X



50×48を「くふうして計算をしましょう」→ 50×48 = 50×(50-2) = 50×50-50×2 = 2500-100 = 2400 ←不正解 [緊急地震速報★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:01:40.58ID:g13AqGoH0
これはいつの記事?
0004ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:02:26.23ID:qgqTi57x0
あってるじゃん
0006ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:03:03.56ID:s44jQFjE0
赤訂正のやつ
右が奇数なら使えなくない?
0008ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:03:05.42ID:L7LJmLHE0
>>2

2020/12/17
0009ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:03:06.20ID:FsI+aFdV0
小学校教員なんて、おまいらと同レベルだろ?
0011ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:03:25.38ID:L7LJmLHE0
素数だったらどうすんだよ
0013ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:03:46.88ID:L7LJmLHE0
>>10
こういうのはマジでいるからな
0017ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:04:24.75ID:L7LJmLHE0
51×51をくふうして計算してみろや
0019ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:04:48.11ID:a4g7rQRs0
くふうしろとは言ったが、
教科書で習ったとおりの工夫だ。って言いたいんだな
0020ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:04:48.72ID:s18xcbCn0
公務員の頭の悪さは異常だからな
0023ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:06:21.41ID:XWojRaOE0
>>1
48×100÷2=2400とか?
0025ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:06:45.57ID:cjmswYJl0
分配法則?まぁ確かに習わないな小学校じゃ
0026ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:06:56.14ID:5WaGjZlr0
>>1
確かに採点者の方のが早いけど
間違いではないだろ(´・ω・`)
0027ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:07:26.55ID:6sZ6Ycw20
 50×2×48÷2
=100×48÷2
=4800÷2
=2400
0030ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:08:09.57ID:xX1WXOQ60
問題作った奴、まさか文系か?
0031ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:08:14.69ID:mh0lxB/M0
50*48
=100*48/2
=100*24
=2400
と書かせたい?

まあ、なんでもいいんだけどさ。
予定した以外の工夫を面白がらないのか?
もうちょっと、授業か採点かを工夫したら?
0032ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:08:48.73ID:UOi5VojZ0
これじゃガウスは生まれないな
0033ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:09:17.59ID:g13AqGoH0
>>22
48÷2を工夫して計算しなさい
0034ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:09:23.62ID:pW31NlEI0
> くふうして計算をしましょう <吼えたい事は解らんでもないが、
ちなみにわしゃ48*100/2一押しじゃけど、は置いといて、
素で暗算でける子には50*48が最短なんじゃし、設定自体無意味茶請け(。・ω・。)y━・~~
0038ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:10:38.81ID:oOoAYpfa0
>>9
ν+平均は東大B卒手取り年収1000万円だぞ
0039ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:11:02.09ID:xvK8A81K0
>>17
51×51
=50×52+1
=100×26+1
=2601
0044ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:11:44.52ID:ZnY35TZ40
問題の意図がよくわからんけど、51×48にしないとだめじゃね
48×5×10で暗算で溶けちゃうだろこんなもん
0045ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:12:16.52ID:g13AqGoH0
>>39
俺もう2行目が分からんという
0046ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:12:21.39ID:ySBMFOdt0
ごめん何がいかんの?
2400であってるじゃん
算数できないバ力にも分かるように教えて
0047ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:12:23.52ID:/wxki+yC0
50*50ってあまり工夫されてないからバツなんだろ。
あと四捨五入とか概数習うときにやるやつだから50に寄せても本来の学習の意味とかけ離れるし
0050ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:12:46.09ID:yhagR3tV0
50×6×8
0052ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:13:53.37ID:bAnWDppy0
自由な発想を否定するから日本はダメになっているのだが…
0054ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:14:30.42ID:HaT5ZxKG0
もっといい方法があるだろって言われれば
その通りだな
0055ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:14:43.23ID:sl2stZRt0
教育者として×を付けるのは正しい
授業で習ってないことを塾とか参考書で知ってそれをひけらかしているだけのガキは危険
社会に出て上からの指示に従わず勝手に判断するような奴が生きていけるか?
0056ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:14:47.24ID:YqlLVdgx0
教員の頭の悪さは害悪
勉強が嫌いなやつが勘違いして勉強を教えてる
0057ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:14:50.63ID:tus8lWLx0
2400+0
0059ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:15:32.29ID:egtgarFq0
子どもたちに思いつく限りの解答書いてもらったら楽しそうなのにな
その子の考え方とか発想力とか見られて
0061ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:16:00.78ID:oGTcB8Wk0
100倍して2で割るのが一番簡単なんじゃねえの
0062ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:16:29.84ID:s/ggQjrg0
>>1
まあそれぞれの脳みそ次第だけど、
一般的には先生の計算式のほうが早い
俺も勉強になった
0063ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:17:04.48ID:XZu9dMyu0
>>1
おそらく「例題」が前にあって、例題通りの解法を期待されているのに、あえて例題と異なる解法を書いちゃったのだろう。
算数の授業は算数を学ぶ場だと勘違いしているのだろうな。
学校の授業というのは模範解答通りの解答をするべきであって、言われたことを言われたように行う場だと理解していないお馬鹿さんというわけだよ。
0064ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:17:44.40ID:ZdNGmQAY0
50x40+50x8が一番簡単だろ
小学校で習わない知識使わず解けるし
0066ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:18:01.51ID:yToThLxC0
インド式九九だとこれが正解なのにな。
0067ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:18:10.33ID:NPXyG/Pb0
消費税で10%分をかけてから2%分引くけどダメなのか
0069ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:18:39.40ID:HaT5ZxKG0
数学の教授が証明をしていて
綺麗に手来た、美しいと言ってたなぁ
0070ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:18:47.95ID:RToE2dxN0
プログラミングで言うところのFizzBuzz問題みたいなもんじゃないのけ?
0071ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:18:59.02ID:7Gyo9g4d0
くふうして計算しましょう
→巧夫して計算しましょう
→クンフーして計算しましょう
→アチョー!と叫びながら計算しましょう
0072ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:19:09.60ID:evqZXejm0
これを不正解にするのはありえなくない?
0073ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:19:48.96ID:ySBMFOdt0
>>1
まじで破壊的に算数、数学苦手だった自分からみて
これで正解だと思うが
お前らの言ってることが理解できない
0075ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:20:22.02ID:5qUpHqYD0
>>55
誰からも教わらないで自分で編み出したのかもしれん
0076ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:20:36.89ID:pLVcaSMw0
数学は答えが1つだから良いと言われるけど
答えへの道はどこを通っても良いってのも良いところ。
0078ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:21:00.46ID:Oi8+vG1K0
2倍して100×48にしてから最後に2で割るほうが手っ取り早い
消費税5%時代の計算も半額にして末端の0ひとつ消すだけのほうが楽だったし
0079ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:21:07.28ID:ySBMFOdt0
じゃあ正解はなんなの?
0080ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:21:27.01ID:k1Xge8U+0
小学校教諭って、昔は上位進学校の下位層が国立の教育大に行って教員になるのがデフォだったが、最近は、低偏差値校の融通効かない真面目ちゃんが偏差値50前後の地方私大に行って先生になるルートが王道になってきているからな
レベルは相当落ちてきている
0082ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:21:56.11ID:mh0lxB/M0
問題の出し方の工夫が足りなくない?
0083ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:22:28.71ID:/Yc2E61R0
そろばんやってる人は
脳内で無意識に工夫してばばっと処理して答えだせるから
当たり前すぎてなにを求められてるかわからなさそう
0084ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:22:37.88ID:yGaLUCYH0
(50×50)−(50×2)の部分が楽になってるかどうかの判断が難しいな

50×48直接計算するのと労力変らんような気もする
0085ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:22:54.16ID:YqlLVdgx0
>>55
そういう教育してるんだよな、自意識の芽を摘んで従順な奴隷を作る
だから数学を排除したがる
0086ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:22:55.32ID:s/ggQjrg0
問題の出し方が悪かったんちゃう?
これ系統の問題をいっぱい出して、時間制限設けたらええやん
0087ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:23:01.55ID:5qUpHqYD0
>>69
エレガントって奴だな
0088ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:23:24.95ID:XhWJyDoN0
くふうして100とか1000を作って計算しましょう
という問題なのか

10を作った方が楽な気がする
0091ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:23:43.15ID:xvK8A81K0
>>45
51×51
=50×52+1

ここのところは

(51-1)(51+1)=51×51-1
-1を左辺に移項して、次に左右入れ替えて

51×51=(51-1)(51+1)+1
0092ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:23:57.81ID:xF7bbHqk0
工夫して解け…とはな
高校の時、確率計算で方程式がうら覚えで、、困った挙げ句
先ず答えを暗算で出して、、答えになる様に方程式を整えた…コレの事を言うんだよ
0095ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:24:56.10ID:hXK9XE9n0
工夫するのが目的なわけだろ?
こんなん答えがあってれば全員正解だろうが

計算の仕方なんて人によって得手不得手があるんだし

画一的な方法を唯一の正解とする人間が他人の可能性を刈り取るんだぺ
0096ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:25:00.91ID:awg41s790
くふうをするにはまず今の宇宙の状態を知る必要がある
少し長くなるぞ
0098ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:25:13.13ID:m4pB4Grx0
50×40+50×8=148
0099ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:25:35.80ID:VoChdS+e0
この程度なら、いじらんで正攻法が一番はやくね2000と400で2400
100作るという発想があんまよくない気がする
5に注目して1/2使うほうがいいかもしれん
0103ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:26:34.19ID:YqlLVdgx0
>>90
小さい数を無視してな
0104ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:26:39.31ID:gGzd5PJl0
分配法則は確か5年生?
問題の漢字を見る限り3年生か4年生っぽいし、まあ学校としてはokって言えない奴

これ野放しにすると無意味に先行して教える塾が出てきたりするからなあ

最近は中学受験でも「知っている範囲の中で創意工夫する思考力」を重視したりするんで、途中式書かせて中学レベルの公式一発回答だと減点するとこもあるとは聞いてる
0105ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:27:25.00ID:RToE2dxN0
>>39
51×50+51
0106ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:27:38.63ID:la2XEnOw0
50×48 = 240 × 10 = 2400
って考えるわな。
考えるというか、そういう計算になるわな。
0107ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:28:04.76ID:d+vXw/HN0
50×(10×4+8)
=500×4+50×8
=2000+400
=2400

だろ
0108ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:28:08.76ID:yqskIuxt0
50×40+50×8
0109ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:28:10.69ID:oW5Yn4LY0
授業中に
「かける数」「かけられる数」の説明をしていて
それを理解しているかどうかを意図した出題なんだろ

その場合、意図をくみ取った解答してなければ✕でも仕方ない
0110ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:28:32.25ID:dBe8fa2+0
>>6
奇数は使えると思うぞ!!
素数だと使えないけど(使っても同じ)

50×21=50×(3×7)
素数の場合
50×13=50×(1×13)
結局50×13をしないといけない
汎用性としては先生の方が悪いな
0111ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:28:41.58ID:5qUpHqYD0
>>92
それでも良いと思う
0112ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:28:56.54ID:V55Grhcr0
(50×2)×(48÷2)=2400
0114ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:29:26.07ID:sskZpVGQ0
50=100割る2だから
50*48=100*48割る2=4800割る2=2400でいかんのか?
0118ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:29:55.97ID:k/UUi6sT0
そもそも日教組って反日だろ?
こういう風に日本人をバカに育てるのは計算通りでは?
0121ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:30:20.42ID:N7g5xUMt0
>>1
日本人は引き算で考える癖みたいなのがあるけど、日本以外ではこうなるのか。
逆に新鮮だわ。
0122ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:30:22.42ID:vYqUBSgf0
50*48
=50*40 + 50*8
=2400
0123ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:30:28.78ID:pLVcaSMw0
計算が楽になるようにどんな数字で取り扱いたいかなんて個人の暗算力次第で差がでるもんな
5なら扱いやすいとする人なら50作るのが良いし
0124ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:30:44.73ID:G+RS62EH0
数学なんて何通りも証明方法もあるんだからな
結果があってればいいんじゃないかという感じもある
0127ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:31:50.05ID:yqskIuxt0
>>109
先生の回答を見てもそれはかんじられないけど、
0128ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:31:59.58ID:DX9KT6oE0
レス全く見ないで書く。
50X50ー100=2,400
0130ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:32:35.39ID:Oi8+vG1K0
この場合の工夫してって、だいたい紙やペンがないところで安定して暗算できる方法の模索とかそのへんを意図するもんだと思うけど
プロセスの増える因数分解とかは本末転倒だよね
0132ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:33:35.61ID:yToThLxC0
日本で2千円札が普及しないのは>>1みたいな教師が多いせいかも。
0133ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:34:27.71ID:yqskIuxt0
小学校の算数の時間って無駄が多いよな。
さっさと因数分解にいったほうがいいとおもうw
0134ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:34:47.12ID:1sWM6Auw0
えっ?2400で合ってるじゃん。
計算の仕方も間違ってない。
バカ文系教師が採点したのか?
0136ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:35:25.99ID:zec6gvFr0
50×48≒2500
0137ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:35:34.94ID:RToE2dxN0
算数だと間違い
数学だと正解

こういうことか?
0139ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:35:48.45ID:vYqUBSgf0
こういうのはどうやってやるの?

