X



【宇宙開発】太陽圏を離脱したボイジャー2号で原因不明の電力不足、NASAが復旧作業中
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ◆fbtBqopam767 しじみ ★垢版2020/02/03(月) 10:12:53.82ID:VAvZW1329
あまりにも多くの電力を消費していたため、無人宇宙探査機「ボイジャー(Voyager)2号」のソフトウェアは1月25日、搭載している5つの科学機器すべての電源をオフにしていた。ボイジャー2号は2018年11月に太陽圏を離脱し、現在、恒星間空間を航行している。米国航空宇宙局(NASA)のエンジニアによると、なぜ消費電力が急増したのかは分かっておらず、同探査機を通常運転に戻すための作業に現在取り組んでいる。

地球から約185億キロメートル離れた場所で、ボイジャー2号は、(磁場測定に用いる)磁力計を較正するため機体を360度回転させる予定になっていた。しかし同探査機は、未知の理由によりこの動作の実行を遅らせた。そのため、他の2つの内部システムが、大量の電力を消費しながら動作し続けてしまった。その結果生じた電力不足を補うため、ボイジャー2号に搭載されていたソフトウェアは、作動していた5つの科学機器の電源を落としてしまった。

NASAのエンジニアたちは消費電力の大きい内部システムの1つの電源をオフにし、科学機器の電源を入れ直した。だが、ボイジャー2号は依然として通常運転の状態に戻っておらず、今のところ新しいデータは一切得られていない。

ボイジャー2号は1977年に打ち上げられ、本来の任務期間は当初5年間の予定だった。2018年にボイジャー2号は正式に太陽系を離脱した。打ち上げから42年間にわたって同探査機を正常に動作させ続けるために、NASAは搭載機器およびヒーターの消費電力を慎重に管理する必要があった。ボイジャー1号と2号の電力効率は、過去10年間で40%低下している。

ボイジャー2号は「放射性同位体熱電気転換器(RTG)」から電力を得ている。プルトニウム238が崩壊する際に発生する熱を、RTGが同探査機の電力に変換する。

地球とボイジャー2号間のデータ通信には17時間かかる。この時間差により、同探査機の不具合が解決するまで数日かかる。しかし、実際のところ、プルトニウム238が搭載機器に電力を供給するのに十分な熱を生み出せなくなるまで、RTGに残された寿命はあと5年間と見込まれている。いずれにせよ、ボイジャー2号が有終の美を飾ろうとしていることには変わりないだろう。

https://cdn.technologyreview.jp/wp-content/uploads/sites/2/2020/01/31032209/1074vgr2-cropped.jpg

https://www.technologyreview.jp/nl/a-squishy-robot-hand-can-sweat-to-cool-itself-down/
0004名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:14:10.20ID:EmXWrTIb0
どこかのUFOにバッテリーケーブル繋がれたんじゃね?
0005名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:14:19.97ID:mid0SJZs0
ヴィジャー
0007名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:15:28.32ID:8zY8LhLe0
エンジニアにしてみれば
ボイジャーがなくなれば仕事もなくなって解雇だろうからな
必死で探すだろうよ
0011名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:16:16.62ID:8Laflr150
こんなこともあろうかと
とは行かないですよね所詮メリケンですものね
0013名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:17:24.05ID:O6h4cmkX0
ほいじゃーサイナラ
0014名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:17:33.36ID:yAwCisnO0
時代が理由なのはわかるが、データが
モールス信号で送って来るってのがすげえ。
0016名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:18:07.00ID:JFvGTZ2C0
>>11
43年
0017名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:18:15.68ID:bq+oIMkV0
すげー長持ちだな
NASAの技術者が家電作ってくれたら故障知らずだな
0019名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:18:54.81ID:yt6U90Nq0
>>6
電波で
0020名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:18:56.95ID:QfIjpmGq0
東京電力の作業員が直しに行ってるんだろ
0023名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:20:15.34ID:KgUVSEC00
異次元断層
0025名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:21:49.87ID:qNSbkB0w0
↓のスマフォも
0028名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:22:11.63ID:91dtDtZa0
今まで、よく働いたよ。
どこかの星が拾ったら、飾ってやってくれ。
0029名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:22:36.20ID:+VIFY3oq0
宇宙の外には何もないんだよ
ボイジャーは無に突入して無になろうとしてるんだ(´・ω・`)
0030名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:22:45.95ID:aZ4Fwboh0
大腸菌に見えた
0031名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:22:46.42ID:uIfVz+uw0
>>14
モールス信号とPCM通信の区別がつかない文系のばか。
0032名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:22:48.42ID:NOuUL2Cy0
太陽系の外にいるアメリカとナチスの駐留艦隊が何かしたんだろ
0033名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:22:48.54ID:0foJLyjm0
>>6
電気保安協会あたりじゃね
0034名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:23:28.56ID:QfIjpmGq0
>>21
一回コンセント抜いてまた入れてみればいいのにね。たいていはそれで直る
0035名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:23:41.52ID:SsFDJt8W0
太陽圏
大腸菌

なんか似てる。
0036名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:23:55.82ID:GFO2KOyf0
>>17
販売価格は天井知らずだろうな、この頃は予算の制限なんてなかっただろうから。
0038名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:24:15.83ID:vbaY6rPE0
宇宙人「ポチッとな」
0040名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:24:33.51ID:0foJLyjm0
>>26
その8年前に月に行ってる
 
 
 
ことになってる
0042名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:24:56.92ID:umeEAftd0
「これ何だろう」
「おや向きを変えようとしているぞ」
「そっち持ってろ」
「お前も足を5本くらい使え」
0043名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:25:02.16ID:3vfi/vha0
ソラン>どこに電波飛ばしてるんだ…あの星か!
0045名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:25:26.90ID:0foJLyjm0
>>5
なつかしい
0047名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:25:46.72ID:hKYeBKt20
>>21
宇宙ではどうしようもないな
0048名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:26:02.49ID:sABUvmdE0
結局光でまだ17年の距離しか入ってないんだ 宇宙広すぎるわ 一光年なんて 先が見えないw
0049名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:26:06.32ID:ILnb2NFr0
>>1
超絶オーバースペック凄すぎやろww
アメリカの技術力は神wwwww
0050名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:26:17.98ID:0foJLyjm0
カーズと遭遇したかな
0053名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:26:47.23ID:sABUvmdE0
>>48
いや17年じゃなくて17時間か
0055名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:26:58.65ID:0foJLyjm0
>>41
ヒント:FAX
0056名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:27:26.94ID:B/YT6d850
>>49
アメリカ製だろうとロシア製だろうと部品は台湾で作ってんだから宇宙飛行士が叩けば治るんだろ
0057名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:28:15.93ID:hKYeBKt20
発熱で発電?

宇宙ではタービンを回せないのに。

どのようにして発電しているの?

赤外線用のソーラーパネル?
0058名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:29:07.45ID:o1yg808v0
宇宙人がスマホ充電してんだよ
0059名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:29:08.31ID:rD+nllJh0
>>1
中華バッテリー使ってたんだろ
0060名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:30:20.82ID:qX93Gi/y0
>>57
Pu238の崩壊熱と船体の低温で熱電変換 あの時代なら多分Si-Ge あとはゼーベック効果でググれ
0061名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:30:33.53ID:KUMrdAB40
コマンドを送ってから帰ってくるまで
何分かかるんだろうか
0062名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:30:52.30ID:KgUVSEC00
>>52
あっ・・・
もしかしたらそうかもしれんな
0063名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:30:52.53ID:PZRrYuN10
ビジャーになって帰ってくるんですね
0064名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:31:02.37ID:Nz2XIiOW0
エーテルの抵抗値が思った以上に大きかったか
0067名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:31:50.38ID:KgUVSEC00
ベテルギウスの超新星爆発の大量のニュートリノで回路やられたんじゃねーの
だとしたら
そろそろ。
0068名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:31:53.92ID:ZJFQanaZO
もう1光年位行ったか?
0069名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:32:02.94ID:KUMrdAB40
>>61
本文に書いてあった
ROMって反省します
0070名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:32:19.40ID:6nECNBFb0
ソーラーなの?
0071名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:32:35.34ID:K0lQcTKW0
凄いのはこんなに途方もない遠隔地にありながらリセットとか姿勢変えたり復旧作業まで出来ることだな
0075名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:33:18.80ID:KUMrdAB40
>>67
あほすぎる
0076名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:33:22.29ID:Wi/0c1ZR0
40年飛び続けても突然今生の別れが来るかもしれないんだなあ
0077名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:33:23.07ID:RfxxHmVG0
日本もハヤブサ程度でホルホルせずに大マゼラン星雲に向けてヤマトとばせよ!!
0078名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:33:38.97ID:0SzKO3ao0
秋葉原昭和口のマクドナルドが閉店、お隣のバーガーキングからもお別れコメントが→感動と思いきや、ド畜生すぎる隠しメッセージ
http://sqay6.giuras.org/ha1u4s/x32d8hf6a15tnp.html
0079名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:33:42.96ID:Acj/v0ve0
Q.電波で命令出すにしても光の速さでどんくらいかかるんだよ
A.片道17時間ほど ※およそ180億kmとして

いくら指向性とはいえそんな遠くまでちゃんと飛んでいくっていうのがもう信じられん
いや信じてはいるけども
0080名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:34:40.38ID:K0lQcTKW0
>>12
光速で一日かかるとか
スペースリープ技術でもないと
太陽系外の宇宙旅行どころか宇宙探査なんて絶対に無理だな
0081名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:35:33.83ID:a+xVwam40
あれだ
傷ついた友達さえ置き去りする人でなし
0082名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:35:37.65ID:MT5vSQ/C0
人類が滅びても宇宙を彷徨うって素敵やん
おれも遺体をカプセルに入れて宇宙に飛ばして宇宙葬にしてほしい
0084名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:35:59.03ID:6v4NrLpp0
さてはスペースヴァンパイアに捕まって電気引き抜かれたな
0085名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:36:15.33ID:rG1As6cC0
>>71
40年以上も前の技術でそんな事が出来ると思うか?俺は嘘だと踏んでるが
0087名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:36:32.10ID:59T4bBg50
ダイソン球だろ
0091名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:37:10.47ID:uDCQXGFs0
米国の技術力って凄いね。
ダークマターを検出できないのだろうか?
0092名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:37:20.74ID:rG1As6cC0
>>82
次に目覚めた時には違う惑星だったとか怖いよ
0094名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:37:48.18ID:+VIFY3oq0
宇宙人A「うわっ何かやばいの流れてきた」
宇宙人B「あぶねーな、無効化しとくわ」

プルトニウムは無毒化されました
0095名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:38:33.71ID:P9F09xas0
太陽でも8分で行けるのに17時間もかかるところにいるボイジャーすげえ
0096名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:39:59.44ID:WygoyQ360
今からでも、AI搭載の後継機を全方位に飛ばせばいいのに。

人類の科学力は、当時から比べて格段に進歩してるんだから、
絶対に新たな発見がいっぱい出てくるはずなのに、なぜそうしない?

