X

ドコモ、携帯料金下げへ 20ギガ月額3000円前後 廉価ブランドも導入 [ばーど★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/11/30(月) 22:57:42.11ID:Cfi5QMlp9
NTTドコモが、携帯電話の料金を引き下げる方向で最終調整に入った。本体ブランドのデータ大容量プランを軸に価格体系を見直す。データ容量20ギガ(ギガは10億)バイト分の料金が月額3000円前後の廉価な別ブランドも新たに導入する。本体での値下げ実施は大手では初めて。KDDIなどが追随すれば国際的に割高とされた日本の携帯電話料金の下落につながる。

近く値下げの方針を公表する。ドコモは現在、7ギガバイト…

2020/11/30 22:30日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66833950Q0A131C2MM8000/
2020/11/30(月) 22:58:09.97ID:waL35bT60
鳥獣ギガ
3ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 22:58:44.76ID:g21SIPC30
上場してる大手MVNO買収かな?
2020/11/30(月) 22:59:31.36ID:muV5HQKf0
サブブランドとして日本通信を買収してくれ
俺の塩漬け株を救ってくれ
5ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 22:59:54.03ID:ZaxMmQlv0
現状のプランも下げるんだろうな?
6ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:00:15.29ID:ku+yexd30
20GBもいらない
通話SIM+3GBで1500円ならすぐ乗り換える
2020/11/30(月) 23:00:21.17ID:eB1nJgLT0
別ブランドじゃなくてさー
2020/11/30(月) 23:00:23.53ID:VbHqJtpF0
まだ高すぎる
3GB+180分 980円
20GB+かけ放題 1980円
100GB+かけ放題 2980円

これが許容できる上限と大臣ははっきり言え
9ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:00:30.28ID:TE8LZqgY0
どうせ3000円前後になるのは
色んな条件を組み合わせて6カ月間だけとかなんでしょう?
10ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:00:31.48ID:qlQCj9ai0
廉価ブランド
NTTパーソナルとか?
2020/11/30(月) 23:00:40.48ID:Typ3lB530
別ブランド作る意味とは
MNP無料も数ヶ月先だし何もかもおそすぎるわ
2020/11/30(月) 23:00:57.87ID:uNshX8300
別ブランドって書いてて次の文で本体での値下げ?

日経てアホなんか?
13ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:01:22.04ID:HO43z1M10
現在のドコモは1GB2980円なのだが、これまで何だったのか。
2020/11/30(月) 23:01:24.23ID:W0J+wk9c0
糞ドコモ通話で金取るなよ!
2020/11/30(月) 23:01:28.07ID:hWra+XM10
これで困るのはMVNOだな
3000円でドコモならみんなそっちに行くわ
16
垢版 |
2020/11/30(月) 23:01:35.32ID:8CSiwC9D0
>>5
そんな事するわけ無いやん
2020/11/30(月) 23:02:02.31ID:gSBlT2/N0
本当に20 GB 月額3000円前後にしたら OCN モバイル ONE より安くなるぞ
2020/11/30(月) 23:02:04.72ID:ZuMp5AtY0
さすがw KDDIがヘイト発言して反感買ってたからここで一気に勝負しかけにいったなw
2020/11/30(月) 23:02:57.84ID:Typ3lB530
海外は通話SMSは無料だろ
そのへんも全部合わせろよ
1分幾らにしてかけ放題プランをお得に見せる催眠商法辞めさせろ
携帯キャリアのやってきたことは催眠商法だらけだろ
20ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:03:00.99ID:u7YlRCuO0
固定回線なしでやってるから20Gとか全然足らん
いつも月末遅くて泣きながらネットやってるわw
2020/11/30(月) 23:03:06.69ID:ZuMp5AtY0
まあ実質楽天に対抗してんんだろうなw
ドコモまで手数料ビジネスで日本最前線にいる楽天のマネしだしたしなw
22ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:03:07.56ID:7e13lmlt0
絶対ごちゃごちゃと色んなオプションつけて5000円台にしてくる
23ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:03:08.79ID:PmGwJO2V0
>>12
日経に限らず経済誌の低レベル化が酷すぎ
24ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:03:29.08ID:v4bA0exL0
>>11
別ブランドであれば、ドコモショップではサポートしない、といった差別化を行いやすい。

結局、キャリアが高いのはショップ店員が手取り足取りジジババをサポートしないといけないから。
あの工数を省くだけでかなりのコスト削減になる。

ジジババは素直に金払ってフルサービス受けておけ、ってこと。
25ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:03:29.86ID:f8zyk9qE0
そのかわり128Kbpsですw
2020/11/30(月) 23:03:42.81ID:0CKemQJV0
とりあえずギガ増量しろやアホンダラ
27ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:03:47.88ID:dLA1vXtS0
>>22
そう思う
28
垢版 |
2020/11/30(月) 23:04:00.18ID:8CSiwC9D0
>>21
楽天とか、アウトオブ眼中だろ
2020/11/30(月) 23:04:11.15ID:OiurlCxR0
NHKをどうにかしてくれたら
携帯料金などどうでもいい
30ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:04:22.88ID:g21SIPC30
>>7
ん?
ドコモの場合は良いんじゃない?

ドコモ網で20GB3000円ならマンモスウレピーじゃね?

キャリアメールとかキャリア決済ないと○ぬタイプなら別だが
31ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:04:37.43ID:3RfPnHq+0
>>21
楽天このままいくと相当やばいよ
32ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:04:37.44ID:RkAioPh60
>>1
たけえな(´・ω・`)
2020/11/30(月) 23:05:08.14ID:vxqsvmJA0
OCNのサブブランド化は前から織り込み済みだけどな
34ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:05:38.64ID:KO52DJwT0
>>10
教えぬ
2020/11/30(月) 23:05:55.29ID:ozOD15JW0
20ギガ3000円なんてプラン用意したらUQとYモバイルは即死だな
まあ元々UQはやる気なさそうだけど
2020/11/30(月) 23:06:03.68ID:wazRnSdX0
安さとNTTブランドで飛びついた老害が、サポート薄いサービス悪いとファビョる未来が見えるw
37ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:06:06.59ID:g21SIPC30
>>17
そもそもドコモ回線借りてMVNOの利益乗せた価格がMVNOの大容量プランだからな
ドコモが本気出したらMVNOは焦土だよ

政府がそれを望んでるんだからしょうがないけど
中小MVNOは消し飛ぶだろうねw
2020/11/30(月) 23:06:15.01ID:m/JmREP80
基本料金+3000円?
39ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:06:15.28ID:YpXgCjXA0
まだまだ!もういっちょいくぞぉ!
2020/11/30(月) 23:06:15.31ID:VbHqJtpF0
>>31
楽天は理論上1580円くらいまで値下げできるよ
1980円までは三木谷くんも想定内
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20201108-OYT1T50022/
41
垢版 |
2020/11/30(月) 23:06:51.29ID:8CSiwC9D0
>>36
老害は、遅いとか思わないでしょ
2020/11/30(月) 23:06:55.02ID:4zP3QZAF0
安いな
43ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:06:56.30ID:RpOOVlKI0
>>18
アホな社長だよな。国に勝てるわけのない喧嘩売って。
2020/11/30(月) 23:06:57.03ID:9H4jnKky0
高っ!!
45ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:07:00.59ID:MZE7djRB0
良いことやん。
もちろん20GBも使わないが、
要は「月の固定額が3千円」と考えれば良い。
なんだかんだでブランドは大切だ。
格安シムなどという自前の設備を持たず、額が安いだけのところは信用できない。
大手という看板と信用を金で買うことを考えると、
結局、大手しか選択肢にならない。
その大手が値下げをするのだから大歓迎だ。良い。良い。
2020/11/30(月) 23:07:06.14ID:1oiWH8fq0
俺はドコモで目一杯安くして月5800円くらいだったかな
スマホの修理の保証にも入ってて、月2Gで一回につき3分だか5分だかの通話が無料のやつ
47ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:07:09.65ID:0oTuPK8z0
>>15
当然MVNO卸も格下げ
2020/11/30(月) 23:07:19.58ID:mrm8fzh+0
一律5000円くらいにして制限なくせよ
高速通信を謳ってんのにそれを楽しめるのが数時間とか馬鹿なんじぇねーの
2020/11/30(月) 23:07:19.86ID:JvzjRoXs0
auは手のひら返し来ちゃうかな草
50ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:07:21.80ID:QsOnaCkS0
2GBで1980円にしろ
2020/11/30(月) 23:07:24.99ID:QrRIQ6Xt0
>>41
操作自体が遅いからな
2020/11/30(月) 23:07:30.06ID:Ge+CeI610
https://mobamemo;.com/
2020/11/30(月) 23:07:35.09ID:UtjoKn3l0
データ部分が3000と書いた
月額3000ではない
2020/11/30(月) 23:07:37.57ID:vxqsvmJA0
一応NTT側は日経の報道を打ち消し
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1292195.html
2020/11/30(月) 23:07:43.66ID:zFOUcJV+0
まだ高い
56ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:07:55.58ID:4IxjMFoP0
全部コミコミ3000円のわけないわな なんだかんだで5000円以上
2020/11/30(月) 23:08:06.86ID:Typ3lB530
>>24
サポートやサービスを有料にすればいいだけ
ケチなやつほど自分で調べ始めるだろ金ある人は何万円と払ってフルサポート受ければいい
2020/11/30(月) 23:08:07.22ID:J9rrnSsk0
サブブランドで20gb3000円なら他のMVNOにもその価格で卸せよという話になるな
YやUQでも問題になってるが総務省どうすんだ?
59ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:08:11.72ID:3RfPnHq+0
>>40
どこにそんな数字書いてる
損益分岐点700万契約からどんだけ下がったの?
2020/11/30(月) 23:08:15.78ID:bNtyK/8R0
政府はもっといろいろなところを下げさせるだろうなw
61ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:08:20.92ID:v4bA0exL0
>>37
ドコモのことだから社内であっても新ブランドにはMVNO同等の扱いを求めるかもしれない。

つまり、昼食時間帯はそれなりに遅くなる。
そうしたサービス設計なら比較的容易に大容量サービスを廉価で出すことができる。

いくらでもやり口はあるよ。
2020/11/30(月) 23:08:35.77ID:4zP3QZAF0
固定の代わりにバンバン使う奴には
安くする必要なし
20GBぐらいがちょうど良い
63ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:08:44.87ID:rSKBG2Eq0
とりあえずキャリアで誰が並べてくれい
64
垢版 |
2020/11/30(月) 23:08:50.78ID:8CSiwC9D0
>>40
今の設備じゃ、客が増えたら都会でも繋がらないでしょ
2020/11/30(月) 23:08:52.52ID:j/p4opdt0
在宅勤務で月3GBいかなくなったから別にこのままで十分だわ
2020/11/30(月) 23:08:52.61ID:M2gykS/b0
というかNHKのスケープゴートにしてるんだろ?思う壺じゃねえかw
2020/11/30(月) 23:08:53.94ID:+42NxxVS0
>>49
auは制裁食らわせたほうがいいよ
舐めすぎだから
2020/11/30(月) 23:08:58.25ID:STADSaLH0
どうせ、コミコミの値段ではないはず
2020/11/30(月) 23:09:16.70ID:Ltel+R/p0
3GBでやりくりしてた奴ら残りの17GB何すんの?動画?
モバイルルーターのほうに皺寄せ来そうだな
2020/11/30(月) 23:09:18.96ID:l8pVRxzB0
通話オプションは別だろ
楽天みたいに総額で提示しろよ
2020/11/30(月) 23:09:21.89ID:nWf6UL4g0
>>6
貧乏人はMVNO使ってろ
ドコモに来るな
2020/11/30(月) 23:09:22.13ID:YJVgcKrb0
ドコモは現在、7ギガバイトを上限にデータ通信量に応じて毎月の料金が4段階に変化するプランと、
より大容量のデータ通信を利用するユーザー向けに固定料金を設定したプランを展開している。
これらを刷新し、使ったデータの量に応じて課金する方向だ。例えば30ギガバイトを使う場合、
現在の7150円の固定料金よりも安くなる。

あわせて毎月20ギガバイトのデータ通信を使う人向けの新ブランドも導入する。料金は3000円前後とする方向だ。
KDDIとソフトバンクはそれぞれ傘下の格安スマートフォンブランドで20ギガバイトの新プランを発表済み。いずれも4000円前後で、
ドコモの新ブランドの方が割安となる。

新ブランドは手続きやアプリ導入などを利用者自らがネット経由で行う「セルフサービス」を打ち出す。
コストがかからず、その分利用料を安くできる。
2020/11/30(月) 23:09:22.66ID:UtjoKn3l0
データ3000でも他の料金あるので結果は5000だろう
2020/11/30(月) 23:09:37.50ID:bMl4aVYL0
>>54
報ステで速報でたんだけど
なんでこれが速報なのかさっぱりだが
75ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:09:38.43ID:bp+Pv9WO0
とりあえずこれで、格安SIMより安くなる

これに格安SIMが追随というか対抗してくれて、50GB3千円になるなら
Wimax2を捨てて乗り換える
76ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:09:44.08ID:3RfPnHq+0
>>53
基本料入れて5000円弱くらいかね
77ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:10:03.37ID:loj/ctrh0
低速2Mにしなさい
2020/11/30(月) 23:10:13.31ID:NWHSK7eJ0
>>37
本気出したらショップサポート部門持ってるドコモは赤字や
79ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:10:22.24ID:g21SIPC30
>>54
ちなみに


NTTドコモは、28日夜、日経新聞が報じたNTT(持株)によるNTTドコモ完全子会社化の報道に対し
「当社が発表したものではない」とコメントした。
本誌の問い合わせに同社広報がコメントした。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1279618.html
2020/11/30(月) 23:10:25.35ID:6nOb+7Lk0
キャリアにこだわる理由がさっぱりわからん
2020/11/30(月) 23:10:31.72ID:Lhyu0kHu0
>>1
はいはい、また下げたふりね
2020/11/30(月) 23:10:34.03ID:vxqsvmJA0
>>67
KDDIは最悪経営に絡んでるトヨタ本社に泣きつけば
そこから政府がゴチャゴチャ言ってきても盾になってくれるし
それで強気に出てるだけ
2020/11/30(月) 23:10:36.45ID:TRyQQbQI0
バカ政府のおかげでMVNO死ぬんじゃねえの?
2020/11/30(月) 23:10:48.15ID:LIeeoGKr0
まあ、基本料金や通話料は別だろうな
85ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:10:49.76ID:gyIs/n4n0
20GBで5000円じゃ話にならんぞ

楽天は無制限で3000円だ
2020/11/30(月) 23:10:50.86ID:U5P2jewe0
えっ楽天モバイルとか契約した俺が阿呆じゃないですか
2020/11/30(月) 23:10:52.68ID:mG9Bfrs80
携帯はいいからNHKやってくれよ
2020/11/30(月) 23:11:04.03ID:Typ3lB530
今はmineで1G通話プラン契約してるけど4月に無料MNPで月額1000円以下に移転するわ
文字情報ぐらいしか見ないから速度規制入ってもそれで十分だし
いい加減通話は無料にしろよ当たり前だろ
89ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:11:09.11ID:I/AMbsP10
たった20G?
90ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:11:15.51ID:r5zzzKXC0
完璧な電波網をもってるドコモが3000円
自前のアンテナ殆どなくて すぐ圏外になったり電波ボロボロの楽天3000円

楽天のお父さん来たーーー!www
91ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:11:20.30ID:rmJp6Jj80
ギガホも下げろや
2020/11/30(月) 23:11:30.25ID:/hB2trpR0
維持費安くなってちょっとでもデー料安くなればそれでいい
2020/11/30(月) 23:11:30.31ID:l8pVRxzB0
>>80
かなりの人がキャリアメールに囚われてる
2020/11/30(月) 23:11:36.21ID:bUoPE7Z80
>>10
コドモ
2020/11/30(月) 23:11:43.74ID:B1G0qTgW0
20GBもいらん10GBでいいから1500円で出せ
96ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:11:44.53ID:mjU5jC8G0
そもそもなんで同様かそれ以上のサービスで価格が下がるのかw
今まで糞みたいにぼったくってた証拠じゃん
まぁ俺はここ7年くらい格安SIMだけど。
97ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:11:45.85ID:3RfPnHq+0
>>85
安くても繋がらなかったら意味ねーよ
2020/11/30(月) 23:11:59.96ID:mUsE8jpd0
5Gなんて要らないから4G拡充しておくれ
2020/11/30(月) 23:12:02.57ID:TseE94JH0
>>48
イキってんなー藁
たまには部屋から出て日光浴びたらぁキャハ
100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:12:04.06ID:7QsJaRdD0
だったら10Gで1500円プラン、5Gで750円プラン
みんな求めてるのはここだろ?
2020/11/30(月) 23:12:07.66ID:aF4GvnzW0
2g300円にしろや
102
垢版 |
2020/11/30(月) 23:12:10.95ID:8CSiwC9D0
>>85
客がいないから、スカスカなだけでしょ。
103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:12:22.91ID:zkTvLQZ10
>>45
通話は別やで
2020/11/30(月) 23:12:30.82ID:/leSjcZI0
5Gが実質タダ!
楽天もばぁーいる
105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:12:32.27ID:Cf9ArN7R0
ドグサレauはどーすんだ
今更後追いで値下げすんのか
2020/11/30(月) 23:12:33.81ID:gqkeWuVo0
楽天ヤバくね
今キャリアの人は楽天にわざわざ移動しないだろ
107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:12:34.60ID:yuuOG6pq0
>>71
金持ちはケチな人多いって知らんのか?
周りに金持ちいたら観察してみろ
マジで多いよ
108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:12:36.36ID:4X7MMXj00
>>98
すでに4Gは限界まで広がってるよ
109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:12:39.72ID:Po56gck70
マシなプランを出してこないかぎりドコモwithはやめへんで
2020/11/30(月) 23:12:44.36ID:Fc8kPEvN0
いまって4GBで4000円くらいだからみんな20GB3000円にすれば安くなるんだね
2020/11/30(月) 23:12:44.80ID:+YyEJ8Nx0
携帯電話のLCCは大気圏外へ
2020/11/30(月) 23:12:58.71ID:LTwK1J8e0
20GBなんて絶対使わないけど、みんなスマホで何してるの?
5GBすら使い切れないわ
2020/11/30(月) 23:13:00.79ID:vFgORaWK0
>大容量プランを軸に価格体系を見直す
こんなのもうどこもやってる

