X



【宇宙】生命がいるかも!? NASAの宇宙望遠鏡が地球と似た環境の惑星を発見
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001自治郎 ★2020/01/12(日) 18:54:31.26ID:G9C46ML09
 NASAは2020年1月6日(現地時間)、太陽系の外にある惑星を観測するために打ち上げた人工衛星TESSと、スピッツァー宇宙望遠鏡の観測で、地球と似た条件を備えた、地球とほぼ同じサイズの惑星を新たに発見したと発表しました。

 NASAの太陽系外惑星観測衛星TESS(Transiting Exoplanet Survey Satellite)は、2018年4月18日にスペースXのファルコン9ロケットで打ち上げられました。地球の周りを周回しながら、太陽系の外にある惑星を発見し、その様子を観測しています。

 今回見つかった惑星は、南天の星座「かじき座」方面にある「TOI 700」という小さな星の周りを公転する惑星。地球からは約100光年離れています。TOI 700の星系は、TESSのミッション最初の年に観測した13セクター(1セクターあたり27日間観測)のうち、第11セクターで発見されました。

 新しく見つかった惑星は、仮の名称として母星の名前とともに、軌道の内側から順にa、b、cという記号(一番内側は母星の光にまぎれて見落とす可能性があるので、通常はbから)を組み合わせて命名されます。このうち、一番外側を周回する「TOI 700d」の交点軌道が、液体の水が存在でき、生命存在の可能性がある「ハビタブルゾーン」に入っていることが分かったのです。

 当初は母星のTOI 700が、太陽と同じくらいの表面温度を持つと考えられていたのですが、高校生や大学院生を含む研究チームが観測データの補正を行った結果、TOI 700は太陽と比較して約40%の大きさと質量、そして表面温度は太陽の半分ということが判明。これにより、公転軌道が近すぎると考えられていたTOI 700dが、ハビタブルゾーンに入るようになりました。

 TESSの観測データに加え、スピッツァー宇宙望遠鏡の観測により、TOI 700dの軌道周期の測定誤差を56%向上させ、惑星自体の大きさも38%誤差を小さくすることに成功。さらに地上のラスクンブレス天文台(LCO)ネットワークの望遠鏡でも観測し、TOI 700cの軌道周期と大きさの測定誤差も、それぞれ30%、36%向上させて信頼度を高めました。

 それによると、TOI 700dは大きさが地球より20%ほど大きく、公転周期は37日。自転周期も37日なので、地球に対する月のように、常にTOI 700の方を向く昼間の「表面」と常に夜の「裏面」が存在します。表面が母星のTOI 700から受けるエネルギーは、地球が太陽から受けるエネルギーの86%ほどと見積もられています。

 将来のミッションでは、このTOI 700dに大気が存在するかどうかの特定も行うとのこと。もし大気の存在が確認できた場合には、その組成についても測定し、惑星の気候モデルが作れるかもしれないそうです。

 TOI 700dは自転速度が地球と違い、常に光を受ける側と影になる側が存在するので、大気があってもおそらく地球のような大気循環モデルが形成されず、雲や風といった気候の状態は地球とかなり違ったものになりそうだと研究者は考えているようです。

2020/1/8 10:32
https://otakei.otakuma.net/archives/2020010802.html

TOI 700d
https://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2020/01/NASA_TOI770d_illust.jpg
https://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2020/01/NASA_TESS.jpg
https://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2020/01/NASA_TESS_illust.jpg
https://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2020/01/NASA_TOI700_system.jpg

TESS Mission's First Earth-size World in Star's Habitable-zone
https://youtu.be/QU0qsIGS6MQ
0002名無しさん@1周年2020/01/12(日) 18:54:46.96ID:w1gmhu7p0
お、夢があるね
0003名無しさん@1周年2020/01/12(日) 18:55:15.05ID:b6OJ2iJ30
いてもおかしくないと思うけどどうなんだろうな
0004名無しさん@1周年2020/01/12(日) 18:55:18.62ID:Dt7M6jjA0
生命がくじらも!?
0006名無しさん@1周年2020/01/12(日) 18:57:32.45ID:BHW6TGKM0
お友達になれそうだな。
0007名無しさん@1周年2020/01/12(日) 18:57:41.42ID:Ot4nYqXj0
生命はいるよ。
0008名無しさん@1周年2020/01/12(日) 18:57:52.04ID:bBdpqZn+0
まずは宇宙船にパヨクとゴキブリを乗せて発射してみよう!
0009名無しさん@1周年2020/01/12(日) 18:58:17.60ID:oWQHuQva0
文明と時間が一致する確率
神さんの放置プレイ
0010名無しさん@1周年2020/01/12(日) 18:58:35.53ID:/X5NskfY0
>>1
やべっ、おいら映った?
0011名無しさん@1周年2020/01/12(日) 18:59:42.96ID:ps+wMN270
長寿と繁栄を。
0012名無しさん@1周年2020/01/12(日) 19:00:06.90ID:Ikm40tpb0
日本に宇宙人が一人いる
0013名無しさん@1周年2020/01/12(日) 19:00:17.04ID:4DcaGDCX0
あなたはそこにいますか?
0014名無しさん@1周年2020/01/12(日) 19:00:48.78ID:We48Kg+r0
火星にすら行けないのに、そんなもん発見してなんになるの?(笑)
0016名無しさん@1周年2020/01/12(日) 19:01:05.80ID:SHAC9PR20
地球の公転軌道と反対側にコピー地球がある説は?
0018名無しさん@1周年2020/01/12(日) 19:01:26.47ID:BHW6TGKM0
昼は日のあたる反面で仕事して、夜は裏側で寝てるのかもしれん。
昆虫のような星人。
0019名無しさん@1周年2020/01/12(日) 19:02:22.72ID:1fAhOjj+0
まあ、意志疎通できる知的生命体がいる確率は低いだろうな
0020名無しさん@1周年2020/01/12(日) 19:03:09.74ID:Fse9lbuI0
100光年は遠すぎるな
それに似てても表面温度が太陽の半分もある予想なのか
0021名無しさん@1周年2020/01/12(日) 19:03:20.86ID:PKT6gXsm0
で、どうやって行くのかね?
0022名無しさん@1周年2020/01/12(日) 19:03:26.23ID:VNN7byL30
ごめん、カノープスよりちょい上だから見えるわ。
0024名無しさん@1周年2020/01/12(日) 19:04:46.95ID:jOCT8P+j0
向こうからも望遠鏡で見てたりして

