X


【著作権】JASRACめぐる謎 集める著作権料は文化庁予算並み★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1靄々 ★
垢版 |
2019/12/29(日) 20:24:13.84ID:Xf1jhQiS9
作曲家、作詞家らに代わって著作権料を徴収する代表的な団体、日本音楽著作権協会(JASRAC)。徴収や分配の仕組み、団体の歴史をひもときます。カラオケボックスで1回歌うと分配金はいくら? 民放ドラマでBGMに1秒使うといくら? NHKだと? それも聞きました。

カラオケを楽しむ人も増える忘年会シーズン。曲が歌われるごとにかかるのが著作権料だ。作曲家、作詞家らに代わって著作権料を徴収する代表的な団体が日本音楽著作権協会(JASRAC)。昨年度に集めた額は1155億7768万円に上った。文化庁予算にも匹敵する金額だが、どのように徴収したのだろう。

 我々の生活で流れている音楽のほとんどにJASRACの網は広がる。美容院やカフェのBGM、カラオケ店、テレビ番組。駅の発車メロディーもそうだ。

 なかでも昨年度、徴収額が大幅に伸びたのがネット配信事業だ。ネットフリックスやYouTubeなどの動画配信事業からの徴収は91億円で、前年度の1・4倍に。スポティファイなど定額制(サブスクリプション)音楽配信からの徴収も57億円で、前年度の1・7倍となった。「新市場を着実に捕捉して徴収してきた努力が徴収額に表れている」とJASRAC元幹部は解説する。

 「主張を全く受け入れてもらえず失望して帰る。翌日また交渉する。その繰り返しだった」。前川敦司・送信部長はYouTubeとの交渉をこう振り返る。

 2008年にYouTubeを…

https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20191220002636_comm.jpg

2019年12月27日21時00分
朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASMDH4SFSMDHUTIL00J.html


★1 2019/12/28(土) 18:13:56.37  
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577586926/
2名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 20:24:54.08ID:fekq+Uq30
ヤクザ
3名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 20:25:51.46ID:aB1JTpiC0
音楽衰退に全力を尽くすカスラック
2019/12/29(日) 20:26:48.43ID:ZUUltPek0
前スレでダントツで気違いのワンツーフィニッシュの
ID:AMjClNOv0とID:YbDLkjBg0 は
このスレで も大暴れするのか、興味深い
5名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 20:27:56.05ID:NKMJVZM00
格差社会は、ヤクザな香具師達の巣窟になるの?

http://edokriko.bbs.fc2.com/?act=reply&;tid=8304704
6名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 20:28:39.17ID:rutxef5w0
搾取して得た収入の半分はカスラックそのものの懐に消えているのだろうな。
7名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 20:29:37.40ID:rutxef5w0
カスラックの権限が強くなるほど日本の音楽がつまらなくなるという法則。
8名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 20:32:09.13ID:zEXw5yQj0
そっちがそうくるのなら街中で著作権者がPRのために曲を流し
無理やり聞かせてくるごとに迷惑料を請求せんとあかんな
2019/12/29(日) 20:32:12.91ID:beUJfGG/0
  /⌒ヽ
  ∩ ^ω^) ロック♪
  |   ⊂ノ
 |   _⊃
  し ⌒
 
  /⌒ヽ
 (^ω^ ∩ ロック♪
  t⊃  |
 ⊂_   |
   ⌒ J
 
     /⌒ヽ
     ( ^ω^ /⌒ヽ
   /⌒ヽつ( ^ω^ ) )) バーブレーショーン♪
((  ( ^ω^ ) ( つ )
    ( つ ヽ   とノ
    〉 とノ ) ^(_)
   (__ノ⌒(_)
2019/12/29(日) 20:33:42.40ID:0fl2EDOE0
┏( .-. ┏ ) ┓【マッチ棒人間】A


続きより

C校長格が「フジテレビにサリンを撒かれたから、リン酸を撒いて危険を防いだ」
とか、変な寝言を云っていた

私も校長格も「レム睡眠時」で、寝惚けてて何をして居るのか、云っているのか良く判らない状況ではある

==

*フジテレビが何をしたかったと云うと
私の魂が尽きる約1,000回程度、少しずつ魂をもぎ取り

フジテレビ本社システム部署や、他の会社のパソコンの中にマッチ棒サイズの電子飛翔体として送り込み
その挙動を眺めて楽しむ予定だったらしい

普通に暗殺手法であり、今朝未明のみで30回近く施行された様である

数日間で述べ100回位実行されたが、成功したのは一割にも見たないらしい
(魂が弱っていたため) ba

【男の子が成長し秘蔵っ子の記者になり、記述補佐兼解説】

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1211240850732109826
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/12/29(日) 20:34:46.57ID:2Jejq00Z0
ホント、街から音楽が消えたわ
  
12名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 20:34:58.98ID:2/2uE84p0
音楽教室の件も酷かった
13名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 20:35:45.87ID:JoGMhJP80
JASRACは調べる必要があるな
14名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 20:37:35.90ID:a37k2JXw0
街角から音楽を消した手腕
全国民が知ってるようなヒット曲を無くした手腕は立派
15名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 20:39:34.88ID:V/6ayiZu0
>>6
徴収したうちの9割弱は著作権者に分配している
2019/12/29(日) 20:41:49.11ID:Zdi4sjly0
保険料や消費税を上げて
なぜ生活苦の家庭が増え税収が少なくなるのかわからない
とか言ってる政治家みたいだな

誰も止めることができずこのまま突っ走っていって
崖から落ちて死ぬしかないわ
17名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 20:42:22.87ID:hQheAQvbO
カスラック
18名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 20:43:10.12ID:ZtphfWpC0
利権団体が肥え太った分、音楽はつまらなくなった
人材派遣もそうだが中間搾取層が増えすぎて
夢も希望もない世の中になったな
2019/12/29(日) 20:44:06.26ID:nU/QGQxe0
>>1
日本の音楽文化に寄生して宿主を殺すまで肥大化したんだな
日本が中世でジャップ猿と言われる由縁
2019/12/29(日) 20:46:22.83ID:kHIIQEdN0
JASRAC問題はあるが、
ここの連中は、泥棒の開き直りコメントですw
21名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 20:46:38.98ID:hsZvj9hM0
音著とNHKは893
2019/12/29(日) 20:47:38.33ID:kHIIQEdN0
音楽著作権を受けとる側の団体一覧


http://mpaj.or.jp/outline/member/list
23名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 20:48:55.31ID:V/6ayiZu0
>>19
別にJASRACみたいな団体は日本だけにあるわけじゃないぞ
だいたいどこの国にもある
それに海外からもっとしっかり取れと言われることもある
2019/12/29(日) 20:49:50.19ID:kHIIQEdN0
私的録音補償金管理協会


ttp://www.sarah.or.jp
2019/12/29(日) 20:55:02.23ID:Wl0F9Ls70
アホほど金かけてネット監視するならまだ分かるが放置しといてこれだから
26名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 20:58:30.67ID:3ocFkzIr0
>>25
じゃあ、これからなんだな。
27名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 20:59:32.13ID:rBzLz/Eu0
>>15
そういう話なのは知ってるが、誰もそれを確認する術がないよな
28名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 21:01:04.13ID:LKWNtm6R0
日本の音楽関連産業はカスラックの活躍でご臨終を迎えた
と理解している
2019/12/29(日) 21:02:21.32ID:j2FjzKRh0
>>12
そもそも権利侵害だしな

ヤマハが力入れてるシニア向け音楽教室なんてこんなのだぞw
ttps://school.jp.yamaha.com/seishun/

こんなのならカラオケ行けよと
だいたい使ってる曲も全部JASRAC管理曲

それでもJASRAC側はいわゆる公教育ではないにしても譲歩して爆安の包括パッケージの提案をしたけれども
それさえ払いたくないって言うんだからどうしようもないよな
2019/12/29(日) 21:03:28.34ID:kHIIQEdN0
>>28
しかし、音楽事務所の株価は凄いがな
31名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 21:03:53.84ID:cD3J5v5I0
文化庁の予算はそんだけ必要なんだろうな?
32名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 21:05:22.83ID:U4Cic+Xk0
>>25
ネットの著作権違反は国際的なものが多いので、codaという組織が海外と協力して専門にやってるようだ
以前読んだ本にジャスラックの民事調停や訴訟の9割は演奏権と書かれてた
2019/12/29(日) 21:05:24.82ID:kHIIQEdN0
>>29
払いたくないじゃなくて、金額交渉の裁判だよ。

アナ雪を歌えば、管理しているヤマハに著作権使用料が入るんだから。
2019/12/29(日) 21:06:04.34ID:+wNMZGXX0
カスラックをぶっ潰す
35名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 21:07:27.86ID:U4Cic+Xk0
>>33
ヤマハ側が起こした裁判の訴状を読むと
22条の演奏権を認めるかどうか?という点だけだった

38条とか金額とかは争点になってないみたいだ
2019/12/29(日) 21:07:38.88ID:j2FjzKRh0
>>33
当初は払わないって言ってたんだよ
それでもつれて係争中
2019/12/29(日) 21:10:33.75ID:kHIIQEdN0
ヤマハがJASRACを通して、ヤマハとの裁判

おまえらは
このことに疑問を抱かないのか?
38名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 21:12:45.36ID:V/6ayiZu0
>>33
>JASRACによる音楽教室における著作物の使用料徴収に関し、音楽教室でのレッスンには著作権法に定める演奏権は及ばず、
>JASRACの徴収権限は無いことを確認するための「音楽教室における著作物使用にかかわる請求権不存在確認訴訟」を東京地方裁判所に提起しました。

こういうことだから音楽教室は払いたくないんでしょ
39名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 21:14:17.17ID:U4Cic+Xk0
陳情書を読むと、今回裁判を起こした音楽教室側の受講料(教材費除く)は1年で721億円なので
ジャスラックが交渉開始してからすでに累計で、1兆円くらいになってそうだ
2019/12/29(日) 21:14:21.79ID:Wl0F9Ls70
>>32
ネットダウンロードでcd売れない

店で音楽流すなら金払え
演奏するならカネ払え

は?
41名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 21:15:02.62ID:4O4ItOYj0
日本は権力と癒着して金を巻き上げる仕組みを作ってしまえばそれで勝ち組だ。
一般人が逆らうなんて無理だ。
42名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 21:15:45.16ID:YVDDxM5U0
音楽ヤクザのみかじめ料
43名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 21:18:42.55ID:U4Cic+Xk0
>>40
12月期の報告によると、インタラクティブ配信は去年の144%だそうだ
配信はどんどんと伸びてるな
2019/12/29(日) 21:22:33.30ID:3hiwXAIc0
>>27
> >>15
> そういう話なのは知ってるが、誰もそれを確認する術がないよな

会計監査毎年受け取るがな
2019/12/29(日) 21:22:57.95ID:lYOwoIW20
今更ですかって話なんだよね。
「JASRAC」
この文字を見て何かに気づかない?
Japan
America
Saudi Arabia
Russia
Australia
China
もう分かるよね?World Six
通称、世界6分割会議と呼ばれている訳。
彼らの目的とは「世界人口や富の分配」
そのためにはどうするか。世界に散在する富や人を一度集めなきゃいけないよね?
日本が現在推奨しているのは何だろう?そう「移民」。
それはこの6カ国に与えられた命題でもあるんだよね。
そしてこの6つの国名のアルファベットの語尾を見ると分かるはず。
n a a a a a 日本だけがn、nとは何か。
Neutralのnということ。
一度偏ったものをNeutralに戻さなくちゃならない訳。
その役割を負ったのが僕たちの日本ってこと。
2019/12/29(日) 21:23:45.93ID:3hiwXAIc0
>>38
海外でやってる教室では払ってるのに?w
47名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 21:25:56.88ID:4dyqR3Ln0
>>1
この独占禁止法違反の違法団体さっさと取り締まれ公取
2019/12/29(日) 21:26:37.40ID:j2FjzKRh0
>>27
確認できるよ
ttps://www.jasrac.or.jp/profile/disclose/pdf/2018/2018_trust02.pdf

数値が信用できないってんなら会員にでもなって公開質問でもしたらいいかもね
だいたい毎年98%前後が分配されてる
49名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 21:28:00.75ID:Y39voJAg0
総括方式はJASRACが取りっぱぐれが無いが権利者にはきちんと支払われないのが問題
あとカラオケで自分の歌を自分で歌ってた人を無効にして支払わないというのがあったけどライブで自分の歌を歌って支払ってるアーティストの立場を明確にして欲しい
2019/12/29(日) 21:28:57.12ID:j2FjzKRh0
>>49
信託してるわけだから他人が歌ってるのと同じことだよ
51名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 21:30:38.09ID:V/6ayiZu0
>>46
それ裁判で明らかになったんだっけ
まあ国ごとに法律違うから日本ではどうなるのか
2019/12/29(日) 21:30:48.74ID:3hiwXAIc0
>>49
> 総括方式はJASRACが取りっぱぐれが無いが権利者にはきちんと支払われないのが問題

取り決め通りにキチンと支払われてまんがな

> あとカラオケで自分の歌を自分で歌ってた人を無効にして支払わないというのがあったけどライブで自分の歌を歌って支払ってるアーティストの立場を明確にして欲しい

明確になっとるがな
カラオケで自分の歌うたったのに〜の話の顛末は、そのカラオケ店がマジメに曲集計してJASRACに報告していなかった、というオチ


お前もJASRACを批判したいならせめて事前にある程度調べてからにしろよ
2019/12/29(日) 21:31:43.08ID:lYOwoIW20
つまりまとめるとこうなるよね。
JASRACとは世界6分割会議に基づいた秘密結社ということ。
そしてもう一つ面白い発見があるんだよね。
よくJASRACのことを叩く人が口にする「KASRAC」
JがKに変わっちゃってるよね。
このKはKOREAのKを指しているってこと。
もう分かるよね。
KASRACとうるさい人たちは世界6分割会議に参加している日本を朝鮮に変えようとしている人たち。
その暗躍する人たちの暗号なんだよね。
54名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 21:32:37.96ID:3ocFkzIr0
じゃあ、アメリカンホームダイレクトは?
55名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 21:33:51.10ID:FALo9zZ80
別にカスラックに管理徴収依託をしなければいけない訳ではないんだろ?
もはや、ここに任せる音楽家が屑なんだろ、
2019/12/29(日) 21:35:09.06ID:lYOwoIW20
ここにも阻止団体の工作員が確認作業しているよね。
こうして彼らたちはネット上の色んなところに潜んでいるということ。
57名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 21:37:16.60ID:uXvDi1900
JASRAC擁護してるやつらは
どこかにwiki作れよ

再分配や雅楽や非営利や支分権や包括契約や音楽出版社や天下りや隣接権や

いつも同じ質問じゃん
2019/12/29(日) 21:38:11.99ID:lYOwoIW20
>>57
君は既に洗脳済みってこと。
2019/12/29(日) 21:38:59.83ID:3hiwXAIc0
>>55
意味がわからんw
なんでJASRACに任せる音楽家がクズになるんだ?

ってかJASRACの何がおかしいの?
JASRACの徴収は 「著作権法の下で利用者が払わないときめられている」ところから取ってるだけだしどこにも問題は無いわな
むしろ取らないといけないところから取ってないと信託者たちから叱られるわけで…

徴収料金の価格設定は著作権者が決めていることだし、客観的にみて世界の類似組織と比較したら日本の音楽著作権者たち=JASRACは圧倒的に良心的なほど低価格設定
60名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 21:39:01.36ID:dicQHWw30
×集める
○集る
61名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 21:40:49.23ID:V/6ayiZu0
>>48
それは違うよ、徴収と分配で時期がズレから少し差がつくだけ
JASRACが著作権者に分配してるのはだいたい9割弱
少し前になるけどJASRAC自身も平均の手数料率は12.1%と答えてる
https://www.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201006_post_4764/?p=4
2019/12/29(日) 21:45:49.96ID:j2FjzKRh0
>>61
それはあくまでも差額だよ
毎年の徴収額は極端には変動していないから数値自体はあまり変わらない
2017も2016もやはり98%前後で推移している
63名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 21:48:19.80ID:FALo9zZ80
>>59
歌っただけでカネをとるとかどんだけだよって話なんだよ
物やサービスを消費しているわけではないのにさ
2019/12/29(日) 21:49:38.95ID:pkMSHWyk0
その集めた金は何処へ?
65名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 21:49:43.49ID:JIt1TjmI0
>>63
物やサービスを消費してるのと同じなんだよ
66名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 21:50:03.16ID:JIt1TjmI0
>>64
殆ど権利者へ
2019/12/29(日) 21:51:01.85ID:j2FjzKRh0
>>63
権利関係とはそういうことなのであっていいとか悪いとかの話じゃないんだよね
特にそれで利益を得ていて除外の対象にならない相手ならそりゃ取るよねって話
68名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 21:55:42.48ID:BtgJuHdd0
>>14
そういうヒット曲って昔は演歌だったんだよ
ドリフの番組なんか演歌歌手もアイドルも一緒に出て大人も子供も両方の歌を聞いていた
俺たちが子供の頃に演歌なんかダサいっていって切り捨てていったから大人と若者で見る歌番組が分かれた
好みの細分化が進んだ今の世の中で世代を超えたヒット曲は中々生まれない
69名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 21:57:22.79ID:BtgJuHdd0
>>44
会計監査というものがどういうものなのか知らないんじゃないかな
仲間の組織が都合の良い数字を出してるとか思ってそう
70名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 21:59:45.44ID:BtgJuHdd0
>>63
歌っただけなら金取られないぞ
営利目的で歌を利用した時に金を払いなさいってなる
2019/12/29(日) 22:00:35.13ID:V/6ayiZu0
>>62
いや、JASRACは毎年140億円くらいの経費がかかってるんだぞ
98%も分配したら、じゃあその経費はどこから出るんだ?
72名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:01:01.43ID:KjIOxLQ90
ヤーの字みたいな社員が多いのな
73名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:04:35.59ID:FALo9zZ80
>>70
学生の文化祭とかに首突っ込んでくんだろ
74名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:07:18.19ID:4dyqR3Ln0
>>55
市場への一本道をブロックされてるので他の道は無い
2019/12/29(日) 22:14:35.90ID:0rMzPqHV0
>>73
営利を目的としない学校教育は著作権気にする必要無いぞ
2019/12/29(日) 22:15:11.58ID:n/1M8AT50
音楽教室から金を毟り取るヤクザ
未来の音楽家の芽を摘むなよカスラック!
2019/12/29(日) 22:17:24.80ID:3hiwXAIc0
>>76
未来の音楽家の為には、音楽教室は音楽の技術だけでなく著作権意識も教えたほうがいいよね
他人の曲を営利目的な自分のビジネスにつかっときながら金払わない、なんてもってのほか
78名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:17:40.15ID:BtgJuHdd0
>>73
入場料取ったら赤字だろうが営利だよ
取らないなら大丈夫だよ
79名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:20:17.86ID:7AP7hvXT0
>>73
違法行為はしてはいけない
80名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:20:41.91ID:FALo9zZ80
>>74
じゃあやっぱカスラックじゃん
81名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:22:03.48ID:7AP7hvXT0
>>80
>>74の脳内の
JASRACが独占禁止法違反の世界では
2019/12/29(日) 22:22:56.34ID:iyt9ImnK0
邦楽なんか一切聞かなくなったから好きにしてくれ
お陰でカラオケもわかんねえっつって断れる
83名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:24:21.62ID:58sZQdVW0
不透明過ぎる
2019/12/29(日) 22:25:37.79ID:RcFtlnoR0
>>40
JASRACスレでは何時も書くんだけど
元々、日本ではお店でのBGM使用から使用料を取ってなかったんだよ
その点をベルヌ条約絡みで海外から物言いが付いて使用料徴収の流れになった
ここの「BGM管理の経緯」っていう所に詳しく載ってる
https://www.jasrac.or.jp/info/bgm/pr/index.html