>20ギガ(ギガは10億)バイト分の料金が月額3000円の別ブランド
これもなんか怪しい書き方
基本料金が乗りそう

>本体での値下げ実施は大手では初めて
こういう強調もうさんくさい

すぐに分かることだが
こういう飛ばし記事で誤魔化すしか他に手はないんだろうな
114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:13:13.16ID:I/AMbsP10
wimaxなら3日で10Gだぞ?
2020/11/30(月) 23:13:14.70ID:DvV51Lw70
ギガライトの7GBまで勝手にステップアップするのやめてほしいわ
わい普通に使っても外で2、3GBしか使わんけど頑張って1GBに留めるの大変
2020/11/30(月) 23:13:16.13ID:zxqSnbnE0
ocnの立場は
2020/11/30(月) 23:13:35.19ID:vxqsvmJA0
>>100
そのボリュームゾーンをぶち壊せばハゲ電なんか一気に赤字転落する減収益になるで
118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:13:42.19ID:5KqeYaFT0
褒めたらええやんか
2020/11/30(月) 23:13:46.29ID:bMl4aVYL0
>>86
アンリミテッド一年無料だからiphneのesimで二契約体制にすればいいのに
NMPしちゃったの?
2020/11/30(月) 23:13:59.28ID:kANk7x490
NTT法 大丈夫なの?
121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:14:03.09ID:qydX4xvm0
ドコモの別ブランドは苦戦を強いられるだろ
UQやワイモバイルに対抗できそうにない
2020/11/30(月) 23:14:11.44ID:Fqokf+Ya0
ガラホ用のプランをスマホでも正式に使えるようにして
123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:14:18.43ID:KsKFvXHT0
ほんまかいな
何か条件があるんやないのか?
124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:14:18.61ID:I/AMbsP10
その代わり通話労はお高いんでしょ?
125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:14:30.82ID:9wgJJbY90
富裕層向けの、新たなブランドを出すべき。
126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:14:32.05ID:oPfE5rcw0
これに乗り換えるわ
クソみたいなキャリアしかないからな
127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:14:45.35ID:mjU5jC8G0
俺は家も会社もWiFiだし通勤もバイクだから2gbも使い切れない
2020/11/30(月) 23:14:46.63ID:H89qYJpJ0
>>94
評価するw
2020/11/30(月) 23:14:52.31ID:/5AtZ7et0
プリペイドスマホ出して
2020/11/30(月) 23:14:55.45ID:bUoPE7Z80
spモード別料金ヤメロ
2020/11/30(月) 23:15:08.57ID:vFgORaWK0
いずれにしてもあまり使わない人の料金は
キャリアに留まる限り下がることはないだろうな
2020/11/30(月) 23:15:12.49ID:bMl4aVYL0
>>100
MVNO潰しになるからあり得ないな
MVNOは平均3GB1500円なのに
2020/11/30(月) 23:15:17.44ID:pNLSnPvb0
スマホでは3〜4ギガだな
無制限定額のモバイルルータだと月に100ギガは使っているけど
2020/11/30(月) 23:15:18.44ID:PTJrGTa60
20GBで月額3000円か、10GBでいいから税込1980円にして
2020/11/30(月) 23:15:19.17ID:B1G0qTgW0
せめて国道や鉄道沿線は100%つながるようにしてからモノ言え
切れすぎ
136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:15:25.40ID:Kvh7Zc160
20ギガなんて全然足りないわ

https://i.imgur.com/cU4ZLHu.png
2020/11/30(月) 23:15:26.18ID:IH062fBe0
通話できればいいので
QTにしようかな
2020/11/30(月) 23:15:27.92ID:bKkqgpLL0
商売うばっちゃうけど
139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:15:31.79ID:0oTuPK8z0
>>121
docomoの別ブランドって事実上各MVNOだからなあ
2020/11/30(月) 23:15:38.27ID:J9rrnSsk0
5GB1800円くらいのプラン出せよ
2020/11/30(月) 23:15:40.00ID:UtjoKn3l0
>>123
データだけの契約は出来ないだろう
色々基本料金掛かる
2020/11/30(月) 23:15:45.58ID:nRvDWheS0
ドコモって機種少なくね?
2020/11/30(月) 23:15:47.61ID:8UCzB6gb0
auからドコモにしようかな。勧誘の電話もうざいし
144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:15:56.30ID:G7vqS8Ta0
そこじゃない、ガンガン使うヤツからはガンガン金を取っていいんだ
145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:16:05.35ID:oPfE5rcw0
>>121
uqはなかなかクソだぞ
y!は使ったことないがクソに決まってるし
2020/11/30(月) 23:16:24.27ID:vqAbMDOT0
ドコモ本体が20GB3000円なら喜んでパケ・ホーダイダブルからプラン変更するわ
2020/11/30(月) 23:16:26.40ID:CCRl7ihA0
>>1
違うんだよ、3ギガ+5分以内電話で2,000円にしろ!
148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:16:29.72ID:Cetkdx9P0
1Gも必要ない俺の料金は150円前後が妥当
2020/11/30(月) 23:16:32.30ID:EpMnlaZD0
>>136
Pornhubでも見てるのか?
2020/11/30(月) 23:16:33.52ID:MibtbgE60
2000円でもいいから10Gのプラン作ってくれよ
20Gとか使わんわ
151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:16:35.84ID:sCnXv8lI0
1Gプランをすんごい安くしてほしいんだけど
152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:16:35.95ID:v4bA0exL0
>>122
この手のプランを触るときは、旧プランをそのまま売り止めにすることが多いから注意した方がいい。
ガラホ買えば、ケータイプランに変えられるのだから、ガラホはさっさと売り払って権利を確保するのがいい。
2020/11/30(月) 23:16:44.33ID:Typ3lB530
>>87
5人家族だとするとNHKは年間1.3万円程度
半額になったら6千円ぐらい家計が助かるね
携帯は全員キャリア契約で一人6千円だとすると年間36万円ぐらい
半額になると18万円家計が助かるね
18万円より6千円優先する意味とは?
2020/11/30(月) 23:16:44.71ID:l8pVRxzB0
>>106
いや、このプランは通話オプションを付けたら4千円超えるから
まあ、家族がいて家族割が聞くならドコモでも悪くない
155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:16:45.17ID:ninWuRFa0
>>49
20年間auユーザーだったけど、社長の発言を聞いて、ワイモバに乗り換えた。
auの社長は値下げ反対派なのは以前からわかっていたので、見切りをつけた。
本当にドコモがこの値段でやるなら、ドコモに乗り換える
156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:17:01.25ID:1D+XnGXp0
20GBも要らない
3GB近辺を安くしてくれ
2020/11/30(月) 23:17:07.76ID:bMl4aVYL0
>>112
tiktokだろ
あれ使って会話してたら50でも足りん
2020/11/30(月) 23:17:10.28ID:YDwHyTIh0
3000円で無制限じゃ無いのか?
そんなに使った事も無いけど
159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:17:20.65ID:3RfPnHq+0
>>106
損益分岐点700万契約
11月現在160万申し込み(解約数は反映されていない)

1年無料にしてもこれ
マジやばいよこれ
2020/11/30(月) 23:17:32.58ID:+vqRNFqT0
早くやれ
3Gも維持しろ
2020/11/30(月) 23:17:37.68ID:Io1DrtkD0
いや本体は?
OCNモバイルがあるしいらねーだろ
楽天が無制限で2980円なんだからわかるよな?
2020/11/30(月) 23:17:43.22ID:vFgORaWK0
子会社なら3000円20Gといえばそのままだろうが
本体の別ブランドだからな基本料+3000円なんだろ
そして記事ではそれを褒めてる
意図を感じざるを得ない
2020/11/30(月) 23:17:46.56ID:HtlJi8ft0
馬鹿馬鹿しい
どうせまた騙すのだろ
2020/11/30(月) 23:17:58.08ID:mrm8fzh+0
>>156
ボリュームゾーンをお得にしたら儲け出ないから絶対に下げない
2020/11/30(月) 23:17:59.66ID:+vqRNFqT0
なんとか料金3000円が別に追加される予感
166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:18:06.74ID:Dc3/8Kwv0
1G500円プランもお願い
出先はWifiばかりだし、家にいるときはPCがあるからスマホなんて使うわけないし
1Gもあれば十分なの
2020/11/30(月) 23:18:07.99ID:Typ3lB530
>>155
俺は10年で見切りつけたぞ
長期利用してるのに割引もなにもないどころかMNPして端末売りさばいてる奴らがうはうはしてアホらしくなった
168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:18:12.72ID:ekhF0K4D0
パケット代は1G200円でよくね

5Gは見送りにして6G を始めようぞ
169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:18:15.65ID:e/cSIqWs0
かけ放題とか機種代で結果的に6000円ぐらいなw
2020/11/30(月) 23:18:18.54ID:UoneSqPa0
ガラケーの月約千円無料通話千円のプランを4Gでも継続させろ
通信はいらない他でやる
171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:18:20.37ID:4XEcxHS80
>>117
巨人「はよーやれ、」
172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:18:28.64ID:v4bA0exL0
>>153
携帯は自由契約
NHKはほぼ強制契約
2020/11/30(月) 23:18:33.76ID:LTwK1J8e0
>>157
そんなに容量食うの?大した画質でもなさそうなのに
若者は大変だね
2020/11/30(月) 23:18:34.99ID:lJvSt7510
>>8
マジで海外だとその位の価格帯だったと思う、日本でもやれるはず
2020/11/30(月) 23:18:38.22ID:sNhxGDA00
>>29
逆じゃね?
NHKより携帯料金優先して欲しい
特に世帯持ちは
2020/11/30(月) 23:18:39.99ID:Ms1pt/n50
広告がよりゴージャスになるな!
177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:19:02.33ID:rmJp6Jj80
>>136
まだまだだな
https://i.imgur.com/ZurGxhj.png
178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:19:06.32ID:gsyiC9Bj0
>>8
楽天モバイルにでもいけばいいじゃん
2020/11/30(月) 23:19:16.43ID:+vqRNFqT0
またドコモ回線が混んでしまう
2020/11/30(月) 23:19:18.41ID:a2YU/V4u0
ドコモ本体で20G3000円なら大勝利やん
まぁそんなことないんだろうがな
2020/11/30(月) 23:19:24.52ID:vFgORaWK0
>>164
そういうことだな
なのにそういう奴らが一番期待してるのが滑稽
2020/11/30(月) 23:19:30.31ID:J9rrnSsk0
こういう報道のときは大体通話基本料金込みではないのか?通信のみの価格ではないんじゃね?
183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:19:32.64ID:KsKFvXHT0
これ本当にやったらauやMVNOからドコモに大移動が起こるやろな
2020/11/30(月) 23:19:41.68ID:/xMKtg9W0
ありがてえええええええええええええええええええええええええええ
185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:19:43.14ID:bEPg3oOD0
値下げ
それは、条件を変えずに安くする事
容量減らしたはやすくなるのは当たり前
2020/11/30(月) 23:19:58.86ID:9Xpk9v3j0
>>6
これはさすがに呆れるわ
2020/11/30(月) 23:20:16.79ID:JAkeDPyf0
従量制で最高3000円にしろ
2020/11/30(月) 23:20:22.28ID:NSLIgSoC0
ソフトバンクがどう出るか楽しみ
2020/11/30(月) 23:20:22.49ID:ABoHcFWQ0
KDDIは下げないんですよね?
きちんと言ったことは守って下さいね
2020/11/30(月) 23:20:31.35ID:1fhJsBEv0
docomoは早急に乗り換えた方がいいってみんな変えてるみたい
縛りとかあるし
こういうの信用できないじゃん
2020/11/30(月) 23:20:35.31ID:lJvSt7510
3000円なら50ギガあってもいいんだよな本当は
2020/11/30(月) 23:20:36.16ID:bMl4aVYL0
>>173
ずーと繋がっていたいんだよ今の若者は
2020/11/30(月) 23:20:36.37ID:+vqRNFqT0
>>108
山小屋まで通す気なしか
2020/11/30(月) 23:20:36.89ID:UtjoKn3l0
>>182
バイト分の料金
って書いたよ
2020/11/30(月) 23:20:40.89ID:vr//qNnG0
2GB980円でも構わないよ
単身者向けのフレッツ光セット割とか歓迎
196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:20:51.49ID:fZjGStxz0
>>85
楽天は圏外だらけで使えんだろ
品質も考慮しなきゃ
197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:20:54.46ID:vLbttQzT0
D払い流行ってるからなあ
楽天ペイとは何だったのか
2020/11/30(月) 23:20:59.46ID:H89qYJpJ0
>>39
姉三六角巫女みこナース!
2020/11/30(月) 23:21:01.13ID:bUPMyHGT0
>>30
マンモスはスマホ使わないだろ?
200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:21:04.64ID:NA+HfdX30
>>1
ぜんぜん安くねーじゃん
まだたけーよw
2020/11/30(月) 23:21:14.38ID:1fhJsBEv0
3000円で一体何円縛りか
条件絶対つけてると思う
だから他に変えた方がいいよ
トータルで損する
202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:21:25.13ID:Typ3lB530
>>172
一家で年間1.3万円が国民生活にどう影響を与えるのか教えて
5人家族だったら一人頭月数百円に満たないがそれでどう困るの?
2020/11/30(月) 23:21:30.07ID:+vqRNFqT0
日経のドコモiPhone偽報道何度も騙された奴いる?
あれ株価操作だよな?
2020/11/30(月) 23:21:32.90ID:zZOYlNXm0
MVNOだと低速スイッチでギガ節約出来るけどドコモとかもそういう機能あるの?
2020/11/30(月) 23:21:40.75ID:xOGRvRbv0
安くなるなら何でもいいわ
菅は支持せんけど
206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:21:43.90ID:Dc3/8Kwv0
>>186
なんで?
普通の人が一番欲しがるプランだと思うよ
まさに政府が狙ってるスマホ代に可処分所得を吸われない料金設定だと思う
是非>>6をやって欲しい、否やるべき
2020/11/30(月) 23:21:59.55ID:qt9K/Ycw0
カケホーダイライトプラン(スマホ/タブ)
1,700 円

XiデータSパック(小容量)定額料
3,500 円

ずっとドコモ割プラス(料金割引)
-600 円

docomo with適用額
-1,500 円


俺これで2Gだわ
208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:22:03.15ID:v4bA0exL0
>>186
上限128kbpsで良ければ、ドコモのケータイプラン月1200円(税別)でパケット使い放題
209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:22:11.16ID:lpUEzL2a0
利用者が増えたら繋がりにくくなるから、ドコモは今の料金でいいよ
乞食はソフバンにでも行ってくれ
210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:22:11.95ID:qjq/CS2e0
でも結局お高いんでしょう?
211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:22:15.13ID:z+cKplts0
ギガは十億とか意味不明な補足されると逆に難しくなるって悩んじゃうから
212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:22:15.38ID:x1oLSTd10
 
> 月額3000円前後の廉価な別ブランドも新たに導入する

docomoも別ブランドなんだぜ?
2020/11/30(月) 23:22:19.93ID:4QWJymto0
新ブランド楽天ドコモ
2020/11/30(月) 23:22:20.76ID:1sK3sHxB0
ドコモ5G 月100GBが なんと 月々4,480円!

・ただし、初めの半年だけです。それ以後は+1,000円です。
・ただし、家族3人全員契約した場合です。単身世帯は+1,000円です。
・ただし、光回線も契約した場合です。非契約の場合は+1,000円です。
・ただし、dカード支払いの場合です。他の方法の場合は+170円です。

どれも条件満たせない人は頑張って月々7,650円払ってね。
あ、ちなみに端末代はもちろん別だよ。
これがドコモのプラン。まあ、auもソフバンも似たり寄ったりだが。
MNO契約する奴はアホ。
215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:22:25.41ID:m50S6Sg10
どんな小細工をしてくるか楽しみ
216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:22:27.75ID:lQuYSsTQ0
北海道地震の停電で、5日も停電してたのに4日目ぐらいまでドコモもauも電波来てたからなぁ
インフラの意味合いからすると、値段下げろ!とも強行には言えないな、俺は
2020/11/30(月) 23:22:34.89ID:m3F2cxY20
ぶっちゃけ容量が何十ギガあるかじゃなくて規制入っても何百キロ出るかが気になる
最低1M出るなら常時規制速度でも構わん
(というか出先で高速通信なんかいらんし)
218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:22:38.51ID:meOQUyP/0
ちなみに今は20Gでおいくらなんですの?
2020/11/30(月) 23:22:42.34ID:pNuN/piM0
KDDIはしご外された
220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:22:49.64ID:QNiAK0Bx0
NTT コミュニケーションのOCNモバイルoneでしょ。たぶんOCN の元々の値段で全然安くならないと思う。
2020/11/30(月) 23:22:54.63ID:qFlyFf8t0
お前ら何回騙されてるんだよ
安くならないって
222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:22:56.00ID:Fc8kPEvN0
なんにせよなんとか割なしで20ギガ3000円とかにしてくれよな
2020/11/30(月) 23:22:57.86ID:pNuN/piM0
>>218
プラン無し
2020/11/30(月) 23:23:07.43ID:lbuuhZab0
使えもしないのに5G対応機種で5Gギガホプランにさせられる
225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:23:11.53ID:Typ3lB530
1G通話SMS無料で月1500円以下で良いよ
通話にいちいち課金すんな
226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:23:14.35ID:KQmyia4e0
>>47
それでも追いつかないよ
MVNOは死ぬだけw
2020/11/30(月) 23:23:17.21ID:N1GkPNre0
シェア30で16000円払ってるわ
2020/11/30(月) 23:23:29.92ID:s3o6oZpN0
>>16
別ブランド「も」用意する
じゃぱにーす、おーけー?
2020/11/30(月) 23:23:31.27ID:hWra+XM10
>>47
現状以上に値下げは無理でしょ
すでにガラケー時代の最安レベルなんだから
結果的にキャリアが格安駆逐して終わる
2020/11/30(月) 23:23:35.35ID:wAWxCGK30
今1GBのプランにしてるんだが、そっちはいくらになるんだ?
2020/11/30(月) 23:23:42.98ID:N1GkPNre0
楽天エリアなら2980
232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:23:53.16ID:meOQUyP/0
>>223
そうなんだ1Gでも余るから知らなかったです
233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:23:54.69ID:kSQ3+DZ50
サブブランドなら通話込みでも3,000円でしょうよ
2020/11/30(月) 23:23:55.65ID:H89qYJpJ0
>>48
それヘビーユーザー以外は損じゃないの?
家に固定回線あれば月3GBほどで充分足りるよ。
余った分繰り越し出来るなら、多い月も安心なんだけどなぁ。
235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:24:01.65ID:v4bA0exL0
>>202
テレビ放送の凋落が加速される。
2020/11/30(月) 23:24:04.90ID:zZOYlNXm0
>>202
年間13000円あればNetflixが契約できるな
2020/11/30(月) 23:24:20.20ID:BvddxpdE0
結局、ドコモもサブブランドに逃げたじゃん
腐ってんだよ携帯キャリアはさ
国が強制で1000円でかけ放題、通信し放題をやらせるんだよ
それ以上の額を提示したら問答無用で倒産させるとかな
いい加減談合を徹底的に叩きのめして二度とやらせないようにしないと
何時まで経っても携帯の料金なんて下がらんわ
2020/11/30(月) 23:24:22.13ID:hK3IIWas0
5ギガ500円にしろよ
2020/11/30(月) 23:24:27.91ID:pNuN/piM0
MVNO死ぬよな、20GBで3,000円なら
2020/11/30(月) 23:24:31.20ID:gho6YqC10
2GB+5分かけ放題 980円
これでよくね?
2020/11/30(月) 23:24:32.26ID:21/thYwB0
ドコモはシェア低減でジリ貧だから勝負に出たんじゃないかと好意的に解釈してる
2020/11/30(月) 23:24:33.89ID:rlPCHG4r0
そんなにいらねーよ
普通はせいぜい3ギガだろ
2020/11/30(月) 23:24:34.17ID:+vqRNFqT0
>>227
高えw
2020/11/30(月) 23:24:34.69ID:gqkeWuVo0
次はNHKだぞ
分かってるんだろな
2020/11/30(月) 23:24:34.85ID:nRvDWheS0
>>214
大手の料金見るとどこもこんな感じで
一人で普通に契約した場合の金額がわかりにくくなってる
単身者が安くなるボッチ割がほしい
2020/11/30(月) 23:24:36.51ID:5Y+tG7ml0
別ブランドなんていらない。
素朴な疑問として、何でサブブランド作らなくてはいけないの?
普通に値下げすればいい。
値下げというお墨付きがでてるのだからドコモにとって願ってもない展開だろうに。
2020/11/30(月) 23:24:40.08ID:jj/uAZSN0
OCNとは別なのか?
248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:24:48.12ID:8V47p2Nf0
国際的に見ると高い部類だけどその分通信品質もトップクラスに属してる
価格競争で値下げ値下げに走ると保守部門や設備もその割を食って品質が悪くなる
この先年々障害が増えて10年もしないうちに
繋がって当たり前
はなくなるよ
それが国の方針で国民がそれを支持するならそういう品質でいいってことなんだろうけど
2020/11/30(月) 23:24:52.19ID:1SVOo7Hj0
>>214
この家族で契約ってのを前面に出して紹介してるのホント糞
2020/11/30(月) 23:24:55.63ID:WDlunxza0
ソフトバンクって一番高いって本当なの?
本来は一番安くなきゃダメなとこだろ
安いから使ってるイメージなのに
2020/11/30(月) 23:24:57.16ID:pNuN/piM0
>>233
大臣「メイン下げろや」
2020/11/30(月) 23:25:07.22ID:UtjoKn3l0
20gbバイト分の料金が月額3000前後