できればテレビやラジオが届いてませんように
あれは作り物だからマジレスしないでくれ
0025名無しさん@1周年2020/01/12(日) 19:04:53.86ID:Vcgc0lUf0
どってん解明
0030名無しさん@1周年2020/01/12(日) 19:09:21.04ID:zSWwVcwV0
生命って一旦生まれてしまうと、死の恐怖や、幸福の追及の奴隷になるだけだから、
生命の誕生はもう地球だけでいいと思う
0031名無しさん@1周年2020/01/12(日) 19:10:45.23ID:lsFEZNKq0
昼と夜が固定されてるんじゃ海があっても対流がめちゃくちゃだろ。
0032名無しさん@1周年2020/01/12(日) 19:11:03.79ID:LXnw44gY0
>>27
その星から地球に送り込まれてたりしてね
0033名無しさん@1周年2020/01/12(日) 19:14:17.23ID:2/r+Ose20
>>25
おじいちゃん今は水金地火木どっ天海
だから
0035名無しさん@1周年2020/01/12(日) 19:18:11.56ID:e+7nDe6q0
今すぐは無理でも将来的には(自給自足ができる宇宙船が作れれば)人間が世代を継いでいける可能性のある惑星とは言えるだろう、
でもできればそんな時間のかかる宇宙旅行でなく
異次元空間を通って(人工的なブラックホールを作って地球と遠くの星の空間を縮める様なトンネルを作って
光の速度の壁を超えられるような技術と乗り物ができて欲しいものだ。
0036名無しさん@1周年2020/01/12(日) 19:19:11.30ID:348b3ra10
我々がいる天の川銀河だけでも最大100億個の地球型惑星が存在する。そして銀河は宇宙に2兆個ある

生命がいるかもの件はこの地球に我々日本人だけで異人はいないと言ってるに過ぎない
0038名無しさん@1周年2020/01/12(日) 19:21:50.81ID:vSHVu7GR0
生命の写真撮ったら教えてくれ
0039名無しさん@1周年2020/01/12(日) 19:22:06.64ID:6MLkByPq0
見えないものをどうやって観測するんだ? 100光年先の地球サイズなんて絶対に
見えないぞ。
地球から冥王星がやっと観測できるが100光年だとその200000倍も遠いんだぞ
見えっこない
0040名無しさん@1周年2020/01/12(日) 19:22:06.92ID:jT9IbGpm0
ありまぁす
0041名無しさん@1周年2020/01/12(日) 19:22:09.55ID:UFgppAty0
ホーキング博士の最後の言葉
「他の星の文明は人類滅亡につながるだけ」
0042名無しさん@1周年2020/01/12(日) 19:22:27.24ID:nwEk/5Ok0
向こうもこちらを見ている (´・ω・`)
0043名無しさん@1周年2020/01/12(日) 19:24:16.33ID:Ikm40tpb0
>>39
実際に見てるわけじゃない。惑星があると主星(太陽)のふらつきや減光を観測し、軌道半径を推定する。
軌道半径が判ると、おおよその惑星の質量が推定できる。
0045名無しさん@1周年2020/01/12(日) 19:26:09.65ID:xza7aNKA0
>>1
微妙だな
金星だって地球とほぼ同じ大きさでハビタブルゾーン入ってるのに死の星だし
ハビタブルゾーン+月がないとな
0046名無しさん@1周年2020/01/12(日) 19:27:29.77ID:yKGS7Q7F0
恐竜の時代がズーっと続いてるだけだったりして。確か、隕石か何かで気候変化が起きないと哺乳類が現れないんやろ?
0048名無しさん@1周年2020/01/12(日) 19:31:55.90ID:Y41SJZ8o0
そんな遠くを観測せずとも
太陽を挟んだ反対側にある
もう一つの地球を観測してよ
いつまで情報統制するのよ
0049名無しさん@1周年2020/01/12(日) 19:33:30.08ID:yKTPqISK0
向こうからもこっちを見つけ匿名掲示板にスレ立ってるかもな
0050名無しさん@1周年2020/01/12(日) 19:34:50.33ID:2/r+Ose20
>>48
そんなのないから
0051名無しさん@1周年2020/01/12(日) 19:36:22.38ID:Th6TatUX0
┏( .-. ┏ ) ┓
【楽天の卵を買って〜♪】


