X



【日本人の識字率は高かった】だから日本語はこんなにスゴい!「外国語コンプレックス」の罠
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001首都圏の虎 ★垢版2020/01/18(土) 10:08:42.06ID:dlqWy3FJ9
日本人の識字率は高かった

 日本人は元々学習意欲が高い民族で、今でもお稽古事・各種スクールのビジネスは活況だ。すなわち、それだけ多くの意欲的生徒が存在するということである。

 この学習意欲の高さは、少なくとも江戸時代の寺子屋までさかのぼるだろう。明治開国の際に、西洋人が驚いたことの1つに「日本人の識字率の高さ」がある。

 当時は、欧州先進国でも、読み書きができるのはそれなりの階級の人に概ね限られていたのだ。しかし、日本では寺子屋教育によって庶民でも読み書きができた。これは、彼らにとって「驚愕の事実」であった。

 さらに時代を下れば、紫式部の源氏物語(文献初出は1008年)は世界に誇る古典文学だ。また、同時代の清少納言は枕草子を著したがどちらも女性だ。貴族階級とはいえ、文学作品を書けるほどの国語教育を女性が受けていたのは、当時の世界状況を考えれば重要なことである。

 また、「徒然草」は日記文学の最高峰と言えるが、現代の日記であるブログも日本人の独壇場かもしれない。

 少し古い資料だが、米ブログ検索サービスTechnoratiが2006年第4四半期に行った調査では、日本語のブログは全体の37%で、シェア36%の英語ブログをわずかながら抜いている。言語の使用人口を考えれば、これは驚くべきことだ。

 このような、日本人の「読み書き能力」の高い水準は、貴重な文化的伝統だが、高い読み書き能力を持つ人々を前提にしているため、日本語は「高度に洗練された言語」である。

 したがって、「高度に洗練された言語」を駆使するための高水準の語学教育が継続的に行われ、さらに日本語が洗練されていくという循環が起こる。

 我々は、当たり前すぎて意識していないが、ひらがな、カタカナ、漢字、さらには最近ではアルファベットまで駆使する日本語の読み書きは極めて複雑な行為なのだ。実際、1つの言語の中で、表音文字(カタカナ・ひらがな)と表意文字(漢字)を柔軟に組み合わせたケースは珍しい。

 アルファベットだけの英語などの言語、漢字だけの中国語と比較すれば一目瞭然である。ちなみに、私が知る範囲では、バイリンガル・トリリンガルの帰国子女は、カタカナ・ひらがな、それにごく簡単な漢字は使えても、新聞レベルの漢字はお手上げである。


外国語コンプレックスは間違いである

 やたら英語などの外国語を有り難がる風潮が愚かしいことは、7月30日の記事「『英語の社内公用語化』ブームが、ひそかに大失敗に終わりそうなワケ」で述べたが、「日本語という高度に洗練された言語」を世界に広める価値は大いにあるし、積極的にそれを行うべきである。

 確かに、政治力、経済力で日本語圏が英語圏に劣ることは認めざるを得ない。しかし、英語圏の人間は政治力・経済力で劣ったフランス語圏の言語を有り難がって使う。

 もっとも、彼らのほとんどが前記記事のようにフランス語を話せないので、英語の会話にこれ見よがしにフランス語を忍び込ませるだけだが……。

 日本も、ようやく「クールジャパン」という言葉で、自国文化の価値の再認識を始めている。

 太平洋戦争での敗戦の痛手が大きく、それまでの貴重な文化も旧弊として「廃仏毀釈」のように打ち壊されてきたが、今、貴重な文化が見直されているのだ。

 政府の積極的な後押しもあるが、日本に魅力を感じ訪日する外国人が増えているのは事実である。

 日本人は、謙虚さを美徳としておりそれも日本文化の一部だが、傲慢にならない範囲で、日本語や日本文化の素晴らしさをもっとアピールしても良いのではないだろうか。
.
全文はソース元で
1/18(土) 10:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200118-00069638-gendaibiz-soci
0002名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 10:09:58.88ID:8UYpYPoR0
>>1
中国最大の都市「上海」を空撮!世界一の大都会「東京」と比較したら
衝撃の実態が!発展途上国丸出しのハリボテ糞田舎だった!
【スーパー高解像度ネイティブ4K】
https://youtu.be/beI7NSQvQto
hxSoXzw
0003名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 10:10:42.53ID:5l5pEqPL0
日本語を覚えるだけで、言語学習の力を、全部使い果たしちゃうから(´・ω・`)
0005名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 10:14:34.04ID:YBpN3Yse0
コンピュータ関連にカタカナ用語が多いのはやむを得ないか
0006名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 10:14:44.70ID:O3ZTIwIj0
お通し文化もけいぞくで
0007名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 10:15:59.93ID:BCxp4Q+Q0
その分発音が簡素化されたので、複雑な外国語を聞き取れないし、話せない
0008名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 10:16:19.32ID:FIBjVWdl0
朝鮮人の大半は読み書きができなかったと言い出すネトウヨ

漢字を捨てたのは本当の朝鮮半島の歴史を知られると困るからと言い出すネトウヨ
0009名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 10:16:50.15ID:o4zg9cFS0
ハングルは世界一優れた文字だと言ってる韓国みたいで気持ち悪いスレタイだな(本文は読んでない)
0011名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 10:18:31.95ID:y2W6ArT/0
日本の識字率は当時の世界水準からすれば高かったが、今からすれば笑っちゃうくらいに低かったけどな
そもそも漢籍中心に教養ある人間とひらがな中心の人間とは違うし、商家での読み書きと漢文中心の公文書とは違って、階級間で文章が違う
江戸期は言文一致もしていない
何言ってんだか、この無茶苦茶な記事は
0013名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 10:19:30.06ID:u7xYZXUz0
漢字・ひらがな・カタカナ・アルファベット
四系統の文字を使うのって日本人ぐらいか?
0014名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 10:20:23.68ID:zgflmFAj0
いろいろ細かいの使い分けてるからな
15日は「じゅうごにち」で「じゅういつか」とは読まないのに
25日だと「にじゅうごにち」でも「にじゅういつか」でも良い、とかな

んで14日・24日は「じゅうよっか」「にじゅうよっか」以外の読みは不可

12日・22日・13日・23日・・・
無意識に凄い面倒な使い分けしてんのよ日本人みんな
そら話すだけで頭良くなるわ日本語は
0015名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 10:20:35.74ID:fyS8hubH0
>>1
ジャップ?兄の国として言わせて欲しい
過ちを改めず?これを過ちと言う
分かるかな?ジャップw
0017名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 10:21:55.45ID:amraA6No0
識字率は高いが国民は馬鹿で、偏差値高い学校を出た官僚や国会議員は自分たちの
利益しか考えない。しょうもない国だ。
0019名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 10:23:21.30ID:GGuqkXtX0
そりゃ今の惨状じゃ、過去の栄光でホルホルしたくなるわな
ありがとう自民党
0020名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 10:23:28.30ID:UeVc+8Cd0
>>12
表音文字だからやりたい放題

なお偉大なる漢字様のサポートがないと性能低下が著しい模様
0021名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 10:23:53.70ID:n6kOaKq30
確かにそうですが、最近は過剰な日本礼賛が多すぎます。
特に驚いたのは、数年前、アフリカの女史が、日本には
素晴らしい言葉がある、それは「もったいない」と言いましたが、
日本人はが物を大切にする民族だとメディアは褒めたたえました。
しかし、食べ残しや規格外商品は処分する等々、日本人の
悪しき慣習の事には殆ど触れませんでした。

いつの間にか、日本でも行っているのに他国がすると悪口を
いう風潮になっています。例えば、外国の和食は本物では無いと
政府まで乗り出す始末。日本に、どれほど多くの外国発祥の料理が
あると思います? しかもほとんどが日本人向けにアレンジした
料理です。変ですよね。
0022名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 10:24:38.55ID:M3ClLh0s0
一つの漢字に複数の読みがあるのが、中国語圏の人間にはきついらしいな
0024名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 10:25:20.17ID:YBpN3Yse0
>>10
日本はいつでも発展途上国。まだまだ発展するよ、これからもね(とかねw)
0025名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 10:26:07.19ID:BwpAy5Eq0
英語ビジネスも醜悪だな
あんなもん誰でもできるわ詐欺だろ
英語ペラペラでも専門書読めねえじゃん
ちゃんと日本語で理数やれ
0026名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 10:26:16.37ID:bGBfA3110
ロクに努力してこなかったド底辺のネトウヨが、何言ってもムダ。
0027名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 10:26:25.27ID:6f+LG+eU0
なにこの作文。雑なヨイショだ
0029名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 10:27:09.58ID:TcHhiWP50
コリポレ、グローバル化に騙される日本人 海外出稼ぎなら必死に英語を学べ、日本でガンバルなら珠玉の日本語を磨け
0031名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 10:28:25.05ID:5JDEiY/R0
書いてある通りに読まない、発音しない英語が世界標準になってしまったのが不幸だな
0032名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 10:28:48.35ID:JI9Hz+HF0
別にブームとかコンプレックスだとかじゃなく必要だから使ってんだろ英語
アホなのか
0033名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 10:29:38.75ID:Lpu24r2J0
少子高齢化と言われて久しい昨今、日本国内のマーケットは
どんどん縮小して、営業も開発も市場調査もどんどん海外に
出て行って食い扶持を確保しなくちゃならなくなる。

そんなときに必要な語学スキルはどうするの?外国人に全部
任せっきりにするつもり???
0035名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 10:30:25.20ID:e5h5jm4L0
昔から日本は無理に世界標準化しなくていいと思うんよね

所詮島国だし標準化したら呑まれるだけだ

その島国の人達が幸せを感じられるように発展してけばいいじゃん
0037名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 10:30:38.10ID:LTw+58Rc0
>>15
 
 兄が居候して困ってる弟。 惨めったらしい兄だなぁw
 
 解かるかな? 馬鹿チョン在日。
0038名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 10:30:49.86ID:Z1C2ZjoB0
紫式部の源氏物語(文献初出は1008年)は世界に誇る古典文学?
原典が残っていないからそうは言えないよ。
転写、転写で誰が書いたかも不明だし。
0039名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 10:31:24.00ID:xcvBWXeV0
世界が日本語を話せば皆が幸せになる。
0041本家 子烏紋次郎垢版2020/01/18(土) 10:31:29.95ID:Ghimd9wn0
>>6
テーブルチャージ 席料だからね
0044名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 10:32:16.51ID:X1i2TAHY0
「識字率が高いから日本語が凄い」は
ちょっとマヌケな話
言うなら日本が凄いから日本語も凄い
0045名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 10:32:59.91ID:zpnuhga+0
日本語の歴史自体が外国語とのつぎはぎの歴史なのに、
外国語を軽視するのはダメだよ。
むしろ外国語ができないなら日本語を軽視してると言ってもいいレベル。
0046名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 10:33:01.74ID:s1UPkO2i0
>20
それな。表音文字と表意文字の併用ってのが良かったんだろな
0047名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 10:33:16.61ID:uoYZ57MA0
なあ、あれチャウチャウ?
チャウチャウチャウんチャウ!?
ほんまにチャウチャウチャウん?
チャウチャウ!!
チャウチャウやって!
チャウチャウチャウ!
チャウチャウチャウか。。
チャウチャウ。
チャウ?
チャウ。
チャウチャウチャウ?
チャウチャウチャウ。
チャウ?チャウチャウやろ?
チャウチャウ、、、チャウんチャウ?
チャウかぁ?
チャウかぁ、、、
チャウチャウやろ?
チャウチャウかぁ。。
ほな、チャウチャウで?
チャウチャウで。
0048名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 10:33:43.10ID:SSShJ0Eo0
いつまで、こんなことを言ってるつもりだ?
そりゃ、爺には関係ない話かもしれんけどな
でも、生徒や学生がこれから何十年と生きていく上では、英語能力はもっと必要とされるようになるだろうよ

外国人と一緒に働くときも、近所に外国人が住むようになったときも、外国で暮らすことになったときも

英語ができればできることを、英語ができないからできない

十分、不利だし、不便だろ
0050名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 10:35:02.95ID:0nAOHJp60
>>38
一応教えといてあげるけど
日本に限らず古典は全て写本で伝えられてきたんだぞ
0051名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 10:36:46.04ID:7pPOsFiX0
傲慢にならない範囲で、ってのは誰が判定するんで?
>>1からも既に傲りが滲み出てんぞ
0052名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 10:37:40.69ID:uoYZ57MA0
なんや?
なんや
なんや?
なんやとぉ!
なんや!
なんやとはなんや?
なんや!
なんや!
なんやなんや?
なんやなんや?
なんや?なんや?
なんや!
なんや!
なんやなんや
なんやったんや?
0053名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 10:38:22.13ID:DDyEna8I0
日本語でも現代劣化方言と畿内本流があるからな
ちゃんとレキシ的標準語の本流話せるようになって一人前


https://r.nikkei.com/article/DGXLASJB17H11_X10C15A6AA1P00
「(関西の)アクセントは千年前からほとんど変わっていない」
0054名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 10:39:55.97ID:EpEC09XD0
付託する。選択するとか全部大正くらいまでで講談師がやったワードテロなんだよ
乱れ切ってるんだよ
0055名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 10:40:17.63ID:gmoElmzF0
放送大学で日本語は漢字、ひらがな、カタカナ ローマ字と表現方法が国際的にみても
多種で表現力が優れている言語だと宣っていた爺様博士がいたよ。今年になってから?
 ノーベル文学賞はアルファベットで書かれた作品が殆どですよね、昨年の名前忘れたが
在住英国人の日本ルーツの石黒先生も英語で 私達が孤児だったころ を書いている。
0056名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 10:40:55.37ID:HtsKg/zw0
産経かと思ったら現代だった
0057名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 10:42:41.03ID:kTVIr+tv0
朝鮮語のほうが優れてるニダ
0058名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 10:43:00.93ID:DDyEna8I0
>>55
日本在住の数学者ピーター・フランクル(ハンガリー系ユダヤ人)が、
安易な英語の第二公用語に反対している。
彼の言い分は、実にユニークで単純明快。
さすがは世界的な数学者と思わせるものがある。
彼によれば、「大事なのは世界でも有数の難しい言語である日本語を
完璧にマスターする方が大事であり、安易に英語を小学生のうちから公用語化すると、
日本人の知的水準の低下をもたらす危険がある」との見解である。
また彼は「日本人に数学の面でも優秀な人が、多いのは、
難しい日本語という言語を使いこなす能力を持っているからだ」とも指摘する。
だからまず第二公用語などと、考えずに完璧な日本語教育を
施した方がいいという訳である。
0059名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 10:43:17.20ID:SSShJ0Eo0
大学の年数を1、2年増やして、すべて英語だけで授業するとかしたらどうだ?
卒業資格として、一定以上の英語能力を必須として

これなら、利権大好き、利権にたかることしか考えてないナマポメンタリティの大学関係者も反対しないんじゃないのか?

それか、大学入試後に、大学とは別の組織で、1、2年英語だけみっちり勉強させるか
大学による教育には、ほとんど期待できないからな、これまでの実績から考えて
0060名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 10:44:02.22ID:gQGVe8dC0
「日本人は世界一優しくおくゆかしく謙虚だ!」

あのさあ
この時点で謙虚でもなんでもなくない?
0061名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 10:45:10.85ID:3xrI2Oow0
無理をしてバイリンガルになろうとすると、小鼠Jrみたくポエムみたいな日本語と辿々しい英語しか習得出来なくなるしなw
0063名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 10:46:14.65ID:AkRLp9qW0
英語圏の人、アルファベットなんか文字数少ないんだからもっと丁寧に書いて欲しいわ
大文字小文字混ぜこぜでマイルールで書くからmなんだかnなんだかわからん
数字ですら筆記体のYみたいな字を書くしさ…
クセがあって読めないよ〜
0064名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 10:46:22.01ID:EhdXlfcI0
下手に英語ができると、通訳やら翻訳やら雑用言いつけられて大変だよ。
0065名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 10:46:27.12ID:v/LKnhmt0
ルンルン気分
ヨチヨチ歩き

がばがばのズボン

ガリガリやん

とかこういうところやで。
0066名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 10:46:47.71ID:kqXIj/Nj0
日本語って5w1hが特になくとも通じるって点では優れてると思う
でも、識字率高くてもコミュ障多いなら凄くもなんともないかな

多言語も学ぶと楽しいぜ
0067名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 10:46:56.45ID:gGJ7mIAG0
日本に中国人や韓国人やベトナム人を増やしている安倍「訂正デンデン」
0068名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 10:47:02.68ID:zpP4W4yz0
日本語の良くないところ

・発音が少なすぎる
・会話の情報量が少なすぎる
・非漢字圏で幼少期を過ごすと漢字の暗記が絶望的
0069名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 10:47:18.43ID:JNKTOUY/0
識字率の向上は明治政府が義務教育をはじめてから飛躍的に伸びたのであって
江戸時代は人口の8割を占める農民の殆どが文盲だよ

外人がやって来た都市部に住んでいた人間だけを指して「江戸時代すげー」なんて言われてもね…
0071名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 10:47:46.57ID:GtzrHSGE0
英語に限らずコンプレックスを植え付けるための学校教育だからね
能力を身につけるという目的はない
0072名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 10:48:06.15ID:gQGVe8dC0
>>58
日本の数学レベルは韓国に負けてるのですが……
韓国語の方が難しいのに韓国人は英語も喋れると
朝鮮人優秀だなあ
日本人が在日に支配される訳だわ
0074名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 10:48:56.84ID:pxeyRqDs0
今では識字率99%以上の国がいっぱい。

今後は、バイリンガルの割合も測らないと。
0078名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 10:51:13.67ID:Xix4hBE20
専門性を求められるような熟語でも、使われている漢字で何の分野の言葉なのか、意味も含めて何となくでも分かるのは便利だと思う
0079名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 10:51:21.92ID:IeTUYGiS0
>>5
無理に翻訳したりすると余計意味不明になるので
元の言葉をそのまま使ってるという話。

TSS:タイムシェリングシステム:時分割システム とかw

あっちでも逆があるでしょ。もったいない とか 当てはまる単語がないとかなんとか
0080名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 10:52:17.31ID:IK7fefZq0
そのうち自動翻訳で全部こと足りるようになるよ
英語学習なんて火の起こし方レベルになる
0081名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 10:52:44.83ID:0nAOHJp60
>>69
当時は都市住民であっても庶民は文盲が普通
大半が字を読めるなんてのは驚異的だったんだよ
0082名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 10:53:19.08ID:pHnuTYSq0
ニポンゴムズカシイネ
0083名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 10:53:55.45ID:BpRg5GHd0
戦国時代の庶民は喋る家畜みたいな扱いって印象なんだが
この辺りは識字率低いんじゃないかな?
そこから江戸時代へ
今で言う軍事政権でありながら庶民の文化が発達していく
江戸幕府の政策って凄いと思う
0085名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 10:54:21.93ID:1cPxsO920
文字が読めるだけで文が読めてないやつばっかだけどな
0086名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 10:54:36.67ID:wHpLCvv80
高度に洗練され過ぎて"日本語だけで精一杯"な状況故の[外国語能力の欠如]に至る
0087名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 10:54:50.50ID:ubc8ZrK10
日本語で読める学術書が充実しすぎてるんだよなあ
日本の英語力はアジアの中でも低いとか言うけど他の国はまず英語が読めないと研究も何も出来ないからな
所詮必要性がないと勉強なんてしない
0088名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 10:55:57.45ID:GtzrHSGE0
必要性もないのにわざわざ外国語を覚える必要はない
そんなに英語が必要な国にしたいのかね
0089名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 10:56:07.21ID:91TFjMUv0
>>69
>外人がやって来た都市部に住んでいた人間だけを指して「江戸時代すげー」なんて言われてもね…

当時の欧米都市部の識字率が低かったってこったが?
0090名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 10:56:08.02ID:visZSbyA0
>1
まあ移民入れたから日本語の価値も落ちるよ
移民は日本語に義理はないからな
0091名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 10:56:19.94ID:BEAWbiRP0
頭のいい人は漢字をささっと書けて読めて羨ましい
ましてや頭のいい人は英語など外国語も読み書きできるだろうし
バカだから漢字書けないし読めない漢字もあるので朝礼などで恥ずかしい
0092名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 10:56:59.45ID:NIwfnYAI0
>>30
日露戦争や第一次大戦、その後の軍縮会議の駆け引きの際、情報ダダ漏れがおきた。
日本語が特殊で言語的ハードルが高いから、相手には分からないだろうとタカを括っていた。
日本軍・外務省が使っている暗号を暗号だと思っているのは日本人だけだと言われていた。
ヤードリー「ブラックチェンバー」で暴露されたのがいい例
0093名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 10:57:06.51ID:91TFjMUv0
>>81
しかも、簡単な表音文字なのにな
0094名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 10:57:38.74ID:GtzrHSGE0
英語ができても日本人は英語を積極的に使わないだろうね
めんどくさい連中を相手にするのは疲れるからね
0097名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 10:59:00.37ID:BDhrnPda0
文学作品でしか見たことないけど、おトクだねを「経済ね」って言うのちょっと好き
0098名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 10:59:26.32ID:Uc4+iwTp0
>>1 実際日本語はいいんだけど、一部のカタカナ語だけはイマイチ。
外国の固有名詞や新語は、全部アルファベットで英語表記がいい。翻訳もカタカナ変換もいらない。
0099名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 10:59:57.22ID:BEAWbiRP0
>>90
真面目な雑談のひとつに俺たち生きてる間は日本語が通じる国なら良いなと話したりしてるわ
まずは外国語の1つや2つ学ぼうとしなかった未熟さに駄目人間だなとみんなと落ち込んだり
0101名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 11:00:14.97ID:BpRg5GHd0
中国語は異民族とのコミュニケーションの道具と言う要素が強いとされるが
言語をツールとして考えるのは正しいと思う
他国の人と話すツールとしては日本語は誤解を招きやすいと思う
表現が多すぎる、もののあはれとかまほろばとか
にわかにはわかんねーよ
0102名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 11:01:02.51ID:KoA9gj2j0
国連公用語カースト

英語
フランス語
(作業言語の壁)
スペイン語
中国語
ロシア語
アラビア語
(公用語の壁)
日本語
0103名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 11:01:53.71ID:zvdX9ZLW0
完璧なリアルタイム自動翻訳機が出来たらこの問題は一挙に解決する
0104名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 11:02:15.23ID:GCbRUlbE0
>>1
> さらに時代を下れば、紫式部の源氏物語(文献初出は1008年)は世界に誇る古典文学だ。

「時代を遡れば」でしょうが
0105名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 11:02:35.65ID:Gf9Z7W1G0
いきなら識字率と言っても英語にはもっと力入れるべきじゃないの?
0106名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 11:02:49.74ID:iOCcjSvl0
英語って表音文字なのに全然そうなってないもんな

あんなもの覚えるって罰ゲームかよ
0107名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 11:03:20.63ID:DDyEna8I0
>>72
韓国語はひらがなレベルの簡易言語だよ
簡単簡易過ぎて表現力に困る有様
0108名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 11:03:28.32ID:ZwjQ0y750
Wikiで得た知識。
ジョン万次郎は少年期に漢文などの基本的な学識を身につける機会を得ずに漂流し米国へ渡った。
そのため口語の通訳としては有能だったが、文章化された英語を日本語に訳すことができなかった。
西洋の技術などを体系的知識を日本に移入することが求められた
明治時代以降は能力を発揮する機会に恵まれなかった。

子供時代の勉強ってのは大事なんだな。
0109名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 11:03:30.32ID:BUzEpR0o0
実は 日本語ができる日本人は、キリスト教も さほど怖くなかったりする
答えを知っているからだよ 漢字で
0110名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 11:05:55.69ID:Xix4hBE20
自由度が高くて柔軟性には富んでいると思う
様々な一人称は面白い
あたしとわたしでも印象が全く違う
0112名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 11:06:57.84ID:YBpN3Yse0
東京の小池知事もときどきカタカナの意味が分からない言葉を使うなあ
0113名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 11:07:56.49ID:9JBjIxmS0
>>69
そもそも「江戸時代の日本は識字率が高かった」と断言できるだけの学術的な根拠は皆無だ
江戸時代に日本に来た朝鮮人が「日本の識字率は高い」と書き遺してる……程度の根拠しかない

人間という生き物は根拠を気にせず「信じたいことを信じる」バカな生き物なので
「江戸時代の識字率は高かったに違いない」という結論ありきの議論になってる
0114名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 11:08:39.81ID:DDyEna8I0
>>111
大清国属を読めなかったからな・・・
0115名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 11:08:57.70ID:zpnuhga+0
>>113
そうなんだよね。あれ根拠がないし、海外の研究者でも、
江戸は世界の大都市並み(多分)くらいの推計しかできてない。
0116名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 11:09:48.10ID:3xrI2Oow0
>>102
何たって 聯合国(連合国) だからなw
敗戦国の日本語を採用する訳がないw
0117名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 11:09:59.62ID:50vXxiZ90
>>112
あれ意味分からんよなww
0118名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 11:12:09.52ID:2hs81TfT0
>>22 
同じ漢字圏だから簡単だろうと選択したら
ひらがな・カタカナでまずくじけるらしい。 覚える事大杉
0119名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 11:12:41.55ID:YBpN3Yse0
面白おかしく脚本しているというのは置いといて、時代劇で見る寺子屋はとても
楽しそうではある。
0120名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 11:13:24.42ID:s1UPkO2i0
>106
ゴーンのレバノンでの英語はとても聞き取りやすかった
リンキングやリダクションがほとんど無くて
0125名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 11:15:21.82ID:2hs81TfT0
>>117 
海外の概念を導入する時 適当な日本語がないからね
人権とかエコとか新しい言葉を覚えないといけないから大変だよ
インクルーシブとか包摂社会とか訳されるけど 意味わかる?
でも日本人ってカタカナ英語好きだよね
0126名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 11:15:47.77ID:H5hxoo0u0
>>117
最近はバックキャストなんて言葉を使ってる
0127名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 11:17:57.29ID:Xix4hBE20
>>113
江戸時代だと他に、ゴローニンやフィッセル、ヴェルトナーという人物なんかも書き残してるよ
0129名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 11:18:43.02ID:0nAOHJp60
>>113
江戸時代には庶民向けに大量の黄表紙とか読本が出版されてるから
完全な漢字の読み書きは難しかっただろうが
仮名と簡単な漢字くらいなら大抵は読めたんだろう
そうでないとくだらない内容の黄表紙の数々を誰が読んだのか説明が付かない
0130名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 11:19:20.00ID:Xix4hBE20
根拠として欠くというのはその通りだけどね
0131名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 11:19:21.84ID:fstYTU5Z0
だから江戸時代の識字率がどうしたんだよw
それで今を生きてる俺の腹が膨れるのか?
俺は愛国心何か消化できないぞ?w
0132名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 11:20:38.32ID:Iau+8Poc0
カタカナのせいで完全に日本語と思ってた英語をアメリカ人に説明してたわ
0133名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 11:20:46.54ID:got+B0MW0
>>22
>>118
日本語より英語に似てたりする所も多く漢字のある分、挫折感が大きいとか

