【生活】若者の″お雑煮離れ″が起きている? 「毎年食べる」が20〜30代で6割切る ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/12/30(月) 00:02:30.28ID:nhoSxDeS9
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/e/0e0d4_1591_3b28ac593941efb6bf56b1dfb09e7d8c.jpg

ヤマキは12月26日、「お雑煮」に関する調査結果を発表した。調査は12月中旬にネット上で実施し、20代以上の男女1032人から回答を得た。

「正月にお雑煮を食べるか」を聞いたところ、毎年必ず食べると答えた年代別の最多は「70代以上」(88.4%)だった。
次いで「60代」(80.2%)、「50代」(70.9%)と年齢が下がるにつれて食べる人が減っていき、「30代」(54.1%)が最も少なかった。「20代」も58.7%と低い水準だった。

お雑煮のだし、関東では「かつお節」、九州では「昆布」が多数派

未既婚別では、既婚者の74.1%が毎年食べると回答。一方、未婚者では57.9%と6割に満たなかった。
結婚を機に、実家への帰省が増えることで、お雑煮を食べる機会が増えていることが推測できる。

続いて、だしの種類を聞くと、関東地方で最多を占めた「かつお節」(62.3%)が全国的にも使用率が高かった一方、九州地方では「昆布」(41.8%)が上回っていた。
このほか、四国地方では「煮干し・いりこ」(30%)が比較的多く、九州地方では「椎茸」(26.4%)、「あご」(15.4%)など多様なだしが使われることが分かった。

もちの形については、角もちが「北海道」(80.9%)、「東北地方」(64.7%)、「関東地方」(80.1%)、「中部地方」(77.8%)で多数派を占めた。

一方、その他の「近畿地方」(27%)、「中国地方」(16.7%)、「四国地方」(23.3%)、「九州地方」(26.4%)では丸もちが多数を占めていた。
エリアごとに角と丸ではっきりと分かれており、境界線は「中部地方」と「近畿地方」の間にありそうだ。

https://news.livedoor.com/article/detail/17592352/
2019年12月28日 9時30分 キャリコネニュース

https://www.sankei.com/images/news/191201/lif1912010015-p1.jpg
https://i2.wp.com/kyoumi.click/wp-content/uploads/2018/10/zouni.jpg
https://www.sankei.com/images/news/150809/lif1508090022-p3.jpg

前スレ                   2019/12/29(日) 01:59
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577581370/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 00:02:57.05ID:WvFjPCdW0
■独で叫ぶ慰安婦という事実
https://mainichi.jp/articles/20191206/ddf/012/070/012000c

■辛淑玉■

辛 淑玉(シン スゴ、日本名:新山 節子(にいやま せつこ)、신숙옥、Shin Su-gok、女性、1959年1月16日 - )は、在日朝鮮人3世の人材育成コンサルタント。
フリーライター、政治活動家。

2017年12月1日、ハインリッヒ・ハイネ大学デュッセルドルフ日本研究所にて客員研究員。2018年からドイツに移住。


◆北朝鮮による日本人拉致について
「仮に北が日本人を拉致したとしても日本人は批判できるだろうか。戦争中、膨大な数の朝鮮人を国家の名の下に拉致した歴史的な事実がある。いまなぜ日本に多くの朝鮮人がいるか考えてみてほしい。自国の歴史を忘れた発言が多すぎる」

「北が日本人女性を拉致したというのはウソだと思う。工作員教育係なら在日同胞を使えばすむからだ」
「日本人が北朝鮮による拉致事件に政治的に飛びついたのは、長年、国家と一体となった加害者として糾弾されてきたことに疲れたからだと私は見ています。初めて堂々と「被害者になれる」チャンスがめぐってきたのがあの拉致事件でした」

◆天皇制について
「最近、あちこちで文句を言うと、『出てけ』とか『帰れ』と言われる。『ハイわかりました。朝鮮人はみんな帰ります。天皇つれて帰ります』と言ってやる。だけど、アイツ働かないからな(笑い)」
   
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 00:05:07.22ID:PCTTk5s10
餅が嫌いって人を見るとアッてなるよね
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 00:06:35.02ID:C2DPppfL0
雑煮食わねえとかちょっとなあ〜

