X



【4月から小学校で必修化】プログラミング教育スタートに黄色信号 準備順調8県のみ「そもそも何をすべきか分からない」と困惑の声★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001立て子募集中@WATeR ★垢版2020/01/11(土) 11:53:52.65ID:u7TKHX8A9
 今年4月から小学校で必修化されるプログラミング教育で、都道府県で準備状況にばらつきがあることが判明した。文部科学省が9日に発表した教育委員会対象の調査によると、埼玉県などは管内の市区町村教委の全ての小学校で教員が研修や模擬授業などを実施。一方、福島県などでは管内の2割以上の教委が「最低限必要な指導体制の基礎が整っていない」(文科省)とされ、1学期からのスタートに向け、黄色信号が点滅している。

「もともとプログラミング教育に精通した職員がいない中で、4月からは英語や道徳の教科化が始まる。とても手が回らない」

 福島県会津美里町教委の担当者がこう打ち明ける。福島県では同町のほか、1割以上の教委が管内のすべての学校で模擬授業などを「実施していない、(今年3月末までに実施する)予定もない」と回答。一部の学校しか実施しない教委も合わせると、2割以上が準備不足の状況だ。

 このほか文科省の調査では神奈川、富山、島根の3県でも、管内の2割以上の教委が「最低限必要な指導体制の基礎が整っていない」水準であることが分かった。一方、すべての学校で教員1人以上が研修などを実施済みの都道府県は、茨城、埼玉、福井、和歌山などの7県にとどまった。

 文科省などはウェブサイト上で、具体的な指導事例や研修教材などを紹介しているほか、各教委の担当者を対象としたセミナーを開催するなど、準備を促す取り組みを進めているが、目指している「100%」には届かない状況だ。

 進捗状況が低調な都道府県について、担当者は「準備が進んでいる都道府県でも言えることだが、対応の速度について近隣自治体の進み具合を見て『横並び』で引きずられているのでは」と推測している

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200109-00000572-san-soci
https://www.iza.ne.jp/kiji/life/photos/190715/lif19071510290010-p1.html
https://prt.iza.ne.jp/kiji/life/images/190715/lif19071510290010-p1.jpg
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200109-00000572-san-000-11-view.jpg

前スレ;2020/01/10(金) 16:08
【4月から小学校で必修化】プログラミング教育、スタートに黄色信号 準備順調7県のみ 「そもそも何をすべきか分からない」と困惑の声
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578640121/
0003名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 11:54:54.41ID:FTMu27j70
「盗まれない傘」がツイッターで話題 こういうアイデア浮かぶやつってすごいわ
http://5ch-topx.xxxy.info/1310.html
0004名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 11:54:54.47ID:C/OKfeUR0
>>1
ジャップ、兄の国として言わせて欲しい
過ちを改めず、これを過ちと言う
分かるかな?ジャップw
0005名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 11:56:33.17ID:8ODDXL6M0
RUNだよRUN
加えてNEXTとIF知ってればあとは何とかなる
0006名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 11:58:20.66ID:W2gK2lPI0
今だからこそインタープリターでいいし、BASICで数行かかせるので良いと思うんだけどな。
0007名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 11:59:06.74ID:13nxGzm70
こんなアホな事をやめて
小学校は読み・書き(国語)、算盤(算数)を徹底してやれよ。
これが「確実に」できりゃ、後はどうとでもなる
0008名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 11:59:14.03ID:YdludUdP0
必要ない

以上
0010名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:01:13.85ID:6Fx8FJxR0
中抜きに耐えられる精神力を鍛えろ
0012名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:02:06.02ID:uVw7mrMu0
MS-DOSで二次関数グラフ生成させんだろ
知ってる(´・ω・`)
基礎体温とか書かせよう
0014名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:02:27.02ID:rqVWyJly0
>>9
バカヤロー
今はハングルだろ
0016名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:02:43.61ID:KxEe0ffa0
ヒューマン・リソース・マシーン遊ばせとけばなんとかなるだろ
0018名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:02:59.95ID:n5WQk7Zt0
手段を目的にして上手く行くヤツは殆ど居ないんだが
プログラムを何だと思ってるんだか

資格もだが、勘違いしてるバカが増えたと思う
0019名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:03:54.11ID:vw6IwaHC0
こういうのは、それこそ民間の力借りないとムリなんじゃないの
企業相手のプログラミング講座とか専門にやってる会社いっぱいあるでしょ
児童用にカリキュラム作って来てもらうしかないと思うよ
もちろんお金それなりに払ってな
0020名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:05:06.83ID:+4BeFRkK0
必修とかばかじゃねーの
0021名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:05:31.78ID:7Om3xuMg0
>>1
●偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。
私は明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」だ。

web-n20-0004 2020-01-11 09:12
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200111091807_7665726174.gif
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1574407001/14-

●不可解な色目

不良や教授の縄張りにいるバイオ女たちが、モヤシ金持ちへチラチラ色目をつかってきたら、目的は次のこれ。
「不良や教授の縄張りに居座って、よそ者の金持ちから極上のおもてなしを受けて結婚する。」不可能だね。
手先の器用な女は男性教授のバイオ実験を無賃代行するので、教授の次に発言力が強い。助教授よりも強い。
強者への説教は不可能。モヤシ金持ち坊ちゃんは食い物扱いで、身の危険が迫ってる。

女は、「不良や教授の縄張り」と「富裕層」とは、相性が悪い程度はわかってるが、両取りできると勘違いしてる。
「相性悪いをわかってる」とは、女が不良と一緒にいるときは、筋肉金持ちにはちょっかい出さないからだ。
万が一にも筋肉金持ちを怒らせると、愛する不良の身に危険が及ぶから、筋肉金持ちへは大人しい。
不良や教授の縄張りでは、モヤシ金持ちへ女性器出して追い回したり、大損させて屈服させ求婚する。

女は無賃で不良や教授の実験を肩代わりするので、女性器を出す「そそう」はお目こぼしを受ける。不問だ。
不良や教授にとっては、実験を担う女の貴重な時間が、富裕層のために削られる利用価値の低下を恐れる。
女が私に興味を持てば持つほど、女の時間をタダ乗りする不良や教授は、モヤシ金持ちの私を攻撃する。
不良や教授の縄張りにいる女がおもてなしをされたいなら、女がモヤシ金持ちへ危険手当を支払う必要がある。

女が男を追い回してるのに、女が自分の行動を否定する。悪魔は「じゃあ、あの男は何者だ?」と付け込む。
女性器を出す女が自分をウソで正当化し「男が私を追いかけてる。」と。詰まんない女のプライドだ。
不良や教授は「そうか、じゃあ富裕層はストーカーだな。退治だ。」となる。不良や教授は忖度で攻撃する。
教授は、女が求婚する世界一大切(?)な殿方にストーカー濡れ衣を着せて教授会で吊るし上げ無職破滅させる。
女は愛すべき富裕層が教授会で八つ裂きに破滅するのを見て喜ぶ。喜ぶ女を見て、彼らは女を馬鹿にし面白がる。

●戯曲「じゃじゃ馬ならし」
勉強実験邪魔する奇声女たちが、不良や教授に100%マインドコントロールされてるように、当時の私は錯覚。
それが、彼女たちの内発的な意志でやらかしたと判れば、シェイクスピアのじゃじゃ馬女と同一視できたろう。
じゃじゃ馬とは、制御困難な馬だ。転じてオテンバ娘。じゃじゃ馬ならしは、暴れ馬を役立つ馬に手懐けることだ。
戯曲の「じゃじゃ馬ならし」は、男が商人のはねっ返り娘を金銭目的に虐待で隷属妻へ調教し、賭けに勝つ喜劇だ。
彼女たちは殿方へ不良や教授を後ろ盾に損をさせて、その殿方に求婚する。私は劇中の男よりも不利な立場だ。
仮にシェイクスピアのじゃじゃ馬女とわかってれば、囚人のジレンマで囚人の彼女たちと共闘計画は捨てたろう。
共闘呼びかけをやめ、女性器を出してることを大きく言う選択肢もあったろう。女性器発言は吉凶はわからんが。

●入学したのが間違いだった。
坊ちゃん同士で情報共有したほうがいいと思う。でも勉強できない。
悪化原因の奇声バイオ女に理解を求めることで時間と体力を使って卒業こそできた。
しかし、勉強実験するエネルギーを奪われ専門性ゼロで卒業し無職破滅になる。
我々の一人を囮にして悪党たちに襲わせれば、証拠がとりやすいけど、平気で放火するワルだから命が危ない。
死ぬこと以外はかすり傷でも、実際にすぐ身近に田舎坊ちゃんの変死者も出てるし、死んだら元も子もない。
慶応大学の卒業生の社会人の「スイミー(Swimmy)のように群れる行動」が正解になる。
理工学部「内部」でスイミーように群れるのは富裕層の絶対数も足りないし、男連れションだと勉強実験不可能だ。
研究所としては残るけど理工学部として廃学部になる。入学したのが場違いだった。命を守るのに精一杯。
受験のふるい落としは、中堅大学が放火魔や損させて振り向かせる女を排除するためなのかもね。
さし
0023名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:06:20.71ID:7Om3xuMg0
>>21
●恋愛問題に詳しい弁護士と出会い相談料を払えれば助かっただろう

手先の器用な女は男性教授のバイオ実験を無賃代行するので、教授の次に発言力が強い。助教授よりも強い。
一部のバイオ女たちが、食堂机の二つ向こう側から、私に聞こえるように私の財布が欲しいと何度も言ってきた。
島根女たちが不良の縄張りに私を引き込んで求婚した。千葉女たちが私を叩いて求婚した。勉強実験の邪魔だ。
将軍H教授は専門性の教育には関心がなく、バイオ女の人生を無賃で自分の研究に消耗させる。
私の側は大学の構造問題に不条理を感じ、彼女たちが不良や教授に婚期を一方的に搾取されてると錯覚した。

千葉女は7ヶ月間私をこき下ろし、私は千葉女に住所を聞いて「オナニーして」と郵送しイジメを手加減させた。
当時にストーカー法はないが「恋愛感情あり」が適用要件だ。私の側は7ヶ月も私を叩く女へ恋愛感情はない。
東京都迷惑防止条例だと親告罪なので、千葉女は不良や教授には手紙の存在を隠してるので適用できない。
教授会に出席した矢尾板仁助教授の伝聞で、千葉女は何もしゃべってないし、手紙を隠してると。
不良や教授は女部屋の壁に耳を当てて、手紙の存在を知ったんだと私は思うが。

手紙を送る前から不良や教授に叩かれたが、手紙以降のわかりやすい多くの具体例の一部が次だ。
将軍H教授の子分の不良たちが矢尾板仁助教授研究室のPCをエロゲームで占拠し、私を部屋から追い出した。
将軍H教授が教授会で私にストーカーの濡れ衣を着せ、私が大学の敷地内に居られないようにした。

郵送を不良や教授はストーカー行為だと私を叩いて専門性取得を邪魔し、私は卒業こそできたが無職破滅した。
不良や教授に屈服させられて、仮に手紙を強要する千葉女を断ったら、私は千葉女の発言力で退学させられた。
千葉女側が私を退学させる働きかけを将軍H教授へすれば、新たな別の濡れ衣で退学に追い込まれる。
私を消すことは、私を本当に放火した不良や教授会で私を作り話で吊るし上げる将軍H教授の望むところだから。


|手先の器用な女は男性教授のバイオ実験を無賃代行するので、教授の次に発言力が強い。助教授よりも強い。
|一部のバイオ女たちが、食堂机の二つ向こう側から、私に聞こえるように私の財布が欲しいと何度も言ってきた。
|島根女たちが不良の縄張りに私を引き込んで求婚した。千葉女たちが私を叩いて求婚した。勉強実験の邪魔だ。

これは教授会など帝京の組織ぐるみの動きになる前に
恋愛問題が得意な弁護士を呼んで解決すべき案件だった。
時間がかかると、帝京が息子の私を人質に取って本格的に父の会社を業務妨害する。
家に一度も電話をかけず、書類の郵送もなく、いきなり職場にクレーム電話だ。非常識だね。
父は大学の言いなりになって私が悪いとばっかり思って弁護士費用を出してくれなくなる。
息子を人質にされると、ドラマと違ってリアルは正気で強気の父でも弱くなっちゃう。
本当は時間との勝負だった。
0024名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:06:50.86ID:8ODDXL6M0
バカだよな
ガキにプログラミングを覚えさせるなんて簡単だぞ

まずは滑走路ゲームだ
プログラミングをしてテンキーを操作しながら滑走路に着陸するゲームを作る

その次はプログラミングが正しいと画像が開く、そういうアレを用意
当然、画像はアレな、わかるよな、お前ら
0025名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:09:23.42ID:W6+QX3l50
バカだな
プログラミングじゃなくて表計算だの潰しがきくの教えりゃいいのに
適性があるやつはそこから自分で勉強するわ
国語算数とかと違ってやりたくない奴には完全にムダ
0026名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:09:41.91ID:7CH71RSr0
英語とセットじゃないと無理じゃね?
0027名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:09:48.25ID:IMGdQ0CN0
>>9
英語より微妙なニュアンス表現が多い日本語の方が
細かいニーズ対応するのには役立つと思うんだが

英語は単純すぎる
論理学を学ぶには単純故に分かりやすいかもしれんけど
0028名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:11:35.49ID:VBqpNaEh0
BASICでゲームを作るんだよ
0029名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:12:45.65ID:MvbG/6pf0
教えたいのはプログラミングじゃなくてロジックの方なんでしょ?
0031名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:12:53.79ID:oGicAZcs0
>>7
うーんこの昭和脳
0032名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:13:27.88ID:IMGdQ0CN0
>>26
英語の時間とセットにするのは良いかもね
0033名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:14:08.51ID:p+XHvX+p0
簡単だろ
キーボードのキーの位置暗記させとけ
日本の英語教育を見習え
0034名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:17:28.77ID:HEcSpCnL0
まず英語学ばせないと何を作ってるのか理解できないと思う
何年から学ばせるのかも知らんが、まずは英単語覚えさせろ
0037名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:20:19.51ID:ygRblZ/F0
具体的に指導要領とか見てないから知らんのだけど
そもそも指導目的と目標は何なの?

論理的思考の修得?
それともコンピューターに触れる機会を増やして慣れ親しみましょう?w
0038名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:21:03.23ID:FhSeteqy0
プログラミングなんて自分で考えてやらないと意味がない
使いもしないのに丸暗記して何の意味があるのかと
0040名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:22:04.07ID:H4Zt+Aei0
何をすべきかわからないのが当たり前じゃないか
目的もなくプログラミングをするなんて
プログラミング教育をやる位なら数学と語学を強化したほうがいい
どんなシステムエンジニアでも同じことを言うはずだよ
0041名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:22:50.76ID:ygRblZ/F0
>>39
英語とかいらんから、交通ルールと自炊と洗濯の基本を教えてやれ
とは思うな
0043名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:24:04.92ID:GD+AXZW70
おれが子供の頃は近所の電気屋に行ってIO片手にゲームプログラム打ち込んだもんだ
0044名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:24:08.30ID:01jMx09Y0
やんなくていいよこんなもん
教える人間がいねーじゃねーか
教科書もないんだろ?
教師どころか文科省も誰も何を教えたらいいかも誰もわかってないんじゃね
0045名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:24:18.34ID:OvVdXfSN0
じゃ…BASICかCOBOLから
0046名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:24:37.46ID:YdludUdP0
時間の無駄だ

絶対辞めさせろ
0047名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:24:47.63ID:g5uH+CPC0
プログラム書ける教師がいないんだからどうにもならねえって最初っから言われてたじゃん。
俺は従業員60人ぐらいの団体職員だがプログラム書けるのは俺だけで、周囲から「あいつ、よっぽど暇なんだな」と言われてます。困った時だけ作ってくださいと言ってくるが「金払えこの土人!」と言って断ってる。
0048名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:25:00.26ID:sv/Tgddm0
完全にゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0049名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:26:06.03ID:H4Zt+Aei0
>>39
その基本教科もさ
数学と語学以外いらないんだよね
日本ならまず日本語と英語それから数学だけでいい
0050名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:26:50.10ID:OvVdXfSN0
教師は道徳やプログラミングを習ってないのに教えろって無茶振りだよね

まずは10年ぐらい教職の採用試験に道徳やプログラミングを入れてからだろ
0051名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:26:59.45ID:IMGdQ0CN0
>>25
そういう技術を教えるのは中高生になってからでも遅くない
論理的思考力は与えられた課題をマニュアル通りに実行するだけじゃ育たないから
パズルを解くようなひらめき(好奇心)と物事を整理して積み上げる論理を両立しないと
論理的思考力が身につかない
0052名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:27:36.70ID:VU8crk2q0
なぜ専門家を派遣しようとは思わないのか
英語にしろプログラミングにしろ
教員に何から何までさせようとするから体制が整わない
0053名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:27:59.20ID:q9Qg03IM0
無能な文科省
具体例出さずに指針のみとか
まさに無能のなせる業
0054名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:28:08.97ID:OvVdXfSN0
>>49
理科と社会(歴史)ぐらいは必要だ
歴史を知らないと日本人じゃなくなるかさら
0056名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:28:44.53ID:OvVdXfSN0
>>52
プログラミングの専門家は子供や教育の専門家じゃないから
0057名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:29:22.28ID:HCbSnixu0
>>50
市とかでプログラマとかインストラクター雇ってそいつに市内の学校巡回して教えさせりゃいいんだよな
0058名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:29:23.65ID:zi6k19GE0
いきなりPythonとか無理かな
jscriptなら身近だし
WebBrowserがあれば使える
VSCodeの使い方教えればいいんじゃない?
基本だけ教えれば、才能のある子は自分で勉強するよ
入口でダメなら覚えないから無駄
だが、それでいいんじゃないかな
自分に合う道を進めばいい
0059名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:30:09.00ID:kOt+3qLt0
必修だけど学習指導要領に「プログラミング」教科はないんだろww
0060名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:30:46.68ID:xUK8BJCF0
でもこういうので出てくるプログラミングって何か違うのばかり。
0061名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:31:43.81ID:H4Zt+Aei0
>>41
驚いたなぁ英語が要らないとか原始的なことを言う奴がいるなんて
生きていくなら語学は必須だよ
というかプログラミングは物事を言葉で表すセンスが要る
あと最新の論文に接する意味でも英語は必須だね