@文法の骨格SVO 英語に似ている。
A助詞が無い 英語に似ている。
B現在形と未来形 日本語に似ている。
C返事の仕方 日本語に似ている。
D時間場所 日本語に似ている。
E否定文 英語に似ている。
F疑問文 日本語に似ている。
G是 英語に似ている。
H的 日本語に似ている。
0134名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 11:21:17.29ID:P0W9Qf290
>>69
ほとんど文盲なんてウソをつくんじゃないよ
農民も読み書きが出来るものが結構いたし庄屋に至っては高度な学問と知識を備えてる者も多かったと言われてる
例えば鎌倉時代後期以降は「百姓申状」を百姓本人たちが書き記してるから読み書き出来るものが少なからずいた証拠になる
庄屋たちはその立場上読み書きが出来ねば仕事ができず庄屋同士の勉強会まであったんだよ
青森では庄屋や財力に余裕のある旦那衆が農閑期に勉強会をしていた記録がある
また酒造りや商人たちの商売上のやり取りにも文書が使われていたし庶民が書き残した日記も多数ある

なにが文盲だハゲ
0135名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 11:21:54.73ID:yxrRncWM0
英語ができないのは文法が逆だからだと思う
主語の次にすぐ動詞が来るなんて日本語脳には適応難易度高い
英語苦手となるのは必然だと思う
0136名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 11:22:14.38ID:Pr8UNCJq0
英語ほかの外国語は語彙がねえから早口でいやだ。
日本語で一行で済む話が3行くらいになる。
0137名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 11:22:31.70ID:+PerqBpj0
週刊文春に連載の出口治明の日本史コラムで「日本が外国に比べて識字率が高かった」という話は史料を確かめれば幻想だったと解説されてた
0138名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 11:23:13.37ID:91TFjMUv0
>>135
漢文できるのに?
0140名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 11:24:07.92ID:dTfPBLbd0
字は読めるが
文章の読解も作文もままならない

スマホネイティブ世代でトドメ
0141名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 11:24:34.61ID:nztqQhaE0
65になる伯父は家庭の問題で幼い頃から働いてて学校に通えず読み書きがあまり出来ないんだけど、具体的にどれくらい読み書き出来れば識字力があることになるのだろうか…
0142名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 11:25:15.62ID:got+B0MW0
>>69
>>134
むしろ和算は江戸時代、世界最先端行ってたし
「関・ベルヌーイ数」
総和公式の一般化に初めて成功した数学者こそ、われらが関孝和(1640?-1708)と
スイスが生んだ世界的数学者ヤコブ・ベルヌーイ(1654-1705)です。
驚くべきことが2つあります。2人が同時期に研究を行っていること、そしてその研究の中身も同じであることです。
0143名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 11:26:02.17ID:4c+oEFdf0
いやいや、そうは言っても日本人は英語力をもっと向上させねばならんよ。
今後は人口減少が確実なのだから、カネを稼ぐ際にはグローバル化を意識しなくてはならない。

途上国の場合、自国語だけでは高等教育を受けることが出来ない(自国語のテキストがない、
自国語では概念を説明できない)から、必然的に英語を覚えざるを得ず、
結果として東南アジアなどの国のほうが英語が達者な国民が多いそうだな。
0144名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 11:26:19.72ID:YBpN3Yse0
>>140
そこで夏休みの宿題の読書感想文ですよ。と思えば、しまった最近は読書感想文
を書いてくれるサービスさえあるとか
0146名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 11:29:08.50ID:BuBdJVNO0
識字率が高かったのはドイツ
グーテンベルクの活版印刷のおかげで上がった
その頃日本は平均ではそんなに高くない
明治以後はもっと上がる
0148名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 11:31:48.54ID:9B7WJj+c0
学ばなければならない文字の数では世界でもトップクラスだろう。
これほどの言語を使えるのに、どうしてもっと簡単なはずの外国語が身につかないんだ。
0149名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 11:32:21.87ID:Ou5GRq5H0
こんな事やってるから
半導体もOSも全部やられるんだよ

シャープも東芝もなくなって
次はどこ?
0150名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 11:32:44.62ID:got+B0MW0
>>143
とは言っても、日本語と英語・欧州の言語は相性が悪いんだよ
比較的似てるのはタミル語とフィンランド語くらい
日本語と日本語以外に分けられるくらい日本語は特殊

言語の分類と日本語の文字体系
世界的に見ても日本の文字体系というのは特殊なのでしょうか。
 非常に特異的ですね。いろいろ分類方法がありますが、基本的に日本語は分類できていないんですよね。
 主流は、1文字が対応する言語の単位から分析するものです。一番小さい単位は音素で、
 音素文字というのはアルファベットなどです。それよりももっと短いものに母音を書かない、
 子音だけを並べるというアラブ系の言語があります。それは、単位としては音素ですけれど、
 もっと簡略したものになります。それからだんだん大きくなって、まずはモーラ(拍)になります。
 日本語の文字はだいたいモーラ文字と言われていますが、それで日本語全部をカバーすることはできないんですね。
 つまり漢字音だと普通の音節とか、長音みたいに長い音節も入ってくるので、モーラで仕切ることができないんです。
 それはあくまでもひらがなの世界くらいなんです。漢字の部分とか、それから、場合によっては、訓読みがやたらと長いことがありますよね。
 中国語みたいなのは綺麗に音節文字ということができるんだけど、日本語はそうは言えないし、音素文字ともいえないし。なんだかよくわからない、ということになってしまうんですよね。
0151名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 11:33:06.10ID:ayf7wJHS0
>>92
漢字かな混じりで電報が送受信できたら
良かったが、ローマ字やカタカナしか使え
ないから、解読されるわけだ
0152名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 11:33:11.97ID:wR6RpoIE0
それを外来語かどうか知らずに使ってる韓国人は多い。でいて漢字ひらがなカタカナを使い分けなければならない日本語は未開で、ハングルは世界最優秀文字だと本気で思ってる
0155名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 11:34:09.69ID:TJycd/tE0
識字率は高くても今の日本語って庶民向けの言葉なんだよね
明治初期までの学術書や科学技術書、医学書はみんな漢文で書かれてた
戦前の旧制高校で漢文が必修科目で主要教科だったのはそのせい
脱亜入欧の福沢諭吉がなぜか中国語できたのも
アジアに造詣が深かったからじゃなく当時の高学歴なら当然だった話

でも敗戦してアメリカが漢文の授業量を大幅削減して
今の日本人は過去の日本人による高度な学術書が読めないし価値もわからなくなった
漢方薬も法隆寺式の木造の建築学も和算の理論も、なーんもわからん。
東大卒でも学ぶことは元植民地の三流国の大卒と同じ。ひたすら白人文化のコピペ
だから戦前世代が引退するとともに失われた30年が始まった

一方、日本人に無用の長物になった学術書を今買ってる奴らがいる。中国人なw
でも中国人を責めるなよ
自国の文化がわからなくなってアメリカに洗脳されるまま中国文化や漢文を嫌って
安価で手放す日本人が悪い。どうせ今の日本人じゃわからなくていずれ捨てるだけだから
中国人に活用してもらうほうがまだ先祖も喜ぶだろ
0156名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 11:34:16.49ID:GtzrHSGE0
>>148
言葉は思考を司るからね
外国語を覚えることによって思考が変わり行動も変わる
日本政府にとって望ましくない行動をとるようになる
0157名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 11:34:18.30ID:eoJ4DR3s0
高いっていわれても理解力は低い
0158名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 11:34:54.32ID:YU3GKNh80
>>47
バイリンガルだから訳してみた

>なあ、あれチャウチャウ?
ねえ、あれチャウチャウ?
>チャウチャウチャウんチャウ!?
チャウチャウじゃないんじゃない?
>ほんまにチャウチャウチャウん?
ほんとにチャウチャウじゃない?
>チャウチャウ!!
違う違う!!
>チャウチャウやって!
チャウチャウだってば!
>チャウチャウチャウ!
チャウチャウじゃない!
>チャウチャウチャウか。。
チャウチャウじゃないのか。。
>チャウチャウ。
違う違う。
>チャウ?
違う?
>チャウ。
違う。
>チャウチャウチャウ?
チャウチャウじゃない?
>チャウチャウチャウ。
チャウチャウじゃない。
>チャウ?チャウチャウやろ?
違う?チャウチャウでしょ?
>チャウチャウ、、、チャウんチャウ?
違う違う、、、違うんじゃない?
>チャウかぁ?
違うかぁ?
>チャウかぁ、、、
違うかぁ、、、
>チャウチャウやろ?
チャウチャウでしょ?
>チャウチャウかぁ。。
チャウチャウかぁ。。
>ほな、チャウチャウで?
じゃ、チャウチャウで?
>チャウチャウで。
チャウチャウで。
0161名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 11:36:59.16ID:s1UPkO2i0
助動詞の音の変化だけで、日本語のひらがなで覚えなきゃならないルールの数を超えるんだよな
wouldだけで6通りくらい読み方がある。平仮名なら〜は→〜わ、〜へ→〜え。の2つしか無い

そういや数学と言語の関係についてのレポートで、この記事がおもろかった。特にオランダへのダメ出しが辛辣
https://www.bbc.com/future/article/20191121-why-you-might-be-counting-in-the-wrong-language
日中韓は41を「よんじゅういち」とカウントするが、オランダ語では「いちよんじゅう」と、二桁の位を後に言うんだとか。そのわずかな差が重なり、読解力面で他国に負けたとか
結果、国名まで変わっちゃいましたわ
0162名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 11:37:42.64ID:SgCxtwtq0
昔は中国語にかぶれ今は英語にかぶれまくっている日本語がそんなにすごいかw
0163名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 11:38:08.33ID:lGXAaR7z0
>>146
日本は江戸時代に、かわら版があった
火事などの速報をかわら版で配ってた

東海道中膝栗毛など、娯楽性のある読み物も江戸時代に一般に普及していた
0165名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 11:39:30.38ID:91TFjMUv0
>>153
直読も知らんのか
0166名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 11:39:42.85ID:GtzrHSGE0
日本語は語呂合わせで数字を覚えるには便利
日本の首相は平方根をすらすら言える
0167名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 11:40:21.08ID:xWdVEBJD0
失政に次ぐ失政で落ちぶれ続ける日本人の気をそらせるための『日本スゴい』に与するつもりはないが
「自分と自分の子らが使ってる言語を全世界の共通語にしよう」と本気で考え遂行するつもりマンマンな
白人の高慢ちきさ加減にもヘキエキである。 非関税障壁? ナニするモノぞ
0168名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 11:41:14.41ID:NubpmSt90
日本語はディスりワードが際限なく作れちゃうから
陰湿な奴が増えてアカン
英語に切り替えるべき
0169名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 11:41:14.63ID:TtjT9GGb0
他に英語だけ出来れば問題の大半は解決できるでしょ。
寧ろ日本語と英語以外は無駄な言語。
外事で必要な人だけがその他の無駄な言語を学べばいいと思う。
0170名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 11:43:22.01ID:f+VnoPwi0
>>164
お前あほか。繁体字あほかと思うわ
ヒゲのように字画ばっかり多い

あんなん書けるの現代でなくても役人しか無理
時間の無駄
科挙とか利権のための字だから
0171名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 11:43:59.03ID:8JCl24e80
江戸時代の識字率は、地域差が大きかった。
京都・大阪・江戸・滋賀など大都市では、町人の女性まで読み書きできて
貸本を借りたり、歌人の与謝野晶子も商人の娘だったが、薩摩(鹿児島)や
青森などの辺境は識字率は30%ぐらい。

鹿児島は明治10年でも自分の名前を書ける女性は4%しかいなかった文盲地帯。
西郷隆盛の妻も武士階級出身なのに、残された手紙はひらがなだけ。
NHK大河「いだてん」でも薩摩の警視総監の妻は全くの文盲で、女中に新聞を読んでもらっていた。
今でも女性の大学進学率は29%。男子も30% 全国平均は50%
0172名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 11:44:39.66ID:lDivtbiz0
日本人が英語喋れないと思ってるのは
ネイティブみたいに喋れないと英語出来るって言っちゃダメという思い込みのせいで
日本人は実は英語話せるってのが本当

外国なんかはマクドナルドで「ワンコーラ」って言えるだけで英語話せるって言っちゃう
0173名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 11:48:00.68ID:MdrOKzOa0
優秀な日本の漢字を優先し、よほどでなければ外来語は排除した方がいい

サブスクリプション
定額制方式

どちらが見易く、わかりやすいか
考えてみな
日本人はクリエイター志向だった
考えることを忘れてはいけない
0176名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 11:49:01.82ID:0nAOHJp60
>>170
簡体字だと「漢」は「シ又」だし
中華の「華」は


馬鹿みたいだぞ
漢字的に仲良くするなら台湾香港しか無い
0177名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 11:49:57.40ID:R7dZ4eL20
>>173
それ、いっときカーシェアリング(会員制の)といったのをサブスクリプションつってない?
0178名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 11:50:21.85ID:YJ7OzP4a0
世界では英語使わなきゃ暮らせない国が多いんだぜ
日本では日本語だけで不自由なく生活出来る
0179名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 11:50:37.15ID:5juR4bbd0
>>20
中国語では外来語表記に苦労しているね。
口可口楽(コカコーラ)は傑作だそうだけど
中中国語でもカナに相当する表音専用文字を
混ぜて使えばすっきりすると思うが。ただし
発発音が違うから日本語のかなはそのままでは
むり。独自のものを作ればいいと思うが
0180名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 11:51:29.18ID:fWNttvyv0
【ヨハネの黙示録の四騎士】


▪小羊(キリスト)が解く
七つの封印の内
四つの封印が解かれる時に現れた


*第一の騎士
Google = 緑のエレメント

*第二の騎士
Apple = 火のエレメント

*第三の騎士
Amazon = 雷のエレメント

*第四の騎士
Microsoft = 水のエレメント

==

▪人類をその性格で、四つのエレメントに分ける
黙示録の最終段階で、第三次世界大戦後に生き残った人類を狩る

激しい人柄は、火のエレメント
学術肌の人柄は、緑のエレメント、等 as

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1218306918231334912
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0181名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 11:52:17.31ID:0QaDibXA0
>>14
にじゅういつか、なんてお前の脳内ルールなんじゃねえの?
0182名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 11:52:22.76ID:wzU3ZV560
>>1
外国語コンプレックスなんてごく一部だよね
英語出来なくてもやってみたらなんにも困らないもん
0183名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 11:53:44.94ID:0QaDibXA0
>>35
移民という外来種に駆逐される未来が見える
0184名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 11:54:07.41ID:pvamaavw0
>>1
紫式部や清少納言は貴族だから、学習の機会があってもまだ不思議じゃない
むしろ太田道灌の逸話とか江戸時代の庶民の識字率の方が凄いだろ

草深い一軒家に住んでる平民の女性が和歌の素養があるとか、当時の全国平均が
約50%で自分の名前だけならほぼ100%とか、当時の世界基準からして規格外
0185名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 11:55:43.62ID:Blzt5vdv0
日本は浮浪者でも新聞読めるしな。
外国の浮浪者は文字の読み書きが出来ないのが大半だが。
0186名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 11:56:25.26ID:2TSJsnT50
ニュー速+もAAを書き込める仕様に復活させろよ
つまんねぇじゃねえか
0187名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 11:56:49.25ID:pvamaavw0
>>69
ネットで情報を簡単に手に入れられる時代なのに情報弱者って、江戸時代の庶民より劣るよな
0189名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 11:59:41.71ID:pvamaavw0
>>175
そこから転じて草生えるとか、クリエイティブにもほどがあるwww
0190名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 12:00:30.54ID:2hs81TfT0
文学作品が昔からあるって時点でそれなりの識字率があるってのはわかるよな。
どれぐらいあったかはわからんけど。
2次創作も盛んだったみたいだし。
江戸時代の源氏物語のエロ、しかも豪華金箔巻物とか見た時びっくりしたわ。
0191名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 12:00:42.10ID:UFRVjOLI0
日本を持ち上げたり貶したり、さすが現代さんは多芸でいらっしゃるwww
 
0193名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 12:00:47.94ID:f+VnoPwi0
>>176
お前海外出たことないし、中国香港台湾に実際行ったこともないニートだな

書くのが難しいと一部の階級の奴しか識字できなくなる
意味がなくなっても記号使えるから
湖北省とか中卒の先生の授業で読み書きできるのが大事

台湾香港の大学では繁体語捨てて英語で授業しているんだが

中国で義務教育は小学校まで
中学高校の授業が払えず小卒で農民戸籍で出稼ぎに来ている青年たちが大半だから
注意書き読めたらそれでいい
0196名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 12:06:57.58ID:0nAOHJp60
>>193
日本の事しか知らないようだから教えてあげるね
大学教育を自分の国の言葉だけで受けられる国ってごく少数なのね
日本はその少数の一つだからそれが常識だとお前が思っちゃうのも無理は無いけど
多くの国では高等教育では英語必須なんだよ
全く珍しくも何ともない事で繁体字とは関係ない
0197名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 12:07:34.45ID:m7cLnIOs0
英語=>26文字
日本語=>ひら50字+カナ50字+常用漢字2136字+ローマ字26字
0198名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 12:09:30.24ID:fWNttvyv0
┏( .-. ┏ ) ┓
【インデペンデンス・デイ】


*オーストラリアの山火事とは

映画「インデペンデンス・デイ」みたいに
演出しようとフジテレビ側が決めていた

--

*ブルーマウンテンとは
本当の世界で「世界樹があった印象がある」
コアラはとても愛されてる(神獣)

*仙台・杜の都と
ジュマンジ(樹を卍固めする)的なリンク
地球防衛軍4構想

*ブルーマウンテン=統一協会、幸福の科学、楽天
=青い地のエイリアンが人類をマウントする

*コアラ🐨=KO、A、RA(楽天)=アレフや楽天をKO

==

▪トランプ大統領が弾劾中の間
戦争を起こせないので
世界の要所を、テロ行為で全滅させようとした
フジテレビの行動である bp

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1218023258525536256
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0199名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 12:10:39.13ID:rkGTnu3P0
日本語の複雑さはいいことばかりじゃないと思うけどな
むしろ英語の少ない文字で簡潔に表現する言葉のほうが洗練されていると感じる
それにそんなに日本語が優れてるならどうしてここまで民度が低く生産性の低い国民が生まれるんだよって話だし
0200名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 12:12:38.45ID:15a3NDgF0
>>11
言文一致は世界的に見ても最近の流れだけどね
話し言葉は近場の人と交わすので方言化するけど、
文書は離れた人とも交わすので方言とは違う共通の言葉を使わないといけないから
0201名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 12:13:31.45ID:15a3NDgF0
>>199
生産性が低いのは安売りしてるからなんだけど
ぼったくれば生産性は上がるよ
0202名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 12:14:46.80ID:xMN0Qkk20
発音数は少ない、「あ」は「あ」である
0203名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 12:15:46.25ID:0nAOHJp60
>>199
フィリピンの公用語は英語だけど
生産性の高い洗練された国かな?
0204名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 12:17:05.49ID:m7cLnIOs0
>>199<=Google翻訳してみたけどパッと見分からん
I don't think the complexity of Japanese is only good
Rather, words that are concisely expressed in less English characters are more sophisticated
And if Japanese is so good, why would such a low people and low productivity be born?
0205名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 12:17:29.28ID:3LtaKcpu0
文化的鎖国のおかげで日本人は奴隷状態で企業は搾取し放題だけどね
責任感強くて従順で有能な人材年300万で使える国なんて他にないわ
それで世界シェアトップとれない企業経営者の無能無責任っぷりがまた凄い
外人からみたらいろんな面で凄く不思議な国
0207名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 12:18:29.87ID:8JCl24e80
日テレBSで「オスマントルコ外伝」を放送してるが、出演してるトルコ人俳優は
みんな大卒で多言語を話すからびっくり。
16世紀のスレイマン皇帝役は、青い目の凛々しい美丈夫で、イスタンブール工科大学と
ミュージカルやオペラの専門大学卒で、英語も話せる。
奴隷上がりの皇妃ヒュッレム役の女優はトルコ語・ドイツ語・英語が話せる。
ハレムの女官ニギャールは、医大卒でスウェーデン語・英語・トルコ語・アラブ語など
7か国語を話せる。

トルコ人がローマ法王やプロシア・ハンガリー・ベネチア・スペイン国王を違和感なく
演じられるのもすごいし、のもすごいしドラマではロシア語・アラブ語・トルコ語・スペイン語と
話す言葉もさまざま。さすが多民族国家オスマントルコ帝国の末裔。

豪華絢爛のトルコ版「大奥」だが、日本の大奥は井の中の蛙で質素。
地政学的に日本人だけで生きてきたから語学が弱いんだろう。
0208名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 12:18:45.37ID:dgSiKEpP0
『アニメで日本語を覚えました』って外国人がたまにテレビに出てくるが、すごいと思う。
まぁ、ヒアリングができてもほぼライティングは無理だと思うが。
いとこと結婚したカナダ人は漢字検定三級取って焦ったけど。
アニメで他言語を理解するとか無理だわ。
0209名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 12:19:03.47ID:VL1iCIhf0
浮世絵なんて見ると
旅籠とか蕎麦屋の看板は皆漢字で
つまり庶民でも字が読めていたってことなんだよね。
0210名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 12:19:52.45ID:/RtImcWg0
かな文字を左脳で処理しつつ漢字を右脳で並列処理するという変な言語だな
0211名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 12:22:27.47ID:3b8wSI5k0
日本人が英語下手なのは大学の競争入試とその後の人材登用機会の貧弱さに因るもので
大学が入試の際に英語はTOEFLの点を聞くだけにして置いて入学試験科目から外国語を全廃すれば
寧ろ学習機会に関係無く生涯外国語を用いようとする者が増えるので
その方が日本人の英会話能力は向上する

英語学となると英語でも日本語でも大変に苦労するのは同じなので一般的な日本人の外国語能力には関係無い
0213名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 12:24:15.20ID:7mJstca+0
明治はじめの徴兵検査の段階で日本人の識字率は50%くらい。
当時の欧米と同じくらいで、そんなに突出していたわけではない。
0214名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 12:24:35.75ID:m7cLnIOs0
>>199<=漢字だけ抜き取るとこうだ。
日本語・複雑・・・思・・
・英語・少・文字・簡潔・表現・言葉・・
・洗練・感・
・日本語・優・・民度・低・生産性・低・
・国民・生・・話・

パッと見で何となく雰囲気が掴める。
0216名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 12:30:20.86ID:2hs81TfT0
>>191 
両方あるってだけ あと売れる記事を書いているだけ。
その記事に反応、このスレ覗いて、書き込みしている時点で現代の勝ちだよ
0217名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 12:33:38.98ID:mqmQqzdMO
これからAIに通訳機が発達していくのに何をコンプだ言ってるのか時代錯誤も甚だしい
0218名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 12:35:07.01ID:H4z+rDn60
識字率高くても年寄りは店でタッチパネル使えないアホばっかり
ここにふれて下さいがわからず固まってる
0219名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 12:35:23.60ID:1+f5pS9l0
>>14
日本語の最大の無駄、欠点は数助詞と言われてる

同音異義語の多い中国語なら必須だが
日本には不要なのに輸入してしまった

鉛筆は1本2本
ウサギは1羽2羽
イカは1杯2杯
神は1柱2柱

日本語ネイティブでさえ不要に感じ個や匹に統一されつつあるのに
外国人には難解すぎる

数により発音が変わり鉛筆の本数は
1ppon
2hon
3bon
0220名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 12:39:45.06ID:UGFqfH1+0
日本語は議論に向いてない
あまり論理的ではなく
省略が多く、それを相手が補ってくれるだろうという甘えがある
0222名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 12:44:29.09ID:m7cLnIOs0
>>197
漢字は英単語や英熟語を1文字〜4文字で表せるのが強み。
中学までの義務教育で習う英熟語が1,200語なので常用漢字2136字と同じくらい英熟語を2倍やればもう少しマシになると思う。
かなりの詰め込みだけど。
0223名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 12:44:57.08ID:1+f5pS9l0
>>221
同じ内容の小説は
英語版より日本語版の方が薄くなるが
中国語やタイ語はさらに薄い

1ページの情報量、1文字辺りの情報量では
日本語は中国語やタイ語に叶わない
0224名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 12:47:22.78ID:fIBCVnjl0
めまいがするほど頭の悪い記事だな
0225名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 12:49:25.02ID:fIBCVnjl0
>>209
バカ過ぎw
0227名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 12:52:37.14ID:Kp2zV0xp0
識字率って日本語前提の読み書きだろ。
勉強とはその言語から多言語に移る作業があって
はじめて知識を習得出来るわけで、



つまり勉強が出来ることと全くイコールしない。
0228名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 12:52:43.15ID:kZNFvIkW0
>>217
コンプレックスというよりガラパゴス問題のほうが深刻

例えばオーストラリアの火災が世界で深刻な話題になってる時に
日本はオリンピックまであと200日!世界が日本に注目する年!とウキウキではしゃいでたり。
0229名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 12:59:47.81ID:m7cLnIOs0
>>223
そうなの?タイ語は行が長すぎって怒られたわ
ICT【あいしーてぃー】
日本語=情報通信技術
英語=Information and Communication Technology
中国語(簡体)=信息通讯技术

タイ語=เทคโนโลยีสารสนเ
ทศและการสื่อสาร
0230名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 13:00:02.92ID:hzVMUOD10
>>219
なぎら健一ミラクルヒットソング「一本でもニンジン」が歌えなくなるのは嫌_(:ェ」∠)_
駄洒落 語呂合わせ 掛け言葉 
今突然思い出した数の呼び方で『ブリバンブリバン ブリキュー』ってこれなんだっけ?
0231名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 13:00:12.23ID:0+4aBljC0
本読むのには最高の言語
あとアニメをオリジナルで観れるのはいいね
進撃の巨人とか
0232名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 13:01:34.33ID:fIBCVnjl0
野口英世の母親(農家)は字が書けなかったので博士号を取った英世を激励するために文字を覚えて手紙を書いた
原敬の後妻(芸者)も読み書きできなかった
0233名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 13:01:39.76ID:15a3NDgF0
日本語で高等教育受けられるのは幅広く教育を施せるという幸せな反面
高等教育で習う内容すら海外とやり取りするのに翻訳が必要だったりする
0235名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 13:04:43.58ID:2hs81TfT0
オーストラリアの自業自得
人間が住みやすいとこに住むために自然を破壊し
水を大量に使用すればちょっとの干ばつで自然発火しやすくなる

自然発火で発芽する植物、生存競争を生き延びるものもいる。
オーストラリアでは森林火災はか自然環境のうち

人間が住むべき場所ではないってこと、
人間がいなくなっても、もう元に戻るとも思えないけどな
0237名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 13:06:51.64ID:m7cLnIOs0
>>231
漫画のカタカナ擬音語は日本語ならではだよね
0238名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 13:09:28.08ID:fIBCVnjl0
なんか漢字だけじゃなくカタカナと平仮名もあるから外国人には日本語むずかしいホルホルと言ってるやつがいるが頭は大丈夫なのか?
カタカナと平仮名を足しても百字ぐらいしかないのにw
0239名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 13:12:38.53ID:fIBCVnjl0
前近代の日本人の識字率は高かった、は「日本人のリテラシー」を読めば大嘘とわかる

内容紹介してあるブログがこちら
https://blog.goo.ne.jp/bandymooc/e/fcc739d2095243dc4a6c6c2ae86d459d
明治期の文部省及び陸軍省による調査が検証されている。1899年の調査では、全く読み書きできない者とされている率
は、仙台、津、長野、福島などでは10%強だったのに対して、沖縄の76.3%はともかく、高知、鹿児島、大村、松山な
どで40〜60%近くと非常に高い数字が残されている。これは陸軍の壮丁教育調査であり、徴兵に際して行われたものな
ので女性は含まれない。江戸期の調査などから、性差はどの地域でも見られ、もちろん女性の方が非識字率は高い
0240名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 13:15:06.63ID:X/hpfOo60
>日本語は「高度に洗練された言語」である。
そうなの
知らなかった
0241名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 13:15:36.84ID:Jrb/DuI20
日本語の文法のが優れてるんだってね。

英語:「取って、おもちゃ」 幼い子の話かたに近いの英語。

日本語:「おもちゃ取って」日本語の話かたは文法を組み立て直す必要がでてくる。
0242名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 13:15:38.51ID:GQTQyzD90
この日本ホルホル文章は、大原浩が書いたのかと思ったら
やはりそうだった
大原は英語コンプレックスでもあるのかね
0243名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 13:16:50.75ID:X/hpfOo60
>英語圏の人間は政治力・経済力で劣ったフランス語圏の言語を有り難がって使う。
昔はドイツでもロシアでも貴族はフランス語使ってたからね
トルストイ読んでもフランス語の会話の部分がかなりある
0244名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 13:18:17.87ID:xmNBisB/0
平仮名片仮名漢字にローマ字を使いこなす
漢字だって音読み訓読みとあるし
日本人ってひょっとしてばかなの?
0245名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 13:18:27.84ID:X/hpfOo60
>>241
>英語:「取って、おもちゃ」 幼い子の話かたに近いの英語。
でも日本がお手本として学んで来た中国語もそうだぜ
漢文は日本語にも大きな影響を与えてる
0246名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 13:18:52.33ID:xMN0Qkk20
ひらがな、だけなら、とても、かんたん、なのに、ね
0247名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 13:20:40.81ID:X/hpfOo60
>>244
元々文字を持たなかったから
その都度その都度必要に迫られて取り入れてきた
その結果、奇想天外、支離滅裂なまとまりのない言語になったみたい
0248名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 13:22:50.29ID:fIBCVnjl0
>>164
>>176
こういうバカって日本も漢字を簡略化したり代用表記使ったりしてることを知らないのか?
0249名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 13:24:12.86ID:m7cLnIOs0
>>238
>なんか漢字だけじゃなくカタカナと平仮名もあるから
>外国人には日本語むずかしいホルホルと言ってるやつがいるが頭は大丈夫なのか?