37*37
0140ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:35:49.10ID:uU1C+ENB0
>>91
普通に51×51でやる方が簡単そうw
0141ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:36:00.77ID:m4pB4Grx0
「くふう」すらひらがなだから小学校1年生と予想。その範囲でくふうするなら

2の5乗×75が正解
0142ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:36:03.28ID:VbNBDuUN0
こういうのでたまにバツにされることあったけど
先生に談判しにいくとちゃんと丸貰えるよな
先生も丸つけ大変でこういうことはよくあるんだろうなと思ってたわ
今はそういうコミュニケーションも取らずにネットにあげちゃうのかもな
0143ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:36:07.46ID:m0lCyjZz0
計算方法が色々あるのに、さらにその中の一つだけが正解とか
ヒントでもなけりゃ無理だよね
0145ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:36:19.09ID:vRMn1tQy0
50×40+50×8
0148ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:36:34.00ID:8+nWFRhk0
分配法則やる前に使っちゃダメ
先の単元に頼ると、もっと基本的なことがわかってない証拠になる
中学入試で方程式使うと減点されるのと同じ
0149ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:36:55.30ID:zec6gvFr0
「先生のは工夫ではなく苦労ですね」
0151ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:36:57.69ID:ma/XMYLN0
工房の時はこの手の速算法の本買わずに立ち読みで
覚えてきたり出来たけど
今は本から目を離した瞬間に忘れるなw
昔はどうしてあんなことが出来たんやろw
0152ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:37:02.36ID:NbxFEBy30
50×40+50×8=2400
0153ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:37:05.54ID:sUEC10mh0
ちゃんとくふうしてるし答えも合ってるよな。
これをバツにする教師があかんやろ。
0154ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:37:23.09ID:CO08a7y50
>>1
Twitterでスレ立てすんなアフィカス
0155ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:37:40.87ID:yp91iTES0
50×48 =100×48÷2=4800÷2=2400
0159ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:37:53.76ID:Zu095wtZ0
計算以外の工夫は大喜利だろうけど、これはガチでひどいw
反日枠で採用されたFラン教師かなw
0160ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:38:07.88ID:yqskIuxt0
>>143
2を使わないとだめなもようw
0161ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:39:10.23ID:4kFYrLwn0
これ、生徒本人がやったもの。
お前らバカ過ぎ?
0162ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:39:27.48ID:/T592J7M0
九九がやっとのお前らでは無理だろうな、微積なんかは鼻から無視だろう
0163ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:39:27.71ID:EZMZ1DCc0
51×51 の正方形から 50×50 の正方形を切り出す

すると □ と  に切り分けられる

この  をさらに切り分け 1×50 の長方形2つと 1×1の正方形1つが切り出せる

全てを合わせると

50×50+50×2+1=2600

となる メデタシ
0164ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:39:41.99ID:EP78nWKX0
50×48=100/2×48=(48×100)/2=4800/2=2400
0165ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:39:54.80ID:Do1DC0jw0
>>17
51^2
2500+50+51
2601
0166ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:40:06.31ID:5qUpHqYD0
>>148
中学入試が正しいとは限らん
0167ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:40:17.73ID:yqskIuxt0
さっぱりわからん。
中学の素数に分解しないさいも嫌いだったw
0168ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:40:31.76ID:/tsIfbBo0
>>122
実はこのやり方のほうが早いんだよなぁ

>>1 のやり方は、隠れた除算「50x(2x(48/2))」が有るから
簡単になってない
インチキ
0169ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:40:33.55ID:4kFYrLwn0
まあ、子供いないお前らじゃわからんわなww

くっだらねー、何ムキになってるねやらww
0171ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:40:48.18ID:DX9KT6oE0
>>1
赤ペン先生難しすぎw 少なくとも直感では何が言いたいか分からなかったわ。
俺は暗算できるように50X50=2500にアレンジして、そっから増やした分の50X2=100を引けば簡単でしょ?
0172ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:41:03.95ID:j7DFatzL0
50×40=2000
50×8=400
2000+400=2400

って書いて先生に見せたらしねって言われた
0174ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:41:25.97ID:FuyncYRL0
50*40=2000
50*8=400
2000+400=2400
0176ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:41:30.20ID:aHAjn6WH0
実は自己採点でしたってオチ
教員にしては字が絶望的な下手さ
0177ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:41:45.32ID:yChQttRy0
おれ暗算は誰よりも早く正確なのに数学は中2ぐらいからもうダメ なんでだぜ?入試のつるかめ算も危うかったぜ
0179ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:41:56.17ID:vJSSojVD0
>>1
あー、これはね、工夫して計算の場合、いくつかのパターンがあって、これは100作れる場合のパターンだから、赤字のようにやろうってこと

プロセスとして、簡単に計算する方法としては赤字がマル

計算結果も分解する考えも正しいんだけど、「工夫して」の問題はそういう解き方なのよ

違うスレの68か86よりもわかりやすい
0180ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:41:59.38ID:a4g7rQRs0
まーた算数バカ狂死か
0182ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:42:14.37ID:JdK12lE40
工夫しろっつってんだろ!
鉛筆書きのやり方は常識的すぎんだよ!
0184ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:42:22.65ID:yp91iTES0
50×48 =(49+1)×(49-1)=49^2-1=2401-1=2400
0185ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:42:28.07ID:SOeQ0f8w0
>>1
こんな教育してたら優秀な科学者なんて生まれないな
0188ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:43:03.91ID:YQn9+YfN0
50x50-50x2
はぁ?
0189ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:43:16.38ID:8+nWFRhk0
>>158
そんなの学校では当たり前ですがw

>>166
中学入試が正しいかどうかでなく
ルールに従えるかどうかな

反抗的なやつは要らないということ
0191ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:43:28.54ID:4kFYrLwn0
>>176
そんなの最初からわかっている。
ただ子供を持っている奴らだけな。
0192ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:43:40.93ID:9COj8dm00
50×(40+8)=2000+400=2400
0194ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:43:43.25ID:yqskIuxt0
>>182
数学の数式って余計なこと書いたらだめじゃなかった?
できるだけシンプルに。
0195ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:43:47.33ID:zec6gvFr0
子供が自分で分配法則を導き出したんだろ?
この先公、子供の芽を摘んで楽しんでやがるぞ
0197ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:44:00.71ID:ROYJG3IU0
>>1
これは教師がアホ。
0199ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:44:10.07ID:Wd/Ityjg0
>>116 国立一期校一次は余裕の知能だな
0200ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:44:23.46ID:Do1DC0jw0
>>115
(50+n)^2
2500+n*100+n^2
100(25+n)+n^2

52|n=2
2704

53|n=3
2809
:::::
59|n=9
3481
0205ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:44:49.55ID:ROYJG3IU0
>>195
亡国のセンコー
0206ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:44:53.19ID:DX9KT6oE0
くふうして

功夫して

Don't think,Feel.
0207ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:44:57.18ID:j7DFatzL0
>>17
ごご25 おまえ百の位
ごいちが5 おまえ十の位
いんごが5 おまえ十の位
いんいちが1 おまえ一の位

25
  5
  5
   1
ーーーー
2601
0208ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:45:10.24ID:yqskIuxt0
あ、できるだけシンプルにが原則だから
50を2回も書いたらだめなんだw
0209ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:45:19.98ID:0XPzq59O0
50x2=100
48÷2=24
100x24=2400

0店でもいいけどこれが楽
0210ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:45:31.65ID:WfXUCDR70
教師の解答の方が簡潔だから、教師の勝ち
0211ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:45:55.01ID:Ipiipws10
くふうして計算かー
今どきだと何人か集まってチームを作って得意なやつに答えをだしてもらい、答え(情報)をシェアする
ってのがくふうなんだろうな。
性別や国籍問わずに。
0213ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:46:19.18ID:mSnO7BUo0
問題が悪い、工夫して解いた問題なのにバツつけるなんて、子どもの教育によろしくない
採点でつけたような答えにするなら、教科書○ページで習った解き方で計算してみましょうって書けっての
0215ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:46:46.84ID:o8dxd0LI0
>>53
それはない。
偶数だからこそ、まずはこの方法を考える。
その次に考えるのが分配法則だ。

でも、丸をあげても良いとは思う。
0216ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:46:48.29ID:8EFRordH0
何個か答えがあるパターンあるじゃん
知ったかしたいなら3パターンぐらい書いとけば良かったんだよ
0217ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:46:57.15ID:YzPLomlF0
通り道が固定なら工夫じゃ無いわな。
工夫して3通りの方法を考えよう、なら良いのにね。
0218ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:47:05.55ID:lX3RZpGD0
5*48*10で計算する
0220ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:47:33.97ID:aRC35gLd0
>>25
因数分解だって習ってないだろ
0221ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:48:29.56ID:dtmsoK900
小学校6年生のときxyzを使わない方程式の問題あったわ
兄貴も馬鹿だなぁ〜www的なノリで見てくれたけど
xyz使用不可と知ったら「無茶苦茶難しいじゃん!」とビックリしてた(てかお前もやったはずだろ)
0222ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:48:34.36ID:8+nWFRhk0
+−を使った人→偏差値40
50×2×24とした人→変55
4800÷2とした人→偏差値70

だいたいこんな感じ

>>201
勉強はお前みたいなDQNには無理
0224ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:48:57.26ID:rBGkybF30
神でない人間に採点される理不尽を知れてよかったね
0225ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:49:08.25ID:ysVEdAQ50
49×47とかならこの教師の前では工夫できませんと書くのが正解なのか
0226ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:49:14.46ID:lX3RZpGD0
授業で、赤字で書いてあるように説明したんだろ

間違いになるかもしれんけどわざと違うやり方をしたらバツにされたというなら、それはそれでいいんじゃねーの
0227ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:49:19.54ID:KIw2hOC30
普通の人間なら暗算で5桁くらい解けるからな。
0228ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:49:25.96ID:DX9KT6oE0
>>219
天才現る。たぶんそれが一番直感的に分かりやすいと思う
0230ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:49:49.97ID:/tsIfbBo0
>>1
>弟の謎採点シリーズ・続続

でもシリーズってさぁ・・・
これツイッターに乗せるための嘘松でしょ
0233ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:51:20.29ID:j7DFatzL0
暗算6級 7秒
  50
  48
 ====
 400
200
=====
2400

暗算初段 1秒
ごしにじゅーごはしじゅーぜろ 2400

暗算十段 0.000001秒
2400
0235ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:52:14.32ID:o8dxd0LI0
分配法則は小学4〜5年生の内容。
0238ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:53:03.73ID:sjJuSnG70
50x48=100x24=2400だろ
0241ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:53:31.19ID:KLyj30k80
色んなスレで教師を擁護してきた俺でもこれはむり

嘘松か教師がアホだろ
0246ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:54:56.68ID:o8dxd0LI0
>>223
難しく解いてどうすんの?
0247ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:55:11.40ID:UF1qjNQv0
>>237
わかるわ
ごご25→はいはい2500ね→48だから50を2個引いて2400ね

1分もかからんわ
0249ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:55:21.71ID:ysVEdAQ50
>>236
教師「はい、不正解」
0250ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:55:23.91ID:m4pB4Grx0
暗算→偏差値20
スマホ→偏差値25
カンニング→偏差値75
0251ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:55:33.32ID:B97HDZdv0
赤字だと奇数の場合どうすんの?
弟さんの方がいいような気がする
50×47だったら?
0252ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:55:34.69ID:N6tUPXDS0
小学校でしか使わない算数の謎ルールっていい加減に無くせよ

5個入りが3箱あると全部でいくつって問題を
3×5=15
って書くと☓とか
0253ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:55:45.91ID:fl8ztPa30
教師批判してるアホは教師の裁量じゃなくて指導要領だと何度言ったらお前らは理解できるんだ?
0254ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:55:53.08ID:iLbekTeZ0
48を十倍にして480を五倍にする
0256ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:56:43.46ID:9kdbF+q40
工夫して計算しろと言ってるだけで
答えは1つだ!
0257ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:57:03.53ID:e8laFGYi0
>>1
>50×48 = 50×(50-2) = 50×50-50×2 = 2500-100 = 2400
これアホやん

50=100/2なんだから
単純に48を100倍して2で割るだけ 一瞬で2400
0258ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:57:21.36ID:O59Ykdtk0
>>231
50✕(2✕24 )
これって出題のままじゃね?
何も工夫してない
0259ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:57:33.55ID:P15Csp/X0
110010×110000
=1100100000+11001000000
=100101100000
うむ、ビットずらして足すだけだけど余計面倒くさくなったw
0260ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:57:43.64ID:5qUpHqYD0
>>237
その手は気付かんかった
0261ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:57:46.87ID:UcP8iac+0
50 * 48 だったら  100 * 48 / 2 のほうが楽だな
0262ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:58:01.79ID:e64KboN70
因数分解の学習問題じゃないの?
だとしたら括弧を使って加減して掛け算混ぜたら全くの正解とはならんかも
0264ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:58:31.22ID:ATLvspqF0
数学者のなんたらも、
幼少時に(50×50)-(50×2)って風に分解したら教師やみんなが驚愕したってエピソードあった気がするぞ
なんで計算の順番なんぞを決められなきゃならないんだ?
0265!ninja2021/01/07(木) 01:59:02.67ID:kI3Us3yW0
>>237
わかるけど、それを式で表した>>1は不正解って記事だよ
0268ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:00:01.46ID:KLyj30k80
>>253
これは指導要領とはいえないんじゃない?

工夫して解きなさいって問題で、ある1通りのやり方しか認めないって変な話
授業中に工夫して解きなさいという問題は各自で工夫したやり方を考えるのではなく、授業で教えた工夫した解き方しか認めませんから注意してください
って言ったんなら仕方ないけど、それもまたちょっと配慮にかけると思う
0269ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:00:14.10ID:9kdbF+q40
>>233
暗算三段だけど初段で1秒もかからないと思うぞ
0272ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:01:07.40ID:+Sy1VQcH0
くふうして計算をしましょう、と言っているのだから、式と答えが合っているのなら、
どのように工夫したかなんて人それぞれだと思うのだが?この先生、頭オカシイ人?
0273ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:01:20.11ID:sjJuSnG70
>>251
47x50=47x100÷2=2350
0274ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:01:24.46ID:ksr3HSiS0
普通に2400が出る
途中とか考えずに
厳密には5×4と5×8は出してるが覚えてるから24が頭に浮かんであとは00二つ付けて終わり
計算はしない
0275ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:01:26.86ID:6u2B2BiS0
小学校のの教師なんて女ばっかじゃん
性格に問題がありそう
0278ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:01:55.79ID:fCurQhdZ0
3年生の「計算のくふう」なので、3年生の教科書通りに採点されている
答えに書いたのは4年生の「計算のくふう」だから間違ってはいないが、発達段階としては不正解になってしまう

授業で学んだことを書けているかを見るテストだから✕にしたい気持ちはわかるが、教師もかなり悩むところだと思う
0279ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:02:13.32ID:xpfaMCc90
インド人「えっ、暗算できるけど?」
0281ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:03:17.88ID:ekpO3lDP0
>>7
そうやな
さすがや
0282ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:03:18.04ID:Qe2csvdA0
暗算できるような問題でも途中式書かされたり筆算書かされたりな
0285ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:03:38.53ID:DboeOwtl0
数学教師は無駄に論理的過ぎるんだよなぁ
Ωを書き忘れただけで×にするし、計算式を暗算して式記入省略しても三角にする

ちったぁ柔軟に融通しろや
0286ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:03:49.85ID:w3CsW3um0
>>278
灘中の入試とかは三平方の定理使ったりチェバやメネラウスの定理使ってやっても問題なかったはず
0288!ninja2021/01/07(木) 02:03:55.03ID:8ldepPIH0
>>268
日本の小学校なんてそんなもんだよ
(先生が授業で教えた)工夫したやり方の()の部分が重要なの
そりゃ創意工夫の技術国だったはずなのに観光立国になるわ的な様式美重視な教育
衰退国なのも仕方ないよ
0289ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:04:23.08ID:KLyj30k80
工夫して解きましょう
→授業中に先生様が指導した工夫した解き方でとくと言うことであり、それ以外の方法は全て不正解であり、各々が考えた指導した解き方以外は一切認めませんからよろしく。
0290ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:05:12.76ID:KSsqj0cy0
計算して工夫したものを教えてくれ
自分の工夫は計算を人まかせにする事なwwwざまぁwww働け!
0291ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:05:41.61ID:L9LG9P5z0
子供の方が賢くてワロタ
先生バカすぎ
0293ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:06:18.63ID:QIiHpob50
>>7
頭いいな
0294ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:06:25.93ID:EZMZ1DCc0
>>237
何でも視覚化して解くの好きだったなぁ
小学校時代に職員室で手回し計算機を見せてもらったけど平方根の計算とかスゲー面白かった
アレ何で授業で教えないんだろう?
0297ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:06:49.58ID:9kdbF+q40
>>278
模範解答通りに採点するだけだから
悩まないよ
模範解答の答えは1つだから
0298ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:07:02.09ID:koN+7zSf0
一方インド人は1x1 から 99x99 まではすべて覚えた

