X



中国では相手にされない「ある果物」、日本人の生活には無くてはならないものに=中国報道 [アルヨ★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001アルヨ ★2020/05/27(水) 17:22:28.20ID:u6hdMMYU9
2020-05-27 15:12

 日本には中国から様々なものが入ってきて定着し、中国よりも広まったものさえあるほどだが、中国から入ってきたものには「果物」もあるという。中国メディアの百家号は24日、中国では相手にされないある果物が、日本人の生活に定着し、無くてはならないものになったと紹介する記事を掲載した。

 その果物とは「梅」だ。日本の梅は中国が原産国だといわれているが、三国時代には中国にすでにあった梅が、唐の時代に日本に入ってきたと記事は紹介。中国では「後に果物の種類が豊富になるにつれて忘れ去られた」が、日本では健康にも美容にも良いと受け入れられ、江戸時代に入ると一般家庭でも梅の木が植えられるようになりさらに広まったと伝えた。

 中国でも、お茶菓子としての梅のドライフルーツや梅酒もあるにはあるが、日本ほど広く普及してはいない。記事は、日本人は梅を弁当に入れたり、食卓に出したりと「毎日の食事に欠かせないものになっている」と、日本でいかに愛されているかを紹介しているが、これは主に梅干しのことを指しているようだ。

 さらに日本では梅干しだけでなく、梅を梅酒や梅のシロップ、梅ジュースにするなど様々な形に変えており、記事は「世界でもこんなに梅を消費する国はない」と伝えている。日本の梅好きは世界にも広まり、日本からは梅酒なども輸出されるようになったので、梅と言えば中国よりも日本を思い浮かべる人は多いだろう。

 疲労回復や殺菌・抗菌作用、貧血予防、動脈硬化の予防、冷え性や二日酔いの予防など、様々な効果が期待できるこの優れた「果物」は、日本では夏バテや熱中症になりやすい夏の時期にも大活躍だ。「果物がたくさんありすぎるから」と中国ではあまり人気がないのはもったいないことである。日本でも最近では消費量が減っていると言われているが、これを機に改めてその良さを見直してみたいものだ。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
http://image.searchina.net/nwscn/7/5/2/1689752.jpg

http://news.searchina.net/id/1689752?page=1
0002不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:23:18.24ID:+U7BlGhJ0
梅信仰ってウソっぽいと思ってた
0004不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:23:31.33ID:RrkvIUdi0
発展途上国が起源を主張しそう
0006不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:23:50.73ID:0qQabTv90
もはやCHOYAでしょ。
0007不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:24:05.56ID:7a3Pm7a40
ドリアンか
0009不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:24:50.05ID:rLiP6ONn0
日本では梅を果物との認識はない
0010不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:25:01.58ID:ZQbKCmhU0
梅のおかげでコロナが防げたのかも
0013不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:25:34.06ID:DMID7zfn0
梅は健康なイメージで
なんか梅さえいれとけば健康
0014不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:25:46.27ID:Yc2IDDdq0
まあ梅だろうなと思ったが梅が果物といわれるととてつもない違和感がある
でもまあ果実であることは確かだが
0018不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:26:06.86ID:i1UT67aa0
梅は果物なのか?
0019不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:26:19.64ID:uEqI7zyL0
自然の梅は単なる毒物だからな
河豚もそうだが日本人は食べられない物をなんとかして食べようと加工する癖がある
0022不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:26:52.81ID:oWN/2QQQ0
>>3
食べるが干して食べる甘い奴だな
塩辛いのは見た事ない
意外とアメリカのウエスタン村で塩辛い干した梅が
駄菓子で売ってて驚いた。
0023不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:27:01.04ID:Q70TITQc0
ああ、これから梅が不足しますよってのと、梅泥棒にお邪魔しますってサインか
気を付けろよ

2Fは嬉々として和歌山の梅を献上しそうだがな
0024不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:27:04.29ID:GwPBSRTP0
熟した梅は毒が抜けてるけど熟してない梅は食べない方がいいと聞いた
0025不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:27:07.55ID:+7wLW/f60
紅天女
0026不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:27:19.54ID:fUPl3vpg0
もう少ししたら梅林があるからと嘘を言って部下の乾きを誤魔化したのは
中国の故事ではなかったろうか
0030不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:27:45.10ID:tQtbHPTH0
中国、梅と言えば
望梅止渇
0032不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:28:02.71ID:bC68ketn0
しかし梅干し食べなくなったなぁ
0033不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:28:04.12ID:wQcVL2jA0
和歌山の梅をこっそり盗んで育てて売ってる連中がいなかった?
0035不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:28:22.62ID:EzOOzwB+0
日本は桜が広まる前までは梅の花を愛でてたからね
日本人は梅の花を愛でる文化があったのが一番の理由だろうね
0036不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:28:23.16ID:ae1r0oj70
梅の甘露煮がうますぎるんだが手間がかかるのか保存がきかんのかしらんがあんま流通せんな
たまーに仕込んだやつを味見程度にもらうくらいで
0037不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:28:30.66ID:sueGZ+bO0
トマトだろ?
0039不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:28:41.02ID:2+OqSrwB0
梅の花は香りがいいので庭木にはいいですね
その上実も収穫できるなんて一石二鳥
0040不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:28:45.16ID:+7wLW/f60
桜や桃にくらべて名前で損してる
0041不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:28:50.09ID:A+wIzHsu0
梅干しは中国起源なのにな
あっちに梅酒ってないんか?
0042不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:28:59.26ID:qAnpsMb50
梅干しとして売られている物のほとんどは梅の漬物、梅漬け
冷蔵庫へ入れないとカビが生えるとか、梅干しではない
0043不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:29:07.20ID:VadvngUZ0
>>18
木になる果実は果物
梅は桃やすももの仲間だよ
0044不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:29:10.92ID:n2WapXes0
柿かと思ったら梅か。
0047不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:29:30.85ID:GrRzljk70
>>15
そういや欧州も中東も中国もナツメ好きだな
日本人にはまったく馴染まないけど
そも生えないんか?
0052不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:30:02.40ID:d/ba+n300
一昔まえならともかく今の日本人そんなに梅食ってるか?
0053不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:30:05.92ID:+H413n610
20年前
ブータンにいったら
梅干しが出てきてびっくりしたよ
蕎麦も納豆もあった
0055不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:30:17.26ID:LI05e6+10
梅はうめ〜
0056不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:30:19.66ID:sueGZ+bO0
ヒント 梅から木偏を抜くと毒になる
0057不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:30:44.31ID:UM1aJjpo0
>>12
梅毒ってやつだろ。怖いよな。
0060アニー2020/05/27(水) 17:31:00.44ID:o72ZugO/0
いや天津甘栗だろ
0061不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:31:18.17ID:KUe1MTARO
>>19
どっかの国で、コンニャクイモを日本みたいにコンニャクに加工する技術が無くて、
野菜として食べてるとこがあるって何かで読んだ
アクが凄いので舌がピリピリするらしい
0066不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:31:57.01ID:EfLcAAYZ0
和歌山の梅
今年は大不作
0067不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:31:58.00ID:5+CfZ91T0
梅の花が国花みたいもなのに、梅は食べないのか
まあ日本人の感覚しても梅味=和風って感じだし
0069不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:32:36.21ID:5CJcMiUd0
あっちは梅の花が日本で言う桜のポジションだと思ってたけど
見るだけでそんなに食べないのか?
0070不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:32:57.45ID:+7wLW/f60
めぞん一刻でアパートのみんなで梅酒飲む話が好き
0071不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:33:11.91ID:UmFlPGhZ0
中国じゃ食べないと聞いてむしろ安心したわ
0073不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:33:15.06ID:+WHXEinG0
東南アジアのパクチーと一緒
美味いというより酸味が消毒やお腹を整えてくれるていうイメージから
食べ物が腐りにくい北の人は昔からあまり食べないんじゃないかな?知らんけど
0074不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:33:27.50ID:HWr5kV700
>>14
実際に成ってる実を知ってれば果実って言われても納得できるくらいいい匂いしてるんだけどな

今の日本人なんてそんなもん見たことないやつのほうが多そうだ
子供が鮭を見ても理解できないって話と一緒で
梅がなってるのをみても梅干しじゃないから梅じゃないとかいいそう
普段見る鮭が切り身だから切り身が海を泳いでるとかいうキチガイに育つんだもんな・・・恐ろしく頭悪い子供だわ
0076不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:33:52.06ID:Oh6B42/x0
>>64
それな
やたら中国の日本シイショ記事が目立って違和感あるわ
0077不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:33:52.56ID:y6u5gLRF0
中国で食べるのはワームイと呼ばれる
沖縄のスッパイマンみたいなの
0079不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:34:01.39ID:f4zbGiNR0
スーパーの腑抜けだヤツは梅干しじゃない
塩分18%くらいのフルスペックのが良い
0081不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:34:25.17ID:THeb5+T7O
梅干しの種の中にある白いの食べたらあかんらしいよ
胃の中で青酸カリが発生するとか
0082不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:34:30.81ID:q1yj4m+q0
そのままじゃ食えないし可食部も大したことないからな
そこらへんに生えてても食べないやろ
0083不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:34:35.84ID:UDOiDtz70
>>22
ドライフルーツとしてのプラムは
定着してるからね
焼き菓子にも欠かせない
0085不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:34:55.61ID:gttZY0QT0
青梅食うなよと小学生時の担任に凄い言われた思い出。今は梅の畑は住宅街になったなw
0086不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:35:00.05ID:5BOqN1I10
梅も栄養価抜群ってモノでも無いけどな、白米好きな日本じゃ欠かせないおかず
0087不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:35:07.11ID:vo//Q1P00
クコの実は美味いのに日本では杏仁豆腐の上に乗ってるだけの存在だな
0088名無しさん@1周年2020/05/27(水) 17:35:07.45ID:FKjv82kh0
梅は朝鮮起源ニダ

これから植えるニダ
0089不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:35:08.28ID:qaNZadgW0
>>73
あっちはパクチー山盛りとか無いらしいな
なんか風味の強いものが好きなんかな
それにしてはニンニクはあまり食べないが
0090不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:35:12.67ID:QZ9fEA7C0
梅干し大好き
おにぎりの具は梅干し一択
0091不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:35:16.99ID:PJT7jJZw0
夏は梅シャーベットがさっぱりして好き
0092不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:35:22.36ID:m+2qJSEL0
「なぜザリガニ食べないのか 美味しいのに」
「なんで梅そんなに好きなんだ 中国じゃ食べないのに」

それを「食文化」と呼ぶ
さすがにそこは分かってて書いてる記事だな、>>1
0093不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:35:27.23ID:t95eqGgA0
2Fの地盤は紀州だからチューはマスクの次に何かか企んでんな
0094不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:35:29.50ID:t7kG7Q7r0
>>19
マレーシアに住んでる中国人も毒がある木の実を何度も水に浸して毒抜いてから食うからなぁ
0097不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:35:42.86ID:HWr5kV700
>>81
それは嘘やぞ
梅干しの種に含まれる青酸カリは塩漬けの時点で分解されてしまって無毒化されてる
梅干しの種に毒があるとかいう奴はアホ
梅の種には毒があるっていうやつは普通
0098不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:35:46.71ID:pSWBd1LU0
中華屋のジュースで酸梅湯ってよく見るけどメジャーじゃないのか?
0099不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:35:48.28ID:F91P0c/r0
>>23
既に去年だが梅泥棒がでてた
0100◆65537PNPSA 2020/05/27(水) 17:35:57.47ID:U5tz83t20
言うほど中国にフルーツのイメージないけどなぁ
ライチくらい?
0102不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:36:14.07ID:yRO7HLH90
>>4
あのタワケどもな。ありうる
0103不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:36:21.83ID:+A/wfJyOO
桜が散るとたまにさくらんぼの小さいのが付いてる事があるが
梅が散った後に梅干しが付いてるの見たことないんだよな
食用に品種改良した特別な梅のみの実なのか
0104不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:36:26.78ID:W5LiyWNq0
>>84
そりゃそのままだと毒性あるからな
0105不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:36:40.55ID:y6u5gLRF0
>>76
まあ明らかに好感度工作だわな
それらが全て無駄になるほどやらかしてるけど
0106不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:36:52.44ID:EK0FdHp50
南高梅苗 持ち出ししただろ
0108不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:37:14.85ID:QZqA7L/10
梅酒は作る時に、糖分をたっぷり入れるので
結局は不健康食品となるね
0109不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:37:22.15ID:ANp3MquI0
梅干しは抗菌作用があるから
梅肉エキスとか癌に効くって樹木希林も飲んでたし
死んだけど
0111不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:37:29.78ID:iIPlDGjt0
>>3
中国には前漢時代に梅干しはあったものと知られている
馬王堆漢墓にて発掘されている
0113不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:37:35.32ID:z8KK6frp0
日本でコンビニの梅おにぎりを食べたら吐き出すだろうな
海苔+梅干し+冷たいご飯
0114不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:37:39.32ID:WaFeXQwi0
梅は果物で、スイカメロンイチゴは野菜な。
これマメな。
0115不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:37:53.03ID:uqL1t5l20
>中国は果物がたくさんあるから

日本で品種改良されたものを沢山持っていったよね
0116不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:38:08.81ID:mICgq6Te0
塩漬けすれば毒は消えるんだよ😏
0117不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:38:12.69ID:XrKmb08n0
身体冷えるのが嫌なんだろうけど柿もあまり食べないよね
0118不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:38:21.30ID:HWr5kV700
>>107
熟してきた梅の匂いは桃そっくり
そりゃ同じ梅科の植物だから似ててもおかしくないんだけどな
ちなみに熟した梅はそのまま食べるとくっそ酸っぱくて甘くはない
0119◆65537PNPSA 2020/05/27(水) 17:38:32.80ID:U5tz83t20
>>84
青酸含まれてるから毒だぞ
0121不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:38:47.55ID:PJT7jJZw0
竹岡の梅乃家で梅割り飲みつつラーメン喰う
0123不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:38:50.64ID:wqhmnmf10
果物が中国より豊富なベトナムでも梅は一般的だけどな
梅ジュースなんてコンビニに売ってるし
中国が異常なだけじゃ…
0124不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:38:52.82ID:kymLpCtfO
なんだろうと思って見たけど、なるほど今も食卓の上にあるわ梅干し。
梅干しのお菓子もたくさんあるしね。
0125不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:38:55.50ID:Gv6qOomE0
>>43
なら苺は野菜かね
木に実るものは果実と言う

