X



【教育】日本の体育教育で足の遅い子が「放置」される理由 水泳や自転車との差
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★垢版2019/12/01(日) 20:29:57.81ID:HSPzsa+l9
【ビーチフラッグス・和田賢一が追求する“走りの技術論”|最終回】足の遅い子が「放置されている」日本の現状

 陸上競技の100メートルは、五輪でも最も注目を集める花形種目だ。当然「世界中で最も科学されているはずだ」と和田賢一は考える。

 ところが日本では幼稚園児や小学生たちが、何も教わらずに「さあ、駆けっこだ」とスタートラインに立たされている。

 和田が解説する。

「科学されているならテキストがあって然るべきなのに、学習指導要綱にも走るテクニックを習得するための説明は一文もありません。例えば水泳なら、身体を浮かせる→バタ足をするなどの基礎から応用へと発展させていく指導方法が記されています。水泳はできないと沈んでしまうので、スイマーではない先生でも教えられるようにカリキュラムができている。だから日本は泳げない人が最も少ない国の一つなんです。でも走るのは、取り敢えず左右の足を交互に出していけば転ばない。実は足を前に出してもブレーキングがかかってしまう人もいるのに、そこは才能とかセンスの違いで片づけられてしまうんです」

 さらに和田は、喩えを自転車に替えた。

「初めて自転車に乗った時のことを浮かべてみてください。何もつけなければ、とても難しい。でも補助輪をつければ、だいたい誰でも乗れるようになりますよね。ところが短距離のスプリントには、この補助輪に相当するプログラムがありません。できなければ水泳なら沈むし、自転車なら転んでしまう。本当は走るという運動にもそういう特定の技術があるのですが、失敗がはっきり見えないから足の遅い子は放置されているんです。

 しかし、それは絶対に才能がないわけではありません。スプリントの理論を早く知れば、正しい方向に努力することができる。その先に初めて本当の才能の限界が見えてくるわけで、そこには当然個人差がある。9秒5まで行く人もいれば、10秒3、10秒8の人もいるでしょう。でも理論を知らずに足が遅いと諦めている人は、才能があるかどうかも試せていない。駿足になる可能性は秘めているんです」

 和田の理論は、3歳以上なら誰にでも有効だという。

「3歳未満だと指導をしていても収拾がつかなくなると意味です。小さい子には、高い姿勢をしっかり保ち片足立ちをすることからやってもらいます。7〜8歳までは関節が柔らかいので、片足立ちをしても個人差が出ますが、3〜4年生になり弾む力を覚えると、スプリントテクニックの習得がスムーズになります」

誰にでも理解できる「走りの教科書」を広める活動を実践

 これまで和田は様々な競技の選手たちに指導をしてきたが、陸上以外のアスリートの大半はスプリントテクニックが身についていなかった。一方で「速く走る」という課題を克服すれば、確実にステップアップが望める選手たちが溢れていることも判った。

「足が速くなりたいと願うほとんどの人が陸上競技をやっていません。僕はこの人たちを助けたいんです。足が速い人をさらに速くするのは陸上関係者に任せておけば良いわけですからね」

 中高時代の和田は、失敗を恐れるあまりボールが投げられなくなるイップスに苦しんだ。だが「失敗してもいいじゃない」という友人の言葉に救われ、大学時代には4つの競技に挑戦してきた。そして大学卒業を控えてライフセービングに出会い、誰かを護ることの素晴らしさを知った。

 失敗を怖れなくなり、和田の生き方は一変した。誰もが無理だと思うチャレンジにも、果敢に突っ込んでいくようになった。世界一のスプリンター、ウサイン・ボルトの懐に飛び込み、とうとう自宅にも招待された。

「うっそだろ〜!」

 周りの選手たちは、一様に目を丸くした。
100メートル11秒8だった26歳が、わずか3か月で1秒短縮をしたことを聞いたら「無理だ」と言い切った多くの陸上関係者も同じ言葉を発するだろうか。

 イップスも「無理だ」の声も克服した和田は、だからこそ同じ夢や希望を多くの人たちと分かち合いたいと思う。「足の速さは才能だ」と諦める日本の常識を覆すために、誰にでも理解できる「走りの教科書」を広める活動(走り革命)を実践しているのだ。

 もちろん和田自身も、今、果てない夢を追っている。ビーチフラッグスで伝説のチャンピオンと言われたサイモン・ハリスを超えることだ。ハリスは全豪選手権で11度の優勝を果たし怪我で引退した。まだ和田の最高成績は全豪準優勝。だが「12回優勝したら辞めます」と言い切る。

2019年12月1日 17時33分
THE ANSWER
https://news.livedoor.com/article/detail/17462744/
0002名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 20:34:20.08ID:95l/On270
そもそも体育の授業で「〜のやり方」を教えて貰った記憶がほとんどない
できるか、できないか
それだけだった
0003名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 20:34:48.91ID:ClsvPpG+0
これはちょっと盲点だったな
確かにテキスト化されて然るべきかもしれない
0004名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 20:34:54.98ID:N45lTnRD0
俺の学校、水泳も何も教えてなかったぞ
泳げない生徒は犬かきで恥ずかしそうだった
0005名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 20:36:03.50ID:2AI4BwdI0
妹のガキが20万くらい払って走り方の個人レッスン受けてたわ
0006名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 20:36:04.05ID:4YmcpD0+0
>>2
ほんとこの国の問題点ってそこだよな。義務教育のカリキュラムの根幹が、「富国強兵のために、デキるやつを選抜する」の時代のまま。

教師の養成も科学的なやり方にしようぜそろそろ
0008名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 20:36:14.93ID:2IqHZsqr0
早生まれは体育不利だって言われてるけど1学年下になってもやっぱり足遅いまんまで体育の成績悪いと思う2月生まれの僕
0010名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 20:37:31.43ID:NECYabM20
>放置
これはないね日本では

体育、苦手だったけど他の分野で遊べればいいじゃない
0013名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 20:40:38.13ID:N45lTnRD0
体育全廃でいいよな、ヨーロッパみたいに。
組体操とか柔道とか毎年のように死人出してるのに辞めないのは異常
0015名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 20:42:19.73ID:TYRKFnHy0
体育全般に間違いなくスキルがあるんだけど教えないし、教師も基本的に教えられない
結果的に体の大きい奴(遅生まれ)が活躍する
それが体育
0016名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 20:42:20.86ID:ykhFEFZX0
全員知らないんだから知ったところで順番は変わらないじゃん?
速い奴はより速く、遅い奴は少し速く(´・ω・`)
0018名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 20:49:13.23ID:pwnu+ZWd0
え、走り方の指導ある程度あったがな。
あと体力をつけるのが大事と教えられたが…
0019名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 20:50:48.83ID:mk73LzO10
>>4
飛び込みができない児童はプールサイドに立たされたりとかしてたけど今思うと不合理すぎて意味わからんな
あの人若かったからまだ在職だろうけど、ああいう脅しみたいな教え方でやってた先生は行きづらい世の中だろうなと
0020名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 20:54:05.32ID:MRAKhXh70
足の速さは生まれつきだから訓練しても無駄だぞ。
速いやつは普段運動してなくても速い。
遅いやつは何やっても遅い。
0021名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 20:54:55.60ID:ruz2q8wr0
白線上をまっすぐ走るとか、もも上げとか、大股で階段を登るような練習をさせられたわ
ただし最初から速い奴らは上達度も高くて、練習によりかえって差を付けられたと記憶しているw
0022名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 20:56:34.98ID:sfRrWNNQ0
早く走れる
それだけでやる気も出るもんね
このやり方で自己ベスト出せれば負けても納得出来るだろう
教え方の先生て大切
0023名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 20:59:22.43ID:zvOXRATc0
>>21
まあ、下の方が救済できたなら目的は達成じゃないか
上の方はなにやってたって伸びるんだから
0025名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 21:09:33.40ID:jGOr9hFM0
身体運動に対して学問的にアプローチしようと思ったら、
ニュートン力学や生化学は必須なのに、
体育学部の入試じゃ、
物理も数学も、生物も化学も課されないって
ところからして変なんだよ。
要するに、勉強のできないやつを集めて、体育「学」部なんて
言ってる時点からして、間違ってるわけだ。
0026名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 21:09:54.01ID:1hBXqCSl0
>>8
自分も早生れで、そのせいかどうかわからないけど小学校低学年の頃は遅かったな
ところが4年生のときに先生が走るときの呼吸法を教えてくれたら
クラス男子でトップを争うくらいに速くなって自分でもびっくりした

足の動きと同期させて吸う吸う吐く吐く or 吸う吐く吸う吐く とか、そんな単純なことだったけど
0027名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 21:09:55.08ID:GZ35/4en0
>>6
違う、できる奴を選抜するは入試の仕事。
義務教育は言われたことをすぐやるようにするのが目的、つまり兵隊育成カリキュラム。
0028名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 21:12:28.87ID:G/2LrPWJ0
自分は遅いけどもうどうやっても限界あるしあきらめてらたよ
でもなぜかマラソンは早かった
運動できなくても勉強できるとか勉強できないけど運動できるとか何か秀でるものがあると自信はつくよね
何もできないけど友達はなぜかいるとかそんなんでもよくね
なんでもできたらそりゃベターだろうけど
0029名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 21:14:37.80ID:GZ35/4en0
>>28
遅筋と速筋
0031名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 21:19:35.20ID:O/8E8M4b0
小学校5年まで徒競走でずっとビリだった。親が撮った写真を見たら両腕を降ろしていて全然振ってないのがわかった。
6年の運動会では一位だった。自分で気づかなきゃずっと遅いままだったな。
0032名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 21:21:21.05ID:wWXZBVcz0
水泳ってちゃんと教えてるか?教えてないぞ
速度域によってフォームは変わってくるのに、そんな基本的な事さえ教えない
”足を曲げるな”ただそれだけなんだよな
遅いなら遅いなりに、足を曲げた方が速く泳げるってのは一つの正解なのに
そこから潰しにかかる
0033名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 21:22:05.17ID:WtF0cxcX0
知ってもトロい奴はトロい
脳の運動野をしゃべくりに回してる人がほとんど
0034名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 21:24:18.89ID:J5mlSlnk0
運動苦手で体育のチーム分けで疎まれてそれから孤立して不登校よ
フィンランドあたりを見習えって思うわ
0035名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 21:25:24.53ID:GOY2D3OU0
>>13
自分はその正反対で
学校教育は体育を除いて全廃でいいと思う

体育を廃止したら肥満児だらけになるぞ
0036名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 21:28:01.95ID:FM/yQThu0
中学生時代、ももを高く上げるフォームでは速く走れないのをうっすら感じていて、練習にも懐疑的だったが
何年か前に、速く走るためにはももを上げるのではなく脚の回転を意識したフォームにした方が効果がある、
との研究結果がやっと報道されていた
おせーよ!
0037名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 21:29:40.78ID:npwAF/Xu0
ボールの投げ方とキャッチの仕方も教えられないまま放置されたからドッヂボールは避ける専門だった
0038名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 21:30:11.68ID:GOY2D3OU0
> 初めて自転車に乗った時のことを浮かべてみてください。
> 何もつけなければ、とても難しい。
> でも補助輪をつければ、だいたい誰でも乗れるようになりますよね。
自転車に乗れるようにならなかった俺は一体

そもそも幼少期に自転車が買えなくて初めて自転車に乗ったの中1だった記憶
それぐらいになると身長的な理由で補助輪つけられる自転車無いよね
0040名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 21:32:54.03ID:GOY2D3OU0
日本の教育ってできない人は「なんでできないの?」って言われて放置されるだけだよね
学校も含め幼稚園から社会人の研修まで全部
0043名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 21:33:27.59ID:npwAF/Xu0
>>31
それいわゆるナルト走りってヤツじゃね
0045名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 21:37:37.08ID:GOY2D3OU0
>>44
どっちも
真ん中にしか興味無い

出る杭は打たれるどころか引っこ抜かれるのが日本の教育
0046名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 21:38:08.32ID:KNOKCdQQ0
走りに限らず、体育ではできない子をできるようにする指導はしてないね
できない子はできないままで、先生もそんなもんだと思ってやってる
時間的な制約もあって仕方ないんだろうけど
0047名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 21:39:11.39ID:GOY2D3OU0
>>46
昔は居残りとか再登校ってのがザラにあったが
近年はそんなのやらせたら体罰って訴えられるからな
0049名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 21:42:17.81ID:Vl5XZrtU0
高校の体育の成績は 全部出席70点 運動部+10点、、な感じだったよ
教師は全国に有名な陸上部の監督
0050名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 21:45:40.79ID:GOY2D3OU0
>>48
できる子の成績が並にされるのが日本の教育
学校にとってできる子はいないほうがマシ
0051名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 21:46:06.07ID:5bv/mosf0
幼稚園のうちから正しい走り方をたたき込んでたら今度は
楽しく自由に体を動かすことの重要性だとか軍隊式詰め込み教育とか言い出すんだよな
教えても走れない子は走れないからなおさら差が開いてコンプレックスになるし
0054名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 21:52:06.41ID:Vw+swucs0
>>5
甥っ子は教育と学習効果を学び、自ら能力を向上させる体験をしたが
ケチな家の従兄弟は放置され馬鹿にされヒキコモリになる結末みえた
0055名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 21:55:44.30ID:C++Bt8pB0
まあ速く走れなくても社会に出て困ることないしな
そこまで深刻な問題ではない
0056名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 21:56:51.34ID:xKqkIN220
 >>2
たしかにそうだよな
別にこの人のやり方でなくてもいいんだからまずは走り方を教えるべきなんだよな
手を振るとかだけでなく、足の裏の使い方とか筋肉をどう使うのかといったことを科学的に
そういうのがなくとにかくヤレじゃ教育とはいえないよね
0057名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 21:57:45.98ID:xoNkZJFP0
小中までは俊足が目立つやろ
鈍足はあかんやで
高校からは柔道とかやればええんやで
てか、足の速さは基礎体力に比例するんや
0058名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 22:04:38.90ID:Lj0E57oi0
>>47
区立小だけど、再登校あるよ
0059名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 22:08:20.84ID:HA8d5T6o0
短距離も長距離も速くて球技は得意だったけど、
トランポリンと倒立は学生生活最後までできなかった
(トランポリンは両足揃えて飛んで次に脚を長座の体勢でお尻で飛ぶのを交互)

飛び箱はようやく高1で飛べるようになって、
一度飛べたらその授業時間内に最高段まで飛べるようになった
0060名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 22:08:38.94ID:7k0zNpEv0
全国全校で子供の頃から短距離徹底指導したら
リレーの金間違いないあ
0061名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 22:11:05.05ID:TGG/LFhM0
>>2
球技に関しては投げ方・打ち方・蹴り方はおろかルールすら教えてもらったことがないよ
先生は審判役
0062名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 22:11:26.37ID:+L+sa0a90
俺も足が遅いってだけで体育やる気なくした
0063名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 22:12:08.50ID:amABnt/30
>>2
それな
できない自分の姿を晒されるだけ

跳び箱で跳べないのを
跳ぶための指導は一切なく
ただただ、跳べない情けない姿を晒し
一方で、どんどん跳べる子はみてごらんと言わんばかりに気持ちよさそうに跳ぶ

テストの点数も全員晒してみろよ
批判するくせにさ
0064名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 22:12:25.82ID:JC0tlpcr0
小学校体育の授業の時に教師は何も指導しないのに
12m泳ぎきるまで泳げとか言われて
強制的に何回も繰り返し泳がされたが未だにトラウマ
最後は力尽きて溺れそうになった
0066名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 22:13:19.56ID:HA8d5T6o0
>>49
運動部加算、あった
高校はテニス部もバレー部も陸上部も各学年片手程度しかいなくて、
運動部なだけで10段階9以上だった
0068名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 22:14:41.40ID:/rgrnNOh0
泳げないと死ぬけど走れなくても死ぬことはないからな
0069名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 22:15:31.50ID:2tDbxOlz0
学校は教えるところではなく
テストをして点数つけるところだからな
0070名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 22:15:42.64ID:19COuKeC0
>>21
走るのが遅い人は足を後ろに蹴り出す力が弱いのに、
股を高く上げても無駄なんだよな
0071名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 22:16:20.27ID:Vw+swucs0
>>55
二月三月生まれは同学年とはスポーツで勝てないので
挫折感からスポーツしなくなる傾向あるそうな
0073名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 22:16:37.80ID:2OUMWEET0
やりたくない奴にやらせる必要ないじゃない〜
方程式や漢文や外国語と変わらん
0075名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 22:16:44.18ID:amABnt/30
>>44
できる子を放置じゃなくて
「なんでそんなことやってんの」と型に嵌めにくる

放置してもらったほうがまだマシ
0076名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 22:17:21.17ID:4fGdGmtN0
運動する事自体は好きだが体育の授業は嫌いだったという人は多いのではないか
体育は教育の役目を全然果たしていないから廃止でいいだろ
0077名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 22:19:42.66ID:gyhb12fW0
腕は後ろに肘打ちするように振る、足は後ろの人に砂をかける様につま先から蹴れって教わって早くなったわ。前に進む動作よりも後ろに引く動作の方が重要なんだな
0078名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 22:20:31.39ID:N/JUnV+I0
>>32
へー、そうなんだ、知らなかった
何も教えてくれなくて運動音痴に恥かかせる
だけなら体育の授業なくてない方がいい
0081名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 22:26:56.78ID:78blcWNH0
水泳と自転車は運動
100mスプリントは競技
なんで学校で競技を教えなきゃいかんのよ
じゃあ自転車ロードレースの基礎をおしえてんのか
馬鹿か?
0083名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 22:30:38.86ID:N/JUnV+I0
>>65
お前、早生まれ遅生まれの意味知らないの
0085名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 22:34:00.95ID:N/JUnV+I0
>>77
いい先生だな
その言葉覚えただけで日本の児童生徒の
記録が0.5秒は縮まりそう
0086名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 22:34:47.77ID:ga6d6EkN0
>>6
俺の認識はちょっと違う。
日本の教育制度は公務員を養成することに特化していて、「上司(教育現場では教師)の指示された通りにやり、余計なことはやらない」ことを求められているわけだよ。
高級官僚養成学校である東大が最高学府とされていることがその証拠。
0087名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 22:35:03.18ID:cpwhgzZd0
体育教師なんて知的障害者がやっているのだから、無理無理
0088名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 22:35:47.29ID:IprIYf9P0
まず運動=走ること、これをなんとかせなイカンやろ
相撲は運動じゃないってか?ちがうだろ
0089名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 22:36:58.04ID:BWOuBD6X0
教師なんかバカでキチガイで犯罪者だから教えるなんて無理
0090名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 22:38:51.89ID:qF/hU3ko0
4月生まれで小学校6年間リレーの選手
サッカーやってて一人抜いたら独走して無敵だったわ
0091名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 22:46:28.64ID:aBq0mMcy0
体育の授業で習ったのは劣等感だったよ
0092名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 22:47:15.86ID:PG7FA0nF0
>>86
その通りだわ
授業を受けるより自分で勉強した方がいいと思って授業を無視してやっていたら怒られたもんなあ
それでもやったけどw
テストの点は良くても内申点は悪くなる
0093名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 22:48:50.88ID:lbQx8UJV0
大人になって運動しない人が多いのはこれが原因だな。
0094名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 22:50:28.51ID:WiT65Xq00
足の早さも個性だよな
勉強やら水泳は出来ても、陸上競技は何やってもセンスがないって人もいるわけだ
0095名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 22:53:35.07ID:ISFVkz5J0
ちょい成長早くて小学校の頃は無双してたけど
遅い人って今考えると蹴る力が弱いんだろうね
0096名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 22:54:20.24ID:oAUw7K9s0
体の使い方をちゃんと教えてもらったのは、体育専門学部がある体育の授業が初めてだった。
0097名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 23:08:05.76ID:moPAXy3x0
球技もルールすら教えて貰わなかったな
先生は公平に審判しないし
0098名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 23:18:02.11ID:zvOXRATc0
>>72
足の上げ方や開き方から教えてたって書いてあるからさ
それなら「走り方が分からない」ってレベルからは脱出できたろう
0099名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 23:18:20.77ID:FL0ajJdc0
>>71
学年で一番誕生日遅かったけど小学校低学年からマラソンはずっと上位だったし、何でもそれなりに出来たからそういう意識はなかった
大人の方がそういう目で見てるんじゃないの
0100名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 23:20:56.44ID:f+x2FSgV0
スポーツを体系的に教える仕組みが無いのは謎だわな
どのスポーツもレベルアップにつながるのに
0101名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 23:25:05.54ID:zSgXOaa70
運動音痴で中学生になるまで自転車に乗れなくて
自分は持ってないと言い訳して自転車の友達を走って追いかけていた
するとクラスで一番足が早くなった
それで人の三倍やれば才能がなくても中の上くらいにはなれると学んだw
0102名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 23:27:50.80ID:JGbMKBNC0
>>95
今思うと、焦って足を前に出そうとして地面を蹴る力がおろそかになっているヤツが多かったような気がする。
0103名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 23:32:39.21ID:203Dd6wW0
体育は競技性より個人が出来る生涯スポーツになり得る教養してほしいわ
0104名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 23:35:28.83ID:DK4QFwGl0
陸上部長距離走やってて何か指導みたいなこと言われたが何の役にもたたなかった
0106名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 23:40:03.30ID:fMUBWWOS0
体育教師のほとんどはバカ
できない子をできるようにするって考えがない
こんな奴が指導してるから部活は嫌われてちゃんと教えてくれるクラブチームに流れていった
0107名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 23:43:36.84ID:8Gtow8iG0
>>92
学校教育制度は国の土台なのに、そこがガタガタだから国がダメになるってわけだ
0108名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 23:48:16.13ID:TenBGEEz0
>>28
何でも出来ると何でも屋にされて逆に省みられなくなって病むもんよ
なのに妬む奴はターゲティングしてくるわけで良いことない
0109名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 23:51:19.03ID:QigvStpU0
和田さんは素晴らしい。だけど学校からは排除されるだろうな。学校は集団主義だからな。他人と同じことをやらないと排除される。
0110名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 23:55:45.25ID:QigvStpU0
>>106
馬鹿じゃないよ
一人で集団を教えようとしたら一番下のレベルに合わせるしかない。体育は頭で理解してできるもんでもない。やらせてみて自覚させるしかない。テクニックなんて上級者の生徒しか必要としていないから言っても無駄
0111名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 23:57:51.06ID:Q0h3p1mu0
教員には無理
やる気も能力も怪しい30人40人をまとめてみろって話がおかしい
しかも教員試験であってスポーツ系の技能試験は申し訳

できるようにしろってのがおかしいんだから
それ言ってる自称教育者ができるまで教育してくれ
0113名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 00:03:06.83ID:gW/nqEOk0
学校教育のカリキュラムだと
全国1000万人いる義務教育の児童生徒相手に
マルチでできるやつ用意する必要があるから全体は考えにくい

教員のための教師っていないし
教員の実質的な上司が
教育委員会、学校理事、文科省っていう残念なジジイが筆頭
0114名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 00:04:33.64ID:gW/nqEOk0
>>112
上下関係とルール仕込む場所って考えれば
威張るだけのゴミでも犯罪者じゃないならいいんじゃね

そうでないなら文科省と教育委員会は全部焼かないと前を向けない
0115名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 00:04:39.38ID:/s9yYv1I0
>>1
これ走る事に限っているわけじゃないよな
美術や音楽もテクニックを教えないよな
俺は教えてもらいたかったな
0117名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 00:08:22.92ID:YYYBKm3r0
>>115
テクニックの要領ってアホみたいに単純なことなんだよな
単純すぎて見過ごされてしまっている
それを知っているといないとではプロと素人の差が
あるんだよな
0118名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 00:10:43.04ID:dcG9+EFN0
走るの速くならなくても筋肉があれば土方にはなれるだろう
ていうか速くなるのか。毎日登山マラソンしてたから持久力はあるけど走るのは遅いぞ
0120名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 00:15:17.96ID:/QuoXrvn0
>>117
他の競技や美術、音楽なんかにも知ると別世界が見える意識するポイントがだいたいある
でもそこを指導できる指導者って意外に少ないから仕方ない
本格的に競技やっている指導者でもその辺指導できる人って意外に少ないしね
0121名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 00:16:48.14ID:NDH3gKcI0
>>6 >>6 

ホントに富国強兵が目的ならこんなに日教組がのさばることはなかっただろう
学校現場で教えられることは反権力や反政府みたいなのが多かったぞ
0122名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 00:18:44.50ID:YTYRkjf90
子供の自由にさせろ!と、理論を嫌う人はいるからな
学校の体育の時間は、子供にとって息抜きみたいなものですし
0123名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 00:19:39.79ID:98wM/bjC0
>>2
その通り。
というか、どの教科も「やり方」なんて教えない
歌い方教わった覚えある?
図形の公式も「これに当てはめます」だけだろ?
なんで円すいは1/3かけるのか。
なぜ球の表面積は4/3に円の面積をかけるのか

こんなの誰も教えてないのよ
サッカーの蹴り方もそう
0124名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 00:20:26.87ID:gW/nqEOk0
>>115
音楽美術は小学校のうちから専門教師だし
変人趣味人入った尖った人がいるにはいるような

しかしやる気のないポンコツ相手に
全体向けの指導を形だけやれって教育がなあ
それなりの気質の教員がいるうえで児童が好んで教えを乞わないと無理な環境かと
0125名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 00:22:10.28ID:98wM/bjC0
>>122
それが間違いなんだよね
結局、「遊んでればいい」ってやるから日本のスポーツが徹底して弱いわけ
サッカーワールドカップはもちろん、オリンピック競技も二世や子供の頃から商業スクールだろ?
白人や黒人は学校で普通にスポーツ習得してるから、
経済学修士のメダリストがゴロゴロいる
0126名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 00:22:51.34ID:YYYBKm3r0
>>120
ポイントはあるよね
それを教えるのが優秀な教師だよな
0127名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 00:23:20.79ID:98wM/bjC0
>>117
時間かかるから教えない
結果的に主要教科もそう

子どもが計算の仕方知らないのに問題とかされてる
だから理科の計算でおっつまづくのね?
なんで計算してるか意味がわからないから
0128名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 00:23:36.07ID:EPRaaEdv0
子供の頃から溺れはしないもののすごく泳ぎが遅くて、
大人になってジムに通うようになってから水泳の
本を買って読んでみた。
以前の半分近くまでタイムが上がったわ。

体育が苦手だった人、その種目のテキストを買って
読んでみて。で、その通りにやってみて。
できるから。
0130名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 00:24:44.39ID:JE0u/tLn0
足遅いのやハードル跳べないのでバカにされるのは平気だったけど
ダンスで笑われるのは本当傷ついた 今すぐ廃止して欲しい お願い致す
0132ネトサポハンター垢版2019/12/02(月) 00:26:42.10ID:h6Go4b9q0
ランニングフォームがブサイクなやつっているよな
0134名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 00:27:22.44ID:bzLPq2Ol0
こういうタワ言はまずビーチフラッグスとかいうクソマイナー趣味競技以外で成果出してから言ってほしいね
0135名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 00:28:55.50ID:8E8xGMJ/0
運動は楽しい事なのに学校の体育で運動キライになる人がほとんど
0136名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 00:28:59.83ID:mNSYgsHP0
たまに公園なんかで体育の家庭教師派遣てやってる
逆上がりやかけっこ教室
先生は体育大の学生とかかな、割とちゃんとした教え方をする
0137名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 00:29:19.89ID:gW/nqEOk0
>>129
できる教育者を万人単位で集めて使おうってのがまずありえない
高学歴競争過多な大企業の社員もパワハラと犯罪者量産しているし人事人選も現実的に無理

