X



【鉄道】複雑な常磐線との二重区間 なぜ生まれたか 東京メトロ千代田線 輸送力増強の紆余曲折
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★垢版2019/12/20(金) 07:46:17.29ID:e7i5L/PI9
拡充された地下鉄整備計画に加わった千代田線

東京メトロ千代田線は2019年12月20日(金)、1969(昭和44)年の北千住〜大手町間開業から50周年を迎えました。
約100年前に始まる東京の地下鉄整備の歴史からすると、千代田線は「折返し地点」に位置する路線ということになります。

実際、9路線195.1kmの路線網を持つ東京メトロが、営業キロ100kmを超えたのは千代田線開業時ですし、
東京で7番目の地下鉄として誕生した千代田線は、13路線のちょうど中間に当たります。

地下鉄整備計画から見ても、千代田線は大きな転換点にある路線です。
戦前に計画されていた地下鉄路線は1号線から5号線までの5路線で、経由地などは大きく変更されていますが、
これは現在の都営浅草線(1号線)、日比谷線(2号線)、銀座線(3号線)、丸ノ内線(4号線)、東西線(5号線)に相当します。千代田線はこれらオリジナル5路線と、
東西線の支線計画から発展した都営三田線(6号線)に続く、「第2世代」最初の路線とも言えるでしょう。
1号線から5号線までの5路線、特に銀座線と丸ノ内線は、それまで新宿、渋谷、池袋などのターミナル駅で山手線や路面電車に乗り換えていた人たちを、都心まで速く大量に運ぶために整備された路線でした。

地下鉄の整備で東京の通勤圏は大きく広がります。
1956(昭和31)年には、ターミナル駅の混雑と乗り換えの手間を避けるため、5路線のうち都営浅草線、日比谷線、東西線は私鉄や国鉄線との相互直通運転の実施が決定しました。
こうして、戦前に計画された路線がようやく具体化しますが、この頃、東京圏の人口は従来の想定をはるかに超えて増加していたため、
地下鉄整備計画は1962(昭和37)年、5路線から10路線に大幅に拡充されました。
千代田線の原型となる路線もこの時に追加されたのです。

常磐線の「弱点」を克服するために

一方、国鉄も激しい混雑に悩まされていました。1955(昭和30)年から1965(昭和40)年までの10年間で、東京圏の定期旅客数は2倍以上に膨れ上がり、
東京の主要路線である東海道線、東北線、中央線、総武線、常磐線は軒並み混雑度250%を超えるあり様。
中央線では乗客が多すぎて列車の運行がマヒするほどで、輸送力の抜本的な増強をしない限り、通常の鉄道運行さえままならなくなってしまったのです。

そこで国鉄が打ち立てたのが、主要5路線を複々線化または三複線化する「通勤五方面作戦」でした。
現在のJRの首都圏鉄道網は、この計画に基づき、1960年代後半から80年代初頭にかけて形作られました。

当時の常磐線は日暮里〜取手間が複線で、各駅停車のほか特急と貨物が同じ線路を共有していましたが、列車の大幅な増発とスピードアップを実現するため、取手までの複々線化に着手することになりました。

しかし上野駅をターミナルとする常磐線には、都心に出るために日暮里駅か上野駅で山手線や京浜東北線に乗り換えなければならないという「弱点」がありました。
両駅と上野〜東京間の混雑を解消するためには、単に日暮里駅まで複々線化をするだけでは足りません。
そこで、日暮里駅を経由して松戸方面に延伸する路線として構想されていた千代田線に乗り入れ、都心直通を実現するという構想が浮上します。
1964(昭和39)年に千代田線と常磐線の相互直通運転が決定。あわせて山手線との接続駅は、混雑の激しい日暮里駅ではなく、新設の西日暮里駅に変更されました。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191220-00010000-norimono-l13
12/20(金) 6:08配信