マジレスすると、自分は慶應に中学受験して入ったが、
塾の先生に20までの数の二乗は全部覚えろっていわれた。
暗記は早いし、記憶にインプットしておけばミスがないからとのことだった。
0299ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:07:40.64ID:QIiHpob50
今の小3って2桁の掛け算なんてやるんだな
0301ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:08:18.48ID:3ie4TA6Q0
掛け算しか使えないという条件なのか・・・・・・
にしても2x24というのを導くために
割り算の要素が入っているようにも見える・・・・
0305ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:09:05.79ID:o8dxd0LI0
>>285
論理の飛躍は禁忌
0306!ninja2021/01/07(木) 02:10:10.51ID:iSNC1vPv0
>>1
小3だと×小4だと○
小学生は先生が授業でしたことを答えるのが大事
0308ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:11:40.49ID:O+b9J4q00
中卒の俺には
50×40と50×8を計算して最後に合算するしか思いつかなかったw
0310ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:12:01.30ID:+mxR80Or0
>>255
49×49なんていう計算するより
50×48の方がずっと楽だよね
0311!omikuji !dama2021/01/07(木) 02:12:14.40ID:jKQUPHyy0
中学生の単項式×多項式に分配法則の考え方を使ってるから花丸だろ。
0312ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:12:15.12ID:dATpgnbP0
ダンス教育とか
プログラミング教育とか
推し進める前に
こういうアホ排除しろよ
0314ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:13:07.42ID:Y1AIHbgJ0
先生、色で計算しました!
は?
0316!omikuji !dama2021/01/07(木) 02:13:53.47ID:jKQUPHyy0
模範解答の48を2×24にしてる時点でセンスゼロなんだがな
0317ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:14:05.50ID:NptfB3k30
赤のほうがスマートだけど、
別に工夫してないわけじゃないんだから〇だろ
0319!ninja2021/01/07(木) 02:14:57.04ID:hkTvnOPv0
>>299
小3で二桁×一桁と二桁×10とか100ならする
これを使って解くしかないから小3なら>>1は×
小4で二桁×二桁するそのときは>>1じゃないと×
学校で学んでないことは不正解小学校ルールがある
0322!ninja2021/01/07(木) 02:16:09.25ID:kI3Us3yW0
>>315
さんすうだから数学じゃないよ
0323ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:16:13.02ID:BIG3klso0
教育学部出てる程度の小学校教師にマウント取りたがる理系おじさんおばさん増えたよな。
こんなんガキの時にどう言われようがどうでもいいだろ。お前ら小学生の頃の算数のテストの内容覚えてる?
0324ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:16:30.28ID:OXogLIFK0
>>1
狂死の添削
0327ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:17:07.11ID:x6izvjmK0
>>219
先生の思考だな
0329!ninja2021/01/07(木) 02:17:46.72ID:vJuNFRhe0
>>325
小3ならOK
小4だとNG
0330ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:17:52.62ID:6vkw18G60
学童期にハズレの先生を引いてしまっても、1年間はそれを「先生」と
呼ばなきゃならないことは人生上の不幸。
がんばって乗り越えて欲しい
0331ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:18:20.26ID:pJtF7IZi0
ソロバン小さい頃から習ってたから3桁掛ける3桁までは暗算で解ける
0333ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:18:31.79ID:BIG3klso0
>>328
確かに。工夫が一通りしかないなら工夫じゃないな。
0334ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:18:50.36ID:blyNNkhy0
50*2*24
0336ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:19:01.78ID:PSESbOJb0
>>329
そうなんだ
0338ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:19:22.81ID:/UMzVVF80
>>323
こんなこと言われたのを思い出したよ
0339ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:19:48.92ID:61So4Wod0
>>17
50x51=2550
1x51=51
2550+51=2601
0340ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:19:49.12ID:695Dtf9i0
>>9
そこまでかしこくねーよ。
中学の教師も大概バカしかいねーし。
0343!ninja2021/01/07(木) 02:20:14.33ID:ennnwmKV0
>>313
小4ならいいよ
0344ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:20:24.42ID:ZkkWsbwV0
>>110
使えてねーじゃん
どんだけバカなの?自民支持?

x100のするのがポイントなのに。
0346ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:21:29.11ID:q9kdM8to0
式も答え自体も合ってはいる
でも今回の場合は不正解
なぜかというと、勉強内容は、
何と何が掛けられた数なのかを考えること
今回のテスト問題はそこに重点が置かれたわけ
つまり、50や48は何と何が掛けられてますか?
というのが暗に求められてる問題なわけ
そこを無視して50ー2は、数学的には正解だけど、
今回のテストでは間違っている
ということ
0347!ninja2021/01/07(木) 02:21:46.19ID:kI3Us3yW0
>>333
(先生が授業でした)工夫だもの
0349ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:22:20.20ID:v4KRC5rJ0
5x48x10だろ?
0352ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:23:11.31ID:NwuqQIH10
>>346 そういうことなら、そこまで説明しないといけないんだよ。

小学生で理解できない子供いっぱいいるだろうな
0353ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:23:34.58ID:4EieMorO0
これはもう教師がマニュアル厨確定案件なわけで、
要するに、テキストから引いてきた問題を出し用意された答えしか持っていない状態ってだけ
0357ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:24:05.52ID:aV8foFzv0
指導用の教科書通りに教えているだけだから、こういう指導方法になるんだろうなw
正直、教員なんてバイトの学生で十分。臨時雇いなら子供を継続的に襲うリスクも低いし。
0358ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:24:28.13ID:SBiHQUqI0
この採点者に見られるのは、いかにも日本の理系らしい非論理性。
0360ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:24:45.03ID:ATLvspqF0
工夫して計算しましょう
※ただし計算時に引き算を使ってはいけません←これが決定的に足りていない
だから後だしで不意打ちだ
0361ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:24:53.35ID:Ghyhz8I90
>>6
仮に47なら、100×23.5=2350。奇数でも十分いける。
0365ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:24:59.97ID:K7My4dkb0
>>1
レンジャーと言って絶対服従させる教育だろ
この学校で育った子供はいい兵隊になるよ
0366ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:25:09.61ID:0b97wiwJ0
>>1
そう言うやり方を授業出やったんだろな
それを再現出来てるかどうかをテストした
しかし、問題文が悪いから答えが死ぬほどある
でも認めない
これじゃあ、教師がバカにされる
0370ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:25:51.91ID:TPXlPUJL0
>>1
これ問題に「→58」ってあるからその58ページだか何だかに書いてある方法でやってねってことなんやろなあ
0371ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:25:53.49ID:5VFIrrPP0
>>9
駅弁は校長候補
日東駒専はスーパーエリート
大東亜帝国はエリート
ってレベルだよ
0372ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:25:53.97ID:/UMzVVF80
方程式使ったり
まだ習っていない漢字を書いたら平仮名でかけ!
とか怒る教員とかいたな
ほんと馬鹿なんだよこいつら
0373ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:25:58.25ID:4RxPAtnT0
どうでもいい難癖で生徒を支配する快感は教師の特権だからな
クラスの神だ
これを味わわずして何のための教員免許か
0374ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:26:14.07ID:BIG3klso0
>>346
暗に求められてるだの言ってる時点で問題文を作る資格はない。
0375ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:26:47.07ID:9io3bdEu0
ほんとこれガチなら先生頭悪すぎだろ。こんなやつらに任せるより俺が息子娘に教えた方がよっぽど良いとすら思える。それくらい愚行
0376!ninja2021/01/07(木) 02:26:52.28ID:JwM5Gtwx0
授業でしたことを答える小学校ルールだから仕方ないよ
二桁×二桁は小3ではしてない
小4なら正解だった
0380ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:27:15.59ID:Ugiow6Pb0
高校入試、センター試験の時期だから、まとめアフィは
かけ算九九系の創作記事をたくさん作るからなぁ
0382ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:27:36.47ID:c+4NQ7/J0
くふうの方向性が違うんだろうな
スマホを取り出してアプリで計算すれば良かったんだよ
0383ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:27:39.99ID:lr81/UGv0
結合法則は習ってるのに分配法則は習っていない状態?
あんまりそんな状態に記憶がないな
0385ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:27:43.29ID:KFG86/ZO0
今は倍率が下がってほぼ誰でも教師になれる
そりゃアホの子が教師やってても当たり前だ
0386ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:27:59.37ID:rV39MNZd0
記者募集すると必ずこの手の馬鹿記者名にしてクソスレ立てまくるよな
いっそ運営がスレ立てやれや
計算問題でマウント合戦スレ伸ばしつまんね
0387ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:28:01.03ID:4RxPAtnT0
特に子供時代の自分よりも明らかに出来が良い奴に
言いがかりをつけて失点させる幸せは何物にも勝る

たとえそいつが将来どんなに成功したとしても
幼少期において自分の支配下にあり苦しめられたという傷は消えない
教師の勲章だ
0389ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:28:16.68ID:cm4AFr7n0
これでも立派に正解だな。
てめーの授業以外の答え方をしても丸をつけられる能力をもってない奴が教師をやるな。
0390ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:28:21.05ID:cv0PwU7b0
24を100倍させてカンタンだろ〜ってやりたいのを見抜いて付き合わないとバツ
0391ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:28:27.92ID:9ryzK4YG0
100×48÷2でいいじゃん
0392ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:28:36.49ID:zk/ozJeF0
電卓を使うという工夫はダメ?
0394ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:28:45.12ID:Ak8Na4SH0
問題の日本語のほうに問題がある
最近日本語さえあやしい教師が多いのかね
0397ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:29:20.27ID:QnykzbEr0
教えてないのに良くそんなやり方思いついたなあと褒めてあげるべきとこだと思うが無情のペケマークだもんな 目的は頭で考えて答えを出す事だろ?この子はちゃんとそれをやってるのにまだ教えてないやり方だからなのかなんなのかわからんがこんな凝り固まった考えの教師じゃ話しにならんわ
0398ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:29:36.00ID:SBiHQUqI0
日本では、子供に本当に大事なのは教師は馬鹿という前提を早く知ること。

俺は実際小学生の娘にそう教えている。
勉強は本と自分の頭でやれ。教師が喋ってることは聞かなくていい。
0399ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:29:39.58ID:YYLRdI7I0
>>379
そういうこと、この生徒は50×50の3Dフィールドをイメージして
それを式におこして正解に導いてる。
0400ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:29:46.54ID:dxp3MVyz0
excel使え
0401ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:29:46.67ID:KFG86/ZO0
>>315
正真正銘の生粋の文系だろ
小学校の教師には算数が実は理解できていなくて
マニュアル通りに教えてるだけってのが多いんだろう
0402ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:29:48.57ID:OaLu1/5P0
これが世に言われる天才をつぶして横一列のサラリーマン養成平均人間製造システムか
0404ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:30:05.89ID:4RxPAtnT0
優秀さをひけらかしたり、楽するために効率化すような生徒は不穏分子
上に忠実、従順な人間を作るのが学校の役目
嫌なら日本から出てけばいい
0405ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:30:14.37ID:de7SN3js0
わからん、本数を聞いてるから6本が先にくるとすれば
48本のペンを8人へ配ると何本?
48本のペンを6本づつ配ると何人?
で式が違ってしまう
先生、僕もわかりません
0407ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:30:32.58ID:VAJP0afO0
負の仕事してる公務員に金だすのいい加減にしろ
なんで質の悪いアウトプットに対して評価してしまっているんだ
0408ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:30:42.61ID:cm4AFr7n0
変に国語の解釈やら主語述語を算数に持ち込む一定の連中がいるが理解できない。なにかものすごく順番に固執していて、そこにものすごい解釈を入れてくる。
0409ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:30:45.28ID:Kkc5iq3T0
掛け算の順番問題にしてもそうだけど小学校の算数教育ってなんでこんなことになってるんだ
0410!ninja2021/01/07(木) 02:30:53.07ID:kI3Us3yW0
>>393
横小学校ルール
教師が教えてない(カリキュラムにない)ことは不正解
教えてない漢字使って名前書いたら×っていう小学生いるでしょ?そういうルールなの
0411ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:30:55.65ID:AxqRNeze0
>>360
だからな、数学(算数)の問題ってのは、答えてもらいたい正解に対して
問題文が不親切すぎるんだよ
くふうしたら何でもいいだろってなるのに
0414ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:31:24.19ID:zec6gvFr0
これは正解
そこから更に先公を論破し、その快感を覚えたら一人前
0415ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:31:32.32ID:SBiHQUqI0
>>394
小学校から保護者向けに来る書類を見たら、日本語能力に絶句するぞ。
0416ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:31:37.25ID:NVYtLrNd0
工夫なんてワード使うと過去に先生が教えたやり方で無くて生徒オリジナルの工夫を披露しろみたいに解釈するかもな
0418ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:31:47.54ID:K7My4dkb0
>>373
だよねえ
この教育を否定したところで、就職した先にあるのは絶対服従だから
0419ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:31:51.02ID:Ys51huSm0
たかが50倍するのに何の工夫が必要なのか意味不明な出題だが
採点者もアタマ悪いな、48の100倍を2で割ればいいだけだ。
0420ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:31:52.13ID:bxM5eRcV0
>>19
かんたんに考えるのが工夫で、かえって時間がかかるのは駄目ってことだろ。
50x50-50x2が素直かな。
0421ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:32:01.52ID:R6YSFWPS0
2500から100引いたらええんちゃうん
0423ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:32:56.00ID:dxp3MVyz0
なんならこのぐらい暗算でもいけるしな
0424ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:33:00.33ID:K7My4dkb0
>>410
だから民間企業に就職しても同じことやん
難読漢字満載の台本を渡して先輩のメンツをつぶしてどうするの?
0425!omikuji !dama2021/01/07(木) 02:33:18.67ID:jKQUPHyy0
>>346
工夫してと言う日本語を理解してない教師の怠慢採点だよ。
0426ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:33:19.31ID:KFG86/ZO0
一番素直に考えれば

50×48=50×40+50×8
    =2000+400
    =2400

であって、これ以上簡単にする必要はないと思うがな
必要のないことをやっても工夫とは言わない
0427ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:33:23.66ID:p9gdayTW0
糞スレ
0428ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:33:29.57ID:y2yA8OWo0
普通なら
 50×48=50×40+50×8=2000+400=2400
と計算しますが、これを工夫して計算しなさい

残念な解答
 50×48=50×50ー50×2=2500−100=2400

工夫になってないw
0430ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:33:57.05ID:++znW6Ex0
俺の指定した工夫以外は認めないスタンド
0433ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:34:13.96ID:PSESbOJb0
中学高校の説明さえyoutubeで授業講座あげてる
人気youtuberの方がわかりやすい 
教育こそIT化した方がいいんじゃないかって思うよ
0434ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:34:14.55ID:gcabRPDd0
「最終的に”正解と同じ数字”にたどり着くこと」と「学習、発達段階に応じて設定された正解」は別物だからな
0435ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:34:21.27ID:cm4AFr7n0
色々な数字をイメージできることが重要で、この子はこのやり方のイメージなんだから、これはこれで正解だ。
バツにした教師は恥を知れ
0436ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:34:41.19ID:E95JGU100
こういうのって九九の範囲で計算できるように分解するんじゃないのか…
50x40+50x8が浮かんだ俺は落第?
0438ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:35:07.10ID:FjeFLW050
ずつを前に持ってくる糞スレ、トラウマになったわ

