X



【裁判】JASRACと音楽教室、主張激しく対立 2月判決へ ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/12/15(日) 13:26:22.86ID:M6GEBiXV9
日本音楽著作権協会(JASRAC)が全国の音楽教室から指導時の楽曲演奏の料金を徴収する方針を決めたことに対し、ヤマハなど音楽教室を運営する事業者らがJASRACに請求権がないことの確認を求めた訴訟が13日、東京地裁で結審した。判決は来年2月28日。コンサートなどの発表の場でなく、教室内での練習・指導の演奏にも著作権が及ぶかについて初の司法判断になる。

 2017年2月に音楽教室から徴収する方針を決めたJASRACに対して、教室側が同年6月、JASRACに著作権使用料の請求権がないことを確認する訴えを起こした。

 著作権法は公衆に直接聞かせることを目的に楽曲を演奏したり歌ったりする「演奏権」を作曲家、作詞家が専有すると定める。

 教室側は「講師の演奏は楽器の弾き方の手本を示すため。生徒の演奏は技術をチェックしてもらうため。いずれも公衆に聞かせることが目的とはいえない」と主張。これに対し、JASRAC側は「生徒や講師の演奏も楽曲の商業利用であり、演奏を管理し利益を得ている教室には支払い義務がある」と反論してきた。JASRACは職員が約2年間、教室に「生徒」として通う潜入調査もした。

 法廷の外でも両者は激しく対立。教室側は徴収に反対する50万人超の署名を文化庁に提出したほか、史上初となる著作権等管理事業法に基づく文化庁長官裁定を申請し、司法判断が出るまでJASRACに徴収を始めさせないよう求めた。(赤田康和)

幼児向け音楽教室での指導風景
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20191213001778_comm.jpg

2019年12月13日17時58分 朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASMDF3SD2MDFUTIL017.html

★1が立った時間 2019/12/14(土) 22:41:49.00
※前スレ
【裁判】JASRACと音楽教室、主張激しく対立 2月判決へ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576330909/
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 13:35:49.41ID:HspU505P0
音楽教室出身者の演奏は技術料金をとれ
ライセンス式にしろ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 13:36:07.18ID:Mh7IUqmx0
音楽教室の裁判ってヤマハ側は何を争点にしてるのかと思ってたけど、ヤマハの出した訴状を読むと
@講師や生徒の演奏
ACDの再生
の2つが22条の演奏権に該当するか否か?
だけなのか
てっきり38条も争点にしてるかと思ってた
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 13:38:44.65ID:XE1fXhGW0
ヤクザがショバ代要求するようなもの
2年も生徒として通って潜入調査とかどんだけ暇なんだよ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 13:38:48.96ID:zVBkJ0Hd0
官僚の天下り先か
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 13:39:05.03ID:Mh7IUqmx0
だから裁判では営利か?非営利か?ってのは争点にはならないと
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 13:39:29.77ID:JeM9hppj0
>>5
著作権は、その扱いを
著作者に幅広い裁量を認めるものだから

著作者の利害に関係なく
著作権法違反になるだろうな
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 13:40:56.94ID:UIqyjUNC0
ヤマハは銭あるんだから、作曲家に依頼して音楽教室用のオリジナル曲作ればいーじゃん。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 13:41:25.66ID:Mh7IUqmx0
>>5 続き
38条ならまだ行けたと思うけど、22条の演奏権はムリだろうな・・・・
ひょっとしたら@は部分的には免除されるかもしれないが
Aはダンス教室裁判があるのでまずダメだと思う
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 13:42:36.76ID:nCo7k+q00
自分らのボーナスのためだからJASRACも必死だろう
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 13:42:48.60ID:Mh7IUqmx0
ヤマハ側の主張は、「@生演奏A録音演奏の両方について、一切22条の演奏権に該当しない」 ってものだからね
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 13:43:23.71ID:f476AN580
ジャスラック関連ほどカビの生えたようなデマが延々と書き込まれるスレってなかなかないよな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 13:43:24.92ID:kiEJZlMS0
政府はJASRACを強権化させたのにずっとだんまりだな。
安倍うんこすぎ。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 13:44:24.42ID:Jrk5kJun0
裁判員裁判にしろよw
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 13:45:01.28ID:/qTTW2Is0
>>16
>ジャスラック関連ほどカビの生えたようなデマが延々と書き込まれるスレってなかなかないよな

デマって具体的にはどんなこと?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 13:46:18.99ID:xqfmpCIC0
教室なんかやめちまえよ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 13:47:17.98ID:dTtcQTTF0
ユーチューブからは取らんのか?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 13:48:34.08ID:yNVuBCMQ0
ヤマハは好かんけどこの件だけは応援するわ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 13:48:35.47ID:Mh7IUqmx0
>>22
youtubeがすでに著作権契約を結んでジャスラックに支払ってるので著作権処理は済んでる
有線放送と同じだね
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 13:48:41.05ID:zVBkJ0Hd0
>>22
取ってるよ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 13:49:40.75ID:Tss2qhaG0
宇多田とか一部アーティストはどうぞどうぞなのに、カスラックは銭の亡者過ぎる
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 13:51:09.23ID:f476AN580
>>28
一部なんだったら仕方ないわな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 13:51:44.56ID:l4+9fL2z0
カスラックは亜星ブタが仕切るようになってから超ガメツくなった
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 13:51:55.29ID:YmKL/ruT0
せめて発表会だけにしとけよ。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 13:55:04.98ID:QTjJj3XR0
音楽教室負けるね
独裁者アヘの友達相手に法では勝てない
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 13:56:04.23ID:/TLJhC9c0
>>5
生徒から授業料取ってる音楽教室の授業が非営利かで論争できる?
赤字だから営利じゃないとかそんなのは無理よ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 13:56:04.29ID:uSkwRiuh0
街が音楽で溢れてた90年頃の方が皆win-winだった気がする
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 13:57:13.52ID:8bLZydxF0
最近の裁判所には期待できないな
とんでも判決ばかり
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 13:58:12.52ID:Mh7IUqmx0
>>33
著作権法逐条講義によると、営利か否かは直接的な営利活動だけでなく
宣伝なども含めた間接的な営利活動も含めると書かれてる
たとえ無料演奏でも赤字経営でも間接的にはそれ営利だろって指摘も可能だろう
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 13:59:28.17ID:HspU505P0
ミサイル発射したテロ国家に無罪どころかヘイトスピーチ禁止ってなったからな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 13:59:41.91ID:xqfmpCIC0
著作権に名を借りたヤクザのみかじめ料みたいなもん?
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 13:59:57.43ID:CqDpvTnT0
日本の著作物が簡単にコピーされるのはJASRAC並に
権利主張代行してくれる著作権団体が無いからだろうに
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 14:01:29.08ID:Mh7IUqmx0
>>41
意見陳述書によると、今回ジャスラックを訴えたヤマハなど音楽教室側の1年間の受講料が721億円なので
ジャスラックが2003年に交渉開始してから15年くらいたってるが、その間の受講料総額は1兆円相当になる
だから、少しくらい払えよって気持ちはわからないでもないな
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 14:02:01.61ID:N1Se4qiQ0
お金持ちのアーティストに対する批判を一身に受けるJASRACあわれ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 14:02:40.64ID:TTkzjyoO0
>>43
横だけど
楽譜代とかの著作権料は払ってるだろ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 14:02:47.83ID:qYccNgUb0
音楽教室→駅前一等地のめちゃくちゃ高いテナントで借りて、バンバン広告入れて、年商数億円稼ぐが、作家には使用料払う気は無し。銭ゲバ


おまえら、アホのねらー
近所の個人宅のピアノ教室がターゲットだと思ってる
そっからは取らないんだよ
0049高篠念仏衆さん
垢版 |
2019/12/15(日) 14:03:15.24ID:j5F7ca+/0
>>34
英語の文法もおかしいしさ。
これぞゆとり時代!って感じ!!マイハート〜♪
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 14:03:29.02ID:f476AN580
>>47
お前みたいなもんがいるからJASRACが必要なんだとよーく分かるわ
0054ネトサポハンター
垢版 |
2019/12/15(日) 14:04:50.58ID:hlbkB64D0
10年以上ピアノ教室通ったが
J-POPなんか一度も聴いたこと無いぞ

あんなもん弾いたって変態な癖がつくだけで
いいことねえだろ

金とるとか意味ワカンネ 無理筋
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 14:05:40.20ID:3wGaVZus0
>>48
生徒は正規の楽譜購入してるんだが?
楽譜の著作権料WO払わないのはヤマハ無関係
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 14:06:02.63ID:R+LLVg020
>>34
除夜の鐘にもケチつくご時世にそこらで流せるわけないでしょ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 14:06:36.68ID:YCjUIKwR0
>>42
かすラックスが中国とかにも文句言えばいいのに
それはしない弱い者苛め専門のカスラック
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 14:07:29.41ID:lIFi0JQj0
ぶっちゃけ著作権の法律だけ見て厳密に適用したらカスラックが正しいだろ
商業利用してると言われればその通りだわな
つまり法律がおかしい
さっさと変えろ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 14:07:35.25ID:qYccNgUb0
>>52
レッスン用の楽器と作家の因果関係は無い

それと1番大きいターゲットはカラオケだよ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 14:08:02.96ID:KwIvZ1DU0
センター試験もJASRACも文科省の縄張り
文科省の凶悪さは最強の官庁の名に恥じない
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 14:08:03.55ID:R+LLVg020
>>60
厳しくなる事はあっても緩くなる事はないかと
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 14:08:48.96ID:AC2/gvqG0
JASRAC=エラ反社の飯のタネ、とかいうのって本当?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 14:09:22.64ID:f476AN580
>>60
他人の著作物を利用して商売するんならそれなりに兼ね払えという当たり前の話だろう
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 14:09:31.02ID:KwIvZ1DU0
日本の教育文化科学技術を自由自在に弄りまくるのが文科省の仕事
0068ネトサポハンター
垢版 |
2019/12/15(日) 14:09:35.97ID:hlbkB64D0
>>59
ほぼヤマハとカワイだけど高校入ってからは専門の先生だけどな
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 14:10:49.93ID:hGTxUMmT0
音楽教室という乞食スクールは嫌なら店畳め
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 14:11:12.97ID:KwIvZ1DU0
>>64
JASRACもベネッセも文科省の利権だよ
反社じゃないから、今や文部科学省は霞ヶ関最強の官庁だよ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 14:11:20.51ID:qYccNgUb0
>>66
こういう問題が起こるから、きちんと売るようになってきてるだけ。
最近の話しだ。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 14:12:23.75ID:ChSkPUyH0
>>60
無理だなぁ、ミュージシャンがバカ過ぎるからすぐカスラックに騙される
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 14:13:31.06ID:f476AN580
>>69
楽譜を買ったからこれでどう商売しようが自由ニダ!むしろ音楽を広めてやってるニダ!商用利用するなら金を払えなどと言うやつは守銭奴ニダ!

と、韓国が言い出してもそう思うんならそうなんだろうな
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 14:14:21.42ID:TTkzjyoO0
>>50
楽譜の著作権料払ってるってことの何がおかしいのか?
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 14:15:14.06ID:M862jc9j0
音楽は音で楽しむ
争いで楽しんでどうする? 愚か者どもめ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 14:15:23.96ID:TTkzjyoO0
>>74
演奏使用料が練習時にも発生するなら
それはプロが公開レコーディングする際などにも発生しないとおかしい事になるよね
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 14:15:47.92ID:R+LLVg020
別に管理曲にこだわる必要も無いと思うけど、それなら払わなくて済むんだし
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 14:16:18.63ID:f476AN580
>>75
楽譜の購入費用ははあくまでも私的利用するためだけの権利処理しかお代が含まれておりません
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 14:17:05.05ID:pAqNOtas0
楽譜は出版社の出版の儲けに「課税」してるんだよ
演奏権は別途
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 14:17:25.52ID:3wGaVZus0
>>74
それで良いと思うけど?
CD100枚買って99枚は一度も聞かないからその分を
返せとは誰も言わないだろ?
購入後の使用は購入者の自由だぞ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 14:18:05.76ID:/sVYQCUz0
未だに楽譜代が含まれているから演奏の使用料払わなくて良いんだ、みたいな漫画村張りの主張しているやついるんだな。
ヤマハでさえそんなことは絶対いわないのに。

なんというか、頭弱いんだろうな。かわいそうでさえある。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 14:18:06.18ID:qYccNgUb0
>>75
楽譜を読むのと、それを第三者を通じて教えてもらうは違う行為だろ。
教えて金取って儲けるなら、作家に微々たる金額でも謝礼は必要。
それはチップ払う程度。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 14:18:25.13ID:y7RMWUPaO
カスラックって日米FTAで終わる組織と聞いたがやっぱり願望か
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 14:18:37.05ID:f476AN580
>>81
だからお前みたいなもんがいるからこういう著作権管理団体が必要なんだよ

それどう見ても違法だから
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 14:19:01.43ID:3wGaVZus0
>>79
つまり買ったヤツが演奏練習するのは私的利用だな

つか演奏しなけりゃ楽譜買う意味無いだろ?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 14:19:50.66ID:pdr5GgxQ0
JASRACはお友達。はい判決!
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 14:21:20.75ID:3wGaVZus0
>>85
著作権料はCDに含まれてるだろ?
100枚買って99枚は一度も聞かないで廃棄するなら99枚分の
著作権料は返金請求して良いだろ?
聞いて無いんだから著作権料は発生しない
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 14:22:21.44ID:t1r24rbh0
カスラックは次々と金ヅルを見つけては音楽をダメにしていくな

BGMを破壊し MIDIを破壊し 今度は音楽教室を破壊

一体どこまで破壊すれば気が済むのだろう
音楽ゴロツキ狂会
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 14:22:36.15ID:R+LLVg020
>>84
FTAにTPP、どう考えても願望と逆方向にしかいかんよ日本は緩すぎるってつつかれてるんだから
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 14:22:45.49ID:inpICjyI0
5chのJASRACスレの典型というか
例によって批判側がアホすぎる
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 14:23:16.95ID:Zj8lbW940
なんかこう、財務省の
法律通り厳格にやってます、何が厳格化官僚の裁量です
 結果日本経済がどうなってもそれは関係ありません
みたいなものに通じるな。
法律悪いなら政府や立法府の問題だが
議員が動かなけれなそのままだし。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 14:23:25.31ID:8eTfdQPa0
>>65
トヨタから車を買って営業車にしてる奴はトヨタに上納金払えといわんばかりの暴論w
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 14:23:27.89ID:cxRz0o7O0
ピアノ教室に通ったことがあるし
子供達も通わせているが

クラシックで習っているわ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 14:23:38.30ID:sj5rYP310
ID:f476AN580みたいなやつは再生毎に著作権料払えやとでも思ってそうだな
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 14:24:26.13ID:Grk587RM0
>>94
未だに支分権理解できないで楽譜買ったら自由に演奏して良いじゃんとかな
さすがのヤマハも河合もそんな事言って無いちゅうねん
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 14:26:10.07ID:8hkkT6bU0
JASRACか 関わりたくねえな 
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 14:27:42.54ID:R+LLVg020
>>104
カラオケは商用利用そのものだろ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 14:29:13.21ID:/sVYQCUz0
>>101
大体、ヤマハの楽譜販売サイトに「楽譜に演奏権は含まれてないから、演奏会とかではちゃんと自分で処理してね」
とかいてあるのにね
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 14:29:14.26ID:GeiyXKwB0
JASRACは、日本中で行われている企業のラジオ体操音源利用を
どうやって管理してるんですか?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 14:29:29.07ID:XEVN5JCO0
音楽指導だからといって、
公の教育でないんだから、
違法行為は許す出来ではない。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 14:30:31.48ID:qYccNgUb0
>>102
音楽教室は、第三者が関わるから支払いが必要になる。