> There are katakana and hiragana as well as kanji,
>so some foreigners say it is difficult to speak Japanese, but is your head ok?

日本語の文字区切りがないのと平仮名の並びは難解だと思う。

もあるからkatakanaとhiraganaなんかkanjiやつforeignersにはsayいるdifficultしいspeakはJapaneseがyourのheadなのか?
0250名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 13:24:50.53ID:91TFjMUv0
>>174
知らなかったのかwwwww
0251名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 13:25:18.92ID:X/hpfOo60
岩波ジュニア新書の「漢文の読み方」という本は良いね
とても分かりやすくて、日本語の成り立ちについても学べる
あと中国人の鮑先生の漢文の読み方の本も興味深い
0252名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 13:26:22.19ID:CwKdr9xV0
そう。バカでも識字
だから学力検査の平均が下がってどこぞの国に抜かれたとか朝鮮人が喜ぶ
0253名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 13:27:19.61ID:Kp2zV0xp0
英語に比べると並びが自由だからだよ。
言葉を修飾する時にテニオハなどの助詞が文の意味を
自由に設定できる。
自由な分、長文だと支離滅裂になると言う欠陥もある。
0254名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 13:27:32.14ID:fYJ1NfeE0
>>1
もうひとつ重要なことがある
おそらか江戸時代のほうが英語がうまかったかも
発音は江戸時代の、ひとのほうがいいんじゃないかな
0255名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 13:28:16.60ID:bApjLz7I0
文字を使い始めてまだ100年くらいの朝鮮では、放火と防火がおなじ発音で同じハングル文字だそうです
あと吸水と防水など同音異議の言葉が多いらしいです
だから小説読むのにも一苦労らしいです、抽象的な長い文章とかは無理らしいです
0256名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 13:29:18.55ID:X/hpfOo60
>>253
日本語はテニオハがあるから言葉の並びが自由だね
ヨーロッパ言語の格変化みたいなものかな
0258名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 13:30:04.45ID:/uX1GQba0
「日本人の9割に英語はいらない」 成毛眞著
https://i.imgur.com/4NEeVAb.jpg
マイクロソフト元社長が緊急提言

「英語ができてもバカはバカ」
「ビジネス英会話なんて簡単」
「楽天とユニクロに惑わされるな」
「早期英語学習は無意味である」
「頭の悪い人ほど英語を勉強する」
「英語ができても仕事ができるわけではない」
「英会話に時間とお金を投資するなんてムダ」
「インターナショナルスクールを出て成功した人はいない」
「社内公用語化、小学校での義務化、TOEIC絶対視。ちょっと待った」
0260名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 13:30:49.90ID:X/hpfOo60
>>254
江戸時代は外人から直接聞いた音をそのまま覚えるからね
0261名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 13:31:33.30ID:zulfOEfH0
日本語で深みのある意味内容を表現できたり正確な情報伝達をできればそれで十分
だけど最近はてにをはの使い方もわかんねえやつが増えすぎ
0262名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 13:32:13.76ID:Q0cgIR6u0
>>1
>やたら英語などの外国語を有り難がる風潮が愚かしいことは、

>日本も、ようやく「クールジャパン」という言葉で、自国文化の価値の再認識を始めている。

日本語って不便なんだなw
0263名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 13:32:44.50ID:X/hpfOo60
>>255
朝鮮の人の耳にはバカもパカも同じ音に聞こえるみたいだね
0264名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 13:32:49.34ID:91TFjMUv0
>>193
>書くのが難しいと一部の階級の奴しか識字できなくなる

今時手書きとか、お前どんだけ情弱なんだよwwwwwwwwwwwwwww

>>196
中国は大学院でも中国語使ってるな、もちろん日本の真似
0265名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 13:34:10.65ID:X/hpfOo60
>>259
どうしても表音文字が必要だったから
万葉がなを作ったみたいだね
0266名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 13:34:27.61ID:fIBCVnjl0
ネトウヨってどこにでもゴキブリのように湧くのな
0267名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 13:36:12.69ID:Q0cgIR6u0
>>229
昔からある単語なら大抵1,2音節だから圧縮言語みたいなもんだよ
発音を考慮せず無理やり作った日本語と違って声調の響きも心地よい
0268名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 13:36:38.05ID:dlgtZiiB0
江戸の識字率=日本全国の識字率の勘違いしてるぞ。
明治初期の農村女子の識字率は1割も行ってない
0269名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 13:36:46.53ID:xMN0Qkk20
俳句とか漢字圏じゃないと作れないよな
0272名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 13:38:37.67ID:/uX1GQba0
日本語で文章を書くときの自由度の高さは、英語とは比較にならない
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427342990/
日本語は漢字という1種類の表意文字と、ひらがなとカタカナという
2種類の表音文字を組み合わせて表記できる。しかも、助詞をうまく使えば、
日本語は文の中で語順を入れ替えることすら自由自在だ。

英語はアルファベットという26文字だけで全てを表現しなければならない。
便利な助詞は存在せず、倒置法などは限られる。
0273名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 13:39:17.42ID:X/hpfOo60
>>261
テニオハだけど今と昔で違うこともあるね
「からかう」という言葉は今では「〜を揶揄う」と言うけど
漱石の文では「〜に揶揄う」と書いてる
0275名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 13:40:03.80ID:/E7neXXa0
俺もWordPressをオンプレで立ててひっそりブログ書こうかと思ってる。
SEOなんか絶対やらず、一生影に隠れてやる気。
Lが死んだ時みたいに、一定時間書き込みがなかったら世界にばら撒くかw
0276名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 13:41:33.69ID:X/hpfOo60
>>274
鹿児島は九州でも男尊女卑だから
女は学んじゃいけなかったのかな
0277名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 13:41:57.39ID:/uX1GQba0
GHQによる日本語絶滅作戦

日本語は漢字が多いために覚えるのが難しく、識字率が上がりにくいために
民主化を遅らせているという偏見から、GHQのジョン・ペルゼルによる発案で、
日本語をローマ字表記にしようとする計画が起こされた。

言語学者の柴田武は日本人の漢字テストを行ったが、逆に日本人の識字率が
非常に高いことが証明された。柴田はテスト後にペルゼルに呼び出され、
識字率が低い結果でないと困ると遠回しに言われたが、柴田は結果は
曲げられないと突っぱねた。ペルゼルは、「そうだよな」と言葉を残し部屋を出て行った。
日本語のローマ字化は失敗したのである。

この時、ペルゼルと同じように漢字廃止を唱えたのが、志賀直哉と湯川秀樹であった。
0278名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 13:43:41.13ID:/uX1GQba0
漢字のみの中国語は致命的な欠陥言語だ
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/31f3ff231ae092df09a9a575c2058d6c
中国はすべて漢字表記だから、覚える漢字が多すぎて
そっちに時間を大量にとられて学問にまわす時間がないw

要するに大量な漢字を単に覚えさせるだけに子供の成長が費やされ、
会話の発達が遅れ高度理論の展開など更々不可能にしてしまうのだ。
無駄に大量な漢字を覚えさせることで多くの脳の記憶領域を費やしてしまい、
一番重要な、創造的な超高度理論を発展する頭脳領域の余裕などなくなるのだ。

この致命的な欠陥を見事に解決したのが日本語である。日本人が開発した「ひらがな」は、
劣った中国語の致命的な欠陥を完全に解決したのである

中国語の元素記号が笑える
http://livedoor.blogimg.jp/route408/imgs/e/d/ed9ea143.jpg
0279名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 13:43:51.15ID:91TFjMUv0
>>277
ベトナムは悲惨なことになってるな
0280名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 13:45:02.68ID:X/hpfOo60
関係ない話ですまんけど
最近の技術の進歩はすごいね
昔はフランス語書くときはめんどくさい作業をして
アクセント記号をつけてたけど
今はアルファベット書けば自然とアクセント記号がつくんだね
マックだけど
0281名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 13:45:06.87ID:/uX1GQba0
ハングルの欠陥が露呈
http://join-a.jugem.jp/?eid=1082
同音異義語の多さ

日本語にも同音異義語はたくさんあります。たとえば「はし」は、「橋」「端」「箸」などの
意味がありますが、漢字で表記すれば問題なく区別ができます。
ところがハングルは表音文字であるため日常生活にも支障をきたすのです。

例えば、「陣痛」「鎮痛」は、異義語であるにもかかわらず、ハングルでは同音同字で、
ハングルを見ても区別がつかないため、医師の治療にさえ影響がでているのです。
「防火」「放火」もハングルで書くと同じになり、区別がつきません。
これでは、まともな文化生活は営めません。
0283名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 13:46:07.36ID:jdhJhrZb0
 
我が国の識字率は、1800年前後にかなり良くなったのだった(化政文化と言う)゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○プハー
−−−
●東京大学2001年度入試問題

次の文章は、1770年代に生まれたある村の知識人が1840年代に
村の変化を書き留めた記録から抜粋し現代語訳したものである。
これを読んで下記の設問に答えなさい。

昔,この村には無筆(読み書きのできない)の者が多かった。今では,そのようなことを言っても,
誰も本当のことだとは思わないほどである。もっとも,老人にはまだ無筆の人もいるが。以前,たいへん
博学な寺の住職が隠居した後に,儒教の書物などを教授することはあったが,そのころは村の人々に
余裕がなかったためか,学ぶことは流行しなかった。しかし,そのうちに素読(儒教書などを声を出して
読むこと)が流行し,奉公人までが学ぶようになった。さらに現在では,学問,俳諧,和歌,狂歌,
生け花,茶の湯,書画などを心がける人が多い。この村では,まことに天地黒白ほどの変化が生まれたが,
この村だけではなく世間一般に同じ状況である。
0284名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 13:46:10.07ID:305Rno9Q0
>>9
日本人がオデン文字作ったんじゃ無かったっけ?
0285名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 13:46:14.24ID:0nAOHJp60
>>274
それ鹿児島が突出して低いだけだろ
0286名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 13:46:45.63ID:X/hpfOo60
>>278
表音文字がないものだから苦労してる
今頃になって昔の日本の万葉仮名みたいなことしてる
0287名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 13:47:06.46ID:np6F8NwV0
>>1
過去形で話すって事は今はまるで全部駄目って事だよね
正解だから何一つ言うこと無いけど
0289名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 13:50:06.91ID:xMN0Qkk20
中国語のロン、ポン、チーとニーハオは分かるぞ
0290名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 13:51:24.78ID:0nAOHJp60
>>284
あの記号文字はもっと前からあったよ
日本人が来るまでは無学な者の文字として蔑まれてたけども
0291名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 13:52:04.83ID:/ie1izg00
>>7
簡素化されたのは、言葉の「表記」もだと思う
歴史的仮名遣いを現代仮名遣いに改めた結果
日本人が「発音しない表記というものがある」
という事を理解しにくくなったような気がする
0292名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 13:52:22.48ID:X/hpfOo60
>>290
ハングルのことかな
あれはブサイクだなー
0294名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 13:53:44.65ID:rWdSChYQ0
表音文字もあれば一文字で深い意味を表現できる漢字もある
日本語は確かに合理的で芸術的でもある

志、幸、忍、夢、遥、英など
0295名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 13:53:50.64ID:fYiUlSd/0
>確かに、政治力、経済力で日本語圏が英語圏に劣ることは認めざるを得ない。

日本語圏ってどこにあるの?
まさか日本列島をそう呼んでいるだけなの?
0297名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 13:57:27.14ID:/uX1GQba0
フィリピン人は英語できるのに貧しい。
英語ができるフィリピンはなぜ一向に発展しないのか

英会話ができるのと、仕事ができるは何の関係もないw
0298名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 13:57:57.46ID:305Rno9Q0
>>290
そうなんだ。
日本で言うカタカナみたいな文字なんだっけ?
カタカナだけの文字とかわかりにくいよなぁ。
0299名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 13:58:01.38ID:/uX1GQba0
ンターナショナル・スクールに入ってはいけない
https://biz-journal.jp/2015/11/post_12316.html
卒業生 「通ったことを後悔している」

「どういう生徒ができあがるかといえば、日本語も英語も中途半端な人間です。
子供をインターに通わせる親の中には国際感覚を履き違えている人も多い。
中途半端な環境で学んでも『日本語力と英語力を足しても“1”にならないレベルの語学力』となってしまう。

最悪なのは、ファッション感覚で通わせるパターンです。当たり前すぎる話ですが、
日本人の大部分は一般の小中学校で同じ義務教育課程を経て、一般の高校を卒業しています。
その意味では、日本でインター出身者は特殊ともいえます。私の周囲のインター卒業生でも、
社会に出た後に言語面、文化面で苦労したり、環境に適応できずに悩んでいる人は多いです。
はっきり言って、私はインターに通ったことを後悔しているし、自分の子供を絶対にインターに通わせたくはありません。
0300名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 14:01:24.39ID:GcpsCWgK0
>>1
どんな阿呆が書いてるか知らんが、学者やアーティストやビジネスマンが、英語コンプレックスから有難がって使うんじゃ無いぞ。
0301名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 14:02:11.13ID:xaKqpJR80
この文章入力するのにもIMEon/off、ローマ字を漢字変換など、あまりにめんどくさい。
英語ならそのまま入力出来てとても楽。結論、英語以外クソ
0302名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 14:02:25.83ID:/uX1GQba0
『日本語 』という優れた言語
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/31f3ff231ae092df09a9a575c2058d6c
英語の『 I love you 』とは、要するに『 [私]、[好き]、[貴方] 』であり表現として
実は味けもそっけもなく、大体が接続詞がないことに気付くだろう。
実はアルファベットたったの26文字だけだと言語表現に制限や問題が生じ、
あるいは高度技術系の『専門用語の増大 により、文字数がやたらと
ダラダラ多くなる致命的な欠陥が生じている。

日本語は理論立てて思考する場合に極めて適した言語でもある。
日本語を覚えると煩わしい中国や欧米の屈折型言語を嫌うのである。
逆にいわゆるバイリンガルという2重3重言語は、頭脳領域を殆ど無駄に
使うことになり、また中国語は大量な漢字だけという脳の記憶領域を
使い切る間抜け言語であり最悪である
0303名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 14:02:34.68ID:X/hpfOo60
>>299
アナトール・フランスの小説の中の
無教養な船員の描写で
「いろんな国の言葉が少しだけできる」みたいなのがあったけど
そんな感じなのかな
0304名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 14:02:47.06ID:s4MbYvou0
>>297
というより、東南アジアの国々が英語や仏語できるのはとりもなおさず植民地になったからだからな
日本は植民地にならなかったから、日本語しかできない
0305名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 14:02:50.04ID:s1UPkO2i0
>272
それ序盤は確かに日本語の強みが正しく解説されてるけど、途中からネトウヨくっさい主張になっててうんざり

たしかに表意文字と表音文字の併用は最強だと思う。表意文字なんてのは絵でありグラフだからな
図解と表意文字を混ぜて使ってたってのが、日本人の理解力の早さに繋がり、明治維新も成功したんだろう

ただ表意文字オンリーで成功してる国もあるし、表音文字オンリーで成功してる国もある
アメリカが表音文字オンリーなのに、同じ表音文字オンリーな韓国をディスってる時点で主張がかなりウヨすぎてきんもー
0306名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 14:03:41.58ID:/ie1izg00
>>151
「書かれたもの」は、いずれ解読される

何かを達成したらそれを良しとしすぎて
次のものを用意しようとしないでいると
たやすく抜き返されてしまうように思う
0307名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 14:04:05.54ID:NUfjK6vi0
その分日本語に少し詳しいだけのアホが要職について技術者とか一次産業の人らを冷遇するんだけどな
0308名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 14:05:38.11ID:YlQBd90l0
江戸時代に瓦版の漢字混じりの平仮名を庶民が読んでたものね。
0309名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 14:08:30.83ID:bApjLz7I0
在日は何十年もきらいな日本語をマスターするのにかかって気の毒だな
日本の悪いとこだけストックしながら生きていくんだな、ほんとにカスじゃないとやってられないな 
0310名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 14:09:27.19ID:xaKqpJR80
>>288
確かにw行頭に東とか萬とか紛れさせて欲しかった
0311名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 14:11:17.63ID:X/hpfOo60
>>309
在日って朝鮮語できない人もいるみたいだね
自分の国の言葉がわからないってどんな感じなんだろう
0312名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 14:15:20.17ID:gQGVe8dC0
>>311
日本語の通じないネトウヨみたいなもんか
0313名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 14:16:48.76ID:Q0cgIR6u0
>>302
i love youを訳すことも出来ないくらい表現力に乏しいのが日本語だろw
英語の動詞とくに句動詞なんかどれだけキチガイじみた数あるか知ってんのか?
0314名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 14:18:07.91ID:X/hpfOo60
>>312
在日とネトウヨじゃ話通じんだろうな
0315名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 14:19:01.76ID:a2ULgKmE0
江戸時代のこの識字率って、自分の名前が書ける程度で含めてるから
実際に普通に読み書きできる人数だと、ぐっと下がるんじゃなかったか?

もちろん、庶民の子供まで私塾である寺子屋や剣道の道場通いが
できたのは、日本くらいのものだけど。
0316名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 14:19:50.67ID:j7kKLpo00
× 独壇場
〇 独擅場

恥ずかしい間違い。テレビが広めたね。
0317名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 14:20:20.48ID:WmZ3SeU70
>>297
フィリピン行ってみな
涙出るぞw
0319名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 14:21:59.12ID:ame0jRlt0
全ての音が母音で終わる欠陥言語それがジャップ語wwww

音がなさ過ぎて幼稚なメロディしか作れず
英語の歌詞をねじ込んで幼稚さをカバーしようとするも英語力が無くて玉砕
それがジャップみゅーじっくwwwwwwww
0320名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 14:22:03.82ID:X/hpfOo60
>>315
フランス革命の頃の農民のサインって
多くが✖証だよ
しかもフランスは農業国だから大半が農民
0321名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 14:22:51.23ID:/uX1GQba0
日本語が世界一優れた言語である事が証明された
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=19124&;id=75021870
日本語と他の言語との最大の違いは、表意文字である漢字と、表音文字である、
ひらがなカタカナを巧みに組み合わせている点だ。

使用者も日本語より何倍も多い中国語と英語だが、中国語の場合、全て漢字で表記されるので、
日本語よりはるかに多くの漢字を覚えなければならない。
当然の結果として中国語を完全に表記できる者は限られて来る。英語はアルファベットだけ覚えれば
良いから簡単かと言うと、そんな事はない。単語ごとにスペルを覚えなければならず、
中国語に勝るとも劣らず大変である。
0324名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 14:25:01.51ID:JcPIJf3w0
シンガポール 幸福度で世界最下位
https://www.sankei.com/world/news/150808/wor1508080038-n1.html
アジアで最も豊かなはずが、建国50年で行き詰まる

> 東南アジア10カ国全部行ったけど、シンガポールが一番つまらないといつも思う。
> 都市は人工的過ぎて、過度な管理社会だし、言論の自由もほぼ無く、
> 政治も一党独裁に近い。
0325名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 14:25:25.42ID:X/hpfOo60
>>319
実際は母音で終わってないことも多いけどね
チョンの音楽もろくなもんないな
音楽などと言えるものじゃない
0326名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 14:25:48.89ID:3FfzIr800
>>302
中国人ですら読めない漢字もあるらしいよ
それを読むにはどうしているんだろうな
0327名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 14:26:28.03ID:hlebQJNN0
>>22
逆に日本人が中国語覚えるのは簡単
アメリカ英語あたりと比べても楽、基礎的な文法だけで普段使いの言葉になる
学校で習わないワンナとかゴンナとかでてくる英語より、
シェンマとかハイシーとか学校で学ぶ表現で日常会話できるのが良い
0328名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 14:26:33.65ID:cHeuwYQu0
今の日本人の多くは正確に日本語使いこなせてないだろ。長文うぜーとか叫ぶ池沼が
5chは多いが、あれは朝鮮人か? 日本人なら完全アウトだろ。
0329名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 14:26:50.20ID:JcPIJf3w0
フィリピンってマクドナルドに武装したガードマンがいるんだろw

どんだけ治安が悪いんだよ。銃社会だしな
0330名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 14:27:06.64ID:xaKqpJR80
>>151
あなたがどっかのサイトにIDとパスを入力するとして、そこに漢字を入れられないのはどうしてだと思う?
電文がascii文字に限定されるのには意味がある。事故の間抜けを理解しろ、間抜け。
0332名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 14:27:58.54ID:LQmPt6OO0
でも読解力低下の一途じゃん
0334名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 14:29:14.14ID:JcPIJf3w0
中国人 日本旅行は楽だった。漢字が使われているから
http://news.searchina.net/id/1644154?page=1
タクシーに乗車した際、運転手の名前やタクシー会社の住所はすべて漢字なので、
中国人は見ればすぐ理解できる。街中に設置してある看板は漢字で書かれているので
迷子になることはない。日本は漢字が使用されているので非常に便利だ。

それなのに、チョンの為に日本はハングルを設けなければならない
あの醜悪な文字で景観ブチ壊し
0335名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 14:30:54.05ID:cHeuwYQu0
英語ができる国が発展するのは嘘だわな。経済が発展する国は理数系が強い国であって
英語ができる国じゃない。日本は過去、語学は専門家に任せて仕事に集中できる体制が
整っていたから、多くがスペシャリストとして育った。しかし、90年以降は
それがなくなりフィリピンと同じような植民地政策で皆に英語を強要して
スペシャリストとしての時間を確保できなくなった。そして極めつけが小泉竹中
改革で日本の労働環境が完全に破壊され、気づいたら途上国になっていた有様。
0336名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 14:31:24.91ID:4Px88Nsy0
 
ちなみに、>>283の回答。゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○プハー

●模範解答例

「19世紀前半には村々で商品生産が拡大し、地域市場が拡大した。
それに伴い、百姓の経済的余裕が生じ、寺子屋が普及して識字率が
上昇する一方、在郷商人が成長し、行商人や出稼ぎ者などの
往来も頻繁になり、江戸など都市と村々との交流が活発化した。
その結果、江戸の文化学問を受け入れながら、地域独自の文化が育まれた」
0337名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 14:31:41.35ID:2hs81TfT0
他の国の学力が上がったのか日本が低下したのかはわからない
それでも高位は維持している。
0338名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 14:32:01.15ID:3FfzIr800
>>333
うちの地方は田舎のくせにバス停の案内板に英語韓国語中国語広東語日本語が
表示されていて英語と日本語だけでいいのにと思う
そもそも日本に来るんなら日本語勉強して来い
0339名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 14:32:14.24ID:305Rno9Q0
>>334
韓国人は英語ローマ字読めないんだとよ。
0340名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 14:32:25.84ID:/i4g6J/i0
>>297
フィリピンは高校進学率が68%で
うち4分の1が高校中退して働きだす
高校進学率98%でほぼ卒業
大学進学率も50%に迫る日本と比べてもな
しかも日本は英語が公用語ではないだけで
義務教育機関の中学から英語を必修科目としている
大学受験では理系でも文系でも英語が必須だ
だが大卒者でも英語での日常会話が不自由
0342名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 14:34:39.87ID:h5Pu27hn0
日本凄い!っつー自画自賛番組・記事見るともう手遅れだわこの国・・・と感じる
0344名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 14:36:54.00ID:91TFjMUv0
>>336
設問がねーwww
0345名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 14:37:07.88ID:y2W6ArT/0
明治を迎えるまで文といえば漢文を指してた
文書博士を平たく言えば、中国語が操れる人
この流れは変わらずに、文章を書ける人はインテリの清国人や役人と筆談できた
江戸時代を通じて上級武士以外の武士がやっと読み書きできるようになったに過ぎんよ
戦国時代はかなりの武士が文盲で剣豪は技術等々僧侶に代筆してもらったので複雑怪奇なものになってる
晩年の武蔵のように五輪書を自分の言葉で書いたのは稀有な例で、だからこそ武蔵は評価されてる
郷士や庄屋のような農民もどきは文盲に近く、候文多様
町人もひらがなカタカナ程度で今の小学校低学年にすら敵わない
日本人全体でみたら自分の名前が読み書きできた人間も半分に満たないだろう
それを識字率といってんだぞ
実態を知って笑えるだろう
0347名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 14:37:57.14ID:WmZ3SeU70
英語は文字になったときの情報量は凄いけど口頭だと英語の方が伝達力ぱねぇわ
0348名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 14:38:16.27ID:cHeuwYQu0
日本語と英語だと思考法が全く異なるだろ。日本語は主語と動詞が逆でも大丈夫だが
英語はダメだ。英語は文法がキッチリしていて、数学的な要素があるよな。
日本語はそういう要素はない。前後に上手く調整すれば通じてしまう。このような
言語の特性があって、思考法が全くことなるということさ。
0349名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 14:38:31.01ID:WmZ3SeU70
あ、間違えた
0350名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 14:39:52.62ID:Q2HSRw1O0
>>345
お前論文書けないじゃん。
買い物行くには困らんよな。
お前の識字率ってのはどっち向いてるんだ。
0353名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 14:41:17.84ID:HybPAHd10
 
