X



【保温素材】お湯の熱エネルギーを約一年間保存できるセラミックが発見される。水を温める手間がなくなるかも!?★2 [しじみ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2020/07/16(木) 10:35:32.82ID:A9wng6vb9
→熱水の熱エネルギーを長期間蓄えられるセラミックが発見された
→このセラミックは常温に戻っても、圧力を加えるだけでいつでも自由に熱を取り出せる
→この素材を使えば、発電所や工場の排熱を蓄え、トラックで輸送して再利用することも可能になる

火力発電所や原子力発電所は、燃料を燃やしてお湯を沸かし、蒸気の力でタービンを回して発電しています。
https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/07/38f645ba15e7612b1ffaece283e9344e.png

熱エネルギーを効率良く扱うということは難しく、こうした発電所では発生した熱エネルギーのおよそ70%が排熱として失われています。

排熱は主に水で冷却されます。大量の熱水(100℃以下のお湯)は、併設された温泉や温水プールなどの施設で利用されている場合もありますが、ほとんどはただ海に捨てられるだけで有効に活用されていません。

これはあまりにもったいない状況です。

もし、この捨てられるだけの排熱を逃さずにうまく再利用することができるとしたら、それはエネルギー利用の効率改善に繋がるだけでなく、熱水が放出される河川周辺の悪影響も防ぐことができます。

しかし、実際熱を保存するというのは容易なことではありません。熱々のコーヒーでもすぐ冷めてしまうように、熱エネルギーは放っておけば刻一刻と失われ常温になってしまいます。

東京大学やパナソニックなどの研究者からなる共同研究グループは、そんな保存の難しい熱エネルギーを永続的に保存できる長期蓄熱セラミックを発見したと報告しています。

現在無意味に捨てられているだけの熱エネルギーが、いつでも再利用できるとなると、それは画期的な発見です。

■夢のような蓄熱素材

今回発見された新物質は、「スカンジウム置換型ラムダ5酸化3チタン(λ-ScxTi3−xO5)」と呼ばれるものです。これは、今回の研究グループメンバーの1人である大越慎一教授らが2010年に発見した新種の結晶構造の一部を、スカンジウムに入れ替えることで合成された新しい物質です。
https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/07/b5ba0b8f6021f3a2d600e7aec2222553-670x194.png

これは非常に安定した物質で、1年経過しても変化することがありませんでした。

しかし、圧力を掛けると瞬時に相転移を起こしたのです。

相転移は、基本的には氷が水になったり、水が水蒸気になったりという状態の変化をいいますが、今回の相転移は構造相転移というものです。

これは固体物質の結晶構造だけが変化する相転移です。

研究では新物質の元の状態をλ(ラムダ)相、圧力で相転移した状態をβ(ベータ)相と呼んでいます。

このβ相は、加熱していくと67℃付近で吸熱のピークを迎えて再びλ相へ戻ります。

これはどちらも固体ではありますが、β相の方がλ相よりエネルギー状態が低いので、水などに置き換えるならばβ相は氷で、λ相は水のような状態とイメージすることができます。

しかし、λ相は極低温まで温度を下げても、温度変化でβ相へ戻ることがありませんでした。

これはβ相とλ相の間に、エネルギー障壁があるためです。

本来氷(β相)になるはずの水(λ相)が、温度を下げても相転移しないとなると、これは相転移によって本来放出される熱エネルギーが保持されている状態になります。

これが開放される条件は最初の圧力を掛けたときだけです。

圧力を掛けるとλ相は熱エネルギーを放出して、エネルギー状態の低い相であるβ相へ移行します。このβ相は加熱されると再びλ相に戻りますが、λ相は温度変化でβ相に戻りません。

これを繰り返すことで、この新物質は熱エネルギーを圧力が加わるまで延々と保存し続けることができるのです。
https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/07/70fc600a7d25cb9f47fc90ff12ced07b-670x451.png

続きはソースで

https://nazology.net/archives/64642
★1が立った日付
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594849536/
0004不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 10:36:19.94ID:G6KONbib0
これバッテリーに応用できるんじゃね
0005不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 10:36:41.49ID:CEnaR+Vi0
のちの、ほか弁である
0008不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 10:37:45.16ID:YJ9xiUb00
溶岩を保存して欲しい。
0011不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 10:38:50.51ID:HHwgm5LR0
アンカ革命きた
0012不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 10:39:06.08ID:WLardVEf0
お湯、蒸発しないの?
0013不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 10:39:38.24ID:CwCDy1Dq0
な なるほど
0016不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 10:39:59.22ID:55hh2+z70
サーモス使ってて冷たいのそのままは良いんだけど熱いのはもっと冷めやすくていいのにって思う
0017不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 10:39:59.36ID:hMducGCd0
( `ハ´)ちょっと話があるアル
<丶`∀´>ちょっと話があるニダ
0019不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 10:40:14.47ID:XRPPdrBb0
風呂が頭に浮かんだが水代えしないとやばいよな
0020不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 10:40:15.42ID:vecezs0E0
その圧力がとんでもなく高いとか
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 10:40:31.76ID:YYE5f/Cj0
つまり膣圧で一年前のチーズが出来上がってるってこと?
0022不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 10:40:55.65ID:HDIJF4o40
うせやろ?
0023不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 10:41:23.62ID:BSK014Es0
殺人トリックに使えそう
0024不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 10:41:25.79ID:hBNWa7Mk0
また慎ちゃんのアレか。
0026不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 10:41:39.79ID:WLardVEf0
>このセラミックは常温に戻っても、圧力を加えるだけでいつでも自由に熱を取り出せる

>圧力を加えるだけで

ちょっと待て
圧力を加えるエネルギーと温度を上げるエネルギー
どっちが消費が大きいんだ?
0030不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 10:42:52.23ID:Ac5eESAE0
文章読んでると振り子の原理みたいに見えるんだが・・・・

空気抵抗やら摩擦なんかが無ければ永遠に振り子は動き続けるが、

熱エネルギー保存では、空気抵抗や摩擦のようなエネルギーを減少させる何かはないの?
0034不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 10:44:14.66ID:6AXau6gF0
道路にでも仕込むとか?
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 10:44:34.31ID:Nm45PHmD0
さっそくシナチョン注意報が出てるな
0039不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 10:45:58.55ID:m8NSewLX0
夏の直射日光で熱して
冬の暖房に使うよ
0041不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 10:48:26.37ID:qs6x2mG40
水を凍らす場合に常温から凍らすよりも熱湯から凍らすのが早いのは何故?
0042不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 10:48:55.45ID:L/0rvqfp0
>>39
それだよな
0043不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 10:49:22.61ID:q/k18pjR0
なお実用化されても、電気代は高止まり
0046不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 10:50:32.15ID:knNjz6sb0
ちらっと見たけど放出される熱って微々たるもんじゃないのか?実用レベルになるの?
0047不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 10:50:34.63ID:EWWY8F6Z0
封印再度
0048不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 10:50:45.22ID:CSyqJO1/0
リンナイノーリツやばい?
0050不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 10:51:16.07ID:WXQpmI6Z0
>>20
夏に成長した芝草を秋に刈り取り冬に燃やして暖を取る
圧力は最初に火をつけるマッチみたいなもんだろ
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 10:51:34.54ID:vecezs0E0
The crossover pressure is 670 MPa
原文見たらとんでもない圧力が必要
0054不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 10:53:48.49ID:tN08irON0
>>52
トラック輸送中に事故にあって大炎上

にはならないかな?
0055不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 10:53:52.78ID:gcq1d+W40
100円のエネルギー保存するのに一万円かかったら意味ないよね。
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 10:53:59.07ID:m8NSewLX0
大昔から人間が草木を使ってやってたことを
セラミックでやるようなもんかな
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 10:55:11.37ID:bTMn5vG90
これをやかんの周りに張ったらいつまでも温かいお湯が出せるじゃん
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 10:55:21.48ID:00/W1Y670
ハピネス魔法瓶の最新作かな?
0063不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 10:57:27.42ID:Mp0VPsS10
温かい珈琲をゆっくり落ち着いて飲めるようになるのか
ぬるくなるのがイヤだからいつも速効で飲んでるからな
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 10:57:47.58ID:UOPKBzMk0
意味分かんないけど、たぶん、
67℃で比熱が無限大になる物質
それは、Scぽぃ酸化チタンみたいだ。
ドンドン研究して、90℃で比熱が
無限大になるのを開発すれば、スゴイ
ポットメーカーがドンドン倒産する
もっとも、ポットメーカーが
そのスカなんとか酸化チタンポットを
生産して、バカ売れするかも知れない
0069不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 10:59:27.17ID:EoovHV3e0
エントロピー法則に反すると大変な事態になるぞ
0070不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 10:59:28.12ID:DiKtzdTk0
熱っていうのはつまり分子の振動
だから放置すると勝手に止まる
分子の振動が1年も続くわけないだろ
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 10:59:39.45ID:NoeCwyYE0
いや、熱だけ保存してても、腐るだろ
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:00:27.66ID:xLBXfoKp0
日本は認可が遅いので実用化しません。
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:00:57.14ID:ttUWbr0s0
氷に熱を加えると水になるけど、
冷えても氷に戻らず圧力かけると熱を発生して氷に戻る

ってかんじ?
運ぶの重そうやけどな
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:01:42.40ID:l3vPwSls0
それどころか車が蒸気機関になったり
発電所が核物質いらなくなったりで、何か凄そうじゃない?
どんなセラミックだろう
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:02:33.18ID:vtSWWJSK0
で、これがお湯を沸かすより高くつくうちは売れないからな
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:03:11.28ID:jIlzV6Hc0
これ凄くね?
酸欠しそうだけど、これで家立てたら
温度管理しなくてすむのか!?
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:04:44.71ID:Njjf8Eku0
この素材で発電所作ろうぜ
そしたら無駄な熱全て回収出来るだろ
ついでに車のエンジンもこれな
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:05:18.89ID:VNxFWx/M0
太陽熱を昼間に吸収して夜間に放出、ってのが効率アップできるのかね
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:07:33.73ID:l3vPwSls0
一回だけか!
ポットに入れとけば、何日経ってもラーメンのお湯が何回も使えるのかと思った
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:07:56.85ID:8eiXyN+i0
>>59
セラミック内では1年間保存できても、ヤカンのお湯に移ったあとの熱エネルギーは空気中に放出されて終わりじゃないのけ
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:08:11.74ID:qhDx0rRj0
セラミックからエネルギー取り出すのにエネルギー使って圧力かけるのか
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:12:04.85ID:VBU2Eojc0
すげえこと考えたな
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:12:56.75ID:xrFmu+MV0
水→水蒸気 この状態変化が全部固形で発生する
水蒸気→水 この状態変化が自然には発生せず、圧力をかける事で発生する

固形だから持ち運びしやすいのは分かるけど、熱伝導率は?
水は対流の発生によって、下部からの加熱が全体に伝播しやすいけど、固形物だと厳しいよね?
次に、圧力はどの程度必要でどうやってかけるかという問題がある
低い圧力でも取り出せる場合、今度は輸送時に相当気をつけないといけなくなる

結局は野球ボール大くらいの球形に加工し、それを大量に熱湯にくぐらせて熱量を保存する事になるんだろうけど
そのサイズで保存可能なジュールと、輸送にかかるコスト、熱を取り出すのに必要な圧力のエネルギーなどをトータルで見たときに
どのくらい効率的かだよねぇ

ボール1個に保存可能な熱量で1000リットル位の水を沸騰可能で
必要な圧力はその1000リットル分の水圧で十分ですってくらいじゃないと実用化されずに消えていくね
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:13:59.63ID:XZ2uUhz30
クーラーの室外機の熱風で温めたお湯をそのまま夜風呂のお湯に使ったりとかはできそう
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:16:48.48ID:IWVd1/OQ0
>このセラミックは常温に戻っても、圧力を加えるだけでいつでも自由に熱を取り出せる

