X



【コロナ重大局面】日本医師会「オンライン診療」に猛反対。普及したらスキルの小さな診療所は淘汰される ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みんと ★2020/04/02(木) 11:02:12.69ID:ER87CEPD9
新型コロナウイルスへの感染防止策として、医療機関に通院せずに自宅や外出先で診療を受けられるオンライン診療が注目されている。

日本でも、欧米のような「医療崩壊」の危機が現実味を帯びる中、新型コロナ感染の可能性のある患者や軽症者、無症状者と直接接触せず診察できるオンライン診療は、「患者にとって有益なのはむろんのこと、医療機関側にとっても、院内感染や病院閉鎖を回避する有効な対策」(厚労省関係者)と政府は考えている。

こうしたことから、政府は3月末に新型コロナ対策でオンライン診療を活用する方針を固め、4月6日以降に発表される経済対策第3弾の中に、オンライン診療事業への補助金支出を盛り込む方針だ。

遅きに失した感は否めないが、対応が遅れた原因ははっきりしている。日本最大の圧力団体ともいわれる、日本医師会(横倉義武会長)が頑強に抵抗し続けたのだ。

(略)

オンライン診療とは、スマートフォンやパソコンのビデオ通話機能を使い、医師が自宅などにいる患者を診察して薬を処方するもの。通院や診察待ちの時間がなくなり、交通費も節約できて、病院で他の病気に感染するリスクもない。今回のパンデミックをきっかけに、中国では急速に導入が加速しつつある。

日医が反対する背景については「オンライン診療が普及したら、患者は自宅にいながらスキルの高い大学病院や著名医師のいる病院・診療所の診療が受けられるようになるので、スキルも知名度もない小さな診療所などは淘汰されてしまうかもしれない。

日医執行部は、中小病院や診療所の院長・理事長が占めているので、導入に後ろ向きなのではないか」(日医非加入の国立大学病院の准教授)という声も聞こえてくる。

(略)

だが現在、オンライン診療が議論されているのは、あくまで新型コロナ感染拡大と医療崩壊阻止のための緊急措置としてであり、平時とは分けて考えるべきだ。

いまは国家の非常時であり、感染拡大防止のために、利害損得を離れて、あらゆる対策を総動員すべきであるはずだ。

昨年、厚労省が発表した資料によると、日医の主力をなす民間病院の院長の平均年収は3042万円、同じく診療所の院長のそれは2807万円。この資金力に基づき、日医の政治団体「日本医師政治連盟」は2017年、自民党の政治資金管理団体「国民政治協会」に2億円を献金。

さらに個々の自民党議員にも、日医や各都道府県医師会の政治団体から毎年巨額の献金が行われている。ある自民党代議士はこう話す。

「自民党も、最大のスポンサーである日医の意向に逆らうのは難しい。しかも横倉日医会長が、安倍首相、麻生財務相と極めて懇意なのは知られた話だ。厚労官僚も、自民党に強い影響力を持つ日医と対立すると厚労省内で出世できないので、常に日医幹部の顔色ばかり見ている」

以下略、ソース先にてご覧ください。

現代ビジネス 2020.4.2
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/71546

★1:2020/04/02(木) 08:02:25.74
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585786138/
0002名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:02:54.75ID:kLCN4lBf0
世界の美意識はこんなに違った! 1人の女性を20カ国以上でフォトショップ加工(画像)
http://twlitter.proxydns.com/1584446192
0003名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:03:00.53ID:3Gwa2Gpk0
ヤブ医者が淘汰されるってことでしょ?
0005名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:03:48.51ID:aHZdS10d0
スキルがないのに生き残っちゃだめでしょ。死ね。
0008名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:04:03.01ID:YjHfIWu/0
>>3
いや、むしろヤブが増える

ナビスタクリニックとかまさにこれやで
0012名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:04:16.41ID:3GzcZrk90
正に保身ありきの害悪
0014名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:04:21.58ID:kT+PA07X0
こいつらのせいで数千〜数万の日本人が死ぬことになるんだな。
0015名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:04:31.83ID:HVwEkYm00
知名度の有無はどうでも良いがスキルが小さいのは自己責任だろw
0016名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:04:47.12ID:W/F4ZY9h0
クラウド化にも反対して、カネ儲けしかない医師会
0017名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:04:50.49ID:ORWV6GVU0
@imelyelyely
こんな嘘つきおるしな
検査したって言ってるのに結果もいわない
ツイートは次々削除
0018名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:05:05.18ID:rZ3ZdZfs0
藪医者は藪医者なりに需要があるんだよ
薬だけ欲しくて空いてる病院探して行く人もいるから
0021名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:05:42.40ID:mCuX/yTD0
知名度や診療所の大小は兎も角、スキルの無い医者は不味いだろ
0025名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:06:26.94ID:D6YfZJD60
>>5
まぁ待て待て
どんなクソ医者でもこういう有事の際には
クソよりは役に立つんだから残しておくメリットもあるんだよ
予備役みたいなもんだ
0027名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:06:34.30ID:6leV5Z5f0
スキルの無い医者は廃業しろよ
0028名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:06:54.12ID:YjHfIWu/0
>>11
いやまじで藪が増えるから
ナビスタクリニックの久住とか上昌広みたいな
0029名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:07:17.92ID:wtWI3W1e0
聴診器もスマホに繋いで音声飛ばせりゃ使えるし、脈拍ならベルト巻いてデータ飛ばせる

オンラインで良くね?
0030名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:07:22.52ID:XDUHxTBc0
非常事態目前でか?
なんと柔軟性に欠ける・・・

古に固執し新たを創造できぬバカ世代
とこうか?

コロナでまとめて死ねよもう。
0032名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:08:16.85ID:zXuDxnjB0
>日医が反対する背景については「オンライン診療が普及したら、患者は自宅に
いながらスキルの高い大学病院や著名医師のいる病院・診療所の診療が受けられ
るようになるので、スキルも知名度もない小さな診療所などは淘汰されてしまうかもしれない。

大学病院の医師はそんな暇ないだろ。
0033名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:08:16.91ID:wcS9GECa0
白鳥さん、助けて!
0034名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:08:26.43ID:HIElvGpl0
「うーん、おおよその検討はついてるんだけど確信が持てない」
「テレフォン?」
「・・オーディエンスで」
0035名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:08:41.30ID:wsIUsdbt0
つうかスキルの小さいってなんだよ 
0036名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:08:53.72ID:egubYcE40
893名無しさん@1周年2020/04/02(木) 10:45:36.81ID:TL/BrFq60
>>865
ステージ4なら誤診関係なく手遅れでは?

前スレのこれにレス
2年間引っ張った挙げ句、流石におかしいと思って連れて行った病院で即座に癌がわかったよ。
その時点で誤診関係なく手遅れだけど、最後まで誤診を続けたヤブ医者が現実に居るのよ。
0037名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:08:54.73ID:ocijihkZ0
学校をオンラインにしたら教師が失職し、診療をオンラインにしたら医者まで失職かい?
0039名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:09:12.63ID:jm4TJIZL0
爺さん婆さんが沢山いるうちは潰れようがないだろ?アホ組織かよ
0040名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:09:26.55ID:9LQ/PymS0
まぁ今は一時的でもその後世論が後押しするよね
それにしても自民は医師会冷遇しまくってるなぁ
上納金が少ないのか?
0041名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:09:27.89ID:6mNEGZI80
儲からないが理由ならシカト
優秀な医者が育たなくなるならちょっとだけ考える。
0042名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:09:31.62ID:o/A5Nnab0
医師会はこんなに無能で腐り切ってたのかと思ったが
ただの想像かよ
0043名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:09:32.10ID:SvK0kUFF0
日本医師会など解体しろ
0044名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:09:37.36ID:9+98Ojae0
考え方を変えたらどうだろう?
全国の診療所がサテライトオフィスの様なもので、患者はコールセンターに電話する感覚。
で、全国どこかで都合が付く医師に診てもらえ、処方箋も出して貰える。
0045名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:09:44.72ID:nODv42wo0
米国のように医療費が高額になる方向へなるだろう
田舎にも医者がいて当たり前とかそんなの無理
0047名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:10:11.57ID:wtWI3W1e0
>>37
オンラインにしようがしまいが授業料は払われるんだから教師に影響ないんだけどな
0048名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:10:12.53ID:KVz6HCGb0
 政府の感染症対策の杜撰さが発覚する起点になったクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」での状況について、自衛隊関係者は次のように話す。


「船内はいろいろな機関が入り乱れていたそうです。そんな中、どこの所属かは言えませんが、とにかく自衛官ではない方が『エボラ(出血熱)じゃないし、風邪みたいなものだし大騒ぎしなくても大丈夫だよ』などと軽口を言っていたようです。
どんな文脈で言ったのかはわかりません。

 現場は文字通り懸命に働いています。患者さんも懸命に病気と闘っています。言いたいのはそれだけです」


ニュースサイトで読む: https://biz-journal.jp/2020/02/post_143795_2.html
Copyright c Business Journal All Rights Reserved.
0049名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:10:24.92ID:BudN9UMX0
>前スレ973
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585782145/973

1961年の国民皆保険以前は、町医者の収入は大したことはなかった。
1965年でさえ 理1≧理3 だからね。

低所得者層の医療費を高所得者層が支払ったので医療需要が増加した。
10割負担になったら、国民皆保険以前の様に町医者の収入は激減する。
現代で言えばおよそ800-1000万円程度ね。

なお、国民皆保険以前は、大学入学時の学力は 医≒薬。
医薬品の物量も 医科向け≒薬局向け
患者が医者を選んだのは、医と歯だけが保険適応になり、患者一部負担金で薬がもらえる
ようになったから。
0050名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:10:25.61ID:9xfzwSnZ0
スキルの小さな診療所 ×
スキルのない診療所〈ヤブ医者〉   ○
0053名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:11:00.58ID:L6pLX1zQ0
大丈夫だろ
ジジババは診療所に通い続けるだろうし
仕事してる世代が利用すればいい
0054名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:11:02.16ID:R9tVV0FI0
病院行くだけでリスクあるんだから
オンライン診察いいかも
0055名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:11:06.93ID:/tT99q2s0
クソ利権集団め
コロナ捌く数も他国と比べてクソ雑魚だし
ルーチンワークだけやってる無能なんじゃねえか
0057名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:11:21.53ID:ZyCDy8XB0
初診で必要以上に検査をしまくる医師は多いからな。
0058名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:11:22.82ID:v7xewaUC0
>>8
同意

ナビタスは上昌広のいる研究所と関わりがあり、
上昌広は東日本大震災の時ミンス党に呼び出されている
御用医師モドキ。あやすい。
0059名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:11:24.98ID:HIElvGpl0
オンライン診療ツールキット販売のあれこれを
キックバックさせてやりゃ乗るだろ。
0060名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:11:31.98ID:zl39Xxyc0
そう言うクソみたいな理由で反対するから
国民に話を聞いてもらえないって理解してるんだろうか
0061名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:11:58.52ID:w6EV0orK0
他人の命より自分たちの生活が第一
0062名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:12:01.65ID:t6GPgpR50
こんな時期でも利権争いとかほんとどうしようもないな
0063名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:12:02.08ID:Vm/uWxrQ0
老害なんだから高齢者同士の医師と患者はアナログでどうぞ。
若者同士はオンラインでいいから双方の利用に年齢制限つけてください
0064名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:12:12.18ID:nODv42wo0
小さい診療所って道具が少ないってことだろ?大病院はなんでもある
0065名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:12:19.15ID:TL/BrFq60
>>49
町医者が困るのはアホでもわかる
それ以上に低所得者層が困るわな
比較の問題
0066名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:12:33.68ID:wsIUsdbt0
だいたいどこの町医者に行っても症状に合わせて同じクスリ出すだけだから
オンラインにしてもらって医者は基本指示出すだけでクスリを薬局に取りに行けるならそれで十分だよな
市販薬効かずに無駄にして、結局医者行くということもなくなるし
0067名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:12:42.48ID:egubYcE40
日本の人口あたりの医師数はOECD加盟国の中で35国中30位。
医師数が少ないからどんなヤブ医者がどんないい加減な診療をしても食っていける。
歯医者みたいに淘汰の原理が働かないから日本はヤブ医者が跋扈するんだよね。
0068名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:12:44.85ID:qif2VNb00
医師会うるせえよ
0069名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:12:50.33ID:N2v97bYT0
スキルってのは医療スキルじゃなくてITスキルのことだろ?
0070名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:13:03.02ID:8dryeqOH0
医者をまともにやってる開業医ほど暇も寝る暇もない。
ましてやそこにオンラインだーなんだーなんてやってる暇ないよ。
逆にオンライン診療すぐできる余裕があるやつがスキルないよ医師として。
みんな自分のとこの診察終わってから持ち回りで寝ずに夜間外来したり学校の検診いったり研修行ってる。

都会は母数多いから知らんけど神奈川はそうだよ
0073名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:13:08.57ID:Y/sENJ9B0
やくたたずに高額のカネを払って生活保護するほうがおかしい
0074名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:13:10.40ID:pP0f2bwz0
藪医者「藪医者が増えるから止めろ!」
0075名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:13:35.23ID:nMhYigkk0
AIで診療できる時代になったらさらに淘汰されるだけなのに
0077名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:13:59.57ID:B3cKVj8v0
医療ミスの証拠が残っちゃうからな
訴訟のいい材料になるんだから当然反対するだろう
0078名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:14:21.81ID:bw1hR3YA0
日本医師会って利権団体でしょ
0079名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:14:23.31ID:rZ3ZdZfs0
オンラインだと手間の割に診療報酬が低いのか?
医者も患者も感染しなくてWin-Winなのに
0080名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:14:33.76ID:xqkufYf00
ある病気で病院行ったけど慢性病らしいんだ
薬もらうためだけに毎回電車乗って病院行くことになるんだよね
ケースによっては2回目以降の診療はオンラインでいいだろ、というかすでにオンライン診療してるとこもあるらしいんだけど
0082名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:15:20.11ID:wAUFjXLj0
医者達はとっくに知ってる事実www