>>1の記事は非常に当を得ています。毛唐の猿まねなんてもうたくさん

●現代用語の基礎知識: 「グローバル馬鹿」

アメリカの猿まねをすれば良いことばかりが起きて悪いことは起きないと
信じる新興宗教に洗脳された人達をいう。米支政府企業から金を貰った
大前健一レベルの3流評論家が頻繁に扇動する。好きな言葉は「ガラパゴス」。
0354名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 14:41:17.91ID:cHeuwYQu0
>>351
ネット時代だと英語の必要性は痛感するよな。英語できるとネットが変わるし。
0355名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 14:41:18.23ID:VJt8Tzi20
わが国は識字率が100%だとしても
1人で書類を読めるヤシがどれだけ存在するんだ???
0356名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 14:41:34.01ID:jSdB9WIC0
先生「漢字には音読みと訓読みがあります。音読みは、中国の読み方。訓読みは日本の昔からの読み方です。」
…(以下事例で説明)

先生「わかりましたね。何か質問はありますか?」
生徒「じゃあ、拉麺も、餃子も、音読みですね?」
先生「…」
0357名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 14:41:39.23ID:WmZ3SeU70
日本語→手紙や書籍で情報を伝達するのに便利
だがコミュ症だらけで口頭の意思疎通が難しい
英語→字がキタネーとアウトだし字が読めないやつも多数 口頭の情報量がパネエ 要瞬発力
0358名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 14:42:40.04ID:Z2AWDNsG0
>>1
日本語は欠陥言語だから廃止すべき
0360名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 14:43:09.93ID:VJt8Tzi20
フランス人だから
できると言ったらキッチリ枠に嵌めて来るぞ!!
0361名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 14:44:48.39ID:91TFjMUv0
>>356
それで合ってるじゃん
0362名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 14:45:03.19ID:1rE2VyoG0
日本語は文字と発音が一致している上に簡単なひらがながあるので一番覚えやすい言語だと思うよ。
0363名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 14:45:49.59ID:jSdB9WIC0
日本人は音声で聞いた日本語をほぼ無意識に漢字に直しているでしょ。

だから、漢字がよくわからない時にフラストレーションを感じる。
ラジオとかだとアナウンサーが漢字を説明したり。テレビはテロップだす。

だから、表音文字だけの英語とかでの音声での説明がすべてという状況だと、脳みそが働きにくい感じがする。
慣れだけどね。

日本語で漢字を教える前に、英語をたたき込んだ方がいいかもね。
漢字の便利さはもう少し遅めに教えてもいい感じはする。
0364名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 14:46:05.29ID:WmZ3SeU70
>>362
スペイン語もオーストラリアもそうやん
0365名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 14:46:38.35ID:jSdB9WIC0
>>361
そう思うじゃん。でも、違う(と教わった)。
0367名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 14:46:58.85ID:uV9GO/210
>>362
文字と発音が一致してるのは平仮名カタカナだけで、
漢字は英語と同様に文字だけでなく単語や文脈で判断しないと発音決定できないぞ
0368名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 14:47:42.02ID:vgT4lClW0
日本には四季がある
水道の水が飲める
ウォシュレットがあるし
軽自動車があるし中古車も安い
実は家賃も安い
カップ麺とレトルト食品あるし
安くて美味い冷凍食品が充実してる
スーパーの半額弁当もある
100均ショップで何でも足りる
ジャニーズ、坂道、AKB48グループあるし
トトロ、ポケモン、ドラえもんなどアニメ大国
性風俗で若くて可愛い子が安く買えて
日本のポルノビデオは世界一、それがネットで見放題
若者を地獄に落として勝ち取った老人天国
介護奴隷で家族の人生を犠牲にして実現した長寿国家
ノーベル賞の受賞者が多い、だから俺も賢いって錯覚に浸れる
実は日本人が発明した物って多いんだぜ 俺達は何も凄くないけどさw
日本人は識字率が高くて九九やってるから掛け算だってできるから
日本は世界有数の債権国家だから自分も金持ち? なわきゃねーかw
か、韓国より韓国よりマシなんだからぁ 日本人は幸せに決まってる

どうだ?日本ってスゲーだろ? 絶対幸福だろ?
0369名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 14:47:45.89ID:91TFjMUv0
>>365
自分で確認しなかったのか
0370名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 14:48:09.05ID:jSdB9WIC0
>>369
小学生だったしね。
0371名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 14:48:29.91ID:H6jvdbTX0
>>345
日清戦争の時、清の提督に降伏勧告(ここで無駄な戦いを避けるは恥ではない....っての)を日本の将が漢文で書いて送ったと読んだ
0372名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 14:48:43.07ID:7CVRYcGQ0
>>322
あんたフィリピン行ったことないのバレバレだな
フィリピンに限らずアジアの他国は綺麗なところは日本以上に綺麗
でも一歩離れたらスラムが現れるんだよ
どこも比較的均一的に発展している日本こそ独特なんだよ
アジア旅したことあればそんなん皆知ってる

まあその貧富の差こそ活力の源でもあるんだけどな
0373名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 14:49:22.88ID:cHeuwYQu0
ネット社会なんだから、共通言語の英語を覚えるのは必須だろ。ネットなんて
7割が英語だっけ? ネットは国境がないわけだからな。
0374名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 14:50:00.50ID:jSdB9WIC0
>>373
ネットで一変したねえ。
0376名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 14:50:41.89ID:tU7nrQpD0
最近は東南アジアでも、外国語表記が、英語、中国語、ハングル語、日本語の
順番だったり、ハングルはあるけど、日本語はないところも出てきている。
日本人が海外に出ていかないから、世界の中での日本語の地位も急速に
低下しつつある。
0377名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 14:51:08.99ID:91TFjMUv0
>>370
今も小学生レベルなのはわかった
0378名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 14:51:50.01ID:cHeuwYQu0
>>374
変わったな〜。英語も単語を多く覚えていけばいいわけで、あとは接続詞とか
動詞の使い方なんだから大したことねーよ。
0379名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 14:51:52.68ID:fYJ1NfeE0
江戸時代の教育のほうが英語学習に適している
とくに発音はそうだし、
なによりも学習の必死さもある
0380名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 14:52:16.51ID:/i4g6J/i0
>>345
「慶安の御触書」「徳川実紀」とか漢字かな混じり文だし
江戸時代ぐらいになると上流階級でもかな混じり文が主流
すべて漢文、しかも読みまで中国語で発音していたのは平安時代ぐらいの話
でも平安貴族たちも歌会で和歌を詠むとなると漢字かな混じり文になる
0381名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 14:52:20.93ID:OyhsTd0W0
簡単に外国語の勉強っていうけど人によって特定の言語が簡単だったり難しかったりするだろ
例えばドイツ語ロシア語は簡単だけどフランス/イタリア/スペインは全然ダメとかさ
0382名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 14:52:28.94ID:jSdB9WIC0
>>377
当たらずも遠からず。
0384名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 14:55:31.29ID:7CVRYcGQ0
つか英語の為に日本語は捨てるべき論の奴はなんなんだ
両方覚えりゃ良いだけじゃん
それと第二言語は母語を超えることはないのも常識
そして思考は言語に依存してるもの
論理的思考力や創造力を捨てたくないのなら幼少期からバイリンガルで育てるのは悪手
まずは日本語だけしっかり叩き込む
それかもし両親とも英語堪能なら英語のみで育てるべき
0385名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 14:56:08.96ID:jSdB9WIC0
>>278
>>383
寿司屋の湯飲みみたいだね
0386名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 14:57:11.94ID:uVEog0Ga0
日本人が英語が苦手なのは
日本語が高度すぎてなかなか英語に変換できないからだろ?

だけど英語圏のやつらは「英語が話せないなんてサル並みのバカ」としか思ってないんだぜ?
0387名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 14:59:30.80ID:y2W6ArT/0
今の中国語に逆輸入の和製漢語がなければ成立しないが、あれも漢文、つまりは中国語が出来る日本のインテリがいたからこそ造語できた
今の人間であれば、カタカナ表記になるだろうな
0388名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 14:59:33.09ID:cHeuwYQu0
>>386
高度とかじゃない。文法が全く異なるからだ。主語+動詞の言語なら
単語の違いだけで済むが日本語と英語はそういう関係性ではない。
訳する者の感性が入ってきてしまう為、正確な訳とか難しい。
0389名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:01:33.23ID:jSdB9WIC0
>>377
ちなみに、訓読みでもない(と教わった)。
そう思う人がいるといけないので、念のため。
0391名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:02:57.88ID:4ueNfLTz0
実際、「日本語はこんなにスゴい!」なんて言ってるヤツいないだろ
0392名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:03:08.61ID:y2W6ArT/0
中国であっても漢文に統一した読みなんてないし、馬鹿なことをいってるやつがいるなあ
読み下しのことを持って漢文でないというのもおかしな話
0393名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:07:39.88ID:hXiHaZdH0
日本語は難しいと自慢するやついるが
英語話せるやつの方が世界ランク上だろ
ここは日本だから英語いらない?
じゃ他国比較で自慢するな
0394名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:09:48.52ID:/i4g6J/i0
>>392
読み下しと漢字かな混じり文の区別がつかないって
相当重度な阿呆だな
0395名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:10:23.47ID:fYJ1NfeE0
>>388
それも説明できない
日本語のなかは漢字だらけなんだが
中国語の文法と日本語とはまるでちがうのに
ちゃんと漢字化して日本語化できている
0396名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:10:51.37ID:uduNjBxm0
>>1
頭の言語野を日本語に全部使っちゃう

日本語で精一杯だし、それで事足りる。
0397名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:11:45.42ID:tL4GyrHy0
これいつ頃の記事?バブルくらい?
0398名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:12:06.50ID:/337eOw80
昔の識字に対するものが今の英語やPCスキルと考えると
日本はかなりの後進国なんだよな
教育制度を抜本的に見直した方がいいんじゃないか
0399名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:12:15.74ID:xweClkAn0
基本文字数を簡素化しても通じる洗練された言語があるのに表記が無駄に複雑とも言える…
0400名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:13:11.68ID:tcWioEWa0
>>285
岡山ですら女子の自署率3割。
なお自署率とは自分の名前をかけるかどうかなので、実際の識字率はもっと低い
0401名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:14:31.61ID:tcWioEWa0
>>315
農村は寺子屋が機能していない。
0402名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:14:56.39ID:cs32sd4M0
>>398
おまえ、外人? そこで「対する」はかなり変だぞ?
0403名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:15:10.63ID:91TFjMUv0
>>386
>日本人が英語が苦手なのは

お前が苦手なだけだろ

>>389
ちょっと調べれば確認できるが、どっちも音読みだぞ
0404名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:15:53.12ID:z1y5Xd8o0
>>395
漢字を輸入する際に、中国語を日本語で読むという技術が作られたんだよ
逆に日本語を中国語風に書く技術も生まれた。
昔の公文書や堅い文章は漢文で書かれてたんだよ。
今でも古い日本語をわかる人は中国語しらなくても漢文は読めるし、
近現代の中国語でも繁体字なら意味は取れる
0405名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:16:14.23ID:gFZKZSyy0
読めても書けないんだろ?w
0406名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:16:24.24ID:D64EX2L80
>>8
それ、ホントだぞw

日帝が学校でハングルを教えて、初めて朝鮮人は読み書きが出来る様になった。
日本語は教えても無理だった。
0407名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:16:26.95ID:cs32sd4M0
音読みも複数あり、訓読みにいたっては無制限。この文字システムは異常。
0408名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:16:35.91ID:pCFnW7Ya0
>>188
やっぱり教育が必要だな
0409名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:17:06.47ID:mhzwNJd70
日本語という海外では使えない言語に縛られて一生を日本国の奴隷として終わるんだろ?
0410名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:17:30.76ID:EXEROBvi0
偉そうにほざく>>1だけど、隣りに世界最低の国があったのを知ってんのか?
何がヨーロッパだよ、テメェの国の周り見てからいえよw
0411名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:18:14.07ID:cs32sd4M0
>>69
都市同士の比較だよ。ヨーロッパの大都市とくれべて江戸の識字率は高かった。
0412名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:18:52.00ID:w1AwK1Db0
>>395
けっきょく文字の壁がおおきいからだと思う
文法はわりに簡単だったり日本語にちかい外国語でも、文字がアルファベットでもなく、漢字でもないと、
敬遠したくなる心理
日本生まれで今は米国で活躍している米国人が、著書のなかで
「子供のころ日本語の会話はすぐできるようになったが(日本語の発音はシンプルなので)、
文字にはまいった、漢字をあんなにたくさんおぼえなくてはならない日本の小学生はたいへんだと思った」
という意味のことを書いている
0414名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:19:56.18ID:mhzwNJd70
洗練された言語を駆使する民族の得意技は忖度ですwww
0415名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:20:54.25ID:YDnvCXAo0
言語学の世界では、別に日本語が特殊とか言っていないんだろ
表記方法というのは言語の一要素だろ
表記方法の特殊性をもって言語そのものの特殊を語るのはあまりに思考が浅すぎないか
0416名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:21:35.82ID:mhzwNJd70
洗練された言語を使えば呪文を唱えて飯や工業製品を召喚できるのか?
バーか
0417名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:21:53.66ID:k7dOsJ5q0
一匹・・・いっぴき
二匹・・・にひき
三匹・・・さんびき



十匹・・・しゅっぴき

どんな法則でひき、ぴき、びきを使い分けてるか説明できる?
0418名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:22:19.01ID:een0hY7g0
>>1
ばかみてー
リンク先読まなきゃよかった
0419名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:22:39.91ID:TJZ0MdZj0
>>1
どんなにホルホルしてもケータイみたいにガラパゴスで孤立する運命
0420名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:24:04.33ID:0O3+xiBH0
文字が読めても意味を理解出来ない奴が増えてきてるのが問題だよなぁ
0421名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:24:17.95ID:xN0hyBL70
>>388
そう思う 同じ単語でも前後の文で日本語に訳すと色々な表現に変わるから頭が混乱する
英語は訳さず雰囲気を感じる物だと思う
0422名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:24:19.29ID:WmZ3SeU70
>>417
いっぴきにひきさんびきよんひきごひきろっぴきななひきはっぴききゅうひきじっぴき

小さいツの後はピキ
0423名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:24:53.51ID:jSdB9WIC0
>>403
へー。いまはそうなんだ。
0425名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:25:02.23ID:mhzwNJd70
洗練された言語を使う国のトップ安倍は言葉遊びで延命してますが?
日本語に価値はあるのかね?
0427名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:25:56.74ID:y2W6ArT/0
中国語というと、北京語のようなのを想像すんだろうけど、中国も読みの方は統一されてない
地方や個人でバラバラ
ただ、文語であって、同じ形式で書けたし、読める人は同じように意味を取れていた
0428名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:26:25.54ID:WmZ3SeU70
>>424
単なるスペルミス
0429名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:27:36.55ID:mhzwNJd70
日本語に欠陥があるから忖度が頻発し安倍がのさばるんじゃないでしょうか?
0430名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:28:12.12ID:D64EX2L80
>>427
CCTVが全国放送になった辺りから、喋れなくても普通話は通じるぞw
香港以外は。
0432名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:28:25.33ID:cqe1wD8P0
なんで外国語コンプレックスがあるかわかるか?
日本語しか喋れないから理解できないんだよ
バカウヨはどこまで行ってもバカでしたw
0433名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:29:11.93ID:1EUJqN+X0
更にローマ字変換してキーボード高速で叩いてる日本人は異常

ひらがなカタカナ漢字アルファベット記号に絵文字に

世界の他の国からしたら日本人は天才集団にしか見えないわな
0434名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:29:53.25ID:n/QUU3nJ0
江戸時代の識字率が高かったといってもひらがなしか読めなかった
八幡和郎
0435名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:30:15.35ID:cqe1wD8P0
ロシア語が共通語の東側の国にも負ける英語力
コンプレックス持つのは当然と言うか
持てよ
0436名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:30:55.79ID:w1AwK1Db0
>>415
言語学者じゃないけど、日本語が特殊とは言われていない
ただし日本語が孤立言語(姉妹言語がない)だというのはいわれている
琉球方言を方言ではなく独立言語とすれば、琉球語だけが姉妹言語
朝鮮語との関係は指摘されているが、証明されてはいない
孤立言語はほかにもあるけど、一億人以上の話者がいる孤立言語はほかにはない
0437名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:31:28.25ID:mhzwNJd70
日本の没落と一緒に日本語もオワオワリニなるんだよバーか
0438名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:32:32.16ID:D64EX2L80
>>432
俺は正統派のネトウヨだけど、大陸では中国人だと思われてるよw
0439名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:32:37.72ID:WmZ3SeU70
>>432
つかさー、外人も日本語とか他の言語を使ったら必死にわかるフリするやついるよ
バリアジアンの癖に多言語だと泣きそうになったりとかなー
0440名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:32:46.49ID:w66TZ6Dp0
 外国人研究者には、こうした寺子屋の普及度などを基に、江戸期の識字率を大胆に
推定する作業を行っている者がある。ロナルド・ドーアはその著『江戸時代の教育』
(1965 年 ) において、「疑う余地のないことは、1870( 明治 3) 年の日本における読み
書きの普及率が、現代の大抵の発展途上国よりかなり高かったということである。恐
らく当時の一部のヨーロッパ諸国と較べてもひけをとらなかっただろう」( ドーア、
1965、268 頁 )。さらに『学歴社会』(1976年 ) では、「1870 年頃には、各年齢層の男
子の 40 〜 50%、女子の 15%が日本語の読み書き算数を一応こなし、自国の歴史、地
理を多少はわきまえていたとみなしてよさそうである」( ドーア 1976、55 頁 ) と踏み
込んだ推測を行っている。またハーバード・パッシンも『日本の近代化と教育』において、
「( 寺子屋等への就学率の高さに加えて )、家庭内での教育をも考慮するなら、男子の
読み書き能力が、40 〜 50%であったと推計することも、決して不合理ではない」( パッ
シン、1965、55 頁 ) と主張している。これにたいして、ルビンジャーは、「これらの研
究は、寺子屋への就学率をそのまま識字率に読み替えるなどして識字率を高く見積も
りすぎている」と疑問を呈している ( ルビンジャー、2008、199 頁 )。

↑こんなところだろ
0441名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:32:57.31ID:een0hY7g0
>>426
よんyonn
さんsam
たぶんこれ
0442名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:33:24.85ID:1EUJqN+X0
世界中の言語は一つのルーツに辿れると言うほど似てると言われている。発音も文法も。

でも日本語だけがそこに当てはまらない
全く別の言語らしい

つまり日本人は宇宙人
0443名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:33:46.53ID:2o7WnaHJ0
日本人が外国語中々覚えられないのは日本語の知識情報量が非常に豊富というのもある。
大抵の論文は和訳されているし
0444名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:34:08.62ID:C0BCpHUZ0
>>434
そもそも江戸時代までは漢字は当て字だからね
音さえあってればどの漢字を使っても良かった
0445名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:34:44.95ID:QJhZBh9L0
>>437
少数民族の失われつつある言語すら
保護しようって流れなのに
真のバカは未来が見えてない
だからこその底辺
0446名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:35:08.43ID:cqe1wD8P0
あのね
12歳から22歳まで10年間みっちり勉強してるのに全く聞けない喋れない
戦後の教育が始まって以来ずっとだ
日本人が先天的にアホでない限り一つの結論に行き着く
教育の仕方(カリキュラム)に問題がある
いい加減に文科省はまともな仕事しろよ
0447名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:35:19.86ID:een0hY7g0
>>443
>大抵の論文は和訳されている

ほとんど全ての論文が和訳なんかされてないよ
0448名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:35:33.45ID:ln7Ze4yn0
江戸時代の寺子屋は大した教育をしてない
殆どの農民は自分の名前が書ける程度の識字
0449名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:36:36.24ID:OUQEvHGT0
>>442
日本人ルーツは諸説言われてる
島国だから独自な文化が守られてただけかも
訛りを標準語として採用してることもあるので
0450名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:36:46.92ID:6lQlMiLf0
日本人が英語できないのは
・強すぎる羞恥心、同調圧力
・言語としての違いが大きい
・教え始めるのが遅い
・どっか英語喋れなくてもいいと思ってた
この辺じゃないかな
必要があったり、真面目に勉強すれば
誰でもしゃべれるようになるよ
だって言語なんだから
0451名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:37:27.14ID:TJZ0MdZj0
>>1
本来は海外に討って出て日本語広めるどころか
江戸時代には鎖国しないと国体維持できないような国力の弱さ無視すんなよ
0452名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:37:37.61ID:w1AwK1Db0
>>441
横レス失礼、「さん」がsamだというのは、次に「び」がくるとわかっているから口のかまえがmになるのでは
(つまり話の順序が逆)
ふつうに「一、二、三」ならばsannでしょう
「三回」のサンもsamではなくてsann
0453名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:37:41.24ID:mhzwNJd70
自分の使う言語が少数かつ特殊なものより多人数が使用してるものの方が楽だろ
0454名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:39:04.09ID:684XPLy60
当用漢字だの新仮名遣いだので,
どんどん破壊されてるけどな

経年変化は当然だとしても,
かな混じり熟語だの言葉狩りだのは擁護不可能な退化だろ
0455名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:39:13.45ID:h5Pu27hn0
>>450
全部当てはまる
羞恥心が一番の根幹だと思う
そこから始まり開き直って話せなくてもいいになる
0456名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:40:10.82ID:cqe1wD8P0
>>450
違う
日本は英語を教えていない
英語を日本語に翻訳する方法を教えているだけだ
0457名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:40:36.64ID:ln7Ze4yn0
識字と言ってもお世辞にも読み書きできるとは言えないレベルなのに
そういうことを知らんふりして日本人の識字率は高い!→日本凄い
みたいなことを書き立てる連中の胡散臭いことと言ったらない
自称愛国者はこんなんばっかり
0458名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:41:06.44ID:mhzwNJd70
どのみち日本は崩壊して出稼ぎに行かなければ食っていけなくなるので自然と覚えるよwww
0459名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:41:40.34ID:vZs6Uzol0
実況も表現力豊かな日本語だから楽しい(´・ω・`)
0460名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:42:47.77ID:mhzwNJd70
>>459
外国語話せないのにわかるんだwww
0461名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:42:49.73ID:TJZ0MdZj0
>>450
羞恥心に同調圧力はコミュニティ的な問題だから小学校に入る前には基礎を身に付いてなきゃダメなんだよな
0462名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:42:52.25ID:WmZ3SeU70
>>446
うーん。もう12歳からだと終わりだよね
耳の鼓膜が硬くなるというか
外人は12で英検二級あるんじゃない
0463名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:43:16.18ID:D64EX2L80
>>457
昔なぁ・・・同じ宿のアメリカ人に通訳を求められたんだよ。

行ってみたら、相手は現役の東大生だった。
俺は「彼は英語は出来るから通じない時には筆談しろ。横で聞いてるから」って観てた。
アメリカ人は何度もスペルミスを指摘されてアタフタしてたw
0464名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:45:06.80ID:een0hY7g0
>>452
次にくるのが無声音の「ひ」だからmになる
そしてmの後に閉じた唇をあけるときに()がはいってsam-(p)-bi
0465名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:46:22.92ID:y2W6ArT/0
江戸時代は寺請制度があって、方々に漢文が読める僧侶がおり、字が読めなくても書けなくても困らなかった
代筆を頼んでもよかったしな
商家の大旦那や庄屋さんは読み書き出来る必要があったが、商売に特化していて、武家が公文書として残しているようなものをスラスラ読み書きできるようなものではなかった
大体、武士でもだな、明治を迎えて人力車夫にならざるを得ないものまでいて、読み書きできるものばかりではなかった
0466名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:46:52.95ID:Yin+/nQh0
日本人てのは外国人から評価されないと自分たちの仲間が作った物の価値を理解できない

優秀な技術者を冷遇するから様々な技術が中国や韓国など海外に流れてしまったり
日本美術も昔は捨てたも同然の二束三文で投げ売りされてたのを
欧米人が購入して評価して価値を高めた歴史もあるし
自分たちの仲間が創造した美術や技術を今までさんざん馬鹿にしてきたくせに
海外で評価されると急に俺達スゲーと手のひら返しするという
0467名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:47:12.38ID:nAFaqqaw0
>バイリンガル・トリリンガルの帰国子女は、カタカナ・ひらがな、それにごく簡単な漢字は使えても、新聞レベルの漢字はお手上げである。

皇后陛下の悪口はそこまでだ
0468名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:49:54.28ID:pr3CNnNr0
日本語は言語習得に要する労力が果てしない
英語かラテン系統が一番バランスが良いと聞いたぞ
0469名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:50:41.24ID:WmZ3SeU70
>>465
曾祖父さんは武家だけど蒸気機関車作ってたぞ
0470名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:51:22.28ID:ln7Ze4yn0
>>468
難しいのは漢字だけだよ
ちょっと会話する程度の習得なら日本語は最も簡単な部類
文法が適当でも意味が通じてしまうからね
0471名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:51:22.56ID:WmZ3SeU70
>>469
その息子にはパイロットもいたし
武士なめすぎぢゃん
0472名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:51:41.64ID:yC0WwlEY0
>>238
ホルホルするのはアホとして
かなカナ問題は外人には洒落にならんよ
シとツや、さとち、うとら、うとラ、いとリ
など外人には「え?!それ違うの?!」みたいな間違い探しレベルの字が沢山ある
0473名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:53:56.49ID:fYJ1NfeE0
英語の文法を、壁と見なすのは
まちがいだよね
あれは文法なんかじゃないのに
0474名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:54:48.21ID:OyhsTd0W0
キリル見たときに感じる懐かしさ(´Д`)
日本の顔文字はキリル無しでは作れない

ということで英語だけが外国語じゃないぜ?英語ともう一つ同時並行でやると理解が進む
0476名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:56:33.62ID:ln7Ze4yn0
日本人が英語できないのは文法に当てはめて喋ることが出来ないからではないかと推測
普段からいい加減な日本語ばかり使ってる奴はきっちりした文法がある言語はできない
0477名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:56:48.28ID:FiqkswbS0
ここは世の中の平均より低いと思うが、意味が分からない文が多い
機械翻訳みたいに想像で補うけどね
そこに行くと新聞はすらすら読める、プロだから当然だろうけどね
一応字をならべれば文に成ると思ってるのか?熱意は判るから本意は判り過ぎるけどね
それにしても、外国と比べる我が国の優秀さとか差別主義が本質
それは争いにしかならないからやめた方が良い。
0478名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:56:55.40ID:WmZ3SeU70
なにが人力車だよハーゲ
0480名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:59:31.00ID:91TFjMUv0
>>446
>12歳から22歳まで10年間みっちり勉強してるのに全く聞けない喋れない
>戦後の教育が始まって以来ずっとだ

そりゃ、教育だもん

聞くとか喋るとかの教養とは何の関係もない能力より、文法力を身に着けて語彙力増やすほうが大事だからな
0481名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 15:59:47.67ID:QJhZBh9L0
>>476
4ch見なさいよ
文法もクソもないww
0482名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 16:00:32.10ID:12+P544h0
使わなくても生活できるし
0483名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 16:00:32.91ID:91TFjMUv0
>>476
>日本人が英語できないのは

お前ができないだけだぞ
0485名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 16:03:49.12ID:z1y5Xd8o0
>>436
琉球語は方言レベルの違いではないと思うな
スペイン語とフランス語の違いより大きい気がする。
0486名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 16:05:13.38ID:TJZ0MdZj0
動詞を先出しする英語と文末まで肯定文なのか否定文なのか分からない英語
聞き取りでの翻訳では語順の違いで双方の内容が打ち消し合って頭の中では後半部分がほぼ消滅するから相性最悪
0487名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 16:06:18.51ID:TJZ0MdZj0
訂正

