X


【料理】令和最初の正月、2020年の「おせち」はどんな感じ? 「食べる予定」の人は意外と多いが、「完全手作り」はごく少数

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/01/01(水) 22:22:22.32ID:JLmDNuZi9
令和初となる2020年のお正月、皆さんは「おせち」は食べましたか?

我が家ではここ何年か、なんとか用意するようにしています。豪勢なものでなくても、食卓に並べるだけで新年の晴れ晴れしい気分が感じられていいものだなって思っています。

さて、今回ご紹介するのは昨年行なわれた「2020年のおせちに関する意識調査」の結果。おせちを食べる予定はあるか、食べるなら購入するか手作りするか?

アンケート結果からは最近のおせち動向やお正月の過ごし方などがわかって、なかなか興味深いです。

●年代問わず半数以上が「おせちを食べる予定」

「楽天市場」が20代〜60代の男女1000名に実施した「おせちに関する意識調査」。

まずは「2020年のお正月におせちは食べる予定か?」という質問。これには6割以上(61.2%)が「食べる予定」と回答しました。

若い人ほど食べない傾向にあるかと思いきや、世代別に見ても20代の54.5%、30代の53.5%が「食べる予定」。年代を問わず、半数以上の人たちがおせちを食べるという結果に。

てっきりおせち離れが進んでいるのかと思っていましたが、食べる人は案外多いんですね〜!

●手作りよりも購入派が多数

しかし、なんといってもおせちは作るのが手間。そこでどのように用意するかを尋ねたところ、一部にしろ全部にしろ何かしらの形で「おせちを購入する予定」と回答した人は約3人に2人(64.7%)。

その中でも「購入したおせち料理と作るおせち料理を組み合わせる」(28.8%)という人が最多という結果に。

私もまさにこのタイプ。作るのが難しかったり時間がかかったりするものは、スーパーなどで購入するのがここ数年の定番です。周りの主婦の皆さんと話しても、同じような人が多いように思います。完全手作りという人は年配の世代だとたまにいますが、同世代だとほぼ聞かないですね……。

●年末年始の9連休、どう過ごす?

ちなみに、令和初の年末年始は9連休とのこと! どうやって過ごすかですが、1位は「出掛けずに自宅にいる」(54.0%)でしたが、残りの46%は「出掛ける」と回答。

帰省や旅行、仕事などで家を不在にする人も多く、「おせちを食べない予定」と回答した人たちとかぶっている可能性も高そうです。

●お正月におせちってやっぱりいいものです♪

昨年の調査ではこうした結果が出ていましたが、皆さんのおせち事情はどうでしたか? やはりアンケートの回答同様、購入したおせちを自宅で食べた人が多いんでしょうか?

昔とはスタイルは変われど、令和になっても「お正月はおせち」という日本の食文化が残り続けているのはうれしいことですね!

2020年1月1日 8時45分 Pouch
https://news.livedoor.com/article/detail/17607277/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/5/652df_650_c95ad0e3_310d2db6.jpg
2020/01/01(水) 22:22:48.14ID:OiIlvJLt0
おせちでも嬉しいです
2020/01/01(水) 22:23:17.01ID:MSjj6CLp0
義母が、賛否両論っていう店のおせち料理を買ってたけどどうなのよ
2020/01/01(水) 22:23:17.93ID:y7+uP/o40
量を程ほどに作る
これ大切
2020/01/01(水) 22:24:24.61ID:1zAK/F7y0
ちこり村のおせちうめぇ
この程度が身の丈だ
6名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 22:24:45.40ID:iKnEXfCv0
6人以上家族いてないと作る甲斐ねーだろ天ぷらとおなじで
2020/01/01(水) 22:24:57.42ID:ma20yJTr0
このおせち、グルーポンで半額で買ったんだ
8名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 22:24:58.36ID:9Wo/3u2t0
おせちハラスメント
2020/01/01(水) 22:25:15.97ID:YWFNuQfu0
>>1
こいつの我が家って可哀想な家だな
10名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 22:25:32.29ID:0tzaTNT40
かまぼこを作るガチ勢はさすがにおらんだろ
2020/01/01(水) 22:26:18.49ID:H+QktMyh0
煮物とか酢の物とか、結構普段のおかずの延長じゃん。
特殊なのはきんとんと伊達巻くらいだし、うちは毎年一通り作るわ。
12名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 22:26:21.88ID:mOBfCznT0
栗きんとん甘過ぎるよな
糖尿にする罠か
13名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 22:27:00.75ID:pYIrq4/70
>>3
そりゃ賛否両論だろ。
2020/01/01(水) 22:27:03.22ID:YWFNuQfu0
>>10
むしろ田吾作の方がキツイ
材料が手に入らない
2020/01/01(水) 22:27:16.84ID:ie+JU36N0
完全手作り?!?!?
餅米から作付けしたら間に合わないぞ
16名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 22:27:36.31ID:iKnEXfCv0
子供のころばーちゃんがつくってくれたおせちは
ふきのたいたんばっかり山ほどのこってまいとし往生させられたわ
2020/01/01(水) 22:28:37.77ID:kO0+fPs80
おせちは女性に楽をしてもらうためにできたの起源。
2020/01/01(水) 22:28:49.35ID:sSlxJJIh0
おせちと言えばグルーポンのおせちに決まっておろうが。
19名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 22:30:57.51ID:uASG0Wcw0
岡江さんのおせち初めて買ったが満足した。(^-^)ヤス
2020/01/01(水) 22:31:22.70ID:gaXlfCnm0
あの8Pチーズを実際に買うことになろうとは
2020/01/01(水) 22:31:33.74ID:v7eWB87P0
おせち作れよ
正月に楽できんだからさ
2020/01/01(水) 22:34:01.31ID:1P3qWggM0
昨日、鰤の照り焼き、田作り、ローストビーフ、伊達巻等、おせち料理作ってる最中に、嫁と大喧嘩して年越しカウントダウン寸前に嫁は家を出て行き、乳児と二人きり。一人じゃ食べきれん。
2020/01/01(水) 22:34:50.08ID:0oV9bBa60
普段は佃煮なんかめったに食べないのに
正月だけは田作り必須になる
2020/01/01(水) 22:35:35.75ID:8TlZDVFJ0
>>21
冷凍できるおせちを早めに作ったら、確かにお正月は超楽チンだった
2020/01/01(水) 22:36:00.97ID:Ccp/aQL60
12月になるとかまぼこの値が上がるのが足元を見てるようで
うちはあえて買わない
その代わり安売りになるハムとかぜいたくに使う
数の子とか少量あればいいのですでに味のついたのにする
これも12月30日、31日くらいだと安くなる
2020/01/01(水) 22:36:22.91ID:q25XC5I10
通販の冷凍のおせち食うと必ず大下痢してしまう
もう今年でやめる
27名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 22:36:41.15ID:5dRgFE//0
>>22
おいおいw
28名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 22:37:45.01ID:5dRgFE//0
この時期の大きいかまぼこがぷりぷりして好きだから
かまぼこだけは買う。
あとは適当。
2020/01/01(水) 22:38:00.45ID:Ccp/aQL60
>>22
誰か呼べばいいのだ
乳児の年齢にもよるけど
2020/01/01(水) 22:38:18.75ID:htAJXLEC0
かまぼこなんか作れよ
2020/01/01(水) 22:38:23.06ID:tYcbG4Ll0
かまぼこ作るために魚釣ったりするのか?
32名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 22:38:36.44ID:QKlD1KyH0
おせちもいいけどカレーもね
33名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 22:38:47.57ID:5dRgFE//0
>>26
まさか解凍してから室内に出しっぱなしとか?
冷蔵庫にいれないとだめだよ。
2020/01/01(水) 22:38:48.39ID:m+blF4E70
例えば魚はテメーで漁やって、
肉は肉牛を子牛から育てるんか