正月は雑煮に餅とつまみと酒でゴロゴロするもんなんだぜ?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 00:06:36.40ID:HUZgekYj0
好きな人だけが食べればいいだろ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 00:06:50.34ID:1yYzmyaW0
今の時代別に餅が好きなら正月じゃなくても毎日食べれるしな
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 00:08:42.85ID:9CO6LXkO0
雑煮ってか新潟出身のカミさんが作ってくれるのっぺい汁が毎年楽しみ。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 00:10:42.89ID:cJgZIAoU0
実家にいたら食べる。一人なら食わないというか作り方がわからん。
一度市販のを食ったけど家の味じゃないから雑煮を食った気がしなかった
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 00:13:21.93ID:GsG3/ZR00
モチなんておにぎりみたいなものだろ
わざわざ自分で作ってまで食べん
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 00:15:03.55ID:KOACu/iq0
わしも若い時はわざわざ食べなかった。今はつくるけどな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 00:15:31.06ID:c3/30EGm0
巣鴨の温泉で爺が湯槽からあがった途端、仰向けに倒れたから近寄って見たら、細かい餅を噴水のように吐き出してた
餅で胃もたれしてた上に湯あたりしたんだべな
従業員が来ても恥ずかしいのか、大丈夫だって言って去って行った
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 00:18:44.08ID:lTUg3+V+0
猫舌なんで…
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 00:21:01.37ID:O8tSZ50y0
ツレが義実家の餅に飽きたらず、道の駅でも餅を買う。
だから、七草粥の日まで雑煮は普通に作る……作らないと餅が無くならないw
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 00:22:01.27ID:mYjTSooV0
それよりも年末大掃除だよ
まだ済んでいないんだよね><
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 00:22:48.25ID:RdJpu30o0
めんどくさいからねw
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 00:23:15.07ID:biRrTfny0
ぞうにの餅はいらん
焼きだけでよい
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 00:24:28.57ID:uBPk6Q7D0
雑煮の餅はなんか苦いから苦手
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 00:24:36.86ID:T4fGUI2F0
おせちだって年越しそばだって今は食べないし
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 00:24:41.72ID:17S5v1bh0
こういう時こそ
日清みたいな企業はインスタント雑煮をつくれよ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 00:25:50.31ID:7D+4dfS40
アメリカ食品医薬品局により
輸入禁止にされている
韓国産貝類のアサリが
佐賀県の水産業者が偽装表示をし
熊本産で流通していました。

韓国産貝類の危険性は個人で
お調べ下さい。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 00:26:44.31ID:qKtJYiI00
昔のメガネで今の日本見るのやめましょうよ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 00:27:17.00ID:IGWIpqfj0
毎年雑煮奉行だわ
人参桜切りして大根輪切り
カシワ肉と椎茸で出汁取って
まぁまぁ好評だね
オヤシも水菜も蒲鉾飛騨切りも入れる
来年元旦もも当たり前のように作る
楽しみ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 00:29:08.44ID:eKK351ca0
一人暮らしの20代がべらぼうに多いの?
なんで親世代と同じくらいの数字にならないんだろう。
大昔に比べたら一人暮らしの人は多いんだろうけど、正月に実家に帰ったりもしないのかね?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 00:30:43.77ID:XmsSq77f0
子供の頃、三つ葉が苦手で餅から剥がして
食ってたな
餅は焼いて膨らんだのをぽこっと浮かべたい
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 00:31:52.65ID:A/o8bdys0
中年の一人暮らしだが、お雑煮なんて作らん。そもそも、餅が嫌い。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 00:33:59.12ID:eLx4HR8J0
めんつゆが普及した今は、雑煮はインスタント食品と言ってよい。
5分もかからずできる。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 00:36:13.67ID:p5YnXSPz0
 

  _ノ乙(、ン、)_お雑煮って言うか、お餅が残っちゃうってのがまず理解できない
お餅なんて、三が日に食べ尽して追加で買うくらいの勢いだろJK
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 00:40:15.94ID:pp17MjY70
材料いるからね
餅、鶏肉、小松菜か三つ葉、長ネギ、なるととか
1人では面倒くさい
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 00:43:06.84ID:FZcJ6X0c0
>>43
残りの材料で焼鳥のねぎまとか、鶏肉とネギと小松菜は中華炒めとか、なるとはラーメンとかおでんとか、結構片付くけどなあ。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 00:43:09.96ID:QDtrywTE0
雑煮より磯辺巻の方が美味しい
海苔と醤油だけで出来るし
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 00:43:26.93ID:dvUpsrDb0
お雑煮大嫌い
濁るからお餅をいれないでほしい
たいして美味しくもないのに執着して馬鹿みたい
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 00:43:27.44ID:qAjDOgHj0
■鏡餅(かがみもち)とは、

餅を神仏に供える正月飾り(床飾り)であり、 穀物神である「年神(歳神)」への供え物である。 日本の伝統である。
鏡餅という名称は、昔の鏡の形に似ていることによる。昔の鏡は青銅製の丸形で、神事などに用いられるものであった。三種の神器の一つ、八咫鏡を形取ったものとも言われる。
また、三種の神器の他の二つ、八尺瓊勾玉に見立てた物が橙(ダイダイ)、天叢雲剣に見立てた物が串柿であるとされる。

鏡餅の由来

日本には年が明けて新年になると神様が来るという言い伝えがあります。その際に神様を迎えるお供え物として鏡餅が飾られていました。
何故お餅を備えていたかというと、まん丸の形なお餅は神様が宿ると言い伝えられている鏡の形に似ていたからという説があります。
神様にお供えしてから頂く尊いお餅(鏡餅)を食べる事によって、祝福や恩恵を受けられると考えられていたようです。

