9/21(月) 10:00配信
https://article.yahoo.co.jp/detail/c1c82ff27027e0fc694000eb2299bb61c6f833a8
ファミレスでハンバーグなどを注文すると付いてくる、カップ入りのソース。みなさんはこれを直接ハンバーグにかけるだろうか。それとも小さく切ったハンバーグをソースにつけて食べるだろうか。
漫画「第七女子会彷徨」や「惑星クローゼット」の作者である、つばな(@tsubanan)さんは、そんな疑問を3コマ漫画化。自身のツイッターで投稿し、話題を呼んでいる。
漫画では、飲食店に来た女性と友人とおぼしき人物との会話が描かれている。ファミレスのハンバーグに付いてくるソースを直接かけるか、それともディップする(ソースにつける)かと問う女性。それに対し、友人は、
「ディップ派だけど ラーメン屋の注文前にハンバーグの口にさせるのやめろや」
と、まさかの返しをするという内容だ。
つばなさんは、この漫画を2020年9月13日に投稿。漫画に対して、ほかのユーザーからは、
「鉄板がじゅわああってなるのが好きで、かけちゃうな」
「ディップ派なんだけど、何度も食べ終わる前にソースが尽きちゃう事があったので、かなり余分にソースが入っているとき以外はかけちゃう派ですな」
「煮詰まってしょっぱくなるので基本かけたらダメなんだと思いますよ。煮詰まる前提でソースを作ってるならそれはそれで説明すべきだと思いますし、かけるのは演出用なイメージ」
以下ソースで
探検
【食事】ファミレスのハンバーグソース、どうするのが正解? 「かける派」VS「つける派」それぞれの主張は [みなみ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1みなみ ★
2020/09/21(月) 12:08:20.97ID:pDiK+s9I92020/09/21(月) 12:08:40.95ID:4xrWzxmN0
かけると冷える
3不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:09:03.00ID:maXdtzYX0 かけない つけない
4不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:09:31.11ID:dRXP9zpM0 タッパーに入れて持ち帰る。
2020/09/21(月) 12:09:41.03ID:Oa3XVqm40
かけたらプレートで熱されてうまいだろ
6不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:09:53.20ID:GAUGtmai0 あれ、基本的にかけるのと思ってた
2020/09/21(月) 12:09:59.48ID:6UKwFqxp0
また変なマナー先生が出てきたの?
8不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:10:15.56ID:3MQI434l0 つける派だなあ
かけると跳ねるじゃん
かけると跳ねるじゃん
2020/09/21(月) 12:10:21.28ID:dtcN4orb0
かけたらマナー違反だろ
2020/09/21(月) 12:10:25.38ID:KeKzm7m60
飲む
2020/09/21(月) 12:10:29.94ID:3lmLQB320
注文するのはいつも和風ハンバーグだからかかった状態の奴かな
2020/09/21(月) 12:10:55.46ID:WBApAAa80
“女”だから馬鹿にされて差別されてるのではなく、“女という理由でありとあらゆる事から逃げてる”からバカにされて男性(=社会)から信用されないんだよ
この構図をいつになったら理解するんだろうな?
生きてても何も生み出さないメスは死んでOK
お前らメスが社会で生み出したものは何一つないからな
■今の少子高齢化、経済悪化、人手不足などは間違いなく日本の“無職女”が原因だからなw
.
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gender/1599232104/
↑
このスレを見ればどれだけ日本の女が異常なのかよ〜くわかるww
夫と対等以上に稼ぐ妻の割合、日本は世界最低レベル(笑)たったの5%(失笑)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2018/11/21/maita181121-chart02.jpg
専 業 主 婦 は 紛 れ も な く 無 職 だ か ら な
男性は女と関わらなくても何も問題なし
男性に寄生できない女が一番ダメージを被るんだが?www
世界、そしてアメリカのメディアからも叩かれてる日本の寄生虫女たち
日本女は世界一の怠け者(寄生虫)だとニューヨーク・タイムズ紙に書かれたのを知らないのかな?
あの有名なニューヨーク・タイムズ紙に揶揄された日本の寄生虫女w
●先進国で唯一無職女が多い異常な国、日本(笑)
いつになれば男女平等とほざく女は外で働くんだ?
産む機械以外になんの役にも立たない雌豚 w
【女が求める男女平等】→デート代は当然男性が負担!男性は女を養い、イクメンでも居てね♥家事も当然手伝えよ?レディースデイなど女が得をする制度には文句は言いません!
でも女にとって不利な事についてはどんどん文句を言います!
女は楽な仕事しかしません。だってか弱いもんw私は産む機械だから出産後は仕事やめます!だって社会が悪い!セクハラが悪い!
当然旦那が一家の大黒柱ね!でも財布は奥さんの私が全額預かります!w.
財布を渡さない男性は経済的DVで訴えます!.www
↓
寄生虫女お得意の被害妄想:「本当に日本の女は社会的地位が低くて困る(ドヤ顔)」 w
この構図をいつになったら理解するんだろうな?
生きてても何も生み出さないメスは死んでOK
お前らメスが社会で生み出したものは何一つないからな
■今の少子高齢化、経済悪化、人手不足などは間違いなく日本の“無職女”が原因だからなw
.
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gender/1599232104/
↑
このスレを見ればどれだけ日本の女が異常なのかよ〜くわかるww
夫と対等以上に稼ぐ妻の割合、日本は世界最低レベル(笑)たったの5%(失笑)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2018/11/21/maita181121-chart02.jpg
専 業 主 婦 は 紛 れ も な く 無 職 だ か ら な
男性は女と関わらなくても何も問題なし
男性に寄生できない女が一番ダメージを被るんだが?www
世界、そしてアメリカのメディアからも叩かれてる日本の寄生虫女たち
日本女は世界一の怠け者(寄生虫)だとニューヨーク・タイムズ紙に書かれたのを知らないのかな?
あの有名なニューヨーク・タイムズ紙に揶揄された日本の寄生虫女w
●先進国で唯一無職女が多い異常な国、日本(笑)
いつになれば男女平等とほざく女は外で働くんだ?
産む機械以外になんの役にも立たない雌豚 w
【女が求める男女平等】→デート代は当然男性が負担!男性は女を養い、イクメンでも居てね♥家事も当然手伝えよ?レディースデイなど女が得をする制度には文句は言いません!
でも女にとって不利な事についてはどんどん文句を言います!
女は楽な仕事しかしません。だってか弱いもんw私は産む機械だから出産後は仕事やめます!だって社会が悪い!セクハラが悪い!
当然旦那が一家の大黒柱ね!でも財布は奥さんの私が全額預かります!w.
財布を渡さない男性は経済的DVで訴えます!.www
↓
寄生虫女お得意の被害妄想:「本当に日本の女は社会的地位が低くて困る(ドヤ顔)」 w
13不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:11:29.07ID:CWKugXze0 とんかつ屋のゴマ入りすり鉢は初見殺し
2020/09/21(月) 12:12:36.60ID:mFV57P9v0
正解は人によって異なる
15不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:12:46.03ID:auKvZt+/0 火を入れて完成するソースならかけるしディップ用のソースなら掛けない
答えはシンプルですよ
答えはシンプルですよ
16不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:12:46.29ID:Finskmsw0 体に塗ってアピールする
17不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:13:07.66ID:Kcs5kJPJ0 正解wアホか
んなもんに正解も卍解もあるかw
んなもんに正解も卍解もあるかw
2020/09/21(月) 12:13:12.47ID:DUkLISEA0
カレーとご飯分かれてるやつはどうすればいいの
2020/09/21(月) 12:13:16.96ID:3lmLQB320
これってカレーをどうやって食うのと同じの奴だな
20不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:13:29.70ID:xmo9v4Lu0 ハンバーグの内容によるな
かける時もあればつける時もある
かける時もあればつける時もある
21不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:13:35.98ID:6dTKTVC202020/09/21(月) 12:13:50.98ID:JsfFOZr10
それよりもコンビニのざるそばのつゆをどうするかだよな
俺は直接的かける派
俺は直接的かける派
23不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:14:18.03ID:EP+KqKvc0 かける&つける
24不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:14:40.06ID:EM2gV/100 ご飯にかける
2020/09/21(月) 12:14:44.05ID:s4VgUNjp0
提供する側の認識はどっちが正解なんだ
26不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:14:49.26ID:n72ujsM20 どうでもいいだろこんなもん
いちいち答え出されねぇと身動き取れねぇのかよ
死ねよそんな奴
いちいち答え出されねぇと身動き取れねぇのかよ
死ねよそんな奴
27不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:14:52.59ID:ZQb0dYXm0 松屋のカレーはどうすればいい?
28不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:14:53.76ID:aFfkpXoM0 つけるにしては小さい入れ物の所もあるじゃん
2020/09/21(月) 12:15:02.59ID:fSrVX42r0
生意気なハゲのハゲ頭に熱々のハンバを載せてこそ至高
2020/09/21(月) 12:15:22.79ID:QCuD4L+T0
ハンバーグを細かくナイフで切ってからまんべんなくソースをかける派です
31不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:15:35.36ID:HwDb15420 和風おろし醤油の時はつける
他はかける
他はかける
32不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:15:39.52ID:piV7lA3m0 これな、複数で行くと必ず向かいの人にかけたくなるんだよなー
2020/09/21(月) 12:15:58.17ID:Oa3XVqm40
2020/09/21(月) 12:16:01.75ID:mynD+6QI0
どこがニュースなの?
2020/09/21(月) 12:16:22.13ID:tWC8navV0
ソースは飲み物
36不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:16:38.08ID:Finskmsw0 >>30
海原雄山がケチつけて来そうな食べ方やな(´・ω・`)
海原雄山がケチつけて来そうな食べ方やな(´・ω・`)
37不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:16:49.59ID:T31Gllpj0 心の底からどうでもいい
2020/09/21(月) 12:16:52.85ID:QCuD4L+T0
こういうのって性格分かるからデートの時とか結構観察しちゃう
39不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:16:54.60ID:+Vo8jg3M0 ネラーの隠キャ爺さんには関係ない話だよw
40不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:16:56.36ID:rbycfqbF0 最初つける、飽きたらかける
2020/09/21(月) 12:17:37.70ID:3cIN1T5K0
正解なんかねーよガイジ
42不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:18:11.61ID:JHDE1PZA0 来たら速攻かける
2020/09/21(月) 12:18:18.60ID:CkFAgr5B0
外食でクズ肉の固まりをわざわざ食うの?