をコミコミ3000前後勘違い人が多いね
2020/11/30(月) 23:25:07.42ID:+augQyDM0
ドコモはやればできる子。
2020/11/30(月) 23:25:18.99ID:HnThlJsg0
>>18
菅「やれ」
電電公社「はい」
2020/11/30(月) 23:25:20.52ID:pNuN/piM0
>>247
あれはNTTコミュニケーションズ
2020/11/30(月) 23:25:25.73ID:5GVfXu370
>>107
ケチじゃないと、金貯まらん。
257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:25:25.76ID:g4eGPtVp0
2980円のプランやるのか?
OCNの話か?
2020/11/30(月) 23:25:27.51ID:YSOa6dEg0
OCN もばいるで中華スマホセットで月2500円3Gでええやん
越えてもブーストあるしあと家に光引くのが一番安いやろ結局
2020/11/30(月) 23:25:35.55ID:+vqRNFqT0
>>215
まず単語の意味が違うからな
ドコモ語はw
頭金とかなw
2020/11/30(月) 23:25:37.05ID:E8ZBVULN0
KDDI「裏切り者!」
2020/11/30(月) 23:25:39.11ID:4QWJymto0
ドコモ「誠意をみせました」
2020/11/30(月) 23:25:50.16ID:pNuN/piM0
>>260
ザマア
263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:25:50.52ID:rmJp6Jj80
>>217
ドコモのギガホは容量こしても1M出るぞ
今月初めて60ギガ超したけど普通に遅延なくYouTube見れてワロタ
2020/11/30(月) 23:25:52.81ID:J9rrnSsk0
>>194
じゃあ通話基本料金で1000円くらい取られるか
265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:25:53.95ID:Dc3/8Kwv0
>>240
それもいいね
とにかくスマホ通信料に可処分所得を吸われるのが政府は嫌なんだから
人々が一番望むボリュームゾーンをごっそり下げさせるべき
266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:25:55.51ID:jBnm0fog0
(´・ω・`)ドコモの事だから通話料別だろトータルであんまり安くない罠だろ
267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:25:59.28ID:VW0E6ZQ20
貧乏人みっともないなあ
2020/11/30(月) 23:26:04.16ID:gQRRwGtL0
1ギガ1000円にしてよ
2020/11/30(月) 23:26:04.35ID:JAkeDPyf0
廉価ブランドてOCNと何が違うねん
270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:26:04.57ID:w6h5upL10
>>206
自分も>>6みたいなのでいいんだよなあ
大容量の価格なんて興味ない
2020/11/30(月) 23:26:08.54ID:hK3IIWas0
>>230
変わらんと思うで〜
検討してるのは中間のデータプランだけ
272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:26:09.62ID:NA+HfdX30
そんなことより通話オンリー月額450円ぐらいのプラン出せアホ
 
2020/11/30(月) 23:26:17.56ID:qkCmuExs0
サブブランド作るんか、
2020/11/30(月) 23:26:24.07ID:H89qYJpJ0
>>60
機種代を別料金にするなら、合わせて窓口サービスも別料金にしてくれた方が嬉しい。
ドコモショップなんて、利用しない人は年に1回も利用しないだろ…
2020/11/30(月) 23:26:24.53ID:pNuN/piM0
>>269
あれは別会社
276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:26:25.69ID:z+cKplts0
>>263
マジかよ、月額いくら?
2020/11/30(月) 23:26:26.57ID:m3F2cxY20
>>246
サブブランドなんて嫌じゃ〜って頭の悪い老害から毟り取るためだよ
5chのここですらmvnoを貧乏人扱いするレスがまだあるだろ?
その程度の知能の奴から取らないと経済は成り立たないんだよ
2020/11/30(月) 23:26:31.81ID:+vqRNFqT0
今新料金プランにすると3G使えないSIMになるだろ
登山者はこまるんだよ
279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:26:35.90ID:yvu9jmvi0
>>1
廃人仕様の大容量なんてどうでもいい
3ギガとかの普通のを下げろ
2020/11/30(月) 23:26:39.19ID:TnAV1+VH0
また三社横並びかよ
総務省は携帯料金一番安い楽天モバイルにプラチナバンド割り当てろ、さらに楽天に利用者動かせ
281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:26:43.66ID:hfwf7CqQ0
>>6
OCNモバイルONE
2020/11/30(月) 23:26:46.23ID:NSLIgSoC0
格安1400円で満足してる
2020/11/30(月) 23:26:53.72ID:jj/uAZSN0
>>255
ドコモってNTTに買収されたから一緒になったのかと思ってた
2020/11/30(月) 23:27:01.67ID:Typ3lB530
>>234
ヘビーユーザーがほとんどの帯域占めてるからそこの料金負担上げるのが公平だわ
そいつらが使わなくなれば大勢が快適になる
2020/11/30(月) 23:27:04.46ID:8ltgWfvB0
フレッツ光を契約して、家族4人がドコモで、2年縛り違約金2万円のコースとかになりそう
2020/11/30(月) 23:27:05.31ID:zZOYlNXm0
その3000円に基本料3000円とかがかかるんだろう?
2020/11/30(月) 23:27:12.49ID:cYTgq3SD0
なんだかんだで30gbは使うからな
288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:27:12.88ID:v4bA0exL0
>>246
ドコモショップというジジババの介護施設が必要
2020/11/30(月) 23:27:15.63ID:4zP3QZAF0
一日中使うスマホと
見ないNHK
役に立たないのに金払うのは
馬鹿らしいと思わないのか

特に若い単身者はみんな困ってるよ
2020/11/30(月) 23:27:16.49ID:eCOVKrno0
5GBで1500円くらいにせん?
2020/11/30(月) 23:27:21.24ID:qtdPb+Ez0
回線品質も考えずに容量の数字だけで比較するのもどうかと思う
楽天なんて通信品質めちゃくちゃ悪いよ
2020/11/30(月) 23:27:30.03ID:WvWjxmVw0
通信が3社独占って国営みたいなもんだからな
2020/11/30(月) 23:27:32.99ID:BvddxpdE0
サブブランド禁止で、徹底的に国が介入して携帯ビジネスをなくさないと無理だよ
携帯はもうインフラそのものなんだからビジネスでの携帯事業を禁止するべきだ
2020/11/30(月) 23:27:47.64ID:YSOa6dEg0
>>246
老人のサポートする代わりに高いと思えば高額ではない
まじで
295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:27:48.21ID:LtEzEXHJ0
どうせ家族割で3回線目以降とか初年度のみとかだろw
何も縛りなくていきなり20ギガ通話無料込3000円やったらAU禿は完全に脂肪w
出来るって事はまだまだ下げられるってことだからな
2020/11/30(月) 23:28:01.70ID:m3F2cxY20
>>263
マジか
それで通話ありの1G(飾り)1000円ぐらいなら最高なんだがな
297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:28:09.27ID:n8qXuaqk0
>>20
なかーま
2020/11/30(月) 23:28:12.52ID:EJPOc2+Y0
そろそろ何だかんだと顧客を騙して高い料金取るより、マトモな商売やってくれ
2020/11/30(月) 23:28:14.39ID:1+zNQrKx0
10ギガで2000円にしてくれ
2020/11/30(月) 23:28:15.85ID:0fkfxQhw0
来年、楽天は全国カバーするよ。
今年中に再僻地県の青森の一部がエリアになるとは思わなかった。
2020/11/30(月) 23:28:25.66ID:hK3IIWas0
>>276
さらに今5gギガ歩だと1M制限もないで
2020/11/30(月) 23:28:39.57ID:J9rrnSsk0
>>289
見ないNHKなんて払わんだろ
2020/11/30(月) 23:28:46.98ID:e5nOCgOt0
>>279
それはMVNOの客だと思う。
304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:28:50.55ID:hNcQOtRb0
20ギガ6000円で分割払い終わっても
10000万払ってるわ
305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:28:57.49ID:8YxU/mEL0
普通はダンピングは公取に摘発されるのだが、昨今の情勢だと摘発は無いだろう。
docomoが大幅値下げをすれば、auとSBから客を根こそぎ奪うチャンスだ。
ダンピング攻勢でSBを潰せるんじゃないか?
2社体制に戻れば少し値段を上げれば良い。
306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:28:59.59ID:g4eGPtVp0
楽天は周波数が問題なのでは
2020/11/30(月) 23:29:03.32ID:YSOa6dEg0
>>301
落ち着け
308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:29:03.89ID:hNcQOtRb0
1万円(笑)
309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:29:06.91ID:QNiAK0Bx0
docomo→OCNモバイルone
KDDI→UQモバイル
ソフトバンクバンク→Yモバイル

値下げしました←菅首相ブチ切れしてほしい
2020/11/30(月) 23:29:09.90ID:nBB2maTC0
>>178
楽天使ってるけど最高!
楽天圏内使い放題、圏外も1Mbpsで使い放題だからYouTubeも見放題
海外では毎月2GB無料でデータ使えるし、日本への電話も無料
980円払えば海外へもかけ放題
今のところ楽天モバイルに勝てるプランはない
2020/11/30(月) 23:29:11.98ID:8heNnUP00
>>301
3Mbpsじゃなかった?
312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:29:25.38ID:g6MO7xwb0
20ギガもいらないやろ
313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:29:31.18ID:H2IVk++80
d払いとか還元しなくなるんじゃねw
2020/11/30(月) 23:29:34.36ID:e5nOCgOt0
>>309
総務大臣がぶちギレてたろ
2020/11/30(月) 23:29:42.51ID:Typ3lB530
>>274
ネット契約して端末も自前で用意する人は大幅値下げ
有人ショップ使う人はサービス料がっぽり取ればいいよ
利用者負担が当たり前だし公平にすべきだわ
316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:29:44.35ID:v4bA0exL0
>>291
菅は頭悪いから通信品質などという高尚な用語は理解できない。
ハリボテで昼間はクソMVNO並に遅いドコモの別ブランド立ち上げても違いを理解できるとは思えない。
2020/11/30(月) 23:29:47.98ID:m3F2cxY20
>>304
なんだドル払いか?
318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:29:50.17ID:Dc3/8Kwv0
>>291
もちろん>>6>>240ぐらいのプランで
今のキャリア並みの通信品質必須でしょ
じゃなかったらMVNOと同じになるし
2020/11/30(月) 23:29:53.49ID:GHmIq3tN0
専門家か学者辺りに適正価格試算しもらえ
結局、競争が生まれないじゃないか
320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:29:55.86ID:wF519EGT0
>>8
流石に貧乏すぎる
321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:30:09.65ID:rmJp6Jj80
>>276
5分かけホーダイ入れて7000円いかないぐらい
322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:30:25.34ID:pIGUEL0e0
ダメだ 高過ぎる マジに払えない
月1500円が限界 ドコモさん もう一声お願いします
2020/11/30(月) 23:30:27.86ID:yH8Ho6mn0
>>311
そうだったわ
確かキャンペーン継続中だから3M制限もないはずや
324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:30:35.58ID:OGNYATgB0
合理的カケホとデータ専用の楽天で六千円以下でカケホとデータ無制限手に入るのに。
325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:30:37.67ID:LMThRGwv0
外ではSlackかDiscordぐらいしか使わんから
通信速度は128kbでもいいんだけどね
ぶっちゃけガラケーでもいいんだけど。
2020/11/30(月) 23:30:40.22ID:nBB2maTC0
>>20
楽天にしな
ドコモから乗り換えたから、これだけは言える
327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:30:51.18ID:UDGDEeYx0
スマホ本体が高い
2020/11/30(月) 23:30:51.61ID:+tvU+NwdO
俺プラチナステージだよガラケーだが
329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:30:51.98ID:QNiAK0Bx0
>>310
今は確かにね
使ってない人は損してる
330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:30:53.71ID:5BdoiNZq0
>>36
1アプリサポート1600円位からを始めたみたい
331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:30:54.80ID:E+HFBAiF0
一般人や政府が求めてるのはこういうのじゃないと思うんだけどな
332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:31:11.29ID:FPRDzXAX0
家とかフリーのとこでWi-Fi使えば楽勝やな
2020/11/30(月) 23:31:17.29ID:FVldIG5P0
容量無制限 6,000円
通話のみ 980円
2020/11/30(月) 23:31:18.06ID:YSOa6dEg0
>>323
キャンペーン終わったら日干しかよ
335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:31:19.54ID:IV4Dot+40
>>14
DocomoとTOYOTAは日本人最後のプライド
336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:31:19.81ID:RVZMf0Wf0
NTTドコモが携帯電話料金の新たな値下げを打ち出すことが30日、分かった。料金体系を見直すとともに、格安ブランドも創設する。 
https://news.yahoo.co.jp/articles/a7044a90b324bf950347f7f7d02a346e81ab89da
337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:31:29.55ID:v4bA0exL0
>>315
ドコモショップはスマホアプリのサポート代金を別で取ることになった。いつまでも無償で老人介護は出来ない。
2020/11/30(月) 23:31:33.12ID:F9cugQdY0
馬鹿な客相手にぼったくるのがドコモの真骨頂。もっとも客も相談料込みの値段だから納得しているはず。
2020/11/30(月) 23:31:34.28ID:l8pVRxzB0
>>295
auもソフバンも死亡せんよ
合わせてくる
合わせて来ても両社の莫大な利益を打ち消すほどではない
2020/11/30(月) 23:31:42.51ID:oU/vCoox0
>>237
さすがに国際比較でも安すぎるやろw
せいぜいT-mobileくらいが下限だろ
https://www.t-mobile.com/cell-phone-plans
341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:31:44.88ID:w4RPNw4e0
>>21
エリアを無視すれば楽天だけどドコモ5Gより時間かかりそう
342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:32:08.48ID:Dc3/8Kwv0
>>310
でも一年間だけなんでしょ?
面倒じゃない?
343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:32:13.39ID:NOhtQVAD0
20Gってずっと野宿生活してるんかな
2020/11/30(月) 23:32:22.47ID:J9rrnSsk0
>>316
時間帯ごとにMVNOが帯域買えるようになれば済むんではないかな?
実現したか知らんが
2020/11/30(月) 23:32:31.22ID:mI8gJtbo0
10GB2000円くらいのプラン頼む
346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:32:37.22ID:LAwBA6er0
日本電信電話(NTT)の主な株主はどこでしょうか?

https://kabutan.jp/stock/holder?code=9432
2020/11/30(月) 23:32:39.56ID:kypXyGpt0
OCNモバイルONEどうすんの?
2020/11/30(月) 23:32:45.68ID:uaBvShvO0
ドコモってネット使うっていうだけで300円とか
家族でシェアするだけで500円とか
基本料金とは別にそういうところで取っていくのがうざいわ
349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:32:46.04ID:UyPZ6v6f0
現行プランも値下げしたらいいのにな
2020/11/30(月) 23:32:47.30ID:eD7inHm90
もう使い放題で2980で良いんじゃん?今までがボリ過ぎた
351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:33:02.51ID:KsKFvXHT0
これが実現したらbiglobeの12Gプランから乗り換えるわ
2020/11/30(月) 23:33:03.80ID:l8pVRxzB0
>>305
こんなものはダンピングではない(笑)
2020/11/30(月) 23:33:05.15ID:oU/vCoox0
>>346
はい!!財務大臣です!!
2020/11/30(月) 23:33:10.40ID:yH8Ho6mn0
今日米倉10回くらい見たわ
いい加減ウザイな
355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:33:12.51ID:KraaIa6l0
ガラケーの親がスマホに乗り換え易い値段にしてくれ
これから年寄りになるんだから持たせとかないとどこ行ったかわからん時に困る
山やら海やら良く行くし
356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:33:14.02ID:S47kVCsv0
今のプランをそのまま安くすりゃ良いだけなんだがなー

新しいプランとか余計なサブブランドとか作るだけ無駄だろ
2020/11/30(月) 23:33:14.77ID:YSOa6dEg0
>>21
楽天の体力でいつまで持つんだ?
これからインフラ投資もせのあかんのに…
358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:33:15.96ID:QNiAK0Bx0
>>342
全然面倒じゃないよ。解約金ないから11ヶ月ぐらいしたら別のところ行けばいいし
359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:33:30.85ID:v4bA0exL0
>>325
そんなあなたにドコモのケータイプラン 1200円税別お薦め。
上限128kbpsで使い放題
(ただし、不要な折りたたみ携帯購入要、でも中古市場で高く売れる)
2020/11/30(月) 23:33:31.24ID:fjft8WoK0
ここ数日携帯料金プランスレで暴れまくってる人の意見聞きたいわ
何十レスして値下げについて噛みつきまくってるおじさん
2020/11/30(月) 23:33:35.18ID:+EuCJnKl0
3Gから4Gになって使える容量も増えたんだから
5Gでまた増えたりしないのかしらん
2020/11/30(月) 23:33:36.12ID:/k39Ecc30
>>318
昼のピーク時には通信速度制限かけるならできるんじゃないのw
あとは大都市圏ではもちろん速度制限もありなら
363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:33:38.44ID:z+cKplts0
>>321
楽天モバイルなら3000円弱で10分無料、昼夕以外は1Mだから7000円弱だと高く感じちゃうな
364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:33:43.68ID:g4eGPtVp0
使い放題は危険だ
一部のものすごい使う奴のせいで圧迫される
2020/11/30(月) 23:33:46.07ID:3HkcsP1z0
5gギガホというクソプランなんだが
1000-2000くらいさげてほしい
2020/11/30(月) 23:33:50.46ID:6RPR6jj20
auピンチだなこれ、追従したらかっこ悪いし
しなけりゃドコモに客流れるし
367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:33:51.54ID:IHyjC56i0
私用で携帯20Gも使うような奴からは取れるだけとってやればいい。喜んで払ってるやつの料金下げてやる必要はない。20G倍にして3G千円位にしろよ。
368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:33:58.28ID:+nN8bkQ20
>>148,151
同意
今1G2980円だったっけ?
これを1000円にして欲しい
2020/11/30(月) 23:33:58.45ID:e5nOCgOt0
>>350
使い放題だとキチガイユーザーにアホみたいに使われるから制限はあったほうがいいわ
2020/11/30(月) 23:34:06.80ID:z/TsA4DW0
>>364
そんなやつ規制したらいいだけじゃん
371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:34:06.94ID:NFobUaj90
総額4000から5000てとこじゃろ
2020/11/30(月) 23:34:22.50ID:+vqRNFqT0
テザリング料金5000円説
2020/11/30(月) 23:34:33.34ID:fzefKiVa0
これから莫大な投資が必要で客単価上げたいドコモがまともに本体で値下げするとは到底思えない。
どのようにして騙すのか楽しみ。
374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:34:37.02ID:UyPZ6v6f0
>>364
そういう人ある程度で低速にならん?
375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:34:38.62ID:Q5ZwCgjp0
テレワーク始まってから家にいること多いから月2GBとかで十分…
376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:34:48.82ID:Dc3/8Kwv0
>>358
MNPの予約取って乗り換えるの面倒じゃん
simも入れ替えなきゃならないし
2020/11/30(月) 23:34:52.43ID:WhOcXt450
>>366
国に料金を決める権利はないが
DOCOMOさんが下げると言うなら異論はないだろ
2020/11/30(月) 23:34:57.55ID:V+v5OyhF0
自宅も職場もWi-Fi繋がってるから毎月1GBでも余るんやが
379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:35:12.21ID:g4eGPtVp0
>>370
ああそうか
2020/11/30(月) 23:35:13.75ID:jj/uAZSN0
7000円って端末代込の値段?
2020/11/30(月) 23:35:19.48ID:q5Fuvr1Q0
あうは、どうするのか
382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:35:24.03ID:fxMqE7s70
OCNって、ドコモのサブブランドじゃないの?
2020/11/30(月) 23:35:33.86ID:9TNQskpT0
>>186
何がどう呆れるのか意味不明
家ではWi-Fiだから大容量なんて不要
2020/11/30(月) 23:35:35.24ID:FVldIG5P0
容量使って大金払ってる人がいるから、容量使わない小額で済んでる人がいるのでは(でも高いが)全部下げたら、小額の人が1番割高になるんじゃないの。
385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:35:36.36ID:78NGDrXX0
Wi-Fiあれば20ギガも要らないだろ
386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:35:37.23ID:H2IVk++80
>>375
WiFiないひといっぱい居るんやでw
2020/11/30(月) 23:35:39.80ID:tywAq2sO0
>>358
別のとこにいくのが面倒。暇人だな
2020/11/30(月) 23:35:41.45ID:H89qYJpJ0
>>192
>ずーと繋がっていたいんだよ

○ックスでもしてりゃ良いじゃない
389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:35:41.70ID:w8OLjkgQ0
UQ 3GB 2200円?くらいだけど
無制限で4000円くらいにならんかね?

