X



【食】「工場系ラーメン」の魔力…スープ1杯40円で人気店の味も再現
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★垢版2019/12/25(水) 12:22:45.78ID:VwDEjly/9
https://ggo.ismcdn.jp/mwimgs/4/4/-/img_44170e5fc0c6f802ac6f9b738d5e505c1058788.jpg

もはや日本人の国民食といってもいい「ラーメン」。数多くの店が出店し、行列ができていることも珍しくありません。そのような人気店が「自分のもの」だとしたら、それがまったく違った景色に見えてくるのです。本記事では、ラーメンプロデューサー・藏本 猛Jr氏の著書『誰も知らなかった ラーメン店投資家になって成功する方法』(合同フォレスト)から一部を抜粋し、ラーメン店に「投資」してオーナーとなり、報酬を得るための方法を紹介します。

「工場系」はスープや返しの味を安定させることが可能

ラーメン店投資をされる方が、ご自身が特に気に入っている憧れのラーメン店の味を再現できないだろうか、と相談されることがあります。これはできます。



私がプロデュースするラーメン店は「工場系」であるとお話ししましたが、工場系ではスープや返しの味を安定させることが可能なことと同時に、様々な味を再現することも可能になります。ですから、投資される方が再現したいと考えているラーメンがあれば、私はメーカーの担当者を伴って食べに行きます。



すると、私もメーカーの人も、ラーメンのプロですから、「ああ、○○と○○が入っているんだね」といった具合に、すぐにその味の要素を分析することができます。あとは、メーカーで同じ味になるように調合できるのです。



ただ、本当の製法までは分かりませんので、まったく同じ味ではないかもしれません。それでも、ほぼ同等の味を再現できます。これは、他のラーメン店ではまねができない技術です。また、日々一定の味を維持するという技術もなかなかまねできません。これが工場系の強みです。



ちなみに、私がプロデュースする場合はぜひ、私が指定するメーカーの麺とスープを使ってほしいのですが、このメーカーから皆さんのお店が麺とスープを仕入れることができるのは、私がこのメーカーと提携していることによります。この工場に個人で仕入れたいと申し入れても、個人のお店では購入量を約束できないため取引してくれません。ましてや味の再現など受け付けてくれません。しかし、私がプロデュースする場合は、間違いなく繁盛させるだろうという信用を得ているため、味の再現も取引も受け付けてくれます。


https://gentosha-go.com/mwimgs/a/8/450/img_a865a9958bf9e34ce2ada2533bcd3b14885886.jpg

同じスープから何十種類の味を出す「返し」とは?

ほとんどのラーメン店ではラーメンの味のバリエーションを増やすために、様々なスープの味を出そうと工夫しています。中には数日間煮込まないと作れないスープもあります。しかし、私の方法では、スープは1種類だけで十分です。この1種類のスープから、何種類もの味を出せるためです。その秘密が「返し」です。



どんぶり1杯に60tの「返し」を入れるのですが、「返し」の中に様々な味やうま味のエッセンスが入っています。同じスープを使っていても、「返し」を変えることで異なる味のラーメンを作ることができます。



つまり、メーカーから1種類のスープと複数の「返し」を仕入れて使い分けるだけで、何十種類ものスープを瞬時に作り出せるのです。この発想は当初メーカーにもありませんでした。この方法を使えば、ラーメンの味ごとに異なる製法のスープを作る手間も器具もスペースも節約できます。なにしろスープは量が多いので作り分けるとなると、相当に手間とスペースが必要になります。もちろん、光熱費がかかります。この方法は今のところ私しかできません。



工場系ラーメンのスープは、メーカーから配達されるときは冷凍されていて、お店で溶かす必要がありますが、私がメーカーと共同開発したスープは常温で運べるというのが特長です。



メーカーから常温でスープが配達されてきますから、輸送費が安くなります。また、冷凍された状態から溶かすためのガス代も節約できます。スープは濃縮されていて、1パックから50〜60杯分作れ、1杯のスープが約40円でできます。



そしてもう1つ、スープと麺を安く提供できる理由があります。提携先のメーカーの子会社が餃子の製造と配達を行っていて、その流通網にスープと麺を乗せているためです。そのため、麺とスープの流通コストが低く抑えられているわけです。



この流通システムはメーカーの提供で、「藏本さんならウチのスープや麺の納入先を全国に広めてくれるでしょ」というメーカー側のもくろみがあったためだと言われました。


2019.12.25 幻冬舎
https://gentosha-go.com/articles/-/23861
0002名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 12:24:01.91ID:CAYV0dQ30
ラーメン大好き小池さん
0004名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 12:25:00.17ID:sgyu/I150
> 幻冬舎

で最後に吹いたわ
0007名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 12:27:09.65ID:BXDOY0j70
工場系ってなんかキレイなイメージできないんだが
0008名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 12:27:12.41ID:th8T9EA70
糖質と、脂肪と、塩のカタマリ。

おまえらよくこんなもの食うね?
0010名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 12:29:45.97ID:c1RDtRGc0
サッポロ一番塩らーめんの粉末スープ
0011名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 12:30:27.45ID:hCjyoBrg0
ラーメンなんて美味けりゃ工場で作った業務用スープでもいいよ。
店側にしても毎日大量の生ゴミ出さなくて済むし、スープを煮込むガスの節約にもなるし、ゴミが出ないと言うことは清潔を保ち易いからゴキブリやネズミの発生も抑えられるし。
味も年中一定、スープに使う食材の季節ごとの味の違いに悩む事も無いし、いい事づくめだろ。
何で店でわざわざ長時間スープ煮込むかね。
それで本当に美味しいスープ作ってる店は流石だなと感心するけど、今どき特に豚骨系は300円程度のカップ麺のスープとたいして変わらん店も多い。
0014名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 12:31:16.99ID:48pIpSbR0
そんなに儲かってツテもあるのなら、
この筆者が経営してフランチャイズ化すれば良くね?
0015名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 12:32:16.35ID:yeeg/h6a0
生タイプのラーメンは洗い物が多いのが欠点
0016名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 12:32:28.97ID:OG17OACp0
ぶっちゃけ有名店のスープよりカップ麺のスープの方がうめぇから真実味ある
0019名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 12:34:21.65ID:MoIl59je0
>>4
もっともらしいことを説明したり評価以上の能力や魅力を付加するマジックw
0020名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 12:35:29.80ID:88+sNUIv0
化調マジック ですね
0021名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 12:36:07.35ID:ihMHUoyd0
近所のクソラーメン屋に行くより100倍まし
マジでうまいしな。
0022名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 12:36:43.75ID:MoIl59je0
>>7
食品工場だけど、みたこと無い人は工業工場のイメージしかわかないんだろうな。
興味あるなら薬剤工場や化粧品工場の見学もしてみるといいよ。
子供連れていくと自分も勉強になるw
0023名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 12:36:45.85ID:QiM9WC7+0
今日の昼飯チャルメラ
縁に具が並んでるわけのわからない意識高い系ラーメンよりうまいよ
0027名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 12:38:30.07ID:hUoRJN940
>>1
2018年のブログより
>
>郡山駅前の長浜ラーメンは最悪だった
>豚骨とか言い切ってるけど豚骨臭さが皆無
>ひと口すすってみて
>
>「ああ、こりゃ工場の化調スープだ」とウンザリ
>あんなモン食わされて騙されてる郡山市民が可哀想になった
>
>
0028名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 12:39:14.46ID:XPi6ySd70
エバラの業務用ラーメンスープおすすめ
0029名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 12:39:29.71ID:mp0Zlve60
袋ラーメンの粉スープだけ取り出してお店で出すようなもんやろ
0032名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 12:41:15.46ID:TBpcfapE0
みそ汁のインスタントカップみたいに
ラーメンスープをあの形式で売っていただきたい
0034名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 12:41:18.79ID:uNYwjYA90
最近の意識高い系醤油ラーメンて変な甘さが気になるけどあれも買ってきたスープなんかね?
0036名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 12:42:44.20ID:AtRWUL9X0
工学用ラーメン
0039名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 12:43:56.82ID:xrLq+Wr00
昔のガッコーのトイレでクレンザー入れになってる鶏ガラスープの缶について覚えている人はいるかな?
そういうどうでもいい記憶は何故か残っているんだよな
0041名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 12:45:05.81ID:rZdOd5yjO
人気店の味を再現で再現してた覚えがないし
簡単にインスタントで再現できる人気店もどうなのよとも思う
0042名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 12:45:06.94ID:OqX1+Y2LO
>>4
なんだまた幻冬舎の提灯記事かちゃんとPR広告て表記してんだろうな
0045名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 12:47:50.10ID:c6uAX5oQ0
ラーメン一杯700円、なぜこんなに高くなったのか
おにぎり付けて900円じゃねえか
0046名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 12:49:29.93ID:q1NLJcsV0
店で長時間煮込んでダシ取らなくても業務用スープで十分うまい
多少ブレンドしたり味の素をマシマシすればオリジナル風味に出来るし
0047名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 12:50:42.46ID:Tm99kYJP0
天一とかセントラルキッチン方式で工場系そのものだけど
一杯60円で出せるのか
0048名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 12:51:09.39ID:45hCswMY0
>>27
化調だろうが何だろうが美味けりゃいいんだよ。
ラーメンに健康なんて求めてないんだから。
0049名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 12:52:22.86ID:Q7M6zq/G0
ラーメン屋って5年持たないだろ?すぐ閉店しちゃうじゃん
0050名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 12:54:12.92ID:ZKYLSiEw0
>すると、私もメーカーの人も、ラーメンのプロですから、「ああ、○○と○○が入っているんだね」といった具合に、すぐにその味の要素を分析することができます。
>あとは、メーカーで同じ味になるように調合できるのです。