人生の必修科目は語学と数学
0062名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:32:04.34ID:HEcSpCnL0
>>52
本当にそれ
うちの中学はオーストラリア人が英語教えてたからまだ良かったわ
高校で聞いたら誰も外国人から教わってなくて驚いた
因みに俺はアンポンタンなので幼稚園でドイツ人に英語教えてもらっても
中学でオーストラリア人に英語教えてもらっても会話は無理。頭真っ白になるし!
0063名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:33:32.24ID:hfI6tkZf0
プログラミング?
どうせパズルみたいに順序変えながら並べてソフト動かすだけじゃねーの?
プログラミング言語とかやるわけじゃないだろ?
そんなおあそびする暇あるなら道徳の授業でもやっとれや。
0064名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:33:41.61ID:rD3cZkDi0
レゴマインドストームでいいんでない?
0065名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:33:48.26ID:OpNyytaz0
小学校だから担任が教えるんでしょ?
教える側がちんぷんかんぷんだよねw
0066名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:33:59.01ID:YdludUdP0
>>58
必要ねぇよ馬鹿
0067名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:34:17.95ID:pP1k6RtH0
なるほど わからん
0068名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:34:22.89ID:2RNGbR7d0
nop
0070名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:35:36.30ID:s7ZbfjgS0
「Hello Worldを出してみましょう。ここに"おまじない"を書きます」
0071名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:35:59.22ID:H4Zt+Aei0
>>54
そんなのは趣味の範疇だよ
人生の必修科目じゃない
ご家庭で宗教と一緒に教えればいいし
日本国公式見解Wikiでも公開して
必要なときにググればよし
0072名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:36:08.60ID:wjjMydhc0
こんなんAIがやってくれるだろうし、1時間読書してた方がマシ
0073名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:36:10.62ID:+hVbKTEZ0
計算機の代わりだろ
0074名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:36:27.00ID:hnfI73wX0
基本的なPCの使い方くらいで良いんじゃね
最近の若いやつは業務日誌すら打ち込めずにびびる
0075名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:38:16.13ID:i0CEHG7O0
いまどきの教員はプログラムもできんのか。
0076名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:38:36.52ID:jdVz10cW0
かわいい女の子が相手なら教えてもよい (´・ω・`)
まあオレが教える場合はSchemeの方言になるけどな
コンピュータのこと詳しくない子に教育の一環でゼロから教えるのなら
LISP族の言語が向いている
0077名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:40:39.33ID:vVuw13270
「プログラミング教育に精通した職員がいない中で」
嘱託で来てもらいなさいよ
0078名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:40:49.62ID:01jMx09Y0
>>57
それでも全クラスで教科として教えるには数が足りないだろ
クラブ活動レベルならそれでもいいかもだけど
0079名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:41:07.67ID:TptTigEO0
政治家「先進国アピールで必要。中身も意味も知らないけど、政治家として形式だけやりました。
0080名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:41:37.38ID:rD3cZkDi0
準備に専門家入れても意味ないぞ、無駄に高度になるから。
0081名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:42:16.40ID:SsTgizIT0
>>55
触りの意味
0082名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:42:37.07ID:vVuw13270
プログラミングの知識がある奴が噛み砕いて小学生が理解できるような言葉で指導が出来るとも思えない
0085名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:44:01.85ID:H4Zt+Aei0
>>74
そこは口述入力できないWindowsの課題だろうね
というかスマホから送信できるようにしとけと
従業員の時間を無駄に奪う非効率な老朽化社会
0086名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:44:13.61ID:oo1WRTk30
どうせ利権絡みなんだろ
0087名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:44:19.02ID:vVuw13270
>>83
あ?
0089名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:44:31.27ID:OQ3TdWrW0
加減乗除を習ってようやくこなしているような年頃の子に、
A=A+1
なんて、頭が混乱するだろ
0090名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:45:13.76ID:6PY1FOzd0
英語のプロもIT系プロも
そもそも美術音楽体育数学も雑魚指導者しか居ない国
日本衰退当然の結果だね
0091名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:45:41.84ID:piSGK4gP0
>>71
人生じゃなく、国家存亡の問題だほ
0092名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:46:02.51ID:OpNyytaz0
ソシャゲのほとんどが外国に外注らしいからね
翻訳がおかしいのを多々みかける
ただし国内産業として大きくするには日本の高賃金じゃ中露韓とは競争できないよ
0093名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:46:30.17ID:piSGK4gP0
>>57
ソイツに全生徒の通信簿を付けさせるのはオーバーワークだろ
0094名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:46:38.39ID:KHwW3B4w0
学ぶ気のない馬鹿に何を教えても無駄だよ、性格・知能指数的な意味で
学ぶ気のある優秀な子らに有能な大人をあてがう、これだけでいい
馬鹿と賢い子に同じ教育与えようとするから教える側教わる側双方混乱する
0095名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:46:41.31ID:YdludUdP0
>>92
んなもんは朝鮮に投げとけ
0096名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:48:19.34ID:vVuw13270
プログラマーで成功した金持ちが無償で子供の頃やってた事指導してやればええよ
プログラミング理論的なところから
0098名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:48:50.29ID:k6LDdXgE0
>>62
あの英語は、オーストラリア語って呼ばれるレベルなんだけど
0099名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:49:30.88ID:O76fpKYj0
とりあえず、アルゴリズムやらせとけ。
二分木探索をガキにやらせるのが丁度良いな。
0100名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:49:43.30ID:vVuw13270
>>1
スレ立てしたおまえの事多分対嫌いだわ
それ確認してから書き込めば良かった
0101名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:49:45.47ID:ygRblZ/F0
>>61
小学生に教えるウェイトとして比較衡量して要らんという話なんだが?
0102名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:50:48.47ID:jdVz10cW0
>>74
そういった職業訓練的なものは別枠でとったほうがよくね
プログラミング教育についての文部科学省の狙いは
コンピュータの仕組みの理解だからな
0103名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:50:50.85ID:d8P5iClQ0
とりあえず、4月に入学する娘には
Core i9 9900K
DDR4 3200 16GBx4
2TB NVMeSSD
RTX 2080 Ti
なPCを買ってやればいいんだよ
0105名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:51:13.11ID:rD6wPmtJ0
>>70
#include <stdio.h>
0106名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:51:28.17ID:O76fpKYj0
小学生のガキにさ

1 + 1 = 10

なんて教えたら混乱するだろが!!

なんで、1と1を出したら10になるんですか!
って絶対聞いてくるよ
0107名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:51:32.04ID:H4Zt+Aei0
>>91
俺はそうは思わないね
歴史教育は宗教と一緒にご家庭で教えるべきものだよ
日本国が政府の公式見解をwikiにまとめて公開すればいいの

【今の歴史教育こそ国家存亡の危機】だよ?
左翼教師が手前勝手に反省だ謝罪だと教えているでしょう
地域によっていい加減なことを教えてるんだよ
0108名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:51:38.14ID:+VRTLyHi0
scratchで遊ばせるくらいでいいよ。
興味があるならそれからは自学で行ける。
それよりも国語、算数なんかをちゃんとやる方がいい。
日本語もおぼつかないのにプログラム言語なんか扱えるわけないだろ。

大体、プログラム言語習得が必須だったらなんで大人はマスターしてないの?と子供は思うよ。
0109名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:52:02.08ID:rD6wPmtJ0
verilogから先に入るとプログラミング が理解しにくくなる
0110名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:52:38.19ID:/nty7pCi0
>>7
国語と数学できりゃ
プログラムできるのは同意するが
国語と算数の実践の場として
プログラムほど向いてるものもないと思うんだ

インプットだけじゃ駄目よ
アウトプットの機会あってこそ
インプットへの興味と理解が深まる
0111名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:52:47.97ID:rD6wPmtJ0
>>106
まず二進数から教えるだろ
0112名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:53:53.64ID:JgU2Twru0
>>105
すたじおえっち
0113名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:54:08.83ID:6PY1FOzd0
文科省の目的って
絵もスポーツも英語もすべての才能を壊して活躍できないようにするだね
コネが有利の土壌残したいから
0114名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:55:36.46ID:fF/qUZ830
まず機械の仕組みを理解するために
ジャカード機織り機の構造から子供達に
説明するのです
0115名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:56:23.24ID:xPz9I6Sv0
うちの小5の子供は学校でScratch習ってる
俺が子供の頃に工作で忍者屋敷作ったのとそっくりのプログラムを子供が組んでて驚愕した
2Dの家のいろんなところをクリックすると反応してキャラクターやトラップが発動するというものなんだけど
あまりに酷似していて、思考や記憶の遺伝を感じた
0116名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:57:26.60ID:jdVz10cW0
>>99
小学生高学年から中学生くらいなら
「実際に手を動かして加算器作ってみよう!」とかも
面白いんじゃないかな
0117名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:58:06.77ID:6oSWP9g20
>>110
アウトプットは高校大学からでいい
インプット少ないガキのアウトプットなんてたかが知れてる


いや、天才小学生が出てくるかもという
バカな反論禁止な
教育は宝くじではない
0118名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:59:33.35ID:FX1DdKyw0
2020年 東京オリンピックの歌 本命盤 決定稿
https://linkco.re/f5rP5Ygs
0119名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 12:59:47.09ID:tfeJk7fz0
まあ、何かをやろう言うんだから
ゆとり教育よりはましか
0120名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 13:00:44.70ID:+VRTLyHi0
いまから25年くらい前、うちの中学が教育強化の指定校みたいなものになった。
で、コンピュータールームができて技術の時間で簡単なプログラミングの授業があった。
そこで教わったのはプログラムで花火を作るみたいなプログラミングだった。
英語もチンプンカンプンだったのでまったく訳が分からず、まったくできなかった。

そんな15年後にプログラミング独学して扱えるようになってるから大人になってやったほうがいいんじゃないのと思う。
0121名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 13:00:58.17ID:O76fpKYj0
あと、先生がガキにさ

1 + 2 × 3 = 9

とか言ったら混乱するだろが!!

せんせー、何で7じゃないんですかー?って。
ガキは聞いてくるよ。
0122名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 13:01:13.99ID:V2PHXosp0
そもそも、プログラミングできる人が、
ガッコーのセンセーになんてなるわけないだろっていうw
0124名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 13:04:07.74ID:H4Zt+Aei0
それに天才は放っておいても自分でそっちに行くよ
惹かれるものなんだよね
>>115が良い例。
大人は語学と数学だけを授けて子供たちの安全を守ってあげる
あとは子供たちが自分で開花させる

何が必修だよ
毎日職業見学に行った方がマシだわ
0126名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 13:05:26.61ID:YdludUdP0
幼稚園児ににポケモンタイピングで遊ばせとけ

あとせいぜい図画工作の時間にゲームでも…むりか
0128名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 13:10:22.25ID:YdludUdP0
ベーシックで三角形の面積を公式を使わないで求めさせろ


いやベーシックじゃなくても良いな自然言語でいいわ別にw
0129名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 13:12:22.97ID:O76fpKYj0
小学生がさ、

0f2 + 05c = ?

なんで問題を解いていたら、俺、爆笑するわ

いやさ、プログラミングを教えるなら
算数の内容の根本から変えないといけない。
ガキに英語が無理なように、ガキにプログラミングは無理
0130名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 13:12:30.25ID:iDGE/SNJ0
これまでやって来てない授業を新たに始めるのは大変なことだよな
0131名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 13:12:59.48ID:IMGdQ0CN0
>>104
TVのニュースの特集を見る限り
フローチャートのブロックに命令を書き込んで並び替える感じの
日本語操作の簡易プログラミングソフトを使ってるから
殆どパズルゲームみたいな物だね

入力と出力の中間の動きを可視化してるから理解しやすいし
そんなに難しい物ではなかったね
0132名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 13:13:19.75ID:YdludUdP0
うんG-BASICを復活させっか
0133名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 13:13:41.69ID:wB/RYiFL0
統計学を用いたEBE(evidence based education)(根拠に基づいた教育)がないからなあ。
経験則と思い込みによる体験的妄想的教育論。
まあ、EBEを実行するには子供一人ひとりが異なっていて、社会的に求められる役割があることを認めて、実験的介入や思考がいるからな。
人口動態を基にした経済を議論する時に、女性を産む機械って言っただけで大臣が辞任する様な国では無理。日本はお花畑お猿さんの集まりだから。
0134名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 13:15:07.76ID:aZFmmCRi0
今の教師にアルゴリズムが分かるのか
ロリゴリズムのエロ頭だぞ
0135名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 13:15:08.11ID:0Fx2oRW60
教える物の量に対して時間たりなさすぎね
糞の役にも立たない芸術関係の授業全部廃止しよ
0136名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 13:15:20.93ID:jdVz10cW0
>>121
どうでもいいけど今どきのプログラミング言語なら
演算子の優先順位により結果は 7 じゃね?
0137名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 13:15:41.26ID:tAF583+h0
どこの特殊法人に予算回ったかな
0138名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 13:16:25.69ID:rJYbnVSZ0
いちばん大事なのは論理的な思考能力
本当のところ英語やプログラミングでなくてもいい
プログラミングをやるなら簡易教材みたいなものより
最初から実用を考えてCやJAVA、VBAを教えたほうがいいだろう
 
0139名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 13:17:35.46ID:JHBAcKML0
ベーシックでインベーダーゲームでも遊ばせとけ
0140名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 13:18:24.75ID:8pu2l1Lt0
>>131
プログラミング的思考てやつだよね
そういうのを教えるのは良いと思う
なるほどー!面白い!ってなる子は必ずいる
家庭だけに任せとくと、PCが無い子とか割といるので
せっかくの才能が埋もれてしまうかもしれない
0141名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 13:18:46.98ID:v6Waa9Kb0
>>122
当たり前の事をいちいち言うなよ
0142名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 13:19:41.15ID:JHBAcKML0
>>120
ただでさえ興味のないことを授業みたいに強制的にやらせると返って嫌いになるわな
0144名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 13:30:30.68ID:H4Zt+Aei0
>>138
論理的な思考力を磨くのが
語学なんだけどなあ
そこに数学をアジャストすることで最強のスーパーハッカーになる
0145名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 13:31:06.51ID:ONktnrph0
スマートスピーカー対応の家電を買ってきて自分でセットアップできる位の
ロジカル思考ぐらいは出来るように教育しておかないと、モノも売れないからな。
0146名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 13:31:43.11ID:IMGdQ0CN0
>>142
Win95導入前だとDosコマンドが普通だったから
数字や記号の羅列と結果のショボいグラフィックじゃ
子供心に「だから何?」ってなるからな

てか自分もその一人だけど
0147名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 13:31:58.55ID:XngSQG/C0
人を選ぶ内容なんだから、いきなり義務化はマズイよな。
0148名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 13:31:59.03ID:wD74kpP30
>>143
順次選択繰り返し
アルゴリズム

根底が覆らない限りプログラム言語を使わない未来なんてありえないよ

素人がシンギュラリティ(ドヤァ とか言ってるうちは大丈夫
0149名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 13:33:06.45ID:SQOmYgVJ0
プログラムとか大層に表現しても簡単なゲーム作ったりするだけでしょ
0150名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 13:33:28.92ID:XngSQG/C0
>>142
数学とか英語とか体育とか音楽の事かな?
部活動も休みや自由が無くて嫌だったな。
0151名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 13:35:23.75ID:7GdkKqeT0
プログラムなんて数学的思考なんだから
ツール(教材)に合わせて、原因と結果を理解させるだけだろ?
何が難しいんだよ。小学生に高度な技まで考えさせる気か?
0152名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 13:37:03.99ID:wD74kpP30
>>151
>プログラムなんて数学的思考なんだから
小学生が知ってるのは算数だからな
数学的思考なんて求めすぎだよ
0153名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 13:39:01.65ID:ugeA3g4m0
おかしいだろ。
英語ならすぐに塾が参入する手はずが整っているのにwww
スマホガチャゲー会社が作ればいいんじゃ?www
0154名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 13:39:02.97ID:HXFWe8t/0
>>31
それを否定して教育改革wしたら
学力だだ下がりで、取り返しがつかなくなった
ゆとり以降
0155名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 13:40:27.77ID:XngSQG/C0
プログラマーは外注で雇って月一くらいで、
課外学習的な立ち位置でいいよね。
0156名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 13:40:58.81ID:7OvVSMVC0
トンキンのトンキンによるトンキンの為のプログラミング教育
地方は置き去り
0157名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 13:41:55.13ID:XngSQG/C0
>>154
教科書の作りが分かりにくいからだよ。

もっと自習に使える教科書を作ればいいのに。
文科省のガイドラインが間違えている
可能性大。
0158名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 13:42:03.18ID:JHBAcKML0
まぁ関連企業とそのお仲間の役人やら政治家が美味しい思いするためってのがいちばんの理由だろうな
0159名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 13:43:39.95ID:7GdkKqeT0
>>152
だから小学生には、1+1=2 を理解させればいいだけ。

そう仕様を決めて、結果が「2」になるプログラムになるよう
教材に合わせてコーディングさせれば良いんじゃないの?
0160名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 13:44:04.71ID:JHBAcKML0
キックバック上乗せされた無駄に高いリース料でPC導入するだろうな
0161名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 13:44:48.21ID:IMGdQ0CN0
>>140
逆説的に言うとパソコン上でやらなくても良いよね
って内容だからプログラミングに固執する必要もないかな、と

論理的思考力はパソコン上でしか学べないって訳じゃない
これは地味に重要
0163名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 13:47:46.19ID:IMGdQ0CN0
>>157
詰め込み教育を継承してるからね
いっそ図工や音楽の先生にプログラミング学習を任せた方が
自由な発想でモノを構築する能力を身につけられるかもね
0164名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 13:50:40.63ID:k6LDdXgE0
学校の授業でやると、囲碁のようにルールがごく簡単なものでも
入門段階を突破できるのはわずかなんだよな
そうとう遊びっぽくて甘いカリキュラムにしないと、
先生も生徒も脱落だろう
0165名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 13:53:11.46ID:H4Zt+Aei0
>>161
ほんとこれ
積木や粘土で組めるならそっちの方がいいんだけどね
仕方なく端末を使っているだけで

Factorioかマイクラでいいんじゃないかな
0166名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 13:54:48.33ID:PkpabJ7Z0
読解力と論理的思考の教育に重点おいた方が腐らないんじゃないかね
0167名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 13:55:05.41ID:Ft+gmHsl0
日本語が最も論理的な言語なのだから、
国語をしっかりやることが
一番のプログラミング基礎になる
0168名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 13:56:23.62ID:FaFwS/6z0
すごい才能がありそうな子を見つける程度でいいんじゃないの
皆ができるようになったら価値がなくなるわけだし
むしろ誰でもこういうのを作って欲しいと言えば勝手に作ってくれるアプリなりAIなりを作ってくれる天才がいてくれた方が良い
0169名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 13:56:46.64ID:O76fpKYj0
>>138
俺に言わせりゃ、
プログラミングも英語も数学も同じだけどな。

考え方が同じ
0170名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 13:58:14.53ID:H4Zt+Aei0
>>166
でもワーキングメモリは先天的なのだから
教育ではどうにもならないんだよね
みんな【努力でどうにかなる】フィクションを信じてるけど
残念ながら認知科学が出したの答えは努力では解決しないってこと
0171名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 13:59:12.50ID:Er1UV8lF0
プログラマなんて実社会ではカスみたいな扱いされてんのになんでこんなことがまかり通るのかまったくもって謎
0172名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 13:59:14.55ID:YdludUdP0
お!そうだ!

