2ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 05:58:53.03ID:0bcORuUy0
ミラノ風ドリアドリア
3ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 05:58:54.59ID:5TXIpPSy0
パスタの割に高いよね
6ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 05:59:45.50ID:Mj/aqUmm0
料理高いから安くする努力して
9ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 05:59:51.66ID:vCGbq1gX0
いっぺんコロナに罹ってみ
政府は、飲食店dでは一言も喋らずに黙って食べて、さっさと帰れって言えばいいのにね
13ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:01:10.98ID:WjmO4lH10
サイゼリヤをつぶせ
今、ガラガラなんだな
ドリア以外まずいからだけじゃないだろ
15ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:01:34.72ID:FeuSwiYm0
田舎に店ないけどふざけんなよ
昔はあったのに何故無くしたのかね。
海外ならデモぐらいはやってるよなw
日本人はおとなしすぎw
18ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:02:11.03ID:iJQ4D50H0
分かる。分かると。
でも政府にそうするように押しつけてるマスコミに
その怒りをぶつけろと。
国民もすべての事業者も同じ思いやと。
そら昼も夜も自粛しろって営業するなって言われてるようなもんやもんな
>>1
大手に補助金が出ないのは売り上げ落ちてないからじゃない?
今回の店舗ごとシステムなら複数店オーナーとかならウハウハ >>1
こういうストレートな批判よりも、外食業界は「一人飯は感染リスク低い」という事をアピールすべきだと思うわ
業界団体で学者のお墨付きを取り付けて、一人飯優遇キャンペーンをやって、大人数の会食と一人飯がゴッチャになってる現状を是正して欲しい 24ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:03:14.05ID:hJ77bR+A0
ぺちゃくちゃ喋ってる客を見て、やばいと思わないのかね?
水商売なんか潰れて構わないよ
>>15
客が入らないからじゃない?
チェーンの強みは割り込みと撤退の早さ こんな下品な社長なんだね
もう行きたくないわ〜
もう3年行ってないけど
とうしていまだに入場制限という発想を実現してる店舗が無いのかなあ
30ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:04:02.04ID:EwrVBXGp0
こうなったらモーニングだ
31ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:04:06.94ID:2oC8YesM0
だからぁ、営業時間短縮じゃなくて
徹底的に隔席にすればいいんだよ
集客MAX50%になるけど、ゼロよりはいいだろう
32ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:04:07.11ID:bnj68VHX0
感染源だし
飲食は夜8時以降は営業自粛と言いつつ民衆には昼間も行くなというんだから生殺し状態だもんね
補償するので営業自粛ならわかるけど
自宅向かいがサイゼリアだ。
いつもかなり混んでいるようには見える。
向かいにあるといつでも行けると思って、数回しか行っていない。
特定のウイルスが蔓延したら
モロに影響を受ける業界は
それなりに淘汰されちまうよ
他の業界だって違う理由で淘汰される
38ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:05:06.01ID:L+qtv39o0
安いから若者が入り浸って騒いでる
あれで感染しない方がおかしい
それなのに政府に文句言うとか頭がおかしい
みんな困ってるのに特定業者だけ助ける方がおかしいけどサイゼリヤふざけんなよ
社長が記者会見で使う言葉とは思えないな
こういうのもtone deafでいいのか?昨日習った英語
率先してテイクアウト・宅配のみとかやったらいいのに
家でつくるのめんどくさい人はたくさんいるのに
42ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:05:52.25ID:9Z01AM8z0
46ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:06:09.58ID:Rx/bYeX+0
パッとさいぜりあ〜ぁ♪
48ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:07:01.29ID:oqsS1Psp0
どうせレンチンなんだから、
テークアウトでいいだろw
49ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:07:04.37ID:eq2NEa4f0
>ランチでも感染リスクが高い
その通り
>「ふざけんなよと」
キレてるオマエがふざけてる
昨日、サイゼリアで食べました
50ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:07:05.32ID:8pQIVBgX0
政府に言い易いのかもしれんが
ずーと経済優先だったのが現政権だろ
むしろ医療崩壊と煽る医師会や
コロナを煽りまくるマスコミの方が
外食産業の事考えてないやろ
51ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:07:10.25ID:PhR90glQ0
>>1
状況の変化に対応できないのは自己責任
備えが足りないのも自己責任
たまたま悪い時期に当たったのも自己責任
そう言われて生きて来た
俺には飲食が保証を貰えてる事自体信じられん gotoイートもテイクアウトのみのキャンペーンしてたら全然変わってただろうに
店舗に時短補償金散々払うくらいなら全部テイクアウトキャンペーンの金に回せばいいのに
