伊フェラーリ社の車が走行中に炎上した事故をめぐり、東京地裁(男沢聡子裁判長)が製造物責任法(PL法)に基づき車の欠陥を認める判決を言い渡したことがわかった。10日付。原告側は今後、消費者庁や国交省に調査を求める方針。
判決によると、原告の男性が代表を務める会社が2013年7月、正規販売代理店から「F12ベルリネッタ」を購入。14年7月、男性が神戸市周辺の高速道路を走行中、車から突然出火した。男性と同乗者は恐怖を感じて精神的損害を被ったなどとしてPL法に基づき慰謝料など計4300万円の賠償を求めていた。
判決は、車の引き渡しの際に整備されており、事故当時は制限速度を守って運転していたのに炎上したことなどから「設計または製造上の欠陥がある」と指摘。出火原因は分からなかったが、男性らが具体的な欠陥を立証する必要はないと判断した。一方、フェラーリ社が同種の新車を無償で提供していることや男性らにけががなかったことを理由に請求は棄却した。
PL法では商品に欠陥があることを証明すれば、メーカーに過失がなくても損害賠償を求められる。原告側の弁護士は「これまでより立証のハードルを下げた判決だ」と評価した。(新屋絵理)
3/19(木) 19:55配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200319-00000062-asahi-soci
探検
【東京地裁】走行中にフェラーリ炎上、欠陥を認める判決
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/03/19(木) 20:04:04.02ID:wdCEEGSc9
2名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:04:28.55ID:5fbXKPIR0 >>1
▼武漢コロナ汚染国 世界トップ10
1 中国・・・・・・・80,928人 ・死 3,245
2 イタリア・・・・・35,713人 ・死 2,978
3 イラン・・・・・・17,361人 ・死 1,135
4 スペイン・・・・・15,014人 ・死 640
5 ドイツ・・・・・・13,083人 ・死 31
6 アメリカ・・・・・9,464人 ・・死 155
7 フランス・・・・・9,134人 ・・死 264
8 韓国・・・・・・・8,565人 ・・死 91
9 スイス・・・・・・3,219人 ・・死 35
10 イギリス・・・・・2,626人 ・・死 104
17 日本・・・・・・・924人・・・・死 33
ダイヤモンド P ・・・712人・・・・死 7
▼武漢コロナ 国内居住地トップ10
1 北海道・・・・152人
2 愛知県・・・・128人
3 大阪府・・・・120人
4 東京都・・・・109人
5 兵庫県・・・・91人
6 神奈川県・・・63人
7 埼玉県・・・・38人
8 千葉県・・・・31人
9 新潟県・・・・23人
10 京都府・・・・18人
※和歌山県・・・・18人
※高知県・・・・・11人
※三重県・・・・・10人
※群馬県・・・・・10人
▼武漢コロナ汚染国 世界トップ10
1 中国・・・・・・・80,928人 ・死 3,245
2 イタリア・・・・・35,713人 ・死 2,978
3 イラン・・・・・・17,361人 ・死 1,135
4 スペイン・・・・・15,014人 ・死 640
5 ドイツ・・・・・・13,083人 ・死 31
6 アメリカ・・・・・9,464人 ・・死 155
7 フランス・・・・・9,134人 ・・死 264
8 韓国・・・・・・・8,565人 ・・死 91
9 スイス・・・・・・3,219人 ・・死 35
10 イギリス・・・・・2,626人 ・・死 104
17 日本・・・・・・・924人・・・・死 33
ダイヤモンド P ・・・712人・・・・死 7
▼武漢コロナ 国内居住地トップ10
1 北海道・・・・152人
2 愛知県・・・・128人
3 大阪府・・・・120人
4 東京都・・・・109人
5 兵庫県・・・・91人
6 神奈川県・・・63人
7 埼玉県・・・・38人
8 千葉県・・・・31人
9 新潟県・・・・23人
10 京都府・・・・18人
※和歌山県・・・・18人
※高知県・・・・・11人
※三重県・・・・・10人
※群馬県・・・・・10人
2020/03/19(木) 20:04:47.92ID:72J07L9+0
痛車
4名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:04:55.37ID:rCuinB6/0 すっぽんフェラーリ
5名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:05:19.68ID:O3PvlPYg0 イタリアさぁ…
6名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:06:16.99ID:tZVsTPPx0 新車に交換してもらったのに、さらにお金を取ろうとか…。
7名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:06:27.09ID:ucRckhLJ0 燃えるの覚悟せずにイタ車買うやつの方が不思議だわ
8名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:06:44.72ID:BAWKDPLQ0 早く金貰わないとイタリアから人居なくなるぞw
9名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:06:51.38ID:Ujn3ZWqf0 痛利屋
10名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:06:53.25ID:27EIfFZS0 >>1
燃える車だからな
燃える車だからな
11名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:06:55.82ID:cncPok400 ベンツだったら社員が消防車で駆けつけてくれるのに
2020/03/19(木) 20:07:00.97ID:7GLE2rmJ0
棄却されとるやんけ
単なるオビターディクティム
単なるオビターディクティム
2020/03/19(木) 20:07:10.89ID:psPamzgz0
新型コロナの方が速くて強い
2020/03/19(木) 20:07:28.33ID:90rg3Ph30
下手したら死んでたからな
15名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:07:50.54ID:zZ7zQoag0 そんな車より美女にフェラーリップされたい
2020/03/19(木) 20:08:06.44ID:aM7/o6sI0
日本ではフェラーリの販売を禁止したらいい
2020/03/19(木) 20:08:11.52ID:4u+Wh2TH0
運輸省の認可が緩すぎじゃない?
2020/03/19(木) 20:08:17.00ID:SSL5pHce0
燃えないフェラーリはただの馬だ
2020/03/19(木) 20:08:21.78ID:BDUZYbZN0
燃えるのも仕様だろ
20名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:08:49.38ID:3y+XF/Yg0 結局一番モテる車ってボルボだよな
時計はIWC
時計はIWC
21名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:09:08.24ID:NCG3A3Wm0 イタリア人って適当なイメージしか無いんやが
22名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:09:09.24ID:NNAtWD6C0 >>6
新車提供されて怪我もなかったのに訴え取り下げなかったんだね金持ちのくせに小さい野郎だな
新車提供されて怪我もなかったのに訴え取り下げなかったんだね金持ちのくせに小さい野郎だな
2020/03/19(木) 20:09:22.45ID:E9BBrgL20
親父は昔、道端でオーバーヒートしてたイタ車を見て
ああいうのは夏に燃えるんだと言ってた
何十年も昔からイタ車は進歩してないんだな
ああいうのは夏に燃えるんだと言ってた
何十年も昔からイタ車は進歩してないんだな
24名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:09:22.91ID:Vh05Ffxy0 制限速度を守ってたから風が弱くて冷えなかったとかか
2020/03/19(木) 20:09:23.31ID:0HnA8Ivl0
新車に交換してもらえたならいいじゃん
26名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:09:29.31ID:9ZqAqZs10 フィアットX1/9、デルタインテグラーレ、アルファロメオ155、各種フェラーリ…イタ車って基本燃えるからな
X1/9やインテグラーレなんて多分数万台単位で出火してるぞ
X1/9やインテグラーレなんて多分数万台単位で出火してるぞ
2020/03/19(木) 20:10:58.92ID:kEudzhwx0
フェラーリインチキだからな
28名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:11:01.59ID:6RbJ2XQc0 コロナでイタリアのイメージが低下、フェラーリもイタリア製だからなーと思ってしまう
2020/03/19(木) 20:11:54.74ID:6SsxKpec0
こんな訴訟起こす奴がフェラーリ乗ったらあかん
30名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:12:14.36ID:I6PXVqPG0 フェラあり!
31暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY
2020/03/19(木) 20:12:17.78ID:nN2zuBnb0 フェラーリ炎上と言えばジャンボ尾崎が真っ先に浮かぶな。
32名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:12:38.70ID:hC0ULtI80 何を今さらwww
フェラーリ・ランボルギーニは可燃物。
アルファロメオとランチアは壊れる車。
でも最高のエクスタシーを与えてくれる名器。
イタ車乗るには「壊れる前に・燃える前に」部品整備交換!
コレ昔から常識やでw
フェラーリ・ランボルギーニは可燃物。
アルファロメオとランチアは壊れる車。
でも最高のエクスタシーを与えてくれる名器。
イタ車乗るには「壊れる前に・燃える前に」部品整備交換!
