会社はクビにはなりませんが、給料が上がる見込みはありません
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。
今回の相談者は、毎月の給料から家賃と必要経費、貯金を差し引くと、お金が残らず食費をあまり使えないという31歳の会社員男性からの相談です。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。
▼相談者一日食費五百円さん(仮名)
男性/会社員/31歳
神奈川県/借家
▼家族構成両親(同居していない)、姉妹(同居していない)
▼相談内容1年ほど前から家計簿をつけ始めました。大体自分が何にどれだけ使っているかは把握できたと思っています。
毎月の給料から家賃と必要経費、貯金を差し引くと、大体1万5000円くらいしか残りません。1日に使える食費500円は、さすがにわびしいです。料理も特にうまくないので、外食もたまにはしたいです。
貯金も冠婚葬祭などでできない月があり、平均すると5000円くらいしかできていません。ボーナスも家族旅行などで使ってしまっています。年50万円から100万円くらいは、貯金できていると思います。
今、会社の保険にしか入っていないので、保険にも入ったほうがいいかなと思っています。家計簿をつけ始める前は、1カ月に5000円くらい小説などを買っていたので、余裕ができればまた買い始めたいです。会社はクビにはなりませんが、給料が上がる見込みはありません。
家賃を下げるためにもっと安いところに引っ越すことも考えていますが、今のところが通勤や住みやすさ的にちょうどよいので、できれば今のところで住み続けたいと思っています。何から手を付けたらいいかわからず、困っています。
▼やりたいこと・貯金を増やしたい(1カ月2万円くらいの貯金をしたい)
・趣味にもっとお金をかけたい
・健康にもっとお金を使いたい
▼悩んでいること・保険に入る
・引っ越しをする(もっと安いところに引っ越す、または家・マンションを買う)
▼家計収支データ
▼家計収支データ補足(相談者コメント)(1)収支について
何もなければ予算内に収まります。突発的な出費が発生すると予算オーバーします。2カ月に1回ほど突発的な出費が発生して予算をオーバーします。1カ月の出費を平均すると18万7219円でした。
■突発的な出費例
・旅行準備(スーツケースの買い替えなど):4万円
・友人の結婚式:6万円(交通費込み)
・賃貸の更新:8万円(更新料6万円+火災保険など2万円)
・ライブ:3万円
・革靴(会社用):3万円
(2)物件購入について
家賃を払うより、ローンを払うほうが安上がりになるのではないかと考えて、物件を探した時期があります。タワーマンションは維持管理費が高いので、中層、低層マンションで価格は2000万円以下で探していました。
現在住んでいるところに不満はあまりないので、同程度の住環境、アクセス(都心まで徒歩込みで1時間前後)が確保できるところはないかと探していました。東京五輪後にマンション価格が下がるとの話を聞いたので、そのあと再び探そうと思っています。
(3)ボーナスの主な使い道について
満額もらえるようになりました。それまでは半分ほどでした。また、これまではボーナスの度に意識的に大物(ギターとかカメラとか)を買っていましたが、今回は、買い物をしませんでした。
現在ボーナスから計上しているのは旅行:22万円(チケット代)のみです。22万円は月に入れると家計簿が壊れそうだったので、これだけボーナスに付けました。それ以外はすべて月々の給料から出す計算としています。
旅行がこれからも発生するかはわかりません。東京に出てきて6年目なので、家電製品の買い替えはこれから発生すると思います。
(4)貯金と投資について
大学生のころから投資金額は増やしていません。投資は趣味で国内株を短期、中期で取引をしています。本当に趣味なので10年で1割プラス程度です。予測して投資するのが好きなので、今後も続けていきたいと思います。コンスタントにプラスにできるようになれば、投資資金は増やすかもしれません。
投資信託などは手を出したことがありませんが、興味はあります。
※続きはソースで
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/3/b3c4d_300_e805674d526a79fee9abbe8348069d3b.jpg
https://news.livedoor.com/article/detail/17697445/
【マネープラン】月の収入が18万円で貯金の500万円を増やしたい願望がある31歳男性、1日に使える食費500円
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1お姉チャンバラ ★
2020/01/21(火) 22:00:53.28ID:nTfW05xp92名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:02:37.89ID:fVhuYhEP0 年収600万
貯金2000万
独身でホモです。
貯金2000万
独身でホモです。
3名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:02:45.14ID:t2QprPkH0 一生貧困かもな
4名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:02:47.13ID:Z71muvuu0 中国ならまあまあ高収入だよ
2020/01/21(火) 22:03:02.16ID:yzrB+sdx0
安倍のせい。
6名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:03:34.61ID:B+INy2ap0 ヒキこどおじなら何をどれだけ食っても食費ゼロだぞ
7名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:03:56.98ID:egHOApha0 お姉チャンバラ ★
8名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:03:58.68ID:d1o87cGe0 転職しろよマジで
9名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:05:13.84ID:XOSSH3ft0 韓国に移民したフィリピン人ですら月給26万円貰ってるのに、18万円ってどこの底辺国よ?ん〜?
2020/01/21(火) 22:05:32.23ID:/xu0Jwn70
会社に先が無いのになんでしがみついてんだよ。
あと数年で文句あっても転職もままならなくなるぞ
あと数年で文句あっても転職もままならなくなるぞ
11名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:05:52.29ID:v4eZhzqz012名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:06:13.91ID:dsdEXvcG0 1日あたりの食費を50円以下にしたいよね
・100gあたり27円の安いパスタを茹でて塩をかけるだけ(1食にかかる食費 約30円)
・パン屋でパンの耳をもらってきて砂糖をつけて食べる(1食にかかる食費 約3円)
・1個22円の卵を混ぜ醤油をかけて飲む(1食にかかる食費 約24円)
・100gあたり70円のお徳用インスタントラーメンを半分茹でて食う(1食にかかる食費 約38円)
・食べられる野草を集めてきて茹でて食べる(1食にかかる食費 約3円)
・100gあたり27円の安いパスタを茹でて塩をかけるだけ(1食にかかる食費 約30円)
・パン屋でパンの耳をもらってきて砂糖をつけて食べる(1食にかかる食費 約3円)
・1個22円の卵を混ぜ醤油をかけて飲む(1食にかかる食費 約24円)
・100gあたり70円のお徳用インスタントラーメンを半分茹でて食う(1食にかかる食費 約38円)
・食べられる野草を集めてきて茹でて食べる(1食にかかる食費 約3円)
13名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:06:18.46ID:z0pqWk+C0 革靴3万円とな。営業職なんだろうかな。
14名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:06:27.84ID:vt2lLG960 馬鹿丸出しプランナーとか意味ないから使わずに貯めれば良いだけ 人を動かすとカネがかかるあたり前の事だ
2020/01/21(火) 22:06:47.95ID:O76BXh1B0
全部突発的じゃねえだろ
■突発的な出費例
・旅行準備(スーツケースの買い替えなど):4万円
・友人の結婚式:6万円(交通費込み)
・賃貸の更新:8万円(更新料6万円+火災保険など2万円)
・ライブ:3万円
・革靴(会社用):3万円
■突発的な出費例
・旅行準備(スーツケースの買い替えなど):4万円
・友人の結婚式:6万円(交通費込み)
・賃貸の更新:8万円(更新料6万円+火災保険など2万円)
・ライブ:3万円
・革靴(会社用):3万円
16名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:07:12.34ID:qx+wrsG20 おまえらは金持ちの節約でしかないんだよ
金がない奴は3食くうなんて夢みたいなことは考えないw
1日1食が基本の生活してんだよw
晩御飯にどれだけおなか一杯メシが食えるかだけ
金がない奴は3食くうなんて夢みたいなことは考えないw
1日1食が基本の生活してんだよw
晩御飯にどれだけおなか一杯メシが食えるかだけ
2020/01/21(火) 22:07:14.42ID:EMj2t0LT0
1日500円は無理だろ。栄養が足りない。体力が無くなる。つまり自分が一番信用できる最後の砦となる体力という唯一無二の資本が減るということだ。
18名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:07:22.76ID:Hjl0F1UU0 イケダハヤトを見習ってyoutuberになれよw
2020/01/21(火) 22:07:28.97ID:nAckAqvs0
結婚して2馬力したらいいよ…マジで
家族旅行って何?世帯持ちなのかなんなのかわかんない
家族旅行って何?世帯持ちなのかなんなのかわかんない
20名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:08:03.93ID:fVhuYhEP0 3万のライブってどんな大物アーティストだよ
2020/01/21(火) 22:08:06.65ID:O76BXh1B0
ライブ3万ってなんだよ
1回交通費込み3万か?アイドルの通ってグッズ買いまくりか?
1回交通費込み3万か?アイドルの通ってグッズ買いまくりか?
2020/01/21(火) 22:08:14.50ID:rjVi0jwE0
病気になって余計お金がかかりそう
2020/01/21(火) 22:08:16.99ID:TWpUAF6/0
これで500万円貯めたのは大したもんだわ。
25名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:08:26.03ID:u0wgLq8O0 俺の収入は月13万円。
貯金はできません。
ほそぼそと生きています。
貯金はできません。
ほそぼそと生きています。
2020/01/21(火) 22:08:35.00ID:rxwt2IZ60
家族旅行が意味わからんな
2020/01/21(火) 22:09:09.22ID:2q6J3vwf0
貯金じゃなくて月収増やそうとは思わんのか?
28名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:09:23.09ID:Hjl0F1UU029名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:09:39.84ID:mh+yxNQz0 マウント。開始!
30名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:09:45.69ID:dsdEXvcG02020/01/21(火) 22:09:52.01ID:5HxQTKse0
株だな
今なら儲かる
今なら儲かる
32名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:10:07.15ID:M3QOW6qx0 >>6
コドオジ最強だよな。
コドオジ最強だよな。
2020/01/21(火) 22:10:42.70ID:ly0Si50K0
もっと収入いい仕事に就けばいいのに
2020/01/21(火) 22:10:43.15ID:tFy2TIIQ0
ワイは底辺ガイジやけど
2020/01/21(火) 22:10:58.47ID:z4zQ8b4X0
問一 月の収入が18万円で貯金の500万円を増やしたい願望がある31歳男性、
1日に使える食費500円であるとき、貯金が2倍になる年齢を求めよ
ただし、男性は食費以外はお金がかからないホームレスとし
ホームレスの収入源や税金や炊き出しは考慮しないものとする
1日に使える食費500円であるとき、貯金が2倍になる年齢を求めよ
ただし、男性は食費以外はお金がかからないホームレスとし
ホームレスの収入源や税金や炊き出しは考慮しないものとする
2020/01/21(火) 22:10:59.43ID:HJMEeLvW0
37名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:11:02.68ID:LGKqjDyD0 こういうのってクソ野郎しか相談者として登場しないと思ってたわ
回答者が妙に慈愛に満ちてるのが草だった
回答者が妙に慈愛に満ちてるのが草だった
2020/01/21(火) 22:11:08.67ID:tFy2TIIQ0
底辺ガイジなだけなのに
39名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:11:11.14ID:z0pqWk+C0 副業をするとか。
41名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:11:24.48ID:wAxw9/e10 本読んでるやつは年収が高いって言ったやつ誰だよ
2020/01/21(火) 22:11:28.95ID:tFy2TIIQ0
ワイは底辺ガイジなだけや
43名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:11:43.79ID:M3QOW6qx0 >>16
山菜とかの0円食材を使えよ。
山菜とかの0円食材を使えよ。
2020/01/21(火) 22:11:48.45ID:tFy2TIIQ0
ワイは底辺ガイジなだけやで
45名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:11:51.63ID:eY3ToZ+w0 バカじゃね
実家に住めば終了だろwwwwwwwwwwwwww
実家に住めば終了だろwwwwwwwwwwwwww
2020/01/21(火) 22:12:06.02ID:aT2/DD420
人それぞれなんだろうけど
大した仕事もしないくせに月に100万以上貰ってるくせに私腹を肥やす以外に取り柄がないやつもいるんだぜ?
どうよこんな世の中?
大した仕事もしないくせに月に100万以上貰ってるくせに私腹を肥やす以外に取り柄がないやつもいるんだぜ?
どうよこんな世の中?
47名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:12:06.13ID:mP5SSGfp0 >>31
もうおせーよ
もうおせーよ
2020/01/21(火) 22:12:09.20ID:tFy2TIIQ0
底辺ガイジなだけなんやが
49名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:12:30.11ID:T801LPJQ0 スマホをやめろ阿呆。
50名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:13:00.89ID:aEV3BBXv0 月収0円クズ人間のお前らが批評してるのが滑稽過ぎる
51名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:13:01.57ID:dsdEXvcG0 ザリガニ食うのは違法?
52名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:13:01.92ID:0JnLYqui053名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:13:02.60ID:JIRQhx7t0 18万でもクレカ枠さえ育ってれば適当に転売して
年50-100くらいなら余裕で浮くだろう
年50-100くらいなら余裕で浮くだろう
54名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:13:02.66ID:D7YkGNMh0 ライブ3万円ってマジで何だよ
高過ぎないか?
貯金したかったら会場行くなよ
DVDか生中継配信で我慢しろ
高過ぎないか?
貯金したかったら会場行くなよ
DVDか生中継配信で我慢しろ
2020/01/21(火) 22:13:11.57ID:hgMRgygw0
節約よりもっと稼ぐ事を考えようよ。
56名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:13:26.47ID:Wo8mWTIN0 >>25
悲しくならないの?w
悲しくならないの?w
57名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:13:29.35ID:M3QOW6qx0 >>25
お前もコドオジやれ。あと自給自足しろ。
お前もコドオジやれ。あと自給自足しろ。
2020/01/21(火) 22:13:40.25ID:gr5a1Y3n0
額面だと25万×12ヶ月+ボーナス3桁で余裕で年収400万超えてるぞこれ
2020/01/21(火) 22:13:42.92ID:9lJkIACr0
60名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:13:48.31ID:sxGIAkE10 転職しろよ
無能すぎ
無能すぎ
2020/01/21(火) 22:14:14.22ID:H9Cq1Ytw0
31歳で500万貯められるなら40までに2000万余裕だよ
無理せず30代エンジョイしなよ
無理せず30代エンジョイしなよ
64名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:14:28.55ID:SWrdTju50 こどおじなら余裕なのになあ
65名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:14:43.83ID:nAckAqvs0 通信費1万5000円ってなんなの?
嘘記事かな
格安SIMかモバイルWi-Fiにでもしろよ
嘘記事かな
格安SIMかモバイルWi-Fiにでもしろよ
66名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:15:21.61ID:M3QOW6qx0 >>55
節約のほうがいいぞ。自給自足するのがベストだぞ。
節約のほうがいいぞ。自給自足するのがベストだぞ。
2020/01/21(火) 22:15:35.13ID:mkIDYvUH0
月の収入が残業代込みで19万だった頃があるけど
娯楽がなかった。
まず男女交際は不可能だし
娯楽がなかった。
まず男女交際は不可能だし
2020/01/21(火) 22:16:07.91ID:Koepx/nc0
俺も年収200程度だが頑張って1500万溜めたよ
69名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:16:55.81ID:D7YkGNMh070名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:16:55.95ID:M3QOW6qx0 >>68
それだけあれば高配当株で遊んで暮らせるぞ。
それだけあれば高配当株で遊んで暮らせるぞ。
71名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:17:13.44ID:29ZF42iN0 >>2
・・・( ^_^ ;)
・・・( ^_^ ;)
2020/01/21(火) 22:17:19.73ID:1+QbcLrf0
1人暮らし月収20万だけど1年で100万は貯金できる
頑張れ
頑張れ
2020/01/21(火) 22:17:40.14ID:qEkfYHo10
この年収と年齢で500万貯めたならFPに相談する必要なんてねえだろ
74名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:17:55.10ID:bsOBbqvn0 >>1
●
_(_ < 「幸せ」 とは何か…
( ゚ω゚ )
' `
●
_(_ < 「幸せ」 とは何か…
( ゚ω゚ )
' `
2020/01/21(火) 22:17:57.60ID:zskgVH6f0
76名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:18:32.38ID:M3QOW6qx0 >>72
どんどん貯めて高配当株買えば労働する必要なくなるぞ。
どんどん貯めて高配当株買えば労働する必要なくなるぞ。
2020/01/21(火) 22:18:58.62ID:xNADPh/P0
一日500円で寿命を削ってるなら何の意味もないw
2020/01/21(火) 22:18:59.64ID:sVEUz0Qf0
500円でもいけるけど、健康的な生活は無理
寿命縮まるし、体に障害出る
寿命縮まるし、体に障害出る
79名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:19:19.82ID:uEuBPlYP0 どんだけ冠婚葬祭あるんだよ
80名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:19:31.04ID:zsRBaoIN0 収入増やせよwww
2020/01/21(火) 22:19:52.09ID:Ig9PVu+Q0
靴たっか
82名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:20:05.93ID:M3QOW6qx0 >>77
0円食材があるだろ。
0円食材があるだろ。
83名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:20:08.36ID:O1sMzAuM0 ああ、その金、社会保障名目で消えるからよろしくね
84名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:20:14.39ID:mLuPKTWl0 毎日野菜と鶏肉入れた玄米がゆにしたら食費最低限にできるんじゃね?
85名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:20:23.83ID:XP50OgkI0 バカか?
500円なんて余裕だろw
普通自宅でモヤシ栽培して食べるよね
500円なんて余裕だろw
普通自宅でモヤシ栽培して食べるよね
2020/01/21(火) 22:20:25.25ID:bZMUPXv00
お金貯めたいんだったら実家暮らし一択だろ
ものすごく貧窮してるのに実家帰らないやつとかもそうだけど、何が何でも一人暮らしにこだわる奴って何なんだ?
ものすごく貧窮してるのに実家帰らないやつとかもそうだけど、何が何でも一人暮らしにこだわる奴って何なんだ?
2020/01/21(火) 22:20:28.26ID:aajZQgrt0
たまに外食したいってのは
食事券の株主優待がある株買えば解決
食事券の株主優待がある株買えば解決
88名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:20:39.44ID:HJMEeLvW02020/01/21(火) 22:20:45.53ID:tFy2TIIQ0
だからワイはガイジなだけ
2020/01/21(火) 22:21:03.61ID:tFy2TIIQ0
ガイジなだけやって言ってるやん
91名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:21:10.76ID:N/dMnHE80 こんなお金の使い方が下手くそな人いるんだ
保険はかけてはだめ、今かけてる保険は元本割れでもすぐに解約すべき
確定拠出年金を限度額いっぱいかけなきゃだめ
家賃が高すぎる
スマホは格安SIMに
食費や医療費をケチるのはやめた方が良い
保険はかけてはだめ、今かけてる保険は元本割れでもすぐに解約すべき
確定拠出年金を限度額いっぱいかけなきゃだめ
家賃が高すぎる
スマホは格安SIMに
食費や医療費をケチるのはやめた方が良い
92名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:21:14.17ID:M3QOW6qx0 >>85
オレは家庭菜園やってるぞ。自分で栽培すれば安上がりだよな。
オレは家庭菜園やってるぞ。自分で栽培すれば安上がりだよな。
2020/01/21(火) 22:21:24.36ID:A61iTaIq0
わいとかわらん
週休二日、八時間勤務
夜勤
土日仕事
残業なし
諸々ひかれて手取り18万
ボーナスなし
求人探しても中々ないよ
週休二日、八時間勤務
夜勤
土日仕事
残業なし
諸々ひかれて手取り18万
ボーナスなし
求人探しても中々ないよ
2020/01/21(火) 22:21:43.82ID:E8jFAP8h0
結婚諦めー族か
95名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:21:54.38ID:r03bqVq10 >>87
そんなん買えるほどの余裕な貯金があってたまに少しだけくる優待程度で我慢できるって点が必須なんだが…
そんなん買えるほどの余裕な貯金があってたまに少しだけくる優待程度で我慢できるって点が必須なんだが…
2020/01/21(火) 22:22:11.70ID:WDnOQ5WY0
理想は45辺りまでに5000万程でいいから貯蓄作って月18万程度の仕事で過ごしたいな
無理ですけどね
無理ですけどね
97名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:22:14.07ID:M3QOW6qx0 >>91
田舎の家なら家賃無料だよな。
田舎の家なら家賃無料だよな。
98名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:22:32.50ID:0JnLYqui0 >>75
そんな大金稼げるのに何で常に人手不足なの?
そんな大金稼げるのに何で常に人手不足なの?
99名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:22:58.31ID:5RdNj/h10 自分で考えられず
人に教えを乞うような奴には無理
人に教えを乞うような奴には無理
100名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:23:10.08ID:uwfAkbhV0101名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:23:19.73ID:M3QOW6qx0 >>95
500万貯金あるって書いてあるだろ?
500万貯金あるって書いてあるだろ?
102名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:23:26.09ID:Aozbk/K30 インデックス積立ればいいじゃん
103名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:23:48.63ID:r03bqVq10 >>101
それ家買うつもりなら全く使えない程度の少ない金なんだが…
それ家買うつもりなら全く使えない程度の少ない金なんだが…
104名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:23:49.09ID:E8jFAP8h0 年収1800
貯金ゼロ
貯金ゼロ
105名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:24:02.00ID:nHRRGCHL0106名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:24:13.65ID:M3QOW6qx0 >>103
田舎の古民家買えばいいだろ。
田舎の古民家買えばいいだろ。
107名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:24:21.92ID:uEuBPlYP0 手取18万の別途年ボーナス90万て悪くなくね
108名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:25:14.56ID:r03bqVq10 >>106
それでもれなく仕事が湧いて出てくるならど田舎に行くやついるそこそこいるだろうにな
それでもれなく仕事が湧いて出てくるならど田舎に行くやついるそこそこいるだろうにな
109名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:25:18.86ID:aajZQgrt0110名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:25:19.73ID:h3JxwPZT0 1日500円なんて十分じゃん
上手くやれば300円くらいまで削れるでしょ
上手くやれば300円くらいまで削れるでしょ
111名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:25:20.66ID:cJ0vp5PK0 1000万円とか貯めるのものすごく大変なんだが
実際あっても皆持ってる程度のはした金だと知って
貯金ってなんか馬鹿らしいなと
実際あっても皆持ってる程度のはした金だと知って
貯金ってなんか馬鹿らしいなと
112名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:25:32.01ID:ceocg9eB0 北朝鮮の方が裕福やん
気がついたら最貧国並な生活が多数派な国なんか?
気がついたら最貧国並な生活が多数派な国なんか?
113名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:25:33.54ID:M3QOW6qx0 >>107
ボーナスあるなら中流だな。
ボーナスあるなら中流だな。
114名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:25:43.68ID:zgLpJlQ80 働けど働けど我が暮らし楽にならざり
ぢっとチンポを見つめる
ぢっとチンポを見つめる
115名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:25:47.66ID:N/dMnHE80116名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:25:52.36ID:i9Ltsbmi0 ライブやめりゃ3万貯まる
118名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:26:08.71ID:2+AotouB0 ワイはガイジやからやな
119名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:26:11.17ID:M3QOW6qx0 >>108
仕事はパソコンでできるだろ。ライティングでもしたらどうだ?
仕事はパソコンでできるだろ。ライティングでもしたらどうだ?
120名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:26:15.92ID:uOFEV4Qi0 30過ぎで月収18万は恥ずかしくないのか?中小だけど30で月収35万は超えてたぞ
121名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:26:59.58ID:M3QOW6qx0 >>111
みんなはお前より節約してるんだぞ。
みんなはお前より節約してるんだぞ。
122名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:27:13.48ID:tuGhXYEn0 500円で三食食えるのか
123名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:27:32.51ID:r03bqVq10 >>119
パソコンで仕事できるから解決ならそりゃ田舎行く奴がどんどん増えていいねぇ
パソコンで仕事できるから解決ならそりゃ田舎行く奴がどんどん増えていいねぇ
124名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:27:39.53ID:0JnLYqui0 >>120
40歳過ぎてナマポよりはマシだろう
40歳過ぎてナマポよりはマシだろう
125名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:28:17.51ID:0bsDo9zV0 >>1
これ家電の買い替えや生活用品費入れてないから貯金できないだろ、家電10年サイクル1式50万で年5万は掛かるし消耗品だってタダじゃない
これ家電の買い替えや生活用品費入れてないから貯金できないだろ、家電10年サイクル1式50万で年5万は掛かるし消耗品だってタダじゃない
126名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:28:19.54ID:AfMqFwcw0 パチンコの景品交換所で時給900円で働き初めて15年になる
年収350万くらいでストレスフリー、楽すぎて仕事中5chが趣味だけど結婚は諦めた
年収350万くらいでストレスフリー、楽すぎて仕事中5chが趣味だけど結婚は諦めた
127名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:28:20.84ID:M3QOW6qx0 >>115
家賃8万のところに住むやつはアホだ。
家賃8万のところに住むやつはアホだ。
128名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:28:23.60ID:D7YkGNMh0129名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:28:57.87ID:bZMUPXv00 >交通費1万円
>会社関係1万5千円
>交際費1万5千円
>医療費5千円
このあたりが地味に謎なんだが
交際費と別に計上されてる会社関係ってなんやねん
交通費1万って、会社が交通費払ってないの?