完全手作りなんて有るわけがないバカ
2020/01/01(水) 22:39:21.81ID:Ccp/aQL60
さつま揚げもいいぞ
これもいいものは結構高いけど
2020/01/01(水) 22:39:43.74ID:mH//hnfZ0
黒豆とお煮しめとなますだけ作る
あああとポテトサラダ
残りは買う
2020/01/01(水) 22:39:46.68ID:cV3wYs5J0
>>34
アスペ
2020/01/01(水) 22:40:20.40ID:m+blF4E70
>>13
これ
2020/01/01(水) 22:40:37.73ID:Ccp/aQL60
昔はミートローフ作ったりもしてたが
めんどうくさいのでスパムを切ってカリっと焼く
2020/01/01(水) 22:41:36.64ID:pgR3GLSa0
>>22
乳児可哀想だな
2020/01/01(水) 22:43:50.44ID:qhVoPz/m0
全然食いたいと思わんし
なだ万のおせちとかなら間違いなくうまいだろうけどなあ
2020/01/01(水) 22:44:47.41ID:vgFsEeBi0
完全手作りだけど肉とか野菜とかお節感ない普通に美味しいものを入れるパターンが増えたな。
でも黒豆とか伊達巻とか現役で今年は数の子まである。スーパーで値段見て驚いたが。
カマボコとかそういうの手作り扱いで良いんだろうか?
2020/01/01(水) 22:44:59.12ID:Hx37aY8u0
>>32
ガキの頃親が正月は休む日っつって三が日ずっと昔ながらの手作りおせち食わされてたけど
そのCMのおかげでカレーが出るようになってほんとありがたかったわ
要は楽であれば問題なかった訳だから作り置きしてたカレーで良かった
おせちみたいなもんを三が日三食全部とかほんとあの頃は最悪だったな
放送時期調べたら俺が生まれるより前から始まってたみたいだがそこそこ大きくなってから導入されたみたいだわ
2020/01/01(水) 22:45:00.26ID:xUvflvhE0
数の子買ってきたが
やっぱ作ったほうがウマいなあ
でもメンドクサイんだよなあ
2020/01/01(水) 22:45:27.26ID:i69oy6mB0
あるいて15分先にイオンあるのに
2020/01/01(水) 22:46:41.59ID:3qsBGy1w0
今日は12時半に起きて、飯は餅とおせち
気象兵器を操作され嵐だったので外出しませんでした
2020/01/01(水) 22:48:58.90ID:dxNXgexD0
完全手作りタイプの人は厄介なかんじがする
伝統やしきたりにうるさいタイプっていうか
2020/01/01(水) 22:49:22.18ID:hDq72ewp0
日本酒のつまみに作りだしたらどんどん品数が増えた
田作りと数の子とひたし豆と伊達巻代わりの出汁巻は絶対作る
鰤照り、筑前煮、柚子なます、叩きごぼう、金団も作るな

あ、田作りは冷蔵庫入れると湿気でふにゃってまずくなるぞ
だから市販のはまずい
自作田作りは上手くつくるとカリッとしてうまい
2020/01/01(水) 22:50:38.59ID:nco2Tfs10
手間だしな
おせちは高いの目をつぶっちまうから不思議だ
2020/01/01(水) 22:50:43.27ID:i69oy6mB0
作ったから来てね!は重たい
2020/01/01(水) 22:50:51.89ID:dxNXgexD0
栗きんとんも飽きてきたな
来年は焼き甘栗買うかな
2020/01/01(水) 22:51:49.18ID:csM+p+Ww0
かまぼこ昆布巻き以外は全部手作り三段重だけど材料費考えると2、3万のを買ってもいいかなと思い始めてる
53名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 22:52:13.58ID:fEzRTjQ10
おせちはグルーポンの一件以来食べようと思えない…
2020/01/01(水) 22:53:19.83ID:7znKRhqX0
TOKIOあたりが、完全手作りなら大豆の段階から栽培しないとなーとか言いそう。
2020/01/01(水) 22:54:03.80ID:gMEe6dK40
どん兵衛と赤い狐と緑の狸 サッポロ一番とペヤングを積み重ねとけばオケやろ…コレが本来のオセチの姿や マジで
56名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 22:54:10.65ID:XW+aLbqM0
おせちの工場なんかもう働いてるのは外人ばっかだぞ
それを「老舗の店○○監修」つって数万円で売ってる
57名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 22:55:55.27ID:MjTcjlIj0
>>22
原因は?
58名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 22:58:26.34ID:caKAqSBf0
昆布巻きとナマスは作ったけどお節はデパート製
2020/01/01(水) 23:00:04.27ID:YWFNuQfu0
>>57
察してやれよ