日本国民舐めてた。そりゃ安倍の支持率があそこまで行くわ
0439ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:35:07.89ID:9ryzK4YG0
「お前が解いてみろよ」と書いて先生が書いた答えが正答だよな
0440ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:35:15.17ID:de7SN3js0
なんか懐かしいね、氷河期世代は1クラス50人で質問や疑問を持つ事が許されなかった
文句言わずそのまま覚えろ!
と一喝されたもんだ
0441ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:35:41.47ID:cm4AFr7n0
>>346
こういうやつってマジで宗教なんじゃないか?不気味さすら感じるくらい、独りよがりなんだよ。
勝手に解釈するな。
0442ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:35:42.30ID:lr81/UGv0
>>433
教師はリアルタイムで生徒の理解を見てるんだよ
無能教師はしてないけど
0443ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:35:49.65ID:ots2Ghkj0
50とか見た瞬間、100を連想できないと負けだろ。
100=2×2×5×5 

でもまぁ、因数分解みたいな発想はありだと思うけどね。
0444ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:35:50.68ID:4WDsJxtq0
柔軟な発想を養いたいのか型にはまった頭でっかちにしたいのかはっきりしないクソみたいな採点
0445ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:35:57.01ID:IlLA1ui/0
ごしにじゅう、ごはよんじゅう
0446ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:36:01.13ID:dxp3MVyz0
>>433
質の良い既存の動画流すだけでいよな
わざわざ毎回教師が授業するのは無駄
わからない生徒への質問対応のみしてればええよ
0448ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:36:12.13ID:ke/i6WwS0
普通に50×40と50×8を足せば3つのプロセスで終わるのに
0449ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:36:22.05ID:aBcxxsQp0
>>63
そう、それそれ
教科書通りにやるべき問題だから真面目にテスト勉強していれば模範解答通りの答えが導き出せる
最近の小学校の算数ってそんな感じの問題が多いから、宿題やっててわからない問題にぶち当たったら昔の指導要領しか知らない親に聞くより教科書読んだほうが手っ取り早いのよね
0450!omikuji !dama2021/01/07(木) 02:36:23.94ID:jKQUPHyy0
>>346
それはただの教師の怠慢
0451!ninja2021/01/07(木) 02:36:25.51ID:zEeXNwsa0
>>436
小3なら不正解
小4なら正解
0452ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:36:39.83ID:VAJP0afO0
公務員様になんてなれないけど自分が教えたら反感買う自信だけはある

授業前にまず目的だけ説明する
理にかなってない場合はその不条理を強いなければならない裏事情も説明する
電卓もネットも何を使ってでも目的を達成するほうが実は大事だが
頭のトレーニングと世の中の理不尽のため自力でやらなければならないという
特殊状態がテストとテスト勉強であることを予め説明する
0453ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:36:40.94ID:Kkc5iq3T0
掛け算の順序こだわるやつに聞きたいけど
下のOの数を掛け算で数えるとき縦2個が3つあると考えるのと
横3個が2つあるという考え方では個数が変わるとおもってるのか?

OOO
OOO
0454ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:37:04.35ID:PSESbOJb0
>>423
小学校の時にそろばん習ってた子たちが
暗算するなって釘刺されてた
0455ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:37:24.59ID:SBiHQUqI0
>>436
この教師と擁護者の脳内基準では、何が正解かはこの教師が何を正解と決めたが分からない限り、正解はお前にも俺にも不可知。

もちろんこれは算数のテストではなく、服従姿勢の有無のテスト。
0456ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:37:50.32ID:FO58Zldq0
くふうが足りない、
カンニングとか人に聞くとか昨晩職員室に忍び込んで問題みましたよとかあるだろ
0457ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:37:53.59ID:4RxPAtnT0
>>452
お前は無能
自分の好感度を保つための言い訳を口にして
上の面子を潰してどうなるんだ?

上の正当性を主張するのが下の人間の役目だ
0458ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:38:08.57ID:89sri/8V0
50×48=5+0×4+8=5×12=5×1+2=5×3=8
あれれ???🤔
0460ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:38:22.84ID:HvxLTuvy0
ソロバンの暗算という工夫をしました
小学校教師が一発でビキビキしそうな回答やなw
途中なんて書けないしw
0461ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:38:25.10ID:E+mwfqqw0
昔はこの位の学年の算数だと算盤塾行ってる子とかはエア算盤で暗算しちゃうから教師の求めてる計算法と中々ピント合わなかったりしたんだよなぁ
0463ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:38:54.70ID:IlLA1ui/0
北島マヤ並みに無数の解答を書いてやれや
0464ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:38:58.39ID:cm4AFr7n0
>>453
たぶん、数学は文章を横に書くから、横の数字から式を書くのが自然だ!とかいうんじゃないの?
0466ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:39:29.82ID:AxqRNeze0
くふうして計算しましょう
なぜくふうするのか?くふうというのは普通より簡単に簡便になるためにする
つまり計算を簡単にするためのくふうが必要ということになる
この問題の何を簡単にしなければならないかというと、二けた同士の掛け算というところになる
ということは、どちらかを一桁にすれば、多少簡単になって、くふうしたことになる
だから、5*48*10でオッケー
十倍を考えるのは簡単だから
0467ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:39:36.95ID:VAJP0afO0
>>457
上のメンツなど興味ない
言い訳をしても何も問題ない
0468ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:39:43.16ID:MmSRnlFY0
100×24だろw
0469!ninja2021/01/07(木) 02:40:03.07ID:KdOttw4X0
>>462
小3ならね
小4以降は50*(50-2)が正解
0470ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:41:00.42ID:TPXlPUJL0
>>465
問題文の横に小さく「→58」ってあるやん
たぶんこの問題集の58ページに書かれてるやり方がくふうの中身なんじゃないか
0471ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:41:08.49ID:lr81/UGv0
>>464
だけど長方形の式はたて×横ですぜ旦那
0474ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:41:27.42ID:SBiHQUqI0
3年生だとその計算方法は不正解とか、マジで言ってる奴って、IQどのくらいなんだろ。
0475ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:41:29.43ID:I0ZNL6W30
釣り針が
0476ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:41:31.66ID:NI6htWlX0
なんで工夫が必要?
0477ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:41:44.66ID:Ys51huSm0
>>457
中世じゃあるまいしw
いまどき営利企業でそんな人間は必要とされていない
現実社会では上が思いつけないことを提案することが部下に要求されている
0478ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:41:48.26ID:AxHXKeLB0
2桁×1桁の計算はフツーにすぐできるから
48×5×10だなぁ。
0479ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:41:54.30ID:9io3bdEu0
>>453
面積=縦×横、も見方を変えれば縦と横は入れ替わることすら分からない、というか見方を変えられないのだから何言っても無駄だと思う。数学は数学という世界共通の言語なのに、極て限定的な日本語に縛られこれに囚われてる残念な人達だ
0480ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:41:55.03ID:bxM5eRcV0
>>419
直感としてはそれでいいけど、式にしてごらん。
0481!omikuji !dama2021/01/07(木) 02:41:55.13ID:jKQUPHyy0
小学校と中学校では答えの求め方に違いがあるケースは多い。一番分かりやすいのは立体の体積で中学校では底面積×高さで行くが、小学校では直方体に分割して考える。
小学校の先生に多いのは一つの求め方に固執して正しく求めているのに×をつける安易な採点
0483ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:42:07.98ID:pngW6mQf0
いつも5かける48かける10してるわ
0485ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:42:19.91ID:9eW/4bO60
小学校教員なんて学生から社会にも出ないで定年まで小学生相手に王様気取りで勘違いしているバカばかりだぞ
かけ算に順序なんてない事も理解してないし、日本語もまともに読めない使えないやつらが大半
ハジキみたいな頭の悪い害悪ばかり垂れ流している。性犯罪率も一般人の数十倍
0486ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:42:20.91ID:gTTP2QrR0
掛け算だけですむから赤のほうがスマートといえばスマート
0487ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:42:41.12ID:W/4Spe8T0
一番簡単なのは4850にするくらいかな
0488ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:43:16.19ID:wXSmtTuN0
50×48=電卓ポチポチ=9800
0490ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:43:47.05ID:Do1DC0jw0
>>412
平和と書いて破滅と読みます
今の日本のレベルの低さは傾国に繋がっている
そういうのいらない
0491!omikuji !dama2021/01/07(木) 02:43:50.22ID:jKQUPHyy0
>>489
概数の概念を身につけさせる
0492ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:44:00.17ID:NI6htWlX0
>>469

複雑にする問題なの? まぁたいした違いないけど
0493ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:44:13.82ID:AgizapHh0
工夫って書くからダメなんだよ
教師が工夫の意味わかってない

学校で教えた楽な計算方法で解けって書かなきゃ
0494ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:44:28.68ID:ots2Ghkj0
例えば、
47×48の場合だと、=(50−3)×48のほうが早い。

でも、50×48だと、=50×2×24のほうが早い
0495ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:45:00.18ID:50tUh00N0
>>462 >>469
どっちも正解でいい
0498ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:45:07.02ID:URfXOPI50
中学で習う方程式のための基本的な型を学ばせる目的なんだろうな
0499ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:45:37.35ID:lr81/UGv0
>>491
その意味なら児童の答えの方が優秀だなw
50の2乗の近似であることを示しているし
0500ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:45:49.70ID:NI6htWlX0
>>493

普通に暗算するのが一番楽
あガッコで教えたか〜 じゃわかんもう忘れた
0501ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:46:04.68ID:PSESbOJb0
横浜の聖光学院の先生が出してるブロックで解く
算数と数学の本だかに因数分解の説明があるんだけど
(そのページだと弟くんが正解)
ブロックやタイル使ったほうが工夫が浮かび安いと思う
48を24と2にするのも
そのくらいの説明もなく数式だけで習ったとおりかけって
算数嫌いになるわ
0502ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:46:10.60ID:VAJP0afO0
大体2500ぐらい
でも暗算でできるので工夫必要なし
0504!omikuji !dama2021/01/07(木) 02:46:47.57ID:jKQUPHyy0
>>499
自分が担任ならめちゃくちゃ褒める答案、×をつけるのは無能
0507ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:47:03.27ID:Ys51huSm0
こんなことやってるからプログラマーが育たないんだよ
0508ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:47:18.34ID:Ke9AYN7O0
>>67
ローソンのコーヒー3杯買うと301円だったっけ?
小数点以下が発生して四捨五入するとそうなるらしい。
0510ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:47:24.12ID:NI6htWlX0
>>496

ごく普通の暗算でしょ
0511ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:47:43.20ID:4EieMorO0
>>501
そういう具体物に紐づけた教え方は、確かに数学の素養の無いバカに学ばせる効果はあるが、
どうせ高校で脱落するよ

数学と論理学は、意味論を捨てた記号操作の世界なんだから
0512ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:47:44.67ID:C/gyi8XU0
馬鹿が教師やってるから日本が低迷してるんじゃね?
0514!ninja2021/01/07(木) 02:47:52.13ID:kI3Us3yW0
小学校のテストで100点とる方法は、先生の教えたやり方で答えること
教えてない方法で答えても不正解
そういう学校指導だから
組織のルールには従いましょうね
0515ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:48:30.23ID:ots2Ghkj0
確か、大学受験に 大学院レベルの回答で出したら×だったような気がする
全国模試で一度やったら×だった気がする。
ちゃんと誘導されたような回答をしないとアカンと思う。
0516ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:49:17.66ID:NI6htWlX0
>>507

PGに算数はいらんよw 必要なのはリファレンスを読む読解力
式はSEが考えるから。
0517ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:49:19.01ID:TPXlPUJL0
塾の先生はほめてくれそう
でも小学校の先生は×にする
学校の先生って生まれてからずーっと「学校」の中しか経験してないから、感覚が世間とズレた変な人の宝庫だよなあ…
0518ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:49:21.66ID:4EieMorO0
>>509
例題がクソだからね
5x48を、ごしにじゅう、ごはしじゅうで2400、と計算してから、
10を掛ければおkなわけで
0519ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:49:24.22ID:9io3bdEu0
高校物理でひたすら数学隠すのも理解できなかったな。今はどうなってんのか知らないけど
0523ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:50:07.07ID:jd8ZBLuH0
50×40
50×8
0524ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:50:09.20ID:YWu1reU50
>>515

> 確か、大学受験に 大学院レベルの回答で出したら×だったような気がする

少なくともオレが知ってる範囲の宮廷理系でそれはない
0527!omikuji !dama2021/01/07(木) 02:50:41.01ID:jKQUPHyy0
>>517
最近は教員採用試験一発合格は少ないから結構社会経験積んでる新人は増えてるよ。
0528ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:50:47.82ID:oWkSTXWD0
「くふうして」じゃなくて「授業で習った方法で」という問題文にした方がいいな
「くふうして」だと電卓使っても他人の答え見ても「くふう」になるかも
0529ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:51:23.08ID:4WDsJxtq0
>>346
仮にそうなら因数分解じみた事を小学生にさせるのがすでに指導要綱の範疇外では

習ってないから出来ませんが正解
0530ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:51:24.80ID:esqJpGBF0
生徒のための採点が採点者のための採点になってる
こんな採点をするならマークシートでいい
0531ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:51:31.24ID:PSESbOJb0
>>511
それはそうだけど今中学数学あたりでも酷い
高校以前
0532ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:51:43.67ID:VAJP0afO0
>>511
同意

数字、論理なら真か偽
これらにそれ以上の意味を勝手に付加するのは無駄なこと
極端に言えばある物の個数と言う具体的な数と
数字という抽象的な概念の分離ができていない奴
0533ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:51:53.60ID:4EieMorO0
>>524
それ正しい
大学受験はどれだけ高度なことを書いてもおk、それがルールだ

逆にそれを採点できないレベルの大学は、レベルが低すぎるので行く価値が無い
0535ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:52:34.54ID:5i3IKv3o0
大学受験だと原則、証明されている定理なら何を使ってもOKだったはず
解き方も論理的に成り立っているなら減点されない
上にいくほど柔軟なんだよね、むしろ頭いい人ほど、違う視点を面白がる
背伸びしていっぱいいっぱいの人は形にこだわる
0536ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:52:52.98ID:Kkc5iq3T0
>>524
ロピタルの定理やバームクーヘン積分とか言われてたテクニックくらいはいいけど
それ以上はだめっていうルール教わった
0538ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:53:25.75ID:lr81/UGv0
>>511
算数は義務教育だから馬鹿を拾い上げる方が大事
0540ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:54:23.59ID:D8dv8ht30
>>332
これの考え方がわかんない
0541ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:54:28.17ID:VkYM8te30
※融通を利かせて採点しましょう
0542ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:54:59.98ID:4EieMorO0
>>539
結局、低学歴者の認識は模試どまりなんだよねw
ちゃんと受験した奴は温度感を知ってる
どれだけ高度なことを書いても、問いに答えられていれば必ず評価される、と
0543ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:55:18.74ID:AlfAbbII0
バカがいっぱい。
0544ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:55:55.27ID:tZj6E3cX0
公立はやめとけ
0545ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:55:55.31ID:Ys51huSm0
大人になって社会に出れば暗算は日常的なものになる
良い子のお利巧さんほど、そのときになって学校で洗脳された固定観念が
無駄なものだったと初めて分かるのさ
0546ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:55:55.32ID:esqJpGBF0
>>540
(50+1)^2をやったんじゃね
0547ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:55:55.38ID:4EieMorO0
>>543
いいね、賢者の参加は大歓迎だよ
では、賢いことを書いてくれたまえ
0548ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:56:13.22ID:XB7oylqG0
小学校の算数なんて方程式をわざと使わずに無意味に
複雑にしているだけだからな
0550ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:56:36.07ID:gTTP2QrR0
>>453
拘る必要があるのは文章があるときだよ
その文章に沿って立式すると、見直すときも採点する人も見やすいってだけ
あっちこっちに数字が飛んでたりするとたとえ正解の式でもわかりづらいだろ
0552ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:56:50.24ID:4EieMorO0
>>548
あれな、子供にxを使わずに説明するあの感覚な
0553ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:57:19.87ID:t4VUyKcs0
おれだったら48×100÷2を、
と思ったが赤字のほうがその方針か。