医療費5千円って、通院してないと毎月必ずはかからんよな
変な出費が多すぎるぞ
>会社関係1万5千円
>交際費1万5千円
>医療費5千円
このあたりが地味に謎なんだが
交際費と別に計上されてる会社関係ってなんやねん
交通費1万って、会社が交通費払ってないの?
医療費5千円って、通院してないと毎月必ずはかからんよな
変な出費が多すぎるぞ
130名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:29:14.55ID:M3QOW6qx0 >>123
お前はライティングやるのが嫌なのか?
お前はライティングやるのが嫌なのか?
131名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:29:41.47ID:S+c5A6YC0 稼ぐ事を考えないで 減らす事考える
この考えの人も企業も先は無い
どうやったら稼げるか考える事が重要
この考えの人も企業も先は無い
どうやったら稼げるか考える事が重要
132名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:29:52.81ID:ypkwxShf0133名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:30:01.12ID:LKM2FcNp0 1日500円って苦しそうだけど
全部自炊なら150円ぐらいでタンパク質20g献立とか簡単だからなあ
全部自炊なら150円ぐらいでタンパク質20g献立とか簡単だからなあ
134名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:30:13.65ID:0JnLYqui0135名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:30:18.13ID:HH/gZLvA0 悪いこと言わんから投資信託はやめとけ、証券会社の養分になって終わり
そんだけ金あったら株買っといた方がいい、特に外食系買っとくと株式優待で食い物に困らない
というか増えすぎると使い切れなくて期末に寿司、ステーキ、ファミレスを梯子するはめにw
そんだけ金あったら株買っといた方がいい、特に外食系買っとくと株式優待で食い物に困らない
というか増えすぎると使い切れなくて期末に寿司、ステーキ、ファミレスを梯子するはめにw
136名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:30:18.83ID:6kGhSeLk0 月収ふやせ
138名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:30:52.89ID:M3QOW6qx0 >>131
生活コストを下げるほうが賢いぞ。お前知能低いだろ?
生活コストを下げるほうが賢いぞ。お前知能低いだろ?
139名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:31:05.85ID:AKJV2UAy0 炭水化物だけでカロリーを賄うならできそうだけど
タンパク質や各種ビタミンはどうしよう
タンパク質や各種ビタミンはどうしよう
142名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:32:19.77ID:jt2P2swF0 自炊ならいけるだろ
タンパク質は輸入鶏肉と玉子だな
意外と野菜は高いけど
タンパク質は輸入鶏肉と玉子だな
意外と野菜は高いけど
143名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:32:38.86ID:M3QOW6qx0 >>140
その微々たる時給の差を気にするよりも節約することに力を使ったほうが貯金は増えるぞ。
その微々たる時給の差を気にするよりも節約することに力を使ったほうが貯金は増えるぞ。
144名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:33:07.37ID:jEU2GgCv0 月に十日程度の休みで残業も無くて年収は300万程度の一人暮らし
年100万程度は貯金出来る事は出来る
休みも無く拘束時間も長いとかで、心と体を壊すよりも、この程度で十分だろう
年100万程度は貯金出来る事は出来る
休みも無く拘束時間も長いとかで、心と体を壊すよりも、この程度で十分だろう
145名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:33:45.80ID:M3QOW6qx0 >>141
節約の達人なら余裕だ。コドオジのオレならその年収で年間200万は貯金できるだろうな。
節約の達人なら余裕だ。コドオジのオレならその年収で年間200万は貯金できるだろうな。
147名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:34:10.57ID:jt2P2swF0 革靴(会社用):3万円
これはおかしいだろ
3万ならリーガルの冠婚葬祭用の靴買えるし
これはおかしいだろ
3万ならリーガルの冠婚葬祭用の靴買えるし
149名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:34:25.06ID:S+c5A6YC0150名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:34:36.44ID:lMFPNjiu0 夏はセミ食ってんだけど冬は食うもん無い
151名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:34:41.25ID:N/dMnHE80 変動費を節約するんじゃなくて固定費から節約するんだよ
節約が下手な人は変動費から手を付ける
変動費の節約って上級者向けだから
まず固定費を限度まで節約したうえで変動費の節約を始めるんだよ
節約が下手な人は変動費から手を付ける
変動費の節約って上級者向けだから
まず固定費を限度まで節約したうえで変動費の節約を始めるんだよ
152名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:34:46.35ID:M3QOW6qx0 >>144
激務の仕事よりのんびり働けたほうが幸せだよな。
激務の仕事よりのんびり働けたほうが幸せだよな。
153名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:35:18.38ID:HnUF808W0 副業
154名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:35:39.87ID:07DSy0dc0 手取りに対して家賃の割合が高すぎる
155名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:35:45.42ID:QSZT/9VV0 FXで増やせばいいのに
少額なら安全に増やせるぞ
少額なら安全に増やせるぞ
156名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:35:47.84ID:9lb8+dAV0 ライブ3万とかクラブに月10回くらい行ってるだろw行き過ぎw
157名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:35:54.78ID:bZMUPXv00158名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:35:57.07ID:M3QOW6qx0 >>149
数百円ではない。節約は数十万できる。やっぱりお前はアホだな。
数百円ではない。節約は数十万できる。やっぱりお前はアホだな。
159名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:36:01.23ID:Rh+TqNCM0 家賃高過ぎ
俺なんか2万円だったぞ世田谷で
俺なんか2万円だったぞ世田谷で
160名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:36:27.88ID:YGMUrzb10 人生は長いようで短い
したがって、過度の節約は愚行でしかない
特に食費をケチるのは愚行の最たるものだ
食いたいものを食いたい時に食う
ようにした方が良いということだ
貧乏なら筋トレをして80歳まで働ける身体つくりでもしてたほうが良い
そうしたら500万円もあれば、老後はしのげるだろう
したがって、過度の節約は愚行でしかない
特に食費をケチるのは愚行の最たるものだ
食いたいものを食いたい時に食う
ようにした方が良いということだ
貧乏なら筋トレをして80歳まで働ける身体つくりでもしてたほうが良い
そうしたら500万円もあれば、老後はしのげるだろう
161名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:36:33.50ID:H9Cq1Ytw0 給料の8割で生活してみろってCMで爺さんが言ってただろ
162名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:36:40.54ID:fYZ4lJ/h0163名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:36:44.78ID:r03bqVq10 >>159
最寄り駅から徒歩何十分だとそんな安いんだ…
最寄り駅から徒歩何十分だとそんな安いんだ…
164名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:36:53.39ID:M3QOW6qx0 >>157
そもそも旅行する必要ないだろ。
そもそも旅行する必要ないだろ。
166名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:37:08.85ID:uOFEV4Qi0167名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:37:19.79ID:S+c5A6YC0168名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:37:22.82ID:0bsDo9zV0 空想記事なんだろうけど趣味に0円、食費以外買い物0円とか生きてる価値無いよ
169名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:37:26.05ID:uwfAkbhV0170名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:37:26.21ID:6YGebPhx0 交際費と会社関係で3万あるから
それ全部貯金でいい
それ全部貯金でいい
171名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:37:30.94ID:/jVslXDj0 貯金したいなら親と同居でいいだろ
172名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:37:32.00ID:N/dMnHE80173名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:37:51.62ID:xNADPh/P0 若い内は何とかなるけど
年取ればそうはいかない
1日500円では寿命を削ってるとしか考えられないよねw
年取ればそうはいかない
1日500円では寿命を削ってるとしか考えられないよねw
174名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:38:04.98ID:M3QOW6qx0 >>160
お前は食費の節約術を知らないだろ?試食巡りや炊き出し知ってるか?コドオジなら生活費0だ。
お前は食費の節約術を知らないだろ?試食巡りや炊き出し知ってるか?コドオジなら生活費0だ。
175名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:38:19.35ID:80zCZveA0 給料18ですべて賄う
ボーナス90は死んでも手を行けないで貯金に回す
ボーナス90は死んでも手を行けないで貯金に回す
176名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:38:20.56ID:1tgbdNFK0 100円ショップという強い味方が
177名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:38:33.96ID:IcDC+MSb0 一袋17円のうどんで一日過ごせ
178名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:38:56.02ID:Rh+TqNCM0 >>163
徒歩12分
徒歩12分
179名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:39:00.36ID:XfF/bQp90 >>115
生活面で言えば京阪神や名古屋が一番バランス良くて暮らしやすいよ。
大都市の割には住居費・物価が安いし、商業施設や娯楽などの一通りのものは揃ってる。
イベントや巡回展も基本的に回ってくるしね。
仙台や広島は都市のレベル的に色々物足りないし、
札幌や福岡はそこそこ都会だけど、東京・大阪まで遠過ぎるから、
ちょっと遊びに行くだけでも交通費や宿泊代がかかりまくって大遠征になってしまう。
金持ちなら東京が最強だけど、住居費が高過ぎるから庶民にはきつい。
娯楽なら東京、コスパなら名古屋、飯なら京阪神が最高。
生活面で言えば京阪神や名古屋が一番バランス良くて暮らしやすいよ。
大都市の割には住居費・物価が安いし、商業施設や娯楽などの一通りのものは揃ってる。
イベントや巡回展も基本的に回ってくるしね。
仙台や広島は都市のレベル的に色々物足りないし、
札幌や福岡はそこそこ都会だけど、東京・大阪まで遠過ぎるから、
ちょっと遊びに行くだけでも交通費や宿泊代がかかりまくって大遠征になってしまう。
金持ちなら東京が最強だけど、住居費が高過ぎるから庶民にはきつい。
娯楽なら東京、コスパなら名古屋、飯なら京阪神が最高。
180名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:39:22.09ID:0KRX/ns90 こいつは40歳になるころには倒れるパターンだろこれ
冠婚葬祭は仕方ないとしても家族旅行で貯まりませんとかアホかとしか思えんw
しかも貯金月2万ってさぁ
そもそも31歳なら月18万円の生活自体を変えられるだろうにな
しかし旅行とかライブとか突っ込みどころ満載だな
冠婚葬祭は仕方ないとしても家族旅行で貯まりませんとかアホかとしか思えんw
しかも貯金月2万ってさぁ
そもそも31歳なら月18万円の生活自体を変えられるだろうにな
しかし旅行とかライブとか突っ込みどころ満載だな
181名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:39:23.33ID:M3QOW6qx0 >>167
お前は稼げないやつがいきなり稼げるやつになれると思ってるのか?
お前は稼げないやつがいきなり稼げるやつになれると思ってるのか?
182名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:39:38.29ID:r03bqVq10 >>178
そんな馬鹿な…
そんな馬鹿な…
183名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:39:48.52ID:Lcif7BNp0 家賃で月収18万って生きていくのが精いっぱいそうだな
184名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:39:55.16ID:M3QOW6qx0 >>168
家庭菜園や釣りを楽しめよ。
家庭菜園や釣りを楽しめよ。
185名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:39:56.47ID:XfF/bQp90 節約も大事だが、ストレスを溜めてまでやるほどのもんでもないぞ
186名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:40:06.42ID:jKtBsyJt0 30代で手取り18じゃ昇進昇級する仕事じゃないんだろうし、実家から通える仕事に転職して実家暮らしで金貯めさせてもらえ
投資できる元手すら今の暮らしじゃ無理だろ
投資できる元手すら今の暮らしじゃ無理だろ
187名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:40:35.25ID:Rh+TqNCM0 ボーナス出るだけマシな会社だわ
手取りでこの額なら社保すら怪しいレベル
手取りでこの額なら社保すら怪しいレベル
188名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:41:01.34ID:iYUP+F8x0 結婚式で6万どころかライブまでやるって
架空の底辺にしては贅沢だな
実家に帰れよ
架空の底辺にしては贅沢だな
実家に帰れよ
189名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:41:11.47ID:M3QOW6qx0 >>185
家庭菜園楽しいぞ。節約が趣味になってくるぞ。
家庭菜園楽しいぞ。節約が趣味になってくるぞ。
190名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:41:19.27ID:Kd3VpZlx0 革靴3万とかライブ3万とか年収1100万の俺よりいいもの買ってるやん。
食べるのが趣味だから食費はそれなりだけど、あとは年に一回の海外旅行以外は子供の教育費と老後の資金のために貯金している。
妻に内緒の休日出勤の100万はもので残すとバレるので、週1の風俗に使ってる。
食べるのが趣味だから食費はそれなりだけど、あとは年に一回の海外旅行以外は子供の教育費と老後の資金のために貯金している。
妻に内緒の休日出勤の100万はもので残すとバレるので、週1の風俗に使ってる。
191名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:41:19.45ID:Lcif7BNp0 ライブってどうなん?そういうのって余裕ないなら無理すんなと思う
192名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:41:33.91ID:N/dMnHE80 >>159
家賃もケチり過ぎはだめだよ
駅徒歩7分以内
3点ユニットバスで良いから風呂があること
あとバルコニーがあって音が気にならない分譲賃貸が良い
世田谷区で5万くらい
葛飾区や江戸川区で良いかな4万5000円以内からある
家賃8万も払って食費節約とか馬鹿すぎ
家賃もケチり過ぎはだめだよ
駅徒歩7分以内
3点ユニットバスで良いから風呂があること
あとバルコニーがあって音が気にならない分譲賃貸が良い
世田谷区で5万くらい
葛飾区や江戸川区で良いかな4万5000円以内からある
家賃8万も払って食費節約とか馬鹿すぎ
193名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:41:40.23ID:M3QOW6qx0 >>186
コドオジ節約法だな。それは最強だぞ。
コドオジ節約法だな。それは最強だぞ。
194名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:42:03.56ID:Rh+TqNCM0 >>182
探せばあるよ、まあ風呂無しだが
探せばあるよ、まあ風呂無しだが
195名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:42:16.06ID:0KRX/ns90196名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:42:20.76ID:X02g4iMh0 食費500円って割と普通じゃね
そりゃ頭が悪けりゃ買って食うしかないけどよ
そりゃ頭が悪けりゃ買って食うしかないけどよ
197名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:42:24.98ID:iYUP+F8x0198名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:42:25.45ID:6YGebPhx0 さすがに手取18なのは
保険とか持ち株会とか引かれてるだろ?
31で給料交通費込み23万とか有り得ない
保険とか持ち株会とか引かれてるだろ?
31で給料交通費込み23万とか有り得ない
199名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:42:33.74ID:7x4Bah5l0 親と同居したほうが家賃浮く
近県に住んでいればだけど
近県に住んでいればだけど
200名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:42:37.00ID:jt2P2swF0 会社用に3万の靴使う奴はいないだろ
靴好きの奴でも,雨が降ったらとか,満員電車で踏まれたらと考えると
1万前後の靴だろ
靴好きの奴でも,雨が降ったらとか,満員電車で踏まれたらと考えると
1万前後の靴だろ
201名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:42:50.25ID:iKqTldC/0 素晴らしい
あとは投資するだけなんだけど
投資のルール作成が大変
あとは投資するだけなんだけど
投資のルール作成が大変
202名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:42:53.14ID:fYZ4lJ/h0 >>192
馬鹿はお前
馬鹿はお前
203名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:42:54.10ID:r03bqVq10 >>194
なんだ風呂なしか
なんだ風呂なしか
204名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:42:56.26ID:dsdEXvcG0 池に行けばザリガニが、川に行けばドジョウが
205名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:42:58.17ID:M3QOW6qx0 >>192
古民家なら無料だろ。
古民家なら無料だろ。
206名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:43:20.61ID:Rh+TqNCM0207名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:43:23.37ID:MuzTuNlU0208名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:43:37.83ID:NePPEEXq0209名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:43:42.75ID:Gg0+awcI0 普通は今までのキャリアを武器に
500万と銀行から借りた金で独立するもんだが
500万と銀行から借りた金で独立するもんだが
210名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:43:59.81ID:S+c5A6YC0211名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:44:00.49ID:i83Zj5NR0 人は記憶型と思考型に大別できる
埼玉県加須市の中古マンション
駅近だから通勤も何とかなるだろ
花崎駅 1分 250万円 築30年
https://www.athome.co.jp/mansion/6969803643/?DOWN=1
埼玉県加須市の中古マンション
駅近だから通勤も何とかなるだろ
花崎駅 1分 250万円 築30年
https://www.athome.co.jp/mansion/6969803643/?DOWN=1
213名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:44:05.32ID:o2isijYs0 >>12
面白いと思ってるの?
面白いと思ってるの?
214名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:44:19.08ID:r03bqVq10 >>196
買い物行ってみれば食材予算三食500円は結構しんどいってわかりそうなもんだが
買い物行ってみれば食材予算三食500円は結構しんどいってわかりそうなもんだが
215名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:44:22.75ID:UGMZH0gb0 飲食店でダブルワークすりゃいいんじゃね?土日とかフルに働ければ月収も増えるし飯も食えるし。月18の会社ならダブルワークも認めるでしょ。
216名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:44:37.24ID:M3QOW6qx0 >>204
0円食材は節約になるぞ。
0円食材は節約になるぞ。
217名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:44:48.13ID:Tu7Z9MCr0 >>12
100グラム27円のパスタは高い
業務スーパー行けば500グラム80円ぐらいで買える
1個22円の卵も高い
ドラッグストアのクリエイトで10個110円で売ってる
インスタントラーメンも高い
業務スーパー行けば、5個パックで150円ぐらい
100グラム27円のパスタは高い
業務スーパー行けば500グラム80円ぐらいで買える
1個22円の卵も高い
ドラッグストアのクリエイトで10個110円で売ってる
インスタントラーメンも高い
業務スーパー行けば、5個パックで150円ぐらい
218名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:44:54.66ID:ql3mML1Q0 詳しく読んでいないので知らんとしか言わないけど
支払いをする立場として言えば
給与分の利益を会社に貢献しているのかと言いたい。
サラリーマンとして働いてた時には
その時時で利益出してるんだから給与として反映しろよと思っていたのだが
まぁそんな単純じゃないし無理だよね。
支払いをする立場として言えば
給与分の利益を会社に貢献しているのかと言いたい。
サラリーマンとして働いてた時には
その時時で利益出してるんだから給与として反映しろよと思っていたのだが
まぁそんな単純じゃないし無理だよね。
219名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:45:02.83ID:N/dMnHE80220名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:45:09.68ID:M3QOW6qx0 >>207
それも0円食材だから節約になるぞ。
それも0円食材だから節約になるぞ。
221名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:45:13.55ID:0KRX/ns90 >>181
いや、30くらいで18万超えという条件下なら相当無能でも達成可能だろう
今はそのくらいの年齢はまだ引く手数多の側だぞ
余程就職に関して変な条件が付いてない限りは無能でも転職で3-4万アップはいけるだろ
これが40後半とか50超えとかになると話はガラッと変わるけど
いや、30くらいで18万超えという条件下なら相当無能でも達成可能だろう
今はそのくらいの年齢はまだ引く手数多の側だぞ
余程就職に関して変な条件が付いてない限りは無能でも転職で3-4万アップはいけるだろ
これが40後半とか50超えとかになると話はガラッと変わるけど
222名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:45:30.56ID:fl8a9kEw0 額面じゃなくて手取り18万なのかよ!?
独り暮らしなら余裕だと思うんだが、なんでそれで1日の食費500円みたいな状況に追い込まれるのか…
独り暮らしなら余裕だと思うんだが、なんでそれで1日の食費500円みたいな状況に追い込まれるのか…
223名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:45:34.50ID:idhszAB20 ボーナスって月収に含まないんだな
224名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:45:42.92ID:M3QOW6qx0 >>208
オレなんて家に金入れないどころかお小遣いももらってるぞ。
オレなんて家に金入れないどころかお小遣いももらってるぞ。
225名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:46:03.24ID:eZPJ398t0 ワープアやべぇな
本当、今の日本の貧困はやばい。高齢化社会によって高齢者の社会保障を維持するために今の若者にさらに負担が加わるし。
本当、今の日本の貧困はやばい。高齢化社会によって高齢者の社会保障を維持するために今の若者にさらに負担が加わるし。
226名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:46:21.48ID:jt2P2swF0227名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:46:26.74ID:4dlI0zVc0 まず転職しようか
228名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:46:58.56ID:o2isijYs0 30なら400万はもらわないと
229名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:47:20.96ID:0KRX/ns90 >>189
虫と格闘することになってカラスまでやってくるようになり近所からクレームで終わるという都会のマンション家庭菜園
虫と格闘することになってカラスまでやってくるようになり近所からクレームで終わるという都会のマンション家庭菜園
230名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:47:25.91ID:N/dMnHE80231名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:47:27.91ID:r03bqVq10232名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:47:28.91ID:Rh+TqNCM0 理想は手取り月収=自分の年齢
30歳なら手取り月収30万円
※田舎なら額面30万円でも可
30歳なら手取り月収30万円
※田舎なら額面30万円でも可
233名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:47:30.23ID:LnksvnEO0 朝 カップラーメン
昼 カップラーメン
夕 カップラーメン
余裕で500円に収まるだろ
昼 カップラーメン
夕 カップラーメン
余裕で500円に収まるだろ
234名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:47:42.16ID:kv2qZqy80 貯金400万貯めたけど
人間嫌い過ぎで仕事辞めた
今は時間ができて運動もできて心身ともに健康
いずれ貯金は尽きるだろうから
生活保護で生きていく
車の保有は認めさせる
認めないなら突っ込んでやる
今後の人生は怒気で乗り切る
一応年金は20年(+貯金尽きるまで)くらいきっちり収めてるから
文句を言われる筋合いはない
ケチつけてくるやつは殺してやる
人間嫌い過ぎで仕事辞めた
今は時間ができて運動もできて心身ともに健康
いずれ貯金は尽きるだろうから
生活保護で生きていく
車の保有は認めさせる
認めないなら突っ込んでやる
今後の人生は怒気で乗り切る
一応年金は20年(+貯金尽きるまで)くらいきっちり収めてるから
文句を言われる筋合いはない
ケチつけてくるやつは殺してやる
235名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:47:43.14ID:+QUJ7jc20 月収4万、一日食費500円の俺だが生きてます。
236名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:47:48.81ID:M3QOW6qx0 >>226
野菜は家庭菜園しろ。
野菜は家庭菜園しろ。
237名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:47:54.77ID:hAxAmnua0 なか卯吉野家松屋さん天丸亀ローテの一日一食で済ませてりゃ
自炊無しで光熱費もかからないし健康で金も貯まるだろ
自炊無しで光熱費もかからないし健康で金も貯まるだろ
238名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:48:14.17ID:bZMUPXv00239名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:48:14.56ID:0bsDo9zV0 >>198
残業無しで昇進してなかったらそんなもんの会社普通にあるよ、Fラン卒初任給19万9年で5000円ずつ昇給して、23万5000円手当無し
残業無しで昇進してなかったらそんなもんの会社普通にあるよ、Fラン卒初任給19万9年で5000円ずつ昇給して、23万5000円手当無し
240名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:48:26.30ID:i8DMUOHB0 本業年収2600万
貯金1.7億
今日の空売り利確が81万の俺に言わせれば
種銭を本業で稼げない奴が浮かび上がることはない
夢など見ずに働け
貯金1.7億
今日の空売り利確が81万の俺に言わせれば
種銭を本業で稼げない奴が浮かび上がることはない
夢など見ずに働け
241名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:48:26.42ID:yRDxwBpj0 >>2
抱いてくれ
抱いてくれ
242名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:48:30.92ID:M3QOW6qx0 >>229
じゃあ室内でもやし栽培しろ。
じゃあ室内でもやし栽培しろ。
243名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:48:43.49ID:Matym4nJ0 >>2
優良物件
優良物件
246名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:48:54.77ID:V/0ja/Xm0 小説五千円とは
247名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:48:56.69ID:UgsDnQRh0249名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:49:11.17ID:M3QOW6qx0 >>230
高配当株買ってるから配当生活できてるぞ。
高配当株買ってるから配当生活できてるぞ。
250名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:49:19.21ID:kEZbT7bF0 ことおじ2000万ですまん
251名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:49:27.96ID:Matym4nJ0 この記事は努力したくないが金を貯めたいってか
その考えを改めろよとしか言えない
その考えを改めろよとしか言えない
252名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:49:29.96ID:r03bqVq10 >>233
どれだけ早くぶっ倒れられるかって競技でもするつもりなのか?