テザリングでPCのevernote更新したり、軽い調べものを昼休みにしたいんだけど
3GBでそれやると3日でなくなる
390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:35:43.60ID:QNiAK0Bx0
10分カケホーダイ+50GB(テザリング可能)で3000円ぐらいにしないとダメでしょ
2020/11/30(月) 23:35:52.26ID:hxWNzntS0
>>376
なら黙って使ってろよ
ドコモはお前のママじゃねーよ
2020/11/30(月) 23:36:10.75ID:f6R2oig00
あのさぁ……ズレ過ぎだろ
求められてるのは5GB/月の低速無制限で通話し放題1080円な
20ギガ高速通信なんて使わねーよwムダの極み
2020/11/30(月) 23:36:13.99ID:+vqRNFqT0
>>386
光回線もまた高すぎるよな
2020/11/30(月) 23:36:23.65ID:SgbPUCVs0
これは助かる
2020/11/30(月) 23:36:28.78ID:xF4JI6YG0
>>366
いや ドコモ待ちや って言ってたろ
396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:36:30.91ID:v4bA0exL0
>>344
時間帯別で買えるようになると、昼飯時間帯は超割高なプレミアム料金設定になるたろうからそう変わらないだろうね。

設備構築コストは変わらないから特定時間帯だけ欲しいと言われても、安くは出せない。
2020/11/30(月) 23:36:33.07ID:YSOa6dEg0
>>364
通信の使い放題じゃなく電話アプリを無料で作れと言いたい
これで実質2000円3G〜5Gは余裕
海外に関しては別途契約で
398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:36:37.41ID:Dc3/8Kwv0
>>362
通信品質は現行キャリア並を保ってもらわなきゃ困るよ
5chですらクルクルクルクルなんて冗談じゃないよ
2020/11/30(月) 23:36:39.03ID:dOsRDTlu0
KDDIくんイキりちらした揚げ句
孤立無援になっちゃったね・・・
400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:36:40.09ID:hrJNzRo00
中途半端なサブブランド潰しになるかな
2020/11/30(月) 23:36:41.52ID:F9cugQdY0
Mvno人気ランキング

https://s.kakaku.com/mobile_data/sim/ranking.asp?si_option2=1

ドコモがここに参入、できるのか?
402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:36:41.76ID:rmJp6Jj80
>>363
まぁd払いとか毎月なにかしらのキャンペーンやってるしdポの恩恵受けてるから受信エリアとか考えたら俺はドコモかな
403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:36:43.70ID:QNiAK0Bx0
>>376
スマホがゲットできるじゃん
2020/11/30(月) 23:36:47.12ID:tywAq2sO0
1ギガから3ギガまで同じ金額にしてくれ。
2020/11/30(月) 23:36:48.70ID:DiNu9UK20
まあ最低料金は変わらんよ
1980円はとらないと
2020/11/30(月) 23:37:13.66ID:awtBqO5o0
5G安くしろよ!
407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:37:16.02ID:loEcAac90
また価格談合するだけだぞ
408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:37:17.63ID:Dc3/8Kwv0
>>391
え!?楽天の話でしょ?
2020/11/30(月) 23:37:21.28ID:PhOtv4vO0
>>207
ほぼ同じ
2020/11/30(月) 23:37:25.83ID:wXU8WcbK0
auは潰れろ
2020/11/30(月) 23:37:25.86ID:0GAccNC20
●「日本の携帯料金は高品質だからけっして高額ではない」とテレビ朝日モーニングショウが菅政権を批判

玉川徹が政府の携帯料金値下げ施策についてまた政府批判していました。
gotoキャンペーンも批判し止めていたら経済危機に陥れされそうになりました。
自民党のやることはすべて気に入らないマスコミですが日本や日本人への利益に反対し反政府、反日活動家の巣窟です。

日本は高品質だから妥当な料金だと言っていますが実際には世界的に見て5G基地局建設は遅れていますし設備容量も足りないようでスピードも速くありません。
だから政府の言うように日本の携帯キャリアの利益率はダントツとなっています。
欧州では月3000円前後ですから楽天モバイルくらいが妥当な料金でしょう

日本の携帯料金は世界2位の高さだがスピードは58位とインフラ構築はゆっくりで手抜きのようだ。

インターネットの通信速度計測アプリ「スピードテスト」を運営する米Ooklaの8月の報告書によると、。
 
@中国(113.35Mbps)
A韓国(113.01Mbps)
Bアラブ首長国連邦(109.43Mbps)

米国(47.13Mbps)は33位、日本(35.52Mbps)は58位にとどまった。
2020/11/30(月) 23:37:27.01ID:4lsFmnwV0
手続きが面倒とか言ってる奴等よく生活出来てるな
よく分からない月額サービスとか払い続けてそう
2020/11/30(月) 23:37:28.14ID:+vqRNFqT0
月6GB1500円だな
妥当なのは
414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:37:28.67ID:8MM2Q9lG0
ドコモ頑張れ!
2020/11/30(月) 23:37:37.00ID:XVEtQ+sB0
>>320
それが標準なんだぞw
養分として飼いならされ過ぎ
2020/11/30(月) 23:37:38.64ID:NO7+kjIk0
auからドコモに乗り換え多発したらあの社長クビやろ
417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:37:47.67ID:w4RPNw4e0
>>382
NTTグループの別会社がやってる
2020/11/30(月) 23:37:52.90ID:sAGLLn9t0
5G買うと5Gプラン強制契約かつシェアパック使えないのがすごくめんどい。
家族でシェアパック入ってるから、それ継続したいのよね。
2020/11/30(月) 23:37:55.47ID:UWI0oHJ30
>>49
auは電波悪いよ
だから規制してるんだろうけど
2020/11/30(月) 23:38:06.01ID:YSOa6dEg0
>>401
OCN モバイルが実質子会社だろ
2020/11/30(月) 23:38:08.36ID:gqkeWuVo0
KDDIが一番損したな
国に喧嘩売ってどうすんだ
422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:38:10.38ID:ZwuJFMu00
ウニ
423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:38:10.39ID:pd9HsIvP0
5Gって20Gbpsなんだろ
1秒で死ねるんだな
200カメの映像を送られてフリーズすんのか?
424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:38:15.74ID:qIGpDLEx0
>>8
海外なら常識価格なのに日本は何故このぐらいができんのか
本当に利権にあぐらかいてる糞不当所得者が多いんだろうな
2020/11/30(月) 23:38:20.23ID:Typ3lB530
>>384
逆だよ
今は大量に使ってるやつの尻拭いをライトユーザーにさせてる
426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:38:20.77ID:VNtABTkC0
無制限で5000円だな
まずはそこから
2020/11/30(月) 23:38:21.45ID:CVyOzMrB0
別ブランドって事は何か違うのかね?
2020/11/30(月) 23:38:28.19ID:jjkv6fDU0
>>3
OCNモバイルのリブランドだろうな
429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:38:30.03ID:SXacx5On0
5G 無制限、通話無制限で
5000円なら

全国民が乗り換えると思う
430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:38:36.89ID:aumlFLL20
>>352
だから、体力勝負をかけて思い切り値下げをして、他社を潰せば良いんだよ。
docomoだけ生き残って又値段を上げる。
431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:38:38.01ID:LqFgFy5o0
なめとるな
432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:38:53.42ID:IIrXuEoh0
>>6
海外ドラマとかにハマると一気に消費しちまうよ
2020/11/30(月) 23:39:04.70ID:tywAq2sO0
>>412
それはない、それはおうちでできるからな。いちいち出向くのが面倒ってこと。
仕事いく前にとかめんどくさい。終わったあとは店は閉まってるし。
2020/11/30(月) 23:39:10.24ID:frnxEuah0
本体ブランドって何
435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:39:10.49ID:7lpkJzg+0
別ブランドとかやめろって言ってるだろアホ
436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:39:12.25ID:LAwBA6er0
自分のメタル回線の使用量が月に200G超えてるw
2020/11/30(月) 23:39:15.57ID:WhOcXt450
>>429
高いな
2980で
438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:39:25.81ID:4PhesN070
段階定額詐欺をやめてくれ。
1GBなら1GB超えたら速度制限かけるようにしろ。
439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:39:33.73ID:Dc3/8Kwv0
>>432
ドラマなんて家で観ればいいよ
スマホなんて疲れるだけ
2020/11/30(月) 23:39:36.44ID:0P+QcmAy0
ドコモがMVno参入は面白そうだ
441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:39:38.47ID:Typ3lB530
>>8
1GB+180分 700円
こういうプランも作ってくれ
2020/11/30(月) 23:39:49.21ID:XJQILFmS0
これウルトラデータパック(20G)と何がちがうの?
443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:39:52.48ID:NFobUaj90
そもそも位置情報ゲーム(ポケモンgoなど)をやってない限り1ギガで余裕なんだが
20ギガ使うって4gでYouTubeでも見てるか家にwifiないかだよなあ
2020/11/30(月) 23:40:04.17ID:qDou8qdd0
ソフトバンク1Gまで2980円2G〜5000円
どうすんのソフバン?ドコモに変えるぞ今度はまじで
2020/11/30(月) 23:40:06.27ID:oU/vCoox0
>>386
モバイルWiFiルータ(民泊)でええやん。
光もマンションタイプなら結構安い。
446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:40:08.34ID:2Em2hjUD0
別ブランドにも簡単に移行出来ないんだよ
2020/11/30(月) 23:40:11.92ID:l8pVRxzB0
>>402
d払いのキャンペーンはdカードに紐つけたもので回線じゃない
ドコモ契約の恩恵は格段に薄れた
2020/11/30(月) 23:40:17.19ID:Te1n+Kax0
料金は今ぐらいでいいから完全無制限にしろよ
2020/11/30(月) 23:40:17.51ID:y/kMH/R40
価格下げないなら、他の企業にも参入してもらいましょう
450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:40:22.92ID:ZwuJFMu00
5Gそんなに速くねーよ!
大体250mbps位だな
ちなみに4Gは測ったら40mbpsだったな
451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:40:25.71ID:hfwf7CqQ0
>>350
4キャリアの満足度調査、楽天モバイルが総合トップ MMD調べ
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2011/09/news085.html
452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:40:25.93ID:78NGDrXX0
今の時代、自宅にWi-Fi繋いでない家なんてあるのか?
453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:40:29.31ID:0MuKu95f0
サブブランドはUQ10GB並のを期待したい
454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:40:34.07ID:POg8PWik0
今月150G超えた
2020/11/30(月) 23:40:37.18ID:hWra+XM10
>>248
諸外国のキャリアは日本のそれと同じくらい利益出してるの?
2020/11/30(月) 23:40:42.23ID:YSOa6dEg0
>>432
それは家庭Wi-Fiでええやん?
外にも無料あるのに…
何で手持ちの50Gとか必要なのか意味がわからん
2020/11/30(月) 23:40:46.42ID:c5cqM+Xa0
月2GBしか使ってないのでその辺安くしてくれ
458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:40:52.87ID:xiv0rHAf0
都心住みなら現状楽天一択だもんなw
459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:40:53.41ID:SX3wRCtR0
端末代金もコミコミなら考える
2020/11/30(月) 23:41:02.70ID:f6R2oig00
>>429
楽天アンリミに勝てないじゃん
2020/11/30(月) 23:41:10.50ID:CVyOzMrB0
記事からするとギガホも下げるようだけど
本体にも切り込んで
この際AU、SBからも客取っちゃうよ!
て事かな?
良く分からん事がいっぱいある
2020/11/30(月) 23:41:11.46ID:t3pa8jZn0
ただし通勤時間帯と昼休みは64kbpsです
463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:41:18.38ID:z+cKplts0
>>450
十分早いじょないか
2020/11/30(月) 23:41:18.60ID:FR+eZsGw0
他も追従しろよ
2020/11/30(月) 23:41:25.77ID:4lsFmnwV0
>>433
お前みたいな情弱のために実店舗を全国に用意し
無償でサポートしてやってるからキャリアは高いんだぞ
2020/11/30(月) 23:41:31.66ID:DiNu9UK20
NTTパーソナル通信網株式会社
分社だな
467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:41:31.73ID:hDmwVAlu0
三木谷嫌いだからザマァ
468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:41:33.27ID:ED2dB9f30
値下げって言っても具体的なのは
20GBから30GBで5分10分以内の通話が無償の
月額2980円だろ?
 
本体の値下げがどんなもんか、、、
2020/11/30(月) 23:41:43.65ID:W/AzwNAi0
>>443
家にwifi無い(つまり金が無い)組がほとんど
2020/11/30(月) 23:41:44.42ID:H89qYJpJ0
>>384
いや、通信料金をGBで割ったら
どう見ても低容量プランの方が圧倒的に割高なんだけども…
471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:41:50.55ID:Dc3/8Kwv0
>>441
それもいいな〜
とにかく大部分の人間はライトユーザーなのだから
そういった人たちの月々の通信費が下がるだけで政府が望んでる
可処分所得に余裕ができ、その分他の消費に回る
どんどん下げさせるべき
472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:41:54.14ID:Vbi09Jcg0
よしきた10年待ったぞ
2020/11/30(月) 23:42:16.01ID:BT8TWZMq0
>>456
Wi-Fi乞食とか面倒だろ
2020/11/30(月) 23:42:21.32ID:F9cugQdY0
国がそこまでやんなくて良いよ。IT音痴な層となんでも自分でできる層を一緒にしちゃダメ。
2020/11/30(月) 23:42:22.44ID:aoMAwIxH0
>>470
おかしいよなぁ
優良顧客から搾取し過ぎだわ
2020/11/30(月) 23:42:37.92ID:tBeJCCYr0
>>75
Wimax2も追随すると思われ
477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:42:50.57ID:AMaVIiuT0
ギガホかけ放題込み込み4000円にしろ
2020/11/30(月) 23:42:53.43ID:DzApyJjw0
>>462
ビッグローブはマジでそれですが
479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:42:59.62ID:UDGDEeYx0
10GBあれば十分
半分どうすか…
480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:43:01.13ID:KsKFvXHT0
>>421
au「社長が独断であのような発言をした、本当にすまないと思ってる」
2020/11/30(月) 23:43:01.34ID:gqkeWuVo0
いい加減長期契約者優遇しろよ
482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:43:05.31ID:6DrsV6aB0
>>384
容量を使わない人が、今も一番割高なんで、
そこを是正しましょう、という話だよ
483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:43:06.36ID:exUmBIau0
えええ〜〜、、、ドコモで? メインブランドでか、これ? 
それで20Gで3000円って めっちゃ安いかも
サブブランドを作って、そこでか???
2020/11/30(月) 23:43:15.18ID:HI3Ammla0
>>3
ドコモはNTTの完全子会社になったから買収じゃなくて単なる事業移管で済む
2020/11/30(月) 23:43:19.89ID:DgJTCGqX0
繋ぎ止めの飛ばし記事モドキの工作だろ。

で、どーせ最終的には大容量プランだけ値下げ。
一番ユーザーニーズの多い3GB〜5GBは端末5G対応で結果値上げがオチだろ?
2020/11/30(月) 23:43:22.70ID:+BD0jhQj0
auはドコモが下げない限り下げないと言ってたし
ドコモが下げてきたから追従しないといけなくなったな
20Gで3000円前後なら無料分なしで980円くらいのコースだしてくれないかな
487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:43:24.00ID:v4bA0exL0
>>452
沢山ある
2020/11/30(月) 23:43:24.74ID:UtjoKn3l0
>>40
今はKDDIのデータ費用一人2000ぐらいは掛かるから、auの利用辞めれば可能
489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:43:29.37ID:6WJHQN3h0
すべては米倉さんに追従する

さすが失敗しない女
490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:43:30.37ID:Kvh7Zc160
>>177
お前優勝だわw
2020/11/30(月) 23:43:33.29ID:1sK3sHxB0
これが今の本当のドコモの価格な。

1GB 3,465円
3GB 4,565円
5GB 5,665円
7GB 6,765円
100GB 8,415円

このニュースの20GBプラン3,000円というのは、当然
滅茶苦茶ハードルの高い各種割引を経ての価格だから、
今のギガホプランと同様と考えると、税抜6170円、
税込み6,787円が実際の価格になるであろう
2020/11/30(月) 23:43:36.63ID:yvF74TNC0
つーか安くするのサブブランドだけでいいだろ
車高いとか言ってレクサス値下げしねーよ普通
2020/11/30(月) 23:43:41.87ID:dOsRDTlu0
夜23時から朝7時までは
カケ放題使い放題にしよう
494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:43:50.30ID:o3k3mhZP0
もうめんどくせーから給料上げてくれ
通信費で1〜2万円くらい
2020/11/30(月) 23:43:54.08ID:CVyOzMrB0
>>480
決定に色々影響したろうな
当然ドコモにもww
2020/11/30(月) 23:43:56.46ID:2Y01j2iu0
>>248
いいんだよ!大半の日本人は安かろう悪かろうを好んでんだから
あ!でもドコモが悪かろうじゃ困るな!安くて高品質にしろ!
そういう難癖つけるのが今の日本だよ
もうみんなで共倒れしようぜ
2020/11/30(月) 23:44:16.32ID:3XRccH2v0
楽天死亡
2020/11/30(月) 23:44:22.25ID:f6R2oig00
>>458
地方民だけどとりあえずこの一年間は楽天だわ
パートナーエリアでも5GBタダだし
しかしバンド18と基地局が糞なので来年以降継続して使おうとは思わんな
2020/11/30(月) 23:44:23.60ID:ZK1bAtyq0
うおお、UQに乗り換えようか迷ってた矢先だったわ
2020/11/30(月) 23:44:27.51ID:hgvhhAQq0
今は3GB10分通話し放題付きでワイモバとUQの談合価格が2178円でしょ
ここが安くならないと話にならん
2020/11/30(月) 23:44:29.08ID:YSOa6dEg0
>>473
古事記ってか常に動画見たい層なんでほんの少数だろ
実際、国民が使ってるのは2~3Gが80%じゃなかったっけ?
2020/11/30(月) 23:44:29.63ID:xMJbY2Uy0
>>481
長期を優遇とか頭悪いな
2020/11/30(月) 23:44:30.82ID:hxWNzntS0
安くしろと叩く奴らって今度は安くした皺寄せで低下したサービスを叩くんだろうな
504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:44:42.56ID:ZwuJFMu00
20Gって枠は俺の使い方だと丁度いい
どんなに使っても15G辺りに収まるし
2020/11/30(月) 23:45:01.08ID:boQXbZtR0
みんなのおウチもそうだと思うけど、
今回の菅さんの携帯電話値下げで家計にすごく余裕ができるよね。

ウチは4人家族だけど、携帯代が月々30000円もする。
だけど菅さんのおかげで16000円になる。
これってかなりすごくほぼ半額!!