面倒くさい旦那さんだろ
60名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 23:00:13.58ID:ryei08mK0
高島屋のおせちにしたわ。
ネット専門業者の方が見た目は豪華だけど味は高島屋の方が良いぞ。
2020/01/01(水) 23:01:21.82ID:YWFNuQfu0
>>60
いいと思うが、その金で肉買ってステーキにしてしまう
2020/01/01(水) 23:01:55.43ID:Ze7BGLhS0
今年はすかすかおせちなかったのか
63名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 23:02:16.73ID:RQeMunLA0
スーパーの880円のやつにした
おいしかった
64名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 23:02:40.89ID:Bd+LnP9N0
>>1
これのどこが御節だ?
2020/01/01(水) 23:03:37.23ID:mH//hnfZ0
>>22
今は女もバリバリ働いてて家庭以外に居場所あるから
子供と旦那置いて出ていって好きに生きてるようなのも多いな
昔から男女逆パターンは普通によくあったけど
シンパパの虐待が増えないことを祈る
2020/01/01(水) 23:07:19.56ID:J35SQqff0
実家でちょっとつまむくらいが一番美味い。
67名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 23:09:16.41ID:Bd+LnP9N0
>>44
塩抜きして出汁に浸すだけ。
チョー簡単な一品。
料理とは言わん。
68名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 23:10:07.81ID:XOfl0R2b0
カビが生えてる餅のカビの部分だけ削って食うのは危険
目に見えないカビの菌糸が餅内部にうじゃうじゃ繁殖しているから
2020/01/01(水) 23:10:32.71ID:JriGhH+L0
ちょっと昔なら、婆ちゃんが作り方を伝授するのが風習だったのにな
日本なんて根底から壊れまくってるな
2020/01/01(水) 23:10:53.77ID:YWFNuQfu0
>>68
焼くか煮るかしないのか?
71名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 23:10:53.81ID:Bd+LnP9N0
>>68
べつに問題ないよ。
2020/01/01(水) 23:11:28.41ID:vddg5RYw0
数の子だけ買った
73名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 23:12:09.40ID:Bd+LnP9N0
>>69
GHQの成果だよ。
2020/01/01(水) 23:14:18.39ID:XZSOE+uu0
おせち料理にも雑菌が繁殖してることは誰も言わないんだよな
カレーのウェルシュ菌は言うのに
2020/01/01(水) 23:14:27.78ID:fCFlBUZJ0
完全手作りの基準がわからん
蒲鉾手作りするの?
2020/01/01(水) 23:15:14.01ID:gaXlfCnm0
>>75
あの赤色を作るのって本当に大変そうだ
77名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 23:16:23.83ID:FQZjXa2/0
全部手作りとか無理ゲーすぐる
作るのに必要な時間を考えたら加工食品うまく使えとしか
2020/01/01(水) 23:16:48.06ID:vBZUy3W90
>>4
あるある(*´-`)ウン
ついハイになって作り過ぎてしまうw
2020/01/01(水) 23:16:52.74ID:T2uFs0WP0
かあちゃん、ばあちゃん、おばちゃん、いとこのねーちゃん、よめさんが
総出で作って分け合ってたのが完全手作りお節でありまして。
どこの限界集落でならそんなことできるんですかね・・・・・・
80名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 23:17:09.21ID:v7kSbDis0
今年は黒豆と、田作りとか、にしんの昆布巻とかは買ったけれども、
お寿司も含めて、全て手作りしたわ

朝7時に起き、朝食を食べた後からずーっと作業をしていて
夜の10時くらいにようやく出来上がったものね
2020/01/01(水) 23:17:30.53ID:baQFgYkJ0
冷蔵庫がない時代の料理だから現代には存在意義が無い
82名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 23:18:06.44ID:FQZjXa2/0
つか今日はお菓子にパックご飯にカップのうどんしか食べてない
まともな食事は明日以降
83名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 23:18:16.28ID:v7kSbDis0
9品+7品+1品で計17品+ちらし寿司
2020/01/01(水) 23:18:19.09ID:LYya1cOl0
おせちはあるけど、俺は食べん
嫌いなものしかない
お雑煮が一番だよ
85名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 23:18:59.40ID:+6asIZYz0
完全手作りより完全田作り
それを食べて完全子作り

そんな嫁は若作り
86名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 23:19:40.71ID:v7kSbDis0
おせちづくりが完了したと思ったら、次は年越しそばでしょう
それでタケノコが残ったからタケノコの天婦羅にしてね。海老天もだけれども
87名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 23:20:05.66ID:5dRgFE//0
>>74
砂糖、酢も腐敗を防ぐんだよ。
だから甘いもの酸っぱいものだらけ。
味が濃くてすぐ嫌になる。
2020/01/01(水) 23:21:18.56ID:XODxhAQF0
おせちのカタログ見たけど
消費期限が2日まで、短いと1日だけって本来のおせちの役割果たしてないような
2020/01/01(水) 23:21:19.54ID:9+oCniKm0
流石におれもお雑煮のために餅ついたりはせんぞ
2020/01/01(水) 23:21:42.34ID:YeHjPAdu0
>>1
今年もニュースじゃないスレを立てちゃったのかひー
削除依頼出しておけよ
91名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 23:21:58.25ID:hK0jDrXl0
おせち買ってもしょうがないんだよな
「野球を買う」みたいなもんで

共同で晴れの料理をつくる親族・家族の交流なんだよな
買って食べればいいもんじゃない。
男も女もそれぞれ仕事があって(買い出しや調理)、それをこなすゲームがおせち。
なんか現代のは違うんだよな
92名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 23:22:05.74ID:5dRgFE//0
>>86
いつも年越しそばがおすから今年は30日に食べたw
2020/01/01(水) 23:22:18.77ID:LpSPhSrs0
子供の時作るの手伝わされるのが嫌だったな
どうせ俺は数の子と酒しか要らん
94名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 23:22:51.02ID:IH+irIXg0
結構高いの買ったんだが、みんな煮しめたしょっぱい味で、1日で飽きるなぁ
2020/01/01(水) 23:23:04.73ID:L27s5Ozk0
>>15
うちは基本的に自分の畑で取れたものでつくる。ゆえに、魚系がない。
2020/01/01(水) 23:23:37.98ID:s/rJw1hW0
おせちきらい
おぞうにきらい
お正月興味ない
97名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 23:23:38.95ID:v7kSbDis0
でもお酒のつまみには良いんだね
朝からずっとお酒をチビチビと飲んではつついてね

先ほど全部完食したところ

ヘルシーだものね。なんか年を取ったらアレでいいわ
どれもこれもお酒と合うものね

自分は甘すぎるのは苦手だから、卵料理も人参とごぼうの千切りしたのを焼いて青のりを振ったりね
今年はよいダシを買ったから、なかなかおせちにしては美味しかったわ
98名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 23:23:49.06ID:5dRgFE//0
>>91
いまは共働きでシフトでバラバラに働いてる人も多いから
掃除に力を入れる年、おせちに力を入れる年とわけてもいいとおもう。
全部はできない。
99名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 23:24:52.95ID:v7kSbDis0
無添加のダシを買ったのね
普通に買うダシよりもずっと高かったんだけれども

でも正解だったわ
筑前煮も無茶苦茶美味しかったものね
2020/01/01(水) 23:25:47.85ID:6Sw9PmOy0
>>14
田吾作って何?5ちゃん用語?
2020/01/01(水) 23:26:23.79ID:L27s5Ozk0
>>34
バカがっ。
肉も牛さんや豚さんが作ったもので、手作りじゃないだろうが!!
そこは合成肉だろ!
102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 23:26:38.02ID:v7kSbDis0
しかも、くわいもね、スーパーで半額になっていたわけね
200円!
美味しかったわ

ゆり根もマヨネーズで和えてね
今しか食べられないものばかりかもしれない
103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 23:26:59.59ID:G6nDzGTo0
>>88
スーパーのおせちセット買ったけど
賞味期限考えたら食いきれないから30日から食っちゃった
104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 23:28:52.68ID:9FGNCJC80
アワビ、サザエ、牡蠣、エビ、タイの半身をヅケにしたかな。
今年は魚介ばっか食ったわ。
105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 23:29:12.22ID:hK0jDrXl0
>>98
結婚や葬式の予行練習なんだから
あと新入り(嫁や娘)の訓練として重要。
平日に特別な料理(金のかかる)をあまりできないので、こういう訓練機会をつかって
継承していく