▪任天堂の「タマゴマラソン」は

SoftBank 孫正義氏/ソーナンデス
楽天の三木谷氏/ラッタ
Microsoft/ビル・ゲイツ氏/ケムッソ
私/ピチュー

の遺伝子を買って〜と云う構想です

--

▪卵🥚サイズ
L = 楽天
MS = Microsoft
S = SoftBank

--

▪販売元が
フジテレビとGoogle等になるので
超能力者の遺伝子は付属して居ない
(彼等を超える存在を出さない目的)
(ビル・ゲイツ氏と私の血筋は超能力者では無い
偽者の可能性大)

他、純粋な遺伝子では無く、犯人は安田との配合種である
安田とは、偏差値28で切り裂きジャックの血筋の為に
その遺伝子を購入すると、フジテレビに家系が乗っ取られる

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1216304960045895681
bo
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0052名無しさん@1周年2020/01/12(日) 19:36:55.18ID:Ikm40tpb0
>>49
100光年の距離だから、向こうじゃ今頃「こいつらまだ、蒸気機関使ってるよw」って笑ってるはずw
0053名無しさん@1周年2020/01/12(日) 19:37:03.41ID:6MLkByPq0
>>43
雲を掴むような話だな。 
0054名無しさん@1周年2020/01/12(日) 19:37:10.58ID:ZP5IMDb60
自転と公転の周期が一致してたらダメだっての
片側は灼熱地獄、反対側は暗黒の極寒地獄
唯一マシな均衡地帯で生命が生まれたとしても科学技術を持つ知的生命にまで進化する可能性はありません
0055名無しさん@1周年2020/01/12(日) 19:37:21.42ID:HOo2G8ae0
こういうの何回目だよもう
似たような星なんていくらでもあるだろ
生命体発見してからニュースにしろ
0056名無しさん@1周年2020/01/12(日) 19:37:38.69ID:VKSY2o8m0
こんな恵まれた環境の地球でも知的生命体は一種類しかいない
あとはわかるな?
0057名無しさん@1周年2020/01/12(日) 19:39:28.51ID:4D0/9tSE0
>>48
あそこは上級地球人の住処だからな、我々下級地球人には縁がない世界だよ
0059名無しさん@1周年2020/01/12(日) 19:43:14.89ID:2/r+Ose20
>>54
37日なんだからいいじゃん
白夜みたいなもんでしょ
0060名無しさん@1周年2020/01/12(日) 19:45:29.67ID:RMOSQMpJ0
向こうの星の住人が、地球より少しだけ科学力が進んでいて、平和的な種族ならいいなあ
0061名無しさん@1周年2020/01/12(日) 19:46:14.93ID:UTtsXliZ0
イメージ画像ならそう書いておかないと、
これを望遠鏡で撮った写真だと思われるぞ。
0062名無しさん@1周年2020/01/12(日) 19:46:20.56ID:iyl2E0lE0
>>48
ヤハウェw
0064名無しさん@1周年2020/01/12(日) 19:46:50.24ID:PohfLO0d0
よし移住しよう
0066名無しさん@1周年2020/01/12(日) 19:54:04.84ID:b1Ono6bP0
>>20
たとえ光速で移動できても、赤ちゃんがお爺ちゃんになって老衰死しちゃう距離だしな
あ、年取らないんだっけ?
ウラシマ効果?
0069名無しさん@1周年2020/01/12(日) 20:01:21.58ID:i9qvdmjN0
┏( .-. ┏ ) ┓
【ユーロスター(英仏海峡トンネル)】


▪ポケモンGO【レイドバトル(令和)】に登場する
ラッタとは「楽天の三木谷社長」がモチーフ

ラ(Ra)/ラジウムの元素記号、
ツ(tU)/トン、ウラン=トンネルでウラン
タ(田)/イギリスの国旗🇬🇧

--

▪イギリス🇬🇧に向かう
【ユーロスター(海底トンネル)】の核爆発の仄かし


▪手段(概念)
フジテレビの電子飛翔体が
ユーロスター路線上で、ピッチブレンドを入手後
乗客の身体内で、ウランとラジウムに分離させて

複数の乗客を小型原子炉に、仕立て上げた後
英仏海峡トンネル通過の際に
人間版小型原子炉を着火爆発
英仏海峡トンネルを崩壊させて大量死させる

イギリスとフランス間のユーロスターも岩盤が崩壊する bz

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1216130919221714944

http://tomeapp.jp/archives/660
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0071名無しさん@1周年2020/01/12(日) 20:07:39.77ID:y/0eFjtM0
総統も相当冗談がお好きで ガハハハハハ 
0074名無しさん@1周年2020/01/12(日) 20:32:02.69ID:LfAFavOZ0
>>14
実際生命が問題なく生存出来るレベルの惑星だったら何としてでもそこに行ける方法を考えるでしょう
そうなりゃ惑星間航行の技術が革新的に成長する可能性がある
夢のある話じゃないか
0075名無しさん@1周年2020/01/12(日) 20:33:07.61ID:tKMx1DTK0
自転をしていない惑星?なんて、気候は地獄だろうな…