なにいってだこいつ
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:18:22.79ID:otX578Xk0
これは元からできるんじゃね?って考えてたよ
風呂が覚めるのは大気に熱とられてるより風呂釜からとられてる方が強いのよ
風呂釜守れば長時間持つのは当たり前だよ。
これはかなり本当の可能性が高い。75%かな
ただ接触面を何にするかで相当変わっちゃうのよ。熱伝導ってシビアだから
今までのように樹脂製のプラスチック使うなら効果は少なくなると思う
それでもそこそこ持つと思うけどね。今までみたいにお風呂覚めるから早く入りなさいと
怒られることもうないかなw
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:19:57.58ID:wHR20fjX0
排熱を利用している温泉って、それは温泉と言えるのか?
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:20:31.01ID:j55lVScE0
そんな大圧力かけたら、大概の物質がそれで発熱するんじゃないのか
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:21:49.25ID:qnF+1EK30
こりゃ凄いな
実現したら世界はどうなっちゃうんだ?
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:23:10.24ID:1pxcBm7K0
圧力がどれくらいの力なのか分からん
エアコンのヒートポンプだって加圧減圧で熱エネルギー生み出せるやろ(正確には移動だけど)
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:23:30.44ID:GNgpnpGi0
この手の自然エネルギー関連株IPOで何度も大損ぶっこいた奴いるだろw
うちの親父がそうだw
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:23:32.93ID:sPMm8m7G0
うそやん!つーか、これとんでもなくね?
体験してみたいわー☆
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:25:33.18ID:otX578Xk0
>>108
発熱するのは一度きりだよ。圧力のエネルギーが持続するなら
それ永久機関だよw困ったちゃんか!w
いいエネルギーは1使うと1なくなるこれ大原則
そして貯められるものがエネルギーなんだよ
熱エネルギーでも貯められるものと貯められないものがあるから
見分けつけないとダメだよ
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:25:41.37ID:xhdbHdA70
高温高圧を扱うプラントのメーカー各社に
採用の動きがあればいいね
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:26:03.85ID:fyq9DX3j0
>>112
そこが大問題だよね
仮に水筒型にして成人男子の握力程度で温度が戻るなら使えるが機械で圧力かける必要になると使えないような?
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:29:16.79ID:qnF+1EK30
エネルギー保存の法則に新たな光明とか
極寒の地にも、灼熱の地にも、宇宙開発にも役に立つじゃん
少ないエネルギーでタービン、モーター回し続けられる
現実問題としてどのくらいの質量なんだろう
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:29:55.10ID:otX578Xk0
>>116
熱膨張!だよ!アンポン!だから持続的ではあるけど
減少は絶対起きる
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:30:44.29ID:w8Pl7VR40
いろいろ目新しいものは出てくんだが、実用化されず消えていくのも多い
青色の光が虫を殺すと2014年頃言われてたくさん記事が出たがその後鳴かず飛ばず
いまは誰も何も言わなくなってしまった
「そういえばあれどうなった?」って言うのまとめてくれたら色々捗るんだけど
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:32:04.28ID:i0CahWMB0
昔懐かしのPDなんかも結晶とアモルファスの相を安定して保持していて
エネルギー状態も異なるが
そこからエネルギーをうまく取り出せるわけではない
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:34:22.50ID:rO5GIM1N0
>>2
マジでそれな
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:35:08.16ID:knNjz6sb0
>>81
微妙なところだけど、原理的なものは発見と言うのが普通
自然の法則として元からあったってニュアンスなんだろうけど、どこからが開発、発明になるのかはよくわからん
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:35:27.23ID:R1xNQswL0
木村拓哉のドラマで
魔法瓶の会社に勤める奴あったよな?

これで、あれの続編出来ないかな?
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:35:51.68ID:oSsU/xb90
俺も圧力をかけて自家発電できるぞ
1日3回くらいなら
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:36:13.43ID:1rnJbhEY0
セラミックといえばナウシカ
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:36:52.20ID:h7VVKSC/0
夏の熱を保存して冬の暖房に使うとか
冬の氷を保存して夏の冷房に使うことは出来ないの
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:37:27.40ID:otX578Xk0
>>128
難しいよね。温度事態なんなのかわかってないし
気温、体感温度、水温、等々全部違うし。金属の熱伝導事態が
おかしすぎてわからんもん
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:37:36.03ID:fgvTMg8h0
>>26
圧力のエネルギーの方が小さくないと実用化なんてできないし期待の込められた記事にもならんだろ
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:41:13.65ID:otX578Xk0
>>129
自然発生する。例えば石灰に水かけたら勝手に熱が生まれるでしょ
同じ。真空状態するのかそれとも真空プラス何かをたすのかわからないけど
風呂を貯めるということにより物質の揺れを大きくすることができれば
これはできる可能性はある
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:41:16.22ID:1hrt7sVv0
これで氷室つくったらどうなるんだろう
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:41:40.39ID:BkHGoCrX0
エネルギー取り出すための圧力が670MPaってことは1cuあたり6.7tの力が必要だが
実用的になるにはまだまだ掛かるな
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:41:41.39ID:UNA1juYF0
>>16
蓋しばらく開けておけば良いだけだがw
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:43:32.06ID:fjD2koNb0
氷室「おわた」
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:43:48.34ID:otX578Xk0
>>143
流石数学脳持ってるやつは計算早いな。尊敬するわ
6.7トンかキツいな
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:44:53.74ID:vxxILc6S0
お湯沸かす時に圧力かよ、隣の部屋からトンカチのカーン!って音が
聞こえてくるのはウザいな
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:45:43.84ID:pw7Sx0Ew0
冬のめっちゃ寒い日には、ああこの冷気をそっくり炎天下の夏に使えたらと思い
夏のめっちゃ暑い日には、ああこの熱風を凍える冬に持っていけたらと思う
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:45:44.97ID:/S0poOdv0
物質→熱→蒸気→タービン
の蒸気の部分は現代の科学では省略できないんか?
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:46:03.89ID:ajiLpaKT0
おいテレビ報道部情報がいちいちおそいでえ〜5ch常にチェックしていち早い報道部態勢を!!!
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:47:51.82ID:6D3QshYP0
どうなっても、

電気料は下げないんだろ?
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:48:48.05ID:se2t9Ljf0
相転移のきっかけの圧力はどれくらい必要なのかな?
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:49:37.74ID:uM/jkXL70
京セラ息してんの?
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:50:08.04ID:22eyQjUX0
魔法が使えるようになるってことか
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:50:24.20ID:GQW8uu0k0
とても冷えにくい魔法瓶作るくらいが関の山だよ期待しないほうがいい
0159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:51:09.64ID:ujs7rp6Y0
腐るよね?
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:52:12.15ID:wHR20fjX0
精子このボトルに出しておいとくとどうなるんだろ
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:52:32.36ID:diYob4DZ0
>>1
ラムダ・ドライバ搭載型か。
通常の物理法則を無視してるわけだぜ。
 
 
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:54:47.39ID:1pxcBm7K0
>>150
太陽光発電はタービン使ってないぞ
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:56:34.35ID:xMVboLdI0
金属を曲げたり叩いたりするとその部分が発熱する事があるけど、
この素材は事前に熱を加えて放置する処理をしておくと、曲げたり叩いたりした時に従来の金属より多量に熱を発する、みたいな感じかな
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:58:48.90ID:yomZs7iP0
発電とかにも使える?
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:59:59.37ID:Hg41wUtg0
安定性と取り出しやすさって両立できるんだ‥圧力変化に伴う相転移の発熱吸熱反応熱の出入りでなのね。圧力維持のエネルギーはシステム維持に要るね
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 12:00:28.45ID:wTit/MLp0
衝撃で暖まるカイロみたいなヤシか
なんかあったろ
レンジで再利用する香具師
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 12:02:09.13ID:Hg41wUtg0
>>168 取り出したエネルギーを回転運動に変えれば電気にはなるけど、収支プラスになるかなぁ
0176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 12:02:38.75ID:CaCaPmub0
>>138
それを憶測と呼ぶ。
科学は定量的でなければならないが、
この記事からはその観点がまるで抜けている。
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 12:03:32.26ID:1pxcBm7K0
>>173
地球は別に閉鎖系では無いぞ
毎日太陽から膨大な熱エネルギー受け取ってるし同じだけ宇宙に放熱されてる
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 12:04:42.92ID:jnoIOzH60
真空にするとか、他の物との接触を絶つとかしなくても、熱エネルギーを保存する。
凄いのは間違いないが、熱容量が余程大きくないと
あまり役に立たないようなwww
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 12:07:46.46ID:SEJaE49n0
>>11
デブは圧力ですぐ熱が放出されるだろ。
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 12:08:43.99ID:9noMw+JG0
スカンジウムって超希少元素じゃなかったか?
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 12:08:53.32ID:SEJaE49n0
>>178
赤外線放射って知らないの?
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 12:09:16.04ID:5CkoAVuN0
SFの世界が現実になったって感じ
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 12:12:36.86ID:P+GDG45b0
また日本からノーベル賞かよ
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 12:13:44.84ID:Jxx4ik9c0
夏に蓄えて冬に使うってのも出来るのか
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 12:14:25.39ID:3plfoh6G0
パチッとしたら相転移して個体になり、熱を放出するカイロがあるけど、それと同じ仕組み?
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 12:15:42.19ID:R3iETE9I0
圧力はタダじゃないんだが
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 12:16:33.82ID:wTit/MLp0
>>183
だよなー
ま、実用化するには普遍元素で同じかそれ以上の効率のを開発しないとダメ
こんなん何万トンも作れる簡単な構造の物質じゃないと絶対実用化しない
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 12:17:06.12ID:WemwjcEd0
>>132
前スレで書いたw

今のキムタクだと年取りすぎw
模合さん位の年になっちゃう?
0201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 12:19:47.38ID:+fd1xrkP0
よく分からんのだけど、ゆで卵を生卵に戻すとゆでる熱がとれるみたいな仕組み?
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 12:22:01.09ID:djkCbewa0
>>194
結晶構造の解析とか原理が分かれば、より低価格なありふれた元素で実現させられる(かもしれない)
高温超伝導なんかはそういう歴史だね

>>196
現状では投下するエネルギーが大きすぎるね
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 12:22:05.87ID:UUsnO6Uu0
フローズン弁当が、ねじを回して加圧、ホカホカに
0208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 12:23:35.42ID:ajiLpaKT0
そんなビッグニュースなら日本のマスコミが食いつくが食いつかないところを見ると大した技術じゃないんだろうな…
0209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 12:23:51.83ID:SEJaE49n0
>>150
太陽電池はそこを省略してるわけだけど、赤外線で「光発電」しようとすると、数百℃じゃないと効率が悪い。
ペルチェ素子とかでも逆回しで熱発電できる。
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 12:24:29.66ID:Ndwe7+tZ0
取り出すための圧力をかけるエネルギーと取り出せる熱エネルギーの収支がマイナスになりそう
ここから改良されて行っていつかは乾電池みたいになるのかな
0211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 12:24:44.70ID:LOow6gfE0
>>26

そこですね。
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 12:24:49.23ID:UUsnO6Uu0
>>184
100%反射して再加熱でも
0214不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 12:26:22.35ID:5SSAFtMV0
なんていうかこういうのってほとんど誇張か詐欺で終わるよな
よく読んでないけどようは補助金くれって話だろ
0216不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 12:28:37.55ID:zpQlQe/50
あまりに軽い圧力で放熱するのはそれはそれでちょっとした事故で家もえそう
0223不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 12:31:34.21ID:u+zsgl170
エアコンの排熱をコンパクトに圧縮して、冬に取り出すとかできる?
0224不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 12:32:54.58ID:SEJaE49n0
>>219
加える圧力分、どうやっても損失になるだろ。おそらく。