中国とインドを参加させてやれば、今世紀中には実用的な恒星間
航行システムが出来上がるんじゃないの?
0097名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:40:06.07ID:cD5nLC6o0
5年後に戻ってくるというオチ
0098名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:40:17.71ID:rCfd0ea00
宇宙警察に頼んで回収してもらえよ
0099名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:40:18.00ID:sTa5sOQ90
>>85
https://mobile.twitter.com/pandapublishing/status/1223567192274296832

PANDA PUBLISHING@PandaPublishing
■F-22がハッキングされない理由

160億円超の最強制空戦闘機F-22は、ハッキングにも強いという。
なぜなら35年前のプログラムで動いており、前海軍長官はWall Street Journalに「1983年に作られたビンテージもののIBMプログラムを知っている中国人などおらん」と語っている。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0100名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:40:28.64ID:+Fi6PnWm0
>>1
ああ、おれの装置もまもなく役目を終ろうとしている
ボイジャーのように多くの人々の思いは俺には向けられていないけれど
俺の長い発見に継ぐ発見の旅も終るんだ
そして原子に戻って次の生命体になるチャンスをうかがう
0101名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:40:45.80ID:LCcV7IRc0
ボイジャー5号「まだ俺を使うのか…
0102名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:40:53.81ID:CLjU+YkP0
今でも8ビットの機械語でしこしこプログラム組んでんのかな
0103名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:41:08.64ID:WCbUI2Dl0
例えすべての電源が落ちて通信が途絶えてもボイジャーには残された仕事がある
地球が滅んでも人類が生きていた証しとなること
0104名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:41:13.32ID:DW4rqKla0
映画とかだと実は宇宙人に鹵獲されてて
地球人の存在を知った宇宙人が地球に攻めてくる
0105名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:41:16.62ID:K0lQcTKW0
>>85
いやいや当時のが凄かった
今はもう宇宙開発は下火だろう
ノイマンとか天才が居たのもあるけど
0106名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:41:23.01ID:Wi/0c1ZR0
>>96
なんかスイングバイに適した惑星配列が当分来ないとかで
0107名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:42:02.53ID:oVcE/veE0
遂に意思を持ったか
自我に目覚めコールドスリープ状態で時を伺ってる
0108名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:42:03.73ID:yWtwt9uD0
https://youtu.be/PeWz7y4ITdY
当時夜中にNHKで放送された世界初のフルCG
寝ぼけて見て軽くトリップできたわ
0110名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:42:37.94ID:K0lQcTKW0
>>102
俺なら今のパソコンで動かすためのエミュレータ上で開発しようとする
0111名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:42:46.75ID:I65ePNga0
>>6
おいおい、ちゃんとメンテナンスできる人が常駐してるに決まっとるやろ・・・
0112名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:42:49.10ID:8uEUKgx70
光速で火星まで最短3分2秒

数字だけ見るとそうでもないが、動画で見ると光速遅い!って感じるね。
0113名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:42:59.27ID:Jqwj91gi0
未知の世界だからな
何があるか分からない
だからこそ面白い

何時か人類がこれらを回収できる日が来る事を
0114名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:43:02.99ID:nqc7ejg30
21世紀なのにバッテリー革命は起きていないね
0115名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:43:14.65ID:M9lghEcR0
オデッセイでも火星の砂に埋まってたメカが問題なく動いてさすがNASAだなとおもったよ
0117名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:43:46.45ID:IaPZ1dYT0
スタートレックVOYジェインウェイン艦長の新しい
ドラマできたんですか
0120名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:44:35.30ID:jb0c4nRF0
>>7
NASAのエンジニアなら引く手数多だから問題無いよ
海外は日本みたいに中年差別なく実力だけで採用だから、無力な奴は即クビ
0121名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:44:35.68ID:P9F09xas0
42年も何にもぶつからないって宇宙ってほんとスッカスカなんだな
0122名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:44:38.73ID:ncFZp89s0
熱変換による発電って、今でも軍事用ミサイルに使われてるんだっけ?
0124名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:44:46.84ID:6dhy1WYf0
米国の技術力凄いよね
0126名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:45:34.08ID:K0lQcTKW0
>>115
アポロでもシステムを5重化してたんだっけな
そんでもって最終的には複数のコンピュータの計算結果を多数決して決めてたんだって発想がSF的で凄すぎ
0127名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:45:34.68ID:KkA3ablL0
機械型宇宙人に改造されて自我を持ち創造主を探しに地球に帰還するスタートレックの映画知らないか
0128名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:46:01.10ID:tNCS+v9E0
新型打ち上げたら何年で追いつける?
40年たってるから倍速ぐらいだせる?
0130名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:47:34.44ID:K0lQcTKW0
材料を現地惑星で調達してマシンを組み上げるようなそんなマシンが作れるようになればもう一段階先に進めるのに
0131名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:47:35.09ID:iajcSwWK0
>>99
DOSが最も安定してるOSだよね
0134名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:48:55.21ID:QbwsUCQe0
「これ以上近づくな、直ちにここから去れ」
0135名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:49:18.85ID:MLUiW//b0
原因 老朽化 もうゴールしてもいいよね
0136名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:49:27.89ID:qX93Gi/y0
>>122
同じ熱電変換素子だけど、用途はゼーベック効果の逆のペルチェ効果 電圧をかけると温度差ができる 

低温側でシーカーを冷却すると、普通のカメラのCCDと同じで感度が上がる
0137名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:49:30.35ID:UdLCk6610
>>6
あらおまえ、人が乗ってるからな
いま一生懸命修理してる
0139名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:50:21.59ID:M1VFM6HS0
とりあえず飛んでるようだ
ttp://www.lizard-tail.com/isana/archives/text/essay10.html
0140名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:50:48.21ID:wI0ZA9aY0
>>79
指向性とはいえそんな遠くまでちゃんと飛んでいくっていうのがもう信じられん
確かにすごいよな
その際の電波出力も気になる
0141名無しさん@1周年(はんぺん)垢版2020/02/03(月) 10:51:16.75ID:xCX5USOI0
>>96
ボイジャーとかに使われている
核熱電池を宇宙に出すのは禁止されているとか、批難されるとかあるでー

太陽電池は、太陽光が満足にないから無理だしね
0144名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:52:56.90ID:UdLCk6610
俺が生まれた年に発射か
たいしたもんだな
0145名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:54:16.09ID:qChAz1XP0
40年前ってインターネットもないんだろ?
石器時代と変わらんわ
0146名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:55:17.71ID:XcUSk5Hw0
後継機はあるんだろ?
40年も経っているんだから、様々な面で能力が向上してるだろう。
0147名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:55:32.61ID:ooFBNM+u0
>>6
指向性の高いアンテナがボイジャー専用に向けられていて、これまた微弱な電波を捉えつつ、
指令信号を送信してるんですわ。向こうで受けられるのも大したもんなんですけどね。
これが完全に出来なくなって初めて、操作不能破棄となるんです。簡単にポイ出来ないからね。
0148名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:55:38.01ID:UdLCk6610
>>142
いやそれは言い過ぎだな
お侍さんとか普通に歩いてたな 斬りすて御免で友達何人か斬られたわ
0151名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:56:56.32ID:qKo8ri9v0
ボイジャー2号「ヤバイよヤバイよ、充電切れちゃうよ」
0152名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:57:48.01ID:ooFBNM+u0
>>146
現状、一般人が知る範囲では存在しないです。なにせ50年近く前から飛んでる訳でね。
最新技術を用いても、全然スピードが遅くて追い付けないし。
0153名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:57:49.14ID:B/YT6d850
>>126
コンピュータA:○
コンピュータB:×
コンピュータC:×
コンピュータD:○
コンピュータE:死亡
だったらどうなるの?
0154名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:57:54.15ID:zgROP5T30
>>113
つーか太陽圏出たらとうぶんはスカスカの宇宙空間じゃねーの
なんの発見も無いと思われ
0155名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:58:03.46ID:WygoyQ360
>>145
その当時、すでに大型計算機上では、今のパソコンのシステム
みたいなのが稼働してた。 無かったのは、GUI くらい。
物理も化学も数学も、当時から大して進歩していない。
0157名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 10:59:39.66ID:mE6FILYg0
>>94

ちょっとわろたw
0159名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:00:19.34ID:4JkwGpIV0
>>26
わかる
俺も2000年を過ぎてることに驚いた
未来都市は車みたいのが空とんで
宇宙なんてすぐ行けるとこになってるはずがこの体たらく
0160名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:00:53.60ID:UdLCk6610
>>158
電気保安協会の怠慢
0161名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:01:04.88ID:SVXZeV3s0
>>37
東京ドームとかはおかしい
新幹線で10000年とか飛行機で1000年とかだ
0162名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:01:12.82ID:lISuFfrs0
>>108
白黒CRTしかない時代に、どうやってカラーCGを作ったんだろ?
分光器とかつかったんかな?
0164名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:02:08.25ID:B7SOFzaR0
40年前の家電製品を使ってる人って居るのだろうか
0165名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:02:22.43ID:wGsmt/4u0
>>53
42年かけてやっと光で17時間の距離か
夜空の星々と比べると本当に井の中の蛙だなぁ
0166名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:03:13.78ID:WCbUI2Dl0
ボイジャーがまだ通信できてるのは地上局の進化のおかげでもある
現代のテクノロジーがボイジャーを支えている
0167名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:04:17.08ID:ahMLNnWq0
>>17
放射線被曝しまくってもいいならどうぞ
0171名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:05:39.34ID:C0jWD9Bt0
>>1
大腸菌を離脱した.....
0172名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:05:41.15ID:UdLCk6610
>>164
うちあるぞ
40年前の三菱重工 霧ヶ峰
今でもガンガン冷えるからな
前に電器屋に内部掃除頼んだらかなり珍しかったようで、若い兄ちゃんが 撮っていいですか? とか言ってスマホでガンガン撮影してた
0174名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:06:35.07ID:ITs0Df0a0
命令に往復34時間って途方もないな
0179名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:08:13.69ID:4D4lJ4Et0
耐用年数5年の予定が43年も動いてるだけですごいなあ。しかもノーメンテで。
昔の機械はしっかり作ってあるんだね。
最近の家電なんかは一流国産メーカーでも2年くらいで壊れたりするからな。
0180名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:08:20.12ID:ahMLNnWq0
>>53
計算したら0.00194光年
1光年ですらとんでもない距離
0181名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:08:33.19ID:Qit/h4Se0
ひょっとしてバルタン星人の仕業では!?
0183名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:09:14.18ID:SHmSGH3G0
>>173
高周波数の電磁波が光
0185名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:09:36.52ID:W3tGyLMN0
>>131
86アーキテクチャのDOSではあっという間にハックされるよ
>>99の前海軍長官がボケてないのなら、もしかして370アーキテクチャで書かれているんじゃないか??
0186名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:09:59.08ID:czROmROk0
>>164
田舎なら扇風機なんかはわりと使われてそう
あと数年すれば初代ファミコンが40年経つけどノーメンテでも動く個体は普通にあると思う
0187名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:10:46.50ID:WygoyQ360
>>169
マルチタスクシステムとか仮想マシンとか、今のパソコン上で
当たり前に使われているシステムは、大型計算機上で普通に
運用されていた。 
ソフトウェアの進化って、メチャクチャ遅いんよ。

