【美術】35年前に375万円で購入したバスキアの絵画が100億円超えの「お宝」に。学芸員の光った眼力。北九州市立美術館
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/11/28(木) 06:19:29.29ID:SNeGFwgT9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191127-00010001-nishinpc-soci

北九州市に“100億円のお宝”があるのをご存じだろうか。市立美術館(同市戸畑区)所蔵の
ジャンミシェル・バスキア作「消防士」。バスキアの作品は近年価格が上昇しており、
同館が35年前に375万円で購入したこの油彩画は、今や「オークションに出せば100億円を超える」
との専門家の声もある。同館の審美眼が光った結果だが、購入の経緯には、予算に限りがある
公立の美術館ならではの工夫があった。

バスキアは米国人で、1981年デビュー。ポップカルチャーの要素を取り込んだ即興的作風で知られる。
88年に27歳で不慮の死を遂げたこともあり、カリスマ的な人気を誇る。2年前、ネット衣料品通販大手
「ZOZO(ゾゾ)」の前沢友作社長(当時)が、無題の作品を1億1050万ドルで落札し、話題を集めた。

「消防士」は83年作で、縦164・8センチ、横230センチ。バスキアと交際していた女性のけんかを火消し役の
消防士が止めに来ている絵とされる。同館では1年のうち半年ほど展示しているが、現在は貸し出し中。

「『無題』より高値で落札されるのでは、と言う人も」

同館が購入した84年当時、バスキアは一般には無名に近い存在。83年に東京の小さなギャラリーで開かれた
日本初の個展で、当時の学芸員が目を留めた。

同館の那須孝幸学芸係長は「バスキアが初期に、描きたいものを自由に描いた勢いのある作品」と評価。
公立美術館が所蔵品を売り出すことはほぼないが「美術関係者には『無題』より高値で落札されるのでは、
と言う人もいる」と話す。

都内の大手美術品買い取り会社の猪羽恵一副代表も「バスキアは価格が急騰している。
オークションに出ないと分からないが『無題』と同程度で落札されてもおかしくない」とみる。

北九州市立美術館は74年の開館以来、「最新美術を購入して所蔵品を増やす」のが伝統で、
現代美術の紹介に定評がある。特にバブル経済で美術品が高騰し、人気の印象派の絵画などが
購入しづらくなると、比較的安値で購入できる現代美術の作品により目を向けるようになった。
評価が定まっていない作品が多いが、前衛芸術家の草間弥生さんやイタリアの抽象画家
フランチェスコ・クレメンテさんらの価値をいち早く見いだし、購入後さらに評価を高めた芸術家も多いという。

草間弥生さんは早くから着目

特に草間さんは日本の公立美術館として初めて美術展で紹介するなど早くから着目。
88年に200万円で購入したアクリル画「南瓜(かぼちゃ)」など大作4点を所蔵している。
南瓜も現在購入すれば数億円はするという。

市美術館普及課や猪羽さんによると、近年は中国人バイヤーの増加や世界的な超富裕層の出現で、
美術品は全体的に価格が上昇。市の美術品取得基金は財政難のため、ここ10年ほど一般会計からの繰り入れはない。
18年度末残高は約6700万円と財源が切迫していることもあり、本年度は作品購入を見送った。

現代美術の場合、購入後に価値が落ちる作品もあり、見極める眼力が一層求められる。那須係長は
「保護する価値のある文化資源をこれからも見いだしたい」と語る。


バスキアの「消防士」を所蔵する北九州市立美術館
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggpINE7hf_KOOXDEDGg.r7vQ---x900-y596-q90-exp3h-pril/amd/20191127-00010001-nishinpc-000-view.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 06:22:16.42ID:dsym57Ev0
学芸員になるのは税理士になるより難しいって和光大輔が言ってた
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 06:23:23.56ID:EuzFvFXd0
利益確定しなよ(笑)

ソフトバンクのアイファース詐欺じゃねんだから
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 06:23:36.65ID:hXo4jwoS0
北九州市立美術館の学芸員の審美眼は100億円の価値があるということ。

地方の美術館には過ぎた人材。
給料上げてやれよ。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 06:24:45.50ID:EuzFvFXd0
そもそも時価会計してないクソ団体が

資産価値上がった、ほめてほめてとか

意味不明(笑)

売却益が出てるならともかく
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 06:26:54.11ID:EuzFvFXd0
芸術は金じゃないとか
いう学芸員が

資産価値が上がるとほめてほめて(笑)

でも利益確定の売りはしない(笑)


ばっかなんじゃーねえのか!(笑)
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 06:27:12.95ID:FUW+kEn50
絵の価値なんてあって無いようなものなんだから
さっさと売り払え
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 06:28:36.61ID:z5WXrnop0
ただのギャンブラー
200年後になってから評価して本物
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 06:29:36.62ID:VhQYFScR0
>>6
嫉妬で発狂してて草
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 06:30:08.32ID:EPYOlfTf0
バスキアはもっと上がるだろね
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 06:30:12.02ID:6FfigGg/0
公文書改竄・破棄を大問題だと思わない奴ってホントに何なん?
こんなのが平気でまかり通るなら、いつ自分や家族、近しい友人が殺人犯に仕立て上げられるか分からんってことだぞ?
少しでも危険だと思うなら、次の選挙ではつべこべ言わずに自公維以外の野党に入れろ。ついでに隣国法相のスキャンダルをあんなに詳しく報じてたハズのマスコミがちゃんと扱わないから、代わりにその危険性を周囲に触れ回って考えさせろよ
俺は警告したからな
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 06:30:18.43ID:f6nQUVVJ0
そんなにギャンブル依存症と価値観は変わらないな
今後も公的費用負担は少な目でお願いします
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 06:30:59.17ID:rG2DO4XF0
まあ良い話なんだけど
ZOZOの前沢友作とか草間弥生とか絡んできて萎えた
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 06:32:35.53ID:4sqWZ20L0
子供の落書きみたいな絵が100億円とか
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 06:33:18.44ID:EuzFvFXd0
>>9
何に嫉妬してるんだ?

ほら100億で売却して
残念政令市を救いなさい

ゴミ学芸員(笑)
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 06:34:19.35ID:LzAb9R2i0
無関係の人たちがドヤ顔して、これだけ名前が書かれても、
当時購入した学芸員の名前は無しかよ。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 06:34:24.95ID:3HE+sQcX0
投機で乱高下する市場だから売れる時に売ったほうが良いと思う
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 06:34:53.85ID:bxHyZeG60
凄いな高値で売っちゃいなよ。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 06:35:43.02ID:ap3o6Mqb0
300万でも十分高過ぎだよ。100億とかアホだろ。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 06:36:02.97ID:gxMMOn0A0
防犯には気を遣わないといけないな。
日本には善意の三者とかふざけた規定有るし。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 06:37:54.59ID:EuzFvFXd0
そもそも
ゴッホのヒマワリより高いとか(笑)

早く売るべきだろう

本当にその値がつくならば
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 06:39:03.38ID:rG2DO4XF0
結局、知名度なんだと思う
一定の域に達すると、無名でも買い漁る層はいてるから
まあ投資目的だけどもさ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 06:40:40.79ID:k4c9QnBb0
とっとと売って第2のバスキア買い漁った方が良いな

その方が若手や無名の芸術家の為になるだろ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 06:43:14.90ID:lHGren/n0
そんなゴミさっさと売り飛ばせwwwwww
糞の役にも立たねぇ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 06:44:05.51ID:YEdWwNdi0
なんのリスクも責任も背負わない寄生虫ゴキブリ公務員の投資ごっこが何だって?
数ある選択肢の中からピンポイントで選別したんか?他の購入履歴は?
損失はダンマリで利益だけ声高に申告して「審美眼キリッ」とかwww
てテメエの懐は痛まない税金原資なんだからそりゃ「大穴」ばっかふざけて買い漁ればええわなw

暴騰したらドヤ顔で「計算通りキリッ」でええんだから楽な寄生虫だわw
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 06:44:46.72ID:EPYOlfTf0
バスキアは飛び抜けた才能だよ
80年代以降で一番じゃね
逆にそれ以外の画家は過大評価だろう
バンクシーは別だけど
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 06:45:38.44ID:uZqtwLiW0
生きてるうちは次が出る可能性があるからな
下手に高値をつけられない
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 06:47:00.92ID:S1MOC+nOO
お手柄だな
これが北九州市への集客に繋がるといいんだが
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 06:49:36.67ID:cvabY4XO0
  , -―-、、
 /  ∧_∧
 l  <丶`∀´>
  ヽ、_ フづと)’
〜(_⌒ヽ
    )ノ `J
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 06:50:17.16ID:SiBa2oA70
落書きだけどねw
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 06:51:21.51ID:22sRIs4G0
作家が死んでから価値が上がるいつものアレか
ホント、芸術家は報われない
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 06:54:13.86ID:XAUnPdJd0
35年前つったら、日比野克彦がヘタウマ・アートでもてはやされていた時期だな
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 06:54:29.46ID:v49517aB0
>>4
すでに定年退職してるだろ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 06:54:33.08ID:EPYOlfTf0
子供の落書きと思うなら子供に書かせてみよう
バスキアの真似をした作家は多いと思うが誰も同じレベルに到達しなかった
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 06:56:19.46ID:ZKIqCeCF0
zeroだったかギャラリーフェイクだったか忘れたが、
売れない乞食みたいな身よりのない若い画家を囲って絵をかかせて、
グルの評論家にage記事書かせたりしたあとにそいつを殺して夭逝の天才っていう触れ込みで絵を高値で売り払おうとする話があったな
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:01:04.43ID:4W7EY5e20
>>33
美術館が投機に走って何が悪い?
そもそも今期作品購入の予算もないんだから存在すら危うい。

後生大事に不相応なバスキア1点抱えてるよりも、売り飛ばしで、若手の作品買い漁ってれば、若手の前衛的な作品が得意な美術館ていう特色でるだろ
芸術家が評価された後、恩返しで個展開いてくれるかもしれない。

地方の美術館が今後生き残って行くなら、そのぐらい極端なことやらないと厳しいぞ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:02:47.79ID:7AIaKGKI0
これが許されるなら、
ピエール瀑や沢尻、田代も許されるべき
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:03:08.37ID:F5KDJQKi0
津田豚がディレクターになれるぐらいだから
アートなんてインチキなんだよ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:03:57.04ID:EPYOlfTf0
ウォーホル展行ったらウォーホルとバスキアの共作あり、それがどのウォーホル作品より飛び抜けて優れていたw
ウォーホルは良い若者を見つけたな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:04:31.19ID:rG2DO4XF0
>>36
表現にアルファベットを入れ込むのは
好きではない
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:04:31.96ID:ccu4CBXN0
売っとけや!
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:05:35.85ID:0yK+6hn60
売って恵まれない人におにぎり食べさせてやれよ
0057キャプテン
垢版 |
2019/11/28(木) 07:05:39.95ID:km6T3Ggg0
バスキアの何がいいのかわからん
普通に絵下手すぎる
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:06:15.79ID:ccu4CBXN0
むしろ保険代とか管理費にコスト上がるだろーが、あと税金取れや!