植物学的に果物と野菜の区別なんかない
人が食えないものも含めて植物だ

果物と野菜の区別は卸売市場の取り扱い部署で決まる
0126不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:38:58.31ID:do6L5FWq0
元々、梅は整腸作用のある薬実として大陸から輸入された
腹壊したらお粥に梅干しというのが日本人の定番だな
長距離の旅に出るときは、腐らない塩漬けの梅を携帯
0127不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:38:58.62ID:a2+bYdYp0
>>81
ウチの親はそれを天神様と言ってたな
0128不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:38:58.69ID:3R6pA//s0
梅は果実だけれども毒素があるので生で食べられない。日本には観賞用として中国から
入ってっ来たけれど、後に加工して食べる技術を開発した。
0129不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:39:22.11ID:3fSpIXdB0
>>113
中国人喜んで買ってるけど?
0132不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:39:35.93ID:4RcrZ5of0
台湾の国花は梅
0133不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:39:36.01ID:qFDYyBcV0
梅ってもぎたてをそのまま齧るとカリカリ梅みたいな味するのか?
0135不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:39:42.68ID:F91P0c/r0
>>84
そのまま食ったら毒を含んでるから
漬ける
あと豆類も毒を含んでるから
生はダメだぞ加熱しろよ
0136不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:39:45.75ID:x3O5Xz1l0
今なら言える 梅干しのような 乳首が好きです。
0137不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:39:46.24ID:ZzL809ig0
梅の花は昔は日本でも桜より価値が高いとされてたんだよね
今では中国は花、日本では実がより人気だね
0138不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:39:54.55ID:Yc2IDDdq0
>>74
まあ昔は庭に梅の木があって梅干し作ってたからいい匂いなのは知ってるが取って食べようという気は起きなかったな
モモやイチジクは木から直接もいで食べてたが
だから俺の中では梅は果物ではない
0141不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:40:23.57ID:5BOqN1I10
>>113
和食って独特だよね
納豆とか
外国人に気軽に勧められる味では無いな
0142不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:40:28.61ID:/dt38OvG0
日本だって甘いもの食いたいなら他の果物食うわ
0143不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:40:46.68ID:nX4ovfdq0
曹操ネタを見るに、三国志の浸透って凄いよなと思う。
蒼天航路ではなかったシーンだし、横光版だよな。
吉川とか北方はこのシーンあるの?
0144◆65537PNPSA 2020/05/27(水) 17:40:53.03ID:U5tz83t20
>>125
植物学的には「多年生の植物の果実」が果物だよ
なのでイチゴやスイカやメロンは植物学的には果物ではない
0145不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:40:58.58ID:pxH3okTk0
梅が果物かどうか言ってる奴は丁度梅が出回ってる時期だから匂いだけでも嗅いでみ
納得するから
0148不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:41:22.70ID:uqL1t5l20
>>15
朝鮮の土人も干しなつめとか好きだなあと松の実とか、猿だな
0149不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:41:27.90ID:EzOOzwB+0
日本人「毒?塩漬けすればなんとかなるっしょw」

梅・フグ「…」
0151不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:41:33.37ID:v+Lov8tP0
梅はうめー
0152不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:41:42.56ID:XLkJL5su0
老酒に干し梅入れるやん

ゴボウも品から日本に入ってきて品ではもう食べないんだよね
日本料理ではなくてはならない物になってるのに

くいもん以外でも品で絶滅、日本で独自進化ってやたら多いね
0155不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:41:55.86ID:w0PGcqc00
果肉食うんだから果物でいいんだろうけどどっちかと言うと種子て感じかな
天神様は食わんからイメージだけだけど
0157不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:42:10.84ID:15MEzZWo0
中国の土地に住んでいる民族が入れ替わった証拠
0158不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:42:15.13ID:t7kG7Q7r0
梅酒って単純そうに見えて使う酒によってバリエーションが豊富なのよね
0163不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:42:55.78ID:SBsvvUg/0
そもそも梅はjapanese apricot(日本の杏)だから
収穫しないで木につけて熟れるまでおいとくと本当に杏そっくり
0164不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:43:06.64ID:L35gpM+y0
あの何でも食ったり薬にしたりする中華が
様々な効能のある梅に見向きもしないとは意外に驚いた
0165不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:43:07.61ID:Cmz7y2op0
まぁ梅干しは美味しいからね、仕方ないね
0168不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:43:36.17ID:ujpJEgU20
青梅の香りは凄くいい匂いで大好きだわ
部屋に充満させたいくらい
0169不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:43:37.01ID:bpyul/by0
>>125
イチゴやスイカやメロンが野菜だってのは常識だろwww
0170不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:43:40.78ID:gN6FAcfU0
中国産の梅干の方が皮が分厚くて味もいい
安全性は知らん
0173不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:43:42.68ID:rY02t1AZ0
いちいち支那土人は日本を見るなよ。
支那土人はウンコリアンの親玉だけあって、最近同じになってきてるな
0174不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:43:47.71ID:EnzDB8/e0
そこまで梅依存してない
酒飲みガイジだけだろ梅酒依存とか
和歌山のアホでない限り毎日ウメボシも食わん
0176不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:44:09.29ID:cgnZXiZC0
日本人は食に関してはちょっと頭おかしいんだ
毒があっても意地でも食べようとする
しかも美味しくしやがる
0177不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:44:22.59ID:FPH9kDlU0
>>36
梅をハチミツ漬けか砂糖漬けにするといいよ
できたシロップは炭酸割にする
0178不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:44:28.78ID:R0wHQYtx0
曹操「あの山を3つ越えた先に梅の木がある。だからお前ら頑張って行軍しろよ」
(兵士はバカだから山3つ越えた頃には梅の事など忘れとる)

横山三国志にこんなシーンあったな
0180不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:44:35.45ID:9rUKDnDu0
「四本脚のものは机以外食う」と言われる中国人が
丸いものを食べないとは驚いたなぁ
0181不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:44:43.52ID:0QTz8Eab0
コンビニおにぎりは梅干ししか買わないくらい好きだが、スーパーで梅干しを買わなくなったな
家では永谷園の梅干し茶漬けくらいしか梅干しが無いわ
0182不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:44:57.85ID:t5SMoAaD0
梅は若い梅の種が危険だけど

子供でない限りまず大丈夫。

子供が自然の若い梅を種ごと食べれば
5、10個で致死量
0185不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:45:08.60ID:n/TqDutj0
日本も半世紀近く前まではバナナが高価な果物だったけど、その後はみんな裕福になってバナナなんて大した果物じゃなくなってしまった
それに少し似てるのかな
中国もそれだけ裕福な国になったということだ
0186不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:45:13.09ID:XYuNGayH0
>>1を読んで条件反射で唾がでてくるのは日本人の証拠か。
0188◆65537PNPSA 2020/05/27(水) 17:45:25.19ID:U5tz83t20
生食しないで加工して食べるのがメインの果物って確かに珍しいな
他にはなんかあるかな?ココナッツ?
0189不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:45:33.17ID:AnMs3wuD0
中国って実際にはメシマズだからな

世界中に中国人が散らばったから中華料理がメジャーになっただけで旨くはない
0190不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:45:34.89ID:PLAAjWlK0
二日酔い防止になるのか知らなかった
0191不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:45:35.83ID:7Z2WRnGj0
桃子もさくらもかわいい名前なのに梅だとおばあちゃんぽくなるんだよな
0192不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:45:41.36ID:SBsvvUg/0
>>158
ホワイトリカーの代わりに安もんのウイスキー使った梅酒旨いよ
自家製だけのお楽しみ
0193不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:45:45.42ID:+pJIHidX0
松竹梅はどういう理由があってああいう格付になってるんだ?
0195不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:45:56.68ID:eBh8qsRT0
言われてみれば果物というよりも、梅という存在として認識してるな
野菜でも果物でもない感じの立ち位置
0197不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:46:03.71ID:JxOs1Ouh0
んで?
なんでこっち見んの?
0198不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:46:18.98ID:SdVSNNPx0
毎年梅酒作ってるんだけど、酒一滴も飲まないからどんどん溜まってる。
どうしたらいいんだろう。でも作るのはやめられない。
0199不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:46:41.09ID:A2tfND160
抗酸化作用あるからお弁当が腐りにくい
0200不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:47:05.57ID:x/1suTeD0
>>193
美しさ
0201不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:47:07.91ID:bdtJCX7X0
ええ!中国って梅食べないの!?
0203不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:47:24.55ID:szy+xqy70
>>29
和歌山の加工業者が全ノウハウを中国に差し出したので、
和歌山の梅農家は困っている……と聞いたw
0204不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:47:37.05ID:4gTeg8BS0
>>25
真澄はチェリー🍒
0205不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:47:38.31ID:FPH9kDlU0
>>188
花梨は?
0206不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:47:47.18ID:t7kG7Q7r0
>>180
中国人が何でも食うというのは実は間違いやで
中国人が食うのは基本昔から食べなれてきたものや
四本足以外云々もそれは昔から食べなれてきたものばかりやからな

中国人の食文化は多様性に見えて実は基本ガッチガチの保守や
0207不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:48:02.86ID:LkjFGx8U0
>>81
昔の人は種まで歯で噛み割って食べていたよ。
>>118
熟すと美味しそうな匂いするよな。
>>112
梅酒の中の梅が美味しい。
0208不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:48:13.82ID:jEiaJM060
>>23
安い梅は大半が元々中国産だろ
国産高級梅なんてどんなルートで売るの?
盗んでその辺の路上で売って買う奴いると思うか?
加工もせずに?
5秒考えてから書き込め
0209不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:48:17.06ID:Soyf/nR/0
梅とレモンのハイチュウ食ってるけど、うめぇわ
露茜(つゆあかね)って品種でスモモとかけ合わせたものみたい
0210不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:48:39.45ID:e93QLu7S0
梅花といえば中国を思い浮かべるんだがそうか実のほうはあんまりなのか
なんでも食べるイメージあるんだがな
0211不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:48:43.61ID:stu4faIs0
>>198
酒蔵を建てたらいいと思う そして会社を興し ブランドを立ち上げ 世界にうって出る
 
0214不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:48:51.40ID:A2tfND160
>>198
うちも夫婦の両親から結婚する時もらったが、
鮭は飲むが梅酒はいまだに飲んでないから
何十年もそのまんま
つかえるのだろうか。
0216不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:49:00.51ID:UzKGV1lK0
博識な俺が曹操の梅にまつわるエピソードを披露してやろうと思ったがすでに書かれてるな
ほんとここは才能の墓場だぜ
0218不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:49:08.11ID:ZQ+R810R0
梅干しが転売されてしまう!
0219不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:49:08.82ID:bhfgJldO0
このスレ読んでるだけで口の中に唾液が出て来る。
0223不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:49:17.11ID:H/lfiCps0
梅 プラム スモモ 杏子 アプリコット

決定的な違いがわからん
コイツら交雑するし
0224不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:49:18.87ID:n104Bjcx0
日本って生魚を食べるから梅や酢やワサビの殺菌効果を重用するんだろうな
0225◆65537PNPSA 2020/05/27(水) 17:49:26.12ID:U5tz83t20
>>184
エスキモーもイクラはゴミとして捨ててたんだよな

>>189
中華料理は美味さじゃなくて、以下に安全に食べるかが先だからな
あと「珍しい物や滋養強壮に良いとされるゲテモノをなんとか美味く食べるか」に進んじゃったのが大きな間違いだった
0226不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:49:26.84ID:S7OVPF5G0
小腹が空くと、カリカリ梅をかじる俺はSE
0227不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:49:28.09ID:+pJIHidX0
>>117
そもそも生食文化が日本に比べるとそんなに盛んではないね。国土が広いから生食はその産地限定でしかないだろうし
0228不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:49:29.70ID:LkjFGx8U0
>>193
それ格付けじゃないからw
0229不要不急の名無しさん(中部地方)2020/05/27(水) 17:49:37.26ID://GOdIDX0
>>110
一度食べてみれば良いんですよ

美味しいよ
歯で割ると歯に悪そうだが
0231不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:50:03.53ID:kVfTMHUP0
曹操の水不足の兵士に梅の木を連想させて喉の乾きをごまかした話しがあったよな
0232不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:50:13.31ID:YndyzuUYO
言われてみりゃ中国料理で梅系てあんま聞かないわ
古典だと梅=中国くらいの勢いなのに不思議だな
0233不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:50:16.14ID:stu4faIs0
>>212
火縄銃の高性能化は笑ったなw
 
0234不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:50:18.46ID:vBhTJ3vs0
むかし梅干をつける時期になると
おかんが青梅を箱で買ってきていた
あまりに良いにおいがするものだから
こっそり一つ齧って後悔した
一度でコリてもうやらないと心に誓うのだけど
毎年あの香りをかぐと
頭とは別のところでかじりたくなってしかたがなくなる

そんでアンズだのモモだのを買ってきてしまう
0235不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:50:28.57ID:4gTeg8BS0
今年、梅酒作ろうかな。
0236◆65537PNPSA 2020/05/27(水) 17:50:29.39ID:U5tz83t20
>>205
おお、確かに。
あとマタタビもそうか。
どっちも薬扱いだが。
0237不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:50:30.04ID:pPOkhrcA0
本物の梅酒は美味しいよねぇ
香りがぜんぜんちがうもん
0238不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:50:42.54ID:/xvcXZis0
ついには梅の起源まで主張し始めたか
どこまで厚かましいんだか
0239不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:50:46.21ID:nq+5Blvx0
梅干しはコロナ除菌に有効アルよ
0241不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:50:49.81ID:w3rJkPx50
曹操が喉の渇きを紛らわす為に、この先に梅の木があるぞーって兵士たちに言ってたのはなんだったんだ
0242不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:50:51.95ID:t5SMoAaD0
中国でも一応梅売っているが
大体は砂糖かけた甘いお菓子みたいな扱い。

乾燥梅もある。

日本のような梅干しは見たことない。
0243不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:50:57.08ID:A2tfND160
>>230
紫蘇は好きだが、タイやベトナムなどから来たパクチーは嫌い
0246不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:51:06.40ID:Lwd21P+w0
梅 観るものから食うものへ
0247不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:51:15.74ID:HWr5kV700
>>207
あの美味しそうな匂いに騙されたんだぜ・・・

ちなみに熟してくると糖に分解されて美味しくなるらしいんだけど
なんで俺が食ったのはくっそ酸っぱかったのか謎
梅干しになってたわけでもないのになぁ


糞スレ最悪だな
連投してないし書き込んでもないのに連投だの何回も同じこと書くなって言われるし設定すら出来んのか
0248不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:51:20.91ID:NEdd5Oe30
梅干し、、大好き。コンビニの握り飯の具は必ずと言っていいほど梅を選ぶ。。
最近、はまってるのは、和歌山より福井の梅干し。。。
ちょっと高いけどすげえ美味い。
0250不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:51:30.91ID:stu4faIs0
日本人の手にかかれば サバクトビバッタも高級食材になる気がするw
 
0251不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:51:31.65ID:+J26fLXH0
梅酒の作り方は間違い
砂糖一切入れるなよ
0252不要不急の名無しさん(中部地方)2020/05/27(水) 17:51:35.44ID://GOdIDX0
そもそも中国に果物が豊富というイメージないけど

本当か?
0253不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:51:36.72ID:ms6nPIea0
んー……。最近思うのだが。

中国の食文化ってさ、結構貧困だよね?
0255不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:51:37.92ID:ivXxW2in0
>>198
ネット販売とか?
0257不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:52:06.45ID:LkjFGx8U0
>>214
飲めるよ、アルコール度数が高いから10年、20年大丈夫。
0258不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:52:12.08ID:wfB8TQaJ0
最近シナが起源主張してきてね?うぜーー
0259不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:52:13.20ID:bt56+Nzm0
元々梅干しって漢方薬だったんだよなー
日本でも最初は漢方薬くらいにしか使われてなかったけど、
梅酢が使いやすい酸性の液体だったから工業用にも使われて、んで「工業用に使った残った梅の方を食べてみよう」みたいになって
というわけの分からん経緯を辿ってる。
0261不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:52:17.88ID:czhUOm+/0
梅は上手に加工しないと食えないから
馬鹿には無理という話だろ。
0262不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:52:18.83ID:7bZtd6OY0
梅干し食べてスッパマン!
0264不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:52:41.96ID:x/1suTeD0
>>241
1800年も前の話をされてもなぁ
0265不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:52:50.18ID:mq/4uRI00
五毛党さんスレ立て乙です。そんなに日本人を篭絡したいのですか?
0266不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:52:52.37ID:Div3ynKz0
>>169
やめたれww
0268不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:52:59.42ID:7892Uafr0
>>201
普通に食材の一種というだけだろう
日本で言うならアンズくらいのマイナー食材か
0269不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:52:59.47ID:8Zly71vf0
犬は食うくせに
0270不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:53:00.09ID:Qaw/3qQf0
コロナ前:梅は中国、桜は日本。