個人が自宅で自分ひとりでCD聞きながら譜面を読むなり、独学するなら、別途作家に支払いをする必要は無い。

理解できないのか?
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 14:30:37.86ID:OwebYbLA0
これも利権利権利権!と私利私欲に奔る官僚共が元凶な
0112ネトサポハンター
垢版 |
2019/12/15(日) 14:30:53.09ID:hlbkB64D0
バイエルやツェルニーやブルクミウラーの権利を
カスラックが持ってるとは思えないんだが
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 14:33:10.86ID:KwIvZ1DU0
JASRACみたいなフロント叩いてもしょうがない
ベネッセ叩いてもしょうがないのと一緒
元締めは全部文部科学省のキャリアなんだけど
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 14:33:37.43ID:N5HtYW7u0
誰でも気楽に演奏、曲を聞けるようにしないと、流行りの曲がわからなくなる、オリコンはAKBばかり。
日々の生活が大変な人が大勢いる世の中で、大金払って音楽したい人はいない
このままでは自由な音楽は消滅する
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 14:34:04.33ID:Mh7IUqmx0
>>112
古い曲でも新たに編曲された場合はそれに著作権が発生する
編曲されず著作権が切れたものは音楽教室でも自由に使える
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 14:35:02.99ID:N5HtYW7u0
>>54
クラシックメインだよね ボーカル科とかジャズは知らんが
著作権切ればっか
0118ネトサポハンター
垢版 |
2019/12/15(日) 14:35:03.58ID:hlbkB64D0
>>116
新たに編曲された教本って「何」よ

存在しないものを例に出すな
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 14:35:27.88ID:R+LLVg020
>>115
ネットでいくらでもどうにかなるでしょう
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 14:36:23.10ID:7ijHzDDW0
一般社団法人日本音楽著作権協会の年収の平均は、

職員の平均年収:769万円(推定)
管理職職員の平均年収:905万円〜1207万円(推定)

ジャスラックの公開情報の2015年4月1日から2016年3月31日までに支払われた給与と未払い賞与より算出しました。
算出計算は下記になります。

給与:3,372,636,789円
賞与引当金繰入(未払い賞与):372,469,596円
計:37億4510万6385円

上記を職員数(本部・支部含めた)合計487人で割った計算となっています。
※職員数は正会員などを含め1,426名となっておりますが、実質働いている職員の人数と給与から算出した結果となっております。
1426名には作曲家などもふくまれておりその人数で算出した場合の平均年収は236万円という予測結果になりました。

https://heikinnenshu.jp/komuin/jasrac.html
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 14:37:19.05ID:N5HtYW7u0
>>120
有線やラジオで耳にしないのはなぜか?
テレビで流れても、著作権のせいか一瞬できられる
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 14:38:17.01ID:R+LLVg020
>>122
有線やラジオは結構ちゃんとその時々のランキングで流れてるよ、興味なくなって耳に入ってないだけかと
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 14:38:20.06ID:N5HtYW7u0
○○三昧以外は、一部の支持者がかねはらう曲に偏ってしまっていないか?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 14:38:25.75ID:qYccNgUb0
>>112
今回の問題は月謝の高い、駅前一等地の楽器店やカルチャースクールの、歌謡曲のカラオケやボーカルレッスンだよ。

著作権が切れてるものや、管理会社の無い楽曲は当然、別に請求は無いよ。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 14:38:49.81ID:MyQGJGLu0
.
クリスマスの時期も街からクリスマスソングが消えてしまったよ

全部カスラックのおかげだね!

日本中から音楽を無くそう団体
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 14:40:37.69ID:zq6FkBmH0
>>122
テレビとかラジオは売り上げ比で支払い額が決まるから著作権料をケチって直ぐに曲を切るなんてことはないよ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 14:42:17.78ID:Mh7IUqmx0
>>118
バイエルの話ね
バイエルの中には編曲されてジャスラック管理されてるものがあります
0131相場師 ◆lXlHlH1WM2
垢版 |
2019/12/15(日) 14:42:53.33ID:fvr8yvrS0
あなたの作った曲が当音楽教室で教材として採用されました!
おめでとうございます!でも、あなたには一銭も払いません!!
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 14:43:15.31ID:Mh7IUqmx0
>>127
セブンイレブンは12月はクリスマスソング特集です
https://secure.okbiz.okwave.jp/sej/faq/show/6020?category_id=21&;site_domain=default
12月1日〜25日

ホワイト・クリスマス
ワンダフル・クリスマス・タイム (ポール・マッカートニー)
そりすべり (リロイ・アンダーソン)
もろびとこぞりて
御空を馳せ行く御使いたちよ
クリスマス・アルファベット
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 14:43:47.47ID:cvSVaXxv0
もう、音楽産業が廃れてカスラックが潰れる所から再スタートでいいよ。
0135ネトサポハンター
垢版 |
2019/12/15(日) 14:44:17.05ID:hlbkB64D0
>>130
編曲した別の曲があったって
オリジナルの曲に権利がおよぶわけ無いじゃん

俺がビートルズのイエローサブマリンをちょこっと編曲したら
権利がオリジナルに対して発生するか?

しねえだろ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 14:44:33.35ID:Mh7IUqmx0
>>122
有線やテレビなどはジャスラックと包括契約を結んでいて、番組内では使っても使わなくても同じ料金なので
なにか別な理由なんだろうね
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 14:45:41.73ID:Grk587RM0
>>135
USAとか亜麻色の髪の乙女とか
二次創作でも著作権が発生するとかなんとか
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 14:46:27.41ID:nBOUbUr70
結局、音楽離れに繋がっているという。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 14:46:56.89ID:Zj8lbW940
JK売春疑惑次官文部省の
数少ない利権だから
稼ぐのに必死なのかもね
0141ネトサポハンター
垢版 |
2019/12/15(日) 14:48:09.60ID:hlbkB64D0
>>137
二次著作物に権利が発生するかどうかと
オリジナルの演奏や譜面に権利が発生するかどうかは

まるで別次元の話だろっての

俺がイエローサブマリンの編曲をしたので
オリジナルの演奏や譜面の莫大な権利をもらいます

なんて通じるわけねえじゃん カスラックだなあ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 14:48:45.79ID:uaPFM6TE0
>>139
音楽の市場規模は伸長傾向だね
街から音楽が〜とか結局JASRAC関係無しに音楽に興味無くなった初老の思い込みに過ぎない
0144ネトサポハンター
垢版 |
2019/12/15(日) 14:49:52.57ID:hlbkB64D0
>>138
だから、それがオリジナルの教本でレッスンしてる人間に

何の関係があるんだよ
0145ネトサポハンター
垢版 |
2019/12/15(日) 14:52:01.76ID:hlbkB64D0
>>143
当たり前だろ
JAZ化したバイエルでピアノレッスンするか?

一般のピアノ教室に通う人間にはいかなる間接的ルートだろうが

金を取られる筋合いはない
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 14:53:19.83ID:Grk587RM0
>>145
「編曲されてジャスラック管理」されてないなら
ジャスラック関係無いんじゃないの?
そこから取るって話は誰が言ってんの?
0147ネトサポハンター
垢版 |
2019/12/15(日) 14:54:47.04ID:hlbkB64D0
>>146
二次著作物があるから教本バイエルは徴収対象って話なんだろ?

そんなわけあるか

っていう宇宙の心理を諭してるわけだが
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 14:55:37.79ID:Grk587RM0
>>147
「編曲されてジャスラック管理」されてる曲があるならまあ
そんなのがあるのか知らんけど
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 14:55:39.34ID:3JuZP6pe0
JASRACとNHKと財務省っていらなくないですか?
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 14:55:48.10ID:Mh7IUqmx0
>>145
最初にレスした通り編曲もされなくて著作権が切れてるなら音楽教室は支払う必要はありません
バイエルの名前を出してきたので、バイエルでも編曲で著作権が新たに発生している例をあげたのですね
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 14:57:14.51ID:uaPFM6TE0
>>148
クラシックは割と新たに編曲されてる物もあるのでそういう物は信託されてたりする
0152ネトサポハンター
垢版 |
2019/12/15(日) 14:57:38.99ID:hlbkB64D0
>>150
ごまかすな俺は最初から

編曲された「教本」なんかないだろと言っている

バイエルを編曲したところで、それは教本でもなんでもない
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 14:57:47.87ID:DacTJium0
>>110
でも、不特定多数では無いんだろ?

この辺りの線引きをはっきりすべきだと思うんだがな
JASRACが不特定多数って言い張ってるだけで
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 14:58:41.50ID:TY/WCY7d0
消費税もだが、
売り上げではなく利益にかかるようにしろよ。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 14:59:08.94ID:uaPFM6TE0
>>152
YAMAHAもアレンジされたクラシックの楽譜売ってるみたいだよ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 14:59:21.66ID:Grk587RM0
>>153
カラオケ法理やダンス教室なんかの裁判から当てはめるに
生徒は不特定多数って判断される確率のがでかいと思うが
判決待ちやな
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 14:59:32.30ID:Mh7IUqmx0
>>152
112 ネトサポハンター ▼ New! 2019/12/15(日) 14:30:53.09 ID:hlbkB64D0 [3回目]
バイエルやツェルニーやブルクミウラーの権利を
カスラックが持ってるとは思えないんだが

この時点では教本とは書いてませんね
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 14:59:37.90ID:/sVYQCUz0
>>142
そもそも、今時、サブスクで低額で聴き放題なのに、商店街で流れている音楽が
音楽に触れる主要な機会の時点で、音楽についてあれこれいう資格ないよな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 15:00:16.15ID:t1r24rbh0
このゴロツキどもは音楽教室を潰したら
今度は鼻歌や口笛にも徴収を掛けてくるぞ!!!

ひたすら金が欲しいだけで音楽の未来など
どうでもいいと思っているカスラック
0160ネトサポハンター
垢版 |
2019/12/15(日) 15:00:19.65ID:hlbkB64D0
>>155
だから、それはレッスンに使う「教本」じゃないだろがよ

なんかの趣味趣向でレッスン外で勝手に弾くものだ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 15:00:37.31ID:DacTJium0
ヤマハも著作権フリーな楽曲だけ扱って音楽教室を開催すりゃ良かったんだよ
楽譜も自分たちで書き下ろしてね

それとは別に、著作権を支払って開く教室を設ければいい
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 15:02:26.81ID:uaPFM6TE0
>>158
俺もそうだけどそりゃあ学生や20代の時に比べりゃ機会減るさね、教室にいるだけで誰かが新しい物持ってきたり毎週の様にカラオケ行ったりしないから
そういう自分の変化に気付けなくなると老害の始まりだと思う
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 15:02:39.76ID:xhuyAP+Y0
喫茶店のBGMとか、音楽が売り上げに影響を与えないものは大目に見てほしいね。

音楽教室は曲がそのまま売り上げに響くから、払うべきかと思う。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 15:02:54.46ID:uXV7IwCa0
音楽教室は"公教育としての学校"じゃ無いからなぁ。著作物を利用して営利事業をやるなら[著作権利用料]を払うのが筋ではないか?
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 15:04:18.24ID:t1r24rbh0
終いには歩いた足音にも音楽性が有るとか言いだして
一歩当たり1円を払えとかゴロツキだして
全国民に万歩計を付けさせて徴収しそうだなw

スマホアプリで歩数を自動送信させるとか
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 15:04:41.54ID:hlbkB64D0
>>157
お前がレス付けたのは>>118だろがよ
分かったか屁理屈クズ野郎

ケムマキ大失敗で逃走しろ

>118ネトサポハンター2019/12/15(日) 14:35:03.58ID:hlbkB64D0>>130
>>116
>新たに編曲された教本って「何」よ

>存在しないものを例に出すな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 15:05:03.10ID:uaPFM6TE0
>>160
それでのコンクールとかもあるみたいだからまるで使わないって事も無いかと
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 15:06:33.08ID:/sVYQCUz0
>>162
俺もほとんど聞かなくなったが、今は能動的に音楽は探す時代なんだろう。
サブスクでいろんな曲流しまくって、保存したい曲だけは買えばいい。
音楽好きなやつには天国みたいなものだろう。

「流行曲だけ教えて。それテレビで何度も流して」みたいなあんまり音楽に関心のないやつにとっては
向いてない時代なんだろうけどな。
そういうやつが音楽に触れる機会が少なくなって、「商店街で流れていない。音楽は死んだ。知らない曲ばかりだ」
といっているのが実情なんだろう。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 15:06:58.72ID:Grk587RM0
2.5%授業料値上げしたから誰も音楽教室に来なくなるなら
消費税増税なんかどうなんだ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 15:08:39.70ID:oBPoPN670
著作者の意思もそういう所からも金取ってくれって声が大半なの?
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 15:08:44.70ID:Mh7IUqmx0
>>166 >112 でこう書かれていたので>> 116のレスをしたわけですね
この時点では教本と限定されていません

>>130は >>116のレスについての説明です
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 15:09:15.41ID:Mh7IUqmx0
>>166 >>172 さらに言えばもともと.116で編曲されてない著作権切れの曲なら対象外と既に書いています
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 15:09:26.63ID:uaPFM6TE0
>>169
だと思うよ
そういう人達は流行ってる物を知っておきたいとかランキング上だから聞くとかで音楽好きと言うよりは知ってる事が大事なんだろうから
幸い職場でUSEN流れてるから浦島にならずに済んでる感覚はある、同じ職場にいる40半ばは毎日流れてても耳に入ってないからそういう人達なんだろう
0176ネトサポハンター
垢版 |
2019/12/15(日) 15:10:24.62ID:hlbkB64D0
>>172
カッコつきで教本って何と書いてあるんだから
それで限定されてないわけねえだろ

屁理屈低能馬鹿
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 15:11:06.88ID:Grk587RM0
そういえば前スレにイギリスじゃ音楽教室から金取ってないって話あったけど

>英国では、特許権著作権意匠権1988法で、教育機関(educational establishment)における音楽演奏について権利制限規定(Fair Dealing)をおいている(34条)。
>演奏は、教師、生徒、教育上の指示を与えるその他の者によってなされなければならないとされている。音楽教室のような民間の教育機関については、
>わが国と同様に、権利制限規定の要件として「非営利」を挙げて対象から除外している(32条1項)。

非営利なら日本と一緒で取らないだけっぽいね
0179ネトサポハンター
垢版 |
2019/12/15(日) 15:11:38.11ID:hlbkB64D0
>>173
煙巻工作はもう失敗したんだから

お前無用
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 15:11:49.57ID:z0qb+yIj0
>>3
肉ははいって
なーいわー
0181ネトサポハンター
垢版 |
2019/12/15(日) 15:13:16.49ID:hlbkB64D0
カスラック工作員 雑っ魚
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 15:14:54.93ID:z0qb+yIj0
>>169
ほんと天国
つべできき放題
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 15:14:54.93ID:s6HNnB990
この手の制度は国際条約に基づいて制度すり合わせるから、大抵の国にたような制度になってるよ。
どちらかといえば日本は制度合わせるのが遅れる側で、DL非合法化も主要先進国にだいぶ遅れただろ。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 15:15:15.83ID:/TLJhC9c0
>>163
小規模店舗のBGMでの使用料を日本は取って無かったけれど、外国の団体から怒られて取るようになった
音楽教室もそうだけれど、外圧に弱いのよ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 15:17:32.07ID:uaPFM6TE0
>>184
外圧に弱いと言うか、例えばアメリカで日本の曲が使われた場合は向こうの団体が徴収して日本の提携団体が受けとる中で「なんでお前らちゃんと取らねーの?」って言われたらどうしようもない
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 15:19:51.83ID:F2WZW1Uv0
百歩譲って音楽教室から巻き上げた金をカスは作詞者・作曲者に還元すると思うか?
カスの野郎、金はいただきます、しかし練習に使用した曲は一々把握出来ませんので
金払いたくても金払えませんともっともらしい口実が見て取れるな。
そして、そのままなし崩し的にやつらのポケットに収まるという段取りであーる。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 15:22:19.99ID:Mh7IUqmx0
>>187
音楽教室は曲目リストを提出するようです
ヤマハはわざわざ練習する曲1つ1つに伴奏音源を作って用意してるくらいだから
リストは提出しやすいと思う
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 15:23:32.05ID:s6HNnB990
JASRACは徴収してる使用料を僅かな手数料だけ抜いて、殆ど分配している。

JASRACは権利者達が構成する社団法人であり、正会員となってる権利者達が重要事項や運営方針を決めている。
JASRACの運営を任せる理事を選ぶのも、理事を監査する監査役選ぶのも正会員たち。
おまけに非営利社団法人の性格上、JASRACは利益を残せない。

こんな状態のJASRACで、使用料を権利者にちゃんと支払わない訳がないじゃん。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 15:23:42.66ID:tmgnOYrT0
>>186
取ってなかったではなく
許諾の必要がなく合法だった