あと演奏したら払えの部分だけど、JASRAC以前の話として、今現在、世界中にある著作権管理団体が行ってる著作権の集中管理を世界で最初に始めたフランスの著作権管理団体SACEMの発足がそもそも、その演奏(権を含む著作権)を守る為に発足してるんだけどね
因みにSACEMの発足は150年以上前でアメリカの著作権管理団体ASCAPもこのSACEMを参考に作られてる
日本人が著作権のちの字も知らない頃から海の向こうでは著作権というものが確立されていて、その頃に考え出された著作権の集中管理というやり方の骨子の部分は今も変わってないんだよ
85名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:25:50.13ID:qKwNwL/b0
>>1


日本人の血税を使って、
しばき隊メンバーなど在日朝鮮人を大量採用し、
朝鮮電通と結託して「韓流スター」の人気偽装をやりまくる超絶反日NHK。

何のメリットもない韓国から離れようとしている日本を邪魔するため、韓国内の政治話をさも重要ニュースであるかのように報じまくる超絶反日NHK。


>NHK(特殊法人日本放送協会)の平均年収が1606万円(40.9歳平均・日本人平均の4倍)だということをみなさんはご存じですか。


【NHKのスクランブル化を 実現させよう】
http://www.ystseo.net/ngnhk/

.
86名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:26:34.33ID:4dyqR3Ln0
>>77
ちなみにこのクソ会社、YAMAHA音楽教室への偽装潜入調査みたいなことを
一般の個人店舗に対しても平然とやってくる

俺の経営する店舗では「とある一般音楽家に依頼して制作演奏してもらった楽曲のみ」を流しているが
客の振りをした男数人が「これいい曲ですね〜なんていう曲ですか〜?録音させてもらってもいいですか?」と言って
許可もして無いのに勝手にCDプレイヤーをあけて中身を確認し始めた
独自制作させた音源だと言っても「本当の作者の名前を教えろ」としつこく食い下がって業務妨害をする

これがカスラックの手数料()の正体だ
著作権者の権利を守るためではないただの営利団体だ
カスラック自体に遵法意識が無いのに笑わせるな!!
2019/12/29(日) 22:28:08.89ID:3hiwXAIc0
>>83
どこの何が不透明なの?
少なくともJASRACはこれ以上なく透明だけど
2019/12/29(日) 22:28:19.01ID:RcFtlnoR0
>>73
・入場料等の金銭を取っていない
・文化祭は学校教育の一部
等々でJASRAC(含め他の著作権管理団体も)は手を出せないよ
逆にその辺は著作権法でガチガチに守られてるよ
89名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:29:27.71ID:a95qb9Xz0
アーティストは自分の足食って絶滅しろ。
90名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:30:27.27ID:P8u5K9hA0
>>76
著作権料は場所代や原材料費などと同じ経費。事業の前にまず払うべきもの。
2019/12/29(日) 22:31:15.70ID:3hiwXAIc0
>>86
> >>77
> ちなみにこのクソ会社、YAMAHA音楽教室への偽装潜入調査みたいなことを
> 一般の個人店舗に対しても平然とやってくる

そりゃやるさ
裁判の時の重要な資料になるんだから
隠れてインチキしている店の証拠つかむためにね
潜入捜査しかやりようないでしょ? そして裁判でもこの手法はまったく問題ないと認められている(当然だが)
一般個人店だろうがなんだろうが悪質な行為をやりつづけて裁判起こされるようなところはやられるんだよ

著作権者たちからしたら実にありがたい事例だよ
こんなことまで地道にやってくれて著作権者の権利をしっかり守ろうとしてくれているってことなのだから
92名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:32:29.11ID:4dyqR3Ln0
>>88
法があったってコイツラがその法を守っているとか笑わせるなw
ヤマハの規約なんか無視して潜入調査するような組織の遵法意識w
93名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:38:56.74ID:U4Cic+Xk0
>>92
ヤマハのどういう規約にひっかかる?
2019/12/29(日) 22:39:32.35ID:AfUTZCXd0
JASRACが幾らピンハネしてるのかが知りたい
2019/12/29(日) 22:40:47.29ID:RcFtlnoR0
>>86
許可も無いのに勝手に〜
真面目な話それが本当ならその場で警察を呼んだ方がいいです
JASRACだけでなく他の著作権管理団体でも
勝手にそんな事をする権利は無いですよ
ただ、86さんのお知り合いの音楽家の方が
JASRACやJASRACに演奏権の管理徴収を依頼してる著作権管理団体(エイベックス系のネクストーン等)と如何なる契約もしていない事と、その楽曲が知人の方のオリジナルである事はハッキリと言った方(場合に依っては書面で)が良いです
そういう明らかに一般的な調査名目を逸脱している行為なら、その終始を録音録画するのも良いと思います
音楽教室の件もそうですが、JASRACがそういった調査をするのは、過去に著作権絡みの裁判で調査をするのはJASRACがやる事と言われた事からそうしているという話です
96名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:41:13.44ID:4dyqR3Ln0
>>91
いや許可なく他人の店舗のCDプレイヤーの音楽を止めてCDを取り出すのは違法だし業務妨害だがw
断言してやろう

合法的にカスラック管理外の音楽を流して
カスラックに上納金を納めてない店舗が気に食わないから
嫌がらせをしてるだけだ!

間違いなくこいつらは著作権フリー音楽家の権利を侵害してるよ
97名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:46:51.45ID:4dyqR3Ln0
>>95
カスラックのなにが汚いって、そうされるのを防ぐためにその時点では身分証明も提示しないし名乗らないんだよ
あくまでも「音楽が気になってるだけの客の振り」をする

>>93
どこの会員だろうが規約には普通「目的外の入会の禁止」が明記されてる
2019/12/29(日) 22:47:20.94ID:j2FjzKRh0
>>96
今時CDを直接かけてたらそりゃ疑われるだろうさ
youtube垂れ流しの店舗だって文句言われるんだから

まあ言ってることが本当にあったかどうかは知らんがね
2019/12/29(日) 22:47:38.32ID:RcFtlnoR0
>>94
JASRACが取っている手数料(率)は公開されてますよ
https://www.jasrac.or.jp/contract/01.pdf
2019/12/29(日) 22:47:48.35ID:QneyuIcl0
サブスクリプションオンリーになれば直接支払いできるのにね
101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:50:40.49ID:U4Cic+Xk0
>>97
具体的になんて書いてる?該当部分を引用してみて
102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:51:54.29ID:4dyqR3Ln0
>>98
疑われるって、疑う権利なんぞカスラックには何一つ無いんだがw

カスラックに出来ることは
「その音楽は〜〜という我々の管理する音楽だから金を払え」
と要求することだけで、何かも分からない音楽に対して何かを要求する権利も説明させる権利もないわw
2019/12/29(日) 22:53:47.12ID:H9LIfxrI0
>>69
マジレスすると、監査法人もクライアントに忖度するから、大口顧客だとよほどでなければ適正意見になるけどね…
104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:54:52.51ID:7AP7hvXT0
>>97
>どこの会員だろうが規約には普通「目的外の入会の禁止」が明記されてる

アホくさ
2019/12/29(日) 22:55:42.86ID:j2FjzKRh0
>>102
出どころがはっきりしない曲ならなおさら説明する必要あるだろうよw
今時CDかけてるなんてこっそり管理曲使ってるなと思われても仕方ないなー
店舗で曲流すならUSEN使ってるのが普通だしね

まーそれ以前に創作っぽいとは思うんだがw
106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:56:08.50ID:4dyqR3Ln0
オリンパスの監査法人とか上場企業監査とか業界の風雲児()みたいなのだらけだしなw

>>101
規約の無断転載は禁止されてるので自分で調べてくださいねw

規約を守る意識があるんでしょ?w

>>104
規約違反はしてはいけないよカスラックさんw
2019/12/29(日) 22:56:38.75ID:ZUUltPek0
>>97

> 目的外の入会の禁止

そんなの見たことないなあwww
2019/12/29(日) 22:56:47.61ID:dVt2GRm20
>>97
> カスラックのなにが汚いって、そうされるのを防ぐためにその時点では身分証明も提示しないし名乗らないんだよ
> あくまでも「音楽が気になってるだけの客の振り」をする

あたりまえだろが
悪事の証拠をつかむための潜入捜査なんだから、はじめからバラしてどうすんだw

頭沸いてるのか?お前
馬鹿すぎる
109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:56:48.18ID:7AP7hvXT0
>>106
逃亡wwwww
110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:57:17.31ID:U4Cic+Xk0
>>106
引用なら合法だよ
適切に引用してみて
2019/12/29(日) 22:58:15.54ID:ZUUltPek0
> 規約の無断転載は禁止されてるので自分で調べてくださいねw

規約の無断転載は禁止www
112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:58:55.04ID:7AP7hvXT0
>>107
そりゃ、 ID:4dyqR3Ln0の妄想だもん
2019/12/29(日) 22:59:18.48ID:V/6ayiZu0
JASRACがどれだけ著作権者に分配してるかだけど、この手数料率 >>99 を見れば98%分配ってのが無理だとわかると思うんだけどな
分野毎で最低でも5%取ってて最高で25%取ってるわけだからね
2019/12/29(日) 23:00:24.72ID:SC64qohm0
税務署は金の流れ調べるべき
2019/12/29(日) 23:02:49.17ID:j2FjzKRh0
>>113
あくまでも98%ってのはJASRACが会員へ支払った場合の話
差額をとって98%って話ではないので注意したい

具体的には支出込みで毎年pdfが発行されてるのでそれで計算してみればいい
2019/12/29(日) 23:04:04.81ID:dVt2GRm20
>>113
アホ

手数料は「配分した分」から取ってるんだぞ
98%分配ってのは、著作権者行方不明とかそういうので配れなかったのが総額の2%くらいある、ってだけだ
2019/12/29(日) 23:06:07.49ID:j2FjzKRh0
とりあえず細かく計算するのめんどくせえ!!って人にはこちら
ttps://tokyo-indie-band.com/2019/05/jasrac-2018.html

1155億の徴収額から1126億を分配して97.5%となっている
118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 23:06:12.52ID:7AP7hvXT0
>>116
別にアホってことはないわ
よくある勘違いやわ
2019/12/29(日) 23:06:12.94ID:ZUUltPek0
>>4
自己レス

ID:4dyqR3Ln0はダントツだなwww
120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 23:06:30.64ID:4dyqR3Ln0
>>105
あのさぁ・・・個人制作音源流してる店舗なんて全然珍しいことじゃないよ
俺の店は個人間で制作してもらったから使ってないけど、たぶんこういうサービスがあるのも知らないんでしょ?w
https://audiostock.jp/
どんな楽曲でも登録できますか?

アップロードが可能な楽曲は以下の通りです。

オリジナルの楽曲
クラシック曲など著作権の切れたアレンジ曲

他人の権利を侵害している作品などのアップロードは禁止しております。
JASRACなどの著作権管理団体や特定の音楽出版社と契約がある作品もご登録いただけません。




そもそも「カスラックには疑う権利自体がない」しw
管理してる音楽以外には一切口出しする権利自体ありませんw
疑う権利があるならその法的根拠を示してみなよw
2019/12/29(日) 23:06:33.16ID:L4qlR2D90
JASRACのせいで音楽文化ガー」とかいっているやつが、その口で、「著作権みたいな見えない物に金払えるか」
とかいっているのを見て、愉快だな、と思いました
2019/12/29(日) 23:07:32.84ID:iyt9ImnK0
何をどう言い繕っても音楽業界を衰退させてるのはこいつら
123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 23:07:43.25ID:7AP7hvXT0
>>120
また嘘つきがきたよ
規約のことはなかったようにw
2019/12/29(日) 23:08:48.48ID:dVt2GRm20
>>122
いつ音楽業界が衰退したの?
JASRACの徴収料金上がってるってことはそれだけ音楽業界が活況で、色んな曲が色んなところで商業利用されてるからだよ?
2019/12/29(日) 23:08:52.37ID:L4qlR2D90
>>123
何であいつらは自分のいったことに責任取らないんだろうね
2019/12/29(日) 23:08:58.93ID:j2FjzKRh0
>>120
いや店舗じゃ珍しいでしょ
そりゃ調査も入るよねって話でもある

どっちみち創作っぽいんだけどね話がw
2019/12/29(日) 23:10:52.79ID:V/6ayiZu0
>>116
だから一般的にJASRACはどれだけ著作権者に分配しているかという話になれば9割弱ってことでしょ?
2019/12/29(日) 23:12:45.86ID:iyt9ImnK0
>>124
そうだね、日本の税収が上がったのは活況だからだよねwww
2019/12/29(日) 23:13:21.76ID:j2FjzKRh0
>>127
少なくとも近年でそんなに低かった年はなかったはずだけどな
数値で示されている通り98%前後は変わんないよ
130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 23:13:28.92ID:7AP7hvXT0
>>122
仮にJASRACがなかったら
どうやってエド・シーランの曲を聴くの?
2019/12/29(日) 23:13:46.93ID:R2XmUz1l0
著作権料とか用語で騙されてる感あるけど、
実質は楽曲使用"税"。"税"と付けないのは、
全開示を避ける為。ズルい役人的発想。
2019/12/29(日) 23:13:53.91ID:dVt2GRm20
>>127
違う
各著作権者には当然全部分配している、手数料は分配した人たちから決められた額とっているので98%だなんだという数字には表れてない
2019/12/29(日) 23:15:18.87ID:V/6ayiZu0
>>129
いや、実際に著作権者に渡ってる金額だよ
98%も渡るわけないだろ、140億円の経費がかかってるんだから
134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 23:16:06.12ID:7AP7hvXT0
>>131
JASRACは国でも地方公共団体でもない
2019/12/29(日) 23:16:18.10ID:ZUUltPek0
>>131
税は国や地方自治体がなんらの対価を前提とせず一方的に徴収するもので、
使用料は税の概念とは全く異なるものだよ
2019/12/29(日) 23:16:40.64ID:j2FjzKRh0
>>133
pdfに全部載ってるんだから計算してみなよ
140億とやらの経費をどこから持ってきたのかは知らんがね
2019/12/29(日) 23:17:40.69ID:V/6ayiZu0
>>136
JASRACが公開してるよ
2019/12/29(日) 23:18:15.16ID:ZUUltPek0
2年くらい前のデータだけど、パソコンのファイル漁ってたらこんなの見つかった

(1) 2016年度の使用料等徴収額 111,821,036,517
(2) 2016年度の使用料等分配額 112,476,086,579
※ 2016年度の分配額には、2015年度に徴収した使用料が含まれる。

○収支計算書より
165,172,488,688-(52,221,293,824+1,096,776,696+33,381,651)=111821036517
収入合計-(前期繰越使用料等収入+前期繰越収支差額金)=徴収額

正味財産増減計算書より
111821036517が徴収額で、ここから13,894,045,415が手数料として引かれる

手数料割合の平均は
13,894,045,415/111821036517=0.12425251855
139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 23:18:20.03ID:kZyfvMLB0
いやいや
どことは言わないが著作権の無法地帯みたいな国も少なくないわけで
それに比べ日本国内はそれほどの無法地帯でもないはず
そんな状況の中 これほど各地でトラブル撒き散らしてるJASRACという団体そのものに問題ありまくりと見るのが極々自然な見方だろう

何かがおかしいわけなんだよ
多くの人が何かがおかしいと感じている
こういう極悪人たちは分かりにくいカラクリを用意してたりするから
全うな人間ではとても思いつかない3店方式とかその類のワザを得意としているから
2019/12/29(日) 23:18:41.24ID:iyt9ImnK0
>>130
社団法人大日本音楽著作権協会以外が管理するだけだろ
141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 23:20:09.69ID:7AP7hvXT0
>>140
どこ?
2019/12/29(日) 23:20:40.14ID:V/6ayiZu0
>>138
その数字に100を掛けてやはり12%くらいになるのかな
2019/12/29(日) 23:22:31.12ID:j2FjzKRh0
>>142
まず手数料から離れようか
そこは分配とは関係のない話なので平行線にしかならない
2019/12/29(日) 23:22:31.82ID:V/6ayiZu0
とういことでやはり著作権者に渡ってるのは9割弱になるね
145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 23:23:36.67ID:7AP7hvXT0
2017年は
1096億円徴収して
1108億円分配している

分配額の方が多い

https://www.jasrac.or.jp/release/pdf/18052301.pdf
2019/12/29(日) 23:25:19.11ID:dVt2GRm20
>>144
てかお前さっきから”それ”で何がいいたいの?
2019/12/29(日) 23:25:19.12ID:iyt9ImnK0
>>141
無かったら出来るだろ?
無いって仮定で話してるんだから
2019/12/29(日) 23:25:57.48ID:j2FjzKRh0
>>144
いや徴収できた額面からの分配だからそういうことにはならないよ?
何にこだわってるのかわからないけども
2019/12/29(日) 23:26:22.56ID:dVt2GRm20
>>147
またそういう団体が”出来る”のであればそもそもJASRAC無くす必要ないなw
2019/12/29(日) 23:26:49.36ID:V/6ayiZu0
>>146
事実を書いてるだけだよ
2019/12/29(日) 23:27:07.46ID:ZUUltPek0
とりあえず、直近のデータで>>138を参考に計算してみ
152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 23:28:11.31ID:4dyqR3Ln0
>>110>>123
欲しがり屋さんだなぁw

>会場ごとに円滑にレッスンを進めるため、お客様へのお約束事項等をご案内させていただいております。
>故意にレッスンの運営に著しく支障がある行為を行われた場合や

潜入調査が「故意にレッスンの運営に著しく支障がある行為」に該当

>>141
NexToneとか?
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/music_copyright/1108544.html
153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 23:28:18.70ID:7AP7hvXT0
>>147
JASRACのここがダメだから
こう管理方法を変更するとかあるの?

なかったら第二JASRACになるだけだよ
2019/12/29(日) 23:28:37.65ID:kHIIQEdN0
ここの連中は泥棒の開き直り
音楽に限らず盗む事を肯定して自分を慰めたい
2019/12/29(日) 23:29:17.04ID:ZUUltPek0
>>152
>故意にレッスンの運営に著しく支障がある行為を行われた場合や

ww
バカなの?