コロナ後:梅は日本、桜も日本。
0271不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:53:00.21ID:A2tfND160
>>257
そうなんだ。飲めるのか。
うちの亡くなった親偲んで飲んでみようかな
0275不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:53:05.81ID:H/lfiCps0
>>243
なんで最近パクチーと言うようになったんだ?
俺の若いころはコリアンダーだったぞ
0276不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:53:06.32ID:stu4faIs0
>>258
コロナは全否定するんだけどなw (´・ω・`) おたくでしょ?起源
 
 
0277不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:53:08.17ID:fKvVYNiQ0
梅は 野菜 or 果物
スイカやトマトに次ぐ大問題。
0278不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:53:10.67ID:t7kG7Q7r0
>>225
基本、鮭は保存食やからな
保存が効かないイクラはポイやで

>>251
梅酒にはみりんだよな!
0280不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:53:27.54ID:PUO/uF6sO
>>198
なぜ作るw
飲まないなら酒のかわりにシロップにして炭酸割りにしたらいいのに
夏に消費できるんじゃないの
0281不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:53:28.40ID:LkjFGx8U0
>>249
日本でも桜の花見以前は梅で花見してたんだよな。
0283不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:53:46.50ID:pekurJEX0
日本でも昔は鎧の金メッキの材料で
食用ではなかったけど残った実を食べたら
すっぱ美味かったので食べ始めたと
まんがはじめてものがたりで言ってた
0284不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:53:57.02ID:oQc0FNDu0
そう言えば去年の6月に漬けた梅酒どうなったろ
帰ったら見てみよう
0285不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:54:12.40ID:xn2WH9BE0
>>125
小学生のなぞなぞですら「苺や西瓜は果物ではありません」ってあるのに知らなかったの?
中学生以上には常識だと思ってたけど
0286不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:54:14.15ID:iHZ2JbeL0
ばあちゃんが作ってた梅ジュースが何よりも美味かった
0287◆65537PNPSA 2020/05/27(水) 17:54:17.06ID:U5tz83t20
吟醸の原酒で漬けた梅酒がムッチャ美味くてベロベロになったわ
0288不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:54:18.45ID:SBsvvUg/0
>>214
梅を取り出してあるなら大丈夫
梅が入ったまんまならさっさと捨てたほうがいい
0289不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:54:22.75ID:A2tfND160
>>275
けっこうな中年だが何故か知らない
亀虫にしかみえない
0290不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:54:27.94ID:yHBmmsnS0
水戸のもんだけど
見ごろの時期の偕楽園の梅林は綺麗だ
なんか有料化されたそうだが
0291不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:54:29.12ID:wKNlvwc70
曹操の話書こうとしたら既に山ほど書かれてた件

>>250
鉄和DASH「ハハハ任せな」
0292不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:54:29.45ID:rAjubzR60
こういう酸っぱいものを中国人は食べない
どちらかというと暑い東南アジアで好まれているんじゃないかな
タイとかベトナムではタマリンドという梅と良く似た果物があって、
漬け物にして食べる
0295不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:54:40.28ID:XUJkmdZY0
安倍があご丸出しマスクで裸の王様ずっとやってるのに誰も強く言えないような恐ろしい国なんだから今さらではある😷
0296不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:54:41.85ID:NEdd5Oe30
>>251
正解なんか無いだろう。。馬鹿か。。鍋料理だってその地方、お宅ごとに味は違うんだよ。

ラーメンだって、店ごとに違うだろう?何言ってんだろう?
0298不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:54:53.80ID:jVefagBA0
梅は果物なのか
0300不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:54:59.17ID:7bZtd6OY0
木が出きるのが果物
0302不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:55:03.88ID:iIPlDGjt0
日本の梅って鎧の防腐に使われていたんじゃなかったっけ?
梅酢として、残った梅が勿体ない、で食ってみるか
で梅干しが生まれたとか、漫画はじめて物語で知ったような
0304不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:55:14.36ID:Aefn6rzn0
パッと浮かんだのはみかん
根拠はないが、中国人がみかんを食べている画が全然浮かばん
0305不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:55:16.03ID:Xdrg4zcE0
中国産の梅は食べたくない
0306不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:55:18.25ID:qn4Alend0
中国人のコラム面白い
こいつら頭いいわ
0308不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:55:22.78ID:fcbrW4Z00
「よって、梅干しの起源、所有権は中国にあり、日本での使用及び栽培には中国へ対価を支払わなければならない事にする」
って言い出しそうだな?
0309不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:55:25.12ID:t7kG7Q7r0
梅酒はベースとなるお酒で風味が変わるからなあ
ホワイトリカー
日本酒
焼酎
ブランデー
みりん
ete

梅酒は面白いわ
0310不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:55:34.80ID:A2tfND160
>>288
両方ともに入っていたような。
そこら辺の空き瓶つかってつけてあるやつ
0312不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:55:40.65ID:LkjFGx8U0
>>271
炭酸で割るとか。
0314不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:56:09.09ID:03n7nKb90
>>255
自家製梅酒は自分で作って飲む分には良いけど販売したら酒税法違反
0315不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:56:11.25ID:atzAzCzb0
もうずいぶん昔になるけど
祖母が亡くなって10年ぐらい経った時
古い家を整理してたら梅干しが出てきた
塩でじゃりじゃりになってたけど
未だにあれより旨い梅干しは食べた事が無いな
0317不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:56:22.48ID:stu4faIs0
おにぎりの中に スッパイマン入れてみる
 
0319不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:56:29.65ID:YndyzuUYO
>>281
今でも梅祭りやってるとこ多いよ香りも良いし毎年行ってるわ
2〜3月に梅花見て3〜4月に桜って感じ
0320不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:56:33.31ID:x0+mGOoe0
クエン酸は身体にもいい
実は健康的な梅
0322不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:56:45.75ID:bt56+Nzm0
中国大陸って思ったより「乾燥」してんだよね
だから保存食とかも基本乾燥させる保存食になったし、料理も食べる直前に水で戻す食文化になってしまった、
逆に日本は高温多湿だったせいもあって、「湿らせて保存させる」文化になったという食文化の違いはある。寿司とか漬物とかそんな感じ
0323不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:56:46.09ID:NEdd5Oe30
やっぱ、プロの作る梅干しは美味い。。さすがだな。。
0324不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:56:48.84ID:0QQU70Eh0
中学の時、スイカは果物だと言ってみんなから笑われました
0327不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:57:00.75ID:A2tfND160
>>312
一回勇気だして割って飲んでみるわありがと
0329不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:57:13.79ID:sKpnLdas0
>>9
農水省の定義としては果物だよ
逆に苺やメロンは野菜だ
0331不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:57:23.32ID:6GPp34eW0
中華料理には、カエルの卵巣の廻りの脂肪を甘くしてデザートにするとか
ハンパないこだわりがあるのに、なんで梅なんて普通なもの食わんの
0332不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:57:24.18ID:oKDCDE3h0
半熟卵とかツナマヨとか、最近定番のおにぎり色々あるけど、
やっぱり梅おにぎりの安定感・安心感に勝るものはない
0333不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:57:24.85ID:V3vy+qX+0
春秋戦国時代や諸子百家は本当に奥が深い
いつか上海へ行くぞ
0335不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:57:33.12ID:THb3QqfFO
>>298
梅は赤、黄に熟すと甘酸っぱくなるよ
果物だ
0338不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:57:49.57ID:fqbtDS/j0
日本以外でも梅はあって食べたりするのかね
よく知らないや
0339不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:58:10.47ID:/xb4rBmP0
>>3

過去の中国大陸にあった国家と民族と、今の中国、中国人は別物。
0340不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:58:14.40ID:nnZwVHtv0
>>233
ポルトガル「ニッポンサン火縄銃カイマセンカ?」
種子島「んー高いな。とりあえず二丁くれ」
ポルトガル「オーワカリマシタ」

種子島「おい買った火縄銃銃分析してコピーしろ」
鍛治職人「刀作りで鍛えた腕の見せ所よ」
狼煙職人「花火で使ってる火薬強化しますか」
堺商人「これ大量に作れるように手配しときます」

ポルトガル「ニッポンサン火縄銃大量ニモッテキタヨ」
種子島「お宅らより性能いいの大量に作ったからイラネ」
ポルトガル「エッ」

こんな感じだったっけ
0342不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:58:16.44ID:QsAhOl2+0
中国は知らないがベトナムには干し梅を甘くしたようなおやつがあった
中国が梅干しや干し梅を採用しなくても別にいいけどね
0343不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:58:16.99ID:t7kG7Q7r0
>>287
去年の上野公園でやってた梅酒祭りでは獺祭ベースの梅酒の試飲やってたで

>>322
三国志で有名な洛陽とか乾燥が凄いぞ
あそこの料理は全て汁物、スープやで
0344不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:58:19.71ID:V3vy+qX+0
中国さん
このように日本人には隠れ中国マニアが腐るほどいるのです
表だって言わないだけなのです
0345不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:58:21.01ID:t5SMoAaD0
http://kishu-tanabe-umeboshikumiai.com/umehistory/


江戸時代中期には、江戸への紀州の木材、木炭、みかんとともに梅干しが送られていましたが、
そのころの梅は「やぶ梅」と言われ、
現在栽培されているものとは比較にならないほど品質は劣っていました。

昔は不味かったらしい
0346不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:58:28.83ID:wLCzei/R0
なんか最近どうでもいい中国ネタ多すぎ、武漢コロナ忘れさせるための
何かのあれか?
0347不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:58:37.71ID:iOCWEytZ0
自分は、おにぎりだけは必ずと言っていいほど梅を最初に買うけど、売れ切れていたら何故か、おにぎりは買わないんだよね。
0348不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:58:42.76ID:zHh8+V+n0
梅酒の季節といえば夏の終わり頃だよね
0349不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:58:44.41ID:41R0hRt+0
>>47
数は少ないかもしれんが生えるよ
俺の母校の中学校の裏庭に自生していた
実が食えることに誰も気付いてなかったから、俺が一人で収穫して家で食ってた
味は薄いけど触感が良くて個人的には好きだったなあ
0352不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:59:21.15ID:RVxB0nk+0
梅って英語でなんて言うん?
プラムか?
0353不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:59:32.28ID:KKTg2A6y0
>>19
自然の梅は美味いぞ。熟した奴を食べてみろ。
青梅でも慣れると酸っぱさが美味い。
0354不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:59:36.07ID:V3vy+qX+0
金瓶梅wwwwwwwwwwwwwwwww
0355不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:59:39.90ID:KuuSIpcu0
>>1
なるほど!!勉強になる!!




【朗報w】中国さん、総資産は約2京円と発表!これで世界中への補償は完璧の模様wwwwwww
https:youtu.be/Ek0eMSz_ua0
0357不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:59:44.22ID:nnZwVHtv0
>>274
さらにいうとそのまま持ってきても日本人拒否するから合わせないといけない(エビチリ、カレーライス)
0359不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:59:53.33ID:qn4Alend0
曹操の話ね
横山三国志の隠れた名場面
子供ながらに青梅食べたらお腹壊さないかと気になった
兵士たち嘘つかれて後でがっかりしただろうなとも思ったな
0360不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:59:57.84ID:4RcrZ5of0
中国は融和工作の記事でも常にオリジナルは自分だと主張する
押しつけがましいんだよ
0362不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:00:03.99ID:c55m3pgIO
江戸の頃も貧しく食料不足な人々は花を見て日保ちもする梅干しが国中へと広がったのは当然である
0364不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:00:11.67ID:rTokoqgI0
>>313
犯罪になるんじゃないか?
けっこう前に軽井沢のペンションで無料のウェルカムドリンクで自家製梅酒やら果実酒をふるまってた経営者が捕まったからな
今は違うのかな?
0365不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:00:14.09ID:H/lfiCps0
>>340
おかげでポルトガルにもスペインにも植民地にされずに済んだけど
その代わりに大砲がまったく発達しなかったんだよな…
0366不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:00:25.44ID:f1Ee/+Eu0
梅は食わないが、梅の胚珠は漢方薬だよな。
0367不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:00:31.09ID:8zGBOIqj0
中国人が梅に興味ないってマジか。
中国=梅という認識なんだが、たぶん日本人は。
0368不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:00:32.68ID:Aefn6rzn0
>>318
マンガの三国志、長過ぎて途中までしか買ってなかった
そんな場面があったんだね
0369不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:00:40.34ID:MutzBHAF0
桜はイライラするわ
虫はつく、すぐ巨木になって家の土台を壊す
ビワ以上の害木なのに

杏、桃、梅、アーモンドに全部植え替えろや
0371不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:00:55.54ID:NAO/8G3g0
>>352
プラムでいいんじゃね?
むかーし女子プロレスラーでプラム麻里子って選手がいたけど、本名は梅田さん
0375不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:01:22.43ID:V3vy+qX+0
>>368
一番面白いところ
曹操が道士に一杯食わされる
0377不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:01:46.85ID:bt56+Nzm0
外国人って梅干し嫌いだけど、そのまま食べようとするのが良くないのであって、
レモン代わりに使うと丁度いい酸味で美味しくなるのになーって感じる
0378不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:01:51.09ID:yQBymOGy0
中国由来だから和語がない
訓読みのウメも梅の中国音メーから来たものだし
0379不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:01:51.49ID:A2tfND160
梅は旅館とか行くと喜んで食べるが、
家だと食べない。
おにぎりに梅の具人気あるんだな
自分へタラコかシャケしか買わない
0381不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:02:01.36ID:DASxDPfj0
ウチも梅植えてる
小梅も大梅も一杯取れる
梅酒に梅干し良いぞコレ
0383不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:02:28.86ID:8WyVpbqY0
>>47
生えるけどスカした林檎みたいであんま美味くないからな
干せば糖度は増すけど日本じゃ湿度が高いし他のもん食うわ
0385不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:02:53.23ID:THb3QqfFO
すぐ味が無くなっちゃうけど梅ガムってまだあるのかな
いい香り
0386不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:03:01.34ID:F/llL8cN0
青梅で作った梅ジュース、むちゃくちゃ美味しいんだよなぁ
市販品では出せない味
0387不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:03:04.62ID:7892Uafr0
>>305
梅の加工品は基本的に全て中国産と思っていい
梅風味とか梅味とかで使ってるのも

ていうか「国産ナントカ梅」とかブランド表記のあるもの以外は全部「中国産」ってのが頭に付くと思えばいい
0390不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:03:17.97ID:NEdd5Oe30
>>353
やはり、熟成して天日干しした梅には適わないな。。
青梅なんか食えねえよ、、

チーズだってヨーグルトだって焼酎だって、、、発酵菌が働いて熟成させるんだ
それで旨味が出る。

青梅なんか食えねえ
0391不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:03:26.77ID:MutzBHAF0
>>340
火薬は一樽、かわいい若い日本女性10人奴隷に売り飛ばして買ってただろ
0393不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:03:34.00ID:XuPQJwNC0
梅干し作りには結構な量の塩が必要
中国では塩が貴重だったからあまり発展しなかったってだけじゃね?
0394不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:03:38.23ID:X8oR4H/t0
柿も食わないってMASTERキートンで読んだ
0395不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:03:44.98ID:uY5uSfhI0
梅毒患者は多そう
0396不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:03:47.80ID:mMWz7aoY0
一瞬で梅だなと思った
0397不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:03:50.55ID:SBsvvUg/0
>>315
塩分濃度30%越えるような塩っからい梅干しなら100年は軽く平気だからな
0398不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:03:52.59ID:A2tfND160
スーパーとかで売ってる梅がどうもうまくない。
旅館だと美味しいのに。不思議
0399不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:04:00.48ID:nAhIQa6N0
>>5
菊も涙
カタールも涙
0400不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:04:00.82ID:4DTgmRvr0
反対に日本人は「棗(なつめ)」はぜんぜん食わないな
庭の棗に実がつくと中国人が取りに庭に入ってくるって
法事のとき寺の和尚が言ってたわ
0401不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:04:06.32ID:r6aQX4RH0
相手にしなくて結構
梅干しまで買い占められたらかなわん
0402不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:04:08.46ID:wKNlvwc70
>>340
だからアナログ時代は強かったけどデジタルコピー当たり前になって没落しちゃったんだよな
コピーをする機械を作る機械の部品とかは相変わらず強いがここも厳しいか
0403不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:04:16.85ID:03n7nKb90
日本の花見は桜
中国の花見は梅と聞いたことあるけど
梅の実はあまり食べないんだな
0404不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:04:17.02ID:iIPlDGjt0
マスターキートンだっけな?
ユーゴにてプラム焼酎が台詞に出てくるけど、あれは梅なのかな
0405不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:04:33.08ID:BiG/dDUG0
毎度のサーチナスレは良いとして、