2020/09/21(月) 12:18:20.15ID:tWC8navV0
正解を求める奴はアスペ
45不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:18:28.06ID:EP+KqKvc0 >>25
こういう形態で出すファミレスもある
つまり「かける」が正解
https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/130675/640x640_rect_130675765.jpg
こういう形態で出すファミレスもある
つまり「かける」が正解
https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/130675/640x640_rect_130675765.jpg
2020/09/21(月) 12:18:35.88ID:brOJ0f360
くだらんな
好きに食えばいい
ちなみに俺は別添えなら付けて食べる
普通ソースはかかってるからな
好きに食えばいい
ちなみに俺は別添えなら付けて食べる
普通ソースはかかってるからな
2020/09/21(月) 12:18:52.75ID:obsEWpw60
自分が良いと思う方が正解
2020/09/21(月) 12:19:29.70ID:Oa3XVqm40
2020/09/21(月) 12:19:32.98ID:obsEWpw60
2020/09/21(月) 12:19:37.07ID:AnBN/0Zw0
ステーキの鉄サーブプレートなら
冷えるからじゃね
冷えるからじゃね
51不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:20:00.85ID:HwDb1542052不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:20:14.44ID:PjNwhtzi0 ごはんにかける
2020/09/21(月) 12:20:29.32ID:MxM6vz+N0
提供してる側に聞けばいいじゃん。
「つける(掛ける)前提で提供しております。でも、掛ける(つける)方も多いですね」って答えてくれるわ。
それを何処のチョンとも知れない自称専門家に聞くとはね。
仕事したうちに入らんわ
「つける(掛ける)前提で提供しております。でも、掛ける(つける)方も多いですね」って答えてくれるわ。
それを何処のチョンとも知れない自称専門家に聞くとはね。
仕事したうちに入らんわ
2020/09/21(月) 12:20:46.04ID:QCuD4L+T0
ハンバーグ食べたくなってきた
2020/09/21(月) 12:20:54.20ID:JfvA2el60
ビッグボーイのFateコラボハンバーグは付けないでチーズと絡ませた方がうまかった
まあ別にいらないかなl
まあ別にいらないかなl
2020/09/21(月) 12:20:55.20ID:A8b0MQ2O0
ソースなんて使わん
2020/09/21(月) 12:21:01.89ID:sWILEYT40
俺は最初に飲んでその味が口に残ってる間に爆速でハンバーグを食う
58不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:21:09.34ID:peM6hPn40 となりの客にかけて大騒ぎ
59不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:21:09.64ID:xYuY+aLp0 ネタがしょうもないから「捨てる派」
2020/09/21(月) 12:21:09.93ID:obsEWpw60
2020/09/21(月) 12:21:12.49ID:fON6at3x0
かけたら落ちた分が勿体ない
2020/09/21(月) 12:22:37.55ID:BhSaiRsW0
63不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:22:43.29ID:auKvZt+/0 どっちでも良いソースなど存在しない
加熱して完成するソース以外はディップ用です
つまりマナーの話じゃない
ほんとモノ知らずばっかりで笑っちゃう
加熱して完成するソース以外はディップ用です
つまりマナーの話じゃない
ほんとモノ知らずばっかりで笑っちゃう
2020/09/21(月) 12:22:48.37ID:wltuHfdb0
持ってきた時に「跳ねるので気をつけて下さい」って自動的にかけてくれるじゃん
2020/09/21(月) 12:23:04.66ID:p4Ez/MjI0
つけると言う発想が無かった
66不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:23:06.09ID:owkqer7M0 こういうのはシェフに聞くのが正しい
2020/09/21(月) 12:23:08.23ID:NYKOyL6y0
2020/09/21(月) 12:23:21.49ID:QCuD4L+T0
ファミレスのシェフとは
2020/09/21(月) 12:23:56.37ID:rhdFfoxr0
せっかくだから座席に塗っておく派
70不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:24:10.11ID:HqrzBjOL0 ハンバーグというものが大衆的な食べ物なんだから
ぶっかけでいいんだよ
ぶっかけでいいんだよ
2020/09/21(月) 12:24:19.69ID:IDBu1ltE0
そんなことより出されたあとに
鉄の塊に自分で切ったハンバーグを
押し付けて食べさせるシステム止めろ
ガツガツ食べたいのにイライラするわ
知らずに頼んですげえ迷惑だったわ
ミンチ肉なんでちゃんと火を通せよ
鉄の塊に自分で切ったハンバーグを
押し付けて食べさせるシステム止めろ
ガツガツ食べたいのにイライラするわ
知らずに頼んですげえ迷惑だったわ
ミンチ肉なんでちゃんと火を通せよ
2020/09/21(月) 12:24:22.26ID:Oa3XVqm40
>>62
なんてこった…
なんてこった…
73不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:24:48.70ID:xBLGHOZh0 アツアツの鉄板にソース垂らしたら大惨事になるぞ
74不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:24:51.30ID:MEmeAqLp0 つけて食うだとソースがハンバーグのカス肉まみれになってなんか嫌
2020/09/21(月) 12:25:05.23ID:68CSoiIp0
びっくりドンキーはかかってる
2020/09/21(月) 12:25:14.28ID:Oa3XVqm40
2020/09/21(月) 12:25:17.42ID:tVMng0S50
ガストのチーズインハンバーグが明らかに前と違うんだが
これわかる人いる?
前はチーズがドバドバに伸びてたけど今はチーズの塊が間にあるだけになってたんやけど
これわかる人いる?
前はチーズがドバドバに伸びてたけど今はチーズの塊が間にあるだけになってたんやけど
2020/09/21(月) 12:25:29.80ID:YSiLAXae0
2020/09/21(月) 12:25:39.81ID:QCuD4L+T0
家で食べるハンバーグは最初からソースかけるし
だからファミレスでもかける派が大多数うでは
だからファミレスでもかける派が大多数うでは
2020/09/21(月) 12:25:53.40ID:yfmjZoCe0
和風ハンバーグだとつける一択だな
かけると温度上がって風味が減る
かけると温度上がって風味が減る
2020/09/21(月) 12:26:44.11ID:+Z9tiW+x0
かければ肉の油も混ざったり熱もさらに加わるし、
つければソースの濃い味が伝わってくるし、両方楽しむぞ
自由だろうけど、店によってはそれらを想定して出してるところもあるだろうな
つければソースの濃い味が伝わってくるし、両方楽しむぞ
自由だろうけど、店によってはそれらを想定して出してるところもあるだろうな
2020/09/21(月) 12:26:55.76ID:YSiLAXae0
83不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:27:05.70ID:ZnOBLyB10 高貴な私どもは
最後に別に頼んでおいたパンをちぎって
皿をぬぐった後に食べて
ハンバーグの皿を終えます
竹田
最後に別に頼んでおいたパンをちぎって
皿をぬぐった後に食べて
ハンバーグの皿を終えます
竹田
2020/09/21(月) 12:27:28.59ID:C/tsi6sq0
名物オニオンソース使わずに
塩と胡椒で食べるのも美味い
@さわやか
塩と胡椒で食べるのも美味い
@さわやか
85不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:27:42.63ID:2lNHzAOp0 つける人なんているの?
見たことない
見たことない
86不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:27:43.93ID:v7/LtMgM0 どっちもやるな。
かけると鉄板に垂れてソースがはねることがある
ソースがはねそうな時はつける
カップが手に持ちにくそうなやつはそのままつけるし
そうじゃなければかけたりする
まぁ気分しだい。
かけると鉄板に垂れてソースがはねることがある
ソースがはねそうな時はつける
カップが手に持ちにくそうなやつはそのままつけるし
そうじゃなければかけたりする
まぁ気分しだい。
87不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:27:57.42ID:M9BLIeUN0 >>19
ライスを入れる
ライスを入れる
88不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:28:05.02ID:GY6cSFnx0 >ラーメン屋の注文前にハンバーグの口にさせるのやめろや
こういう返しが輩なんだよ
こういう時は
ハンバーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーグ
こういう返しが輩なんだよ
こういう時は
ハンバーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーグ
89不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:28:16.39ID:L1yREl1Z0 どちらもおかしいわけでもないのに
いちいち自分ルールを押し付けてくる馬鹿の発想
いちいち自分ルールを押し付けてくる馬鹿の発想
2020/09/21(月) 12:28:58.59ID:QCuD4L+T0
2020/09/21(月) 12:28:59.56ID:mFV57P9v0
>>62
おまえ天才かよ
おまえ天才かよ
2020/09/21(月) 12:29:03.94ID:HE10qupI0
どうでもいいわ好きにしろよ
2020/09/21(月) 12:29:24.94ID:ApgLyws00
舐めながら肉食う
2020/09/21(月) 12:29:40.49ID:Dzd/c8o50
ソースの容器見て決める
95不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:29:55.73ID:1bDPl2Yn0 【政治】民主党・福山幹事長代理の団体が六本木のガールズバーに「会合費」支出 2015/11/28 【ガールズバー通い】
民主党の福山哲郎幹事長代理の資金管理団体が、東京・六本木のガールズバーの飲食代を政治活動費の「会合費」名目
で支出していたことが分かった。専門家は「ガールズバーでの会合が政治目的とは考えにくく、不適切だ」と指摘している。
収支報告書によると、同団体は平成26年2月6日、ガールズバーに2万1千円を支出していた。店内には
L字型のカウンターがあり、女性従業員と会話しながら酒を飲んだり、カラオケを歌うことができる。
福山氏の事務所は産経新聞の取材に「マスコミ関係者数名との懇談で使用した。待ち合わせ場所として先方より
指定があり、そこに出向き、当方で支払った」と釈明。「内容は当時の政治状況についての意見交換であり、
会合費としての支出は適切であると考える」としている。
神戸学院大の上脇博之教授(憲法学)は「実質は政治活動でないのは明らか。不適切であることは間違いない」
と話している。
関連スレ
【大阪】女子中学生3人を「ガールズバー」でアルバイトとして雇用 神戸山口組系の組員ら2人を逮捕
民主党の福山哲郎幹事長代理の資金管理団体が、東京・六本木のガールズバーの飲食代を政治活動費の「会合費」名目
で支出していたことが分かった。専門家は「ガールズバーでの会合が政治目的とは考えにくく、不適切だ」と指摘している。
収支報告書によると、同団体は平成26年2月6日、ガールズバーに2万1千円を支出していた。店内には
L字型のカウンターがあり、女性従業員と会話しながら酒を飲んだり、カラオケを歌うことができる。
福山氏の事務所は産経新聞の取材に「マスコミ関係者数名との懇談で使用した。待ち合わせ場所として先方より
指定があり、そこに出向き、当方で支払った」と釈明。「内容は当時の政治状況についての意見交換であり、
会合費としての支出は適切であると考える」としている。
神戸学院大の上脇博之教授(憲法学)は「実質は政治活動でないのは明らか。不適切であることは間違いない」
と話している。
関連スレ
【大阪】女子中学生3人を「ガールズバー」でアルバイトとして雇用 神戸山口組系の組員ら2人を逮捕
96不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:30:06.77ID:INOhIn2f0 ソースは初めに全部飲み干してから肉だけ食うのがマナーだろ。
それが常識だし普通だから普通になりたければそうしろ。
それが常識だし普通だから普通になりたければそうしろ。
2020/09/21(月) 12:30:45.26ID:G9LL/4ID0
ソースは鉄板の脂や肉汁と混ざりあう事で旨くなるんじゃないの?
98不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:30:49.31ID:obboejag0 これからかけてるやつ見たらうわーってなるわな
2020/09/21(月) 12:30:51.11ID:fON6at3x0
あれは指を洗うもの
100不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:31:49.91ID:bBSijft70 ハンバーグソースによるとしか言えない
醤油ベースのしゃばしゃばソースなら飲むし
デミグラス系のどろどろソースなら飲み込むし
醤油ベースのしゃばしゃばソースなら飲むし
デミグラス系のどろどろソースなら飲み込むし
101不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:31:50.82ID:GY6cSFnx0 ディップとかいうやつは、マクドナルドでチキンナゲット食いすぎた奴の発想
102不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:32:02.19ID:Z6ba8jV10 飲め
103不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:32:22.18ID:JepqUYK00 アレは飯用のタレ
104不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:33:39.07ID:q0FZa/fO0 あるファミレスで
材料を最後まで使い切りましょうと
TVでレトルトソースパックを絞りきって
年間いくらの削減効果になると自慢げに宣伝をかねていたが
料理作業内容そのものに魅力が無くなってしまっ
材料を最後まで使い切りましょうと
TVでレトルトソースパックを絞りきって
年間いくらの削減効果になると自慢げに宣伝をかねていたが
料理作業内容そのものに魅力が無くなってしまっ
105不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:33:45.85ID:mMP388C90 まずは最初にソースを飲み干して、
肉用に改めてソースの追加を頼み、
最後にメシとかパン用に追加するのがルール
肉用に改めてソースの追加を頼み、
最後にメシとかパン用に追加するのがルール
106不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:34:11.52ID:IxWcuHwj0 ニューヨーカーがわざわざ小皿のソースに浸けると思うかい?
107不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:34:38.08ID:htbHd/4Q0 両方
はい解決
はい解決
108不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:34:49.31ID:falXOu7m0 >>3
ソースは飲み物
ソースは飲み物
109不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:34:53.37ID:+KkHx/710 ソースの温度が下がったら湯を足して使う
つまり かける ではなく わる が正解
つまり かける ではなく わる が正解
110不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:35:28.25ID:7Qav9V7K0 >>48
テロリスト予備軍を賞賛する鮮人?
テロリスト予備軍を賞賛する鮮人?
111不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:35:36.06ID:rcRo/DKJ0 使わない
塩と胡椒で食べる
塩と胡椒で食べる
112不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:35:38.68ID:r4QUXFZG0 かける用のソースはかければいい
一般的にはつける用のソースが多いけどな
鉄板も冷えるしな
でもまあ最終的には好みで好きにしろってのがこの手のことの終着点だけれど
一般的にはつける用のソースが多いけどな
鉄板も冷えるしな
でもまあ最終的には好みで好きにしろってのがこの手のことの終着点だけれど
113不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:36:14.79ID:7UR3CM0j0 マナーでもルールでもなく好みの問題だからね
114不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:36:36.80ID:kh97KYdN0 ソースのおかわりはありますか?
115不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:36:45.78ID:B5k+vv+R0 最初からソースポットに入れてくりゃ、こんな事にならないのに
116不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:36:53.64ID:LICcMKF+0 持ってきたウェートレスに聞けよ
117不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:36:56.50ID:NjFEIUUk0 ディップするって言いたいやん?
なんかナウいやん?
だからつける派やわ
なんかナウいやん?