もちろん、結晶構造変化のための摩擦も損失になるだろうけど。
0225不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 12:32:54.68ID:QIQ/+Kc60
永久ゆたんぽ?
0226不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 12:33:02.75ID:rfTxzB8Y0
よくわからないが、自由に熱を取り出せる理論と熱伝導率が低い物質の話を混ぜてしてるの?
0228不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 12:34:45.88ID:BVqhEfa80
現象は面白いね。

缶詰にくっつけといて、常温保存。
たべる時、ぐいと圧力掛けたらホカホカになる。

くらいはできそうだね。
缶詰から外して使い回せる。
0229不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 12:35:23.10ID:l5Ws+UlI0
>>32
温度を下げても凍らない水を作った
その水は圧力をかけたときに凍ると同時に本来持ってる熱エネルギーを放出する

みたいな感じかね

ファイヤーピストンの中にこいつを入れると、火種と同時に氷が作れてキャンプにもってこいってことだ。
0232不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 12:37:03.41ID:SEJaE49n0
>>228
イイね!
0233不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 12:37:59.81ID:se2t9Ljf0
>>120
必要な圧力が小さすぎると今度は危な過ぎるとかにもなるぞ。
0234不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 12:38:02.12ID:L2Uq0qvP0
湯たんぽって言ってる奴。熱放出しないだから、触っても暖かくないからな。魔法瓶も冷たくないだろ。
0236不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 12:40:17.70ID:BVqhEfa80
冬に使う、金属片がはいっててパチンとはじくと潜熱出るカイロ思い出した。
名前調べたら、過冷却型蓄熱材というらしい。

このニュースの物質は、超安定的な過冷却が実現してるってところ?
0237不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 12:41:01.23ID:AMO16Zat0
夏の熱を冬までためて使えばCO2削減出来るしグレタもニッコリだな
0238不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 12:41:29.17ID:GeAURUf50
とりあえず湯たんぽ作れよ。
股でギュっと挟めば温かくなるんだろ。
0239不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 12:41:49.41ID:ZMfnSDCp0
また米中韓に盗まれるぞ
0240不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 12:43:23.72ID:n1+Nrta80
<丶`∀´>おっ
0241不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 12:43:34.32ID:2nrAsyMH0
>>41
常温からより100℃からの方が早いわけがない。
0242不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 12:43:44.32ID:Mel7vQGB0
質量あたり、もしくは体積あたりの熱量はいくらなんだ?
実用化の可否はそれ次第だろう
0243不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 12:43:52.80ID:BVqhEfa80
>>237
なるほどね。
熱はエネルギーとして価値が低いけど、そのためにCO2使う現実があるからね。
それが回避できる、というストーリーか。

予算はもらいやすそうだね。
0244不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 12:43:58.11ID:vOqjRjL20
で、圧力かけるのに必要なエネルギーで直接お湯を沸かしたほうが効率がいいというオチなんだろ?
0246不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 12:45:15.66ID:BVqhEfa80
>>243
間違えました。CO2を使う、じゃなくて出してしまうが正確です。
0247不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 12:45:41.71ID:4jVWp8Fk0
なるほどさっぱりわからん
0248不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 12:46:00.37ID:ZM6Cy72s0
火力発電もやろうと思えば効率化できるんじゃね?
利権絡みで燃やしまくってるだけなんじゃ
0252不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 12:46:59.10ID:SEJaE49n0
>>241
ムペンバさんに謝れ。
0254不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 12:47:46.70ID:UJMwd9po0
>>26
装置は大掛かりになるだろうけど、
圧力はわずかな電気で生み出せる。
単純に熱を運搬できる媒体として、
今まで破棄していた熱量を蓄積し
運搬できるなら、施設設備での
利用もアリなのでは?
0255不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 12:48:39.61ID:ZS6MHWFY0
いつものように実用化したら起こしてくれ
0257不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 12:49:31.83ID:FY3WT8zO0
家庭や工場からの温水が海水温上昇につながり、異常気象の一因になっているんだから
温水排水を減らす方向にこの技術が活かせればいいな
0258不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 12:50:04.18ID:bEPXXjIn0
>>2
殴って放熱させる魔法瓶w
0259不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 12:50:21.23ID:oSsU/xb90
これとは全然違うけど
人が踏みつける圧力で発電する床発電システムってのがあるな
だいぶ前にJRが改札通路の床なんかに敷いて実証実験やってたけど運用はされてないのかな
イギリスの企業は発電タイルを実用化してるな
我々は床自家発電しながら床発電すれば一石二鳥というわけだ
0260不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 12:50:31.32ID:3nxopb040
溜めた熱エネルギーを圧力かけると解放するセラミック、がなぜお湯の(ryになるんだミスリードも甚だしい
0262不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 12:50:57.04ID:djkCbewa0
>>254
670Mpa、1cuあたり6.7tの圧力が小さなエネルギーで与えられるとでも?
しかもその圧力を加えながら熱を取り出す必要まである
0263不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 12:51:50.70ID:SNjoVD4+0
これ、世の中を劇的に変えるよな。
0264不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 12:52:08.33ID:BVqhEfa80
>>257
温排水は原発が凄いんじゃないの?
0267不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 12:54:48.69ID:dVVHRNz90
>>1
なんだろう?この何とも名状しがたい「擬似科学感」は。
本物の大発明なのかも知れないとは思うが、感覚的にはどうしようもなくインチキ臭を感じてならない。
0268不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 12:55:15.35ID:T+XHpTj60
オレ凄い。
0269不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 12:57:46.17ID:xeg1O3I/0
>>30
熱エネルギーで可逆の相変化させるだけだから、そら振り子と変わらんよ。
でも今まで出来なかったなのよ。

効率とか密度とかコストはもっと後の話。
今までどうにも使えなかったモノが、使えるようになるかもって言う、夢のある話よ。
0270不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 12:58:11.57ID:GBCr/WrN0
これでまたノーベル賞だよ
くやしーのう くやしーのう
0273不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 12:59:44.35ID:mQs7HHx10
>>260
工場で垂れ流してる温排水の熱エネルギーなんかを外部に運搬して再利用できる可能性
設備や運搬のコストに見合うかは難しそうだけど
0274不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 13:00:03.39ID:djkCbewa0
まー量子力学とかインチキ科学としか思えないような分野もあるし
0275不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 13:02:42.77ID:/afU0B430
ポッピンアイみたいにちょっとつつけば形が元に戻ってエネルギーが取り出せるてことでしょ
0276不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 13:04:37.16ID:qU+U8aoJ0
>>101
全く同じ。バカが騒いでるだけ。
0277不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 13:06:01.25ID:qU+U8aoJ0
>>131
セラミックではじめてというだけ
0279不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 13:07:35.18ID:FHVh7KYa0
床暖房が1回温めたら1年じゅうあったかってヤバイな
0281不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 13:09:15.39ID:EENb/lAb0
本当ならマジ凄くね?
頭がいい人が色々な使い道考えてくれそう
0282不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 13:09:34.43ID:OeONfWul0
エネルギー使わない発明って何故か殆ど突如跡形もなく消えちゃうじゃん
0283不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 13:09:55.63ID:qU+U8aoJ0
>>228
無理。100万円以上かかる。
0284不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 13:11:45.75ID:qU+U8aoJ0
>>267
ありふれた現象を固体→固体で見つけただけ。実用化なんてトンデモなクソホラ吹き。
0285不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 13:12:07.56ID:v/0EJOnE0
あやしい
0288不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 13:13:27.77ID:MVSy0Khx0
で、その加えるべき圧力ってどの程度なのよ?
まさかプレス機でとかじゃねーだろうな
0289不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 13:14:16.62ID:S4DwH1oz0
>>287
そうだね。革新的進歩だな
0290不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 13:14:20.20ID:qU+U8aoJ0
いや固体→固体でもありふれてるけど比較的潜熱が大きいというだけだな。
0291不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 13:15:10.41ID:DXoPTP/P0
名前の出てる研究者、東大大学院の教授だから東大出身かと思ったら上智理工→東北大大学院の人なんだな
0297不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 13:17:44.26ID:I2LG9u800
何それ何それスンゲー
0298不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 13:18:01.85ID:Nf8TmVNq0
象印がこのスレを見ています
0299不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 13:21:59.30ID:xGxrSeUl0
熱保存セラミックで瓦を作れば夏の日差しで冬の暖房がまかなえるのか?
冬の積雪を夏場の冷房に使えるのか?
0300不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 13:22:16.89ID:cdsF6RojO
>>294
ロードヒーティングのシステムとか?
0302不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 13:23:48.76ID:7ADehlOy0
これに包まれたら自分の発熱で煮えそう
0305不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 13:26:08.68ID:Nf8TmVNq0
スチームパンクの再来で永久機関搭載のニューD51形蒸気機関車発進
0306不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 13:26:47.12ID:SEJaE49n0
>>304
デブがボールペンの上に乗ったらいける。
0308不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 13:28:02.59ID:JEBGtvgL0
夏に熱貯めて冬放出とかええの
0309不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 13:28:19.32ID:mQs7HHx10
>>143
逆にそれだけの圧力でも壊れない陶器ということかな
加圧エネルギーをスイッチ作用に転換してるとしたら違う使い道がありそう
0311不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 13:28:37.21ID:SEJaE49n0
>>301
例えると、途中に上り坂があるジェットコースターと同じ。

途中で止まってしまった場合、少しだけ押してやれば蓄えた位置エネルギーを一気に放出できる。
0312不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 13:28:56.46ID:5uvqknkM0
これほど空振り感のある記事は久しぶりだぜww

これを希少な元素を使わずにできればあるいは、、、
将来的な夢だけはあるか。
0313不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 13:29:31.59ID:mY/oLeEh0
お湯が一年保存できるなら氷も保存できる箱が欲しい
冷蔵庫のような箱に氷を保存できたら夏に台風や地震で電気こなくても
熱中症の不安が無くなる
0314不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 13:30:22.11ID:RemmrWfB0
ちゃんと読まない奴が多いな
圧力で発熱じゃない
1度熱を加えるとそれを金属内に蓄積して圧力で解放するって話だぞ
風呂釜なんぞに使えるわけない
水張る前に風呂釜自体に熱加えなきゃダメだからな
まぁ、風呂釜を通しての放射熱を蓄積しとく事は出来るのだろうけど、蓄積するって事は風呂のお湯の温度も下げ易くなるだろうな
0315不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 13:30:33.82ID:+z1kiMu80
単純にデカイ容器でってわけでなく、
極小容器の集合体って感じなんだろうね

高いだろうな
0316不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 13:31:16.18ID:S0QPz+Cy0
新たなエネルギーの運用が今年だったかな。石油エネルギー時代は終わりだよ
0317不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 13:31:50.80ID:ZFQEbC960
シナ畜と馬鹿チョンが盗んで終了
0318不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 13:32:09.88ID:Nf8TmVNq0
ボイラーが花形資格になるとは
0319不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 13:33:28.64ID:fOEWBRhq0
熱の移動についての話は