いや「梅」ってつまり広義には「プラム」つまりすももの類だし
0406不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:04:34.45ID:yHG28K0Q0
果物という認識が日本人にあるの?
0409不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:04:56.75ID:8vK1+2uZ0
梅の花って中国の国花じゃなかったけ
いや中華民国の方か
ちょっと前までよく落ちて乗るのを避けていた飛行機会社の飛行機の翼には梅の花のマークがあったような
日本の国花は桜だが食べられない
0410不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:05:02.13ID:gdtpVGZr0
干した甘いやつ無かったっけ?
0411不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:05:02.60ID:TRlkvi9X0
梅放置してたら5mぐらいのただの高い木になってやんの
0412不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:05:13.37ID:Yc2IDDdq0
近縁種の同じスモモ亜属であるスモモ、アンズ、プルーンはくだものと認識できるのに梅だけはダメだ
結局生で食えるか食えないか、甘いか甘くないかで決まるように思う
0413不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:05:26.09ID:0QQU70Eh0
菓子は木の實のこと
詳しくは、田道間守に訊いてくれ

菓子屋は果物屋なんである
0415不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:05:44.98ID:t95eqGgA0
>>141
よし 今晩は納豆をスモーク&グリルでBBQしてみるわw チップはサクラかな
0418不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:06:15.92ID:bt56+Nzm0
プラムとか食べると、よくあんな甘酸っぱいものを
塩っぱい料理に変えようと思ったなぁって思うわ、味の方向性がゴロッと変わるよね
0419不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:06:17.74ID:CrXolvF60
紀州みかんのハチミツ入り南高梅の最高級品を中国人に広めれば
見直されるかもしれない
0420不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:06:20.42ID:U6ju04VO0
ああ わかった

梅干しがコロナの天敵か
0421不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:06:22.11ID:A2tfND160
梅は果物と思った事ないかも
どっちかといえば野菜感
0422不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:06:23.56ID:4G96wl1B0
紀州のデカい柔らかくて甘い奴めちゃマズイよな
0425不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:06:46.58ID:/O2ZGWyU0
小さい子に若い梅食わすと死ぬんだっけ?
大奥でやってた
0427不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:06:50.57ID:WWw8inMQ0
>>409
桜餅とかで花も葉も食べてるけどw

あとは、さくらんぼ
0428sage2020/05/27(水) 18:06:52.82ID:DMwP30Cs0
>>348
自分は毎年6月に漬けるよ
梅雨の時期
0430不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:07:12.80ID:uGPhkaoC0
東南アジアのどっかから来たポスドクさんのお土産で死ぬほど塩っぱい(塩ふいて干からびてるレベル)梅とドライショウガっぽいのギトギトの梅をもらったことがある
あれ何だったんだろなぁ
0431不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:07:13.98ID:D50wGZvM0
>>1
子供の頃、梅毒って梅の実にある毒だと思ってた
なんでそれが感染するのかわからなかった
食べなきゃいいじゃんと思ってた
0432不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:07:35.13ID:uY5uSfhI0
匂いは割と甘いんだけどね
0434不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:07:35.49ID:Ek/4ntIH0
ホジュンは 梅の汁で疫病の蔓延を防いだ。
もしかして
0435不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:07:36.32ID:TRlkvi9X0
>>416
柿じゃねーの? 梅もそうなんか?横にひろがるように剪定はするけど
よくしらん。 これ梅かよwwって笑った。
0440不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:08:11.48ID:Yr78Rw4z0
スッパイマン!!沖縄スッパイマン!!
0441不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:08:31.13ID:CrXolvF60
前から疑問なんだけど中国人って焼き芋食べないのか?
ちょい季節過ぎたけど熊本産シルクスイートを焼き芋にするとシムほど美味だけどな
0442不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:08:37.37ID:+pJIHidX0
>>409
台湾の国花は梅だね。一方、中国の国花は実はまだ決まってない。ボタンとかシャクナゲなどが候補になってるみたいだけど
0443不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:08:43.04ID:aoClvkJL0
>>1
>梅は中国が原産国

梅の訓読みは無いんだよな、メイ+接頭語のウ=ウメ
という具合に日本語化したけど、外来植物の由来だよな
0444不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:08:47.08ID:asdz+RZL0
梅を食う日本人
コウモリを食うシナ
ウンコを食うチョン

どうしてこうなった
0445不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:08:53.98ID:9qW6EoYG0
売国官房
0449不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:09:02.43ID:bt56+Nzm0
>>425
青酸が入ってるからね
ちなみに梅の仲間のアーモンドも食べすぎると本当は良くない
0450不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:09:21.91ID:bilSETvy0
梅といったら中国のイメージなのにな
0451◆65537PNPSA 2020/05/27(水) 18:09:23.94ID:U5tz83t20
>>435
桜折る馬鹿梅折らぬ馬鹿って教えられたな
梅は放っておくと枝がバンバン出てきてすげぇ事になるよね
0452不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:09:34.79ID:zFn5vSLy0
基本的に、タネから芽が出て食べる部分とタネを収穫するのが一年周期で出来れば野菜に分類されるんだよ
0454不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:09:41.37ID:BiG/dDUG0
>>418
猛毒であるフグを食べようとか、日本の食の歴史には時々あるけど、青梅の毒をなんとか中和して食料に変えてしまおうという、日本人による歴史的な努力の結果かと
0455不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:09:55.69ID:Mg0KyLOw0
>>2
弁当に梅干し入れるのは腐敗防止の知恵とか、全くの嘘だしな。
0456不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:10:12.38ID:YFdW+PYX0
梅干しは果物じゃねー
0457不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:10:22.83ID:MutzBHAF0
中国インドは紅茶、烏龍茶でヨーロッパ人に大人気
国が傾くほど売れたのに

日本www緑茶www
ヨーロッパに到着したときは、茶色い不味い葉っぱwwww

おまえら日本持ち上げすぎ
バカなんだよ
お茶売れば江戸幕府傾くこともなく、明治維新でやくざ政府が出来上がることもなかったww
0463不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:11:08.18ID:lGuiB2v40
はちみつ梅しか食べないもん
0464不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:11:09.44ID:pCAtAFNw0
青い梅をハチミツにつけて食べるってエピソードがあったな
魏か呉の少年皇帝の話
0465不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:11:10.14ID:GZkJb6/P0
梅は果物でも野菜でもなく、
梅。
0467不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:11:34.35ID:SAHPoVax0
学校帰りに駄菓子屋で3つ入った梅干しの菓子よく買って帰ったなあ
0468◆65537PNPSA 2020/05/27(水) 18:11:38.45ID:U5tz83t20
>>436
結婚式の時に出てくるよな何故か
チェリー卒業だからか?
>>455
アルマイトの弁当箱に穴あくだけか
0469不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:11:43.13ID:0QQU70Eh0
梅干しの種を割って、ほろ苦い中の天神様を喰うのが
好きだった
0470不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:11:50.00ID:TRlkvi9X0
>桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿、と言うね
桜折るバカ、柿折らぬバカって憶えてたわ
0471不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:11:50.13ID:5ndGIwdn0
中国からのPM2.5がやばいんだけど
まったくニュースにならないんだよ
0472不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:11:52.18ID:ozgV9m4b0
>>3
酒に青梅を入れるのはあるぞ
0473不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:12:09.21ID:t7kG7Q7r0
>>457
お茶に関心持たれたらアヘンばらまかれたり植民地にされたりするからなw

>>471
そろそろ来る頃かしら?
0474不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:12:18.37ID:c89f6J8w0
塩や砂糖、アルコールにつけて何年も保存が効く梅干しや梅シロップ、梅酒が体にいいわけない
0475不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:12:18.93ID:oguBs4/00
梅干しおいしいのに勿体ない
うまうま
0476不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:12:46.05ID:H/lfiCps0
>>454
植物はほとんど有毒だと思うんだがなぁ

ピーマンはアルカロイド含むし、ジャガイモは芽を食べたら大変なことになるし
0477不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:12:54.35ID:j81wwtzx0
梅ジャムは日本古来のもん?
0478不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:13:13.73ID:y8+6lPq90
>>435
梅の枝って天に向かって生えるよな
思いっきり剪定すると数年は実がつかないし
そこまで実に執着はないし庭に来る鳥たちのとまり木程度の存在なんだけど
0479不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:13:15.59ID:bt56+Nzm0
何故かインド人には懐かしい味に感じるらしいな、結構南方アジアでは酸味の漬物が多くて
梅干しっぽい味の漬物もあるらしい(梅干しではないらしいが)
0480不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:13:22.25ID:pg0nIgfm0
>>364
自家製梅酒は市販の酒に梅味つけてるだけだからいいけど自家製果実酒は多分自分ちで醗酵させてるから密造酒で逮捕されたんでは?
0481不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:13:29.82ID:7pnYsTD20
中国は曹操以外はバカばっかしだな
0483不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:13:36.33ID:ozgV9m4b0
タイ人にカリカリ梅干しのお菓子をあげたら、チャイニーズカノン?と言われたけど
0484不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:13:43.45ID:Yr78Rw4z0
>>97
梅干しで毒が抜けた種を銀杏割りで割って喰うのが楽しみ
0485不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:14:06.67ID:ddg1id7R0
何言ってんだよ韓国が起源ニダ
0486不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:14:18.47ID:Aefn6rzn0
>>375
曹操が出てくるとは名場面だったんだね
自分が何巻まで読んだのやら、チェックし直さないといけない
0487不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:14:26.84ID:vTr87mu00
他の果物は、加工するときは甘く煮るのに、
なぜ梅だけは塩漬けなのだろう
0489不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:14:33.34ID:OThQssil0
実は日本でコロナ死が少ないのは梅と納豆をよく食べるからなんだよね
0490◆65537PNPSA 2020/05/27(水) 18:14:35.26ID:U5tz83t20
>>476
玉葱とかネギ類にも毒があるんだよな
ただ人間には効かないだけで
だから犬猫には食わせてはならんと

犬猫に毒なんじゃなくて、人類が毒に強いらしい
0491不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:14:42.12ID:cmYOZw0V0
梅は田植えの時期と重なってしまう。
0492不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:14:42.22ID:aoClvkJL0
毎年、梅の季節になると2リッター入りのみりんと一緒に買ってるよ
0493不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:14:49.59ID:Yc2IDDdq0
>>417
柿は食えるだろ
見た目変わらんのだからカキを果物と認識した時点で渋柿も自動的に果物
0494不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:14:52.94ID:NXh23O5Q0
梅ってフルーツなんだな。

それをご飯のおかずや、漬物にしてるのか。
0495不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:14:53.43ID:SsPdBjZ30
確かに梅は万能
梅干しは戦国時代には戦略物資だったし、防塵マスクやはんだ付け、防錆処理にも使われていて無駄が無い
0496不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:14:54.43ID:Lt5qvS020
>>211
5ちゃんから生まれた梅酒メーカーが
0497不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:15:32.70ID:cDWRj33+0
>>1
相手にされないのは嘘
話梅とかいう干し梅を中国人はしょっちゅう食べとるやんけ
0498不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:15:33.72ID:rEuiEFk40
庭に梅の木があるから毎年収穫して梅仕事しているよ
梅ジャム、梅シロップ、梅サワー、梅干し、梅味噌、梅醤油と色々漬けている
自家製はフルーティーで美味しいよ
0499不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:15:34.27ID:9QBxnvUP0
ゴキブリどもが起源を主張してきそう
0500不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:15:48.10ID:ozgV9m4b0
>>486
遠征で喉が乾いたから、兵士にもうすぐ梅園だと言ってツバをださせたという話
吉川英治三国志ではそんな話は無かった
0501不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:15:50.24ID:X8oR4H/t0
立派な梅の木があったけど、枝がビュンビュン伸びるので切り倒してしまった
0503不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:15:55.46ID:v5CDpDP+0
>>22
「活梅」という思いっきりしょっぱくて酸っぱい
干した梅干しみたいのを中国土産か中華街土産でもらったことがある

もっのすごく酸っぱくてしょっぱくて2度と食べるのは無理と思うのに
翌日になると「・・・・一個食べたい」と思い、気がつくと病みつきになっていた
もう一度食べたいと思ってるけど、出会わないなー
0504不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:16:12.51ID:gU97VkwU0
曹操の時代には梅の林を兵士に連想させて、行軍の渇きを忘れさせたと言うぞ
0506不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:16:35.42ID:y8+6lPq90
>>480
ちょっと前に梅をみりんに漬けると発酵してアルコール度数が上がるから
密造酒になるって記事あったな
美味しくて簡単なんだけどやっちゃいけないらしい
0507不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:16:37.72ID:NEdd5Oe30
梅干しは、中国人が手を付けてこない分野なんだな。。

なんでも食う連中なのに
0511不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:17:07.85ID:ozgV9m4b0
>>504
蒼天航路にそんな話はなかったぞ
0514◆65537PNPSA 2020/05/27(水) 18:17:28.82ID:U5tz83t20
>>417
渋柿も木で熟して落ちる寸前だと渋みが抜けて甘かったりする
けど大抵鳥に食われてそこまで行けない
0515不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:17:48.56ID:uY5uSfhI0
梅干し単体じゃ食わないけどな
ご飯が無いと
0516不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:17:56.23ID:VuHM4DzC0
今の政治的なことは置いといて、中国から伝わったものが多いのは事実だろうな。
0517不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:18:00.61ID:kydG36m60
>>487 それが塩梅さ。
0518不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:18:20.16ID:jwuYxJ6w0
中国の朱を出すために梅が必要じゃなかったっけ
梅が中国でおろそかになってるわけないだろ
ライターの勉強不足つうか
ただ日本を転がしたいだけだろ
0520不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:18:34.93ID:WWw8inMQ0
>>480
もともとの酒がアルコール度数20度以上ならOK(ただし販売は×)

20度以下だと再発酵の可能性があるからダメ、って話だね
0521不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:18:35.96ID:m4iIjnb40
曹操の梅の話って正史に載ってるの?
数百年後の文献から出始めたのならホントかわからんじゃん
0522不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:18:46.83ID:ozgV9m4b0
>>517
マジかw
0526不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:19:12.67ID:vsJJ2l3d0
むかしテレビでタイの奥地にNGOっぽい人が訪れて
村おこしに梅干し作らせたドキュメント見て感動したの覚えてるわ。
村の人は「こんなもん売れんのか」ってガチギレしてたのを必死に説得してた
0527不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:19:28.68ID:O8YqNuOk0
中国人でも食べないのがあるんだ
0530不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:19:42.05ID:ddg1id7R0
日本の梅に相当するのが中国では杏だよ
杏酒や杏菓子は非常に多くある
0531不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:19:47.74ID:bt56+Nzm0
「いい塩梅だね」の「塩梅」はどう見ても「えんばい」なのに「塩梅(あんばい)」になっている
0532不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:19:56.94ID:cuiobmLw0
松竹梅
0533不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:20:07.50ID:cmYOZw0V0
梅は酸度が高過ぎる。
梅肉は歯が溶けるから気をつけたほうがいい。
0534不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:20:11.02ID:S39Pvm8H0
>>353
おーうめー
ってか
0536不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:20:46.74ID:NEdd5Oe30
>>515
もったいない人生だね。。果肉たっぷり、蜂蜜たっぷりの南高梅食ってみろ。。
0537不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:20:51.24ID:M2w+UrF20
中国には梅園はあるが 梅料理は見たことがなかったな
0539不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:21:05.95ID:CVlWVLyg0
奈良時代においては、花と言えば梅のことだった
それが平安期に入って、花と言えば桜を指すように変化する
それだけ奈良時代までは中国の影響が強かった
0540不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:21:06.84ID:5fWnSroe0
近所の飲み屋が中国娘と桃のイラストを看板にしてたけど
桃の方は中国でまだ人気があるのかな
0541不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:21:07.45ID:YN0qbKDr0
夏バテには梅酢だよな
0542不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:21:12.25ID:03n7nKb90
紀州梅のハチミツ漬け好き
一つ食べると止まらなくなって何個も食ってしまう
0543不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:21:13.74ID:KEFRGTH60
へー、梅干し美味いのになあ
夏とか昼食時食欲がないから梅干しのおにぎり食ってる
0544不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:21:24.35ID:Bc9PHjQU0
10年物の梅酒はとても美味しい(*´ω`*)
0545不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:21:42.38ID:Y6UV/yKN0
烏梅って漢方薬じゃないの?
0546不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:21:46.72ID:23YmJkfU0
>>19
毒があるのは種割った中身の仁だけで、果肉ではないし、量も多量でなければどうもならんぞ
0547不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:21:50.82ID:ozgV9m4b0
中国人は梅毒が無いのかな?
0549不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:22:25.33ID:COfnvYbY0
コンビニの幕の内弁当から梅干しが消えて悲しい
0550◆65537PNPSA 2020/05/27(水) 18:22:28.08ID:U5tz83t20
>>506
みりん梅酒のAAが貼れなくて絶望した!

