X



【ジャパン2020】 カメラやカセットテープ、「ハイテク」日本のアナログ愛 BBC
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/12/02(月) 17:46:08.33ID:FLl4avHz9
昔ながらの問屋街や商店街が残る、東京の日暮里。いかにも下町らしいレトロな個人商店が立ち並ぶエリアに、2016年にオープンしたばかりのカメラショップがある。店内の壁一面のガラスケースには、どことなく懐かしさを覚えるデザインのカメラがぎっしりと並んでいる。

「カメラの電池を入れ替えてくれないか」。そう言って店を訪れた初老の男性がバッグから取り出したのは、今から40年以上前に製造されたというスウェーデン製のフィルムカメラだ。「ここ15年ほどはデジタルカメラを使っていたが、ふと思い立って、自宅にしまい込んでいたフィルムカメラを持ち出した」と男性は話す。

「三葉堂寫眞機店」は、カメラの修理や中古販売を行う専門店だ。ここで扱うのは最新のデジタルカメラではなく、旧式のフィルムカメラのみ。今年31歳になる店主の稲田慎一郎さんは、慣れた手つきでカメラに新しい電池とフィルムを装填して、機械の動作をチェックする。「これでいつでも使えますよ」と言って客の男性にカメラを返すと、彼はうれしそうな顔で店を出ていった。次の週末は撮影会に出かけるのだそうだ。

「お客様の中には、50年以上前からフィルムカメラを使っている方もいれば、フィルムカメラに一度も触ったことがないという初心者の方もいます」と、稲田さんは言う。「うちの店で最も多いのは、10代から20代の若者ですね。最近はインスタグラムなどのSNSでフィルムカメラの写真を見て、その独特の雰囲気に憧れるようです」

「ハイテク大国」とアナログカルチャー

日本はよく「ハイテク大国」だと評価されることがある。たとえばソニーのウォークマンや任天堂の家庭用ゲーム機、多機能携帯電話、QRコードなど、日本はこれまでに数多くの「世界初」のテクノロジーを生み出してきた。

経済産業省のデータによると、日本が産業技術にかける研究開発費の予算は、2017年時点で米国、中国に次いで世界第3位。特に家庭用電化製品やロボット工学、自動車、宇宙開発などの分野において、世界で最も優れた技術力を持つ国のひとつだ。

しかしその一方で、日本は「アナログ大国」だともいわれている。というのも、近年のデジタル技術の進歩と反比例するかのように、フィルムカメラなどの「アナログ機器」に立ち戻る人々が急増しているのだ。

アナログ愛好家の天国

「世界中のアナログを愛する人たちにとって、日本は天国のような場所です」と話すのは、東京の下北沢に住むイギリス出身のフィルムカメラ愛好家、ベラミ・ハントさんだ。

もともとは世界中を旅してまわっていたハントさんだが、2011年からウェブサイト「Japan Camera Hunter」を運営し、東京を拠点として収集したフィルムカメラをオンライン販売している。ビジネスを始めたきっかけは、縁あって日本のフィルムカメラショップで働いたことだったという。

「プロの写真家たちも利用する老舗のカメラショップで、正社員として2年間勤めました。そこで私が学んだのは、日本ではつねに『100パーセントの品質』が求められ、ほんの少しのミスも許されないということです。私たちはカメラの販売やメンテナンス、フィルム現像などのあらゆるプロセスにおいて、製品を正確かつ丁寧に扱い、完璧なサービスを顧客に提供しました。顧客はそのカメラを受け取って大切に使うのです。日本人には仕事に対する徹底したプライドと、製品に対して敬意を表する文化があります」

こうした日本人の姿勢は、フィルムカメラの品質にも影響を与えているとハントさんは分析する。現在、フィルムカメラ愛好家たちが使っているカメラのほとんどは、中古市場に出回った品を買い付けたものだ。日本で手に入るフィルムカメラは海外と比較して、ホコリの混入やパーツの欠品などの少ない、良好な状態の品物がずば抜けて多いという。

以下ソース先で

https://ichef.bbci.co.uk/news/976/cpsprodpb/15D8B/production/_109938498_1.jpg
https://ichef.bbci.co.uk/news/834/cpsprodpb/2957/production/_109938501_2.jpg
https://ichef.bbci.co.uk/news/834/cpsprodpb/CDCB/production/_109938625_4.jpg