法改正で違法化したが正しいな
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 15:26:52.12ID:z0qb+yIj0
てかクラシックなんかほとんどもうパブリックドメインなのに何でヤマハはそんなに怒ってんの
潜入調査wはともかく
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 15:28:11.04ID:j/mqSsPc0
>>74
楽譜を買ってるのは生徒だよ。
それを生徒が演奏してるのを先生が楽器の弾き方をおしえてるだけ。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 15:29:40.80ID:dnIzi3qR0
文明は発達したけど文化は衰退するんだな
興味深い現象だ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 15:31:08.30ID:s6HNnB990
楽譜は複製権の金は支払われているけど、演奏権の料金は普通支払われていないので、
演奏権が発生する場合はJASRACやネクストーンに申請して許諾得る旨の記述がある。

ヤマハの楽譜DLサイトにも、その手の注意書きがあるくらいだし。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 15:34:03.39ID:s6HNnB990
楽譜を使って自分で演奏の練習する場合は演奏権は発生しないので何の問題もない。
その楽譜が営利の場で演奏に利用される場合、演奏権が発生してしまうだけ。

音楽教室は音楽教室側にとっては営利の場。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 15:36:25.85ID:tmgnOYrT0
>>198
それを音楽教師が演奏するなそうだが
演奏するのは客であり
音楽教室は技術指導なので一般の音楽を聞かせる営利活動とは違うと思うけどな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 15:36:34.03ID:z0qb+yIj0
>>195
パブリックドメインはただだろ
違うのけ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 15:37:00.18ID:/TLJhC9c0
曲を演奏するのに楽譜は要らないんだから、楽譜と演奏権の紐付けはする意味がないんだよね
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 15:37:53.12ID:tmgnOYrT0
>>200
客の生徒が自分で好きな曲弾くのも自由じゃね?
教室は弾き方を教えてるだけだし
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 15:41:17.27ID:6cPfWhby0
ってか有線代くらい払えないような店や会社って存続価値あんの?
うちのマンションは共用部分にクラッシックかかってるけど有線契約してるよ
グランドピアノおいてる音楽スタジオもあるしね
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 15:43:45.20ID:Mh7IUqmx0
>>199
音楽教室の出した訴状を見ると、今回は音楽教室自身が
A 講師の演奏
B 生徒の演奏
C CDなどの再生
ABCの全てに演奏権が及ばないってことを主張して裁判をおこしてるけど
どこまで認められるだろうか?
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 15:46:23.90ID:z0qb+yIj0
>>202
好きに好きな曲弾いてるわけじゃないだろ
弾き方を教えてもらうために音楽教室で弾いてる
その音楽教室は営利目的
個人のレッスンにJASRACがどうしてるのか俺は知らないし別にJASRACの味方じゃないけど
パブリックドメインじゃないなら著作権に基づく金くらいヤマハは払ったら
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 15:46:33.59ID:3/BUOQJi0
外国の例とベルヌ条約を持ち出すならフェアユースもセットじゃないとインチキだよ
フェアユース一切認めてないこの国でベルヌ条約に基づいた厳格管理を導入したらどうなるか
ディストピア一直線だよ。フェアユースを議論さえしない、永久に認めないと国が決めた時点で外国と同じにはできないのよ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 15:48:15.48ID:3/BUOQJi0
>>205
音楽教室の利益率は2割未満。ほとんど趣味でやってるようなもん
売上ベースで著作権料を算出されると確実に足が出る。個人系は畳むしかなくなる
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 15:48:34.38ID:tmgnOYrT0
>>204
教室をどう捉えるかで全てが変わる
裁判官のみぞ知るだな

どっちに転ぼうが最高裁までいく案件だし
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 15:50:51.48ID:Grk587RM0
>>207
値上げしたらいいじゃん
2.5%値段上げたからって客離れるなら
消費税増税でもう壊滅してるだろ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 15:51:56.48ID:z0qb+yIj0
>>207
じゃ演奏権とは別に算出方法についても改定しろって言うべきだな
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 15:52:44.29ID:/sVYQCUz0
>>208
なんでこいつら来こんなに平気で嘘付けるのかね。
イギリスはともかくとして、EU諸国はベルヌ条約に加盟しつつ、なおかつフェアユースは導入していない。
これらの国はディストピアな訳か?
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 15:53:31.73ID:NC1fRXqV0
もう日本の音楽産業は死んでるし
アーティストも奏者もカスラックも仲良く死ね
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 15:57:01.09ID:tmgnOYrT0
>>205
もちろん判決でそうなったらそうだろ

今まではヤマハ側はそうではないと思ってたから払ってなかったわけで
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 16:00:19.01ID:ngeEf6KM0
なんか前にニュースで見たな
ヤマハにスパイをレッスン生徒として送り込んで、
「レッスンはまるでコンサートのようでした」って報告させたんだろw
すげえ因縁の付け方w
0219ネトサポハンター
垢版 |
2019/12/15(日) 16:21:29.02ID:hlbkB64D0
JASRAC会長などの役員報酬・年収
公開情報を調べてみると役員報酬の合計は、2億2875万円でした。
加戸守行氏がジャスラックの会長をしていた時の会長の役員報酬は
およそ3565万円。 小野清子理事長の場合は、年俸は3700万円。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 16:22:51.26ID:1k7JnsEK0
法改正じゃなくて演奏権に入れまくってるのが意味不明
明らかに想定されてない
0222ネトサポハンター
垢版 |
2019/12/15(日) 16:23:40.79ID:hlbkB64D0
天下り団体
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 16:25:37.58ID:1k7JnsEK0
音楽教室の最中に
生徒が勝手に弾き始めた曲の著作権料も音楽教室が払うのか
0226ネトサポハンター
垢版 |
2019/12/15(日) 16:26:16.24ID:hlbkB64D0
>>224

何も生み出さないクズがうけとっていい額じゃない
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 16:29:09.26ID:IoeSY5Ut0
演奏技術を教えるのにJASRAC登録曲を使う必要は無いので、保護期間が過ぎた練習曲だけ使い、
生徒の希望でJASRAC登録曲の弾き方を教えるなら、生徒がJASRACに申請して料金を払う仕組みにしたらいい。

いくらJASRACでもバイエルやツェルニーの曲でカネを取る道理は無い。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 16:30:10.06ID:VMJxf+rR0
ゴミラックは著作権を守ってるんじゃなくて
こいつらが守ってるのは自分だちの食い扶持の既得権だけっていうね
だからこいつらは嫌われてる
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 16:32:43.53ID:AX828WGV0
JASRACは権利を守るための団体だが
権利者たるアーティスト達が叩かれることは稀

そういう意味でも存在意義はあるな
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 16:35:02.65ID:AX828WGV0
>>230
ちゃんと読めよ
複製すんなって言ってるだけで持ち出しに文句は付けてない
0233ネトサポハンター
垢版 |
2019/12/15(日) 16:36:29.08ID:hlbkB64D0
楽譜なんか買わなくてもインベンションをやるころには
POPなんか耳で完コピできるけどな
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 16:37:20.47ID:1k7JnsEK0
クラシックの曲を選択されたら著作権者にも入ってこない
音楽教室が安く済ませるためそれを選ぶ状態なら金額設定が不適切で誰も得しない状況
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 16:37:24.78ID:tHVztGf70
いやいや、他人の曲を使って商売してるんだから著作権料払えや。
音楽教室は教育だのなんだの御託並べようが教室側はそれで金取っておマンマ喰うとるんやろが。
公立の学校とかならまだしも、金儲けのための商売に他人様の曲使っておきながら著作権料払わんとか甘えるなや。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 16:38:55.83ID:tHVztGf70
YAMAHAはこれ払わんのならもう楽器作る資格ねーわ。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 16:39:46.02ID:OIPVkQSU0
ヤマハ頑張れ。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 16:39:49.21ID:gODnq4x00
>>12
すでにそうなってる
つまんない曲ばっかり
子供も楽しめないよ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 16:41:47.37ID:IoeSY5Ut0
>>234
クラシックの練習曲は演奏技術向上のために考えて作られているので、
教材に使われているんだよ。

JASRAC登録曲にそんな曲は無いし、弾いても技術の向上には結びつかない。
ただの趣味。
0242ネトサポハンター
垢版 |
2019/12/15(日) 16:44:15.72ID:hlbkB64D0
>>241
そうそう
POPのキーボードがそもそも技術のあるやつは稀で
キーボードパートはオクターブ奏法の応酬だったり
コード進行もギター由来のワンパターンなことが多い

あんなものじゃなんの訓練にもならん
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 16:44:24.23ID:gODnq4x00
これは音楽教室が負ける
法律がある以上、どうにもならん

問題は、こういうクソ法律で音楽文化をダメにしてる
議員に問うべきなんだよ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 16:44:28.42ID:1k7JnsEK0
しかもまた包括契約
普通に曲単価が固定で演奏された分だけ権利者に入るようにすりゃ良いんじゃん
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 16:44:45.62ID:S4PESYJe0
法律を文面通りに運用すると教室側が正しくて、JASRACは強引な理由付けしてる感じだね。
NHK受信料もそうだけど、裁判所が万人にわかりやすい判決出したことないから、多分これもJASRAC勝利で終わるだろう
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 16:45:55.94ID:L5vdmdii0
>>220
リンク先読んだが頭おかしいなw
一粒で何度も美味しい思いしたいという気持ちが丸見えだ
本当は一回再生する毎に金取りたいんだろう
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 16:54:04.31ID:S4PESYJe0
>>229
著作権は音楽界の年金制と言われてる。
だれの曲がどれだけ著作料に貢献してるかほぼ関係なく、重鎮達のふところに入るようになっている
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 16:54:32.01ID:y3Jfhc3A0
JASRAC大嫌いなんだけどなぜかJASRACの仕事やってますわ
人生分からんな
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 16:58:49.19ID:zq6FkBmH0
>>244
曲ごとの契約も出来るよ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 17:09:15.97ID:/TLJhC9c0
>>244
包括契約でも全曲申請で使われた曲の著作者に金が行く
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 17:11:32.12ID:5Cuy4eYf0
>>1
写真のどの子がカスラックのスパイなの?
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 17:12:29.12ID:EMjwAPBi0
>>245
法律の方がおかしな状態だからな。散々過去スレで言われてるベルヌ条約
これで教室側が勝つなら徴用工裁判を笑えなくなるぞ、マジで
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 17:12:59.14ID:IoeSY5Ut0
>>240
そりゃ、練習曲は弾きにくいフレーズをわざわざ選んで反復練習させるものだから、
弾いて楽しいものでは無いw 1つマスターしたらさらに難しいのが次々出てくるから
達成感を味わう暇も無いしな。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 17:22:41.25ID:Mh7IUqmx0
>>230
その発言は理事に選ばれた作詞家によるものだけど

ジャスラック自身はHPの「じゃすらのこれ知ってる?」の中で
「車の中で聞くためのCDの複製は私的複製の範囲なので自由にできる」と答えている
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 17:26:53.11ID:o2CMr+z70
音楽盗んで商売してる犯罪者の泥棒どもは金払えよ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 17:40:17.69ID:TfHp9d670
ジャスラックが問題なのは客である著作権者がちゃんと得してるって話が全くでないことだとおもう
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 17:42:54.97ID:Grk587RM0
>>260
及川は6億だかの印税
爆風スランプはランナーだけで都内に家が買える印税
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 17:43:52.95ID:Mh7IUqmx0
明細は金だけじゃなくて、自分の曲がどこでどんな風に使われてるかもわかるので励みになるんだそうだ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 17:49:24.10ID:N5HtYW7u0
じいさんばあさんがへたにひいた曲でも金をとるのか?

ほとんど部分練習、スケールハノンで通しなんて本番前かリハのときくらいしかしないだろ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 17:53:52.00ID:zq6FkBmH0
著作権が切れた曲だけなら取られないよ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 17:54:38.78ID:Cf3fHnaa0
うちも子供二人ヤマハに通わせてたけど、ポップスを練習してた記憶ないけどな〜
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 17:56:58.43ID:zq6FkBmH0
>>267
著作権が切れた曲だけでやってるならこれからも払う必要ないよ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 17:57:58.55ID:VNnRHlfD0
ジャスラック叩いてる人って勉強不足すぎて
全く相手になってないイメージ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 18:03:15.96ID:QKZaHyU+0
次。歌が歌える人は金払え。
次。楽器が演奏出来る人は金払え。
次。楽器は演奏出来るから金払え。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 18:07:53.53ID:HuJ4Yt5F0
>>119
流行りの曲や歌手を追わないのなら
古い物やネットで使っていいよって曲で案外どうにかなるな
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 18:25:01.28ID:qYccNgUb0
>>270
頭悪いにも程がある。

「人が作ったものを利用して自分が稼ぎたいならその対価を払え」
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 18:54:04.09ID:ydq4SiFW0
>>272
ネットde真実を煮詰めたような人だったからね
袋叩きに有って消えちゃった
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 18:56:14.93ID:VNnRHlfD0
さすがに勉強したんだと思うよ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 18:59:00.15ID:n8D7A+ty0
法律商法
著作権料手数料狙い

このような組織ではなく国営でやってもらいたい
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 19:01:12.00ID:OsmPNtDk0
>>47
楽譜代として払ってる分は今回争点になってる「演奏権」ではなく「複製権」の分なので
また別の権利になっていて、別の権利処理が必要になってますね
当然と言えば当然ですが音楽教室側もその点は争ってないです
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 19:02:12.85ID:7C2I5jCB0
音源に著作があるのはわかるけど たかが音形に著作が〜なんて言い出すとキリがないな〜 Cのアルペジオを生徒に教えたら何万件の著作に触れちゃうの?
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 19:12:16.22ID:OsmPNtDk0
>>112
JASRAC以前の話としてその辺りはみんな作者が亡くなって著作権の保護期間をとうの昔に過ぎているので著作権が消滅(パブリックドメイン)してますね
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 19:22:15.72ID:OsmPNtDk0
>>112
それと112さんは知ってるかも知れないけどJASRACスレでよくある話で「なんでJASRACが海外アーティストの曲の使用料を取ってるんだ」っていうのがあるけど
JASRACは海外の著作権管理団体と相互提携していて、相互提携している相手の管理楽曲が日本国内で使用されれば、それらの著作権管理団体の代わりにJASRACが著作権使用料を徴収してますね
同様に海外で日本の楽曲が使用されれば、向こうの著作権管理団体がJASRACの代わりに著作権使用料を徴収してますね

JASRACが相互提携している国と海外の著作権管理団体のリスト
https://www.jasrac.or.jp/link/overseas/index.html
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 19:26:38.96ID:OsmPNtDk0
>>278
アルペジオやコード(和音)コード進行にも著作権が無いっていうのは確定されてますね
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 19:32:21.21ID:OsmPNtDk0
>>267
エレクトーンは別にして小さな子供がピアノを習う(習い始め)ならバイエルやハノンとかの教則本や音楽教室のオリジナル教材なんかがメインでしょう
あと曲にしても著作権が切れてるクラッシックの楽曲を弾くだけで、現行のポピュラーミュージックを弾く機会は早々無いんじゃ無いかな
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 19:41:22.65ID:OsmPNtDk0
>>12
779 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2019/12/15(日) 06:18:18.58 ID:JOMx9ol10
>>722
ヤマハもカワイも自社制作のオリジナル教材(楽曲)っていうのは既に沢山あるんだよ
自分が知ってる限りでも優れた教材が幾つもあるけど、その上で既存の楽曲を使わざるを得ない理由が2つあって、一つは生徒があの曲を弾きたいって言った時に「その曲は使えません」だと商売上どうしても生徒(お客さん)に対する訴求力が低くなる点
もう一つは所謂、名演(名曲)をコピー演奏しないと身に付かない演奏上のセンスや技術がある事
後者の特定の曲や特定のフレーズをコピー演奏しないと身に付かない演奏力やセンスみたいな物は結構あって、演奏力が高くなればなるほど身に染みて分かってくるんだよね
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 20:26:33.24ID:7C2I5jCB0
歴史上の作曲者たちは楽譜買ってもらえて演奏してもらえるの喜んだ 楽譜ってのはそうゆうもん 楽譜売ってさらに 演奏する指導する まで金をとる 結構だ そうゆう音楽嗜む聴く同士で勝手にやってればいい 訳すと こっちくんな 迷惑(JASRACが)
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 20:32:42.37ID:VNnRHlfD0
>>284
勉強しろ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 20:36:15.30ID:8MLI5J9c0
nhkと比較するのがチョット間違い。
コイツラは多分ヤクザの受け皿組織
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 20:43:23.49ID:cwul3xhv0
街から音楽を無くし、業界の不振をさらに大きくした悪徳企業
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 20:45:25.40ID:8MLI5J9c0
よく読んでないけど、単なる商業使用目的で差っ引くなら
音楽教室以外の公の演奏とか、その他全てからもエゲツ無く持ってけば良い。
でもそんな主張はするわけがない。

権利だの何だの言うが
自分達の方便だけで都合良く睨んだ所から掠めるならそれこそ権利濫用だろ。
これから日本全国から満遍なく搾取する一環なら主張として妥当かもな。

ま、素人目線です。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 20:46:20.05ID:jTYZj8gZ0
なら権利者達(アーティスト達)にそう呼びかけないとな
お前らのせいで街から音楽が消えたぞ、と
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 20:48:52.91ID:zzogs0qe0
ジャスラックとかNHKとかは寄生先、もしくは宿主を滅ぼす
馬鹿な寄生虫
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 20:51:07.80ID:8MLI5J9c0
音楽教室以外でも中学高校の演奏だってそうだろ。
アレも演奏の度に掠めてくのか?
音大なんか日常茶飯事だろうけどどうなの?