売らないと何一つ得にならない
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:06:49.34ID:yBJk12TW0
写真や画像合成やら生成するプログラムが誕生した時点で
美術芸術にはChim↑pomする道しか無くなったニダ
クソみたいな作品で奇抜さを競え
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:06:52.55ID:KbvVaAz60
それ、目利きマスター舛添の前で言えるの?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:08:52.90ID:LojLRnmZ0
ニキビは芸術
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:09:10.24ID:ATpoKMB40
売ってその金で展示品はレンタルすればよい
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:10:07.71ID:5YYxRqT20
売らなきゃ意味ない
これから何千年後の価値なんて、誰にも分からんのだから
ってか、絵なんて、そんなもんだ
価値ないものに、勝手な価値をつけているだけ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:10:11.38ID:ccu4CBXN0
>>57
バスキアという名前だよ

名前先頭に濁音があると巨匠に感じるようになってる。

ゴッホ、ゴーギャンとか
0067 【東電 67.5 %】
垢版 |
2019/11/28(木) 07:10:12.71ID:G3GTrrjh0
何年か後に調べたら偽物とかに入れ替わってそう
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:10:21.12ID:4W7EY5e20
>>58
地元の地味な作家の作品なんて誰が見たいんだよw
地元の親戚すら1回見て終わりだろ


そんなんだから、赤字垂れ流し
地方の財政もきついから作品購入の予算もとれない。

そんな考えなら、20年後には地方の美術館無くなるわ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:11:09.08ID:UuEB1Myz0
>>36
こんなものに375万円出すとか正気か?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:11:43.78ID:ccu4CBXN0
>>68
美術館から資産税とれよ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:12:22.15ID:BCYieLMw0
バスキアの「消防士」ってググって見たらラクガキにしかみえんが
マジでこれなん?
白番長と黒番長がタイマンしてて、赤番長が脇で見てるみたいな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:12:48.11ID:Un9e5UpW0
もちろん素晴らしいんだけどこれって「審美眼」なのかね?
まあ価格以外数値化できないししゃあないか
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:13:26.10ID:4iNh3Or20
プロンディのラプチャーのPVにDJ役で出てるのが若きバスキア
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:13:38.23ID:UgLQB5DF0
無名の時代から400万弱って、そんな高いもんなの?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:16:17.50ID:3p3nT1Mz0
そりゃ日本で個展開けるって時点である程度評価されてただろう
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:16:45.33ID:3HE+sQcX0
>>76
博物館は財物の保管と研究と教育のために存在するのです
そのを続けるために金が必要なのであって金を儲けるために続けているわけではありません
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:16:58.31ID:EPYOlfTf0
むしろ当時でも格安だろうな
よほどコネのある学芸員だったんじゃね
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:16:59.68ID:8WDXf2n20
画廊とかと癒着してそう
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:17:50.67ID:JwPZwOio0
>>51
それ観てみたい
ウォーホルはいいけど、未だにバスキアなの良さがわからない
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:18:49.83ID:cO7RRThS0
タイムトラベラーか?w
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:18:57.31ID:4xemvNCt0
落書きにしか見えない絵。現代アートは落書きとよく言われるが、
その中でも落書き度が高い。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:20:06.44ID:TfqXyLeb0
世界的不況が来れば子供の落書きに戻る。今のうちに売っとけ。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:20:18.73ID:3HE+sQcX0
日本の商業イラストレーターの方が私にとっては遥かに大事
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:20:28.40ID:doyCHWvJ0
2,666倍
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:21:27.55ID:5v31KBNM0
たまたまだろ。完全に見切ってたなら大量に購入してるんじゃないの。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:23:27.71ID:zFnlr3YR0
バスキアなんて全然いいと思わないけどな
金払って観たい絵じゃない
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:23:56.59ID:vgMLotnu0
売れよ
持っていても仕方ないだろ
ここで変に持ち続けようと無意味な事するなよ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:24:03.05ID:rtFpVrio0
ラッセン、鈴木英人もそろそろクルか!?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:24:25.44ID:+JDjvuDv0
今は世界中金余りで絵画バブル状態
来年トランプが落選すればマネーが逆流してバブル弾けるから売るなら今のうちに
009650歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2019/11/28(木) 07:24:56.20ID:mNPrTURt0
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-df-74/bvono237168/folder/1036787/53/26046353/img_0?1279425879

ピカソ並で   俺には全然理解ができない
俺的には、こっちの方が1000000000000京倍凄い
因みに絵だからw

https://i0.wp.com/switch-news.com/wp-content/uploads/2017/11/Instagramkohei6620.jpg?fit=600%2C400&;ssl=1
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:25:20.20ID:3HE+sQcX0
江口寿史とか寺田克也とかじゃないと私にはわかりません
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:25:40.10ID:4W7EY5e20
>>79
いや、知らんけど
頭の中お花畑だな

保管、研究する価値あるの?
地方の美術館でそれを続けて行けるだけの財政の余裕あるの?

これからどんどん厳しくなるから、地方の美術館みたいな存在意義怪しいところは補助金切られて現実的に存続できなくなるよ

地方の美術館はトリエンナーレ運動家みたいな奴らの温床になるし
保管、研究は国立、大企業に任せて店じまいするか、独立採算でやるしかないよ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:26:29.38ID:EPYOlfTf0
確かに現代美術一般はバブル気味だがバスキアは極めて珍しい例外だろうな
同じ価格ならバスキアのにしとくべき
もちろん売るとか勿体な過ぎる
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:27:10.51ID:tlzrfvi30
価値が落ちたら「税金でギャンブルしやがって!」と罵倒するくせにw
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:27:59.12ID:UaNnveYX0
ブチギレてんのは顔真っ赤で「ホンモノだよ!」っつってるアレの関係者かな?w
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:28:40.24ID:sNJtlhwb0
といま、売って、その金で別の美術品を買ったほうがよくね?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:29:37.63ID:Xppa8R9Z0
おれは北九州美術館で何度もバスキアを見たがw(^o^)
あんなもんが100億円かいwww
結局絵画は投機の対象なんだな、、、
学芸員は300万円だから買ったんだよw
まぁ、さっさと売ってほかの絵を買え
なんかフランスのきれいな絵でも買ったらいいんじゃない?
北九州美術館はそんな美術館ではないけどな、、、

100億円あったら結構変えるぞ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:29:46.19ID:3HE+sQcX0
>>104
いや怒ってはいないよ
他人が怒ったら喜ぶタイプの人だなというのはわかる
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:30:04.81ID:mh9uwnM20
日本て、偽物の絵を高い値段で何度もう売りつけられてるイメージあるんだよな
たまにはこんなことも無いとやってられないわ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:30:08.88ID:Z/mGa/q40
売らなきゃ差額関係ないわな
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:31:24.14ID:3HE+sQcX0
>>111
偽物だろうが本物だろうが投機目的で売買されているものを高値で買う意味がわからない
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:32:45.06ID:sNpobdNH0
100億で売って5億のものを20点買った方が美術館の質が上がるのでは?
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:33:37.10ID:ucL5d5IL0
落書きみたいな絵だな
現金化して沢山ほかのを買ったほうがいい
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:33:59.67ID:+JDjvuDv0
写実をスゴイと言い張るのは小学生まで
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:34:41.43ID:nLaaQHV30
ジャカジャン!

ご、五千円…www

(あっちゃ〜!)
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:34:42.40ID:doyCHWvJ0
韓国に略奪される前に現金化したほうが良い
北九州だけに
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:34:47.86ID:SsZHNuuT0
>>1
知ってる学芸員はゴミだった。
退職間際に長期休職して町内会費も滞納してた。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:34:55.32ID:Y1Gum6ih0
>>74
作品の本質は変わってないのに高くなったから学芸員の審美眼が評価されるとかおかしな話しだわ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:35:12.14ID:3HE+sQcX0
>>120
円周率を筆算で一万桁計算するようなものだから凄いことには間違いがない
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:35:30.27ID:XAUnPdJd0
35年前はバブル絶頂期で企業メセナも盛んで、各地の美術館も割と自由(企業が「カネは出すが口は出さん」)に活動してた時期だな

しかもプラザ合意後の急激な円高ドル安で、お得感がすごかったと思う
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:35:53.06ID:mTZ99aZq0
3歳児の落書きレベルだぞ。本質的な価値は100円だ。眼力も糞もない。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:36:51.20ID:URGjrlS50
どこぞの川崎市民ミュージアムみたいなことにはならないでね
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:39:17.01ID:idGf+7Ok0
バスキアの良さがわからんとかアホなこといってる奴らはバスキア展に行けば良かったのに

圧倒されるというか、力強さを感じる絵画
ただ思い付いたものを描いたようにみえて、不思議にしっかりとした構成された絵になる凄さがあるわ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:39:26.64ID:EPYOlfTf0
バスキアは現代美術史に残る金字塔レベルなので売るのは勿体無い過ぎるね
この美術館の若手支援のポリシーが大成功したと言えよう
バスキア以外はそこまでじゃないから高値のうちに売っても良いと思う
本当に美術が好きな学芸員がいれば数十年で大成果を見る好例と言えよう
枯れ果てた無意味な高名作家を集める美術館はここを模範とすべきだな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:42:23.53ID:2rXL0iSg0
>>129
今回水没したのはウルトラマンの資料だから、価値は下がることは無いのにもったいないわ。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:43:32.87ID:yy/Gqud10
まだまだ値上がりするから1000億円超えるまで売らない方がいい
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:46:05.74ID:4xemvNCt0
>>120
写実を目指した古代絵画やルネサンス絵画はゴミ?
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:46:15.24ID:Ppim/m3gO
自分で買いまくって自分で評価を上げればいいだろ。
版画なら刷った作品を全部買え。市場にゼロならいくらでも値段はつけ放題だ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:47:50.07ID:kDp0w9QT0
芸術は美術を大切にするのはさすが日本人だね
こういう「無駄なもの」に価値を見出すことができるから
日本は世界有数の国になったんだよな
朝から誇らしいニュースを見ました素晴らしい
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:48:39.76ID:FLwlPQXW0
結局売らなきゃそのカネは入ってこないワケでw
むしろ保存状態を維持するのにカネ掛かりまくるw
“捕らぬ狸の皮算用”は止めた方がいいw
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:48:56.42ID:n9PNsaDw0
>>36
今すぐ売ったほうがいい
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:49:15.02ID:fFzt/FUf0
バスキアが亡くなりそうだという噂で
値が上がると皆駆け込み購入したそうだ
ハイエナみたいな業界
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:49:22.24ID:X1DrEzKu0
100円で売っててもいらん
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:49:25.87ID:cBW+Larp0
で、売るのか?
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:49:33.76ID:4xemvNCt0
>>140
メルカリに出したら3万くらいはするんじゃないの?十年後は入札者なし。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:50:59.87ID:CFrMx40i0
津田芸術監督の眼力なら100円でも誰も買わないだろうw
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:51:09.57ID:4SpqikVr0
>>36
3万で購入しても叩かれそうw
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:51:23.50ID:HaKAneU70
35年前っていうと1984年とかか
まだバスキアが死ぬ前だね。評価されてもいいんじゃないの
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:52:23.82ID:xG7aeFgs0
>>36
うん。
なんの感動もない絵だな。
すぐ売れ。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:53:35.80ID:HIC7ufAn0
>>96
構図に価値が無い写真そのもの
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:53:40.25ID:p93nkI+p0
>>36
とりあえず凄いなら壁紙にするわ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:54:42.54ID:+JDjvuDv0
バスキアを落書きというやつにピカソやゴッホの良さが分かるのか?
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:55:52.06ID:BS1hinVT0
ケツメドで日光浴するようなもんだ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:56:00.45ID:XsucGT6Y0
アメリカでも喧嘩の仲裁ー火消しー消防士って概念なんだなあ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:57:38.21ID:c/sQuIVr0
バブル時代に日本中で、こういったクソを高値掴みしまくったんだよな

ホルホルしたクズが>1のように自画自賛した記事を放ちまくるが、
実は保管や警備の費用だけで年間とてつもない金額が吹き飛び続けているので、トータルでは途方もない赤字という
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:58:23.50ID:HaKAneU70
結局バスキアはファクトリーに入り浸りしたから認められたんだよね
ウォーホールの骨董品に価値をつけた才能は
やっぱりすごい
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:58:59.71ID:kuHZc2tU0
死なないと価値が出ない時点で芸術じゃなくて投機だろ
いつ無価値になってもおかしくない
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:59:36.68ID:ymrnJO0V0
>>135
川崎って事はただの水じゃなくってうんこ水だったんじゃないの
処分するのはそれが理由だよきっと
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 08:05:24.62ID:LYAAvSZF0
>>16
君は焼きそばでしょ?(´・ω・`)
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 08:05:51.19ID:d3ClusPp0
まず375出せない
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 08:05:53.36ID:FdM2ayds0
こんなの偶然だろ。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 08:06:44.71ID:5EJUcmeu0
>>36
ピカソのゲルニカみたいなのを感じるね
わかる人にはわかる
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 08:06:58.57ID:hLEbkzp80
おっしゃ
見にいこ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 08:07:31.81ID:4xemvNCt0
写真や報道技術の発達で絵画の記録、メディアとしての役割はなくなった。
現在じゃ、作家性、タレント性で存在価値を主張して辛うじて存続し、利殖の
玩具として存在している。高級時計や高級車と変わらない。