「薬で病気は治せない!」

これ、世界の常識!
世界の非常識の日本の医者はひたすら患者を薬漬け(製薬会社から賄賂ガッポリ!)にして
死ぬまで薬漬けにして、金儲けしか頭にないんだよ!
0083名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:15:44.59ID:TL/BrFq60
>>28
どちらもメディアでまともな提言してるドクターだなあ
その2人を敵視してるところが失笑
0084名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:15:49.69ID:2siM+ewq0
年寄り向けに電話とFAX診療もありにしたらいいよ
とにかく医者と患者の接触を避けるのが目的なんだから
0085名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:16:07.25ID:6wgDonpO0
獣医のオンライン診療相談はやっている、セカンドオピニオン風で有償もある
医師会がオンライン診療を開設し、患者に処方するか近くの病院を紹介する
報酬を各県の医師会に分配するでいいと思うけど。薬を貰うためだけにクリニック行く人も多い
0086名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:16:26.72ID:nODv42wo0
>>76
病気はさすがにAI苦手だろうね
コロナなんかサッパリわからないだろう
手術は得意そうだけど
0087名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:16:33.12ID:kcj/FlEV0
もう診断アプリ作り結果を
処方箋に持って行き終了で
良くね?
0088名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:16:41.66ID:iB6m3aGE0
今がまさに色んな仕組みを変えていく時なんだ
これくらいの荒療治でないと日本は生き残れない
どの分野においても多少の淘汰は仕方ないと思うぞ
0089名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:16:54.48ID:6zmjAoTJ0
>普及したらスキルの小さな診療所は淘汰される

良い事だ、早よやれ!!
0090名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:17:03.00ID:/kjchYvR0
アホか?
だったら自分のところに来てくれるようにスキルアップなどの努力しろよ。
護られなきゃやっていけないなら普通に潰れろ。それが資本主義だろ。
嫌なら中国でもどこにでも行けよ。
0091名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:17:08.10ID:N6YH4P//0
>>1
医者も商売
ボランティアか
0092名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:17:26.80ID:9nhXCI2s0
ジジババ交流院って名前でかってにやってろ無能
0093名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:17:30.86ID:wOIPOtAS0
>>1
オンライン診療が普及したら、
患者は自宅にいながらスキルの高い大学病院や
著名医師のいる病院・診療所の診療が受けられるようになるので、
スキルも知名度もない小さな診療所などは淘汰されてしまうかもしれない。
日医執行部は、中小病院や診療所の院長・理事長が占めているので、
導入に後ろ向きなのではないか」

一個人の見解で釣られる馬鹿の多い事
しかも匿名だし、実在するの?
触診、聴診器で分かる異常が有るのに
初診では不可能だし、誤診しまくるぞ。
0095名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:17:51.96ID:qCD44JqM0
医師会は反復利用できるリフィル処方せんにも反対してる

非常時なんだから良い仕組みは取り入れるべき
0096名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:17:54.72ID:+wWTpaj30
AIが診断してそのうち医者も必要なくなるな
0097名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:17:56.39ID:7Oewy92/0
スキルの小さい医者と言うことは、要するにヤブ医者!
0098名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:18:30.36ID:nODv42wo0
>>81
対応できる範囲をいってるんだと思う
骨折して手術ですぐプレート入れたいといっても町病院ではできない。麻酔科医もいないし
0099名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:18:36.47ID:SMoMywWg0
反対されてるのは事実だろうが、理由は記者が適当に作ったんだろ
どう考えてもヤブ医者ほど前面に出てくるだろ
0100名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:18:38.73ID:QoI+macd0
緑内障で眼科行ってるが、この2年間眼圧安定して安全圏内。
1か月1度診療して薬貰ってくるが、2か月に一度の診療でいんじゃないかと思う。
0101名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:19:05.91ID:TL/BrFq60
>>67
じゃあ日本はヤブ医者が跋扈して医療水準低いんだ〜
それだと平均寿命も低いしコロナも欧米以上に蔓延してるんだろな
0102名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:19:13.77ID:vpNw/ZyH0
スキルの無い診療所が淘汰されるのは全体としてはいいことでは
0103名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:19:14.83ID:zHlrbzI+0
御用医者の背景にアニメグッズおいときゃネトウヨはホイホイ信じるもんな
0104名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:19:24.06ID:I57TWu4p0
医師会はもうこの際淘汰でいいぞ
医師の総数も医師会の馬鹿のせいで増やせないし
オンラインといわずAI診断のがよっぽど精度高くなるだろ
0105名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:19:32.73ID:w3w4nclo0
ハゲとかがやろうとしてる奴だろ
つううか生活習慣病で薬もらいに行くだけで医療費掛かるの何とかしろ
あれなくなったら医療費かなり減るぞ
0106名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:19:42.16ID:mCuX/yTD0
田舎の設備の無い診療所で「詳しい検査は都会の病院で」って言われるくらいなら最初からオンラインでええやん
医者も僻地に飛ばされたくないやろ
ただし急患に対応するドクターヘリとかが必要になるかもしれんが
0107名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:19:46.52ID:r5ZpSQcW0
同棲中年
0108名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:19:49.03ID:qAbK3pV90
オンライン診療って効率悪すぎだよね
両者が同じ時間帯ピッタリにお見合いしないと成立しないじゃん
通常の外来みたいに隙間なく効率よく診察できない
現に全く普及してない

精神科とかは向いているのかもしれんが
0109名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:20:13.82ID:OGBYn1tN0
>スキルも知名度もない小さな診療所などは淘汰されてしまうかもしれない。
技術職なのにスキルのない奴が存在するのはどうなんよ?
あと大病院だけで全ての患者を処理できる訳じゃないんだから
いらん心配だと思うぞ
0110名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:20:35.23ID:egubYcE40
>>77
あーそれもあるな。
今まで有耶無耶にしてきた診断ミスの証拠がバッチリ残っちゃう。
0111名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:20:35.16ID:88rKVzbm0
小規模のヤブを大規模病院へ統合すれば分散できるだろう。
0112名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:20:57.42ID:DDfy7cHr0
いまは緊急事態だろうに
あんたら医師会の利権とかどうでもええねん
0113名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:21:12.64ID:ZzaOyIfE0
安倍が布マスク2枚配るだけで何もできないはずだわ
0114名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:21:36.08ID:ft8YcqLv0
病院行くのめんどくせえな、という程度の人も気軽に診療できるし
継続した治療が必要な場合は近場の病院に行きたいだろうし近隣クリニックを紹介するしすてにすれば小さいとこも急激な淘汰があるわけでもない

むしろすぐに診療する慣習が増えればそれだけ仕事も増えるから
年寄りが交流会にしてるせいで病院が歪んでるのを是正すれば新しい需要ができる
0115名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:21:47.87ID:Rtny8zn10
スキルがない医師とかやめちまえよ
保険医療に対する害悪じゃないか
0116名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:21:58.69ID:TL/BrFq60
>>100
緑内障発作は怖いから眼科医も念のため月一と言ってるんでしょう
気になるなら信頼できる主治医を探せば?
0117名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:22:07.51ID:1BRI8k+z0
いまだけでもやるべきだろ
医療崩壊避けるためにも
0118名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:22:10.99ID:+ZZN/lkBO
>>72
まあ、ソース元が現代ビジネスだからなw

ここは建前別会社だがヒュンダイと同じ。
現代ビジネスは講談社で、講談社のいわば新聞部門が系列会社たるヒュンダイ。
0119名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:22:37.47ID:nMhYigkk0
戦争で焼け野原になったから偶然発展出来ただけだな
戦争無かったら一生明治時代で止まってるわこの国
0120名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:22:57.40ID:yW6NhUdd0
スキルが低いって言うのを医療スキルが低いと勘違いしている奴多いが、これパソコンスキルの話だからな。
さらに今回に関しては医師会はなにも言ってないしオンラインではコロナに対してはなにもできん。
市民誘導を目論んで混乱を引き起こす為だけの糞ゲンダイらしいゴミ記事
0121名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:23:00.03ID:nODv42wo0
>>109
そうじゃなく、ブラックジャックででてきた話のようなこといいたいんだと思う

田舎で信頼されてる名医が、実は無免許でなんのスキルもなかった話
でもプラセボとかあるから人間のコミュニケーションによる治癒力は軽視できないという話かと
日本人にそれがあってるかは知らないけど
0122名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:23:04.45ID:BpgnYiVb0
医者は国民の健康を守るために存在しているのであって
医者が贅沢するために国民が存在しているわけではない
0123名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:23:15.93ID:Z6Cp+vx30
ドイツの死者数が少ないのは
ホームドクター制度のおかげって言ってたろ
0124名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:23:24.42ID:DgVuV6/X0
ちゃんと診てもらいたい人はかなりいると思うよ
0125名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:23:46.53ID:JefZrk/b0
たぶん、ナビタスとかが推奨してるから危険だと警告してんだね
0126名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:23:52.83ID:J1PGueOm0
37.5°以上が4日以上続いたら保健所に連絡で其れ迄は自宅待機って言いながら、
飲んで良い風邪薬と、解熱剤やイブプロフェンや抗生物質みたいに飲んでダメな風邪薬を
説明せん時点で市民に風邪の治療法を知られ無い様にって悪意を感じていた。

医療や薬の利権を優先で国民の命は無視って最悪過ぎ💢
テレビ局も製薬会社のCMを貰うのを優先で全く指摘しないどこか、
モーニングショーは解熱剤を飲めってアホな事を報道しよるし😱
0127名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:23:55.39ID:A/ot2cIz0
オンライン診療に行くのも環境作れるのもって若者だけやし
オンライン診療できない患者と病院はご年配経営のとこだから
前者と後者で需要の違いですみわけされると思うけどな
0128名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:24:00.87ID:hTmtXyB90
オンライン診療なんて不可能だからな
バイタルの測定も聴診も視診も出来ない
採血も尿検査もレントゲンも出来ないし、そんな不確実な情報でカルテにも処方箋も出せないよ

どうやって肺炎と診断するんだよ
0131名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:24:45.14ID:lCmPcl1u0
医師免許が最短2年で取れる緊急制度をWW2のときのようにもう一度作れ
0132名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:24:49.63ID:lQNqf5gd0
オンラインでも捌ける数はそう変わらないんだから、著名医師に殺到したりはしないだろ。
オンラインで診て何かあれば来院必要だからそう遠くの病院に診てもらうわけにもいかんし。
0133名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:25:07.57ID:QoI+macd0
>>116
知りませんでした。ありがとうございます。
0134名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:25:07.81ID:LfT6aAPW0
無能な医師による誤診が少なくなるなら良い事だろ

スキルの無い無能医師の為に税金を払ってる訳では無いからな
0135名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:25:29.89ID:BpgnYiVb0
日本の医師数が先進国で人口比最低レベルなのも医師が医学部定員増に反対しているから
既得権は維持でも離さない
0136名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:25:38.13ID:MEQ37v1y0
日本医師会が日本財政を食いつぶしてるんだよな
0137名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:25:43.65ID:lVZaj2M10
なんか間違ってる気がするけど
街医者って大事なのかな?

つか、医者の書く文章って長いね。
0138名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:25:47.14ID:iI7ursOS0
また処方箋ヤクザのヤブ医者どもが吠えてるな
処方箋なけりゃこいつらの半分は失業者だろ
0139名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:25:47.74ID:hTmtXyB90
看護師が居たとしても、それをオンラインでドクターに伝えたとしても
それはもはや看護師に診断を委ねてるって事になるからな
そんなんマジで医療崩壊するぞ
0140名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:26:10.50ID:eVLhJtn40
そんなのよりも、まず真っ先にキャッシュレス決済に対応出来る様にしろよ。

いまどき現金払いしか認めないなんて、病院・医院くらいなもんだぞw
0141名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:26:16.80ID:TL/BrFq60
>>122
それはその通りだ
で、他国との比較で日本の現況はどうか?
0142名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:26:29.85ID:PWid2Vrz0
>>128
だよな
呼吸器系で医者にかかると念入りに聴診器や触診されるし
それができないのにどうやって正しい診断を下すんだろう
0143名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:26:43.48ID:XtUUezG70
オンライン予約あるとこだが
結局 お昼近くやっつけ
0144名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:26:43.69ID:LHD3vfXc0
こういうことしてるから、いざという時話を聞いてもらえない。
0145名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:27:20.45ID:wAndifss0
まあ世界の流れだししゃーない
オンラインにして医療費削減だ
0146名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:27:21.54ID:ZpzQP98R0
非常事態宣言提言は賛成。
遠隔医療導入否定には大反対。

利便性向上を否定する事を否定する。
0147名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:27:23.58ID:rZ3ZdZfs0
>>127
同意
0148名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:27:35.91ID:d/JEnkca0
オンライン診療だけで済むわけではないから、そこまで強い淘汰圧はかからないのでは。
余計な点数の収入が減るから?
0149名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:27:38.02ID:J1PGueOm0
>>137
医師会に町医者も入って会費を払っているからやろ🤒
0150名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:27:39.38ID:8BQrhwID0
>>1

弁護士と同じだなwwwww

常に「弁護士不足」とか「医師不足」の状態にしておいて高い金をふんだくる。

そういう事なんだろ?