>>546
青梅には毒あるよ
0551不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:22:30.04ID:H/lfiCps0
>>490
猫が異常に肝臓が弱くて、ヒトがベラボーに肝臓が強い
ネギ類は赤血球にダメージだな

あ、猫にはユリもダメだったな
0552不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:22:39.19ID:NEdd5Oe30
いい梅干しは高いからなあ。。。

一個、80円くらいするからな
0553不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:22:48.25ID:Bc9PHjQU0
ささみ肉を筋をとって開くでしょう
大葉と潰した梅を置いて巻いてから爪楊枝で止めて、両面を焼いたら、そのまま食べても美味しいけれども
お弁当に入れても美味しい
0554不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:23:01.92ID:gU97VkwU0
曹操「みなの者もうすこしのしんぼうだ この山をこえると梅の林がある」

兵士はすっぱい梅の味を想像し口の中につばをわかせ
いつしかのどの渇きをわすれたのであった
0555不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:23:02.66ID:lF2P6Bya0
中国は健康的な食材は豊富過ぎるわな。日本の風土にもあったんだろうな
0556不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:23:09.13ID:WW3pEUrc0
梅干しは塩分がな
我慢して味付けの薄い食事をしてても、梅干し1個でパーになるし
0561不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:23:32.15ID:JZEh9b8R0
桃栗三年柿八年って言うわ。
0563不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:23:46.43ID:B2nKEUDE0
>「果物がたくさんありすぎるから」
日本だって変わらんけどな
0564不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:23:48.85ID:lQlxTuCw0
>>487
梅の方が古くからあるんだよ。
古くからと言うことは貧乏な時代で、
塩漬けにして越冬するための保存食だった。
砂糖は時代的にもっと新しくて、おまけに超高級品。
0567不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:24:05.05ID:Nl8eha+X0
桜も食べるしな
うちはお花見観光地だから桜関連の食べ物いっぱいある
0568不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:24:10.24ID:KJk7hIFE0
>>1
こういう報道は誰が得してるんや?
別に日本なんて気にせんでええんやで。
0569不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:24:12.59ID:bt56+Nzm0
梅干し1個で1gくらいの塩が含まれてるけど
まぁその辺はバランスで
0570不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:24:14.16ID:xl6XQgCt0
>>125
バカだろ?
0572不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:24:40.89ID:1XfrzFQy0
梅は英語でJapanese apricot。
梅とアンズはほぼ同じなんだよな。
もちろん厳密に言えば違うんだが、梅とアンズは交雑しやすいそうだ。

うちのアンズの木は近くの梅の花粉で受粉することがあって
その実は赤みを帯びて堅く生だと酸っぱすぎてジャムにしないと食べられない。
アンズ同士で受粉するとアンズ色で柔らかく甘酸っぱく生でもおいしい。
0573不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:24:48.61ID:zZyUdTzv0
最近のこの中国人が見た日本のイメージがどーのって記事はなんなの
0574不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:24:52.00ID:7hq+BVbP0
お弁当文化だからやろ
0575不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:24:53.17ID:cb3XzxP50
梅食べないわー
梅干しは塩分キツくてな
0576不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:25:07.08ID:vC7vIX4V0
>>506
実況民なら知ってて当たり前のみりん梅酒を知らんのか
きょうの料理で調べると良い
0577◆65537PNPSA 2020/05/27(水) 18:25:28.65ID:U5tz83t20
>>561
梨の馬鹿めが18年

>>562
こんにゃく芋にも毒あるんだよな
コンニャクの成立は結構謎
0578不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:25:29.46ID:WWw8inMQ0
>>560
韓国だと
砂糖漬けの「梅エキス」が調味料とか飲み物とかになってる、はず
0579不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:25:32.79ID:JZEh9b8R0
毒と言えば確か「うなぎの血」も少し毒があるのよね。
0580不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:25:34.99ID:YN0qbKDr0
台湾ではよく朝食で御粥と一緒に梅干しを食べたが大陸でも食べてるの?

台湾の梅干しって日本の梅干しを梅雨干したみたいに乾いて堅いんだよナ

梅干しはやっぱり日本の南高梅それもはちみつ漬けがイイよね
0581不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:25:51.03ID:uY5uSfhI0
>>536
南高梅の木が自分ちの畑に生えてるから
毎年のように梅干し作るんだけど
そんなに好きじゃないので消費はしないのよ
人にあげるか大体梅酒にする
0582不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:25:54.47ID:qvumrCNM0
昔の中国リスペクトで花見=梅だろ?
今は知らないけど
0583不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:26:03.76ID:LH5U001X0
ブランデー梅酒が美味しくてやめられない
年々作る量が増えてゆく
0584不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:26:13.81ID:eQoDO58/0
>>47
ナツメは生えやすいよ。木があったら落ちた実からあちこち芽が出る。
実家に1本あって毎年知らないおっさんが酒と実を交換してったよ
自分は青いやつをポッケに入れて知り合いに投げる玉としか思ってなかったけど。
0585不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:26:16.10ID:ozgV9m4b0
>>573
中国在住日本人向け新聞の記事だよ
0587不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:26:38.97ID:83j08gRk0
塩分濃度15%で毎年梅干し作るけど常温保存も出来るからいい塩梅
0588不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:26:42.66ID:uGPhkaoC0
>>536
それ嫌いな梅干しスキーもおるんやで
0589不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:26:52.70ID:vpIBJAxd0
>>518
質の悪い小判の色を良くするのに、梅酢で煮るって話を思い出した
0590不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:27:22.89ID:Hc+ozySr0
毒があるって事は動物に食べられないようにするため。
食べられないようにすると言う事は物凄く身体に良い成分が含まれているといく事だ。
0593不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:27:54.38ID:bJy+3R3F0
>>566
種の20分の1とかそんなもんでしょ?
普通の青梅を毒と呼ぶのは極端すぎるよ
「若い未熟な」青梅を300個とかたべりゃあ、そりゃ影響あるだろけど
0594不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:28:09.91ID:AKRFgG+N0
梅の味って言うけど本来の梅の味は誰も知らないはずだよな
そのままじゃ食えないし
梅干しは思いっきり別の味になってるだろ
梅酒だってアルコールでごまかしてるからよくわからなくなってる
0595不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:28:21.01ID:JZEh9b8R0
去年は梅の生産地では梅の病気で果実に滲みがついてしまって困ってたって聞いたわ。
0596不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:28:30.23ID:oB3UfZm20
ジャパニーズショッパイプルーン
0597不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:28:36.88ID:y8+6lPq90
>>572
サクランボは別の品種から受粉しないと実がつかないと
NHKラジオの子供相談室で最近知った
0599(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 2020/05/27(水) 18:28:42.98ID:2ngmy7mF0
毎日はちみつ梅食べてます
これを食べ出してからほぼ病気知らず
インフルエンザにも15年くらい罹ったことない
(´・ω・`)
0600不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:28:43.14ID:N/i3PW9N0
梅三郎です
0601不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:29:01.84ID:N92JLHzS0
日本の「梅」の正式な英語表記は「Japanese apricot」です
プラムと言う人もいますが誤用です、プラムはすももです
0603不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:29:09.74ID:YN0qbKDr0
中国人に南高梅の美味しさを教えるなよ

教えたら南高梅の苗木を密輸入されちゃうから
0604不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:29:12.69ID:DVGsnK3p0
昔の中国人から学ぶことはたくさんあったけど、今の中国人は反面教師でしかない
0605不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:29:24.44ID:hYhtW33V0
>>6
ロシアでは梅酒のことをチョーヤというらしい。
でもロシア人は強い酒を呑むのに
梅酒のような度数の少ない酒を呑むのと聞いたら
大丈夫ウオッカで割って飲むからと言ってました。
0608不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:29:42.10ID:gL0U5UxY0
>>61
コンニャクとかカンピョウって
どうやって行き着いたのか謎だ
0609不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:29:43.09ID:vpIBJAxd0
>>594
熟せば普通に食えるよ

>>597
アメリカンチェリーの類は自家受粉するので、品種による
0611不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:30:30.56ID:1neqoVLo0
プライド高い貧乏人ほどタチ悪い民族、人種、老害はいない。
0613不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:30:38.75ID:uY5uSfhI0
>>598
そこらのスーパーでも一杯置いてあったよ
むしろ例年より多めに置いてある気がする
0614不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:30:39.17ID:YN0qbKDr0
永谷園の梅茶漬けが好きだ

チョット普通の茶漬けよりは高いが
0615不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:31:07.53ID:Hc+ozySr0
ところで、梅ジュースとノンアルコール梅酒の違いを誰か教えてくれ。
0616不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:31:39.28ID:qTwtZFuH0
そういえば梅って、そのままじゃ食べられないし
不思議な果物だな
0617不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:31:46.50ID:ch9Z9NYM0
梅ほとんど食わないな
0618不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:31:50.46ID:JZEh9b8R0
梅の熟した時の臭いが素晴らしくフルーティーなのよ。最高の香かしら。メロンの次くらいに良い香り。
0620不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:32:32.98ID:35GpGqbN0
梅よりアンズの方が美味いもんな
種はアーモンドで食えるし
0621不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:32:34.00ID:3hUXiQV40
うちも梅酒漬けたい
あんまアルコール飲まないけどw
料理に使えないかな

梅は香りが最高
梅干し漬ける前の梅の香りいつまでも嗅いでられる
0622不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:32:34.54ID:36WMCpV60
曹操はこの先に梅の木があると言って兵を鼓舞したのにな
実際は無かったけど
0624不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:32:56.00ID:vpIBJAxd0
>>618
すごく良い匂いなのに、食って見ると「……あれ?」って
0625不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:32:57.60ID:BRKzw21d0
>>616
黄色くなるまで熟せばそのまま食える
酸っぱいけど毒はならないし良い香りだよ
0626不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:33:02.57ID:BiG/dDUG0
>>597
前に寒河江にさくらんぼ狩りに行って分かったことだけど、

「さくらんぼって、同じ品種でも、隣り合った樹どうしで、全然味が違う!」

…これって当たり前のことなのかも知れないけど、樹によってまるで美味しさのレベルが違うんだわ。その場で味の違いを比べると、感動もひとしお
0629不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:33:13.58ID:wjqSfIHh0
梅は素晴らしい食べ物
0630不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:33:38.55ID:v+Lov8tP0
>>615
ノンアルはアルコール0.05%未満
0631不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:34:02.39ID:4pNWrhSl0
要するに、中国政府は日本の資源を奪って国力低下を作ろうとしてるだけの過ぎない
0632不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:34:04.65ID:xtg2E7T40
山で食べる梅干し入りのおにぎりめっちゃ旨いわ。
0634不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:34:10.82ID:JZEh9b8R0
>>607 ダメよ。食べ合わせ(化学反応)で死んじゃうわ。
0635不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:34:31.89ID:4N4hQunN0
土人だからなんでも食うんだわ
0636不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:34:38.14ID:gU97VkwU0
>>521
"横山光輝 三国志事典
曹操軍の戦略
梅の林〔行軍中の兵士がノドのかわきを訴えた時、曹操はそれをしずめた〕
南陽の張繍が荊州の劉表と組んで許昌を襲おうとしているとの情報を得た曹操は、討伐軍をさし向ける。
五月から六月にかけての行軍となったので、河南の伏牛山脈をこえるとき、兵たちはのどの渇きを訴えはじめた。
曹操は「この山をこえると梅の林がある」と言い、兵士は梅の味を想像して口の中につばをわかせ、のどの渇きを忘れた
『世説新語』に記されている有名なエピソード。"

世説新語 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E8%AA%AC%E6%96%B0%E8%AA%9E
"『世説新語』(せせつ しんご)とは、中国南北朝の宋の劉義慶が編纂した、
後漢末から東晋までの著名人の逸話を集めた文言小説[1]集。

基本的に小説集であり、史実とは言い難い話も少なくない。
一方、この時代に生きた様々な人物の言動や思想を知り、同時代の世相を掴む上で貴重な書物と言え、
取り上げられた人物が後代いかなるイメージを持たれていたかを推測することもできる。"
0637不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:34:39.52ID:bt56+Nzm0
梅干しの腐敗防止は眉唾やけどな
元々日の丸弁当自体が「日本の国旗に似てる」とか「質素な食生活で軍人と共感性を持つ」とかそういう運動で食われてただけで
腐敗防止で梅干し付けてたわけじゃないし。
0638不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:34:41.10ID:uGPhkaoC0
三国時代の食生活は「孔明のヨメ」で妙に詳しくやってて、梅も単行本でチラッと触れてた記憶があるな
干した奴を水につけて清涼飲料水的に飲むとかなんとか
0639不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:34:56.30ID:fqbtDS/j0
四川のリーズーチーは、杏も漬けてるけど
梅も漬けてるよね
0640不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:35:11.01ID:uY5uSfhI0
>>621
砂糖滅茶苦茶入ってるから
料理には使いにくいんじゃなかろうか
ゼリーとかはたまに見かけるけど
0641不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:35:13.33ID:vpIBJAxd0
>>623
日本では野菜扱いじゃね?
流通とか市場とかの話だけど

ユズとかもそうだけど、果物屋でくれっていうと
「八百屋に行けよ」って言われると思う
ていうかユズは実際言われた
0642不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:35:13.85ID:3voQJlL+0
桃も中国原産だったか
0643不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:35:20.30ID:zLGuALgb0
>>26 >>28
魏の曹操の故事だそうだ。
しかし、梅干しを思い浮かべて口の中に唾液が湧くとしても、
木に生っている梅の実を思い浮かべて唾が湧くものだろうか?
0644不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:35:23.74ID:boXXexIx0
、動脈硬化の予防、冷え性や二日酔いの予防