鏡餅の飾り方

鏡餅を飾る際は年明け前の28日までに準備をすると良いそうです。神様を迎えるのは新年の初日の出の時だと言われているので、遅くてもそれまでには準備するようにしましょう。
飾っておく期間は1月11日の『鏡開き』の日までなので、この日まで鏡餅を食べるのは我慢しなければいけません。
それと、1つ注意する点があるのですが、29日にお餅を備えるのは『九(苦)もち』と言って縁起が悪いです。間違えてこの日に準備しないよう気を付けて下さい。
鏡餅を飾る場所『床の間』が一般的です。
  
■飾る期間由来
鏡餅を飾り始めるのは、早くても問題とはされないが12月28日が最適とされる事が多い。「八」が末広がりで日本では良い数字とされているからである。
12月29日は、日本では「九」が苦しむにつながるので避けるべきとされる。
12月30日はキリの良い数字なので悪くないと考えられている(但し旧暦で12月は30日までしかない為、旧暦通りならば「一夜餅」の扱いとなるので忌避される場合もある)。
12月31日に飾るのは、「誠意に欠ける」「葬儀の飾り方を連想する」などの理由により、「一夜飾り」「一夜餅」として忌避される。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 00:47:20.96ID:FZcJ6X0c0
>>32
マルちゃんの白い力うどんの餅2枚にフリーズドライのネギとヒガシマルのうどんスープでいけるのにな。なんでやらんのか?
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 00:47:25.53ID:bXJL584Q0
使い捨てアルミ鍋雑煮でも売ったら?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 00:48:04.58ID:FZcJ6X0c0
>>46
沸騰させるからだろ。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 00:52:06.07ID:PGWSYTbq0
>>1
だから何?20〜30代が減ってきたのが問題とでも?
ヤマキの資料と結局、角餅と丸餅の地方分布
つまらん雑記事
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 00:53:57.70ID:38YDdm3N0
今時保存食なんて拘る時代じゃないし
年賀状もおせちも業界が必死なだけ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 00:55:48.03ID:AvxmfLDY0
単純に母親が作る習慣無くなったからでは?
外食で積極的に食べるメニューでもないし
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 00:56:35.78ID:XmsSq77f0
>>49
うちの家族は捨てずに使いまわしている
鍋で作ってわざわざそれに盛り直して
加熱して食ってる
意味分からね
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 00:57:13.31ID:6zqV57xp0
>>46
 年末年始はドンブリ屋とバーガー屋と米国風唐揚げ屋をハシゴしてそう
 味覚が貧相なヤツは大変だわ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 01:01:14.91ID:JU2/sZIl0
>>46
無理強いされた訳でもないのに日本の文化を馬鹿みたいっていう馬鹿そのもののワードで否定だけするって、
君も君をそんな風に育て上げた親御さんもお里が知れるね
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 01:01:19.68ID:t6Gb/1vr0
野菜がたっぷりで、焼き鯛を丸ごとか、牛肉を入れるんで出汁がよく出てなかなか美味い。
焼いた餅を大きめの椀に敷き、それに汁を注ぐ。

毎年楽しみ。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 01:01:56.49ID:SSVOdI5C0
お雑煮は好きだから正月以外でも食べるわ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 01:02:24.56ID:7rV+pOu20
お吸い物タイプがデフォだと思ってたら白味噌派が周りに結構いて驚愕した。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 01:03:00.62ID:bXJL584Q0
>>56
なるほど。何言ってんだ?って思ったよw
まあ、こっちはうどんでもしないけどさw
お前さんの家族は熱々が好きなんだろうね
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 01:08:07.12ID:pp17MjY70
おしるこはよく食べる
簡単なの
おしるこのレトルトに餅入れるだけ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 01:09:31.06ID:YVZ4KS/k0
もっと日本文化を大切にしよう、若者。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 01:10:50.62ID:3Kv/ZxdZ0
ウリは餅は嫌いニダ<丶`∀´>
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 01:12:24.03ID:Kjd1Zg9f0
愛知出身の母親が作る雑煮は
鰹出汁のすまし汁で煮た餅だったわ