歴史教科書などで「20世紀の絵画」としてピカソやダリ、シャガールなど
掲載されるが、
「21世紀の絵画」として教科書に掲載される絵画作品なんて
あるのだろうか?
無理くりひねり出せば幾らでもあるが、果たしてそれが時代性を象徴する
存在と言えるのか?まだマンガ作品を載せた方が相応しいだろう。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 08:12:25.23ID:+MmFL42i0
美術の良さがあんまり分からんから
金の額が一般人とかけ離れた層の流行りでしかないように思える
消防士の絵より消防に金寄付した方がよっぽど人の役に立つ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 08:18:27.17ID:+MmFL42i0
子供の書いたラクガキにしか見えない…
エキセントリック…

精巧な静物画やラッセンの透明感と躍動感溢れる海の絵の方が良い…
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 08:20:03.81ID:Bj5SExrG0
違いの分かる男…のふりをしている奴がちらほらいるな
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 08:22:06.61ID:GbuPiu3Q0
カードキャプターさくらの着物姿の2500円で2枚ゲットした1点物のセル画、
1枚ダメにしちゃったな。今でも数万はしそう。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 08:25:30.05ID:x5vRf7mY0
>>154
別にすべての絵がそうだと言ってないだろうに
バスキア展では、そんな犬がまともにみえるような棒人間の絵もあったし

会場の奥に飾られてた巨大な絵画はすげえっておもったよ
savory バスキアで検索するとでてくるやつ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 08:31:42.25ID:EPYOlfTf0
バスキアとラッセンでは比較が無理だと思うが‥‥
バスキアはストリートグラフィティ出身、粗暴で無知な一見とは異なる深い精神性があると徐々に評価が高まり、
現在では現代美術の最高峰との声もある
生前売れっ子とはいえ現在ほどの評価はなく美術界に黒人への根深い偏見もあり
本当に評価が高まったのは2000年代以降とされる
現在バスキアの研究も進んでいるようでその複雑な手法や精神性が解明されたら更に評価が上がりそうだ
もっともそんな背景を知らなくても生命感が躍動するような、粗暴で無知な子供のような、深い詩のような絵を見れば
誰でも引き込まれてしまうだろう
日本の美術館にバスキアがあるのは欧米では羨ましいと聞くよ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 08:32:17.54ID:U47DFXWW0
>>36
こりゃひどい
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 08:34:27.17ID:43TwRCis0
正直俺には芸術作品の価値がわからんな
買う奴は素晴らしいと思って買うのか投資目的なのか
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 08:35:54.56ID:umsKLWEi0
俺だって30年前に3000円ぐらいで買ってもらったトランスフォーマーのおもちゃを今メルカリで売ったら3万で売れたからな
同じことだろ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 08:36:21.04ID:wHvsToKH0
┏( .-. ┏ ) ┓【コアラ🐨 マイクロ波(電子レンジ攻撃)で黒焦げ】


*前回の「コアラ🐨充電器」の別手法

コアラを充電器にしたのを
誤魔化す目的での別手段展開と聞いた

《前提》
・全世界に展開する
「30G帯WIFI」が「地球の電子レンジ🌏化計画」

・ブドウの粒は、人間の細胞
(ブドウ糖を好む人類)

・コアラの生理学的な原因調査時に
この攻撃で死んだコアラの遺体と取り替えたらしい
(表面は黒焦げ、身体は燃えて無いが肝臓のみ真っ黒)

《手法》
@コアラの肝臓の糖代謝サイクルに
WIFI経由で、電子レンジ照射

コアラの肝臓が真っ黒
(Black Friday/日本政府が主導するモノクロカラー)

A肝臓より「イオン荷電」が照射されて
プラズマがコアラの表皮を黒焦げに

【人間攻撃へ悪用中】co
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1199830585566515200
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 08:37:52.28ID:7T9G3G5J0
さっさと売ってサッカーチームにメッシよべ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 08:38:18.56ID:Cu4rXwUr0
買ったヤツらが稀少価値をネタに褒めちぎってるだけにしか見えない
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 08:40:03.45ID:c5o/g2y/0
享年27って
どっかの歌手みたいだな
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 08:42:15.18ID:PIlNPkz00
>>132
バスキア展の中身が全部花田優一の作品でも誉めちぎってそうw
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 08:42:22.83ID:7T9G3G5J0
スペースワールドの象徴だったスペースシャトルが10億で買い手つかず壊された
こんな絵売っても90億残ったじゃねえか
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 08:44:41.92ID:Yh/BoLYF0
>>2
学芸員をメディア使って馬鹿にしてたどっかに有名人がいたよな
誰だっけ?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 08:45:22.86ID:Yh/BoLYF0
>>5
その時100億円だったなら買えるはずねーだろ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 08:45:56.21ID:zfHSZbIJ0
さっさと売った方がいいじゃん
仮に100億だとして美術館でそんなに稼げないでしょ?
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 08:46:07.15ID:M3zkequQ0
>>36
自分の息子や甥っ子が学校でこんな絵を描いたとしても
保管しておくことはしないな
直ぐに捨てるわ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 08:47:40.73ID:jIysE0QS0
この手のハコモノにはどうせ役人が天下っているんだろ
この絵画を売って、天下り共の給料や退職金に充てろよ
これ以上こんな無意味な施設に血税を投入するな
入館料だけで経営してみろ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 08:48:27.85ID:B9kh3Sd/0
>>36
こういう絵ってフランスとかクラシカルな家に似合いそう
ピカソとかマティスとかも
対極なものやカラーを飾ることで最高にマッチする
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 08:52:35.00ID:7Sq38FtF0
絵は何が良くて何が悪いか、基準なんてないんだろうな
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 08:53:31.63ID:bz61G9oL0
>不慮の死を遂げたこともあり、カリスマ的な人気を誇る

画の価値以外を値段に付ける業界って腐ってる
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 08:53:59.37ID:GTo8xHlA0
>>36
俺が学芸員の上司だったら
375万円で買ってきましたって言ったらぶっとばすわ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 08:54:27.64ID:YjLM6A7K0
>>199
そもそも芸術なんて王侯貴族や大商人の道楽やからな。
封建制度にしてパトロン制復活させたらええねんな。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 08:56:04.10ID:PKRdWN670
幼稚園の絵画教室に通ってた時に描いた絵があるんだが、
eBayあたりに出展したら案外売れたりしてな
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 08:56:50.59ID:wHvsToKH0
┏( .-. ┏ ) ┓【お尻にナパーム弾】


*今朝未明、フジテレビが
ナパーム弾レーザーを、臀部にニ〜三弾打ち込んできた

その手法とは周辺住民に
私の「人工衛星の写真」と「ナパーム弾レーザー」が
好きな箇所に撃ち込める「携帯専用アプリ」を所持させていた



*そのナパーム弾目掛けて
アメリカ空母より、核ミサイルが発射出来る仕様になっていた
(今朝10時発射予定)

私の身体をナパーム弾の的にしての核攻撃に付いて
アメリカ政府とペンタゴンが確認し
その回避を行ったらしいが、別途詳細が必要である
開発は東京大学か?



*善良な国内外企業に、身体や周辺住民を調べて頂き
私の身体内のナパーム弾の駆除が一応済んだとか
アプリの確認(削除)が急がれている

*Android(IOS)利用の為に
半導体自制が叫ばれている最中での
一般人(被害者)を巻き込んだ軍事利用である bm

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1199813264844025856
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 08:56:55.48ID:Nw2vOwBG0
変な奴が市長になったら売りにだしそう
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 08:57:16.04ID:PIlNPkz00
>>211
あなたがハンサムでお洒落で有名人と交流があり既になくなってたら。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 08:57:45.06ID:tL/uue7O0
なお当該学芸員にはボーナスも何もなしである
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 08:58:07.99ID:Yh/BoLYF0
>>3
美術館であって投資ファンドじゃないんだけど
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 08:59:28.39ID:Yh/BoLYF0
>>7
売ってしまったら二度と手に入れられなくなるんだけど?
普通だったらこの美術館の業績なんだから大事にするもんだろ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 09:00:49.71ID:Yh/BoLYF0
>>19
名前しっかりしたら本人や家族に迷惑電話とかかけてくる奴が多発するだろ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 09:01:39.71ID:h2g0ay/90
>>2
そうかな?爺の本丸暗記で受かる。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 09:02:18.95ID:jrKdjVAl0
>>13
金の尺度で美術を語り始めると必然的にそうなる。これを「いい話」と思う以上は甘受せざるを得ない。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 09:05:23.14ID:tHzVv9Na0
下手糞だとは思うけど
本当に下手糞だったらこういう絵は描けないよな
そこそこ上手い奴が下手糞に描いたやつがこんな感じの絵になる
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 09:07:22.72ID:tgpS1FJu0
一億ドルで買ったやつアホじゃん
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 09:08:36.47ID:hK4lNF+a0
絵の評価というのは次の時代を切り開くような革新的な表現を作ったかに負うところが大きい
大抵の場合、制作当初には全く注目されないとか、憤激を呼び起こし馬鹿にされるようなものが後世に高く評価される
ピカソがキュビズム(アフリカ芸術の影響あり)を画家仲間に見せたとき何だこのゴミはと罵倒されたが
現在では抽象絵画の始まりと高く評価される
また先日大回顧展のあったムンクは、最初の大規模な個展はこんな不道徳な絵は見たことがない、と世間の憤激を買い、
フランスアカデミーから展覧会中止を受けるという前代未聞の事件となったが
現在ではムンクはフランスドイツの表現主義を準備した巨匠として高く評価される
バスキアも同じで生前はストリート出身の単なる流行的な扱いで、死んでも回顧展までだいぶ時間がかかったと言う
この美術館は広く無名画家を支援したからこそバスキアを手に出来たわけで、まさに美術館の鑑と言って良いだろうね
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 09:09:45.01ID:HHkdvj1B0
35年前だったらサブカルオヤジで学芸員なら買う
当時の彼女のMadonnaは既にブレイクしてたはずだし
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 09:10:46.91ID:Ca9aSPJa0
眼力彩芽
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 09:10:56.99ID:6twCWBZz0
>>36
ゴミすぎて見ててイライラする
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 09:11:09.60ID:HHkdvj1B0
しかもアンディウォーホルがパリピ友で可愛がっていたともなれば値も上がりますわ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 09:11:35.43ID:WkWN6kbz0
万能壁面まだー
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 09:13:00.12ID:6twCWBZz0
作者不明ならゴミ扱いされる絵が作者名がわかった途端に何百億になるのが絵画
つまり茶番w
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 09:13:10.11ID:VHzpqWYq0
世界まる見えテレビで紹介されてたけど、設立当初のグーグルの社員食堂で働いてたシェフが当時のグーグル株を100万円くらい購入してて、それが今や数億円になったとか言ってたな。
今はグーグル辞めて自分の店持ってるとか。
夢のある話だったなぁ。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 09:13:34.41ID:eZBJDjY20
転売目的かよしねよ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 09:15:40.55ID:HHkdvj1B0
北九州は政令指定都市から外れかけてるんだっけ
人口減りすぎて
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 09:16:49.59ID:PIlNPkz00
>>233
まだ価値の定まってないものに、375万円とか100万円を出せるかってところだろうな。
ほとんど失敗するんだろうけど。
こういう話の影には1000倍以上の無駄な投資がある。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 09:17:33.69ID:zY+fVpHr0
全然知らなかったけど、ヘロインで死んだって訳注じゃん。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 09:17:46.05ID:bV4L8Oax0
一度売った方が良いんじゃないかな?
その絵だけで集客望めるの?
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 09:18:25.96ID:yWTur8140
「工芸」という言葉にはピンとくる、しかし「芸術」はピンとこない
そもそも日本人にはピンとこない「芸術」とは「アート」とは何なのか?なぜピンとこないのか?簡単に説明します

薄暗い教会や宮殿の中に神や王族が本当にそこにいるかのように見せる(無いものを有るように見せる)、威光を感じさせる技術として絵画や彫刻が西欧で発達した
それらが長い時を経て抽象化していき「神聖な良いもの=芸術」を感じさせる作品が名作とされ美術史が紡がれていった