Excelのセルを自由自在に使いこなせる教育をすれば良いだけだったマジで!
0173名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 14:00:36.28ID:YdludUdP0
>>170
3DS配って鬼トレで競わせとけ
0174名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 14:00:38.03ID:/D1ojg8M0
誰が言い出してんだかな。これもどっかのギョーカイにカネを流すためか。
0175名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 14:01:14.23ID:O76fpKYj0
>>171
本来は価値があるんだが、
昔ながらの人が糞みたいな給料を出すからな。

プログラマーには、最低1000万は出さないといけない。
0176名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 14:01:46.29ID:wD74kpP30
>>161
理論は机上で学べるけど、その理論が合ってる事は実践でしか確認できない。
理論上正解になってるけど、プログラムに起こしたら動きませんでした→理論間違ってね?
こういう気付きは机上学習では得られないから、実践が重要。
もちろん前提の理論を押さえておく事も大事。

平たく言えば学科も実技もいるってだけの話だが。
0177名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 14:01:50.41ID:H4Zt+Aei0
出尽くしたネタだけど
ハードディスクドライブよりもCPUのキャッシュの方が重要で
人間で言うところのキャッシュの性能は生まれつき決まっている
と言うのが認知科学の答え
0179名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 14:02:49.49ID:FaFwS/6z0
むしろ去年の事を思えば家の修復とかをみんなができるようになった方が良いだろうな
0181名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 14:04:31.84ID:spZYQ/2R0
どういう授業やるの
教師の付け焼刃のプログラミング授業なんて
才能ありそうな子にはカッタルイし
才能無さそうな子はいつまでたっても全然できないのとちゃう?
0182名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 14:04:54.67ID:H4Zt+Aei0
>>174
それ以外には考えられないでしょう
何の意味もないんだから
ハンコ屋がIT大臣やるような国ですよ?
そのうち「コードがお辞儀してない」とか言い出すわ
0183名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 14:07:13.56ID:7GdkKqeT0
>>180
ただでさえ土方なのに?
今以上に酷くなんの?最悪だ。
0184名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 14:08:24.38ID:IMGdQ0CN0
>>170
論理的思考はワーキングメモリが多ければ強いって訳じゃないよ
ワーキングメモリが少なくても発想力と紐付け力が強ければ
効率的に考える力が付きやすい

メモリの揮発性が高いADHDの人がIT業界に多いのもコレ

論理的思考って特性によって身に着け方が違うから
特性に合った教え方が重要
学習障害で論理思考が難しいタイプもいるけど
特性に合った教え方をすれば殆どの人は論理的思考力を身に着けられるよ
0185名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 14:11:14.76ID:wD74kpP30
>>183
お前年収いくらなの?
0187名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 14:19:00.79ID:ONktnrph0
自動運転車にしても、そのユーザーとしてクルマを扱うのに、
ロジカル思考は必要だろうと思うよ。
今で言うWIFIの設定のような事が出来ないと乗れないだろうね。
0189名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 14:20:11.76ID:IMGdQ0CN0
>>176
バーチャルではなく実生活でも論理的思考は必要って話
料理を作るにしたって料理手順があったり
美味しく作る裏ワザって分岐があったり
材料を変えてアレンジしたり

そういう実体験をフローチャート化して友達と交換して
友達のフローチャートに従って料理をしてみるとかね
指示が不十分だと友達は作れないし同じ手順なのに違う理由を考えたり

バーチャルの方が材料費が掛からなくて安価ってのはあるけどw
0190名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 14:20:14.37ID:wD74kpP30
>>188
把握したwwwおk
0191名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 14:21:49.53ID:99za0QAF0
>>175
優秀なプログラマー一人の代わりに何もしない管理職一人とコンピュータの基礎もわからない営業一人とコードモンキー一人を雇っているのが現状だから仕方ない
0192名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 14:22:19.43ID:3ic0agTV0
ちょっとだけプログラムかじった口だけど
まず数学と英語覚えてからのがいいだろ
教えられた通りに打ち込むだけじゃ何も作れるようにはならん
小学生ならフロー組んで動かすロボット作らせるぐらいがいいんじゃないか?

まあ利権だからPC買わせればどうでもいいのか
0193名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 14:24:03.59ID:99za0QAF0
>>189
コンピュータでない実世界だと、組んだ理論に抜けや間違いがあっても、気遣いとか機転とか忖度でフォローされてしまって顕在化しにくいから、
「優しくない」コンピュータでやる意味がある
0194名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 14:24:04.53ID:yLHJTspL0
ゲームから始めたい奴やアート系から始めたい奴、数値計算からやりたい奴、コンパイラや分散処理の際のCPU内のディスパッチに興味がある奴だっている。
そういう各個の興味に対応できる教師が居ないだろ。
0195名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 14:24:48.56ID:7GdkKqeT0
>>191
営業とコードモンキーの間に、訳のわからない中間業者とファンタジスタSEも加えておいてw
0196名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 14:25:49.18ID:99za0QAF0
>>192
日本語の命令ブロックを並べてフローを作るるとかそういう奴なので大丈夫だよ。
馬鹿にしてる公務員にすら想定されているレベルの低次元な心配しかできない自分の心配をした方がいい。
0198名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 14:26:54.04ID:H4Zt+Aei0
>>184
速筋を鍛えればレジ打ちが早くなるみたいな話かあ
ちょっと毛色が違うけど夢はあるね
0200名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 14:30:29.98ID:tSBU4l9v0
小学校は女の教員ばかりだぞ

論理的思考ができない先生じゃ無理だろ?
0201名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 14:31:48.84ID:IMGdQ0CN0
>>192
物凄くぶっちゃけると余程高度じゃない限り
プログラミングに数学は必要ない
何故なら数学のプログラミングは既存だからコピペしてこればいいだけ
つまり部品でしかない

部品を効率よく組み合わせて目的の動きをさせるのに必要なのが論理的思考力
論理的にフローチャート(基本設計)が出来れば
詳細設計以下のプログラミング力は無くても問題ない

文科省が目指してるのは多分コレ
0202名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 14:32:08.27ID:99za0QAF0
>>195
・論理的思考力
・最低限のコンピュータ科学全般知識(基本情報技術者レベル)
・プロジェクト管理が理解できてコードが書けるか、プロジェクト管理ができてコードが理解できる能力
・最低限(ドキュメントが読めてサポートと意志疎通できる程度)の英語力

求めているのはこれだけなのに全然いないんだよね…

>>184
努力では埋められない先天的なセンスの差があるという話だから、最適な教育方法は人によって違うと言われても噛み合っていないのでさ…
0203名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 14:32:21.71ID:AMq1Gdku0
議員様でさえこれだぜ?

【ゲーム条例】大山一郎香川県議長「スマートフォンは完全にインターネットと同じ機能を持っております」★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578666226/

こんな状況でマトモな事出きるわけない
0204名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 14:32:52.14ID:H4Zt+Aei0
つまりFactorioでいい
マイクラでいい
0205名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 14:33:05.93ID:3ic0agTV0
>>196
さすがにそのぐらいは考えてるかw

デアゴスティーニ監修で
フローで動くルンバ作るとかどうだろう
ちょうど一年で完成
0206名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 14:33:32.29ID:wD74kpP30
>>189
>料理を作るにしたって料理手順があったり
順次
>美味しく作る裏ワザって分岐があったり
選択
>材料を変えてアレンジしたり
繰り返し(納得するまで)

確かにプログラミングだw
問題は、「納得するまで」をどう判定するかだな

そこは実践(自分の味覚)以外にないよね、って話
0207名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 14:34:37.93ID:aHI6t5/j0
スクラッチで遊んだらええねん
0208名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 14:35:41.20ID:Cx1v1TXy0
幼児に対するプログラミング教育って、ブリテンの真似をしているんだろうけど

ブリテンのプログラミング技術は必ずしも芳しいものではありません
0209名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 14:36:10.94ID:99za0QAF0
>>201
マジレスすると分野による。

セキュリティとロボティクスは数学の知識がないと安全でないコードを書いてしまうので難しい。

>>205
もう、教材としてそういうロボット(ブロック並べてフロー作ってそのとおり動く)が売られているから安心してくれ。

ただし、このニュースは、そういうのを教えられる教員がいませんってニュースなのでどうしようもない。
(準備できていないのはモノではなくヒト。公立校の教員は生徒数あたりの人数が決まっていて、無能でも首にできないので、
 教えられるようにならない無能しかいないと詰む。)
0210名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 14:37:47.87ID:Cx1v1TXy0
それに旧軍の将軍みたいな人格型がいっぱい存在する義務教育で
プログラミングの繊細な細工が教えられるとは思わないが・・・💧
0212名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 14:41:22.82ID:Cx1v1TXy0
でも、21世紀はAIですら教師を付けない教育に突っ込んで行くのであって
我々人類もそれに追随せねばならず、

教師あり教育にそれほどのエネルギーを掛けると国が滅びると思うの
0213名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 14:41:29.88ID:H4Zt+Aei0
>>203
なるほど1959年生まれか
日本人は40代と50代の間に「マイコン」っていう名の絶対に破れない壁があるんだよね
ごく一部の理系の大学教授とか専門職は例外だけど
この壁の前後で言葉が全く通じない
本当に話にならないよ

乱暴なだけど老人が死なない限り
日本の再生はありえません
0214名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 14:42:27.34ID:IMGdQ0CN0
>>193
インプットには良いけど最後に必要なのは相手に伝える能力だから
リアルでやると簡潔に分かりやすく教える能力が身につく
総合力って点では対コンピュータより応用力がつくよ

なんせ人は十人十色だから機械的な説明では伝わらない人が出てくる
これが理系に足りない説明力だったりする
0215名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 14:46:16.29ID:wD74kpP30
>>214
そもそも難しい内容ほど説明しにくいからな

「微積が分からない人に分かりやすく簡潔に1分で説明してください」

これは出来ないのが当たり前で
出来ると思ってしまっているのが文系人間の欠陥

簡単な内容だったら、それは説明できるだろうが
説明能力があるからではないw
0216名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 14:46:34.70ID:99za0QAF0
>>214
それはコンピュータ教育の外で学ぶべきことでしょう。
何のために各教科で他の生徒の前で発表とかさせるのか。
0217名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 14:48:30.41ID:H4Zt+Aei0
アタリ、ファミコン、セガ、PC、68、FM、Amiga
こういう半導体で遊んだ世代が今の世界を動かしている事実からも
今の子供から「スマホを取り上げるのは論外」なんだよ
未来を潰す気なのかな
老人の過去の成功体験を未来に背負わせないで欲しい
0219名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 14:50:33.38ID:99za0QAF0
>>215
微積を知らない聞き手にわかりやすく説明するのは難しいかもしれないけど、
微積を使うとどういったことができるのかを、聞き手のレベルに合わせてわかりやすく説明することはできる。

文系理系問わず、日本だと目的と手段の区別が付かなくなる人が多い。
0220名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 14:50:43.94ID:wdfqwrNT0
ゆとり教育始めるときも学校にPC導入するときもこいつらは同じこと言ってたので
単に追加予算や利権が欲しいだけだから
0221名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 14:52:17.34ID:H4Zt+Aei0
>>208
優秀な人はUSAに招待されるからね
日本も同じで優秀な人は好待遇でUSAに招かれる
だからどんなに充実した教育を施しても果実は全部持っていかれる
0222名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 14:52:20.96ID:IMGdQ0CN0
>>216
プログラミング能力だけを勉強する訳じゃないから
必ずしもパソコン上でやる必要ないよねって話だよ

プログラマを養成したいなら中高生以上で教えた方が
数学との兼ね合いで理解度が高まるから小学生でやる意味ないよねってなる
0224名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 14:54:24.31ID:1IIdQ8lt0
>>209
無能っつーけどサッカー選手に野球教室開かせるようなもんだろ
そんな教室主催してる奴が一番無能だわ
0225名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 14:54:48.17ID:99za0QAF0
>>213
例えがうまく使えれば理解してもらえるんだけどね。
車(PC)やバイク(スマホ)と公道(インターネット)に例えるとか。

>>217
香川県民にはうどんを打ててうどんを食べられれば未来がある

>>182
一応コードの可読性も重要だけどね
0226名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 14:54:52.08ID:jdVz10cW0
>>192
基礎の段階では正直どっちも必要ないよ
条件分岐とか繰り返し・再帰を頭の中でイメージできればそれで充分じゃないかな
数学に関してはプログラミングで覚えていく方法もアリだね
英語は割とどうでもいいけどプロとして飯食ってく場合は最低限読めないと厳しい
だいたい資料が英語だから
0227名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 14:55:33.70ID:dyd4h89W0
無能 文科省
・日本人は英語の会話能力がないと批判されると、何も考えずに
 大学入試に民間英語業者に試験を仕切らせようとする
・これからはIT,AIの時代だと世間で喧伝されると、何も考えずに小学校から
 プログラミング授業導入。こんなものテレビゲームと同じ。

そして、行き詰る。
0228名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 14:58:17.84ID:lRe4ucxx0
職業訓練じゃないんだし、要は条件分岐とかその程度の概念を教えたいだけだろ?
新しい教材なんか用意しなくたってカルネージハートでも与えとけば十分
スマホで似たような無料ソフトもあるし、Switchでできる奴でもいい
利権にたかるITベンダーなんか相手にしないでありものを有効に使えよ
0229名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 14:58:18.01ID:H4Zt+Aei0
ギークのサイトが英語だもん
カードキャプターさくらからニューラルネットワークまで
質が高い情報源は全部英語
0230名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 15:00:46.29ID:99za0QAF0
>>222
数学とアルゴリズムだと、どちらが先が良いかは難しい。(並行して教えた方がよいと個人的には思う。)
四角形の面積を出すために、縦×横より先に二重ループを教えてもいいのよ

>>224
一応教員免許は持ってるはず。
野球の指導者に、これからはサッカーも教えろって言う感じかな
0231名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 15:03:03.18ID:IMGdQ0CN0
>>209
分野によるのは知ってるよ
でも実際にPGとして働いてる人は頭良い人が作った関数を組み込んで実装してるだけ
部品である関数ブロックをどう組み合わせて実装するかのロジックだけなら
簡易ソフトがあれば小学生でもできるよね
ってのがプログラミング教育の狙い
0232名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 15:03:53.51ID:Nj3Yc5HB0
プログラミング教育ってネーミングが悪いんだよなあ
プログラミング言語覚えさせるのがメインじゃなくて子どもに論理的な思考方法覚えさせるのがメイン字面でみんな誤解してるが
0233名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 15:04:57.24ID:L8OczDCN0
この件といいクソ野郎といい
日本って中身スカスカのその場しのぎの見栄っ張り国家に成り下がったね
0236名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 15:08:17.68ID:fCtpvq4s0
「自分のアバターつくってみましょう」とか言っておけば勝手にBlenderやUnityやUE4ダウンロードして
Python勝手に始めるんじゃね?
0237名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 15:08:21.89ID:gDTyPAMV0
>>232
中等教育における「プログラミング的思考」とは

文部科学省によると、「プログラミング的思考」とは、「コンピュテーショナル・シンキング」の考え方を踏まえつつ、
プログラミングと論理的思考との関係を整理しながら提言された定義である、とされ、次のように定義されています。

「自分が意図する一連の活動を実現するために、どのような動きの組合せが必要であり、
一つ一つの動きに対応した記号を、どのように組み合わせたらいいのか、
記号の組合せをどのように改善していけば、より意図した活動に近づくのか、
といったことを論理的に考えていく力」

「プログラミング的思考」とは、簡単に言うと、コンピュータやプログラミングの概念にもとづいた
問題解決型の思考だから、プログラミングなんか中等教育で教える必要は全くない。
0238名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 15:10:22.24ID:IMGdQ0CN0
>>230
数学的なアルゴリズムではなく頭の体操とかのロジックやアルゴリズムなら
小学生でも理解できるから論理的思考力を伸ばすツールとして
プログラミング教育で学ぶんでしょう