焼いた餅入れる雑煮は結婚して
初めて食べたけど
焼いた方が自分は好みだった
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 01:14:46.95ID:p71z/od80
地元東京だけど、雑煮は白味噌が好きだ
それは関西風なのは知ってるけど、あっちの方が旨いと思う
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 01:17:14.70ID:FZcJ6X0c0
お餅を水で濡らしてお椀に入れて、レンジでチンして、きざみ長ネギと永谷園のお茶漬けの素でもオケなんですけどね。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 01:18:13.08ID:FZcJ6X0c0
>>66
香ばしい香りが食欲をそそるよね。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 01:18:59.18ID:nMZJrtOi0
移民の国に変わって行くんだから、伝統が失われて行くのは仕方が無い。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 01:21:16.62ID:c3/30EGm0
>>32
横浜の京急百貨店にレトルトの鹿児島風雑煮があったけど、かなりまずかったわ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 01:22:23.11ID:jLnmMZwA0
>>70
パヨク連中は混ぜたら多様性が損なわれるということがわかってないからね(´・ω・`)
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 01:22:57.84ID:FZcJ6X0c0
お餅を水で濡らしてレンチンしてきな粉と三温糖でも美味いデスゥ!
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 01:29:09.89ID:J2UEb8jA0
HBでお餅、白いのは6合桃色んは3合のもち米で作ったお餅が只今で冷凍室にお休み中なの。
今年はビーツが手に入ったものだからボルシチの余りで茹でて冷凍したビーツをシャカシャカ擦って入れてみたのだ。
けど、何か豚の挽肉の混ぜ混ぜ色になってしまって、げんなりして、こっそり梅酢を入れたらまあまあ復活した。
やっぱ、ピンクは桜色でないと気分が出ない。食紅ってどうなの?って感じだしな。
で、家のお雑煮はと言うと八つ頭と鶏肉と人参、椎茸、大根で仕上げに三つ葉で、昆布だしで白だし仕立てです。
だから、家の新年はね、見目麗しき紅白の餅のお雑煮になるのw今のところwいーでしょw
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 01:31:11.25ID:l2XCAzId0
毎年正月には少なくとも3回は食う
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 01:32:55.60ID:LT2dvU540
親と同居の若者しか食わんだろw・・・
むしろ6割も食っているのが驚き、最後に母が作った雑煮食ったの〇〇年前だわ・・・
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 01:35:00.80ID:LT2dvU540
外食で雑煮おいて欲しいよね
鶏肉入りの…

800円程度は取られそうだな、正月中なら食いたい
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 01:35:13.47ID:AyK8gOFK0
白味噌まずそう、、
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 01:39:37.84ID:T5/0PAqp0
自分は正月まで待ちきれないけどなあ
我慢してる
ウチは鶏肉、人参、(大根じゃなく)白菜、かまぼこ、三つ葉かセリを入れる
白菜は邪道かもしれないけど汁の味変わらないから好き
あくまでウチではだけど
もし客に出すなら大根にしとくわ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 01:39:56.89ID:LT2dvU540
雑煮は老人に積極的に勧めるべきw70過ぎたら餅だよね
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 01:41:34.61ID:nVGd4Ypd0
読んでたらお腹すいてきた
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 01:42:24.51ID:T5/0PAqp0
>>67
白味噌も好きだけど
白味噌だと鶏肉が合わないから
あっさりめになるよね
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 01:44:50.22ID:A1LiE3/70
お雑煮は好きだけど20年位食ってないかな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 01:49:58.00ID:DItiAiVU0
>>86
子供や若い人は餅で植物状態になるから死亡統計に載らないんだと。
爆撃機の燃料タンクに被弾しないから大丈夫理論。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 01:55:13.73ID:uF+/dur00
>>93
おせちも生き残る
家で作るものではなくなるだろうが
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 01:55:24.34ID:7CkjUT5eO
雑煮とか節分豆ってその時にしか食べちゃダメなのかな
節分豆への欲求とかヤバイけど
年の数しかダメとか無理
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 01:57:03.32ID:Z8MjQasf0
よく分からんが正月実家に帰らないのかw 親世代は作るから結果食うだろ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 02:00:19.49ID:oS3DD3tB0
おいら北陸だけど、醤油なのよね。
もう不味くて不味くて… 
だから正月はきな粉餅だわ。普段はきな粉餅は食べない。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 02:03:31.41ID:1ZQutD2u0
うちは子と姑嫁がここ何年も雑煮を食べたがらないので
去年から作るのをやめたがあんまり影響なかったなあ
お汁粉は好きなので作ってお節料理並べてそれでおしまいにしている
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 02:05:14.86ID:qSb5m9wm0
>>91
レンジでチンするといい
やり過ぎるとドロドロになるけど
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 02:07:31.16ID:ajt8pAfI0
>>74
避けられない事に文句をつけるのは、ただのバカw
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 02:10:19.26ID:PBFvV/r60
毎年1月だけで3000人ぐらい喉に詰まらせて死んでなかったっけ?
雑煮の餅はぬるっとして特に詰まりやすいからうちは食わん
餅はまじで危ない食いもんだよ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 02:11:29.02ID:IvZGwUB80
独り暮らしの男以外で
雑煮食わない奴とか日本人じゃないだろ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 02:12:35.91ID:iRX0AOKE0
ウチは正月は毎日お雑煮で飽きるくらい。
関東風だからか作るのも簡単。
お米炊かずに毎日お雑煮じゃ。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 02:13:10.95ID:J1k06jOX0
アベノミクスの失敗で
若者には餅を買う余裕が無いんだろ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 02:14:48.06ID:e9YRycc00
正月明けに毎年太って体重いと思って
何でかと思ってたけど餅食わなくなったら
解決したわ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 02:18:39.16ID:bx9ZC1QE0
半数以上は食べているじゃないの
なんで若者のーー離れとかばかり書くの?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 02:23:20.22ID:5ky+Ytun0
そもそも全てが商売に結びついてるからな
カネがなくなったらそりゃ離れるよ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 02:24:24.67ID:rT2m58T90
お雑煮は食べてないけど
お餅はパンの代わりに毎朝食べている
腹持ちが良い
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 02:26:34.78ID:m+V06L4x0
雑煮は365日食えるわ
今の若い子らは親が作れないから、作れる世代じゃないから食う機会がないんだろうな
餅も買わないだろうし
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 02:28:34.81ID:5gq0QkexO
家はいりこ出汁に白味噌仕立てで餡餅
これはかなりの変わり種なんだな
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 02:31:35.79ID:/L/OyRRt0
餅はちっこいやつに焼き目しっかりついたの一個でいいわ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 02:32:40.99ID:c1FLRuw70
>>1 
こればかりは雰囲気物だからな