クソが。
0151名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:27:59.25ID:cLMO3/nj0
小さな診療所なんか潰れたらいい。いまだに手書きのカルテ使ってるぐらいアナログではどうせろくな診察もできていない。新しい治療法や薬にも対応できないそんな医者は医者であるべきではない。
0152名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:28:00.78ID:DKOvFODC0
>>9
現代ですからwwww
いつものフェイク記事
むしろオンライン診療は推進の方向やで
0153名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:28:29.24ID:wOIPOtAS0
日本の医療制度(専門医)を崩壊させたい
只の医師免許保有者(上など)が
オンライン診療で金を稼ぎたくて主張しているんじゃないの?
専門医や指導医はスキル積んで試験受けないと成れないから
スキルの無い医者にとってはオンライン開業のチャンス?
バックには支那の企業がいるんじゃないの?
平安好医生とか?
0155名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:28:36.16ID:cscrhsp+0
大半の診療は薬が目的だから、待ち時間が長い病院に行くならオンラインでいいよ
医者にとって死活問題かもしれないけど、どこの業界もそういう恐怖はついてまわってる
0156名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:28:47.57ID:f9aqt2uv0
>>1
医者の使ってるシステムがXPだった時には突っ込もうかと思ったw
まぁ、完全にスタンドアローンだから良いのかも知れないけど・・・
0157名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:29:01.40ID:hTmtXyB90
オンライン診療するにしても、不確実で結局は近くの診療所か病院にってなるからな
どういうシステムにするのかわからんけど
0159名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:29:25.79ID:7hwr+ep/0
>>150
弁護士も医者も数が増えすぎれば、
あまりほめられないようなやり方で金を稼ぐようになるよ?
0160名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:30:13.57ID:LVETQzqu0
自分達の病院がコロナに片っ端からやられるのと
小さな診療所を犠牲にして自分達の病院を守るのと

好きな方を選べ
時間はないぞ?
0161名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:30:30.74ID:0bio/TH/0
>>128
看護士にやらせる。そのための教育はする。
資料なんか数値と画像でしょ、AIにも診断はできそうだな
0163名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:30:45.05ID:nODv42wo0
>>142
そう、だから金ない人はインスタント医療をやる。金ある人はスキルある人間にやってもらえばいい

失敗データはAIを育てるのでそうすればいいかと
ただ人間のスキルも全体的に下がるけどね。経験が増えない
0164名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:30:46.71ID:gQqbxnuk0
>診察待ちの時間がなくなり
オンでやるだけでなんでこれがなくなるのん
ロボットが診察すんお?
0165名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:30:53.96ID:o3yU76Mm0
解説してる准教授のひと日医非加入ってなってるけど
医師会入らないで医者の仕事出来るのな
ブラックジャックみたいじゃん
0166名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:30:57.88ID:TL/BrFq60
>>140
あれ実はクレジット決済も可能なんだよ
都市部では導入してるクリニックも多い
手数料引かれて売り上げ減るんだよな
0167名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:31:24.05ID:Cq50ZQNd0
淘汰されても医師免許あれば大丈夫だろ
人手不足の病院たくさんあるよ?
0169名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:32:01.43ID:J1PGueOm0
町医者が減ったら医師会の会費が減るので困るってだけやろ😱
0170名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:32:37.76ID:VQlrRU3L0
オンライン診療で引っ掛かったら薬貰う前に1度実際見てもらう様な制度にしたらええやん
仮病詐病のボケカス共の相手しなくて良くなるんだからむしろ町医者の方が助かるはずやろ
0171名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:32:50.93ID:M38zgRkW0
システムはただ守れば良いってものではないでしょ
更新してかなきゃ
診療所はのこ゛ぬ
0172名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:33:04.62ID:hTmtXyB90
>>161
だから看護師に診断を委ねる事になるから、それは不可能だよ
わい看護師だから言ってんの
医療レベルがグッと下がるし
今の看護師法と医師法では不可能
診断はしてはいけないから
0173名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:33:45.28ID:F4+gQeVG0
もう確信した。内科医は必要ない。一部の優秀な人だけ残れば良い。
感情のないAIの方が優秀だし、刻一刻と変化するデータをしっかり分析出来るAIの方が優秀
結局老害=既得権益層を守りたいから正しい行いが出来ないわけだろ?頑張れ!コロナ!老害を駆逐しろ!!!
0174名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:33:45.46ID:wOIPOtAS0
>>123
ホームドクターがコロナとほかの病気を切り分けている。
同じ事を日本では帰国者相談センター、保健所がやっている。
仕組みが違うだけで結果は同じでしょ。
0175名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:33:52.86ID:EdEJpN3B0
こんな時にゲンダイでスレたてんな
0176名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:33:54.35ID:iB6m3aGE0
いずれこんな議論をしていられないぐらいに
アクティブな医療従事者の数が減るかもしれないのだから
オンライン診療に対応できるところは今からでも準備しておいたほうがいい
0177名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:34:05.13ID:XtUUezG70
パソコンあるから 目立ったヤブはいなくなったから
ボンボンでも安泰だし
0178名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:34:10.73ID:J1PGueOm0
>>172
コロナについては特例を作って捌くべきやろ
0179名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:34:44.38ID:nODv42wo0
>>169
そうだろうね
日本人が格安で良い医療を受けれるのはそういう特許とか最先端の医療技術があるから
それを捨てるということ
AIデータなんか北朝鮮がハッキングしてしまえば無料で貰えるようなものだし
0180名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:34:57.19ID:3GzcZrk90
>>47
大学の学費は、自分が通っていた頃と比べて4倍以上になっているので、
一部でいいからオンライン授業を採用して、文部科学省も設置許可の基準を緩めてもらい、
学費を大幅に下げてほしいと思う。
0181名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:35:40.76ID:mkoad4940
でもオンラインが増えると、確かに医者の能力は下がるよなあ
元々試験強い人達だし
0182名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:35:43.37ID:1s2sj6BQ0
>>18
これある
医師にどの薬くれ、って言うだけ
あとは簡単な健康診断
0183名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:35:44.44ID:TL/BrFq60
>>178
んなことしたら感度低く実効性のない検査を受けさせろと
大衆が殺到するよ
0184名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:36:15.96ID:Uf6m8jX50
ナンデモヤクリニックのせいで
手遅れになってるガン患者を救える
0185名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:36:23.61ID:O4d8BGaS0
医師会が反対ってのも納得できる
武見太郎の頃から医師会が日本のガンだった。

オンラオン診療が進めば、防護策の不十分な診療所などが感染の危険にさらされる率も下がる。

医師会は、大多数の診療所は患者の利便性という理由だけで成り立っていたと認めるのか
そんな町医なら淘汰されるべきだ。
0186名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:36:34.67ID:k9N4j23k0
え?スキルないのはダメでしょ
0187名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:36:38.02ID:cscrhsp+0
AI診療になったら、呼気とか映像とかあとは自分で聴診器をあたてりするのかな
簡単な診療ならコンピューターにもできそうだね
0188名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:36:39.77ID:w0HOINdf0
かかりつけの呼吸器内科クリニック、コロナ落ち着くまで新患はオンラインにして欲しい
うちら喘息患者も十分高リスク群だけど後期高齢者の院長に何かあったら患者全員がry
0189名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:36:54.13ID:L+qySyly0
画面越しに胸を見せてくださいってエロチャットみたいで先生たまらんだろうな
0190名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:36:54.85ID:yHt9uWWL0
だからね、医師会なんて開業医の利権団体でしかないんだって
0191名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:37:22.83ID:gjcxO3zc0
分かりやすいくらい既得権益しがみつきの抵抗勢力だな
0192名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:37:43.21ID:aAD0Eic10
>>47
教師は需要増えるかもしれんが校長や教頭や用務員みたいな裏方は必要なくなる
あれ?良いこと尽くめだなー?
0193名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:37:52.75ID:hJTsu8R40
かかりつけ医制度をちゃんとすればいいだけだろ
実際の診療だっていきなり大病院に行ったら5千円取られるんだから
0194名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:38:14.08ID:VOexpW/c0
医師会は末端医療の現状を全く認識しておらず
その指摘は当たりません
0196名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:38:58.67ID:O4d8BGaS0
>>181
大学病院ですらやってる診療はオンラインと変わらないよ?
対面してるだけ。
医師はPC画面のデータを見て、ちょっと症状を聞いて、薬を処方するだけだから。
これをオンラインにしない方がおかしい。
0197名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:39:04.74ID:VOexpW/c0
民草は人体実験されるかもという懸念が先に立ち
そういうハイクラス医療施設には行かないよ
0198名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:39:08.16ID:5yl3TqBQ0
移動が大変とかの理由で病院まで行くのに数時間とか掛かってしまう地方のお年寄りの助けになるだろうし、都心の病院は混雑緩和にもなるだろうしメリットは色々あるが、画質や音声、通信環境等々ちゃんと安定するのかどうかの問題もあるな
0199名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:39:40.25ID:8OKRrKbv0
駅中診療のあの胡散臭い奴に言ってやって下さいね
0200名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:39:46.63ID:7XX30fV50
医師会会長の横槍さんは、プライムニュースにでたとき、自民党の佐藤さんに「医療現場でマスクと防護服足りないから検査できないんです。なんとかしてください」ってニヤニヤしてて、強く言えなかったのが印象的
0202名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:39:50.96ID:O3S7aXV70
アホや。
一人の医者が診察できる人数には限りがある。
今より多人数の診察は無理やろ。
それも画面越しなんだからな。

慢性的な病気で基本的に処方箋出すだけなんて患者なら遠隔で OKやろ。
逆にお手軽な患者を回してもらえ。
0203名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:39:51.03ID:CadKOrTf0
スキルがない医者など淘汰されてなんの問題があるんだ?
0204名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:40:01.34ID:+ElD287B0
医者って最近
内科でも専門分野が多義にわたっててさ

あっちいけこっち行けだけ言うの増えたよねー
0205名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:40:02.51ID:2siM+ewq0
正直な話 医者に行って薬だけ貰う作業な人も大勢いるだろうから
薬だけ買えたら別段問題なんだよなぁ 
0206名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:40:03.67ID:w0HOINdf0
>>18
それで儲かってる藪が近所にあるけどやっぱり害悪だよ
派遣適用の薬配布に加えてリハビリと称して年寄に保険適用マッサージやりまくって医療保険使いまくってるんだから
0207名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:40:04.38ID:O4d8BGaS0
>>182
藪ほどこちらの要望を聞かず、プライド振り回して変な薬出そうとするんだよ
0209名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:40:13.25ID:F4+gQeVG0
ホスピタリティの重要性を理解してる医師は生き残るよ
もっと壊れたら良い
イノベーションが起こるのは今だ
もっと壊れろ、壊れたくないならこれまで貯め込んできた財を若年層に回せ
0211名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:41:59.06ID:wYymCoHg0
>>1
いや淘汰されろよ
0212名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:42:08.14ID:wysaRa3T0
医師・歯科医・薬剤師は不当に優遇されすぎ
毎年のように税制改正で経費と私用に使う金の区切りをあいまいにするように要求し
議員も議員立法でそれにこたえるから今や脱税は自由自在
10件査察したら8件脱税が見つかるとかどういう業界だよ
診療所の近くには新たに病院をつくってはいけないとか患者より医師の利益を
優先したがんじがらめの規制に守られている日本最悪の岩盤規制業界
こんな奴らに遠慮することはないから国の非常時に必要なことはためらわず実行
してほしい
0214名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:42:31.46ID:ZZUAAPMG0
コロナって有能だな
老人駆除で年金問題緩和
ヤブ医者淘汰で医療費削減
0215名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:42:36.68ID:G+u3HxZp0
特権だな
医師、看護師不足も生産調整のせいだし
0216名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:42:38.30ID:Zp0DXCnE0
>>32
東京の有名病院へ来た相談を岡山の山奥の爺医が受けるんだよ
オンラインなら 沖縄やインドにお客様相談センター作れるからな
0217名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:42:48.84ID:TL/BrFq60
結局のところこれは善悪じゃなく
日本は70年ごろから医療は統制社会主義の側面がかなり強く
いまだに開業医の利権と国民患者のメリットが一致してるのよ
抜本的に改革したいって主張はよくわかる
ただし相当な覚悟は要るよ
0218名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:43:00.04ID:rRu/tP6S0
これだけネットが普及してる時代なんだから医療分野でもっと活用してもいいな
オンラインで患者データがどこの医療機関でも見れるようにするとか
病歴、薬、アレルギーがすぐわかるようになればありがたいんだが難しいんだろうな

オンライン診療は…現状問診だけだろ?
こんなの導入できないくらいで潰れるなんて妄想だよw
大方業者が今後はオンライン診療できないところは潰れますって騒いでるだけじゃないの
うちも一度問い合わせただけで早くはじめろと催促がすげーうるさかった
0220名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:43:48.19ID:f1CFGelT0
熱出てフラフラなのに病院まで来いって...

あれ?

オンライン診療でよくね?
0222名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:44:15.17ID:xQjtYR460
淘汰されて何が悪い?
大病院に患者が殺到したら、そこの医者が不足するんだから淘汰された開業医は勤務医になればいいだけ
0223名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:44:36.75ID:G+u3HxZp0
医師の能力の評価が公開されないのも利権だな
丁髷時代からの階級特権だよ
0224名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:44:37.88ID:VHZ9j40J0
医療はaiに淘汰されないというけど、診断に関しては割ととって変わられるイメージあるわ
0226名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:45:05.84ID:jMo2N2kc0
沙汰されるってなんやねん
前に進む準備しろや
時代が変わる過渡期なんだよ
0227名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:45:27.40ID:O4d8BGaS0
初診は必ず直接受診が原則。
でも検査もして触診などを終えて定期的な薬の処方で通院するだけなら
オンラインで充分だよ。
体調に変化があった場合、再度受診と検査をすればいい。
0228名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:46:16.49ID:F4+gQeVG0
>>222
それは違うな
医者が必要なくなるんだよ
人口比から考えて看護師の需要は増加するだろうが

窓際の医者が多いんだよ
0229名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:46:20.67ID:xQjtYR460
>>224
結局天才外科医以外は過去の経験の集合だもんな、医療なんて
0230名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:46:47.87ID:tMdpNMUu0
ハイハイ利権利権
0231名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:47:50.31ID:xQjtYR460
ていうか現状でも
皮膚がかゆいとかお腹痛いって病院行っても皮膚も見ない、お腹も触診しないのばっかりやん
開業医なんて
オンライン診療と何が違うんだ?
0232名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:49:39.44ID:rpA4CBVQ0
>>223
保険証をマイナンバーカードに統合するの反対してるけど
診療成績バレるのまずいからなんだよなぁ
0233名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:49:54.72ID:nODv42wo0
>>231
その程度で来たとすぐ見抜かれたのでは?
0234名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:49:57.55ID:m4XCLVtJO
まあやり方の問題だけどね
例えば1都市に1件オンライン診療所を開く、患者の住所でそこにアクセスさせるようにして、診察代はその地域の病院で分配するとかすればいい
というか開業医利権を守りたいからおかしなことが出てくるんだよな、医師会は開業医の集団だし
0235名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:50:24.66ID:ZUpwvgT60
なんだよ能力ない診療所が淘汰されることに問題あるのか?
0236名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:50:53.13ID:Zp0DXCnE0
>>50
ヤブどころか土手医にも届かないド素人が名医かヤブかなんて見分けはつかないよ 名医の大半が後医だよ
0237名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:51:07.29ID:gQqbxnuk0
>>198
通信周りは遠隔外科ロボくんが絶賛稼働中だからブラッシュアップされてくのでOKOK
0238名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:51:20.29ID:3/fxK9WN0
スキルがないのが医師になるな。
潰れてしまえ
0239名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:51:56.09ID:rRu/tP6S0
>>226
沙汰されるってなんやねん
おまえはもう一度過去にできなかった勉強をやりなおせマジで
0240名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:52:20.73ID:bollt9JB0
こういう話題は信頼できる町医者が身近にいるかどうかで見解がガラッと変わるよな
俺も今のかかりつけ医を見つけるまでは町医者にいいイメージは全く無かったし
0241名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:52:59.70ID:GnVMLFx20
自分達の都合はいいよ
0243名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:53:39.43ID:xhvD+Ekl0
オンライン受診って要は診察せずに話だけ聞いて薬出すだけってこと?
お薬外来と同じってことだよな?
こんなの受診とは言えないじゃん
薬屋行って薬もらってるのとほぼ一緒だな
0244名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:53:45.60ID:rZ3ZdZfs0
>>236
これは間違いないwww
0245名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:54:23.86ID:X/jkZthZ0
人命より利権既得権益
死にかけ老人で儲けたりないのか?
0246名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:54:52.19ID:5ZOymuvk0
コロナは置いといて