冷蔵庫で氷を作ってそれを冷やすのに使うってのと全く変わらないんだけど
日本人の科学リテラシーはやっぱり低いな。
0321不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 13:34:55.82ID:O7L3+eb/0
まじかよ湯たんぽ業界の株買いに走るわ
0325不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 13:41:15.88ID:WXwppuYl0
ハィハィ、そしていつもの手で研究費を集めるんですね
0326不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 13:41:22.34ID:CyLggCKv0
すげー
はよ実用化してくれ。
あと特許取るのと技術流出はくれぐれも気を付けてな
0327不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 13:42:09.06ID:b5FbLVql0
熱々を維持できるホットプレートとか電気なしで加熱調理出来るみたいなこと?
0328不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 13:43:15.12ID:s6GVJVPo0
永久機関発明しましたみたいな話
0330不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 13:43:58.85ID:tTJbZHu+0
これノーベル賞確定しただろ!
0334不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 13:47:02.68ID:H1TE/Ezx0
>>10
今ならテスラ1択
0337不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 13:49:42.94ID:Pca+n5JB0
本当に長期貯熱ができるなら、夏の熱を貯め込んで冬の暖房に使える
0338不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 13:50:05.91ID:veWyL98L0
とにかく圧ってのは凄いんだろ?
鍋とテンガしか実感できないけどさ
0339不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 13:56:39.22ID:aBUzUmNZ0
現状の世界的な問題を幾つか解決出来そうな凄い技術だな。商品化できたらノーベル平和賞貰えそう
0342不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 14:01:45.03ID:tzYSGp8B0
これ1個を作るエネルギーと、一年の間に1回お湯を沸かすエネルギー
0345不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 14:03:15.10ID:8K0hZf2L0
温床
0347不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 14:04:28.83ID:UDLuhB/Q0
福島から持ってきた魔法の物質を少し入れるだけでずっと熱々
0348不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 14:04:30.79ID:SEJaE49n0
>>344
無菌なら余裕で飲める。
ペットボトル水を蓋閉めたまま温めても、またいつでも飲めるだろ。
0350不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 14:04:58.27ID:SEJaE49n0
>>347
青白く光って幻想的で癒やしになるしな。
0352不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 14:10:11.10ID:gXqG3DnX0
相転移温度67℃、逆転移に670Mpa

ちょっとまだ使いようがない感じ
0353不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 14:17:44.94ID:4a1kBzF20
スタップや常温核融合と同じレベルの話じゃないの?
本当ならノーベル賞確実だろ
0354不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 14:22:52.03ID:Jm2iEZb10
まじ?
夏の暑さを保存しておいて冬に利用
冬の寒さを保存しておいて夏に利用

なんて事が出来る?
0355不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 14:25:34.85ID:Hd17qm2p0
すげえなこれ
しかし固体なのか
何に使えるのかな
車のラジエーターとかCPUの排熱には使えないか…
0357不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 14:31:01.40ID:HdYyfTbX0
>>354 冬の氷雪を固めておいて、それで夏の冷房に使う技術があったね
大昔の氷室とかいうのを、更に高効率に科学技術で設計したみたいなの

この前亡くなった高名な物理学者の人も推奨してたね
なぜか実用として広まってないんだけどね
0358不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 14:31:21.40ID:JEBGtvgL0
とりま常識的な圧力で可能な物質の発見されたら
夜間に捨てられる電力貯めたりできるんだよな
0359不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 14:32:18.70ID:k4CmXZC70
泡のお風呂のポータブル
0361不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 14:34:43.67ID:zPA28Gkz0
>>26
温度を上げる必要はない。熱を物質内に抱え込んだ状態だからだ
抱え込んだといってもアチアチなわけではなく、物質内のエネルギーとして抱え込んでいるわけ

圧力を加えるのは、エネルギーとしてというよりも、相変態を誘発させるためのショック代わりに使うだけ

水で例えると、過冷却みたいなもの。凝固点以下まで下がってもすぐには凍らないが、僅かな振動等をあたえると
そこから一気に凍り始めるのと似ている
0362不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 14:34:59.90ID:SEJaE49n0
>>353
そこまで大したものでもない。圧力で解放されるエネルギー貯めるってだけだから。なんなら、プレート地震だってそうじゃん?
0363不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 14:36:13.59ID:hwE+5nS30
>>357
そりゃ雪を固めたところで巨大な空間必要とする上に、夏に必要な分だけ運んでくるためのコストまで上乗せされるから
エコロジーではあってもエコノミーではないから採用されない
0364不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 14:38:01.50ID:wXmEMzSA0
1g当たりの蓄熱量は?効率は?
0366不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 14:39:24.12ID:lFAPChVz0
>>354
その二つ、同じことじゃね?

68℃程度必要なので、夏屋根に置いとくくらいでは微妙かな
0367不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 14:39:47.81ID:SEJaE49n0
>>365
原発の余剰熱を蓄える話だから、妨害されないで推進されるだろ、どちらかというと。
0368不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 14:40:45.01ID:HdYyfTbX0
>>361 融解熱や蒸発熱みたいな話なのかな?
ただしそれをこれは、形態としては、固体→固体 のままでやっていて
今までそういう安定して、それが固体のまま実現する物質は発見されてなかった
今回これで発見された ・・・・みたいな話ってこと? 
 
0369不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 14:41:12.73ID:se2t9Ljf0
>>262
まだとっかかりだからな。
高温超伝導物質みたくこれからの研究に期待の段階。
0370不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 14:41:28.90ID:SEJaE49n0
>>366
夏の地表面は65℃…スゲー微妙なラインだね。
まあ、緩い曲率のレンズで解決は出来るけど
0371不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 14:43:41.96ID:zOcwfwLy0
こ れ は す ご い !
0372不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 14:43:44.86ID:wXmEMzSA0
>>335
サンキュー
75kJ/リットルか
取り出すためよ圧力が高いけど
用途限定すればすぐにでも応用できるんじゃね?
0373不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 14:45:38.59ID:NGl8PzJy0
>>262
マジレスすると、それだけの圧力を簡単に生み出す方法がある。
火薬を用いるのだ。
ライフルの銃口を塞ぎその先端にこのセラミックを詰める。
そして銃身内の空気を抜いて真空にする。
その状態でライフルを発射すれば、超音速まで加速された弾丸が
先端部のセラミックに当たり、圧縮すると670MPaなんて簡単に超える。
(もちろん弾の先端は平らにしてピストン状にしておく)
その熱で銃の先端部が高温になるから銃身の先端を水にでも漬けて
おけばよい。
実は同じやり方でこれまでにも高圧を作っており、さまざまな新素材の
開発が行われている。
0374不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 14:46:40.59ID:se2t9Ljf0
>>353
それらとは違う。
例えるなら高温超伝導物質発見とかそんな感じ。
0375不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 14:48:42.97ID:eWFtkXUN0
加圧で熱放出なら、車のタイヤに埋め込んで回転して接地するたびにエネルギーを取り出せるな
0376不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 14:50:09.87ID:QSURL2pt0
寒いの苦手で暖房に金掛かるから
これは朗報、オイルヒーターみたいな商品希望
0377不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 14:52:26.57ID:NGl8PzJy0
>>374
これ、うまく行けばノーベル賞がとれると思う。
上で書いたようにエネルギーを取り出す圧力を作るのは
意外と簡単。
大鍋に水をため、手榴弾のような形をした発熱体のピン
を抜いて放り込む。
バンという火薬の炸裂音の後、発熱体がものすごく高温
になって大鍋の水がたちまち沸騰。
そういうエネルギーカプセルなら比較的簡単だ。

蒸気機関車の時代が再び来るかもな。
0378不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 14:53:07.20ID:7arhvwxz0
エンジンの内壁に使えば、冷えたように見えて冷えてない状態を作れそうだから、ピストン圧縮一回で瞬時に暖気完了とかそんな使い方は出来そう
0379不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 14:53:20.18ID:a8VLf02M0
>>361
相変態(そうへんたい)
0380不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 14:53:57.48ID:se2t9Ljf0
>>377
高温超伝導物質発見した人はそれでノーベル物理学賞を受賞してるな。
0381不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 14:55:24.80ID:M7Hpkl370
夏の気温を保持させといて冬に放熱できないのか?
0382不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 14:55:52.35ID:fOEWBRhq0
>>368
>融解熱や蒸発熱みたいな話なのかな?
まあそういう事。

> ただしそれをこれは、形態としては、固体→固体 のままでやっていて
> 今までそういう安定して、それが固体のまま実現する物質は発見されてなかった
> 今回これで発見された ・・・・みたいな話ってこと?
そんなことはない。今までもたくさんある。
俺もそんなに詳しくないけど熱容量が大きかったりセラミックスだったり相変化が容易なのが売りなのかな?
でもスカンジウム使ってるからそんなに安価にはできないよなあ。
0383不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 14:56:44.78ID:sMJfkV+90
ちょっとスカンジナビア半島に行って鉱石を掘ってくる!
0384不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 14:57:18.65ID:fOEWBRhq0
>>377
え?無理でしょw
なんか新しいエネルギー物質みたいな捉え方してる奴いるけど
昔から知られてたものがちょっと効率よくできるようになりましたよ程度の話だぞ?
0385不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 14:57:20.75ID:a8VLf02M0
>>356
ウォーミングアップと言わず、ちゃんとウォームアップと言ってて感心したw
和製英語 嫌いなもんで
0389不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 15:00:37.45ID:sMJfkV+90
>>52
6000気圧って金星かよw
0390不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 15:01:42.55ID:g+SphEja0
>>381
できるだろうけど膨大な熱量を貯め込まなきゃならない
低温熱なら日本国内は温泉があるし

宇宙みたいに温度差が大きいほうが効果高いんじゃないの?
回転してる人工衛星とか、日の当たる面と当たらない面で激しい差が出そう
0391不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 15:01:55.97ID:zPA28Gkz0
>>368
水で例えたのでエネルギー=熱 とだけ考えがちになるけれど
エネルギーは熱としてだけでなく、物質の構造を変化させる力としても使われる

普通ならモノに数十度程度の熱を与えても熱くなり、放っとくと冷めるだけだが、
この物質は熱与えると構造を変化させるのに使われ、冷ましても熱として放出せずそのままの状態で居ることがポイントとなる
しかし物質としては元の構造に戻るべき温度域なので、圧力というインパクトを与えることで元の構造に戻り、
そのときに生じるエネルギー差を熱の形で放出するという仕組み
0392不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 15:03:16.66ID:Lwj/s1te0
冷たいのも蓄えられるなら夏場クーラー要らずにできそうだ
小型化して夢グループに売って欲しい
0393不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 15:06:31.35ID:lg6PLJ850
これを防弾チョッチに応用するだろ、敵に撃たれるだろ、敵を焼き尽くせるわけよ
0394不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 15:07:40.20ID:Q5XWZMzy0
雪国の屋根に使えよ本当ならな
0396不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 15:08:45.52ID:eCElaG9O0
「蓄えられまーす」 だったりして
0397不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 15:09:00.73ID:se2t9Ljf0
>>384
どうかな。
高温超伝導物質発見した人はそれでノーベル物理学賞を受賞したぞ。
超伝導自体はそれ以前から知られていたのに。
0399不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 15:10:36.89ID:tXwr2ubF0
これ1年間保温できるのではなくて
1年間熱を保存できて、圧力かければ熱放出させて熱が使える
そしてそれはそのまま普通に冷えていくのだから、
そこからその熱で1年間保温できるとかいう話ではないだろう
なんか間違えやすいけど
0401不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 15:12:41.73ID:zlZkilBe0
前から思ってたんだけど
自転車は歩くよりも早く楽に目的地に着けるけどこの楽になった分のエネルギーってどこから湧いてきたの?
0402不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 15:14:01.09ID:zPA28Gkz0
>>368
例えば鉄を溶かして急冷すると硬くなるんだけど、
それは溶融域の組織のまま常温域で存在するから。

だから、本来あるべきはずの相にない状態として固相→固相変態を行うものは珍しくはない
ただし、それらの物質は再びちょっと温度を上げたところで熱を放出するなんてことはない