コレ昔から常識やでw
2020/03/19(木) 20:12:39.10ID:0HnA8Ivl0
フェラ大好きなんだろうな
34名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:12:42.72ID:M29JgF1T0 フェラーリ1番アソシエーションがお怒りだ
2020/03/19(木) 20:12:43.22ID:WlDQUO0H0
燃えたんなら設計どおりじゃないのか
イタ車だぞ
イタ車だぞ
36名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:12:43.80ID:ORayihCU0 日本の販売ランキング上位は軽自動車だらけ
そんななかでフェラーリのスレが立ったら、そりゃ嫉み妬みレスだらけになるよ
そんななかでフェラーリのスレが立ったら、そりゃ嫉み妬みレスだらけになるよ
2020/03/19(木) 20:12:59.67ID:ZDEHgHpJ0
ベンツやBMもわりと路肩でバーベキューしてるよな
38名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:13:38.08ID:3b/Mdrla0 韓国そっくりだな。>>1
39名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:13:49.69ID:7GayXS9D0 フェラーリは燃えるという判例はできたわけやね
40名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:13:54.43ID:ORayihCU0 外国車比率が圧倒的に高い東京都
軽自動車比率が5割の田舎ネトウヨが発狂レスを連投
軽自動車比率が5割の田舎ネトウヨが発狂レスを連投
41名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:14:20.40ID:pJ5d2MTP0 ポンコツ
42名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:14:41.37ID:hC0ULtI80 イタリア長介
43名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:15:12.07ID:3b/Mdrla0 韓国
発火するスマホ
イタリア
発火する車 ←NEW!!!
発火するスマホ
イタリア
発火する車 ←NEW!!!
2020/03/19(木) 20:15:50.12ID:crczVdLv0
燃え上がって新車に蘇ったんだからガンダムみたいでええやん
45名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:16:01.98ID:az13cgf60 ミッドシップは冷却がシビアだけどFRでも燃えるんだな
2020/03/19(木) 20:16:31.98ID:cCcQrJ+M0
トヨタ コロナなら炎上する事はないよ!
2020/03/19(木) 20:16:38.44ID:awWOi/f90
ドイツ車でもよく炎上しているのにイタリア車ならなおのこと
2020/03/19(木) 20:16:53.92ID:0HnA8Ivl0
ドイツ車は日本発売前に入念にテストするけど
フェラーリがそんな面倒臭いことするわけがない
フェラーリがそんな面倒臭いことするわけがない
49名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:17:05.31ID:ORayihCU0 欠陥エアバッグで倒産したタカタの件は、ネトウヨの脳内では無かったことになってるのか
50名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:17:26.11ID:IWlXyqsW0 >フェラーリ社が同種の新車を無償で提供していることや男性らにけががなかったことを理由に請求は棄却した。
これで4300万も賠償請求したのか
これで4300万も賠償請求したのか
51名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:17:47.98ID:hC0ULtI80 自分で車の状態も把握出来ない奴は外車どころかスポーツタイプの車に乗る資格無し。
一生トヨタのエコカーにでも乗っとけw
一生トヨタのエコカーにでも乗っとけw
2020/03/19(木) 20:18:24.58ID:mRGVsXMd0
伊太利亜は燃えているか
53名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:19:12.52ID:CA0SuBKz0 普通に走っていて炎上するなら欠陥車で間違いない
54名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:19:53.72ID:hC0ULtI80 最高の走り!!でも燃えるかも??じゃなけりゃイタ車じゃないだろw
2020/03/19(木) 20:20:55.99ID:67dBlTfI0
アホだ オーナーになる資格無し
56名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:21:31.17ID:hC0ULtI802020/03/19(木) 20:21:56.36ID:P47qJP/m0
本当のティフォシなら燃えたことすら自慢話。
2020/03/19(木) 20:22:56.16ID:/MRegXHY0
世界一ラリーで優勝しているのはイタリアのランチアだぞ。ランチアはF1でさえトヨタより優勝回数多いんじゃないのか?おれはトヨタなんて知らんけど。
ランチア
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%A2#%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84
ランチア[1](Lancia Automobiles S.p.A. )は、イタリア・トリノを本拠地とする自動車メーカーである。1906年に設立され、1969年以降はフィアットグループの傘下にある。
史上最多の世界ラリー選手権(WRC)王座を獲得したメーカーである。
ヴィットリオ・ヤーノ設計のマシンD50で1954年から初期のF1世界選手権に参戦、
同54年、ラリー・モンテカルロをアウレリアGTでグランプリでも走っていたルイ・シロンの手により優勝に導き[5]もしたが、
名ドライバーアルベルト・アスカリの事故死やランチア自身の経営危機から翌1955年に活動を休止。
全てのスタッフ及び設備をフェラーリが引き継ぎ、「ランチア-フェラーリ D50」として5勝を挙げている。
F1からは撤退したが、その後はラリーやル・マン24時間レースなどのスポーツカー世界選手権に活躍の場を移した。
ランチア地元ディーラーチームを母体としていたチェーザレ・フィオリオ率いる「HFスクアドラコルセ」
(HF=High Fidelity:「アッカ・エッフェ」と発音する)の手によりラリーがWRC移行期である1970年代から1980年代にかけて、
「フルヴィア1600HF」、「ストラトス」、「ベータ・クーペ」、「ラリー037」、「デルタS4」、「デルタHF」が世界ラリー選手権において活躍をみせた。
ランチア
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%A2#%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84
ランチア[1](Lancia Automobiles S.p.A. )は、イタリア・トリノを本拠地とする自動車メーカーである。1906年に設立され、1969年以降はフィアットグループの傘下にある。
史上最多の世界ラリー選手権(WRC)王座を獲得したメーカーである。
ヴィットリオ・ヤーノ設計のマシンD50で1954年から初期のF1世界選手権に参戦、
同54年、ラリー・モンテカルロをアウレリアGTでグランプリでも走っていたルイ・シロンの手により優勝に導き[5]もしたが、
名ドライバーアルベルト・アスカリの事故死やランチア自身の経営危機から翌1955年に活動を休止。
全てのスタッフ及び設備をフェラーリが引き継ぎ、「ランチア-フェラーリ D50」として5勝を挙げている。
F1からは撤退したが、その後はラリーやル・マン24時間レースなどのスポーツカー世界選手権に活躍の場を移した。
ランチア地元ディーラーチームを母体としていたチェーザレ・フィオリオ率いる「HFスクアドラコルセ」
(HF=High Fidelity:「アッカ・エッフェ」と発音する)の手によりラリーがWRC移行期である1970年代から1980年代にかけて、
「フルヴィア1600HF」、「ストラトス」、「ベータ・クーペ」、「ラリー037」、「デルタS4」、「デルタHF」が世界ラリー選手権において活躍をみせた。
59名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:24:14.29ID:hC0ULtI80 裁判になってるって事は原告の住所氏名公表されてるんだろ?
誰か晒して
誰か晒して
2020/03/19(木) 20:24:46.37ID:cznRdNJi0
2020/03/19(木) 20:26:19.52ID:/MRegXHY0
ランチアデルタはラリーで優勝しまくった車だぞ。
インテグラーレってランチアデルタインテグラーレのことか。
Lancia in rallying
https://en.wikipedia.org/wiki/Lancia_in_rallying
Italian car manufacturer Lancia participated in top-level rallying until 1992, winning fifteen World Rally Championship titles.
Twice world rally champion, the Italian Miki Biasion and his Lancia Delta Integrale in the colors of Martini Racing.
インテグラーレってランチアデルタインテグラーレのことか。
Lancia in rallying
https://en.wikipedia.org/wiki/Lancia_in_rallying
Italian car manufacturer Lancia participated in top-level rallying until 1992, winning fifteen World Rally Championship titles.
Twice world rally champion, the Italian Miki Biasion and his Lancia Delta Integrale in the colors of Martini Racing.
62名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:27:43.22ID:XNTMEmCd0 イタ車なんかガレージに飾っとく道楽でしか買わんほうがいい
63名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:28:25.97ID:FB9Hw42T02020/03/19(木) 20:29:28.04ID:/MRegXHY0
ランチアデルタに限っては、”少なくとも日本車よりは”、”けた違いに”、丈夫だろwww
65名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:29:33.07ID:FB9Hw42T0 >>23
知恵のある親父さんだなぁ
知恵のある親父さんだなぁ
2020/03/19(木) 20:29:35.05ID:62qy+ACv0
燃えるフェラーリこそが本物である証
本物を買って文句言う方がおかしいのだ!
本物を買って文句言う方がおかしいのだ!
68名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:30:45.40ID:4drJXuDX0 フェラーリですから
燃えたり不動車だったりでも笑って許す度胸が必要
燃えたり不動車だったりでも笑って許す度胸が必要
69名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:30:55.89ID:jGerToPV0 ♪燃えるおとこの 赤い..