だからつける派やわ
118不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:37:25.36ID:mvFG61ss0 かっけつけサンバーザー
119不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:37:26.81ID:HcAiydoz0 対立煽り好きだな
どっちでもいいわ
アホか
どっちでもいいわ
アホか
120不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:39:54.79ID:MMN0nrji0 ハンバーグソ
121不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:39:57.48ID:UBtSKWTY0 店のお姉さんに
「付けるんですか?かけるんですか?」
って聞いたことあるな
なんて答えだったか忘れたけど
「付けるんですか?かけるんですか?」
って聞いたことあるな
なんて答えだったか忘れたけど
122不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:41:00.80ID:mmF1yE4j0 そもそも調味料を小皿に入れて「つける」という文化が東洋的
123不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:41:10.54ID:0MtdyLv60 かけて油はねないならどっちでもいい
油はねて汚れるならマナー違反
油はねて汚れるならマナー違反
124不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:41:12.92ID:3iYznsVK0 付けるなら焼肉みたいな小皿に入れてるだろ
125不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:41:13.84ID:YGvA+Z/q0 鉄板で配膳されたのはかける
お皿で配膳されたのはつける
お皿で配膳されたのはつける
126不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:41:31.83ID:blHRTzPn0 【マナー】「葬祭では黒マスクを着用すること」新たな葬祭マナーの誕生にSNS上では戸惑いの声
【食】伊勢うどんの食べ方に「マナー」が!?…観光情報サイトの記事に反発の嵐 製造メーカーも「好きに食べて」
【食】伊勢うどんの食べ方に「マナー」が!?…観光情報サイトの記事に反発の嵐 製造メーカーも「好きに食べて」
127不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:41:57.11ID:FrzwG+y+0 少量上にかける
つーか好きに食えよ
つーか好きに食えよ
128不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:42:07.49ID:atxXl/oc0 半分かけて鉄板の余熱で香ばしくして
残りの販売に付けて食べるんだよ
残りの販売に付けて食べるんだよ
129不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:42:50.53ID:KOyn1ECq0 ソースの付いた皿や鉄板をパンで拭って食うのがマナーだからかけるのが正解かな
130不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:43:07.51ID:WbQAJWwI0 ご飯にかける派です
131不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:43:12.44ID:RBE+dl1T0 付けるのはソースが足りなくなったり、逆に余ったりするから、かけるようにしてたなあ
132不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:43:13.93ID:T2O2COI40 かけてもつけてもいいように別にわけて出してるんだよ
133不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:43:39.26ID:lgpEheb90 ハンバーグの口にさせるのやめろや
って下品
って下品
134不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:43:40.94ID:OXIGaEpK0 おまえら、なんでこんなもの食うの?w
135不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:43:58.71ID:ZOZf6otw0 後付だと最後は鉄板も冷えてきて冷えた肉に冷えたソース
136不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:45:25.01ID:NovcaMvh0 考えんなよ感じるんだよ
137不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:46:12.98ID:hOkm4lRy0 また変なマナーができそうだな
マナー警察が出てきそう
マナー警察が出てきそう
138不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:46:14.86ID:dXuUfi0A0 ジュウジュウ言ってる鉄板の上にかける
煮詰まるとか言ってる人もいるがハンバーグから肉汁でるから合わさっていい感じになるよ
煮詰まるとか言ってる人もいるがハンバーグから肉汁でるから合わさっていい感じになるよ
139不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:47:40.43ID:+FIfJwE00 行かない
食わない
食わない
140不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:47:52.62ID:5O32bczP0 ファミレス行かないし
ハンバーグ屋のはもともとかかってるとこ多いよね
ハンバーグ屋のはもともとかかってるとこ多いよね
141不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:50:26.24ID:5IzCQGRK0 つけるという発想がどこから来たのか聞きたい
142不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:50:57.74ID:PmpXtDdj0 ファミレス側からしてみれば「どっちでもええがな」と一蹴するだろうし
ハンバーグソースを敢えて分けてあるのは
ソースをあまりぶっかけずにハンバーグを食べたい客に対する配慮に過ぎないし
ハンバーグソースを敢えて分けてあるのは
ソースをあまりぶっかけずにハンバーグを食べたい客に対する配慮に過ぎないし
143不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:51:06.28ID:JQ5ajxEr0 ハンバーグの肉は多くの店でクズ肉に添加物たっぷり入って使ってるから食べない方が良いよ
144不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:51:18.39ID:0uHc0W7h0 最初に口に含んでハンバーグを放り込む
145不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:51:48.04ID:x7mt4WA70 塩付けておいしくない物は素材がまずい
146不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:52:14.30ID:5IzCQGRK0 ステーキならどうするかを考えろ
それが答えだ
それが答えだ
147不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:52:34.90ID:K+uXeKZb0 目玉焼きハンバーグの目玉焼きにソース付けて食べるけど
ハンバーグ本体は醤油かける
醤油が一番うまい
ハンバーグ本体は醤油かける
醤油が一番うまい
148不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:55:06.62ID:o5S+OcaT0 >>18
別々に食べる
別々に食べる
149不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:56:17.80ID:o5S+OcaT0 >>62
指を洗う物だと思ってたわ
指を洗う物だと思ってたわ
150不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:56:43.83ID:gIngZEBF0 通は塩だから
151不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:56:58.09ID:wvb1Gqfh0 下味ついてりゃ要らん
店で勝手にかけてるのは写真がそうなってりゃ別にいい
店で勝手にかけてるのは写真がそうなってりゃ別にいい
152不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:57:10.16ID:c8U1JO6h0 >>100
飲むと飲み込むの差よw
飲むと飲み込むの差よw
153不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:59:49.50ID:mmzq7ICz0 半分かけて残った半分をちょこちょこ付けて食べる
154不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 12:59:56.47ID:FFFbLh3+0 ってかタルタルステーキじゃ無いんだからハンバーグを鉄皿で出す必要無いだろ
155不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 13:00:15.07ID:vTEfXNfF0 元からかかってるものだと思ってたが最近はついてくるのか
かけた方がめんどくさく無さそう
かけた方がめんどくさく無さそう
156不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 13:00:41.17ID:2qMyGHUU0 かけなきゃジャガイモにキッチリしみこまねーじゃんかー。
157不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 13:01:35.55ID:69lghn8h0 >>62
本物の通がいた
本物の通がいた
158不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 13:02:48.42ID:kPOuzuNC0 あのソースはライスにかけるやつだろ
159不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 13:03:03.90ID:SdGiGKEc0 かけて鉄板で煮沸させなきゃ醤油やみりんに含まれるアルコール飛ばないだろ?
160不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 13:03:48.46ID:kdUHIiZ40 煮込みハンバーグで解決
161不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 13:04:40.84ID:g38R35Na0 ハンバーグもなかなか奥が深いもんな。
まずもってひき肉の牛肉と豚肉の割合。パン粉の量。
どんなハンバーグにすればコストを下げることができるか?
輸入肉にして豚肉の割合を増してパン粉の量を増やす。
早い話、
お前らに一抹の愛もない者が作ったハンバーグなど
食べないほうがいいということよ。
まずもってひき肉の牛肉と豚肉の割合。パン粉の量。
どんなハンバーグにすればコストを下げることができるか?
輸入肉にして豚肉の割合を増してパン粉の量を増やす。
早い話、
お前らに一抹の愛もない者が作ったハンバーグなど
食べないほうがいいということよ。
162不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 13:05:10.27ID:Vrj2/f480 ファミレスのソースって
ほぼ醤油系なのに
家庭のレシピだとケチャップとウスター混ぜるレシピが圧倒的なの面白いよね
ほぼ醤油系なのに
家庭のレシピだとケチャップとウスター混ぜるレシピが圧倒的なの面白いよね
163不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 13:05:42.09ID:U6ORflLy0 ソースにハンバーグをかけろ
164不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 13:06:11.45ID:JsfFOZr10 仮にこうやって食べて欲しいという、店側視点での正解が有ったとして
食う方がおいしいと思わないなら意味ないしな
味の話じゃなくて作法とかマナーみたいな事があるなら
それはまた別の話になるだろうけど
食う方がおいしいと思わないなら意味ないしな
味の話じゃなくて作法とかマナーみたいな事があるなら
それはまた別の話になるだろうけど
165不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 13:06:36.22ID:hvm21HSK0 食べながら飲む
166不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 13:07:37.30ID:g38R35Na0 >>162
赤ワインを忘れてる。家庭用レシピでも赤ワインを勧めてる人は多い。
赤ワインを忘れてる。家庭用レシピでも赤ワインを勧めてる人は多い。
167不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 13:07:47.01ID:ZXlb8H7V0 好きに食え
168不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 13:07:59.32ID:yuFxtcht0 店員さんがハンバーグを切ったあとにかけてくれるよね。
169不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 13:08:09.48ID:h3s1UgVm0 どっちでも良いだろ。
170不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 13:08:20.19ID:RdpN/KRV0171不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 13:08:22.54ID:jQMEmPUS0 バカの関西人はべちゃべちゃにかける
東の人はつける
東の人はつける
172不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 13:09:50.28ID:TXwrHbMN0 つーかさ、アツアツで油はねまくってるハンバーグの皿をなんで目の前に置こうとするの?
服に油付きまくりじゃん
なんでわからんの?店員
ステーキハウスとかでも
みんな不快なのに、わざとやってんのかね?
服に油付きまくりじゃん
なんでわからんの?店員
ステーキハウスとかでも
みんな不快なのに、わざとやってんのかね?
173不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 13:10:05.73ID:jOLKoV740 つけて食べるなんて考えたことも無かったわ。
174不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 13:13:00.05ID:NJ17J7Mj0 自分も良くわからなかったから半分つけて半分かけてた
175不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 13:13:04.85ID:HufNBb/J0 最初軽〜く垂らしてかけてから、食べるときにしっかりつけるんだよ
176不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 13:13:32.04ID:3uH1sAeL0 毎日通って飲み干した後「プロージット!」て叫びながら叩き割れば
そのうち出てこなくなるよ
そのうち出てこなくなるよ
177不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 13:13:43.95ID:g38R35Na0 ハンバーグは自分で作れ。数年前までは味噌汁すら作ることが
できなかったおいらでもハンバーグは数十回作ったぞ。
スーパーの合挽き肉を信じないんだよ。
人間合挽きなら牛と豚5:5だろうと思ってしまうもんだ。
だが、金儲け一辺倒で考える売り手は牛2:豚8で売るわな。
ならば、牛ミンチと豚ミンチは分けて買い
己で混ぜる一択となる。このアドバイスだけでもお前らは少し
進歩すっだろ。
できなかったおいらでもハンバーグは数十回作ったぞ。
スーパーの合挽き肉を信じないんだよ。
人間合挽きなら牛と豚5:5だろうと思ってしまうもんだ。
だが、金儲け一辺倒で考える売り手は牛2:豚8で売るわな。
ならば、牛ミンチと豚ミンチは分けて買い
己で混ぜる一択となる。このアドバイスだけでもお前らは少し
進歩すっだろ。
178不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 13:14:58.32ID:4TwxUNdE0 >>1
先にソースを口に含んでハンバーグを一口で頬張り飲み下す
先にソースを口に含んでハンバーグを一口で頬張り飲み下す
179不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 13:15:03.99ID:TNCJhrrY0 何でも味噌の地域もあるけどな
180不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 13:15:21.44ID:4KSJUulf0 つける派
かけると「じゅびじゅばばばば」ってなってえらいことになる
かけると「じゅびじゅばばばば」ってなってえらいことになる
181不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 13:15:38.94ID:bBjLlwOR0 鉄板の上に乗ってると、熱くてソース皿が持てないこともあるよね。
182不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 13:17:00.97ID:goKaFPcJ0 大根おろしのやつをかけるのが好き
183不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 13:17:28.36ID:fQbFiruU0 ソースなんだからかけるのが正解だわな
184不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 13:18:07.07ID:Z1vC34Aj0 ファミレスに行かないから知らない〜♪
定食屋は最初からかけてあるし、町の洋食屋も同じだなぁ
定食屋は最初からかけてあるし、町の洋食屋も同じだなぁ
185不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 13:18:37.17ID:Z5lMNle/0 さわやかのハンバーグのソース、もうちょっと量を増やしてほしい
186不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 13:18:44.01ID:g38R35Na0 だいたいファミレスのハンバーグにソースをかけるだのかけないだの
そんなのは遠い世界の話。よほどのことがない限り食べてはいけない。
一杯食わされてはいけないの。スレ違いだからもう去るけどさ
お前らに一抹の愛もない者が作ったものはできるだけ
食べないこと。コンビニ弁当やおにぎりなどもってのほか。
絶対に食べてはいけないよね。
そんなのは遠い世界の話。よほどのことがない限り食べてはいけない。
一杯食わされてはいけないの。スレ違いだからもう去るけどさ
お前らに一抹の愛もない者が作ったものはできるだけ
食べないこと。コンビニ弁当やおにぎりなどもってのほか。
絶対に食べてはいけないよね。
187不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 13:20:25.01ID:CfKt7t3c0 ステーキガストの場合はサラダ皿にソースをたっぷりもってくる
たいていガーリック
つけながら食べて残ったとこに米をかるくよそってソース完食
鉄板皿にかけると脂跳ねて面倒
たいていガーリック
つけながら食べて残ったとこに米をかるくよそってソース完食
鉄板皿にかけると脂跳ねて面倒
188不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 13:21:08.20ID:XkHFG8yk0 韓国とか朝鮮をNGワードにブチち込んでみ?