それ、レッスンを邪魔したらって話だっての
156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 23:29:22.78ID:7AP7hvXT0
>>152
「目的外の入会の禁止」

はよw
2019/12/29(日) 23:29:26.75ID:dVt2GRm20
>>150
だからなんでその”事実”とやらをいちいち紹介しているの?って聞いてるんだが?
その意図を

 
2019/12/29(日) 23:30:49.58ID:dVt2GRm20
>>152
> 潜入調査が「故意にレッスンの運営に著しく支障がある行為」に該当

いつ、潜入捜査した人がレッスンの邪魔したの?
そもそも潜入捜査なんだから普通に一般生徒として動いて授業を受けているだけなのに?w
159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 23:31:10.07ID:4dyqR3Ln0
ここまで擁護書き込みしてる連中が誰一人

「カスラックには調査する権限がある」

と言わないあたりからお察しだわw

法的根拠が何も無いんだから言えるわけ無いわなw
160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 23:32:15.69ID:7AP7hvXT0
>>159
「目的外の入会の禁止」

どこ?w
161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 23:32:35.47ID:4dyqR3Ln0
そんなにまとめて食いついてきてもお仕事料金ちゃんともらえないぞバイト君たちw
2019/12/29(日) 23:32:54.51ID:dVt2GRm20
>>159
法的根拠はあるよ?
JASRACが証拠をつかむためにお店に潜入捜査することは合法だってすでに裁判でも認められてるのだから
2019/12/29(日) 23:33:20.00ID:iyt9ImnK0
>>149
え?
これって実質独占状態だから問題だよねって話じゃないの?

>>153
作り手が著作権管理団体を自由に選べれば良いだけじゃね?
164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 23:33:33.99ID:7AP7hvXT0
>>161
「目的外の入会の禁止」

嘘ついてましたと正直に言えwww
2019/12/29(日) 23:33:42.96ID:V/6ayiZu0
>>157
そんなの俺の勝手だろ
なんで事実を書くことについてとやかく言われないといけないんだ
別にスレ違いの話でもないし
166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 23:34:09.85ID:4dyqR3Ln0
よっぽど>>86

でカスラック職員の悪事の実例を暴かれたのが不味かったんだなw

>>86で書いたことは100%実話だからなw
2019/12/29(日) 23:34:13.81ID:j2FjzKRh0
>>160
気になって調べてみたが一言も書かれてなかったわw
適当だよなぁ・・
2019/12/29(日) 23:34:17.77ID:V/6ayiZu0
>>148
いやなるでしょ
2019/12/29(日) 23:35:48.15ID:j2FjzKRh0
>>163
選べるよ?
イーライセンスその他も統合してNexToneって団体になったけど
そこの会員になればいい
170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 23:36:23.70ID:kZyfvMLB0
とりあえずヤマハは
楽譜代だけでいいよ 
って言うミュージシャンの署名とか集めたいね
171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 23:36:42.14ID:7AP7hvXT0
>>163
著作権管理団体の何が
日本の音楽文化を衰退させたと思ってるの?>>122

JASRACがこういうことしてるから衰退させたではなく
作り手が自由に選べないから日本の音楽文化は衰退したという意見なのかな
2019/12/29(日) 23:37:12.02ID:dVt2GRm20
>>165
で、なんで書いたんだ? 書くってことは当然意図があるわけだからな
その「事実をやらを書く」ことでなにを主張したかったんだ?

なんで逃げるのさ? こちらとしても単にその意図を聞いてるだけだろ?
なんか答えるのに不都合なことでもあるのかい?
173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 23:37:18.46ID:wJueMaL90
その潤沢な資金で
名古屋で反日活動展開してたんだな
2019/12/29(日) 23:37:18.56ID:ZUUltPek0
>>166
お前の妄想が書かれているだけで、お前の妄想の暴露しかなっとらんよ
175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 23:39:21.08ID:7AP7hvXT0
>>166
週刊実話
2019/12/29(日) 23:40:08.90ID:j2FjzKRh0
>>170
楽譜なんて使ってないから
シニア向け教室っていうのはこういうものでカラオケでも行けって言いたくなる内容
ttps://school.jp.yamaha.com/seishun/

そもそもの発端としては子供が減ってきてヤマハ音楽教室に限らず
シニア向けの教室を中心に展開してきたわけね
当然彼らの扱いたい曲はJASRAC管理曲に必然的になるわけで
客を取りたければ強引にでも扱うしかなかった
クラシックやっても客こないからね
177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 23:40:21.99ID:4dyqR3Ln0
>>162
無いよw

それは既に違法に音楽が使われているという根拠があって、その証拠を入手するためにやったことが黙認されただけ
疑いの段階で調査する法的根拠は何もありません

あるならどの法令が該当するのか実例をどうぞ

>>174
自営業板いって聞いてきてみろよw

もっと具体的なカスラク被害の話が聞けるからw
2019/12/29(日) 23:41:11.96ID:ZUUltPek0
>>177
>自営業板いって聞いてきてみろよw

そもそもそこで正しい答えが聞けるとは思えん
2019/12/29(日) 23:41:26.74ID:V/6ayiZu0
>>172
事実を書くことに意味があるだろ
98%を著作権者に分配してるなんて誤ったこと書いてればアンチから突っ込まれる可能性もあるだろうしな
2019/12/29(日) 23:41:28.67ID:auEIc0lZ0
ミュージシャン的にどう思うんだろ…
歌を聴いてほしいミュージシャンは特に
181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 23:41:47.05ID:W0EbRsJr0
>>177
入会料払って受講はしてるんだから問題ないじゃん
182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 23:42:14.46ID:7AP7hvXT0
>>173
ここにいるのは
全員在日でカスラック工作員です
2019/12/29(日) 23:44:09.69ID:ZUUltPek0
>>177
> それは既に違法に音楽が使われているという根拠があって、その証拠を入手するためにやったことが黙認されただけ

根拠ってなんだよwww

ちょっと考えればわかりそうなもんだが、違法に音楽が使われているかを調査する行為だからこそ
正当行為として違法性が阻却されてるんだぞ
2019/12/29(日) 23:44:16.23ID:j2FjzKRh0
>>179
公表されているのは分配金がだいたい98%前後ということであって
アーティストの利益率じゃないよ?w
185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 23:44:44.02ID:kZyfvMLB0
張り込みやら囮捜査やら刑事の真似事みたいなことまでしちゃってるわけね
そら人件費膨らむわけだ
そんだけ経費掛けてもまだまだウマミありまくりだからやるんだよね
2019/12/29(日) 23:45:10.45ID:V/6ayiZu0
>>184
JASRACがどれだけ手数料を取っているかの話だよ
2019/12/29(日) 23:47:19.60ID:iyt9ImnK0
>>169
仲介業務法が廃止されてようやくって感じだな
世の中的にも独占が間違ってたから廃止されたわけだし
でもまだまだなのが実情でしょ

>>171
著作権を守る、著作者の収入を守るという一点において働くのは間違ってないが
独占状態にあったことによって意見を出すことに於いて
全音楽著作の意見を代弁してるかの様な状態になってしまう
DAT規格なんかは業務用以外完全に潰されたわけだし
DRMがあるのに録音メディアからの二重取りも行われていた
2019/12/29(日) 23:47:26.96ID:j2FjzKRh0
>>186
はっきり言うけどそっちの話はしてない
あくまでも分配金をどれだけ払っているのかを丁寧に数値つきで説明した
中にはほとんど分配金を払っていないとかガセネタ言う奴もいるしね

分配金ではない話なら勝手にやっといて
2019/12/29(日) 23:47:34.82ID:7/rtNC6g0
取り締まらないでまっ先にデジタル配信取り入れてれば邦楽はitunesから少しは守れただろうに
190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 23:47:44.25ID:7AP7hvXT0
>>180
個人的にはみんなそれぞれだと思うよ
ただ集まって話し合った結果が音楽教室からも徴収しようってことで
2019/12/29(日) 23:47:46.13ID:ZUUltPek0
>どこの会員だろうが規約には普通「目的外の入会の禁止」が明記されてる

まあ書かれていようが書かれていまいが、結論は同じ

権利が侵害されているのなら、どんな権利が侵害されているのかを立証する
責任は規約の企業だし、
損害が発生しているのならその損害を立証するのは規約の企業だし、
形式的に規約違反しても直ちに損害が発生するわけでもないからな
2019/12/29(日) 23:48:56.92ID:V/6ayiZu0
>>188
だから徴収したうちの9割弱を著作権者に分配しているという話だよ
2019/12/29(日) 23:50:29.94ID:j2FjzKRh0
>>187
そもそも作詞作曲家を中心に集まってる組織なんだから
彼らが望んでるならとっくに多くの管理団体ができてるよ
194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 23:51:00.95ID:7AP7hvXT0
>>187
言ってる内容は分からないけど
誠実さは感じた
2019/12/29(日) 23:52:09.23ID:iyt9ImnK0
>>193
言っとくけどクリエイターなんてどうでも良いのよ
買ったがわの権利を蔑ろにしすぎって話
2019/12/29(日) 23:52:24.83ID:j2FjzKRh0
>>192
それは分配金の話じゃないよね?しつこいけど
分配金が9割弱であると言うならそのように公表されてるはずだからその資料を持ってきてよ
ないと思うけどさ
197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 23:53:09.30ID:JTZqdm2m0
これでは楽譜代の意味が無い。

官僚の天下り団体なんだから、絶対にどこか誤魔化しがあるはずだよ。
法律を盾にしてるけど、この件のように根本的に間違ってる原理でも、
法律を記憶して隙を突く、時には法の方を操作する。完全に人治主義で、
文部省が科学技術庁を吸収した際に起こった科学技術行政の大幅な後退
と同じ問題。IPSの補助金カットにわざわざ出しゃばった不倫官僚も
やっぱり同じ。こんなクズ官僚は社会の役には立たないし、歴代の中国
の王朝交代で皆殺しの目に遭ったのも同じ理由。
2019/12/29(日) 23:53:44.91ID:j2FjzKRh0
>>195
>買ったがわの権利を蔑ろにしすぎって話
どういうこと?
そんな状況に置かれてるってことなら由々しき事態だねぇ!!
ないけど
2019/12/29(日) 23:54:02.70ID:FQFu8wV/0
>>132
分配されてないひともたくさんいますがね。
自分の曲を演奏して支払ってるのに分配金がない、って訴えてるひとが。
2019/12/29(日) 23:55:37.04ID:dVt2GRm20
>>170
> とりあえずヤマハは
> 楽譜代だけでいいよ 
> って言うミュージシャンの署名とか集めたいね

仮に集めたところでどうにもならんよ
楽譜代に演奏権が含まれないのは、ミュージシャン個人個人の意向とは全く関係ない領域だし

YAMAHAから演奏権を免除してあげな!っていう日本のミュージシャンが仮に大量にいるのなら、
その人たちも恐らくJASRAC信託者であろうし、それならJASRAC会員としてJASRACの運営方針決定の会議に参加してJASRACの業務内容に変更を加えるようにうごくはず
実際はそんな動きはなくって、JASRAC=著作権信託者たちはYAMAHAから演奏権料とれ!と思ってるからJASRACは今のような行動をとってるわけだ

てかそもそもこの話は海外からの著作権団体の要請だからな
日本だけでどうにかなるもんではない
201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 23:55:56.96ID:7AP7hvXT0
>>199
その人はJASRACの会員なの?
それとも非会員なの?
2019/12/29(日) 23:57:12.60ID:j2FjzKRh0
>>199
包括契約による収入が多いわけだから泡末アーティストは必然的にそうなるよ
分配金がない、と言うよりほとんど聞かれていない・・
売れっこになるしかないねぇ・・
2019/12/29(日) 23:58:36.67ID:dVt2GRm20
>>177
疑いの段階で調査するのも当然ありにきまってるだろ

>あるならどの法令が該当するのか実例をどうぞ

考え方が逆だ、ボケ 合法ってのは「抵触する法律がない」から合法なんだよ

疑いの段階で調査することが違法であるのなら、どの法律のなにに抵触するかお前が示せ
抵触する法律なんか無いから、 潜入捜査は合法だし、それをやる「権利」がJASRACにはあるんだよ
JASRACだけでなく国民全員が持つ権利だ(違法でないことをやる権利は国民全員が持つ)
2019/12/29(日) 23:59:48.60ID:V/6ayiZu0
>>196
JASRACは手数料を12%取ります
さて著作権者に渡るのは何%でしょう
というとても簡単な話
205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 00:00:43.82ID:YSmK0x2J0
>>199
その人が実在するのなら
JASRACに申請すれば、使用が確認され次第分配される
2019/12/30(月) 00:00:44.96ID:js5puYUz0
>>195
買った側の権利は100%全部守られてるよ、法の下で
当たり前だろ
2019/12/30(月) 00:01:52.28ID:DgcaYhYD0
>>204
それは分配金の話じゃないんだからどう頑張ったって無理だよ
仕方ないね

あまり関係ないけど手数料も項目ごとに異なるから一律じゃないしね
2019/12/30(月) 00:03:09.37ID:CAbfCyUH0
>>180
JASRACは消費者の味方では無くミュージシャンや音楽出版社等の権利者の味方だからね
消費者としてはみんな安く済ましたいてのは当然の心理なんだと
消費者に金払えって言いにくい事を代行していて尚且つヘイトも買ってくれる優秀な盾だからね
2019/12/30(月) 00:04:08.51ID:js5puYUz0
>>204
> >>196
> JASRACは手数料を12%取ります
> さて著作権者に渡るのは何%でしょう
> というとても簡単な話

ああ、やっぱり馬鹿が馬鹿な勘違いしてるだけじゃん
いいか? JASRACは「著作権者に”渡った”分から12%の手数料をいただく」契約なんだよ

>著作権者に渡るのは何%でしょう

なんて意味がないってこと
それがわかってない馬鹿がお前な
2019/12/30(月) 00:04:18.04ID:mRwgfX060
>>206
守られてねえから私的録音録画補償金制度みたいなもんで
二重取りがまかり通ったりしてたんだろ?
2019/12/30(月) 00:05:31.41ID:oBzl5zRz0
>>210
損害金と補償金はまったく別の概念だぞ
2019/12/30(月) 00:06:23.14ID:DgcaYhYD0
>>210
CD-Rの件なら認められてるわけだから
ある意味これだって消費者の権利は守られてるってことだよ
具体的に何が守られていないと思ってるのかはっきり言わないとわかんないよw
2019/12/30(月) 00:07:00.69ID:js5puYUz0
>>210
それが気に入らないなら法律に文句言えって話になるってわからないの? 低能くん
2019/12/30(月) 00:07:28.31ID:mRwgfX060
>>211
概念とかどうでも良いんだよw
買ったもんの権利を侵害すんなつってんだ

デジタルで売っといてデジタルでコピーされたら劣化しないから
コピーされた分金取りますってどういう理屈なんだよ
2019/12/30(月) 00:07:52.54ID:js5puYUz0
>>214
法律に文句いえ
2019/12/30(月) 00:08:26.84ID:mRwgfX060
>>213
だから撤廃されたんだろ?
罵倒が始まったってことはそろそろ言い返せなくなったかw
2019/12/30(月) 00:08:57.00ID:mRwgfX060
>>215
文句言ってたら撤廃されたんだよ
少しは調べろw
2019/12/30(月) 00:09:50.63ID:DgcaYhYD0
>>214
認められてるんだから侵害してないだろうに・・
さっきから何を言ってるんだ
2019/12/30(月) 00:10:24.82ID:OHIquKHQ0
>>209
結局JASRACが手数料12%取って著作権者には88%っていう配分は同じだよ
2019/12/30(月) 00:10:36.12ID:js5puYUz0
>>216
>>217
撤廃ってどこの何が?w
2019/12/30(月) 00:11:39.29ID:mRwgfX060
>>218
ほお
じゃあ何で追加で金取ってたん?
222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 00:11:53.57ID:YSmK0x2J0
>>214
こういう理屈じゃないかな?


著作権法
第30条
第2項

私的使用を目的として、デジタル方式の録音又は録画の機能を有する機器であつて政令で定めるものにより、
当該機器によるデジタル方式の録音又は録画の用に供される記録媒体であつて
政令で定めるものに録音又は録画を行う者は、相当な額の補償金を著作権者に支払わなければならない。
2019/12/30(月) 00:12:38.79ID:mRwgfX060
>>220
5chやってるって事はネットに繋がってるんだから自分で調べなさいよ…
下らない煽りだけなら以降NGでサヨナラw
2019/12/30(月) 00:13:54.57ID:js5puYUz0
>>219
そりゃ信託手数料が12%なんだから、各著作権者には自身の楽曲の利用料徴収額の88%になるわな
そんなのいちいちああだこうだ言わずとも、「手数料12%」からくる当たり前のものであって、それでなにがどうなるもんでもない

で、お前は執拗に手数料手数料言ってるが、結局何がいいたいの?

