X



【車】水素で走るトヨタMIRAIの第2世代が発表に 1回充填で連続800km
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001首都圏の虎 ★垢版2020/01/23(木) 12:17:58.46ID:av6leALQ9
水素で走る電気自動車「トヨタ MIRAI」に、Newモデルが登場した。

大きな改良点は水素タンクの容量増と発電効率のアップ。1回のフル充填で、継続走行距離が従来より30%延びている。

・3つの水素タンクで容量アップ
2014年にデビューした「トヨタ MIRAI」は、水素と酸素の化学反応で作った電気を駆動エネルギーにする電気自動車。

燃料電池自動車(Fuel Cell Electric Vehicle/FCEV)とも呼ばれるこの車は排ガスがゼロで、CO2も有害物質も生まない。排出されるのは、水素と酸素が結びついた結果できる水だけだ。


これまで世界で約1万台販売されているMIRAIの第1世代は、1回の水素フル充填で走行距離が500km?650km程度。水素の充填ステーションが少ないことを考えると少し心もとなかったが、今回発表された第2世代はそれが30%延び、連続で約800km走れるようになった。

大きな理由は、水素タンクの容量アップだ。新しいMIRAIには大型水素タンクが1つと、小型のものが2つ、計3つのタンクが装備されている。これによって、フル充填時の水素量(重量)が第1世代より約1kg増えたとのこと。

走行距離が延びたもう1つの理由は、燃料電池の改良だ。燃料電池は「電池」という名が付いているが、実際は水素と酸素を反応させて電気を作る発電器のようなもの。その発電効率が、新しいMIRAIのほうが良くなっている。

・「FCEVだからでなく、好きな車として選ばれたい」
MIRAI第2世代の外観は、第1世代の先端的イメージを残しながらも、滑らかな曲線を主体にして、洗練されたスポーティーなデザインに仕上げてある。タイヤは20インチを標準装備。

トヨタヨーロッパのニュースリリースの中で、設計・開発責任者の田中義和氏はこう言う。

お客様がMIRAIを選ぶとき、「FCEVだから選んだ」というのでなく、「欲しい車がたまたまFCEVだった」と言ってもらいたいのです。そのために、我々はこれからも改良を続けます。そしてMIRAIが、水素活用社会の実現を進めるリーダーとなることを望んでいます。

2020/1/23
https://techable.jp/archives/115612
https://techable.jp/wp-content/uploads/2020/01/800_mirai-front34-v6-hr-5000px-300x225.jpg
https://techable.jp/wp-content/uploads/2020/01/800_mirai-intdetail-1-v02-hr-5000px-300x225.jpg
0003名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:18:54.77ID:6ZMatC090
水素を作るのが
大変なんだよ
0006名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:19:31.67ID:rtuaNsY30
ていうか注文殺到したという第一世代はちゃんと出荷できたの?
町で走ってるのは見たことないけど
0007名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:20:15.11ID:Y1libNjh0
水素は大爆発して一般人が扱うには難しいものという科学知識が欠如した認識を持つロートル民族ジャップが一言↓
0008名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:20:16.50ID:M7Td4gv90
800キロあるといいね
俺のハイブリッドも満タンで800ちょっとだからな
0010名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:20:22.70ID:dY/Put0d0
それだけのエネルギー抱えたまま走るってことだろ
水素爆発したらあたりいったい消し飛ぶぞ
0011名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:20:22.77ID:pB0fJZXy0
事故ったら、水素爆発か?
0012名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:20:26.87ID:ugpJ8g930
水素を高圧でタンクに充填するのに大量に二酸化炭素出すみたいだけど大丈夫なんだろうか
0013名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:20:32.30ID:nZddNvnL0
高くて買えないw
0014名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:20:52.81ID:KEiQFhO20
800km走れれば合格だな
0015名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:21:03.89ID:dnv0iGxW0
現代自動車が100台予約済
0019名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:21:38.45ID:7gZKzKyN0
>>3
単なる電気分解だぞ。
作るんじゃなくて、作った水素ガスを圧縮・冷却してタンクに貯めるのが大変なんだろ。
0024名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:22:00.92ID:rQ5fitoA0
ヘイヘイ、EV信者見てるーーー?
0025名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:22:18.09ID:vq/ReRjP0
>>6
愛知ではトヨタ関連企業、トヨタに出入りしている業者の社用車として買わされている
0026名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:22:44.00ID:BgwFKW5X0
電機自動車は給電に5時間
水素自動車は給煤に3分

勝負にならない
0027名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:23:15.77ID:hvqzTK0y0
これ、次の首相公用車になる予定らしいな
0029名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:23:22.91ID:wEQCx9Yr0
五毛「でも中国はEV先進国だから…」
0030名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:23:40.80ID:GJgHusv20
現在主流となっているのが、天然ガスや石油( ガソリン、灯油、ナフサ)といった化石燃料から水素を取り出す方法です。

効率めちゃくちゃ悪いうえに水素スタンド金かかりすぎて普及するのは困難
電気の方が効率よく化石燃料から取れるしガソリンスタンドよりも設置のコストかからないうえに危険性がかなり低い
0031名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:23:42.61ID:5T2d9GlC0
トヨタは投資しないから無理なんだよ
0032名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:23:54.27ID:hvqzTK0y0
>>26
ただし、水素ステーションが少ない
家庭で充電できない
0033名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:24:05.26ID:F9lQgJeZ0
カッコ悪いのが問題
0034名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:24:37.38ID:rtuaNsY30
>>19
電気分解は電極に気体泡がついてあっという間に効率落ちるから
とてもじゃないが実用的な方法じゃないはずだが
0036名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:24:52.65ID:xfvcebZY0
車もしばらく空を走る予定もなさそうさ
0038名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:25:16.89ID:Lou2n6mn0
ここの運営は中共事業のEVに投資してるバカw
0039名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:25:18.52ID:hvqzTK0y0
>大型水素タンクが1つと、小型のものが2つ

ガス欠になったら、コックをひねるとあと少し走れるようになるってヤツか・・
0042名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:25:31.07ID:yTEbzjq20
水素で走るトヨタMIRAI ×
税金で走るトヨタMIRAI ○
0043名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:25:34.20ID:ptJylPvU0
>>10
密閉された空間に充満しないと爆発しない
0044名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:26:06.75ID:WiXJFV3t0
もう走ってるんだ話題にならんよな
0047名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:26:34.96ID:tu6IsYAS0
日本のMIRAIはwowwowwowwow
世界が羨むyeahyeahyeahyeah
0048名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:26:37.47ID:z04lRglz0
>>34
工業水素は液化天然ガスの副産物だね
だからCO2発生源に完全依存
0049名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:26:42.05ID:E+EYW/VX0
日産の電気自動車は終わったな。日産も家庭用非常用電源にリーフを買ってくださいみたいな事言ってたし。
0050名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:26:43.07ID:SoOiVHM40
衝角付いて対歩行者攻撃力アップしとるやんwww
0051名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:26:48.39ID:5T2d9GlC0
最後の最後でまた名古屋に潰される日本の技術
芋って本当にヤダ もう名古屋嫌い
0052名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:27:14.29ID:6cvKYRZR0
名古屋じゃ最近よく見かけるよ。
0053名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:27:14.75ID:/u1n7kz70
実測で何kmなんだろ?
>>1
0054名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:27:30.16ID:Izw1YwUW0
こんな水素爆弾みたいな車が普及したら、そのうちえらいことになるぜ
0055名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:27:33.60ID:gIviJmYS0
おまえら運転してて水素ステーション見かけるか?
EVの充電スタンドはそこら中に増えすぎてGSの数を超える勢いだぞ
0056名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:27:40.08ID:bvx7pUUZ0
ターミネーターの電池が爆発するシーンが派手だがあれだろか。
0057名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:27:43.49ID:/u1n7kz70
>>34
電極をぐるぐる回せば?
0059名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:28:00.28ID:V32BPWR10
>>19
電気そのまま使った方が効率よくね?
0060名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:28:00.71ID:kCTRQngR0
>>10
本当にそんな物なら実用化しないって
0061名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:28:02.80ID:iz3P8KQ20
別にハイブリッドでも水素でも良いんだけど
なんでこんなダサい車しか作れないんだろ?
トヨタ、、アホなん?
作る車全部ダサいって何か大きな陰謀に巻き込まれてるんか?
0062名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:28:30.97ID:3DH7YjVa0
三田で一台走ってるのを良く見かける
リースのみだよね
0064名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:28:50.37ID:RqjJtfMA0
水素ガスが吹き出ているところに火をつけてもガスと同じように燃えるだけ。
やばいのは水素2に対して酸素1の割合になったときな。
密室で水素吹き出ていたら逃げろw
0065名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:28:52.45ID:ECZ2LPPb0
例えば車庫にこの車あって火事で家が燃えた場合
どんな風になるんかな?
0066名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:29:10.88ID:2yTzjAcB0
EVなんて3年ごとに電池交換で丸ごと買い替えと同じ値段やで
0067名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:29:18.94ID:IB1R+Ymz0
東京都だと助成金引いてくと200万くらいで買えるんだっけ
0070名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:29:57.73ID:XiSBUVXP0
水素自動車は美容に良いですよ奥さん
0071名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:29:58.14ID:a8xjChgu0
ガソリンと遜色なくなりましたね
レクサスみたいなエクステリアにして販促が
良さそうですな
0073名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:30:30.35ID:xiJq5inK0
水素脆化でググってみろ
水素は金属を腐食させ漏れ出すから危険なんだよ
0074名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:30:30.84ID:OW+mUzXA0
EVも電池が膨れて爆発するぜ
0075名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:30:47.97ID:M2N8jID50
>>10
爆発の威力は知らんがガソリンタンクとの比較実験ではガソリンの方が延焼が広範囲で危険なんよなあ
水素は軽いから空中に拡散しちゃうから最初の爆発以外は被害は大したことないらしい
0076名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:30:54.31ID:RqjJtfMA0
まぁもうすぐ水を分解する触媒が発明されるから
そうしたら水素エネルギーを使えばいい。
まぁその時が来たら地球終わるんだけどw
0077名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:30:55.88ID:T6zCJzCx0
モーターで走る電気自動車が危なげないから良い
0078名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:30:58.94ID:hvqzTK0y0
>>68
いくらよ ?
0080名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:31:19.42ID:p1yjSp0+0
>>10
爆発しないっていうけど
これ最高800kmだろ?
そんな速さでぶつかったらどうなるかわからんよ?
0081名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:31:25.78ID:rmDZuZn50
さすがに勝敗は決したやろ
もう電気に勝つのは無理
0083名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:31:29.28ID:H8lmKTHE0
800kmなら実用的だな。
0085名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:32:01.76ID:q6lG4Hgq0
>>50
ノーズに向かって四角錐に絞り込まれてて、中々斬新なんですよ
実車見るとおお、となる
0086名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:32:05.50ID:snalLyHl0
名前はメビウスかな?
0088名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:32:18.92ID:vaVkWWh90
問題はこの水素自動車が安くなるかどうか
0089名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:32:20.91ID:IB1R+Ymz0
セダンに拘らなくていいのにね。
こういうのはとりあえずセダン!っていうセンスがいかにもトヨタ。公用車とか社用車狙いなんだろうけど、それじゃすぐ廃れる
0090名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:32:28.47ID:SRlFXWAM0
>>64
テロリストが喜ぶ
0091名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:32:28.82ID:xfvcebZY0
>>55
車で10分くらいのとこにある
入れてる車見たこと無いけど
0092名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:32:29.10ID:BxOFaasB0
タンク漏れとか
各部品の耐久性とかどうなんだろうなぁ
0094名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:32:42.13ID:cP4ul8bU0
>>1
水素ロータリー涙目もう一度書きます水素ロータリー涙目
0095名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:32:42.44ID:uzbyG0iJ0
EVの最大のメリットは小学校とか病院のどこの敷地でも設置できる安全性とコストの安さ
ガソリンスタンドが1番効率いいけど危ないし場所が限定される
水素の充填ステーションは危険、コストかかりすぎ、効率悪すぎのデメリット3兄弟
0096名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:32:58.40ID:6cvKYRZR0
>>81
何という情弱、ドイツも必死で開発中、韓国でさえ生産予定。
0097名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:33:13.40ID:3wGKOI960
>>30
ガソリンスタンドよりかからない?
特別高圧引いてくる費用と基本料くらい調べたら
0098名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:33:22.82ID:/IfehFR+0
中共ドイツが必死やな
0099名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:33:33.42ID:uevQJ0jK0
水素融合装置を搭載して、タンクに水を入れるだけで勝手に水素に分解されて水素燃料になる車を作りなさい
0101名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:33:55.98ID:hvqzTK0y0
EVも水素も、まだまだ絶望的

一番コストの安いのが、ハイブリッドも何も付いていない、普通のガソリン車
※ ただし、マツダのスカイアクティブは除く・・・これはガソリン車のくせにコスト高杉
0102名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:33:57.29ID:5T2d9GlC0
こいつら本当に頭おかしいよ
子供だ
0103名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:33:57.47ID:BxOFaasB0
電気よりもパワーが出るなら、
運送業に転用出来るしな
0105名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:34:11.57ID:rXbLVvPT0
全固体電池が実用化されるまで買わない
0108名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:34:43.15ID:LJUgToWy0
トヨタは宇宙(まずは月面)で使うことを見据え動いているからな
0110名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:34:52.49ID:qWKsQJzW0
>>55
うちの近くだと、ガソリンスタンドとかに併設されててタクシーが使ってるな。
ガチど田舎だから、水素ステーションなんて洒落たものはない。
0112名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:34:57.23ID:DYlnm/e50
家に水素ステーション置けばいいんだよ。家でも発電。
0113名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:34:57.96ID:Z5QQZ3Kt0
>>46
それは単に副産物として水素が出てるからせっかく何で利用してるだけ。
大量に必要になったらそのための施設造るようになるわな。
0114名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:35:19.78ID:hvqzTK0y0
>>105
トヨタで、コムスに個体電池載せて実用テストしているけど

リチウム電池より性能悪くて絶望的らしいぞw
0115名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:35:21.22ID:SRTAbTJs0
水素は極低温じゃないと保存できないのかな。一度にタンク全部使い切るわけじゃないだろうから、車止めておくときはどうするんだろ?
0116名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:35:28.55ID:dIeqL7yb0
水入れて走る車が最高にクール
例え爆発したとしても
0118名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:35:55.64ID:W73SlgWg0
あのさ走るんだからそれで充電できるようにしろよバー㊙走れば走る程充電される仕組みだよバー㊙
0119名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:36:09.54ID:vaVkWWh90
>>105
実用化されてもはじめはバカ高いのは変わらんぞ
新製品がはじめから安いなんてありえんのだから
0120名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:36:14.78ID:T6zCJzCx0
常温核融合エンジンはまだか?
0123名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:36:34.56ID:QxLOKdXm0
ガソリン車の場合、50L入れると45Kgぐらい車体が重くなると思うけど水素車は変わんないんだろうな
0124名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:36:42.12ID:ptJylPvU0
>>32
水素ステーションがないからというのは間違ってる
君の理屈だとガソリンスタンドがないとガソリン車は普及しないことになる
だが、アメリカでは1920年にガソリンスタンドなんてなかったが、1920年代にガソリン車が普及した
そしてガソリン車の普及に従いガソリンスタンドが急増し、1929年には三十万軒になった
>>55
そりゃ電気自動車の方は一定数普及してるからな
0125名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:36:48.22ID:bvx7pUUZ0
800kmなら俺の年間走行距離とほぼ同じ
0126名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:36:48.65ID:G7m7wiaB0
>>110
そういう形式で増やさないとね。
レギュラー、ハイオク、軽油、水素、ぐらいじゃないと。
0127名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:36:58.96ID:IYMU4mpz0
>>103
水素燃やして走るんじゃないぞこれ
0129名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:37:02.37ID:hvqzTK0y0
>>117
結局個人ユーザーは、1000キロ走るのにいくら掛かるかなんだよね。

水素だろうがEVだろうが、そんなことは問題ではない。
0130名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:37:04.96ID:A4pKUcvg0
>>117
ガソリンでの走行距離と同じくらいの金額になるよう値段(価格)を調整してたはず
0131名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:37:06.90ID:gRtU/27o0
>>6
おまえ水素ステーションもない田舎住まいだろw
0132名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:37:14.84ID:9JO+zPKG0
まだ諦めてなかったのかよ
一体どんな勝算があるんだか
0133名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:37:26.25ID:Z5QQZ3Kt0
>>10
普通に考えてガソリン車でも同じ800km走るならそれだけのエネルギーを込め込んでいるんじゃないの。
0137名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:37:58.20ID:y6qD/YiX0
全長5メートル弱はデカすぎるなぁ
0138名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:37:59.83ID:y2iKIpto0
そうだよ、>>5さん。値段の問題なんだ
0142名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:38:30.17ID:T6zCJzCx0
企業なんて誰も環境問題気にしてるわけじゃなく
新しい商売になるかならないかだけだからな
0143名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:38:43.54ID:rr6thD2T0
>>19>>59
水素製造の主流は電気分解じゃないよ
0144名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:38:47.03ID:Vlpnm3r10
将来的には
EVにオプションで水素燃料電池搭載だろうな
市内買い物用ならリチウムイオン電池しか載せない
ドライブもいくなら同じ車に水素燃料電池載せて200キロ航続伸ばす
そんなだろ
0145名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:38:55.68ID:Fj2zAGQc0
>>26
車に24時間乗りっばなしならアレだけど、大体が使ってない時間のが長いんじゃない?
その使ってない時間に充電するようにすれば何の問題もない。
0146名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:39:00.06ID:OJm/V3WF0
世界初の液化水素運搬船が進水。川崎重工が建造。2020年秋にも竣工へ
https://www.denkishimbun.com/sp/48676

水素の普及準備進んでるのに知らんの居るんだな
0147名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:39:00.64ID:nTzy9a1M0
8000キロになったら起こしてくれ
0148名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:39:07.93ID:8ClB4RV70
嘘つきシナチョンの防汚として言っておくと燃料電池車はちゃんと

- 衝突破壊試験
- 燃焼試験(火であぶる)
- 貫通試験(ライフル銃で撃ちぬく)

などの試験をクリアして世に送り出されている
0149名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:39:18.88ID:hvqzTK0y0
個人が車を買う場合は
初期コスト + ランニングコスト + 寿命
の3つで選ぶ。

水素だろうが、EVだろうが、そんなことは些細な問題でしか無い
0153名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:39:32.88ID:O2BeC+L70
>>123
タンク内が気体だと思ってらっしゃる?
0154名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:39:44.72ID:7okABCA30
>>10
アホって迷惑だよ

知性の低さを自分の中だけで食い止めておけず
誤った情報をばらまいて世間に被害を与えるんだから
0156名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:39:55.19ID:9Z2qfbYZ0
水素は軽いので、大気中に放出されると宇宙に逃げて戻っては来ない

水はご存じの通り酸素と水素で出来ている

人間は便利で新しい技術を無尽蔵に使う

どうなるか、おわかりか?
0157名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:40:04.84ID:4HUyuy8X0
近所で誰か乗っているらしい
よくファミマに止まってる
都内じゃたまーーーに見かけるけど
水素スタンドみたことないなw
0159名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:40:10.42ID:KFjSidfF0
コンビニミサイルの威力が増すのか?
0160名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:40:21.27ID:ujcMFMz40
電気電気って

電気作るには危険な原発がいるんだぞ

わかってねぇわw
0161名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:40:44.79ID:hvqzTK0y0
>>150
原付きでガス欠して、コックをひねろうと思ったら、既にコックがひねった状態であると判った時の絶望感
0162名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:40:53.46ID:4Uz9ByV20
水素=危険って‥
ガソリンと何ら変わらんぞ。
改質 発電効率は進化しているのだろうが、供給側の問題は一向に進歩していないね。
反応温度の問題での瞬発力はどうなんだろ。
発電始めるまでに15分くらいかかるの?
0165名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:41:01.60ID:Vlpnm3r10
水素公社つくるんじゃないか?
全国に1000箇所くらい作ったら民営化
0166名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:41:05.23ID:XiSBUVXP0
出川さーん、バイク水素に変えたんですかー?から本番
0167名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:41:06.39ID:0ideIr0Z0
中古屋でKAKOって名前になってた
0170名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:41:30.61ID:vaOTdHv50
液体水素のコストってどうなんだろうな?
ガソリンより安くなるのか?
0171名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:41:43.31ID:gLorU9OP0
化石燃料から水素を取り出してるので効率はガソリンとかと大差無いと思う
最終的には太陽光みたいな不安定な発電の貯蔵目的で電気分解して水素作るかもしれないが
0173名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:42:01.58ID:T6zCJzCx0
また補助金いっぱいつけて
訳のわからない税金むしり取られるんだろうな
0175名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:42:13.33ID:hvqzTK0y0
>>166
一度に800キロ走ったら、番組にならねえ・・・><
0176名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:42:20.05ID:BRMd8OfX0
>>133
分子構造の大きさの違いで、エネルギー密度が桁違いなのかと。
0177名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:42:38.87ID:EG83XEAq0
カセットコンロのガスで走ったら面白いのにw
0178名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:42:52.60ID:XMKJ8m0N0
ガソリン一切関係ないんだし
もっと従来の車のデザインとはまったく違う
画期的なデザインにしろよな〜
ガソリン車のような制約受けないんだしさ〜
0180名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:43:04.56ID:3wGKOI960
>>169
EVはバッテリーどうにかならんとこれ以上伸びないし
伸びても充電時間がなぁ
0181名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:43:08.42ID:D82vtKza0
同じ水素で走るにしても核融合で水素からヘリウムを作る
常温核融合エンジンの開発を早くしてくれ
0182名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:43:15.86ID:Vlpnm3r10
>>171
不安定な電力で水素プラント作っても稼働率上がらなくて直ぐに破綻する
たぶん、原子炉で水素じゃないかな、熱分解で、
0183名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:43:44.12ID:MsCQ5cUc0
>>6
そういえば見たことないな
というか水素ステーションってどこにあるんだろ?
トヨタ販売店にあるんだっけ?
0184名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:44:16.38ID:9gb04Hkn0
エコカー減税にしても、いくら税金をトヨタの販促に注ぎ込むのか。
0185名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:44:20.04ID:hvqzTK0y0
水素は、バス、トラック向き。EVは軽自動車向き

だと思うんだけど、どちらも高級車から先に搭載されるんだな・・・
0186名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:44:38.52ID:Vlpnm3r10
>>181
そんなのできたら、運転手はみんな体が溶けて死ぬ
中性子でまくり
0187名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:44:52.92ID:R9G7wE4J0
これ、事故ったら水素が大爆発して、周りを巻き込んで大惨事って事はないよね。
0188名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:44:57.84ID:/M7XFhKg0
>>1
なんでPHFCVにしないかなぁ…
こんなんだったらアウトランダーの方が100万倍良いわ
0189名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:45:17.77ID:vaVkWWh90
>>183
そこらへんのエネオスのセルフにあるぞ
まぁ現状都会限定だけど
0191名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:45:38.77ID:d1Rw0Mrk0
800キロは理想値。まあ400キロで変わらんだろう。
つまり既存技術の延長であり、技術革新ではない。
これが充填3秒で距離3000キロなら革新だった。
0192名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:45:42.75ID:Vlpnm3r10
>>185
EVにオプションで水素燃料電池搭載になるよ
0193名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:45:45.73ID:7pIvuSK20
そして中国は武漢ウイルスで
崩壊するのであった
0195名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:46:15.04ID:5IVzhnOM0
水素なんて漏れたらあっと言う無に拡散して無くなってしまうんだよな。
プロパンみたいに足下に漂うのと違うよ
0196名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:46:16.52ID:X8UirXHv0
そのうち物質ならなんでも入れれば走るエンジンできそう。石ころ一個で地球が吹き飛ぶという反物質化の技術が必要だけど
0197名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:46:24.82ID:j8rr8O0D0
燃料電池みたいに電池廃棄の処理が必要ないのは美味しい
豊田実験都市でこれのみ走らせろ。まず見本からや
0199名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:46:56.73ID:hvqzTK0y0
>>195
トンネル内で漏れたら危険
0200名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:47:07.73ID:+aBYTsRR0
固体電池いまんとこダメっぽいから
これが覇権取る可能性あるんだよな
0202名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:48:06.28ID:iQab0DGQ0
大型トラックに追突され700気圧タンク破裂で
トラック運転手死亡のニュースを見てみたい
0206名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:48:37.32ID:vSBlkJCW0
まあEVはどこでも作れるとか
言ってるバカがいるが
直線はどうにかなっても
コーナーとか駆動力の掛け方の
ノウハウがないメーカーが
自動車専業メーカーに
勝てるはずがない
テスラのオープンデフとか
舐め過ぎだろw
0207名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:48:39.85ID:BDP+/STS0
>>194
こういう馬鹿にデマを広める行為は社会的害悪
それ釣りとか言って幇助する輩も同様
社会と科学の発展を妨害するゴミ
0208名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:48:48.51ID:vaVkWWh90
>>200
急速充電でも10分も20分も待たなきゃいけないのがどうしようもねーよなぁ
トラック規模になるとどうなるんだって話だし
0209名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:48:52.95ID:7okABCA30
>>124
水素燃料電池車には期待してるけど、
安価なドラム缶で容易に運べて、
特別な機械や設備がなくても小分けできるガソリンと

個人商店レベルでは用意に取り扱うことが出来ない高圧水素は同列に語れないんじゃないですかね

極端なはなし、『法令さえなければ』ドラム缶とポンプと軽トラがあれば
ガソリンスタンドなくてもガソリン配達できるし
0210名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:49:02.45ID:FRTJl4SY0
>>3
ご家庭の都市ガスからも生成できます。
0211名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:49:38.76ID:/M7XFhKg0
>>187
それは大丈夫
仮に引火してもガスバーナーのように燃え続けるだけ
消化すればすぐ消える
0214名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:50:12.76ID:5IVzhnOM0
>>199
ガソリンも同じなんだが。「日本坂トンネル火災事故」の例を持ち出すまでも無く
0215名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:50:19.57ID:Fb4CJWQR0
>>143
パネル発電で地域で生成できるような
地産地消型が理想なんだよね
0217名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:50:45.89ID:pNQH6UAy0
デザインがカッコ悪いから論外
0219名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:51:15.54ID:u/glKyWN0
福島原発のように水素爆発しそう
0220名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:51:16.42ID:Hpoeoluw0
水素は漏れてもほぼ瞬間的に空気中の酸素と反応して水になる。 なので意外に安全。
ただし密閉空間で漏れた場合は別。
0221名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:51:17.96ID:AHjzvmki0
時代はEV
燃料電池車は時代遅れ
日本人はまた負けたのだw
0222名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:51:26.78ID:RgWWkx7J0
>>206
そんなのたいた技術じゃない
自動車メーカーから技術者引き抜けばいいだけだ
0223名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:51:56.72ID:Fb4CJWQR0
>>199
このやばい状況で
ヘリウムみたくみんなダックボイスになったら
B級映画なんだけどなーww
0225名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:52:07.00ID:5IVzhnOM0
>>202
ガソリンの樹脂タンクよりよっぽど頑丈なんだが

だいたい水素と酸素と密閉空間と点火がそろわないと爆発しないぞ
0226名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:52:07.29ID:9lsv4AcC0
>>170
ハイオクガソリンより高い
水素は補助金漬けでも1キロ1000円

ガソリンに換算すると
リッター12kmほどの燃費になる
0227名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:52:22.70ID:KFjSidfF0
街がうるさくなるぞ
ドカンドカンて
0229名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:52:37.93ID:7gOFFRgv0
>>211
無理だったよ
全焼したよ
平成 26 年 10 月 7 日に発生した保土ヶ谷バイパス下り線(新保土ヶ谷 I.C.付近)における水素トレー. ラー火災事故 ..
0230名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:52:52.37ID:5IVzhnOM0
>>226
そんなのガソリン増税、水素は補助金 でどうにでもなるのになw
0231名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:53:29.22ID:Fj2zAGQc0
>>209
ガソリン車のが便利だからとかの話ではなく、
是も非もなく内燃機関搭載車を廃止する方向なんだよ。
0232名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:53:45.72ID:sLiOJIJj0
>>182
オランダのロラン島は風力で水素作って電力を自給自足
英国のオークニー諸島は風力発電の送電網作る金が無くて水素を作って自給自足

バッファとしての水素は優秀だよ
参考までにオークニー諸島はそれでも水素が余るんで世界で一番FCVが売れていたりする
0233名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:54:00.20ID:vHT0c4k00
最高速は100キロぐらいは出るのか?
でないと高速キツいぞ
0235名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:54:21.23ID:IB1R+Ymz0
>>124
不便な馬車からT型フォードのような大衆向けガソリン車へ劇的に移行した時代と、水素自動車の置かれてる今の状況とは全く違うと思う。
絶対的なアドバンテージがあるわけでもなく、選択肢の一つでしかない。
0236名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:54:21.84ID:TVuTa8K20
前のミライは、国の補助と地方の補助とトヨタの高額下取り保証で乗り出し50万円くらいで買えたのよね(東京都・3年で下取り)
0237名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:54:36.99ID:nWAyQdKn0
テスラのトラックとか見てると
バスやトラックは燃料電池が主流になりそうなんだよな
普通車はEVでいいかな
0238名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:54:38.41ID:9lsv4AcC0
>>225
高価なカーボンファイバー製のタンクも
消耗品だから

問題は700気圧という超高圧になると
もはや中の気体が何であれ空気爆弾になる
0239名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:54:44.84ID:vaVkWWh90
大体水素が危ないとかいってるやつって
まちなかにタクシーがガスって知ってるのかね?しらなさそうだよねw
0240名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:54:46.18ID:7okABCA30
>>200
全個体電池がうまくいったとしても
今の液体電解質リチウムイオン電池と
容量重量比では大差ないからなあ

電池界隈は石油業界以上に
嘘とカネが飛び回る世界だよね
研究論文や試作品レベルでは夢レベル

量産品が出回るようになって、誰でも評価できるようになってからがスタート地点
0242名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:55:28.56ID:Fb4CJWQR0
>>228
水素スタンドは空き地に
トレーラー置いとくだけでいいんだよな
田舎のガス難民の救世主になるか
0243名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:55:33.82ID:8nKgnD6U0
>>231
エンジン自体は残るだろうけど、特定分野に限定されそうやね。
0244名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:55:36.00ID:5IVzhnOM0
水素なんて基礎的化学原料「水酸化ナトリウム」(苛性ソーダ)を作るときに
捨てるほど出来るのにな。
0245名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:55:37.83ID:qbDPEvtT0
うちの近くで水素売ってくれないと困るんだけど
0247名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:55:52.74ID:vHT0c4k00
液体水素なの?
ガソリンみたいに補充すんの?
カートリッジ式か?
0248名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:56:21.51ID:Vlpnm3r10
>>232
人口何人の離島?
1000人2000人の島で補助金漬けで実験してるのとは訳が違うからな
0249名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:56:31.24ID:8nKgnD6U0
>>237
いや、あれみてるとトラックやバスには一生電気自動車はこなさそうだわ。
0250名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:56:35.97ID:hhmioNlj0
グレタさんの見解↓
0251名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:56:44.14ID:gX0pG73b0
水から作れるやろ
0252名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:56:48.19ID:2whORfQ30
アメリカの1920年代以前はガソリンは普通の小売店で、缶入りで売ってたから、自動車が普及し、
ガソリンの専門販売店が他のサービスとセットで独立しガスステーションとなった。

でも、水素は普通の小売店じゃ売れないんじゃね。

ガソリンは缶に詰めて普通の小売店でも扱えたが、
水素ガス扱うには、かなりの設備投資が要るだろうし。
0253名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:57:21.39ID:Vlpnm3r10
>>249
あれな、
荷物より搭載電池のが重いやつな
0255名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:57:39.27ID:c4Zfio3f0
インフラもそうだけど小型化してコンパクトカーにならんと広まらんだろうな
0256名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:57:54.63ID:g6eO7buX0
電気だと原発を増やさないとだもんな
0257名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:58:09.86ID:pNQH6UAy0
水素ステーションって見た事ないなあ
自宅で充填出来ないと厳しい
0258名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:58:13.14ID:gKhb+c930
>>10
水素電池だからなターミネーターT800の後期型と同じバッテリーだし1キロ四方が吹っ飛ぶ
0260名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:58:45.98ID:nOE1+KDH0
ドローンで運んでくれよ
0261名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:58:53.63ID:wLTVI0ib0
その水素はどこで入れるの?
0263名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:58:59.39ID:ZvTSheY50
>>5
>でも、お高いのでしょう?
 
車体は補助金とかで、4年後に無傷で返せば、ほぼタタで乗れる。
0264名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:59:17.71ID:vPhFrrkR0
太陽光とか風力発電の余剰電力で蓄電代わりに水素作るのはアリだよね。
それを消費するシステムが出来てれば今よりかはエコだろうし。
まぁこんなクルマ高くて買えないけど。
0266名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 12:59:54.40ID:5IVzhnOM0
>>233
20年近く前、トヨタのFCVが140km/h以上で高速道路をかっ飛んでたぞ!
東○ガスの社有車だったな
0267名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:00:12.31ID:EnB2tHj/0
また後部座席は二人なのかね
都内だとタクシーで本田の燃料電池車見かけるよ。本田は燃料電池スタックが小さいから、後部座席に三人乗れるからね
0269名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:00:40.13ID:vaVkWWh90
>>185
EVが軽自動車向きってのはないわw
電池の重さで走る距離が減っちゃうのにwww
0270名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:00:41.90ID:gKhb+c930
>>253
まず爆発エネルギーほどの持続トルクが無いから、過負荷だとモーターの劣化も早いし商用には電化は無理だろうね
0271名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:00:54.23ID:GyJJHYyo0
>>208
EVトラックが地方から東京に輸送した後に
大量のEVトラックが一度に充電ってわけにもいかないからな
水素ステーションじゃないとさばけないな
0272名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:00:59.12ID:7okABCA30
>>231
あなたはまずアンカー先を読んでから
書き込みすることを覚えたほうがいい

内燃機関廃止の話が出てることは知ってる
しかし、純EVやら燃料電池車やらが問題だらけなことも知ってる

2030年や2040年で内燃機車が完全終了になると本気で思っている自動車会社経営者は一人もいないと思う
イーロンマスクですら内心は内燃機関を超越することは困難だと認識しているはず
0273名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:01:00.34ID:exC2x94x0
一度に10台のEVが急速充電できる
出力50kWの急速充電器が10台ずらりと並んだ
急速充電ステーションが

高速道路のSAにすら無い

のはどーしてでしょうか

答え

ガソリンスタンドより
水素ステーションより
危険だから
0274名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:01:07.25ID:2whORfQ30
本音じゃやる気、もうないんじゃね。
明らかに及び腰。

ttps://jp.reuters.com/article/cydrogen-fuel-station-idJPKBN1GH0MB

>水素ステーションの建設には1基当たり4―5億円かかり、FCVも現時点では約2400台(今年1月末)と少ないため採算が合わず、想定通りに整備が進んでいない。
>新会社を通した建設費用は、国の補助金で半分程度をまかない、新会社で募った金融投資家などからの投資で「残り半分の10―20%」(菅原社長)を補うイメージという。

>水素ステーションは昨年12月で92カ所稼働し、建設・計画中を含むと今年1月で101カ所。当初の国の目標では15年度中に100カ所以上を目指していたため、2年ほど遅れている。
0275名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:01:07.92ID:ShndzNOY0
問題はバカ高い価格と
充填ポイントの整備が進まず
永遠に”未来”のまま終わってしまう事
その動力形態に関わらず
電気自動車や水素自動車は
22世紀以降の夢物語
0276名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:01:24.38ID:CSsJdaWP0
まあ、水素タンクが火災に巻き込まれ高温にさらされるとバルブが融解して外部に放出して爆発を防ぐ
LPGガスのタクシーも同じ
0277名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:01:29.02ID:pBKWpmFF0
>>253
FCV一番待望してるのは大型や
長距離輸送だからな

なにしろいくらエアコンかけてても
エンジン回らないんだから
近所に迷惑かけずにどこでも寝られる

車上生活者のミライは明るいwww
0280名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:02:06.25ID:bWtkScR00
800キロも走れるって凄いな
よくわからんけど水素の値段はリッター幾らなの?
0281名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:02:14.19ID:CwhbMP1G0
>>5
中古車はすぐに半額以下だよ
0282名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:02:16.34ID:vaVkWWh90
>>268
別に4年後売り戻さなきゃそのまま乗れるよ?
水素ステーションが配備されてないから買う人がすくないだけで、買おうと思ったら370万とかで買えるらしいよ
0283名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:02:27.58ID:naXKfRD90
特攻によさそうな車だな
タンクをもっと増やせ
0285名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:02:33.74ID:Bw36s/WZ0
田舎までドライブしたらステーションがなくて帰ってこれなくなるな
0287名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:03:02.88ID:CwhbMP1G0
テスラの株価が世界2位になってるのをネトウヨは都合が悪いので隠してんねw
0288名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:03:09.94ID:kJDP/XN10
>>6
153号線で走ってるの見たよ
0290名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:03:18.51ID:+Abo3JYC0
事故ったら爆発しそう
0291名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:03:30.17ID:r2SpzQlT0
>>32
都市ガスのようにパイプラインで供給出来れば、現存のガソリンスタンドに高圧充填機置くだけでOK
インフラ整備が出来れば主流になる。
0292名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:03:31.79ID:UQ3Qh0Z+0
燃料補充時間はEVより早いの?
0293名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:03:56.08ID:gKhb+c930
>>264
水素作るのはアリだよねって水素貯めるタンクはどうするの?もしかして液化しないで、そのまま使うとか考えてた?液化するのに、どれほど電力使うか知らないだろ
0294名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:03:58.85ID:CwhbMP1G0
水素w
すぐにテスラに追い越されそうw
0295名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:04:00.55ID:9JO+zPKG0
>>254
一般家庭5kWを60件分の300kWもの太陽光パネルで一日フル稼働して8台分しか作れないゴミ
0296名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:04:06.54ID:exC2x94x0
問題

一度に10台のEVが急速充電できる
出力50kWの急速充電器が10台ずらりと並んだ
急速充電ステーションが

高速道路のSAにすら無い

のはどーしてでしょうか

答え

ガソリンスタンドより
水素ステーションより
建設費が高額で

ガソリンスタンドより
水素ステーションより
危険だから
0297名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:04:09.74ID:J9V0bdaj0
水素自動車と水素トラックが首都高で衝突事故、、、どんな有様になるのか
考えるだけでワクワク、ドキドキがとまらないぜ!周囲のクルマが何百台も
巻き込まれるんだろうなあ。
どうすんだ、トヨタ?責任とれるのか?
0298名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:04:18.80ID:pBKWpmFF0
>>270
流石にトランスミッション積むんじゃね
空荷と満載で走行条件が違いすぎるし
0299名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:04:25.37ID:r2SpzQlT0
>>287
売り上げ伴わない株価とかマネーゲームでしかない。
0300名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:04:34.67ID:EphHKOYl0
初代MIRAI
そこそこ売れたはずなのに使用レポートがなぜか一切出回らない
作っても売れないため一日3台しか作らないが手作りの職人技と言って誤魔化す
世紀の大失敗だが情報統制によりMIRAIの失敗を叩く記事が一切ない
MIRAIの数万倍売ってるテスラを失敗とみなし叩く記事が量産される
0302名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:05:16.58ID:nWAyQdKn0
>>278
このネタよく見るけど
ガソリンの方が常温で発火爆発して遥かに危険なんだよな
0304名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:05:21.58ID:CwhbMP1G0
とっくの昔から、天然ガス自動車があって、格安値段で売られてる
水素自動車の優位性なし
0305名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:05:28.29ID:KgukkGNj0
>>19
それこそ太陽光発電が1番使えるものだろ
0306名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:05:35.60ID:gKhb+c930
>>294
リチウム電池の寿命って知ってる?、それを考えたら水素は長期に対して、物凄くお得だろ
0307名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:05:44.29ID:2whORfQ30
やってる連中も本音じゃもう駄目だと認識してるからこそ、
本気で投資する気が全然ないのが丸わかりの状況になってる訳で。

でも日本の悪癖で、ホントはみんな駄目だと思ってるのに、
一度始めるとプロジェクトが止まらないで進んでしまう。

出口戦略下手というか、出口戦略自体立てないで計画進める国だから。
0308名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:06:18.96ID:CwhbMP1G0
800キロでも冷暖房したら実燃費は半分以下だよ
0309名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:06:19.63ID:iPA9YR9t0
そのまえにエアバッグくらいまともに作れるようになれよジャップ
0310名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:06:21.02ID:nwXY0XW80
航続距離はタンクサイズ次第だからな 補充出来る場所とライフスタイルで決まるし
今の五百キロなのは必要にして充分な航続距離なんだろうな
0311名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:06:26.38ID:gKhb+c930
>>304天然ガスって化石燃料って知ってる?
0314名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:07:08.13ID:gSB0f6mq0
いわき市の様な田舎にも水素ステーションがあるのな。
0315名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:07:16.95ID:5IVzhnOM0
>>297
ガソリントレーラーが横転して大火災、高速道路作り直しなんてあったよなあ。
お前ら、責任取れよ
0316名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:07:40.52ID:ShndzNOY0
バカ高い日本製ではなく
中国製の安い電気自動車が
バスなど業務用で限られたエリア内を
走行するものについては早期に普及するとは思う
0317名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:07:45.93ID:SoOiVHM40
>>307
トヨタに対して言ってるなら
元からトヨタは水素もEVもハイブリッドもガソリンも全てやる止めないって宣言してるから
0318名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:07:59.14ID:gKhb+c930
>>302
いや常温以下だけどな、氷点下でも引火する
0319名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:08:03.47ID:r2SpzQlT0
>>297
ボンベ壊れても一気に拡散するから被害は少ない。
ガソリンのほうが危険。特に樹脂製のタンクは火災でヤバい
京アニ事件見てまだ分からないかねぇ
0320名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:08:32.38ID:nWAyQdKn0
>>307
自動車に水素は流行らないだろうが
バスやトラックは本命だろ
EVにも燃料電池にも一長一短あるんだから
両方研究開発していかないと駄目なんだよ
0321名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:08:46.44ID:mrP7b6uT0
トヨタの店行けば充填できるん?
リッターいくらなの
0322名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:08:53.47ID:vaVkWWh90
>>308
航続距離がもっと短い電気自動車はもっとひどいことになるっていうね
こういうのも電気自動車が売れない理由だろうな
0323名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:08:57.99ID:qNicsICr0
>>180
おまけにバッテリーが劣化するから、最初は良くてもだんだんとって感じだしね
0324名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:09:09.97ID:r2SpzQlT0
>>316
トヨタが街を丸ごと作って実験やるらしいよ
0325名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:09:10.19ID:CwhbMP1G0
>>306
リチウム電池を取りはずせるシステムで改善できるなw
EVバイクでやってるしw
0327名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:09:29.46ID:cxlJS5oS0
良いなあ これ乗りたいわ〜

でも近所に水素ステーションが無いんだよなあ
せめて各トヨタディーラーで常備してくれたらなあ

こんな先進車に現実的な価格で乗れる幸せ
0328名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:09:36.21ID:5IVzhnOM0
>>316
路線バスに中国製バスなんて採用したら、客離れで大赤字ぶっこきそうw
0329名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:09:44.81ID:gKhb+c930
>>315
水素の場合、発火よりも爆発の方が怖いから
0330名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:09:48.42ID:9lsv4AcC0
>>271
運送業者が普通なら数千万円のディーゼルトラックから
何億もするFCトラックに買い替えて

軽油どころかハイオクよりも高価な
水素燃料でトラック走らせるとか現実的に不可能

運送業者はコスト削減のしわ寄せを食らって
荷物の積み下ろしまでさせられてるのに
0331名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:09:48.53ID:XIcQntWe0
これが夢の燃料システムなら、とっくの昔に各家庭にプライベート水素発電所設備ができてる。
0332名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:09:54.74ID:2whORfQ30
止めないと宣言してる=出口戦略がない

どの程度の状況なら投資増やして進めて、駄目そうなら撤退するという、
当たり前の戦略が無いのが日本の昔からの悪癖。
0333名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:10:08.28ID:CwhbMP1G0
>>322
電機は充電すればいいけど、水素はないからなwww
0334名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:10:13.52ID:M7Td4gv90
>>80
www
0335名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:10:26.72ID:CSsJdaWP0
水素自動車が水素爆弾ならそこら中走ってるガス爆弾はどうすんだ
0336名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:10:34.86ID:wI2S1Ck00
今のままだと水素は主流にはならないよね?
電気自動車の次くらいを見て作ってるんかなー
0337名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:10:39.78ID:dIeqL7yb0
>>205
>地球や太陽系の惑星だけでなく、太陽系外の惑星でも水素大気が検出されています。
地球では、金星・火星と異なり、海洋の存在によって水素大気が大きく広がっています。
その広がりを捉えることで、地球のように海があり生命をはぐくむ可能性のある惑星か、
金星・火星のように荒れ果てた惑星か区別することができる
https://www.rikkyo.ac.jp/news/2017/12/mknpps0000008601.html
水素が24万km地点で月までの距離は38万kmか
0338名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:10:47.27ID:kJDP/XN10
>>301
ブラジルでは時速880kmで走ってたと言われて
罰金を命じられた人がおるけどな
0339名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:10:48.73ID:DYcJSTCR0
斜陽のセダンじゃなく、トラックとかRV車とかバンとか、使える車じゃないと売れない
ところで、寒冷地で使い物になるのか?
0340名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:10:55.75ID:RKnyZP5D0
一回で5000千キロだったら考える
0341名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:10:56.18ID:CwhbMP1G0
天然ガス自動車でいいやん、アホ自動車メーカー
0342名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:11:08.87ID:OGHP+gXx0
どのタイプがシェアとるかだよな
電気自動車が主流になったら水素自動車なんか1円の価値もない
0343名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:11:22.79ID:r7Uct28a0
>>3
あまりに余ってる太陽光電池からの発電で電気分解すればいいんじゃないの?
コストどうだかしらんけど
0344名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:11:26.02ID:lxr83ZXz0
>>10
ということは、それを大量に運んでいるタンクローリーが爆発すれば
市町村単位で滅亡するね。
0345名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:11:43.05ID:SoOiVHM40
>>332
そうじゃなくて
どの方式が覇権取るか分からないから全部やっておくって事なんです
0346名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:11:58.18ID:gKhb+c930
>>331
トヨタが静岡インター近くの一部の実験都市でやるんじゃなかったっけ?
0347名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:11:58.99ID:9g+bDZEt0
電気自動車と違ってコモディティ化する懸念がない
複雑怪奇な水素自動車を売るのか

消費者にとったら中短期的には電気自動車の方がいいんだろうな
0348名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:12:06.03ID:kq3DIYy/0
名古屋出張では良く見かけるけど、都内だとフェラーリより遭遇する確率が低そう
0349名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:12:08.72ID:vaVkWWh90
>>336
現状電気自動車も主流になれないよ
運輸業で電気自動車絶望的だし
0350名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:12:10.97ID:CwhbMP1G0
天然ガス自動車といって、プロパンガスボンベを車に積んでるタクシーとか昔から今も存在する

ヴぁーか
0351名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:12:22.36ID:qV/24O680
水素使うなら風船つけて空飛んだほうが渋滞回避できるしいいだろ
0352名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:12:28.44ID:bNfSQfXk0
例えば

都バス営業所地下に水素タンク設置して

循環バスもFCV化すればいい

普通乗用車をFCVにするよりも

都バスをFCV化して、各営業所地下に水素タンク設置した方が

水素インフラの普及は速いんじゃないの?
0354名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:13:14.78ID:CwhbMP1G0
天然ガス自動車

はい完全論破
0355名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:13:25.00ID:5IVzhnOM0
>>341
原油を精製したときに出来る液化石油ガスの方が便利だぞ。液体だからな。
ライター見たことある?
0356名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:13:30.56ID:cxlJS5oS0
>>336
トヨタは、50年以上先を見越してるからねえ
HVの次は、EV、でその次、またはバス・インフラでの展開で、水素も普通になると思うけどね

EVですらまだこの先、楽に30年は普及するまで掛かるからね
0357名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:13:31.54ID:gKhb+c930
>>347
リチウム電池の廃棄代と新たな購入代を考えたら水素燃料の方がお得だろ
0358名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:13:38.77ID:exC2x94x0
重慶市初の水素燃料電池自動車がラインオフ 2019年4月18日
https://www.afpbb.com/articles/-/3220899?pid=3220899005#default

格羅夫水素エネルギー汽車公司が生産し、「欧思典」と名付けられたこの自動車は、
水素を5分間充填(じゅうてん)するだけで1200キロ走行でき、走行の過程で排出するのは水だけ。
https://www.afpbb.com/mwimgs/e/3/120x100/img_e33ff262c40d81d370dcd58a31b0a7173737691.jpg

同社の重慶工場は今年、500台の水素燃料電池自動車を試験的に生産し、来年には1万台規模の量産・販売能力を目指す。
これに対応して重慶市南岸区は今年、2カ所の水素充填スタンドを建設し、全市初の水素燃料電池バスモデル路線を計画して、来年には他の区・県へと拡大していく。

現在、水素燃料電池自動車の購入価格は、国家や地方の新エネルギー補助を除いて40万元(1元=約17円)680万円 ほどになっているという。
0359名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:13:45.54ID:zJ3W/iA80
お前らのパパ「FCHVのアルファードはよ」
お前らのママ「FCHVのパッソはよ」
お前ら「FCHVで2リッターMTでFRのスポ車出たら絶対買う」
0361名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:14:07.81ID:LA03qMik0
水素ステーションってどこにあるの?
0362名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:14:29.65ID:5IVzhnOM0
>>341  >>354
原油を精製したときに出来る液化石油ガスの方が便利だぞ。液体だからな。
ライター見たことある?

馬鹿に知恵を与える俺って、なんて善人なんだwww
0363名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:14:33.52ID:CwhbMP1G0
お前らが乗ってるタクシーとか、天然ガス自動車
プロパンガスボンベを車に積んでる。ガススタンドで充填してる、燃費はいい

ヴぁーかあほが
0364名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:14:33.54ID:r2SpzQlT0
>>352
電気があれば水素は何処でも作れるからな。
夏場だと余りまくりの太陽光も有効に使えるし、原発使えば更にクリーン
0365名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:15:03.22ID:gKhb+c930
>>355
ブタンなんか怖くて扱えにくいだろ、それこそ走る爆弾だろ
0366名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:15:20.89ID:0oC/Cu8F0
また5年しかもたないっていう
オチじゃ無いだろうなww
0367名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:15:22.75ID:hJTvajqK0
>>348
水素スタンドの数は結構あるしカーシェアにもあるから車自体は結構あると思う
現行だと自分にはぱっと見プリウスと見分け付かないので見逃してるかも
0368名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:15:34.15ID:2whORfQ30
燃料電池車を長距離大型自動車用で生き残らせようとするなら、
そもそも乗用車作ってる時点でズレてる。

日本は昔から、出口戦略がないから選択と集中も出来ず、総花的に色々と中途半端に手を出して、ボロボロになっていく。
ターゲット絞り込んで集中投資するとこに勝てない。
0369名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:15:35.40ID:vaVkWWh90
>>356
バッテリー問題があるから電気自動車が30年で普及しちゃうとかないとおもうけどね
個体化バッテリー実用化されてそれがはじめから安いわけないしw
0370名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:15:38.07ID:Z8TJiG2W0
>>339
多分、お役所向けだからかと

SUVの方が作りやすいから技術力の低い韓国はセダンで出せてなくてSUVで発売してる
トヨタはもう20年近く前から官公庁向けにリースしてるから、そこをメインにおいてる
0371名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:15:39.48ID:CwhbMP1G0
>>362
天然ガスも液化してっぞ。あほが
0372名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:15:52.34ID:AwggY6iy0
水素爆発怖いんだけど
0373名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:16:09.52ID:wLD3RJOb0
>316
本格的に日本で売るためには日本にリチウムイオン電池の生産工場作らないとな
0374名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:16:20.53ID:SoOiVHM40
>>363
そんな事車メーカーも分かってるの
CO2は?
0376名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:16:34.40ID:5IVzhnOM0
>>365
ブタンが怖くて、ヘキサンは大丈夫なそのアタマ、素敵
0380名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:17:05.39ID:CwhbMP1G0
天然ガス自動車のほうが充填は便利だわな。ガス会社は山ほどあるし
0381名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:17:07.35ID:gKhb+c930
>>363
何かドヤ顔してるけど、天然ガスも石油と同じ化石燃料だって知ってるよな?
水素燃料は作る設備と原材料は国際市場の影響受けない
0383名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:17:18.12ID:zoLhdvAa0
スープラ系デザイン?
0384名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:17:32.38ID:PFQejtvY0
随分普通のデザインになったな
売れるわ これ
0386名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:18:04.33ID:8GQ3LBgv0
ボンネットが膨らんでるけど何が入ってるの?
0387名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:18:17.65ID:gKhb+c930
>>382
もしかしたら全リサイクルできると考えてる?水素燃料はゴミが水しか出ないんだよ?
0388名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:18:22.19ID:5IVzhnOM0
>>371
液化天然ガスをクルマに充填しろってかwww 
あーあ、日本人の学力低下してるな
0389名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:18:27.91ID:9g+bDZEt0
>>357
そのうちバッテリーを所有するなんてことなくなるんじゃないかな
行った先でバッテリー交換した方が早いし
そうするとバッテリーはレンタルが主流になる
0390名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:18:28.68ID:Moox47YG0
水素そのまま燃やしてエンジン回せばいいのに

というか、そんなコンセプトカーがあったような
0391名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:18:36.52ID:vaVkWWh90
>>385
ガソリンとほぼかわらんらしい
0392名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:18:43.76ID:CwhbMP1G0
>>374
水素をなぜ利用するのか?というと
石油精製や製鉄所から出てくる水素を無理やり活用しよう。。。ていうアホ発想

水素自体が存在しない
0393名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:18:56.06ID:2whORfQ30
世界最多で100か所以上w

ttps://www.enecho.meti.go.jp/about/special/johoteikyo/suisokakuryokaigi2019.html

>燃料電池自動車(FCV)などに水素を充てんするための水素ステーションも世界最多の100カ所以上設置が進むなど、水素の利用に積極的な国のひとつです
0394名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:19:00.03ID:hgBph8LM0
水素自動車なんて半端もんいつまでつくってるんだ
ガソリン→ハイブリッド→電気でいいだろ
0395名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:19:03.48ID:Htgqhukh0
あの〜、水素ステーションが全然無いんですが
0396名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:19:06.80ID:cxlJS5oS0
>>369
10年後に技術的ブレイクスルー
20年間で一般普及   と読んでたが・・・・

まだまだ甘かったか?w
0398名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:19:23.04ID:CwhbMP1G0
>>388
いや
昔から、そのへんのタクシーとかやってるんだけどw
バカか
0400名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:19:47.48ID:SS0Go/oZ0
> CO2も有害物質も生まない。
排出されるのは、水素と酸素が結びついた結果できる水だけだ。

水素を取り出す時はどうなのよ。
問題はここじゃないの?
0402名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:20:29.06ID:SoOiVHM40
>>392
全然アホ発想でも無いし
結局水素も輸入するんだけどね

それよりEVって騒がれてるように
車から出る排出ガスが問題視されてるわけ
天然ガスはこの問題クリアしてない
0403名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:20:32.76ID:vaVkWWh90
>>394
だからその電気自動車がしょぼいくせに高いから問題なんだけどね
0404名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:20:41.11ID:tJJdERqq0
>>3
タンクを作るのが大変。
車載タンクもステーションも。
70MPaに耐えられるタンクは高圧水素用ステンレス鋼「AUS316L-H2」を使用していて量産しても価格が下がるはずが無い。通常のステンレス鋼は腐食してしまうから使えない。
水素は気体のため体積が異常にデカく走る分を積むには高圧で注入するしかないがこのタンクがもし破裂したら車ごとロケットのように飛んで行きそう。
0405名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:20:42.37ID:CwhbMP1G0
水素ボンベは炭素繊維で固めてるから価格がべらぼうに高い
ボンベだけで軽自動車が買えてしまう
つまり、水素自動車はバカ高い
0406名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:20:46.27ID:WT3YnEhh0
一回の充電で800キロを走るのはヤバすぎだろ

ガソリン車と比べて桁違いに走るんだが
0407名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:20:56.36ID:gKhb+c930
>>376
ブタンの圧力を知らない人が居るなんてビックリだが真夏日に全国各地で車の爆発花火大会だな
0409名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:21:03.10ID:FNa0iadp0
>>1
中古安いよね
0411名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:21:08.75ID:hJTvajqK0
>>384
前のプリウスだもんな
あれはなかった
あとボディタイプって増やせないんか?
人気がないセダンタイプだけとかやる気あるのかと
0412名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:21:17.10ID:5IVzhnOM0
>>398
LNGとLPGの違いが分からない大馬鹿?
さあ、タクシーはどちらでしょう??? あんた、LNGって言ったよな笑笑笑
0413名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:21:18.33ID:SoOiVHM40
>>400
それを言ったら電気も化石燃料も終わりなわけよ
0416名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:21:46.42ID:CwhbMP1G0
>>402
水素を作るためにオーストラリアから褐炭を輸入するアホ発想w

それならEVでいいねw
0417名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:22:06.72ID:VOuvdqcC0
水素作るのに石油必要なんだから
ガソリン車そのまま使ったほうがエコだよ
0418名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:22:07.02ID:9g+bDZEt0
排ガスがなくて酸素と水素で水を得ることが出来る

潜水艦に良さそうだな
0419名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:22:08.67ID:nWAyQdKn0
天然ガスはガソリン程じゃないけどCO2が出るから無理なんだよ
CO2出す内燃機関を無くそうってのが国際社会のコンセンサスになりつつあるのに
0420名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:22:17.88ID:13asgczi0
市内に水素ステできたらMIRAI買おうと思ってるけど、出来ないからOKw
0421名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:22:23.18ID:CwhbMP1G0
>>412
天然ガスで同じだよ、バカか
0422名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:22:33.00ID:TuVXU4el0
水素量が増えましたので車重が軽くなりました。
0423名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:22:45.36ID:SoOiVHM40
>>414
マツダ…
0424名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:22:59.16ID:5IVzhnOM0
>>416 俺の質問に答えてくれよ!

>>398
LNGとLPGの違いが分からない大馬鹿?
さあ、タクシーはどちらでしょう??? あんた、LNGって言ったよな笑笑笑
0425名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:23:04.74ID:SoOiVHM40
>>416
発電のためにどうしてる?
0426名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:23:24.35ID:J9V0bdaj0
ガソリン車とEV車と水素車が首都高で多重事故とか、、、
どうなるのかなあ?大爆発、死者数千人、ビルが何棟も破壊されるんだろうなあ。
0427名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:23:26.33ID:9g+bDZEt0
化学反応で電気を起こすってことは
電池じゃないか

50年後には水素バッテリーが出来ちゃってるよ
0431名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:23:50.18ID:9JO+zPKG0
>>414
トヨタは水素エンジンなんか全くやってないやってたのはマツダとBMW
トヨタとホンダがやってるのは水素燃料電池で全くの別物だ
0432名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:23:54.33ID:Y94dEGzA0
EVは短距離
HEVは中距離
FCVは長距離

ってこと?
0433名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:23:56.77ID:JcR2L6gf0
>>1
ガスタービンはよ
0434名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:24:02.34ID:5IVzhnOM0
>>412
LNG と LPG が同じだって!!!
お前、最高な馬鹿だなwww
0435名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:24:06.64ID:9Njj8WbY0
>>19
>作った水素ガスを圧縮・冷却してタンクに貯めるのが大変なんだろ。
うん、車一台に水素を圧縮して貯める電力は
電動自動車が数百キロの距離を走れるだけのエネルギー

あれ?本末転倒のような
0436名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:24:08.30ID:SoOiVHM40
>>428
無かったことに…
0437名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:24:40.38ID:nWAyQdKn0
>>416
EVも使うために発電所が増えるから同じだよw
IGFCみたいに発電する過程て出る水素を貯蔵する発電システムもあるし
0439名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:24:52.77ID:gKhb+c930
>>401
電気を無限に取り出せるって思考になってない?、電気を蓄電するリチウム電池の寿命があって、寿命ならば5年後に全取っ替えで30万円払うとかなら、水素燃料で電気を作って走る方がお得でしょ?
0440名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:24:53.00ID:hgBph8LM0
>>403
じゃあ電気自動車がまともになるまでガソリンかハイブリッド使ってればいい話だろ
0441名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:25:05.56ID:V9uqHSTh0
二酸化炭素の排出削減が目的だからな。ガソリンの方が手軽で良いとか誰でも知ってるわ。
0442名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:25:15.57ID:5IVzhnOM0
>>421

LNG と LPG が同じだって!!!
お前、最高な馬鹿だなwww
0445名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:26:55.00ID:4vmpe4Ki0
スーパーカーでもないのに20インチタイヤって。
バカっぽいわ。
0447名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:27:15.47ID:P7HqGqks0
>>1


独フォルクスワーゲンに対する集団訴訟開始、45万人が賠償要求
https://www.jiji.com/sp/article?k=20191001039183a&;g=afp
独VW、中国合弁事業に4800億円投資へ−EV生産拡大やSUV拡充で
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-11-22/Q1CFW0T0G1L101


VWディーゼル問題 英の集団訴訟 審理開始 判決は来春に/
https://www.autocar.jp/news/2019/12/05/445945/
独VWがカナダで起訴、排ガス基準違反の車輸入/12万8000台
http://www.asahi.com/business/reuters/CRBKBN1YE07V.html
独VWに豪当局が過去最高額の罰金、排ガス検査で不正/5万7000台
http://www.asahi.com/business/reuters/CRBKBN1YO0CE.html

BMWがデンソーなど2社を提訴、空調部品の価格操作で=独紙
http://www.asahi.com/business/reuters/CRBKBN1Y903Y.html


 
0448名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:27:16.23ID:CD7Lnxq60
ガソリンよりも数百倍危険なんだけど
ガソリンは気化した分しか燃えないが水素は燃焼速度が速いから大爆発する
理科の実験で水素燃やすと高周波出して燃える
0449名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:27:29.67ID:vaVkWWh90
>>440
そうだよ?
だからみんな待ちで売れないんだよ
どれがうまくいくかわかんないのに電気自動車が次くるっていってるお前がおかしいんだよ
理解した?
0450名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:27:31.82ID:gKhb+c930
>>430
ターミネーター完成だなwww1キロ四方が吹っ飛ぶぞ
0451名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:27:40.79ID:V9uqHSTh0
>>440
二酸化炭素の排出ゼロにしろって言われてんのにw
0452名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:27:44.08ID:5IVzhnOM0
ID:CwhbMP1G0 の様な天然ガスと石油ガスの違いも分からない馬鹿者がいるので、
TVCMなどで教育、広報しないといけないな。
0453名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:27:45.80ID:exC2x94x0
>>432
クルマのエネルギーは

軽自動車から大型トレーラーまで、全部石油
0455名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:28:01.62ID:ptJylPvU0
>>235
燃料電池車が普及するかどうかは知らん
水素運搬の問題もあるし、触媒の問題もある
一方で電気自動車の問題だった充電時間と走行距離も、全固体電池の実用化が近いと見られることや
走行中に充電する方法なども上げられ、成功すれば問題が解決する可能性もある
はっきり言ってどっちに転ぶかはわからない
ただ、水素ステーションがないから普及しないという意見は徹底的に批判するし、
同様に、充電設備がないから電気自動車は普及しないと言う意見も批判する
T型フォードのおかげでガソリン車が普及したのは事実だが、それ以前の数十年間は価格や走行距離、利便性などに問題により、
ガソリン車、蒸気自動車、電気自動車は馬車に勝てなかったという事実も忘れてはならない
長々と書いて何が言いたいかと言うと、技術的な問題には数十年かかっても、
スタンドのような経済的な問題は他の問題が解決したらさっさと解決するということ
0456名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:28:21.60ID:MaH9JsPn0
水素とか特殊なものは流行らないし、高コスト
電気が一番シンプルで低コスト

電気なら水素ステーションいらない、路上にも充電スタンド作れるし、家でも充電できる
水素とかアホの極みやろ
0457名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:28:25.12ID:9g+bDZEt0
水素ガスも酸素も圧縮して化学反応起こして電力を取り出す1つの部品としてモジュール化される

リチウムイオンは数百個のセルを集めて一つのモジュールとなるが

水素酸素バッテリーはそれ自体が1つモジュールとなるから大きさは車載用リチウムイオンバッテリーと同じぐらいだな
0458名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:28:34.82ID:DDlpvxAT0
>>432
水素燃料電池はル・マン24時間がカテゴリーを作る動きがあるし
BEVは電池の問題と、発電や充電のインフラ問題を抱えてるから距離や用途で水素も普及すると思う
0460名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:28:38.88ID:wZwpvrfH0
なんで複雑にしようとしてんだレギュラーガソリンでいいじゃん
0461名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:28:39.61ID:nHnIjdZi0
水タンクと水素タンクと水素生成装置を取り付けて
コンセントにつないで電力で水素を自己充填できるようにすればよくね?
水素ステーションで充填も可能、電力で水素充填可能にすれば便利だと思うけど
水タンクと水素生成装置の重さとかコストが問題になるのかな?
0464名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:28:59.10ID:aKasUWKK0
税金払わないトヨタは日本から出ていけ。
0465名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:29:22.93ID:aDHg5PZx0
EVは原発増やさないとだし
0466名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:29:45.70ID:XoCl9IOX0
ミライ 750万円 プリウス3台買えるじゃん。
なんであんな大きなエラ顔にするんかな??? これは売れないニダ
0468名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:29:52.94ID:5IVzhnOM0
>>456
EVトラックなんて電池を運搬してるようなものなのに、理解出来ない文系馬鹿がいるのでwww
0469名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:30:13.80ID:hQ+6j65i0
良いね!
一生縁がないけど
0470名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:30:19.20ID:H7dZhF8d0
>>459
スペースシャトル、チャレンジャー号並だろうね
0471名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:30:20.98ID:gKhb+c930
>>448
水素燃料だから水素を運んでるわけじゃない
0472名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:30:24.38ID:zlhjWJdU0
トヨタ社長 86でドリフト走行 12:40〜
トヨタ社長 新型ミライに乗る 16:11〜
https://youtu.be/vJWKqTK-FOQ
0474名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:31:14.25ID:hNGnXzvN0
爆発したら街ひとつが吹き飛ぶレベル
0475名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:31:15.39ID:hgBph8LM0
水素燃料とかいう部外者感
0476名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:31:15.70ID:NO0d1Ewr0
CMでモリゾーが運転してるやつ?
0477名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:31:35.14ID:cxlJS5oS0
>>466
補助金もあるし、そこまでいかない
それとこういう車は、残クレで乗るのが賢いかもしれんよ
0478名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:31:41.98ID:9lsv4AcC0
>>388
全く普及しなかった天然ガスと
FCVも同じ運命だろうなw

FCVの悲しい問題は
水素燃料は天然ガスの改質で作られてるので
天然ガス車よりもさらにコスパが悪い
0480名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:32:05.11ID:vaVkWWh90
>>456
>シンプルで低コスト

はい ダウト
それなら電気自動車がやすいか?
ほんとに低コストなら軽運送がこぞって入れ替えるわw
0481名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:32:17.60ID:exC2x94x0
>>432
クルマのエネルギーは
軽自動車から大型トレーラーまで、全部石油

トラック用のガソリンスタンドがあるのに
軽自動車じゃなくEVを買っているヤツがどれだけいる?


EVは短距離
HEVは中距離
FCVは長距離

なんて絶対にならん

FCVは長距離なら
短距離中距離もFCV
0483名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:32:25.97ID:SoOiVHM40
スタンドと価格以外は問題無い水素の方が可能性あると思うけどね
EVなんて水素までのつなぎでしょ
0484名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:32:46.89ID:nWAyQdKn0
>>456
その電気を保存するシステムがなかなか出来ないから問題なんだなぁ
乗用車程度の重さならリチウムイオンでなんとかなるけど
バスやトラックとかの大きさだと動かすための電池を大量に詰め込む必要があって
その分重くなるて→そのための電池をまた積む→重くなるみたいなジレンマに陥る
0485名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:32:50.31ID:MaH9JsPn0
電気自動車(モーター、蓄電池)
水素自動車(モーター、蓄電池、水素タンク、水素発電機)

明らかに複雑になって高コストになる
0486名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:33:04.71ID:AXO31JYi0
高すぎよな
300万くらいになるとめちゃ売れるやろな
燃料代はクラウンハイブリッドと同じくらいやし
0487名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:33:23.88ID:mhfoZOag0
>>1
おいおい
水素ステーションもねえ、一代目は
中古も売れなくてゴミ製造してる
ようなもんなのに。環境ってなんなんすかねw
0488名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:33:28.15ID:5IVzhnOM0
>>474
カセットガスコンロのそばで鍋する余裕w
爆発したら死ぬと思うんだがw
0489名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:33:39.19ID:bNfSQfXk0
トヨタとスバルで

FCVのSUVを作らないかな
0490名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:33:45.79ID:jay0c5vY0
こんな古くさくてアンバランスなデザインしか出来ないところが…売る気なさげ
0491名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:33:58.32ID:MuesYLPl0
結局、100年後も内燃機関が主流な気がしてきた
0492名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:33:59.25ID:j89adRls0
ここの運営は中独連合のEVに投資()してるからボッコボコに言うわなぁ?
0493名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:34:10.87ID:XtGJ5ufo0
多摩ですがGoogle先生によると一番近くの水素ステーションまで10キロです。
0494名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:34:20.27ID:SoOiVHM40
>>485
ハイブリッドとEV土っちが高いんだっけ?
0495名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:34:20.44ID:MaH9JsPn0
水素の生産コスト、水素ステーションのコスト
とか諸々考えるとランニングコストも決して安くない
0496名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:34:31.82ID:ihoQwSPj0
>>484
最大のネックは充電時間な。
こればっかりはバッテリーの交換でしか数分じゃ終わらん。
0497名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:34:46.16ID:jIgqzQYf0
水素へのエネルギ変換効率の悪さが解決してないから当分はおもちゃ
0498名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:35:10.70ID:Fe0BY/zG0
まぁ燃料電池車そのものがあくまで東京オリンピックでの
国威発揚のための国策事業の一環だという考えもあるしな
実現性はたいした問題じゃないのかもしれん
0500名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:35:13.84ID:KtgsE/Tg0
開発のメリットはあるのか
個体電池の性能が上がればいらんと思うがな
0502名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:35:33.51ID:5IVzhnOM0
>>485
EVにガソリンエンジン載せてレンジエクステンダーにしようとする馬鹿メーカーなんて
笑っちゃうよなwww
0503名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:35:36.88ID:sLiOJIJj0
>>459
米国で売るためには燃料電池車は米軍の安全基準を通る必要がある
※ 元々米国は軍用で燃料電池を開発していたため

タンクについては「アサルトライフルで撃ち抜かれても爆発しない事」
なんて項目まであったりする
0504名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:35:49.61ID:hJTvajqK0
>>440
実際そうなってる
規制をクリアするのにEVでは普及に時間がかかるからハイブリッドを出すしかなくなってる
0505名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:36:00.15ID:vaVkWWh90
>>496
トラックで電池交換とかまーありえんわなぁw
アホはどんな未来想像してるんだろうな
電気バイクのスタンド見てあれやれって言ってんだろうか
0506名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:36:22.71ID:HASo72ud0
>>456
電気がシンプルかつ低コストだけど、それを貯蓄するバッテリーが高コストかつ、充電に時間がかかる。
その対策案の一つが燃料電池車。
0508名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:36:27.90ID:SoOiVHM40
>>503
ガソリン車爆発するよね…
0509名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:36:33.87ID:A3LD+Fsw0
水素ステーション少なすぎるからなあ
0510名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:36:35.41ID:2whORfQ30
現実に普及モードに入ってるのがEV、行政が補助金つけまくっても全然普及しないのがFCV
日本ですらそうなのだから、海外とか絶望的

威勢のいいこと言ってる会社や連中も、現実には全然投資しない、本音じゃ勝てないと思ってるから
申し訳程度にいっちょかみ状態続けるだけで

ホントに勝てると思ってる人や企業が多いなら、補助金なんて出ずとも投資が殺到する
0512名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:37:05.60ID:nWAyQdKn0
>>496
それもあるな
今後自動運転システムが出来て。24時間稼働できるようになっても
充電時間が半日以上とかかかるなら、運送業では使えないし
0513名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:37:20.20ID:9lsv4AcC0
>>481
FCVは車両価格はEVよりも高い

FCVの燃料補給はEVどころか
天然ガスステーションよりも少ない

FCVの水素燃料費は補助金つぎ込んでも
ガソリンのハイオクよりも高い

FCVは高圧ガスを取り扱うので
メンテナンスフリーのEVとは対局で
ガソリン車よりも
メンテナンス費用も余計にかかる
0514名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:37:20.81ID:6QEPZ7iw0
6Gで無線で充電できるようになるらしいから
そしたらどこに置いてあっても無線が通じるとこなら
常に充電できるようになるな
水素は物理的に車に繋いで充電しないといけないから
電気自動車の勝ちか?

ドコモ開発中の「6G」無線信号による充電で常に充電状態。バッテリー切れが無くなる。
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1579750045/
0518名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:37:59.68ID:2fe9nSSc0
800kmは凄いな
ガソリン車の航続距離より長いやん
水素自体もガソリンより安いし
インフラもコストダウンに取り組んでくれ
0519名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:38:02.60ID:zMTJUp2E0
経産省が進めてる水素発電所は水素燃やしてお湯沸かして蒸気でタービン回して発電する仕組み
FCV方式は効率が悪いので発電には向かないと言われてる
トヨタが発電には向かないFCV方式を採用した理由は小さく作れることにある
自動車に巨大な発電所積めないからな

FCVが普及しないと思える理由がこれ
0520名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:38:16.29ID:UgXg7TsI0
>「FCEVだからでなく、好きな車として選ばれたい」

口ガバの車を好きになる人はいないだろ、その一辺倒のデザインから抜け出せよ
0522名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:38:34.44ID:vaVkWWh90
>>510
EVが普及モードにすら入ってないって・・・現状は高級品だってw
売れ筋になってから普及モードって言えよ

現状EVは新製品・新技術を扱いたい人向けのおもちゃ
0523名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:38:40.16ID:xoQJ7udw0
結局一回りしてガソリンエンジン車がベストってことになる
ガソリンエンジンで今以上の熱効率を上げていくしかないわな
0525名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:39:08.79ID:5IVzhnOM0
>>510
東京ではFCVバスがたくさん走っているのにねw
トヨタがFCVの特許を無料開放したら中国、韓国が殺到してるらしいが
0526名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:39:16.89ID:u54ic/6R0
1回の充填で800qも走られたら水素スタンド業界がやっていけなんじゃないか?
0527名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:39:33.87ID:X8UirXHv0
波動エンジン
0528名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:39:58.53ID:cxlJS5oS0
EVは、カセット式になって自分の手で車にセット 
ご家庭100V充電 で交換用カセットも車に置いておく
1本最低300kmくらい走れるようにならないと 本格普及は無理!w

やっぱこれから30年は掛かる
0530名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:40:01.11ID:SoOiVHM40
>>515
前に全ての駐車場に1台ずつ充電スタンド置けば解決って奴いたけどな
まあ不可能だわw
0531名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:40:06.22ID:MaH9JsPn0
>>494
水素発電機いくら?
0535名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:40:23.03ID:exC2x94x0
>>455
東京電力や関西電力が

高速道路のSAにすら
一度に10台のEVが急速充電できる
出力50kWの急速充電器が10台ずらりと並んだ
急速充電ステーション

を建設せず、水素ステーションを建設する

東電・中部電系のJERA、水素参入 JXTGエネルギーと基本合意 2019/03/19
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO42759030S9A320C1MM0000/
0538名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:40:51.49ID:3pZsVFbr0
初代MIRAIはTOYOTAの気概が感じられて良かったのになぜ変えた。普及の妨げになるぞ
0539名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:41:06.02ID:PSl9rAoO0
>>263
下民がタダで済むシステムなんか存在しない。どんだけ踊らされてんだよ笑
それか世の中知らないお子様か笑
0540名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:41:10.70ID:2fe9nSSc0
最も低コストな水素ステーション作れ
頑張れー
0541名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:41:24.19ID:SoOiVHM40
>>531
知らんよ
高コストって言ってるからお前知ってるんじゃ?
部品点数多いハイブリッドの方がEVより安いことは知ってるけども
0542名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:41:26.52ID:UX4mdBRf0
トヨタ MUTEKIにみえた
あかん
0543名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:41:29.57ID:MaH9JsPn0
日産リーフが400万以下で買えるんだから電気でいいじゃん
0544名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:42:05.10ID:gkf7LjO10
衝突炎上した時、どうなるかだな
0545名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:42:28.28ID:/fm/SHCP0
初代の方がデザインよくない?
0548名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:42:48.81ID:6f2jUFdQ0
ステーションで億単位とか環境活動に寄付するセレブに頼まなきゃ
0550名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:43:09.12ID:5IVzhnOM0
電気需要が逼迫する真夏の高校野球の開催中に、50kWの急速充電を何十台も同時にやられたら糞迷惑だわな。
急速充電の料金を馬鹿高くした日産は正解だな。ピーク時の電気は高いぞ!
0551名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:43:10.93ID:VbIIqAIp0
その水素を作る電力なんですけど
日本はそのほとんどが火力発電なんですけど・・・・
CO2出さないとか言ってるけど自己満足でしかないですやん。
0552名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:43:19.16ID:w7FXJVul0
ただし、
人が乗ってない状態での測定です
0554名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:43:52.45ID:exC2x94x0
トラック用のガソリンスタンドがあるのに
軽自動車じゃなくEVを買っているヤツがどれだけいる?

FCVは長距離なら
短距離中距離もFCVになる

EVは短距離
HEVは中距離
FCVは長距離

なんて絶対にならん
0555名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:44:01.11ID:5IVzhnOM0
>>537
なんで過去形なの????笑
0557名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:44:28.59ID:SoOiVHM40
>>551
水素は輸入してくるんで発電関係無いです
0559名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:44:34.02ID:MaH9JsPn0
>>541
トヨタ プリウス PHV 価格: 323.7万円〜
日産リーフ 価格: 332.6万円〜

ハイブリットが安いって言っても差は10万程度じゃん
0560名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:44:34.64ID:GdEOKKFl0
>>544
爆発よりは、タンクから炎が吹き出して止まらないほうが可能性が高い・・・らしい
0561名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:44:36.04ID:gSB0f6mq0
原子力空母って3〜40年、燃料棒保つんでしょ。
自家用車サイズの原子炉作ればいい。
0562名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:45:00.39ID:UQMENK/Y0
>>1
継続走行距離が従来より30パーセント延びている

で、肝心の水素ステーションの数はどれだけあるのよと検索したら吹いたわww
http://fccj.jp/hystation/

これでどうやって初めて行く地方への長距離ドライブを計画するんだ
メーカーのカタログ値通りに走行可能とは限らんし
0563名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:45:08.15ID:9lsv4AcC0
>>518
水素はガソリンよりも高いがな

1kg1000円だよ
現行のミライが5kgで
実走行400km前後なので
0564名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:45:39.70ID:+MTwFEac0
2004/06/16 - カナダの企業が、燃料電池車向けに、ガソリンから水素を生成する触媒を開発した。
これまでの水素生成技術と異なり、二酸化炭素などの温室効果ガスを排出することもなく、しかも安全だという。

GMもガソリン燃料電池の実験に成功したらしいけどその後は聞かない
効率的にやっぱ無理か
0566名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:46:01.09ID:2whORfQ30
現実には補助金アホみたいにつけても、FCVバスなんて全然増えとらんよ。
申し訳程度に各事業者が数台ずついれる程度の状態。
0567名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:46:02.80ID:exC2x94x0
>>485
電気自動車(モーター、蓄電池)

明らかに複雑になって高コストになるガソリン車にボロ負け
0568名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:46:05.34ID:FBVlacc70
事故ったら盛大に燃えるんか?
0569名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:46:11.87ID:A3LD+Fsw0
>>561
事故ったら放射性物質まき散らすのか・・・
0570名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:46:19.38ID:5IVzhnOM0
>>551
超極秘事項だけど、原子核分裂中に水かけたら水素が発生するんだ。ほとんどただ。
内緒だぞ。発電するより簡単だぞヒソヒソ
0571名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:46:32.64ID:sLiOJIJj0
>>519
それは大規模発電の場合な
効率が物凄く悪いんでLNGと混焼しないといまの所ダメ
一方EUやアメリカがやってるのはスモールグリッドによる電力供給
100〜200世帯の電力網を作り供給するシステム
日本では下水処理場に燃料電池を設置して供給する方式が主流になりつつある
0572名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:46:43.03ID:6f2jUFdQ0
>>560
安心しろ各層で分けてなきゃ一瞬だぞ
そもそも燃料と同じ燃え方なら怖くはない
0573名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:46:45.78ID:bvvq2vs+0
化石燃料を使わずに水素を安定供給できるようになったら神だな
まあ頑張れ
0574名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:46:48.84ID:SoOiVHM40
>>559
アクア
0576名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:47:01.43ID:MaH9JsPn0
水素つくるのにどれだけのエネルギーが必要かを考えればアホでもわかる
水素は高コスト
0577名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:47:17.60ID:2fe9nSSc0
>>563
将来的に安くするしかないね
5分の1程度に
0578名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:47:19.68ID:6QEPZ7iw0
スマホとおなじように
6Gでどこでも常に無線で充電できるようになったら
スマホ通信が出来ない山の中とか行かない限り24時間充電しっぱなしになるから

ガソリンスタンド、水素ステーションすら要らなくなる
EVの勝利じゃねーの?

車買って一度も給油に時間取られずに、車に何か接続させることもなく
常に充電満タン、放置したまま次の朝には充電満タン、運転中も充電

EVの勝利確実か?
0580名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:48:00.13ID:9lsv4AcC0
>>557
オーストラリアの石炭から
水素(CO2)作るんだってな

冷凍庫の化物で水素を液化して輸送するらしいけど
膨大なエネルギーの無駄遣いだよねw
0581名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:48:05.01ID:AiYH8Ou80
ドヤ顔のクレタに乗らせた後、実はな総コストから計算すると普通の自動車よりCO2出してるんすよw って伝えてヒスらせて欲しい
0584名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:48:22.56ID:BQcoyXm+0
爆発か炎上か電気ショックか
死に方選べる時代w
0585名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:48:33.32ID:5IVzhnOM0
>>551  >>575
超極秘事項だけど、原子核分裂中に水かけたら水素が発生するんだ。ほとんどただ。
内緒だぞ。発電するより簡単だぞヒソヒソ
0586名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:48:48.90ID:SoOiVHM40
>>580
それを言ったら化石燃料で発電して送電ロスして充電でまたロスしてのEVなんて…
0587名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:48:57.91ID:nWAyQdKn0
>560
水素と酸素が適切に混同しないと引火しないから
簡単にバーナー状態にならないと思うけどね

タンクが破損→漏れた水素が周囲の空気に混合→それに引火爆発って可能性がある
それでもガソリンの爆発よりは確率が低いと思うが
0588名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:49:12.09ID:AyeDHamp0
家の近くに水素のスタンドが在るが車が来てるのを見たのが二回しかないから無理だんべ
0589名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:49:14.25ID:qfnkDESE0
これ電気自動車なのか
水素を燃やしてジェットエンジンじゃだめなん?
0591名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:50:10.35ID:hgBph8LM0
どうしてわざわざ水素を使う必要があるんですか(真顔
0592名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:50:41.97ID:MaH9JsPn0
構造が複雑になると、故障リスク上がるし、製造にも整備にも余計なカネがかかる
0593名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:50:42.87ID:SoOiVHM40
>>591
突き詰めるとガソリンで良いじゃん!ってなるんだよね
0594名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:50:47.33ID:exC2x94x0
>>513


東京電力や関西電力すら

高速道路のSAにすら
一度に10台のEVが急速充電できる
出力50kWの急速充電器が10台ずらりと並んだ
急速充電ステーション

を建設せず、水素ステーションを建設する

電気どうすんの?


東電・中部電系のJERA、水素参入 JXTGエネルギーと基本合意 2019/03/19
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO42759030S9A320C1MM0000/
0595名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:51:01.91ID:mhfoZOag0
>>580
でもマスコミは燃料電池車からは
水しか出ません、環境に一番良いって
言うんだぜ、それを鵜呑みにする
国民が多いんだぜ、シビレルゼ
0596名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:51:09.59ID:x+Vphi8G0
原子力自動車なら

軽く10万キロは走るんじゃないか?
0597名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:51:14.47ID:vaVkWWh90
>>592
お前はガソリンエンジンが単純だとでもいうのか
0598名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:51:15.32ID:oU1eXaIm0
長距離トラック以外には利点がない
普通の電気自動車のほうが圧倒的に燃費も安い
0603名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:51:54.67ID:V1zC0dXD0
おいくら
0604名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:51:59.37ID:6QEPZ7iw0
電気自動車はモーター回すだけだから、
水すら出ないしな

6G環境整って、無線でどこでも常に充電が始まったら
既に普及している電気自動車が6G開始で、
そのまま圧勝するんじゃねーかな
0605名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:52:04.27ID:Yh5JGyob0
>>1
がま口デザインを何とかしろ
コストカットし過ぎだ。
0606名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:52:20.35ID:mhfoZOag0
>>585
直ちに危険じゃねえらしいな
爆発しても、日本人は避難すらさせて
もらえんし
0607名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:52:43.76ID:vaVkWWh90
>>604
そんな未来って俺ら生きてないだろ
0608名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:52:55.13ID:Z35/omj40
水素社会がまったく盛り上がらないままオリンピック迎えそうなんだけど
0610名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:53:09.27ID:9lsv4AcC0
>>586
送電ロスなんて5%未満だぞw

根本的な水素の問題は
気体である事
FCVに700気圧の水素入れるためだけに
EVが200km走行出来る電気エネルギーを
タンクに入れるためだけに捨てる事になる

ましてや液体水素なんて
膨大な電気エネルギーを浪費する事になる
0612名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:53:25.22ID:2whORfQ30
水素水素言ってる連中も、現実にはMIRAI買わないだろ?
水素インフラ関連企業に投資もしないだろ?

お金の動きは正直だよ、本音が出るから。

大量の補助金つけまくっても全然民間の金が動かないし、
水素社会とか煽る連中も会社も全然金出さないのが現実。
0613名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:53:34.37ID:SoOiVHM40
>>609
そう考えるとガソリン車で良いんだよ
0614名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:53:36.17ID:gkf7LjO10
原発と同じで二度と戻れない危険な道に踏み込んでしまった気がする
0615名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:54:03.87ID:5IVzhnOM0
>>591
化石燃料を外国から輸入しなくても、国内にあるウランとプルトニウムで
こっそり水素を作れる。これ、資源エネルギー安全保障

ついでに原子力潜水艦の基礎けんきゅ・・おれ消されるかも
0616名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:54:06.88ID:MaH9JsPn0
>>597
だから、今でもガソリン車の整備費高いだろうが!!
0619名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:54:35.70ID:zMTJUp2E0
>>563
水素の小売価格はFCVの燃費がガソリン車と同等になるように逆算で設定されている
これでも税金で補助して安くしてあるのだ
水素の移送コストや貯留コストをそのまま水素の価格に添加すると
ガソリン車よりも燃費が悪くなるそーや
詳しくは経産省の検討資料が一般公開されてるので検索してみるといー
0620名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:54:57.80ID:SoOiVHM40
>>610
化石燃料たいて発電してる時点で無断転載なんだよね
0621名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:55:17.58ID:3TWe3feu0
ミニバン出せないのかね
車中泊可能な意味で
0622名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:55:18.37ID:bvvq2vs+0
石油を止められて戦争に負けたじゃん
エネルギー自給は国家にとっての夢なんだ
水素にはその可能性があるんだよ
たぶん
0623名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:55:25.99ID:vaVkWWh90
>>612
電気にしろ水素にしろ
とりあえず安くしてってのが一般人の考え
あたりまえだろ

新技術、新製品なんて金持ちの道楽
0625名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:56:09.46ID:exC2x94x0
東京電力や関西電力などの大手電力会社ですら

高速道路のSAにすら
一度に10台のEVが急速充電できる
出力50kWの急速充電器が10台ずらりと並んだ
急速充電ステーションを建設せず、

水素ステーションを建設する

電気どうすんの?


東電・中部電系のJERA、水素参入 JXTGエネルギーと基本合意 2019/03/19
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO42759030S9A320C1MM0000/
0626名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:56:20.88ID:V1zC0dXD0
改造してたら爆発しそうだな、つまらん車
0627!id:ignore垢版2020/01/23(木) 13:56:40.05ID:vIIGxKgv0
水素自動車は商用車用としてシステムをリースするビジネスモデルにしないと成功しないのに
トヨタ社員は馬鹿なんじゃね
0629名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:57:00.36ID:IrQGqE4M0
全く普及しないのに第二世代とか笑わせるわ
0630名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:57:05.15ID:5IVzhnOM0
>>622 アメリカに石油止められて、太平洋戦争おっぱじめたっけ。
うう、泣けてきた

化石燃料を外国から輸入しなくても、国内にあるウランとプルトニウムで
こっそり水素を作れる。これ、資源エネルギー安全保障

ついでに原子力潜水艦の基礎けんきゅ・・おれ消されるかも
0631名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:57:06.35ID:nWAyQdKn0
>>610
気化水素を液化する時にエネルギーが必要なんで
液化した水素を他に移すのにそんなエネルギーが必要な訳じゃないだろ
0632名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:57:17.58ID:SoOiVHM40
>>624
足りないだろうけどな…
どちらにせよ資源無いから何かしら輸入するしかないでしょうね
0633名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:57:23.25ID:exC2x94x0
電気どうすんの?

東京電力や関西電力などの大手電力会社ですら

高速道路のSAにすら
一度に10台のEVが急速充電できる
出力50kWの急速充電器が10台ずらりと並んだ
急速充電ステーションを建設せず、

水素ステーションを建設する


東電・中部電系のJERA、水素参入 JXTGエネルギーと基本合意 2019/03/19
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO42759030S9A320C1MM0000/
0634名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:57:42.44ID:gjvvY6mI0
なんでこうバカみたいな口を開けたデザインにするんだ、トヨタは
0635名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:57:44.02ID:7aM6+5ME0
水素ステーションがねえからな
0636名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:57:54.89ID:3rsNJiKV0
水素ってやはりガス田や石油産出地じゃないと効率悪いの?
一応日本近海にはメタンハイドレイド層があるからそれあれこれしたら水素取れそうなものだが
ただここ見る限り海上輸送前提な書き方されててふと疑問に思ったんだよね
0637名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:58:04.32ID:KIGgpYBz0
充電(じゅうでん)
充填(じゅうてん)

なんか似ているなw
0638名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:58:12.14ID:MaH9JsPn0
未来のエネルギーで現実的なのは、原発&自然エネルギー+EV(蓄電池)

ここに水素が入り込む余地はない

高いかね払って水素発電機のメンテナンス整備なんてしたい奴いないだろ
0639名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:58:16.61ID:hgBph8LM0
水素つくったり供給したりするのすげぇ面倒くさそう
そこら辺にある電気でモーター回しときゃいいじゃん
0640名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:58:18.51ID:mhfoZOag0
>>623
だから高額な車両価格に
何百万もの補助金がつく
貧乏人にはその公金の支援は無い!
0641!id:ignore垢版2020/01/23(木) 13:58:32.11ID:vIIGxKgv0
水素ステーション作っても休業中の所ばっかだろう
0642名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:58:53.10ID:SoOiVHM40
>>638
もうね原発が無理
0644名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:59:36.24ID:cxlJS5oS0
な〜んのインフラも必要のない、HVですら発売から20年
ようやく、頭の固い老害層にまでその優位性が理解されてきて
今のように普及出来た訳でねw

ちょっとまえで、この板でもバッテリーガー厨の低学歴レスばっかりだった訳でw

インフラ整備が必要なEVでは、20年で普及は絶対無理!
それ以前に、性能がマダマダ低すぎて話にならん!
0645名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:59:37.53ID:f53pGb0g0
>>80
こういうセンスある書き込みを見ると俺もまだまだだなと思う。
0646名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 13:59:38.72ID:MaH9JsPn0
充電ステーションなら道路上にもつくれるけど
水素ステーションは特殊な設備が必要で超高コスト
0647名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:00:00.44ID:KIGgpYBz0
>>588
馬車から車に切り替わった時は、そんなもの。
0649名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:00:15.31ID:SoOiVHM40
>>643
木炭でエネルギー賄うには伐採しまくりでも足りないよ…
0650名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:00:19.85ID:vaVkWWh90
>>638
その蓄電池が高くてみんな困ってるのに
あほかな
0651名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:00:21.90ID:6QEPZ7iw0
将来的には
激安になっていく太陽光で
自宅と車の充電をして、それでも余った電気を
6Gで飛ばして、半径100mでフル充電できていない
家庭や車やスマホに無線充電(売電)して

どこでも誰でも常に充電できる時代か
0652!id:ignore垢版2020/01/23(木) 14:00:41.87ID:vIIGxKgv0
水素トラック、バス、タクシーを税金で走らすシステムを作らないと
商売にならないのに
官僚と車メーカーの社員は何やってんだろう
無能だな
0653名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:00:43.05ID:iri1f1W/0
>>10
それだけのエネルギーを小さいタンクに収められるなら他の事に使えそうだがな
でもそうじゃないだろ?
何で考えないのかね
0655名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:01:02.45ID:zMTJUp2E0
>>631
現状税金で補助してやっとガソリン車と同等の燃費になるような価格にしてるわけじゃん
国内ならこれが可能だけど海外の水素にも日本の税金で補助は無理だろ
結果、海外じゃ『FCVは燃費悪いから要らない』てことになるじゃん
0656名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:01:10.45ID:exC2x94x0
>>638
電気どうすんの?

東京電力や関西電力などの大手電力会社は

一度に10台のEVが急速充電できる
出力50kWの急速充電器が10台ずらりと並んだ
急速充電ステーションではなく

水素ステーションを建設するって言ってますが(笑)


東電・中部電系のJERA、水素参入 JXTGエネルギーと基本合意 2019/03/19
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO42759030S9A320C1MM0000/
0657名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:01:24.30ID:mhfoZOag0
>>636
効率ならロシアからパイプライン引いてガス輸入すら良いんだよ
やるとCIAに社会的に抹殺されるけえな
0658名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:01:31.07ID:IrQGqE4M0
これも成長成長っていう
成長やってますってものが欲しいんだろね
5Gと同じで大して実用的じゃないにも関わらず
税金投入しちゃう
0659名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:01:54.99ID:KzMYChut0
まずは水素スタンドを整備するのが先
現状はどこにあるんじゃって感じだからね

あと、もし水素燃料電池車が普及したら水を垂れ流しまくりになって
夏場ではほとんど問題にならないけど冬場だとその水が道路上で凍ったりするってのがあるみたいね
関東平野でだけしか乗らないって人でもスタッドレスが必要ってなるかもしれない
0660名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:02:06.24ID:vaVkWWh90
>>640
買おうと思えば誰でも補助金つくよ?
意味不明なこと言うなよ
0663名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:02:39.18ID:9Jzq9B6Q0
>>619
車両価格はバカ高い、常に次の燃料ステーションを意識してないといけない、大渋滞にはまって燃料切れたらそれまで
遠出して故障してもそこらの整備工場では手に負えない、距離換算した燃料代はガソリン車と同じ

消費者が買いたくなる要素が皆無なんだが
0664名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:02:39.91ID:C5ndLAR80
SFに出てくるエネルギーコアみたいに
カートリッジ式になれば補給も楽になるけど
安全面で無理なんだろうな
0665名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:02:43.36ID:MaH9JsPn0
イーロン・マスクも水素自動車とかアホの極みって言ってるぐらいだし
0666名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:02:44.95ID:tGYbIBGg0
デザイナーが・・過ぎる!
ここ最近トヨタって本気で売る気が有るのかとおもちゃいます^^;
年年益々デザインが糞みたいに成って行ってます。
カムリ辺り観た時から終わってるなと感じる様に成った
一部の車のデザイン(ダイハツ系)はまだ観れるが
トヨタのデザインした車は何でこんなデザインにしたのと思うデザインに
0667名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:03:00.58ID:5IVzhnOM0
国内にウランとプルトニウムが大量にあるので水を分解して水素を作ろう!

「文系馬鹿」に言っておくけど、「電気分解」じゃ無いぞ、馬鹿野郎!
水素余りまくりやんけ、
0668名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:03:27.20ID:KIGgpYBz0
>>638
石油業界が何やるかに掛かってる。
ガソリン販売が減るのを嫌って、石油から水素作るようになれば、
FCVも普及するかな。
石油から水素を作ると二酸化炭素が出るので、
それを全量植物工場で使い切るとかできれば、EVよりグレタ。
0670名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:03:31.17ID:m8D2JPZg0
普通の乗用車っぽくなったのは良いのか悪いのか
ガソリン車のような立派なエンジンフードは微妙
0671名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:03:37.60ID:mhfoZOag0
>>651
昔から電気を無線で飛ばせれば
ノーベル賞もんや言われてた
いまだ端緒も見当たらん
0672名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:03:40.46ID:MaH9JsPn0
>>662
今は原発、未来は太陽光
0673名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:03:59.45ID:iRF9OHVl0
>>35
蒸気機関車を連想したわ
0674名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:04:00.50ID:exC2x94x0
>>646
>>638
充電ステーションは誰が建設するの?

東京電力や関西電力などの大手電力会社は

一度に10台のEVが急速充電できる
出力50kWの急速充電器が10台ずらりと並んだ
急速充電ステーションではなく

水素ステーションを建設するって言ってますが(笑)


東電・中部電系のJERA、水素参入 JXTGエネルギーと基本合意 2019/03/19
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO42759030S9A320C1MM0000/
0675名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:04:15.00ID:KIGgpYBz0
>>666
× 観れる
〇 観られる
0676名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:04:50.71ID:vVtw9Mns0
何で充電で水素作るの?
普通のバッテリーのが良いだろ
0678名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:04:51.42ID:rODGEzGb0
>>1
水素スタンドとかのコスト考えたら馬鹿丸出しの車だわな
水素使いたいなら燃料電池発電所でも作れよ
0680名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:05:01.15ID:SoOiVHM40
>>665
あたりまえだろポジショントークしないでどうするよ
自社の製品は将来性無いなんて言ったも同然になるだろ
0681名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:05:54.53ID:vVtw9Mns0
>>671
普通にスマホで、非接触充電器使ってるんだが
0682名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:06:00.05ID:zMTJUp2E0
>>663
それがせーいっぱいで
同時に普及しない理由にもなっている
まぁしょーがないわなw
0683名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:06:05.03ID:KzMYChut0
>>634
水素燃料電池車に関しては、走ってるときに酸素を多く取り込まないといけないので
どうしてもデカ口にせざるを得ないみたいよ

そういう事情があるようなので、多分よそのメーカーが水素燃料電池車を作っても
同じようなデカ口になると思う
0685名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:06:17.62ID:nWAyQdKn0
>>655
燃費の悪い良いの話じゃないんだよこの世界の流れは
CO2削減が世界のコンセンサスになりつつあるから
EVだFCVだって言い始めてる

エネルギー密度に関してはガソリンやディーゼルがEVや燃料電池より
桁違いに大きいんだから
燃費だ効率言い出したら今の内燃機関使ってればいいんだよ
0686名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:06:28.28ID:kkdV24PO0
>水素で走る

いい加減『水素で発電する』と表現しないと高齢者はちんぷんかんぷんだろ
0687名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:06:28.40ID:SoOiVHM40
>>662
太陽光で賄えるなら火力必死に作らないってね
0688名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:07:10.73ID:bvvq2vs+0
まあ確かに水素は輸送管理コストが高い
でもやっぱ液体燃料はやっぱ魅力的だわ
0690名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:07:31.27ID:mhfoZOag0
>>678
もう前世紀の話だが
NHKスペシャルとかでやたら
燃料電池を推してたからな
記憶の奥底でそこに牽かれる人もおるんやろ
0691名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:07:31.42ID:MaH9JsPn0
>>674
ベンチャー企業がつくる
ヨーロッパでは、路上充電ステーションはそこら中にあるし
0692名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:07:33.06ID:LWtb5KQ10
>>295
1県に平均何台あるか知らないで言ってるのかよ、その台数分で充分回る台数しかないからその程度なんだろ
0693名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:07:47.91ID:exC2x94x0
>>663
参考までに鹿児島から東京まで山陰ルート経由、約1550kmの帰路における充電情報を列記してみよう
カッコ内は充電器の出力である。

急速充電30分×13回・・6時間30分
ChaDeMo準拠だが低速な充電が20分1回、
普通充電4時間1回。

充電時間合計10時間20分

●鹿児島で充電(44kW)。残量29→77%に回復させて出発。
●104.5km走行、熊本・水俣市で充電(44kW)。残量23→77%。電費6.0km/kWh
●108.4km、熊本市北部(44kW)。21→66%。6.0km/kmh
●127.4km、福岡・飯塚市(44kW)。14→68%。7.5km/kmh
●126.3km、山口・湯田温泉(44kW)。17→64%。7.8km/kWh
●3.2km、山口・湯田温泉(3kW普通充電、4時間10分)。63→95%。8.2km/kWh
●185.7km、島根・大田市(44kW)。10→63%。6.3km/kWh
●36.7km、島根・出雲大社(30kW)。45→80%。6.5km/kWh
●152.7km、鳥取・白兎神社20分(公称30kW、推定16kW)。18→30%。7.4km/kWh
●27.4km、鳥取市(44kW)。23→76%。8.1km/kwh。
●125.8km、兵庫・朝来市(25kW)。18→52%。6.8km/kWh
●62.2km、京都北方(44kW)。21→74%。6.2km/kWh
●119.9km、三重・いなべ市(44kW)。16→60%。6.5km/kWh
●58.3km、愛知・安城市(30kW)。22→61%。5.1km/kWh
●48.7km、愛知・豊橋市(44kW)。35→72%。6.2km/kWh
●142.7km、静岡・EXPASA富士川(公称50kW)。15→60%。7.5km/kWh
●135.2km、横浜・日産グローバル本社に残量9%で帰着。8.4km/kWh。
0695名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:07:50.70ID:XHM6mtF90
でも高くて大半の奴買えねーじゃん。田舎に水素ステーションなんていつ設置されるか検討もつかんし
0696名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:08:02.73ID:FQ3oZgXU0
なぜか家の近所にある公団の駐車スペースにシルバーのMIARIが駐車してあるな
0698名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:08:57.61ID:hgBph8LM0
水素つくるより電気つくった方がいい
0701名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:09:45.28ID:vaVkWWh90
>>679
じゃあはじめからそう言えよ
誰にでも補助金はでる
それが理解できてよかったね
0702名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:09:53.95ID:cxlJS5oS0
>>696
補助金・リース扱い
月3万程度で現行車なら乗れたんだよ ステーションさえ有れば・・・誰にでも乗れる車
0703名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:10:07.00ID:Cc4sBsC90
欲しいんだけどねぇ。

燃料入れる為に1時間くらい走らなきゃなのがなぁ
0704名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:10:11.26ID:FQ3oZgXU0
水素の供給がネックだな
数が少ないのは仕方ないとして、連続で充填できる台数が
少ないんだろ?
たしか1時間に数台とか
0705名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:10:28.78ID:YPY9UZTN0
>>678
そうなんだが、国が金だして目標値掲げてやってるんで、今年だけでもずいぶん設置されるよ。
0706名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:10:33.02ID:qJ6C6VrA0
水素を作るのに電気が必要で
発電させるのに水素が必要とは
これいかに(´・ω・`)?
0708名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:10:46.24ID:CnXjMmzu0
そもそも水素ステーションって町中に設置できんのか?
前の会社に設置されてたがガス充填所の中にしか無かったぞ
昔なら充填所町中に作れたけど今は僻地にしか作れんだろ
0709名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:10:53.14ID:MaH9JsPn0
水素の製造コスト > 電気の製造コスト

どっちが合理的かは明らかだよねw
0710名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:10:58.48ID:vVtw9Mns0
>>700
浮いてても充電できるぞ、買えよ
0711名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:11:07.32ID:Ag7iFDJS0
幾らNEDOが 幇助金を大量にばら撒くからと言って まだ水素自動車をやるのか
ただでさえ自動運転、EVで遅れをとっているトヨタにはそんな時間が無いはずだよ

水素をどうやって 入手するのよ
NEDO/トヨタのやっていることは 電池(水素)の調達方法を無視して、EV(水素自動車)に
社運を賭けている馬鹿技術
0712名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:11:08.60ID:2whORfQ30
高速道路の急速充電器、もう大量に設置されてんじゃね。

ttps://www.driveplaza.com/sapa/shisetsu_service/car_charge/
0715名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:11:42.50ID:YUfRkGy10
>>708
そういやガス会社の近くにあるな
0716名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:12:04.95ID:t4HvYbbw0
ストップ&ゴーで走ると800kmは無理だろうけど、500kmぐらいは走りそうだね。問題は本体価格と水素燃料がいくらかかるのかだな。
0720名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:12:23.78ID:x/Io2jpB0
こういう新しいモデルの商品は
開発とかで金が掛かりまくってそれをリクープする為に
または[今までのガソリン代とかに比べたら安いでしょ?]みたいな感じで
値段が嵩上げされる
0721名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:12:36.13ID:WoihVVa80
うちクソ田舎なのにミライ乗りがいるんだよな
どこで水素入れてんのか謎だ
0722名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:12:40.42ID:nzQcen1q0
エネルギー充填120%で960kmイケる?
0723名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:12:44.15ID:46K0rpU40
水素って事故になったらガソリンとかのレベルじゃないだろ
爆発どころじゃないぞ バコーンだわ
0724名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:12:49.25ID:2fe9nSSc0
中国も水素ステーション作ってるよ
0725名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:13:15.30ID:vaVkWWh90
>>709
現状電気を貯蔵する設備がどうにもならんから、物質として貯蔵できる方法のがいいこともあるだろう
超高圧の電気を貯蔵できるバッテリーが安価にでてきたら別だろうけどな
0726名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:13:47.75ID:nWAyQdKn0
>>709
水素はLNG発電や石炭発電で勝手に出来る

日本の発電が全て原発と自然エネルギーになれば別だけど
原発止めてる現状じゃまあ無理だよな
0727名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:13:49.01ID:qJ6C6VrA0
でも
水素を大量につくるには
化石燃料から取り出すわけで
当然co2も排出されるわけで(´・ω・`)
0728名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:13:58.08ID:MaH9JsPn0
自動車ってのは世界中どこでも容易に入手できる燃料じゃないと広まらないでしょ

途上国で水素なんて夢のまた夢だし、普及はしない

電気ならどこにでもある
0730名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:14:06.74ID:PQZnhDSM0
いつも思うのが急速充電器じゃなくて電池の規格を統一してガチャコンで電池を交換出来る
システムにしないのかと
0731名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:14:33.21ID:kkdV24PO0
ガススタが軒並み経営難なのに車種限定の水素スタンドなんか満足に行き渡るわけないわ
日本はトヨタのせいでガラパゴス決定
0733名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:14:42.26ID:vaVkWWh90
>>721
街中まで通勤してるなら、そこで入れてんだろうな
0734名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:14:42.73ID:dIeqL7yb0
>>691
電線が通ってる所であれば、EV充電施設の設置は容易とみて良いのかな?
0736名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:14:51.46ID:YUfRkGy10
>>728
途上国は電気も無いって
0738名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:15:25.88ID:Zvi/Viem0
効率そんな上がってないのか
あとで計算しちゃろ
0739名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:15:42.35ID:KzMYChut0
>>707
ホンダのは余りデカ口じゃないなあ
初代ミライのときにメーカーがデカ口にしないと酸素の量を確保出来ないみたいなことを
言ってたんだけどね
0740名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:15:46.98ID:kkdV24PO0
>>721
ミライ乗りがミイラに
0741名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:15:53.01ID:tvsLeTtR0
こういうのは販売よりもサブスクリプションに良いんじゃ無いか。
0742名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:16:14.14ID:mhfoZOag0
>>721
検索すれば水素ステーションは
出てくるやろ
うちも田舎だから百キロ以上先にしか無い
0743名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:16:28.43ID:UCOP8Hqj0
>>1
事故ったら水素タンクが爆発して木っ端微塵になったりしないの?
0745名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:17:16.30ID:HLAQChno0
>>729
たしかそう、太陽発電衛星で発電した電気を地上の受信(受電?)装置に送るシステムの実験だったはず
0746名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:17:21.38ID:vaVkWWh90
>>730
バッテリーから直に電気とってるわけでもなく、電圧を変換して溜め込む機構が車にあるわけで
400Vにもなる電気自動車のその機構でガチャコンなんて何か起こったとき車の責任追及が怖くてやらんだろ
0747名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:17:23.86ID:bvvq2vs+0
トヨタの水素カーは重鎮時間三分で650キロ走るって書いてある
これ魅力的だろ
日産のリーフ満充電に6時間くらいかかって300キロくらいしか走らんでしょ
0748名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:17:24.36ID:exC2x94x0
>>691
再エネ普及に送電線の壁 容量不足が各地で顕在化 2019/03/01
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41920470R00C19A3TJ2000/

だから

東京電力や関西電力などの大手電力会社は

一度に10台のEVが急速充電できる
出力50kWの急速充電器が10台ずらりと並んだ
急速充電ステーションではなく
水素ステーションを建設するって言ってます


東電・中部電系のJERA、水素参入 JXTGエネルギーと基本合意 2019/03/19
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO42759030S9A320C1MM0000/

なのに

ベンチャー企業が、一度に10台急速充電できる充電ステーションつくる?
0749名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:17:34.96ID:8qHxHTzR0
>>731
今度はバスがお客様になるそうだよ?
0750名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:17:55.91ID:L66hUYXu0
EVより優れてるところって燃料チャージが早いってことくらいじゃね?
充電技術が進歩すればEV一択だわな・・・
0751名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:18:17.48ID:2whORfQ30
EV用の充電器、急速充電は7600カ所、普通充電合計で2万9700カ所、既にガソリンスタンドと同程度の数に増えてる。
0752名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:18:20.66ID:exC2x94x0
水素ステーションの方が安いんです
>>748
0753名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:18:26.57ID:MaH9JsPn0
>>736
今はアフリカのマサイ族の村に行っても電気は通ってるよww
みんなスマホでYouTube見て、観光客が来たら隠して、原住民のフリして稼いでるんだから
0754名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:18:28.54ID:PAYU7EbZ0
しかし10年後には高圧タンクを3つも交換とかって
乗り潰す目的では買えない車だな
そもそもそんなレベルの奴には買えない値段だけどな
0755名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:18:38.71ID:YUfRkGy10
>>747
あとは気温だよね
寒冷地でどうなるか
EVは不利だと思う
0756名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:18:53.78ID:dIeqL7yb0
>>743
仮面ライダーの怪人の最後みたいに?
0757名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:19:19.68ID:46K0rpU40
>>732 俺は水素は危なくない事を知っています ドヤァ
   とかやりたいのか?ww
お前 車売る側が水素は 実は危なくない
   なんて言ってるの信用してんのかよww
普通に事故って着火したら爆発するわw あほか
0758名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:19:27.01ID:YUfRkGy10
>>753
マサイ族って普段は普通の都会の生活してて
観光客向けにやってるだけだぞ…
0759名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:19:27.36ID:mF4YvlXf0
これ普及したらガソリンスタンドが設置切り替えに大わらわになって傾く奴ですか
0760名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:19:27.82ID:vaVkWWh90
>>750
充電技術じゃなくて、バッテリーの問題だから・・・
それ新発明になるからまた値段跳ね上がるからな?w
0761名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:19:48.37ID:mhfoZOag0
>>747
電気自動車はそこがネックだから
電池交換ステーションってな発想も
あるにはある
0762名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:19:57.56ID:qJ6C6VrA0
水素はそのままの形で地球上に存在していませんが、水ならば豊富にあります。
また、電気分解による製造過程に限れば、現在主流となっている化石燃料から作る方法と違って二酸化炭素も出ませんから
、実にクリーンで理想的な方法と言えます。

しかし、電気分解に必要となる電力は、今の段階ではやはり化石燃料による火力発電で
得られた電力を使うことになります。
それであれば、最初から化石燃料を改質して水素を作った方が効率は良いので、水の電気分解で水素を作る方法は現在のところ主流ではないわけです(すべてを
原子力発電による電力でまかなったとしても、「短時間に、大量に、低コストで」という面で見た場合に、
やはり今の段階では効率的ではないのです)。
ちなみに相模原水素ステーションでは、この方式で製造しています。

化石燃料というのはいつか枯渇するものですから、いずれは太陽光や風力といった自然エネルギーによる電力で水の電気分解を行い、
そこで得られた水素を使って車を動かしたり、各家庭に供給していくようになるのが理想的なのは間違いありません。
0763名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:20:11.07ID:zMTJUp2E0
>>750
そこでトヨタの全固体電池の登場です
0764名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:20:15.76ID:2whORfQ30
同じ記事貼り続けてるけど、水素製造設備を作るという記事で、水素ステーション作るなんて記事じゃないじゃんそれ。
0765名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:20:34.11ID:MaH9JsPn0
街の電柱の電線だって6600Vの電気流れてるんだから、
充電ステーション作るほうが、
水素ステーションつくるより
安いでしょ
0766名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:20:41.72ID:8qHxHTzR0
東京ビックサイト周辺走ってる水素バス見たら、未来っ感じしたけどね。
0767名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:21:18.32ID:6QEPZ7iw0
>>687

太陽光で賄えちゃう未来がくるよ

携帯電話が普及する過渡期に
携帯電話でいいなら固定電話なくなってるだろ

って言うようなもんか

固定電話も火力もそうそうなくならないが
太陽光はスマホ並みに普及していって

固定電話、火力はバックアッパーぐらいの役割になるかな
0770名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:21:35.53ID:hTyMDGqS0
車で15分くらいのところに水素ステーションが出来たから考えても良い
0771名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:21:39.56ID:kkdV24PO0
>>734
送電線やトランス換えて対応するし問題ないな
尚急速じゃなきゃ家庭用電源ですらいける
0773名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:22:20.52ID:46K0rpU40
爆発事故起きて問題になって終わり
水素タンクなんてテロに狙われる危険もあるし無理に決まってる

馬鹿じゃねえの 
0774名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:22:22.85ID:mhfoZOag0
>>748
送電線確保すんのは金かかるから
発電機の側で充電しながら売電
すればええやろな、ただ環境負荷は
電池も光風発電機も高いからな
0775名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:22:24.78ID:YUfRkGy10
>>767
電気分解で水素作るって事ですね
あれ?
0776名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:22:34.24ID:sGLBu5JX0
>>19
電気分解は学生が解りやすくするための実験でしか使わない。
効率悪いからね。
実際の生産では水蒸気改質が主流。

じつはコレ、原発で、ほっとくと自然に水素が発生する現象と同じ。
普段は発生しないよう調整するか燃やして廃棄してる。
この調整がうまくいかなかったのが福島。

だから、本当は原子力ルネッサンスに乗じて、原発で水素の大量生産に繋げるけいかくだったんだよ。
東日本大震災で計画狂ったけど。
0777名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:23:00.77ID:2whORfQ30
ご家庭でも充電出来る上、既に急速だけでも7600、普通の合わせれば3万近い充電器普及してる時点で、
まず問題無いんじゃね乗用車なら。
0779名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:23:41.50ID:MaH9JsPn0
>>747
大部分の人は300kmも走らないよ
1日100km走っても、家帰って、コンセントつないどけば、次乗るときは満充電されていて問題ない
遠出するときは、充電ステーションで急速充電すれば15分程度でもある程度充電できる
0780名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:23:50.02ID:YUfRkGy10
>>773
水素タンクを原発に置き換えるとあら不思議
0781名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:23:51.71ID:exC2x94x0
>>751
ガソリンスタンドは、一度に5台とか給油できるので

ガソリンスタンド3万カ所を、EV用の充電器、急速充電に換算すると

15万ヵ所

つまり、EV用の充電器、急速充電は、ガソリンスタンドの1/5しか普及してません
0782名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:23:56.56ID:sGLBu5JX0
>>773
水素は密閉が難しいから爆発しずらいぞ。
燃焼で終わるか、その前に上空に逃げる。
ガソリンの方がはるかに危険。
0783名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:24:11.11ID:Ag7iFDJS0
トヨタは水素自動車は水素が燃料だから 自動車が発する公害ゼロと信じているらしいけど
水素自動車の問題点は 水素をどうやって作るか何だよね
相変わらすNEDOは補助金をばら撒いて
有りもしない余剰電力(コストゼロ)の電力を使って、随伴ガス(コストゼロとの前提)
を原料として 水素を作るらしいが 現実的な水素の製造コストの計算は見たことが無い
0784名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:24:13.34ID:vaVkWWh90
>>767
地上で太陽光って結局気候に左右されるのに、そんな不安定なものがメインになるわけないでしょ・・・
宇宙で太陽光して送電とかいってるほうがまだ現実味あるわw まぁむりだけど
0785名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:24:52.60ID:YUfRkGy10
>>783
EVも同じだよ…
0786名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:25:05.76ID:hgBph8LM0
一般的に考えたら水素なんて非効率の極みだよな
なんでわざわざそんなことするの?って
0787名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:25:13.16ID:2fe9nSSc0
水素は夢があるよなー
全てガソリン以下にしてくれ
0789名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:25:18.60ID:n2F9SKzS0
ダッサwマッコウクジラかよ
0790名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:25:24.54ID:pBKWpmFF0
>>773
そういやガス燃料のタクシーの爆発事故って聞かないね
0791名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:25:32.56ID:exC2x94x0
>>774
んじゃ、クルマで発電するFCVで良いじゃん


東京電力や関西電力などの大手電力会社は

一度に10台のEVが急速充電できる
出力50kWの急速充電器が10台ずらりと並んだ
急速充電ステーションではなく
水素ステーションを建設するって言ってます


東電・中部電系のJERA、水素参入 JXTGエネルギーと基本合意 2019/03/19
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO42759030S9A320C1MM0000/
0792名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:25:46.33ID:kkdV24PO0
>>752
一基一億円の水素ステーション
一基400万円の急速充電器

一体なんの話かな
0793名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:26:24.31ID:mhfoZOag0
>>762
石油は次々見つかってて
おれの知ってる限りじゃとっくに
無くなってたはずだが、だれも
訂正しやしねえ
0794名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:26:41.49ID:tGYbIBGg0
で、もっとインフラが整わないと800キロ程度じゃ足りない
トヨタ全店を水素ステーション化するとかしない限り無理
0795名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:26:43.91ID:vaVkWWh90
>>790
タクシー用のガススタンドで爆発ってたまにニュースみるけどな
まぁガソリンスタンドでも似たようなニュースあるけど
0797名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:26:48.83ID:R9L79GrD0
>>61
ヨタがデザインまで良い物作ったら、大変な事になるでしょう。
そりゃもう経済バランスが崩れるぐらい
0798名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:26:49.20ID:cxlJS5oS0
>>779
持ち家一軒家ならそれでも良いけど
マンション・アパート住み全員が充電するとなったら大変だよw
それは、現実味が薄い
0799名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:26:50.81ID:sGLBu5JX0
てか、水素で発動機回して充電してると思ってるバカ大杉だろw
miraiの燃料電池って”中身の交換できる一次電池”で、その”中身”が水素なんだぞっと。
0800名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:27:02.36ID:zMTJUp2E0
>>784
軌道エレベータができれば有線で送れるようになる
地上10kmの超高層ビルを作るだけでいー
0801名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:27:25.02ID:MaH9JsPn0
>>781
家でも充電できるんだから、充電ステーションで急速充電する頻度は少ないでしょ
0802名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:27:25.34ID:nWAyQdKn0
>>767
仮に太陽光パネルの価格が1円になっても
土地を取得する金、災害に耐えられる構造体にパネルを設置する金
それらを送電線に繋げる金がかかかるから
スマホみたいに一気に進まないよ

家庭にとりつけるソーラーパネル程度でも個人でやるのは大変だし
0804名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:28:14.41ID:vaVkWWh90
>>793
石油は次々と見つかってるのは海の中で
採掘にどんどんコストがかかるようになってるんだけどね・・・
0805名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:28:34.67ID:exC2x94x0
>>787
ENEOSの水素ステーションは

Dr. Drive セルフ海老名中央店 
https://www.noe.jxtg-group.co.jp/business/hydrogen/images/station_im02.jpg

日本全国のガソリン・軽油・灯油の売り上げで建設されています

なので水素ステーションがガソリンスタンドなみに普及するまでは
全てガソリン以下です
0806名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:28:41.82ID:PC7L6Wlb0
大型SUVとかで作れよ
セダンみたいのだとEVへの優位性があまり示せない
0807名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:28:51.72ID:YUfRkGy10
>>800
生きてる間には無理そうだな…
0808名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:28:52.68ID:vaVkWWh90
>>800
そんな時代見る前に死んでるわw
0810名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:29:19.14ID:MaH9JsPn0
>>798
これからは、駐車場には標準でコンセントがつくようになるぞ
0811名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:29:24.97ID:kkdV24PO0
>>781
車の台数からすりゃ妥当だろ
5年後にはコインパーキングで充電できる時代になってるわ
0813名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:29:45.96ID:sGLBu5JX0
miraiが100%ピュアEVだって解ってないバカ大杉www

水素で発動機回して充電してるんじゃないぞw
搭載している”燃料電池”は、”中身の交換できる一次電池”で、水素がその中身。

ほーんとバカばっかw
0814名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:30:15.15ID:HLAQChno0
>>787
地面ほってれば勝手に出てくるような化石燃料をエネルギーにするのと
エネルギーを使ってわざわざ水素という工業製品を使ってそれをエネルギーにするのと
どっちが安上がりかっていえば・・・ねぇ
0815名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:30:36.11ID:6QEPZ7iw0
>>784

太陽光が安くなってくからね
太陽光が安くなればなるほど
太陽光が増える

最初は昼に発電して昼に使うとなくなる程度
次第に昼に発電して夜0時ぐらいまでなくならなくなり
更に進むと昼に発電して深夜5時ぐらいまでなくならなくなる
更に進むと昼に発電して1日使っても余るようになり売電

使いきれずに余るようになると、他人に売電、
供給過多でますます発電コストが安くなる
0817名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:30:47.17ID:YUfRkGy10
>>809
街が吹き飛ぶ!とか言ってるけど
写真見るとガソリンスタンド燃えるより被害なくてワロタ
0818名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:30:47.31ID:exC2x94x0
>>792
>>801

水素ステーションの方が安いんです
>>748
0820名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:31:16.19ID:sGLBu5JX0
>>814
水素も結構勝手に出てくるよw
使い道無いから燃やすか上空排気してるけどw
0821名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:31:25.57ID:dIeqL7yb0
>>771
となるとあとはEVの出来だけか
住宅に充電設備設置も今後一般的になってくのかな
電気代だしな
0822名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:31:29.02ID:cxlJS5oS0
>>810
これからハー ってそれが普及・現在のマンションも改築されるのは年十年後だよw
これからハーなんて言ったら、水素ステーションだってこれからハーだよw
0824名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:31:33.93ID:g6EUqPCV0
まぁFCVが本命やろな
EVはけっきょく火力発電とか原発とかだしぜんぜんエコじゃない
0825名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:31:35.58ID:Ta1wbrnF0
5Gで電磁波で細胞がイかれてくるんだろうな。
0826名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:31:42.77ID:DcU1k2uq0
たまに走ってるの見かけるね
0828名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:32:13.08ID:vaVkWWh90
>>815
君の言ってることは蓄電にお金がかからない前提の架空のお話
蓄電が安くできるなら、電力会社がこぞって蓄電しますわ

結局はバッテリー
0830名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:32:19.48ID:7rUr/1DW0
空気で走る車ができたら起こして
0831名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:32:23.57ID:46K0rpU40
ノルウェーの水素ステーションで爆発事故――トヨタなどFCVの販売を一時停止に ですが、日本ではほとんど報道されていません。なぜなんでしょうか?


水素自動車は危ないのに推進派に言いくるめられて安全ww
ワロタww 着火したら大爆発ですわww
水素ステーションはテロに狙われる可能性がありますわww
0832名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:32:39.95ID:Md0FZpK00
笑う所

電気分解で水素を作るという視点
0833名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:32:53.05ID:exC2x94x0
>>811
水素ステーションよりカネがかかるからイヤ

だそうです

再エネ普及に送電線の壁 容量不足が各地で顕在化 2019/03/01
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41920470R00C19A3TJ2000/

だから

東京電力や関西電力などの大手電力会社は

一度に10台のEVが急速充電できる
出力50kWの急速充電器が10台ずらりと並んだ
急速充電ステーションではなく
水素ステーションを建設するって言ってます


東電・中部電系のJERA、水素参入 JXTGエネルギーと基本合意 2019/03/19
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO42759030S9A320C1MM0000/

なのに

ベンチャー企業が、一度に10台急速充電できる充電ステーションつくる?
0838名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:34:04.29ID:YUfRkGy10
>>831
他国のガソリンタンク燃えたからって大ニュースってなるか?
0839名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:34:16.29ID:qJ6C6VrA0
>>830
少し前に
圧縮空気使って走るクルマを開発するとかなんとか言ってたな
どうなったんだろあれ(´・ω・`)?
0840名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:34:32.00ID:GyJJHYyo0
>>811
1回あたりの給油時間と充電時間も考慮すると
いくら急速充電でも給油の10倍の時間が掛かるから
1/5ではなくて1/50と見るべき
でも、現状の電気自動車の数はすべての車の1/50以下だから
0841名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:34:32.13ID:6QEPZ7iw0
>>828

蓄電も安くなってくんだが・・

電気自動車の未来(2)、蓄電池は6年間で約1/4の価格に、今後は次世代の全固体電池で性能向上
https://pps-net.org/column/48493
0843名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:34:50.25ID:ccFKa8Ty0
>>3
製鉄所で鉄を作ってる限り、なんぼでも出来る。
捨てないで集めて圧縮すればいい。

製鉄所にくっついた水素ステーションも既にある。
0846名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:35:22.30ID:i/YX0CCt0
昔開発してる人達に事故った時に水素が爆発するって聞いたんだが
それがどうにかならないと実用化が難しいって言ってたけど、それはクリア出来たんだ
0847名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:35:31.50ID:4uY8HFz40
大阪の中心部じゃないけど、たま〜に見かけるな。近所にも一台停まってるし。
初めての目の当たりにした時はテンション上がったわ。
形は初代の方が好み。
0849名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:35:49.05ID:kkdV24PO0
>>802
むしろ電力会社が送電網維持するのが大変だからマイクログリッド化を進めたい模様。蓄電池のブレイクスルーで太陽光発電は再燃するよ。
0850名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:35:55.57ID:bVz6BITK0
>>834
なわけねーだろ バナナの皮でも水でもビールでもなんでも燃料になるんだよ この方法は 動画見てみろ
0851名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:36:30.24ID:cxlJS5oS0
ν速+なんてついこないだまで
HVですら完全否定してた低学歴だらけだったからなあ

ここで文句垂れてるようなド底辺層が何を言おうが関係ないんですけどねw
時代に取り残されすぎなんだよ

お前ら、未だに高速道路でも、アクセル踏んでハンドルガッチリ握りしめてるんだろ?w
時代はもう、替わってるんだよ!
0852名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:36:32.94ID:HLAQChno0
>>843
それを全国レベルで展開できない、実験だから出来てるだけ
1自治体に1製鉄所とか・・・・
0853名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:36:52.34ID:JmcGddJi0
無理があるのを隠してるね。これが理想的なものならばとっくの昔にメルセデスが実用化してるって。
0854名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:36:52.91ID:cqW6xIZr0
まだまだ一般庶民には手が届かない
軽自動車で出さないと普及しないよ
0855名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:37:00.78ID:YUfRkGy10
>>849
バテナイス…
電池の効率化…
何年も前から…
0856名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:37:06.89ID:sGLBu5JX0
>>841
電池が安くても、充電にかかるコストを知らんのはヤバい。

解りやすく言うと、充電の最初の80%にかかる電力と残りの20%に必要な電力は同じ。
さらに、最初の80%も効率が良いってだけで、コップの水を移すようにはできない。
0857名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:37:11.77ID:JMNB5qR70
もっと未来感のあるデザインにしたらいいのに
チューブの中を走りそうなやつそろそろたのむよ
2020年だぜ
0858名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:37:25.24ID:zpXrrRJV0
三菱のEV持ってる人が、冬は寒くてもエアコン我慢してるって言ってた
電気代がタダで充電できるからコスパはいいらしいけど
都市内のチョイ乗りしかEVはまだ無理だな
電池の技術革新には30年ぐらいかかるかもね
0859名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:37:27.24ID:mhfoZOag0
>>828
貯めれたら24時間動かさなくてええし
ダムだって水ある時だけでええもんな

ま、理想は重力や地熱を変換すんのが
エコな気がするけどな
0860名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:37:28.61ID:MaH9JsPn0
水素自動車は絶対に普及しない

水素ステーション作れるだけのカネのある国は数えるほどしか無いわ

アフリカの最貧国でどうやって水素つくるの?アホなの?
0864名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:37:50.35ID:CyntG6FD0
冷蔵車作ってくれ
会社に入れたい
0865名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:38:05.34ID:vaVkWWh90
>>841
電気自動車単位のバッテリーと太陽光発電がメインになるお話もってきて楽しい?
0868名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:38:44.49ID:bVz6BITK0
>>852
>>816見てみろ ゴミ燃やすだけで水素の確保は可能だ 九州大学の実験が成功して水でも可能になった
0869名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:38:46.37ID:HtZ68CMq0
トヨタが営業所に水素ステーション作れよ
そっちは行政任せだから流行らない
0870名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:39:47.65ID:MaH9JsPn0
>>867
ガスから取り出しても水素の方が高いだろ
0871名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:39:59.56ID:ccFKa8Ty0
>>32
可搬式だと簡単に設置できるんだけど、圧力の問題で現状満タンに出来ないんだな。
可搬式だと半分位しか充填出来ない。

基礎工事からやる設置型は、もちろん満タンにできるけど、金もかかるし工期も長い。

今普及してるのはほとんど可搬式ステーション。
0873名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:41:06.52ID:+aBYTsRR0
水素の利用が水素カー以外にも広がれば
水素ステーションも採算が取れるようになる
つーかマグネシウム循環は結局ポシャったのか
0874名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:41:11.05ID:46K0rpU40
ほんと再生可能エネルギー推進派って馬鹿ばっかりだ
共産主義者と同じだな 
今に見てろよ 全部やってきた努力が無駄になるからな
0875名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:41:26.67ID:iOCwdtrE0
爆発する車とかテロに使われるとかないのか?
0876名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:41:56.99ID:exC2x94x0
再エネ普及に送電線の壁 容量不足が各地で顕在化 2019/03/01
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41920470R00C19A3TJ2000/

ということは

EV普及に送電線の壁 容量不足が各地で顕在化
充電ステーションに送電線の壁 容量不足が各地で顕在化

なんですよ

容量不足で送電線を新たに建設しなければ再エネの電気が流せないっつってんのに

EVの電気や充電ステーションの電気は送電線を新たに建設しなくても流せる

と、なぜ思う(笑)



東京電力や関西電力などの大手電力会社も

一度に10台のEVが急速充電できる
出力50kWの急速充電器が10台ずらりと並んだ
急速充電ステーションではなく
水素ステーションを建設するって言ってるだろ
0877名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:42:05.05ID:MaH9JsPn0
EVなら太陽光と組み合わせて蓄電池にもなるし良いよね

水素?ナニソレ、はぁー?って感じ
0878名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:42:08.21ID:wpy4UCzU0
また補助金商売やるんですか?
もう内燃機関の時代は終わったのにまだやるんですね
ま、頑張って会社傾かせてくださいな
0879名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:42:22.09ID:HLAQChno0
>>868
出来るのと産業レベルで経済的に規模的に持続的に可能かどうかは別の問題ですぜ
0880名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:43:03.34ID:3zzSTxYo0
ほとんど見ないよな
唯一見たのは根室半島
0881名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:44:00.44ID:exC2x94x0
再エネ普及に送電線の壁 容量不足が各地で顕在化 2019/03/01
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41920470R00C19A3TJ2000/

ということは

EV普及に送電線の壁 容量不足が各地で顕在化
充電ステーション普及に送電線の壁 容量不足が各地で顕在化

なんですよ

容量不足で送電線を新たに建設しなければ再エネの電気が流せないっつってんのに

EVの電気や充電ステーションの電気は送電線を新たに建設しなくても流せる

と、なぜ思う(笑)


東京電力や関西電力などの大手電力会社も

一度に10台のEVが急速充電できる
出力50kWの急速充電器が10台ずらりと並んだ
急速充電ステーションではなく
水素ステーションを建設する

って言ってるだろ
0882名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:44:15.03ID:bVz6BITK0
>>879
ドイツの現状見てみろよ。もう水素発電で車はしりまくってるよ
日本はドイツに負けてるんだわ。 またおいていかれるぞ 太陽子発電がドイツに技術力抜かれたように
0884名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:44:34.35ID:6QEPZ7iw0
>>856

2030年までに蓄電池のコストは66%減 リチウムイオンバッテリーの今後は
https://www.tainavi-battery.com/library/105/
〜抜粋〜
国際再生可能エネルギー機関(IRENA)は
「定置型蓄電池のコストが2030年には最大で66%低下する」
との見通しを公表しました

とまあ、蓄電自体が安くなっちゃえば
充電にかかる電力が余計必要でも、そもそも全体的に安くなっちゃえば問題なし
太陽光自体が安くなっちゃえば蓄電で負担があっても問題ないしな
0885名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:45:36.32ID:MaH9JsPn0
>>876
EVから電線に送電する訳じゃないだろww 

「再エネ普及に送電線の壁 容量不足が各地で顕在化」を
「EV普及に送電線の壁 容量不足が各地で顕在化」に
勝手に言い換えて捏造しないでね。意味合いがぜんぜん違うから
0886名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:45:48.32ID:exC2x94x0
再エネ普及に送電線の壁 容量不足が各地で顕在化 2019/03/01
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41920470R00C19A3TJ2000/

ということは

EV普及に送電線の壁 容量不足が各地で顕在化
充電ステーション普及に送電線の壁 容量不足が各地で顕在化

なんですよ

容量不足で送電線を新たに建設しなければ再エネの電気が流せないっつってんのに

EVの電気や充電ステーションの電気は送電線を新たに建設しなくても流せる

と、なぜ思う(笑)


東京電力や関西電力などの大手電力会社も

一度に10台のEVが急速充電できる
出力50kWの急速充電器が10台ずらりと並んだ
急速充電ステーションではなく
水素ステーションを建設する

って言ってるだろ

【水素ステーションのほうが安い】んですよ
0887名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:45:58.80ID:zQLmZk3g0
水素をどれだけ保持できるんかね
数か月放置したら水素が抜けちゃって自走できませんとかならんの?
0888名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:46:28.06ID:BxOFaasB0
>>54
仕組みを理解して言って
0889名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:46:41.96ID:puEO2LhD0
2020 東京オリンピックに 水素燃料車を大漁に寄付して欲しい トヨタならなんなくできる。マラソンの伴走者
その他出来るだけ輸送の主力にしたら良い。 テレビで世界中に流れる。グレタも大感激、おしっこ洩らすかもね。
0892名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:46:59.38ID:BZirhTiPO
そのうちポリデントみたいに水に錠剤ポンと入れて発電するようになったりして
0893名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:47:13.27ID:kkdV24PO0
推進派は水素スタンド黒字化を数字で語れよ
0894名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:47:18.07ID:bVz6BITK0
>>866
独立型電源つくりまくればいんだわ。全部べつにつなげる必要なんてない
最近では送電線につながってない太陽光パネルだけで自家発電してる家も増えてきてる。
僻地はそれでいんだよ 俺の持ってる別荘も太陽光パネルだけで発電してるけど余裕だし
0896名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:48:08.25ID:5iYQPD/d0
デザインいいね!
一回の給油?給水?で800kmなら十分。はよ、余剰電力で水素大量生産してガソリンより安くしてよ
0897名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:48:32.88ID:zoLhdvAa0
>>428
すごく燃費が悪くて燃料電池に勝ち目がないので無しになったんじゃなかったか。
0898名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:48:52.11ID:GyJJHYyo0
>>788
最新の石炭火力発電所では石炭を微細粒子化して、COと水素に改質してから燃焼させる
高効率であると共にCO2の回収もしやすくなる
水素単体としても活用出来るから燃料電池を車で使う技術も重要
だから日本が石炭の火力発電をやってると批判されるけど
本当はものすごく高度な石炭改質をやっていて
CO2を大気中に出さずに水素としていろいろ活用するよ
というのをもっと世界にアピールすべきだ
0899名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:48:53.97ID:+2AwWG/G0
水素がOKなら小型原子炉搭載すれば補充なしに無限で走れる可能性もあるってことだな
0900名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:49:15.79ID:bVz6BITK0
>>414
日産もドイツのメーカーも成功してるだろ 
0901名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:49:43.20ID:dIeqL7yb0
各家庭に充電設備が備えられていれば、遠出して電気不足に陥った時に借りるって事もできるな。
かかった電気代が設備にデジタル表示され、それを支払えば良い。
0902名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:50:03.49ID:HLAQChno0
>>882
ドイツ・・・・つうか欧米の・・・何通貨活動家っつうか・・・なんつうか・・・
スモールコンパクトとか言ってディーゼルターボエンジン、原発
風力発電、温暖化、炭素税、、最近日本で風力発電撤去が・・・原発が
ディーゼルターボ??温暖化・・・・
0904名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:50:44.58ID:F0eSKiRl0

0905名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:50:50.07ID:exC2x94x0
>>885
おまえバカだろ m9(^Д^)プギャー

EV厨なんてその程度の低脳(笑)

原発事故の放射能でガンになるとか
憲法9条があれば戦争は起きないとか

言ってる奴等とおなじだわ
0906名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:50:56.20ID:6QEPZ7iw0
水素自動車はCM打って、爆発しないCM作らないとダメだろね

水素自動車10台を連続で、100kmからの壁激突の映像作って
水素自動車は爆発しません

みたいな実験映像見せないとさ

なんでやらないの?ほんとは爆発しちゃうから?
って思われるよ

こういうスレでも、水素って爆発するんだろ?

実権動画貼られて(10台連続で壁に激突させてるが爆発しない)

みたいになりゃ流れ変わるのにね。
そういう動画って1つもどこにもないの?

逆にそういう実験動画がないなら、むしろ爆発しちゃうから
映像作れないと思われてもしょうがない
0907名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:51:18.75ID:GyJJHYyo0
>>883
固体電池はまだ10年は研究室レベル
だから燃料電池もリチウム電池も全部並行して研究してる
0908名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:51:22.46ID:nUy7KRxX0
>>901
出川じゃあるまいし
0909名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:51:41.01ID:kkdV24PO0
>>868
移動と保管にコストがかかり過ぎるんだぜ
補助金ないとレギュラーガソリンより割高な燃料なんだぜ
0910名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:51:44.31ID:gQ1slkLb0
>>1
嘘はやめろ
水素作り出すのにどれだけの二酸化炭素を排出してると思ってるんだ
0911名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:52:35.15ID:bVz6BITK0
まあロックフェラー石油産業の子分のネトウヨがなにいっても もう止められんよ。
世界は常に革新されてるからな。石炭から石油にかわったように燃料もやがては水素や
電気に代わっていくんだわ。残念ながらな。石油は中東情勢に依存しすぎるからな 特に日本の場合はドイツのように早く脱却したほうがいい
0912名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:53:42.61ID:cxlJS5oS0
どっちにしても、この先10年現状のベストは、HVとPHVまで
これは揺るがない

EVは、この先のブレイクスルーに長〜い目で期待しようw
FCVは未来の車としてまずは、バス関連事業からでも良い
0913名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:54:10.23ID:exC2x94x0
>>901
再エネみたいに、送電線を建設してやってください
0915名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:54:15.10ID:bVz6BITK0
>>909
今もそれは同じだ。もうよせ。 水瓶座の時代だ。 世界は水によるフリーエネルギー革命でこれから
解放される。 もうな石油のために人殺し戦争なんてごめんなんだわ。 世界を日本人が革新する
0916名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:54:40.93ID:QAcGg5890
事故った時「チュド〜ン!」とか水素爆発しないの?
キノコ雲上がっちゃわない?
0917名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:55:31.94ID:BGqybJYy0
グレタ「おいくらかしら?」
0919名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:56:05.51ID:MaH9JsPn0
やっぱ家で充電できる手軽さが良いよね
0920名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:56:18.31ID:BcL2kPB00
>>6
最近良く見る、近所の人が持ってる、普通の家
だけど、ステーションは遠いけどね
0921名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:56:48.96ID:exC2x94x0
>>911
あのーー
ロックフェラーは

2008年に
米石油大手、エクソンモービルに対して
化石燃料関連投資を可能な限り早期に中止して、
液体燃料(ガソリンや軽油、エタノール、バイオ軽油など)の水素変換技術普及に積極的に取り組み
代替燃料(水素)への支出を増やすよう要求し

2013年には、とうとう、世界銀行と国連に「原発は援助しない」と表明させた

んですけど
0922名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:57:09.77ID:vaVkWWh90
まぁ結局これよね>>912
安くならなきゃどうしようもねー
0923名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:57:40.62ID:rS4cxaWc0
ガス欠寸前から即座に走り出せる車じゃないと乗らんわ
どっちにしろ200万円前後の車にしか乗らんがw
0924名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:57:47.35ID:bVz6BITK0
>>921
そうか ブッシュのほうの手下だったな ネトウヨは
0925名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:58:08.14ID:GyJJHYyo0
>>912
EVが進化すれば、FCVだってプラグインハイブリッド化してバッテリーも積むようになるさ
おそらく太陽光や夜間余剰電気などをこまめにバッテリーに溜め込んで
長距離で移動した際には水素補充も出来るというのが理想
0926名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:58:23.67ID:rswUWLZ/0
初代の中途半端な近未来風流線型スタイルと違って
今回はまともなセダンスタイルに落ち着いたもんだね
初代のゴミデザインを無理やり持ち上げまくってた提灯持ちメディアは
とっとと死滅した方がいいと思う
0927名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:58:23.92ID:6QEPZ7iw0
>>907

トヨタが「全固体電池」の開発状況を明らかに、量産化への課題は…オートモーティブワールド2020
https://response.jp/article/2020/01/16/330743.html
〜抜粋〜
トヨタは昨年、小型EVのコムスで実験走行に成功し、2020年中には実際の製品に搭載するとしている。


今年発売するみたいだぞ
0928名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:58:24.54ID:kkdV24PO0
どうしても水素が良ければステーションで発電して充電スタンドに送電すりゃ何かとコストかからないのに無駄なギミック売りたいだけやん
0929名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:58:48.34ID:JL2XHYIE0
新型コロナウイルスどうするんだよトヨタ
0930名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:59:09.59ID:zMTJUp2E0
>>922
PHVてEVの1/10も売れてないだろ
実質HV→
0931名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:59:21.63ID:UQMENK/Y0
>>819
この頃は、当の三菱銀行自体が2020年も一本どっこで銀行業界に君臨し続けている積りだったんだろな
0932名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 14:59:43.28ID:vaVkWWh90
>>925
そんなすごい車が安く普及するころには俺ら生きてなさそう
0935名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 15:00:20.53ID:zMTJUp2E0
途中で送信しちゃったw
実質HV→EVになっちゃったね
と書きたかった
0937名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 15:00:53.72ID:bVz6BITK0
水素はともかく電気自動車の充電ステーションはこのあたりのド田舎でも
建設されだしたわ。人口10万ほどの西国のド田舎だけど
0938名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 15:00:58.48ID:zB6fdjgR0
まだ諦めてなかったんか
水素自動車作ってるのトヨタくらいじゃねえの
0940名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 15:01:31.73ID:6QEPZ7iw0
全固体電池は
〜抜粋〜
新しい素材で作った全固体電池は、従来型のリチウムイオン電池より
3倍の電流が流れることが確認できた。
さらに−30度、100度でも安定して充放電ができることも確認された。
氷点下の低温や水の沸点でも動作するのも電解質が固体であることのメリットだ。
0941名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 15:01:46.24ID:/qejLsTP0
いくらで買えんのこれ
0942名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 15:01:54.87ID:bVz6BITK0
>>938
ドイツでは主流だぞ。そのあたり普通にはしりまくってる。日本はおいていかれつつある
0943名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 15:02:00.71ID:GyJJHYyo0
>>910
石炭から二酸化炭素を大気中に出さないために改質したら
水素と一酸化炭素COに分離させる技術を勉強しとけ
日本はこの分野ではかなり研究、実証が進んでる。

石炭ガス化技術と水素製造
http://www.hess.jp/Search/data/37-01-029.pdf

余裕ある資源である石炭を有効に活用するために
石炭を水素に改質させる
0944名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 15:02:30.40ID:U1PE1yMD0
デザインにインパクトや未来を感じないからプリウスの亜種扱い
0945名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 15:02:41.50ID:oJHfTVTc0
皆爆発が怖いとか言ってるけど最初の爆発さえ死傷者がでない程度以下にコントロールできれば延々と燃え続けない分ガソリン乃至リチウムイオン電池より安全だぞm9(・ω・)
0946名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 15:02:42.76ID:zMTJUp2E0
>>940
それの実用化待ってんだけどね
いつになるのかね
0947名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 15:02:48.44ID:J9kDgzXY0
>>911
知ったかぶりはヤメタほうがいいよ
現ロックフェラー家当主のジョン・D・ロックフェラー五世は
ロックフェラー家はこれからは石油ビジネスから手を引くと明言してるよ
0948名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 15:02:49.23ID:wpy4UCzU0
とりあえず、全国に水素スタンド作ってから言おうか、あほどもがwww
0949名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 15:02:55.36ID:73ecnz890
欧米のメーカーがEV進めてるのは水素に対応できないからでしょ
HVに対応できなくてクリーンディーゼルとかインチキやったみたいに
0950名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 15:03:20.01ID:7nfHBjI20
ドクターのあのおっさんも次に開発するのは水素エンジンといっていたけど
あれはどうなったんだろうか
0951名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 15:03:25.26ID:UQMENK/Y0
>>929
コロナの冠は取れて販売中ね車名はとうにプレミオになっておりますので弊社には一切関係がございません
0953名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 15:03:43.68ID:kkdV24PO0
>>938
水素関連で税金4兆円近く使ってるから国も経団連も引っ込みがつかない
0954名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 15:04:06.43ID:6QEPZ7iw0
>>946

2020年発売だってよ

ただ、量産化の技術がまだみたいね
0955名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 15:04:41.92ID:dRgU5W2A0
爆発しそうなイメージだけど、安全性はあるのね、技術は進歩してるなぁ
0956名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 15:04:45.23ID:klEY9Ipr0
走行距離は十分実用にとうたつしてるな、、
資源の乏しい日本に水素でうごくのはとても良いとおもうが
問題はどこで補充するかだわなぁ、、
0957名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 15:05:25.26ID:oJHfTVTc0
>>926 1950〜60年代の車両デザインに於けるエアロダイナミクストレンドを知ってる人達にはあの段々シェイプがカッコワル欲しいだったんだがw
0958名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 15:06:05.82ID:bVz6BITK0
>>947
それなら石油はおわったって言ってるようなもんだな。やっぱり時代は変わってるんだろう
0959名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 15:06:22.05ID:6QEPZ7iw0
全固体電池で1000キロ走るEV 安全で大容量
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53871420X21C19A2X90000/


水素で貯蔵するか
全固体電池で貯蔵するか

どっちが勝つかねー
太陽光的にはどっちでもいいけどな、安価で安全な方使えばいいだけだし
0960名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 15:06:45.56ID:NjEF7K/w0
で、水素満タンいくら?800kmなら10000円以内だといいけどね。
0961名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 15:07:04.01ID:GyJJHYyo0
>>927
おまえは元の文章をよく読め
固体電池を実際の車両に積むと書いてあるが
それは量産して販売することではなく
あくまでテストをするということだぞ
本当に性能が出るのか、劣化しないか、発火しないか
などこれから技術的課題を解決していくレベル

技術を段階的に言うと
1.理論的に可能なこと
2.工学的に生産可能なこと
3.コスト的に商品化可能なこと
の三段階を経て、ようやく市販されるのだが
固体電池はようやく1から2になれるかな?なれないかな?レベル
0962名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 15:07:09.27ID:obr+NfJt0
電気は山間部にも来ているが水素はこないんじゃね?
0963名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 15:07:17.09ID:zMTJUp2E0
>>954
今年でるのか!?
そりゃ楽しみだ
ワクワクが止まらない
0964名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 15:07:20.69ID:3kby6EII0
>>810
腕ぐらいの太さなケーブルで重さ50キロくらいの奴な
0965名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 15:07:22.67ID:2hamMHhW0
普通なら不都合の出る航続距離じゃないけど
ステーションが休日休みの9〜5時というのが珍しくないから
もっと走れるようになるかステーションを増やさないとなぁ
0966名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 15:07:49.96ID:kkdV24PO0
>>949
ガソリンより高くてスタンドの採算性が月旅行並なので切り捨てられました
0967名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 15:08:02.22ID:2jcRtrxl0
>>813
おまえこバカじゃん 燃料電池ってのは水の電気分解の逆をやって
電気を取り出すんだ だから排出されるのは水だけだ
でも構造上触媒としてプラチナを使うのが問題だ なんせ100トンほどしか
取れないしな
0969名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 15:08:51.22ID:J9kDgzXY0
>>927
ノーベル賞級! 天野浩教授の研究グループが開発した省エネ電気自動車の“斬新性”

2014年に青色発光ダイオード(LED)の開発でノーベル物理学賞を受賞した名古屋大の天野浩教授らの研究グループが
青色LEDの材料となる半導体の窒化ガリウムを使った電力変換器で電気自動車(EV)を走らせることに成功した。
既存のEVよりも消費電力を20%以上削減できるといい、車両は24日から始まった「東京モーターショー」で展示される。
電力変換器は、EVのモーターを駆動させるためにバッテリーの電力を変換する装置。
グループによると、現在、市販されているEVには、電力変換器の半導体としてシリコンが使用されている。
窒化ガリウムはシリコンの10倍の電圧をかけられるため、電気の流れる距離を短くし、消費電力を減らすことができるという。

https://www.zakzak.co.jp/eco/news/191024/ecn1910240007-n1.html
0971名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 15:09:02.72ID:vaVkWWh90
>>959
>30年ごろには1回の充電で現在の2倍以上にあたる1000キロメートルの走行も夢ではない

記事みたらちょっとわろたwww 夢ではないwww 
0972名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 15:09:13.40ID:KKTavk+Q0
近所どころか県内に水素ステーションなど無かった件
0973名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 15:09:17.46ID:yoN+KkKb0
>>36
そうして今日も地下鉄に乗り無口な他人と街に置き去りね
0974名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 15:09:26.47ID:ro9rPtei0
くそ!
群馬県には水素ステーションがひとつもない!
グンマー土人はガソリン燃やしてろってことか!
0975名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 15:09:27.82ID:02sf8VjR0
確か元町工場でソーラーと風力で電解して水素作ってリフトとかに充てんするっていう実験をやってるはずなんだが
今どうなってるんだろうか
0976名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 15:10:11.82ID:/mfncqrK0
ガソリン・軽油と同等なステーションで水素3分満充填を実現している、トヨタ水素燃料電池車FCV ミライ

それと同等な3分急速満充電性能を実現している、TOYOTA全固体充電池や国際メーカー
充電池会社とEV。世界最高性能で売り上げも断トツな、日本企業産HVやPHV。バイオ系燃料始め燃焼系でも世界最高水準の燃焼効率燃費達成の
日本メーカー。

既に今年タクシーの一部などで実用化に入る自動無人運転技術も含め、日本企業は
世界でトップランナーの位置にあり、自動車産業で今後どのようなパワーソースの
車が主流になっても有利な環境で対応が可能です。EVなど急速満充電規格のチャデモの
普及で、充電規格でも世界標準規格化を狙う状況にあります。
0977名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 15:10:24.45ID:fWfElD290
三年前日本武道館行ったとき近くの交差点で見たきり見てないな。
みんなの注目の的だった。
0978名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 15:10:35.36ID:RPiLQoAd0
顔が駄目
0981名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 15:11:53.02ID:8iZEo/ur0
佐賀県は水素立国を目指すとかなんとか言ってたけど、
はたしてどうなったことやら。
0982名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 15:11:54.17ID:GyJJHYyo0
>>975
不安定で僅かな発電でも、水素変換して溜め込むのはありだな
洋上風力とかいろんな工場の排熱回収とか
0983名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 15:12:03.05ID:/mfncqrK0
>>976

一部修正

〇 それと同等な3分急速満充電性能を実現している、TOYOTA全固体充電池や国産メーカー
充電池会社とEV。
0984名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 15:12:08.16ID:2jcRtrxl0
燃料電池車が普及しないのは水素を貯蔵するタンクだ
凄い圧力が掛かってるから事故った時に大災害に成るんだよ
此の爆発がトンネルで起きたらどうするんだ? 
これが普及に水を差してる
0985名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 15:12:21.85ID:sGLBu5JX0
>>884
蓄電池自体のコストが安くてもランニングコストが高かったら意味ないぞw
プリンタのインクと同じw
0986名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 15:12:49.97ID:7M8iSDNQ0
高知に水素スタンドが出来たら
買うかも
0987名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 15:12:50.62ID:exC2x94x0
ロックフェラーは

2008年に
米石油大手、エクソンモービルに対して
化石燃料関連投資を可能な限り早期に中止して、
液体燃料(ガソリンや軽油、エタノール、バイオ軽油など)の水素変換技術普及に積極的に取り組み
代替燃料(水素)への支出を増やすよう要求し

2013年には、とうとう、世界銀行と国連に「原発は援助しない」と表明させた

しかし、エクソンモービルは石油のガソリン利用などに固執して、代替燃料(水素)へ慎重姿勢を崩さなかったため

ロックフェラーは2016年に再び
気候変動が人類や生態系を脅かす現状を踏まえ「炭化水素の新たな供給源を各社が探査し続ける行動に良識ある論拠がない」と指摘して
石炭やカナダのオイルサンド関連の保有資産を処分、米石油大手、エクソンモービル(XOM.N)の株式保有も解消する方針を表明し

エクソンモービル、シェブロンなどを、ババちびるぐらい恫喝

慌てたエクソンモービルは、英蘭ロイヤル・ダッチ・シェル、仏トタル、英BPのロスチャイルド系石油メジャーと一緒に、
ウォール・ストリート・ジャーナルに広告を出し【ロックフェラーとロスチャイルドに土下座】

米国に炭素税を GMやエクソン、温暖化懐疑論に対抗  2017年6月22日
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ22HCR_S7A620C1000000/
0988名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 15:13:15.53ID:6QEPZ7iw0
>>961

ああ、製品にいれて試すってことか
すまん

ちなみに

太陽誘電が2021年度に量産する全固体電池の実力
https://newswitch.jp/p/20570

小型のものなら、量産は2021年かねー
0989名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 15:13:22.60ID:7nfHBjI20
>>709
水素エンジンで動力と発電もして
その発電した電気を電気分解して水素を取り出せば
水の補給だけで動く車ができるな
0990名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 15:13:28.46ID:9lsv4AcC0
>>967
電気分解して水素を作るにしても
水素は効率が悪い
タンクに入れるのに圧縮もするからなおさら
0991名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 15:13:39.64ID:bVz6BITK0
>>984
地面にうめればいんじゃね
0992名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 15:13:42.61ID:vaVkWWh90
>>974
ぐぐったら近いうちに高崎にできるみたいだぞ?
0994名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 15:14:07.40ID:iRtUH0j10
EVの問題点は充電時間が長いのもあるけど
それ故に充電中にオーナーがどこかに行ってしまうことなんだって
0995名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 15:14:12.69ID:ro9rPtei0
>>984
MIRAIの水素タンクって700倍の圧力かかってるんでしょ?
しかも金属ではなくて樹脂製。
事故ったらどうなるのか。
イスラム国の自爆テロ車みたいになるのか?
0996名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 15:14:22.01ID:zMTJUp2E0
>>984
水素は原価が高いのです
ガソリンよりコスパが悪いのです
現状は税金投入で無理やり価格を下げてるのです
それでも燃費はガソリン車と同等なのです
0997名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 15:14:50.94ID:J9kDgzXY0
EVに省エネ半導体、消費電力2割減 名古屋大など
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51293270T21C19A0I00000/

名古屋大学や大阪大、パナソニックなどは23日、次世代の省エネ半導体とされる「窒化ガリウム」を活用した
電気自動車(EV)を試作し、「東京モーターショー2019」で報道陣に公開した。
電動装置のエネルギー損失を大幅に抑え、消費電力を約2割削減できる。自動車メーカーと協力し、実用化を目指す。

窒化ガリウムを使った半導体は、現在のシリコン半導体よりもエネルギー損失を6分の1以下に低減できる。
シリコンの10倍の電圧をかけられるといい、省エネにつながる。
2014年にノーベル物理学賞を受賞した名大の天野浩教授ら産学官の開発グループは
モーターを制御するインバーターやレーザーなどに窒化ガリウムを採用。
電気自動車の走行実験に成功した。

試作車は、東京モーターショーの会場内に設けた環境省の展示ブースで公開した。
トヨタ自動車の内山田竹志会長も訪れ、天野教授らから説明を受けた。
日本は温暖化ガスを30年に13年比で26%削減する目標を掲げている。
環境省はCO2の排出量を減らせる車を普及させ、低炭素社会の実現に役立てる。
0998名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 15:15:18.04ID:7M8iSDNQ0
999ならミライ買う
0999名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 15:15:24.11ID:GyJJHYyo0
ひとまず今、現実的にはプラグインハイブリッドだな
自宅の太陽光でアウトランダーPHEVに充電して
片道20km程度の外出は電池のみで走り
遠出するときにはガソリンも入れる
1000名無しさん@1周年垢版2020/01/23(木) 15:16:16.98ID:YuKj1nus0
買うかボケ
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 58分 19秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況