X



【ノートPC】4台に1台が「Ryzen」搭載の衝撃、「Core i7」と「Ryzen 7」で価格差2万8000円 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★垢版2020/01/22(水) 21:12:31.43ID:x6pine8l9
消費増税後も販売台数と販売金額がともに好調なノートPC市場で異変が起きている。それまで販売台数で圧倒的なシェアを誇っていたインテル製CPUの「Core」搭載ノートPCが、AMD製CPUの「Ryzen」搭載ノートPCにシェアを奪われているのだ。全国の主要家電量販店・ネットショップのPOSデータを集計した「BCNランキング」によると、12月23日週の週次データでRyzen搭載ノートPCのシェアが24.3%、Core搭載ノートPCが75.4%となった。ノートPCの4台に1台がRyzen搭載モデルになっている。



 まずは2019年(1〜12月)のノートPC市場を振り返ってみよう。BCNランキングの販売台数と販売金額の前年比推移は、いずれも好調だった。特に、19年10月1日の消費税率10%導入直前の駆け込み需要がピークとなった9月は、販売台数で前年同月比190.4%、販売金額で205.7%と大幅な伸びを記録した。

 10月は駆け込み需要の反動減が発生して前年割れになったものの、その影響は1カ月でおさまった。翌11月からは再び前年比を上回り、12月は台数で126.5%、金額で124.9%と回復した。20年1月14日のWindows 7延長サポートの終了もあり、再び需要が回復した様子が分かる。

 そんな好調なノートPC市場の中で、元気がいいのがAMD製「Ryzen」搭載ノートPCだ。搭載CPUメーカー別の販売台数シェア(週次)をみると、1年前の19年1月7日週はインテルが98.8%と圧倒していた。一方のAMDはわずか1.2%だ。ノートPC搭載のCPUで長年この状況は変わらず、ずっとインテルが市場をほぼ独占する形で制圧していた。


●NECがノートPCで「Ryzen」搭載
 変化が起きたのは2月。NECがノートPCの春モデルでRyzenを採用したことが引き金となり、状況が一変した。その後も販売台数シェアでAMDが年間を通じてじりじりとインテルを追い上げ、ついに12月23日週には24.3%まで追い詰めるという快進撃だった。

 11月25日週にはAMDが25.4%、インテルが74.4%を記録。ノートPCの4台に1台がRyzen搭載ノートPCという、1年前には考えられなかった衝撃的な結果となった。

 Ryzen搭載ノートPCがユーザーから支持された背景には、CPUの性能などハード面での評価もあるが、価格が安いことも大きい。2月にNECがRyzen搭載モデルを発売したことで平均単価が高騰したものの、それでも年間を通じてインテルよりも下回る価格帯で推移していることがわかる。

 12月23日週のRyzen搭載ノートPCの平均単価が10万8000円であるのに対して、Core搭載ノートPCは12万5000円。Ryzenモデルの方が1万7000円安いのだ。
●平均単価が上がるインテルと下がるAMD
 ベンチマークで比較対象となる「Core i7」搭載ノートPCと「Ryzen 7」搭載ノートPCの平均単価推移を比べると、さらに変化は顕著になる。19年1月のスタート時点で両社の平均単価はほぼ同じだったのが、その後インテルは上昇する一方でAMDは下がり、両社の価格差は開く一方になった。


 12月23日週のCore i7搭載ノートPCの平均単価は14万9000円だったのに対し、Ryzen 7搭載ノートPCは12万1000円。差額は実に2万8000円にも上る。ユーザーにとって無視できない価格差だ。

 インテルは年間を通じてCPUの供給不足に悩まされたが、その影響が平均単価の価格戦略にも表れているといえそうだ。消費増税10%とWindows 7の延長サポート終了という二つの駆け込み需要に対して、インテルのような硬直的で上昇するばかりの平均単価では打ち手も限られてくるだろう。

 これに対してAMDはRyzenの供給面に大きな問題も生じず、新たにNECがノートPCで採用したり、柔軟な価格戦略が取りやすかったのだろう。ライバルよりアドバンテージの多かったことが、販売台数シェアにも有利に働いた。

 現在、各社からノートPCの春モデルが発表されているが、新生活を迎える今年の春商戦は平均単価で安いRyzen搭載ノートPCを、選択肢の一つに入れるユーザーが増えそうだ。(BCN・細田 立圭志)

1/21(火) 19:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200121-00154692-bcn-sci
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200121-00154692-bcn-000-view.jpg

★1 2020/01/22(水) 17:24:52.52
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579681492/
0002名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 21:13:35.79ID:h2Ct0dA10
何が衝撃なのかさっぱりわからない
0003名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 21:15:42.77ID:fCwVwzJJ0
win7のノート買った時はintelに非ずばPCに非ずみたいな風潮だったのに、win10ではAMD搭載のノートがかなり安かったからそっち買ったわ
0004名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 21:16:11.48ID:nDe5OwvD0
命令セットレベルで互換性あるのに 何がそんなに衝撃なんだ?
0005名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 21:16:37.62ID:zm0gHcyi0
将棋の藤井くんがパソコン自作したことがこないだニュースになってたけど
それがRyzenでマニアが妙に盛り上がってた
次見たときは藤井システムもパワーアップしてるのかな
0006名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 21:17:18.96ID:4/g/vUb90
>インテルは年間を通じてCPUの供給不足に悩まされたが

ただの品薄商法じゃねーか
0008名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 21:17:49.02ID:aAiH+qpH0
安めのノートPCでも
APU優秀ならライトゲームできるくらいの
能力あるからなぁ
安いならAMD選ぶにきまってる
0010名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 21:17:59.42ID:XBWUo4QN0
AMDといえばK6-2を思い出す。急にパソコンの価格が十万くらい下がった感じだった。
0011名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 21:18:08.95ID:sFEZicGr0
ほらほら「最適化かんがえたらまだIntelだし」が残ってるよ?しっかり息しようよ淫厨くん!?
0012名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 21:18:10.75ID:nDe5OwvD0
AI用途ならNVIDIAのグラボなんだろうから
別にRyzenでなくてもどっちでもいいんだろ
0014名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 21:21:00.61ID:NwaFLtGn0
計算ぶん回すならryzenでいいとは思うが3Dはグラボやゲームとの相性がなぁ
0015名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 21:21:19.45ID:QN/TCWz10
こないだHPのRizen7のノート買って届いたけど忙しくてまだ箱から出してねーや
0016名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 21:22:28.68ID:MK2zVaQH0
性能差はどうなのよ
0019名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 21:25:08.75ID:6wCgx0010
ryzen速いな
5-3500uのノートを嫁用に買ったけど
俺のi7のデスクトップより速い

やんなちゃうわ
0021名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 21:25:43.64ID:F1KxUtGr0
>>2

インテル1強が20年以上続いてたが終わったってこと
一般ユーザーはCUP=インテルって認識だった
何も知らん層は適当に買ってたけどな
0023名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 21:26:47.06ID:WKG3ir+E0
たった28000円の差だと
購入後5年ぐらい「あの時28000円ケチらない方がよかったかなぁ」と悩み続ける
10年後にはどうでもよくなるけど
0024名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 21:26:48.13ID:RvkTql3K0
Ryzenゲームとか動画編集で結構不安定っぽいな
0025名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 21:26:57.56ID:3S7LKyrA0
>>15
とりあえず動作確認だけしとかないと返品できなくなるぞ
0026名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 21:26:58.73ID:yYpYP1OZ0
ピンの数がコロコロ替わるCPUなんぞ誰が使うか!
0027名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 21:27:45.69ID:ES5U5ywY0
一応持ってはいるがスマホで事足りるようになって用済みになりつつあるな
0028名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 21:27:47.65ID:1azilW4F0
CPUの形式も出さずにPCの価格をほざくwww

そりゃAMDはIntelの価格を見ながら設定してるんだよ
それよりもIntelは取り敢えず潰れた方がいいww
0029名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 21:27:57.35ID:X1UGffWg0
>>5
free飛車党も中田さんのXPから菅井10くらいにアプデしないと
0030名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 21:29:09.74ID:nEr/m6/l0
>>5
藤井システムは藤井猛九段なw
藤井君は居飛車党なので藤井システム指さないよ
藤井システムは四間飛車の先方だから
0031名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 21:30:06.42ID:/8JwTMA80
ノートに雷禅は向いてないんじゃないか?
アイドルの消費電力的に
0033名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 21:30:24.76ID:jTJope0e0
>>23
3年前ならいざ知らず、今だと28000円あったら他にも色々買えたなあになってるぞ
インテルが足踏みどころか脆弱性のモグラ叩きでパッチ当てるごとに遅くなってる
0034名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 21:31:36.82ID:6+Ipmand0
こないだまで超ミニだけだったのに
lenovoのミニタワーも5万切ってる
鼻毛級こねえかな
0036名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 21:32:31.88ID:BDLCh2lA0
>>21
一般層はCPUやOSなんて興味無くて何でもいいからな
聞いても分かんないって言うw
0038名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 21:34:12.70ID:cIgpoVQU0
intel in it
ってシール有ったよね?
0039名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 21:34:24.50ID:7SQd9vMe0
ぶっちゃけ今のCPUだと
よほどのゴミ構成買わなきゃ普通の用途の処理速度に問題ないからな

速いの欲しけりゃデスクトップ買え
0042名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 21:36:00.02ID:WG/QC/NH0
4000シリーズ出たら買おうかな
0043名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 21:36:09.75ID:Wnk/Ks/X0
まあAMDにはvProのようなテクノロジーが無いからビジネス用途だとまだまだIntelだけどな。
そもそも「追い詰める」って言うなら少なくともシェア5割に迫るくらい頑張らないと(´・ω・`)
0044名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 21:36:34.36ID:LoOtQkgk0
Ryzen良いんだけど相性問題がなぁ、intelは適当に買っても初期不良さえ引かなきゃまず動くし一強時代長かったから色々最適化しちゃってんだよなぁ
0045名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 21:36:46.29ID:JeinzE9a0
intel:やっと10nmプロセス、一つのチップに詰め込みすぎて歩留まり悪すぎ
AMD:7nmプロセスが量産化、3つのチップに分けて歩留まり率向上

あとインテルのモバイル向けCPUはバリエーション大杉で生産ラインに支障をきたしてる
0047名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 21:37:03.16ID:3Jmx99IL0
ウインドウズ7のサポート終了前に入れ替える法人需要に対して、
IntelがCPUを供給出来なくて
売上を確保したいパソコンメーカーがAMDを載せて売ったからでしょ
去年の暮、家電量販店はAMDばっかりだった
0048名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 21:38:32.05ID:fIletaL00
1990年代中盤
パソコンの値段の50%以上はCPU1個の調達値段で占められ
20万円を大幅に超えてた。

Windows98が発売された1997年のとき、
AMD-K5 の登場でテレビ通販特価の大手パソコンは19万円になった。
クレジットカードの枠で買った。
20万円より安くなったとき、買える気持ちが高まって感謝した。
Windows98よりも
AMD-K5 とテレホーダイの音声通話定額制割引がうれしかった。

今の若者が買いたいのはスマホだろう。
0049名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 21:39:03.51ID:cvpGH9qf0
>>5
>次見たときは
2月発売のAMDの最新CPU(3990X, 64コア, $3990)のを注文したそうだ。
その前に自作PCにも挑戦したとのこと。64コアは取り付けに失敗すると50万円飛ぶのでショップにBTOらしい。
0051名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 21:42:21.68ID:Ag91Kley0
>>36
他の素人は知らないことを知ってる俺スゲーって思いたいんだろうけど
興味なくてもよっぽどのお年寄りでもない限り値段に関わることは誰だって一通り店員に聞くからCPUのメーカーくらいそこで知るし
0052名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 21:45:22.82ID:7SQd9vMe0
>>23

あのさあ
今はインテルのほうが性能劣ってるのw
ノートのCPUは一世代古いけどな

i3買うくらいなら更に安いRyzen 5のほうが速い
0054名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 21:45:43.51ID:mUm8KmvI0
なんかこのスレ、インテル信者とAMD信者の闘いって感じ
0055名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 21:46:45.30ID:XmGiQuZA0
Ryzen7ノートのコスパ最高だもんな
オンボードでゲームも出来るし
動画もネットも
ワードエクセルも早い
0056名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 21:47:00.53ID:l3Mr9ejG0
いつの間にかAMDに逆転されていたか
んな時代来ると思わなかった、殿様インテル
0057名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 21:48:22.91ID:9ITW+1tm0
>>54
つまり・・・   ユダヤ vs アラブ
0058名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 21:48:36.27ID:nsMhTxtl0
セルロンはどうなのよ。
0060名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 21:49:22.55ID:l3Mr9ejG0
昔、アキバでインテルとAMDの対決、みたいなのあったね
今はそういう盛り上がり無いな、ジャンク屋も中古スマホばっかり
0061名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 21:49:23.10ID:qa3XEnYm0
>>54
少し前まではアムド信者なんて、インテル信者に相手にもしてもらえなかったんよw
0065名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 21:50:42.36ID:9ITW+1tm0
>>61
 o   ここ重要!
  \  彡彡ミミ
    \_( ´A` )
0066名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 21:51:12.47ID:l3Mr9ejG0
フェノムこそ真のクアッドコア!