70名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:30:58.30ID:y4ksj12F0 >>32 おうよ、解ってんじゃん。
71名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:31:37.71ID:d6FNCTMq0 昔、錦糸町に住んでいた時に夜中の2時過ぎにF40が爆発炎上したのを見て以来フェラーリは燃えるものだと思っていた
72名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:32:19.46ID:+M/nb4Zn0 欠陥も味
2020/03/19(木) 20:32:22.47ID:EFcZBX8xO
ポルシェもVWも突然出火して逃げたな
外車のるのは危ないぞ
外車のるのは危ないぞ
2020/03/19(木) 20:32:29.09ID:wwuUSCFa0
イタリアなら仕方ない
75名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:32:29.81ID:rrmBEbf00 こち亀で両さんがフェラーリの解説で「消火器を積んでるのは伊達じゃない」てセリフで火災起こしやすいというイメージがついた。
2020/03/19(木) 20:32:39.62ID:62qy+ACv0
そもそもイタ公に安全な車なんか作れるわけないだろw
韓国といい勝負だぜ
コロナ見てみろよ
韓国といい勝負だぜ
コロナ見てみろよ
2020/03/19(木) 20:32:55.09ID:lpp+G7f30
ドナイシテマンネン
78名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:34:12.65ID:mn78QqW50 >>1
フェラーリも会社名義で購入するんだな
フェラーリも会社名義で購入するんだな
2020/03/19(木) 20:34:14.08ID:ctBM2kfZ0
俺ベンツ乗ってるけど火出ないかな?
80名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:34:19.10ID:EaQJSa7u0 ちょっと待て
電装系に弱いとされているイタリア車だぞ
裁判しちゃうのか?織り込み済みで買わなきゃ・・・
イタリア車エンスー三箇条
・炎天下で乗ってはいけない=オーバーヒート
・豪雨で乗ってはいけない=防錆
・低速で走ってはいけない=発火
電装系に弱いとされているイタリア車だぞ
裁判しちゃうのか?織り込み済みで買わなきゃ・・・
イタリア車エンスー三箇条
・炎天下で乗ってはいけない=オーバーヒート
・豪雨で乗ってはいけない=防錆
・低速で走ってはいけない=発火
2020/03/19(木) 20:34:26.73ID:YYSz9Esc0
ドゥカティといいフェラーリといいなんで燃えるんだ
82名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:34:55.25ID:dXTe5LWy0 工芸品や骨董品は実際に使うものではない
床の間に飾って楽しむものだ
フェラーリも同じ
床の間に飾って楽しむものだ
フェラーリも同じ
83名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:34:58.09ID:mvoVEXUq0 新車をプレゼントとかフェラーリすげー良い会社じゃん
だから金持ち人気が凄いんだろうね!
離婚して人生見つめ直す旅にランボルギーニが壊れるまで旅した男にもランボルギーニ新車プレゼントしてたしイタ車は凄い
だから金持ち人気が凄いんだろうね!
離婚して人生見つめ直す旅にランボルギーニが壊れるまで旅した男にもランボルギーニ新車プレゼントしてたしイタ車は凄い
84名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:35:06.22ID:FB9Hw42T0 マラネロのフェラーリ博物館行ったことあるけど真っ赤だったわ
2020/03/19(木) 20:35:18.63ID:L7k7zaZF0
フェラーリもコンパクトターボばかりになってしまったな
2020/03/19(木) 20:35:21.19ID:OlGK+/lW0
普通の人「まぁ、フェラーリだし」
車好き「まぁ、フェラーリだし」
フェラーリ「まぁ、フェラーリだし」
車好き「まぁ、フェラーリだし」
フェラーリ「まぁ、フェラーリだし」
87名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:36:07.78ID:y0DTc8fd088名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:36:56.73ID:y0DTc8fd0 >>80
大雪でオープンで走るフェラーリは最高だよ。
大雪でオープンで走るフェラーリは最高だよ。
2020/03/19(木) 20:37:14.59ID:/MRegXHY0
米国は、米国で軽自動車を作り、全世界へ輸出する。
90名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:37:36.46ID:u3kd6zqy0 石田純一だっけ?
フェラーリ燃えて、CEOから手紙きたのw
フェラーリ燃えて、CEOから手紙きたのw
2020/03/19(木) 20:37:50.76ID:2iF1F6n00
フェラーリって、そういう可能性が有ると理解して買ってるんじゃないのか?
それが嫌ならベンツにでも乗っていたほうがいいんじゃね?
それが嫌ならベンツにでも乗っていたほうがいいんじゃね?
93名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:37:52.25ID:y0DTc8fd0 >>32
マセラティはガラクタ
マセラティはガラクタ
2020/03/19(木) 20:38:35.48ID:msoCa3460
走ると壊れるフェラーリ(飾れよ!)
走らないと壊れるベンツ(飾りじゃねぇんだよ!)
昔から言われてたこと…
走らないと壊れるベンツ(飾りじゃねぇんだよ!)
昔から言われてたこと…
96名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:38:37.74ID:y0DTc8fd0 フェラーリサウンドを楽しむために、乗ってるんじゃねーの?
無粋だな。
無粋だな。
2020/03/19(木) 20:38:52.64ID:dcxCnSfQ0
イタリア人ってほら、国民性からして適当だし
98名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:39:00.81ID:jerX1xf60 石田純一が新車のフェラーリがいきなり火が上がったから
ディーラーに怒鳴り込んだら
お客様、フェラーリはF1で勝つ車を作るための会社です
フェラーリをお買い求めになる方はそのお手伝いをしていただける方なのです
って言って弁償しなかったらしいぞ
ディーラーに怒鳴り込んだら
お客様、フェラーリはF1で勝つ車を作るための会社です
フェラーリをお買い求めになる方はそのお手伝いをしていただける方なのです
って言って弁償しなかったらしいぞ
2020/03/19(木) 20:39:29.33ID:UO/1xtuE0
あれだろ制限速度で走ってると冷却が追い付かないんだろ?w
100名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:40:13.42ID:RAh6/rYu0 アメリカなら10億ぐらいの懲罰賠償になってね?
101名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:40:19.05ID:QJXZtpXU0 制限速度ならエンジンが冷えなくて燃える可能性とかないの?
102名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:40:37.84ID:y0DTc8fd0 >>85
ミッドシップの12気筒が無くなって無念
ミッドシップの12気筒が無くなって無念
103名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:42:25.01ID:y0DTc8fd0104名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:43:29.93ID:hhkJ8dld0 今時フェラーリなんか乗ってたら
指さされて笑われないか?
指さされて笑われないか?
105名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:44:17.38ID:FB9Hw42T0 >>98
見るからにアホっぽいから丸め込まれたのかな…
見るからにアホっぽいから丸め込まれたのかな…
106名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:44:27.77ID:waFSGOjs0 どうせフェラーリも中国人が作ってんだろう
108名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:45:37.19ID:EaQJSa7u0 低速で無駄に吹かすと燃えるのは有名
フェラーリやランボルギーニは・・・
フェラーリやランボルギーニは・・・
109名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:46:02.74ID:/MRegXHY0 「高速道路、炎上」で検索してみろ。日本車がワゴンから軽までバカすかヒットするぞ。
お前らデマ流しているだろ。
お前らデマ流しているだろ。
110名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:46:15.21ID:xQIts7KJ0 イタリアで乗れば不具合は起きない
111名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:46:53.24ID:Nx5Mzxu50112名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:47:06.71ID:XzM+M4b90113名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:47:25.89ID:E7Wnpdpw0 新車の提供受けてるのに訴えるとか
どこの国の人かな
どこの国の人かな
114名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:47:29.69ID:IaFdVwDI0 フェラが好きな
山尾しおりを 呼べ
山尾しおりを 呼べ
115名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:47:50.47ID:5ePAJjpL0 走行中にフェラしたらだめだろ
116名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:48:24.73ID:0PIn/4x50 いや、フェラーリは燃えるものでしょう?それも知らずに買ったオーナーの責任では?
117名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:48:33.06ID:Bjh//84x0 この手の車に乗る奴はエキゾーストノート振りまいてドヤる為に、あたまおかしいくらいにぶん回してエンジン暖めまくってる馬鹿しかおらん
常用域での冷却弱いフェラーリもアレだが、温度管理出来ない馬鹿が乗っていい車でもない
常用域での冷却弱いフェラーリもアレだが、温度管理出来ない馬鹿が乗っていい車でもない
118名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:48:37.40ID:lE3JbY9t0 日本の道路事情ではえー車ほしいならテスラ一択
119名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:48:41.44ID:ki4mXAj80 >>96
今のフェラーリの音は下痢だぞ?
今のフェラーリの音は下痢だぞ?