http://blog-imgs-43.fc2.com/v/v/v/vvvf136/P1450742.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20181122/10/diet-2929/db/26/j/o0800056014307600096.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/ab/Japanese-National-Railways-203-67th-unit.jpg/1200px-Japanese-National-Railways-203-67th-unit.jpg
http://www.agui.net/imglog/oer/img-box/img20020429171221.jpg
https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/a015a441038a798b71582895652b6ca39f40efab.86.2.9.2.jpeg
http://b767-281.cocolog-nifty.com/blog/images/2014/09/08/5000_790707.jpg
0002名無しさん@1周年垢版2019/12/20(金) 07:48:13.78ID:yN2ahaJ90
日帝統治に反抗する光復パルチザンが、日本の鎮圧軍に包囲せられて自決するさい、刀でみずからの
顔をズタズタに切りきざんだり、なかには顔面をこそぎおとすように平行に刃をいれてから、割腹せる
パルチザン兵がおおくいたというが

というのも、日本軍はパルチザンの死屍を検分してその顔から身元をわりだすと、ただその親類知人の
うえのみか、その子ども時代の恩師をも「おしえ子を叛徒にそだてて社会におくりだした責」として
虐殺することがめずらしくなく

ゆえに彼らはおのが親旧をまもるために、想像だにかたき激痛にたえながら、父母よりうけた大事な
顔をきりきざんだ ―パルチザン戦争後期には、あらかじめウルシをぬりたくって顔を醜変せしめる者も
おおかったというが、これは自決するいとまなく殺さるにそなえるがためであった― のだという、

朝鮮パルチザン青年のとうとい自己犠牲の精神と、日本の奸悪な民族弾圧のありようとを、同時に
おしえてくれるエピソードは有名だよナ?
0003名無しさん@1周年垢版2019/12/20(金) 07:48:25.07ID:89tNLl4h0
常磐線に飽き足らず、つくばエクスプレスまで出来た
ベッドタウン化
0004名無しさん@1周年垢版2019/12/20(金) 07:50:42.33ID:eB6fYSN70
常磐線では酒盛りするスペースが必要だからです。
0005名無しさん@1周年垢版2019/12/20(金) 07:51:48.71ID:IGVG5qsF0
子供を産むスペースも必要です