十数年でベンチマーク逆転したか

日本の家電エレキメーカーも見習って欲しいな
0067名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 21:51:34.40ID:BDLCh2lA0
>>60
凄かったよな
相手を煽ったりとかもしてたしイベント金かけてんなと思ったw
0069名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 21:52:26.49ID:zBkIYvgm0
シェア25%ってことだな
0070名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 21:52:47.21ID:fIletaL00
>>40
> Cyrix

インテルより安いサイリックスの出た当時はどんな感じだったの?
インテルと同等かそれ以上の性能で圧倒的に安いAMD-K5 と同じ感じだったの?
それとも安い悪いの感じだったの?
0072名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 21:53:46.67ID:72dnV7Jq0
Ryzenは第三世代で本当の性能を発揮し始めたが
開発したジム・ケラーは今Intelの上級副社長
0074名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 21:54:44.98ID:XmGiQuZA0
NECのミドルクラスのノートではRYZEN推しになってるね。11万ぐらいでRyzen7 SSD OfficeH&B付きだし。
インテルだともっと凄く高い
0077名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 21:56:02.66ID:PFu5+Rlm0
うちの家も半分AMDに切り替わったわ
安定を求めるものだけintelのまま
0078名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 21:56:07.09ID:7SQd9vMe0
>>70
うろ覚えだけど

サイリックスは低性能でソケット互換で安かったっていう記憶
要は古いマザボやメーカーPCを安く性能アップできた
0079名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 21:56:15.65ID:bVDLHVbr0
別に割高で多少遅かろうが気にしないが、脆弱性どうにかしろよ
許されるわけねえべ
0080名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 21:56:52.01ID:l3Mr9ejG0
インテル+ゲフォ使いは下に見てたな

アムド()+ラデオンだった、ドライバ入り難かった記憶
0082名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 21:57:20.36ID:6+Ipmand0
Ryzenチンコパッド5万くらいだろ
Officeとか2007とか2010でいいし
0083名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 21:58:19.45ID:JeinzE9a0
自作派には、インテルが第10世代corei7をいつ出すんだって話
早くしないとZen3シリーズ発売でもはや追いつけない状況に
0084名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 21:58:24.12ID:MKRtasPm0
Ryzenの方が速くて安いってこと?
俺にとってはCore i7でもオーバースペックなんだが
安ければRyzenのノートを買うかな
0085名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 21:58:32.03ID:6+Ipmand0
Ryzenチンコ6万だったわ
検索したら
0087名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 21:58:54.57ID:9ITW+1tm0
>>70 CPU内蔵キャッシュ増大の火付け役
 「安い速い」 の互換CPUブームを作ったが、五年くらいで消えたな・・・
0088名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 21:59:28.04ID:7luzNTVZ0
よくわからんけど、とりあえず「RYZEN搭載」と書かれてたらカッコよくて早くて強そうだから
0091名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 22:02:20.23ID:9ITW+1tm0
>>83
    ∧__∧
   (^ν^* )   < インテルがAMDから、OEM供給してもらう事態になると予想・・・w  
   /
0095名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 22:05:03.86ID:7SQd9vMe0
>>93

関係者か金貰ってる奴かは知らんが
同じ土俵で比較しないとか
苦手な分野で比較するとか
特に根拠もなく腐すとか

ネット記事にはあるけどな
0097名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 22:05:29.22ID:6+Ipmand0
信者同士の戦いはRyzen出始め〜2世代めの頃に一方的な虐殺で終わった
0098名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 22:05:35.94ID:qA/BYbV00
第2世代 Ryzen 5搭載のノートPCがけっこうお買い得なんだが普通に使えるレベル?
0099名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 22:06:55.39ID:s9LANMAG0
>>60
去年のZen2深夜販売じゃ店頭チャレンジ液体窒素5Ghzとかやったぞ。

まだまだコアなとこは残ってるよ。
0100名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 22:08:29.65ID:ww8AWiU00
デルの法人向けモデルだとインテルCPUでもそれよりもっと安い
0101名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 22:09:10.82ID:ms76/NN80
>>70
なんか妙に強いファンが付いてた記憶。
0102名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 22:09:40.88ID:8X4pmp2N0
>>2
任天堂とセガがあらそってて
任天堂の天下がつづいてるとおもったら
セガがモンスターマシンを作ってシェアが逆転しつつある
みたいな感じ
0103名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 22:10:04.72ID:Wnk/Ks/X0
>>96
インテルのvProはネットワークを含めた様々な管理機能があるんだけど
AMDはカバー範囲がかなり狭いんじゃないかな?
0104名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 22:11:03.77ID:QsmUJ5SG0
動画編集でつかってるソフトがryzenだと調子わるいからメインのデスクトップはintel1択だわ
ノートなら用途にもよるけどryzenで全然いいとおもう
0105名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 22:11:54.74ID:hLDik8Oh0
インテルの10nm製品って、当初計画に対して4年弱も遅れたからな
でも、シングルスレッド性能やワットパワーでは、AMDってまだインテルを抜かしてい
ないんだろ?
マルチコアがすごいって言っても、それは一般消費者からしたらあまり恩恵を感じられ
ない
0106名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 22:12:04.15ID:wlcsub9C0
i7 Ryzen7とか言っても世代によって違うからなぁ
騙される人多そう
0107名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 22:12:28.15ID:yYpYP1OZ0
fx8350からライゼンに移行したいんだけど
なかなか壊れてくれないんだよね
0108名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 22:13:07.11ID:fIletaL00
>>93
> >>54
> 信者なんているの?
> コスパ良い方に移るだけじゃないの?

いつの時代も自作最安値はAMDだから
録画サーバーの私はAMDしか買ったことない。
録画ボードと相性問題もなかった。
USB3.0の認識しなくなるくせには参った。
AMDチップセットではなくマザーボードメーカーの問題なんだろうが。
0110名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 22:14:42.14ID:+Nn6SBHp0
富士通もNECもシャープのダイナブックもパソコンメーカーはすべて中国資本だし
0111名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 22:17:31.04ID:ms76/NN80
>>105
細い話知らんけど3700Xは回しっぱなしでも涼しいよ。メイン機の9900Kよりシングルは
わずかにベンチ遅いくらい。まぁうちの9900Kは外れ石だと思うけど。
0112名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 22:17:33.78ID:l4UTbpLx0
インテルは本当はもっと高性能のCPUを作れたんだが独占状態なのに本気出しても意味ないからわざと舐めプしてたわけよ

だからそろそろちょっとだけ本気出すでw
0113名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 22:18:52.72ID:inzY3E0I0
今年の後半でzen3それに対抗してi9の値下げするって記事出てたよ
正直手遅れだと思うwwwwww
0114名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 22:20:08.60ID:AtHY9Wl10

今すごく抜きに行きたい気分なんだが
行くべきなの?
箱ヘル行こうかと思うんだけどさ....
0115名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 22:20:42.57ID:Ngeu7LCO0
ノートでもRyzenが増えたのがポイントでは
0120名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 22:24:17.62ID:7SQd9vMe0
>>105

つ Ryzen 9 3950Xはワッパ最強!9980XEにも勝る無双っぷりを検証

シングルでもワッパでも勝ってるんだよなぁ
0121名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 22:24:22.41ID:uJYe8kgo0
64bit対応CPUとデュアルコア(マルチコア)の時代になった時、15年くらい前かな?
あの時AMDのAthlon64とデュアルコアのAthlon64X2が一時的にインテル製品より良いって時期があった
まぁCore2が出てあっさり負けたが、あの時期と比べても輝いてるな
0123名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 22:25:04.05ID:yuqT/Mvs0
DAWソフトを使ってるので、できれば良いCPUのパソコンの方がいい
今のやつはi5なんだが、Ryzenってどうなんだろう
0126名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 22:27:08.08ID:PB1oGBJy0
IntelもAMDもバックドアぽっかり開いてるんだが
悪意のある技術者だったらどんな個人PCにも侵入できる
0128名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 22:29:53.32ID:9ITW+1tm0
 
   イ ン テ ル   は 逝 っ て る ! 
0129名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 22:30:28.90ID:JmFkyRo10
ryzen搭載のゲーミングノート買いたいのでもっとがんばってくれ
現時点じゃまだシングルはi9の方が良いみたいなので全然普及してない
0130名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 22:31:33.61ID:JyzmaGXY0
動画のエンコードはAMDの内蔵GPUに対応するソフトは少ないんじゃないのか
どちらもCPUでやれば同じなんだろうが
画質はいいんだろうが時間がめちゃくちゃかかる
まあ、ノートPCで動画編集なんてやらなければいいんだろうが
0131名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 22:33:42.46ID:i1Den2Zz0
スマホにディスプレイとキーボードマウスつけてPCのように使えたらそれで十分だけどな
0132名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 22:33:57.83ID:eqG35uND0
CMのIntel入ってるが煽りにしか聞こえない
いまIntel選択とかほんまアホ
0133名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 22:35:56.55ID:BBrZaqdr0
4台に三台がintelという驚き
0134名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 22:38:57.47ID:2zlO78Ih0
動画編集とかするのでなければ、7迄買わなくても雷禅3で十分だよ。
0135名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 22:39:01.76ID:xnnC7u9b0
intelは性能云々よりメルトダウン公表の直前に社長が自社株売り払うとか汚い事しやがるから余程AMDを突き放す性能のCPU出さない限り二度と買いたくない
でももう今はCPUよりグラボの停滞を何とかしてくれ
0136名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 22:43:54.76ID:UgEgRIsB0
>>13
AMDのナンバリングルールの罠要素さえ無けりゃな
例えばこれはRyzen 5 3400GEが載るらしいけど
3000番台なのにCPUのマイクロアーキテクチャは
今話題のZen2ではなくZen+なんだよな
0138名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 22:44:52.43ID:FuJFmV8S0
まあさすがに今時Intelノート買うなんて情弱なんてもんじゃなかったから当然の話だ
0140名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 22:47:38.90ID:4d2maTdN0
>>138
ノートでRyzenを選ぶ人は情弱だと思うよ。
ノートなら間違いなくintelを選んだ方がいい。
0141名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 22:48:18.12ID:FuJFmV8S0
>>136
Skylakeからコア増やしたのと高クロックでぶん回せることしか違いが分からないIntelよりはまし
0142名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 22:48:23.62ID:6+Ipmand0
>>135
それでSECに捕まらんのか
鬼のSECとは何だったのか
0143名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 22:49:32.74ID:FuJFmV8S0
>>140
いやねえ、それこそノート買うことそのものが情弱だよ
自作PCみたいなデスクしか買っちゃいけません
0145名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 22:52:34.06ID:hWl2tSvr0
>>140
そもそもノートっていろんなことやらせるわけでもないから
それなりに早くて安けりゃOK
0146名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 22:53:26.12ID:aoe+xzfQ0
>>143
世の中はノートPC全盛期だけどな
ゲーミングノートPCの需要も右肩上がりでDELLやHPと言ったメーカーもブランド立ち上げて売っている
デスクトップはマニアか企業向け
0148名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 22:54:43.32ID:EPuoyGuv0
>>145
インテルHDよりもいいんでしょ?
0149名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 22:55:02.10ID:HgHSyQ890
>>130
動画のエンコードとかほとんどの人はやらないしな
見たい番組はTVで録画すればいいし、オンデマンドビデオみればいいしで
そもそも動画をいちいち保存する時代じゃなくなってる
0150名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 22:58:30.44ID:P9V/KDpk0
>>149
皮肉にもそういうのが容認されるようになったのは
コンテンツ全体のレベルが下がったこともある意味大きいというか何というか
0151名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 22:59:04.39ID:aqqDegoq0
AMDが追い上げてくれるのは
市場にとっては◎だよね。
インテル1社で好き放題されたらたまらない。
0152名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 22:59:19.58ID:UgEgRIsB0
>>141
糞よりマシと言いたい気持ちは分かるけど
その論法は淫厨以外にとっては目糞鼻糞論
0153名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 22:59:58.21ID:hWl2tSvr0
>>148
インテルよかいいかは自分で比べたことないからわからんけど
Youtubeの高画質の動画再生したらGPUが頑張ってた@Ryzen5
CPU負荷はそんなにあがらず

ただ、同スペックのノートではRyzenが安いから
とくにこだわりもなく価格重視な人だったらRyzenは悪くないんじゃないかな
0154名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 23:00:13.93ID:5jTMxeZ70
ノートなんて極端な話、自分が求める画面サイズとアス比さえ合ってりゃ割となんでもいい
0162名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 23:05:59.16ID:k6d+ZNHd0
もはやIntel買うのはアップル信者みたいなもん
0163名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 23:08:10.51ID:FuJFmV8S0
>>152
問題は今でさえZen2となる4000シリーズはまだ出てきてないと言うことだ
それがいかに恐ろしいことか分かってるだろう
それに、Zen2世代は今までデスクに対して1年近い遅れが半年遅れぐらいになるんだからだいぶマシな世代だ
0166名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 23:11:18.39ID:NNE/MM+V0
んー、ゲーヲタだが普通に動いてるわげふぉとRyzenで。

ただ、同時に10に変えてから、
exeファイルのあるフォルダ開くと
だにしばらくフリーズするのが気になるくらいか。
0167名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 23:11:25.99ID:sTdo4KqH0
CPUだけじゃなくGPUも復活してきてるよな。
VEGAは性能出し切れない当初のクソドライバでコケたけど、VIIとNaviをきっちり仕上げてきたし。
IntelとNdiviaの殿様商売に選択肢があるのは良いことだ。
0168名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 23:11:47.34ID:l4UTbpLx0
>>149
かつで3Dゲームが追い風だったように今ユーチューバーブームが追い風になってるんじゃね?w
0170名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 23:12:29.74ID:Po+VP39E0
k6だったかな。窓98デスクトップ使ってた。今はインテルのノートパソコン使ってるけどamdのほうが自分に合ってる。インテルより速いとかそういうの抜きにして。なんか違和感あるんだよね。まだ使えるから買い換えないけど。
0172名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 23:15:20.15ID:Po+VP39E0
>>133
性能はamdなんだけどインテルは故障せずに長い間使えるから必然的にそうなると思う。自分はamdのほうがなんとなく使いやすい気がするけど。
0173名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 23:15:59.42ID:scEmoWrS0
>>23
数年後売って買い換える時はもっと差が大きい。
0174名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 23:17:20.50ID:hWl2tSvr0
>>172
CPUが壊れた経験は無いなぁ
長年使ってると壊れるのは駆動部があるファン、HDDとかマザボのコンデンサだな
0175名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 23:17:29.78ID:1MPfAkLP0
利用層が増えて重箱の隅つつく層も増えてinte|みたいに脆弱性がぎゃぼー乱舞しないか心配
0178名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 23:21:59.06ID:BA88ezJL0
異音も前触れなくいきなり壊れると焦るな
電源ボックスだろうけど俺の知識じゃわかりゃしないし
PC買うために漫画喫茶に向かったときは我ながら滑稽だった
0179名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 23:25:14.23ID:Kg/LjGEj0
元からAMDは安いのが売りだし。
0180名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 23:25:40.02ID:qFQ3uyLi0
>>165
Ryzenはコア/スレッドを全力で動かすからちょっとした作業なら
お休みさせるCoreiシリーズとはバッテリーの持ちが違うよ
Ryzenはゲームやりながら配信するとか言う場面ならINTELに圧勝するけど
0181名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 23:26:41.53ID:UgEgRIsB0
Zen3で性能面でIntelを圧倒するようになると昔の調子良かった頃の
AMDみたいにハイエンドデスクトップ向けのラインナップが再び
高嶺の花になりそう