今は、安くて大量に高性能なモノが作り出せる時代になった
から、数の力で便利になっているだけで、核電池や推進シス
テムは、それ程進歩していない。
航行にスイングバイとか人類でどうこう出来ないものを利用
するから、尚更だ。

あと、金に糸目つけずに作った代物は、長年にわたって通用
するんだよ。
0188名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:10:51.25ID:59POZcfi0
ボイジャー2号懐かしいな
息子と白黒テレビで見た
0189名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:11:29.85ID:UdLCk6610
>>179
40年前の霧ヶ峰は今でもガンガン冷えるが、
他の部屋に最近つけたのは、数年で壊れる
0190名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:11:41.92ID:K/BJuQyg0
なんだよ〜、当初は60万年持つと言われた原子力発電だったはずだ。
地球上の原発もあんがいと寿命は短い。
専門家がしてこの体たらくなら今後、原発は作るな。
後処理のほうが莫大な経費が掛かり過ぎるわ。
早い話、縄文初期の石器時代に原発があったとして・・だ。
その残りカスは現代人の我々がいまなお後処理している理屈になるぞ。
0191名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:11:58.38ID:/WyTiIll0
うちの日立製こたつも全然壊れる気配なく四十年使ってたけどさすがに怖くなってヒーター部分だけ取り替えたわ
昔の日本の家電はほなんと壊れない
0192名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:12:14.14ID:AxqFIZts0
>>172
霧ケ峰は三菱電機
三菱重工はビーバーエアコンな

パパンが三菱系の会社にいたときは
グループ割引で安く買えた
0193名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:12:21.23ID:Jqwj91gi0
>>154
過去そのように思われてた事が
実際に現地で観測して違う事が幾度あったことか
それらを確認するのもこの手の楽しみ

今の観測はほぼ地球圏からの間作だからね

>>155
処理速度など比較すれば
今のスマホより劣ってるだろうな
ガラケより下かな〜
基本性能は変わってないかもね
ただ計算できる速度と桁数など処理能力は全然違うだろうな
0195名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:13:12.73ID:Wuu1bbSt0
System360/370なんてソ連がコピー作って運用していたくらいだからむしろお手の物だろう
あるいはMSDOS以前のROMから直接ブートしてOSもなにも存在しない原始的なシステムだったとしても
そういった仕組みの業務用ゲーム機がことごとく解析されエミュレータでタダゲーし放題な現状を見て
原始的なら安全に違いないと思える奴は頭の中お花畑すぎる…
0196名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:13:42.72ID:UdLCk6610
>>192
木目調なんだぜ
0197名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:13:50.40ID:5D6wh8BG0
宇宙人が拾って解析中?
0198名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:14:10.97ID:0rBsqncW0
パイオニア10号、11号「たまには俺らのことも思い出して下さい」

パイオニア10号は地球から190億km、
11号も地球から150億km離れた太陽系の外にいる
2023年ごろボイジャー2号がパイオニア10号を追い越す(´・ω・`)
0200名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:14:41.92ID:dpxXl5hi0
搭載されているのは40年前のコンピュータだろ。それが動いているのもすごいし、
当時のコンピュータを探査機に乗せられる大きさにしたアメリカもすごい。
そりゃぁ戦争で負けるはずだ。
0201名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:15:05.72ID:TdNfxAQI0
回路はどういうのだろうな
プリント基板やリレーでカチカチしてる系だと熱に弱いから配線オンリーなのかな
0202名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:15:17.25ID:UdLCk6610
>>198
パイオニアはまだ稼働してるん?
0203名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:15:22.53ID:B/YT6d850
>>192
「グループ割引」といえば聞こえはいいが、グループ社員がグループ価格で買う以外に流通の実態がないからな。
イトコに三菱系の社員がいるんだが、三菱自動車のレグナムを「グループ割引」で買わされて
納車されて初めて見た、って
0206名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:17:38.32ID:B/YT6d850
>>202
10号は2004年に呼んでみたが応答なし、11号は1995年に運用終了で、どっちももう行ってこい状態じゃね。
0207名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:18:23.91ID:UdLCk6610
>>206
バックレたか
0208名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:18:45.76ID:/z9Umh7V0
安心した
大腸菌?っスレタイ勘違い
そりゃ新型コロナウイルス関連のスレ大好きでニュース速報+見てるからさ
0209名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:18:54.30ID:mOJdvxpn0
金に糸目をつけない採算度外視の大事業ってのがイメージわかない
今のプロジェクトっての?
金儲けしか見てないイメージがあるわ
0210名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:19:25.79ID:YE1mJp120
40年前と現在とでは技術の発展もめざましいものがあるだろうから
現在の技術を駆使して太陽圏外に探査機を飛ばしたら
ボイジャー2号がかかった時間よりももっと早くに太陽圏を脱出するんだろうな
0211名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:19:32.54ID:iaxcN3cT0
作業に取り組むって
誰か乗ってんのか?
0212名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:19:34.77ID:UdLCk6610
もう疲れてバックレようとしてるな
0214名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:19:59.82ID:/P2F0Vt20
やりなおそう
また飛ばせば良い
ガンバッテー
0216名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:20:30.07ID:vbaY6rPE0
宇宙に響き渡る「ピポッ」
0217名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:20:51.27ID:UdLCk6610
>>211
乗ってるよ 今一生懸命修理してる
0218名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:21:04.78ID:AxqFIZts0
>>196
うちも買い換えながら30年くらい使ってるけど
昔のカタログはベージュとか木目とかあったよねw
0219名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:22:15.00ID:UdLCk6610
>>215
サンダーバード「これから見積りますんで」
0220名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:22:18.04ID:QQ266yk30
寒くなってきて、ヒーター強にして暖を取ってたんかな? 誰が?
0221名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:22:18.50ID:dpxXl5hi0
>>215
サンダーバードが行かなくても、そのうち、エンタープライズが見つけてくれるさ。
0222名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:22:23.68ID:PoquGfP50
とう電、せっかくの機会だから修理に行ってこいよ
0225名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:22:58.52ID:UdLCk6610
>>220
乗組員
0226名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:23:30.75ID:7B96/4Cs0
地上の原発は水沸かしてタービン回して電気作ってるのに人工衛星は直接電力生み出せるの?どうやってんだろ?
0227名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:23:38.13ID:W3tGyLMN0
>>195
それもその通りだね
もしかして東芝のTLCS-12アーキテクチャとか?あれは宇宙に飛んで行っても使えそうなCPUだったし

まぁ、 >>99 は前長官がボケてる、と言う方があり得ると思うけどw
0228名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:23:44.21ID:QaKIbf5O0
どうやって復旧するんさ?
操作自体できんの?
0229名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:23:54.55ID:0foJLyjm0
>>172
木目のだろ去年まで使ってた
39800のに変えたけど
消費電力1/3になったwwww
0230名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:24:56.34ID:PoquGfP50
ソーラーパネルを付けておかないから
0232名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:24:58.54ID:UdLCk6610
>>218
リモコンついてるけど、有線リモコンだかんな
0233名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:25:26.02ID:0foJLyjm0
>>198
日本のパイオニアは落ち目だけどな
0234名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:25:36.38ID:u4IqMFYF0
たぶん外側の網か何かに引っ掛かったんだろうなw
0235名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:25:56.85ID:/LLg9Zzu0
>>210
ボイジャーが各衛星を使ってスイングバイで加速するのに
木星と土星と天王星と海王星と冥王星が同じ方向に並んで最適な配置だった
今はムリ
次のチャンスは175年後
0237名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:26:44.54ID:UdLCk6610
>>229
消費電力1/3

そんなにうれしいことか?
0239名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:27:47.36ID:5psRjsg20
宇宙人がスマホの充電に勝手に繋いでるんだろ
0241名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:28:50.25ID:5psRjsg20
>>6
JAFを呼ぶ
0242名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:29:14.75ID:K/BJuQyg0
>>210
どうだろうね?
太陽圏を抜け出すまではスイングバイ方式だからこの条件を
満たしながら飛行するわけで太陽圏内は大して変わらない時間と
思うがね。その先からがどの程度スピードを増せるかだな。
光速に近いスピードが得られれば別だが・・?。
宇宙空間だから未知の星クズ、X線やガンマー線など多種多様な障害物が
浮遊していそうだ。推察するにおそらくそのワナに掛かったか?w
0243名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:29:34.85ID:dpxXl5hi0
>>235
惑星直列で天変地異が起きるって言って世の中が騒いでいたのは、懐かしい思い出w
0244名無しさん垢版2020/02/03(月) 11:29:41.65ID:jtF2A0h/0
もう限界だろ。大昔の古い機器だし、強烈な放射線が飛び交う、マイナス273度かそれに近い極低温だのの極限な環境だから。超長期間に渡って莫大な電力を出せる原子力電池でも大昔の機器が
強烈な放射線や超極低温に何十年も晒されたら壊れてもおかしくないし。
0245名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:29:50.27ID:o/vIVlS20
壊れたなら
ポイじゃー。
0246名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:30:15.22ID:3M4SPh8v0
>>243
十字の配置のグランドクロスってのも有ったw
0249名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:31:26.79ID:o/vIVlS20
>>215
🐦雷鳥「なんでさ?」
0250名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:31:31.78ID:erMUTwr00
>>1
宇宙人「おっ電源やんけ、スマホ充電したろ」

ほんとに宇宙人に捕まってたらおもろいんだが、むしろ怖いか
0251名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:31:41.98ID:lxluF+d20
>>1
宇宙人が盗電してスマホでも充電してるんだろ
0252名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:31:53.09ID:xms8Vlfm0
シミュレーションだからな
マップ外に出たオブジェクトがシミュレートされなくなるのは当たり前
0253名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:31:58.47ID:hGELWWlc0
宇宙人に発見されて大笑いされて
さらにイタズラされて酷いことになってるかも
0254名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:32:05.94ID:B/YT6d850
>>226
プルトニウム238の崩壊熱を熱電素子で電力に変換する。
一昔前の心臓ペースメーカーに普通に入ってた程度の技術だぞ
0255名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:32:08.30ID:R5s/DFphO
185億km離れた場所ってすごいよな。
地球一周が4万キロだから途方もない彼方だわ。
0256名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:32:18.54ID:5u8h8oQP0
※この金属板を搭載したのはボイジャーではなくパイオニアです

ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/02/Pioneer_plaque.svg/1920px-Pioneer_plaque.svg.png
0259名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:33:32.04ID:erMUTwr00
>>253
息子の不出来なプラモをこっそり補強する父親のように
超高性能になって送り返されてくるとか

そんな優しい奴はおらんかww
0261名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:33:41.33ID:txvX8fIX0
>>1
>ボイジャー2号は、(磁場測定に用いる)磁力計を較正するため機体を360度回転させる
>予定になっていた。しかし同探査機は、未知の理由によりこの動作の実行を遅らせた。

未知の理由ってなんだよ。ボイジャー側の理由なら壊れるべくして壊れたんだからしょうがないね
太陽系外でまできて磁気ってどうなってるんだろうな
0262名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:34:32.94ID:jtF2A0h/0
>>260
電波は光速と同じだからな。
0263名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:34:50.03ID:AxqFIZts0
>>232
有線リモコンなついwww

住宅設備用(賃貸住宅など)では
入居者がリモコンをなくさないよう
持ち家用がワイヤレス主流になっても
有線リモコンが長く残ってたらしい

リモコン自体が安くなったから
住宅設備用も今は全部
ワイヤレスリモコンになっているらしい
0265名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:35:50.75ID:f+r9mGPq0
一つの命令飛ばして向こうが受信するまでどの位掛かるんだろう?
0266名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:35:55.28ID:W3tGyLMN0
>>220
宇宙空間で電子回路を動作させるためには、常にヒーターで回路全体を温め続ける必要がある。
でも、JPLは当然、その電力消費も織り込み済みだろうし…どこが余計に電力を消費してるんだろうね
0267名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:36:36.50ID:B/YT6d850
>>256
チンコ描写がわいせつではないか、というのと、女のほうの股にスジを描写するかで揉めたんだってね
0268名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:36:53.82ID:CjYN9rhu0
これヤバイよ地球が…
0269名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:37:20.27ID:9y1JcRDy0
太陽系 が 大腸菌 に見えた
眼科行ってくる
0270名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:38:26.70ID:AizsXVYm0
RTGか「火星の人」にでてきたな
0271名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:38:27.45ID:K/BJuQyg0
>>226
カンタンな話よ。
地上の原発は大電力を必要とするため回りくどいが
タービンでやっているのが現状。
対するボイジャーは小電力で済むからそんなややこしい
システムは無用、それにメンテナンスの問題も発生する。
早い話、アンタが自己発電すれば分かる!。ww
0272名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:38:27.93ID:rsZuDhTv0
>>265
地球で「ぬるぽ」と投稿

〜17時間後〜

ボイジャーが「ガッ」と返信

〜17時間後〜

ここで初めてやりとりが成立
0273名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:38:32.32ID:ogUXwdex0
物理的な故障は通信じゃ治せんだろ?
0274名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:38:41.98ID:T7xuekq30
次の日に宇宙人が連れて帰ってきたら面白いんだけどなw
迷子の子みたいにさ
0275名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:39:21.15ID:jtF2A0h/0
>>258
宇宙線を含めた超強烈な放射線が原子単位で破壊していくがな。宇宙空間を超高速で動く大小の物質との衝突はあるし。
0276名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:39:27.40ID:XqVQS6/Z0
>>248
宇宙空間って結局何があるの
ダークマターって本当にある?
0277名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:40:00.25ID:MicoYxBn0
ふむ、このポンコツを飛ばした惑星に行ってみるか
0279名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:44:29.30ID:RFiH8YtH0
スマホ充電されてるわ、
だからUSB端子付けるなと、あれだけ、、、
0281名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:46:40.47ID:zyn7A6D40
コロナのせいか
0282名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:47:11.29ID:ZqlfrlJY0
星間空間のエネルギーはゼロに等しいからな
徐々にボイジャーのエネルギーが吸い出されてしまう
0283名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:47:31.14ID:KPj64PVv0
「我々はボーグだ」「長寿と繁栄を」どっちに遭遇したのだろうか?
0284名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:47:38.67ID:IaPZ1dYT0
復旧作業ってなんかボタン押して、あとずっと待ってるお仕事?
0285名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:47:51.83ID:jtF2A0h/0
>>279
1977年にUSBなんか無いがw
0287名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:49:11.43ID:7nPvJyMG0
ヴォイジャー6号には修理ロボットも載せないといけないな。
修理ロボットを修理するロボットと、万一のために自爆装置も。
0291名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:50:54.06ID:5WpiySJd0
当初5年のところを43年運用ってアメリカのシブチンぶりもハンパないなあw
親子2代で管制してるエンジニアとか居そうだ
0293名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:52:03.20ID:M++gy6HD0
>>226
ペルチェ素子
冷却するには電流は必要だが逆に温度差を作り出せば電流が流れる
0295名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:54:54.13ID:2EULKnnl0
さようならボイジャー。
よく頑張ってくれたよ。
0296名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:55:11.17ID:z+YNLLdL0
>>278
昔さよならジュピターという映画があって
その監督のおじいさんがラジオ出演したとき
ではどんな曲をかけましょうかと聞かれて
ボ、ボインジャー・・・と答えてしまったのだよ
0298名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:55:54.42ID:2EULKnnl0
我々人類は太陽圏を離脱できないカゴの中の鳥
0299名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:57:40.69ID:K/BJuQyg0
>>250
宇宙人たる者、スマホなんて1万年遅れの時代掛かったような
代物を振り回しているとも思えんがねー。
ビックバン以降、地球より1万年先を進んでいる天体があったとしても
不思議ではないからな。宇宙規模の年齢(138億年)から見れば1万年
なんぞゴミの幅にも満たない範疇だろうね。
仮にだ、充電するにしても規格が合わないと思うよ。
一旦地球に立ち寄って規格合わせをするという段取りが必要になる。
地球人に取ってはまたとない宇宙人を見るチャンスでもあるな。
なお、地球人も宇宙人の一角を成しているという事を知っておいて
損はない。ww
0300名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:57:57.29ID:td+vHJGv0
老朽化で壊れたんだろ
0301名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:58:21.05ID:2EULKnnl0
スタートレックでボイジャーがバージョンアップして帰ってくるエピソードあったよな。
怖いけどまた遭いましょう。
0302名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:59:09.12ID:CVa/O/aA0
地球一周は、歩いて1年52日。(40,075km)

(徒歩スピードを時速4kmとする)

光が1秒間に進む距離(地球7周半ほど)は、歩いて8年200日。
(299,792.458km)

光が太陽を1周するのにかかる時間は、14.6秒。
(4373159km)

地球から月まで、歩いて10年267日。
(376,284km)

地球から火星まで、歩いて1590年。
(5575.8万km:大接近時)


太陽から地球まで、歩いて4266年。
(1億4959.8万km)
0303名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:59:18.75ID:vJ0JCnss0
>>1
まだコントロールできていたのに驚愕
光でも何時間もかかる距離なのか
>>17
日本企業が引き抜けば復活できるかもな
0304名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:59:19.04ID:/0TGjeaO0
>>137
確かかっぱ寿司のカッパが泣きながらかっぱ巻き作ってるところを
NASAの人にスカウトされたんじゃなかったっけ?
2ちゃんねるで読んだ気がする
0305名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:59:21.46ID:CVa/O/aA0
太陽から海王星まで、歩いて12万8000年。
(44億9825.3万km)


1光年は、歩いて2億6981万年。
(9兆4600億km)


ケンタウルス座アルファ星までは、歩いて11億8000万年。
(4.37光年)
シリウスまでは、歩いて23億2000万年。
(8.6光年)
ベラトリクスまでは、歩いて648億年。
(240光年)
ベテルギウスまでは、歩いて1727億年。
(640光年)

銀河の中心から太陽系まで、歩いて75547億年。
(28,000光年として)

銀河系横断は、歩いて269810億年。
(10万光年として)
0306名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 11:59:36.08ID:QMIPglNa0
>>203
三菱の下請けの息子はスタリオン買っていたな
その月の生産台数調べたら6台だった
0308名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 12:00:04.65ID:U6+oT8Hm0
宇宙法
第16412条三項の規定により
恒星圏外への許可なき人工物の排出は認められておりません
排出惑星に制裁(惑星破壊)が与えられます
なお
第32条一項で恒星圏外への生物の輸送は禁止されております

もっとも
地球は正式に宇宙条約に加盟できる科学力を認められておりませんので惑星の破壊処分はされませんが、人工物は警告なしに処分させていただきます

外来技術
外来生物の無許可の放流は宇宙秩序を破壊するのでおやめください
0309名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 12:00:19.76ID:RALwarIr0
Jaxaなんとかしてくれ!
0313名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 12:03:30.45ID:2EULKnnl0
宇宙法をしらなかったんです
許してください、許してください、、、、
0315名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 12:08:22.66ID:2EULKnnl0
>>314
宇宙大作戦でもその他のシリーズでもあったよ。カーク船長大活躍やん。
0318名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 12:09:30.89ID:/Y2CmDsB0
データを地球から送るのは出来るとして、
どうやってデータを返すことが出来る来んだ?
ボイジャーのパラボラの指向性はそんな精度が良いのか?
その電力はどこにあるんだ?
0319名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 12:11:50.90ID:u6QUNu7d0
もう静かに眠らせてくれ
0320名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 12:14:07.75ID:ItJc1C2O0
昭和52年に打ち上げた探査機といまだに通信出来るとか凄いな。どこまで離れたら通信圏外になるんだろう? すごくロマンがあるな
0322名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 12:16:35.62ID:FzaynsTV0
>>226
熱電対。文字通り熱を電に変換する
熱源はPu238の崩壊熱
効率は悪いが所謂「枯れた技術」なので安定している
宇宙関連の技術は最新だと思われがちだが安定重視だったりする
特に通信器系は
0327名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 12:21:48.81ID:QLKGhGGB0
ボイジャーと言えば
スター・トレックと
未来を切り裂くタフなハート
0328名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 12:23:29.69ID:K/BJuQyg0
>>320
当初、60万年は稼働という触れ込みだったハズだが・・・。
わずか40年そこそこでダウンするとは当のスタッフも予測外だろう。
な〜に、将来は火星や冥王星辺りに基地局を作ることも考えられる。
電離層がない分、ボイジャーからの電波も捉えやすくなるだろう。
なお、火星にはわずかだか電離層があるらしいまでは判っているようだ。
0331名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 12:27:27.13ID:4xop+ek80
五年後、

ボイジャー二号「地球の皆さんありがとう。もう、永遠の眠りにつきます。さようなら。」
0333名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 12:29:45.27ID:6ucuz1OY0
iphoneも突然熱くなってバッテリーが急激に減り始める事がある
なにもしてないのになんだあれ
0339名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 12:43:21.24ID:BzM2vNpO0
https://www.heavens-above.com/SolarEscape.aspx?lat=0&;lng=0&loc=Unspecified&alt=0&tz=UCT