オンライン診療したら
手術必要な病気が見つかったので片道数時間かけて病院来てね
近くの病院?
うちの系列じゃないんで無理無理

は簡単に予想できる
0247名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:55:24.04ID:aYdMUI/G0
これ普及したら
適当なこと言って帰すだけの診察料とれないもんな
0249名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:56:18.50ID:Zp0DXCnE0
名医なんて呼ばれる医師には全国から患者が来るから 何ヶ月待ちだぞ
オンラインでも同じだ 自分だけの為に待っていると思うなよ
0250名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:57:33.13ID:1nCeM54t0
地方の小売店がAmazonに淘汰されたみたいにか?仕方ねえんじゃねえの?
0252名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:59:10.18ID:F5lAmuxg0
スキルがない小さなクリニックがなんで小さいままかよく考えたら分かるよな
ウチの近所にも患者としては絶対行かない幼なじみ野医者のガラクタ屋敷があるけどまあそういうことだよ
0253名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:59:15.14ID:w0HOINdf0
>>243
慢性疾患で安定してる時は薬だけもらいに行くという人たちも多い
彼らはオンラインで充分だと思う
0254名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:59:16.59ID:rRu/tP6S0
>>247
いや診察料とれるよ
適当なこといって帰すのとまったく同じ
ただ患者側は通院の手間がはぶけるだけ
0255名無しさん@1周年2020/04/02(木) 11:59:54.87ID:ZWMArsMg0
オンラインだろうと大学病院医師の診療時間は有限だからな
弱小病院が淘汰されることにはならん
0256名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:00:32.79ID:nODv42wo0
>>250
それね
日本人がせっせと米国に金あげてるだけ

金回りの構図を理解した方がよいかと思う
0257名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:00:38.95ID:rRu/tP6S0
政府が金だしてくれるんなら導入してもいいかな
ただ、外科系なんでオンライン診療(つまり問診)だけで済む患者が少ないんだよね
0258名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:01:08.67ID:WHmVV5oy0
コロナ収束する間の時限立法ででいいからオンラインやってほしい
医療崩壊してあきらかにコロナでなくても医者にかかれず家にいて相談する人もいなくて不安にかられること
顔を見て医者に相談できればコロナであってもなくても安心して様子もみられる
実際使わずとも相談するいう窓口があるんだというだけでだいぶ違う
0259名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:01:44.56ID:uOIErX040
今そういう事言ってる場合じゃねえだろバカ
0260名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:01:48.18ID:7l0xPx9s0
こいつらが本当の癌なんだな
0261名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:02:49.72ID:d87XC0g/0
>>1
馬鹿やろ
今は非常時だ!
0262名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:03:40.79ID:10Icvu2Z0
コイツらは既得権益団体、組合だからまともに取り合う必要ない
0263名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:03:41.41ID:nODv42wo0
>>258
時間で課金制にした方がいいと思うわ
ドコモとか窓口埋まってるのは老人のせいだし
0264名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:03:56.69ID:KkvdL8200
進歩的文化人様ならすぐ解決できるやろ。
今すぐ革命!歯向かうやつは粛清!これでオケ。
0267名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:04:51.90ID:w0HOINdf0
オンラインでも医者が診る時間は変わらないんだから淘汰云々の話にまではならないと思う
ただデメリットとして問診しかできない(触診聴診すらできない)ってことやそのまま点滴などの処置や入院ができないってこと
メリットは待合室の混雑を緩和し持ち込まれるウイルスによる待合室での感染を防ぐってこと
じゃないの?
0268名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:05:00.67ID:KMNKhm140
この医者不足の時代に到達されるかねぇ...
0269名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:06:29.47ID:caG6iFzR0
>>1
医師会ゴミすぎこいつらが日本の癌細胞

さっさと医療崩壊して一度解体したほうがいいから
みんな自粛せんと暴れようぜ!
0270名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:07:10.28ID:WtgeQQEg0
オンライン診療でヤブ医者が淘汰される
日本医師会は反対
  ↓  ↓
日本医師会はヤブ医者の集まり
0271名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:07:39.97ID:J70hYBpN0
近所の老先生の小さい医院なんて
コロナが来たら一発感染して
先生ごと医院終わりそう
0272名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:07:50.45ID:5yl3TqBQ0
>>260
そいつらの都合だの利権だのにもう構ってられんだろう
国民の利にならない医者は淘汰されればいい
0273名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:08:36.35ID:adL0lITc0
オンライン診療みたいなサービスは既にある。信じられないほど安い料金で相談できる。しかも複数の医者からどんどん回答が返ってくる。結局最後は「専門医の診察を受けて下さい」で終わるんだが…実際に診ないと分からないよね
凄いのは、問診だけでもそこらの医者をはるかに超えるレベルだという事。ドクターショッピングを繰り返した結果、オンライン診療の医者の診断予測と専門医の診断がぴったり合ってた事はしょっちゅう
ぶっちゃけ、まともな診断は専門医じゃないとダメだと言う事がよく分かった
なお、オンライン診療サービスのまわし者ではない
0276名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:10:59.82ID:pbBf7CPo0
リフィル処方箋も反対して潰した日本医師会
まさに日本の癌といえる
0277名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:11:22.65ID:H/2coGQz0
>>274
医療利権
0278名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:11:51.67ID:E1Rp7gyx0
>>3
そうだよ。
紹介状ない総合病院の初診に金とるようにしたのも、町のヤブ医者支えるための政策で医師会が提言したq
0279名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:11:56.33ID:vV/+0Qn+0
ジジイのつまんない面子のためにジジババが消えていく
巻き込まないで欲しい
0280名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:13:34.25ID:6pwZv3Hy0
自分の場合お医者さんと喋るだけなのでテレワークで良いよ、薬貰うだけだからさ
0281名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:13:55.77ID:7cjX5Rlx0
実際触れないで診察なんて出来ないでしょ
直接診察受けてから自宅療養の経過観察と薬の継続処方とか使い分けで活用する位
0282名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:14:30.24ID:HzD3kKbV0
キャッシュレスに処方箋オンライン、薬は宅配?
0283名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:15:05.11ID:rRu/tP6S0
>>276
あ、これを機にとりあえずリフィル処方箋だけでも導入した方がよくないか?
通院回数減らせる
0284名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:15:17.38ID:E1Rp7gyx0
コロナの感染怖いからインフルエンザ検査拒否しようって全病院に通達出したのも医師会だからな。

医師会は患者より医者の利権が大事みたい
0285名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:15:21.91ID:kfAezegF0
オンライン診療よりも今でも淘汰されそうなんだが

うちの病院、新型コロナの影響でガラガラ
向かいの整形外科もガラガラ(知り合いの整形外科の職員に聞いたら外来が5分の1になった日もあるとか)
周辺の調剤薬局もガラガラ

暇つぶし目的とか、なんとなくで診察に来てた高齢者が全く来なくなった
これはマジでやばい
今までの高齢者への医療を問題視される

これマジでやべーぞ・・・
100床未満の病院の患者減がとんでもない大問題になりそうなきがする

日本の皆保険の見直しの議論になりそう
0286名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:15:25.93ID:Y4buinMZ0
ボロ医者生き残らせるために医療制度の発展やコロナ対策後回しにしろとかバカかこいつら
町医者でも人気のところはお年寄りに支持されて余裕で生き残るだろ
0287名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:16:07.56ID:PYUhp1mj0
地域病院の組織化もやらない
オンライン診療もやらない

廃業してどうぞ
0288名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:16:08.88ID:d81hHI1W0
10年通院しても聴診器も打診もない医院・クリニックだらけだよ。現実は。
キーボード任せで稼ぎまくる医者の何と多いことか。
遠隔診断・投薬処方でOK.
0289名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:16:17.55ID:bJ2FdiaH0
>>281
結局これ
かかりつけに直接出向かなくても処方箋もらえるとか
そのレベルでしか使えないよ
0290名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:16:21.25ID:QmrXWTZw0
通うのが困難な人だけにやればいいだろ
今回は非常時なんだからそれくらいの融通は利かせろよ
0291名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:16:23.83ID:CRcLPtvv0
>>1
むしろスキルのないヤブ医者には廃業してもらった方が安心まである
0292名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:16:32.72ID:5yl3TqBQ0
>>280
経過報告、同じ薬を貰いに行くだけならオンラインで十分だよな
担当医に後で報告してくれるならオンラインでの診察は必ずしも担当医でなくても構わんだろうし
0293名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:16:39.80ID:CnwIUS8j0
非常事態宣言出せと言ってて何言ってるんだこいつら
0294名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:16:43.47ID:nHEAqeiE0
導入コストが高すぎて赤字クリニックでは無理なんでそ?
0295名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:17:34.26ID:m5W6nwH50
つーか病院も暇で危機感あるんだろうけど
眼科で次は○日にまた来てくれ、両目の散瞳検査していい?
その日は車は運転できないからね、って

検査してもいい?って聞かれたの初めてだわ
それやる必要あんの?
0297名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:17:59.81ID:O/0V0fZr0
いまはアプリで診断できるよ
海外だと有料なのも多数
0298名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:18:21.97ID:E1Rp7gyx0
痛みを伴うかもしれんがコロナで一度医療崩壊起こさせて医師会潰さないとだめだと思う。
0299名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:18:32.18ID:Y4buinMZ0
獣医学部増設反対も既存獣医の権益守るためだったしダメだわこいつら芯から腐ってる
0302名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:19:20.10ID:adL0lITc0
>>273だけど、ちょっと語弊があった

医者のレベルうんぬんについてだが
なかなか症状の原因が分からずドクターショッピングをしてた事があった。そこでオンライン診療サービスで質問した所、何人もの医者(実名と勤務先を公開してる人もいる)から沢山のアドバイスと予測される診断名を頂いた
そして基本的には「専門外来で専門医の診察を受けて下さい」と言われるので、そのまま専門医を受診。驚くのは、専門外来を持つ専門医の診断とオンライン診療サービスの医者の診断名がぴったり合うケースがかなり多い事
例え専門医と言えど、専門外来では無い専門医だと、かなり見落としが多いのも分かった
あれだけのサービスをあんな安い料金で提供出来てるシステムに驚く
なお、オンライン診療サービスのステマではない
0303名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:19:22.82ID:U6P0Yest0
非常事態宣言はやれ!
オンライン診断はやるな!

ちょっと何言ってるのかわからない
0304名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:19:48.81ID:e266vo6E0
平常時でも医者の数が足りてないんだろよ?

これからの高齢化に自然な流れだろ
0306名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:20:14.54ID:mejbP4K60
淘汰して効率化しろよ。
診療所が多すぎるんだよ。
0307名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:20:36.93ID:OrUaJZdM0
健康より利権
0308名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:21:19.10ID:taSjZO/q0
な、これが医師会だよ
緊急事態宣言を要望するのだって、国民の為じゃない
医療が追いつかなくなり段々と立場が苦しくなって来てるからだよ
0309名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:21:40.66ID:5MgLMJTn0
>>1
・・・ハァ?何言ってんの?
これ、マジでそういう考えなら過去の年金役人どもの電算(つまりパソコンね)化反対運動とかへの批判を謝罪するレベルの愚見なんだけどw
0310名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:22:06.22ID:E1Rp7gyx0
医師会「医療崩壊起きるから非常事態宣言やれ!」
「でもでもでもオンライン診療はあかん!街の医者(ほぼほぼヤブ医者)が淘汰される!」
>>305
増えねーよヤブ医者w
レビューで評価されて誤魔化し不可能になる。
0311名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:22:55.81ID:mejbP4K60
>>302
オンライン診療の先はAIでの切り分け。
でも専門医の役目は無くならないんだよ。
切り分けた後の判断はやはり人間の出番。

とっととやるべき。
0312名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:23:43.79ID:bMd90UFA0
>>1
いやいや淘汰されろよ
0314名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:24:19.77ID:vWyBHXqX0
ヤブ医者は淘汰されるべきだと思う。
そもそも医師免許が更新制じゃないのが納得いかない。

車の運転免許以上に危険だろ。
ボケたジジイの診察も危ないが
50年前に取った免許で古い知識しか無い医者とかゴミだろ。
0315名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:25:06.90ID:p3dRmOn+0
>>18
それはそれでオンライン解禁しても需要があるのでは
0316名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:25:22.62ID:rZ3ZdZfs0
>>302
ステマにしか見えなくて草
0317名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:26:08.57ID:rRu/tP6S0
なんかオンライン診療になった途端、誰でもいつでも名医にかかれるようになると誤解してるレスが多いな
実際にはオンラインだけで済むような雑魚な患者には名医は関わらんよ
そのままでも患者殺到して大変なのにw
大きな病院ならオンライン担当は下っ端の仕事になりそう
0318名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:26:10.86ID:nHEAqeiE0
PCガン見の専門医に思いっきり誤診されて
町医者に救われた身としては、触診する町医者が淘汰されて欲しくないんだよなあ。。
0319ZENON29872020/04/02(木) 12:26:24.88ID:uenMC85K0?2BP(1000)

今回、医療崩壊が心配され、問題になっているのが医師不足。これも、日本医師会の圧力で医学部の新設が抑制されているから。
0320名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:26:31.99ID:XtUUezG70
看護婦の給料 用立てるのも昨今は大変だろな
0321名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:26:42.07ID:M38zgRkW0
機材、器材とか薬、看護師とかは必要つーかもっと多くてもいい、ただ高給取りの人が必要無いだけなんだよな
0322名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:27:01.62ID:taSjZO/q0
医療だけは自由競争からは保護されるべき!
アホかw
0324名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:27:59.52ID:cJPG7g030
生産性のないゾンビ企業は退場していただく
たとえ医院であっても
0325名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:28:11.85ID:HgVIS6LR0
>>285
これ大問題になりそう
看護師、薬剤師の失業者が溢れそう
0326名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:28:12.63ID:nVaK5lhZ0
>>319
アホか。資格取るのにかかる努力と収入が見合わないから成り手が減ってるんやで
0327名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:28:13.62ID:adL0lITc0
「オンライン診療サービス」ではなくて「オンライン医療相談」の方が適切だった。誤解を招くようで申し訳ない

>>311
オンライン診療は腕の良い医者とか、売り込みかけてる医者にとっては宣伝になると思う
1人の患者の症状を複数の医者が診て検討会を開く事も出来るかも。でも似たような事は、ネットの医療相談とかでもやってる。集客と個人のスキルアップが目的なのかな、と
0328名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:28:29.96ID:GU+onbFY0
ボロボロの取り残されたような診療所の大概は、
ひとみ婆さんみたいな医者だしな。
0329名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:28:30.24ID:smLcKWCk0
>>310
名医は外来だけで予約パンクしてるのでオンライン診療不要、
名医がオンラインするのは別の医者から助けを求められたときだけ。
ヤブ気味と若ヤブは土日診療に加えてオンライン診療やAIアシスト診療や漢方治療を売りにする
老医師はこれを期に廃業する
マジヤブだけ潰れる
0330名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:28:50.84ID:OxCDxIXa0
>>1
オンラインったって、3ヶ月毎くらいの通院は必要なんだから、ビビることないだろに
0332名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:29:18.13ID:39RIIIGW0
じゃあ今はスキル無い医者に税金投入してんのか?