理想があるならローカル弱小でやるしかないよ
0138名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 00:29:22.38ID:5gqcMSHJ0
速く走る事より
長く走り続けられる技術教える
ほうか良いだろ。教育としての体育と
競技のトレーニングを一緒にすると言いたい。
これだからスポーツで生計立ててる奴は
脳筋と言われる。
0139名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 00:29:26.16ID:YTYRkjf90
しかし、足が遅いことまで学校のせいにされる時代がくるとはなw
そのうち恋愛下手なのもゲームが下手なのも、学校のせいにされるかもな
0140名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 00:29:45.71ID:gL9DLTpH0
足の速さなんか競っても無駄だわ
後天的努力で10012秒 15003分台 10000は30分切ってたけど
まぁ無駄

長距離を健康のために走るのがちょうどいいんじゃないか
0141名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 00:30:41.99ID:YYYBKm3r0
>>135
集団主義教育だから下らない。
他人のペースで運動することになるから
0142名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 00:31:13.05ID:+e0rMEpd0
だよな。それは子供同士で教えてくれたこととかでも後で思い出すからな
0143名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 00:31:56.89ID:dXOdx5Oi0
昔は運動会でスピード競う以外に障害物競走やパン食い競走等とかあったのは足遅い子でも楽しめる配慮あったんだろうな
そして足が遅くても楽しかった思い出は未だ消えんし足が遅くても球技の部活で活躍したし走りの教育なんてつまらんもん無くても問題ない
0144ネトサポハンター垢版2019/12/02(月) 00:32:28.67ID:h6Go4b9q0
鉄棒とか体操の前宙、バック転とか
勇気だけやん
0145名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 00:33:11.23ID:gL9DLTpH0
10キロ位一時間弱でゆっくり丁寧に走るのが一番健康にいい
足痛めるから河川敷とかな最大の恐怖は犬の糞だわ
0146名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 00:34:30.80ID:gW/nqEOk0
>>141
全教科問わず能力別クラスを嫌うやつらがなあ
できることを最高まで引き出すって思想
公立でやればブチ切れて飛んで来るぞ

そのうえで図工体育なんかはまだ進んだこと勝手にやれる部類だろ
0147名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 00:34:39.88ID:YYYBKm3r0
>>136
マンツーマンだと教育は良い
相手の個別な条件に適合した教え方ができる
0148名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 00:35:49.71ID:Lk7SUBde0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
スポーツでゴイムどもを愚劣にするユダー

★ スポーツ(観戦)推奨は国民を愚劣にしようとするもの★

スポーツ観戦やスポーツに過度にのめり込んではいけない。
スポーツ(特に観戦)は体制側(大元はアメリカ)が国民を愚劣にするために推奨しているもの。

スポーツ(や体を鍛えること)は、身体を健康な状態に維持し、肉体を美しく整え、
不正などに直面した際に卑怯な振る舞いをしない(脅されても土下座をしない、
危険に遭遇した際に逃げたり身を守る)などの点では有益であるが、それ以外で有益な点はほとんどない。

@スポーツ観戦はギャンブルと同じ。どきどきわくわく感という快楽しか見る者に与えない。
  スポーツ自体もそのモチベーションは楽しいという快楽にある。
  それ故、スポーツや観戦はそれににのめり込む人間を快楽依存型の人間にする。そして、それにあわせて欲望も増大させる。

Aスポーツ観戦は時間の無駄。 スポーツ自体も上手くなるにはたくさんの練習をする必要があり、
 それにかかる時間を知識を得るために用いた方がよっぽど有益。

Bスポーツ(観戦)は行う者や見る者に有益なものや善いもの(財産や知識、徳など)を何も与えない。
 応援するチームが勝った所で、快楽しか与えてくれない。見る者を愚劣にするだけで優れた者に
 することは決してない。
 確かに、ごく一部のプロ選手は桁外れの財産を手に入れることが出来るが、それはほんの一握りであり、
 プロ以外の者ではスポーツによって財産を手に入れられことはほとんどない。

Cスポーツやスポーツ観戦は「名誉」や「勝利」への執着を増大させ、見る者や行う者の理性的な判断力を
 大きく削ぎ、「名誉」や「勝利」のために感情で物事を判断する人間になるよう仕向ける(自己制御できる
 人間なら影響は抑えられるが、そうでない人間にとっては影響は大きい)。

Dそして、「名誉」や「勝利」への執着は欲望の一種であり、これらへの執着は欲望を増大させ、
 増大した欲望のために不正なことや害になることを行うようにさせる。
0149名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 00:35:56.62ID:Lk7SUBde0
E日本における「体育」から「スポーツ」への呼称変更といのも真の目的は日本人を愚劣にさせようとするもの。

「望ましい国民の身体についてだが、競技者のような身体は国民として有用なものではない。
それは健康や子作りという点からも有用ではない。 また、苦労に耐えられない身体も有用ではない。
従って、国民の身体は苦労によって鍛えられたものでなくてはならないが、 それは強制であってはならず、
また、競技者のように一つの競技(動作)にだけ適するものであってもならない。身体は自由人の行為に
適したものでなければならない。(アリストテレス『政治学』)」
 
「体育や身体の鍛錬は戦争と祭礼以外の目的、すなわち、競技や娯楽などのためにはすべきではありません。
 なぜなら、そのような目的のものは、国家にも個人にも役に立たないだけでなく、自由人に相応しくない
ものなのです。(プラトン『法律』)」
0150名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 00:37:24.93ID:/QuoXrvn0
技術は教えるべきだよな
実際は教える能力がないってのが大きいだろうけど

技術で明らかに足が速くなればそれだけで達成感得られるし教育になる
50メートル12秒が10秒になるだけでもいい
0151名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 00:37:32.89ID:gL9DLTpH0
精神的発散や肉体維持に毎日10キロ走るのが一番いいが
走る場所がないんだよなぁ
困ったもんだ
0152名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 00:38:25.67ID:SFLLJy7K0
そんなに足早くなりたいの?(´・ω・`)
0153ネトサポハンター垢版2019/12/02(月) 00:39:14.50ID:h6Go4b9q0
>>151
刑務所かw
0156名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 00:41:30.69ID:gL9DLTpH0
走る習慣づくと走らずにはいられなくなる
金もかからんしいい趣味になるぞ
0157名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 00:41:41.94ID:MBy+LycU0
別に本人の努力関係なく足が速い奴遅い奴いたけど
運動会の徒競走とかで順位つけるのが謎だった

ただただ否定された気分になったわ
0159名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 00:42:01.70ID:5sDGshkE0
早く走れる奴の足跡を同じペースで踏んで行けば同じ速さで走れますけどね
0160名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 00:43:21.92ID:gL9DLTpH0
今の子供虚弱でしょ激遅じゃね
知らんけど
0161名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 00:44:18.53ID:5m8ansjD0
>>2
そう
大人になって水泳始めたが
よく考えたら平泳ぎや背泳ぎはもちろん
クロールすらまともに教えてもらった事がないのに気付いたわ

何のための水泳の授業だったんだか
0162名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 00:44:34.80ID:I8VNMfkH0
NHKの体育ノ助が有効だってことなw
0163名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 00:45:44.41ID:MBy+LycU0
中学の時とか数学の授業受けててもちんぷんかんぷんだった
でもこっちが理解出来てなくても教師は平気で次の問題に進む

基本がわからないのに応用がわからない
学校でやる授業なんて所詮塾に通ってる頭いい奴らの為の復習の授業に過ぎなかった

俺が勉強嫌いだったのも生徒にちゃんと勉強を教えなかった教師のせいだわ

むしろそいつらを教師だと思った事などないがな
0164名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 00:46:01.90ID:gL9DLTpH0
ゲームしかやっとらん子が心肺機能も高くないし
体の使い方わからんもん
クラブの子供には負けるでしょ
懸垂すら一回もできなさそう
0165名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 00:46:51.69ID:gW/nqEOk0
小学校に体育教師をって流れ
あるにはあるようだが
公立じゃ特に一般的じゃないよな

数週間の研修受けた教職持ちが
重要でない科目としてダラダラやる始末
できるやつはできるで終わりで残りは嫌いな授業のまま

ついでに乳幼児の運動量足りないんじゃねえの?
0166名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 00:47:12.05ID:MBy+LycU0
中学の時とか数学の授業受けててもちんぷんかんぷんだった
でもこっちが理解出来てなくても教師は平気で次の問題に進む

基本がわからないのに応用がわかるわけない
学校でやる授業なんて所詮塾に通ってる頭いい奴らの為の復習の授業に過ぎなかった

俺が勉強嫌いだったのも生徒にちゃんと勉強を教えなかった教師のせいだわ

むしろそいつらを教師だと思った事などないがな


まぁ学校の教師なんてロリコンや盗撮マニアがやりたがる職業だから
まともな人間は教師になったりしない
0167名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 00:48:06.66ID:5m8ansjD0
>>150
そもそも中学高校の体育教師ですら技術指導なんてしないし出来ないのに
小学校の担任に体育指導なんて出来る訳無いんだよなあ
0168名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 00:48:24.84ID:cCpQLr9q0
>>157
まずは育ってきた環境で
足が速い、遅いの優劣がつくけど
そこから努力すれば、足速い奴になれたんじゃね?

努力すれば、順位があがるのに
努力もしなかったし、努力をしようと思いつきもしなかった

あなたがどの順位かは知らんけど
本人の努力は反映されてるよ

あなたは勝手に傷ついてるみたいだけど
否定されるべきは、別にあるんじゃないかな
0169名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 00:49:07.18ID:p3rFSQiE0
>>2
あぁ
逆上がりも跳び箱もバク転も全部自己流で習得したわw
水泳だけスイミングスクールで教わった
0170名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 00:49:44.27ID:G1VTN7UB0
脳ミソ筋肉なアホが、学校の体育で適切な指導なんぞ出来るわけがないえ
0171名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 00:50:06.73ID:61d/fDG50
公立小学校の体育の授業で理論から入っても子ども達には面白くないと思うよ
0172名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 00:50:27.73ID:gL9DLTpH0
かといって42キロ走るのは馬鹿だぞ
0173名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 00:50:54.18ID:/QuoXrvn0
>>163
本当の指導力がある教師なんてごく一部しかないから仕方ない
あとは単なる教育公務員
その時間だけ子供の面倒をみているだけで本当の学力指導などほぼしていないといっていい

そもそも本当に指導力をもった指導者がどの分野でも少なすぎるというのがあるんだけどね
0174名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 00:51:07.32ID:gW/nqEOk0
>>164
親と保育所と路上のせいでもっと落ちてるんだろうな
園庭なんかも糞狭くて運動不十分のうえ
親が面倒で動かさないようにしてるってさ
できる餓鬼は息切れして1時間寝て息切れするまで遊ぶってやって育ってるのに

子供に求める将来の夢はスポーツ選手って言いながら
未就学児のうちから走り回ると怪我や行動範囲が面倒だからと
テレビゲームスマホ与えて抑止している池沼親w
0175名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 00:51:49.37ID:p3rFSQiE0
自転車も補助輪付けてる時から自然にバランスとるように乗ってたから
補助輪外した瞬間からほぼ乗れてたな
0176名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 00:51:57.57ID:rVEXhi1H0
DQNに追いかけられている時は足が速かったな。火事場の馬鹿力的な。
ジャイアンに追いかけられているのび太みたいなもんだな。
0177名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 00:52:58.95ID:61d/fDG50
なんかこのスレ、日本の教育への怨嗟に満ちてる・・・
もうちょっと明るく考えたらどうかな
0178名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 00:54:45.79ID:gL9DLTpH0
事務職とかなら毎日10キロ 公園かなんかで走るのが一番いいぞ
そして風呂上りにゼロコーク

最高やな! 
0179名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 00:55:08.82ID:QjbRtIXn0
>>63
勉強だけできても、なぜか怒られる。
0180名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 00:55:08.90ID:Ikl+D4Vc0
>>138
>>155
日本は災害大国だから走るより、サバイバル技術を子供の頃から教えた方がいい。
山梨の行方不明事件でも女の子は誘拐か迷子がわからないけど
迷子だったなら生存確率が高くなったかも。
0181名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 00:55:32.82ID:/qFiGulW0
>>146
運動音痴としては、体育は能力別で全然かまわないけどなあ
0182名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 00:56:04.68ID:BZTIP3nr0
ダンスの授業でいきなり音楽かけて踊れって指示
当然できない生徒多数でやる気がないと説教したバカ体育教師がいた
0183名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 00:56:43.57ID:cCpQLr9q0
>>163
それもよくわからん

予習、復習はしたのか
放課後に先生にわからないと聞きに行ったのか

チャンスはいくらでもあったけど
それを活かさなかった人間がいるだけのような

教師は勉強の仕方を教えるもんなのかね
なんか、違う気はするけど
0184名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 00:57:08.56ID:gL9DLTpH0
雨の日でも小雨位なら走るからな 走らないと気持ち悪くなる
脳内麻薬かなんかだったか
0185名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 00:57:37.95ID:MBy+LycU0
>>173
教科書に書いてある問題を黒板に書く仕事なら馬鹿でも出来るよな
人に勉強を理解させる力のない奴が教師を名乗ってる事に腹が立つんだわ

勉強は教えられないくせにやってることと言えば生徒にキスしたり胸さわったり便所盗撮したり、、
ゴミみたいな奴らばっか
教師なんか全員ストレスで死ねばいいんだよ
0186名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 00:57:52.46ID:gW/nqEOk0
>>182
文科省他ゴミが暴走したことよる被害者じゃね
適切な指導方針なんてカリキュラムにないし
できる教員いねえだろ

体育教師でもダンス経験者1割でもいるのか疑問
陸上球技武道は一応人並以上がいっぱいいてもさ
0187名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 00:59:10.12ID:BZTIP3nr0
>>186
自分ができなければ講師呼ぶとか動画見せるとかすればいいだろ
それすらしないからバカなんだよ
0188名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 00:59:25.13ID:RWfYy76a0
できない人間は屈辱を感じるんだろうが
それをフォローしようとする教師ってそういえばいないな
腐ったまま終わらせるのは良くないし、それが一番大事な教育ではないかな
0189名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 00:59:38.61ID:/qFiGulW0
>>163
自分は「勉強できる子」だったけど
授業はきいてもわからないものと割り切ってた
自宅での独学が本当の勉強
0190名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 00:59:55.60ID:gW/nqEOk0
>>187
外部講師呼ぶ権限って存在するの?
公立とかまず無理じゃね?
動画見せて終わりっての教育委員会は認めてくれるのか?
0191名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:00:41.89ID:iAGH4Akv0
遺伝じゃねーかな
スポーツなんて何も出来なかったけど
成長が早かったから抜かされた記憶がないわ

教わって短距離なんて速くなるかよ
0192名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:00:44.66ID:5m8ansjD0
>>177
いや本来スポーツは楽しいんだよ
どんな運動音痴でも鬼ごっこやすべり台は夢中で遊ぶだろ

授業でまともに指導しないくせに優劣や可否を決めようとするからおかしくなる
0193名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:01:39.90ID:vLUjJzgQ0
だいたい体育ってそうだろ。
野球もどうやればうまくなるかとか教えないし、水泳も泳げない奴はずっとビート板使ってたぞ。
跳び箱もただ練習しろって言うだけで、どう飛べばいいのかとか教えられたことない。
0194名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:02:21.15ID:/qFiGulW0
>>171
理論なんていう難しいもんじゃなく、コツじゃないの
走り方はわかるけど、ボールの投げ方なんてわからないよ
今でも自分に向かって何か投げられても受け取れない
少しでもコツを教えてほしかった
0195名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:02:31.62ID:MBy+LycU0
>>168
いやいや、例えば小学1年生がマラソン大会やったとして1位の子とビリの子がいたとする
1位の子もビリの子も本気で走ったけどそれだけの差が出た
これは別に1位の子が普段からマラソン大会のために練習してたわけじゃなく
たまたま足が速い遺伝子を持っていた子とになる

その遺伝子の差に優劣をつける意味があるのかって言いたいの
同じ遺伝子をもってたらフェアだけど
そうじゃないのに順位付けて1位はすごい、ビリは努力しろよっておかしいだろ
0197名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:03:32.77ID:I31Ho3EcO
根本から間違った教育してやがる
小学校1年で俺は前から三番目で走るの遅かったが
理論的に考えれば当たり前
成長とともに差は埋まるが
俺は3月生まれだから六歳時点で4月や5月のやつとほぼ一歳違う
今は身長177だが
当時、体が小さいのも走るの遅いのもバカでもわかる
0198名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:04:02.54ID:Clu3998e0
別に水泳の授業も泳ぎ方とかそこまで教えてくれなくない?
プールに入って順番に泳がせるだけじゃん
0199名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:04:29.76ID:MBy+LycU0
>>183
勉強を教えるのが教師じゃないなら教師の存在理由は?
それならAI使ったペッパーに教師をやらせてもいいわけじゃん
0200名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:05:19.24ID:BZTIP3nr0
>>190
何も知らんのにレスすんなよ
授業でも部活でも外部から講師呼べるわ
動画見せて解説なんてどの教科でもあるだろ
0201名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:05:38.59ID:gW/nqEOk0
>>199
学校教育にといては機会を与えるだけだろ
AIだの機械装置ってなら児童は全員見向きもせず勝手に動いて終わりだからどうしようもない
ビデオ教育こそ上澄み以外切り捨てる思想
0202名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:05:58.09ID:/QuoXrvn0
>>185
>教科書に書いてある問題を黒板に書く仕事
これが基本で理解させる技術や興味持たせる技術なんかほとんど教師がもっていないんだよな
単なる教育公務員であって指導者ではないから仕方がないんだけど
結局自分や塾でやるしかないのがつらいところだ

あとはたまにいる本物の教師に当たることを子供は祈るのみ
0204名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:08:13.60ID:I+zErPNp0
人にやり方を教わることは重要だが、何でもかんでもやり方を教えていると
自分で考えることをしなくなる。

PDCAを回すことが重要だ。それを教えるべき!
0205名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:08:43.06ID:RWfYy76a0
>>202
たまにいるか?想像つかない
0206名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:08:44.45ID:9hIhGCjo0
日本の体育教育の目的がスポーツや競技の技術の習得だと思ったら大間違い。

日本の体育教育の目的は「従順な奴隷」育成。
0207名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:08:51.42ID:sv2rJr3g0
子供が足遅かったり球技苦手だったりしたらどうしたらいいのかな
自分は運動苦手だし理論も持たないから教えられない
0208名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:09:50.78ID:cCpQLr9q0
いまは35人なのか、30人なのか
子どもがいない場合だと、もっと少ないのかね
きめ細かい指導ってやってるんだろうか?

たくさんの人間相手に、いっぺんになにかを教えるってのが
まず無理ゲーだとは思うけど

誰もできないことをやれなきゃ
教師じゃないってのたまっている人がいるけど
そもそもの教師に対しての認識が歪んでる感じはするのかな
何に影響されて、そんな風に思い感じて憎んでいるのかわからないけれど

教師も人間で、やれることとやれないことがあるってのがわからない、んだろうな

>>195
遺伝で全てが決まるわけでもない
親がどう子どもを育ててきたかが大きいだろう

子どもの頃から外に連れ出して、走り回らせていたり
陸上の選手だったかで、就学前から子どもも走らせていたり

1位の子も、あなたが思う努力ではないけれど
努力はしてるんだよ、あなたには見えていないだけで
0209名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:10:25.14ID:MBy+LycU0
勉強が出来なかったのは自分のせいではなく
勉強に興味を持たせてくれるような教師がいなかったらことが原因だ

塾ありきの授業で塾に通ってない生徒は置いてきぼり
それでも教師は塾に通ってる生徒への忖度でどんどん先のページへ進んでいく  

これじゃあ勉強なんかやりたくなくなるのは当然

日本の学生の学力が年々下がってるのは
こういう無能な教師が教壇に立っているからだ
こういう無能は即刻懲戒処分として欲しい

これ以上勉強出来ない生徒を増やしてはいけない
0211名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:11:34.94ID:TnBJa6Dd0
>>123
小学校の音楽なんて、幼稚園ごろからピアノ習ってたら大抵先生より出来るし音楽知ってるよ。
0212名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:12:18.53ID:cCpQLr9q0
>>207
人の親になりたい、なろうって人が
そんな感じなのはちょっと怖いな

ネットで調べるとか
そういう書籍も出てるから手に入れてみるとか
プロにアウトソーシングするとか
0213名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:12:56.17ID:7gWYftxr0
足が遅い、球技が下手、マラソンが遅い

 これらの奴はもう小学生で敗者が決定してる
0214名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:13:16.28ID:MBy+LycU0
>>202
そうなんだよね
金八みたいな先生って現実じゃいないからなぁ

むしろ塾に通って学校行かない方がいいかもね
推薦狙わず一般なら内申書なんか汚れてても関係ないし
0215名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:14:26.85ID:iAGH4Akv0
運動以外を伸ばせばいいじゃない
0216名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:14:32.77ID:wdQ0Uob80
>>212
少年野球やサッカーでそういう親が中途半端な知識で口出ししてめちゃくちゃやってるの問題になってるんだが
0217名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:14:36.71ID:qJ9Xg5NV0
小学校の体育でソフトボールがあったが、事前にルール説明とかないから困るんだよね。
野球とか好きな人はいいんだろうけど。
オレはルール知らなかったからランナーをアウトにするには、
ドッジボールみたいにボールをぶつければいいと思っていて、
ランナーめがけてボール投げまくってたら怒られたトラウマが30年続いてる。
0218名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:15:38.10ID:RJvsLoRc0
小学生時代の50m走タイムは才能の基本やけど、
出る杭は勝手に出てるし見れば分かるよ。
そいつらだけ強化すればよか。
0220名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:16:09.45ID:sv2rJr3g0
>>212
教室とかには行こうと思ってる
勉強なら一緒にできると思うけど、家庭でできることってあるのかなって思ってね
0221名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:16:14.74ID:WN/cQWRo0
マジで体育は死ねよ
スポーツも野球以外無くなっていいぞ

今日の昼もアホが走ってそれの中継とかやってたが
あんな見るのもやるのもクソつまんねーもんを有り難がって挙げ句の果てに通行規制とか死ね
0222名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:18:11.78ID:iAGH4Akv0
ソフトボールは投げ難いんだよな
槍とかの方が良いんじゃないの
0223名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:18:35.84ID:TnBJa6Dd0
球技は苦手だったけど、別に何の訓練もしたことないのに、いつもクラスではそこそこ短距離は速かったから、足の速さって
生まれつきの筋肉のつきやすさみたいな体つきでも決まるような気がする。
0224名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:18:43.46ID:MBy+LycU0
>>208
俺はマラソン大会でビリを取った
あのときの屈辱は今でも忘れない
1位の奴を殺したいぐらい憎んだよ
俺だって頑張って走ったのに

んで周りの生徒の親達みんなから拍手の中ゴールした屈辱は絶対に忘れない

あれほどの公開処刑があるのだろうか
0225名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:19:15.97ID:vLUjJzgQ0
>>221
野球もボケーっと立ってるのを見てるだけじゃんw
0226名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:19:21.37ID:ucKG0cTl0
自分はできる子だったので、できない子に手を差しのべるよう先生に頼まれることが常だった。
できない子は、やってもできないとやる前から諦めてる子が大半だった。
やればできる。
避妊だけではなく努力の大切さを教えてくれるこの言葉に今一度焦点を当てて欲しい。
0227名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:20:25.73ID:MBy+LycU0
>>226
やる前から諦めるってよりやって出来なかったからやらなくなったんだろ
0230名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:21:05.47ID:cCpQLr9q0
>>216
めちゃくちゃやらなきゃいいんじゃないの?

信頼できる情報源を元にやって
上手くいかないなら無理強いをしないとか

親にも節度とか冷静さが求められるってだけかな

問題になってるから、なにもやるな
学校に全部を押し付けろってのは、さすがにね
0231名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:21:11.13ID:MBy+LycU0
まぁ俺が言いたいのは


教師をみたら犯罪者と思え
0232名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:21:34.70ID:WN/cQWRo0
>>225
野球にはメリハリがあるじゃん?
期待できない下位打線とかスマフォでも見てればいい
0233名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:22:19.74ID:0kpXmKl80
放置もなにも足遅い奴なんて対処方法ないだろ
走り込んでも体力つくだけで50mには関係ないし
フォーム云々じゃない先天的なもんだ
0234名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:22:36.63ID:Clu3998e0
>>223
いるんだよな何故か短距離だけ早い奴
スクワットとか腹筋とかやらせたらちんちくりんのくせに足だけは速い奴
0235名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:23:47.95ID:vLUjJzgQ0
>>232
ないよ?
だいたい、二時間くらい?の試合のうち、ピッチャーとキャッチャー以外が動いてるのって10分くらいでしょ。
何を見るの?
0237名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:25:30.33ID:cCpQLr9q0
>>220
何歳かは知らんけど
体を使った、いろんな遊びをさせればいいんじゃね?