DuronとかSempronでお茶を濁してた学生時代の思い出ふたたび
0182名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 23:26:49.77ID:hu3heqIU0
俺はE6600でハズレ石を掴んでから自作はAMDに戻った
あれは一時期話題にはなったが、すぐに「神石」の声でかき消されたな
初期ロットの宿命かもしれんが、あれ以来Intelは信用していない
C2Dで巻き返せたのは単に格上石を赤字覚悟の価格にしたからだ
技術ではなく、商売のやり方だ
0183名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 23:28:47.70ID:rgshFE3z0
手持ちの750Ti流用して9100Fで組もうと思ってるけどRyzenに惹かれるんだよなぁ
0187名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 23:40:04.80ID:Q/lwkKvN0
今はどんな安いPCでもそこそこ高画質動画見れるやろ。
0188名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 23:42:14.84ID:tAWFxCa90
むしろ動画撮影に必要なCPUはなんやねん
0189名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 23:43:23.73ID:6HPEnskF0
簡単に輸出とか言ってる奴が居るが東南アジアで売れ始めている
日本産サツマイモの輸出が軌道に乗るまでどれだけ苦労したと思ってんだ?
CAだとカビ問題が出るからリファーコンテナを誓う
出荷から国内輸送で2〜3日海上輸送期間は12日前後
保存性の高いサツマイモでこれだぞ
農産物は品目毎にノウハウが必要になる
初期の頃はリファーコンテナですら現地に着いたときには半分は腐っていたんだから
0190名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 23:44:55.34ID:hu3heqIU0
AMDが存在しなかったら、IntelのシングルコアPentiumが未だに最高峰で、
マルチCPU商法でPCは高いものになり今のような普及と発展はなかったかもな
0191名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 23:49:50.72ID:CKaZVQ0G0
デスクトップでもRyzen5 3600とかコスパ最高だもんな
名前が知られてないから25%なだけで
0192名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 23:52:20.23ID:wxiMdmNP0
Zen2ベースの4000番台になったらノートも8c/16thになってプロセルルールも7nmだし
グラフィックは、VEGAの圧勝やろ
性能、コスパから暫くインテルを選択するのは信者以外なくなるで
0194名無しさん@1周年垢版2020/01/22(水) 23:59:12.46ID:B3Cav+I50
>>54
CPUの話になると何故か派閥争いが起きるな
単に性能のいい方を選ぶだけなのにな、派閥は理解出来ん
0195名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 00:03:43.21ID:uMCGsJOp0
>>192
AMDの爆進が始まるのはZEN2ベースのAPUが出てからと見てる
今あるのはZEN+だからZEN2になったらコスパと性能がすごいことになる
0197名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 00:08:40.43ID:DhXb/9Ms0
自宅サーバーはRyzenにしたわ
メインにはまだならんけど脅かしつつある
0198名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 00:20:37.03ID:f1AR2fWa0
個人用途なら十分に競争力あるけど、ビジネス用途だと管理機能が弱いしサーバー用途なら
信頼性の面での差があるし、既存サーバーと同一アーキテクチャーである事が圧倒的に
優位だからまだまだインテルの天下は揺らがないよ。
システムの素人じゃわからない部分での差が大きいって事。
0200名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 00:28:40.31ID:f1AR2fWa0
ラズパイでWebサーバー(wordpress)とメールサーバーと録画サーバーを動作させられたら良いんだけどね
極軽い用途じゃないと無理じゃないのかな
0201名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 00:33:19.50ID:0r6R4/6A0
>>200
Webとメールはアクセス数によるけど、録画は重そうだから厳しいかも
最近でたPi4は性能上がってるからアリかもしれない
0202名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 00:34:48.91ID:9AC5tAMp0
汚れユーチューバーで動画エンコ用PC作成やベンチの動画上げてる奴結構いるしそういう動画の視聴率が結構いいんだよ
0203名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 00:40:06.81ID:2pKJqyIA0
ryzen5 3600 passmark


でぐぐると ぱわふるー


トータル12000円PCより ぱわふるー。それはそー。
0204名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 01:00:28.62ID:2t55JTTZ0
>>194
出自が互換プロセッサメーカーだから性能が使い方によって同等でコスト安が売りだったから
古くからのジサカーってか、天邪鬼、判官びいきから支持されてる

但し、AMDが開発したX64が、ディファクトスタンダードになってるし
Pen4を、X2で駆逐した結果CoreDuoで反撃されたり
Core-iを、Ryzen〜Infinity.Fアーキで周回遅れに葬り去ったりとロマンを感じる輩が、特に海外には少なくないのよ
0205名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 01:06:32.26ID:1czjaPNV0
>>204
素人には手を出し辛そうな所がいいな
0208名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 01:27:40.01ID:18s6hkGa0
今時Intel買う奴ってドMなのかなw
0209名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 01:28:43.04ID:/ciL7x2M0
数年後の中古市場ではi5、i7の値落ちが大きいんじゃないかと予想して、
とりあえずサブ機はG5400で作ってみた
0210名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 01:30:54.64ID:+cQtfwAi0
>>196
そりゃ一年ごとに性能が著しく改善、しかもマザボ換えずに入れ換えられるんだから古いCPUはだぶつくだろ。当たり前の話。
0212名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 01:44:19.58ID:1czjaPNV0
>>211
ハイエンドなんか一瞬の自己満だもんな
0213名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 01:46:56.73ID:0r6R4/6A0
>>212
レアケースとしてはめっちゃ古いMacとかはプレミア付いてたけど
数年前のPC、CPUをありがたがるのってまず無いしな
現行のものがコストパフォマンスに優れてるし
0216名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 01:57:03.70ID:MKWrnC+60
>>214
ZEN2で順当に性能向上とコア数が倍増だもん
ハイエンドCPUがここまで前世代からスペックアップするのは滅多に無いから仕方ない
0217名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 01:59:06.15ID:zLKvKrKV0
PCパーツの価格は性能に比例するよなぁ

そのお陰で、趣味でレアパーツを見つけても
ジャンク価格で大変助かる。
この前SGI Octaneの筐体\100円、3com製ISAの100BaseTXが\10円だぞ
0218名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 01:59:34.94ID:+cQtfwAi0
>>214
だってインテルは一年でそんなに性能上がらないし、マザボ交換必須だからそうそう買い換えられない。
2700Xから3700XなんてTDP105wから65wに下がってるのに性能3割増しだぞ。だぶついて当然。売り抜けなかった方が悪い。
0221名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 02:12:29.05ID:wTLGPOgI0
AMDとかいうのでDTM余裕?
0222名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 02:13:04.97ID:vFv0rYKz0
amdのことか Celeronでいいやって奴は気にしないだろ
0223名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 02:18:47.61ID:pFGjiu2t0
AMDがここから盛り返したのは流石だねw

まあ俺はもうAMDは使わないけどw
0224名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 02:22:22.51ID:qbDPEvtT0
>>9
してない絶賛放置中
バカに売ればいいじゃん商法
0225名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 02:24:43.77ID:JIKk/1ot0
>>219
とっくに作ってる。
末尾にFとかKとかアルファベットが付いてるのがそれ。

それでも負けてるし、セキュリティホールは塞がれてない。
0226名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 02:49:11.24ID:v2DreM6+0
今年は3950Xとかより更に凄えの出んの?
0227名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 03:15:48.18ID:FyORGQDkO
>>217
ISAなんてささるマザーあるのかよ
0229名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 03:22:33.06ID:2c1/tOPr0
安くて良い製品を買うだけ
同じぐらいの技術で争ってくれた方が消費者にはお得
0234名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 07:33:09.56ID:MykOPVjP0
>>70
cyrix搭載のノートパソコン持ってたけど 爆熱にならない代わりにもっさりしてた記憶 ちょっと前のatomみたいな感じだったよ モバイルパソコンだったからそれはそれでだったけどね
同じシリーズを次に買った時は消えてた
0235名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 07:37:38.66ID:wOUZLJNo0
今アムドの方がすげえのか
とりあえずライゼン7ってのが入ってるやつ買えばいいんやな_φ(・_・メモメモ
0236名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 07:43:32.25ID:MykOPVjP0
今intelのcore系は致命的なセキュリティ脆弱性がボロボロ発見されてて パッチあてて劇遅とかも含めて敬遠されてるのとintelがCPU台数作れてないのも原因だったと思うが
Ryzen自体良いCPUなのは認めるが
0237名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 07:50:48.43ID:Xjymkdie0
以前は、コンパイラの最適化オプションのせいか、
amdは高負荷になると息切れ気味だったけど、
今はそんなこと無いなあ。
0238名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 08:12:49.60ID:x3UGlK9f0
知っているのか?Ryzen?!
0239名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 08:16:21.14ID:crBUi4tQ0
>>139
グラボ無くても普通の4K映るの?
0241名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 08:41:17.97ID:oNRmOgeR0
家電量販店で売ってるノートPCでRyzen載ってるの見たことないなぁ
0243名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 09:12:11.68ID:o9LrN2Pi0
ちょっと前に騒がれてたCPUの脆弱性ってどうなったの?
0244名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 09:22:12.62ID:CSsJdaWP0
>>243
解決してない
0246名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 09:26:54.70ID:VJR2eZwn0
トランジスタでノーベル賞とった奴が会社起こしたんだけど
清掃員にまで博士号を要求するような人で経営もうまくいかず
集めた優秀な社員が次々とやめていくわけ
その辞めた社員が集まって作った会社がインテルなんだよ
これマメな
0247名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 09:34:51.84ID:+GBVCZUM0
>>221
DTM用途だったら、AMDやIntelを気にするよりも、使用する音源で構成考えるといいよ。

リアルタイム生成するソフトシンセ→コア数多めのベースクロック低くないCPU
サンプリング音源大量に鳴らす、もしくは録音編集ばかり→CPUよりメモリ量とSSDの容量強化

まぁエフェクタ多用するなら結局CPUのパワー必要だけど…でも最近のマシンでパワー不足感じたことないけどなー
0248名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 09:39:41.73ID:mTAhif800
>>10
初めてのPCで初めての自作機だったわ
0249名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 09:42:06.20ID:Nmlqa7iW0
もうCPUなんてそこそこでいいんだから
ちょっとした非互換を気にしなくていいインテルのほうがいいよ

最近、Ryzen(8core16thread)にしたんだけど感激はなかった
0250名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 09:47:43.81ID:Y3WP2uHO0
Athlon64の時代再びか
0253名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 09:55:50.15ID:Y3WP2uHO0
AMDは良く赤字覚悟で売ってるけど
消費電力高杉
0254名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 09:56:57.63ID:Nmlqa7iW0
>>252
使い方にもよるんだろうけど、シングルコア性能だと思うよ
私の使い方だと16コアにしてもあまり恩恵はないと思う
0255名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 09:58:48.33ID:QOg8kiEC0
そういえば、インテルもAMDも使ってるな。
その時にいい物出してる方をな。
むしろ、メモリの方が(某国製品回避で
)気を使うわ。
0256名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 09:59:04.66ID:mTAhif800
i7(4C8T)からRyzen7(8C16T)に変えたが、SSD+HDDからM.2+SSD効果の方が大きいかな?と思う
つか、メーカー製ノートPCだとメモリ4Gで未だにHDD積んでそうだな
0258名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 10:08:06.66ID:mTAhif800
>>257
SSDといっても9年目だったので大きいと感じただけかもしれんw
あと、シネベンチのスコアとか
こっちは3〜4倍くらいの劇的変化だったので驚いている
0260名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 10:19:02.43ID:JiUWGPet0
ノートパソコンを久々に買い替えた
DynaBook TECRA720からの買い替え
メモリ64G(高速EDOメモリ)と増設メモリだけでノートパソコン1台買えるくらいだったがCPUやメモリよりもドライブが重要
HDDからSSD(m.2)に変える方が重要
ノートパソコンだとドライブ2基積めなかったりするので1TのSSDのみになったが、ノートパソコンの使い方的には十分なレベル
0261名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 10:22:43.10ID:9JO+zPKG0
>>252
動画エンコもしない一般用途では16コアなんて高いだけで何も意味無いな
4コア以上あれば十分だしそれよりもシングルスレッド性能の方が重要だ
その点でデスクトップ用CPUを選ぶならRyzen 5 3600Xが現時点のベスト
0262名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 10:23:55.20ID:CUpiS31l0
AMDはソケットあまり変えないから
マザボCPUが長く使えるのもいい
0263名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 10:25:26.00ID:oQZnxxfZ0
>>262
昔それ真に受けてllanoで組んで散々な目にあったわ
0265名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 10:31:11.09ID:TEDWrr8A0
>>262
BIOSアップ必死
それでいてCPUなしでBIOSアップデートできないマザーボードだらけ
0267名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 10:33:20.92ID:KhiQUiRw0
劉禅なの?
なんで読めない変な名前つけるんだろう
0269名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 10:36:46.82ID:KhiQUiRw0
AMDのA-10のCPU自作で使ってるけど
8000円くらいの安いマザーでビデオカードも無いのに
マインクラフトとかPUBGとかドラクエビルダーとか普通にできるよ
どんな高級なゲームあるのか知らないけど
高いPCってあんま意味ない気がする
0270名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 10:39:51.81ID:JIKk/1ot0
>>265
いや、長くってことはcpu買い換える前に上げられるじゃん。なぜマザボ新規購入で古い型番を買うのか。
0271名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 10:41:09.39ID:9JO+zPKG0
>>267
Horizon+禅でRyzen
0272名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 10:44:37.57ID:oQZnxxfZ0
>>266
それを言うなら焼き鳥もjaguarもsteamrollerも
今以外は常にダメだったろw
0273名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 10:45:05.26ID:9JO+zPKG0
>>270
旧BIOSままのマザーと新CPUしか持ってないケースだろ
まぁ自分で対処出来ないなら最初から手を出すなと思うが
最悪ショップに頼めば有料でやってくれるけどな
0274名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 10:47:58.02ID:9lYcUiVS0
そろそろ出てくる新型でノート用もインテルは性能的にも全く太刀打ち出来なくなる
アイドル状態での消費電力くらいは勝てるかもしれんが
0275名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 10:48:29.32ID:KhiQUiRw0
>>271
ほりぜんがりぜんって略されてるってことかな
0276名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 10:49:25.91ID:Qz2DiBi40
CPUの性能はエントリーモデルですら十分
今はメモリをどんだけ積めるかが重要
0277名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 10:51:21.11ID:FqbfWgCe0
>>1
日本の自作市場ではRyzenシェア半分になったって聞いたけど?