もう皆忘れているんだろうねw
0006名無しさん@1周年垢版2019/12/20(金) 07:55:42.85ID:8oT4r+o40
わしの若い頃は、
三河島南千住は普通通過、快速停車てわけわからんかったなあ。
0009名無しさん@1周年垢版2019/12/20(金) 07:59:27.64ID:ETweRAzz0
すげえめんどくせえやつ
0011名無しさん@1周年垢版2019/12/20(金) 08:02:21.63ID:U7ZKRtId0
常磐線ってブスしか乗ってない
0014名無しさん@1周年垢版2019/12/20(金) 08:03:35.78ID:ETweRAzz0
今にして思えば泥縄方式
0015名無しさん@1周年垢版2019/12/20(金) 08:09:14.92ID:hopY9nkB0
1枚の女性の写真を「美しくしてください」と世界各国の人に修整してもらったらどんな差が出るのか?(画像)
http://5ch.lflinkup.net/1576622176
0017名無しさん@1周年垢版2019/12/20(金) 08:14:30.91ID:qPcwTrVe0
小田急千代直で通勤してるけど
同じ時間でも小田急車両が来たり地下鉄車両が来たりする
結構いい加減なんだな
0018名無しさん@1周年垢版2019/12/20(金) 08:20:29.04ID:tkxWyCQt0
電車のデザインが絶妙にダサい
0019名無しさん@1周年垢版2019/12/20(金) 08:25:20.24ID:p23wm7pj0
6000と7000系は今でも通用してるが?
今の奴にデザインできない
0020名無しさん@1周年垢版2019/12/20(金) 08:30:57.12ID:fYoboi1x0
常磐線は行商のおばちゃんの荷物置くスペースも必要だったな
0021名無しさん@1周年垢版2019/12/20(金) 08:36:20.56ID:ifA1TSZK0
>>17
基本的に車種(会社)は決まってる
恐らく代走の多い運用なのだろう
先頭車前面にある数字と英字で基本がわかる
○○S→メトロ車、○○E→小田急車
○に入る数字も同じ時間なら毎日同じだ
因みに英字KはJR車の運用
0023名無しさん@1周年垢版2019/12/20(金) 08:45:07.02ID:K4/5hbZT0
北柏や北小金などの千代田線しかとまらない駅は
厳密には常磐線じゃないってこと?
0025名無しさん@1周年垢版2019/12/20(金) 08:48:07.33ID:fYoboi1x0
>>23
昔はチョコレート電車が止まっていたよ
0027名無しさん@1周年垢版2019/12/20(金) 08:51:09.30ID:jRctc5kL0
>>23
北柏や北小金に停車するのは常磐線列車だし、
それらの駅はJR東日本の常磐線所属駅だよ。
0028名無しさん@1周年垢版2019/12/20(金) 08:51:14.93ID:bOKujQC90
常磐線上りの行き先表示がなくて
どれに乗ったらいいかわからなくて
不便
0030名無しさん@1周年垢版2019/12/20(金) 08:54:01.20ID:IGVG5qsF0
この路線って意外と皆さん親切なんだよね
良くも悪くもなんか田舎路線
京王線みたいに車内でバトってるのとか、見たことない
0031名無しさん@1周年垢版2019/12/20(金) 08:56:08.72ID:IGVG5qsF0
>>28
取手辺りで「上野」とか「品川」の表示になって
慌てて乗ったり降りたりしてる人を結構見るw
0032名無しさん@1周年垢版2019/12/20(金) 08:56:58.79ID:IGVG5qsF0
かく言う自分も
むこうがおかゆうえん というのを柏で見た時は「マジかよ」と思った
0033名無しさん@1周年垢版2019/12/20(金) 08:58:40.67ID:ChPw8E490
>>30
絡む人はいるけどね大きなトラブルは見たことないな
電車が止まることへのストレスがでかいからこいつらヤバいってなると直ぐに仲裁する人が出る
緊急停止ボタンだけは皆避けたいんだよその代わりなのか普通に缶ビールチューハイを飲みながら帰る
0034名無しさん@1周年垢版2019/12/20(金) 09:01:13.51ID:WFGJGSU80
千代田線松戸駅とかインチキな表示ってまだあんの?
日比谷線竹ノ塚駅はまだあるみたいだけど。
0037名無しさん@1周年垢版2019/12/20(金) 09:38:36.49ID:fYoboi1x0
>>36
ギでなくキだろ
0039名無しさん@1周年垢版2019/12/20(金) 09:43:06.66ID:gbVcEoCf0
なんで常磐線の混雑対策で客分散のためやった直通が
常磐線が品川直通してるとなくなるんだよ
この記事書いた奴頭おかしすぎだろw
0040名無しさん@1周年垢版2019/12/20(金) 09:52:27.85ID:y2MULiWL0
>>39
記事のどこにもそんなこと書いてないぞ。
0041名無しさん@1周年垢版2019/12/20(金) 09:52:57.16ID:SA6LxuDm0
北千住〜綾瀬ってJRでは乗れないってこと?
昔のことだけど一時期初乗り運賃がJRと営団と違ってて(JR120円、営団140円)
たしか綾瀬駅で北千住までJRのきっぷも買えたような、、、
 
0042後手後手計画垢版2019/12/20(金) 09:55:36.08ID:Nqq+qwcH0
当時常磐線建設予定計画として
最終駅品川であったものを予算不足で
東京駅→上野駅と修正された経緯がある
当初から現在の終着点を品川にしていれば
紆余曲折がなかったはずで余計に建設費が嵩んだ
人口が減少してから便利になっても効果少なし
0045名無しさん@1周年垢版2019/12/20(金) 09:59:12.34ID:gbVcEoCf0
>>40
>2015年の「上野東京ライン」開通により、常磐線快速列車の東京・品川方面への直通運転が始まり、
>いまや快速列車と各駅停車は都心直通のライバル的な関係になりました。
>もしも当時から、このような直通運転が行われていれば、
>千代田線と常磐線の直通運転は違った形になっていたか、あるいはそもそも実現しなかったかもしれません。