一方的に睨んでプレッシャーかけるのは悪質ですよ。
特に目立って儲けてる分野でも無いだろうし。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 20:53:35.39ID:Mh7IUqmx0
★住民からの「うるさい」というクレームで除夜の鐘も・・・

>まもなく迎える大晦日でも不寛容の声が鳴り響く。
>東京・小金井市にある曹洞宗の寺院・千手院は、除夜の鐘を5年前から止めたそうだ。

「近隣の方から苦情が来て裁判所で調停が開かれたのですが
100万円かかる防音パネルを設置しなくてはならなくなりました。
音が遠くまで聞こえなくなるし不自然なので、今年も鳴らすことはありません」(住職)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191215-00597535-shincho-soci
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 20:59:21.38ID:8MLI5J9c0
その他大勢から搾取しないってのは
裏を返せばソイツラから嫌がられるのを分かってるって事だからな。

こんな事で裁判が長引くんだから司法は糞だと思うわ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 21:00:46.08ID:8JZXEDS+0
>>290
金払わずに使わせろって人の方が寄生虫そのものだろ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 21:01:02.58ID:8MLI5J9c0
嫌がられてるけどピンポイントでイジメるなら問題無いって思考。
これは権利濫用法理で間違いないね。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 21:03:38.11ID:jTYZj8gZ0
もう長いことJASRAC関連スレは批判側がバカを晒すだけの場になってるな
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 21:03:59.23ID:VNnRHlfD0
法律を読めばすぐ分かることを
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 21:07:15.89ID:8JZXEDS+0
>>298
読まないし読めない
何故そうなるんだろうって疑問からスタートしてる訳じゃなくて「俺らから金取るな」がスタートしてるから最初から批判ありき、馬鹿が何故馬鹿のままか良くわかる
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 21:08:31.49ID:5uJTyzjn0
JASRAC擁護は草
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 21:08:34.69ID:8MLI5J9c0
>>296
私立学校とか音大には主張していないって事だろ?
んじゃ、言うまでも無いじゃん。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 21:09:05.22ID:8MLI5J9c0
>>298
それ言い出したら世の中キリがない
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 21:17:14.09ID:Mh7IUqmx0
>>301
1998年の審議会でも
教育目的の音楽利用については、学校法人なら第38条によって演奏権の対象外となり、学校法人でないものは演奏権の対象となる
と指摘されてる
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 21:18:14.59ID:5uJTyzjn0
時代に合わないんだろうな。システムそのものが。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 21:20:28.61ID:bK+5Fwt30
これくらい払えよってのが普通の感想だわな
自分たちの利益のためのくせして音楽文化を守るとか意味不明な主張してるのが不気味
音楽文化守るならJASRACに金払うべきだろ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 21:34:06.13ID:S2NimwI40
>>307
次世代のためにタダで音楽教えようぜ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 21:54:42.60ID:FlhSDQhc0
文化なんかしょせんは嗜好品、維持したければそれなりに金払えってのは当たり前
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 21:57:33.30ID:Cy3SU61a0
>>307
次世代は自分達の番になったら払った以上の金が貰える可能性だってあるんだぜ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 22:11:14.98ID:vic/uMby0
日本人の音楽離れの始まり
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 22:51:21.21ID:8wK5YxOq0
学校法人ではない保育園で保母さんが歌を歌ったらJASRACが徴収
幼稚園児は無料で歌を教えてもらえるけど
保育園児が歌を教わったらJASRACが徴収
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 22:55:49.93ID:1UGHEBGB0
>>313
書く前に恥かかないように少し調べるって知恵はないもんかね、お前は虫か
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 22:59:57.59ID:lHJJsQdx0
音著
NHK

同類
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 23:06:13.00ID:a9jwJ9j30
またこの業界だめだな
コンピューターと同じでオープンソースの流れだろ
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 23:30:58.80ID:8wK5YxOq0
>>314
JASRACの言い分だと
教育以外かつ有料で音楽を教えた場合は
JASRACが著作権料を徴収可能と受け取れるというアイロニーだよ
ムキになるなよ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 23:34:07.61ID:LtEucbR90
びっくりするぐらい街から音楽消えたよな
その方がしょーもない歌聞かされるよりは良いけどね
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 23:38:49.89ID:KLAfKLo40
>>319
いまも有線なら在るだろうに、100きんで流れてるようなやつばっか。みんな余計に金払いたくないのかな?
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 23:41:58.95ID:8wK5YxOq0
>>306
JASRACが音楽文化を守ってないイメージが先行しているから批判が多い
JASRACは向いている方向が音楽文化ではなく一部の著作権者(既得権益者・金持ち)だというイメージを払拭する努力がたらん
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 23:48:30.42ID:bK+5Fwt30
>>319
ここJASRACのスレだぞ?スレ間違えてる
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 23:49:02.81ID:RisvTeCT0
政府も音楽税導入しろよ
町からウンコ詰まらん糞音楽を廃絶しろ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 00:44:01.15ID:way7KQBa0
文化を守れってやつは自分で楽曲作って広めて自分で無償で教えてやりゃ良いんだよ
自分じゃ何もせずに人が作ったもん利用して相手に文化守れとかどこの乞食だよ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 00:53:52.28ID:IwlKr1690
>>34
同じような曲が繰り返し流されるよりは今の方が遥かにマシだわ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 00:55:18.05ID:cGu2IODK0
バイエルンとか糞つまらない曲で練習させられてるのはJASRACみたいなヤツのせいか?
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 01:17:28.60ID:k7HsjnpR0
最近のJASRACはめちゃくちゃ
短期間の利益のみを追求し、日本の音楽界そのものを衰退させる道をとっている

トップ経営陣に銀行屋とか弁護士系が入っちゃってるんじゃないの?
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 01:58:57.71ID:5iRfmv3y0
>>327
基本的には全世界的なやり方に近付けてるだけだから今までが緩かっただけだよ
これで衰退するなら世界的に衰退してなきゃおかしいけどね
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 02:01:20.04ID:7hSrCJmi0
>>319
ジャスラックがなくなったら
ごっそり消えるぞ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 02:02:10.15ID:7hSrCJmi0
>>326
>短期間の利益のみを追求し

非営利団体だバーカ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 02:02:43.64ID:7hSrCJmi0
>>327
>>326
>短期間の利益のみを追求し

非営利団体だバーカ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 02:03:40.50ID:7hSrCJmi0
>>331
これはある種賛同できる
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 02:04:08.80ID:MZ6uWAuS0
>>332
君は韓国人だね?
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 02:05:05.74ID:7hSrCJmi0
>>334
もし君が土星人なら
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 02:05:21.53ID:MZ6uWAuS0
>>329
その方がいい。いらん。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 02:05:57.19ID:7hSrCJmi0
>>336
音楽文化が死ぬとはそういうこと
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 02:06:01.02ID:MZ6uWAuS0
>>335
やはり韓国人
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 02:06:16.85ID:MZ6uWAuS0
>>337
それでいい
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 02:06:35.67ID:7hSrCJmi0
ジャスラック擁護は韓国人
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 02:06:40.21ID:OXe00rcN0
今に、AI技術の進歩により、全くの無人で、幾らでも、どんどんと、
著作権の発生しない形で、曲は作られていくし、それが演奏されるようになる。
そうしてあまりにも簡単に幾らでもあるレベル以上の曲が生成されていくので
だれもそれを記録にとどめる必要を感じないから、曲は使い捨てになる。
 将来10万円のパソコン程度で5分とか10分程度の演奏曲だったら、
8個のパート(楽器)のオーケストレーションを施した曲が10秒〜1分程度で
作れるようになったとする。クラウドで大量に並列に作曲させれば、毎秒
数百〜数千の曲が自動で大量生産される。楽譜を経由せずとも直接MIDIで
出力して、シンセサイザーの楽器がそれをゴージャスに演奏し、しかも
ボーカルもコーラスも思うのままだ。生成に掛かるコストは1曲1円にも
満たないとしたら、ほとんどの作曲家は失業だ。AIだからもちろん、リクエスト
に沿った曲を作ることもできる、悲しいとか楽しいとか愉快だとかはもちろん、
生成される歌詞の内容や言葉にも注文をつけられるし、誰それの曲の感じに
似せた曲をと頼むこともできれば、何秒間でテンポはリズムはと指定しても良い。
そうしてドラマや映画のたいていのシーンのBGMとしては十分に使えるし、
歌謡曲や演歌としても申し分ない。そうなったら、JASRACの仕事はほとんど
無くなってしまうのではないか? そうなると議員を買収してAI作曲を法律で
禁止するとかいう動きに持ち込もうとするだろうか?
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 02:06:58.82ID:KiFe9Svl0
バンダイよりひどい組織だなカスラック
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 02:08:11.16ID:MZ6uWAuS0
>>340
別に韓国人であることを恥じる必要はない
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 02:08:57.06ID:uqnXUOir0
著作権法素直に読むと払う必要ないよな
でもそれは著作権法がおかしいと思うから改正すべき
JASRACがカスラックなのは金をとることじゃなくて
権利者にちゃんと分配しないところだろ
金取ることを叩いてる奴は中国にでも行け
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 02:09:25.08ID:7hSrCJmi0
>>341
ジャスラックに信託しなきゃいいだけ
ジャスラックに管理してらうにはわざわざ面倒な手続きが必要

別に今でもジャスラックに信託しなきゃ
個人で自由に曲を好きなように使える
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 02:13:04.17ID:7hSrCJmi0
>>344
>著作権法がおかしいと思うから改正すべき

ほんとこれ
法律におかしな点があれば改正すべき


>権利者にちゃんと分配しないところ

ジャスラックは権利者が集まってできている組織
権利者が運営し、権利者が分配方法を決め、権利者が分配している
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 02:47:34.43ID:7hSrCJmi0
>>347
それは無意味
そもそも再生1回の報酬を決めているのはYoutube

ジャスラックの場合は
権利者がYoutubeに対する使用料を決定し
権利者がその使用料をいかに分配するか自分たちで決めている
決定権は権利者にある
0349ネトサポハンター
垢版 |
2019/12/16(月) 03:45:35.04ID:msVXBvAY0
 
JASRAC会長などの役員報酬・年収
公開情報を調べてみると役員報酬の合計は、2億2875万円でした。
加戸守行氏がジャスラックの会長をしていた時の会長の役員報酬は
およそ3565万円。 小野清子理事長の場合は、年俸は3700万円。

 
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 07:07:41.62ID:sx4G3bTs0
おまいら何号か前の『調査情報(TBSメディア研究所発行:隔月刊)』に著作権管理側からこの騒ぎをどう考えるか、ってTBS法務部として弁護士の先生が寄稿してるから読んでみるといいぞ。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 08:52:23.18ID:TKUqSNWE0
最近、急にJASRAC擁護の意見をネットで見るようになったけど、広告代理店でも入ったんだろうか
ぶっちゃけ、音楽周りの知財なんて消滅したところで一般人には得しかないから、著作権管理者を擁護する意味がないんで、すごく不自然
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 08:58:37.28ID:502RG8mB0
>>351
ネット時代に入って、今後、著作権は世界的にもどんどんと厳しくなっていくから
管理事業者を相手にする場合だけでなく、ただの利用者としても著作権法の基本くらいは知っておいた方が良いと思う
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 09:13:14.52ID:Pe1b1kKY0
>>352
むしろ、本当は普通の人が引っかからない所まで著作権を弱めるべきだけどな
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 09:14:25.03ID:+A+CicBW0
>>232
自分の買ったCDを自分が使うために複製するのを止めろとか言う権利は無いだろ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 09:24:30.94ID:+9nMQwka0
>>354
ないよ、私的利用の範囲ならね

ここで問題にしてるのは「持ち出しも認めない」と言ってる>>230がウソつきだってこと
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 09:24:42.17ID:502RG8mB0
>>354
ジャスラックは私的使用のための複製は問題ないとHPに書いてる

その発言は理事に選ばれた作詞家によるもの
理事は信託会員つまり権利者自身が選んでる
一番強欲なのはアーティスト本人だったというオチ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 09:56:43.50ID:v4bobMpC0
>>353
普通というのは知る事を放棄した人の事では無いよ、音楽にしろ他の知財にしろ他人の物を使ってるって認識は持たないと
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 10:05:42.43ID:OXe00rcN0
音楽ビジネスもAIによる自動作詞、自動作曲、自動演奏・歌唱、自動配信
が滅ぼしかねない。今でも、大方の曲は似たり寄ったりになってきていると感じるし。
いずれにせよ、音楽ビジネスは今後10倍、100倍、1000倍、10000倍のように
市場が拡大するという可能性は無いだろう。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 10:25:53.89ID:l6T1CeKA0
5chて他人のミスやちょっとした悪さにやたら厳しいのにこういう事になると急に法律無視したがる人間が多いのは不思議やな
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 11:02:38.64ID:/lE8nucQ0
他人様が作って権利を持つものを使ったら、使用料くらい払うのが当たり前で、
その使用料になっとくいかないなら使わないという、世間様の常識を、
JASRAC相手だといきなり失う人がネットの一部にいるだけの話。

自分が商売にしているなにかで同じ事されたらどう思うか少しくらい考えた方がいい。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 11:05:38.82ID:Iubf+li70
JASRACがここまでネット民に嫌われるようになったのはMDMIのせいかな
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 11:18:47.84ID:l6T1CeKA0
>>361
単純に乞食が多いだけじゃない?
近くにも勝手に種や苗持っていったりして自分達の物って言い張る国あるじゃん、あれと同じ匂いしかしない
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 12:02:43.88ID:+9nMQwka0
政治家や有名人の不祥事は喜々として叩くくせに自身は遵法精神がない
突っ込まれたら「上記ガー」「既得権益ガー」でごまかす

こういうのが増えた
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 12:13:03.61ID:kDWg0HTc0
>>360
はいダウト
著作権者の不利益にならない範囲で自由に使用できる事は著作権法第30条で認められている
音楽教室で音楽を教える事が著作権者に損害を与えてるのならJASRACの言い分は正しいけどそうではないと判断した国民が多いから銭ゲバと揶揄されてるだけの話だよ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 12:14:39.63ID:DCdVz80s0
>>366
ダウトと思う国民が多数かどうかも
疑わしいな。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 12:17:52.73ID:+9nMQwka0
30条は私的複製に関する条文でしょ
今回そんなとこで争ってないのでは
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 12:19:03.60ID:wD9mZjby0
他人の曲使って客寄せしてるけど、著作権料は一切払わないってのはどうなのかね。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 12:19:35.20ID:UeiLo1Y10
他人の利益に目を付けて横暴に権利主張してるのJASRAC側だしな
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 12:24:00.89ID:Iubf+li70
>>370
それは権利者の多くが望んだことからじゃないの?
それに海外の著作権協会との絡みもあるだろうし
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 12:24:53.66ID:kDWg0HTc0
>>367
文盲かよ
ダウトは使用料払うのが当たり前と言う言い分に対して言ってる。そして当たり前なんてのは著作権法の趣旨ではない
著作権の目的は著作権の権利を保護して公正に利用される事で音楽の発展に寄与する事なのだから
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 12:26:03.37ID:UeiLo1Y10
>>371
権利者が望んだからって拡大解釈して横暴に権利主張していいもんでも無いと思うけど
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 12:27:40.53ID:zW233af60
こういう裁判こそ裁判員制でやれよ
刑事事件なんて一般人を巻き込むな
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 12:29:01.02ID:B58O74Dk0
ブラスバンドの練習とかも取るのか?
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 12:29:15.61ID:Iubf+li70
>>373
権利者が望んでることなら黙々とやるのがJASRACの仕事でしょ
拡大かどうかはこの後裁判で分かることだし
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 12:29:24.00ID:wD9mZjby0
単純に余分なお金なんて払いたくねーってだけじゃん。何が発展に寄与するだよ(笑)
大手レーベルにも入ってないようなミュージシャンはどうやって保護すんだ?
コピーして世の中に宣伝してあげるからおめーになんて一銭も金払わねーってどこのヤクザだよ。