そこが今回の新物質のユニークな特性といえる
0403不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 15:14:38.44ID:L6R16nSU0
要するにスポンジみたいなもんかー
0404不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 15:14:56.28ID:se2t9Ljf0
みんな色々期待や妄想してるけど、この記事のソースはナゾロジーだからな。
0407不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 15:17:15.54ID:TO8lv+ZD0
>>17
しになさい
0408不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 15:18:09.81ID:zPA28Gkz0
>>399
ほぼ正しいけれど、「熱を保存できる」というよりも「熱を物質構造のエネルギーという形で保存できる」というイメージ。
だから常温のまま1年間保存できるし、圧力をかけると物質構造が元に戻り、差分のエネルギーが再び熱として取り出せるって感じ
0409不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 15:18:14.98ID:2OSPcV4G0
うーん・・・λ相が圧力バリアーでβ相よりも高エネルギーということか。
そうすると、室温で等温加圧していくと、λ→βで発熱していくのね。
λβ混相状態で、等圧昇温すると吸熱してβ→λになっていく。
そのまま等温減圧していくと相変化はなくλのまま。

Ti3O5 に様々な元素をちょっとだけ混ぜた試料で100℃未満で圧相転移を起こすものを見つけた。
というのが主旨の論文。蓄熱プラントは社会的有用性のアピール?モチベーションなのかな。
0410不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 15:18:24.46ID:JMk+66nN0
ジャップには勿体無い技術だな全力で潰してアメリカの手柄にするべき
0412名無し
垢版 |
2020/07/16(木) 15:20:29.49ID:4Zu+wfQ+0
>>1
タイトル付けた奴馬鹿だろ
保温素材ではない
蓄熱素材だ
0413不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 15:22:35.56ID:zPA28Gkz0
>>401
摩擦の存在や運動機構によるロスの差。

そもそも摩擦がゼロであれば、移動するのにエネルギーはほとんど要らないのは
カーリング娘を見れば分かりやすい

だから「自転車は歩くよりも早く楽に目的地に着ける」というよりも、
自転車のほうがより摩擦の少ない状態で移動できるから、歩くよりもロスがないので楽ということ。
0414不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 15:22:54.93ID:emyTS7KH0
つーことは真夏にエネルギー貯めて冬にそのエネルギーで暖房したりできるの?
0416不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 15:24:30.10ID:atnhuFmk0
>>363
でもウチら辺じゃ運ばなければ存在しない雪も雪国では上向いて口開けてりゃ勝手に入ってくるだろ
なんとかならんかね
0417不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 15:24:52.70ID:vJqAQsfw0
圧を加える為のエネルギーはどこから…?
0418日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 ◆Zb9r8FvdBM
垢版 |
2020/07/16(木) 15:25:42.37ID:EgTfVYov0
これはレジオネラ待ったなしだな
0419名無し
垢版 |
2020/07/16(木) 15:25:50.64ID:4Zu+wfQ+0
>>401
エネルギーが湧いたのでは無く
歩行で使われてた無駄なエネルギーが不要になっただけ
0421不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 15:26:56.84ID:L6R16nSU0
>>414
そういう事だね
0423不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 15:30:48.35ID:1RUJ0GZe0
圧力で熱をだすって
これ兵器になるんじゃないの?
0424不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 15:30:49.87ID:X9XG81xN0
日本、始まったな。。
0426不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 15:32:11.63ID:L6R16nSU0
バネみたいな構造を作って
潰すくらいでも熱を取り出せるのかな?
0427不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 15:32:27.61ID:Pezgcy270
ホムセンに売ってる断熱コップでさえ朝まで氷が溶けないからね
凄いよ
0429不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 15:33:21.31ID:zPA28Gkz0
>>414
暖房として使うほどではないが、カイロやお湯程度の熱は取り出せる
相転移(相変態)は金属ではよく見られる現象だが、通常は数百度という高温域で発生する。
この物質は67℃という常温に近く扱いやすい温度域で変態し、しかも熱を取り出せる性質を持つので、
水などを媒体とした熱源に使いやすい
0430不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 15:33:56.37ID:/XkEOuNL0
>>415
火薬のエネルギーと放出されるエネルギーの
どちらが多いと思っているのだ?
アホw
0431不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 15:34:47.93ID:ACg1zJ+d0
熱力学第2法則的には
どうなんすかね
非常に熱伝導率が低いから
長期間保温できる?
0432不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 15:36:22.31ID:CXeyOYhh0
コンビニから「温めますか?」の声が聞けなくなるのか
っていうか、レンヂでもそうだけど温めたり保存する技術は簡単なのよ
それより、いかに熱量を少なく、あるいは無しに冷却する技術が必要とされる
0433不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 15:36:23.76ID:1pxcBm7K0
>>414
これよく分からん
例えば夏至の日に5℃分の熱エネルギーを奪って保存したとしたらそれ以降の夏の気温が5℃下がって涼しくなるけど
そのまま全体的に下にシフトして秋も冬も5℃下がるよな?
保存したエネルギーを冬の始まりに放出して気温上げたとしても元の冬の気温までしか戻らなくね?
あと北半球が夏の時に北半球の地熱だけ奪ったとしても対流の関係で南半球は極寒になるんじゃないの
教えて賢い人
0434不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 15:36:55.37ID:lUSmWshg0
>>416
雪国じゃ分からないかもしれないけど、雪を集めるのも固めるのも大変な重労働なのよ
特に本州の豪雪地帯の雪って水分含んでて重いからね
0435不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 15:37:56.23ID:2OSPcV4G0
やみくもに物質混入させたのではなく、物質設計で可能なものの検討をしているのは良いね。
実用の為の生成エネルギー試算をやっているような項目もあるようだ。
0.2GPa〜1.7GPa (peak 0.67GPa) の印圧は容器素材的にはどうなのだろう?
液体使って等圧印加させるんだろうから耐圧大型の容器が必要では?
0436不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 15:38:04.05ID:JIQI0l5F0
オナホに応用できないですか?
0437不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 15:38:40.36ID:Kf1LFBYb0
圧力とかいう外部からエネルギー注入してるやん
0438不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 15:38:49.19ID:LKglOArq0
夢の物質だったのがアスベストだった、みたいな例もあるし
こういう素材系ってしっかり研究しないと後々リスクたけえの多いから手放しでは喜べねえだろな
0439不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 15:38:53.35ID:zPA28Gkz0
>>262
微小面積でよければ金槌で叩いても高圧力を発生できるが、
貴方が言うように1cuあたり6.7tもの圧力が必要ならば、インストロンが必要だね
ご家庭で簡単に熱を取り出せるってシロモノではなさそう
0440不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 15:39:16.25ID:VpGVhuQn0
>>433
>例えば夏至の日に5℃分の熱エネルギーを奪って保存したとしたらそれ以降の夏の気温が5℃下がって涼しくなるけど
ならんやろ
なるの?
0441不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 15:40:03.61ID:SEJaE49n0
>>433
下がらん。

真夏の雲の日に太陽光線が跳ね返されて、日中気温が上がらなかったカンカン照りの翌日、昨日の分気温が下がるのか?


雲で反射するか、この装置で吸収するか、いずれにせよ地面に到達した熱が低いだけ
0442不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 15:40:18.77ID:iIcKt2uL0
>>26
それなりに圧力にエネルギーを取られても
場所性を考慮したら
低コストになるてことだろうな
0444不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 15:40:51.15ID:zPA28Gkz0
>>262
670Mpaのソースありますか?
ひょっとしたらその数値はペレット成形時の圧力のことかもしれませんよ
0445不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 15:41:05.42ID:SEJaE49n0
>>441
「上がらなかった翌日、カンカン照りの時に」


と読み替えてくれ。
0447不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 15:44:33.75ID:gXqG3DnX0
必要な加圧が1/1000になってくれれば、日常生活でも応用製品を見ることができそうだけど
670Mpaはちょっと使い辛いよね
0448不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 15:45:41.26ID:eKK351ca0
キムタクと香里奈のポットのドラマを思い出した
0449不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 15:46:17.11ID:KcfG/xTE0
どうせそのうち全部中国製になるし。
0451不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 15:48:56.98ID:PVpxVxEp0
チンコしごいてる時の無駄な運動エネルギーを
何か社会に役立つエネルギーに変換できないものだろうか…
0454不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 15:50:15.28ID:0yYIHNOI0
>>431
論文あたってないけど、構造相転移に伴って変化する原子間のクーロンエネルギーが熱として放出されるだけだろうから、第二法則云々は関係ない
もちろん、無限大の時間が経過すれば圧力なしに平行状態に達する
0456不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 15:52:20.01ID:oOB9aDZX0
>>1
量産コストが問題だろうな
まあしかしエネルギー事業はキホン政治イシューだからな
経済支配の道具としてそれらの機能しているわけだから
本質的にはエネルギー問題は解決済みなのかも知れんしな…
0457不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 15:52:38.45ID:wlDsPswN0
熱を取り出す為には余分な圧力をかける必要があるんだから、
エネルギーが保存されてるわけじゃないよな
0458不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 15:53:19.15ID:VpGVhuQn0
>>455
誰か書いてたけど雪国の屋根につけて雪の重みでとか
軽量化できて昼間や夏場に保温?できればいいなぁ
0462不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 15:56:12.00ID:zPA28Gkz0
>>453
ソース記事に熱量グラフ貼ってた
直径8mmのペレットで67℃の最も吸熱する状態で2mW
0464不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 15:57:45.31ID:FOieEteu0
ドラえもんで夏の暑さを地下に蓄えておいて冬に掘り出す話があったような。
0465不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 15:58:01.26ID:AxwHfTkX0
>>433
> そのまま全体的に下にシフトして秋も冬も5℃下がるよな?

なんでだよお前の世界には太陽が無いのか?
0466不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 15:58:43.08ID:SEJaE49n0
>>464
冬の寒さなら取り出せるんだけどな。平安時代レベルの技術で。
0468不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 15:58:57.23ID:lUSmWshg0
>>444
だれかが670MPaって書いてたのを見たけど、原文見てきたら0.2〜1.7GPaなので結局実用的ではなさげ
0470不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 15:59:08.19ID:ehCWMfBY0
お湯じゃなく油でも入れとけば
500度保存でエネルギー5倍蓄えれるじゃん
0475不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 16:02:22.47ID:ImBZH+OT0
エネルギー改革だなw

化石燃料の軽減が期待できる。
0476不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 16:02:35.38ID:1pxcBm7K0
>>441
天気悪かった日の翌日に気温が下がるかどうかは時期による
熱エネルギー収支がプラスの時期、つまり夏なら天気悪かった日に一時的に下がっても気温の推移としては上昇し続けるでしょ
0478不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 16:03:36.09ID:wSvG6gcT0
なるほどわからんが発電から風呂と温水プールまで使えるってことだな
0479不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 16:05:42.13ID:9+V61Z5k0
熱湯コマーシャルで
「押すなよー押すなよー」が
「叩くなよー」になるのかな
0480不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 16:05:42.82ID:cIbiP8Xn0
ほっかいろ死亡
0481不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 16:06:47.51ID:SEJaE49n0
>>476
なら、夏に温度下げても秋冬まで尾を引かないってわかるでしょ
0484不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 16:11:39.68ID:2OSPcV4G0
相転移のエンタルピーは 4kJ/mol (75kJ/L)
水の蒸発エンタルピーは 44kJ/mol
1m3 分で 75MJ の蓄熱か。容器の歪エネルギーは 1/10 ぐらい。
効率がいいとはいいがたい・・・
0485不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 16:12:05.90ID:ajHK1aLF0
圧力をかけてる時点でエネルギーいるじゃん
0486不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 16:13:13.88ID:qGie4TUM0
>>476
>>481
つかさこれって全世界とは言わんけど一部地域の気温に影響するほど広範囲にしかも長期間の熱うばうんか?
装置の周辺の熱を少しの期間のみセラミックに保存するんじゃないの?
季節変わるまで装置を起動させるんか?
0487不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 16:15:20.12ID:2Bh4Yfan0
>>6
ttps://labchem-wako.fujifilm.com/jp/product/detail/W01SRM93-2120.html
スカンジウムは希土類
高いなんて話じゃねぇよ
0488不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 16:16:34.66ID:7UCf51Du0
>>16
めんどくせー野郎だなw
0489不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 16:16:36.78ID:CXeyOYhh0
お風呂の温度も60℃を保てるのね
2週間はお湯を替えずに済む
0491不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 16:22:53.12ID:dV4Z0bi40
チタンは高い目の金属だから、熱貯めとくのに使うのは、、、もったいない気もする
0492不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 16:24:51.39ID:O7L3+eb/0
もうお風呂わくまで全裸待機しなくてもいいんですね!
0494不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 16:28:15.17ID:xhvdcog40
>圧力を掛けると
無茶苦茶高圧が必要ってオチだったりして(´・ω・`)
0495不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 16:31:07.82ID:lhCfiYrw0
熱を宇宙に捨てる技術の第一歩
0496不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 16:32:37.53ID:ehCWMfBY0
新発売
夏に温度を貯めて冬に使う
冬に冷気を貯めて夏に使う