実現しなかったかもしれません
実現しなかったかもしれません
0047名無しさん@1周年垢版2019/12/20(金) 10:02:49.54ID:lvHWGNzd0
>>30
でも普通電車は臭いんだよね
柿ピーかなんかと車内の臭いが混ざると便所みたいな臭いになる
だから最寄り駅が藤代だったけど、 わざわざ緑色の快速で柏か取手で遊んでから乗り換えて帰ってた
0048名無しさん@1周年垢版2019/12/20(金) 10:04:30.57ID:cqs0vInG0
>>25
なんと懐かしい
いつの話だよ
1970年くらいまでか?
0049名無しさん@1周年垢版2019/12/20(金) 10:14:53.36ID:AxgvInOE0
池袋に出るのに西日暮里経由でいけると楽だが料金高いから北千住と日暮里で乗り換えないとならないから不便。
しかも、わざとなのか?北千住乗り換えがスムーズじゃない。
走ってギリギリの上野、日暮里方面行きが多い。
0050名無しさん@1周年垢版2019/12/20(金) 10:16:16.39ID:Su9hrNnG0
>>41
JRの改札からでも乗れるが、千代田線への連絡通路を介してではないと乗れない。
0052名無しさん@1周年垢版2019/12/20(金) 10:19:12.20ID:He3AgWmZ0
千代田線の北千住〜綾瀬ってJR線との二重線籍で、JRの乗車券でもメトロの乗車券で
もどちらでも乗車が可能なんだっけ?
南北線三田線の白金高輪〜目黒も都営の乗車券でもメトロの乗車券でもいいのと同じみたいな感じで
0053名無しさん@1周年垢版2019/12/20(金) 10:31:08.90ID:fpZybe5l0
>>23
そこらへん住みの土着民は
常磐快速→常磐線
常磐線各駅→千代田線
と言い張ってるぞ、たからそこらへんの駅は千代田線 w
0054名無しさん@1周年垢版2019/12/20(金) 10:44:15.39ID:lvHWGNzd0
>>23
各停→千代田線
快速(緑色)→快速
普通電車(白いやつ)→常磐線
って呼んでた
0055名無しさん@1周年垢版2019/12/20(金) 10:49:06.49ID:Y45689DA0
>>41
北千住〜綾瀬間の乗車券はJR東日本では発券しないことになっている。
その代わり、東京メトロの運賃も特例でJRに合わせてある。実際ははJRのきっぷでも乗れるみたいだけど。
JRのフリーきっぷも使えるよ。
0056名無しさん@1周年垢版2019/12/20(金) 10:52:31.58ID:ApQzUvUI0
常磐線各駅停車ユーザーだけど朝9時過ぎぐらいから下りは遅延
同じく直通運転する小田急の客が多過ぎるせい
松戸から取手方面は9時過ぎから午前中〜昼前は大抵10分遅延
0057名無しさん@1周年垢版2019/12/20(金) 11:15:03.41ID:AxgvInOE0
>>23
千代田線は綾瀬まで。
亀有から千葉方面が常磐各駅。千代田線から乗り入れてから亀有、金町などは千代田線と間違える人がいるが、常磐各駅だ。
0058名無しさん@1周年垢版2019/12/20(金) 11:17:57.04ID:DmUu7KRz0
国鉄が金欠で予算圧縮の千代田線直通で妥協せずにちゃんと複々線していたら
快速は三河島南千住すっ飛ばして今の特快みたいな停車駅になってただろうな
0059名無しさん@1周年垢版2019/12/20(金) 11:44:13.44ID:yqQmeL4J0
何で青色常磐線(グリーン車付き)と緑の常磐線(グリーン車無し)が走ってんだよ。
路線と色を同一してくんない?
0061名無しさん@1周年垢版2019/12/20(金) 11:47:10.93ID:/PJlpmB10
松戸にエディ・ヴァン・ヘイレンそっくりな女装男いるよな
0062名無しさん@1周年垢版2019/12/20(金) 11:50:54.31ID:8+P+3Xap0
>>1
当時の国鉄、
綾瀬に快速線の駅を作らなかったのは、大きなミス。
0064名無しさん@1周年垢版2019/12/20(金) 11:55:16.65ID:8+P+3Xap0
>>59
青色→水戸支社所属、交流区間を走れる。
緑色→東京支社所属、交流区間は走れない。
0065名無しさん@1周年垢版2019/12/20(金) 11:57:36.86ID:DmUu7KRz0
>>60
北千住〜綾瀬の線路は千代田線だけど運賃計算は客の都合に合わせる。