J
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 12:31:08.21ID:UeiLo1Y10
>>376JASRACって能無しなの?
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 12:31:33.32ID:wD9mZjby0
綺麗ごと言うならJASRACにも入ってないような地元ミュージシャンの曲でもやっとけよ。
それが音楽にも寄与ってことだろw
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 12:33:36.65ID:Iubf+li70
>>378
なんで?
それこそネクストーンだって権利者が望んでることに沿って仕事してるけど
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 12:34:11.69ID:mo+6h2TF0
JASRACからのお知らせ

2020年1月よりJASRACはKASRACに名称を変更いたします。
今後ともよろしくお願いします。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 12:34:41.76ID:eCp+cD860
はい、音楽教室の勝ち

JASRACは今すぐに解散して、会長やら役員連中は全員自殺しろw
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 12:34:48.62ID:YFJ4kTET0
音楽を廃れさせる方向まっしぐらだな。
権利だけ主張する人たちの王道。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 12:38:45.35ID:UeiLo1Y10
>>381
それ以前に著作権法の存在意義理解してないのJASRACは?
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 12:39:50.18ID:mqYFwjaZ0
・営利演奏会
・円盤
・カラオケ
これ以外での著作権徴収は間違ってる

フェアユースの概念が無いと発展はしない
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 12:43:41.20ID:Iubf+li70
>>385
だからね、それは今後の裁判でどちらが正しいか分かるんで
君の法解釈なんてどうでもいい話しだよ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 12:45:37.21ID:UeiLo1Y10
>>387
なら一々俺のレスに食って掛かってこないでね
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 12:53:04.26ID:VPHF9rpq0
NHKみたいだな
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 12:57:26.89ID:FNWu094O0
東京地裁だし、資料や内容の詰め方の時間をかけて準備指摘たぶん、このままだと普通にカスラック有利で勝訴しそう。

音楽教室は商業利用では無いことを早急に理路整然と用意して、あまり感情的に理解して貰おうという作戦はとらないほうが良いのでは無いか。東京地裁だし。

まぁ普通に控訴して継続案件だろうと思う。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 13:05:50.17ID:FiJvLDDw0
>>386
フェアユース有る国でも音楽教室からは徴収してるし問題無いだろ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 13:09:12.14ID:UZV6u41h0
こんなのもあると言えばそうだし
ないと言えばそうだし
決める人間の裁量でどうにでもなるわな
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 13:13:06.71ID:BfYy4B0z0
>>366
>著作権者の不利益にならない範囲で自由に使用できる

どこかの記事でフェアユースを見たんだろうな

複製権と演奏権は別の権利
あと日本の著作権法にフェアユースの考えはない
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 13:13:55.84ID:DahgGnK30
>>283
ピンチをチャンスにするんだ
ヤマハやカワイがヒット曲や名曲を作ればいいんだ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 13:15:00.80ID:BfYy4B0z0
>>395
ヤマハなんてすでに名曲をいっぱい持ってるよ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 13:15:08.03ID:YoCZlbJ30
JASRACってのが独立した公的機関みたいに思い込んでるバカがまだいるんだな
中身は著作権者達が相互扶助的な目的で作った社団法人だってのに
そして金目的でやってるとか前言とまったく矛盾したことを言ってみたり
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 13:17:50.15ID:YoCZlbJ30
>>393
著作権法ってのは理想は世界共通であるべきなんだよね
国によって権利が違えば文化の普及の妨げになる

欧米と比べれば日本は甘い方だからもっと厳しくすべきなんだろね
著作権を理解できないバカも大勢いるし
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 13:22:24.93ID:FiJvLDDw0
>>390
法律の話を感情でまくし立てて正当化しようとするのはネットの馬鹿ぐらいだよ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 13:26:08.55ID:DCdVz80s0
>>372
30条関係ないよね
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 14:14:53.41ID:8Ii3nL060
欧米と比べれば日本は甘い方だからもっと厳しくすべきなんだろね
  ホントなの?
発展途上国は
ちうごくは
アジア諸国は
どうなの
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 14:17:57.61ID:8Ii3nL060
もうCDなんて一枚も買ってないし
音楽にお金は使ってない
すっきり
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 14:30:57.48ID:NV/f7Lcc0
まだ喧嘩してんの?w
時間掛かってるね
もう2年以上やってるよな
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 14:33:29.41ID:J1k2sfVO0
底辺にも楽しめるラテン音楽ブームくるかな
0406ネトサポハンター
垢版 |
2019/12/16(月) 14:43:49.55ID:msVXBvAY0
最近確かにCDなんて買ってない
楽曲は買ってるんだが、ほぼMP3だな

ソニーのなんたらはコピー回数が制限されてて使いにくい
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 14:44:05.44ID:uZ3sVrD+0
それでも作曲家はJASRACに集金代行依頼するけどな

お前ら、JASRACはただの集金屋だぞ
0408ネトサポハンター
垢版 |
2019/12/16(月) 14:45:09.59ID:msVXBvAY0
 
JASRAC会長などの役員報酬・年収
公開情報を調べてみると役員報酬の合計は、2億2875万円でした。
加戸守行氏がジャスラックの会長をしていた時の会長の役員報酬は
およそ3565万円。 小野清子理事長の場合は、年俸は3700万円。
.
 
0409ネトサポハンター
垢版 |
2019/12/16(月) 14:47:42.78ID:msVXBvAY0
あと古い音源にアップコンバートかけただけの

「なんちゃって高音質音源」も一切買わない

舐めとんのか
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 14:52:23.79ID:YoCZlbJ30
>>401
中国は面白いよ
基本著作権無視だから売られてるCDとかはほぼ海賊版
こんなことやってるから海外の音楽や映画なんかはまともに入ってこない
万引き犯ばかりで取り締まりもやらない店に商品卸すメーカは無いからね

ただ若い世代はオンラインで正しい手続きで購入してる
そして著作権の意味もちゃんと理解してるし海賊版を作るバカも買うバカも批判してる
今の米中の問題で自国が著作権無視を指摘されていることを恥じている

あと5年もするとモラルも中国に抜かれちゃうかもね
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 14:56:51.34ID:YoCZlbJ30
>>407
てか著作権者が面倒な集金をやらせるために作った下部組織みたいなもんなんだけどね
そして集金作業で発生するヘイトも受けさせてる

バカはそれも理解できずに著作権者のためにとJASRACを叩いてる
ほんと間抜けな話
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 14:57:31.21ID:l121UWKx0
クラシックとか著作権なんて払わないよな?
モーツァルトだのバッハだのの曲管理してる人とかに払ってんの?
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 15:06:52.75ID:NV/f7Lcc0
なんか日本人叩きたいだけのゴミがいるな
音楽教室叩くならともかく日本人叩きしてるからすぐ分かるw
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 15:21:09.95ID:BfYy4B0z0
日本人の著作権意識はひどい

ゴミだ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 15:23:09.93ID:UeiLo1Y10
>>398
馬鹿とかヘチマとか吐かす前に
正当な権利だと皆が納得する答えを出せばいいだけ

世界共通とかそんな訳の分からない言い分で押し通そうとしてる方がマヌケだから
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 15:26:04.96ID:BfYy4B0z0
>>415
世界共通というのは
日本もベルヌ条約や著作権条約に加盟しているという意味じゃないの?
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 17:42:08.05ID:UeiLo1Y10
>>416
だから加盟してたら何なの?
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 17:48:55.66ID:riB9t8By0
権力の乱用・権利行使の濫用 に当たるからな

権力を盾に 自らの都合の良い法律改正して 反社会的行為を行っている
日本で一番恥ずかしい団体組織だわ (・ω・) はよツブそうぜ

「法律を守れ」とうそぶくなら
まずは JASRAC職員の全員の車にスピードメーターつけて
制限速度1kmでもスピードオーバーしたら 罰金を無理やり払わせるようにしないとw
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 18:06:29.64ID:FtCuwu5P0
理論的にカスラックを叩くやつ、ゼロ人
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 18:12:08.17ID:V1WzMqU50
ヤマハには敗訴した場合に全ての音楽教室やめますと言ってほしいところ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 18:20:33.39ID:UeiLo1Y10
>>423
>>1の教室側の主張が全てでしょ
寧ろJASRACが論理的に何一つ正当性伴う主張出来てないからこんな問題生じてるんじゃん
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 18:45:57.68ID:FtCuwu5P0
>>425


営利団体が演奏主体となって演奏しています
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 18:46:31.16ID:B6VImm580
>>326
バイエルやハノンとか昔から生き残ってる
教則本は良く出来てると思うよ
伊達に長い間使われてる訳じゃないでしょ
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 19:03:52.06ID:B6VImm580
>>418
横からで申し訳ないけど
加盟してる以上、そちらの基準に合わせないとマズいという事でしょう
例えば日本では以前、お店なんかのBGMからは使用料を取って無かったんだけどベルヌ条約絡みで物言いが付いて使用料徴収の流れになったなんて事実もあるしね

ここの「BGM管理の経緯」という部分に詳しい事が書いてあります
https://www.jasrac.or.jp/info/bgm/pr/index.html

あと音楽教室の件で言えばアメリカなんかも使用料を徴収してるし、近い地域で言えば韓国や幾つかのアジア地域の国でも徴収してるんだよね
問題はそういう国にもヤマハの教室があって
そちらでは、使用料を払ってるんだよね
以前、JASRAC側も確かこの辺りの事を引き合いに出してたと思うけど、音楽教室側は日本では払わないけど、海外では払ってます
となると主張の整合性を保つのが難しくなりませんか?
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 19:49:32.90ID:OsBOQ4Gk0
>>332
よう韓国人。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 19:54:38.39ID:/8eRdSfA0
>>333
JASRAC(または他の著作権徴収する組織)が作家から代行して、youtubeから徴収して作家に分配してるんだぞ。
意味分かってんの?
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 19:56:31.13ID:wc0ASAMB0
法律商法にクギをさしてほしいところなのだが
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 20:01:13.90ID:/8eRdSfA0
>>434
日本の産業、すべてが守銭奴という事になるな。
なぜ音楽をつくって収入を得たらいけないのか説明してみろ。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 20:03:10.50ID:gWzmsult0
ジャスラックは芸術全体に寄与するとかそういう団体ではない事がよくわかる
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 21:08:59.78ID:UeiLo1Y10
>>426
生徒は講師の演奏を聴きにきてるのではなく講師の技術を学びに来てるんですよ?
>>428
整合性とかそういった組織的な意味合いを重視する前にその権利主張に正当性があるかどうかが何より重要だと思うけど

因みに俺は店のBGMに関しては
その使用する楽曲により店の雰囲気等にかなり影響及ぼすと思うから権利主張も正当性有ると思うし普通に有りだと思ってるよ

でもこの音楽教室への権利主張はちょっと違うわ
全てにおいて的を得てないというかそもそも楽曲のメロディを売りにしてる訳では無く楽曲を奏でる腕を売りにしてる訳だから
そこまで権利主張するのは音楽業界の発展を著しく阻害してると思うけどね
正直JASRACが提示してる使用料の徴収方法とかみても大雑把な形だし単純に音楽教室の利益に肖る事が目的なだけに感じるし正当な権利の主張してるようには全く感じないんだよね
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 21:11:12.91ID:hW3zJJWr0
>>18
マジでそう思う
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 21:36:06.40ID:cLol7maE0
>>190
JASRACが利益を残せないなら、使うだけだよね
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 21:44:55.79ID:FtCuwu5P0
>>437
目的なんてどうでもいい
問題は演奏が行われているかどうか

客は散髪屋のBGMを聴きにではなく
髪を切りに散髪屋へ行っている
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 21:48:03.22ID:V1WzMqU50
>>437
音楽流すのやめればいいんだよ
どこもかしこも金金ならやめるのが一番
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 21:52:41.44ID:FtCuwu5P0
僕は地下鉄に乗るのが目的ではなく
銀座に行くために地下鉄に乗っている
だから料金は払わない
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 21:55:33.30ID:FtCuwu5P0
>>443
これこれw

理論的にカスラックを叩くやつ、ゼロ人
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 21:58:23.36ID:rYQVMpRV0
んじゃ楽譜はなんのために売ってるんだよw
練習で金取るなら楽譜に権利料乗せるのやめろよ
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 22:00:08.00ID:mqYFwjaZ0
つくづくDr.STONEの司は正しいと思うわ
漁業権の下りとか>>1とかね
ほんと著作権とか漁業権とか言う奴は殺した方が良い
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 22:03:15.95ID:/8eRdSfA0
>>436
JASRACは商売として営む作家の集団で、
使用した人に対して使用料を徴収する団体だよ。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 22:04:46.95ID:FtCuwu5P0
>>445
楽譜は複製権
練習は演奏権
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 22:05:39.86ID:A0xjEvq30
負けろカスラック
滅びろカスラック
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 22:08:42.57ID:/8eRdSfA0
>>450
外資が参入してさらに厳しくなって、高額になるだろうけど、それは覚悟できてるの?
ジャパンASCAPとかジャパンBMIとかさ。10〜30倍くらいになるかもな。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 22:14:37.56ID:gnqd4DCt0
>>444
理論的とかわらわかすなw
必死な奴らが大勢いるなという感想を言ったら叩いてるとかウケるw
だからカスラックって言われるんだよカスラックw
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 22:16:39.07ID:3GlwXDiw0
ヒント:音楽派は日本人
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 22:16:47.15ID:FtCuwu5P0
>>454
必死だなw
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 22:19:01.40ID:mqYFwjaZ0
>>444
公共の福祉
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 22:22:12.26ID:evD4zZKp0
心情的には音楽教室側だがこの争点では勝ち目ないのでは
生徒や講師の演奏は商業利用じゃないと言うならばクラシックやオリジナルでやれば良いだけだからな
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 22:22:40.89ID:VoHf9Ypp0
著作権者の委任状を持ってこいと追い返してやれ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 22:23:34.25ID:FtCuwu5P0
>>459
著作権者本人が来ている
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 22:27:54.51ID:SLRlhSGp0
>>458
訴えた音楽教室側の訴状を見ると、
A 講師の演奏
B 生徒の演奏
C CDなどの再生
 ABC全てで演奏権を一切認めない

というのが争点のようだ。
Cはまず無理だと思う
Aも1曲まるごと弾くことがあればその部分はまあ無理だろう
Bの断片的な部分については個人的にはどうなるかわからない
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 22:29:45.19ID:mqYFwjaZ0
・楽譜
・営利演奏会
・円盤
・カラオケ
これ以外での著作権徴収は間違ってる

音楽は公共の福祉(社会全体の共通の利益)であり文化だ
文化から金を取るなら一時販売に限定すべき
フェアユースの概念が無いと文化は発展しない

著作権とか漁業権とか言う奴は殺した方が良い
https://i.imgur.com/eVuRKgc.jpg
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 22:34:33.94ID:SLRlhSGp0
音楽教室側がやるべきことは、裁判で白黒つけるんじゃなくて
法律そのものを変えるよう働きかけるか
あるいは、法律はそのままであったとしても
著作権審議会での審議にかけるよう働きかけることだったと思うな
また、動くとすれば2017年じゃなくてダンス裁判が結審する前に動くべきだった
13年遅すぎた
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 22:34:38.86ID:lHVaqTk90
例えば演奏会で500円集めて、会場が搬送にお金を使って残りは赤十字に寄付した場合
営利演奏では無いよね!?
チャリティー番組で出演料出してる24時間テレビと違って完全なチャリティーなんだから