プールに行く、スキーをやらせる
アスレチックで一緒に遊ぶとか

そういうとこに連れて行って、さあ遊べって放置しないで
いっしょにやった方がいいとは思うけれど
0238名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:25:46.63ID:a3YmKQAg0
>>233
もし走り方が悪いなら矯正すれば速くはなるだろ
他人と比較したら遅いかもしれないが
矯正する前の自分よりは速くなる
それで充分だ
0239名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:26:48.09ID:c+bR16JA0
学校で遅い奴用のプログラムとか受けるの超恥ずかしいだろw
ほっとくのがいいんだよ
0240名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:26:59.25ID:RUMDuw110
日本の学校教育の目的は子供に劣等感と優越感を植え付けることだからね
なにができるとかできないとかどうでもいいこと
0241名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:27:07.67ID:TnBJa6Dd0
>>237
昔と違って、外で運動して遊ばなくなったのは大きいだろうな。
0242名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:27:28.95ID:cCpQLr9q0
>>224
屈辱を感じて努力しようって
そういう方向づけをしてくれなかった教師を
学校を恨んでると

親も恨んでやればいいのに

あと要領がいい子だと
そこで努力するもんだって気づくから
あなたは自分も憎んだほうが良い
0243名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:28:51.63ID:FaFG61OZ0
>>232
メリハリなら相撲じゃね
0244名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:29:00.22ID:TnBJa6Dd0
>>224
一等の人を憎むって性格の方を先に何とかしたほうが良かったかもな。
0245名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:29:33.35ID:0kpXmKl80
>>238
走るってのは運動神経が直結する行為
トレーニング云々で改善はしない
体育教育にはストレッチの方法と筋トレ方法を重点的に教えるべき
スポーツの範囲は部活でやればいい
筋肉や柔軟性はトレーニング次第で万人に効果がある
0246名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:29:40.57ID:FaFG61OZ0
>>236
あんな見るのもやるのもクソつまんねーもんを有り難がってニュースで流すのも迷惑だろ
0247名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:30:27.50ID:c1IIhvEe0
特に算数と体育できる子はたいてい家庭の方での導きがあるなど
既存の資本がある場合じゃないか
0248名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:31:08.49ID:FaFG61OZ0
>>240
できない子をバカにすることを否定することから始めなきゃな
0249名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:32:14.65ID:FaFG61OZ0
>>245
それ自体改善することは可能
乳児から走れる人間なんていないからな
0253名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:33:48.85ID:HfL4XaLK0
目で見た動きを真似て自分の身体を動かせない子が学校教育で掬い上げたり
如何にか成ると思ってるのはファンタジー
0254名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:34:30.89ID:8Ehr9CaF0
ちゃんと授業受けとるか?
しっかり教えとるぞ
てか、教科書にも書いてある
ちゃんと読め
0255名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:34:31.15ID:bxVo0bdC0
走る速さと、運動神経は全く関係ない。

筋肉の速筋繊維と遅筋繊維の割合で決まる。 

それとストライドも関係あるが、筋肉の質の方が重要度が高い。

走るのが遅くても運動神経が良い人はいる。
たとえば元日本代表の名波浩とか。
0256名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:34:35.22ID:0kpXmKl80
>>249
そんな非効率なことを限られた時間でやる必要はない
運動神経で優劣つけて体育嫌い増やすな
柔軟性と筋肉は万人に結果出る
大人になってからも役立つ
0257名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:35:20.04ID:qJ9Xg5NV0
陸上や水泳は技術を身に付ける訓練が大事。
センスだけでどうにかなるのは初心者のうちだけ。
競技としてやるには理論的な技術を身に付けないとすぐに頭打ちになる。
0258名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:35:40.29ID:2JhUdxWx0
>>250
その考えはあまり良く無いよ
底辺を底上げしたら上も伸びるんだよ
今の日本社会を良くしていくには底辺の底上げが大事
0259名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:35:48.61ID:bxVo0bdC0
>>245
運動神経は関係ないよ。
速筋繊維の割合が高ければ、自然と速く走るフォームになる。
0260名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:35:49.13ID:vMWztNEo0
実際のとこ走るときは体を地面と垂直にしている状態が一番摩擦効率が良い訳で
子供が前傾姿勢で走るのを放置している体育教師は全員クビにするべきだと思う
0261名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:36:19.73ID:WhgQBo+v0
足の遅いやつは訓練してもフォーム改善しても筋力付けても
結局遅いままなんじゃないの?
0262名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:36:22.45ID:vLUjJzgQ0
>>245
フォームがおかしければ修正するだけで速くなる。
水泳と同じ。
0263名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:36:40.87ID:WMmK0xAQ0
中学からはちゃんと教えてくれた。走りも、幅跳びや三段跳び、高飛び、ハンドボール投げも。
お陰でビリから平均くらいまで走れるようになった。
0264名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:37:28.48ID:rK/CLqid0
花形とは言ってもオリンピックでしか注目されない
どうでも良い競技だったりする
しかも上位は黒人しかいないという
こんなものに力を入れるのは馬鹿げている
0265名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:37:58.92ID:a3YmKQAg0
>>245
フォームが悪いと力を入れる部位がずれてロスが発生する
だからフォームを直すのは大事
陸上部だった俺が言うんだから間違いない
0266名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:38:04.09ID:tl7jyVQb0
ちゃんと教わったよスプリントの走り方
0267名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:38:13.08ID:iOCeHcYc0
>>1
ああ、なるほど。

>>2
言われてみりゃそうだな。

せいぜい「こうやります」くらいか?
0268名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:38:19.53ID:0kpXmKl80
>>259
>>262
そうなのか
無知でメンゴ
でもまじで体育は筋トレやストレッチの仕方だけ重点的に教えるようにすべきだろ
そっちの方が役立つ
スポーツしたけりゃ部活に入ればいい
足を速くなりたけりゃ陸上部に行けばいい
0270名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:38:52.39ID:HfL4XaLK0
>>262
矯正が利く利かないも運動神経が大きく関わってんだよ・・・
0271名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:39:20.47ID:iOCeHcYc0
>>245
脚力は直結するが走る行為には直結しない。

そこが理解できないのはちょっとどうかと思う。
0272名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:39:45.06ID:KIRJ4bHo0
アメリカの高校では運動神経が悪くても真面目に授業受けてペーパーテストをちゃんとやりさえすれば体育でAが取れるので良かった
日本じゃ運動神経悪いと高い評定は取れんからな
0273名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:39:48.01ID:DOLNQ7Jk0
まぁ、走り方とかボールの投げ方って父親から教わるんだろうな
だから家庭の問題なんだろうな
体育に限らず勉強も進学も就職も生活習慣も全部そう。
だから、学校が同行できる問題じゃなくて、そういう親の子はもうあきらめるしかない
0274名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:39:48.93ID:AFhOT5j20
>>1
体育の授業なんてほとんどがそうじゃねえの
バスケだってバレーだってテニスだってまともにプレーできないやつもそのままで授業終わってたし一輪車もやったことあるが俺はまったく乗れなかった
0275名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:40:06.19ID:0kpXmKl80
>>271
でもそのフォームや行為の改善にもセンスいるぞ
運動神経なければそういうのを身に付けるのも難しくね
0276名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:40:07.39ID:tl7jyVQb0
>>268
いいじゃんやったって
速く走れると気持ちいいよ
0277名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:40:34.59ID:r8eARaH40
運動においてクラストップだった俺は
チーム戦になると必然的に
クソデブや運動音痴と組まされ、
俺がいくら頑張っても全て無駄にされてきた
チンタラしやがって
0278名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:40:56.94ID:DOLNQ7Jk0
むしろ何もしない学校が正しい
どうせ、学校は生徒を親が働いている間預かっているに過ぎない
0279名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:40:59.44ID:SeBmXQY+0
水泳だって一切教えてなかったからスイミングスクール行ってない子はクロールぐらいしか出来なかった
ほかの学校の先生はまともに教えてたんだろうか
あと足速い子は泳ぎ苦手な子が多くて比較的鈍かった子の方が水泳上手かったな
筋肉の違いなんだろうか
0280名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:41:12.85ID:iAGH4Akv0
運動はできないけど保健は5でした
0281名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:41:35.29ID:iOCeHcYc0
>>270
他人の模倣や体の動かし方に個人差があるのは確かだが運動神経とか言われても時代錯誤としか・・・

フォームの改造に時間は掛かるが脚力が人一倍強いなら
フォームの改造が即できる奴より速くなる。
君が言う運動神経ではなく体格という才能があるからだ。
 
0282名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:41:44.08ID:cCpQLr9q0
>>247
国語だと
家に本があるとか
絵本の読み聞かせをしてきたとか
継続して児童書を買い与えるとか

家庭で、会話があるところは
コミュニケーション能力が高くなろうし

なんでもそうな気がするけどなぁ

>>261
遅いままって
そりゃ、オリンピクにでられるかで言えば
かなり可能性は低いし、無理だろうけど

以前の自分よりかは
確実にマシになれるんじゃないの?

あれこれ理由つけてやらないんだったら
そりゃ、遅いまんまですわ
0283名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:41:57.05ID:r9ldfvEm0
遅くても特に問題ない、教えられても遅いなら余計に恥ずかしいんじゃないの?
0284名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:41:59.68ID:0kpXmKl80
>>276
時間限られてるじゃん
ならストレッチと筋トレの方法だけみっちり教えてあとは自分で伸ばせでいいだろ
大人になって金だしてやるのもそれだし
学生時代なら部活もあるんだし
どの部活でも筋肉と柔軟性は役立つ
陸上部にもね
0285名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:42:20.99ID:xideTptQ0
大抵どの学校も陸上部より野球とかサッカーの方が足速いんだよな
0286名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:42:49.33ID:qJ9Xg5NV0
>>268
ちなみに運動前にストレッチすると記録が落ちるからな
ストレッチは運動後にするもの
0287名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:43:18.45ID:DOLNQ7Jk0
>>247
そういうことだな
ファッションセンスだってお小遣い上げている家庭と上げてない家庭じゃ違うしな。
外面だけはいいから、本当の所はわからん
0288名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:44:06.07ID:+uacf83J0
>>279
普通に教えとる
お前が聞いてないだけだろ
水泳にいたっては等級だってあるんやから教えないなんてあり得ん
フォームも含めて採点される
もっとも韓国の学校はどうだか知らんが
0289名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:44:35.64ID:tl7jyVQb0
>>285
速く走るのっ反射神経なんだってな
サッカーだとたいていキーパーがチームで一番100mが速い
0290名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:45:13.16ID:eJvCkT970
才能で全部片付けちゃいけないとは思うけどさあ
多少の違いは生まれるにしても
どんだけ英才教育してもイエローモンキーはかけっこでクロンボに勝てないし
クロンボはクロンボで数学のフィールズ賞を取れるようにはならんだろ
0291名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:45:14.69ID:0kpXmKl80
>>286
体育だから記録とかじゃなくずっと役立つ知識を重点的に教えるべき
大人になって金出してやるほど健康に役立つにのはジムやヨガなどの筋肉と柔軟性だ
0292名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:45:32.90ID:DOLNQ7Jk0
>>288
学習塾は最初に一年分学費取って、後は出来の悪い奴、やる気のない奴は放置だよ
水泳もたぶんそう
英会話学校もそう
0293名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:45:36.85ID:ufXHy4gE0
ネットやテレビの受け売りの知識をどや顔で語るスレw
0294ネトサポハンター垢版2019/12/02(月) 01:46:06.73ID:h6Go4b9q0
人並みに走れりゃいんだよ
専門家になるやつだけが細かく指導されりゃいい

ただ人並みに走れてない、奇っ怪な生物がいるからな
そいつらはなんとかしてやれw
0295名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:47:09.87ID:vLUjJzgQ0
>>270
目で見た動きを真似るのは自分の体を制御できる上級者向け。
最初はどこまで足を上げればいいのか、腕はどう振ればいいのかというようなことを
実際にその場でポーズをとりながら体に覚えさせる。
0296名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:47:18.98ID:UdqbpdId0
>>2
確かにね

でも、現実的には、
週2とかで体育やって、いろんな種目経験させるのに、
個別指導で基礎から教えることなんてできるわけないわな

組み体操とかが成立してたのが奇跡だと思う
0297名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:47:33.87ID:HfL4XaLK0
>>281
時代錯誤と来たかw
理解に苦しむのはきっと運動神経が悪い人なんでしょうな・・・
0298名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:47:34.75ID:Clu3998e0
俺なんて水泳はてんで才能なかったからな
大抵スイミングスクール通ってる奴がクラスに何人かいて見様見真似で皆やるんだよな
水泳だけはマジで無理だった未だに潜水しかできない
0299名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:48:31.50ID:tl7jyVQb0
>>284
そんなのつまんないよ
授業なら誰でも参加できるんだからいろいろやれたほうがおもしろい
0300名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:48:50.71ID:SeBmXQY+0
体育の先生がサッカー部の顧問で、リフティングとドリブルのテストでサッカー部より出来たのが気に食わなかったのか
実技でもペーパーでも5もらえる成績だったのに4しかもらえなかったなー
今でも理不尽だなと思う
0301名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:49:13.13ID:r8eARaH40
チーム戦で生徒同士を競い合わせるときは
下位連中に足を引っ張られ、頑張ることがバカバカしくなるので
上位連中を競い合わせて、別にオマケ的なチンタラデブとかでチーム分けして欲しかった
0302名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:49:40.13ID:4MLWay9c0
将来、スポーツ選手になる人以外にとって
体育は0点でもいい、別に。
0303名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:49:44.38ID:qJ9Xg5NV0
>>291
戦前、戦中の軍隊式の体育教育っぽいな。
それも一つの教育だとは思うけど、
理論を理解して技術を身に付けることで成果を出すという手順を学んだり、
チームとして成果を上げるということを理解することも必要だよ。
0304名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:49:48.36ID:yFu2UP1Y0
はっきり言ってやる
走ることを学ぶのは人生のリソースの無駄
速い奴を選別するだけでよい
泳ぐのは泳ぎ方を教えなければ速いか襲いかすらわからん
走ることとは全く別次元
0305名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:49:57.71ID:+WrQUoo60
結局人の記憶って習得できなかった=教えてくれなかったになるんだよな
このスレ見てよくわかる
0306名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:49:59.67ID:cCpQLr9q0
>>290
目標の設定がおかしいわな
一番になるためにやってるからそうなるんじゃね?

そういうのやっていくと
どうせ、あんたなんか生きていても死んでいても同じだし
いずれ死ぬんだから、いま死んでも変わらない
あんた、なんで生きてるの?ってなるけどなぁ

そこらへんまで突き詰めて踏み込まないでいられるのって
逆に器用に生きてるよねぇ

>>293
ネットやテレビの受け売りってもバカにできないけどな
愚直にやれば、わりと効果あるわけだから

あそびのつもりではじめてみりゃいいのに
0308名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:50:29.20ID:HB/Zm5Ah0
>>2
図工もそう
いきなり画用紙と絵具でかけといわれても、自由帳の
延長みたいな絵しか描けないよ
作文もそう
いきなり作文用紙じゃ読書感想文も書けない
0309名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:50:30.11ID:tl7jyVQb0
>>298
俺は授業で呼吸のこつ教わったら泳げるようになった
0310名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:50:42.29ID:0kpXmKl80
>>299
その色々で劣等感あって運動嫌いになる奴のことを考えてやるべき
お前みたいに運動好きなら尚更部活でいいじゃん
0311名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:51:01.16ID:eRfTfBsY0
>>304
こんなスレにいる方が無駄だぞ
巣に帰れ
0312名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:51:48.00ID:0kpXmKl80
>>303
だからそういうのは自発的に入る部活でいいじゃん
文化部でも学べることだし
0314名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:52:00.76ID:iOCeHcYc0
>>297
ちゃうで
例えフォームが悪い状態のボルトが居たとして最適なフォームを即模倣できるだけの奴では勝てんよ。
君が言う運動神経て別に才能ってほどの事は無いのよ。
スポーツで才能と言えるのは体格。
0315名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:52:00.79ID:r8eARaH40
なんでも言えることだけど、底辺にいるような奴は
初めから諦めてるねん
そんなのと一緒にされたら他に悪影響を及ぼすだけだ
0317名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:52:53.57ID:SeBmXQY+0
>>288
お前こそ辛いもの食いまくって頭やられてるんじゃないのか?
体育の授業なんて安全確認だけして放置なんてよくあることだろ
むしろ熱心に教えてる方が珍しいと思うが
自分はスイミングスクール通ってたがみんな泳げる前提で25メートルとか泳がせてたよ
出来ない子は端のレーンで15メートル目標とかだったが付きっ切りでなんて教えられないし
0318名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:52:56.26ID:/QuoXrvn0
>>308
絵ならネガスペースっていう概念学んで練習するだけで別人のように上手くなるんだけどね
そういうのを教えてやればだいぶ違うのに勝手にやらせるだけだからなぁ
0319名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:53:14.07ID:/qFiGulW0
>>256
大学の体育で「トレーニング」というのを
とったときに筋肉つける体操みたいの教わったけど
小学校の授業もあんなだったら役に立ったのにと思った
0320名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:53:31.44ID:yiDeW8WG0
走るのと縄跳びと跳び箱が得意で
水泳と鉄棒とマット運動が苦手だった
0322名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:53:49.40ID:Clu3998e0
>>309
そうなんだよな皆意外と泳げるようにはなるんだよな
あれ不思議だった
0325名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:54:24.62ID:C5RhRz0G0
小学生の時に体育でサッカーがあったけど、ボールの蹴り方やルールを何も教えられず、ただいきなりやらされた。
その時は、なぜゴールキックになるのかコーナーキックになるのかがわからないまま授業が終わってしまった。それがずっと心に残っている。
0326名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:55:08.99ID:cCpQLr9q0
>>302
学校の体育も、部活もそうなんだけどさ
選手になる人以外やらなくていいとか困るんだよな

生涯スポーツで、ある程度自主的に運動してもらって
健康なままでいて、医療費負担を減らさなきゃって話もくっついてくるわけで

勝つためとか、一番になるためとかじゃなく
楽しむためのスポーツを身に着けさせないといかんのよな

テニスでも相手を打ち負かすって方向だけじゃなく
いつまで続けられるかとかでもいいんだけどさ
0327名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:55:38.89ID:SeBmXQY+0
>>298
それは逆に器用だな
平泳ぎ出来ない子はそこそこいたけどクロールやクロールもどきは大抵出来てた
0329名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:56:33.90ID:tl7jyVQb0
>>310
おまえのいってることって
可能性やそこから得られる楽しみは最初から制限しとけってことだよ
できるやつもいればできないやつもいてそこで助け合ったりもちろん劣等感を持ったり
だけど可能性ってそういうことだろ

おまえが言うとおりなら何でもいろいろやって学ぶための学校なんかはなからいらねーじゃん
0331名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:57:27.23ID:+64njS/30
>>317
一切教えないから熱心に教えてくれないとか付きっきりで教えてくれないですかw
ほんと脳ミソどうなってんだw
0332名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:57:45.21ID:tl7jyVQb0
>>322
なるなる
こつなんだよな
それとイアンソープになるのとはまた全然別だけどさw
0335名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:58:42.20ID:yFu2UP1Y0
>>326
手と足がくっついているならスポーツジム行けばいいだけだろ
ほとんどの体育の授業でやるものは健康のために効率がいいとは言い難い
0336名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:58:52.55ID:Ikl+D4Vc0
>>314
ボルトって背骨が通常の人間より曲がってるんだよな。
それであの記録が出せるのはよくわからん。
0338名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 01:59:49.36ID:iAGH4Akv0
呼吸法を教わったら波紋がつかえるようになりました
0339名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:00:55.75ID:HB/Zm5Ah0
>>318
うちはYouTubeみて、水彩画の基本を子供に教えたよ
小学1年でも、手順だけでも教えてみるだけで、
アニメーションの空や海みたいなグラデーション、
濃淡を表現出来る様になった
0340名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:01:14.32ID:VwGKMH3f0
ヘタクソは足手まといと詰られるし、上手い奴も浮く
体育なんかやめてスポーツクラブにでも任せた方がいいわ
0341名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:01:17.03ID:U+5eYasD0
息子が小2の時に「かけっこ教室」に何回か通ったら劇的に速くなった
正しい走り方ってのはあるんだなと実感した
0342名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:02:21.88ID:C5RhRz0G0
>>328
終わった後には聞くけど、授業の最中に質問できる雰囲気ではないんだよ。
そもそも初めに基本的なことを教えてからやるべきという話
0343名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:03:01.06ID:yiDeW8WG0
>>341
俺も小学生のときに競技場に現れるお爺さんに走り方教わったら速くなったわ
0344名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:03:03.94ID:vLUjJzgQ0
>>253
ついでに言うと、今はスマホで動画撮影が簡単にできるので自分のフォームの確認とかも
簡単にできるんじゃない?
0345名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:03:39.39ID:7UG7KsZ30
体育の球技とか苦手なヤツにとっては地獄だからな
教師は何も教えてくれないし失敗して他の生徒に責められても完全スルー
ただトラウマを植え付けられるだけのマイナスしかない授業
0346名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:03:48.60ID:Clu3998e0
>>327
いやクロールってマジで難しいくね
バタ足と腕連動させて進まなあかんのやぞ?
しかも途中息継ぎもせないかんしかなり高度な運動でしょ
0347名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:03:57.74ID:/QuoXrvn0
>>341
いろんな分野にそういうのあるから探してみると面白いよ
いい指導者に当たるとそれまでの練習とか勉強がバカみたいに感じるくらい伸びる
0348名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:04:10.63ID:cCpQLr9q0
>>335
だからまぁ
部活とか教職員の労働環境改善とか
医療費圧縮とか、地域の活性化、人的交流とかからめて
スポーツクラブつくろうかって話も出てるんじゃないの
0349名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:04:11.75ID:ezOo5uxg0
>>340
スポーツクラブも金儲けだから成長遅いぞ
スイミングは特にそう
1年間でやることを3日間集中で教えたほうが上達するから
0351名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:04:33.73ID:7PzE+gew0
>>217
> オレはルール知らなかったからランナーをアウトにするには、
> ドッジボールみたいにボールをぶつければいいと思っていて

実は子供同士でゴムボール使ってやる野球っぽい遊びならそれでOKなんだよね

守備陣全員なんて揃わないから、ランナーが塁に着くまでに球をぶつけたらアウト
打つ方の人数も少ないから透明ランナーというのもあった
0352名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:04:37.15ID:nZZm4v8+0
>>3
人間国宝の人の技をマニュアルにしようとして
何千ページにしたところで
なにも再現できないよ
0353名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:04:43.72ID:4Z7cQVBV0
>>1 
「走る」をテキスト化して、キチンと子供のうちから「走る」を教育することで、
もしかしたら、とんでもない逸材を発掘できるかもしれない。
0354名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:05:22.63ID:SeBmXQY+0
>>331
なに、ID変えたの?
うちの学校の先生が安全確認だけで教えてなかったのと、よそでも体育で熱心に教えるほうが珍しいってのは全く矛盾してないと思うんだが
いつも端のコースにいるのは決まった子たちばっかだったしな
0355名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:05:26.39ID:VWJkOCXg0
運動神経なんて外遊びしてりゃ誰でも付くよ
0356名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:05:33.16ID:rON+Uecy0
走るのはみんな自然に出来てるからなぁ。あえて細かくやらなくてもって意識があるのかね
水泳や自転車はスタートからハードル高いもんな
0357名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:06:00.53ID:n6CmMD1t0
>>342
甘えるなよ
サッカーのルールややり方全部教わってから始める奴なんてどこの世界探してもおらんから
まず実践その後学ぶなんてことはよくあること
お前が教育の意図をいまだに理解できてないだけ
ほんとどこまでゆとりなんだか
0359名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:06:50.10ID:txt6rRcn0
>>2
ホントこれ。
「出来なければ怒る、以上」だもんなwwwwww
0360名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:06:55.15ID:7UG7KsZ30
体育教師は運動音痴の気持ちを知らない脳筋バカばかりだからなあ
出来るヤツを基準にしてるから出来ないヤツの苦労なんか考えもしない
0362名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:07:30.29ID:HB/Zm5Ah0
小学生に子供がなってから驚いた事は、「プール納め」
が、夏休み前にある事だよ

6月中旬から水泳始まるけど、7月過ぎまで梅雨で全然入れなくて、せいぜい、10回以下しか学校の水泳の
授業がなく、夏休みもプール開放とかレベル別プール
みたいなのもない。
夏休み明けた9月は運動会の練習が始まるから水泳はない。
0364名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:07:55.98ID:XQiS2uTu0
>>353
で、その先が見えないんだよ。
だから何?って思う。走るの速いね、、、で何?
0365名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:08:03.30ID:cCpQLr9q0
>>345
それ苦手ってよりかは知識としてないとか
遊びとしてやってきてないってことだから

ある意味、その時点での社交性とか交友関係
常識的なものを試されてるよな

アスペだか、発達障害だかが
体の連動が上手く取れなくて
球技が苦手とは、また違う文脈だから
苦手っていうのは、言葉のチョイスとしてよろしくない気がする
0366名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:08:18.08ID:yiDeW8WG0
ルール説明なしで試合始めるのは教える側の怠慢だと思うがね
小学生にいきなりカバディやってくださいって言って試合成立すると思うか?
0367名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:08:50.62ID:+wd6pyry0
まだ学校にプールが無かった時代に生まれた団塊よりちょい前の爺婆なんて真夏にそこらの川や海に入って勝手に泳ぎ覚えたって言うからな
遊びの延長だから物覚えも早いんだろうけど
0368名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:08:51.00ID:CfPfcjPw0
結局できなかったことを学校のせいにしてるだけなんだよな
一切教えないなんてまずあり得んしちゃんと教えてるんだが自分ができなかったもんだから教えてくれなかったと発狂してるだけ
ほんと情けない話やで
0369名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:08:56.78ID:VwGKMH3f0
>>308
カルチャースクールで○○の描き方って習った方がマシだな

水族館で見た大きなジンベエザメと小さなダイバー描いたら
ダイバーをもっと大きく書きなさいと修正繰り返させられて
ジンベエザメよりでかいダイバーの絵になった
そんな人間いないと反論できる子供ならよかったんだろうが…
0370名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:09:06.71ID:vLUjJzgQ0
>>298
俺も体育苦手で全く泳げなかったけど、
スイミングスクールに行ったらすぐに泳げるようになって
地区の水泳大会に学校代表で行くくらいまでには上達した。

要するに、才能なんかあまり関係なくてちゃんと教えられたかどうかが大きいってこと。
0372名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:10:07.55ID:YgYaHV2E0
義務教育の水泳も酷いよな
浮かべればいい程度しかないし
泳げる子だけ選抜して競争させたり
0373名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:11:14.72ID:/qFiGulW0
>>333
津波が来そうなところは必死で走り方を
教えるべきだよね
0374名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:11:15.43ID:yFu2UP1Y0
>>357
よくある話だけど
漫画の描き方を学んでから漫画描きはじめる奴はほとんどうまくならないんだよな
漫画が描きたいなら何も知らなくても漫画を描くんだよ
結果としてほとんどのことを勝手に覚えた上で、残りの覚えなかった部分だけ学ぶ
体育の授業でボーッとしてて何もわかりませんでした、ってそりゃそれでいいんちゃう?としか思わんわな
0375名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:11:29.76ID:TnBJa6Dd0
>>368
リボ払いのニュースでも「学校で教えろよ」とか言ってる人はいたな。高校出てれば習ってるはずなのに。
0376名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:11:47.02ID:REusINlZ0
>>346
適当クロールなら、腕だけ動かして呼吸をする
それが出来るようになったら適当にバタ足する
足と腕がいい感じでタイミングが合ったら出来上がり
なんも苦労しない、水泳下手って言う人はたんに息継ぎがヘタなんじゃないだろうか
競技としての水泳とかの前の話ね
0377名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:11:59.01ID:Eplv+gbj0
>>372
興味や憧れあんなら聞いたり調べるなりすんだろ結局学びから逃げたか放棄しただけ
0378名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:13:01.47ID:ezOo5uxg0
>>373
津波は知識でしょ
山に逃げた子を連れ戻すアホな指導者に当たると命も落とす
0380名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:14:03.77ID:REusINlZ0
>>377
水泳は動画以上にいい教材は見た記憶がない
絵やアニメじゃどうにも伝わらない

あと、そもそも競技用に鍛え抜いてるフォームは普通の人が真似しても
全然泳げないと思う、普通の人の泳いでるフォームが一番参考になると思う
0381名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:14:18.66ID:seH0pCtS0
少年野球やってる奴は全員クズだった
0382名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:14:49.45ID:yiDeW8WG0
>>371
教わる側の態度ではなく指導する側の問題を指摘しているのだが
0383名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:15:33.96ID:ELw5p9Bx0
>>2
勉強もそうだろ
理解が進むノートの取り方とか先生に教わったためしがない
0385名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:15:59.60ID:/qFiGulW0
>>349
そう思う
英語だって3年かけて教えるより
6か月集中で教えた方ができるようになる
なんならしゃべれるようにもなる
0386名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:16:14.32ID:ua+eyFSm0
水泳は結構熱心だったがな
平泳ぎの足のかきかたが違うだ息継ぎが違うだいちいちチェックされてたわ
夏休みにプール解放して練習なんてよくやってたし
水泳帽に上達の具合に応じてラインを縫い付けるなんてやってたし
お前らやってなかったん?
できないから記憶消去してるとしか思えんのだが
0388名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:16:57.14ID:HbCwMH2G0
>>1
でも、理論的に指導しようとしたら切り捨てられるだけだからな。指導者に成ろうとする人間だってバカじゃない
出来ない人間を10にさせるより、最初から10を持ち合わせた人間を11にする方が称賛される
犬畜生に芸を仕込む事を教育とは言わないからな。犬畜生程度の人間を仕込むのも教育じゃないんだよ
0389名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:17:03.06ID:SeBmXQY+0
>>346
泳ぎ苦手な人って息継ぎを律儀にしなきゃいけないって思ってる人も多い気がする
クロールなんて息継ぎ減らした方が速いのに2ストロークごとに必ずしようとしてタイミングおかしくなってたりするし
0391名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:17:24.92ID:vLUjJzgQ0
>>377
教師は「体育に積極的に取り組まないお前が悪い」とか言ってサボってないでちゃんと教えろよって話で。
0392名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:18:26.45ID:Clu3998e0
>>370
まあ自分は水泳はダメだったけどマラソンだと学年でいつも上位で学級新聞に名前載ってたから
水泳できなくても何とも思わなかったけどね
あと逆上がりの達人だったよクラスの誰にも負けたことはない
蹴上がりグライダーもできたし鉄棒は俺のターンだったなぁ
0394名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:19:32.71ID:XQiS2uTu0
水泳だって、学校のプールで泳がされる以外に全く必要なかった。
水泳も、走るのが速いのも、人生でどうでもいい。
体育教師を養うためのツールって意味しかない。
0395名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:19:42.67ID:G2st3t0U0
道路でランニングしてる奴いるけどアホちゃうか?
走ったところで他人に迷惑かけるだけで誰も得しない(本人もな)