12月2日 BBC
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-50598718
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 17:51:53.42ID:byuh6sud0
おもちゃのコスモス

グーテンバーガー

お蕎麦の自動飯場器
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 17:52:03.60ID:ofu0Z+1z0
データレコーダー
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 17:53:36.76ID:iLxHoFJ60
単にデジタル化について行けないジジババが多いだけだ

国民の平均年齢

アメリカ 37[才]
中国 35
印度 28
日本 48 ★
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 17:54:23.49ID:5/c+DxKC0
プログラミングで欧州と商売が出来たらよかですね。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 17:56:23.98ID:8XpHpx+f0
家でカラー現像出来たらなぁ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 17:58:17.42ID:8wlX7woN0
海外に流出させんなよ

寄生虫イギリス人
てめーらでなんとかしろ侵略者
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 17:59:51.97ID:3gcwYpaG0
わびさびの感覚が根強いから、古い物やローテクに、欧米人とは別の価値観を
見つけているのだろうね。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 18:00:22.75ID:hSUbQkuK0
10年ぐらい前にも銀塩カメラブームがあったよね
フィルムを楽しむのはあれが最後の時代だった
今は銘柄も現像所も減りカネもかかる様になった
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 18:03:02.51ID:W2mUQfIe0
カセットテープの留守番電話が欲しい
優れたものだった
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 18:03:57.22ID:vZEtxGs80
>>13
最近カメラ屋見たらフジの記録用とかロモ100ですらフィルム一本700〜800円でビビった
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 18:05:52.21ID:44I8+GR90
日本の漫画、アニメ、ゲームが強いのもこのおかげかもね
あと、海外で日本人の声優の人気もすごい
中国のゲームでは翻訳の質が低いのもあったのもあり、
日本語の声優をそのまま使った方が人気だったりする
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 18:06:48.78ID:l2QP2a960
フィルムカメラなんて真にブルジョワじゃないとできないわ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 18:08:31.71ID:GRb2uOjf0
>>12
クォーツ時計でヨーロッパ伝統の機械式時計を壊滅寸前まで追い込んだのはどの国だよ
ほんとネット右翼は
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 18:11:43.90ID:hnLCF7xz0
海外の掲示板では「日本人は未だにFAX使ってる」ってよく言うけど
こういう事だよな?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 18:12:21.62ID:kYuRxEGy0
日本が一番輝いていた時の代物だからな
ある意味現実逃避
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 18:13:40.68ID:+/fmWSQo0
>>14
あれは見た目にかわいかったよね。
カセットテープの小さいのが入っていて。
昔電気屋でバイトしてたときにあれのテープを買いに来る人がいた。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 18:17:55.92ID:/opc+WQm0
マニュアルのカメラやレンズを中国や東南アジアの人が買い漁ってた時期があったな
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 18:24:04.78ID:alt9jWcC0
最先端では勝てないからノスタルジーに浸ってんだな〜 いい話だ〜
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 18:25:21.28ID:hbbaOUXQ0
道具は適材適所や お隣の家へ行くのに車を出すか徒歩だろ 掃除機は便利だが箒も役に立つ
銀塩カメラは趣味だな 釣りに行くよりスーパーの魚売場の方がコストパフォーマンスは良いなんて誰も言わないだろ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 18:27:38.96ID:hSUbQkuK0
>>15
ダイソーでフィルムが買えた時代もあったのにね
現像も何処でも一時間で出来たのが
今は現像機があっても動くのは一週間に一回とか
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 18:28:02.38ID:y16u8jkZ0
1枚目の写真のレコード、Best of Blondie 持ってたわ。懐かし~
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 18:30:56.19ID:av8c62by0
HF-ES
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 18:34:00.94ID:rd00oFOs0
>>3
戦争もそれでやるから負ける
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 18:36:30.89ID:5bealkm60
俺はWindows登場で幻想から目が覚めたな
やっぱりアメリカが最先端だったって
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 18:37:37.78ID:OL2e4Poo0
日本橋で真空管を販売している店を発見したわ。
ヒヤカシになるから入らなかったが。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 18:40:57.96ID:QX7RvSdm0
こないだCCBのロマンチックが止まらない歌ったら会社の若いやつ誰も知らなかった
アナログなのかな?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 18:41:37.86ID:SoHHG1dd0
廃テク大国
こんなのにこだわってるから中国に置き去りにされ、韓国はすぐ後ろだわ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 18:43:46.01ID:OMrNjZyR0
【韓国への輸出管理強化】 高まる中国依存、技術移転の結果か [7/27]  【産業スパイ】