満月の等級が-12.5くらいらしいから、太陽が-16.3の明るさってのもなぁ。
思えば遠くに来たもんだ。
0344名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 12:46:20.61ID:F8UNyWRR0
>>6
ワープ航法とタイムトラベルが可能な
エンタープライズが
こっそり直してる
0345名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 12:47:38.21ID:ETOCvC4+0
ジェヴレニーズの仕業に違いない!
0346名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 12:52:10.68ID:Xe9AFnZp0
太陽系も星間物質と衝突しながら高速で銀河系を公転しているから
太陽系の磁気圏内で守られているうちは異常無かったが
その加護がもう無いということ
人類が宇宙に進出するにはこのバウショックを超えなければならない
0347名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 12:52:18.01ID:K/BJuQyg0
>>331
それから〜数千年後の話
コリン星人が宇宙を漂う人工物を発見。
捉えてみればどうやら太陽系に依存する人口物と判明。
太陽を象徴する光線から星3つ目が地球を意味するように
ディスクには記録してあるためだ。さらに調査を進めると
地球にはチバニアンと称する磁気変動帯があった付近に同星人と
おぼしき人型に変化したわずかな痕跡を発見するに至るであろう
ことは想像に難くない。w
0348名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 12:53:43.79ID:L8NRRBdM0
>>216
スターウォーズでも戦闘機のエンジン音が響き渡る演出させるからこんなこと言う人が出てくる
0349名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 12:55:07.68ID:FSZTs/m70
>>1
誰かにチューチュー吸われているのでゎ?
0352名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 12:56:49.08ID:L8NRRBdM0
>>338
陸上の高跳びの選手ってジャンプ中に何にも掴まってないのに方向変えるんだよね
また、猫も逆さに落としても何にも掴まらずに脚を下に向けて着地できる
それらの物理が理解できて初めてそれも理解できる
0354名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 12:58:58.21ID:5g4Xvd/W0
今の技術ならどんだけ保つんだ
0355名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 13:00:18.25ID:K/BJuQyg0
>>334
ソースっても当時の新聞記事だったかを覚えていただけのことだがや。
従って出せというなら購読している読売さんに聞いてくれーい。
0356名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 13:02:12.06ID:o8U7nARZ0
はやく量子テレポテーションで通信できる衛星を・・・
0357名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 13:06:17.44ID:6aNVNpBd0
つまりボイジャーの中におもりが入っててそれ動かして方向かえるのか
0359名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 13:07:39.25ID:/ffeeFPa0
>>5
>>45
禿は美しい
0360名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 13:07:56.71ID:/zE38aEh0
原子力電池だっけ?
0361名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 13:08:43.52ID:i7v9XRh10
これって惑星の並びが良かったからここまで行けたんだっけ
今の最新技術で作った衛星飛ばしても、ボイジャーに追いつくのは無理ゲ?
0363名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 13:09:10.49ID:7lmFDSSc0
みんなで節電すれば良い。
トイレの電気は小まめに消すとか。
文句はそれからだ。
0364名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 13:09:11.04ID:2B8HFAOk0
誰がインプット間違えた〜
これじゃ地球に帰れない〜
0366名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 13:09:52.97ID:/zE38aEh0
>>147
通信のボーレートってどんなモンなんですかね
0368名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 13:11:08.33ID:K/BJuQyg0
>>350
それって、TBSの番組で放映したシーンじゃないの?
いまもビデオテープに保存してあるが肝心の再生機器がない。
時代の移り変わりは早いもんだなー。
ナレーションが感動的に言うもんだからなおさら感が強い。
それまで順調に進んでいたボイジャーが何を思ったか地球側に
カメラを向け「さようなら〜」と言いたげな写真に感動したのを覚えている。
これにはNASAのスタッフも予想外のできごとと賞賛していたねー。
あんがいとこっそりプログラミングしていたりして・・そういう野暮はなしネ。
0369名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 13:11:35.84ID:6aNVNpBd0
軌道はずれデインジャー
0370名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 13:12:18.98ID:fLVc4lFW0
予備の電池積んどけよ!
0371名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 13:12:31.13ID:+Fi6PnWm0
>>1
ボ、、ボ、イジャ、ー
0373名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 13:13:35.72ID:KrfhLQNr0
捕捉されちゃったか・・・
0374名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 13:14:38.16ID:zqu1GZLf0
おれが宇宙に行かない理由の1つがこれ
手を伸ばして直したいのに
直せないもどかしさ
0375名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 13:15:14.65ID:L8NRRBdM0
>>374
子離れできない親みたいなこと言うなあ
0376名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 13:16:44.45ID:7VUxl4+30
BASICで制御してんのかな
もう今の若いエンジニアには扱えないだろう
0377名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 13:17:35.72ID:WiDTEdKF0
ボイジャー2号は、(磁場測定に用いる)磁力計を較正するため機体を360度回転させる予定になっていた。しかし同探査機は、未知の理由によりこの動作の実行を遅らせた。


「360度回転てこのまま何もしないのと同じじゃね?
この動作しない方が電力節約じゃん」
と気付いてシカトしたボイジャー

一方、「360度回転しない!電力不足だー」と騒ぐNASAアホ過ぎ
0378名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 13:18:27.68ID:YO4Xaka+0
どうしてもスタートレックを連想する
0379名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 13:18:53.79ID:qOT7VZhM0
改造されて創造主を探し始めるぞ
0381名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 13:20:52.77ID:L8NRRBdM0
>>376
フォートランらしい

FORTRAN77は大学でやらされたなあ
0382名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 13:21:14.36ID:2B8HFAOk0
水金地火木土天海冥
飛びこしビュ〜ン💫🪐
おまえ1人で行けばいい😡👊💢💢💢💢
0383名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 13:21:37.47ID:oloRkJhB0
地球と太陽の距離が1億4960万km
100倍以上遠い所にいるのか
0384名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 13:21:43.67ID:rJeFRCH/0
寄生虫にとりつかれたか
0386名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 13:25:57.02ID:2B8HFAOk0
🚀< 僕の落ち度はぜんぜんない😡 データ通りにやっただけ!🤗
0388名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 13:27:58.11ID:uDCQXGFs0
俺はCOBOL使ってました。
あとは昔のCです。
0391名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 13:29:08.70ID:Dgl9OBoL0
太陽系外は想定より暖かくて熱電対発電の効率が落ちたとか?
0392名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 13:30:40.62ID:FRskNJPj0
ボイジャー2の今の距離で
一回の通信の往復にどんくらいの時間かかるん?
0394名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 13:39:43.20ID:723sqsmY0
17時間って書いてあるだろ
往復なのか片道なんかしらんが
0395名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 13:40:32.03ID:0SzKO3ao0
秋葉原昭和口のマクドナルドが閉店、お隣のバーガーキングからもお別れコメントが→感動と思いきや、ド畜生すぎる隠しメッセージ
http://sqay6.giuras.org/g3813x/8011466z52goxq.html
0396名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 13:41:54.44ID:r9QO/xSJ0
はやぶさ「ちょっと、見てくる?」
0399名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 13:48:27.29ID:NORn7smx0
一方日本は何の役にも立たない1/1ハリボテガンダムに熱狂していた
ジャパンwww
0400名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 13:52:10.97ID:teRDTjkw0
42年前の技術で現在まで運用できてるという事実に割と驚愕する
0401名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 13:54:03.23ID:TQhboRqP0
NASA「ちょっと360度傾いてくれる?」
17時間後
ボイジャー「ごめんw寝てたw」

こんな感じか
0402名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 13:54:52.59ID:K/BJuQyg0
>>377
たぶん、周りの筐体や金属部分とかが磁化させないために一定期間過ぎた
あとは回転して中和させるようルーチン化しているんじゃないの?
磁気だからNとSを逆にして中和させるという感じだねー。
で、それを怠ると測定誤差が出るという理屈かもしれない。
なので、ぐるっと一回転させたいが、そのための電力不足が生じて
いる、どうなってんのこれー??で汗汗状態なんだろ?
0404名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 13:55:36.47ID:GqKhX0vq0
>>400
マヨネーズが日本で発売されたのが大正14年だよ
それに比べたらたかだか42年前にそれだけの技術があるなんて普通のことでしょう
0405名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 13:56:55.82ID:pNHsOHh80
多分だけど有料航路の料金所で止められた
0407名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 13:58:01.28ID:teRDTjkw0
>>404
普通じゃないと思う
0408名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 13:58:13.96ID:iHkeOyEc0
>>6
タモリが中に入ってる
0409名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 14:01:33.37ID:D00CXA+N0
>>407
思いっきり冗長性を持たせた設計だったんじゃないの
アポロ13号も酸素タンクが爆発したのに
着陸は断念したけど月を周回して乗組員全員が死なずに帰還したし
0410名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 14:02:09.19ID:jpSzAI5y0
ボイジャーが働き方改革を実行しました。
5年の任務を42年にまで伸ばされたブラック企業NASAに対する反発です。
0413名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 14:06:53.55ID:Do0ue2QX0
土星に向かったのは何だっけ?
もう着いたんだっけ?
0414名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 14:09:15.71ID:jmw6bjzf0
>>170
ごめん、こないだ電池切れそうだったから、充電に使っちゃった。
0415名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 14:10:15.60ID:W3tGyLMN0
>>402
もっと身近にあるだろ。iPhoneはしょっちゅう「ぐるぐる回せ」って画面に表示されるじゃん?
あれと同じだよ
0418名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 14:18:41.14ID:NSGjguEB0
1977なんてずいぶん大昔のようだけど翌年ベーシックマスターやMZ-80Kが出たといわれるとそんな昔でもない気がする
0419名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 14:20:54.28ID:WXy4py8f0
スケールが凄いな
今起きたし寒いから今日もハロワ行けないけどそんなのどうでもいい気がしてきた
0420名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 14:32:23.77ID:eerK1puq0
宇宙人がスマホ電池切れたので盗電した
0424名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 14:42:02.05ID:Fry60ehA0
>>422
それくらい離れたら
1立方メートル当たりに水素原子が1個有るかどうかという密度なんじゃないの
0425名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 14:42:26.84ID:C04ur00w0
まだ操作してたのか
データ解析結果とか聞いてみたいな
0427名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 14:43:15.29ID:UfvF2cuR0
>>307
オマエが死ぬまで一生保証壊れたら同等機能品と交換だったら安く売れそうだな
せんたっき壊れたと言われれば今だったら2万くらいの送りつけるだけw
0428名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 14:44:44.27ID:uDCQXGFs0
原因不明って宇宙の未知の力のせいじゃないの?
0429名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 14:45:59.63ID:wim6Mbu10
島さんはいないの?
0430名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 14:46:28.74ID:C04ur00w0
>>6
ライカ犬が操作する
0431名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 14:47:09.33ID:teRDTjkw0
>>418
MZ80Kってポンコツだろw
0432名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 14:50:41.89ID:teRDTjkw0
いつかは朽ちるんだろうけど何年ぐらい形保てるのかな
0433名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 14:50:48.70ID:C04ur00w0
>>120
おまえそれハワードオロウィッツに言えんの?
0435名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 14:51:53.77ID:C3GBa+D+0
ボイジャー3号以降のシリーズを次々打ち上げれば
前より高性能なんだから、そのうち1号2号に追いついて修理できるんじゃね?
0436名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 14:52:01.89ID:9tXlB6hv0
長く宇宙線と電流の流れに導体がさらされたエージング効果で、
抵抗が破損して導体になり、太陽からの素粒子の影響を受けなくなったので、
極端に冷えはじめて導体の抵抗も低くなって超伝導に近くなったとか?
0437名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 14:54:06.42ID:gC1AYkIB0
5年の任務を42年まで引き延ばしてきたとは、
どれだけブラックなんだよww
そろそろ引退させてやれ
0438名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 14:55:36.85ID:AizsXVYm0
自我が芽生えたのかもしれん
0439名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 15:01:30.75ID:uDCQXGFs0
宇宙人がボイジャーを操作したんだ。
0441名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 15:04:52.31ID:Dgl9OBoL0
>>412
もともと月着陸船は大枠として「いざというときの生命維持装置に使う」という設計思想はあった。
でも細かい点で司令船とのパーツ流用性を高められてなかったのでアポロ13で実際そうなった時に苦労した。
0443名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 15:05:32.05ID:chRCsllg0
>>409
アポロ13号はツキまくっていた。
爆発したタイミングも月間近だったら対策を打てなかったし
対策を立てて実行しようとした直前に故障発生して狂ったおかげで助かった
故障が発生しなくて予定通りだったら13号は爆発してたことがのちの調査で判明