論理的思考力を鍛えるのが主目的なのか
プログラミング能力を覚えるのが主目的かで違うけど
既に導入してる簡易プログラミングソフトの内容を見る限り
数学の知識は必要としてない
強いて言えば国語力の方が重要だから
中途半端に教えるくらいなら国語を教えろって意見が出てくる
0240名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 15:12:04.25ID:lRe4ucxx0
>>232
その通りだな、ネーミングセンスが最悪
ほとんどの奴は要項の序文すら読まないし
プログラマー養成講座だと勘違いしてIT業界がどうとか的外れなこと言ってる
0241名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 15:12:59.59ID:99za0QAF0
>>231
組み合わせたり組み込むところで脆弱な実装をされちゃうんだよ。
実際にトンデモなPGが(自称セキュリティベンダですら)大量にいるのは否定しない。
0243名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 15:13:25.22ID:jdVz10cW0
>>229
どうでもいいけど昔のオタク的には「KOR」といえば気まぐれオレンジロード
最近では韓国を示すコードと広く認知されていてそれはそれで実際正しいんだけど
おっさん的にはどうしても違和感がある
0244名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 15:14:41.24ID:99za0QAF0
>>238
日本語はハイコンテキスト言語だから論理的思考力を明示的に指導するのには向いてないよ。
0246名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 15:15:16.20ID:JE9avRYd0
教える側が知らないは論外でしょ。
そんなの教育者じゃないし。
0247名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 15:15:18.42ID:Nj3Yc5HB0
>>237
だから別にPC触らせる必要すらないんだがプログラミングって言葉に引きずられてちゃってるんだよねマスコミ含めて多くの人が
0249名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 15:15:27.98ID:gAayW4gL0
論理的思考なら法学の基礎とディベートに取り組ませたほうがいいんじゃね
ちょうど日本人に足りない部分だし
0251名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 15:24:08.11ID:IMGdQ0CN0
>>244
そこを上手く説明できる様にするのが教育なんじゃないの?
日本語は論理的に組み立てにくい言語な筈なのに
何だかんだ技術立国になれたのは論理的思考で考えて
創意工夫を凝らす人が多かったからだし

日本語で論理的に考えることを教えてもいいじゃん
0253名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 15:25:02.68ID:99za0QAF0
>>248
それでもいいんだよね。
どのくらいの丸さの曲面がエロいか決めるために、丸さを数値化(あるいは数式化)できるようになるというのも立派な使い方
0254名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 15:26:04.64ID:jdVz10cW0
>>249
一般教養としての法学は正直高校あたりでちゃんとやったほうがいいってのはあるね
知らないと大損する話なのに
知らない人があまりにも多すぎる
0255名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 15:26:19.39ID:H4Zt+Aei0
Factorioのラインを見れば
人柄がだいたいわかる
0256名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 15:26:19.83ID:qFCobAZ70
こんにちはマイコン読めばいいよ
0257名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 15:29:40.19ID:H4Zt+Aei0
戻り値を見るだけで幸せ物質が脳を満たすから
いつも完成させられないんです
病気でしょうか
0258名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 15:29:46.41ID:jdVz10cW0
>>239
Excelは個人的には撲滅したい
ソフトそのものは本当によく出来てるけど
柔軟でしかも誰でも使えるから最悪な作りのExcelブックが社内で大量に作られる
さらに基本的な考え方のわかってない人が新人に教えることで状況が悪化する
0259名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 15:30:00.11ID:99za0QAF0
>>251
自然言語としての特性なので、教育ではどうにもなりません。

正確に書くと、日本語で無理に教育するよりも、英語なりプログラミング言語なりを教育してからその言語で教育する方が効率的です。
国が介入して日本語という言語の文法そのものを変えるのなら別ですが。
0262名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 15:31:36.96ID:EEzpddQD0
>>254
まあ論理的思考はわからない人にあわせないといけないからな
そして理解されないから評価もされない
評価されないから使えない奴と言われ、結果を見れば効率良くやっているのはわかるのにサボってるといわれる
効率悪い手段で力任せに手早く出来る奴だけが評価されるのがいまだにまかり通るから…
0263名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 15:31:47.22ID:IMGdQ0CN0
>>241
今の日本はプログラマへの教育が足りないからね
IT土方は言われた事しか実装しないし

そこら辺の変革は企業の意識を変えてPGよりSEを重視するのを止めれば良いんだけどね
PGでもスペシャリストならSEより高給ってなれば
もはや変態としか言えないプログラミング力を発揮する技術者は
日本人に多いと思うんだよね
0264名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 15:32:27.17ID:H4Zt+Aei0
>>258
あれこそ便所の落書きだね
「セルかました方が早いですよ」とか何様なんだよ
0265名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 15:33:46.13ID:N84fuS1N0
どうせフローチャートみたいの書かせて終わりなんだろ
そんなん勉強するより、
国語と数学をしっかり学ばせろよ

学部によらず、国語数学は大学受験には必須にしてほしいわー
0266名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 15:35:35.91ID:N84fuS1N0
>>157
教科書ひどいよな
中学の理科の教科書
コラムやらミニ書きとか
とにかくごちゃごちゃしてて、
論理の流れがまったくわからない
断片的な知識を散りばめてるだけ

こんなんじゃ自習なんて無理だよ
0267名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 15:35:55.16ID:N84fuS1N0
>>19
ベネッセ「ですよねー」
0268名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 15:36:19.74ID:EEzpddQD0
>>258
概念が無いから出来てるマクロもスパゲティばかりで、それがトラブってると君パソコン詳しいよねこれ直せるよねと言われる
そんなもん一から作り直した方がマシで早く直せるって言っても、それを理解しないで直せない=VBA出来ないと極端評価
概念がないとこういうケースにばかりぶち当たる
0269名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 15:36:52.94ID:wJNYhNxU0
思うんだけどさ
プログラミングを本気で小学生に教えたら
小学生が賢くなっちゃうと思うんだけど
国的に国民が賢くなるのってOKなの?

C言語とかC++とかを小学生が学んで理解したら
確実に賢くなるわけだけど
0272名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 15:37:29.79ID:N84fuS1N0
>>9
英語で考えてないから
いくらやってもコミュニケーションツールの枠組みを超えられないよ

論理的思考力や論述力を磨くには
国語と数学しかない
0276名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 15:38:48.95ID:N84fuS1N0
>>39
道徳なんて、
まさに思考停止マシーンを作るような内容やで
びっくりするわ
森元一派の脳筋イエスマン教育はほんとゴミカスだわ
0277名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 15:39:04.95ID:/9+k6Oka0
まあ、最初はひよこの本から始めるのが良いよ
俺はこんにちはマイコンだったけど
0278名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 15:39:13.49ID:IMGdQ0CN0
>>259
だから、明治維新前から和算とか論理的に組み立てる事は可能だったから
必ずしも英語に寄せる必要はないんだよ
最終的な帰結として英語で論理学をやると楽だよね
ってのはあるかもしれんけど

必ずしも英語じゃなきゃ出来ない訳じゃないから
多少面倒でも日本語で勉強できるから誰でも技術を学べて
技術立国になれたってのを無視されても困る
0279名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 15:39:35.79ID:H4Zt+Aei0
>>263
いやあ恐いですよ
癖のあるPGが良いもの作っても
そいつが辞めちゃったら業務に支障が出るし
割とまじめにサービス終了も起こり得る
だったら二流でも安全なSEに投資したい
0281名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 15:40:07.06ID:N84fuS1N0
>>93
評価するのは教科担任だろ
もちろん教師のオキニかどうかで決まる
0282名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 15:40:28.12ID:80TUX8rl0
>>270
>>273

こういうの
0284名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 15:41:24.96ID:N84fuS1N0
>>89
A←A+1
ならいいのにな
0285名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 15:41:49.17ID:wJNYhNxU0
プログラミングって女のほうが向いてるらしいな
これって何でなの?
インドとかプログラマ女性多いらしい
0286名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 15:41:54.94ID:/9+k6Oka0
>>279
リバースしてだいたい同じものを作れってのはそんなに難しい事じゃないんだけど
バグをそのまま再現しろって要求が厳しいんだよね
0287名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 15:43:24.88ID:gAayW4gL0
>>261
公民に推論とかあったかどうだったかな
論理的思考なら外せないポイントだけど
0288名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 15:43:46.63ID:N84fuS1N0
>>285
それはカースト制とか女性差別とかが遠因にあるのでは?
プログラマくらいしか制度に縛られずに就ける仕事が無い
0289名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 15:43:57.05ID:/9+k6Oka0
>>284
じゃあ、APLとかpascal使えば良いじゃない
0290名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 15:44:46.82ID:jdVz10cW0
>>261
高校までだと基本的な考え方をさらっと紹介する程度じゃなかったっけ?
おっさんなんでほぼ記憶ないが
今のカリキュラムでしっかりやってるはずなら申し訳ない
0291名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 15:46:13.20ID:cnpcgIzG0
プログラムなんて社会人になってからでも遅くないのに
0292名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 15:47:37.80ID:H4Zt+Aei0
>>286
そう
実際に起きてるんだよね新システムの移行中止とか延期とか
某動画サイトも「当時の技術者がいない」とかでコミュニティーが廃止になったし
0293名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 15:48:36.90ID:IMGdQ0CN0
>>271
PGは下流工程って意識が強いから実業の下流工程は低賃金のブルーワーカーなので
PGもブルーワーカー並みの賃金でいいと思ってる節があるけど
PGは特殊技能技術の職人芸だから高い賃金を払わないと
低水準の実装しかできないって常々思うよ

欧米だとブルーワーカーPGと職人PGは別物で
職人PGを特別待遇してるからね…
0294名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 15:48:56.02ID:2RSZNtuh0
文科省は見切り発車が多すぎ
しかも失敗が濃厚になってからようやく動き出す
これも大学入試改革同様止めるべき案件だった
0295名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 15:49:08.24ID:+iVLnmA40
黄色も「止まれ」なのに
新聞記者ってバカしかいないの?
0296名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 15:51:30.98ID:7GdkKqeT0
>>293
できるPGさんはホント可哀想。

役立たずのSEだと、ただのユーザとの伝書鳩になってるけど
そいつのが給料高いんだよね。
0297名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 15:53:46.97ID:EEzpddQD0
>>279
そもそも良いものは後で他人が修正しやすく作られてるんだよ
昔のゲームソフト事情みたいに容量ギリギリをどう詰めるかなんて別の意味の職人芸とは違うから
今それをやってるようなのは二流ではなく三流
0298名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 15:54:36.34ID:QBcZ7F9T0
>>275
おまえの間違いは一文字どころじゃないな
間違えていたら動かないの前に間違いを指摘するのが今の統合開発環境
0299名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 15:55:07.14ID:wD74kpP30
>>263
基本SEはPGより高給でいいと思うが、概念が不足してるんだよな

高給であるべき順

1. 上級SE
  客との折衝や設計メインだが、PGを組ませればその辺のPGよりバッチリ仕上げる。
2. 上級PG
  実装の難易度的に、このPGに頼むしかない事が多々ある。
3. 中級SE
  設計メイン。PGもそこそこ組めるが、難しい実装は上級PGに頼る。
4. 中級PG
  詳細設計が可能で、詳細設計が間違っていれば指摘するレベルのPG。
5. 下級SE
  設計は落書きレベルで、PGは出来ないので丸投げ。
6. 下級PG
  詳細設計がなければ何もできない所謂コーダ。


日本は経営層が超絶にアホなので 2. よりも5. を評価する。
これが問題。
0300名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 15:58:15.94ID:i0CEHG7O0
なんでもプログラムで動く時代だから、プログラムを全く知らないというのはマズイよ。そういうクライアントは迷惑。
 営業もクライアントも余っているがプログラマーは足りない。
0301名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 15:59:01.80ID:IMGdQ0CN0
>>288
協調性と調整力があるからシステムを実装(実行)するのは向いてる
ってのはIT業界以外でもよく聞くよ

リーダーが方針(基本設計)を決めたらグループで調整しながら動くのは
女性の方が得意だから精密機械の組立工場には女性が多い
0302名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 16:03:56.77ID:8MzmknZ50
香川は条例が有るので無理ですな
0303名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 16:08:11.47ID:OwsXJdgv0
こんなん適当にゲーム作れ、でほっぽりだしときゃいいだろ
どうせゴミみたいなガキばっかなんだから
0306名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 16:10:51.04ID:eKRwUoS/0
まずはフローチャートだな。

自分の生活をフローチャートすることを何度もやればプログラミングとはなにかわかってるんじゃね?

今どき紙に印刷されたプログラムとかLINE とPAINT文で描くえっちなグラをキーボードで入力させるのは時代おくれだしな。
0307名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 16:10:51.90ID:OQ3TdWrW0
家庭科や技術科のことを考えれば、
プログラムも同じぐらいの年代でやるのが妥当だと思うけどな。
あと、ITの世界は「自分で調べろ」ばかりで、初心者向けに教えるつもりのある人が少なくて、
小学校の教師自体が、誰かから教わることが出来ない。
小学校で必修化する前に、教育学領域の大学教員に教育法を開発させて、教科書を策定してからだろ。
目標やノルマばかり策定して現場任せな、上級国民のお仕事ぶりそのまんま
0308名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 16:11:13.36ID:wD74kpP30
>>304
実務では100万行のコードの相手をしないといけないんだから
こんなのいっぱい書いたうちに入らないスよ
0309名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 16:11:42.69ID:eKRwUoS/0
>>304
「昔とった杵柄」ってやつだな(`・ω・´)
0312名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 16:13:27.69ID:YdludUdP0
>>248
πだろπッ!!
0313名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 16:19:08.23ID:EEzpddQD0
>>307
いや、自分て調べろ的な思考になるのは当たり前なんだよ
それこそ自分は時間と金を使って必死にためてきたノウハウを
ことITだと無償で教えて当たり前とか価値はゼロとか考えてる人が存外多い、
つまり対価がないことが常識と考えて信じて疑わない
他のあらゆるノウハウ、例えばその家庭科や技術に相当するものでも多くは金銭的対価になってるのにここがあまりに違いすぎた
最近というか近年になってようやく変わってきたけどね
0314名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 16:19:44.90ID:4Skdoy6/0
SEとして約10年間携わりシステムの設計から実装までやってきたが
開発経験ゼロの素人教員が短期講習で得た知識で教えるプログラミングの授業に意味があるのか疑問

大学時代に教職免許取ったから中学と高校なら教師への転職も可能なんだが
今から教師として転職活動したら受かりそうな気がする
0315名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 16:21:22.09ID:99za0QAF0
>>308
負の資産が少なくて羨ましい

>>287
まさしくそれを入れたのが公民新科目の「公共」だよ

>>290
少なくとも刑事と民事の違い、罪刑法定主義、推定無罪の原則あたりはやってる。
0317名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 16:25:13.00ID:slF5Fn430

教師って馬鹿だろ
0318名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 16:28:45.02ID:99za0QAF0
>>278
和算には関数が無い(論理の抽象化ができない)という致命的な欠陥があって、同質の代数問題に
暗黙知(経験則)を用いて都度変換して処理する必要があったのを知らないの?
まさしく日本語の欠点の例になってるんですが。

才能がある人ががんばればできるできないというのと、一般人ができるか、効率的にできるか、再現性をもってできるかはまったく違う。

>>264
https://i.imgur.com/E1cpRvZ.png
0319名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 16:30:31.30ID:WHZ4mNZX0
英語の入試改革もそうだけど文科省はほんとバカ
もう廃止したほうがいい
0320名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 16:32:24.66ID:QzcLMaB80
LEGO MINDSTORMSとかを教材にして、ロボットを作らせて遊ばせりゃ良いんじゃないか。
0322名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 16:35:05.47ID:lYGW0vQ10
つーか英語をまともにしゃべれるようにしろ
テスト用の文法などどーてもいい
あとプログラミングに必要なのはロジカルシンキング
言い換えたり階層化したりする能力
それを鍛えろ
0324名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 16:35:51.09ID:4Skdoy6/0
>>316
全学年全クラス1人で担当させてもらえるんだったら
自分の裁量で好き勝手できて面白そうだけどな
0325名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 16:39:58.26ID:dYX4YR9f0
馬鹿教師じゃ時間の無駄にしかならんだろ
0326名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 16:40:37.45ID:CkDLfb+/0
班に分けて役割分担させるしかねえな
1年生はレトロゲーム作るでいいだろ
0327名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 16:41:31.35ID:IMGdQ0CN0
>>318
ある程度高等数学になると日本語では難しい点も出てくるかもしれないけど
普通に社会生活をしてて使う数学や論理学は
英語で扱わなきゃならないほど解離してるないだろ
高度な数学を使うと英語の方が楽だよねって程度なら
わざわざ日本語の文法を変えてまでやらなくてもいいし
日本語特有のロジックや表現もある

造語が作りやすいから日本語がそのまま外国に輸出される時代に
英語だけを有り難がるのもどうかと思うぞ
0328名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 16:41:48.74ID:8IhaKATE0
教えられる人間がいなきゃ無意味だ
せめてゲーム作るぐらい出来ればな
0331名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 16:43:34.89ID:HCbSnixu0
>>324
そもそも学習指導要領とかで達成すべきポイントとか指導方法とか縛られるから
好きにやれるわけじゃないわな