以前の平和な世界が戻って来るからw
除鮮作業が必要 鉄則は見ない関わらない助けない
無視して葬るのが今後の日本の方針
以前の平和な世界が戻って来るからw
除鮮作業が必要 鉄則は見ない関わらない助けない
無視して葬るのが今後の日本の方針
189不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 13:22:25.57ID:9CeQP3Hr0 あのコーヒーポーションみたいなちっちゃい器に入ってるやつやろ
付けて食うほうが行儀悪いやろ
付けて食うほうが行儀悪いやろ
190不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 13:24:51.07ID:hoNXJ+vs0 今からでも間に合う、思いたったらプチ静岡旅行&さわやかハンバーグ
https://youtu.be/SBfCOB4a2ak
https://youtu.be/SBfCOB4a2ak
191不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 13:24:53.51ID:ubK2jrW80 >>18
カレーは飲み物なのでそのまま飲んでライスのみで食う
カレーは飲み物なのでそのまま飲んでライスのみで食う
192不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 13:27:33.19ID:R2BL1suz0 ファミレスのハンバーグは食べない。
193不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 13:27:57.43ID:VGOZhzQB0 は?塩コショウに刻みワサビのトッピングこそ至高(さわやか厨)
194不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 13:29:03.16ID:ubK2jrW80 それより生焼けの持ってきて自分で焼いて食ってくれってのをやめて
パッサパサやん
パッサパサやん
195不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 13:29:44.59ID:i96Q/PcW0196不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 13:30:16.67ID:fQbFiruU0 行儀どころか、そもそもソースに漬けて食うって洋食マナーにないだろ
刺身とかの影響なのかも知れないが、逆に外人が刺身に小皿の醤油ぶっかけてるの想像してみ
刺身とかの影響なのかも知れないが、逆に外人が刺身に小皿の醤油ぶっかけてるの想像してみ
197不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 13:30:17.64ID:goKaFPcJ0198不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 13:30:53.34ID:ETUizbeE0 くだらねー好きにしろ
199不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 13:31:16.03ID:goKaFPcJ0 >>192
ファミレスで唯一うまいのが和風ハンバーグなのに
ファミレスで唯一うまいのが和風ハンバーグなのに
200不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 13:32:28.17ID:7pnQBe2U0 どちらも正解
お好きにどうぞ
お好きにどうぞ
201不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 13:32:48.56ID:dBTzk4tY0 ハンバーグの口ってなに?
202不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 13:34:57.61ID:smnwp4kK0 最初からかけてあるのしか知らん
203不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 13:39:26.53ID:Xi//g3Um0 松屋のうまトマハンバーグ注文したら店員がミスったらしく深皿にハンバーグが入ってその上にうまトマのソースがチョロっとしかかかってなくてさ下の皿の白い部分が3/4ほど見えてんのw
店員さんに文句いったら「それが普通です!」って言われて
「じゃあこれ写メにとって本部に報告とTwitterとかでみんなに聞いてみますね」って言ったらすいませんソースをこぼして失敗しましたとか言って作り直ししてくれた
写メは撮ったけど作り直したのだから写メは消してくださいとか言われたから消したのが失敗だったわ
8〜10年ほど前に秋葉原の中央通りにあった店舗で叔母さんが調理担当してた時期
店員さんに文句いったら「それが普通です!」って言われて
「じゃあこれ写メにとって本部に報告とTwitterとかでみんなに聞いてみますね」って言ったらすいませんソースをこぼして失敗しましたとか言って作り直ししてくれた
写メは撮ったけど作り直したのだから写メは消してくださいとか言われたから消したのが失敗だったわ
8〜10年ほど前に秋葉原の中央通りにあった店舗で叔母さんが調理担当してた時期
204不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 13:40:04.35ID:Qx6BhjyN0 >>172
その油がはねまくる絵面が食欲を刺激するんじゃ
その油がはねまくる絵面が食欲を刺激するんじゃ
205不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 13:44:02.76ID:givL5UTC0 迷わず豪快にぶっかける
206不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 13:46:19.06ID:xYuY+aLp0 ハンバーグの口?どこの国の言葉かね?
207不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 13:46:22.95ID:22i/mNDT0 家で長年使っている鉄製のステーキプレートは
1964年、東京オリンピックでアメリカ代表が使用していたもの
関係者が放出し親が譲ってもらった、鉄板の厚みが12mm近くあるのだが
当時、親がアメリカ人に教えてもらったのがケチャップとウスターソースで焼くだけ
最近、ステーキをケチャップで焼くなんて!って全否定されたが
ステーキを古い鉄板でケチップソースで焼いて食べさせたら
たのケチャップなのに、めちゃくちゃ美味いといってた。
結局は鉄板の厚みで肉とソースの味が決まるんだね
1964年、東京オリンピックでアメリカ代表が使用していたもの
関係者が放出し親が譲ってもらった、鉄板の厚みが12mm近くあるのだが
当時、親がアメリカ人に教えてもらったのがケチャップとウスターソースで焼くだけ
最近、ステーキをケチャップで焼くなんて!って全否定されたが
ステーキを古い鉄板でケチップソースで焼いて食べさせたら
たのケチャップなのに、めちゃくちゃ美味いといってた。
結局は鉄板の厚みで肉とソースの味が決まるんだね
208不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 13:47:53.60ID:PCLPFJbg0 ハンバーグってこねない方がいい?上手く作れない
209不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 13:49:28.18ID:KRJq8T5D0 スペルマ
210不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 13:51:16.17ID:PLzxatUg0 >>201
ハンバーグを口に入れたくなる、って意味ではないかと
元ネタのマンガを見たら
これはハンバーグ&ソースを目の前にしての会話かと思いきや
ラーメン屋でメニュー表を見て選んでいる最中の会話で
どんなラーメンを食べたいかをイメージしている最中なのに
ハンバーグをイメージしたらハンバーグを食べたくなるだろだからヤメロ
…というオチになってた
ハンバーグを口に入れたくなる、って意味ではないかと
元ネタのマンガを見たら
これはハンバーグ&ソースを目の前にしての会話かと思いきや
ラーメン屋でメニュー表を見て選んでいる最中の会話で
どんなラーメンを食べたいかをイメージしている最中なのに
ハンバーグをイメージしたらハンバーグを食べたくなるだろだからヤメロ
…というオチになってた
211不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 13:52:25.26ID:eSm4d/e30 ハンバーグを口に含んでからソースを舐める
212不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 13:53:42.93ID:HZH7g+dl0 まぁお行儀いいのはつけるか、切ったひとかけらに毎回少しずつかけるか、のどちらかだな。
全量どばあー はホテルのカレー全量どばあーと一緒で幼稚な食い方
刺身に醤油上からぶっかけるようなもん
味がワケわからんくなるし調整できん
まぁ安ファミレスなら他人には文句言わんし好きにすればいいと思うけど、一応ガキには、ホントはねってマナーを教えてやってほしい
全量どばあー はホテルのカレー全量どばあーと一緒で幼稚な食い方
刺身に醤油上からぶっかけるようなもん
味がワケわからんくなるし調整できん
まぁ安ファミレスなら他人には文句言わんし好きにすればいいと思うけど、一応ガキには、ホントはねってマナーを教えてやってほしい
213不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 13:54:03.44ID:eSm4d/e30 >>201
藤本■綾
藤本■綾
214不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 13:56:11.14ID:veNnxFFo0215不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 13:57:15.29ID:HZH7g+dl0 >>214
ワロタ
ワロタ
216不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 13:57:38.09ID:u7U39fd70 店員さんがかけてくれる所の方が好きやな
217不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 13:59:16.66ID:2LYItp8U0 とんかつソースはキャベツにかけて とんかつはウスターソースで食べるのがジャスティス
218不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 13:59:43.28ID:jUZr4Kqg0 んなもんどっちゃでもええやん
あほか
あほか
219不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 14:00:52.08ID:/2SFpI/K0 クチャラーじゃなきゃどっちでも良いかと
220不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 14:01:37.68ID:vdhkfjPW0 つけるには入れ物小さくない?大概の所は
221不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 14:01:38.88ID:zkACHmcr0 外食だとあれこれ言われるけど、家だとどう?
私は外ではつける。家ではかける
家はお皿に乗せてるからソースが飛び跳ねないしね。
私は外ではつける。家ではかける
家はお皿に乗せてるからソースが飛び跳ねないしね。
222不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 14:02:16.38ID:CrtMXO0A0 外食のハンバーグはジューシー過ぎて腹壊すから食べられないのよ
223不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 14:04:52.91ID:NIMYd/jZ0 俺だよ俺、
224不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 14:05:28.08ID:qFHNXUXZ0 ファミレスでハンバーグとか子供しか頼まんやろww
225不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 14:05:40.82ID:gavQL4xL0 ハンバーグやステーキにかけるイメージのファミレスで育って
大人になってステーキハウスとかで目の前で焼いて貰ったものはディップが当たり前だと知ったとき
成長したなと思った
大人になってステーキハウスとかで目の前で焼いて貰ったものはディップが当たり前だと知ったとき
成長したなと思った
226不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 14:07:05.36ID:3wU/zeZv0 どうせさわやかスレなんだろ
227不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 14:07:22.37ID:jh74vu6D0 >>1
ハンバーグのソースはかけると思う
ハンバーグのソースはかけると思う
228不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 14:09:50.92ID:AJfXqEZG0 あれはかけないのがマナー。かけるほうがいいなら初めからかかっている
かけると飛び散る場合があり、マナー違反
かけると飛び散る場合があり、マナー違反
229不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 14:10:07.19ID:uV+l1uC30 おちょこね要領でちびりちびり、ぐいっと
230不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 14:10:34.29ID:yCMMtZfs0 付けるwwwwwwww
ネトウヨかよwwwwwwww
ネトウヨかよwwwwwwww
231不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 14:12:00.48ID:HriHmOUI0232不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 14:13:16.11ID:9VxCvO620 は?かけるに決まってるだろ、どうしたらいいか店員に聞いてみろ
好きにしろって言われるから
好きにしろって言われるから
233不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 14:14:18.04ID:4KSJUulf0 >>197
一緒に食べてる相手がそれやったら許さんw
一緒に食べてる相手がそれやったら許さんw
234不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 14:17:21.57ID:vJ1uuzfu0 味見して「あまーい」と叫んでビブラスラップを鳴らす。
235不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 14:17:41.43ID:AJfXqEZG0 本場アメリカに行けばよくわかる
テーブルにバーベキューソースがずらっと並んでいるけど特に取り皿はない
つまりディップなんてしようがないので直接ぶっかける以外にない
テーブルにバーベキューソースがずらっと並んでいるけど特に取り皿はない
つまりディップなんてしようがないので直接ぶっかける以外にない
236不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 14:22:37.18ID:frrpydht0 液体は顔にかけるに限る
237不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 14:23:39.15ID:XNweG9y30 貧乏人だから、どうしてもああいったソースは全部口にしないと勿体ないと思ってしまう
238不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 14:27:40.13ID:lmobg7TJ0 >>237
つけ麺のタレを全部飲むのは体に悪いぞ
つけ麺のタレを全部飲むのは体に悪いぞ
239不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 14:31:04.14ID:VmLNlfJ60240不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 14:34:59.78ID:CjOHCG2s0 最後に飲む
241不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 14:35:11.89ID:TVE0a1kd0 好きに食べればいいじゃん
こういうのあると、つける派がかける派を罵る展開になりそうでウザい
こういうのあると、つける派がかける派を罵る展開になりそうでウザい
242ネトサポハンター
2020/09/21(月) 14:35:13.35ID:F279q6MG0 付けて食べるって日本猿だけじゃね
もしかして江戸しぐさ?
もしかして江戸しぐさ?
