X



【考古学】アフリカ大陸の失われた古代文明「アクスム王国」の遺跡が発見される 古代ローマ様式の指輪や原始キリスト教会も
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ◆fbtBqopam767 しじみ ★垢版2019/12/31(火) 00:03:06.51ID:Iqbdzpcc9
→AD1〜8にアフリカのエチオピア地域で栄えた「アクスム王国」の遺跡の一部が発掘される
→発掘された遺跡は、古代ローマとアクスムを繋ぐ貿易ルートの要である可能性が高い

AD1〜8にアフリカのエチオピア地域で栄えた「アクスム王国」の遺跡の一部が発掘される
発掘された遺跡は、古代ローマとアクスムを繋ぐ貿易ルートの要である可能性が高い
紀元後1〜8世紀頃に現在のエチオピア地域で栄えたアクスム王国。サハラ以南のアフリカでは、コインを鋳造し、キリスト教を受容した最初の国と言われています。

ジョンズ・ホプキンズ大学(米)により、このアフリカ大陸の伝説的な王国・アクスムの遺跡が発見されました。

しかし、あらゆる古代文明の中で最も重要な国の一つでありながら、その知名度はほとんどありません。今回発見された遺跡は、謎に包まれたアクスムの秘密を解明する大きな一助となりそうです。

研究の詳細は、「Antiquity」に掲載されました。

Beta Samati: discovery and excavation of an Aksumite town
https://www.cambridge.org/core/journals/antiquity/article/beta-samati-discovery-and-excavation-of-an-aksumite-town/
https://i0.wp.com/nazology.net/wp-content/uploads/2019/12/urn_cambridge.org_id_binary_20191209150458328-0988_S0003598X1900084X_S0003598X1900084X_figU1.png

■アクスムの主要都市を発見か?


発見された遺跡(発掘作業は2011年〜2016年)は、同地域のティグリニャ語で「客人の家」を意味する「ベタ・サマティ(Beta Samati)」と名付けられました。伝説の「アクスム」という名は現在もエチオピアの都市として残っており、ベタ・サマティはこのアクスムの北東に見つかっています。

アクスム王国の全盛期は、現在のエリトリア・北部エチオピア・イエメン・北部ソマリア・北部スーダンにまで広がっていました。

一方で、ベタ・サマティの発見は従来の調査結果に異を唱えるものとなっています。

アクスム王国の遺跡発掘は1970年代にも複数回行われており、いくつかの仮説が立てられています。

仮説の一つによれば、ベタ・サマティのあった地域は、アクスム建国以前の国家が崩壊した後、わずか数カ所の小さな農村集落を残しただけだと思われていました。

しかし、今回の発掘により、アクスム以前〜アクスム建国の間には、強い連続性があったと考えられています。

ベタ・サマティが政治的・経済的に重要な役割を持ったことを示す数々の遺物が見つかっているのです。中には、コインやローマ人の影響をはっきり受けた金の指輪、キリスト教の教会堂などが見つかっています。

研究主任のマイケル・ハロワー氏は「アクスム王国は、ローマ帝国や古代インドと貿易関係を結んでいたことが分かっており、ベタ・サマティは、この貿易ルートの要となっていた可能性が高い」と指摘します。

また、黒石が使われたペンダントも特筆すべきものです。

表面には、キリスト教の十字架とエチオピアの古代ゲエズ語で「尊者(venerable)」を意味する言葉が刻まれています。ローマと繋がりを持つアクスムの僧侶が身につけていた可能性が高いでしょう。
https://i1.wp.com/nazology.net/wp-content/uploads/2019/12/urn_cambridge.org_id_binary-alt_20191209150711-75860-mediumThumb-S0003598X1900084X_fig9.jpg
https://i2.wp.com/nazology.net/wp-content/uploads/2019/12/urn_cambridge.org_id_binary_20191209150458328-0988_S0003598X1900084X_S0003598X1900084X_fig10.png
https://i0.wp.com/nazology.net/wp-content/uploads/2019/12/urn_cambridge.org_id_binary_20191209150458328-0988_S0003598X1900084X_S0003598X1900084X_figU1.png

ベタ・サマティはアクスム王国のほんの一角に過ぎず、その大部分がいまだ謎に包まれています。

定説として、アクスム王国は、7世紀頃にイスラム教が権力を持ち始めたことで新興のイスラム勢力に圧迫され、徐々に衰退していったようです。

しかしアクスムの秘密は、未だアフリカの大地に隠されています。
https://i2.wp.com/nazology.net/wp-content/uploads/2019/12/ethiopianarchaeology_1024.jpg

https://nazology.net/archives/49575
0003名無しさん@1周年垢版2019/12/31(火) 00:05:58.71ID:BKUocsnv0
原始キリスト教の文献が出てきて、捏造だらけのキリスト教世界がひっくり返ったら面白い
0004名無しさん@1周年垢版2019/12/31(火) 00:06:12.75ID:9Fhh9UcF0
悪住む
0005名無しさん@1周年垢版2019/12/31(火) 00:10:08.39ID:GN4sU+l60
>>3
異端認定して終わり
0007名無しさん@1周年垢版2019/12/31(火) 00:18:01.83ID:iJl4XkdR0
>>1

(‘人’)

古代南アラビア語かな?