緩行線の駅から乗ってきた客は営団地下鉄の運賃も取られますってんでは
理不尽だったのだろうから北千住の連絡通路の有人改札跡地らしき場所に
駅員配置されてたの一度も見たこと無かったな
0066名無しさん@1周年垢版2019/12/20(金) 12:01:34.23ID:pzAFqto00
>>65
北千住〜綾瀬はJR常磐線でもあるし東京メトロ千代田線でもある。
0067名無しさん@1周年垢版2019/12/20(金) 12:09:06.47ID:Ppps2sHD0
>>1
秋葉原に早く行きたいから総武線快速に乗ったら辿り着けなかったとかあるよな
0068名無しさん@1周年垢版2019/12/20(金) 12:14:09.43ID:nrFKdPNi0
>>65
昔は土日になると立ってたんじゃないかな
ICカードが私鉄にも普及し始めてしばらくしてから臨時改札しなくなった記憶
0069名無しさん@1周年垢版2019/12/20(金) 12:15:51.81ID:aAWDQ78i0
地下鉄のフリーパスでも、青春18切符でも利用可能って事ですか?
0070名無しさん@1周年垢版2019/12/20(金) 12:18:01.57ID:AxgvInOE0
綾瀬〜北千住をサービスしてくれてんだけど、西日暮里まで サービスしていただけますとありがたいんですが。
0071名無しさん@1周年垢版2019/12/20(金) 12:20:51.78ID:6k/nZRJU0
千代田線混雑で遅延して準急本厚木行きが代々木上原終点に変更になって何度車内でブチ切れたか
0072名無しさん@1周年垢版2019/12/20(金) 12:24:33.89ID:He3AgWmZ0
北千住〜綾瀬があくまでも綾瀬〜金町の利用客の便宜のために特例で運賃計算上で重複区間
にしてるだけで、実際は第二種鉄道事業者とか関係ないってことだよな?
そうなるとJR東日本はメトロに使用料みたいなものを払ってるってことだよな?
0073名無しさん@1周年垢版2019/12/20(金) 12:50:39.92ID:vDYsT3bs0
>>58
ある場所の地下を通りたくなかったから交通営団にやらせた
0075名無しさん@1周年垢版2019/12/20(金) 14:05:55.06ID:v3NWqApM0
北千住ー西日暮里間の定期をSuicaで持ってると、上野から北千住に常磐線で移動した時にSuicaでは降りられない
0076名無しさん@1周年垢版2019/12/20(金) 14:14:04.62ID:k3n9OFS20
>>75
SuicaにはJR上野の入場が記録されるから、北千住の改札機は
JR線で来たと解釈して上野〜北千住のJR運賃を引き落とし
そうに思えるけど、そうはならないの?
0077名無しさん@1周年垢版2019/12/20(金) 14:18:11.11ID:ZCfftN1s0
>>75
北千住〜西日暮里の定期をSuicaでつくれるのはJR経由の
場合だけだと思うけど、その場合の経路は北千住〜日暮里〜
西日暮里になるので、上野〜日暮里間の運賃だけ引き落と
されそうだけど、そうではないのか。
0079名無しさん@1周年垢版2019/12/20(金) 14:59:55.28ID:LWiEj2oq0
主要駅を微妙に外した駅が多いのが難点であり長所。
湯島はもっと京成上野に寄せてほしかった。上野公園的に無理そうだけど。
0080名無しさん@1周年垢版2019/12/20(金) 16:45:59.18ID:Su9hrNnG0
>>79
そりゃ銀座線と丸ノ内線で主要部はほぼ網羅されてるからな。
他はバイパス線と連絡線だから。
日比谷線も半蔵門線も銀座線のバイパス。
千代田線は常磐線と大手町(と小田急)さえつなげればどうでもよかった。
0081名無しさん@1周年垢版2019/12/20(金) 16:51:07.50ID:485t6oP40
御茶ノ水界隈行くのにJRだといつも混んでいるが千代田線だと空いているから良い
0082名無しさん@1周年垢版2019/12/20(金) 16:51:16.56ID:22xIr8RG0
北千住と綾瀬のメトロの券売機には
北千住−綾瀬 140円っていう表示ボタンがあるね
他は170 200 250…だけど
0083名無しさん@1周年垢版2019/12/20(金) 16:58:51.15ID:Su9hrNnG0
東京の地下鉄は実は実質2路線。他は飾り。