だから「おせちを買う」って意味がまったくないんだよね。
アホみたい
「おせちを買う」ようになったらその家は
もう根絶やしってことでゲームオーバーでは?
葬式よりやべーよな。葬式を乗り越えていけばいいが、
「おせちを買う」家はもうそれでその家系は終了です。

先祖や地域の伝統も終わって、家族・親族同士の交流ももないわけでしょ。
まあ終わりでしょ。墓じまいしてその家は消滅ってことでスね。
「おせちを買う」ようになったらまじでやべーな。
2020/01/01(水) 23:29:23.73ID:Ue0q0+Io0
一万円ぐらいのやつ買ってチビチビ三が日のツマミにする
107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 23:29:43.28ID:ryei08mK0
>>61
正月はスーパーの肉もボッタクリ値段だぞ。どうせボッタクリなら正月くらいおせち食っとけ。
108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 23:30:19.61ID:v7kSbDis0
お魚はね、ちょっと高いかも知れないけれども、お歳暮の品なんか売っている
瓶詰ので良いと思うんだよね。わりとお酒のつまみでいけたのよ。今年は入れなかったけれどもイクラとかね

うちは父親がブリがあまり好きじゃないからね、鯛のお刺身に味付けをして冷凍保存とかしていたんだけど、
今年はもう瓶詰にしたのよ
2020/01/01(水) 23:31:22.36ID:Eo3TEPX00
おせちって買っても作っても塩分糖分多すぎ、一年通せば腎臓透析だぞ
110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 23:32:00.45ID:hK0jDrXl0
おせちを買ってる家は
きれいなおせちが来るかもしれないが

もうお前の家は終わってるよ
111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 23:32:13.92ID:v7kSbDis0
栗きんとんは、お砂糖は控えめにして、はちみつはさすがに勿体なかったから
使わずに黒砂糖にしたんだけどね、美味しかった><
あれは芋が良いと良いのよ
112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 23:32:30.12ID:5dRgFE//0
>>108
味噌漬けや粕漬けにして冷凍した魚を焼いていれるわ。
113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 23:32:34.45ID:IH+irIXg0
>>108
神経病んでる独り言の人?
正月からコエーヨ
2020/01/01(水) 23:33:27.49ID:lWcWXTcK0
何であんなに甘い物ばかりなの
保存に適しているからかな
115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 23:34:03.81ID:v7kSbDis0
でもどうだろうね・・
うちの妹は作っていないし、おせちも子供が食べないから、なんか洋風なのを
こまごまと買ってきて詰めてるとか言っていたし・・

縁起物だけど、新しい形のものが出て来ても良いのかもね・・

自分は日本酒にはおせちだと思ったわ。あとダシだねやっぱ・・
116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 23:34:29.39ID:v7kSbDis0
>>114
甘くないのを作れば良い
117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 23:35:13.88ID:v7kSbDis0
>>112
それも良いね。来年そうしようかな・・
2020/01/01(水) 23:35:14.78ID:Ue0q0+Io0
>>114
どうせ一年に一回なんだから
これが正月と思って食べて下さい
119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 23:35:49.03ID:WVD2sfzM0
おせち食べなくなったなー
2020/01/01(水) 23:35:58.94ID:7uw2Pb9G0
1日で無くなる量という事を大前提に購入した
お雑煮と煮物だけ手作り
2020/01/01(水) 23:36:56.31ID:HOwC9Z8e0
朝 パン
昼 うどん
夜 カレーライス
2020/01/01(水) 23:37:23.93ID:YA5rCfPG0
うちはずっと「オードブルセット」だわ
2020/01/01(水) 23:37:26.48ID:7uw2Pb9G0
>>114
業者も早くから作るし甘い方が都合いいよね
2020/01/01(水) 23:37:58.23ID:ArvNPl+S0
>>120あ、うちとおんなじ
125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 23:39:09.44ID:v7kSbDis0
和菓子を入れたかったんだけれども、家族に否定されたからね
126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 23:40:11.24ID:5dRgFE//0
>>121
パン
雑煮+おつまみ
チキンカレー
127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 23:40:33.30ID:MnnWsEO70
伊達巻と栗きんとん買ってきただけ・・・(伊達巻は大晦日のうちに食べてしまう)
2020/01/01(水) 23:40:53.35ID:KSaTD7vt0
>>114
砂糖が薬扱いされる位の貴重品だったから、
1年の最初くらいは…つって甘いモノを食い溜めしたんだな。

庶民の大半は喰いたくても食えない代物。

でも現在とは逆に、海産物の類いは安かったのも多い。
「田作り」なんざ「田んぼの土壌改良の為に土に混ぜる小魚」って意味でタダ同然だから。
129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 23:41:42.57ID:5dRgFE//0
今年は伊達巻を作ってみた。
色が悪い、買ってきたみたいに真っ黄色にできないw
130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 23:42:07.44ID:z3zTe+5N0
>>1
いや、高齢者が底上げしているだけで半分近くが
食べなくなっているというのが妥当な分析だろw
2020/01/01(水) 23:42:19.98ID:sO0tP8l00
甘いもの多くて酒のつまみになんねえんだよ
2020/01/01(水) 23:42:34.19ID:dxNXgexD0
さんざん手作りを自慢しといて出汁は買ったとか笑ってしまった

出汁といえば最寄りの駅前に出汁の自動販売機ができて
見たらアゴ出汁のペットボトル500mlで700円だった
133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 23:42:39.46ID:v7kSbDis0
伊達巻は難しいよね
買って来ようと思ったら、もうお店に無くって、仕方がないから
他の卵料理を入れておいたわ
134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 23:43:39.68ID:v7kSbDis0
>>132
でもさ、最近本当にダシって買ったほうが美味しいんだって・・
高いけどね
135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 23:43:44.65ID:vQyZMo7j0
数の子オンリー
毎年塩抜きから自分でやってる
2020/01/01(水) 23:44:17.63ID:DFV5jJae0
年末のスーパーの蒲鉾売り場の充実や京人参やら八頭やらお正月的な野菜を見ると嬉しい
普段は端っこに追いやられてる三つ葉がドーンと山積みになってたり
何だかんだみんなお正月にはお正月らしい食事をするんだなと
137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 23:44:52.78ID:v7kSbDis0
>>135
モンドセレクションのが美味しいから早く買ってきてと言ったら
なんか売り切れていたみたいで、普通のを買って来られたから、
えらく時間がかかったんだよね・・
2020/01/01(水) 23:46:03.19ID:rN/ml3OK0
毎年どこかのホテルのおせちを取り寄せるな
まあメニューは似たようなもんだけどキッチリ作ってある
2020/01/01(水) 23:46:11.23ID:cC+FUBNc0
痛風もちなもんでエビ、イクラ等々
眺めるだけだからイラネ
黒豆と昆布くらいかな食えるの
2020/01/01(水) 23:46:18.08ID:zr8wY7ED0
重箱って何人前だと思ってる
三段で一人分だぞ
2020/01/01(水) 23:46:24.37ID:z3zTe+5N0
>>114
煮物が多いからだよ。
煮物と言うと砂糖と醤油w
142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 23:46:44.46ID:v7kSbDis0
>>136
京人参は色鮮やかだよね
梅の形にくりぬいて、散らしたりね