この期に及んで言葉遣いがどうのと言える人がいるとはまだまだ余裕だな
もっとやっちゃえ
54ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:08:04.62ID:3rFie5Qk0
アルコールでラリるアルカスが原因だから悪いのは飲み屋
それなのに飯屋まで飲食店と一括りにされて巻き添え
ほんと可哀想
アルコール禁止で済む話を、それを嫌がるアルカスのせいで巻き添え
恨むならアルカスを恨んでください
>>16
去年赤字になったってニュースになってた気がする プロシュートとワインだけだな頼むの。
毎度会計安くて助かる
58ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:08:27.53ID:9LiclAhX0
全面禁煙にするのが遅かったから
元々ガラガラだったけど今もっと大変なんだね
大手チェーン店は従業員が多いから大変だよね
ただ小規模店は補助金でぼろ儲けのところもあるらしいから前年の納税額で決めてはどうだろうか
60ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:08:30.21ID:S9Y0hSSU0
62ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:08:49.65ID:4cJ7AlFL0
マスコミのクズどもみたいに
政府を不満のはけ口にするのはよいが……
補助金がどうのこうとなると
それは税金だから
ふざけてるのはどっちだ――ということになる
63妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k 2021/01/14(木) 06:09:01.73ID:nT0mr+sB0
ぱっとサイゼリアって聞くと包茎を思い出しますね。
衛生的コロナ対策と経済的コロナ対策を政府側だけじゃなく企業側も出していかないとか
66ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:09:08.14ID:H7ypT1Np0
ふざけんなよ、は
政府ではなくコロナに言わないと
全部コロナのせいであって
政府はそれに対応してるだけ
67ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:09:14.17ID:L4y5Me/s0
ミラノ風ドリアって有名だけど食ったことないわ
今度行ってみよう
>>23
どこの外食も一切それをやらないのは一人客が嫌なんだろうな(´・ω・`) 69ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:09:44.46ID:6OyIPUfU0
だから文句があるなら国に代わって飲食店が客を管理すればいいんだよ
会員制にして客がいつどこで誰と利用したのかちゃんと記録すればいい
そうすれば飲食店が危険なのか安全なのか誰に責任があるのかはっきりわかるだろう
70ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:09:53.11ID:PhR90glQ0
>>52
店舗型飲食店の営業を禁止して
デリバリーシフトした飲食店に協力金を出すべき まあ気持ちは分かる
飲食ピンポイントで狙われてるもんな
その分GOTOとかで還元してるから許してくれや
たまにはパルマ風スパゲッティ食いたいなぁ
去年からコロナの影響で1度も食べにいけてないわ
73ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:10:13.39ID:0hFUd+u30
この社長は頭おかしいのか。普通に飲食が一番感染リスクが高いって
前から言われてただろうが。
>>30
既に「ランチならくっちゃべってもいいよねw」は完全否定されてるからなあ ミールキット作ってコンビニで売るとか
元々イタリア食材の商社でしょ?
76ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:10:26.63ID:3rFie5Qk0
酒禁止でコロナは収まる
でも人の命よりアルコールでラリる方が優先
そのために食べ物屋さんは犠牲になったんや
77ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:10:29.58ID:/212AWIa0
俺昔ファミレスでバイトしたことあるけど、基本レンチンとレトルトだったな
サイゼは知らんけど
サイゼとドンキは客層が被るから近づかない(´・ω・`)
79ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:10:38.96ID:QgCvWS/d0
ふざけんなよ!(金ださんかい!)
ふざけんなという気持ちはわかるが
今のひどい状況じゃ放置もできないからな
81ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:10:47.40ID:x5TgrZSI0
??「エッチだってしたのにふざけんなよ!」
82ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:10:54.71ID:9LiclAhX0
>>52
GoToイートはぐるなびのためのキャンペーンだからなぁ 86ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:11:28.49ID:S9Y0hSSU0
レンチンなんて効率の悪い事を大手外食がするわけないだろ一定期間加熱するベルトコンベア式のオーブンみたいなのがあるんだよ
88ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:11:38.56ID:0hFUd+u30
89ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:11:42.38ID:ANRYfi+r0
不味いメシ屋が大口叩くな
90ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:11:58.28ID:kTtCswxL0
GoToで税金ばらまいて感染拡大させておいて
今度は時短で税金ばらまく。
ふざけんな!!!
91ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:12:09.49ID:rZs+TRis0
コロナ禍で方向転換出来ずに低迷してる会社だな
>>70
今からでもやるべきだよな
そこに多額の予算とっても誰も怒らんよ 93ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:12:17.36ID:jO5+XqS60
外食だけスケープゴート的に集中攻撃されてるのは酷い。
自分の職場で「政府に店開けるなって言われたから来月から給与半分な?もしくはクビかも」って言われて納得できる?
補償なしで商売するなって言うの先進国で日本だけですけど。。
ランチをテイクアウトして職場に持ち帰って食べても、その場で食べても1人なら変わらないんですけど。 連れ立って行くのをやめる、全部1人席にする、これで良くない?
94ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:12:24.87ID:7wX5Ntaq0
こんな非常時でも日本政府批判をやめない在日ちょうせンジン
95ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:12:25.31ID:uCOk7aP00
>>1
感染拡大の中でGoToイートで推進したかと思ったら外食名指しで批判されて時短を言われた後に昼食まで言われたらふざけんなと言いたくなるのは分かる
注意喚起するにしても小出しにしてないで初めから一貫した方針示しとけってことだよな
政府が一貫しないから現場がその尻拭いに追われる
こりゃまた支持率下がるな 謙虚なところは頑張れって思うけど、こう態度が悪かったり保証は当たり前とか、足りないとか騒いでる飲食店は潰れて欲しいし日本から出て行けよ。星の数ほどある飲食店が潰れても誰も困らない。職業選択の自由もあるんだから、別の仕事しろよ。甘えるな!謙虚なところは頑張れ、応援するで
97ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:12:49.96ID:Uj5Sxo0x0
有事法制が必要だよねコロナ程度でこれだから
東京に中国共産党の爆撃機が飛んでくるようになればこんなもんじゃすまないよ
98ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:12:52.12ID:vnBqGJuu0
コロナ患者出したら傷害罪、死んだら殺人罪で死刑
その覚悟があるなら
どうぞご自由におやり下さい
99ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:12:52.89ID:3GqIkCXt0
100ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:12:55.86ID:DQrAzoVs0
101ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:12:57.61ID:Wo2HzzAo0
パーテーションも設けてなくて文句言ってる店多くない? しばらくは連れとは行かねぇわ
キャッシュレス対応してないから避けられてんだよ
気づけよ無能社長
は?朝食もダメに決まってるだろ
おやつもダメだ
喰うな
飲食店は全部テイクアウトと宅配と通販で儲ける努力しろやとしか思わん
106ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:13:24.20ID:MuqloNOT0
サイゼリヤって洗剤みたいな味のワイン出すところか
107ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:13:33.10ID:FxjziD9i0
>>52
それいいな
容器もおしぼり屋も救われるわ >>31
本来のターゲットが、接待を伴い、アルコールを提供する飲食店だから、
隔席にしたら、おっぱいに手が届かない 戦国時代でも上杉謙信は幕府の言うこと聞いたけど
信長なんて幕府を滅ぼしたからな
後は朝廷も信長が滅ぼす寸前までいった説もあるし
やっぱり信長は自由人だな
111ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:13:50.93ID:lRVhYjR60
そういや昔ふざけんなよって叫ぶドラマあった気がする
112ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:13:54.38ID:jO5+XqS60
>43 欧米人、食事中に黙っていられない人が多いから。。
一席ずつパーティションする店なら営業可とかでもいい
114ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:13:59.18ID:rN5DmKXb0
社員には 給与補助金がでます
会社はちゃんと 申請をしてやれや!
115ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:14:07.44ID:qnP9S8PB0
潰せ潰せ潰せ潰せ潰せ
117ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:14:23.28ID:9LiclAhX0
118ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:14:23.87ID:iJQ4D50H0
無駄ばかりのライバル店に比べ徹底した効率化を進め
一切の無駄を省き薄利多売。だけどその分、お客さんは増えてくれる。
そんな経営理念で成功して来た経営者からすれば
いい加減に緊急事態宣言を出されれば回避しようないわな
他の無駄ばかりのダメ企業は削る余地あっても
自分らは違うんやど!
気まぐれみたいな緊急事態宣言を出す政府はどっち側やねん!
心からのブチ切れた声やと思う。
119ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:14:24.17ID:077R4r130
他国見てからほざけよ
営業出来るだけありがたいと思え
補助金に関しては国が悪いが
イチイチ声を吐き出してかまってちゃんアピール辞めろ
120妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k 2021/01/14(木) 06:14:34.38ID:nT0mr+sB0
122ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:14:58.82ID:PhR90glQ0
>>107
おしぼり屋は無理だろ
元々不衛生な産業だった
消滅して下さい 123ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:15:10.15ID:uCOk7aP00
しかし食べる時以外はマスク着用必須でお一人様の外食は別にいいんじゃないか?