243不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 14:36:26.83ID:PGojXPvp0 とんかつとかもそうだが、
ハンバーグ全部にソースの味をつけたい奴と、
少数ながら、ソースなし・ソースありを両方食べたい奴がいる。
つまり、前者はかける。
後者はつける。
ハンバーグ全部にソースの味をつけたい奴と、
少数ながら、ソースなし・ソースありを両方食べたい奴がいる。
つまり、前者はかける。
後者はつける。
244不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 14:36:44.31ID:cU0ILGC90 自分で決められないんなら行くな
245不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 14:38:36.70ID:GYS7TQ+f0 自分で考える脳みその無い猿が考えそうなこと
なんでも他人任せで自分で考え判断 行動できない無能な底辺のゴミ
だから常に他人と同じことをしていないと不安になる意思薄弱出来損ないのカス
なんでも他人任せで自分で考え判断 行動できない無能な底辺のゴミ
だから常に他人と同じことをしていないと不安になる意思薄弱出来損ないのカス
246不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 14:39:29.63ID:ykLlUZsm0 つける派
猫舌はあれで熱々のハンバークの温度を下げてる
猫舌はあれで熱々のハンバークの温度を下げてる
247不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 14:39:56.45ID:S6E4dqtO0 >>62
評価する
評価する
248不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 14:40:32.35ID:0t6oGdlO0 漬けると肉片が容器の底に沈むぞ
249不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 14:41:04.65ID:zTCqs5qM0 冷めるし跳ねる
つける派だわ
つける派だわ
250不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 14:42:07.24ID:PRg9onVE0 店員に聞く
251不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 14:42:14.94ID:HlVi6rVc0 切ったハンバーグを焼く小さな石みたいの付いてる店ならつける
他はかける
他はかける
252不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 14:43:09.66ID:3mZBE3070 >カップ入りソース
そんなの見た事ない
ファミレスとか行かないけど、ファミレスだけのルールじゃないのか
そんなの見た事ない
ファミレスとか行かないけど、ファミレスだけのルールじゃないのか
253不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 14:44:26.26ID:PRg9onVE0254不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 14:45:27.14ID:j3VizwcN0255不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 14:49:53.29ID:zKEqjgGx0 どうすればいいかを店員に訊くのが正解だろう
256不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 14:52:55.24ID:iaasMQ640 付ける派
何故ならかけるとソースが跳ねるから
何故ならかけるとソースが跳ねるから
257不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 14:57:53.67ID:dzF7UvUC0 隣の奴にぶっかける
258不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 15:03:32.47ID:n4uGp7CG0 こんなの個人がそれぞれ好きなようにすりゃいいだけのことなのに
わざと対立を煽るようなことするやつって何考えてんのかね
わざと対立を煽るようなことするやつって何考えてんのかね
259不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 15:03:57.06ID:kwn9IX490 こんなの話した本人は軽い気持ちだったろうに
無関係の人間がネタにしてやいのやいの
ほんまに変な世の中やな!
無関係の人間がネタにしてやいのやいの
ほんまに変な世の中やな!
260不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 15:04:44.64ID:8agiXEZv0 しかし、ガストのハンバーグはなんであんなに不味くなったんだ?
261不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 15:05:22.33ID:O/XnNUxq0 塩胡椒だけかけて使わない派
262不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 15:07:21.21ID:p0PcWkMZ0 好きに食わせろ!
自分と違う食い方する奴はみんなバカ、みたいな言い方してた某女タレントは地獄に落ちろ
自分と違う食い方する奴はみんなバカ、みたいな言い方してた某女タレントは地獄に落ちろ
263不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 15:07:24.65ID:gSS4fV4e0 こんなもんに正解とかないんだから、好きなように食べろ。
264不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 15:10:22.33ID:okBVpH/t0 つけるのは何故か抵抗がある
265不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 15:13:11.93ID:DTikXXji0 「宮のたれはこちらでおかけしてもよろしいでしょうか?」
「いや、かけなくていいです。」
「いや、かけなくていいです。」
266不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 15:19:24.69ID:EpOl5BBD0 タレは使わず塩胡椒
267不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 15:20:21.15ID:b0+NlHhb0 一応、かけるのが正しいけど、ファミレスでマナーがどうとか言われても…
268不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 15:22:10.90ID:t7tbL8a00 ハンバーグをつけるの?!
その発想はなかった
その発想はなかった
269不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 15:23:12.71ID:wRfi1cAJ0270不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 15:25:00.08ID:alWTQLj80 好きなように食いたまい
271不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 15:25:05.25ID:Svb9J/Tx0 ハンバーグなんてどっちでもいいけどとんかつにソースかけるのはありえん
せっかくの揚げたてサクサク殺してどうする
せっかくの揚げたてサクサク殺してどうする
272不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 15:25:44.96ID:HZH7g+dl0273不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 15:27:16.70ID:xYuY+aLp0 「以下ソースで」に誰も突っ込んでもらえない哀れな1ってwww
274不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 15:27:43.60ID:V+Hy1igr0 >>269
他の選択肢は?
他の選択肢は?
275不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 15:29:01.49ID:CuBIArlg0 何かネタとして物凄くどうでも良い感があるんだが・・・。
276不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 15:29:08.11ID:HZH7g+dl0 >>271
たしかにトンカツも塩が好きだわ
サクサクの衣をダメにするというのが俺がソース嫌いな理由を明らかにしてくれた、ありがとう
天ぷらも抹茶塩
焼き鳥も塩
鉄板焼もわさび塩
白身の握り寿司も店によっては塩
塩おじさんって言われてるんやろな
高血圧で脳出血で死ぬんやろな
でも好きなんだもんしゃーない
たしかにトンカツも塩が好きだわ
サクサクの衣をダメにするというのが俺がソース嫌いな理由を明らかにしてくれた、ありがとう
天ぷらも抹茶塩
焼き鳥も塩
鉄板焼もわさび塩
白身の握り寿司も店によっては塩
塩おじさんって言われてるんやろな
高血圧で脳出血で死ぬんやろな
でも好きなんだもんしゃーない
277不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 15:32:29.72ID:IbTcrRPM0 論争する必要ある?
278不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 15:35:12.51ID:V0cv7cS50 容器の形状に合わせる
279不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 15:35:20.56ID:fnhMu6q90 >>277
食べ物って俺ルールが世間の常識と思ってる人多いからそれはおかしいって話になりがち
食べ物って俺ルールが世間の常識と思ってる人多いからそれはおかしいって話になりがち
280不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 15:35:54.12ID:e69IfyL30 飯食うに正解も不正解もあるか?
マナーとは別問題だろ
好きに食えよ
マナーとは別問題だろ
好きに食えよ
281不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 15:37:14.81ID:t7tbL8a00 とんかつやステーキは小さな器でもつけやすそうだけど、例えつなぎのない固いハンバーグでも切って器に入れようとしたら、ボロボロしてカケラがたくさん出来そうじゃん
282不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 15:38:55.73ID:Zizapaxw0 ディップwww
ジャップはテーブルマナーも知らないの?
ジャップはテーブルマナーも知らないの?
283不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 15:39:11.76ID:yt6zxD6m0 ファミレスでハンバーグを食べて「食事」などというところまで落ちたくない。
284不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 15:39:56.29ID:E5HmGrKz0 浸ける方だなぁ
かけたら下に敷いてる野菜に回ってかけてる意味が無くなる
かけたら下に敷いてる野菜に回ってかけてる意味が無くなる
285不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 15:40:05.87ID:fCcs4ccp0 一度かける
食べるときに鉄板に溢れたのをつける
食べるときに鉄板に溢れたのをつける
286不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 15:40:49.70ID:QPJee1Ai0 浴びる派や(自分に)塗る派も少なからずいるんだろうな
287不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 15:44:41.28ID:obJJpNez0 つけて食べたことあるけど、ハンバグ自体がボロボロ崩れてつけづらいので諦めてかけた
288不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 15:44:57.24ID:WX+51ZQo0 ハングリータイガーなら
悩む必要なし…
悩む必要なし…
289不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 15:45:12.20ID:IbTcrRPM0 ハンバーグのタレ奉行
290不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 15:45:51.29ID:CF4G9jSv0 かける以外あんの
291不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 15:48:43.13ID:Zizapaxw0 つかウェイターかウェイトレスがテーブルでソースかけるのが普通じゃね?
292不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 15:49:23.45ID:obJJpNez0 あの容器がさぁ、フレンチポテトをディプするケチャップと同じだから迷うんだよ
293不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 15:52:34.12ID:fQbFiruU0 まーファミレスに言っても仕方ないが、日本ってかアジアは料理の提供温度が熱すぎ
そのままじゃとても食えないもの出すんじゃないよw
そのままじゃとても食えないもの出すんじゃないよw
294不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 15:54:07.38ID:S0lIwurw0 好きに食えよ
295不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 15:57:18.54ID:zW6vSO7q0 >>8
こんなこともあろうかと、紙エプロンを用意しているハンバーグ屋もあるな。
こんなこともあろうかと、紙エプロンを用意しているハンバーグ屋もあるな。
296不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 15:57:36.04ID:5PJRWZIt0 おろしポン酢醤油なら上からかける
297不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 16:01:06.57ID:mT/JBjuS0298不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 16:03:52.81ID:EuHnb12j0 こないだ爆弾ハンバーグに行ったけど、ここはソースかける流派だった
299不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 16:04:25.51ID:AJrAeaCE0 そもそもつけ皿が提供されていない
300不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 16:06:04.29ID:4tmv4Bxg0 鉄板ならかける皿ならつける
301不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 16:07:56.07ID:obJJpNez0 ライスをフォークの背にナイフで乗せて食べるのも最近いないんじゃないかな
持ち換えるの嫌なら、おかずの肉類を最初に小口に切ってフォークのみで食べるのもあるし
持ち換えるの嫌なら、おかずの肉類を最初に小口に切ってフォークのみで食べるのもあるし
302不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 16:10:12.18ID:t7tbL8a00 >>301
「お箸ください (*´ω`*)♪」
「お箸ください (*´ω`*)♪」
303不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 16:15:58.07ID:YSiLAXae0304不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 16:18:20.80ID:El6LRy9o0 ファミレス行ったりハンバーグ定食頼むことがマナー違反です
305不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 16:22:11.06ID:KW4g3Pwp0 目玉焼き乗ってる奴だとかける
306不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 16:29:53.12ID:59T3LDoH0 ハンバーグに穴あけてそこに注ぎ込むんじゃないの
307不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 16:30:59.86ID:VxsWm/Xx0 俺「じゃ、ハンバーグで」
店員「ソースは和風、トマト、デミグラスどれになさいますか?」
俺「なしで」
店員「えっ」
俺「えっ」
店員「ソースは和風、トマト、デミグラスどれになさいますか?」
俺「なしで」
店員「えっ」
俺「えっ」
308不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 16:33:54.72ID:8buRUhbE0 てすな
309不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 16:35:35.00ID:pRErk0ze0 人の自由だろ
正解なんてない
正解なんてない
310不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 16:35:51.54ID:IbTcrRPM0 使わないのがマナー
311不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 16:37:02.84ID:0i3fQ7Ah0 さわやかのソースは自分でかけるわ
312不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 16:39:03.87ID:fVyCQCoS0 熱々の鉄板タイプならかけてジュワワーするしお皿タイプならつける
313不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 16:39:06.91ID:hvfbz4gF0 ロイヤルホストは昔はソース入れにソースを入れて持ってきて、
飛び散りがかからないよう大きめのナプキンを客に掲げさせて
2匙分くらいをじゅわああ、と焼きたてにかけてたけど
この前行ったらソースカップに変更されてて
「切ってからつけてお召し上がり下さい」って言われた
飛び散りがかからないよう大きめのナプキンを客に掲げさせて
2匙分くらいをじゅわああ、と焼きたてにかけてたけど
この前行ったらソースカップに変更されてて
「切ってからつけてお召し上がり下さい」って言われた
314不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 16:40:00.26ID:mb2BRTMC0 付けながら食べるなんて発想が無かったよ驚いた
上品とは言えないな
上品とは言えないな
315不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 16:40:10.56ID:n5CXREvT0 半々
316不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 16:42:04.86ID:Z5uQVn2j0 かけます
317不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 16:42:51.81ID:94utf9EL0 欧米のマナーから言ってつけるのは下品
318不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 16:54:40.48ID:HAZ+/h/P0 ソースがジュワワとなってるところが美味しいんじゃないか、つけるとか味障かよ
319不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 17:09:21.88ID:5A+ZlKeT0 家だとステーキのおろし醤油とか使うと完全にステーキ同じくつける食べ方になるな
320不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 17:09:35.53ID:WkuQopFM0 そんなことよりご飯にシチューかけるのアリかナシかの方が大事な問題
321不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 17:11:44.07ID:38gtcyn60 びっくりドンキーは頼めば一つ余分に貰える
322不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 17:13:19.24ID:HmA06rhf0323不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 17:25:13.05ID:KxhKRTpB0 最初に全部一口サイズに切り刻むやつなんなの??