ラーメン界を支配できるな
0051名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 12:55:07.79ID:b9Wtm1Hg0
高菜食べてしまったんですか
0052名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 12:56:05.44ID:IoeRRH5b0
数年前にTVの特集で見たやつか?
粉末調味料を使ってどんな味も再現出来るっていうラーメン開業塾
胡散臭かったなあ
0054名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 12:59:34.30ID:xnqz/Z4v0
そのうち科学系とか言って脳に直接味のデータを送り込むことで
同じ味にすることも可能になるだろ
0055名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 13:00:50.75ID:OqX1+Y2LO
セントラルキッチンの工場系ラーメン専門店には行く気しない だったら寿がきやとか日高屋でええやん何で店で仕込んどるとこと同レベルの値段しとんねん
0058名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 13:08:26.25ID:/QW1UDJP0
店で仕込めば旨いというわけではないからな。
0061名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 13:38:27.61ID:WtHF76Ml0
>>58
それはそうだが
くっさい豚骨とかはあの臭いが充満する店の中で食べてこそだからな
0062名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 13:43:16.75ID:vRVWlfVF0
別に学食とかの既製品スープのラーメンが十分おいしいのに。
でも、クルマや
0064名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 14:06:41.63ID:5Rn6bMul0
>>18
農場系だと思う。
普通の袋麺に大量の千切りキャベツとか、トマトラーメンとか
0065名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 14:19:50.50ID:yiUDbUnh0
>>64
農場系なら産直感だしてきて素材アピールだとかになるんじゃないだろうか
0068名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 14:29:24.65ID:p/AZoxFp0
安くてブレが少ないのなら
これも俺はありかなと思ってるわ。ほとんどの店は麺は仕入れてるんだからね
0071名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 14:39:21.38ID:0lujzGKR0
いちたすぃちはみそらめん
0072名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 14:39:34.41ID:Md3j/fFA0
>>17
私はプロ
今まで無かった
私にしかできない
提携先を使います
役満やん
0073名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 14:40:45.27ID:SYC4rZRi0
菊水はよく買う
0074名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 14:51:09.96ID:UAvVWnaT0
カップ麺インスタント麺を基本としてちょっと贅沢気分の時は
生タイプ麺を茹でて食べるようにして
かれこれ15年はラーメン屋に行ってない
これで十分
0075名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 14:57:37.17ID:VXhyJrSO0
そんな店がどんどん出来ては潰れていってるよw
0076名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 14:58:24.38ID:bVrgpM0j0
社食とかサービスエリアのラーメンのスープはこういうやつやで
0077名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 15:02:19.89ID:oQsjrjkt0
マルちゃんとかシマダヤの三食入り生ラーメンで十分なんだが…
あれに野菜炒めとかトッピングするだけでご馳走になる
もう店なんかで喰わねえよ
0079名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 15:04:57.47ID:PP06HJG80
売れない店はここから買えばいいと思う
店主が頑張ってもまずいもんはまずい
0080名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 15:05:43.10ID:Oukyoc9D0
家系も、県外で出店してる店はほとんどこれ。

店舗から麺、スープ、サイドメニューまで同じなのですぐわかる。
0081名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 15:11:20.38ID:fWClHwCs0
例のコピペを持ち出すまでもなくラーメンは相当健康に悪い
そして高い
庶民の貧しさがひどくなる中、習慣依存性の魔力がどこまで通じるか
0082名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 15:12:24.15ID:c4319UX40
駅前の個人経営のラーメン屋が23時間営業やってるんだけど、あれもスープ工場で作ってるのかなぁ。
充分旨いし、常連も多い。
0083名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 15:18:19.65ID:107tdK8Q0
>>12
おれも思った
大手でメニュー選べるとこだと大概一品は日替わりでラーメン入れてるからな
糞不味いけどそういう安っぽさが好きな奴も居る
0084名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 15:21:42.72ID:6dschCLN0
見える場所に大鍋無い店は工場産だと思った方が良い
知人の店は工場産スープに麺温めて入れるだけで1000円うめぇって感じだったよ
ランキングサイトでも上位常連であんなの何の参考にもならないと教えてもらったw
0086名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 15:31:03.33ID:XcpFf6/r0
工場系と言えば壱角家
0087名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 15:32:11.67ID:3zdv/ANe0
単にラーメン屋がぼったくりなだけなんだが
0088名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 15:34:40.37ID:NHfHPGJZ0
大昔、巣鴨駅の公衆便所横にあったラーメン屋台

袋めんを調理して出していた300円だったかな。
飲んだ後に食うこれが病みつきになっちまうんだよ。
0090名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 15:38:53.42ID:N5MXHy0G0
その会社は、長崎県佐世保市に工場のあるアリアケジャパン、
世界にラーメンスープを発信する企業です。長崎工場が紹介されていました。
ある企業からラーメンスープの再現という依頼。大手コンビニエンスによるもの。通常、3〜5日でできるとのこと。
インスタントラーメンメーカーや外食チェーン、コンビニにスープを提供している。食品業界のインテルと呼ばれる。
中国。アメリカ、ヨーロッパに6工場がある。10数カ国で現地・日本企業に供給。