浮いたお金でGo to イートで良いレストランや
Go to トラベルでいろんな所に旅行できる。
家族との絆も深まり、本当に嬉しいな。
2020/11/30(月) 23:45:04.46ID:hxWNzntS0
>>492
これな
507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:45:06.76ID:SKZus5n00
>>347
コムとdocomoで新会社作ってそこにサービス移管するかもな。
2020/11/30(月) 23:45:10.24ID:7MosaHIU0
KDDIやSBは金魚の糞だからな
NTTの後ろを付いて行くだけの無能
2020/11/30(月) 23:45:11.69ID:CrpmIt9z0
・契約容量以上で速度制限追加料金なし(シェアパックなど以前はそうだった)
・低速無制限モード(200〜500kbps)基本カウント無し(2か月で常時接続するようなやつはBAN)

まだまやれることはありますね
2020/11/30(月) 23:45:14.51ID:gho6YqC10
wimaxメインだからパケットは使わないから本当に安くしてほしい
2GBで3500円は高くね?(1GB3278円はもっとないし3GB4378円はもっと高い)
2020/11/30(月) 23:45:15.49ID:FY89qIyu0
auさんみてるー?
2020/11/30(月) 23:45:31.56ID:uWQQ1B2n0
>>37
回線貸し出し料金の値下げ要求するよ
スガと楽天は蜜月だしね
2020/11/30(月) 23:45:31.80ID:t01so+Ss0
キャリアの端末販売を完全に禁止して病院と薬局みたいに機種の分割払いを完全に独立させろ
一緒くたにしてるからいつまでも「携帯代が」高いと言われるし高額買い物してる自覚が生まれない

その上で10GB1000円+通話プランくらい出せよ
2020/11/30(月) 23:45:41.89ID:vqAbMDOT0
auのこれからに期待
515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:45:44.51ID:0vrpZdP+0
ocnはどうするんや
サブブラに格上げするのか?
2020/11/30(月) 23:45:45.00ID:URKw4Jmv0
6Gではトップになって欲しいから体力削るのはやめればいいのに。いっそ国営化しちゃえば
2020/11/30(月) 23:46:00.06ID:NE4qiqwQ0
docomoユーザーmvnoに移そうかな?これならdocomo本体が安い感あるよね。

てか10億バイトカッコ表記入ります??しか思わなかった。
2020/11/30(月) 23:46:03.52ID:ZK1bAtyq0
10ギガ3000円くらいで良いよ(UQやYモバイルと同じ
その代わりUQやYモバイルと同等の速度で頼む、この2社は格安SIMでも昼時に10Mbps超えてるから
2020/11/30(月) 23:46:07.57ID:f6R2oig00
>>510
その使い方ならロケモバでよくね?
520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:46:10.51ID:5KqeYaFT0
d払いがLINEやメルペイにすら負ける守備範囲なんだけど何なの
521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:46:15.44ID:Dc3/8Kwv0
>>452
fire tv stick やchromecastを使ってる人が増えたから
基本wifi敷いてるようになったよね、ただのテレビにも最低限のネットチャンネルサービス機能あるし
2020/11/30(月) 23:46:18.15ID:EiFux0USO
ガラケーで毎月6000円以上払ってるけど明らかに無駄だよね
523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:46:18.49ID:rhCpqVpE0
>>6
今シェアパックで妻と二人で5Gで十分だからなー
3GB有れば十分すぎるわ。
524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:46:18.98ID:v4bA0exL0
>>500
あれは談合ではなくて、UQのワイモバイルへの盲従
UQの趣味は他社の料金プランの真似プランを作ることだから、楽天対抗の真似プランも作っている。
2020/11/30(月) 23:46:24.15ID:TBwsMp3q0
>>130
とっくに別料金じゃなくってるんだが
526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:46:25.68ID:iV/+mzMr0
だからドコモ光が高いんだって
2020/11/30(月) 23:46:27.91ID:gqkeWuVo0
>>502
誰やねんお前
2020/11/30(月) 23:46:35.57ID:HwgAsT9Z0
まず、ギガなんてもんに金取るなよ
端末代と電話代だけでいいだろ
2020/11/30(月) 23:46:38.94ID:l8pVRxzB0
>>481
あれだけ各社mnp優遇合戦やってたのに10年も保持したバカを特別に優遇するわけ無いだろ
もう出来行かないと宣言してるも同じ客を優遇しても損するだけ
2020/11/30(月) 23:46:45.99ID:HI3Ammla0
>>505
レス乞食乙
531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:46:56.97ID:w4RPNw4e0
>>456
外のwifiは店舗で少人数が限界だな、快適に使えるのは
少し増えたらモバイル回線のほうが速い
docomo wifi
532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:47:02.34ID:b3Zj9+rS0
ドコモユーザーがドコモに求めるのは安さより高品質な通信クオリティーなんだよな
533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:47:09.50ID:oWLIElHy0
 サイコパス
534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:47:10.85ID:D0/zKfhh0
マジなら嬉しい
そろそろプラクロ監獄から脱出したい
2020/11/30(月) 23:47:13.47ID:Dy/ssBXs0
通話込みで5000円って落ちだろ、どうせ
2020/11/30(月) 23:47:15.08ID:WSzrYYQW0
カカカカケホ?カカカカカカケホなの?
537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:47:15.87ID:7x9oCpQH0
どうせカケホーダイみたいなのが必須で、それと組み合わせると
月額6000円超えてくるんでしょ
2020/11/30(月) 23:47:16.83ID:gho6YqC10
>>519
ロケモバ?
2020/11/30(月) 23:47:20.17ID:/k22yV8q0
>>248
影響出ない程度に値下げすればいいじゃない
利益が多すぎるのが問題になってるでしょ
2020/11/30(月) 23:47:22.59ID:FVldIG5P0
>>470 最低プランを下げずにいるのか、最高プランも高いと。ドコモよく儲かってたな、PER.PBR結構優秀だったぞ。
2020/11/30(月) 23:47:29.39ID:fjft8WoK0
ぼくの考えたさいきょうプランみたいなのは絶対出ないから安心するがよい
2020/11/30(月) 23:47:49.02ID:+Z0Yy/As0
たっか
2020/11/30(月) 23:47:50.33ID:DhoaiAr50
えーゆーのクソ社長
さっさと下げろボケ
2020/11/30(月) 23:47:55.15ID:l9acTKR40
>>20
楽天エリアなら楽天にしろ月500ギガ余裕。
545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:47:58.34ID:Hs+XYW4n0
>>383
イミフではないな
2020/11/30(月) 23:48:03.08ID:eD7inHm90
LINEが無料通話(データ料だけ)だからなー、そりゃ現状こんなおかしな値段じゃ韓国に全データ抜かれますわ
2020/11/30(月) 23:48:06.73ID:ZwG5Rr8r0
>>384
少額じゃありません
容量使わない人ですが
2020/11/30(月) 23:48:08.05ID:ZK1bAtyq0
>>384
逆なんだよなぁ
2020/11/30(月) 23:48:25.16ID:NpwjtFQ40
MVNO殺してMNOのメインとサブに集約する感じなんかね
競争なくしててワロタ
無能総務省死ねよ
2020/11/30(月) 23:48:52.92ID:DiNu9UK20
>>505
今の使い方がおかしいやろ
551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:49:02.33ID:exUmBIau0
えらいことになってきたな、 ヤバいよ
これはゲームチェンジャーってヤツかも
業界大混乱必死、、一番焦ってるのはソフトバンクかも w
もうUQあたりは3Gプランを1000円ぐらいでやってもらわないとお客さん逃げるぞ
2020/11/30(月) 23:49:05.29ID:+BD0jhQj0
>>491
忘れてたわ
ドコモは固定回線からいろいろと含めて割引してたな
でも20Gで6787円なら高すぎだと思うよ
今のauでも25Gで6000円弱なんだし
さすがにいろんな割引無しでも5000円は切るんとちゃう?
2020/11/30(月) 23:49:05.45ID:0SyNNSiU0
ドコモは1GBのデータ通信料が2000円もする
発展途上国どころか後進国かよ
2020/11/30(月) 23:49:42.84ID:hxWNzntS0
>>549
みんな仲良く一律5000円とかいう地獄みたいなオチになったりしてな
555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:49:54.39ID:Typ3lB530
>>492
民間産業じゃなくインフラの話だから
道路を大理石で作ったりして高額料金とってる悪徳商人がキャリア
556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:49:55.60ID:XYB2MxN30
3ギガカケホで1980円なら
2020/11/30(月) 23:49:57.67ID:Tzm6XxNu0
10ギガカケホで3000円 10ギガカケホーダイ無しで2000円くらいだとありがたい
558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:50:02.86ID:hA0Jlpib0
>>539
海外の通信会社はもっと利益出してるよ
品質犠牲にしてねw
2020/11/30(月) 23:50:04.48ID:t2BL3/Zq0
>>444
高っ!!
マジでぼったくりだよな
5ギガプランで\5000くらいをなぜ出せないのか 
2020/11/30(月) 23:50:05.33ID:X2oALZ6X0
菅チャンありがとう
561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:50:29.06ID:Dc3/8Kwv0
>>549
日中の都心部で使い物にならない通信速度で金を取ってるMVNOとかふざけるな
562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:50:31.67ID:ZwuJFMu00
光も半額以下にしろよ
いつまで6000円なんだボケ、談合酷いよなー
2020/11/30(月) 23:50:35.63ID:Uwm3RTkI0
カケホ+3G:3000〜3500円
これだけで年寄りみんなスマホに乗り換えるのにな
564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:50:37.48ID:KMY6kvsG0
これはドコモの後出しジャンケン
国が株主の巨人NTT 光回線もほぼ独占で、サブブランドも導入
さすがにKDDI、ソフバンは厳しいだろう
2020/11/30(月) 23:50:42.42ID:MZE7djRB0
>>103 ひどい!
大手はそういうところあるよね。
「下げました」と言い、実際に下がってはいるが言うほどでもないと・・・。
「嘘ではないが事実でもない」みたいなせこいことするよね。
教えてくれてありがとう。恥をかくところだったわ。
566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:50:49.34ID:v4bA0exL0
>>551
UQはデータ専用ならその水準の値段で既に提供中
LaLaコールでも別で付ければ音声通話も出来るな。
2020/11/30(月) 23:50:51.96ID:+BkN50pO0
廉価の癖して高い
568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:50:54.16ID:ScTViN+T0
今の料金半額でいいやん
実施まで早いし手間かからんし
それでいいと思うで
2020/11/30(月) 23:50:57.33ID:2cwMzrWI0
大容量プランなんかよりも1〜3ギガくらいのプランを値下げしろよ。
2020/11/30(月) 23:51:06.31ID:YSOa6dEg0
>>554
それがあり得るから怖いわ
2020/11/30(月) 23:51:17.07ID:DNlq9sLc0
通話5分付きならいいなあ
安すぎる
2020/11/30(月) 23:51:21.78ID:lPCUICvN0
>>30
今でもOCNモバイルならちょいと手間掛ければドコモ網で月30GBを月1000円ぐらいで使えるんだけど、その手口が塞がれそうで怖い
2020/11/30(月) 23:51:31.21ID:hxWNzntS0
>>561
値段相応って言葉を知ってるか?
574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:51:47.90ID:UitLCO6d0
ガースーは以前から海外に比べて高いと言っている

それをどのキャリアも茶を濁すだけ

まだまだ続くよ何処までもwwwwwwwwww
2020/11/30(月) 23:51:57.71ID:f6R2oig00
>>538
月980円でネットは低速無制限のみ+音声通話、SMSあり
ただ通話料金は普通に20円/30秒かかるから電話かけまくる人だと逆に高くつくかもしれん
576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:52:25.83ID:L4Qjx8Hc0
いつからやるんですの?
2020/11/30(月) 23:52:29.11ID:fjft8WoK0
>>554
もうMNOはそれでいいんじゃないか
ギガライトとかピタットとか最安値をアピールするためだけのアリバイプランとかみっともないだけだよ
2020/11/30(月) 23:52:39.58ID:iMfhBAP10
SIMとスマホ本体別売りしろや
2020/11/30(月) 23:52:59.30ID:lPCUICvN0
>>40
無料期間ですらろくに契約者増えてないんだから、1580円でも契約する人いないかもしれん
2020/11/30(月) 23:53:03.34ID:oU/vCoox0
>>555
道路っていう絶対通らないと生活できないものを比喩にしてるけど、
それならMVNOでよくね??

MVNOなら生活に不便なく使えて安いけど??
MVNOの通常のプランで賄えない使い方って「高速道路」のような用途だと思うんだよね。
581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:53:08.45ID:Dc3/8Kwv0
>>573
キャラクター主体のサイトさえ読み込まない速度が
値段相応とかへそ茶ですわ( ゚,_・・゚)ブブブッ
2020/11/30(月) 23:53:17.07ID:hxWNzntS0
>>577
いやMNOはそれでもいいけどMVNOを巻き込むなって話
2020/11/30(月) 23:53:19.77ID:XcDx9wQU0
まーた意味不明な縛りがあるんだろ
2020/11/30(月) 23:53:35.28ID:xMJbY2Uy0
>>527
乗り換えの妨げになるからと長期の優遇を無くさせたのが総務省なんだよ
今更優遇するわけないわな

そもそも優遇する理由がない
乗り換えに有利な餌がすごかったのに乗り換えなかった信者の集まりだもの
放っておいても黙って金を払ってくれる存在だ
585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:53:41.93ID:qFZM2tA20
せやからライトユーザーの料金下げろや恥知らずが
586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:53:52.88ID:Lv1tPvi60
つーか、もう携帯はいいわ
ネットの通信費を下げてほしい
5000〜6000円で高止まっているあれなんだよ?
2020/11/30(月) 23:53:58.81ID:ysLnqT4y0
docomoやるならauも下げるか?!
588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:54:01.40ID:4mOoW4sj0
純利益1兆円下回るからできないんだろ
2020/11/30(月) 23:54:06.87ID:03hQApjo0
もはや一人1台、仕事用でも1台の時代
月額込みで2000円にしろ
2020/11/30(月) 23:54:10.51ID:RSg+E88K0
「あまねく」が癌だよなぁ
ぽつんと一軒家みたいな所は繋がんなくても良いと思うの
2020/11/30(月) 23:54:21.47ID:oU/vCoox0
>>561
LINEとWebとマップアプリならあれで十分じゃん。
592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:54:23.21ID:qFZM2tA20
何を3大キャリア仲良く同じことばっかしてんねんクズが
2020/11/30(月) 23:54:23.22ID:CsVs4Kpm0
20GB3,000円のギガホならギガライトは〜7GB2,980円までになるってことだよなあ?
2020/11/30(月) 23:54:29.31ID:FBvBYSf40
>>565
カレー値下げしました!
(ライスとセットでしか頼めないし、ライスは値上げしたけど)
2020/11/30(月) 23:54:30.52ID:AKfQtglA0
OCN格上げするのなら
3年前撤退したぷららのモバイル事業再開してくれんかの?
2020/11/30(月) 23:54:32.56ID:8KBrZ5wq0
>>207
シンプルプラン
シェアパック5G
あとは同じかな
docomo with最強だよな
2020/11/30(月) 23:54:34.61ID:IDJ3DO9K0
田舎の県庁所在地だが、楽天モバイル意味ある?
598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:54:36.06ID:dtv0MkKT0
つ〜か、通話とキャリアメール維持できるプランで無料通話とかなくていいから500円で毎月頼むわ
2020/11/30(月) 23:54:38.53ID:jcGlv2Zf0
そうじゃなくて1GB500円3Gb1500円にしろよ
600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:54:47.39ID:Cf9ArN7R0
携帯のギガ容量なんて無修正のエロ動画を
観る事しか使わないよな

お気に入りの抜ける動画日本たどり着くまで
に結構なギガを消費するわ
601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:54:51.57ID:gYVSv0HX0
UQ、ワイモバイルも20GBにするんだろどうせ
2020/11/30(月) 23:54:54.33ID:hxWNzntS0
>>581
なら黙って高品質なキャリア使えって話でしかない
2020/11/30(月) 23:54:58.40ID:1x+7wS/Q0
AUはどうする?
やらないならdocomoにいくんだけど…
604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:55:08.85ID:XYB2MxN30
3ギガカケホ留守電付きで1980円なら
2020/11/30(月) 23:55:25.00ID:gho6YqC10
>>575
あーロケットモバイルっていうのがあるんだね
ありがとう
まあドコモの値段見て考える
2020/11/30(月) 23:55:27.84ID:RqDSXGxN0
dモバイルでも作るんか?
2020/11/30(月) 23:55:28.84ID:4lsFmnwV0
>>603
でも結局行かないんでしょ知ってる
2020/11/30(月) 23:55:31.33ID:+Vs1GSGn0
>>575
横ですまんがロケモバって速度的にペイペイの決済とか出来る?
609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:55:31.94ID:z+cKplts0
>>590
ナビとして使ったりするからクソ田舎も電波必要だよ
2020/11/30(月) 23:55:33.96ID:FBvBYSf40
>>599
後者のほうが少ないのに高くなってるやん
2020/11/30(月) 23:55:36.63ID:FVldIG5P0
スイカ1玉 6,000円
スイカ1/4個 3,000円

みたいなことか。1/4個高えという。
612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:55:42.63ID:N6r1Qeb10
どういうことだってばよ
2020/11/30(月) 23:55:44.11ID:P9XT1am+0
au出し抜かれたね
社長経営センスないわ
614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:55:56.17ID:yT3OdBq70
出先でそんなスマホ弄る暇なんか無いよ
家じゃWi-Fiだし月1GBでも余裕で余る
廉価ブランドは月1GBのも宜しくなカスドコモよ
615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:56:15.09ID:AHyAft0w0
さらにドコモショップ激混みになるからやめとく
2020/11/30(月) 23:56:27.71ID:zvLWqBtz0
G4でいいから無制限3000円
2020/11/30(月) 23:56:39.52ID:oU/vCoox0
>>613
ドコモが日本電信電話の子会社になった時点で、どうあがいてもこうなっただろ・・・
618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:56:48.02ID:Dc3/8Kwv0
>>602
だからキャリア品質で>>6を作ればいいんだよ
政府は人々の財布がスマホ維持費に圧迫されている現状を変えたいのだから
619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:56:56.57ID:HUl3E7qA0
>>112
動画 観てるんでしょ
ネットで20GBなんて一日中やってるとかじゃ?
wifiつけたら1ヶ月1〜2GBくらいしか使わないよ
2020/11/30(月) 23:57:04.11ID:tywAq2sO0
>>465
えへっ
2020/11/30(月) 23:57:35.64ID:X2oALZ6X0
auはダメだ
日本国民ならNTTだな
2020/11/30(月) 23:57:40.57ID:gho6YqC10
>>207
全く同じだね
とにかく2Gで3500円はやっぱり高いよね
2020/11/30(月) 23:57:45.53ID:CVyOzMrB0
マイネオ使ってたけど
いつのまにか激遅になってやめた
100kとかグーグルのページさえ表示が大変だった
MVNOはいくらなんでも遅過ぎる会社が多過ぎ
2020/11/30(月) 23:57:47.68ID:4lsFmnwV0
「値下げするかわりに実店舗を無くします」
とかやったら面白いことになるのに
2020/11/30(月) 23:57:50.71ID:+BD0jhQj0
>>613
出し抜かれたって言うよりauは元々ドコモが下げたら下げる姿勢
2020/11/30(月) 23:57:54.74ID:YSOa6dEg0
>>617
1強解体したはずなのに結局どこもの一人勝ち確定だからなぁ…
627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:58:05.32ID:P8kjVvdr0
廉価ブランドってあれだろ? NTTパーソナル
2020/11/30(月) 23:58:07.74ID:oU/vCoox0
>>620
なんでオンラインで手続きしないの??
ここに書き込みできる能力あるなら、絶対そっちの方が良いじゃん
2020/11/30(月) 23:58:13.43ID:1x+7wS/Q0
>>607

そういう考えは足元すくわれるよとくにこういう業界は。
条件合うならマジで変えるぞ近くにショップあるし…
2020/11/30(月) 23:58:15.83ID:CUG4pfEb0
ドコモ光を安くして欲しい
ドコモ光だから携帯を安くするんじゃなくて
携帯がドコモだからドコモ光を安く
貴重な無線データを固定に流す貴重な存在だろ

あと無制限に携帯を固定回線代わりに使ってる奴は
高くしてよい
無制限プランは値上げで20GBが値下げ
2020/11/30(月) 23:58:18.73ID:f6R2oig00
>>608
ラインとかペイペイとかその程度なら余裕で出来る 地味に初速バーストもあるし
ただ山口土人だから都心の回線の混み具合は正直分からん
632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:58:18.90ID:exUmBIau0
>>566
俺UQで 3Gプランと700円の10分通話かけ放題 でやってる
あと機種代金2年分割で だいたい月4000円弱
でも3Gって言っても使うの30G超えてるけど節約モードで
633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:58:19.48ID:YX9vEwqF0
>>614
これな
2020/11/30(月) 23:58:28.75ID:CVyOzMrB0
>>627
ドッチーモ復活
2020/11/30(月) 23:58:37.76ID:sm6EsQs30
NTTフレッツのプロバイダー料金や交換機レンタル代金やらで月7000円かかってるやつも値下げしてほしいな
あとNHK何とかせいよ
民間企業じゃないから無理なのかな
636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:58:44.63ID:H8ZVd3Z50
そんなことより
FOMAを月額500円にしろ
2020/11/30(月) 23:58:53.27ID:P9XT1am+0
>>617
でもあの時点だと、
ドコモとOCN(格安ブランド)が同一グループ内になったから
auやソフバンみたいに格安ブランドで安くするだけかと予想されてたよ
2020/11/30(月) 23:58:54.89ID:IDJ3DO9K0
>>586
そうだな特に家庭用ネット回線
安くなればテレビを投げ捨てる自信があるw
2020/11/30(月) 23:58:59.64ID:AkK3fnTM0
しただーーー笑笑
2020/11/30(月) 23:59:04.20ID:+Vs1GSGn0
>>631
サンクス
2020/11/30(月) 23:59:25.20ID:2Y01j2iu0
カネを出し渋ってキャリア品質求める奴って何なの?
値段相応のサービスしか受けられないもんだろ
642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:59:29.62ID:7VxjGdu40
大容量はいらない
643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:59:36.35ID:N+59yrnD0
>>614
その1GBプラン(ギガライト)を今より安くして欲しい。
2020/11/30(月) 23:59:40.40ID:zvLWqBtz0
WiMAX無制限を3000円でもいい
2020/11/30(月) 23:59:40.41ID:Typ3lB530
キャリアは端末割引も通信費に載せてるから余計高いんだよな
iPhone0円やって損失分はライトユーザーの月額料金からから回収してるんだぞまじで最悪の悪徳企業だろ
キャリアに端末扱わせるなよ
646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:59:41.17ID:nI8o5Kh+0
ジャンプ漫画の僕のヒーローアカデミア、略してヒロアカにチョンが理不尽ないちゃもんつけてる件。

コンテンツは今後の日本の国家戦略の柱。
チョンはどんどん日本のコンテンツに攻撃を仕掛けているのに、
日本のマスコミは韓流が何度も原爆Tシャツみたいな騒動起こしても、一向に韓流推しを止める気配はない

なぜかおわかりだろうか?