西欧には巨匠の名作以外にも膨大な数の古典作品が収蔵されており、
また大量の美術史なり芸術にまつわる論文が残っていて、
それらが権威的な芸術なるものを物理的に存在しているように見せている

ルネサンスから四五百年の時を経て、権威化・マンネリ化したその芸術界に、芸術としてこれまで認められていなかったものを認めさせていく"アート"ゲームへと化していった
抽象画をはじめ、アフリカや東洋の美術であったり、精神障害者の作品、ストリートペイント、アニメ的な作品、コンセプチュアル作品、ポリコレ的な作品などが次第に認められていくようになった

これらの新しいアートは、芸術に似つかわしくないものであればあるほど、西欧の白い彫刻群や油にまみれた黄色い油絵みたいな古典芸術の権威に逆に保証されているわけで、
自分達は革新的な白人であると自負しているであろうアメリカ人が、積極的に革新的なアート作品に投機する姿勢もこの構造に由来する

神の存在を措定するかのように、芸術というものを措定して新しいアートを語るのは、日本人には慣れない感覚のはずだが
アートがゴミのように扱われたら、アートピープルは自身の信教が侮辱されたかのように怒り出すだろう
しかし我々日本人が、デュシャンの逆さまに飾られた便器や、バンクシーの落書きまで芸術作品だとありがたがるのはさすがに滑稽だし、
殊更に芸術だアートだなどと語っても本心ではどこかしらピンとこないものを感じているのではないか
それは、日本人が歴史的に「部外者」だからである

端的に言って、芸術とは、その始まりからして、なにか特別なものがあるように見せかける詐術のことだ

ここで古典作品を振り返ってみよう
例えば有名なモナリザは、スフマートという透明な層を何度も塗り重ねる技法で奥深さが描かれている(透明な絵の具を塗った薄いガラスを何百枚も重ねたようなもの)
また巨匠のレンブラントは油絵の具をモリモリと盛るインパストという技法を多用して人物の実存を表現している
いずれも最終工程で厚いニスを塗り完成させると、いわゆる平面としてまとまって見えるのだが、その実質は厚みのある立体作品である
絵画=平面という固定概念を利用し、そのギャップによって当時の市民に何やら神秘的なものやら深みを感じさせる手法だ
芸術の源とされる古代ギリシャ彫刻は、エジプト文明の影響を受け、元々は色鮮やかに彩色が施されていたのだが、
後年、真っ白に磨き上げられたものだということが研究でわかっている
もし本来の姿でエジプト的に彩色されたままであったなら、市民はそれほど芸術を見出さなかっただろう

詐術には、もちろんトリックがあるのだ

日本の皆様、芸術とかアートとかいうキリスト圏の宗教的な前近代の亡霊に惑わされないよう、
もう21世紀ですのでそろそろ目を覚ましてもらって、理解して頂けませんでしょうか?
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 09:19:01.72ID:ixFrsOIc0
売るべし
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 09:19:08.40ID:XO2U/ggp0
>>233
その株が最後まで上がるかは
運だからね 未来はわからない
上場した株はすぐに
売った方がいいらしいからね
そのまま成長して上がり続けるのは
稀とか アスキーの西さんは
itバブルに会社上場させたけど
売らずにしたから 大損した
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 09:19:35.34ID:XO2U/ggp0
>>239
物は価値がある時に
売らないと駄目
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 09:21:20.81ID:Ja2ZTdNe0
>>9
薄給で働いてる学芸員に、嫉妬なんかしない
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 09:25:09.41ID:vXHmCb4Q0
投資家()ブチギレスレwww
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 09:25:16.80ID:zucC7x6J0
>>75
初耳!
ラプチュアとアトミック好きだ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 09:25:19.55ID:XO2U/ggp0
>>7
物は価値がある間に
売らないと駄目だよ
フェラーリの250gtoもそうだし
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 09:26:56.02ID:XO2U/ggp0
バスキアってマドンナと付き合ってたやつだろう?
路上で乞食しながら絵を描いて売ってて
その才能に気付いた大富豪が保護したとか
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 09:27:24.32ID:yy/Gqud10
名もないモディリアーニは当初バーの客相手に自画像を描いて生計を立てていたが、
客はモディリアーニの素晴らしい天才的な絵を理解できずにその場で捨てていた
数十年後に何千万円という価値をもたらすかもしれなかったその絵を
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 09:27:28.48ID:B9NVP4vf0
損失出したときはニュースにならないのか
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 09:28:33.94ID:XO2U/ggp0
>>249
こういうのって
ほとんどゴミだろう
35年前にバスキアは将来こんな
評価されると誰も予想できたか?
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 09:29:51.16ID:PIlNPkz00
>>250
どっかの美術館が平山郁夫の作品を億出して買ってたがあれは損失だろうな。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 09:31:01.27ID:AnUSLkGa0
損失だしても責任とかないんかな
学芸員の公務員とか楽しそう
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 09:31:44.77ID:OX8kjX9SO
なんというか虚業だねえ
何年も経ったり、作者が死んでから評価されたり
絵画の基準は適当すぎる
ほかの分野はすごいものはすごいと誰が見ても即座にわかる
専門家の蘊蓄で評価がかわるのは絵画ぐらいだろ
それに踊らされて億だって…
僕たちは無知で無能で本当の価値に気づいていませんでしたと宣伝してるだけだな
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 09:32:08.66ID:4/b8QY0q0
落書きにしか見えない。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 09:32:52.88ID:Q4Zdzbdv0
作品見たけど、それほど価値があるとは思わん。
何が言いたい作品なのか、良く分からんし。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 09:33:08.69ID:hK4lNF+a0
>>240
美術史のまとめとして秀逸
ただし我々日本人も欧米と同じ時代にいる以上、現代芸術への感性はさほど変わらないと思う
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 09:35:22.46ID:QQ7yoYZD0
モディリアーニの絵はピカソも持ってるよね
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 09:36:48.77ID:I0YjncM+0
あ、これ両津勘吉が描いたやつだ!
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 09:37:19.41ID:2AfXuRNp0
>>36
これが100億だったら、うちの姪っ子(5歳)の描いた絵は、
2000億ぐらいは行くだろう。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 09:37:33.24ID:CCi0rY9L0
ピカソみたいだけど そこまでのようには感じないし
それだけの価値があるようにも 投機目的で上がってるのかね
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 09:37:49.90ID:tHUiGMBz0
もう美術品の扱いがビットコインと何も変わっちゃいねえ…
もう分からんわ・・・美術ってもんが・・・
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 09:38:23.14ID:ZNniBb0j0
日本の美術市場は冷えてるけど、世界的には好況なんだな
日本美術は素晴らしいのに安いって江戸時代の掛軸なんかを外国人が買ってる
明治初期の浮世絵と同じパターン
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 09:39:45.79ID:boxBZSCY0
100億円で売れなきゃ価値ゼロやろ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 09:39:47.08ID:aF5dTYH70
こんなのは投資家が勝手に値段吊り上げてるだけ
たかが1枚の絵に本当にそんな価値なんてあるかよ
本当の価値は漫画なんかのが数万倍くらいあるわ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 09:39:53.22ID:kdB6GCRD0
100億もするわけないだろ
せいぜい数億
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 09:39:53.94ID:/t7eI/X60
アート全般ドラッグやってる奴の作品はドーピングと一緒で正当な評価しちゃいけないだろ
元々才能ある奴がドラッグでぶっ壊れたらシラフじゃ到達できないとこまで行く
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 09:39:59.30ID:PIlNPkz00
>>264
こち亀ならこんな絵俺でもかけるって両さんが書いたら凄い高値がついて・・・って物語が始まるw
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 09:40:14.80ID:Q4Zdzbdv0
>>262
モディリアーニは少女を描かせたら秀逸。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 09:40:20.30ID:/pZ2OUQB0
絵画は金持ちの投機対象でしかないつまらんもの
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 09:40:47.83ID:8E6bzh3T0
正直バスキアの絵画の価値が今後上がるとは
思えないし今売るべきだと思う
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 09:41:24.49ID:VHzpqWYq0
>>240
なるほどなぁ…。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 09:41:39.23ID:4ULxwq+V0
>>36
消防士止めて無いよね見てるだけじゃん
バスキアとやらは他もこんな絵ばかりなの?
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 09:44:16.28ID:Q4Zdzbdv0
>>267
分からないなら分からないでいいんだよ。
知ったか気どりの自称金髪ジャーナリストみたいな奴らが、価値を勝手に釣り上げているだけだから。
本当に素晴らしい作品は、素人目でもなにか感じる所がある。
だから、どこぞの税金芸術祭みたいな似非芸術がはやらない為にも、素人の素朴な感情というのは重要。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 09:46:13.79ID:G1kQH8ox0
>>233,237,242
ストックオプションぐらい知っとこうよな
匿名掲示板だからいいけど忘年会でどやったとき恥かくぞ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 09:46:21.27ID:VHzpqWYq0
>>257
生きてる時は見向きもされないのに、亡くなってから天才だとか…なんだかねぇ。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 09:47:17.90ID:B4sb79Bz0
>>253
平山郁夫は後半は絵がデカいだけで自己模倣ばかりだからな
でも平山郁夫シルクロード美術館は良いぞ
前室のシルクロード美術品が
選りすぐってパクってきただけあってとにかく素晴らしく
ずっと観ていたくなってしまう
あの審美眼があるなら描いた絵もさぞかし良いんだろうと期待値を無駄に上げてしまうのが難点
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 09:49:13.40ID:8E6bzh3T0
でも価値観の問題だよね。野球全く見ない
自分からしたらボールを投げて打つだけで
何億って稼ぐ野球選手の方が何でって思うけど
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 09:50:35.94ID:pEJxgqmI0
>>240
表現の不自由展でも反日=芸術っていう勝手な基準だしな
言いたいことはわかる
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 09:52:06.52ID:JJg9O4cO0
セキュリティ弱そうだし改めてセキュリティ強化しないとこれを機に中華やらバ韓国に盗まれそう
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 09:54:15.49ID:E/+LkLmo0
デスノートの撮影に使われたガラガラの美術館に久しぶりに行ってみるか。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 09:54:52.94ID:9rxxBxeq0
その辺の訳分からん絵を描いてる路上生活ジャンキーを見繕う
こいつの作品は凄いと宣伝する
ジャンキーなのでさっさとオーバードーズで死んで貰う
作品数が少ないので個別の絵画に凄い価値が出る

こういうスキームでしょw
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 09:55:49.54ID:eZMox6+K0
>>208
だよなw
ボッコボコにしてやんよ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 09:58:48.24ID:XO2U/ggp0
>>282
ストックオプションで
社員が会社からもらえる
株だろう?
売っていいのか?売るってことは
会社の将来性がないと思うから
売るんだろう?
ライブドアの初期の社員は
上場してストップオプション株を
早々に売って悠々自適に過ごしてるとか
ずっと持ってる馬鹿も居たのかね?