そろそろ逃げずに答えろよ
2019/12/30(月) 00:13:59.79ID:DgcaYhYD0
>>219
手数料単体の話をするなら
JASRACの実施料率をみてきたらいい
12%なんてどこにも無く

5%〜25%と項目ごとに多岐にわたる
CDだけなら6%レンタルビデオ等なら10%というふうにね
226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 00:14:51.43ID:Ndwe7+tZ0
>>200
いや そうでもないと思うけど
法的に最終的にどうなるかってことと感情的な部分はまた別の話で
特に音楽に関しては結果どうなろうと後者が人々の印象に占める割合は大きいと思うよ
そのへん完全に視野にないあたりはいかにもJASRACの工作員らしい
227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 00:15:14.07ID:YSmK0x2J0
>>223
私的録画補償金管理協会は解散したけど
法律は健在だよ
2019/12/30(月) 00:15:41.11ID:js5puYUz0
>>223
は? お前が事実かどうかもわからない、主語もよくわからんふんわりしたこと言ってるだけだろ?
そんなんこちらから調べようがないがな、お前が嘘つきだったらそんな「情報」は存在しないわけで調べたって意味がないし時間の無駄じゃねーか

ほれ、逃げずにさっさと答えろ
2019/12/30(月) 00:17:09.73ID:mRwgfX060
>>222
劣化しない媒体が出てきたことで焦るのはまあわかるわ
当時はカジュアルコピーとか言ってCCCDみたいなまがい物まで出回ったからね

ただそれによって二重取りされたり、使いやすい規格が潰されたりしたのは
明らかに消費者側の不利益でしか無かった
2019/12/30(月) 00:17:42.47ID:js5puYUz0
>>226
アホ
そもそもんな署名大量にあつまらねー、っていってんだよw
んなミュージシャンたちが多数なら当然その意向はJASRACの行動指針になるんだ

お前もしかしてJASRACがそのミュージシャンたちが集まって運営方針決めてるって知らないの?
2019/12/30(月) 00:17:47.00ID:oBzl5zRz0
>>214 
これもPCの奥から見つけてきた

昭和30年代、音楽メディアといえばレコードしか媒体は無く、
聴きたい音楽を手に入れるにはレコード店でレコードを買わなければならなかった。
昭和40年代、この頃からテープ形式の複製機器が民衆に普及し始める。

ちなみに当時の旧著作権法では、下記のような規定であった。
> 第三十条 〔著作権の制限〕 既に発行したる著作物を左の方法に依り複製するは偽作と看做さず
> 第一 発行するの意思なく且器械的又は化学的方法に依らずして複製すること
つまり旧法では発行の意思がなくても、「器械的又は化学的方法に依る」複製は著作権侵害とされていた。

そして、昭和45年、著作権法第一条の「これらの文化的所産の公正な利用に留意」を受ける形で
著作権者の権利を制限すべく、私的複製を認める規定が著作権法に設けられ、
「器械的又は化学的方法に依る」複製でも一定の要件を満たせば侵害としないことにした。
それは著作権者の蒙る不利益が一定限度に留まっていると評価されたからだ。
すなわち、その頃は劣化を伴うアナログテープが主流であったので、
良い音質の音楽を手に入れるにはレコード屋でレコードを買うしか手段はなかった。
このようにして高音質の音楽と低音質の音楽の住み分けがなされていたので
著作権者が蒙る不利益は最低限度に収まっていた。
しかし、デジタル複製機器の普及によって、良い音質が庶民レベルで複製できるようになると
この住み分けが崩れてくる。
つまり、デジタルコピーで売り物と同じ品質のコピーができることになったのだ。
(もちろんデジタルコピーでも一定限度劣化はするが、アナログコピーの劣化の比ではない)
そこでデジタルコピーを禁止する案も考えられたが、
著作権法第一条の「これらの文化的所産の公正な利用に留意」の規定を最大限考慮して、
権利者に泣いて貰ってデジタルコピーをそのまま私的複製の範囲に留め、
その代償として、デジテルメディア機器から僅かばかりの金を徴収することになった。
それが平成4年のことだ。

以上の経緯から分かるように、
法律上私的複製できるのに補償金を課すのはおかしい、と言う見解は、本末転倒。
デジタル複製を私的複製に留める代償として補償金制度が生まれた。

気付いたときからデジタル社会のゆとりなら勘違いするのも分かるけどな。
だが、正しい知識とそれに対する見解をしっかりもたないと
「自由に複製できるのがあたりまえ、パクリ上等」の隣の国のようになってしまう。
このスレを見ればそれが顕著に伺える。
2019/12/30(月) 00:17:47.29ID:mRwgfX060
>>228
はい、煽りだけでしたー
さようならーww
2019/12/30(月) 00:18:44.60ID:js5puYUz0
>>229
>使いやすい規格が潰されたりしたのは
> 明らかに消費者側の不利益でしか無かった

JASRAC関係ねー話だなw
 
2019/12/30(月) 00:19:18.01ID:DgcaYhYD0
>>229
最初から不利益だとだけ言っておけばよかったんじゃないかな?
あるいは消費者側に都合が悪い、とか

少なくとも現状で購入者の権利は侵害していないのだから
2019/12/30(月) 00:19:28.86ID:oBzl5zRz0
>>232
せっかくお前のために書いてやったんだから>>231を読んでから帰れよ
2019/12/30(月) 00:20:08.61ID:OHIquKHQ0
>>224
事実を書いてるだけだよ
誤った情報も多いからね

>>225
平均の話
237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 00:20:44.48ID:Ndwe7+tZ0
>>230
いいんじゃないの
署名集まらなきゃ集まらなくて
それでこの問題に対する個々のミュージシャンのスタンスがわかるんだからさ
2019/12/30(月) 00:21:44.81ID:js5puYUz0
>>236
ほーん、
じゃあなんで「分配率98%になんかなるわけないじゃん!」みたいな事書いたん?
まるでJASRACの報告書が嘘書いてるかのような物言いだったが


んー?
2019/12/30(月) 00:22:58.17ID:DgcaYhYD0
>>236
あんたの場合は単に手数料の話したいだけなんじゃないかね
手数料の平均もpdf精査すれば多分見えるよ
2019/12/30(月) 00:25:16.76ID:mRwgfX060
>>227
私的録画補償金制度は、2012年(平成24年)現在、事実上機能しなくなり
2015年(平成27年)4月1日には、法人が解散するに至った。

>>231
あのねえ、実質DATでデジタルコピーが潰された件で、
日本の劣化しないデジタルコピーは一時期完全に消されたの
消費者もメーカーも劣化しないコピーは違法なんだダメなんだって先入観が
あった時期が結構長かったのよ

それが尾を引いて劣化してるmp3すらもグレーゾーンだった時代すらある
mp3プレーヤーなんて大した技術じゃないのに中華か韓国製しか無い時代もあった
ソニーやら東芝が出してたのはDRMガチガチの使い物にならないプレーヤー
ところがソニーのCLIEでは普通にMP3が再生できてしまうと言うオチ

結果どうなったかってのはiPodの歴史語るまでも無いよね
2019/12/30(月) 00:26:17.58ID:oBzl5zRz0
>>240
なんかごちゃごちゃ言ってるようだが、
お前の個人的感想は要らないよ
2019/12/30(月) 00:26:51.22ID:oBzl5zRz0
>>240
つか、何の反論にもなってないw
2019/12/30(月) 00:27:06.49ID:mRwgfX060
>>234
現状はデジタル化の波に抗えなくなっただけでしょ
つまり余計なことしてただけ
2019/12/30(月) 00:28:43.98ID:mRwgfX060
>>241
感想じゃねえよ
実際に不利益だって言ってんの
私的複製の範囲に劣化も何もねえだろ?
聞く形態を選ばせろってだけの話だ
2019/12/30(月) 00:28:52.06ID:OHIquKHQ0
しかしJASRACの平均手数料が12%で著作権者の取り分は88%という事実を書くことになんでカリカリする人がいるのかねえ
アンチはJASRACが9割取ってるとか半分持ってくとかめちゃくちゃなこと言ってるんだから、
88%も著作権者に渡ってるって事実は知れ渡ったほうがいいと思うけどね
2019/12/30(月) 00:29:10.18ID:6flzo0KR0
>>240
あのねぇ

それ二重取りがどうとか全く関係ないだろ?w
二重取りが問題になって止めたんじゃなくって、ただただ単純に結果として利便性があまりに悪くなって市場からの苦情が酷かったから消えただけ

ましてやJASRAC全く関係ないし
2019/12/30(月) 00:29:37.61ID:mRwgfX060
>>242
いやデジタルコピーはダメだなんて誰が決めたん?って話だし
2019/12/30(月) 00:30:19.53ID:mRwgfX060
>>246
二重取りは二重取りだろw
249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 00:30:28.16ID:WzWwCtmp0
とりあえjasrac否定派はこいつを支持してやれ
JASRACから音楽を守る党 https://nojasrac.com/
jasrac擁護派にフルボッコされて涙目敗走してっから
2019/12/30(月) 00:31:39.45ID:DgcaYhYD0
>>245
正確じゃないからだよかえって誤解を招きやすい
取り分て話をするならそもそもまた異なるわけだしどう転んでも話が進まなくなる
2019/12/30(月) 00:31:48.02ID:6flzo0KR0
>>244
単にコピーガードというものの仕様が不利益になっただけじゃん

で? それで何がいいたいの?って話をみんなしているんだよ?ボクちゃん?
2019/12/30(月) 00:32:14.56ID:6flzo0KR0
>>248
え?違うよ?
2019/12/30(月) 00:32:55.59ID:oBzl5zRz0
>>240
> 私的録画補償金制度は、2012年(平成24年)現在、事実上機能しなくなり
> 2015年(平成27年)4月1日には、法人が解散するに至った。

これが撤廃の理由として挙げているんだろうけど、
著作権法施行令第1条第2項第3号の“特定機器”に新たに追加すれば
法律上は撤廃されていないのだから、私的録画補償金の徴収できるようになるよ
2019/12/30(月) 00:33:18.95ID:oBzl5zRz0
>>244
それがお前の感想だっての
2019/12/30(月) 00:33:43.84ID:DgcaYhYD0
>>244
具体的に何がどう購入者の権利を侵害しているのかを書けたら
みんな納得するんじゃないかなぁ?

現状でそんな由々しき事態が起きてるなら本当に大変なことだからね!
個人的に不満を持ってるって言う話なら最初からそう書いておけばいいだけだと思うよ
2019/12/30(月) 00:33:56.08ID:OHIquKHQ0
>>250
いや、取り分の話は重要だろ
JASRACがどれだけ持っていくのかってことはアンチがよく攻撃してくるし、知らない人も興味あるだろう
2019/12/30(月) 00:34:28.87ID:mRwgfX060
>>251
コピーガードの話なんか全くしてないんだが?
文章を理解する能力がないのならレスしないでくれ

>>252
え?違うよ?
https://www.jasrac.or.jp/newinstitution/meaning.html
2019/12/30(月) 00:34:42.10ID:oBzl5zRz0
>>248
損害金と補償金の概念を理解していないから、二重取りとか言い出すんだよ
2019/12/30(月) 00:36:25.43ID:kRg3DwMK0
利便性と保護対策はは反比例するから
利便性を最大にするなら保護対策を放棄してもらうしかないもんな
2019/12/30(月) 00:36:35.23ID:oBzl5zRz0
>>257
そこのリンク先には、お前の言いたいことは書いてないけど、なにが言いたい?
2019/12/30(月) 00:36:45.94ID:mRwgfX060
>>253
「事実上」で十分だね

>>254
そう思いたいだけだろ?

>>255
そんなの長々買いてられるかよ
理解できないなら最初からレスしなくていいよw
262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 00:36:49.05ID:Ndwe7+tZ0
JASRACが著作権を守る正義の味方にはどうしても見えないんだが
あと これほどのJASRAC擁護がただの民間人だとも考えにくすぎる
2019/12/30(月) 00:37:50.20ID:mRwgfX060
>>258
取られてる側からすりゃ変わらんもん

>>260
ジャスラックは保証金制度には全く関係ないって言い張ってたからw
2019/12/30(月) 00:38:08.34ID:W1ibsXeg0
>>170
言いたい事は分かるけど
そもそも今回、争点になってる演奏(権)は
楽譜とは何の関係も無いんだよ
極端な話、音楽教室で一切楽譜を使わない授業をしたとしても演奏権は発生するという事
楽譜代に含まれているのは、「複製権」の許諾代金で演奏権は含まれていないんだよ
著作権というと、著作権という権利が一種類しか無い様に感じるかも知れないけど
実際はその中に幾つもの権利(支分権)が含まれていて、一般的に言われてる著作権はその総称みたいなもの、ここを理解していないと
何時までも楽譜代で払ってる云々から抜け出せない事になる
2019/12/30(月) 00:38:55.66ID:oBzl5zRz0
>>261
「事実上」とか関係ない
撤廃の意味を今すぐ調べろ

> そう思いたいだけだろ?
俺がそう思いたいんじゃなくて、客観的に見て、お前の感想だよ
2019/12/30(月) 00:39:14.91ID:6flzo0KR0
>>256

>>>113
>>JASRACがどれだけ著作権者に分配してるかだけど、この手数料率 >>99 を見れば98%分配ってのが無理だとわかると思うんだけどな
>>分野毎で最低でも5%取ってて最高で25%取ってるわけだからね

>>>133
>> 98%も渡るわけないだろ、140億円の経費がかかってるんだから

↑これお前の書き込みだろ?w
おやおや、まるでアンチの書き込みのようですが、違ったのですかな?

アンチのふりして手数料の間違った話を切り出し、反論のなかで正しい情報がでてくることを期待して、みなに啓蒙できれば良いと思ったのですかな?

いやはや…アンチのふりしてフルボッコにあうという身を挺してまでもそんな事をしていただけるなんて素晴らしい方ですな!
2019/12/30(月) 00:39:46.60ID:DgcaYhYD0
>>256
取り分ってなると項目別に料率が違うしさらにややこしくなるだろ
それは受け取る側も同様なのでね
今更だけど信託手数料12%なんてものはないわけだから全く意味がない
2019/12/30(月) 00:39:57.44ID:oBzl5zRz0
>>263
> 取られてる側からすりゃ変わらんもん

なんで取られている側の主観が基準になるんだよ、池沼
2019/12/30(月) 00:40:58.88ID:DgcaYhYD0
>>261
本音を言っちゃいなよ
本当は購入者の権利は侵害してないんだと
俺が勝手に不満に思ってるだけだと
2019/12/30(月) 00:41:15.69ID:oBzl5zRz0
>>244
お前、俺が書いた>>231の内容、全く理解してないだろ
2019/12/30(月) 00:42:11.38ID:mRwgfX060
>>265
事実上は関係あるでしょwww
事実なんだからwww
客観的に見てあんたが偏ってるからね

>>268
最初から購入側の不利益について語ってるんだから当たり前だろ?
次に罵倒したらあんたもNGねw
2019/12/30(月) 00:42:30.84ID:oBzl5zRz0
>>271
撤廃の意味を調べたか?
2019/12/30(月) 00:43:29.47ID:6flzo0KR0
>>271
「ユーザーに不利益」と法律上で違反の「二重取りになっていたか否か」は全く関係ない話ですなぁ
2019/12/30(月) 00:43:54.53ID:oBzl5zRz0
>>271
> 最初から購入側の不利益について語ってるんだから当たり前だろ?
それ、お前が勝手にそう思ってるだけで、
それが基準になるわけじゃないってのは、池沼のお前でもわかるよな?

> 次に罵倒したらあんたもNGねw
そうか、すまんな、池沼
2019/12/30(月) 00:44:40.85ID:mRwgfX060
>>269
主語がどこにあるのかわかりにくいんで由々しき事態だね

>>270
私的複製が本来お目こぼし的な馬鹿な長文だろ?
一体誰が何の根拠があって書いたのかね
だったら私的複製の一切を禁じれば良かったんでないかね
2019/12/30(月) 00:45:37.71ID:oBzl5zRz0
>>275
それも>231で書いてある

お前、読んでないで批判している池沼か
読んで理解できない池沼か、どっちだ?
2019/12/30(月) 00:46:09.50ID:mRwgfX060
>>272
事実上の意味は調べた?

>>273
二重取りされてたら不利益じゃん

>>274
言い返せないと罵倒するの悪い癖よ?
さよならwww
2019/12/30(月) 00:47:45.38ID:oBzl5zRz0
>>277
撤廃の意味には事実上の意味は関係ない

> 言い返せないと罵倒するの悪い癖よ?
言い返せないのではなく、お前が理解していないで批判しているから
罵倒しているんだよww >>276

> さよならwww
はよ消えろ
2019/12/30(月) 00:48:36.83ID:OHIquKHQ0
>>266
どこがアンチなんだ?事実を書いてるだけだが
JASRACが12%取るんだから、著作権者に98%も渡るわけがない
280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 00:48:44.55ID:Ndwe7+tZ0
実際 法律じゃないんだよな
道交法と同じで著作権関連の法律を全て厳密に守ろうなんて考えの人間は極々少数派だと思うよ
それどころか著作権なんて1円たりとも払うかよ!みたいな気合の入ったヤツも少なくないわけで
そんな中 仮に楽譜代だけでも自主的に払ってる人間に更なる締め付けだからな
一度 みかじめ料払ったらとことん吸い尽くされる感は否めない
2019/12/30(月) 00:49:56.48ID:6flzo0KR0
>>279
じゃあJASRACが公表している98%の分配率っていうのをお前さんはどう見てるの?
JASRACは嘘つき!!!って思ってるわけ?
2019/12/30(月) 00:50:07.79ID:OHIquKHQ0
>>267
全体としてどれだけ取り分あるのかは重要
2019/12/30(月) 00:51:07.05ID:oBzl5zRz0
>>280
> そんな中 仮に楽譜代だけでも自主的に払ってる人間

楽譜の出版社が複製権の対価を支払う義務があって、その権利処理をしている
その費用が転嫁ているだけで
楽譜を買ったユーザーが複製権の使用料を支払っているわけじゃない
2019/12/30(月) 00:51:12.53ID:6flzo0KR0
>>282
なんで重要なの?
2019/12/30(月) 00:51:46.76ID:OHIquKHQ0
>>281
JASRACが分配率が98%ですってどこで言ったの?
2019/12/30(月) 00:53:11.64ID:6flzo0KR0
>>285
113でお前が98%って書いてるだろ?w
物忘れかい?w
2019/12/30(月) 00:53:51.53ID:W1ibsXeg0
>>113
去年だか一昨年だったか、最初に音楽教室の裁判のニュース(朝日新聞に載ったリーク情報)が出た辺りのスレで公開されている
収支報告書からJASRACの正味の取り分を計算してる人が居て、大体、10数パーセントだったと記憶してますが、比較対象としてアメリカの著作権管理団体ASCAPの取り分が引き合いに出されていましたが、JASRACの取り分と似た様な感じでしたね
JASRACの収支報告書は公開されているので
興味がある様なら見てみると良いですよ

JASRACの収支報告書
https://www.jasrac.or.jp/profile/disclose/index.html
2019/12/30(月) 00:54:12.61ID:DgcaYhYD0
>>285
PDFに収支全部載ってるよ
別に見なくてもいいけどさ言ってもわからない人だし
2019/12/30(月) 00:54:50.56ID:OHIquKHQ0
>>284
まああなたが重要じゃないと思うならそれでいいんじゃないの
2019/12/30(月) 00:55:08.57ID:6flzo0KR0
>>285
で、それは別として

「全体としてどれだけ取り分あるのか」がなんで重要なの? 
2019/12/30(月) 00:55:52.14ID:6flzo0KR0
>>289
俺がどう思ってるかなんかどうでもいい
お前がなんで重要とおもって、そこに固執してるか聞いてるんだよ?