でも50の2乗もほぼ自明みたいなものだからそこから50x2を引くで
充分だろうに。
0556ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:57:45.55ID:50tUh00N0
>>511
具体を直ぐに思い浮かべられない抽象は無意味。
どっちも理解しておけば良い。
0557!ninja2021/01/07(木) 02:57:56.54ID:kI3Us3yW0
ルールを守ることは大事だから
その辺を小学生で学ぶ感じだよね
理不尽でも効率が悪くてもマニュアル通りにしましょうね
0558ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:58:08.11ID:o6JjyJAm0
>>1
50×48=100×24=2400

が楽じゃない?
0559ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:58:14.83ID:ots2Ghkj0
>>549
理系って、8歳でも大学院レベルの問題が解けるようになる。
しかし、意味が分かってないがw
日本語が分からないからw
0561ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:58:26.80ID:Kkc5iq3T0
100倍は50倍よりわかりやすいという直感に基いているわけだが,50倍の方が分かりやすい人もいるかもしれない.
これは差別だと50倍推進団体に訴えられるぞ.
0562ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:58:29.48ID:4EieMorO0
>>556
じゃあ、分数の割り算、たとえば、
3/4÷1/5 をどう具体化してるんだい?
0564ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:59:24.25ID:5i3IKv3o0
模試だと受験者が多過ぎる上にレベルもバラバラだし、採点者も複数用意してるから、採点基準の統一のためには機械的採点になるのは仕方ない
0565ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:59:55.91ID:4EieMorO0
>>559
単なる記号操作だから、ガチで教えれば簡単な微積分くらいまでは小学生でもできるよ
が、そういう付け焼刃は中高と進学するうちに、簡単に剥落する
なにしろ「ルールに従って解いていただけ」だから、応用力が無いのだ
0566ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:00:06.50ID:TPXlPUJL0
ワイ根っからの文系だからたぶん小学校の時点からずっと作者の気持ち考えてたんだろうな
掛け算の順番にしろ工夫の仕方にしろ「こう答えて欲しいんやろ?」って回答を書いていた気がする
0567ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:00:13.89ID:PSESbOJb0
>>540
それこそ正方形描いて図形に当てはめるとすぐわかる
0568ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:00:18.35ID:2WJuFRF00
48×5×10=240×10=2400かなと思うけど、わざわざ分けるほどでも…
0569ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:00:19.42ID:3wFD9+ET0
>>110
何言ってんだお前
50×3の何が有り難いんだよ
利口ぶって逆張りしては毎度トチ狂うクソウヨメンタルそのままだな
0570ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:00:24.56ID:Ef5LrZ/l0
計算方法の融通を奪っているような気がする。
文系の学会員が日本の進歩を止めようとしているのではなかろか?
0574ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:01:15.51ID:4EieMorO0
>>566
それ高校の国語で落ちるタイプだね
勝手読みして、書かれてもいない文意を勝手に読み取っちゃう負け組ゴミ
0575ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:01:15.56ID:gTTP2QrR0
>>534
50・48=50・2・24=100・24=2400
足し引きの必要なく、問題の掛け算のままで書かれてる
0576ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:01:41.02ID:t4VUyKcs0
>>562
これ割り算を乗法の逆演算と理解している子が
1/5 を掛けて3/4 になる数をもとめるんだから3/4x5 で15/4 って
答えたのを見た時には、正しい教育がいかにあるべきかと
考えさせられた。
0578ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:02:35.93ID:URfXOPI50
暗算では計算しやすいように補数で補って後でその分を引くというやり方があるけど
計算式では勝手に存在しない数字を入れたらダメなんじゃないか
コンピューターはそんなことしなくても計算できるから
0579ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:02:49.19ID:TPXlPUJL0
>>574
作者ってのは問題の作者であって、国語の出典の作者じゃないよ
高校国語は文章から回答探すゲーム
0581ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:02:56.71ID:rZ1PpnrH0
>>1
糞スレ立てんな!
0582ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:02:57.35ID:6BdA5sl80
教師の知能が低すぎて戦慄する
0583ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:02:58.03ID:T8o8TUNv0
>>548
日能研のつるかめ算の結果だけを暗記するやり方には閉口した
そうしないと間に合わない出題をする中学校もだけど
0586ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:03:53.05ID:4EieMorO0
つうか、算数では分数の割り算がほぼ分水嶺で、
意味論の世界と紐づけないと理解できなかったアホが試練に直面する

そこで記号操作の世界に転向するか、完全脱落する
0587ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:04:00.68ID:Ys51huSm0
>>516
ほらな?
こういう人に新しい発想のテクニックなんて産み出せやしないのさ

日本政府や企業ネットワークがそこらじゅうから進入されまくってる原因だよ
0590ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:04:38.42ID:t4VUyKcs0
>>575
10進法の世界ではこれができるほうが有利だから
技術として5の倍数を上手く使って10のn乗を作るのを
教えること自体はわかる。

しかし試験でこの答案を誤答にするほどのことかな。
0591ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:04:40.17ID:4/H2isVg0
48×0.5=24
24×100=2400

だめかな
0594ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:05:15.40ID:5GlihmlF0
中学の時に俺が「そこは適当に」と言ったら怒ってきた馬鹿文系教師を思い出した
適する、相当するの何が悪いのか問い詰めたら下向いて黙ってたよ
文系なのにこのザマ
教師ごときが人より頭が良いとか無いから
0595ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:05:22.58ID:CY3JTPlC0
工夫ってのは自ら考えてより良い方法を見つけ出すことだよ
教科書通り、教わった通り、なんてのは単なるセオリーであって工夫ではない
よって、訂正後の答えしか認めないのであれば、「授業で習った"より簡単な計算方法"で計算しなさい」と書くべき
0596ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:05:49.49ID:laG0sb4m0
算数とか数学じゃなくvoodooだな
こんな小さな類の問題が積み重なってこの国は終わる
0597ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:06:35.07ID:NxNXvRjo0
結局バカ公立は教科書通りにしか答えを認めない
賢くやっても出る杭を打ってやる気を削ぐ
0598ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:06:50.99ID:Kkc5iq3T0
精神的な発育が遅い子供のほうが,こういう教育の悪影響うけなくてかえって良いのかもな
0599ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:07:00.50ID:gTTP2QrR0
数式を文章に変換する能力を鍛えるのが重要だよ
記号にしか見えてない人は駄目だね、高校物理とか化学はついていけないと思う
0600ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:07:07.71ID:CTjfPE7r0
100/2×48
0601ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:07:13.33ID:351I8Ni+0
ペケ貰った子が納得行かなくて今後模範解答よりシンプル且つ汎用性の高い解法を常に思考するようになればこのテストの価値は有るのかもね
0602ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:07:30.68ID:CY3JTPlC0
>>565
公文式がダメな理由に似てるな
ただ反復して解いてるだけだから、根本的なところは何も身につかない
0605ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:07:50.14ID:Ys51huSm0
>>578
2の補数も知らない人にハードとソフトの連携は出来ない
0606ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:08:01.30ID:L3u+pYd10
まだ教えていない解法を見いだして解いたのなら
それこそ正に工夫というものでしょ

正解でさらに特別加点するべき
0607!ninja2021/01/07(木) 03:08:16.77ID:zSExhamF0
>>600
小3だと割り算を勝手に組み込んだらダメじゃないっけ?
0610ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:08:38.96ID:CY3JTPlC0
>>606
ほんとこれ
それを認めないなら問題文を変えるべきだな
0611ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:09:36.18ID:+aC2+Ym40
答えとしては有りでも出題者の意図に合って無ければ不合格ってのは正直疑問に思う
IPAの試験とかね
0612ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:09:38.30ID:4EieMorO0
>>609
「大学への数学」の解答者なんかは、ガチ勢が揃ってるからなぁ
0613ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:09:38.98ID:ZGFDHLXs0
これが地元の名士の子供だと正解にしてもらえたりする
すべては教師の気分次第
0614ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:10:08.46ID:f+owFnwx0
算数ということは、そもそも問題文と問題の意図が一致していないのでは?
たぶん、これは筆算は何をしているかを理解しているかの問題で、50(40+8)と答えなければならなかったのでは?

簡単なのは50×24×2=100×24だと思うけど
0615ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:10:32.42ID:laG0sb4m0
円が南米並の通貨になるのもそんなに遠い話じゃない
0616ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:10:33.49ID:5i3IKv3o0
自分の上の立場の人の知能レベルを見抜くのも大切だぞ?
いや先天的に賢い人にとってはそれこそが肝要とも言える。
社会に出たときに、こちらは普通に話しているのに、「俺を馬鹿にしてるのか?」とか「インテリぶりやがって」って勝手に興奮して嫌がらせしてくる奴はゴロゴロいるからな。
今のうちに、自分より頭の悪いボスの振る舞いを観察しとけ。彼らの本質は「怯え」だとわかるようになるよ
0617ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:11:28.50ID:CY3JTPlC0
>>613
どこのド田舎の公立校の話だw
0618ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:11:34.27ID:YOV5OmR/0
>>47
は?立派な工夫やろ。

採点者のほうが汎用性がなく能がないぞ。50x47や50x49だと途端に使えなくなるゴミ工夫。
0620ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:12:11.68ID:oVoytR/Q0
>>550
一箱9個入りのチョコレートが5箱あります。
https://i.imgur.com/eLu4s03.jpg
チョコレートは何粒ですか?

9×5でも5×9でもどっちでも良いじゃねぇか
0621ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:12:26.82ID:VmBbNqx40
50+50+50+50+50+50+50+50+50+50+50+50+50+50+50+50+50+50+50+50+50+50+50+50+
50+50+50+50+50+50+50+50+50+50+50+50+50+50+50=2400
これだな
掛け算をつかわないくふうをしてみた
足し算だけとく、これなら時間はかかるが掛け算を知らない学年でもとくことができる
0622ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:12:38.04ID:PSESbOJb0
湯川秀樹さえ旧制中学の数学のテストで
教師の教えの通りの式書かないで違う式書いたら
間違えにされて教師に抗議しても教えた通りでないからと説明されて
憤慨したのが数学でなく物理学科に行く要因って
本で読んだ
教師は昔からそうなのかも
0623ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:12:47.33ID:SWJEBGVy0
なんなんだよ
教えた通りじゃなきゃ✖ってか
奴隷教育してんじゃねえよ
0625ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:12:57.47ID:Ys51huSm0
四則演算の算数に情緒的意味づけなど無意味
不必要な固定観念を植えつける洗脳が下らない人材を大量生産してる
0626ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:13:06.27ID:5GlihmlF0
そもそも工夫としか言ってないのにやり方を限定してる時点でこの教師は失格だな
俺には生徒の方が優秀な解法に見えてるけど気のせいか?
これじゃ生徒のやる気がなくなるだけ
0628ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:13:26.52ID:NI6htWlX0
工夫

先生が解く
0630ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:14:33.03ID:+aC2+Ym40
>>622
昔は職業の選択肢が少なかったから教師になるってのはありかもしれんが
今の時代に教師になる人は微妙
教師のニュースがしょっちゅう出てるからそういうことなんだが
0631!omikuji !dama2021/01/07(木) 03:14:45.45ID:jKQUPHyy0
>>629
すまん誤変換した。乗法公式
0633ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:14:53.88ID:AlfAbbII0
>>547
ガウスにバッテン付けるバカ。
まともな教師はガウスを天才と認識する。
0636ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:14:59.14ID:ots2Ghkj0
高校の国語は、同じことを言ってる箇所を探すゲーム
高校の数学は、ジグソーパズルのようにピースを探して順番に置く
高校の物理は、絵を上手に描くだけ
高校の化学は、小学生の算数と絵を描くだけ

これをマスターすれば、2次試験は満点を簡単に取れた
0637ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:15:31.11ID:R+15w6gk0
工夫しろと言っておいて工夫の方法は一つしか許さないって勉強を嫌いにさせようとしてるとしか思えないな
0638ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:15:34.85ID:4EieMorO0
>>633
だめだ、こいつはバカだ
0639ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:15:46.11ID:gTTP2QrR0
>>620
数式は同じだけど
文章的には5箱の5が倍数になるから9×5
0640!omikuji !dama2021/01/07(木) 03:15:47.52ID:jKQUPHyy0
>>626
まともな先生だったら安易な×はつけないよ。ここで出てる教師が無能なだけ
0641ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:16:30.15ID:4EieMorO0
>>635
謎でも何でもねえよw
20年くらい前にはすでに答えが出ていた話

バカ向け試験なら使うな、高レベルであればおk、だ
0642ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:16:40.43ID:NI6htWlX0
>>620

ソレはダメな気がする 
1箱5個入りのチョコレートが9箱になってしまう。
0643ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:16:47.29ID:oVoytR/Q0
>>639
>数式は同じだけど
解決
>文章的には5箱の5が倍数になるから9×5
意味不明
作者の気持ち考えてれば?
0645!omikuji !dama2021/01/07(木) 03:17:15.57ID:jKQUPHyy0
>>620
小学校では9粒×5と教えるからな
0646ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:17:19.64ID:T8o8TUNv0
>>556
数学の範囲だけなら具象化できなくてもいいかもしれない
物理で使おうとすると具体的な自然現象はあるわけだから
具象化できればそれに越したことはない
0647ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:17:35.15ID:4EieMorO0
>>643
作者 「女はね、一緒に数えながらチョコレートを食べてほしいの」
0648ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:18:07.82ID:noYAfu6y0
スレタイとは関係ないけど0(ゼロ)って何なのか定義は確定したん?
0649ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:18:25.97ID:c1MtPGQm0
これ×にしてたら数学できなくなるぞ
試行錯誤しまくって出した回答が得点になるのが数学なのに
正解はひとつだけど解法がいくつもあるという数学の良いところを完全に潰してしまっている
0652!omikuji !dama2021/01/07(木) 03:19:15.15ID:jKQUPHyy0
>>620
一箱9「個」って時点で問題が終わってる。
0653ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:19:17.83ID:dlNliPkO0
>>647
22個も食べたら鼻血がでるぞ
ところで最後の一個はどうするん?
0654 【年収 1341 万】 【B:84 W:57 H:89 (C cup)】 2021/01/07(木) 03:19:54.84ID:mHZ9LzS90
ポケットの中のビスケットはなぜ増えるのか
0655ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:20:29.44ID:4EieMorO0
>>648
整数や実数に加法を導入する際の単位元
0656ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:20:41.64ID:NI6htWlX0
>>587