動詞を先出しする英語と文末まで肯定文なのか否定文なのか分からない日本語
聞き取りでの翻訳では語順の違いで双方の内容が打ち消し合って頭の中では後半部分がほぼ消滅するから相性最悪
0488名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 16:08:07.04ID:Ec5NokHb0
>>25
最近さ、理数系の和訳本がかなり減ってるんだよね。
そこも問題あると思うよ。
0489名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 16:08:40.02ID:w1AwK1Db0
>>474
印欧語族くくりでもう一言語やるのなら、ロシア語はよいだろうね
屈折が多い難物だから、ロシア語をかじったあとで英語を読むと、ひじょうに簡単にみえてサクサク読める
英語の文法はシンプルだなあとつくづくわかる
アラビア語をかじろうかと思ったことがあるが、まずあの文字に音をあげて目下挫折中
アラビア語とちがって印欧語族で文法は比較的簡単とされるイラン語も、まずは文字が壁

日本語を学ぶ外国人にとってのおおきな壁が「文字」だという事実は、日本にとってけっこう重大だと思う
日本語で情報を発信しても外国人には理解されにくい
そうかんがえるとやはり日本人も英語発信力をみがく必要がある
0491名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 16:13:36.87ID:WmZ3SeU70
>>490
世界で日本語と韓国語だけが語順同じって聞いたことあるよ
0492名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 16:14:10.12ID:OyhsTd0W0
>>489
アラビア語のアルファベット、くっつくとかくっつかないとか形がもうね
あと発音の「喉の奥を絞るように!」
これ中国語もそっくりで笑った。日本人には声調無理
たださ、多言語やってみると理解早まると思うんだよね。やってみて実感してるからさ
0493名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 16:15:28.51ID:+SAG9DDp0
英語は普段でも子供の頃から使わないと
使えるようにはならないよね
日常的に英語に触れることが出来るように
教育を工夫した方がよさそう
0495名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 16:17:01.36ID:+SAG9DDp0
>>491
モンゴル語もそうじゃないかな?
だからモンゴルからのお相撲さんは日本語を
覚えやすいのかも
0497名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 16:18:26.95ID:OyhsTd0W0
個人的に思うのはテレビの字幕
あれ日本語で表示するけど英語で出せよっていつも思う
0498名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 16:18:40.86ID:D64EX2L80
>>494
必要度の問題だよ。

外国人専用ホテルで1.2.3が通じなくて、列車の切符を買うのに外人料金が有った頃の中国で
俺は、1週間で外人だとバレない程度に中国語をマスターしたぜw
初めて中国人のフリして北京行きの切符を買ったときは緊張したわ・・・
0499名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 16:19:51.46ID:2iMebFTr0
>>488
専門分野は訳語もけっこう苦労するんだよ。そのままカタカナになっちゃうのが多いが、
だったら英語のままで考えたらいいじゃないか、どうせ英語で書くんだし、となる。
明治時代と違っていまは漢学の素養がなくなってるのが、現代日本語の弱体化の原因ではないだろうか。
0500名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 16:20:13.10ID:oEJs5XHH0
>>1
携帯ショップの管理職が
「クソ野郎」

ときちんと文字に書いて指示し、
それを読んで仕事してるからなwww

そりゃ識字率高いわ。
0501名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 16:20:15.11ID:BXBNfyL00
>>311
朝鮮学校に通っていなかった大半の在日は朝鮮(韓国)語は話せないよ。周囲が日本語ばかり話していて家族間の会話も日本語なのだから当たり前だが。
0503名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 16:20:52.70ID:Xpl3ayw20
昔、IBMのOS/2日本語版でシャットダウンが「遮断」になってたのは笑った。
ダジャレで翻訳すんなよ。
0504名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 16:21:46.33ID:ln7Ze4yn0
どうでもいいが>>1では徒然草は世界に誇れると書かれてるけど
世界最古の文学はギルガメッシュ叙事詩
紀元前1000年以上前のことなのだが・・・
徒然草なんか世界的には全然大したことないだろ
0505名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 16:22:49.03ID:O9AlWYXs0
まあ、うちの娘小3でま百人一首
やるからなあ
0506名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 16:23:00.30ID:cYnVfGH20
>>451
GHQに教科書から消された男
江川英龍をしらないか?

海防・国防の神です
現在の日本の江川はだれだろう
河野か
0507名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 16:23:14.86ID:D64EX2L80
>>501
チョン・テセだっけ?サッカーの北朝鮮代表になった在日。

あいつの朝鮮語のスピーチ、発音の酷さに笑ったわw
朝鮮学校に通っててもアレなんだから、先生がネイティブじゃないんだろうな。
0508名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 16:23:55.24ID:VVo4tBE60
個人的には、IMがバカで困る。
昔変換出来ていた単語を随分省いている。
人権的配慮()からのようだ。
0509名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 16:24:37.82ID:cYnVfGH20
>>500
スペースの使い方はよいけど
字がへたすぎ

日本人ならお習字を習おう
0510名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 16:26:58.41ID:6g8Pqe8l0
英語の授業程度で英語がペラペラになるわけがない
日常的に使ってないと、喋れるレベルなんて遠いんじゃないの
0511名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 16:27:05.32ID:ayx4r2Le0
移民が増えてるから識字率下がってるよ
浜松や群馬じゃ日本語話せない人多い
0512名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 16:28:25.77ID:CQtxcp8H0
>>386
生真面目すぎるんだよね
適当にgetで済ませられることももっと適当な語句を使わなきゃいけないと思い込んでアイキャントスピークイングリッシュになっちゃう
0513名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 16:29:09.82ID:w1AwK1Db0
>>480
それは同感、リスニングが苦手という人のなかには、語彙力にとぼしい人がけっこういる
知らない単語をききとれるはずがない
会話は必要に迫られればだれでもある程度はなんとかなる、もちろん個人差はおおきいけど

インターネットが社会に普及しはじめたころ、ちょうど文科省が「読み書きよりもまずは会話」
に英語教育の方針を転換していた
「インターネットでは世界共通言語の英語で情報が発信されるから、読み書きのほうが重要では」
という意見もあったが、文科省はインターネット情報のことは無視したようだ
0514名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 16:29:58.94ID:m7TO/B5i0
国内市場が大きいから外国語覚える必要ないんだよ

人口が減れば嫌でも外国語覚えるから心配すんな
0515名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 16:30:05.81ID:FgZtSWyt0
義務教育は国語と算数に力を入れるべきやね
大事なのは若い時に思考の幹を育てること

英語とかプログラミングとかは後からどうにでもなる
0518名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 16:31:22.36ID:VxNgKgxU0
すぐ外国は〜って言う人居るけど
日本なんだから日本でいいんだよ。
0519名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 16:32:09.28ID:cqe1wD8P0
外国語に負けてるとかのコンプレックスでなく
いくらやっても身に付かないというコンプレックス
日本語がスゴイとか的外れ
そんな奴は知性にコンプレックス持った方がいい
0522名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 16:33:24.87ID:ln7Ze4yn0
日本語は発声や文法は間違いなく簡単だよ
まあ読み書きがかなり難しいのだけど、これにしたって中国語よりは簡単だよな
0523名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 16:34:13.11ID:cqe1wD8P0
なんのことはない
本当のことを知られたくないんだよ
だから外国語(特に英語)を習得させたくない
安っぽい言論統制だな
0524名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 16:34:42.57ID:WmZ3SeU70
>>522
いや外国人が発音できない日本語特集やってたよ
ゆりやんの英語教育番組
0525名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 16:36:05.80ID:QOuoBL7W0
>>522
中国語は漢字を簡略化させすぎて失敗してるからな。
だから日本から逆輸入させざるを得なくなってる。
0526名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 16:36:27.48ID:i0A4zvr70
英語は出来てもシェイクスピアの名言の一つでも言えなければ留学したとは言えない。
特に女はブロンクスの汚いスラングばっかり覚えてくる。
0527名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 16:39:37.58ID:91TFjMUv0
>>513
>それは同感、リスニングが苦手という人のなかには、語彙力にとぼしい人がけっこういる
>知らない単語をききとれるはずがない
>会話は必要に迫られればだれでもある程度はなんとかなる、もちろん個人差はおおきいけど

英会話だって、何でもかんでもgetとかtakeで済ますんじゃなくて場合に応じた適切な動詞を
使い分けられてこそ教養あふれる会話ができるわけで、結局は単語力なんだよ
0528名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 16:40:04.29ID:1CmcGsX40
>>517
AI抜きにしても20年前もおんなじ事言われてて今なおこのザマだからな
0529名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 16:40:20.12ID:BXBNfyL00
>>371
文禄の役で朝鮮出兵した小西行長は東莱城(今の釜山の近く)を包囲した時に城内に漢文で「大人しく降伏すれば手出ししないが抵抗するなら只では済まさない」という矢文を放ったが、無視され抵抗されたのでしろくまを陥落させた後に大虐殺した。
0530名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 16:41:00.38ID:KDzlsiox0
>>58
元マイクロソフト日本法人社長か何かの人が、仕事で使う人だけ勉強すりゃいいって言ってたな
必要な人は1割ぐらいらしい
それ以外はリソースの無駄
別の人が、通訳を選ぶときは日本語のしっかりした人を選ぶと言ってたが、母国語ってのは大事だわ
0531名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 16:42:15.37ID:uK2bhRtP0
>>485
フランス語と英語くらいの違い?
0532名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 16:42:38.61ID:noR2YY4E0
>>497
ほんとそれ、TVの出演者のセリフそのまま字幕にしてんの意味ないよね。
全て英語でだすようにしたら日本人にも英語広まると思うわ。
0533名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 16:43:00.65ID:w1AwK1Db0
>>504
知名度からいえばギルガメッシュ叙事詩にたぶん軍配はあがる
でもギルガメッシュと徒然草では文学としての性質がまったくちがうから、比較するのは無理
源氏物語の知名度がいちおう世界的(といってもインテリ限定だろうけど)になったのは、
19世紀に英国のブルームズベリーグループが「これはすごい、西欧近代小説なみの心理描写」と評価し
(アーサーウェイリーがブルームズベリーグループのメンバー)フランスのプルーストなどがそれに同調したということがある
つまりは西欧の専門家からの評価がキモになっている
0534名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 16:43:51.15ID:i0A4zvr70
× 初期の英語を覚えるのは成功への第一歩
○ 簡単な英語しか出来ないのはただの足かせ

文部省は本邦でも英語圏の奴隷を増産しようとしているのかw
0535名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 16:43:53.34ID:uK2bhRtP0
>>345
明治維新以後、漢文を使える日本人は急減した。
0536名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 16:44:06.06ID:KDzlsiox0
>>83
戦国時代の庶民は武装民だぞ
戦があれば見物にも出掛けるし、負け側の武将を容赦なく狩ったりもする
そんな弱々しい存在じゃないよ
0537名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 16:44:39.32ID:ULx6fHAu0
>>1
こだわってるから日本がガラパゴス化したんでしょ

グローバル言語は英語
もうIT乗り遅れは挽回きびしいぞ
0539名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 16:45:09.99ID:1CmcGsX40
>>531
ラテン系の仏語とゲルマン系の英語は別系統じゃん
0540名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 16:46:07.98ID:4apLyEO80
>日本に魅力を感じ訪日する外国人が増えているのは事実である

何なの、この牽強付会な記事は
日本への観光客は多いが、日本語に魅力を感じてる外国人観光客なんか皆無なんだけど
0541名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 16:46:22.74ID:ca+7hbqx0
>>5
漢字化しても変換して入力すんのめんどくさいからカタカナ語とかアルファベットそのままで良いよ
0542名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 16:47:14.53ID:1CmcGsX40
>>1
日本語は確かに凄いがホルホルするなよ

日本語=ガラケー
印欧語=スマホ
0543名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 16:48:01.35ID:ca+7hbqx0
>>538
ハングル自体はルール簡単なんだけど、コンピュータで使うには日本語並みにフォントサイズ食うので相当なメリットが無ければ利用しようとは思わんかな
0544名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 16:49:50.44ID:got+B0MW0
>>345
>>535
日本での漢文の扱いは、欧米でのラテン語や古典ギリシャ語みたいなもので
ヨーロッパの中学校や高校で必修科目だったりするけど
実生活で読み書きしないから忘れるような言語
0545名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 16:50:18.75ID:/kN+Ix7v0
翻訳機が発達して表面的な会話なら日本語だけでイケるようになる。
0546名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 16:51:30.91ID:KwIELJmk0
みんなあんまり自覚無いけど、民族語で学問ができるって実はものすごいことなんだよ
海外では英語を使わないと学問ができないから使ってるだけで
0547名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 16:52:25.41ID:ZLHiZzjF0
ジャップ国の識字率? 高くない高くないwww

あれ、なんだろうねえ、00年代のお江戸ブームってあったじゃないっすかw
江戸パラダイス論みたいなそれこそノーテンキなムーブメントさあwww
あれのせいか、何故か自称愛国者ネトウヨは江戸時代の地下(ちか、じゃねえぞw)や百姓は
諸人こぞりて字が読めたとか全員信じてるけど、んなわけねーじゃんwww

江戸の寺子屋みたいなボランティアで津々浦々まで教育が回るなら
義務教育も学制もいらねーだろーがよーwww

ってかそれ以前に自称愛国者で自称日本語マスターのネトウヨくん
他ならぬチミらがまともにつかえてないじゃんw 日本語www

ニホンゴムズカシーネーwww
0548名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 16:52:52.04ID:BXBNfyL00
>>507
そりゃ当たり前だろ朝鮮学校で教える朝鮮語は本土の韓国語や(北)朝鮮語と違う日本語の影響を強く受けた在日コリア語なのだから。
世界のコリア系民族で本土の韓国人との意思疎通の容易さは北朝鮮人>中国朝鮮族>在米コリアン>在日コリアン>高麗族(旧ソ連在住コリア系民族)の順とされている。
0549名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 16:53:43.44ID:PZLMFRRI0
 
Q)キムチ臭いのが「ガラパゴス化した」とか「挽回」だとか一体何を言っているの?
  キチガイ病院の患者みたいで気持ち悪いんだけど

A)土人は、現実と願望の区別がつきません。「朝鮮は凄い!日本より凄い!」と
  思いこもうとして、結果キチガイ同然になっているでしょう
−−
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190629-00000050-jij-eurp
 【ロンドン時事】日本の「ブランド力」は世界最高−。

 英フューチャーブランド社が25日発表した国・地域の評判を基準とした「フューチャーブランド・カントリー指数」
のランキングで、日本が1位となった。製品・サービスの信頼性のほか、健康的な食事や自然の美しさ、
独特な文化などが世界で高い評価を得た。

 同社は「国・地域の力を測定するのに、国内総生産(GDP)や人口規模、核兵器の数に意味はあるだろうか」
と指摘。その上で、日本に関して、高い技術やイノベーションを背景とした製品・サービスよりも、
西洋とは異なる無駄を省いたシンプルさなどを体現した独特な文化こそが「日本の最も偉大な輸出品」だと述べた。

 日本は5年前の前回調査でも1位だった。2位はノルウェー(前回6位)。3位スイス(同2位)、
4位スウェーデン(同4位)、5位フィンランド(同13位)と続いた。上位の国々は総じて、生活の質や環境への
やさしさなどが高く評価された。

 米国は五つ順位を落とし、12位に転落。トランプ大統領の言動が影響したとみられるという。
欧州連合(EU)離脱で混迷する英国も七つ順位を落とし、19位となった。近隣諸国では、韓国が20位(同20位)、
中国は29位(同28位)だった。

 調査はGDPの上位75カ国・地域が対象。今年1〜2月、世界各地で過去1年で少なくとも1度は
海外旅行した計2500人にオンラインでインタビューを実施した。さらに、交流サイト(SNS)での
各国・地域に関する投稿を多数の言語で分析し、22項目で採点した。 
0550名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 16:55:46.01ID:i0A4zvr70
>>546
まさにその通り、日本語で間に合ってしまうのが問題でもあるな。
その気になれば難解な表現や、新規事象も日本語化出来るし、カスタマイズ(改変)も可能。
0551名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 16:56:20.88ID:got+B0MW0
ちなみに、
韓国は日本との併合前の識字率が10%
現代でも韓国の識字率は75.4%
韓国人の読書時間は世界30ヵ国の調査対象国のうち、最下位。
1位はインド人で1週間当り10.7時間。韓国人は3分の1にも満たない3.1時間。
0553名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 16:58:32.96ID:1CmcGsX40
>>545
翻訳機ポチポチしてる間に相手のネイティブとの間が延びて気まずくなるだけ
0554名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 16:59:36.35ID:ln7Ze4yn0
>>547
まあ農民まで教育していたという意味では日本は進んではいたのは本当だよ
ただ教育と言っても江戸時代では大した本等はなかったので簡単な読み書きだけしかやってなかったはず
それをもって凄いと誇れるんかっていうのはねえ

あと、日本凄い=ヨーロッパが劣ってる、みたいな印象操作をしてるんじゃないかって気がしてるが
勿論中世ヨーロッパでも学校はあって農民は通ってなかったにせよ都市の子供は学校に通うのは普通だったし大学もあった
日本では大学は明治まで一切無かったからそういう意味ではヨーロッパの方が進んでる
そもそもルネッサンス以降に数々の発見発明を成し遂げてきたヨーロッパの国々を差し置いて日本人凄いなどと誇る奴は馬鹿
0555名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 16:59:36.34ID:uK2bhRtP0
>>547
日本で漢字が廃止にならなかったのは殆どの日本人が漢字の読み書きが出来るようになってたから
朝鮮では極一部の人しか漢字の読み書きが出来なかったから簡単に漢字が廃止出来たんだ。
0556名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:01:15.34ID:jpWqUIQR0
日本語や日本文化の素晴らしさをもっとアピールしても良いのではないだろうか。

アピールする必要があるのか?
また鎖国時代に戻りたいと思うこの頃・・・(´・ω・`)
0557名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:01:32.57ID:cqe1wD8P0
こんなスレ使ってまで人を騙すな
0558名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:03:13.28ID:OyhsTd0W0
「最後の授業」←こうなるのは嫌だけどな
0559名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:03:51.22ID:YWsFpMOH0
>>14
自分の知っている帰国子女もキミみたいな勘違いをしている

読み方なら「今日は二月一日の日曜日です」みたいな例文もそうだな
「日」の読み方が全て違うのは何気無しに使っているけど高度な用法だと思う
0560名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:03:52.66ID:uK2bhRtP0
>>554
江戸時代の識字率はかな文字のおかげだな。
0561名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:05:21.56ID:KwIELJmk0
>>550
そう、まずはその前提に立たないと、議論がおかしくなる
学問やビジネスが、西洋言語と同様に、民族語でできるってのは実はものすごいこと
西洋言語を公用語化せずに翻訳する道を選んだ明治の日本人は賢明だったと思う
民族語からシームレスに学問・ビジネスできる環境を作った

その上で、いま世界の舞台で戦うためには英語が必要なんだってこと
ただ日本語イラネってのは短絡すぎる
0562名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:05:26.53ID:JFFa/neJ0
ヨーロッパなんてローマ以前の遺産をブチ壊した野蛮人の集合だろ
中東のほうが断然人類の英知継承に役立っている。
0563名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:07:15.54ID:aKc8CCKm0
質問なんだけど日本語の場合、漢字がわからなくてもひらがなやカタカナで書けるけど
中華圏の漢字しかなくてその字を忘れた場合どう書いて伝えるの?
今はスマホがあるから調べられるだろうけど昔は辞書を持ち歩いてた訳じゃないでしょ?
0564名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:07:37.95ID:1CmcGsX40
英語の授業で文法批判が出て嫌われるのは外国語と日本語の文構造の違いを前もって教えないから
道徳の時間使って英語みたいなSVO言語と日本語などのSOV言語の違いを認識させて免疫つけさせるべき
0566名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:08:44.04ID:tvIVsy/P0
>>546
日本語で書かれたほとんど読まれない論文のどこに価値があるの?
日本語で海外で学会発表できるの?
研究したことないのになに説教してるんだよジジイ
0567名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:09:46.49ID:YUCA8Bwy0
>>1
何故江戸時代の人の識字率が高かったかというと
春画や八犬伝や東海道五十三次等のラノベを読みたいが為だったという
0568名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:12:39.45ID:0Lh5FVsi0
>>546
日本を含むどこの国でも、英語ぐらいできないと学問は出来ない
基礎教育は母国語でいいけど
0570名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:14:05.52ID:uK2bhRtP0
>>567
かな文字で書かれてたんだな。
0571名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:14:52.28ID:Cv3Ia9F40
日本に併合されるまで文字も読めず地べたで土人生活してた朝鮮人www
だから中国も占領しないでゴミ捨て場にしてた朝鮮半島www
0573出雲犬族@目指せ小説家垢版2020/01/18(土) 17:16:05.90ID:5TS/kTqt0
U ・ω・) 日本人でさえ日本語の真の能力に未だ気付いてはいない。

今の日本人がすべき事は英語を習う事では無い。
今の日本人がすべき事は世界に日本語を広める事なのだ。

英語が世界各国に広まった結果、富の偏在と愚民化をもたらしたが
日本語が世界各国に広まれば、叡智と未来をもたらすであろう。
0574名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:17:26.46ID:1g5o54IO0
>>1
>日本人の識字率は高かった

@ 識字率といっても商人が帳付けに必要な数字とひらかな
  百姓は字なんか必要なかったから名前も書けなかった

A いくら字が読めても、それで読むものはせいぜいが瓦版
   本というものがそもそも日本にはなかった
   あったのは漢語で書かれた中国のもの
   
0575名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:17:51.93ID:1CmcGsX40
>>571
ネトウヨは朝鮮みたいなクソの話題なんかしないで上を見て明るい日本の将来について語ろうよ
0576名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:17:56.14ID:ayx4r2Le0
国民は馬鹿なままでいてくれ
英語できてしまうと日本人の情報源が多様化して
安倍や麻生が統制できなくなって困るだろ
日本語しかできないままなら
日本のゴミみたいなテレビドラマやテレビタレントをいつまでも有難がってくれるし
0577名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:18:02.58ID:rCcXC9px0
徳川家康が読書家だったからな
図書館も建ててたし
江戸時代の人は漢文も読めたし書けたからな
西郷隆盛も漢詩書いてるし
0578名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:18:28.28ID:jSdB9WIC0
そういや、記述式問題って、大学入試のやつ、止まってるよね。
あれ役に立ちそう?
0580名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:19:19.17ID:5BBbQuAB0
英語が話せるより自国の文化を語れる日本人の方が外国人観光客にとっては有益で嬉しい事だろうな。
下手でも片言で一生懸命会話しようと努めれば彼らはきっと評価してくれるだろう。
…なんか月並な文章しか書けない
0582名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:20:23.80ID:ayx4r2Le0
>>546
ネトウヨでも最近は言わないぞそれ(笑)
0583名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:20:25.33ID:h5Pu27hn0
>>569
ラストはどうやって計算するのか分からんくなってるわ
7+(-1/2+5)×20
― ――――  ――
A   @     B
これで合ってる?
0584名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:21:09.00ID:i0A4zvr70
誰にも見向きもされない小津波の記録が海の向こうで役に立った(カスケード地震)事例だってある。

たったの1400年分の自然現象の文字記録だけどな。
0585名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:21:30.93ID:91TFjMUv0
>>566
お前、研究以前に勉強したこともないだろwww

>>568
日本で教育受けたことないのか
0586名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:21:32.85ID:rCcXC9px0
GHQが漢字やめさせようとしたけど
識字率が高くてみんな漢字読めたから驚愕して
漢字は残ったんだよな
0587名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:21:47.57ID:wVD0O2DK0
我々には、よく「言葉を選ぶ」という状況に遭うわけだけど、
それは一つのことを表現するのに、日本語ではたくさんの選択肢があるということ、
同時に、そこにいろいろなニュアンスを盛り込められてしまうということだ
それは表現力が非常に豊かな日本語ならではの話であって、
英語や中国語のような雑な言語ではこのような悩みは生じないだろう
自分の思っている事を自由自在に表現できる日本語という非常に便利な言語の習得者であるわれわれが、
わざわざ苦労して不自由な言語を習得しようというモチベーションはなかなか湧かないだろう
0588名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:22:18.52ID:aKc8CCKm0
>>565
ありがとう
例えばだけど中華圏で「挨拶」という字を度忘れした場合「合冊」で書いちゃうとか
そんな感じかな?
台湾はその上繁体字だから何も見ず完璧に書くのは大変だろうなと思った
0589名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:23:22.86ID:1g5o54IO0
>>1
この大原とかいう奴は、なにトンチンカンなこといってんの?
と思ったら、同志社大(劇藁)を出た素人かw

ま、取り上げてるのが講談社だしなww
0590名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:23:37.31ID:w66TZ6Dp0
>>533
源氏物語は成立年代を考えると
凄いと思う
ほとんどの人は読んだことないと思うけど
0591名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:23:49.23ID:91TFjMUv0
>>588
ちゃんとした文章書く時は、日本でも昔は辞書をひきひき書いてたんだが
0592名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:24:19.62ID:w1AwK1Db0
>>574
いちおう本はあったよ、草双紙や黄表紙みたいに文は少しの絵本から、
浮世風呂みたいな文章のおおい滑稽本などもあった
書店もあり大書店は出版社もかねていた
本を大きな布にくるんでおとくいさんをまわる貸本屋もあった
出版点数はすくなく、ベストセラー本の続刊が数年後だったりした
なじみの本屋にたのんで中国から漢籍をとりよせる教養人もすこしはいた
「いまの売れ線は、やっぱりエロ物とハウツー物ですな!!」と京都の本屋がはなしあったという文献もある
0593名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:24:37.05ID:i0A4zvr70
>>588
それは発音が違うけどなw

どっちかというとそれを使えるやつは逆に高学歴なんだよ
文字に意味を隠す事って中国じゃ沢山有るからねw
0595名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:25:44.99ID:1g5o54IO0
>>585
幼稚園児がままごと遊びでお勉強のふりをするなら
日本語でいいんだよ

赤まんまを盛った茶碗でお赤飯おいしいねえとか言い合ってw
0596名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:26:55.80ID:91TFjMUv0
>>595
お前がそのレベルの教育しか受けてないのは、わざわざ説明されなくても分かってる
0597名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:28:11.71ID:qlWleJje0
英語で書いた文章を日本語に翻訳する時は
日本語は言葉が豊富なんで簡単正確に翻訳できるが、
日本語を英語に翻訳する時は、当てはめる言葉がなさすぎて、
もともとの言葉が持ってる意味合いを表現するのに非常に苦労する。
   
 ケント・ギルバート
0598名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:28:43.21ID:1g5o54IO0
>>596
Non, on va discuter serieusement, c'est vraiment necessaire.
0599名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:28:47.75ID:jSdB9WIC0
>>579
分数は英語のほうがわかりやすいね

one third
これは1/3だから、その書く順通りに読めばいい。
/じゃなくて、2段つかって
1

3
と書いても、先に上から目が動くので、その通りでいい。

日本語は、さんぶんのいち、つまり不自然な順序で読取らないと、正確な表現にならない。
0600名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:28:48.52ID:qlWleJje0
英語にできない日本語