ライブドア
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 09:59:31.73ID:IFN9tY1+0
>>274
シーレのが好きやな
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 10:00:18.77ID:ixFrsOIc0
>>36
断固売るべし
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 10:01:01.20ID:I/Bo6SZZ0
バスキアって映画になってたな、見たわ
デビッドボウイがウォーホルだった
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 10:02:22.90ID:eZMox6+K0
>>290
それか!
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 10:04:46.88ID:XO2U/ggp0
>>282
例えば
マイクロソフトやアップルや
グ−グルやアマゾンで上場する前から
社員で働いてて
上場してストックオプションで株もらってすぐに売ったら
大損だしね これだけは運だよ
ほとんどが上場してすぐに売った方がいいケースの
方が多いよ 上場後もそのまま事業を拡大して
いけるのは一握りの会社だけだし
アマゾンも創成期はバフェットや大物投資家が
全然評価してなかったしね
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 10:06:09.92ID:TSEhFcsI0
>>1
売れや。マジで
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 10:08:40.05ID:XO2U/ggp0
リーマンショクの時に金に困った
金持ちが保有してるフェラーリ 250GTOを
売りに出して
あるフェラーリオーナーに話が来たけど けっこうな売値で
そんな古いフェラーリいらんって断ったけど
それが今は52億円だからね 後悔してるとか
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 10:11:19.97ID:Ayao5+KE0
米仏伊英独などの100万人程度の地方都市の美術館が松園や北斎や光琳や大観などの秀作を
大事に維持展示してたらその国民を尊敬しないか。俺は嬉しいし尊敬するな。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 10:12:24.55ID:zFnlr3YR0
>>155
一緒にすんじゃねーよ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 10:15:26.42ID:qZ/6wDPA0
修羅の目すげーな
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 10:17:20.35ID:MhuxSnu30
バスキアの映画だいぶ前に見たけど面白かったよ
ウォーホル役がデヴィッドボウイのやつ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 10:19:24.89ID:XO2U/ggp0
村上隆の絵はまだ高いのか?
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 10:21:26.66ID:cbDpi0X10
今なら中国で日本のアニメ、漫画影響受けた現代美術の作家とかが狙い目なんかね
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 10:21:57.12ID:MU+JaiDU0
今回の件とは別だけど、この手の”時価”で取引されるアートって、
例えばどこかのオークションで出来レースを駆使して100億円の価値を付けてやったり、
仕掛け人が居てやろうと思えば好きな価値を生み出すことができるよな。
マネロンの温床になったりしそうなものだけど、不正を防ぐ手段ってあるのかね。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 10:23:58.88ID:7hbl9faC0
売って他のいいものいっぱい買えよ
高価な絵を一枚置くより美術館らしくなる
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 10:32:07.26ID:vIQF+Zq60
市民はすぐに売却署名すべき。
学芸員に10億やって次回購入資金に。
あとは市民サービス向上や保育所整備、俺に1億。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 10:32:23.64ID:lQIR0Q0z0
評価なんて水物だからな。
明日20億になってるかもしれない。
そもそも市程度の財政で絵を買ってる場合かってのがある。
おにぎりも食えないで餓死させた行政がやってる場合かって問題。
ギラバンツの客も入らない球場を税金で作りやがって。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 10:32:26.18ID:MU+JaiDU0
>>286
でも野球やサッカーみたいな興行はさ、スタジアムを埋め尽くす観衆とか、
自分が興味無くても「世間じゃ人気あるんだな」と客観的な価値を確認する事はできるじゃない?
絵画にそういう側面はあまり見当たらないよね。
この絵を観に毎日数万人の観客が集まるとは思えない。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 10:33:58.58ID:c6SBRvIr0
貸し出し料で収入があるなら所有したままの方がいい
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 10:35:08.15ID:SVmnY6Pr0
こういう前衛物は価値下がるのも早いだろう。上手く行きゃそのまんまの名声と価値だけど
でも元値375万なんで売る必要もないわな
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 10:35:14.04ID:6z7qLyj30
>>1
横手の近代美術館みたいな建物
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 10:35:46.43ID:lQIR0Q0z0
考えてみたらこの商売って売名のために
わざと値をつけるってありそうだよね。仕掛け人とグルで
あえて高額の値段をつけてからのビジネス。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 10:38:30.32ID:3wXSr0+v0
>>36
これがガキの落書きに見えるって目ん玉腐ってるから今すぐ来世に期待して死んだ方がいいぞ
審美眼の欠片もない可哀想な人生だなホンマ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 10:38:54.57ID:EzzYfrJF0
>>298
絵画は値崩れしないから売ったら負け。この評価が正当なものなら。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 10:40:42.06ID:B6gUuyrg0
逆に偽物つかんだケースの方が多いんじゃないのか?
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 10:40:43.91ID:pzqYYbUg0
たまたまです
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 10:42:02.69ID:1ilBytWA0
眼力が光った、つうか、ヤク中で突然死して作品価格を
爆上げされるほんの数年前に買ったのが大きいかと

バスキアって沢尻よりヤクでラリりながら、画商に言われるまんま
ペーペーと大量生産してた人なんで市場に出回りすぎてて生前の作品価格は
あんま高くなかったんよね
予想外にヤク中で早死にして、これ以上出荷が無いってことになったんで
作品が急騰したん
まだ生きてて生前の調子で大量生産を続けてたら、こんな金額で売れへんがなw

美術品にも需要と供給の問題はあんのよね (´・ω・`)
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 10:43:41.14ID:BJ+OeMbp0
これ売って、毎年5億ずつ20年間、最新の現代美術買ったほうが良くない?
目玉売っちゃうと、入館者減りそうだけどw
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 10:46:55.82ID:1ilBytWA0
>>318
バスキアの作品って、具体的にはガキの落書きそのものだと思うけどw

街んなかのガキの落書きを、ほぼそのまんまキャンバスに描いたがゆえに
評価されたアートと考えればオケよ
個人的にはタダでもいらない作家の一人
欲しかったら、こんなの日曜日に三時間あれば偽造できるしw
(´・ω・`)
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 10:46:57.55ID:LsDWJna90
おっぱいバレー
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 10:47:30.23ID:e0a9a/Yv0
保管維持費が嵩むだけだから今売れ
心無い奴に傷つけられる前に売れ
燃えてしまったら0
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 10:53:17.86ID:q9BN7LxEO
>>310
35年前に買ったなら間違いなく本物
あの頃にバスキアの贋作なんて書いても儲からない
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 10:54:20.73ID:LsDWJna90
絵画って音楽と違って「流行絵画」みたいなものがあってそのランキングとか
セールスがあってみたいなシーンがまったく形成されてないからな
音楽で言うと、権威のあるコンクルーあってこの人1位で、この人2位です
素人「...これ上下とかあるん?」みたいな世界だけだよな しかも意味不明な
スケールもコードもないようなシロモノばっかりだしw
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 10:56:35.61ID:I464be0S0
日本人が安値で買って高値で転売出来るのはポルシェぐらいか
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 10:57:19.53ID:eZNQb4YK0
さっさと売却して1億円で次のお宝候補を買い漁るほうがいい
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 10:57:21.43ID:r3v9c45v0
アートってのも何となく歪むよな
変な恣意が働くというか
でも東山魁夷の絵とかはまじで凄いと思うけどな
アートと絵画は線引きしたほうがいいのかな
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 10:58:38.50ID:nV7bFiC00
学芸員「凝を使ったらオーラが見えました」
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 11:00:26.42ID:ek3I8Ihn0
よく骨董品などいくらの価値があるとは言ってもその値段で売れるわけではない。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 11:02:22.12ID:ajebDMP20
近代アートなんてギャンブル性たかくて、公的機関じゃ扱えんわな
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 11:04:17.46ID:Tbhy8XlE0
>>333
35年前に買った東山魁夷は10分の1の値段
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 11:06:18.79ID:gLqIVUM20
この件では脚光を浴びてるけど、音楽方面では北九州市はボロボロなんだよなあ
八幡にクラシック専用ホールを建てた直後は音楽監督を置いて意欲的な企画を打ち出したり
海外の音楽祭と連携して玄人ウケしてたんだけど、
今は勘違い役人のお役所仕事が批判を浴びて規模縮小されちゃったし

この画を購入した当時の美術館はやる気あったのかもしれないけど、今はどうなんだろうね
当時の学芸員はまだ辞めてないのかな
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 11:06:28.21ID:76uXZ9BV0
35年前の375万円って今のいくらくらい?
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 11:10:48.97ID:Tbhy8XlE0
>>340
ほぼ同じ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 11:12:42.91ID:LjPBRWwN0
バスキアって死んでたのか。
そりゃ都合がいいわなw 上がるわけだw
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 11:18:29.82ID:LjPBRWwN0
>>36
この絵の評価ポイントってどこなの?
作家は無視して、たとえ無名の素人作だとしても「これは良いと思う」という人に、どこが良いのか聞いてみたいんだけど。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 11:22:31.06ID:LjPBRWwN0
>>313
トートロジーになるけど、それが取引金額なのかもね。
この額で売れるんだから凄いんだ、みたいな。
村上ナントカのフィギュアもそんな感じだよね。
ゴルフの賞金王もそうだし、ホストもその手法でカリスマホストを作り上げてるよな。
傍から見ると騙されてるようにしか思えんが…
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 11:23:00.36ID:7T9G3G5J0
もしかして日本の美術館にある絵で1番高価?
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 11:24:11.53ID:MAWTQ+Q3O
>>343
シャガールっぽいところ
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 11:36:00.31ID:AN8+rCZL0
アンディ・ウォーホルが褒めたんで有名になったんだよ
糞みたいな絵だけどな
むかし伝記映画になったとき日本でもプチブームがあった

ちな映画も糞だったがウォーホル役がデビッド・ボウイでな
ボウイだけは最高によかった。似合いすぎ
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 11:37:51.03ID:o4sl+LVt0
>>346
ゴッホのひまわり
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 11:38:49.44ID:Qai44XCD0
売却して利益を確定したほうがいい。

目利きの学芸員にも充分な特別報酬をあたえてやるべき。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 11:39:41.70ID:66rESUIU0
美術品は高ければ高いほど素晴らしいの?
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 11:40:54.34ID:hiwGuYMe0
おにぎりが食べられなくて命を落とすところだっけ。
0355◆65537PNPSA
垢版 |
2019/11/28(木) 11:41:07.95ID:KS4fZOoM0
>>352
そんな事はないが一つの指標ではある
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 11:46:44.07ID:tTh/Qw0D0
いますぐ売れ 
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 11:54:25.20ID:IFN9tY1+0
アートと職人芸の区別もつかんジーさんが尚も ↓↓↓
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 11:55:46.80ID:StbMX6aY0
>>2
税理士くらいってことね
それより、価値があがると固定資産が大変そう
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 11:58:11.67ID:MAWTQ+Q3O
おめーらにげいじゅつがわかるわけないやろ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 12:10:40.05ID:LtwZ7dEe0
>>353
国会議員の秘書と学芸員はボンボンのバカ息子と決まってるけど学芸員は(誰でも取れる)資格が必要
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 12:11:54.66ID:zNh+vK/m0
>>359
はい、さっぱりわかりません(゚ω゚)
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 12:12:31.91ID:VRvfHZHk0
>>347
シャガールの絵を見たことあるのか、と小一時間問い詰めたい。

つか、「〇〇っぽい」はそれだけで価値が無いな。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 12:13:28.13ID:p1vQJQ150
一番手を出しちゃいけない世界だよ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 12:13:58.37ID:NMFVSLRp0
>>200
こんな絵壁にラクガキされたらダサいぞ?
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 12:15:23.94ID:lq30/dJz0
>>352
そういう人もいる。というか、そういう人が価値を着けている。
正確には欲しい人がそこまで払うってことだ。
純粋に絵が欲しいのか資産が欲しいのかは知らん。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 12:16:02.51ID:FskPgb2U0
>>155
ゴッホは生前評価されなかった
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 12:17:57.40ID:hK4lNF+a0
>>295
デヴィッド・ボウイはジギーで売れる前にウォーホルにNYで世話になってるので良い演技でした。
このときヴェルヴェットアンダーグラウンドに会って才能が開花したようだ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 12:17:59.58ID:uSb5VKpZ0
早めに売り払ったほうが良いんじゃね?
警備や保険だって、そんだけの品となると
大変やろ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 12:18:48.73ID:3/k6FIST0
若手発掘で有名な美術館なら既に有名になった作品は売って
新しい若手の作品購入にあてる姿勢も有りじゃないかと個人的には思うけど、
市民の多くは高価な作品を所蔵してる方が優越感に浸れるんだろうなあ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 12:19:07.89ID:eF8wIKyy0
>>368
晩年評価されつつあったんで、弟の嫁からもううちに負担かけるなといわれて自殺したんだろ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 12:19:59.05ID:zECCVs0M0
まだ上がるだろう、今売るのは損
草間もまだまだ上がる、どんどん買い込むべき
将来北九州は絵画取引で生活できるレベルで
買いまくりだな
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 12:20:50.22ID:wMCRVUmx0
>>36
一寸ってなに?
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 12:21:33.05ID:HK1OzSuY0
売っぱらって生活保護費の足しにする
売っぱらって子育て支援の足しにする
売っぱらって箱もの公共事業の足しにする
売っぱらって老朽インフラの補修改修の足しにする