なら絶対に実施しないとダメだろ
0333名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:29:25.66ID:nVaK5lhZ0
教員にならぶブラック職場。単位時給でいえばドクターもナースももっと払ってやれって話
0334名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:29:32.67ID:m5W6nwH50
>>299
獣医は国民皆保険制度なんてないから
診療報酬は院長個人が勝手に決めてんだわ
そして安ければ繁盛するってわけでもない

大動物や公務員獣医を増やしたいなら国公立の定員を増やすべきだったな
開業する金も遺産もない子弟が集まるだろうから
0335名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:29:43.28ID:dYzT5YSU0
開業医だけど、オンライン化してほしい。とは絶対に言えない。村八分にされたら食っていけない。
爺さんたちの大名ゴルフでヨイショして、ヨイショしてやっと食っていける。
オンライン化になったらジジイども全滅だろうな。それはそれで大変だけど。
0336名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:30:38.87ID:PD4c3ThY0
まぁ病院行っても検査もなくて話聞くだけだったりするしな。
心療内科なんかはほんと話して処方箋もらって終わりだし。
オンラインで十分なケースも結構ある。
0337名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:31:44.98ID:taSjZO/q0
オンラインだと無駄な?クスリが出せないからな
これは切実だ
0338名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:32:12.90ID:PD4c3ThY0
CPAPの受診も自宅からデータ送って支払いはキャッシュレスで十分。
耳鼻科とか内科だからこのご時世、行くのちょっと怖いし。
0339名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:32:39.06ID:EB/e+Nkw0
この場合のスキルが小さな診療所ってインターネットに疎いってことやろ
オンライン普及したらむしろ実際の医療経験の少ないヤブが増えるのでは?
0342名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:33:40.07ID:OC4kL+nm0
@23区住みだがちっさな診療所とか壊滅してそもそもないぞ?
共産党系はあるけれど
0343名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:33:55.36ID:5pCjNQd80
小さな診療所もオンラインもすれば良いじゃないか。
オンラインじゃダメな事かどうかをオンラインで事前に診断出来るし、大病院でオンラインで診断して、小さな診療所を紹介するとか、医師も患者も両方とも助かるのに。
0344名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:34:14.45ID:XXZkYW260
医者はコロナなんてどうでもいんだ
自分たちの儲けが第一
0345名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:34:30.53ID:crcyRcPq0
>>204
〜内科みたいなのがいくつもある
で、病院毎に違う
例えばコロナみたいなのが怪しい時、何科に行けばいいのか分からん
0346名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:35:04.05ID:taSjZO/q0
ダメ医者は薬で食うしかないからな
0347名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:36:04.78ID:adL0lITc0
>>316
どう見てもステマにしか見えないよなw

さらにステマをすると、例えば膝の診断スキル関しては、
驚く事に

膝関節専門医>オンライン医療相談の医者>他の専門の優秀な整形外科医>他の専門のヤブな整形外科

とにかく、膝なら膝専門外来の膝専門医に診てもらうべし。専門外来の専門医以外の診断はかなりいい加減
0348名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:36:31.32ID:B1qVLUO80
日本でなかなかイノベーションが起きないのはこういったやつらがいるからw
0349名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:36:38.31ID:vWyBHXqX0
>>339
自分がインターネット出来なくても、
業者にセットアップしてもらって
操作方法を教えて貰えばいいでしょ。

操作方法も理解出来ない覚えられない
ボケジジイは診察なんてするな!
0350名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:36:40.66ID:KeVw7yfRO
移るから病院には来ないでー
でも儲からないからオンラインは嫌ー


どうしろっつーんだよ
0351名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:36:44.48ID:rRu/tP6S0
>>335
オンライン化といっても設定は業者まかせだから
医者は教えられた通りの手順で使うだけだろう
医療機器使うのと大してかわらんよ
正直、その程度のこともわからないようなら医者続けられないと思う
嫌がってるのは直接の医療スキルアップでもないことを新しく覚えるのがめんどくさいということだろう
あと、導入には結構金がかかる
0352名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:36:44.80ID:jpbK8M610
>>341
医療リソースが減って苦労するのは患者達もだけどな。
大病院だって紹介状無しで外来に来られても困るし。
0353名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:37:42.84ID:tPD4jiHPO
医者は別格。とにかく女にモテる。やはり命を救う職業ってのは絶対的王者
0354名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:38:02.06ID:cJPG7g030
腕時計型センサーにBluetooth聴診器に口内カメラ使えば遠隔診療できるやん
院内感染避けれてwinwin
爺婆の長話は都度課金すれば良い
0355名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:39:34.73ID:eRSSooKm0
オンラインでも大病院は紹介状いるわけだし
見れる患者数が増えるわけじゃないし
全く論理的でない
ていうかこの記事も胡散臭い
0356名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:39:47.59ID:E1Rp7gyx0
しかもオンライン診療なら何らかの形で録音録画も容易だから
ヤブ診療したらネットでばらまかれるだろうし

ガチでヤブ医者淘汰されるな
>>352
リフィル処方箋で大分無駄な診察も抑えられるので
大病院の紹介状なし初診料金取る方式もいらなくなる
ハイ論破
0357名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:39:54.93ID:HiwjOi460
オンライン診療では、聴診、触診できないから
肺炎
胸膜炎
咽頭炎
腹膜炎
胆嚢炎
気胸
無気肺
胃潰瘍や十二指腸潰瘍穿孔
ショック
貧血
狭心症
心筋梗塞
心不全
致死的不整脈
浮腫
甲状腺腫脹圧痛
頸部リンパ節腫大
とか
どれも死ぬ3時間前でもオンライン診療でわからず
あとは最期悪くなって救急搬送でお見取り
医療費節約

いいんじゃない
不可抗力で訴訟にならないし
0358名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:40:19.63ID:L6pLX1zQ0
紹介なく大病院にかかったら初診料とられるんだからオンラインだってとればいいじゃん
と言うかそんなに大病院に集中したって結局医者は一人づつしか診れないんだから、待ち時間が長くなって町医者にも流れると思うけどな
0359名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:40:33.13ID:cJPG7g030
このままだとAI診断先進国の中国アメリカどころかイタリアにも競争で負けるぞ
0361名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:40:52.98ID:pfgWcLu10
自分がどういう症状なのか認識できてるなら有用なんだけど無理な話
0362名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:41:41.87ID:vt2FGFcs0
ドライブスルー診療ってのの更に簡易版として使えるんじゃ?まあ殺到はしそうだけど病院に来られるよりは良い
0363名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:42:25.29ID:7ah1m3N90
医療関係者への感染が問題になっている現状、オンライン診察の割合増やしても良いだろうよ
0364名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:42:36.43ID:HiwjOi460
あと
ケトン臭
気管支喘息
下血か痔かもわからぬ
0366名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:43:14.58ID:DcT6kKuT0
医者を感染リスクから守るにはPCR検査を少なくする。どうせ、8割軽症だし、効き目のある薬も
ないんだから、ほっときゃ治る。
海外帰国者と関係者だけを重点的にすれば、国内の政治家や行政の威光を傷つける事はない
からごまかす事は簡単。
当院ではPCR検査できませんとしとけば無問題。
0367名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:44:21.22ID:N2SUyL370
>>58
あれ?(-ω- ?) ナビタスって孫さんも関係してなかったっけ?
0368名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:45:13.27ID:OC4kL+nm0
ぶっちゃけPC触ることが出来る程度でおkなんだが何を不安視しているのか?
手先がプルプルしているようなベテランさんには
ちゃんと通ってくれる人もいるわけで
0369名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:45:44.30ID:HiwjOi460
尿管結石
腎盂腎炎
卵巣捻転
急性腹症
もわからんな
安くて済んでラッキー
翌日霊安室
0370名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:46:33.16ID:G3fMY6ww0
今まさに医者不足が深刻な影響出してるのによくノータイムで叩けるな
0371名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:46:52.15ID:taSjZO/q0
医師会の意思です
0372名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:47:13.86ID:cJPG7g030
>>361
センサーとAIが変化を察知して病状を診断するが驚くべき精度でいくつもの国から引き合いが来てるスタートアップある
0373名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:47:39.98ID:adL0lITc0
オンライン診療やった場合、人気あるクリニックに受診が殺到して順番待ちになりそうだが…。人気クリニックの医者は激務で時間もとれないだろうし、どうやって時間を割くのか
そして、インチキ医者みたいなのが派手なHPを作って客集めしそうな予感
0374名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:48:16.05ID:0LMxKGPt0
そういえば上様は感染怖がって、病院に来る老人が減って医療崩壊だーって
叫んでたな、ミヤネ屋でw
0375名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:48:30.09ID:OC4kL+nm0
医者が不足しているから前診療的に使えるんだけどな
要は欧米並みに福祉は切り捨てるんだよ
言わすな恥ずかし
0376名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:50:23.21ID:nHEAqeiE0
>>353
家族の在宅訪問看護で、担当医師が血が怖いのか汚いの触るの嫌なのか
看護師に全て丸投げしてて幻滅した。血が苦手な医師もいるよね。 
0377名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:50:27.60ID:4mgK55hr0
別に死人が増えるのは都民だからいいんじゃない?
0378名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:51:13.16ID:2VoYRkO70
スキルがないなら得られる努力をしろよ
スキルないからパソコン打てませんとか一般のリーマンには許されねぇぞ
0379名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:51:23.03ID:taSjZO/q0
医師会なんてロクなもんじゃない、分かってはいたがまた御身だけ大切な体質が露呈したな
0380名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:51:58.07ID:vuzFZvbv0
>>376
看護師がやっていいことを看護師にさせるのは当たり前じゃないかな?
0382名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:52:16.65ID:HiwjOi460
頻呼吸
チアノーゼ
黄疸
腹水貯留
肝腫大
も難しいな。お薬出しときますね、でらくでいいが。
藪医者がますます儲けられる
SEOでカネかけて宣伝して藪医者がバッコする社会的コンセンサスができつつある
0384名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:52:43.56ID:OQnRueY10
いや、国民の健康第一に考えられないなら廃業しとけ
0385名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:52:56.77ID:njYhwLdX0
>>3
あほなの?
小さい病院がなくなったら単純に病院が激減して医療崩壊が起こるだろ?
0386名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:53:42.63ID:cJPG7g030
健保もNHKと一緒だよな
実質税金なのに公務員より高級取りたいから馬鹿高い
0387名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:54:37.70ID:Qyep0HOc0
オンラインに劣るゴミ医者ばっかてことだろ
0388名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:54:46.64ID:eB6qCW1K0
通えるところでないと実際の処置は受けられないんだから
どうせそっからかかりつけに移るからいんじゃね
セカンドオピニオンに余計なこと吹き込まれたくないんじゃね
0389名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:54:55.56ID:kLRKtLeb0
開業医の先生方は楽して自己利益ばっかり
勤務医本当にしんどいんですよ
0390名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:54:56.57ID:OC4kL+nm0
無くなっちゃうようなヤバい医者が存在しているのかよ(´・ω・`)
0391名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:56:03.81ID:MA65/eo00
スキルの足りない診療所は淘汰されるべきでは
0393名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:57:19.21ID:HiwjOi460
そういえば去年から
オンライン診療、遠隔診療のシステムいれろ、って
いろんな業者が毎週のようにメールやFAXよこす
どの会社も医者を囲い込んで大儲けしようと必死

真面目な医者はみんな無視してるけど
ヤブの低能開業医が群がってる
クスリだけもらえればいい、という野蛮人はオンライン診療で十分
0394名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:59:39.88ID:adL0lITc0
結局は「ここでは何とも言えないので、直接受診して下さい。予約はいつにされますか?来週なら空いてます」となるので、繋ぎにしかならないような気もする

ネットの医療相談の類は、医者がスキルアップでやってるような気がする。知り合いの若手の薬剤師もネットでお薬相談をやってるみたい。目的はスキルアップかな。複数の薬剤師でやってるので、互いの研鑚にもなる
おれも同業者のTwitterはチェックしてるし
0395名無しさん@1周年2020/04/02(木) 12:59:46.14ID:1FcAQxAz0
逆に直ぐに薬の処方箋書いてくれる中小の病院は大繁盛すると思うのだが
0396名無しさん@1周年2020/04/02(木) 13:00:47.48ID:kLRKtLeb0
91歳の女性患者の老健医師からの紹介状
診療内容の記載殆どなし、最後にうちのボス宛に「小生83歳になりました」
背筋が凍ったけどこういう開業医は巷にかなりいるだろう
0397名無しさん@1周年2020/04/02(木) 13:01:36.59ID:iItgiOvp0
安定している慢性疾患なのにコロナで多めに出してくださいと言ったら少ししか多めに出してくれなかった

開業医は自分の利益しか考えていないから嫌い
0398名無しさん@1周年2020/04/02(木) 13:03:25.08ID:+K/kaWk30
スキルのない…ところは
この騒ぎがなくとも 淘汰されるとおもわれ
0400名無しさん@1周年2020/04/02(木) 13:05:14.47ID:zr3G+tjH0
スキルのないところ無くなるならみんなのためにもなるじゃん?何か?
0401名無しさん@1周年2020/04/02(木) 13:06:11.45ID:eSqJaW3/0
あほか オンライン診療ばかりになったら医者のスキルが落ちるわw
0404名無しさん@1周年2020/04/02(木) 13:07:12.02ID:XtUUezG70
5時になったら ぴしゃりと閉じます。
あとは 救急の研修医あたりへどうぞ〜
0405名無しさん@1周年2020/04/02(木) 13:07:37.93ID:HiwjOi460
スキル、スキルって
どっちのスキルだ大事なんだ? え?

診療、診察で症状、視診、触診、聴診から
病態を推定し、鑑別診断しながら診断的治療
を経て確定診断に至るスキルなのか?

ただPCにウェブカメラくつけるだけのスキルなのか?