120名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:48:47.25ID:amJb37h90 運だからな
嫌なら買うな
嫌なら買うな
121名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:48:51.03ID:FRI9IB7n0 よく見たまえ
この車はフェラーリではなくフュラーリだ
この車はフェラーリではなくフュラーリだ
122名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:49:24.88ID:EaQJSa7u0 少なくとも日本車は、電気配線や塗料が原因で燃えることは無い
素人がバカないじり方をして燃えることはある
イタリア車は、そもそも電気配線や塗料、そして熱対策がおかしい
だから、正常動作で燃える可能性がある
素人がバカないじり方をして燃えることはある
イタリア車は、そもそも電気配線や塗料、そして熱対策がおかしい
だから、正常動作で燃える可能性がある
123名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:50:18.33ID:5UitUX+s0 フェラーリとランボルギーニは燃やすもんだろ
124名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:52:36.84ID:dkDCrU5E0 ロータスだけど、最近リコールきた
最悪燃えるとか
まあよくある話だよね
最悪燃えるとか
まあよくある話だよね
125名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:53:08.74ID:ORoodM910 こういう事込みで買うもんだよ。
126名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:54:38.72ID:Tr+nm+oN0127名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:54:58.62ID:cUXEToto0 お前が乗っているのは火の車だってね おあとがよろ
128名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:55:52.28ID:sZXwTUQ/0 神戸市付近って、どーせ阪高神戸線の京橋か魚崎あたりやろう
あの辺いつでも大渋滞で、普通の車でもその時期なら水温計がH手前まで上がる
フェラーリ、ランボルギーニ、ロータスなんか尚更燃えるわ
あの辺いつでも大渋滞で、普通の車でもその時期なら水温計がH手前まで上がる
フェラーリ、ランボルギーニ、ロータスなんか尚更燃えるわ
129名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:56:04.78ID:EaQJSa7u0 特にフェラーリとランボルギーニは飾りだよな・・・
使う・走るというのを重視するなら
ポルシェ、アストンマーティン、マクラーレンを選ばなきゃダメだよ
プロはこっち選ぶんだよw
使う・走るというのを重視するなら
ポルシェ、アストンマーティン、マクラーレンを選ばなきゃダメだよ
プロはこっち選ぶんだよw
130名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:56:33.00ID:wchAOQqd0 イタリアは雨がふらないで有名
131名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:56:48.49ID:E+wJPr3s0 外車乗る時点で頭悪いからなぁ
132名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:58:15.17ID:vXaJIxJ90 【東京地裁】
走行中にフェラーリ炎上、欠陥を認める判決
裁判長!裁判長ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー異議あり!あんさん!フェラーリーは!!
燃えてて!なんぼの車だとーーーーーーーーーーーーーー知らないのですか!裁判長!裁判長!!
フェラーリが走行中に燃えなかったらーーーーーーーーートラクターなんだよ!裁判長!裁判長!!
走行中にフェラーリ炎上、欠陥を認める判決
裁判長!裁判長ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー異議あり!あんさん!フェラーリーは!!
燃えてて!なんぼの車だとーーーーーーーーーーーーーー知らないのですか!裁判長!裁判長!!
フェラーリが走行中に燃えなかったらーーーーーーーーートラクターなんだよ!裁判長!裁判長!!
133名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:58:17.93ID:Zp43YUfi0 >>128
フェラーリやランボルギーニは渋滞では燃えて当然なのか
フェラーリやランボルギーニは渋滞では燃えて当然なのか
134名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:58:19.47ID:yGp0kY3t0 高額なだけのポンコツ
外車乗ってるのは圧倒的に低学歴か成り上がり
コンプレックスの裏返し
外車乗ってるのは圧倒的に低学歴か成り上がり
コンプレックスの裏返し
135名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:58:38.91ID:0rumU4Y10 走行しながら炎上ってなんだろね
136名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:59:18.07ID:PF79XI620 これ世界でも何回か炎上してたよね
アジア向けに中国工場で作ってる車が
アジア向けに中国工場で作ってる車が
137名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:59:50.48ID:XvUu6TOt0 同種の新車を無償で受け取ったのに提訴したんだ
138名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:59:57.74ID:YfNp7kHx0 この判決はどういうこと?
「車の欠陥と認めるが賠償は棄却」って、判決そのものは妥当だと思うが、訴えるなら代車もらうなよ
交通事故でも本気で怒ってる被害者は金品の受け取りを拒否するのが普通だぞ
「車の欠陥と認めるが賠償は棄却」って、判決そのものは妥当だと思うが、訴えるなら代車もらうなよ
交通事故でも本気で怒ってる被害者は金品の受け取りを拒否するのが普通だぞ
139名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:01:00.51ID:PrL0pe1T0 >フェラーリ社が同種の新車を無償で提供していることや男性らにけががなかったことを理由に請求は棄却した。
損害は認めるが、賠償はこれにて終わってるって判決か
損害は認めるが、賠償はこれにて終わってるって判決か
140名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:01:15.34ID:PlRCGXCT0 FRのフェラーリは音は良いけどそれだけの車だからなぁ
141名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:01:17.12ID:az13cgf60 >>50
車の値段がそのくらいだから上級国民の基準では妥当じゃね。
車の値段がそのくらいだから上級国民の基準では妥当じゃね。
143名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:02:26.47ID:EsGEWkBJ0144名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:02:53.04ID:ex64mBgn0 アメリカの車好きの少年たちが憧れている車はフェラーリでもポルシェでもなく
日産GT-R
日産GT-R
145名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:03:34.83ID:HVdjt/b50146名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:03:56.23ID:JVcC3LGv0 フェラーリは燃料パイプの側にエキゾーストバルブ有ったり、お粗末な設計だからな
F40ですら燃料漏れしまくるから、ラインごとやり直してやっとまともに乗れる
512BB乗ってた人は、暖気に30分掛かって、嫌気が差して売ったら倍の値段で売れた
F40ですら燃料漏れしまくるから、ラインごとやり直してやっとまともに乗れる
512BB乗ってた人は、暖気に30分掛かって、嫌気が差して売ったら倍の値段で売れた
147名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:04:30.86ID:PF79XI620 何故日本車を買わないのか
149名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:04:50.25ID:vXaJIxJ90150名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:05:10.62ID:yAkwP8R50 フュラーリ・テスタオッサンドナイシテマンネン
151名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:05:48.59ID:EaQJSa7u0 イタリア車、特にフェラーリとランボルギーニは燃えて当然なんだ
それを知らない無知無学が買っていいものじゃないんだよ
炎天下は熱がこもるからダメ
雨はさびるからダメ
低速走行はオーバーヒートするからダメ
常識
それを知らない無知無学が買っていいものじゃないんだよ
炎天下は熱がこもるからダメ
雨はさびるからダメ
低速走行はオーバーヒートするからダメ
常識
152名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:05:54.25ID:HVdjt/b50 >>128
失礼な!うちのロータスは燃えたことないわ。雨漏りはするけど。
失礼な!うちのロータスは燃えたことないわ。雨漏りはするけど。
153名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:06:57.66ID:P1LLKRBX0 イタ車も昔に比べたらこれでもマシになったよ
154名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:07:10.88ID:c32ziTY/0 フェラーリ買う金があるならポルシェ911買うわ。
まぁ、今の2008年式ワゴンR(22万キロ超え)で満足してますが。
まぁ、今の2008年式ワゴンR(22万キロ超え)で満足してますが。
155名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:07:15.26ID:+M/nb4Zn0 >>101
オイルやガソリンが漏れるんじゃない?
オイルやガソリンが漏れるんじゃない?
156名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:07:39.46ID:l685wABR0 >>103
あれはレプリカだから大丈夫
あれはレプリカだから大丈夫
158名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:08:46.20ID:VmuELmLH0 >>156
レプリカの方が耐久性あるw
レプリカの方が耐久性あるw
159名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:09:00.32ID:f89hB4Cn0 それは欠陥じゃない、フェラーリとはそういうものだ。
160名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:11:11.25ID:5RPRi5Ry0 安全性考えるなら、日本車にしとけって
イタ車は見た目だけ良いだけ
イタ車は見た目だけ良いだけ
161名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:11:16.38ID:EaQJSa7u0162名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:11:55.94ID:p59VvKQp0 燃料ラインの設計がウンコで燃えるんだろうな
163名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:13:00.39ID:Spc1v1GX0 テスタオッサンドナイシテマンネン
164名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:13:05.56ID:osUtgRZG0 フェラ有り
本番無し
本番無し
165名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:15:32.29ID:4ziXq8YW0 外車って、ロールスロイスが砂漠に故障した車の台車を空輸したとか夢のある話があっていいよな
日本のメーカーなら車炎上しても無補償で見殺しかもしれんぞ
日本のメーカーなら車炎上しても無補償で見殺しかもしれんぞ
166名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:16:01.39ID:osUtgRZG0 ナンシーより緊急連絡
167名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:16:06.42ID:3LoX9Eq10 フェラーリ買う金があるなら
日産マーチあたりを買う
そのほうが運転しやすい
日産マーチあたりを買う
そのほうが運転しやすい
168名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:16:29.83ID:KUEsyCQD0 同じ車をもらって納得したの?