ほんとに好きにやりたいなら試験導入校で基準作る側にならないと
0332名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 16:46:40.07ID:4Skdoy6/0
>>331
そういうのって「〇〇できるようになること」みたいに具体的なんかね
見てみないと分からないけど期待でき無さそうだな
0333名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 16:47:41.49ID:zTbkHIuH0
教員足りないのにカリキュラム増やすって
0334名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 16:48:38.33ID:QoKkUp130
Unityをインストールして、チュートリアルやらせるだけでいいだろ
誰かが教えてくれないとわからない、という甘えから鍛える必要あるしな
0335名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 16:50:08.85ID:kCI1IREW0
まずコンピュータ概論から学習しなきゃダメだろ。
0336名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 16:50:35.62ID:i3N6RSMh0
小学校教員にプログラミングをする頭があるとは思えない
あいつらほとんど理系じゃないだろ
0337名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 16:53:15.58ID:/9yL/Ufx0
>>18
じゃあどうする?を提言できないからお前は何もなさずにいつまで経っても社会のお荷物なんじゃん
0338名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 16:53:16.82ID:dYX4YR9f0
論理的思考ができないと何にもならん
0339名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 16:53:56.42ID:jdVz10cW0
>>336
実は文系理系ほとんど関係ない
理系じゃないと厳しい領域もあるけどそれは限られる
0340名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 16:54:01.62ID:QoKkUp130
>>285
世界初のプログラマも女性らしいしな
ノイマンみたいな何も無い所からコンピュータを生み出しちゃうような天才は男だけど

その割に工学部の女の少なさ、IT企業の男祭りっぷりはなぜなのか?
0342名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 16:55:44.58ID:jLyIWNUc0
こんなクソみたいな事業に何百億も予算使って結果がこれだからな
0345名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 16:59:57.23ID:L2ddcrcZ0
>>285
言葉で表現するのはコミュニケーションだからかな?
でもインドの場合は、カースト底辺でしかも女なんて
人間とみなされない、でも能力がある人が自由につける職業が
プログラマしかないからかもしれない
0346名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 17:00:37.75ID:IMGdQ0CN0
>>336
プログラミングは必ずしも理系じゃなくても問題ないし
小学校で採用してるソフトはプログラミング経験は要らないから
使い方さえ覚えれば問題ないかと

重要なのは論理的にシステムを構築する論理的思考力
子供の発想力によるウルトラC級ロジックの評価を間違えると
超有望な芽を摘み取る可能性がある
0347名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 17:06:54.24ID:4Skdoy6/0
プログラミングなんかよりも情報リテラシーを教育するべきだわ
小学校はペイントで絵を描いたりタイピングに慣れる程度
中学校でワード、エクセル、パワーポイントやNWの基礎知識
高校ではVBAからのマクロ作成、簡単な統計分析やNWの法知識

どうせプログラミングに興味持つ人は独学するし、興味ない人は忘れるんだから
学校で一律的に教えるのは多くの人が役に立つことでいい
0349名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 17:17:44.49ID:4Skdoy6/0
>>348
そうなのか、知らなかった
それに加えてプログラミングとか、今は昔と違って学ぶこと多いな
0350名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 17:18:49.82ID:xWsO7yVg0
掛け算の順序云々言ってる人たちだから
論理的な考え方を育てるんじゃなくて
COBOLとFORTRANとC#とJAVAとpythonとRubyと(ryで
hello worldを表示させたときの違いについて
みんなで考える時間なんだろ
0352名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 17:24:34.97ID:H4Zt+Aei0
>>347
高校でvbaとか迷惑だから
辞めて欲しい
というかvb系は今すぐ廃止して欲しい
0353名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 17:25:16.42ID:o+OVMO/70
>>161
新井紀子さんとかプログラミング教育にパソコンやタブレットはいらないって言ってるね
0354名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 17:27:26.10ID:o+OVMO/70
>>117
アウトプットだいじだよ。
インプット量なんかどうでもいい。
間違った意見でも否定されずに堂々と発表できる。
こういうアウトプット体験が必要。
思春期超えるとまず無理。
0356名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 17:30:23.18ID:EEzpddQD0
>>351
むしろプログラマはグラマ同士である程度理解してくれる
この手の論理的思考を利用したものが評価されないのはむしろそれ以外の分野よ
自称IT企業なんかも含めて
0357名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 17:32:41.79ID:4Skdoy6/0
>>354
小さい子ほど積極的にアウトプットさせないと駄目だね、日本人はそういうの弱いから…
未だにインプット主義の人がいることに驚く
0358名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 17:33:40.54ID:/9+k6Oka0
>>314
普通に専門の講師を呼んで教えるべきなんだがね
何故かクソ素人に教えさせようとする
0359名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 17:37:46.60ID:/9+k6Oka0
>>350
ローマ法王とロシア正教会のトップでプロレスやらって位下らないな
0360名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 17:41:54.58ID:a5HxALXt0
プログラムをやろうってのかなりキツいよな
特定の成果物を作る過程で必要だから使うってツールでしかないのに
0361名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 17:42:22.36ID:de0JZEbi0
今の教師は「エフラン」だぞ
無理を要求するな
0362名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 17:44:12.99ID:spZYQ/2R0
>>357
障碍者の教育だって一番大事なのはアウトプットだというのに
インプット主義だなんてそんな人まだいるのか
0364名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 17:50:11.34ID:a5HxALXt0
>>361
しかも春休みの数日しかない研修で覚えて
教育者として即戦力だろ?
完全にくるってるな

東大卒である文科省様に同じ研修受けさせて
水準満たさないならクビってやっていくくらいしないと現場のこと考えるの無理かも
0365名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 17:52:37.48ID:j4VoM/Ei0
高校の授業で集合を習った A∪B A∩Bてやつだ、、覚えとけよな 1時限で終わり…大人の常識だから
コレを小学二年生だかで教えると言った数学バカ、、すぐに中学生で教える事になった
今回も同じで年齢に合わない勉強を強制してるんだよな
0367名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 18:05:22.54ID:+R30Znvx0
プログラマーやSEを目指すと限らない子供に何を教えるのか
ただパソコンに慣れ親しむのか
プログラミング言語をとりあえず教えるのか
構造化やオブジェクト指向等のプログラミングの概念を教えるのか
コンピュータやスマホや様々なアプリはどのように動いているのかといったシステムーキテクチャーを教えるのか
0368名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 18:07:06.35ID:sQ/AgYJB0
プログラミングの概念や関数とかの使用例を学んでそれらを組み合わせて課題を解決する
で少しずつ高度なものを学んで行く
くらいしか思い付かない
0369名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 18:07:21.15ID:7szcGLPl0
将来、プログラミングに役立つかもしれない関連分野であって
かならずしもプログラミング言語をやるわけではない
0371名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 18:14:29.04ID:slF5Fn430
>>367
DQNでも漢字の読み書きぐらいできるんだぞ
0373名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 18:18:08.94ID:4sVdn4vO0
アメリカも日本もハイテク人材の不足の懸念から始まったSTEM教育
ただし日本の場合、教育以前に給料が安くて労働時間が長いというイメージから学生が忌避するのであまり成果はないと思う
0374名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 18:21:19.72ID:EEzpddQD0
>>363
氷河期世代でITがっつり職の女性とか殆どいないよ
当時のITは9割男性、デザイン関係に流れるから
0375名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 18:22:12.86ID:gAayW4gL0
>>315
なるほど新科目が出来てたんだな
もし高校三年でちょろっとやる程度だとしたらもったいない
0376名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 18:41:17.76ID:oglfB27o0
>>367
とりあえず学習要項見てから書き込め
言語学んでプログラム組むとかそういうのじゃ全くない
0377名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 19:26:21.96ID:jdVz10cW0
人材不足って話でいうと開発もだけど運用系も全然足りないね
運用系はAIに取られてもうなくなっちゃうはずなんじゃなかったのかよー
あとセキュリティは詳しい人少なすぎてマジやばい怖い
0378名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 19:28:33.04ID:YhFFAiHw0
まあ、別にプログラミング組めるようにというかどんなことができるのか大体
把握することが目的だろうしそれはそれで意味あると思うよ。意味わからん非効率
な仕様とか将来外注先に投げる人へるだろうし
0379名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 19:33:21.64ID:tm4FWaBW0
何度もスレ立って指摘されているのに職業訓練と勘違いしているアホが絶えないな
0380名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 19:33:40.31ID:M3ZA8w2+0
プログラミングは論理的思考の訓練には最適なんだけど、教える側が感情論で動くアホの代表みたいな先生だからな…
0381名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 19:34:29.08ID:o+OVMO/70
>>364
東大卒は多分それできる。
俺らができるのになんでお前らできないの?って素でやるから。
0382名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 19:34:47.75ID:iJNwb1bm0
プログラミングなんて専門技術みたいなもんだろう

全員に教えるとかリソースの無駄
0384名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 19:39:23.52ID:rD6wPmtJ0
>>122
ガッコの先生の方が高級取りだよな
0385名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 19:59:54.44ID:5+PIM0+O0
>>262
>効率悪い手段で力任せに手早く出来る奴だけが評価されるのがいまだにまかり通るから…

仕事として求められてるのが手早くできる事だからだろ
効率にこだわってきれいなコード書いても時間かかってれば意味がないから
0386名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 20:15:17.82ID:IMGdQ0CN0
>>367
要件定義の前の顧客の要望で出来る出来ないの判断で
スムーズに話が進むのと
面白いアイデアが生まれた時にザックリしたシステムまで想像出来る様になれる

プログラミング能力を身につける必要性はないんだよね
0387名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 20:19:05.41ID:6u6UhbqR0
モシ A=B ナラバ 50 ニイケ

ぴゅう太の日本語BASICなら小学生でも安心だね
0389名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 20:25:09.10ID:BN08fKot0
年収5〜600万円以下じゃ、まともなプログラミング人材なんて雇えないわな 
0390名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 20:26:12.31ID:+Fgzp1qw0
>>1
とある市の事業でITインストラクターってのやってたんだが、小中の先生なんて一部を除き殆どがエクセルすらまともに使えないんだぞ?

人差し指でタイピングしてたレベルも沢山いるのにプログラミングを教えるとか出来るわけないだろ!

いい加減にしろ!
0391名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 20:39:01.58ID:BVMRxnc+0
で、自宅での自習用にWindows10のPCを子供のために用意しなきゃならんの?
0392名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 20:42:46.23ID:YdludUdP0
>>391
まずLinuxをインストールします
0393名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 20:45:53.12ID:J1vPTIm/0
教育分野は、
政治家と官僚のオモチャ。

往年の国鉄と同じ。
0396名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 21:01:44.70ID:lYGW0vQ10
>>380
日本の教育現場では答えがひとつ
プログラミング教育には向かないよ
そこから変えないとだめ
まずは英語教育がまともにできるようになってから
0399名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 21:14:01.56ID:/9+k6Oka0
>>367
その辺目指さないのは、肉体労働しか残らないのだけど
0400名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 21:15:25.14ID:/9+k6Oka0
>>374
よっぽどのブラックで無ければ、その頃のIT女性は嫁候補でしか無い
0401名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 21:17:11.41ID:COxjrz140
かなりやり込んでいる子から電源OFFの仕方を知らない子まで一緒にやろうというのだから、
授業はカオスだろうね
0402名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 21:31:34.75ID:IwLONLdq0
オレが初めて触ったプログラムはBASICだった(´・ω・`)

PowerShellで良いんじゃね?最初から入ってるし
MSが嫌ならPythonかなぁ
0404名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 21:36:37.18ID:BfWy2Nkx0
小学校がやるのはプログラミング(的思考)だからC言語がどうとかとはちょっと違うな
プログラミング授業が成功したらC言語とかもするんかもしれんけど
0405名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 21:41:30.02ID:K20z04K00
高校の時プログラミングの授業でエクセル教わったな
大学で結構役に立ったからよかった
小学生からプログラミングでエクセルとかワードやってたら後で役に立つから結構いいんじゃないかな
0409名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 22:41:32.22ID:jdVz10cW0
はじめてのCがある種のお約束ネタとして通用するのは40代以上じゃね?
どう考えても死語
0410名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 22:44:01.65ID:y7jTYxFx0
さすが東大卒で高専・工業高校ゴリ推しのν+
言語ガー
0411名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 22:46:20.63ID:JaR5c0iO0
>>1
そりゃそうだ
プログラミング舐めすぎw

そのへんの事務阿呆では教えられない
そもそも自分で勉強するもので
こんぽんてかかえられない
0412名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 22:56:09.49ID:jdVz10cW0
>>402
教育でスクリプト書いてもらうとかだとPowerShellは厳しいんじゃないかなー
スクリプト言語としてはお作法が独特というか微妙な罠がいくつかあって
その回避のため脇道にそれまくる可能性が高い
職業訓練やインフラ系の研修など実務前提って流れならアリかな
0413名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 22:57:32.01ID:TLqP+YOa0
興味を持たせる為にプログラムに触れるぐらいなら問題ないが
本格的な学習となると高校生でも適正無い奴は無理だぞ
0414名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 23:19:56.03ID:avX0JrE30
こんな無駄な事やらせるぐらいなら外で遊ばせて
ヒトとの付き合い方を学習させとけよ
いくら手先が器用になってもコミュ障じゃ社会に出れんだろ
0415名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 23:22:36.25ID:n7yoDq+R0
>>413
まあ適性無いのに柔道とか剣道強制的にやらせる学校みたいなものだなw
出来ない奴はイジメの対象みたいにならないだけマシか
0416名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 23:26:23.28ID:w5Xv1ytW0
>>396
プログラミング教育の一番難しいところは
大人になった時にはすでに教わった言語が化石化していること

英語はその点はクリアしているからまともに教育なら問題はないんだけどな
0417名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 23:32:08.87ID:s4DxsRT70
プログラマだってプログラマ教育なんぞやらねーし
この国でプログラミング学習を指導出来るひとなんか居ないでしょ
0419名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 23:41:03.39ID:HCbSnixu0
>>416
別に基本的な組み方考え方さえ覚えてしまえば他言語に移るのに一月もかからん
学校でやる時間くらいならそこまで深いことしないだろうしな

そもそも言語に依存した教え方するわけじゃないが
0420名無しさん@1周年垢版2020/01/11(土) 23:57:13.35ID:w5Xv1ytW0
>>419
それはある程度「使える」からでは?
表面的な学習ではそれこそ意味がない

でもおれはプログラミング教育自体は肯定派
プログラミングができなくても何ができるかくらいは知ってほしいし
それから興味を持つやつも出てくるかもしれんしね

でも、実際どう教えれば良いかなんて本職でもわからんと思う
0422名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 00:07:03.42ID:pQW7pXym0
プログラムってのは
1. 問題を論理的に分析する能力
2. 分析結果を元に解法を選択・組合わせる能力
3. それを記述する能力
なんだな…
でも、一般(特にこの分野に従事した事が無い人)は
3をプログラムと勘違いしている

実際の所、3はコーディング能力でIT土方のお仕事
0423名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 00:09:44.32ID:r5CgoNGS0
>>419
小学校の授業ではプログラミング言語を習得させる事を目的としてないから

パソコン操作に慣れ親しんで貰って入力操作に慣れてることと
どの様にプログラミングでシステムを構築するかを
ザックリ理解して論理的思考力を身につけるのが目的

学習用簡易ソフトでフローチャートのボックスに
条件や分岐を入れて思った通りの動きをするかテストする
ってのをゲーム感覚でやる

だからプログラミングの適正とかは余り関係ない
0424名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 00:10:01.51ID:z+dCXltW0
そんなこといったら、営業が一番重要なんで、技術なんて下請けのやることだろ。
0425名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 00:12:19.53ID:z+dCXltW0
なんか、日本の狭い業界の事情でしか考えられない人がいるな。
0427名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 00:14:22.94ID:TYDVVj8t0
ぴゅう太とかMSXが売られてた頃より日本のPC環境劣化してて笑えもしない。
0429名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 00:15:47.12ID:bUzXIOJI0
いい加減学校の先生からAI化しろよ?
どれだけ税金が削減できると思ってるんだ?
ほんと遅れてるよな
0430名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 00:17:20.57ID:bUzXIOJI0
今どきのガキどもはスマホさえあれば生きていけるんだろ?
学校さえいらないだろ?
先生はAIにして動画配信すれば済むだろ?
今すぐやれ!
0431名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 00:18:38.01ID:3OBfUlAq0
プログラミング教育なんて意味あんのかね。
好きなら自分で際限なくのめり込むもんだし、そうでない人間に公平に強制してやらせるもんでもない。
使わない人間は一生踏み込まない世界・触れない・役に立たないものだと思うけど。
0433名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 00:23:51.12ID:NDr8C9vQ0
親:あれが欲しい
子:はい

子:あれつくれ
孫:はい

孫:やれ
下:はい
0434名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 00:24:53.73ID:4xbQge7w0
文科省解体した方がいいだろ
0435名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 00:46:36.33ID:M02opTWp0
IT土方といわれる現状にしたのは
おじさんたちが悪い
発注側も受け側もどちらも悪い
0437名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 01:29:24.27ID:r5CgoNGS0
>>432
まぁ小学生向けだし