走る時間と体力があるなら
それを世のために使えばいいのに
0396名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:19:44.30ID:rON+Uecy0
>>389
頻繁に息継ぎ出来ないのは、やはり恐怖なんじゃないか?
ただ浮いて顔付けるだけでも苦手な人はNGらしいぞ
0397名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:20:58.18ID:vLUjJzgQ0
>>393
嫌がる奴の話なんかしてないぜ。勝手に話作るなよ。
0399名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:22:48.25ID:ihurArAa0
>>381
基本的に池沼だからな
そいつらを集めて隔離することに少年野球の意味があるんだよ

野球してなきゃ万引きやらカツアゲやらロクでもない事やらかすからな
バカとハサミは使いようなんだよ
0400名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:23:03.73ID:SeBmXQY+0
>>396
やっぱ単純に水が怖い人が多いのかね
自分も最初1.8mだかのプールで泳いだときは怖くてたまらなかったが
0401名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:24:00.86ID:u9lDEq7q0
駆け足の速さは天性のものだからな
努力で劇的に変わるものではない
0402名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:24:33.63ID:yiDeW8WG0
>>387
指導する側の問題だと言っている
説明の時間も質疑応答の時間も作らずに試合を開始して質問しにくい環境を生み出していることも含めてだ
こういう体験の積み重ねが体育に苦手意識を植え付けて興味や関心を失わせている
「やる気あるなら質問するだろ」というのは根性論と変わりがない
0403名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:25:19.08ID:vLUjJzgQ0
体育の成績が悪くて自分は運動が下手だと思い込んでる人のかなりの割合が
単にうまく体を動かす方法を教えられていないから
というのはもったいないなぁと思うわけですよ。

わざわざ貴重な授業時間を使ってるのに、何も教えられてないのはもったいねぇなと。
0405名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:25:34.85ID:lnISAjB30
運動だけじゃなく他の教科もただ教えるだけでなぜそうなったのかなどが教えられてない
だから社会なんかは丸暗記する強化になっている
大学卒業してそのまま子供に教える今の制度じゃ子供が子供に教えてるようなもの
小学校から高校まで先生より俺のほうがその強化について詳しかった
質問しても答えられない先生ばっかりだった
0406名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:26:22.68ID:Eplv+gbj0
放置じゃなくて教わる奴が興味無いだけ で結果不都合あれば人のせい
知りたいならもっと聞けそして調べろ
0407名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:26:24.30ID:yFu2UP1Y0
>>390
結局ソコなんだよな
他の目標を見つけて取り組んで欲しいんだよ
他の目標を見つける必要が無かった足の早い人が学べば「1秒速くなれるよ!」ってゴリ押ししても結局何かが変わるわけじゃない
他の目標を見つけられず子供の頃の劣等感の埋め合わせができなかった人間が教えてくれなかったと延々不満を垂れる
そんなもんどうでもいいじゃねえか?って思わないのかな?他におもしろいこといくらでもあるだろ
0408名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:26:40.74ID:/qFiGulW0
>>370
そうだね
自分もずっと体育苦手でマット運動も苦手だったけど
中学のとき一念発起して体操部に入ったら、
先輩に教わったりしてるうちに前転後転倒立が
綺麗にできるようになった
あれも、子供たちにただやらせてるだけじゃなくて
コツを教えてやるべきだよ
0409名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:26:42.28ID:5bealkm60
無理だと思われてたことも方法しだいで全然結果が変わってくるらしいな
ボブスレーのなんとかって人は年齢からしても実績からしてもも大して期待されてなかったのに
方法を変えたら日本選手でトップに躍り出たってテレビでやってた
0410名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:26:59.44ID:1rOeoQSg0
俺が中学生のときは女子生徒みんなブルマの時代
体育教師も女子生徒の指導には熱がはいったもんだ
0411名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:28:00.62ID:vLUjJzgQ0
>>398
積極的にならないものは嫌い
ってことですか?生きてて疲れません?
0412名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:28:16.29ID:XQiS2uTu0
少なくとも俺はどんな指導を受けたところで
100mを10秒で走るようにならないことには自信がある。
0413名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:29:31.07ID:REusINlZ0
>>403
運動おんちはいると思うよ
明らかに体の使い方おかしいだろって、見て分かる人おるし
ああいう人に教えるのは面倒だから、放置するんだろうなと思う
そっちばっか見てたら全体が教えられなくなるしね
放課後とかに面倒みる先生がいたら、その人は大したもんだと思うけど

結局の所、反復練習をどれだけやったかで、平均的な運動神経が身に付くかどうかは決まると思う
昔のガキは塀登ったり沢で遊んだりしてたから、自然と身に付いてたんだと思うけど
やらなくなったなら、意識してやらんと中々身に付かないかもな
0414名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:29:49.17ID:I7HC0bnK0
デブは何をやってもダメ
速く走れない泳げない

貧乏人の子供に英才教育をしても学力は伸びない



ただそれだけの事
普通教育で伸びる子を優先していかないと、ダメな子に引きづられて伸ばせる子が伸びない
0415名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:30:11.45ID:4Z7cQVBV0
中学1年生の夏には、100mが12秒7だったな。
自分には短距離は面白くない競技だった……むしろ中距離…800m・1500mが面白かった。
その練習として、いつも1000mダッシュを毎日5本やってたな……
100mダッシュは、あくまでも中距離練習の一環としてやってた。
中3の時は1000mダッシュはいつも2分42、3、4秒くらい。
1500mは、4分20秒がベストだったな……中3の秋あたりだったが、いきなり走ることに飽きてやめた。
その後は、陸上競技そのものに嫌悪感を持つようになったな。
野球とか、サッカーとか…あるいは文化系の部活動やっとけば、ちょっとは人生変わったカモ・・・
小林高校に行こうと真剣に考えた事もあったが・・・・
0417名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:31:05.57ID:Eplv+gbj0
>>402
あのな?試合始まってルール解んなかったんだろ?
じゃあ次に試合するまでに聞いたり調べろよ 根性論じゃねーよw
0418名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:31:39.82ID:TnBJa6Dd0
>>400
肺活量の少ない人とかは、よほど速く泳げないとすぐに苦しくなりそう。
0419名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:32:03.12ID:/qFiGulW0
>>380
平泳ぎの足の動かし方はテレビで学んだ
泳いでるところじゃなくて、仰向けで
こう動かすんですよ、という感じで
学校で教わった覚えはない
それでも25メートル泳ぐテストはあるんだよね
0420名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:32:12.18ID:REusINlZ0
>>417
普通は知ってるからでルール説明しないで始めないよ
その考え方が既におかしい
0423名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:33:58.81ID:vLUjJzgQ0
>>417
ルールわかんなくても問題ないし、
そもそも教師がルール無視するし。
0424名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:34:13.21ID:z+V0r1n00
>>13
運動は必要だ。
体力をつければ防げる病気やけがで国家の医療費を浪費されては困る。
0425名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:34:16.91ID:REusINlZ0
>>419
平泳ぎはキャンプで習ったな
足のかきかたは習わないと間違えると思う
足の甲で蹴る人の存外多い事
でも未だにベストなタイミングの手と足の動かし方が分からんw
0426名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:35:20.77ID:vLUjJzgQ0
>>421
まず、好きとか嫌いとか関係なくね?
なんでそんなことにこだわるの?
0428名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:36:38.42ID:xMv3Ajnx0
>>1
陸上の為末大と似たようなこと言ってるね

為末大も子供のために「かけっこ教室」とか主催してるよね?たしか
0429名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:36:38.72ID:IuA3tj1U0
水泳は学校や地域によって授業に差があり過ぎ
修学旅行で遠泳するから平泳ぎをレベル別授業でみっちり教える小学校もあれば
25m泳ぎきれずに終わる小学校もある
0432名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:38:07.74ID:Xc4yXidK0
水泳をまともに教えてもらった覚えがないんだが
0433名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:38:35.90ID:Clu3998e0
学校教育て学力とか技術を教える場では基本的にないんじゃないかな
得意な事とか興味持てるテーマを発見できればいいんだよ
0434名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:38:52.38ID:SeBmXQY+0
>>419
平泳ぎは仰向けでもうつ伏せでもいいから手と足とキックの動きを3分割して
それぞれに合わせた短いフレーズつけてタイミング教えると結構みんなすぐ泳げるようになる
自分も学校では教わってない
スイミング行ってなかったら多分今も泳げなかった
0435名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:38:56.63ID:BHdynty70
基本運動は得意なほうだけど跳び箱だけは園児の頃の事故のトラウマでどうしてもダメで、
他の鈍臭い子3人と一緒に3段のグループにまとめられて放置されていたわ
跳び方を教えるどころか見に来ることすらなかったな
0436名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:40:04.83ID:REusINlZ0
水泳にしても球技にしても、体育の時間が足り無すぎるな
そして運動会の無駄な組み体操とかの授業が多すぎる
体育の時間の2倍くらいかけないと最低限の所までも行けないと思う
まぁ体力付けるだけなら、12年ずっと授業時間長距離走ってろって事になるけどさw
0437名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:40:08.10ID:yiDeW8WG0
>>417
ルールが解らなくて楽しくなかった記憶が子供のやる気を削ぐんだよ
それはルール説明の時間を設ければ防げた事態だと言っている
そういう現象が繰り返されているはずなのに改善されない教育現場のほうがやる気がないのではないか
0438名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:40:10.50ID:vLUjJzgQ0
>>431
あなたが最初に
> 嫌がる奴を無理矢理教えんのか?お前頭大丈夫か?
と「嫌がる奴」を登場させてますね。。
0440名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:42:17.57ID:t/o4/iPK0
俺がサッカーでは自分の足の遅さを感じた事がないのに

100m走ではなぜか全然駄目な理由って、走り方の問題だろうね。

というか、俺はああいうテストみたいなの苦手なんですよ、

何度も言ってるけど中学時代の暗記バカのためのクソみたいな受験経験のせいでね。

私が一時期大の勉強嫌いになったのはそのせいですから。良く俺が推薦で世界レベルの研究者の推薦で

大学院に行けたよねw 冗談抜きで大学でも俺の”勉強嫌い”はそのままでしたからね。

そして、社会人になって確信しましたね、変なテストをさせたがる人間の方が異常なんだとね。

性格テストもね、あれ全然性格の調査になってないから。からくりを知っている人にとっては

”バカにされてる”としか思えませんからね、あんなテストを受けさせるとか言われたら。

それも全部告発しないとね、アメリカで。
0441名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:43:14.52ID:Eplv+gbj0
>>437
楽しむ場所じゃないからだろ?それが嫌だったなら聞いたり調べるなりしろって言ってんだよ
0442名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:43:29.06ID:nr5kisPw0
ガキの頃って足が速いだけで女子からモテたし、男子からはヒーロー扱いだよな
俺は50m走でクラストップだったから運動会超楽しかったわw
0443名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:43:34.01ID:+eOFU9ei0
二重跳びが一生できそうにないんだけどできたら気持ちいいんだろうな
逆上がりは自力じゃできなかったが伊藤家の裏技でできたな
0444名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:45:24.17ID:vLUjJzgQ0
>>439
はい、積極的に取り組まないのは、嫌がってるわけじゃなくて
積極的に取り組むほどの興味がない場合もあると思う馬鹿です。
0445名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:46:35.86ID:yiDeW8WG0
>>441
教える側の大人に問題があると指摘しているのにまだわからないのか
教わる側の子供の自己責任論で片付けていいと思ってるお前が異常だからな
0446名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:46:52.33ID:TnBJa6Dd0
>>443
エックスの二重跳びまではできたけど、後ろ跳びの二重跳びはできなかったな。
0448名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:48:21.95ID:IuA3tj1U0
小学生で一番遅いグループ入れられてプールサイドで太陽に焼かれながら
延々とカエル足の練習させられたがひと蹴りの距離は伸びなかった
クロールや背泳ぎなら速いのに平泳ぎのコツはつかめずじまいだった
0449名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:48:29.39ID:REusINlZ0
>>443
二重とびはそこまで難しくないよ
縄跳びしばらくやってれば、だんだんペースが上がるから
その調子で腕を早く動かせばいいんじゃね?って分かる
ただ、二重とびをずーっと続けるのはかなりシンドイから
10回も出来たら満足するしかない

最近飛びにくい縄でたまーに練習してるけど、本当に飛びにくいw
普通の細くて軽い奴のが多分楽、でもすぐ切れるから洗濯紐みたいの買って来て差し替えたw
0450名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:49:06.42ID:Eplv+gbj0
>>445
アホかよw解らないなら聞けお前マンツーマンで指導してるんじゃないんだぞ?
0451名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:50:30.60ID:vLUjJzgQ0
>>447
体育に積極的に取り組む子供以外は置いてけぼりなのはもったいないなぁと思うわけですよ。
体育に積極的に取り組む子供は極端な話、体育がなくても勝手に興味持って伸びるから放っておいていい。
0452名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:51:32.28ID:qJ39gi7T0
足の遅い子が放置って
そもそも足の早い子を更に強化みたいな教育も別にやってないから
放置ってのは違和感あるぞ?
体育の小中学校の授業なんて週3、4時間くらいだったよな?
3、4時間でなにかできる訳ねーべ。
0453名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:51:52.70ID:/eS50oa10
今思うと中学時代の野球部なんてひどいものだった
時間ばかり長いだけでまともな練習でなかった
というかもっといろいろな競技をしたかったなあ
0454名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:52:15.61ID:t/o4/iPK0
俺は小学校の時は太ってたこともあって100m走は本当に遅かったですね。

だから100m走は苦手意識の塊でした。
100m走という話になるだけで足が萎縮するのです。これも一種のイップスなのかもね。
高校時代になって体が絞れてからは自分が遅いと感じた事は一度もないですが、
100m走から開放された事もあるかもね。コンプレックスもなくなりました。

世の中にはそういう釣りキチ三平タイプみたいな人も少なからずいると思いますよ。
「テストじゃ駄目だ、実戦じゃないと集中できない」という人は絶対にいると思いますね。
実際にプロのアスリートにもそういう人いるらしいからね。

ちなみに私は高校ではキック力でもクラスでは恐れられるほどでしたが
なぜかボールの飛距離テストという話になるとボールが全然真っ直ぐに飛ばなくてね。
だから飛距離テストの記録は悪いですw 

実際のサッカーの試合ではクリアしたボールがホームランになるくらい遠くに飛んでいくのに
なぜかテストではそのボールが打てない。
そういう人絶対にいると思いますね、私以外にも。

そして、変なテストまみれの日本ではそういう人は絶対に損をする。
0455名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:52:27.53ID:PMxBpGjK0
そういうのって教わるもんか?
田舎だから走り回って遊んで自然と学んでいったし、自分らでこうやったら出来るんだなって気付いたりしたもんだったわ
0456名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:52:27.83ID:vLUjJzgQ0
>>450
スイミングスクールではマンツーマンじゃなくてもちゃんと指導できてましたよ?
0457名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:53:43.69ID:vLUjJzgQ0
>>455
田舎にだって運動が得意じゃないガキはいたわけだが。
0458名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:54:22.54ID:VVzobkV80
日本の教育は全部公式の丸暗記だもんな
暗記する元が無けりゃ教えようがないわな
0459名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:55:07.81ID:59BIQV7T0
自転車の補助輪の喩えはあまり説得力ないな
教室手伝ったんだが大概乗り始めの子の方が補助輪付けた子より早く習得する
自転車は倒れる方に前輪を向けバランスを取るが補助輪が有ると逆の癖がつきそれが中々抜けない
つまり自転車補助輪は一時しのぎであって正しい自転車乗車のプログラムではない
0460名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:56:06.20ID:REusINlZ0
走るのだけは苦手だったなw
足の裏側の筋肉が大事なんだっけ、どうにも地面を上手く蹴って前に進むって感覚が掴めなかった
理屈はわかるんだが、動画で撮ってフォームでも比較しないと全然分からん、どう考えても上に蹴ってる感じだった
まぁ人生で全力疾走なんてそんなにする事ないからキニシナイ

今の子は動画なんて簡単に撮れる環境にあるから、チェックは簡単だろうな
後は筋トレして必要な筋肉付ける事くらいか、てか後進国だと本当にコーチ不在で動画みながらやってる国もあるし
0461名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:57:08.64ID:Clu3998e0
やっぱどの競技でもすげー奴がいるから皆そいつ見て学ぶんだよ
そうしようとしない奴は端からやる気ないんだから放っておけばいい
0462名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:58:32.42ID:REusINlZ0
>>461
その理屈はおかしい、人間皆同じ標準体型なら話は通るが
実際は違うわけで、マラソンなんか本当に一人一人フォームが違う
人の真似してもある程度しか参考にならない
0463名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 02:59:13.03ID:t/o4/iPK0
そういう私でも、ちゃんとした人から学んでたら
100m走もちゃんと記録だせたかもしれませんね。
俺も100m走の走り方なんか教わった事ないからね。

見てる側から見ても滅茶苦茶な走りだそうですが
何で滅茶苦茶なのか教えてくれないと俺にはわからないのです。

ボールの蹴り方も教わった事ないからね。
だからテストだと変に力んじゃっておかしくなるのかもしれません。

そういう所からちゃんと教育できる事って本当に大事だと思いますね。
私も今でもしっかりしたアスリートから指導を受けたかったという気持ちになりますね。
0464名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 03:00:43.02ID:qJ39gi7T0
ちなみに48歳おっさんの俺の50メートルタイム
1979年頃 小2当時10.8秒 ←かなり遅い
小4当時9.0秒くらい
小6当時7.6秒くらい ←並みより少し早いくらい?

そもそも小学生って6年間だけで体力も激変するからな。
家での食生活の方が重大な気がする。
0465消費税増税反対垢版2019/12/02(月) 03:00:43.87ID:tPoue4Tl0
足速くなりたかったなあ。
0466名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 03:00:59.04ID:KjUyaZ2U0
走りに関しては全く走れないのであれば問題かもしれないが走るの遅いからって別に今後の人生で困ることないからどうでもいいだろう
0467名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 03:01:37.39ID:zg7vFaJC0
基本的に歩くの延長だしな。
泳いだり自転車漕いだりには新しく技術が要るけど、
走るのに技術は要らんからな。速く走るには必要だが。

才能とか言ってるけど、ガキだって速く走りたけりゃガキなりに工夫するし努力するっての。
「速く走りたい」って思うのが才能わけで、走り方云々はそこから先の技術の話でしょ。
そこを押し付けたってどうにかなるもんじゃねーだろ。
0468名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 03:02:46.75ID:Clu3998e0
>>462
別にスポーツは走る事だけじゃないし他の競技で楽しいと思えるものを見つけりゃいいじゃん
あとガチで速くなりたいなら自分で研究するくらいできるでしょ
0469名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 03:03:08.02ID:7qdAjRJA0
>>316
聞いたらよけいに怒られる
0470名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 03:03:23.21ID:nkJVh8xO0
文科省が無能だから
ジャップは個人能力が三国人より
低いんやで
0471名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 03:03:57.39ID:IuA3tj1U0
教える方も言葉で伝えられないから放置になるんだろうけど
言葉で伝えられるコツはプロの秘伝みたいになってて
教育の世界まで降りてきにくいのかな
0472名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 03:03:59.29ID:vR2RnGtn0
マジで基本的なこと知ってるか知らないかだけで全く変わるからな
自転車と同じでコツをつかむと一瞬で変わる義務教育の体育美術音楽はほんと時間の無駄
0473名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 03:04:56.37ID:REusINlZ0
走るのは技術だと思うぞw
歩くのとは根本的に違う、最近NHKとかで走るフォームの指導してるじゃんw
それ言うと歩き方もフォーム一つで全然変わるけど、今まであんまり重視されてこなかったね
0474名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 03:05:07.68ID:P/WFKrbA0
北海道で3歳くらいまで過ごしてたから
基本歩いてなかったんだよな
車移動かソリ
家の中では暖炉とかあったからゲージベットの中だった

んで東京出て来てからばあちゃんが焦ってさ
毎日川沿い一緒に歩いてくれた

小学校で自分の足が遅いのわかったけど
負けず嫌いではなかったからのほほんとしてた

けど忙しい父ちゃんが運動会に来てくてる事になって
ガッカリさせたくないなあってちょっとおもってた

したらある日靴が置いてあった
底の尖ってないスパイク
当時は何もその手のが禁止されてなくて
タビの奴もいたり

んで無事一等賞になってなんか嬉しかったな
水泳も自転車も全部父ちゃんに教わった
何故かスケート靴を買って来てプリンスホテルだっけかな
腰にタオルくくられて転びそうになると持ち上げられるってのを繰り返して
周りでスイスイ滑ってる人がクスクスしててちょっと恥ずかしかった

んでも今でもそこそこ滑れる

そして謎なのは普通の道ではすっ転ぶのに
雪道ではまだ一回もすっ転んだことが無い
たぶん遺伝子
0475名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 03:05:17.69ID:yiDeW8WG0
クラスのやつに馬鹿にされたくない一心で泳ぎを練習したし鉄棒も頑張った記憶がある
ただの負けず嫌いであって体育への興味ではなかった
0476名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 03:06:12.57ID:gT/51RrT0
まじ、最近の若い子ってくる病増えたよな 笑
放射能まじ、半端ねえ
0477名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 03:06:50.83ID:BuHcgPLF0
足だけ速くて、スポーツがなんにもできない俺に救いはなかった。
0478名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 03:08:31.16ID:7qdAjRJA0
>>468
足が遅い子はどんなに努力しても生まれつき足の速い子にはかなわない
意味のない努力なんてただの拷問だよ
0479名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 03:08:37.79ID:t/o4/iPK0
まあでも、俺もなぜボールが真っ直ぐに飛ばなくなったのか、
そっちの理由は今では大体推測が出来てますけどね。

恐らくはボディバランスが悪かったからだと思いますね。

だからちょっと緊張して力むとすぐにバランスが崩れて軸足がずれて、
結果として蹴り足が適切なポイントでボールを蹴れなくなるからだと思いますね。

大学時代にスキーにちょっと打ち込んでからは一気にボディバランスも改善したからね。
あらゆる状況でもパスやシュートのコントロールがよくなりましたね。
リフティングは相変わらずへたくそだったけどねw

小学校で近所の子供たちと遊んでる時も
パスやシュートはどっちかというと得意だったからね。
だからなんでサッカーの授業では50mの特大ロングパスをきれいに通せるのに
テストでは真っ直ぐ飛ばないのか、ちょっと悔しかった記憶はありますね。

まあ、昔の俺はどっちかというと精神が弱かったんだろうね。
0480名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 03:08:53.45ID:bSAfu8ir0
つま先で走れない子は居たな
短距離なのにかかとまで着いちゃう
0481名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 03:09:12.27ID:nJT0o26L0
(⋯ちょっぴり早く走れるようになったところでそれが何になると思う?)
0482名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 03:10:24.82ID:REusINlZ0
>>481
クマやイノシシに襲われた時に、一番最初の犠牲者にならないで済むんや
0483名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 03:11:17.91ID:3qcJMQaq0
精神力、精神力、精神力
しかありませんww
0484名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 03:11:33.62ID:bSAfu8ir0
>>481
外から被せて一気に抜いてくのは爽快だぞ
負ける子が!って言うけど小学校のかけっこスポーツなんて
勝ち負け半々なんだからどんどんやれば良いのよ
0485名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 03:12:10.59ID:Rc/wMMjT0
幼稚園の時に「スキップしろ」といわれて「なにそれ?」
「タンタタンって走るみたいに歩いて」
お前は長嶋茂雄かよ
なんかビッコのゾンビが小走りしているみたいなままで終わったぞ
0486名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 03:12:43.95ID:YgYaHV2E0
足の遅い子でもしっかり走れてる大丈夫って基準だと
早く走る指導は必要ないからな
0488名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 03:13:45.54ID:7qdAjRJA0
>>484
その勝ち負け半々は常に勝つ子が半分、常に負ける子が半分なんやで
0489名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 03:14:08.44ID:t/o4/iPK0
何で俺が足が遅かったのか、その理由は今でも俺にはわからないね。
まあ単純に太っていて、そして走り方を知らなかったからでしょうね。

とにもかくにもスポーツも”学問”だと考えて教育するべきだと私も思いますね。
スポーツの指導者も今後はしっかり育てていくべきだと思うね。

適当にただ走らせるだけ、泳がせるだけ、そういう教育はよくないね。
0491名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 03:16:31.48ID:TnBJa6Dd0
向き不向き、得意不得意を分かるようにする為にも体育は無駄とか球技は無くせとかそんなことすると、得意不得意を見つけることすら
できなくなるけどな。徒競走でみんなで一緒にゴールいってたブサヨと本質的には同じになる。不得意な子がいるんだから無くせとか言うのは。
0492名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 03:17:04.51ID:7qdAjRJA0
>>489
足の速い遅いは生まれつきの体質で決まるから努力ではどうにもならんよ
0493名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 03:20:03.17ID:t/o4/iPK0
>>492
だから、あなたみたいな人はちゃんと>>1を読んだ方がいいよw

適切な指導で100m走のタイムは伸ばせる事を実証してるという話だから。
0494名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 03:20:36.28ID:/qFiGulW0
>>471
自分の子供に教えるつもりになったら
口で教えられるコツは多いと思うよ
自分の動きと合わせて
前転後転についてなら、運動音痴の自分でも
児童たちみんなをうまくする自信がある
要は、教師のやる気
0495名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 03:22:51.68ID:4xApeqDg0
筋力で決まる。都会のマンション暮らしのモヤシは遅い。
0496名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 03:24:08.45ID:0PKbhVrV0
変なフォームが治らなくてバカにされたままのやつとか居たな
これからはAIが指導していくようになるんだろう
0497名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 03:24:24.94ID:DEQjdfcQ0
>>495
都会の方が歩くのだけどね
田舎はどこでも車移動だからね
0499名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 03:25:35.26ID:wEHZmDy30
毎日1時間自転車漕ぐだけで水泳もちょっとした球技も動けるようになるんだから変に劣等感植え付けるくらいなら体育で遠乗りでもしたほうがマシなんじゃねーの
0500名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 03:27:10.68ID:vLUjJzgQ0
>>487
最後尾になった奴が襲われてる間に残りのやつらは逃げられる
0501名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 03:28:08.67ID:mT03r2pL0
昭和から放置変わってないとか、小学でもペーパー科目と教師分けろよ
0502名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 03:28:18.09ID:Clu3998e0
>>493
学校に何でも求めすぎだろ
つかスポーツは何でもそうだけど課題の発見と
自分流にトレーニングメニューを考えて試行錯誤するのが面白いんだけどな
勉強でもそうだけど最初からこうしなさいって教えられても何の面白味もないけどいいの?
0503名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 03:28:22.29ID:BuHcgPLF0
苦手な教科は努力しなくてよくね?
日本の教育の一番間違ってるところ。得意なやつが出来ないやつを助ければいい
0504名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 03:30:45.15ID:aO2k66vV0
>>2
体育に限らず図工/美術や音楽とかも一概にそうなような。
具体的にどうこうしろってやられてんの、5教科系以外では家庭科位かな。
0505名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 03:32:50.51ID:7qdAjRJA0
>>493
そりゃ適切に指導すればタイムは伸びるだろうさ
でも評価の基準は純粋にどれだけ速いタイムを出したかでしょ
たとえ100m15秒の子が努力して13秒に縮めても
なにもせずに100m12秒で走る子の方が成績上位として評価されるんだよ
0506名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 03:34:18.75ID:BuHcgPLF0
>>504
美術とか自分の思うままにやれって言うだけだよな。