アポロ13号の功績は、人類が最も高い所へ行った世界記録を達成
月の裏側を肉眼で見たのはアポロ13号のクルーだけ
0445名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 15:08:05.04ID:yZwSlpLW0
>>443
爆発原因わかったんだ?
0449名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 15:19:16.35ID:miDWGGpT0
そろそろこいつをあっという間に追い抜くボイジャー3号を打ち上げてくれよ
0450名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 15:20:27.33ID:P9F09xas0
電源を落とすってのは具体的にどうやるの?
0451名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 15:20:35.35ID:XULWbAmv0
太陽圏と大腸菌て似てるよな
0452名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 15:21:19.25ID:miDWGGpT0
ホラレモンにメスイキ3号を打ち上げて追い抜いて欲しい
0453名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 15:21:24.30ID:FrfTkdOQ0
>>444
当時のアメリカの宇宙船内は
純酸素を減圧して使ってた
ソ連は窒素を配合して1気圧だったが
0455名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 15:24:19.36ID:GqKhX0vq0
>>444
8号と10号で周回してるから>>443はちょっと違う
0457名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 15:33:13.69ID:XzYv1glt0
それでボイジャーはいつ帰ってくるの?
0458名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 15:34:07.23ID:ioJoLj8f0
ボイジャー2号ってどこに行く予定なの?
一番近い恒星までは4光年あるそうだからとてもそこまでは届かないだろうし
何もない宇宙空間をただ飛び続けるだけ?
0459名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 15:35:04.86ID:vYDNSska0
ポンコツがんばれー
0460名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 15:36:30.47ID:UdTLXijV0
復旧たって仮に電波で操作できるとして命令一つ送るのにすげー時間かかるのでは
0461名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 15:38:22.49ID:ITs0Df0a0
そりゃあ40年以上も経てば壊れるだろ
0462名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 15:39:30.08ID:paZLLj0S0
>>458
行ける所まで
通信は出来なくなるだろうけどいつの日か
地球外知的生命体に拾って貰うのが目的
0465名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 15:47:15.83ID:UdTLXijV0
>>458
色々地球の事に関するレコードが積まれてるみたいだからね 宇宙人が拾っても解析できるかどうかは知らん
一応観測データをまだ地球に送ってはいるみたいだが
0466名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 15:47:51.99ID:ioJoLj8f0
>>462
そうかー
でもそんなものを拾える知的生命体がいたら現在の人類よりずっと科学技術が進歩してるだろうから
それで地球の存在を知って悪意を持って攻めてきたらひとたまりもないかも・・・
0467名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 15:47:57.34ID:YO4Xaka+0
スタートレックはプライムかnetflixであったかな
0469名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 15:52:36.47ID:paZLLj0S0
>>385
FORTRANであっている
FORTRAN X
8トラックのテープドライブを搭載していてメモリは69.63KB
観測機器の半分は既に故障していたりする
理論上2036年まで地球に電波を送れると考えられている
但し観測機器は順次停止させなければ駄目
0471名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 16:05:14.04ID:paZLLj0S0
>>466
地球にアクセス出来る知的生命体が居たとすればとっくに来ている
というのはのが殆どの天文学者の考えだったりする
文明がそこまで発展する前に惑星(星系)が崩壊する(物理法則の壁を越えられない)
地球と同程度の知的生命体が多数存在している
とか色々
0472名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 16:08:38.16ID:2bPRqlDo0
宇宙存在に邪魔されたか、、、そりゃそうだよな、宇宙にも利権があるだろう。
0473名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 17:28:36.23ID:/WyTiIll0
やはり機械製生命体に発見され、あまりにも貧弱な装備に同情されあまった部品つけられてパワーアップしたんじゃないか
0475名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 17:42:27.21ID:HUO6LNTn0
もう放置したって支障ないだろ

受信装置も半世紀ぐらい前の代物だし
当時かかわったスタッフがとっしょりになっても
なおメンテしてるんだぞ
0476名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 17:43:19.30ID:X2/M9zyO0
海王星とかの接近写真、美しいんだけど惜しむらくは
40年前に今の解像度のカメラが搭載されていればなぁ
0477名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 17:45:09.51ID:8VKFq+Ky0
>>476
もし高解像度の画像を撮影出来たとしても
送信の速度が
0481名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 18:30:01.96ID:X2/M9zyO0
調べてみたら、ボイジャーの転送速度は160bpsということらしい
(5メガの写真なら約9時間)
搭載しているコンピュータ、電池、観測装置、いろんな面で40年前の技術でがんばってるなぁとホント思う

太陽と、ある恒星の位置から地球の位置を割り出して地球にデータを送信し続けてるというけど、
いずれその太陽センサーの感度が太陽を捉えられなくなった時
必死にエラーアンドトライを繰り返し、電源が無くなるまで地球を探し続けるんだろうなぁ・・・
ということを考えると、機械のことながら切なくなる
0483名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 18:45:24.64ID:AnWrP+110
人類が滅んでも、地球が無くなっても飛び続けるのかな
0485名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 18:56:45.85ID:o6X3HlEO0
>>483
だベな。他の恒星とか惑星に突っ込まない限り。
0488名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 19:09:23.62ID:Do0ue2QX0
他の惑星の引力に引っ張られたりせず、よく50年も
飛び続けていられるよな。計算技術凄いわ
0491名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 19:16:43.38ID:a4bmoHi50
こんな国と戦争して勝つつもりだったの?
最初の1年暴れたら謝ってくると思ってたの?
0492名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 19:22:38.99ID:pgqoDq2c0
ボーグに遭遇したな
0493名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 19:25:29.90ID:7uz1ePnD0
>>5
ヴィジャーは
creatorを探している
0495名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 19:26:38.66ID:pgqoDq2c0
>>123
おかげでアマプラ更新する羽目になった
Netflixの方が良かったのに
0496名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 19:31:22.61ID:PMvKK3OW0
>>463
ソフトウエアアップデートでVBScript対応になっていたはず
0497名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 19:34:25.26ID:ZAHRCcZS0
人類は衰退しました
0498名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 19:35:46.95ID:tiLCwg7k0
ベジータとどっちが強いの?