324不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 17:32:22.34ID:o4uDEi430 ハンバーグ師匠からの意見はないのか?
325不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 17:37:29.97ID:IbTcrRPM0 人の食い方に一々難癖を付けるのはマナー違反でござるよ
326不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 17:40:18.80ID:vTC8Ns250 ハンバーグに注射する
327不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 17:48:26.58ID:8IrTWZpG0 気分次第でいいだろ
328不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 18:00:03.18ID:m4ETRz1z0 和風ハンバーグですかー
和風ハンバーグですねー
ご注文を繰り返しますー
和風ハンバーグですねー
おしぼりをどうぞー
和風ハンバーグですねー
ご注文を繰り返しますー
和風ハンバーグですねー
おしぼりをどうぞー
329不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 18:23:35.64ID:KW4g3Pwp0 >>321
韓国に似た様なことわざがあったな。
韓国に似た様なことわざがあったな。
330不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 18:34:25.08ID:mnmyXWTn0 好きに食べたらいいじゃん
331不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 18:40:02.68ID:YpSV8f8E0 ファミレスで食べ方のマナーとかw
332不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 19:18:18.37ID:2WvxCn5R0 ハンバーグを口に入れて、そして続けてソースを口に含んで口内調理してるんだけど、それって少数派?
333不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 19:20:13.11ID:tREeYHJ70 サイゼリアはソースが少なすぎるぜ。なんでもベショベショに付けないと食べられないからさ。
334不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 19:23:02.39ID:AQrym6Gu0 ジョイフルならかかってるのが提供されるからな
335不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 19:28:49.00ID:VFTjFnwS0 油がすげぇから除けて、フォークで上から押し付けてハンバーグから油を絞って食う。
336sage
2020/09/21(月) 20:00:36.08ID:SJb89leC0 両方すひゃいいやん
337不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 20:03:45.92ID:/JdGEciF0 下敷きの紙を持ち上げて防御態勢に移行すると店員がかけてくれる
338不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 20:05:06.71ID:RtU+HeIu0 付けるとかありえん
339不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 20:06:08.04ID:fLVEYkPt0 >>3
飲めそうもな〜い
飲めそうもな〜い
340不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 20:07:25.93ID:FPJR6f2yO ファミレスのハンバーグw豚の餌にタレなんかいらねぇーだろビンボー人ども
341不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 20:16:29.36ID:sI4bh8Ef0 中出しで
342不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 20:20:52.20ID:+O1xEtuR0 通は塩だけ
343不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 20:22:30.17ID:0/6Pbf1l0 こまけぇ!
344不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 20:22:37.69ID:tWC8navV0 ブロンコビリーの粗挽きは塩だけで食うのがおすすめと書いてある
345不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 20:23:05.30ID:WKE6vJws0 ファミレス行かない
ハンバーグ食べない
ハンバーグ食べない
346不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 20:23:36.81ID:EuHnb12j0 >>339
ガッッツだっぜ〜ぇ
ガッッツだっぜ〜ぇ
347不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 20:37:17.99ID:CnKHOVS90 好みですから好きなようにしてください
348不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 21:04:57.85ID:uu6ip7NZ0 >「ディップ派だけど ラーメン屋の注文前にハンバーグの口にさせるのやめろや」
まったく意味分からん
まったく意味分からん
349不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 21:16:44.13ID:UftS8b3p0 >>48
それを例に出すならハンバーグソースをつける派だったのに隣の客がかけて食べたから文句つけて騒いだ、隣の客を別の席に移動したけどシェフを呼べだの謝罪しろだの威圧して営業妨害だやめろと言っても止めないから通報して警察に逮捕されたってところかな。
それを例に出すならハンバーグソースをつける派だったのに隣の客がかけて食べたから文句つけて騒いだ、隣の客を別の席に移動したけどシェフを呼べだの謝罪しろだの威圧して営業妨害だやめろと言っても止めないから通報して警察に逮捕されたってところかな。
350不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 21:17:47.24ID:+da64el50 江戸っ子は醤油と決まってらい(´・ω・`)
351不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 21:58:51.75ID:Tpsc954K0 紙ナプキンで防御したのち店員にかけさせるやろ?音と掃除の手間が料金に入ってる
352不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 22:00:32.33ID:ocbOMDM+0 >>288
おかけしてよろしいですか?と事前に聞いてもくれるしね
おかけしてよろしいですか?と事前に聞いてもくれるしね
353不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 22:01:54.82ID:XDdTl3i40 好きなように食えよ
354不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 22:07:56.49ID:fUJQs3i40 好きにせえドアホ!!!!!!
そんなくだらんことを思いついた時点で死ぬれ!!!!
そんなくだらんことを思いついた時点で死ぬれ!!!!
355不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 22:09:09.92ID:aQWFHIY+0 最初からかかっとる事が多い。
356不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 22:09:49.73ID:UU9gtfLv0 そんな大層な料理じゃないからどっちでもいい
357不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 22:10:53.41ID:Z6TTahmN0358不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 22:14:06.73ID:mHLyvBe70 わざわざ別容器で提供してるんだからつけて食べるのがマナー
かけるのは店に対してまずいと侮辱するのと同一
日本人のマナーの悪さがよくわかるわ
かけるのは店に対してまずいと侮辱するのと同一
日本人のマナーの悪さがよくわかるわ
359不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 22:22:42.74ID:Z6TTahmN0360不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 22:23:30.84ID:2GEI8mhq0 ハンバーグといえばガストのハンバーグくそまずくなってたぞ
チーズインのチーズも前と全く別物
ガスト行くならサイゼリアにしろ
チーズインのチーズも前と全く別物
ガスト行くならサイゼリアにしろ
361不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 23:13:26.90ID:Efk0mms+0 サイゼリアの鳥肉のトマト煮みたいなの食ったが
味がしなかった
何あれ?
味がしなかった
何あれ?
362不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 23:15:08.73ID:BWtTVxdb0 ファミレスの冷凍ハンバーグでウキウキできるとか貧乏カワイイw
363不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 23:15:11.06ID:jyPTku1Y0 ライスはフォークの背ってことだけ守ってりゃ問題ない
364不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 23:17:49.94ID:g28d45uf0 つけるってw
貧乏くせーなw
貧乏くせーなw
365不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 23:18:08.82ID:ApQKPjTz0 ハンバーグは塩コショウとバターで食いたい
366不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 23:24:09.82ID:kP6uj0Vr0 >>332
それが正しい食べ方
それが正しい食べ方
367不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 23:25:15.76ID:aaP+2Pnd0 かけてジュワーを聞かないと
368不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 23:26:17.11ID:no0aaHuc0 ・最初は何も付けずにハンバーグ自体を味わい、
・次にちょいと垂らしてソースとのマリアージュを
楽しみ、
・次に小さく切ってソースに沈め、煮込みハンバーグ風
にして味わう
この3ステップを経たら、好きにして良し。
って海原が言ってたw
・次にちょいと垂らしてソースとのマリアージュを
楽しみ、
・次に小さく切ってソースに沈め、煮込みハンバーグ風
にして味わう
この3ステップを経たら、好きにして良し。
って海原が言ってたw
369不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 23:27:51.45ID:tcei25H+0 特にステーキソースがおいしくない
塩か生醤油のほうがいい
塩か生醤油のほうがいい
370不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 23:33:01.18ID:no0aaHuc0371不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 23:37:18.13ID:xAzFhE/L0 ( ・ω・)
煮込みハンバーグ頼めばいいんだよ。
煮込みハンバーグ頼めばいいんだよ。
372不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 23:37:25.68ID:no0aaHuc0 自宅でハンバーグ作る時、
スキレットか卵焼き用四角いフライパン
みたいな低面積が狭く壁が垂直に立ってる
鍋に
・ひき肉
・シュレッドチーズ
・ケチャップ
・ウスターソース
・ホワイトソース
を混ぜ混ぜしたのを詰め込んで、
コンロか魚焼きグリルかオーブンで加熱すると、
肉の脂身が融け出た液体にひき肉が浸かった状態に
なるから、煮込みハンバーグみたいになって、
俺好みでは、ある。
スキレットか卵焼き用四角いフライパン
みたいな低面積が狭く壁が垂直に立ってる
鍋に
・ひき肉
・シュレッドチーズ
・ケチャップ
・ウスターソース
・ホワイトソース
を混ぜ混ぜしたのを詰め込んで、
コンロか魚焼きグリルかオーブンで加熱すると、
肉の脂身が融け出た液体にひき肉が浸かった状態に
なるから、煮込みハンバーグみたいになって、
俺好みでは、ある。
373不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 23:37:33.31ID:mVT3VCTR0 肉汁と油が出過ぎるなら付けた方がいいかな
鉄板で熱したソースの方が好きだが
鉄板で熱したソースの方が好きだが
374不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 23:37:46.17ID:GKfrBhhR0 昔さわやか好きだったなごりで、ファミレスでハンバーグたのんでソースが別になってたら
鉄板じゅわーをやりたくなってついつい事前にかけるなw
さわやかみたいにならないとはわかってるんだけさw
鉄板じゅわーをやりたくなってついつい事前にかけるなw
さわやかみたいにならないとはわかってるんだけさw
375不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 23:38:40.47ID:GxEHpDmo0 逆につけるやつっているんか
376不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 23:44:50.43ID:+A7F10vE0 カレーをライスと混ぜて食べるとかそのまま食べるとか、蕎麦湯を飲むとか飲まないとか、ソースに漬けるかかけるかとか、個人の嗜好をニュースにして楽しいか?
自分と違う嗜好の奴を攻撃するのか?
いい加減この手の個人の嗜好に関するものをニュースにするのは止めろよな
自分と違う嗜好の奴を攻撃するのか?
いい加減この手の個人の嗜好に関するものをニュースにするのは止めろよな
377不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 23:45:01.27ID:3fj5S5Uq0 つける
378不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 23:45:42.01ID:eo5/t6A+0 好きに食えよ下らない
379不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 23:45:42.59ID:h1rgqcpg0 >>257
ちゃんとかけますよ?って言えよ。
ちゃんとかけますよ?って言えよ。
380不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 23:47:35.12ID:kWI9yKyU0381不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 23:48:18.90ID:g7M+X6+S0 >>62
素晴らしいw
素晴らしいw
382不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 23:50:06.49ID:q1m6d4y60 浸けるはねーだろ
麺つゆじゃねーんだからw
麺つゆじゃねーんだからw
383不要不急の名無しさん
2020/09/21(月) 23:51:23.32ID:no0aaHuc0 ソースの焼けた香ばしさが好きな人は
かければ良し
煮込みハンバーグみたいなソース染み染み
が好きな人は付ければ良し
じゃね?
かければ良し
煮込みハンバーグみたいなソース染み染み
が好きな人は付ければ良し
じゃね?
384不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 00:05:24.81ID:QAL2oGEw0 ステーキ屋に行けば音と匂いを演出するために店員がかける
大衆店は店員がかけないものの、それを想定してるだろう
大衆店は店員がかけないものの、それを想定してるだろう
385不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 00:12:17.63ID:x/Z7gR550 昔はつけていたが今はかける
付けてると後半で足りなくなるわ
付けてると後半で足りなくなるわ
386不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 00:31:39.82ID:+qT7AQT20 白飯にかけるでしょ
387不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 00:32:32.50ID:Djr+uiLe0 付ける、足りなくなったらお代わりする
388不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 00:32:41.76ID:RKelBy9J0 つけるという発想は無かった
389不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 00:34:17.96ID:K2g0o1vW0 飲むのが正解
390不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 00:56:40.58ID:R/BqCCye0 とりあえず飲む
391不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 00:57:34.81ID:R/BqCCye0 ち、かぶった
392不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 01:00:23.83ID:BM0G8lA80 飲むのは健康にわるいからやめとけ。
393不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 01:04:40.49ID:fn9Cboys0 回転寿司でもかける派とつける派がいるよな
どちらでもいいんだが、食う時に面倒くさいので一気にかけた方が食いやすい
どちらでもいいんだが、食う時に面倒くさいので一気にかけた方が食いやすい
394不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 01:09:12.76ID:5gVWM1yG0 ファミレスなんてもう10年以上行ってない
お金をドブに捨てるところ
お金をドブに捨てるところ
395不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 01:09:58.95ID:+kVwa11p0 ライス少なすぎ問題
396不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 01:10:03.13ID:bzVy1Aig0 ペッパーランチが某国人の経営と聞いて
ショック🤯
ショック🤯
397不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 01:10:28.39ID:bs2230/H0 くだらねー
398不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 01:11:21.06ID:ynrasFTe0 基本的にはなにもつけないけど
ハンバーグは味が薄いからなあ
ハンバーグは味が薄いからなあ
399不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 01:14:35.07ID:Fs3F+8bg0 >>396
なるほど女一人客が危険なわけだ
なるほど女一人客が危険なわけだ
400不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 01:16:22.12ID:Fs3F+8bg0 >>397
こんなことまでマナー講師に聞かないとわかんないんだよ
こんなことまでマナー講師に聞かないとわかんないんだよ
401不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 01:21:14.16ID:5vdWu63C0 好きにしろよ...