「立体的に描け」「影をつけろ」「遠近感を出せ」「光は一方向にしろ」

ちゃんと伝えるだけで美術図工が苦手な人間半分ぐらいになりそう
0507名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 03:34:33.59ID:yiDeW8WG0
>>504
読書感想文にも似たものを感じる
0508名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 03:35:20.78ID:4xApeqDg0
うちの学校は前転とか側転とかをビデオで撮って
それを見て自分で悪い部分を分析しようみたいなのが小6であった。
市教委が視察に来るイベントみたいだったけだけどね。担任必死だったわ。
0509名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 03:36:06.19ID:8lDPGxV40
年1回の体力測定の、握力はかる機械は手の大きさに合わせて事前に調整してから握る、
ってことすら誰も教えてくれなかったな。
自分で気がつくまでずっと記録1桁だった。
0510名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 03:39:54.26ID:7qdAjRJA0
体力測定の反復横跳びって足の長いほうがメチャメチャ有利だよな
俺は背が低いうえに短足だったから限界まで足を開いた状態でやらされてキツかったわ
0511名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 03:40:34.66ID:h3LFejqu0
高校大学で運動部だった人は分かると思うけど、そもそも小中の教師って技術指導できる人の方が少ないね。
バク転で重心を動かすための動作とか、走るときの足さばきとか、全身を使ったボールの投げ方とか。
本当はコツがあるのにそれを生徒に気付かせる指導ができないから、ガムシャラに成果の無い努力をさせちゃう。
0512名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 03:41:31.29ID:BuHcgPLF0
体育だけじゃないさ
学校の英語の先生がそもそも英語しゃべれないじゃん
0513名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 03:42:00.64ID:mrssd6dd0
いまだに喫煙する教師が存在するわのが不思議
肺機能が低下するのに。
0514名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 03:42:15.03ID:qgUg25CP0
タイムを一秒縮めるのは簡単だよ。靴紐をゆるめるか、
ぶかぶかの靴で走ればいい。二秒縮むかもしれない。
その場合、脚の力は強い方がいい。

脚の筋肉が弱いならジャンプや、スクワット、
脚にチューブを付けて後ろに蹴り上げる運動を
やる事。脚を後ろに蹴り上げる動物は
脚が速い事からこれで速く走れる様になる事は
立証できる。
速く走る場合、体重が軽いのは不利だが、太らない方が
健康にいいし、他の競技をやるのに都合がいいので
体重を意識的に増やすのは止めた方がいい。
0516名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 03:44:24.68ID:BuHcgPLF0
>>511
スランプはそういう教育から生まれてるよな
ひたむきな練習で能力を身につけた人間は、それ以外のことが出来ずにスランプに陥る。
努力は実るが時間がかかる
0517名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 03:45:13.66ID:Clu3998e0
英語の先生は格好のネタだったな
あれはあれで面白かった
0518名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 03:45:33.88ID:AiNC9KFD0
速さを求める子は陸上部に行くし、そうでない子には余計なお世話でしかない

仕事を求める体育屋のポジショントークだろ
0519名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 03:45:34.13ID:mT03r2pL0
教育カリキュラムの割り当てや時間はどうなっているんだ?
課題(種目)が多けりゃ、学問(上達方法)として伝えるための時間なんてなくなる
課題を減らせばその分学校内の学習種目が少なくなるけどね
0520名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 03:45:50.47ID:F/iiFQsH0
体育の授業って、どの競技にしても何の説明もなくいきなりやらされてた記憶しかない
0521名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 03:46:52.05ID:qgUg25CP0
>>514
反復横跳びは

真横にグラウンドを走って
横向きに走る筋肉を鍛えればいいのでは?
カニみたいに。
0523名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 03:47:02.32ID:mHZsvC1E0
>>163
そう言う「他人のせい」にする姿勢が、そもそも程度が知れると言うか、お里が知れると言うか
算数だけじゃなくて、日本語すら怪しいじゃねぇか
お前の頭が悪いのは、教師のせいじゃねぇよ
親が悪いんだろ
もしくはマトモな親からこんなマヌケが生まれてしまったお前自身の責任
0524名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 03:47:15.65ID:d9+PF+zJ0
昔から大して変わらないことを思うと文科省がいかにいい加減かが良く分かる
0526名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 03:48:20.11ID:ko5853T20
お前が毎日何時間も触ってるスマホは
ゲームや無駄な会話をするだけの機械じゃない
と、教えてやればええねん
興味があったら自分で調べるだろ
0527名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 03:49:08.60ID:BuHcgPLF0
>>163
そこに教科書あるだろ
読んだ?
教師が無能でも、読んでわからないなら平均より馬鹿だよ
0528名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 03:49:28.93ID:TnBJa6Dd0
>>498
うちは小学校から近かったよ。でも、子供の頃の遊びは今と違ってゴム飛びとかドッジボールとか運動ばかりだったから、
自然に脚力ついたりしたんだろなとは思う。
0529名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 03:49:29.29ID:t/o4/iPK0
というか、俺も密室で変なテストを受けさせるような連中に
ろくなのはいないという事がよくわかったからね。
本当にそういう文化の所には気をつけないとね。

何度も言ってますが、俺はもう大嫌いなテストでもちゃんと結果は残してるの。
公正明大に公開されている駿台模試でも最高で偏差値83、全国9位でした。

その俺がね、何で変な連中が作った恣意的で変なテストを密室で
わざわざ受けさせられなきゃいけないんでしょう?もういい加減にしろという話でね。
お前らは一生テストを受け続けるつもりなのかと言いたいね。
ガリベン乞食のテスト文化は本当に異常なんですよ。

そんなガリベンアスペルガー向けの試験じゃなくて、
俺に有利なテストだったら俺は余裕で体育も5ですからね。

サッカーの実技で何点とれるか、何点アシストできるか、
ハンドボールのキーパーだったら何点に抑えられるか、
そういうテストだったら俺は余裕のよっちゃんで高校はずっと5だったでしょうね。

お前らに有利なテストを一般人に押し付けるなといいたいね。

というか、本当につまらないんだよ、100m走とか。
何で必死になってハムスターみたいに100m走るだけの
単純な行為を繰り返さなければいけないのか?
そういうのが得意なのはアスペルガーだけなのです。

日本の教育はそういう所から見直すべきでね。
官僚のガリベンテスト昇進システムもあれも異常だからね。
0530名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 03:49:55.28ID:0inGqIPq0
出来ない分野なり得意なのを伸ばしていくのが
課外活動だと思うのよ
部活でなくて
0531名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 03:49:55.99ID:NQP1KuJk0
技能系の教師は全員いなくなっても義務教育にほとんど影響なさそうなのが恐ろしいよな
0532名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 03:50:01.59ID:djGv4kGY0
>>525
先生のケツ舐め力
0533名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 03:50:04.01ID:BozADBIj0
体育で陸上はまじ退屈でしんどいだけだった
砂っぽいし
普通にストレッチを教えるほうが健康にいいのに
0535名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 03:51:04.47ID:qgUg25CP0
>>514
ブカブカの靴で全力疾走すると
息切れがしなくなる。

つまり、脚が速い人は100mを走っても
息が切れない。つまり、楽に走っている。

台車を引いての自転車漕ぎとか
100m走とか
脳の指令のモードの様なものがあって

筋肉の力で走ってるのではない。
だからか細い女性でもグイグイ自転車で
坂道を登れるのだ。

速く走れるモードでない人は筋肉の力で走るか、
緩い靴で走って下さい。。。
0536名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 03:52:06.62ID:mT03r2pL0
>>528
ゴム跳び懐かしいw
凄くやったわ、技?みたいなのがいっぱいあったな
何が楽しかったんだろう、今から思うと謎w
0537名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 03:52:23.93ID:58Zlaus40
勉強もおなじやろ
できるやつと出来なやつ
0539名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 03:54:19.46ID:AiNC9KFD0
>>519
45分授業の40人学級で個別指導とか、物理的に不可能だからなぁ
この手の御提言は現場感覚が薄過ぎる
0540名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 03:54:49.70ID:qgUg25CP0
>>533
ストレッチも本当は
脚を広げる筋肉の力であって
柔軟性ではない。
四股の様に勢いで広げる筋肉をつけるとか
脚を前後に振る筋肉を付けると身体が柔らかくなる。

女性で腕が後ろに上がらない人は
ケトルベル4sを勢いを付けて
背中の上の方に上げてください。
筋肉の力で背中で手をつなげるようになります。
0541名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 03:55:11.86ID:t/o4/iPK0
本当にこの国は現実を直視すべきでね。サッカーでも俺のほうが発言力がずっとあるのです、

ハムスタージョギングで県大会を目指す変なDQN中学のサッカー部の部員じゃなくて

俺の方が日本のサッカー界にも発言力があるの、技術的な助言も含めてね。

社会経済で発言力があるのも私のほうです。

変なガリベンテストで必死に経済学部に入学してガリベンした人じゃなくて、

俺の方が発言力があるのです。

なぜそうなってしまったのか、それを真剣に考えるべきですね。

まあちゃんと考えてるから東大京大も昔のように推薦制度を復活させたんだろうけどね。
0542名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 03:57:24.44ID:jQZ/uOF60
>>493
5歳時点で下位20%が20歳で上位20%になる確率はほぼゼロだったかと
この例は早い人がより早くなる例だし参考にならん

つかアスリートでもないのに早くて何の役に立つんだか
0543名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 03:58:56.21ID:BuHcgPLF0
>>493
全員伸びた場合は最下位に逆戻りだけどな
運動ができないくせに足だけ速いやつは走る方法だけ知ってたんだろうね
0544名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 03:59:22.26ID:x6QOTlZY0
大人になって絶対に必要な知識

読み書き
タッチタイピング
四則算
円周率
簡単な方程式、連立方程式の概念
単位やレートの換算、時間の概念と計算
割分厘毛パーセンテージ
代表的な化学元素
都道府県のおおまかな場所と県庁所在地
納税の仕方、計算方法
エクセルエクセルエクセルエクセル、パワポ
0545名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 03:59:49.92ID:qgUg25CP0
>>535
何故、速く筋肉が動く人とそうでない人がいるかというと

先生が言うには「学生時代の思い出しかいい事がない生徒」
にいい思いをさせる為と言う事だ。

脚を後ろに振り上げる「女の筋トレ」を
するような女々しい生徒が足が速いのは
そのせい。
0546名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 04:03:39.93ID:mT03r2pL0
>>544
統計や確率入れとけ
これで騙そうするやつが多すぎる
計算付きの数学としてではなく、騙されないための騙す手口ぐらいでいい
偏差値50が意味するもの(概念)も分からんとか
自分も計算式は知らんw
0547名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 04:04:50.94ID:BuHcgPLF0
理科はいくら教えても
水素水とか言ってる時点で身についてないな
学校の勉強なんか社会に出ても役に立たないとか言うくせに活用できてない
0548名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 04:05:08.07ID:qgUg25CP0
>>218
何事にも

才能というものはない。
だから学問でも才能を測る学問は存在しない。

英才教育か、本人の興味と努力で
全てが決定される。

「才能」というものがあるのなら
その根拠を示してください。
ボクシングでもランでも球技でも
体力がすべてで才能なんてものはない。

長距離走は多少、僅差では才能があるのかも
しれない。
動物が長距離走れる様なのと同じ才能が。
0549名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 04:05:30.14ID:55BsgkVm0
教えられないくせに体育の授業すんのほんと無駄
0550名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 04:07:12.01ID:9i8F+3B20
>>514
6秒前半だけど逆に遅くなるだろそれ
サンダルで走ってる時みたいに脱げないように走るから逆効果
0551名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 04:07:20.47ID:qgUg25CP0
>>544
経理、簿記。
英語も多少できた方がいいと思う。

ほぼほぼとか忖度とか一人が言ったら
馬鹿の一つ覚えとか

大学出て何を言ってんだ?
0553名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 04:08:52.47ID:qgUg25CP0
>>550
知り合いの格闘技やってるデブがこれで
タイムが二秒縮まり、
息切れもしなくなった。30代デブで実証済み。
0554名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 04:09:03.52ID:7qdAjRJA0
ぶっちゃけ体育の授業はイジメの大きな原因だから廃止すべき
0555名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 04:09:28.74ID:nzFJqKIE0
つーかなんでも教育の責任にすんなっつの
結局それでじゃあいろいろ改定しましょうってのが利権になるんだろうが
0556名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 04:10:19.03ID:mT03r2pL0
体育はそもそも義務教育では能力ではなく、体験の場だけでいい
出席だけで100点(通知簿満点)
あとは体力維持としての役割でいいんだよ
義務教育で相対評価イラネー
0557名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 04:10:43.84ID:qgUg25CP0
>>551
今日はお笑いタレントの2流大卒が

届くの中の 由 を 田 と
フリップに書いていた。

どうやって大学に入学したのだろう?
0558名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 04:11:28.82ID:4xApeqDg0
早く走れるか遅いか。生死にかかわる問題だ。
俺は中1の時にカツアゲされそうになって高校生囲まれた、が
ダッシュで逃げきて追いかけてくる高校生を振り切った。
モヤシは捕まる。
0559名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 04:13:04.18ID:qgUg25CP0
>>556
60代、70代で30歳位の筋力を保っているなら

その時点で体育の成績を5にしてやった方がいい。

若い内だけ強くてモテていても
40肩で通院、60歳で介護付き老人ホームとか

逆に通信簿を2にしてやれ。
0560名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 04:14:28.95ID:Clu3998e0
>>557
そういうのいちいち気にする奴ってすっげー仕事出来なさそう
0561名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 04:14:36.71ID:9i8F+3B20
>>553
元が遅いデブならともかく走れる人には逆効果でしょ
陸上選手やサッカー選手が自分の足に合うサイズを選んでるのがその証左
0562名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 04:16:30.61ID:uqy1Vg2V0
>>2
いわれてみれば、そうだ。
0563名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 04:16:52.70ID:7CyeO39F0
中学校の時に足の速いやつに
「?走るときは息を止めるだろ。だから無酸素運動っていうんだろ」
って言われてから、息を止めて走るのを知り、j人並みの早さになった
0564名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 04:16:56.47ID:qgUg25CP0
>>511
バク転のコツは

脚を後ろに振り上げるとか
服が常態そらしなのでは?

変換が出来なかったけど。
ふくがじょうたいそらしの。
0565名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 04:20:05.57ID:m5+btIbq0
いまのクラス何人だか知らないけど
たった一時間で
一人一人に合った指導なんか
時間が足りないだろ
0566名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 04:20:23.56ID:BuHcgPLF0
壁を使って逆立ちの練習はするな
壁を使うと逆立ちがどんどん苦手になる

小学生が陥りやすいミス
0568名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 04:21:19.05ID:TimlUwQj0
>>195
すげえわかるわ
何でイチイチ比較しなきゃ気が済まないのかと
できるやつは多少気分が良いだろうけど
できないやつは気分が悪いだけで何の意味も無い

過去の自分との比較なら分かる
「キミはこれだけ成長したね」と
0569名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 04:21:27.63ID:M6s8G6500
学校って得手不得手、好き嫌いがなんとなくわかるって体験するだけで意義あるよな
自発的には興味ある事以外色々挑戦しないから
苦手を知るのもいい経験
0570名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 04:22:11.73ID:bVqFI3Zz0
これからエコ社会になるから
自転車は必須技能になるだろうな。
車より自転車だ
0571名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 04:28:03.99ID:M6s8G6500
最終的に自分を助けるのは得意な事だからなあ
苦手マイナスをゼロに伸ばしても得意な事の有用性に遠く及ばない
0572名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 04:28:14.81ID:TimlUwQj0
>>478
だから他人との比較でやるから良くない
過去の自分との比較で評価すべきなんだ
0573名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 04:29:25.51ID:YgYaHV2E0
義務教育での習熟度の下限の低さを嘆くと
落ちこぼれ量産の問題になるから言っちゃダメなんだろ
0574名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 04:29:52.81ID:BuHcgPLF0
なぜそんなに短所をなくそうとするんだ。得意なものを伸ばしたら世界で一番になるかもしれないのに
0575名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 04:33:17.00ID:p8UtNlIZ0
短距離そこそこ行けたけど長距離は全く駄目だったなー
足がすぐ重くなるしとにかく苦しいだけだった
0576名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 04:33:35.45ID:W2z9Ftnu0
>>20
筋トレすれば 50m 6秒台には入れるよ
5秒台は才能だと思うけど
0577名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 04:34:57.08ID:7CyeO39F0
たまにデブでもめちゃ速いのいるよな
0578名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 04:38:13.46ID:mtamWhCK0
>>575
喘息持ちだったんじゃね?
0579名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 04:39:48.96ID:6nRHCh480
あいつはマジで容赦ないぞ。


それだけは言っとく。
0580名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 04:40:03.29ID:mtamWhCK0
>>574
一に体力 二に体力 三四がなくて

何をするにも健康が一番必要だよ
0581名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 04:42:57.22ID:zg7vFaJC0
勉強でもがり勉じゃなくても要領よくテストで点取れる奴は、高評価の対象なんだから、
訓練なしで速く走れる子が評価されたっていいだろ。

なぜ運動系は「お手てつないでゴール」とか「得手不得手があるもので評価するな」
みたいな話が出るんだか。
0583名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 04:45:36.39ID:I92ksLvG0
運動できない子供は欠陥品だから粛正処分しろと教えられた世代ですよ
体育授業の試合では負けてばかりだから、毎回集団私刑食らってたw
体育できないと生きる資格ないのが学校教育の基礎
0584名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 04:47:16.80ID:5Do7naK10
>>99
隙あらば自慢
0585名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 04:49:03.52ID:I92ksLvG0
中1のときで身長130なかったからバレーボールではいくら頑張ってもブロックは網の上に手が届かないw
その度に先生に真面目にやれと殴られたものだw
体育だけは絶対にやりたくないな
恐怖と痛いことしか覚えていない
0586名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 04:50:15.35ID:lOxsKLUE0
バイクの免許教習でも、無能な教官はただやれと言うだけで
技術の理論的な指導が全然出来ない。
0587名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 04:50:36.71ID:Aus7LBic0
>>27
育てる事をせずにその中から出来るヤツを取ってるだけだから、お山の大将どまりなんだよね
奴隷にするのにはその方がいいんだろうけど、何だかね
0589名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 04:54:41.79ID:+hRbIORp0
>>1
泳げないと溺れる。自転車乗れないと不便。速く走れなくても大して困らない。
0593名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 05:17:30.58ID:BuHcgPLF0
高校のときはノート提出があったからスポーツ全くできなかったけど平均以上取れてた
調べ物が多くてめんどかったけど
0594名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 05:18:38.71ID:HP5YPPd80
美術もそうだったな

厨房ずっと3
高校ずっと4

まあ教師次第だわな
偏見もたれたらこうなる

厨房時代の国語の教師が一番公平だった
中間と期末の合計点で上から何名5つけてくって明言してくれたんで
おかげで毎度5よ
これは安心感があったな、予想をつけやすいんで

俺の地元だと内申点と当日の試験の合計点で高校の合否が決まるからな
教師の匙加減で進路に影響でちまう
0595名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 05:20:03.72ID:mtamWhCK0
>>592
俺は小中と2か3だったが高校はずっと5だった

なぜなら格技の授業で柔道があったから
0596名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 05:24:26.54ID:YgYaHV2E0
水泳だと水の中で息が吐けて浮かべたら合格だし
陸上なら50m歩けたら合格
小中高とだんだん自分と同じぐらいの奴しか居ない環境になるから
とんでもねえ変な奴のこととか忘れてんだよ
0597名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 05:24:50.38ID:HP5YPPd80
>>595
柔剣道は一時期だよ

俺も剣道かじってて、厨房時代に剣道あったけど2だったよ
竹刀めちゃぶりするやつから、落ち着き払って華麗に面を一本とっても

3年通って、毎回そいつらが担当だとこうなるわ
偏見は覆せんし、俺みたく主要5科目、技能盆暗は叩かれやすい、教師からも同級生からも
逆に学年に担当をもたなかった技術は4か5だったね
美、体、音は教員が学年のどこかのクラスの担任だったんでダメだわ
0598名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 05:25:39.24ID:TnBJa6Dd0
>>536
自分の言ってるゴム跳びは、「ノータイム」じゃなくて高跳びみたいなゴム跳び(笑)
0599名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 05:32:25.28ID:TnBJa6Dd0
>>547
そういう人は、「学校の勉強を役立たせることができなかった人」だよ。リボ払いのニュースでもそれ思った。
0600名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 05:32:53.86ID:9K2BqAdn0
体育の先生っている意味あんのかなって思ってた
コーチでもないしただ危険なことがないかの監督者
0601名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 05:34:37.00ID:22Zz6k9P0
>>1
スーフリの和田さんも出世したな
0602名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 05:35:56.80ID:v4WgMbnp0
>>589
泳ぎや自転車は回避可能
走りが遅く体育全般駄目だとみなされスクールカースト下位に置かれるのは24時間365日命にかかわる
体育祭でクラス全員参加のリレーとかやらなくなったのをみんな鼻息荒く馬鹿にするけどそれで深刻な事態が避けられたりする
0603名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 05:36:32.05ID:22Zz6k9P0
>>1
>>2
そうだそうだ

と一生言ってろw
0605名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 05:40:11.95ID:TnBJa6Dd0
>>602
短距離が遅いと、体育祭でモロ迷惑かけるからな
0606名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 05:41:37.76ID:58NZUFRr0
>>63
どんな先生だよ…
跳び箱とか飛べないやつには更によく跳ねる台など用意して、手をつく位置、リズムなどを教え、なんならケツを持って飛び越えるイメージを持たす
こんくらいはやってもらえたぞ、田舎の公立でも
0608名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 05:43:48.09ID:kScB0R800
運動会レベルなら毎年1位だったから
足が遅いやつの気持ちが分からん
どうやったら足って遅くなるんだ?
0609名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 05:47:02.01ID:Iw+e2mzW0
逆上がりとうとう一回も出来ないまま人生終わりそうだわ
0610名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 05:48:52.54ID:kScB0R800
逆上がりできないってことは
グライダーなんて絶対に無理レベル???
0611名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 05:50:37.72ID:Ytd5+GLh0
ヨーロッパの小学校校長先生が述べてたことが図星
日本の体育教育は間違ってる
0612名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 05:51:13.19ID:ayI84hZX0
逆上がりとか勢い付けろとしか言われなかったな
全力で勢い付けて挑戦したが勢いよく落ちただけだった
0614名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 06:05:19.80ID:A3TUVZc80
>>507
読書感想文は何も教えず丸投げの最たるもの。あれはひどいと子供心に思った。学校教育の放棄と言っていい。
0615名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 06:06:52.29ID:r6QjVD8b0
ほとんどの他の科目と同じで必ずしも全員がハイレベルでこなさなければならないわけではないからね
その点、水泳や自転車が最低限出来るレベルとなると誰もがけっこう生活で求められる
教育の多くは強いてまで身に着けなければならないものではないと思うよ
出来ると得をするけれど何かが出来れば生きていけるという面もあって
どんな生き方するかは個人が人生に何をのぞむかによるでしょ
早いうちにそのことを考えさせてやるほうが大事では?
動機のない人に何かを教えこむのは動物に芸を仕込むのと同じレベルの体罰みたいなもんだろうよ
0616名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 06:18:12.52ID:mtamWhCK0
>>597
幼児の時に両足ともグネッて捻挫して足首の靭帯伸ばして小学生の時の徒競走はずっとビリ争いしてた
中高で柔道部で毎日筋トレやってたら大胸筋広背筋だけは付いて水泳は水泳部よりちょっと遅いくらいだった
相変わらず脚は遅かったが、スタミナだけはあったのでマラソンは中の上くらい
柔道の足さばきでサッカーのドリブルもそこそこ上手かった
それで体育はずっと5だった
0617名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 06:21:59.77ID:kScB0R800
逆上がりって
1地面に足ついて蹴り上げて回るのと
2棒の上に腹を置いてクルクル回るのと
3棒に両腕でぶら下がって腹筋使って足を上に持ち上げて回るのと3タイプあるけど
まさか1ができないの???
0618名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 06:22:04.21ID:mtamWhCK0
>>612
逆上がりはヘソを鉄棒に寄せる筋力が必要
頭が小さかったり脚が長かったりで平均より重心が下にあるとフリかな?
だから俺は蹴上がり出来ないのに逆上がりだけは上手かった
0619名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 06:22:51.93ID:RpsvOl5pO
>>1
ガンバの藤春も大体大時代にフォームを改善して50m7秒台から50m5秒台までタイムを縮めたんだよね
指導力だけで大人になってからそこまでかわるんかいと
0620名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 06:24:02.48ID:GOKcezKp0
逆上がりが出来ないのは筋力不足だな。やり方じゃない
もしくはスカートはいて巻きつけたらいい
0621名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 06:24:17.13ID:mtamWhCK0
>>617
たまに腹筋出来ない奴っているんだよ
誰か失念したが、陸上短距離の選手でも腹筋出来ない女がいたぞ
0622名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 06:35:40.76ID:HIs19rgH0
>>369
幼児の頃、小さなモチーフをこちゃこちゃ描く描き方にはまってたんだけど、カエルの絵というお題の時、何度も描き直しを
命じられた。
(カエルを小さく描いて、カエルの住める水辺や草木、カエルの他の生き物も沢山描いた。カエルはそうじゃないと生きられ
ないから)
最期には、年少児の描いた、画用紙いっぱいにカエルだけを描いた絵を突きつけられて、「これを手本にしてこういう風に
描け」と言われた。
そんなでかいカエルなんかいねーよアンドカエルはカエルだけじゃ生きられねーよアンド下手くそな年少児の絵を手本にしろ
とは何事だとブチ切れて描き直しを拒否した。
0623名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 06:50:22.10ID:YTYRkjf90
今も自己流で人生に苦労してそう
聞く力がない、協調性がないと言われ続けても、なんのそのw
精神障害の自覚なく、まわりが悪いと言い続けてそう
0624名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 06:59:03.53ID:KYLx6RRF0
>>619
大学生で50 M 7秒台は遅すぎるだろう
0625名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 07:00:13.40ID:t/o4/iPK0
というか、この国の”テスト教・測定教”への信仰はいい加減にやめさせないとね。
あれ、カルト宗教ですから。

俺に言わせると、100m走にはまる人はオタクなの、記録オタク。
朝鮮人みたいに気味が悪い略語にすると、”キロオタ”というべきでね。

一人で必死になって同じ事を繰り返してね、
机に向かってガリベンしてるだけのガリベンと同じ。

サッカーで要求されるのは100m走で要求される走りじゃないからね。
ディフェンダーを抑えながらボールをうまくキープする走りであり、
安定な状態でボールをしっかりコントロールできる体制に繋げる走りですから。

100m走の記録にこだわり過ぎる人は暗記ガリベンテストや
薄気味悪い経済テストにばかりこだわる人と同じなのです。

現代日本を駄目にしているのはそういう”キロオタ”です。
日本の漫画アニメ産業がおかしくなったのは秋葉原みたいなキモオタのせいだけどね。
0626名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 07:01:45.62ID:zLPlomtS0
>>123
え、お前いつの時代だよジジイ
昔と違って最近はそっち重視になってきてんぞ
0629名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 07:05:07.24ID:j84Fdxg/0
NHKのスポーツ教室もいきなりハイレベルなんだよな
誰に見てもらいたいんだよ
0630名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 07:06:03.87ID:DCk8L9+X0
東京から山海の自然豊かな田舎に引っ越したら田舎の子供の運動能力の高いこと。2月生まれだったから小学生の頃は水泳とかついて行くの大変だったわ。
0631名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 07:07:05.32ID:t/o4/iPK0
まあ、俺は気味悪い造語はあまり作りたくないからあれですが、この国は
そういうのばかりでしょ?