フローが流れてるのを可視化していたり
何処で問題が発生してるか調査したり
パズル要素が強いからそこそこ楽しめるんちゃう?
0438名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 09:13:48.92ID:JPzDNu6J0
授業みたいにかたっ苦しく教えてると興味持つ奴より嫌いになる奴の方が多くなるかもな、楽しい授業を心がけて欲しいわ
0439名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 09:19:23.51ID:OlDOUelO0
>>431
名称で誤解招くけど、プログラム書かせるとかの目的じゃなくて、アルゴリズム・論理的思考を早いうちから学習させるのが主な目的だからどこでも使えるよ。
0440名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 09:52:06.10ID:STYpBhMs0
>>439
可能性の話だけど
小学生にロジカルシンキングは吹き込まない方が良いかもしれない
0441名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 09:54:27.49ID:rU3lQCkq0
小学生にプログラミング教育なんていらんだろ。何の利権だよ
0443名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 10:18:03.02ID:ATo3Eox40
>>416
プログラミングで食っていこうと思ったら新しい技術を勉強し続けないといけないので
小学校で習ったものが使えないとかそんなぬるいことはどうでもいい。
プログラミングを本職としない人でもプログラミングの考え方は役に立つのでやって損はない。
0444名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 10:23:28.38ID:Lwbw+Z0g0
数学をまともに学ぶのは高校生以降だろ
そこまでの基本があってからプログラミングを学ぶもの
ましてや小学生でプログラミングなんて完全に無意味
0445名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 10:29:47.58ID:UTtsXliZ0
例えば自動運転車やスマートホーム家電などを扱うには、
ユーザーの側にもロジカル思考が無いと導入できない。
今のIT機器で言うWiFiにつないだりとかの、
セットアップやトラブル解消に対するスキルが必要だ。
その、ロジカル思考を身に付けるには、scratchなどでプログラム作成を
学ぶのが近道。
コーディングは手段であり、主目的はロジカル思考を養うことだな。
0446名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 10:34:40.01ID:mGTudD3Y0
プログラミングなんて今後はAI自動作成になっていくのに
小学生全員に強制的に習わせてどうするの?
0447名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 10:44:34.80ID:mFqEMjh60
プログラミングって条件分岐の連続だよね
こういう考え方は実生活でも合理的な考えができるようになっていい
プログラミングできなくてもそういう考えが根に付けばいいんじゃないかな
0448名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 10:45:40.97ID:crdyVPds0
そもそもが、
えらいさんに目的や使命からやること為すことまでを定められ、
時間いっぱい、あるいは時間概念を超えて仕事を詰め込まれたスペシャリストチームって、
「何か素晴らしいやりようが、えらいさんにはお有りでございましょう?」モードオンリーで、
大学教育で最重要だろう「命題の解決は自分の手で」モード付与の意味も効果もあったもんじゃないよな?
0449名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 10:47:35.55ID:Hi8nBWoY0
何を教えるって簡単だろ

以下の空欄を埋めよ
1.C言語は( )年に開発された言語である。
0450名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 10:48:49.00ID:G0cXkvjI0
教師は縁故ばかりリアル馬鹿ばかりだからな。
0451名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 10:49:21.06ID:G0cXkvjI0
>>446 ←これが低脳馬鹿教師の現実。
0452名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 10:49:30.99ID:ATo3Eox40
>>444
プログラム書くのに数学は必要ないし、
昔からプログラミングをやってる小学生はいる。
0453名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 10:49:55.85ID:iuJlsTn/0
これだけ準備期間を設けておいたのに
何を寝ぼけたこといってるんだ?
0455名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 10:53:55.82ID:33aFNSfZ0
当然だろ
教師だって今までやったことがない
0457名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 10:54:51.08ID:ATo3Eox40
それにしても、役人の仕事って雑なのね。
もし民間でこんな状態のプロジェクトがあったら即刻停止で実施の可否から仕切り直しだぞ。
0458名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 10:56:15.39ID:ATo3Eox40
>>454
事務処理の自動化
0460名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 10:57:16.27ID:ZIkrbllW0
>>451
世の中の大半はそういうレベルなんだから
それに合わせてネーミングはちゃんと考えないといけない
プログラミング教育は名前が誤解のもと
0461名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 11:00:22.56ID:r5CgoNGS0
>>446
考え方を学ぶ
システム開発の顧客要望→要件定義→基本設計辺りの流れを子供でも理解出来る簡易ソフトを使って
作りたい物を論理的に組み立る能力を養うのが目的

プログラミングのスキルを身に着けさせてプログラマを養成する事を目的としてない

プログラミング授業って名目だけど中身は小学生向け論理学
論理的思考力を身につける
0462名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 11:03:28.58ID:A9lBznFW0
GAFAの社員でも呼んで1日講師とかしてもらった方が有益ではないか?
一部の天才とかそういうのが好きな子は伸びるだろうし。
興味ないのは勝手に脱落してくだろ
0463名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 11:06:21.01ID:5TrkcIaD0
なんでプログラミングだけ職業訓練みたいなの小学生にさせるの?
他の職業訓練の方はなぜ導入しないの?
0464名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 11:06:50.70ID:PT78fnG90
スマホを取り上げてパソコン使わせればいい
いまの子供はタッチタイプすらできない
0468名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 11:12:45.45ID:4JgP1fRJ0
プログラミング教育を小学生に!

小学生「ユーチューバーになるんだ」
0469名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 11:15:29.72ID:rLqtS3Hz0
>>466
もしかしてプログラマーは手書きでプログラムを書いて職業タイピストに打ち込みを依頼しているとか思ってる?
0470名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 11:19:05.02ID:UTtsXliZ0
タッチタイピングは良いぞ。
マスターすれば一生モノのスキルだ。
タッチタイピングをするとコンピュータを操作するのが愉快になる。
昔からプログラマーつてのはハイテンションだろ?
あれはタッチタイピングをしてるからなんだよ。
小学生でマスターして良いんじゃないか。
0473名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 11:34:55.50ID:PIo0myLE0
>>279
FF3がナージベリに頼り切りにしたせいか
リメイクするときに解析できなくて困ってたみたいだしな
0474名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 11:36:14.21ID:r5CgoNGS0
>>463
プログラミング「を」学ぶのではなく
プログラミング「で」学ぶんだよ

ぶっちゃけパソコンを使わなくても身の回りの物事をフローチャートにして
色々なアレンジの為の条件分岐をどのタイミングでやると
自分が思った通りの結果が得られるかを考える事ができる

例えば料理だとレシピと作り方をフローチャート化して
標準的な作り方からオリジナルレシピを纏める事が出来る様になるし
スポーツだとルールをフローチャートや表にして効果的な練習スケジュールを考えたり
クラス内でチーム対抗戦をする時に一番公平になるチーム分けを考えたり

職業訓練みたいな実際のプログラミング言語を駆使して
実用スキルを習得する授業じゃない
0475名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 11:42:25.09ID:z+dCXltW0
お客さんの要望を聞いて来て事務処理ソフトを作るってのは、プログラミングの一部の限定された例でしかない。
プログラミングはもっと応用範囲の広いものであり、日本語を学ぶ、数学を学ぶ、というのと同じレベルの基礎である。
0477名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 11:54:35.41ID:qnj8G2Lt0
偉そうにぶち上げてやれる環境がないって無能の極みだなあ
上がバカだと下は大変だ
0479名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 12:06:20.01ID:nXsBVU0i0
>>374
え、勤め先のスーパーに結構いるよ
たいてい育休中にリーマンで会社ごと無くなってて
今レジパートしてるけど
0481名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 12:07:19.21ID:6jhm2Dt+0
コンピュータへの苦手意識を無くすだけで良い
ゆえにゲームが効果的
嫌いが増えるだけの糞授業ならやらない方が良い
0484名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 12:11:50.74ID:Qi8qKuIv0
せっかく算数で四則演算学んでる最中にプログラミングの式なんて平行して教えたら悪影響しか無い気がするけどな
どっちも分からなくなる
0487名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 12:51:50.13ID:+K4LmNaa0
小学生「コンピューターはメンド臭いしすぐ動かなくなるしヤダ」

小学生「スマホはカンタンで面白くて楽しい」
0488名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 13:25:38.93ID:r5CgoNGS0
>>476
プログラミングでなくても出来るから必ずしもパソコンを使う必要性はない
でもこれからの時代はデジタル化がもっと進むから
小さい頃からコンピュータに慣れ親しむ必要がある

コンピュータに慣れ親しむ
論理的思考力を身に着ける
この2つの課題を効果的に取り入れるのにプログラミングが最適ってなった

問題は教える方が一方向アナログな日本の教師って所だね
0489名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 13:30:44.90ID:IEph46aE0
>>488
スマホで文科省がアプリ出せばいいじゃん
課題の分の動作すりゃいいだけ

フローチャートのパネルを組み立ててステップ動作すればいい

簡単なパズルゲームのようなもの
0490名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 13:31:25.45ID:B4JfDdVo0
>>489
横だけどそういう前提ならそもそも学校で数学を教える必要性もないのよね。
今は数式をスマホに読み取らせたら答えが出るので。
0491名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 13:32:42.95ID:xaDDnpXk0
>>422
土方ITだと
1.要件定義
2.外部設計
3.内部設計
こんな感じやろな。

脳力としてみるなら422の1はバグ取りに
2はライブラリを組み合わせたり、既存のPGMを使い回したり
末端の土方ITでもある程度は必要なはずな能力だろな
将来的にはしらんがw

土方ITで個人差が特に激しく出るのは
システムに全体に対する動的な把握力かもしれない
(プロジェクトのマネージメント能力とは別に)
分析書類や設計書類は静的な状態で書かれるわけだが
そこから有機的に情報が流れていく様を細部まで再構築、想像できるみたいな能力・・・

そういう能力はどうすると伸ばせるのか…
0492名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 13:40:40.33ID:9609yeVu0
>>491
一般人は3をプログラムと認識してるけど実際にプログラムする時は1〜3の能力が必要
って話だろうに
0493名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 13:43:07.87ID:xaDDnpXk0
>>491
動的な様を俯瞰しつつ細部にも降りられる能力

もっともAIなんか組んだ研究者本人が
どういうロジックで結果を出しているのか分からないとかなんとか
そういうのをどう利用して活用していくのか
そちらの能力のがこれからのメインなのか…どうかな〜・・
0494名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 13:44:55.07ID:pW5vSZRH0
要件を抽出して組み立てられればいいだけ
子供の学校教育でパソコンやプログラミングを習わせる必要は全くない
0496名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 13:53:48.54ID:kO0TjvwC0
>>494
プログラミングが手っ取り早い
0497名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 13:57:17.20ID:YlNTtLvu0
先生「はい皆さん、キーボードのボタンを押して“ A = A + 1 ”と入力してください」
児童「“ A + 1 = A ”ではいけないんですか?」
児童「どうしてイコールの右と左は同じじゃないんですか?
先生「はい、キミは評価1ね、言われた通りマジメにやりなさい!先生はとても怒っています!」

先生「はい皆さん、キーボードのボタンを押して“ A = A + 1 ”と入力してください」
児童「はい、わかりましたー」
児童「書いてある通りそっくりに入れました先生」
先生「素晴らしい!キミは評価5です、マジメで大変よろしい、先生は喜んでいますよ」
0498名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 14:03:56.31ID:z+dCXltW0
Pascal言語だと、
代入は A := A+1 なんだよね。
比較の時は IF A = B だし。
0499名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 14:07:31.27ID:ebpRvAot0
プログラミング教育という名の丸暗記教育だからね、日本の場合
この前、問題集を見てガク然としたわ

プログラミングは数学と同じで、先天的な要因で適正がモロに出るから
専門科目としてやった方がいい気がする
教えられる教師も殆どいないだろうし
0500名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 14:07:50.06ID:s3JFm/ar0
>>473
学生とか、実際に仕事でプログラム作ったことないやつは
トリッキーなプログラマを良いプログラマと思ってるんだよな
なまじ変な技術身についてると矯正するのが大変で使いづらい
仕事でプログラム書いてると、変態プログラマはむしろ邪魔で使えない
家でオナニーしとけってのが現場の見解
0501名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 14:09:31.43ID:xaDDnpXk0
代入の演算子で算数や数学の等号とは意味が違う

低学年に授業でやるとしたら
箱とかボールを使って視覚化するとかそんなので対応できるかなぁ…
0503名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 14:34:44.27ID:odhULQ3h0
そういうどうでもいい些末のことばかりであーだこーだとなり
こうやって要件定義も基本設計を考えられなくなる
0504名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 14:43:11.72ID:XMa/Jmn10
低学年はヴィジュアルプログラミングの機能がついたサンドボックスゲーやらせたらいい
ゲームだから食い付くし、もっと細かく動きを制御したいとか友達より凄い物を作りたいって欲求が出て自主的な学習に繋がる
0505名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 14:45:42.27ID:xaDDnpXk0
>>500
多くのPGが良いと思うコード(手法)はあるだろう
本人がそのレベルに達していないか
逆に現場がそのレベルに達していないのか…

おそらく両方なんだろうなw
0507名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 14:59:33.51ID:CRkEJgoy0
>>418
仕事の成果(KPI)が明確化できていな組織だと、頑張ってるとか忙しそうとかいう要素で評価される。
0508名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 15:05:11.42ID:CRkEJgoy0
>>493
そんなAI研究者は自称AI研究者かインドのコピペ研究者以外にはいないから安心していい。
わからないのは、どうして特定のパラメータが最適になるのかがわからないという話。
0509名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 15:17:51.49ID:xaDDnpXk0
>>508
493の「ロジックで」は余計だったな

>特定のパラメータが最適になる
どうしてそれが最適解(結果)になるのか
これでいいかな
0510名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 15:37:03.84ID:wAIeDLVQ0
>>422
いま問題になっている「算数の文章問題が解けない」
ってのは、まさに1や2の能力欠如なんだよな…
沢山の文書を読まないと、この辺の能力は育たない
0511名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 17:02:45.04ID:q5cp4l2U0
>>510
そうだわ。
文章の読解力、作成力を養うのが基本だと思う。
0512名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 17:03:26.02ID:MRdLg7FV0
育てる人材がいないのに始めちゃうって最初から白旗宣言みたいなもんじゃんw
0515名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 17:43:30.23ID:fnrxx6G+0
大人になって楽器を触ることは無いけど学校でリコーダーは吹いたことはある
まあその程度でいい
興味があれば自分で学ぶだろうし
0516名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 17:53:44.64ID:jLDK0+A70
>>422
いや、1も2も3もIT土方の仕事ですが。
0517名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 18:00:25.43ID:uwrjLI/s0
こういうのって、教育カリキュラムを作ってから必修にするもんじゃないのか?
無理なことするなら、やらん方が良いと思うけど
0518名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 18:02:42.99ID:Ds2owW1Q0
いいんじゃないかな
能力の高い子供は国語も算数も英語もすべてこなすだろうし
能力の低い子供は国語と算数ができなくても英語は少しだけできるかもしれない
0519名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 18:04:54.84ID:8LIKkmgp0
小学何年生から必修になるの?
0520名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 18:05:17.02ID:meJv9CP30
自分の学校のサイトと同じものを作って、できれば改良したものを作らせる

能力別に分けた方がいいのかもな
0522名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 18:06:39.89ID:8DkHITOn0
これも絶対に英語と同じになるよw アマチュアのとんでも教育にねw

というか、プログラミングが数学だって事が理解できてない人が一体何を教えるの?w

本当にこの国の教育はおかしいからね。

何度も言ってますが、スキーのパラレルもちゃんとできない人がスキーを教えてるようなもんだろ、

英語もこれもw
0523名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 18:10:08.63ID:fFXsi8la0
プログラミング教育の前に家庭科で緑色のじゃがいもを食わせるなよ。
0524名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 18:11:25.72ID:xleNQBoT0
方眼紙で仕事している公務員が
プログラムなんて教えられるかw
0525名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 18:11:31.79ID:4B3QALvG0
最も重要なのは論理的思考の練習だからscratchとかでいいんじゃないの
特定の言語やツールの作法教えてもどうせすぐ忘れるし
0527名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 18:12:12.04ID:nXsBVU0i0
>>523
昭和の先生って実家(農家)継ぐための長男の仕事だったから
農業の事当たり前に知ってたんだが
今の教師は理系出てても農薬の知識皆無で
緑のジャガイモくわすし化成肥料で子供の作物全滅させたりする
0531名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 18:24:20.90ID:OLMY79Zk0
>>522
>プログラミングが数学
似たようなバカで「プログラミングは英語必須」とかいうのもいるが両方プログラムでは意識する方が稀
0532名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 18:52:57.77ID:crxORbwF0
>>522
どの辺りがプログラミングは数学だと思うんだろう?
0533名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 19:19:54.14ID:vZSzpoAi0
プログラミングに数学必須じゃないけど
数学が得意ならかなり役立つよ
普段は意識しなくてもコードにそれが現れる

機械学習やビッグデータの解析など
これからも伸びていくであろう分野では
数学知らないと入口にすら立てない
0534名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 19:28:58.06ID:jYQxIZGk0
>>422 の1〜3を小学生にやらすのか
0536名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 19:51:34.12ID:abUshwzE0
数学ったって、どの程度知ってりゃ良いの?
ルートとか?サイン・コサイン・タンジェントとか?
0538名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 20:00:04.42ID:ATo3Eox40
>>534
30年前には
どんなゲームを作るか・ゲームのルールを決めて、
そのゲームを作るのにどういう処理が必要か考えて、
実際にプログラムを書く
という遊びをしてた小学生は結構いたぞ。
今の小学生の事情は知らんけど、当時より極端に頭が悪くなったとかいうことはないだろう。
0539名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 22:05:55.59ID:lO1oCsOn0
>>534
基本は
・論理的思考
・(正しい文法に則った)読解力と作文能力
本来は、国語と算数を「ちゃんと」やってれば
身に付く能力。
プログラミングだの英語だの余計な事をやる前に、
国語と算数の初等教育を立て直すべき
0540名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 22:39:04.38ID:q5cp4l2U0
>>539
国語と算数は死ぬまで使うからな。
0541名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 22:54:43.72ID:lJPqvm6w0
>>539
以前のならそうだけど最近の超薄っぺらくなったアレだと正直怪しいな
小学生対象とするならね
0542名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 22:58:49.90ID:lJPqvm6w0
そういえば教科書で思い出したけど、今の小学校とか代数否定した教育なのにどうやってプログラム的論理思考を説明するんだろう
算数で代数使えなくてアレ状態なのに言語そのものを教える訳じゃないとしても結構辛くね
Excelの関数程度の話すら出来ないだろこれ
0543名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 23:04:04.57ID:0Zo77k+e0
まぁ、文科省の考えてるプログラミングってのは
こんな感じ
ttps://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/detail/1416408.htm
0544名無しさん@1周年垢版2020/01/12(日) 23:41:25.26ID:q5cp4l2U0
ついでに教職員の情報セキュリティ意識も向上させろよ。結構ザルだからな。
0545名無しさん@1周年垢版2020/01/13(月) 00:52:36.49ID:yrKrK/WI0
極めて基本的な構造化プログラミングを教えて終わりじゃ教育として何の意味もないと思うんだが
それを基礎に中学や高校で多様なアルゴリズムを教えるとかならまだ意味もあるだろうけど
0549名無しさん@1周年垢版2020/01/13(月) 05:36:47.05ID:Is9n1rU+0
算数の授業増やしたほうがいいんじゃ?
小学校高学年ですでに落ちこぼれかけてる子いるよ
んで、中学で更に落ちこぼれ高校では完全に数学を捨てるw
0550名無しさん@1周年垢版2020/01/13(月) 05:54:54.39ID:Uf+g7sze0
>>545
あくまで考え方(論理的思考力)を身に着ける事を目的にしてるから
例えITに縁のない進路に行っても応用できるからね
0551名無しさん@1周年垢版2020/01/13(月) 05:59:37.11ID:vlCQOr/70
ワード、エクセルからやったほうが良いと思いますね
社会に出たら必ずやりますから
0552名無しさん@1周年垢版2020/01/13(月) 06:06:36.31ID:ZpUXTmjc0
プログラムを組む技術的な授業だと思っているレスが多いことに驚いた
まあスレタイだとそう思うわな