母「あんたはお餅何個?」

これよ、Theお正月
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 02:34:02.37ID:wJjzSdzf0
40代以下でおせち料理作ってるのって
どれくらいいるのか知りたい
1割切ってるやろ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 02:36:06.78ID:YSZvXKFU0
>>115
婆ちゃんが死んでから、お節料理も雑煮も作ってないわ。20年近くになる。正月でも普通に、
パンやカレーやラーメンを食う。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 02:36:21.84ID:qzidj5Q50
雑煮って、むしろ汁にお餅という簡単料理だと思うのよ。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 02:36:27.95ID:snDCw8Mo0
まずい
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 02:38:22.07ID:YSZvXKFU0
>>113
オレの家の雑煮は、愛媛県式ですまし汁に餡餅だった。婆ちゃんが作ってたんだけど、
元々嫌だったんだけど高校の時に流石にキレて、普通の雑煮にしてもらった。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 02:39:07.82ID:YSZvXKFU0
>>112
食う意味が分からんし。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 02:41:11.45ID:KBF9/60T0
>>115
「1個でいい」
母「あんたなら2個食べれるでしょ」
までが毎年のお約束
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 02:43:12.39ID:YSZvXKFU0
>>122
関東の四角い餅は、板みたいな餅を作って四角に切るのか?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 02:46:00.22ID:MhrOBi2J0
忙しすぎる中である程度過ごして気づいたのは、季節をちゃんと感じる食事をしたりすることは大事だなってことやね。やっぱり飯は大事よ。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 02:48:18.26ID:iRX0AOKE0
板餅を包丁で切るのは子供の役目だったが、なんせ危ない。
そのうちキッチンバサミで切るようになって、
今では切り餅買ってくるようになった。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 02:49:30.91ID:ruRDf6mT0
実家に帰ると必ず出てくるけど、自分では作ったことないや。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 02:51:54.20ID:YSZvXKFU0
>>125
関西では『サトウの切り餅』ってのを売ってるけど、本当にあんな感じなんだね。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 02:53:03.55ID:wyjENgLZ0
おふくろが生きてて時は食べた
亡くなってからおせちも食べんわ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 02:54:16.43ID:B9wO2aPHO
餅大好き
岩手の一関は餅料理が名物というので一度行ってみたい
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 03:07:34.72ID:rbqASYrL0
餅は一年中常備してるけど雑煮にするのは正月だけだなぁ
なんて事ない料理なんだけど特別感はパねぇ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 03:09:36.56ID:Jii9or7f0
先ずは25日あたりに醤油、ザラメ、みりんで「かえし」を作る
これは年越しそばにも使えるから便利

雑煮の出汁は本鰹の厚削り一択 鯖節は味に雑味が出るので雑煮には合わない
できれば2番出汁が望ましい
これにかえしを入れて、粗塩少々で味を調える 濃い系が好きなら、鶏肉の出汁を
とっても良い(アクは必ずきれいに取る)

具材は、薄切りカマボコ、サイコロ型高野豆腐、三つ葉、柚子皮、入れても薄切り鶏肉
餅はできれば炭火で焼いて軽く焦げ目をつけ、熱い出汁をかける

うちは毎年これ
ちなみにおれは職業料理人w
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 03:14:08.45ID:R0P5eaIz0
餅自体買わねえもんな
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 03:23:04.34ID:QkP7RgtE0
そもそも正月も元日しか休みないし正月って気分もしない
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 04:14:49.73ID:432MgMnn0
>>120
愛知の大勢は、餡餅ちじゃない。だいたい角餅。丸餅は、あんこ入って無いお飾り用。
あんこ入りって四国とか西方の習慣。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 04:32:55.20ID:4LBzgCzd0
>>139
徳島の知り合いがいうには、あれは香川限定で
他の四国ですらあり得ないモノだと言ってた。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 05:01:10.58ID:XfpVQUP10
ぞうを煮るとは何事だ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 05:04:56.04ID:n10/a9yN0
会社の奴でおせちも雑煮も食ったことない奴いて衝撃だったわ
最近母親が急死してもせいせいしたとか言ってたからいろいろ察した
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 05:53:12.17ID:XzK4B/cf0
正月と小正月は必ず雑煮食べる
雑煮美味しいし
雑煮美味しくないって言ってる人の地域を知りたい
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 05:57:54.84ID:VNxFWx/M0
>>139
それは徳島だけ。