宇宙人崇拝
0499名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 19:36:26.76ID:XQdQtWoX0
ビジャーになったのかな
0500名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 19:36:34.71ID:ZL6YO57A0
昔の電子機器の処理能力で本当によくやってるよな。
想像を絶する微弱な電波での交信もすごいし、いろいろな計器の測定対象もこれまた微量なわけで、そんなにも高感度のセンサーが当時の技術で作られ過酷な感興の中今も動いているというのが驚異的。
正に神憑り
0502名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 19:38:26.35ID:tiLCwg7k0
銀河系に宇宙人がいたら間違いなく凄そうな予感。
0503名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 19:40:17.17ID:XULWbAmv0
>>501
だよなw
0507名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 19:49:09.90ID:tiLCwg7k0
【謎】なぜ宇宙人は地球にやって来ないのか…?
ソース略
0508名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 19:49:40.25ID:YvGJ4cP00
早くロケットに原発積んで送ってやれよ
0509名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 19:52:06.93ID:oFgK0UKR0
>>57
2種類の金属への温度差から発電するゼーベック効果
0510名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 19:53:06.11ID:EXqaBb8o0
>>317
走るよりも高所から飛び降りた方が体力も使わずにスピードも出せるみたいな感じ
0511名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 19:54:22.38ID:JPgaK6r/0
グレートウォールっつうのを1回見てみたいんだが
0512名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 19:57:08.32ID:DWOzxpwQ0
>>6
トム少佐
0514名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 19:59:52.97ID:tiLCwg7k0
👽👾ビジネス
0516!omikuji!dama垢版2020/02/03(月) 20:12:57.33ID:JLsi1KJF0
>>6
お前ちょっと見てこい
0517名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 20:15:23.53ID:tiLCwg7k0
宇宙人が出てきたら困るのはアメリカなん?
0520名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 20:22:21.64ID:Mt8BWuGA0
もう楽にさせてやれよ
0521名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 20:26:56.87ID:EXqaBb8o0
>>273
深宇宙探査機は代わりが手配できるのが数十年後だったりするから、温度変えたりゆすってみたりはする
ショート部分を焼き切るために電源投入コマンドを一億二千万回送信した探査機もあった(成功せず)
0523名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 20:34:47.98ID:tiLCwg7k0
Vtuber
銀河アリスの地球侵略ch.って宇宙人崇拝者のネタが既に出ていた。
0524名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 20:39:13.86ID:EXqaBb8o0
>>302
初代はやぶさやはやぶさ2が着陸運用していたあたりまで行くのは一万年くらいかかるんだな
磨製石器作ってた頃に出発してそろそろ到着か
0525名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 20:44:10.54ID:L8NRRBdM0
>>506
メーカーも多様化させてたのか
やはり凄いわ
0526名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 20:48:35.44ID:6rdmoXom0
>>7
一線で活躍している大半のエンジニアが生まれる前に打ち上げられた衛星だよ
0528名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 20:50:37.72ID:EXqaBb8o0
>>355
何かの誤認じゃないか?
ボイジャーはもともと外惑星探査機で、本来のミッションは10年間くらいだぞ
RTGの熱源のプルトニウム238も数十年で半分まで崩壊
0531名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 20:55:38.69ID:twRaObQjO
>>145
当時の管制室全コンピューターを合わせても、今のスマホ1台ぶん以下だってさ。
0532名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 21:21:46.05ID:tuJQOknU0
1977年はヤッターマンだと思うと最近に感じる アイゼンボーグだと思うとすんごい昔に感じる
0533名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 21:47:51.30ID:WxaOklbh0
そんな遠いとこ飛んでる探査機をなんとかしようなんて、すごいことするなぁ
0534名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 21:52:28.53ID:ZvClYKXk0
ヤッターマンは割と最近リメイクされたからな。
0535名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 21:53:47.88ID:msoTGYxQ0
光の速さでも17時間か
そんなところに人工物があるなんて不思議
0538名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 22:14:28.41ID:0n5E/1uc0
ソニー「3年持たせましょう」
0539名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 22:24:45.69ID:JDNZFgwL0
打ち上げ失敗してたらプルトニウム拡散してたん?
0540名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 22:29:07.47ID:sOoKtPeg0
1977年とかもう高学年になってた
あの頃は図画の時間に未来世界の絵を描きなさいという課題が出て
優等生君なんかは空飛ぶ車にチューブ列車ていうステレオタイプな絵を描いてた
俺はそんな絵じゃなかったと思うがなぜか全く覚えてない
0541名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 22:35:20.70ID:GqlVXK+60
この年日本もひまわり1号打ち上げてるな
0543名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 22:43:29.75ID:qG3/8C1D0
>>2
ボインじゃーっ!
0546名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 22:51:35.61ID:Wgxljzmk0
はやぶさごときで喜んでる日本が本当に小さく見えるな
ボイジャーは偉大
0547名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 22:57:37.35ID:cDZMaDe00
今もって地球から操作できることに驚くなぁ・・・
0548名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 23:00:48.20ID:IsxjqDqN0
185億kmて。しかもそこまで通信できる電波が届くことが驚き。
届いて返答が来るとか。再起動できたかとかその後の情報知りてー
0549名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 23:07:37.26ID:Z57zs2ZL0
>>165
なんかはじめてボイジャーの到達した遠さを
実感した気がした
0550名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 23:12:22.02ID:6Bj5WCBU0
ボインジャーにパイオツニアか
0551名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 23:16:05.48ID:lC4yz2m80
信じれん、正直嘘っぽい
0552名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 23:20:06.70ID:UIQhpmvs0
>>469
テープまだ使えてんのかね
0553名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 23:20:38.48ID:MPqyuDe+0
>>6
弁当持ってむかったよ(´・ω・`)
0554名無しさん@1周年垢版2020/02/03(月) 23:24:51.87ID:cTd+faJl0
偉い遠くにいるんだな
それでも光に置き換えるとまだ10光年とかそこらなんだろ?
そう考えると大した距離でもなく感じる
0557名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 01:22:20.60ID:gasvC54Y0
>>162
白黒ってお前w30年前やぞ?
余裕でカラーテレビあったわ
インチのデカいテレビはあったし
ハイビジョンでる1年前や
0558名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 01:40:00.40ID:synFUQgW0
アポロ事故のとき地上で同じ機材でシミュレーションしてたとか聞いたけどこれもボイジャーに詰んでるのと同じじこんぴーたとかNASAにもあって新しい司令を送る前にテストとかしてるのかな
0559名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 01:46:03.17ID:FUmgLyqC0
銀河宇宙線で焼け焦げたかもね。
それでも時速5万キロで飛行し、1億年後、異星人に発見されるかも。
0560名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 02:17:47.44ID:NO0mPHkG0
秋葉原昭和口のマクドナルドが閉店、お隣のバーガーキングからもお別れコメントが→感動と思いきや、ド畜生すぎる隠しメッセージ
http://sqay6.giuras.org/34d7um4d/33xgrye3kv1mj8.htm
0561名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 02:18:35.73ID:y329R+9e0
おわかり頂けただろうか
0562名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 02:20:06.34ID:45GaG4J20
宇宙人「あー、ケータイの充電が…、あれ?なんか飛んでるぞ?」
0563名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 02:20:49.08ID:ufBMr+BE0
大昔の機械を未だに遠隔でいじれるとかすげぇな
0564名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 02:39:11.10ID:LkV9tanQ0
宇宙ってマイナス270℃だろ
太陽光も僅かでそれに近いはず。
よくもつよなあ。
0565名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 02:45:21.09ID:zmRheT630
宇宙生物がとりついて、電力を吸ってるんだろ
0566名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 02:52:40.08ID:Djn1x3O/0
>しかし同探査機は、未知の理由に>よりこの動作の実行を遅らせた。

自我を持ったな
0568名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 02:58:31.67ID:8I75y5+S0
ヴィージャーになっちまったんか??
0569名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 02:59:28.52ID:SmmYQdjm0
心配せずとも、どこかのおせっかいな宇宙人が修理して、地球に送り返してくるんだろ。
0570名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 03:01:51.53ID:jOwC4wG+0
宇宙船のトラブルと言えば牧村
0571名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 03:02:28.80ID:dRbgUKaT0
宇宙のもずく確定
0572名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 03:07:29.00ID:CpPX/NvE0
復旧ってリブートするだけだろうけど
まだ電波拾えるんだな
さすが原子力パワー
0573名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 03:09:24.76ID:E7En9otU0
宇宙人に拾われるのと人類が追いついて博物館行きになるのどっちが先だろうか
0575名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 03:23:17.89ID:iEe+Yfz00
地球 ノアの箱舟
ボイジャー2号 ハト
宇宙 海
0576名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 03:24:16.31ID:gLBtfPWY0
太陽系から離脱しても復旧作業の交信できるのかよ・・・・
巨大隕石か太陽の膨張に飲み込まれて
地球が終わるのは既定路線だがまだ数万年か数億は猶予がある
早く光りの速さで高速移動できる宇宙船つくってくれNASA
デザインはガンダムから着想を得たって日本を末席に置いてくれたらありがたい
0577名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 03:26:39.09ID:DqGhTSN+0
42年前に設計されたものとは思えない性能だね、本当に。良く持ったよ。

当時の設計者に敬服しますね。
0578名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 03:28:09.73ID:Pv7uc62X0
この後反転し地球を目指し始めます
これを専門用語でバイド化と呼びますのでなんてこった
0579名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 03:30:20.83ID:56tg0Q1I0
>>501
同じく
0581名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 03:40:37.09ID:/dYXV6t10
最新技術のスイを集めたボイジャー改で修理に向かう展開まだ?
0582名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 03:43:55.33ID:fy0DylbZ0
俺が生まれた年に製造された探査船が飛んでるんだからすげーよ
当時の技術を考えたらローテクも良いとこだもんな
0583名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 06:15:13.02ID:aiUH6Gsj0
なんかぶつかったんちゃうん?
メクラが猛スピードで突進してるんやろ。迷惑な話やで
0584名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 07:21:30.98ID:zpafhRfX0
>>581
現在の外惑星の配置が適切ではないので
いま探査機を打ち上げてもボイジャーには届きません
0585名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 07:23:21.21ID:XguVopgt0
掃除のおばちゃんがコンセントに足引っ掛けたんだろ
0586名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 07:25:03.05ID:P3H5FXje0
今、現地に人が行ってる
0587名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 07:27:36.95ID:8aUROGYO0
>>1
nasaから光速でメンテ要員を送れば17時間で着くというメッチャ近場だからノープロブレム
0588名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 07:29:19.54ID:08jFxpKx0
>>1
42.5年前の最新機器が、いまだに動いてるんだからなあ
たいしたもんだ
0589名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 07:43:09.26ID:yRHwdkpn0
電波で17時間ってことは
17➗(365×24)光年飛んだってこと?
0591名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 07:52:34.77ID:s+qbhOkC0
>>1
電波が届くまで約20年、、、。
0592名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 08:17:59.65ID:nSjvV+v60
太陽が遠くなったから太陽電池ガーじゃないのかよw
積んでる原子炉が想定より早く壊れただけか
0593名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 08:22:16.16ID:8DBQv5Fr0
安倍のせい
0594名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 08:25:29.49ID:X5gqlXRU0
>>589
イグザクトリー
0595名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 08:34:44.22ID:jfK/v4Ii0
ただ40年もってるだけでなく、宇宙空間という過酷な環境下でだからな
今の日本はおろかアメリカでも再び作れるか分からない
0596名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 08:35:52.56ID:/Qmme3zd0
うちうじん「ゴメンあーしがポケヴェル充電してんお」
0597名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 08:38:13.81ID:NL6JkLit0
>>11
ボイジャーさんは既に何回もそれやってる
そろそろネタ切れだろうね
0599名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 08:44:20.19ID:w1mn2RZ70
ここまでのようですね
0601名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 08:51:48.44ID:jnmNL7c90
ファミコン以下の計算能力なんだっけ?
0602名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 08:53:00.21ID:6yAMOP320
>>592
原子炉じゃなくて原子力電池。
0604名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 09:02:44.40ID:0C5usldS0
太陽光パネルじゃないんだ。
0605名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 09:07:32.55ID:msT0TY+T0
>>592
原子力電池とは言え半減期もあるし想定以上は持ったんじゃない?
0606名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 09:08:27.48ID:RRJ8Xojx0
しまった太陽光発電だった!
と言うオチだったのさ。
0607名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 09:12:41.46ID:2nVm6f3G0
>>605
半減期だから持ったんだよ。
0608名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 09:13:19.99ID:6yAMOP320
>>603
ボイジャーいる所はマイナス273度かそれに近い温度、宇宙線を含めた強烈な放射線が飛び交う、大小の様々な物体が超高速で衝突したりする等がある非常に過酷な環境だから、機体全体がいつ壊れてもおかしくないし。
0610名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 09:14:59.14ID:2nVm6f3G0
>>608
超伝導待ったなし!
0611名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 09:17:32.87ID:tpyuU/TP0
>>1
多くの新型肺炎のスレ(もちろん重要)の中
このスレをageてくれてる人たちd
0612名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 09:17:36.20ID:tVEC7UlV0
宇宙物質ギララニウムがすべてのエネルギー吸収と放射線を遮断することに
人類が気づくのは、宇宙大怪獣ギララが地球に出現した後だった
0613名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 09:17:56.73ID:wRIexgPp0
>>595
今時の部品を使ったらダメかもね
0614名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 09:18:38.11ID:2nVm6f3G0
>>609
ようしってるな