PGはドカタなんで新しい発想はいらないのです。
むしろ邪魔 常に新しい技術をコードにする能力と忍耐力があればおk
0660ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:21:14.04ID:4EieMorO0
>>653
えっ、そりゃ一緒に一つのチョコを食べる方法なんて、アレしかないじゃないですか!
これだから童貞クンは……
0663ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:22:03.42ID:EfcmWmAu0
>>1
じゃあ50*38でやってみて(他の数字でもいいけど)
50×38 = 50×(50-12)になって計算遅くなるから
なのでこの法則は全く実用性がない
0664ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:22:17.01ID:t4VUyKcs0
>>524
むしろ加点してもいいかぐらいまで考える
0666ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:23:11.89ID:URfXOPI50
文字式に変換できないからダメなんだろ。
0667!ninja2021/01/07(木) 03:23:21.71ID:kI3Us3yW0
>>566
テストでいい点とるコツはこれだよね
相手が答えてほしいことを答える
小学生で学ぶこと
0669ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:23:26.63ID:+LBIlJLT0
50×48

おっさん(50)×おっさん(48)
昼と夜では攻守が逆転するので、、

駄目だ
俺にはこれ以上くふうできない
0670ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:23:44.35ID:nR5j0u8Q0
そろばん頭だと普通に暗算できるから
0671ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:24:08.54ID:JwqER2Yk0
>>665
理不尽な先生が嫌いなだけだ
コロナも有るし学校は解体してオンラインにするべきなんだよ
いじめもなくなるしな
0673ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:24:51.74ID:t4VUyKcs0
>>620
数値の次元を正しく理解させるのが目的なら乗算の左右より、
9粒×5や5×9粒と答えさせるのが大事だと思う。
0674ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:24:52.55ID:noYAfu6y0
>>667
何でテストで忖度のしないといけないんだよw
0675ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:24:52.65ID:AlfAbbII0
>>638
じゃあ同類だな。
0677ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:25:01.58ID:oTux8H8e0
アホくさ
そろばん習ってたから3桁×3桁ぐらいなら3秒で答えれるわ
0678ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:25:32.98ID:EfcmWmAu0
>>668
他の数字でもいいって書いてんじゃん
奇数になれば遅くなるから意味ないよ
トラップに引っかかってくれてありがとうね
0679ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:25:42.79ID:LauAD6ii0
この手の問題の正解はわからん
こんなん算数嫌いになるわ
0680!ninja2021/01/07(木) 03:26:04.13ID:2P3FtA8r0
>>663
え、2000-100じゃないの?
なんでわざわざめんどくさくしてるの?
0681ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:27:02.55ID:EfcmWmAu0
>>676
5*38*10のほうが遥かに速いよ
0682ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:27:08.29ID:noYAfu6y0
'ワイは文系やけどイギリスの算数問題で
〇+□=10とか〇×□=20って問題に異議を唱える日本の教師って何なん?
何がアカンの?
0683ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:27:31.95ID:5GlihmlF0
>>678
遅くなるとは思わないな
そもそも遅くても構わないし
問題は工夫することだけ
お前が問題文の罠に引っ掛かってるのでは?
0685ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:27:43.25ID:PVelqZOQ0
手間的には子供のやり方でいいじゃんね
5x5=25暗記してるから瞬時に出てくるし、先生のやり方と計算コストは変わらない
0686ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:27:59.58ID:t4VUyKcs0
>>622
高校の時、定期テストの数学の最終問題が市販の問題集からの
引用だったのだったのだが、
実はそれは東大の数学の入試問題(正確には前半の一部)で、
教師が模範解答としてたものが誤りで、
俺の正答が×にされてたのを思い出した。
0687ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:28:00.12ID:EfcmWmAu0
>>680
それは回答ひとつ手前の式なのでこのタイトルどおりに書くことが前提だよ
勝手に論点をずらすのはよくないな
トラップに引っかかってくれてありがとうね
0688ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:28:02.66ID:9ZkltfJK0
>>673
どっちでも良くね?
それで不都合が出てくること有るの?
例えばかける数とかけられる数を理解していないと将来大学数学の○○で詰む
って感じの問題が有るの?
0689ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:28:05.58ID:qBFiNnG50
(49+1)(49-1)=49*49-1
って奴か
50*50-50*2のが暗算簡単だわな
0691ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:28:32.35ID:c1MtPGQm0
>>536
なつかしいなー
習ってるか習ってないかで差が付きすぎるから使ったらダメな公式として敢えて教えてるんだろうな
0693ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:29:51.90ID:evZ5VszY0
>>7
赤と一緒じゃん
0694ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:30:06.13ID:t4VUyKcs0
>>632
そういえばこの学校は51x49をどう工夫するかも
教えるのかね。
高校生以上だと一瞬で答えをだすのを小学生は不思議がって
くれるだろうか。
0695ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:30:20.99ID:EfcmWmAu0
>>692
レス番号間違いないかい?
0696ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:31:19.93ID:FeEOjS6H0
問題文の意味を理解する力は必要だけどな。

本文を読まないで
8と6の数字しか見てない。
8×6

後々に苦労するだろ
0697ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:32:17.52ID:K21LLQI/0
>>620
9個と書いてあって、何粒?
せんせー単位が違うので答えはありません
です!!
0698ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:32:21.88ID:frCIrHOe0
2500は答えの数値にかなり近い
こういう概算を先に出してあとから誤差を修正するやり方のほうが、科学的なセンスがあると思うね
0699ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:32:24.02ID:9ZkltfJK0
>>696
何に?
>>688
0700ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:32:43.56ID:KYDFDJXX0
2×50×48÷2=2400やろ
0701ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:32:58.42ID:fPIeysvf0
インド人を右にする方式だな
だから彼らは計算が早い
0705!ninja2021/01/07(木) 03:33:52.49ID:Q5Ql2OAH0
>>663
理解力なさすぎじゃね
0707ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:34:23.71ID:VmBbNqx40
先生「この世にはくふうする方法は模範解答以外ありえねえんだよ
   それ以外のくふうはくううとは認めない、どんなにすぐれていてもだ」
0709ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:34:44.66ID:EfcmWmAu0
>>703
かまわんよ
0714ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:35:26.74ID:t4VUyKcs0
>>688
交換法則が成り立たない乗法を導入したときに困る可能性はあるが
小学生にはいいかと思う。

しかし、むかし指導要領を検討した数学の先生方が
交換法則が成立するのを前提にすべきではないと
9粒×5の書式に統一しようとしたということはあるかもしれない。
0715ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:35:34.63ID:KYDFDJXX0
1で割る、掛けて変形させるのは数学で普通に使うやろ
0716ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:35:45.03ID:6bd7GTWr0
この先生には数学的に余裕がないので、自分がおちょくられてるように思ったんだろ
ここは本音を抑えて
このアホめ!(先生の言うとーり)でよし
0718ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:36:31.82ID:EfcmWmAu0
これが一番速い
0719ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:36:39.00ID:FeEOjS6H0
>>699
思考がダメ
目先のことしか見えてない
ロジカルじゃない

複雑になると思考ついて行けない
0720ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:37:23.06ID:PVelqZOQ0
小学生だと分配法則習ってないかな?
だからって知ってちゃいけないことにはならないけど
0721ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:37:33.76ID:esqJpGBF0
>>696
式の順番に拘って採点しても意味ないと思うがな 仮に順番が合っていても生徒が本当に単位を意識してそれを書いたのかわからないのだから
本当に立式における単位を意識させたいのなら単位自体を式に書き込ませないといけない
0722ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:37:45.63ID:2bTPA0LT0
そもそも工夫する必要がない
0724ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:38:54.73ID:K21LLQI/0
50×48
くふうして計算しましょう!
今の子なら、スマホの電卓機能を使ってポチポチするだけ
なんじゃない?
電卓使うな!とは書いてないんだし。
0725!ninja2021/01/07(木) 03:39:15.77ID:aylNprb+0
>>723
私はぱっとでてくるのは5*5*100
0726ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:39:16.45ID:dlNliPkO0
>>671
オンライン授業やりたくないのよ
単位至上主義社会に成ったら大抵の問題(利権)が解決(消滅)するからね

学歴至上主義やめて単位至上主義にしたら
入学も卒業も無い社会だから新卒採用も無いし
同じ学位で極端な差異が出る事も無くなる
発情期に学校に縛られないし
女はこぞって家事育児関連の単位を取るだろうし
体育会系の脳味噌筋肉君に一般人が犠牲に成る事も、
筋肉君が意味不明な授業で練習時間を奪われる事も無い
ギフテッドも能力見合った環境で勉強できる
生涯学習も今より活発に成るしね
単位を国家資格として扱い
履歴書には単位を書くだけ
オンラインで授業が受けられる様に成れば、
いじめも、馬鹿教師も、池沼ねじ込み事件も、教育格差も
大抵の問題が無く成る

これの一番の問題点は不要な大学が無くなること
本来研究もしない特許も取らない大学なんて要らないんだけど
大学に通わせないと賃貸屋も金融屋も干上がる
何より奴隷教育という本来の目的が損なわれる
だからこの国はオンライン授業をやりたくないのよ
0728ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:40:03.96ID:Kcu8tDY20
教師が何も考えていないことがよくわかる
0729ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:40:15.42ID:t4VUyKcs0
>>536
バウムクーヘン積分ってそれ自体が入試問題に出ることがあるぐらいじゃ
なかったっけ。
そういう誘導がない場合はいちいち出題の対象に使えることを論じてからじゃ
ないと危ないって話かな?
0730ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:40:21.64ID:LyA3I8Dl0
50×2×24、50×12×4 が個人的にはしっくりくるな
0731ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:40:22.36ID:EfcmWmAu0
>>725
俺もそっちかな
ケース・バイ・ケースだけどね
0733ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:41:36.36ID:oZO776yc0
>>1

自然界に存在するものの共通する特徴を述べよという問題で
バラの花が出た!!
青が無いと言うのが唯一の答えだったようだ
視点をかえる馬鹿が居た地面にバラは咲かない!!
確かに地面から直接咲いたバラは見たこともないし無い!!
これと同じだろう!!
0735ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:43:14.02ID:LyA3I8Dl0
というか50×48で特に加工はいらないな
0736ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:43:20.55ID:Nw01gpwM0
何だこれは、、
数学の「サイン、コサイン
って、
覚えても、、、、
人生に、
 何か役立つのでしょうか? 意味ありますか?」

とか言っている
アホの文系どもの、呪いのスレタイか。
 
 
俺は神
そして
俺は神
0737ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:43:30.68ID:EfcmWmAu0
60*37=60*(40-3)=60*40-60*3=2400-120=2280

逆に遅いよね
0740ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:45:00.44ID:5GlihmlF0
>>734
俺は暗算の方法を一つに限定した覚えはない
暗算出来ないとも言ってない
よりシンプルだと思うことを言っただけ
どんな方法でも本人が良ければそれでいいよ
0741ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:45:55.67ID:GAyuicCg0
暗算のコツを九九の応用で育むための問題で柔軟性も養わなければならない
方法論はいくつかあって一つに凝り固まってたら延びるものも延びなくなる
0744ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:46:11.94ID:LyA3I8Dl0
今日は救急車のサイレンが多いな
0747ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:47:24.81ID:pm7AvL120
差別する気はないけど、小学校の先生って学生時代に勉強嫌いだった人が多いだろ?
「勉強は辛いことだけど頑張って覚えるもの、中身は理解しなくて良い」って価値観の人が小学校の教師になって、勉強嫌いの子供を早期に再生産する。これはマズいね

かといって中身を理解して面白がって勉強(学問)するようなレベルの人は希少だし、小学校の教師にもならないだろうから難しいもんだ
0748!ninja2021/01/07(木) 03:47:39.61ID:kI3Us3yW0
>>723
自分は、48は50に近いからって視点で見てしまう
2500からいくつ減らすかって頭のなかで計算する
0749ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:47:42.13ID:Nw01gpwM0
>>736
日本人に文系って、意味ありますか?

未曽有 → みぞうゆう  ←不正解
云々  → でんでん   ←不正解


「税金で、桜を見る会とか、人を集めた人」で逮捕されない人   ← 正解
 
 
0750ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:48:16.05ID:V55Grhcr0
>>665
みんな勉強は好きだよ
興味あることをマイペースで勉強できるなら
0751ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:48:33.36ID:K21LLQI/0
>>612
懐かしいな
俺も大学への数学に載ってる問題、いつも応募してた。
学校の先生に持って行っても解けなかったからなー

仕方ないから、東大の赤本ばかりしてた。
東大の数学は綺麗で芸術的だから。
それに比べて、慶應の数学の汚い事。
力技でも何とかなると言うw
0752ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:48:41.23ID:qBFiNnG50
まあ確かに50*48ぐらいなら、
50*40+50*8=2000+400
ですぐにできるし、へんな工夫しないのが工夫
0753ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:48:53.59ID:dlNliPkO0
>>745
搬送先が確定するまで走り出しません
0756ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:50:06.87ID:rWWpJcsw0
>>17
なんかわからんが直感的に直接的に2601が出てきた
過程を説明するのが難しい