後は芋も良いのが出ているし・・
143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 23:46:59.40ID:vQyZMo7j0
>>25
数の子こそたくさん無いと
うちは2パック買ってきてタッパいっぱいに作るが3日でなくなる
144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 23:47:35.67ID:v7kSbDis0
>>138
美味しいんでしょうか?
スーパーのと変らない?
145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 23:48:22.99ID:pYIrq4/70
無いと寂しいけど買うと持て余すんだよね。
146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 23:49:07.42ID:G6nDzGTo0
>>138
ホテルのヤツ甘くてな
伝統的なやつだからだと思うけど
147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 23:49:45.55ID:v7kSbDis0
レシピって、あれってどうもお砂糖とか多めに書いているように思うんだよね・・
お醤油もだけれどもね
148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 23:52:19.76ID:1V1bEHd10
はっきり言ってマズい
149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 23:54:42.01ID:v7kSbDis0
昔は保存食だったんだろうし、味付けが濃くなっているんだろうとは思うんだよね
だから前日に味を薄めにして作ったら良いわけよ
ものすごく甘いか、ものすごくしょっぱいかでしょう
150
垢版 |
2020/01/01(水) 23:54:49.03ID:gle8Rtfq0
 仕事のお付き合いで毎年自宅と実家用の二組買っているが、正直美味しいものではない。
 実家の両親からも、食い切れないから今回から一人分にしてくれと言われたし。
 縁起物として残りはするだろうけれど、需要は減っていくだろうな。
2020/01/01(水) 23:56:05.91ID:S0duRWfY0
大晦日にデバ地下の中華おせち買ってきたけど美味しかった
やっぱりネットの冷凍のはダメだな。もう食べきったからまた買いに行けるし少しのでいい
152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 23:56:25.91ID:F6qK6ZzW0
でもおせちにも美味いと言えないよねあれ?
153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 23:57:04.20ID:v7kSbDis0
何回か作って、ようやく満足のいく味に今年はなったからね
日本酒にピッタリだったわ
2020/01/01(水) 23:58:57.68ID:We0QDlHD0
職場が惣菜部なんでおせちも用意するがお重より小分けパックの単品がよく売れたよ
ここ数年はお煮しめより鴨のローストや豚の角煮なんかの肉系がよく出るわ
155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 00:00:25.91ID:HD9jUC1a0
鶏のモモ肉をゆず風味にしたのだけれども、あれは良かったワ
2020/01/02(木) 00:00:29.34ID:o5TQWoIN0
完全手作りってどこまでを言うんだろう。
我が家は蒲鉾と伊達巻は市販品でほんだしも使うけど、それ以外は自分で作るから、ほぼ手作りってとこかな
2020/01/02(木) 00:01:11.97ID:b6gPBlla0
今日の朝食べたの30日に買った鴨肉の燻製と今日の朝ヤックスでシャウエッセン2袋298と激安だったので買ったシャウエッセンだわ
158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 00:01:17.95ID:HD9jUC1a0
>>156
それは完全手作りでしょう
159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 00:02:45.84ID:HD9jUC1a0
少量の縁起物を、日本酒を飲みながら突いて、一日中まったりと過ごすというね・・
味が満足のいくものであればあるほど贅沢度が増すというね・・
2020/01/02(木) 00:07:19.50ID:v1cpPH7zO
京都の老舗の重箱頼んでみたら やはり美味だった 少々高かったが正月くらい少しの贅沢したかった
2020/01/02(木) 00:08:53.03ID:MjZl47+60
>>105
なるほど、だからみんな食べなくなったのかwww
162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 00:10:40.62ID:6fi8hB2D0
もう35年も完全手作りしてる
絶滅危惧種なんだなぁ
でも売ってるのだと甘すぎて口に合わないしなぁ
特別なお正月なんだし美味しいと思えるのを食べたいかな
163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 00:10:52.85ID:HD9jUC1a0
>>160
器に盛りたいでしょう?
だからなんかどこも事前予約で良いからレトルトで売ってくれたら、
色々なところのを詰められて良くない?
164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 00:10:58.65ID:NIoDOVzl0
>>11
黒豆とか酢だこは、普段は食べないのでは?
昆布巻きや雑煮(餅)だって食べないと思う。
165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 00:11:46.18ID:UdYomOCx0
お節美味けりゃ1年中食うだろう
正月しか食わないのは美味くないから
味が濃い冷めた料理
海老とかアワビとかもっと上手に調理すれば美味いのだろうといつも残念に思う
166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 00:12:42.73ID:GtadiNPK0
>>25
確かに高いけどあの松竹梅やらなんやら鮮やかな色合いのかまぼこがあってこそ
正月って感じするんよw
かまぼこ(のようなもの)魚から作ったことあるけど大変だった、あれは買うモノ
167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 00:13:07.94ID:HD9jUC1a0
瓶詰は良かったわ
今度から色々と探してみよう
168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 00:15:19.83ID:6fi8hB2D0
>>83
うちは4品+いなり寿司120個
4品のうちの一品はお煮しめで5種類の具材
朝には+お雑煮
夜には+お鍋
って感じ
親譲りの田舎料理です
2020/01/02(木) 00:15:19.98ID:L4LyPUEd0
高いセットのお重を買う気にはならないな
うちは黒豆ときんとんと昆布巻きは買うけど伊達巻や焼き海老や煮物は作るしバラで買いたいし好きじゃないものはいらない
170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 00:15:26.99ID:lciw7DVK0
毎年おせちは美味しそうなところの出来合いのものを買ってきている
値段的にも量を作らないので自分で作るよりは結局は安上がりになるし。

自分のためと言うよりはお客が来た時に
出す食べ物って感じなので
たいがい、後半は頑張って消化させるって感じで食べてる。
2020/01/02(木) 00:15:39.97ID:zJu2spI80
おせち不味い
172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 00:16:38.60ID:v9PG89FC0
今時おせち料理食べる人いるの?