日本による韓国への「輸出管理強化」が大きな話題になっている。この輸出管理であるが、かつてのCOCOM(対共産圏輸出統制)の後継であり、国際的な紳士協定である「ワッセナー・アレンジメント」への適正な対応にすぎない
東西冷戦の終結によって、COCOMはその役割を終えた。しかし、テロリストやテロ支援国家が消えたわけではなく、そのような国や組織に武器が渡らないようにしなくてはならない。それを防ぐ仕組みがワッセナー・アレンジメントであり、
この協約に従う形で、各国が国内法を整備し、輸出管理を行っている。

 今回、韓国への輸出管理の強化について日本政府は、国家間の信頼関係が失われているという前提の上で、「不適切な事案があったため」予防的処置をとったとしており、あくまでもいわゆる徴用工問題に対する制裁ではないという立場だ。

 一部報道によれば、韓国向けに輸出されたフッ化水素などが韓国企業の中国工場に再輸出されていたとみられ、これは不適切な運用といわざるをえない。そして、韓国が「ホワイト国」から外れた場合、これは違法行為になる。

 そして、これは米国の国防権限法(2019)とECRA(米国輸出管理改革法)による世界的な輸出管理強化の流れに合わせたものである。昨年、米国は新たな軍事的脅威に対峙
(たいじ)するため、これまでの武器転用可能技術に加え、 人工知能(AI)やハイテク、インフラ技術などを安全保障の対象とし、昨年10月から、輸出管理の段階的強化を開始した。

 中国・華為技術(ファーウェイ)への規制もこの輸出管理厳格化の一部であり、年内をめどに「中国製造2025」とほぼ重複する14分野にこれを拡大する予定である。
あくまでも米国の輸出管理は米国技術が25%(テロリスト向けは10%)以上含まれるものだけに限られるが、米国は同盟国に対して、
貿易協議などを通じ同調を求めており、当然、日本や日本企業もその対象になっている。