開発者は、北海道から九州まで食べ歩いている。アミノ酸の量を数値化している。行列のできる店が、グルタミン酸を加えて、味を補っているケースもある。
脂肪や塩分も解析して、うまみ、甘み、苦み、酸味、塩味を数値化。大量生産できるよう、香辛料などを組み合わせて同じモノを作る。
再現したラーメンを取材者が食べるも、違いがわからない。複雑な味を再現できるのは、設備のある強み。海外売上高の比率を3割まで高めたい。現在は1割。
0092名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 15:39:32.96ID:3SfzIyo30
尾道で地元のスーパーにしか売ってないやっすい尾道ラーメンのスープがめちゃくちゃ美味しいんだわ
店の味より下手したらうまい
0093名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 15:39:37.69ID:TnVGz86w0
くるまやラーメン最強
0095名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 15:44:04.28ID:Nu1soq1e0
エースコックのワンタンメンを40年食っている
0097名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 15:47:49.30ID:N5MXHy0G0
アリアケジャパンの天然出汁ベースだからな
もう店舗で出汁を作るより味が安定していて旨いんだよw
0100名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 16:03:54.58ID:nVshFE9Z0
工事系ラーメンって工事内の食堂で売ってるラーメンかと思った。
0101名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 16:04:14.39ID:HA6R+EMh0
俺の好きなラーメン

・マルちゃんのガラだし醤油ラーメン
・菊水の札幌塩ラーメン
・マルちゃんの生ラーメン味噌味
0102名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 16:07:16.47ID:8sQ8KGAS0
いいことしか言わない投資話 絶対儲かるとは言わないとこがうまいな
0105名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 16:17:21.51ID:ZHJvbmH40
インスタントの方が、そこらのラーメン屋のと同等かそれ以上に美味いしなあ
トップで比較すると、流石に名店のには劣るけど、そこまで大きな差は無いんで
時間や金額を考慮に入れると、美味いインスタント麺を買って食うのが一番
0106名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 16:25:54.87ID:DqeO9Nao0
漫画の「美味しんぼ」でもラーメンスープは、工業的に調合出来ますよ〜、みたいな話の回があったよね。
0107名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 16:43:41.89ID:hOCrHgbt0
本格ラーメンっぽくアレンジし易いのは棒ラーメン
0108名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 16:46:51.19ID:nf9eayns0
寸胴で手間暇かけて作るのが美味いという発想が間違ってるんだよ
サッポロ一番塩ラーメンを超える塩ラーメンを出せる店なんて殆ど無いじゃないか
0110名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 17:00:00.65ID:21ublY9J0
サウナでガンガン汗流した後に食うラーメンが最強
0111名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 17:02:45.62ID:jlnF/b5t0
>>1
工場系は味が一定だからまずいんだよなあ
それが分かってない
おかあさんの料理と一緒で食うたびにゆらぎがあるから旨いんだよ
0112名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 17:09:18.71ID:kWi/5ijt0
おやっさんの汗の味までは流石に再現できんだろ
0113名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 17:15:34.55ID:OqX1+Y2LO
味は安定してるがぶっちゃけ値段がボッタクリとしか思えん 日高屋とか位の値段なら行く
0114名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 17:18:27.94ID:LwzpyY3m0
>ラーメンプロデューサー・藏本 猛Jr氏の著書『誰も知らなかった ラーメン店投資家になって成功する方法』

クッソうさんくせー
0115名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 17:20:28.91ID:6Z/LDxmQ0
これ、ラーメンショップのことだよね
0116名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 17:21:29.51ID:w3fsxpxM0
スーパーの生麺と一緒じゃん?
0117名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 17:23:19.83ID:nc+sfmhk0
有り難がってるやついるけどラーメンてそんなに美味しい料理じゃないだろ
0119名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 17:32:04.46ID:UkmDs1Wf0
>>111
どうせ目の前にスープ作りの寸胴が置いてあればポリタンクから出したスープで作っても分かんねーくせによく言うよ
0120名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 17:39:37.41ID:wbSj6BhK0
判で捺したような筆文字ポエム系?
0121名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 17:40:08.67ID:8VfKK8Xz0
セントラルキッチンじゃなくて濃縮スープかよ
インスタントラーメンと同じじゃん
さすがに生スープとの違いが分からないってどうかと思うぞ
0123名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 17:43:09.76ID:efZamfni0
>>121
生スープを冷凍して解凍したんなら生スープだろ?
フリーズドライ加工とかしてれば違うけど。
0125名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 17:46:42.11ID:BU0PPF8O0
>>1
これ九州で店出した人が言ってたわ…
工場系のコスパと味の多様性はガチ
極まりすぎた職人は死亡
0126名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 17:48:50.89ID:sm0nTmtp0
>>121
>>124
生スープじゃん。
0127名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 17:50:35.98ID:Ei0wgXhL0
また怪しい商売か

蔦じゃねえけど
今のラーメンは
ストーリー消費だからよ

工場系は
話が作れないからダメなんだよ
0128名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 17:50:43.64ID:HaY4CdML0
工場スープは元がどれだけまともだろうが
店で希釈して
足りなくなった味を砂糖とか醤油とか化調で誤魔化してるのが丸わかり
クッソマズい
0129名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 17:51:09.46ID:BEVtk3BX0
にぼしとかえびとかの系統は工場系だな
0130名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 17:52:07.66ID:ij6QYvlz0
>>127
ストーリーとか言い出すのは一部のラーメンオタクだけ。
大部分の人間は、普通の味の普通のラーメンが手頃な
値段で食えればいい。
0131名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 17:52:11.51ID:HaY4CdML0
こういうのがわかんない味音痴が増えすぎですわ
0132名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 17:52:13.31ID:vJjaxrcB0
菊水と藤原製麺はレベル高いと思う
0133名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 17:52:50.16ID:HaY4CdML0
コンビニ弁当と冷食とスナック菓子のせいで味音痴増えすぎ
0135名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 17:54:53.60ID:UAvVWnaT0
>>119
濃縮スープのもととでっかい寸胴鍋に熱湯お湯(透明だった)を入れて
ちゃんと作ってます風の店があったな、潰れたけど
0141名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 18:00:13.50ID:Mj8mlHOW0
>>140
チャーシューに全力を注いで
チャーシュー山盛りにしてるところは結構受けてるよな
0143名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 18:03:24.95ID:HaY4CdML0
ラーメンしか食わないラヲタやDQNはバカ舌なんで
こういう店をけっこう高評価してたりする
0144名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 18:04:17.82ID:Mm+GCQhE0
>>6
しょうもないことをさも自慢げに書いて記事にしたところがニュース。
0145名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 18:04:44.77ID:Ei0wgXhL0
いまさらラーメン屋やろうってのはコンビニやろうってのと同じだろけどな