大阪育ちのヨメさんが去年、家の雑煮を白味噌仕立てにしたら大好評。
愛媛はすましがデフォだけど、今年も白味噌で作ってもらう。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 06:19:54.05ID:/eV8J5O30
10年くらい食べてないな。あれば食べるが無ければ食べない。そんなもんだろ。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 06:43:01.57ID:JXFO8w1x0
>>126
深いな〜
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 07:57:19.91ID:c3/30EGm0
>>101
風呂から上がったら脱衣場で別の爺が倒れてた。脚だか腰が痛みだして歩けなくなったらしい
正月早々、気の毒な爺達だった
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 08:26:42.09ID:Ol0OZa8J0
最後お雑煮で死にたいくらい好き。
本当は年中食べたいくらい。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 08:47:06.91ID:bx9ZC1QE0
今の切り餅ってすごい小さいのね
ビックリだ
ちゃんとした和菓子屋さんで買えば
良いのだろうけど…
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 12:15:30.29ID:YSZvXKFU0
>>146
オレの母親の実家のある、愛媛県四国中央市もすまし汁に餡餅。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 12:31:37.48ID:Toxi5J+v0
若者離れまくってるなw
雑煮食わない正月なんて正月じゃないだろ!?
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 13:02:24.01ID:veWyL98L0
今日は豚汁たくさん作るねん、肉は食い切るやん?
年明け残りに餅いれんねん、そんなもんやろ?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 13:40:26.57ID:IuSRJaGW0
味噌汁に焼いた餅を入れるだけ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 13:44:31.02ID:3e4wJhFe0
お雑煮とか20年ぐらい食べてない。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 13:52:44.43ID:7CQNYIGw0
てか、おせち食う若者が60パーもいたことに驚き
あんなもん実家か意識高い系が食うもんだと。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 14:26:32.90ID:wUhgIxIz0
雑煮は絶対食べるけど
正月の食事ってなんかつまらんな
洋食に慣れ過ぎてて、お節とか一応作るけど
なんか食うのがちょっと苦痛
甘酒とかも酒粕とかして作るけど一人暮らしだと全部飲むのがやっぱちょっと苦痛
ばあちゃんとかの家に行って一杯馳走になるぐらいがちょうどいい
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 14:29:30.25ID:cEJT5Jzl0
>>161
そもそもが日持ちする料理を作って食事の支度をしなくても良い様にって物だし
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 16:35:13.45ID:LFLaRO2k0
ぶり、鶏肉、かつお菜、蒲鉾、丸餅メインで昆布、椎茸、焼きアゴで出汁を取り塩酒醤油で味付けた博多雑煮
普段は料理下手でまともに食えないと言われるが、雑煮だけは神懸って美味しく作れるのが不思議
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 16:38:56.80ID:rjfbfSdc0
アベノミクスのせいで雑煮を食べる金も無いほど貧困化したのだろ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 16:40:05.42ID:aW37vsgz0
正月に帰省すれば普通は食べるだろ。
帰省しない人がそれだけいるってことだな。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 16:48:16.91ID:O1M24DBr0
糖質制限が日本国民の絶対の義務になってるのに餅なんて食うわけねえだろ馬鹿。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 17:10:07.96ID:F3cOmMtO0
>>154
今の若者の親は正月に何を食べさせてたんだろうな
おせちすらも食べない家もあるのかね
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 17:21:03.35ID:LFLaRO2k0
ネット情報なんて話半分の8掛けくらいに見た方がいいよ
パヨクが日本を貶めるために書いてるのが多い
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 17:24:33.82ID:l7c7zKto0
一昨日から毎日雑煮だわ
モチは腐るほど有るし
嫌いじゃないからね
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 17:32:11.62ID:gJAV7bPz0
>>1
20年以上前から正月に雑煮もお節も食べる事なく普通にカレーやら食べてる俺からしたら未だにこれだけの人が雑煮を食べてる事の方がビックリだわ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 17:33:32.20ID:gJAV7bPz0
>>168
俺、おっさんだが20年以上前にはお節なんてしなくなったぞwwただ初詣はしっかり行ってる
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 17:38:44.35ID:gJAV7bPz0
>>143
俺の職場の奴らは大半がお節なんて食べずに普通のご飯だぞ?ただ年末年始が関係ない職場やからか知らんけど
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 17:46:54.40ID:gJAV7bPz0
>>117
うちは、カレーが多いな。あとトンカツが定番になりつつある。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 17:54:05.35ID:eeD2TChS0
雑煮かあ
用意しなきゃな…
切り餅買ってこないと
後は5chでおみくじ引いて、えーっと…
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 18:03:41.05ID:0MYFD66I0
雑煮食べて死にたくない
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 18:07:51.68ID:3uvKKUSh0
今年はいつも買ってるサトウの切り餅がスーパーになかった
うさぎもちってのばかりどこのスーパーに行ってても置いてた
俺はサトウの切り餅が好きなのに
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 18:29:37.58ID:XwOSpkkd0
だんなの実家のお雑煮は白味噌に揚げたモチで美味しいんだけどモチを揚げるという行為が激しくめんどくさい
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 18:31:07.06ID:k/rf6KhZ0
お雑煮は玉蒟蒻同様危険禁止にすべき
食物だよ 蒟蒻ゼリーも禁止改良したじゃないか
勿論鏡開きのお餅入りお汁粉も禁止ですよ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 18:33:05.26ID:IBgEyCl/0
餅は高齢者が食べればいい
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 19:28:25.17ID:STWfM92/0
大体こういうのは、母親が作ってくれる料理に名前がついてることを知らないってだけだと思う
あの野菜いっぱいのスープのことをおぞうにっていうんだああってなもんだろ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 19:30:34.25ID:STWfM92/0
>>168
いまどきの親は普段からアジア飯だろ
キリスト教にお正月料理がないんだし
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 20:15:37.84ID:RzbAEa9C0
米のまま食べた方がおいしいのになぜわざわざ潰すんだろう
くっちゃくっちゃ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 20:36:54.58ID:StkYELUU0
実家では餅の入ったみそ汁だった
結婚してからはおせちもないし雑煮もしない
餅だけは何となく買ってあってぜんざいや焼いたのを食べる
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 20:42:03.50ID:KcTR7gZQ0
仕事で正月休み無い家庭もおせち食べるのかな?
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 20:47:45.15ID:lWzaJGZ50
作るの面倒くさいだけだろ