AMD CPUが量販店市場でシェア68.6%
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1197213.html

脆弱性とか価格とか性能とか
どれをとってもryzenしかなかったよね
0278名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 10:55:44.53ID:JiUWGPet0
Intelは値上がりAMDは値下がり
これでも25%台までしかシェア伸ばしてないのに驚き
家電量販店でノートパソコンを買う層はAMDのイメージは

・今まで散々裏切られてきたからな…
・Adobe系のソフトと相性良くないからな…
・ノートパソコンなのでTDP高いAMD積んでもな…
・デスクトップならともかくノートパソコンならSSDさえ積んでればCPUはIntelで良いや


とか安直に考えているんだろうね
0279名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 11:00:09.65ID:Umrt+8zi0
ノートPCはどっちでもいいけど
自作PCはLGA採用しないうちは買わない
0281名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 11:05:40.37ID:ZT3w3TlA0
>>241
昨年の今頃ならともかく、今は普通に有るだろ?
法人がintelを指定するせいで、ただでさえ少ないintel CPUを法人需要に回す事になって
AMD CPUを使わなきゃ、個人向けノートPCのラインナップを用意出来なくなってるんだからな
0282名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 11:18:24.36ID:TEDWrr8A0
>>270
>>273
お前らRyzen 3世代目とx470の組み合わせを薦めておいてよう言うわ
0283名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 11:19:56.52ID:9JO+zPKG0
>>282
だからお前みたいなニワカは手を出すなよ
BTOにしとけ
0285名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 11:22:18.15ID:FYyHKfAy0
>>278
SSDを積んでる最近のPCだとCPUはぶっちゃけセロリンでも困らない人が多数いるかと
0286名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 11:28:38.24ID:L67YX97o0
そういやツクモがZEN2と旧マザー(未アップデート)をセット売りしたのは笑撃だったな
0287名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 11:29:13.29ID:crBUi4tQ0
>>261
それすらもいらない
Ryzen 5 3600とかRyzeb 7 2700で十分
0289名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 11:38:22.45ID:5SZ4Ynf+0
古いZen+に相変わらず消費電力で負けてるAMDのノートPCとか情弱しか買わんやろ
0291名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 11:54:04.20ID:oGFDq51R0
>>284
法人もゲーマーもintel
キモオタはamd
昔からだろ
どうせintelの品薄が解消されたらintelのシェアが増えるだけ
0292名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 11:55:49.88ID:oGFDq51R0
>>287
ほらな
貧乏アムダーは旧製品の2700を薦めてる
こいつらコスパしか頭にないんだよ
0293名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 11:56:58.76ID:FYyHKfAy0
>>291
リース品ってコスト重視だし法人はあちこちのPCみる機会あるけどAMD率高いと思うよ
クリエイターはアドビ製品が不安定だからAMD嫌うけど、通常のビジネスユースだとAMDに拒否反応はないでしょ
0294名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 11:57:04.89ID:Z74bmaTD0
性能はどうなの?
0296名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 11:59:09.38ID:ITDb6rbR0
Ryzenのノートって5とか3ばかりじゃん。

最新のモバイル4桁のみてるととても買う気にならんわ
サッサと積めよ
0297名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 11:59:54.70ID:FYyHKfAy0
>>294
ワッパコスパ共にAMDが逆転してる
ハイエンドのゲームユーザーと、アドビ製品を使うクリエイターはインテル派が多い
0299名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:01:28.15ID:FYyHKfAy0
ノートPCのユーザーは電池持ちが悪いハイパワーモデルよりも
長時間駆動するコスパモデルの方が需要あるかと
0300名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:01:39.77ID:Ln+BSAGK0
>>294
ノートの場合はCPUはケースバイケースだが同程度で、グラフィックはAMDのAPUの圧勝。
ただしAPUはRAMを食うのでRAM8GB以上でないと辛い。
パーツを自分で取り換えるなら、やはりRyzenにはちょっと曲者の印象。
0301名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:05:07.53ID:5IGvsEer0
ゲームだけだろ 
ネット程度では使い道がないな
0302名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:07:29.32ID:FYyHKfAy0
今のノートPCの需要は、軽くて長時間駆動する汎用モデルだろ
ハイエンドユーザーは電源容量が大きめで大型のGPUが詰めるタワー型一択じゃん
0303名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:09:35.28ID:f2PfbEn30
メルトダウンスペクトル入りのCPU搭載PCを買う方が理解不能なんたが
チンテルなんて情弱のカモしか買わねえよ
0304名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:14:53.24ID:HtN3HVtf0
ノートや事務用PCはインテルがいいよ
RyzenはゲーミングPCだけでしょ
0305名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:22:30.81ID:pbzoGH1K0
AMDはx86互換CPU、Intelの許可が無いと作れない
Intelはx64互換CPU、AMDの許可が無いと作れない

これは大正義MSの竦み合いの計が生み出した捻れ
0306名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:24:17.56ID:+GBVCZUM0
8コア16スレの最小マシン組みたいけど、3700だとGPU無いから最低限グラボ必要なんだよね…
IntelNUCレベルの筐体に3700と32GBのメモリ積むのが理想なんだが……
A300だとAPUになるから4コア8スレになるし…だれか知恵を貸してもらえないか?
0308名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:28:06.78ID:X6k2/3Fu0
ノートパソコン、ituneでアイフォンの更新するか、fireTVで見れない動画をテレビに映すかどちらかでしか使わなくなった。
その前もjanestyleや音楽、リッピングくらいしか使ってなかったけど

つまりはレノボの安いので問題なかった。windows10にも対応してくれたし
0309名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:28:33.55ID:CSsJdaWP0
まあ、法人向けのRyzenもあるけどな
0310名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:35:19.81ID:pVTMi/KV0
8コア
8スレッド

のメリットって、なに?
0312名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:39:09.66ID:9lYcUiVS0
>>306
次のAPUは8コアになりそうだからそこまで待てかな
ただA300で電源や冷却とか足りるかは出てみないとわからない
0313名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:40:48.12ID:5SZ4Ynf+0
>>303
Ice Lake出てるのも知らないお前が情弱そのものだろ
0316名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:47:37.57ID:WzbS6So20
安物ノートはAMDのほうが満足度高いよ。
ハイエンドはインテル一択だけど
デスクトップでもミドル以下はAMD一択になってる

ほんと時代が変わったな。AMDなんて貧乏人が買う劣ったゴミでしかなかったのにな
0317名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:50:03.75ID:ei6MGLyq0
今は知らんが昔はamdのチップセットのドライバが悪いのかちょっと不安定だった気がする
0318名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:50:33.93ID:DgJuRLjN0
>>182
インテルはセレロン300A(スロット版)の時が俺の中では華だったなぁ。
以降は面白みも旨味もなくって(笑
0319名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:51:25.70ID:96HPJ9eC0
昔からインテルしか使ってないしAMDなんてK6-2の安物のイメージしかないんでいらないな
0321名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:53:50.24ID:X6k2/3Fu0
athlonをオーバークロックして高いのと同じ性能するのが流行った
すぐ飽きて定格に戻すんだけど

変な時代あった
0323名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:55:53.42ID:ITDb6rbR0
ノートの駄目な所は未だに1366xなんて液晶があること。
この液晶とか消して全部フルHD以上にしろよ

後は最大が8GBとかな。
BDもないのが多い。

10年前のより劣る部分があるとかPCの進歩の無さには泣けてくるわ
0325名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:57:58.17ID:SUn2C1+A0
7終了のついでにデスクトップはスリッパ買ったけど早くていいわ
10がクソすぎて未だに使いにくいけど
0326名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:58:04.52ID:bXcvU7aM0
コスパとワッパはもうAMDの圧勝だもんな
ゲームで絶対性能を求めるならintelがまだ勝ってるけど
それは今まで売れ筋だったのがIntelのCPU+NvidiaのGPUってPCが圧倒的多数派だったから
IntelのCPUに合わせてゲームのパフォーマンスを最適化してる
ゲーム会社だらけだったからって理由もあるだろうし
0327名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:00:04.30ID:DgJuRLjN0
>>322
毎週秋葉に通ってコスタリカの○週ありますか?って聞いて回ったりしてたなw
0330名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:10:32.49ID:WAhlbOhd0
PC更新するときいつもインテルがエラッタ出して騒ぐ時期に重なってるから長いことAMDだな
0332名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:17:08.71ID:/Bi9c5TY0
俺、zen3が出たらデスクトップ組み直すんだ
出るまで待つんだ
今年中に出るかなぁ…
0333名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:17:18.78ID:fOT/rbrD0
ノートpcの4台に3台がインテルって言うとインテルすげーって思うだろ?
0334名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:23:34.19ID:qFhWGQwf0
FM2+だっけ?
ハイエンド用途以外ならこのくらいの頃にはAMDでも大して問題は無かったと思うんだけどな
ネガキャンが酷くて見向きされなかっただけでコストに見合う性能は十分にあった
Ryzenが出てネガキャンで誤魔化すのも難しくなってしまったんだな
0335名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:24:03.86ID:ZT3w3TlA0
>>333
一年前までは殆どintelだったけどな
0341名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:27:50.70ID:ShOkOVOD0
そもそもなんでこんなにインテル独占状態なのか
日本メーカー頑張ってなんとかならんの
0343名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:31:38.16ID:93zuML8k0
ハイテクとかITとかは日本の苦手分野
日本は観光で食っていくしかない
0344名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:36:54.14ID:I4wr7jZ70
>>343
> ハイテクとかITとかは日本の苦手分野

25年前に言ったらこれ馬鹿にされるは
だが今では…
0345名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:38:01.98ID:Ln+BSAGK0
Ryzen+Core=100%
ってのはよく考えるとおかしいな?
セロリンちゃんやペンちゃんは、どこへ行っちまったんだ?
0348名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:49:59.04ID:X6k2/3Fu0
秋葉も加藤が暴れる前は楽しい街だったんだよな。
0349名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:51:14.60ID:crBUi4tQ0
>>347
まさにそれだわ(おれはAthlonIIだけど)
10年待ったがFX終わってちょうどよかった
0350名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:53:36.95ID:TVMxe28l0
>>304
逆じゃないの?
同時に複数ソフト立ち上げるならRyzen
ゲームみたいに一個だけ動かすならインテル
0351名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:04:44.62ID:qbDPEvtT0
インテルcpuは電力盛った見せかけパワーアップテクノロジーを採用
0352名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:04:55.72ID:Pt2a/uPi0
電源スイッチを不用意に押すと機能しなくなるという脆弱性をだな
0353名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:38:27.62ID:Q1OykUcA0
>>247
わかりやすいな、ありがとー
0354名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:45:43.67ID:Z35/omj40
AMDが優れたってよりインテルの技術が落ち潰れたってイメージ
殿様商売の期間が長すぎた
0355名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:46:08.17ID:QFp3dmUZ0
去年12万でかった第8世代 i7 ノートとこないだ5万で買った Ryzen5 ノートがほぼ同格の性能でござる
0356名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:47:40.31ID:V9TdgI+20
羅威禅
0357名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:48:58.69ID:KzMYChut0
AMD初めてハジマタ
intelはPentium4の藁の時にやらかしたけど、次の北森で挽回したので負けずに済んだ
0358名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:49:32.17ID:tbUZ7yxu0
2大メーカーなんだから別にいいではないか
本来は半分ぐらいとらんと駄目だろ?まだ少ない
0359名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:50:17.89ID:sUjyoVTx0
これからソフトの方もRyzenに最適化されてくだろうし
intelしか選択肢のないMacが死ねるわなw
0360名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:50:29.70ID:T+fMPHI70
現行のモバイルRyzenはまだIntelモバイルの性能に追い付いてない。

これから発売される新型Ryzenで性能も価格差も圧倒的に上回る模様
0361名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:50:42.74ID:CmEd6CKV0
>>323
フルHDは文字が小さくなるという信仰があるんだよ
0364名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:54:45.26ID:HiE8+Gks0
>>353
何作るか知らんが
32トラックとかそれ以上とか入れまくるなら
それなりに高性能じゃないとあかんぞ
0365名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:55:43.45ID:zYPHA9k80
>>323
逆に光学ドライブこそ不必要。
いまやアプリのインストールにDVDなんて不必要だし
必要な時だけUSB接続して使えばいい。
法人用だと光学ドライブレスは増えつつあるけど
コンシュマー市場はまだまだ光学ドライブ付きの
クソ重いノーパソが主流。
0366名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 15:00:28.99ID:sUjyoVTx0
まあノート市場はintel最後の牙城みたいなとこあったからなあ
サーバとデスクトップは食われまくってるだろうし衝撃っちゃあ衝撃だわな
0367名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 15:00:34.04ID:Ty7zYXw10
>>343
観光なんて対GDP比5%行くかどうかの泡沫産業やんけ
そんなんでどうやって食っていくんだw
0368名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 15:02:23.90ID:KzMYChut0
>>5
今までは親のお古のPCだったようなので「将棋の研究の為に(特にCPUとメモリに金を掛けた)
新しいPC買ってやれよ」って俺が書いた記憶が

で、まあ最新スペックを追いかけるのなら自作がいいだろうね
1年とかで次世代PCにするときも電源とかSSDなんかは使いまわせるしね
0369名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 15:18:30.86ID:sUjyoVTx0
>>368
コスパ的にもそうだがどのパーツ変えたら挙動がどう変わったかってのもわかり易いし
何より修理メンテが楽
最新スペックのCPUなんかだと排熱ギリギリで作ってあったりするから
数年使うとグリス乾いてサーマルスロットリングでファンがブンブン回ったりする
変にメーカー製買ったりするとグリス塗り替えるだけでも一苦労
0371名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 15:37:47.07ID:TMarz/fX0
>>366
サーバーそんなに食われてるかなぁ。
コンシューマー向けよりましだと思うけど。
0372名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 15:46:20.58ID:sUjyoVTx0
>>371
性能とか価格じゃなくintelが弾数用意出来なかったのはかなり前からだからな
AMDの鯖用も弾数用意出来てなかったがこれからさらに食われる
0375名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 16:19:32.41ID:MgRhBeD/0
>>291
品薄が解消されたときに穴がちゃんと塞がれてればな。
毎月CVSS報告とかやってられんわ。
0377名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 16:35:07.06ID:9JNcsxz/0
まだ時期が早いようだね
Ryzenの4000番台ってのが出てから買おうかの
0378名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 16:41:12.78ID:+UgJYwk20
8th.Gen.のCore i5使ってるけどDellで6万だぞ、
なんだかずいぶん高いマシンばかり例に出てくるな

ゲームでもやらない限りそんなハイスペック何に使うんだ
0379名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 16:41:37.11ID:dhR9yzyp0
財前
0382名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 16:42:45.38ID:DyAK28bY0
ryzen設計した人インテルが引き抜いたんなら、また抜かれるんじゃないの
0384名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 16:48:10.93ID:N34CuBx20
YMOのRydeenか、懐かしいな 高橋幸宏のバチさばきは神業だったな
0385名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 16:48:12.88ID:CUpiS31l0
日本メーカーはリサスーとかジムケラー
みたいな天才を連れてこられないのが衰退の原因だな
0389名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 17:43:17.28ID:sUjyoVTx0
>>378
AMD人気でintelも渋々値段下げたんよ
office作業とブラウジング程度ならCorei3でもオーバースペック気味なとこ
あるかもしれんがバックグラウンドでなんかやらせながら他の事やったり
作業の効率化考えるとたまにしか使わん最高性能でも欲しくなるんでないかね?

あとまあこれからもOS含めソフトが重くなってくだろうから
長く使うこと考えると数万の差ならスペック高いマシン買う人が多いんだろう
0390名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 18:17:44.26ID:uULk7n+F0
ワンランク下の価格で
ワンランク上の性能

ワンランク上の価格で
ワンランク下の性能
0391名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 18:28:18.95ID:ea9FXhz90
Ryzenノートは手軽にゲームするのには向いてるね
インテルのオンボードは性能悪いし
GPU乗せればいいけどノートだとバカ高くなる割に性能が良くない
0392名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 18:44:04.00ID:CUpiS31l0
>>391
内蔵グラフィクスはAMD圧勝だもんな
なぜかマスコミにはフォーカスされないけどw
0394名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 19:11:35.23ID:hxA0fIz00
>>393
IntelがようやくRyzen 7 3750Hに勝ったとはしゃいだら、
Ryzen 4000シリーズが発表されたでござる。w
0398名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 19:52:07.28ID:RN0EOpIa0
インテルの第10世代グラ性能アップしたけど性能コスパで微妙だ

Ryzen5いいね
0399名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 19:58:51.43ID:EG83XEAq0
通販モデルのみRyzenモノを販売しているメーカばかり
"Wintel筒抜け"とCMにまで入れて広告費を浮かせたいのかよ
0400名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 20:00:08.21ID:NGuQ31XU0
今更?

去年の春先のニュースならわかるんだが
0401名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 20:01:25.64ID:NGuQ31XU0
年末にryzen7 3700Xでコスパ良いパソコンを自作したわ
0402名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 20:04:18.12ID:VDEMHIML0
いまIntel買わされるって騙されてるレベルだわ
Intel選ぶ理由が無い
0405名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 20:13:11.69ID:QsPVxJQp0
ゲーム以外でも

オフィススイートや
リッチや枚数多いなど、wwwブラウザがヘビーでも

負けてる
0408名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 20:21:03.45ID:wa8q/M+80
>>397
話の流れくらい読んでレスしろよアスペ
第9世代のiGPUまでは3〜4倍の性能差があったからまさに圧勝だったけど今はそうじゃないだろ
0414名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 20:27:05.72ID:3tHfSa4e0
>>12
一説によると深層学習用途でGPUを使う場合
スレッド数が多い方が性能が上がるんだとさ
その点でもスレッド数が安くても多いRyzenが有利なんだと
0415名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 20:27:50.13ID:X3nZWRzf0
5年半位前に買ったNecのノートPCなんだけど発熱がすごいんだけど。
聞けるあてもないから教えてほしいんだけど何でかしら?
0416名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 20:32:20.41ID:luXh4TTg0
インテルとマイクロソフトはこれまで阿漕に儲けすぎ
インテルCPUとWINDOWSは代替えされていいと思うわ
0418名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 21:17:36.97ID:sUjyoVTx0
>>415
ファンにホコリが詰まってるor
ファンとCPUの間のグリスが乾いて熱伝導腐ってる

バラして掃除してグリス塗り直すか、自分で無理ならメーカー修理
0419名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 21:34:45.92ID:0Gg+KrkI0
Ryzenにモバイル版はまだないだろ
デスクトップ向けの奴を載せてるのか?
20年前のノートパソコンみたいに
0422名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 21:45:38.03ID:yD71/R7V0
PentiumOVERDRIVEプロセッサとか
無駄なものに十万以上かけた思い出
(´・ω・`)
0423名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 21:52:30.28ID:62mWVnl50
バッテリー重視するならモバイルバッテリー買うし
交換そのものじゃチンコパッドとかのユーザーマニュアルちゃんとあるやつ
選ぶんでインテルかアムドかなんてアホな理由では選ばないんだよなあ
0425名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 22:03:06.84ID:EG83XEAq0
New XPS 13 スタンダード
Windows 10 Home64bit
13.3インチ FHD
Core i3-10110U cpubenchmark.netで5748 15W、MAX25W
4GB LPDDR3 2133MHz
256GB M.2 PCIe NVMe SSD

HPのスタンダードモデルG2(HP 15-db1000)
Windows 10 Home64bit
15.6インチワイドFHD
AMD Ryzen 5 3500U cpubenchmark.netで7778 15W、MAX35W
8GB DDR4-2400MHz
256GB M.2 PCIe NVMe SSD
0427名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 22:26:46.11ID:1oP4S1PG0
>>426
まーハイエンド同士ならそんなに性能は変わらんが
値段は違うから普通はAMDの方がいいだろうな。
0428名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 22:41:51.20ID:qhoQJeFT0
>>426
ハイスペックが必要ないならRyzen 5 3500Uあたりで十分
現行のi3や一昔前のi5よりも速い。

レノボのC340買っちゃったけど性能に特に不満はない。
安かったしお買い得だった。
0429名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 22:47:51.62ID:AqoeEqAA0
10年前10万円くらいで買ったノーパソ使ってる
安いなら買い換えられるな
助かるわ
0430名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 23:22:24.94ID:ox1CEmOH0
ゲームやるんじゃなきゃ
ノートならAthlon200GEで十分だろ
0432名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 03:05:32.26ID:/lN6qSyc0
X299のLGA 2066にするわ
CPU性能よりPCI-Eの帯域が全て
0434名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 03:17:40.73ID:YfjhEIWC0
RyzenでHackintoshも実用レベルだからな〜
自作捗るわ
0435名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 07:09:39.87ID:2YpYCuDb0
>>344

寂しい話だね
0436名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 07:14:46.59ID:OeCAZY6L0
>>344
技術者を育てて来なかった結果。今では中国の足元にも及ばない。
0437名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 07:16:15.78ID:3HAZm0PU0
インテル好決算、時間外取引で株価急上昇
0438名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 07:18:12.79ID:T8MvHHid0
インテルの糞バグに嫌気がさして家のPCライゼンにしたけどブルスク多発で仕事にはつかえんでしょ
0439名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 07:18:37.78ID:OI/iUR0i0
>>331
馬鹿なの?
0440名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 07:18:40.62ID:z/1VqMsR0
まあ、Celeronやi3.にするくらいならAMDって感じだな
0442名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 07:30:37.03ID:/lN6qSyc0
>>436
技術者()まだこんな事を言っているバカって
0443名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 07:31:27.87ID:/lN6qSyc0
仕様書を作ることしかできない日本人が技術者とかあり得んわwwwwwww
0445名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 07:38:58.92ID:RvBtXYxT0
自分みたいなPC素人おばさんでもライゼン選んで買ったもんね
0447名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 07:44:12.23ID:wrIcb4Yu0
価格差がどんどん開くってことは、この程度の値段ではamdはまだ駄目ってことでしょ。
0449名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 07:49:06.39ID:LlYX+5wg0
>>444
おかしなオーバークロックかけたんとちゃうん?
0450名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 07:53:17.29ID:7AJqXeMd0
性能あたりの発熱が小さいのはどっちなの?
0453名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 08:12:35.14ID:j1bmJ8vK0
>>444
焼き鳥ってあんた懐かしいことを
0454名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 08:13:54.12ID:HOgm5o1y0
Ryzenはインテル超えしてるからな
当然といえば当然だが、AMD自体がマイナスイメージがあるからなあw
0455名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 08:15:17.98ID:EDFgRDFY0
Ryzenのほうが安くて性能高いからどんどん置き換わっていくんじゃね
0456名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 08:19:57.61ID:VCrQoMwx0
ryzenのコスパ良さは尋常じゃない。
殿様商売のインテルは、そりゃソッポを向かれるは。
0459名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 08:40:40.09ID:42yllMx00
>>458
そういう話は昔の話で、もう状況は大きく変わっているよ。
今やインテルがどう事業を縮小していくかを検討していかなくてはならなくなった。
0460名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 08:51:26.85ID:4FX2PHGv0
>>453
ばー豚って同じ時代?
0461名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 09:19:51.75ID:V0wkRBw90
でもSteamではAMDのCPUシェア全然増えていかないのよな不思議
GPUはもう見る影もなくなってるけど
0463名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 09:22:20.66ID:EliQbUXL0
>>459
企業体力を考えてどうぞ
資金や従業員数、施設などの資産を含めると
IntelとAMDでは100倍近い差がある
半導体産業なんて結局はどれだけ資金を投入出来るかなんだから
数年後にはまたIntelが盛り返すのがオチ
0465名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 09:24:48.96ID:jhfLPppU0
ryzenはアイドル消費電力が高いからintelの余地がなくもない
まあピーク時の電力比較はIntel終わってるレベルだから論外だが

AMDはソフト面弱すぎんよ
0466名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 09:26:52.19ID:DQSrGbeY0
>>463
それだと現状の説明がつかんでしょ?
AMDはIntelより大きなリソースを投入できてたっての?
0468名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 10:13:48.67ID:pY71xSfh0
>>467
Intel自身が今後数年はAMDとの競争が激化すると申しているわけだが

金がないない言っても7nm使える目処立ったのがAMDな時点で…
0469名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 10:18:58.29ID:+br3bAsY0
リスクとリターンが馬鹿でかいから資金力がモノを言うんだが
他社は一応は成功している状況だからな
intelの10nm見てるとこの先意味あるのか疑わしいけども、
0470名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 10:23:11.06ID:061IkBt10
>>468
ムーアの法則が終了したとしても半導体産業がオワコンになるわけでもないし
続いたとしてもスマホでデスクトップ並の作業しようと思うアホはおらんし
多少遅延があったとしてもクラウドでやらせた方が色々楽だからなあ

まあ競争続けてもらって廉価CPUGPUが安くなってくれるのはありがたい
intel信者にはこれからも養分として頑張って貰いたい
0472名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 10:34:53.05ID:v3JvPD8e0
Intelのナメプには呆れ果ててたからな
おまけにこの状況でもソケット商法しようとしてるし
0473名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 12:11:58.63ID:tm+hrx5Z0
AMDが3000番台出してから急にIntelは半額セールしたしなw
Intelは脆弱性も解決しないまま殿様商売しすぎでこのありさま
0476名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 12:51:36.91ID:AOShbsNu0
デスクトップ向けは3000番台=Zen2だが
ノート用は3000番台=Zen+ 4000番台=Zen2 だから注意な
0477名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 13:04:31.81ID:5NZzxLbp0
>>476
>デスクトップ向けは3000番台=Zen2だが
>ノート用は3000番台=Zen+ 4000番台=Zen2 だから注意な

>>1
インテル死亡
今でも負けてるしね
0478名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 13:10:27.99ID:ahjQ+KM90
シェア食われてるのに今日のニュースではインテルの業績良いんだよな
そんなにWin 7終了の需要あったんだ
0479名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 13:40:52.05ID:g4fzRAe60
45000円のRyzen3、55000円のRyzen5、
75000円のCorei5、90000円のCorei7 それぞれ最新世代
ゲームはしないが10年以上は使う予定のノートで購入迷ってる
0481名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 14:33:22.86ID:S/JSNg2f0
>>442
こういう馬鹿が日本をダメにした
0482名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 14:35:41.68ID:PXeaHAte0
>>470
それ終わったんじゃなくて
そんな法則もともと存在してなかったんだよ
0483名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 14:37:52.61ID:061IkBt10
>>479
10年前のCPUが第一第二世代Coreiだからどっち選ぼうが
使えるっちゃ使えるし、わざわざそんな古いもんなんで?と言えばそう
中古ノートでも四世代Coreiが今だと一万円台で売ってたりするし
0485名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 14:43:36.26ID:ZVum3ehA0
>>479
ノートPCだとハイエンドモデルになりそうだが、CPUは何でも良くてメモリ8G以上SSD250G以上の搭載モデルにするのが良い
0486名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 14:45:19.40ID:ezCPF/SE0
>>479
10年どころか5年くらいすりゃ
PCI-e5、DDR5、USB4、全個体電池etc
ここらへんの目処つくからryzen5買って5年後にまた判断だな
そもそもノートに関係なくPCに10年以上とか時代遅れ
0487名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 14:48:11.51ID:DZUMX4VJ0
デスクトップのおすすめ、教えてください。
家の10年選手がそろ限界。
0489名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 14:52:30.16ID:8pRJQ5xp0
>>486
アホかお前普通に使えるわ
ただメモリを後から増設出来ない機種だと最初から多目に積んだ方が
使える寿命は長くなる
0490名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 14:54:54.33ID:061IkBt10
>>486
10年後だとメモリもユニバーサルメモリになってる可能性あるしなあ
まあ今までの規格が使えないってことはないだろうが

>>487
今十年前のPC使ってて同じ程度の作業をある程度快適にしたいだけなら
HPマウスdellレノボ辺りの最安3万ぐらいのPCで何の問題もないと思う
0491名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 15:02:03.14ID:Szvkc76l0
単純にネットだけならどのPCが良いか教えて。
NECの、ラヴィがもう駄目。
0492名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 15:05:13.48ID:/KJPhB400
>>2
メーカー直販だと6割値引きがあるから、AMD最新フルスペックノートが6万以下送料込みで買えるからな。
0493名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 15:05:54.57ID:4+EzD/Xj0
>>491
スマホで十分やろ
0494名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 15:07:18.36ID:pVlCv3bV0
>>313
は?
アーキテクチャから設計し直さないと脆弱性は消えないよ
情弱が情弱呼ばわりwww 無能はひたすら養分やってんだよな
0495名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 15:07:25.07ID:ezCPF/SE0
>>489
余程のクソでもない限りメモリ直付け交換不可のノートなんて
価格4万未満か10万余裕でオーバーのノートだよおじさん
0496名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 15:09:28.44ID:4+EzD/Xj0
Ryzen9 3900xとRTX2070sで自作組んだが
ぶっちゃけこの性能を活かせる使い方してないw
ゲームや動画編集とかやらないなら必要ないよな
そのうちゲームやろうとは思うけど
0497名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 15:12:07.08ID:4+EzD/Xj0
コアi9 9900kはシングルコアは強いな
Ryzenは安価すぎる割にマルチコア性能が高すぎるから耐久性とかはたぶんヤバイ
0498名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 15:12:58.80ID:28TwDxgo0
>>494
脆弱性の意味の中身が理解できない馬鹿乙
こういう馬鹿は騒ぐだけで技術が語れない
0500名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 15:13:56.62ID:xD/MSURT0
また天心が勝つだろ。
0501名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 15:14:07.60ID:T3jHVuux0
>>331
あるかないかの前に例え話だろ
0502名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 15:14:09.66ID:28TwDxgo0
>>495
こいつ必死だけど
10万円以下の中途半端なノートPCしか買えないんだろうなwww
0503名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 15:15:33.73ID:sQEHXLI50
RYZEN4000流通しだしたらもっとやばいな
安い・早い・7nm化で省電力、言うことない
0504名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 15:16:38.71ID:UKPKo93k0
>>498
は?
だから信者は救いがたいんだよな
言葉遊びするクソ政治屋と一緒
アーキから設計し直さない限りパッチ当て続けるクソ石なんだよ
0505名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 15:16:44.85ID:xD/MSURT0
>>497
でもね
CPUが逝っちゃうとかは
お目にかかったことが無いよ。
だいたい
ハードディスク破損かメモリ加熱
0506名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 15:17:50.11ID:/KJPhB400
>>497
大体、AMDのはAMDが基盤で卸してるから、品質的な差は少ないんだよな。
メーカーは筐体に載せて繋ぐだけの仕事。
0507名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 15:18:02.16ID:TyMCLBOa0
>>485
>>>479
>ノートPCだとハイエンドモデルになりそうだが、CPUは何でも良くてメモリ8G以上SSD250G以上の搭載モデルにするのが良い

SSD125Gって、どういうところが駄目ですかね?
0508名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 15:18:11.28ID:ktAIEjVy0
>>498
技術語ってみ
短文の能なし珍テルくんw
0509名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 15:18:36.97ID:0x/Hu3uU0
>>331
あったよホモ
0510名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 15:19:58.34ID:aoZ7Yo9Q0
>>507
容量が足りるなら問題ないでそ
つか10年は無理
0511名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 15:20:32.25ID:4+EzD/Xj0
>>499
ぶっちゃけRyzenは測ると数値出るが
実際のゲームではフレームレート低かったり
動画編集の謎フリーズとか原因不明の動作不良とかインテルよりも癖が強いのを承知でRyzen買わないと初心者は泣きを見る

コアi7 9700ぐらいなら大抵の動作問題ないし
むしろPCを日常ヘビィに使う奴はこっちが大正解だよ
0513名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 15:22:50.28ID:28TwDxgo0
脆弱性おじさんの世界では使わない機能の脆弱性でパソコンがハッキングされるらしい
0514名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 15:23:28.62ID:IMbcqkuW0
いまだにryzenは相性だの不具合だの言ってる人消えないのすごいよな
頭が焼鳥あたりで止まってんだろうな
0515名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 15:24:12.15ID:4+EzD/Xj0
>>512
逆に王さまだったIntelが追い込まれてからが
面白い
0516名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 15:24:25.26ID:/KJPhB400
>>511
どっかで聞いたような、大差ない問題だな(笑)
十万円以下の短期使い捨てノートレベルには考える必要のない差。
0517名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 15:24:39.91ID:061IkBt10
>>491
ネットをとにかく快適にしたいならCPUよりメモリ多めだな
ただネット動画見るならCPU支援が必要でそこそこのもんがあると楽
セレでメモリ4GBとか避ければそれで良いよ
0518名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 15:25:53.32ID:ECM2pvEF0
RYZEN5 3600がコスパすごいもんな
メモリ16GB SSD500GBで10万程度だったし
0519名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 15:26:48.51ID:n9zy2cdT0
>>491
ネットだけならiPadの方がいい
0520名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 15:26:56.24ID:4+EzD/Xj0
YouTubeとかさ
パソコンで見るよりiPhoneのが高画質だからな
ネットや動画だけならパソコン不要
0521名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 15:31:05.23ID:xW6SwTjc0
価格.com限定でHPのノート55000円のやつ買った。
HDD1Tあるし。
いい買い物したわ。
0522名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 15:35:23.88ID:061IkBt10
iPadってMacBook Pro代わりになるの?いろいろな作業で比べてみた | ギズモード・ジャパン
https://www.gizmodo.jp/2020/01/ipados-vs-a-macbook-pro-in-all-the-tasks.html

>ただ、右クリックとクリック&ドラッグは逆立ちしてもできません。
>もっとも、バックグラウンドで新規タブを開く操作に右クリックが使えなくても、
>長押しで済みます。ところが、それ以上のことになると制約があり、
>複雑なウェブアプリの操作はスムーズに行なえません。

PCも持ってて簡単に済ますための代替としてはアリかもしれんけど
一台で済まそうってなると積むケースがあるかもしれんから俺はすすめない
0524名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 15:38:45.39ID:M4gMHGXZ0
ryzenの勢いに押されて3700xで自作したけど満足だわ
まあ前の使ってたのも4790だから別に不満はなかったけどね
0525名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 15:40:08.28ID:42yllMx00
>>517
以前から使っていた持ち運び用のノートパソコンを一昨年激安ASUSの薄型ノートパソコンに変えた。
昨年、レノボのRyzenを買ってサイズも重さもほぼ同じだが、いまだに持ち運びはセレロン&4GBのASUSのほうだぞ。
スペック面ではほぼすべての面でレノボだが、ファンレスで静かで電池持ちがいいのと、筐体が質のいいプラスチック製で高級感はあるがひんやりしたアルミボディより気に入っている。
驚くことにポータブルではセレロン&4GBでも何の不満もない。
0526名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 15:40:28.62ID:ezCPF/SE0
m.2のsata SSDくらいが丁度いい
0527名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 15:45:17.58ID:061IkBt10
>>525
俺も持ち運びは文章書くだけしかしないからAtom2GBよん
フライトモードでエディタ使うだけなら2年以上経っても
14時間超バッテリ持つから重宝してる
長期出張とかだとDynaBook持ってくけど
0528名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 15:46:02.22ID:0M5+ud/N0
AMDでもアプリケーションがちゃんと動くのか不安だからインテルにしてまうわ
0529名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 15:46:44.29ID:D7GNUELD0
Ryzenに関してはもう圧倒的完璧にintelの大敗だよね
少し高くてもやっぱりintel選ぶ、って感覚が消え去るくらい
0530名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 15:49:15.48ID:ezCPF/SE0
>>525
ファンレスPCって糞快適なのに数も少ないからあんま知られてないよな
coreMの8GBで中身レノボ使ってるけど16:9のアス比以外はほぼ不満ないわ
0534名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 15:55:48.18ID:Nbrfi2640
インテル負けちゃっテル
0535名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 15:56:07.66ID:6MPuvFuP0
糞インテル
0537名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 15:56:56.17ID:M9J1aH+20
>>521
もう遅いけどSSDでないと月一のUpdateの日は使い物にならないぞ
早い目にHDD→SSDへ換装しとけよ
0538名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 15:57:47.93ID:aYiOOyth0
Intelの許せないところはあぐらかいてCPUの値段上げたりソケット商法するところ
特にソケット商法は糞の極み
0540名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 15:58:44.28ID:aq1MlRAB0
>>49
藤井くんは前1800X買ってたけどスリッパにしとけばよかったとか言ってた。
今度はスリッパにしたんだな。
0541名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 15:59:26.09ID:PEmAio3j0
Duron使ってたわ
0542名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 16:01:28.14ID:42yllMx00
>>527
オフィスソフトだけでなく、ネットサーフィンや動画の視聴程度なら難なくこなせる。
一番感動するのはようつべで動画を見ても、本体がほとんど熱くならないこと。
買うまではさすがにこのスペックではと思っていたが、使ってみると予想外。
0543名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 16:05:58.99ID:ESWTGrQT0
「えーマジAMD!?キモーイ」
「AMDが許されるのはK6-2までだよね」
「キャハハハハハ」
0544名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 16:14:44.18ID:061IkBt10
>>542
そりゃあ今時スマホでもそのぐらいなら熱くならんしね
セレの世代や型番にもよるけども、ネットを快適にってのが
ツベを作業BGMにしつつ重い楽天タブ何枚も開いたり
広告モリモリのページ開きまくったりってのがあるとやっぱりモッサリとはするからね

N3050を8GB積んでLinuxで使ってるけどChromeでもFireFoxでも
やっぱり限界があるかな
Corei5のノート8GBとRyzen5 32GBのデスクトップと4000番Corei7 16GBで
やっぱり快適さに差が出る
消費電力少ないし静かだからずっとつけっぱなしで使える快適さはあるけどね
0545名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 16:17:32.51ID:42yllMx00
>>543
世の中に取り残されるよw
完成品しかかわない情弱はさておき、自分で組めるだけの知識のある自作派では昨年の途中からは既にインテルは少数派になってきている。
今やCPUを選ぶ人の主流はRyzen。
0546名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 16:19:53.81ID:x18ID1mT0
>>530
ipadでよくね?
0547名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 16:25:31.00ID:Mc78dg4G0
>>478
品不足で高値安定、工場はフル稼働してて、作る端から売れてる状態
これで利益を上げられなかったら、経営陣総入れ替えになるよ
0550名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 16:53:25.01ID:8pRJQ5xp0
>>549
それ無駄だから最初からSSDかM.2にした方がいい
0552名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 16:56:07.17ID:FJdR15Pu0
>>549
最近は裏蓋全部剥がさないとHDDにアクセス出来ない
ノートPCが増えているし・・・。
開けたらメーカー保証打ち切りって脅しもあるし。
0553名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 17:05:26.83ID:ezCPF/SE0
>>546
iPadも持ってるけどiPadOSがもう少しマシになればええな
ワコムAESもついてるけどEMRじゃないからアッポーペンでもいけなくはないし
0554名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 17:06:30.32ID:luMPo0Da0
Core+MS-Officeであっという間に10万円を超えてしまうw
0555名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 17:07:35.45ID:MOIfabbz0
第一世代のi7なんだけどCPU稼働率が常時80%以上でとても重いんだけど最新i7パソコンとかにすれば20%くらいになるのかな?
0556名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 17:14:49.94ID:8pRJQ5xp0
>>555
まず何のプロセスがCPUを占有してるのか調べないと
i7じゃなくても普通は5%以下だ
0557名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 17:15:38.01ID:TyMCLBOa0
>>555
第1世代と第2世代の間には命令系統で決定的な違いがあるらしいよ
だから第1世代は駄目みたいですね
0558名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 17:16:35.62ID:a0elYLFI0
メルトダウンでIntelは没落した
0559名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 17:16:56.14ID:TyMCLBOa0
>>555
2000番代のサンディブリッジ以降に変えたほういいぞ
0561名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 17:24:37.27ID:tkz4eiMh0
先日発表されたばかりのAMDのノート用新Ryzen、インテルのノート用i7どころかデスクトップ用i7より高性能で糞ワロタ
0563名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 17:28:11.35ID:MOIfabbz0
>>556
https://i.imgur.com/lRVqqz3.jpg

防犯カメラサーバーなんだけど最近のカメラは無駄に性能高くて調子にのってフル解像度で設定したら/dev/shm使い切っちゃってエラー吐きまくり
解像度半分にして何とか動いてるけどCronとぶつかるとフレーム落ちてコマ送りになるのよね
どの程度のCPUに変えたら40%以下になるもんですかね?
0564名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 17:30:49.11ID:tkz4eiMh0
発熱でIntelを責めるのは可哀相だがね
i7 4コアで提供していたSkylakeをほぼそのままi5,i7 6コア、i9 8コアにしてるのが今の世代だから無理がある
0565名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 17:30:53.54ID:8pRJQ5xp0
>>563
アホかお前
買い替えろ
0566名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 17:30:57.98ID:hfiFX++u0
今ならWindows10しか対応してないし…と悩む事もなかろうw
0567名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 17:31:15.74ID:MOIfabbz0
>>559
DDR3のメモリーが使えるのって何世代まででしたっけ?
出来たらメモリーは流用したいかも
0568名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 17:31:31.09ID:8pRJQ5xp0
>>560
流れ嫁
ノート買うならだろ
0570名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 17:37:00.15ID:Byrev+vZ0
夏に自作PC更新でイーブンに比べて結局インテルにしたなあ
中負荷以下時に電力管理がインテルノよりはっきり劣るとかRYZENのチップセットがプロセス古くて爆熱とかAMD罠多い印象だわ
0572名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 17:38:26.31ID:tkz4eiMh0
Intel買うなら、6コアのi5、i7以下にしておいた方がいいよ。
8コア、10コアのi9はとてもじゃないけどまともじゃない
0573名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 17:38:38.96ID:ey0UY9YQ0
386だ486だの中にペンチアム90とかでおおから
0574名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 17:40:32.70ID:tkz4eiMh0
>>518
3600のコスパは凄まじいが、それ未満が薄いのが今のryzenだな
つうかZEN2最下位モデルが6コアってw
0575名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 17:42:40.27ID:1Mj+8UPk0
>>555
HDDならSSDにするのが何よりも効果的
これでひたすらHDDにアクセスしてCPU食いまくるのが回避される
0576名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 17:43:27.15ID:k7m8FN3o0
>>568
もうHDD版ノート買っちゃったのよっていう話があったからさ
個人的にはノートも4台くらいSSD化したし。
0577名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 17:47:27.82ID:TyMCLBOa0
サンディブリッジの第2世代のノートパソコンを使ってるけど、
SSDじゃなくてM.2に、ハードディスクから変えること出来るの?
0578名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 17:47:47.12ID:8pRJQ5xp0
>>576
完全にズレてんだよお前
ズレるのはズラだけにしとけ
0580名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 17:48:22.88ID:TyMCLBOa0
M.2の方が、性能いいって聞いてる。
0581名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 17:51:17.75ID:28TwDxgo0
ID:8pRJQ5xp0
0582名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 17:51:38.32ID:tkz4eiMh0
>>577
その世代はM2スロットがない
NVMeでない普通のM2はSATAと互換性あるから変換は出来るが意味ないな
0583名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 17:52:51.48ID:YvTJR2vU0
M.2とSSDが違うもんだと思ってるのが連投してるな
0585名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 17:56:18.54ID:Q1n5iyTK0
ヲタがウザいのぅ 普通に使う分には違いなんて分からんよ
0587名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 18:08:22.86ID:8asoWDMp0
ジークジーオン
0588名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 18:17:44.47ID:TyMCLBOa0
>>582
ありがとう
0591名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 19:07:25.95ID:EeX+nzHR0
十年くらい前まではAMD押しのhpは故障率が酷かったようだが、
近年はそのような問題はなさそうだ
発熱問題がなくなった?
0592名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 19:24:08.33ID:M9J1aH+20
>>580
ベンチとったら違うけど体感は同じ
0595名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 20:10:15.75ID:4PoyfZfI0
Athlon64(Venice) 3000+、Core i7 920、Core i7 3770K、Ryzen 2700X
の順で使ってるけど、
今のところハズレ引いてない気がするな。
まぁデスクトップ用なのでスレ違いだったらすまん。
0596名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 20:35:13.53ID:FrqvGqXj0
ってかさ
はっきり言ってRyzen5 3600とかIntel Corei5 9600kぐらいのミドルクラスのCPUですら最大限使いこなすほどPC使ってる奴そこまでいない
ましてやi9 9900kやRyzen9 3900xとか3950x
みたいなのは流石にオーバスペックだよなぁ
余程の激重のソフト使わないと無駄な性能
0598名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 20:38:46.53ID:FrqvGqXj0
ミドルクラスのCPUとGTX1660ぐらいのグラボ積んどいたら大概のゲーム余裕で遊べる
0600名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 20:50:13.68ID:7/Ie8SuH0
>>204
Coreで反撃された途端にAMDが値引きしたのは滑稽だったわ
鬼の居ぬ間にボッタクリしてたのかよ銭ゲバAMDはよぉw
0601名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 21:00:03.05ID:UHCIqvvz0
ライゼンライゼンライゼンライゼンライゼ〜ン
顔さえ知らずに暮らしているのさライゼン
0602名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 21:25:12.15ID:Ibr3AfB80
>>589
ノートは載せ換え出来んがな
0603名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 21:34:16.24ID:pCOkhLMv0
どっちにしても通常利用時の劇的なパフォーマンス向上が分からんので未だ古いパソコンのままだ
要するにパソコンの魅力がないのね
0604名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 21:36:58.79ID:gG44A4aD0
PCは高いのを大事に10年使うよりも
安いのを5年で買い替えて行ったほうが快適に楽しめる気がする
0605名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 21:39:32.05ID:TE4SJhrC0
IntelはAMD互換だし、情報抜かれる欠陥品をまだ平気で売ってるからな
0606名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 21:41:50.05ID:6fM2i1dV0
>>1
俺のまわり10人に10人がインテルなんだけど
技術、エンタメ、広告代理店系だからか?
0607名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 21:42:14.42ID:hfiFX++u0
>>603
まあネット程度だと寝転がってスマホがラクだしな
色々落としまくって鑑賞して大容量HDDにブチ込んで管理するのと動画のエンコードするならPCないと無理だ
特にやりたいことなけれぱ無理して買い換える事もないかと
0609名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 21:45:32.50ID:uX/xO6d10
>>604
ゲーム用だと2〜3年で組み替えかな
GPUの性能活かすためにCPUも替えるから
ドライブ,箱,電源以外総入れ替えになるけど
0610名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 21:53:21.96ID:LQ7UNzyo0
今出回ってるゲーミングPCの大半はプレステや箱の次世代機に余裕で抜かれるしね
0611名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 21:56:08.15ID:E95AaBRY0
最近やっとCPUが大きく上がった気がしたから、
これで買い替えてもいいかと思ったらRAMが少なすぎてワラタ。

今どき8GBだの16GBだのが最大とは思わなかったわ。
32GBくらい対応できるはずだろ?ノートだろうとそんなのマザボでデスクと
違いが起きるものではないし・・・
笑うしかねぇわ
0612名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 22:05:58.54ID:yI6yl+fH0
ワシの股間の極太Sunday bridge +i7でまだ戦えるんでしょうか?(´・ω・`)b
0613名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 22:06:13.53ID:uX/xO6d10
>>610
今使ってるのでも2080tiだから抜かれることはないな
まあ,今の世代のミドルレンジより上なら抜かれることはない
0614名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 22:25:22.36ID:hfiFX++u0
>>612
お客さんのポークビッツですとこれから厳しくなりますので余りアツくさせない方がよろしいかと…
0615名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 23:15:09.34ID:9zSHc4as0
ここまで第11世代TigerLake+Xeの話が出てないな
AMDもZen3,Zen4,Zen5と続くみたいだが
まあ殿様Intelはもっと痛い目見るべきだわ
0616名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 23:22:31.15ID:SBMyeIiI0
>>600
研究開発費諸々を回収できなければ次に繋げられないんだから
トップに躍り出たら高く売ろうとするのはむしろ当然だけどね

安く買いたい消費者目線では安売りするAMDこそ良いAMD
AMDの癖に高く売るとは生意気だと言うのもわかるけどね
0619名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 23:51:06.66ID:GD/c9sXX0
>>617
物理的に外せても入手性、価格的に現実的ではない
そこまでの労力掛けるなら新しいの買ったほうがいい
0620名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 23:54:20.32ID:rxcL1jbD0
>>602 ヤフオクでサルベージして二個一はできるよ。代替修理不可だったら部止まりだらけになる
0622名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 23:59:11.29ID:ca7wJTVI0
>>619
そんなの人の自由でしょうがw
わしは古いノートを蘇らせることに成功しました
0625名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 02:08:13.88ID:4h1aysXB0
>>610
何が抜かれてるの?速さ?グラフィック?その差を体感できる?
20倍カレーと25倍カレー食べ比べても正直わからん
0628名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 09:12:52.42ID:H8zTbIoI0
自作の人は「PC入れ替える」って発想があまりないでしょ。
順繰りパーツ入れ替えていったら、結果的に数年後には全部のパーツが入れ替わる。
余ったパーツで勝手にサブPCが生えてくる。
そんなもんじゃね?
0629名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 09:25:33.28ID:Lz3EVH5Q0
自作は自作が楽しい人以外がやるメリットもうないでしょ
0630名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 09:34:12.61ID:b/Oi9gEj0
>>480
これだな。
OSが何なのかさえ分かってないもんな。
CPUなんてOS以上に分かってない。
それこそ聞いても分からんから知ろうともしない。
0631名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 09:34:58.29ID:S8tEWvQG0
仮想環境はどうなの?
Intel CPU 前提でうごく仮想環境もちゃんと動くの?
命令セット互換といっても、AMD-VとVT-Xの互換はどうなの?
0632名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 09:42:02.12ID:5Yw7H4Q10
>>5
AMDが最新のCPUとマザーを提供して写真取らせたら良い宣伝になるだろうに。
0633名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 09:50:43.26ID:HIWZvnG70
>>629
自作自体プラモデル感覚で簡単に作れるから
メーカー品は論外としてBTOもメーカーやパーツが本当に自分が欲しいのに指定出来ないから
結局自作しかディスクトップ拘る人には選択がないんよ
0634名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 09:59:14.14ID:dmheVNst0
>>628
昔はそうだったけど今はもう全てが安いしサブはベアボーンかノートで
小型静音目的になっちゃってる
ストレージぐらいは流用したりするけどそれもNASのが使い勝手良いしねえ
0636名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 10:10:18.07ID:qgqECPvP0
何世代か違うとマザー自体交換せんとあかんしね
グラボとかストレージやメモリーぐらいなら流用するけど
世代が近い互換あるCPUでも結局は最新マザーにするし
そうなると大抵一から組み直し的な感じだな
0637名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 10:10:59.92ID:qgqECPvP0
デスクの間違いね
0639名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 11:18:48.63ID:1RiXlUkb0
すでにPCの販売なんてノートが多数派だからなw
デスクなんてマニア化してるよ。

ただノートPCで重いゲームやるやつはいないからってので
CPUもGPUもだいぶ性能を追わなくなってた。
ハイスペノート出してるようなのはあまり売れてるメーカーではないし。
4kや有機ELとかあっても高すぎるわ。
小型4k液晶とかないのが問題
0640名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 11:29:29.73ID:dmheVNst0
>>639
仕事で据え付けだと目線が必ず下になっちゃうから疲れるんで
vesaマウントの小型PCとかの要望も多いけどね
中身的にはノートと変わらんけども
0641名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 13:18:37.06ID:q5RYvpRa0
ハイスペック大好きのみなさんはAMDのPCを買いまくって中古市場にどんどん流してください
0642名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 13:28:33.38ID:qQRE0ZAe0
Ryzenノートのラインナップ見たけどハイスぺ指向なレパートリー殆どなくね?
0644名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 13:36:06.08ID:mg6e/N0m0
>>642

だってノート用はzen2になってないし
安さがメイン
0646名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 13:53:28.13ID:Sxd3UNHo0
>>642
現状公式でアムドのラインナップより少ないインテルComet Lakeさんの悪口はやめろ
0649名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 14:04:39.63ID:Sxd3UNHo0
>>639
小型の4Kなんて消費電力増大だしバッテリーも大して進化してないし
肝心のインテルが低TDP CPUをコンフィギュアラブル()で
上げちゃってんだからどうしようもない
0651名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 16:58:08.83ID:fM9L3gHp0
スマホのSIMを挿せるノートPCを5万で出せばスマホユーザーの俺も買うんだが?
0652名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 17:50:25.83ID:uw+PpJWU0
>>632
藤井君は日本価格たぶん50万の3990X
が欲しいと公言している
この冬休みにまずは練習で一台組んでみたと
0653名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 18:36:06.82ID:oEIUZ4NK0
元々AMDは性能は売りにしてないけど
ある程度使えるように性能アップになって需要にマッチした

性能はインテルがさぼったというべきかもしれんがw

それにノートにこれ以上性能要るかと言われれば、要らない

ガチゲームなんかしたいならノートじゃなくていいじゃない?
0655名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 19:38:30.74ID:OfORgClQ0
>>653
安さも性能
スマホ外部機器としてSIMフリーPCをという流れがあればめちゃくちゃ数が出るでしょ
0658名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 20:23:45.63ID:uw+PpJWU0
>>653
sim刺せるPCはsurfaceとかいろいろあるじゃん
何言ってんだかさっぱりわからない
0659名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 21:07:52.91ID:QUgBEYdy0
最近のモバイル型のノートはm.2やeMMCのおかげで超薄型になっているし、バッテリーでも10時間程度以上は動く。
フル充電で朝持ち出せば、家に帰るまでフルに使えるから、もう以前とは使い方が違うんだよね。
0662名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 22:36:48.75ID:Sxd3UNHo0
>>657
ミドルローのグラボでゲーミングが許容出来て
4時間余裕が十分ならそれでいんじゃない?
0668名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 23:28:20.34ID:O89Y581O0
日本国内では相変わらずパソコンをクソ高く売ろうとするよな
便利なLTE対応パソコンを激安で売れよ
0669名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 23:34:48.84ID:De+CfJAU0
>>664 スマホ使いはスマホだけで充分だとわかるよ。ただのバックアップならクラウドにしとけ
0670名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 23:52:32.88ID:PgaGgbWN0
無い物ねだりは、動かない理由を示して、事故の正当化をしてるだけ。

買うつもりがあるなら、レノボのヨガなり、ASUSなり好きなものからどうぞ。
0673名無しさん@1周年垢版2020/01/26(日) 00:04:15.67ID:koU2A6L50
>>662
4Kノートで本気ゲームなんてやらんよ
外出先でちょっと3D編集したりのサブマシン
Office程度なら1日余裕で持つわ
2080積んでるノートもあるからゲームならそれを持ち出す
お前の小型の4Kだとバッテリー持たないと言ってるからそれに反論したまで
0674名無しさん@1周年垢版2020/01/26(日) 00:42:43.43ID:cuC3Kt0t0
>>672
何がダメなのかさっぱりわからない
これまで出てきた機種のどこが都合悪いの?
0675名無しさん@1周年垢版2020/01/26(日) 00:55:02.06ID:iCK28Sbi0
iPhoneじゃテザリングなんか出来ないしレノボやアザッスは
泥端末のメーカーだと思ってるとかそんなんかな
0676名無しさん@1周年垢版2020/01/26(日) 06:32:32.03ID:A3sfx+xIO
SIMフリーパソコンが高過ぎる
もっと安く作れよ「低価格」も性能だろ
0677名無しさん@1周年垢版2020/01/26(日) 10:42:27.02ID:mItzhEVz0
需要ありそう。
0678名無しさん@1周年垢版2020/01/26(日) 11:49:45.34ID:VonVxhd+0
国内メーカーはいつもやたら高く出して来るよな
パソコンマニア向け価格ではなく一般ユーザー向けに出せ
格安SIMユーザー向けに5万円で出すスピード感が大事だ
0679名無しさん@1周年垢版2020/01/26(日) 12:26:06.05ID:N/YrXw8R0
>>676
高いというか、ビジネスユースですら大して高くはないわな(笑)
ネットブック価格を求めて、フルスペックも要求なんだから、落としどころ無い話だな。
0680名無しさん@1周年垢版2020/01/26(日) 12:28:39.13ID:dP4pG35Y0
つーか、Ryzen乗ってるの、レノボばっかやんけ・・・
中国に首輪付けられて、AMDも終わりやな
0681名無しさん@1周年垢版2020/01/26(日) 12:49:13.15ID:alsbalxR0
>>230
それ上手いコピーだよな
英語でも日本語でもシャレになってるという
0682名無しさん@1周年垢版2020/01/26(日) 12:54:32.77ID:ayw69lu00
>>678
日本メーカーの量販店向けは、Officeが付いて高品質な機種を出すから高いんだろうな
デルやレノボでも、低価格機と同じようなスペックでもXPSやX1シリーズのような高品質タイプは高い
0683名無しさん@1周年垢版2020/01/26(日) 13:23:07.24ID:Ol4BjABL0
会社のミドルハイPCを数十台扱ってるけど
なんじゃこりゃあ!ていうトラブルはAMD機でしか起きてない
intelは絶対的な安定感がある
(個人の感想です)
Ryzenって安定してるん?
銀河スマホみたいにリミッター外してドラッグレーサー化してるような印象なんだよなぁ
0684名無しさん@1周年垢版2020/01/26(日) 13:44:47.09ID:cBt1kRCm0
AMD製使ったことないのでどうかと思ったけど
自室のPS4にも搭載されてると知って親しみが湧きRyzen5 3500Uのノート買って満足
HP直販というのもあって安く済んだけど家電量販店で同じような性能のを買うとなるとお値段2倍するね・・・
0687名無しさん@1周年垢版2020/01/26(日) 13:55:18.54ID:akRevAIe0
APUの便利さ程度で事足りることを知りました

C2_D時代に爆熱でグラブが焼け切ったことを考えると夢のようです
0689名無しさん@1周年垢版2020/01/26(日) 14:35:38.70ID:NMQ8nOgj0
実行性能重視になって良かったな
0692名無しさん@1周年垢版2020/01/26(日) 14:41:52.30ID:RTsk6SiC0
アーマーデーって読みたくなるよね
0693名無しさん@1周年垢版2020/01/26(日) 14:46:21.67ID:koMrJyMn0
部屋狭いと、ノート一択なんだけどね
デスクトップPCの標準サイズがロープロのサイズになればだいぶ変わるだろうが

スマホゲー中心だとRyzenで組んで3年とか、スペック我慢し始める前にさっさと交換という使い方もありだと思う
0695名無しさん@1周年垢版2020/01/26(日) 16:03:07.86ID:ob+skNsJ0
>>693
モニターアームも検討してみ。
A300とかあの辺の小型パッケージもあるし、問題はモニター設置になる。
0696名無しさん@1周年垢版2020/01/26(日) 16:52:57.60ID:nq33nl290
ノート程度の性能で良いなら
デスクトップは掌サイズに出来るけど
ノート並に小さい折りたたみディスプレイを使う気にはなれないから
総合的には結局場所とるか?
0697名無しさん@1周年垢版2020/01/26(日) 16:53:30.38ID:r7t3vRYA0
モニタは今24,27,32の3枚使いだけど、ノートとかは考えられんな
ちなみにタブレットもipad9.7がちょうどいい。これより小さいのはきつい
歳だしなw
0698名無しさん@1周年垢版2020/01/26(日) 17:10:18.97ID:+PFBeimD0
>>677
昔のユニクロ的なツボを押さえた廉価パソコンを出したところが勝つ。
一般人に必要な性能は盛り込み大量生産で圧倒的廉価。
これを出来ずに後手に回るとXperiaみたいなジリ貧になる。
0699名無しさん@1周年垢版2020/01/26(日) 18:09:43.18ID:NCRRsHKU0
>>697
3枚もいるか?それもサイズ違い。
システム開発以外の用途なら、27のWQHD1枚で事足りるような気もするけど。
0700名無しさん@1周年垢版2020/01/26(日) 19:02:46.39ID:r7t3vRYA0
>>699
つべ1枚と作業用2枚とかその逆とか、縦をポートレート用にとか
なんだかんだと使ってるわ
40を2枚置けるといいんだけど部屋のレイアウトがちょっとね
テレビ用の40インチ4Kモニタもつなごうと思えばつなげるんだが
0701名無しさん@1周年垢版2020/01/26(日) 19:03:33.76ID:ayw69lu00
本体は小さくても家の中で移動出来ないパソコンは使い難いわ
0702名無しさん@1周年垢版2020/01/26(日) 19:07:51.03ID:IGwRelI30
確かにねえ
中国で生産して大幅にコストダウンしてもそれを丸ごと懐に入れた国内アパレルは没落し、
反映させて低価格で提供したユニクロの隆盛は皆が知るところ
パソコン界にもユニクロ的企業を待ちたい
一般ユースに不足無いシムフリー一万円スマホの様に一般ユースに不足無い5万円シムフリーパソコンよ来たれ
0703名無しさん@1周年垢版2020/01/26(日) 19:14:55.88ID:zn9wGNZJ0
>>702
一般人はPCじゃなくてオフィス使いたいからハードメーカーが頑張っても無理
必要なのは互換性に拘らずLibreやGoogleスプシを受け入れるユーザの方
そうすりゃLinuxやChromeOSで十分でスペックも低くていいから5万も要らん
0704名無しさん@1周年垢版2020/01/26(日) 19:29:14.16ID:iCK28Sbi0
レノボ買いたくないから国産メーカー(レノボ)はなんとかしろ
というギャグかな
0705名無しさん@1周年垢版2020/01/26(日) 19:38:32.63ID:IGwRelI30
>>703
そのタイプはパソコン既存客類似だから、今の価格でも買ってるだろ
chromeだなんだはiOSのバージョンアップにも使えないからダメだ「スマホユーザーにとっての便利」になっていない
0706名無しさん@1周年垢版2020/01/26(日) 19:47:12.13ID:A3sfx+xIO
>>703
少しはカメラメーカーの現状から学びなよ
「頑張るべきはユーザーだ」」とネット連携を飛躍的に向上させることを怠ったことで、
四苦八苦した一般人はついにデジカメを見限り、
スマホカメラの向上を願いスマホメーカーは見事に応えた。
ユーザーに頑張りを押し付けて現状に胡座をかいてはカメラメーカーの苦境の二の舞になるぞ?
0707名無しさん@1周年垢版2020/01/26(日) 20:08:56.87ID:Vc6zaf7g0
スマホユーザーがパソコンに興味→手持ちのSIMを挿してWi-Fiの谷間を補うかなあと目算を立てる
メーカー「20万っすね」
ここで話止まってんでしょ?
スマホユーザーは激安ノートにSIMトレーを付けただけのが欲しいんだよ
0709名無しさん@1周年垢版2020/01/26(日) 20:53:38.37ID:iCK28Sbi0
ファーウエィとかギャラクシーの一部ならデスクトップ(dex)モードあるけど
安物志向なら信仰上の理由以前に高くて買えないっていう
0710名無しさん@1周年垢版2020/01/26(日) 20:59:02.84ID:j1gOSMx10
cpuなんて3000円で売ってるbulldozerベースのa6-9500で十分なんだけどな
GPUもマイクラや三国志くらいなら行ける
0717名無しさん@1周年垢版2020/01/26(日) 22:24:00.04ID:vWRbHBJF0
ふーん。。。。。
0718名無しさん@1周年垢版2020/01/26(日) 22:52:45.93ID:qjoxFrIW0
そもそもスマホ持ってるなら
SIMぬきさしせずテザリングでえーやん…と
0719名無しさん@1周年垢版2020/01/26(日) 22:55:09.04ID:t5splFOT0
>>718
ガチでちゃんとPCでネットやろうとするならポケットWi-Fi端末は別に持った方がいいだろうけどね
0720名無しさん@1周年垢版2020/01/26(日) 23:05:50.88ID:a43VAjPR0
>>719
スマホとSIM挿せるPCが一番荷物減らせていいわ
ここにモバルーとかなると出先の充電管理しきれなくなる
他人様に電源借りる時などにも三ツ刺しは厳しいわ
0721名無しさん@1周年垢版2020/01/26(日) 23:13:15.72ID:A3sfx+xIO
>>714
そうしてマニアが一般ユーザーを叩くからダメなんだろ
マニアの擁護に気を良くしてメーカーが「これでいいんだ」と一般ユーザーの声を放置して、
海外メーカーが一般ユーザーの声に沿った商品を繰り出して日本メーカーが窮地に
お前らマニアなんだよ日本のPCメーカーを苦境に陥れているのは
0722名無しさん@1周年垢版2020/01/26(日) 23:21:42.45ID:qjoxFrIW0
いやいや2-3万の奴はタブキーボードだし
7-8万の奴は中華だし格安だし
普通はどこも10-20万

スマホ-ケーブル-普通のノートのテザリングで誰も困らんからな
充電にしても
もしくはUSBドングルつかえばいいし
0723名無しさん@1周年垢版2020/01/27(月) 00:06:29.86ID:tq9JaX1A0
一般人「ノートPC買い換えようかな」
今は時期が悪いおじさん「半年待て」

今はバッチリこれ当てはまるな
0725名無しさん@1周年垢版2020/01/27(月) 01:07:27.88ID:v5R5NCDm0
モバイルルータは嫌だとかデザリングは嫌だとか、
グダグダ言ってるけど
要するに必要性がほとんどないんだろ

そんな人間がPCにいちいちsimを抜き差しするとか
もう一枚simを契約するとは到底思えない
0726名無しさん@1周年垢版2020/01/27(月) 04:50:54.38ID:52RPwMQs0
デザリングは嫌だが、テザリングならいいやつもいるかもしれない。
0727名無しさん@1周年垢版2020/01/27(月) 08:15:38.76ID:7yZqRZ4t0
>>725
追加SIM無料なMVNOも有るし、パケットを分け合う形なら手間も負担は少ないぞ?
そんな事も知らずに闇雲に否定すんなよジジイ
0728名無しさん@1周年垢版2020/01/27(月) 08:54:07.98ID:f7C/cO000
>>705
それはiOSが糞なだけなのではw

>>706
ネット機能付きのデジカメなんて昔からあったけど売れなかっただけの話
ガラケーと一緒でカメラの向上ぐらいしか無くなったスマホメーカーの動向を
勘違いしてるようじゃ…
0729名無しさん@1周年垢版2020/01/27(月) 08:59:43.73ID:jkZyvCgoO
>>728
>ネット機能付きのデジカメなんて昔からあったけど売れなかっただけの話
そら来たバカマニア
一般ユーザー「こんなんじゃ使い物にならないよ改良して
マニア「こうやってこうやってこうやってこうやってほら出来たダメな時は我慢」
メーカー「出来るじゃん、ユーザーでなんとかしろよ」
一般ユーザー「ダメだこりゃ、スマホに絞ろう」
0731名無しさん@1周年垢版2020/01/27(月) 10:03:40.50ID:cNuJhSmx0
こういうスレに出入りしてる時点で一般ユーザーじゃなくマニアの範疇だと思うけどね。
嗜好のベクトルが違うだけで。
0732名無しさん@1周年垢版2020/01/27(月) 12:31:42.19ID:jkZyvCgoO
>>730
それが使い物にならなかったんだって、そんなことも知らないのかよ(笑)
一般ユーザー「高いのにこれじゃあ使い物にならないな、買えないよ」
日本メーカー「そういうの作っだけど売れませんでしたよ需要ないわあ」
外国メーカー「使い勝手が悪いから売れなかったんだろう、チョイチョイっと工夫して安価に出すよ」
全世界一般ユーザー「これぞ待ちに待った製品だ」とこぞって購入
アクションカメラでもドローンでもなんでも、
日本メーカーは使ってみて煮詰めないで適当に出しっ放しでしかも高価というクソパターンだわ。
0733名無しさん@1周年垢版2020/01/27(月) 12:59:34.71ID:jkZyvCgoO
>>731
いや違う、俺は一般的ガラケーユーザー。
5万ぐらいのSIMを挿せるPCがあれば通話端末+モバイルPCにしたい。
昔買ったSIMフリースマホが老朽化している。
0734名無しさん@1周年垢版2020/01/27(月) 13:01:52.45ID:tNxqeklG0
>>732
カメラに関しては
スマホに付いているとに意味があるわけで

本来カメラはカメラ好きしか使わない物だった
スマホのおかげで誰でも持ってる物になった
インスタグラムとかもスマホのおかげ
カメラに機能付けても対して売れない
カメラを買うカメラ好きは画質にこだわるから
0736名無しさん@1周年垢版2020/01/27(月) 16:18:11.18ID:kU3cBmsx0
>>735
マズけりゃマズいと言えるだろ
お前はフランス料理がマズかったらいちいちパリに三年修業に行かないと文句言う資格も無い世界に住んでんの?
0738名無しさん@1周年垢版2020/01/27(月) 17:59:49.21ID:3ZqU6d2E0
未だにLTE内蔵パソコン買えない無能にしか見えないからセーフ
0739名無しさん@1周年垢版2020/01/27(月) 18:17:17.32ID:N+Ngeu/30
>>736
いや、別に文句言ってもいいけどさ、
バカだのクソだの連呼して、それで自分が偉くなったつもりなのかなあと。
0740名無しさん@1周年垢版2020/01/27(月) 18:31:15.06ID:JGSwo5dY0
ずっと昔からノートに関してはほぼインテル一択だったのに時代は変わったんだな
よく互換性がどうとか言われてきたけど486の頃からAMDを使ってきて問題が出たことなんか一度もないな
0743名無しさん@1周年垢版2020/01/27(月) 20:36:00.36ID:jkZyvCgoO
5万とか一般人にとって現実的な値段を言うと潰しにかかってくるからなあ
じゃあ、まともに使えるSIMフリーノートでRyzen4000系?の電池がもつやつっていくらしそう?
0747名無しさん@1周年垢版2020/01/27(月) 20:52:25.09ID:hdCl/Rg30
高くていいならインテルでもいいけど、
ライゼンは低価格帯PCでも十分な性能出すんだよな
0749名無しさん@1周年垢版2020/01/27(月) 21:00:30.01ID:Xkx5QSFi0
俺のはi7だ
第二世代だけど
最新だとどのあたりに相当するのかな?
0752名無しさん@1周年垢版2020/01/27(月) 21:11:54.08ID:t2s782ir0
Core i5とRyzen 5 じゃあどっちがどうなん
PCメーカーサイト見てたら、むしろまだ5の方が多い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況