車で通りががったけど、1日からスシローが開いてた。
車が止められないほど混雑してた。ガストーもいっぱい。

マクドナルドもモスバーガーもいっぱい。

今時、おせち料理を5万以上出して買う人間はバカじゃないかとw
2020/01/02(木) 00:17:05.66ID:GVm1OJXu0
1億総奴隷時代だから、現役世代で作る人いないのでは。あー、ばっちゃんが作ったおせち食べてえ
174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 00:19:36.72ID:VFEk8RPC0
6人家族でみんながっつり食べる方だから
買ったらものすごく高くつくので、できるだけ一生懸命作る
黒豆は買ったほうがふっくら綺麗だけど、ちょっとシワのある手作り感もいいものよ
かまぼこと伊達巻は買って詰める
175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 00:20:23.75ID:NIoDOVzl0
>>121
好き好きだから、何を食べようが構わないんだよ。
176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 00:20:41.59ID:+FwanDuy0
家は完全に食べなくなった
店がやってるのに、わざわざマズイ物を食べる必要がない

タラバガニとすき焼きでオッケイ
2020/01/02(木) 00:21:09.34ID:I+vMBEht0
蒲鉾は蒲鉾屋の手作り体験に申し込んで作ったけど
出来たてアツアツの蒲鉾は美味しかったな
178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 00:21:42.53ID:lciw7DVK0
>>172
新年の挨拶しに来た客人を迎えるのに
スシローとかの料理出すのか
スシローとかガストが正月料理出しているならまだましだろうけど
マクドみたいなところのを客に出せるかということだな。

自分自身散財だなとは思うよ
でも必要経費なのよ。
2020/01/02(木) 00:22:07.15ID:qogkBUSP0
>>3
賛否両論おいしいよ
2020/01/02(木) 00:24:13.29ID:vGa/j/DV0
お雑煮だけ作ったわ
昼は買ってきたおせちと味噌雑煮
夜はステーキと醤油風雑煮
181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 00:24:57.51ID:GtadiNPK0
>>110
お前さん家は葬式や結婚式みんな家でやるのかい?すごいねw
よそは大抵外注だよ、そういうの時代によって少しずつ変わっていくのは当然
どこの家が終わろうが終わるまいが余計なお世話だよ
182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 00:29:30.01ID:UdYomOCx0
>>178
普通の料理を出すでしょう
暖かいものを
2020/01/02(木) 00:31:53.70ID:7jFOpPa40
火を使わず
レンチン?
2020/01/02(木) 00:33:42.49ID:LgxDoptG0
煮しめと出し巻き玉子だけ自作
他は出来合いの単品を買い揃えた
185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 00:38:13.17ID:NIoDOVzl0
毎年、こういうのを買っている

年神様おもてなしセット 元旦
https://www.kibun.co.jp/products/ny_568530a
蒸しかまぼこ(白・紅)145g×2本・伊達巻140g・栗きんとん130g・黒豆70g・昆布巻85g
2020/01/02(木) 00:38:17.99ID:xkeaqbiE0
>>143
尿酸値に気を付けた方がいいぞ
2020/01/02(木) 00:40:15.26ID:tY18hPrf0
完全手作りでやってるけど、早く作って冷凍しとくのがコツ
甘さを押さえられるから健康的
3日で15品作ってる
2020/01/02(木) 00:41:45.02ID:jlYAU9Yd0
一昨年までは6品くらいは自分で作っていたけど、去年から年末年始休めない職場で働き始めたら今回はお雑煮しか作れなかった
2020/01/02(木) 00:41:56.82ID:ZmvxpNLv0
本来のおせち料理文化は昭和でとっくに終了しているわな。

コンビニ店舗推移(2017年
http://sky.geocities.jp/aoshi0707/convenience.txt
1974〜1982年
1974年 セブンイレブン  ローソン
1974年  15店舗
1975年  69店舗     10店舗
1976年  199店舗     69店舗
1977年  375店舗     202店舗
1978年  591店舗     337店舗
1979年  801店舗     378店舗
1980年  1040店舗    488店舗
1981年  1306店舗    767店舗
1982年  1643店舗    1236店舗(セブンイレブンいい気分 あいててよかったシリーズCM82年初頭終了

フランチャイズチェーン協会調べ
1983年 6308店舗
1984年 6349店舗
1985年 7419店舗
1986年 9569店舗
1987年 7060店舗(江崎グリコ森永事件の影響?
1988年 11617店舗
1989年 16466店舗
1990年 17408店舗
2000年 38274店舗
2010年 43372店舗
2017年 55359店舗

参考指標(ハンバーガーチェーン店舗数2017年
マクドナルド2,898店舗
モスバーガー1,359店舗
ケンタッキー1,141店舗
2020/01/02(木) 00:42:19.96ID:tY18hPrf0
あと今はシャトルシェフとか、フードプロセッサとか圧力鍋とか
調理器具が進歩してるから、慣れればおせち全手作りは健康的で安くつくよ
かなり高いの買ってる人のより評判がいい
市販の伊達巻とか甘すぎね?
2020/01/02(木) 00:43:24.94ID:tY18hPrf0
ただ、いまだに蒲鉾が板になかなかキレイに盛れないのが欠点
2020/01/02(木) 00:44:45.17ID:LgxDoptG0
おせちの真価が分かるのは、酒(もちろん日本酒だ)を飲みだしてからだと思う
子供の頃は、おいしいとも思わなかったが、元旦、2日目まではそれ以外の料理はなくて、
食べなければいけないので食べていた
2020/01/02(木) 00:45:59.55ID:tY18hPrf0
まあおせち全手作りしてたんだが、今嫁いだ地方はおせちがない
お雑煮もない

そもそも正月じゃなくて、大晦日に祝う
194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 00:46:24.41ID:sk+U5X9c0
>>1
もう令和だぜ?
2020/01/02(木) 00:47:22.02ID:I+vMBEht0
>>193
東北?
2020/01/02(木) 00:48:20.58ID:tY18hPrf0
>>195
津軽!w
2020/01/02(木) 00:51:31.92ID:L4LyPUEd0
>>172
初詣帰りに食べて帰るんだろうけど1食はお節的なものは食べるんじゃないの?
2020/01/02(木) 00:52:28.59ID:xkeaqbiE0
何品かは作るようにしているが家族も親戚も多かった昔が懐かしい
店も仕出しも休みだったから家で作るしかなかったんだよな
そう考えると今おせちなんて不要だと思う
2020/01/02(木) 00:52:40.29ID:I+vMBEht0
>>196
ほぼ当たりでワロタ
うち岩手の某市だけどおせちも雑煮も無かったよw
煮しめは作ってたけど、関東の人にそれ言ったら
その煮しめをお重に入れればおせちだよって言われた
雑煮はないけど餅は機械で作ってたな
2020/01/02(木) 00:53:17.81ID:zg19KYMEO
完全は無理。掃除に挨拶、餅つき、買い物もあるから黒豆と鯨ベーコンは買う
201名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 00:54:23.20ID:VFEk8RPC0
縁起物だよ 食べようよ
2020/01/02(木) 00:54:53.02ID:cdUrHSON0
おせちより好きなご馳走食べようぜ!みたいな風潮の土地にいたから
嫁いだ先がオーソドックスなお節でがっかりしてしまう
ブリ照りとか別に正月じゃなくても食べるし
豆とか伊達巻とか田作りとかたいして食べたいと思わない
2020/01/02(木) 00:55:45.75ID:xkeaqbiE0
俺が若いころは冷蔵庫もなかったんだよ
冬とはいえ日持ちのするものばかりだった
塩辛いからやたら水分採ってたような記憶が
2020/01/02(木) 00:57:21.85ID:tY18hPrf0
>>199
一応習ったけどおせちではなく昔は正月の御前料理がある
今はオードブルと寿司とすき焼きとかw