「もったいない」、「仁義」、「おかげさま」、「いただきます」、
「恐縮です」、「縁」、「けじめをつける」、「みっともない」

翻訳できない日本語たち
0601名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:29:25.69ID:w1AwK1Db0
>>580
英語で日本文化をきちんと語ることのできる日本人がベスト
外資に就職して長期の海外勤務になった友人が、現地にいくまえに必死になって英語と日本文化を勉強していた
仕事の会合やパーティなどではどうしてもそういう会話になり、日本文化を英語で説明できないとビジネスでも不利だそうで
0602名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:30:08.24ID:i0A4zvr70
今日はシニピーシャン

問題はこれを何処で使うか、それが勉強。
簡単な言葉で勤まるのは女衒しかねーぞ。
0603名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:30:28.17ID:qlWleJje0
もったいないを国連で広めたアフリカ人女性 ワンガリ・マータイさん
http://japan.techinsight.jp/2011/09/southafrica201109262055.html
http://www.fukuiku.net/mottainai/aboutmaathai.html
来日した際、日本語の「もったいない」という言葉を知って感銘を受けました。
4R をたった一言で表す世界唯一のコトバ

Reduce 減らす
Reuse  再利用
Recycle 再生
Respect 尊敬

かけがえのない地球資源に対する気持ちが込められています。
0605名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:31:51.52ID:qlWleJje0
藤原正彦 小学校では英語よりも国語をしっかりと教えること
http://kazoku.blog.so-net.ne.jp/2006-03-30-1
それによって真の国際人を育てることになる。

そもそも小学校で英語を2〜3時間勉強しても、何の足しにもなりません。
週に10時間も勉強すれば少しは上達しますが、そんなことをしたら英語より
遥かに重要な国語や算数がおろそかになります。そのような教育を中高でも続ければ、
英語の実力が半分、日本語の実力が半分いう人間になります。

このような人間は、アメリカでも日本でも使い物になりません。
少なくとも一つの言語で10割の力がないと、人間としてまともな思考ができません。
0606名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:31:58.31ID:aKc8CCKm0
>>593
発音まで入ってくると難しくなっちゃうね
例えばどういう感じで当て字するの?
0607名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:32:39.20ID:i0A4zvr70
>>600
米、米粒、銀シャリ、メシ、御飯、冷や飯、うるち米 = ライスとか

外語は味も素っ気も無いなww
0609名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:33:20.37ID:qlWleJje0
日本の翻訳本と楽譜は世界一
https://blogs.yahoo.co.jp/bkkthaikutsuotoko/38871303.html
外国では、とうの昔に出版されなくなった本が
日本では日本語に翻訳されたものが再版されている。

「そんなに本が好きなら日本語を勉強しろ。こっちではもういくら探しても無い本が、
いまだに出版されているから。日本語が読めれば、世界中の本が読めるぞ。」

また音楽の世界でも、そのようなことが有るそうだ。フランスの音楽関係の人が言っていた。
「フランスで無い楽譜は、日本のヤマハに行けばある。日本に行く機会がある者は、
ヤマハで楽譜を仕入れていく」
0610名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:34:19.75ID:0uCrN9zK0
>当たり前すぎて意識してない

英語必修だし、よく言うじゃんね
0612名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:34:30.64ID:1g5o54IO0
>>607
エスキモー語は雪を表す言葉が200以上もあるそうだよ
0613名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:35:54.94ID:OyhsTd0W0
日本語の「どうも」って便利すぎ
独:bitte
露:パジャールスタ
こんな感じかな
0614名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:35:59.02ID:qlWleJje0
専門家が直言「TOEICが日本を滅ぼす」
http://president.jp/articles/-/24954
英語を必要とするのは、海外とのやりとりがある部署の人間だけです。

英語を必要としない社員にまで画一的にTOEICの勉強を強要しようとするのは、
経理部でもないのに、簿記の試験を受けろと言っているようなものです。

企業活動のそもそもの目的を考えれば、ビジネスの現場でほとんど役に立たない英語力を
少しぐらいアップさせる時間があったら、ビジネスの力を磨いたほうが会社にとって
メリットが大きいはずです。
0615名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:36:27.36ID:0uCrN9zK0
>>612
比較対象は大体英語じゃね
英語以外、スペイン語とかも
0616名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:36:39.29ID:1g5o54IO0
>>609
楽譜はいい
どこで買っても同じだから

だが日本語訳なんて何の役にも立たない
便所紙なら尻は拭けるが
それにも使えない
0617名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:36:44.73ID:91TFjMUv0
>>598
>Non, on va discuter serieusement, c'est vraiment necessaire.

馬鹿丸出しだぞwwwww

http://skomatsu.free.fr/lecon/sinon.htm
否定疑問文に対してはsi/nonで答えます。
 Vous n'allez pas bien ? (お元気ではないのですか?)
 - Si, je vais bien. (いいえ、元気です)
 - Non, je ne vais pas bien. (ええ、元気ではないのです)
**下線部分に注目してください。日本語ではSi=いいえ、Non=はい、になっています。フラ
ンス語では答えの文が肯定文ならSiを、答えの文が否定文ならNonを使います。日本語と逆で
すね!
0619名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:37:20.74ID:qlWleJje0
外人が「用事がある」という言葉が便利だと言ってた
誘いを断る時に、外国だと「用事がある」に該当する言葉がないので、
いつも具体的に何々があるからダメと、断る理由を考える必要があるけど
日本では、ちょっと用事があってで簡単に断れるから便利だと
0623名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:38:25.42ID:msF5mVAU0
>>411
大都市同士の比較って、ソースは??
ヨーロッパの都市とそんなに変わらないとするデータしか見当たらないけど
0624名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:38:37.30ID:/E7neXXa0
>>614
ITとか技術系は読めるだけで十分だったりする。
拙い文章でも要点さえはっきりしてれば理解してくれる。
相手が幼児でもちゃんと話を聞けば分かるのと同じだ。
0626名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:38:56.00ID:GT67DkIj0
英語を有り難がるのは日本人は白人コンプレックスが激しいから
0628名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:39:46.54ID:1g5o54IO0
>>617
僕は、君が
>わざわざ説明されなくても分かってる
といったことに対して、nonと答えたんだよ
0630名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:39:47.51ID:qlWleJje0
あなたが日本人で良かったと思った瞬間はありますか
https://jp.quora.com/%E3%81%82%E3%81%AA%E3%81%9F%E3%81%8C%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%81%A7%E8%89%AF%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%A8%E6%80%9D%E3%81%A3%E3%81%9F%E7%9E%AC%E9%96%93%E3%81%AF%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99
黒澤映画や小津映画を英語字幕付きで見る度に
「ああ、日本人で良かった!」と思います。

早い話が、一人称の代名詞(私、おれ、おいら、わし、手前、こちとら、おれ様)は
男性表現が22、女性表現が12もあるのに、英語字幕になると全部アイ に化けてしまいます。他に方法がないw

日本語の人称代名詞は、育ち・教養・個性・態度・心理などを的確に表しており、
人物表現の一要素としてとても重要です。これが時代劇となると人称代名詞は人物の身分をも表現します。
相手を指す二人称代名詞(あなた、君、おたく、お前、手めえ、貴様等)は、話者と相手の人間関係も表しますが、
英語になると全部 you しかないw
0632名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:41:46.31ID:qlWleJje0
石原慎太郎はフランス人は数が数えられないと言ってた

「99」という数字を表現するのに、日本語は「きゅうじゅうきゅう」、
英語は「ninety -nine」と、十進法の文脈ですっきり理解できる。
フランス語の場合は「quatre-vingt-dix-neuf 」( 20が4 つに10 足して、
さらに9を足す)と表現するw
0634名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:41:55.71ID:1g5o54IO0
>>630
僕の友人のギリシャ人は
日本語の一人称は無数にあるんだと僕が言うと
つくづく呆れて「それじゃidentiteがばらばらになってしまう」と答えた
0635名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:41:59.11ID:91TFjMUv0
>>628
フランス語でそういう答え方はしない
0636名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:42:11.95ID:msF5mVAU0
>>491
S O Vの言語はむしろ世界全体では主流。数の上ではの話だが。
0637名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:43:23.53ID:w1AwK1Db0
>>620
基本的にSVOの言語でも、ドイツ語もVが終わりにまわったり、
フランス語やイタリア語ではOが代名詞ならばO+Vの語順になったりするね
英語は屈折の多くを失ったから、その代替として語順がきわめて厳格になった
西方の印欧語のなかではその点は例外的
0639名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:43:54.94ID:wVD0O2DK0
>>633
それは間違い
Iは、(私、おれ、おいら、わし、手前、こちとら、おれ様、…)のいずれかなの
0640名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:44:17.51ID:qlWleJje0
中国語って金音が多いよね。つまりサ行の音
シーシースー シーシャンスーソーw

あれ聞いてると、醜い言語だなと思う
ちょうど黒板でチョークをキーって鳴らされたような感じ
0641名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:44:39.69ID:0uCrN9zK0
>>639
ww
0642名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:44:54.77ID:N8ex+wPlO
明治以前の日本語は、漢詩的な要素が強くて格調高いけれど、
ムダな装飾が多くて中身が空っぽという感じがするし。
適度に平易で、砕けた表現が出来る今の日本語の方が、思考を深めるのに適しているような気がするな。
英語は、言葉が大雑把だからボディランゲージ(身振りで表現する事)が重要なんだろうな。
0645名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:45:39.29ID:JFFa/neJ0
まあある言語を習うなら、その国の文化や歴史も覚えたほうが良いのは確かだ。
0646名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:45:41.37ID:qlWleJje0
英語は LとRの発音がむつかしいと言うけど、それは日本語も同じ

外人には「皇居、故郷、国境」の言い分けが難しい。
「森、毛利、森井」の言い分け。母音で調節することが難しい。
「その鳥」「その通り」「その鳥居」など。

「おばさん」と「おばあさん」。とくに「おばあさん」の「あ」が言いにくいので、
どちらも「おばさん」になりがち。

「そっち」と「そち」。小さい「っ」が入ると難しい。
「りょ」「りゅ」の発音。名前が「りょうへい」「りょう」「りょうこ」「りゅうじ」
などの人は、外人には発音してもらえない可能性大です。
0647名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:45:42.73ID:OyhsTd0W0
>>618
関西人A 「なんや?」(なに見てんだ)
関西人B 「なんや」(なんだよ)
関西人A 「なんや?」(やるんか?)
関西人B 「なんやとぉ!」(なんだと)
関西人A 「なんや!」(かかってこい!)
関西人B 「なんやとはなんや?」(なんだとはなんだ)
関西人A 「なんや!」(やんのか?)
関西人B 「なんや!」(やんのか?)
関西の衆人 「なんやなんや?」(どうしたどうした?)
関西の衆人 「なんや?」(ケンカか?)
関西の衆人 「なんやろ?」(なんだろう?)
0648名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:46:33.68ID:w66TZ6Dp0
>>642
現代の日本語はあきらかに
西欧文学の翻訳の影響下にある

二葉亭四迷がツルーゲーネフを訳した
あひびきとか
0649名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:46:44.34ID:0uCrN9zK0
外国人見てて日本語が難しいだろうなと思うのは>>639や、漢字・平仮名・片仮名と種類が多いことだな
0650名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:47:11.50ID:wVD0O2DK0
>>643
それは関係ない話
0651名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:47:23.37ID:KWZutXo/0
かな漢字があるのは難しそうだけどさ
たった30ぐらいの記号の、組み合わせだけで同じ数の言葉を表現しようとする英語圏
単語の長さと複雑さはあっちのが上じゃね?

1文字違ってたらまったく意味変わったりするし
漢字2文字のとこをアルファベット10文字以上の組み合わせの1つって難しすぎ
0653名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:49:00.31ID:W7aBPvMO0
くだらん
英語と中国語使えないとビジネスにならない
日本語なんて難解だしローカルすぎて広まるわけねーっつの
何だこのバカウヨの作文みたいな記事は
0654名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:49:02.98ID:6lQlMiLf0
>>631
自分もそう思うなぁ
基本、神に対する私がIなんだと思う
日本はそうじゃなくて人間関係のネットワークの中での
位置関係を大事にするから人称がめちゃある
0655名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:49:23.24ID:qlWleJje0
これな

日本語に主語はいらない
https://bookmeter.com/books/428324
「文法」が日本語を迫害している。「主語がよく省略される」から「非論理的」まで
100年にわたり「日本語」に貼られてきたレッテルを一刀両断する!

「愛らしい」「赤ん坊だ」「泣いた」 日本語の基本文はこの3種で必要十分である。
英文法の安易な移植により生まれた日本語文法の「主語」信仰を完璧に論破する

日本語は曖昧な言語ではない。曖昧に見えるのは、英語文法をむりやり当てはめるからだ。
海外で長年日本語教育にたずさわる著者が明解に説く日本語の真実
0657名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:51:05.86ID:1CmcGsX40
>>563
ローマ字ピンインだろ
0658名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:51:23.86ID:91TFjMUv0
>>634
>日本語の一人称は無数にあるんだと僕が言うと
>つくづく呆れて「それじゃidentiteがばらばらになってしまう」と答えた

お前、>>598でフランス語出しておきながら、フランス語には二人称が二つあることも知らないってことかよwwwwww

何度馬鹿丸出しにしたら気が済むんだ
0659名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:51:48.15ID:CP4RugnI0
母国語を大事にすることと、第二外国語を覚えることを
両立させるのが大変なんだな、日本人の場合。
外国では普通にやってると思うけど。
0660名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:52:05.31ID:0uCrN9zK0
>>652
そらそうでしょ
0661名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:52:05.40ID:6lQlMiLf0
>>651
発音とつづりの不一致という点では英語は難しい言葉と言えるね
だから識字障害の発言が日本語より多いんだってよ

でも漢字もやっぱり難敵ではある
小学生からこっち、日本人がどんだけ時間かけてコツコツ漢字を
学習し続けるかったら、もうキリがない
薔薇とか檸檬とかは言うに及ばず、新潟のガタの書き順も分からん
0662名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:52:13.99ID:uoF3DZCw0
本読んでて小学生レベルの知識でもおかしいとわかることが書いてあって
著者の経歴見たら外語系の大学とか外国語学部の出だったりする。
あまりに外国語を頑張るとほかの知識は疎かになる傾向があろうか
0663名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:52:35.03ID:w66TZ6Dp0
>>636
まあ漫画で読んでも面白いと思うけどね
原文は専門家でも難解らしい

俺は一応わからぬまま適当に原文読んで
現代文読んで通したけど

めっちゃ長いんや…
0664名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:52:36.72ID:9ExBy/Gy0
★自動翻訳 FAQ★
 
Q)科学が進歩すれば完全な自動翻訳機ができるの?
A)原理的にできません。言葉というのはそもそも曖昧なものだからです
 人間は現在於かれている状況をふまえて言葉を解釈します。
 機械にはその情報が無いので判断がつけることができません。
 例えば以下の文章は学校の授業では@の解釈が普通ですが
 文法だけみれば最低4つの解釈が可能です:

  【Time flies like an arrow.】

  @「光陰矢のごとし」。timeが主語で動詞のflyは「飛ぶ」
  A「時間バエが矢が好き」 fliesを「ハエ」として[time flies]を複合語。likeが動詞
  B「矢に似ているハエの速度を測りなさい」timeを「速度を測定する」という意味の動詞like an arrowがfliesにかかる
  C「矢の速度を測るのと同じやり方でハエの速度を測りなさい」likeをin the same way as ぐらいの意味 

Q)知らないうちに判断しているんだ
A)それ以外にも日本語と英語(欧米語)の違いというのもあります。
 よく小説を英訳する時にぶつかるのが、単数複数の問題です。
 例えば「鳥を銃で撃った」を英訳しようとすると、"a bird"なのか"birds"
 なのかが不明なので翻訳するの調査が必要となります。

Q)日本では普通意識しないね
A)逆に日本語では豊富な尊敬語などが英語には乏しいので
 重要な意味が落ちてしまったりします。例えば

   【我が輩は猫である】

 は英訳すると"I am a cat"になってしまいます。

Q)なにか違うかんじ
A) 【我が輩】と【猫】の組み合わせのおかしさが伝わりません。
 結局文化が異なるので完全な翻訳とは無理で、
 如何に近づけるかになります。機械ではかなり困難でしょう
 
Q)よく雑誌や新聞ではできたような記事がでるけど
A)100%ステマです。時間を無駄に捨ててしまわないように気を付けましょう。
0665名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:53:41.81ID:H4xd37dn0
日本語単語数25万語
英語単語数60万語
もう英語道だなこれは捨てて他教科やる方が正解かも
0666名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:54:11.05ID:PYC7tnG10
>>662
脳の容量が決まってる
理論物理学とかだと脳の容量大きい奴が脳みその99.9%を物理学に割いてる
0668名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:55:16.52ID:qlWleJje0
I am a cat 日本語だと

私は猫です。
俺様は猫だぜ
アタシ、ネコ。
僕は猫だよ
拙者は猫でござる
朕は猫たり。
あたい、猫ってぇんだ
おいは猫でごわす
ミーは猫でやんす
わたくしは猫でございます
うち、猫やねん
小生は猫であります
自分、猫だ
わしは猫じゃよ
あちきは猫でありんす
吾輩は猫である
あだすは猫だ
おいらは猫なんだよ
あっしは猫でっせ

日本人が感情を表にあんまり出さなくて、外国人は感情出すってのはこれが理由だろうな
英語は同じ文だから、大げさなジェスチャーや感情使わないとだからな。
日本人は感情出さずとも文や言葉に感情が込められる
0669名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:55:40.14ID:0uCrN9zK0
>>659
周りにいてつくづく思ったが、20までに生きた英語(に近いものでも可)もやっておくと便利だよね〜
もう一言語追加、3言語目やろうとしたら超便利
英語を流用できる
0670名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:56:33.36ID:6lQlMiLf0
>>664
20年前は自動翻訳の試金石として
光陰矢の如しを使っていたが
今はもうそういう慣用句自体を記憶させてあるので
光陰矢の如しとしか出ないね
0671名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:57:22.40ID:1g5o54IO0
>>632
あの石原の阿呆には呆れた
あの時僕はパリにいたが
フランス語は数が数えられない?
このボケじじいはなにを言ってるんだ
Evariste Galoisも知らないのかと思った

そしたら日本経済新聞のコラムに
東大仏文科助教授(当時)の野崎歓が
「フランス語はかつては英語と同じような十進法だったが
18世紀にアカデミーフランセーズが介入して
現在のような 60進法 にしてしまった」云々と
開いた口が塞がらないような凄まじいトンデモを吹いた

これはフランス在住の日本人の間にメールが回って
フランス人が読んでもわかるように
フランス語訳がついていた

この訳をしたフランス人は困っちゃったらしく
訳文はちゃんと20進法になっていた

フランス語はもともと20進法で
それが60以降に一部残って
今のような形になったので
アカデミーなんか何の関係もない

さすが東大仏文科はすごいと改めて感じ入った次第w
0672名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:57:49.84ID:Q0cgIR6u0
>>600
訳せないのは「いただきます」だけだな
そもそも昭和に入ってから軍国カルトが広めた奇習だから訳しようがないw
0674名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:58:02.52ID:h5Pu27hn0
古文・漢文は文学部に任せてガキの頃からその時間を英語に当てろや、と
0675名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:58:07.18ID:CP4RugnI0
英語覚えると日本語がおろそかになるから
日本語だけやってればいいってことを言ってるのだろうか。
そんな低いレベルに止まってて良いの?
0676名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:59:17.35ID:0uCrN9zK0
後から日本語を覚えようとしたら中国人以外は苦戦するからある意味お得と思うよ
日本にいる外国人夫婦が、自分たちの子どもを日本の学校に無理して入れようとするケース多々あるが、理由はそれらしい
自分たちは分からないけど子どもが覚えてくれれば的な
0677名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 17:59:22.08ID:BXBNfyL00
>>555
日本語は同音異義語が多い上に平仮名で文章を書くと分かり辛い上、文字数が増えてしまうが韓国語は日本語ほど同音異義語が多くなくハングルだけでも平仮名で日本語を表すより文字数が少なく済む。
安倍晋三は漢字なら4文字だが平仮名だと”あべしんぞう”と6文字になるが韓国語では文在寅は漢字もハングルも同じ3文字である。
0678名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:00:16.43ID:91TFjMUv0
>>671
>>658

しったかは、いいかげんにしろ
0679名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:00:21.78ID:6lQlMiLf0
>>675
英語覚えて日本語がおろそかになるわけないのにな
そこまで英語覚えるって幼子のうちから
全て英語の環境に入れないと無理だからね
大人になっても日本で暮らすことが前提なのに
インターとかに入れる人に対しての警鐘ならわかる
0680名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:00:46.99ID:tvxYVH1X0
吉原に売られてきた少女達は
まずはじめに文字を覚えさせられたってのが何気にすごい話だと思う
0681名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:00:48.35ID:Q0cgIR6u0
>>665
句動詞やイディオムまで含めるともっと差が広がるぞ
英語の方が表現が多様なのは間違いない
0683名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:01:19.49ID:qlWleJje0
むしろ、世界二大強国の日米にちなんで
外人は英語と日本語だけしゃべれればいい
0684名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:01:34.33ID:wVD0O2DK0
>>665
辞書のほとんどは、通常使われない単語で溢れている
まあ、あまり意味のない比較だな
0685名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:02:29.53ID:qlWleJje0
文在寅の娘が国士舘大学に留学
http://agora-web.jp/archives/2040842.html
文本人もその家族も日本文化の愛好者であるということが話題になっている。

夫人も裏千家の茶道の愛好者として知られる。G20では、東福寺を訪れて
先頭の列で取りなしを期待してか、安倍昭恵夫人となごやかに談笑していた。

実は日本大好きな韓国人w
0686名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:03:22.45ID:1g5o54IO0
>>658
フランス語のvousは、二人称の複数
それを丁寧語として一人称にも使うだけ
つまり曖昧にして暈すわけだ

同じように自分を謙遜していうとき
nousと言ったりする(教養人はね)
0687名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:03:28.61ID:+SAG9DDp0
>>680
そして色々勉強させられて優秀な子は花魁に上り詰めるんでしょ
花魁は高級コールガールであると同時に教養もあったらしい
0688ネトサポハンター垢版2020/01/18(土) 18:03:37.64ID:P1GbfNWZ0
三流未開国の日本語なんか覚えても

なんの意味もねえ
0689名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:03:41.90ID:AdRWYAzy0
日本に住んでる在日の識字率がヤバいから工作バレるんだろ?
0690名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:04:00.55ID:wklO3DTx0
英語は、絶対必要!
エロ動画検索に困るじゃないか
0692名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:04:33.90ID:0uCrN9zK0
マジ若い時、途中で英語圏に留学した奴とみんなでポルトガル語やったんだけど覚え方や進行が違うんよ
日本人で日本育ちだから日本語は当然クリアしてること前提で、英語分かれば、ポルトガル語も変換しやすいんよ
頭ん中で英語に一旦変換するらしい
英語稚拙だとそれが出来ないから頭ん中めちゃくちゃなる
0693名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:05:17.99ID:Xesw+4ai0
日本語と一言にいうけど平仮名カタカナ漢字にローマ字英語を
覚えないと暮らせないんだぞ
それを仮に平仮名だけにしたら5か国語くらい余力でいけんだろ
0694名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:05:30.73ID:AdRWYAzy0
日本に住んでるのに日本語分からないとか
意味も理解してないし工作やめたらいい
無能な働き者の工作員は殺処分してね
0695名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:06:13.36ID:0uCrN9zK0
ポルトガル語とスペイン語は近いから、ポルトガル語が出来たらスペイン語も軽くわかる、みたいにどんどん広がる
0697名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:06:26.61ID:1CmcGsX40
初等英語でいいから教科書で挨拶と一緒に米国マックでの注文ぐらい教えるのが実用英語ってもんだ
フォーヒアor トゥーゴーは決まり文句で訊かれるからな
for here (店内で飲食)
to go (持ち帰り、テイクアウト)
0698名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:06:45.00ID:PYC7tnG10
>>688
日本語で書き込みしないで祖国の言葉で書き込めよ
0699名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:07:17.95ID:i4dfnj+R0
元素記号覚え表

・水 兵 リーベ 僕  の  船  名 前 が ある シップ ス ク ラー ク か。
・閣 下 スコッチ バクロマン 徹 子 に どうせ会えんが ゲルマン斡 旋ブローカー。
・路傍のストローいじる子。鍋 持って狂って老人パラダイス。
・香 芝のラーメン店、ハーフタンタンメン、練乳・お酢入り自白。
・フ ランス人の悪 老婦、ドブですぐボウリング始めたダサい老後。
・コップにうんと触れろ。 うっぷ、レバーで、うんお腹いっぱい。
0700名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:07:43.50ID:1g5o54IO0
>>678

>>671>>658のどっちに言ってるんだね?