韓流というのは韓国政府が日本のマスコミに渡している賄賂だからだ!

一時は韓流の楽曲の権利の殆どはフジテレビ傘下のフジパシフィック音楽出版がもっていた
今は日テレが一番韓流ゴリ押しが酷いので、日テレが韓流関係の権利を多く持っていると思われる

https://blog.goo.ne.jp/chaos1024/e/24e4fc533e774ca9dfb8c08e4b083385
「フジパシフィック音楽出版」「韓国ドラマ専門ファンド」「ステルスマーケティング」

あとテレビ局以外だと講談社=ゲンダイのチョン汚染が酷い

韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.html

傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622

すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
http○s://w○ww.news-ostseven.c○om/archives/20120925_144970.ht○ml

チョン流、今度はこんなことまで!

【炎上】日韓アイドル『IZ*ONE』が「独島は我が領土」を歌い批判殺到 ★2 [ヴァイヴァー★]

韓国企業と対等合併した反日チョン企業のYahooを叩き潰しましょう

【企業】【企業】ヤフーとLINE、経営統合へ 韓国ネイバーを交えて交渉
7289579875
647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:59:45.90ID:3BsLlvMY0
廉価な別ブランドじゃなくて
ドコモのままならどうなるのかさっぱり分からない記事
648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:59:45.97ID:Vbi09Jcg0
あと電話だけできる機種とプランで月500円でやれよ
2020/11/30(月) 23:59:47.59ID:QmYYTbbD0
ネットは使わないから通話だけで180分1000円のプランが欲しい
2020/11/30(月) 23:59:52.14ID:oU/vCoox0
>>626
親の親(日本国政府)の意向で値下げをやったうえでの勝ちだからな。
勝負に勝って戦に負けるとはこのこと。
651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:59:59.31ID:nI8o5Kh+0
WTO事務局長選で韓国に付いたアメ豚に鉄槌を!
韓国人がWTOのトップになったら日本は常に貿易紛争で不利になる

戦後、アメリカ(GHQ)は在日チョンに特権をあたえた。
それが在日特権のはじまり。日本人は決してアメ豚を信用してはならない!
日本からアメ豚のコンテンツや製品やサービスを追い出そう!

GHQ検閲 「朝鮮人に対する直接・間接の一切の批判を禁じる」
http://gofar.skr.jp/obo/archives/8798

アメリカが戦後も続けていた「心理戦」とは 日本には今もその影響が残っている
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/07160605/?all=1
>>日本人はなぜ自虐的になったのか(1)


特に悪質なのがハリウッド
反日ハリウッドを日本から追い出そう

【ハリウッド/中国】撮影スタジオに中共高官を入れ検閲させるハリウッド 言論団体が自由の危機に警告 [8/12] [昆虫図鑑★]

ht○tps:/○/newsee-media.com/hate-japan
反日ハリウッドスター26選!日本嫌いの海外セレブを衝撃順にランキング【2020最新版】

【為替スワップ】韓国銀行、米FRBとの為替スワップ契約期間を延長 延長後の期限は2021年3月31日まで [08/04] [新種のホケモン★]

アメ豚は韓国を守り続けるのいい加減に止めろ!

アメリカの格付け機関は韓国の格付けを甘くして韓国を破綻から守ってる
アメリカ政府が2020年三月に韓国にスワップしなかったらとっくに韓国経済は破綻してた
トランプ政権はいままでのアメ豚政権の中ではマシといっても、
依然としてアメ豚が韓国を守り続けているという事実は変わらない

韓国があれだけ日本に対して高圧的に出られるのは、アメリカが韓国を守り続けているという事実があるから

日本で反米感情を極限まで高めてアメ豚をビビらせないと、日本人の韓国に対するストレスは解消しない
本当の敵はアメ豚だと日本人が気づかないと

日本の敵のアメリカの企業を徹底的に苛め抜いて日本から追い出そう!

特にアップルは一番の日本の敵と言っていい企業
反日親韓のアップルを日本から追い出して地獄に叩き落とそう!!

http○s:/○/www.recordchina.co.jp/b638869-s0-c30-d0058.ht○ml
米アップルがiPhone地図から「竹島」を削除、韓国ネットから安堵の声
.3+6+6739857+29857
2020/12/01(火) 00:00:13.88ID:v1Jsj1wC0
>>644
まずwimaxは無制限ではないんだよな
10GB越えたら制限来る
2020/12/01(火) 00:00:13.99ID:Hys6++S60
>>586
関東の人?
近畿はだいたい4000円もあれば固定回線ひけるよ
2020/12/01(火) 00:00:17.85ID:PzXtVRqq0
>>618
政府がすべき圧迫の解消法は財布を大きくすることじゃないですかね
日本って共産主義国家でしたっけ?
2020/12/01(火) 00:00:20.70ID:EPKa+J1/0
>>491
7GB〜100GBの間が無いのがそもそもおかしいような。
10GBとか15GBとか20GBとかあっていいのにね。
2020/12/01(火) 00:00:21.07ID:pm7U4Tob0
遅くとも今週末までには発表しそうだな、早かったら12月に入る明日か?
2020/12/01(火) 00:00:22.91ID:6klE3Q6L0
>>641
品質w
d系ゴミサービス全部いらねw
2020/12/01(火) 00:00:25.93ID:NxNNf5XO0
人件費がかかるのは
しょうがないから

人を使ったサポートを有料にしてよいから
値下げしてくれ
2020/12/01(火) 00:00:27.84ID:BWE0ETa40
>>618
ガソリン税も車の税金も圧迫しております、ガソリンに至っては税金に税金をかけております。
地方では車が必須なのにふざけてる、携帯で人気取りしたいんだろうけどな。
2020/12/01(火) 00:00:55.40ID:GdGcC5wI0
>>636
今の1080円は高いよな
661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:00:56.57ID:PYRjBccu0
もし15GB月額2980円でドコモ品質のままなら大歓喜。
そうなったら現行のMVMO根こそぎ吹き飛んで
業界がエラいことになりそうだが・・・
662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:00:58.50ID:tL0EpHaj0
>>613
NTTがTOBやってたから発表できなかっただけで、終われば何かしら動くはずだったんだけどな
KDDIは値下げしないと発言しちゃったし
2020/12/01(火) 00:01:06.31ID:v1Jsj1wC0
訂正。3日で10GBね
2020/12/01(火) 00:01:25.26ID:zdwTx5mt0
楽天は都市部以外全部捨てていいから都市部だけに集中してくれ
2020/12/01(火) 00:01:30.89ID:DMZYMr030
もう3Gは停波始まるんだからスマホだけに資金集中で節約出来るだろキャリアは。
5Gなんかまだまだ先でいいわw
2020/12/01(火) 00:01:41.03ID:wM2c7/6e0
>>653
関西はオプテージが価格破壊してるからなw
2020/12/01(火) 00:01:41.39ID:yR7OZ4/l0
>>629
近くにショップは笑う
絶対移らないわお前
2020/12/01(火) 00:01:41.67ID:IDpBfJuY0
30gで5000を50gで5000にします!
実質値下げです!!
2020/12/01(火) 00:01:47.88ID:Z6l2sgQS0
もう既にdocomoギガホプランの人達の料金は据え置きですかそうですか
2020/12/01(火) 00:01:52.62ID:6klE3Q6L0
3G維持しろよ
山間部に電波通ってねえだろ
671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:01:55.73ID:bbVkigkd0
>>654
最低賃金でも全業種で引き揚げて失業率にとどめ差しますかw
2020/12/01(火) 00:01:56.34ID:GdGcC5wI0
>>652
昼間なら無制限やん
2020/12/01(火) 00:02:11.23ID:hny5Bag40
>>651
こういう長文コピペはドコの工作員なんだ??
2020/12/01(火) 00:02:18.36ID:nB19U21D0
総務大臣は変えた方がいいと思う
2020/12/01(火) 00:02:31.24ID:GogCAr300
まず国際的に割高なの?
中国とかとの比較じゃーあるまいな
676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:02:38.69ID:y50nmmWR0
廉価ブランドはドコモダケにちなんで
キノコモバイルにでもしろクソが
2020/12/01(火) 00:02:41.14ID:Xpyvd5Kx0
1〜2GB・通話1ヶ月30分無料のプラン欲しいな
1200円ぐらいで
2020/12/01(火) 00:02:48.82ID:NxNNf5XO0
自分も無制限プランで
サブシムでも60GBまでOKだから
家の光回線、解約しても良いレベルなんだよな
引越しの際は考えるかな
679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:02:56.56ID:0e3gWEhJ0
5分通話無料3mbpsでいいから3000円以内くらいにして
680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:03:05.46ID:AIcExOW70
みんな安くね?au20Gで8000円なんだが。
iPhoneの人って製品保証950円のやつらいってる?
2020/12/01(火) 00:03:06.31ID:KrOizIU10
ドコモショップが直営だと思ってそうなやつがチラホラいるな、あれただの代理店だぞ
2020/12/01(火) 00:03:15.57ID:v1Jsj1wC0
>>672
うん。そうだね
18時〜深夜の1時59分だけ制限かかるからまあそれ気にしないなら無制限なのかな
2020/12/01(火) 00:03:21.44ID:Hys6++S60
>>658
そもそも人件費かかってもキャリアはどこもぼろ儲けだよ
余った利益を他グループ企業に回してる
2020/12/01(火) 00:03:34.72ID:T6tn2Xwc0
>>672
あそこ制限無くなったの?
3日で10G制限で昼間も食らってた気がするが
2020/12/01(火) 00:03:40.48ID:P+zYt+s90
>>174
学校で銃撃事件あって警察に学校内で携帯で通報しようとしたら圏外だった国と比べてもな、、、
2020/12/01(火) 00:03:43.70ID:wM2c7/6e0
>>681
一応、ドコモCSっていう系列運営の店舗もあるけどな。
2020/12/01(火) 00:03:51.62ID:PffBRAI30
ずっとdocomoの人達の値段下げろや
乗り換えるぞ
2020/12/01(火) 00:04:00.17ID:UbL54Pg80
今までぼったくってた分、返還しろ
2020/12/01(火) 00:04:14.80ID:6klE3Q6L0
>>684
3日10GB制限ってさ
やっぱ昼も遅くなるよね
690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:04:19.17ID:GQQOGGeq0
とりあえずnttは民業だし
そんな事よりnhkだろ
691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:04:19.95ID:vhcmUuPw0
>>15
これには基本料金も通話料も一切入ってないと思うぞ
692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:04:26.55ID:YX5lvWX/0
>>664
楽天には頑張って欲しいな
693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:04:32.56ID:Fp4hYw3r0
月1GBで余裕だが実家(WiFi無し)に長期間泊った時は20GB使っちまったな
694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:04:36.64ID:JB0C6EwH0
日本人にはとにかく通信使わせたくないってこと
フランスは100GBまで制限なくてこれより安い
695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:04:54.14ID:T9oQSADs0
>>619
スマホなら月1Gで十分
家ネットなら1日で20G以上余裕で使うが
2020/12/01(火) 00:04:56.07ID:nByx6V/e0
>>675
タイとかじゃね?
2020/12/01(火) 00:05:11.02ID:pm7U4Tob0
日経を皮切りに、産経・時事通信まで報道してるんだけど
こんだけ発表されるって事は今日(12/1)にも発表するんか?
698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:05:18.79ID:PYRjBccu0
>>676
明治が突如通信業に参入してタケノコモバイルを立ち上げて
新たなキノコvsタケノコ戦争勃発まで妄想した
2020/12/01(火) 00:05:19.87ID:Xpyvd5Kx0
>>682
結局ネットするのは夜間が多いし
それに耐えられなくて光にしたわw
辞める時も理由も何も聞かれず、すんなり辞められて終始丁寧だったから
UQのイメージすごく良いわ
2020/12/01(火) 00:05:39.13ID:zHxU2cxH0
>>9
20GB 3000円 + 無料通話なし基本プラン 1000円 + ネット基本料 300円 で計4300円は取りそう
701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:05:39.33ID:OxmluPiq0
別ブランドてもうええわ!
2020/12/01(火) 00:05:51.16ID:jhJRf6h+0
3大キャリアはどうでもいい
他がどう出るかが楽しみ
2020/12/01(火) 00:06:00.89ID:Hys6++S60
>>15
本体はMVNOの最低ラインまでは下げられないと思うよ
サブブランドでも最低ラインの一歩手前くらいだと思う
704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:06:08.23ID:eq3CDnmp0
ついでにポーンハブの会員しか観れない
★マーク付きの動画も無料にしてくれよ

Xビデオは全部無料だぞ
2020/12/01(火) 00:06:15.12ID:AQ1Xv/hc0
エロ動画毎日見ても大丈夫ですか?
2020/12/01(火) 00:06:16.32ID:GdGcC5wI0
>>689
ならないよ。昼間はめちゃ速い。18時過ぎると回線が死んでしまうくらい遅くなるけどw
707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:06:25.72ID:nYkHGgqj0
>>9
家族割なんたら割なんたらかんたら割菅割。
2020/12/01(火) 00:06:26.26ID:uDnoU3Ja0
もうTVもキンドルファイアTVだけになってしまった、アイフォン君次はツイッター・LINEだけの君だ
2020/12/01(火) 00:06:28.65ID:6mbzMF3N0
初回限定とか最初の数ヶ月とかいう詐欺まがいもやめろ
710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:06:29.40ID:4F7eNDZ/0
>>423
8秒
2020/12/01(火) 00:06:33.62ID:1t8RhomP0
>>206
通勤車両の中でYouTube見たりしないの?
それじゃ全然足りなくない?
2020/12/01(火) 00:06:43.39ID:IDpBfJuY0
まぁ日本人て悪い意味で島国感出ちゃってる国民だからこういう面でも如何に世界から遅れてるのかわからないまま騙され続けてる
未だに先進国だと思ってるだろ、日本のこと
2020/12/01(火) 00:06:57.56ID:DMZYMr030
そりゃ何だかんだで月6500円くらいになるオチでしょw
714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:07:15.86ID:WrlbY50y0
サブブランドかな
715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:07:17.49ID:hZRMFuXn0
絶対に60ギガ使ってないのに速度規制。
4ヶ月の20ギガくらいの減りかた
716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:07:21.25ID:bbVkigkd0
>>711
電車の中は息止めてるからそれどころじゃないよ
2020/12/01(火) 00:07:25.56ID:/yTB6bcb0
auは意地でも値下げしないんだろ?
2020/12/01(火) 00:07:34.90ID:wM2c7/6e0
>>711
動画見るなら民泊系のルータ持ち歩いた方が良いよ
719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:07:38.19ID:JB0C6EwH0
光を使えって言ってるわけだよ
NTTに吸収されたしな
愚かな国とは日本のこと
2020/12/01(火) 00:07:42.75ID:7hRzIThq0
何がギガだよ
ギビバイトと言え
2020/12/01(火) 00:07:43.40ID:yR7OZ4/l0
高い高いと言うわりに格安SIMに移らないのは品質やサービスが気掛かりだからだろ?
なら高品質なキャリアを契約し続けるしかないじゃん

まさか品質はそのままで安くしろとか言ってるのか?
2020/12/01(火) 00:07:51.76ID:7ja5AgPg0
>>711
盗撮扱いされるからなあ
723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:08:01.40ID:S+icZ45Q0
騒いでるのは通信(総)量ばっかりだよな
通信速度が最高3Mbpsでほぼ無制限(一応乞食避けに制限100Gbyte/月)で\1,980
とかあってもイイと思う。一台でのHD動画再生ギリくらい
2020/12/01(火) 00:08:04.67ID:2hBMwFV50
ドコモより安くしてくれるなら乗り換えるぞ
他がんばれ
ギガホプランでなんだかんだで月1万円取られてる
2020/12/01(火) 00:08:11.91ID:uHszbzBm0
今月MNPするで
2020/12/01(火) 00:08:13.55ID:Wl4mukwX0
>>6

昔UQやマイネオにほぼその価格のプランあったのに、なんでその時に契約してないんだよ、無能かよ。
2020/12/01(火) 00:08:19.05ID:lzdfMcAI0
>>6
通話有料ならマイネオドコモ回線でいいやん
速いぞ
2020/12/01(火) 00:08:31.06ID:nByx6V/e0
>>721
安くするってことはそういうことだよ?w
2020/12/01(火) 00:08:32.58ID:GogCAr300
>>696
新興国並かあ、なるほど
googleの電話プランとかむしろ日本より高いもんな
おかしいと思ってたんだ
2020/12/01(火) 00:08:36.46ID:T6tn2Xwc0
>>699
俺はUQ評価は最低だったな
mobileが粗悪な時だったんでバッテリーは持たないUSB充電の接触悪かったし制限あるし高いし…
固定光に最初からすればストレス無かったのになぁ…
何で契約したんだか
2020/12/01(火) 00:08:37.34ID:1t8RhomP0
>>693
通勤車両とかWi-Fiないところで動画とか見れなくない?
1GじゃWi-Fiないところで何も見れなくない?
どうしてるの?
2020/12/01(火) 00:08:41.08ID:nxEoQGaa0
>>717
ttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606345144/

すぐには動かずドコモの動向見てから決める方針
だからドコモが下げる以上は下げる可能性は高いかも
733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:08:49.27ID:zDc+Kqow0
>>147
ocnモバイルだとできるぞ
734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:08:53.30ID:bbVkigkd0
>>721
そうだよ
人々が通信費に払ってる金を他の消費に回したいって政府が言ってるんだから
735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:08:54.21ID:Crn/w7TF0
>>300
それ、ローミングだから
2020/12/01(火) 00:09:00.70ID:DMZYMr030
>>717

UQあるからいらないと思ってそうw
2020/12/01(火) 00:09:00.86ID:WgiQnn9x0
テザリング含めて無制限で6000円位ならWimaxを解約して1本に絞れるんだけどな
2020/12/01(火) 00:09:07.92ID:nByx6V/e0
>>726
通話料金が高い。
2020/12/01(火) 00:09:10.29ID:FW3KutE30
>>700
20G3000円前後で、ネットからの申し込みのみ。
店舗は無しみたいだぞ。

ワイモバイルとUQは店舗あり。1000円はその差では
2020/12/01(火) 00:09:12.54ID:cG5U6KTu0
>>717
意地になるのでは?
しかし社長は経営としては失言だったなあ
結果ドコモに思い切らす結果になったと
741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:09:14.12ID:m9npqMyg0
高橋誠真っ青だなw
742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:09:45.46ID:frB9Oy/U0
取り敢えずRakutenにして1年後帰ってくるわ
2020/12/01(火) 00:09:55.58ID:wM2c7/6e0
>>728
MVNOへの卸売りの敷居を下げることで多様な選択肢を生み出す方が、
資本主義的だと思うけどなぁ。
2020/12/01(火) 00:10:08.44ID:PzXtVRqq0
>>734
やっぱり共産主義やん・・・
745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:10:24.65ID:g/ySWwNW0
経産省はなめられっぱなしだからな。
やる気のない企業は槍玉にあげられるだけ。
2020/12/01(火) 00:10:24.79ID:BVfdqkbs0
>>386
困ってるならWi-Fi環境整えればいい
ググれば方法いくらでも出てくる
747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:10:31.45ID:3r+T5L5x0
>>1
やっと神の手が出てきたか。チートやるなら最初からやれよ。
ついでにチートでサブブランド・ひいてはテレビ電波やNHKもやれ
2020/12/01(火) 00:10:31.45ID:nByx6V/e0
>>740
また下げればいいんだよ。