欠陥車ならまた燃えるだろう。
欠陥車ならまた燃えるだろう。
169名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:16:33.02ID:uNMb2mxG0 いやいやいやいや慰謝料みとめなきゃPLの意味ないよ
ケガしなかったからタダですねじゃとおらんよ
ケガしなかったからタダですねじゃとおらんよ
170名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:16:54.14ID:EaQJSa7u0 >>165
デマ信じやすいんだな・・・w
デマ信じやすいんだな・・・w
171名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:16:58.33ID:eDtpxgLG0 おぎやはぎの愛車遍歴でも、石田純一が乗ってたフェラーリが燃えて店に行ったら
「お客様はフェラーリに投資してるんですよ?」とかなんとか言われて、何もしてくれなかったって言ってた
「お客様はフェラーリに投資してるんですよ?」とかなんとか言われて、何もしてくれなかったって言ってた
172名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:17:27.20ID:T1fGWeiU0 イタ車を買う時点でわかんねーのかよ
173名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:17:27.63ID:CLO/j+Vi0 変なオイル入れたとかのオチがあったら草
174名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:20:14.78ID:PqTpuDqp0 なら俺の456も認めてくれるか
ミッションをマフラーで挟むという謎設計
停車すると死ぬ
ミッションをマフラーで挟むという謎設計
停車すると死ぬ
175名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:21:09.05ID:/6bB8Gvs0 ランボルギーニはバックファイヤーからの引火で全焼してた動画があったな
176名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:21:21.02ID:8B3oC8jC0 イタリア車→コロナ
177名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:21:59.15ID:Y1yB5Apt0 名古屋にある会社のF40が燃えた話があったな
178名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:22:07.42ID:/6bB8Gvs0 >>167
フェラーリ所有してる人は大体1台じゃないからな
フェラーリ所有してる人は大体1台じゃないからな
180名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:23:29.51ID:YjIn+t2m0 俺のも夏場の渋滞は水温が上がって制御が入るけど大丈夫
181名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:23:46.40ID:1AWAf9yo0 フェラーリ社が同種の新車を無償で提供
すげーな
すげーな
182名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:24:32.36ID:XrPdCiej0 走行中にフェラするから、、、
183名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:24:50.38ID:oO6N/8aE0 >>事故当時は制限速度を守って運転していた
これがすべてだろ
これがすべてだろ
184名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:24:50.86ID:fteEoxDA0 >>63
声優の岩男潤子を思い出した
声優の岩男潤子を思い出した
185名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:25:11.67ID:q508PFSw0 信頼して踏めるのは
911ターボとGTRだけ
この2台は最後の最後で911ターボが粘り勝つ
フェラーリ?
あの音、あのカッコ
ランボ?
電飾つけて繁華街に
911ターボとGTRだけ
この2台は最後の最後で911ターボが粘り勝つ
フェラーリ?
あの音、あのカッコ
ランボ?
電飾つけて繁華街に
186名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:25:17.12ID:EaQJSa7u0 まぁ石田に対する販売店のあしらい方は正しい
だってフェラーリという会社はレースに出る資金稼ぎの為に
市販車を製造しているのであって
市販車の完成度とかはどうでもいいんだもんwww
かなり特殊な会社なんだぞ、フェラーリ社は
だってフェラーリという会社はレースに出る資金稼ぎの為に
市販車を製造しているのであって
市販車の完成度とかはどうでもいいんだもんwww
かなり特殊な会社なんだぞ、フェラーリ社は
187名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:25:26.04ID:kv1PcqHk0 フェラーリ優しいな
燃えるものだって言って昔は突っぱねてたのにな
燃えるものだって言って昔は突っぱねてたのにな
188名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:25:36.89ID:D34b35la0 イタリア製なんかをありがたがってるやつ
189名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:25:51.98ID:NJ32vQZS0190名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:26:15.79ID:ozLZQN930 >>186
かと言ってそれに頭来たランボルギーニも燃えとるがや
かと言ってそれに頭来たランボルギーニも燃えとるがや
191名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:27:38.72ID:YjIn+t2m0 日本で走らす車じゃないよ
飛ばすほどエンジンが適温だも
飛ばすほどエンジンが適温だも
192名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:27:51.45ID:oO6N/8aE0 カワサキのバイクを品がないと罵るが如し
193名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:28:20.79ID:EaQJSa7u0 (超高速で)走って冷やすのがイタリア製の2ドア車、特にMR駆動系
(超高速で)走らないなら冷えないのは当たり前
いやなら、マクラーレンや、新しく販売開始になるシボレー・コルベット買いなさいな
(超高速で)走らないなら冷えないのは当たり前
いやなら、マクラーレンや、新しく販売開始になるシボレー・コルベット買いなさいな
194名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:28:38.84ID:oG5eGmVg0 走行中のフェラーリかよ
195名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:28:52.61ID:ozLZQN930196名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:29:45.82ID:YjIn+t2m0 ドラフェラ
197名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:30:18.15ID:OXuEH4mV0 【画像】保険の営業の女が来たからしゃぶれって言ってみた結果wwwwwwwwwwwww
http://mknjio.paulgross.net/y0720533/hos6ho6kw6qg6i.html
【画像】この女の子の水着姿が完全に男から搾り取りに来てる件wwwwwwwww
http://mknjio.paulgross.net/y0720533/hos6ho6kw6qg6i.html
http://mknjio.paulgross.net/y0720533/hos6ho6kw6qg6i.html
【画像】この女の子の水着姿が完全に男から搾り取りに来てる件wwwwwwwww
http://mknjio.paulgross.net/y0720533/hos6ho6kw6qg6i.html
198名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:31:19.08ID:CA0SuBKz0199名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:31:38.72ID:tGDeot960 これ考えたら今でも唱和の終わりのクレスタやマークIIは高性能だったんだな
ステンマニいれてストレートで抜いてどんだけレーシングしても燃える事なんて皆無な車だったからな
あの当時もフェラーリはよく燃えてた
ステンマニいれてストレートで抜いてどんだけレーシングしても燃える事なんて皆無な車だったからな
あの当時もフェラーリはよく燃えてた
200名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:32:31.39ID:BAcZCw6l0 >>20
誰からモテたいの?笑
誰からモテたいの?笑
201名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:32:53.49ID:fqRvTaEi0 GTカーレースでよく燃えてるもんな、去年のニュル24hでも燃えてたけど
ボンネット開いたままガードレールに刺さったBMWにおいしいとこ全部持ってかれてたな
ボンネット開いたままガードレールに刺さったBMWにおいしいとこ全部持ってかれてたな
202名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:34:06.05ID:YrQyrL550 欠陥のないイタ車こそ欠陥やわ
203名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:34:29.42ID:6TJf8k/i0 >>20
支那車でモテるの?
支那車でモテるの?
204名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:34:40.47ID:URDiIzmc0 >事故当時は制限速度を守って運転していた
事故日以外がどういう使い方してたのかわからんな
事故日以外がどういう使い方してたのかわからんな
205名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:35:04.29ID:HkdBQvxr0 フェラ すきなのは お釜だろうw
206名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:35:21.09ID:19XCrAfO0207名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:35:24.85ID:n6qIVtqc0 関係ないけど
その昔、加藤鷹の車が炎上してたな
その昔、加藤鷹の車が炎上してたな
208名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:35:47.41ID:9Euqs3Nn0 イタリア人に細かい仕事は無理ってことだろ
209名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:37:18.36ID:IiJBZtZ+0 フェラさせる奴は死ね
210名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:37:38.19ID:whfQz4jD0 無駄な美学車の代表だからな
211名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:38:03.03ID:J8zJj3bG0 火を噴く高級車より
真っ赤なデミオの方がかっこいい
燃費もいい
壊れない
金が掛からない
いいことづくめ
真っ赤なデミオの方がかっこいい
燃費もいい
壊れない
金が掛からない
いいことづくめ
212名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:38:05.75ID:IXTiNJJw0 フェラーリはオイル漏れが多くて、しかも漏れやすいとこの近くに高温のパイプ通ってるから燃えやすいのよ
F12を1-2年待ってやっと納車されて燃えたんじゃ、そりゃ怒るわな
裁判にしなけりゃなんか貰えたかもしれんのにな
F12を1-2年待ってやっと納車されて燃えたんじゃ、そりゃ怒るわな
裁判にしなけりゃなんか貰えたかもしれんのにな
213名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:39:52.85ID:IXTiNJJw0 なお、オイル漏れはメンテナンス保証対象外だからな
それくらい漏れるってことよ
それくらい漏れるってことよ
214名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:40:56.36ID:CVEUgREf0 こういう車買う人は、こうなることも承知の上で買わないと
215名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:41:52.60ID:OoQ98HKR0 心象悪くしたら日本人にはもう売ってやらねって流れになるかもよ?