どれだけ早くぶっ倒れられるかって競技でもするつもりなのか?
254名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:50:01.05ID:DcVe+v/d0 スマホなどのネット関連抜けてね?
そもそも、人手不足なんだし実家に帰ればよくね
そもそも、人手不足なんだし実家に帰ればよくね
256名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:50:21.86ID:Sgqcdruk0 しょぼい飯で節約してやりたいことが健康にお金使いたいって矛盾してんだろ
257名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:50:23.47ID:Matym4nJ0 >>240
何売ったの?
何売ったの?
258名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:50:27.33ID:M3QOW6qx0 >>248
贅沢しすぎだよな。
贅沢しすぎだよな。
259名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:50:31.07ID:CjWBr7WP0 たくわえがあってもそれを使わないで銀行から借りてマイホームを買っとくと
いいよね
いいよね
260名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:50:54.03ID:CFc7gEGe0 自民の移民法強行辺りの国会で
野党議員が、日本の総求人の6割は月額にして十数万台以下のそれでしかないと
バラしてたな。
派遣法、日本式の非正規化
こんな政治を繰り返してきた自民に非がある。
野党議員が、日本の総求人の6割は月額にして十数万台以下のそれでしかないと
バラしてたな。
派遣法、日本式の非正規化
こんな政治を繰り返してきた自民に非がある。
261名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:50:54.93ID:M3QOW6qx0 >>250
オレと同じだな。
オレと同じだな。
262名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:50:56.07ID:ql3mML1Q0 >>227
転職はステップアップとしてのある意味方法では有るが
たいがいが収入下にスパイララルになる原因になる
ぶちゃけ自分が会社にとってなくてはならない存在になることを目指したほうが
良いんじゃないかと俺は思っている。
転職はステップアップとしてのある意味方法では有るが
たいがいが収入下にスパイララルになる原因になる
ぶちゃけ自分が会社にとってなくてはならない存在になることを目指したほうが
良いんじゃないかと俺は思っている。
263名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:50:59.11ID:GB6ApGpJ0 ベンジャミン・フランクリン「1ペンスの節約は1ペンス稼ぐのと同じ」
学歴職種より倹約
学歴職種より倹約
264名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:50:59.52ID:N/dMnHE80 >>249
確定拠出年金、積み立てNISAで手数料、信託報酬の低いインデックスファンドに累積投資が最強だよ
確定拠出年金、積み立てNISAで手数料、信託報酬の低いインデックスファンドに累積投資が最強だよ
265名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:51:11.19ID:jt2P2swF0 >>231
基本的に米は安いし
卵と特売の輸入の鶏肉や豚肉は100g100円以下でタンパク質はいける
難しいのはやはり野菜かな
今年は暖冬で,ブロッコリー特売とかで100円くらいで手に入るけど
野菜不足の時はどうしようもないくらい高い
基本的に米は安いし
卵と特売の輸入の鶏肉や豚肉は100g100円以下でタンパク質はいける
難しいのはやはり野菜かな
今年は暖冬で,ブロッコリー特売とかで100円くらいで手に入るけど
野菜不足の時はどうしようもないくらい高い
267名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:51:21.21ID:rbN+Uqxj0 俺がハロワに通ってた頃の、目をつぶっても受かる程度の会社の待遇は、月給25万(手取り20万)で、
盆暮れに一ヶ月ずつボーナスというのが通り相場だったな。
今がそれより下がってるとすれば、政治の責任だ。政権倒せよ。
盆暮れに一ヶ月ずつボーナスというのが通り相場だったな。
今がそれより下がってるとすれば、政治の責任だ。政権倒せよ。
268名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:51:31.97ID:Matym4nJ0269名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:52:04.99ID:UIgKc6pS0 月の収入が18万なら太陽の収入はいくらなんだ…考えただけで夜もぐっすり眠れる
270名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:52:05.00ID:tjClz0kI0 ココスの朝食バイキングが700円くらい?
数日おきに通えば、その他はうんと安く上げてもいいんじゃね?
あと牛角で1万円くらいで一か月食い放題じゃなかった?
数日おきに通えば、その他はうんと安く上げてもいいんじゃね?
あと牛角で1万円くらいで一か月食い放題じゃなかった?
271名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:52:07.20ID:bZMUPXv00 というか、500万程度しか貯金ない奴が200万も投資するんか?
ネットだと投資楽勝マンがたくさんいるけど、実際はトントンぐらいがほとんどやぞ
手取り18万の男がそれほど有能とも思えんし
ネットだと投資楽勝マンがたくさんいるけど、実際はトントンぐらいがほとんどやぞ
手取り18万の男がそれほど有能とも思えんし
272名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:52:12.47ID:i8DMUOHB0 >>257
ユニクロとキーエンス
ユニクロとキーエンス
273名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:52:16.85ID:M3QOW6qx0 >>262
無能なやつが転職するのは難しいよな。それよりも節約したほうが貯金は増えるだろうな。
無能なやつが転職するのは難しいよな。それよりも節約したほうが貯金は増えるだろうな。
274名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:52:22.95ID:Matym4nJ0 >>232
公務員では到底無理な数字だな
公務員では到底無理な数字だな
275名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:52:38.89ID:j6Opi7v80 副業すればいいんじゃね
今かなり多いぞ
今かなり多いぞ
276名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:52:51.52ID:oH02mXQb0 業務スーパーの活用時代かな。
安い麺を主食にし続けてられるなら…
安い麺を主食にし続けてられるなら…
277名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:52:58.37ID:DcVe+v/d0 地方すめばよくね、仕事もあるぞ林業とか農業とかスーパーレジ打ちとか
メガドンキとかさ
メガドンキとかさ
278名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:53:38.34ID:Rh+TqNCM0279名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:53:40.21ID:OkAPBjNj0 >>9
だからといって韓国に移住する人がいると思うか?
だからといって韓国に移住する人がいると思うか?
280名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:53:58.35ID:GB6ApGpJ0 ツイッターで世界のニートは22%で日本に生まれて18万稼いでるだけで世界の上位らしいよ。
もしアフリカや中国西部で生まれていたら月に18万円なんて不可能。
もしアフリカや中国西部で生まれていたら月に18万円なんて不可能。
282名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:54:04.97ID:Matym4nJ0283名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:54:36.89ID:i5WeHcOq0 ライブ3万円
ここで吹くわw
ここで吹くわw
284名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:54:44.34ID:r03bqVq10 >>265
その安い肉ですら1日400g程度すら食べれないとなると量食べたい男には無理だわな
その安い肉ですら1日400g程度すら食べれないとなると量食べたい男には無理だわな
285名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:54:54.04ID:Matym4nJ0 >>281
パチンカスなめんなよ
パチンカスなめんなよ
286名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:55:04.25ID:Rh+TqNCM0287名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:55:06.65ID:i2heOVu10 全粒粉 スパゲッティ デュラム小麦 100g 21円
卵2個60円
野菜100円
納豆30円
ヨーグルト40円
汁物20円
1食200円くらいで栄養たっぷり飯いける
アマゾンで350×6個の2100gスパゲッティいいぞ
デュラム小麦は玄米と同じ低GI値で太りにくいし、栄養豊富
卵2個60円
野菜100円
納豆30円
ヨーグルト40円
汁物20円
1食200円くらいで栄養たっぷり飯いける
アマゾンで350×6個の2100gスパゲッティいいぞ
デュラム小麦は玄米と同じ低GI値で太りにくいし、栄養豊富
288名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:55:20.80ID:i5WeHcOq0 あと家族旅行ってあるけど嫁いるの?
290名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:55:41.62ID:5PWNWCY00 >>112
ガイアの夜明け見たろ?w
ガイアの夜明け見たろ?w
291名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:55:52.26ID:bojrlMWo0 500円とか俺の食費2日ぶんだぞ
292名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:56:18.30ID:ZlbHI6OY0 給料上がる見込みがなく現状でも満足に貯金できないのに
いまよりもっと趣味や健康にもお金かけつつ貯金もしたいか
・・・まずは現実みよっか?
いまよりもっと趣味や健康にもお金かけつつ貯金もしたいか
・・・まずは現実みよっか?
293名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:56:20.56ID:d4cEM18o0 >>1
正社員勤続18年、41歳、年収手取り270万の私からすれば充分裕福ですわ。
正社員勤続18年、41歳、年収手取り270万の私からすれば充分裕福ですわ。
294名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:56:29.17ID:FCHJ3Srm0 業務スーパーを使えばok
295名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:56:33.31ID:Matym4nJ0 独り暮らしで通信費15000てなんやのん
296名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:56:56.17ID:N/dMnHE80 2013年くらいまでなら世田谷区の住環境が良いの駅徒歩のワンルーム、新宿区の利便性の良いワンルームが500万くらいで買えた。
仲介手数料、取得税、登記費用を入れても550万くらい。
自分で住めば管理費、修繕積立金の1万5000円
550万払えば毎年42万の削減になったから
利回り7.6%になった
仲介手数料、取得税、登記費用を入れても550万くらい。
自分で住めば管理費、修繕積立金の1万5000円
550万払えば毎年42万の削減になったから
利回り7.6%になった
297名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:57:01.77ID:oH02mXQb0298名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:57:22.96ID:XfF/bQp90 都会暮らしでマンションのすぐ近くに
セブン・ファミマ・ローソン3つともあるけど
貧乏だと近所ににコンビニあってもあんまり使わないんだよな
単価が安いスーパーがメインになる
セブン・ファミマ・ローソン3つともあるけど
貧乏だと近所ににコンビニあってもあんまり使わないんだよな
単価が安いスーパーがメインになる
299名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:57:33.76ID:iYUP+F8x0 既に不相応の旅行やライブ鑑賞しているうえでもっと贅沢したいって
転職一択なのに
空想上の底辺だけあって酷いね
転職一択なのに
空想上の底辺だけあって酷いね
300名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:57:34.25ID:M3QOW6qx0 >>295
携帯と光回線かもな。光回線あるなら副業でライティングでもやればいいのにな。
携帯と光回線かもな。光回線あるなら副業でライティングでもやればいいのにな。
301名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:57:40.11ID:i5WeHcOq0 月収18万て事は
手取りで14万くらいだね
手取りで14万くらいだね
302名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:57:57.63ID:0KRX/ns90303名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:58:04.67ID:7bGWYrMd0304名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:58:28.16ID:CFc7gEGe0 参院予算委 年齢別貯蓄ゼロ世帯の割合
https://www.taro-yamamoto.jp/wp-content/uploads/2018/02/d825792c450c760372c47f52b56c1ae6.jpg
2012年 民主党政権 → 2017年 自民党政権
20代、38.9% → 61.0%
30代、31.6% → 40.4%
40代 34.4% → 45.9%
50代 32.4% → 43.0%
60代 26.7% → 37.3%
https://www.taro-yamamoto.jp/wp-content/uploads/2018/02/d825792c450c760372c47f52b56c1ae6.jpg
2012年 民主党政権 → 2017年 自民党政権
20代、38.9% → 61.0%
30代、31.6% → 40.4%
40代 34.4% → 45.9%
50代 32.4% → 43.0%
60代 26.7% → 37.3%
305名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:58:43.07ID:jt2P2swF0306名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:58:48.52ID:9+CQquJ30 ボーナスがあるから何とかなるんじゃね
しかもボーナスでギター買ったりカメラ買ったり旅行のチケット(22万円)買ったり、結構余裕ありそうな
しかもボーナスでギター買ったりカメラ買ったり旅行のチケット(22万円)買ったり、結構余裕ありそうな
307名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:58:56.99ID:Odf7waqB0 頑張っても食費1日1500円はかかるわ
500円とか一日一食しか食えない
500円とか一日一食しか食えない
308名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:58:57.03ID:rbN+Uqxj0 良いこと教えてやるよ。一番美味しい仕事は、技能を伴うブルーワーカーね。
ボイラー技士でも1級になると良い給料取るよ。
単純な運転手じゃなくて、玉掛け免許持ってるとかさ。
電気工も同じだろ。
ボイラー技士でも1級になると良い給料取るよ。
単純な運転手じゃなくて、玉掛け免許持ってるとかさ。
電気工も同じだろ。
309名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:58:57.80ID:DcVe+v/d0 金ないなら都心に住む意味なくね
310名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:58:58.28ID:M3QOW6qx0 >>303
田舎なら家賃なんて無料みたいなもんだぞ。
田舎なら家賃なんて無料みたいなもんだぞ。
311名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:59:10.17ID:JZmEQhDN0 これ答え出てるんじゃないの?
500万をFXに突っ込んで一発逆転しかないでしょ!
500万をFXに突っ込んで一発逆転しかないでしょ!
312名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:59:12.86ID:enfOa7h10 最低でも1日三千円は食事と飲み物で消える。
313名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:59:18.29ID:aGdCAIYX0 暇な時間があればテンバイヤーでもしたら
5万円/月ぐらい稼げるでしょ
5万円/月ぐらい稼げるでしょ
314名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:59:34.26ID:oH02mXQb0315名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:59:47.14ID:92c0S0p10 節約するより自分に投資する事を考えた方がいいんじゃないのか。
31歳なら最後のチャンスだろ
31歳なら最後のチャンスだろ
316名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 22:59:50.39ID:Rh+TqNCM0317名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:00:02.87ID:0vYiwRIC0 んな死ぬ思いまでして金貯めてどうするねん?
318名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:00:07.76ID:dMll2wCJ0 1ヶ月で15000円だろ?
普通に自炊生活してたらそんなモンだぞ?
肉も野菜も毎食腹いっぱい食っても余裕で収まる
普通に自炊生活してたらそんなモンだぞ?
肉も野菜も毎食腹いっぱい食っても余裕で収まる
319名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:00:08.77ID:uLG5Wkge0 俺、狛江に住んでるけど家賃3万だよ
風呂もエアコンもついてる
まぁボロいし狭いけど。
チャリ10分こげば京王線の急行とまるつつじヶ丘から新宿まで30分以下よ。小田急もいける
風呂もエアコンもついてる
まぁボロいし狭いけど。
チャリ10分こげば京王線の急行とまるつつじヶ丘から新宿まで30分以下よ。小田急もいける
320名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:00:10.61ID:0JnLYqui0321名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:00:18.72ID:GdmrSK+m0 収入増の見込みないのに資産増やしたいなら投資するしかないだろ。
322名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:00:25.92ID:d4cEM18o0323名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:00:27.53ID:M3QOW6qx0 >>313
パソコンあるなら副業やるべきだよな。
パソコンあるなら副業やるべきだよな。
325名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:00:47.15ID:N/dMnHE80 >>303
純生活費は年間140万あればいけるよ
純生活費は年間140万あればいけるよ
326名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:00:50.59ID:bpM7j7vL0 >>107
手取り年収310万円、額面400万円くらいだろうね。平均よりちょっと少ないくらいかな。
手取り年収310万円、額面400万円くらいだろうね。平均よりちょっと少ないくらいかな。
327名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:00:51.13ID:oH02mXQb0328名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:00:55.02ID:VlfGfp7+0 まず家賃が高いよ
手取り18万だったら4万ぐらいで探せば?
手取り18万だったら4万ぐらいで探せば?
329名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:01:00.25ID:sbSWGSu40 節約して僅かな貯金増やしても
いるときになったら簡単にとんでくぞ
収入を増やす方向でがんばれよ
いるときになったら簡単にとんでくぞ
収入を増やす方向でがんばれよ
330名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:01:15.04ID:PNNSqUF70 株の配当200万で生活してる
実家暮らしで金は掛からんけど不安で仕方ない
実家暮らしで金は掛からんけど不安で仕方ない
331名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:01:16.14ID:M3QOW6qx0 >>317
配当生活で労働から解放されるんだよ。
配当生活で労働から解放されるんだよ。
332名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:01:27.76ID:fl8a9kEw0 >>96
俺は貯金はそのくらい貯まりそうだが、普通の年収でそれだけの貯金ができるというのは、つまり長い独身生活と引き換えなわけでな…
今の彼女に振られたら生涯独身がほぼ確定しそうなのに、年の差と仕事エンジョイのせいで彼女が結婚に興味なくて、内心焦ってる俺がいる
俺は貯金はそのくらい貯まりそうだが、普通の年収でそれだけの貯金ができるというのは、つまり長い独身生活と引き換えなわけでな…
今の彼女に振られたら生涯独身がほぼ確定しそうなのに、年の差と仕事エンジョイのせいで彼女が結婚に興味なくて、内心焦ってる俺がいる
333名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:01:28.83ID:Rh+TqNCM0334名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:01:32.18ID:GB6ApGpJ0335名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:01:33.41ID:92c0S0p10 貯金は機会損失って面もあるからな
336名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:01:40.34ID:jt2P2swF0 まあ,1人だとアルコール代のほうが食費より高いかも
クラフトビール3本買ってきて飲めば1000円だし
クラフトビール3本買ってきて飲めば1000円だし
337名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:01:45.92ID:f0iohrytO 節約ってスゴいストレスになると思うんだけどタフなのね
338名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:01:47.84ID:JbObeW6a0 >31歳男性、1日に使える食費500円
35くらいで体壊して入院して貯金が入院治療費に消えそう。
35くらいで体壊して入院して貯金が入院治療費に消えそう。
339名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:02:08.13ID:sGB0A/Rd0 警備員の俺様は月に40万の収入あるが、忙しくて金をつかうヒマもないから毎月20万は貯金出来るよ
340名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:02:12.60ID:pCzwXgNT0 将来に希望や不安を持つから貯金なんかしようとする
俺はそれを捨ててから本当に楽になった
俺はそれを捨ててから本当に楽になった
341名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:02:12.69ID:uWSfUuLX0 副業ってそんなにかんたんに稼げるもんなん?
342名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:02:14.12ID:0KRX/ns90 >>270
牛角のはまだ実施してる店舗が少なすぎるから条件に合致するかは難しいな
飲食店のサブスクって特にメニュー固定とか選択肢少ないのは飽きとのせめぎあいって感じだし正直多くは勧められないしね、
牛角のは元取りやすいから別だけど
牛角のはまだ実施してる店舗が少なすぎるから条件に合致するかは難しいな
飲食店のサブスクって特にメニュー固定とか選択肢少ないのは飽きとのせめぎあいって感じだし正直多くは勧められないしね、
牛角のは元取りやすいから別だけど
343名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:02:24.94ID:TNPFKkYe0 ボーナス90万ってけっこう凄いな?
344名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:02:27.90ID:Z3gKsnuY0 なんだよライブ3万て
メンマ10万みたいなもんか
メンマ10万みたいなもんか
345名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:02:31.36ID:+r7pJeob0 うまい棒でいいたろ
346名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:02:42.59ID:rbN+Uqxj0 あとね、人が嫌がる仕事ね。
例えば火葬場職員とかさ。「隠亡」というBが多い職種だが、
チップが溜まってシャチホコ付きの家に住んだりさwww
例えば火葬場職員とかさ。「隠亡」というBが多い職種だが、
チップが溜まってシャチホコ付きの家に住んだりさwww
347名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:02:43.22ID:gMWcZ9E80 独り身とはいえ、趣味に万単位のカネを使ってるのは
世間では使ってる方ではないだろうか
結婚して小遣い制になると3万は大金だろ
世間では使ってる方ではないだろうか
結婚して小遣い制になると3万は大金だろ
348名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:02:45.70ID:tQsRtKvs0 単身者が会社の保険以外にもう一個入るの?
まったく必要ないだろ
生命保険は不幸になれば勝ちの分の悪いギャンブル
家族持ちで、40歳くらいで死ぬ超絶不幸にでもならなきゃ、保険料を貯金した方がプラスになる
まったく必要ないだろ
生命保険は不幸になれば勝ちの分の悪いギャンブル
家族持ちで、40歳くらいで死ぬ超絶不幸にでもならなきゃ、保険料を貯金した方がプラスになる
349名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:02:52.75ID:oH02mXQb0 >>315
投資も勝ち続けられるならね。
投資も勝ち続けられるならね。
350名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:02:57.70ID:X62zTQr+0 通信費高過ぎじゃない?スマホと住んでるとこに光かWi-Fi引いててもこんななる?
スマホの機種代入ってるのかな
会社関係と交際費の支出がちょっと多いかなあ。
家賃あと5000円下げられんか
そして投資は趣味かもしれんがNISAにぶっこんで投資信託で世界株とかにしてみたらどうだろう
スマホの機種代入ってるのかな
会社関係と交際費の支出がちょっと多いかなあ。
家賃あと5000円下げられんか
そして投資は趣味かもしれんがNISAにぶっこんで投資信託で世界株とかにしてみたらどうだろう
351名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:03:01.18ID:+sEhnImx0 今の生活を続けながら貯金ってのは人生損してる
糞月給なんて捨てろ
糞月給なんて捨てろ
352名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:03:02.61ID:M3QOW6qx0 >>324
消費税なんて消費しなければ取られないぞ。賢いやつは消費しないからな。
消費税なんて消費しなければ取られないぞ。賢いやつは消費しないからな。
353名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:03:21.25ID:d4cEM18o0356名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:03:31.24ID:M3QOW6qx0 >>325
大学のときはもっと少ない金で生活してただろ。
大学のときはもっと少ない金で生活してただろ。
357名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:03:32.51ID:yNqTiNC10 >>233
朝 カップラーメン
昼 カップラーメン
夕 カップラーメン
これだと500円の予算に収まっても栄養のバランスが悪い。
朝 ご飯(自炊) 100円
昼 手作り弁当 300円
夕 袋入りラーメン 100円
出来ればこんな感じにしたい。
朝 カップラーメン
昼 カップラーメン
夕 カップラーメン
これだと500円の予算に収まっても栄養のバランスが悪い。
朝 ご飯(自炊) 100円
昼 手作り弁当 300円
夕 袋入りラーメン 100円
出来ればこんな感じにしたい。
358名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:03:48.57ID:iYUP+F8x0 30代月給20万前半で
ボナかなり出るって業界
そもそもあるのか?
ボナかなり出るって業界
そもそもあるのか?
359名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:03:48.84ID:sbSWGSu40360名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:03:52.77ID:NW1jlxZM0 所得あげようと思わないのがアホだよなぁ。
361名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:03:52.82ID:jMUB+xIA0 >>323
まあ、こんなのあれだけど、人気出ると見込んだオタク向けの限定商品を予約して転売で、年収に10万プラス出来てる。
ゼノブレイド2のフィギュアが驚いたな。
2種類を10個仕入れたけど、仕入れの3倍で売れた。
まあ、こんなのあれだけど、人気出ると見込んだオタク向けの限定商品を予約して転売で、年収に10万プラス出来てる。
ゼノブレイド2のフィギュアが驚いたな。
2種類を10個仕入れたけど、仕入れの3倍で売れた。
362名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:04:01.60ID:CjWBr7WP0363名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:04:11.89ID:ihxvv8O70 数年後にあっけなくしぬやろなw
364名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:04:24.82ID:M3QOW6qx0 >>330
そんなに配当あれば余裕だろ。不安ならコンビニバイトでもすればいいだろ。
そんなに配当あれば余裕だろ。不安ならコンビニバイトでもすればいいだろ。
365名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:04:41.47ID:i5WeHcOq0366名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:04:47.99ID:bZMUPXv00 >>341
バイト:年収180万
バイト+副業:年収300万
バイト+副業:年収400万
バイト+副業:年収450万
委託+副業:年収600万
大学卒業して以降、こんな感じやな
正社員の道をあきらめれば案外稼げるもんやで
バイト:年収180万
バイト+副業:年収300万
バイト+副業:年収400万
バイト+副業:年収450万
委託+副業:年収600万
大学卒業して以降、こんな感じやな
正社員の道をあきらめれば案外稼げるもんやで
367名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:05:09.03ID:DcVe+v/d0 そこまでして東京にすむ理由ってなんだ?