マジかよ 梅干し買ってくるわ
0645不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:35:24.43ID:pAXA7voI0
梅干しは3年つづけないと不幸が起こるとか迷信がいろいろあって
料理が得意なばあちゃんも中中手を出さない
0646不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:35:53.77ID:qTwtZFuH0
梅ゼリーとか
やっぱり梅はさっぱりとした美味しい果物なんだと思うよ
あとポテトチップスなんて、食べていると飽きてくるけど
梅味ポテトチップスはさっぱりした味で飽きないよな
0647不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:35:59.95ID:1XfrzFQy0
>>597
アンズも自家受粉だと良い実がならない。
梅は知らないが同じバラ科なので同様なんじゃないかな。
0648不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:36:12.21ID:AKRFgG+N0
ももやすももも塩漬けしたら梅ぼしみたいになるんか
0649不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:36:13.59ID:RGF7I6Kk0
世界第二位の経済大国で余裕が出てきたから他国の文化や風習が羨まして妬ましくて気になって気になってしょうがない模様
0652不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:36:50.36ID:3hUXiQV40
>>640
今ぐぐったら一応手羽元煮とか角煮とかに使えるみたいだ
砂糖の量考えてやらんとだめだね
やっぱ初梅酒漬けてみようと思う
0653不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:36:52.17ID:GwGdH3W+0
木になる食べ物は果物
スイカは木にならないから野菜
これ豆な
0654不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:37:01.35ID:H/lfiCps0
>>579
少しじゃねぇw
加熱すれば問題ないけど、ウナギの刺身がない理由がそれ
0655不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:37:03.77ID:SFIABBqK0
梅って、実じゃないの?
0656不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:37:12.88ID:F1F5eqEe0
>>598
近所のオーケーで普通に売られてるよ。
むしろ、気候のせいで今年は梅そのものがあまり採れないようだ。
0658◆65537PNPSA 2020/05/27(水) 18:37:59.31ID:U5tz83t20
>>565
最近はなんでも減塩だから
醤油もカビやすい気がする
>>641
アケビは熟す前は野菜扱いで熟すと果物扱いなんだって
0659不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:38:13.49ID:fqbtDS/j0
中国は、中共じゃなくなったら
仲良くしたい
0661不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:38:20.41ID:AKRFgG+N0
銀杏を大量に食える工夫はしなかったのか
0663不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:38:37.60ID:wmzmtz770
>>605
wwww
0664不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:38:41.39ID:4pNWrhSl0
中国で相手にされないと言うか見た事がないよ。
そもそも不衛生な中国で梅は管理難しいだろ
今イオンとか売られてる梅干しは中国で造ってるらしいが
0667不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:39:21.60ID:fqbtDS/j0
ザクロも漬けると美味いよ
ただその辺の庭になってるような奴じゃダメだけど
0668不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:39:22.35ID:yaRISmZD0
中国では根強い人気のエロい漫画がある
聖華女学院公認竿おじさん4 DOLL PLAY 黒巣ガタリ
http://blog.livedoor.jp/doudoujin/archives/1077403015.html
この作品はネット上で中国語に翻訳したものが出回っている
しかし…実はコレ中国人が勝手に翻訳し勝手にアップロードしているのだ
中国人にはモラルというものがないいい例である

そんなわけなので他国へ旅行へ行きウイルスを拡散することなど
悪いことだとは彼らは少しも思っていないのである

やつらは猿真似が好きなので
いずれ日本人の真似をして梅干を食べるようになるかもしれない
0669不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:39:28.73ID:IbNNeICo0
梅と言えば韓国だろ
チャングムも使ってたし
0670不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:39:32.59ID:13WMx7eP0
日本では確かに果物なのに果物扱いされてない
独立した地位を獲得している
0672不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:39:42.23ID:vpIBJAxd0
>>658
パパイヤとかもそんな感じあるねw
アケビは初めて食った時「食う部分少ねえ!」って本当に驚いたわw
0673不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:39:48.10ID:wmzmtz770
台湾人は梅子とかいう梅パウダー大好きだけどな
0676不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:39:55.61ID:uGPhkaoC0
>>637
昆布と梅のオニギリ用意されて、昆布だけ食べた奴はお腹こわして梅食べた奴は平気だった、ってエッセイ読んだことあるなぁ
抗菌効果は知らんが、ご飯の友の中ではぶっちぎりの傷みにくさなのはガチだと思う
0678不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:40:08.37ID:GGakHHw20
>>648
海外住みの日本人が
硬いプラムやアンズにクエン酸を追加して梅干しもどきを作ったりしとるそうだ
0680不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:40:17.66ID:0AJh5vUv0
日本人だって塩分減らしてハチミツ加えた調味梅干ししか食えないじゃん
0681不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:40:18.57ID:d3LNHx3B0
中国人が食いだしたら寿司ネタの魚みたいに高騰するぞ
頼むからこっち見るな
0682不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:40:27.16ID:uY5uSfhI0
>>653
メロンは野菜にカウントしないだろ
0684不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:40:36.06ID:hoqVzk6s0
無くても困らない
梅干しなんて塩分食べない
梅酒なら飲むが別に梅酒じゃなくてい
0686不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:40:44.85ID:YgN9CCiG0
梅はどっちかというと野菜の扱いに近いだろ。
果物なら杏だわな。

熟しても甘くないのが梅、熟したら甘くなるのが杏。

見た目は一緒だし、熟す前なら杏も梅干しに出来る。
0690不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:41:26.40ID:JWIfYy9h0
桃、梅、ライチは中国史によく出てくるからね

まあトンスルが起源の話をすると湧いて出てくると思うが
0691不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:41:42.06ID:CsajsnOY0
曹操を含むレスのあまりの多さに安心した
0692不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:41:44.80ID:44SObUwW0
>>577
ん、最後が変わってる「ゆずのばかやろ20年」
0693不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:41:45.69ID:YbdJmgVk0
中国人、マジか!
梅酒を漬けたあとのシナシナの梅、美味しいよ。
0694不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:42:00.99ID:3q71kqzp0
サーチチャイナの記事が伸びてて草
0696不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:42:09.12ID:XAcfW4J70
>>664
不衛生な国こそ梅が必要なんじゃないの?
腐らない梅は貴重だと思うよ
0697◆65537PNPSA 2020/05/27(水) 18:42:25.11ID:U5tz83t20
>>654
秘伝の方法で無毒化した鰻の刺し身を出す店があったはず
一度食ってみたい

>>682
植物学の分類では野菜
農水省や市場での分類は果物
分類方法は色々あるのよ
0698不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:42:32.30ID:LkjFGx8U0
>>620
アーモンドは杏子の代用品な。
0701不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:43:33.52ID:HVNs3yoX0
曹操の創作逸話を真に受ける低脳多すぎじゃね?
0702不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:43:51.55ID:yK89T+IK0
あの〜〜。。
梅は果物、フルーツとはチと違うんですが。
0703不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:43:51.87ID:vpIBJAxd0
>>688
微妙な感じの果物好きだわ
ビワとかライチとか
0705不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:43:55.98ID:QEf8Suh90
>>19
シャグマアミガサタケを食べるようにがんばったフィンランド人もなかなか
(恐らく飢饉の時にがんばったんだろうなあ)
0706不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:44:06.48ID:guN0ab0Q0
中国なんてこれまでの歴史の中でとにかく文化の破壊が多かったからなぁw
0707不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:44:08.00ID:RldccKp10
日本の夏の湿気による防腐対策にちょうどよかっただけやぞ
菅原道真のシンボルにもなってるし縁起いいイメージやシナ
嫌いな奴は大嫌いだし日本人が〜とかどうでもエエねん意味ないわ
0709不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:44:30.96ID:fqbtDS/j0
ビワも漬けると、美味いんだよ
やっぱり、その辺になってるのは、アレだけど
0710不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:44:48.65ID:JZEh9b8R0
>>661 銀杏の実は地面に落ちると臭いのよね・・・11月の大阪の御堂筋の歩道は臭いから歩きたくないわ。
0711不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:44:49.03ID:EiGUsW6/0
梅を果物として食ってるやつはそういねえだろ
薬味の一種じゃねw
0712不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:45:01.68ID:otUR7BRj0
イルカすら食う日本だしな
0713不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:45:06.25ID:Db1za/Sv0
高温多湿の日本の夏を乗り越えるための必需品
クエン酸
塩分
0714不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:45:15.15ID:fVpnl1ZH0
ナツメは薬のイメージが強いかな…
0715不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:45:44.58ID:f2mJCGoV0
コウモリは食べれて梅食べれないとか
0716不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:45:46.00ID:k3WVMHOl0
梅の木が庭にあるが実をボトボト落として掃除が大変だ。
多い時は一晩で7-80個落ちるが食えないから全部捨てている。
まずいらしくて鳥も虫も食わない。
0717不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:45:46.68ID:v+Lov8tP0
歳取ると梅のおにぎりがたまらなく美味く感じる
0718不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:45:48.98ID:ITjw4IfH0
和え物が多いかな
大根と梅肉和えとか
お魚の煮物に入れたり
0720不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:45:55.63ID:M5H0nUGb0
>>125
野菜と果物の仕訳って意味ないよな。
「熟したパパイヤ」は果物で、
「青いパパイヤ」は野菜
くらいの、用途でわけてるほうがまだ役に立つ。

メロン・スイカ・苺・バナナ・パイナップルなんかは果物でいいし、
アボカドや…他に例は知らないけど、野菜でいいと思う。

同様に木と草の仕訳なんかもどうでもいい。
0721不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:45:55.79ID:ArhV0EOR0
>>74
道東の小学校の修学旅行は十勝、ってネタを思い出した
不毛の地だから農作物が「なってる」のを見たことがないからという
0722不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:46:01.73ID:Y1JYLJBj0
もはや完全に老人食に墜ちた
0723不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:46:06.03ID:d3LNHx3B0
100年以上前の梅干しがあるのに驚いたわ
0724◆65537PNPSA 2020/05/27(水) 18:46:06.77ID:U5tz83t20
>>696
( ´ハ`)<料理したてのモノを食べればいいアル
冷たい物を食べなかったり、やたらと屋台があるのはこのせい

>>710
あと踏むとむっちゃ痛い
火に強いからってあんなのを街路樹に植えるなよな
0725不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:46:11.22ID:odmxNEDa0
梅の果肉を煮詰めたやつ、めっちゃ酸っぱいんだけど腹下しに効くんだよなぁ
0726不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:46:18.75ID:csXB+3qu0
関係ないけどカリカリ梅って美味いよな。
ちょっと体がだるいなぁという時とか口に入れると酸っぱさでシャキッとする。
ハイボールのつまみにカリカリ梅とかも好きだな俺。
0727不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:46:28.71ID:XpsPWLnd0
曹操ネタツイートしようと思ったが
その前に検索してみたら・・・
0728不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:46:28.96ID:LkjFGx8U0
>>605
梅酒って焼酎やウィスキーで作るから度数高いだろ。
0730不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:47:16.35ID:4bOuvII20
国木の実を食っちゃダメだろ
日本人もサクランボ食うなw
0733不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:48:20.74ID:XpsPWLnd0
外国人には納豆以上よりハードルが高い梅干し
0734不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:48:53.45ID:uY5uSfhI0
>>709
親戚からビワ貰ったので
皮剥いてレモンと一緒に漬けてみたんだけどさ
レモンいらんのかな?
0736不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:49:30.96ID:LkjFGx8U0
>>716
うちにも梅の木が5本あるけど
去年剪定して枝を切ってしまったから今年は実がならなかったな。
0737不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:49:32.16ID:PVFrnteW0
>>592
梅が一個ご飯の上に乗ってるだけとか普通に効果ないでしょ
触れてない部分の方が圧倒的に多いじゃん
0738不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:49:42.32ID:und2SxWy0
これは眉唾だね。
南高梅が毎年ごっそりトラック一杯やられている。船でどこに運んでいるのかな?
0740不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:49:55.33ID:JZEh9b8R0
>>723 漫画「こち亀」の両津さんが売ってたわね。
0741不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:50:03.50ID:H/lfiCps0
>>726
おれもベチャっとした梅干しよりもカリカリ梅の方が好きだわ

>>730
都民は銀杏食うなと?
0742不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:50:04.63ID:CTblpFio0
>>558
梅花を読んだ中国の漢詩あるよ

中国で梅の実は食用よりも漢方で利用するんじゃね?
日本にも漢方の鳥梅は伝わってきたし
因みに、下痢に梅肉エキスは良く効くね
0743不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:50:47.14ID:gMZHs+q70
>>21
(;゚д゚)ゴクリ…
0744不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:50:49.08ID:vpIBJAxd0
>>720
言ってることには完全に同意なんだけど
アボカドは個人的には「ナッツ」ってイメージだったり

>>722
案外、若い女の子は梅好きだよ
0745不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:50:53.71ID:MgTjv45e0
最近ふと思ったんだけど
中国関連スレの勢いが明らかに増えてるよな
香港デモやコロナ祭りで中国のこと調べる人増えたのかね

まぁあの国は韓国同様、実情を知れば知るほど嫌いになる国なのだがw
0746不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:51:06.85ID:1UMj1Ji80
>>689
梅は木になってるから果物なんだよ
木にならないメロンスイカイチゴは野菜
0747不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:51:12.10ID:yC9e4mNQ0
思ったけど、梅って2月末頃に春の始まりを呼ぶあの白っぽい花が咲く木があるけど
あれに身をつけるの?
さくらんぼも春の桜が同じ名前だけどこの辺ややこしいね
0748不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:51:53.52ID:JZEh9b8R0
>>736 うちの庭にも4本あったけど2本枯れちゃって花が殆ど咲かないから実が成らないの。悲しいわ。
0749不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:52:02.01ID:LkjFGx8U0
>>731
梅ガムが好き。
>>737
触れてなくても周辺まで効果あるよ。
0751不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:52:27.06ID:/P8wQeOU0
去年大量に梅もらったから色々試したけど
梅ジャムが一番よかった
他は作る手間とか用途とかいまいち
0752不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:52:33.91ID:Ek/4ntIH0
>>621
梅酒とおろしショウガで安い肉に30分間漬ける
柔らかくなり 焼き肉が別物の旨さ これマジ
0754不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:52:55.36ID:JA7C9hJR0
>>118
野生の梅や枇杷の実って、甘くて美味しいやつとそうでないのがあるんだ。
美味しく、大きく、管理しやすいものを選抜したり育種して今の栽培種がある。
田舎育ちなので、たまに酸っぱい渋い固い「山の実」が懐かしくなることがあるなぁ。
0755不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:53:06.78ID:bt56+Nzm0
>>747
梅植えてるけど実がなってるところ見たこと無いなぁ
自家受粉しづらいんじゃないかな
0756不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:53:08.63ID:9kepNtVB0
梅酒に使ってやれよ
中国でも人気出るだろ
0758不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:53:40.08ID:MfeZRaq90
>>5
桜は?
0761不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:54:09.76ID:gU97VkwU0
三国志(演義?)の初めに出てくる茶は、今栽培されてるのとは違うのだろうか
"庶民が飲んでるのはありゃあお茶じゃあない"って漫画じゃあ商人がのたまってたがw