 つまり、米国が輸出規制をした品目や技術が米国原産技術を含まない日本のものであっても輸出を規制してほしいとしているわけだ。ある意味、今回の韓国への輸出管理強化は、米国が新たに始めようとしている新輸出管理と連動したものであり、
中国への依存度を高めるとともに技術移転を積極的に進める韓国に対する危機管理の強化ともいえるのである。いくら日米が輸出管理を厳格化しても、
韓国を通じてそれが流出してしまえば意味がないのである。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 18:48:39.85ID:ZzKYwlug0
ハイテク=デジタルと認識している勉強不足の記者と思ったらBBCかよ
BBCはもう中華放送局だな
ネタしか出せない
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 18:49:25.44ID:pPZKUngR0
ハイテク日本ってどこの異世界?
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 18:50:42.22ID:QlVkYlpP0
昭和で糸冬了〜〜〜
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 18:52:40.57ID:RQaTAV4R0
アナログ趣味は例えばスパイスからカレーを作るみたいな手間を楽しむものだからな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 18:53:07.99ID:ZeFTVQ4H0
ショックウェーブ未だ現役だわ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 18:57:13.03ID:0FevpJT/0
カセットデッキで、クローズドループデュアル
キャプスタン、クォーツロック、アジマス調整
できて、あんな究極の技術、今何に活かされて
るのだろうか?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 18:57:24.12ID:/dZYhFpw0
てか、これに限らずギターとか、ゲームソフトとか、古本の類い
古着とかだってだろ?買いに来るのって。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 18:57:59.11ID:3dgV+SSV0
>>34
他国の最先端を潰す。
国主導でやったTRONも、それを理由に潰された。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 19:08:14.02ID:Uxt0HFYj0
>>37
空想Kissならわかったかも!
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 19:09:49.58ID:ECTkosrx0
>>1
日本に限らずカセットテープやらビデオなんかのマニアは
欧米にも一定数居るだろう、と
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 19:17:18.59ID:FRC1JP570
>>6
カメラ好きのジジイはむしろハイテク好きなのがおおいよ。
視力の衰え対策でオートフォーカスにいち早く飛び付いたし、デジタルかも早かった。
今60以上でフィルムカメラに立ち返ってんのは最近のデジタルの描写に物足りなさを感じてるじいさんたちだよ。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 19:19:18.48ID:pdBcbgKx0
ベロニカとの記憶に出てきたカメラ屋みたいだ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 20:02:30.20ID:Pm+wg0Sb0
フィルムの現像を出来る所が遠い場所
でもネオパンが売っているからまたフィルム使おうかな
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 20:24:55.42ID:+MMTge5T0
弘田三枝子や黛ジュンの
イノヤマバンドの
ブロンディの
ジョン・メイオールの
グッバイ・クリームにチェット・ベイカー・シングス
ジャケットアートが良かったね
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 20:26:42.66ID:fiFc45oQ0
ハードオフもやたら外人が多いよね
あいつあら商売にでもしてんだろうか
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 20:37:45.31ID:UgGb4xdJ0
>>9
青写真はいいよね!!!
青写真は!
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 20:37:59.58ID:hbbaOUXQ0
銀塩カメラで4×5なんてのが有るんだか フイルムサイズが4�~5�燉Lるデカイカメラでな プロ用機
デジタルな時代だから安くなってるだろうとヤフオクを覗いたら、、全く安くなってないの 
その下のブローニーサイズなのも シッカリしている、銀塩カメラはマダマダ現役や
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 21:47:53.01ID:JkLwAQ/F0
VHSデッキを再販してくれ
こまってる
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 21:48:13.61ID:Zg521b0y0
デジカメは古くなるとどんどん値打ちが無くなっていくが、フィルムカメラは全般的に徐々に値段が上がってきている
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 21:59:15.36ID:xHC4i5FA0
今は家電大国じゃないけどね
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 02:31:40.30ID:OmAbxw9+0
日本の失われた30年なり40年は経営者がデジタル技術を理解していなかったから
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 06:01:08.07ID:SP+ZAZIH0
>>1
>2010年代前半頃から米国の西海岸を中心にカセットテープで楽曲をリリースするアーティストが増え始め
>米国でのカセットテープ販売数は前年比18.9%という大幅な上昇を見せている

日本の話と言いつつ米国主導っぽいが…

>同店を訪れる客の約半数が外国人

どっち方面の外国人かな?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 06:05:57.17ID:hcHetAYu0
タワーレコード実店舗が残ってるのも日本だけだしな
ディスクユニオンは世界的に有名だし
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 06:17:59.55ID:5kFi6UbH0
>>34
Windows?
アイコンで窓開くってWindowsより前のマックの技術だよ?
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 06:21:48.95ID:hbuZHbHe0
ディスクユニオンプログレ館のお客さんを見てると楽しいよね
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 06:39:50.87ID:C4NgJpMO0
少なくとも映像 音楽関係は 昔のポテンシャルは重過ぎる
一般受けけしなかった高級路線にまい進のシロモノ 
で・一般向けの画質音質なんてカスだしな ならば当時の
音源素材を世代更新して今のテクに便乗させれば
最強だで なんでやらんかなぁ〜
あの映像音楽の物量が HDD一個に収まり 左手一本で持てる
何万ファイルも30秒以内で検索できる
考えれば いい時代だわ 今後は著作権で縛られ
他所からは見聞きできなく為るしな
画質音質もずーーーと良いしな
ドライブも昔ながらの曲を入れ替え無しで鳴らして走れるわ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 08:04:03.90ID:hreH6EX90
>>1
>東京を拠点として収集したフィルムカメラをオンライン販売している