6畳用で定価45億51000万円

それ以外の制御用電源1.5kwh 消費します

さあ買った買った!
0497不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 16:33:03.31ID:2OSPcV4G0
水の比熱が 4kJ/L なのだから、温度差20℃分ぐらいの水と等価な蓄熱ができると。
断熱容器で100℃の水が60℃になるまでの期間はどんなもんかね?w
0498不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 16:33:32.39ID:MP9/X3ow0
結晶の相転移なんて微々たるものだから
例えばこの結晶1gの相転移で1mlの水を何度あげられるのかね?
相転移で得た熱量をどうやって(例えば)水の温度を上げるのに使うのだろうか?
0499不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 16:47:03.96ID:Y7Z3e5dD0
>>29
帰らせるどころか経営者がコスト削減のためにアルかニダに工場作って技術流出させるのがいつものパターン。
0500不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 16:57:08.40ID:gewy+E5G0
米粒サイズにしてホンダのエンジンの中にいれといたら
メルセデスに勝てるんじゃね
0506不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 17:09:27.34ID:3qANRIqj0
早く魂(意識)のエネルギをためて置けるのをだしてほしい
エネルギー保存の法則が本当なら死んでもどこかにあるはず
0507不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 17:17:42.58ID:cgbmMgVU0
これを上手く利用して金星の気圧と温室効果を改善できない?熱を取り出すのにとんでもない圧力が必要な条件を逆手にとって
0509不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 17:19:28.68ID:cdsF6RojO
>>143
体重67kgの人が直径1ミリの棒に立てばいい?

安定考えて4隅にシャーペン0.5ミリの芯くらいの金属棒つけた板の上に立つのでもいい?
0510不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 17:20:03.11ID:cgbmMgVU0
さらに吸熱した個体を火星にぶつけて衝突時の圧力で放熱、火星を加熱するのも併せて
0512不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 17:23:20.11ID:BkZ87vcF0
夏の暑さを溜めて冬に使って、冬の寒さを溜めて夏に
0513不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 17:23:43.79ID:cgbmMgVU0
>>506
何か発動しそうなのでやめておけと申し置く
0514不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 17:25:15.64ID:NsDq7GD60
逆に冬の雪を大量に夏まで保存できれば電気代ゼロで冷蔵倉庫ができる
0517不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 17:29:08.77ID:AI2P9npC0
>>30
ぜんまいは、運動エネルギーを位置エネルギーとして蓄え、必要なときに運動エネルギーを取り出すことができる。
運動エネルギー→位置エネルギー、位置エネルギー→運動エネルギーのそれぞれで変換ロスがあるから、
注入したエネルギーすべてを取り出すことはできないが、位置エネルギーとして保存中には
基本的にエネルギーが減少することはない。

熱エネルギーでは、これまで無損失の保存はできなかった。
どんなに性能の良い容器に熱エネルギーを蓄えても、時間とともにエネルギーが失われる。

このセラミックがすごいのは、結晶構造の位置エネルギーという形で
無損失で熱エネルギーを保存できることだ。
0518不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 17:32:42.51ID:68lpWf0Z0
もう風呂を沸かさなくてもいいって
ノーベル賞もらえるレベル

つか熱エネルギーで発電できるな
0520不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 17:44:07.02ID:Rv7rZsMb0
なんか勘違いしてる人いるな
蓄熱した熱量以上の熱は取り出せないんやで
0521不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 17:47:40.55ID:Rv7rZsMb0
要するに蓄熱して再利用できるホッカイロみたいなもんやな
充電池の熱版ってとこか
0523不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 18:09:08.29ID:Bum3s8MK0
圧力かけるエネルギーで普通にお湯が沸くなんて落ちないだろうな
0524不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 18:13:02.59ID:Fxq3pQRA0
普通にありえるなw
取り出せる熱量より、取り出す為に必要な圧力の仕事量の方が高いとかなw
0530不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 18:28:26.72ID:Wpo6XxbB0
潜水艦のスターリングエンジンだっけ
みたいなうまく軍事に転用できたら面白そう
0532不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 18:56:44.38ID:mkd0VICx0
蓄えられるエネルギーの割に
大きかったら使いにくくてしょうがない
0534不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 19:34:39.06ID:BkrXUeAA0
>>16
スタバで入れてもらったコーヒーを2時間後くらいにもう冷めてるだろうと思って普通に飲もうとして舌を火傷したことある
0536不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 19:39:51.32ID:XMWvWyBM0
発電時70%の排熱を全部取り込めても取り出したエネルギーを使うにはまた70%どっかいくんでしょ?
0538不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 19:44:19.90ID:FWjkXl2J0
>>533
LD50が32mg/kg だから自動車は不可能。

50%致死量:Lethal Dose 50
一定の条件下で動物に試験物質を投与した場合に、動物の半数を死亡させる試験物質の量。
一般的にはLD50 1500mg/kg-体重以上で安全とみなされている。
0542不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 19:49:28.36ID:lFAPChVz0
>>524
取り出すのは熱エネルギーだから、圧力のした仕事も一緒になって出てくるよ

200J持ってる材料に、50Jの圧力エネルギーを加えて250Jが出てくる
そのうち50Jを超えて利用できれば一応収支は黒字

なお圧力はベラボーのようだが、仕事=圧力×変位量なので
たとえばピストンが動かなければ仕事はゼロ

>>532
それはそうなる予感w
0545不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 19:53:54.84ID:bP3SM+bc0
>>64
ポットメーカー救済のGoToDrinkキャンペーン待った無しだな
0547不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 20:07:11.00ID:eq5Wy4uu0
これたぶん、蓄えられるとしてもほんの少しじゃないの?
たっぷり蓄えられるなら、まじでエネルギー革命。
0549不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 20:25:04.53ID:MRdlQB3E0
熱って原子の振動でしょ
それを封じ込める?位置エネルギー以外で??
0551不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 20:42:35.36ID:lUuPUQQq0
よくわからんが、熱を閉じ込めとく電池っぽいのを想像すりゃいいの?
0553不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:05:31.86ID:mkd0VICx0
1万気圧が普通にできないと
実用化は難しいけど可能性の発見ってこと
0555不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:14:00.25ID:N5Uh5eqN0
>>1
いつでもあったかいオナホ
0556不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:22:27.72ID:9LhUmnHj0
>>551
そうそう
で圧力をゴンとかけると熱を放出して電池が空になる
また熱を与えると電池が満タンに
0559不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:50:55.30ID:8zeOG9C20
>>536
火力発電タービンを動かすには600℃の高温蒸気が必要だ。
一度タービンに使って600℃以下になるともう発電には使えないが、
工業用の熱源や暖房等には十分使える。
ただ、運搬や貯蔵が難しいために大部分の熱エネルギーを捨てている。

今まで捨てていた熱エネルギーを利用できるようになれば、それだけ
効率が上がる。
0561不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 23:47:25.94ID:i2pCA6iA0
うーん
熱保持というが永久に取り出せるわけ無いと思うんだかなぁ
これじゃ永久機関みたくなっちゃうし、圧かけるエネルギーの方が高いんちゃうの?これ
0562不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 00:42:14.24ID:gPXLcnWX0
これで世界中にエネルギー革命を起こすような新会社を作れればいいけど、
パナソニックの製品に使われて終わりなんだろうな
0563不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 01:02:46.82ID:RqRi8nX60
>>1

※1リットルの水を沸騰させる為に10トンダンプ二台分のセラミックを要します

とかで無ければ良いが
0564不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 01:05:32.03ID:UkYA4ACK0
おぉ すごい!と思う新テクノロジーには東大の名前がw
そして何年経っても商品化どころか何もなかった事になる。この謎現象は一体何なんだ? ただのサブマリン特許狙いなのか?
0567不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 01:43:03.00ID:5VwA+8/T0
1キログラムのセラミック容器に10ccの水を封入すれば、とかの話じゃないの?
0568不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 03:05:45.46ID:+xVcj1oV0
何で単なる過冷却の話なのにこんだけ話盛るの?レスもアホみたいなマンセーばっかだし。研究室の学生が書いてんのかなw
0570不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 03:43:03.12ID:0avwZwOb0
そういえば最近、大槻教授ってテレビで見なくなったな

生きてるのか?
0571不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 03:49:15.31ID:90lXKiI60
(-_-;)y-~
水路作ってくれって言われて、作った。セメントのサービス。
0572不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 03:54:46.98ID:D8xcimo40
凄いんだろうけど
67度まで熱してλ相ってのになって
移動、保管してる間に20度まで低下したとして
20度のλ相に圧力かけるとどれくらいの熱が得られるの?
0573不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 03:58:09.59ID:kKrjyHRF0
何これブレイクスルーじゃん
エンジンをほぼ改造なしで
蒸気使って動かせるじゃん
0574不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 04:01:21.03ID:+Y5alT4m0
またお前ら嘘に騙されてんのか、質量保存の法に反してるだろ
0577不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 04:39:51.63ID:w26J5+q40
圧力を加えるだけでいつでも熱を ← これって、熱の保存じゃなくね?
0579不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 05:30:27.21ID:orLpnwIi0
`∀´>!
0580不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 05:32:34.98ID:6Uu/O8iA0
酢酸ナトリウムを温めて過冷却液体にすれば指先で衝撃与えて手軽に固化させて発熱させられるのに。ブレイクスルーとかノーベル賞とかアホちゃうか(笑)
0582不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 05:39:39.58ID:8gAuuSSk0
魔法瓶も出来たときは画期的だったが
その上位を作ったか
0583不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 05:49:20.31ID:JDc6qvVM0
>>542
歪エネルギーを計算したら?
そんな安直なこと言えないよ。
そもそもの容器の耐圧とか考えてる?
0584不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 05:51:29.58ID:pfBauIa20
三峡ダムとか尖閣周辺海底埋蔵とか
福島第一原発とかチェルノブイリなどなど