え?
医者として どっちのスキルが重要なのか?
 どっちのスキルが価値があるのか?
0406名無しさん@1周年2020/04/02(木) 13:07:48.87ID:eSqJaW3/0
映像では症状見落とされる危険性の方が高いぞ
0407名無しさん@1周年2020/04/02(木) 13:09:44.41ID:XtUUezG70
昭和30年代あたりな洋館建築は見る分には楽しい
0408名無しさん@1周年2020/04/02(木) 13:09:56.54ID:+K/kaWk30
個人の小さい病院とか 爺婆みなくなったわw
今まで なにしにきてたんやろ
命を大切にしてるところは見習うところ
0409名無しさん@1周年2020/04/02(木) 13:10:25.22ID:eSqJaW3/0
ゲンダイの下卑た視点には吐き気がするわ
0410名無しさん@1周年2020/04/02(木) 13:10:29.97ID:rOFkufxH0
てめーらの政治の問題は暇なときにやれっての
0411名無しさん@1周年2020/04/02(木) 13:11:22.33ID:7q4rvnYm0
緊急宣言緊急宣言わめいてるのは所詮こんな連中
0412名無しさん@1周年2020/04/02(木) 13:12:10.58ID:2/9NK1n50
医師会は糞すぎ
0413名無しさん@1周年2020/04/02(木) 13:12:13.95ID:KW1O+qDx0
オンライン診療ってメドレーだっけ、小川彩佳の旦那さんが社長の会社
0414名無しさん@1周年2020/04/02(木) 13:12:37.80ID:iItgiOvp0
>>100
慢性疾患の毎月の診察は無駄だと思う
患者の負担が大きいし、毎月診察して喜ぶのは医者だけ
0415名無しさん@1周年2020/04/02(木) 13:13:05.33ID:2/9NK1n50
>>357
聴診・触診なんか今の病院じゃ全然やってねーじゃん
0416名無しさん@1周年2020/04/02(木) 13:13:53.18ID:vWyBHXqX0
>>411
そもそも、医者が余るから減らせって自民党に言って減らした結果がコレ。
世界と比べても圧倒的に医師不足。
0417名無しさん@1周年2020/04/02(木) 13:14:07.26ID:UhCI6HNk0
思うんだけどスキルや実力不足で淘汰されることの何がいけないんだ?
0419名無しさん@1周年2020/04/02(木) 13:14:52.36ID:5FiUkGE50
昔、北欧にならって水道水にフッ素を入れる案が出たら、厚生省の役人が「全国400万人の歯科医師の生活はどうなるんだ!」と反対し、あっさり握り潰されたこと思い出した。当時の週刊誌に載ってた。
0420名無しさん@1周年2020/04/02(木) 13:15:10.12ID:m5W6nwH50
>>415
モダリティの進化で五感検査は忘れられたけど
そのくせ放射線科との連絡は疎だという
0421名無しさん@1周年2020/04/02(木) 13:15:35.12ID:86KPQA5k0
ジジババは医者と喋るのが好きなんだよ
町医者はよほどじゃなければ潰れんよ
潰れるのは医者や看護師がクソとかそんな理由
0422名無しさん@1周年2020/04/02(木) 13:22:35.08ID:pysEEW0S0
スキルの低いヤブ医者は滅んだほうが世のためだろ
0423名無しさん@1周年2020/04/02(木) 13:25:48.25ID:4HG/2Jv80
20年以上前に「これからは離島などの過疎地域にテレビ電話を使い、医療診療を」とか、
ニュースステーションで見た記憶があるんだけどなw
0424名無しさん@1周年2020/04/02(木) 13:25:58.37ID:E1Rp7gyx0
>>357
こういう極論いうガイジって軽度の知的障害者だといつも思うw
0425名無しさん@1周年2020/04/02(木) 13:26:38.21ID:bollt9JB0
>>415
やってるぞ
0426名無しさん@1周年2020/04/02(木) 13:29:52.99ID:rRu/tP6S0
>>405
1で言ってるスキル小さいは要するにパソコン苦手ということらしい
ぶっちゃけ医師のスキルとはなんの関係もない
0427名無しさん@1周年2020/04/02(木) 13:31:28.13ID:r5g51zu+0
>>278
でも実際やぶ医者でも診れる疾患はやぶ医者に任せて専門機関は難しい症例に専念した方がいいだろ?
しょぼい疾患で専門病院圧迫するのは、今のコロナで医療崩壊と似たような構図になる
0429名無しさん@1周年2020/04/02(木) 13:36:27.39ID:CBnHNp4R0
スキル云々?取りっぱぐれ心配してるだけちゃうか?
0430名無しさん@1周年2020/04/02(木) 13:38:45.57ID:iItgiOvp0
>>205
実際診察なんてろくにしてくれない開業医は居る
訴えてもチラッと見てろくに視診しようとしなかったり
0431名無しさん@1周年2020/04/02(木) 13:40:09.68ID:iItgiOvp0
>>231
本当それ。頭がぐちゅくちゅになってたたのにチラッと見て何ともないでしょ!って言われた
皮膚科の意味無し
0432名無しさん@1周年2020/04/02(木) 13:42:40.03ID:J1PGueOm0
>>195
既に医師会と製薬会社利権で今回のコロナで死んだ人がいる可能性は高いと思う😱
飲んで良い風邪薬とダメな風邪薬と解熱剤とか説明せんで、放置しているので4日以内の自宅待機中に誤って飲んでいる人は多いで。
0433名無しさん@1周年2020/04/02(木) 13:42:42.40ID:H4+2Kf+w0
オンライン診療受けて「検査がいるので来てください」って言われたら二度手間では?
俺も通院してるけど毎回検査あるし。
0434名無しさん@1周年2020/04/02(木) 13:45:08.38ID:i8hfMezm0
発熱者は診察拒否!でもオンライン診療はしませ〜ん😜

こいつら医者か?
0436名無しさん@1周年2020/04/02(木) 13:53:50.83ID:8VS5Syav0
厚労省の厚生局が施設基準で
「一月あたりの再診料等(電話等による再診は除く)及びオンライン診療料の
算定回数に占めるオンライン診療料の割合が1割以下であること」
というのがある。

その1割をどうやって選別するんだ?絶対無理だろ
0438名無しさん@1周年2020/04/02(木) 13:56:34.89ID:8VS5Syav0
解禁すんのは役所
病院じゃないよ
0439名無しさん@1周年2020/04/02(木) 13:56:48.43ID:71Cp0jEa0
最初の窓口は、その自治体の個人診療所にすれば良いだけやん。
いきなり高度医療を求める場合は、初診料実費5万円位にすれば良いだけ、アホか!
0440名無しさん@1周年2020/04/02(木) 13:58:28.08ID:XtUUezG70
医療秘書とかいって侍らせてるじゃん ニチイ出のタイピスト
0441名無しさん@1周年2020/04/02(木) 14:00:09.19ID:aeKPASni0
オンラインじゃないけど、通ってる大学病院が特別対応で
慢性疾患の患者で予約がある場合にのみ、電話で医師と話をして、処方箋を発行、
処方箋を指定の薬局にFAX、後日郵送で診察を受けられる対応をはじめた。
一々行かなくていいのは便利だな。
0442名無しさん@1周年2020/04/02(木) 14:11:58.32ID:uXNlfPgp0
オンライン診療できないんじゃ感染症問題のときどうすんだよ
0443名無しさん@1周年2020/04/02(木) 14:14:09.85ID:OxCDxIXa0
オンライン対応の電子カルテと端末だけで何百マンだろ。しかも算定条件が曖昧で、後で査定される恐怖が付き纏うし
補助がないと簡単には手を出せない
0444名無しさん@1周年2020/04/02(木) 14:18:33.17ID:/gUyC2sc0
オフラインだとスキルの大きな病院がクラスター化するやん
いったいどうしたいんだ日本石会は
0445名無しさん@1周年2020/04/02(木) 14:19:25.19ID:OxCDxIXa0
>>431
むしろ、とびひとか一瞬見て分からん方がヤブだろ
病気を見慣れた医者からすると、普通の人が安倍総理の写真見せられて判断するのに必要な時間と同じ速さくらいで診断できないとおかしいわな
0446名無しさん@1周年2020/04/02(木) 14:23:19.73ID:YPqWq+tZ0
スキルがない医者なんているって事は自分たちで認めちゃってるんだな
これでかかりつけ医なスキルがないところだったら最悪じゃん
さっさと公認ランク制にしろよ
0447名無しさん@1周年2020/04/02(木) 14:25:36.98ID:gk8DckaP0
高血圧症みたいな生活習慣病に対して
3ヶ月投与受けてるけど
ウチは30日までだよって
馬鹿なこと言ってる医師が厳然と存在する
それを真に受けて文句言ってる患者も存在する
両者馬鹿ばかりじゃん
0448名無しさん@1周年2020/04/02(木) 14:27:31.99ID:AllaCqfy0
正しい淘汰だろ
0449名無しさん@1周年2020/04/02(木) 14:32:47.55ID:qBA0ftLw0
オンライン診療が広まれば藪医者は淘汰されるからな
0450名無しさん@1周年2020/04/02(木) 14:33:51.40ID:6pwZv3Hy0
電話で診断して薬も郵送してくれる様になったよ、けど郵送料400円掛かるけどね
0451名無しさん@1周年2020/04/02(木) 14:37:04.30ID:yW6NhUdd0
>>422
パソコン得意なヤブがはびこって、パソコンできない名医が滅ぶのがお望みならいいんじゃね?
0452名無しさん@1周年2020/04/02(木) 14:37:24.05ID:w653doBO0
オンライン診療なんかやれるの精神科だけやでw
精神科はどうぞ好きにやってw
あの辺は安倍と会食もしてるし
0453名無しさん@1周年2020/04/02(木) 14:38:01.09ID:3jtLHLiW0
>>1
おーい!
平和ボケ医師会
横浜市立市民病院
コロナクラスターで9人感染
施設消毒してるやないか!!
オンライン診療は必然だぞ!!
地方市民病院通院患者より。
0454名無しさん@1周年2020/04/02(木) 14:39:35.20ID:w653doBO0
処置必要な患者にオンラインでどうすんの?
自分でやれなの?w
だったら最初から診療要らんくね
0455名無しさん@1周年2020/04/02(木) 14:41:34.82ID:3jtLHLiW0
>>1
取りあえず
基礎疾患患者は当面電話で診察し
処方箋ネットで印刷サービスしろや!
0456名無しさん@1周年2020/04/02(木) 14:44:20.87ID:1PH7CNiX0
>>1
普及しなければ海外でAmazonやGoogleのように新しい黒船来航で日本の医療がやられる。
時代を受け入れた方がいい。
0457名無しさん@1周年2020/04/02(木) 14:44:45.85ID:gk8DckaP0
診療所の場合 月2回迄算定できる特定疾患療養管理料225点を
算定したいが為に14日分までの投与しか認めない医者がいる
年寄りの開業医に多く見られる
そんな医者いらね
0458名無しさん@1周年2020/04/02(木) 14:46:09.13ID:w653doBO0
そもオンラインって全部口頭自己申告で
自分で尿や血液取ってくれる訳でもないんでしょ?
いったい何が見れるの?何見て判断しろなの?
0459名無しさん@1周年2020/04/02(木) 14:48:34.94ID:HiwjOi460
内科クリニックの現状
医師会からのFAX 

昨日 各病院、クリニックでコロナ診療希望する者は申し出よ

本日 各クリニックへ。1週間後に陛下よりマスク100枚の進呈があるからそれまで前線で持ちこたえよ
   
マスク入荷は業者から2か月無し
防護服に至っては入荷見込みなし。当院在庫ゼロ
これでどうやって戦えと
0461名無しさん@1周年2020/04/02(木) 14:49:20.63ID:kRcuxMUR0
最終的には直接掛からないと無理なんだから
各地の医院と連携取ればいいわけだろ
バカじゃないの
0462名無しさん@1周年2020/04/02(木) 14:50:55.22ID:HU+XFI8G0
薬局にリスク押し付けるのやめてくれませんかねえ・・・
0463名無しさん@1周年2020/04/02(木) 14:50:58.64ID:HiwjOi460
内科クリニックです
医師会からのFAX 
昨日 各病院、クリニックでコロナ診療希望する者は申し出よ
本日 各クリニックへ。1週間後に陛下よりマスク100枚の進呈があるからそれまで前線で持ちこたえよ
   
マスク入荷は業者から2か月無し
防護服に至っては入荷見込みなし。当院在庫ゼロ
これでどうやって戦えと
0464名無しさん@1周年2020/04/02(木) 14:52:27.75ID:w653doBO0
>>460
そういう奴は完全自己責任で勝手に市販薬飲んでりゃいいんでないの
医者要らんだろお前らは
0465名無しさん@1周年2020/04/02(木) 14:53:00.26ID:TFAVoaCI0
>>459
恵まれすぎだろ。
うちはマスクをかき集めました。大きいのと小さいサイズがあります。
くじ引きして下さい、だぞ。
そんでもって20枚もらった。
0466名無しさん@1周年2020/04/02(木) 14:53:57.50ID:yAzWd0kf0
このていどの
じだいさくごなら
いえる

ぬるぽ
0468名無しさん@1周年2020/04/02(木) 14:54:36.80ID:ZYi+I3pu0
>>464
問診での経過観察、医薬品処方くらいだろうな
ちょっと胸が苦しくて、なんてなったらどのみち直接診るしかない
0469名無しさん@1周年2020/04/02(木) 14:55:52.95ID:JQmteHn00
>>1
コイツらが真の日本の癌
0470名無しさん@1周年2020/04/02(木) 14:56:17.46ID:37FIhCAB0
腕の評価ができるようになるんだろう
上手い人に集まり、やぶからは消える
当たり前の情報提供が始まる
0471名無しさん@1周年2020/04/02(木) 14:56:57.84ID:JQmteHn00
>>159
今でもそうじゃん。
しっかりと監視すればよろし
0472名無しさん@1周年2020/04/02(木) 14:57:15.34ID:Hwc+7asD0
医者「これ以上仕事増やすな」
0473名無しさん@1周年2020/04/02(木) 14:57:22.65ID:uzoVEWfk0
>>1
スキルは大小じゃんくて高低だろ?
0474名無しさん@1周年2020/04/02(木) 14:57:33.24ID:/qhC8/EL0
これは医者だけの問題じゃないからな
教育もそうだし他の会社も全部そう
今の状況って無能で仕事できない人があぶり出されてる
0475名無しさん@1周年2020/04/02(木) 14:58:23.79ID:JQmteHn00
>>474
中間管理職とかな
0476名無しさん@1周年2020/04/02(木) 14:59:02.70ID:Jq3ORION0
文句があるなら久住に言え
0477名無しさん@1周年2020/04/02(木) 14:59:54.81ID:/qhC8/EL0
>>475
すごいぜw
今時メールすら満足にできないからなw
0478名無しさん@1周年2020/04/02(木) 15:00:55.05ID:VFgKVTIb0
Apple watchみたいなのでログを取るのが一番いいんじゃね?
あれは体温は取れないんだっけ?
0479名無しさん@1周年2020/04/02(木) 15:00:58.57ID:Lye7eiSi0
スレタイで「スキルが小さい」と略したお馬鹿は、二度とスレを立てないで欲しい
0480名無しさん@1周年2020/04/02(木) 15:01:30.37ID:F7HuKqkk0
いいんじゃない?(´・ω・`)