わざわざ行列を作らせるに足る個性と物語を用意しない
日常的利用を目指すなら立地が全てだから
そんな簡単に物件は出ない
0146名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 18:08:04.89ID:5DaIz6LP0
先ずは、天一のコッテリを再現してみてよ!
話はそのあとゆっくり聞くから
0148名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 18:09:06.02ID:+LKt8P1E0
要するにスガキヤみたいなもんだろう
0149名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 18:09:35.36ID:HaY4CdML0
>>146
肉付き鶏ガラを香味野菜と圧力鍋で煮込むだけだろ
0152名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 18:19:33.63ID:bkkYOZKD0
>工場系
単なる業務スープだろ?ゴミ野郎が
0153名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 18:21:21.34ID:bkkYOZKD0
>>132
菊水は単に数を出せるってだけだろ
まぁ良く買うけどさ
0154名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 18:22:03.42ID:XHdAXFdS0
石油臭いラーメン
0155名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 18:26:49.96ID:RyGbR5Tn0
昔はうどんとソバとラーメンのスープ同じだったぞ
ラーメンの時だけラード入れる
0156名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 18:28:45.32ID:1eiWNUmU0
蒙古タンメンは店よりセブンのカップ麺の方が旨いな
しかし最近名店プロデュース多いが、
それが旨くねえと店には絶対行かないから善し悪しだと思うんだが…
0158名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 18:48:12.41ID:OmD71vMa0
ラーメン屋のカレーってうまいよな?w
0159名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 18:48:30.45ID:Xo6fWBlG0
機械油みたいな味と匂い
0160名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 18:50:08.79ID:5pqZf7/30
>>11
生ビールの速配みたいに、工場でスープ作ってもらって配送してもらえば、
店の負担が相当減ると思うんだ。
コストや拘りもあるだろうけど、
「これだけ苦労して作ってるんだ!」と
腕組みしてる写真は好きじゃない。
0161名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 18:51:27.26ID:HqorwDrh0
>>157
お前の舌が雑談なんだろ
0162名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 18:54:28.69ID:bkkYOZKD0
>>11
あいつらイメージアップの為に業務スープとかにわざとらしくたまねぎとか浮かせてるよ
0163名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 19:12:06.65ID:zHSV9Cig0
うちの近所にある行列のできてたラーメン屋は
数年前から他店舗展開し始めて
工場系スープに変えてしまい
客足減って出した店も閉める始末
本店にすら店主は居らず、駅前で中華食堂やってる

もう一度あの頃のラーメンを食べたい
0165名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 19:15:25.32ID:HaY4CdML0
ねーわ
0166名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 19:20:57.87ID:7sSyLewR0
マルちゃんの生しょうゆらーめん大好き
広東麺よく作るよ
0168名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 19:27:14.90ID:oO0ZF/JP0
しかしまあある程度はこうなるやろ
ヤマサの醤油だって工場だし
工場で作ったスープをベースに何か味を加えるってのが認められないわけでもない
0170名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 19:38:39.56ID:jy6KAZbG0
業務スーパーの3食入り塩ラーメンは結構おいしい
125円は安い
0173名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 19:43:00.27ID:bkkYOZKD0
単なる業務スープだろ????
0174名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 19:45:02.85ID:4t7N7vXw0
業務スーパーに濃縮スープがボトルで売っとるな
居酒屋はあれ使ってんのな
0175名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 19:46:45.98ID:SDq7H3XK0
量産は文化を滅ぼすウィルスみたいなもんだ
量産すれば必ずなにもかもメチャクチャになる
残るのは薄汚ねえハシタガネだけ
0177名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 19:50:04.90ID:bkkYOZKD0
これ力の源カンパニーって一風堂とかのスープを作っているとこだよ
よくアルバイトを募集してる
工場系とかこう言う奴の事だろ? まぁこれも低レベルの奴だがww
0178名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 19:50:43.96ID:HA6R+EMh0
やっぱ価格含めた総合力でマルちゃんの生ラーメン(1食100円程度)圧勝だと思うわ
限界効用的に、もうちょっとだけの満足感を得るために店に行って700円足す気にはなれない
0179名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 19:52:02.04ID:HaY4CdML0
量産でも美味けりゃいいんだよ
料理ヘタクソなバカ舌店長のナメた考えが伝わってくる味なのがダメ
0182名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 19:58:47.37ID:HPFzBOHZ0
横綱ラーメンは冷凍食品の方が美味い
0183名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 20:00:28.15ID:V6wo91//0
生麺系2食入りの美味い奴がりセール180円くらいだから
ほぼ、5食入りインスタント袋麺とコスパ同じくらいなんだよな...

3個入りのチョイ高級袋麺相手だとコスパも上回るという
0184名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 20:01:05.53ID:dhtl/ywf0
川田利明のラーメン屋に教えてあげよう
0186名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 20:08:33.17ID:BD0jtZH60
アツアツなら大体旨いだろ
0187名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 20:13:49.96ID:AytRqJtS0
味が安定ってラーメンにおいて正解とは限らないしなぁ
0189名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 20:16:55.59ID:KxIwBQ2w0
明星らうめんと生協の昔ながらの中華そばがすき
0190名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 20:21:49.67ID:up810cgf0
色々食ったけど昔食べたどさん子のカレーラーメンまた食べたいな
0191名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 20:53:09.73ID:sulGKcKt0
>>180
逆に化調を否定する人は化調が入ってる事が解らない
0193名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 21:33:34.37ID:Zs1M88r90
>>111
喰う奴の体調、空腹度、環境、気温、湿度、先入観、時間帯などで味はゆらぐので問題ない
自分の味覚が常に一定であると思うのは大間違い
0196名無しさん@1周年垢版2019/12/25(水) 22:49:21.82ID:UPE3/uwd0
今日、牡蠣と鳥の鍋作ったら極上の醤油ラーメンスープが出来て完飲した
0201名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 03:42:43.87ID:PSOZLjMS0
ケミカル臭がするね
0202名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 03:52:56.66ID:/S1k4l0K0
スープを取るために材料を煮込む器が店の寸胴だろうが
工場のタンクだろうが同じだろ。
0203名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 03:55:52.37ID:u5kQHekQ0
業務用スープの缶どころか
見える場所に地域の製麺所のプラケース積んで
そこそこ繁盛してる店知ってるぞ
0204名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 04:06:40.34ID:KZL7hkXR0
>>7
大手コンビニの弁当なんかの下請けやってる工場行ってみ
すさまじいまでの衛生管理だから 逆に味とか大丈夫なのかと思えてくるレベル
事前に申請すればだいたいの場合見学させてくれる
0206名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 04:17:14.85ID:TKmHAoqI0
>>205
パクリ商売とはなに?

ラーメン用スープを大量生産して業者に販売することは
真っ当な商売だと思うけど。
0208名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 04:57:53.94ID:MnyzczH40
麺もスープも外注でいいじゃん。客は手軽に普通の
ラーメンが食えればそれでいいんだから。
0209名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 05:40:18.89ID:TuAavYZG0
>>197
一蘭は早くから工場スープだよ
0210名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 05:47:01.82ID:pv3XDD2f0
>>2
スーパーで売ってるシャンタンをベースに後は煮干しとか鯖ぶしとかお好みの味付けをすればヨシ
0211名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 05:49:19.96ID:zd/OJLRy0
>>7
ラーメン花月は10年以上前からケミカルスープって呼ばれていたな
0212名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 06:05:46.89ID:3EHLy2HF0
>>203
麺は製麺所に頼むほうがメジャーだろ
評判の製麺所ならそこの麺を使ってるアピールするくらいだぞ
0213名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 06:16:08.91ID:SWPhBNb70
麺もスープもチャーシューも外注でいいと思うけどね。