劉備が人肉食ってたのを訳したのは吉川英治の小説だけなのかな
0763不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:54:22.80ID:Ek/4ntIH0
>>740
本物は1個100万以上
0764不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:54:23.20ID:LkjFGx8U0
>>742
菅原道真も梅の詩を詠んでたね。
0765不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:54:35.78ID:uY5uSfhI0
>>746
イチゴはバラ科の多年草だからアレでも木じゃないの?
0767不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:55:44.75ID:3ij1pJ5n0
>>462
その逸話を知らなかった作家がいたんだぜ
三國志ものを書いているのに
0769不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:56:07.59ID:LkjFGx8U0
>>755
2本は必要だろうな。
0770不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:56:29.73ID:ZL3JYTGD0
梅酸渇を医す
0772不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:56:39.34ID:JZEh9b8R0
>>763 遊戯王のブルーアイズホワイトドラゴンのカードより高いのね・・・。投資の対象になるかしら。
0773不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:57:04.32ID:ySgVzZPK0
>>9
法律上、樹木になっている以上果実ではある。因みにメロンと西瓜は野菜だ。
0774不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:57:05.68ID:vpIBJAxd0
>>760
普段の生活でメロンとかイチゴが野菜とか言うと
バカだと思われるから気をつけろよw
0775不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:57:07.15ID:SK6i9bK50
キウイかと思った
0776不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:57:58.39ID:eWG7saOw0
>>701
創作なのは誰でも知っていてそれでも故事成語になってるから引用されてるの
中二病じゃ分からんだろうけどなw
0777不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:58:19.32ID:+gDO2UIt0
しかしお前らのうん蓄と教養には恐れ入る
0778不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:58:21.32ID:9KsufoiT0
ドライフルーツ(梅干)でご飯を食べるって
よく考えたら変だよな
0779不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:58:43.71ID:uGPhkaoC0
>>764
平安時代だか奈良時代だか忘れたが、初期は「花」といったら桜じゃなく梅だったって聞いたな
武士が台頭してきてから桜の方が強くなったやらなんやら
0781不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:59:04.25ID:LkjFGx8U0
>>768
プラムは花の時期が梅より少し遅いな
2本ある。
0782不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:59:12.09ID:O0ZeORFb0
そんなに食べないな梅は
0783不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:59:16.76ID:fqbtDS/j0
イチゴとかメロンとか
じゃあ、フルーチェじゃないじゃん
べジーチェにしろよ
0784◆65537PNPSA 2020/05/27(水) 18:59:38.38ID:U5tz83t20
>>755
観賞用の花梅はあんまり実をつけない品種もあるらしい
0785不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:59:52.41ID:fVgomTh20
梅は毒があるとか言って齧ってた教師いたな
07887612020/05/27(水) 19:00:20.92ID:gU97VkwU0
吉川英治 三国志 草莽の巻 ー青空文庫
https://www.aozora.gr.jp/cards/001562/files/52412_51063.html

"その晩、劉安は肉を煮て玄徳に饗した。
飢えぬいていた玄徳主従は、歓んで箸を取った。そして「何の肉か」と、たずねると、
「狼の肉です」という劉安の返辞だった。
ところが、翌朝出発に際し、孫乾が馬を引出そうとして、何気なく厨をのぞくと、女の死骸があった。
おどろいて、主の劉安に、「いかなるわけか」と質すと、劉安は泣いて、
「わたくしの愛妻ですが、ご覧のごとく、家貧しく殿へ饗すべき物もありませんので、
実は、妻の肉を煮ておもてなしに捧げたわけでございます」と、初めて打明けた。
孫乾からそれを聞いて、玄徳は感傷してやまなかった。

=読者へ
作家として、一言ここにさし挟むの異例をゆるされたい。
劉安が妻の肉を煮て玄徳に饗したという項は、
日本人のもつ古来の情愛や道徳ではそのまま理解しにくいことである。
われわれの情美感や潔癖は、むしろ不快をさえ覚える話である。
だから、この一項は原書にはあっても除こうかと考えたが、
原書は劉安の行為を、非常な美挙として扱っているのである。
そこに中古支那の道義観や民情もうかがわれるし、そういう彼我の相違を読み知ることも、
三国志の持つ一つの意義でもあるので、あえて原書のままにしておいた。
 読者よ。
これを日本の古典「鉢の木」と思いくらべてみたまえ。
雪の日、佐野の渡しに行き暮れた最明寺時頼の寒飢をもてなすに、
寵愛の梅の木を伐って、炉にくべる薪とした鎌倉武士の情操と、劉安の話とを。
――話の筋はまことに似ているが、その心的内容には狼の肉の味と、
梅の花の薫りくらいな相違が感じられるではないか。
 閑話休題(それはさておき)。"
0790不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:00:32.78ID:q+wicNbY0
大粒のカリッとした梅漬け売ってくれよ
あれ刻んでおにぎりにしたのが大好物なんだよ
0791不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:00:36.37ID:M5H0nUGb0
>>778
そんなことない。レーズンパンとかあるし、ドライカレーにもレーズンはいってるし、
カレーにはアムチュール?とか入れるらしいし。
0792不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:00:44.18ID:JZEh9b8R0
>>785 知ってるわ。「梅毒」ね。
0794不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:00:51.42ID:zLGuALgb0
>>64
中国がとアメリカとの関係が悪化してるから、日本を中国側に取り込もうとして、
日本にヨイショする記事をせっせと載せるんだろうな。
0796不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:00:53.68ID:ShHXDsl10
カリカリ梅が大好きだけど中国産しかないから食べなくなった
土産で売ってる種なし梅とかもみんな中国産だよね
0797不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:01:16.89ID:1vgP8fs+0
梅と言ったら中国ってくらいのイメージだけど
向こうではあまり食わないんだな
0798不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:01:28.07ID:/xK6JoqV0
>>746
バナナも野菜なんだよな
0799不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:01:35.70ID:D9WhCrca0
0535 不要不急の名無しさん 2020/05/27 18:20:22
>>3
日本人も食べないぞ
ID:EImbSX0x0
0800不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:01:49.32ID:DyvlrTUA0
梅肉エキスは胃腸の弱い人におすすめ
0801不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:01:53.88ID:L8PElZAj0
クコの実はナウシカのおやつ
0802不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:02:01.88ID:eUbmzbkP0
>>728
それはおうちでつくるやつでしょ
0805不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:02:37.73ID:DyvlrTUA0
>>804
クエン酸
0806不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:03:03.78ID:LkjFGx8U0
>>784
梅の木によって梅の花も紅梅、白梅、一重、八重と色々あるけど実の数も大きさも色々だね。
0807不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:03:16.35ID:887qOZfp0
梅とスモモは植物学的には同じ物
0808不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:03:19.58ID:1XfrzFQy0
そもそも中国では梅酢を調味料として使ってたわけで、
古くから梅園があって花を愛でてたのは豊かさの証だったはず。
日本のように果物として食べないからって梅は文化として残ってるはずなんだけど、
そうした古来からの文化をバカげた革命でぶち壊した中国はどこ行くんだろうなw
0809不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:03:27.77ID:ZgCkHqiR0
>>1
>>745
知れば知るほど嫌いになるのね
だからこそ中国のようなディストピアを目指す安倍売国奴の悪法に反対するのが普通の日本人
安倍サポはなぜか中国化が大好き、言論弾圧も監視社会化などな
0810不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:03:37.21ID:qTJHmbq80
三国志の中国を中国人以上に愛してるのは日本人
0811不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:03:37.70ID:3t+fO5bB0
梅って中国ではマイナーなの?
金瓶梅なんて話もあるのに
0814不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:04:03.74ID:LkjFGx8U0
>>802
薄めて売ってるんだろ。
0815不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:04:06.22ID:fqbtDS/j0
>>801
そういえば、子供にもらってたな
0818不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:04:12.53ID:/CaePvzSO
「幽夜匿形不謂隱,明光伏影是迷觀。�[實由來如一紙,誰識幻中吾真顏?」

日本語訳:闇に潜っての画策は忍びの技とは言えぬ、光の中で人の目を惑わせてこそ真の力なり。虚実の境は紙一重、幻惑の裏の我が素顔を誰が見抜けるだろうか?
0820不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:04:40.98ID:JZEh9b8R0
>>812 知ってるわ。「日の丸弁当」かしら。
0822不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:04:54.20ID:xZ/f0IA60
>>103
逆だと思う
花梅が鑑賞用に開発した花なんだと思うよ。
0823◆65537PNPSA 2020/05/27(水) 19:05:20.65ID:U5tz83t20
>>811
花を鑑賞するのが目的で実は食べないと言うこと
0824不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:06:21.88ID:ZgCkHqiR0
>>797
日本だって古くから梅を愛してきたんだから中国のイメージにしなくても
日本のラーメン見て中国のイメージなんて今時しないやろ
0825不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:06:29.92ID:5BOqN1I10
梅干し食いたくなったが、美味い梅って大体が家で食うもんだな、外食であんまないw
和食全般そんなの多い、対する中華料理って大体が外食で食うタイプの料理多いね
0829不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:07:33.13ID:tZd8GPIQ0
下痢したとき、3個ぐらい食うと翌日までには治る
下痢は酸性だから、梅のアルカリがいいんだろうな
0831不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:07:54.10ID:aulEMwnS0
生の青梅が好き
青酸があるから沢山は食えないけど
0832不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:08:10.74ID:B06PBMxa0
実は食べなくても梅酢は利用され続けてると思ってた
調味料としても使いどころ無くなっちゃったのか…
0834◆65537PNPSA 2020/05/27(水) 19:08:22.78ID:U5tz83t20
>>801
味はともかく、長靴いっぱい食べたいよ

>>821
でもゴルフのドライバーは柿の木で作るんだよな
プロゴルファー猿で学んだ

>>822
「梅干しが木になるわけねぇだろ!」って突っ込んで欲しかったんだと思う
0835不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:09:09.05ID:XyYijZ8K0
ああ、中国には味醂が無いのかな?
0836不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:09:31.71ID:JV9qxlLu0
んなことない。
中国には超メジャーな梅ジュースの酸梅湯があるだろ。
お茶請けや子供のおやつにも梅の菓子は腐るほどあるぞ。
0838不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:10:17.34ID:Dvu+crqw0
>>837
おちつけwwwwww
0840不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:10:29.87ID:fqbtDS/j0
>>825
そりゃあ、日本人だからな
つべで中国人の家庭料理みてみなよ
もろに中華料理だから
中国人からしたら、和食がそうなるだろ
0841不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:10:40.98ID:KKTg2A6y0
>>97
だな。いつも梅干しの種を割って中身まで食べてる。
0842不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:10:41.45ID:1SENGZqn0
梅酒飲むと腹痛くなる理由を誰か教えてくれよ
自分で人体実験してわかってきたのは日本酒や焼酎とかは美味しい、オレンジジュースやリンゴジュースとかも美味しい、だけどアルコールと果汁をチャンポンすると激痛
冷や汗でるくらい痛くなって30分くらいで収まる
だから梅酒はダメだしレモンサワーとかモスコミュールとかもダメ
0843不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:10:56.07ID:I4tY3Li40
梅酢は舐めてみれば分かるけど、実際は酢ってより塩水だから
料理に使うとしてもほんのちょびっとじゃないとね
0845不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:11:17.74ID:JZEh9b8R0
>>834 アスベルかしら。気の利いた言い方ね。
0846不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:11:24.58ID:3Tg0WUSZ0
中国の国花は梅だよ。
0847不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:11:25.42ID:2LQYo//00
改めて果物って言われると確かにそうなんだけど違和感がすごい
梅は梅だよ
0848◆65537PNPSA 2020/05/27(水) 19:11:42.36ID:U5tz83t20
>>833
いろんな分類方法があって、どれが正しいとかではないよ
植物学上の分類方法ではそうなってるってだけ
流通や市場での分類では果物に分類される
0850不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:12:07.81ID:ekWS9VG50
梅干しないの?お粥食べるとき乗っけないんだ?
0851不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:12:14.47ID:lktVtWHa0
納豆に梅肉少々と鰹節を軽く入れると、とても美味しい事に最近気がついた。
0852不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:12:27.98ID:887qOZfp0
日本で山桜が観賞用の桜に特化して
実桜がほぼ栽培化されなかったのと対照的だな
0853不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:12:43.86ID:JA7C9hJR0
>>137
四君子といって、春一番に香る梅、冬に葉を落とさない松
真っ直ぐに伸びる竹、高嶺に凜として咲く蘭を尊んだ。
日本にそれが伝わって、松竹梅の起源となる。
0854不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:13:00.24ID:4+sViQNl0
梅を望んで渇きを止むだっけか?
0855不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:13:03.09ID:mCXo5BXb0
>>2
いや
一昨年薬の効かない酷い咳に悩まされたんだが
それこそコデイン飲まないと眠れないほど酷かったのに
自家製の梅食ったら咳が落ち着いて楽になったんだよ
塩分取りすぎになるからのど飴みたいに食うわけにはいかなかったけどね
0857不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:13:35.63ID:3Tg0WUSZ0
ちなみに中国のお茶は日本よりはるかに美味しい。龍井茶は葉っぱも食える。
0858不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:14:19.66ID:sxJv2O970
>>819
効果があるから発表のしようがないんだろw

「〇〇は嘘でした」って発表ならみんな飛びついてやるけど
通説通りだだと何でそんな分かり切ったこと調べたんだって怒られるからw
0859不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:14:34.73ID:5BOqN1I10
>>840
そうだろうけど
外食でまいうーな和の定食食いたい、大戸屋みたいな量産型じゃないやつでw
0861不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:14:46.42ID:AC8akqpL0
�苻pの国花は梅の花
0863不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:14:49.33ID:tZd8GPIQ0
>>831
青酸じゃないよ
本当は食すことでアミグダリンという物質が加水分解されて劇毒物シアン化水素に変わるからだ
果肉を齧ったくらいじゃ大丈夫だけど、種を齧ったらヤバイ
0864不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:15:18.72ID:vMWAdJTm0
梅が果物?ってレス見ると上海にいた頃、授業で先生が栗が果物って言った時、日本人学生全員が「エッ!」って言ったの思い出したわ。
0865不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:15:25.94ID:W8CWxYCm0
>>842
逆じゃないのか
腹が温まって健胃
0866不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:15:28.23ID:mCXo5BXb0
あと日本では食うだけではない
紅花から紅色の色素を取り出すときも鳥梅という薫製にした梅を使う
色が鮮やかになる
0867不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:15:30.21ID:omyBbWQ+0
サーチナ記事のスレ立てを禁止にしろ。
0868不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:15:36.85ID:5akRvOqT0
>>803
中国にいっぱい植えられて日本に輸出しまくってるな
0869不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:16:01.55ID:LDk6X/dN0
日の丸弁当
0871◆65537PNPSA 2020/05/27(水) 19:16:09.77ID:U5tz83t20
>>846
国鳥を丹頂鶴にしようとしたら、学名が「Grus japonensis」だったので諦めてたな

>>864
確かに栗も果物ってイメージでは無いな
0872不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:16:17.02ID:887qOZfp0
日本だと桜とサクランボをまったくの別物と考えている人が居るが
原種のヤマザクラには一応、サクランボが成る
だけど日本だと果物としてのサクランボは実用化されずに花を観賞する桜に特化して
果物としてのサクランボは西洋から入ってきた 中国には一応果物としてのサクランボが存在する

中国だと梅は花の観賞用で 日本では果物としての梅を利用する目的が多い
0873不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:16:32.10ID:OpKTgcbi0
青梅て凄くいい匂いがするよね
子供の頃タライいっぱいに青梅が入ってて沢山あるから一個くらい食べてもいいかなとか思って青梅のとこにしゃがんだ瞬間母親に見つかって食べたら死ぬよ!と怒られた記憶
0875不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:16:55.72ID:8vtOXOLQ0
台湾は酸梅湯て梅ジュースがあるね
0876不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:17:20.26ID:nAhIQa6N0
>>2
体調の悪い時、風邪気味の時、無性に梅干しが食いたくなる
で、食って寝てるといつの間にか自然と治ってる
0877不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:17:23.25ID:887qOZfp0
花を観賞しようとすると梅は意外と手間がかかるが
桜は何もせずにほったらかすのが一番 
むしろ手間をかけると花が咲かなくなる
0879不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:17:58.14ID:Tk1XCApW0
なんだこの低脳記事
中国行ったことない人の妄想か