368名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:05:11.06ID:GB6ApGpJ0 アベノミクスで物価あげるって言ってるんだから、例えば2%上昇したら
500万円で一年後は490万の物しか買えなくなる。
それが10年、20年といくと価値は半減。
切り詰めて貯金しても価値の目減りに勝てない。いずれ銀行は口座維持料だし。
500万円で一年後は490万の物しか買えなくなる。
それが10年、20年といくと価値は半減。
切り詰めて貯金しても価値の目減りに勝てない。いずれ銀行は口座維持料だし。
369名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:05:11.35ID:3N3L66vf0 おう
運用する気ねーなら
そのまま頑張れ
運用する気ねーなら
そのまま頑張れ
371名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:05:34.56ID:M3QOW6qx0 >>337
家庭菜園やる節約は楽しいからストレスなんてないぞ。
家庭菜園やる節約は楽しいからストレスなんてないぞ。
372名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:05:44.24ID:oH02mXQb0 >>330
トヨタだとして6000万ぐらい投資してりのか。それはすごい。
トヨタだとして6000万ぐらい投資してりのか。それはすごい。
373名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:06:05.09ID:HJMEeLvW0 家庭菜園は楽しい、
勢いで温室まで作っちまった。
勢いで温室まで作っちまった。
374名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:06:05.90ID:M3QOW6qx0 >>341
まずはライティングでもやればいい。
まずはライティングでもやればいい。
375名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:06:13.12ID:NePPEEXq0 FXでレバかけてトルコリラ全つっぱすればいいじゃん。
俺こどおじだけど1千万ぶっ込んでるぜ?w
俺こどおじだけど1千万ぶっ込んでるぜ?w
376名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:06:28.63ID:GdmrSK+m0 自分が働いて得る金なんてたかが知れてる。
上限はそれぞれだけど、もう見えてるだろう?
金は金に稼がせるんだよ。
500万も貯金で寝かしてサボらせとくなんてもったいなさすぎ。
上限はそれぞれだけど、もう見えてるだろう?
金は金に稼がせるんだよ。
500万も貯金で寝かしてサボらせとくなんてもったいなさすぎ。
377名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:06:36.42ID:N/dMnHE80 >>314
実際に自分が買ったのは港区の80年代築の築古ワンルームなんだが。
価格は費用合わせて1100万
借りた場合の家賃相場は9万
買った場合の毎月の維持費は1万9000円くらい
自分で住んでた時の利回りは7.7%くらいだった
現在は賃貸に出してて手取りで65万くらいで税金が12万くらいだから
利回り5%弱かな
実際に自分が買ったのは港区の80年代築の築古ワンルームなんだが。
価格は費用合わせて1100万
借りた場合の家賃相場は9万
買った場合の毎月の維持費は1万9000円くらい
自分で住んでた時の利回りは7.7%くらいだった
現在は賃貸に出してて手取りで65万くらいで税金が12万くらいだから
利回り5%弱かな
380名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:06:56.38ID:c6qdciQa0381名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:07:15.76ID:fjdg9K9R0 >>1
>今、会社の保険にしか入っていないので、保険にも入ったほうがいいかなと思っています。
ここが大きなポイントかもな。
加入しなきゃならないのは、他人に迷惑をかける時の保険で例えば自動車保険や借りてる部屋の家財保険とかだけど、
独身であるなら、生命保険やがん保険みたいなもんは無駄だよ。
スグ、騙されて無駄な出費が削れないのは、保険が多い。
>今、会社の保険にしか入っていないので、保険にも入ったほうがいいかなと思っています。
ここが大きなポイントかもな。
加入しなきゃならないのは、他人に迷惑をかける時の保険で例えば自動車保険や借りてる部屋の家財保険とかだけど、
独身であるなら、生命保険やがん保険みたいなもんは無駄だよ。
スグ、騙されて無駄な出費が削れないのは、保険が多い。
382名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:07:52.67ID:5PWNWCY00 >>373
おお、マメだなぁ
おお、マメだなぁ
383名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:08:10.93ID:M3QOW6qx0 >>365
お前は贅沢しすぎだ。
お前は贅沢しすぎだ。
384名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:08:39.32ID:cNzHTnoy0 30過ぎたら食事と同じくらい運動が大事になってくる
健康だけじゃなくて見た目や体型にも直結するし
健康だけじゃなくて見た目や体型にも直結するし
385名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:08:59.56ID:c+BF9Lqk0386名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:09:20.90ID:xma8P99x0 >結婚願望はありません。
>というか、結婚してもうまくいく気がしません。
>お金があれば、趣味コンとかに参加するかもしれません。
やっぱり、ある程度お金が無いと、
結婚願望が出てこないのかな・・・
>というか、結婚してもうまくいく気がしません。
>お金があれば、趣味コンとかに参加するかもしれません。
やっぱり、ある程度お金が無いと、
結婚願望が出てこないのかな・・・
387名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:09:22.56ID:bZMUPXv00 保険は何かあった時にいるから掛けておいた方がいいぞ
高額医療費とかあるけど、そもそも働けなくなるとどうしようもない
うちの親父、ずーっと入院しっぱなしになったから保険無かったら間違いなく終わってた
高額医療費とかあるけど、そもそも働けなくなるとどうしようもない
うちの親父、ずーっと入院しっぱなしになったから保険無かったら間違いなく終わってた
388名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:09:31.89ID:wKJTy01p0 旅行に22万円使えるのに食費は500円
妄想記事だろ
妄想記事だろ
389名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:09:32.08ID:M3QOW6qx0 >>373
すごいな。オレは果樹と野菜育ててるぞ。
すごいな。オレは果樹と野菜育ててるぞ。
391名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:09:41.45ID:xcnQnaZR0 月平均貯金が5000円で年に50-100万貯金できてるってどういうこと?
392名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:09:44.90ID:N/dMnHE80 株式投資するなら普段利用する店の優待株投資から始めると良いぞ
ただ食事券が出る銘柄は割高だからあまりお勧めしない
ただ食事券が出る銘柄は割高だからあまりお勧めしない
393名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:09:56.41ID:i5WeHcOq0394名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:10:00.36ID:iYUP+F8x0395名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:10:07.37ID:HrpJEqwP0 クリレスに投資してれば今頃優待で外食できて、貯金も2倍になったものを・・・
396名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:10:12.37ID:2vWs8b5E0 いくじがないやつを応援するのは虚しくなるな
397名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:10:19.99ID:mxjXtcin0 ケツの穴の小さいアホw
399名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:10:27.30ID:GB6ApGpJ0 >>380
上級国民は一般人をメディアやら使って借金漬けにして、その借金を会社から株や税金で奪って自分の物にするからね。
借金は未来でもらうべき金の前借りだから作ったら選択肢が無くなる。
ラットレースで正に金が貯まらない状態。
上級国民は一般人をメディアやら使って借金漬けにして、その借金を会社から株や税金で奪って自分の物にするからね。
借金は未来でもらうべき金の前借りだから作ったら選択肢が無くなる。
ラットレースで正に金が貯まらない状態。
400名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:10:30.85ID:M3QOW6qx0 >>380
だから消費税なんて消費しなければいいだけだ。
だから消費税なんて消費しなければいいだけだ。
401名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:10:38.52ID:5PWNWCY00403名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:11:02.94ID:HJMEeLvW0 >>307
俺の今日の3食分で330円位なんだが…
白飯2食100
ブリのあら汁50
ワカメサラダ30
チキンとキャベツのサンドイッチ70
じゃが芋のポタージュ20(庭製)
林檎0(貰い物)
バナナ10(セール)
大根の味噌汁15
卵焼き25
大根の糠漬け10
俺の今日の3食分で330円位なんだが…
白飯2食100
ブリのあら汁50
ワカメサラダ30
チキンとキャベツのサンドイッチ70
じゃが芋のポタージュ20(庭製)
林檎0(貰い物)
バナナ10(セール)
大根の味噌汁15
卵焼き25
大根の糠漬け10
404名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:11:12.56ID:Ez1kVtS90 なんで身の丈に合わせた生活しないの?
405名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:11:19.31ID:871ZoOcb0 わいはスーパーのゆで麺で14円とかで安売りしてるときにいっぱい買って冷凍してる
休みの日の昼食は2〜3倍濃縮のだしつゆメインでめんつゆ作って食ってるわ
トッピングは温泉卵と乾燥わかめと乾燥わけぎと天かす
あんまり旨いとは思わんがカップ麺よりは食った感ある
休みの日の昼食は2〜3倍濃縮のだしつゆメインでめんつゆ作って食ってるわ
トッピングは温泉卵と乾燥わかめと乾燥わけぎと天かす
あんまり旨いとは思わんがカップ麺よりは食った感ある
406名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:11:27.66ID:HJMEeLvW0 >>379
先生土地が欲しいです
先生土地が欲しいです
407名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:11:51.35ID:M3QOW6qx0 >>393
お前はド田舎に住んでみろ。
お前はド田舎に住んでみろ。
408名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:11:54.19ID:92c0S0p10409名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:12:37.76ID:DvhS+2yg0410名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:12:50.63ID:gMWcZ9E80 まぁ自炊が出来るかは労働時間によるわな
411名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:13:11.61ID:u6csUEM30412名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:13:16.20ID:6wWtAp000 たまに外食したいなら
500万円持ってるんだから すかいらーくとかクリエイトレストランの株を買えば
株主優待をもらえた上に、株も上がって儲けられたのにもったいない
500万円持ってるんだから すかいらーくとかクリエイトレストランの株を買えば
株主優待をもらえた上に、株も上がって儲けられたのにもったいない
413名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:13:26.45ID:M3QOW6qx0 >>408
だから消費するのをやめろよ。
だから消費するのをやめろよ。
414名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:13:39.47ID:g7qwrva30 このまま独身で健康で65まで働けば2000万貯まるから年金と合わせて何とか逃げ切れる
健康ならな
健康ならな
415名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:14:18.87ID:ovxx097v0 >>▼やりたいこと・貯金を増やしたい(1カ月2万円くらいの貯金をしたい)
500万を普通に運用したら年間24万、月に直すと2万ぐらい利益出せるだろ
500万を普通に運用したら年間24万、月に直すと2万ぐらい利益出せるだろ
417名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:14:24.64ID:j/nnWhYn0 経験から言うと、神奈川の何所で家賃補助があるかどうかはしらんけど。
500万以内で家を買え(色々かかるから400万以下)
マンションより、住めそうな築古の戸建てがよい(出来れば土地値のもの)。
後は家賃がかからない分、面白いように貯まる。
下手なファンドに投資するよりも毎月貯まるよ。
500万以内で家を買え(色々かかるから400万以下)
マンションより、住めそうな築古の戸建てがよい(出来れば土地値のもの)。
後は家賃がかからない分、面白いように貯まる。
下手なファンドに投資するよりも毎月貯まるよ。
418名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:14:31.53ID:u6csUEM30419名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:15:14.67ID:bZMUPXv00 ラットレースって言葉を使うやつはだいたいマルチ関連やぞ
そしてだいたい金持ち父さんを進めてきて、ビジネスオーナーという謎の職業になればラットレースから脱出できるとか言ってくる
そしてだいたい金持ち父さんを進めてきて、ビジネスオーナーという謎の職業になればラットレースから脱出できるとか言ってくる
420名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:15:22.69ID:3fZ/DDWA0 一ヶ月2万の貯金を投資にまわせ
たかが2万でも10年かければかなり変わる
たかが2万でも10年かければかなり変わる
421名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:15:25.07ID:/SkFwGBO0 >>36
外で(盗ってきて)食(う)もあるんだろ
外で(盗ってきて)食(う)もあるんだろ
422名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:15:38.53ID:9+CQquJ30 >>391
ボーナスでしょ
ボーナスでしょ
423名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:15:43.98ID:M3QOW6qx0 >>418
今は空き家だらけだから良い家に1万で住めるぞ。
今は空き家だらけだから良い家に1万で住めるぞ。
424名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:15:49.74ID:tJDxRaGe0425名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:16:02.46ID:yNqTiNC10 年間、50万円から100万円くらい貯金出来ているのだから、このままで良いような気がする。
節約するにしても限度があるから、むしろ貯金額を減らして日々の生活を充実させる方が
長い目で見て実りある人生を送れる。
節約するにしても限度があるから、むしろ貯金額を減らして日々の生活を充実させる方が
長い目で見て実りある人生を送れる。
426名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:16:12.86ID:2S5fwxa70 休日も働け
夜も週2で働け
夜も週2で働け
427名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:16:15.42ID:0KRX/ns90 >>405
毎日家で麺は心が荒んでいくぞ
同じ麺でもまだ毎日パスタの方が割と安上がりでバリエーション多いからマシ
次点がうどん
中華麺(カップや袋含めて)はそれ自体がもの凄く好きなマニアとかじゃにないならやめとけって
毎日家で麺は心が荒んでいくぞ
同じ麺でもまだ毎日パスタの方が割と安上がりでバリエーション多いからマシ
次点がうどん
中華麺(カップや袋含めて)はそれ自体がもの凄く好きなマニアとかじゃにないならやめとけって
428名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:16:25.48ID:jt2P2swF0 >>388
まあ,いろいろおかしい
小物好きだけど,靴の3万の線って,ゴム底と革底の境目で
革底は本当に趣味用入り口なんだけど
このクラスの靴を通勤用にはあまり使わない
この人が重役とかで履いてても普通に恥ずかしくないクラスだし
まあ,いろいろおかしい
小物好きだけど,靴の3万の線って,ゴム底と革底の境目で
革底は本当に趣味用入り口なんだけど
このクラスの靴を通勤用にはあまり使わない
この人が重役とかで履いてても普通に恥ずかしくないクラスだし
429名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:16:46.56ID:Khbsx8+h0 >・賃貸の更新
早くこんな制度は消えてほしい
存在意義の根拠薄弱
早くこんな制度は消えてほしい
存在意義の根拠薄弱
431名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:17:14.14ID:VKSI4DT50432名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:17:36.15ID:7KyyhVM20 1日食費500円ってメンマ食ったら終わりじゃねーかw
433名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:17:42.01ID:5M80sK9R0 この条件で五百万円貯められる人間なら
こどおじになればすぐに一千万超えるだろう
こどおじになればすぐに一千万超えるだろう
434名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:17:42.65ID:M3QOW6qx0 >>429
田舎に更新費なんないぞ。
田舎に更新費なんないぞ。
435名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:17:53.72ID:reWC0lTe0 1日食費500円の生活何年も続けたら十中八九早死にやで
貯金して早死にして何になるんやろ
貯金して早死にして何になるんやろ
436名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:17:55.99ID:g7qwrva30 そこへ急にガラッとレースクイーンが入ってきた
437名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:18:00.16ID:Khbsx8+h0 セールで2足かもしれんよ
438名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:18:00.86ID:HPsvJ0vA0 麺ばかりって心が荒むより先に高血圧一直線だろ
体壊して薬のお世話になるんじゃ逆に色々と高くつくわ
体壊して薬のお世話になるんじゃ逆に色々と高くつくわ
439名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:18:11.96ID:M3QOW6qx0 >>431
だから贅沢言うな。
だから贅沢言うな。
440名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:18:25.35ID:fjdg9K9R0 >>394
生き金、死に金の区別だよな。
なんでもそうだけど、自分や他人にとって役立つお金は惜しまない。
それは生き金。
よーく考えると、これは一体、何のために払ってんだ‥
と考えてしまう金は、死に金。
お金持ちや運用の上手い人はその区別がちゃんとしてる。
それを考えるのも、面白いわけだし。
生き金、死に金の区別だよな。
なんでもそうだけど、自分や他人にとって役立つお金は惜しまない。
それは生き金。
よーく考えると、これは一体、何のために払ってんだ‥
と考えてしまう金は、死に金。
お金持ちや運用の上手い人はその区別がちゃんとしてる。
それを考えるのも、面白いわけだし。
441名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:18:30.06ID:r03bqVq10 >>438
むしろそれで人生終わればコスパ最強クラスだな
むしろそれで人生終わればコスパ最強クラスだな
442名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:18:46.28ID:HZg3rN4b0 >>1
バカか、諸経費の詳細、家賃が不明なのに何を質問してんだ?
バカか、諸経費の詳細、家賃が不明なのに何を質問してんだ?
443名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:19:01.00ID:fuIDIWQU0 一ヶ月に2万貯金してどうなるのよ?
10年で240万だよ?
240万じゃ車も買えない
10年かけて車も買えないような微々たる金額貯金するくらいなら今を楽しめよ
10年で240万だよ?
240万じゃ車も買えない
10年かけて車も買えないような微々たる金額貯金するくらいなら今を楽しめよ
444名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:19:03.01ID:M3QOW6qx0 >>438
パスタが主食の国もあるだろ。
パスタが主食の国もあるだろ。
445名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:19:41.06ID:bZMUPXv00 3万の靴ってあれじゃね
仕事のできる人間は靴が云々って言うのを真に受けて、やたら高い奴を買ってるんじゃね
仕事のできる人間は靴が云々って言うのを真に受けて、やたら高い奴を買ってるんじゃね
446名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:19:46.60ID:M3QOW6qx0 >>443
新車買うわけないだろ。
新車買うわけないだろ。
447名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:20:00.95ID:g7qwrva30448名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:20:12.13ID:fuIDIWQU0 >>430
KEYENCEかよ
KEYENCEかよ
449名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:20:21.39ID:J6RTicgK0 >>2
ええやん
ええやん
450名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:20:47.30ID:M3QOW6qx0 >>447
子供いないほうが節約になるぞ。
子供いないほうが節約になるぞ。
451名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:21:23.24ID:pgODEwUE0 毎食カップラーメンとキューピーコーワゴールド飲めば余裕とか言う奴がたまに居るけどやってみてくれ
1ヶ月続けられたら褒めてやるよ
1ヶ月続けられたら褒めてやるよ
452名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:21:28.95ID:HPsvJ0vA0453名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:21:51.02ID:J6RTicgK0 年収306万円か
454名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:21:55.90ID:M3QOW6qx0 >>451
パスタでいいだろ。
パスタでいいだろ。
455名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:22:17.02ID:iYUP+F8x0 <<451
褒めてもうんこくらいしか出さないくせに
褒めてもうんこくらいしか出さないくせに
456名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:22:48.86ID:2Z7vPc5y0 将来的に両親の持ち家手に入るからいっか
って考えてそう
って考えてそう
457名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:22:57.06ID:0LRevUlz0 その収入で500万貯めるだけの根性があるならそのペースで貯めればどんどん増えるでしょうが
458名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:23:05.70ID:doKrdkvI0 転職しろ
459名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:23:10.50ID:bZMUPXv00 COMPが本当だとしたら栄養的にもコスパ的にも時間的にも最強だけどな
会社の同僚がマジでこれだけで生活始めたから、一年もったら俺も始めるつもりでいるw
会社の同僚がマジでこれだけで生活始めたから、一年もったら俺も始めるつもりでいるw
460名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:23:15.35ID:GdmrSK+m0461名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:23:16.82ID:M3QOW6qx0 >>456
じゃあ家持ちなら金持ちだな。
じゃあ家持ちなら金持ちだな。
462名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:23:23.33ID:h0bJ8DuX0 元気でいるにはデトックスも大事です。
463名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:23:23.36ID:hWzq7Tjb0 ・ライブ:3万円
・革靴(会社用):3万円
わろた
・革靴(会社用):3万円
わろた
464名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:23:29.09ID:fuIDIWQU0465名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:23:29.39ID:RFBO4v3h0 そこまで食費削らないと貯蓄出来ないってどこの中華人民共和国よ?
まさか日本じゃねーよな?
まさか日本じゃねーよな?
466名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:23:31.65ID:fjdg9K9R0 >>443
確かにそうだけど、逆に言えばたった月に2万で、なにが楽しめる?
って事でもあるじゃん。
確かにそうだけど、逆に言えばたった月に2万で、なにが楽しめる?
って事でもあるじゃん。
467名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:24:14.35ID:g7qwrva30 ホテルマンとみた
468名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:24:17.29ID:NPMW2y3I0 30代で手取り18万ってのがそもそも有り得ない
新入社員だって少なくとも20万くらいはいくし
新入社員だって少なくとも20万くらいはいくし
469名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:24:20.45ID:VM5fl+SS0 俺なんて年収250万だよ
毎日死ぬ事ばかり考えている
毎日死ぬ事ばかり考えている
470名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:24:38.85ID:PMBUdi8f0 すげーなこれで500万貯めたのかよ
471名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:24:40.35ID:M3QOW6qx0 >>466
家庭菜園を楽しめよ。
家庭菜園を楽しめよ。
472名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:24:41.24ID:EpwmAcwg0 こんなファイナンシャル・プランナー、クビにしろや
473名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:24:49.34ID:EyKg/r7B0 甘い
自分は一日300円で頑張ったわ
自分は一日300円で頑張ったわ
474名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:25:00.52ID:pgODEwUE0 >>468
高卒だったら日本全国に山ほどある
高卒だったら日本全国に山ほどある
475名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:25:14.86ID:HqV0pRYz0476名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:25:38.54ID:fuIDIWQU0478名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:25:55.70ID:N/dMnHE80479名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:26:05.63ID:d935ohZW0 コイツ車持ってねーのか?
維持費がたけーから田舎は大変だぞ
維持費がたけーから田舎は大変だぞ
481名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:26:20.33ID:8zRmKtaa0482名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:26:30.23ID:Yw9NAi4l0 若い頃の無茶は単なるツケ
あとからドンと来る
あとからドンと来る
483名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:26:30.69ID:auEzsZje0 良くわからんけど、多分家賃が高すぎるんだろう
近隣の相場なら地域選択を間違ってる
手持ちの500万から何か堅実な事を始めた方が増やせる気がする?
近隣の相場なら地域選択を間違ってる
手持ちの500万から何か堅実な事を始めた方が増やせる気がする?
484名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:26:42.59ID:0JnLYqui0 >>465
川崎国じゃないか?
川崎国じゃないか?
486名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:26:59.80ID:2Z7vPc5y0 ギリギリの生活してたほうが緊張感あって楽しそう
488名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:27:28.93ID:7KyyhVM20489名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:27:33.66ID:j/nnWhYn0 10年前、知り合いに現金持ってるなら中古でもいいから家買え!…と言ったが。
ずっと賃貸。
その結果毎月8万…10年で1000万も失うことに。
あの時、現金で買っていれば当時より高くなっていたのに…w
ずっと賃貸。
その結果毎月8万…10年で1000万も失うことに。
あの時、現金で買っていれば当時より高くなっていたのに…w
490名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:27:36.05ID:M3QOW6qx0 >>486
節約生活してると楽しくなってくるぞ。
節約生活してると楽しくなってくるぞ。
491名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:27:42.23ID:jt2P2swF0492名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:27:58.85ID:KyC/YE690 家計簿付ければ、家賃が最高に足引っ張ってるのくらいわかるだろ。
職場変わらないなら安いところを探せ。
職場変わらないなら安いところを探せ。
493名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:28:05.42ID:iYUP+F8x0494名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:28:08.19ID:gASPHVFf0 車買うとか、どこの国のブルジョワや?