喋らなきゃ換気もして距離取ってればほとんど感染リスクないだろ
お一人様の外食はほとんどOKは伝えたらいいのにな
124ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:15:22.93ID:FxjziD9i0
配食をやればいいかも
125ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:15:30.18ID:9LiclAhX0
126ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:15:36.54ID:MkBZXzkE0
127ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:15:49.58ID:AUJldpTO0
セクハラ自殺サイゼリアで検索してみよう
129ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:15:59.38ID:nhyZJm8P0
外食控えて食中毒が二割減っていかに外食が汚かったって話だよな
健康的になったし国民には良い事ばかり
>>78
山梨ではドンキのある敷地内にサイゼある所が 131ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:16:31.87ID:Aqfp7DTE0
地元に店舗が無いからどうでもいい
どんどんモメてぜんぶつぶれろ
133ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:16:47.84ID:fcBSuKiK0
お前こそ従業員教育徹底しろよ!
大声で飲み食う奴らばかりでホント危険じゃん。
絶対注意もしないじゃん!
ここ危ないですよ。感染しますよ。
134ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:16:49.82ID:3UULZuKY0
あの時代おもいだしてみたらいいんじゃないかあの若草物語を
135ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:17:15.11ID:8FQTMGfA0
こういう大手があけてるから個人店が納得いかないっていってるんだが
136ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:17:27.00ID:qgzy31Xv0
サイゼリヤは、女子供じじばばが、
でかい声はりあげて喋りまくっているからなあ
サイゼリヤはおばはんらが長時間ペチャクチャしゃべるために滞在してるからなあ
吉野家の社長が文句云うなら分かるが
139ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:17:57.28ID:Nwwtwxu00
要はクラスターを出さなければ何しても文句言われないのですよ
昭和に「パッとサイゼリヤ〜♪」って歌うCMがあったよね
懐かしい
>>93
1人で来るなら別にいいわな
時間制限より人数制限した方がいい 本当のこといわれてオコなの?
サイゼリヤ暫くいくのやめとこー
143ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:18:15.81ID:R/3bma4d0
今どき外食なんてするやつは馬鹿
最近近所のサイゼもガラガラだわ
前の緊急事態宣言解除してしばらくは戻りつつあったのにまた減ってしかも再宣言で時短
働いている人もやってられないよな
>>118
普通に高いから行かないけどw
こういうときこそ自称ファンが通って支えてくれないとね。 147ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:18:39.78ID:nce09s0+0
サイゼリアは安いから、ランチでよく利用した頃があった
しかし、毎日行ってると、健康診断の数値がかなりヤバいことになった
転勤してから行かなくなったら数値がもとに戻ったw
148ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:18:50.58ID:a5s24O3H0
日本から出てけよガースー
149ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:18:54.97ID:DUxDs7+v0
>>87
むしろお前が助けてやれよ儲かってんだろw 150ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:19:00.23ID:gZXPn5w40
おひとりさま用の値段設定をすればいいのでは?
5割増しにして、差額プラス100円 を、国が補填。
そのかわり、一律数万円の補助は、やめ。
152ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:19:17.46ID:EepkViej0
あのさ。どこに補償がないんだよ
上場会社は日銀が社債買ってんだろ
どこの世界に国が借金肩代わりしてくれて補償がない世界があるんだよ
中小は社債買ってないから補助金もらってんだよ
>>1
ふざけてんのはオマエラの方
国民の命が掛かってるのに
カネよこせ〜カネよこせ〜か
コロナ終わってもサイゼリヤはボイコットしたるわ💢 156ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:19:33.21ID:6rPzJGMo0
しかしさ、一店舗6万とかじゃ、4〜5人の
店と100人入る店が一緒っておかしいよな。
せめて席数に応じてとか、広さに応じてとか
ならわかる。大規模飲食店のほうが損してる
のは事実なんだから。
157ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:19:43.19ID:Rqn/XHMZ0
夜はダメです、えーっと昼もダメです
二坪飲み屋には一日6万円でてウハウハ
158ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:19:46.96ID:2CYw9yjh0
デリバリーだけにシフトしろ
時代に合わせて柔軟に商売しないと潰れて当然だろ
出前館は黒字で大儲けだぞ
159ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:20:02.77ID:B0dSqYrt0
日本にファミレスなんて要らねえよ
160ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:20:04.71ID:PhgHTh7g0
ふざけんなよチンピラ産業
じゃあ構わずガンガン蔓延させとけってのか?