九九みたいな感覚
0758ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:51:29.86ID:LyA3I8Dl0
時計を連想して、50×12×4も良いと思うがなあ
0759ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:51:33.21ID:ZDM/KWxe0
a(bc)=(ab)c
これを踏まえて
50×48=50(2×24)=(50×2)24=100×24=2400
(ab)c=b(ac)
これを踏まえて
50×48=(100×1/2)48=1/2(100×48)=1/2×4800=2400
整式と分数式なら整式の方が優秀なので
優秀な解法は前者
と言いたいのか
確かに、分数は整数あっての概念
0760ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:51:57.05ID:5V9qyKdX0
採点したやつバカじゃねえの?
まあ小学校の教員なんかバカ大卒しかいないからな
生徒が可哀想
0761ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:51:58.63ID:knn3r5uU0
>>1
今の時代こんなものをTwitterに晒したら話題になって必ず本人の耳に入る
なのにそれもなく何度も同じようなものをアップするということは自作自演のネタの可能性が高い
0762ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:52:51.90ID:VHp9GdXX0
2000+400
0763ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:53:36.78ID:PSESbOJb0
女子の理系増やしましょうなんて国で旗振ってて
小学校がこのレベルなら中学ぐらいまで
丸暗記が効いて後はダメで結局元の木阿弥だと思うの
理系の素養のある女子なら弟くんみたいな間違え
内申美人は先生の回答通りの答え書くよ
何も考えないからさ
0764ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:54:19.01ID:yi1vcsbq0
こんなんめんどくせえから
わかりませんって言って0点でいいよ
どうせ内申書には関係ないし
いちいち相手してらんねえよ
0765ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:54:56.50ID:ysHxAV8U0
>>17
50*51+51=2601
0768ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:55:22.93ID:URfXOPI50
A=50 B=48
=A×(2×B/2)
=(A×2)×(B/2)
これだとAやBが何だろうと式として成立するだろ
でも
=A×(B-2)   この-2ってのが定数にできない
=(A×・・・ 
だから式として成立しないんじゃないか
0769ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:55:36.33ID:u9YgJ9zd0
普通に50の0を消して48掛けた後にくっ付けたら良いだけだよね…
0771ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:56:24.56ID:EoaYfuTO0
才能を潰す糞教育
0772ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:56:30.12ID:HZLfrFgl0
>>28
天才かよ
0773ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:56:31.28ID:+IZgaoCg0
中学からはある程度好きに計算できるからそれまでの辛抱だな
0774ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:56:39.30ID:qBFiNnG50
正解だすための公式は一つじゃないし、自分で仮説考えてもオッケーって根本的な事が理解できてない文系ゆとり教師を馬鹿にする話
でも実話?
0778ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:57:17.78ID:OSJ+QXUf0
これ解答見て自分でバツして直しただけじゃん
0779ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:57:31.65ID:xvK8A81K0
>>524
ロピタルの定理を使うのに、いきなり分母分子を微分するのはどうか
不定形になることを確認してから書かないとまずい気がする
0781ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:58:14.76ID:4pvCj2MV0
なんかこの手のやつとか難読漢字読めますかみたいなのウザいのはなんでだろう
0782ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:58:45.88ID:ysHxAV8U0
昔そう曲線グラフに直角三角形を合わせた図形で
3:4:5の比率で答え出ますと言うと違うと言われたけどな
0783ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:58:52.40ID:J2Zt9p8V0
まだ習ってない技なんじゃないの?
たぶん3年生かなんかでしょ?
0785ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:59:10.43ID:DX9KT6oE0
問10の999が気になる
0787ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:59:40.01ID:esqJpGBF0
>>768
意図としては100や10を作って計算しやすくするやつじゃね
ABに置き換えたらあかんだろ
0788ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:00:19.87ID:BQpumFBF0
問題がx48だから紛らわしい
x184とかにすりゃ思考を誘導しやすかったろうに
0789ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:00:30.57ID:4U/mZErA0
こういう馬鹿に構成主義など

「使いこなせない」(笑)

暴力と同じwwww
結局教員の資質ってやつに頼ることが前提な時点で
諸刃の剣で使い物にならん
0792ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:01:23.54ID:iPqtJJj90
確かに勉強ができたら普通は小学校の先生にはならないよな
0793ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:01:25.65ID:ysHxAV8U0
整数など、この世に無い
0794ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:01:52.51ID:2j8IYo9f0
こういう採点されると算数が嫌いになっちゃうね
先生はこの生徒の算術方式をなぜ否定したのかな
0795ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:02:25.20ID:5GlihmlF0
教師は無下に優秀と仮定した場合の模範解答

あたまのよいせんせいにけいさんしてもらうのがいちばんです
せんせいがこたえをかいておいてください

この教師にはこれが正解だろ
あくまでもこの教師の場合な
0796ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:03:15.75ID:BQpumFBF0
どうせひねくるなら
50x48=(49+1)x(49-1)
=2401-1
=2400
とかやったらいいのに

本末転倒かww
0797ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:03:50.65ID:4U/mZErA0
そもそも一般化できない教育理論を

義務教育で実験するからこうなる(笑)


IT企業のベータテストを義務教育でやるなよ

教育学者どもは
0799ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:04:15.45ID:ysHxAV8U0
インド人みたいに記憶してしまう
0800ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:04:25.91ID:idhxDPOF0
50x48

私はこの問題の真に驚くべき解法を発見した
だがここにそれを書くには回答欄が狭すぎる
0801ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:04:41.56ID:CY3JTPlC0
>>686
それってちゃんと後で訂正されたの?
それなら教師のプライドズタズタになってそうw
0803!ninja2021/01/07(木) 04:06:20.04ID:9QZdhWju0
>>17
暗算なら
2500+50+51なんだけどなぁ
>>1のおそらく小学3年生の式にするのめんどくさいね
0805ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:07:20.43ID:Nw01gpwM0
48x10x5
0806ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:08:04.45ID:BQpumFBF0
>>17
正方形の面積問題だな

50*50+50+50+1
2500と100と1
2601

54*54なら
50*50+(4*50)+(4*50)+4*4
2500と200と200と16
2916
0808ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:08:55.04ID:St1Fu2530
肝は問題の要求が「くふう」ではなく「ふくじゅう」ってトコだな
工夫しちゃダメよ
0809ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:09:05.98ID:Nw01gpwM0
48x10x5


俺は神
そして
俺は神
 
0811ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:09:54.77ID:K5SrlaG90
50が40個
プラス
50が8個
2400個
暗算で簡単じゃないの?
0812ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:10:02.73ID:4U/mZErA0
実際、ラーニングデザインの悪弊(笑)

ぼくももとめた過程がかいとうじゃないので
罰です(笑)

そもそも過程を評価したところで
別にラーニングデザインが出来てることの証明にはならんのだが(笑)

ほら教育者ってばかだからwwww
0814ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:11:28.50ID:mS6PegaU0
>>17
ごご25×100+いんいちがいち=2501
0815ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:11:44.19ID:frCIrHOe0
ぱっとみの暗算でやってることをそのまま式に書くと(5*4*10+5*8)*10か
0820ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:13:53.06ID:V55Grhcr0
>>786
56×56=(50×56)+(6×56)=3136?
0821ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:14:01.59ID:iUMvYQja0
>>751
俺も塾の数学講師やってるけど、即答するには難しい問題は結構ある。試行錯誤が必要な問題とか。だから学校の先生が即答できないのは仕方ないだろう。
0823ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:14:16.88ID:tsaRnjID0
(49+1)(49-1)=49^2-1=2401-1=2400
が正解
0824ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:15:16.60ID:Nw01gpwM0
>>809

48x5x10

こっち、のほう が
いいか。


でもアホの文系は、10を掛け忘れて、
「一桁」間違えて、

株で 損 をする奴がいるしな。


48x10x5 でいいか。
 
0825ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:16:02.41ID:PSESbOJb0
>>817
昔の丁稚そんな昔でなくても
昭和の親の内職手伝って
よく数数えていた子は無意識にそう計算してそう
0827ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:16:55.22ID:4U/mZErA0
つまり

構成主義やラーニングデザインなるものは

非常に教員の主観に左右されるものであって

そのうえで計算過程を自分たちの主観で過程を評価するとかして
過程があっていても自分たちの認める過程ではないとして
過程があっていても不正解とか異常

普通に計算するより簡略化してあれば正解でいいだけの
問題にこういうのをやるのは

もう直接教育の終わりですよ、本当
0829ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:17:26.73ID:zcyYQ9ps0
・余裕がある教師
へー、こういう解き方もいいね。詳しくは中学で学ぶから楽しみにしときなさい

・余裕がない教師
俺様のやり方に疑問を持つのはナマイキだ。反抗しないように天狗の鼻を折っておく必要があるな

実社会に多い上司はどっち?
0833ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:18:35.61ID:URfXOPI50
>>787
今改めて問題見た
50を2倍して100にしたかっただけなんだな。
0836ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:19:07.08ID:LyA3I8Dl0
>>780
まじめにSiriすごいな
0837ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:19:36.93ID:RlqFGAgi0
和と差の積=二乗の差(x+y)(x-y)=X^2-y^2

50*48=49^2-1^2=2401-1=2400

二けたの整数^2は暗算ですぐできる これ常識な
0838ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:20:00.34ID:Nw01gpwM0
>>828

『夏目漱石の「こころ」を読んで、
 作者は何を言いたかったか答えなさい』

で、
「自殺したら人生そこで終わりだよ」と書いたら、

×だった。


俺は神
そして
俺は神

安西先生にはなれなかったのだ
0839ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:20:17.35ID:BQpumFBF0
>>829
「んーボクも○あげたいんだけどねえ、なにしろ上のお達しにこう書いてあるからさ、ゴメンね」的なふんわり責任回避系
0841ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:21:00.99ID:dPdNyn320
自分もすぐに50×50やって、確認のため素直に計算したら
そっちのほうが楽やんって思っただけ
0845ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:21:39.91ID:ZDM/KWxe0
工夫して解く事と最優秀な解法で解く事は同じではないが
元より優秀化していれば不都合はない
ただし、余計な手間がかかってしまう元より劣等化された解法は
題意を満たさないので論外
だとすれば
50×48=2400以外の解法は全て劣等化されているな
0846ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:21:40.72ID:5TqDxZfo0
作者の気持ちなんて
芥川直木と印税の事しか考えてないよ
0847ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:21:51.56ID:O9d/MT380
これ問題間違ってるよね。

「工夫して」
じゃなく
「私の考えた最強な回答方法で解いてください」
0848ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:22:03.98ID:4U/mZErA0
>>837
まあ工夫をしろとしか設問にはないから
それも正解だよね

逆に無駄なのはさておいて(笑)
0849ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:22:55.28ID:/T592J7M0
50×48 =5×400+5×80=2000+400=2400
これなら暗算出来るだろう
0852ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:23:18.45ID:q9kdM8to0
>>696
ここまで盛大なブーメランするアホもめずらしい
0854ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:23:52.25ID:RoxxhRTi0
数字弱くてだめなのよ
0859ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:24:58.88ID:9zsqhnVB0
こんなレベルの教員居るのか
ってかこんなんでひとより上手く生きてる世渡り上手さを称賛するべきか
0860ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:25:03.82ID:y2yA8OWo0
「工夫して計算しなさい」なんだからさ
工夫できてないと×でしょ普通に

これ〇にしろつってる奴

50×48
=50+50+50+50+50+50+50+50+50+50
+50+50+50+50+50+50+50+50+50+50
+50+50+50+50+50+50+50+50+50+50
+50+50+50+50+50+50+50+50+50+50
+50+50+50+50+50+50+50+50
=2400

とかやっても「まるにしろー」とか言うの?w
0861ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:25:08.02ID:Ys51huSm0
インドから多くのプログラマーを排出できてる理由は
学童期教育で暗算の手法を重視した教育だからだよ
0862ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:25:19.39ID:Nw01gpwM0
>>843
なるほど、これはいい。


でも、、
飛躍している。

50がない。

思考の足跡が、飛んでいる。



48×(50×2)÷2
0863ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:25:21.68ID:4U/mZErA0
>>847
最短なら理解できるかとも思ったが

別に書き方の問題で「そうでもない」
0864ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:26:31.77ID:dhpxpefF0
中学英語も中学で習う文法使わないと×にされる
子供のテスト見て愕然としたわ

なにか飲み物が欲しいという文章になるように並べ替えよ
正 I want something to drink.
誤 I want to drink something.

同じやろ
0865ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:26:40.48ID:zVexmXvG0
ところで教師の求める正解は
50×48を「くふうして計算をしましょう」→ 50×48 = 50×2×24 = 100×24 = 2400
とかか?
いずれも工夫はしてあるから正解だろうにな
0866ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:27:48.55ID:V55Grhcr0
>>838
ウチのクラス、「先生よりKのほうが好き」って生徒は一人もいなかったww
0870ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:28:24.88ID:bf/1rRoi0
「次の問題を、俺が考えたのと同じ解法を見つけなさい」
0872ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:29:06.00ID:PSESbOJb0
>>859
今小学校って女教師半分以上いるからさ
昔より増えてると思う
(ガチ理系ではなさそうなタイプ)
犯罪エロ教師の事件が多いから男性教師多そうだけどさ
0873ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:29:23.61ID:Nw01gpwM0
>>838

で、

夏目漱石って、何を言いたかったのかなあ。



令和3年。

AV女優だらけの、日本。


女に「フラれて」自殺する男などいない。
0874ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:29:42.07ID:4U/mZErA0
>>860
ばかなんだから黙っとけ(笑)

通常の掛け算より「工夫」されているかを
見るテストとしか読めないのだから

通常の掛け算より効率的であれば正解ですよ

少なくとも答えが合っていれば半分はせいかいでしょうね
0876ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:30:58.00ID:P1tVbJWc0
50×48=(100÷2)×48=(100×48)÷2=4800÷2=2400
って考えやすい考え方でやりましょう
…ってのが出題者の「くふう」を読み取ったところだと思う
0879ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:31:38.80ID:dPdNyn320
オール二倍にしてオール半分にするが答えなんかなぁ
50は100の半分って分かってたらそれすらする必要ないからなw
0880ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:32:58.32ID:dhpxpefF0
50×50が概算値として頭に浮かぶやろ
そこから答えを出そうとすると50×2が足りんとなる
問題見たとき子供と同じ事を思ったが
俺も不正解や
0882ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:33:32.77ID:Ys51huSm0
言っとくけど得られた数字から暗算で荒利概算できなきゃ商談もできねえよ?
暗算できなきゃ強欲商人の餌になるだけ。それほど実社会では暗算即答が重要。
理論屋の学者を育てるのが義務教育じゃねえからな。
0883ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:34:45.09ID:mxVISu/30
♯ぼくがかんがえたさいきょうの〇〇
0885ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:35:32.93ID:y2yA8OWo0
>>874
>>428

だからこの子の解答はその「通常の掛け算」の工夫になってないんだってば
この子のが工夫だー言うなら何だって「工夫」になるだろうよw

教師叩きたいだけの馬鹿って本当に救いようのない馬鹿だよな
0886ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:35:59.11ID:1A4K/QQy0
まあ、50といや50%、半額だ
48が半額になるわけだ
これでなんとなくわかるだろ
0887ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:37:01.31ID:r3E59e3r0
25×44にしておけば
0888ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:37:02.89ID:dDZ/hW/H0
>>880
工夫が目的ではないんだろうなこの問題

これは定石を問うているな
数学ってイメージではないからな
俺も正方形の面積から引いて出してしまったけど
この問題はそれを否定するのが目的かも
0890ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:37:19.97ID:4U/mZErA0
少子化の嵐と
イーラーニングで

糞教師が一般化もできない理論に
すがって適当に授業をしながら

外部学習者に一発かまそうと
阿保みたいな評価をしてるだけです

教育テレビと同程度にはやばいねリアル教師(笑)
0891ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:38:03.71ID:ibiIczkW0
小3の学習要領的にアウト
小3では二桁×一桁までと二桁×100か×10なのでこれを使って工夫してねって問題でしょ
0892ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:38:09.71ID:y2yA8OWo0
>>886
そう
そういうのが「工夫」

48は50−2だから
50かける50してー
それから50かける2を引いてー

馬鹿かw
普通にやったほうがいいw
0893ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:38:15.03ID:dhpxpefF0
そう言えば社会の問題でも
藤原道長が権力を持つに至った理由は?という問題