日本はよく整備された良質なストックが豊富なんだよ
カメラと時計は断トツ中野だろ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 14:23:43.69ID:X9sA6BKf0
ペット緑茶で現像できるならやってみようかな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 14:51:27.56ID:R98SF5SU0
シングル8があるけど、フィルムはない。
困ったのは、未現像が2本出てきたけど、今は日本で現像できるところはないと断られた。
アメリカとかはまだできるんかなぁ。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 02:07:09.50ID:J68dINKl0
お前ら好きそうな話題なのに全く伸びないね
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 03:27:48.60ID:HOrB62vV0
わびさび的なのも職人が作ったものへの絶大なる信頼も大きいけど懐古気質ってのも大きいわな。車やバイクなんかもそうだしね
携帯も出来ればガラケーにしたいって連中が本当に増えて来た。特に今アラサーくらいの連中
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 03:37:21.75ID:DtziHUMk0
フィルムという奴はニワカ
通はフイルムとはっきり言う
ふ・い・る・む・
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 08:04:39.69ID:z8srirXq0
>>10
できるよ(但しフジ限定)
ダークレス+ナニワカラーキットSで。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 08:16:52.76ID:saUFNNVf0
>>34
同時に開く事は出来なかったが、SOSというメニューソフトが出ただけで大したもんだと思ったもんだ。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 09:20:52.57ID:j6xvapqK0
>>79
はいすみません
今年40年目の若造ニワカです
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 09:30:32.89ID:z6BroUrz0
ひと頃程度のいい一眼が捨て値で出ていたから
買えなかったやつを買えたから嬉しかったわ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 09:35:37.57ID:ZfcUX1IK0
>>79
Cameraはカメラorキャメラ?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 09:50:16.83ID:H8WUeVjZ0
80年代のレコードプレーヤーを1台程度のいい奴が欲しいな、ベルトじゃなくてダイレクトドライブの方
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 09:57:01.37ID:2k5QcqMl0
>>1
韓国猿、中国猿がまた日本の猿真似する。
中国、韓国、台湾のあらゆるものは全て日本人の発明、設計、開発、理論、技術を
パクった猿真似しかない。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 09:57:15.86ID:+0W91Irp0
フィルムを国産している国ってアメリカと日本ぐらいだろ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:02:36.73ID:2k5QcqMl0
>>1
中国は日本の13倍の人口13.9億人だが、国内総生産は日本の
僅か2倍しかない。この意味を理解できるか?
つまりだ、中国の一人当たりの国内総生産は日本の
一人当たりの国内総生産のたった2割未満しかない。
中国の賃金は平均で日本円に換算すると時給115円。
世界一の先進国、経済大国の日本から見れば中国、韓国は
いつまでたってもクソ貧乏な不潔なショボい発展途上国だよ。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:05:14.20ID:RNA1F7ks0
>>48
率先して導入したのは○本電気じゃんか
技術者まで派遣して一番乗りしたいと
後はもうアレヨアレヨと
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:07:25.79ID:4fIq0xeG0
>>88
日本も欧米の猿真似ばっかりしてただろ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:09:02.91ID:DE1FpQFK0
ネオパンSS相当のフィルムを現代技術で再開発する執念の富士フイルム
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:10:51.46ID:kqxcAnFh0
>>79
そういや富士フィルムのモノクロフィルムってイギリス製だよね。正確には吸収したイギリスの会社製
BBCそのへん知ってんのかな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:10:55.64ID:2k5QcqMl0
>>1
電子パーツ、半導体、LSI、オーディオ、液晶、有機EL、テレビ、ビデオ、タブレット、
携帯、パソコン、コンピュータゲーム機、コンピュータゲームソフト、漫画、アニメ、
フィギュア、鉄道、新幹線、建築、自動車、通信、ワイヤレス通信、3Dプリンター、
セルフレジ、電子マネー、QRコード、
あらゆるもので中国、韓国、台湾の奴が発明した技術、理論、設計、企画、アイデアは1個も無い。

中国、韓国、台湾のものは全部、日本が発明、開発した技術、理論、設計、企画、アイデアを盗んで
猿真似した劣化コピー品ばかり。
中国、韓国、台湾の奴らは真似しかできないパクり猿。

台湾は親日とか言われて騙されてるアホが多いが、
台湾も中国、朝鮮韓国と同じように日本のあらゆるものを無許可で
猿真似してパクりまくってるパクり猿だよ。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:14:21.27ID:CEJ21Iqi0
外人の日本レコード買いもおなじ理由だよな。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:19:56.70ID:YWFs0dUx0
お前らテープ回してへんやろな?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:21:01.14ID:k0FuZwR90
>>23
「このテープは自動的に消滅する」ってやつね。
あれ見たときは凄いハイテクだと思った。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:21:02.33ID:5XBFaCYe0
40年前の、当時れべるだと最高級ステレオコンポーネントのカセットデッキを
分解したことあるけど、