銀座線
 日比谷線(銀座線のバイパス)
 半蔵門線(銀座線の急行線)

丸ノ内線
 有楽町線(丸ノ内線のバイパス)


常磐線←常磐線と小田急の大手町連絡線
東西線←総武線と中央線の大手町連絡線

南北線←東急と埼玉高速から銀座線と丸ノ内線へ接続させる
副都心線←東急と東武、西武から銀座線と丸ノ内線へ接続させる

都営←鉄道過疎地を埋める(馬込、一之江、高島平、光が丘など)
0084名無しさん@1周年垢版2019/12/20(金) 17:02:08.21ID:22xIr8RG0
綾瀬駅から大手町経由で西船橋駅までの運賃(東京メトロ)320円
亀有駅から新松戸経由で西船橋駅までの運賃(JR東日本)480円
0085名無しさん@1周年垢版2019/12/20(金) 17:52:04.47ID:XYKwKz5q0
>>41
SuicaやPASMOだと自動的にJR東日本運賃になる。
なお、北千住ー綾瀬間の定期はメトロの方が安いため、
メトロの定期しか買えない
0086名無しさん@1周年垢版2019/12/20(金) 20:02:34.54ID:bl7fbwwq0
>>49
北千住駅は東京メトロ千代田線→JR常磐線の乗り換えになるからスムーズじゃないのはむしろ当たり前
運賃計算上、綾瀬〜北千住もJR扱いと無理矢理擬制してるだけ
0087名無しさん@1周年垢版2019/12/20(金) 22:22:06.95ID:v3NWqApM0
>>84
亀有からなら、バスで小岩に行ってそこから総武線に乗るか、金町に出て京成線で西船までだな
なんで新松戸や大手町まで遠回りせにゃならんのよ
0088名無しさん@1周年垢版2019/12/20(金) 22:29:30.44ID:ixzQ2KC/0
>>87
小岩駅には中央総武線しか止まらないのですが
0092名無しさん@1周年垢版2019/12/21(土) 01:02:25.73ID:F1+gRiIN0
松戸から千代田線経由なら原宿へは乗り換えなしの直通なんだが、
よく行き方を尋ねられたな