その店に行けばとりあえず普通のラーメンが500円
ぐらいですぐに食える、というのが、街中の普通の
ラーメン屋に求められていることだ。
0214名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 06:16:42.87ID:d+84CAp70
冷凍のラーメン横綱安くてうまい
0215名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 06:19:19.51ID:87mpGdd20
工場系っていうから分析装置で成分を調べるのかと思ったら、アナログなやり方だった
0216名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 06:19:19.75ID:K8bosQpA0
麺に関しては、逆に手打ちのほうが
信用できない印象だなあ。
0217名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 06:20:59.44ID:pS4BoXJp0
>>198
カップの方も味悪くないけど店で食べた方がよかった。
北極ラーメンが唐辛子の旨みが出て一番出て美味しいみたいだが、味噌五目タンメンでスープ結構残したんで辛さ耐性身につけんとな。
0218名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 06:26:56.32ID:gkxEopgV0
>>215
アナログとかデジタルとかなんの関係があるの?
0219名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 06:28:48.36ID:SbdRBGF60
>>215
仮に分析装置で成分を調べるとしても、成分検査自体は
電気抵抗とかを利用した、本来の意味でのアナログ
電気技術なんだけど。
0221名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 06:32:56.87ID:ZTeVxA+Z0
>>215
アナログ計測器で成分検査するとアナログではなくなるという主張?
0222名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 06:36:06.93ID:YxYP249K0
今の技術だと、食材から一瞬で成分を抜き出すことが出来る
工場スープがどういった工程を経ているのか知らないが
例えると漢方薬を煎じるという作業はとても時間がかかるが
専用の機械を使えば一瞬で成分を抜き出し、そのまま飲める
抜き出すだけなら工場の圧倒的勝利だろう
各成分をさらに分解、修飾といった付加作業が工場でもできるなら
ラーメン店が調理場でスープを作る作業なんてのは時間の無駄でしかない
0223名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 06:36:28.77ID:p7gaZy7X0
チェーン店のうどんやラーメンは初めは美味いと思ってても、いつか飽きがくる
で、個人店や家庭のそれは飽きが来ないor遅い

チェーン店は調味が厳格なので味がいつでも同じ
個人店・家庭は調味に適当な部分が有るので微妙に味が日替わりになる

チェーン店もこの適当さをマニュアル演出すれば同一メニューの長期化できるのに・・・
0224名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 06:39:52.82ID:pS4BoXJp0
丸亀製麺は昔は店ごとに炊いてたから店舗によって味のばらつきがあったみたいね。
0226名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 06:57:53.88ID:K8bosQpA0
手作りのところは日によってどころか
時間帯でも味が変わるからねえ。

昼に食うときは薄いのに
夜食うと濃いとかね。

ただ単に煮詰まってただけだろうけど。
0227名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 07:06:17.87ID:pV2iKc1v0
工場で食材からスープを作るのならいいけど
工場系というより食品添加物を混ぜて作る化学系だろ
0228名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 07:07:18.10ID:01KN0TT/0
俺が行くラーメン屋はバイトによって味違う
だからバイトのシフトは頭に入ってる
0229名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 07:15:27.18ID:55J8Iu+A0
餃子の王将も昔は各店舗で餃子の具を(当然マニュアルはあるが)自由に調合できたから
店ごとに味が微妙に違ってその違いを楽しむ通がいたけど、今は全店舗が工場から具を
仕入れる方式に変わったぞうだから、チェーン店でこういった「優雅な遊び」は許されないんだろうなw
0231名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 08:11:46.12ID:FJ703ICF0
コンビニの再現系のラーメンも
もっと本物に似せろ
0232名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 08:29:03.98ID:ogcmxJuO0
>>229
関東圏の店舗がいくらなんでも不味すぎた
最低限のラインに満たなきゃ個別の色もへったくれもない
結局そうでもしなきゃ改まらなかったのが実情
0233名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 08:43:35.75ID:ILpI0ARU0
誰がなんと言おうと町田商店はうまいんだからしかたない
0234名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 08:44:35.59ID:+9yB5efx0
ラーメン食べ歩きが趣味だったけど、最近は全然食べなくなったな。値段が高すぎる
0236名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 09:05:21.26ID:FVFG8VbE0
ここは割り切れてる意見が多いな
ヤフコメやラーメン板には工場系スープを飲むとのたうち回って苦しみながら死にそうなやつがたくさんいる
世界征服するときの拷問に使おうかと思うぐらい
0237名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 09:14:47.42ID:EMp6+knn0
スガキヤのことか?
0238名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 09:20:44.74ID:lEEJ/kZB0
>>237
焼津水産
0239名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 09:29:39.65ID:6lcXO9/K0
>>202
量が変わると味も変わるんだよ
鶏ガラ10kgから10L作るのと
鶏ガラ100kgから100L作るのでは全く味が違う
0240名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 09:32:52.75ID:WpW4p2TO0
>>191
わかるに決まってるだろ池沼舌
0241名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 09:34:11.69ID:WpW4p2TO0
>>233
ゲロマズだろ
並んでるのネグレクトDQNばっかやん
0242名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 09:43:42.48ID:WSDyoua30
>>45
昔の中華そばのように、大手メーカーの鶏がらスープがベースで、ネギとナルトと茹で卵とペラペラチャーシューでいいなら500円で出せるよ
現代のラーメンが何故そうじゃないのかを考えても分からないなら、セブンの冷凍醤油ラーメンでも食ってな
0243名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 09:48:53.17ID:5hLxjVgi0
店で炊く豚骨は天気や気温に左右されて味が安定しないのはある。でもそれがいいのよ
店で炊いてるとこはとにかく店外の臭いが凄いから入るまでもなく識別は可能
0245名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 10:20:18.50ID:lFzCcATsO
>>213
なのにこの手の工場系ラーメン店は一杯に800円とか1,000円とか取る訳だわ 馬鹿馬鹿しい
0247名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 10:22:33.12ID:/iDVljsW0
サッポロ一番の塩と味噌があれば他のはいらない
0248名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 10:23:30.26ID:lFzCcATsO
>>232
駅前再開発で消えた桜木町駅前店は聖地扱いだったけどな まぁ店毎に違いすぎた
0250名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 10:25:55.43ID:OZFTZDDj0
40円じゃ無理だろ
小売で70円ぐらいのか?
たまに買って食うが変な奴が作るよりはそれなりに旨いがしょせん業務スープ
0251名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 10:26:07.35ID:/iDVljsW0
役所とか病院とかの食堂で出してる500円くらいのチープなラーメン
あれ時々食べたくなる
0252名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 10:31:04.85ID:ddkSWOjo0
でもコンビニラーメンとかカップラーメンとかのスープは不味いじゃん。有名店プロデュースをうたった商品も話にならん味
こういう科学マンてあれだろ、漫画に出てくる「あなたの攻撃は完全に分析されています(眼鏡クイッ)」とかやって必ず計算違いで負けるキャラ
0253名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 11:08:34.34ID:OZFTZDDj0
>>252
こう言う奴だと思う
ほとんどのは常温で保存は無理
0254名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 11:12:39.67ID:G73DbUGD0
何でもいいけどお前らマジで食いすぎるなよ
味ではなく体に悪いのは明白なんだから
0255名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 11:18:21.23ID:QLPz3MQ80
今日の昼食はマルちゃん生ラーメン醤油味です
0256名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 11:24:42.31ID:eRI8w7I/0
確かに味の安定化は効果あるね
0257名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 11:40:56.68ID:ztpDHUCY0
うまかっちゃんのスープにちょこっと足したスープでラーメン屋やってる人いたな
評判めちゃめちゃ良いらしい
0260名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 12:46:51.98ID:lFzCcATsO
創味シャンタンはヤバい
こういう工場系にカネ払うんがホント馬鹿らしくなる
0261名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 12:52:51.08ID:m/s5CJL10
食った瞬間に工場系って言うかセントラルキッチン系だなとはわかるしなんか醒める
0262名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 12:54:48.88ID:2NrwaVqC0
ラーメンブームの初期は旨いスープを作ることに苦労してたイメージがある。