正 娘を天皇と結婚させその子供を天皇としたため
誤 天皇と外戚関係を築いたため

同じ意味やろが
公立中学教師とかガイジばかりやで
0894ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:38:57.73ID:1A4K/QQy0
この手の面倒な問題は
回答しない
空欄にしとくのが無難だよ
安倍晋三も答えないだろ基本
0895ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:39:45.84ID:mHZ9LzS90
なんでジャップがまともなCPUを作れないかわかったwwwwwwwwwwwwww
0897ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:40:58.93ID:1A4K/QQy0
CPUで例えたのはわからないが
基本コピーしかした事ないからな
8086かなんかのとき揉めてたよな
0898ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:41:04.53ID:dDZ/hW/H0
>>885
だが工夫ってなんでも"工夫"だからな
この問題が悪問なのほ確か

意図はわかる
だが問題文の日本語の使い方がおかしい
工夫ってのは定石じゃないからね
これ直訳かなんかで生まれた外国の問題じゃないか
0901ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:42:39.88ID:1A4K/QQy0
隣の女の子に5k渡してかいてもらいました
今日は縞パンです
先生もいかがですか
0902ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:42:55.67ID:Nw01gpwM0
>>873

夏目漱石が、  ドラえもんの タイムマシーンで

2021年令和に来て、

明治時代の女は「清いもの」
ではなく、
「女もセックス、オナニーします」とか知ったら、

自殺するか、

毎日、
『風俗 通い』。
0903ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:43:20.28ID:dDZ/hW/H0
>>892
馬鹿だな
そっちの方が早いんだよ
それがわからないお前がヤバい
だがお前の言いたいことはわかる
0905ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:44:27.23ID:Nw01gpwM0
>>873

夏目漱石が、  ドラえもんの タイムマシーンで

2021年令和に来て、

明治時代の女は「清いもの」
ではなく、
「女もセックスしたい、オナニー毎日します」とか知ったら、

自殺するか、

毎日、
『風俗 通い』。
0906ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:44:36.46ID:1A4K/QQy0
そんな事より
二進法で割り算が出来る理由を
3行で教えてください
0908ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:46:06.11ID:dDZ/hW/H0
>>904
そうだね
この問題は直感力を問うている問題ではない
だがこの問題文ではまるで直感力を問うているようにみえる
日本語の問題
0909ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:46:29.20ID:Nw01gpwM0
>>906

パソコンは 2進法。


パソコンができてるので、できます。


絵も、音楽もでき、、

ます。


映画も見れます。
 
0912ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:48:08.91ID:LumkFa/S0
普通に計算しても2000と400だからくふうする必要がないぐらい簡単な問題やな
0914ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:48:17.28ID:y2yA8OWo0
>>898
まあ対象年齢にもよるがね
いい問題ではないかもしれんが
真っ赤になって「これも工夫だ!まるにしろ!」とか喚いてる奴らの頭は確実におかしい

>>899
見苦しいw
普通のやり方なら5×40と50×8を足すだけ
5×50−50×2としたところで何も工夫できてない
0917ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:49:42.44ID:dDZ/hW/H0
直感力を問う問題なら答えは複数あってもおかしくない
だがこの問題の意図は定石しか問うてない
だから観察者には矛盾が感じられる
0918ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:50:00.74ID:9zsqhnVB0
教員免許は時限性にするべきだな
非正規教員もたくさん列なしてるし少子化、eラーニング
35人学級化では全く追いつかないほど供給過剰で入れ替えの余地あり
0919ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:50:10.62ID:Nw01gpwM0
>>910
>50x48=50x4x10+50x8

どうかなあーー。

20+40とか、60になっちゃう、、

文系の人はいる、


はず。
0920ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:50:36.80ID:4U/mZErA0
結局

何が「工夫」かも定義できない

阿保教師が理論だのなんだの言って
主観で生徒をさばいていますってだけ(笑)

お前ら現場教師には「体罰」レベルで使いこなせないという

格好の事例ですね(笑)
0921ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:51:03.24ID:LumkFa/S0
普通は50×40+50×8って計算するよね
0924ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:52:35.53ID:dDZ/hW/H0
"くふうして"という謎の数学の専門用語が生まれてるからキモいんだろうな

怪しい問題だな

"標準化のルールで効率化して"みたいな意味を変な日本語に置き換えている
アスペ問題
0925ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:52:43.99ID:y2yA8OWo0
>>903
早くないw

50×40+50×8 と 50×50ー50×2

何がどう改善してるのかw
馬鹿は結論を先に決めちゃうからなあ
教師は悪!って先入観ありすぎなんだよ
0927ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:55:22.94ID:4U/mZErA0
>>925
改善しろなんて書いてないし

50×48からくんふうしろとしかかいてないよね(笑)
0933ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:57:30.86ID:9uC5IINe0
最初から100×24にしとけよバーカ
面倒くせーことさせるなバーカ
損害賠償1000兆円払えバーカ
払うまでクビだバーカと言う
0935ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:58:19.77ID:y2yA8OWo0
>>927
くんふうってw
まあ落ち着けよ

だったら俺の>>860でも「くんふう」だろうよw

なに書いても〇にしろって主張なら支持してもいいぜ?
0937ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:58:21.61ID:dDZ/hW/H0
>>925
いや早い

ごごにじゅうご - 100

100は1回しか出て来ない

しかも50 x 47 でも 50 x 49でも全部応用が効く
実社会なら圧倒的にこれ
概算値が先にわかる方が重用だからな

お前のは暗記してなきゃ早くない
0938ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:58:33.35ID:5GlihmlF0
>>927
そう、自分なりの工夫をして2400が導き出せれば全て正解
これは設問者と不正解を付けてる奴の頭が悪い
0939ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:59:00.22ID:8WxY6jqb0
480×5=2400
0941ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 05:00:27.90ID:8nrOmODC0
まじレスすると
50*40+50*8だと普通の計算だけどおそらく小3ぽいから50×40も50×50も計算式が使えない
二桁×一桁か×100とか0を後ろにつけるのはOKだから50*2*24しか正解にならないって、理論だと思う
0942ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 05:00:31.39ID:g4vWDGwF0
子どもは担当の教師の賢さまでしか頭は良くならないよ
担当の教師より頭が良かったり発想が豊かだとソイツに潰されるからね
0943ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 05:01:31.04ID:5V4oqmnB0
>>1
自分のやりやすい計算方法が正解。
学校の教員は何でも一つの事に決めたがる。
クソバカだから仕方ない。
0944ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 05:01:58.24ID:bfj5h1630
通常通りの授業でも分からんヤツを追いてきぼりになるのに
こんなこじらせ教師もいると尚更イヤになるだろうな
0945ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 05:01:59.70ID:URfXOPI50
>>906
引けた回数
0946ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 05:02:34.35ID:1A4K/QQy0
1問何点か知らないが
次の問題に費やした方がいい
0948ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 05:02:48.09ID:y2yA8OWo0
>>937
もう破綻してんだから無理すんなってw

ごごにじゅうごって何?

暗記してるの?「ごにじゅう」も?えらいねーw

ごしにじゅうは?
ごはしじゅうは?

覚えてない?出直してこいw
0949ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 05:02:53.11ID:dDZ/hW/H0
だが何が早いとか遅いとかじゃないんだ
この問題は創作力を問うている問題じゃないから
俺も50x50からやってしまったけどこの問題の意図はわかる

意図はわかるけど国語が間違っている
国語の問題でこの事象を問われたらこれは不正解
0950ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 05:04:23.18ID:Ys51huSm0
アチョー! =2400

クンフーして計算したアル
0951ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 05:04:27.45ID:5GlihmlF0
式にする必要も無い

50を倍にすると100になるから48を半分にして24
100と24を掛けると計算しやすいので掛けました
答えは2400

これでも正解でなければ教師の頭が悪い
0952ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 05:05:35.13ID:dDZ/hW/H0
>>948
ごごにじゅうご は九九だよ

日本人は掛け算を日本語で暗記してる

お前外国人?
0953ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 05:06:43.89ID:1A4K/QQy0
そういや韓国人が安産出来ないって言ってたな
0954ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 05:06:59.81ID:dhpxpefF0
50×2が100だというのが工夫だというなら
50×50-100も工夫やろ
50×2×(48÷2)が工夫とか

アホちゃう?
0955ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 05:07:11.82ID:4U/mZErA0
>>950
正解<日教組
0957ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 05:07:59.04ID:xuNJ7G+e0
こういう無駄な議論させるぐらいなら、習熟度と飛び級留年
認めたほうがいいよ。
これらの計算自体にそこまで大きい価値があるわけではなく、
もっと高レベルな数学や理科や経済の問題の文脈中で、こういう計算が自然
とできるかどうかのほうが重要だから、できる奴はいろいろ問題状況に合わせて、
高速計算して、効率よく問題をこなしていける。

現実はそういうステージで使いこなせてなかった小学校教員のほうが多数派だから、
小学校教員も理数系はある程度専門教員がやらないと、マイナスになってると思う。
現実的に小学校教員の半分ぐらいは、上位5%の小学生6年生には算数で負ける気
がするし、上位1%の小6には歯が立たないと思う。
0959ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 05:08:07.73ID:dDZ/hW/H0
これ九九を習ってない外国人なら意見はわかれるだろう

id:y2yA8OWo0 みたいなアスペが暴れてしまう

だが暴れるのは工夫ではないただの馬鹿だ
馬鹿を産むアスペ的問題
0960ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 05:08:34.52ID:uld/u8P20
出題が間違ってるんじゃね?
せんせいの教えたとおりに思い出してかきましょう、とか
せんせいの好きなすうじをもちいてしあげましょう、とか?
0961ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 05:09:20.37ID:y2yA8OWo0
>>952
ごしにじゅう
ごはしじゅう

これも九九だからw
普通の日本人なら暗記してる
だから

50×48=50×40+50×8

とやる
これが普通のやり方だってわかるか?ん?

50×48=50×50ー50×2

にしたところで「ごごにじゅうご」と「ごにじゅう」を暗記してる前提だろうが
なーんにも「くんふう」できてないw
0962ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 05:09:46.51ID:eSL2LBvN0
>>63
それも微妙な理由だ。
模範解答どうのではなく、一度教えたやり方を理解できていたかどうかの確認が主眼だろ。
0966ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 05:10:17.66ID:Gq7DoQom0
>>1
わかるけど
コレはコレで合ってるよな
0967ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 05:10:24.43ID:dDZ/hW/H0
>>961
なに言ってるかわからない
直感力ゼロすぎてお前が不正解なのは間違いない
0968ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 05:11:00.62ID:/1tF6Tb+0
>>1
職員室にバット持って乗り込んだらいいじゃん
0970ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 05:11:24.21ID:rQAKcot00
19×29を工夫して計算せよ
終わったら一緒に肉まん食べようね?
これが教育だ
0971ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 05:12:37.05ID:4U/mZErA0
>>961
そりゃあ問題が
二桁でたまたま切りのいい数字なだけで

現実社会では後者の計算式のほうが
実用性があるからな(笑)

スーパーとか行かない?
0972ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 05:12:49.95ID:KEAojDnl0
問題の出し方が悪い。

 × 工夫して
 ○ 余計なことは一切考えず、教科書に書いてある通りに
0973ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 05:13:00.92ID:dN4FXw//0
>>941
小3までの算数ルールで答えないといけないんだよね
50*48はまだ小3ルールでは計算できないけど、工夫したら計算できるよ☆
0975ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 05:14:34.18ID:Umsw6Xer0
いろんな発想ができることを奨励していかないと小中は通用しても大学入試レベルでは苦戦しそう
0976ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 05:15:16.32ID:y2yA8OWo0
>>967
いやw
反論できないからってすっとぼけなくていいからw

普通のやり方
50×48=50×40+50×8=2000+400=2400

くんふうwのやり方
50×48=50×50ー50×2=2500−100=2400

どっちも九九覚えてるのが前提
工程も同じ
これが「くんふうw」だって言うならなんだって「くんふうw」だろうよ
0978ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 05:16:06.26ID:uld/u8P20
家庭学習で親が見たり、これからリモートで親が関わる場面も増えるなら
親の知識のアップデートも必要になったりするだろうし
真面目に各教科で親用の虎の巻が必要だわ
0979ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 05:17:52.20ID:y2yA8OWo0
>>971
きりのいい数字だから「くんふう」の余地があるって話だろうよ
本当に馬鹿なんだなw

実用性は お な じ

50×48=50×40+50×8

50×48=50×50ー50×2

どっちでも お な じ
いい加減見苦しいw
0980ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 05:18:01.10ID:y6Cj8Spg0
小学校ルールだよね
中学生も高校も大学も社会人もそれぞれルールが微妙に違うんだよね
0981ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 05:18:03.38ID:LumkFa/S0
50×48 = 50×(50-2) = 50×50-50×2 = 2500-100 = 2400
ってのがよくわからんのだけど不正解だからわからなくていいってこと?
0982ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 05:19:30.11ID:4U/mZErA0
>>979
おなじならどっちも正解なんだが?

でこの>>1だけが正解の意味を述べよ(笑)
0983ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 05:19:35.24ID:bfj5h1630
インド式とかやるならやるで、ちゃんと取り入れたら?
0984ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 05:19:37.74ID:xuNJ7G+e0
ぶっちゃけて言うと、半端にこういう計算を覚えたけど使いこなせない奴より、
面倒な計算もごり押しで計算する意欲持ってる奴のほうが
のちのち伸びる可能性が高い印象。
0985ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 05:21:05.49ID:dhpxpefF0
数字こねくり回すのだけが工夫だという定義が分からん
50×48を直接計算する以外は全部工夫だろ
実用的には速ければいいわけで
50×2が100だと見つけるから何だという話
0986ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 05:21:17.58ID:EEcEYhHg0
>>981
横おそらく回答から推測すると小3だから50×50とか50×40がカリキュラム的にできないんだよ
でも、工夫したらできる方法があるよって問題なのよ
0987ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 05:23:54.55ID:4U/mZErA0
>>970
19引くか
29引くかかあ

元々はこういうもんだいだったんだろうなあ
0989ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 05:25:34.68ID:rQAKcot00
>>987
夏だと使えないか
0990ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 05:25:37.94ID:y2yA8OWo0
>>982
おなじってことは認めるんだね?
まず自分の誤りをちゃんと認めないとダメだよ
言い逃ればっかりして恥ずかしくない?
0992ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 05:25:58.77ID:yZtGPQDm0
どうせ2桁✕2桁の掛け算を習ってない段階なんだろ
んで0を後ろにつけるだけの100を掛けるのは習ってる段階
バツにするにも理由があるんだよ。くだらない理由が
0993ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 05:27:04.87ID:LumkFa/S0
でも50×40+50×8が一番くふうした考えかたやろ
48が2で割れるから50にかけて100にしたろとか逆に周りくどいやろ
0994ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 05:27:32.34ID:4U/mZErA0
>>986
100×24が出来るのに??

そこまで無能なカリキュラムなどないよ
0998ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 05:28:47.65ID:Twauagtj0
国語の勉強だろ
工夫の解釈次第
回りくどくしたらこの場合工夫じゃないんだろ
文系なら逆に間違えない問題か
0999ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 05:28:50.66ID:y2yA8OWo0
25×48とかにしてやれば馬鹿と賢い子の差がはっきりわかるんだがな

くんふうwのやり方
25×48=25×50−25×2=5×5×50−25×2=1250−50=1200

馬鹿かw
普通にやったほうがまだマシw
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 28分 21秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況