地球も遠い将来は自転止まるんだっけ?
それよりも先に太陽の膨張による大気温度上昇の方が早そうだけど。
0076名無しさん@1周年2020/01/12(日) 20:39:34.25ID:TmaWex820
生命が生存できる惑星に行ったら
なんて事だここは水戸だったのかー!ってやりたい
0077名無しさん@1周年2020/01/12(日) 20:48:09.20ID:i9qvdmjN0
┏( .-. ┏ ) ┓
【Appleと狙撃犯募集】@


*Apple(Macintosh)が

私の考案である
【3Dカメラ付きスマホ等】を奪う目的で
狙撃手(玉)を集めている

--

*Appleは、私には一円も払わずに
「殺して奪え」
「日本の景気を上げる」

【自分達が発案者(名誉・利権)になりたがって居る】

==

*IT界隈では、私の考案物をARと云って
元からある見たいに誤魔化している
(ARとは、ポケモンGOをイメージ)
(VRとは、左右に画面が分割する)

*私も純粋な日本人だが
オーム真理教、アレフ、ナチス等の
腐り切った上級市民の為に、株価上昇を望んでは居ない

*故ステーブン・ジョブズ氏の名前を汚した企業 dh

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1215154124448133121
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0078名無しさん@1周年2020/01/12(日) 20:52:16.68ID:e8aUgKJM0
他の星にもアイドルがいる!
0079名無しさん@1周年2020/01/12(日) 20:53:09.40ID:j4k0krs70
>>66
ゴールドスリープだな
0080名無しさん@1周年2020/01/12(日) 20:57:16.42ID:FMTEPK4V0
わしが思うにどんなに科学が発達した文明が出現しても
ワープ航法まで科学が発達した文明はまだでてこないんじゃ
なかろうか・・・精々星系止まりやろ、人類が科学の壁を
突破できるかどうかやな
0081名無しさん@1周年2020/01/12(日) 21:12:29.58ID:Zr+ifKjn0
ここっておっさんばっかのはずなのになんで紅茶の話にならないの?
0083名無しさん@1周年2020/01/12(日) 21:19:50.74ID:HBtfqBtZ0
>>68
望遠鏡無いから分からんが、
高度な変態は望遠鏡で
アウトレンジ盗撮してるの?
0084名無しさん@1周年2020/01/12(日) 21:20:50.00ID:9psgRoDE0
>>20
その表面温度はTOI 700いう太陽型の星の事で
今回話題になってるのはTOI 700を周回するTOI 700dって惑星の事では
0085名無しさん@1周年2020/01/12(日) 21:20:55.75ID:aUWB6BcI0
常に猛烈な風が吹いているだろう
0086名無しさん@1周年2020/01/12(日) 21:20:56.27ID:unqwJbyI0
ワレワレハ ウチュージンデス チキューハ ネラワレテイル!
0088名無しさん@1周年2020/01/12(日) 21:23:44.08ID:EDumG6skO
冥王星のなんとかいう衛星にも生命体があるんだってな?
0089名無しさん@1周年2020/01/12(日) 21:28:13.57ID:IQQKRFlw0
100光年
1年間で光が移動できる距離は9兆4600億キロメートル
その100倍で946兆キロメートルか
1兆が10000億

つまり俺が光速で移動できるヒカリさんとする
TOI 700dに行くのに100年かかるww
死んでるわww

光速は秒速30万km/h
地球一周が4万kmなので
1秒で地球を7.5周するスピードで飛べる俺がTOI700に到達するのに100年(笑)

どこか近いねん( ・ε・)

つか、ロケットの速度がアバウトで
時速40,000km(1時間で地球を1周)
その3600倍のスピードでオレが飛べるわけねーし
呼吸できないww
0090名無しさん@1周年2020/01/12(日) 21:29:32.26ID:/hokgZeM0
もしその惑星に生命が居たとしたら
おそらく向こうも同じようにこちらの惑星を発見し
そして同じように生命捜索活動をしていることだろう
0091名無しさん@1周年2020/01/12(日) 21:33:03.62ID:Y41SJZ8o0
ずっと同じ面を太陽に向けてるってことだから
天体観測は難しそう
0093名無しさん@1周年2020/01/12(日) 21:33:45.73ID:X+MPo9o20
ポキール星人?
0096名無しさん@1周年2020/01/12(日) 21:40:58.15ID:fx+YJvln0
まぁ行けなくていいんじゃないかな
確実に侵略しに行って、
まともな知的生命体に滅ぼされるのがオチ
0097名無しさん@1周年2020/01/12(日) 21:48:21.05ID:IQQKRFlw0
>>89自己レス