495名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:28:14.43ID:ql3mML1Q0 とりあえず言いたい
最低限の生活費を考えた状態での
資金運用としないと
投資しないのは馬鹿てきな流れで投資してしまうと
最悪になる
最低限の生活費を考えた状態での
資金運用としないと
投資しないのは馬鹿てきな流れで投資してしまうと
最悪になる
496名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:28:39.86ID:c6qdciQa0497名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:28:47.75ID:QZVo7OlZ0 ・低価格の食パン100円前後
・卵10個1パック
安売り100円から200円以下
・納豆3個1パック100円以下
・3袋1パックのハンバーグ(イシイや丸大とかの)業務スーパーで140円くらい
・ふりかけ各種
1袋100円から200円以下
・米5kg 業務スーパーやスーパーで1600円から2000円以下
・砂糖、味噌、塩、醤油、マヨネーズ、ソース、ケチャップ等調味料
・胡椒等香辛料
・後は野菜 キャベツや白菜は包丁入れずに、1枚ずつ剥いていくと傷まない。
・他、肉や魚等は安い内に購入し冷凍
・卵10個1パック
安売り100円から200円以下
・納豆3個1パック100円以下
・3袋1パックのハンバーグ(イシイや丸大とかの)業務スーパーで140円くらい
・ふりかけ各種
1袋100円から200円以下
・米5kg 業務スーパーやスーパーで1600円から2000円以下
・砂糖、味噌、塩、醤油、マヨネーズ、ソース、ケチャップ等調味料
・胡椒等香辛料
・後は野菜 キャベツや白菜は包丁入れずに、1枚ずつ剥いていくと傷まない。
・他、肉や魚等は安い内に購入し冷凍
498名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:28:52.60ID:YcauOXPK0 旅行に金かけすぎだろ
22万+準備4万とかバカなの?
創作臭がプンプンする
22万+準備4万とかバカなの?
創作臭がプンプンする
499名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:29:13.91ID:M3QOW6qx0 >>496
無能なやつが増やせるわけないだろ。
無能なやつが増やせるわけないだろ。
501名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:29:55.06ID:CjUIw/6O0 一日食費500円って生活できるの
一食のサイドメニューだけでそれくらいいくわ
一食のサイドメニューだけでそれくらいいくわ
502名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:30:26.06ID:J/qlkOfS0 家賃の高い神奈川で月十八万の収入って
503名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:30:31.08ID:M3QOW6qx0 >>501
家庭菜園やれば安くなるぞ。
家庭菜園やれば安くなるぞ。
505名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:30:48.41ID:eEOIutQu0506名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:31:15.69ID:iYUP+F8x0507名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:32:10.73ID:pP5pbzm90 複勝150円くらいの馬にぶっ込めば750万になるお
508名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:32:56.83ID:g7qwrva30 哀れなもんだな
こいつを煽ってる奴の8割がこいつ以下の収入(確信)
こいつを煽ってる奴の8割がこいつ以下の収入(確信)
509名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:33:10.27ID:WRqR4ijl0 貯金と保険に金を注いで、楽しまずに死ぬのも人生かもしれんな。バカには出来んが。なんかね
510名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:33:27.46ID:iEEy22jj0 額面15万ボ無しだけど、寄生してる親と兄貴を扶養してるぞ
いくら逃げてもどうやって嗅ぎつけたかわからんが寄生してくるし、
俺以外全員パチンカスだから金銭感覚狂ってて、平気で勝手に借金しては返済俺に押し付けてくる
俺も老後やばそうだし、貯金してえなあ…
いくら逃げてもどうやって嗅ぎつけたかわからんが寄生してくるし、
俺以外全員パチンカスだから金銭感覚狂ってて、平気で勝手に借金しては返済俺に押し付けてくる
俺も老後やばそうだし、貯金してえなあ…
512名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:34:35.18ID:Odf7waqB0513名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:34:51.20ID:Pz74qVCE0 年収400万くらいか
400万−(家賃+光熱費)×12×5/4(年収/手取り)で実家暮らしなら年収300万相当かな
400万−(家賃+光熱費)×12×5/4(年収/手取り)で実家暮らしなら年収300万相当かな
514名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:35:01.58ID:ozBp3CPw0515名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:35:15.68ID:g7qwrva30516名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:35:20.11ID:WF5wEtaI0 >>1
>>233
三日間トップバリュベストプライス製品で過ごしたら食費が9270円も浮いた。
10日間でパンクしない自転車が買えるよ。
君もやってみなよ。
1日目 朝食 ベストプライスしょうゆラーメン 58円
昼食 ベストプライスみそラーメン 58円
夕食 ベストプライスしおラーメン 58円
2日目 朝食 ベストプライスうどん 58円
昼食 ベストプライスしょうゆラーメン 58円
夕食 ベストプライスみそラーメン 58円
3日目 朝食 ベストプライスしおラーメン 58円
昼食 ベストプライスうどん 58円
夕食 ベストプライスしょうゆラーメン 58円
飽きたら山のようにある他のトップバリュ製品を買えばいいだけ。
バランスのよい食事でダイエットにもなる。
イオンお客様感謝デー マジでおすすめ。
>>233
三日間トップバリュベストプライス製品で過ごしたら食費が9270円も浮いた。
10日間でパンクしない自転車が買えるよ。
君もやってみなよ。
1日目 朝食 ベストプライスしょうゆラーメン 58円
昼食 ベストプライスみそラーメン 58円
夕食 ベストプライスしおラーメン 58円
2日目 朝食 ベストプライスうどん 58円
昼食 ベストプライスしょうゆラーメン 58円
夕食 ベストプライスみそラーメン 58円
3日目 朝食 ベストプライスしおラーメン 58円
昼食 ベストプライスうどん 58円
夕食 ベストプライスしょうゆラーメン 58円
飽きたら山のようにある他のトップバリュ製品を買えばいいだけ。
バランスのよい食事でダイエットにもなる。
イオンお客様感謝デー マジでおすすめ。
517名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:36:14.59ID:GEfwgWJ+0 バカみたいに制限して金貯めてるやつ、健康維持がまともじゃないから、中年くらいには入院手術代でバンバン使うハメになるぞ
食事とストレス管理くらい投資しろ
食事とストレス管理くらい投資しろ
518名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:37:17.39ID:gASPHVFf0 トップバリュいいよね。
助かるわ。
助かるわ。
519名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:37:18.63ID:yNqTiNC10 収支を見ると、アドバイス出来る所が余り無いな。
520名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:37:52.08ID:g7qwrva30521名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:38:32.88ID:CjUIw/6O0522名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:38:38.20ID:fjdg9K9R0 幸せボンビーガールって番組で、地方から出てくる18才くらいの女の子が東京で部屋探しするコーナーがあるけど、
ま、とにかく、東京に住みたい!って願望のみだから、収納もない狭いワンルームで5万以上に住むわけだけど、
数年もすればバカバカしさに気づいて、少し郊外に引っ越すのが普通。
と言って、若い時はそういう経験も大事。
貧乏暮らしでも、息詰まるような生活じゃなくて、色んな工夫したり、面白がることが将来、生きる気がするね。
例えば自炊で500円なんて言うとやる気が無いけど、シェフだと思って腕を振るう感覚でやれば楽しいじゃん。
ま、とにかく、東京に住みたい!って願望のみだから、収納もない狭いワンルームで5万以上に住むわけだけど、
数年もすればバカバカしさに気づいて、少し郊外に引っ越すのが普通。
と言って、若い時はそういう経験も大事。
貧乏暮らしでも、息詰まるような生活じゃなくて、色んな工夫したり、面白がることが将来、生きる気がするね。
例えば自炊で500円なんて言うとやる気が無いけど、シェフだと思って腕を振るう感覚でやれば楽しいじゃん。
524名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:39:15.46ID:0JnLYqui0526名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:40:34.95ID:R0oD8Au50 そもそも月収18万の時点で、は?ってなる。
転職するか、ダブルワークして休みの日も働けば手取り23〜25は行くやろ。
下手したら18万って高校生のそこそこ頑張ってるやつのバイト代やろw
転職するか、ダブルワークして休みの日も働けば手取り23〜25は行くやろ。
下手したら18万って高校生のそこそこ頑張ってるやつのバイト代やろw
527名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:40:43.62ID:x2HHgYjR0 500円
ワンコインランチ終了じゃないか
ワンコインランチ終了じゃないか
529sage
2020/01/21(火) 23:41:49.62ID:566gD5G70 会社の300円の仕出し弁当を昼と夜に分け食べ
朝はコンフレークのみの生活2年で72から48キロまでやせ細った
朝はコンフレークのみの生活2年で72から48キロまでやせ細った
530名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:41:56.15ID:GdmrSK+m0 >>507
ヒシミラクル…
ヒシミラクル…
531名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:41:58.80ID:leZM9ouo0 旅行とライブやめてもっといいもん食え
それでも今より貯金できるだろ
それでも今より貯金できるだろ
532名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:42:02.72ID:YSo/mLn/0 早死にするで
533名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:42:10.23ID:6WKqthFQ0 余計に稼いで毎食2000円の飯食う方がいいんだよな
低賃金の仕事はしてる時間が無駄
低賃金の仕事はしてる時間が無駄
534名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:42:10.99ID:tiwvq2jm0 月収2,30万で貯金が趣味ですみたいな奴は自殺した方が幸せだと思う
何考えてんだろ
カネを使え
カネは使うために在る
何考えてんだろ
カネを使え
カネは使うために在る
536名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:43:08.58ID:ozBp3CPw0537名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:43:16.72ID:0JnLYqui0538名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:43:33.28ID:dJXKnk0M0 なんで乞食自慢してるの?
収入増やす努力しろよ
収入増やす努力しろよ
539名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:43:43.54ID:HqV0pRYz0540名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:43:49.30ID:g7qwrva30 な
馬鹿ホイホイだろ
馬鹿ホイホイだろ
541名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:43:51.70ID:yNqTiNC10543名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:44:02.67ID:oKo9deNT0 10年で1割プラスて……
もっと増やせただろう
もっと増やせただろう
544名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:44:28.77ID:g2yBIRmp0 通信費高過ぎじゃね?1万円超えないだろ。
逆に光熱費は安すぎ。電気、ガス、水道、下水道全て合わせて1万円で済むのか。
逆に光熱費は安すぎ。電気、ガス、水道、下水道全て合わせて1万円で済むのか。
545名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:45:02.77ID:gASPHVFf0 やっぱり日本人って貧乏になったんやな。
547名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:45:13.07ID:auEzsZje0548名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:45:32.70ID:lvvaz1lu0 主婦がパートで25万稼げる時代に何してんだよ
働け
働け
549名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:45:41.76ID:fjdg9K9R0550名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:46:05.22ID:HJMEeLvW0551名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:46:18.51ID:rpaPA36P0 よく500万貯めたね
552名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:47:55.55ID:auEzsZje0553名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:48:44.46ID:yNqTiNC10 >>527
基本は弁当持参で、外食はしないんだよ。
基本は弁当持参で、外食はしないんだよ。
555名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:49:15.73ID:g7qwrva30 飲まず打たず買わず
車も嫁も子供も諦める
車も嫁も子供も諦める
556名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:49:51.58ID:6/JeQQje0 アベノミクスで景気いい
安倍晋三(ウソつき)
w
安倍晋三(ウソつき)
w
557名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:50:20.65ID:HJMEeLvW0 >>512
俺は忙しい時は冷凍焼おにぎり辺りが活躍するわ。
余った飯を冷凍しといて一気に作る。
別に冷凍ハンバーグや干し肉を安いパンに挟んでも良いが。
前の日に野菜と一緒にコンソメの元と適当な加工肉をスープジャーにぶっ込んで朝熱湯入れとけば、
昼にはポトフが出来上がる。
味噌と出汁と適当な具でもいい。
俺は忙しい時は冷凍焼おにぎり辺りが活躍するわ。
余った飯を冷凍しといて一気に作る。
別に冷凍ハンバーグや干し肉を安いパンに挟んでも良いが。
前の日に野菜と一緒にコンソメの元と適当な加工肉をスープジャーにぶっ込んで朝熱湯入れとけば、
昼にはポトフが出来上がる。
味噌と出汁と適当な具でもいい。
558名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:51:02.08ID:Wl3r0k410 手取り18万昇給の見込み無しってわかってるのに辞めないのは何故なんだw
560名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:52:02.95ID:fjdg9K9R0 所得税は誰でも払うから仕方ないとして、そもそもがサラリーマンがかわいそうなのは無駄な天引きが多すぎる気がする。
年金は老後の為だから、半分は会社が払うとして、これも仕方ないとしても。
健康保険は国民健康保険でいいじゃん。
特に失業保険。
これ、必要か?
万一、失業しても、3か月程度、保証してくれるだけだろうに。
完全に役人の飯の種になってるね。
年金は老後の為だから、半分は会社が払うとして、これも仕方ないとしても。
健康保険は国民健康保険でいいじゃん。
特に失業保険。
これ、必要か?
万一、失業しても、3か月程度、保証してくれるだけだろうに。
完全に役人の飯の種になってるね。
561名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:52:10.03ID:MzY5bbIS0 30の頃400万弱くらいの貯金しか無かったな
ちょうど中古のボロ車が買い換えどきで殆ど無くなってしまったが
ちょうど中古のボロ車が買い換えどきで殆ど無くなってしまったが
562名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:52:55.37ID:JsP2M19r0 消費増税の破壊度はリーマンショック70個分
97年の消費税増税の推計被害 6468兆円
リーマンショック推計被害 92兆円
消費税のせい
消費税なくして物品税にしろ
97年の消費税増税の推計被害 6468兆円
リーマンショック推計被害 92兆円
消費税のせい
消費税なくして物品税にしろ
563名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:52:59.92ID:DiVFHsUO0 夜勤とくそ残業多い工場なら月総支給45万とか行くぞ
四流大卒の漏れでも
四流大卒の漏れでも
564名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:53:05.95ID:MCym8sWb0565名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:53:09.55ID:g7qwrva30 ジジイかフリーターかニートしかいないから去るわ
568sage
2020/01/21(火) 23:53:25.54ID:566gD5G70 >>558
それより高待遇を探すのは難しいだろ
それより高待遇を探すのは難しいだろ
569名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:54:11.48ID:KNF5S4ZZ0 金使いまくれとは言わんが節約節約で少ない給料貯めるってのも何だかな・・虚しいというか
570名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:54:23.06ID:tyGQOUHr0 貯金ちゃんとしてて偉いなあ。
俺なんて世帯年収1000万円くらいあるけど貯金は200万円くらいしかないよ。
さすがにヤバいと思ってる。
俺なんて世帯年収1000万円くらいあるけど貯金は200万円くらいしかないよ。
さすがにヤバいと思ってる。
571名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:54:25.74ID:lagsFD0F0 >>16
こういう人多いな今
こういう人多いな今
572名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:55:06.21ID:gF3eKD5c0 明日死ぬかもしれないのに、バカだな
574名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:55:59.39ID:oc9J8t090 ▼やりたいこと・貯金を増やしたい(1カ月2万円くらいの貯金をしたい)
・趣味にもっとお金をかけたい
・健康にもっとお金を使いたい←飯を食べろよと言いたくたる
・趣味にもっとお金をかけたい
・健康にもっとお金を使いたい←飯を食べろよと言いたくたる
575名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:57:32.40ID:IJGW1FQn0 守銭奴のクソ野郎
576名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:57:49.37ID:Pgmdo1De0 十分贅沢しとるな
うらやましいぞ
うらやましいぞ
577名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:58:01.92ID:fjdg9K9R0578名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:58:02.27ID:Pz74qVCE0 年収400万で住宅補助つきのやつが毎年200万貯めてると言っていたけど、計算上は似た生活をしていることになるかな
でも実際はもっと食事に金使ってたから、食事削ってるかわりにそこそこ自分へのご褒美をやっているってことかな
でも実際はもっと食事に金使ってたから、食事削ってるかわりにそこそこ自分へのご褒美をやっているってことかな
579名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:58:05.86ID:2IXIJLUi0580名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:58:22.04ID:auEzsZje0581名無しさん@1周年
2020/01/21(火) 23:58:40.21ID:qhSG3PrL0 きちんと自炊すれ
ベランダで野菜を育てろ
ベランダで野菜を育てろ
582名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:00:05.39ID:MaZ6XUKQ0 そんなに悪い給料じゃないよな
車もないみたいだし
車もないみたいだし
583名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:00:55.89ID:DyXuNKjb0 炊き出しに並べば500円浮くでしょ?
日本で無理なら海外いけ
日本で無理なら海外いけ
584名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:01:30.05ID:OC5bk5yk0585名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:01:48.29ID:tRiSrlpR0 たった500万ぽっちならビットコインフルレバでロングかショートして人生賭けろ
586sage
2020/01/22(水) 00:02:18.41ID:1Hz/o3wQ0 やっぱり親に寄生が最高だよ
44歳手取り19万だけど家にお金入れてなくて預金5000万までもうちょい
44歳手取り19万だけど家にお金入れてなくて預金5000万までもうちょい
587名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:03:17.76ID:WoF9To+t0 ファイナンスプランナー系の記事って、いつも架空だよなあww
らくな記事だわ
らくな記事だわ
588名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:04:42.34ID:kipBHP8l0 月収15万だが流石にキツイわ
589名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:04:53.52ID:werQrRWZ0 神奈川で家賃6万5000円?武蔵小杉か?
渋谷区で6万だぞ?通勤もチャリだからかからないけど通勤手当は貰ってるw
引っ越せよ
神奈川から奴隷船で通勤して楽しい?持ち家じゃなくてその家賃www
東京なら給料ももっと貰えるだろ
渋谷区で6万だぞ?通勤もチャリだからかからないけど通勤手当は貰ってるw
引っ越せよ
神奈川から奴隷船で通勤して楽しい?持ち家じゃなくてその家賃www
東京なら給料ももっと貰えるだろ
590名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:05:00.58ID:ZaZ9CdIC0591名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:05:25.19ID:gekYtkRO0 >>5
尻尾見えてんぞアへサポw
尻尾見えてんぞアへサポw
592名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:06:15.74ID:UIRrIiSg0 まず突発的な出費が要らない
それ全部預金に回せ
フレの結婚式は極力出なくていいw
それ全部預金に回せ
フレの結婚式は極力出なくていいw
593名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:06:19.85ID:nNxzNCjU0 月5000円分の小説買って
家族旅行も行ってとか
貴族なんだが?
家族旅行も行ってとか
貴族なんだが?
594名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:06:21.19ID:dyrTBWtl0 なお医療費
595名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:06:53.00ID:wwyNjLNr0 投資成績が10年で10%とかおかしくね?w
ここ10年だとインデックスやってるだけでも倍々ゲームなはずだけど
ここ10年だとインデックスやってるだけでも倍々ゲームなはずだけど
596名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:07:13.62ID:uRm2nQiH0 まず一億貯めなさい
っていうプランナーは大抵クソ
まず家計簿つけてみましょう
っていうプランナーは大抵クソ
まず家計簿つけてみましょう
597名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:07:54.71ID:Sj99aJ/90 月収500万あれば2ヶ月で追いつけるぞ
598名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:08:00.62ID:d9x2QFsn0 低所得者は貯金なんてせず自己投資しろよ
貯金なんて待遇改善してからすればいい
貯金なんて待遇改善してからすればいい
599名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:08:08.48ID:cxaLhq5p0 >>570
とりあえず自動積み立て
とりあえず自動積み立て
601名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:08:28.51ID:VlTJVdZS0 >>489
うちの会社もそうだが、賃貸の住居に対しては住宅手当が出たりするからなあ…
なお、持ち家にはそんな手当ては出ない
家を買うときには資金を低利で貸し付けてくれたりするが、
今の金利だと辞めにくくなるデメリットを背負ってまでわざわざ会社から借りる意味もあんまりないから、
特典として機能してないんだよな
うちの会社もそうだが、賃貸の住居に対しては住宅手当が出たりするからなあ…
なお、持ち家にはそんな手当ては出ない
家を買うときには資金を低利で貸し付けてくれたりするが、
今の金利だと辞めにくくなるデメリットを背負ってまでわざわざ会社から借りる意味もあんまりないから、
特典として機能してないんだよな
602名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:08:43.94ID:u3tLFvVj0603名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:09:37.35ID:cRJ4NRwr0 ついつい金使ってしまう
604名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:09:55.37ID:10PgKV+Y0 結婚式に行かない旅行にも一緒に行かない
趣味にも付き合わない
そんな奴の営業につき合う奴がいると思ってるのか
趣味にも付き合わない
そんな奴の営業につき合う奴がいると思ってるのか
605名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:10:59.46ID:I2qhoTqq0 この人食費500円にする以前にずいぶん無駄が多そう
608名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:12:48.68ID:l+w/mGiJ0610名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:13:23.73ID:10PgKV+Y0 東京でしか成立しない仕事なら仕方ないけど年収100万下がっても実家から通える仕事にしたほうがいいかな
東京で10年修行しましたとか迫つけてさ
東京で10年修行しましたとか迫つけてさ
611名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:13:38.83ID:ztoT1aYy0 朝 卵かけご飯
昼 目玉焼き
夜 卵チャーハン
米10キロ 4000円
卵90個 1800円
調味料 500円
これでいけるぞ
昼 目玉焼き
夜 卵チャーハン
米10キロ 4000円
卵90個 1800円
調味料 500円
これでいけるぞ
612名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:13:51.99ID:x+NNh/un0613名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:14:00.33ID:xXFyROCD0 5ちゃんねるって現実的な書き込み少ないよな
馬鹿の一つ覚えで毎日やっすいラーメン食えだの炊き出しに並べだの
職場でもやっすいラーメン持参して食べんの?
お前らの中で何年もそれやって貯蓄してるド貧民なんかおるか?
馬鹿の一つ覚えで毎日やっすいラーメン食えだの炊き出しに並べだの
職場でもやっすいラーメン持参して食べんの?
お前らの中で何年もそれやって貯蓄してるド貧民なんかおるか?