野崎の話はほんとだよ
僕の友人は野崎と親しいので、彼にうんと文句をいってやった
0701名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:07:43.93ID:EXEROBvi0
>>688
パンチョッパリは国へ帰ってNAVERで吠えてろカスw
0702名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:08:06.71ID:AdRWYAzy0
いくらでも翻訳できるソフトあるだろ?
英語や母国語で書いてもいいんだぞ
0703名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:08:34.44ID:91TFjMUv0
>>686
起源の話をしてるわけじゃないんだが?
0704名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:08:49.38ID:6lQlMiLf0
>>692
ヨーロッパはラテンとかゲルマンとか違いはあれど
獲った盗られたで人種が入り混じる交流があったから
言語も近いみたいだもんね
フランス語とイタリア語は、日本語と琉球語より近いらしい
イギリスだって長年フランス語が公用語だったんだから
その間に膨大な単語をフランス語から取り入れてるし
0707名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:10:11.17ID:h5Pu27hn0
>>699
> 元素記号覚え表
>
> ・水 兵 リーベ 僕  の  船  名 前 が ある シップ ス ク ラー ク か。
  ・水 兵 リーベ 僕  の  船 な〜に間があるシップはすぐ来らぁ

だったわ
0708名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:10:50.78ID:i4dfnj+R0
欧米じゃあ何カ国語もしゃべれる人がいると言ってるけど、
当たり前だろ。ルーツが同じだし文法も似てるんだから

日本人が京都弁も熊本弁も津軽弁もしゃべれますと
言ってるのと同じだわな
0709名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:11:51.76ID:6lQlMiLf0
>>705
いや未だにファンは地道にいるw
無線を趣味にしてる人が消えないように
世界で集まって話したりしてるみたいだよ
0711名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:12:43.04ID:6lQlMiLf0
>>708
そんな感じだよね
でもギリシャ語だけはなんだか様子が違うらしいけど何故だ
0712名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:13:55.66ID:6lQlMiLf0
>>710
とーほぐに限らず鹿児島でも長崎でもどの地方でも
爺ちゃんのしゃべるガチ方言は
絶対に聞き取れない
0713名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:14:48.30ID:keWAPPfM0
じゃあ行きますか。
じゃあ行きますか?
じゃあ行きますか!
じゃあ行きますか…
じゃあ行きますか!?
ジャアイキマスカ


全て喋り方ひとつで表現出来るとか凄くない?
0714名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:15:02.17ID:V2ShPRml0
日本スゴい ネトウヨスゴくない ^^
0716名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:16:37.39ID:990nBDPG0
>>714
普通に日本凄いって事なら自分も日本人なんだから誇りを持てって事だ
0717名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:16:51.92ID:IBD8jTrm0
こんな面白い話、スレでどうしてウヨサヨとかチョンを持ち出すのかな?
0718名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:17:10.37ID:O55MRG0M0
>>1
英語が読めなきゃ、世界的に識字率低いと言っていいと思う
現代はグローバル社会

日本語だけじゃ何の技術も身につかない時代
0719名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:17:17.43ID:91TFjMUv0
>>700
>野崎の話はほんとだよ

文学部の人間が20進法とか60進法って言葉を正確に使えないのはどうでもいいことでいちいち
突っ込まずに適当に解釈してやればいいんだが、今のような形になったのにアカデミーが関係
ねーわけないわけで、大事なのはそこ

>僕の友人は野崎と親しいので、彼にうんと文句をいってやった

ここで誤変換に突っ込むのと同じレベルの全く的外れな批判とかwwwwwwwwwwww

何度馬鹿丸出しにすりゃ気が済むんだ?
0720名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:18:38.85ID:tvxYVH1X0
>>708
第二外国語でドイツ語やったけど
ドイツ人って英語簡単だろうなと思った
ドイツ語の文法を簡素化したのが英語って感じ
0721名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:18:40.24ID:keWAPPfM0
>>717
サヨ:0
パヨ:1
ウヨ:16

wwww
0722名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:19:36.56ID:1g5o54IO0
>>719
だってアカデミーフランセーズがフランス語の数の数え方に
何ら介入してないのは事実なんだよ

いい加減に絡むのやめてくれないかな、中卒君
0723名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:19:50.78ID:wVD0O2DK0
>>718
で、おまえは英語でどんな技術を身につけたの?w
0724名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:21:17.15ID:keWAPPfM0
>>718
日本人は英語も割と読めるんだよ。完全に意味は分からなくともなんとなくは読める。
喋れない聞き取れないだけ
0725名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:21:34.50ID:91TFjMUv0
>>722
フランス語を書いてみたもののnonもまともに使えないしったか君に言われると、説得力あるなー(棒)
0726名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:21:42.31ID:Xesw+4ai0
>>720
医学はドイツ語がいいとかいうけどなんかハッキリしてるんだってね
そういうふんわりした違いって興味あるな
0727名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:22:49.00ID:H4xd37dn0
英語にできない日本語
「もったいない」、「仁義」、「おかげさま」、「いただきます」、
「恐縮です」、「縁」、「けじめをつける」、「みっともない」
翻訳できない日本語たち

wasteful, moral code, thank to, let's eat
obliged, karma, distinguished, miserable
かな
いただきますはもっと長いのあるはず
0728名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:23:28.00ID:XXr5Atdp0
日本語を徹底的に訓練して身につけるような教育がベースにあるなら
どんどん英語学習を難しくしてもいいと思う。
そうじゃないなら英語教育は中学でやめておくほうがいい。
じゃないと英訳していくときに伝えたい内容が少し高度になるだけで(専門分野とかの意味じゃなく)
何を書きたいのか訳が分からなくなってくる
0730名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:25:01.96ID:msF5mVAU0
>>726
カルテはとっくに英語に移行してる
0731名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:25:53.09ID:fYJ1NfeE0
>>724
そういう意味で
江戸時代のほうが英語学習にむいていたな
当時はなま外国人から聞きながら覚えるしかないから
ジョン万次郎みたいなもんさ
0733名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:26:18.68ID:keWAPPfM0
>>729
つまらない事を言ってるのがどんな連中か分かるだろ?
くっだらねー事をして雰囲気ぶち壊す連中が
0734名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:26:29.11ID:heGFK9IP0
>>8
ハングルを朝鮮国民に広めたのは、福沢諭吉なのも知らないバカだな
元々両班が自分達だけで独占して、白丁をアホにしとくために態と教えなかった
お前ら朝鮮人はいつまでも同胞を虐める習性がある
こんなのは世界中に居ない
その福沢諭吉も、夏目漱石も、揃って鮮人なんかに生まれてこなくて良かったとめいげん3を残してるわ
0735名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:26:39.52ID:RCFroEt80
>>679
高校卒業してすぐアメリカに行った友人と20年ぶりに会ったら日本語が変になってた
そりゃ日本よりアメリカにいた期間のほうが長くなっちまったからなあ
0737名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:29:30.45ID:1g5o54IO0
>>728
書く・話すのはともかく
読むのは英語にしたほうがい
(フランス語イタリア語ドイツ語の本を読めるようになる日本人は
1億3000万人のうち、ほんの数人しかいないだろうから)

日本語訳というのは
椅子から転げ落ちるほど誤訳だらけだから
あんなものは読むだけ無駄
ひどいときは読んだためにすごい誤解をしてそれを信じ込むことになる
0738名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:30:17.37ID:H4xd37dn0
英語とか三代くらいかかるんじゃないかな
カズオイシグロみたいな天才じゃない限り
あいつはスゲーな
0741名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:33:47.97ID:Xesw+4ai0
>>736
違う違う発音じゃなくて意味に曖昧な表現がなくて
キチッとしてるからいいとか聞いたんだ
0742名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:34:35.75ID:2vdTuE8J0
「日本語ができる日本人スゲーーー」

はいはい、だからといって英語が出来なくていいわけじゃないですからねーー
0743名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:34:36.70ID:xFuAbzVQ0
【政治経済】麻生太郎「甘くねぇんだって」 

■政治経済分野で気を引き締めて取り組むことの大切さを強調する麻生氏。

 ワールドカップで日本代表がベルギー代表に惜しくも敗れたことについて、麻生財務大臣は「世の中、あまり甘くない」と話しました。

 麻生財務大臣:「前半0−0、後半1−0、2−0、あのころで勝ったと思ったろ? 世の中甘くねぇんだって」
0744名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:35:20.71ID:0uCrN9zK0
>>708
あちらの必修で3か国語(母国、隣国、英語)、プラス趣味でポル語、移住の日本語の奴いるけど、やっぱすごいよ
バイタリティがなきゃ出来ない
0745名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:35:44.32ID:wVD0O2DK0
>>742
大半の日本人は英語できなくていいんだよ〜w
0746名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:36:20.04ID:Q0cgIR6u0
今の時代に英語が読めないって情報が著しく制限される障害者みたいなもんだからな

だからプロパガンダに騙されて世界はゴーンより日本の司法を応援してるとか言っちゃうw
0747名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:36:21.02ID:0uCrN9zK0
>>744←のすごいのは、最後が日本語ね
日本人である自分が最後に日本語覚えようとしたらまず絶対無理
0748名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:36:24.98ID:VH8bdl8U0
聞くところによると
北海道の一部地域では小学校から中国語を教えてるんだって
中国の自治区になったら第二言語化して
使用できなかったら強制収容所送りとか嫌だな
0750国家社会主義ファシストの家ゲバ左翼 ◆KJxhrC5GEs 垢版2020/01/18(土) 18:39:10.37ID:+P2WV82W0
文系左翼て直列思考だから日本語VS英語みたいにイチイチ対峙しだすんだよね
必要なツールならどんどん取り込んでいけばいいのにさ
0751名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:39:15.15ID:wVD0O2DK0
>>744
母国語と隣国語が何かで感想変わってくるけど、
印欧語はどれも似たようなものだって何度も言ってるでしょうが!
0752名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:40:10.17ID:HTuaChl+0
>>748
言語学習の順で言うなら英文法の並び+漢字の中国語→英語の方が学びやすい気もする
0753名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:40:40.37ID:EFcbdTgR0
外交官の人が英語を話すのはその場の瞬時の英作文だと言ってたけど、違うと思う

英語ネイティブの人間が話す言い回しをどれだけ知ってるか、覚えているかという問題だと思う

海外留学してた人とか、外国人が英検の試験を解くのを見てたら、英語で考えてる
外国人については当たり前かもしれんけど

日本語を覚えた外国人も、日本語の問題を解くときは、日本語で考えるんじゃないのか?
日本語の知識だけで考えるんじゃねーか?
できる人ほどそうしてるんじゃないかと思う

英語の勉強についても、英語で考えられるようにならなきゃ駄目だと思う

日本の英語の教育は、英語が圧倒的に足りてないんだと思う
小中高校はしょーがないのかもしれないけど、大学ではみっちり英語の勉強をさせなきゃ駄目だと思う
頭の中も英語だけで
0754名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:41:34.51ID:DH/zG1vm0
凄くねえよ、それだけムダが多い言語
26文字の組み合わせで言葉になる英語の方が凄いんだけどね
0755名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:41:36.44ID:C1piKpv80
英語は知らなくても、日本語だけでノーベルショーは取れると言われる。
全部日本語訳してあるからだ。中国語の現代漢字は元は日本語。
朝鮮語なんて(ハングル)欠陥文字だろ。

日本人が整えても無能の文字は無能 もうっ結果が出てる・・・
0756名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:41:44.94ID:v9FrzXON0
いまさら?

語群量だけでもピカイチなのに。
白人さまを貶すつもりはまったくありません。
ただ、根拠のない爆上げはもう胃もたれです。
0758名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:43:42.30ID:iN9Lx1cq0
国語と算数ができれば生きていける
歴史を知れば誇りが得られ人生が豊かになる

国語算数郷土史日本史
義務教育はこれだけで十分
クラブや習い事でスポーツや音楽をすれば尚更良い
0759名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:44:31.54ID:1g5o54IO0
>>750
日本語を母国語にして育っちゃうと
印欧語を完全に読みこなすのは絶望的なんだよ

そして世界の学術・文化は印欧語で成り立ってるので
日本人は手足のないカタワ同然
0760名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:44:38.69ID:OyhsTd0W0
>>741
意味かー否定文がめんどくさく感じたけどな
それ以外、文章は簡素かもね
0761名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:45:04.03ID:v9FrzXON0
いまでも日本人は、はっきり英語でも
気持ちを伝えてこないっていう英語圏の人がいるんだけど、細かな言い回しがあちらにはないからです。英語に直すと結構言葉を削らなきゃ行けないことがある。そうしないと英語圏には伝えられないジレンマにもなる。

日本語マスターした外国人さまはそのことを理解していますよ。日本人が話す言語数を知らない外国人には日本人の本心は読めません。
0762名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:45:14.55ID:YWsFpMOH0
>>150
ハンチントンは日本を単一の文化圏だとしたが、言語的に見ても正しかったんだな
0763名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:46:08.98ID:W273mqTV0
>>1
うわー日本すごい(棒
0764名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:46:22.50ID:i4dfnj+R0
デイブ・スペクターとダニエル・カールがロサンゼルス空港でバッタリ出会った。

2人は、やあやあと日本語で会話していたという
0765名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:46:44.62ID:mg27I+tt0
使わない言葉があるって良い事だと思うか?
結構成熟してもイミフな言葉に稀に向き合うって良いと思うか?
0767名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:48:08.23ID:got+B0MW0
>>612
>>625
気候風土と言語には密接な関係があるよね

400語超あるとも言われる日本情緒あふれる「雨の呼び名」
春雨、紅雨、菜種梅雨、発火雨、五月雨、緑雨、麦雨、梅雨の別称。
小糠雨:こぬかあめ:とても弱く細かく降る雨。春に降るものを指し、秋に降るものは霧雨と
梅雨、走り梅雨、暴れ梅雨、送り梅雨、返り梅雨、空梅雨、旱梅雨(ひでりつゆ)、枯れ梅雨(かれつゆ)とも。
白雨、酒涙雨、夕立、神立、秋雨、冷雨、白驟雨、秋黴雨、伊勢清めの雨、、、etc
0768名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:48:13.98ID:v9FrzXON0
日本人て、ちょーーー古い言語もリアルで使うし
伝え方の一つとして集積しちゃってるけど、
だってローマ帝国や古代文明族は滅びたけど、
日本民族文明は一度も滅びてないので
アメリカ人などよりずっと多くの言葉を使って生きてるんだよ。
海外では日本民族文明の研究者までいるんだからね!
0769名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:48:21.06ID:s1UPkO2i0
>753
英語さあ、ぶっちゃけつまんないんだもん
日本語に例えると、あ行〜な行に、んを足して、26文字だけで全て表現しろ。漢字使うな。って縛りあるんだぞ
ボキャブラリーは増えるだろうけど、表現がくっそおもろない
0770名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:48:22.83ID:Q0cgIR6u0
>>760
エアプくせーな
接続法とか分離動詞までやったんか?
0771名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:48:31.50ID:HTuaChl+0
>>759
完全に読みこなす必要なんてない
概念がなければ福沢諭吉のように新しく日本語の方を作り出せばいいだけの話
0772名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:48:33.74ID:wVD0O2DK0
>>759
日本人のうち必要な人間だけが英語を習得すればいい
だいたい「世界の学術・文化」なんて、一般庶民には与り知るべきようなものでもないだろ
0774名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:50:23.86ID:v9FrzXON0
もののあわれなんて、真に読める外国人は
基本いないです。直訳がせいぜいでしょ。
0775名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:50:29.97ID:D64EX2L80
>>766
えっ?俺は中国でも外人だとバレないけどw
0776名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:50:33.52ID:1g5o54IO0
>>762
Hantingtonが、日本を褒めてるかのように
日本語訳は訳しているらしいが
(大澤真幸は「光栄です」みたいなことを書いていて、吹き出してしまった)

あの皮肉屋の極右がそんなことするはずがないだろう
僕はフランス語訳で読んだが、そんな部分は全くなかった
0777名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:50:42.22ID:BcqDmla20
日本語はオノマトペがすごいと思うんだわ
たゆんたゆん
もふもふ
それだけで雰囲気が伝わる
0778名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:50:42.08ID:AdRWYAzy0
>>754
外国人からしたら無駄が多く感情が掴みにくいよね
英語の方が目的が分かりやすい
先に答え言っちゃうから
0779名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:51:19.36ID:LOxaoHtw0
┏( .-. ┏ ) ┓
【ヨハネの黙示録の四騎士】


▪小羊(キリスト)が解く
七つの封印の内
四つの封印が解かれる時に現れた
※封印とは前世界(本当の世界)の世界樹


*第一の騎士
Google = 緑のエレメント

*第二の騎士
Apple = 火のエレメント

*第三の騎士
Amazon = 雷のエレメント

*第四の騎士
Microsoft = 水のエレメント

==

▪人類をその性格で、四つのエレメントに分ける
黙示録の最終段階で、第三次世界大戦後に生き残った人類を狩る

激しい人柄は、火のエレメント
学術肌の人柄は、緑のエレメント、等 am

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1218467580257562625
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0780名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:51:25.97ID:v9FrzXON0
>>773
それは日本人を辞める意味になります。
日本に住みながら西洋人文化を楽しむ人です。
イエスかノーだけの人ね。
0782名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:51:46.39ID:wVD0O2DK0
>>773
文法面で見たら、日本語はすごいシンプルだぜ
0783名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:51:59.78ID:D64EX2L80
>>778
ぶぶ漬けでもいかがどすかw
0784名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:52:01.01ID:A5jMZ0fz0
文字の読み書きができても文章が理解出来ないんじゃ意味がない
機能的非識字多すぎジャップ
0787名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:52:48.46ID:CstmWZHp0
と言っても昔はインドやミャンマーも小さな塾みたいなのがたくさんあって識字率高かったし、欧米と周辺国がやたら低かっただけでしょ
0788名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:53:15.31ID:7CVRYcGQ0
>>720
ドイツ人は皆英語話せるね
ベルリンの英会話学校には世界中から生徒が集まってる
0789名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:53:37.40ID:AdRWYAzy0
結論〜
なぜなら〜
これを練習してる自称メディアの知識人いるけど下手糞だよね
0790名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:54:01.02ID:0uCrN9zK0
>>751
自分のばあちゃんが東北でさあ
小さい時ばあちゃんとの「電話」コミュニケーションで苦戦したんだよ(´・ω・`)
苦戦つうかほんとちんぷんかんぷん
関東・青森ほど離れてないのにバリバリ津軽弁みたいなもん
今みたいにお互いテレビ漬けじゃないし、ばあちゃんカタコトで考えながら標準語頑張ってくれてた
手紙も達筆で子どもには難しいしよう
そんな感じでそ

その友人と、その友人の母国の隣国人の対人コミュニケーションも手振り有りだったからな
コミュニケーションは言語以外の伝達多しは本当だとおもふ
0791名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:54:21.31ID:1g5o54IO0
>>771
福澤先生は明治の人間で
日本語を買い被っていた
新しく翻訳語を作ったところで、日本人にわからないのは同じ

aufhebenを止揚と訳して、君にわかるのか?
僕はわからないねえw
0792名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:54:30.19ID:UbP/dgMw0
>>731
全部ヒアリングで覚えたんだろうな、ジョン万次郎は
助けられたのが10代だったから、記憶力も高かっただろうし
0794名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:55:36.65ID:7LcQps2YO
自国文化の価値とか言いながら「クールジャパン」ってw
英語コンプ丸出しやんw
0795名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:55:38.50ID:9kfoMbKH0
>>759
それなのにあれだけノーベル賞を取るんだね
日本人ってどんだけーw
0796名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:56:08.62ID:got+B0MW0
>>782
ぶっちゃけ「私 食べたい。」で通じるもんね

中国人の「〜アルヨ」という表現も
占領下の満州国で用いられた簡易的な日本語
協和語とも言う
0797名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:57:12.82ID:91TFjMUv0
>>759
>日本語を母国語にして育っちゃうと
>印欧語を完全に読みこなすのは絶望的なんだよ

それは、

>>598
>Non, on va discuter serieusement, c'est vraiment necessaire.

みたいに、フランス語ではnonの後に文章が続く場合は否定形しかありえないのに、日本語の
発想でnonを使っちゃうお前が馬鹿なだけで、俺はそんなとこ間違えないけどな
0798名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:57:34.31ID:zS7Q+si70
>>148
日本語の母音は5つしかないし子音も少ない
日本語の単純な発音に慣れたら外国語の細かな発音を聞き分けたり、発声したりするのは無理ゲー
0799名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:58:04.79ID:wVD0O2DK0
>>791
aufhebenの意味を正確に知るドイツ人がどれだけ要るのかって話だw
0802名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:58:16.28ID:IcpJrlDC0
日本語に言語体系の全く違う中国語の文字を導入したので
日本語の文字体系が奇妙奇天烈複雑怪奇状態
日本人ですら理解不能使いこなせないw
0803名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:58:27.90ID:1g5o54IO0
>>795
理系はいいんだよ
言語はほとんど関係ないから
だから鳩山さんは日本語を守れなんて言ってる

問題は文系
つまり学術・文化と言われるもののほとんどすべて
0804名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:59:24.33ID:YWsFpMOH0
>>173
これ見て思い出した

漢字のような表意文字の強みは字面の認識強度だと思う
表音文字は「読む」必要があるが、表意文字は「見る」ことで凡そ理解できる
少し量のある文章の内容を把握したい時には漢字が多用されている方が早く把握できる
アルファベットやカタカナが多用されていると少し時間がかかってしまう
0805名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:59:34.98ID:Fqs3XDvd0
英語は英語圏の文化を学ぶとかじゃなく、外国人とのコミニュケーションに必要だから学ぶもんだろ。
相手が中国人だろうがロシア人だろうがフランス人だろうがブラジル人だろうがタイ人だろうがインド人だろうが、
ビジネスで使うのは英語だ。
0806名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:59:36.36ID:+nVTUiGD0
いくら日本語を褒めても狭い日本でしか通用しないわけで世界共通語には成れないだろう、
どう考えても世界共通語みたいなものは英語なのだから、
『英語の社内公用語化』は必要ないにしても英語はしゃべれるように成っておくべきではある。
0807名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:59:39.12ID:vP8qnVu/0
日本語が凄いとは思わんが外国語は別にいい
「凄い」翻訳機作ってくれ
0808名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 18:59:50.04ID:91TFjMUv0
>>791
>aufhebenを止揚と訳して、君にわかるのか?
>僕はわからないねえw

それはお前が馬鹿なだけだけど、ほとんどのドイツ人もaufhebenがわからない程度には馬鹿だから安心しろ

俺はどっちでもわかるけどなwww
0810名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:00:15.08ID:VE1sA/fz0
英語風のイントネーションで日本語しゃべると
外人に通じると本気で考えてる日本人。
0811名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:00:28.20ID:CstmWZHp0
>>759
印欧語ならサンスクリット語を1000年以上前から学んで日本語に取り入れてきたじゃん
「ン」も五十音もサンスクリット語由来だし取り入れた単語も多いぞ
サンスクリット語理解できる学者も古くからいる
0813名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:00:30.71ID:3KmiGIaa0
漢字ふたつの熟語を英訳すると20 wordsくらいになっちゃう
0814名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:00:52.75ID:UbP/dgMw0
杉田玄白もオランダ語を独学で覚えて
解体新書を書いたんだっけ
昔の日本人すごいわ
0815名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:01:13.52ID:D64EX2L80
>>804
香港や中国のバス停で思うわ。
ローマ字だったら読まなきゃ解からんが、漢字は一瞬で「やべぇ!降りなきゃ」ってなるw
0816名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:01:55.33ID:wVD0O2DK0
>>794
自国文化を外人に見せつけてやるって話なんだから、
その外人に分かるようなタイトルをつけるのは当然のことだろw
まあ、この事業の良し悪しについては論ずるつもりはないが
0817名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:02:01.74ID:msF5mVAU0
>>787
その前に日本の識字率は決して高くはなかったって話
0818名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:02:30.39ID:XdLBW6SY0
現代ビジネスって何?胡散臭
0819名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:02:32.10ID:Zaccnmiv0
日本人の識字率が高いのは、中世からの勉学精神と新聞の宅配制度のお陰だよ。
今後は、正しい日本語扱える人が減るだろうね。
0820名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:02:44.75ID:1g5o54IO0
>>799
僕はドイツ語は全く知らないのだが
僕の高校(都立日比谷)で倫理社会を教えていた木下航二先生は
東大哲学科を一番で出た人で
彼が言うには
カントやヘーゲルが著書で使う言葉は
ドイツ語の日常会話で使う言葉で
学者だけが知っている言葉では全くないそうだった
0821名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:03:02.52ID:L88VLMTv0
言語に優位性なんかないだろう
米国や英国にホームレスとかいっぱい居るだろう
0822名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:03:16.18ID:91TFjMUv0
>>811
空海はペラペラだったみたいね、恵果よりうまかったんじゃないかと思ってる
0823名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:03:38.20ID:AdRWYAzy0
>>819
最近さ
中世ってワード好きだよね
0824名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:04:46.34ID:D64EX2L80
>>817
日本の識字率が高くなかったって、何を根拠に?
ペリーだって、町民が瓦版を読めることに驚いてるのにw
0825名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:05:08.91ID:58nJewh+0
>>1
古典まで読めることが当たり前と考えると、解釈が分かれない文章を書く能力が下がる可能性があるのだろうか
0828名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:05:50.57ID:cs32sd4M0
>>820
日常会話で使う単語を、学者だけが知っている意味で使っているのだよ。
0829名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:05:51.56ID:m8d2inKE0
最近、広告が多くて映像迄
辿りつけんわ
ステルスのエロ広告で
何とかならんのか?
0830名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:06:05.56ID:58nJewh+0
>>1
外国語コンプレックスは通訳機を使えないコンプレックスに置き換わるのだろうか
0831名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:06:43.81ID:P5jndZEU0
>>220
英語も言語としては論理的でないところがある。
例えば “It rains” は 「雨が降る」に比べて論理的ではない。
省略も多い。

結局、言語の問題ではなく、
書き手・話し手が論理的でないから議論がぐだぐだになる。
0832名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:06:48.78ID:CstmWZHp0
「字は読めるけど文は読めない」って人それなりにいると思うんだけどそういうのはどうなの?
0833名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:07:10.20ID:D64EX2L80
>>825
もう、30年ほど前の話になるが
俺がシアトルで滞在してた安宿のオヤジが俺に舐めた態度をとってたんだが、俺が筆記体で書いたら態度が一変したw
0834名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:07:44.70ID:cs32sd4M0
>>832
「字は読めないけど文は読める」はどう?
0836名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:08:24.51ID:ln7Ze4yn0
>>824
どうでもいいけど、新聞だってルーツはヨーロッパだからな
ヨーロッパ人は新聞も読めない文盲ばかりではない
0837名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:08:50.07ID:UbP/dgMw0
でも若者の読解力は下がり続けてるんだよな
0838名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:08:53.53ID:cs32sd4M0
>>835
読みは知らないが、意味はだいたい分かるとゆーのは、あるわな。
0839名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:09:09.00ID:tvIVsy/P0
日本人は謙虚さが美徳!
ニッポンスゴイ!
日本語をどんどん世界にごり押し!
0840名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:09:14.31ID:1g5o54IO0
>>828
たとえそうだとしても
「止揚」よりは1000倍もマシだろう
0841名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:09:20.97ID:D64EX2L80
>>836
その逃げ回りに意味はあるのか?
日本では、町人でも読めるって話だよw
0842名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:09:26.33ID:i4dfnj+R0
サミュエル・ハンチントンが分けた文明

・中華文明
・ヒンドゥー文明
・イスラム文明
・日本文明 日本一国のみで成立する孤立文明

・東方正教会文明
・西欧文明
・ラテンアメリカ文明
・アフリカ文明 ただし文明と呼べるかどうかは未定w
0843名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:09:45.34ID:cs32sd4M0
>>840
どーゆーふーにマシなの?
0844名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:10:11.14ID:2jXkc73c0
「すごい!」から何も伸ばせないジャップ
今では凄かったと言われるのが誇り
0845名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:10:11.86ID:kLYzpTFy0
>>3
ティッツとかバッツみたいなお前らにとって実用性高い単語をあえて教えないからな
0846名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:10:15.65ID:HTuaChl+0
>>827
不細工→ブス
出来の悪い物に使う表現が人へ転じ、リスカを付けることで対象の性質が固定
深い
0847名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:10:31.90ID:CstmWZHp0
>>842東方正教会文明と西欧文明ってそこまで差があるか?
ひとまとめにしていいと思うんだが
0848名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:10:46.07ID:cs32sd4M0
>>842
そのころ、日本の経済が強かったからね。いまなら、中華文明の一部としか分類されない。
0849名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:10:49.51ID:wVD0O2DK0
>>820
だから、ドイツ人が日常使用する「aufheben」という表現に、
ヘーゲルが新たに哲学用語としての用途を加えたわけだけど、
その部分について、どれだけのドイツ人が意味を理解してるのってことだろ
0850名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:11:03.18ID:FIIg54Se0
旧字旧かな、崩し字を読める奴なんてほとんどおらんのだから、
前近代の人から見たら、日本人全員ほぼ文盲だろ。
0851名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:11:06.68ID:ln7Ze4yn0
>>841
ヨーロッパでも都市の市民は新聞読んでたのだから日本と同じじゃないか
日本がそれについて何か誇れるようなものがあるのかよ
0852名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:11:11.61ID:AdRWYAzy0
>>836
これで褒める所があるとすればホームレスでも文字が読める人が多いってだけだろ
0853名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:11:23.42ID:+PM3yCfM0
だからといって英語を解さない事の言い訳にはならない
0854名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:11:41.11ID:cqe1wD8P0
識字率と外国語の習得率なんてのんの関係もない
頭大丈夫か?
0856名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:12:48.24ID:2CXhHSUx0
>>851
比率が違ったんだろ?
外国では少なかったの
0857名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:13:07.98ID:D64EX2L80
>>851
それは既に俺が全面否定したw
アメリカ人の町民じゃ読めないから、ペリーが驚いたんだよ。
0858名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:13:28.77ID:7eESK6Wp0
┏( .-. ┏ ) ┓
【インデペンデンス・デイ】