それが経営というもの。
2020/12/01(火) 00:10:33.38ID:7ja5AgPg0
>>731
皆外で動画なんぞ見ないんだよ
どうしても見たいなら家でDLしておく
750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:10:37.77ID:Crn/w7TF0
>>305
ダンピングの意味分かってる?
751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:10:46.79ID:lIfYhXY90
とりあえず競争が働かんとどうにもならん
752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:11:02.76ID:NiTP2KeN0
どうせ三千のコースだけ帯域集中させてもっさりで使い物にならなくして解約させる魂胆だろ
汚い事しかせんからな
ユーザーに還元って考えがない儲けるしか考えてない
2020/12/01(火) 00:11:23.66ID:DMZYMr030
中日オーナーとAU社長は気が合いそうだなw
全ては会社の利益のためで客のためとかこれっぽっちも無さそうだ。
2020/12/01(火) 00:11:26.86ID:PMhEtbwq0
>>731
電子書籍
2020/12/01(火) 00:11:28.29ID:nByx6V/e0
>>743
基幹で競争するのが資本主義だよ。
回線卸売とは全く別の事業なんだから。
2020/12/01(火) 00:11:38.14ID:dXQaBbh+0
現状どんだけボッタクリしてんだよと
2020/12/01(火) 00:12:12.09ID:PzXtVRqq0
レクサスオーナーがレクサスは高過ぎるから値下げしろって言ってるようなもんだよな
758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:12:12.25ID:tL0EpHaj0
>>748
下げるというより他社と同じにするだな
自発性は無い
2020/12/01(火) 00:12:15.83ID:wLiyPvHd0
>>744
全然わかってないな
言うなら社会主義であって共産ではないだろ
共産は政府自体存在しない
760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:12:18.79ID:rs3x53q00
あまり安くしすぎると貧乏人が寄ってくるだろ
同類と思われたくないし
2020/12/01(火) 00:12:42.59ID:BJGAUA0q0
>>8
マジで海外ってこんななの?
日本ぼったくりすぎやん
762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:12:51.88ID:P0EHuCDB0
廉価ブランドはAmazonでd払い使えるようになるなら、今のメイン回線から乗り換えようかな
2020/12/01(火) 00:12:52.86ID:8OjjrZIr0
これはデータ通信量だけで
通話料とその他入れたら結局5000円くらいにはなるんだろ?
2020/12/01(火) 00:13:08.28ID:40G8U44g0
月に2ギガ以下しか使っとらんし1000円ぐらいにしろや
2020/12/01(火) 00:13:10.15ID:HEk70FDQ0
>>107
金持ちは無駄なものには一円も払わないだけ
10円安い大根を買うのに隣町のスーパーに行ったりはしない
2020/12/01(火) 00:13:17.62ID:db2OZYP30
楽天安いわ
他人に言うのは恥ずいけど
2020/12/01(火) 00:13:17.78ID:IKTG2ADU0
ハゲ遅いわ!
もう『今から検討』とか、遅すぎ
忙しいから放ってあるけど、もう時間が空き次第解約する
768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:13:22.37ID:4F7eNDZ/0
>>551
焦ってるのは楽天とauだな
2020/12/01(火) 00:13:24.69ID:XMHAUrgf0
日本中に無数にある電柱に
Wi-Fi設置した方が安くて早いんじゃね?
それやると、光回線の契約必要無くなるから
出来ないのか。
770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:13:24.74ID:rs3x53q00
>>757
そうそう。金のない連中は最初からダイハツに行けば良いんだよ。
771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:13:33.78ID:bbVkigkd0
>>744
ほとんどのライトユーザーがsimの入替やANPの設定をしてまで格安に流れないんだから
メインストリームの値段設定を世界標準に近づけるしかないよ
要は移行させにくくした業界の自業自得でしょ
2020/12/01(火) 00:13:41.92ID:nByx6V/e0
>>758
NTTもAUも元は官僚。

いまでも官僚OBはたくさんw
2020/12/01(火) 00:13:42.72ID:wM2c7/6e0
>>755
NTT東西の固定回線はコラボ回線の卸売りがメインになったろ??
業態転換もありでは?
結果的に事業者間の競争は厳しくなった。
2020/12/01(火) 00:13:57.46ID:EkNykM6E0
そういやNTT系の格安もあったな
OCNだけ?
2020/12/01(火) 00:14:47.41ID:DMZYMr030
だいたいキャリアのCM見ればあわかるけど一言目には安い!とタダ!とか都合のいいことしか言わないしくだらないタレントばかり使ってアピールするけど契約内容みたら複雑でオプション込みとか期間限定とかばかりでウンザリするわ。
2020/12/01(火) 00:14:50.01ID:BJGAUA0q0
1000円でそこそこ使えるコース作れよな
2ギガもあればいいから
2020/12/01(火) 00:14:50.86ID:wM2c7/6e0
>>771
プロファイルポチるだけやん
それに端末ごと買えばセットアップされてるし。
2020/12/01(火) 00:14:55.65ID:HEk70FDQ0
>>757
長く乗ってるのに優遇がないとかなw
優遇されるのは車検の度に乗り換えるような客だっつの
779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:15:32.73ID:SiVrwSPR0
家族割り無くしてくれよ
1人だと損してる気になって仕方ない
780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:15:33.81ID:P4U2kSFz0
ドコモウィズで3台運用中。端末の性能に元々期待してないので十分。
お値段は3台運用でなんと13000円以下w
スマホでチマチマゲームもしないと動画も見ないから実現出来ている。
自宅では無線だからなw
2020/12/01(火) 00:15:51.10ID:yYj5I/EM0
未だ楽天から乗り換えたくなるような神SIMねぇなぁ
2020/12/01(火) 00:15:51.19ID:nByx6V/e0
>>773
競争がないから、莫大な利益を上げられる。
利益を上げて褒められるのは競争がある場合のみ。
独占と談合の巨大利益は、国民を貧しくする。
783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:15:55.60ID:kGgG+CCj0
民間企業は株主のもの
株主が国だから民間か怪しいけど
2020/12/01(火) 00:16:02.63ID:m9L0lUSRO
サブじゃ意味ない
専用機種に変えなきゃいけないんでしょ
メインで10GBで3000円以内にしてよ
2020/12/01(火) 00:16:11.94ID:tmwRU4Zd0
別ブランドじゃんか
2020/12/01(火) 00:16:18.84ID:7ja5AgPg0
>>780
高ぇw
787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:16:25.57ID:tL0EpHaj0
>>772
auの官僚は質が悪いのか?
TOBの最中で静かにしてたドコモが値下げしないと勘違いしてたし
788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:16:40.22ID:fK7GTC0W0
楽天値下げしれろよ、エリアが糞なんだから
789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:16:48.19ID:bbVkigkd0
>>777
そんなことは極めつけたルーチンワークしか出来ないライトユーザーの無関心さを知らない人間の戯言
2020/12/01(火) 00:16:58.81ID:v1Jsj1wC0
20GBで3000円なら
10GBなら1500円
5GBなら980円くらいで行けるだろ?

まあ現状1Gで3400円だから破格ではあるが
今までどんだけぼったくってきたんだ
2020/12/01(火) 00:17:03.93ID:Xpyvd5Kx0
>>730
制限に加え、充電周りの不具合はストレス溜まるね
なんだかんだで固定光はノンストレスよなぁ
2020/12/01(火) 00:17:05.16ID:wLiyPvHd0
日本とか元から政府介入しまくりの社会民主主義なのにこういう時にだけ資本主義が〜って言うのナンセンスだと思うわ
793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:17:09.18ID:YQ9UWf8S0
サブブランド使うぐらいなら楽天でいいや
794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:17:14.92ID:R/DRGh2b0
KDDI社長が国に喧嘩なんか売るから
親方日の丸NTTは一気に攻勢に出たんだろ
2020/12/01(火) 00:17:17.25ID:nByx6V/e0
>>787
質の良い官僚というのは、めったにいないw
796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:17:32.05ID:iMQ8MLMN0
勝負師の俺ドコモ株を全力買い!
797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:18:01.21ID:rs3x53q00
>>788
楽天はタダだろ
おそらくエリアに問題ある間は料金徴収しないと思う
2020/12/01(火) 00:18:05.60ID:W6Gpwnfq0
MVNOとかは電波をつかみにくいとか切れやすいとかいうイメージだけど
実際はどうなの?
2020/12/01(火) 00:18:07.68ID:PzXtVRqq0
>>771
なんかキャリアを国営かなんかだと勘違いしてる節があるよね
2020/12/01(火) 00:18:10.04ID:WlN2FJV60
>>1
20GBもいらねえ
1GB980円で頼む
2020/12/01(火) 00:18:32.25ID:NeufQeY10
米Googleのプラン
・17ドル(+税)+1GBごとに10ドル
・50ドル(+税)で使い放題
2020/12/01(火) 00:18:35.34ID:1BWhwzIr0
20ギガ3000円
通話2000円

これドコモでやったらソフバンもauも即死やんw
2020/12/01(火) 00:18:47.29ID:wM2c7/6e0
>>782
通信インフラなんて結局のところインフラ資産を持ってる企業は寡占に落ち着くのは目に見えてるんだから、
そいつらに蛇口をきっちり開けさせて、下流に事業者をいっぱい参入させて、
そっちでサービス競争させるほうが理に適ってると思うよ。
2020/12/01(火) 00:19:00.85ID:EbuHo4tE0
>>71
ほんとこれ
キャリア回線使っている優越感を奪うなよな
キャリア回線使ってる奴らはワザワザ貧乏回線と蔑む為にキャリア回線使ってるんだから
その優越感の所為である料金を引き下げるとか全くもって頭おかしいわ
2020/12/01(火) 00:19:02.99ID:7ja5AgPg0
>>798
キャリアの回線借りてるだけだから何の問題ないよ
2020/12/01(火) 00:19:06.46ID:B47isDCs0
auオワッタ
2020/12/01(火) 00:19:12.26ID:Hys6++S60
>>780
普通に高いじゃんw
2020/12/01(火) 00:19:15.20ID:R2VPv+8j0
>>780
お前みたいなのがカモじゃねーかよ!
家にWi-Fiあってスマホでゲームも動画も見ないなら格安SIMぶっ刺しとけよ。
809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:19:15.50ID:bbVkigkd0
>>791
光回線もIPv6前提だよねIPv4なんて下り数メガとか酷い時間帯があった
2020/12/01(火) 00:19:45.19ID:PMhEtbwq0
auとか端末の入れ替えなんてやるんじゃねえみたいな仕様のとこあるしな
モバイル好きと同じことやれってのはもうちょい待ってあげてよ
2020/12/01(火) 00:19:52.16ID:3AdswXjr0
>>473
ホテルWi-Fiのようなものを
2020/12/01(火) 00:20:20.90ID:a4VLL6Sx0
これは安いな
813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:20:26.84ID:mHCl2OUU0
6割超がデータ通信量5G以下なんだから大容量プランの値下げで恩恵を受けるのはごく少数
菅がうるさいからやってるフリだけ
814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:20:32.90ID:P4U2kSFz0
>>786
高いと言えば高いし、一人8000以上よりはまだマシ。
3台運用しているから万が一には備えられるw
2020/12/01(火) 00:20:48.39ID:Hys6++S60
>>805
○○Gbpsを××円で借りてるとこに利用者乗せてるから、
理論上はキャリアより混む
普通に使う分には問題ないだろうけど、自分は災害時が心配
2020/12/01(火) 00:20:49.38ID:+BL25JVm0
月2ギガでカケホーダイ付き1200円が欲しいのだが…
817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:20:49.62ID:YQ9UWf8S0
>>801
こんなんでいいんだよ
そもそも家族割り、ネット割りが無ければ
月額とか5000ぐらいで収まるんだから
変な囲い込みに問題がある
818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:20:56.96ID:bbVkigkd0
>>799
免許事業だからね、世界標準から逸脱して可処分所得が
圧迫されたままだと困るのよ
819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:21:00.15ID:WozuQJcn0
で、実際の支払いは月幾ら位なの?
なにかカラクリがあるでしょ?
820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:21:20.24ID:QzoV7Lqi0
音声通話でボッてきそう
2020/12/01(火) 00:21:23.04ID:zHZKy+nM0
ドコモかしこも
2020/12/01(火) 00:21:25.43ID:8x86tOBF0
高い
823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:21:33.51ID:/wfI23QU0
>>544
1日に10GBくらいで遅くなったぞ!
2020/12/01(火) 00:21:37.50ID:7ja5AgPg0
>>814
マシとかの話じゃねんだわ
MVNOにすりゃ3台で5000円だぞ
2020/12/01(火) 00:21:41.66ID:kHjcvg+k0
こうなるとやっぱりみなさまの受信料は丸儲けよな🤔
2020/12/01(火) 00:21:44.93ID:GogCAr300
>>801
アメリカはばかでかい土地のせいで
設備に投資もかかりそうだし
あまり安くならなそうだとは思う
827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:21:45.56ID:gkb4dBq90
通話だけのプランってないの?(´・ω・`)
828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:21:46.74ID:rs3x53q00
>>802
10万の端末を24回払いにしたら税込み計で1万超えるじゃないか
829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:21:50.15ID:cYK7QuxK0
5G1500円くらいでいいから頼むわ
2020/12/01(火) 00:21:50.37ID:5wN9pDzN0
>>1
やっす

これ競合絶対乗り込めない価格に来たな
楽天みたいに赤字垂れ流しても拡大出来るとこ以外は死ぬんじゃね?
2020/12/01(火) 00:22:04.58ID:o0sqRcv+0
>>818
世界標準なんてねーよ
2020/12/01(火) 00:22:17.37ID:BJGAUA0q0
菅はやる気あるならもっとちゃんと言え
1000円以下のプラン作れとな
833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:22:27.81ID:/yTB6bcb0
>>818
それを言うなら特許だろ
2020/12/01(火) 00:22:53.63ID:QhZCJgtw0
>>819
基本料金は別です。
利用するためにオプション必須です。
とかだろ。キャリアのウザいところはコレ。
2020/12/01(火) 00:23:01.38ID:nByx6V/e0
>>803
NTTもAUもインフラは国営時代のものを引き継いだんだから、本来は他社に無料で開放するのが義務。
その後の改修保守分のみ、費用を徴収する。
2020/12/01(火) 00:23:06.58ID:PzXtVRqq0
>>818
別に他の事業者が取れないわけじゃないんでしょ?
楽天だっていま頑張ってるやん
837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:23:07.33ID:pOkZxL4z0
これ+コミコミでいつもの値段だろ
期待してねぇわ
2020/12/01(火) 00:23:20.39ID:I8eMUWK60
>>320
通信インフラに幾らになるかと貧乏云々関係ないだろ。
どんだけマウント取りたいんだよw
2020/12/01(火) 00:23:25.08ID:XfFQ8reN0
ドコモ本体の値下げするならサブブランド出す必要あるんか
本体の価格を維持するためのサブブランドじゃないの?
2020/12/01(火) 00:23:27.53ID:Fi2Jdzwl0
月額300円でキャリアメールだけ使えるサービス作ってくれないかな
パケ代は別でいいから
841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:23:29.07ID:N//XA1r30
もう他社に行った。
2020/12/01(火) 00:23:30.59ID:v1Jsj1wC0
まあ3000円+カケホーダイ2000円で5000円くらいだろう
843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:23:32.35ID:bbVkigkd0
>>833
通信帯域を各キャリアに割り当てている免許事業でしょ
2020/12/01(火) 00:23:48.67ID:zh8B0LSY0
こんだけ期待させといて蓋を開けてみれば三社横並びでしたとなりそう
845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:23:50.88ID:zDc+Kqow0
20GBのプランは廉価ブランドで本体では扱わないんだろ、まあ本体の値下げはどうせdカードGOLDで割引とかだって
846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:23:59.83ID:24VT8RVQ0
>>67
だな

ガラケー混在時代に、ブランディング担当だかが各メーカーに何か一つ欠けた要素を敢えて与えさせて顧客に不満要素を与える事で次の機種変サイクルを短くさせるだのほざいていた時に格安SIMに行く決心したわ。
2020/12/01(火) 00:24:02.47ID:wM2c7/6e0
>>809
それはフレッツのipv4網の網終端装置がクソだから。
ipv6のNGNは空いてるから速い。

現に電力系ではipv4とipv4 over ipv6の性能上の差はない。
848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:24:17.49ID:bbVkigkd0
>>836
一年ポッキリのプランでは先が見通せないでしょ
849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:24:21.99ID:P4U2kSFz0
>>807
>>807

高いか安いかの判断は人それぞれ。やってみないと分からない事も多い。
一人で使用して1万超えよりもまだマシ
ちなみに格安SIMも利用中。性能的にはイマイチかなw
2020/12/01(火) 00:24:27.94ID:R2VPv+8j0
>>840
むしろ今の時代キャリアメールって必要なのか?
851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:24:31.77ID:PWTTE7zY0
これって弱小零細MVNOへのモロしわ寄せ必至って感じかもね
寡占化が進む未来か
2020/12/01(火) 00:24:33.91ID:o0sqRcv+0
>>844
そりゃあ競争してんだから横並びになるだろ
2020/12/01(火) 00:24:36.20ID:wM2c7/6e0
>>818
他国もまぁまぁ儲けてるぞ?
20%くらいは。
854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:24:50.39ID:/yfGX3qi0
ドコモじゃないけど
NTTの固定電話でナンバーディスプレイ400円は取りすぎ
相手の電話番号表示するだけで月400円て
855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:25:09.03ID:DakZPqxg0
まあ筆頭株主が利益いらんから安くしろって言うてくれてるんだから
下げざるを得んやろ
2020/12/01(火) 00:25:11.25ID:7ja5AgPg0
楽天はサポートが酷いからなあ
期待してたんだがあれじゃまともに集客できないだろうな
857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:25:12.49ID:/yTB6bcb0
>>843
新たに権利を付与してるから特許だが
2020/12/01(火) 00:25:22.39ID:i9ixhJ6J0
会社DOCOMO
個人mineoDOCOMOクソ過ぎたからUQに移った
繋がる範囲はさすがDOCOMOだけど、ほとんどはDOCOMOと変わらない快適な回線状況
わざわざau系列の端末買ったからしばらくは移動しないmineoなんて絶対戻りたくないし
859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:25:41.98ID:VPDl5oF80
いいかげん制限とかするなよ。
5Gだ大容量だ言うといて、制限つけてどうすんねん。
2020/12/01(火) 00:25:51.77ID:0HMaSGDI0
1G通話し放題500円出してクレメンス
2020/12/01(火) 00:25:54.42ID:m8g/mIXD0
https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/2005/20/asa_MM_02.jpg
だからサブブランドの20GBプランなんて需要ないってのに。
ほとんどの人は既存の低容量プランで間に合う。それでも大手からの乗り換えが進まなかった原因を断たなければ何も変わらない。
2020/12/01(火) 00:25:57.83ID:9f+8PKVI0
高いな
俺ドコモで毎月1Gでやりくりしてるから
それより安くしてくれないといみなーい
863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:26:05.47ID:P4U2kSFz0
>>824
MVNOには保障がないんですわ。利用してますけどw
2020/12/01(火) 00:26:25.93ID:e33TzjmL0
>>1
「ドコモは現在、7ギガバイトを上限にデータ通信量に応じて毎月の料金が4段階に変化するプランと、より大容量のデータ通信を利用するユーザー向けに固定料金を設定したプランを展開している。これらを刷新し、使ったデータの量に応じて課金する方向だ。」

まさか従量制始めるの?
2020/12/01(火) 00:26:38.15ID:EQHTQOVI0
この調子で戸建ての光回線料金の方も何とかして欲しいな。
2020/12/01(火) 00:26:47.57ID:DMZYMr030
>>827

無い、もうすぐ3G停波でガラケーは消えるし。
2020/12/01(火) 00:26:50.99ID:NkHrmAaJ0
>>804
携帯ごときで優越感て貧乏人丸出しやないかーい草
868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:27:04.57ID:rs3x53q00
>>801
それより定価を安くすべきなんだよ。
今の価格はデータ定価が1億円/月が定額オプションつけると5000円とかだろ
それなら1メガ定価を0.2円とかにしろと
通話も1分40円を1分10円にしろと

これなら基本料1500円で20ギガ4000円、通話3時間1800円で
計7300円だし
869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:27:21.35ID:7ja5AgPg0
>>849
いいカモだなw
2020/12/01(火) 00:27:21.67ID:v1Jsj1wC0
>>861
このデータもあんま意味ないでしょ
スマホは制限かかるから大容量使う人は別のところ契約してるでしょ
871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:27:24.59ID:bbVkigkd0
>>853
欧州並みの料金と通信品質をボリュームゾーンにして
それより上を求める層のプランも用意したらいいじゃないの
2020/12/01(火) 00:27:53.90ID:o0sqRcv+0
>>861
需要があるかないかじゃないんだよ
総務省が「20GBが高い」と20GBに注文を付けたんだよ
だからキャリアはそれに応えたんだよ
2020/12/01(火) 00:28:00.50ID:/yTB6bcb0
わざわざサブブランドにせんでもいいだろと思うが
情弱からしゃぶり続けたいんだろうな
2020/12/01(火) 00:28:06.65ID:pyiWZtN40
5ギガ2000円にしろ
2020/12/01(火) 00:28:18.06ID:2S6xS/UK0
電話だけの安いプランが欲しい。Wi-Fiでつなぐからギガとか要らない
2020/12/01(火) 00:28:18.52ID:DMZYMr030
ガラケーは早目にスマホに変えとけよ、これからキャリアからスマホ乗り換え催促の通知バンバンくるぞw
2020/12/01(火) 00:28:22.27ID:7ja5AgPg0
>>863
保障w だっさw
2020/12/01(火) 00:28:26.82ID:pR1g4ipH0
通話は5分無料とかせこい事やめてくれ
せめて30無料にしてくれや
879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:28:27.41ID:b7gkZ/2Y0
携帯料金の値下げってそういうことじゃなくね
通話をした時にどんだけ料金が掛かるってことじゃね
2020/12/01(火) 00:28:29.35ID:gFlfTdst0
ハゲの圧力で苦しむハゲ
881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:28:39.73ID:P4U2kSFz0
色々と試しているんだが、格安だと自分で各種設定しなきゃならんし保障がない。
格安に越した事がないですが、繋がらくなる場所もあるんですよ。
2020/12/01(火) 00:28:46.52ID:rhZe2QvM0
サブブランド1GB980円(税込)くらいじゃないとインパクト無さすぎだなw
2020/12/01(火) 00:29:08.28ID:oCz0uEg60
あれだけ大儲けしてるのに値下げすると設備投資代が減って品質が下がる?…