という事で、TOI700dから宇宙人が地球にやってくることはあり得ないなw
生命体が光速で移動できるとは思わんのよね

画像みると陸地なさそうな海だけ?の青い星やね
ヤバい魚類の怪獣みたいのがいたりして
ダイオウ烏賊や巨大クラゲとか
0098名無しさん@1周年2020/01/12(日) 21:54:33.49ID:JL9exQXu0
反対側は全部氷だよね
将来は光より速く動けるようになるのかな
0099名無しさん@1周年2020/01/12(日) 21:56:37.53ID:Abb8UW9T0
やっぱりATP反応でエネルギー取り出してるたんぱく質のやつしか
あり得ないのですか
0100名無しさん@1周年2020/01/12(日) 22:00:31.39ID:EBv/8LoN0
知的生命体がいても100光年も離れてたら
会うことはないわなぁ
0101名無しさん@1周年2020/01/12(日) 22:07:12.99ID:Abb8UW9T0
この世ではね
0102名無しさん@1周年2020/01/12(日) 22:13:38.08ID:Abb8UW9T0
ワイらは無知で馬鹿なまま人生を終える
あっという間やね
0103名無しさん@1周年2020/01/12(日) 22:21:00.25ID:LRo+tzHd0
アイゼンハワーやブッシュが宇宙人と会ってる写真見たことあるけど、
あれは嘘なのか?
0104名無しさん@1周年2020/01/12(日) 22:27:21.33ID:IQQKRFlw0
地球人もラミダス猿人、アウストラロピテクスの時のルックスはチンパンジーやしね
凄く進化したけど、100光年は移動不可能でしょ
その前に地球、又は人類が滅亡してるな
0105名無しさん@1周年2020/01/12(日) 22:58:02.46ID:m1n+/OUM0
反物質反応エンジンで亜光速でも100年以上か
0107名無しさん@1周年2020/01/12(日) 23:35:43.10ID:+HutUxD80
長旅宇宙船のなかで猫が進化して人間になる
0109名無しさん@1周年2020/01/12(日) 23:46:36.44ID:mQIreJJw0
もう飽きた。
0110名無しさん@1周年2020/01/12(日) 23:51:59.18ID:s2C7mPgE0
宇宙船を開発して惑星探査するよりも?
星の表面が分かるくらいのスッゴイ望遠鏡をつくった方が宇宙人を見つけられそうな気がするな。
0112名無しさん@1周年2020/01/13(月) 00:15:34.16ID:mD7Egb8X0
オウムアムアの正体も解明できず、他恒星系文明生物の放った探査機と
いう可能性も払拭できない地球人類。もし現実的な恒星間移動手段を
持つ文明と接触したら、高確率で滅亡させられるか植民星だな。
0113名無しさん@1周年2020/01/13(月) 01:13:21.02ID:f+L4S3Am0
シリウス辺り徹底的に探した方が、まだ現実味あるよな。
0114名無しさん@1周年2020/01/13(月) 01:17:31.61ID:Cs4P4gVP0
付く頃には戦争で自滅して死の星になってるんだろ
0115名無しさん@1周年2020/01/13(月) 01:44:42.13ID:QgGSyqdA0
また予算稼ぎネタか

くだらんネタばかり発表しないで、把握してる事実をもっと公表しろや
0116名無しさん@1周年2020/01/13(月) 01:44:52.76ID:j7bCwNdf0
なんでそんな遠いところのことが分かるのか不思議。今更何言ってんだって言われそうですんません
0117名無しさん@1周年2020/01/13(月) 03:34:28.08ID:s7RCxmJO0
人間は無理でもAIと生命の材料くらい送り込めば
人類の歴史だけは受け継がれるかも
0118名無しさん@1周年2020/01/13(月) 03:51:49.06ID:FVpzL3Ur0
>>117
地球にもそうやって宇宙人作成の生命スープ弾が撃ち込まれて現在に至るような予感
0119名無しさん@1周年2020/01/13(月) 04:09:44.47ID:NpjIsuJk0
生命いるかもってこれで何個目の星だよ
0120名無しさん@1周年2020/01/13(月) 04:20:01.38ID:3osO3wPT0
近所の小山で小さなウンコ発見。
イタチだろうな。
これも生命だなあw
0121名無しさん@1周年2020/01/13(月) 05:08:12.51ID:Z0gixWxc0
地球外生命を宇宙人というのは短絡的すぎる。
宇宙人の前には、
生命の発生→生命の進化→宇宙人になるという流れがある。

宇宙人の存在を信じることは、前段階の生命の発生と、生命の進化も成し遂げているということである。
基本的に生命の発生から宇宙人までは、約束された流れではなく途中で詰む確率というのが高い。

まずはそれぞれの難易度を見てみようか。
0122名無しさん@1周年2020/01/13(月) 05:26:54.25ID:ZZKfC70p0
都会に憧れ続けて一生を終えてしまう地球人
宇宙船すら持てない
0124名無しさん@1周年2020/01/13(月) 05:48:16.37ID:UiDSRbQM0
>>89
実際に行けるかどうかより行くための手段を模索する事、それにトライする人間が増えるきっかけになる事、当然最も大切な予算が増える事に意味がある気はする
まぁとはいえ100光年を越えられるような方法はなかなか出てこないだろうが
0125名無しさん@1周年2020/01/13(月) 05:48:51.62ID:mgjnNwls0
>>1
オマエラいつもそんなこと言ってんなw
0126名無しさん@1周年2020/01/13(月) 05:49:25.03ID:YgT2IE6D0
世界中にラサール石井みたいなやつが増えてるんだな
0127名無しさん@1周年2020/01/13(月) 05:50:32.05ID:L1OHSHcY0
何回目や
もうええかげんにせーや
完全にわかってからにせーやしつこい
0128名無しさん@1周年2020/01/13(月) 05:51:54.47ID:Q9zTG0rY0
>>74
光速超えないと話にならんな
0129名無しさん@1周年2020/01/13(月) 05:56:34.79ID:EV0A5kp00
先祖か後世か
0131名無しさん@1周年2020/01/13(月) 06:06:33.19ID:MUaL4wzf0
宇宙人「地球に知的生物がいるって聞いて行ってみたらバカばっかりでがっかりしたわ」
0132名無しさん@1周年2020/01/13(月) 06:09:41.04ID:gDygEGjm0
>>116
たまに地球から金星の日面経過が観測できる
太陽の前を金星が黒丸の影として通過していく現象だが、これと同じことを他の恒星でも観測する
具体的には、時間をかけて観測して繰り返し恒星の光が減る周期を発見する