エネルギー問題は、汚職も含めて人類最大の課題だろうな
永久機関を唱える馬鹿とかどの面さげてほざいてんだか

これだけ人類が苦心しても解決できないんだから無理だ
0585不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 05:54:51.21ID:WsAOP5VI0
圧力かけたら一発で壊れます、とか?
0586不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 05:57:35.80ID:LSJaI9OE0
だいたいこういった日本技術や発見はいつの間にかシナチョンが盗用して我が物顔で作ってるよね
0587不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 05:57:57.00ID:yqtvwFqb0
これで発電に使えたら蓄電池要らなくなるな。
自然エネルギー発電だけで完全に賄えるようになってロシア・サウジ死亡
0588不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 06:01:37.33ID:HLuCFy520
そんなもの発見したのはいったいどこの国だよ!なんだまた日本か(^^)
0589不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 06:01:47.83ID:LwW6DFME0
これパナソニックだよな商業化できずに宝の持ち腐れになる気がする
0590不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 06:03:17.38ID:HnBN/Nah0
ギャランラムダ
0593不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 06:08:51.46ID:BXNKmWdE0
>>1
エネルギーを取り出すための圧力エネルギーが浪費されるだろwwwww
0594不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 06:11:05.00ID:BXNKmWdE0
で、その圧力エネルギーより取り出せたエネルギーが低ければ何の意味もない
圧力エネルギーはどの程度かわからないので文系記者のアホ記事といえる
0598不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 06:26:12.12ID:RI0bjl9w0
ちらほら家の屋根に乗ってるやつか
あれ冬はどうなんだろ
0600不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 06:35:58.96ID:fPQnVePt0
車に装備して水を燃料にすりゃ最高じゃん。
機関車みたいに天井から煙出した車があっちこっち走るんだぜ。
0602不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 06:44:51.63ID:+VfASM+k0
>>1
ワイの自転車のフレームはスカンジウム合金で出来てるから蓄熱できるかも
0603不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 06:47:51.57ID:is71rgKi0
取り合えずぬる燗で
0607不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 07:04:21.66ID:6Ysk6pyx0
> →このセラミックは常温に戻っても、圧力を加えるだけでいつでも自由に熱を取り出せる
圧力を加える事が「水を温める手間」に相当するんじゃないの?
0608不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 07:13:30.33ID:6myKTTiT0
1リットルのセラミックスボトルを用意して、水を入れて、それを圧縮すると加熱されるってこと?
0609不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 07:14:53.34ID:1mTtLFag0
お風呂のお湯、
1年間抜かなくてよくなる〜ヽ(^o^)丿
0610不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 07:26:47.84ID:rAWT1XL20
100均に何度も使えるホッカイロがあったな
それと同じじゃないのか?
0611不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 07:28:45.82ID:xwb++xC10
こんなんある?
騙されてる
0612不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 07:36:48.85ID:gIGu0HKN0
圧力生み出すのにエネルギーはそんなにいらないと思うが
例えば微電圧かけると構造が変わって体積が増える別のセラミックとこれをサンドイッチ状に配置すれば簡単に膨大な圧力かけられる
もちろん熱の取り出し方とか問題は山積みだけど
0613不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 07:39:37.13ID:gIGu0HKN0
もしくはこのセラミックで密閉容器作って、中で一滴ガソリン爆発させて圧力かけるとか
いずれにしても相変態で熱を安定的に貯えられる物質って時点ですごい発見なんじゃないの
0614不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 07:46:04.25ID:j2y+izUj0
まぁ熱をある程度保持するだけならできなくはないし
衝撃を与えれば熱をはっせいさせるような金属もつくれなくはないと思うけど…
0615不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 07:51:02.72ID:z3Iyqb700
>>578
一度使ってしまっても、熱湯に漬ければ元に戻せる使い捨てカイロだな
0616不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 07:54:47.68ID:mYFro08r0
ものすごい胡散臭いけど、本当なら応用範囲はかなり広くてマジで夢の素材になるかもしれんよ。
0617不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 07:55:21.12ID:vCovtERa0
太陽熱温水器に使えそう
0618不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 07:59:47.63ID:xkNpYgI/0
>>583
どっちみち「熱」で回収するんだから同じことでしょ

200Jに回収のために50000J突っ込んだとしても、50200Jが発生する
(歪んだままになるなら違う時に出てくるわけだが)

今はそんな心配するレベルじゃないでしょ
たぶん、高価な素材トラック一杯分用意してカップラーメンが作れるかどうか、そんな話じゃないかな
0619不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:15:54.11ID:+J9MTDvw0
夏に室内の熱を吸熱して、冬にその熱を放出したいよな。

ヒートポンプで熱を出し入れするのとどっちが効率良いかってどこかな。
0620不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:23:04.91ID:ONmi4fB70
いやいや
これ圧力かけるのに必要なエネルギーが放出される熱エネルギーより大きいだろw
意味ねえよwww

イグノーベル賞でも狙ってんのか?w
0621不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:27:46.61ID:eCpxza000
>>39
圧力必要らしいから、その発生のために、また外部エネルギーが必要らしい。
0622不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:28:56.63ID:eCpxza000
>>619
冬の太陽電池やヒートポンプと、どっちがエネルギー効率が良いかどうかだな
0624不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:29:35.55ID:/KlO7/rC0
チョクパリの発明はウリのモノ。全部盗みつくすニダ
0625不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:30:33.83ID:eCpxza000
>>613
プールの大きさの話だから、そんなもんだろうな
0626不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:32:46.61ID:eCpxza000
>>615
頭いいなあ。コーヒーの湯が余ったらみたいな話になるが。
0628不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:44:37.26ID:j2y+izUj0
魔法瓶をもっと性能良くしたり
タオルで断熱とかすれば2,3日は熱貯めておくことはできるよな
0630不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:51:16.57ID:fNsLdiEt0
水が腐ると言ってるお前ら、何で熱を蓄えたセラミックと水を一緒に保存しようとしてるんだ?
1年後に熱を取り出したいなら、そのときに水を調達しろよw
0631不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 09:00:15.61ID:VJQhIr8M0
温泉熱使おうぜ
0633不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 09:32:22.66ID:JDc6qvVM0
>>618
圧力をかけると吸熱していた分を発熱するのがこの物質。
歪エネルギーが熱になるのは減圧時で逆。
0634不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 10:07:05.82ID:Xj0asiGt0
水に熱を与えすぎるとヒ素を発生させるとかなんとか
0635不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 10:13:07.68ID:2fmGCL+C0
ガス屋が死亡するから無理
太陽熱もつぶされたわ
0637不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 10:42:08.51ID:KnsjLL2d0
でもまぁ充電池みたいな個人が手軽に使えるものにはならんだろう
実用化に20年ぐらいはかかりそうだし。
圧力が必要ってのがネックだな。振動を与えるとかならまだ行けそうだけど
0638不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 11:06:42.56ID:csdeTw7/0
>>1
(゚∀。)ナルホド
0639不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 11:07:54.27ID:A9xefO//0
ただし腐敗はします
0640不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 11:10:04.71ID:JMe/Fv+h0
>>1
こんなの明治時代からあったろ
志々雄真実の刀がそうじゃね
0642不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 11:11:05.01ID:JMe/Fv+h0
スカンジウム置換型ラムダ5酸化3チタン

臭そうだな
0644不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 11:13:53.96ID:6myKTTiT0
容器にお湯を入れます。
1年経ちます。
容器に再びお湯を入れます。
なんと!容器のお湯が温かいままです!
手間はお湯を入れるという手間だけです!
0645不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 11:14:22.11ID:G1m1ZOkG0
この手の発表は、なんかかんか研究成果出さなきゃ研究予算切られちゃうから無理くりプレスリリースしてるのが殆ど。
なのでこの手の研究成果が実用化される事はほぼ無い。
0646不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 11:20:32.85ID:JMe/Fv+h0
>>645
うむ、記事を読んだけど「時蕎麦」みたいになんか誤魔化されてる気分
0648不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 11:29:43.58ID:upENtN5C0
なるほど日輪刀はこの物質で造られていたのかwww
0650不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 11:34:34.67ID:fajovJa70
兵器転用できるなこれ。
中国に売り払われないようにだけは願う。
0651不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 11:35:16.98ID:FDkWS3f30
一定の温度を保てるわけだから、宇宙船の動力として使えそう。
0652不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 11:36:00.08ID:i7vxVg330
勇次郎なら握るだけで沸騰させられるだろうな
0653不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 11:38:48.06ID:DH5CieZA0
すごい発見だけど、問題はコスト
0654不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 11:48:24.55ID:0COUMmlt0
この手の物って なかなか商品化されないイメージがあるな
半永久機関的なモノだと
運用コストを使わせたい 企業が損するからジャマが入りそう
0655不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 11:57:16.53ID:OdxmfEnL0
おや、この文章書いたやつ
賢いな
理系と文系の垣根の無い高知能のようだ
0659不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:17:47.55ID:xkNpYgI/0
>>654
よくあるのは「今年はここまでできましたんで、来年も研究費お願いします」的な意味での研究発表だね
実用にははるかに遠いものでも、いかにもすごいような書き方になったりする
0662不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 17:34:53.42ID:1KO7m+cDO
砂漠は一日の寒暖差が激しい
月面は日向と日陰の温度差が激しい
0663不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 17:44:23.73ID:ECOW70Qr0
圧力を加えれば元の温度に戻りますが
その圧力を加えるために必要なエネルギーは普通にお湯を温める場合よりも大きいとかいうオチだろ
0665不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 17:51:43.46ID:K1r1mTkH0
暖かい弁当や味噌汁が味わえるな
0668不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 20:15:31.25ID:co1PfIZv0
熱を取り出すのは石油、石炭があってそれが安いしありがたくない
100V加えると吸熱して冷やすほうが需要がある
そっちの可能性もあるっていう発見
0669不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 23:00:18.19ID:sBo8Vqmo0
こういうニュース見るとすげ〜と思うけど大抵は実用化もされず忘れられるよね
0670不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 01:22:28.15ID:r2xsi+3s0
>>559
セラミックと『灯油や重油』
同じ重さ1tの分量を運んで、1tの灯油や重油を燃やす熱量を大幅に上回る熱をセラミックに貯められなければ無意味に近いだろう。
熱量がたいした量にならなければ燃料を直接運んで利用するほうがマシなはず。
0671不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 01:33:24.49ID:T7k8YWI00
必用となる600MPaもの圧力作るエネルギーで、お湯沸かした方が
0672不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 01:38:47.85ID:d0KPd+kT0
メタンハイドレートと同じ理屈
いくら大量に海底にあっても
取り出せるエネルギーより回収するための掘るエネルギーのほうが
でかいんじゃ存在しないのと一緒
必要な圧力とやらにどれだけのエネルギーを使うのでしょうか
0673不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 01:54:13.74ID:fPSY3RWW0
深海に水の入ったU字パイプを通してこいつをどんどん投入すると
熱水と使用済みの燃料が回収できるみたいな使い方すんの?
0674不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 01:55:12.57ID:6CPZpI+o0
イメージとしては、あれだ、ステンレス流しのお湯ベコンじゃね?
冷めてくるとボコンと音がする。お湯の熱が音に変換されるのが、熱に戻るイメージ
0675不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 01:58:10.31ID:7onoESog0
この技術すげえな
もっと大きく扱われていい
0676不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 02:17:32.19ID:oXxfiiay0
冬の寒さを夏に使えたら・・・
0677不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 02:21:51.24ID:xz9wfCmS0
ニラコさんとこ
スカンジウム / 板 0.25x25x25mm 99.9% 159,000円

和光純薬さん
塩化スカンジウム(III)六水和物 5g 81,700 円

ダメだこりゃw
0678不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 04:52:20.06ID:Hfb5fQge0
セラミックだろ?
価格や破損のしやすさは無視しても、俺のマイボトル(夢重力の350ml)より軽くできなきゃ意味ねーな
据え置き(給湯器、魔法瓶、風呂釜など)限定かもなあ
0679不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 05:17:27.30ID:EzykDeZE0
>>1
中国でプルトニウム製の偽造品が出てきそう。
0681不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:23:28.83ID:WsmMbaj+0
wiki先生「スカンジウムとは、レアメタルの一種で・・・」