なんで答えられないのさ?
2019/12/30(月) 00:57:08.89ID:OHIquKHQ0
>>286
それはこのスレでそう書いてる人の意見のことだよ
2019/12/30(月) 00:58:55.69ID:6flzo0KR0
>>292

ID:OHIquKHQ0=ID:V/6ayiZu0 は、手数料の額云々でJASRACを責めようとしたら自分がアホでデータの読みかたからなにから全部間違ってて
恥かいたんで必死に誤魔化そうとしている…ってことでOK ?
294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 01:01:18.70ID:Ndwe7+tZ0
>>283
間接的に払ってんだろ
2019/12/30(月) 01:02:01.75ID:OHIquKHQ0
>>287
たぶんこの書き込みかな?>>138
著作権者へ渡るのは88%くらいみたいだね
2019/12/30(月) 01:03:30.50ID:DgcaYhYD0
>>293
多分どっから拾ったのかわからないがjasracの経費が140億とかいうのがこだわりの元なんだろうと思う
手数料細かく知りたいなら料率表見れば済む話だしなぁ・・
分配率98%前後は発表されてるデータからみれば間違いのない事実だし
何がどうこだわりをこじらせてるのかよくわからなかったりする
2019/12/30(月) 01:05:45.87ID:OHIquKHQ0
なんでJASRACの取り分が12%で著作権者へ渡るのが88%って書くと発狂するやつがいるんだ
まあ約2名だけだけど
2019/12/30(月) 01:07:06.45ID:DgcaYhYD0
>>297
根本的に間違っているからだよ
今更だけどね
2019/12/30(月) 01:07:27.99ID:OHIquKHQ0
>>298
お前がな
2019/12/30(月) 01:10:27.91ID:mRwgfX060
>>297
適当に分配するだけの仕事だから暇なんだろうな
羨ましいわ
2019/12/30(月) 01:11:54.21ID:DgcaYhYD0
>>299
いいからPDFと料率見てきなよ
あんたの言ってるのはライブハウスで演奏しようがCDだけ販売しようが変わらないってことを示唆するんだけど
そんな簡単ことではないわけだから余計にややこしくなるんだよ

それに分配金が98%になるわけがないって必死に言ってたけど
収支表からすれば確実にその数値が出てくるわけで意味ないよ
2019/12/30(月) 01:12:56.62ID:OHIquKHQ0
>>301
平均の話だよ
それくらい理解しろよ
2019/12/30(月) 01:13:43.64ID:DgcaYhYD0
>>302
その平均に意味がないんだよ
分配金の性質から言ってもね
2019/12/30(月) 01:13:49.20ID:JAXpyL600
分配とかどこにいくら払ったかの資料があれば、
ここの正当性が示される。それに期待。
2019/12/30(月) 01:14:05.25ID:oBzl5zRz0
>>294
間接的もなにも、前者の売主の支払った費用が後者の買主に転嫁されてるだけだよ
正確に言うと買主は間接的にも使用料を支払っていない

払っているのは、単に売主の示した対価

これが正しいのは、下の例を見れば明らか

もしその楽譜が売れ残りで1割引きや2割引き、半額になって
転嫁された使用料相当額以上に値段が下がった場合
それでも買主が間接的に使用料を支払っているか、という話になってしまう
2019/12/30(月) 01:14:26.97ID:6flzo0KR0
>>299
老婆心ながら、もう止めとけ?w な?w

馬鹿丸出しだったってことを指摘されちゃって超悔しくて、以降ずっと自尊心を守るために誤魔化し誤魔化しの書き込みを続けてるのはもうわかったからさ…
これ以上つづけても余計に惨めになるだけだよ?
2019/12/30(月) 01:15:27.90ID:OHIquKHQ0
>>303
お前の考えはどうでもいい
2019/12/30(月) 01:15:56.41ID:DgcaYhYD0
>>304
資料は毎年でてるから確認して
ttps://www.jasrac.or.jp/profile/disclose/index.html

これでも納得しないとかだと手に負えないねえ
2019/12/30(月) 01:16:39.27ID:6flzo0KR0
>>307
あっちゃぁwww
とうとう壊れちゃったw
2019/12/30(月) 01:19:03.22ID:DgcaYhYD0
>>304
ついで重要な分配ルール
PDFを補足するために必須のものだがこれにも目を通しておいて
ttps://www.jasrac.or.jp/bunpai/rule4.html

ここに出ている分配点数ってのがあるので>>302の言う所の平均に全く意味がないのだわ
2019/12/30(月) 01:19:25.67ID:6flzo0KR0
手数料なんか契約に書いてあるある通りでそれ以上でもそれ以下でもなく、信託者以外の第三者にはまったく関係のないどうでもいいことなのにねぇwww

JASRAC批判したい目的のいきがったアホが、手数料取りすぎてるんじゃないか!とやろうとして資料の見方を盛大に間違ってて大恥かいた、ってだけのことなのね
2019/12/30(月) 01:46:13.75ID:1P6kJXy30
相変わらずJASRAC批判者って馬鹿ばかりなんだな

そもそもJASRACを批判できるとしたら、何かしらのところでJASRACが法律違反している場合のみで
当然その証拠を掴む以外に無いんだけどね

残念ながらいまだかつてアンチの誰もこれに成功していない
2019/12/30(月) 01:55:53.63ID:mRwgfX060
>>312
何言ってるかわからんけど3年ほど前に独禁法違反で改善求められてるんだけどね
2019/12/30(月) 02:04:44.55ID:1P6kJXy30
>>313
改善したよね、それ

そして今は?
なにか法律違反しているのがある?
2019/12/30(月) 02:15:20.78ID:mRwgfX060
>>314
改善したかどうかは知らんね
結局のとこ小泉の改革でようやく出来た一社が嫌がらせされて
独禁法違反だって訴えただけの話だから

やっといて取り下げろっつって司法動かして撤回させて
また訴えられるっていうgdgdがあったから渋々改善してるのか知らんけど
2019/12/30(月) 02:58:06.06ID:oBzl5zRz0
>>315
お前が何にも理解してないってことはわかった
2019/12/30(月) 03:01:01.17ID:mRwgfX060
read.crxだと返信(1)だけ付くんだな
どうせまた中身のない反論だろうから要らんのにw
318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 03:06:11.84ID:YSmK0x2J0
>>315
包括契約について誤解している
2006年の記事だけどよかったら読んで

昔からジャスラックは包括契約ではなく
全曲申請をしてほしいとテレビ局に働きかけていた


解説:JASRACなど3団体,民放事業者に「全曲報告」打診へ,音声認証技術の活用提案
https://tech.nikkeibp.co.jp/it/article/NEWS/20060825/246469/

テレビ番組で使ったすべての楽曲を正確に報告してほしい――。日本音楽著作権協会と日本レコード協会,実演家著作隣接権センター(CPRA)の
3団体は,民放事業者に対して順次,テレビ番組で使ったすべての楽曲をジャスラックなどの権利者団体に伝えるように働きかける方針だ。
具体的には,番組で流れた楽曲を「フィンガープリント技術」を利用してすべて特定できるようにする仕組みの整備を提案する予定だ。
2019/12/30(月) 03:08:46.83ID:oBzl5zRz0
>>317
今までのお前のレスを見る限りでは中身のない反論はおまえだよw
それはおまえ以外の人間がレスを抽出すればわかること
2019/12/30(月) 03:14:50.12ID:mRwgfX060
>>318
当たり前の話だけど生放送で誰かが鼻歌でも一定フレーズ以上歌って
それが放送されたら金払わんとアカンのよ?
321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 03:17:21.27ID:iwheIDUc0
>>316
正解
2019/12/30(月) 03:19:00.87ID:mRwgfX060
独禁法で訴えられて足掻いたけど負けたのは事実だからwww
323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 03:22:22.26ID:YSmK0x2J0
>>320
>一定フレーズ以上

それは昭和45年以前の古い著作権法
今の著作権法にそんな規定はない

それより昔からJASRACは、テレビ局に対して包括契約ではなく全曲報告をお願いしていた
その流れでの独占禁止法の裁判が始まる
裁判の最中にテレビ局は態度を変えて、全曲申請に協力しはじめた
裁判の争点は消えてしまった

包括契約(どんぶり勘定)はJASRACの要望ではなく、使用者の要望
324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 03:24:32.58ID:YSmK0x2J0
PS 裁判の争点が解決しても、一応裁判所は判決を出す
2019/12/30(月) 03:24:55.47ID:oBzl5zRz0
>独禁法で訴えられて足掻いたけど負けたのは事実だからwww

こいつJASRACが訴えられたと思ってやんのww
で、訴えてJASRACが敗訴したとw

コレがこいつのレベルw
2019/12/30(月) 03:25:40.75ID:VOl0Lqqk0
音楽要らなくネ?
2019/12/30(月) 03:26:23.30ID:mRwgfX060
>>323
アマゾンプライム入ってるならM1のチュートリアルの漫才見てこいよw
328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 03:28:14.80ID:YSmK0x2J0
>>327
勉強してくれ
2019/12/30(月) 03:28:19.50ID:pKt4S7kK0
>>68
結果と原因を読み違えるバカ

逆だぞ!全ての階層に聴かせやすいのは街中の音楽

これを潰したのがカスラック
2019/12/30(月) 03:29:44.51ID:kX6f8F8p0
日本人のような猿に音楽という文化は必要ないってことだ
小豆でも転がして楽しんでろジャップ猿
331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 03:30:22.82ID:s1pLZrLL0
仕事でレスしてるのか知らんけど、カスラック擁護が必須すぎてわらけてくるw
2019/12/30(月) 03:31:32.28ID:mRwgfX060
>>328
入ってないのか

テレビではオンエアされてた童謡を歌ってた漫才がカットされてる
さてなぜでしょう?
2019/12/30(月) 03:35:39.67ID:oBzl5zRz0
>>329
原因と結果を逆にしてるのはお前だよw
昔はテレビ番組が音楽の発信源で、音楽の流行もテレビ・ラジオ番組から始まった。
街中の音楽はテレビやラジオで既に流行っていたから流されてたにすぎず
街中で流したから音楽が流行った訳じゃない。
2019/12/30(月) 03:42:56.93ID:oBzl5zRz0
なぜでしょうってw何の童謡だかも提示しないで答えられる訳がないw

それと、
>アマゾンプライム入ってるならM1のチュートリアルの漫才見てこいよw
いつのM1かも指定しないで漫才みてこいよって舐めすぎ
335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 03:49:41.16ID:Mg0yu/x40
日本人の孤立化政策の一環
大衆の心を癒す音楽を一掃する事が目的でしょうね
金の払えない者は音楽は聞くな
336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 04:33:00.85ID:b/zQ4Xff0
曲作ってる訳でもないのに10%以上って多いな
337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 04:57:19.26ID:b/zQ4Xff0
潜入調査って話あったけど
録音禁止の音楽教室でもし勝手に録音してたら違法やぞ
2019/12/30(月) 04:58:55.88ID:NCXbWx+10
有線返して
2019/12/30(月) 05:13:24.51ID:yubeocbo0
民間組織だから、何でもできる!
2019/12/30(月) 06:29:22.13ID:t+88yfnF0
あー、だからクラシックがよくかかってるのか。
最近はテレビ見ない人おおいから、耳に入らない音楽は聞かなくなるよ

最近はクラシックと過去に買った音楽のみやな。
341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 06:34:05.92ID:aO0Xa/tM0
金、金、金
名前も金
342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 06:58:37.44ID:qoNY28/A0
>>1
 
 
諸悪の根源は、いつの世も反日朝鮮統一教会極左自民党の嘘つき安倍テョン


安倍、ニューオタニ東京の900人が参加したパーティで挨拶 JASRAC80周年に祝意
leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1575282112/
i.imgur.com/GDzB5YV.jpg


【JASRAC】創立80周年記念式典 安倍首相からビデオメッセージ「心から敬意を表する。ジャスラックの役割は今後一層大きなものとなる」
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574075023/


反日朝鮮統一教会極左自民糞チョンデマサポに都合が悪すぎてスレ伸びずw


【著作権】JASRACめぐる謎 集める著作権料は文化庁予算並み
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577524436/


【桜を見る会】野党、首相地元で聞き取り調査──下関住民「優遇されすぎ」と証言
leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1575240509/


【桜を見る会】ニューオータニ前夜祭の参加者「領収書もらってない」
leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1575235594/


【悲報】「桜見る会前夜祭明細書、営業秘密にかかわり提供不可とホテル側が回答」と何故か安倍首相が代弁する
leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1575273058/


【悲報】桜を見る会の証拠集めに検察が動かず野党が動く
leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1575215661/

 
343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 06:59:59.48ID:qoNY28/A0
>>1
反日朝鮮犬HKといい、不要悪の朝鮮ヤクザ天下りカスラックといい、全て
の悪は、反日朝鮮統一教会極左自民党の安倍下痢チョンに繋がる! 


加戸守行 ←極悪カスラックに天下りしたリクルート事件連座犯罪糞キムチ
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A0%E6%88%B8%E5%AE%88%E8%A1%8C
>
>リクルート事件に連座して辞職。
>
>その後日本芸術文化振興会理事長、日本音楽著作権協会(JASRAC)理事長
>などを歴任。
>
>飲酒運転で摘発の県議の擁護発言


反日朝鮮統一教会極左自民党の犯罪糞キムチ議員をアクロバット擁護w


【著作権商人】「JASRACはもう一つのエンジン手に入れる」浅石理事長が語る「著作権管理」の未来
asahi.5★ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555231148/


ご存知でした?閉会中審査で加戸氏の発したフレーズの元ネタは、ケ小平氏の1962年6月15日「中国共産党中央書記処」の会議の席での発言
togetter.com/li/1133223
>
>加戸参考人「加計ひと筋でありました。愛媛にとって白い猫でも黒い猫で
>も学校を作ってくれればいい猫です・・」


中国共産党・ケ小平の「白い猫でも黒い猫でも」をパクった反日朝鮮カルト
日本会議=反日朝鮮統一教会=朝鮮右翼勝共連合の極左老害カスラック加戸


【悲報】加戸守行前愛媛県知事「加計ありきでいいじゃないか!お友達でもいいじゃないか!」 [無断転載禁止]©2★ch.net
leia.2★ch.net/test/read.cgi/poverty/1499680525/


公私混同で公有財産私物化共犯のゲリ友極左老害カスラック加戸
i.imgur.com/cK0cVli.jpg


【超絶速報】加戸前愛媛県知事、安倍の関与を認める
leia.5★ch.net/test/read.cgi/poverty/1525926715/


【祝!】強姦罪で逮捕されたJASRAC玉井克哉さんの息子の玉井秀明さんが不起訴処分で無罪に! 皆でお祝いのリプをしよう!
leia.5★ch.net/test/read.cgi/poverty/1548413879/


【カスラック】「JASRACから音楽を守る党」が誕生? ツイッターで準備会が始動...発起人に話を聞いた★3 
asahi.5★ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564221176/
344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 07:03:49.05ID:QEP99yrb0
>>23
やっぱり日本同様に音楽教室からも聴取してるの?
やっぱり日本同様に配信サービスの進化に追いつけなくて焦ったの?
2019/12/30(月) 07:16:48.34ID:W1ibsXeg0
>>344
横からですがサービスの進化云々以前から徴収してますよ
他にも触れてる人が居ますが、ここで問題なのは、例えばアメリカや韓国なんかでもヤマハは音楽教室を展開してるけど、そちらでは著作権使用料を払ってるんですよ
同じ事を行っていて、一方の国では払うけど
日本では払わないというのは、ちょと主張としては苦しいのではと感じます
個人的な意見ですが、恐らくですが音楽教室側もプロなのでこの裁判で勝てる見込みは余り持っていないのでは?と思います
裁判の勝ち負けではなく、その後の具体的な
使用料の率等の交渉を見据えての行動という面も大きいのかなと感じます
2019/12/30(月) 07:24:32.00ID:xDDyLgPh0
>>297
食料は卸が5%取ったらぼったくり泥棒呼ばわりされるからねえ
小売が20%取っても庶民の味方と言われるがw
>>323
結局1曲幾らって形にならないのがねえ
TVラジオは録画録音もあるので1%で100万回分は貰わんと話にならんと思うが
それをきちんと払わせてから小規模の店舗取り立てろと
今は都合の良いとこだけ争ってる感強すぎ
2019/12/30(月) 07:32:38.14ID:8e8G1gpJ0
>>337
> 潜入調査って話あったけど
> 録音禁止の音楽教室でもし勝手に録音してたら違法やぞ

勝手に録音していた、という情報を得てからそういう書き込みをしなよ
ただの妄想で批判すんな
2019/12/30(月) 07:33:29.73ID:W1ibsXeg0
>>332
差し支えなければ童謡の曲名を教えて頂けますか?
一概には言えませんが、童謡の場合、著作権者が亡くなってから50年以上経過していて
既に著作権が消滅(パブリックドメイン)している楽曲が多いと思います
その場合はJASRAC(や他の著作権管理団体も)は関係無く自由に使用出来るので敢えてその童謡部分をカットする必要は無いと思われます
もし著作権が切れていない楽曲だったとしても、アマゾンプライムは確かちゃんと著作権処理をしている筈なので、もし使用料云々という面からしても特段カットする必要性が感じられないですね
もしアマプラで使用料云々の問題があるなら他のコンテンツでも同様の事態が起きている筈ですが、そういった話を聞かないので
著作権絡みで一つ可能性があるとしたら著作者人格権という権利があって、この関係で著作者サイドから楽曲を使わないで欲しい(使わせない)と申し出があった可能性も考えられますね
あくまでも可能性の一つとしてですが
一応、チュートリアルのM1ネタを2つ見ましたが、力不足でどのネタで何の童謡が使われていたのか分かりませんでした
2019/12/30(月) 07:35:16.17ID:8e8G1gpJ0
>>346
> TVラジオは録画録音もあるので1%で100万回分は貰わんと話にならんと思うが
> それをきちんと払わせてから小規模の店舗取り立てろと

著作権者でも無い第三者であるお前が考えることではないな
どこからどれくらいの使用料にするかは著作権者たちが好きに決めていい部分だ

> 今は都合の良いとこだけ争ってる感強すぎ

アホ
2019/12/30(月) 07:46:31.18ID:W1ibsXeg0
>>346
ちょっと横道に逸れますが、アメリカの著作権管理団体にBMIという団体がありますが、BMIが出来た経緯が正にラジオで流れる曲の使用料が低すぎると同じくアメリカの著作権管理団体ASCAPが声を挙げた事が発端になってますね
そういう紆余曲折があって今の形があるというのも興味深いです
基本的に新しいメディアなり技術の進歩があればそれに対して動いていくというのは
フランスで150年以上前に世界で最初の著作権管理団体SACEM出来た時から変わってないように感じます
351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 07:51:15.69ID:b/zQ4Xff0
音楽教室の年間受講料の2.5%って数字はどっから出てるねん
大手だったら億単位の金額になるやん
根本的に店の対価そのものから割合で徴収するのが意味不明やねん
2019/12/30(月) 07:57:11.01ID:8e8G1gpJ0
>>351
> 根本的に店の対価そのものから割合で徴収するのが意味不明やねん

お前がどうこう言える部分じゃないし、言うべき部分でもない
身の程わきまえろよ
2019/12/30(月) 08:29:46.86ID:u97Jn88u0
>>338
それは経費削減の為にUSENとの契約をやめた、店や商店街振興組合に言えw
2019/12/30(月) 08:32:01.67ID:SsfH+WxC0
立花、ぶっ壊せ
2019/12/30(月) 09:10:42.03ID:s7vJbyda0
>>348
「おふくろさん騒動」ってのもありましたね
森進一が歌い出しの前に台詞を入れたら作詞家が歌わせないと

ネタの替え歌なら尚更権利者が許さないかもね
2019/12/30(月) 09:17:41.35ID:s7vJbyda0
>>346
包括契約じゃなくて曲数で変動するなら
先月6000曲だったけど今月はもう8000曲流してるから月末まで流す曲数減らせ
って指示が出たりするんじゃね?
毎月の予算が番組に依らず一定額の方が利便性良いでしょ

放送はもう全曲申請になってるみたいだから利用に応じた配分は出来るし
2019/12/30(月) 09:20:45.03ID:vjiPUZkf0
とりあえずJASRAC関連のスレで

・街から音楽が消えた〜
・雅楽に〜
・ファンキー末吉さんが〜
・カラオケで自分の歌うたったのに〜
・ピアノを店に置いてるだけで〜
・鼻歌でも〜

等を言い出す輩は100%ただの情弱馬鹿なので、書き込もうとした人、もしくはもう書いちゃった人たちは自覚して反省しましょう
2019/12/30(月) 09:28:57.74ID:s7vJbyda0
>>351
比率は交渉の余地があるんだろうけれど、音楽教室側が席につかないで裁判という道を選んだ

店の対価ってのがよくわからないけれど、売り上げじゃなくて利益に対して支払わせろって言うなら
俺が音楽教室側なら赤字になるように帳簿を調整するよ
ヤマハ音楽振興会とか財団法人だから赤字でも株主に怒られて経営陣退陣ってこともない
ヤマハやら河合やらは楽器の売り上げがある以上、音楽教室は赤字で良いから
2019/12/30(月) 09:33:21.00ID:vjiPUZkf0
>>358
赤字で良いなら裁判までして糞せこい真似してないで素直に他人さまの楽曲の利用料正しく払えやなぁw
2019/12/30(月) 09:38:21.65ID:oBzl5zRz0
>>337-
違法って、何の法律に違反してるの?
2019/12/30(月) 09:42:46.77ID:vjiPUZkf0
>>360
映画の盗撮の防止に関する法律、みたいなものを想像してんじゃね?そいつ

ま、どのみち裁判のための資料のための録音ならまったく問題ないけどね
著作権法における海賊版を作成違反に抵触するようなものでないし
362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 09:57:14.43ID:/oseM0Bv0
>バス★ロビ@次回ライブ2/9(土) @vasrobbi

みなさま、TwitterはJASRACなどの著作権管理団体と契約をされていないので、
11月以降、バス★ロビはオリジナル曲以外をTwitterにUPすることをやめました。

バス★ロビYouTubeチャンネルへのひと手間、ありがとうございます!!
2019年12月29日
363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 10:00:47.58ID:hmI5RhiE0
法律違反してなければ良い、とかアホなこと言ってるやつ何なんだよ・・・

山口組の組長も昔法律違反したけど、
きちんと服役して組に戻ってきたから、問題ない。って言ってるのと大差ないだろうが・・・
2019/12/30(月) 10:04:25.10ID:vjiPUZkf0
>>363
> 法律違反してなければ良い、とかアホなこと言ってるやつ何なんだよ・・・

貴方は法治国家の住民ではないのですね?