ブームが定着すると、経営者としてはコスト削減に走るのは当然な訳で。
最早その辺のラーメン屋のスープは工場一括生産なんだろうね。それでもラーヲタはありがたく頂くんだろうけど。
0263名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 12:59:05.30ID:BM4gcc1o0
>>261
豚骨系なのに店内が全く匂わない、骨のゴミも一切出てない店だと萎えるよな
0264名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 13:00:33.33ID:BM4gcc1o0
>>251
教習所の食堂とかな、黙ってても客来るから企業努力ゼロ
でも時代から取り残されてる味が逆に新鮮
0266名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 13:12:56.94ID:FF9YE2So0
>>1
ニュース速報+板に企業の宣伝・広告を載せるっていいんか???www
0267名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 13:15:45.79ID:/iDVljsW0
>>264
教習所分かりすぎるww府中とかのがそれだ!
あれにテーブル胡椒を大量に振って食べると原点に戻った気分
0268名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 13:16:16.15ID:lFzCcATsO
>>1はちゃんと"PR"とか"広告記事"とか表記しとけっちゅうの
0269名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 13:37:24.97ID:OwrQdwW70
>>188
すぐに創味シャンタン言う奴出てくるけど
新しい味覇のほうが雑味がなくて美味いよ
0270名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 13:39:25.99ID:xWgGIFKk0
スープメーカーの人が、毎日、オーダーメイド×数十軒分を製造してて、ノイローゼになりそうだ、と言ってた。
工場はさながら、漢方薬局状態なんだって。
0271名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 13:47:39.93ID:3kJ8a9P20
仕込みに十何時間もかけてガラとか野菜入れてスープ作る意味無くない?
0272名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 14:12:47.47ID:lFzCcATsO
意味はある むしろ工場系に店炊きと同等のカネ払う方が無意味 王将とか日高屋くらいの値段なら食うけどな
0273名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 14:40:56.14ID:uj7J3LCT0
>>272
店炊きスープは工場やセントラルキッチンのスープより旨い、
ということは自明ではないと思うけど。
0274名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 14:45:04.89ID:QmKutQUy0
いま九州系ラーメンの店ってほとんど工場スープなんだろ?
0275名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 14:46:41.25ID:QmKutQUy0
なんでんかんでんが環七の店を閉めた原因の1つに臭いがあるらしいな。
近隣にすんでるヤクザが出てきて大変だったらとか。
0277名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 14:57:02.01ID:7WzFKPB60
専門店はこういうのないだろ?
サービスエリアとかだよな
タレにお湯で溶かしてるラーメン屋は見たことない
0278名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 14:59:48.38ID:TmWdNCEu0
>>277
専門店でもチェーン展開していてセントラルキッチン、
要は自社工場で製造したスープを店舗に配送して
店舗では解凍なりお湯で割るなりしてるところは
いくらでもあるだろ。
0279名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 15:01:06.08ID:bnz8iqoI0
>>277
客に見えるようなやり方はしないだろうね。
0281名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 15:13:57.28ID:lFzCcATsO
>>273
そんな事言った覚えはないが
俺は工場系ラーメン専門店はボッタクリだから行く価値がないと言ってるだけ 日高屋くらいの値段なら行く
0282名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 15:19:39.13ID:3w5Wbv5p0
>>281
店炊きだろうが工場スープだろうが、味と値段のバランスに
納得すればいいだけでは?店がぼったくりかどうかは、
消費者にはわからないしどうでもいいこと。
0284名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 15:31:16.49ID:lFzCcATsO
>>282
知らぬが仏ってか
0285名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 15:32:34.14ID:byHKt4Nc0
一人で仕込んでるラーメン屋でスープが5、6種類あると
業務用スープなんだろうなって思う

そんなに仕込めるわけないからな
0286名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 15:32:37.55ID:BipuUiHH0
生麺の行列ができるラーメンシリーズだったら普通に納得するかもw
0288名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 15:33:08.81ID:eYrKqaLC0
プロの料理人から見ると、ラーメン店のラーメンは素人による出店が多く料理として間違っていることが多いのだとか。
ラーメンを食べたければ、中国料理の修業をした料理人の中国料理店で麺料理を食べた方が良いのだとか。
0289名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 15:34:25.60ID:BipuUiHH0
そういう店、お湯はデカいヤカンで入れるのか、寸胴から柄杓で入れるのか気になる
0291名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 15:42:53.61ID:GvEyz6Ya0
ラーメン屋もファミレスみたいに温めるだけになるのか
つまらない外食ばかりだな
0292名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 15:44:40.10ID:fixfJ3AR0
>>291
価値に見合う対価を払いたくないという客ばかりだからしょうがない。
0293名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 15:56:38.58ID:/vPnZg0z0
>>1
>メーカーから1種類のスープと複数の「返し」を仕入れて使い分けるだけで、何十種類ものスープを瞬時に作り出せるのです。
>この発想は当初メーカーにもありませんでした。この方法を使えば、ラーメンの味ごとに異なる製法のスープを作る手間も器具も
>スペースも節約できます。なにしろスープは量が多いので作り分けるとなると、相当に手間とスペースが必要になります。
>もちろん、光熱費がかかります。この方法は今のところ私しかできません。

昔から和風蕎麦屋の中華そばなんて、タレとかえしで汁の味代えてやってんじゃん。
どこにオリジナリティあるんだ?
0294名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 16:03:55.21ID:lFzCcATsO
>>293
大半のラーメン屋には料理人なら備えている筈の基礎的な技能及び知識が備わっていない
0297名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 19:01:43.47ID:H/K1XVa90
美味しいラーメンはパターン化されているが食べた事のない味というのはまだまだ存在する
中国に行ったときのわけのわからん香辛料の味付け
シナモン入りの斬新な麺
日本人向けではないが確かに斬新な味付だった
0299名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 19:18:42.94ID:py0jrPsp0
>>247
ゴメン
塩と味噌は同意だけど、それに
好きやねん(醤油)、エースコック・ワンタン麺、
マルちゃん・カレーうどん、マルタイラーメン

休日の朝昼は、この6種類ローテーションで充分
0300名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 19:19:19.48ID:+9yB5efx0
今はアミノ酸抽出液(エキストラート)が業務用に何百種類とあって、それを調合するだけで自然な味のスープができるし楽だな。
0301名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 19:34:23.46ID:SQ8OqM0b0
コンビニとか500円位するやつも名店のなんたらってやつもアホほど食ったが店の味まで届いてるものなんて一個もなかった。
店で出すのに本当に美味いと思うレベルは原価で400円いってたわ。
適当なら100円でも作れるけど。
0302名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 19:34:36.87ID:jdEEnKVU0
>>298
わざわざ昼食のために家に帰るわけにいかんし、
自分でつくって後片付けする手間をかけない
ために、カネ払ってラーメン屋に行くんだろ。
0303名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 19:35:33.23ID:ARzHIG1E0
>>301
それ、原価ではなく原材料購入費だろ?
0305名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 19:36:45.61ID:JdOY1yKj0
>>3
コレ
>>5
シャリバン、シャイダー
0307名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 19:37:13.98ID:9lIdg/+l0
>>301
その「原価」はどういう定義で、どうやって
算定したものなんだ?
0308名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 19:37:30.10ID:JdOY1yKj0
>>304
ソースは?
0310名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 19:39:31.21ID:+9yB5efx0
>>308
https://insyokukaigyo.com/guide/cost_rate/