これでもカスラックは金払えって言うのかな?
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 22:36:19.69ID:SLRlhSGp0
>>465
もしあらかじめ楽譜に演奏権を上乗せしてたら、一人で演奏してるだけなのに
演奏権料を余分に支払うことになるかもね
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 22:37:33.41ID:lHVaqTk90
例えば演奏会で500円集めて、会場と搬送にお金を使って残りは赤十字に寄付した場合
営利演奏では無いよね!?
チャリティー番組で出演料出してる24時間テレビと違って完全なチャリティーなんだから

これでもカスラックは金払えって言うのかな?
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 22:47:01.45ID:UeiLo1Y10
>>440いやいや
BGMは店の雰囲気作りに一役買ってるでしょ
音楽教室で講師が自分の腕て楽曲演奏し手本として生徒に学ばせるのとは全然意味合いが違うし
>>441
それって要するに音楽業界の発展著しく損ねる形になるよね?
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 22:49:10.66ID:rYQVMpRV0
>>466
ようは一人で練習なら演奏料は不要と言ってるんだよな?
それは他に聴かせる目的ではないからじゃないの?
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 22:53:28.82ID:VoHf9Ypp0
>>464
入場料を取ったら営利だろうな
その後の金の動きなんか関係ない
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 22:59:10.41ID:FtCuwu5P0
>>470
営利か非営利か
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 23:02:12.18ID:UeiLo1Y10
>>449それが何より意味不な点だわ
それなら音楽教室で楽曲奏でる講師用に演奏権付きの楽譜売ればいいだけの話じゃん
その方が分かり易くて確実なのに
何で音楽教室の利益の何パーセントみたいなそんな著作者に正当な利益の分配をどうするつもりなのかサッパリ解らないような計算式で徴収しようとしてるのか

申し訳ないけど俺には不純な動機があるとしか思えない



それが権利者側の大きな落ち度でしょ
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 23:06:51.16ID:OGFPSDWe0
教えるのが目的なら別にJASRAC管理の曲である必要ないからね
著作権切れた曲なり自分達で作るなりして使えばいいんじゃないかな
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 23:10:13.39ID:SLRlhSGp0
>>475
そういうのもできるよ
実際やってるジャンルもある
でもやるにしても出版社も交えて協議が必要だろう
出版社にしてみれば出版の際に余計なものがくっつくわけだから
ヤマハだけじゃないからね
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 23:12:07.76ID:SLRlhSGp0
>>475
受講料から徴収した著作権料は音楽教室が提出した曲目リストに基づいて分配とHPに書かれてる
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 23:33:34.78ID:KzRbL+pW0
権利権利って嫌な世の中だよな
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 23:37:17.78ID:pW4gCNTV0
カスラックの工作員がよくわかるスレですね
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 23:41:14.74ID:/lE8nucQ0
演奏権つきの楽譜があると、無茶苦茶高くなるだろうが、
楽譜業者がその分の料金上乗せして販売すれば実現可能だよ。

そもそも楽譜という商品開発して販売するのは、JASRACじゃないんで。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 23:52:33.24ID:+EDrsGOU0
>>481
放火魔がいるなら消防がいるように
片方の工作員がいるなら逆の工作員もいると思うべき
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 00:09:44.01ID:csPpIF0E0
>>>475

>それなら音楽教室で楽曲奏でる講師用に演奏権付きの楽譜売ればいいだけの話じゃん
www
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 00:12:12.65ID:Pvy5djAf0
「こら、これは演奏権のついていない楽譜じゃないか!」
「ち、ちくしょー」
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 00:24:26.40ID:NIfulHlM0
>>477余計なものって何なの?
>>478それなら教室が提出した曲目リストに使用回数も明記させて事細かく厳密に使用数で徴収すればいいじゃん

曲目リストまで提出させておいて厳密に使用回数も計算しない事の正当な意味が全く解らないんだけど
>>484
馬鹿なの?
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 00:47:48.73ID:z1SGOtY+0
>JASRACは職員が約2年間、教室に「生徒」として通う潜入調査もした。

こういうのをスパイ活動という。
陰険だなあ。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 01:10:33.40ID:HzJT5nRi0
>>486
教室がやりたきゃその方法も出来るよ
やりたい教室はやればいいんじゃないの
JASRACとしてはいろんな選択肢を用意してるということだから
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 01:25:38.63ID:CTsQ30W/0
これは心情的に音楽教室を応援したい。
JASRACとNHKは日本から断固根絶したい団体だ。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 01:33:25.39ID:o2QN19BS0
音楽教室で使う場合は、音楽教育に使える曲であるという認定を行って、ジャスラック側が認定料を支払わなければならないな

食品で言ったらモンデセレクションみたく

ジャスラックが管理する曲は教育上好ましくない有害な曲が殆どだし

そういう曲はもっと世間から排除放送禁止にする努力も足りないんだよ

文句を言ったら殴ってでも言うことをきかせろよ
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 02:07:08.19ID:NIfulHlM0
>>488
そんなものにまで権利主張する必要性無い事ちゃんと理解してるからに決まってんじゃんww
都合よく条文解釈してまで横暴に権利主張するJASRACじゃないんだからww
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 02:17:55.34ID:NIfulHlM0
>>490まぁ何れにせよJASRACの入りがマズかったから今更無理だろね

今はJASRACもそれなりに柔軟な姿勢になってるのか知らないけど
正直当初提示したあんな計算式で徴収するみたいに言われたら音楽教室側はJASRACが自分らの利益にただ肖ろうと汚い手を伸ばしてきただけだと受け取っても致し方ないからね
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 02:22:30.54ID:HzJT5nRi0
>>494
いや最初からでしょ
JASRACは大抵曲別の契約も用意してるし
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 02:22:52.27ID:Pvy5djAf0
>>494
ヤマハやカワイは君みたく法律に疎くはない
仕事はそんなに甘いものじゃない
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 03:10:07.05ID:NIfulHlM0
>>495
まぁそもそも権利の主張自体受け入れられないかもね
俺からしても音楽教室に権利主張するのは筋違いだと感じるし
>>496ごめん
何が言いたいのかサッパリ解らないや
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 05:41:49.62ID:LIhAgRIo0
著作権の管理の方が作るより儲かるというシステムが
割と客にも著作権者にもウケが悪いってだけの話じゃないの?


著作権に寄生した利権ゴロが悪いのであって、それ以外に悪い部分ない。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 05:48:14.34ID:Pvy5djAf0
>>497
徴収金額について音楽教室は意見を言うことができる
法律で決まっている

>>498
ジャスラックは非営利団体
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 06:11:08.83ID:p0uGN6iJ0
デンデンデデンデデンデンデン
ジャスファッーーーーーーク!!
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 07:01:44.72ID:+eUAEO7H0
>>495
ヤマハはアメリカでは著作権料金を支払っているぞ
EUは音楽教室に大資本が参入する事を想定していなかったから批判されていたりする
EUでは楽器メーカーは無償で教えるのが常識
音楽教室は個人や小規模なのしかない
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 07:59:45.95ID:NxH+Oaod0
>>481
とヤマハ社員がほざいています
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 08:01:27.02ID:NxH+Oaod0
>>494
あんな計算式っていってるが、お前わかってないだろ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 08:03:58.41ID:n9//cbhi0
音楽の発表会をコンサートと同一視しているJASRACは著作権法を盾にやりたい放題しようとしてるようにしか見えない。
その曲が聞きたいという理由で素人の演奏会たる発表会に行く人なんていないのに。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 08:06:19.87ID:n9//cbhi0
後もう一つ。音楽教室で扱う曲って生徒や先生はその音楽を買うのが普通だと思うし。音楽業界に金を落とす良い仕組みだと思うんだけど。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 08:15:42.56ID:NxH+Oaod0
>>507
ダンス教室をはじめとするほかのジャンルの教室が全てJASRACに金払ってるからな。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 08:16:52.96ID:NxH+Oaod0
>>508
その金がヤマハやカワイ止まりで作詞家作曲家に回ってないだろ。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 08:18:02.91ID:NxH+Oaod0
>>508
ごめん、CDや配信のことをいってるのか。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 08:22:56.67ID:n9//cbhi0
>>511
そうそう、CD配信。
その音楽自体の良い宣伝・普及になっていると思うんだよ。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 08:25:03.87ID:NxH+Oaod0
>>512
宣伝ってのはレコード会社がやるもんで、そういうのは宣伝といわない。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 08:25:10.58ID:n9//cbhi0
>>509
それについてもおかしいと思うよ。裁判になっている時点でおかしいと思う人もいたってことで。
著作権法自体を変えないといけない気がするよ。

音楽を聴くためにダンス教室に行きますか?ダンス教室で扱っている音楽を買わない先生生徒はいますか?って話。
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 08:26:26.60ID:n9//cbhi0
>>513
宣伝という言葉尻を捉えるなら普及でも良いんだけど。
音楽教室自体が音楽業界発展に寄与している点を考慮すれば、そこからもお金を巻き上げるってのが音楽業界のためになるとは思えない。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 08:26:35.70ID:n9SG/uD80
音楽教室はすでに発表会などでは払ってるからな。
(本音は非営利だし、公衆って言ってもほとんど保護者だけだし)
それを、先生生徒の1対1でも著作権料払え、ってんだから。
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 08:27:59.15ID:NxH+Oaod0
>>514
BGM聴くためにお店に行きますか?

お前のいってることでJASRACの主張が正しいことがわかる。
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 08:29:07.30ID:NxH+Oaod0
>>515
商売で音楽使ってるくせに払わないのはおかしいだろ。ごく当たり前の話。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 08:31:29.93ID:NxH+Oaod0
>>514
その理屈だと楽器を売ってるヤマハやカワイは、楽器の売り上げの一部をJASRACに払うべきだ、ってことになるぞ。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 08:33:39.96ID:hYCBV4gH0
連投してまで必死なやつ多いな
ガチで回し者じゃねえのw
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 08:35:31.28ID:NxH+Oaod0
>>520
ヤマハ社員おはよう
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 08:38:41.35ID:n9//cbhi0
3レスついてびっくりしたけど同一人物なのねww

よーは音楽業界発展に寄与できるところを締め付けるってのが音楽業界のためにならないって話よ。
ケチる音楽教室は著作権が切れた古い音楽を扱うようになるだろうし、そうしたら本来買われていた音楽も変わらなくなってしまう。

それに前にも書いたけど、プロのコンサートと素人の発表会を制度上同一視するのは暴論だよ。
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 08:38:53.32ID:hYCBV4gH0
邦楽なんぞ潰れてくれて構わんぞ
JASRACさんもそう思ってるから全国の音楽教室叩き潰そうとしてるんだろ
一緒に日本から音楽潰そうぜw
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 08:41:30.36ID:n9//cbhi0
>>523
言ってることは過激だけど。
音楽業界の保護と普及・発展は相反する面があるのでバランスが大事なんだが、現状の法律とJASRACの思考は保護しか着目していないから。普及が妨げられているという面があるのは確かなこと。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 08:41:55.52ID:hYCBV4gH0
今後著作権違反の疑いあるところはJASRACに通報するからな
ゴミみたいな邦楽流すんじゃねえぞ
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 08:43:10.81ID:/KYClMzJ0
>>514
前にも言ったけど、だからヤマハがやるべきことは
裁判を仕掛けることじゃなくて、法律を変えるように働きかけることだったと思うね
あるいは法律はそのままでも文化審議会で議論させるように

時期も2017年じゃなくて、ダンス教室裁判の2004年には始めるべきだったと思う
やってることが間違ってるし、すでに手遅れになってから行動してる
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 08:44:20.25ID:tV7Cp2rt0
音楽教育を公教育にまかせておいては心配だ
営利目的でも専門教育を受けさせないと日本の作曲家は育たなくなる
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 08:46:44.66ID:n9//cbhi0
>>526
法律を変える上で裁判というのは非常に有効な手段だけど?
現行法でどのように解釈されるのか?は司法が判断をしなければならなくて、その判断を参考に立法府が動くというが自然な流れだと思うよ。

他の判決を見るにおそらくヤマハは負けるのだろうけど、著作権法に一石を投じて法改正に向けた機運を高めたいんでしょう。

あとね、ヤマハは利益を追求する民間会社だから。ダンス業界で損失が出るからって会社の資源を使って動くなんてしないよ。
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 08:48:38.95ID:/KYClMzJ0
>>514 >>526
たとえばヤマハは違法ダウンロード問題の時には
パブリックコメントでもこう主張してる

>ダウンロード違法化の対象として楽譜や歌詞などがそれに当たることは当然であり,
条文あるいは審議における議事録に明記いただくことを要望する
(株式会社ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 08:48:49.38ID:tV7Cp2rt0
このスレでもバイエル使えばよいだろクラシック聞かせとけばよいだろ
って意見をよく見かけるが、
そうやって音楽教育の幅を狭める事に
マイナスはあってもプラスになる事は決してない
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 08:49:13.54ID:NxH+Oaod0
>>528
外堀埋められてるのになにもしてこなかったヤマハがしくじってるだけだ。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 08:50:04.82ID:Rq/8/zi30
JASRACが裁判で勝ったって部分だけ得られたらいいんでしょ
あとはそれで押し通せばビビるくらいにしか思ってないよ
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 08:51:12.03ID:NxH+Oaod0
>>522
プロのコンサートと素人の発表会ってなんの話だ?
音楽教室内での講師の演奏だろ。
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 08:51:58.75ID:/KYClMzJ0
以前、民進党の宮崎岳志衆議院議員が音楽教室への課金について質問している
安倍内閣は次のように回答した

>政府は19日の閣議で、音楽教室での演奏であっても、公衆に直接聞かせることを目的とし、
>聴衆から料金をとったり、演奏者に報酬が支払われたりした場合などには、著作権者の許諾を得る
>必要があるなどとする答弁書を決定しました

だから今回の裁判結果を見たとしても、それに従うだけで、今後演奏権部分の法律を変えようとはしないんじゃないかと思ってる
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 08:52:06.49ID:n9//cbhi0
著作権法で一番矢面に立たされてるのはJASRACだけど、JASRACの守備範囲は音楽だけだから。映像や漫画などにはJASRACのような大きな管理団体は存在してない。それも大きな課題。あるっちゃあるけど小規模が乱立してる状況。
音楽だけじゃなくて著作権に関係する会社が出資してJASRACみたいな大きな管理団体を立ち上げて、まずは一番損失が出ているネット管理をしっかりすべきだよ。

1分あれば著作権違反を見つけることができるネットは本当に無法地帯
JASRACもネットパトロールしてるんだろうけど、違法映画を見つけても、これは映画だから範疇外だなって放置してるのが実態。非常に効率が悪過ぎる。
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 08:53:49.03ID:n9//cbhi0
>>533
この話ではないんだけど。
発表会はコンサートと同一視されて、別途著作権料を支払わなきゃいけない仕組みになっていて、そこもおかしいと言ってる。
わかりづらくて悪い。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 08:54:15.44ID:NxH+Oaod0
>>522


>よーは音楽業界発展に寄与できると>ころを締め付けるってのが音楽業界>のためにならないって話よ。

お前のいってることは

よーは楽器業界発展に寄与できるところを締め付けるってのが楽器業界のためにならないって話よ。

だろ。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 08:54:48.37ID:QEHHGN+N0
ネットのゴミどもは著作権の概念しらないからね。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 08:56:09.90ID:n9//cbhi0
>>537
楽器???
話が飛び過ぎて何言ってるのかわからんw
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 08:59:35.54ID:n9//cbhi0
>>538
無法地帯になってるからやっても大丈夫と思ってるだけでしょ。ちゃんと取り締まって、時に見せしめも行なっていけば改善されていくと思うけどね。
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:00:00.69ID:/KYClMzJ0
>>532
今回裁判を仕掛けたのはヤマハ側だけど、もし勝ち目のない裁判とわかっていて
わざわざ自分から仕掛けたのだとすれば、賢明だとは思わないな
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:02:55.67ID:NxH+Oaod0
>>539
全然飛んでない。
楽器メーカーであるヤマハやカワイが、タダで音楽を使って商売してるってこと。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:04:14.82ID:NxH+Oaod0
>>541
条件闘争のつもりなんじゃないの。
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:07:30.84ID:n9//cbhi0
>>542
言ってる意味がよくわからない。
ヤマハ音楽教室という商売手法と著作権について話してるんだけど、なんで楽器の話が出てくるの?