当然なんだけど、いまならチップ一枚でできることを全部カラクリ細工、
機械的な機構でやってたんで、すげー複雑怪奇なことになってるし
パーツの品質が極限まで良い素材使ってて、耐久性がえぐいくらい高い。

だけど、所詮モータが超一流でも、動力伝達がゴムなんだよなあ。。。
ゴムは劣化しちゃうから、結局動かない
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:21:57.76ID:DE1FpQFK0
>>75
ビデオカメラみたいなハーフサイズか
コンパクトズームなので便利だったよ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:29:11.64ID:yCWWuapP0
とか言いながら時計はスイス製なんだな、と言うべきか
やっぱり時計も機械式なんだな、と言うべきか
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:34:29.36ID:k0FuZwR90
カラオケの人はカセットテープだよ。
CDは巻き戻しができないんだって。
あの方たちは巻き戻しの音を聞いて
好きなところで頭出しができる能力があるみたい。w
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:41:56.45ID:SInzkKnL0
音楽なんてデジタルで十分じゃ
アナログレコード → CD → SACD → ハイレゾ配信
といいつつ
アナログレコードが復権してプレイヤーやカートリッジを
新規開発してたりするのがこそばい。

1周回って原点回帰や。まさに。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 11:01:49.46ID:Elx4c8bf0
iPod nano第二世代未だに使ってるわ。飛行機でずっと聞いてる
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 11:42:24.49ID:hUqKC+T00
政府も富士通も磁気テープが最強といっておりますし
紙以上に長持ちした記録も今のところ存在しない
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 12:21:47.93ID:YWFs0dUx0
アイワが出してた規格の違うカセット
あれ持ってたらレアもんだな
まあテープがもう無いけど
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 12:56:45.19ID:GrtQxFAF0
カセットテープよく穴に鉛筆差し込んでクルクル回して
テープのたわみとかくしゃくしゃになった部分を伸ばしたりしたなー
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 15:58:12.42ID:z8srirXq0
>>87
Lo-D(日立)を狙え。
モーターの信頼性は折り紙付き。
さすが日立モートルで鍛えただけのことはある。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 16:01:58.24ID:z8srirXq0
>>90
初期のファクシミリは読み込んだデータをため込まないアナログ式だ。
だから読み込んでる最中の原稿の濃淡を直接変調して電話回線に乗せる。
だから1回こっきりしか送れないし、一斉送信やデータをため込んで
あとでプリントしたりデータ破棄をすることができない。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 07:38:07.40ID:2QSSVHQo0
その時代、間違いなく世界をリードしてた。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 07:43:04.62ID:F20ohyL20
立派な人だなあ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 18:38:48.38ID:lNSkAXR40
サンスイのQSD−1とかNECのAVアンプとか、いま完動品があったらいくらの値がつくんだろ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 18:43:42.41ID:lNSkAXR40
「未知との遭遇」の重低音とか円盤が飛び回るシーン、「ブレードランナー」の、後ろから
ドアを叩く音がトントントンと聞こえたときの感動は、今どきの若い人間にはわからんだろな
「後ろから音が出る?当たり前じゃん」とか
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 18:49:30.18ID:lNSkAXR40
スターウオーズの、観客席背後から重低音とともにスクリーンに巨大戦艦が現れるなんて驚きも、いまじゃなんの感動も産まないし
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 02:07:30.57ID:yZ22twVA0
メンデルより100年以上早く遺伝の法則を解明したのに
なんの産業応用もしなかったのが日本。
その一方、経験に基づく品種改良で多数の独自品種を
作って利用していたのが日本。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 21:58:01.13ID:P6COWxJy0
>>115
届いた?って電話してダメなら再送するだけだしな
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 22:00:00.72ID:P6COWxJy0
去年に父親が「あのサンスイのアンプが安くなった」と笑顔で買ってきてたな
それ中国にブランド買収されたただの安物とは言い出せなかった
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 22:03:30.56ID:FkvDPwT+0
>>37
シンセドラムと言えども人力で叩いてるからな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況