> 山口組の組長も昔法律違反したけど、
> きちんと服役して組に戻ってきたから、問題ない。って言ってるのと大差ないだろうが・・・

その人が、服役して戻ってきて以降なんら違法なことをしていないのならば当然問題ないですが…??
2019/12/30(月) 10:13:37.34ID:9Ew4dg2F0
>>363
「法律違反してないけど、俺の価値観に反するから許されない」みたいな事言い出す人間よりは
よほどコミュニケーションは成り立つと思うが。
2019/12/30(月) 10:23:58.23ID:dgC4ewcw0
>>362
これってどうなんだろうな?
また聞きだが個人がツイッターに日本の曲を動画で載せたりするのは確かJASRACは認めていたはず、商用利用じゃないから
そんで海外に著作権がある奴は、その海外の版権元に許可取らないと駄目で、JASRACは相談されたら窓口になってくれる、っていう形だったかと

このバスなんたらさん達は、アイドルかなんかの公式アカだからなにをしても「商業利用」に認定されちゃうからNGってことなのかな?
まだツイッターってyoutubeやニコニコ動画とかみたいにJASRACと包括契約は結んでないのかね
2019/12/30(月) 10:31:59.75ID:9Ew4dg2F0
>>366
また聞きより自分で調べた方がいいね

利用許諾契約を締結しているUGCサービスリストの公表について
https://www.jasrac.or.jp/info/network/ugc.html
にはtwitterは載っていない。
で、実際にJASRACに問い合わせした記事がこれ
https://note.com/tkrk_oka3/n/n12405b191a7f
368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 10:37:53.04ID:/q8VaFXB0
ジャスラックとNHKの集めたカネは
絶対に組織的にどこかに流れてる

そうじゃなければ
あんなに集める必要がない

日本の経済を弱体化させるための
組織的な構造だろう

早期是正をしないと
大変なことになる
2019/12/30(月) 10:40:34.75ID:u97Jn88u0
>>357
>>331みたいなのも入れようよw

しかし。昔からJASRACスレは同じ繰り返しだよな。
俺みたいにこの手のスレ見て「あぁ、なるほどね」って納得したのって
少数派?>>357の様な事未だに言ってる奴って「シャァザクの色が赤でなくピンクなのは
サンライズにピンクの絵の具が余っていたから」ってのを未だに信じてそうw
まぁ、社会人になって仕事を始めたら、物事にはなんでも契約が在って、信託や委託って
いうのが存在するって知ると思うんだけどね。
370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 10:42:15.15ID:u4pVg63j0
爆風スランプのファンキー末吉が裁判してたな
371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 10:49:17.91ID:/q8VaFXB0
>>357
街から音楽が消えたってのは比較の問題だろう

街から音楽が0になったなんて思ってる奴は一人もいない

昔と比べたら、無くなったも同然である
という感覚は肯ける



書かれて困ることが
>>357に書いてあるってことだわなw
2019/12/30(月) 11:32:48.19ID:9Ew4dg2F0
>>371
街から音楽が消えた、を仮に認めるとして(正直、都心在住の俺にはそんな感覚はほとんどない)
その原因がJASRACなんだ、というのは根拠が示されなければただの妄想だろう。
で、これまで一回も根拠が示されたことはない。
だったら君らに必要なのは精神病院だよね、としかいいようがない。
373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 12:06:57.97ID:Xd6bVHMr0
JASRACをいくら擁護しようが徴収強化をしだした10年くらい前から音楽人口が右肩下がりなのが真実
2019/12/30(月) 12:08:27.89ID:DgcaYhYD0
>>351
実態としてほとんどの時間を演奏に当てているということがあるからじゃないかな
だとしたら相当安く設定していると思うが

それを拒否するなら以下の料金が請求される
ttps://www.jasrac.or.jp/info/create/calculation/concert2/event.php

ここから月二回 一回90分 会費3500円 のカラオケを想定した場合
ttps://school.jp.yamaha.com/seishun/

月辺り1375円の請求なので3.9%の請求ってことになる
そもそもこういうのよりもJASRACは圧倒的に安いと思われる包括契約を勧めていたけど
ヤマハが突っぱねた経緯があるから
2019/12/30(月) 12:12:10.74ID:7pCS35vy0
NHK、電通、ジャスラック   この辺をぶっ壊さないと
2019/12/30(月) 12:16:15.16ID:FWuMim/b0
日本人は音楽とテレビを捨てます
2019/12/30(月) 12:18:51.79ID:/q8VaFXB0
>>372
都心に住んでるとかw///
怯まないといけないかな?www


シャスラック以外の原因はない

勝手に音楽を流せば定期的に高い金を取られる

金を取られるなら音楽なんか無くしてもいいや

街から音楽がなくなる

こんなことすらわからない感覚の人間の話は
当てにならない
2019/12/30(月) 12:23:11.35ID:OHIquKHQ0
>>368
いや9割弱はちゃんと著作権者に分配されてるよ
そして残りは経費にかかってるだけ
2019/12/30(月) 12:26:24.61ID:y8cjI8K90
著作権だけは一回作ったものから永遠にお金を取ろうとしてるからな。

作ったものや演奏にお金を払うのはいいけど、買ったCD聞くたびに金取るとか、個人がコピーするにも金取るとか、なんやかや行き過ぎ
2019/12/30(月) 12:32:58.28ID:DgcaYhYD0
>>378
まだ頑張っているのかいw
分配自体は98%前後で確定しているよ
あくまでも分配金は徴収できた額からのものであって
手数料は別の体系だから料率で引くこともできないしね
そういう意味でもあんたの求めたいところの手取り?を導くのは相当困難だと思うよ

それに残りは経費なんて簡単に言ってるようだけど
どのように計算したのか非常に興味あるねえ
ttps://www.jasrac.or.jp/profile/disclose/index.html
2019/12/30(月) 12:38:50.41ID:DgcaYhYD0
なお分配できなかった分(受取人がいない、受け取らない、その他の理由)も
繰り越しされていくので正味の分配率はもう少し大きいのかな、とは思うが
これは俺には計算できないな

本人の演奏による手数料も最終的に分配金に組み込まれるので事は簡単ではないよ
382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 12:41:15.90ID:OHIquKHQ0
>>380

――著作物使用料を分配する際には、手数料を取っていらっしゃるんですよね?

JASRAC手数料は、権利者に分配する段階で控除させていただいています。手数料率の平均は、一昨年度では12.1%です。

https://www.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201006_post_4764/?p=4


JASRACが答えてる数字だよ
年ごとに多少は上下するだろうけどね
2019/12/30(月) 12:45:04.37ID:kRg3DwMK0
>>377
日本音響学会
商店街における音環境の実態
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jasj/70/3/70_KJ00009286269/_pdf/-char/ja

商店街が音楽を流さなくなった最大の理由は近隣住民からの苦情
2019/12/30(月) 12:45:54.27ID:DgcaYhYD0
>>382
なんども言ってるけど
手数料と分配金は別の体系だから料率で引けないよ

だから違うやり方であんたの手取りとやらは求める必要があるってこと
なお信託会計を見るとわかるが収入の全てを支出で支払っている
これだけでも難しい話なのがわかる
385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 12:50:21.84ID:dwuh7If60
>>377
店に入ればUSENなり流してる店はいくらでも有るでしょ、金払ってる店は有るけど外に向けて垂れ流してないだけだよ
386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 12:53:18.80ID:OHIquKHQ0
>>384
それを計算してくれた人がいるけどやっぱり12%くらいだったよ>>138
387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 12:55:39.58ID:J1PO0FMx0
>>384
詐欺師みたいな言い分だな
2019/12/30(月) 12:58:25.29ID:DgcaYhYD0
>>386
彼の計算はざっくりしたものだからちょっと違うな
貸借もあるし毎年財産増減も変動してる
一般会計も組み入れてたら結構大変だからまずは頼らず自分で計算して見たら?

なんども言うけど分配金と手数料は体系が違うからね?
単純に手数料の料率がこれこれだから・・単純に引けばいいや、では済まない
ここまで言ってもわからないなら頑固すぎて手に負えないよ

あんたが求めたい事は手取り?なんだろう
具体的に計算してみんなに出して見たらいいよ
2019/12/30(月) 13:02:16.13ID:s7vJbyda0
>>377
今も昔もユーセンと契約してる店舗は多いし、ラジオで流すなら今でも著作権利用料要らないよ

子供の頃の商店街の店先ではラジオ番組が流れててそこから流行歌が流れてた
今はFM番組流すところあっても知らん曲だと耳に残らないし、音量は抑え気味
コンビニはタイアップしてそうな新しい曲を流してるけれど、店の外には流れてこない
スーパーはインスト中心で流れてるけれど、よく聞くとAKBとかのポップス
(これをクラシックしか流れてないって言ってる人もいた)

単に店舗より外で聞こえるほど大音量で流さなくなったのと
貴方が歳をとって自分の興味ない音楽を聴かなくなってる事、商店街で長い時間過ごさなくなった事が大きいと思う
2019/12/30(月) 13:03:31.37ID:OHIquKHQ0
>>388
JASRAC「手数料率の平均は12.1%です」
バカ「料率で引けないから」

これギャグなのかな
JASRAC自身がちゃんと数字を答えてるのに
391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 13:08:01.12ID:dwuh7If60
>>389
そもそも昔みたいにあちこちで音鳴らしてる商店街自体減ってるよな
2019/12/30(月) 13:09:08.59ID:9Ew4dg2F0
>>377
>こんなことすらわからない感覚の人間の話は
だからさ、君の感覚なんてどうでも良いんだよ。
そもそも、君がどこの誰かも俺は知らないし、別に知りたくもない。
結局、論拠が出せないから「感覚」みたいなものに頼るんだろ。
君のとっては、君の感覚は大事なんだろうが、他の人にとっては君の感覚なんてゴミ以下の価値しかないよ。
2019/12/30(月) 13:09:26.30ID:DgcaYhYD0
>>390
賢いあんたにもわかる話をするなら手数料は手数料として扱えばいいんじゃないかな?w
正確な話をすると2月に管理手数料についても変更があったのでまた変わってると思うけどね
394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 13:09:32.97ID:RhVWPvMb0
これまじかよ
もう宇宙兄弟とかぜったい読まない
2019/12/30(月) 13:16:20.99ID:DgcaYhYD0
なお2月の実施料率の変更で配信・放送やカラオケ、演奏会などはより手数料が下がり
BGMや出版については引き上げられているので
収支がどうなるかは発表を待たないとだねえ・・

手数料が気になる人はもちろん注目してるはずだけども
396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 13:49:21.71ID:gl5mqwSt0
JASRACがどんな組織かも知らない
著作権がどんな権利かも知らない

しかしJASRACを叩きたいという不思議なスレ
2019/12/30(月) 13:58:02.53ID:95fpQrw10
カスラックのイメージを悪くしているのは
すべて関連スレに湧いてくる擁護連中のせい
398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 14:00:28.03ID:b/zQ4Xff0
経費は普通に130億いくらって金額で出てるやろ
確かに12%ぐらいやな
399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 14:02:08.88ID:dwuh7If60
>>397
JASRACってお前らのイメージ悪くても困らんけどな、お客はあくまでも信託者
2019/12/30(月) 14:05:20.63ID:95fpQrw10
>>399
それならこんなスレで必死に擁護しなくてもいいはずなんだが
2019/12/30(月) 14:05:31.06ID:4SDXyW8R0
>>397
擁護しているのではなく、間違ったことを言ってる奴を叩いているだけなのに
さも相手が悪いと言い出すなんて



まるで、韓国朝鮮人だなwww
2019/12/30(月) 14:06:37.55ID:95fpQrw10
>>401
あ、論破オナニーってやつね
403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 14:07:36.72ID:dwuh7If60
>>400
色々と想定間違ってるから答えを間違ってるだけでしょ
2019/12/30(月) 14:07:55.25ID:pZbNoEaK0
まぁCD買わないんですけどね
Mステとラジオと年末歌番組で、こんなの流行ってるんだーで済ませてます
2019/12/30(月) 14:11:51.19ID:qaI01Jx20
JASRACの役員に支払われてる報酬がいくらなのかは知らんが、単に徴収・分配してるだけの組織の役員がどれだけもらっているのかを公表したら、善か悪かの判断材料になるだろうな
406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 14:13:40.99ID:dwuh7If60
>>405
1〜2千万ぐらいだったと思うが取扱高と会社規模考えたら安い方でしょ、そもそもそこにいくら払うかは権利者の話でしかないよ
2019/12/30(月) 14:25:09.27ID:4SDXyW8R0
>>402
論破されたと思ってるってことは、図星だったってことねw

408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 14:32:16.50ID:bdPvL6Q10
>>407
読解力がむ無さすぎだろw
どう読んでも論破した気になってオナニーしている様しか見えないと言う事だろ
409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 14:55:48.39ID:gl5mqwSt0
>>402
JASRACがどんな組織かも知らない
著作権がどんな権利かも知らない

しかしJASRACを叩きたいという不思議なバカ
410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 14:56:57.63ID:gl5mqwSt0
>>401
バカウヨ死ね
2019/12/30(月) 14:58:08.59ID:e4uBbIWR0
次の選挙にワンイシュー政党でJASRACをぶっつぶす党でも結成したら得票しそうだな
2019/12/30(月) 14:59:58.01ID:4TlwwF/I0
20XX年、カスラックがついに屁から使用料を徴収
413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 15:10:53.54ID:dwuh7If60
>>411
さんざん突っ込まれてあっという間に消えた人がいてだな
2019/12/30(月) 15:29:41.61ID:4SDXyW8R0
>>408
>読解力がむ無さすぎだろw
「む」無さすぎw 

そもそも論破じゃなく、単なる事実の指摘にすぎない

なのに、これを
「どう読んでも論破した気になってオナニーしている様しか見えない」
って、相当思いこみが強い気違いだなあw
2019/12/30(月) 15:39:04.53ID:u97Jn88u0
>>379
こりゃまた凄まじいレベルの馬鹿が湧いたなw
416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 15:52:30.51ID:lWBjDeFY0
>>72
カスラックの社員は暇なので仕事中にネット工作をしているんだよなwwwww
2019/12/30(月) 15:54:13.90ID:bEPLAItS0
NHKとこの組織は一度解散して別のものを作った方がいい
2019/12/30(月) 20:02:31.30ID:HOViAfFo0
>>417
NHKは分からないが、著作権管理団体=作詞作曲家の委託徴収団体だから何も変わらないが、理解できてるのか?
2019/12/30(月) 20:04:06.65ID:HOViAfFo0
どうしてこう、凄まじい頭の悪さを物語ってるやつが居るんだが、先進国の人間なのか?
2019/12/30(月) 20:09:45.26ID:95fpQrw10
>>414
前スレでお前の仲間がはっきり言ってたぞ

247 名前:名無しさん@1周年 :2019/12/29(日) 12:58:27.04 ID:zV8Ykq5n0
>>241
こんなにアホを逆張りで論破して気持ちよくなれるスレないからなw
年末はアホのかきいれ時で大漁
2019/12/30(月) 20:12:25.31ID:91JXzSgH0
擁護じゃないが音楽を衰退させたとか言うのは違くないか
アーティストも音楽業界もカスラックが便利だから使ってるんだろ
音楽より金だろw
2019/12/30(月) 20:21:06.23ID:4SDXyW8R0
>>420
そいつが言ってたから、何だって?