216名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:42:42.66ID:dTJjEsBW0 日本の高速で走るくらいの半端なスピードではエンジンが冷やしきれないのかな
217名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:44:01.14ID:dTIq+BSj0 フェラーリ
テスタオッサンモエタデドナイナッテンネン
テスタオッサンモエタデドナイナッテンネン
218名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:44:58.73ID:HkdBQvxr0 そもそも いたりあの車に乗るのがアホw
219名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:45:22.24ID:MkGrIRfE0 今まで散々燃えてきたのを見て何も思わなかったのだろうか
220名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:46:25.64ID:3XpuN93m0 フェラーリとか高級車は知らんが、
お前らの主張によると欧米は消費者保護が厳しくてすぐに訴えられるわけだ。
でも、そういう裁判のニュースを聞いたことがないわけだ。
他方で日本では日本車が燃えたニュースが沢山あるわけだ。
では、日本車のほうが燃えやすいのではないか、という結論になる。
お前らこそがデマを流す工作員だろ。
お前らの主張によると欧米は消費者保護が厳しくてすぐに訴えられるわけだ。
でも、そういう裁判のニュースを聞いたことがないわけだ。
他方で日本では日本車が燃えたニュースが沢山あるわけだ。
では、日本車のほうが燃えやすいのではないか、という結論になる。
お前らこそがデマを流す工作員だろ。
221名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:46:36.82ID:r92n58v60 イタ車は燃えるの評判聞いて心配だったが俺のベスパは大丈夫だった
五台乗り継いでいるけど燃えたことない
耐久性も燃費も国産と変わらん
五台乗り継いでいるけど燃えたことない
耐久性も燃費も国産と変わらん
222名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:47:55.07ID:JTGvKLJb0 >>177
当時のメイテックのフサイチのボンボンがF40でゼロヨンやってて燃やしたなw
当時のメイテックのフサイチのボンボンがF40でゼロヨンやってて燃やしたなw
223名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:49:23.20ID:qtBnJMJJ0 フォードVSフェラーリでもフェラーリは自爆してたね
224名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:49:44.89ID:j7VzBsY/0 >>29
同意
実家にF40 ,50その他2台ほどあるけどオイル漏れ、火災はお約束だと
思っている
実際1台エンジンルーム燃やしたw
無駄にエンジンパワーがあり、すぐ高回転になる仕様に対し日本の道路交通法の
仕様上、無駄に多い信号でブレーキ踏むから加熱するんだよw
同意
実家にF40 ,50その他2台ほどあるけどオイル漏れ、火災はお約束だと
思っている
実際1台エンジンルーム燃やしたw
無駄にエンジンパワーがあり、すぐ高回転になる仕様に対し日本の道路交通法の
仕様上、無駄に多い信号でブレーキ踏むから加熱するんだよw
225名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:50:32.01ID:EaQJSa7u0 >>220
厳しくねえよ、別に
ついでに言っておくと、欧州より日本のほうが消費者寄りの判決出ることが多い
欧州でもイタリア車は燃えてるから、いちいち裁判になどならん
イタリア車の本質知らなかったのか?車の勉強足らんよw
厳しくねえよ、別に
ついでに言っておくと、欧州より日本のほうが消費者寄りの判決出ることが多い
欧州でもイタリア車は燃えてるから、いちいち裁判になどならん
イタリア車の本質知らなかったのか?車の勉強足らんよw
226名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:52:29.68ID:s4rpUCzE0 売るとき客に消火訓練させた方がいいんじゃね
227名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:53:28.79ID:CWlwwU5T0 ランボよりは燃えないでしょ
228名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:53:54.96ID:EaQJSa7u0 イタリア車ってデータ上では、結構な数値の高出力出してるんだけど
実際に走らせると、イギリス車に負けるとか、アメリカ車に負けるとかあるんだよな
そこが車の奥深いところ
実際に走らせると、イギリス車に負けるとか、アメリカ車に負けるとかあるんだよな
そこが車の奥深いところ
229名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:56:13.98ID:h+tDzCRd0 DUCATIもすぐに壊れるから裁判しないとな
230名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:57:10.97ID:tKeZpnbB0231名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:59:29.80ID:2RAMJkOr0 イタリアは10回ほど行ったけど炎上するイタ車はまだ見たことない
ガス欠のパトカーを押すのなら見たことある
ガス欠のパトカーを押すのなら見たことある
232名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 22:00:16.41ID:BQ+f3ndB0 >>20
IWCは素晴らしいけど、世間では高級時計メーカーってのはTIFFANYやBVLGARIのことだと思われてるし
IWCは素晴らしいけど、世間では高級時計メーカーってのはTIFFANYやBVLGARIのことだと思われてるし
233名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 22:01:04.73ID:XhloNbi00 スーパーカーはよく燃えるって言うけど
スーパーカーの設計はスピード出す事で走行風を取り込んでクーリングする設計になってるから
法定速度で乗ってたら高出力ゆえにエンジンルーム内に一般の車どころじゃない熱が籠もってしまうからなんだよな。
スーパーカーを売る側はちゃんとその辺の説明をして理解させてから売るべきだよ。
買う側もちゃんと調べてから買うべきだけど。
スーパーカーの設計はスピード出す事で走行風を取り込んでクーリングする設計になってるから
法定速度で乗ってたら高出力ゆえにエンジンルーム内に一般の車どころじゃない熱が籠もってしまうからなんだよな。
スーパーカーを売る側はちゃんとその辺の説明をして理解させてから売るべきだよ。
買う側もちゃんと調べてから買うべきだけど。
234名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 22:01:09.67ID:y4M6KfT/0 ポンコツを買う人間はセコイな
235名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 22:01:36.46ID:EaQJSa7u0 イタリア車を使うなら走り始めたら停まるなということですわ
236名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 22:02:44.63ID:VX112k5i0 F車は雨が降るとワイパーが不動になる仕様だよ。ガソリン給油したら燃えるわな。
238名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 22:03:30.54ID:y4M6KfT/0239名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 22:04:22.05ID:jmcdSPQb0 これは流石に控訴しろよ
この件で損失があるかどうかは別として、今後に明らかにマイナスだろ
この件で損失があるかどうかは別として、今後に明らかにマイナスだろ
240名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 22:05:37.47ID:3NbRTFn90 車体が低すぎるんじゃないのかね
241名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 22:06:42.22ID:D9L7log60 地元でも信号停車中のフェラーリが燃えた事故があったな
242名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 22:07:34.77ID:4rYWg+Xx0244名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 22:13:58.76ID:519H3rON0 欠陥車を買うな
245名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 22:14:02.28ID:JRLg3HMY0 日本で7月にフェラーリ乗ったらそりゃ壊れない方がおかしい
この金持ちと裁判官2人ともすげーバカだな
この金持ちと裁判官2人ともすげーバカだな
246名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 22:26:06.02ID:X25LsS9a0 イタリア車は機械的にどこが悪いかじゃなく「機嫌が悪い」という状態があるからな
247名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 22:59:51.06ID:sg/f6TLR0 フェラーリを整備できる工場って日本にあるのけ?
無いならそりゃ壊れるわ
無いならそりゃ壊れるわ
248名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 23:04:40.29ID:o+HOU0Qw0 そもそも燃えないイタ車ってあるの?
焦げ臭い、燃えるのがイタ車だろ
焦げ臭い、燃えるのがイタ車だろ
249名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 23:05:19.14ID:FODudOvP0 F1のために車売ってる会社だよ
250名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 23:05:26.10ID:dpkeSC6w0 >事故当時は制限速度を守って運転していたのに炎上した
制限速度を守って運転していたんで冷却が上手くいかなかったんだろw
制限速度を守って運転していたんで冷却が上手くいかなかったんだろw
251名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 23:06:07.23ID:7PNV9H8i0 外車はポンコツって知ってんだろ?