明治神宮前なんてチバラキの人間には場所の見当つかんですよ
0094名無しさん@1周年垢版2019/12/21(土) 01:25:23.59ID:t/RUjPSh0
常磐線に乗ってて隣の線路を小田急の電車が走ってるのを見ると不思議な気分になる
0096名無しさん@1周年垢版2019/12/21(土) 05:42:08.54ID:vOKGjL3G0
二重区間て、北千住ー綾瀬 間のことかと思った。
北綾瀬へ 営団だけで行くために
0100名無しさん@1周年垢版2019/12/21(土) 07:19:48.09ID:47QEbw1I0
>>99
だから綾瀬〜天王台までまとめて、ほぼ茨城なのよ。
特に居酒屋列車が止まる松戸、柏、我孫子。天王台もか。
0101名無しさん@1周年垢版2019/12/21(土) 07:30:53.53ID:fi6tXNgH0
>>57
亀有はJRの駅
でも走っているのは千代田線の電車
0102名無しさん@1周年垢版2019/12/21(土) 07:33:01.63ID:fi6tXNgH0
>>87
果てしなく時間がかかるよ、新小岩までほぼ1時間
新松戸回りがいいと思う
0103名無しさん@1周年垢版2019/12/21(土) 07:41:07.91ID:4jOpp/bo0
>>100
ほぼもくそもあるか。頭悪そうだな。栃木か群馬の田舎者か?悪いが田舎者はよそにいってくれたまえ。
0104名無しさん@1周年垢版2019/12/21(土) 07:42:33.64ID:47QEbw1I0
>>103
「東京メトロ千代田線北松戸」と言ってもらわないとオコなの?
所詮は常磐線なのに。
0106名無しさん@1周年垢版2019/12/21(土) 09:50:16.69ID:M2FiW+eS0
平日はまだしも綾瀬以北の休日夜のダイヤは本数絞りすぎだと思う。
いっつも混雑してる
0107名無しさん@1周年垢版2019/12/21(土) 09:54:13.03ID:oIc96zkT0
>>101
走っているのは千代田線に直通するJRの列車。
使用される車両(電車)は、JR、メトロ、小田急のいずれか。
0108名無しさん@1周年垢版2019/12/21(土) 09:55:57.64ID:IxQaDNrs0
渋沢栄一とか五島慶太がフロントマンなだけでやっぱ頭いいんだよな
それで国民がついてきたら通るもんも通るってだけやろ
0109正しい鉄道写真の撮影法:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸垢版2019/12/21(土) 10:09:03.77ID:gnwS6nki0
>>1
複雑な常磐線との二重区間がある千代田線を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0110正しい鉄道写真の撮影法:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸垢版2019/12/21(土) 10:09:21.24ID:gnwS6nki0
>>1
複雑な常磐線との二重区間が存在する千代田線を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0111名無しさん@1周年垢版2019/12/21(土) 12:32:09.79ID:oW+Ju6Q40
207系がくると当たり
0112名無しさん@1周年垢版2019/12/21(土) 13:55:28.73ID:eAc2Qt3F0
>>23みたいな人もいるし各駅停車は公式に千代田線って呼称するほうが分かりやすいんだろうなと
そうすれば快速名乗ってるあれを常磐線の普通列車って案内出来るし
0113名無しさん@1周年垢版2019/12/21(土) 13:59:04.66ID:eAc2Qt3F0
>>72
払ってない
北千住〜綾瀬は常磐線の線路と千代田線の線路で厳密に分けられている
各駅停車の施設上の境界はあくまで綾瀬
0114名無しさん@1周年垢版2019/12/21(土) 14:05:40.64ID:dT18CzK40
>>91
特に土日の夜間、
快速は土日も間引かないから、
金町で各駅を待っている間に、快速3本に抜かれる。
また日暮里からは、北松戸〜南柏、北柏へは、天王台・取手より余計に時間が掛かる。
0115名無しさん@1周年垢版2019/12/21(土) 14:16:38.15ID:eAc2Qt3F0
JR東日本の首都圏の車内にある路線図も極めて分かりにくい
まず紫の線は完全に邪魔で論外として