雑煮はなくて餅は焼いて食べる
大晦日は午後から飲み始める
そして地吹雪の中、正月1日は朝から初売りに並ぶ
2020/01/02(木) 00:58:50.44ID:0WnLsiV80
あんなの全部作ってたら普段の食事用意する方が何倍も楽だわ
ある程度は総菜屋さんで揃えるだろ
2020/01/02(木) 00:59:32.09ID:MjZl47+60
つまり昔の料理と言うことだなw
2020/01/02(木) 01:01:06.34ID:d2g3Af2u0
>>198
昔は休みがなく忙しい主婦が1年で唯一ゆっくり休めるようにお節があったわけだしね
商店の店主も食事処も全て休めるように
40代の自分でも子供の頃全ての店が当たり前のように休みで街がシーンとして凧揚げをする子供の声が響いてたのを覚えてる
母親の時代は家族全員大晦日までに散髪に行って元旦は下着を新しいものにし着物を着付けてもらってたらしい
玄関には日の丸と門松を飾るのは普通
今日の丸飾ったらネトウヨって言われるのかなw
2020/01/02(木) 01:04:09.25ID:MjZl47+60
盆暮れ正月しか休みが無い時代の話が出て来そうだなw
2020/01/02(木) 01:06:55.62ID:QvMt0Igi0
>>5
旨いよね
今年も楽天で頼んじゃった
2020/01/02(木) 01:06:55.66ID:I+vMBEht0
>>207
そう言えば子どもの頃は旗日に日の丸飾ってたな
今はやってる家見たことないや
211名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 01:11:25.83ID:BW05I0Jq0
1人なのでなます、黒豆(市販品)…終わり
あとは、刺身と伊達巻代わりにだし巻き玉子
ステーキ、野菜炒め
酒のつまみだよ(怒)
お節の意味とかガン無視だけど微かでも正月気分を味わいたかったんだよ(泣)
212名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 01:12:23.60ID:liHcuurO0
余る昆布巻
2020/01/02(木) 01:13:03.01ID:4rNd+FBT0
今年は自分が作ったナマスがおいしかった
進歩があると嬉しい
214名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 01:14:43.23ID:9kFGkiRk0
メディアの宣伝のおかげだな
それはそれでいいのだけど煮炊きが簡単になった現代ではおせちよりその時炊いた物の方が全然うまいよね
2020/01/02(木) 01:15:21.51ID:tY18hPrf0
>>205
慣れりゃそんなでもないよ
今は調理器具も進歩してるし、なんてったって冷凍庫がある
週末一回潰せばできる
216名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 01:15:34.86ID:9kFGkiRk0
>>211
それでいいんだよ
お正月気分が少しだけでも味わえたらさ
217名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 01:16:21.52ID:BW05I0Jq0
>>212(´・ω・`)もったいない…刻んで、おにぎりの具にしたり炊き込みご飯の具にしたりお茶漬けにしたら美味しいのに…
そのままで酒がのめるのに…もったいない
2020/01/02(木) 01:16:22.31ID:ZmWhBWdp0
家は割烹で昔は作ってる側だったから
家族が揃っている間はずっと作ってたなー
手際良く作る順番があるのだが
しかし流石に人数が減ると、野菜の煮しめと金柑と海老としんじょに
練り物飾って酒のアテにする感じになったわ
219名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 01:16:29.32ID:gry5e/DB0
キッチン難解。
220名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 01:16:38.80ID:9kFGkiRk0
>>205
買ってきた物をお重に詰める人がほとんどだろうね
2020/01/02(木) 01:16:58.75ID:CusCjvhE0
>>203
既出だけど、正月休むため→予め作っておく→日持ちするものが多い、だしね
冷蔵技術が発達した今だと、日持ちするものだけだと地味だし、売り物として作るには
多少の派手さがあるもののほうが売れるだろうしねえ…
2020/01/02(木) 01:18:34.49ID:tY18hPrf0
>>199
一応習った身からいうと、おせちには先付け3品、7品、3段にそれぞれルールと由来があるから
その関東の人もよくおせちをしらないか気遣いでいったか…

でも東北には東北の文化があって、昔の御前料理でなくても、子和えとかとも和え、磨きニシンとか、風土によって育てられた、おせちに負けないくらい素晴らしい文化だと思うんだけど

と、酒飲みながら言ってみるw
223名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 01:19:35.09ID:oUhIzXU30
去年までは毎年おせちセット買ったけど今年は好きな品だけ買った
こんなのにお金かけないで外食言った方が良い!
2020/01/02(木) 01:20:49.35ID:LgxDoptG0
>>211
それ超重要じゃんね
酒をちびちびやりながら、おせちをつついていると、ああ、日本のお正月だなあっていう感じ
クオリティの問題じゃなく、外食では味わえない落ち着きというか
2020/01/02(木) 01:21:58.40ID:ZmWhBWdp0
買ってきた物は味が濃すぎるのが苦手
家で作ってたから馴染めない
売ってるのは塩も砂糖も使いすぎでだしの風味が無いので無理っすわ
226名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 01:22:37.06ID:gry5e/DB0
今年はカズノコがないから、
スープパスタと芋けんぴで、一杯やってますよ。
2020/01/02(木) 01:23:43.90ID:ZmWhBWdp0
予断だが、くわいが好き過ぎて正月明けの安売りが待ち遠しい
228名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 01:24:40.56ID:NLS/R4eW0
おせちの定義って何??

おせちメニューって地方によっても違うし・・まさか重箱に入ってるかどうかなんてことないよな?
2020/01/02(木) 01:24:51.91ID:CusCjvhE0
>>224
> クオリティの問題じゃなく、外食では味わえない落ち着きというか
ぶっちゃけ、家でこたつでゴロゴロしながら磯辺巻食ってるってだけで正月って感じだわw
2020/01/02(木) 01:26:22.30ID:LgxDoptG0
>>229
みかん取ってえ
2020/01/02(木) 01:26:28.47ID:EvA4eZbU0
>>224
無意味に連休が得られれば、それで十分正月だわ。外資にGWはねぇ。
2020/01/02(木) 01:27:34.73ID:qpuqI7rs0
全然準備してなかったのに
29日にアマゾンで発注して30日に届いた
233名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 01:32:14.65ID:Yq4vSAj70
楽天のアンケ・・・
234名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 01:33:36.19ID:raTTUnw60
豪華なおせちは昭和の高度成長期からだろ。
歴史はほとんどない。
正月の文化は古いが、公家、武家、商家、農家、町民(庶民)で全然違う。
2020/01/02(木) 01:34:02.79ID:1tgnL/fP0
手作りでなます筑前煮ローストビーフなどを作ったが全部クックパッド見て
これと同じものを作った人が全国的に何千人いるのかと思うと変な気持ち
その家代々の作り方味付けの方本物っぽいような
236名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 01:35:03.32ID:gry5e/DB0
たたきゴボウはちょっと食べたいな。と思ったけど、
ここは我慢。
237名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 01:37:07.25ID:oD5KFh7V0
焼鯛・赤飯・雑煮は調理
その他は重箱に詰めるだけ
238名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 01:43:32.54ID:gry5e/DB0
ヨシカミのハヤシは、助六に近いの?
2020/01/02(木) 01:45:07.05ID:QZfD6NXD0
>>235
各家庭で使ってる酢や醤油やみりんなんかの調味料が違うからレシピは一緒でも出来上がりは同じにならない気がする
2020/01/02(木) 01:53:13.03ID:xkeaqbiE0
>>239
色的には薄口を使うべきだがうちは昔から濃口しかつかわない
だから数の子も真っ黒だが味は良い
料理本にしたがうと均一化されるのは確かだろう
2020/01/02(木) 01:55:22.32ID:4rNd+FBT0
コハダの粟漬けの粟は食べていいのかどうか教えてください
2020/01/02(木) 02:06:19.16ID:7vDI/CmR0
ちっちゃい子がいる近所の家は1日の夕方にピザハット。
243名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 02:31:56.45ID:B4u+O/4u0
去年も今年も年末最終日に親知らず抜歯
痛くて食えないが 去年よりかはいくらかマシ。
2020/01/02(木) 02:36:31.55ID:xkeaqbiE0
>>243
この時期しかなかったんだよね
ご苦労様です
2020/01/02(木) 02:37:44.51ID:3npYrFKx0
>>241
勿論食べて良いよ
数の子が苦手でその代わりにしている
2020/01/02(木) 02:43:38.62ID:3npYrFKx0
コハダは細く2、3本包丁目を入れてから切り離す
皿に盛りつけたら残った粟も掬って振りかけ見た目も綺麗にしている
2020/01/02(木) 02:44:59.47ID:3npYrFKx0
黄色く着色していないのが上等です
2020/01/02(木) 02:49:56.78ID:FAvI3qyO0
冷蔵庫がない時代の保存食セットだから、基本的にマズイ。
甘すぎる気持ち悪い。
だから食べなくなって、現代の珍妙な豪華お節もどきが主流。
自分が子供の頃のもフナの甘露煮やだて巻き昆布巻きなんかで
すっげー地味だったけど、そのまた昔はどんなんだったんだか。
2020/01/02(木) 03:03:42.69ID:xkeaqbiE0
>>248
むかしは乾物をもどしたものばっかりだったって
明治のはじめ生まれのばあちゃんが言ってたな
保存食の在庫処分的なところもあったそうだ
2020/01/02(木) 03:05:20.22ID:GSWalZsr0
バードカフェってどうなったんだ?そのあとおせちまともになったのかな
2020/01/02(木) 03:06:27.42ID:xkeaqbiE0
関西だとなまことか棒たらとか今でも見かけるやつ
252名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 03:49:22.88ID:4rNd+FBT0
>>245
ありがとうございますっ
2020/01/02(木) 04:14:19.02ID:XomvwIFx0
おせちってどういうのを言うの?
お重に入れられてなきゃだめ?
お重なんてうちにはない
蒲鉾、伊達巻、錦玉子、なんかをお皿に並べるのは違う?
2020/01/02(木) 04:49:14.55ID:3npYrFKx0
>>253
お正月用に作った保存の効く料理がお節料理
その保村容器がお重、タッパーでも良いけど、お祝いの席だから漆塗りの豪華なお重を使えば尚目出度い
お重に詰めなくても皿に小綺麗に盛りつければ良いのよ
2020/01/02(木) 06:58:04.67ID:mQpi6wskO
おせちバイキング
2020/01/02(木) 07:42:22.00ID:NWXQCX5f0
別に好きじゃないものがいくつか入ってるから
何万もするおせち買う気にならないなあ
人を呼ぶことになったら買わなきゃならなそうだけど
2020/01/02(木) 11:15:58.29ID:/kHMn/8z0
おせち料理の不味さは異常
2020/01/02(木) 14:24:59.22ID:h1mUNL2m0
冷凍おせちは今年も常温放置かな
企業はピーク時のためだけに設備投資なんてしないからね
2020/01/02(木) 14:38:13.10ID:fIXbUK880
>>248
伊達巻昆布巻きなんて今でも美味いと思うんだが
伊達巻は子供が大好きだし昆布巻きで純米酒なんて最高だけど
むしろ今よくある創作おせちみたいなの全然美味くない
260名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 14:54:21.09ID:dsk5JccT0
「できあいおせち注文」 とか、「ヴァレンタインデーのチョコレート
ばら撒き」 とか 「ハロウィーンの仮装馬鹿騒ぎ」 とか最近
始まった風習だろ.
「人がやってるから、自分もやらねば」 とあわてて真似る。
いかにも ‘バンドワゴン追っかけ世代’ らしい。
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520824866/415
2020/01/02(木) 20:26:06.34ID:wUaWB2me0
市販のおせちでチョロギが一品に数えられているのだけは納得できない
262 【鹿】 【300円】
垢版 |
2020/01/02(木) 21:25:41.68ID:4c2Iv1b50
今はお重に詰めない
量によっていろいろな皿に入れてる
それを冷蔵庫の隙間に入れる
お重じゃパンパンの冷蔵庫に入らん
2020/01/02(木) 21:35:03.46ID:2XjGb3c30
正月におせちがあれば楽できるとかいうのは
三賀日おせち食べんの?
おせちなんて元旦のブランチみたいな位置でしょ
2020/01/02(木) 21:53:23.76ID:oEbnbGKj0
>>227
ほっこりしてて上手いよね。
正月以外は使わない食材なのかな。
2020/01/02(木) 22:21:39.74ID:qt8eug4K0
材料を知ると保存のためのお砂糖が多くてかまぼこと千枚漬けを買うくらいで
あとは手抜きな煮しめで済ますようになった
かまぼこはわさび漬けで食べるのが好き
2020/01/02(木) 23:44:26.58ID:DfQUMIae0
>>145
同じく 黒豆がそうw毎年ホケミで蒸しパンになる運命

以前 栗きんとんを紫芋で作ったら大不評だったw
黒豆の皮だって同じなのにさ〜 それに目にいい(・∀・)じゃん!
(甘い栗入りコロッケに変身 本当はゴマ団子風にしたかった)
2020/01/03(金) 05:09:59.17ID:iZrd/dC90
おせちとしては邪道なんだろうが好きな品だけ作った
https://i.imgur.com/S17pmSb.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています