X



【車】水素で走るトヨタMIRAIの第2世代が発表に 1回充填で連続800km ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★2020/01/23(木) 20:58:21.22ID:RQl/Styf9
水素で走る電気自動車「トヨタ MIRAI」に、Newモデルが登場した。

大きな改良点は水素タンクの容量増と発電効率のアップ。1回のフル充填で、継続走行距離が従来より30%延びている。

・3つの水素タンクで容量アップ
2014年にデビューした「トヨタ MIRAI」は、水素と酸素の化学反応で作った電気を駆動エネルギーにする電気自動車。

燃料電池自動車(Fuel Cell Electric Vehicle/FCEV)とも呼ばれるこの車は排ガスがゼロで、CO2も有害物質も生まない。排出されるのは、水素と酸素が結びついた結果できる水だけだ。


これまで世界で約1万台販売されているMIRAIの第1世代は、1回の水素フル充填で走行距離が500km?650km程度。水素の充填ステーションが少ないことを考えると少し心もとなかったが、今回発表された第2世代はそれが30%延び、連続で約800km走れるようになった。

大きな理由は、水素タンクの容量アップだ。新しいMIRAIには大型水素タンクが1つと、小型のものが2つ、計3つのタンクが装備されている。これによって、フル充填時の水素量(重量)が第1世代より約1kg増えたとのこと。

走行距離が延びたもう1つの理由は、燃料電池の改良だ。燃料電池は「電池」という名が付いているが、実際は水素と酸素を反応させて電気を作る発電器のようなもの。その発電効率が、新しいMIRAIのほうが良くなっている。

・「FCEVだからでなく、好きな車として選ばれたい」
MIRAI第2世代の外観は、第1世代の先端的イメージを残しながらも、滑らかな曲線を主体にして、洗練されたスポーティーなデザインに仕上げてある。タイヤは20インチを標準装備。

トヨタヨーロッパのニュースリリースの中で、設計・開発責任者の田中義和氏はこう言う。

お客様がMIRAIを選ぶとき、「FCEVだから選んだ」というのでなく、「欲しい車がたまたまFCEVだった」と言ってもらいたいのです。そのために、我々はこれからも改良を続けます。そしてMIRAIが、水素活用社会の実現を進めるリーダーとなることを望んでいます。

2020/1/23
https://techable.jp/archives/115612
https://techable.jp/wp-content/uploads/2020/01/800_mirai-front34-v6-hr-5000px-300x225.jpg
https://techable.jp/wp-content/uploads/2020/01/800_mirai-intdetail-1-v02-hr-5000px-300x225.jpg

★1 2020/01/23(木) 12:17:58.46
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579759637/
0003名無しさん@1周年2020/01/23(木) 20:59:38.24ID:YyQe2hzG0
巡航距離がプリウスより短いって話にならんな
0006名無しさん@1周年2020/01/23(木) 21:00:40.27ID:NKYY98iC0
近所のディーラー持っていってもパーツ取り寄せにすげーかかりそう
0007名無しさん@1周年2020/01/23(木) 21:00:50.70ID:4mLqu1Q10
ウソ800やな
0008名無しさん@1周年2020/01/23(木) 21:01:09.63ID:oLu1IKod0
事故った時がやばいんでね
0009名無しさん@1周年2020/01/23(木) 21:01:10.46ID:hPWzueZx0
本社近くのディーラー中継地に腐るほど置いてある
0010名無しさん@1周年2020/01/23(木) 21:01:22.17ID:fnQ8coNd0
さして未来感のない車
インフラ的にも未開感ならあるが…
0013名無しさん@1周年2020/01/23(木) 21:02:49.38ID:MXaa07Dm0
初代のフロントグリルの左右のエアインテークみたいなのは必要なのかと思っていたら要らんかったんか
0014名無しさん@1周年2020/01/23(木) 21:05:04.09ID:YyQe2hzG0
結局全然普及しないまま年月だけが過ぎてる感じだな
そのうちモデル自体がひっそりと消えそう
0015名無しさん@1周年2020/01/23(木) 21:05:36.65ID:2SHeCDDD0
幾ら航続距離が長くても
給水素所がなくてはね。
俗人が思うに、電気に
負ける。
0016名無しさん@1周年2020/01/23(木) 21:05:37.82ID:FXaA3/vc0
補助金無理矢理ぶち込んで流行らせようとすんな
0017名無しさん@1周年2020/01/23(木) 21:06:11.22ID:fnQ8coNd0
初代プリウスの後ろのスリットみたいなのは不格好でも工業デザインとして意味があるものは説得力がある(バッテリ冷却用空気孔だったか)
今のハイブリットやこいつのアングリ開いた大口に果たして意味はあるのか
0019名無しさん@1周年2020/01/23(木) 21:06:56.87ID:U4HuvDb80
こんなもん核融合炉炊いて走ってんのと変わらんからな
信号待ちで核爆発しよるでほんま
0023名無しさん@1周年2020/01/23(木) 21:09:35.50ID:WXUcVtfm0
水素社会を推進しようとしてるのは猿並みの知能の馬鹿だけ。

水素は一般の自動車や家庭では、絶対に実用化されないし、専門
家は誰も実用化出来ると思っていない。
水素エンジンも燃料電池も完成の域に到達して居るけど、自動車
での利用は不可能。

何故なら、常温では絶対に液化しないと言う特殊な物性のせい。
千代田とかイワタニ産業が常温水素液化に挑戦をし続けているが
、実用レベルには程遠い。

だから、現在の水素自動車は、何と1000気圧前後のガスボンベを
搭載して実験をしていると言う恐ろしさ。
どの位恐ろしいかと言うと大砲の砲身の中で、砲弾を発射する火薬
が爆発する薬室内と同じくらいの圧力。

ちなみにトヨタのミライ(2014年12月発売、世界累計販売台
数6000台w) の本当の価格は1千数百万でこれ以上下げるのは
不可能、それを利権大国日本得意の補助金(お前らの税金)で補填し
て750万まで下げている

水素専門家「一般人は騙されてる、電車に飛び込みたくなければ、水
素関連株には絶対に手を出すな」
0024名無しさん@1周年2020/01/23(木) 21:10:56.19ID:WXUcVtfm0
理系で水素社会を推進するような研究成果を出すのは馬鹿
無駄飯食いの商社儲けさせるだけ

理系がやるべき研究は自宅の屋根のソーラー発電で電気を
全て自給できるようにする研究や自宅で光合成してエネル
ギーを全て自給できるようにする研究

要するにエネルギーを無駄飯食いの商社を介さずに得られ
るようにする研究

トヨタのミライを出すのは自宅で水から水素を自給できる
ようになってからでないとダメ
そこを理解してない理系が意外に多いことに驚く

このスレを見ている理系に人としてのモラルがあるなら、
資源や穀物を右から左に動かして中抜きしてるだけの姑息
で卑しい連中をこれ以上のさばらせるな

もしあなたが水素社会を推進するような開発を任されたら、
重要なデータを見なかったことにしてスルーしたり文系男
の真似して毎日会社でぼけーとして給料貰っとけばいい
どうせ特許は会社の物だ

無能文系に何かを開発する頭は無い、理系が水素社会を推
進するような研究成果を出さなければ無駄飯食いの商社潰
せる
0025名無しさん@1周年2020/01/23(木) 21:11:14.16ID:7H2Luobj0
>>4
ちょっww
0028名無しさん@1周年2020/01/23(木) 21:14:28.76ID:AItbi/vS0
もう少しおとなしめのデザイン無いの?
アウトドア用の4駆のジープやミニバンなんかいいだろ?
排気ガスで野山を汚さないし
0029名無しさん@1周年2020/01/23(木) 21:14:32.89ID:z5E3uDf00
水素は無駄の塊
0030名無しさん@1周年2020/01/23(木) 21:16:26.25ID:wYwS4nLV0
ガソリン給油所 全国3万箇所

EVスタンド 全国1万8千箇所

水素が充填できる場所 全国112箇所
0031名無しさん@1周年2020/01/23(木) 21:16:36.93ID:1NXIdP9w0
・水素ステーションがない
・高い

この二つがクリアされないと電気自動車には到底勝てないねえ
0032名無しさん@1周年2020/01/23(木) 21:17:04.76ID:gJTGD1XW0
やっぱり次は水素だな
0034名無しさん@1周年2020/01/23(木) 21:18:11.00ID:SJ5kIRmg0
近くに水素ステーションが無いってどこの田舎だよ
0035名無しさん@1周年2020/01/23(木) 21:18:42.09ID:WmFgKAwI0
水素作るのに半端ない電気を使用するの黙っている
結果、電気は火力発電なので全くエコではない
0037名無しさん@1周年2020/01/23(木) 21:20:34.34ID:WQ5LFhC+0
>>20
初期はカローラの方が売れてたんだよな。
0038名無しさん@1周年2020/01/23(木) 21:20:45.09ID:aLHkFFhS0
大気中に漏れた水素って基本的に
宇宙空間に逃げてしまうんでしょ?
充填のときに水素ちょっと漏れてそうじゃん
水素自動車なんてやめたほうがいいよ
地球上から水素なくなったら生きていけないよ
0039名無しさん@1周年2020/01/23(木) 21:21:20.62ID:WQ5LFhC+0
>>31
でも電気自動車は充電に時間がかかるし。
0040名無しさん@1周年2020/01/23(木) 21:21:34.63ID:XRTJoBN70
自動車整備士ってこういう技術革新にも対応できてるの?
0041名無しさん@1周年2020/01/23(木) 21:22:15.15ID:0UWfhVDo0
>>38
ものすごい量の隕石が落ちてきてるから問題ない
0042名無しさん@1周年2020/01/23(木) 21:22:40.12ID:fnQ8coNd0
>>37
プリウスのプリウス抜きなら乗るって言われてたし今でもそうだろな
プリウスからバッテリーとモーターを抜き取ったら超軽量低空気抵抗な訳で多分ハイブリッドレスのが走りから
0045名無しさん@1周年2020/01/23(木) 21:25:46.10ID:7GlSHB2C0
>>4
積車で持ち込んで自宅まで自走

今LSロングだけど水素ステーションが車で10分、FRにもなったしMIRAI2買うわ。
0046名無しさん@1周年2020/01/23(木) 21:27:01.55ID:UzOHHP910
近所に水素ステーションはあるが土日休みで平日も17時まで
こんなんじゃ怖くて買えないわ
0047名無しさん@1周年2020/01/23(木) 21:27:41.23ID:ukYDeAty0
小ネタ
・お台場のメガウェブで試乗できるが、オレが乗った時にはお台場から水素ステーションがなくなったので、芝公園まで行かないとダメだった(MIRAIだけナンバープレートがあって、公道走行可能)。
・俺の行っていた大学の工学部が水素エンジンの研究やっていたが、ナビシートの前に「禁煙マーク」があった。誰が吸うんだよ!
・トヨタ関連で言うと、燃料電池フォークリフトがある。こちらは近距離でいいので水素充填の圧が低めで国家資格不要&それでも切れたら別のフォークリフトでバッテリ持ってきて繋げば動くので問題なし。
0048名無しさん@1周年2020/01/23(木) 21:27:54.17ID:0UWfhVDo0
>>44
日本のほうが合理的やん
貯蔵できる
0049名無しさん@1周年2020/01/23(木) 21:28:01.03ID:save+Tch0
水素事業が盛んな県の一つが山口県なのは知っていよう。山口県で有名な人も知っていよう
0050名無しさん@1周年2020/01/23(木) 21:28:15.49ID:C8VTR9lS0
実は中国も水素自動車を研究しているんだよ。
日本だけの技術と思ったら大間違い。
すでに抜かしつつある。
羽田空港の無人バスは中国メーカーw
0051名無しさん@1周年2020/01/23(木) 21:29:47.20ID:0UWfhVDo0
>>50
トヨタが技術無償公開してるだろ
0052名無しさん@1周年2020/01/23(木) 21:29:53.53ID:Fb4CJWQR0
>>44
左は天気悪いと止まるんじゃ
0053名無しさん@1周年2020/01/23(木) 21:29:58.51ID:fzbNx3Co0
もうさ、燃料電池車って、どの国も辞めてるでしょ。
シンプルに電池だけで走る車でイーンダヨ。
0054名無しさん@1周年2020/01/23(木) 21:30:32.01ID:k6z4n+By0
高圧ガス保安法の適用受けるから車検も高そうだな
水素の充填施設は増えてるけど、水素容器の気密試験場が無いんでない?
0056名無しさん@1周年2020/01/23(木) 21:32:58.12ID:PtixMNfK0
シェアno1は韓国に取られ日本は衰退するばかりな燃料電池車
0057名無しさん@1周年2020/01/23(木) 21:33:01.73ID:6z/lLjYi0
少なくとも水素をガソリンと同じようなもんだと思ってる奴はせめて水素脆化くらいは知っててほしいな。できれば爆発限界と最小発火エネルギーも
その危険性ゆえに普及が阻まれてんだが危険性がわからない故に燃料電池が普及すると信じて疑わないのはどうかと思う
ステーションもバカ高いし人口密集地に作れないのはそれが原因
一方電気はどこにでも普及しているし圧倒的に安全
このインフラコストの差がわからない奴はバカ
0058名無しさん@1周年2020/01/23(木) 21:34:32.89ID:+hJaERm70
東京以外も補助金増やして安く買えると良いなあ
地方は金が無いから補助金少ない東京は良いなあ
0060名無しさん@1周年2020/01/23(木) 21:36:06.83ID:X1RnGWwq0
次世代カーで最重要なのはオートパイロットによる自動運転
将来は新規参入のグーグルが自動車メーカートップになると予想されるぐらいAIは重要なんだよ
アメリカではリスク覚悟で自動運転がもう走ってるしIT企業が莫大な投資して研究もしてる
今ある大手自動車メーカーは全て負けるよ自動運転会社の車に
日本はAIとITの分野は先進国で最弱といっても過言じゃないよ間違いなく
だからEVとか水素みたいに充電方式に拘るけど次世代に必要とされてるのはそこじゃねーから
0061名無しさん@1周年2020/01/23(木) 21:36:10.85ID:btH/tnob0
>>57
扱い方が分かれば危険はなくなる
ガソリンもかなり危険なもの
世の中、危険だけど扱い方を守れば危険で無いものは多い
水素の扱い方を知らない人間は水素を使うなってだけの話だよ
0062名無しさん@1周年2020/01/23(木) 21:38:17.91ID:dryf8Rm80
バナナの皮を燃料にしろよ
0063名無しさん@1周年2020/01/23(木) 21:38:46.69ID:rsb6zqgM0
熱田イオン横の水素ステーション閉鎖しちゃったな
0064名無しさん@1周年2020/01/23(木) 21:39:44.34ID:+hJaERm70
>>60
アメリカでの自動運転はすぐ実現するだろね
日本やヨーロッパはどうかな?高速だけなら可能かなあ
0066名無しさん@1周年2020/01/23(木) 21:40:10.98ID:MmnvxwQD0
走行距離なんかどーでもいいから、200万位で売り出せよ
話はそれからだ
0067名無しさん@1周年2020/01/23(木) 21:43:00.07ID:iDvgdeYC0
>>51
何処も相手にしてない
車を動かす程度の燃料電池技術なんてとっくの昔に枯れててパテントも切れてる
トヨタのそれは公金交付要件でしかないゴミパテント
限定期間過ぎたら有償なオチ付きw
0068名無しさん@1周年2020/01/23(木) 21:44:12.77ID:+hJaERm70
>>61
ヤバイ人に合わせてあげないと駄目だからね
咥えタバコでスタンド来る奴もおるからなあ
0069名無しさん@1周年2020/01/23(木) 21:44:51.69ID:9lsv4AcC0
>>48
え?
バッテリーに貯蔵してるから走れるわけでw

FCVも燃料電池で発電したあと
最後はバッテリー駆動だからなw
0070名無しさん@1周年2020/01/23(木) 21:44:55.53ID:x9CHwUL40
産油国に頼らなくていいから、貿易収支が改善するんじゃ?

火力発電所で水素つくるのなら本末転倒だが、自然エネルギーで水素得るのならいいじゃないか?
EVなんか1830年代からあった古い発想だが、
燃料電池車はもっと古くて1807年にフランシス・アイザック・ド・リヴァスによってつくられている。
でも実用性のある燃料電池は1955年のGE社製らしい。

欧米がアイディアを提供し、日本人が汎用化する。
古き良き時代の日本の産業構造の強みが世界を改良してほしい。

将来的には人工光合成で水素を得るファクトリーができれば、エネルギー問題は解決し、核融合の実現と相まって、
人類の未来は明るいはず。
0071名無しさん@1周年2020/01/23(木) 21:46:28.12ID:kd+FClD20
>>1
エアコンつけたら実質450kmくらい?
で、土日空いてる水素ステーションが殆どないと
0072名無しさん@1周年2020/01/23(木) 21:47:00.79ID:vRV5pkXL0
>>70
とっくの昔から自然エネルギーで電気を作ってるわけだが。アホネトウヨ
0074名無しさん@1周年2020/01/23(木) 21:48:12.93ID:btH/tnob0
EVの構造
モーター↔コンピュータ↔リチウムイオン電池

FCVの構造
モーター↔コンピュータ↔リチウムイオン電池
    ↕
   水素燃料電池

EVに水素燃料電池を追加搭載した車がFCV
同じ物なんだよ
0076名無しさん@1周年2020/01/23(木) 21:49:48.79ID:kd+FClD20
レンタカーで現行ミライ借りたが、お漏らしの水がJavaじゃば流れてるし、土曜借りたから相当遠回りして水素補給して、せまっるしくて、以下略
0078名無しさん@1周年2020/01/23(木) 21:51:19.26ID:WXUcVtfm0
>>71
水素は製鉄所で捨ててる水素使うからタダみたいなもん、
と嘘ついて水素を普及させた後、化石燃料から水素作るこ
とが決定してる
画策してるのは太陽光とEVの普及で利権がなくなるのを
恐れてる商社とそこに天下るつもりの官僚
FCVは絶対に買わないことが重要
0079名無しさん@1周年2020/01/23(木) 21:51:48.25ID:Vnf7gg9T0
>>69
ちょっと違うぞ
あくまでもFCスタックからの直電力で駆動が基本
0080名無しさん@1周年2020/01/23(木) 21:52:59.90ID:WXUcVtfm0
78名無しさん@1周年2020/01/23(木) 21:51:19.26ID:WXUcVtfm0
>>70
水素は製鉄所で捨ててる水素使うからタダみたいなもん、
と嘘ついて水素を普及させた後、化石燃料から水素作るこ
とが決定してる
画策してるのは太陽光とEVの普及で利権がなくなるのを
恐れてる商社とそこに天下るつもりの官僚
FCVは絶対に買わないことが重要
0081名無しさん@1周年2020/01/23(木) 21:53:47.14ID:ljxsY28E0
まだ1回した見たことない
0082名無しさん@1周年2020/01/23(木) 21:53:54.58ID:btH/tnob0
>>79
メーカーによって制御は違うんじゃないかな?
0083名無しさん@1周年2020/01/23(木) 21:54:15.40ID:8Pmg7v1Q0
>>7
水素タンクが従来より大きくなった可能性あり
セルの効率は、おそらく従来通りだろ
0084名無しさん@1周年2020/01/23(木) 21:56:27.19ID:YH4nnO4X0
水素じゃなく水で走るまでしてから販売しろよ
0086名無しさん@1周年2020/01/23(木) 21:59:38.56ID:CMcsRTps0
>>4
うちの近所にもあるから買おうかな
0087名無しさん@1周年2020/01/23(木) 21:59:41.20ID:+hJaERm70
大型車両も全部evになるのかな?
船舶や航空宇宙でワンチャン有るかもしれんし
どう化けるかわからんから研究して損はない
0089名無しさん@1周年2020/01/23(木) 22:02:13.76ID:x9CHwUL40
核融合の開発なんかいくらぶちこんでも成果が出るのは、日本が滅びた後になる。

今は人工光合成に研究集中したほうが、クリーンエネルギーも獲得し、暗反応で炭酸ガスも吸収できるし、
核融合よりよほど可能性あると思う。
太陽エネルギーの変換効率が10%以上になれば、充分市場でも戦える。
獲得した水素やアルコールはすべて利用できるし、有害な副産物もでない。
弱点はタンタルやチタンを必要とすることだろう。

タンタルはルワンダ、コンゴ民主共和国、ブラジル、モザンビークで世界の80%を占め、
近年中国企業の進出が著しい。
日本も今から、生産拠点の確保を急ぐべきだ。
0091名無しさん@1周年2020/01/23(木) 22:04:29.68ID:6z/lLjYi0
大型トラックの方が可能性ある
ルートが決まってるからスタンドも数いらないしな
乗用車から始めたのは本当よくわからん
0092名無しさん@1周年2020/01/23(木) 22:06:23.93ID:ud2EgVRC0
ウチのそばにも水素ステーションあるんだけど、問題が三つ。
1. 土日祝は休み
2. 営業時間が9時5時
3. 簡易型で満タンまで充填できない

3. は、ちょこちょこ入れれば良いとしてだなあ。
何時行けば入れられるんだ!?
仕事休まなきゃ、水素入れに行けないだろ。
法人需要しか考えてないんだな〜。
0093名無しさん@1周年2020/01/23(木) 22:06:32.52ID:fnQ8coNd0
>>91
はっきり運用コストが赤字と出てしまうからトラックの定期便は避けたってことだよ
EVトラックはイーロンが出したが適正な距離は限定的らしいね
0096名無しさん@1周年2020/01/23(木) 22:09:21.73ID:kd+FClD20
>>92
法人需要ではなく、自治体がヨタゴリ押しでミライ飼ってるだけやろ
平日九時五時でも問題なく水素補給に逝かせられる
0098名無しさん@1周年2020/01/23(木) 22:10:14.17ID:GDd12Zyx0
>>69
だねFCVもバッテリーへたったら電気作れないんでしょ
0099名無しさん@1周年2020/01/23(木) 22:11:02.02ID:7TR1e+jc0
名古屋だけど通勤時にときどき見かける。多分同じ個体だろうけど
0100名無しさん@1周年2020/01/23(木) 22:11:13.56ID:K1gYVSqg0
なかなかどうして、乗るのに勇気がいる形だなぁ
安易に買おうとする人に、一度立ち止まってもらう目的のデザインだろうか
とにかくトゥンベリさん来日の折には、移動の候補になる一台だろうか

本命はマツダの水素ロータリーで、トゥンベリさんの評価を聞きたい
0101名無しさん@1周年2020/01/23(木) 22:12:47.81ID:lVUzzbkv0
>>87
電車の非電化地域向け代替は欧州で始まってるね
あとは船舶や航空機でワンチャンありそうな感じはある
特定地点間移動のものなら相性は良さそう
0102名無しさん@1周年2020/01/23(木) 22:12:54.99ID:+hJaERm70
現状個人的にはevもfcvもハイブリッドも要らんけどね
ガソリンエンジンだけで良いです
0103名無しさん@1周年2020/01/23(木) 22:13:16.59ID:j8rr8O0D0
エコ言うなら電池廃棄問題のある電気より水素だよなぁ
0106名無しさん@1周年2020/01/23(木) 22:16:38.96ID:7GsoNOkj0
これ、事故起こしてタンクに亀裂が入ったらどうなるの?
0107名無しさん@1周年2020/01/23(木) 22:16:40.57ID:GDd12Zyx0
電動フェリーとか超小型機ならシーメンスとかがつくってフェリーは運行してるよね
いまは小型旅客機の開発中
0108名無しさん@1周年2020/01/23(木) 22:17:31.34ID:aiMAFc+P0
オプションで都市ガスから水素作って
自宅でタンクに充填する装置も付けてくれ(´・ω・`)
0109名無しさん@1周年2020/01/23(木) 22:18:23.76ID:ljWjSh370
>>97
全部の車がEVになると、年末年始、お盆、ゴールデンウィークの
大量移動の充電需要を満たせない。
急速充電が改善しないと無理。
0111名無しさん@1周年2020/01/23(木) 22:19:43.25ID:Vodo6hl70
第二世代ミライ
水素充填圧70MPaステーション…845km 100%充填時間…3分
水素充填圧82MPaステーション…910km 100%充填時間…2分
燃料電池車の凄さがわかると思う
0112名無しさん@1周年2020/01/23(木) 22:20:07.15ID:qsC0ngGB0
水素を圧縮してタンクに入れてるけど、その圧力だけで車が数百キロ走るらしいね。
0113名無しさん@1周年2020/01/23(木) 22:20:13.26ID:Vodo6hl70
新型ミライ 5人乗り 航続距離845〜910km 2〜3分で満タン
5人乗りってのが最大の改良点
6人乗りのMIRAIミニバンも計画してる…航続距離1000km
ガソリン車の上位互換になる
0114名無しさん@1周年2020/01/23(木) 22:21:37.60ID:+hJaERm70
メカニカルな機関の中でガソリンが気化爆破してるんだぜ
うっとりするだろ?
将来は無くなるかもしれんのだ
今を生きてる者だけが乗れる特権だぞ
0115名無しさん@1周年2020/01/23(木) 22:21:45.07ID:Vodo6hl70
>>1フル充填時の水素量(重量)が第1世代より約1kg増えた

それとこれね
わずか1kgだ
FCVはまだまだこれからの技術だが伸びしろが凄い。進化が早い
0118名無しさん@1周年2020/01/23(木) 22:23:11.75ID:Vodo6hl70
燃料電池車のメリットとして移動販売ができる
0119名無しさん@1周年2020/01/23(木) 22:23:22.74ID:qsC0ngGB0
圧縮空気車と水素燃料電池車のハイブリッドとかでんかな
0120名無しさん@1周年2020/01/23(木) 22:23:28.03ID:ljWjSh370
>>67
貴金属が要らない最新タイプの燃料電池は
年々新しい研究成果が出てる
0122名無しさん@1周年2020/01/23(木) 22:25:10.50ID:8Pmg7v1Q0
>>118
電気の?
0123名無しさん@1周年2020/01/23(木) 22:25:12.62ID:Vodo6hl70
大型車両に強いのも燃料電池車の魅力だな
トラックとかに向いてる
2〜3分で満タンだから待ち時間が発生しないため物流が安定する
フォークリフトも水素が増えたよ
0124名無しさん@1周年2020/01/23(木) 22:25:47.45ID:6z/lLjYi0
>>120
ほーそうなんだ
個人的には白金じゃんじゃん使って採掘させてパラジウムの価格下げてほしいんだが
0125名無しさん@1周年2020/01/23(木) 22:27:08.17ID:Vodo6hl70
アンモニア燃料電池の開発が活発になってきてる
ウンコやメタンガスで走る
「燃料代0円」
太陽光からも水素を直接作れるんでこっちも増えてるな
・・・・まあまだ未来の技術だよ・・・・
0126名無しさん@1周年2020/01/23(木) 22:27:49.64ID:dxMDQKmj0
フォードがガソリンエンジン車を大量生産はじめたときも

・ガソリンスタンドがない
・高い

この二つがクリアされないと【馬】には到底勝てないねえ

と言ってただろうな
0127名無しさん@1周年2020/01/23(木) 22:28:04.77ID:9lsv4AcC0
>>123
FCのフォークリフト1台で
EVのフォークリフトが9台買えるんだよなw
0128名無しさん@1周年2020/01/23(木) 22:28:09.50ID:1DZjm/xs0
第一世代は売れたのか?
何年待ちとかいう話になってたが
0129名無しさん@1周年2020/01/23(木) 22:28:22.15ID:GDd12Zyx0
もう国策で自治体とかに行き渡ったから売れないだろ
0130名無しさん@1周年2020/01/23(木) 22:28:23.22ID:zgeN76kw0
まだ1万台しか売れてないのにマイナーチェンジか・・・
トヨタもよく金をかける気になるなぁ、売れないだろこんなのw
0131名無しさん@1周年2020/01/23(木) 22:29:33.36ID:fUy4KNZ/0
>>35
だから原発使えばいいだけだって。
0132名無しさん@1周年2020/01/23(木) 22:29:34.04ID:dxMDQKmj0
>>127
フォードがガソリンエンジン車を大量生産はじめたときも

ガソリンエンジン車1台で、【馬が9頭買える】

と言ってただろうな
0133名無しさん@1周年2020/01/23(木) 22:30:03.66ID:9lsv4AcC0
>>120
プラチナレスの燃料電池が
研究室から出てこれない時点で
全固体電池並みに先の話しだなw
0134名無しさん@1周年2020/01/23(木) 22:30:08.94ID:Vodo6hl70
>>120-124
日清紡、白金使わぬ燃料電池 材料費は数千分の1
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ12I0U_S7A910C1MM8000/

これとかだね
新エネルギー車が高くなるのはレアメタルを大量に使ってるからだ(主にバッテリー)
レアメタルの使用をいかに減らすかってのが改良のポイントになる
100〜200万円台くらいまで落として採算取れるようにならないと、
ガソリン車の代わりにはならんよ
0135名無しさん@1周年2020/01/23(木) 22:30:28.04ID:wJ3jDAgK0
第2世代のミライ無料でもいらんな
魅力なさすぎというか水素自動車など消費者に望まれてない
0137名無しさん@1周年2020/01/23(木) 22:31:01.70ID:iqabVpxc0
これでヤリス出せ
0139名無しさん@1周年2020/01/23(木) 22:32:38.61ID:Vodo6hl70
>>128
MIRAIは月1000台のラインで手作業だった
第二世代で月3000台のラインを作る
全方位なんであくまで選択肢の一つだな
0140名無しさん@1周年2020/01/23(木) 22:33:42.16ID:cWHJf2Be0
EV終わりだなww

3分充電で800q走れるEVは永久に実現できないw
テスラを3分で充電するには2MW  
タワーマンション2棟分の電力なんだぜ
0141名無しさん@1周年2020/01/23(木) 22:34:27.11ID:Vodo6hl70
第3世代MIRAIで航続距離1500kmくらいになるだろう
1-2分で満タンに
2025年頃
0143名無しさん@1周年2020/01/23(木) 22:35:09.03ID:Vodo6hl70
>>140
それな
EVはバッテリーがどうやっても足を引っ張る
ガソリン車の代わりにはなれんよ
0145名無しさん@1周年2020/01/23(木) 22:35:40.69ID:9lsv4AcC0
>>139
嘘付け
HVで小遣い稼ぎしてFCVに全力投球

リーフより性能悪いEVを最高級ブランドのレクサスEVとして売る
しかも数年後に発売するのが精一杯なら
トヨタ潰れるぞw
0146名無しさん@1周年2020/01/23(木) 22:36:06.15ID:FTGJoe1L0
>>129
だから 取り上げた税金で補助金を購入者に出しているだろ。
免税も。だったかな。w
0147名無しさん@1周年2020/01/23(木) 22:37:08.81ID:qsC0ngGB0
>>1
運転席にボタンがいっぱい並び過ぎててハードル高そうだな
0148名無しさん@1周年2020/01/23(木) 22:38:25.67ID:etUKtnHl0
>>114
お前がいくつか知らんが今生きている大抵の人が死ぬまでにはなくならないよ
0149名無しさん@1周年2020/01/23(木) 22:40:37.11ID:dxMDQKmj0
>>139
【中国も 燃料電池車を商品化】
トヨタ、中国・北京汽車と北京億華通科技と、燃料電池車で提携 2019年4月22日
吉利が燃料電池車を開発 第1弾はバス 中国国内で受注開始 2019年5月30日
トヨタ、中国第一汽車、海格客車、金龍連合汽車工業、広州汽車集団と燃料電池車で提携 2019年7月5日
北京億華通科技(シノハイテック)の燃料電池発電機を搭載した路線バス20台が成都市の街で走行開始 2019年7月29日
自動車部品大手の濰柴動力(ワイチャイ・パワー)が開発したFCVバスが山東省(Shandong)濰坊市(Weifang)で大量に投入、操業開始 2019年8月23日
アモイ(Xiamen)金竜旅行車が製造したFCV都市バス10台が初めて浙江省(Zhejiang)嘉善県(Jiashan)に引き渡される 2019年10月16日

せっかく中国が「水素艦隊」に参加してきたのに、トヨタやVWが全力出したら、それらの中国のFCVは売れなくなり、「水素艦隊から脱落してしまう」

そこで

トヨタは、FCVの完成車販売ではなく、エンジン供給に相当する、燃料電池の供給 2019年12月22日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53651250R21C19A2TJC000/

VWグループは【今後10年は】燃料電池への投資を中止
https://insideevs.com/news/393362/vw-fuel-cell-funding-stop-ev-instead/

で、「水素艦隊」に参加してきた中国を待つ

これを【護送船団方式】と言うんだよ
0150名無しさん@1周年2020/01/23(木) 22:41:17.79ID:9lsv4AcC0
>>140
誰使わないのに無駄に電気を浪費して
常にスタンバイ状態ならな

断熱圧縮で水素が高温になるから
冷凍庫で冷やさないと
補給できないからが3分は実用的ではない
0152名無しさん@1周年2020/01/23(木) 22:42:53.35ID:pNuOrJS50
コンパクトなカロスポ乗ってるから、これ借りたときは車体が大きくて運転しにくかった
0153名無しさん@1周年2020/01/23(木) 22:43:20.89ID:zgeN76kw0
小さいタンクを二つ増設ってw
航続距離の短さが売れない理由だとでも考えてるんかな?
魅力がない上に糞高いのが売れない理由だろ
モデルチェンジするなら、テスラ並みの走行性能でも実現したらどうなんだ?
糞高くても富裕層が買ってくれると思うんだがな
0156名無しさん@1周年2020/01/23(木) 22:45:33.29ID:9lsv4AcC0
>>153
EVに航続距離抜かれたままだと
存在意義が無くなる

意地でも死守するしかないんだよ
0157名無しさん@1周年2020/01/23(木) 22:46:13.48ID:etUKtnHl0
>>151
電池作るために無駄に資源とエネルギー使ってるもんな
エコ馬鹿のエゴには本当に困ったもんだ
0158名無しさん@1周年2020/01/23(木) 22:47:43.23ID:9kTTncP80
ミニバンや1BOX、シエンタみたいなタクシーは燃料電池じゃ作れないのかな。
台数増えないとステーション成り立たないと思うけど・・・
0159名無しさん@1周年2020/01/23(木) 22:47:51.77ID:MmnvxwQD0
バッテリーEVの航続距離も今や650km以上だからな
一日一回の充電で十分となるともはやFCVにはデメリットしか残ってない
0160名無しさん@1周年2020/01/23(木) 22:49:06.80ID:5qZq8cTb0
ガソリンタンクも錆びたりするが
水素タンクも錆びるかな?
パッキンとかシールとか劣化すると水素漏れるんだろうか?
車検時に検査はするだろうけど怖い
0161名無しさん@1周年2020/01/23(木) 22:49:28.05ID:pK6Faw+90
>>153
FCVの構造自体が走りに向いてないんじゃないかな
清水和夫のDSTでテストしてたけどミライの結果ひどかったからね
雨天時全然曲がらんだろうね
てことは当然自動運転にも全然向いてないという
0162名無しさん@1周年2020/01/23(木) 22:50:25.47ID:9lsv4AcC0
>>157
ガソリン車よりは高効率だからな
大半が無駄にCO2を排出するために燃やしるだけw
0163名無しさん@1周年2020/01/23(木) 22:50:33.92ID:zgeN76kw0
>>156
現行モデルでも600qくらい走るだろ、勝てるEVなんて無いんじゃね?

それより価格に見合う魅力だろ
走行性能が凡庸なEV並みで、700万ではなぁ・・・
補助金だって何時までも続かないだろうさ
0166名無しさん@1周年2020/01/23(木) 22:52:39.50ID:9lsv4AcC0
>>164
エクソンモービルもCO2との影響研究していて
見事に的中してるからなw
0167名無しさん@1周年2020/01/23(木) 22:53:08.58ID:MmnvxwQD0
水素ステーションは設置費用だけで充電スタンドの1000倍以上
要は利権
この社会的費用はもちろん税金でトヨタはうまうま
0168名無しさん@1周年2020/01/23(木) 22:55:12.15ID:zgeN76kw0
>>161
バッファーバッテリーの容量不足と、燃料電池の発電量不足、という理由は考えられるよな
巨大燃料タンクと燃料電池が有るので、バッテリー容量を増やすのも難しいだろう
となれば、モーター出力も上げられない

操舵性能が悪い理由は判らんけど・・・燃料タンクが重量バランスを悪化させてるんかな?
0170名無しさん@1周年2020/01/23(木) 22:56:23.32ID:q6Jl3wYO0
>>163
テスラが航続距離800km、1000kmのEVを出してくるからもはやFCVが航続距離長いなんてことはない
0173名無しさん@1周年2020/01/23(木) 22:57:19.73ID:5qZq8cTb0
>>167
利権でも良いよ金が廻るなら

溜め込んで使わない奴は駄目だ
海外に持ち出す奴も駄目
0175名無しさん@1周年2020/01/23(木) 22:58:07.64ID:vyl7vuu10
不安なのは事故とかだな
大爆発するの?
それなら走る爆弾じゃん
0178名無しさん@1周年2020/01/23(木) 22:58:23.77ID:MmnvxwQD0
トヨタがBEV普及の足を引っ張りまくったおかげで日本は既にEV後進国だよ
EU先進国はもちろんアメリカよりも遥かに遅れてる
これからどこに何を売るつもりなんだよ
0180名無しさん@1周年2020/01/23(木) 22:58:54.22ID:kR9QAU3f0
>>167
それしかトヨタ及び日本の自動車産業を守る方法がないのだろう。
0182名無しさん@1周年2020/01/23(木) 22:59:30.28ID:GDd12Zyx0
水素製造で大量に発生したCO2を地下貯蔵するが漏れたら大気の低い位置に溜まって
動物は窒息死する無臭だし気付かないままバタバタ
0186名無しさん@1周年2020/01/23(木) 23:01:22.30ID:P1XGEIyO0
航続距離がどれだけ増えようが水素スタンドが無いのでは無意味だな
充填に2分とか言っても何処にも無い水素スタンドに行くのに1時間かかるのでは話にならない
家充電もできないし
日産ディーラーに急速充電を設置しリーフが普及したように
トヨタもディーラーに水素スタンドを設置したらどうか?
0187名無しさん@1周年2020/01/23(木) 23:01:35.29ID:oY+RJPlh0
>>172
マツダの韓国バージョン
0189名無しさん@1周年2020/01/23(木) 23:02:15.17ID:vyl7vuu10
水素自動車だけで完結するなら
金持ちも手をだすが、水素ステーションがないとな
水素ステーションつくる分も値段にのっける?w
0190名無しさん@1周年2020/01/23(木) 23:02:25.84ID:9lsv4AcC0
>>178
競走馬は残ったそうだから
モリゾウが大好きなBMVのエンジン積んだ
競走車を売るんじゃね?w
0191名無しさん@1周年2020/01/23(木) 23:02:42.76ID:4BrMbFUf0
水排出とか凶悪すぎるだろ。世の中で一番物を溶かす液体じゃん。
0192名無しさん@1周年2020/01/23(木) 23:03:08.78ID:yZW+BqrI0
800キロやべ〜〜w
0193名無しさん@1周年2020/01/23(木) 23:03:53.32ID:GDd12Zyx0
>>188
アホだな毒性で死ぬなんて言ってないだろ窒息死するんだよw
0194名無しさん@1周年2020/01/23(木) 23:03:57.10ID:HnSz1I+V0
かっこええな。欧州のEVがゴミの様だ
メルセデスのEQとか終わったなw
0195名無しさん@1周年2020/01/23(木) 23:04:46.08ID:egyXM1D80
>>286
水素スタンドの設置条件が厳しいからね
水素スタンドを設置したらディーラーを撤去しないといけなくなる
建物内には水素が充満してしまう可能性があるから水素スタンドは作れないしね
そうなると広い土地に作るしかないけどビルも置けないから土地を有効利用することもできなくて詰んでるっていう
0196名無しさん@1周年2020/01/23(木) 23:05:16.03ID:5qZq8cTb0
バッチトヨタじゃなくレクサスにした方が売れるんじゃない?
0197名無しさん@1周年2020/01/23(木) 23:05:17.37ID:9lsv4AcC0
>>188
CO2は害があるよ

人が息を止めると苦しくなるのは
酸素が足りないのではなく
CO2が増えるのが原因
0198名無しさん@1周年2020/01/23(木) 23:05:20.23ID:B9l6P5JL0
>>60
> アメリカではリスク覚悟で自動運転がもう走ってるし

自動運転のレベルは日本もアメリカもたいしてかわらない
0199名無しさん@1周年2020/01/23(木) 23:06:10.50ID:egyXM1D80
>>186
の間違い
0200名無しさん@1周年2020/01/23(木) 23:07:16.89ID:9lsv4AcC0
>>198
トヨタがオリンピックで自慢するのは

工場で走ってる既存の自動運搬車を改造して作った
徒歩より遅い自動運転車だからなw
0201名無しさん@1周年2020/01/23(木) 23:09:20.51ID:7GlSHB2C0
>>88
都会だけど22時まで営業してるから問題無し
安全性を考えると24時間にはせずに封鎖しないといけないんだろうな。
0202名無しさん@1周年2020/01/23(木) 23:10:04.20ID:8qHxHTzR0
>>200
トヨタもオートパイロット2.0あるよ?

あと東京五輪でトヨタがアピールするのは水素車。
もうバス運行させてるから、もっと増やして人を運ぶんでしょ。
0204名無しさん@1周年2020/01/23(木) 23:10:26.27ID:ljWjSh370
>>178
水素燃料電池車=発電機(水素燃料電池)を積んだEV

技術があり過ぎて、簡素なEVじゃ満足できないの
0205名無しさん@1周年2020/01/23(木) 23:10:43.54ID:MmnvxwQD0
>>180
トヨタだってFCVが色んな意味でオワコンなことは分かってる
だから中国のモーターショーでこっそりBEV発表してるし
他に全固体電池だの未来都市だの公金チューチュープロジェクトを用意したんだろ
0206名無しさん@1周年2020/01/23(木) 23:13:20.99ID:8qHxHTzR0
>>205
トヨタは元々EVとFCVの両立考えてる。
どっちか1つじゃないんだよ。
0207名無しさん@1周年2020/01/23(木) 23:14:13.54ID:9lsv4AcC0
>>202
あれがトヨタの自動運転なら
テスラに頭下げて提携してもらったほうがいいw
0209名無しさん@1周年2020/01/23(木) 23:16:43.60ID:kR9QAU3f0
>>206
EVだとコモディティ化してしまうからトヨタは生き残れないよ。
0210名無しさん@1周年2020/01/23(木) 23:17:05.48ID:6z/lLjYi0
5chでのトヨタ上げは信用できねぇ
少し前に三菱重工や三菱電機を上げていたの俺忘れてないからね
0211名無しさん@1周年2020/01/23(木) 23:17:33.35ID:E0t9tF2o0
テロリストが車に積んでる水素タンクを狙い撃ちしたら大爆発
爆弾積まなくてもあらゆるところでテロが可能に
0212名無しさん@1周年2020/01/23(木) 23:17:34.52ID:9lsv4AcC0
>>206
嘘付けFCVが主役であり

EVで発売したのは鉛電池の全く使い物にならないコムスと
HVの部品を流用して作ったeQくらい

強いて言うならテスラがトヨタの制限で
四苦八苦して作ってリコールになった旧RAV4EV
0214名無しさん@1周年2020/01/23(木) 23:18:53.03ID:5qZq8cTb0
>>193
>>197
7%位で意識無くして死ぬんね知らんかったわ
昔ガキのころ暴漢に首絞められて30秒位で意識なくなった
生きてたけどな運が悪いと死んでたんだな
0215名無しさん@1周年2020/01/23(木) 23:30:16.98ID:8Pmg7v1Q0
水素タンクを少し大きく
電池の容量も少し大きく
PHEVのように予め充電した状態で800kmってオチかな?
0216名無しさん@1周年2020/01/23(木) 23:30:30.20ID:r3+fnHiH0
それいいだしたら、乾電池だって化学反応で発電してる発電機になるだろ
0217名無しさん@1周年2020/01/23(木) 23:34:37.61ID:7MX/uzuq0
>>211
テロリストが車に積んでるガソリンタンクを狙い撃ちしたら爆発、大炎上するよ
0220名無しさん@1周年2020/01/23(木) 23:38:03.25ID:P1XGEIyO0
>>217
ガソリンは爆発炎上してもビルのガラスやサッシュが吹き飛ぶ程度
水素はビルごと吹き飛ぶ
0221名無しさん@1周年2020/01/23(木) 23:39:00.17ID:MmnvxwQD0
>>215
燃料電池に進歩が見られないから
VWは「少なくとも10年は見込みなし」と投資を打ち切ったんだよなあ
水素ステーション設置コストの問題も解決しそうにないし
0222名無しさん@1周年2020/01/23(木) 23:41:03.48ID:rQZQc6000
何年か前デザインに力を入れる
見ててくださいって言ってたのは嘘か?
ますますださくなっていくように見えるがw
0224名無しさん@1周年2020/01/23(木) 23:53:15.21ID:MmnvxwQD0
>>222
いやさすがに先代よりはマシだ
もうちょっとオーバーハング切り詰めれば悪くない
0225名無しさん@1周年2020/01/24(金) 00:00:38.42ID:xarLzKxw0
交通事故起こすと、水素タンクって2度爆発する?
0226名無しさん@1周年2020/01/24(金) 00:00:53.07ID:I4x+V4sC0
>>221
それ違う

【中国も 燃料電池車を商品化】

だから

排ガス不正で経営危機に陥って以降
2015年から中国工商銀行が、世界中で営業・運転資金を供給しているVWグループは

【今後10年は】燃料電池への投資を中止させられた
0227名無しさん@1周年2020/01/24(金) 00:02:06.54ID:7iz4AYgw0
まずはプロパンタクシーやバスを代替えしてきゃいいんじゃね
0228名無しさん@1周年2020/01/24(金) 00:02:47.50ID:dpI6kOi80
水素自動車推しの記事を最近よく目にするが、
まあ、電気自動車以上に目はないだろう。
0229名無しさん@1周年2020/01/24(金) 00:07:12.63ID:5Wffg49n0
初代は車重がセルシオ並にあったよな
少しは軽量化出来てるのかな?
0230名無しさん@1周年2020/01/24(金) 00:07:59.79ID:I4x+V4sC0
【中国も 燃料電池車を商品化】

だから

2015年から中国工商銀行が、世界中で営業・運転資金を供給しているVWグループは、【今後10年は】燃料電池への投資を中止させられた

トヨタは、完成車の販売よりもFCVの中核部品外販をさせられたし
ダイムラーは、燃料電池車の販売を日本だけにさせられたし
ルノー も 、燃料電池車の販売を欧州市場だけにさせられた
0231名無しさん@1周年2020/01/24(金) 00:10:02.47ID:OaMZya7a0
>>220
弾丸で水素タンクは穴が開くが、貫通しないし、爆発しない
テスト済み
メーカーをなめんじゃねえよw
0232名無しさん@1周年2020/01/24(金) 00:11:00.83ID:I4x+V4sC0
こうして

中国政府が中国で、FCVに巨額の補助金を出したとしても
中国で売れるFCVは、中国自動車メーカーのFCVだけ

となった
0233名無しさん@1周年2020/01/24(金) 00:11:41.56ID:I4x+V4sC0
【中国も 燃料電池車を商品化】

だから

2015年から中国工商銀行が、世界中で営業・運転資金を供給しているVWグループは、【今後10年は】燃料電池への投資を中止させられた

トヨタは、完成車の販売よりもFCVの中核部品外販をさせられたし
ダイムラーは、燃料電池車の販売を日本だけにさせられたし
ルノー も 、燃料電池車の販売を欧州市場だけにさせられた

こうして

中国政府が中国で、FCVに巨額の補助金を出したとしても
中国で売れるFCVは、中国自動車メーカーのFCVだけ

となった
0234名無しさん@1周年2020/01/24(金) 00:12:30.99ID:VLyi2T/d0
初期のプリウスも1回の給油でそれぐらい走ってただろ
0235名無しさん@1周年2020/01/24(金) 00:12:34.09ID:DQ0NTfwO0
>>232
それなら、その中国の会社に投資すればいいな。
簡単に儲かりそうだw
0236名無しさん@1周年2020/01/24(金) 00:16:01.58ID:I4x+V4sC0
>>235
うん、トヨタは「安倍にはもう用は無い」と言っている

トヨタ、中国・北京汽車と北京億華通科技と、燃料電池車で提携 2019年4月22日

吉利が燃料電池車を開発 第1弾はバス 中国国内で受注開始 2019年5月30日

トヨタ、中国第一汽車、海格客車、金龍連合汽車工業、広州汽車集団と燃料電池車で提携 2019年7月5日

北京億華通科技(シノハイテック)の燃料電池発電機を搭載した路線バス20台が成都市の街で走行開始 2019年7月29日

自動車部品大手の濰柴動力(ワイチャイ・パワー)が開発したFCVバスが山東省(Shandong)濰坊市(Weifang)で大量に投入、操業開始 2019年8月23日

アモイ(Xiamen)金竜旅行車が製造したFCV都市バス10台が初めて浙江省(Zhejiang)嘉善県(Jiashan)に引き渡される 2019年10月16日
0237名無しさん@1周年2020/01/24(金) 00:19:00.98ID:AnLq9G3/0
>>44
夜間に走れるのが日本の車だけになるとか胸熱だな
0240名無しさん@1周年2020/01/24(金) 00:26:54.82ID:XDZ9SZ120
色々文句はつけられるが宇宙関係でしか使えないような
とんでもなく高価な燃料電池を量産車に使える価格に
下げてきた努力は認めないとな
0241名無しさん@1周年2020/01/24(金) 00:27:06.01ID:AnLq9G3/0
>>211
EVのリチウムイオン電池も破壊すれば大爆発するぞ。

時々スマホが品質不良のバッテリで爆発する事故があるけど、テロリストがEVのバッテリを破壊すれば
EVも「爆発スマホの超巨大版」みたいな状態になる。
0242名無しさん@1周年2020/01/24(金) 00:30:13.98ID:/bqC9Tiy0
デカすぎ
0243名無しさん@1周年2020/01/24(金) 00:30:38.61ID:YVpMc7AP0
>>220
ビル吹き飛ばすってどんだけの水素積載してんだよw
0244名無しさん@1周年2020/01/24(金) 00:31:02.55ID:CHRXCevs0
車重が少しでも増えるとガクッと走行距離が落ちる
乗員が増えるだけでガクッと落ちる

つまり無意味だよこんな記録
0245名無しさん@1周年2020/01/24(金) 00:32:13.46ID:OYHNL2LF0
>>220
ビル内に酸素とともに充満してればねw
0246名無しさん@1周年2020/01/24(金) 00:32:18.67ID:R/1AXQkn0
水素作るのにどんだけ二酸化炭素発生させるか知ってるのかよ?
0247名無しさん@1周年2020/01/24(金) 00:33:38.31ID:OYHNL2LF0
>>228
電気が進むと水素の目が出て来る不思議。
0248名無しさん@1周年2020/01/24(金) 00:34:10.75ID:YVpMc7AP0
>>241
リチウムイオン電池のヤバイところは火が着くと燃え尽きるまで消えない
大出力EVは電池たんまり積んでるから事故ると始末に負えなくなる
0249名無しさん@1周年2020/01/24(金) 00:38:26.21ID:nt1eXckc0
これを日本の標準にすべきだな
ガラパゴスでもなんでもいい
日本中にスタンドを建てる
0250名無しさん@1周年2020/01/24(金) 00:41:19.97ID:nYWgAtGm0
トラックは電気じゃ難しいらしいんでトラックから普及させればいいんじゃないか
0251名無しさん@1周年2020/01/24(金) 00:47:59.79ID:39jJaWZN0
>>249
日本中に水素スタンド建てまくったら日本は破産しそう
0252名無しさん@1周年2020/01/24(金) 00:48:54.47ID:bX5gI0070
1万くらいのソーラーパネルを何枚かつないでミーブに充電してる人の動画見たけど実際もう自動車って短距離移動しかしない人なら燃料補給要らない時代だよね
0253名無しさん@1周年2020/01/24(金) 00:57:33.44ID:tB4FBQh90
原付を買い物の時によく乗るから
原付を1回の充填で800km走れるようにしてほしい
0254名無しさん@1周年2020/01/24(金) 01:02:56.74ID:Xuwzf2Os0
なんで前のFFプリウスのイメージをFR でも踏襲してるの?バカなの?
0255名無しさん@1周年2020/01/24(金) 01:05:26.80ID:tB4FBQh90
>>46
ヤベーな
補給を逃して水素切れたら自宅に置いたままかよ
0257名無しさん@1周年2020/01/24(金) 01:11:17.48ID:aQiicb1w0
>>120
実用化してからどうぞw
公金でやってるうちは他にカネ廻すのがメインだし
0258名無しさん@1周年2020/01/24(金) 01:26:57.02ID:Go2Pq0Li0
水素の常温での液化技術が開発されるまでは、深海1万メートルと同じ圧力の千気圧の水素ボンベが床下に!!!
其の圧力たるや、戦艦大和の主砲砲身の中で爆発する、砲弾推進火薬室内の威力並み!
其の恐るべきボンベの上にノンビリと座って、移動を楽しむ命知らずの人間が果たして此の世に存在するのでしょうか?w

勿論緊急時には自己破壊して、水素を放出する破壊弁等を装備しているのでしょうが、水素自体が爆発的燃焼をする超危険ガス!
余りにも恐ろし過ぎて全身が引き攣るw
0260名無しさん@1周年2020/01/24(金) 02:12:03.52ID:sfFUZ4ob0
富山県にも水素ステーションできたよ。
ニュースでやってた。
CO2を出さない究極のエコカーだってさ。
0261名無しさん@1周年2020/01/24(金) 02:21:51.84ID:FmHET+N50
>>260
水素を作る時にCO2が生成されるけどな
集めたCO2を個体化させて工場内で売ってるアイスキャンデーを冷やしていると思う
0263名無しさん@1周年2020/01/24(金) 03:05:03.52ID:sjJZbGmT0
爆発の危険性が高いから外国人は水素自動車も水素スタンドも両方とも作りたがってないらしいな
ヨーロッパじゃ電気スタンドが相当普及して便利らしい
水素社会はトヨタシティだけに来てそれ以外の世界には来ないこと間違いなしや
0264名無しさん@1周年2020/01/24(金) 03:13:12.99ID:NrIqSV1C0
砂糖で発電して走るようにしてくれよ
スーパーやコンビニで買えるし自販機のコーラでも走る
爆発もしないしいざとなれば食える
0265名無しさん@1周年2020/01/24(金) 03:56:23.54ID:EnJ6BWcz0
移動式水素ステーションが標準になってきてるからな
どこでも呼べて2〜3分で満タン
0269名無しさん@1周年2020/01/24(金) 04:43:52.53ID:VM/TcP7g0
厄介者扱いされてる二酸化炭素が何かに活用できればいいのにな
活用しづらいからこそ厄介者なんだろうけど
0270名無しさん@1周年2020/01/24(金) 04:46:03.97ID:wSDQwcuY0
植物が活用してるじゃん、CO2が無かったら食料は得られないぜ
0271名無しさん@1周年2020/01/24(金) 05:14:28.39ID:RbA3nQKi0
いいぞもっとやれ
0272名無しさん@1周年2020/01/24(金) 07:01:11.73ID:a6lnXAj80
>>35
あほは知らないのかもしれないが水素の生産の多くは
化学工場の副産物で多くはそのまま煙突から捨てられてる
ガラス工場からも多く排出されてるのを回収しているんだよ?
0273名無しさん@1周年2020/01/24(金) 07:03:51.90ID:lufeNWCd0
水素ステーション、車のタンクに充填するために多量の電気使って圧縮充填するのよ
0275名無しさん@1周年2020/01/24(金) 07:13:51.58ID:wSDQwcuY0
>>272
それは無知にも程が有るな

化学工場では脱硫の為に、わざわざ水素を作ってるんだよ、原料はナフサ等の石油化学製品だ
その水素生産プラントに余力が有るので、水素供給に使えないかという話で、当然の事ながら水素生成時にCO2が排出される

水素が副産物として生成されるのは製鉄所等の高温が発生する場所だよ、ガラス工場もそうかも知れない
その水素を回収する仕組みは既に存在してる
但し、量は知れてるけどね
0276名無しさん@1周年2020/01/24(金) 07:17:05.10ID:a6lnXAj80
>>273
ガソリンも電気つかってタンクに流し込むし
中東からタンカーに乗せて莫大なエネルギー消費して運んできて
原油を莫大なエネルギーかけて分離し精製してようやくガソリンになるんだが?
短絡思考すぎる
0278名無しさん@1周年2020/01/24(金) 07:26:35.64ID:eZtjo2hR0
中共ドイツが潰しに来てるで
0279名無しさん@1周年2020/01/24(金) 07:27:03.86ID:a6lnXAj80
>>275
各地の天然ガスや化学工場の生産過程で副生水素が大量に余剰してるのに
わざわざ自社で水素専門で生産するとかレアケースすぎてw
アホすぎてお腹いたいw
0280名無しさん@1周年2020/01/24(金) 07:28:02.35ID:wSDQwcuY0
>>276
液体をポンプで汲み上げるだけのガソリン給油と、
700気圧に加圧しなければならない水素注入を同列に扱ったら・・・
科学的リテラシーゼロと言われても文句は言えないぜw

水素は原料は化石燃料だしな、少しは恥を知ったらどうだ?
0281名無しさん@1周年2020/01/24(金) 07:30:08.06ID:wSDQwcuY0
>>279
まだ恥の上塗りをしたいのか?
副生と呼んでるけど、わざわざ水素を作ってるんだよ
少し調べれば直ぐに判る話なんだけどなぁ・・・
0282名無しさん@1周年2020/01/24(金) 07:48:29.48ID:a6lnXAj80
>>281
純度の高い副生水素を生産する苛性ソーダ工場などから
ついで低純度のコークス工場から
石油プラントのは水素の生産に原料の追加が必要で副生ではないし不純物が多く用途も違うし
触媒改良が進まない限り再利用に向かないしバカすぎてお話にならないw
詭弁捏ねくり老害だな
0284名無しさん@1周年2020/01/24(金) 07:58:40.78ID:k1HcsYgU0
200万で軽規格なら近所に水素ステーションが有る人にはいいかもしれんが
そのくらいしないと普及は無理
0285名無しさん@1周年2020/01/24(金) 08:03:57.34ID:aT/Fi1dV0
水で走ればいいのに
0286名無しさん@1周年2020/01/24(金) 08:06:58.94ID:wSDQwcuY0
>>282
> 各地の天然ガスや化学工場の生産過程で副生水素が大量に余剰してるのに

君は恥を知らんのかね?w

鉄鋼やガラス等の高温状態が必要な工場からなら副生水素も出るだろう、その事に関しては先に書いたよな
但し、その量は少なくて話にならん
0288名無しさん@1周年2020/01/24(金) 08:20:21.50ID:+fSDV7GL0
>>285
雨水をソーラー発電で電気分解して水素で発電して走るのか
そのまま充電して電気で走るのか

効率悪そう
0289名無しさん@1周年2020/01/24(金) 08:23:06.51ID:una7JcCq0
>>267
高級車は走りの感覚を良くするためにFRにするんだよ
0290名無しさん@1周年2020/01/24(金) 08:23:46.97ID:wSDQwcuY0
>>285
水で走る車も有るよ
実際は金属を酸化させて電気を得るので、酸化した金属を還元する為の電気が必要なんだけどなw
0291名無しさん@1周年2020/01/24(金) 08:25:19.88ID:una7JcCq0
>>283
マツダロータリーは水素内燃エンジン持ってる。水素が切れたらガソリンに切り替わり走行を続けられる。
0292名無しさん@1周年2020/01/24(金) 08:29:10.73ID:wSDQwcuY0
>>289
現行のMIRAIは前輪駆動な、しかも155馬力しかねぇw

FR化は無理だろ、ドライブシャフトを通すスペースに燃料電池が有る
RRも難しいだろうな、後輪の間にデカい水素タンクが有るから
0293名無しさん@1周年2020/01/24(金) 08:33:31.91ID:715rJCmw0
>>260
植物「CO2が足りなくて困ってるんですけど…」

現代のCO2は恐竜時代の半分以下
石炭の元が生えてた時代の1〜2割

人類とはCO2を増やすために植物が生み出したのではないか?
という考えが出てくるレベル

>>277
電力もハイブリッドもWW2以前からあるのに結局はガソリンに落ち着いたからなあw

ポルシェ博士「ハイブリッド戦車作ったよ!」
ヒトラー「流石俺の親友!採用して100台発注!」
現場「不良品じゃねえかゴルァ!」

軽油とガソリンはシンプルに高性能
0294名無しさん@1周年2020/01/24(金) 08:37:59.78ID:+fSDV7GL0
>>292
それこそ電動にしたら良いような
R駆動になんのメリットが有るのか知らんけど
0295名無しさん@1周年2020/01/24(金) 08:39:17.92ID:wSDQwcuY0
>>293
恐竜時代の1/10くらいだよ
恐竜さん達はどれだけ暑かったんだろうな?w
0298名無しさん@1周年2020/01/24(金) 08:44:01.99ID:hTjEH8Vd0
>>292
次期ミライは後輪駆動。モーターが何処に有るかは知らん。
多分後輪の間だと思う。
0301名無しさん@1周年2020/01/24(金) 08:55:54.08ID:wSDQwcuY0
>>297
なるほどな、水酸化ナトリウムを作るなら余剰水素も発生するわ

FCV11万台分がどの程度の意味を持つかは疑問だけどなw
0303名無しさん@1周年2020/01/24(金) 09:03:55.04ID:wSDQwcuY0
>>298
後輪駆動は無理っぽい気がするけどな
ハッチバックなので後部にトランクスペースが有るだろ
水素タンクは後部座席の下を占有する、後輪の間には巨大タンクが鎮座するだろう
モーターの配置場所が無いんじゃね?
0306名無しさん@1周年2020/01/24(金) 09:27:47.17ID:nmOtdeEj0
>>293
CO2は余ってるよ
森を焼き払い木を切り倒してるから
CO2が増えている分けで
0308名無しさん@1周年2020/01/24(金) 09:30:50.21ID:nmOtdeEj0
>>295
CO2が多くて酸素濃度が低かったから恐竜が繁栄した
図体デカくなったのも温暖だったから

哺乳類にとっては住みにくい時代
0309名無しさん@1周年2020/01/24(金) 09:33:23.68ID:940FX+X90
水素ロータリーはもう四半世紀ぐらいやってるのに。
0310名無しさん@1周年2020/01/24(金) 09:45:11.17ID:3VP03lHO0
>>280
ボンベ交換式にできんのか
ガソスタで充填しろ、危険物+高圧ガス免許とか持たせりゃいい
0311名無しさん@1周年2020/01/24(金) 09:51:53.84ID:0iEg42DH0
>>1
あんだけステマかまして 貧乏自動車評論家にタレント抱き込んでインフラ整備までやろうとしたのに 政治家へのワイロが尽きてインフラも半端で消滅
全く売れずに終わったMIRAIちゃん
0312名無しさん@1周年2020/01/24(金) 09:54:04.60ID:E1laKCBM0
>>310
GSなんて今でも従業員のごく一部しか危険物持ってないのに無理ゲー
0313名無しさん@1周年2020/01/24(金) 09:54:46.67ID:2ZFQvYsy0
>>308
恐竜時代にも現代より巨大な昆虫の化石が有ったような…
酸素濃度が高くないと昆虫の気門では酸素が足りない
0314名無しさん@1周年2020/01/24(金) 09:55:05.73ID:E1laKCBM0
>>311
逆だろ?国策で進めようとしてるけどトヨタが乗り気じゃなくとりあえずやってまーすって状況
0315名無しさん@1周年2020/01/24(金) 10:06:13.09ID:wSDQwcuY0
>>310
700気圧という尋常ではない高圧タンクだぜ、交換式は難しいだろ
交換式にしたところでボンベ充填にエネルギーが必要だしな

ちなみに原子炉圧力容器が70気圧・・・
0317名無しさん@1周年2020/01/24(金) 10:39:23.32ID:Jr8s6PJv0
この車って関越トンネル走行禁止なんだっけ
0318名無しさん@1周年2020/01/24(金) 10:41:16.02ID:lufeNWCd0
>>280
その三倍くらいの圧力に耐えられるタンクと充填システムがあれば航続距離が2000kmくらいになるのに
ここまできたら使えるけど、タンク破裂したら周辺巻き込んで木っ端やろな
0319名無しさん@1周年2020/01/24(金) 10:44:26.11ID:wSDQwcuY0
>>318
あのな、700気圧は既に限界に近いんよ
限界を超えたら液化して、それ以上は圧縮できないんよ
0320名無しさん@1周年2020/01/24(金) 10:46:02.93ID:JWN2kAgT0
>>301
浄水場の水素再利用 都水道局、燃料電池用エネルギー化へ実験 2016.2.3
https://www.sankei.com/politics/news/160203/plt1602030055-n1.html

都水道局は2日、朝霞浄水場(埼玉県朝霞市)で、水道水を消毒する塩素をつくる工程で発生する水素を、エネルギーとして再利用する実験を新年度に始めると発表した。
水素で動く燃料電池車(FCV)向けに供給し、二酸化炭素(CO2)の排出量削減につなげる。こうした試みは全国初という。

また、将来的に水素を燃料とするトラックが開発されれば、給水車などに導入。
災害時にガソリンなどの燃料供給が途絶えたとしても、被災地に飲料水を提供できる態勢を整える。

局によると、朝霞浄水場には、塩水を電気分解して消毒用の塩素(次亜塩素酸ナトリウム)をつくる施設があり、
製造過程で大量の水素が発生するが、これまでは利用方法もなく、大気中に拡散させていた。

計画では、この水素を圧縮保存するための設備を建造し、燃料として都内の水素ステーションに供給。
実現すれば、年間3千台分のエネルギーを供給できるという。

局では、特に給水車や緊急車両の非常用燃料にできる点に着目しており、「実用化が確認できれば、都内にある他の浄水場にも導入したい」としている。
0321名無しさん@1周年2020/01/24(金) 10:46:50.94ID:99ve7W8W0
その前に水素ステーション少なすぎるから
プラグイン機能をつけてほしい
0323名無しさん@1周年2020/01/24(金) 10:47:58.58ID:JWN2kAgT0
食品工場の排水処理施設で得られるバイオガスと
固体酸化物形燃料電池(SOFC)で
連続2000時間超発電 
九大とアサヒGHDが装置開発 2018/5/17
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00473621?isReadConfirmed=true

現地のサトウキビの搾りかすや
エビ養殖場の汚泥などを発酵させたメタンガスと
固体酸化型燃料電池(SOFC)の発電システム 
エビ養殖が盛んなベトナム南部のメコンデルタ地域で来月実証
九大など 2018/3/29
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00467585
0325名無しさん@1周年2020/01/24(金) 10:52:33.93ID:cwUpYxP10
>>292
エンジンがないので、フロントは空っぽだよw
セルもエンジンスペースに設置すれば、後ろに空きが出来るよw

最大のネックは、ドライブシャフトの重さだけどなw
0327名無しさん@1周年2020/01/24(金) 10:54:50.57ID:JWN2kAgT0
地域バイオマスや下水汚泥を活用したい自治体募集 国交省が相談受付 2018年05月14日
https://www.kankyo-business.jp/news/020368.php

国土交通省は5月10日、下水処理場における生ごみや家畜排泄物などの地域バイオマスの受入について、コンシェルジュからのアドバイスなどを受けることを希望する地方公共団体の募集を開始した。
同事業の名称は、「下水道エネルギー拠点化コンシェルジュ事業」。
下水処理場において地域で発生するバイオマスを下水汚泥とあわせてエネルギーとして利用する取り組みを支援する。
0328名無しさん@1周年2020/01/24(金) 10:56:57.86ID:nOUfZ6HR0
なんかニュースをべたべた貼ってるバカがいるけど、3,4年前の古いデマニュースなんか、どうでもいいから
0329名無しさん@1周年2020/01/24(金) 10:56:59.74ID:cwUpYxP10
>>311
トヨタ方式燃料電池は、水素スタンドに課題があり。最悪、爆発する危険が残る
その反面、アメリカ方式燃料電池は、水素は自ら作り出す為、スタンドの爆発が防げる
日本政府もアメリカ方式を採用する方向へ向かっているのでは?
0331名無しさん@1周年2020/01/24(金) 10:58:04.46ID:nOUfZ6HR0
ホンダの軽自動車しか売れないよ
仮に高級車を家に置いてたら空き巣がくる時代。ばーか
0332名無しさん@1周年2020/01/24(金) 11:00:59.40ID:wSDQwcuY0
>>320
11万台分の次は3000台分か・・・

化石燃料改質無しでは、その程度しかFCVは普及しないって事だろ
駄目じゃね?
0333名無しさん@1周年2020/01/24(金) 11:01:03.28ID:JWN2kAgT0
まぁ、水素社会になれば、水素の売上で、いろんな経費を補填できるな
0334名無しさん@1周年2020/01/24(金) 11:01:19.96ID:nOUfZ6HR0
EVも水素自動車も売れねえよ
高級車を置いてたら車上荒らしや空き巣強盗が来る時代
金持ちアピールすると犯罪者に狙われる時代

ばーか
0335名無しさん@1周年2020/01/24(金) 11:04:41.37ID:2wf6DtAM0
5ちゃんで有名だったガソリンスタンド女性バイト事故の話あるけどトラックタイヤは8.5気圧
ちなみに普通車のタイヤは2.5気圧

700気圧なんて爆発したらどうなるか想像もできない・・
0336名無しさん@1周年2020/01/24(金) 11:05:52.40ID:wSDQwcuY0
>>325
セルとは燃料電池の事かな?
車体下面からフロントへ移して、ドライブシャフトを通すのか?
でもフロントにはバッテリーが有るしな
現行MIRAIのフロントには空きが有るのかな?

それより、水素タンクをフロントに配置する方が現実的じゃね?
FRではなくRRになるけど
0337名無しさん@1周年2020/01/24(金) 11:09:57.81ID:cwUpYxP10
>>336
燃料電池の結合部を調べると「セル」と表記してある
リチウムイオンと水素タンクを一カ所って恐くないの?
トヨタ車のフレームは改良していると思うけど
クラウンレベルじゃ物足りないと思うよ
0338名無しさん@1周年2020/01/24(金) 11:10:27.58ID:JWN2kAgT0
>>332
都バスの燃料代は0円だな
0340名無しさん@1周年2020/01/24(金) 11:16:54.54ID:nOUfZ6HR0
水素自動車はレアメタルを大量に使用するんだろ。レアメタルはどんどん値上がりしてんね

あほや
0341名無しさん@1周年2020/01/24(金) 11:17:06.97ID:jlTV+fwK0
ガソリン自体から電気取り出せないのかなぁ
0343名無しさん@1周年2020/01/24(金) 11:18:14.89ID:nOUfZ6HR0
水素自動車はレアメタルを大量に使用してるから、盗まれる。しかも、車だし移動は簡単
犯罪者に狙われる車。所有するもんじゃないね
0344名無しさん@1周年2020/01/24(金) 11:18:36.74ID:wSDQwcuY0
>>337
バッテリーも床下に配置するとかかな?
どうせフロントは水素タンクだけで埋まっちゃうだろうし

・・・ところで後輪駆動に拘る理由って何?w
0345名無しさん@1周年2020/01/24(金) 11:21:33.87ID:wSDQwcuY0
>>338
公共交通に使うのは良いんじゃね?
水素ステーションも少なくて済むしね

燃料ゼロ円というのは無理だけどな
苛性ソーダ工場や浄水場でもコストはかかるんだ
0346名無しさん@1周年2020/01/24(金) 11:21:53.99ID:nOUfZ6HR0
ポルトガル語を話す犯罪者が簡単に車を盗んでいく時代
高級車なんかだれが買うかよ
0347名無しさん@1周年2020/01/24(金) 11:23:16.60ID:qv+QHkKt0
ああ、わかった
原発で熱分解で水素作る
それに発電所から出たco2と合わせて、ガソリンとメタン作れよ
0348名無しさん@1周年2020/01/24(金) 11:24:45.19ID:nmOtdeEj0
>>313
巨大昆虫の時期は大昔の石炭紀だろ
それ以後の昆虫は小さくなる進化をしている
0349名無しさん@1周年2020/01/24(金) 11:26:34.28ID:qv+QHkKt0
>>348
気門から酸素を取り込めなくなるから小さくならないと生き残れ無かったんだよ
0350名無しさん@1周年2020/01/24(金) 11:27:10.54ID:ROFMrl+K0
>>347
原発は実質全廃の方向だろうな
元々産廃の水素使うはずが産廃の水素が出なくなって詰んだんじゃなかった?
0351名無しさん@1周年2020/01/24(金) 11:29:30.11ID:qv+QHkKt0
>>350
産廃水素なんて不純物多くて誰も当てにしてないだろ
0352名無しさん@1周年2020/01/24(金) 11:30:45.32ID:wSDQwcuY0
軽水炉では水の熱分解なんて無理だろ
たったの300度だぞ、熱分解には1000度近い温度が必要じゃん

高温ガス炉は発電の目途が立たないので、水素生成をネタにしようとしてるけど、
それだけではペイしないだろうな
所詮は原研のお遊びだろう
0353名無しさん@1周年2020/01/24(金) 11:33:47.46ID:qv+QHkKt0
>>352
高温ガス炉は30年もしたら東京湾に林立して電気、水素、真水、熱の複合プラントになるだろ
0354名無しさん@1周年2020/01/24(金) 11:34:12.22ID:nOUfZ6HR0
水素自動車は大量のレアメタルを使用してるからね
レアメタルを一切使用せず製造できるようになってから宣伝しろよ。あほが
0355名無しさん@1周年2020/01/24(金) 11:39:35.62ID:wSDQwcuY0
>>353
断言できるけど無理だな
・発電方法の目途が立ってない
・大型化できないので、小さいのを沢山つくってリスクを高める事になる
・ペレット剥き出しなので、使用済み燃料の処理も大変
あんなモノに未来を感じるのは無知だけだろ
原研は何かやってれば給料を貰えるからなぁ・・・
駄目だと判ってても構わないんだろう
0356名無しさん@1周年2020/01/24(金) 11:40:04.04ID:ROFMrl+K0
>>353
高速増殖炉がポシャったいま燃料資源の枯渇が見えてきてるのに原発とか流行らんよ
火力のほうが倍の熱効率で燃料埋蔵量も十分にある
0357名無しさん@1周年2020/01/24(金) 11:42:55.83ID:cwUpYxP10
>>344
>>292に対して書き込んだだけ

プロペラシャフトを言い間違えたw
0358名無しさん@1周年2020/01/24(金) 11:43:19.55ID:KRl0uJ+o0
MIRAIはエンジンないからな
これが成功すればするほど自動車産業の終りが近づくw
0359名無しさん@1周年2020/01/24(金) 11:43:31.83ID:KbCoYEQN0
頑張れトヨタ

ヒンデンブルグまでもう一歩
0360名無しさん@1周年2020/01/24(金) 11:44:13.34ID:qv+QHkKt0
>>356
ああ、グレタに刺されるパターンだなw
0361名無しさん@1周年2020/01/24(金) 11:46:26.64ID:qv+QHkKt0
>>355
原子力のガスタービンだからな
しかも、冷却材ロストしてもメルトダウンもしない
東京湾に林立するよ
0362名無しさん@1周年2020/01/24(金) 11:50:10.80ID:ROFMrl+K0
>>361
原子力機構のHPの文の受け売りやんw
夢があっていいな
0363名無しさん@1周年2020/01/24(金) 11:52:18.72ID:qv+QHkKt0
>>362
いや、そういう煽り意味ないだろ
具体的な問題点指摘しないと、
0365名無しさん@1周年2020/01/24(金) 11:55:13.40ID:wSDQwcuY0
>>361
なら、そろそろ発電方法の目途が立つ頃なんじゃね?
HTTRのHPを見ても発電実験は始まってねぇぞ
実験どころか計画すら出てこない
ヘリウムの熱膨張だけでタービン発電なんて可能なのかな?
0366名無しさん@1周年2020/01/24(金) 11:55:16.33ID:qv+QHkKt0
第四世代原子炉で高温ガス炉は筆頭だからな
ポーランド 高温ガス炉でぐぐると分かるけど、開発も進めてるからな
0367名無しさん@1周年2020/01/24(金) 11:59:38.12ID:8rjXLrG50
>お客様がMIRAIを選ぶとき、「FCEVだから選んだ」というのでなく、「欲しい車がたまたまFCEVだった」と言ってもらいたいのです。
ならまずそのプリウス系統のクソデザイン止める所から始めようや
0368名無しさん@1周年2020/01/24(金) 12:04:43.01ID:qv+QHkKt0
何にしろ、電気自動車でも水素自動車でも、ガソリンや軽油代替のんだから、かなりの量のエネルギー必要でその手当するのは重要だからな
日本には8000万台車があってその燃料を電気か水素に置き換えるわけだ
仮に一台が毎日10kwh充電なら8億kmhだから、100万キロの発電所が一日フル稼働さて2400万キロワット、8億キロワットなら100万キロワットの発電所が30ヶ所はいるからな
0369名無しさん@1周年2020/01/24(金) 12:08:08.30ID:qv+QHkKt0
水素でも電気でも化石燃料から作ってたら大量の二酸化炭素がでる
それじゃ意味がない
再エネか原子力しかないだろ
しばらくは化石燃料とも共存するんだろうけど、20年30年後には化石燃料使えななんて話になってるか、温暖化で終末戦争だろ
0370名無しさん@1周年2020/01/24(金) 12:08:45.22ID:ROFMrl+K0
全て置き換わるわけ無いじゃん…
今の世界は石油依存してるってのに燃油だけ使わないとかありえないから
0371名無しさん@1周年2020/01/24(金) 12:09:14.34ID:ROFMrl+K0
あ、ごめん夢は大事だから期待してるよ!
0372名無しさん@1周年2020/01/24(金) 12:10:38.57ID:qv+QHkKt0
>>370
切り替えまでの期間を10年にするか20年にするか
問題なのは切り替え時期をいつにするかだけだろ
0373名無しさん@1周年2020/01/24(金) 12:31:48.65ID:rGH7ott70
原爆を発明したのは日本人
0375名無しさん@1周年2020/01/24(金) 12:35:23.46ID:sRUSefu30
イミフな精神障害者がいる
0377名無しさん@1周年2020/01/24(金) 12:44:10.48ID:VIxLyD1u0
水素脆性の影響で、燃料タンクは定期的に交換しなければならないのだが、
期間や費用の情報は、全然出てこないな。
0378名無しさん@1周年2020/01/24(金) 12:53:16.48ID:ZvjbtFDq0
燃料電池って電気分解にプラチナを使うけど
量産できるのか?
0379名無しさん@1周年2020/01/24(金) 13:17:47.80ID:bj8w9TNd0
水素車燃費がガソリンや電気よりよくなるなら将来普及する可能性はあるけど
今の状況じゃとても無理でしょ?
0380名無しさん@1周年2020/01/24(金) 13:28:23.01ID:tHG1I3Az0
>>367
今度のはだいぶカッコよくね?
ディテールよりもまず全体のプロポーションが良い
クーペ系のスポーツセダンとしてはかなり力作だと思う
正直これの6気筒ガソリンエンジン+DCT版がでたら
もうそれで(というよりむしろそっちが)いいやってくらい
0381名無しさん@1周年2020/01/24(金) 13:39:12.91ID:JEtq9obR0
>>23
ガソリンが爆発しても同じく危険
危険だからと車に乗らない奴が居るのかと
主張が全く論理的でないですね
0382名無しさん@1周年2020/01/24(金) 13:48:55.66ID:JEtq9obR0
水素叩いてる人間いますが
無知な人間しか居ない件
0383名無しさん@1周年2020/01/24(金) 14:35:11.73ID:k1HcsYgU0
>>380
DCTは耐久性に難ありだから数十万の修理代が容認できる人向けだな
0384名無しさん@1周年2020/01/24(金) 14:38:29.39ID:nmOtdeEj0
>>381
国の保安基準では水素スタンドは
ガソリンスタンドよりも危険

人口密集地には設置できないし
吹き抜けでない場所もダメと制限が多い

危険度が違う物を
同列に語るのは詐欺だよ
0385名無しさん@1周年2020/01/24(金) 14:40:10.16ID:jBOVTVhX0
プリウスのデザインがこれになれば買うよ
プリウス糞過ぎる
0386名無しさん@1周年2020/01/24(金) 14:48:41.30ID:y4V9nP7y0
この指とまれ
0387名無しさん@1周年2020/01/24(金) 14:50:31.09ID:k1HcsYgU0
>>384
普通に都内の警察署の横にあるぞw
もっと言うとトラック型の移動型水素スタンドもある
0388名無しさん@1周年2020/01/24(金) 14:50:43.30ID:y4V9nP7y0
社長の演出プランって広告代理店が台本や演出演技指導してるの?
0389名無しさん@1周年2020/01/24(金) 14:56:38.38ID:nmOtdeEj0
>>387
ノルウェーの水素ステーションで爆発事故――トヨタなどFCVの販売を一時停止に
https://engineer.fabcross.jp/archeive/190706_a-hydrogen-refueling-station-exploded.html
今回の事故は、水素タンクの爆発によるもの。
これにより、事故現場の半径500m圏内が立ち入り禁止となり、
幹線道路E18とE16の交差点が閉鎖に追い込まれた。
爆発の被害を直接受けた者はいないが、
現場近くの車道を走行していた車両のエアバッグがその衝撃で作動し、
2人の負傷者が出たという。
0390名無しさん@1周年2020/01/24(金) 15:02:00.64ID:y4V9nP7y0
現行のミライに足らないのはデカールだよな
サイドとかに大きくトヨタ水素自動車
リアにツインカムDOHCターボ
0392名無しさん@1周年2020/01/24(金) 15:26:16.78ID:JWN2kAgT0
>>351
現実を見ろよ

>>323
0393名無しさん@1周年2020/01/24(金) 15:27:22.51ID:ic5Pldtb0
>水素と酸素が結びついた結果できる水だけだ


この水って飲めるの?
0395名無しさん@1周年2020/01/24(金) 15:34:50.61ID:FLDvKHR90
水素がどれほど危険か一目でわかるのはタンクローリー
ガソリンと同じタンクローリー車両だが水素タンクは電柱ほどしかない
ガソリンが爆発するのは気化した分だけ水素は高周波を伴って一瞬で全量大爆発
0396名無しさん@1周年2020/01/24(金) 15:37:53.66ID:HVSuOEXg0
近所に水素ステーションが出来たから
俺がお金持ちだったら人柱になってやんのに・・・
だから宝くじ一等カモーン(´・ω・`)
0397名無しさん@1周年2020/01/24(金) 15:41:50.98ID:JWN2kAgT0
>>345
東京都は、そうは思っていないらしい

イワタニに、下水処理施設の水素を売って、燃料電池都バスの燃料代ゼロ円計画

東京都と岩谷産業、江戸川区に水素供給拠点 2018/10/10
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36322720Q8A011C1L83000/

東京都は岩谷産業と組んで2020年1月にも、江戸川区内に燃料電池車(FCV)のバス向けの水素ステーションを開設する。

都が持つ下水処理施設の敷地の一部を活用する。

都は20年までに燃料電池バスを都内で100台以上普及させる目標を掲げており、供給拠点の整備を急ぐ。

ステーションは江戸川区臨海町の葛西水再生センターに開く。
敷地面積は約1700平方メートル。

FCVは水素と酸素で発電する燃料電池を搭載し、走行中に二酸化炭素(CO2)を排出しないため、「究極のエコカー」と呼ばれる。
都内の水素の供給拠点は官民合わせて14カ所にとどまっている。
0398名無しさん@1周年2020/01/24(金) 15:46:54.76ID:JWN2kAgT0
>>394
エネファームのでーーーっかいやつなんですけど、バカなの?
0399名無しさん@1周年2020/01/24(金) 15:58:40.80ID:JWN2kAgT0
有機性廃棄物を出す食品工場などの製造工程で発生するバイオメタンガス

含まれる硫化水素を濃度1ppm(ppmは100万分の1)以下まで取り除く

精製したガスを水蒸気改質して水素を取り出す

燃料電池で発電

バイオガスによるディーゼル発電機発電の理論上のエネルギー変換効率 20%〜30%
精製したバイオガスによる燃料電池発電の理論上のエネルギー変換効率 60%以上

食品工場の排水処理施設で得られるバイオガスと
固体酸化物形燃料電池(SOFC)で
連続2000時間超発電 
九大とアサヒGHDが装置開発 2018/5/17
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00473621?isReadConfirmed=true

現地のサトウキビの搾りかすや
エビ養殖場の汚泥などを発酵させたメタンガスと
固体酸化型燃料電池(SOFC)の発電システム 
エビ養殖が盛んなベトナム南部のメコンデルタ地域で来月実証
九大など 2018/3/29
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00467585
0401名無しさん@1周年2020/01/24(金) 16:05:47.87ID:JWN2kAgT0
>>400
なんなら、その場で、水素造っちゃろうか?

東芝、水素製造・発電システムをトラックと一体化 イベントや災害時想定 2016年05月18日
https://newswitch.jp/p/4706

東芝は水から水素を製造して発電ができるシステムとトラックを一体化した。
移動した場所で水素をつくって発電し、電力を供給できる。
https://www.toshiba-energy.com/hydrogen/image/03-02-009.jpg

太陽光発電所で水素をつくって貯蔵し、他の場所に移動して発電することも可能だ。
普段はトラックを駐車場に置いてビルの電源として活用し、イベントがある屋外会場や災害発生時には避難所へ移動して使うことを想定する。
“走る”エネルギー自給自足システムとして、地方自治体に提案する。

水素の「つくる」「ためる」「つかう」に必要な機器を、トラック2台に分けて搭載した。
水素は水の電気分解装置を積んだトラックで製造する。

水を分解して発生させた水素を貯蔵タンクにため、燃料電池を搭載したもう1台のトラックで発電する。
燃料電池の熱で沸かしたお湯も供給できる。

水素の貯蔵量は250ノルマル立方メートル。燃料電池の発電出力は9・9キロワットで、水素が満タンだと80時間稼働できる。商用電源のほか、再生可能エネルギーの電力を活用した二酸化炭素排出量がゼロの“CO2フリー”の水素も生成できる。
0402名無しさん@1周年2020/01/24(金) 16:10:38.25ID:ZzngO7Pg0
>>399
実験プラントはいいんだけど、何百万台の自動車向けの水素製造はバイオだとむずいんじゃないかな
桁外れに大量だからな
0405名無しさん@1周年2020/01/24(金) 16:23:30.60ID:JWN2kAgT0
>>401 で

ボーイングが「可逆的」な燃料電池を開発 米海軍に納入 2016/02/15
https://project.nikkeibp.co.jp/idg/atcl/idg/14/481542/021500199/

海軍のEXWCのプロジェクトマネージャー、Michael Cruz氏

このSOFC装置は、離島用と海外派遣用の両方で極めて前途有望な技術だ。
太陽電池アレイと組み合わせることにより、SOFCシステムに太陽光と海水という2種類を供給するだけで、電気、飲料水、熱を生成できる
0406名無しさん@1周年2020/01/24(金) 16:25:06.12ID:JWN2kAgT0
>>402

>>399 で

「バドワイザー」製造会社が800台の水素燃料電池トラックをニコラ・モーターに発注
EVトラック、テスラ・セミは40台で終了 2018/5/4(金)
https://japanese.engadget.com/2018/05/04/800-40/

水素燃料電池で走る大型トラックを開発中のニコラ・モーターが、
世界第三位のビール製造会社アンハイザー・ブッシュから800台のトラックを受注した。
納車時期は2020年。

アンハイザー・ブッシュはテスラに40台のテスラ・セミを発注済みだったが、
テスラは将来の受注800台をニコラ・モーターの水素燃料電池トラックに奪われた
0407名無しさん@1周年2020/01/24(金) 16:27:18.94ID:duDFDZ9z0
水を入れれば走れるようにしろよ
0408名無しさん@1周年2020/01/24(金) 16:27:53.74ID:JWN2kAgT0
日本は、世界で最初にFCVをしただけ
水素で10年遅れている
0409名無しさん@1周年2020/01/24(金) 16:29:31.10ID:JWN2kAgT0
訂正

日本は、世界で最初にFCVを市販したというだけで
水素のトップランナーではないんだよ

むしろ日本の水素は10年遅れている
0411名無しさん@1周年2020/01/24(金) 16:31:05.92ID:ZzngO7Pg0
>>406
いや、だから、それはビール会社が自前で安く水素を調達できるからって話だろ
数百万台から1000万台とか2000万台の車向けの話してる
10年後とか20年後とかか
0412名無しさん@1周年2020/01/24(金) 16:32:45.85ID:cQjEZkwT0
>>367
わろた
0413名無しさん@1周年2020/01/24(金) 16:36:09.21ID:YJs5KsYn0
>>411
まぁトヨタの計画からしてFCVは長距離大型トラックや大型乗用車メインだしね
EVが10分500km/FCVが5分1000km
というのがトヨタの当初からの目標
0414名無しさん@1周年2020/01/24(金) 16:37:26.54ID:79NbzmHV0
このスレ内にこの車、水素を燃やして走っていると思っている奴いるだろ!
0415名無しさん@1周年2020/01/24(金) 16:38:17.50ID:LDM2UqCd0
満タンにしたらいくら取られるのよ
0416名無しさん@1周年2020/01/24(金) 16:40:54.24ID:JWN2kAgT0
>>411
おまえバカなのか?

有機性廃棄物メタンガスから自前で安く水素を調達し、

次々にビール会社が、自社の車両をFCV
次々に食品会社が、自社の車両をFCV
次々に地方自治体が、バスや公用車をFCV

って話だろ
0417名無しさん@1周年2020/01/24(金) 16:41:18.04ID:ZzngO7Pg0
>>413
乗用車は基本が航続距離100キロくらいのEVで使い方でリチウムイオン電池の追加(航続距離+100キロ)か、水素燃料電池の追加(航続距離+300キロ)とかになるんじゃないかな
軽はリチウムイオン電池で100キロ
5ナンバーはリチウムイオン電池で200キロ
3ナンバーは水素燃料電池で500キロとか
長距離の大型は水素だろうな
0418名無しさん@1周年2020/01/24(金) 16:42:31.46ID:JWN2kAgT0
>>415
ガソリン買っているヤツがいくら負担してくれるか・・によります

ENEOSの水素ステーションは

Dr. Drive セルフ海老名中央店 
https://www.noe.jxtg-group.co.jp/business/hydrogen/images/station_im02.jpg

日本全国のガソリン・軽油・灯油の売り上げで建設されて運営されています
0419名無しさん@1周年2020/01/24(金) 16:43:42.26ID:nmOtdeEj0
>>416
水素にするのと
700気圧にするのに電力を消費するので
安くならないよ
0420名無しさん@1周年2020/01/24(金) 16:45:13.22ID:JWN2kAgT0
訂正

>>415
今のところガソリンは、常にリッター140円以上にしてますが
ガソリン買っているヤツに、いくら負担【させるか】・・によります


ENEOSの水素ステーションは

Dr. Drive セルフ海老名中央店 
https://www.noe.jxtg-group.co.jp/business/hydrogen/images/station_im02.jpg

日本全国のガソリン・軽油・灯油の売り上げで建設されて運営されています
0421名無しさん@1周年2020/01/24(金) 16:46:13.42ID:JWN2kAgT0
>>419
太陽光発電で昼間だけ

で十分ですが?
0422名無しさん@1周年2020/01/24(金) 16:47:56.78ID:UcPsnxyF0
>>1
燃料電池車はこれだから買う気にならない。
技術が日進月歩で、電化製品みたいに数万円程度のものならともかく
この数年前にミライを買った奴は馬鹿を見ることになる。
0423名無しさん@1周年2020/01/24(金) 16:50:14.55ID:hvAsGWUD0
初代のデザインが糞ダサかったからなぁ・・・

リア方面から見た腰高感はどうしてこのまま発売した?ってレベルだったし。

少しはましになったのか?
0424名無しさん@1周年2020/01/24(金) 16:51:52.00ID:JWN2kAgT0
>>419
有機性廃棄物を出す食品工場などの製造工程で発生するバイオメタンガス



水素にするのと
700気圧にするのは

太陽光発電で昼間だけ

で十分です
0426名無しさん@1周年2020/01/24(金) 16:54:06.89ID:JWN2kAgT0
結局、水素に文句言ってるヤツってバカなんだよ(笑)
0428名無しさん@1周年2020/01/24(金) 17:00:39.33ID:JWN2kAgT0
有機性廃棄物メタンガスから自前で安く水素を調達し、

次々にビール会社が、自社の車両をFCV
次々に食品会社が、自社の車両をFCV
次々にコンビニが、自社の車両をFCV
次々に地方自治体が、バスや公用車をFCV

なので

いすゞはホンダと水素トラック開発
三菱ふそうもEVトラックをぶん投げて、FCVトラックに変更
ルノーはEV商用バンをぶん投げて、FCV商用バンに変更
0429名無しさん@1周年2020/01/24(金) 17:01:15.95ID:uJRA5ORc0
>>427
既にイエローケーキ迄は作成済み
地上でドンドン掘れる所と競合しなければいける
0430名無しさん@1周年2020/01/24(金) 17:20:33.84ID:ft+54Xah0
>>426
その水素を適切に扱える技術やコストのある国が、どれだけあるのよ。
それが水素が普及しない大きな理由だよ。
0432名無しさん@1周年2020/01/24(金) 17:27:54.54ID:oIr0CHEv0
>>430
だから結局、水素に文句言ってるヤツってバカなんだよ(笑)

太陽光発電と有機性廃棄物メタンガスから自前で安く水素を調達し、

次々にビール会社が、自社の車両をFCV
次々に食品会社が、自社の車両をFCV
次々にコンビニが、自社の車両をFCV
次々に地方自治体が、バスや公用車をFCV

で、コスト削減
0433名無しさん@1周年2020/01/24(金) 17:28:43.16ID:oIr0CHEv0
事業で使うエネルギーをすべて再エネで賄う事を目指す企業連合「RE100」

環境省・外務省・熊本県・鳥取県・横浜市・京都市・浜松市・久慈市・さいたま市・宮城衛生環境公社・横浜市資源リサイクル事業協同組合


楽天・パナソニック・リコー・積水ハウス・アスクル・大和ハウス・ワタミ・イオン・城南信用金庫
丸井・富士通・エンビプロホールディングス・IKEA・アップル・アクサ・BMW
コカコーラ・グーグル・H&M・ジョンソン エンド ジョンソン・ケロッグ・レゴ
ナイキ・P&G・ユニリーバ・VISA・フィリッブス・ヒューレットパッカード・ネスレ
スターバックス・ダノン・ソニー・富士フィルム・戸田建設
0434名無しさん@1周年2020/01/24(金) 17:30:07.18ID:qv+QHkKt0
海中のウランはほぼ無限みたいな話だったな
現状のウラン価格だと採算性がないけど、ウラン価格が2,3倍になれば商業化できるとか
何にしろ水素には再エネか原子力だろうし、そのうち海水ウランやるだろうな
黒潮にウランやレアメタル吸着する帯状の繊維を晒すんだったかな
ウラン以外のレアメタルもポイント高そう
0435名無しさん@1周年2020/01/24(金) 17:30:57.46ID:hTjEH8Vd0
>>422
それよりも初代のリーフ買った奴はもっとバカを見たんじゃないか。
ミライは普通に使えてるからバカを見たなんて微塵も思わない。
新型が良くなるのは当たり前。
0436名無しさん@1周年2020/01/24(金) 17:31:31.51ID:oIr0CHEv0
>>399 で
「バドワイザー」製造会社が800台の水素燃料電池トラックをニコラ・モーターに発注
EVトラック、テスラ・セミは40台で終了 2018/5/4(金)
https://japanese.engadget.com/2018/05/04/800-40/

だって

燃料代も削減できるし、環境に対するアピールにもなるから

へたすりゃ近所のFCVにも水素売れる
0437名無しさん@1周年2020/01/24(金) 17:32:40.81ID:hTjEH8Vd0
>>423
ヘッドライトとテールランプの透明なカバーは気に入らないが、他はデザインとして秀逸だと思う。
0439名無しさん@1周年2020/01/24(金) 17:50:26.35ID:nmOtdeEj0
>>436
ニコラは車1台も売ってないだろうw


速報!ニコラ・モーターが純電気トラックをラインナップ
2019年2月19日
https://blog.evsmart.net/ev-news/nikola-motor-electric-truck/

2019/11/24 17:00
「トラック界のテスラ」目指す30億ドル企業、ニコラCEOの野望
https://forbesjapan.com/articles/detail/30875/1/1/1
「ニコラ・モーター(Nikola Motor)」は、新型のバッテリーセルを開発したと発表した。

このバッテリーは、テスラ車に使われているリチウムイオンバッテリーに比べてエネルギー密度が2倍、重量は40%、価格は半分だという。
同社は詳細情報を公開しておらず、10カ月後にデモを公開する予定だという。
0440名無しさん@1周年2020/01/24(金) 18:11:31.29ID:HZjG+/Xt0
もうね
0441名無しさん@1周年2020/01/24(金) 18:53:44.20ID:kRG6T1Ew0
海水ウランは鉱石の10倍のコストだって
現状リスクが高すぎるから原発は全廃の方向だろうけど
レッドチームから同時に50発ミサイル打ち込まれて自衛隊が全部迎撃できる能力がない限り原発自体が日本に対する核兵器だからな
0443名無しさん@1周年2020/01/24(金) 20:44:07.69ID:wSDQwcuY0
>>403
俺は『700気圧は限界に近い』と書いたはずだぜ

水素を液化すると体積は800分の1になる
水素は理想気体ではないので、圧力と体積が完全に反比例する訳ではない
これらを踏まえると820気圧は可能なのかもな
しかし、それより大幅に圧縮する事は不可能だよ
0444名無しさん@1周年2020/01/24(金) 20:57:24.97ID:bkWNccN00
>>439
Nikola Motorは今年FCVトラックを25台納車で本格生産は来年からとCES2020で発表したね
ついでにSUVと米陸軍の戦闘車両も公開していたな(陸軍のテストの様子を公開)
0445名無しさん@1周年2020/01/24(金) 21:03:41.79ID:8P5V93Gi0
米軍は燃料の統一と攻撃されたときの延焼リスク低減のためにバイクまでディーゼルにしたのにな
0446名無しさん@1周年2020/01/24(金) 21:04:36.99ID:k8Cw8PFR0
章男社長の夢に突き合わされる関係者も大変だなw
0448名無しさん@1周年2020/01/24(金) 21:10:15.40ID:wSDQwcuY0
公共交通や長距離トラックならFCVも食い込めるだろ
水素ステーションを拠点に作るだけで事足りるからな
しかし、自家用となると多くの水素ステーションが必要になる
そして、水素ステーションのコストは高い

化石燃料の改質による水素生成が無ければ、大した量の水素も望めないのだから、
最初に書いた用途だけでFCVは役目を果たすんじゃね
FCVの目的はCO2削減なんだし、化石燃料改質ではCO2削減にはならんもんね
0449名無しさん@1周年2020/01/24(金) 21:13:22.03ID:N3bQJHco0
電気スタンドも蓄電システムはいるんやで(^_^;)
電線から引いてきてるだけと思ってるやろ
0450名無しさん@1周年2020/01/24(金) 21:15:44.41ID:bkWNccN00
>>445
ああぁごめん
Nikola の米軍の車両の方はEVね
FCVやってるのはGM
GMの方は特殊部隊用FCVとFCV無人輸送車
米軍は他にドローン(3日間飛行可能)と無人潜水艦で燃料電池のテスト中
0451名無しさん@1周年2020/01/24(金) 21:26:05.36ID:U9L+6+Yb0
結局、太陽光、水力、潮力発電→EVが最強なんだよな
日本は最強目指さなきゃ
間に化石燃料介してる時点でFCVは駄目
0452名無しさん@1周年2020/01/24(金) 21:28:35.78ID:/XBUgO6N0
売る気無いだろww
0453名無しさん@1周年2020/01/24(金) 21:29:11.16ID:bkWNccN00
>>451
その太陽光/風力/潮力で水素を作ってるのが英国だったりする
送電網整備するより水素にして発電して消費する方が安いから
0454名無しさん@1周年2020/01/24(金) 21:30:05.20ID:TWYwfgi30
>>449
水素ステーションにはどうやって水素供給すんの?
水素は設置費用だけで3桁大きいけどランニングコストも相当なもんだろ
0455名無しさん@1周年2020/01/24(金) 21:30:37.15ID:CJGwcA3O0
>>377
マジか。タンクがリサイクル可能な材質なら問題ないけど
複合材使って、たぶん無理なんだろうな
0456名無しさん@1周年2020/01/24(金) 21:31:31.65ID:OOOTzWhG0
そこかしこで大爆発が起きるな
0457名無しさん@1周年2020/01/24(金) 21:34:41.24ID:TWYwfgi30
>>446
自動車会社やめてプロの税金たかり屋になるんだろ
0458名無しさん@1周年2020/01/24(金) 21:37:27.17ID:YItH2f4R0
>>455
コンポジッドタンクなんで水素脆性なんてないんだけどね
377は無知すぎる
0459名無しさん@1周年2020/01/24(金) 22:01:24.77ID:LLXxN3KC0
>>448
公共交通や長距離トラックでもFCVは普及しないな
まず車両価格高すぎ
水素バス1台1億円
燃料費も高すぎ
現状水素1Kg1000円ちょっとだが補助金入れまくって安くしてその価格
外国じゃキロ2000円ぐらいするところもあるようだしコストがかかりすぎる
0461名無しさん@1周年2020/01/24(金) 22:26:14.55ID:emHwj6qc0
>>442
下水処理施設の水素はCO2フリー
天然ガスからの水素を売ってるイワタニに
2倍以上の価格で売れるんだよ
ぼうや
0462名無しさん@1周年2020/01/24(金) 22:28:18.72ID:emHwj6qc0
>>459
ガソリン買ってるヤツが負担してくれるから平気

電気買ってるヤツが負担してくれた原発とおなじ
0463名無しさん@1周年2020/01/24(金) 22:29:24.28ID:wSDQwcuY0
>>459
やっぱ駄目かね?
でも車両価格はスケールメリットが出れば下がるんじゃね?
多少のコストアップならCO2削減のお題目で国も金を出すだろ
バスやトラックなら700気圧なんて必要も無いので、
充填する為に浪費するエネルギーも軽減できると思うし

MIRAIには未来が無いと思うけどさw
0464名無しさん@1周年2020/01/24(金) 22:30:14.19ID:Vnnels040
まだこのガラパゴス技術にこだわるつもりなのか
世界中からシカトされてるのに
0465名無しさん@1周年2020/01/24(金) 22:30:14.78ID:emHwj6qc0
>>454
ロケット技術が無い国には、想像もつかないだろうねぇ

岩谷産業は、30年以上にわたって液体水素の製造を手掛けてきた。
https://aerospacebiz.jaxa.jp/partner/company/05/

堺市で製造された液体水素は、海上輸送と陸送により、種子島へ運ばれる。

岩谷産業は1930年に大阪市で酸素・溶接棒・カーバイドの販売からスタートした。
戦後はプロパンガスを手がけたのを手始めに、ガス事業を拡大してきた。
現在ではLPG(液化プロパンガス)を中心にしたエネルギー分野、工業用・医療用などの産業用ガスおよびその応用分野、さらには材料分野を手がけている。

岩谷産業は、30年以上にわたって液体水素の製造を手掛けてきた。
宇宙分野では1975年からロケット燃料用の液体水素を全量供給している。

同社の液体水素はグループ企業が製造する。
最大の液体水素プラントは大阪府堺市にあり、関西電力などと合弁で設立したハイドロエッジが1時間当たり6000ℓの液体水素を製造している。

堺市で製造された液体水素は、海上輸送と陸送により、種子島へ運ばれる。
0466名無しさん@1周年2020/01/24(金) 22:31:08.81ID:wSDQwcuY0
>>461
イワタニに売った利益でコストを回収するのか?w
イワタニは買ってどうするんだろうな?w
0467名無しさん@1周年2020/01/24(金) 22:31:48.46ID:N3bQJHco0
水素ステーションてコンプレッサーだけやろ(^_^;)
電気ステーションはLibとかvの硫酸とか土壌汚染あるやろ
0468名無しさん@1周年2020/01/24(金) 22:33:37.85ID:emHwj6qc0
>>466
化石燃料から造った水素に混ぜるんですよ

「エネルギー供給事業者による非化石エネルギー源の利用及び化石エネルギー原料の有効な利用の促進に関する法律」(高度化法)
0469名無しさん@1周年2020/01/24(金) 22:35:25.94ID:N3bQJHco0
2040年ぐらいで海外調達やろ(^_^;)
それまでは製鉄とかエチレンクラッカー由来やろ
0470名無しさん@1周年2020/01/24(金) 22:39:09.40ID:wSDQwcuY0
>>464
一応はアメリカでも試験運用のバスが走ってるんじゃね?

ガラパゴスというより、小さい市場にしかならないんだよな
とにもかくにも大量の水素を得る方法が化石燃料改質しか無い
化石燃料改質ではCO2削減効果が無いのでFCVの存在意義が消えるし、
エネルギー効率が下がるだけだ
トヨタも赤字で終わるだろうな
0472名無しさん@1周年2020/01/24(金) 22:39:43.46ID:emHwj6qc0
>>320 の水素も
>>322 の水素も
>>323 の水素も
>>324 の水素も

岩谷やENEOSや東京ガスやエアリキッドに

たかーーーく売れるんです

彼らは化石燃料から造った水素に混ぜるんですよ

「エネルギー供給事業者による非化石エネルギー源の利用及び化石エネルギー原料の有効な利用の促進に関する法律」(高度化法)
0473名無しさん@1周年2020/01/24(金) 22:43:02.67ID:emHwj6qc0
>>470
アメリカでは

シェールガスから造った水素に

>>320 の水素
>>322 の水素
>>323 の水素
>>324 の水素

みたいなCO2フリー水素を3%混ぜて販売すると・・・
0475名無しさん@1周年2020/01/24(金) 22:45:02.63ID:bkWNccN00
>>463
FCバスは国と都の補助金で2000万円で買えるね
京急バスが導入してる
参考までに普通の路線バスが2300万円位
0476名無しさん@1周年2020/01/24(金) 22:46:01.18ID:wSDQwcuY0
>>468
売れるのか?という話なんだけどな
まぁ、ロケット需要でメタン改質してる分を減らせば良いか・・・
0478名無しさん@1周年2020/01/24(金) 23:04:43.22ID:YItH2f4R0
>>464
ん?
中国はFCVに舵切ったしそれに追従して中国市場で食ってるドイツもFCVに対応しようとしているが?
0479名無しさん@1周年2020/01/24(金) 23:06:16.07ID:OF9VBhT40
モデル3は2019年に36万台販売したみたいだけどミライって何台売れたの?
0480名無しさん@1周年2020/01/24(金) 23:18:37.65ID:U9L+6+Yb0
水素は一般の自動車や家庭では、絶対に実用化されないし、専門
家は誰も実用化出来ると思っていない。
水素エンジンも燃料電池も完成の域に到達して居るけど、自動車
での利用は不可能。

何故なら、常温では絶対に液化しないと言う特殊な物性のせい。
千代田とかイワタニ産業が常温水素液化に挑戦をし続けているが
、実用レベルには程遠い。

だから、現在の水素自動車は、何と1000気圧前後のガスボンベを
搭載して実験をしていると言う恐ろしさ。
どの位恐ろしいかと言うと大砲の砲身の中で、砲弾を発射する火薬
が爆発する薬室内と同じくらいの圧力。

ちなみにトヨタのミライ(2014年12月発売、世界累計販売台
数6000台w) の本当の価格は1千数百万でこれ以上下げるのは
不可能、それを利権大国日本得意の補助金(お前らの税金)で補填し
て750万まで下げている

水素専門家「一般人は騙されてる、電車に飛び込みたくなければ、水
素関連株には絶対に手を出すな」
0482名無しさん@1周年2020/01/24(金) 23:42:11.17ID:N3bQJHco0
中国は石炭からエチレン作ってるから水素が取れるんだろう(^_^;)
0483名無しさん@1周年2020/01/24(金) 23:54:58.49ID:QjX+odlb0
タンク30個搭載で8000km走るのか
運転席以外タンクにしようぜ
0484名無しさん@1周年2020/01/24(金) 23:56:27.94ID:TWYwfgi30
>>478
中国は今年で補助金打ち切り
VWも「燃料電池は今後10年は見込みなし」と投資打ち切り
完全にオワコン
0485名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:02:13.59ID:MlN5KQJ20
>>476
水素以外を売ってくれるのか

という心配はしないの?
0486名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:04:15.20ID:yXC07H4O0
>>484
水素社会推進してるの現状トヨタだけ
裸の王様やで
この会社崩壊して倒産に向かってるね
0487名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:12:54.82ID:+A5u//TC0
水素ジェットエンジンにして800km先を1時間で到着する車なら欲しい
0488名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:13:06.47ID:MlN5KQJ20
>>484
デマを何度も書き込むな
不正をすると打ちきるぞと金融省が脅しただけです(笑)

中国政府は、2021年末までに、燃料電池車を含むすべての電動車両に対する補助金を段階的に廃止する計画を立てている

と中国の金融省は述べた

ChenHong議長は、3月の中国議会であるNational People's Congressの年次総会で、
燃料電池車への補助金を2021年以降に延長することを提案した。

2021年末までに、完全な電気自動車とプラグインハイブリッドの補助金を削減する計画を再確認する一方で、北京は以前、燃料電池車の補助金をどうするかについてあいまいでした。

現在の補助金政策は、「一部の」燃料電池自動車メーカーの補助金に「中毒」をもたらし、これらの企業がグローバルに競争することを困難にしたと、同省は先週、ウェブサイトに掲載された文書で、自動車メーカーを特定せずに指摘した。

補助金を段階的に廃止する一方で、中央政府は州政府に対し、電気自動車用のバッテリー充電施設と燃料電池車用の水素ステーションの建設にインセンティブを提供するよう奨励する、

と中国の金融省は付け加えた。
0489名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:15:11.21ID:MlN5KQJ20
>>486
水素社会はドイツが日本の10年先を行ってますけど、どんだけ井の中の蛙なんだよおまえm9(^Д^)プギャー
0490名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:15:41.63ID:KF3Zg3Rw0
トヨタの水素詐欺に補助金を使うな!
0493名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:16:48.96ID:MlN5KQJ20
>>490
ENEOSの水素ステーションは

Dr. Drive セルフ海老名中央店 
https://www.noe.jxtg-group.co.jp/business/hydrogen/images/station_im02.jpg

日本全国のガソリン・軽油・灯油の売り上げで建設されています

イヤならガソリン・軽油・灯油を使うな!m9(^Д^)プギャー
0494名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:16:57.95ID:O+AwXPaF0
排ガスで真っ黒な喘息まみれの国が10年先か

日本の10年後が心配だ
でも今は肺炎のほうが心配で美味しいものとお酒しか喉を通らないし夜しか眠れない
0495名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:17:54.77ID:MlN5KQJ20
>>491
そのまんま

いつまでガソリンスタンドでガソリン・軽油・灯油を売ってくれると思う?
0496名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:22:36.93ID:R+kCRiTR0
セダンで作ってる自体で売る気ないだろ
せめてミニバンかコンパクト。本気ならクラウンの上位にだろ。
プリウスには未来はなれないよ。
0497名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:22:43.25ID:MlN5KQJ20
ちなみに、
VHFアナログ放送を提供してくれなくなって、
ビデオデッキは持っていても使えなくなり
強制的に買い換えさせられました
0498名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:23:35.43ID:Ga7lLCnO0
トラックやバスはこれになるだろ
どう考えてもEVに暖房は無理
0500名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:25:21.74ID:MlN5KQJ20
>>499
>>139
【中国も 燃料電池車を商品化】
トヨタ、中国・北京汽車と北京億華通科技と、燃料電池車で提携 2019年4月22日
吉利が燃料電池車を開発 第1弾はバス 中国国内で受注開始 2019年5月30日
トヨタ、中国第一汽車、海格客車、金龍連合汽車工業、広州汽車集団と燃料電池車で提携 2019年7月5日
北京億華通科技(シノハイテック)の燃料電池発電機を搭載した路線バス20台が成都市の街で走行開始 2019年7月29日
自動車部品大手の濰柴動力(ワイチャイ・パワー)が開発したFCVバスが山東省(Shandong)濰坊市(Weifang)で大量に投入、操業開始 2019年8月23日
アモイ(Xiamen)金竜旅行車が製造したFCV都市バス10台が初めて浙江省(Zhejiang)嘉善県(Jiashan)に引き渡される 2019年10月16日

せっかく中国が「水素艦隊」に参加してきたのに、トヨタやVWが全力出したら、それらの中国のFCVは売れなくなり、「水素艦隊から脱落してしまう」

そこで

トヨタは、FCVの完成車販売ではなく、エンジン供給に相当する、燃料電池の供給 2019年12月22日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53651250R21C19A2TJC000/

VWグループは【今後10年は】燃料電池への投資を中止
https://insideevs.com/news/393362/vw-fuel-cell-funding-stop-ev-instead/

で、「水素艦隊」に参加してきた中国がスピードアップするのを待つ

これを【護送船団方式】と言うんだよ
0501名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:26:51.80ID:O+AwXPaF0
>>496
本気で普及させたかったらピクシスやヤリスで出さないとダメだろうな
0503名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:28:54.35ID:MlN5KQJ20
ちなみに、ダイムラーは「水素艦隊」に追い付いて、船団に加わった

燃料電池PHFCV車『メルセデスベンツ GLC F-CELL』日本導入 2019年10月24日
https://response.jp/article/2019/10/24/327935.html

支配下にある三菱ふそうのEVトラック「eキャンター」も

三菱ふそう、燃料電池PHFCV小型トラック『Vision F-CELL』を世界初公開 2019年10月23日
https://response.jp/article/2019/10/23/327925.html
0506名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:32:19.20ID:MlN5KQJ20
トヨタやVWが、我慢づよく待ってやったため

ルノーも「水素艦隊」に追い付いて、船団に加わった

ルノー 、燃料電池車『カングーZ.E.ハイドロジェン』を発表…2019年内に欧州市場で発売 2019年11月25日
https://response.jp/article/2019/11/25/329153.html

ルノー 、燃料電池車『マスターZ.E.ハイドロジェン』を発表…航続はEVマスターZ.E.の3倍 2019年12月26日
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=90760/
0507名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:32:54.34ID:jTA/YQS70
>>495
近々にどうなる話ではないだろ、石油枯渇はまだまだ遠い
化石資源が入って来なくなったら、水素も誤差みたいな量しか得られないしな
0508名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:33:43.08ID:/Njcg2If0
>>486
水素社会はFCVとイコールじゃ無いぞw
アメリカと中国で燃料電池開発合戦やってるのが現状
東日本大震災や北海道の停電でもポータブル燃料電池が使われてる
意外と燃料電池って身近なんだよ
0511名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:36:14.50ID:MlN5KQJ20
>>507
例えばだ

ENEOSがガソリンスタンドで、化石燃料から造ったガソリン・軽油・灯油を売ってくれるか
ENEOSがガソリンスタンドで、化石燃料から造った水素しか売ってくれなくなるか

は、石油の枯渇とは全く関係がねーぞ?

判断基準は「どっちのほうがENEOSは儲かるか」しかねーんだよ
0512名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:36:59.03ID:q+vyEOft0
>>133
今、売っているエネファームは白金を使わない燃料電池だよ。
どんどん売れて、一般家庭で使われてます。

これはセラミックが素材のSOFCと呼ぶタイプの燃料電池。
2020年代はこれが主流になる。2020年代の終わりころには、
PCFCと呼ぶタイプのセラミック製の燃料電池が出て来て、
これが燃料電池車の時代を広げる。
つまり、燃料電池車の本格普及は2030年以降。
0513名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:40:44.84ID:MlN5KQJ20
ENEOSがガソリンスタンドで、
化石燃料から造ったガソリン・軽油・灯油を売ってくれるか
化石燃料から造った水素しか売ってくれなくなるか

「どっちのほうがENEOSは儲かるか」

答えは簡単

化石燃料から、ガソリン・軽油・灯油を、
別々に造って、
別々に運んで、
別々に在庫して
売る

よりも

化石燃料から、
水素しか造らず
水素だけを運んで
水素だけを在庫して
売る

ほうが、断然儲かる
0515名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:43:01.36ID:MlN5KQJ20
だから

JXTGエネルギーは、燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)http://fccj.jp/jp/member.html の副会長

なんですよ
0516名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:45:55.21ID:Zaj/jwFQ0
大阪森ノ宮の水素ステーションが営業時間をまとな一般的な時間に変更していたら、
また、トヨレンmiraiレンタカーをつかってゃてもいいが、それ尉が伊保無理なは
0518名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:50:21.46ID:axMX5rIc0
>>498
私は水素社会推進支持派だけど、純粋に仕様的な向き不向きで言うと、
「都市部の路線バス」は必要になる電池容量がある程度決まっている
ので、電池をモジュール化したEVにして、営業所で満充電モジュール
と交換する方式で運行する方が、燃料電池方式よりも経済的合理性が
あるのではないかと思ってる。

トラックではバッテリの重量負荷が問題になるのでEVより燃料電池
の方が良いと思うけど。
0521名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:05:02.41ID:frMbfqr60
>>1
水素ってどこから採るんや
0523名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:23:37.32ID:cqUTIsNd0
>>521
H2O→HとO2
0524名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:27:33.79ID:ytz4G9570
日本じゃ石油利権から抹殺されるんじゃない?
0525名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:33:50.71ID:jTA/YQS70
>>511
は?
水素なんて利が薄いだろ
原油から炭素を捨てて作るんだぜ
猿でも判る話だと思うんだがな
0526名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:39:42.14ID:bSjNpbAB0
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)http://fccj.jp/jp/member.html 

会長 トヨタ
副会長 JXTGエネルギー ケツ持ち、中東石油
副会長 東京ガス ケツ持ち、アメリカシェールガス

逆らえるヤツは日本におらん

銀行、省庁、役人、政治家、内閣、商社はもちろん

東芝三菱日立の原発御三家すら土下座しないとやってけねーわ
0527名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:35:09.94ID:bSjNpbAB0
>>495
イギリスやフランスで、ガソリンエンジン、ディーゼルエンジンなど内燃機関全廃

つまり

ロスチャイルドのロイヤル・ダッチ・シェルやイギリスのBPが

イギリスやフランスでは
化石燃料から、ガソリン・軽油・灯油を、
別々に造って、
別々に運んで、
別々に在庫して
別々に売る

よりも

化石燃料から、
水素しか造らず
水素だけを運んで
水素だけを在庫して
水素だけを売る

ようにする

とした年は、2040年
0528名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:38:56.77ID:iRa7wQoH0
水素と酸素の混合気をピストン内で爆発させて動力を得る。
誰かは、やり始めると。
0529名無しさん@1周年2020/01/25(土) 04:52:50.34ID:uOCddsip0
>>514
最近は航続距離1000kmのEVが登場してきてるからFCVの方が航続距離はもう短いんだよね
その図はもうトヨタの願望であって現実とは違うものになってるね
0530名無しさん@1周年2020/01/25(土) 05:57:30.85ID:jvX/RE7Y0
という誘導失敗
0531名無しさん@1周年2020/01/25(土) 05:58:15.85ID:MlN5KQJ20
>>529
軽自動車と
航続距離1000kmのEVと
どっちが航続距離が短い?
0533名無しさん@1周年2020/01/25(土) 07:42:59.53ID:NTYQITo/0
>>165
EVの走行距離は、実際にはカタログに載ってる数字の半分くらい。
エアコンは電気を食う。カタログの数字はエアコンを使わない場合の距離。
0534名無しさん@1周年2020/01/25(土) 08:03:07.86ID:NTYQITo/0
>>200
おまいはテレビを持ってないのか?
トヨタのCMで自動運転をやっている
自動運転でドリフト走行すらできるレベル
0535名無しさん@1周年2020/01/25(土) 08:06:56.38ID:ONMrpwWY0
どうでもいいが最近の人はテレビ持ってない人多いよ
自分は去年捨てたw
0536名無しさん@1周年2020/01/25(土) 08:24:59.69ID:v3uKgxP70
>>47
芝公園なんてレインボーブリッジ渡ってすぐでしょうに
走行距離で7キロ
0537名無しさん@1周年2020/01/25(土) 08:30:03.08ID:P+4LC06n0
テスラは高級車路線で軌道に乗った
高級車なら、超過コストを吸収できるからだ
トヨタも高級グレードでFCVを出すべき
FCVは大型の車であるほど、真価を発揮できる
0538名無しさん@1周年2020/01/25(土) 08:34:58.96ID:FNS/f0qV0
>>207
トヨタ=NVIDIA
だからNVIDIAはテスラに頭下げなきゃならんのか?w
NVIDIAの自動運転開発部門は北米トヨタの技術センター内
自動運転以外ではAppleもGoogleもIntelもトヨタの開発グループに参加しているぞ
0539名無しさん@1周年2020/01/25(土) 08:36:13.59ID:jTA/YQS70
>>537
テスラの魅力は高性能だ
トヨタに真似できるんかな?
FCVだと4駆化すらも難しい気がするんだが・・・
0542名無しさん@1周年2020/01/25(土) 09:23:19.94ID:vsuzBeTy0
>>541
4輪駆動でモーター4個
各モーターが300馬力で計1200馬力かな
0543名無しさん@1周年2020/01/25(土) 09:34:53.69ID:mAyRe4kT0
自治体から寄せられた意見

水素スタンドに限らず,高圧ガス関係については,非常に技術的なレベルが高く,
自治体の事務系の職員では適切な検査等を行うことが困難である。
しかしながら,安全確保のため,適正な検査は必要不可欠である。
技術力のある指定検査機関による検査を受けることを基本とした方が良いのではないか。

住民の反対運動なのか、電話がかかってくることがあり、本当に許可していいかどうか、
心情的に慎重になり、チェックに時間がかかってしまうことがある。

水素スタンド立地地方自治体における審査業務等の執行状況調査報告書(経産省)
https://www.meti.go.jp/meti_lib/report/H28FY/000781.pdf

申請も審査も面倒くさいみたい。
0544名無しさん@1周年2020/01/25(土) 09:37:03.65ID:ONMrpwWY0
今だにセルフのスタンドでペットボトルやビニール袋に給油しようとしたりタバコ吸い始める人がいるのに水素スタンドなんて怖いよ
0547名無しさん@1周年2020/01/25(土) 09:51:02.02ID:PA/XUoWR0
ID:MlN5KQJ20
こいつ捕鯨スレ荒らしてた業者と同じ臭いがする
FCVと共通点多いしな
「採算性皆無」「天下り利権」「風前の灯」w
0548名無しさん@1周年2020/01/25(土) 10:03:24.89ID:B+LrLSM70
水素水
0549名無しさん@1周年2020/01/25(土) 10:05:21.26ID:BZQkSeQb0
褐炭から水素を作っている限りこの自動車は石炭自動車
0550名無しさん@1周年2020/01/25(土) 10:12:16.46ID:/zosl+HJ0
>>521
水素は製鉄所で捨ててる水素使うからタダみたいなもん
と嘘ついて水素普及させて、化石燃料から水素作ること
が決定してる
画策してるのは太陽光とEVの発展で利権がなくなるの
を恐れてる商社とそこに天下るつもりの官僚
0551名無しさん@1周年2020/01/25(土) 10:26:40.45ID:KAz0cQu/0
デザインで台無し
0552名無しさん@1周年2020/01/25(土) 10:35:33.58ID:7z8P4eso0
水素は天然ガスから作りますとジャパンエナジーの偉い人が言ってたぞ
なるほどそれならカドが立たないわけだと納得した
0553名無しさん@1周年2020/01/25(土) 10:37:33.48ID:jbUNNKzQ0
>>529
嘘っぱち
暖房入れてみ
0554名無しさん@1周年2020/01/25(土) 10:48:10.18ID:Olyzo8Zj0
くっそ高そうだな
高級車だけあって、顔がレクサスをパクってきたな
0555名無しさん@1周年2020/01/25(土) 10:57:26.35ID:8RoXJ4fg0
エアコンは大切だからな
暖房、冷房、エアコン無しで航続距離の表示してくれ
昔の10モード燃費みたいな詐欺燃費やめろ
0558名無しさん@1周年2020/01/25(土) 11:03:05.30ID:pYbRNpQw0
>>546
往復出来なくても、両都市には水素ステーションがいっぱいある。
ガソリン車でもHVで無ければギリギリ。
0560名無しさん@1周年2020/01/25(土) 11:38:36.78ID:mAyRe4kT0
化石燃料を改質して水素にするのは決して効率の良い話にならない。

低燃費のような誰にも分かりやすい経済的メリットが一切ないとすると、
高価で不便なクルマをどんな人が何の目的で買うだろうか?
0561名無しさん@1周年2020/01/25(土) 11:42:08.61ID:09lI5QyW0
>>550
そんなウソは、まともな人なら誰もついてないよ。あなたの妄想。
水素は

・再エネ由来の余剰電力で水を電気分解する
・化石燃料から水蒸気改質で水素を作り、出てきたCO2は回収して地中に埋める
・原子力の熱を利用して製造する

のどれか。
0562名無しさん@1周年2020/01/25(土) 11:44:07.32ID:F9+hpjE+0
>>560
車がCO2排出するのを防ぐため。
工場ならCO2回収手段はいくらでも有る。
現実は、そのCO2を販売している。
温室栽培、虫除け、酒場の生ビール注入用etc。
0563名無しさん@1周年2020/01/25(土) 11:46:06.70ID:12MN7ibS0
デザインはいいよな

ガソリンでま走るようしたら買うかも
0564名無しさん@1周年2020/01/25(土) 11:47:56.27ID:09lI5QyW0
電気自動車vs水素自動車 って構図が続いているけど、

電気自動車:水素自動車=10:0で決着がつけば、
自動車業界は(恐らくマツダを除き)全社参入しての激戦時代になる。
7:3で決着がつけば、その3の部分はトヨタが圧勝する。
っていうリスク戦略でしょ。
トヨタだって別に水素自動車ばかりやってるわけじゃない。
0565名無しさん@1周年2020/01/25(土) 12:03:16.94ID:pYbRNpQw0
>>564
>電気自動車vs水素自動車 って構図が続いているけど、

そんな構図は、EV信者とEVオンリーの製造企業しか描いていない。
まともな自動車企業は、EVとFCVの住み分けを思い描いている。然も依然として内燃機関搭載の車が主流と考えているよ。
0566名無しさん@1周年2020/01/25(土) 12:18:26.56ID:09lI5QyW0
>>565
ところがここ数年、必ずしもそうじゃない。
2050年までに、本当に世界中で内燃機関車は販売されなくなる可能性が高い。
欧州だけじゃなく、中国やインドもそういい始めている。
そうしたら残るのは、EVかFCVかどちらか。

発電所は40年運転するが、車は長くて10年なので、代替が進み始めたら案外早い。
0567名無しさん@1周年2020/01/25(土) 12:18:26.84ID:jTA/YQS70
>>559
テスラのフラグシップなら1500万円くらいだな
しかし、セダンタイプで0〜100q/s が3秒を切る化け物だからなぁ
お金持ちには売れてるよ
0568名無しさん@1周年2020/01/25(土) 12:24:52.20ID:PA/XUoWR0
>>567
モデル3の購買層は庶民だぞ
供給が十分なら去年だけで100倍でも1000倍でも売れたはず
0569名無しさん@1周年2020/01/25(土) 12:27:43.82ID:fr7t6AMG0
プリウスが世に出てからしばらくは「車検ごとに
バッテリー交換で高額出費がー」とかいろいろ言われ
てたもんな。
0570名無しさん@1周年2020/01/25(土) 12:30:36.57ID:09lI5QyW0
>>569
大抵の問題は、一度普及しちゃえば何とかなるんだよね。人類の技術力をもってすれば。
EVは確実に普及する。(ただその時、テスラが生き残れるかどうかは案外、微妙なところ)
FCVはまだわからない。
0571名無しさん@1周年2020/01/25(土) 12:31:19.67ID:jTA/YQS70
>>568
モデル3は1000qも走れんだろ、そんなにバッテリーを積んだら価格が上がるから
モデルSの話なんじゃねぇのか?
0573名無しさん@1周年2020/01/25(土) 13:06:59.07ID:PA/XUoWR0
>>571
ああ失礼、テスラ=高級みたいなレスが散見されたから
でもこれからは普及価格帯のEVでも500kmはクリアしてくるし
出先で充電する必要が無くなればもうFCVには何の優位性も無いんだよな
0574名無しさん@1周年2020/01/25(土) 13:10:01.94ID:IbWU901K0
>>565
せやね。

世間の話題はEVやFCVだが、2020年代に一番売れる車はハイブリッド車。
EVが売れ出すのは、固体電池が普及し出す2025年以降、FCVは2030年以降。
EVとFCVは技術的な壁を越える必要がある。ただし、見通しは明るいレベル。
0575名無しさん@1周年2020/01/25(土) 13:15:31.93ID:RSaYZASY0
過去のEV厨の論法を信じるなら
とっくに中国製EVに世界の自動車市場は席巻され
日本の自動車メーカーは淘汰されている筈なんだがw
0576名無しさん@1周年2020/01/25(土) 13:17:18.38ID:qWu0bkVH0
EV厨もFCV厨もいるからな
水素の長文コピペしてたキチガイもいたな
0577名無しさん@1周年2020/01/25(土) 13:17:26.90ID:Ej+Fkie80
確かルマンで水素自動車のカテゴリーが創設されるんだよなあ
欧州ではそれなりに水素車が認められつつあるのかな
0578名無しさん@1周年2020/01/25(土) 13:19:26.61ID:jTA/YQS70
>>573
乗用車部門でのFCVは見込み無いだろ

なんせ、CO2フリーな水素が少なすぎる
河川機燃料由来の水素を使うのではFCVの存在意義が無いし、エネルギー効率も悪い
都市の巡回バスで生き残るのが限界なんじゃねぇかな
それだけでCO2フリーな水素を使い切ると思うんだよな
0579名無しさん@1周年2020/01/25(土) 13:20:08.67ID:qWu0bkVH0
EVにもFCVにもメリットデメリットあるからな
それを考えるとどちらかになるなんて話にはならないだろ
組み合わせて上手く使うようになるだけ
05805782020/01/25(土) 13:21:26.42ID:jTA/YQS70
× 河川機燃料由来
〇 化石燃料由来
0581名無しさん@1周年2020/01/25(土) 13:24:23.94ID:SpN/iVxG0
ヨーロッパで再エネ活かすために水素すげー研究してるからこれもうまくいくんじゃね?
洋上風力で電気作っても系統が保たなければ電気自動車まで運べない
0583名無しさん@1周年2020/01/25(土) 13:32:41.99ID:qWu0bkVH0
そうだよな、電気自動車のデメリットは電力系統保たないって所だろうな
低電圧で数時間かけて充電すればいいんだろうけど、使い勝手が悪い
かといって高電圧で5分充電したら電力系統への負荷が半端ない(一般家庭何十軒分の電力消費発生)
気まぐれな再エネ電力に気まぐれな急速充電が重なったら、ブラックアウトか
送電網にかなり投資しないと無理かもな
充電ステーションに大容量の蓄電池併設するとか
0584名無しさん@1周年2020/01/25(土) 13:33:36.38ID:arCrwHRJ0
>>573
普及価格帯で500kmってほんと?
日本だと200-250万、アメリカだと250-300万だよ?
0585名無しさん@1周年2020/01/25(土) 13:36:01.57ID:qWu0bkVH0
水素も電気もかなりインフラ投資しないと無理かもな
水素製造や発電の脱化石燃料も必要だし
原発ガーが邪魔で原発はどうなるかわからんし、再エネはもともと気まぐれ発電だしな
0586名無しさん@1周年2020/01/25(土) 13:36:54.53ID:jTA/YQS70
>>584
モデル3は350〜400万円だよ
しかし、テスラ車としては普及価格帯なのさw
0588名無しさん@1周年2020/01/25(土) 13:58:14.83ID:rNUWh0uo0
>>585
原発なんてミサイル迎撃できない現状は自国に対する核兵器だからな
未来はまず無い
0589名無しさん@1周年2020/01/25(土) 14:10:57.38ID:qWu0bkVH0
原発ガーが即来ててワロタw
0590名無しさん@1周年2020/01/25(土) 14:13:39.65ID:ezk9hl2j0
名古屋と同じ面積が居住不可能になって原発関連死は1300人を超えたのにまだ安全神話信じてる人もいるんだな
そういう活動ってお金になるのかな?
金くれるなら自分も参加するけどw
0591名無しさん@1周年2020/01/25(土) 14:18:51.34ID:RNP5/Djj0
静岡県の野菜も出荷制限かかったよな
今でも福島では毎日線量情報流してるし政府による原子力緊急事態宣言は解かれてないよ
解くと居住禁止エリアが広大な面積になってしまうから
0592名無しさん@1周年2020/01/25(土) 14:21:34.90ID:SopqHK0Q0
福島原発の処理だけで毎年2兆円使ってるんだぜ?
それも50年先まで毎年2兆円、これがなかったら福島復興どころか少子化対策にぶっ込めたのによ…
0593名無しさん@1周年2020/01/25(土) 14:27:08.46ID:zxpwIbhP0
>>587
ハイブリッド

メルセデスベンツ、燃料電池PHV車『GLC F-CELL』日本導入 2019年10月24日
https://response.jp/article/2019/10/24/327935.html

4.4kgの水素を蓄えておける2本のタンクと
13.7kWhのプラグイン充電式リチウムイオンバッテリーの両方を搭載

水素のみを消費して燃料電池でF-CELLモード
充電されたバッテリーの電力のみで走るバッテリー・モード

水素燃料電池とバッテリーの両方から電力を得てモーターを駆動する(燃料電池は航続距離を伸ばすことに最適化され、ピーク・パワーが必要な際にバッテリーを使う)ハイブリッド・モード

水素の補給前にトータルの航続距離を最大化するため、バッテリーに電力を蓄えておくことを優先するチャージ・モード

という4種類のモードが用意され、

ガソリンエンジンのHV車やPHV車と変わらずに
何千キロも走り続けることが出来る
0594名無しさん@1周年2020/01/25(土) 14:28:37.69ID:zxpwIbhP0
>>587
ハイブリッド

メルセデスベンツ、燃料電池PHV車『GLC F-CELL』日本導入 2019年10月24日
https://response.jp/article/2019/10/24/327935.html

4.4kgの水素を蓄えておける2本のタンクと
13.7kWhのプラグイン充電式リチウムイオンバッテリーの両方を搭載

水素のみを消費して燃料電池の電力のみで走るF-CELLモード

充電されたバッテリーの電力のみで走るバッテリー・モード

水素燃料電池とバッテリーの両方から電力を得てモーターを駆動する(燃料電池は航続距離を伸ばすことに最適化され、ピーク・パワーが必要な際にバッテリーを使う)ハイブリッド・モード

水素の補給前にトータルの航続距離を最大化するため、バッテリーに電力を蓄えておくことを優先するチャージ・モード

という4種類のモードが用意され、

ガソリンエンジンのHV車やPHV車と変わらずに
何千キロも走り続けることが出来る
0595名無しさん@1周年2020/01/25(土) 14:30:29.97ID:0SEaVKYO0
>>562
CO2に関して、排出量は走行中(タンクからタイヤまで)ではなく、油田から車輪までのCO2排出量を基準にすると、日本政府が決めている。
自動車新時代戦略会議の資料にも明記された。

電気自動車も、燃料電池車も、ゼロエミッション車の定義から外れて、「Emission elsewhere Vehicle」(どこかでエミッション車)になっている。

大容量のバッテリーを搭載したクルマは、環境負荷の高いクルマとして時代遅れになってしまった。
0597名無しさん@1周年2020/01/25(土) 14:36:22.56ID:zxpwIbhP0
ルノー 、燃料電池車『マスターZ.E.ハイドロジェン』を発表…航続はEVマスターZ.E.の3倍 2019年12月26日
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=90760/



アウディが、燃料電池PHV車「h-トロン」の開発を再び加速させる方針に変更 2019.05.03
https://www.autocar.jp/news/2019/05/03/368195/



燃料電池とリチウムイオン電池のハイブリッド
0598名無しさん@1周年2020/01/25(土) 14:39:16.35ID:hzOvbuoR0
でもお高いんでしょう
0599名無しさん@1周年2020/01/25(土) 14:39:32.53ID:MUyL+eL00
水素エンジンの車が事故るとどうなるの?
あたり一面消し飛ぶ?
0600名無しさん@1周年2020/01/25(土) 14:40:25.07ID:zxpwIbhP0
>>583
蓄電池に高電圧で5分充電したら

蓄電池は電気ストーブ・・・

燃えるよ
0601名無しさん@1周年2020/01/25(土) 14:41:09.31ID:zxpwIbhP0
>>599
LPガスのタクシーの事故とおなじ
0602名無しさん@1周年2020/01/25(土) 14:43:46.52ID:zxpwIbhP0
結局だ

常温超伝導モーターが開発されない限りEVはムリ
0603名無しさん@1周年2020/01/25(土) 14:43:47.51ID:70Bb9t/40
電気自動車の充電効率どのくらいだっけ?80%くらい?
0604名無しさん@1周年2020/01/25(土) 14:45:28.28ID:zxpwIbhP0
>>583
蓄電池に高電圧で5分充電したら
蓄電池は、真っ赤に発光する電気ストーブになる・・・燃えるよ

結局だ

常温超伝導モーターが開発されない限りEVはムリ
0605名無しさん@1周年2020/01/25(土) 14:49:06.16ID:zxpwIbhP0
>>603
電気を流すとジュール熱が発生するから、

サービスエリアの50kW急速充電器で、最初の一回30分こそ21.1kWh充電できるが

その後は30分充電しても、16.5kWh、13kWhと、充電できる充電量が減っていく

満充電でまず300km走って、そのあと急速充電1箇所ごとに200kmとして、4回急速充電すれば1000km行けちゃう

なんて考えていたらエライ目に遭う
0607名無しさん@1周年2020/01/25(土) 14:55:37.41ID:zxpwIbhP0
>>606
全部、燃料電池とリチウムイオン電池のハイブリッド

トヨタ、中国・北京汽車と北京億華通科技と、燃料電池車で提携 2019年4月22日

吉利が燃料電池車を開発 第1弾はバス 中国国内で受注開始 2019年5月30日

トヨタ、中国第一汽車、海格客車、金龍連合汽車工業、広州汽車集団と燃料電池車で提携 2019年7月5日

北京億華通科技(シノハイテック)の燃料電池発電機を搭載した路線バス20台が成都市の街で走行開始 2019年7月29日

自動車部品大手の濰柴動力(ワイチャイ・パワー)が開発したFCVバスが山東省(Shandong)濰坊市(Weifang)で大量に投入、操業開始 2019年8月23日

アモイ(Xiamen)金竜旅行車が製造したFCV都市バス10台が初めて浙江省(Zhejiang)嘉善県(Jiashan)に引き渡される 2019年10月16日
0608名無しさん@1周年2020/01/25(土) 14:57:17.90ID:zxpwIbhP0
EV 長く走れるようにバッテリーが増えていく

バッテリー節約のために発電機を代わりに載せる

発電機がどんどん大きくなり、バッテリーがどんどん小さくなる

ガソリンエンジン車


EV 長く走れるようにバッテリーが増えていく

バッテリー節約のために燃料電池を代わりに載せる

燃料電池がどんどん大きくなり、バッテリーがどんどん小さくなる

FCV
0609名無しさん@1周年2020/01/25(土) 15:16:33.99ID:Z50qDJ8M0
>>594
価格は1050万円 航続距離は336km以上ってなってるが具体的な数値が書いてないが
ミライの性能を考えればせいぜい500km走れば十分なんじゃないかな
0610名無しさん@1周年2020/01/25(土) 15:19:55.52ID:PA/XUoWR0
ID:zxpwIbhP0
都合悪くなると改行がうざいコピペ連投ってやっぱり捕鯨スレ荒らしてた業者だろ
0611名無しさん@1周年2020/01/25(土) 15:20:17.59ID:PA/XUoWR0
FCVと捕鯨の共通点
・公金ザブザブで採算性ゼロ
・お友達利権/天下り利権
・ピンチ!風前の灯火なの
0613名無しさん@1周年2020/01/25(土) 16:46:56.54ID:PA/XUoWR0
>>609
英語ソースだとバッテリーでの航続距離は僅か50km、そして価格は508万円
「補助金漬けの日本は倍でええやろw」と分かりやすい
日本以外にはドイツの数都市で少数台(レンタル専用)、と露骨な公金目当てモデル
0614名無しさん@1周年2020/01/25(土) 16:58:27.56ID:+9MnIDpv0
>>599
てか、水素燃料電池車は水素エンジンじゃないし
0615名無しさん@1周年2020/01/25(土) 17:03:55.49ID:+9MnIDpv0
>>586
一番売れてる価格帯は120-180万円
そこまで下がらない限り、永久に少数派

補助金は、つまり売れないから
売れる車なら、むしろ課税の標的
0616名無しさん@1周年2020/01/25(土) 17:04:49.35ID:JO237Q4h0
走る税金泥棒車
0617名無しさん@1周年2020/01/25(土) 18:08:04.52ID:4yuiHGlg0
>>615
テスラは小型EVを中国で開発中だから200〜250万円ほどで出してくるんじゃないかな
爆発的に売れると思われ
テスラのEVは耐久性高いから10〜20年もつし維持費もガソリン車よりはるかに安い
0618名無しさん@1周年2020/01/25(土) 18:22:41.80ID:V7kyszet0
>>617
電池の進化に合わせて旧型はゴミになるんだけど、その覚悟があればいいんじゃないw
0619名無しさん@1周年2020/01/25(土) 18:24:53.98ID:zxpwIbhP0
>>609
ガソリンスタンドでガソリン入れて走るクルマとおなじく
水素ステーションで水素入れて走るクルマなんだから
航続距離なんか意味がねーよ

軽自動車やプリウスヤミニバン買うとき、航続距離なんて考えるか?
0620名無しさん@1周年2020/01/25(土) 18:41:41.20ID:rfslZYS50
>>619
何であろうと航続距離とか気にしたこと無いわ
リッター3ぐらいでタンク76Lの車でも問題無い環境が当たり前と思ってるし
0622名無しさん@1周年2020/01/25(土) 18:53:15.29ID:zxpwIbhP0
テスラも燃料電池という発電機を搭載するかもよ

テスラと、習近平の妹夫妻が主導する浙江吉利控股集団が株主のダイムラーが協議、EV版「スプリンター」プロジェクト巡り 2019/02/07
https://news.goo.ne.jp/article/bloomberg/business/bloomberg-PMJ9PO6JTSE801.html

独・メルセデスベンツ社製『コンセプト・スプリンターF-CELL』
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1318149.jpg
0623名無しさん@1周年2020/01/25(土) 18:55:14.05ID:+9MnIDpv0
>>617
経済を勉強しろよ
その値段なら売れるが、まだ少数派
いつまで経っても政権が取れない野党みたいなもの
0625名無しさん@1周年2020/01/25(土) 18:58:31.54ID:r0g0xj0h0
水素自動車が一番CO2を出しているという矛盾に気づいて、トヨタは逃げた。

気づくの遅くね?
0626名無しさん@1周年2020/01/25(土) 19:00:44.74ID:h0OCjzlr0
>>625
MIRAIのモデルチェンジのスレでトヨタは逃げたって意味が分からんのだが
0627名無しさん@1周年2020/01/25(土) 19:02:04.19ID:zxpwIbhP0
>>625
もう単発IDで煽るしかできなくなったか
EV厨は哀れだねぇ
0628名無しさん@1周年2020/01/25(土) 19:02:43.37ID:r0g0xj0h0
FCVの特許をすべて放出したからもういらないってこと
0629名無しさん@1周年2020/01/25(土) 19:03:14.98ID:W1+HgwGY0
アクアなみのコストでミライ乗れたんだっけ?
0631名無しさん@1周年2020/01/25(土) 19:10:58.06ID:zxpwIbhP0
>>628
トヨタがミライを発売したのはいつだっけ?

米軍が燃料電池車を採用、米GM製 2012年2月24日
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1202/24/news061.html

米軍は2012年2月23日(現地時間)燃料電池車(FCV)16台の納入を米General Motors(GM)から受けたと発表した
水素を燃料とするFCVである

GMによれば、軍用FCVとしては世界初の実績であるという

FCVを購入したのは
・軍用車両に関する研究開発機関TARDEC(Army Tank Automotive Research Development Engineering Center)
・海軍のONR(Office of Naval Research and Air Force Research Laboratories)
・空軍のAFRL(Air Force Research
0632名無しさん@1周年2020/01/25(土) 19:11:24.15ID:+9MnIDpv0
>>628
トヨタはハイブリッド車の特許を囲い込み過ぎて、
海外でハイブリッド車の市場が広まなかったから
その反省でFCVの特許を解放したんだよ
0633名無しさん@1周年2020/01/25(土) 19:12:09.45ID:GVfcYitX0
ウリのヒュンダイの方が水素エンジン進んでるニダ
0635名無しさん@1周年2020/01/25(土) 19:18:03.27ID:zxpwIbhP0
>>632
トヨタのFCVの特許なんか、どーでもいいものばかり

70MPaの高圧水素貯蔵タンクという規格も、米軍の規格にトヨタが合わせた
0636名無しさん@1周年2020/01/25(土) 19:23:18.32ID:zxpwIbhP0
なんか

「水素やFCVは、日本が世界で一番進んでる」\(^_^)

とか思っているお子さまが多すぎて微笑ましい

現実は、水素やFCVは、日本が遥かに遅れていて、欧米に必死に追い付こうとしているが

最近は中国にすら追い越されそうになってる


トヨタ、中国・北京汽車と北京億華通科技と、燃料電池車で提携 2019年4月22日

吉利が燃料電池車を開発 第1弾はバス 中国国内で受注開始 2019年5月30日

トヨタ、中国第一汽車、海格客車、金龍連合汽車工業、広州汽車集団と燃料電池車で提携 2019年7月5日

北京億華通科技(シノハイテック)の燃料電池発電機を搭載した路線バス20台が成都市の街で走行開始 2019年7月29日

自動車部品大手の濰柴動力(ワイチャイ・パワー)が開発したFCVバスが山東省(Shandong)濰坊市(Weifang)で大量に投入、操業開始 2019年8月23日

アモイ(Xiamen)金竜旅行車が製造したFCV都市バス10台が初めて浙江省(Zhejiang)嘉善県(Jiashan)に引き渡される 2019年10月16日
0637名無しさん@1周年2020/01/25(土) 19:35:25.52ID:zxpwIbhP0
フォルクスワーゲンなんか、

いつでもFCVを市販できる

フォルクスワーゲングループ燃料電池車試乗会:フォルクスワーゲン・パサート ハイモーション(FF)/アウディA7スポーツバック h-tronクワトロ(4WD) FCVは突然に 2015.01.06
https://www.webcg.net/articles/-/31867

けど、中国がFCVを造り始めたため >>636
中国から、FCVの市販化にストップをかけられてる

だけ

フォルクスワーゲンは排ガス不正で経営危機に陥って
2015年から中国工商銀行に、世界中で、営業・運転資金を供給してもらっているから従うしか無い
0638名無しさん@1周年2020/01/25(土) 19:40:49.20ID:zxpwIbhP0
水素とFCVは欧米が、トヨタのプリウスに対抗するために開始した

んだから

水素やFCVは、日本が遥かに遅れていて、欧米に必死に追い付こうとしている

のは当たり前
0639名無しさん@1周年2020/01/25(土) 19:41:32.37ID:082888hj0
多分、ロボット同然の経済レベルまで落として
技術革新と共に代替えだろうな。

そうすればダメージが少ない。
政府もそれを狙ってる。

そうなると今度は情強だらけの世界になるから
社会システムの変革も起こさなければならない、ってところか。
0640名無しさん@1周年2020/01/25(土) 19:44:43.57ID:zxpwIbhP0
つまり

FCVは、プリウスなどのHVの、上位互換

と言い出したのは、トヨタじゃなくVWやGMなんだよ
0641名無しさん@1周年2020/01/25(土) 19:46:10.65ID:ImJdIhPT0
水素を作る過程で天然ガスを使うなら、LPGで走らせればいいんじゃない?
温暖化ガスの発生量はそんなに違うのか
0642名無しさん@1周年2020/01/25(土) 19:47:50.53ID:zxpwIbhP0
水素とFCVは欧米が、トヨタのプリウスに対抗するために開始した

んだから

水素やFCVは、日本が遥かに遅れていて、日本は欧米に必死に追い付こうとしている

のは当たり前

FCVは、プリウスなどのHVの、上位互換

と言い出したのは、トヨタじゃなくVWやGMなんだよ

んでトヨタが「その通りでした」と土下座してFCVを市販したの
0643名無しさん@1周年2020/01/25(土) 19:51:05.00ID:zxpwIbhP0
水素とFCVは欧米が、トヨタのプリウスに対抗するために開始した

んだから

水素やFCVは日本が遥かに遅れていて
日本は欧米に必死に追い付こうとしている

のは当たり前

「FCVは、プリウスなどのHVの、上位互換」と言い出したのは、トヨタじゃなくVWやGMなんだよ

んでトヨタが「その通りでした、私が間違ってました」と土下座してFCVを市販したの
0644名無しさん@1周年2020/01/25(土) 19:52:02.32ID:zxpwIbhP0
なのに

「水素やFCVは、日本が世界で一番進んでる」\(^_^) 

とか思っているお子さまが多すぎて微笑ましい
0645名無しさん@1周年2020/01/25(土) 19:53:01.20ID:yy7UVB/D0
連投、改行、長文
いつもの水素キチガイ?
0646名無しさん@1周年2020/01/25(土) 19:57:44.52ID:zxpwIbhP0
>>645
憲法9条があれば戦争は起きない・・とか言ってるパヨクと同じで水素なんかと言ってるEV厨は、何度言っても「水素なんか」だからな

もう一度言ってやる


水素とFCVは欧米が、トヨタのプリウスに対抗するために開始した

んだから

水素やFCVは日本が遥かに遅れていて、日本は欧米に必死に追い付こうとしている

のは当たり前

【FCVは、プリウスなどのHVの、上位互換】と言い出したのは、トヨタじゃなくVWやGMなんだよ

んでトヨタが「その通りでした、私が間違ってました」と土下座してFCVを市販したの

なのに

「水素やFCVは、日本が世界で一番進んでる」\(^_^) 

とか思っているお子さまが多すぎて微笑ましい
0647名無しさん@1周年2020/01/25(土) 20:01:41.87ID:PA/XUoWR0
改行長文コピペ連投な時点で都合悪いスレ埋めたいだけなのバレバレじゃん
0648名無しさん@1周年2020/01/25(土) 20:02:14.87ID:PA/XUoWR0
>>637
お前の妄想なんか誰も興味ないんだよw

VW CEO 自動車メーカーも緊急に改革しなければノキアと同じ運命
https://www.reuters.com/article/us-volkswagen-strategy-diess/vw-ceo-says-carmaker-faces-same-fate-as-nokia-without-urgent-reforms-idUSKBN1ZF1OB

>VW will cut resources devoted to fuel cells, since they will not be as competitive as battery electric drivertrains for at least another decade.
VWはバッテリー駆動に対して今後10年は競争力が望めない燃料電池への投資を打ち切る
0649名無しさん@1周年2020/01/25(土) 20:02:37.57ID:zxpwIbhP0
フォルクスワーゲンなんか、

いつでもFCVを市販できる

フォルクスワーゲングループ燃料電池車試乗会:フォルクスワーゲン・パサート ハイモーション(FF)/アウディA7スポーツバック h-tronクワトロ(4WD) FCVは突然に 2015.01.06
https://www.webcg.net/articles/-/31867

けど

中国がFCVを造り始めたため >>636
中国から、FCVの市販化にストップをかけられてる

だけ

排ガス不正で経営危機に陥って
中国工商銀行に、世界中で、営業・運転資金を供給してもらっているから

フォルクスワーゲンは従うしか無いだけ
0650名無しさん@1周年2020/01/25(土) 20:06:00.48ID:oI/tU92X0
>>35
現在は水素の生産は産業排気や副産物からの分離、石油の分解で行われてる。
電気を使って酸素と水素を作れるが、効率やコストの問題で実用化には遠い。

また、水素は
・原子が小さすぎるために長時間貯められないこと
(タンクの構成分子の隙間から結構な量が抜けていく)
・燃えるとすごいことになる(BGMが盆回りになる程度)
など、扱いにくさもあって、まだ安全に実用化するには難しい部分があるかな。

ただ、配送用の車と保管場所とステーション、整備場をセットにして
実用化は出来てくるとは思う。

更に、水素生成副産物を持つ産業も近くに持ってこれるなら、
等と色々あるけども、
そこまで厳しい条件をクリアしても得られるメリットは多くないし、

爆発したらそれこそチャイナボカンのレベルなので、
住民が鳥肌モノだと思うよ。


狭い国土でやることではないかも知れない気もする所だな。
0652名無しさん@1周年2020/01/25(土) 20:08:23.06ID:zxpwIbhP0
排ガス不正で経営危機に陥って
中国工商銀行に、世界中で、営業・運転資金を供給してもらっている

のに

フォルクスワーゲングループ燃料電池車試乗会:フォルクスワーゲン・パサート ハイモーション(FF)/アウディA7スポーツバック h-tronクワトロ(4WD) FCVは突然に 2015.01.06
https://www.webcg.net/articles/-/31867

で、中国自動車メーカーのFCVをぶっ潰す

なんて

言えるわけがねーだろ、バーーーーーーーーカ m9(^Д^)プギャー
0653名無しさん@1周年2020/01/25(土) 20:09:43.84ID:v1WKnJGo0
もう少し走る様に成れば物流会社が買ってくれるかもな。
0654名無しさん@1周年2020/01/25(土) 20:11:00.62ID:v1WKnJGo0
車じゃ無くて重機で作ればいいかもな。
0655名無しさん@1周年2020/01/25(土) 20:13:18.80ID:zxpwIbhP0
トヨタだって、「新型ミライで中国自動車メーカーのFCVをぶっ潰す!」なんて言えなくて

トヨタは、FCVの完成車販売ではなく、エンジン供給に相当する、燃料電池の供給 2019年12月22日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53651250R21C19A2TJC000/

ダイムラーも「GLC F-CELLで中国自動車メーカーのFCVをぶっ潰す!」なんて言えなくて

メルセデスベンツ、燃料電池車『GLC F-CELL』日本(でのみ)導入 2019年10月24日
https://response.jp/article/2019/10/24/327935.html
0656名無しさん@1周年2020/01/25(土) 20:13:48.64ID:6wuA9w9R0
ポケットマネーで買えるようにしてくれや(´・ω・`)
0657名無しさん@1周年2020/01/25(土) 20:14:06.72ID:dNH/0NB10
水素燃料電池はトヨタが特許を大量無償解放してるから
日本が最先端であってる
0658名無しさん@1周年2020/01/25(土) 20:19:41.72ID:zxpwIbhP0
ルノーだって「カングーZ.E.ハイドロジェンで中国自動車メーカーのFCVをぶっ潰す!」なんて言えなくて

ルノー 、燃料電池車『カングーZ.E.ハイドロジェン』を発表…2019年内に欧州市場(のみ)で発売 2019年11月25日
https://response.jp/article/2019/11/25/329153.html
0659名無しさん@1周年2020/01/25(土) 20:23:05.26ID:zxpwIbhP0
>>657
GMとホンダがアメリカでの燃料電池量産で合弁会社設立、2020年量産開始を目指す 2017/02/01
https://sgforum.impress.co.jp/news/3654

2002年〜2015年までに出願済みの燃料電池関連の特許件数は、GMが世界1位でホンダが世界3位となっている。
取得した特許件数は両社を合計して2220件を超えるという。
0660名無しさん@1周年2020/01/25(土) 20:24:35.25ID:zxpwIbhP0
トヨタの特許は雑魚でした
0661名無しさん@1周年2020/01/25(土) 20:26:31.29ID:oI/tU92X0
>>657
ただ、それのせいで

研究者はトヨタに就職してもろくに報酬が貰えず、
また、生産物もそんなぞんざいな扱いを受ける

と、知れ渡ったのが何よりヤバい。

研究者は金積まれてもトヨタに行く理由がなくなるし、
金積んで確保できたとしても労働者は嫌気が差す。

詰んでる。
0662名無しさん@1周年2020/01/25(土) 20:27:46.73ID:wQURYUdS0
劣化せずずっと800km走るならほしい。
0663名無しさん@1周年2020/01/25(土) 20:28:13.12ID:zxpwIbhP0
っつーか、

無償公開しなかったら、トヨタはGMから、特許権侵害で訴えられていた
0665名無しさん@1周年2020/01/25(土) 20:29:39.17ID:wQURYUdS0
ラジエーターがないから、グリルはいらないの?
0666名無しさん@1周年2020/01/25(土) 20:29:40.13ID:zxpwIbhP0
>>657
GMとホンダがアメリカでの燃料電池量産で合弁会社設立、2020年量産開始を目指す 2017/02/01
https://sgforum.impress.co.jp/news/3654

2002年〜2015年までに出願済みの燃料電池関連の特許件数は、GMが世界1位でホンダが世界3位となっている。
取得した特許件数は両社を合計して2220件を超えるという。

トヨタの特許は雑魚でした

っつーか、

「ミライ」の技術を無償公開しなかったら、トヨタはGMから、特許権侵害で訴えられていた
0667名無しさん@1周年2020/01/25(土) 20:32:38.78ID:zxpwIbhP0
なんか

「水素やFCVは、日本が世界で一番進んでる」\(^_^) 

とか思っているお子さまが多すぎて微笑ましい
0668名無しさん@1周年2020/01/25(土) 20:39:49.78ID:6hMv2/QX0
中国はバスとトラックに集中して着々と実用化してんのに日本はクソだな
税金泥棒に新ロジ構築は無理か
0670名無しさん@1周年2020/01/25(土) 20:43:09.75ID:KkWrKJ4A0
>>535
テレビを見ないと情報弱者になるよ

ネットだけだと自分に都合いいサイトばかり見てしまう
ときどきテレビを見て、世間の平均値を知っておく方がよい
0671名無しさん@1周年2020/01/25(土) 20:45:17.89ID:KkWrKJ4A0
>>668
日本はバス、トラック、重機に集中してる
人口11倍の中国より数が多い
0672名無しさん@1周年2020/01/25(土) 20:46:02.81ID:zxpwIbhP0
GMの燃料電池は

米軍が燃料電池車を採用、米GM製 2012年2月24日
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1202/24/news061.html

米軍は2012年2月23日(現地時間)燃料電池車(FCV)16台の納入を米General Motors(GM)から受けたと発表した
水素を燃料とするFCVである

GMによれば、軍用FCVとしては世界初の実績であるという

FCVを購入したのは
・軍用車両に関する研究開発機関TARDEC(Army Tank Automotive Research Development Engineering Center)
・海軍のONR(Office of Naval Research and Air Force Research Laboratories)
・空軍のAFRL(Air Force Research

なので

「ミライ」の技術を無償公開しなかったら、トヨタのFCV市販は

東芝のココム違反なみに発展していたかも
0673名無しさん@1周年2020/01/25(土) 20:50:21.77ID:zxpwIbhP0
なんか

「水素やFCVは、日本が世界で一番進んでる」\(^_^) 

とか思っているお子さまが多すぎて微笑ましいったらありゃしない(笑)
0675名無しさん@1周年2020/01/25(土) 20:59:38.37ID:gKqwOH3I0
なんで5ナンバーで造らないんだろう

大きすぎるんだよ
0676名無しさん@1周年2020/01/25(土) 20:59:59.83ID:PA/XUoWR0
>>661
世界に通用するレベルの研究者が税金のための全個体電池で飼い殺しとか悲しいなあ
0677名無しさん@1周年2020/01/25(土) 21:04:04.14ID:zxpwIbhP0
>>675
アメリカで相変わらずバカ売れしている
馬小屋なみの巨大な
パリ協定なんかクソッタレの
大排気量ガソリンエンジンのSUV

を動かせる、FCパワートレーンじゃないとダメだから
0678名無しさん@1周年2020/01/25(土) 21:10:57.14ID:mVGEeh730
>>414
うん、ガチで水素のあの爆発力を直接
動力にすれば良いのにと思ってるw
0680名無しさん@1周年2020/01/25(土) 21:41:54.49ID:h0OCjzlr0
>>666
>「ミライ」の技術を無償公開しなかったら、トヨタはGMから、特許権侵害で訴えられていた
どういうロジックだよw
GMの特許に引っかかるようなもんを無償公開するぞとかやったところで訴えられるわ
0681名無しさん@1周年2020/01/25(土) 21:49:07.77ID:dPJGR1B40
FCVはイケルと分かったから次はインフラ。
広くFCVが普及しないとダメ
0683名無しさん@1周年2020/01/25(土) 22:47:36.90ID:zxpwIbhP0
>>680
ブレーキ訴訟
0684名無しさん@1周年2020/01/25(土) 22:51:03.61ID:zxpwIbhP0
>>657
GMとホンダがアメリカでの燃料電池量産で合弁会社設立、2020年量産開始を目指す 2017/02/01
https://sgforum.impress.co.jp/news/3654

2002年〜2015年までに出願済みの燃料電池関連の特許件数は、GMが世界1位でホンダが世界3位となっている。
取得した特許件数は両社を合計して2220件を超えるという。

トヨタの特許は雑魚でした

っつーか、

「ミライ」の技術を無償公開しなかったら、トヨタはアメリカで
GMから、特許権侵害で訴えられて、ブレーキ訴訟の時のように

巨額の賠償金をふんだくられて、公聴会で再び土下座させられていた
0685名無しさん@1周年2020/01/25(土) 22:52:15.70ID:zxpwIbhP0
GMの燃料電池は

米軍が燃料電池車を採用、米GM製 2012年2月24日
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1202/24/news061.html

なので

「ミライ」の技術を無償公開しなかったら、トヨタのFCV市販は

東芝のココム違反なみに政治問題に発展していたかもしれない
0686名無しさん@1周年2020/01/25(土) 22:56:44.19ID:mAwS1qFw0
ガソリンに比べたらLPガスもそこそこエコらしいしいからそっちでいいよ
日本中にタクシー用のガスステーションあるし
無理に水素使う必要あるの?
0687名無しさん@1周年2020/01/25(土) 22:57:27.39ID:nPR3ZXa20
変な口やめたらキレイなデザインなのに
トヨタはこれがアイデンティティなことにしたいわけね
0688名無しさん@1周年2020/01/25(土) 23:00:40.67ID:mAwS1qFw0
20インチホイールとかなんだ要らない物つけてないで
もっと安く作ってよ最低限300万台じゃなきゃ普及しないだろ
0690名無しさん@1周年2020/01/25(土) 23:12:41.93ID:gL0RjIDh0
GMはFCVはやる気ないんじゃないか
つい最近完全自動運転の6人乗りEVロボットカーを発表したばかりだしな
個人に発売せずにUberで運用するらしいな
0691名無しさん@1周年2020/01/25(土) 23:21:30.02ID:pYZwpsWd0
ダークホースはアンモニア

水素H2の研究をしている内に、アンモニアNH3が見直されてる。
既に製造、運搬、貯蔵の技術が確立し、国際的に市場もあるので。
直にアンモニアを使えば?という意見さえある。

自動車の燃料電池の燃料にアンモニアを使うのは賛否があるだろけど、
よく管理された大きな施設でアンモニアを燃料電池の発電に使うのは良いと思う。
0692名無しさん@1周年2020/01/25(土) 23:46:30.10ID:jTA/YQS70
>>691
ダークホースというより、水素よりアンモニアの方が良さそうな気もするな
単位モルあたりの発電量は水素の1.5倍を期待できるだろ
沸点も比較的高いので、液化運搬も容易だ

大量生成に難が有りそうだけど・・・
0693名無しさん@1周年2020/01/26(日) 00:17:51.09ID:KAQCkYUK0
800キロも走れるぐらいなら、空も飛べそうだよね。
0694名無しさん@1周年2020/01/26(日) 00:47:15.38ID:wtCLXy/y0
燃料の水素を生成する過程で炭素は、発生しないのか?
0695名無しさん@1周年2020/01/26(日) 00:47:32.65ID:4SLOyIqr0
>>692
アンモニアは大量生産している。
今の問題点は、製造する時にCO2を大量に発生させる事。
肥料生産になくてはならない資源だからCO2フリーのアンモニアを安く製造する技術が求められている。
0696名無しさん@1周年2020/01/26(日) 01:24:08.26ID:q8nHohv20
ここの運営は中独連合のEVに投資()してるからなw売国奴やで
0698名無しさん@1周年2020/01/26(日) 01:31:44.54ID:qpTB4jAC0
>>694

>>561
0699名無しさん@1周年2020/01/26(日) 01:42:49.16ID:7xwMTDRP0
アンモニア毒ガスやん
そんなテロしやすいもん流通させられない
0700名無しさん@1周年2020/01/26(日) 01:43:51.93ID:AIXjjIte0
MIRAI(第2世代)
水素充填圧70MPaステーション…845km 100%充填時間…3分
水素充填圧82MPaステーション…910km 100%充填時間…2分

現行の第1世代でも82Mpaだと700km走るよ(2分満タン)
0701名無しさん@1周年2020/01/26(日) 01:44:24.67ID:AIXjjIte0
>大型水素タンクが1つと、小型のものが2つ、計3つのタンクが装備

大型水素タンク1つ…航続距離500km  小型車・普通セダン
大型水素タンク2つ…航続距離1000km  大型セダン・ミニバン・SUV
大型水素タンク3つ…航続距離1500km  大型車・小型トラック
0702名無しさん@1周年2020/01/26(日) 01:46:39.36ID:AIXjjIte0
水素ステーションの展開でだんだんわかって来たのは ステーション不要なこと
プロパンガスと同じように移動式ステーションで供給できる
南米だとバイオエタノールやLNG車両が人気なんだけど、都市ガスで走るからな
各家庭にすでにインフラが整ってるんで新規の設備投資が不要になるというメリットがある
0703名無しさん@1周年2020/01/26(日) 01:47:34.16ID:AIXjjIte0
つまり燃料電池は ガス会社のインフラ 使うのよ
0704名無しさん@1周年2020/01/26(日) 04:59:22.42ID:wA6gJ4Dn0
>>670
実際に現地に行って測定すると青ざめるよ
0706名無しさん@1周年2020/01/26(日) 08:35:07.61ID:HAcV9hPV0
中共ドイツ「ジャマしてやるニダwww」
0707名無しさん@1周年2020/01/26(日) 08:36:40.89ID:58QtjJjE0
やっちゃえトヨタ
0708名無しさん@1周年2020/01/26(日) 08:41:00.34ID:NQ2wOPIC0
20年もしたら、電気自動車と水素自動車ばかりになりそうだな
電気と水素の製造追いつかないだろうな
水素と二酸化炭素からガソリンや軽油合成できないの?
0709名無しさん@1周年2020/01/26(日) 08:42:28.81ID:UwAlNcZb0
20インチなんてでかいの履いてる理由はなに?
0710名無しさん@1周年2020/01/26(日) 08:49:11.32ID:Q3ZgC2ch0
>>708
電気と水素を大量生産するために火力発電所を増設
石油は高いから石炭で
0711名無しさん@1周年2020/01/26(日) 08:50:31.78ID:DSPLfKDa0
>>709
社長の趣味
0712名無しさん@1周年2020/01/26(日) 08:52:25.12ID:NQ2wOPIC0
>>710
グレタ「化石燃料とかいうな、死刑!」
0715名無しさん@1周年2020/01/26(日) 10:21:23.71ID:d8MX8SlO0
社長「うるさくて!ガソリン臭くて!」
実際は・・・
0716名無しさん@1周年2020/01/26(日) 11:26:15.63ID:J6Hc4rE30
>>712
石炭は100年や200年じゃ枯渇しない最強の資源だわw
0718名無しさん@1周年2020/01/26(日) 11:41:53.82ID:JvaZbJoW0
ハーバーボッシュ法は触媒も高くなさそうだな(^_^;)
問題は腐食性ガスで不完全燃焼
0719名無しさん@1周年2020/01/26(日) 12:01:40.16ID:NQ2wOPIC0
タンクに水素いれて火に入れると樹脂製のバルブが溶けてそこから水素が吹き出すそうだ
まぁ一種の火炎放射器?
でも、自動車事故で火災は映画でしか見た事ないからな
屋外で水素もれても一瞬で拡散するだけ
非常に限定された状況下(街全体が燃えてるような時)ではバルブが溶けて火炎が吹き出すだろうな
0720名無しさん@1周年2020/01/26(日) 12:02:36.57ID:NQ2wOPIC0
>>716
グレタ「若者の未来を奪う石炭はやめなさい」
0722名無しさん@1周年2020/01/26(日) 13:03:35.80ID:VUwd/UnQ0
生産台数が少ないからだろ
軽自動車だって年に1000台しか作らなかったら1000万で売っても赤字だろう
0723名無しさん@1周年2020/01/26(日) 14:43:02.59ID:Os6CL0PE0
>>721
燃料電池には貴金属のプラチナ
水素タンクに高価な炭素繊維を使ってるから

コストダウンは難しい
0724名無しさん@1周年2020/01/26(日) 14:45:55.84ID:Os6CL0PE0
>>706
邪魔に思うならマシなほう
実際は興味すら持たれてないw
0725名無しさん@1周年2020/01/26(日) 15:29:38.50ID:VWYpZv8x0
自民党は社会実験という名目でミライ一万台購入
水素ステーションを1000箇所設置とかしろよ
0727名無しさん@1周年2020/01/26(日) 15:45:27.43ID:xE9n25al0
金持ちしか買えない車に補助金大量投下の安倍日本
0729名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:39:33.03ID:1XSWW1hN0
日産がディーラーに急速充電を設置しているようにトヨタも
ディーラーに水素充填場を作れば普及しますよ
なぜやらないの?
0730名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:43:51.84ID:kytnuAex0
水素は低温でもEVみたいに
バッテリー性能低下とかないんだろ
0731名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:52:53.49ID:e0SLnCaf0
>>729
工事が大変だからだろうな
急速充電施設なら、コンビニの駐車場にも作れるレベルだろ
しかし、水素ステーションはガソリンスタンド並みの施設だよ
高圧水素を保管するので、ガソリンスタンドより高い安全性が求められるかな?
既存ディーラーにおいそれとは追設できないんじゃね?
0732名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:18:04.38ID:ip655VmD0
>>710
グレタ「日本は原発フル稼働が思想的ね」
0733名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:20:59.49ID:4SLOyIqr0
>>729
トヨタも金出して作ってるよ。
0736名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:37:03.14ID:d8MX8SlO0
>>734
トヨタ「自動車」はやらないだけ。
息のかかったグループ各社は、「抜かりなくやれ」ってだけだよw
0737名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:44:50.94ID:8kZUCHHH0
>>23
ハイブリッド車のプリウスが出る前も同じような事を聞いたな。
でも、トヨタの怖い所は他社が諦めるところをカイゼンでいつの間にか実用レベルに持ってくるところな。
0738名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:03:25.99ID:NQ2wOPIC0
産業革命の時仕事がなくなるって蒸気機関を壊す運動があったらしい
EVやFCVティするのも同じ心理なのかもな
0739名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:07:31.71ID:niRc1Pkp0
燃料電池にする事によってEVの3倍5倍のパフォーマンスを出せるならいいけど
どっこいなのであれば勝算あると言い切るトヨタの自信がどの辺にあるのか気になる
0740名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:11:05.90ID:Os6CL0PE0
>>736
それ他社に金出させて命令してると?
金は出さす口だけとか
最もたちが悪いぞw
0741名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:12:37.11ID:NQ2wOPIC0
>>739
EVとFCVは勝負しないんだよ
補完する関係って位置づけ
短距離で荷物少しはEV
長距離で荷物大量はFCV
しかもEVもFCVも搭載電池が違うだけで中身同じ物なんだよ
EVからリチウムイオン電池下ろして水素燃料電池のせたらそれはFCV
FCVから水素燃料電池下ろしてリチウムイオン電池載せたらそれはEV
土俵が違うから喧嘩にならない
0742名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:12:38.52ID:nBEfpQUm0
>>739
根拠の無い自信持っての大口叩くのは社風かな
ルマンとかライバル不在の無風レースで勝てるまで大口叩いて恥かき続けた
あと、公的補助助成漬けだしやってるフリ
0743名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:16:44.50ID:d8MX8SlO0
>>740
それがトヨタの掟・・・
0745名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:21:20.45ID:niRc1Pkp0
>>741
併立させていくのか
昔は将来は確実に水素社会に移行していく、みたいな事言ってなかったっけ
あまり詳しくないので記憶違いならごめんだけど
0746名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:26:12.34ID:d8MX8SlO0
>>744
いやいや、インフラ整備は特に不利益が有るわけじゃ無いぜ?
0747名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:26:46.71ID:tzDMq2Rn0
水素はガスボンベに圧縮して詰めてるのかな?
長期間乗らないと知らない間に抜けてそう。
0748名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:37:11.77ID:flcXxFUi0
>>723
乗用車でも高価なのに、大型バスやトラックなんてすさまじい価格になりそうだな
それでは将来性まるでないじゃん
全固体電池が実用されても大型トラックの用途では厳しいと思うけど
0749名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:44:21.50ID:d8MX8SlO0
>>748
それは韓国に言ってどうぞw
0750名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:51:10.77ID:wbCZJryH0
PHVのニューバージョンも市販はよ。
0751名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:54:30.52ID:mT8BYQMk0
>>734
なるほど。「インセンティブ止め」か。
日本においては信義則とか言いながら無法地帯化してて、
法律も罰則も無いからなw

相変わらず「ごほうびは俺に、面倒事は他人に」を地で行く国だな。
0752名無しさん@1周年2020/01/26(日) 20:27:31.86ID:uRLWJc5f0
電気自動車なんて充電するのに30分とかかかるとして
それでみんな電気自動車になったら大渋滞だからな
やっぱり現実的にはガソリン車を置き換えるなら水素しか考えられない
0753名無しさん@1周年2020/01/26(日) 20:33:21.25ID:gyw8B9WB0
もうちょっとデザインどうにかならんかったの?
0754名無しさん@1周年2020/01/26(日) 20:49:42.59ID:Os6CL0PE0
>>752
水素ステーションも大渋滞必至だけどな
今はガラガラで1日1台とかで問題を認識されてないが
連続で使用すると
水素の圧縮と冷却に15分程度は掛かる

なによりEVのように家で充電出来ないから
0756名無しさん@1周年2020/01/26(日) 21:05:33.35ID:4npRNetx0
走る爆弾
0758名無しさん@1周年2020/01/26(日) 21:21:09.73ID:oZMxbUtb0
>>740
トヨタグループにやらせている。当然出資している企業にな。よーく調べてみ。
0760名無しさん@1周年2020/01/26(日) 21:29:05.00ID:4SLOyIqr0
>>754
嘘つくなよ。
移動式以外は、連続充填可能だよ。
0761名無しさん@1周年2020/01/26(日) 21:30:36.48ID:4SLOyIqr0
>>740
豊田通商が水素ステーション事業に関わっている。
0762名無しさん@1周年2020/01/26(日) 21:31:43.68ID:z4JyLaJV0
>>761
トヨタの周辺埋めてるのは基本豊田通商だな
ハイブリッドバッテリー製造の材料確保も豊田通商だし
0763名無しさん@1周年2020/01/26(日) 21:53:09.60ID:Os6CL0PE0
>>760
液化水素を使うドイツ製の充填機のこと?
既存殆どの水素ステーションは連続充填できませんよw
0764名無しさん@1周年2020/01/26(日) 22:05:05.47ID:VQ+/2Vmg0
>>23
煽る気なし。
タクシーとかのLPGもボンベだと思ったけど、危険度はどうなん。
0765名無しさん@1周年2020/01/26(日) 22:07:07.04ID:AHxBPasz0
交通事故で水素タンクの安全弁がぶっ壊れたらどうなるんだ?
ヒンデンブルク号、福島原発と違ってそこら中走り回る訳だし
交通事故なんて日常茶飯事な訳だからな
「80キロで追突されても大丈夫!」なんて脳みそお花畑にしか思えない
0766名無しさん@1周年2020/01/26(日) 22:09:36.77ID:r4MvS0aR0
京都の観光バスはEV導入してコストが下がることが分かったから順次入れ替えてるよね
アメリカでも生産台数大幅に増やしてるスウェーデンでは雪道での走行中の充電実験してる
燃料電池は凄い技術かもしれないがそれだけで世界の市場で勝てるわけじゃない
0767名無しさん@1周年2020/01/26(日) 22:10:19.77ID:w359qhQ00
>>1
現状、水素が高いんだから、車の排気ガスが綺麗なこと以外は
メリットがないFCV。
そして日本はこんだけ車が走っているのに随分と空気は綺麗になった。

日本でFCVいるの?
0768名無しさん@1周年2020/01/26(日) 22:11:05.67ID:hAwGmYng0
値段に対してデザインが釣り合っていない。ダサい
0769名無しさん@1周年2020/01/26(日) 22:13:52.47ID:B8he+Gn00
トヨタはこのままだと潰れるよ
この期に及んでハイブリッドだの水素だの
世の中完全電気自動車の時代に向かってる
のにトヨタだけピントがズレている
0770名無しさん@1周年2020/01/26(日) 22:22:20.45ID:4ulhZ+F00
>>752
ヨーロッパだとスタンドは駐車スペースにあるから用事を済ませると充電終わってる感じだろ
むしろ専用のステーションとかいう無駄な施設は要らないの
0771名無しさん@1周年2020/01/26(日) 22:23:06.68ID:FylC8MAA0
アメリカじゃあフォークリフトが結構
水素で動いてるみたいだけど あれはどーなんだろ?
0772名無しさん@1周年2020/01/26(日) 22:24:43.16ID:750iiKd40
そんな売れもしないものを作ってないで
早くEV作れよ
アホか
0773名無しさん@1周年2020/01/26(日) 22:25:17.54ID:4ulhZ+F00
>>769
トヨタだって自動車メーカー辞めるって公言してんだから分かってるよ
コネクテッドシティーとやらも公金吸い尽くす気まんまんだしな
トヨタのせいで日本が潰れる
0774名無しさん@1周年2020/01/26(日) 22:26:38.41ID:e5JcudTq0
水素でええやん
0776名無しさん@1周年2020/01/26(日) 22:33:34.37ID:/pqahoJU0
こんなゴミつくってるんじゃねーよ
なんの意味があるんだよ
0777名無しさん@1周年2020/01/26(日) 22:39:07.03ID:gN+MPCyG0
テスラ乗ってみろよ。マジですげえから。
加速、静かさ、明らかな次世代体験ができる。やっぱ時代を変えるのはアメリカだわ
0778名無しさん@1周年2020/01/26(日) 22:52:14.24ID:/pqahoJU0
>>107
バッテリーどうすんだよw
すくなくともリチウムイオンじゃないよな
安いやつつんでるのかw
0779名無しさん@1周年2020/01/26(日) 23:02:52.00ID:Uzx/XX3U0
これくらいでは大陸横断中に中央アジアとかで燃料切れになった時困るじゃないか
0780名無しさん@1周年2020/01/26(日) 23:38:29.23ID:4SLOyIqr0
>>763
都内の主な水素ステーション使ったが連続充填可能だった。
0781名無しさん@1周年2020/01/27(月) 00:29:39.71ID:VrrLLs6l0
未来って日本だけではしってるのかな
外国じゃ補給できないから
これから中国でも走るのか
0783名無しさん@1周年2020/01/27(月) 01:41:57.17ID:010W/jTL0
ttps://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/news/16/060412248/?ST=nxt_thmit_mobile

太陽光と風力の価格が急激に下がってる、kWhあたり3セントでの入札が発生してるとさ
ギガフォールと呼ばれている予測が現実になれば電気代はかなり安くなるし、
電池代わりの水素生成も現実味を帯びるかも知れない

原発だの高効率石炭火力だのを押してる国は、この波に乗れない可能性が高いけどw
0784名無しさん@1周年2020/01/27(月) 02:20:55.42ID:DhrccGXG0
>>783
石炭はともかくとして、原発を敵視してるあんたは、30年後には時代遅れになってる可能性が高い。

欧米だけ見て、「原発はコスト高い」とか思っちゃってません?
中国やロシアが、どれくらい安く原発作ってるか知らないでしょ?
0785名無しさん@1周年2020/01/27(月) 02:51:05.05ID:010W/jTL0
>>784
別に原発は敵視してないけど?もう終わった発電方法だからなぁ・・・

3セント/kWh だぜ、原発の発電コストなんて12セントと米国では計算されてる
石炭火力だって5〜6セントなので、3セントは脅威だよ
しかも、ギガフォールの予測ではもっと下がる事になってる、それが2035年頃に実現する予測だぜ

日本人が知らないだけで、再エネの値下がりは急激に進んでるんじゃねぇのかな
0786名無しさん@1周年2020/01/27(月) 03:06:59.33ID:DhrccGXG0
>>785
終わったとかねぇ、・・・・何も知らない人が、何でそんなに上から目線で
「お前らはこの波に乗れない!」とか言っちゃうのか。

太陽光が2セント3セントって言っても、それは日射の良い国だけの話で、
普通だったら安くて5セント。
自然変動ありだから、大量に導入したら系統維持にお金かかるので、
それを込みにしたら、3セントだの5セントだのじゃ全然済まない。それくらい知ってますよね?

で、ロシアの原発いくらか知ってますか。4セントですよ。
0787名無しさん@1周年2020/01/27(月) 03:16:27.95ID:DhrccGXG0
>>786補足だが、
原発4セント/kWhはさすがに条件の良い発電所だけだろうから、
まあロシアでは、平均的には5セントくらいかな。
もちろん、廃炉・廃棄物処分など全部含めたコストでね。
中国はもう少し安いはずだけど。

何かみんな、「原発高い!」ってマスコミが言ったらそれをうのみに信じちゃうんだよねえ。
中国であんなに沢山原発つくって、それが全て1基1兆円もしてるわけない、って常識的に考えればわかりそうなものだけど、
一度思い込んじゃうと消えないんだよな。これは日本人だけじゃなくて、外国人も大抵そうだけど。
0789名無しさん@1周年2020/01/27(月) 03:18:40.92ID:010W/jTL0
>>786
今のアホ政権では波に乗れない可能性が高いだろ、別に上から書いたつもりもないんだけどな

ロシアの原発が4セントという情報ソースは知らんな
出口コストを無視してるんじゃねぇのか?にしても安すぎるけど
0790名無しさん@1周年2020/01/27(月) 03:23:27.13ID:DhrccGXG0
>>789
別にアベたんが有能だとは言わないけど、
きっとあなたも、反アベで原発きらいで、なぜかEV太陽光大好きで捕鯨きらいな、意識高い系の人なんだね
(ちょっとバカにしすぎかなw ちがったらすまん)

「出口コスト」ってバックエンドのことだよね?原発のコスト弾くときにバックエンド入れないってことはあり得ません。
なぜかこれも不思議と、意識高い系の人はみんな、入ってないことにしたがってるけど。
0791名無しさん@1周年2020/01/27(月) 03:28:04.66ID:010W/jTL0
>>790
4セントが安すぎるので、バックエンド無視という推測をしただけだ
日本でも10円、米国では12セントなんだぜ、どうやったらそんなに安くなるんだよ?
理由を説明したソースとかは無いの?

安倍がアホなのは、これまでの電力政策を見てれば判るだろ
エネルギーミックス、原発で20%とか寝言以外の何物でもないだろさ
日本で稼働可能な原発を全て稼働させても、10%ちょいが限度だぜ
0792名無しさん@1周年2020/01/27(月) 05:19:48.12ID:i2N4B+fG0
なんか凄い反原発放射脳で太陽光厨いるなw
低緯度の砂漠国と高緯度で雨期のある国で太陽光のコスト同じなわけないだろw
0793名無しさん@1周年2020/01/27(月) 05:24:06.81ID:AP8Hs9wK0
火力で良いんだよ
原発なんて原発マネーに溺れてる人以外にメリット無いやんけ
めっちゃ高コストで事故るたびに国土が狭くなってる
福島第一の事故処理に毎年2兆円かかってる、最終的に50年100兆円が見込まれてる
なんで危ないことするのかわからん火力にしとけ
0794名無しさん@1周年2020/01/27(月) 05:27:22.08ID:i2N4B+fG0
>>793
再エネの買い取り賦課金が毎年2兆円超えて2030年には4兆円になるそうだw
再エネのコスト本当に安いのか?w
0795名無しさん@1周年2020/01/27(月) 05:32:39.13ID:AP8Hs9wK0
>>794
何も生み出さない事故処理1箇所で2兆円だぞ
通常の運営廃炉作業とは別カウントで2兆円
それも撒き散らした放射性物質による経済損失は含まれていない
静岡県の野菜ですら出荷制限がかかり、事故直近の原発関連死だけで1400人近く死んでる
名古屋と同じ面積が居住できなくなった

まだ廃棄物処理地さえ決まってない
本当に安いのこれ?
0796名無しさん@1周年2020/01/27(月) 05:49:39.58ID:vDRO5OkB0
絶対に安全とメーカーは言うが水素なんて気軽に扱う代物じゃない
スタンドで僅かでも漏洩して静電気で発火したらアメリカ映画のワンシーン
0797名無しさん@1周年2020/01/27(月) 05:50:52.19ID:k/aocIlC0
水着で走る豊田未来
0799名無しさん@1周年2020/01/27(月) 07:20:38.24ID:R81HZx/E0
>>1
散水車だろ

冬は迷惑この上無いわ
0801名無しさん@1周年2020/01/27(月) 08:43:24.25ID:ziVizda60
>>781
アメリカ、EU.で走っている。中国でもね。
0802名無しさん@1周年2020/01/27(月) 08:48:07.79ID:zF8I872m0
>>801
栃木は走ってないぞ
0804名無しさん@1周年2020/01/27(月) 09:48:02.72ID:OjnCdoZe0
>>800
再エネ賦課金とは桁違いだぞ
再エネ→1000円、廃炉→100円以下
0805名無しさん@1周年2020/01/27(月) 09:56:35.16ID:OjnCdoZe0
乗用車なら800キロはかなり長いな
まぁ、エアコン付きで500キロ走れればいいや
0807名無しさん@1周年2020/01/27(月) 10:47:05.86ID:BOLBgWFC0
MIRAI乗りか?藤原紀香

水素と共に未来を創ろう!
0808名無しさん@1周年2020/01/27(月) 11:05:31.16ID:ux6Xfun50
水を電気分解するのはエネルギー的にナンセンス
石油や天然ガスから精製すると炭酸ガス発生
特殊用途にしか使えない、というか使ってはいけない
0809名無しさん@1周年2020/01/27(月) 11:08:47.27ID:R/+NsMTF0
ハイブリッドや水素は、トヨタの先見性の賜物
小型の町も作るみたいだし、いろんな面で世界をリードしてるな

トヨタとソニー、業態は違うが日本を代表する企業だな
0810名無しさん@1周年2020/01/27(月) 11:15:48.34ID:ZIlru3IN0
>>809
忘れるな!
■ 2008年以降の民主政権の円高政策の成果 ■   

小泉安倍時代 1ドル=120円

2008年4月 ミンスごり押しで白川が日銀総裁就任

ポッポ1ドル=80円台突入
菅1ドル=70円台突入

株価
シャープ 2000円→ 142円  パナソニック 2500円→ 376円
ソニー   6000円→ 772円  船井電機  15000円→ 883円
東芝.   1000円→ 234円   N E C    1000円→  96円
ルネサス 1000円→ 198円   エルピーダ  1000円→   1円★

・エルピーダ → 倒産★     
・パナソニック、ソニー、シャープ、NECなどの大手家電メーカーで無慈悲で過酷な大量リストラ
・半導体や家電で国内工場の多くが閉鎖


■鳩山政権 円高ウォン安、日本が80円台で苦しんでいたころ

韓国
「サムスン家電、ヒュンダイ自動車、ウォン安で バ カ 売 れ !」
「技術力、経営力で日本はもう韓国に追いつけない」「日本の株価見たか?毎日キムチが旨い!」
「もはや日本は怖くない」「日本から学ぶことは何もない」
「韓国勢の攻勢の前に風前の灯の日本企業!」 「韓国の若者の失業率が大幅改善中!」
「日本は品物を売る気がないんじゃないのか(笑」
「日本は新技術をどんどん開発して下さい。それを使って私達が儲けてあげますから」
「日本を経済植民地化に成功 1億2000万人の日本人奴隷たち」
「日王(天皇)の頭を踏んで地面に擦り付けて韓国で謝らせてやる」

   ↓

■安倍首相 円安ウォン高へ

韓国
「日本は為替操作国だ」 「安倍首相は殺人者、円安は沈黙の殺人者」
「円安が不満な中国やフランスなどと組んで声を高める必要がある」
「円安で隣国が苦痛を受けようが受けまいが知ったことではないのか」
「日本経済が生き返りさえすればいいのか」
0811名無しさん@1周年2020/01/27(月) 11:20:40.83ID:64fIvtPM0
まず充填ステーションを作れよ
0812名無しさん@1周年2020/01/27(月) 11:24:35.16ID:64fIvtPM0
>>777
ハワイのアラモアナセンター2階にテスラのショールームあるんだけど、
あそこにある車はどうやって搬入したのかな?あそこで組み立てたのかな?
0813名無しさん@1周年2020/01/27(月) 11:28:32.19ID:iHgIlquW0
世界トップレベルの環境破壊企業だから
0814名無しさん@1周年2020/01/27(月) 11:29:45.45ID:F5Jc1NE10
1回1000kmにした方がインパクトがでかい。
半年以内に1000km走れる車を発表するべき。
0815名無しさん@1周年2020/01/27(月) 11:32:08.02ID:rB7f53pA0
水素充填が絵空事なんだから詐欺に近いな
0816名無しさん@1周年2020/01/27(月) 11:33:09.34ID:gl9hkceV0
>>815
あほ
タクシーなど既に運用している
0817名無しさん@1周年2020/01/27(月) 11:57:35.00ID:rXrhBn7G0
>>814
航続距離の長さで、クリーンディーゼル車はハイブリッド車の3倍ぐらい売れているから、
そのカテゴリに参入しても燃料電池車に勝ち目はない。
0818名無しさん@1周年2020/01/27(月) 15:31:48.22ID:K+dAVf4C0
>>795
100兆円もありゃ洋上風力発電が2億kWぶん作れるよ
100万キロ原発200基ぶんな
0819名無しさん@1周年2020/01/27(月) 15:37:04.05ID:s+TEX8SM0
それだけの損失をフクイチだけで出したんだからもう原発は終わりだね
0820名無しさん@1周年2020/01/27(月) 15:51:46.78ID:K+dAVf4C0
>>819
フクイチを見てメルケルは脱原発と再エネ全力シフトしてきたんだよ
いまじゃ再エネ電力あまるからEV(蓄電池)に貯めようってなった
ピストン上下する内燃機関なんか作ってたってエネルギー貯めれないからね
ピストンに固執するジャップは3周遅れくらいになってる
0821名無しさん@1周年2020/01/27(月) 15:59:47.99ID:fdpeYoKG0
>>699
ガソリンでもテロ出来るが?
アンモニア車からアンモには抜くのは容易ではないから
ガソリンよりテロ対策はしっかりしてるし安全だ
0822名無しさん@1周年2020/01/27(月) 16:38:23.71ID:nAJJGyms0
支那で売れるといいな
なにせトヨタを売る市場として成長させる為に日本の税金を湯水のようにつぎ込んでるからな
0823名無しさん@1周年2020/01/27(月) 16:43:45.47ID:vrRIwS/+0
>>770
その言い回しを借りて云うならば、

その場合、「専用の駐車場」と云う無駄な施設が必要になる。

まぁ、一長一短比べるのに偏りが強すぎる考え方はよろしくないと云うことで。

>>800
足りなくなる。絶対にだ。
0824名無しさん@1周年2020/01/27(月) 18:47:22.25ID:XG9dvpdd0
LPGのタクシーが爆発したって聞かないし、水素タンクってそんなに作るの大変なのか?
0825名無しさん@1周年2020/01/27(月) 18:58:38.12ID:010W/jTL0
>>824
プロパンはたったの2気圧で液化するんだよ
なので液化プロパンガス=LPGと呼ばれる
タンクの耐圧性能は3気圧も有れば十分だろ

対して水素は350〜700気圧・・・
08268252020/01/27(月) 19:01:17.76ID:010W/jTL0
訂正
2気圧で液化するのはブタンだった、100円ライターに入ってる奴だな

プロパンは8気圧で液化するので、耐圧は10〜12気圧必要だわ
0827名無しさん@1周年2020/01/27(月) 19:05:39.79ID:c71ySSeL0
>>769
初代プリウスの時も、こんな事言ってたキチガイが沢山いたなw
0828名無しさん@1周年2020/01/27(月) 19:07:55.96ID:yCycd7c50
水素は金属を脆くする性質があるから金属タンクは長く使えないんだよね
特殊なコーティングをするか樹脂を使うか
ガス屋も水素は極力ボンベで売りたくないから研究施設には水素発生器進めてるくらい
0829名無しさん@1周年2020/01/27(月) 19:18:03.63ID:XG9dvpdd0
>>825
なるほど
宇宙人の技術でも導入しないとコスト下げられそうにないが、トヨタはそれでも普及を考えてるのか
0831名無しさん@1周年2020/01/27(月) 20:43:46.41ID:5d1B2hCa0
EVに賭けたパナソニックはアテが外れて業績低迷、つなぎ技術だと言われていた
ハイブリッド車に注力したトヨタは過去最高益。

やっぱりトヨタはなんだかんだ言っても運がいい会社だと思うので、
意外に水素が主流になるかもしれん
0833名無しさん@1周年2020/01/27(月) 21:24:32.78ID:nD5+L2EM0
>>831
HVはつなぎで水素とか言ってたがw
EVに流れたな

そのパナソニックからバッテリーで
周回遅れのトヨタがEV作るようだけど
0834名無しさん@1周年2020/01/27(月) 21:28:43.86ID:Ov/BUwPW0
完全なEVだとデメリット多すぎるからPHVの低価格化が一番ユーザーには嬉しいな
現実的に急速充電なんてどこでも出来るもんじゃないしガソリンで走れないと厳しい
尋常じゃない税金投入して北海道の僻地まで急速充電スタンドだらけにするなら別だけどw
0835名無しさん@1周年2020/01/27(月) 21:56:16.03ID:QYpqGNo50
充電スタンドは場所を取らないタコ足型もあるし一口あたり10万円程度まで落とせる
0836名無しさん@1周年2020/01/27(月) 21:57:11.08ID:QYpqGNo50
それに対して水素ステーションは一箇所の設置だけで何億よ?
さらに安全な面積の土地代に日々のタンク運搬・圧縮の運用費とかもうアホかと
それこそ尋常じゃない税金を当てにせずトヨタが自腹でやれよ
0837名無しさん@1周年2020/01/27(月) 22:00:39.19ID:1ylDcK/Z0
事故ったら大爆発するとか そういうの大丈夫なの・・・?
0838名無しさん@1周年2020/01/27(月) 22:02:48.40ID:3cpzRTyC0
>>827
トヨタがEVで出遅れていると思っているのはただの無知だからな
エコカーはイカサマディーゼルに使い物にならんBEVに話にならず
結局HVの一人勝ち状態だからな
バッテリー性能がある程度ものになるまではHVの天下だよね
0839名無しさん@1周年2020/01/27(月) 22:47:35.57ID:nD5+L2EM0
>>838
そうかな?

リーフより性能悪い周回遅れのEVを
クソ高いレクサスブランドで売る
トヨタに何を期待してるのやら
それが出てくるのは2年後w
0840名無しさん@1周年2020/01/27(月) 22:56:02.58ID:CrX8wBUi0
>>839
残念だが、支那もEVは現実無理だと分かってHVに移行するけどな
インフラの転換が終わるのが30年後だし、繋ぎが必要なんだわ
アホの子はEV作ったらそれですぐ切り替わると思ってるフシがあるw
0841名無しさん@1周年2020/01/27(月) 22:58:43.82ID:Dbqa3z2J0
800キロトンの爆弾?
0842名無しさん@1周年2020/01/27(月) 23:01:06.35ID:6Thl0PB60
二兆円利益有るのに補助金たかるクソみたいな会社
0843名無しさん@1周年2020/01/27(月) 23:01:08.41ID:nD5+L2EM0
>>840
HV優遇するとか言ってた
日経の飛ばし記事のことか

その数カ月後に
中国がHVをさらに規制すると記事を
こっそり出してたなw
0844名無しさん@1周年2020/01/27(月) 23:05:37.52ID:CrX8wBUi0
>>843
ロイターの最新記事ね
EVは補助金カットで失速
まあ当たり前だわね
アホの子はEV作ったらそれですぐ切り替わると思ってるフシがあるw
0845名無しさん@1周年2020/01/27(月) 23:09:39.12ID:nD5+L2EM0
これは流石にギャグとしか言いようがない
日経(経団連)による大本営発表だよw

中国、ハイブリッド車優遇 環境車規制を転換へ
トヨタなど追い風
2019年7月13日
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO47328200T10C19A7MM8000?s=5
【北京=多部田俊輔】中国政府はハイブリッド車(HV)を優遇する検討を始めた。
ガソリン車と同等としてきたHVを「低燃費車」とみなし、普及支援に転じる。

 ↓

中国、低燃費車優遇を7月案より縮小検討
2019年9月12日
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO49757310S9A910C1FFE000
【北京=多部田俊輔】中国政府は導入を目指しているハイブリッド車(HV)など低燃費車の優遇策について、

7月公表の案より縮小する検討に入った。
低燃費車を手掛ける自動車メーカーに対し、
電気自動車(EV)などの新エネルギー車の製造販売を義務付ける割合を7月時点より増やす。

トヨタ自動車など低燃費車を得意とするメーカーにとって、
優遇策が後退する格好となる。
0846名無しさん@1周年2020/01/27(月) 23:31:32.58ID:QYpqGNo50
>>845
習近平を国賓招請したのもトヨタなんじゃないか?
経産省が御用聞きどころかもうこの国の主権者はトヨタだろ
0847名無しさん@1周年2020/01/27(月) 23:54:58.86ID:QwL3Nljy0
水素自動車 作るのむずかしい
電気自動車 作るのかんたん


まあ、電気自動車なんて戦前からあるくらいだから、トヨタは水素自動車を押したいだろうな。
(´・ω・`)
0849名無しさん@1周年2020/01/28(火) 01:00:22.86ID:ZrwQQAGG0
すごいやん
0850名無しさん@1周年2020/01/28(火) 01:22:39.07ID:33ei7UFn0
>>786
いや、おれは国内でkwh2円以下で発電しますが?

いまは、日射良い国なら1セント以下じゃ無かったかな?
パネル安くなりすぎてやべえよ?
0851名無しさん@1周年2020/01/28(火) 01:26:58.26ID:U6es+lRl0
太陽光発電の横通るとカーラジオが受信不可になるとこがあるけど
明らかに手抜き工事で違法なレベルでノイズ出してるとこあるぞ
安い業者と安い装置は公害だわ
0852名無しさん@1周年2020/01/28(火) 01:42:15.14ID:OzXUmt4N0
ソーラーパネルからノイズ電波が出るってどういう理屈やねん?w
0853名無しさん@1周年2020/01/28(火) 01:50:32.67ID:hLfcJfuh0
変圧や蓄電設備とかがゴミ設計なんだろ
ノイズといや初期のトヨタハイブリッドもひどかったな、だんだん改善していって今のプリウスになってやっと容認できるレベルになった
まだ近くに来るとラジオや無線に若干ノイズが乗るけど
0855名無しさん@1周年2020/01/28(火) 01:53:38.78ID:OzXUmt4N0
変圧器からならノイズが出る可能性も有るけど、ソーラーで使ってるなら電圧は知れてるわな
どんなポンコツ設計なんだろう?
0856名無しさん@1周年2020/01/28(火) 04:02:54.77ID:iSKo2f4P0
>>1
アホか
売国やめろや
0857名無しさん@1周年2020/01/28(火) 04:28:18.94ID:3RY+BeIz0
当然ながら液体ではなく、
高圧の気体の水素が燃料なのか

気体燃料は危険なイメージ
都合の良い燃料って無いものだね
0858名無しさん@1周年2020/01/28(火) 06:44:47.28ID:EHBi2K6+0
>>832
地震がない国は地中電線張り放題だからな。
日本は色々な意味で難しい国だなと思うよ。
0862名無しさん@1周年2020/01/28(火) 08:01:03.31ID:v9KggNEx0
温暖化ガスも嘘、原油枯渇も嘘
わざわざ危険で手間のかかる水素を燃料にする意味
0863名無しさん@1周年2020/01/28(火) 08:03:49.28ID:v9KggNEx0
例えば水素タンクや駆動系に不具合出たら街の修理屋で直せるのかと
0864名無しさん@1周年2020/01/28(火) 08:16:09.25ID:XQlQ7Edz0
>>863
ディーラーになんか恨みでもあるのか
ニッサンgtr不具合あったらディーラーいくだろ
0865名無しさん@1周年2020/01/28(火) 08:26:34.26ID:JsHYbfhw0
>>858
日本だってガス水道、各種信号線みんな地下やで
何の言い訳にもならんわ
0867名無しさん@1周年2020/01/28(火) 08:41:41.23ID:Q1eunDT80
そもそも原発前提で進められてきた水素だろ?
原発を動かさないなら意味無いね
0868名無しさん@1周年2020/01/28(火) 08:43:21.69ID:vB5E8kNH0
水素自動車ってよくわからんけど
小学校の理科の実験でやった水素を燃焼させるとポンッと音がして水になるあの力を使ってタービン回して発電して動かすという理解でおk?
0869名無しさん@1周年2020/01/28(火) 08:53:31.99ID:c2EEfZPc0
>>863
水素タンクなんて交換するだけ
駆動系なんてその辺の軽自動車より単純
0870名無しさん@1周年2020/01/28(火) 08:54:17.82ID:HzsMzrIS0
>>862
中東とのお付き合いはほどほどに
自衛隊派遣も要らないよ

九条の理念実現のためにも必要w
0871名無しさん@1周年2020/01/28(火) 09:04:12.14ID:RRYUWjem0
>>869
原理は単純でも
700気圧の超高圧ガスを扱うので
メカニズムや構造は複雑だよ
高圧ガス保安法の資格者による点検が必要だしね
0872名無しさん@1周年2020/01/28(火) 09:19:21.42ID:OzXUmt4N0
>>869
700気圧の水素タンクは高いけどな
100万くらいするんじゃね?
0873名無しさん@1周年2020/01/28(火) 09:27:57.78ID:+2QAtSoG0
>>869
あれも消費期限があったはずだぞ
水素ゼイカ
0874名無しさん@1周年2020/01/28(火) 10:07:23.56ID:tVI1/2Lo0
補給にはどのくらい時間かかるのかね?
EVじゃ話にならねえ
0875名無しさん@1周年2020/01/28(火) 11:52:42.65ID:f9N5vrCK0
やりますね。
0876名無しさん@1周年2020/01/28(火) 12:17:29.98ID:MxPABBCh0
勝ち目があるってとこが自腹でやれば良い
癒着で公金ドカスカ出す意味合いが無い
0877名無しさん@1周年2020/01/28(火) 12:31:30.74ID:RRYUWjem0
東京五輪予算が続々と「水素関連事業」に使われる謎
https://www.news-postseven.com/archives/20200104_1517087.html

なかでも目立つのが、水素関連事業の多さである。
冒頭に紹介した
「燃料電池自動車の普及促進に向けた水素ステーション整備事業費補助金」
256億円をはじめ、
水素自動車の購入を支援する
「クリーンエネルギー自動車導入事業費補助金」
695億円、
家庭向け燃料電池(エネファーム)を普及させるための
「燃料電池の利用拡大に向けたエネファーム等導入支援事業費補助金」498億円など、
多額の支出が経産省からなされている。
0878名無しさん@1周年2020/01/28(火) 15:13:43.68ID:oAaS6iN+0
台風や梅雨があり、平地は田んぼや家屋にほぼ使われている日本は風力太陽光でハンデが大きい。
水素はオーストラリアなどで使われていない褐炭を格安で水素化して輸入する。CO2も分離して地中に貯留。
当然EU等は日本のハンデを理解しているから水素化は阻止したいだろうな
0879名無しさん@1周年2020/01/28(火) 15:48:53.40ID:RRYUWjem0
>>878
液体水素をタンカーで輸送するアレは
FCV走行段階で約6%まで激減する

液体水素だと94%のエネルギーを捨てる事になるw
0882名無しさん@1周年2020/01/28(火) 18:21:20.13ID:rJp1/IIy0
程度の悪い鉄だと水素が鉄に入ってる不純物の炭素と反応してメタンになって気化するから鉄が脆くなるんだよ(^_^;)
って20世紀の話だろ
0883名無しさん@1周年2020/01/28(火) 19:04:24.37ID:+7gIQ8hX0
>>848
今ハイブリッド車は高いか?
0886名無しさん@1周年2020/01/28(火) 19:17:59.35ID:QXfkvw/K0
全固体電池の実用化で満充電で1000km走れるようになったら、乗用車に関しては置き換えられるんじゃないか
長距離バスや大型トラックでは日中に充電できないと厳しそうだが
0887名無しさん@1周年2020/01/28(火) 19:21:37.43ID:+7gIQ8hX0
>>885
で、あるならば量産効果を出さねばならない
0889名無しさん@1周年2020/01/28(火) 20:55:52.29ID:888ErmFL0
>>877
酷すぎる
経産省は天下りポストの為に日本を滅ぼすつもりかよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況