古代から望梅止渴あるし
近代なら梅のジュース山ほどあるし
0880不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:18:09.15ID:AmaRdq4A0
>>55
パンドゾー
( 'д'⊂彡☆))Д´) パーン
0881不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:18:19.77ID:mCXo5BXb0
>>874
悲しいことだな

庭の梅は今年は実をつけてくれた
去年は殆ど実が付かなかったから楽しみだ
完熟した梅の実の香り大好きだ
0882不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:18:38.69ID:eUbmzbkP0
桜の花より梅の花の方が好きみ
0883不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:19:00.38ID:qoANJr/P0
サクランボもじゃね?
生のまま食うのは日本人くらいだべ
0884不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:19:05.17ID:wXC73MF+0
中国って梅干し自体廃れたんだっけ
捨てた文化を日本が守り抜いて逆輸入してるのよくあるよね
0886不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:19:10.62ID:MKUu9FbA0
梅干しなんかはてっきり中国起源だと思ってたわ
そんなに普及してないとは意外過ぎる
0887不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:19:17.37ID:3Tg0WUSZ0
一応お前ら日本人の象徴のように考える梅は中国の国花だぞという記事だろ。
0888不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:19:30.44ID:fqbtDS/j0
>>859
懐石じゃなくて、定食か、、、
定食屋というのは、残念なことに
たいていは、コメがマズいんだよな
0890不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:20:06.34ID:xHFuVsj40
中国では干し梅でたくさん流通してるじゃん。
0891不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:20:25.84ID:RtZcOt380
一手間加えねえと食えないからな
それも柿みたいに異常に甘いならまだしも酸っぱいだけだし
0892不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:20:31.98ID:4DkQwBn50
食えばええがな
0893不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:20:34.48ID:4+sViQNl0
>>70
梅酒ババァだったっけ?
0894不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:21:51.34ID:3Tg0WUSZ0
お茶は明らかに中国の方がうまいからな。
0895不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:21:57.15ID:21Hv+zNC0
梅よりもしそが好きなことに気づいた
0896不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:22:05.99ID:u+Nbpw5E0
>>35
自分は梅の方が好きだな
時期も香りも良い
桜は花見のせいで下品なイメージがついたよ
0897不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:22:10.24ID:npJuAtI70
中国では梅は花を愛でる植物なんだろ

日本の桜と同じような位置づけ。
0899不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:22:37.73ID:wXC73MF+0
>>891
渋柿は干せば甘くなるけど梅は甘くならないよね
0901不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:22:46.03ID:jOnXXXM30
中華民国の国花
0902不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:22:58.92ID:ae1r0oj70
梅の甘露煮も好きだけど若竹桃??だかの甘露煮は歯ごたえもあって最高だった
あんなうまいもの各地の直売所でガンガン売ればいいのに。俺が買う
0903不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:23:19.49ID:3Tg0WUSZ0
梅は臥龍梅だな。
クネクネしてるのが良い。
0904不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:23:18.99ID:ZyJW4nIO0
知ってた。中国製の梅は絶対買わねー
0907不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:23:44.52ID:ABxc7JRh0
あんなに香りがいいのに食べないんだ
0908不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:24:26.92ID:A+IxuO3y0
>>758
ヒマラヤの麓が原産地じゃなかったっけ?
0909不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:24:48.48ID:WblMbfVZ0
ビワとイチジクの美味しさはわかるようになったけど
あけびの美味しさはまだわからないな
0910不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:24:51.62ID:3Tg0WUSZ0
龍井茶とか大陸の庶民が飲んでるお茶もはるかにうまい。日本だと神戸の中華街で買える。
0911不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:24:53.54ID:IccawjcW0
へー意外だ
花を楽しむものであって食べるのは別にって感じなのか
花すら興味持たれてないのか
0912不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:25:27.40ID:No221Cog0
中国70年の歴史でか
却下却下w
0913不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:25:40.59ID:ZyJW4nIO0
>>842
まともなメーカーものの梅酒でもダメなん?
0915不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:26:01.95ID:RtZcOt380
>>896
梅の香りは本当にすごい
まあ藤のほうがさらにすごいゴージャス気もするが
なんにつけ半端だな梅は
0916不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:26:11.86ID:bB7d6Q6+0
梅の毒にはまいったよ
0917不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:26:37.45ID:xHFuVsj40
いや食べてるって。干し梅知らんのか・・
0918不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:26:41.37ID:SRCoolkO0
>>911
観賞用はいっぱいあるよ
歳寒三友というぐらいだからな
フルーツプラムの栽培は少ない
0919不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:26:49.97ID:655ddlOY0
>>911
日本の桜みたいなもんだな
アメリカでは花はほとんど見ずにチェリー取る木だとおもってる

中国では国花になるほど梅の花をみるのに
実は食べない不思議
0920不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:26:56.71ID:TMT+FBSL0
>>5
「全てのものは大陸から伝わった いや、そうだということにしなくてはならない」

↑これが中華思想
キモいねw
0922不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:28:23.12ID:RtZcOt380
>>909
イチジクはまあ手を加えなくてもくえるが根がアホみたいに広がるんで
じぶんちに植えると他人の敷地を侵食して迷惑という思わぬデメリットがある
道路を越えてひろがる
0923不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:28:40.13ID:PVFrnteW0
>>858
効果があるといえるのは証拠を出せるときだけ
出せないなら迷信に過ぎない
通説通りのものを調べるなんて品質検査としてどこもやっているだろう
やっていないほうが責任感がないわ
0924不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:29:06.31ID:LkjFGx8U0
>>877
桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿
って言うね。
0925不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:29:07.00ID:BlhAOMHF0
中国人観光客に梅干しのシートってお菓子が大人気だぞ
0926不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:29:26.54ID:YdXuhgoH0
梅酒は海外で売れてるだろ?
0928不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:29:48.02ID:RldccKp10
>>898
中国人はそのまま食えると思って食って死にまくってそう
だから人気ないんじゃねw
0929不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:29:59.16ID:wXC73MF+0
>>919
馬鹿だから青酸の青梅食って死にまくったんじゃね
0931不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:31:20.56ID:LkjFGx8U0
>>899
梅は干して塩漬けだね。
0933不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:31:51.68ID:u+3lzbJN0
>>9
分かるw果物として見れば香りはいいがろくに美味しくない杏だしな
果物とはまた別のカテゴリで見ているよね
0934不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:32:11.96ID:3FyCKY9N0
じゃあ食べなくていいよ
こう言われると食べたくなるのか?
0935不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:32:24.96ID:IccawjcW0
>>918
>>919
花としての梅は愛されているのか
良かった
レスあり
0937不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:32:26.61ID:ClbzL6wU0
何十年物の梅干しは防腐剤がてんこ盛りにされてるに違いない
ビッグマックどころではない
0938不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:32:42.59ID:H/lfiCps0
>>919
都民が満開の菜の花を見て「綺麗!」って言ってる時に
千葉県民が「もう食えねぇな…」とガッカリしてる状況と同じだ
0939不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:32:59.53ID:V79z/yjO0
米や箸も中国伝来やな。
ただし民族的には今とは似ても似つかぬ存在で追いやられてしまったが。
0941不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:33:31.47ID:4/tiwNnI0
ラーメンやあったかい蕎麦に梅干し入れると
出汁のうまさが引き立つので好き
0943不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:34:14.90ID:rAsfpJAi0
なるほど、梅は体に良いのにな。
確かに中国で梅のイメージは、曹操の梅林のエピソードくらいか?
0944不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:34:16.94ID:qyg/xTZJ0
つまり・・・梅干し食べてスッパマンがコロナを倒してくれていたということだったんだよ!!
0945不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:34:34.44ID:LkjFGx8U0
>>939
箸の起源に付いては不明
土器の発明に伴って使用されるようになったから日本かもしれない。
0946不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:35:08.93ID:wXC73MF+0
日本の梅干は赤紫蘇の程良い塩梅で押し漬けが良いんだよな
0948不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:35:37.70ID:u+6eCNOe0
>>27
名将現る
0950不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:36:29.67ID:3Tg0WUSZ0
まあ大陸のいいところを全部移したのが台湾だからなあ。台湾以上にはならんのだよね。
0951不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:36:32.24ID:XsDzeZV/0
梅食わんししらんわ
おいらの美肌の栄養ゴーヤーと牛タンは買い占めるなよ😠

まぁてめぇが食わんから知らん買い占められようが言うのはサムライじゃないな😠
0952不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:36:53.44ID:1XfrzFQy0
>中国では相手にされない「ある果物」

古代から中国では調味料としての梅酢を取るために梅を栽培してたはず。
それで梅園があったわけで、文革後の中国で梅酢が廃れたからって
「相手にされない」って言い方は自分たち自身の文化に対する無知だよなw

実際日本で消費されてる梅の多くが中国産だと言うことは梅の栽培が中国で
盛んである証拠だし、梅農家が中国人を「相手にしてない」だけなんじゃねw
0953不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:37:56.35ID:ZcW3lahE0
梅って果物だったのか・・・
俺は苦手なんでできれば食いたくない
0955不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:38:34.58ID:cfuJiiOO0
梅を伝承してくれた昔の中国人に感謝
これが無ければ 今の日本の食卓どうなってたか想像つかない
0957不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:38:46.15ID:wXC73MF+0
>>952
ほぼ輸出用だからな
0958不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:39:13.59ID:3Tg0WUSZ0
烏龍茶は台湾だろうが、青茶は龍井茶とか大陸の美味しいし安いよ。ただまあ大陸で毎日飲んでるから日本でほぼ流通しないけどね。
0959不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:39:32.16ID:lfYobqHT0
中国って梅食わんのか
使用方法はともかく、普通に食っているもんだと
0960不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:39:46.86ID:4/tiwNnI0
>>945

>箸の起源に付いては不明
土器の発明に伴って使用されるようになったから日本かもしれない。

遣隋使が、隋では木の棒で食事していましたと報告して
聖徳太子の時代に手掴みから変更したので
日本起源はない
0961不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:41:12.96ID:qyg/xTZJ0
>>84
俺はよく齧っていたぞ
ゴリゴリ種も割って食ってたが普通に生きとる
0962不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:41:50.94ID:LkjFGx8U0
>>960
>遣隋使が、隋では木の棒で食事していましたと報告して

そんな記録はないよw

>聖徳太子の時代に手掴みから変更したので

何処からそんな嘘話を持ってきたの?
0963不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:41:57.86ID:e8PttV+F0
塩梅の語源が中国で梅酢と塩で味調えるからなんだっけ

梅干は元々は梅酢の副産物だったできたらしい
0964不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:42:53.33ID:LH5U001X0
梅酒や梅ジュースを作ったあとのシワシワ梅に
砂糖をかけて煮詰めたものをおやつにしている
0965不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:43:02.15ID:W7RsBN/80
南高梅とか甘くて美味しそうな香りするが
家の梅は野菜みたいな青臭い梅
梅酒にするとうまい
0966不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:43:10.92ID:Bn1HE4930
>>913
何がマトモなのかわからんけどスーパーで売ってるようなのは軒並みダメだった
ていうか日本酒とオレンジジュースでダメなんだから梅酒に限った話じゃないんだけどね
昔から缶チューハイ飲むと腹痛くなるのは気付いてたけど、突き詰めるとアルコールと果汁の組み合わせが原因って事に気付いたのよ
0967不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:43:21.47ID:5akRvOqT0
>>952
梅栽培が盛んなのは
日本の梅干し業者が人件費抑えるため栽培と途中加工までやらせてるからだよ
向こうに有る梅干し用の品種はほぼ全量日本に輸出してる
0968不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:43:23.04ID:67lGDv+j0
中国じゃないけどオリーブを食事の付け合わせで出してくる感覚がちょっと…
0971不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:43:47.84ID:Fc6TihZd0
やめてくれよもうー
チャイナがまた日本人が大好きで美味い物を日本観光で発見してかっさらって行くのか?
中国人は生魚や冷たい物なんか食べないとか言ってたのに刺身や寿司とか食べ始めたじゃん!
おまけのあの属国もさ
今じゃ鰻や秋刀魚なんかも大陸で消費される方が多いんじゃないのか?
マグロもだよ
奴等に知られちゃダメなんだよ
人口多いんだから根こそぎ奪われる
0972不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:43:54.81ID:12D+m/tt0
日本人は果物ぜんぜん食わねーけどなあ?と思ったらそう来たか
なるほどね(´・ω・`)
0973不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:44:43.31ID:jc6gIQA20
>>637
刻んでおにぎりに混ぜたらかなり防止になる
夏10時間保存でシャケは米が糸ひいたが、梅は食えた
0974不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:44:52.12ID:4jQoMFf40
>>519
ホモクラスターのハッテン途上国ですか?
0977不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:45:36.91ID:IYJ1LpK30
水滸伝で薬屋の西門慶が、武松の兄嫁の潘金蓮と浮気した時
仲を取り持つ王婆さんが「梅湯でも飲みませんか」って持ちかけるんだよな
中国でもポピュラーな食材かと思ってたけど
0979不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:46:29.64ID:6RNAhtEk0
玄徳と曹操が二人で梅の実を食べながら天下国家を語るシーンあるでしょ
0983不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:47:44.58ID:3Tg0WUSZ0
梅が中国の国花かと思ったら、牡丹と芍薬で分かれてるってブログの記事が出て。
結局全部台湾に集約すんだよね。
孫文を持ち上げてるとはやってたけど、さすがに蒋介石は無理だわなあ。
0984不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:47:45.38ID:M5H0nUGb0
>>962よく「そんなのない」系の指摘をその速さで出来るな。
計り知れない知識量だわ。
0987不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:48:48.24ID:78uGaUfI0
中国にも花梅(甘い梅干し)とか酸梅湯(梅ジュース)とか普通にあったけどな
あとのし梅的なのとかもあった気がする
確かにどれも駄菓子的な位置づけだから、梅干しみたいにそれでご飯もりもり食べたりはしないけど、相手にされないってことはないと思うがなぁ
0988不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:49:09.33ID:3Tg0WUSZ0
計画経済には戻れないってねえ。
大陸の台湾化しかない。
0990不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:50:41.21ID:yHBmmsnS0
梅&中国となると
日本人の連想は
曹操に辿り着くことが多いことがわかった
0991不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:51:04.04ID:fVgomTh20
>>792
青酸配糖体とかいうのらしい
マジ毒だよ
0992不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:51:04.07ID:4/tiwNnI0
>>962

日本で1膳の「唐箸」を食事に使い始めたのは、
5世紀頃とも、6世紀中頃に仏教とともに百済から伝来してからとも言われるが、
朝廷の供宴儀式で箸を採用したのは聖徳太子とされ、
607年遣隋使として派遣された小野妹子一行が持ち帰った箸と匙をセットにした
食事作法を取り入れたものと言われる。

ソースはWikipedia
0993不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:51:12.47ID:Ccva//5i0
医者を殺すにゃ刃物はいらぬ
朝昼晩と梅を食え
0995不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:51:30.76ID:W7RsBN/80
メルカリで青梅買ったら
凄い新鮮なやつが送られてきたな
0997不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:53:39.78ID:Fc6TihZd0
>>977
梅に似た果物に山査子ってのが有名だね
串刺し山査子の飴がけは清の時代あたりからあったのか知らないけど
0998不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:53:57.84ID:BTqLTxVa0
梅のお供のシソも中国から入ったきたんだろ
1000不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:55:04.48ID:EjjufX0r0
日本では梅が、梅ぇ事広まったんだな
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 32分 36秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況