252名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 23:06:41.03ID:XNr6TBd/0 欠陥車だろうけど、制限速度は守ってないだろw
253名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 23:09:00.01ID:fZepJaZi0 フェラーリって高速で路肩で止まってるのよく見るもんな。
つか欧州車総じて電気系はまだまだ弱い。
つか欧州車総じて電気系はまだまだ弱い。
254名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 23:12:54.78ID:f1dmYzNk0 金が腐るほどあったらこういう派手な外車のガワだけ残して
中身日本製のパーツに置き換えた車を作ってみたい。
中身日本製のパーツに置き換えた車を作ってみたい。
255名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 23:14:54.48ID:M+nlkCuq0 え?
無償で新車を新しく貰ったのに、慰謝料求めて裁判起こしたの?
フェラーリはいつも炎上するよなあと思ってスレ見たけど、訴えてる奴クズ過ぎるだろ
無償で新車を新しく貰ったのに、慰謝料求めて裁判起こしたの?
フェラーリはいつも炎上するよなあと思ってスレ見たけど、訴えてる奴クズ過ぎるだろ
256名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 23:19:14.51ID:x4UnchoY0 炎上機能付きの車買っといて何言ってんだ
世間知らずで恥ずかしいわ
世間知らずで恥ずかしいわ
257名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 23:23:18.28ID:Z6WagbBG0 アイドリングで燃えたとかいう話じゃないんだ
258名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 23:48:45.85ID:KNwsADxo0 ドイツ車は日本の真夏の渋滞とかキチンとテストして発売するけどイタ車はそんなことしないからな。
オマケに生産台数も少ないから不具合対策の知見もあまり無い。
オマケに生産台数も少ないから不具合対策の知見もあまり無い。
259名無しさん@1周年
2020/03/20(金) 01:03:23.35ID:O+OmR9sw0260名無しさん@1周年
2020/03/20(金) 01:27:04.56ID:86RtrKtk0261名無しさん@1周年
2020/03/20(金) 01:30:01.20ID:10tbdfzD0 新車に交換してもらって、さらに金を踏んだくろうとするとか朝鮮人かよw
262名無しさん@1周年
2020/03/20(金) 01:49:50.41ID:mJxxH2QS0 昔のマセラティに乗ってたけど小型消火器積んでた
ポルシェ乗ってる人が積んでたのを見て真似したんだけどね
ポルシェ乗ってる人が積んでたのを見て真似したんだけどね
263名無しさん@1周年
2020/03/20(金) 01:58:17.79ID:Hgt9lsDW0264名無しさん@1周年
2020/03/20(金) 01:59:09.96ID:q0rQQ0ca0 オイル漏れで燃えるの?
前に乗ってたアメ車のジープなんかいつもオイル漏れしてたけど燃えることはなかった
前に乗ってたアメ車のジープなんかいつもオイル漏れしてたけど燃えることはなかった
265名無しさん@1周年
2020/03/20(金) 02:01:17.27ID:pcWv2iSU0 なんだこいつ オーナーの資格なし 恥さらし
266名無しさん@1周年
2020/03/20(金) 02:01:41.18ID:HzhDrg5p0 フェラーリが雨漏りするオイル漏れするなんて当たり前だろ
267名無しさん@1周年
2020/03/20(金) 02:03:34.70ID:TtKK8Fwl0 高慢ちきな女にフェラーリさせると
確かに萌えるわ
確かに萌えるわ
269名無しさん@1周年
2020/03/20(金) 02:09:40.64ID:1tiW5dj90 ちゃんと回さないから漏れるんや。
8500までキッチリ入れろ。
8500までキッチリ入れろ。
270名無しさん@1周年
2020/03/20(金) 02:12:19.54ID:0urxj1sN0 低速すぎて壊れるって事ある?
271名無しさん@1周年
2020/03/20(金) 02:15:23.75ID:dOXO5IXP0 >>253
200`で走れるよう設計されてるから炎天下の100`以下じゃ、冷却が上手くいかないんだろ。
200`で走れるよう設計されてるから炎天下の100`以下じゃ、冷却が上手くいかないんだろ。
272名無しさん@1周年
2020/03/20(金) 02:16:54.27ID:WCXNeq7y0 燃えるのは超高出力スーパーカーの宿命だわね。
熱量がはんぱないから。
熱量がはんぱないから。
273名無しさん@1周年
2020/03/20(金) 02:17:44.34ID:7vuK+WjV0 フェラーリには是非抗告して頂きたい
それとは別に馬鹿には売らないってのを徹底しないとね
それとは別に馬鹿には売らないってのを徹底しないとね
274名無しさん@1周年
2020/03/20(金) 02:18:10.33ID:1tiW5dj90275名無しさん@1周年
2020/03/20(金) 02:19:49.77ID:ATERQX6r0 車を新車に代えて貰ってさらに裁判とか
まあいかにもフェラーリなんかに乗る奴って感じ
まあいかにもフェラーリなんかに乗る奴って感じ
276名無しさん@1周年
2020/03/20(金) 02:22:52.50ID:JT9N6Lr70 火病フェラーリ
277名無しさん@1周年
2020/03/20(金) 02:25:56.67ID:BQ+Qz4Hc0 フェラーリ買うのやめるわ
278名無しさん@1周年
2020/03/20(金) 02:26:39.60ID:qLuvr/HJ0 ドイツ車も電装系がクソ
ヨーロッパの車は何の前触れもなく走行中にエンジン停止しても炎上しても笑顔で許せる奴だけが乗る物
ヨーロッパの車は何の前触れもなく走行中にエンジン停止しても炎上しても笑顔で許せる奴だけが乗る物
279名無しさん@1周年
2020/03/20(金) 02:28:49.27ID:nmZJfin30 制限速度を守ってたから燃えたんじぇねえの?
日本の渋滞路でまともに走らせられんだろあんなの
日本の渋滞路でまともに走らせられんだろあんなの
280名無しさん@1周年
2020/03/20(金) 02:30:50.16ID:BwKgEOGn0 新車貰ってるのにさらに請求
基地外すぎるwww
基地外すぎるwww
281名無しさん@1周年
2020/03/20(金) 02:32:41.46ID:y8Dk5m870282名無しさん@1周年
2020/03/20(金) 02:35:45.24ID:E1V8R6nq0 フェラーリでこんな事ってあんの?
世界一有名で高額なスポーツカーじゃん。
世界最高の整備がされてんでしょ。特別なメカニックに。
こんな事があるとはとても思えない。
世界一有名で高額なスポーツカーじゃん。
世界最高の整備がされてんでしょ。特別なメカニックに。
こんな事があるとはとても思えない。
283名無しさん@1周年
2020/03/20(金) 02:37:14.64ID:4/a1Begg0 中古でランチャデルタを買った時はよく故障したな
いつか高速から下りて田舎町走ってる時カーステ部分から煙が出て来たから
止めて消防車呼んだもん
水掛けられて消防署へ運ばれて調書取られた
面倒だし怖いから手放した
今はドイツ車だけど全然壊れないから精神的に楽になった
いつか高速から下りて田舎町走ってる時カーステ部分から煙が出て来たから
止めて消防車呼んだもん
水掛けられて消防署へ運ばれて調書取られた
面倒だし怖いから手放した
今はドイツ車だけど全然壊れないから精神的に楽になった
284名無しさん@1周年
2020/03/20(金) 02:38:35.48ID:Tudtlkg/0 ダンボールギーニとかフェラーリーっていつも燃えてるイメージ
日本の道路に合わねーんでねーの
日本の道路に合わねーんでねーの
285名無しさん@1周年
2020/03/20(金) 02:40:11.54ID:2GDlkBzc0 石田純一のフェラーリも燃えてたな
藤井フミヤはベンツの190E燃えてた、結婚する前の奥さん乗せててマスコミにバレてこれが機に結婚へ
藤井フミヤはベンツの190E燃えてた、結婚する前の奥さん乗せててマスコミにバレてこれが機に結婚へ
286名無しさん@1周年
2020/03/20(金) 02:42:20.71ID:d0QdQg000 ブレーキかけてるときか低速で爆音吹かしたら火を拭いて丸こげになっただけじゃないの?