あれば食うってだけで、実家出たら食う機会なんて結婚しないと無いだろうな

独身の時、食った記憶ねーし
結婚してからだな 自宅の食事で食ってるの
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 21:40:08.91ID:dvUpsrDb0
美味しくもないものを行事だからと我慢して食べるって意味不明
雑煮なんか雑な料理の極み
おせちはもっとムカつくけどね
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 22:05:16.38ID:6r78BvtP0
 
年取って来ると食べ過ぎてものすごく太る

そろそろ飽きてきたし みながみな雑煮じゃなくてもなあ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 22:08:50.08ID:M/ImhUTp0
タピオカ入れたれ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 22:15:00.61ID:cj8OMH4a0
焼いた餅を澄し汁で食べるのが
好きなんだけど異端扱いされてから
餅は人前では食べないな。
まぁ面倒くさいから正月料理は
食べなくなったな。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 22:19:21.35ID:S7XlKTSo0
お雑煮あんまり好きじゃない
正月の餅はぜんざいやクルミたれで食べるわ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 22:27:23.39ID:ZLBJN3xC0
実家風のをちゃんと作るとなると結構面倒なので、ついつい東京風の雑煮にしちゃう
簡単でいいよね

>>194
でも東京風の雑煮ってそんな感じじゃん
昆布と鰹節の出汁の醤油仕立ての澄まし汁で、具が鶏とカマボコとシイタケで、
焼いた餅を汁張った椀に落として上に三つ葉散らすヤツ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 22:31:59.24ID:xDlgngRt0
だって餅のカロリー高くて腹持ちしすぎるから
お雑煮なんか食べたら、そのほかのごちそうが食べれなくなるし
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 22:35:15.70ID:hQm27iuR0
むしろ週5位で食べてる
適当な具とか鍋の残りでまさに雑煮
独り身にはお餅って楽なのよ
切り餅を焼いたりチンするだけ、エネルギー量のわりには値段も手頃で腹持ち良し
ご飯は炊いたり釜洗ったり小分けにして冷凍保存したり面倒
今日はご飯に合うおかず作ってご飯が食べたい、と思う時にしか食べない
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 22:37:51.22ID:O1LpUJdG0
旦那の実家は菜っ葉と餅だけを煮込んだ雑煮
これは地域によるのか旦那の実家のオリジナルなのか未だに判断がつかない
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 22:57:57.77ID:EUoF5fKf0
>>199
大人の現代食じゃないよな
一応2年に一度くらい一袋買うけど非常食の一つとしてで殆ど食べずに畑の肥料に回してしまう
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 23:16:08.04ID:6r78BvtP0
うちのはね東北だからすまし豚汁に焼いた餅を煮立てて食う
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 23:27:43.23ID:I7ySLj2i0
うちは広島備北
具だくさんのけんちん汁のような汁ににブリの塩焼きを載せる
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 23:53:27.54ID:QzwEZkmS0
花ガツオ買うの忘れた。