テストのスコアがその人の全てみたいな感じで決め付けてる
頭がおかしいのが中国人や朝鮮人、そして現代日本人にはいっぱいいるんですよ。

逆だからね。テストはあくまでテストであって、テストで測れるものなんか
一部でしかない。

というか、私は公正明大な駿台全国模試で全国9位をとってるんです、
大学でもいやいや受けていたテストで才能は無数に証明してきました。
その私にですね、それ以外に”才能”を評価するためのテストがさらに必要なのかと逆に聞きたいね。

これから全部清算してもらうけどね、
BGIの薄気味悪い日本人面した連中にもそれを説明してもらわないとね。

まあ、ここでいちいち実名を出すのはやめで投稿は抑えてさっさと清算ですけどね、
母の状態もあまりよくなさそうなのでね。では。
0632名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 07:09:38.05ID:t7Pco3rx0
>>2
日本の体育の目的は「経験させること」であって、技術を学ぶ時間では無いな。経験させる自体は体育教師の能力に関わらず出来る事だからな、だから色んなスポーツをカリキュラムでやらす。
サッカー、水泳、柔道、剣道、ラグビーなどな。それらのルールや表面的な動作は教えられるが技術向上の指導は無い
0633名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 07:12:01.96ID:t/o4/iPK0
もう何度も説明してますけどね、BGIという会社の人事に

コリニョン由美子とかいうクソ朝鮮人やその他関係者が絶対に何か吹き込んでいたと

俺はにらんでいてね。それも全部調査してもらわないとね。

オファーが出てたのにまた変なテストを受けなおさせるとか普通はありえないし、

そもそも犯罪行為だからね。

もう大学時代までに嫌というほど才能を証明した俺にはテストなんか必要ないから

こうなってるんですよ。俺は実戦のほうが得意だからね。

まあいいや、個人的な話はわからない人も多いからね、とにかく私は行動ですので

日本人にはご協力いただきたいね。では。
0634名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 07:12:33.90ID:inn/eG5w0
>>611
体育教育どころか学校教育のほとんどが間違っている
社会に出ると学校教育の無意味さが分かる
0635名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 07:15:03.63ID:c3ZRDHWu0
>>2
これ
0636名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 07:17:31.50ID:zQeAc0rl0
走るのが苦手な子供にムリヤリ参加させるなよ
0637名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 07:18:53.99ID:zQeAc0rl0
うちの子供は3月生まれで、同学年4月生まれの子には、逆立ちしても勝てそうに見えなかったわ
0638名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 07:21:14.22ID:YPMPQKjj0
>>2
授業時間変わらないのにどんどんやること増やすからな
家庭教育が崩壊してる(親は忙しいから仕方ないけど)のが一因じゃないかな
要は日本全体貧乏になって余裕がなくなってるんだよね。
だから学校教育にすべてを求めすぎるという依存になってる。
0639名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 07:24:47.34ID:zQeAc0rl0
4月生まれの子が離乳食を食べて立って歩き方を覚える頃に3月生まれは新生児として生まれる
0640名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 07:29:12.28ID:C3O2wKF60
>>636
得て不得手を自分が理解するのも
大切な学習かと思う
負けを知る事も

そこからどう勝つかを考える事も
諦めることも学べる
無駄な事は無いだろう
0641名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 07:30:51.87ID:QVp9xpIp0
>>1
答は簡単、親がそういう教育をしてるから
学校も保護者には何も言えないしね
結局この手の問題が平気でまかり通るだけ
0642名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 07:32:21.67ID:zQeAc0rl0
>>640
3月生まれの子は、幼稚園で運動神経が悪いと練り込まれる
常に周りの子にかけっこで負けるからね

であれば、小学校の高学年まではやらさない方がマシ
キライにならないと思う
0643名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 07:32:51.08ID:+HC9pq9aO
ドッジボールが苦痛だった
防具もなく、半袖短パンの体操服
ぶつけられたら痛い
0644名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 07:35:58.75ID:jWJ3Zee2O
結局答えとしては、目的や欲望もしくは支えやきっかけがあるなら頑張れる、それが無ければ頑張れないというどちらかにしかならないんだよなあ
俺は人生通して後者だからこそはっきり分かるんだけど
0645名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 07:37:43.39ID:HIs19rgH0
>>643
柔剣道やボクシング、打撃系のスポーツのルールと比較するとお話にならないというか、あれ、スポーツと呼ぶに値しません。
年齢別の昇級制限や使用できる技の制限もなく、防具も着けず、実力の差という考慮も一切無しで技術面が隔たりすぎてる上に
メンタルも未熟な子供に相手の肉体攻撃が許されることをやらせるっておかしいです。

発祥の地のアメリカでは禁止になってるところも増えてるとか。
虐めというか、ドッジボールの時にいつもぶつけられてた子が学校で無差別殺人するようになる傾向があったという理由。
0646名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 07:40:20.98ID:LPWuVazI0
>>2
ほんとーーーにこれ
いきなり今日は○○をやります、はいはじめ!
できないと笑いもの
マット運動は地獄
バレーバスケ(ポート)サッカー球技に関してはルール説明すら無かったと思う
クソだったわ
0647名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 07:40:25.75ID:OeHq1/fU0
速く走るのもコツがあるからそれを小学校から教えてれば日本の単距離走も記録伸びるね
0648名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 07:48:14.25ID:K6goXiEn0
>>1
今ランニングをやってるけど
長距離にもちゃんとした「走り方」がある

長距離短距離かかわらずちゃんとした「走り方」を学生時代に教えてもらいたかったわ
スポーツ全般の成績が上がると思う
0649名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 07:49:22.07ID:iSTY3nAo0
体育教師に化学的指導なんて求めてもなあ
小学校教諭全般だって頭の出来は似たようなものだし
子供の体育指導なんて期待できるはずもない
0650名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 07:50:36.57ID:K6goXiEn0
>>636
ちゃんと教えられないから苦手なままという記事だぞ
0651名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 07:51:22.73ID:JqoXAJPn0
小学校の1,2年は生まれた月ごとにクラス編成されてたな
4〜6月生まれ、1組
7〜9月生まれ、2組
    ・
    ・
    ・
0652名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 07:51:48.31ID:K6goXiEn0
>>649
小学校も専門別にすべきだよな
そういう学校も出てきてるんだろ
0653名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 07:52:34.34ID:3kT7W9vG0
教員が毎年、生徒や児童相手にこの科目を勉強すると一年後にどのくらいの人がどの程度どんなことができるようになって、それはどんな仕事になりますとか、どんな趣味になってどんな人生になります、ということをプレゼンしろよ
それで生徒募集してやればいい
アホみたいに金太郎飴教育したってただの体罰なんだよ
0654名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 07:53:09.60ID:rjbctR320
早生まれのハンデをなんとかしろよ
0655名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 07:56:00.35ID:mFj6iRAQ0
テキストが無くても速く走れる勘の良い子を選別してる可能性は。
0656名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 07:57:04.21ID:K6goXiEn0
運動ができる奴でもフィジカルパワーだけで走り方はメチャクチャな場合もある
サッカー日本代表の原口は
大人になってから短距離の専門家から効率的な走り方を教わって走り方を変えた
それ以降スタミナが持つようになった
0657名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 07:58:59.24ID:r6QjVD8b0
もはや金太郎飴タイプの量産型ザクで戦える時代じゃないからね
量産型ザクならロボットがやるよw
0658名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 08:01:38.23ID:p9+KBGUv0
>>655
運動神経のいい子は見ただけで真似できるんだよね
でも教えることができるかって言うと
そういう人が体育教師になるんだろ
0661名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 08:06:59.43ID:jBsdw1cu0
無理に速くするわけにもいかんけど
0662名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 08:11:30.71ID:zLPlomtS0
何で自分が子供だった時代の教育が続いてると思ってる奴が多いのか
0663名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 08:11:42.88ID:BvkQWAyP0
>>654
鈴木亮平と佐藤健が3月生まれなんだよなー
デカい人と運動神経のいい人w
0664名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 08:13:50.77ID:YIP+HPpm0
身長高い子は早いよ、足の長さもあるよ
0665名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 08:15:39.50ID:rjbctR320
>>663
俺の場合は中1で野球部に入った時に
身長でレギュラー組が分けられ
当時身長が低かった補欠組は3年間一切技術的指導はしてもらえなかった
ただひたすら走らされ腕立て伏せやらされただけだった
0666名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 08:18:26.00ID:la8HyELO0
体育教師は馬鹿ばっかりだし。
理屈なんか理解しないよ。
まれに教えてくれる先生も居たが、まれだな。
0667名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 08:20:26.10ID:hh9oS+JY0
そもそも、瞬足に価値あると見込んでいるなら
デコボコのグラウンドで50m走させねーだろうな
0668名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 08:24:57.24ID:HIs19rgH0
>>651
男の子は就学年齢を一年遅らせるべきと主張する学者も海外にはいるし、日本でも、男の子はわざと一学年下に編入される
ように出生届を遅らせる親もいる。

佐々木主浩のように早生れなのに幼稚園児の頃からでかいのもいるがこれは例外。
0669名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 08:28:32.41ID:FwtnKmEN0
>>2
図画工作と美術も「自由な発想で」という魔法の言葉で何も指導されない
0670名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 08:31:45.51ID:fkwX3djc0
教師への指導が悪い、教員教育を見直すべきだ
0671名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 08:33:18.96ID:grDtFV7s0
>>4
俺はちゃんと教えて貰ったけど無視して普通に歩いてたな。
顔を水に付けるのが嫌だったので。
嫌な物は嫌だと言える精神力は鍛えられたと思う。
0672名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 08:34:19.52ID:iSTY3nAo0
>>665
そりゃずいぶん恵まれてたな
トレーニングさせてもらえたなんて
球拾いばかりなんてとこだってあるんだぜ
0673名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 08:35:08.82ID:S59YEIep0
一般論としての優秀な生徒に目をかけるという話ではなく
走り方、走るマニュアルがあるのでそれを教えろという主張なんだろ
教師が悪いのではなくて、教科書がないだけだという
0674名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 08:38:02.35ID:b8yjqvA/0
俺は小学校で速く走るってのは延々転び続けるようなもんだって教わったな
前に倒れる、転ばないよう踏ん張る、その勢いでまた前に倒れこむを繰り返してくって
0675名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 08:39:53.94ID:S59YEIep0
陸上競技の100メートルは、五輪でも最も注目を集める花形種目だ。
当然「世界中で最も科学されているはずだ」と和田賢一は考える。

科学されているならテキストがあって然るべきなのに、学習指導要綱にも走るテクニックを習得するための説明は一文もありません。

水泳はできないと沈んでしまうので、スイマーではない先生でも教えられるようにカリキュラムができている。

短距離のスプリントには、補助輪に相当するプログラムがありません。
できなければ水泳なら沈むし、自転車なら転んでしまう。
走るという運動にもそういう特定の技術があるのですが

理論を知らずに足が遅いと諦めている人は、才能があるかどうかも試せていない。
駿足になる可能性は秘めているんです

「足の速さは才能だ」と諦める日本の常識を覆すために、
誰にでも理解できる「走りの教科書」を広める活動(走り革命)を実践しているのだ。
0676名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 08:41:12.78ID:bvORfWat0
>>146
公立も校区に一校、エリート校を設置できればね
せめて数学と英語は能力別クラス編成
0677名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 08:43:34.38ID:S59YEIep0
デキる子への差別、区別はアメリカとか海外のほうが露骨で
日本は平等なほうだろ
飛び級とかないし、天才が育たないとか言われる
0679名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 08:48:06.97ID:BvkQWAyP0
>>677
アメリカの公立校は出来る子は授業の時間に別室に行って
自由研究みたいなことをさせてるところもあるらしいよ
こういう子は他校の出来る子とも交流させてる
州によって違いがあるから即参考には出来ないでしょう
0680名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 08:48:34.07ID:55Itluei0
>>2
日本の教育は正にこれ。

正しく指導してくれる良い先生にたまたま当たれば超ラッキー。
0681名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 08:48:56.29ID:0pOfH6mV0
>>677
日本の戦前教育はアメリカ型に近く
飛び級と落第が当たり前
進路変更のための転校も当たり前

戦後
工場労働者養成に最適化されたため
飛び級も落第も無くしてとにかく働けと
自分でものを考えない社畜労働者育成と
戦後の復興と高度経済成長がある程度リンクして
バブル期まではそれで良かった
0683名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 08:51:44.18ID:1baYfRRI0
>>8
俺も2月生まれで万年ビリだったけど俺にそっくりな息子(4月生まれ)も万年ビリだわ
学業は俺に似たのか断トツで学年トップだけど
0684名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 08:55:46.46ID:uBqUd/za0
絵や音楽なんかyoutubeなんかで教師よりまともに教えてるから
今の子はこういうので習得できて羨ましい
昔の田舎じゃそんなの教える教室も少ないし金は掛かるし
教師は何も教えもしない癖に出来た作品評価したり怒ったりだからな
0686名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 09:03:32.14ID:HIs19rgH0
>>669
正しい水彩絵の具の使い方を教わったのは高校に入ってから、正しいポスターカラーの使い方を教わったのは専門学校ででした。
両方とも、「どうしてこれをもっと早い時点で教えてくれなかったの!?」と思いました。
0687名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 09:09:18.60ID:DjfmvWra0
体育だけじゃないよな。
体育、美術、国語、音楽、ここら辺はみんな同じ。
0688名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 09:12:52.02ID:Nfq/+wgW0
>>8
3月生まれで50と100は学年一足遅かったけど、なんか大人になってから速くなった。
ただ学生の頃から30m未満の超短距離は陸上部にも勝ってた。野球部でも守備範囲広かったし盗塁も得意。

速く走るためには重心を前にって言われるけど後半に体がバラバラになる感覚があっておかしくなる。途中で止まって怒られたことすらあるわ。
勝手に加速後は重心落として後ろに残しながら走るようにしたら安定した。
0689名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 09:22:13.68ID:l7NSbQON0
今は算数は習熟度別になってるけど
体育も絶対そうした方がいいと思う

…と育児板で一時盛り上がったんだが
運動できるウチの子が無双出来なくなるじゃない!と焦った母親達から避難ごうごうの書き込みが殺到したww
出来ないからなにくそと努力するのが大事なのにーキーと大騒ぎ
それあんた算数にも同じこと言えるの?と書いたら
お勉強ばっかりのイジメられっ子が必死ー!とこれまた大騒ぎw
0690名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 09:24:47.15ID:l7NSbQON0
>>687
体育と音楽と美術は現状得意な子が無双するだけの授業になってるからね
苦手だったらマジでやる意味ないよ
やり方をきちんと一から教えない限り
今のままならもうインドや中国みたいに座学だけにしろよと
0691名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 09:25:44.42ID:pMa3d1140
┏( .-. ┏ ) ┓
【輪(WA/World Attraction)第三次世界ガチ戦】
朝鮮半島編 その一


*SoftBank&Googleは
朝鮮半島と香港を操り
中国🇨🇳とインド🇮🇳の国力を弱め、お互い攻防させる企業

その手法は、せんじぁく
人工衛星(脳の操り、気象、レーザー、他)と

WIFI波の20〜30G帯(最大60G帯)を利用した電磁波兵器である
(電子レンジ化、着火、他)

--

*先日、SoftBankは
「paypay」で、Gold配色のキャンペーンを展開

北朝鮮が日本に弾道ミサイルを撃つと予告

アメリカが北朝鮮の動きに誘導された

日本に一発を入れた後に
日米で朝鮮半島に侵略する予定かと
(最新兵器の見本市会場になる)

見解)
▪金正恩国家主席幹部の脳思考を微妙に操った
(20%還元とは、日本を正常化出来ると誘導した)
▪「paypay」ロゴの「おっぱい/チチ/ドラゴン」とは
中国大陸攻撃も担っている

==

*Softbank&Googleとは、人工衛星を多用して
中国・インド・朝鮮半島・香港の攻防する担当

SoftBankは福岡県博多市が本拠地である az

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1201261875104645121
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0692名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 09:28:15.34ID:TnBJa6Dd0
>>690
音楽は、幼稚園とかから楽器習わせることができる家が有利なんで、これこそ格差だろうな。自分は裕福じゃないけど、
今ほど格差ない時代だったから習わせて貰えたけど。
0693名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 09:30:28.89ID:nifv+ZCz0
今の教育って
出来る子と出来ない子の差が広がる一方だと思う

まぁそれでかまわないと思うけど
0694名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 09:32:20.59ID:zx1ylsts0
以下まだまだ運動音痴のキモデブニートの恨み節をご覧ください
0695名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 09:35:21.89ID:HIs19rgH0
>>692
通ってた保育園は(うちの地域では、幼稚園に園児を取られないために保育園でも幼稚園児並みのことをやらせてた)
ハーモニカが吹けない子だけを集めて「みんなと同じでなくていいからゆっくり一音ずつ吹きましょう」ゆっくり一音ずつで
最後まで吹けたら「自分が出来る範囲でいいから少し早く吹きましょう」「ちょっとずつでいいから早く吹きましょう」で全員
演奏をマスターさせてた。
ちなみにハーモニカが吹ける子は、その間木琴などの別の楽器をやってた。

日本全国こうだと思ってたので、他の保育園ではそういう教育を一切やらないところがあったり、小学校でも吹けないまま
でハーモニカを終わらせたりがあると知って「…え!?」ってなった。
そもそも自分が今どこを演奏してるかを目視できないので10歳未満の子には向いてないと判明して、今はハーモニカを
やらせないそうだけど。
0696名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 09:37:02.66ID:HIs19rgH0
つか音楽の授業で楽器をやるようになったのは戦後から。
戦前は歌しか歌わなかった。
しかも、男子が体育やってる時は女子は唱歌、女子が体育やってる時男子は唱歌だったという。
0697名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 09:38:38.82ID:aVUb1qFI0
ペーパーテストなんかは、もらった瞬間隠しちゃえば見えないけど
音楽とか体育は苦手だと恥晒すだけだからなあ
恥かかないように頑張れってのが日本教育なんだよな
0698名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 09:40:59.15ID:HIs19rgH0
>>694
女子や小柄でやせっぽちな男の子だった人も掃いて捨てるほどいるのに何言ってるんですか?
足が速くなりたいと思ってるのに、親から「お前は走る時のフォームがみっともないから走るな」と練習そのものを邪魔されたという子もいる。
0699名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 09:41:51.53ID:sCC8J1780
>>529
アスペルガーの意味わかってる?
0700名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 09:42:34.65ID:KzaLsjgm0
子供にダンス習わせようか迷う
必修なのに指導はしてくれないんでしょ?
地域の少年サッカーや野球は指導者が素人、ダンス教室はそれなりのインストラクターなイメージ
0701名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 09:43:02.43ID:r7qEwwZK0
あれだけ「戦争は悲惨」「悲劇を繰り返すな」などと言いながら
軍事教練の真似事を強要するんだからな
運動会しかり修学旅行しかり卒業式の練習しかり



玉入れ − 敵陣に手榴弾を投げ入れる鍛練
棒倒し − 敵の要塞を崩す鍛練
ピラミッド − 敵の要塞に侵入するためのやぐらを組む鍛練
借り物競争 − 現地民から物資を強奪する鍛練
二人三脚 − 負傷した友軍兵を手助けし脱出する鍛練
リレー − 伝令の鍛練
障害物競走 − ゲリラの鍛練
騎馬戦 − そのまま
0702名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 09:47:58.01ID:aVUb1qFI0
>>701
ワロタ、言われてみれば確かにそうだね
回れ右とか、前ならえとかもろに軍隊の整列だもんね
0703名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 09:53:13.84ID:TnBJa6Dd0
>>695
いや、幼稚園でやる楽器じゃなくて、小学校上がる前からピアノやヴァイオリン等の楽器を習わせられる家かって話。
0704名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 09:53:30.35ID:FwtnKmEN0
>>686
高校の美術科でも「自由な発想で」がまかり通ってるそうだ…
0705名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 09:55:36.24ID:pWK8iZRM0
幅跳びでジャンプする前にジャンプしちゃいけない
これに気付く前と気付いた後の差1m
何で誰も教えてくれないんだよ!
0706名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 09:55:37.94ID:pMa3d1140
┏( .-. ┏ ) ┓
【輪(WA/World Attraction)第三次世界ガチ戦】
中国&インド編 その一


*SoftBank&Googleは
朝鮮半島と香港を操り
中国🇨🇳とインド🇮🇳の国力を弱め、お互い攻防させる企業

人工衛星で香港の住民の脳思考を操り
凶暴化させたのではと伝わって来ている

「香港の“休戦”終了 38万人デモに連日の催涙弾」

フジテレビオーム真理教が愛用する
サンスクリット語(数字の3)と
蜂の8chの数字を組み合わせた、38万人である

--

*SoftBankの12月1日〜還元セールとは

▪左側スマホのレ点とは
インドの神様(ガネーシャ🐘/スマホ=フォーン様の鳴き声/パー聖闘士)を倒すと云うか

インドにGO(5%)、銃弾で人を殲滅し還元する

▪右側は、赤いpaypay(パンダ🐼/パー聖闘士)を倒すと云うか

中国にGO(5%)、銃で中国大陸をのす

文面続きあり bj
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1201284068282748928
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0708名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 10:06:08.24ID:TnBJa6Dd0
スポーツ教室は、それ専門で教えてるからな
0709名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 10:12:25.00ID:SRECxhNs0
>>15
早生まれ背の順ずっと1番で本当小さかったけど
高校まで体育の成績5以外になった事なかったよ
運動系は何かがあれば必ず選ばれてた
0710名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 10:16:57.91ID:LIufaT8q0
だっておてて繋いでゴールしてきたんでしょw
0711名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 10:18:21.23ID:bDv0LsYk0
歩くようなフォームでアルキメデスなんてあだ名ついてた奴いたけど
何故かそれでも足速かったなぁ。
0712名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 10:18:23.64ID:FwtnKmEN0
>>687
作文指導は昔よりはだいぶマシになってる。
でも体育、音楽、美術はひどい。
0713名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 10:20:00.30ID:9YjyRhTD0
>>2
そういやバスケとかサッカーのルールを習った記憶無いな
0714名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 10:20:13.19ID:q6lmhSaX0
低い方に合わせる結果平等w
0715名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 10:21:24.71ID:FwtnKmEN0
>>697
全員の前で点数発表してはいけないし、実力テスト優秀者の掲示もしてはいけないことになってる。
ところが体育だと全員の前で発表させられる。
体育の成績掲示もいまだに行われてる。
この違いはなんなのか?
0716名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 10:23:27.25ID:SRECxhNs0
>>710
私にかな?
ごめんね昭和生まれのBBAなんだw
0717名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 10:23:34.11ID:/IeSEQMI0
足が速いのはいいことだが、一切金にならんのがつらいところ
0718名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 10:27:26.33ID:GAZHIYfA0
ブラジル人って明らかに日本人より身体能力高いだろうけど
オリンピックのメダルは日本より圧倒的に少ないんだよね
それも陸上じゃなくて柔道とかレスリングとか花形じゃないやつ
世界の花形はサッカーなんであって
オリンピックはアメリカ中心のワールドカップ以下の大会なんだよね
0719名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 10:27:55.96ID:FwtnKmEN0
>>702
体育教師は非組が多いからな
0720名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 10:28:39.57ID:l7NSbQON0
>>614
今は国語は文章の書き方をきちんと分解して教えているよ
算数国語に関しては出来ない子をすくい上げる教育がちゃんとなされている印象
その分出来る子が割りを食ってるっていうか
算数は習熟度別だからいいけど
国語は我々の頃より物語文が大分減ってる
出来る子は自主的に本読めよってなってる
0721名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 10:28:44.87ID:FwtnKmEN0
>>710
そんな学校はどこにもない

そもそも運動会は学習指導要領上ではやらなくてもいいんだけどな。
0722名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 10:30:15.17ID:FwtnKmEN0
>>121
反権力が多かったら江戸しぐさやら組体操やらが幅を利かせることはない
0723名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 10:32:22.64ID:SxhLN2DT0
>>424
基礎体力や健康維持のための基礎的な運動だけで良いわな
スポーツやりたい奴は外部のスクールで専門的なことを学んだほうが捗る
勉強と同じで運動できる奴は出来ない奴と一緒にされてもつまらんだけだし
学校教師の教えられることなんて限られてるからな
0724名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 10:34:16.97ID:l+kCYBlF0
>>722
今時の教員はマイルド右翼みたいなのが多い(たとえ日教組組合員だろうと政治信条は自民寄りだったりする)
0725名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 10:37:20.66ID:bvORfWat0
>>139
頭が悪いのも学校のせいにされそう
義務教育で自己破産の仕方や生活保護を教えろと主張する奴もいるし
0729名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 10:47:49.26ID:OfM19tuC0
筋肉遺伝体質て瞬発力のRと持久力のXで大まかに3パターンでしょ?
持久タイプのXXの人が全国や世界レベルまで食い込めるの?
しかも肥満遺伝子でバナナ型だと筋肉付きにくいぞ
0730名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 10:48:17.48ID:JFJKIrTq0
小中学校は、体育と昼ごはんの時だけ元気って子が
ドヤれるようになっていて、そのへんが
いじめとかの温床にもなっている
勉強ができないと学年が上がるにつれて、
無双感覚が目減りしていくから、そこらへんで
足をひっぱったり、非行にそれたり
幸い、無双感をたもてたまま体育教師になったようなのが
無茶な組体操で廃人出したりするんだろ

教師ガチャの影響が大きいのも問題だね
0731名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 10:53:17.69ID:dnp0o3tj0
教育委員会ってのはまともに機能してない、ゾンビだ
0732名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 11:11:00.82ID:0d+53v0o0
>>1
チビデブハゲメガネ胴長短足の俺が言うが、
ちゃんとしたスタートや走り方を指導するのは良いが
「ちゃんと教えれば速くなる」みたいなインチキは
余計なお世話だな。

才能の無い奴はいくら努力しても才能のある奴には
まず勝てない。

>でも理論を知らずに足が遅いと諦めている人は、才能があるかどうかも試せていない。
>駿足になる可能性は秘めているんです

いや、 可能性とかで俊足になるとか強要されても困るから。
こっちはこっちで、自分の才能の秀でてる分野でしっかりやってるから。
0733名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 11:43:39.40ID:cCpQLr9q0
べつに一番になれってわけじゃないだろ