614名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:14:01.84ID:6h/SNOdf0 月30万の俺なら節約すれば500万なんて一年で貯まるわ
615名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:14:24.64ID:ztoT1aYy0 その5000万の管理は老人になったら自分じゃできなくなるからな
616名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:15:03.28ID:xYQzdFhX0 自炊しろ
炊飯器はそこそこ良いの買え
米もそう
俺の実家が使ってる炊飯器は10年近く前のだが
万単位の買ったんで今でも使ってるがめちゃくちゃうまく炊ける
米も米屋から頼んでる10キロ8千円くらいするがこれも超うまいぞ
ここまで贅沢しなくていいがそこそこ良い米と炊飯器買えば
塩振ったおにぎりとみそ汁だけで十分もつぞマジな話
炊飯器はそこそこ良いの買え
米もそう
俺の実家が使ってる炊飯器は10年近く前のだが
万単位の買ったんで今でも使ってるがめちゃくちゃうまく炊ける
米も米屋から頼んでる10キロ8千円くらいするがこれも超うまいぞ
ここまで贅沢しなくていいがそこそこ良い米と炊飯器買えば
塩振ったおにぎりとみそ汁だけで十分もつぞマジな話
617名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:15:18.54ID:jUFH8I0H0 >>611
米高え。業務スーパーなら2000円台や。
米高え。業務スーパーなら2000円台や。
618名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:15:25.24ID:m/KBSzvX0 なら本当の話なんだけど
お金って使うほど帰ってくる
家にいて貯金ばっかりよりも
外に出て人脈ひろげたりとかねでも30代まで
50過ぎて人脈がーとか言ってたら
もうやばいわ
お金って使うほど帰ってくる
家にいて貯金ばっかりよりも
外に出て人脈ひろげたりとかねでも30代まで
50過ぎて人脈がーとか言ってたら
もうやばいわ
619名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:15:27.51ID:M6HDQTdQ0 >>572
明日死なないかも知れないから貯金が必要なんだよ。
明日死なないかも知れないから貯金が必要なんだよ。
620名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:16:03.07ID:10PgKV+Y0 >>613
そもそも手取りと収入の違いがわからない奴が年収400万稼げてると思えないな
そもそも手取りと収入の違いがわからない奴が年収400万稼げてると思えないな
621名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:16:19.57ID:ztoT1aYy0 結局体動かなくなるし頭ボケるし
どんなにためても最後は金の管理は他人がやる
どんなにためても最後は金の管理は他人がやる
622名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:16:45.50ID:6CpkdaEL0 投資しろや
寝かしてて増えるわけがない
寝かしてて増えるわけがない
624名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:17:16.06ID:ztoT1aYy0 投資するな不景気にしましょう
好景気はキャッシュをためるのが正解
好景気はキャッシュをためるのが正解
625名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:17:23.01ID:VlTJVdZS0626名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:17:34.85ID:Cq8BYb9z0627名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:18:05.11ID:ztoT1aYy0 住宅手当で基本給下げられてるだけだろw
628名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:18:24.23ID:PTt+ktBo0 実は、アメリカ人は毎年1,789時間を仕事します。 日本人は毎年1,742時間を仕事します。
アメリカのアパートの家賃の平均は$1500です、日本のアパートの家賃の平均は$590です。
毎年、アメリカで病気になったせいで、破産者になった人、2百万です。病気になったせいで、ホームレスになった人が多すぎです。
アメリカのアパートの家賃の平均は$1500です、日本のアパートの家賃の平均は$590です。
毎年、アメリカで病気になったせいで、破産者になった人、2百万です。病気になったせいで、ホームレスになった人が多すぎです。
629名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:18:33.47ID:ztoT1aYy0 卵の使い方がとにかくポイント
安けりゃ1個10円だからな。
安けりゃ1個10円だからな。
630名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:18:39.33ID:6Sp2tq2c0 電気ガスまとめて6000円の水道2000ぐらいで8000円をちょっと出るぐらいにはやれるだろ
631名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:19:09.68ID:IZJ6cL2M0 博士課程ワイ借金まみれ
632名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:19:27.58ID:iBcYl5340 カレーとシチューのローテだったらまだ分かるけどトップバリューのラーメンオンリーを書き込んでるのってガイジだろw
633名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:19:48.24ID:1Hz/o3wQ0 >>602
いやかなりの寄生っぷりだと思うよ
この年まで家にお金を入れることもなくひとり暮らししたこともなく
趣味もなくただ家と職場を往復してきただけの人生
それでも家族中は良好だから恵まれた環境だったんだろうな
いやかなりの寄生っぷりだと思うよ
この年まで家にお金を入れることもなくひとり暮らししたこともなく
趣味もなくただ家と職場を往復してきただけの人生
それでも家族中は良好だから恵まれた環境だったんだろうな
634名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:20:19.05ID:x+NNh/un0 >>618
そうなんだろうね
友人が金持ちの集まる会員制スポーツクラブに無理やり入会してて
そこで知り合った人達と仕事するようになって金持ちになったわ
しょぼい生活してると知り合う人間もしょぼいんだよなぁ
まあしょうがないけどね俺は
そうなんだろうね
友人が金持ちの集まる会員制スポーツクラブに無理やり入会してて
そこで知り合った人達と仕事するようになって金持ちになったわ
しょぼい生活してると知り合う人間もしょぼいんだよなぁ
まあしょうがないけどね俺は
635名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:20:48.65ID:jUFH8I0H0 水道2000は無理だベ。
オラんとこ下水道処理料金を含んで4000弱や。
オラんとこ下水道処理料金を含んで4000弱や。
636名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:20:53.63ID:10PgKV+Y0 あとはルームシェア的な奴か
見た目悪くなければ稼ぐ嫁を探す
見た目悪くなければ稼ぐ嫁を探す
637名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:21:52.34ID:dL9++fxv0 >>636
却下
却下
639名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:22:37.46ID:MXY7eTES0 貯金・投資が500万あってボーナスも90万貰っといて足りん足りん言うな
640名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:22:57.35ID:FsW7w03o0 手取川18万って、30年前の高卒の4年目くらいと同じだぞ。
ボーナス50万だったぞ。
ボーナス50万だったぞ。
641名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:23:16.14ID:10PgKV+Y0 >>637
お前みたいなコミュ障野郎と違うぞ
お前みたいなコミュ障野郎と違うぞ
642名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:23:40.83ID:I4nt2T4g0 どうせろくな収入無いなら貯めるより美味いもんでも食って使ってしまった方がいい
使い果たして金に困ったら刑務所行って出所したらナマポ
使い果たして金に困ったら刑務所行って出所したらナマポ
643名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:23:48.49ID:IMhmOai+0 >>大学生のころから投資金額は増やしていません。投資は趣味で国内株を短期、中期で取引をしています。
いや株やってんのが原因じゃねーか
株全部売ってもう株なんてやめろよ
そうすりゃ500万なんてすぐ貯まる
いや株やってんのが原因じゃねーか
株全部売ってもう株なんてやめろよ
そうすりゃ500万なんてすぐ貯まる
64443歳チビハゲデブメガネヒキヲタニート
2020/01/22(水) 00:24:12.26ID:54TE9GTv0 >>614
ボーナス凄そうだな・・
ボーナス凄そうだな・・
645名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:24:13.33ID:eXRyVDE30 >・旅行準備(スーツケースの買い替えなど):4万円
>・ライブ:3万円
>・革靴(会社用):3万円
>これまではボーナスの度に意識的に大物(ギターとかカメラとか)を買っていましたが、
>現在ボーナスから計上しているのは旅行:22万円(チケット代)のみです。
突っ込みどころ満載
>・ライブ:3万円
>・革靴(会社用):3万円
>これまではボーナスの度に意識的に大物(ギターとかカメラとか)を買っていましたが、
>現在ボーナスから計上しているのは旅行:22万円(チケット代)のみです。
突っ込みどころ満載
646名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:26:29.98ID:+cyb5HL80 子供いるのか、一番大事なものは残せたからもう死んでよし
648名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:29:51.60ID:mKgjoMrU0 月収18万あれば10万は貯金できるだろw
650名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:31:04.45ID:cxaLhq5p0 >>639
ボーナスに手をつけるのはアカンな
ボーナスに手をつけるのはアカンな
651名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:31:17.68ID:WKjgEXyV0652名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:31:24.87ID:u3tLFvVj0653名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:32:38.12ID:0RMUBmVz0 この人凄い頑張ってるし特に助言する事ないよね
いきなり爆発しないように半年に1回くらいは
外食したり好きな本買えとしか言えない
いきなり爆発しないように半年に1回くらいは
外食したり好きな本買えとしか言えない
654名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:33:07.14ID:10PgKV+Y0 >>651
それはなんの関係もないコミュ障野郎
それはなんの関係もないコミュ障野郎
655名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:34:58.46ID:cu9zDMay0 これ、18万で文化的最低限度の生活出来ないってことじゃねえか
憲法違反じゃね?
憲法違反じゃね?
656名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:35:17.60ID:ZKiJPR+70 家計簿とか節約の努力を転職活動に使えよ
657名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:36:04.68ID:/c2fQmJM0658名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:36:06.73ID:WKjgEXyV0 >>654
低所得は何とでも言えるわな
低所得は何とでも言えるわな
659名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:36:09.74ID:10PgKV+Y0 まあ老けるの早いだろうし絶対病気になるよな
保険は入りましょう
保険は入りましょう
661名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:37:41.73ID:10PgKV+Y0 わかったわかった
そろそろ深夜工事の休憩終わるぞ?
体は大事になコミュ障野郎
そろそろ深夜工事の休憩終わるぞ?
体は大事になコミュ障野郎
662名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:38:22.16ID:N9m1oBBG0 毎日百円削ったところで年三万六千五百円だぜ
無駄な努力
無駄な努力
663名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:41:20.83ID:WKjgEXyV0 老人は辛いな
664名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:43:33.36ID:UDM+kuah0 月給18万で、家賃6万5千の部屋に住むとか
その時点で頭悪いんじゃない?
その時点で頭悪いんじゃない?
666名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:45:01.86ID:10PgKV+Y0 あと株系の投資勧めてる奴って副業規定すら知らないのかな
安定した会社でもちょくちょく抜けてチェックしてる奴は大体バレてる
なんかやらかしたらそれと合わせ技でクビとかさ
長期で勝負とか決めないと一日中画面とにらめっこの奴に勝てるわけないし
安定した会社でもちょくちょく抜けてチェックしてる奴は大体バレてる
なんかやらかしたらそれと合わせ技でクビとかさ
長期で勝負とか決めないと一日中画面とにらめっこの奴に勝てるわけないし
667名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:46:43.66ID:GSzd00ob0 栄耀が足りないと老けるのも早い
下手すると早老症になりかねないw
下手すると早老症になりかねないw
668名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:47:15.14ID:Y6GhHYcl0669名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:47:50.19ID:jUFH8I0H0 オラの会社、会社が株式投資すすめてくるけど。
持ち株会だけどな。
持ち株会だけどな。
670名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:48:11.62ID:4REYosPU0 スーツやら革靴やら、営業職なんだろうなと推測するわ。
自分の好きなことに金を使うのは間違ってはいないが
ライブ代だのギターとかカメラとかちょっと金使いすぎじゃないですかね。
会社関連や通信費に15000円ってなんだ?
自分の好きなことに金を使うのは間違ってはいないが
ライブ代だのギターとかカメラとかちょっと金使いすぎじゃないですかね。
会社関連や通信費に15000円ってなんだ?
671名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:48:34.23ID:M6HDQTdQ0 >>611
オカズが卵ばかりじゃ飽きるし栄養のバランスも偏ってしまう。
あと米10キロ 4000円は高い。ドン・キホーテだと、3000円くらいで買えるよ。
鶏卵は10個入りのパックで100円の特売品を購入する事。
朝食は納豆にして、挽き肉と玉葱を入れてオムレツを作るとバリエーションが広がる。
米10キロ 4000円→3000円
卵90個 1800円→900円
調味料 500円
他に
納豆30個 650円(3個入り 65円)
合い挽き肉1s 800円
玉葱30個 990円(3個入り 99円)
合計6840円
オカズが卵ばかりじゃ飽きるし栄養のバランスも偏ってしまう。
あと米10キロ 4000円は高い。ドン・キホーテだと、3000円くらいで買えるよ。
鶏卵は10個入りのパックで100円の特売品を購入する事。
朝食は納豆にして、挽き肉と玉葱を入れてオムレツを作るとバリエーションが広がる。
米10キロ 4000円→3000円
卵90個 1800円→900円
調味料 500円
他に
納豆30個 650円(3個入り 65円)
合い挽き肉1s 800円
玉葱30個 990円(3個入り 99円)
合計6840円
672名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:50:07.65ID:IkfFhdGK0 食うもん食わないで健康もクソもないわ
673名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:51:52.50ID:RuFT9/O60 もう削りようなくね?せいぜい通信費と会社関係位だろ。確実に転職した方がいいな。
674名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:55:11.32ID:RZ347mGz0675名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:55:53.99ID:ICAU+2H10 皆貯金いくら?
676名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:57:16.05ID:M6HDQTdQ0677名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:57:20.02ID:xOEyfK+L0678名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:57:28.84ID:10PgKV+Y0 ギターとかカメラはコレクションするとか馬鹿なことしなければずっと使えるから
まあ趣味の繋がりの中では貧乏なほうだろうから金のかからない趣味にシフトしていったほうが肩身せまくないかも
まあ趣味の繋がりの中では貧乏なほうだろうから金のかからない趣味にシフトしていったほうが肩身せまくないかも
679名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:57:47.10ID:ntnIWYiJ0 >>675
ざっと90万円位だな
ざっと90万円位だな
681名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 00:59:57.87ID:TyHVEpDW0 30代って後半から思ったように増えなくないか?
税金が上がるのか知らんけど500万から1000万に持っていくまでかなり時間かかる
税金が上がるのか知らんけど500万から1000万に持っていくまでかなり時間かかる
682名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 01:02:36.28ID:M6HDQTdQ0684名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 01:04:37.61ID:pt92S4Dp0686名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 01:05:16.14ID:A0XD7lkm0 >>682
業務スーパーだと3パックで税込50円くらいなのがあるな。
業務スーパーだと3パックで税込50円くらいなのがあるな。
687名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 01:08:33.23ID:xOEyfK+L0 >>664
それは会社のある場所、住む場所によるだろう。
会社から遠方の所に住んで交通費が高くなるか、家賃は高めになるけどある程度近くに住んで、交通費を抑えるかという事になるのだから。
それに神奈川は横浜の近くだったりしたらかなり高いのではないかな
それは会社のある場所、住む場所によるだろう。
会社から遠方の所に住んで交通費が高くなるか、家賃は高めになるけどある程度近くに住んで、交通費を抑えるかという事になるのだから。
それに神奈川は横浜の近くだったりしたらかなり高いのではないかな
688名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 01:08:58.87ID:Q27RfBL10 こんだけデキるなら
収入増やすのにリソース全力つぎ込むのが最適解だと思うけど
収入増やすのにリソース全力つぎ込むのが最適解だと思うけど
689名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 01:09:27.58ID:M6HDQTdQ0690名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 01:09:56.63ID:DJVxgA5J0 何言ってんだコイツ
旅行なんかしてんじゃねえよ
ライブも3万とかグッズ買い込まなきゃそんなしないだろ遠征費だって言うんなら近いとこ当たった時だけ行けよ
旅行なんかしてんじゃねえよ
ライブも3万とかグッズ買い込まなきゃそんなしないだろ遠征費だって言うんなら近いとこ当たった時だけ行けよ
691名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 01:12:07.98ID:T99u8XWK0 ボーナス45万×2回とか富裕層やんけw
692名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 01:12:08.95ID:7L29TwCK0 こんなんさっさと転職しろよ
東京都心のバイト以下の収入じゃん
東京都心のバイト以下の収入じゃん
693名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 01:14:41.76ID:ApWnTAWs0 >>675
とりあえず2000万あるが毎月本代に5万は使ってる
興味ある分野の本は勿論だが、あえて興味のない分野の本にも手を出してたくさん読んでる
興味のある分野より興味のない分野の本の方が格段に面白かったりする
新しい事を学ぶのが今でも楽しい毎日
とりあえず2000万あるが毎月本代に5万は使ってる
興味ある分野の本は勿論だが、あえて興味のない分野の本にも手を出してたくさん読んでる
興味のある分野より興味のない分野の本の方が格段に面白かったりする
新しい事を学ぶのが今でも楽しい毎日
694名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 01:16:11.62ID:7m6MO1pB0 >>675
36で3000ちょい
36で3000ちょい
696名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 01:16:57.09ID:M6HDQTdQ0697名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 01:17:04.93ID:PwTekmyn0 インフレ来たら貯金なんて吹っ飛ぶんだからせめて金買っておけ
698名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 01:17:24.76ID:8OUv8ua/0 計算高いしょうもない人生やの
699名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 01:18:20.63ID:7L29TwCK0 はっきり言って
極端な節約
小額にこだわる節約は
自己満足以外の意味は無いし
人生をつまらなくするので再考すべきだ
極端な節約
小額にこだわる節約は
自己満足以外の意味は無いし
人生をつまらなくするので再考すべきだ
700名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 01:18:51.28ID:YIq3kr470 体壊して病院で散財
馬鹿なんだよ
馬鹿なんだよ
701名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 01:18:52.83ID:KU4M58Oe0 こういうやつが転職しないと他のやつの給料も上がらない
702名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 01:21:06.84ID:VP4gsAr60 株やれよ。500万あれば1500万位の玉建てられるだろ。
703名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 01:21:31.57ID:M6HDQTdQ0704名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 01:21:51.44ID:aWp5DXSZ0 月収18万の30代って終わってるだろ
706名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 01:24:05.72ID:7L29TwCK0 精神病のひとつに貯蓄症というのもあるからな
餓死した夫婦の家に1億円あったっていう事件もあった
餓死した夫婦の家に1億円あったっていう事件もあった
707名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 01:26:09.28ID:RdVMYXCL0 四年後に貯金5000万超えるわ
708名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 01:27:59.17ID:swF8As2c0 >会社はクビにはなりませんが、給料が上がる見込みはありません
そこで何してんだ?www
そこで何してんだ?www
709名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 01:28:43.23ID:PS/HE9Nh0 カスみたいな生活してまで貯金して
何のために生きてるんだ?
貯金なんか要らん
最悪の場合は生活保護に頼ればいいだけ
何のために生きてるんだ?
貯金なんか要らん
最悪の場合は生活保護に頼ればいいだけ
710名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 01:32:10.04ID:7L29TwCK0 佐川急便にでも行けばいい
新人でも年収500万は堅いよ
激務だから金を使う暇も無い
新人でも年収500万は堅いよ
激務だから金を使う暇も無い
711名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 01:37:46.23ID:Hxt2zoJ10 500万円投資して100万円損しました。
地道に低賃金で頑張るべきのようです。
地道に低賃金で頑張るべきのようです。
712名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 01:39:44.66ID:+v9SqGBo0 家族持ちね
まさに地獄だな
まさに地獄だな
713名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 01:40:25.49ID:JcRkh4cq0 こういう生活だと
10円単位での損がとっても悔しいよね
10円単位での損がとっても悔しいよね
714名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 01:41:11.46ID:9wDuW2A50 つうか毎回給料使い切るのにどうやって500万円ためたのか
715名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 01:43:11.55ID:/7NBpinV0 自分で株式投資して、それなりの利益得られる様な奴ならFPなんぞに相談するなってw
716名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 01:47:39.06ID:qICcPogG0 正月帰省したときに、なるべく楽に死ねる方法探してるって親に言ったら泣かれたわ
717名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 01:48:17.02ID:SgoRHnZ10 またマネーファンタジーか
なんか月収18万で物語作るのはやってんのか?
なんか月収18万で物語作るのはやってんのか?
718名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 01:48:34.55ID:nAzrT6+40 独身ならちゃんとやりくりできる相手と結婚するのが一番
うちは嫁に財布預けて小遣いは月に1万円(外食等は別)
薄給だけど共働きで中古の一戸建て、車保持、子供一人で私立大学まで行かせるお金別で貯金5年で200万円ぐらいできてるよ
貯金たまったらローン短縮に入れたりリフォームしてる
そこそこ美人だし自分にしてはいい人生だな
うちは嫁に財布預けて小遣いは月に1万円(外食等は別)
薄給だけど共働きで中古の一戸建て、車保持、子供一人で私立大学まで行かせるお金別で貯金5年で200万円ぐらいできてるよ
貯金たまったらローン短縮に入れたりリフォームしてる
そこそこ美人だし自分にしてはいい人生だな
719名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 01:48:42.00ID:4ZDxB2Dp0 >>716
親に言うなw
親に言うなw
720名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 01:49:25.76ID:XoblAgWI0 コドオジになれば勝手に増える
722名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 01:56:20.84ID:wNb+PL/s0 アホばかりの事例を集めたの?
723名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 01:56:37.25ID:gynb/zgV0 1ヶ月1万円生活に比べたら余裕だよな
724名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 01:59:16.11ID:WuKqaYhQ0 1人の生活なら、コメの炊飯器の使用を
一回で冬なら4−5日分の計量カップ5杯弱を
一回で炊けば、月1000円くらいすぐ節約できる
わ。2日分炊いて700円浮いたから、あと500円
以上は確実に浮くだろうな。
一回で冬なら4−5日分の計量カップ5杯弱を
一回で炊けば、月1000円くらいすぐ節約できる
わ。2日分炊いて700円浮いたから、あと500円
以上は確実に浮くだろうな。
725名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 02:04:25.68ID:10PgKV+Y0 ニッチで後40年はまず安泰な産業の形だけ営業かな
あとは葬儀やさん
あとは葬儀やさん
726名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 02:05:22.04ID:Iczv7xUM0 こういう人こそ桐谷さんみたいに優待投資法やったらハマりそう
まずは証券会社に口座作ってヤマダ電機株を購入だな
まずは証券会社に口座作ってヤマダ電機株を購入だな
727名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 02:07:31.10ID:WuKqaYhQ0 >>724
30年近く昔の炊飯器だから、消費電力は1000wだよ。
100w電球10個分で、4日分でも計量カップ1杯の1日分でも
同じ30分程度で炊き上げる」。
つまり、1回で4日分炊けば、3日分の消費電力を節約できる。夏は
4日ももたないので、3日と4日分は冷蔵庫に入れておけばok
30年近く昔の炊飯器だから、消費電力は1000wだよ。
100w電球10個分で、4日分でも計量カップ1杯の1日分でも
同じ30分程度で炊き上げる」。
つまり、1回で4日分炊けば、3日分の消費電力を節約できる。夏は
4日ももたないので、3日と4日分は冷蔵庫に入れておけばok
728名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 02:12:46.88ID:9rGFXKuU0 食パン焼いてマーガリン塗って砂糖を大さじ二杯ぐらい掛けると糞旨い
缶コーヒーも一緒に飲めばtoheaven
どんなケーキよりもどんなスイーツよりも満足感大きい
缶コーヒーも一緒に飲めばtoheaven
どんなケーキよりもどんなスイーツよりも満足感大きい
729名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 02:12:57.99ID:3xeGSdwr0 昭和〜平成前期時代は出来た 平成後期〜令和は絶対ムリ!
730名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 02:13:18.34ID:SO9PnR5N0 こいつバカだな貯金ほど金の使い方が悪いのはない
考えてみてくれ貯金箱にお金入れといたって増えないだろ?
お金増やしたいなら使わなきゃいけないんだよ
貯金してる奴らはほんまもんのバカ
増やすなら競馬一択
俺はそれで遊んで暮らせる分だけ稼いだ
考えてみてくれ貯金箱にお金入れといたって増えないだろ?
お金増やしたいなら使わなきゃいけないんだよ
貯金してる奴らはほんまもんのバカ
増やすなら競馬一択
俺はそれで遊んで暮らせる分だけ稼いだ
731名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 02:19:34.35ID:qICcPogG0 >>719
俺友達兄弟いないし、孤独死したら職場に親に連絡いくだろうから、心の準備だけしてもらおうと思って。
俺友達兄弟いないし、孤独死したら職場に親に連絡いくだろうから、心の準備だけしてもらおうと思って。
732名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 02:25:25.86ID:RzqqQ0650 バカは貯金してれば安全だと思ってるよね
国が庶民の貯金を引き出す方法は実はいろいろあるんだよ
国が庶民の貯金を引き出す方法は実はいろいろあるんだよ
733名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 02:31:21.08ID:hFX7O+Nd0 >>1
>貯金の500万円を増やしたい
みずほFG
1株 165.6円
配当 1株7.5円(配当利回り4.53%)
元金 500万円→30,193株
年間配当 22万6447円
手取り 18万444円
>貯金の500万円を増やしたい
みずほFG
1株 165.6円
配当 1株7.5円(配当利回り4.53%)
元金 500万円→30,193株
年間配当 22万6447円
手取り 18万444円
734名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 02:46:45.90ID:avw5EeXf0 この人手不足の世の中なのに何で転職しないの?
31ならせめて手取りで25取れるところに行こうよ
31ならせめて手取りで25取れるところに行こうよ
735名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 02:53:08.13ID:aZw/9i5h0 500円なら月1万5千円くらいか
自炊がんばれ
自炊がんばれ
737名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 02:58:40.65ID:M6HDQTdQ0 >>734
スレ違いだよ。
スレ違いだよ。
738名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 03:07:55.75ID:vx6VX6920 1日500円と聞くと少なすぎて辛そうだが
1週間分の3500円をスーパーでまとめ買いすると考えればけっこうたくさん買えるな
1週間分の3500円をスーパーでまとめ買いすると考えればけっこうたくさん買えるな
739名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 03:11:38.37ID:xOEyfK+L0 >>732
それでも貯金がない人よりはずっと安全に生きられるだろうね
それでも貯金がない人よりはずっと安全に生きられるだろうね
740名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 03:12:13.02ID:ntnIWYiJ0741名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 03:12:49.98ID:lT8+dpbO0 他にも書いてる人いるだろうが
まずは月収増やすことを考えたほうがいいと思う
食い物で金ケチって体に悪いもの食ってると
金が貯まる前に病気で早死にするぞ
まずは月収増やすことを考えたほうがいいと思う
食い物で金ケチって体に悪いもの食ってると
金が貯まる前に病気で早死にするぞ
742名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 03:13:24.43ID:cP2IxiJM0 ガス代水道代電気代抜きなら1日500円は余裕
743名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 03:14:26.20ID:r/mMHyO00744名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 03:15:15.07ID:q8lcmpYf0 月4万くらいだわ
節約しないとダメだな
節約しないとダメだな
745名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 03:15:54.36ID:M6HDQTdQ0 >>738
外食だと節約しようがないけど、自炊なら食材をまとめ買いして食費を安く抑えられる。
外食だと節約しようがないけど、自炊なら食材をまとめ買いして食費を安く抑えられる。
746名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 03:16:59.51ID:ZkEULqmv0 髪型坊主にして、自分でバリカンでやるだけで5000円浮く。
747名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 03:20:02.15ID:YywLH8/X0 インフレ来たら貯金なんて吹っ飛ぶんだから
今のうちに後悔せず使っておかなきゃ損だよ。
今のうちに後悔せず使っておかなきゃ損だよ。
748名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 03:21:13.48ID:HVgl+3mY0 同じくらいの給料の俺が思うに
金貯めたいのにボーナスを使い込みすぎだと思う
金貯めたいのにボーナスを使い込みすぎだと思う
749名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 03:31:10.38ID:7ssWiJ+R0 資金運用 後進国だからな
株でもやれよ、怖いからヤダとかはこの際ナシで
株でもやれよ、怖いからヤダとかはこの際ナシで
750名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 03:34:01.77ID:LZCq6F440 そんなもんじゃないか?
朝納豆と残り物
昼は握り飯
夜は数日分をまとめて作る。
毎回一人前を自炊すると金もかかるし
栄養的に無理が出るけど
バランスの良いものを数人前をまとめて作ればそれはクリアできる。
朝納豆と残り物
昼は握り飯
夜は数日分をまとめて作る。
毎回一人前を自炊すると金もかかるし
栄養的に無理が出るけど
バランスの良いものを数人前をまとめて作ればそれはクリアできる。
752名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 03:40:27.07ID:5fIiNU6f0753名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 03:53:25.45ID:Yymcx3TK0 節制生活してみてるけど贅沢しなきゃ案外安く上がるね
昼 まいばすけっとのオニギリ2個200円トップバリュお茶60円
以降パチンコ店に籠り0,5円パチンコ
収支はトントン程度か負けても1500円(3000発)程
無料Wifi、アメなどのサービス、来店ポイントもあり
夜 日高屋大盛サービス券で380円、牛丼並360円等
帰り 菓子パン、牛乳など買って帰る200円程
食費合計900円
ちなみに店が出してる時は4円で勝負するので
自分は月割りで日当3000円ほどプラスになってる
昼 まいばすけっとのオニギリ2個200円トップバリュお茶60円
以降パチンコ店に籠り0,5円パチンコ
収支はトントン程度か負けても1500円(3000発)程
無料Wifi、アメなどのサービス、来店ポイントもあり
夜 日高屋大盛サービス券で380円、牛丼並360円等
帰り 菓子パン、牛乳など買って帰る200円程
食費合計900円
ちなみに店が出してる時は4円で勝負するので
自分は月割りで日当3000円ほどプラスになってる
754名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 03:54:04.91ID:JSqadl4W0756名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 04:05:16.42ID:1ti9FdJX0 >>2
独身で金融資産5000万円
独身で金融資産5000万円
757名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 04:10:02.20ID:235guV1v0 こんなやつは小心者すぎて一生大金はむりどこかで一か八か勝負にでないと
758名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 04:13:18.18ID:zFN2Y4to0 体壊してもっと貧乏になるだけwww
759名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 04:35:19.04ID:jP118sJY0 支出を冷静に見ると通信費がどうみても馬鹿げてるよな
760名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 04:42:53.17ID:vcRLqVtk0 国が国民の生命と財産を守る気ないのに
貯金しても意味ないだろ。すでに貯金は狙われてるし
貯金しても意味ないだろ。すでに貯金は狙われてるし
761名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 04:45:34.34ID:GcqNKvko0 「金を節約して減らさない」ということと、「金を稼いだり増やしたりする」ということは
全く別の事柄だと思うのだが
全く別の事柄だと思うのだが
762名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 04:47:16.49ID:lLSkAaTfO たった18万しかもらってないのにどうやって一人暮らししてんの?????
763名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 04:50:55.73ID:JDj5aun60 また実家住み最強が証明されてしまったな
源泉徴収後の家賃6万で言うなら年収100万上がるのと一緒だしな
源泉徴収後の家賃6万で言うなら年収100万上がるのと一緒だしな
764名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 04:51:36.66ID:u4EkESwt0 食費500円って
生きてて楽しいのか?
生きてて楽しいのか?
765名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 04:53:35.47ID:ccHHepQF0766名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 04:54:26.84ID:qRaQ3QfX0 あるじゃんとかいうやつだろ
現実離れした高所得者が多く紹介されてて参考にならないんだけど
現実離れした高所得者が多く紹介されてて参考にならないんだけど
767名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 04:56:46.66ID:WuKqaYhQ0 電気の契約をを30アンペアから15アンペアに下げれば
月400円節約できる。
そのかわり、電子レンジとドライヤーや、炊飯器の併用はブレーカーが落ちる
月400円節約できる。
そのかわり、電子レンジとドライヤーや、炊飯器の併用はブレーカーが落ちる
768名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 05:01:01.71ID:ccHHepQF0 >>766
それでも真似だけはしたり、できることは取り入れるだけでもかなり違う。
ファッション雑誌買って、現実離れしたモデルが現実離れした価格のファッションに身をまとっても、
ファッション雑誌「風の」服を買ったり、買えるものだけ取り入れるだけでも、
凡人にとってははるかにマシになるのと同じこと。
それでも真似だけはしたり、できることは取り入れるだけでもかなり違う。
ファッション雑誌買って、現実離れしたモデルが現実離れした価格のファッションに身をまとっても、
ファッション雑誌「風の」服を買ったり、買えるものだけ取り入れるだけでも、
凡人にとってははるかにマシになるのと同じこと。
769名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 05:01:05.15ID:qRaQ3QfX0 こいつだけだぞ低所得者は
あるじゃんで紹介されるやつは普段は高所得者だ
お前らのお仲間だからスレ建ってるのか
あるじゃんで紹介されるやつは普段は高所得者だ
お前らのお仲間だからスレ建ってるのか
770名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 05:01:15.85ID:LSijz5Wi0 家賃が一番削れるのがわからんバカ
何が2000万のマンションだ
中古戸建て600万が相応な住まいだろ
何が2000万のマンションだ
中古戸建て600万が相応な住まいだろ
771名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 05:03:17.98ID:4eKyln7Q0 ソーカ搾取奴隷やめたら
772名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 05:06:01.96ID:0BJ9VJA50 独身ならなんとかなる
結婚したらアウト
子供なんか出来たらジ・エンド
そりゃ、婚期は遅くなるし子供も作らなくなるよ
政治が悪いからなー
結婚したらアウト
子供なんか出来たらジ・エンド
そりゃ、婚期は遅くなるし子供も作らなくなるよ
政治が悪いからなー
773名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 05:06:39.40ID:ccHHepQF0774名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 05:06:44.07ID:ROnGoNF60 嫁を働かせて、その分、貯金すべき
775名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 05:07:27.46ID:WuKqaYhQ0 先月の電気代 1847円だった。株で4000万円散逸する前は電気代は4-5千円
だった。
テレビみない。エアコン・コタツ使わず、厚着して、契約アンペアは15アンペアに
して、炊飯は2日分を一度に炊いた結果。
今月は4日分炊飯にトライ中。
うまくいけば電気代1000円切るかもな。
最近節電が楽しくなってきた。環境にもいいしな。
だった。
テレビみない。エアコン・コタツ使わず、厚着して、契約アンペアは15アンペアに
して、炊飯は2日分を一度に炊いた結果。
今月は4日分炊飯にトライ中。
うまくいけば電気代1000円切るかもな。
最近節電が楽しくなってきた。環境にもいいしな。
776名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 05:10:03.69ID:O9UJoVAK0 実家で暮らせば貯まるのに
777名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 05:11:18.28ID:ROnGoNF60778名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 05:12:53.67ID:xYoJ8jKF0 70代公務員OBの月の年金平均が28万らしいな
779名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 05:13:44.18ID:3g7lDXQc0 1000円2000円ちまちま節約するより収入増やすこと考えろよ
781名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 05:16:11.33ID:WuKqaYhQ0783名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 05:21:08.64ID:KuFcSLon0 非営利の賃貸ができてほしい
784名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 05:21:08.93ID:WuKqaYhQ0787名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 05:24:33.95ID:WuKqaYhQ0 橋の下が一番家賃は節約できるが、浮浪者はちょっとな
788名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 05:25:05.44ID:KuFcSLon0789名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 05:25:42.32ID:URIabe+Z0 >>2
独身税待った無し
独身税待った無し
790名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 05:25:46.81ID:u4EkESwt0 1日500円じゃ将来病気になるよ
791名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 05:25:59.76ID:xYoJ8jKF0 一日500円余裕とか言っている奴は
消費税5パー時代の感覚で止まってる奴だろ
昔のラーメン5袋198円とかハンバーガー80円時代とかなら分からなくないけどな
消費税5パー時代の感覚で止まってる奴だろ
昔のラーメン5袋198円とかハンバーガー80円時代とかなら分からなくないけどな
792名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 05:28:33.62ID:ALBguHQ50 自炊してみれば分かるが基本的に1日500円で十分
ただ台風とかで野菜が値上がりするとちと厳しい
ただ台風とかで野菜が値上がりするとちと厳しい
793名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 05:28:45.82ID:QwAaBfp30 >>790
キャベツ生活でむしろ健康になる。
キャベツ生活でむしろ健康になる。
794名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 05:31:28.67ID:WuKqaYhQ0 >>786
野菜食わんと病気になるぞ。
食物繊維は腸にお住まいの善玉菌さまの栄養素に
なるらしい。その意味でも、腸の活動を邪魔するお腹を冷やす
ビールなども、健康にはよくないな。
飲むのなら、ホットのほうがいいかもな
野菜食わんと病気になるぞ。
食物繊維は腸にお住まいの善玉菌さまの栄養素に
なるらしい。その意味でも、腸の活動を邪魔するお腹を冷やす
ビールなども、健康にはよくないな。
飲むのなら、ホットのほうがいいかもな
795名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 05:31:33.21ID:N8EdDha30 趣味のライブで自分より高級取りの彼女見つけて
嫁に働かせて兼業主夫やるのが一番いいんじゃない?
嫁に働かせて兼業主夫やるのが一番いいんじゃない?
797名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 05:43:37.69ID:dMvY3eZw0 マルチビタミンのサプリメントは必須だろう
プライム会員だと送料無料で
アマゾンでDHCのマルチビタミンが
90日分で
765円 定期便だと688円
1ケ月255円だからね。
プライム会員は映画音楽も無料でみられるのが
たくさんあるし送料無料商品が多いし
絶対はいったほうが有利。
プライム会員だと送料無料で
アマゾンでDHCのマルチビタミンが
90日分で
765円 定期便だと688円
1ケ月255円だからね。
プライム会員は映画音楽も無料でみられるのが
たくさんあるし送料無料商品が多いし
絶対はいったほうが有利。
798名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 05:43:52.71ID:WuKqaYhQ0 野菜は健康にいいが、関東産の野菜類は避けたほうがいいだろうな。
体にアトピーのような皮膚炎や、不整脈や、めまいをおこすように
なったら、要注意だ。
関東産しか食べるものが無いときは、モンゴル産重曹を水で溶かし、
(鍋一杯の野菜に大さじ一杯いれる)、6−8分程度たってから、
水でよく洗い流し、今度は大さじ一杯の天然塩を水に溶かし20分
程度煮沸すれば、70%くらいのセシウム類はとれるようだ。
煮沸後は、また水洗いして、おけば、鍋一杯の野菜なら、2日
半くらいは1人ならもつ。
体にアトピーのような皮膚炎や、不整脈や、めまいをおこすように
なったら、要注意だ。
関東産しか食べるものが無いときは、モンゴル産重曹を水で溶かし、
(鍋一杯の野菜に大さじ一杯いれる)、6−8分程度たってから、
水でよく洗い流し、今度は大さじ一杯の天然塩を水に溶かし20分
程度煮沸すれば、70%くらいのセシウム類はとれるようだ。
煮沸後は、また水洗いして、おけば、鍋一杯の野菜なら、2日
半くらいは1人ならもつ。
799名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 05:44:51.67ID:fYk2kwDT0 こいつの言ってることが分からん
年50〜100万は貯金をできていると思いますて言ってて
下で1カ月2万くらいの貯金をしたいて言ってる
ボーナスがほぼ貯金になって、月の給料からは貯金できないて言ってるのだろうか?
年50万なら少いかもしれないが、100万近く貯金してたら良い方じゃね?
年50〜100万は貯金をできていると思いますて言ってて
下で1カ月2万くらいの貯金をしたいて言ってる
ボーナスがほぼ貯金になって、月の給料からは貯金できないて言ってるのだろうか?
年50万なら少いかもしれないが、100万近く貯金してたら良い方じゃね?
800名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 05:47:16.67ID:3g7lDXQc0801名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 05:47:36.76ID:WjeW3BQ90803名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 05:51:29.19ID:FsSFQy5A0 医療費5000円てこんな若いのに持病あるとか論外
804名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 05:52:24.55ID:aHwMTgly0 100万の仕事とってきて外注に10万でやらせて90万抜く仕事してる俺には、こいつの心情は一欠片も分からない
805名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 05:55:27.95ID:yyWU0hG90 31歳で貯金500万って上位層だろ
同年代の独身はもっと何も考えずに金使ってるよ
同年代の独身はもっと何も考えずに金使ってるよ
806名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 05:56:23.89ID:vSSM93Ml0 めっちゃ遊んどるやんけ!
でもまあ真面目に生きてるとは思うぞ。頑張れ
結婚式はたまに体よく断れ(後で金送ればおk)
でもまあ真面目に生きてるとは思うぞ。頑張れ
結婚式はたまに体よく断れ(後で金送ればおk)
807名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 05:56:52.76ID:jUFH8I0H0 31歳の時は資産200万ぐらいだったのお。
808名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 05:58:03.52ID:ccHHepQF0 ■突発的な出費例
・旅行準備(スーツケースの買い替えなど):4万円
→ライブ行きたきゃまず旅行やめろ。
・友人の結婚式:6万円(交通費込み)
→出張などを理由にして欠席しろ。
・賃貸の更新:8万円(更新料6万円+火災保険など2万円)
→これはしゃーない
・ライブ:3万円
→趣味ならしゃーないか。
・革靴(会社用):3万円
→18万の稼ぎなんだから、大した顧客のところ行ってないだろ。
ドンキあたりの3000円のやつで十分
本当に金を貯めたきゃここまで切り詰めんと。
それをしない限り、カネをためたいと言われても、
寝言は寝て言えとしか。
・旅行準備(スーツケースの買い替えなど):4万円
→ライブ行きたきゃまず旅行やめろ。
・友人の結婚式:6万円(交通費込み)
→出張などを理由にして欠席しろ。
・賃貸の更新:8万円(更新料6万円+火災保険など2万円)
→これはしゃーない
・ライブ:3万円
→趣味ならしゃーないか。
・革靴(会社用):3万円
→18万の稼ぎなんだから、大した顧客のところ行ってないだろ。
ドンキあたりの3000円のやつで十分
本当に金を貯めたきゃここまで切り詰めんと。
それをしない限り、カネをためたいと言われても、
寝言は寝て言えとしか。
809名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 06:09:54.42ID:WvVULAQL0 俺はコンビニでの支払いをd払いにしたんだけど1ヶ月で65000円も使ってることがわかって節約をはじめようとおもいました。
810名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 06:11:05.19ID:y6Hbkki80 金ない給料あげろって言う奴の大半はこういう奴
まず自分の生活を見直せ
そして自分の能力を考えろ
給料低い仕事につくような能力しかないからダメなんだよ!!会社わるくねーよ!
最初に明記した給料渡してサビ残もさせてねーんだからちょっとは考えろよ。。
まず自分の生活を見直せ
そして自分の能力を考えろ
給料低い仕事につくような能力しかないからダメなんだよ!!会社わるくねーよ!
最初に明記した給料渡してサビ残もさせてねーんだからちょっとは考えろよ。。
811名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 06:12:14.79ID:K2n/wVnd0812名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 06:13:26.49ID:y6Hbkki80 え、独身じゃなくね?親と同居してないだけで妻子いるんじゃないの?
独身で18万で残らないってよけいおかしいだろ
独身で18万で残らないってよけいおかしいだろ
814名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 06:13:38.00ID:PAR9FWHY0 500万円も金融資産有れば十分やろ
815名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 06:14:27.57ID:cwJIECJp0 マジで会社に助けられてる
1LDK 8000円 光熱費3300円
社内食堂 250円 野菜とサラダ食べ放題
寮の飯、朝200円 夜350円(ご飯食べ放題
社内積立金 年間100万まで年率5%(3年間のみ
社内保険 一般より格安、簡単におりる
交通費 自転車3キロ通勤で何故か月1万
リフレッシュ補助 10万 領収書なんでも通る
会社から接待用のカードあり月10万ぐらい通る
有給は半分消化しない面談
PCついてる時間は全て勤務時間でカウント
お前らも、どんな底辺の仕事でもいい
大手いけ、給料以外の福利厚生、重要だぞ
1LDK 8000円 光熱費3300円
社内食堂 250円 野菜とサラダ食べ放題
寮の飯、朝200円 夜350円(ご飯食べ放題
社内積立金 年間100万まで年率5%(3年間のみ
社内保険 一般より格安、簡単におりる
交通費 自転車3キロ通勤で何故か月1万
リフレッシュ補助 10万 領収書なんでも通る
会社から接待用のカードあり月10万ぐらい通る
有給は半分消化しない面談
PCついてる時間は全て勤務時間でカウント
お前らも、どんな底辺の仕事でもいい
大手いけ、給料以外の福利厚生、重要だぞ
816名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 06:15:49.76ID:BGwjnseT0 やっぱり子供部屋最高じゃねえか
って言う答えを見た気がするし
って言う答えを見た気がするし
817名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 06:16:13.11ID:JhQBSngW0 わし、一月スマホ3000円、ネット3000円
818名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 06:16:55.71ID:IgQdQj2X0 ライブ3万、革靴3万
これを一つ削るかランク落とせばいいだけじゃね
これを一つ削るかランク落とせばいいだけじゃね
819名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 06:19:53.07ID:y6Hbkki80820名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 06:23:26.24ID:H6Robl0V0 わっち食べるの好きだから食費は毎月10万円近くかかる。それでも貯金は月10万円位できる(´・ω・`)
2020/01/22(水) 06:23:56.26ID:GfI4DM7r0
822名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 06:29:57.93ID:Qqn+jf//0 こんなのを人に相談するようでは無理
823名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 06:30:15.04ID:juEMUJ/h0824名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 06:30:30.87ID:Vwdk8JpB0 仕事用の靴が高いな
年収600万だが俺なんかABCマートの2足セットで2万しないやつだよw
安くても定期的に買い換えた方が清潔感は出る気がするが
年収600万だが俺なんかABCマートの2足セットで2万しないやつだよw
安くても定期的に買い換えた方が清潔感は出る気がするが
825名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 06:32:17.88ID:wO5PNqhK0 いっくら貯金があっても、70で認知症になったら全部パーな件。
826名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 06:32:23.01ID:ShwzThsD0 金って面白くてな
手に入れられる器のない者が下手な額を持てちゃうと(貯金でも)病気したり、変なトラブルに巻き込まれたりするんだ
手に入れられる器のない者が下手な額を持てちゃうと(貯金でも)病気したり、変なトラブルに巻き込まれたりするんだ
827名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 06:33:27.90ID:gMzQVSkz0828名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 06:34:15.88ID:gMzQVSkz0 >>790
一日3000円で外食オンリーの方が身体に悪い
一日3000円で外食オンリーの方が身体に悪い
829名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 06:34:30.37ID:H6Robl0V0 >>815
わっちもこんな感じ(´・ω・`)
わっちもこんな感じ(´・ω・`)
830名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 06:36:20.65ID:SpUhPzln0 まず50万手元に残して450万を投資しろ
831名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 06:36:39.52ID:GMSfUIxY0 >>219
>単身者に限って言えば家賃が割高な分以上に所得も多いんだからぜんぜん問題はない
>居住費が問題になるのは妻子持ちになってから
なんかわかる
独身で稼ぎが丸々使えるから東新宿から徒歩5分1DKの賃貸マンションに住めてるけど、
もし結婚したら埼玉かどこかから電車通勤になるしかないわ
>単身者に限って言えば家賃が割高な分以上に所得も多いんだからぜんぜん問題はない
>居住費が問題になるのは妻子持ちになってから
なんかわかる
独身で稼ぎが丸々使えるから東新宿から徒歩5分1DKの賃貸マンションに住めてるけど、
もし結婚したら埼玉かどこかから電車通勤になるしかないわ
832名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 06:37:17.75ID:GNIjvxJI0 手持ちやりくりするより収入増やす努力したほうがよくね?
833名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 06:39:59.60ID:OBshBSl00 ボーナス90万で会社の保険も入ってるから
年収劇ローって訳でもないんでは?
ボーナスでカメラとか余計なもの買ってるみたいだし
年収劇ローって訳でもないんでは?
ボーナスでカメラとか余計なもの買ってるみたいだし
835名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 06:48:55.95ID:ub/MXwFq0 投資を全くやっていないよりはマシとはいえ、ここ10年の何でも儲かるくらいの相場で1割のリターンはセンス無さすぎ
趣味って言葉で誤魔化してるけど日経平均やTOPIXにすら10倍以上離されて惨敗のゴミ
センス無いのを認識してnisaでインデックスファンドでも買ってろ
趣味って言葉で誤魔化してるけど日経平均やTOPIXにすら10倍以上離されて惨敗のゴミ
センス無いのを認識してnisaでインデックスファンドでも買ってろ
836名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 06:48:58.46ID:AfKBfaoi0 年に50万から100万も貯金できるのが凄いわ
俺なんて去年の年収が138万だけど、貯金なんてゼロ
生活するのでギリギリ
贅沢なんてパチンコで勝った時だけだよ
俺なんて去年の年収が138万だけど、貯金なんてゼロ
生活するのでギリギリ
贅沢なんてパチンコで勝った時だけだよ
837名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 06:53:16.47ID:2bNJ38kA0 >>375
スワップポイントなんぼ?
スワップポイントなんぼ?
838名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 06:53:17.50ID:sBuQIOVS0839名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 06:55:37.90ID:juEMUJ/h0840名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 06:59:51.82ID:PwvqDJ/K0 冠婚葬祭全部断れよ貧乏人
841名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 07:01:17.35ID:sBuQIOVS0843名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 07:02:44.02ID:jOhb2EC702020/01/22(水) 07:03:55.10ID:Jl+dRy4w0
845名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 07:07:03.82ID:fuuOqqEl0846名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 07:09:16.59ID:juEMUJ/h0 >>841
精神的じゃなくて、速ければ35目前にもなれば
子会社に出向のち転籍とか普通だし、
40すぎれば富士通みたいにリストラもある。
しかも今では業績悪化してからでなく、
銀行に捨てられないように業績悪化しないうちにリストラだから。
30過ぎても手取り18万じゃ、ますリストラされるのを前提に人生設計したほうがよい。
精神的じゃなくて、速ければ35目前にもなれば
子会社に出向のち転籍とか普通だし、
40すぎれば富士通みたいにリストラもある。
しかも今では業績悪化してからでなく、
銀行に捨てられないように業績悪化しないうちにリストラだから。
30過ぎても手取り18万じゃ、ますリストラされるのを前提に人生設計したほうがよい。
849名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 07:11:38.74ID:AyMJp5JR0850名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 07:15:19.59ID:AyMJp5JR0851名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 07:16:28.77ID:EWLOIXxU0 転職するヨロシw
18万円は無いわ
18万円は無いわ
852名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 07:16:29.43ID:ufxwkLxS0 18万でスーツとかバカだよね
普段着か作業着レベルだろ
普段着か作業着レベルだろ
853名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 07:18:52.27ID:qqwz+boG0 休みの日にのんきに休んでるんじゃねえよと
有休潰してバイトするのが最近の楽しみのオレが言ってみる
有休潰してバイトするのが最近の楽しみのオレが言ってみる
854名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 07:19:56.75ID:EWLOIXxU0 > 東京五輪後にマンション価格が下がるとの話を聞いたので、
そのあと再び探そうと思っています。
不動産価格とは庶民の予想の逆に動く!!
値上がり続くほうに100万ペリカ
そのあと再び探そうと思っています。
不動産価格とは庶民の予想の逆に動く!!
値上がり続くほうに100万ペリカ
855名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 07:21:53.66ID:PbQeZIPMO 金使いすぎ 貯めたかったすぐ貯まる
856名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 07:24:35.65ID:D8UUEfas0 食費というか食うものには、こだわったほうが良い
健康こそ本当の財産だよ、年収1000万だろうが
病気になる様な仕事だとつづかないからね。
健康こそ本当の財産だよ、年収1000万だろうが
病気になる様な仕事だとつづかないからね。
857名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 07:24:46.69ID:rDLMsgHo0 無駄な物は買わず 地道に貯金が一番やで
858名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 07:26:01.11ID:0KfbR/8j0 まずは退社からだ!!
859名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 07:26:03.13ID:URIabe+Z0 >>12
栄養のこと考えたら10個入り300円の高野豆腐。
栄養のこと考えたら10個入り300円の高野豆腐。
860名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 07:27:42.00ID:0CusPV/c0 まるで変なことのように叩いてるけど、本来はお前らもこんな生活をして貯金貯めないといけないのにな
861名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 07:28:15.55ID:LKEYY1zI0 貧乏人はなぜか最初に節約とか言い出すから不思議だ
収入増やせよ
その程度の可処分所得で節約なんかしたってたかが知れてるだろ
収入増やせよ
その程度の可処分所得で節約なんかしたってたかが知れてるだろ
862名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 07:29:54.92ID:uhkB1eNB0 通信費(ガチャ)
863名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 07:29:55.43ID:EWLOIXxU0 ボーナス入れて年収306万円か
31歳の男なら平均年収450万円そもそも稼ぎが少ない
結婚できる分岐点が30歳年収400万円と言われてるしな
31歳の男なら平均年収450万円そもそも稼ぎが少ない
結婚できる分岐点が30歳年収400万円と言われてるしな
2020/01/22(水) 07:30:38.31ID:ZDTFyQpZ0
>>847
100億円貰っても男のクソを食ってる奴を尊敬しないから安心しろよ
100億円貰っても男のクソを食ってる奴を尊敬しないから安心しろよ
865名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 07:30:54.80ID:80K0CFVY0 >年50万円から100万円くらいは、貯金できていると思います
???
???
866名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 07:31:06.17ID:TQQBDnX80 月手取り30万くらいの仕事ならどこにでもあるだろ
転職すべき
転職すべき
867名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 07:31:08.70ID:a8ijcjW60 >>863
そんなに年収多くないも結婚できないのか?
そんなに年収多くないも結婚できないのか?
868名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 07:31:09.93ID:o23lbT+/0869名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 07:31:43.48ID:a8ijcjW60 >>861
収入増やすのは難しいんだよ。節約なら簡単だぞ。
収入増やすのは難しいんだよ。節約なら簡単だぞ。
2020/01/22(水) 07:32:02.09ID:ZDTFyQpZ0
871名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 07:32:26.01ID:EWLOIXxU0 >>867
落ち着けw
落ち着けw
872名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 07:32:29.18ID:a8ijcjW60 >>856
不労所得が一番健康にいいな。
不労所得が一番健康にいいな。
873名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 07:34:39.09ID:a8ijcjW60 >>866
そんなハードな仕事は根性ないやつじゃ勤まらないぞ。
そんなハードな仕事は根性ないやつじゃ勤まらないぞ。
874名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 07:40:44.07ID:EWLOIXxU0 元手500万円で築50年の中古の戸建てを買う
これやな
これやな
875名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 07:41:04.75ID:G7MCDGpK0877名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 07:41:40.04ID:li6u7S7H0 月って収入あったのか
と思っちゃった。
と思っちゃった。
880名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 07:43:42.35ID:0CusPV/c0882名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 07:46:29.61ID:8gw38z3Y0 貯金と引き換えに病気しそう
前の現場のSEにもこんなんが居て
毎食カップ麺。貯金は2千万たまったらしいが脳梗塞でチーン
前の現場のSEにもこんなんが居て
毎食カップ麺。貯金は2千万たまったらしいが脳梗塞でチーン
883名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 07:46:30.59ID:eLZSoBuz0 収入増えれば苦労ないって話として、それならどこか削って貯金するしかないけど
革靴の3万を5000円くらいのやつにするとか家族旅行やライブに行く頻度を抑えるとか
結婚式は仲いい友人なら行ってあげたいし、そうでなくても断り辛いから大変だよな…
革靴の3万を5000円くらいのやつにするとか家族旅行やライブに行く頻度を抑えるとか
結婚式は仲いい友人なら行ってあげたいし、そうでなくても断り辛いから大変だよな…
884名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 07:47:29.59ID:FQFVIX3E0 家賃補助がありまともな給料の会社に転職すれば一挙両得では?
885名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 07:48:26.99ID:a8ijcjW60 >>875
そうなのか?そんなに多い年収のやつはハードな仕事をしてるんじゃないか?
そうなのか?そんなに多い年収のやつはハードな仕事をしてるんじゃないか?
887名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 07:49:01.41ID:0CusPV/c0888名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 07:49:03.72ID:1wRUaewc0 自炊なら余裕では?
889名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 07:49:32.80ID:a8ijcjW60 >>882
カップヌードルではなく自炊すれば安くできるだろ。
カップヌードルではなく自炊すれば安くできるだろ。
890名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 07:49:45.11ID:xtm9e0050 不思議なのは、どうしてこのスレでは
一切「投資」について書かれていないのか
てっきり「インデックス投資」「積立NISA」「IDECO」「ふるさと納税」「確定申告」「格安モバイル」については
最低限触れられていると思ったのに
節約したいならこれらは絶対に必要
あんたら情報弱者もいいところだな
一切「投資」について書かれていないのか
てっきり「インデックス投資」「積立NISA」「IDECO」「ふるさと納税」「確定申告」「格安モバイル」については
最低限触れられていると思ったのに
節約したいならこれらは絶対に必要
あんたら情報弱者もいいところだな
891名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 07:50:01.71ID:o23lbT+/0892名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 07:50:09.92ID:a8ijcjW60 >>883
オレは旅行やライブなんて全く行かないぞ。
オレは旅行やライブなんて全く行かないぞ。
893名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 07:51:06.88ID:0CusPV/c0894名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 07:51:33.31ID:7zGfVBBQ0 もったいないな
10年投資やって+10%じゃ。短期のトレードはダメ。
この10年ならほぼ30倍にしたよ。300→9000万
10年投資やって+10%じゃ。短期のトレードはダメ。
この10年ならほぼ30倍にしたよ。300→9000万
895名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 07:51:49.01ID:a8ijcjW60 >>890
その程度は当たり前すぎて書かないだけだろ。もっとレベルの高いこと書いたらどうだ?
その程度は当たり前すぎて書かないだけだろ。もっとレベルの高いこと書いたらどうだ?
896名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 07:52:31.84ID:1XjcBu3j0 頭が悪いんだろう、出費削るしかない
897名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 07:52:34.40ID:a8ijcjW60 >>893
ヘタレじゃそんなハードな仕事をする根性ないだろ。
ヘタレじゃそんなハードな仕事をする根性ないだろ。
898名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 07:52:46.55ID:1wRUaewc0 朝はフルーツジュースとヨーグルトと食パン
昼はおにぎり
水筒持参
これで夜に四百円くらい使える
昼はおにぎり
水筒持参
これで夜に四百円くらい使える
899名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 07:53:16.65ID:a8ijcjW60 >>894
お前は天才だな。凡人でも稼げる方法を教えてくれ。
お前は天才だな。凡人でも稼げる方法を教えてくれ。
900名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 07:53:35.39ID:8Lxh23Sr0 アホか貯金より先に保険に入れ
901名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 07:53:59.10ID:0CusPV/c0902名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 07:54:00.60ID:o23lbT+/0903名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 07:54:33.48ID:VlTJVdZS0 >>670
通信費に関しては、スマホのテザリング可能フルスペックのプランと自宅の有線インターネット併用ならこのくらいになりそう
「会社関係」は「交際費」とは別にあるのが謎だが、友達との付き合いが「交際費」で、会社の飲み会とかが「会社関係」なんだろうか?
通信費に関しては、スマホのテザリング可能フルスペックのプランと自宅の有線インターネット併用ならこのくらいになりそう
「会社関係」は「交際費」とは別にあるのが謎だが、友達との付き合いが「交際費」で、会社の飲み会とかが「会社関係」なんだろうか?
904名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 07:54:37.12ID:a8ijcjW60 >>896
節約なら簡単だからな。馬鹿でもできるものじゃないとそいつが実践できないから役に立たないアドバイスだよな。
節約なら簡単だからな。馬鹿でもできるものじゃないとそいつが実践できないから役に立たないアドバイスだよな。
905名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 07:54:59.43ID:1Iy7yUSN0 理系は金払って土日やら平日夜まで残って研究室にいるのに就職した途端に逆に金もらえるようになるし
学生時代より早く帰れる
学生時代より早く帰れる
906名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 07:55:05.82ID:OQsYFMaN0 >>8
ほんこれ
会社はクビにはなりませんってそんな保障もないし社員をそんな給料で扱う会社なんて
いつ新しいのに替えるかも知れないのに
上司とうまく付き合って少し努力して経験を積めば年収500万程度の転職はできるだろ
ほんこれ
会社はクビにはなりませんってそんな保障もないし社員をそんな給料で扱う会社なんて
いつ新しいのに替えるかも知れないのに
上司とうまく付き合って少し努力して経験を積めば年収500万程度の転職はできるだろ
908名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 07:55:27.37ID:a8ijcjW60 >>901
だからそれがすでにハードなんだよ。高卒でもできるレベルにしろ。
だからそれがすでにハードなんだよ。高卒でもできるレベルにしろ。
909名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 07:55:47.43ID:hslrjciX0910名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 07:55:53.24ID:7zGfVBBQ0 >>899
確かに個別の小型株成長株でレバレッジ使ったんで自分の方法は万人には勧められない。
王道はS&P500 に積立だろう。この十年でもいいパフォーマンス出てるはず。グロ3時のほうがいいかもしれんが
確かに個別の小型株成長株でレバレッジ使ったんで自分の方法は万人には勧められない。
王道はS&P500 に積立だろう。この十年でもいいパフォーマンス出てるはず。グロ3時のほうがいいかもしれんが
911名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 07:56:15.08ID:K2n/wVnd0 手取り27マソだけど、
朝飯100円
昼飯120円
夕食500円
くらいだから普通だろ。
朝飯100円
昼飯120円
夕食500円
くらいだから普通だろ。
912名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 07:56:24.70ID:a8ijcjW60 >>905
高卒ならどうなるかを教えてくれ。
高卒ならどうなるかを教えてくれ。
913名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 07:57:17.79ID:G7MCDGpK0 >>908
底辺の単純作業に高い給料を出せる会社をお前が作るんだ
底辺の単純作業に高い給料を出せる会社をお前が作るんだ
914名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 07:58:02.38ID:EWLOIXxU0 >>675
40歳
子供の学資保険や嫁とワイの積立型の保険合わせて6500万円
奨学金ゲットできるかなと保険解約して現金化できる額を問い合わせたんや
所得制限もさることながら子持ちで貯蓄要件2000万円未満とか絶対無理
大学無償化とか貰えるのってよっぽどじゃ無いと不可能や
40歳
子供の学資保険や嫁とワイの積立型の保険合わせて6500万円
奨学金ゲットできるかなと保険解約して現金化できる額を問い合わせたんや
所得制限もさることながら子持ちで貯蓄要件2000万円未満とか絶対無理
大学無償化とか貰えるのってよっぽどじゃ無いと不可能や
916名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 07:58:14.09ID:a8ijcjW60 >>913
オレに人を雇うなんて無理だ。
オレに人を雇うなんて無理だ。
917名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 07:59:15.82ID:o23lbT+/0918名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 07:59:36.10ID:N31fEjlW0 たぶん携帯料金とか山ほど出費してるもんがある
意図して書かれてないだけw
意図して書かれてないだけw
919名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 07:59:42.27ID:mO2LqG1H0 そんなの1週間で倍にできるよ
そう、FXならね
そう、FXならね
920名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 07:59:48.00ID:u12QdUJO0 十分じゃね?
なんかおまえら贅沢過ぎるわ
なんかおまえら贅沢過ぎるわ
921名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 08:00:00.99ID:hslrjciX0922名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 08:00:13.46ID:7zGfVBBQ0923名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 08:00:55.59ID:esJC+yiM0 なけなしの金を節約して貯蓄していくよりも
自己投資して手元に入る金を増やせよ
日本全体が前者のような考えだから困る
自己投資して手元に入る金を増やせよ
日本全体が前者のような考えだから困る
924名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 08:00:56.54ID:K2n/wVnd0 ライブに計上してるけど実は風俗か?
925名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 08:01:33.49ID:29jegfzw0 独り暮らしの俺の1日の食事代、平均3000円かな。
酒飲むし、居酒屋とか外食多い。
自炊すると、高くつくし、キッチンがとんでもないことになる。
酒飲むし、居酒屋とか外食多い。
自炊すると、高くつくし、キッチンがとんでもないことになる。
926名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 08:02:43.21ID:qnmbkcXC0927名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 08:03:06.19ID:EWLOIXxU0928名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 08:03:16.19ID:NZ5nE30J0929名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 08:03:37.30ID:hJuqjQAz0 >>889
自炊でも500円でって縛りだとまともな食事は無理だろ
自炊でも500円でって縛りだとまともな食事は無理だろ
930名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 08:03:45.06ID:a8ijcjW60 >>923
どんな自己投資だ?高卒ヘタレでもできるものあるのか?
どんな自己投資だ?高卒ヘタレでもできるものあるのか?
931名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 08:03:54.02ID:WZF7Qaub0 賢いのか賢くないのかよくわからんなこの人
933名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 08:04:25.85ID:R+vKKyiG0 タンパク質が不足して脳の血管破れるパターンに気を付けろ
934名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 08:04:36.58ID:hJuqjQAz0 >>931
賢いならこの年収ではないと思うが
賢いならこの年収ではないと思うが
935名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 08:04:40.22ID:a8ijcjW60 >>926
お前は頭がいいようだが世の中馬鹿もいるんだよ。馬鹿にできることを教えてくれ。
お前は頭がいいようだが世の中馬鹿もいるんだよ。馬鹿にできることを教えてくれ。
937名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 08:05:07.66ID:sLvnDB/L0 独り暮らしだけど酒代込みだと食費8〜9万は掛かってるわ
朝は食べないから0
昼はだいたい1000円
夜はビール二本以上飲むし1500円〜ってとこ
食費を減らせる気がしない
朝は食べないから0
昼はだいたい1000円
夜はビール二本以上飲むし1500円〜ってとこ
食費を減らせる気がしない
938名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 08:05:08.28ID:a8kwa73J0 >>901
学生と責任が違いすぎる
学生と責任が違いすぎる
939名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 08:05:51.02ID:ElY+DXvQ0 俺も家計簿つけてるが、なかなか食費が減らないのが悩ましいところ
940名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 08:05:54.72ID:a8ijcjW60 >>934
貯金500万あるところはまだマシなレベルだぞ。
貯金500万あるところはまだマシなレベルだぞ。
941名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 08:06:03.71ID:a8kwa73J0 >>935
仕事後にバイトを入れる
仕事後にバイトを入れる
942名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 08:06:11.49ID:mO2LqG1H0 >>934
年収300万程度でノーベル賞貰う人もおるんやで
年収300万程度でノーベル賞貰う人もおるんやで
943名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 08:06:16.58ID:o23lbT+/0944名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 08:06:58.78ID:a8ijcjW60 >>941
ヘタレだからダブルワークなんて無理だ。
ヘタレだからダブルワークなんて無理だ。
945名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 08:07:00.16ID:hJuqjQAz0 >>940
その場合はある奴ごろごろいるんだから賢いのハードル低すぎ
その場合はある奴ごろごろいるんだから賢いのハードル低すぎ
946名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 08:07:33.58ID:qnmbkcXC0947名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 08:07:35.89ID:hJuqjQAz0 >>942
そりゃレアケースはあるだろうな
そりゃレアケースはあるだろうな
948名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 08:07:37.97ID:oicMxhev0 自分は食費月4万
独身の男の平均くらいかなとは思う
酒タバコやる人はこれじゃ収まらないだろうね
独身の男の平均くらいかなとは思う
酒タバコやる人はこれじゃ収まらないだろうね
949名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 08:08:02.80ID:a8ijcjW60 >>945
優秀ではないが散財するアホでもないだろ?
優秀ではないが散財するアホでもないだろ?
950名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 08:08:35.14ID:cwJIECJp0951名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 08:08:37.66ID:jxGv155A0 ふつうに株式や債券など有価証券の利回り、配当収入を目指す
資本主義社会の答えでしょw
それができない頭なら地道にコツコツ節約w
資本主義社会の答えでしょw
それができない頭なら地道にコツコツ節約w
952名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 08:08:54.70ID:hJuqjQAz0953名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 08:09:00.63ID:a8ijcjW60 >>946
ないじゃ一生底辺じゃないか。
ないじゃ一生底辺じゃないか。
954名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 08:09:47.99ID:7SQd9vMe0 まず転職しろよw
955名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 08:09:49.11ID:V2J+pcRV0 男の一人暮らしなら食費2万できるだろ
956名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 08:10:00.38ID:hJuqjQAz0 >>948
外食してる独身男だと酒タバコ抜きでも食費7万くらいじゃね
外食してる独身男だと酒タバコ抜きでも食費7万くらいじゃね
957名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 08:10:03.76ID:R+vKKyiG0 食費で金かかるのはタンパク質だ
極端な話パンの耳でもかじってればカロリーは賄えるが
そんなことしてたら血管が弱くなって若いのに脳出血で倒れたりする
なんでも出費を削ったらいいと言うものではない
極端な話パンの耳でもかじってればカロリーは賄えるが
そんなことしてたら血管が弱くなって若いのに脳出血で倒れたりする
なんでも出費を削ったらいいと言うものではない
959名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 08:10:08.26ID:a8ijcjW60 >>951
やはり節約は重要だよな。配当生活もいいな。
やはり節約は重要だよな。配当生活もいいな。
960名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 08:10:21.08ID:J3xIp9UO0 これが標準の会社員の給料になるだろうな
成果主義なんて一握りのスーパーマンだけなのにな
生活できて貯金出来てんだからいいだろってことだな
安部と経済界の思うが儘
成果主義なんて一握りのスーパーマンだけなのにな
生活できて貯金出来てんだからいいだろってことだな
安部と経済界の思うが儘
961名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 08:10:21.79ID:cwJIECJp0962名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 08:10:36.17ID:qnmbkcXC0 >>953
そういう覚悟でなにもしなかったんだろ
そういう覚悟でなにもしなかったんだろ
963名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 08:11:04.73ID:hJuqjQAz0 >>955
人生そのものがコスパ最悪だからさっさと人生終わらせようって選択での食事なら余裕で可能だろうな
人生そのものがコスパ最悪だからさっさと人生終わらせようって選択での食事なら余裕で可能だろうな
964名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 08:11:06.55ID:OFJ2Ov9R0 資産運用がとにかく下手くそな国だからな
貯金バンザイの思想だし
貯金バンザイの思想だし
966名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 08:12:51.33ID:a8ijcjW60 >>962
アホだし根性もないんだからしょうがないだろ。そんなやつでも貯金を増やせる方法を教えろ。
アホだし根性もないんだからしょうがないだろ。そんなやつでも貯金を増やせる方法を教えろ。
967名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 08:13:00.28ID:WZF7Qaub0 土手に植わってるニラでも食うか
968名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 08:13:18.86ID:7zGfVBBQ0 勿体無くて外食もできない人はワイズとかWDI
クリエイトレスランとか1枚持っとくと年に何度かはご馳走にありつけるぞ。丸亀製麺でいいってならトリドールとかでいいけど
クリエイトレスランとか1枚持っとくと年に何度かはご馳走にありつけるぞ。丸亀製麺でいいってならトリドールとかでいいけど
970名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 08:13:47.72ID:a8ijcjW60 >>967
山菜は0円食材だから活用したいよな。
山菜は0円食材だから活用したいよな。
971名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 08:14:02.71ID:xAx0EqvP0 たかが年収300万で毎年旅行代に数十万とか舐めてんの?
うちは年収1500万だけど数年ぶりに1泊2日の温泉旅行行ったわ
うちは年収1500万だけど数年ぶりに1泊2日の温泉旅行行ったわ
972名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 08:14:37.70ID:a8ijcjW60 >>969
根性ないやつにはできないな。
根性ないやつにはできないな。
973名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 08:14:48.03ID:LEwWrHm30974名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 08:15:00.03ID:XXRboQW40 公務員より低いということは
大手に搾取されてるということ
大手に搾取されてるということ
976名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 08:15:01.95ID:h6TiT5I/0 こう言う奴って何のために貯金してんのかな
人生つまらんだろう
人生つまらんだろう
977名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 08:15:25.46ID:oXeO2iWI0 休みの日に副業するだけやん
979名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 08:15:52.94ID:esgu63E00 つべに夫婦で月15000円の食費てのがあるから、一人で1日500円は出来そう。
980名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 08:15:53.18ID:a8ijcjW60 >>976
節約してると楽しくなるぞ。
節約してると楽しくなるぞ。
981名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 08:16:07.05ID:yaEbwrlkO 一年で1.2倍で良いんじゃないの
983名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 08:16:31.65ID:a8ijcjW60 >>977
稼げる副業があるのか?
稼げる副業があるのか?
984名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 08:16:35.33ID:oicMxhev0985名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 08:16:45.91ID:L7cZgf+p0 俺は一日一食なので自炊なら可能。ご飯よりスパゲティの方が安く作れる。
988名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 08:17:28.87ID:D0XaMciE0 >>550
醸してんじゃねーよw
醸してんじゃねーよw
990名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 08:17:48.79ID:a8ijcjW60 >>986
思い出作るのに金は必要ないだろ。
思い出作るのに金は必要ないだろ。
991名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 08:18:09.43ID:8a0+/qKT0993名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 08:18:39.79ID:7SQd9vMe0 まず今の会社に辞表を出しますw
994名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 08:18:45.90ID:xiWfG2qS0 ちゅまん1食1500円つこうてる
996名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 08:18:54.83ID:NZ5nE30J0997名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 08:18:54.88ID:a8ijcjW60 >>991
無駄遣いなんてアホがすることだ。
無駄遣いなんてアホがすることだ。
998名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 08:19:35.25ID:xiWfG2qS0 美味しいもの食べて。稼げばいいだけ
999名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 08:20:22.62ID:uqwiFrCo0 靴が分不相応過ぎwww
1000名無しさん@1周年
2020/01/22(水) 08:20:30.02ID:29jegfzw0 筋トレしてるからプロテインとか胸肉食べるしね。食事は大事。
ても歯はもっと大事!
ても歯はもっと大事!
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10時間 19分 37秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10時間 19分 37秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 湯船は「コスパ・タイパが悪い」、「浴槽レス」住宅が若者に人気…掃除は手軽で家賃も割安 ★2 [少考さん★]
- 【芸能】トライストーン社長の小栗旬、田中圭の不倫報道に「田中が言っていることを信じたい」とのコメントを出して批判殺到 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【札幌】「クマがシカを食べてる」 山林で目撃 警察はパトロールを強化 [シャチ★]
- 岡野タケシ弁護士、永野芽郁と田中圭のLINE拡散した文春に「訴えるなら弁護士集めて全力で支援」「放置すれば本当に自殺者出る」★2 [muffin★]
- 【日経】千葉のZOZOマリンスタジアム、幕張メッセ駐車場に移転・新設へ [少考さん★]
- 【サッカー】鹿島―川崎に5万9574人、コロナ禍後の最多動員数に 国立競技場が熱狂 [首都圏の虎★]
- __政治家のお金の「出入り」が簡単に分かるデータベースをネット公開、ホテルや飲食、店名まで詳しく [少考さん★] [827565401]
- 【悲報】大馬鹿者「大阪万博に行かない奴が批判するな!」👈これ [616817505]
- 🏡
- 【ザ・ジャップ仕草】 母親「小児がんで余命宣告を受けた息子の為にSwitch2を優先的に買わせて」 任天堂「駄目です🤪」 [833348454]
- 母親「小児がんの息子の為にSwitch2を優先的に買わせて」 任天堂「駄目です🤪」
- 日本人「刺青いれてる人間を社会から排除するのは当たり前」→1万いいね [834922174]