とにかく売っぱらおう
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 12:21:56.41ID:vmeU4txx0
100億なら売って、その後は、その運用益で若手の絵を毎年購入していけよ。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 12:22:44.30ID:2o0jFivU0
眼力ていうか運じゃね?
どの現代美術が値上がりするかなんて批評家とコレクターとマーケットの胸先三寸だろ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 12:25:09.18ID:zECCVs0M0
岡本太郎も20年前の数倍だし
岸田劉生は出るたびに、日本最高額更新してる
世界的に金余りだから、もってる連中は
安定資産として買ってるから値崩れしない
むしろ中国人の大富豪が増えてるから
今そこそこなら、全部買っておけば
10年後は軽く倍だな
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 12:27:12.10ID:3/k6FIST0
>>380
それやると市民から批判が出そう
市民は既に高く評価されたものが好きだから
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 12:27:53.10ID:sBQzqNWh0
>>2
学芸員資格を取る事自体は簡単なんだけどね
学芸員として仕事するのは大学准教授くらいになるのに相当以上に高度な専門職だし難しい
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 12:28:45.68ID:RivIPkgN0
逆に売って美術館や市の予算に組み込めば・・
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 12:30:34.40ID:VfX0FDK60
>>359
おう、サッパリ判らん(´・ω・`)
でも、小学生の時に授業で描いたラクガキみたいな
絵が入選したことがあるので
多分審査員も判ってねーと思うww
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 12:34:48.98ID:Maortgvc0
>>36
なかなか良いな
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 12:35:10.27ID:7m9Q8vEP0
>>2
税理士は受験勉強できる奴なら受かるからな
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 12:47:06.46ID:3SIUO36G0
>>19
海外だと凄腕キュレーターは名前バンバン出して引っ張り凧状態だけど、あれは独立してるし
市の美術館の学芸員は公務員だしな…
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 12:49:05.50ID:Hw3x7efD0
>>36
腹パンされるような何した人なのかと一考してしまう深い作品ですね🤔
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 12:55:07.66ID:ahxQQvlK0
「次はこのアーティストをブームにしよう」という画商同士の談合の世界に近いからな。
有名人や富豪に購入させて価格を吊り上げたり。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 12:55:12.50ID:a0F+JbdV0
>>291
お前らじゃ学芸員の上司にはなれないから安心しろ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 12:59:51.04ID:9rxxBxeq0
日本の漫画みたいな画風でもそのうちやべ〜の出てくるよね
アジア受けするもの作れば高値で売れるようになってるんだから間違いない
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 13:16:26.08ID:3MPAVypt0
税金で絵を買って価値が上がったーとか楽しそうだな
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 13:24:32.69ID:a0F+JbdV0
>>398
そのおかげで、オレらでも気軽に価値のある絵を見に行けるんだぜ。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 14:11:53.15ID:YLOatgFP0
税務署のほうから
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 14:29:17.31ID:gWcp5uNO0
市の税金で買ったんだから市に役立てる義務がある

今すぐに現金化しろ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 14:31:18.05ID:aZ71kNTQ0
高値で売って、あたらしい無名画家の作品を多数購入した方がよくないか?
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 14:32:25.24ID:Tbhy8XlE0
>>1
88年に草間弥生の大作200万が数億
88年に梅原龍三郎数億で買った大作が数百マンとかだからな

美術品は難しい
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 14:34:42.02ID:gWcp5uNO0
たぶん近いうちに盗まれると思うわ

スガキヤの袋の味噌煮うどん んまぁ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 14:37:12.88ID:B6gUuyrg0
>>386 コネがないと無理だし、一旦なったら辞める人は少ないので補充は出ない。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 14:39:18.85ID:/faVv6Na0
>>390
固定資産は流動資産の対義語で一年以上保有し続ける資産のことで広義には美術品も含まれるけど、狭義では固定資産税の掛かる物だけを指す
んで、美術品は課税対象外
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 14:50:25.32ID:XscXjMan0
売った絵がその後いくらになろうとも、描いた人間には関係ない話だからな
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 14:57:58.81ID:Cv8Xhyit0
>>360
学芸員免許俺持ってるが
採用試験はどこも数人枠に数百人が殺到する
形式だけの試験
最初からコネで決まってると思う
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 15:35:09.70ID:HrCpK7ur0
売却したら学芸員に1億くらいくれてやれ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 15:38:40.92ID:ssHG2N0i0
森田鉄男が↓
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 15:52:56.42ID:5d+RFEIh0
バソキヤ懐かしい
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:21:37.33ID:8iVn2cDt0
予算500万で買った額以上の価値があるもの(今後出るもの)買ってこいと言われても
びびっちゃってダメだわ…すごいなあ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:31:28.30ID:drG7qMeY0
>>408
美術品は上がったり下がったりするものかね。
梅原龍三郎も50年後には100億円になってるかもしれん。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 17:52:29.38ID:6uX5lhwM0
これ売ったやつがマヌケだろ
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 17:54:15.96ID:EbFCsTlq0
で、100億で買い手はいるの?
話はそれからだろ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 19:51:26.37ID:OCN4/fo70
>>109
この90歳の絵は傑作では
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 19:53:19.74ID:daP00qpr0
下手に公表しない方がいいぞ。
またチョンの窃盗団に盗まれる。
奴らが仏像専門などとは油断しないことだ。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 19:55:31.98ID:0LxmBJNdO
>>>「消防士」はバスキアと交際していた女性のけんかを火消し役の
消防士が止めに来ている絵とされる。

ひでーなw
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 19:57:24.20ID:2AoD+7T10
>>36
嘘でしょ
うそでしょ?
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 20:02:53.10ID:0RAkbQzg0
黒人で短命だったから売れてる
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 20:05:50.35ID:siYSWvPe0
死んだから画商によって値段を吊り上げられただけの話
眼力とか関係ないw
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 20:11:41.74ID:c8vmWi420
>>429
それはあるやろな
バスキアは好きだが黒人が描いたものでなかったらここまで評価されていないよ
バスキアが活動していた時期はサイードの「オリエンタリズム」が出版されMOMAで大々的に「20世紀美術におけるプリミティヴィズム」展が開催された頃だね
ポストコロニアル論争が巻き起こり〜米ソ冷戦が終結して〜ハイブリディティムーブメントがあり〜
という流れで評価される作品だろうしこの絵だけ見たらただの落書きに見えてしまう人もいるやろな
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 20:13:48.70ID:x+Gs86Or0
観賞だけでは成立しない作品が多い現代アートの中にあって、
バスキアはなんとなくオシャレな感じがするから、一応観賞だけでも作品として成立する

、、から、高いのか?
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 20:16:09.63ID:c8vmWi420
この時期はポップミュージックの世界でも非西洋的な要素を取り入れた音楽が流行っていたんだよね
ただ、アートの世界でも音楽の世界でも白人が制作したその手の作品は、
フォーマリズムに基づく非西洋アートの横領に過ぎないという厳しい批判をする人達がいたようやで

どうやらシノワズリやジャポニスムにも言えるが西洋人には非西洋的なアートは魔術的で神聖で特別なものが備わっていると感じてしまうらしい

異種混交的なことを白人がやると搾取だ、文化盗用だと言われてしまうので、
西洋の最先端ブルックリン育ちでありながら非西洋的な手法のアートを制作し続けた黒人であるバスキアが評価される
「文化は混じりけのない純粋なもの」という西洋的観念を批判したポストコロニアル的なバスキアの評価が今ピークを迎えているのも時代を象徴していると言えるやろな
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 20:20:56.78ID:bSzgE+0c0
>>433
要するに過大評価なんだろ?
こんな物ただでもいらねえよ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 20:27:45.98ID:lem+GVAj0
現役の画家で高値取引されている人って、誰かいるのかな?
画廊とか行っても十万すら出す価値の無い
つまらない風景画とか現代美術とかばっか
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 20:27:57.91ID:c8vmWi420
>>434
うーん…リヒターやトゥオンブリーやニューマンほどの理論家ではないにせよいくつもの記号が散りばめられた思慮深い作品が多いよ
それにこの鮮やかな色彩感覚は惹きつけられるものがあるんじゃないかな?
画の値段を見て「くだらねえ」と吐き捨てるのは簡単だが、絵の前に留まって5分くらい考えてみてもいいんじゃないやろか
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 20:37:34.97ID:MFtn9kXG0
1億5000万円くらいの絵だな
100億の価値はない
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 21:16:33.60ID:CAXuTc3K0
>>397
もう出尽くしてるだろ
ただまだまだ新たな表現は出てくる
漫画表現はアートとは相入れんものだし「アート面に堕ち」たら魅力なくなる
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 21:22:47.61ID:ONFbZZrV0
>>1
こんなの、ホントはなんの価値もない。小さな現代美術市場で勝手なことを言ってるだけだろ?
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 21:23:40.52ID:LHQv/TVh0
>>1
泥棒が来るぞ
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 21:24:31.23ID:ONFbZZrV0
価格がどうこう言い始めた時点でその作品は終わり。

自分が欲しいか欲しくないか。それだけだろ?
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 21:27:10.30ID:ONFbZZrV0
欲しいから買うならわかる。三百万で買ったのは正しい。でも、その正しさには、百億の価値はないし、そもそも値段なんかつけられない。

恋愛と同じだよ。この恋は百億円とか言われたら、ぶっ飛ばすだろ。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 21:28:16.31ID:ONFbZZrV0
みんな、頭がおかしいんだよ。ホント、市場もそう。虚構だらけのウソばかりに思えるんだ。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 21:30:29.29ID:ONFbZZrV0
昔のさ。茶器に一国の価値があるとか、騙くらかしたのと同じだろ。領土を与えられなくなったから、茶器を珍重しただけ。

カネが余ってどこにも行けないから、現代美術市場をカネを消費する対象の1つとしてでっち上げた。これ以外の理解は無理だな。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 21:31:22.64ID:lnMmTD+k0
それよりもこの公務がこれまでにどれだけ無駄な買い物をしたのか調べろよ
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 21:32:36.98ID:Ds2WouRt0
今の美術で注目されてるやつ教えてくれ
純粋に芸術性でな
なんかシュレッダーにかけたやつとかあったがそれはいらん
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 21:32:46.13ID:BYygrg0z0
100億って誰が買うの?
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 21:33:02.07ID:ONFbZZrV0
バカを騙して百億で売り飛ばせるなら、そりゃ価値あるよ。(笑)

上手く掴ませられたらね。でも、売れないんだから。貸し出して、レンタル料を稼ぐだけだろに。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 21:33:35.35ID:/JdJlnhG0
バスキアって何がいいの
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 21:34:55.62ID:WZ/IsP3y0
100億超のお宝って、誰かその額で買ってくれるの?
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 21:37:43.02ID:4bz8vdH80
これ貸し出して違う有名作品借りれるし
良い物買いましたな
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 21:38:49.59ID:2RMiYVR30
>>1
ここ図書館戦争してたとこじゃん、このお宝を目当てに修羅が襲いかかってくるのか
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 21:39:41.92ID:ONFbZZrV0
これは、ババ抜きのババ。誰がババをひかせるか?ってこと。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 21:42:30.19ID:KdzmqB+U0
糖質が発狂しているのは何故?
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 21:44:42.07ID:ONFbZZrV0
こんなのに乗っかってみろ。今回は、たまたまババを引かせる立場だけど、他はガンガン、ババを押しつけられるぞ。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 21:45:30.01ID:ONFbZZrV0
今回は、目利きがいたんだろ。でも、このシクミに無自覚なんてあり得ないよ。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 21:47:53.74ID:ONFbZZrV0
上手くババを掴ませたい、という記事ならジャーナリストとしては不誠実だよね。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 21:48:42.85ID:CTaCXCH+0
北九州市が破産しそうになったら売りに出すんじゃね?
地方自治体の破産はリアルだから可能性もそこそこあると思うよ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 21:51:03.59ID:ONFbZZrV0
本当に欲しい人がどれだけいるの?ってこと。
モナリザを欲しい人は山ほどいる。それと比肩できます?