402不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 01:25:20.66ID:tNe9GEOr0 >>10
打つ
打つ
403不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 01:56:06.39ID:5WGVyTnC0404不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 03:22:50.89ID:swNiPXJJ0405不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 03:25:00.44ID:hbzxxHrn0 ファミレスのカップのソースってあのちっさいやつだろ?
あれに浸けるの逆に面倒だろ
どう見てもかける用
浸ける用のソースは器がもっとでかい
あれに浸けるの逆に面倒だろ
どう見てもかける用
浸ける用のソースは器がもっとでかい
406不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 03:37:50.26ID:tNe9GEOr0 漬けるならデカい容器でしょう
そうでなければかける一択
そうでなければかける一択
407不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 03:40:33.35ID:IR14iP2e0 かけて煮詰まるのはそう
異常に辛くなる
つけるようにしてる
異常に辛くなる
つけるようにしてる
408不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 03:41:00.65ID:qw8wBbGQ0 つけて食べる人なんて見たこともないが
409不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 03:42:31.37ID:WhZgsDzw0 つけるとか言ってる奴アホだろ 提供する側がかけるように持ち手までつけた奴提供してんのに
410不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 03:44:16.18ID:aeTbKkNl0 これほど好きにしろや案件ねーなw
411不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 03:47:11.53ID:QmTfCOUQ0 かける奴=野蛮人
つける奴=スマートな文明人
つける奴=スマートな文明人
412不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 03:54:22.14ID:EhGgt/jC0 むしろ醤油派
413不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 04:01:14.57ID:ek/cMUXQ0 パンにつけて食べる
414不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 04:02:04.49ID:/QzUIj390 適当に食って残ったのが気になったら舐めておけ(適当)
415不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 04:22:20.37ID:4aZspNNU0416不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 04:31:53.05ID:ZkeRBPwh0 「飲む」
417不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 05:55:33.28ID:Swbcquh80 松屋のカレ牛はカレーをご飯にかけるのか、ご飯をカレーにつけるのか正解がわからん
418不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 06:34:06.93ID:EZ2tnHuW0 >>195
論理性が可視化されているのかもしれない
論理性が可視化されているのかもしれない
419不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 06:45:30.27ID:l3HyvLtH0 つけるやつは飛行機から降ろす!
420不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 09:00:34.07ID:E6wraFRV0 好き食え
本人が美味しく食えるならいいだろ?
ただ、人様に迷惑になる食い方はやめとけ
クチャクチャ音を出して食うチャクラー
他にもあるけどな
本人が美味しく食えるならいいだろ?
ただ、人様に迷惑になる食い方はやめとけ
クチャクチャ音を出して食うチャクラー
他にもあるけどな
421不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 09:26:43.11ID:xmcwUgmA0 会計のときに店員に返却する
422不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 09:51:09.16ID:a4sJ25/L0 >>415
「口内調味」でたよ江戸しぐさ並みのトンデモが。ハンバーグのソースは一緒に味わうためにかけたりするんだから、百歩譲って「口内調味」てのが存在するとしても、それには相当しないの。
「口内調味」でたよ江戸しぐさ並みのトンデモが。ハンバーグのソースは一緒に味わうためにかけたりするんだから、百歩譲って「口内調味」てのが存在するとしても、それには相当しないの。
423不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 10:09:16.25ID:QMQjM6Xv0 つける形だと部分的にしか味がつかないし崩れたハンバーグが中に貯まるんだよな
最初はつけてても結局途中からかけてるな
最初はつけてても結局途中からかけてるな
424不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 10:18:13.32ID:ctog0/AK0 ハンバーグ、スパゲッティ、カレーライス
貧しかった昭和の子供の大好きな食べ物
普通は成人したら食べなくなるよね
貧しかった昭和の子供の大好きな食べ物
普通は成人したら食べなくなるよね
425不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 10:40:36.98ID:+UaH5FZF0426不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 11:03:34.74ID:AjeaxU2P0 >>402
cow
cow
427不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 11:19:33.20ID:7GfhKsOI0 おいしんぼに聞いてこいよ
428不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 11:21:52.39ID:BVX/KiDW0 ハンバーグ警察うざいな
かけようがつけようが、人の自由だ
かけようがつけようが、人の自由だ
429不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 11:28:48.97ID:dr0UYZKR0 使いたいように使う
かかるならなるべく食器を汚さないようにこまめに適量をかける。または綺麗にカットしたハンバーグ漬ける。
ソースとハンバーグのどちらに力を入れているかで変える。
見てくれがいいように工夫する。
手を汚さない。姿勢を崩さない。同じ注文なら周りの人を孤立させないように配慮してやる。
ハンバーグはTPO化け物
かかるならなるべく食器を汚さないようにこまめに適量をかける。または綺麗にカットしたハンバーグ漬ける。
ソースとハンバーグのどちらに力を入れているかで変える。
見てくれがいいように工夫する。
手を汚さない。姿勢を崩さない。同じ注文なら周りの人を孤立させないように配慮してやる。
ハンバーグはTPO化け物
430不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 11:35:38.51ID:xmcwUgmA0 >>427
塩とこしょうだけって言うに決まってる
塩とこしょうだけって言うに決まってる
431不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 11:44:02.30ID:FGv/F3xP0 >>402
買う
買う
432不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 12:53:59.89ID:7du7vO0x0 >>210
そういうことか
そういうことか
433不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 13:04:05.68ID:HzJK+XI70 ライスにかける
434不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 13:06:05.55ID:Kc0qK0f50 ファミレスさんには持って来て貰ってばっかり
ジョナサンいつもありがとう
ジョナサンいつもありがとう
435不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 13:13:12.72ID:zm/cE7Zm0 >>386
ハンバーグ丼うまいよな。マックだってハンバーグパンだし。うな重とうな丼。
ハンバーグ丼うまいよな。マックだってハンバーグパンだし。うな重とうな丼。
436不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 13:16:18.32ID:zm/cE7Zm0 >>408
ステーキソースも高級鉄板焼き屋以外はかけるよね。だから”かける”が正解。VSにならん。
ステーキソースも高級鉄板焼き屋以外はかけるよね。だから”かける”が正解。VSにならん。
437不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 13:18:29.00ID:tFduqSnd0 ファミレスに一緒に行く友達がいない
深夜のガストくらいしかいけない
深夜のガストくらいしかいけない
438不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 13:24:15.14ID:DMr1ee1Z0 いつも思うんだけどこういう対立煽り何でするわけ?好きに食えばいいだろ
439不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 14:02:10.94ID:P8mPjDU90 あの茶色のハンバーグソースをどうするか?
正解は
「縛った女のアナルに浣腸して注入する」
でした
正解は
「縛った女のアナルに浣腸して注入する」
でした
440不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 14:05:17.28ID:o3G5V3hd0 あれディップで使う人おったんか
441不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 14:06:04.14ID:tOf8TmQG0 好きにせぇよ
442不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 14:20:27.55ID:maBsSDrw0 パンにソースをつけますか?
443不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 14:37:19.15ID:It2DF63E0 ハンバーグにソースが別容器で来るのは
ハンバーグはハンバーグ単品で味わう
ソースはソース単品で味わう
の意味なんだよ
こんなこともわからない野蛮人ジャップは世界の恥
ハンバーグはハンバーグ単品で味わう
ソースはソース単品で味わう
の意味なんだよ
こんなこともわからない野蛮人ジャップは世界の恥
444不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 14:57:21.99ID:KJS+3/ZC0 カップ?ないなぁ、どこもグレービーボートでくるからだいたいかけるわ
ただ、ブロンコビリーの炭焼き粗挽きビーフハンバーグは塩で食べるのでソースはかけない
ただ、ブロンコビリーの炭焼き粗挽きビーフハンバーグは塩で食べるのでソースはかけない
445不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 14:59:45.29ID:A3MVv+yU0 >>62
通の考えることは想像を超えてくるな
通の考えることは想像を超えてくるな
446不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 15:01:17.14ID:OBrvwrn60 ひたす
↓
少ししてから食べる
↓
少ししてから食べる
447不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 15:49:19.31ID:6UafKMnq0 >>443
レンチンだから、ソースが沸騰しないように別容器なんじゃね?
レンチンだから、ソースが沸騰しないように別容器なんじゃね?
448不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 15:59:13.83ID:7du7vO0x0449不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 16:05:27.03ID:MACu4oim0450不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 16:10:03.95ID:1XGbVT8r0 無視してそのまま食う
451不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 16:15:32.81ID:7du7vO0x0452不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 16:16:37.18ID:6NT/y9fo0 かかる派、男らしい
つける派、オカマ
つける派、オカマ
453不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 16:26:06.48ID:ek/cMUXQ0 >>3
ハンバーグを口に1口いれ、ソースをおもむろに口に流し、軽く咀嚼し混ぜ合わせる
口の中に広がる脂にソースが混じり優しく肉をコーティング
更に咀嚼すると肉にソースが混じり何とも言えぬ味になる
今日も良きソースに出会えた
ハンバーグを口に1口いれ、ソースをおもむろに口に流し、軽く咀嚼し混ぜ合わせる
口の中に広がる脂にソースが混じり優しく肉をコーティング
更に咀嚼すると肉にソースが混じり何とも言えぬ味になる
今日も良きソースに出会えた
454不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 16:26:25.93ID:ek/cMUXQ0 >>452
つけ麺
つけ麺
455不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 00:56:39.18ID:RISYv4rt0 昔、コロッケに醤油かけるって奴がいてさ、ありえないって思ったんでクラス全員に聞いて回ったんよ
そしたら、醤油50%とソース50%でキッカリ半分に別れたんだが、お前らどう思う?
そしたら、醤油50%とソース50%でキッカリ半分に別れたんだが、お前らどう思う?
456不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 03:47:31.38ID:ZXQY3rDN0 >>455
こち亀の、コロッケ1個を暑さ1mmまで潰して、ソースが醤油をダボダボにかけて、ご飯茶碗3杯分のおかずにする貧乏テクの話を思い出したwww
こち亀の、コロッケ1個を暑さ1mmまで潰して、ソースが醤油をダボダボにかけて、ご飯茶碗3杯分のおかずにする貧乏テクの話を思い出したwww
457不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 05:47:17.90ID:Zd2gfndy0 >>455
そんなものだよ。
そんなものだよ。
458不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 11:27:18.49ID:im++C9LR0 すする派
459不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 11:28:21.52ID:jJzivLUZ0 ソースたくさんください、って言う派
460不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 11:31:10.09ID:e2CMasfy0 あれをつけるっていうのはむしろ考えつかんかった
かけるものだと
かけるものだと
461不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 11:57:15.84ID:Hp38bn8H0 結論は出ているようだが念押しするとかけるのが正しい。
つけることは想定して出していない。
つけることは想定して出していない。
462不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 11:58:57.32ID:7nZ5goKp0 たしかにラーメン屋で聞くのは失礼だな
多分失礼クリエイターはそう言う
多分失礼クリエイターはそう言う
463不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 14:08:09.11ID:8cNHcrF70 マジレスすると初めからかけて提供しないのは料理が冷めるのを少しでも遅らせる気遣い、別々にするのはそれで鉄板が冷めるってのもこれの延長の話。
他にも見た目や匂いも料理の美味しさの一つという考えがあるが、カレーをルーとライス別で出すのも味は変わらんからと初めから均一に混ぜたりしないだろ?見た目悪すぎるから。
食べるときは好きにしろって話。テーブルマナーを学んだからと勝手に料理のマナー創作するのはね…。ラーメン屋にこうしたら旨いとかアドバイスするラーメンブログのおっさん並の思考。
他にも見た目や匂いも料理の美味しさの一つという考えがあるが、カレーをルーとライス別で出すのも味は変わらんからと初めから均一に混ぜたりしないだろ?見た目悪すぎるから。
食べるときは好きにしろって話。テーブルマナーを学んだからと勝手に料理のマナー創作するのはね…。ラーメン屋にこうしたら旨いとかアドバイスするラーメンブログのおっさん並の思考。
464不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 14:22:38.59ID:BcT6J6t+0 これからラーメン食べるって時にハンバーグの話をするのはできればご遠慮頂きたい
465不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 15:15:14.06ID:Zd2gfndy0 >>463
なるほど、それでオムレツもケチャップを別容器で出すのか。。。納得。
なるほど、それでオムレツもケチャップを別容器で出すのか。。。納得。
466不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 15:22:50.37ID:QBZDFG/Q0 好きにしたらえぇがな
食べる分だけ切り分けて漬けると冷めずに食べられて
鉄板にかけるとソースが煮詰まって、味が濃くなって肉は冷める
人それぞれ好みだろ
食べる分だけ切り分けて漬けると冷めずに食べられて
鉄板にかけるとソースが煮詰まって、味が濃くなって肉は冷める
人それぞれ好みだろ
467不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 15:26:13.87ID:oLqv2JTN0 俺みたいな通は「つける派」だな
ほんの少しだけ付けて、啜るように噛まずに飲み込む
喉ごしを楽しむわけだ
ほんの少しだけ付けて、啜るように噛まずに飲み込む
喉ごしを楽しむわけだ
468不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 15:32:13.70ID:0Kf2N7cl0 そんなことより「あさくま」考案のステーキペレットを採用する店が増えてほしい
最近では鉄板を熱してすらいない店も見受けられる
最近では鉄板を熱してすらいない店も見受けられる
469不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 16:24:48.50ID:Zd2gfndy0 >>463
皿にソースで絵を描く料理人手、皿が冷えるのお構いなしね。
皿にソースで絵を描く料理人手、皿が冷えるのお構いなしね。
470不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 16:42:42.46ID:qn98vf+H0 カップは鉄板にのっかってくる
当然カップは鉄板の熱によりアツアツな部分がある
カップを持ってソースをかけようなら当然火傷することだって否定できない
店側はそんなリスク客に負わせると思う?