何にせよ興味は言語資料次第だよ(笑)
0008名無しさん@1周年垢版2019/12/31(火) 00:18:26.13ID:D4IAlPCy0
キリスト教がヨーロッパを1000年停滞させたおかげで
、日本は歴史を作る時間を稼げた。

もし、古代ローマから大航海時代へ進んでいたら、
日本は弥生時代か古墳時代だ。インカ帝国のように滅ぼされてたかも。
0009名無しさん@1周年垢版2019/12/31(火) 00:19:17.04ID:xegdqfZf0
>>3
キリスト教はユダヤ教のパクリでユダヤ教はギルガメッシュ叙事詩のパクリなんだよね
イスラム教はキリスト教とユダヤ教のパクリ
0011名無しさん@1周年垢版2019/12/31(火) 00:25:25.32ID:fS09XuFf0
エジプトやギリシャからはるか後でなのになんか発掘品のレベル低くくね?
0013名無しさん@1周年垢版2019/12/31(火) 00:33:30.73ID:JeVH+XA90
先に発見されてしまったか… 先ずはおめでとうと言わせてもらおう。
0015名無しさん@1周年垢版2019/12/31(火) 00:37:09.88ID:PcTxyZL70
>>8
中世前期は存在しないという話もあるからなw。
0016名無しさん@1周年垢版2019/12/31(火) 00:39:10.89ID:W9sIVis50
Page not found
0020名無しさん@1周年垢版2019/12/31(火) 00:50:17.99ID:+2ip8YUH0
>>3
キリスト教自体キリストの弟子が勝手に作っただけだから
キリストの言葉とかに立ち還ればどうとでもなる
仏教もな
イスラム教はムハンマドが教義を作ったせいで
あのマジ基地宗教はどうにもならん
0021名無しさん@1周年垢版2019/12/31(火) 00:51:06.11ID:Q//49V/E0
>>11
日本人としてこんなことは言いたくないが、2000年前の中国と日本を比べるようなものでしょ
アフリカ内部がイスラーム化されて文明化が進むのは11cくらい
0025名無しさん@1周年垢版2019/12/31(火) 01:04:57.15ID:Txrn8KbV0
古代神アクスム「我の眠りを妨げる下等種族どもに裁きの雷矢を‥!」
0026名無しさん@1周年垢版2019/12/31(火) 01:08:39.26ID:BB/BfcRC0
大航海時代2を思い出すよ。
0027名無しさん@1周年垢版2019/12/31(火) 01:09:20.10ID:VqFEiO0q0
だからいつ四大文明にアマゾン文明が加わって五大文明設定になるんだよ!!!
アマゾン文明云々言われてもう10年は経つぞゴルァ!!
0030名無しさん@1周年垢版2019/12/31(火) 01:32:45.34ID:GJGT3hzO0
アヌンナキきたこれ!
0031名無しさん@1周年垢版2019/12/31(火) 01:34:54.92ID:MWNHoCL30
>>3
たとえば原始キリスト教では死後の世界を否定してたのがわかってるけどなにもひっくり返らないよね
0032名無しさん@1周年垢版2019/12/31(火) 01:42:26.33ID:8L0Ktjmh0
>>27
四大文明が五大文明となっても、それも違うと思うが
数多の河川で、それぞれ文明が発祥し発達したからな
0033名無しさん@1周年垢版2019/12/31(火) 01:44:01.76ID:TKTPPvTR0
エチオピアと言ったらシバの女王、古代からの有力な王国
ADに入ってから栄えた国の調査が進んでないのは何故
0034名無しさん@1周年垢版2019/12/31(火) 01:49:28.19ID:oDHlFfAn0
>>33
途絶えたから

アクスムのあと一旦エチオピアは滅んだ
滅ぼしたのはユダヤとも、イスラムとも言う
まあそれで歴史が途絶したのでようわからん
0035名無しさん@1周年垢版2019/12/31(火) 01:49:56.89ID:oDHlFfAn0
>>27
とっくに10大文明だけどな
0038名無しさん@1周年垢版2019/12/31(火) 02:46:44.93ID:w/r+cc280
>>8
ゲルマン人というめちゃくちゃ野蛮な人々がローマを滅ぼして停滞をもたらしたんだよ。

むしろゲルマン人にキリスト教が広まったので、イタリアやギリシャの古代文明が全て消滅しなくて済んだんじゃないかな?
0039名無しさん@1周年垢版2019/12/31(火) 03:02:58.78ID:I3rUPOrf0
エノクの時代?
0040名無しさん@1周年垢版2019/12/31(火) 03:08:25.88ID:p2RYc1os0
南極の地底にある遺跡はいつ公開するん?
0041名無しさん@1周年垢版2019/12/31(火) 03:13:30.26ID:+5EUJI8i0
>>3
イエスが死んでから100年後くらいに
作られているんだそうな
そりゃまあ本人死んでるからどんなウソでも
文句でないよな
0044名無しさん@1周年垢版2019/12/31(火) 05:14:51.76ID:OOGLOoEZ0
この国は迫害されてた時のマホメットを匿ったことがあってそのためにイスラム帝国がインドからイベリア半島まで制圧したときもイスラムはアクスムに侵攻したりはせずイスラム教への改宗も求めなかった

窮鳥懐に入ればと言い情けは人の為ならずという
梶原景時が頼朝を匿った故事もあり奇貨居くべしとも言う

アクスムのこれは歴史上特筆すべき事例だろう
また世界史には恩知らずの事例がてんこ盛りの中初期イスラムは義理堅いというのも印象的である
0047名無しさん@1周年垢版2019/12/31(火) 18:18:19.55ID:YqBL6d5j0
>>38
ギリシャローマの文化学術を長期間保存整理して継承してくれたのは中東(のちのイスラム世界)の学者たちの功績。
十字軍でイスラム世界の高度な文化レベルに驚いた欧州人が文物の輸入を開始してから、
ようやく欧州にギリシャローマの学術文化が里帰りして各国に大学が建設されるようになった。
それ以前はアイルランドのみが欧州最後の学問の砦という感じで、欧州本土は文化的にはひどい状態だった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況