俺が言ったのは
>擁護しているのではなく、間違ったことを言ってる奴を叩いているだけなのに
>さも相手が悪いと言い出すなんて
>まるで、韓国朝鮮人だなwww

だぞ

そして、そもそも論破じゃなく、単なる事実の指摘にすぎない
2019/12/30(月) 20:29:36.88ID:4SDXyW8R0
お前のレス
397 名無しさん@1周年 sage 2019/12/30(月) 13:58:02.53 ID:95fpQrw10
カスラックのイメージを悪くしているのは
すべて関連スレに湧いてくる擁護連中のせい

俺のレス
401 名無しさん@1周年 sage 2019/12/30(月) 14:05:31.06 ID:4SDXyW8R0
>>397
擁護しているのではなく、間違ったことを言ってる奴を叩いているだけなのに
さも相手が悪いと言い出すなんて
まるで、韓国朝鮮人だなwww

そして、お前のレス
402 名無しさん@1周年 sage 2019/12/30(月) 14:06:37.55 ID:95fpQrw10
>>401
あ、論破オナニーってやつね

さらにお前のレス
420 名無しさん@1周年 sage 2019/12/30(月) 20:09:45.26 ID:95fpQrw10
>>414
前スレでお前の仲間がはっきり言ってたぞ
247 名前:名無しさん@1周年 :2019/12/29(日) 12:58:27.04 ID:zV8Ykq5n0
>>241
こんなにアホを逆張りで論破して気持ちよくなれるスレないからなw
年末はアホのかきいれ時で大漁


全く話が噛み合ってないwww
なぜなら>397は論破じゃなく、単なる事実の指摘にすぎないのだから
2019/12/30(月) 20:30:10.72ID:HOViAfFo0
>>421
音楽より金、というか商業音楽だからな。

音楽を作って売って儲ける業界。
米を作って売って儲ける業界。

これと変わらない。
2019/12/30(月) 20:30:48.72ID:4SDXyW8R0
>>423
訂正
×なぜなら>397は論破じゃなく、単なる事実の指摘にすぎないのだから
○なぜなら>401は論破じゃなく、単なる事実の指摘にすぎないのだから
426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 20:42:51.75ID:wgwyFumJ0
>>402
レスを通じて相手を直接叩いてるんだから、オナニーという言葉の使い方はおかしいね

相手のことを聞かず、自分勝手な言い分を垂れ流していているやつの方がむしろオナニーと言える
2019/12/30(月) 21:45:27.88ID:95fpQrw10
あぁ、>>401 に対しては確かに論破じゃないわ
428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 22:05:03.48ID:gl5mqwSt0
>>421
JASRACがなかったら
テレビで音楽は流れないし
コンサートで他人の曲を演奏できない
2019/12/31(火) 00:08:02.79ID:dxoJnvfp0
楽な職場無くなったら大変だもんな
430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 01:16:05.30ID:rnkk5Dux0
>>428
ヤクザのみかじめ料とか便利だから払っていると思うか?
委託しないと仕事の邪魔されたり嫌がらせを受けるからだ
431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 01:22:36.33ID:S4CwSzEc0
>>428
放送はネクストーンも管理してるからJASRACがなくなってもテレビから音楽は流れる
432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 01:31:04.18ID:fdAzi7XN0
>>430
誰がどんな仕事の邪魔をするの?
2019/12/31(火) 01:38:32.38ID:HgXJ0hxa0
>>430
そうやって嘘ついてまでJASRACを叩く目的って何?
2019/12/31(火) 03:54:41.36ID:Kl2c7Pq60
>>431
営利目的の株式会社じゃん
435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 04:35:04.35ID:X9cHPiAw0
著作権料を払う行為をJASRACに払うって言い換えるべきじゃない
JASRACはたんなる橋渡しに過ぎない
著作権料を払う相手は権利者
2019/12/31(火) 06:53:37.69ID:HCx82kpY0
秋元先生はどんな豪邸に住んでるんだろ?
作曲家と作詞が自分たちのために作った組織だからな
2019/12/31(火) 07:51:52.21ID:Kl2c7Pq60
ジャスラックのことを知ってて叩くのは理解できるけど
ジャスラックのことを知らないけど叩くという心理が理解できない
2019/12/31(火) 09:45:36.45ID:PTH4FJk30
>>434
「JASRACは営利目的の株式会社じゃないんだから叩くなよ」と言いたいの?
2019/12/31(火) 10:51:50.40ID:eZhmctls0
>>429
どこが、どう楽なんだよ。書いてみろよ。

歌舞伎町や青山・渋谷のやくざが経営の店から徴収する営業。
2019/12/31(火) 10:53:44.78ID:eZhmctls0
>>435
JASRACだけがやっているわけでは無いからな
441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 11:00:44.78ID:Wpxd1pgO0
日本の音楽なんて衰退してるだろ?
アイドルとかなくても聞かなくてもいい
442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 11:07:46.08ID:S4CwSzEc0
>>434
別に株式会社でも問題ないよ
2019/12/31(火) 11:09:49.58ID:dxoJnvfp0
>>439
昭和の人?

今時ヤクザですって名乗って恫喝するだけで逮捕なのも知らんの?
2019/12/31(火) 11:34:23.08ID:LlBBmQRO0
>>435
誰かに突っ込まれる前に言っておくけど、JASRACが著作権者だから
支払う相手はJASRACだよ
2019/12/31(火) 13:01:26.67ID:YIguQbt20
>>444
委託してるだけ
2019/12/31(火) 13:08:55.24ID:S4CwSzEc0
>>445
信託してる間はJASRACが著作権者なんだよ
2019/12/31(火) 13:50:47.77ID:LlBBmQRO0
>>445
委託といっても、信託だから、JASRACが著作権者そのものだよ
448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 14:19:26.64ID:YCdjwZoH0
非営利のカスラックから
営利目的のネクストーンに
権利を移譲させたい輩も多少はいるのか

>>443
半グレ
2019/12/31(火) 14:36:19.32ID:dxoJnvfp0
>>448
輩から金を徴収しなきゃならんのが自分達だけだとでも思ってんの?
こういう意識がダメな組織の象徴的なとこだわなw
平成半ばまで法に守られて好き放題して来たから腐ってる
450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 14:47:30.17ID:YCdjwZoH0
>>449
自分たちの自分って誰だよ
頭悪そうw
2019/12/31(火) 14:56:15.79ID:+uxeld900
>>443
少し前にテレビでJASRACの営業を調査してたわ
契約してないカラオケスナックに行ってママにオーナーが居ないからって追い払われて
別の日に行くんだけどもまた連絡つかない
やっとオーナーに会えても払うつもりがないって拒否られて説明して資料置いてその日は帰る
ナレーションで後日契約してもらえたとか入ってたけれど、本当かわからん
2019/12/31(火) 16:15:39.02ID:dxoJnvfp0
>>450
馬鹿だなw
お前だよ

>>451
使用料ですか、ハイハイって払ってるのをいちいちテレビでやらんだろ
世の中から違法アップロードでも根絶してから誇れっつーの
取りやすいとこからぼったくってるだけで楽なもんだわ
453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 16:17:48.89ID:3LQhAcU50
マジでJASRACの工作員なる者がレスしてるとか思ってるやつがいるんだな
454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 16:18:18.35ID:IBrKiBM20
半島から守ってくれてる
愛国ジャスラックさんだあ!!!!!
2019/12/31(火) 16:18:56.20ID:dxoJnvfp0
反論コピペ用意して待ってるんだから思ってない奴居ないだろwww
456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 16:19:53.51ID:r4ykUckS0
文化庁「.......」
2019/12/31(火) 16:54:30.95ID:f/10qo3n0
>>452
>取りやすいとこからぼったくってるだけで楽なもんだわ

どうせこういうやつが「潜入調査なんてひどい」とかいっているんだろうから、
まあ、愉快な話だ
2019/12/31(火) 16:59:09.91ID:dxoJnvfp0
>>457
良いから違法アップロード取り締まれよ
偉そうに言えるのはそれからw
459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 17:03:29.25ID:uuhMiKs10
無教養 + デマ情報(まとめ) → ネトウヨ



まとめサイトを聞きかじった程度の知識でJASRACを叩いてるアホ
一度でいいから法律を読め
460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 17:10:52.45ID:VMlCXVo40
加計学園の加戸守行が会長やってたJASRAC
2019/12/31(火) 17:13:33.28ID:f/10qo3n0
>>458
君の言っていることは第一に、「暴力団を取り締まらないんだから、俺がやった暴行事件なんか見逃せ」
といっているようなもので、そんな主張を本気で支持するやつはほとんどいないだろう。
第二に、JASRACは君の部下でも契約相手でも何でもないんだから、君の言い分に全く耳を貸す義務はない。
粛々と取り立てるだけだろう。
2019/12/31(火) 17:17:47.06ID:QLTcdsGK0
まあ過去に痛いほど論破された慣れの果てだな
だから相手が工作員に見えると
批判派はそんなのが多い
2019/12/31(火) 17:19:02.42ID:dxoJnvfp0
>>461
誰が見逃せなんて言ってるんだよ
そうやって人の意見を悪い方へ曲解させてJASRACに批判的な人間は
全て著作権法違反者で悪人って言い方するから誰も支持なんてしないんだよ

「楽な仕事だな」ってレスに「輩から取り立てるの大変」とかアホなこと言ってるから
その程度で大変とか言ってるんじゃねえよ、仕事してるっていうのなら
野放しになってる違法アップロードをきちんと全部取り締まってから言えって言ってんだ

取り立てるのは好きにしろバーーーカw
2019/12/31(火) 17:29:31.88ID:PTH4FJk30
>>462
慣れの果てじゃなくて成れの果て
論破マンはJASRACの知識よりもまず漢字のお勉強しましょうね
465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 17:37:40.50ID:YWIgs3Np0
JASの耳に儲かる方法吹き込んだ話が載った本があったけど
あっという間に書店の台から掻き消えたぜよ
それ以来二度と見ていない
そういうことなんだな
2019/12/31(火) 17:40:19.03ID:f/10qo3n0
>>463
普通の企業は、一つの仕事「だけ」やるわけじゃなくて、多くのタスクを平行しているわけで(もちろん、火からの入れ方等はあるが)
「あれをやる前にこれやれ」的な批判はほぼ無意味。「あれ」をやる前段階として「これ」をやることが、仕事の進め方として必要になるという話ならともかく、
直接的にリンクをしない仕事に優先的順位つけてもほぼ意味がない。

とはいえ、違法アップロードを取り締まることは当然の課題だが、JASRAC単独でどうにかなる話ではなく、
むしろ国策レベルでの対応が必要。
そして、それはある程度実効的になっていて、少なくとも現時点では、国内レベルでは違法アップロードが野放しになっている
という現状は一昔前に比べてずいぶんと減ってきているだろう。
少なくとも国内で、ちょっと検索すればmp3置いてあるサイト、なんていうものはほぼなくなったのではないか。
もちろん、youtubeに公式ではない楽曲も置いてあるし、まだまだともいえるが、あれはあえて黙認しているのかもしれないしな。

で、曲解しないで、君の文字通り引用させてもらうが

>違法アップロードをきちんと全部取り締まってから
でないと他の取り立てをしてはならないのというのは、あまりにも馬鹿馬鹿しいだろう。
例えばこの世に違法アップロードが一曲でも残っていたら、その一曲に対応するのにJASRACは全力を挙げるべきで、
その間は例えば違法に月曲利用しているカラオケ店や飲食店から取り立てをしてはいけない、と君は言っているのだろうが、
そもそも君にそんなことをいう資格はない、という点を無視したとしても、君の言っていることは馬鹿馬鹿しすぎて
まともな人は誰も賛同しないだろう。君のような泥棒以外はね。
467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 17:42:00.31ID:uuhMiKs10
>>465
JASRACは権利者の集まりで非営利団体なので
「JASRACが儲かる=権利者が儲かる」
2019/12/31(火) 17:46:07.69ID:dxoJnvfp0
>>466
並 行 し て や れ よ


無能集団かw

減ってるのは違法アップするまでもなく楽に定額で聞けたり
DL出来たりする世の中になったからってだけの話だろ?
JASRACはなんの寄与もしてねえよw
469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 17:48:07.00ID:uuhMiKs10
>>468
並行してやるかどうかは権利者が決定する
2019/12/31(火) 17:48:59.96ID:dTHaGBls0
音楽の競争はぴたっと止まったな
2019/12/31(火) 17:49:28.41ID:dxoJnvfp0
>>469
じゃあ楽な仕事だなw
472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 17:53:34.43ID:uuhMiKs10
>>471
楽な仕事をするかどうかも権利者が決める

JASRACの運営すべて、権利者が集まって話し合って決定している
473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 17:54:55.31ID:ip9wEBSm0
洋楽の丸パクリを放置してるような団体に存在価値はありません
カスラック解体はよ
2019/12/31(火) 17:55:20.75ID:dxoJnvfp0
>>472
そんな楽な仕事が無くなると困るからレスも捗るわなって最初のレスに帰結するわけだ
475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 17:57:14.14ID:uuhMiKs10
>>474
困るのは権利者
2019/12/31(火) 17:58:47.74ID:dxoJnvfp0
>>475
俺らは困らん
20社ぐらいに分散して競争してくれて良い
477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 18:02:43.18ID:uuhMiKs10
>>476
権利者というのはJASRACに自分の権利を信託して
JASRACの会員になり
JASRACを自分たちで運営している権利者

JASRACに関係ない権利者は好きにすればいい

日本は無方式主義を採用しているので
JASRACに権利を信託している権利者より
信託していない権利者の方がはるかに多いんだから
478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 18:03:37.77ID:660CdsYd0
スーパーや商店街ではピポポポピーっていう例のマシンの音楽しか聞かなくなってしまった
管理しすぎもどーかと思う
479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 18:06:49.47ID:KOD8t5O60
>>478
呼び込み君は安いやつでも2万円する
LED付きのは3万円
2019/12/31(火) 18:08:29.69ID:dxoJnvfp0
>>477
独占的に大手なJASRACがイラネ
解体されて分散されて困ることなんて消費者には何もないね
それに必死に反論したりするから仕事なくなると困るねって言われるのは当たり前
481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 18:09:48.50ID:uuhMiKs10
>>480
事実を知らない馬鹿に事実を説明しているだけ
482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 18:18:24.18ID:TC8tg5Ba0
文化庁関連には皇室が入り込むんだよね。
つまり上級国民の闇なんだ。
僕達は彼らの餌でしかな。JASRACはそう思ってる。
2019/12/31(火) 18:18:30.57ID:QLTcdsGK0
バカに事実を説明しただけで関係者・工作員認定するのが批判派
2019/12/31(火) 18:20:26.30ID:dxoJnvfp0
>>481
事実って何?
解体されたら困るって話?
お前らが無関係ならなんで困るん?w
2019/12/31(火) 18:21:46.75ID:QLTcdsGK0
>>484
困るのは委託者
って上で説明されてるのも読めないのか
2019/12/31(火) 18:22:46.31ID:dxoJnvfp0
>>485
一般消費者は困らんだろ?って書いてるのも読めない?
2019/12/31(火) 18:25:28.83ID:QLTcdsGK0
>>486
困らないよ
こっちは委託者が困るっていう事実を書いてるだけ

でもお前はこっちを工作員・関係者扱いしてるんだろ?
2019/12/31(火) 18:27:49.43ID:dxoJnvfp0
>>487
別に誰も求めてない情報を力説してるからw
馬鹿か関係者だと思うでしょ
2019/12/31(火) 18:31:35.38ID:QLTcdsGK0
>>488
根拠もなく決めつけるからいつまでもバカのままなんだよ
それを否定すると必死だから関係者、と来るから話にならない

バカの流す間違った情報は立場無関係に正すだけなのに
利害関係がないと何もできないと思ってるのはバカだから
2019/12/31(火) 18:33:44.72ID:dxoJnvfp0
>>489
うん

どうでも良いから、解体されるとお前にとってなんで困るのか書けよw
491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 18:35:40.70ID:+p4uL1Jy0
>>1
売れねー儲からねーって嘆いてるのはリスナーじゃないからね
じゃあ何が原因なの?ってなったら仕組みそのものって事になるから議論が捗る
2019/12/31(火) 18:37:40.62ID:QLTcdsGK0
>>490
困らないってもう書いたけど
可能性で言うなら、将来楽曲を利用する立場になったら、窓口が分散してると不便かもしれんな

で、君がこっちを工作員・関係者扱いする合理的な理由も答えてくれるよね?
「擁護してるから工作員」みたいな小学生の理屈じゃなくまともなのを頼むよ
2019/12/31(火) 18:39:24.22ID:dxoJnvfp0
>>492
困らないなら関係ない人だね
なんでそんなに必死になってレスしてんの?

俺は独占的な状況が改善すると思って意見を書いてるけど
解体したら困るからそんなに必死なんだろ?
2019/12/31(火) 18:48:51.80ID:QLTcdsGK0
>>493
自分が困るかどうかでしか語れないのは小学生以下

JASRACに委託してる人は困るのは明らかだろう
特に不正してるわけでもない自分たちの互助団体をなぜか解体させられて、他の団体に委託し直すか自分で権利の管理をしなけりゃならない

自分でやらなきゃならないなら創作に専念できず非効率で実質的に管理できなくなるから、権利侵害が野放しになる
利用者もいちいち個別に許諾を取る手間が膨大になる
別の団体に移すならそっちが肥大化するだけ

独占的な状況、とやらで具体的に何が問題で、解体したらどう改善されるの?
解体ってのは具体的にどうするの?単に壊すだけ?
単にシェアが高いことは独占禁止法でも別に問題にされないぞ
2019/12/31(火) 18:52:22.64ID:dxoJnvfp0
>>494
ほうほう、委託してる人達の事を心配して力説してると

うさんくせーーーwww
まだコナミ感のが説得力あるわ
2019/12/31(火) 18:54:50.09ID:dxoJnvfp0
>>494
あと非効率で野放しなのは現状も変わらんやん
何の擁護にもならんよw
2019/12/31(火) 18:58:41.74ID:QLTcdsGK0
>>495
つまり、こちらを工作員と決めつける合理的な理由はないのね
JASRACスレのいつもの批判派と同じだな
2019/12/31(火) 19:02:02.58ID:dxoJnvfp0
>>497
そりゃあ、批判的な人間は全員著作権法違反と決めつけるんだから
どっちもどっちだろ?