もしヤマハが音楽教室のみを行う会社であっても今回の話は変わらないでしょ?
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:12:41.27ID:NxH+Oaod0
>>544
ヤマハ音楽教室とヤマハは表裏一体だろうが。それをわからないふりするのは社員呼ばわりされても仕方ないぞ。

批判を浴びた2年間の調査の件でも、JASRAC側は証拠として楽器のセールスがあったという資料を出したそうだからな。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:14:13.83ID:NxH+Oaod0
>>544
音楽業界がどうのこうのいうなら、実際のところどうなんだってことだろ。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:14:38.58ID:UQd6dyWg0
JASRACの社員かな
音楽教室無くそう、音楽文化を無くそう
これでみんな解決
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:22:10.94ID:wr+Yx5n40
判決が出れば楽器を販売していてなければたいした演奏もしていない大手音楽教室も対象にされてしまうだろ
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:23:29.29ID:n9//cbhi0
>>545
君の主張として、楽器も扱うような会社のみ著作権料を払うべきで、楽器を扱っていない会社であれば払う必要はない、という主張なら言ってる意味がわかるんだけど。その主張であってるの??

俺はそうは思わないし、著作権法は楽器の扱い有無によって判断が分かれるようなものでもないし。
だからヤマハが楽器を扱ってるから払うべきだ、なんで主張はおかしいだろって言ってるの。

この議論と楽器の有無は全く別次元の問題でしょ。
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:24:43.21ID:n9//cbhi0
>>548
ホンマこれ。楽器の取り扱いは全く関係ないよ。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:28:04.12ID:WQftTDpu0
著作権者が自身の意思で管理業務信託してJASRACがその通りにきっちり仕事してるんだから権利者からしたらこれ程頼もしい事はないな
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:28:29.72ID:3JRQ4DKw0
>>534
そりゃあそうでしょ
法改正だの一石を投じるだの言っても条約に加盟してて世界的な基準にしようって時に否定的な人の願望に近付くなんて思える方が異常
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:32:37.47ID:qMulm6GB0
生徒に課金でいいんじゃないの?
というか生徒に課金することになる
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:33:36.73ID:/KYClMzJ0
38条は営利活動に音楽の演奏を利用している場合は免除されないというものであり
「著作権雹逐条講義」によると営利には直接営利と間接営利がある
たとえば、もしヤマハが楽器の宣伝のためにタダで演奏会を開いてるとみなされる場合は
間接営利で著作権料が必要になる
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:37:37.34ID:n9//cbhi0
>>554
楽器は関係ないって。JASRACは音楽教室の約900事業者に著作権料の支払いを求めているし、その中で裁判を起こしたのがヤマハってだけ。
ヤマハ判決は他の約900事業者全体に影響を及ぼすよ。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:39:40.52ID:z7AnLqFL0
>>551
ホントそうだと思うよ
自由だ博愛だ親に感謝だと歌う方々はこぞってJASRACへの委託をやめるべきだとおもうね
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:55:38.88ID:3JRQ4DKw0
大体管理曲使わなきゃ済む話だからね、使わなきゃいけない理由があるなら価値あるって事を認めてるんだから金払うべきだろ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:57:37.64ID:IH4TpJE90
>>556
かと言って、何処にも信託しないと勝手に登録されたり使われたりでデメリットだらけと思うけどね
孤独のグルメの主題歌はそんな目にあってJASRACにお願いすることにしたんだし
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 10:05:03.28ID:NxH+Oaod0
>>549
そんなことじゃないだろ。
お前さんが音楽業界がどうたらこうたら事実と違うこといってるから、話しただけだ。
俺は音楽教室なら大手か零細か、楽器メーカーの経営かどうか関係なく支払うべきだと思ってる。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 10:11:06.18ID:awQ/QxjB0
ヤマハ通ってたけど
発表会の出演料に楽曲使用料みたいなものは含まれていた
これは生徒の立場でも納得できる
誰も聞いてないレッスンの時まで払えというのは
どうかと思う
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 10:13:52.75ID:PkQD30CD0
>>560
ひとりカラオケはどう思う?
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 10:29:42.06ID:NxH+Oaod0
>>558
そんな目がどんな目か知れんが、テレビ東京が海外に番組販売するために、が理由。、
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 10:31:35.02ID:n9SG/uD80
>>561
横だが。
カラオケに例えるなら、業者でも店でも無い「歌ってる人」に別個に金払え、
って言ってるようなモン。今回は。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 10:33:27.77ID:ctt0GTAw0
.
.
カスラックが日本の音楽業界に必要だ

と言ってた連中は死ね!
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 10:34:18.72ID:PkQD30CD0
>>563
演奏主体
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 10:36:44.13ID:1zurH//f0
>>564
必要だから信託してる人がおるんやで、お前が曲を作ってフリー素材とすれば済む
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 10:42:17.07ID:1zurH//f0
YAMAHAだってJASRACに信託しとるから、そんなに文句が有るなら自前でやりゃ良いのに
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 11:09:24.21ID:GbNwixlZ0
教室で習って外で演奏する人が増えればその時に返ってくると思わないんだろうか。
外に出る前に搾取とか、種モミ食っちゃうようなもんだろ。
0570ネトサポハンター
垢版 |
2019/12/17(火) 11:10:45.60ID:pFCaNtJM0
カスラック工作員 冷えてるかー
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 11:13:09.40ID:QZ+l4kEl0
ゴミラックはどうせ天下り先になってるだろうからなあ

関連会社とかで
普通に裁判したらまず勝てない
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 11:22:00.88ID:jt46uIx80
ニコニコとツイキャスとかの包括契約ってやつ、ちゃんと著作権者に分配されてんのかしら
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 11:54:43.29ID:mFaYuXhu0
著作権含めて気軽に耳にしたり演奏できる世の中にしないと名曲は生まれない
アマチュアの演奏くらい許してやれよ 入場無料がほとんどだろ
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 12:04:39.15ID:1zurH//f0
>>573
YAMAHAに持ってる著作権フリーにするようにお願いしてみたら?
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 12:08:21.69ID:GwCYgYlh0
払え ←わかる
一括で払え ←わからん
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 12:12:59.32ID:NxH+Oaod0
>>567
それは6年前の話だろ。
検索してみな、今年の最新作からJASRAC管理に変更したから。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 12:27:56.14ID:asSCaomc0
>>577
法律を根拠に考える事が出来る人が増えればそうなっても良いけどどこかの国みたいな人治国家はごめんだね
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 12:41:49.27ID:YYgxcDli0
>>567
本文何処?
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 12:46:19.03ID:HNDf4OpI0
音楽を利用して金儲けしている音楽教室が著作権料払わないというのはおかしい
払いたくないなら著作権の切れた音楽でも教えればいい
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 12:51:10.75ID:PkQD30CD0
>>567
著作権フリーと言ってたのに
急に「いや、著作権はありますよ」と言われるのは
一番怖い
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 12:57:47.74ID:w5er2d2H0
スパイだとか潜入捜査がおかしいと言ってる奴は、
立証責任とかどう思ってるんだろ
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 15:54:26.26ID:IKE82Gsh0
>>567
「著作権フリーだよ、みんな自由に使ってね」

半年後
「著作権は俺にある、無断で使ってるやつは一人百万円だ」
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 17:47:49.32ID:NxH+Oaod0
>>585
共産主義者だな
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 19:57:20.27ID:HIWroN8/0
音楽はSpotifyの無料プランで聴くに限る
カスもアメリカ様には何も言えないみたいだし
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:37:56.36ID:wRYgdzrr0
>>591
日本の作家とJASRACは寛容だよ。
ストリートミュージシャンから著作権使用料は徴収しない。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:48:47.20ID:Q6MbfIKO0
ヤマハも音楽教室部門だけアメリカに本社移転すれば
カスも何も言えなくなるんじゃないの
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:10:26.61ID:HzJT5nRi0
>>592
spotifyはJASRACにお金払ってるよ
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:11:19.87ID:HzJT5nRi0
>>594
そんなことして何の意味があるの
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:13:16.40ID:wRYgdzrr0
>>597
盗みたいんだよ。
音楽だけじゃないだろうね。
肉も野菜も生産者から盗れるなら盗りたい。
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:54:31.97ID:xTHSwoR60
>>592
この件ってどうなったの?

>Spotify、著作権問題で訴訟に--約1800億円の賠償を求められる
音楽ストリーミングサービスを手掛けるSpotifyが提訴された。トム・ペティ、ニール・ヤング、ドアーズなどの
楽曲数千曲を適切な権利を得ずに配信していたと訴えられている
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:00:29.15ID:tFS/c/OR0
>>594
何の関係があんの?
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:04:06.88ID:7jFkofh+0
>>594
それはやった所で意味はないでしょうね
上で触れてる人も居ますが、ヤマハはアメリカでも音楽教室を展開していて、そちらでは
今回争点になってる演奏権の使用料を払っているので、逆にアメリカに本社機能を移した事で日本ではなんで使用料の徴収をしないんだ?という事になりかねないですよ
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:09:50.74ID:7jFkofh+0
>>600
知らなかった
こんな訴訟が起こってたのか
参考になるかは分からないけど
You Tubeが著作権使用料を払うようになった経緯が、MTVなんかを傘下に持つバイアコムっていうメディア企業に10億ドルの訴訟を起こされてその結果、使用料を払う形になったので、似た様な展開はあるかも知れないですね
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:22:39.60ID:jH2cc1Ls0
>>592
この手のバカってのは著作権ってのが日本独自の物だと思ってるんだろうか
てかまぁ著作権の意味すら理解できてないバカだとは思うけど
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:26:31.78ID:IKE82Gsh0
>>604
そう
このスレを読んで思ったことは
著作権が何かも理解していない人が多いってこと
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:28:14.80ID:wRYgdzrr0
著作権だけじゃない。
店で万引きしてもそれがふつうと思ってる馬鹿が多い。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:30:51.71ID:IKE82Gsh0
万引きをつかまえようと
店内に万引きGメンをこっそり潜伏させるのは卑怯
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:34:10.42ID:jH2cc1Ls0
>>600
まだ結果は出てないんじゃないかな
てか他でもあれこれ告訴されてたような

ストリーミングサービス自体が新しすぎて従来の著作権料の概念と合致しない部分が多いみたいだね
Spotifyは従来の店舗の役割とはちょっと違うだけに何かとやっかい
アメリカみたいに著作権管理が複雑かつ厳しい国ではあれこれ文句がつけられやすい
日本みたいに大手がガチガチに握ってるところとは随分違うんだろうな
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 00:29:11.68ID:sJYqJx1n0
>>608
金額の指摘は個々であれど日本はまだ緩い方なんだけどねえ、それを理解してない馬鹿だけが騒いでる
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 07:38:32.56ID:wSLfI/ht0
>>607
と万引き野郎がのたまっています
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 09:41:17.98ID:MtgYLmCa0
カスは何一つとして育てていないが
ヤマハやほかの音楽教室系はそれなりに資本いれて
音楽教室展開して
ミュージシャンの卵を育ててきた歴史があるけどな
裁判官はそんな知識ないだろうしな
馬鹿だし
未来投資を考えたら銭ふんだくるなんてできないこと
やっぱりカスだよ
まったくの青田刈り
経団連とかと何も変わらん
目先の銭取り
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 09:51:31.15ID:MtgYLmCa0
あまりこういうところで
擁護論を展開していると
JASRACも人の子だ
やきもち焼いてひねくれるんだろうな
そしてさらに意地悪になる
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 10:43:51.42ID:/95HCcPB0
>>613
だったらヤマハはジャスラックに自分の持ってる権利をわざわざ渡さなきゃいいんだよ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 11:49:00.41ID:hqTCoRpY0
>>613
未来への投資っていうならヤマハはそもそも音楽教室で月謝取るなよ
音楽学びたい人間の情熱を金に換えることに恥を感じないのかる
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 12:01:41.40ID:61f9x4BW0
そうそう文化のなんのだの言うならまず教室が金取るのを否定しないと
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 12:45:49.57ID:zLJqSN6c0
まあ実入りが減ったから
新たな徴収先見つけないと
給料減るから必死なんよ
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 12:48:46.08ID:j9UzpqlV0
>>611
そういえばこいつらは生MDから使用料をくすねてたよな
一応返金制度はあったみたいだけど全然周知されてなかったから
知らないでいる人から相当不当な利益を得ていたんだろうな
デジタル家電に乞食することもまだ諦めてないみたいだし
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 13:27:08.91ID:VvmzoAbE0
>>613
JASRACは作家と音楽出版社の代理人として
音楽を使用して商売しているところから
利用料を徴収する会社な。

いい加減に学習したらどうだ?
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 13:30:41.86ID:VvmzoAbE0
>>615
ヤマハがJASRACに委託しないと、もっと使用料高くなるよな。
全部が個別契約になる。
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 15:07:37.00ID:YXVjdyut0
>>619
実入りが減ったってどこ見て言ってるの?
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 15:09:00.56ID:/95HCcPB0
>>618
上告棄却
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 15:40:22.45ID:8Gzxc5gI0
>>621
どこでも押しかけていく、闇金の取り立て屋みたいなもんだよな
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 16:02:01.80ID:XmQ4zva70
普通なら金取られるのが困るなら管理曲使わないって話になるはずなんだがなんで使うのは譲らないわけ?
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 16:14:26.99ID:dBlTtCwz0
>>621
音楽出版社ってのがヤクザのフロント企業だらけなわけだがな
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 16:19:11.17ID:e2wmQdIP0
音楽出版社なんてヤマハもやってるじゃん
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 16:37:35.77ID:9HUvcf0y0
>>628
だったらJASRACはヤクザのフロント企業に印税を分配してないのかよ

ヤクザのフロント企業ってすげー大人しいのなww
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 17:20:15.36ID:gjtCOUSB0
>>628
株式会社ヤマハミュージックエンタテインメント

うむ、確かにヤクザのフロントみたいなものだな
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 17:35:42.23ID:gjtCOUSB0
そもそも株式会社のヤマハが「文化のために金取るな」といっているんだから愉快な話だ。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 17:52:41.54ID:42inwlAY0
>>627
金払えば使えるんだっていうのが、金取られるから使わないになるのもしょぼい
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 17:54:25.61ID:72sFz4V50
必死にカスラック擁護してスレ伸ばそうとしてるけど伸びないね
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 17:59:55.38ID:wSLfI/ht0
>>634
ヤマハ社員しっかりしろ
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 18:12:18.19ID:01txWmBu0
価す落っく
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 18:12:56.64ID:VvmzoAbE0
>>632
ヤマハは立場両方だからな。

著作権管理してる側は集金熱心。
音楽教室やってる方は反対。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 18:18:55.82ID:noXNCXv/0
そもそもカスラックって著作権の理念から外れている、ただの営利団体だからな
コピー曲は指摘しても問題にもしないで
志持つ人間から徴収って、どうかしている

コピー曲の方は、ドラマとアニメに集中しているからな
指摘されて困るのメディア、大手には喧嘩売る気無いってか
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 18:20:14.77ID:abAx4e9/0
まぁそのうち東方みたいなこういうインフラにまったく関係ないクリエイターだらけになるよ
こういう組織は自然に淘汰されていく
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 18:26:18.32ID:y1y5xo860
>>640
非営利団体です
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 18:28:45.92ID:y1y5xo860
>>641
JASRACがなかったら
どうやってエミネムやあいみょんの曲を使うねん