*オーストラリアの山火事とは

映画「インデペンデンス・デイ」みたいに
演出しようとフジテレビ側が決めていた

--

*ブルーマウンテンとは
本当の世界で「世界樹があった印象がある」
コアラはとても愛されてる(神獣)

*仙台・杜の都と
ジュマンジ(樹を卍固めする)的なリンク
地球防衛軍4構想

*ブルーマウンテン=統一協会、幸福の科学、楽天
=青い地のエイリアンが人類をマウントする

*コアラ🐨=KO、A、RA(楽天)=アレフや楽天をKO

==

▪トランプ大統領が弾劾中の間
戦争を起こせないので
世界の要所を、テロ行為で全滅させようとした
フジテレビの行動である al

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1218023258525536256
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0859名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:13:36.21ID:i4dfnj+R0
●東方正教会文明
16世紀にビザンティン文明を母体として発生し、正教に立脚した文明圏

●西欧文明
8世紀に発生し、西方教会に依拠した文明圏である。
19世紀から20世紀は世界の中心だったが、今後、中華、イスラム圏に対して
守勢に立たされるため団結する必要がある。
0860名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:13:48.55ID:1g5o54IO0
>>823
僕は前に書いたようにドイツ語を全く知らないので
正しい例かどうかわからないが

学者が「猫」といったとき、それは怠け者でダラダラしている者のことを指すと
ちょいと説明を聞けばすぐわかる
0861名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:13:49.98ID:91TFjMUv0
>>840
>「止揚」よりは1000倍もマシだろう

止めつつ揚げるでいいんだが、aufhebenにヘーゲルが込めた意図が理解できてないと、そう思うんだろうなあ
0862名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:14:07.75ID:ln7Ze4yn0
>>856
活版印刷が発明されたのはヨーロッパで印刷物も当然ながら向こうの方が多かったと思うが?
まあこれは推測なので正確なところではないけどね
0863名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:14:15.39ID:3KmiGIaa0
>>835
読めない漢字があっても前後の文の流れで推測できる
0864名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:14:39.65ID:0EQtyp8d0
でもお前等よりも日本語が上手い外人なんて幾らでもいるよな
そこらじゅうにいる
0866名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:14:53.79ID:cs32sd4M0
>>857
アメリカは、19世紀の後半になっても文盲のための手紙の代筆屋なんて商売が成立した国。
0867名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:14:57.44ID:7aqRyEcx0
>>79
でも中国だとTSSも漢字化するんでしょ?それとも音だけ似てる漢字をあてがうとかなの?
0868名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:15:13.93ID:D64EX2L80
>>863
とりあえず、お前がベトナム語でも読んでみろw
バカが言い張るのは腹が立つ。
0869名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:15:43.46ID:1g5o54IO0
>>861
「止めつつ揚げる」ってなにそれ?(爆笑
日本語としてわからないだろうに
0870名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:16:08.92ID:6lQlMiLf0
>>753
これからは高校は基本、英語で英語の授業をしろと
文科省様はおっしゃっているから
(現状をわかってないなぁと思うが)
いずれそうなると思うよ
0871名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:16:12.06ID:i4dfnj+R0
日本語はしゃべるのは簡単らしい
読み書きがむつかしいだけ

外人が驚くべき早さで日本語がペラペラしゃべれるようになる
のはよく見る光景。外国人力士とかw
0872名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:17:07.42ID:AdRWYAzy0
所謂底辺であっても教育が出来ており最低限のチャンスは提供される
文字も読めなかったら何もできない
例えば教会のステンドグラスとか
昔は絵で伝えてたんだぞ
0873名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:17:43.63ID:1g5o54IO0
>>866
日本だって、終戦後まで渋谷の恋文横丁は
文盲の女のために恋文を代筆してる店が立ち並んでいた
0874名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:18:00.35ID:91TFjMUv0
>>869
>「止めつつ揚げる」ってなにそれ?(爆笑
>日本語としてわからないだろうに

だからお前にはaufhebenは理解できないと言ってるのに、お前は何度自爆したら気が済むんだよ
0875名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:18:21.81ID:i4dfnj+R0
外国人が思う 日本語の勉強が簡単な5つの理由
https://www.madameriri.com/2012/01/07/%E3%81%AB%E3%81%BB%E3%82%93%E3%81%94%E3%81%AE%E5%8B%89%E5%BC%B7%E3%81%8C%E7%B0%A1%E5%8D%98%E3%81%AA%EF%BC%95%E3%81%A4%E3%81%AE%E7%90%86%E7%94%B1/
1. 発音が簡単♪
2. 時制がシンプル
3. 日本語になっている英単語の多さ
4. なんとなくで伝わる
5. 冠詞がない
0876名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:18:32.99ID:m4Eq5T8iO
終戦後、イギリス軍の捕虜になった日本兵達にイギリス人の看守が、
「文字が読める者は手を挙げろ」と言ったら、全員が手を挙げたんで驚かれたと言う話はある
0877名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:18:52.06ID:wVD0O2DK0
>>869
それを言い出したら、「自由」だって同じだろ
字面だけじゃ何だか分からんが、日常的に使用するから、
まあ、どんな日本人も意味を解するわけだ
わけのわからん哲学用語とりあげて、ぎゃあぎゃあうるさい
0878名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:18:52.11ID:ln7Ze4yn0
17世紀から18世紀ころになるとヨーロッパではカフェが流行して
新聞片手にカフェで政治談議するのが流行していたらしいじゃないか
そんなのがある国々が文盲だらけで遅れた連中とは到底思えない
0879名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:19:06.85ID:6lQlMiLf0
>>871
それを言うなら、英語だろう
聞いてしゃべるのは楽だ
だけどbookとspoonが同じooというつづりを含んでるとか
学習して知っていないと絶対かけない
日本語ならひらがなさえ知ってれば
ぶっく、すぷーんと書ける
0880名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:19:58.19ID:wzA5XzHS0
>>1
日本語はこれ以上洗練されないだろう
英語由来のカタカナ語に駆逐される途上だし
0881名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:20:35.27ID:0uCrN9zK0
>>807
先日イスラム圏の外国人が私的に自分に話しかけた時に通じず、スマホ使ってわらた
斬新w
そうよ、私的ならスマホ使えばいいんよなとおもた
0882名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:20:42.35ID:gpRjYy3O0
>>5
実はカタカナですべての言語を取り込むことが可能なのは凄い
それもカタカナにする事で外来語として取り扱っていることも表現する事ができるというオマケつき
日本語って柔軟性と表現力においては群を抜いてると思うわ
0883名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:21:16.54ID:cqe1wD8P0
無能が偉そうに
0884名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:21:44.86ID:i4dfnj+R0
外国人にとって日本語が難しい7つの理由
https://news.ameba.jp/entry/20140123-606
●漢字が絵に見える
●ニュアンスが難しい
●尊敬語、謙譲語、丁寧語が分からない
●文末の言葉の違いが難しい
●日本語英語が分からない
●数の数え方が多すぎ
●一文字で大きく意味が変わる
0885名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:22:12.44ID:1g5o54IO0
>>874
それじゃ君が説明してみろよ
「止めつつ揚げる」とはどういう意味か

屋台の天麩羅屋が、立ち止まりつつ天麩羅を揚げることか?(爆笑

それから、見ず知らずの人間を「お前」呼ばわりするとは
君は学校へ行ってないだけではなく、育ちも最低なんだね
0886名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:22:27.10ID:MPT8ZkSp0
日本語(表意文字)>>>>>英語ほか
0887名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:22:54.03ID:HTuaChl+0
>>878
基本的にヨーロッパ文化は貴族のものだから
インテリジェンスは一部の特権階級のものという意識
0889名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:23:53.49ID:6lQlMiLf0
>>882
でもどうせ取り込むなら正確に英語を再現して
取り込んでくれたら楽なのに
例えば、コンセントじゃなくてアウトレットとプラグ
ルーズベルトじゃなくてローズヴェルトとか

これからヴをなくしていくとかキチガイ沙汰と思う
あとメイドを長音でメード表記にするとかあほかと思う
0890名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:24:09.15ID:AdRWYAzy0
貧困な人でも言葉が分かることが良い事であって日本が世界的に優位というものでない
受け取り方が間違ってるやつは脳味噌に問題がある
0891名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:24:15.78ID:i4dfnj+R0
夢の通訳機 ポケトーク
https://pocketalk.jp/
ソースネクストのポケトークは、互いに相手の言葉を話せない人同士が
自国語のままで対話できる音声翻訳機です。

・74言語に対応、
・世界中の人と会話できる
・クラウド+AIで長文も瞬時に訳せる
・契約不要、通信料金なし
・133の国や地域でそのまま使える
0893名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:24:33.76ID:1g5o54IO0
>>882
>実はカタカナですべての言語を取り込むことが可能なのは凄い

これを凄いと自己称賛しちゃうのが凄い
無知無学の恥以外の何物でもないのに
0894名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:24:52.07ID:msF5mVAU0
>>824
このスレで散々指摘されてるが?
明治20年における岡山の女子の自署率(名前がかける率)が3割だぞ。
0895名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:24:58.02ID:MPT8ZkSp0
月の表現
日本    1月 2月。。。。。。。。。
アメリカ  フェブラリー 。。。。。。。
日本で睦月如月と表現するに似て非効率
0896名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:25:22.12ID:0uCrN9zK0
>>827
感動するよね
0897名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:26:02.34ID:D64EX2L80
>>894
簡単に言えば、欧米はもっと低かったんだよw
どうして外国人が驚くのか、どうりで考えれはバカでも分かる。
0898名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:26:38.08ID:H4xd37dn0
>>774
pathos of value かな
0899名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:26:38.54ID:AdRWYAzy0
そりゃ奴隷にするなら文字教えないよね
そういうこと
0900名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:26:46.68ID:ln7Ze4yn0
>>887
俺らが学校で学ぶ知識の大半は中世以降のヨーロッパ人が生産したものだけど
教科書に出てくるような偉人に貴族ってそんないないよね
0901名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:26:54.60ID:wVD0O2DK0
>>889
ローズヴェルトと表記したところで、どれほどネイティブの発音に近づくんだってこった
日本人同士で円滑に意志の疎通ができればそれでいいんだよ
0903名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:27:32.73ID:91TFjMUv0
>>885
>それじゃ君が説明してみろよ
>>874
>お前にはaufhebenは理解できない

弁証法を馬鹿でも理解できるように説明しろとか、無茶言うなよwwwwwwwwwwww

>それから、見ず知らずの人間を「お前」呼ばわりするとは

こういうのはいいのか?

>>722
>いい加減に絡むのやめてくれないかな、中卒君

ってか、そこ普通は「お前呼ばわり」より「馬鹿呼ばわり」を嫌がるんだと思うんだけど、馬鹿って自覚
はあるから受け入れたのかwwwwwwwww
0904名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:27:48.22ID:msF5mVAU0
>>824
日本人の7割近くが農村住民だったのに、
町民の識字率で日本人の識字率を語ってどうすんだよ。
0905名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:27:51.38ID:cQF6yYqc0
日本語が高度すぎて、英語に置き換えるのが難しいんだろ。
0906名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:28:07.56ID:1g5o54IO0
ひらかなカタカナだけ読めたって
文献なんかなにも読めやしないんだよ
帳付けができるだけw
0907名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:28:21.28ID:D64EX2L80
>>900
もうちょっと勉強しろw
貴族でもないのに勉強する環境が与えられるわけないだろ。
0908名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:28:38.59ID:fFNXW0ZB0
日本語を誉められると不都合な人がいますね
0909名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:28:51.89ID:zoDm8UCO0
竹中安倍のせいで外人がどんどん入ってきて>>1もこれから右肩下がりだから
今ホルホルするのも悲しい
0910名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:29:10.57ID:cqe1wD8P0
どうやぅたらバカウヨに見識というものを教えられるのかね
0911名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:29:11.36ID:D64EX2L80
>>904
>日本人の7割近くが農村住民
江戸の人口でも調べろやw
0912名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:29:31.20ID:6lQlMiLf0
>>901
vが推測可能だし、随分マシだよ?
通じる確率が少しはあると思う
ルーズベルトじゃ0人
0913名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:29:39.52ID:hwV2ynPJ0
【日本人の識字率は高かった】

これが漫画が普及してる理由でもある
漫画が盛んなのは日本人は無学でも字が読めるから
漫画で覚えたりしてる
0914名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:29:50.25ID:H4xd37dn0
>>888
いまや女には勝てないけどな
マルチリンガルなコミュ鬼職業の管制塔は女だらけ
0915名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:30:28.75ID:HTuaChl+0
>>900
誰のこと言ってるのか分からんが、親が金持ちで幼少期に高い教育を受けた偉人は多いぞ
0917名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:31:12.77ID:AdRWYAzy0
本当に奴隷支配や侵略したいなら学校なんて作らないし言葉を奪う
教育したら賢くなって反抗しちゃうじゃん
アホでも分かる理屈
0918名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:31:28.73ID:g5dVuwrs0
日本ホルホル気持ち悪いわあ。

『小説の神様』志賀直哉「日本語が不完全で不便なせいで戦争に負けた」「公用語をフランス語に替えるべき」
0919名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:31:52.31ID:oRavY6wN0
>>895
中国語では曜日も、1曜日、2曜日みたいな感じでより効率的だぞ。
0920名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:32:13.43ID:H4xd37dn0
まあうちのお婆ちゃんは片方は大卒で片方は職業夫人だったからな
女を馬鹿にするのは底辺だろう
0921名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:32:24.90ID:msF5mVAU0
>>911
3000万人ぐらいいたわけだが、江戸の人口は百万人な。
0924名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:33:15.58ID:uvAvgiJ+0
>>904
外国人が驚いてるってことは
その国では都市部の識字率も低かった(農村はなおさら)って
話になるからその比較はおかしんじゃね?
0925名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:33:37.08ID:D64EX2L80
>>919
俺は中国語は出来るんだが、星期日以外は指で数えてしまうw
0926名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:33:50.96ID:0uCrN9zK0
>>891
74言語
うんざりだなあ
軽〜く入り乱れる現代、こういうの便利だな
0929名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:33:55.51ID:ln7Ze4yn0
>>907
例えば数学者として有名なガウスは普通の職人の家庭で生まれてるが?
オイラーも普通の中流家庭に生まれて大数学者になっているが?
0931名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:34:07.14ID:dTrFGM880
どっかの政治家がドヤ顔して覚えたての横文字発言している時点でもう海外コンプの土壌を認めてしまっているんだけどね
0932名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:34:17.16ID:6lQlMiLf0
>>924
どうだろ…日本人を猿くらいに認識してて
猿がしゃべった!みたいな感じかも知れない
欧米人の当時の差別意識はすごいぞ
0933名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:34:34.09ID:uvAvgiJ+0
>>918
明治以降の欧化と国粋化の振り子運動については
時々語られるから、そういうのも馬鹿みたいだぞ?
0934名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:34:36.84ID:msF5mVAU0
>>897
そこまで言うのならデータ出して欲しいんだけど。
宗教改革でヨーロッパの都市の識字率は五割いってるからな。
0935名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:34:49.08ID:H4xd37dn0
>>928
あれは男です
0936名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:34:55.17ID:3LR5c4C20
>>918
じゃあ、日清、日露で負けた中国とロシアは
言語が不完全で不便なせいで戦争に負けたんだなw
0938名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:35:01.52ID:U4ttJuca0
>>58
日本語が難しい言語ってのは西洋人から見て難しいって意味で、日本語自体が他言語に比較して特別に高尚で難しいってことじゃないだろw
だから、日本人が数学云々は論理が破綻している。ピーター・フランクルって案外馬鹿なのかw
それとも生きるために日本に媚を売ってるかだなw
0939名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:35:15.11ID:wVD0O2DK0
>>912
アメリカ人と会話したいなら、
ルーズベルトでもローズヴェルトでもなく
Rooseveltって覚えておかないとねw
0940名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:35:23.81ID:1g5o54IO0
>>903
だから、ドイツ語で読めば誰でもわかるんだと、木下先生は言ったわけよ
「弁証法」とかなんとか変な翻訳をしなくてもw

君の言ってることはバカの循環論法だ
バカはバカで、ほかには知恵遅れとか知的障害とか白痴痴愚愚鈍とか
おつむのぐあいがあんまりよろしくないかたとか
言い方はいろいろあるが、意味は似たり寄ったり

だが「お前」というのは、見ず知らずの人に使うべき言葉ではない
僕は現実社会で「お前」呼ばわりされたことはただの一度もない
親からも先生からも友人からも

君の住んでる世界では、二人称単数は「お前」なのかw
0942名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:35:46.62ID:D64EX2L80
>>929
そういう人も、中には居るだろうさw
普通に考えれば、お前でも無理があるのが解るだろ?
0943名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:36:47.14ID:p+tZ7HVN0
しかも極めると「あれであれな」ですべて完了するところが凄い
0944名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:37:02.28ID:uvAvgiJ+0
>>932
そんじゃそもそも日本に来てどうこうてのが成り立たんだろ。

差別意識つっても階級社会と一神教の宗教社会だから
差別意識+区別意識みたいなのは強いがそこまで馬鹿じゃない。
0945名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:37:05.10ID:9jjymQb70
日本語に置き換えた文献も充実してるから
一生英語できなくても何も問題はない
0946名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:37:06.62ID:6lQlMiLf0
>>939
そりゃ当たり前だよ
でも日本語として導入するときに元の発音に近く
導入しとけば少しでも楽なのに、って意味で書いてる
0947名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:37:07.70ID:gEQXb/280
外人が日本語ペラペラしゃべる時代が来るとは思わなかったな
外人には日本語難しすぎて無理だと思ってた
昔は、日本語覚えられなくて自殺した外人もいたんだから
0950名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:38:04.99ID:luO1wNcc0
だからゆとり教育なんていらないっつーの。
詰め込み教育上等だっつーの。
0951名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:38:20.88ID:AdRWYAzy0
そもそもエリート層は言語出来て普通だから識字率とかに入れるのがおかしい
生活が厳しい人にも優しく奴隷を減らそうってだけだからマウントも糞もない
0952名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:38:47.02ID:ln7Ze4yn0
>>942
中にはいるのか?
お前らの理屈では貴族以外は教育受けられず字も読めない悲惨な庶民のはずじゃないのかよ
ちなみにニュートンも寒村の生まれだが普通に学校に通って成績優秀で大学まで行ってたよな
0953名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:38:48.59ID:/h77FWd90
残念ながら本質的な頭の良さとは別の話だからなジャップ
0954名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:39:03.70ID:D64EX2L80
>>948
野口英世批判はそれくらいにしろw
0956名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:39:07.18ID:HTuaChl+0
>>929
フェルマー先生は商人の息子だしラヴォアジェ先生は徴税官だし
ナイチンゲールもいいとこのお嬢さんだが
0957名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:39:25.32ID:uvAvgiJ+0
>>953
本質的に頭の悪い書き込み乙
0958名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:39:35.26ID:AdRWYAzy0
>>953
だから勝ち負けって思ってることがおかしいんだってw
0959名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:40:08.42ID:3KmiGIaa0
>>913
デーブ・スペクターは漫画で日本語学んだっていってたな
ほんとかしらんけどw
0960名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:40:11.81ID:D64EX2L80
>>952
教育を受けられず芽を出せなかった、貧民の天才っていっぱい居たと思うよ。
0961名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:40:23.35ID:6lQlMiLf0
>>948
エイダ・ラブレスも貴族だ
0962名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:40:26.53ID:tF4t5S3U0
江戸時代には数学が趣味とか

日本人って好奇心が旺盛、平和っていいね

大陸や半島にその余裕はなかった
0963名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:40:28.65ID:EgxIzHMR0
>>4
ほんそれな
ただコンプコンプ言い出すチョンは母国語と日本語の二か国語使えてんならそらすごいわ
0965名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:40:38.54ID:GmGcyWcC0
日本語が世界共有語だったら、世界をひとつに和することができるのに。
英語が世界共通語になると、一神教のごとく他の言語や文化は破壊され多様性はなくなり
コンピューターのような白黒の世界になってしまうのに。
0966名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:41:17.94ID:AUhLeWWz0
母国語の価値が低いから外国語を覚えるのに
この国でやってどうすんだろな
0970名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:41:51.30ID:GmGcyWcC0
日本が好き。完璧じゃもちろんないし
大変な事もあるけど「日本に生まれてよかったなぁ」とほんと思います。
反日者、上から目線、言葉遣いが汚い人は無視します。
0971名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:42:02.19ID:9jjymQb70
>>953
なんとなく君は純潔日本人のように感じるんだけど
どうして自国をそんなに嫌うんだい?
0973名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:42:17.99ID:yITnVVM80
日本では中小企業社員や派遣社員でも読み書きできる。
だから、彼ら彼女らが文字を書いても誉めたりしない。
0976名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:43:02.30ID:mg27I+tt0
地震が多発したり、
ソーカが嫌がらせしたり挨拶運動したり
ホンダのモトコンポで例えるって事は

やっぱり自民党の老害は嫉妬してるって事ですよね
0977名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:43:20.24ID:wVD0O2DK0
>>946
だから、99%以上の日本人にとって活かせる機会がないようなことについて、
無駄なエネルギーを使わせるのは効率的じゃないんだよ
アメリカ人とルーズベルトについて語りたい人間だけが、面倒でもRooseveltの綴りと発音を勉強して下さいってこと
0979名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:43:41.46ID:HTuaChl+0
大体学問を出来るってのは貴族や金持ちと相場が決まっていたのが欧州
それ以外は日々を生きるので手一杯
0980名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:44:02.25ID:D64EX2L80
>>967
いや・・・お前も俺も、野口っちゃんに勝ってないってw
0981名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:44:08.90ID:uvAvgiJ+0
>>967
人格的にクズだと思えるエピソードは多々あるが
ただのクズでないことは確かだな。

研究して立身出世して、最後現地で死んでるしな。
0982名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:44:23.62ID:H4xd37dn0
アメリカン航空会社のスチュワード(男)が
UDONを読めてなくてSALADって言いながら配っていた時には感動したわ
開けても野菜は全く入っていなかったけど嬉しかったよ
日本人は勉強し過ぎなんだわ
字が読めなくても一見立派に働いてる人は沢山いるんだわ
一方で日本人ホームレスは新聞を読むそうではないか
0983名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:44:47.39ID:hBLlJ8qk0
>>913
現在完了形がない(あるいは、過去形と現在完了形が同形)時点で日本語はクソ。
「高かった」ってのが過去の栄光なのか絶賛継続中なのか区別できない。
0984名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:45:00.34ID:Tluc1Ywu0
>>901
> 日本人同士で円滑に意志の疎通ができればそれでいい

君はアホか?

海外に出て、世界中の顧客に売り込んだり、
世界中の同業者と競争したり協力したりしないと、
日本はやっていけないよ?
0986名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:46:01.10ID:YWsFpMOH0
>>532
そもそもメディアの人たちは英語ができない
例えば洋画の邦題に原題を使う際に、冠詞を削り複数形を単数形にすることを普通だと思っている
大衆はこういったものに日常的にさらされているので、彼らのせいで日本人の英語力の向上ができないでいると思っている
0987名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:46:03.19ID:Id5X8djZ0
>>973
無理 
0988名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:46:30.39ID:w1AwK1Db0
>>820
「形而上学」の語源は、古代ギリシアでは単に、学者の著作を整理するときに、
哲学系のものは自然科学系よりもあとにおく習慣(meta physika、自然の後)だったから、というのを思いだした
まあ哲学系を自然科学系よりもあとにおく理由がなにか関係していたかもしれないけど
0989名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:46:31.34ID:GmGcyWcC0
そりゃ小さな国で少人数で
完璧な安全な国なんて簡単にできるけど
1億数千万人同時にそれをやるのは奇跡的なんだよ
0990名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:47:08.80ID:4oRAQWU30
>やたら英語などの外国語を有り難がる風潮が愚かしいことは、7月30日の記事
>「『英語の社内公用語化』ブームが、ひそかに大失敗に終わりそうなワケ」で述べたが、
>「日本語という高度に洗練された言語」を世界に広める価値は大いにあるし、
>積極的にそれを行うべきである

広めるべきかどうかはともかく、
国語力のない人間に英語力は期待できない。
もちろん日本語にも言語としての弱点はある。
事実を客観的かつ簡潔に表すのには、向いていない。
それを補完する意味で英語力を付けることは重要ではあるのだが、
それが日本人にとって、英語学習が国語を必要としなくなる理由にはならない。
寧ろ、より高度な国語学習が求められる。

夏目漱石が何故、バイリンガルになれたか考えてみるといい。
集中して英語ばかり勉強したからか?
それもあるだろう。
だが、英語を勉強していた頃の漱石は、
果たして国語を軽視して、国語力が低かったのだろうか?

因みに英語をよく勉強した漱石は、
数学は大の苦手であった。
0991名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:47:17.29ID:GmGcyWcC0
外国語の映画やドラマを字幕で見たがる国は、日本だけ。
他の国では吹き替えが当たり前。
0992名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:48:00.79ID:snNpFkNb0
>>55
日本語みたいなめんどくせえ言語よりも最初から英語教えとけば海外でも通用しやすいし合理的
という考え方もあるが、そもそも思考は言語なので日本語を使えなくなれば日本語の思考が出来なくなり、文化や国民性そのものを失うことになるという罠
0994名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:48:41.50ID:hBLlJ8qk0
>>989
もともとは小さな国が幾多もあっただけだからな。
薩摩藩とか会津藩とか。
藩って言葉ができたのも、実は明治以降に
統一国家である大日本帝国と区別させるためだし。
0995名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:48:59.28ID:uvAvgiJ+0
まあ戦前の広域多民族体制なら日本語教育もかなりちがったかもね。
0997名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:49:47.67ID:D64EX2L80
>>991
観たがるかどうかはともかく、中国では字幕多いぞ。

香港で天地真理とジョニー大倉が出てる日活ロマンポルノを観たが
日本語で広東語と北京語の字幕だったw
0998名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:49:59.73ID:SnIsXFoE0
こんな効率の悪い文字に誇りなんて持てねぇよw
大人になっても漢字を読める読めないやってて非常に馬鹿らしい
日本に天才が生まれにくいのは漢字のせいもあるだろ
アルファベットなら26字、大文字小文字でも52字覚えるだけで自分でどんどん学習進められるからな
漢字の場合は最悪人に聞かんとあかんし、聞かれる方も時間無駄にするからゴミ
タイピングも変換がなく詰まることなく打てて羨ましい
0999名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:50:02.12ID:w1AwK1Db0
>>947
さんざん既出だけど日本語は発音は簡単だからインターネットがあるいまでは、外国人は容易にマスターできる
文法も難しいほうではないし、単純な会話ならば文法無視でも単語をならべれば通用する
>>1にも書かれているように、難関は文字
読み書きで挫折する外国人は多い
1000名無しさん@1周年垢版2020/01/18(土) 19:50:21.18ID:GmGcyWcC0
べつにマウンティングじゃなく
アメリカもそうなっていけば日本は嬉しいわけで

他の国みたいに、自分たちの悪い部分と
他国のいい部分を取り替えて、相手を弱体化してやれみたいな悪意なんてないわけで

周囲が豊かになれば、日本に移民が押し寄せてくることもなくなるわけで

最近は、アメリカのドラマも外国人俳優は吹き替えなしで字幕になったり
ディズニーもジブリの影響で物語が大人にも楽しめるようになってきた
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9時間 41分 39秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況