無理だよね。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 21:52:27.02ID:ONFbZZrV0
滅多に売りに出されないものが本当に価値があるもの。ドンドン売りに出されるものは、そうでもないでしょ。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 21:53:39.25ID:ONFbZZrV0
市場的な価値がいくらで、それで売り買いされる目処がつく時点で、そんなものニセモノだよ。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 21:54:07.09ID:Bv4GWmdI0
>>466
普通に美術市場がある
株と同じ
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 21:54:17.56ID:ONFbZZrV0
本当に貴重なものは、値段がついても売りに出されない。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 21:55:03.20ID:ONFbZZrV0
>>469
そう。だから、ニセモノだよね。簡単に売り買いされるものは、手放しても惜しくないもの。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 21:55:43.55ID:Bv4GWmdI0
>>471
だからニセモノ<意味分からん
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 21:56:09.08ID:ONFbZZrV0
こんな当たり前のことも理解しないのはさすがにないけど、わかってる前提で、実のところは説明しないまま騙くらかそうというのも本当のことに思えるよな。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 21:58:08.52ID:ONFbZZrV0
モナリザが例えば市場価格百億とかついても、それで買えます? 買えないよね。手放さないから。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 21:59:34.49ID:fQNCjLGA0
眼力じゃなくてマーケティング力
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 22:02:32.58ID:KdzmqB+U0
まだ糖質が発狂してた
何がトリガー?
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 22:05:46.45ID:ewR+fN5q0
おまえらほんと人のことを褒めないなw
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 22:08:35.41ID:KdzmqB+U0
現代美術に詳しい人の話が聞きたいのに
喚き散らしすだけのキチガイの意見なんて聞きたくない
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 22:08:50.08ID:ONFbZZrV0
>>479
ババを引かせる立場を今回は獲得したのは、素直に凄いと褒めてるだろ?
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 22:09:31.28ID:ONFbZZrV0
でも売れないからな。チマチマレンタル料を稼ぐしかないと。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 22:14:19.10ID:sYm0Kuu40
>>109
逆っぽいよねw
ほんと芸術って理解できないわ
0484!omikuji !dama
垢版 |
2019/11/28(木) 22:15:33.40ID:u/h7JIi+0
>>109
1枚目の絵、進撃の巨人に出てきそう
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 22:16:58.28ID:0joh6jA/0
>>1
※たまたまです
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 22:19:11.24ID:sYm0Kuu40
>>36
子供のお絵かき帳見れば傑作だらけだろうに
大人が幼稚な絵を描くから価値があるのかな?
いっそ子供に油絵で大作を描かせて私が描きましたって親が出品したら億の金がつくんじゃない?
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 22:21:17.86ID:w9tka2hl0
下らんまさしくゾゾの猿が大金出して買うような典型的なゴミ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 22:28:57.29ID:ONFbZZrV0
日本のマンガの生原稿が海外に流出しないように気を付けなよ。あれは、価値が出てくる。アキラとかドラゴンボールとか、欲しい人、山ほどいるはず。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 22:35:43.68ID:ONFbZZrV0
そもそも、FRBの元議長のグリーンスパンが現代美術市場を立ち上げた?という話があったけど、あれホントなの?
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 22:37:55.26ID:w9Y6O7KM0
売って生きてる可哀想な作家の作品を買ってやれよ
100億なら、500万で買っても2000枚は買える
その2000枚のうちまた高騰するのが出ればよいw
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 22:38:48.33ID:pQIJIRst0
ヒキニートアニオタおじさんしかいない
アートに詳しい人どこいった?
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 22:40:49.20ID:00Ns8G9/0
ZOZOの人、もう買えないと思うけど
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 22:43:09.64ID:vHd9Jvew0
100億で売れても税金で国に50億もってかれるんでしょ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 22:51:35.82ID:w24+tTs80
学芸員って存在がどういうものなのか今一よくわからない
サーキュレーターってのとは違うん?
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 00:51:13.79ID:0KA+2KV70
こういうのって相続するときの税金ってどう計算すんの?
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 01:31:30.81ID:iCaWghVr0
>>483
前の絵を無名の奴が描いて展示したとして、そこらの絵の指南書にでも
載ってそうなただの無個性な上手い絵で誰も見向きもしないんじゃないかね。
後の絵は何にせよラベルついとりゃ個性的で誰の絵か一目瞭然。

って感覚が無いと生き残っていけんのでは。
仕事でイラスト描いてる奴でも、絵が技術的に上手くなりさえすりゃ売れると思ってる奴いるけどさ。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 06:36:58.35ID:wRgT9B/S0
>>109
ピカソ 「私は、ラファエルのように描くのに4年かかった。しかし、子供のように描くためには一生かかるだろう。」
「ようやく子どものような絵が描けるようになった。ここまで来るのにずいぶん時間がかかったものだ。」
「子供は誰でも芸術家だ。問題は、大人になっても芸術家でいられるかどうかだ。」
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 06:37:52.34ID:/Xj8dSCc0
オノ・ヨーコが売った絵の10倍かよ
レノン財団もハヤマッタナ
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 06:52:30.19ID:kAAuU3P20
>>500
芸術は技術なので意図したように行いまたそれを再現できる技量が要る
子供にはそれがない
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 09:43:39.14ID:gDdd5cHm0
適切なタイトル付けてやるか
『「裸の王様 Now on!」(失笑)』
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 09:43:45.76ID:3tjw0EQf0
>>486
絵を構成する1つ1つの線や色が偶然性に頼っているうちは才能ではない

ガタガタの線、デフォルメされた形であっても、意図を持って狙った通りに描けているから「個性」となる

基礎段階でデッサンを学ぶのは「狙った通りに描ける」スキルを身につけるため

前衛音楽家がピアノを乱打しても、もう一度同じ様に弾けるから価値があるのであって、子供が乱打しても「ノイズ音楽」としては価値があってもそれ以上のものでは無い
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 09:47:02.96ID:0RkdEpIs0
所詮金に変えられる程度のもの。
うちのお母さんはお金に変えられないほど大切なもの。よってお宝より価値がある。
もし、万一お金に変えるとするなら20万円は下らないな。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 09:53:43.93ID:BHjViVMl0
実際大人になってから似たような絵を描くのは難しい
ポイントはそこでしょ
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 09:57:36.94ID:gDdd5cHm0
子供の絵≧子供のマネした絵w
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 16:27:51.72ID:3TeEVWId0
>>491
500万円の値がつく画家って、生きてる作家なら一流やんけ
億単位で取引される絵って、超一流の画家の代表作だから、あれを基準に考えるとしょぼいけど、500万円は一流
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 18:22:10.55ID:oqYczml+0
半年かけた描いた絵画なら500万でも結構きついな
人並みに結婚してなにして、というふうにはいかない
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 19:12:44.16ID:16qC2AGg0
>>36
金が余ってしょうがない超富裕層が買ってるんやろな
中国の富豪とか往時の前澤とか
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 19:26:01.52ID:UyHMljxF0
優れているというより歴史のターニングポイントとなった作品に高値が付くようだな。
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 19:52:17.05ID:v8EJlmSq0
浅田彰曰く日本人はアートを理解する素養がないらしい
特に年配層ほど理解力が乏しいんだとさ
大学にも50〜60代の男性から「美術鑑賞は理屈ではない。自分が良いと思えばそれで充分だ」
とクレームがしょっちゅう来ると嘆いていた
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 20:08:57.08ID:fKF6hidf0
>>517
この学芸員は素養があったんだな。地方の公立美術館には375万円でもかなりの金額。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 20:25:01.51ID:RWXvIiL50
日本人は上手い下手で判断する人が多いからな・・・
ネットでもスーパーリアリズム的なデッサンを持て囃す傾向あるよね
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 20:36:30.07ID:amlxu4QN0
兜町が学芸員のスカウトに動き出す悪寒
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 22:25:09.79ID:3tjw0EQf0
>>518
35年前なら、美術手帖でもバスキア(存命中)はキース・ヘリングなんかと並んで割と有名だったし、原宿のギャルリー・ワタリあたりが紹介してたので、ポップカルチャー寄りの学芸員ならこのルートで仕入れたんじゃないかな?
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 22:50:30.02ID:gXfEATwA0
何百点も購入したうちのたまたま一つがそうだっだけ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 23:02:29.89ID:zCQXq3s20
バスキアなんて価値が上がるしかないんだから俺なら250億でも欲しいな
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 23:07:55.36ID:yDXJ6fV+0
>>36
あまりのオンナの怒りに仲裁役のはずの消防士が脅えて隠れてる絵かな?
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 23:35:20.53ID:VvlNvLKx0
売却する場合、日本の税制上どういう扱いになるのかな?
売却したら、売却益として税金かかるんじゃ売れないよね。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 01:06:48.54ID:eXR0Rzuy0
1を読むとここ10年は購入のための市の税金は投入されてないそうだけど、
市民の評判は良くないのかな
音楽関係も予算が削られたのか広報誌は2ヶ月単位になったし
音楽祭も公演回数半減したし
美術館は昔購入した作品が話題になることもあるけど、
音楽は後に有名になった演奏家が若い頃に来たことがあっても話題にはならないからなあ
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 01:13:57.34ID:Su2Zfkms0
物凄い下手なのもあるぞ
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 01:16:41.96ID:3IRAvzRx0
売ってその眼力のある学芸員に新規購入一任したら将来1兆円くらいのコレクションが出来るのでは
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 01:24:59.15ID:4/rUYSv50
19世紀までの絵画は素人なりにも
ああ良いなあ、って感じられる作品が多いけど
現代絵画はもう何が何やらわからない
株よりタチの悪いマネーゲームにしか見えない
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 01:27:05.56ID:ykNhItaq0
無能公務員に管理させたら紛失させるかカビだらけになるぞ

 
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 01:28:05.63ID:renpz9b00
売れよ
100億予算があれば色々できるぞ
絵を1枚持ってても持ってるだけだぞ
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 01:30:53.93ID:zxMjrTw80
30年くらい前にフランク・ステラ展もすごい規模でやってたな。
購入した人と同じ人の企画かな?
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 01:30:55.89ID:Mx31Lt9U0
画商のビジネス。まだ無名か評価が確立していない段階の生活に困窮している画家に
僅かばかりの金を与えて絵を描かせて安く買い取る。次の段階として、サクラを
使って、仲間内で絵を売り買いしたことにして値段をだんだんとつり上げる。
そうしてもう十分高い値段を付けたと考えた段階でオークションに出品して、
馬鹿がそれを高値で掴めば、商売成功。