おまえみたいなもんでも
いくらか伸びしろがあるってことは確かだろうに
努力しても越えられない壁があるが

体をうごかす分野で駄目なら
他の分野で上位に入ろうと
リソースをまわすことを自覚させることが大切なんだろ

かといって、走るのが無駄、運動するのが無駄と
自分の体調管理を投げ出したり
自分の子どもの可能性を摘んでるようなのがいて困る
0734名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 11:46:37.49ID:/qFiGulW0
>>725
中学卒業までには教えた方がいい気がするけど
0735名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 11:55:14.58ID:FwtnKmEN0
>>732
「ちゃんと教えれば前よりは早くなる」って話。
0736名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 12:01:44.55ID:mIMZW2kp0
>>725
アメリカは教えているな
クレジットカードやチェックの正しい使い方や
社会的扶養の受け方なんかは義務教育期間に教わる(但しアメリカはハイスクールまで義務教育)
0737名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 12:11:57.77ID:MrVAvHWZ0
お前ら勘違いしているが、フォームの欠陥や癖を治す方法は無いぞ。

おかしな癖の原因は人体の欠陥あり、アマチュアの場合何らかの間接の欠陥があることが普通。
プロになる奴のような完璧な身体能力を備えていないから、自然なフォームを採用したくても無理。
これが癖の原因。

治そうとするコーチはわかってない。特に日本ではフォームを治そうと指導する。
0738名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 12:17:55.15ID:S59YEIep0
>>737
そんなことはないだろ
千差万別だろうが、修正や向上は誰にも可能だろ
水泳も陸上も練習、修正で具体的に成績は上がるだろ
100m走については他の競技と比較して指導法がいまいち確立されていないというだけで
0740名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 12:34:34.87ID:CUNoJrDm0
>>24
室伏が強いわけだ。
0741名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 12:34:40.09ID:BoxOlDhO0
>>31
教師が児童見てないのがよくわかるな
0742名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 13:04:16.75ID:/TdUdHPf0
ソフトボールもルールを教えてもらった記憶がない。
男なら野球くらい知ってて当たり前という風潮だった。
0743名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 13:07:42.20ID:sne38Egk0
集団行動としつけ・しごきばっかりが目的で、技術論がないのが日本の学校体育

小学校だとそもそも体育の専門の教師ばかりじゃないし
クラスづくりとか集団行動とかそんなのばっかりに目が行く

中高体育も理論派はまれで、単にしごけばいい・やらせればいい状態の脳筋が大多数

そりゃ技術的・理論的なことを学ぶ機会なんて
たまたま理論派の教師にあたらない限りは皆無なわけでな
0744名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 13:08:53.90ID:/TdUdHPf0
サッカーは細けえルールはすべて無視。
全員でボールを追いかけるだけ。
足の速い奴がボールを蹴る事が出来る。
0745名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 13:11:45.93ID:sqKBOiW90
おっさんになってランニングはじめたが、おれは体力うんぬんの前に走り方を知らないのだと気づくのに五年はかかったわ
この教科書でそんな不幸が回避されるのかな
0747名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 13:21:05.93ID:ays80aIk0
>>527
あ?教科書には問題が書いてあるだけだろ
解き方なんて書いてねーんだよアホ
0748名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 13:23:15.43ID:TGfGMRWK0
水泳も放置だよ。
低学年のツベルクリンかなにかで泳ぐなで、覚えることもなく、
その後も泳いでない、泳げないのあっそう、あんたのことなんか知らんわ、
で泳げないまま。
0750名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 13:27:41.13ID:/TdUdHPf0
鉄棒も酷いよな。
逆上がりとか、勢いつけてやってみろとか。
そんなレベルの指導だから。
0751名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 13:34:55.65ID:32gAhW4u0
鈍足の子を集めて、プロのコーチが指導する番組があったな

ちょっと指導しただけで、見違えるようにフォームがキレイになってた
0752名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 13:38:56.28ID:TGfGMRWK0
大学時代に、学校のレベルを上げるには、ニガーを連れてくればいいと学ぶ時代。
0753名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 13:42:32.56ID:q4gaFw5G0
>>352
何でそんな極端な所を持ち出すの?
0754名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 13:43:47.81ID:Wvs6SiD50
オリンピック選手や強化選手にはジャブジャブ税金を使うのに、それが国民にフィードバックされていない。

個人が金メダルを取ってもそれは個人の名誉で、日本国民の体力が向上する訳ではない。
オリンピック選手に税金を使う必要があるのか?企業などのスポンサーに金を出してもらうべき。

でなければ、国民の体力向上につながることを証明して欲しい。
0755名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 13:45:36.03ID:cCpQLr9q0
画面の中の歌と踊りに合わせて
幼児だって、自分なりに真似しようとするんだよな

見てイメージしてるのと
それを再現したつもりで、できていないの乖離なのか

筋肉の不均衡が原因なのか
歩くときでさえ、腕を縦に振らずに
横にうごかす欽ちゃん走りみたいな動きをする人いるんだよな

生まれたばかりの赤ん坊をプールに放り込むと
犬かきみたいな動きをする(しばらくすると消失する、できなくなるらしいけど)
それが人間にプリセットされた泳ぎの原型なんだよな

歩くって行為も、ある程度の型、雛形が用意されていて
それを基本に、各自の歩き方が形成されていくわけだよな
野山を駆けずり回って形成された歩きと
集合住宅で階下の住人に気を遣って生活して
外でもあまり遊ばないでの形成となると自ずと変わってくる

職人仕事で、師匠や先輩の仕事を見て盗めってのもあるけど
人間には他の人間の動きを盗むのが本来備わっている

そこがそもそも壊れてるタイプと
再現に難があるタイプ
0756名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 13:48:48.76ID:kvvqvnGu0
体育は何かを教える時間ではなく
運動ができる人にもできない人にも全く無駄な時間
あと音楽図工美術あたりもそうだな

そう考えると学校のカリキュラムってもっと削れるな
0759名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 14:00:26.52ID:BiLR/dwT0
>>20
筋肉の質の問題だからな
速筋遅筋の割合は生涯変化しないと言うし遅筋多い奴はトレーニングしてもノートレーニングの速筋多い奴に勝てない
0761名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 14:05:34.95ID:7XlF7fqq0
小1から中3までずっと50m走12秒だった。
私より遅い人はたぶんこのスレにもいないはず。
もちろん放置されてたしクラスメイトにもバカにされてたから、体育の時間は苦痛だったな。
0762名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 14:10:16.07ID:+z0CbJZ10
進学校で部活してると、生徒は効率を考えようとするが、脳筋教師がそれを許さない
0763名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 14:14:04.76ID:FwtnKmEN0
>>760
もっと遊びの性質が強い
何から何までやらせようとするのは日本ぐらい
ところが、その何から何までやらせようとするせいで、
スポーツ指導が疎かになっている。

だいたい小学校では「大きめのボールをゆっくり投げ合う」ことを教えることになってる。
ところが実際やってるのは「ドッジボール」。これのどこが「ゆっくり投げ合う」なのか。
0764名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 14:19:09.09ID:RpQKuk220
美術とか、音楽とかは、実技よりももっと美術史、音楽史をしっかりやって、鑑賞の目を養うことが必要だ。
体育は科目そのものが不要。速く走ることに意味を見いだせない。
0766名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 14:21:05.98ID:RpQKuk220
ドッジボールは当たったら痛いから、ボールを奪おうなどという気持ちは全く持たずに、常にボールから逃げ回っていた。
だからあてられることはなく、めっぽう強かった。
0767名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 14:21:50.93ID:srRYpCph0
>>747
それは楽しようとして問題しか読んでないだけでは?
教科書なら、練習問題の前に解き方が書いてあるはずだが。
0768名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 14:23:00.34ID:srRYpCph0
>>764
鑑賞の目いらない。
美術鑑定人になるわけでもないし。
0769名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 14:25:05.12ID:RpQKuk220
英語や数学の先生はそれなりに成績のよい人がなっている。高校とかなら、東大や京大出身の先生もいる。
しかし、体育教師というのは成績の悪かったアホがなっている職業。
0770名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 14:30:27.71ID:DrnVHYSd0
>>769
プロスポーツのコーチとか見てても、競技のプロが何故か
コーチになってるからな。競技を教えるプロがコーチやらんと
それが同一でもいいけど、そーには見えんな
0771名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 14:32:09.24ID:rNALmFIS0
走り方とボールの投げ方は義務教育すべき
社会人になっても役立つ
0772名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 14:46:54.96ID:A86PVxAR0
取り残された子を特別に救うためには人手が圧倒的に足りないんじゃないか
これは体育だけの話じゃないな
0773名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 14:49:12.03ID:HOIOXUog0
今の小学校野球とかドッジボールの投げ方を教えてくれないみたいだから子供に教えてる
でも今はドッジボールじゃなくてドッヂビーってのをやっているようで不要か?とも思ったんだけど
バレーとか他の球技にも多少は役立つんじゃないかと思ってやっぱ教えてる
0774名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 14:49:47.54ID:VU3PjJL20
そもそも、体育教師は「出来る奴の味方」だと思ってるから。

体育教師なんて大嫌い。
0776名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 14:52:35.76ID:kH+WMtla0
>>725
経済とか法律の範疇やろ。義務教育でやったらいい。
0777名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 14:55:11.16ID:FcVSLrNr0
小中の頃なんて、勉強にしろ体育にしろマジメに授業受けなくてもできるもんだろ
0778名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 14:57:19.54ID:SRECxhNs0
>>761
oh…バカにするなんて意地悪な人たちだね
低学年過ぎれば誰でも何でも得意不得意があると完全に理解認識してるのに
辛かったね可哀想に
0779名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 14:57:29.11ID:i2ddBLy80
小学校に上がった頃に神社の玉石の上を走ってたらなんか地面を蹴る感覚掴んで
小中学校ではいっちゃん足早かったな
0780名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 14:59:36.72ID:zJoFrvRD0
陸上部なんて最初から学年上位30人の足の早いやつが集まるだろ
走法とか技術なんてそっからの話だし
0781名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 15:00:41.02ID:dTSBUnCz0
つうか、全ての子にきそわせる必要ある?
逆上がりや跳び箱できなくて、悲しい思いをする子をうむ必要ある?

義務教育は、もっと楽しい体育でいいんじゃないの?
0782名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 15:01:08.97ID:nJT0o26L0
運動の理論を取り入れ学習させてタイム縮まっても皆底上げされるんだから結局遅い奴は遅いままで変わらないじゃん
0784名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 15:04:38.70ID:FxLGa81+0
>>742
卓球とかも初めてなのに体育でルール教えて貰えずいきなり試合やらされたなぁ
0785名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 15:06:48.42ID:wdQ0Uob80
体力向上させるって大事だと気付くのは歳とってから
生活習慣病になってる同い年見ると趣味程度でも運動しててよかったと思う
0786名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 15:06:53.33ID:srRYpCph0
>>782
なんでも他人と比べるからそうなる。
自分自身が速く走れるようになったら嬉しいでいいじゃん。
0787名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 15:19:00.79ID:loQlZb1R0
>>781
その義務教育終わるころには、取り返すのが
難しいレベルで、色々差が付いてるけどなw
0788名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 15:20:40.75ID:liLpsoWk0
>>786
早いの基準は比較だから
速くなりたいのに学校じゃ一人一人ケアしてくれないと文句言ってもしょうがないよ
本人が希望するなら親が走り方教室にでも連れてってやりゃ良いよ
0789名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 15:26:51.37ID:mmjt6YAE0
>>781
自分の能力の限界に気づく、気づかせるというのもまた教育。
0790名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 15:36:07.37ID:FcVSLrNr0
>>781
義務教育でやる体育なんて大したことないじゃん
できない方が不思議なんだが
0791名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 15:38:40.46ID:ttM+gpPS0
セックスのやり方を何故学校で教えないのかね
入れる穴を素で間違えて大恥かいたよ
0792名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 15:44:08.71ID:5B/LiGQZ0
>>785
本来、体育ってのは健康のための運動を教えるべきなのに、
そういう風になってないから学校の体育の授業は
0793名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 16:00:58.31ID:7J6J0t150
>>2
サッカーのやり方すら教えてもらえずいきなりやらされたな
運動会とかやるより教えることに時間使って欲しかった
0795名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 16:05:37.59ID:8vMxStpm0
確かに走ることだけは放置されてきたな
みんながみんな早く走れる方法を学んだら
やっぱり俺はビリなんだろうかね?
0796名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 16:07:48.72ID:sne38Egk0
>>769
体育教師なんて
生徒指導と称して生徒を力でねじ伏せたり、
変なことをした教師が生徒から逆襲されないように生徒を抑え込む用心棒とか、
運動部顧問の部活バカとしての役割しか期待されていない
0798名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 16:08:33.55ID:FwtnKmEN0
>>765
結局そうなるんだよね
0799名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 16:08:46.48ID:dXOdx5Oi0
お前ら体育苦手なんだなw
0800名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 16:11:15.95ID:0iXWUof+0
>>799
苦手と嫌いは違うんじゃね
俺は運動神経並みだけど体育大嫌いだった
身体動かすのなんも楽しくないし
0801名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 16:13:10.67ID:8vMxStpm0
スポーツに対してコンプレックスがあったけれど
今思えば中途半端以上に出来て変な希望を持つより良かったのかなと思う
人に夢を与えられる事はすばらしい事だが
そんなことが出来るのはほんの一握りで、生産性ないし食えないもんな
0802名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 16:13:22.61ID:JVQ/9ZSh0
大したレッスンもなくみんなの前で歌のテスト
適当なお題出されて期限内に絵を書いて提出しろ
他の科目も大概ひどい
0803名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 16:14:37.88ID:SNDFrPSt0
だったら歩き方から始めないと駄目だわ。
0804名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 16:18:13.05ID:IzJW4zp80
ここまでいうなら、幼稚園や小学校の運動・体育も専任講師が必要じゃね?
0805名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 16:26:19.89ID:HjeJb2Lu0
そんな目くじらたてんでもええやん
子供なんか勝手に走らせといたらいい
足が遅いからなんやねん
現実から目そらすな遅いもんは遅いんや
他でガンバレ
0807名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 16:29:33.92ID:SNDFrPSt0
道具を使うスポーツなら尚更なのよね。
バットにしろラケットにしろ、ただ振り回している訳じゃないしね。
そこには見た目や想像以上に複雑な力学が存在するのよ。
0808名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 16:37:55.11ID:x+Xsm98a0
球技がダメなやつは社会に出て会社や役所などの組織入ってもダメだと思う。
0809名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 16:39:55.31ID:x+Xsm98a0
>>37
わざと最初のほうでぶつかっておいて当てるほうに行く
当てるほうも運動神経いい奴がやるからあとはぼーっと待ってればOK
0810名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 16:40:58.29ID:mmjt6YAE0
>>790
義務教育なんてどれも大した事ないよ。
算数も中学数学も超簡単。
でもできない奴いるよね。
0811名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 16:41:24.31ID:x+Xsm98a0
そしてコイツはわざと当たりに行くから当たっても当たったことにしない
ってルールが出来て、結局何度も当てられることになるw
0812名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 16:42:25.75ID:mmjt6YAE0
>>804
というか、小学校も科目で教師を分けるべきだよ。
0813名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 16:44:59.12ID:SNDFrPSt0
感覚だけで生きている人には間違いなく、伸びに限界があるのよ。
スランプにも陥りやすいし、そこから抜け出すのにも時間がかかるわ。
それはスポーツだけじゃなくて全てのことに共通すると思うわ。
0814名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 16:46:38.87ID:l8psFaLR0
体育の教科書ってあったよな
授業中ほとんど開いたことないけど
0815名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 16:52:49.74ID:wdQ0Uob80
県によっては体育実技て補助教材がある
技能的なこと詳しく載っていて読むとけっこうおもしろい
ただ体育教師のほとんどはおバカなのでまったく指導しない
女子にはべたべた触りながら指導するくせに
0816名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 16:54:29.42ID:Yf1CZYuD0
足の速さなんて人によりけりだろ
全員をスポーツサイボーグ化する気か?
0817名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 17:19:33.80ID:VpM642SD0
足が地面に着くか着かないかで地面を蹴る。
足と地面の接地時間を短くするのと回転を速くすることで足が速くなる
0818名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 17:59:52.65ID:S59YEIep0
指導方法があまり確立されていないという話だ
自転車、水泳だと全く乗れない、泳げないところからでも上達するのが出てくるが
走りだと最初から早く走れるかで判断されてしまい、乗れるような指導がされない
0819名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 18:53:56.70ID:d+C6arjA0
>>46
だから実技科目は嫌いだったわ
体育も音楽も苦手だったから小学校時代は黒歴史
逆に理系科目は出来たから分数や割合でつまづいてる同級生みても何故理解出来ないのか理解出来なかった
0820名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 19:13:28.57ID:dXOdx5Oi0
普通は体育が一番楽しいんじゃないの?勉強なんてしたくなくね?
0822名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 19:20:18.57ID:/qFiGulW0
>>772
それはその通り
でも体育は、それ以前に簡単なコツすら
教わった覚えがない
0823名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 19:21:52.11ID:/qFiGulW0
>>774
英語や数学でやったら非難轟轟なのにな
0824名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 19:23:26.76ID:AX5d+o0y0
小学生のころだと大抵、
足の速い子は水泳もうまかった
0825名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 19:24:38.75ID:b793ntnq0
学校教育に足の速い人間を育てる目的はないからな。
とりあえず泳げる、とりあえず自転車乗れる人間を作るのは大事だろ。
0826名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 19:26:13.75ID:QUZVJyya0
>>806
肉体の使い方を教えずに、「お前は足が遅い」だの、
「最近の子供は運動能力が低い」だの、評論家ばかりになってる。

>>810
やり方を教えて何度も練習させれば大抵の子はできるようになるんだよ。
教え方が全然ダメだってこと。
0827名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 19:26:52.89ID:GFJUzCZp0
できないやつはフォーム矯正しても大してはやくならんし
無駄な労力だな
0828名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 19:27:04.36ID:qU6Gb+Nb0
確かに、早く走る姿勢とか誰も教えてくれないな
アイシールド21で後ろに蹴るって読んだのは大人になってからだった
0829名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 19:27:47.56ID:iWQFNbjM0
ぬか漬けパリピマンwwwwwwwww
0830名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 19:27:50.38ID:KDWiXTkG0
>>825
早く走れるって別に大した意味ないからなあ
走れない泳げない自転車乗れないは困るけど
0831名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 19:30:07.67ID:IdiqAflv0
最低限のことぐらい家で教わるだろ
なんでも学校に押し付けんなよ
0834名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 19:34:49.09ID:RzeWzPJi0
>>2
逆上がりできないデブ生徒に「痩せろデブ」なんて言ったら懲戒処分くらいそうだし…
体格によって難易度決まるものに対して科学的(笑)とか言っちゃう時点で現実見えてねぇよな

(´・ω・`)科学的に分析すればドラム缶デブが100m走一位になれると思うか?
0836名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 19:42:31.81ID:nVZUC3dd0
方法を教えて貰えるのは器具があって教えやすい鉄棒の逆上がりくらいであとは勝手に白クマだったな
0837名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 19:49:21.58ID:HpEKQHGV0
走るなんて人間の本能
いや動物の本能だろう
本能にわざわざテキストなんか要らない
陸上の競技会に出るような選手を除いて普通の子は力一杯走れば良いよ
びっこの子に走り方を教えても走れないしね
0838名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 19:51:23.06ID:8lX8tAeN0
駆けっこごときで一々口出しされたら子供達はますます体育が嫌いになる
自由に体動かせたらそれで良いんだよ
水泳は命に関わるから1q程度は泳げるようにさせたら良い
早さよりも遠泳に重点置いて
0841名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 19:53:47.04ID:j3+oMwoE0
体育って必要?
スポーツしたきゃ地域のスポーツクラブに入れば良くね?
0843名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 19:54:29.38ID:QUZVJyya0
極論に逃げ込んじゃう人って運動経験なさそう
小学校で体育の授業が嫌になって、それ以降スポーツからは遠ざかってる、というパターンでしょう
0844名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 19:54:45.13ID:t+1ol4dQ0
足の速さは(環境要因も含めた)才能であり個性
歌が上手かったり絵が上手だったり頭が良かったり
気配りができたり誰とでも仲良くなれたりするのと同じ
皆が皆、足が速くなる必要はない
0845名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 19:58:59.55ID:tdX6jlk80
>>32
俺のときは「力を抜け! 力が入ってるから沈むんだ」だけだった

骨太なんでね、どうしたって沈むんだけどな
0846名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 20:01:37.17ID:tdX6jlk80
>>838
泳げないやつっているんだよ
俺がそうだが
あとな、溺死するのは泳げるやつだ
0847名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 20:02:47.04ID:GFJUzCZp0
>>836
逆上がりの指導方法もめちゃくちゃだったなw
何でできないか考察しないで
腹を棒に近づけろ!
とかいっておったし
0848名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 20:15:48.68ID:d+C6arjA0
>>820
そうか?
数学が一番楽しかった
ただ小学校の算数は簡単過ぎてつまらんかったわ
0849名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 20:21:39.50ID:HpEKQHGV0
>>848
小学の算数でつまずく奴が今じゃ高校全入から大学全入だもんな
微分積分をどうやって教えてんのか
それとも微積パス、古文漢文パス、物理化学パスなのか
じゃあ何を教えてんの?
0850名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 20:24:36.70ID:BBF6ykIY0
かけっこのコーチに頼んだら
効果あったよ
0851名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 20:30:00.92ID:kyVzEG84O
>>820
体育大嫌い
国語と歴史は授業でやるよりずっと先に教科書読了するくらい好きだった
0853名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 20:34:01.51ID:9/tCsvgK0
陸上部だったがひたすら走るだけで理論なんかやったことないわ
フォームの確認すらない
大学陸上の教生が来たりしたが走るだけ
0854名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 20:40:31.17ID:9/tCsvgK0
>>853
続き

でもいっこ上の先輩が1500mで全国3位
2こ下の後輩が同じく1500mで全国2位
理論?なにそれ
0855名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 20:41:13.83ID:vTkNtGJ80
>>41
それは生まれつきの体質が短距離でなく筋繊維が遅筋向きで長距離に適してる体質だったからだろう
0856名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 20:44:44.43ID:kPkNSzZ90
俺は小学生の頃、走るのが遅かった
担任の教師に「ふざけている」とか言われて殴られるフリとかされて訳もなく脅されたわ
でも中学生になって好きな女の子が出来てからは何故か人並みに速く走る事が出来る様になった

因みにあの神戸市立の公立学校での事
0857名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 20:45:09.91ID:4Ij8rLvR0
走るの遅いビリっけつの男とか体育教師から蹴られたりしてたよなw
二ヤニヤしながら見てたけどアマレス出身の教師からノロマどもが蹴り上げられる姿のはスカッとしていい気分転換だった
0859名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 20:48:48.99ID:vTkNtGJ80
>>854
スゲーな
フォーム覚えたら日本一になれたろうに
3分台で走れるのか
0861名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 20:49:36.88ID:4Ij8rLvR0
俺らが部室のタバコ吸ってても「おう、あんまり吸い過ぎるなよw」っていつも見逃してくれたが
何かにつけ帰宅部生や文化部やノロマはその体育教師のサンドバックだったなww
飲み屋の喧嘩でも無敗って言ってた
0863名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 20:55:12.65ID:IzXjz9lz0
バスに慌ててかけこんだら
その日の晩両足首が腫れ上がり捻挫と言われた
俺ってほんと駄目なやつだ・・・
0864名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 20:55:24.24ID:+X2ssLpU0
足が遅い奴は絶対に才能が無い
ほぼ遺伝子で決まる競技だ
0866名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 20:57:30.00ID:bbzqWZo40
そもそも速く走る必然性ないと思うんだがw
0867名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 20:57:42.54ID:LiQrpuaA0
才能だよな。脚が早いやつはなんも言わなくても外でて走りだしてる
0868名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 20:58:11.39ID:TimlUwQj0
>>754
ほんとそれ
森喜朗が諸悪の根源なんだよ
あんな脳筋が文教族の長でのさばってるから
単なる興行にばかり金がジャブジャブ注ぎ込まれて
日本人の基礎能力の向上には全く至らない
0869名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 20:58:44.50ID:+X2ssLpU0
遅い足は速くなんかならない
無駄な努力をするぐらいなら勉強しろ
0870名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 20:58:55.70ID:/IeSEQMI0
>>866
それいうと全教科やる意味ない
0871名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 20:59:19.10ID:IzXjz9lz0
インチキかもしれんと思いつつ遺伝子解析してみたら
俺は遅筋タイプと診断された
確かに短距離より長距離のほうがかなりマシな成績が出てたわ
0872名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 21:00:23.39ID:TimlUwQj0
>>765
他の国は「運動って楽しい!」になるけど

日本は「運動は嫌い!」になるように仕向けられている
ごく一部の脳筋だけが、全能感を持ったまま
社会を牛耳っていく
0873名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 21:01:40.26ID:vTkNtGJ80
>>871
速筋型も遅筋型もそれぞれスポーツやり甲斐がある
だが凡人は遅筋と速筋が半々の中途半端w
0874名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 21:02:03.47ID:4hDNMt8g0
小学校までは月齢がモノを言うから
同学年でも差が出るのは仕方ない
俺は3月末生まれで
小学校までは体育も勉強もガイジ級にダメだったが
高校に入ってからいきなり伸び始めた
人生は長距離走だがら多少の遅れは気にすんなw
0876名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 21:04:43.57ID:RGTsVsZz0
皆に走る理論を教えると、
遅いやつは多少速く走れるようになるけど、
速いやつはもっと速く走れるようになって、
結局、差はもっと開くんだよね。
0877名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 21:13:49.59ID:/qFiGulW0
>>539
集団指導でいいから、速く走るコツとか
投げ方、受け取り方の基本を教えろよ
0878名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 21:14:13.10ID:0TP+PWXy0
別に走るの速くなくても死ぬわけじゃないしいいやん
0879名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 21:15:07.66ID:6Ks54aSC0
>>8 早生まれだったけど、小1のみ遅かったけどあとは上位だった。
訓練だろうね。
0880名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 21:16:18.98ID:TeIB2GN20
だからなんでもいいから理由を付けていじめたいんだよ
国民性だからどうしようもない
0881名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 21:16:40.17ID:4hDNMt8g0
>>878
同意
社会に出て困ったことは一度もない
それより長時間歩ける訓練のほうが重要
0882名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 21:18:34.78ID:JTGI6pn/0
まあ実技科目は基本上手くさせるためのものではないわな
でも体育はそうじゃない雰囲気だよな
給食を全部食べるまで居残るというのと同一線上にある
0883名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 21:18:36.65ID:A+bE35zL0
>>2
日本の体育は頭の悪い子と、頭の悪い体育教師の憂さ晴らし用でしかないからね
イジメの温床
0885名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 21:20:27.67ID:0qgxM7cV0
最近気がついた足首の筋肉、元々ベタ足で歩いてたからそこの筋肉が弱すぎて体重を跳ね返さないのでリズムを乱す
体重に負けて逆に勢いを殺す
こういうの教えてもらってたらもっとマシな人生だったと思う