太陽圏内の電子を「電子赤」、ボイジャーのあたりを「電子青」、全部で5種類あって、総称して「電子男」、と言うんだよ。
0616名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 09:24:25.12ID:2nVm6f3G0
>>615
気温なら三万度。この間、ボイジャーが測定してた。
0617名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 09:26:43.83ID:J0kG3G0C0
プラズマかいな
0620名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 09:28:11.54ID:WruK41050
>>21
昔の家電が叩くと直ったのは、ほとんどがハンダ付けがはがれたことによる接触不良らしい。
だから根本的な解決にはならずにまた壊れる
0621名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 09:28:37.45ID:dlHAmNol0
前田と田村 これに乗っていけばよかったな
嫌われ者の究極の流刑w
0622名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 09:29:34.36ID:EF4kEmov0
ボイジャーの気持ち想像するとめちゃ怖い
0623名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 09:29:37.28ID:bx2zBpJb0
直しにボイジャーのとこ行ったら何億円もせいきゅうできそう
0624名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 09:31:26.81ID:2nVm6f3G0
>>622
おマイラなら天国だろ?
引きこもれて、無線LAN完備の生活なんだから。
0625名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 09:31:52.04ID:2nVm6f3G0
>>623
何億円で直せるなら、依頼殺到するぞ?
0627名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 09:39:59.43ID:J0kG3G0C0
>>618
面白いなあ。星間物質に疎密があるのかな?
思ったよりスカスカではないんだ
0628名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 09:40:29.99ID:6yAMOP320
>>626
恒星や熱を発する物体から遠いなら絶対零度か、それに近い温度だ。木星の衛星のイオは木星の強い重力によって内部で摩擦が起きているから衛星全体に活火山が発生して熱いが。
0629名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 09:42:27.72ID:Oi44Cjtw0
宇宙人がスマホの充電に使ってるんだろ
充電終わるまで待ってろ
0630名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 09:43:21.81ID:lFjkwzZy0
宇宙は熱電変換素子には都合のいい空間なんだよ
熱を電気に変換と思われてるが、これは正確には温度差を電気に変換
0631名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 09:43:25.63ID:lGZjDSRv0
温度も宇宙線も過酷な状態だろうからな
よくここまでもったと褒めるべきか
0632名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 09:45:32.14ID:sjfoJsE20
トツーツーツー トトツート ツートトトト
0633名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 09:51:13.01ID:J0kG3G0C0
異星人が太陽系に来るにはプラズマの嵐を通り抜けるのが必要か
0634名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 09:52:48.29ID:y0wRdfd90
>>616
「ほぼ真空」状態での「温度」ってのが、もう素人には理解を越えちゃってる。
0635名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 09:53:37.25ID:tPySTLDx0
そんな遠くまでどうやって復旧作業しに行くの?
0636名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 09:58:29.45ID:iaaiUUNb0
> 他の2つの内部システムが、大量の電力を消費しながら動作し続けてしまった。

一つはたぶん地球外生命体と接触するための「♪ ば〜にら、ばにら、高収入!」
もう一つは「こちらはNASA屋、NASA屋でございます 御家庭でご不要のふるせいぶつ、ふる雑貨等ございましたらお気軽に・・・」
だろうなあ
0637名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 10:02:45.49ID:SiMRZII+0
こちらは銀河警察です、条約違反の不法投棄デブリを発見しました お心当たりのある惑星人は早急に出頭してください 銀河指名手配となり、強制執行の可能性があります
0638名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 10:06:05.82ID:5m993HOD0
まあ原潜でも劣化で廃棄になるくらいの期間だからなあ
あとはただのダーティボム
0641名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 10:17:09.66ID:2N4MsvNm0
>>628
あれそうだっけ?一番気温の低いのがブーメラン星雲じゃなかったか
絶対零度に限りなく近い場所が発見されて驚いたって聞いたような気がしたんだが
0642名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 10:19:07.63ID:6zzXrjiT0
取り付けらたゴールドディスクが早くどこかの生命体に発見され解読されますように…
0643名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 10:20:02.34ID:synFUQgW0
>>640
ものすごいスピードで飛んで行って修理して戻ってくると地球では時間が進んで修理に言って戻ってきた人は若いままになるんでしょ
ちょっとかわいそうだよね
0644名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 10:23:28.70ID:2nVm6f3G0
>>643
大丈夫。ボイジャー往復なら、時間がずれても最大34時間ほどだから。
0645名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 10:34:19.19ID:synFUQgW0
>>644
そっかならよかった

パイオニア10号ってやつ、これにも人のイラストが描かれた金属板っての載ってるのね。こっちも誰かひろってくれるといいな
0646名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 10:35:23.75ID:J0kG3G0C0
ボイジャーは一人じゃない
みんな見ているよ( ;∀;)
0648名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 12:01:38.61ID:k4YBLB090
>>643
心配しなくても、現実にはそんな可哀想な人は存在しえない
浦島効果が出るほどの光速に近い宇宙船を開発するのは不可能だから
0649名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 12:10:48.52ID:2Iixam/00
スマホにもプルト電池搭載すれば40年使えるじゃん
なんで市販しないんだよー
0650名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 12:11:54.41ID:CL2H/9+U0
>>152
冥王星を観測した探査機は爆速だよ
もう時期追い越せるくらい
0651名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 12:14:22.90ID:5NzlYpbk0
>>8
イヤイヤ盗電だとおもう。
スマホ持ったエイリアンが充電しようと殺到中
0652名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 12:46:26.84ID:LMqmWHMa0
>>600
アプデ切られるもんな
0655名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 13:10:24.14ID:HHBqhL3l0
>>643
計算してみた
>地球から約185億キロメートル離れた場所
からすると、光の速度で16時間弱

今、仮にAさんが光の速度で出発すると、地球時間で16時間後にボイジャーに付く
そこで2時間かかって修理し、また16時間かかって地球に戻って来たとする
地球にいる人からすれば、34時間経っているのだが、本人が知覚してる時間は2時間
差はたった(w?)32時間だから、歳を取ってるというほどではない

まぁ、光と時間からすれば全然近いトコにいるってことだ
0656名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 13:22:48.92ID:ceRUqspT0
>>413
カッシーニなら探査ミッションをすべて終えて最後のミッションとして土星に突入したよ。
0657名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 13:24:38.82ID:++mpgtwS0
ちょっと行って直してくるわ
0658名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 13:28:43.48ID:2LV3+iXo0
>>278
その前がパイおにあだし
実際にエロ画像積んでたし
パイオニアの金属版見ながらシコった
中2の夏
0662名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 19:35:56.76ID:RAYdFSX80
>>649
ポッケに入らない。
放射線を出し続ける。
とっても値段が高い。

ので、良ければ。
0663名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 19:40:52.43ID:X5gqlXRU0
>>662
あと、熱い(500度ほど)も入れといて
0665名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 19:56:41.35ID:X5gqlXRU0
>>664
離してるんだよ。

逆に、火星で熱源としても使ってる。
0666名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 20:10:21.49ID:AWxDdVj80
プルトニウム電池は旧ソ連時代にシベリアや北極圏で無人灯台の電源として組み込んだのが設置されまくって
それがろくに管理もされないまま放置されてて遠からず核惨事を起こす
0667名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 20:12:38.57ID:AWxDdVj80
>>665
ボイジャーから突き出した棒の先についてるのがプルトニウム電池だよな
輻射熱や放射線からの影響を避けるためにそういう配置にしてる

映画火星の人でも地面に埋めておいたプルトニウム電池を掘り出してローバーに積み込む流れがあった
その時のBGMがドナ・サマーのHotStuffだったのは狙いすぎだがワロタ
0668名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 20:43:26.62ID:3425Ky8k0
片道17時間ってことは現象確認して指令送っても37時間前の出来毎に対してだろ
緊急時とか間に合わんやろ
0669名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 21:31:48.59ID:aTNROy410
開発者サービスが暴走したんだろ
0671名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 22:48:31.30ID:CL2H/9+U0
>>670
原発、日本海に結構投棄されてるよ
0672名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 22:57:19.42ID:49MEv+440
中の人、残業時間45年ほどオーバーしてるぞ
0673名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 22:58:46.39ID:UwUDyK8D0
>2018年にボイジャー2号は正式に太陽系を離脱した

離脱したのは太陽系じゃなくて太陽圏だろ
ニュース記事なら太陽系と太陽圏の区別くらいちゃんとつけてくれ
0674名無しさん@1周年垢版2020/02/04(火) 23:06:01.90ID:UwUDyK8D0
>>242
今は当時と違ってイオンエンジンがあるから、十分な推進剤を積んで速度を増すことに特化した探査機で
10年単位の時間で加速すれば理屈ではボイジャーの数倍程度の速度を出せるはず

この場合大きな問題点はイオンエンジンのエネルギー源に必要な電力をどうやって得るかってこと
太陽電池は太陽から遠ざかるにつれて出力が落ちて使えなくなるし、原子力電池は効率が悪いので
イオンエンジンに必要なだけの電力を得られるかどうかわからない
0676名無しさん@1周年垢版2020/02/05(水) 00:15:23.45ID:DDGjSEYf0
ボイジャー2号停止。
NASA「第2フェイズに移行する。ボイジャー2号システム再起動。」
0677名無しさん@1周年垢版2020/02/05(水) 01:05:09.76ID:wjuIu42Q0
ウォッチドッグが搭載されている訳でもなし、システム再起動ってどうする気だよ
別の探査機で追い掛けて行って、リセットボタンでも押して来るのか
0678名無しさん@1周年垢版2020/02/05(水) 03:16:28.52ID:SNXtiyYJ0
>>68
40年で1光年を飛ぶには
2億7千万キロ/時 の速度が必要です
0679名無しさん@1周年垢版2020/02/05(水) 06:20:37.72ID:w88lQm3y0
>>678
反応エンジン開発してフォールドすれば一瞬
0680名無しさん@1周年垢版2020/02/05(水) 06:24:56.71ID:OY4HaAC20
出張修理サービス使えばいいだろ
0683名無しさん@1周年垢版2020/02/05(水) 13:48:43.41ID:H2W/oOa00
あきまへんでw
0685名無しさん@1周年垢版2020/02/05(水) 14:16:55.62ID:e5SCldvs0
絶対デスラー圏が思ったより近くなってた。
0686名無しさん@1周年垢版2020/02/05(水) 14:27:59.70ID:CEcCm2gW0
>>154
そんなのいかなきゃ分からない
地上から分かることなんてすべて曖昧なことだらけ
0687名無しさん@1周年垢版2020/02/05(水) 23:46:26.81ID:bi/X2AI80
>>685
ボラー連邦かもしれん
0688名無しさん@1周年垢版2020/02/05(水) 23:51:11.06ID:B5qyFJrZ0
コマンドとリプライのタイムラグって今どれくらいなんだろ
0689垢版2020/02/06(木) 07:59:55.92ID:8oPh7OOE0
ナイトスクープで調子が悪くなった電化製品はホースで水かけてジャバジャバ洗うと直るってやってて本当に直ったのでビックリした
0690名無しさん@1周年垢版2020/02/06(木) 09:51:46.73ID:sQLPRA6P0
ちなみに、1970年に5000年動き続ける原子力時計ってのが作られてるで。
今は、大阪に保管されてる。
0691名無しさん@1周年垢版2020/02/06(木) 11:23:54.25ID:zQ3lacg80
どないなってるねん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況