以上を読んで悪徳だと思ったかもしれないが、このシステムが有効に働くことで
本来は生活苦から死んだり絵筆を折ったでであろう画家が修養をする機会を与え
られるのだ。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 01:31:00.94ID:1oPPKheC0
ポップアートはいきなり弾けるな、どんなに意味不明の画でもw
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 02:08:22.90ID:1m2jJK5J0
>>536
ほほー、絵画の価値は画商の労働によって支えられているわけですな。
お金の価値が自国民の労働によって支えられているという考え方に近いですな。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 05:51:59.10ID:F9+VB1Qa0
それだけ見たい奴がいる、という意味でなら評価できるが
資産価値が増えようが売らないなら金銭的価値を語っても意味はない
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 06:28:53.72ID:dX0qym2P0
どんな絵なのかとみてみたらきっちり絵を描いた谷岡ヤスジだった
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 08:44:25.65ID:uGjhBZ840
子供の絵が好きな人ならバスキアの絵も好きになれる
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 10:49:05.44ID:qq5TFttm0
日本人は半島由来の職人芸を尊重して来たからシンメトリーでないと不響和音を聴いてしまうんだよな
DNAにアートってのはもっと自由で楽しくて魂を揺さぶるモノって概念がないから素人には難解キャンディーズ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 10:51:40.14ID:LjKZjmeg0
>>542
もっといい絵って何?ヌード?
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 11:07:22.61ID:kDLRfLVI0
>>152
写真みたいな絵画の分野もあるだろ
まあへたくそで食える人は逆にごく少数だと思う
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 12:30:10.29ID:1m2jJK5J0
>>543
日本文化はシンメトリーかアシンメトリーかといえば、アシンメトリーでしょ。
漢字はシンメトリーを重視してるのに、ひらがなはアシンメトリーにしてしまう適当さ
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 17:42:50.83ID:Mx31Lt9U0
紙切れに少しばかりの絵が描かれて80円と書かれていればそれが80円の価値を持つ
切手になり、もう少し大きい紙に人物の肖像画とか細かい彫りの印刷がされて
1万円と書かれていればそれが1万円という価値として通用するように、
紙や布に絵の具を塗ってなんらかのパターンを定着させると、それが価値を
信じる人にとっては何万円、何十万円、何百万円、何千万円、何億円、何十億円
何百億円の価値になる。自分には絵の価値判断が付かない人にも、周囲がその絵
の価値がXXX円だといってオークションで値を競っていると、それだけの価値が
あるものだと思うようになる。裸の王様。でも、所詮は布きれに絵の具が載って
いるだけのもので、時代が変わったり流行がかわって皆が価値が無いと思うよう
になればガラクタになったり、あるいはその逆もあるということさ。芸術には
普遍・不変の価値などなくて、それを受け止める人の側の心の中での価値だから。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 17:46:17.37ID:L+LHFLRw0
>>2
採用数に限りがあるからなぁ
なかなか新規採用がない
数に制限がない税理士よりはるかに難しいのが実情
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 18:02:09.06ID:gIw3ga9m0
アホが焼失させたり水没させたりする前に、売って現金化したほうが良いな。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 18:03:12.16ID:gIw3ga9m0
国は目利きのプロ集団を雇って利益をあげて税収の足しにすればいい。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 18:16:29.37ID:0ZOTPVRy0
>>411
これ変な話だよね、
固定資産だから固定資産税が掛かるんじゃなくて
固定資産税が掛かるから固定資産っていう
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 18:16:55.54ID:1m2jJK5J0
>>551
芸術の価値を決めてるのって海外(白人)やろ?
目利きだけじゃ無理やで
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 18:20:19.52ID:Br9Tg9bD0
パッと見ただの落書きなのに実は凄いのかもしれないと錯覚させられた結果がこれ
型にハマった小綺麗な絵と違って奇抜だからすげー絵と思い込まされちゃう
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 18:23:46.60ID:CMG1KjzV0
ゴミに値段がついた結果にしかみえん
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 18:33:26.37ID:Xg4jE8Sd0
チョッパリ、いいシノギがあるニダ。北九州で徴用工の賠償金を差し押さえる簡単なお仕事ヨ。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 19:02:33.18ID:pZMllz8E0
>>555
じゃあ、君が落書きして売れば!?
スネ夫ばかりの国、NIPPONすげーぞ!
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 19:06:37.92ID:V71rQtMZ0
何億円もする芸術品を転売してはならないという条件であげると言われても欲しいと思わない。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 19:11:49.13ID:kgVgzano0
芸術的視点じゃなく値上がりするかどうかを審美眼っていうのか
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 19:19:44.90ID:HDsw59+m0
>>1
このお金で純金の便器を作ります!
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 19:24:45.78ID:lsbJnqVR0
売る勇気があるならいいんだけど持ってるだけだろう
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 19:28:55.09ID:guXJA2Pq0
>>411
>>552
減価償却できる絵画は償却資産だから固定資産税がかかる
希少性があって大耐性がない絵画は非償却資産だから固定資産税はかからない

話は変わるけど固定資産税を課税するのは市町村
このバスキアの絵は市の財産だからもともと固定資産税はかからない

固定資産税の減免は課税する市町村が決められるから
個人の持ち物でも市の美術館に飾ってあったりすれば減免されるかもしれない
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 19:39:13.05ID:Br7yw4ZM0
即興的作風!
ものは言いようだなw
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 20:00:05.26ID:dkMQDe0l0
北九州市立美術館と北九州市立中央図書館
2つとも磯崎新の設計
美術館はガンタンク
図書館は昆虫
磯崎の建築を見るだけでも価値がある
図書館の近くに小倉城と松本清張記念館があって書斎を再現している
その蔵書を見てビックリするから行く価値がある
それから美術館に行って八幡製鉄の旧事務所を見て門司港レトロに泊まる
北九州1泊2日の旅、観光地じゃないから1日あれば十分回れる
帰りは東筑軒のかしわメシを車中で食う
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 20:03:19.65ID:AFe8sfMC0
>>2
鑑定団より高度な眼力持ってるからな
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 20:12:30.56ID:kWh5ejty0
目玉では有るんだろうけど民間だったら売り払って再投資に回す選択肢も考える場面だよな
もっとも貸し出しとけば購入価格くらいはすぐに回収できるだろうけどさ
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 20:24:25.16ID:5G0MVdPq0
ポップアートの価値って変動が大きいな
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 20:35:59.25ID:KlHwCIud0
統失?
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 20:39:53.85ID:W01X9iZ/0
何を言ってるのやら。 
350万の時点で世間には価値があると認められてる。
先見的眼力と言うなら、バスキアが無名の時に、直接買ってなきゃな。
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 22:27:51.68ID:Mx31Lt9U0
どう考えてもまともな絵には見えないね。
だれかが100億円で買ったら、100億円の価値がある、
だれかが1兆円で買ったら、1兆円の価値があるとするだけの
ことじゃないのかね。地価をつり上げるバブルの頃の手段と
似てる。幾つかの無関係に見せかけた不動産屋の間でぐるぐると
転売を繰り返して値段をつり上げる。すると時間が経つにつれて
みるみる地価が上がってきたように見えるので、このへんの土地
を買っておけば、値上がり利益が期待できるなと思わされてしまい、
載せられて買う客が出てくる。そうやってもとは安かった土地を
高く買う客に売れれば商売成功。もちろんその後にその土地の価格
が上がろうが下がろうが利益は既に確定しているし、後の事は
売った側にはもう関係など無い。値下がりしたからといって損失を
補填する義務など無い。逆に値上がったからといって売った時の
値段に追加してお金をとるようなこともできないのだから。すべては
買ったものの自己責任。つり上げる手段が使われていたとしても
合法な商売の形をとっているかぎりは、問題ない。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 22:28:10.85ID:nbmqvQJ30
>>541
子供7歳までの絵めちゃくちゃ好きで置いてあるけど、バスキアは何か違う
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 22:28:56.23ID:OcJ/TUWp0
ゴミになった作品も書けよw

100万円で買ったけど、今は10円で売れるかどうかとか
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 22:43:25.82ID:JlneG4430
>>572
すべてのありとあらゆるものを何かしら否定する理屈みつけるなお前は
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 23:52:00.67ID:Kh2B6M9+0
>>548
ものの値段って全部そうだね
金やダイヤモンドも人間が価値があると感じているだけで他の動物にとっては価値はない
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 01:03:17.47ID:LWUAIwoh0
俺が200億で買って燃やしたるわwww
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 01:04:54.86ID:G327q1hf0
チンパンジーやゴリラも金を見ると興奮するという研究結果があったらいいな
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 01:10:03.24ID:HBqXjlLy0
真に眼力があるなら自分で買ってただろうな
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 01:36:45.65ID:qg6FkFES0
>>516
結局作品というより作品にまつわる芸術界のストーリーだからな。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 01:40:38.52ID:01AupSsZ0
美術館なら転売目的で購入するわけじゃないだろうから、ありがたみはいまいちかなあ。
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 08:51:42.50ID:q4sFrW4z0
>>584
犬や猫は工業活動しないけどね
お金を創ったのも自分が価値を認めるものにお金を払うのも人間
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 20:09:05.15ID:D04OZNiX0
>>36
売るなら今のうちや!
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 00:12:26.44ID:H7mZz0hc0
この流れが分かれば買ってたけど絵は全く興味ない
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 00:15:15.14ID:clAkCdxn0
関西のぽよよーんって人の旦那(旦那も漫才師だが)も、
審美眼があって、今有名な人の絵を持ってたな
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 00:21:10.08ID:gaok3ANF0
本当に見る目があったのか
それともたまたま美術品ガチャでSSR引いただけなのか
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 00:27:50.68ID:oaIfZnEr0
>>19
公務だから個人の手柄じゃないって側面もあるね
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 00:32:14.51ID:vewZk8PQ0
すぐ売れ
バブルや
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 00:33:58.00ID:vm4P4VlS0
モネ、ルノワールと比較して、そんな価値があるわけねーべ
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 00:38:23.07ID:m2dWCnJq0
公立美術館の作品調達って難しそうだよな。
公立図書館のようなものと言えなくもないが、1点の費用も桁違いだし
効果(パフォーマンス)のわかりやすさも全然違う。

俺は税金から予算を割いていいと思うけど、そう思わない人もいるだろうし。
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 00:42:03.65ID:rzP4/9eA0
名古屋市がモディリアーニ買って大荒れになったのはもう30年以上前か
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 00:48:14.69ID:E4dlI/og0
修羅の国でそんなことが知れ渡ったら
1ヶ月後には盗難事件が起こる
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 01:44:35.78ID:ezOo5uxg0
>18年度末残高は約6700万円と財源が切迫している

今100億で売れよ
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 09:21:05.09ID:gUy8Ucvw0
>3
いい絵を持ってると世界的に有名な作家の作品を借りやすくなるんだよ。
売らなくてもメリット大。
展覧会で稼げばいい。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 10:19:22.43ID:o2EXA5nW0
でも若手の作品に力を入れてる美術館なんだろ
有名作品を借りることが出来ても美術館の性格に合わないんじゃないか?
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 13:03:14.65ID:ju7Uy+zx0
ナチスの財宝はどうなったんだよ。
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 14:19:20.43ID:L+gcZzyK0
84年当時無名だったかなぁ?
美術手帖とかには時代の旗手で載ってた気がするけど
バスキア、フランクステラ、ジェニファー・バートレットとか
80年代にはスターだった気がするけど
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 14:24:41.74ID:hraOr9xO0
>>572
まったくもって正論w
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 15:46:54.36ID:47rRVSMz0
30年前青山にキース・へリングがよくうろうろしていた。
ワッペン貰った

やがてウォルターウルフが青山から去っていった

ハーゲンダッツがその少し前3丁目にやってきて
チャールズさんとダイアナもやってきた

日本って楽しかった
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 16:30:33.90ID:hraOr9xO0
>>240
正しい事を書いてると思うよ
だから日本人はダ・ヴィンチやラファエロやミケランジェロのように「工芸品」でもあるアートについてはすんなり理解できる
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 17:07:38.96ID:lTwiir6N0
金銭的価値はあるけど絵としてはゴミだから売ってしまえ
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 17:26:30.36ID:E8ghFTJ20
すぐ売った方が良い
その金でもっと所蔵作品を充実させるべきだ
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 22:14:09.35ID:eAdcmsK+0
充実させるったって大金積んでも今は現代美術くらいしか手に入らないよ
近代以前の有名作品はそうそう市場に出ない
手に入らないからアジアの新興国なんかで最近作られた美術館は現代美術ばかり
そんな状況なんでバスキアそのまま持ってるのが一番安全
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 22:22:44.57ID:QWp9SwmF0
売らなくても、他の美術館に貸し出せば収益とれるんじゃないか

こういうのってタダで貸し借りしてるの?
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 22:31:16.54ID:19cuuaXD0
禅画だな。
「現代」って言われるから混乱するんであって、日本人には伝統的になじみのある画風だろう。
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 22:57:52.50ID:eAdcmsK+0
禅画はあくまで余技だしそれに見合った評価しかされてない
仮に生前の仙高ェ芸術家を気取ってて
その絵が100億で取引されてたら違和感しか無いぞ
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 23:02:27.33ID:H/9GvR3O0
高い値のつくうちに売って、ドブに捨てる気持ちで子花田の絵にかけて欲しい
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 23:09:42.99ID:aJbAtC2T0
ベッキーの絵みたいだな。
ベッキーの絵も高く売れるかも知れんな。
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 02:46:09.59ID:LFRqaVjO0
>>240
>自分達は革新的な白人であると自負しているであろうアメリカ人が、積極的に革新的なアート作品に投機する姿勢もこの構造に由来する

黒人にユダヤ人が投機って図式のほうが多いけど
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 02:48:34.49ID:LFRqaVjO0
>>614
同意
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 03:07:34.10ID:mtMiewbD0
俺はこんな絵買わないけど まあすごい
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 03:34:49.44ID:AF+C5TKf0
スタンウェイのビンテージがある村をニュースで見た
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 03:46:55.62ID:X4sbRKKP0
今すぐバスキア売ってまた目利きさせた方がいいんじゃねw
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 04:05:51.91ID:jHhZl5+c0
売り時
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況