もう1年以上前から、現場ではそうではないことは周知されている
でも、じゃあどう教えれば良いのかという指針やマニュアルがないので不安だという話だ
あと現場でもお荷物になってるバカが「どうしようどうしよう」と狼狽えている

「こう表現したら」「こうなる」
最初の導入は主に動作系の指示だけど、普通にプランニングの授業
論理や段取り、イベント企画とでも言い換えればいいのかな
0553名無しさん@1周年垢版2020/01/13(月) 06:39:28.74ID:1omqpPip0
小学生全員に、端末を支給する
結果、業者が大儲けする
業者は、自由移民党に献金し、安倍ぴょんを熱烈支持する

教育の内容なんて、どうでも良いんだよ
政権党なら、誰だってやるだろ
よって問題なし
0554名無しさん@1周年垢版2020/01/13(月) 06:41:30.60ID:LjlloJjQ0
作文すら書けない思考力ではフローチャートも書けないから、まず日本語をまともに教えるほうが先じゃねーの?
0555名無しさん@1周年垢版2020/01/13(月) 06:43:04.71ID:RPl8J1WO0
トヨタや日産から講師呼べばいいだろ
QCは日本の工業の基本やん
0556名無しさん@1周年垢版2020/01/13(月) 06:50:30.18ID:Hfebq6SG0
>>30
そそ、それをプログラミングっていうのどうなん?
論理的思考は身につくだろうけど
0557名無しさん@1周年垢版2020/01/13(月) 08:08:51.24ID:+dfR1GEJ0
>>556
そもそも目的がプログラム言語の習得じゃなくて理論的思考の取得だったような
それなら別に算数で事足りると思うが
0558名無しさん@1周年垢版2020/01/13(月) 08:15:54.95ID:h9vGKzJy0
これはもっと早いうちから子供たち自身に専攻科目の選択をさせるべき
無暗矢鱈に大人の都合で押し付けても何も実にならない
0561名無しさん@1周年垢版2020/01/13(月) 09:43:20.31ID:jqUipOrX0
>>559
だったら紙にフローチャート書いてそれを使うという授業で十分

イエスノー占いチャートと変わらないから
0562名無しさん@1周年垢版2020/01/13(月) 14:06:47.12ID:ZB+kuwuj0
プログラミングとかさせてらアスペルガー障害の独壇場になるな
0563名無しさん@1周年垢版2020/01/13(月) 14:41:36.47ID:oUYbiV8w0
現場「ITの教え方なんて何もわかりませんよ、教えられません
教育委員会「お前ら教員免許持ってんだろ?何とかしろや
現場「知るかボケ
0564名無しさん@1周年垢版2020/01/13(月) 15:04:46.07ID:LyjWlVwB0
勉強しないでゲームとかネットとかやってると
ここのオジサン達みたいになっちゃうことを
しっかりと教え込んだ方がいい
0566名無しさん@1周年垢版2020/01/13(月) 15:23:41.69ID:0cVzR/t10
>>538
ファミコン以前に選択肢でストーリーとエンドが変わる
ゲームブックの流行もあったな
そこからゲームブック自作する子が出てきた
そういう子がファミコンや98シリーズ登場後
自分でゲームをプログラミングして遊んでた覚えがある
0568名無しさん@1周年垢版2020/01/13(月) 15:30:25.74ID:ZB+kuwuj0
>>567
計算ができても文章題は苦手って子は多いよな
それは算数力でなく国語力に課題があるからなんだけど
0569名無しさん@1周年垢版2020/01/13(月) 15:31:47.77ID:W5/hg54w0
びっくりするほどのIT後進国
0570名無しさん@1周年垢版2020/01/13(月) 16:26:55.51ID:yIMg17Hk0
一体だれがこんな事を決めて進めてるんだろと
マスコミや馬鹿タレ野党は桜の怪がどうたら安倍ヤメロで勝手に
盛り上がってないでこういう事を何故追求しないのか、
全く世の中おかしい
0572名無しさん@1周年垢版2020/01/13(月) 17:33:05.01ID:/m9HECAV0
英語教育だって結局、実用性から
乖離した受験英語に成り下がっているし
古文や歴史教育も社会人として必要な知識とは言い難く
象牙の塔から選ばれた狭い分野の有識者の
言いなりでねじ曲げられた教育に、どんな意味があるのか
0573名無しさん@1周年垢版2020/01/13(月) 20:18:20.67ID:0cVzR/t10
古文漢文日本史は留学するとき等日本人が日本を語る必要がある時に
あったほうがいい知識だけど、一生を決める受験科目にする必要は?だわ
共通テストの国語の一部を古文漢文日本史でまとめて
配点30点くらいでいいんじゃね?とは思う
0574名無しさん@1周年垢版2020/01/13(月) 20:22:17.19ID:nLGVYcFO0
情報産業に関わっていない人間ほど
「プログラミング教育が必要」
と声高に叫ぶ
0575名無しさん@1周年垢版2020/01/13(月) 20:43:10.09ID:ZB+kuwuj0
>>574
詳しく。
0579名無しさん@1周年垢版2020/01/13(月) 21:51:11.94ID:uP42Zr6y0
学校は選ばれし人間が教師とともにゴイムを殺すことを目標とした活動をする場所だろ
0580名無しさん@1周年垢版2020/01/13(月) 22:07:25.23ID:TRwpJV+H0
最近試しにスクラッチインストールしてみたら面白かった

うまく使いこなせば小学生でも倉庫番とかのパズルゲーム作ることくらいはできるな。

こういうの子供の時にあったらファミコン並みにはまったかも
0581名無しさん@1周年垢版2020/01/13(月) 22:08:08.75ID:7Zp5fm0Z0
>>576
英才教育で消防のIQ140を目指すとかおもしろそうだな

IQ140の小学校教師とかそうそういないだろうから
トンビがタカを育成する日本人補完計画だなw
0582名無しさん@1周年垢版2020/01/13(月) 22:34:36.04ID:uP42Zr6y0
ナチスが裸足で逃げ出すわい
0583名無しさん@1周年垢版2020/01/13(月) 22:41:36.97ID:GeNl1PD20
超ブラックのIT業界で奴隷が不足してるんです!!!
0584名無しさん@1周年垢版2020/01/13(月) 22:41:48.38ID:NHMhPGiN0
論理的思考回路とか算数の強化で充分
スクラッチをマスターしたところで将来役に立つのか?
0585名無しさん@1周年垢版2020/01/13(月) 22:43:41.61ID:BgsG7dEY0
プログラミング教育の目的って何だ?
旧式パソコンの在庫整理
旧式プログラマーの在庫整理
あと何?
0587名無しさん@1周年垢版2020/01/13(月) 22:45:52.10ID:NHMhPGiN0
>>585
どうせ「国産w」PCをクソ高い値段で全小学校に配備するんだろうな
税金使って
0589名無しさん@1周年垢版2020/01/13(月) 22:47:58.13ID:BgsG7dEY0
>>587
プログラミングとか高尚な事をやらせずに、図工の授業で自作PC作らせた方がまだマシなレベル
0591名無しさん@1周年垢版2020/01/13(月) 22:52:19.16ID:BgsG7dEY0
教師側は生徒のコードをちゃんと評価出来るのか?
「まだ教えてない命令を使ったから0点」
「生徒の書いた関数がよく分からないから0点」
0592名無しさん@1周年垢版2020/01/13(月) 22:53:10.56ID:hWgLbBox0
何の利権で無駄な教育するの?
0593名無しさん@1周年垢版2020/01/13(月) 22:53:58.12ID:uJT65HsR0
公僕って本当馬鹿なんだな
先ずは教師に道徳と社会を学ばせるのが先だろうが
教師がクソだから子供たちがダメになるんだよ

教師にパソコン与えるとエロに走るからプログラムとか無理
0594名無しさん@1周年垢版2020/01/13(月) 22:54:02.21ID:lV5ch/5e0
プログラミングなんて小学生がやるひつようはない
中学高校でもやらんでいい
0595名無しさん@1周年垢版2020/01/13(月) 22:55:03.77ID:NHMhPGiN0
中学受験を算国理社英プの6科目必須にしないと育たないんじゃね?
0596名無しさん@1周年垢版2020/01/13(月) 22:56:17.65ID:BgsG7dEY0
>>592
推進議員の顔ぶれ見た事ある?
0597名無しさん@1周年垢版2020/01/13(月) 22:56:48.78ID:6ifVPE/q0
英語の先生が英語話せないのと同じ
日本は教師になってはいけない人間が教師になっている
0598屁人(宅建持ち拓大卒エリート) ◆rBF.qZ4G9ZnX 垢版2020/01/13(月) 22:58:44.35ID:DbWRj9+k0
俺も転職考えたときに
ホリエモンの影響でプログラミングの本たくさん買って勉強したが、
何も作れずに挫折したわ
プログラミングは英語と数学の素養がしっかりしてないと挫折するわ
0599名無しさん@1周年垢版2020/01/13(月) 23:00:11.89ID:NHMhPGiN0
>>593
今の時代、道徳もLGBTとかやるんだろ?害毒だよ
昔ながらの修身を復活させるべき

日本よい国、きよい国。世界に一つの神の国。
日本よい国、強い国。世界に輝く偉い国
0600屁人(宅建持ち拓大卒エリート) ◆rBF.qZ4G9ZnX 垢版2020/01/13(月) 23:03:03.18ID:DbWRj9+k0
道徳なんかやらせるなら
倫理学を踏まえて、ホテルに置いてある聖書や仏典の内容をやらせるべき
まぁ、現実は無理だろうが
仏典は日本人に取っ付きやすいし面白いと思うんだけどな
0601名無しさん@1周年垢版2020/01/13(月) 23:03:30.68ID:nIx+oZxO0
最初の一コマで

  プログラム=番組

  プログラミング=番組み

って板書しちゃったら後はもう大学で専攻するまで教える事無いだろ(´・ω・`)
0602名無しさん@1周年垢版2020/01/13(月) 23:04:36.47ID:dnGBz65s0
C言語、ダメならコボル、ダメならベーシックでもさせとけ
円でも書かせとけ
プログラミング教育とかどうせやるだけムダ
0603名無しさん@1周年垢版2020/01/13(月) 23:08:59.71ID:a0kCBp510
難しく考えすぎ。
「プログラミング的思考」であって「プログラミング」を教えるわけじゃない。
0604名無しさん@1周年垢版2020/01/13(月) 23:11:09.91ID:Uf+g7sze0
>>557
別に算数でなくても国語や図工でも身につく
論理的に構築しないと国語も図工も文章や作品が完成しないからね

論理=算数や数学という考え方が古い教育の名残りやね
0605名無しさん@1周年垢版2020/01/13(月) 23:13:19.37ID:6yGmKJB80
プログラミングの非常勤講師でやとってくれないかなあ。
時給2000円で月10時間程度でもよい。副業にしたいわ。
0606名無しさん@1周年垢版2020/01/13(月) 23:13:58.09ID:WDwLZX2n0
>>14
死ねよカスチョン
0607名無しさん@1周年垢版2020/01/13(月) 23:14:17.36ID:4IrRSGHn0
>>603
それすら理解できない奴がこのスレの8割の連中
そういう大人が増えているのをどうにかする為の論理思考初等教育が俗に言うプログラミング教育
0608名無しさん@1周年垢版2020/01/13(月) 23:16:36.97ID:NHMhPGiN0
>>607
プログラミング教育の目的は違うな
国産PCメーカーやIT企業を助けたいだけでしょう
0610608垢版2020/01/13(月) 23:17:21.95ID:NHMhPGiN0
>>605

あとこういう方々を
0611名無しさん@1周年垢版2020/01/13(月) 23:17:47.05ID:iWOi/HhZ0
小学校でやるプログラミングは、スクラッチとかのグラフィカルプログラミング言語だよな
RPGツクールとかよりも簡単だろ。
0612名無しさん@1周年垢版2020/01/13(月) 23:19:11.63ID:MISBhDim0
>プログラミング教育
使用するプログラミング言語は?
HSP?
C言語
アセンブリ言語

教える教員にとっては、ハードル高い
0614名無しさん@1周年垢版2020/01/13(月) 23:22:32.85ID:G50mw0RU0
>>612
なんちゃってプログラムだろ。
ただ組んでいくだけのやつ。
0615名無しさん@1周年垢版2020/01/13(月) 23:23:40.67ID:SKiCfC/q0
教育も子育て支援もカネのかかることは全部地方自治体に投げっぱなし
疲弊して「民間の力を〜」とか言い出した頃にハイエナケケ中がやってきて
国の支援が初めて始まる
そしてカネはケケ中へ
0616名無しさん@1周年垢版2020/01/13(月) 23:24:37.36ID:YqiyAA/30
>>608
てか、教育関連業者への利益誘導だよ。
現役の教師だけでどうにもならない事を見越して、
教材提供、補助教員派遣、家庭学習教材販売…

そこそこデカイ利権だからね…
これでプログラミングまで延期とか言い出したら
例の業者が発狂するんじゃないか?
0617名無しさん@1周年垢版2020/01/13(月) 23:25:40.18ID:iWOi/HhZ0
何やっていいか分からないなら
RPGツクールとかのツクール系ソフトでゲーム作るのもいいと思う
0618名無しさん@1周年垢版2020/01/13(月) 23:26:00.85ID:Hz4jeIoo0
>>603
プログラミング的思考ってなんぞ(´・ω・`)?
プログラミングって実際はコンピューターにやらせたい事を一つ一つ条件に分けたり単純な式に分解したりして組み合わせて構成するって感じだけど…
0619名無しさん@1周年垢版2020/01/13(月) 23:27:23.52ID:9Q9AXhhl0
子供が丁度三年生で、始まったとこだけど
マウスの使い方とか
ゲームのような画面で何マス進むとか

は?

みたいな授業をしてる
0621名無しさん@1周年垢版2020/01/13(月) 23:38:53.49ID:e0jmFsxR0
「プログラミング」とは「アルゴリズムの実装」であって、
人類が得たもっとも単純かつ古典的なアルゴリズムのひとつが
「二次方程式の解の公式の導出」というものだから、
これがわからない・意味がないという人には正直プログラミングの要はない
0622名無しさん@1周年垢版2020/01/13(月) 23:44:11.85ID:sH/dbBVb0
もしここを見ている教育関係者がいたとしたら忠告するけど
プログラミング関係の正しい知識は匿名掲示板じゃ全く出てこないから一切参考にするな
プログラマRPを楽しむニートの盛り場にしかなってない
0623名無しさん@1周年垢版2020/01/13(月) 23:46:34.45ID:X6yjlXAq0
>>598
「英語」はプログラミングそのものには関係無いだろ

数学とか物理やるとき、「英語できないので、数学出来ません」とかあるか?
0624名無しさん@1周年垢版2020/01/13(月) 23:47:33.83ID:X6yjlXAq0
>>622
数学とか物理のまともな議論も無いからな
この2chとか5chでは

数式を書きにくいって問題もあるけど
0625名無しさん@1周年垢版2020/01/13(月) 23:48:59.88ID:xS48F3av0
プログラミング教育ってなあ…
言語なんざ次々新しいのが出て来て陳腐化するんだから
コードが書ける子供なんか育てても仕方ないんだよ
そんなもんは技能であって技術じゃない
プログラムの設計図が書ける、論理思考と数学的思考の
できる能力を育てなきゃダメなんだよ
と、文系の腐れSEが言ってみる
0626名無しさん@1周年垢版2020/01/13(月) 23:50:32.48ID:iWOi/HhZ0
>>625
アルゴリズムは言語が変わっても活かせるよ
0627名無しさん@1周年垢版2020/01/13(月) 23:50:43.83ID:QZBT4mvj0
まともにやったら、子供が面白がる要素なんてなんも無いからな。
0628名無しさん@1周年垢版2020/01/13(月) 23:52:31.81ID:OMVweLa90
>>623
今はリファレンス読むのに英語力必須だけどな
まぁ勉強時ではなく実務上での必要なスキルだが…
0629名無しさん@1周年垢版2020/01/13(月) 23:53:13.23ID:YqiyAA/30
まともな国語と算数の能力さえあれば、1年ぐらい
専門学校で仕込むだけでIT土方としてやっていける

人材不足なのはIT土方がブラック過ぎるから。
不足解消したいなら待遇改善が必須。
小学生にプログラミングとかとは無関係な話

この件は、最初から「IT人材不足を解消するために、
プログラミングを小学校の教科にする」って
キャッチコピーがあって、根拠も希薄なら、
ろくな検証もなしに突っ走った。
共通テストと同じ構図だよ。
0631名無しさん@1周年垢版2020/01/13(月) 23:56:47.08ID:mrPF+Zpy0
文系出のおじおばにいきなりやれって言っても難しいだろうな。講師雇えばいいのに
0632名無しさん@1周年垢版2020/01/14(火) 00:02:03.66ID:AQWp5L910
>>628
最新のことやりたいならそうだね英語のドキュメント類が読めないと不利だね
でも最新のことじゃなければ日本語でかかれた本とか買えばいい
0633名無しさん@1周年垢版2020/01/14(火) 00:08:42.86ID:e0C6xvf30
電卓アプリなんていいんじゃないか
もっとも簡潔に書いたやつが勝ち
割り算は余り表示で
0634名無しさん@1周年垢版2020/01/14(火) 00:19:52.75ID:G8v4TMas0
>>1
英単語がわからない小学生にプログラム組ませるのは無理。
やるならScratchで色々なロジックを組んだりして、アルゴリズムを徹底的にやった方がいいよ。
0635名無しさん@1周年垢版2020/01/14(火) 00:20:13.70ID:5K4lavgH0
日本語プログラム言語あるじゃん
あれで子供に好き勝手作らせればいいと思うんだけど

ずいぶん前だけど、なでしこだったかやってみたら面白かった
もう無いのかな
0636名無しさん@1周年垢版2020/01/14(火) 00:35:44.89ID:AEQKtNu00
コンピューター無いところは、情報処理試験みたいな事教えておればええんでないの。
0637名無しさん@1周年垢版2020/01/14(火) 00:42:40.40ID:7xTGU5I+0
>>621
そこはユークリッドの互除法にしとけ
0638名無しさん@1周年垢版2020/01/14(火) 00:42:53.84ID:ggWkE4Lv0
まずは軸(武道の型ともいうが)となるものを身に着けてからな気がする
一般的には日本人だと、日本語だろうけど、数学も普遍的だな
というか、数学も、定義が広がっていて、
見方によっては日本語も数学に分解できるといわれるでしょう
これが真実な気がするわけで、まずはどの分野でもいいので軸を身に着けて
それは美術や音楽、スポーツでもいいし、それから
他の分野も見たときに、自分の分野で身に着けた「共通のものを見つける」ことが
論理的思考力でしょう
0639名無しさん@1周年垢版2020/01/14(火) 00:45:11.82ID:7xTGU5I+0
>>627
ゲーム作らせれば寝る間も惜しんでやる子はいるだろ。
0640名無しさん@1周年垢版2020/01/14(火) 00:45:22.78ID:BAUW2BJQ0
>>629
たしかに、プログラミングの導入過程が不明瞭なんだよな
IT業界からの要望って事になってるけど、業界は醒めてるし…
0642名無しさん@1周年垢版2020/01/14(火) 00:48:55.05ID:HYbfAB8X0
プログラムで条件分岐の概念が理解できればそれで十分。
大人なら本読んで半日以内で理解できる
というか30分でも可能だろうに

子供でも似たようなもんでしょ

実際AIの内部では膨大に条件分岐を繰り返してるだけで、
それが分かってりゃ人間にとってAIやプログラムはブラックボックスにはならないんだよな
0644名無しさん@1周年垢版2020/01/14(火) 01:29:55.67ID:vUA3HjoW0
教えるにしても適正のある子だけにしろよ
この件だけじゃなく、小4ぐらいで篩い分けしてクラス別とかにしてやったほうが将来の為になるぞ
形だけ教えてもできなけりゃ意味ないからな
大卒で算数できない者も存在しているのだから、ただ教えりゃいいってもんじゃないよ
プログラミング教育することそのものが目的になっちゃってないか?
0645名無しさん@1周年垢版2020/01/14(火) 02:21:29.48ID:Pc3qRxhK0
チャチャいいれるオタク爺どもしねばいいのに
子供は英国のMicroビットを参考にするか
AppleのSwiftをやらせとけ
幼児からの子供向けに特化してるぞ
0646名無しさん@1周年垢版2020/01/14(火) 02:22:54.97ID:Pc3qRxhK0
こんなスレに出てきてマウンティングするオタク爺って教師にも大勢居たなー
お前らのアセンブラドヤとかCドヤとか幼児教育に関係無いマウンティング入らねー
老害爺ども
0647名無しさん@1周年垢版2020/01/14(火) 02:31:44.77ID:3cRkAzE+0
とりあえずソースコードの音読と書き取りでもやらせるんだろどうせ
ってか教科はできるけどまだ教科書も指導書もなかったりするのか??
0648名無しさん@1周年垢版2020/01/14(火) 02:34:04.74ID:9NtjqBIZ0
小学校は部活でいいだろ
0649名無しさん@1周年垢版2020/01/14(火) 02:36:00.05ID:859AtxWb0
教師も教育も質が落ちてんのにうまく行くはずがない
0650名無しさん@1周年垢版2020/01/14(火) 02:36:00.60ID:pDyQNQGvO
小学生レベルならキーボードの操作だけで十分
プログラミングなぞ中学生からでも遅くない
キーボードを習熟させておけばプログラミング以外にも使える、何が基礎技術なのかを見誤ってはいけない
0652名無しさん@1周年垢版2020/01/14(火) 02:43:54.15ID:C/DkPr+50
代数、ループ、条件分岐、の概念が理解できれば、御の字って、ところだな
0655名無しさん@1周年垢版2020/01/14(火) 04:49:59.59ID:png6BvFW0
テキストはアランケイのマルチメディアと
フレデリック・ブルックスの人月の神話
でいいよ
0657名無しさん@1周年垢版2020/01/14(火) 04:58:35.35ID:aVCXoKN10
ポケコンに公式入れて試験に挑もうとしても
直前にフォーマットさせられるからな
おじさんからのアドバイスだぞ
0658名無しさん@1周年垢版2020/01/14(火) 05:07:46.19ID:BkpE3Xm+0
算数じゃなくいきなり数学を勉強させればいいだけ
0659名無しさん@1周年垢版2020/01/14(火) 05:25:06.44ID:qMRQDV+J0
言語学んでコーディングしてスマホゲー作るような事をするわけじゃないんでしょ
単なるロジカルシンキングじゃん
0660名無しさん@1周年垢版2020/01/14(火) 05:32:11.92ID:QWVzFfZj0
>>642
> プログラムで条件分岐の概念が理解できればそれで十分。
> 大人なら本読んで半日以内で理解できる
> というか30分でも可能だろうに

> 子供でも似たようなもんでしょ


だったら小学生にさせる必要ない
大人になって必要になってからやれば十分
0664名無しさん@1周年垢版2020/01/14(火) 07:38:46.28ID:ZxSuiiqz0
まずアルゴリズムを勉強させろ
0666名無しさん@1周年垢版2020/01/14(火) 07:46:55.87ID:ao8amijd0
そして>>663の命題に対して達成条件にひよこの生死が含まれてないなら
水か湯の中に割れた卵そのまま入れて高速で回転攪拌すれば比重の差で殻が外れてひよこは出てくるな、ほぼひよこは死ぬけど

これならオペレーション観点でのステップは2つ
卵の割れたひよこを攪拌器に放り込む

攪拌する(攪拌器のスイッチを入れる)

分岐も構造化もいらないなw
0667名無しさん@1周年垢版2020/01/14(火) 08:40:59.66ID:c4nou+QA0
>>422
特にその分野は自動化が進んでるんだけどな、適切な動作をさせるためのパラメータが多すぎて、結局は3の人材が必要と言うアホなループをここ50年近く繰り返してる
0668名無しさん@1周年垢版2020/01/14(火) 09:14:22.77ID:7xTGU5I+0
>>660
こういうのは考え方のフレームワークだからね。
なるべく早いうちに使えるようになった方がいいと思うよ。
他の教科でも使える「考え方」だし、勉強に限った話じゃなくて日常生活でも役に立つ。
0669名無しさん@1周年垢版2020/01/14(火) 09:19:11.98ID:Uk5wG8qx0
国主導でやらないと無理だろうに

丸投げでは
0670名無しさん@1周年垢版2020/01/14(火) 09:28:13.14ID:tjsy8QzQ0
プログラミングの基礎ならそれこそ中学高校の英語教育みたいな文法主体で詰め込んだら良いんじゃないかな
0671名無しさん@1周年垢版2020/01/14(火) 09:31:47.34ID:k33SkBfk0
コードのパクり方を教えたほうがいい。どうせIT土方を養成したいだけなんだろ?
0673名無しさん@1周年垢版2020/01/14(火) 12:25:24.64ID:c4nou+QA0
>>670
そんなの、全く意味ないな
出題する側は仕事した気になれるけど、受ける側のプログラミング能力には何も寄与しない
音楽の勉強で楽器の絵を描いて下さいって言ってるようなもん
0676名無しさん@1周年垢版2020/01/14(火) 12:40:15.47ID:fDeCJE580
>>669
TRON開発者チームは飛行機で移動中、アメリカにテロられて(←状況証拠的に)
不慮の事故死(←報道)を遂げたからな。

ビビってしまって

いるのだよ
0677名無しさん@1周年垢版2020/01/14(火) 12:45:20.52ID:EoBluMqA0
論理的思考の習得とか言ってるけど、素人先生の
理解を越えた、トリッキーな解法とか間違いとして
切って捨てるんだろ?

教える能力が無いんだから、やらない方がマシ
0678名無しさん@1周年垢版2020/01/14(火) 16:22:02.81ID:Wd61PcEG0
トランジスタの原理から教えろよ
0680名無しさん@1周年垢版2020/01/14(火) 18:14:55.33ID:Wd61PcEG0
小学校のとき科学部の先生から「コンデンサは直流は通さず交流だけ通します」て教えられたけど
なんでなんだよ、って思って納得できなかったな
0681名無しさん@1周年垢版2020/01/14(火) 18:27:31.31ID:sZ6jhFCs0
プログラミングで概念ばっかり教えても
実際にはプラグラムできない
日本特有のガラパゴス資格オタにしかならないよ

日本のITははっきりいって異常
完全な下請け構造になっていて分業制になっている
創造性のかけらもない業界になってしまった

一番よくないのが情報処理資格
これが独り歩きしてる
実際の業務で殆ど役にたたない

しかも弁護士や医師や公認会計士と違って独占業務がなにもないので
単なる見せかけ資格
本当に意味ない
情報処理資格を全廃するべき
百害あって一利なしの典型
0682名無しさん@1周年垢版2020/01/14(火) 18:50:42.56ID:c4nou+QA0
>>681
何を言ってるのかよく分からんが、アレは情報産業を商売として進めるための標準的な知識体系だぞ
コーディングスキルなんかは流行り廃りがあるから、試験なんかやっても無駄って考え方だから
0683名無しさん@1周年垢版2020/01/14(火) 19:07:44.07ID:sZ6jhFCs0
情報処理資格 産業自体が

完全な既得権の温床になってる
意味全くがない

欧米にはないのになぜ日本で必要なのか全く理解不能
日本特有のガラパゴス資格

米国のIT業界は日本よりはるかに先をいってる。
しかし情報処理資格なんてものは存在しない
0684名無しさん@1周年垢版2020/01/14(火) 19:27:02.67ID:b6xRlkVN0
ヒューマンアカデミーが小学生向けプログラミング教室やってるやろ

あれのスクラッチの授業の部分だけをパクったら当たり障りのない
小学生向けの無難な授業に仕上がるで

民間のIT企業と連携するときに富士通ばかりと癒着しているのが悪い
0685名無しさん@1周年垢版2020/01/14(火) 19:30:48.46ID:KaBpnGLE0
これプログラミングじゃなくて単なるパズルだからな
こんなのやっても意味ない
0687名無しさん@1周年垢版2020/01/14(火) 20:03:37.16ID:KQEsrqZL0
RPGツクールでいいだろ?
ダンジョンと魔物作って征伐するだけ
腕を上げたら脱衣麻雀とかヌギリスとか教えてやればいいんだし
0688名無しさん@1周年垢版2020/01/14(火) 20:11:39.35ID:82KBAa3Y0
>>685
ITの神髄はパズルだよ。その要素が欠落してると良いエンジニアにはなれない。
0691名無しさん@1周年垢版2020/01/14(火) 20:45:39.78ID:yJ/Wym7I0
子どもの頃、basicを初めたがsyntax errorばっかりですぐにイヤになった
就職して必要に迫られて渋々Visual basicとPythonを学習したら、2年ぐらいで
開発者レベルになり、認められて昇進昇給した

プログラミングを組む必要が無い人は一生、ひとつのプログラムも組まないだろう
それで困ることもないし、自分だって必要に迫られなきゃ学習しなかった

小学校で必修なんて馬鹿げているよ…それこそsyntax errorだ
0692名無しさん@1周年垢版2020/01/15(水) 10:28:57.06ID:jytE7Jvn0
カルネージハートでもやらせとけよ
0693名無しさん@1周年垢版2020/01/15(水) 10:30:58.46ID:Bdx/u+/w0
>>75
ブラインドタッチすら出来ないんじゃない?
0694名無しさん@1周年垢版2020/01/15(水) 10:46:36.79ID:pcASX1170
このスレに散見される 分かってるヤツ が指導したらいい
文科省は外部講師を雇え
0695名無しさん@1周年垢版2020/01/15(水) 10:52:34.96ID:ve3R+WWN0
>>75
できそうな連中は氷河期転職組だろうけど
非正規常勤で長年使いつぶして免許失効させちゃったから
もう現場にはいないんじゃないか?
0696名無しさん@1周年垢版2020/01/15(水) 11:17:56.45ID:93LuUYOJ0
そもそもが子供にそんなもん教えてどうする
0697名無しさん@1周年垢版2020/01/15(水) 12:07:06.27ID:wMS/lqVd0
役人どもはプログラミングさえ覚えれば
どうにかなると思っているんだろうな
そしておもちゃロボットに右向かせて喜んでいるんだろう
前進のコードはこう書くんですよと言いながら
出来合いのコードをドラッグさせて
はいできましたパチパチ
0698名無しさん@1周年垢版2020/01/15(水) 12:11:50.97ID:1TM4Fm/W0
>>696
何年も教えてるにもかかわらずまともに使えもしない英語教育よりはマシ
言語教えるわけでもないし>>1の記事はミスリード含んでいる怪しいもの
0699名無しさん@1周年垢版2020/01/15(水) 12:16:35.19ID:wMS/lqVd0
syntax errorをひとつずつ潰してたのはいい思い出だな
config.sys構築してメモリ配分したり
batch fileいろいろ書いたな
DOSの楽しさ満開だった
95にわくわくした俺は爺さんだよ
0700名無しさん@1周年垢版2020/01/15(水) 12:26:09.34ID:wwIWHgtA0
あーしろ
こーしろ

だけで、各論がゼロ
0701名無しさん@1周年垢版2020/01/15(水) 12:26:36.42ID:wwIWHgtA0
5W1H
0702名無しさん@1周年垢版2020/01/15(水) 12:27:17.94ID:XVCdiq3e0
順調言ってる8県がむしろとんでもないIT音痴なんだろうな。
0704名無しさん@1周年垢版2020/01/15(水) 12:28:46.87ID:XVCdiq3e0
>>700
使い捨ての超ブラックのIT業界が奴隷が不足してるからなんとかしろという話だけだし。
0705名無しさん@1周年垢版2020/01/15(水) 12:29:05.79ID:qwMbl25j0
システム開発するのもなんか飽きたし需要あるなら先生になるのもありだなw
0706名無しさん@1周年垢版2020/01/15(水) 12:29:26.36ID:oBNTpJ6H0
こういう向き不向きが明確に現れるようなものを、
学校教育に取り入れるのはちょっとね。
0709名無しさん@1周年垢版2020/01/15(水) 12:40:12.21ID:CfWBft2c0
昔ながらのフローチャート作らせて、構造化、分岐、ループ、代数あたりを教えておけばいいんじゃないの
PCいらんし、紙だけで出来るぞ
0710名無しさん@1周年垢版2020/01/15(水) 12:47:45.51ID:XVCdiq3e0
そんな高度なこと不正縁故採用ばかりの馬鹿教師にできるわけがない。
0713名無しさん@1周年垢版2020/01/15(水) 12:56:36.67ID:e+aAuDM80
>>1
誰もがプログラミングできるようになったらプログラマは失業しまくるだろうな
少なくとも単価は下がるだろうな
0715名無しさん@1周年垢版2020/01/15(水) 12:59:52.23ID:XVCdiq3e0
>>713
おまえみたいなIT音痴がAIガーとか言ってるんだろうなw
0717名無しさん@1周年垢版2020/01/15(水) 14:13:28.42ID:IE4ctKDs0
このスレに延々と付く勘違いレスの方が
結果的に日本のTI音痴殿激しさを表しているなww
教師は何して良いか分からんし
マウンティングする老害がアセンブラの話するわ
日本のITリテラシーと概念の偏りが見事に浮き彫りになっているよ
ここまで簡単なITハック教育を巡って、二極化したレスが続くとか
アホな状態すぎて茶吹くだろ
0718名無しさん@1周年垢版2020/01/15(水) 14:15:10.57ID:IE4ctKDs0
この教育はそもそもプログラマを作る教育でも
コーダーを作る教育でもない
技術で工具の使い方を覚えたらその子供は将来大工になるのか?
簡単な図面の引き方を覚えたらその子が建築士になるのか?
本気でお前らアホだろ?
0719名無しさん@1周年垢版2020/01/15(水) 16:42:58.02ID:s6RFQoHG0
とりあえず国民総セキュリュテ担当()を目指して養成すれば国益に合致するね?w
0721名無しさん@1周年垢版2020/01/15(水) 19:15:02.96ID:sXLB4TUK0
>>719
船頭多くして船山に登るってことわざがあってね
0722名無しさん@1周年垢版2020/01/15(水) 22:19:15.26ID:qc5cK0rz0
こうゆうのってまずいくつかの実験校でやってよかったってなってから似しろよ
どう考えても失敗確実じゃないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況