ほんまアホやなあ
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 18:54:26.42ID:7tApW5PO0
CDが売れないとJASRACが困ると思ってるやつがいるけど、
CDが売れないで直接困るのはレコード会社だろ、、、
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 19:11:33.35ID:y1y5xo860
そもそもJASRACを叩いているアホは
著作権が何かも分かってへん
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 19:14:18.34ID:jV9/K3cS0
音楽教室が音楽を愛しミュージシャンをリスペクトしているのか音楽を冒涜し金儲けのために音楽を利用しているのか音楽に対する姿勢が問われる興味ある裁判だね
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 19:20:01.81ID:2ej5Dl+G0
これで金ふんだくるのに成功したら次は音大や教育学部狙ってくるな
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 21:37:26.35ID:g+bmT2+V0
どうせならボクシングやって決めればいいじゃない。
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 21:49:56.29ID:ewr3f8lF0
>>647
ジャスラックが交渉開始してから15年
すでに受講料のみで(教材費抜き)、総額1兆円を超えてる
もしリスペクトしてるなら演奏権の分も著作権料を払ってると思う
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:03:13.68ID:61f9x4BW0
>>644
CD売れてなくても徴収料の総額は上がってるんだよ、その程度の認識で書いてる馬鹿が突っ込まれてる
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:20:43.44ID:5MZg3dI30
>>283
>>638
例えばヤマハの大人の為の音楽教室のサックスだと宣伝文句が「ジャズの名曲を感情豊かに歌い上げてみませんか」
でレッスン曲曲の例として出してる曲がオリジナルじゃなくて著作権の切れてない曲なんだけど?
ピアノもポップスタイルなんかは管理曲前面に出して宣伝してるぞw
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:53:31.79ID:VvmzoAbE0
>>640
JASRACは営利じゃない。
営利なのはJASRACに委託している、作詞家と、作曲家。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:56:57.44ID:VvmzoAbE0
>>644
CDを作って売るのにはJASRACを経由して
作詞家・作曲家に使用料を支払う。

いい加減に学習しろ。
いったいこれまで、いくつスレが立ったんだよ
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:28:48.02ID:15jd51sY0
もうシャスラック叩きは
透視しかできなくなっててワロタ

底辺最後の武器
透視wwww
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:40:31.01ID:NYQJDf6L0
これで音楽教室が勝ったら、
ライブハウスは、バンドが練習してるところに客が来て酒飲んでると言い張りそうだなw
一人カラオケも著作権料不要かw
音楽教室もヤマハは大手なんだから、練習曲ぐらい自前で作れるだろうに
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:45:26.41ID:wW0J4bgB0
>>657
当たり前と言えば当たり前
職員しか知らないことを
外部の人間が知ってたら
それは漏洩でもないとむり

まあ職員から見たら
推測で物言ってるように
見えて当たり前
全部ガラス張りで公開
してるならドヤ顔で
言うのもわかるがねw
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:59:42.24ID:nUz8QMsN0
>>659
JASRACスレの書き込みは知財関連のニュース追ってる人なら当たり前の事ばかりだぞ
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 01:45:14.87ID:nUz8QMsN0
>>662
分かりやすく解説されて逆に変だと思うやつだな
公衆(不特定少数)に対して営利の演奏(主体は教室)
だから金払ってねってだけ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 06:38:27.06ID:E947x5Z60
>>645
売れないからかJASRACさまに集金してもらうんだろ 営利目的じゃないやつも
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 07:21:09.69ID:2/YqL1au0
>>648
>>651
法律を変えろと政治家や官僚に訴えるだろうな
あと一度は文化庁からケチがついて沈黙したが
ipodやスマホやPC本体からもまだとる気でいるぞ
少し前に海外の同類の団体を集めて会合を開いて声明を出してたからな
まあNHKのネット課金と同じでそこに手を出せば終わりの始まりになるかもしれないけどな
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 07:26:27.91ID:3adpyTDq0
これは音楽教室を全面支援すべきだな。
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 07:35:47.53ID:eGmaZHif0
著作権保持している人に、正しく還付しているなら問題はないのに、やってることはアグネスだからだろ
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 07:41:02.50ID:dlNxAlP+0
分配の内訳は当事者には当然公開されている
公の場での不満表明は見たことないな

なぜかJASRACがアーティストの上前をはねる悪徳業者と思ってるバカは減らないな
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 08:21:08.26ID:IVBt+16A0
>>1
こういうのは裁判に持ち込まずに文化庁長官の裁定だけでいいんだよ
裁定と判決とをダブルトラックにする必要はない
もしも裁定と判決とが食い違ったらもっと大騒ぎになる
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 08:22:49.45ID:KgMcAbuT0
音楽教室側の統括者が直で各権利者と交渉して許可を得られたりしたら
どうなるのだろう
現実的では無いか
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 08:35:57.82ID:wHYR7uPq0
>>669
ヤマハも書籍の違法ダウンロード化で法律を変えるように後押ししてたな

>ダウンロード違法化の対象として楽譜や歌詞などがそれに当たることは当然であり,
>条文あるいは審議における議事録に明記いただくことを要望する
(株式会社ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 09:04:42.00ID:E947x5Z60
包括ってなんだよ 俺は音楽教室通ってるがJPOPはまったくやっていないし、やるつもりはない
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 09:11:48.76ID:epn3VDl20
>>671
各権利者がそれをやりたくないからJASRACの需要があるわけで、ヤマハだってJASRACに委託してるんだよ
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 09:25:48.70ID:wHYR7uPq0
>>673
使用料規程によると、著作権切れの曲しかつかってない講座は徴収対象外
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 09:51:43.62ID:dlNxAlP+0
>>671
権利者がそういう交渉もJASRACに一任してるんだ…

なんで無駄に権利者とJASRACを分けたがるんだろう
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 09:55:10.64ID:T/ZspTRh0
>>671
各権利者が何人いると思っているんだろ?
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 09:55:44.85ID:4t5SuaKa0
もう勝手にやったらええ。
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 10:00:04.01ID:jcsr7LBY0
>>669
それはJASRACだけじゃなくて日本の殆どのメディアが要望しているんだけどね
それこそ雅楽や落語の団体まで要望している
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 10:08:08.76ID:KgMcAbuT0
>>674、671
全ての権利者の総意ならそこまでの話だけど音楽教室や教育関係の使用については
無償で構わないと思ってる権利者も中にはいるんじゃないかなって
争う上でひとつの材料としてどうかなと思い浮かんだだけだから深く考えなくていいよ
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 10:08:58.51ID:DvixlRSI0
>>673
どうしてお前の演奏するしないが関係あると思った?
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 10:10:42.71ID:DvixlRSI0
>>680
JASRAC管理楽曲の権利者はJASRACだよ
だからJASRACは作家に聞くことなく裁判を起こすことができる
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 10:13:44.67ID:2MfaezKp0
>>680
いるかもね
でもそれはJASRACに委託してる以上は関係の無い話であってJASRACはJASRACで信託されてる以上は出来るだけ取れる所は取らないと逆に背任行為になるから
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 10:49:52.68ID:c0Pn+PWq0
>>664
レスアンカー間違ってない?
もしあってるとしたら、筋違いな内容なんだけど、、
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 11:01:05.37ID:yO8CtBry0
CD等で踊るダンス教室とは違う判断になると思うよ
裁判官がまともならね
音楽教室が伴奏に利用してるならともかく手本でしょ
最近司法の暴走が著しいからその限りではないけどね
裁判所連合で国家が作れそうなほど独善的である
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 11:06:31.17ID:c0Pn+PWq0
>>686
演奏の態様って伴奏じゃなければいけない理由なんてないんじゃない?
そもそもダンス教室では伴奏だから侵害認定されたわけじゃなく、
演奏してたから侵害と認定されたわけだからね
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 11:08:41.13ID:taPrJUD30
>>680
中にはいるだろうが、取るのに強く反対している人はいないだろう。
正確にいうと、「教室から取るくらいならJASRACへの信託辞める」というほど反対しているひとはいない(はず)。
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 11:11:53.07ID:2MfaezKp0
>>686
法を知ろうともしない馬鹿が自分の価値観だけで暴走とか言い出してもしょうもない、それこそ独善的
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 11:58:13.62ID:cYVgkn/L0
友人の店で、アマゾンechoでbbcのクラッシクFMをかけただけでも、お客さんからJASRACが来るんじゃないかと言われ、
片付けてたわ。
jasrac怖い。
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 12:03:39.19ID:D2z7Sxa70
>>691
知る事が出来ない生き物が損するのは仕方ないよね、猿は火を使いこなせない
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 12:37:37.40ID:T/ZspTRh0
>>673
お前は包括じゃなくて包茎だろ
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 12:51:25.85ID:W/WL4sjG0
雅楽もそうだけど、クラシックが〜って人はノヴェンバー・ステップスとかどう考えてるだろう?
分類としては現代音楽と答えても良いけれど、それとクラシックの音楽と分けて流す?
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 12:54:43.58ID:CWU+l11m0
音楽教室「月謝9800円※演奏練習一曲につき20円かかります。(失敗時にも加算されます。)」
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 12:56:26.22ID:XPSpucR60
>>1
潜入してた奴、家族もろとも皆殺しにしてやるから!個人情報晒し上げろ!!!
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 13:10:26.26ID:m4919WtH0
>>696
通報しました
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 13:14:25.10ID:DvixlRSI0
>>695
まとめサイトに書いてましたか?
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 16:17:50.45ID:zOyMFyvo0
>>658
勝つ、負けるじゃねーよ。

海外に合わせるために日本はどうするかの、
作家と利用者の設定/取り決めの裁判だぞ。

どれだけ低く教室やカルチャースクールに対して
低く使用料を設定するかを決める事が大前提だ。

無償で音楽が使えるわけが無い。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 17:01:39.37ID:pBOw2fCy0
>>613
どうしてジャスラックがミュージシャンを育てなきゃならないの?

アホなの?
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 17:03:43.66ID:pBOw2fCy0
>>662
演奏を演奏と解釈する
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 17:39:14.24ID:NYMH1SGt0
>>673
J-POP云々は関係無くて、他の人も書いてるけど、著作権切れの楽曲を使う分には使用料を払う必要は全く無いですよ
>>280にも書いたけど海外の楽曲を使ってるからJASRACは関係無いと理解しているなら
それは間違いなので注意が必要かと思います
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 18:11:28.34ID:NYMH1SGt0
>>671
>>677さんも書いてるけど個々のアーティストや作家さんからそういう交渉等々も含めてJASRAC(に限らず他の著作権管理団体も)が
一種の窓口になってるんですよ
例えば、中島みゆきさんの「地上の星」を音楽教室で使いたいとすると、現在の権利関係は「中島みゆきさん→ヤマハミュージック(ヤマハの音楽出版社)→JASRAC」という形で
信託されているので、音楽教室がJASRACを窓口に手続きをすれば済むけど、これが著作権管理団体に信託せずアーティスト個人や所属事務所、音楽出版社が個々にやるというのは物理的に無理でしょう
この裁判で争点になってる演奏権は音楽教室だけの話ではなく、全国津々浦々で使われる様な権利なので、それを一々、使用許諾を出したり、使用料の交渉をしたり、また、全国での使用状況を把握するなんていうのは先ず無理でしょう
JASRACがやっている様な著作権の集中管理
というのは、昨日今日始まった訳ではなく
フランスの著作権管理団体SACEMが
100年以上前に始めた事が基本的に現在まで続いているので、良くも悪くもシステムとしてはガッチリ固まっていて、JASRACだけでなくアメリカも含め世界中にある著作権管理団体が、この100年以上前に作られた著作権管理団体の考え方を取り入れて運営されてますよ
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 18:23:14.40ID:dlNxAlP+0
なぜか「アーティストは俺達の味方、JASRACはアーティストと俺達から搾取する悪の団体」になってるんだよな
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 19:11:02.03ID:zZT6e9y50
JASRACスレって2chのときからたまにある情弱をいじるスレなんだな、でもそんな連中に限ってネットde真実を信じてるから面白い
こいつらが信じてる真実は多分裸の王様の服なんだろう
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 21:03:36.25ID:pBOw2fCy0
しかしJASRACに詳しい人は増えたな
昔は擁護してる人なんてほんの少しだったもん
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 21:09:09.38ID:xMRKg3QB0
それはそうと、佐村河内とJASRACの裁判はどうなったんだろう
佐村河内はJASRACからお金貰えるようになったのかな
それとも佐村河内の債権者が仮差押えしてるんだろうか
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 21:27:19.55ID:pBOw2fCy0
>>600
去年の年末に支払いで和解してたと思う
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 21:27:34.98ID:m9bSA/iI0
粕ラック
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 21:28:56.25ID:m9bSA/iI0
そのうち鼻歌歌っても徴収されるようになりそうだな
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 21:34:46.42ID:T/ZspTRh0
>>715
どれだけ周回遅れなんだよお前は
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 21:38:26.33ID:JyheFvDI0
JASRAC関連スレはバカ見物スレだからな
香ばしい奴がいないと伸びない
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 22:06:01.41ID:HtHap+IV0
これ認めたら鼻歌にも課金されるよな
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 22:50:11.84ID:zOyMFyvo0
>>708
余談だが
ファンキーや、創価で首になった大森って、どういうわけかアミューズの大株主なんだぜ。闇が深い連中。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 23:09:39.87ID:pBOw2fCy0
アミューズなんてめちゃくちゃしっかりした音楽出版じゃん
ファンキーとどんな話してんだろ
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 23:47:21.37ID:zOyMFyvo0
さすがに経営に発言する力は無いが配当金で悠々暮らせてる。
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 00:55:13.44ID:jxF/CjZy0
>>719
まあ、ファンキーさん(爆風スランプ)も大森さん(サザンオールスターズ)も元々アミューズ所属のミュージシャンだったから、ご自身で儲けた中から株を買ったとしても不思議ではないでしょう
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 00:58:29.56ID:jxF/CjZy0
>>712
著作権切れの楽曲を使った場合の話でしょうか?
仮にそういう風に月謝に組み込んだとしても
JASRACにもヤマハの音楽出版社にも使用料を払う必要は無いでしょう
ただ、天下のヤマハがそんな事をするとは思えないですけどね
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 07:10:26.77ID:75dADfmX0
>>718
鼻歌大好きヤマハ社員
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 07:16:29.44ID:8J+8NjU/0
こういうのは一般社団法人なんかじゃなくて国営でやったらいいんだよ。
透明化してさ。
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 07:30:28.77ID:WKqHB3lU0
>>726
理由は?元々権利者の物でしかないんだからそれを国でやらなきゃいけない理由なんて無いだろ
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 07:34:05.67ID:75dADfmX0
>>726
透明化ってどういうことをいっているのだろう。
当事者双方が納得できればいいのであって、第三者が個々の取引額を知る必要なんてまったくない。
つうか個人情報そのものだからね。
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 07:35:30.65ID:5icewN1R0
権利者が経費自分持ちで運営してる互助団体を、わざわざ国営化して税金で運営するという謎理論
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 07:59:45.72ID:K5O7zh8c0
>>726みたいな人は仮に国営でやってても自分が気にくわなきゃ民営化しろって言い出す、馬鹿なグレートリセット論
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 09:58:01.77ID:YIewwR8j0
>>718
JASRACも作家もお前のような馬鹿は相手にしない。

ストリートミュージシャンからだって徴収しないルールになってる。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 10:01:37.28ID:YIewwR8j0
>>730
不透明だったら、著作権使用料を受けとる側の団体と戦争になる。

『日本音楽出版社協会』

いい加減に学習しろ、馬鹿ども。
何十という過去スレ読んでるんだよ?
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 10:08:02.83ID:CWyVqNy40
JASRACのいう、「聴かせるための演奏だから」は無理があるから、
ちゃんと「音楽教室で使う料金」てのを作りなよ。
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 11:23:55.13ID:NKLL4eVc0
演奏しなくても金払え
それがまかり通るなら全ての商売は成り立たない
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 11:37:15.38ID:X2n0D1fR0
>>735
演奏しなければいい
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 11:56:49.90ID:YIewwR8j0
H32ziqXO0 はJASRACの会員か職員になるか、逆の受けとる側の日本出版社協会の会員になった方が良いんじゃないか?

怒っていてもアホにみえる。
一般の会社の株主総会に相当する会議で質問するような内容を、ここで喚き散らしてもしょうがない。
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 12:02:48.86ID:X2n0D1fR0
>>737-738
分配のしくみや役員報酬を公開するかしないかは権利者が決める

君の家の家計簿を公開するかどうかは
君の家族が決めるように
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 12:03:13.91ID:eHwNld2x0
まあ一般社団法人でも
請求あったら情報開示しないと
だめだからねえ
役所みたいに黒塗りにするのかは
知らんがw
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 12:05:36.57ID:X2n0D1fR0
>>741
一般社団法人の情報開示の中に分配方法はない
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 12:08:17.16ID:X2n0D1fR0
>>743
開示するかどうかは権利者が決める
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 12:27:08.96ID:vteJbu4+0
>>741
じゃあちゃんと手順踏んで開示請求すれば良いだけだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況