今更しょうがないけど今は足首鍛えてる、腿だけではしってるより全然つかれなくて楽しい
0886名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 21:22:59.49ID:A+bE35zL0
>>820
体育を廃止したら、日本のイジメは半分以下に減るんじゃないかと本気で思ってる
出来ない子を晒し物にして、クラスのパブリックエネミーにしちまう糞教科
0887名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 21:24:42.10ID:KtmJKCoK0
>>861
すまんなぁ、中学→帰宅部、高校→文化部で


陸上の大会があると臨時で駆り出されるレベルなもんで
お前みたいなてれっとした正部員って、邪魔だったんだよなー
0888名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 21:31:04.40ID:TimlUwQj0
>>874
そういう連中の中には
高校すらマトモに入れずにドロップアウトしてしまうのもいることを忘れんな

自分の成功→みんなも同じように成功する
じゃないからな
成功者はすぐこの勘違いに走る
0889名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 21:36:40.99ID:TimlUwQj0
>>886
体育が日本のイジメの構造の象徴であるだけだから
体育を無くしたところでイジメはなくならんよ

・友だちと仲が良いことが素晴らしい理論
・先生の言うことが全て正しくてその通りに行動すべき理論
・みんなと同じ行動をして突飛な言動はしてはいけない理論
・間違うこと、失敗することは悪で、用意された回答通りに答えることが正しい理論
・他人に手間をかけさせることは悪で、自分で全てなんとかしなければいけない理論
・何事にも必ず勝者と敗者があり、敗者は勝者になるべく努力しなければクズで、勝者は称賛されて当然理論

このへんの超絶アホ理論が根絶されない限り、無理
0890名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 21:39:21.85ID:/IeSEQMI0
体育なくせって言ってる奴は多分運動音痴だっただけだろ
体育以外の教科もほぼ役に立たないからな
もう学校とか全廃でいい
0891名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 21:40:08.52ID:/qFiGulW0
>>748
中学で泳ぐテストなかったの?
0892名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 21:42:49.98ID:GwW5oAbu0
運動はまったく好きでなかったが走るのは長距離も短距離もそこそこ早かった。
今は登山しかしませんけど。歩くのが一番。
0893名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 21:44:45.37ID:VSJGpxQB0
短距離走は常に最下位で小中高と馬鹿にされ続けてきた
家の前が海で50m泳げたしトップではなかったけど水泳は決して嫌いではなかった
しかし進学した高校にはプールがなくてスク水を拝んだのは中学校までだった…
0896名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 21:50:28.31ID:3ZdAQSLk0
小学生で短距離走速い子はそれだけでヒーローだよな
中高でそうでもないが

それだけで凄い自信つけられるから
そのほかの生活にもびんびん影響ある
子供いるやつはここどうにかしてやれば劇的に変わるぞ
0897名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 21:56:37.33ID:7kd4P0/80
>>893
話のオチがないのかよ…
たとえば
子供の頃は短距離走が遅く馬鹿にされ続けたけど、家の前が海で遊んで泳いでるうちにインターハイで入賞したみたいなみにくいアヒルの子みたいなオチを付けて欲しいw
0898名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 21:59:03.87ID:LNpESj4v0
他の教科はやり方を教えてくれたり
わからせてくれる
体育はそれがない。できる人はできるまま
できない人はできないまま
体育教師を先生なんて呼びたくない
ねえ、体育教師、何か教えてる?
0899名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 22:00:53.30ID:4Ij8rLvR0
原付無免や喫煙は日常茶飯事だったが、不思議とスポーツやっているやつに不良はいないんだよなあ
顧問が健全な肉体には健全な魂が宿るんだぞって、おい俺にもタバコ一本よこせやwなんて言いながら教えてくれたのおぼえてるわ
0901名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 22:09:50.06ID:/oAj+Th40
カールルイスの腿が高く上がってる走法を当時の日本陸上界が見よう見まねで試してから以降学校にも腿上げ練習が盛んに取り入れられた
だが一向に日本のスプリントレベルは上がらず首脳陣がカールルイスのコーチに指導を仰ぎにいったらそもそも腿は上がるものであって意図して上げるものではないという返答を得た

っていう話を聞いたことがある本当かどうかは知らん
0902名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 22:13:06.70ID:7kd4P0/80
中学の体育の先生から朝目が覚めたとき膝を抱え込むストレッチをしたら速くなるって教えてもらったわ
あの先生は生徒指導力も優れてる人格者だったからよく覚えてる
0903名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 22:20:14.27ID:S80gmMaQ0
短距離の速さは生まれつきだ。

努力や理論でなんとかなる部分はほとんどない。
0904名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 22:22:08.28ID:QtpS2kyG0
>>898
そういわれてみたらそうだな
0905名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 22:26:10.82ID:mV+J7Bu80
胸の発育の遅い子が「放置」される理由に見えたよ
たぶん母親が油断してたり
炉の先公がラッキースケベを期待して
ブラを着けさせないんじゃないかなあと思ったが
0906名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 22:28:32.81ID:SRt9BdmM0
サッカーやバスケもただチーム分けして放置、
得意な奴が無双するだけだったな

やり方教えるのって水泳とマット運動と跳び箱くらいか
0907名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 22:41:31.32ID:Esfqm/gO0
>>898
必死かよw
0908名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 22:41:38.00ID:WDkwoo+h0
幼少時の記憶で話すから仕方ないんだろうが
体育は外注でOKとか講師呼べとか言ってる奴は
例えその状況になっても変わらん。運動音痴の烙印押されるだろな
0909名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 22:51:35.60ID:JTGI6pn/0
体育教師も40くらいになってくると自分が動けないからな
こうやるんだというお手本をやってみせることが出来ない
0910名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 22:54:58.80ID:LRE1PH6U0
たしかに>>906のとおりだったな
0911名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 23:10:43.32ID:WKr8nIdI0
>>898
まあ算数でもクラスでドベのやつは二桁の掛け算で四苦八苦するし
体育でドベのやつはまともにボールも投げれんでも不思議じゃない
0912名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 23:14:23.81ID:MBy+LycU0
教師なんてセクハラするわ盗撮するわいじめを見て見ぬふりするわ糞野郎ばっかだな
そのくせろくに勉強も教えられないし理解してない生徒がいても気にせず次に進むし

本当あいつらゴミ以下だよ
教師なんかみんな過労死しちゃえよw
0913名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 23:15:40.99ID:vlgiE50B0
走りの理論なんて、マトモなのは一つもない。ウソだらけだ。
ドイツを見てみろ。速い選手なんかいない。あんなに器具つけて測定して解析して、エラそうな怪説してるが、現実と完全に乖離している。
0914名無しさん@1周年垢版2019/12/03(火) 00:21:41.47ID:sStnO1cE0
>>909
テレビでやった「逆上がりのできない子に逆上がりを
教える」みたいな番組をみんなでみてから逆上がりを
やらせる、みたいなことはできないのかね
0915名無しさん@1周年垢版2019/12/03(火) 00:39:54.79ID:sStnO1cE0
>>911
二桁の掛け算のやり方は説明してもらった
覚えがあるけど、ボールの投げ方受け方とかは
教わってない
0916名無しさん@1周年垢版2019/12/03(火) 02:10:53.87ID:8vsnC3Yo0
>>826
日体大の英語名知ってる?

「Nippon Sport Science University」

でもあの大学こそ精神論根性論ばかりでサイエンスしてないよなあ
0917名無しさん@1周年垢版2019/12/03(火) 02:14:51.73ID:+k9yLRgN0
早く走れるよりも重い荷物を背負って長く歩ける人間を育てるほうが大事だろ、比喩じゃなくて言葉通りの意味でな

そしてそういう人間は簡単な訓練で育てられる
0918名無しさん@1周年垢版2019/12/03(火) 02:22:10.55ID:8vsnC3Yo0
>>841
だな。

部活って必要?
スポーツしたきゃ地域のスポーツクラブに入れば良くね?
合唱したければ市民合唱団あるし
ブラバンやりたきゃ市民バンドあるし
0921名無しさん@1周年垢版2019/12/03(火) 03:13:47.90ID:8vsnC3Yo0
いらねーよ
アマチュアボンクラ顧問じゃ大した指導もできない
無駄無駄
0922名無しさん@1周年垢版2019/12/03(火) 06:01:11.01ID:UJxqTLyu0
>>915
忘れてるだけでしょw
0923名無しさん@1周年垢版2019/12/03(火) 06:03:47.53ID:T/OctaGd0
それがなんの役にたつの?
自転車や泳力は身に付けば役に立つ場面も出てくるけど
走るのは誰でもできる
タイムが上がったからなに?
0924名無しさん@1周年垢版2019/12/03(火) 06:05:47.74ID:wRh7Yv+70
>>923
一定の速度がないと
離陸できないだろ
0925名無しさん@1周年垢版2019/12/03(火) 06:07:36.57ID:Z/f2B9tB0
渋谷区育ちの人間はどうしたって身体能力低くなるよな
保育園とか幼稚園が単なるビルの狭いバルコニーだし
小学校の校庭のトラックも1周100メートルすらないところが近隣に2校あったわ
実際データ上も遅いらしいしな
0926名無しさん@1周年垢版2019/12/03(火) 06:13:34.22ID:CzXr4hAi0
確かに。
幼稚園時代からクラス一の俊足だったが、中学生くらいになると陸上部の短距離選手とで明らかに走り方が違うようになった。
まぁどうでもいい話だけど。
0927名無しさん@1周年垢版2019/12/03(火) 06:18:06.05ID:WhzBQZDE0
運動会のリレーメンバーに選ばれる奴が小学校ヒエラルキーの頂点に君臨するのは今も昔も変わらないようだ。
0928名無しさん@1周年垢版2019/12/03(火) 06:19:55.41ID:tROK7Zcy0
学童+スポーツ
0930名無しさん@1周年垢版2019/12/03(火) 06:21:31.01ID:UJxqTLyu0
体育嫌いとかw
一番テキトーでいい教科じゃんw
0932名無しさん@1周年垢版2019/12/03(火) 06:26:24.84ID:7p2PJMwZ0
>>929
イジメられてたの?
0933名無しさん@1周年垢版2019/12/03(火) 06:30:25.04ID:F8DFhJvo0
昭和のある授業で今の教育は画一的で個性や能力を伸ばす事がなされていないと発表したら、教師に鼻で笑われたことがある。
日本の教育現場はそんなもんだろ。
0936名無しさん@1周年垢版2019/12/03(火) 06:43:49.72ID:HU4p0Ud80
>>934
生きていたら良いこともあるさ。
0937名無しさん@1周年垢版2019/12/03(火) 06:49:38.30ID:Vl7l3PIw0
えこひいきで万年ジャージでスケベでパワハラ脳筋ヘビースモーカー
奥さんは運動部で一番可愛い子、風俗ギャンブル好き
0938名無しさん@1周年垢版2019/12/03(火) 06:50:27.50ID:B2i7GFIG0
>>892
膝をだいじにしろな
0939名無しさん@1周年垢版2019/12/03(火) 08:09:12.31ID:5o9PBWkv0
日本にドッチボールを伝えたバカは無限地獄に墜ちろ
あれはイジメのモト
0940名無しさん@1周年垢版2019/12/03(火) 08:09:56.79ID:j7JZqLrf0
>>20
その生まれ持った能力の上限までは伸ばしてあげることができるという記事だろ
0941名無しさん@1周年垢版2019/12/03(火) 08:13:45.72ID:j7JZqLrf0
>>53
そうだな
学校の授業も聞かず塾もいかずただ教科書読んでるだけだったけど成績は良かった
0942名無しさん@1周年垢版2019/12/03(火) 08:17:50.07ID:GyJml6HE0
>>939
論理が逆だけどな。
0943名無しさん@1周年垢版2019/12/03(火) 08:23:48.30ID:rMBpdF9A0
部活しかやってこなかったやつが体育教師になるのやめたら解決するよ
てか部活によるキャリアパス自体やめたほうがいい
0944名無しさん@1周年垢版2019/12/03(火) 08:48:17.59ID:cRqJs9LW0
>>939
楽しいじゃん
ドッヂボール
0945名無しさん@1周年垢版2019/12/03(火) 08:50:58.18ID:oIzipqAC0
>>933
実際に社会で必要とされる能力が何なのか
学校以外の社会に出たことのない教師にわかるわけないんだよな
0946名無しさん@1周年垢版2019/12/03(火) 08:54:18.26ID:/I5viwyY0
>>945
日本には致命的にリーダーがいない。
学校教師が非合理的、不道徳、違法な言動をしても
盲従するよう躾けているからだ。
優秀な大人ほど権威でしか物を判断できないのは
そういう理由だと思う。
0947名無しさん@1周年垢版2019/12/03(火) 08:59:40.10ID:xjCkKRox0
>>939
ドッヂボールこそ誰でもできる単純な球技じゃん
一番平等じゃね
0948名無しさん@1周年垢版2019/12/03(火) 09:00:41.26ID:0HcP3S5d0
実際水泳にしろ陸上にしろフォーム改善だけで劇的に変わるからな
0950名無しさん@1周年垢版2019/12/03(火) 09:18:23.34ID:oIzipqAC0
>>946
リーダーというか
主になる規範が足りないんだよね
戦前は神道を元にした教育勅語があったけど潰されちゃったからね
欧米は言わずもがなキリスト教
そうなると子供なんて先生のいうこと聞くしかないよ
0951名無しさん@1周年垢版2019/12/03(火) 09:36:37.67ID:iEFfVVY30
>>950
それは美化しすぎ。他の宗教と違って神道はアニミズムなんで
そもそも道徳規範を持たない。神主だ宮司だなんて
バイト巫女のケツ触るくらいしかしねーからな。
俺の元カノもやられた。それから俺は神社で祈ってない。
教育勅語教育を受けた世代が少年犯罪最盛期。

1920年代日本における少年犯罪と道徳教育論
https://www.jstage.jst.go.jp/article/rinrigakukenkyu/46/0/46_61/_article/-char/ja/

第一次世界大戦に勝って戦争成金ウハウハだった時代の話。
詰め込み教育、管理教育してたけど子供達が
快楽殺人通り魔親殺しやりまくってたんで
ゆとり必要じゃね?となった。
1970-80年代に同じ失敗やらかして今まさに
3回目をやろうとしてる。

下の下まで見捨てず世話する日本の平均点教育で
天才しか相手にしないアメリカに勝てるわけねーのに。

そりゃ日本最底辺クラスのバカに天才向けの教育したら
人の一人も殺したくなるわ。
0952名無しさん@1周年垢版2019/12/03(火) 09:43:32.24ID:rvJ8Dh6/0
>>840
日教組ゼロの栃木、岐阜、愛媛はさぞかし素晴らしい教育をしてるんだろうな。
0953名無しさん@1周年垢版2019/12/03(火) 09:45:02.34ID:rvJ8Dh6/0
>>919
基礎理論を教える体育教師が少ないって話
0954名無しさん@1周年垢版2019/12/03(火) 09:47:09.95ID:yUQYRRIz0
先生は勉強以外を教える方法は習ってないんだよ
出来ない癖に仕事を抱え込む無能な働き者なんだよ
0955名無しさん@1周年垢版2019/12/03(火) 09:49:21.09ID:VPi+J3ex0
>>5運動神経の悪い子供でも個人レッスンを受けるとビリから真ん中くらいにはなったりする
徒競走だけでなく、自転車、逆上がり、跳び箱、なわとびなどもある
要は親の金しだいで運痴もかなり改善する
0957名無しさん@1周年垢版2019/12/03(火) 09:54:16.21ID:VPi+J3ex0
足が遅い、九九がなかなか覚えられない
これがあると学校生活嫌になるよな
親がちゃんと対処してあげればいけど、無関心な親に当ると人生おわり
0958名無しさん@1周年垢版2019/12/03(火) 09:58:43.03ID:VPi+J3ex0
>>50 出来る子の親が教育に関心があれば私立や貧乏でも国立の中学に進学させる
ようは親が無関心なのが問題
0959名無しさん@1周年垢版2019/12/03(火) 10:00:16.26ID:VPi+J3ex0
>>46いつの時代だって同じだろ
親が子供への関心と金があれば塾や個人レッスンを付ける
0960名無しさん@1周年垢版2019/12/03(火) 10:01:58.53ID:e7kTTyLE0
世話になったといえば、
父親の葬儀を仕切って,いた、創価学会の世話人だとかいたと思うが、
優しくされたことはなかったのかなぁ。^^

まず創価学会員としては動機があるね。^^

まず、テクノロジー犯罪への批判。

どの程度までが 本当のことなのかは別として、
批判されていることは事実なわけだから、これをなんとかしたい。

それから、これも主にネットではおなじみだが、広告塔どもの盗作騒ぎだ。
https://twitter.com/sheltem_at_twit/status/1201135253542170626

これもどの程度までが本当なのかの判断はともかく、批判されていることに変わりはない。

他にも、派遣法だとか、技能実習法だとか色々あるが、
要するに彼らからすれば、
ネットでのこうした批判を、なんとかしたいという思いが、
ここ20年近く、ずっとあったわけなんだよな。

香港のデモでは、地元の暴力団が駆り出されていて、
市民団体を装って、色んな所を荒らして回っているらしい。

日本では、淡路島の平野くんがいるね。

彼も学会をしきりにかばっていたが、
矢野絢也も書いていたように、
この団体には、れっきとした前科が,あるからな。

そしてそして、著作権法の規制強化によって、
インターネットでの発言を実質できなくしょうとしている連中がいるんだけど、
このあたりの話で登場するのが、京アニの代理人をしてる桶田くんなんだよね。^^
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0961名無しさん@1周年垢版2019/12/03(火) 10:17:45.09ID:oQD09vX20
>>954
教師はマニュアル通り授業を進めることが出来るだけで、勉強が出来ない子を出来る様にする能力はないからな。
成績が良い子は、家で親がしっかりサポートしているだけで、教師のおかげではないし。
0962名無しさん@1周年垢版2019/12/03(火) 10:18:28.59ID:EE3D3L3/0
>>903
別に全員がウサインボルト目指すわけでは無く
文科省認定の正しいフォームで怪我がなく走れるようになるだけで良い
記録を無くしてフォームだけで評価しても良い

異常なフォームで早く走る人は専属コーチでもつけて学校体育は休むべき
0963名無しさん@1周年垢版2019/12/03(火) 10:19:27.00ID:B4pSMZqL0
それは陸上は貧乏人がやるスポーツだと思われてるから
教育のレベルがひときわ低いからだ
0964名無しさん@1周年垢版2019/12/03(火) 10:27:22.47ID:EE3D3L3/0
日本に体系的な体育教育研究が存在していない
→その結果、文科省が学習指導要項で体育指導が定義できない
→当然ながら、体育教師の能力が低い、というか評価基準が無いので能力不明

その結果がこれ
個々の教師の努力を全くのゼロから期待するのは税金使う公教育として間違ってる
体育は無くして都道府県に数個単位のトレセンに集約すれば十分
0965名無しさん@1周年垢版2019/12/03(火) 10:33:06.14ID:PkNOOu4S0
ワシも遅い
0966名無しさん@1周年垢版2019/12/03(火) 10:33:23.98ID:XRDdQckb0
娯楽の幅が広がってどんどん知識に偏りができてしまうな
野球やサッカーのルールは知らないのにカバディなら知っているなんて子も出てくるかもな
0967名無しさん@1周年垢版2019/12/03(火) 10:45:09.36ID:lAjF8tW70
そもそも体育教師からキチンと何かを学んだ記憶が無い
さあ、走れー、泳げーバスケやれーって感じで後は放置でしょ
ちゃんと教えてるのは柔道の受け身ぐらいだな
それすら柔道講師が図体で何となく黒帯取れただけのポンコツだとやらないかもしれないけど
0968名無しさん@1周年垢版2019/12/03(火) 10:45:44.53ID:oIzipqAC0
>>951
まあそうだね
神道は米の豊作の願いや災害への畏れから生まれたものだろうしね
> 人の一人も殺したくなるわ。
治安は昔はいざ知らず現状だと日本のほうが断然良いわけだが…
その平均点教育は治安維持に役立ってるんじゃないかな
教育とは安易に盗んだり殺したりするのは長期的にみれば損だと学ぶことでもあるから
他国のド底辺はそんなことすら知らないからね
治安維持ってのはコストがかかるもの

アメリカじゃ公立学校の成績がネットの地図で一目でわかるように色分けされてるんだよな
良い学校はグリーンで悪くなるほどレッドに近づく
成績良い学校の周りは治安がよく地価も高く
そうでない学校は…という
そんな国が良いとも思えんな
0969名無しさん@1周年垢版2019/12/03(火) 10:55:10.09ID:kg2LE9eZ0
>>1は自分のインチキ商売のアピール

泳いだり自転車乗ったりは生まれつきの能力として備わってるわけではないので、やり方を習う必要がある。
しかし走るのはちがう。人は生物として走る能力がもともと備わってるわけで、陸上の短距離選手の
ように腰高で着地時間が短い走り方が(100mは速くはしれるかもしれないが)理想的とも言えない。
子供は外で走り回っていれば自然と自分に適した走り方を身につけるものだ。
0970名無しさん@1周年垢版2019/12/03(火) 10:57:26.68ID:YrXWVgUQ0
サッカーバスケはちょうどヲタレベルの先生がいたから事細かく教わったけど陸上ヲタはいなかったな
0971名無しさん@1周年垢版2019/12/03(火) 10:58:33.57ID:phuHetfl0
>>115
美術は自分が小学生の時は技法を色々教えてた気がする
でもゆとり導入の時「個性を伸ばす」とか言ってあえて教えなくなったんじゃなかったっけ
0972名無しさん@1周年垢版2019/12/03(火) 11:00:52.17ID:g9i/Iafi0
そもそも体育って技術の向上が目的じゃないだろ

水泳が泳法を教えるのは教えないとまともに泳げない人がいるからで
健康体で地上を走れない奴なんていないんだからさ
0973名無しさん@1周年垢版2019/12/03(火) 11:07:38.27ID:phuHetfl0
>>949
ゆとり導入のとき子供の自由な発想を活かすとかトボケタこと言って
小中学校でちゃんと教えなくなったのかもしれん
その時点ですでに高校生になってた40代は教わってるが

今は脱ゆとりで再度ちゃんと教えるようになってきてるが
21歳くらいまではまともに教わってないかもな
0974名無しさん@1周年垢版2019/12/03(火) 11:32:04.79ID:PkNOOu4S0
マラソンやれよ。
0975名無しさん@1周年垢版2019/12/03(火) 11:37:04.12ID:9+5gcyae0
>>947
その通り。
ボールから逃げることでも参加できる素晴らしい球技だ。
他のは基本的にボールを扱わなきゃならんから。
0976名無しさん@1周年垢版2019/12/03(火) 11:49:51.17ID:rvJ8Dh6/0
>>947
ドッジボールは体育の授業でやる内容ではない。
学習指導要領に書かれている内容からかけ離れている。
0977名無しさん@1周年垢版2019/12/03(火) 11:50:07.40ID:dDlsAOpc0
>>975
だが、それではヒーローにはなれない。
ラスボスの豪速球を真正面から受け止めて返り討ちに出来る奴のみが得られる称賛と尊敬の念。
逃げ回るだけの雑魚ではいつまでたっても校内ヒエラルキーの最下層から抜け出せない。
0978名無しさん@1周年垢版2019/12/03(火) 11:50:53.35ID:znHgIuof0
使い物にならない奴隷は捨てるってことだろ
0979名無しさん@1周年垢版2019/12/03(火) 11:52:19.20ID:qDOQihYS0
そもそも、そんな教育は必要ない
0980名無しさん@1周年垢版2019/12/03(火) 11:53:45.75ID:VovixSfu0
おれ太ってもいないのにかなり鈍足だったな。
別に放置されても何も困らなかったけど。
0981名無しさん@1周年垢版2019/12/03(火) 11:58:40.90ID:rvJ8Dh6/0
>>947
学習指導要領では
「全員がボールを転がしたり投げたりする的当てゲーム」を行うことになっている。
つまり、ドッジボールは学習指導要領では想定されていないゲーム。
もしドッジボールをやるなら全員がボールを投げる機会を与えなければならない。
0982名無しさん@1周年垢版2019/12/03(火) 11:59:52.97ID:rvJ8Dh6/0
>>975
体育の授業でやることではないね
ドッジボールクラブチームで行ってくださいとしか言いようがない
0983名無しさん@1周年垢版2019/12/03(火) 12:01:24.06ID:rvJ8Dh6/0
子供がいる人は「体育でドッジボールやった」って聞いたら、
学校に「ドッジボールは学習指導要領を踏まえてドッジボールをやってるのか?」って聞いてみるといいよ。
何にも考えてないのがわかると思う。
0984名無しさん@1周年垢版2019/12/03(火) 12:08:32.59ID:SP+ZAZIH0
>>2
数学の話だが高校でどうしてそうなるかを教えるのがすごく上手な先生がいた
その先生が受け持つクラスは他の先生のクラスより偏差値が10ほど違う結果が出ていた
でもそんな数学教師に出会ったのはそれが最初で最後だったよ
後は教科書通りに喋るだけ
読み上げ機械に用はないんだがな
0985名無しさん@1周年垢版2019/12/03(火) 12:09:09.31ID:/sq2U0TJ0
小さい頃から走り方をちゃんと教えられたら後々記録爆上げになりそう
0986名無しさん@1周年垢版2019/12/03(火) 12:11:01.29ID:aP22puC/0
ラジオ体操もやり方次第だよね
ちゃんと教えてくれる先生で良かったわ
0987名無しさん@1周年垢版2019/12/03(火) 12:12:32.44ID:/whAjyqk0
足の速さだけは無理だよ
その労力を他に使ったほうが絶対いい
0988名無しさん@1周年垢版2019/12/03(火) 12:14:31.16ID:rJXFXWAi0
小学校でもももあげとか最低限のことはやってたような気がする
0989名無しさん@1周年垢版2019/12/03(火) 12:14:36.72ID:dDlsAOpc0
どれだけ努力しても何にもしていない奴の足下にも及ばないという経験は大事。
0991名無しさん@1周年垢版2019/12/03(火) 12:24:02.23ID:p67X5uBo0
スポーツ?負けると叩かれたり暴言吐かれるからやるのはイヤだ!
0992名無しさん@1周年垢版2019/12/03(火) 12:25:09.32ID:FzqekYmW0
「放置」っていう言葉を敢えて使うところに嫌悪感を覚える。
0993名無しさん@1周年垢版2019/12/03(火) 12:28:26.48ID:VPi+J3ex0
>>984 上手い先生ばかりになると塾が崩壊してしまう
先生にも上手い下手がいるけど、そこをつっこむのはタブー
0994名無しさん@1周年垢版2019/12/03(火) 12:38:43.94ID:wE4TLe6e0
>>123
>>なぜ球の表面積は4/3に円の面積をかけるのか

なんじゃ、そら。
体積だろ、4/3を掛けるのは(円の面積には掛けないがな)。
表面積は4πrの3乗な。
0995名無しさん@1周年垢版2019/12/03(火) 12:42:25.69ID:VOjcbBT90
>>2
そもそも体育授業があるだけまし
あっても軽いゲームが主体でアスリート教育なんてやらんよ
海外じゃ習い事の部類だよ
0998名無しさん@1周年垢版2019/12/03(火) 13:26:42.01ID:rvJ8Dh6/0
>>123
小中では積分やらないんだから仕方ないよ
0999名無しさん@1周年垢版2019/12/03(火) 13:27:21.93ID:PkNOOu4S0
差別
1000名無しさん@1周年垢版2019/12/03(火) 13:27:53.99ID:PkNOOu4S0
1000なら、ばーど記者とっととしね!!
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 16時間 57分 57秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況