ちなみに条件の良い恒星だと、小さな市販の望遠鏡でも高校の天文部で観測できるほど簡単
解析はソフトをダウンロードしたパソコン1台あればできてしまう
0133名無しさん@1周年2020/01/13(月) 06:10:07.22ID:Dr/uC2AN0
>>89
100光年なんだから光の速度で移動して100年かかるのは当たり前じゃん
0134名無しさん@1周年2020/01/13(月) 06:27:31.68ID:FlCFD5k80
>>2
大阪民國があり首都は大阪都。
大阪腐民なる、特殊なゴキブリが棲息しているらしい。
ヒョーゴスラビアもあり、大阪民國とともに朝鮮の植民地・外地扱いとなってる。
ヒト、すなわち人間の存在は確認されていない。
0135名無しさん@1周年2020/01/13(月) 08:44:24.74ID:Z5a5Kbnh0
地球の46億年間で生物がいたのは38億年
多細胞生物が28億年
地上生物が4億年

仮になんか見えるとしても1/10以下の確率かね
0136名無しさん@1周年2020/01/13(月) 08:46:15.49ID:OGTGJy9a0
鯨は知能が高い
望遠鏡で見えるあの天体には生命がいる
北極の氷は溶ける
0137名無しさん@1周年2020/01/13(月) 08:46:52.49ID:Z5a5Kbnh0
てかこれこないだNHKでやってたいつもおんなじ向きタイプの惑星か
0138名無しさん@1周年2020/01/13(月) 08:47:27.58ID:nUDSrJ/Z0
あっちこっちの銀河に地球みたいな星があって
宇宙人が観察日記つけてんだろうな
0139名無しさん@1周年2020/01/13(月) 08:54:37.71ID:+sEfB2iq0
見つけても行けるわけじゃないし、連絡がとれるわけでもないし
0140名無しさん@1周年2020/01/13(月) 08:54:49.85ID:591c0MPI0
「イルカが攻めてきたぞっ!(よその星から)」
0141名無しさん@1周年2020/01/13(月) 08:59:26.16ID:KVE3T3Ei0
>>48
仮にそんなものがあるとしても、常に真反対にあるなんてことが不可能
軌道が少しづつズレていくのでバレル
0142名無しさん@1周年2020/01/13(月) 09:00:05.87ID:OGTGJy9a0
織田無道「水晶は水の結晶だ」
大槻教授「バカ言うんじゃないよ、水の結晶は氷だよ」
0144名無しさん@1周年2020/01/13(月) 10:04:30.49ID:vZ4TDfyR0
>>59
37日周期で昼夜が変わるんじゃないよ。
「永久」に昼の所は昼、永久に夜の所は夜なんだよ
0145名無しさん@1周年2020/01/13(月) 10:16:00.62ID:ZaIP4ctX0
>>144
なるほど
月みたいなもんか
0147名無しさん@1周年2020/01/13(月) 10:17:49.85ID:ztaLlQ900
スペースノイドの誕生も間も無くか
0148名無しさん@1周年2020/01/13(月) 10:20:21.42ID:vZ4TDfyR0
>>121
短絡的に地球外生命=宇宙人、そんなこと誰が言ってる?
具体的にレス番を書いてみて
0149名無しさん@1周年2020/01/13(月) 10:23:52.93ID:+tqKorRD0
なんだイスカンダルか
0150名無しさん@1周年2020/01/13(月) 10:30:16.56ID:WRb0i2QU0
>>48
その惑星に行ってみたら、地球と左右が逆になってたって映画が昔あったんだよね。
知ってる人はいないかも知れないが。
0151名無しさん@1周年2020/01/13(月) 12:07:54.07ID:BiKfaTIc0
何もするな、奴らがくる、、
0152名無しさん@1周年2020/01/13(月) 12:08:54.28ID:ZaIP4ctX0
モノリス届けにきそう
0153名無しさん@1周年2020/01/13(月) 12:14:21.86ID:T05HM6Pe0
土星の第6衛星タイタンが地球に似ているんだが
0154名無しさん@1周年2020/01/13(月) 12:15:39.64ID:0aTJQOZf0
遠すぎやろ。ワープはよ。
0155名無しさん@1周年2020/01/13(月) 12:17:22.28ID:rX/2941V0
M型恒星は不安定というか、激しいフレア起こすのが多いからなあ
>>1のTOI700ってどうなんだろって調べたら
少なくとも閃光星ではないようだが
https://en.wikipedia.org/wiki/TOI_700

仮にフレア起きても海の中なら影響少ないだろうし、タコ型知性体キボンw
0156名無しさん@1周年2020/01/13(月) 13:50:58.14ID:eMeY2hnQ0
100光年て凄い近いな
0157名無しさん@1周年2020/01/13(月) 14:00:56.15ID:1M74MivQ0
100光年か
近いな
0158名無しさん@1周年2020/01/13(月) 14:02:24.34ID:gAx5bq+q0
たまにイベント的な事言わないと予算もらえないしね
0159名無しさん@1周年2020/01/13(月) 14:33:18.19ID:Z0gixWxc0
>>121
まずは生命の発生の部分。

海さえあればいいのか?