飲食店における原価とは、食材などの材料費のこと。
原価率とは売上に対して、原価が占める割合です。販売する商品を作るのにかかった材料費がいくらかかっているかを示しています。

例えば、1000円のステーキ。
500円分の肉を焼いて提供していれば、原価率は50%です。
0312名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 19:40:35.81ID:BuN6hOSl0
>>304
原材料といっても、たとえば麺ひとつとっても、
自家製麺なら材料は小麦粉、塩、鹹水とかだけど、
製麺屋から購入ならば生麺仕入れ代金になるな。

チャーシューだって、豚肉を店で調理するなら
豚肉購入代金とか醤油その他調味料費用の
按分になるし、業務用チャーシューを仕入れる
なら、その仕入れ代金になる。
0313名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 19:41:26.88ID:+9yB5efx0
>>309
今時そんな店は少ないよ。化調だけだと単調なうまみしか出ない。業務用のタレ(中身はアミノ酸抽出液をベースにしたもの)を使っている
0314名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 19:43:00.46ID:D28gJT7F0
>>18
そのハイブリッド

つまり、せい家
0315名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 19:48:48.16ID:QQhtkn2b0
グルタミン酸ナトリウム
塩化ナトリウム
一酸化二水素
炭水化物
脂質
香料成分
これの配分で99%決まってあと野菜とか適当な要素で味が決まり
皿の上にドンブリ乗せて出すと+100円とかそういう世界
0316名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 19:49:32.88ID:7NpBJwFU0
>>11
大学時代にバイトしてラーメン業界の裏側を見てきた。

業務用と化学調味料をその日のスープの出来にいかに合わせて入れるかだな。

無論、業務用で十分に美味いし原価率はかなり下げられるが、悪評がたつと難しいから、個人はこだわらざるを得ない。
0317名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 19:50:04.18ID:u+FkZvq30
すみれは完成度たかい
0319名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 19:50:15.92ID:PlegFMTE0
うま味紳士
0320名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 19:52:45.48ID:+9yB5efx0
おまえらが食ってるポテチとかのスナック菓子の味付けもアミノ酸抽出液だぞ。原料はクズ肉とかの産廃だけど
0323名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 20:07:46.96ID:Cr8IVSq20
エキストラートは入れすぎると貝臭くなる
0324名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 20:15:08.93ID:1EYCXv2J0
業務用なら廃棄ロスが少なくて済むのが大きなメリット。味にブレもないし。
ブレンドして独自風にしたり、店構えに凝ったりすればそれなりの繁盛店は作れる可能性はある。

でもラーメン屋やる様な物好きは自分でスープ取らないと気が済まなかったりするしなあ。

オリジナルスープに自家製麺は結構ロマンがある。
0325名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 20:17:22.97ID:U4vGedic0
>>324
ロマンはあるけど、ロマンで商売はできないからなぁ。
ロマンの追求は、商売で儲けた余禄でやること。
0326名無しさん@1周年垢版2019/12/26(木) 20:21:59.40ID:1EYCXv2J0
>>325
ごもっともなんだけど、商売優先ならそもそもラーメン業界みたいな厳しい業界に参入しなくても、という考えになるね。
廃業率高いし、仕込みの大変さ、原価率の高さ、もろもろ考えると、ラーメン屋開業は危険な選択。

資産があったり、別の商売で儲け出てる人が道楽でやるなら、ラーメン屋ほど楽しい商売は無いとも言える。
0327名無しさん@1周年垢版2019/12/27(金) 00:20:00.12ID:56S6Guem0
>>53
そこ不味いって彼氏が嘆いてた
0329名無しさん@1周年垢版2019/12/27(金) 00:23:12.07ID:BU4cQrzP0
栃木あたりはお湯で薄めるだけの濃縮スープのジャンク系?&巨大ミミズ麺ばっかで糞まずかった
0330名無しさん@1周年垢版2019/12/27(金) 00:25:44.58ID:BU4cQrzP0
結局宇都宮含め栃木はうまいもんが無かった
餃子と言われても失笑するしか無かった
海がないとこはキツいな
0331名無しさん@1周年垢版2019/12/27(金) 07:47:50.39ID:H4my9NM00
あ〜なるほど、馬鹿相手の商売ってこうやってやるのかって見本だな。
0333名無しさん@1周年垢版2019/12/27(金) 08:48:44.06ID:jTtFAzGd0
低コストでそれなりのもの食おうすると、工場系?しかないやろ
金かければそりゃ旨いものもあるけどな
0334名無しさん@1周年垢版2019/12/27(金) 08:54:23.28ID:5zQTcZA20
下手な店炊きスープよりも工場スープのほうが旨い。
0335名無しさん@1周年垢版2019/12/27(金) 09:13:04.78ID:TygbUDj30
ラーメンとかは好きだけどもう喰うの止めた。
高い金払ってあまりにも狭いカウンターで飯食わされて回転上げるためにさっさと出てけって言うあの空間が余りにも不快。
無料でも行かない。
特に都会のラーメン屋は余りにも狭くて身動きとれずにこんなもんに一円も払いたくない。
丼ものとかもそうだけどカウンターが不快すぎる。
0336名無しさん@1周年垢版2019/12/27(金) 09:16:45.40ID:U7cIQFZd0
>>335
ラーメン屋は長居することを前提にはしとらんからな。
あれはあれで合理的だと思うよ。
0337名無しさん@1周年垢版2019/12/27(金) 09:22:17.34ID:iMR4yVmE0
>>335
カウンター主体のラーメン屋とか丼モノ屋は、
10分とか15分とかでささって食って出ることを
前提とした店だからな。

長居したけりゃテーブル席がある店に行けばいいだけ。
0338名無しさん@1周年垢版2019/12/27(金) 09:46:33.33ID:u7EGx3un0
麺2袋入ってて160円位で買えるのでも、
ウェイパーで肉とモヤシ炒めて食ったら旨いもんな
自分で作った方が遥かにマシな店多すぎる
0339名無しさん@1周年垢版2019/12/27(金) 11:35:02.25ID:92aUV3zo0
昆布つゆ、または白だし、または半々
それにすりおろしニンニクでスープは十分だよ
0340名無しさん@1周年垢版2019/12/27(金) 11:43:31.92ID:fkaPjY4K0
工場ってドブ川とかのイメージしかないわ
0341名無しさん@1周年垢版2019/12/27(金) 11:47:55.82ID:xN/z33fc0
>>1
そりゃ業務用の大型圧力鍋なら綺麗に抽出出来るからな、店舗だとコストが倍以上違うし
0342名無しさん@1周年垢版2019/12/27(金) 11:48:35.90ID:xN/z33fc0
>>7
昔ハイミーは、石油から出来てるって噂があった位だからな
0343名無しさん@1周年垢版2019/12/27(金) 11:49:26.01ID:2DmQ13Bn0
調味料は工場で作ってるしそんな珍しい話じゃない、ただ抽出したスープやタレの劣化が早いのは欠点。
0345名無しさん@1周年垢版2019/12/27(金) 12:49:59.52ID:72oHWohp0
日高屋の中華そば前は椎茸や帆立の味がしてオッと思ったがあれ100%合成香料なんだろなあ、あんな急に無くなるわけないしな。
0346名無しさん@1周年垢版2019/12/27(金) 13:02:57.24ID:3xl4a/SgO
>>345
工場系と同じセントラルキッチンの工場スープだぞ
0347名無しさん@1周年垢版2019/12/27(金) 19:28:21.67ID:O/lmM38F0
>>177
一風堂も工場系なのか?
0348名無しさん@1周年垢版2019/12/27(金) 19:36:00.09ID:HJ0D5hZm0
>>335
お前なんか店の方から願い下げだわ
勘違い客の代表
0350名無しさん@1周年垢版2019/12/27(金) 19:47:18.36ID:nP43QTdi0
>>347
どの店でも均質な味を提供するチェーン店は
常識的に考えて工場でスープをつくってるに
決まってるだろ。
0351名無しさん@1周年垢版2019/12/27(金) 20:05:58.81ID:n1AiE8mT0
>>10
これだけで1袋50円ぐらいで売ってほしい。
0352名無しさん@1周年垢版2019/12/27(金) 20:09:33.72ID:A3KeC9d50
セントラルキッチンのところは全部工場系だろ
0353名無しさん@1周年垢版2019/12/27(金) 20:09:45.62ID:xAkXyBi30
うまかっちゃん のスープか
0354名無しさん@1周年垢版2019/12/27(金) 22:13:15.53ID:QrQFYqgS0
>>13