常磐線の青と緑の線なんて両方載せるとかアホでしょ
青だけでいいし、これを品川まで引っ張れと
各駅停車はやはり独立した名称で別物とするほうが分かりやすいな
0116名無しさん@1周年垢版2019/12/21(土) 14:52:16.09ID:9KKxY6eH0
>>112
深夜の我孫子初北千住行、早朝の松戸発北千住行はどちらも「地下鉄千代田線直通各駅停車北千住行」と案内してるんだよな
0118名無しさん@1周年垢版2019/12/21(土) 14:59:05.92ID:8COUaPtH0
>>6
白いのが通過だったけ
あれ車内がイカ臭いだよな
あんな臭いする列車は首都圏であれだけだろwww
0119名無しさん@1周年垢版2019/12/21(土) 15:30:12.49ID:8COUaPtH0
>>42
当時の制御技術だと常磐線乗り入れとか高崎線乗り入れとか
したらワケワカメの状態になるから運用面でも不可能だろw
たぶん今はコンピューター自動制御だから可能なんだろwww
0120名無しさん@1周年垢版2019/12/21(土) 15:35:50.51ID:8COUaPtH0
>>49
俺もガキのときは金ケチってわざわざ乗り換えていたわw
綾瀬 亀有 金町 の終着駅がJRだと千代田線経由だと
松戸で乗るより割高になるw
0121名無しさん@1周年垢版2019/12/21(土) 15:40:24.84ID:8COUaPtH0
>>51
内陸だからな
実質埼玉と変わらないw
0123名無しさん@1周年垢版2019/12/21(土) 15:44:16.05ID:8COUaPtH0
>>52
中央線の三鷹駅からJR経由で乗っても綾瀬駅降車なら
改札で地下鉄経由と申告して電車賃節約w
綾瀬駅員はメトロ職員だから追求とかしないしなw
0125名無しさん@1周年垢版2019/12/21(土) 15:48:22.01ID:8COUaPtH0
>>58
南千住は再開発で東側はハイソの街に?化して
停車飛ばすとか上から目線的なことはできない環境になったなw
0126名無しさん@1周年垢版2019/12/21(土) 15:51:37.27ID:8COUaPtH0
>>70
割高分の半額割り引いてしたようなw
0127名無しさん@1周年垢版2019/12/21(土) 15:56:44.14ID:8COUaPtH0
>>81
千代田線て結局JR線に乗り換える雰囲気だよなw
0128名無しさん@1周年垢版2019/12/21(土) 16:01:01.14ID:8COUaPtH0
>>91
駅が始発列車出すとこはな
そこ止まりの列車分本数少なくなるわ
東武伊勢崎線だと谷塚駅がそう
手前の竹ノ塚駅が始発駅だからな
0129オクタゴン垢版2019/12/21(土) 16:06:04.04ID:gd33xI510
綾瀬から北千住は150円だっけ一応千代田線扱いのためメトロ料金
北千住で乗り換える苦労はあるが約1/4は始発だから必ず座れる
0130名無しさん@1周年垢版2019/12/21(土) 16:07:39.56ID:wae7YPtq0
「常磐線に綾瀬駅を作らなかったのが、そもそもの間違い」
というカキコがないのが不思議w
0131名無しさん@1周年垢版2019/12/21(土) 16:40:53.07ID:UZHD9Isw0
>>129
その区間は136円だよ
メトロ料金扱いなのはその通り
0132名無しさん@1周年垢版2019/12/21(土) 16:49:36.47ID:t/RUjPSh0
>>130
綾瀬に快速線ホーム作っても乗換客は少ないだろうし、
北千住で乗り換えできなくなって逆に不便になりそうだから
0133名無しさん@1周年垢版2019/12/21(土) 22:18:32.95ID:rZRmNA4P0
>>23
厳密に常磐線だよ。
0134名無しさん@1周年垢版2019/12/22(日) 09:37:27.47ID:L3uUXF90O
常磐線だと伸びないのかよ
0136名無しさん@1周年垢版2019/12/22(日) 19:03:25.64ID:qEuHCKQ/0
>>132
計画はあったけど、銭ゲバ地主のせいでおじゃんになった。
地主のせいで綾瀬駅にはロータリーもできない。(バスロータリーのみ)
0137名無しさん@1周年垢版2019/12/22(日) 19:56:16.13ID:oKbb4/Cl0
>>136
いかにも綾瀬らしい話だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況