当然カップは鉄板の熱によりアツアツな部分がある
カップを持ってソースをかけようなら当然火傷することだって否定できない
店側はそんなリスク客に負わせると思う?
471不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 16:45:59.72ID:sdfxiOZ90 何も考えずにかけちゃうけど、よくよく考えるとつける方が理に適ってる気がする
まあどっちが正しいとかじゃなくて好きにしていいはず
まあどっちが正しいとかじゃなくて好きにしていいはず
472不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 17:25:36.75ID:t/ZhbwUh0 サイゼリアのハンバーグはプレートの上にわざわざ小皿乗ってるからつけるものだと思ってたのだが
473不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 17:33:28.41ID:Zd2gfndy0 >>472
店の格にもよるが、客に出された時点で完成形ね。
店の格にもよるが、客に出された時点で完成形ね。
474不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 17:37:18.58ID:f6ozW5Se0 そもそもソースはディップする前提で出してるのにかけるなよ
ソースかけるのはファミレスに対する嫌がらせでしかない
ソースかけるのはファミレスに対する嫌がらせでしかない
475不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 17:37:38.29ID:T31M9BD00 【正解】ファミレスなんかに行かない
476不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 17:39:10.47ID:mJL6Y8hv0 ソースを米にかけて食えばスッキリ解決
477不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 17:42:20.72ID:eXCQARKj0 アホくさ
478不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 17:45:49.86ID:hXHsziQZ0 顔に塗って男らしさをアピール
479不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 17:46:24.01ID:poD2GAxs0 今時、ハンバーグを鉄板で出す店ってwまさか冷凍なんか使ってないよな?
こだわりの手ごね〜とか100%牛で中が生焼けのミディアムレアなジューシー自慢の一品だよな?
こだわりの手ごね〜とか100%牛で中が生焼けのミディアムレアなジューシー自慢の一品だよな?
480不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 17:46:25.24ID:hXHsziQZ0 >>475
うむ
うむ
481不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 17:47:42.19ID:T31M9BD00 ファミレスと回転寿司は下級国民の巣窟だから絶対行っちゃダメだってじっちゃんが言ってた
482不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 17:49:03.77ID:hXHsziQZ0 チーズインハンバーグって意外と美味しくないよね
483不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 17:52:47.72ID:CZaBXTdx0 俺は付けなくてかける派
484不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 17:57:09.17ID:OZqadkUv0 ファミレスだとかける前提の小さい入れ物で出てくるイメージだな
485不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 18:33:03.87ID:1cauZLy90 ファミレスなら、子連れ有り
ガヤガヤした中、笑い声もあり それが醍醐味だ
どっちでもいいから好きに食え
また、インチキマナー講師が金儲け企むから
ガヤガヤした中、笑い声もあり それが醍醐味だ
どっちでもいいから好きに食え
また、インチキマナー講師が金儲け企むから
486不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 19:10:08.87ID:Zd2gfndy0 >>479
業務用スーパーへ行ってごらん。
業務用スーパーへ行ってごらん。
487不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 19:18:54.15ID:nrDWYfna0488不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 19:34:03.49ID:t+8ZDuQ20 めんどくせーから最初から全部かけとけやっていつも思う
489不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 20:11:47.75ID:bInVJWTI0 >>1
>煮詰まってしょっぱくなるので基本かけたらダメなんだと思いますよ
コイツみたいな奴さえいなければ平和なのに
食の好みに関しては人それぞれとしか言いようがないんだから自分が好きか嫌いかだけで語ってりゃいいんだよ
いちいち正否があるかのように語るなと
>煮詰まってしょっぱくなるので基本かけたらダメなんだと思いますよ
コイツみたいな奴さえいなければ平和なのに
食の好みに関しては人それぞれとしか言いようがないんだから自分が好きか嫌いかだけで語ってりゃいいんだよ
いちいち正否があるかのように語るなと
490不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 21:41:43.23ID:b+pOevuj0 クチャラーみたいな周りに迷惑かけるマナー以外好きにしろ
食い方に文句つけるごみとは縁切れ
食い方に文句つけるごみとは縁切れ
491不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:04:19.24ID:yXUqxnii0 >>21「まにうけやがったwww」的な、京都人を思い起こす所業
以来、個人店は行かない (`・ω・´)
以来、個人店は行かない (`・ω・´)
492不要不急の名無しさん
2020/09/24(木) 06:24:18.62ID:zyXsl0we0493不要不急の名無しさん
2020/09/24(木) 13:58:23.89ID:J6bki4rD0 ぶっちゃけ、ファミレスみたいな大衆向けレストランって入ったことない
店主がこれにはこだわってる店にしか
店主がこれにはこだわってる店にしか
494不要不急の名無しさん
2020/09/24(木) 19:42:46.09ID:EdGKriI/0 >>463
>他にも見た目や匂いも料理の美味しさの一つという考えがあるが、
まあ、それに感激して「美味しい」というのは成り上がりだがな。
噛んでおいしいと思う人げは、そんなパフォーマンスには騙されないよ。
ただ、ファミレスやくず肉料理程度で騒ぐ私も。。。
>他にも見た目や匂いも料理の美味しさの一つという考えがあるが、
まあ、それに感激して「美味しい」というのは成り上がりだがな。
噛んでおいしいと思う人げは、そんなパフォーマンスには騙されないよ。
ただ、ファミレスやくず肉料理程度で騒ぐ私も。。。
495不要不急の名無しさん
2020/09/24(木) 19:44:50.60ID:EzBe/2yw0 ごはんにかける
496不要不急の名無しさん
2020/09/24(木) 19:45:35.28ID:RoDmQzdP0 掛けたらハンバーグが冷めたり、ソースが煮詰まって濃くなりすぎたりするのか
そこまで考えて食ってなかったわ
そこまで考えて食ってなかったわ
497不要不急の名無しさん
2020/09/24(木) 19:47:06.62ID:EzBe/2yw0 個別で売ってるステーキソースなんかはは
熱してほしいみたいだが
熱してほしいみたいだが
498不要不急の名無しさん
2020/09/24(木) 19:47:27.76ID:q9ozcG610 ファミレスになんぞ行かないのが正解
499不要不急の名無しさん
2020/09/24(木) 20:08:59.27ID:RwzoaUvB0 鉄板のまま出すな
皿に盛り付けソースをかけて出せばいい
皿に盛り付けソースをかけて出せばいい
500不要不急の名無しさん
2020/09/24(木) 21:36:08.09ID:vUwtMFTI0 もう何年もファミレス行ってないからどんな器で出てくるのかわからない
かけるかつけるかは容器を見て判断だなぁ
かけるかつけるかは容器を見て判断だなぁ
501不要不急の名無しさん
2020/09/24(木) 21:42:45.48ID:vUwtMFTI0 と書いた後で元ネタの漫画見た
あんな小っさい器だったら漬けないわ
持ったら熱そうだから冷めるのをまってかける
あんな小っさい器だったら漬けないわ
持ったら熱そうだから冷めるのをまってかける
502不要不急の名無しさん
2020/09/24(木) 23:37:32.32ID:2XdktFKd0 付けてると段々油っぽさが増してよろしくない
ミックスグリルで掛けにくいからと付けて食べてたらそう感じた
ミックスグリルで掛けにくいからと付けて食べてたらそう感じた
503不要不急の名無しさん
2020/09/25(金) 00:57:28.33ID:gj6oQcN80 札幌出身の知り合い2名中2名だが。びっくりドンキー行ったら、ハンバーグソースくださいって店員にお願いして、もって来てもらって、オレにドヤ顔してた。
さて本題は、ごはんにかけるのがおすすめ。もともとソースなしでも味ある。うな丼みたいに、タレはごはんを食べるのをすすめるのに活用したらいいと思うよ。
さて本題は、ごはんにかけるのがおすすめ。もともとソースなしでも味ある。うな丼みたいに、タレはごはんを食べるのをすすめるのに活用したらいいと思うよ。
504不要不急の名無しさん
2020/09/25(金) 06:19:37.78ID:eif5Hep00 全国で旨いハンバーグは食ったが結局は
高校時代にバイト代で食ったハングリータイガーいったく、霧が丘な
高校時代にバイト代で食ったハングリータイガーいったく、霧が丘な
505不要不急の名無しさん
2020/09/25(金) 06:20:47.85ID:u3/qj09z0 >>3
何も足さない 何も引かない
何も足さない 何も引かない
506不要不急の名無しさん
2020/09/25(金) 07:31:29.99ID:xcLB4+tR0 店によっては かけるとはねるので
つけてください、と言うね。
つけてください、と言うね。
507不要不急の名無しさん
2020/09/25(金) 08:25:35.45ID:KtkNlCG40 言われたら素直に従う
508不要不急の名無しさん
2020/09/25(金) 08:36:13.83ID:qdnCWeek0 >>504
高円寺ニューバーグのダブルメキシカンに決まって・・・・
高円寺ニューバーグのダブルメキシカンに決まって・・・・
509不要不急の名無しさん
2020/09/25(金) 12:04:22.85ID:zv/BduwW0 そもそもファミレスなど安レストランのハンバーグなんて食わない
安く古い肉を使っているのは見え見えだから
安く古い肉を使っているのは見え見えだから
510不要不急の名無しさん
2020/09/25(金) 12:54:21.69ID:9PWXFGXp0 中国人も食わないハンバーグ
511不要不急の名無しさん
2020/09/25(金) 12:56:18.33ID:rs3qmVF60 >>274
そっと返却する
そっと返却する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり [お断り★]
- 【コメ】日本人の主食が変わる?価格高騰収まらない米に代わり 麺類、シリアルなど売り上げ増 [ぐれ★] ★2 [ぐれ★]
- “強気価格”も納得か!「ダウンタウンチャンネル」に「ごっつ」「松本紳助」など“過去作アーカイブ”案 [ネギうどん★]
- 【宮城】焼き肉店アルバイトが厨房で“ケーキ食べ捨て”…… SNSで動画拡散、運営会社が謝罪「不適切な行為」 [シャチ★]
- JR東海、過去最高益に 新幹線の利用増、4584億円 [蚤の市★]
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【悲報】日本のインフレ物価高の原因、『賃上げ』だった…「生産性以上に賃上げした結果がコストプッシュインフレ。バカじゃん」867万 [257926174]
- ▶4期生の人気徹底考察🏡
- 【悲報】お米農家さん「5kg5000円でも全く利益が出ません。価格が上がって欲しいというのが本音です。」 [512028397]
- 永野芽郁さん、3本目のおちんぽの存在が浮上か!?田中圭と韓国人との二股じゃなく三股だった模様 [144099228]
- ジャップ水道管「ジャアアアアアアアア!」 [931948549]
- 【石破悲報】日本、気づけばG7トップのインフレ率になってしまう [705549419]