処方箋出すだけで儲けまくってる診療所なんて医療費圧迫の根源でしょ
0481名無しさん@1周年2020/04/02(木) 15:01:53.71ID:3AZXBPkV0
ヤブ医者保護する必要は無いだろ
待ち時間少なくてちゃんと治してくれるんなら近所で受診するわ
0483名無しさん@1周年2020/04/02(木) 15:04:19.18ID:7i7JhEbK0
地方だとスマホとタブレットだけでかかりつけ医が巡回診察減らせるからいいじゃん?
0484名無しさん@1周年2020/04/02(木) 15:05:03.42ID:VOexpW/c0
医療インフラの新規展開にここまで拒絶反応を出すという事は
順調に行ったら
コイツら死滅するんじゃあるまいか
0486名無しさん@1周年2020/04/02(木) 15:06:05.50ID:XtUUezG70
血糖測定器なら スマホに記録飛ばせるとかなんとか
0487名無しさん@1周年2020/04/02(木) 15:07:15.58ID:7i7JhEbK0
>>463
コロナ疑いは指定病院にまわすことになってんだろw
医師会にクレーム入れろ
0488名無しさん@1周年2020/04/02(木) 15:09:10.18ID:SlWt0BEH0
>>483
訪問専門でやってるようなとこは
オンラインで診療したら訪問診療料貰えませんなんてことになったら
潰れるかもな
そもそも一般開業医で受けきれないから訪問専門なんてできるわけで
だれがそのひとらを診るのかというね
集約化が進めばいいけどそううまく行くかはわからんな
0489名無しさん@1周年2020/04/02(木) 15:13:16.92ID:NOj9e7My0
ベッド足りないんだったら、いいのでは?
どっちなんだよ。
0490名無しさん@1周年2020/04/02(木) 15:15:27.08ID:RpLKXuCc0
精神科や皮膚科はウイルス持ちかも知れない患者と同じ空気を吸わず、適当に話して適当に薬出してればいい。医者が何より楽できる
0491名無しさん@1周年2020/04/02(木) 15:18:24.74ID:m09on6BP0
診察ってカメラごしだろうな〜信用ならないなぁ 
0492名無しさん@1周年2020/04/02(木) 15:29:13.44ID:rSL1BQFn0
今どきの内科医は注射を打たないどころか、触診も聴診もしない。
電子カルテの入力に忙しいので、患者の目を見て話すこともない。
問診だけで薬を選ぶだけなら薬剤師でも出来る。
いずれ薬剤師共々、AIに取って代わられそうだ。
0493名無しさん@1周年2020/04/02(木) 15:35:42.96ID:UeMK7pV70
俺はこの「スキル」ってあくまでITとかネットのことだと思ってたが

>>1
日医が反対する背景については「オンライン診療が普及したら、患者は自宅にいながらスキルの高い大学病院や著名医師のいる病院・診療所の診療が受けられるようになるので、スキルも知名度もない小さな診療所などは淘汰されてしまうかもしれない。

これ読むと医療スキルのようにも取れるな
0494名無しさん@1周年2020/04/02(木) 15:35:57.42ID:bLALqRsD0
しかしオンライン診療って具体的に何するんだ
再診者に対する問診だけってことか?
0498名無しさん@1周年2020/04/02(木) 15:54:26.46ID:adL0lITc0
すげえな、現役の医師からニートまで何でもいる5ちゃん

>>463
先生、それは気合いと根性が足りないのであります
銃剣で機関銃に勝てないのは、それは精神の弱さであります。ヒロポンが無いならお手元のモルヒネを打てば良いのであります。そんな軟弱なようでは、その白い特攻服が泣いております
0499名無しさん@1周年2020/04/02(木) 16:09:07.08ID:lI4YpcJd0
小さな医者にはジジババがいうから大丈夫
ジジババがいなくなった頃には医者も死んでる
0500名無しさん@1周年2020/04/02(木) 16:09:32.21ID:LtDvaAGc0
>>1
コロナの流行時に限定した話なのかは分からないけれど、再診で症状に変化がなく安定していて同じクスリを定期的に出すような患者には良いと思う。
初診や症状が安定せず変化しているような状態の患者をオンラインで診察するのは危険。
そして、コロナに限ってさえ何の検査もせずに症状だけでは、コロナウイルス感染症と診断する事は不可能である
0502名無しさん@1周年2020/04/02(木) 16:21:15.07ID:yoaGjcqo0
自己申告からでしか判断できず、また、自分の専門外については無知に等しいんだからオンラインにしとけ。

岡山県の川崎医大の整形外科の部長。
セカンド・オピニオンを全否定するどころか、こちらにそう言うのは止めなさい。と、すすめて来やがったぞ。
0503名無しさん@1周年2020/04/02(木) 16:42:29.14ID:6zmjAoTJ0
町医者も大変だなww

近所の医院は、どんどん自家用車が安物になってるし

賭けゴルフくらいしか楽しみないのかな

というか、ゴルフ場に来るな!!
0504名無しさん@1周年2020/04/02(木) 16:44:18.47ID:zBB/r/XS0
>>480
いいよねー(´ρ`)
そういうところって元々問診票ちゃんと診てないし
0506名無しさん@1周年2020/04/02(木) 16:57:20.81ID:OtGXcva80
>>3
これね。どっち向いてる集合体かすぐわかったw
0507名無しさん@1周年2020/04/02(木) 16:58:32.56ID:HW+tD1CT0
>>474
むしろ、同年代で見ると、明らかに医師の方が普通の会社員よりもITスキル高いぞ。
0509名無しさん@1周年2020/04/02(木) 17:00:45.23ID:HW+tD1CT0
>>451
経験上、パソコン得意な医師は、おおむね、腕も悪くない。
常に新しい情報に貪欲だからかもしれないない。
0510名無しさん@1周年2020/04/02(木) 17:01:12.26ID:xB45JgUJ0
診療所か淘汰されるもなにも、コロナでジジババが大量にしねばいずれ同じことなんだが
0511名無しさん@1周年2020/04/02(木) 17:05:31.13ID:OtGXcva80
つかどーせ医者同士のネットワーク構築にも反対してんでしょ。わかるわ。

ま、日本医師会って医師の会だからな。患者のための会ではないw
0513名無しさん@1周年2020/04/02(木) 17:17:07.87ID:XcmlPcZd0
>患者は自宅にいながらスキルの高い大学病院や著名医師のいる病院・診療所の診療が受けられるようになるので、
>スキルも知名度もない小さな診療所などは淘汰されてしまうかもしれない。

これは大丈夫でしょ
ただでさえ大学病院や著名な医師は抱えてる患者多いのに、オンライン診察でこれ以上働けってのは酷だわ
0514名無しさん@1周年2020/04/02(木) 17:22:38.49ID:+Rq8pIlI0
慢性疾患で投薬期間長めにするならわかるが
ほんとにオンライン診療なんてできると思ってるのか
賛成派は軽い病気しかかかったことないのか
0515名無しさん@1周年2020/04/02(木) 17:29:05.63ID:ss9In2qH0
実態として問診だけでこっちもみないで薬出すような医者も多い
簡単な病気なり深刻じゃない慢性の病気の患者の行き来を減らすだけでも楽でしょ
消毒回数なども減らせるし
0516名無しさん@1周年2020/04/02(木) 17:29:40.33ID:pW4Tm/lW0
スキルの小さな?
ITスキルに乏しい の間違いだろうが馬鹿
0517名無しさん@1周年2020/04/02(木) 17:35:28.73ID:1cFm+ad90
無能開業医が潰れるから
開業医団体、医師会が
ワガママで反対しているだけ
0518名無しさん@1周年2020/04/02(木) 17:35:51.44ID:h1TK7w8f0
>>513
真面目にそれ
せいぜい入れ替え時間が減るぐらい

実際はITスキルのない手書きカルテの医師がそれ以外できないっていうのが
ただ電子カルテも都度プリントアウトしてファイルしておかないとクラッシュした時悲惨
0519名無しさん@1周年2020/04/02(木) 17:37:10.15ID:7cL6Susf0
医者余ってるんでしょ?
大したスキルでもないし、身に付かない医者はどこかに雇ってもらうといい。
0521名無しさん@1周年2020/04/02(木) 17:55:54.01ID:rRu/tP6S0
実際オンライン診療がこれから広まるとして
幅をきかせるのは医師としてのスキルが高い者じゃなく
ネットを使って集客というか患者集めるスキルの高い奴だと思うぞ
すでに多すぎる患者抱えててる医者はこの上オンラインで増やす気ない
0522名無しさん@1周年2020/04/02(木) 18:16:21.41ID:4HTwLrBZ0
スキルの小さなやつに見てもらいたくねぇなぁ
0523名無しさん@1周年2020/04/02(木) 18:26:25.44ID:zBB/r/XS0
>>522
大きい方がいいよね(´ρ`)
0524名無しさん@1周年2020/04/02(木) 18:36:49.54ID:bTiu4NkJ0
オンラインじゃ医者だって玉虫色の説明しかできない。そんなの受ける意味あるの?
0529名無しさん@1周年2020/04/02(木) 19:10:52.46ID:D3U2/8ce0
>>158
軍医が不足したので臨時に医大付属専門学校を作っていた
学徒出陣ではなく2年で医師免許もらえる
手塚は生前医大卒と言い張っていたが医大専門学校卒
で学歴詐称してた
医師免許があるのは嘘ではない
0530名無しさん@1周年2020/04/02(木) 19:11:50.66ID:Sk2+IaAA0
おらの村ではあの小さな診療所が潰れたら、山一つ越えねえと病院がねえだ(涙)
0531名無しさん@1周年2020/04/02(木) 19:20:59.16ID:YZ3sLJoP0
スキルがあるとこなら開業でも問題ないぞ?
西日本の開業医は実力あるやつ多いからな。
どうこう言うのは東京あたりのアホ私大の開業だろ?
0532名無しさん@1周年2020/04/02(木) 19:22:08.27ID:YZ3sLJoP0
>>519
それは西日本。東日本は慢性的に不足してる。
明治維新から病院と医学部の配置は西日本に固定されてるから
0533名無しさん@1周年2020/04/02(木) 19:25:38.48ID:YZ3sLJoP0
>>216
岡山は医療先進県と豪語するだけあって普通の開業医でもレベル高いからな。岡大や京大の系列病院ありそこ出身の先生が開業してるから
0534名無しさん@1周年2020/04/02(木) 19:34:12.66ID:Dr0He/590
本音が出たな
淘汰されるのは当たり前
いつまで利権をむさぼってんのよ
0535名無しさん@1周年2020/04/02(木) 19:53:01.27ID:yywn9N5H0
処方箋だけ書いて欲しい事はよくある。
そんな時にスキルの小さな診療所は空いてて便利。
ネットでも、順番待ちのないそう言う診療所に
アクセスするよ。
0536名無しさん@1周年2020/04/02(木) 19:55:44.92ID:TnOxgdMZ0
「緊急事態宣言出せ。でもオンライン診療はダメだ」

都合よすぎだろ・・・
0538名無しさん@1周年2020/04/02(木) 21:39:10.20ID:oq+V1Hcr0
>>535
本来のオンライン診療の期待されてるのはそれだぞ
最初は直接診察診断、経過見て落ちついて同様継続で済みそうならテレビ電話だけで話して処方って
難しい病気を遠くの名医に見てもらうわけではない
0539名無しさん@1周年2020/04/02(木) 23:14:23.07ID:xMryoFu/0
丁度WBS見てたけど安倍推進で厚労省と医師会が反対してんのか
0542名無しさん@1周年2020/04/03(金) 06:28:01.09ID:FJCW/HCu0
>>540
医師会ざまあw
0543名無しさん@1周年2020/04/03(金) 06:28:56.19ID:tWMlR6FQ0
>>5

ほんとこれ。
医師会死ね。
0544名無しさん@1周年2020/04/03(金) 06:29:26.67ID:tWMlR6FQ0
>>536
有害団体だな。
0545名無しさん@1周年2020/04/03(金) 06:30:11.74ID:CUNtw8rm0
お前ら会社を養えたらやればいい
オンラインでもコストかかる
技術者は駆り出される
どっちにしろ感染は変わらないよ
0547名無しさん@1周年2020/04/03(金) 06:37:15.58ID:jtNLO/YY0
>>537
弁護士会みたいな感じか
0548名無しさん@1周年2020/04/03(金) 06:37:59.84ID:L2DeNu3L0
^


ヤブが徒党を組んだのが日本医師会ってはっきりしたな


ヤブを撲滅


ヤブを屠殺


ヤブを根絶やしにしろ
0551名無しさん@1周年2020/04/03(金) 06:55:38.82ID:RzQx++IT0
大資本に吸収されかねないもんな
0552名無しさん@1周年2020/04/03(金) 06:57:02.35ID:XzkUR62z0
別に診療しなくていいし
検査もしなくていいから
ひたすらアビガン配りまくれよ
0553名無しさん@1周年2020/04/03(金) 07:08:48.86ID:BCO5vNQn0
単純に個人院だとオンラインが負担になるからだろ
客はLINEだけできればよくても、受ける側はそうはいかない、ある程度の手段は準備しないといけないし、冗長化停電対策その他保守代必要だし
0555名無しさん@1周年2020/04/03(金) 07:15:30.24ID:ykzeXv5Q0
利益のためにわざわざ病院に人を集める邪悪さ
コロナ感染支援組織
0556名無しさん@1周年2020/04/03(金) 07:21:31.45ID:XzkUR62z0
医療崩壊防ぎたければ
オンラインで診療するしかないじゃん

オンラインで診察し
治療薬配って
自分たちで薬飲んで
経過観察はレポート提出で済ませて
再びオンラインで診察
これを繰り返せば病院が感染源になるのを防げるじゃないか
0558名無しさん@1周年2020/04/03(金) 07:32:08.89ID:ykzeXv5Q0
完全に利益団体
つか内科はAIに任せて外科を強化しろよ
0559名無しさん@1周年2020/04/03(金) 07:33:49.63ID:ykzeXv5Q0
問診なんてAIの超得意分野
医師会を解体するか日本が滅びるかの瀬戸際
0560名無しさん@1周年2020/04/03(金) 07:51:49.32ID:6gu8iri90
>スキルの小さな診療所は淘汰される