不良はラーメンが好きみたいだな
0355名無しさん@1周年垢版2019/12/27(金) 22:16:29.67ID:QUh9TLnJ0
>>17
言ってることはもっともだけど口調で台無し
0356名無しさん@1周年垢版2019/12/27(金) 22:21:37.89ID:iibGw4z+0
ラーメンの幸楽苑がミシュラン辞退したのは有名
客が増えすぎて困るかららしいぞ
0357名無しさん@1周年垢版2019/12/27(金) 22:23:46.40ID:lAZdVBoi0
サービスエリアのいかにも業務系ラーメンで充分。ネギが少ないけどね。
0359名無しさん@1周年垢版2019/12/28(土) 03:14:03.89ID:nEb+Kum/0
>>348
いやこっちらか願い下げだわw
高い金とって身動きもとれんほど狭いカウンター席なんて無料でも金貰っても行かんw
0360名無しさん@1周年垢版2019/12/28(土) 03:21:36.27ID:PoxUldIx0
>>297
アキハバラデパートにあったミスター陳という名店が鶏ガラスープにシナモンを隠し味に使っていて美味しかった。
今年閉店した西川口のザ・プライスにあった中国人経営の中華料理屋のラーメンがミスター陳とよく似た味で、ハッキリと分からなかったけど、シナモンを隠し味に使っていたのではないかと思う。
ミスター陳も中国系の店だったので、本場中国ではシナモンをスープに使うのかもしれない。
0361名無しさん@1周年垢版2019/12/28(土) 04:14:57.51ID:oNb9PE8KO
シナモンつうより五香粉とちゃうんか
0362名無しさん@1周年垢版2019/12/28(土) 06:52:31.05ID:DsoEL26X0
シナモンじゃないです、桂皮です。漢方です。
0366名無しさん@1周年垢版2019/12/29(日) 08:14:15.99ID:+LWtHZom0
有名な個人ラーメン店もこれで繁盛してるらしいからな
ラオタは情報を食ってるとはよく言ったもんで
0368名無しさん@1周年垢版2019/12/29(日) 09:55:47.66ID:Pnvqazic0
業務スーパーの醤油ラーメンだけはマジで旨いよ
そのままでも旨いけど、更に鶏ガラや豚骨でスープ作って合わせたら無双
コスパも良いし作る手間はあるものの、これがあればわざわざ高い金払って外で食う必要はないと思う今日この頃
0370名無しさん@1周年垢版2019/12/29(日) 10:04:43.20ID:qMyXUS1T0
なら自分でやれよ
美味い話を他人にやらせて金を巻き上げようとしてるんだろ?
0373名無しさん@1周年垢版2019/12/29(日) 10:14:13.67ID:zxuYE/6m0
業務スーパーの一袋5食入り148円のインスタントラーメンの醤油味のことじゃないの?
確かにコスパの割には味が大手と遜色がないし、旨いよな
0375名無しさん@1周年垢版2019/12/29(日) 10:37:22.00ID:+pY1aBve0
新鮮さが要求される魚介や野菜ならともかく
何時間も煮込むような食材なら
どこで作っても一緒。

工場でも店先でも変わらない。
0376名無しさん@1周年垢版2019/12/29(日) 10:52:46.71ID:QY+tQYD90
手垢のついたようなBOOK商法だなw
でも、こういうのを鵜呑みにして脱サラして開業するヤツがいるからな
こいつの言いなりになって、気が付けば数千万円の借金地獄
0378名無しさん@1周年垢版2019/12/29(日) 13:14:09.60ID:Z57su7wV0
今は技術が進んで味が底上げされたのが大きい
昔は安いのがまずい、高いのがうまいだったのが
今は安いのがうまい、高いのがもっとうまいになった
うますぎるものを求めないなら安いので十分だ
0380名無しさん@1周年垢版2019/12/29(日) 14:49:37.77ID:Ipr1L+cU0
武蔵新城の駅前に、エースコックのスーパーカップと全く同じ味のラーメン屋があったな。
0383名無しさん@1周年垢版2019/12/29(日) 15:36:31.36ID:Na1+xmHU0
煮干しに豚の頭に玉ねぎニンニク生姜、
もはや生ゴミの世界。
こだわりのラーメンより学食、社食のラーメンが好きです。
0384名無しさん@1周年垢版2019/12/29(日) 17:08:04.10ID:YS0QdVEj0
店是 五カ条
一、 大金を求めないこと
一、 本業以外の金儲けを禁ず
一、 雑草如く 生き抜くこと
一、 仕事を楽しむこと
一、 自分に勝つこと

人事を尽くし天命を待つ

本当の幸せ者とは 生涯に心から笑った回数の多い人

人に負けても己に勝てば 渡る世間に鬼はなし
0385名無しさん@1周年垢版2019/12/29(日) 17:23:04.06ID:cM/E6KWq0
これからのラーメンは低塩を売り物にするべきだな。今のままだと汁を残す客もおおいはずだが
低塩スープにすると飲み干すようになって良い事づくめ
0386名無しさん@1周年垢版2019/12/29(日) 17:35:31.97ID:4c52HjJX0
醤油ラーメンかと思ったら
廃油ラーメンでした
0388名無しさん@1周年垢版2019/12/29(日) 17:37:21.01ID:Et1pk7BX0
豚野郎のお客様〜🐷
0389名無しさん@1周年垢版2019/12/29(日) 17:45:43.34ID:d6WsqwAl0
かえしって、みりんか?
0390名無しさん@1周年垢版2019/12/29(日) 17:56:34.19ID:w2hIscaW0
>>387
まあ書いていることは同意できる
俺がラーメンを滅多に食べなくなったのも書いてあることと同じだし
0392名無しさん@1周年垢版2019/12/29(日) 19:48:49.99ID:Z7YKLgLc0
>>389
みりんも入っているだろうね。醤油を煮たものにチャーシューのタレ、みりん等を加えて2日間くらい寝かせたもの。
0395名無しさん@1周年垢版2019/12/30(月) 04:24:06.68ID:/+NZGZiH0
まっずいよな
0396名無しさん@1周年垢版2019/12/30(月) 04:26:40.55ID:dFZRj7NR0
この藏本ってやつが
マージンとってぼろもうけしたいがゆえの
宣伝記事でしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況