お雑煮作れん・・・明日買いに行こう。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 00:14:03.05ID:Hy2BSIbh0
>>189
踏み絵に使えるな
チョンは正月に何食べるニダ?キムチ?
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 00:18:10.28ID:BHseHmi20
千葉だが、いつからか幅海苔はなし。
すっかり高級食材だよな(´・ω・`)
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 00:23:44.98ID:GWOfjOK00
地元がおすまし派で育ったので結婚してもおすまし。
餅は焼いていれる。具が多いからお椀でなくどんぶり。
まわりは白味噌煮たお餅なので、おすまし雑煮を毎年連れが食べに来る。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 00:28:02.94ID:pNeHh1IQ0
つくるのめんどくさい
買っても美味しくない

サンドイッチとかおにぎりとか肉まんでいいじゃん
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 00:28:15.24ID:J/psTxV10
>>197
俺んとこ具ないよ
ほうれん草ちょびっとと三つ葉ともちだけ
0212名無さん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 00:33:46.46ID:ISXdXNkd0
アンケート足りない気がする。
雑煮を食べない人は何を食べているのか、
聞いて欲しいな。
傾向を知りたい。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 00:47:02.08ID:jP/xygFT0
すまし汁で餅何個も食べられちゃうから、ここ20年
くらいダイエットですごく我慢してる。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 00:51:09.98ID:rQlS+d800
餅はバターとチーズのせてレンチンして醤油かけて食うのが一番好きだわ
雑煮はあれば食べるけどな
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 01:10:44.29ID:RSv6bZXz0
アラフォーだけど雑煮大好きだわ。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 01:27:43.09ID:PtiTD6j70
角餅を焼いて入れるけど
隣の市でも醤油味と具は変わらないけど、丸餅を焼かずにそのまま煮るとか
所変わればがお雑煮
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 01:44:57.26ID:GWOfjOK00
>>215
そのCMみて、ああこれはありやなって思ったわ。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 02:28:50.66ID:xOJfSX8k0
ラーメンに揚げ餅トッピングするのが俺のお雑煮
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 02:31:48.92ID:EWNPtSpj0
うちの雑煮はかなり好きで頻繁に晩御飯になる
というかレパートリーがないし作ってもらう以上文句も言えないがこれは美味いので毎日じゃなきゃ問題はない
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 02:38:31.45ID:UY7ssn6l0
てめーらじじいどもの若者離れでキャッキャいってんのうぜぇ。
お雑煮も食うし車もあるわ。
パチンコも麻雀もするし時計はデイトナだ。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 06:45:24.32ID:EaATm5dp0
のどに詰まるからね
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 07:28:56.24ID:LrQZl/w90
わざわざ雑煮作るの面倒だからどん兵衛に餅入れて食べる
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 14:54:07.49ID:rmwjmjBa0
小餅普及させれば事故少なく出来る筈デカイよ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 14:56:56.17ID:9NzczB3I0
作るのメンドイしスーパーでも売ってないから
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 15:00:23.86ID:ccPoaQ7f0
今日は寒すぎるから晩飯の汁は醤油にして
年明け前にその汁にソバをつっこんで
年越しソバにすることにした。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 17:08:02.64ID:N8htrJJc0
>>218
思ってもあれをやるくらいならそこまで無理して雑煮食わなくても良いかなとは思った
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 23:07:30.38ID:mQG4HCsE0
餅好きなんだが市販の買うと高いよなあ 
電気餅つき機あれば安上がりに好きなときにつきたて餅食べられるから
買おうかなぁ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 08:59:07.04ID:LVTkTeRU0
さて、つゆは作ってあるから、
餅を焼いて雑煮にするか
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 10:20:53.79ID:OkKqzixV0
雑煮は別に作るのに手間は掛からんから、まだかなり多いな。
スーパーで1,2人分の材料セットを売れば、当分の間は残りそう。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 00:45:48.59ID:/BCXM4G20
お袋がボケたから去年から雑煮作る担当は俺になったわ
適当に検索して材料買って、うどんだし位の濃さのめんつゆで煮ただけだが食える物が出来た。
汁多目にして小鍋に分けて餅は煮た方がいいな。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 09:11:48.37ID:DSJwcL8Q0
お節とか恵方巻とか、流通業界が妙な色気を出して豪華にしようとすると失速するが、
雑煮とか鍋とかの地道な食文化は、意外に廃れないよね。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 19:48:17.83ID:A9gldFS90
元日は雑煮で餅4個食った。今日はうどんに1個だけ。んまかった。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/03(金) 07:31:43.23ID:acqoK/Zz0
三が日中に餅くらい食っとこうって冷凍してた餅と餡子でさっきお汁粉食べた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況