本当?
884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:29:13.17ID:qd4iQEI30
もう照明から信号を発信してくれないかな
2020/12/01(火) 00:29:15.41ID:bE5SBjPd0
wifiメインで外であまり使わない人なら格安simでいいやん
電話番号付きで1000円くらいからあるやろ
2020/12/01(火) 00:29:25.65ID:2S6xS/UK0
>>878
今時30分もダラダラと話すことあんのか
2020/12/01(火) 00:29:35.80ID:m8g/mIXD0
>>870
そもそも大容量使う人は少数だがそういう人たちは既存の大手のプランで十分だし料金も適正
2020/12/01(火) 00:29:45.73ID:29tV2JN70
>>774
IIJもある
889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:29:47.35ID:/AyY0cCg0
KDDIがやらかしたからドコモに移るかな
2020/12/01(火) 00:29:54.65ID:pR6Pr2s70
>>882
お前みたいなクソ貧乏の物価基準に合わせてたらみんな飢え死にしてしまうわ!
2020/12/01(火) 00:29:56.85ID:7ja5AgPg0
3台でなんと13000円!安いやろドヤw
2020/12/01(火) 00:29:58.56ID:NeufQeY10
>>868
1メガ0.2円って世界最安のインド以下だなー
893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:30:02.16ID:fKNOn90i0
海外の価格と比べてる人、参考までに具体的な価格とその国の平均年収を教えてください。
2020/12/01(火) 00:30:07.15ID:5+1+qxGb0
うーん、それでもまだ容量無制限通話無料3000円の楽天の敵ではない
20GB2000円なら考えてもいい
2020/12/01(火) 00:30:21.96ID:wM2c7/6e0
>>835
NTTも固定回線網はNGNに置き換わりつつあるし、
KDDIなんてモバイルのメインは民間2社のほうじゃんよ。
2020/12/01(火) 00:30:40.26ID:couSOab20
>>6
ocn
897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:30:59.15ID:v5xcoi8Q0
>>424
ほんそれ
898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:31:08.73ID:IgD3Y3QA0
通話5分+3ギガで3、4000円くらいで出してくれりゃ良いのに
899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:31:16.28ID:P4U2kSFz0
>>877
保障がダッサも人それぞれだから。
僕は頑固者でもないし一方通行な考えではないのでどうやれば良いのか色々とお試し中。
少ない予算でやっているからそんなに損害は出てないよ。
世界各国のスマホも購入して試しているし。
2020/12/01(火) 00:31:24.67ID:7ja5AgPg0
>>881
そういう情弱のお陰で俺らは安く使えるので感謝やで
2020/12/01(火) 00:31:41.19ID:2jjEvyVT0
20GBで3000円か
いま使ってるのは1GBで2150円だけど
そっちに乗り換えようかなあ
2020/12/01(火) 00:31:42.32ID:HS+ZDI5I0
2980円か
2020/12/01(火) 00:31:49.55ID:zatXwV7G0
別ブランド導入せずにドコモの値段さげりゃよくね?
2020/12/01(火) 00:32:07.44ID:HS+ZDI5I0
>>901
1GBで2500円はきついな…
2020/12/01(火) 00:32:19.27ID:7ja5AgPg0
>>899
何でそんな必死なの?人それぞれなんでしょ?
2020/12/01(火) 00:32:22.06ID:ZzPikIZB0
楽天と競争する気は無いのかね  まあ眼中にないんだろうけど
2020/12/01(火) 00:32:23.73ID:dvSoczqc0
>>894
楽天が敵ではないの間違いだろwww
あの通話品質でありえん
無料だから一年は使っているけど
2020/12/01(火) 00:32:39.07ID:rhZe2QvM0
>>890
無駄金払い続けるアホに言われたくないわw
2020/12/01(火) 00:32:42.44ID:DMZYMr030
貧乏貧乏バカにしてるけどコロナで収入減った人が日本でどのくらいの割合か知ってて言ってるのか?
ひょっとしたらキャリアの関係者??
910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:32:42.61ID:+rBfpuit0
管「おーいわかってんな?(株式チラッ」
NTT「ははぁーー!!!」
911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:32:45.31ID:rs3x53q00
>>892
100ギガ使ったら2万円やん
912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:32:48.06ID:gJ9AiijK0
どうせ下げる詐欺で引き延ばして菅のコロナ退陣待ちやろ?w
2020/12/01(火) 00:32:49.58ID:m8g/mIXD0
>>872
もともとは国民全体的に携帯料金かかりすぎてるからそれを下げることが目標だったはずだが
それが無理だと分かってきたからやってる感出すために20GBに注文つけたんでしょ
914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:33:05.27ID:5H3rsVxr0
だからさぁ
20ギガなんて必要ないんだよ
5ギガを1000円にしてから
20ギガを3000円にしろってば
2020/12/01(火) 00:33:05.29ID:couSOab20
ocnの日割りプランだけはお守りください…
916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:33:05.49ID:gkb4dBq90
>>866
ガラケーと同じくらいのプランじゃないとスマホにしたくないのに(´・ω・`)
2020/12/01(火) 00:33:15.28ID:fZtREVZ90
>>894
建物の中で使えない楽天
918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:33:17.09ID:P4U2kSFz0
みんな、色々と努力してんだね。敬意を表します。
カモだのダサイだの色々なご意見ありがとうございます。
919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:33:28.36ID:Ba8JB9P10
>>6
乞食は糸電話使っとけ
2020/12/01(火) 00:33:42.24ID:5+1+qxGb0
>>917
めっちゃ使えてるから余裕
2020/12/01(火) 00:33:57.15ID:7ja5AgPg0
>>827
iijmioに980円であるよ
2020/12/01(火) 00:34:05.08ID:wM2c7/6e0
>>913
国際比較で見たときに、そこしかケチをつけるポイントが無かったのが真実なのでは??
もっと良いグラフ無かったのかと言いたかったが・・・
2020/12/01(火) 00:34:05.86ID:pR1g4ipH0
>>916
いくら?
2020/12/01(火) 00:34:09.43ID:RjcmZE+E0
>>329
正直楽天の不安定さへのイラつき考えるとただでも精神すり減る分損
925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:34:12.70ID:WucBSGPQ0
>>6
MVNO使ってなさい
2020/12/01(火) 00:34:14.58ID:oXEYQfsa0
au「国に料金を決める権限はない!あるのはドコモ様だけだ!!」
927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:34:29.77ID:bbVkigkd0
>>917
高層階で使えないという噂は本当なの?w
928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:34:33.41ID:OcaN36qT0
>>904
うちのかーちゃんがその辺で勝手に契約してきちゃったけど
普段は1G越えないからいいかなーと思いつつ
うっかり外でバリバリデータ使われたら超えるなぁと
ちょっと危惧している、入れた覚えがないといいつつ
スマートニュース見まくってるし
1G上がるごとに1000円上がる従量制なんだよね、かーちゃんの契約
ほんとボケてくるとアカンな
929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:34:38.39ID:P4U2kSFz0
>>915
良いところに目をつけてますね、素敵ですw
930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:34:45.36ID:+5CMBlHD0
10gでいいからかけほ税込み2980なら考えてもいいぞ
931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:34:46.52ID:PWTTE7zY0
やっぱドコモも大事な逃げ場は残しておきたい
メインブランド盲目的信用がある日本だしね
こんな美味しいステイタスは失いたくないキャリア3社、
サブブランドはちょっとアプリとか入れるの難いですよ〜〜
ってなこと言いながらメインのように誘いたい
932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:34:48.94ID:7TRTmlzn0
>>885
> 電話番号付きで1000円くらいからあるやろ

容量1GB未満、SMSと音声付、通話はお話した分だけ。あるみたいだな。
ちなみに俺はスマホはSMSなし、音声無し、データ1GBのみ500円ぐらい。
音声とSMSはガラケー。今の編成だと1000円は難しい。
2020/12/01(火) 00:35:00.02ID:DMc5MtgM0
>>920
まだauローミングしてるだけじゃね?
auローミング終わってからが本番
2020/12/01(火) 00:35:03.60ID:HS+ZDI5I0
>>916
そういうニーズは多いな
935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:35:09.60ID:GWuIImSm0
光回線もはよ
2020/12/01(火) 00:35:17.31ID:T9oQSADs0
>>757
レクサスは世界で競争する車だが日本のキャリアは?


日本の携帯料金は世界2位の高さだがスピードは58位とインフラ構築はゆっくりで手抜きのようだ。

インターネットの通信速度計測アプリ「スピードテスト」を運営する米Ooklaの8月の報告書によると、。
 
@中国(113.35Mbps)
A韓国(113.01Mbps)
Bアラブ首長国連邦(109.43Mbps)

米国(47.13Mbps)は33位、日本(35.52Mbps)は58位にとどまった。
2020/12/01(火) 00:35:22.73ID:aPT7JHa20
すごい経常利益だけど
回線数も多いから
ひとり500円も下げたら赤字になるんでしょ
全員は無理だし20GB限定にするしかない
2020/12/01(火) 00:35:30.73ID:ZzPikIZB0
楽天使ってるけど不安定とか感じたこと無いわ
2020/12/01(火) 00:35:45.67ID:HS+ZDI5I0
>>928
大変だな…
940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:35:54.73ID:B5FQVA/T0
死ねやクソドコモ
テメーラ詐欺だな
必ずやり返すからな
マジクソだなテメーラ
見てるかダニ
941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:35:56.12ID:eNTkECU20
ここら辺が限界か
結局期待には超えられなかったな
942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:36:07.33ID:zDc+Kqow0
3GBくらいのプランでドコモにこだわる理由はなんなんだ、こんな小容量ならウダウダ言わずにMVNOに乗り換えた方が幸せになれるぞ
2020/12/01(火) 00:36:07.97ID:aFHSNwCN0
ドコモというかもはやNTTだしな
天下りたっぷりの
944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:36:28.77ID:P4U2kSFz0
>>905
何で必死なのかではなくみんなの書き込みからヒントを得ているだけですが。
945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:36:31.19ID:F2UX5TFu0
>>23
たとえば?
日経すら読んでいないあなたに他の経済紙が語れるのか?
2020/12/01(火) 00:36:32.48ID:PMhEtbwq0
通話料金のベースの30秒20円、これだけはなんとかしてほしいとは思う
2020/12/01(火) 00:36:32.91ID:7ja5AgPg0
>>938
場所に寄るんだよな
不安定な地域や建物だとめっちゃ不安定
2020/12/01(火) 00:36:39.44ID:DMZYMr030
別にコロナが無けりゃこんな事はしなくてよかったが現実携帯料金で苦しんでる人が増えてるから仕方ないだろ……

キャリアはもっと客を大事にしろ!今突き放したて逃げた客は二度と戻らない!二度とだ。
949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:36:41.89ID:fKNOn90i0
3年前のデータらしいですが、
端末代を含めればめくじら立てるほどの割高感はなくないですか?
https://i.imgur.com/7ufDf6u.png
https://i.imgur.com/aAPotGP.png
2020/12/01(火) 00:36:49.74ID:UMm5BcQV0
これ日経のガセネタでしたとかないよな
2020/12/01(火) 00:37:04.25ID:aPT7JHa20
>>938
au様のおかげだろ
それが無くなったら終わり
952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:37:05.65ID:oAhUgg6s0
いやいや、絶対に各種割引とかデータだけとかあの手この手じゃないと無理だろ。
それか3000円代の3980か。
953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:37:10.25ID:OcaN36qT0
>>939
ただ通話はかなりの時間まで無料だから
その点は安いのよ、この契約
まさかあんなにバリバリデータ通信するとは思わなかったけど
wifi圏内から出る時にニュースを使うなって釘さしとかないとなぁ
2020/12/01(火) 00:37:13.56ID:MK2rImza0
20GBも要らんよ
通話放題(30分)+データ3GBで1980円なら
2020/12/01(火) 00:37:19.74ID:zh8B0LSY0
>>906
楽天ってエリアのこと考えたら実質5GB 2980円だぞw
2020/12/01(火) 00:37:32.38ID:7ja5AgPg0
>>944
今後もキャリアの養分としてお布施してください
2020/12/01(火) 00:37:34.07ID:S0mYmIYd0
>>1
バブル崩壊から収入はほとんど上がってないのに、家計に通信料と言う大きな支払いが増えてる。
そしてそれが生活費を大きく圧迫してるからキャリアに下げるようお願いしてる。
今はお願い、それでもウダウダやってれば強制的に法律を作って下げるしかない。
2020/12/01(火) 00:37:39.55ID:nByx6V/e0
>>895
初めに資金の投入がいらなかったというのは、巨大な資本をタダで手に入れたということだぞ?

巨大資本で始められれば、その後の資本分割など本当に楽なものだ。
2020/12/01(火) 00:37:47.82ID:5oDhVbd10
1GBいくらの上で20GBが3000円前後と言う仕組みなら安くなるのねと思うが
ただただそのGBのセットだと安いですよではそこまで使わない人に何の得もなしw
2020/12/01(火) 00:38:13.16ID:8OjjrZIr0
>>771
面倒くさがってるそいつ自身の問題だろ
2020/12/01(火) 00:38:15.51ID:m8g/mIXD0
>>922
本当はケチなんかつける必要ないからねえ
mvnoに乗り換えれば大抵の人は安くなるから本来の目的は達成される
問題はなぜ乗り換えが進まないかなんだよ
なのに大手の値下げ値下げしか言わないから失敗する
2020/12/01(火) 00:38:21.20ID:nzImTruU0
40Gは必要やろ
2980円で
2020/12/01(火) 00:38:23.54ID:T9oQSADs0
>>916
キャリア「ガラケー使ってる層もスマホ強制して大儲けやわ〜〜笑い止まらんで^^」
964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:38:27.98ID:EUzm17BS0
こんな事を言って何回騙せば気が済むんだw
965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:38:48.77ID:P4U2kSFz0
大手キャリアによる値下げは中々厳しいでしょう。
設備投資・整備・人件費、以下の多数お金がかかるので。
2020/12/01(火) 00:38:56.45ID:oxR6jeSo0
どうせ家族3人以上光回線契約にdカード決済じゃないと3000円にならないんだろ?クソDOCOMOの考えそうなことだよ
2020/12/01(火) 00:38:59.76ID:ZzPikIZB0
しかしまあ楽天嫌われてんな
2020/12/01(火) 00:39:05.28ID:yVRAyn6B0
>>834
本当それ
シェアオプション()とかアホかと
2020/12/01(火) 00:39:05.87ID:RjcmZE+E0
>>938
流石にそれはないでしょ。
よっぽど限定的な使い方してるの?
部屋の中おきっぱでも、窓際から離れるとしんどい。
四月はよかったが、7月くらいからさらに不安定
970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:39:10.16ID:gkb4dBq90
>>923
1000円ちょっとだと思う(´・ω・`)
971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:39:17.20ID:WucBSGPQ0
>>931 ドコモもMVNOへ行ってくれ。って言えばいいのにね。
安いガソリンが必要ならセルフのスタンドへ行ってくれ って言えば良い話なのにね
972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:39:25.59ID:OxmluPiq0
楽天モバァいるに移っちゃうぞ!
2020/12/01(火) 00:39:27.29ID:DMc5MtgM0
プラチナバンドのないauは所詮一年間の無料体験版よ
2020/12/01(火) 00:39:32.20ID:HS+ZDI5I0
>>953
外出たら何するか分からんからとモバイルデータ通信を無効にするワケにも行かんしなあw
2020/12/01(火) 00:39:33.83ID:nByx6V/e0
>>961
つい先日までは、同じスマホのキャリアを変えるだけで、大変な手間と金がかかってたんだぞ?w
976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:39:37.77ID:rs3x53q00
>>969
auエリアなんだろ
977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:39:40.03ID:I5ZQ3/9t0
いまだガラケーの妻のスマホデビューさすか
978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:39:42.53ID:m/IhMEPP0
>>8
海外だとこんなもんなのか…
2020/12/01(火) 00:39:46.60ID:zMmpP6bi0
>>961
今回のプラン普通によくね?
何が問題なの?
2020/12/01(火) 00:40:06.11ID:DMc5MtgM0
>>973
間違ったらくてんだわ
2020/12/01(火) 00:40:15.84ID:G8bnGXqA0
すると10ギガは1500円かな
2020/12/01(火) 00:40:17.13ID:VbMFLraF0
どうせ3000円っのはデータ通信のみであって通話の基本料980円を+したら4000円でそれからSPモードやらやんやかんやで500円くらいとられるから約4500〜5000円ってとこやな。
983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:40:27.41ID:8QUVqRIQ0
競争する気のない無能のKDDIから電波取り上げてドコモに上げてくれ総務省
2020/12/01(火) 00:40:36.35ID:RjcmZE+E0
>>976
auローミング契約東京や大阪は解除されつつあって、
さらに今カオスよ。
985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:40:42.78ID:OcaN36qT0
>>974
まぁファイヤーウォール入れて、アプリごとにwifiだけ許可とかにしときゃいいんだが
まだやってないw
まさか数日で2G超えるとは思わなかった、wifiだけど
2020/12/01(火) 00:40:52.19ID:DZ5eqrLs0
三大キャリアの値下げじゃなくて廉価ブランドの投入はどうでもええっちゅうねん
2020/12/01(火) 00:40:54.92ID:DMc5MtgM0
>>983
いやいや
楽天に上げなよ
2020/12/01(火) 00:41:16.97ID:pR1g4ipH0
>>970
1000円くらいでやるなら
それはデータsim契約で
電話は050かな
2020/12/01(火) 00:41:20.93ID:wM2c7/6e0
>>958
NTTはな。
あとは民間がお金を出して作った会社じゃないの??
特にモバイルなんて製造業が参入して整備してきた流れが礎になってるだろ。
2020/12/01(火) 00:41:21.99ID:G8bnGXqA0
5Gならすぐに到達する
2020/12/01(火) 00:41:35.15ID:8Rrynb3S0
あまりにも安いと逆に心配になるからなぁ
とりあえず出来る限り頑張ってもらいたい
992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:41:35.79ID:x8l9LHfG0
UQとかYahooみたいなもんでしょ!
993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:41:37.97ID:gkb4dBq90
>>963
マジでこれだわ
電話は電話でいいのに(´・ω・`)
994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:41:50.63ID:rs3x53q00
もうデータは使い放題にして
速度で価格差つけた方が良いかも
500キロ2000円、1メガ3000円、5メガ5000円、20メガ1万、50メガ1万5000円とか
995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:41:50.92ID:kGIjjK8O0
>>923
俺のはガラホだが、5分掛け放題で1,200円(税別)だな。
正直、これに2G付いて1,980円ならいいと思う。
2020/12/01(火) 00:41:53.18ID:DMZYMr030
>>977

ガラケーは来年からどんどん消えていくぞw
知り合いもずっとガラケーだったがキャリアが無くなる無くなるとうるさいから先日スマホに変えた。
2020/12/01(火) 00:42:04.29ID:m8g/mIXD0
>>979
需要がない

政府の目標は携帯の支払を平均4割削減だったはず
国民の1割ちょっとぐらいにしか需要がないプランがしかもサブブランドにできたところで目標の達成にはほど遠い
2020/12/01(火) 00:42:06.85ID:DMc5MtgM0
youtube使わないなら5GBで十分なんだよな
2020/12/01(火) 00:42:16.44ID:wM2c7/6e0
>>996
4gガラケーあるやん
2020/12/01(火) 00:42:20.66ID:o0sqRcv+0
>>979
国が料金に介入したこと
MVNOや楽天の存在の否定につながる3キャリアへの値下げを要求したこと
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 44分 38秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況