生命分子の合成は、海じゃ不安定。
分子はまだ受動的であり意思を持たない。なので環境に左右されることになる。

どのような場所が、安定的に分子の合成が進むのか?


答えは地下間欠泉1択である。

なぜなら同じ水が循環するから、合成分子が戻ってきやすい。
海では循環の部分で難があるかつ、広すぎると分子が戻ってこない。

合成サイクルは広すぎてはダメである。

よって、海しかない星に生命は誕生できない。
0162名無しさん@1周年2020/01/13(月) 14:43:10.48ID:Z0gixWxc0
>>159
では、海があって間欠泉があればいいのか?
不十分。

分子はまだ受動的であり、意思を持たない。

合成を促すには強いエネルギーが必要である。

例えばウラン鉱床からエネルギーを受けるなどで、
「ようやく生命分子の合成が進む」のだ。

この状態というのは料理のスープと似たようなもの、生命スープである。

強いエネルギー供給源もなければ、合成は進まない。
0163名無しさん@1周年2020/01/13(月) 14:54:53.55ID:Z0gixWxc0
>>162
合成の進んだ分子は、RNAを作りあげるまで、その配列の記憶を一切していない。

つまり
「壊れれば最初からリセット」である。

分子はまだ受動的であり、意思を持たない。
分子は高温や激しい環境下だと簡単に崩壊するだろう。
それを避けられるのが地下間欠泉である。
内部空間は極めて穏やかで、周囲は頑丈な防壁によって守られており、天候に左右されることはない。
しかも水が100℃に達すると自動的に吹き出してくれるので、常に一定の温度を保ってくれるという優れものである。

間欠泉とは究極の分子の隔離施設であり、天然の試験管にもなるのだ。
0164名無しさん@1周年2020/01/13(月) 15:37:49.59ID:Z0gixWxc0
>>163
合成の進んだ分子が更なる発展を果たすのには、
「月」が非常に大きな功績を残している。

潮の満ち引きを引き起こし、「強い乾湿のサイクル」が潮間帯を襲う。
ここでも分子の合成が開始されるのである。

それらが地下間欠泉の合成分子に合流することで合体し、更なる複雑な形態へと発達が可能となる。

離れた場所で作られた合成分子がまず、出逢い、混ざり愛、数千万年もの時を邪魔されることもなく、過ごさなければならないのだ。

こうして、いろいろな合成分子がひたすら融け合うことで、やがてこれまでの記憶をはじめるRNAを作り出す。
更に自己複製機能も獲得すると、いよいよ生命体らしくなっていくのだ。

当然、途中で分子同士がお別れに至ったら全部パーである。
0165名無しさん@1周年2020/01/13(月) 15:55:37.71ID:Z0gixWxc0
>>164
ここまで分子の合成が進んで、ようやく多少の分解を修復するようになる。
しかし、強い衝撃の前ではさすがに崩壊する。
それから守るのに必要なのが膜である。

最後に合成分子は膜に取り込まれることで、「防御」を手にいれる。
これが原始生命である。
以上が生命の発生の段階だ。

次に進む前に、この段階の時点で難易度がめちゃくちゃ高いことを弁えなければならない。
0166名無しさん@1周年2020/01/13(月) 17:20:24.99ID:Z0gixWxc0
>>165
まず一つに、分子は受動的であり意思を持ってない。
ここまで、来るのに分子がそう動いてきたのではない。