良い事だろ
0561名無しさん@1周年2020/04/03(金) 07:52:01.56ID:tkkG4exP0
>>553
とっくにレセプトもおんらいん化されているのに
未だにインフラ整えてないクリニックなんて淘汰されて当たり前だよ
0562名無しさん@1周年2020/04/03(金) 07:53:46.43ID:5JvipxG00
医師会は常に日本の医療の癌だわ
0563名無しさん@1周年2020/04/03(金) 08:00:06.30ID:oe938Jii0
昨日電話したらお医者さんも薬局も対応してたよ、何時も同じ薬だしね
薬も送ってくれるってさ薬局がね
0564名無しさん@1周年2020/04/03(金) 08:02:31.98ID:tkkG4exP0
都会だと段々と医師会に入る人は少なくなってるけどね
田舎の方だと医師会入らないと嫌がらせが酷いからな
ITリテラシーの無い老害は外堀を埋めてどんどん淘汰させるべき
0565 【東電 71.0 %】 2020/04/03(金) 08:08:07.40ID:2WHsW1IX0
スキルないなら潰れて当然だわ
0566名無しさん@1周年2020/04/03(金) 08:15:48.28ID:5JvipxG00
医療版大店舗法が必要な時期になったな
0567名無しさん@1周年2020/04/03(金) 08:28:32.04ID:Fq6zwuhv0
スキル磨けよ
スキル低い医師のせいで困るのは患者だよ
0568名無しさん@1周年2020/04/03(金) 08:41:06.35ID:tkkG4exP0
>>567
スキル磨くのは無理だね
今の開業医の殆どが2世、3世の医者
私立医学部は親が寄付金を出してバカでも入れる状態
本来、勉強する奴が医学部に入って、その後病院で一生懸命働いてお金を貯め様々な臨床経験を経てようやく自分の力で借金して開業する
そして借金返す為に一生懸命また働く

つまり本当に実力のある医者が開業するのが本来の姿
しかし、2世、3世は親が金出してろくに勉強もしないで医師になった奴が今は殆ど
病院も数年経験して、親のクリニックで一緒に働く借金もないから適当にやってりゃ患者も来るってところが多い
0569名無しさん@1周年2020/04/03(金) 08:44:04.01ID:tV/91M4l0
なんか医療スキルとパソコンスキルを混同してるな
医療スキル磨くのに長年必死でやってきた人でパソコンはからっきし苦手っていくらでもいるぞ
0570名無しさん@1周年2020/04/03(金) 08:46:46.69ID:vJa45EKe0
スマホAIアプリで振り分けるだけでいいだろ
金取ろうとしてんじゃねえよ
0571名無しさん@1周年2020/04/03(金) 08:49:46.19ID:/cGeYBvS0
医師会と政府が懇意な割には、緊急事態宣言受け入れてもらえないのね
0572名無しさん@1周年2020/04/03(金) 09:21:51.01ID:uJaQYqY20
オンライン言うても電話ありゃそれでええのんよ
0573名無しさん@1周年2020/04/03(金) 09:29:20.73ID:tkkG4exP0
>>569
比較的若いのは病院で電子カルテ触ってるからある程度はITリテラシーがある
医療スキルは?だがw
50前後の2世開業医が医療スキルもITスキルも無く最悪
0574名無しさん@1周年2020/04/03(金) 09:39:39.98ID:VW/U9qiO0
>>569
パソコンなら人を雇ってやらせればいいじゃない。
それくらいも出来ないなら医療のスキルもたかが知れている。

そもそも、パソコン操作だって複雑な事をする訳じゃ無い。
マウスでソフトを立ち上げて通話と切断も出来ないなら医療技術もあやしい。
0575名無しさん@1周年2020/04/03(金) 09:41:42.85ID:693GnAb80
>1
逆にスキルのない大病院が淘汰されるんだろ?w
0576名無しさん@1周年2020/04/03(金) 09:46:20.42ID:Tf+QwNup0
オンライン診療は国民皆保険制度は破壊する事になるからな
ヤブ医者が生き残るのは庶民が生き残ると同等の意味
オンラインに反対するタレントかコメンテーターいたら応援したい
0578名無しさん@1周年2020/04/03(金) 11:39:29.06ID:L4lP92S00
>>568
>私立医学部は親が寄付金を出してバカでも入れる状態
いつの話だ? 
今(国公立は当たり前だが)私大の医学部どこも難しいぞ
金があって頭が良くないと入れない
ttps://www.promedicus.co.jp/data_room/deviation.html
0579名無しさん@1周年2020/04/03(金) 12:13:39.03ID:xtfzRIqR0
>>559
AIの方が正確なんだろうな
いつもアレルギーチェック見逃される
0580名無しさん@1周年2020/04/03(金) 12:23:55.78ID:MLOA4Blq0
なお、ほとんどの会社が休みを義務付けていないらしい
0581名無しさん@1周年2020/04/03(金) 12:29:07.28ID:mIwzrOP70
殺到すれば待ち時間増えるし今とあんま変わらなくない?
同じ薬処方してもらうだけなら空いてるところにするけど
0582名無しさん@1周年2020/04/03(金) 12:31:15.72ID:16iyOlbk0
スキルって大小なんだ
0583うちだ ◆35mOmifNOM 2020/04/03(金) 12:55:12.49ID:YU0l4yHb0
ふざけんな!
俺ん頭の中じゃ、(自称)専門家が1000人以上で24時間、大激論してんだよ!
薬飲んでも治まらん。マジきついが踏ん張るぞ。

乱文ながら俺が投稿した奴だ。ちょっと読んで欲しい。
医療従事者も人間だ!医療崩壊を防げ!
https://note.com/equi/n/nc8ca0e531977

この期に及んで、役人も官僚も医師会もいい加減にしろ!ぶっ飛ばすぞ、クソが!

医療従事者も無資格者も、とにかく一致団結して感染を抑えて、医療崩壊を防ぐしかない。
こいつらは責任逃ればかりで、一ミリたりとも期待はできない。

・軽症者は自宅なりに待機させる。
・持病のある奴も病院に来させない。
・お薬手帳の薬を自宅に届ける。食料もだ。
・重症化したら救急車で搬送、それまでは一歩も出るな。

これを今すぐ実現する為に、誰のどんな力が必要か無い知恵絞ってる。

国家資格はく奪されようが、業許認可を失おうが厭わない奴だけで戦うぞ!

無職の医療従事者→コロナ以外の病人の応急手当と、軽症者の管理。
ディーラー(卸)→ストック品放出。クリニックに近い場所に医療物資と薬を置くだけでOK。
MR、薬剤師→お薬手帳から必要な薬をピックアップ。
無職のIT屋→SNSやメールで、自宅待機者が必要な物をリストアップ。
無職の若い奴→待機者に物資配達と、問診表の回収。
無職の土方→野戦病院の設営と資材調達・運搬を頼む。

頼む。俺の病気が悪化して、ただの妄想が出ているだけであってくれ・・・。
0584名無しさん@1周年2020/04/03(金) 13:03:00.57ID:rbG4VueI0
今そんなこと言ってる場合じゃねえだろ
制限つけるとかとりあえずな時限的なものとかできるやろ

スキルの低い医師は淘汰されても仕方ないと思うが…
0585名無しさん@1周年2020/04/03(金) 13:34:25.29ID:hDZG4P020
>>1
スマホ等使えない老人生きてる限りは問題ない。
その老人が死に耐える頃にはスキル上昇
0586名無しさん@1周年2020/04/03(金) 14:44:13.53ID:tkkG4exP0
>>578
例の事件があってからはな
指定校推薦で取らないと定員割れの私立医科大とかあるぜ〜
0587名無しさん@1周年2020/04/03(金) 14:46:20.52ID:EdpRIaLP0
開業医 医師会利権が
無能開業医のカネ儲けのため反対
0589名無しさん@1周年2020/04/03(金) 14:48:04.59ID:vMmzztco0
白状しちゃった。こいつら全員八つ裂きにしても飽きたらんわ
0590名無しさん@1周年2020/04/03(金) 14:48:07.73ID:4/jDU1BH0
貧しくて病院行けない層もいるので
0591名無しさん@1周年2020/04/03(金) 14:49:18.43ID:6ulVMjRE0
あと、薬剤師国家試験の受験資格も開放すべき
6年間薬学部に行かないと受験できないというのがおかしい
0592名無しさん@1周年2020/04/03(金) 14:59:13.45ID:ny0HpwtT0
オンラインの問診だけで診断を下せるか
初診は駄目だろ
0593名無しさん@1周年2020/04/03(金) 15:10:10.81ID:Jrr8wt520
かなり的外れだね、どこの病院もIT化、機械化が標準になれば医師個人のスキルなんて殆ど差がなくなる、現在進行形でそうなってる
結局一番差が出るのが時間とコミュニケーション力なんだな
どんなに有名でいい医者でも混んでて疲れて5分で診療済ませないといけないとなると標準以下の治療レベルに落ちる
オンライン診療にして有名な医者ばかり混んだら全く意味ないし、ヤブな診療うけてるのに本人は有名な医者のいい治療を受けてると思い込んでるだけになるだろ
0594名無しさん@1周年2020/04/03(金) 15:28:18.42ID:mgCg4iB80
町医者の存在意義がわからん
0595名無しさん@1周年2020/04/03(金) 15:32:39.30ID:kh6QSi3c0
>>594
そのへんはいい町医者に巡り会えるかどうかでほんと評価変わるだろうな
0597名無しさん@1周年2020/04/03(金) 15:42:33.76ID:ZqskE0Rb0
>>591
絶対無理

今の6年制への移行が議論になった際、
最初は4+2年制にして、門戸を広げ、
主に化学系等の理系学部卒や
薬学部非薬剤師養成コース卒業のからの
薬剤師取得を目玉にしてた。

どう考えても、底辺私立薬科の劣等生より、
駅弁の化学系の学士や、制度変更で受験資格がなくなる創薬系の旧帝学士の方が薬剤師に向いているもの。

でも、私立薬科大が、大学院の認可が取れない!学生が来なくなる!と猛反発したので
今の形になった。
0598名無しさん@1周年2020/04/03(金) 15:54:19.38ID:FyTS+MWp0
薬剤師の方が頼りになる
0600名無しさん@1周年2020/04/03(金) 15:58:29.82ID:72Fx/I+Z0
病院に来るなって言ってるのに、オンライン診療もやりたくないと言い張るなら、これは医療放棄だな。
0601名無しさん@1周年2020/04/03(金) 16:01:33.63ID:5+tWAXLY0
>オンライン診療が普及したら、
>患者は自宅にいながらスキルの高い大学病院や著名医師のいる病院・診療所の診療が受けられるようになるので、
>スキルも知名度もない小さな診療所などは淘汰されてしまうかもしれない。

ないない
一人の医師が診れる患者数は決まっている
スキルの高い大学病院や著名医師のいる病院・診療所は常に患者でいっぱい
オンライン診療になったところで、診る患者の数は変わらない
0602名無しさん@1周年2020/04/03(金) 16:19:17.25ID:TBw7ciSs0
待合室で常に並んでる状態なら変わらない

淘汰されるのはスキルが低いのに立地が良くて客が多かった所
0603名無しさん@1周年2020/04/03(金) 16:40:18.45ID:MYmkQkyT0
僻地に駐在しなくてもいいなら医者も助かるだろ
0605名無しさん@1周年2020/04/03(金) 16:55:49.38ID:bu01FKCo0
>>600
いまだ紙カルテで院内にネットもない医院も沢山あるんだろう
0606名無しさん@1周年2020/04/03(金) 20:03:32.10ID:PO36WmAI0
>>546
こういうスレって何でもかんでもスマホAI信者がわくよな
0607名無しさん@1周年2020/04/03(金) 20:04:48.82ID:LJH+mSez0
これでできることって、電話診療と何が違うの?
0608名無しさん@1周年2020/04/03(金) 20:06:05.54ID:PO36WmAI0
オバマん時だったかアメリカでやってみて、システム屋さんしか儲からなくて医者は大変なだけだったとか結果出てなかったっけ
0610名無しさん@1周年2020/04/03(金) 21:18:20.01ID:VVJsTYmN0
検査もできない、レントゲンも撮れないで
初診からオンライン解禁したら
コロナとは関係無く永久に医療崩壊状態になるだけだぞ
オンライン診療ゴリ押ししてるのは文系のバカだけ
0612名無しさん@1周年2020/04/03(金) 23:05:13.88ID:LM201g4t0
どうせ医者なんてAIに淘汰されるんだからな
その時代が来るのが早いか遅いかだけ
0613名無しさん@1周年2020/04/03(金) 23:57:08.17ID:yU155GAM0
>>610
そんなことない
今でこそオンライン診療なんて言われてるけど
元々は遠隔診療と言われ、目的が違った
遠隔診療としては期待されている
0614名無しさん@1周年2020/04/03(金) 23:59:45.55ID:yU155GAM0
>>612
果たしてそうかな?
診断まではAIに敵わないと思うけど
みんなが思ってる以上に医者の仕事って実務が多いからね
AIは点滴とってくれないし、手術もしてくれないよ
0615名無しさん@1周年2020/04/04(土) 00:00:31.28ID:jdoI2MxQ0
>>612
昔、医学部に通っている友達にソレを言ったら
「AIでは責任をとれないから相手にならない」と言うから
「医者の責任の取り方なんて、ゴメンナサイ言って金を出すだけ
なんだからAIでも十分に出来る」って言ってやった。

医者ってうぬぼれている奴が多いと思うよ。
命の責任をとれるならとってみろよ。
0616名無しさん@1周年2020/04/04(土) 00:03:07.32ID:SOkRGesq0
やりたくない理由が、また利権かよw
0617名無しさん@1周年2020/04/04(土) 00:33:40.76ID:OASkaScm0
>>613
んなこたー知っとるわ
医療を知らない奴らがコロナ対策に初診からオンラインでやるべきだの言ってるのが問題なんだよ
本来の遠隔医療だって患者データなかったら無理
0618名無しさん@1周年2020/04/04(土) 00:52:30.96ID:rA/aK9eO0
>>617
コロナに対してだけは電話診療でいいと思うがな。
症状と行動歴の問診して、ヤバそうなら指定病院へ、風邪ぽいなら安静指導、違う病気ぽければうちにきてと、、
電話診療というより保健所でも出来そうな医療相談でいいわ、コロナに関しては
0619名無しさん@1周年2020/04/04(土) 01:03:52.99ID:/8UoTZYI0
>>617
条件緩和は緊急時のこの時期だけ限定でしょ
終息したらオンライン診療ガイドライン通りになるよ
0620名無しさん@1周年2020/04/04(土) 06:51:37.03ID:JG/uS5IT0
オンライン診療出来たら零細病院もネットで宣伝すれば全国津々浦々から依頼来るかもよ?
メリットはやってみなければ分からない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況