問題は決めつけられてなんでそんなに困るのかって話w
別にそう思われたって構わんだろ?
みんなそう思ってるし
2019/12/31(火) 19:02:45.90ID:QLTcdsGK0
>>496
許諾の窓口がJASRAC含む数団体にまとまっているの効率性がわからないなら話す価値なし
無論それは効率のためだけに競争を排除せよという意味でなはい
権利者自身が管理する煩わしさを避けるために団体を作って委託する意義を否定できないってだけ

野放しでないのはそれこそ数々の訴訟で明らかだわな

んで?こっちの質問には答えてくれないの?
解体とはどういうことで、何が良くなるの?
2019/12/31(火) 19:06:08.00ID:QLTcdsGK0
>>498
決めつけてないよ
そいつが違反してるかどうかなんて問題にしたこともない
無理な「どっちもどっち論」は小学生以下

一方「ただで使わせろ」的な主張をする奴には「それは著作権法違反だ」と返すけど、それは当たり前のことだろう

一方お前は個人的な利害の有無だけでこちらを工作員・関係者と決め付けている
2019/12/31(火) 19:06:38.38ID:dxoJnvfp0
>>499
北朝鮮とか中国とか競合する野党が居ないから効率的だよねー
価値無しw

質問なんかしてたん?
言い訳だらけの長文で読む価値ねえしなあ
解体っつうのは辞書引け
独占が良くねえってのは書いてるだろ
お前はちゃんと読めw
2019/12/31(火) 19:07:41.26ID:QLTcdsGK0
>>498
何であれ的外れな決め付けをしてくる奴とは議論ができないからな
糾弾されて当然
2019/12/31(火) 19:08:57.54ID:dxoJnvfp0
>>500
だってこんな掲示板でJASRACの有用性を一般消費者が必死で語る
合理性がまるっきりねえもんw
あいつらは権利団体だから権利の拡大について主張するのは間違ってねえよ?
俺らも消費者の権利があるんだからその拡大について主張するのも間違いじゃねえし
2019/12/31(火) 19:09:41.43ID:QLTcdsGK0
>>501
バカはすぐ極論に走る
的外れな例え話はバカの自己紹介にしかならん

自分は一方的に質問してきて、こっちの質問には答えない
話す価値ないカスだったか
2019/12/31(火) 19:10:26.49ID:dxoJnvfp0
>>502
小学生とか言い放っといてダブスタの塊だわなw
こんなの議論じゃねえよ

お前のは論じゃなくて無理やりな擁護してるだけー
2019/12/31(火) 19:10:47.17ID:QLTcdsGK0
>>503
いつまでも「自分の利害関係」でしか語れないからえいえにバカのままなんだよ
2019/12/31(火) 19:11:26.71ID:dxoJnvfp0
>>504
効率的だろ?
そういう状態が問題だって言ってるだけだわ
んで、反論できないとカスだという決めつけのダブスタw

もう基地外ですわwww
2019/12/31(火) 19:12:17.53ID:dxoJnvfp0
>>506
別に組織に属してるわけじゃねえんだから個人の利害で語るの当たり前だろ

お前は違うの?www
2019/12/31(火) 19:15:12.06ID:QLTcdsGK0
>>507
統治の効率だけを語るなら独裁の方が優れてる点もあるよ
でもそれが何の関係があるの?
「国家政体と一組織を同一視さする馬鹿です」って自己紹介だろ
2019/12/31(火) 19:19:15.15ID:dxoJnvfp0
>>509
お前効率の話してたんじゃねえの?
効率求めてああなって色んな弊害が出てるって事ぐらいわかるだろ
わかってるのに認められないから北チョンやら中共やらまで包括して
効率が良いからOKにしなきゃならなくなるんだよ

そんなだから工作員て言われて顔真っ赤になるの
独占的なことで弊害もあることぐらい認めればいいじゃんww
2019/12/31(火) 19:20:09.49ID:QLTcdsGK0
>>508
自分の利害を超えた「著作権管理のあるべき形」みたいなことは考えないガキです
ってことね
別にガキでもいいけど反論されたら工作員扱いじゃガキ以下

全く管理されなければ創作で食っていける人はいなくなる
厳しすぎれば利用されなくなり衰退を招く
諸外国との足並み合わせも必要
頭を使って折り合わせようとしてるときに自分の利益しか考えませんと
2019/12/31(火) 19:22:41.69ID:QLTcdsGK0
>>510
解体されて委託者が困る点として効率を挙げただけ
効率だけで是非を論じられないのは言うまでもない

それを「世の中の全ての問題は政治体制も含めて効率だけが重要だ」と勝手に解釈して無関係の話を持ち出すのがバカの所業
2019/12/31(火) 19:27:51.61ID:MbrAtDqF0
底辺最後の武器

透視
2019/12/31(火) 19:30:25.51ID:dxoJnvfp0
>>511
自分の利害を考えたうえでの著作権管理だろ?
管理するななんて言ってないしなんでJASRACじゃないと管理出来ないって
極論になるん?
そんなにJASRACが大事?www

>>512
じゃあ解体されても困らんってことでいいのね?
お前が効率の話し始めたんだから関係はあるだろうw
都合悪くなるとすぐこれだ
2019/12/31(火) 19:33:11.22ID:f/10qo3n0
>>503
>俺らも消費者の権利があるんだから

別にないだろう。
あるというなら、どの法律、どの判例で確立されたのか説明してくれ
2019/12/31(火) 19:34:37.84ID:MbrAtDqF0
>>515
ロジハラやめたれwwwww
2019/12/31(火) 19:36:01.99ID:QLTcdsGK0
>>514
自分の利害だけで「解体しろ」とか言い出すからバカなんだよ
2019/12/31(火) 19:38:21.32ID:QLTcdsGK0
>>514
>じゃあ解体されても困らんってことでいいのね

脳味噌1ビットだな
効率「だけ」ではなくても効率は重要な要素
2019/12/31(火) 19:38:57.23ID:f/10qo3n0
ID:dxoJnvfp0は、少し自分の見解を整理した方がいいだろう。

JASRACの解体を目指しているということはわかった。
で、その結論はまあ、どうでも良いんだが、解体すると誰にとってどういうメリットがあるのか説明してくれ。
俺から見ると、必ずしもJASRACが独占している必要はないが、せいぜい二つか三つ程度の権利団体になるのが、
権利者にとっても楽曲利用者にとってもいいと思うが。
まあ、その辺はともかく、 ID:dxoJnvfp0は、JASRACが解体すると権利者にとってはともかく
利用者にとっては有利になると考えているのだろう。
そのような解体が現実に起こるとは到底思えないが(JASRACはあくまでも権利者の団体であって、
利用者の利便性が権利者の利益と合致する場合はともかく、権利者の利益を犠牲にしてでも利用者の
利便性のために動くとはとても思えない。あえて解体するなら法律しかないが、ろくな根拠もなく
解体命令を出すのは結社の自由の侵害になる)、ID:dxoJnvfp0の妄想上の事例でもかまわないのでそろそろその根拠を説明してくれ。
2019/12/31(火) 19:52:52.28ID:QLTcdsGK0
せっかく仕切り直しのチャンス貰えたのにな
521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 19:58:07.87ID:yko3Huzd0
>>519
著作権管理団体が増える=競争が激化する=今まで以上に苛烈な徴収が行われる、なんだけどそのへんよくわかってなさそうだよな
2019/12/31(火) 20:03:35.07ID:f/10qo3n0
>>521
仮にJASRACが解体することがあったらそれは「権利者(客)にとってメリットあるから」であって、
利用者にとってはメリットあるわけないだろうにね。
権利者にとっては選択肢が増えるが、利用者は著作権管理団体を選択できるわけじゃないわけだし。
2019/12/31(火) 20:06:46.50ID:f/10qo3n0
単純に考えて、JASRACが分割して同規模の権利団体が20個くらいになったら、申請する手間が約20倍になるだけだろう。
今なら、JASRACとせいぜいネクストーンとやりとりすれば、メジャー楽曲の大半はカバーできるだろうが、
20個になれば、やりとりのコストがはるかに増える。
このコストがどこに跳ね返るかといえば消費者だ。
その程度は馬鹿でも気付くだろうと俺には思えるのだがな
2019/12/31(火) 20:10:22.97ID:HgXJ0hxa0
>>523
アメリカは大手3つの中堅どころ4つくらいだったはずだが
それなりの店舗経営しようとしたら全部と契約しなきゃいけないからかなり高くつくみたい
日本なら包括契約で1000円以下のとこでもアメリカだと3000円くらいになるんだっけか
525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 20:28:59.78ID:yko3Huzd0
>>522
もう自分でも何言ってるかよくわかってないんだろうなと思う

あり得ない仮定だけどJASRACを解体して新規の著作権管理団体を複数設立したとしても結局はその中の最大手が名前を変えた現在のJASRACと同様の団体になるだけっていう
526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 20:29:47.32ID:yko3Huzd0
>>523
それこそJASRAC批判派が言うように「街から音楽が消える」だろうね

めんどくさすぎるし
2019/12/31(火) 20:55:47.43ID:F0hdRHYa0
>>445
他の人も書いてますが正確に言うと委託ではなくて信託ですよ

JASRACに信託する前
・作詞・作曲者=著作権者
JASRACに信託した後
・作詞・作曲者=著作者
・JASRAC=著作権者
法的にこんな感じで立場が変わりますね
2019/12/31(火) 20:58:02.29ID:HgXJ0hxa0
JASRACは社団法人で会員制なんで規約なんかはその会員である権利者達が決めてる
ある意味会員にとって一番都合のいい状態を維持してる
ネクストーンのような民間会社は基本会社の利益の為に運営されるからそれが権利者にとって最も都合のいい状態となるかは不明
少なくとも常に顧客の要望で方針が変更されるような形態には絶対にならない

正直JASRAC叩いてる人たちは誰のために戦ってるつもりなのかさっぱりわからない
自分たちの生活や社会活動に直接的に関わりの無いJASRACを何を拗らせたら敵視するようになるんだろう
2019/12/31(火) 21:01:13.77ID:HgXJ0hxa0
>>527
まぁでも>>435の言いたいことはわかる
というかJASRACを行政機関のように思い込んでる無知な人には>>435のような言い方の方がわかりやすい
2019/12/31(火) 21:05:18.54ID:F0hdRHYa0
>>524
アメリカは例えば著作権管理団体のASCAPと契約していれば、他管理団体のBMIが「ASCAPと契約していれば使うのはASCAPの楽曲だけではないでしょう?」と契約を求められるみたいですね
あちらは個々の管理団体がそういう感じで動いているみたいですが、日本だとJASRACの対抗馬のネクストーンでさえ演奏権の管理徴収をJASRACに委託している位なので中々そこまでは行かないとは思いますが
ただ、ネクストーンの判断自体は経営という面から見ても正確だと思いますけどね
2019/12/31(火) 21:05:22.94ID:eZhmctls0
>>443
こういうやつから著作権使用料の契約取り付けるのが簡単な仕事かよw
最後は裁判で決着が必要だ。時間と金の無駄だよなあ。
2019/12/31(火) 21:12:02.08ID:PllVedbU0
JASRACのおかげで日本がYouTube出遅れたよな。
533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 21:12:44.43ID:KOD8t5O60
>>532
イーライセンスはいつからyoutubeと契約したの?
2019/12/31(火) 21:39:21.95ID:fiL8AjSX0
>>532
アメリカの著作権団体はYouTubeを議会使って脅しているんだが?
来年から審議される改正著作権法案は「YouTube潰し法案」とか言われてる位
簡単説明すると「著作権使用料を今の7倍支払わないと法案を通す。結果YouTubeが潰れてもアメリカには何ら影響はない」
と脅されてる
日本なんて可愛い物だよ
2019/12/31(火) 21:39:53.49ID:QLTcdsGK0
結局香ばしいバカが暴れないと維持できないのがJASRACスレ
536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 22:21:37.36ID:84+Fpcgo0
いずれこれまでの音楽は一度滅びるだろう。なぜならAI技術がそれを可能にするからだ。
AIが作曲をする。その曲には作曲家の著作権は発生しない。幾らでも大量に吐き出され続ける。
AIが作詞をする。その詩には作詞家の著作権は発生しない。幾らでも大量に吐き出され続ける。
AIが音を鳴らす。その音には演奏者の著作権は発生しない。幾らでも演奏する。
AIが楽器を演奏する。同上。
AIが楽曲を鑑賞し評論する。その行為や評論には著作権は発生しない。

人間が書いたり演奏したりした楽曲は、次第に歴史的な意味だけしか
残らない過去のものになる。
2019/12/31(火) 22:46:06.89ID:b0p0cYag0
>>536
必死だけど、鐘にならないことを誰がやるのさ
2019/12/31(火) 22:46:14.14ID:b0p0cYag0
>>536
必死だけど、金にならないことを誰がやるのさ
2020/01/02(木) 03:03:29.32ID:TtnxwWwp0
ピンハネした130億位の金の行先はどこなんだろうな
540名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 06:16:34.91ID:B08bcrlA0
>>539
みずほ銀行
541名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 12:18:14.03ID:rXDRsVEC0
金にならなくても、安価に大量に幾らでも望みの傾向の音楽が誰にでも生成できる
のだから、映画やテレビ・ラジオなどのBGMとか
レストラン、コンビニなどの店内で流す音楽、としての需要はあるよ。
そういう装置+機械(音楽自動生成、演奏)が、ヲークマンのように売られて
皆がヘッドホンで聞いたりなど。携帯やパソコンでも生成できるならそれでもいい。
あるいは中央のサーバーシステムでじゃんじゃんと生産されて音楽を、
携帯やネットで垂れ流しで聞いていてもいいだろうし。
もちろん音楽教室の教材だってレベルに会わせて自動生成できるだろう。
542名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 21:59:18.97ID:3DAueSfG0
>>528
JASRAC叩いてる人たち=ヤマハの工作員
543名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 22:00:49.45ID:3DAueSfG0
AIが >>536>>541 を駆除する。
544名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 22:10:34.52ID:pfY7lEHq0
経費名目で各業界への口封じとして金が流れてないか?
2020/01/02(木) 23:03:38.75ID:/GPKt1wH0
えねーちけいにしろ、びいかすにせよ、おかしい
546名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 23:09:33.12ID:3DAueSfG0
>>544
何を口封じするの?
2020/01/02(木) 23:11:07.00ID:RkfBYhbJ0
とにかく悪の組織じゃないと困るんだろう
2020/01/02(木) 23:19:23.58ID:NCN/hCQ40
JASRACのせいで確実にJPOPが衰退の道を進んでる
2020/01/02(木) 23:24:24.76ID:7TX5qfZb0
>>548
お前、テレビ見てないの?
2020/01/02(木) 23:37:43.04ID:TtnxwWwp0
ピンハネビジネスに侵された業界はみんな衰退するだけ
551名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 23:45:49.69ID:3DAueSfG0
>>539
130億って何のことだ?
2020/01/02(木) 23:47:50.44ID:TtnxwWwp0
>>551
徴収した1116億から1割強の手数料?分かな
553名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/03(金) 00:07:24.62ID:5tB86OJy0
>>552
ちゃんと公開してるよ
554名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/03(金) 00:12:44.08ID:SUlCCkIj0
>>552
人件費をはじめとする諸経費そのものじゃない
2020/01/03(金) 11:29:21.43ID:PFIgPBH70
>>11
街だけじゃないよ。
いろんな店のBGMも似たような有線ばかり。

店主の音楽の好みにニヤッとできた頃が懐かしい。
2020/01/03(金) 12:40:07.53ID:pyfwD4jJ0
>>555
音楽聴けるような余裕ある店主を今求められるとでも思ってるのか?
昭和脳だな。
557名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/03(金) 12:47:43.69ID:7N5ggO1z0
朝鮮犬HKよりは透明性あるけど
難癖つけまくりなのがな
558名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/03(金) 13:14:21.54ID:p2lE1WHo0
カスラックの社長って資産どれ位あるんだ?
559名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/03(金) 13:16:19.05ID:uGYWbfpn0
JASRACの社長(笑)
2020/01/03(金) 13:16:50.06ID:pyfwD4jJ0
>>558
JASRACの「社長」とか、また馬鹿が現れたぞw
561名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/03(金) 13:32:14.86ID:JWyKlpJt0
>>555
昔にくらべて、チェーンごとに特徴のあるBGMになって来てると思う
まいばすけっとはジャズオンリー
セブンイレブンは70−80年代の洋楽が中心
562名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/03(金) 14:54:03.56ID:SUlCCkIj0
セブンの三が日は毎年別編成
https://secure.okbiz.okwave.jp/sej/faq/show/6158?category_id=21&;site_domain=default
563名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/03(金) 15:23:03.48ID:JWyKlpJt0
>>555
さっきドラッグストアと近所のスーパーにいってきたが
ドラッグストアはJPOP、スーパーは洋楽だった
JPOPは意識して聞こうとしたが、全然印象に残らない曲で歌詞もよくわからなかった
564名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/03(金) 15:28:16.50ID:kaob3VGs0
東大利権。警察利権。
国営暴力団の資金源。
565名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/03(金) 15:55:17.51ID:6Asuicdg0
>著作権

お前らに関係あるとは到底思えんが
何でいつも食い付きいいの?
566名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/03(金) 16:02:37.77ID:E2Mt5U9Q0
>>565
特権好きなゲスな輩に限って
何も持ち合わせてないから(すなわち嫉妬)
これがパヨとネトウヨの原動力
2020/01/03(金) 16:05:44.68ID:sAIr3Isq0
ほぼほぼ街から音楽垂れ流しとか減ってるじゃん、こんなビジネスモデル細る未来しか見えない
568名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/03(金) 16:05:51.27ID:IWFNDK0l0
集めた金の一部はカス擁護に使われれますw
569名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/03(金) 16:08:35.93ID:GcxkOiWl0
>>567
そりゃ除夜の鐘がうるさいと苦情で取りやめになる御時世だからな

つーか今でも新宿やら渋谷やら秋葉原やらの繁華街は音楽で満ち溢れてるやん
570名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/03(金) 16:11:58.46ID:ITT5ZJsL0
>>568
ヤマハ社員正月からご苦労
571名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/03(金) 16:21:48.82ID:IWFNDK0l0
>>570
カスを嫌っているのは企業や団体だけじゃありません
あしからずw
572名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/03(金) 16:28:54.17ID:ITT5ZJsL0
>>571
情弱ヤマハ社員草
573名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/03(金) 16:30:41.46ID:IWFNDK0l0
>>572
自分を情強だと勘違いしている
カス擁護は哀れですねw同情はしませんがw
574名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/03(金) 16:33:18.40ID:ITT5ZJsL0
>>573
お前が情弱なだけであって、俺自身が情強などといっていない。
読解力のないヤマハ社員、哀れよのう。
575名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/03(金) 16:38:13.61ID:IWFNDK0l0
>>574
人を勝手にヤマハの社員してるおまえが
一番の情弱ですよw滑稽ですねw
576名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/03(金) 16:49:50.32ID:RvtGRd8w0
最近はカスラックの工作員も出没するようになったのか。
ネット世論を操作する為にこんなとこにも著作権料が使われているんだな。
2020/01/03(金) 16:53:41.68ID:SoJAeVua0
まあ、でも実際オーケン事件に騙されていたような連中が相手を情弱とかいってもなあ
2020/01/03(金) 17:28:52.70ID:mrxOP/ZX0
>>567
街でPVを流す大型ビジョンはここ数年で3倍に増えてるよ
少し前ならDA PUMPのUSE、米津やあいみょんなんかの歌は街歩いてただけで覚えたわ
引きこもってないで街に出て見ろよ
579名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/03(金) 18:09:24.46ID:ITT5ZJsL0
>>576
工作員=ヤマハ社員
2020/01/03(金) 18:09:49.44ID:PFIgPBH70
>>556
あるよいっぱい。
例えばほぼ個人経営の喫茶店でもバーでも。
儲かってて余裕あるところは今いっぱいあるよ。
人雇って店主が週休4日とかの人も見かける。
君がどこの世の中を見てるのか知らないけどさ。
581名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/03(金) 18:10:14.67ID:ITT5ZJsL0
>>575
>>577 がいってるのは、お前のことな。
582名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/03(金) 18:11:50.12ID:gqC7lOB/0
  
★ 工作員透視


ネットで工作員かどうかは分からない
     ↓
分からないけど断言しちゃう
     ↓
本当か嘘か分からないけど平気で断言しちゃう
     ↓
嘘をつくことに抵抗がなく、すぐ口に出しちゃう
     ↓
息をするように嘘を書いちゃう
     ↓
ソースなんて気にもせず平気で嘘をついちゃう
 
2020/01/03(金) 18:13:42.72ID:897UmCt10
少なすぎ
2020/01/03(金) 18:17:16.20ID:RyVoiKRA0
カスラック解体しない限り日本の音楽の未来はない
アイミョンやら米津とかありがたがられるレベルの低さを見ればあきらか
585名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/03(金) 18:31:47.41ID:6Kw56a6i0
団塊世代が日本を駄目にしていくね
586名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/03(金) 18:33:44.45ID:LP0qjmyJ0
ボロ儲けだな
2020/01/03(金) 18:45:07.46ID:OaaMv84G0
>>584
アホか
それはプロモーション側の問題だよ
588名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/03(金) 19:17:49.46ID:X9mp2ANv0
低レベルな握手券売るための下手糞合唱歌しかなくなったのが日本の音楽

カスラックは見事に文化破壊に貢献したよ
589名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/03(金) 19:23:21.08ID:Pc//U69M0
ディズニーみたいに金持ってるとこだと権利管理団体通さずにいきなり顧問弁護士が警告状送ってくるからな

どっちがいいのか分からん
2020/01/03(金) 19:23:33.68ID:JE+wiJFu0
>>588
昭和も平成もゴミみたいなアイドル歌だらけだったってのw
591名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/03(金) 19:34:30.40ID:6zsFP06m0
>>581
わざわざIDまで変えてご苦労さんw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています