X



【4月から小学校で必修化】プログラミング教育、スタートに黄色信号 準備順調7県のみ 「そもそも何をすべきか分からない」と困惑の声
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001立て子募集中@WATeR ★垢版2020/01/10(金) 16:08:41.33ID:ihDKbn1b9
 今年4月から小学校で必修化されるプログラミング教育で、都道府県で準備状況にばらつきがあることが判明した。文部科学省が9日に発表した教育委員会対象の調査によると、埼玉県などは管内の市区町村教委の全ての小学校で教員が研修や模擬授業などを実施。一方、福島県などでは管内の2割以上の教委が「最低限必要な指導体制の基礎が整っていない」(文科省)とされ、1学期からのスタートに向け、黄色信号が点滅している。

「もともとプログラミング教育に精通した職員がいない中で、4月からは英語や道徳の教科化が始まる。とても手が回らない」

 福島県会津美里町教委の担当者がこう打ち明ける。福島県では同町のほか、1割以上の教委が管内のすべての学校で模擬授業などを「実施していない、(今年3月末までに実施する)予定もない」と回答。一部の学校しか実施しない教委も合わせると、2割以上が準備不足の状況だ。

 このほか文科省の調査では神奈川、富山、島根の3県でも、管内の2割以上の教委が「最低限必要な指導体制の基礎が整っていない」水準であることが分かった。一方、すべての学校で教員1人以上が研修などを実施済みの都道府県は、茨城、埼玉、福井、和歌山などの7県にとどまった。

 文科省などはウェブサイト上で、具体的な指導事例や研修教材などを紹介しているほか、各教委の担当者を対象としたセミナーを開催するなど、準備を促す取り組みを進めているが、目指している「100%」には届かない状況だ。

 進捗状況が低調な都道府県について、担当者は「準備が進んでいる都道府県でも言えることだが、対応の速度について近隣自治体の進み具合を見て『横並び』で引きずられているのでは」と推測している

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200109-00000572-san-soci
https://prt.iza.ne.jp/kiji/life/images/190715/lif19071510290010-p1.jpg
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200109-00000572-san-000-11-view.jpg
0002名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:09:38.91ID:ecpyi5hb0
 
もうシュレッダー政権は動くな
 
0003名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:10:30.64ID:CWP1bHPB0
教師にやる気が無いだけだろ
0004名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:12:07.75ID:uktb84u/0
>>3
そういう問題ではない。

何の目的で何を教えるのか、という基本が曖昧なまま
げんに丸投げされていることが問題。
0006名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:13:02.46ID:Qg8U6fhU0
小学校の教員免許しか取得していない教師に、英語やプログラミング教育を押し付ける日本の行政。
0007名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:13:04.73ID:7VCA4I110
韓国や中国を始め多くの国ではとっくに電子教科書が当たり前だってのに、
日本って何をやらせてもダメだね
0008名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:14:13.36ID:D70cQa3i0
【ドイツvsカナダvs日本】世界トップ先進国の教育レベルの比較【基本日本に優秀な人来ません】
https://www.youtube.com/watch?v=BC_0DmWoW5o
0009名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:14:20.28ID:CWP1bHPB0
教えられないのに何で教師に給料を出すのか
教えるために学ばない教師は減俸しろ
0011名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:14:40.61ID:9NG7cig50
文部省がプログラム教育の教科書のサンプルとソレを使った模擬授業をやって見せるべきだろうな
大臣はアレだから無理だろうから 東大出の事務次官様が教師役で生徒は国会議員でイイや
0012名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:14:57.64ID:Km6IBfqe0
プログラミングに詳しい教員を採用すればいいんだろ
さすが無能公務員
0015名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:16:37.48ID:zLQv9R4R0
変数を勉強するのが中学から(しかも概念を理解するのに躓くやつが結構いる)
なのに小学生にプログラミングさせてどうすんの
0016名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:18:41.09ID:dqRRn3s10
ホームページ制作がいちばん
プログラミングがどんものか
の感覚がわかるんじゃね

俺はホームページ制作から
Pythonに入ったが
0017名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:18:57.59ID:MWrgRhrp0
こんなもん子供に習わせても無駄
プログラマなんかいらなくなりつつあるというのに
ばか政府
0019名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:19:53.50ID:6U/1gHiA0
まぁこの業界で長いこと働いているがプログラミングは子供の頃に教育してもあまり役立たんだろう
彼らが成人する頃には言語もツールもそっくり変わっている

新人達を一から教育することもあるがそれで十分間に合う者は間に合う。間に合わない者は全く使い物にならん
早ければどうということでもなかろう
0021名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:21:24.00ID:wckVgp2F0
0と1の二進法から
0023名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:22:12.32ID:iOWYLO3x0
日本でクラウド立ち上げろ
それをそれぞれの学校に使わせる形にして
学習内容もいれておけ
0024名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:23:03.20ID:qc+Whxgc0
文科省の役人なってただの教育の素人だからな。
教員資格か博士号持った人間だけで運営されてないとおかしい。
0025名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:24:12.18ID:dF5tZeaX0
で、誰が教えんの?
0027名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:24:30.07ID:r5tTXYHa0
量子コンピューティングの諸問題に取り組ませるべきだな
0028名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:24:50.63ID:Z/Upmcnd0
>>19
具体的に使う物子供に仕込むわけねーだろバカかコイツ
考え方を教えるんだろ
0029名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:26:19.35ID:r5tTXYHa0
>>28
なら数学で十分な件
0030名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:27:05.52ID:SkRtZLe+0
まず服を脱ぎます
0031名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:28:14.68ID:ceHXVA3+0
QWERTY配列をわら半紙に印刷してタイピングの練習でもするのかな
0032名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:29:27.28ID:r5tTXYHa0
文科省がアホな教師をプログラミングしてしまったな
0033名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:29:34.07ID:Qvr9mGIt0
日本おわり
0035名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:29:56.52ID:hkk1T2fb0
最低限、SOLIDルールぐらい教えろよな。 無手勝手にコーディングすれば良いと思っている奴ばかりで話にならん。
0036名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:30:16.53ID:eYD0ln6A0
近所の不動産屋の爺さんがエクセルでまとめた表を定規で紙に書き写してたのを思い出したわ。
0037名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:30:36.95ID:1XPuk6xo0
ユーザーは原理・構造なんて知らなくていいと何度言えば
0038名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:30:47.83ID:eebk+8XY0
そもそも仕様書読めるの?
0039名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:31:05.78ID:l04AY5T30
>>15
そういやそうだな。

>>17
素人がAIでなんでもできる将来が迫っているみたいな記事を真に受けたんだろうけど。

新しい概念に基づくもしくはジャンルのソフトウェアの開発には、AIは役に立たない。
現状は、新しいサービスを提供したり改善できるのは、プログラミング知識があってこそ。

何が必要か何ができるのか要求分析にも、知らないとまず無理でしょう。
その後は、自動化できる部分が多くなっていくだろうけど。
0040名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:31:13.99ID:VxrZM2Vi0
プログラミングもだけど、まず英語ちゃうか?
インストロールだのデニーだのアローだのと言う奴の多いこと多いこと
発音はまぁ諦めたとしても、簡単な単語の意味すら理解できてないSEもどきばっかりやで
0041名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:31:23.14ID:+y8XMC4+0
アルゴリズムとフローチャートが書けるようになればいいだけだろ
無理にPC使おうとするからなあ
経団連NECあたりの低スペックを1台30万円くらいで導入する絵描くからこういう無理が生じる
0042名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:32:02.82ID:DJYeHG2x0
漫画とかラノベの書き方教えるようなもんじゃないかね
日本人はこういうの好きな人とか趣味が高じて云々が極めたとか、
そういうのがすごく多い
プログラミングもそういう類に見える
0045名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:33:16.19ID:JIrDuYmS0
プログラミング的思考教育のはずだが、いつからプログラミング教育になったんだ?
0047名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:33:48.75ID:eebk+8XY0
天才マイコン少年がコンピュータウィルス作って補導され未来の可能性が潰されるのは確実
0048名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:34:19.01ID:ceHXVA3+0
>>40
アローはええんちゃう?
0049名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:34:40.45ID:+y8XMC4+0
>>45
経団連の富士通だのNECのPCをわざわざ全国にばらまくためだから
なぜかPC購入が必須の模様
0050名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:34:53.76ID:r5tTXYHa0
プログラミング的思考教育とはなんぞ
0051名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:36:27.24ID:r5tTXYHa0
だったら富士通とNECを賛美するプログラムを書かせたらいいじゃん
0053名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:36:48.97ID:vst7e+5S0
なんの為のITだよ
オンライン授業にすりゃ良いだろ
本当に指導者層のIT知識の無さが致命的
0054名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:36:51.26ID:eebk+8XY0
GO言語オススメ
0055名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:37:09.97ID:p98W5WYP0
よっしゃここはSE俺(但しロリコン)に任せておけ
0056名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:39:07.99ID:Rcv55GVk0
>>53
で、小学生に何教えるのよ?
0057名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:40:08.19ID:xmZzeuFN0
プログラミング嫌いな奴が増えるだけだな
0058名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:40:29.57ID:ZWqYWpUR0
まずマイコンの作成からだな
で、IO制御でLEDを点灯、それが出来たらスイッチの入力で点滅
そしてIRQの制御で信号機を作る
次はステッピングモーターの制御だな
それが出来たら、空間マッピングで迷路脱出アルゴリズム
総合としてマイクロマウスの製作までが基礎
0059名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:40:29.83ID:TuPTriG50
>>36
かわいい
0061名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:41:23.38ID:+y8XMC4+0
絶対やった方がいいけどね
アルゴリズムは

教育を考えるより、経団連のことしか考えないからなあ
0062名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:41:26.12ID:Zv/YGWVR0
大学入試の英語4技能といい、前川喜平が残した負の遺産デカすぎんだろw
0063名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:42:54.40ID:eebk+8XY0
>>56
C
0064名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:43:04.92ID:gCTgohE/0
文科省はアホなことしかしてない
ゴミプログラマーを大量に生み出すより
スーパープログラマーを少数生みだした方が有益だろうに
0065名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:43:20.07ID:hkk1T2fb0
きちんと系統だって教えないと駄目。 スキーと同じで、我流では伸びなくなる。 その結果が今の日本。
0066名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:43:32.84ID:r5tTXYHa0
>>56
5次関数の5つ解を導出する方法を考えさせよう
0067名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:43:33.56ID:fcQm8DT10
SE土方で死にそうな奴を講師にしろよ。
生き返るぞ、たぶん。
0068名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:43:52.43ID:KhD+1I1e0
10 PRINT "BAKA"
20 GOTO 10
0069名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:44:02.61ID:Zv/YGWVR0
>>61 エクセルの自動化程度なら大人になってからで充分だろ
ぎゃくに高度なプログラマを育成するために小学校から必修化
するとかいうのは本末転倒。優秀なプログラマは本人の才能なん
だから小学校から必修化すればなんとかなるようなものではない。
そもそも英語もろくに学んでない段階でプログラムよめねーだろ。
0070名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:44:14.61ID:rtsx4XQ70
プログラミングなんか覚えてもIT土方しか就職先ないだろ
英語でも勉強してた方がはるかにマシ
0071名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:44:15.81ID:ceHXVA3+0
小学校の時はノートにコードを書いたり画面のデザインから座標を計算したり
ビット絵を書いてそれを16進数に手計算したりしてたな
紙と鉛筆だけでもできることはあるもんだ
0072名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:45:58.36ID:Zv/YGWVR0
んなもの私立中学の上位校にでも入れるような上位5%くらいにしか意味ないんだよ
0074名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:46:06.47ID:rmFg1OxB0
英語教えられないのは知らんけど、プログラム教えろって言うのは無理あると思うわ
0075名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:46:09.93ID:+y8XMC4+0
>>69
プログラマはもういらなくなると思うけど
読み書きそろばんエクセルRDA
ってな話だけで、高度な人材教育のためにやるんじゃないとおも
0076名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:46:39.96ID:SkRtZLe+0
ヒューマン・リソース・マシーンからのBABA is you
0077名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:46:59.05ID:59zW2pm90
トップダウンで決めたはいいが、
実現能力の検証が不十分な事態が最近目立つなあ。
ニュースになりやすくなったから目立つだけかな
みんな余裕を奪われて身動きとれないんじゃないの。
トップにはそれが見えてない
0079名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:47:21.79ID:OkLiWswH0
コードをパクるテクニックを教えるといい。
0080名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:47:22.25ID:cOBPuHpF0
プログラミングなんて
適正そのものなんだから
全員が履修なんて
無意味のような気がするんだが...
0081名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:47:34.62ID:3HDNnUWh0
1と1を入力して2が出てくれば子供なら楽しいだろう
アプリ作るならボタン押したら計算の結果が出るぐらいで十分
ある程度のひな型文を指示通りに改造していくだけに過ぎない場合が多い

世の中を見渡してプログラミングで作りたいものを考えたほうがええよ
そして小学生と企業のコラボでベンチャー
0082名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:48:21.46ID:1XPuk6xo0
>>69
マニュアルでエンジニア増やせるなら現場はデスマしないよな
0083名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:48:46.49ID:64/KSafm0
プログラムが小学生必須って意味わからん。
高校くらいから選択ならまだしも。
それに小学生の脳はまだ幼いから細かい知識より全体的な知識で
脳を育てた方がいい。もう現政府本気で要らない。
0084名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:48:47.90ID:eebk+8XY0
掲示板でも作らせたらどうだろうか?
0085名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:49:02.47ID:ceHXVA3+0
>>80
それ言ったら体育だって音楽だって本職は
0086名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:50:05.04ID:i67RZxvV0
>>80
だから、とりあえず全員にやらせてみて
適性があるかどうかを調べるんだろ
0088名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:50:39.07ID:2iiLAxKa0
美しい国利権でパソコン売りたいだけやからな
どうしたいかの目標なんてなーーーーーんもない(笑)
 
0089名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:50:39.59ID:eebk+8XY0
それより動画編集でも教えた方がいいんじゃない?
0090移民反対垢版2020/01/10(金) 16:50:52.08ID:zuozssql0
>>1
プログラミング教育とは何をするんだ?
0091名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:50:55.65ID:jZmmiP630
こういうのって向き不向きが激しいだろうし教える側もテスト問題として
なにを課題とするのか戸惑うだろうな

プログラム言語を通して機械の論理思考を人として共有するのは
これから先の時代にはある程度必要かもしれんが必修にする必要
は無いと思うんだよな
今の小学生はやることいっぱいあるんだから
0092名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:51:34.36ID:ceHXVA3+0
>>88
儲かるのは外国企業ばかり
0093名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:51:50.46ID:OkLiWswH0
ユーチューバー育てたほうがいいなw
0094名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:51:59.60ID:QYUe++7G0
荻生田やめちまえ
0095名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:52:00.01ID:HK4Xd2SR0
20年以上IT業界にいてかなりの新人教育をしてきたけど、適正のあるなしが如実に出るよ。
学歴とかは関係ないって感じだな
0096名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:52:58.98ID:joJy/3Mz0
ガキにはオムライスの作り方でもしこめアホンダラ
オムライスにはプログラムのすべてがあるわボケカス
0098名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:53:13.52ID:zLQv9R4R0
アルゴリズムだけでも2分探索法とかquick sortの考え方とか勉強すると頭の体操になるけど
小学生にやらせるのが適正かっていうとうーんってなる
0099名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:53:33.87ID:QYUe++7G0
文科省は国民の敵
0100名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:53:43.29ID:Qg8U6fhU0
プログラミングよりも、SNSを使った小学生誘拐事件が多発しているのだから
ネットなどのデジタルリテラシーを教えたほうがいい。
0101名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:54:18.76ID:ceHXVA3+0
>>95
その適性というのがよく分からんね
どういう症状が出るんだ
コーディングしようとすると泡を吹いて倒れるってわけでもないだろ
0103名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:54:28.65ID:+y8XMC4+0
>>96
オムライスの作り方のフローチャートを書いてみましょう

これで済む話だよな
0104名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:54:29.17ID:1FZBsKBl0
なるほどpc無料配布で電機にばらまくのが先にあると、、、
自民なんかに票入れるんじゃなかった。
アホらし
0105名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:55:02.63ID:zLQv9R4R0
>>101
まあイライラしだす奴は多いよ
その状態になると思考停止になってそいつ何も考えてない
0106名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:56:01.68ID:ceHXVA3+0
>>105
結構深刻な症状だな…
0108名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:58:05.58ID:etqvnabm0
>>1
プログラミングじゃなくてしっかり算数を教えてあげれば良いんじゃね?
全員レベルの底上げレベルが上の子は勝手に伸びていくし
0109名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:59:07.21ID:RNe2Smn+0
もうIT企業にインターンシップかなんかで
思い切り実践を学んだら、少しはIT企業に
勤める親の苦しみとかわかるんじゃないか。
それに小学生だからといって、侮れないかも
知れんし。
今さら、フローチャートとかZ80とか
じゃねえだろうし。
教えられない教師ならもう置いて行ったらいいと思う
0110名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 16:59:07.47ID:GmsGXeII0
>>66 ガロア〜
0112名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:00:23.83ID:DUK87NqL0
>>77
日本型トップダウンは、上のご機嫌取りが上手い人間ばかり出世して
現場の混乱が進む一方
0113名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:01:08.77ID:1XPuk6xo0
>>107
そんな授業してるとこ知ってる
でもタイピング技術つくだけマシだとも思う
0115名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:02:59.66ID:ceHXVA3+0
この先の時代はどうあがいてもコンピューターを使わずに仕事をするのは難しくなってくるんだから
そのうちIQテストのように適性のあるなしを幼児期に判定して適性のない子供は知的障害扱いになるのかもしれんね
0117名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:04:34.17ID:+FQyWAG60
つうか、そんなに長々と教えるようなものか?
基礎的な部分だろうから、すぐに終わりそうなものだが
0118名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:05:01.63ID:S/5MdIMU0
>>12
教師自体のなり手がない。
それ以前の問題だよ。
0119名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:06:14.52ID:LroCVuKj0
まずはUMLのユースケース図でも書かせておけ
0120名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:06:22.38ID:86ziM5rG0
この箱はとりあえず何でも出来るけど別に使えなくてもいいよ(素)
0121名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:07:14.79ID:Lihrbl/V0
とりあえずアホ公務員のリストラから
0122名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:07:33.27ID:8+ljUQVZ0
ぷう太郎のオイラが小学校教諭のいとこに英語教えてるからなw

応用情報技術者取得者のオイラがまた教えてやらんとなw
0123名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:08:31.21ID:+zvYXWTQ0
ダブルクリック覚えてゲームやっておしまい
0124名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:08:39.02ID:PIXT4Ypi0
文科省のお役人様が何か ねちょねちょいじったり、口出ししたいだけのことだからなぁ。
ゆとり教育と一緒。「文科省も考えてますよ」アピールだけ。しかもトンチンカン。

せいぜい利権の心配してるぐらいで、こどもの教育レベルの向上とか全く考えてないのはもはや伝統。
小学生からプログラミング必修にしてITに強い学生が増えると本気で思ってるなら、文科省の官僚は真性の馬鹿だと思う。

関数も変数もわからん小学生にプログラミング? 馬鹿じゃないか?
電流も電圧もわからんのにマイコン? 馬鹿じゃないか?
0126名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:10:23.31ID:ynfFa0Sv0
コンピュータプログラム知らない奴らめ
専門職を目指す意思が芽生えたときに自発的に学ぶから、義務教育でやるな。
0127名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:10:37.31ID:JIrDuYmS0
どうせ、業者の作ったクソみたいなアプリ触らせて終わりでしょ
プログラミング的思考なんてまったく身に付かないだろうね
0128名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:10:46.31ID:LroCVuKj0
エンベデッドシステムスペシャリストが役に立つ時が来たか
合格しても応用より下と思われてしまう謎区分だったのに
0133名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:14:03.86ID:ynfFa0Sv0
言語を教えるわけではない、プログラムミング思考を教えるそうだ。しかもまた丸投げだ。
0134名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:14:12.17ID:ceHXVA3+0
>>129
関数は中学で習うんだよ…
0135名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:15:31.62ID:E35hyzNE0
立派なパソコンなくても
ごく簡単な命令とフローチャートで良いんだけどねぇ
命令は何を目的とするかで変わるけどさ
0138名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:18:13.57ID:LroCVuKj0
>>131
最新のBASICはC#とあまり変わらんよ
できることは多くなったが難易度もそれに伴い上昇
0140名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:18:47.55ID:5nQb1usH0
目的は論理的思考とその表現方法の獲得だよ
パソコンなんて無くても出来るし、コードなんて書かない

「命令カード」で、ロボットを簡単な迷路を踏破させて台の上に立たせるとか
人間がロボ役やってもいい
「右を向く」「前に進む」などの基本動作の命令通りに動く

大抵「ちがうよ!」「そういう意味じゃないよ!」とかなるので、要素の分析、その位置づけを考えていく
指示内容の積み重ねという、論理的思考が求められる

タイヤが付いたおもちゃで、迷路を踏破して段差からジャンプせよ!という目的と基礎命令カードがあったとする
出来ない子は1枚目のカードに「ジャンプさせる」があれば解決だとキレる
そこに行くための道のりや、踏破させるための指示は「俺の気持ち分かってよ」で済ます
それがいまの「できない子」

そういう子のための訓練だ
もちろん、なんとなくで考えていた子にとっても分析的で論理的な思考の訓練になる
0141名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:19:28.04ID:z0vap9M60
こんにちはマイコンを教科書にしとけ
0142名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:20:09.61ID:E8kae5D60
大学生にProcessing教える
だけでも苦労するというのに
0143名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:20:28.57ID:F5bfpdBK0
科目を増やすんじゃないよ
0144名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:21:03.13ID:8LhDOL+L0
>>95

好きな奴は食らいつくだろうし、そういうやつの道を
つけてあげればいい。
0145名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:21:08.19ID:6PxVrQRm0
そりゃそうだわな
プログラミング唱歌でも作って、あんなことやこんなことが出来るでしょう、
と、
昔と違って、今の時代に流通しているような、
やたらな行数と巨大な再生用データで構成されるもん一人で作れるわけがない、とか、
何を勘違いしてるか、
ワンオフでなくメンテナンスやアップデート、セッティングが要るもんは要るから、とか、
そういったことから目を逸らすのが必要と考えてみたらどうだろう?
0146名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:25:18.24ID:JIrDuYmS0
【貧困強制社会】手取り15万円を超えられない47歳男…「努力も自己研鑽もした。自己責任というなら20万円稼げる方法を教えて下さい」★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578643395/

こういうアホに、プログラミング的思考を教えてやれよ
なぜ自分は低収入なのか?マジで理解できてなさそうだぜ
0147名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:25:35.50ID:bnYE/QoO0
4つに分かれた技術課の中の主要単元であるけど、教科書の最後になっているしこれ通常であれば学年末でやらなくなるやつだわ。
0148名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:26:12.13ID:MmmJvQuy0
10年後には人間のプログラマなんていなくて、AIがプログラム書いてるのでは?
0149名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:28:02.97ID:mnvDFROD0
まず、変数Aに3を入れて読みだしたときに3が表示されることを確認する
次の日は、変数Aに4を入れて読みだしたときに4が表示されることを確認する
その次の日は、変数Aに5を入れて読みだしたときに5が表示されることを確認する
その次の日は・・・
0150名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:28:31.83ID:D70cQa3i0
異性や外国人との会話の方が重要 by こどおじ
0151名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:29:34.42ID:SkH1vb5l0
>>41
それに尽きる

フローチャートはプログラミング以外でも有用 例えば『大きな地震が来ました』
お題に対して子供達で書き出してみればいい 先ず行動

先生の分は予め作って置いて 両者突合させる迄できそうだよね(授業)
おうちに帰って 家族の分も作って多層になる 共働き多いでしょう(宿題)
それで実際に『防災訓練』をする(成果発表会)
やってみる確かめる←ここ大事だと思う
イレギュラーが出るからw

無理矢理PCやタブを使うとしたら実際訓練している時の位置情報把握や
行動経路のデータが採れるかな?位だ 実際の災害時では職員室だって停電だろうけどね
0152名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:29:51.30ID:8LhDOL+L0
>>148

仕様いらないのか?
User InterfaceとかAIに分かるか?
0153名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:30:29.49ID:KXdHr0ll0
コーディングじゃなくて仕組みだけ教えて論理的思考を身につけさせると聞いたが、アウトプットせずにプログラミングの思想を獲得できると思えない
アルゴリズムの本読んだってプログラミングやったことない奴はピンとこないだろ
0154名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:30:45.72ID:ceHXVA3+0
>>147
無双できるかとワクワクしていたら最後までやらずにがっくりw
0155名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:30:50.42ID:pkK5NipY0
>>53
paiza.IOみたいに、クラウド上で実行できないと、環境会わせるので、大変なことに......
0156名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:32:12.12ID:bOtmkJcP0
もうIT分野も世界と勝負にならないのだから、観光に力入れろや
これからは海外旅行者からのお布施で生きていくんだから、おもてなし精神を小学生から叩き込んでおけよ
0157名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:33:16.35ID:bulQhNAm0
>>44
作文を教えればよい
0158名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:33:21.73ID:+y8XMC4+0
>>152
多分開発はAI開発になって
スクラッチ的なことはブラインドタッチくらいできて当たり前になる時代が来るから
小学生からアルゴリズムやるのは賛成
PCを小学校に配置するのは反対
PCは図書館で借りれたりするし学校には必要ない
安部友経団連のPCはいらない
0159名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:33:34.88ID:KXdHr0ll0
>>53
まずパソコンとネットが十分に揃ってない可能性すらある
0160名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:34:56.51ID:XDG9eUV+0
知り合いの小学校教師が「で、誰が教えるんだよ?」って怒ってたわ
0161名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:35:00.76ID:+y8XMC4+0
>>153
鉛筆背の高い順にソートとかならピタゴラスイッチでみたぞ
それでいいじゃん
PCはいらない
0162名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:35:13.09ID:jBNjho2+0
>>159
使えるブラウザがIEだけ、というオチ?
0163名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:35:25.77ID:bulQhNAm0
プログラミングで大事なのは
「コンピュータは支持されたとおりに動く」と良く言われる

奴隷か下僕を連れてきて、正しく働くように命令する訓練をすると良い
連れてくるのが無理なら、生徒が交代でロールプレイする
0164名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:35:42.83ID:uYloeraL0
ただ内需の活性化とかいって国産の端末だかPCだか配るだけだしな
癒着政治家は献金もらってウマー
振り回される教師と無駄な勉強させられる哀れな子供たち
0165名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:35:53.49ID:0lqzyZG80
プログラマーを講師として招くしかないんじゃないか?
教師にいきなりプログラミングったって分かる訳ねーじゃん。この俺ですらタイピングを覚えるだけで半年掛かったと言うのにプログラミングなんて未知の領域すぎんだろ。
英語だってそもそも小学校の教員免許では教えるはずの科目じゃねーし。
各分野の講師を招かないともはや教師では対応出来ないだろ。
プログラミングといってもテキスト通り教えりゃ良いだけならともに学ぶつもりでなんとかなるだろうけどさ。質問されたりしたらポカーンだろ。
プログラマーなんて沢山居るし、ショタやロリコン限定で募集すりゃ時給850円でもわんさか来るよ。
0166名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:35:55.80ID:aA1yfJbt0
>>157
syntax error 出まくりそう
0167名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:36:45.14ID:5nQb1usH0
>>151
カレーライス作ろう、でもいいんだよね
必要な要素を自分たちで書きだしてもいいし、教師が与えてもいい

野菜を切る、皮を剥く、ガスに着火する、鍋に水を張る、野菜を炒める、肉を切るetc.

なんとなく答えを知っていても、きっちり分析的に段取りを組む思考が出来ない子が多いから
家庭科でいざ作ろうとして、いきなり鍋に水を張ってコンロに火を入れる「出来ない子」がいる
野菜すら洗っていないのに

家庭科が始まる学年でその状態だとね
正直、手遅れなんだけどね
0168名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:39:07.04ID:8LhDOL+L0
大昔LOGOとか、線書くの簡単だったぞ。↓
https://www.wizforest.com/OldGood/logo/
手順は 三角
 前へ 100
 右へ 120
 前へ 100
 右へ 120
 前へ 100
おわり
0169名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:39:13.99ID:0lqzyZG80
プログラミング出来る人に聞きたい。
基礎的なプログラミングと言うのはどう勉強すればいいですか?
とりあえずタイピングとエクセルで文書作成は出来ます。頑張ればエクセルで足し算や引き算出来ます。掛け算と割り算のやり方はわからない。そんなキーないし。
プログラミングってそもそもなんのソフト使うんですか?
0170名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:39:42.99ID:99hsKjNR0
言語はScratchなのか?
0171名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:39:52.80ID:KXdHr0ll0
>>161
そんな感じになるんだろうな
レゴブロック使ってオブジェクト指向教えたりするのか
コーヒーを入れる手順をフローチャートにしよう
とか

達成感ねぇなすぐ忘れるぞ
0172名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:40:10.01ID:x36VkZa30
>>156
利己的な経済脳とネットの陰湿化でおもてなし精神こそが真っ先に重体化しとる
0173名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:41:27.32ID:mzM1HYwX0
子供らが大きくなった時に言語が何使われてるのか分からないんだから
思い通りに動かせる楽しさを教えれると良いんだけどな
ぶっちゃけスマホのマクロソフト見たいな物の使い方程度で十分だろ
0174名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:42:02.79ID:rbVlHNlh0
>>169
ネット上にいくらでも情報は転がっている
分からない事を自力で調べられない人は向いてない
0175名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:42:12.92ID:uYloeraL0
何のビジョンもないのにこれからはITだとか20年遅れた思いつきと利権の犠牲になっていく哀れな教師と子供たち
0176名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:42:35.45ID:+y8XMC4+0
>>169
とにかく職業訓練校的な無料で教えてくれるとこ行けば
ポリテクセンターとか
0177名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:42:49.23ID:x36VkZa30
>>169
開発環境は作りたいものによるが
初歩の初歩からやるならまずExcelの関数(Sum、Min、VlookUpなど)勉強してVBAへ移行でいいんじゃない
それほど面白くないけどExcel持ってるなら無料で始められるし
0178名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:44:43.67ID:pkK5NipY0
>>134
メソッドやら、手続きと言って誤魔化す。
0179名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:44:48.26ID:99hsKjNR0
>>169
今の主流は、Pythonだろうね
スマホでも本格的な良いアプリがあるよ
iOSは、Pythonist 3(有料)
Androidは、Pydroid 3(一部無料)
0180名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:45:03.08ID:VxrZM2Vi0
>>71
おまおれw
紙にコード書いたり、妄想キーボードでローマ字打ち練習したり
お陰で立派なITドカタ→体調崩し退職コンボを味わった。日本でIT職になんかつくもんじゃないね。。
0181名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:45:48.73ID:YgL4VhUy0
先生「分からんw」
0182名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:46:27.14ID:bulQhNAm0
>>140
それだよね
正しく動くように指示できる、命令できることが大事

経営の基礎にもなる
0183名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:48:28.23ID:ceHXVA3+0
>>178
余計わからなくなるだろw
値を入れると値が返ってくるからfunctionなのであって
methodやprocedureじゃ意味が伝わらない
0184名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:48:33.44ID:VxrZM2Vi0
あれやって、モザイク外させたら否が応でも上達するって!男子限定やけど。。
PC98触ってたオマエラの動機の半分はアリスソフトやらエルフやろ?
0185名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:50:36.18ID:FyHQzZrw0
教員の負担ばかり増やす安倍政権。
大学入試記述式にしろ、ろくでもないことばかり思いつくんだよな。
0186名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:50:39.67ID:8LhDOL+L0
main
Print "Hallo world"

出力
Hallo world

for ・・・・・・returnとか教えればいい
0187名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:51:22.64ID:hV/6T8Nj0
イマドキプログラミングなんか底辺しかやらない
0188名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:51:37.14ID:KXdHr0ll0
>>169
作りたいものがないと続かんよ
情報工学学びたいんなら問答無用でCから
Web、業務アプリ、スマートフォンアプリ、ゲームなどそれぞれの場面で使われてる言語が違う
0189名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:52:28.96ID:bulQhNAm0
>>152
要件定義、仕様決めが人間が一番不得意で過ちをおかしやすいところ
これこそAIがやるといい
人間には勝手に要求を言わせて、AIに採用、却下させる

仕様が決まればその通りにプログラミングできる人間は少なくない程度には居る
出来ない人間もいるが、そういう人には別の仕事かBIで
0190名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:52:32.39ID:ePxu5RN+0
こういうのは部活でやらせろよ。
0191名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:52:54.99ID:UCmfpeni0
アホが国を動かしてるからな
なんの足しにもならない
0192名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:53:04.69ID:jnmJDhY10
小学校でプログラミングを必修にする必要なんか無いだろう。
あと中途半端な英語の授業も止めるべき。
国語をしっかりやった方が良い。
読解力の低下は国力の低下に繋がる。
0193名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:53:17.77ID:0lqzyZG80
>>177
なんかの魔法の呪文かそれは…関数ってなんだろ。調べてみるか。VBAはヴバァ?
なんかもー読み方もわかんねー…恐ろしい世界だ。
0194名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:53:22.25ID:99hsKjNR0
>>185
日教組が言いそうだねw
0195名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:53:47.17ID:dFPHmfoc0
プログラム20年やった俺から言わせて貰えば集合論と代数学やってれば良い
プログラムなんてほぼそれだけ
AIは統計学と幾何学もね
0196名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:53:47.19ID:kL7cSSrS0
>>1
アホなことを。
ネットリテラシーとかの教育ならまだ分かるが、なんで
プログラミングを全国民がやらないといけないんだ。
0197名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:54:25.35ID:bulQhNAm0
>>166
いきなり正しい文章を書けるはずがないから、そうなるだろう
そこを指導して出来るようにするのが教育
0198名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:55:03.81ID:hoqcbFPG0
>>1
いつものことさ
自分たちには甘く教員にはきつくだ
0199名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:55:50.62ID:Lba3p1XG0
クソみたいなブラゲを一個
RPAアプリで自動化してみるとええ

考え方の基礎が身に付く
0200名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:55:58.10ID:SkRtZLe+0
>>187
エクセルマクロくらいやるやろ
自動化しないとやってらんねえわ
0202名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:56:24.27ID:aaB753O30
プログラミングという最高技術を学ぶのはいいこと
0203名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:56:27.11ID:dFPHmfoc0
集合論と代数学と統計学と幾何学
これをちゃんとやってればプログラムなんてタイピング能力だけ
全く要らん授業
0205名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:57:34.95ID:8LhDOL+L0
>>203

そうかな?全然違うんじゃね?
0206名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:58:22.73ID:RPnLrlo90
>>169
pcのブラウザなら、検証ツールやら要素の検証のコンソールで、実はjavascriptが書ける
0207名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:58:41.68ID:ceHXVA3+0
>>204
人手が減るからコンピューターに頼らないとやっていけなくなるんだろ
0208名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:58:44.07ID:hoqcbFPG0
>>1
文科省:各教委での取組みが遅れているだけです
教委:各学校での取組みが遅れているだけです
学校(校長):教員の資質が低く研修が間に合ってないだけです
教員:コンピューター、無いですよ校長?自前のPC使うしかないですけど良いですか?
学校(校長):だめです
教員:じゃできませんよ
学校(校長):それをなんとかするのが教員のお仕事です、なんとかしなさい、出来ないなら教員辞めなさい
教員:(・o・)
0209名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:59:16.79ID:6hDqzMVs0
ゲームエンジンとセットでやれば、ゲーム好きの子供は楽しく学べるのでは?
0210名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 17:59:37.02ID:RPnLrlo90
>>183
noneやらnullが出入りすると言えば......?
0212名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:00:32.43ID:uTvcMa+u0
>>207

おかしいその思考


人が減る→ビジネスの需要が減る→無駄な教育、無駄な出資
0213名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:00:33.79ID:bOcY+4eh0
うちが小学校のすぐ隣なんだけど職員室で夜遅くまで毎日何かをしているのは多分これの準備だよね…
0214名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:01:17.23ID:+FQyWAG60
1+3+5+・・・を10000回行った結果は?
こういうのをぱっと目の前のPCでプログラムを作って答える
まぁそういう能力も大事かもね
0216名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:02:26.47ID:Cg02ExLW0
2割以上が準備不足の状況だって、八割近くは準備整ってるんじゃん?
その二割のサボリ組の言い訳なんてどうでもいいよ。
0217名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:02:30.49ID:SkRtZLe+0
>>211
ゆとりの頃からずっと迷走してるよ
0219名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:04:19.06ID:ceHXVA3+0
>>210
そもそもがスタックを使って擬似的に実現している仕組みなんだから
説明しようとすればするほどややこしくなる
サブルーチンとして教えると外部変数依存のスパゲッティコードもどきが出来上がるオチじゃね
0220名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:05:24.24ID:c2QcaIXK0
>>9
あのなあ、教師叩く前によく考えろ。小学生がこんなん理解できるわけがない。そりゃ私立中学受けるような一部の児童だけは多少理解できるかもしれないが。
それに、今、教師なんか倍率一倍台のところもあるのに、そんな事言ってて誰がなるんだよ。マスコミに洗脳されて教師や公務員叩けばいいってもんじゃない。
0221名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:06:12.00ID:7VoUpuih0
よく分からんのだが教科書はないの?
教師がプログラミング精通してなかろうが教科書読んで学んで来いよ
まさか小学生がやるレベルの事が理解出来ないなんて事はないだろ?
0222名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:06:16.78ID:+4Ch5TkY0
>>187
それでも年収500ー800はもらうけどな
底辺ってもっと低いだろ
0226名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:06:47.52ID:8+ljUQVZ0
>>176

失業してポリテクにお世話になったが、オイラの質問は協調性一切ないとのことで、パヨク教師どものプロパガンダに利用されただったのよw
0227名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:07:18.18ID:dFPHmfoc0
あー代数学と集合論ね
とプログラマ2年目で悟った
ほぼそんだけ
0229名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:09:23.26ID:uTvcMa+u0
プログラミングなんて高校から選択制で導入するべき

アホすぎるってか
金目的で黒すぎる
0230名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:09:33.64ID:RPnLrlo90
>>219
後は、「そういうモノだ」か、「難しいことだから後で習う」で押し通すか
0231名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:09:36.68ID:W+fYK1ul0
民間なら、リーダーシップがある奴が率先して体勢やらルールやらガイドライン作るけど

先公商売は、受身なんだな
つまらん人生
0233名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:10:39.53ID:40bj0Kky0
やってる感を出す為に上が決めて何もわからないから下に丸投げ
当然パソコンの購入は裏金が飛び交ってんだろ?
0234名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:11:08.78ID:u4JOUxHW0
十数年前までITは虚業だのグーグルは虚業だの言ってた日本が
いまさらITに力入れますとか言っても時すでに遅し
0235名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:11:18.56ID:DYr6ox5E0
この流れは止まらんよ
しかし親が教えられないのが辛いね
0237名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:12:20.98ID:0nakU7+q0
組み込み開発 年収650万円だけど、俺の食い扶持を減らす気か
こんな政策やめろ
0238名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:12:49.38ID:RggkZ13k0
兵隊養成社会
0239名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:13:14.16ID:DYr6ox5E0
むしろお前らも勉強しろ
子供らに笑われるぞ
0242名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:14:39.44ID:4sn38WXx0
教師におしつけすぎ
国が民間の教室に委託して学校で授業してもらえ
excelすら使えないで未だIT化が一番遅れてる公立学校でプログラミング教えろとか無理だし素人に教わる時間が無駄
0243名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:15:21.69ID:dFPHmfoc0
トランジスタと2進数教えれば十分
それでピンとくる奴だけが優秀なプログラマになれる
それ以外の粗悪プログラマは要らん
0244名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:15:47.25ID:/0Apyk6W0
知的障害者みたいな政治家と役人しかしかいない日本。
国だから簡単に破綻しないで持ちこたえてるけど、
これが企業だったら大塚家具やJDIみたいに速攻で破産してるわ。
0245名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:16:42.74ID:aQmGfGq80
息子の学校でプログラミング授業を実際に見てきた
「これって将棋とオセロやらせとけば同じこと身につくじゃん」というのが率直な感想
直接的にプログラミングに入っていくよりプログラミング以外のことから論理的思考学んだほうが最初はいいと思った
0246名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:17:07.10ID:aaB753O30
仕事で半年くらいやったけど一応4,5千万で製品売り出したよ
プログラム難しいというかもう忘れたな
あの頃は神だった
その製品中国で取り上げてた日本だと職人廃業と言ってた
申し訳ねー
0247名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:17:48.63ID:ceHXVA3+0
>>243
むしろピンとこない子供が知的障害として弾かれるんだろうね
健常者の条件は厳しさを増す一方
0249名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:18:39.25ID:GOrgnLW20
もう、マリオメーカーでいいんじゃないか?
トライ&エラー繰り返して慣れたところでテーマ与えてできたものを
みんなで遊んであれこれ話し合うだけでも意味あるかと。
0250名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:19:18.38ID:PzRlSBfY0
教育行政に手を出すなよこの池沼政権は
政権担当能力皆無もいいとこだなこいつら
0251名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:19:21.88ID:+4Ch5TkY0
>>237
子供はWebにしか興味ねえから安心しろ
.net、C#みたいな業務アプリ系もクソつまんねえから大丈夫

これで潤うのはイケイケwebアプリ、ゲームだけだろうがゲームはこんな教育じゃ無理だし
マクロ使えますみたいな本当底辺が底上げされるだけ
プログラマは今より共通言語増えて仕事しやすくなるってメリットくらいしかない
0253名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:21:11.08ID:4sn38WXx0
小学校でこんなもの一律にやるより技術者の給料今の3倍出せば勝手に医学部から優秀な人材がうつるだろうよ
0255名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:23:24.29ID:DYr6ox5E0
仕事させるわけじゃなく基礎を植え付けるだけでしょ
だいたいこんなものとして知ればいい
音楽や工作と同じ
0256名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:23:27.65ID:8LhDOL+L0
>>214
ザックリ書くと某language

for(a,0,10000,1,xx)
xx
{b=b+1+a*2}

print b

大体こんな感じ?
0257名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:23:34.64ID:zLu5pY5W0
そうですね、子供が興味を持ちそうな事、エロとかチートとかw
0258名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:24:33.50ID:+4Ch5TkY0
>>245
プログラムは抽象化されすぎて論理的思考を学ぶには向いてない
プログラム必修ではなく論理的思考とそれをアウトプットする訓練に特化した方がいいだろうな
この世は非論理的なスパゲティコードだらけじゃないか
これは要件定義が狂ってる証拠なので、科目をプログラミングではなく論理的思考に変更したほうがよい
0260名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:26:21.21ID:RPnLrlo90
>>257
ネットワークに接続していること前提のゲーム(スマホゲーとか)でチート使ったらアカバン食らうんじゃね?
0261名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:26:22.23ID:Z/Upmcnd0
将来的にロボットやAIが全ての労働に従事する
何でそれが動いてるのか知る必要があるから義務教育で教える

日本人バカだから目的すら落とし込めてないんだろ?
0262名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:26:51.19ID:X0Rl8k7u0
ゲームしたり、出会い系サイロに書き込むのがオチだな
誰だ、こんなくだらない事考えたバカは
0263名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:26:53.76ID:Xm3eBO5v0
問題なことはこの事で塾業者の広告に騙され無駄な家計出費をしないでほしいね
わざわざ習いに行かなくても良い

学校で教えるものだけでよい
0264名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:27:09.90ID:DYr6ox5E0
教師は教科書に沿って教えて質問に答えられなきゃggrksでいいんじゃないの
0265名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:27:53.42ID:8LhDOL+L0
>>259

みんなには必要ではないだろう、
みんなが楽器を演奏する必要があるか?
0266名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:28:07.44ID:klTrNpkD0
3/31になってやっぱやめますになるのかなまた。やるなら先生に放り投げるんじゃなく
人集めなきゃだめだろうこの期に及んで人件費やスキルを必要コストに含めないのは旧態依然すぎる。
0267名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:28:09.28ID:Xm3eBO5v0
教師は先生専用の教科書ガイド(指導要領書、大きいねw赤字、赤線の)
で教えるだけ
0268名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:29:06.40ID:Z/Upmcnd0
現在一般的に認識されてる仕事は将来殆ど無くなるけど直接言うと問題あるから遠回しな事やってんだろ
実に日本人らしいな
0270名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:29:34.56ID:SkRtZLe+0
>>265
ソプラノリコーダー持ってなかった?
0271名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:30:36.59ID:Xm3eBO5v0
どんなにやっても、アメリカの優秀なプログラマみたいな人を養成するのは無理
0272名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:30:40.67ID:ceHXVA3+0
>>269
将来は立派なコボラーに…
0275名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:32:14.89ID:M5vRubQX0
>>5
無理。その手の本あるけど、それでも知らない、分からない奴がほとんど。
絶望的。
0276名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:32:19.21ID:EBXFX5UX0
キャラクタの行動をプログラミングできるゲームを教材として使えばいい。
0277名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:32:32.58ID:8LhDOL+L0
>>270

縦笛やってたけど、んなもん大人なってやるかよ。
0279名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:33:10.38ID:Z/Upmcnd0
みんなが考える将来なりたい仕事は無くなっていきます
具体的にどうなるのかは先生にも解りません
正直に子供に教えれば良いのに勝手に考えるから
0280名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:33:33.71ID:ty0jz9l30
堀江とか新海とかも小学生ぐらいからパソコンやってたからね
普通に小学生からもできるよ
0281名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:34:17.45ID:ynfFa0Sv0
楽器の演奏授業よりは役に立つ
0282名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:34:25.18ID:TRrLnhTU0
日本語というテメエの国の言葉の意味や世間の常識、倫理道徳さえろくすっぽ理解してないようなガキに多国語やらCPU知識やらタコ踊りやら教えることがそんなに重要なのか

マジで2050年には日本は世界最大最悪で修正不可能な失敗国家になっちまうな
0284名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:34:47.61ID:uNV1tsBt0
共通試験に続いてコイツも潰してしまうニダ
0285名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:34:56.09ID:xRtnsmz20
時代についていけないおっさん教師をどうにかしないと
0286名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:36:17.91ID:ceHXVA3+0
>>280
ごく一部の特殊な人たちの話ではなく一般教養として広く社会に浸透させようという話だから
0287名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:36:45.57ID:sWWYCqBp0
プログラミング教育を勝手にコーディングと勘違いしてるオッさん湧きすぎ
0288名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:37:15.03ID:+h/mG8rG0
漢字 日本語 分数少数とかわからずに年だけ重ねて中学入るバカが腐るほどいるのに、プログラム?
0289名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:37:30.01ID:hcJhsDsx0
準備ができてるとこって
東京みたいに業者と結託してゴミみたいなおもちゃロボットを購入して
ソフトで命令を並べると動かせるとかそんなくだらない教育とは呼べないレベルのやつやるんだろ
0290名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:37:36.33ID:dQlaFhVk0
論理的文章を書かせれば良いじゃん って無理だな
0292名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:38:32.06ID:hcJhsDsx0
>>287
コーディング以外をプログラミングって呼ぶなよw
0294名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:38:38.85ID:ynfFa0Sv0
科目名称詐欺と言われても仕方ない
0295名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:39:24.55ID:4+tJzIQa0
ヒップホップの授業はうまく行ってんの
0297名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:39:56.71ID:uBUVCJks0
プログラミング授業より先に
プログラミング教育をする教師のプログラミング授業じゃい
0298名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:40:09.19ID:SkRtZLe+0
>>277
え?やんねえの?
まじで?
俺は中学で習ったギターおとなになってもやったぞ
0299名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:40:33.12ID:SkRtZLe+0
>>295
あれな
マイムマイムでもいいらしいぞ
0301名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:41:48.89ID:+4Ch5TkY0
ヒップホップ必修なんだっけ地獄だな
絶対不登校になる自信あるわ
0302名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:42:00.62ID:+h/mG8rG0
音楽とか楽器強制すんのやめろよ
楽器メーカーからマージン入るからやってるだけだろ 何の意味があんだよ
0303名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:42:01.95ID:8LhDOL+L0
日本語さえできれば困らないて言ってんのと同じ。
足し算できれば困らないだろ?
最近スーパーとか計算いらんしな。学校いらねんじゃね?
0304名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:42:16.66ID:aaB753O30
>>271
そっかなあ
俺の方が上だと思う圧倒的に
仕事は十年もあれば100%機械化できるし宇宙もつくれると思った
それがいいかどうかわからんけど
0305名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:43:30.83ID:+4Ch5TkY0
>>298
そういう意味じゃ価値あるのかもな
俺は縦笛はチャンバラするものでしかなかった
アニソンとか教えてくれりゃハマったかも知れんが
0306名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:43:58.98ID:xRML/QX90
ループで+1づつ足していき10000を超えたら終了
入力した文字列をテキスト文を頭から検索していき見つけた個数を表示
0307名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:44:25.50ID:tWnTtILr0
>>305
JASRAC「だめです」
0309名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:45:26.57ID:ZZhUd3Gf0
英語がまだだろうから、ぴゅう太で日本語ベーシックを学べばいい
0310名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:46:56.07ID:sWWYCqBp0
>>292
小学校の教員がやるんだぞ
教材DVD見せたり絵の描いた紙を黒板にペタペタ貼って終わりだろ
0311名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:48:01.35ID:a/q9iQ7e0
アルゴリズムなら数学教師で分かるだろ
その後、プログラミングアプリで簡単なプログラム作るでいいじゃない
必修はそれだけで後は優秀な子だけ特別な科で本格的にやると
それもできんとは本当に全体的にめちゃくちゃ遅れてるんだな

後COBOL出来りゃ基本は分かるんだからどうにでもなるでしょw
0312名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:48:04.95ID:h5KeZ6A30
分数でリタイヤする奴らが生まれる時期に
プログラミングを授業に取り入れるのはダメだろー
課外授業で任意にやるなら良いと思うけど
考えた役人はアホ過ぎ
0313名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:48:14.88ID:mZzSeVj20
教職持ってないけど、がきんちょ教えてみたい。
言語はa,b,c,は、まあ憶えてると思う。制御ソフトをラダーシーケンスで今も書いてる。
がきんちょ教えるバイトありますかね・・・ ロリ毛なし。
0314名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:48:31.92ID:+4Ch5TkY0
>>304
宇宙創造は同意だけど
アメリカはあっちのコミュニティでガンガン情報交換してるから強いよ
日本のプログラマで向こうのコミュニティにアクセスしてるのって一部でしょ
すごい奴らが集まって切磋琢磨してるのに勝てるわけがない、所詮出てきたAPIとかのマニュアルを原文で読んで組み込むレベルでしょ
プログラマっていっても意外に英語できない
技術ブログ英語で書いて世界に発信してるエンジニアなんて数%しかいないんじゃないか
0315名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:48:36.27ID:2NKW+geR0
いきあたりばったりの馬鹿文科省。
そんなもんより国語教育充実させろ。
0316名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:49:09.30ID:TRrLnhTU0
昔→国語・算数・理科・社会・道徳・体育

今→英語・プログラミング・ヒップホップ・性


今の学校は本当に教育をやってるんだよな?
ユーキャンの入門編じゃないよな?
0318名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:49:21.45ID:cAtA4Aq20
結局はパソコンを税金で配るための方便だから
肝心の中身が空っぽ

やらす側に論理的思考の欠片もないんだからどうしようもない
0320名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:51:00.87ID:RdNWnQPV0
ITドカタにだけはなるなよ
潰しが利かないから
0321名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:51:48.16ID:+4Ch5TkY0
>>307
for (;;) {
printf("fuck JASRAC“);
}
0322名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:52:55.37ID:+4Ch5TkY0
>>320
潰しが効く仕事ってなによ
介護とか?
0324名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:54:26.30ID:MBUmW1dH0
小学校はスクラッチやるだけだからいいよ
みんなでワイワイやるだろうよ
でも高校まで全員必修って何するんだよ
高校まで行ったら大きく差がついてるだろ
0325名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:54:27.49ID:4sn38WXx0
>>302
手先を使うのは脳にいいから楽器そのものより意味あるだろ
数学ができる人や東大生はピアノ弾けるデータあるし
0326名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:54:37.52ID:N46aXjpe0
わけわかんねぇ課題ぶつけんのが一番簡単だぞ
わかんねぇ奴はセンスねぇから教えるだけ無駄
0328名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:55:45.78ID:B80w+POW0
スクラッチ=ぴゅう太
0329名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:56:29.84ID:U4LpDldG0
1年生 2進数、16進数、Shift-JISコード、UTF-8コード
2年生 TCP/IP ネットワークトポロジー
3年生 DBサーバー、WEBサーバー、APサーバー
4年生 アルゴリズム、フローチャート、UML
5年生 Javascript,, PHP, Wordpress, python, swift
6年生 C言語、Java、C#、サーブレット&JSP、Springフレームワーク

これくらいやっとけばいいか
0330名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:58:28.45ID:PQKITvly0
そんなことより国語をしっかり教えろよ
道徳もきちんと教えないとクズばかりになってしまう
0331名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:59:02.92ID:ceHXVA3+0
>>328
今は2020年
あらゆるものが日本製だった1980年代は遥かときの彼方だ
0332名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 18:59:40.74ID:rK5X7HIg0
埼玉県だが、うちの娘一年生のとき、パソコンで何かやってたけど、よくわからなかった。
力いれてる学校はスクラッチやってる。
0333名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 19:00:00.13ID:N46aXjpe0
マジレスすると単に論理的思考育てるならポケモンのガチ勢やらせた方が手っ取り早い10年ぐらい
0334名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 19:00:02.90ID:3+roTP2g0
今やっても何年かしたらやらなくなるんじゃないの?
教師に負担を増やしてるだけだろうに
向き不向きあることだし
義務教育に必要なの?
パソコンの授業はいるだろうけど
プログラミング必要なのか?
0335名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 19:00:03.70ID:OkLiWswH0
コンピュータの原理を教えないとだめでしょ。
プログラミングはそのあとの話。
0337名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 19:01:39.95ID:/ufmzp8u0
つぶしの効く仕事なら解体屋だろ
30代経験5年で重機乗れれば平均年収が2千万だよ
プログラムなんかより重機の練習した方が幸せになれる
0339名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 19:03:03.51ID:MBUmW1dH0
>>302
音楽は楽しいだろ
学校でやらなきゃできない子もいる
0340名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 19:03:47.21ID:d6TaIAFI0
while (stupid) {die:}
0342名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 19:04:57.59ID:MBUmW1dH0
>>334
小学校でスクラッチはいいとおもうよ
高校では大きく差がついてるし、それこそ向き不向きあるのに必修なんだよ
0343名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 19:06:00.66ID:GmsGXeII0
>>309 ぴゅう太 なついww
0344名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 19:06:21.18ID:MBUmW1dH0
>>341
スクラッチだから誰でもできるでしょ
0345名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 19:06:42.88ID:PYA2G0zz0
ユニティーを勉強させればいいだろ
グーグルで検索して出てきたページの通りに操作とコーディングするだけで3Dゲームが動いて、ダイレクトXに挫折した20年前と隔世過ぎてビビるレベル
こんな簡単なのに勉強しないのは学ぶ意思無さすぎだろう
0346名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 19:06:45.86ID:gfYuikWA0
英語やプログラミングなんか小学生にやらせるより、「国語」をしっかりやることが大事なのに。

国語ができないから、中学高校と進学するうちに理解できずに脱落していくんだよ。
国語がしっかり出来る子は、勝手に英語やプログラミングその他さまざまなスキルを覚えていく。
出来ない子は興味を持つことすら出来ない。
0349名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 19:07:01.38ID:22wcX/Vx0
自分がわからん物を人に教えるの?
物凄い強心臓だな 俺もその図々しさを見習わんとw

しかし便利だの なんでも翻訳してくれる
近いうち小型のAR見たいのに組み込んでみたい
0352名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 19:07:43.53ID:GmsGXeII0
まぁ 基本はGo to文だよな

Go to Hell !!
0353名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 19:11:09.33ID:22wcX/Vx0
そういやググール翻訳もデイズリミットとか言うのがあるみたいだな
この前opencvが暴走してパンクして初めて気付いたww
0354名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 19:11:16.61ID:ueQS/ZEq0
>>348
子供なんだからscratchで考え方を教えるだけでいいじゃん
そそれで楽しい!と思った子は自分でどんどんやるし
pythonみたいに実用的なのも吸収する
0355名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 19:13:22.36ID:22wcX/Vx0
>>348
そうでもない
おれはアプリを一本出して3万ぐらいかせいだぞ
admobのプラグインとかもある
0356名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 19:16:37.39ID:SKD06Z2y0
まずはLチカから
0357名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 19:16:45.61ID:1yc0JdI/0
>>11
生徒役は桜田元サイバーセキュリティ担当大臣。
彼が1学期でWeb掲示板を一から組めるまで育てるカリキュラムを組むこと。現行の学校の想定時間数の範囲内。
言語はHTML5、PHP、JavaScript。

これでどうだ。
0358名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 19:19:11.71ID:22wcX/Vx0
>>357
100パー無理
エクセルで99の表を作るとかも無理だろ
0359名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 19:19:22.88ID:gaFg+D1i0
なんかもうそういう次元じゃ無くて摩訶不思議な教育内容だったよ
チャーハンを作る手順みたいな
0360名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 19:20:55.78ID:o+4odNCL0
プログラミングできるやつがいないんじゃないか…

知ってれば何教えるかなんてわかるだろ
0361名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 19:23:11.44ID:hcJhsDsx0
>>340
こっちじゃねーの?
while (!stupid) {die:}
0362名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 19:24:02.21ID:lqT6ROhT0
今やるならPythonか。ガキが大人になる頃に、どうなってるかは知らん
0363名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 19:24:48.73ID:hcJhsDsx0
>>313
>言語はa,b,c,は、まあ憶えてると思う。

初めてのCとかのテキストで教えたいんだろ
0365名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 19:27:45.83ID:OkLiWswH0
やるならコンピュータの理論を教えるべきだ。基礎を知らないバカが多すぎる。
0366名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 19:29:55.87ID:PYA2G0zz0
>>360
代数とループと条件分岐だけ分かれば何でもできるので
教えるのもそれだけで良いだろう
0367名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 19:35:15.52ID:8dXlRVzR0
┏( .-. ┏ ) ┓
【ウクライナ🇺🇦チェルノブイリ原発事故】


*フジテレビ(反グノーシス主義)が
Google(グノーシス主義)を崩した事故である

--

*象🐘は、インド・イラク等では神様の象徴

象の左脚を切断したイメージ
(現在の私の左脚も切断中)

*世界樹(平和の象徴)を脚に見立てて、空高い黒煙を上げさせた
(黒煙タイプのテロは、世界樹を炭化する概念)

*Googleの創業者の一人「セルゲイ・ブリン氏」を
セルロイド人形みたくしてやるとの脅迫
(壊してやるぞ)

==

*フジテレビの電子飛翔体とは
チェルノブイリ原発の地下近くの原子炉に
穴を掘って原子核を設置しするか
電子データ化した電子核を設置して爆発させた

この技術は、イタリアのバチカン崩壊に使われる可能性 sv

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1215424812174020609
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0368名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 19:36:21.80ID:sg7+FEHR0
Basicやらせておけばいい
0371名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 19:45:37.33ID:KhjkYRAp0
いきなり指導書だけ現場に落としてお前らこれ覚えてやれは無いわな
教職単位でも教員採用試験でも出して無い必須科目を後付けで強制してるようなもんだし
0373名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 19:50:44.27ID:3+roTP2g0
ダンスの時とおんなじ

ダンスが必修かになるからと習わせた親もいたが子どもは嫌がってさせられてたで。
ダンスだって仕事にできる人はごくわずか
柔道だって子どもたちが大ケガしたり後遺症残ったりなくなってる子どももいる
なんでも必修科する必要ないのにね
0375名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 19:52:25.67ID:43Ln8Ax30
取り合えずcgiの掲示板作らせればいいんじゃ?
みんなそこから始めたでしょ?
0376名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 19:53:36.45ID:S0pdMRR50
小学校の先生って一人で全科目教えるから
子供目線だと何でも知ってる感じになっちゃうんだよな
0378名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 19:56:05.23ID:5nQb1usH0
>>373
バカだから
筋トレでいいのに、わざわざ競技や種目を指定してくるから
「つまらない」とか「○○を知る」とか以前の段階に求められる、基礎の要素が切り分けられてない

現場も、そこを切り分けて身体運動の調整力とか基礎筋力を重視にやればいいのに、やらない
柔道だったら乱取りまでとか、固定観念に縛られて目的を見失っている
そういう人間にこそ、論理的思考の訓練(プログラミング教育)が必要なのにね
0379名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 19:57:48.72ID:gOZE7N+a0
現場しらずに適当ヤルヤルいうてお上だけが先走っているんだろう
ほんとくだらねえなあ
0380名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 19:58:07.83ID:3+roTP2g0
教師に丸投げ

子どもたちの向き不向きも考えずに苦手意識だけ助長させそう

何を目指してんだか
0381名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 19:58:10.76ID:enNsXd1l0
必要だが、小学生はまず、読み書きだ。
0382名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 20:02:10.52ID:3+roTP2g0
>>378
ほんそれ

筋トレでいいと思うよ
基礎体力つけることはいいことだし
でも個人差もある
特に学生の時の体格や体力の差は考慮しないと

それに安全性考えた指導じゃないと

警察学校や自衛隊でもないのに根本的に間違えてるよね
0383名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 20:04:10.59ID:8dXlRVzR0
┏( .-. ┏ ) ┓
【Appleと狙撃犯募集】@


*Apple(Macintosh)が

私の考案である
【3Dカメラ付きスマホ等】を奪う目的で
狙撃手(玉)を集めている

--

*Appleは、私には一円も払わずに
「殺して奪え」
「日本の景気を上げる」

【自分達が発案者(名誉・利権)になりたがって居る】

==

*IT界隈では、私の考案物をARと云って
元からある見たいに誤魔化している
(ARとは、ポケモンGOをイメージ)
(VRとは、左右に画面が分割する)

*私も純粋な日本人だが
オーム真理教、アレフ、ナチス等の
腐り切った上級市民の為に、株価上昇を望んでは居ない

*故ステーブン・ジョブズ氏の名前を汚した企業 zm

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1215154124448133121
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0384名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 20:05:37.25ID:Xxmh0qLv0
プログラミング教育は論理的思考法の学習であって、コンピュータのプログラムを組む訳じゃないぞ
正直既存教科の学習を徹底しろとは思うけど
0385名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 20:06:53.85ID:SkRtZLe+0
>>382
かと言って子供に筋トレは早いんだよなぁ
背が伸びなくても困るだろ?
0386名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 20:07:04.57ID:VZnHWcTt0
Node-RED辺りでもやらせてみればいい
物理センサーからデータ受け渡して音声変換APIとつなげて喋らせたりすれば面白いぞw
0387名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 20:08:48.13ID:gHqS12Ch0
ハローワールド

あとは子供のすきにやらせればいい。
好奇心で勝手に覚えるわ
0388名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 20:12:29.25ID:5nQb1usH0
>>385
それは最近の研究結果では否定されている
骨の発達を阻害するほどの筋肉の発達なんて、体操選手くらいの強負荷だから

腕立て50回を2セット
腹筋背筋も同数
スクワットジャンプ30回とかで十分
あとは心肺能力強化の鬼ごっこなりでいい

柔道というなら、頭部をかばいつつ手をつかないように受身を通年指導で義務づけるべきだと思う
なにか一つ、ボール運動などの単元を削減して、受身の時間に散らして通年で取り組むように
0389名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 20:13:02.32ID:3+roTP2g0
>>385
基礎体力をつける程度でいいと思うよ
体力の向上なんだから

大人の筋トレなんて論外よ

ダンスも柔道もプロなみなこと求めるのがどうかしてる。
エリートで勉強だけしてきた人にはわからないんだろうなぁ
0390名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 20:15:43.66ID:SkRtZLe+0
>>389
だよな!
じゃ、秘蔵のカルネージハートを・・・
0391名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 20:16:28.11ID:g5HjIsZz0
ボロいPC98でも引っ張り出してきて、BASICでもやればいいじゃんw
0392名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 20:17:05.11ID:tCcGpNw80
>>46
i++と++iの違いも教えないとイケナイ(ぉ

まあぶっちゃけ、子供に教えるのはアルゴリズムとフローチャートっぼい思考が出来る程度で十分だと思うわ。
プログラム言語なんて教えても数年後には仕様が変わったり市場規模が変わったりで学校で習う内容は確実に陳腐化して無駄になる。
0394名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 20:18:21.15ID:JIrDuYmS0
ある人数分のカレーを、いかに効率よく短時間で作るか?
その手順を考えるのがプログラミング的思考だ
0395名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 20:20:31.64ID:aIiS49Tx0
論理演算とかやらせるんか
0397名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 20:22:12.51ID:3+roTP2g0
教師の仕事増やして
子どもたちも振り回されるだけ

もうちょっと考えて必修科とか決めてほしい
小学校は基本でいい
基本をしっかり教えないと中学になったとき子どもたちが大変になる
0398名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 20:23:12.13ID:SkRtZLe+0
>>377
なんで俺が投げたステージを貼るかな
0399名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 20:25:06.94ID:IDKA+MeC0
もしかしなくても文科省って無能なん?
0400名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 20:28:00.56ID:05fZidKi0
>>392
おまえ5chから出ていけ
気持ち悪いんだよ
0402名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 20:30:23.70ID:vVx3cLEp0
教える奴がクソなんだから
ロシアからハッカー連れてこいよ
そしたら北方領土も交渉進むんじゃない
0403名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 20:31:02.96ID:3+roTP2g0
それより中学、高校の危険なピラミッドとかの組体操とかやめさせた方がいいのにね

子どもの安全とかの配慮が足りない
0404名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 20:31:31.73ID:E+MBEojK0
論理的思考がいいとされてるけど、小学校の授業で学ばせたら
自由に思考することができなくなってガチガチな子ばかりできそうだ
ドロップアウトする子も増えそう
0405名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 20:33:16.06ID:gcBe3J/o0
>>1
プログラム言語の教科書買わせてそれ読むだけでおk
0406名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 20:33:53.44ID:6gFgRr/R0
AI
0407名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 20:35:13.96ID:sWFyPUIW0
もう廃止しろ
0408名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 20:38:43.76ID:5NF6asP30
自分も子供のころpc の授業あったよ
フォートランとか言う言語使ってた

win95登場以前だから
なんの役にも立たなかった
0409名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 20:40:06.12ID:9Joa4Mp80
論理数学の勉強でもやらせたほうが1億倍マシ。
0410名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 20:41:46.47ID:aOscANVv0
マジかよBASIC
0412名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 20:43:23.53ID:yPpV3uyB0
阿呆やろ
0413名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 20:52:34.46ID:JDdayHRn0
PC無しにして、
フローチャートとか、論理式を 書くだけでも練習になるのと違うの?
0415名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 20:56:20.53ID:Fi4RUTj80
>>1
簿記が解らないと、会計ソフトは作れない。
製図を解っていないと、CADソフトは作れない。
建築工学が解らないと、設計支援ソフトは作れない。
音楽理論を解っていないと、DTMソフトは作れない。
絵を描いたことがない人に、グラフィックソフトは作れない。
力学が解らないと、物理シミュレーションソフトは作れない。
材料工学が解らないと、応力分析ソフトは作れない。
流体力学や熱力学が解らないと、流体シミュレーションソフトは作れない。
さんすうが解らないと、計算ソフトは作れない。

プログラマになりたければ、普通科の勉強を普通に極めなさい。
プログラマになり得る人材を育てたければ、普通科の教育の質を高めなさい。
コーディング技術は、その次で良い。

普通科の勉強もできないのに、コーディング技術だけを磨くと、
新たな言語に対応できない奴隷になるだけだ。そんな事例を山ほど見てきた。

若い人はこのことをしっかりと理解しておいて欲しい。
プログラマになりたければ「情報科の並」ではなく、「普通科のトップ」を目指せ。
0417名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 20:57:33.44ID:asTTVS+h0
教員「何したらいいかわからない・・・そうだいやらしいことをすればいいんだ!
0418名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 20:57:48.55ID:3GFMm4Ug0
そもそも経団連が言い出した事だからな
あいつらが口出すとろくな事にならない
0420名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 21:00:31.93ID:VmyNYpKP0
必死に氷河期世代の元SEを探し回るかと思ったらそんな事なかったw

まだ準備できてない小学校は教員の給料5割カットなwww
0421名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 21:01:27.17ID:9Joa4Mp80
>>413
真の目的は税金無駄にしてお高いPCを全国に配布することだからPCなしはありえません。
自民党の得意技のハコモノ政治。
プログラミングの能力が身につこうがつくまいがどうでもいい。
0422名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 21:01:35.77ID:1o9QOGJ30
だから2進数-8進数-16進数の変換と計算だけでいいって。
それだけでおなかいっぱいになるって。
機材なんて何もいらん。
0423名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 21:01:53.54ID:VmyNYpKP0
>>413
それ小学校の先生にできるの?
0424名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 21:02:41.05ID:Subn2boe0
>>327
いやプログラミング教育って別にプログラミングという科目ができるわけじゃないよ
貴方の提案のように算数や理科、総合の中でプログラミング的思考を養いましょうってやつだよ
自由度が高く理解が追い付きにくいため現場はわからなくなってるの
0426名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 21:03:27.17ID:w7u0exoS0
学習指導要領できていればそれに沿うだけなのに文科省がサボってんの?
>>422
そんなもの何の意味もない
おまえは8ビットのマシン語入力でもやっている人なのか
0427名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 21:03:30.24ID:stHgjjXV0
とりあえずネットサーフィンで1,2時間遊ばせて、その後スクリプトで自動化を教えれば良い。普段手入力でしている検索を検索窓にキーワードを順次入力、検索、結果を保存。
0428名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 21:04:35.69ID:bJfBFwBW0
遊びだろ?教員も一緒になって遊べばいいんだよ
え?なに?遊び方を忘れたって?
それじゃ人間失格だ
0431名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 21:06:42.08ID:62Kh6u8F0
>>1
プログラミングよりアルゴリズムを教えた方がいいんでね?
ピタゴラスイッチの装置とかから入ればPCいらんし
0432名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 21:07:14.21ID:bJfBFwBW0
なんでもいい
プログラムをしてPCでどうやって遊ぶか
それを考えて独創的でみんなが喜び役に立つ遊びを考えたら満点だ
それはそのまますぐにビジネスにもなるだろうし
さらに発展的な技術もうむだろうし人も夢中になり育つ

某国の某州のやつらがやってるのはそういうことだけだ
0433名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 21:08:52.03ID:LGiZ0H/+0
関数のグラフとボール投げの放物線
あとテニスみたいなボールゲーム ゴルフでもいい
出来れば立体表示の犬小屋 しかも回転させる 中学かな 高校で習うぐらいを中学でやる
これくらいやるとフライトシミュレータ作るやつが出る   はず

式や数字だけではわからないグラフィックを使ったものがよいと思う
0434名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 21:09:15.92ID:eVul1IfW0
>>409
まじでこれ選定内容にもよるけどプログラミング言語とかいつ流行が変わるかわからない
初等教育でやるには先が読めなさすぎる
0435名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 21:09:29.57ID:VNLW4Svd0
英語狂死より酷いことになりそうだな…(´・ω・`)guiter→guiter、jungle→jungle
(´・ω・`)………guiter
0436名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 21:09:40.29ID:3GFMm4Ug0
元々はIT技術者が欲しい経団連が国に要請して
文化省は指導できる人材がいないのは把握してて
でも要請を呑むために、プログラミング教育じゃなくてプログラミング的論理的思考を養うのを目的にして柔軟性持たせようってなって
最初の目的が放棄されまま始まる意味不明なモノになってるんだよね確か
0437名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 21:10:47.33ID:SRLGuFnK0
ファミリーベーシックでマリオ動かして遊んでればいいよ
0438名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 21:11:11.37ID:D70cQa3i0
ダンスやってプログラミングするのか・・・
0440名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 21:12:13.79ID:E3sSncIe0
定年退職したら俺が手伝ってやるからそれまで待ってろよ・・あと20年くらいな
0441名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 21:12:25.59ID:kKZ44j+h0
いろいろ問題はあるが、一番の問題は
クソ教育のせいで有能な小学生の芽を摘み取る可能性が大なこと
0442名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 21:14:01.55ID:bJfBFwBW0
これからの遊び方を生み出す場なのだから
過去の話は必要にならない限り遊びの上で求められない限りやらなくていい
昔の遊び方と同じになったらNG
それだけで十分
0443名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 21:14:42.56ID:VmyNYpKP0
そして10年後、「小学校で習ったのでプログラミングできます!(キリッ」と言って何もできない新卒が大量に、、
0444名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 21:16:47.85ID:3GFMm4Ug0
そもそもプログラミング以前の問題として、小学生はローマ字覚えないとダメだよな
0445名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 21:17:58.26ID:bJfBFwBW0
スキルなんかじゃ儲からないし仕事にもならない時代になる
スキルを身につけるのは遊んでれば当然の結果
それは目的ではないし果実にもならない
人も自分も遊ばせられて役に立つそれをやってて身に付くものがスキル
スキルからはいるものではない
それを身に着けても遊びは永遠にわからない
0447名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 21:20:40.36ID:eoOoh4iN0
プチコンで敵キャラを動かして、
自機が撃った弾が当たったら、
消えて得点が入る、とかいう
単純で見た目も面白い題材
から始めよう。
0448名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 21:21:33.18ID:MnrFE9Tv0
EXCELに2次元の表を作成してベーシックのUIからその表を操作するだけでOK
多分1年あればできる
0449名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 21:21:43.75ID:62Kh6u8F0
>>439
1条件で動く、2条件で動く、条件分岐で別の動きになる
そういうのを可視化して理解度を増せばいいと思ったんだが

工場で使われてる機械とかの仕組みを手作りで再現して
その流れをフローチャートに纏めるだけでもプログラミングの基礎になる
0451名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 21:22:57.54ID:gbAJEKQS0
>>450
どこの国の教師なら優秀なの?
0452名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 21:24:27.13ID:bJfBFwBW0
まあ残念ながら幼少期からの洗脳により与えられた遊びしか出来なくなってるものの方が多いだろうから小学生になる頃には現実的にはもはや家畜型の下請け労働の無限ループしか出来なくなってるものがほとんどで学校の授業も難しいだろうね
0453名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 21:24:58.54ID:mLC5n5SA0
プログラムは難しいだろ?
東大出るよりノーベル賞取るより難しい
それがわかればいいのさ
0454名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 21:26:15.89ID:hwTytKGu0
先生も手探り状態で子供を教えるんやろ?
これは厳しいミッションやで
クリアできるやつおらんのちゃうか?
0455名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 21:28:24.88ID:KxCXTsOP0
クレファスとかヒューマンアカデミーに委託すれば?
0457名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 21:29:44.32ID:2Qz8TG+Y0
これ文科省は「プログラミング」で具体的にどんなことさせたいのかよくわからないんだけど
将来役に立つレベルで言葉そのままの「プログラミング」させるには算数と英語学ぶのが先だろうし
パソコン使えるようになりましょうなら「プログラミング」なんて単語使って勘違いさせるような事はしない方がいい
0458名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 21:30:48.01ID:HK4Xd2SR0
>>101
抽象化・一般化がうまく出来ないって感じ。
単純なロジックなら書けるけど、ちょっと大きくなると読めない・書けない。
0459名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 21:30:55.59ID:X0Rl8k7u0
そもそも小学生にフロチャートとか、人間の成長っていうのを全然わかってないよ
人間の脳って中学生ぐらいから倫理的な思考ができるようになってるしな
しかもプログラミングなんて頭脳労働みたいなもんだし、学問じゃないわな
0460名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 21:31:19.29ID:mLC5n5SA0
先生「プログラムは難しい」
子供「そうなんやカッコイイ憧れるうう」

これで9割がたええんちゃうの
0463名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 21:34:40.98ID:22wcX/Vx0
Upathとかどうだろうか?
それなりに実用的なUIロボットとかも作れる
俺とかパイソンとかの方が使い勝手がいいが
初めての人はこっちはとっつきやすいと思う
0464名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 21:34:54.72ID:TSIuf56F0
大東亜帝国で高学歴扱いの職業に色々やらせるのは無理ぽ
0465名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 21:35:19.83ID:bJfBFwBW0
みんながみんな狭義のハッカーになる必要はないからさ
遊び方は計算機とたわむれることだけじゃなくて
今の計算機にはいろとりどりのアウトプット先もあるしインタラクティブだし
多くの人の興味につながる契機には溢れていると思うよ
少なくとも初期のヒゲもジャ変態ひきこもりハッカー時代に比べれば(笑)
0466名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 21:35:49.67ID:22wcX/Vx0
>>462
なにそれ?RPAみたいの?
0467名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 21:36:23.80ID:TSIuf56F0
>>459
その通り
数学すらやってないガキなのにね
大抵の生徒は数Aの場合の数程度の論理もうまくできないのに
0469名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 21:37:44.53ID:mLC5n5SA0
医者や司法よりよっぽど難しいのがプログラム
これができればすべての仕事できる
○○言語を教えることは出来てもプログラムは無理だよ
0470名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 21:38:39.49ID:TSIuf56F0
>>468
そんなものが配布されたことは未だかつて無いよ
めんどくさい上に無意味な研修会に担任業務ほっぽり出して参加することは強制するけどな
ちなみに担任不在で喧嘩やいじめが起きたら担任のせいな
0471名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 21:38:42.98ID:tyfkQ6DM0
文科省のやり方が悪いとは思うが、アメリカでは低年齢からのプログラミング教育は当たり前なので、
それ自体に反対してるのはいまいちよくわからないけどな。
0472名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 21:39:53.55ID:TSIuf56F0
>>471
アメリカとは教育システムが全く違うので
ここは入試を読解重視にするわ!とか言いつつ教科書は全く変更しないガイジ国家だから
0473名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 21:41:21.29ID:JIrDuYmS0
文科省のサイト見ていると、文科省の人間すらプログラミング(コーディング)教育だと勘違いしているようにしか見えない
こんなんで大丈夫なのかよ
0476名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 21:43:31.14ID:X0Rl8k7u0
子供の時からIT土方を養成するんww
0477名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 21:45:34.78ID:wKM0MJ3E0
大学で学部作って人数増やすのが一番良いのに、クソ安い給料では来ないからガス抜きなのにな

小学生は紙っぺら並べて双六でもやってるようなもんでやる意味あるの?
0478名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 21:46:55.69ID:m8YXCLtI0
>>746
土方ではなく、宮大工を目指しております。
0479名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 21:50:41.68ID:sWWYCqBp0
まあ、製造業が廃れたアメリカが今も高成長しているのはGAFAみたいなIT企業が育ったからで
日本もそこを目指しているんじゃない
0480名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 21:51:18.47ID:QyBLmm17O
小学校レベルならまずはキーボードの操作を練習するだけで良いのでは
運動部はまず走り込んで基礎体力をつけるからな、卒業するまでにブラインドタッチが出来ていたら十分だろう
0481名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 21:51:22.59ID:22wcX/Vx0
openpyxl
0483名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 21:52:34.48ID:22wcX/Vx0
openpyxlが死ぬほど便利なんでエクセルが要らない
0484名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 21:52:42.24ID:TSIuf56F0
>>480
これほんと
県トップ進学高校で情報教えてたことあるけど結構タイピングできんで
0485名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 21:53:30.96ID:rF9p4xsT0
こんな無駄なことより朝鮮人税新設すべき。

チョンパンジーは敵である教育も必須
0486名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 21:54:53.34ID:22wcX/Vx0
>>484
俺もブラインドタッチなんて未だに出来んぞ?w
そもそもあの速さに頭が追いつくか?w
そんな奴見た事無いが
0487名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 21:56:08.38ID:Sur+q7sA0
俺は42歳のオッさんだけど
小学生にプログラミング言語学ばせるのって
俺の学年に喩えると
小5の時にMS-DOS学ぶようなものだろ

小学生が大卒後社会人になるのに
10年以上の時差があるから今の時点の技術を学ぶのって
無駄が大きい気がする
0488名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 21:56:27.43ID:22wcX/Vx0
pandaとopenpyxlがあればエクセルとか要らん
正直じゃまなだけでw
0489名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 21:57:26.33ID:mLC5n5SA0
プログラムは脳と同じ
右手を動かすときに脳は指令を出してる
何をしたらいいかわからないのは当然
目的がなければ巨人化しないんですよ
そういうプログラムされてる
0490名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 21:58:41.16ID:22wcX/Vx0
>>487
俺小学生3年生の頃からコピーツールとか作ってたよ
回路図とか見て自分でユニバーサルに半田付けしてx−1の中に付けてた
頭は悪かったがそう言う動物的なずる賢さはあぅたと思う
0492名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 21:59:36.51ID:MnrFE9Tv0
PGをやると物事を集約して見る事ができる
これを言い換えると単位だと工程だとか
何か目的があったとしてその目的を細分化するとある単位や工程の集まりと認識できる様になる
それができると事象に対しての代案だとかが直ぐ思い浮かぶ
つまりイノベーションを起こしやすくなる

でも日本の教育は工程や単位を作ってるだけで目的がない
PGの参考書でさえ
0494名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 22:02:06.10ID:R17u4PF40
あー、そうか
戦後教育の弊害で、教育の政治からの独立を強めすぎたから、フワッとした方針しか示せないのか
細かいマニュアル配布をしようものなら、国定教科書復活だの教育統制だの戦前回帰だのと騒ぐ輩がいるから、現場の疲弊なんて知らぬ存ぜぬするしかない訳か
つまり左翼が馬鹿
小さな政府を指向するほど現場の自由度は上がるが、激務で死ぬってか
0495名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 22:02:32.63ID:22wcX/Vx0
そう言えば小学生の頃からテレカの偽造とかしてたからなwww
XORとか知らなくても何となくそれをすれば盗みが出来るというのは嗅覚でわかった
誰に教えられた訳でもないのになぜ出来たのか不思議
0497名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 22:05:25.25ID:6gKOvCFr0
もとプログラマーやが
文科省のページにあるプログラミング教育の手引きみたけど酷いな
これ何の役にも立たないぞ

プログラミングで正三角形を描く
自動炊飯器に組み込まれているプログラムを考える活動を通して、炊飯について学習する

なんだよこれw
0498名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 22:08:15.62ID:v7qcEZOL0
ちょうど直流と豆電球やモータ習うんだから
リレーシーケンスから
シーケンサーのプログラミングやればば良いだろ
フリッカ回路組んで信号機作ったり
簡単なロボット制御とか
子供が飛びついて面白がると思う
0499名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 22:09:03.40ID:ca9RpSCK0
>>497
そもそも実施する側が理解できてないから、カリキュラムもそれにあわせて低劣で意味不明になるんだね
ガキかわいそう
0501名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 22:13:36.15ID:sWWYCqBp0
そもそも必須と言えども評価対象教科じゃないんだから五教科の合間の息抜き
おっさんが必死こいて否定するほどのものじゃないだろ
0503名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 22:21:31.42ID:6gKOvCFr0
>>498
そうやね

理科の実験と混ぜるのが調度いいだろうな
ソフトだけよりハードも混ぜて組み込みやらせた方が

ただマニアックになりすぎて普通の子がついていけないかもな
0504名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 22:24:25.07ID:hwTytKGu0
内容より教え方のほうに興味出てきたわ
ちっちゃい子にどうやって理解させるのか
一回授業聞いてみたい
0505名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 22:25:26.19ID:2/SXx0Od0
単なる教養でおしえるな!

実務でなく一般的な教養として教えようとするなら
英語教育の失敗よりひどいことになる
時間の無駄だ!

それなら従来通り、国英数社理に時間を割く方がずっとまし。
受験の邪魔でしかない。

プラグラムできないならなんの意味もない。
プログラムなんか簡単だとできもしないのにいってる
人間には反吐がでる。はっきりいうけど易しくはない。

スタッフ部門でもたとえばエクセルでマクロ・VBA使える人と
使えない人では全く効率性が違う。本当に100倍違ってくる。

小説や詩を勉強して鑑賞する勉強と同じレベルで考えている人は
頭腐ってる。

英語も教養学問になってる。
よく読み書きできればいいというけど
実際には、英語の分厚い専門的な本とか
読める人はほぼ皆無。
一日に最大10ページしか読めない人間を量産してるだけ。
単なる趣味。
一流大卒の官僚やトップ企業の
米国留学生が寝る時間を削って勉強してるのは
単純に英語力がないからに尽きる。
0506名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 22:27:31.75ID:etqvnabm0
プログラミングとかもっともらしい口実創るから混乱するわけで
端末として配布あとはご勝手にで良いんじゃね?
wifi環境作ってそれを通して授業とか準備期間がw
0507名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 22:28:19.15ID:62Kh6u8F0
>>459
フローチャートの概念はゲームやってれば分かるだろ
ゲームをクリアする為の条件や分岐を図にまとめれば
フローチャートが出来上がり
0508名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 22:28:35.18ID:D70cQa3i0
まず労働環境を整備しようか
0509名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 22:30:50.21ID:OrBICxsZ0
所詮職業訓練なのは卒業って言葉にも表れてるだろ
0510名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 22:33:34.64ID:Fi4RUTj80
>>497
> 自動炊飯器に組み込まれているプログラムを考える活動を通して、炊飯について学習する

1995年NHKスペシャル「新・電子立国」
第2回「マイコン・マシーン〜ソフトウェアが機械を支配する〜」
の中で、身近な家電に組み込まれている制御ソフトウェアの例として、
炊飯器のソフトウェア開発が紹介されている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E3%83%BB%E9%9B%BB%E5%AD%90%E7%AB%8B%E5%9B%BD
つべにも上がっているので観られるよ。
俺も学生時代に観たし、コンピュータ技術者を目指す当時の若者にとってバイブル的な番組だった。

要はみなさまのNHKが解り易く解説してくれていて、
官僚が理解できるものだった、ということだと思う。
0511名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 22:34:47.75ID:iN99mFOI0
CGで船や魚を好きに動かすとかから始めたほうがいいよ
フローチャートから始めるとか論外
0513名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 22:37:20.09ID:6gKOvCFr0
>>505
それプログラミングというよりエクセルワードなどのアプリの使い方が解ってないって話なのでは?

パソコンに慣れさせて最低限の機能を覚えさせるのは大事だとは思うけど
そこらへんはパソコン与えてエロサイト巡回させる方が早い
興味のないことを教えるよりお宝画像を集めさせる方が余程勉強になる

エロハンターとして成熟しながらショートカットやツールの使い方など一通り覚えたところでエクセルやワードをの使い方を教える
これぐらいを目標にしとくのが一番役に立つ人材になるだろう
0514名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 22:37:27.14ID:Fi4RUTj80
>>446
興味深い記事だな。

記事中の「5ファクターモデル」を今の日本にあてはめると、、、
「将」が育つ素地が無い=将がいない
「法」が乖離している=役に立っていない
結果的に「天」を逸しており、「地」をどんどん突き崩されていて
打開策として打ち出した「道」が的外れ、、、

・・・ダメじゃん orz
0516名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 22:39:35.57ID:v7qcEZOL0
何も知らないんだね君ら
もう文科省でプログラミンというサービスがある
これやらせとけば良いだけ
プログラミングの概念が理解できるんだから
0517名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 22:40:31.24ID:ygkW6yLx0
プログラミングをとかしゃちほこばったこと言わないで
レゴブロックとか粘土遊びくらいが丁度いいんじゃないか
0519名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 22:45:52.46ID:6gKOvCFr0
概念を理解してもコードを書けるかはまた別なんだよね
プログラマーは理系より文系の方が向いてる

理由は、お客さんの要求分析をしっかり掘り下げられるかの方が大事だから
言語はあくまでツールであって基本はごくごく一般的な人間力なんだよね

フォトショップやイラストレーター使ってデザイン奴ならわかると思うけどさ
機能を一通り覚えたってまともなデザインなんて出来ないんだよね
使い方覚えたって本当に悲惨なぐらい何もできない

使えることとうまく利用する技術はまったく別でそれは経験でしか得られない
デザインセンスがいまひとつの俺だから身にしみてるんだけどね

学校で教えられることなんてとっかかりぐらいでしょうけどエロハンター育成したほうが早そうだ
0521名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 22:52:32.58ID:TdGvocQR0
>>519
お客さんの要求を掘り下げるのって、
プログラマの仕事じゃないじゃん。
0522名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 22:54:27.06ID:OrBICxsZ0
いまだにIE6で動いてるとかいう管理プログラムとかあるやん
MSにむざむざ仕事やることもないんじゃないかとかそんなん?
0523名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 22:55:09.75ID:73vkGkNm0
学芸大卒の教員がプログラム出来る訳ねえだろが〜〜〜
0524名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 22:55:12.80ID:a+cnYJPT0
小学生じゃ無理やろ
0526名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 22:56:50.68ID:zHSiOff20
「動けば正義」みたいなプログラム組んでも評価されないんだろうな
教師の考えた「ぼくのかんがえた美しいプログラム」にそわないと
0527名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 22:58:05.72ID:T0IpKuWk0
分業社会なんだから専門家に任せたらいい
プログラミングなんか
0528名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 22:59:33.42ID:HqLy1mzx0
なんでもできるように教えろよ
0529名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 22:59:59.51ID:IKF/RA0S0
マイクラのレッドストーン回路を楽しく学べるよ
0530名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 23:02:29.60ID:j1pJMEnq0
プログラミングなんか勉強させるよりも使える英語を教えてやれ
0531名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 23:03:27.63ID:dCbHOjol0
>>488
パンダはconda環境導入するか、自力でコンパイラとライブラリを用意してビルドインストールするか、どっかの大学がビルトしたを組み込むか、しないとwinでは動かんだろ......

numpyに依存する系は大体そこがネックだし
0532名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 23:04:36.77ID:MnrFE9Tv0
デバイス操作とデータベースが分かればAIの仕組みも何となく分かるかしれん
俺も何となく知ってる
0533名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 23:04:37.60ID:ZFWDKcPB0
>>492
だいたいのプログラミング教本って、部分部分の説明で、最後総合演習しましょうみたいな糞の役にもたたない。

実践的じゃないから、英語と同じで覚えるのが記憶術にしかならないくて、結果身にならない。

要件定義、基本設計して、その目的にあった詳細設計をしてプログラミング開始。
0534名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 23:07:33.37ID:ducjW3dg0
>>497
プログラミング技術を教えるのが目的でも、プログラマー育成が目的でもないからな
例えはそれであってる、文科省の重視してるのは、コンピュータに慣れること、論理的思考の育成の2点と書いてあるだろ
0536名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 23:08:02.03ID:62Kh6u8F0
>>521
AIに奪われる仕事の中にプログラマがあるから
顧客から要望を吸い出して要件定義ができるSEを育てる方が重要じゃね?
0538名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 23:09:45.50ID:ducjW3dg0
随分前から話はあったのに、ここも相変わらずの展開だなw
今からでも構わないから、プログラミング教育という名前は止めろ
0539名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 23:09:51.15ID:j1pJMEnq0
論理的思考力さえあれば誰だってすぐにプログラミング自体はできるようになる
javascriptのような関数型言語にはちょっと引っ掛かるかもしれないが、最初だけだ

無駄なことをやってたって日本は成長できない
それよりも、より多くの人たちとコミュニケーションが取れるように英語を身に付けることだ
そうしなきゃ日本はどんどん遅れてっちゃうと思う
情報戦争にも負けっぱなしになる
0540名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 23:10:18.39ID:4M705uwb0
今の子供がモニターに「Hallo World」なんて表示させても喜ばんだろ
0541名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 23:11:05.97ID:OrBICxsZ0
いいと思うけどなゲーム会社なんか経験あればとりあえず面接できるとか書いてはあるよな
0542名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 23:11:38.85ID:ff8MrYna0
>>540
Hallo World自体が自らプログラミングをしたい人しか感動しないからな
0543名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 23:13:03.13ID:XTigS3No0
.NET5のリリースに間に合うように先生も勉強しろよ
そのころまでにC#覚えればJavaみたいな糞言語を使わなくてもWinでもmacでもLinuxでも泥でも動くアプリを書けるようになるぞ
0544名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 23:13:13.65ID:ducjW3dg0
>>525
炊飯器が例にあげられてる理由も少し調べれば分かるよ
身近にあるものが、もはやマイコンのファームウェアみたいなレベルではなく、ソフトウェアだらけだからな
そういう実情を理解させたいというだけらしい
0545名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 23:13:56.68ID:m8YXCLtI0
いまどきのIT業界の要素のひとつとしてプログラミングを考える人がいる。
まあ、そういう「仕事」の中でプログラミングというのは一部分の要素だが、
それを言えば営業が一番大事で技術なんぞ下請けの仕事だということになる。
だが、プログラミングによって培われるアルゴリズムの思考は、たかがIT技術屋に
とどまるような範囲の狭いものではない。
0546名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 23:15:36.09ID:8jUpVIxp0
BASICでも教えとけ
0547名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 23:16:41.66ID:ducjW3dg0
>>539
プログラミング教育は、論理的思考を育てるのが目的だが、プログラミングを覚えるためのものじゃないぞ
だから名前がおかしいんだよ
0549名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 23:18:20.95ID:Fi4RUTj80
>>521
むかしは大卒プログラマがPG能力で名を上げてSEに出世してたが、
業界が成長していくに連れて大卒をPG修行から育成する余裕が無くなった。

そこで、
 高卒&専門卒→PG修行コース
 大卒&院卒→SE養成コース
という形になっていった。

その結果、
 仕様にケチばかり付けるコミュニケーション能力に乏しいPG土方集団
 成り立たないヘンテコ仕様しか書けない無能SE集団
という最悪の2集団が出来上がった。

「顧客が本当に必要だった物」という有名な風刺画(↓)がある。
https://img.atwikiimg.com/www49.atwiki.jp/aniwotawiki/attach/29495/2803/What%20the%20customer%20really%20needed.gif
どれもブランコとして遊べないものばかりだが、それぞれは大真面目だったりするから悲劇的。

特にこれから学ぶ初学者、とりわけ小学生なんかが「分業だからそれは俺の守備範囲外」
などという思考を持つと、どの方向にも役に立たないIT土方を量産するだけ。
0550名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 23:18:57.99ID:j1pJMEnq0
>>547
論理的思考力なんてわざわざプログラミングしてなくったって、数学の応用問題なんかを解かせてりゃ普通に身に付く
0551名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 23:21:04.81ID:ff8MrYna0
>>549
それ、俺がIT業界に入った頃からあるけど
結局SE達が全力で否定する営業が一番要件を理解してるんだよな
やり過ぎだけども
0552名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 23:22:33.03ID:j1pJMEnq0
>>551
営業なんざ中身空っぽで知ったかぶりしかしてねーだろがw
0553名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 23:22:33.55ID:Zar63zMP0
>>1
>「もともとプログラミング教育に精通した職員がいない中で

もともと英語教育に精通した職員がいない中で、ずっと同じ事やってるような気がするけど、
良いんじゃないの?
0555名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 23:25:44.10ID:5bLONkZB0
>>550
高校数学まででは論理的思考は身につかないよ。
あれはごまかしの連続なのでちょっと論理的に考え始めるとわけがわからなくなる。
0556名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 23:25:57.35ID:6gKOvCFr0
>>521
えええw
インターフェイスひとつでも要求を理解してないと頓珍漢なもの作るぞ

例えば俺は携帯のマルチメディアファイルのエラーチェックの関数作ってたけど
要求分析がちゃんと出来てなかったから自分のチームでのみ使う仕様で作ってた

納期前にバグがあると言われて、いやいやそんはず無いでしょって
他のチームが俺の関数使ってて

そりゃエラー出ますよと
もちろん仕様書にそこまで明記されてないし他のチームで使うことを前提に作れなんて言われてはなかったけどね
ただ、まあそういう事もあるだろうなって予測はしとくべきだった
0557名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 23:27:08.44ID:2ToqswpV0
プログラムってよりアルゴリズム学ばせたいんじゃないのか?
面白い問題だしてそれを解決するフローチャート書くとかやればいいと思う
色んな考え方を促してフローを大きくしていければ良いかと
0558名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 23:28:21.25ID:3aHnpbXR0
去年も結局VBAばっかり学習していたなぁ…
今年こそはPythonをマスターしたい
でもVBAをもっと極めたいところでもある
0559名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 23:28:53.96ID:ducjW3dg0
>>550
解ってるじゃないか、そういうことだよ
プログラミングしなくたってというが、プログラミング教育では、一般的にイメージされるプログラミングをしなくても構わないんだよ
それが余計に現場を混乱させてる、何をすべきか分からないというのも理解はできる
0560名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 23:29:59.29ID:6gKOvCFr0
>>534
コンピューターに慣れるにはエロサイト巡回させた方が遥かに効率的
論理的思考はプログラムとは無関係だし

プログラムをやることで論理的になれるならアホプログラマーは存在しない・・・
0561名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 23:31:18.26ID:XXFdSUTX0
民間と政府が学校に丸投げか
丸投げ政策やめろ
0562名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 23:32:23.49ID:d4a1AVdS0
電子ブロックで遊ばせておいた方が悩まないし何倍も役に立つよ
マイコンのブロックもあるのあるんでしょ
0563名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 23:33:08.15ID:j1pJMEnq0
>>555
誤魔化しの連続って何のことだよ
数学は人類に都合が良すぎる〜〜ってかw
自分がワケワカメだからってみんなもそうに違いないって考えるのはやめとけ
0564名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 23:34:53.51ID:CYsVXwCf0
スクラッチ触らせとけばええやん
0565名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 23:35:12.51ID:XTigS3No0
エロ漫画をアップしてるサイトにwebスクレイピングかけて必要な画像だけをかき集めるプログラムとか書くと上達は早いだろう
0566名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 23:35:31.32ID:5bLONkZB0
>>563
例えば連続の定義は高校数学ではされていないので、
ほんとうは微分可能かどうかがよくわからずにやってる。
0567名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 23:36:02.37ID:MnrFE9Tv0
>>533
プログラムはただの翻訳だからね
DBをPG操作で操るのが良いかと思う
DBは物理的な事柄(業務とか)を言語やコードに変換してある単位に分け、それらに関係性を持たして
保存しておく箱なんだけどこれが例えば機関システムのDBであればそれがその企業の実態だと言う事になる
これが1からできる人は多分なんでも受けた事柄に即応答できる
設計は要件を聞いたら俺は画面とDB設計からやる
内部と外部設計で一番人が分かりやすい部分だと思うし
0568名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 23:36:07.21ID:A8M3K7mn0
>>1
まずAレジスタの使い方からだな
0569名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 23:36:21.51ID:w2vOW+2r0
暇で一日中5ちゃんねるやってる年寄りでも採用すればいいのに頭が固いな特にニュー速なら人材豊富だろ
0571名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 23:37:56.75ID:K0A8MqPh0
子供のうちはすぐ結果が出て目に見えるものが良い。
だからおもちゃのロボットを動かすとかから始めるべき。
0572名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 23:38:11.21ID:d4a1AVdS0
パソナが臨時教員を派遣しようと準備はいりそう
0573名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 23:38:20.30ID:njt8w5d/0
半分は英語で出来てるんだから、
何年か英語習ってからの方がいい

役人は愚かだ
0574名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 23:39:55.43ID:CYsVXwCf0
ラズベリーパイとか、イチゴジャムで簡単なゲーム作るとか
スクラッチで遊ばせるとか、そんな感じだよ
0575名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 23:40:14.25ID:j1pJMEnq0
>>559
プログラミング教育の目的は税金でパソコンを購入してもらうためのものだろう
苦しんでる日本のメーカーに救いの手を〜〜ってわけで
それこそ、誤魔化してメーカーを生きながらえさせても出直しが遅れるだけだと思うけどなぁ
0576名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 23:41:02.40ID:m8YXCLtI0
アルゴリズムはパターン認識に近いものがある。
言語ではないと思う。ましてや、日本語や英語など必要ない。
0577名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 23:41:16.25ID:XTigS3No0
8086のアセンブラあたりから初めてみるのも勉強にはなる
環境自体もVirtualbox+FreeDOSで簡単に作れるし
0578名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 23:41:22.66ID:K0A8MqPh0
>>573
日本語のscratch使うんだろ。
0579名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 23:41:30.65ID:j1pJMEnq0
>>566
それを知らなきゃ論理的思考力が身につかないって言ってる君のミソが心配だよ
0580名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 23:41:41.32ID:ftXM4jB80
小学生は算数と国語に力を入れるべきで
プログラムも英語も後で良い。

そこらのレベルの低い自称プログラマやSEに
教わったら最悪。

プログラム言語や開発環境も変化する。
冗長を排除した論理的思考のレベルアップを目指すべきだ。
0581名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 23:41:55.27ID:mZzSeVj20
優秀なやつが小卒で期間工に送られませんように。。。
就職・年金加入は12歳から! 退職・年金需給は81歳から! by 内閣/
0582名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 23:42:19.77ID:uy5Cp7yS0
子供のうちに慣れといたほうがいいけどどのくらいまでを目指しとるんやろ
0583名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 23:43:05.63ID:5bLONkZB0
>>579
論理的思考ということは、すくなくとも一階述語論理で記述可能でないといけない。
高校での連続の説明は、なんとなく直感的に無限小というのができますよね、
という話でしかないので、じっさいに求められているのは割り切りと計算力。
だから大学数学でいきなりわけがわからなくなるひとが出る。
0584名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 23:43:49.26ID:wyIkN2Lb0
パソコンだ、英語だ、プログラミングだと、教師の免状を貰った頃には求められなかった事まで教えなきゃいけなくなって大変ね。

でも、プログラミングで大事なのは「問題解決のための手順」を考えることだから、
別に無理にBASICとかスクラッチとかを使う必要はないよ。なんだったら手書きの箇条書きだって良いくらいだ。
先生に言われたとおりに「Hello,World!」を表示したり、キャラクターを動かすだけじゃ殆ど意味がない。

とはいえ、コマ数が決まってる中で結果を出そうとすると、かなりの率でそうなっちゃうんだろうな。
うちの子供の学校の、一言一句、アンダーラインの場所まで内容が決められたノートを見るとそう思うわ。
0585名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 23:45:02.46ID:d4a1AVdS0
それか九九の暗算みたく逆にいっそのこと格安ノートMSXをNEC当たりに作らせて
昔のベーシックマガジンのゲームプログラムでも打ち込ませたらどうか
適性がない子は将来絶対にプログラマにーなりたくないと分かっていいだろう
0586名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 23:47:15.18ID:uIB/gIgQ0
さすがクソ文科省
0587名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 23:47:49.94ID:Hzh0Hxpk0
何をすべきか?
本来の目的とそれに期待できる効果の分析。
取りうる実現案と必要な準備事項、それにかかる時間とコストの比較から
今期のプログラミング教育の着地点を見出すところから始めろ

小学生でこれができたら将来有望だろうよ、頑張れよ(鼻ほじ
0589名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 23:48:21.94ID:d9JBL6X10
論理演算とか
0590名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 23:48:23.84ID:kS1cBoed0
自動運転車を作ろう!ぐらいのインパクトがないと子供は興味を持たない
0591名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 23:51:20.63ID:ftXM4jB80
所詮はPCをばら蒔きたいだけ。
安倍→内閣府→文科省役人

こんなのばかりだな。
利権は昔からだが、
入試改革同様シナリオが稚拙過ぎる。
0592名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 23:51:21.23ID:A8M3K7mn0
>>589
うむ、プログラムの授業はブール代数からだな
0593名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 23:52:05.60ID:ducjW3dg0
プログラミング教育の件は、一昨年くらいから言われてただろ
そんとき記事で説明を見た感想は「なんだ、プログラム教えるわけじゃないのか」だよ
コーディングとかすると思ったやつは先にググってくれ
0594名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 23:52:54.36ID:j1pJMEnq0
>>583
大学でワケワカメの輩が出るから高校までの数学では論理的思考力が身につかないって、どんな論理だよw
0595名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 23:53:00.17ID:uIB/gIgQ0
文科省がこの国で一番低脳という皮肉
0596名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 23:53:10.78ID:4fEkh0le0
思い付きでやるからこうなる。
チョウセンジン並の経団連の言うことを聞かん方がええ。
0597名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 23:54:24.28ID:j1pJMEnq0
>>593
確か生徒一人に一台ずつパソコンを配るって話だったような気がするんだが、違ったっけ?
0598名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 23:54:39.36ID:i0n467CJ0
年収700くれたら俺が教えてやるよ
0599名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 23:55:14.91ID:xEOBRqc+0
環境整えるのが一番しんどいよなあ
文法覚える前にツールの使い方や設定覚えることが山ほど

hello world出せたら卒業よ
0600名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 23:55:48.36ID:ftXM4jB80
「そもそも何をすべきか分からない」

小学校として
これが正解⭕です。
0601名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 23:56:12.57ID:Ywl9TNYX0
プログラムなんてことはない
左に曲がる前に進む何十度曲がる
右に曲がる下に下がる上に上がるみたいなことを
書き込むだけの作業 誰でもできる
格闘した後に残るのは人間の脳ってプログラムよりすごいって学ぶだけ
0602名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 23:56:33.88ID:CyQ9uit80
まずは、外国のプログラマと日本のプログラマのなにが違うのか、
そこを分析しないと
0603名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 23:57:22.33ID:/w8Lc2lK0
ある日突然向かいにいた人がいなくなる
心を病んで出社できなくなったそうだ
これがシステム開発の現場なんです
こういう負の側面があることも教えてあげてくださいね
0604名無しさん@1周年垢版2020/01/10(金) 23:59:22.74ID:hoqcbFPG0
>>1
普通、業務上乗せするならその分新しい兵隊雇うもんだろ
常勤じゃ無くても雇うのが正しいやり方
小学校の先生方の定額働かせ放題も英語と言いプログラミングと言い限界だろ
予算ケチって口先で言うだけの教委、校長だけがっぽり給料もらって
被害は全部子どもたちに来るんだぞ?
0605名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 00:01:42.91ID:53HqCATk0
論理的思考力を鍛えたいなら、子供たちが何をしたいのかを吸い上げて、それを整理させて自力で遂行させろ
教員がやるのはそのサポートだ。子供たちが聞いてくること相談してくること全てに解を出してやれ
つまり、教員がやるべきことは、いかなる状況にも対処できるようになっとけということだ
0606名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 00:03:10.63ID:kemO+1kU0
ワハハ

公務員に何ができるの?

パソコン使えないバブル世代と

若者でキャッキャウフフすりゅの?ww

スマホでシコシコしてろよw
0608名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 00:06:11.58ID:Ee372z9G0
論理的思考云々は建前で本音はやっぱりプログラミングスキルを習得させたいんだよ。
世界に通用するIT技術者を作り出せないと未来がないみたいな強迫観念があるんだろう。
でもどうやったらプログラム覚えられるのか具体的な手法がわからないで前のめりなのがいまの状態。
0609名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 00:07:33.61ID:AHrY1vYd0
>>167
それそれ( ´-ω-)σ 今レトルトで済むというね

何でも文明が発達すると高IQ(なんだそりゃw)が減って
平均が下がりDQNが増えるってwスウェーデンあたりの学者が言ってたw

実際やってみる って身体使ってなんかやる機会が減ってくると人間活力なくなるよね
やりながら考えるし考えてやった結果が出る
フィードバックの少ない授業は先生生徒どちらも同じ時間分損だと思う
(だからって体育祭でヤーレンなんかwやる必要ないw準備過程で十分)
0610名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 00:08:32.10ID:y9N6edhH0
最初はゲーム作るんだよ
ランダム関数あればそれだけでゲームになる
0611名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 00:08:47.85ID:uFYlD8AD0
>>602
プログラマーは大して変わらないでしょ
どっちも職人的というかオタク的というか、そんなのが多いだろう
またそうでなければプログラマーとして大成しない

プログラマーの扱いは相当違うようだけどね
日本だと非正規雇用されてるプログラマーはIT土方として使い潰し
人材派遣会社がプログラマーのスキルを理解してないから客先に提示された要件通りの人材だけを探す
だから人手不足なのに人余りという狂った状況に陥ってる
0612名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 00:09:05.40ID:DtS1gcJg0
まずキーボードを打てるようにならないと話にならないだろ
1ヵ月でタッチタイピング出来るようにしろよ
そうしないとプログラミングのスタート地点にも立てないから
0613名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 00:09:15.86ID:3juNmXV90
文科省役人にプログラムを学ばせる必要がある。
利権を追求するにしても
ゴールとプロセス、資源等、
考える能力が無い。
0614名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 00:10:49.40ID:9Zw0totD0
>>567
DBのテーブル定義は管理体系しか解らない。
ストアドプロシージャの改定履歴コメントこそが運用の実態。
構造体やクラス設計、インタフェース関数なども同じ。
DBが出てきた頃の多くのプログラマが「DBはでっかいストラクチャ」と評した。

残念ながら世の中はそんなにスマートにはできていない。
設計当初はスマートな構成だが、数年もすれば過去の黒歴史、部署間のしがらみ、
などなどの残骸がDBのそこいらじゅうにあって、すんなり理解できないモノばかり。
そのうえクエリ体系もIBM系とOracle系とMS系とPosGre系と、、、と無意味な面倒が増え、
MSがJavaをパクって.NETを作ってOracleがJavaを買収してからは更にカオスになってる。
そんな大人の事情で捻じくりまくった世界に子供たちを誘いたく無いなw
0615名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 00:11:18.22ID:53HqCATk0
つまり、役人にも教員にも論理的思考力がないってことだな
お題目だけあってどう動いていいかわかんねぇとか子供のこと言ってる場合じゃねぇよ
0616名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 00:14:40.94ID:OwoIh3uh0
>>610
まずはHello,worldを表示するところからだな
で、random関数でじゃんけんでもさいころでも作ればいい
マスターマインド(ヌメロンとしてもおなじみ)でもいいかも

ていうか、講師として雇ってくれるならやっていいけどどうすればいいんだろう?
一応中学の数学の教員免許はある
0617名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 00:16:46.50ID:uFYlD8AD0
>>614
排他制御してくれるってだけでも楽できたんじゃない?
今はカオスだけどよく言えば選択肢が増えたってことでもある
0618名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 00:16:49.66ID:7szcGLPl0
プログラミングにやくだつ教育のことであって
プログラミング自体をするとは限らない点がポイント
プログラミングしかやれないほうが現場はわかりやすかっただろう
0619名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 00:17:51.19ID:9Zw0totD0
>>609
スクールの語源のスコレーは暇、人類は生産性が向上して暇ができたから研究し学ぶようになった。
その証拠に農耕・漁労が困難な高緯度地域では高度文明が生れていない、とかいう。

だが逆に、豊かな海に囲まれ、自然の果物が豊富で、年中ハダカで過ごせるような
「あまりにも快適な環境」だと高度文明は生まれない。

適度なストレスが無いと工夫しないんだよねw
0620名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 00:20:51.11ID:Ftw+DDvk0
>>618
それな
教師も小学生レベルのプログラミング知識すらないのに
自由に幅効かせて良いですよっても???ってしかならない
やる事完全に固定した方がまだ現場は楽
0621名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 00:21:29.83ID:XBu813aW0
プログラミング教育は手段であって、
プログラミングの技術習得が目的では無いのに親教師で勘違いしてる奴多すぎねえか
0622名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 00:21:43.93ID:miw/W9C00
>>1
昔は、パソコンは高嶺の花だったうえ、
ベーマガに出てたBASICのプログラムでゲーム創ってみたい気があったが

今は時代の進歩で使えなくなり、全く役に立たん。

プログラムの授業はムダ。
0623名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 00:22:37.52ID:mybnapFA0
組み込みやれ

プログラミングだけじゃなく、科学、数学もわかるぞ!
0624名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 00:22:39.02ID:3juNmXV90
算数、国語で足りる話です。
論理和、論理積、正規化

料理でも良い。
0626名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 00:26:28.97ID:JZwXiKvT0
>>621
むしろ習得しろよ
しないで他のことやるなら最初から不要だわ
0627名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 00:27:31.04ID:uFYlD8AD0
>>623
随分前からだけど組み込みでも普通にOS載せてるんだから、ある意味webアプリよりも温いかもよ
OSのポーティングからやっても・・・ディストリビューターでも目指すならいいかもしれないが
0628名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 00:27:47.97ID:jYyfC6zo0
>>621
このスレでもそのことを知らずに叩いてる人多いしな。
0629名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 00:28:23.05ID:9Zw0totD0
>>616
俺が某私立高校のプログラミング実習の非常勤講師を勤めた時は、ゲームを作らせた。
2年契約だったので「来年は好きなゲームを作ってもらうからね」と約束した上で
初年はコーディング技術だけを教え、翌年は満を持してチーム単位での
ゲームの製作だ!とみんなwktkしてたが、敢えてそこで裏切った。

まずは企画書を作らせ、次に仕様書を書かせる。仕様が成り立ってないとやり直し。
結局殆どのチームが1学期丸々仕様書作りしかさせなかった。
ただ、どう仕様がダメなのかを理解させ、解決策を宿題にしてたので、
2学期以降の実装はみんな物凄い勢いで作り上げていって、
割とプロ目線でも力作ばかりだったよ。

常勤の数学の先生が全面的に預けてくれてたから、2年間好き放題できたw
0632名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 00:29:42.51ID:kemO+1kU0
若い奴でプログラムできる奴いるの?
キラーコンテンツはほとんど氷河期がつくってねえか?
0634名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 00:30:28.91ID:IMGdQ0CN0
>>550
数字記号で思考するのが得意なタイプ
文章で思考するのが得意なタイプ
実際に物を動かして思考するのが得意なタイプ

数字1:文章8:物1
の割合で存在するから論理的思考が得意な人材を育てたいなら
数学より国語を重視した方が良かったりする

全体を上げたかったら実際に物を動かして
自分の得意な方法で考えさせるのがいいんやで
0635名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 00:32:14.02ID:mybnapFA0
>>627
OS挟んだらだめだろ
マイコンカーとかGUIでマイコンプログラミングできる教材があるしそういうの使えばいいよ
0636名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 00:32:31.57ID:8LanNV4d0
論理的思考ができるようになると、世の中のアホな仕組みが見えてきて絶望しかない
0637名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 00:32:37.46ID:OwoIh3uh0
>>629
論理的にアルゴリズムを理解してプログラムができるようにならないといけないよね
そこをわかってるかどうかだな
0638名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 00:36:25.01ID:IlSo6VaZ0
>>622
basicの知識は他の言語でも役に立つぞ
何も知らないよりは
0639名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 00:37:34.97ID:uFYlD8AD0
>>634
国語重視って言うとまた変な方向へ行きかねない
形容詞がどうたら形容動詞がどうたらとかね

読解力、表現力を重視すべき
しっかりした読解力がなければ数学の応用問題は解けないってのは正しい
0640名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 00:37:49.07ID:G+/Hyoxu0
>>1
とりあえずWindowsをインストールしてVisualStudioインストールしてC#で「Hallo, World」出力すれば良いじゃない。
0641名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 00:40:05.93ID:53HqCATk0
子供の論理的思考力が低い(?)のだとしたら、それは親教師含め周りにいる人間がバカばっかだから
言わんとしていることが理解できてないだけかもな
ゆとりとか言われていた世代の子もそんなにヒドイと思ったことねぇし
0642名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 00:41:21.85ID:7szcGLPl0
Javascriptでクイックソート
Q = A => A.length<=1? A :[
...Q(A.filter((x,i)=> i>0 && x<A[0]))
,A[0],
...Q(A.filter((x,i)=> i>0 && x>=A[0]))];
https://ideone.com/yXp8GZ


Pythonでクイックソート
def Q(A):
if len(A)<2: return A
p = A[0]
return Q(filter(lambda x: x<p, A)) + \
filter(lambda x: x==p, A) + \
Q(filter(lambda x: x>p, A))
https://ideone.com/TSgpzy
0643名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 00:41:32.61ID:NusjQsb30
NHKのジェイソンをプログラミングでも流しておけ、あんなつまらん番組は無い
0645名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 00:43:18.88ID:WM8PRgnP0
普通の教師なら、
英語と、プログラミングくらいできるだろ。
0646名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 00:44:19.41ID:rGrP3szd0
>>1
俺が先生たちの先生になってあげてもいいけどね
100点取れない子が先生になってるから成果が出ないかもしれないw
0648名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 00:45:59.88ID:oEIzCzKa0
RPGツクールでゲームでもつくらせればいい
プログラムに基本、場合わけでゲームならできる
数学がわかってない小学生でも理解できるだろう
まともなプログラムは変数や配列がわからなきゃ話にならん
中学の方程式
0649名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 00:48:09.54ID:8LanNV4d0
そもそもね。大人の世界でもプログラミング教えるの至難の業なのに、それを子供に教えるとか無理ゲー。
0650名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 00:50:24.75ID:rGrP3szd0
小学生が変なプログラム書いたらやっぱり逮捕するのかね検察は
自分の子供には危なくてうっかり教えられない日本w
0651名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 00:51:23.64ID:+FIpF4Gi0
課題作るのが大変そう
twierで投稿されてるアニメのランキング作成とか、入門編としてはありかも
0652名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 00:52:02.56ID:IMGdQ0CN0
>>639
国語重視と言っても文章の論法やね
三段活用とか

こういう細かい勉強法の話ではなく認知特性って概念

話を聞いたり会話して思考力を磨く聴覚言語型学習者
文字や数字記号などで思考力を磨く視覚言語型学習者
見たり体感したりして思考力を磨く視覚空間型学習者

認知特性に合った学習法を選択できるようにすると理解度が上がる
視覚空間型向けから派生させると全体的に理解度が上がる

因みにSジョブズが典型的な視覚空間型で誰でも感覚的に操作できるパソコンを生み出したんよ
0654名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 00:53:03.07ID:yaYF1jcy0
まあとりあえずやってみたらええやん
やってどうもこの教育は効果が無いなと分かれば止めたらええんよ
0655名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 00:53:20.98ID:9Zw0totD0
>>637
授業で教えたアルゴリズムをちゃんと理解して、
作りたいゲームの部品として使いこなせるか、
というのが割と重要なカギになる。

企画が授業で教えていないアルゴリズムを必要としているならば、
それをその場で教えてあげることもやってた。
ページング処理とかXOR二度描きで消せるとかGDIのコアな挙動とか。

「結局何がやりたかったのか」がブレずに、
「使える武器」をちゃんと把握しているか、が大事。
コレは人生のあらゆる局面で大事なことだから、と
常勤の先生を説得して1学期を丸々それに注ぎ込んだ。
0656名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 00:55:03.59ID:OwoIh3uh0
>>649
プログラミングじゃなくてパソコン授業ならインターネットで調べ物をして
ジャストシステムのプレゼンソフトで実際にプレゼン作って発表するぐらいは思いつくけど
0657名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 00:58:25.88ID:9Zw0totD0
>>651
どういう物が面白いかは、子供たちは本能的に知ってる。
それを実現するための武器を与えるのが実習。
でもそれだけでは新たな武器(=手法)を発明する能力は育たない。

少なくとも、大人が考える課題は概して子供たちにとってはツマラナイ。
0658名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 00:59:58.18ID:WM8PRgnP0
覚えやすい言語だと、
Rubyをやればいいの?
0662名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 01:02:02.22ID:GcT02lZa0
教師もチラッと一般教養でやっただけだろ
0663名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 01:02:05.31ID:GohFpmNl0
>>614
時系列で考えてなかったです
ですがむしろ今回の件では管理体系だけで良いと思ってて
俺が思ったのは物理的な部分は言語化出来てそれを整理し関係性を持たす事で
一つの物が表せるよって言うのを理解できればある分野での問題に対しての個々の
対応力が上がるのかと思った
根拠としてはDB設計ができれば物事を論理化できる訳だから
論理を具体的にした物理的な問題であれば直ぐに対応できる

例えば作った事ないけどラインとかのチャット機能とかなら子供も喜ぶと思う
PGはポーリングとスレッド、割り込み処理、DBはスレッド用のクリエイトテーブルと
ユーザーマスタとテーブル管理マスタがあればできそうだしUIも簡単
6年あるなら比較的現実的だと思う
0664名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 01:02:29.95ID:O54oGiS50
ゲームでも作ってろよ。
0665名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 01:03:17.81ID:O54oGiS50
>>652
マカーってほんと嘘つきだよな。
0666名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 01:04:10.16ID:uFYlD8AD0
>>652
それらの特性は人から教わって伸ばすものじゃない
学校の教職員にどうにかしろっても無理だろう
0669名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 01:08:49.69ID:rGrP3szd0
小学生で危ない遊びが流行りそう
プログラムは命令語だから
誰かをロボットに見立てて命令して遊ぶ発想は
正しいが何をやらせるかという倫理的制御

先生側の倫理教育が先のような気がする
0671名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 01:19:55.68ID:rGrP3szd0
ゲーム製作側の倫理観の無さが
殺人を肯定したゲームを作る
遊ぶ大人は他人のキャラを殺さないで
協力し合いながら楽しく遊べる
子供はやれることは何をしても
怒られない世界で育ってしまう

仮想空間においても罪が成立する
仕組みも考えていかないと
子供たちが将来何を作るのかも心配になる
ただ子供にプログラムを教えるだけでは義務教育にふさわしくないね
ネット空間に漂う言葉の暴力の規制がゆがんだ形で始まったばかり
0672614垢版2020/01/11(土) 01:23:58.23ID:9Zw0totD0
>>663
言わんとしていることは解るけれども、それはとどのつまり、
Google本社の有名な落書き(↓)に他ならない。
http://zen.seesaa.net/article/28486305.html
https://www.popxpop.com/archives/2006/11/post_71.html

全く同じことを50年以上昔に提唱している日本人がいる。
「発想法」 川喜田二郎著 中央公論新書刊 1967年初版
アイデアカードとかもこの人が考え出したもので、
KJ法(著者のイニシャルから命名)と呼ばれている。

似たようなアプローチでは日本独特の製造業の改善手法として有名な
「QC7つ道具」なんてのもある。

KJ法もQC手法も、それこそ>>167さんの例の「カレーの作り方」で充分カバーできる範疇。

そういった偉大な先人の編み出したものを知らずにOOP的思考法とかOOP開発手法、
みたいなことを言い出すのは、文明として大いなる損失だと思うのさ。

興味があれば読んでみるといいよ。きっとあなたにも新たな発見があると思う。
0673名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 01:26:14.32ID:OwoIh3uh0
日常の作業を順次・分岐・繰り返しでフローチャート化するのは
BS日テレの番組でやってたな
0674名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 01:27:10.77ID:O54oGiS50
>>670
賢いか馬鹿かだけだよ。
0675名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 01:28:44.06ID:SAh3dEfR0
プログラムだけだったらそれぞれの関心ある事にすれば良いのにな
突然小難しい事をやらせようとしたらサボりが増えるぞ
0676名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 01:31:04.97ID:uFYlD8AD0
>>663
古いなw
今はnodejs+socket.io使えばポーリングは勝手にやってくれるし、特別な定義をしてやるような割り込みハンドラを作る必要もない。普通のイベントとして飛んでくる
セキュリティはhttps認証ファイルのパスを設定してやればOK(ディレクトリのアクセス権を変えてやるか、ファイルをコピーして別の場所に移す必要はあるが)
DBもメジャーなものはモジュールが揃ってて何の苦労もせずにアクセスできる
ホントにすごい。たったこれだけ?って驚くと思う

しかし、だからこそ難しくなったと思う
俺だって>>635は正しいと思うけど、それをやっててもこの先は違うんだって気もするし、逆にモジュールを作れない奴はどうなっちゃうの??とも思う

それ以前にnodejs相当かそれを超えるものが作れる日本人がこの先も現れないんじゃないか?って心配してる
せめて開発コミュニティに入っていけるだけの英語力を身に付けていかないと、なんかいろいろやばい気がする
0677名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 01:36:58.07ID:9Zw0totD0
>>675
非常勤講師の話が来たときに、最初に考えたのがまさにそれ。

自分の経験から、
 面白い授業をしてた先生=熱心に学んだ教科=今の俺の基本素材
 退屈な授業をしてた先生=身に付かなかった教科=記憶にはあるけど基本素材じゃない
という2者を思い出して、やるからには生徒さんの人生の肥やしになるくらい
インパクトのある授業にしたかった。

ただ、非常勤で週4コマという気楽な立場だからこそできたキレイゴトだという自覚はある。
そのレベルを常勤の、それも毎日6コマこなす小学校教諭にできるかというと、不可能だと思う。
問題の本質はそこじゃないかと。
0678名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 01:38:20.83ID:IMGdQ0CN0
>>665
マカーちゃうで
マックが生まれなきゃパソコンはDosコマンドで操作し
携帯(スマホ)は物理キーで操作するままだっただろうね

>>666
いや学習における認知特性は生まれ持った特性
学校の座学が主流なのは8割が聞いて理解するタイプが多いから
先生が教壇に立って教えてるんだよ

で、各々の特性に合った教育法はあるにはあるけど
日本では座学中心の学習指導だからプログラミング学習みたいな
座学に向かない学習が難しいんだよね
0679名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 01:39:20.49ID:+XkcwCKD0
小学なんか国語と算数をみっちりやらせとけば
そのほうが後々ラクになるだろうし基礎の基礎
0680名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 01:43:04.73ID:k+EhTyCP0
昔展示用MSXで無限に点を打つプログラムを書いてキー入力があると最初からスタートするようにして放置して逃げた。
ごめんなさい。
0681名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 01:43:09.84ID:9Zw0totD0
>>679
「日本語をきちんと使いこなせない奴は、決して英語が喋れるようにはならない」
かつてお世話になった輸入商社の創業者社長の言。

その通りだと思う。「読み書きソロバン」とはよく言ったものだと思う。
0682名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 01:43:49.41ID:sH/Tqhid0
>>636
間違いない
それが神の視点
0683名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 01:44:48.21ID:9Zw0totD0
>>680
俺はJoshinの店頭のMSXでビープ音を鳴らすタイマーを仕込んで逃げた。
反省はしてないw
0684名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 01:45:50.11ID:k+EhTyCP0
>>683
奇遇だな俺もJhoshinだった。
ごめんなさい…
0685名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 01:46:27.61ID:iBjSrauC0
ゆとり教育が始まった頃に学校でヒップホップダンスやるとかそういうのでも
全く同じこと言ってたよな当時は人だって足りてたのに
こいつらの言うことはいつも同じ
0686名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 01:48:51.74ID:GohFpmNl0
>>672
もう少し早く生まれてたら偉人になれたのかw
俺は今IT出戻りで修行中なのでこの際読んでみます。
>>676
やっぱりITの人達は尊敬できますね
色々考えてるし知ってるし反応速度が違う
0687名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 01:49:02.88ID:7gfjMlkm0
企業が利益だけを追求し、人を育てるのを止めた時点でこの国は終わったのです
いまさら悪あがきせずに、心臓が止まる瞬間を楽しみましょう
0688名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 01:49:25.74ID:KHP+xgLA0
教員免許更新制にして、何をすべきかをちゃんと明示、講義し、それでも分からない教師の免許剥奪すればいい。
0689名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 01:50:33.70ID:Gnkw5s9w0
>>19
今習った物が大人になる頃には使い物にはならないだろうってのは同意だが、まったく触れる機会がないと興味を持ってガツガツ勉強したくなる人も居なくなるわけで

お子さんにとって、なんか取っ掛かりの入り口は欲しい所だ
0690名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 01:52:07.37ID:Js4c3k/l0
昔、情報処理試験の勉強しようとして参考書買って
最初にPCの歴史みたいな内容が書いてあった
そっと閉じてそれっきり
0691名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 01:52:14.14ID:k+EhTyCP0
今の子供は不幸だ。
世の中が凄すぎてプログラミングで思いどおりに動いた時の感動がない。
こんなもの作業でやってもなんも面白くないし。
0692名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 01:52:47.20ID:LejTcLdR0
>>167
噂の東京マガジンのやってTRYは、プログラミング素養を確認する番組コーナーなんだな。
0693名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 01:53:40.93ID:C04Hy1Cm0
>>537
ITもWebもゲームもほとんどないだろ
ナナオとかはIT企業じゃないし、工大くらいしかまともに情報工学教えてないだろ
0694名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 01:54:18.30ID:GwCTc48m0
カルネージハートで学期毎に順位戦やるだけでいい
何のアイディアも無いくせに新しく何かを考えるとか馬鹿すぎる
0696名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 01:56:26.80ID:nOMrwtjM0
友人のSEがほぼボランティアでやってるプログラミング教室には
バカ親がわけもわからず嫌がる子供に無理やりプログラミングを習わせに
かなりの人数が来るらしい
教室の運営の妨げにもなっているとか
0697名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 01:56:28.42ID:MJkxYAleO
>>674
だったら頭がいい子供だけ学習させたらいい
自分はバカだったからギリシャ語だった
0698名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 01:56:30.16ID:LejTcLdR0
>>19
言語やツール使えるようにするではなく論理的思考を養う話じゃね?
逐次処理、分岐処理、反復処理の組み合わせがプログラミングの大原則なのは何十年前から変わらんぞ。
0699名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 01:56:32.32ID:NglSZ53U0
今の世の中普通の人に求められるものが多すぎて
もっと遺伝子や本人の好き嫌いで適正を見極めて広く浅くやるより早くから得意な分野一つ二つをを掘り下げたほうがいいと思うんだがなぁ
0701名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 01:58:27.24ID:gAayW4gL0
具体的にどんなことを教えてるのか知らないが
プログラミングに着手するより、よく使うようなアルゴリズムの解説すれば十分じゃね
0702名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 01:59:03.23ID:GwCTc48m0
>>699
適性見るのに広く浅く触らせるんだと思うが
詰め込みも馬鹿にされるが、何だかんだで最低ラインの知識を広く持たせてるのは応用利く
0703名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 01:59:12.40ID:NglSZ53U0
>>700
スイミングで習得してる子が今や半数だから学校で一律にやる必要あるのかな
ちゃんと教えられるならともかくただ夏にプールじゃ身につかないよね
スクールはやっぱり段階的に効率よく教えてる
0704名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:00:00.06ID:Gnkw5s9w0
>>700
確かに水泳はいざと言うとき大切だ
喘息にも良い効果がある
0705名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:02:34.59ID:k+EhTyCP0
プログラムの思考とかより、とりあえずなんかの言語やらした方がいいんじゃないか?
けど、VisualStudio なんか hello world 出すまでが辛い。
0706名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:03:11.93ID:GwCTc48m0
>>617
何にしてもコイツが代わりにやってくれてるから気にしなくて済むのを知ってないと
全体像描けないから色々行き詰まる
0707名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:04:04.42ID:NglSZ53U0
>>702
それはわかるんだ
私たちのときは幅広い教養がもっと価値あるもので大切だったから本来はそうなんだよね
ただ時代のスピードが早すぎて今の子は早くから道決めるのも大事に思える時がある
この子たちが大人になる頃は何が正解か正直わからないって親同士でよく話題にでる
0708名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:04:25.05ID:EA5Rktpf0
>>1
当たり前だよねw

だってそのための要員育成が出来てるとは言えないんだからw
0709名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:04:47.26ID:o9glgvOs0
>>6
プログラミングなんて素人にわかるわけないから流石に有資格者を別に呼ぶんじゃないのか?
0710名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:05:43.86ID:o9glgvOs0
プログラミングをさせる目的って何?
ほんとに必要なの?
0711名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:06:36.49ID:GwCTc48m0
>>703
水着姿眺めるの大事だよなってまとまらなかったじゃねえか、ちくしょう

いざ環境揃えようとすると箱もデカイし、野良サッカーみたいに野良水泳って訳にもいかんから、学校って枠組みでやれるのは大事かな
0712名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:07:30.21ID:Js4c3k/l0
>>705
そんな高度なソフト小学校の教師は持てあますわ
メモ帳でhtml書いてでホームページが関の山だろう
あとはExcelで表計算かな〜
0713名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:08:30.97ID:GwCTc48m0
>>707
早い内に決めたら、大人の時に需要なきゃ死んでしまう
適性が本当に当たってるか?ってリスクもある

運用は糞だが公教育自体は良く出来てる
0714名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:08:49.83ID:IlXlAali0
なんかあれもこれも詰め込んで中途半端にしかならねえだろうなw
0715名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:09:07.49ID:ueh+i06g0
プログラミングって全員ができる必要無いからな
何も分かっていない
0716名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:10:27.91ID:GwCTc48m0
>>714
別に英才教育で特化狙うのは否定せんけど、外した時の安全性は各家庭で担保することになるから

庶民がやるのは危険
0717名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:11:19.91ID:9Zw0totD0
>>691
何でもそうだよ。

クルマだって昔はボンネット開ければエンジン、ファンベルト、ラジエータ、キャブレター、吸排気管、サス、
くらいだったのに、今やボンネット開けてもエンジンすらなかなか見つからないカオスっぷり。

同様に俺が初めてパソコンに触れた頃は8ビット全盛期で、がぱっとフタを開ければ
CPU、パラレルI/O、シリアルI/O、RAM、ROM、データバス、アドレスバス、
なんかがシンプルに並んでただけ。
中学生がハンダこてで改造できちゃうくらいスッカスカだった。
そこから16ビット、32ビット、コプロセッサ、BIOSの不揮発メモリ化、DMAとページング処理、
NIC、バッファメモリ、仮想デバイスドライバ、スレッド処理という名のTSS、
外部デバイスのシリアル化(USBとかSATAとか)、、、と、
進化をリアルタイムに見てきたからこそ今時のPCでも理解できる。

今の若い人たちがそれらをイチから理解しようとすると、大変だろうなー(鼻ホジ)と思う。
ただ、不幸だとは思わないし、彼らだって不幸だなんて微塵も思ってない。
0718名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:11:55.83ID:VEkb10RV0
早くも失敗の予感しかしない
作るという目的意識ないと受け身になってダレるぞ
0719名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:13:15.88ID:3xj5cdpv0
教育免許にプログラミングってねえし、
技術科でプログラミングやるんだけど、徹底して見下してきたからね
おまけにバカ教師が氷河期からプログラミングやらせたんで、
その上世代は使ったことがまったくない

まあ積んでる積んでる
民間のITドカタで教免もってるやついれたら?
代わりにPC室で犯罪起こるけど
0720名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:13:35.65ID:3k+eeHMH0
アルゴリズムを考える時にプログラミング言語で考えるようにするべき
戦力外がどんどん脱落していくような社会にするべき
0721名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:14:30.07ID:CsiZr7gc0
子供のつくりたいものつくらせろ ゲーム作りたいやつにはゲーム
電卓つくりたいやつには電卓 女子のパンツを透視するソフトつくりたいやつはそれ
やりたいことやらせとけばほっといてものびる
0722名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:14:34.24ID:3xj5cdpv0
>>715
それ言ったら全科目そうですが?
日本の教育の基本原理って身につけられる奴が頑張ってついてきたらいいぞ、って教育だからね
無能はついてこなくていいの
0723名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:14:34.88ID:614ltSHa0
LOGOのように何かを動かしたり制御するプログラミングだったら
子供も面白がると思うけど「言語」を教えようとしても意味ないし落ちこぼれを増やすだけ
0724名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:14:53.55ID:3xj5cdpv0
>>721
帰宅部になるだけだねー
0725名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:15:34.31ID:CsiZr7gc0
>>719
あたまいい数学教師ならたぶんわかければすぐ覚えれるとおもうけどな。
0726名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:15:42.37ID:3xj5cdpv0
>>723
文部科学省指導要領ほんとに読まねえのな、みんな
教育がらみだとなんでいっちょまえに無能が口を平気で出すんだろう
0728名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:16:02.39ID:hth1BrJP0
人間はなんでもできるんだけどなぁw(^o^)
俺は中学時代プログラミングでゲーム作って小遣いを稼いでいた
勉強も何もしなかったけど出来た
勉強なんてする気がなかったので美大に行った
英語なんて全く勉強しなかったが海外70カ国を旅していたら
英検2級取れたぞwww
運動ができないなと思っていたらボクシング部のキャプテンやって
合気道は2段を持っている

人間なんでもできるんだよ、、、
0731名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:17:09.45ID:3xj5cdpv0
>>725
そうとも限らんよ
「言語」だから。
t=t+1 が何を意味するかわからんし、
t=t++となんで同じかもわからんだろ?
0732名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:17:33.96ID:CsiZr7gc0
>>728
これ 出来ると思えばできる できないと思えばできない これは審理
ただ出来るとおもってもできないこともあるが できないとおもってやるよりは
できるとおもったやったほうが簡単にできることは多い
0733名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:17:53.21ID:3xj5cdpv0
>>699
んでおめえは何選ぶの?
それは世界獲れるレベルなの?
0734名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:18:04.68ID:O76fpKYj0
まあ、分かるよね
プログラミングとは、一言でいうなら

hello!world!

だよ。
0735名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:18:22.10ID:CsiZr7gc0
>>731
なんどかそれくらい見れば覚えるだろ。20代なら
0736名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:18:32.43ID:IMGdQ0CN0
>>710
最終的に求めてるのはプログラミング能力ではなく
論理的思考力とパソコンスキル
ぶっちゃけプログラミング能力に固執する必要はないはず
0737名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:18:46.92ID:WYPubbeo0
森元が文教族として教育行政を牛耳ってから30年以上

もう日本の教育はめちゃくちゃだよ
0738名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:19:08.43ID:k+EhTyCP0
>>717
この大容量データ時代に自分の書いたプログラムがキロバイトとかだと結構凹むかもな。
プログラムなんて、キャストと分岐と繰り返しくらい覚えて、関数かライブラリの使い方を覚えれば大体何とかなる。
あとは自分がどれくらい楽したいかという欲求も必要だが。
0739名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:19:22.33ID:CsiZr7gc0
俺も10代でパソコンほしかったなぁ。 
0740名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:19:49.93ID:HjdaCSAg0
そもそも家にパソコンない家もあるぞ
スマホポチポチでプログラミング教育ってw
0741名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:20:27.40ID:Js4c3k/l0
>>728
知ってるか? 今年の不幸な進学校の高校2年生は、ほぼ全員英検2級持ってるぞ
0742名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:20:46.60ID:CsiZr7gc0
俺が中学のときなんてパソコンの授業年に1時間しかなかったからな
電源入れて 二人に一台でマウス口語にさわって終わりだったわ 今の子はめぐまれてるわ
0743名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:20:46.69ID:G82iJ5cY0
>>721
御主張は至極御尤もだと思いますけど、日本の公教育は「言われたことを言われたようにやる」ことが求められる仕様になってますから多分馴染まないでしょうね。
0744名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:20:55.52ID:87ZC0pBL0
ものづくりの知識を教育するのはいいけど
環境変えないと結局入っていかねえからな?
0745名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:21:28.69ID:O76fpKYj0
つか、2進数からだろ?教えるの。
そうするとだな、

1+1=2

じゃなくなるのよ。
ここでガキは混乱するよな?
小学1年で習った算数と答えが違います!と。
絶対言ってくる。

はー邪魔くさいわ
0747名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:21:37.59ID:xPTgMvOV0
エンジニア欲しいのにテクニシャン育ててどうすんだよ
プログラミングなんて文系卒の馬鹿にやらしときゃいいんだよ
0748名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:21:51.09ID:9Zw0totD0
>>731
いちおーツッ込んでおくと、アセンブラレベルで見ると、加算とインクリメントは別物。
結果は同じというだけ。
0749名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:22:27.79ID:CsiZr7gc0
まあ作りたいものを作ろうとすると自然と勉強するからな。
いわれたままやるのが一番つまらんのよ。 
0750名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:23:42.06ID:wD74kpP30
小学校だったらjavascriptでも教えとけば?
基礎学習には丁度いいよ
0751名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:23:51.95ID:O76fpKYj0
>>731
だよな。
t = t + 1
という式を見て、ガキは混乱する訳よ。
せんせーtが消えて、
0 = 1
になりまーす!とか、大きな声で言ってくる。

はー邪魔くさい
0752名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:23:57.87ID:zjHLVLkV0
なんで県ごとにバラバラにやらせんだろ?
ほんとに効率悪いよな
0753名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:24:32.37ID:CsiZr7gc0
>>746
あれ絶対初心者用じゃないからな。クソむずかしいから やめたほうがいいわ
c♯とかでガリガリうごくものつくらせたほうが子供よろこぶとおもうわ
プレステもスマホアプリもこれでつくれるんだぞっていえばやるきますとおもう
0754名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:25:34.18ID:NyHRw/NN0
もうプログラマーは中国人ばかりなのに何がしたいんだろね
0755名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:26:29.47ID:356lNbSa0
そんな一年足らずの計画でパソコン数百万台確保できるもんなのか
爆益で自民党への企業献金がすさまじいことになりそうだね
0757名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:27:45.33ID:4Ggz1pN70
>>721
それは「ゆとり教育」では?

「ゆとり教育」も理念や目指す方向は間違っていない。
ただ「現実」を無視してた。
0758名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:27:50.50ID:Gnkw5s9w0
>>734
初めてHello World 出した時はちょっと感動したw
0759名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:27:59.03ID:9Zw0totD0
>>738
> あとは自分がどれくらい楽したいかという欲求も必要だが。
そこ大事!

楽をするための苦労は惜しまないという矛盾した欲求こそがエンジニアの真骨頂w
0761名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:28:40.86ID:CsiZr7gc0
>>757
いや 俺はゆとり世代じゃないけど エジソンの母親の教育方法がそうだったろ
0762名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:29:24.98ID:gAayW4gL0
言語を教えるべきかより逐次処理前提で終えるか並列的思考を教えるべきかが悩ましい
0764名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:29:45.66ID:xDIcVCp90
だから、iPadでSwiftの子供向けプログラムをやらせるか
或いはMicroビットを使ってロボットを作らせるかしろって
何ならワシが臨時講師に行ったるぞw
0765名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:30:19.35ID:CsiZr7gc0
言語はなぁ。 どうせすぐ廃れることもあるからなぁ。応用力高めないと45で定年だからな
プログラマなんて
0766名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:30:21.95ID:wD74kpP30
>>756
Javaもjavascriptも全く下火ではないがw それで食えてるし、周りも
0768名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:32:02.58ID:QlJ8boTh0
>>23
クラウドってなんですか?
というのが今の指導者のレベルだと思うぞ

そもそも開発環境を構築できるのか?
あの無能な教師共に
子供が使うレベルの単純な環境ですら
用意できなさそう…
0769名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:32:10.73ID:xDIcVCp90
序でに言うとPC全員分にいらないよ
Microビットのキットなら1万もあれば買えるし
iPadの学習用モデルは39800円からで学生はローンと割引がある
Appleは学習用のソフトを子供向けにアプリとして入れているし
教師向けのガイダンス資料もデフォでiTunesブックストアに置いてるよ
0770名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:32:26.23ID:RMX3eVNI0
プログラミング以前に、比率の概念すら理解できない子を量産するのをやめろよ
普通に読み書き算盤がちゃんとできるようにするのが先決だって
0771名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:32:30.70ID:9ADYyS/W0
今時プログラム何て教えて意味あるんかいな
それこそバブル時に将来のプログラマーがクッソ不足するってとっくに分かってたからな
プログラムなんてコロコロ変わるし、今子供が必死になって覚えても、新卒の頃にはまた違う言語を一から覚えなおしか
プログラム自体いらない(RPGツクールみたいに誰でもやれる)かもしれないやろ
0772名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:32:50.52ID:CsiZr7gc0
まあスマホアプリでも作るべきだろうなぁ 普段使える奴
クラス共有のsnsとか掲示板とかつくっとけばいんじゃね。
HTMLくらいで小学校なら十分だよ。
0773名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:33:24.23ID:IMGdQ0CN0
>>753
ポインタを使わなければ起承転結が明確なC言語が理解しやすいのでは?

まぁ今時はオブジェクト指向で1から作る必要ないから
自分が実装したい要素だけを作って嵌め込む方が楽なのかも知れんけど
0774名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:33:36.79ID:hth1BrJP0
「何をすべきかわからない」じゃ困るだろw(^o^)
文科省がなにを言おうが馬鹿役人が言ってることなんで
どうでもいいのwww

俺は免許もないのに情報の授業をやらされたことがある
あんなくだらない教科書なんて「ここは試験に出すから覚えとけよ」ですむ
残りの時間は「先生ネットで金儲けするにはどうしたらいいの」という質問に
「お〜なんといい質問だ!お前偉いぞ」と話をする
みんな喜ぶwww
だから、教師の地力であり、生徒への愛情だよ、、、
0775名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:33:55.89ID:YCBex2G60
>>763
ロリコンをどうやって追い出すのですか
0776名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:33:56.87ID:iFfJWHGa0
教員を首にして専門家を入れればいいだけやろ。しかも国家基準で成果を評価して報酬を決める方法でな。
教育委員会が教育のガンや。
0777名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:34:03.48ID:xDIcVCp90
イギリスでは小学生以下はMicroビット
中高生以上はラズパイとかになる
それ用に開発して配ったMicroビットはBBCが販売元
日本はそう言う用意なしにPC買って何するつもりなん?
アホか馬鹿かと
0778名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:34:51.53ID:uFYlD8AD0
>>748
完全に同世代だなw
掛け算のニーモニック使うと何クロック掛かるか分からんからシフト命令を使うんだ!!なんつーてたらパイプライン処理で掛け算も1クロックになるとかなんとか
下手にアセンブラで書くよりもC言語で書いてコンパイルした方がパイプライン処理に最適化されて早くなるから。ってほんとかよ??って検証する暇もなくコードもデータも指数倍で増えていった
0779名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:35:03.22ID:CsiZr7gc0
>>775
女性プログラマにするしかない 男性プログラマは全員ロリコンだからな 
0780名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:35:16.20ID:xDIcVCp90
どうして良いかわからないアホ先生達へ
https://microbit.org/ja/guide/
ここ行って見てきなさい
0782名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:35:53.98ID:jSYbyeVB0
プログラミングの技術よりも、仕様書を書けるように教育してくれ。
「やりたいこと」を文書化して伝えられる様にするのが大事。
国語の延長なんだから、文系教師でもできるだろ。
0783名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:36:13.78ID:xDIcVCp90
小学生用のスレでアセンブラの話してオナニーするマウンティングおじさん達
邪魔ですよー
0784名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:36:20.18ID:6cvFCt+R0
とりあえず全員にやらせてみてその中から天才プログラマーを発掘するにはいい取り組みだと思う
0785名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:36:30.59ID:uPAujK5x0
スポーツが出来る馬鹿を持ち上げて、プログラムとか
やってたらオタクって馬鹿にしてるから、そんな人材が
教育関係には殆どいない。
いざ上から指令が降ってきても思考停止で、何もできない。
利権争いだけしてるから、足元が見えていない。
0786名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:36:42.67ID:QlJ8boTh0
>>759
わかるw
如何に楽するかが重要で
そのために苦労するという矛盾が面白いw

でも少し上の世代になると「楽するな」とか言い出すからなぁ
効率化を理解せず「サボりや手抜き」に分類したがる老害が多すぎる…
0787名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:36:46.70ID:MJkxYAleO
>>765
35才定年から45才定年に延長されたんだ


今は優しい言語とかあって誰でもプログラミングを簡単にできちゃう時代なのかもね
今でもプログラマーとかエリート意識あるのかな
0788名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:37:10.80ID:YCBex2G60
>>763
つか既に準備できてる埼玉とかってSEとかも沢山住んでる地域だろ
福島にSEいるのか?
首都圏から連れてくなら移住させるだけの予算あるの?

英語はジェットプログラムっつーて大学出たばかりのぺーぺーのネイティブを安く使ってたんだよ
プログラムは中堅だろ
食えねーよ
0789名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:37:14.48ID:xDIcVCp90
だからこれだよ
小学生用に開発されたプログラミンぐキット
https://microbit.org/ja/guide/
英国のBBCがやってますぜー
0790名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:37:50.76ID:9Zw0totD0
>>778
2*3と3*2の違いとか拘ってる間に、CPUスペックがどんどん倍増していったもんなぁw
0791名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:38:39.31ID:614ltSHa0
分かる人に作らせればいいんじゃないの?
ってことを子供のうちに教えたほうがいいわな
0792名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:38:50.34ID:xx5VP9J20
プログラミングなんて大したこっちゃないのにな
なに苦手意識持ってんの
PC使用1年目からプログラミングの必要性に気付くでしょ
PCは事務機器だと思ってた?
0796名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:40:11.10ID:uzUTl1b30
ある程度のレベル以上はセンスと才能だからな
そういうやつが少しでも出てくればいい
0797名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:40:26.47ID:1eD3Nhau0
小学校って一人で全教科教えるんだろ
英語とかプログラムとかダンスとか、全部やれとなると地味にキツイな
0799名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:40:46.32ID:9Zw0totD0
なんとなく俺的な結論が出た。

お題:カレーを楽に入手する方法を考えましょう

解答例1:お父さんをそそのかす → 経営者向き
解答例2:レトルトカレーを買うお小遣いをねだる → 営業向き
解答例3:お母さんにリクエストする → SIer向き
解答例4:何も考えずに「レトルトカレー」または「カレー屋にいく」と回答 → IT土方コース
解答例5:カレーのレシピ研究を始める → エンジニア向き
0801名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:41:39.28ID:Js4c3k/l0
どっちかと言うとフィッシング詐欺やウイルスの対策
SNSの危険性、セキュリティについて教えた方がいいと思うわ

甥っ子が初めてスマホ買ってSNSを実名登録しようとした時には驚いた
0802名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:41:58.67ID:HC//vkyn0
集合と論理の理解と条件分岐、それと入出力制御ができれば、
あとは「書き方」覚えれば一通りのことはできるようになるのかな?
まあ書き方わからんでも「こういう仕組みかあ」ってのを知っててくれるとありがたい。

なんで小学生「全員」にやらせるんだよwww
まずは算数をきっちりやらせなさいw
0804名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:43:08.54ID:QlJ8boTh0
>>799
面白いなそれw
0805名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:43:24.58ID:O76fpKYj0
ガキ相手だろ?
とりあえず、アルゴリズムを習わせる。
その際、有名なユーグリッド互助法のフローチャートでも
書かせとけ。

その際、オマケとして、ハッシュ関数とRSA暗号でもさせとけ。
DBに繋がるし、暗号?ワクワクすると思うぜ?ガキなら。
0806名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:43:43.50ID:gAayW4gL0
スマホじゃなくてPCに慣れるというだけでも今の日本だと必要になってるかもな
目的がそれなら、とりあえずPCを使う授業でいいけど
0807名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:44:01.29ID:xx5VP9J20
天文学者なんかは片手間でプログラム組む
それくらいのものだよ
プログラミングは単なるツールだよ
0808名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:44:13.95ID:5UDRsRft0
>>802
うるせえジジイ
0809名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:44:14.64ID:k+EhTyCP0
算数の時間に自作プログラム使用可とかにすればいいんじゃね?
実利込みで結構考えるかも。
0810名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:44:30.12ID:IMGdQ0CN0
>>799
カレーの匂いを漂わせてる家に突撃晩ごはん
0811名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:45:19.00ID:FHCuNBZK0
>>736
論理的思考なら多分ディベートに論理演算を絡めて実践した方がよっぽど為になると思うわ…
プログラミングは適性に影響されるからテーマとして向いてない
0812名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:45:20.34ID:TYcSi+Tj0
>>799
自分で作るは?
0813名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:45:22.92ID:xEHG5bjE0
ハノイの塔も学べるね
0815名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:46:00.86ID:9YE4rp0J0
このスレをまず見せて、こういう恥ずかしいマウントで気持ちよくならないように教えるのはどうだろう
0816名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:46:06.95ID:LejTcLdR0
>>791
分かる脳力が高い人を発掘する為にも先ず全員にトライさせないと。
0817名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:46:13.09ID:GwCTc48m0
>>604
それでも授業っていう形態で無駄に働いてるからな
予備校と金の流れが違うから、ちっとも効率化しようとしない
0818名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:46:34.67ID:HC//vkyn0
>>808
そんなにプログラミングやりたいの?憧れ持ってるの?
まあ止めないけど。がんばれ。
0819名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:46:36.47ID:5r9NM5t70
馬鹿が馬鹿に教える事自体意味ない
こんなものは自分で習得出来なきゃ才能無いと諦めろ
0820799垢版2020/01/11(土) 02:47:34.48ID:9Zw0totD0
>>804,810,812,814
ファッファッファ!余は満足ぢゃ!3連休に備えて寝る!おやすみ!
0821名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:47:36.61ID:QlJ8boTh0
昔ゲームセンターあらしのプログラミング漫画があって面白かったから
アレを教室の後ろの本棚に置いとくだけでも勉強になるような気はする
まぁBASIC用だったから、そのままじゃアレだけどさ
0822名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:48:25.20ID:gAayW4gL0
PCでツールが使えます、な人材が大量に欲しいのか、高いコンピュータサイエンスの知識を持った人材が欲しいのか
そこの根本の部分がどっちなんだって
0825名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:51:00.59ID:xx5VP9J20
>>822
高度なものは求めてないだろうね
国としてITの理解が遅れてることを心配してのことだろう
0826名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:51:36.30ID:igZ1wLzX0
また延期だなこりゃ。
0827名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:51:53.06ID:O76fpKYj0
プログラミング教育?簡単だ
2行程で終わるぞ

まず、pcを買います。当たり前だね。
そのpcの隣にベーシックマガジンを置きます。
0829名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:54:29.68ID:oSKJMGce0
>>811
プログラミングに限らずなんだって適正てのはあるけどな
語学や数学力とかも
0830名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:54:35.07ID:+XkcwCKD0
>>796
センスと才能がある子は義務教育であっても飛び級にできないもんかな
日本じゃ難しいか
0831名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:55:17.97ID:CsiZr7gc0
ああ これむりあるなぁ 小学生にプログラムつっても英語とか数学とか
ならってない分野でてくるだろ。 英語と数学教育に力入れないと無理だわ
0834名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:56:34.11ID:xEHG5bjE0
プログラミング教育は必要無いって思ってる人って
算数は全員が学ぶのは当然だとしても、
私生活レベルでは全く必要のない数学も一定レベルまでは
全員が学ばなければならないことに対して疑問を持たないんだろうか。
0835名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:56:43.19ID:O76fpKYj0
無駄だよな。
どうせ、ガキにプログラミング教えても
「pcの動作確認」
にしかならんよなw
結論が、pcは正常に動いておりますに帰結するよw
0836名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:56:56.64ID:PD71eQX70
どうしても学ばせるなら型宣言のないpythonかjsがいいな
小学生に整数だの実数だの言ってもわけわからないだろうし
0837名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:57:06.93ID:xPTgMvOV0
>>831
数学教育に力入れるだけでいい
英語今のままで十分だな
優秀な奴が英会話能力付けるとアメリカに逃げられる
0838名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:57:09.25ID:l+gAksT90
別に小学生から覚えても良いけど
小学生のうちにマスターしたければならないことがおざなりになりそう
生徒側は算数レベルなんだし
プログラミングなんて中学生からで充分、言語だって進化するんだし
0839名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:57:36.06ID:IMGdQ0CN0
>>811
多数派の聴覚言語型の子にはその学習方法でも問題ないと思う
視覚空間型の子は図工でピタゴラスイッチを作らせる方がいい
聴覚言語型にはパソコンとプログラミング本を与えれば独学で覚える
0841名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:58:00.91ID:rGrP3szd0
社会の未来を描けない人には必要なプロセスを考えることができない
変なのが総理にならないように倫理教育が必要だねw
その為のプログラム教育
0842名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:58:06.97ID:CsiZr7gc0
どうせ30年後にはプログラムなくなってそうな気がするわ。
パソコン出来た当時ってプログラムってかぎ版みたいなのにテープ通して
穴開けてたんだろ。 どんどん進化するからな。なんか無駄なことしてる気がするわ
0843名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:58:29.76ID:O76fpKYj0
プログラミング言語なんだからさ
多分、6年間習って全く話せない英語と
同じ運命になると思うぞw
0844名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:58:31.95ID:igZ1wLzX0
アセンブリ。ゆとりは禁止。
0845名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 02:59:08.37ID:hgpB4Jqp0
大人でも苦手な人にはできないのに単なる素人じゃなくて
論理的思考・基礎英語数学も不十分な年少に教えるのは苦労するだろうな
0846名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 03:00:09.26ID:CsiZr7gc0
>>837
いらないな これ 電源入れるのとマウスうごかさしてHTMLで3行くらい日記書かせて
Cで足し算引き算だけで終了でいいわ。無駄だわこれ どうせ新しいのおぼえさせても10年後
死んでる言語の可能性あるしな。 英語と数学強化したほうがいいわ
0847名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 03:01:16.15ID:l+gAksT90
>>840
操作方法なんてアプリがver upすれば変わる
実際に利用する年齢に近付いてから覚えればいい
小学生では意味無し、むしろ害だと思うわ
0848名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 03:01:38.80ID:+rJUrpWj0
プログラマーの給料と社会的地位をを医者並に上げればかってにいくらでもできるやつがでてくるわ。今勉強できるやつはみんな医者目指すからな
0849名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 03:02:39.25ID:GohFpmNl0
>>802
業務系だと、あと繰り返しが覚えとけばOK
MVCってのが有るんだけど
V:ビューがパソコンからの入出力(IEやクローム、各OSのアプリ)
M:モデルが入出力データと既存データ(DB)を使って結果を作成
C:コントロールでVやMのハンドル
ちなみに今のvisual studio 2019のハローワールドはコンパイルするだけ
IISの設定とかもいらない
アズールと連携できるからサーバー知識も必要なしにインターネット公開できる
だからこそ難しい部分もあるが
0850名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 03:02:56.12ID:EFCpp25C0
言語の進化が激しくて覚えても大人になった頃にはナイなんて可能性大
構造というか仕組み自体を覚えるには何でもいいのかもしれないが
だからって将来ITに属さなければ無用の長物

何をさせたいんだ?
観光先進国だろ?中国語でも覚えさせた方が身の為だぞ
0851名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 03:03:40.07ID:jla6+mpW0
>>1
こんなんで、1人1台PCwwwwwwwww

頭おかしいわ。
0852名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 03:03:46.56ID:gAayW4gL0
>>842
プログラマーはAIに置き換わってプログラムを書けないSEとか揶揄されてるタイプがまだ生き残る時代かもな
0853名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 03:04:52.78ID:UY8mG9cj0
英語でも失敗してるけど、

教えたら子供が面白がってプライベートでも使いたがる方向に持ってけなきゃ
ろくに伸びないんじゃないのか

学校側が定型のことをやらせてそこで完結なら、
IT土方以上の子が育つとは思えない

英語は、大勢の生徒は、日本の学校で勉強して、日本のテストで点を取って満足
そんな使い方で伸びるわけない、本人の視野すら広がらない
それに気づかない親も先生も無能なんだろ

スマホを与えるんだろ、中高あたりで、
そこで英語を使って遊ぼうともしない時点で、教えたことが生きてないことに気づけ
日本の子の大勢は、文明の利器もろくに使いこなせてない、
時代についていけなくもなる

プログラミングは、家のPCで遊べる広がりくらいは持たせて教えてやってくれよ

そう持っていけるスキルが小学校の先生にあるとは思えないけどね、
自身もそんな経験はない

文部省はどこまで伸ばすことを考えてやってるんだろうね
0854名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 03:05:15.26ID:jla6+mpW0
カジノ利権みたいな、IT利権がいるんだろうなぁ
0857名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 03:06:40.38ID:CsiZr7gc0
プログラムより絵を書かせた方が日本人はいいしごとするんだけどなぁ
日本のアニメは世界中で人気だしもう手書きじゃなくてコンピューターで描く時代だからなぁ。
あんまり論理的思考能力は日本人は全員もってないからプログラムやっても3人に1人くらいしか覚えられない特性があったはず
0859名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 03:09:09.36ID:rGrP3szd0
プログラムもAIが作る時代は来るね
効率的なハード開発もAIに要求される
処理能力で優劣が決まることは想定済み
そのAIを作る競争に勝てないと悲惨な未来になりそう
AIに「人間は馬鹿なほうが扱いやすい」と評価されるとおしまいw
0860名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 03:09:11.03ID:wD74kpP30
プログラミング言語の人気の指標 Jan 2020
https://www.tiobe.com/tiobe-index/

1  Java
2  C
3  Python
4  C++
5  C#
6  Visual Basic .NET
7  JavaScript
8  PHP
9  Swift
10  SQL

リアルで食える言語と順位が体感で一致するから割と参考になる。
食えない言語を教えてもしょうがないので、この中から好きなの選んで教えればよし。
0861名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 03:09:53.41ID:WQaHUf2T0
おいどんのおすすめ。

小学校では慣れるためSmall BASIC。
中学校、高校では、UnityかPython。
 
ゲーム作るのが一番いい。
絵、音、当たり判定、ゲームバランス調整・・・。
おいどんは精子がさまざまな困難を乗り越えて卵子と出会い受精するゲームを作った。
 
0862名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 03:10:04.38ID:9ADYyS/W0
>>853
英語は英語の名作を日本語対訳にして読ませるだけでクッソ伸びると思うわ
英語の教科書なんてロクに日本語対訳してないわ、参考書はクッソ難しい論文みたいのばかりだからそらしょっぱなから嫌になるわな
0863名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 03:11:16.60ID:nq1rn8KZ0
>>850
未来を見据えるなら中国も高齢化でそのうちショボるから
その先のヒンズー語だな
0864名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 03:14:02.86ID:k+EhTyCP0
10000番目の素数は何?
これでおけ。
0865名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 03:16:30.77ID:LejTcLdR0
>>831
数学?算数の四則演算と代入と不等号くらい知ってれば簡単なプログラミングは出来るぞ。
プログラミングに英語なんて要らないし。
小学生に何を求めてるんだ?別に商品として売れるものを小学生の段階で求めてる訳じゃないんだ。
とりあえず「プログラミング スクラッチ」でググってみよう。
小学生レベルに使われる教材がどんなもんかが分かる。
0866名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 03:16:51.23ID:kXC9GoGB0
原理原則を教えるのなら、BASICやCよりも
FORTRUNやPascalの方がいいんじゃね?

けど、実用性重視ならJavascriptだな。
0867名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 03:19:45.85ID:9ADYyS/W0
高校卒業までに必須とされる英単語が4000弱で、このくらい覚えとけば日常会話は十分出来るわな
だが、大人になって使いこなせるやつは多くないだろう?
プログラムも同じ事、実際ワードエクセルは既に学校で教えてるが、パソコン持ってない&使ってないで
今の20代以下は惨憺たる有様だからな
0868名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 03:20:11.47ID:DHYkZW+40
ゲームとかツールのアプリを作らせるのがいいよ
0869名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 03:20:20.11ID:+XkcwCKD0
>>862
口語によるコミュニケーションを重視としておきながら入試では長文・論文の読解作業だもん
あまりにもギャップかありすぎて笑えてくるよ
0870萬古珍宝道垢版2020/01/11(土) 03:20:35.80ID:WQaHUf2T0
小学校の英語の授業はいらんから、国語と算数・理科の授業を増やすべき。
将来はAIで自然な通訳・翻訳がスマホアプリに搭載される。
言葉の壁は機械で乗り越えられる。

しかし国語(母国語)力がないと、せっかくAIが自然翻訳しても母国語が不自由な奴は文意が理解できない。
だから小学校の英語授業はいらんが、国語の時間の増量は必要。
母国語の語彙力がないと、自分の気持ちを相手に伝えることもできんだろ。

土曜の半ドンも復活させて。
ゆとりなんぞとっとと廃止しろ。
 
0871名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 03:20:56.46ID:rGrP3szd0
Javascriptで
自分で書いたキャラが
自分の作った街を歩き回れ
吹き出しでおしゃべりできる
このぐらいなら小学生でもいけるね
音楽を付けるとカスラックがうるさいw
0872名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 03:22:16.30ID:IdooxPaO0
実用英語も身につかない
プログラミングも身につかない
日本の学校ってwwww
0873sage垢版2020/01/11(土) 03:23:00.47ID:vJeAgefO0
>>860
でも順位と賃金は関連性ないね
0874名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 03:24:01.41ID:IMGdQ0CN0
>>845
なぞなぞとか言葉あそび、パズルなんかは論理的思考力を鍛えるから
子供の時の方が論理的思考力を身に着けやすいかと

言葉の使い方が重要になるから国語を強化した方がいいと思う
プログラミング能力に注力してもIT土方を増やすだけだし
0875名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 03:24:43.54ID:Qd1lhcNQ0
いいスレだ
0876名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 03:27:02.31ID:wD74kpP30
>>873
賃金ランキングにするとマイナーな言語ばっかり並んでなんだこりゃ?って感じだからな
全員に教えるんだからメジャーな方がいいと思うんだよ
0877名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 03:30:39.36ID:ifYHTxRl0
>>845
小学校教師は、たかが小学校教師、されど小学校教師
地国大教育学部なら超エリート、40くらいで校長。
勉強が出来るのでなったわけではない(特に倍率5倍以下で採用)
プログラミング(ソースコード)なんて見たこともない。
エクセルのマクロも見たことがないのが、ほとんど。
C、Python、Rubyを必須(10行のプログラム作成が修了テスト)にしたら、今の教員の8割は(習得できずに)退職だろう。

おとしめている訳ではない。

超一流の魚やさんに、家電修理をさせるようなもの(出来る人もいるだろうが)
無理、無駄

英語も「20年間見たこともない」のが教えると、滅茶苦茶になるだろう。

またまともな教師がどれだけ勉強(教材研究)しているか知らないと思う
(全くしないのが半分以上、しないと言うより、やる時間がない)
向山要一の授業準備なんか、1時間の授業分で、ノート1冊分くらいある(数冊分のもある)
0878sage垢版2020/01/11(土) 03:31:33.45ID:vJeAgefO0
>>876
基本を教えるんならC一択のようなきがするが
0879名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 03:31:50.34ID:GohFpmNl0
>>871
Z-IndexとDivとImgの理解で行けるのか?
windowsフォームでやった方が簡単そうだが
俺はWebのCssが苦手
勉強不足だと思うがJqueryがCssと競合するしView側は原因が掴みにくい
そういえばimportantとか使ったら負け的な変な文化がITにはあるな
0882名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 03:34:32.31ID:ifYHTxRl0
>>862
教科書ガイド(いわゆるアンチョコ)が必須。

おれはこれで英語を勉強
(英語を1年間1回も使わない仕事になったから、準1級、TOEIC760で終了した)
0883名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 03:35:35.27ID:wD74kpP30
>>878
Cは小学生には難しいんじゃね?ポインタのポインタとか出てきた瞬間挫折すると思う
中高ならいいと思うけど
0884名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 03:38:23.67ID:0hhjKQnY0
道具でもなんでも必要とされて求められて目的があってその結果生み出される
プログラムというのは何かを自動で動かして管理したり制御する必要があってつくられた
動かす対象が昔は機械だったが今はアプリだったり
教師にはその必要がないから求めないしわからないのはしかたない
でも必要としろ求めろ
0885名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 03:39:48.86ID:ifYHTxRl0
>>878
Cとか、せめて高校2年生。
高3でも必須にしたら、落第生ばかりで、高校がパンクする。

C(他のも)は、作ってから、動かすまでの環境が貧弱。
VBAでもだめ。
ここはIT土方が多すぎる。知識・技術・体験ありすぎ。

手をつないだこともない小学生に、本番をさせる気か?
小学生に関係詞か3次関数を教えても無駄。
0886名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 03:40:58.12ID:rw5/uwuH0
>>1 小学校の先生になるようなタイプには、
英語はどうにかなってもプログラミングとかw
いったい、どうしろというんだろ……?
0887sage垢版2020/01/11(土) 03:41:40.37ID:vJeAgefO0
>>883
いや、ポインタを理解させるのが一番重要だけらね
プログラムがコンピュータの中でどの様に動いているか理解させないと
似非プログラマばかりになってしまう
0888名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 03:43:36.43ID:+eEaZ6bC0
>>878
今更Cとか仕事がないだろ。
生活していける言語まなばせたほうがいいわ。

できれば色々できたほうがいいけど。
0889名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 03:45:48.16ID:LejTcLdR0
>>870
小学校での英語教育案は、機械翻訳なんて無い時代の提案がされ、当時としては最先端の考えだった。
やっとこさ実現する段階になった今となっては、機械翻訳が実用化されてきちゃって時代遅れ化。
プログラミングもコーディング重視にしてたら、いずれはAIがプログラミングコード吐き出すのが主流になり、人間のプログラミング知識は無用に成り下がる。
あくまでもプログラミング教育は論理的思考を養うものにとどめねば。
0891名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 03:47:21.29ID:4iNW61H50
お前らの中から教師に抜擢したほうが良さそうだ
ただし、お触り禁止
0892名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 03:47:25.76ID:3r4gMw3A0
void main (void){
printf("hello, world\n");
}

プログラミングなんて、そんなに難しくないと思うけどな。
プログラミングが出来る環境を用意する。
それで簡単なプログラムを書いて、コンパイルして、実行する。
これだけでイニシエーションは終わるのに。
0893名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 03:47:33.70ID:orpSP8au0
学校の授業を、大人になってまでやりたくないから、逆に将来はプログラマ激減するよ
0894名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 03:48:23.90ID:+eEaZ6bC0
小学生ならjavascriptとhtaでも作らせればいいんじゃないかね。最近だとpythonとか使ってもいいとおもう。

そもそも何をすべきか提案できない時点で、理解度が低いし、プログラミングの教師向いてないわな
0896sage垢版2020/01/11(土) 03:50:31.95ID:vJeAgefO0
スーパーマリオメーカーでもさせとけば
良いように思うけど
0897名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 03:52:00.54ID:+eEaZ6bC0
機械学習の仕事増えそうだし、
心理学を学ばせといてくれ

というかアメリカの心理学を義務教育にしといてくれ
0898名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 03:53:55.72ID:eia4PmDo0
やる気というか、テキストだとか進め方とか指導の指針も何も現場の人間の手元に来てないわけで
4月からいきなりハイって渡されてもなんだこれって感じ
せめて何をどこまでさせるのか、何のツールを使うのかの指導要領を半年前には出しとけよ
0900名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 03:55:27.01ID:wD74kpP30
>>896
C一択からスーパーマリオメーカーのギャップに草
0901名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 03:55:38.31ID:3r4gMw3A0
10 for i = 0 to 10 step 1
20 print i
30 next i
40 end
0902名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 03:55:47.86ID:idAvQ5aI0
たとえば、ブラレールもプログラミングなんじゃねーの?
水道管ゲームや倉庫番も
0903名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 03:57:37.95ID:WCmhw5QE0
まずはHello Worldから
0906名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 04:09:47.17ID:7szcGLPl0
カルネージハートを復活させ導入する
0907名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 04:10:09.16ID:OV4VxPmv0
論理的思考が身につくから賛成ではあるんだがなぁ
ifとかループをちょっと触ってくれるだけでいい
0908名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 04:10:48.99ID:Qzrm1q2w0
先頭行は IDENTIFICATION DIVISION って書くんだぞ。
まずはそこから教えれ。
0909名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 04:11:03.73ID:G74AALtM0
4年生、リズムやパターンを組み合わせた音楽づくりを、プログラミングを通して学習
5年生、プログラミングを通して正多角形の意味を把握し、その理解に基づき正多角形を描く学習
6年生、身の回りに電気の性質を利用した道具があること等を、プログラミングを通して学習

プログラムが動く仕組みとかは教えないんだな
プログラミングするかも怪しい
パソコン活用して授業するだけじゃないの
0910名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 04:13:26.60ID:L56LW6VZ0
まぁ、重火器みたいな重さのゴミテキスト背中に支えて動きまわるよりかはタブレット上でゴミテキスト学習の方が人間的ではある
0911名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 04:13:54.94ID:SAh3dEfR0
プログラミングはベーシックから習ったけど
大学の情報処理の時間で
Winなんて無い時代だった
0913名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 04:15:41.16ID:7szcGLPl0
2011年08月18日
コアゲーマーご用達の「カルネージハート」がブラウザーゲームで復活

元々コンシューマ機用タイトルとして根強い人気を誇っているカルネージハートシリーズは、
OKE(オーバーキルエンジン)という自動動作ロボットにプログラムチップを組み込んで、敵と戦わせる内容のシミュレーションゲームだ。

カルネージハートの特徴は、ロボットであるOKEをプレイヤーが直接操作するのではなく、
さまざまな機能を持ったプログラムチップをフローチャート形式で配置していき、自動操作させる点。

プログラムチップの配置の仕方、そしてそれぞれのチップ内に設定された数値を変更することで、文字通りOKEの頭脳を構築していく。

思い通りに動かすには膨大な試行錯誤が必要で、OKEのプログラム作業がプレイ時間の大半を占めるという、
一筋縄ではいかないマニアックなタイトルであることでも有名だ。
“ブラウザーゲーム”という単語からイメージされる手軽さとは無縁のゲームといってよいだろう。
https://ascii.jp/elem/000/000/627/627434/005_R_c_800x534.jpg
https://ascii.jp/elem/000/000/627/627206/
0915名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 04:18:21.21ID:pwDEjcl30
どうしてこう役人てのは屑なんだろうか
どう考えても授業教材のキックバックねらいとしか
0917名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 04:21:15.92ID:eXIr1RyS0
>>916
よーこんな時間まで持ちますなぁ・・・
後期氷河期だが徹夜出来なくなってきた
てかwin95って何であんなにフィーバーしたん?
それ以前の3.1と何の違いがあるんかね?Excelがついたとか?
0918名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 04:22:13.23ID:NM9MRzBs0
やり必要ないものな
ないものをやるんだからそら分からんだろ
0919名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 04:22:26.18ID:Hz6SCapN0
無償で教えるっていうアキバ系のプログラマーいそうやがな
0920名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 04:23:55.06ID:L56LW6VZ0
正直合理的思考って学習する対象や観察する対象によってもたらされるもんじゃないんだよな
どのように見てどのように考えるかなんだよな
既に明らかに成ってる因果関係の原因とげんこんの状況の類似性を考察して未知の結果を予測したりとか
その訓練として化学数学物理学その記述言語としてメタ的立ちいちのマザタンとか学んだ方がいいんじゃない?
0921名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 04:25:53.19ID:0Cd7Ut3T0
IT土方つれてきてWBSの作り方を説明させればプログラミング教育の目的を達成できそうな気がする
0922名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 04:27:12.38ID:NM9MRzBs0
そんなものは体育や音楽との選択制にしときゃいいから
オランダの様にもっと国語と算数の時間増やしなされ
0924名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 04:29:07.59ID:xSc3Pmal0
<html>でいいんじゃないの
0925名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 04:30:55.58ID:SAh3dEfR0
>>916
Win95はPCが苦手な人でも視覚で直ぐ
判る状態で動かせるようになって楽になった。
美術系だったのでグラフィックソフト入れまくった
かわりにビジネスソフトはサッパリだった。
0926名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 04:31:19.23ID:rVyD8ddG0
>>899
いや、教材はベーシックマガジンで十分
0929名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 04:34:23.07ID:73wfSyHb0
理系の大学生を臨時教員で雇えば一発解決だろ
基礎程度ならいくらでも教えられるし
0930名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 04:34:45.11ID:GwCTc48m0
>>883
メモリにどう展開してるか触れないのはな
わざと隠蔽してんだけど、全く知らないのもな
0932名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 04:35:53.41ID:3Wg3CTcZ0
>>923
江戸時代以前どころか明治大正すら理解できなくなるだろ
漱石も芥川も読めない日本人
0934名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 04:37:09.34ID:NM9MRzBs0
やるならやりたい生徒だけを集めて高度にやれよ
低いものやらせてても、能力ある子は授業中に😪しとるだけだから
0935名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 04:37:52.28ID:L56LW6VZ0
漢文真面目にやるぐらいなら中国語やれよと思う
無理やりその場しのぎに日本語宛がうもんだから至るとこで継ぎ接ぎの綻び出てくるし
0938名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 04:41:17.20ID:EnMhhlxU0
プログラミング教育より
Youtuber教育をすべきだぞ

絶対その方が
どの世界でも有効活用できるスキルだしな

プログラマーにとってすらYoutuberスキルは有用だ

教育制度はなんでも30年遅れてるんだよ
0939名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 04:49:10.64ID:zwjsiYXh0
C++とパイソンあたり教えとけばいいんじゃないかとりあえず 
0940名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 04:50:03.90ID:dr9I/RJE0
よくわかんないけど大事だよねー後は現場で考えてという丸投げ
生活科や総合的な学習もそんな感じ
0941名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 04:58:30.26ID:LejTcLdR0
>>938
プレゼン能力やコミュニケーションスキルの事だな。表現力や言葉を正しく使う力。
論理的思考を養う教育と両方やればいい。どっちも重要だ。
鯖から知識を引き出せる現代において、知識詰め込み教育の重要性は薄れており、
それよりも論理的思考、プレゼン能力、コミュニケーションスキルのが重要だと思う。
いずれ多くの仕事がAIに取って代わられるが、AIにラーニング施す仕事と、
ラーニング済AIを利用するにあたりAIへ何をして欲しいか要求を伝える仕事は残る。
それには論理的思考、プレゼン能力、コミュニケーションスキルは必要になってくる。
0942名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 05:01:59.03ID:sds3QgSx0
>>47
補導された少年に技術や長所を伸ばし、IT産業に就労させるなどして社会復帰させる米国等
補導された少年の技術や才能を潰し、補導歴有りのレッテルを貼り何もしない平和ボケ日本国
平成の時代には、想像する以上の莫大な知的財産等の情報が流出したのだろうと想像します。
0943名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 05:02:43.64ID:EnMhhlxU0
プログラミングはやりたい奴は勝手にどんどん学ぶので
強制する意味があんまりない

逆にプレゼンやコミュニケーション的なことは
やりたくない奴に強制する意味があるわけよ。
体育の授業みたいなもんでな
0944名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 05:05:00.10ID:mi+QliDe0
C#あたりで、siriみたいな自動会話システムでも作らせれば、
友達居ない奴でも嵌るだろう
0945名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 05:06:05.74ID:+eEaZ6bC0
プログラミングをやりたいってきっかけには繋がっていいんじゃないか。

やる気のなかったやつでもやる気になるきっかけになるかもしれない。

なにも方向示唆しないで駄菓子屋やりたいとか酒屋やりたいとかで生活していけない子ができても嫌だしな。
0946名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 05:09:10.39ID:S8yvLvkg0
ちょっと昔ならみんなでhtmlを勉強して自分のホームページを作りましょうーみたいなテーマで愛生会病院みたいなサイト作って授業の内容作りやすそうだけど、今SNSが主流になりすぎて自分のサイトなんか作ってたらキモいからなw
0947名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 05:11:02.62ID:4gi/F4Fg0
小学生全員にプログラミング教える意味がわからない
先生の講習とか見るととても実践で役に立ちそうにないゲームをいじらせるだけだった
文科省の利権作りとしか思えない
0949名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 05:13:04.68ID:LejTcLdR0
>>943
プログラマーになりたい意志のある奴は勝手にスキルアップしていくだろうね。

学校におけるプログラミング教育はあくまでも手段。論理的思考を培う為の。
プログラマーを生み出したい訳じゃない。
0950名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 05:14:28.16ID:LejTcLdR0
>>948
阿部寛公式サイトと並ぶ話題サイトだな。
0951名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 05:15:12.81ID:sds3QgSx0
仕事でプログラムを組むのはやりがいがあるし本当に面白いよ。  ノウキガナケレバ...
0952名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 05:15:15.32ID:K6yqmMw40
プログラミングできる先生がいないでしょ
0953名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 05:16:34.41ID:fU13+AT70
>>1
漢文教育を廃止しろ
その他に韓国文化なども要らない

プログラミングはスマホのアプリ開発をさせれば良い
企業系業務システムなんてのは少数しか得られないから必要無し

英会話も一部の外交エリートだけ必要で後は要らない
0954名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 05:20:44.88ID:bGBkRRho0
英語は知らんが道徳なんて元からあるだろう
どんな仕事でも新しい事をやるもんなんだからやれ
ったいうか7県だけってもう全体に問題があるだろこれ
0955名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 05:21:33.14ID:VDTYpZ5r0
50代現役PGだけど、案外「何故?」と考える子はすぐに落ちこぼれるよ。
それ考えるとビットの話やコンピューターそのものの話や
ネットそのものの話からしないと理解できないし
その内容を勉強するのは割りと退屈だし。
自分も「向いてないわ」って何度も思って自殺考えることもあったけど
結局今もこの仕事してる。
「何故?」って考えるのやめよう、そういうもんだ、
と割り切ってから、
どんどん覚えられるようになった。
案外、理系には向いてないよ。
0956名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 05:23:54.93ID:g3BVu9mG0
財務省のパソコンは2週間で勝手に自動で記録が消えるとか、USB知らない大臣のサイバーセキュリティの素晴らしさ、そもそもパソコンを使わないという最強のウイルス対策を高水準で教えるのでは?
0957名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 05:27:02.02ID:3Wg3CTcZ0
>>955
でもリナックスにしろ何にしろ理系がやっとるだろ
末端プログラマは知らんけど
0958名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 05:28:40.77ID:Xr5QXl8v0
小学は代数とか分からんやろ
中学でも分かるやつ激減してるやろ
0959名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 05:38:04.97ID:UT5K+oWs0
そりゃガチの理系でマウス使うなとか空きスロットは男の恥とか先輩に説教されながら散々PC使って遊んできた人間でないとパソコン大先生はできんわ
まして自作って何おいしいのみたいな文系先生ばかりの小学校でんなもんできるわけねえよ
とりあえず近所の組み込みやってる会社へ業務提携して若手の面倒見てるおじいちゃんエンジニアひっぱってこいや
WebIT系とか上辺しかおしえんからな

タッチタイピングはともかくコンピュータの中での数値の扱い方と表現、フローチャートとロジック思考だよな
LabVIEWおすすめ
中高に上がれば今はやりのIoTにすぐに入れる
センサー関係の取り扱いはやっぱりおもしろいから
0960名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 05:39:06.40ID:L56LW6VZ0
他国の文化は自国の文化との比較のためにも重要だと思うがな知らないと視点も狭まるし
エントロピーと一緒でグローバル化はもう戻せないし韓国中国ロシア語の基礎と英語ぐらいは学んどいた方がいいだろ
0962名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 05:44:27.98ID:io+xIrHb0
そもそも個人レベルで必要に迫られそうなものは大抵探せば既に誰かが作ってるんだよね
モチベ作るのは大変だと思う
0963名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 06:02:23.27ID:80YTN3cc0
価格優先でファーウェイのタブレット導入する気満々
学校関係者と生徒の個人情報ヤベー
0964名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 06:03:21.39ID:Q8peDGT+0
遅すぎて草
AI開発出来る勉強させなよ
0966名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 06:11:03.79ID:CmqWoXqM0
政治家はくだらないことばかりやって教育を混乱させるよな。
でプログラムとか言いながらゲームは批判するんだぜ?
ゲームで説明する以外ないだろうが。どうかしてんだよ日本の政治家は。
0967名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 06:27:50.60ID:+GyivjSQ0
プログラミングは言語だからな
英語やるよりよっぼどいいよ
英語なんてアメリカじゃ子供もしゃべるし
日本でも安倍と麻生でもしゃべれる
0968名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 06:36:50.32ID:7szcGLPl0
>>967
それは名前一緒なだけで別物
どっちが大事かといえばプログラミング言語より、ただの言語かと
それなら日本語プログラミング言語のほうがとっつきやすいし国語の時間とかそっちへ回せるはずだ
0969名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 06:51:57.51ID:+SeJ87QP0
>>1
文科省のデタラメ指示が、あまりにも多すぎる。解体させて大臣も責任取って辞職しろ!
0970名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 06:53:48.13ID:NCeu+Ws/0
国語の勉強充実させるべき
土曜日授業の復活で授業時間確保でもいいよ
0971名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 06:54:18.77ID:4Ggz1pN70
>>761
誤解があるかも。
俺は君に「お前は『ゆとり』だ」なんてバカにして言ってるわけじゃないし、「ゆとり教育」を頭から否定してないよ。

エジソン教育が成功するのは
・エジソンの母(教育者)
・エジソン(生徒)
の、どちらも優秀で、かつ両者の相性が良かったからで。

実際、「ゆとり教育」も私立の進学校や公立でも優秀な教師陣で有名な難関校は、より上手くいってたわけだし。

日本みたいな巨大な人口を抱え、かつ格差を嫌う国民性で、「マス教育」に「自由教育」を組み込むのは、難しいよ。
0972名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 07:01:04.74ID:Ehi6VADc0
なんか利権が絡んでるのかなぁって感じ

それよりは国語算数の基礎をしっかりやらしてほしいのに

小学校でやっても社会にでる頃色々と変わると思う
パソコン授業は必要だけどさ
なんか違和感なんだよね
プログラミンが今流行ってても何年かすれば時代の流れも変わるだろうに
0973名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 07:03:56.59ID:aoabdO4R0
英語の民間試験導入もそうだけど教育関係欠陥だらけじゃねーか
これからの日本を背負っていく人材育成に関わるとこはもっとしっかり練り上げろよ
0974名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 07:04:22.91ID:HBri4qow0
どの言語学んでも使う頃には化石だからな
0976名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 07:05:12.77ID:eqSMgmRn0
プログラミングってのはな、毎年新しい技術が出てきて、去年の技術が使えなくなっちまうんだよ
そんなもん学校で教えても無駄
0977名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 07:07:20.77ID:76d3n+tX0
何の言語使うのか知らないけど
学校の週に何時間かしかないプログラミングの学習なんて意味なさそう
0978名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 07:15:42.05ID:aoabdO4R0
仕様書を渡して課題の提出期限2,3日前に急遽仕様変更してデスマ体験でもさせるか
0979名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 07:17:07.82ID:Ehi6VADc0
>>976
だよね

素人でもわかるのに
パソコン利権なのかしら?
無駄なことにお金使うなって
子どものためにならんやろ
0980名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 07:24:09.10ID:Es3jZrrP0
担任が全科目の授業をする小学校から教えるのは無理
中1でPCの組み立てやキーボードの練習から始めて
中2でPC用語やプロミングで使用する英単語とファイル拡張子の種類と特徴を教え
中3でそれらの応用と実践
結果ウィルスが蔓延しAIの進化とともに人類のターミネーター化
0981名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 07:24:54.29ID:4ZTErvuM0
英語とITができれば食いっぱぐれはないからな
実用性重視の教育はどんどん推し進めるべき
0982名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 07:29:56.06ID:TSXAE2nr0
これから日本人はどんどん馬鹿になるよ。
0983名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 07:31:21.18ID:Ae074Or30
プロムラミンって
なにやるの?
スマホでやるの?
0984名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 07:32:47.32ID:TSXAE2nr0
>>941
日本人に論理的思考力はなかなか身につかないと思うけどね。

国民性が情緒的すぎる。
0986名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 07:35:49.35ID:xdTOu2Di0
自民サポがいそうな板で我が子がパソコンを組み立てるって書いたあたりから
プログラミング利権が生まれた気がするw
0987名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 07:37:14.67ID:TSXAE2nr0
プログラミング教育がないから日本から優れた
プログラマーが出ないわけじゃないだろ。

向いてないんだよ。総体的に見るとそうだな。
0988名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 07:37:14.74ID:+XkcwCKD0
>>973
端から天下の東大やら京大が民間試験導入しないと言ったんだからあんなのはボツになるだろ
共通試験の記述式も無理で記述は二次でいいし
0989名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 07:42:01.30ID:TSXAE2nr0
例えば音楽の授業はあっていいだろう。

別に作曲までやらせなくてもいい。
これは一定の才能が要るから凡人がしても
大したことは無い。
0991名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 07:43:46.48ID:EaoF/D6O0
よくできる子供がスキップしてどんどん上級教育に進んでいけるならやる意味はある
できない子に合わせて授業進めるならやめるべき。
バカ親がうちの子はなんで「スキップできないのよ〜」みたいなこと言うような現場では無理。
0992名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 07:44:17.90ID:KOtWkk/e0
YouTubeに教育用の動画ってないの?
未だにプログラミングできないおっさんなんだけど
アプリの1つくらい作りたい
0993名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 07:47:21.69ID:b9T59qCE0
子供が面白く思えるプログラムじゃないとね。
ロボットを動かすとか。
動く、しゃべる、アプリを作るとか。
0994名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 07:48:06.34ID:Ehi6VADc0
なにやりたいんだろうね

小学校で必修科する意味あるの?

どこ目指してんのかわからん
0995名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 07:48:29.93ID:TSXAE2nr0
>>825
それは中高年やアンシャンレジーム化している
メディアの偏重に問題がある。
教育の問題じゃない。
0996名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 07:48:47.22ID:xdTOu2Di0
>>989
素人がクラウドに上げてるからね
才能ある子が必要
嫉妬社会でうまくいくのか疑問ね
0998名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 07:51:29.10ID:zHL2nXAJ0
ベーマガ渡して打ち込ませておけば良いんでね?
0999名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 07:51:43.15ID:TSXAE2nr0
>>822
もう日本でPCなんか殆ど作ってないだろ。
ハードやソフトなんて使い捨ての時代になると
思うよ。
1000名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 07:52:17.45ID:TSXAE2nr0
>>996
日本人には向いてない。
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15時間 43分 36秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況