分子が生命になれたのは
単に「巡り合わせ」でしかないのだ。
 
あと、長期的な強い乾湿サイクルを提供するには、「月」のようなものがなければ、不可能である。
生命の発生は、その星だけの力ではないのだ。
0167名無しさん@1周年2020/01/13(月) 17:35:26.05ID:Zcmm+ff00
転送装置やワープ航法が発明されてもハゲは治らないんだぜ。
0168名無しさん@1周年2020/01/13(月) 17:59:38.67ID:CUqMbuNs0
あーんフサフサ星人早く世界中のハゲをフサフサにしに来て
0169名無しさん@1周年2020/01/13(月) 18:03:43.07ID:DjUivihZ0
どう見ても水と雲だね
なら普通に酸素もあるな
0170名無しさん@1周年2020/01/13(月) 18:32:47.76ID:xXgyCGff0
>>168
「地球の皆さんこんにちは、ツルツル星人です」
0171名無しさん@1周年2020/01/13(月) 20:26:09.99ID:ZliOW16g0
「私が手を下さなくとも、地球の高温多湿化で
 人類はツルツルになる。その時を待つ」
0173名無しさん@1周年2020/01/13(月) 20:56:21.44ID:E52SW41S0
>>150
飛行機乗ってたのにいきなりバスになって車椅子で鏡に特攻するやつですね(錯乱ぎみ
0174名無しさん@1周年2020/01/13(月) 23:49:14.44ID:beVyU8hD0
百光年てことは探査衛星送り込んだら百年後には現地の様子克明にわかるんじゃね
0175名無しさん@1周年2020/01/13(月) 23:56:19.18ID:0UmroFm10
>>36
数も途方もないけど時間も途方もないからなあ
300万年ズレてたら同時に存在したのに、とかはあるだろう
0176名無しさん@1周年2020/01/14(火) 05:59:59.45ID:xXpnA0Dq0
【朝御飯】生卵がいるかも!? ちょっとぱくついてみた
0177名無しさん@1周年2020/01/14(火) 07:36:35.56ID:LV4IXEOg0
>>166
長々と書いているがそれは地球における地球の生命誕生の話でしょ?
くっそ広い宇宙で地球と同じ環境同じ条件じゃなきゃ生命は誕生しないなんて、更に言えば人間と同レベルの知性は持てないなんて傲りでしかない
広い宇宙の中のゴミの中のゴミ程度の星で宇宙の全てを知ったかのような発見はナンセンスだろう
0178名無しさん@1周年2020/01/14(火) 07:58:43.47ID:7lcD2e0o0
関西ゴキブリとシナチョンゴキブリは火星に住まわせとけば繁栄するだろうよ。
0179名無しさん@1周年2020/01/14(火) 11:49:37.40ID:CX0QqyI20
>>166
非常におもしろい話だ。
スレを開いた甲斐があった。
反論のレスが付いてるけど、気にしないでほしい
0180名無しさん@1周年2020/01/14(火) 12:26:10.79ID:tiNTwwur0
トンキンでは、密集地に飼育されているトンキン人と言う
家畜がいる。あまりにも密集飼いをしている為
精神に異常をきたしている。
0181名無しさん@1周年2020/01/14(火) 12:28:20.40ID:Gc4A0m250
宇宙はけた違いに広いし、どこかに宇宙人はいるのだろうけど会うことはないんだろうな。
0183名無しさん@1周年2020/01/14(火) 19:25:35.46ID:DAnv8EyO0
>>181
たま出版の韮沢潤一郎社長は、既に地球に来ていると言ってるんだが。
信用していいのかどうか迷っている。
0185名無しさん@1周年2020/01/15(水) 02:13:31.88ID:6UPpTONm0
>>36
広大な砂漠を見て、砂粒はこんなにあるんだからダイヤモンドはどこかにある!と言ってるのと一緒
0186名無しさん@1周年2020/01/15(水) 02:22:57.28ID:6UPpTONm0
>>164
>>166
到底無理だと思うよ
分子が合成されたところで生命へ行く保証がなにもない、全てがランダムという状態で、たんぱく質を作ること自体がほぼ不可能じゃないか?
そもそも生命誕生の候補となる星すらも少ないのに、分子が合成される環境を持つこと自体が奇跡的だよ
0187名無しさん@1周年2020/01/15(水) 02:35:26.69ID:6UPpTONm0
>>177
個体液体気体のうち、分子が長期安定的に合成されるのはどれかっていったら液体の中1択なんだよな
つまり個体とか気体しかない環境をいくら探しても生命はいないということ
もし、いるというなら気体や個体の中でどうやって分子が合成されるか答えろ
シチューを作るのに個体や気体で作れるか?と一緒な
よく考えてみてくれ
0188名無しさん@1周年2020/01/15(水) 09:22:44.08ID:jAsy6CXt0
青い部分は水なの?
だとしたら海だよね
0189名無しさん@1周年2020/01/15(水) 09:41:55.53ID:jWA48q+10
ピンポイントでその星に電波送信したら
200年後に返事くるな
0190名無しさん@1周年2020/01/15(水) 13:57:33.19ID:SGz3AGHA0
宇宙のことや地球の存在の凄さとかやなんで生命がいるのかとか色々考え出すと、ごーんとかどうでも良くなる
0192名無しさん@1周年2020/01/15(水) 18:14:00.50ID:tGxRFuJH0
分子の合成される環境=スープ
スープ以外にあるか?
0194名無しさん@1周年2020/01/15(水) 20:39:04.23ID:tlKJot6T0
肉体ないんだろうな
じゃなきゃ宇宙を旅行なんか無理だろ
0196名無しさん@1周年2020/01/16(木) 12:51:28.24ID:WhU6m2P80
宇宙生命体のことならラエリアンだね♪
0197名無しさん@1周年2020/01/16(木) 12:54:17.57ID:/lbM0zUC0
ワームホール使って他の星系にワープするとか言うけど、実際に使えたとしたらホールに入るあたりで宇宙船も人間もバラバラになるんだろうな
0198名無しさん@1周年2020/01/16(木) 17:33:34.10ID:JQW4S7/g0
>>189
超高度な文明だと100年後にやって来るかもしれないね。
0199名無しさん@1周年2020/01/16(木) 17:35:02.51ID:eL119SBp0
遠い星の事なんか調べて何になるんだろ
行き来も出来ないのに
0200名無しさん@1周年2020/01/16(木) 17:53:30.98ID:jIwR6dgA0
この星の人とラインして
「明日ハチ公前に8時集合な、遅れんなよ」って送れば
返信くるの200年後になるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況