はい解散っ!
0682不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 14:40:12.96ID:oivzIPVZ0
>>671
夜間に無駄に作ってる電気を使えば?
コストどんなもんかわからんが
0683不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 18:20:14.59ID:WsmMbaj+0
熱保存する為にはスカンジウムっていうレアメタルを大量に使う必要があるわけだろう?
レアメタルを大量に使わなければいけない時点で詰んでると思うんだけど。
0684不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 18:58:20.94ID:Xjmd1gHL0
>>683
現状のものをそのまま実用化できるわけではない
今回は発見であって、圧力をかけて熱エネルギーとして再度取り出すことができるという仕組みが存在することが
分かっただけでも十分な成果。
あとは、希少元素を他の元素で置換して同等の性質を出せるかとか、吸熱効率を2,3桁上げていくような方向性が
求められる。
0688不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 19:18:28.42ID:C0UXcipS0
蓄熱の量は体積に対してだとしてどの物質位なんかね?サウナとか浴槽の表面とか使えるか?
捨てる熱も勿体無いからな
0691不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 20:49:00.28ID:UHMB/RFd0
何かきっかけを与えると相が変わるという研究で
ありとあらゆる物質と条件を調べ尽くせば
電気ショックを与えれば冬の寒さを夏に冷却で使う
という可能性があるということがわかった
これの実用化はあれとしてメカニズムを解明することは重要
0694不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 10:54:18.63ID:zsGT3MrH0
ここから割安な材料を探す
0695不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 12:31:46.64ID:p5QRyle60
>>487
隕石に大量についてたり、月にあったりしないのかな?
0697不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 12:40:54.61ID:Go3ngVT50
狭い部屋とかなら暖房に使えそう?
0700不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 12:43:00.32ID:5JpVBjj80
これは凄い
ワクワクする
0701不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 12:47:39.06ID:zqPLA2ny0
>>1
相転移しないことと、熱が漏れないことは、イコールじゃなくね?
0703不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 12:54:47.87ID:Jj3S55GS0
>>10
ペッパーランチ
0704不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 12:56:16.84ID:1WbfiKl70
>>672
圧力のエネルギーは取り出すエネルギーに加算されてくるだけだろ
熱になる
0706不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 12:58:37.73ID:1WbfiKl70
>>685
ヒートパイプ地面に突き刺して地中に熱や冷気を貯めたらよさそう
0708不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 13:00:16.98ID:zuVnlDOa0
>>576
そういう性質が発見されたことが凄いの
スカンジウム以外で同様の性質を持つ素材をこれから探すんだよ
これから安価で大量生産に向き、より強く性質を発揮する素材を発見する競争が始まる
0709不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 13:00:17.85ID:nO6ztGkA0
腐らんの?
0711不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 13:01:48.28ID:G1r/Gbac0
電磁石とかでコンって叩くだけで放熱始めるなら湯沸かしとかに使えるのかな
0712不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 13:03:36.41ID:NIUHlwFU0
>708
それとあとは業界の抵抗もあるな。ソース類も付着せずツルンとすべる素材が開発されたのに
ソースメーカーは一向に採用しようとしない。ムダなく使われると損するからな。。。
0713不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 13:04:31.40ID:8HrnkLNs0
これでペニスケース作ると永久に勃起できるんじゃあねーの
0715不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 13:05:18.35ID:4ZOzitvV0
ボタンを押さないと水に戻らない氷ってことか
ただし氷は冷たくはないと
0717不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 13:17:30.59ID:ZMuQJzZh0
@100円ショップでバケツ買って1.5リットルの水を入れる
AIH対応の大きめのやかんでお湯8リットル沸かす
(30分ぐらいかかる)
Bお湯を適当にバケツに入れ適温にする
C1回目のバケツでチ○コとケツを洗って最後に石鹸を流す
D@Bに戻って2回目のバケツで腹と背中の垢落として流す
E@Bに戻って3回目のバケツで手と足(足首より上)の垢落として流す
F@Bに戻って4回目のバケツで頭洗ってシャンプー流す
G@Bに戻って5回目のバケツで足首より下の垢落として流す
これで何の問題も無かったので、ガス解約してガスを右から
左に動かして価格を吊り上げてるだけの無駄飯食いの商社にダメージ食ら
わせる事にした
0718不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 13:18:56.33ID:ZMuQJzZh0
俺は、プロパンガスは月に7回風呂に入る時しか使用してないはずだが
毎月2800円前後取られてる
1回風呂はいるだけで400円
電気代は27円/1kWhだから
ウチのIH調理器はナショナルKZ−11B(100V)最大火力1300W
なので最大火力で30分使用したとすると1300÷1000×0.5×27
=17.55円
7回使っても123円
ガスは中抜き商社が絡んでるから馬鹿みたいに高い
冷静に考えたら俺は年収400万台だし退職金も300万ないだろう
一方、公務員や上場企業は年収1000万以上で退職金5000万とか貰う
んだよな
悠長に湯船に浸かってる場合じゃなかったわ
ガスなんて10年前に解約すべきだったわ
0720不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 13:23:53.95ID:NIUHlwFU0
>>713
それに頼るには貴方はまだ若すぎる
0721不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 13:30:23.82ID:Na8R0BP10
高温超伝導みたいに新材質の研究が流行って実用レベルの物が発見されればノーベル物理学賞もあるかな。
0722不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 16:51:11.48ID:f17wrlQd0
人類史上最大の大発見、
エントロピー減少の法則がぴったり当てはまった、・・
そのうち沸騰してくるから見ておれよ。
これぞ熱力学の第二法則を破った宇宙史上最大の発明だ。
0723不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 16:55:52.00ID:zKk5xdgJ0
よくわからんけど、実用化できたら人類史が書き換わるような事じゃね?
0725不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 19:26:30.25ID:KGZec1iV0
3年後、韓国台湾中国の弱小メーカーでも取り扱い始めてリバースエンジニアの反日100円ショップ企業か100円で売り出します。
100円ショップはリーバスエンジニアでまともな企業ではない!100円ショップをネットの力で不買倒産させよう!
0726不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 19:29:08.64ID:xaW+Bhyp0
圧力をかけるのにエネルギーはそんなにいらない
車の油圧ジャッキでもそうだけど、ちょっと動かすだけなら手で押すだけで十分
たくさん動かすとなればエネルギーが必要だが、圧力だけなら1mm動かせば十分でしょ
0727不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 19:29:45.71ID:9OKRbGtf0
究極の魔法瓶てあったような
0729不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 20:21:43.09ID:paPuFUPg0
>>41
お湯のが早く対流しているからだと思ってる
0731不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 20:27:43.10ID:hOVytJ3h0
カリホルニウム約21億円/1g)原子番号98の元素よりお安いやん。
こんな技術が日常でも利用できるといいね
0732不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 20:32:08.85ID:euX9p5Wj0
>>726
液体ではないセラミックにそれが通用するのかは知りたいところだな。
一部に加えた圧力が伝搬するようなことが起こり得るのか。
0734不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 20:44:13.84ID:euX9p5Wj0
>>733
何かしらの液体の中に>>1のセラミックを詰め込む感じになるのかな?

なんとなくうまくいきそうな気もするけど、
その液体から熱が奪われた時に圧力が落ちたりしないのかな?とか。

あと大規模になると、圧力のかけ方逃がし方に気を付けないと、とんでもない大爆発起こしそう。
0735不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 20:49:57.14ID:cDfvj1Qn0
>>71
夏のエネルギーを冬に解放するだけでも画期的
雪国では雪掻きが不要になるかも
0738不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 23:07:31.25ID:gYzYfE2w0
分散型のマイクロ水力発電で地産地消がベストだよ
フリエネ詐欺はもう飽きたよ
0739不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 00:17:36.67ID:+0e8mC280
こういうのって、まず安い金属でやってみるもんじゃない?
で、それで試して駄目だったら高価な金属で試してみたりさ。

安い金属で同等レベルの素材が存在すればいいけど。
代替金属が見つからなかったら終わりだな。

スカンジウムのネット価格
0.25x25x25mm 99.9% 1枚 159,000円
0740不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 01:24:24.30ID:XeZ/Qtp70
>>739
レアメタルは他元素には無い特殊な振る舞いをする性質を持つものが多い
だから全く新しい発現を期待する基礎研究レベルではレアメタルを使った試行を行う

既存の元素の組み合わせはすでに試されているし、セラミックの原子構造に対して置換できる元素も
これまた限られているからね
0742不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 01:31:02.06ID:rA0ZWhom0
ゲルみたいなの押すと固体になって簡易カイロになるやつと同じような原理かな?
ゲルに戻すのに熱湯にしばらくつけるの面倒だから使わなくなったけど
0743不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 01:33:14.39ID:XeZ/Qtp70
>>739
https://www.nims.go.jp/chikara/column/raremetal.html
これのネオジム磁石の項とか読んでみると良いよ
ミクロ組織や密度を制御することで代替品でも同程度の性能を引き出すことができる

でもこれの逆をやろうとしても熱処理や組織制御をどのようにすれば良いかのパターンが無限にあるので
まずは所望する現象を見つけだすためにレアメタルを使って研究を行っている
0745不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 01:38:35.65ID:ydRJGeYx0
また ホットヨガ が注意されるんだろ。
0747不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 02:08:44.39ID:GdeGTtLU0
ふーㇺ ふーㇺ よくわかった、・・・で、
それから?・・先生・・
世界をしのぐ、秀麗な富士山のような
富岳コンピューター、さらに孫の
量子コピューターを使いなよ。
0748不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 02:52:06.59ID:R3HDqi680
なんだって、富嶽36景逃げるに死活コンピュータで、孫の養子コンピュータ使うだと?
0749不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 03:03:55.62ID:uQCkI7yi0
高気圧な星の探査機に使えそうね
0751不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 08:16:37.75ID:cczA/dvJ0
低温タービンの熱源にして潜水艦のエネルギー源として使えないかな。
0753不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 14:17:33.03ID:c4jbErY20
スカンジウム使ってる時点で安くならないじゃないか。
0754不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 14:29:54.20ID:QpXjMzd60
>>1
圧力を加えればそりゃ発熱するだろ、その圧力のエネルギー以上のエネルギーが取れなきゃ意味無いよ?
0756不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 14:44:59.09ID:Si4XbnDx0
外の風呂の湯沸かし器の熱が相当排熱で捨てられてんだが
0757不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 14:47:08.38ID:jElT8nDB0
凄いけどどうやって使ったらいいのかよく分からん
夏の暑さを半年間保存しておいて冬に暖房として使うとか出来るのか
0758不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 14:50:00.64ID:AF9Q8/xK0
>>1
これで寒冷地での服装や住宅の在り方が大きく変わって、その地域の生存性や活動性も変わるな。
すごい発見だわ。
0759不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 14:54:04.34ID:PyHzmusH0
物理的に問題はないがかなりのエネルギーがいるな
原子炉いるんじゃね?
0763不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 15:37:08.70ID:eFIXqu310
今だと70〜80万するものが
代替品の研究が進んで10年後に10〜15万ぐらいになって
さらに10年後に大量生産で7〜8万になって
もう10年ぐらいで29800の驚きのお値段でジャパネットたかたとかででてくる感じか
0764不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 16:58:39.95ID:j6f3zJHb0
タービンを永久に回すことができるような熱エネルギーなら、発電が捗るな
0765不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 17:11:44.91ID:ZhclLZI50
永久とか言っているやつ何なん?
熱を加えないと熱はたまらないぞ
熱を保存するだけなんだが
0766不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 18:55:21.83ID:ig57ldqW0
>>757
そういう目的に使えそうだけど、平均的な家庭1軒の暖房1日分の熱を蓄えるのに
10億円とかかかりそうだなw
0767不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:18:58.73ID:ZhclLZI50
夏の暑さと言っても金属表面でせいぜい70℃ぐらいだからな
小さいものに貯めるなら数千℃とかに温度をあげないといけないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況