ハイウェイ爆走するための車なんだから街中で爆音出してもダメでしょ
ハイウェイ爆走するための車なんだから街中で爆音出してもダメでしょ
287名無しさん@1周年
2020/03/20(金) 02:49:11.59ID:LxdrVfWC0 こういう車は、早く走ってなんぼ
普通の法定速度でだらだら走ってたらオーバーヒートで燃えるだろ
フェラーリに限った話でもない
気軽にドライブなんて出来やしない欠陥品だな
普通の法定速度でだらだら走ってたらオーバーヒートで燃えるだろ
フェラーリに限った話でもない
気軽にドライブなんて出来やしない欠陥品だな
288名無しさん@1周年
2020/03/20(金) 02:54:09.25ID:pkZahScZ0 >>282
もの知らずは黙ってた方がいいぞ
車好きなら普通にイタリア車は燃えるのあたりまえと思ってるから
フェラーリの車を買うことは、フェラーリがレースに出るための寄付行為であって
製品としての自動車には、ほぼ品質など求められてないから
顧客は、それを受け入れることができる度量が求められる
自動車としての設計ならば、普通にドイツ車やアメリカ車のほうが速く、合理的設計
もの知らずは黙ってた方がいいぞ
車好きなら普通にイタリア車は燃えるのあたりまえと思ってるから
フェラーリの車を買うことは、フェラーリがレースに出るための寄付行為であって
製品としての自動車には、ほぼ品質など求められてないから
顧客は、それを受け入れることができる度量が求められる
自動車としての設計ならば、普通にドイツ車やアメリカ車のほうが速く、合理的設計
289名無しさん@1周年
2020/03/20(金) 03:00:32.17ID:BlfvEdAO0 良かったじゃん本物のフェラーリと証明できて
290名無しさん@1周年
2020/03/20(金) 03:01:33.76ID:Mua0OsEj0 外でならいいけど、家帰って車庫に入れてて出火
家も火事とかなると最悪だな
家も火事とかなると最悪だな
291名無しさん@1周年
2020/03/20(金) 03:05:00.60ID:yZavCuzm0 金が有り余ってる金持ちの道楽だよ
車なんかどーでもいいよ何台でも買えるし
それより裁判でネチネチ粘着質に相手を責めるのが楽しくてウレションするほどなんだよなぁ
車なんかどーでもいいよ何台でも買えるし
それより裁判でネチネチ粘着質に相手を責めるのが楽しくてウレションするほどなんだよなぁ
292名無しさん@1周年
2020/03/20(金) 03:08:08.13ID:WM2zlPl60 F567パンデミック
294名無しさん@1周年
2020/03/20(金) 06:07:55.87ID:PMlYSYLJ0 燃える男の〜♪
295名無しさん@1周年
2020/03/20(金) 07:20:00.12ID:fL+OdrOt0296名無しさん@1周年
2020/03/20(金) 07:42:01.41ID:aKq95lnE0 >>248
純正オプションにとろけるチーズがありそう。
純正オプションにとろけるチーズがありそう。
297名無しさん@1周年
2020/03/20(金) 07:47:46.73ID:GqqncrlK0 フェラーリ乗るならベテランの一級自動車整備士を雇うか、
自分自身が自動車修理・整備マニアである必要がある
こんなのは常識なんだけどね
自分自身が自動車修理・整備マニアである必要がある
こんなのは常識なんだけどね
298名無しさん@1周年
2020/03/20(金) 07:56:57.29ID:MUkyTBab0 >>241
海外だとディーラー点検出てすぐ燃えてる動画あったな
海外だとディーラー点検出てすぐ燃えてる動画あったな
299名無しさん@1周年
2020/03/20(金) 08:06:00.00ID:ekHXzO0C0 燃えたら燃えてる最中に新しいの注文しろよ
そういうヤツ以外が乗るべきではない車
そういうヤツ以外が乗るべきではない車
300名無しさん@1周年
2020/03/20(金) 09:20:03.76ID:BkbdoBJ50 >>6
他の車巻き込んだらどーする
他の車巻き込んだらどーする
301名無しさん@1周年
2020/03/20(金) 09:23:28.82ID:quP6oAY60 速度レンジ低すぎるから、前走車にファンでも積んで風を送ってもらえば絶好調
それでも真夏は走行を控えてなw
それでも真夏は走行を控えてなw
302名無しさん@1周年
2020/03/20(金) 09:34:07.64ID:DRp2mgLJ0 フェラとか最初の車検くらいまでは様子見しないと
正直なにが起きるかわからん
正直なにが起きるかわからん
303名無しさん@1周年
2020/03/20(金) 09:38:25.36ID:2z0+OZjj0 フェラーリでこれだと日産程度が作ったGTRなんかは爆発とかするんじゃね?
性能は互角位あるのにお値段は半額とかでしょ?
おかしいよね?
性能は互角位あるのにお値段は半額とかでしょ?
おかしいよね?
305名無しさん@1周年
2020/03/20(金) 09:39:56.17ID:3WzgVdvy0 アヴェンタドールはオーナーが
ドヤ顔で空吹かししまくったら
リヤのマフラーの上に
バックファイアが引火する動画が
youtubeにいくつも上がってて
不良だろと思ってたら
リコールになったなw
ドヤ顔で空吹かししまくったら
リヤのマフラーの上に
バックファイアが引火する動画が
youtubeにいくつも上がってて
不良だろと思ってたら
リコールになったなw
306名無しさん@1周年
2020/03/20(金) 09:49:41.63ID:86RtrKtk0307名無しさん@1周年
2020/03/20(金) 10:12:09.88ID:dOXO5IXP0 >>303
GTRは確かにおかしい。
500m程の直線で4人乗って、完全停止からわずか数秒で100`以上の速度、そこから短制動で停止。これを繰り返しでデモ走行出来るって他には無いのでは?加速感は250の2ストレプリカの遙か上、ジェット機並みだったな。
GTRは確かにおかしい。
500m程の直線で4人乗って、完全停止からわずか数秒で100`以上の速度、そこから短制動で停止。これを繰り返しでデモ走行出来るって他には無いのでは?加速感は250の2ストレプリカの遙か上、ジェット機並みだったな。
308名無しさん@1周年
2020/03/20(金) 10:22:24.77ID:eXq4sWkF0 商品の欠陥証明しなくても勝てるのか
どんな裏技使うとそうなるのさ
どんな裏技使うとそうなるのさ
310名無しさん@1周年
2020/03/20(金) 11:01:12.26ID:W1QXXI9w0311名無しさん@1周年
2020/03/20(金) 11:16:22.74ID:Gv93hcuv0 個人が発信できる時代になって泣き寝入りしない世の中になったんだね
312名無しさん@1周年
2020/03/20(金) 11:17:51.57ID:E87B4lmC0 燃える男の赤いトラクター
314名無しさん@1周年
2020/03/20(金) 11:44:08.23ID:B6CgfzL20316名無しさん@1周年
2020/03/20(金) 12:24:54.34ID:MQ5NeX+a0318名無しさん@1周年
2020/03/20(金) 13:20:46.83ID:ilpqIwNe0319名無しさん@1周年
2020/03/20(金) 13:31:46.16ID:4PT4cafU0 フェラーリに消火器の純正オプションが
あるけどあれは本当に必要な時があるから。
メンテをしっかりしていても燃える時は燃える。
だから工賃より部品が糞だと言われている・。
日本車メーカーのサプライヤーも呆れていた。
それとハイオク仕様だから
燃料タンクとか燃料配管
それと蒸気ガスの配管はメンテをしないと怖い
ミッドシップは特に・・。
実際空ぶかしで燃えるらしい・。
あるけどあれは本当に必要な時があるから。
メンテをしっかりしていても燃える時は燃える。
だから工賃より部品が糞だと言われている・。
日本車メーカーのサプライヤーも呆れていた。
それとハイオク仕様だから
燃料タンクとか燃料配管
それと蒸気ガスの配管はメンテをしないと怖い
ミッドシップは特に・・。
実際空ぶかしで燃えるらしい・。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】『不倫疑惑』 永野芽郁がアンバサダーを務める世界的ブランド・プラダがコメント 「事実確認中です」 [冬月記者★]
- 「水道水が飲める国」は、世界でたった9か国だった [お断り★]
- 【名古屋】男風呂の脱衣所で…7歳女の子の裸を撮影した現行犯で32歳会社員の男逮捕 父親が発見し従業員と取り押さえる [シャチ★]
- 【競馬】日本の3冠牝馬・リバティアイランド、予後不良で安楽死… 遠征先の香港G1で悲劇 レース中に左前脚を故障★2 [冬月記者★]
- “置き忘れた携帯電話を回収に”再び富士山へ…山岳遭難の中国籍男子大学生 4日前にも山頂で「アイゼン紛失」し防災ヘリで救助されていた [ぐれ★]
- 【芸能】のん 今夜21時、11年ぶり民放ドラマ出演! 日曜劇場『キャスター』に登場 ファン「この日を待ってた」「おかえりなさい」 [冬月記者★]
- ▶ホロライブ
- クソコテが全レス致しましてよ!
- フランソワとかいう奴の正体知ってるんだけど
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ
- GW暇ならアニソン聴こうぜ・・・
- 【悲報】 ネトウヨメイン層の氷河期世代、生活苦からとうとう自民党支持をやめてしまう [168491718]