乞食活動しか出来ないお前ら業界は黙って潰れておけ
三流外食産業の一つや二つ消え失せても誰も気にも留めん
それだけの存在の分際だとわきまえろ
いやいやアンタのところは昼間でも客層的にクラスターになりうるだろw学生の終段ばかりじゃんw
162ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:20:13.19ID:R/3bma4d0
まあ小出しじゃなくてしっかり会議して詰めてから出せよと思うわな
165ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:20:36.31ID:UzAvjjZ20
人が集まるところに行かない…ってよく言うじゃん
なら1人だろうがファミレスはアウトじゃない
コロナは高齢者を殺す病気だから。
当の高齢者が外出してウロチョロしてるのに、飲食店は営業自粛なんか従えないだろ。
167ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:20:44.87ID:QgCvWS/d0
「大手が潰れたら大変だぞ?あ?」
などと政府を脅迫w
168ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:20:55.04ID:o1ZGSMQZ0
困ってるの飲食だけだと思ってる系おじさんまた出たのか
171ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:21:11.42ID:PhR90glQ0
>>155
Amazonで伊勢海老買ったりしてるが外食には行かない
俺も今どき外食なんてするやつは馬鹿だと思う 172ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:21:13.96ID:2tlPMrex0
173ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:21:17.70ID:3bMECM1a0
要請に応じない飲食店に罰則
偽陽性でも強制隔離義務・入院勧告(自費入院)
偽陽性でも強制入院義務
偽陽性でも入院拒否で懲役刑
しかし国の補償は努力義務www
この政府幼稚の根性腐っとるから近いうちに朝食もだめとか言い出すぞ
175ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:21:41.18ID:ocWuAizK0
ほんと、ふざけんなよ、だよな
安倍、菅、自民、公明は話にならんわ
政治の責任
176ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:21:53.89ID:nhyZJm8P0
個人的にはコロナよりも食中毒二割減コレの方がインパクトがある
いかに外食が不潔だったのかが解った
177ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:22:05.25ID:3bMECM1a0
>>167
サイゼ規模だと仕入れ先の影響とかも想像しな 178ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:22:13.67ID:9LiclAhX0
179ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:22:14.00ID:UdofXL6I0
サイゼリヤふざけんなよ
180ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:22:14.93ID:NHh6Amy50
サイゼリヤのくせに文句言うなよアホ
181ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:22:20.14ID:XZ7M9bi10
自民党ふざけんなよと言ってるのと同じに近いな
やっぱり政権交代しよう
183ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:22:36.58ID:R8Ijb/fN0
>>1
普通は社会に迷惑かけたら申し訳ないと思って店畳むなり業種転換するだろ
ふざけんなはこっちのセリフだ
クラスターにならないと言い切れるのか?
社員やパートに1人でも感染者出てないのか?
この殺人ウィルスを人に移すかもしれないと思いながら金に目が眩んで商売やってるなら犯罪的だ
飲食業界の奴らはやっぱり・・・って感じだな
介護や運送や建築や自衛隊や職業はいくらでもあるだろ
生活できないは理由にならない 184ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:22:53.60ID:iL2DjTos0
金田一の漫画に出たら2日目くらいの犠牲者になってそう
185ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:23:14.94ID:fuJEnVoQ0
外食業界って自分の都合だけ
186ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:23:22.94ID:EepkViej0
上場会社は日銀が株も社債も買ってます
ちゃんと補償されてます
何も知らない一般人を騙すような言い回しはおかしいと思う
188ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:23:46.00ID:larMWfiI0
>>11
だって、それを言ったら自分たちが料亭等で会食できなくなるし、政治資金パーティーもできなくなるでしょ
言うわけないじゃない 190ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:23:52.54ID:fSaMl3rx0
そろそろ学校机並べてお一人様で食うスタイルの店が出てくるかな(´・ω・`)
191ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:24:05.86ID:Fhnm3yKQ0
>>143
この業界で働いているが、コロナ以前から自分ではめったに外食しないな。 外食が叩きやすいんだろな。
毎度思うが、社食も同じなのに。
おばさんらが、みんなで袋菓子つまみながら、ペチャクチャ喋ってるし。
家族でも社食も外食も、感染者がいなければ大丈夫だし、いたらアウトなだけ。
感染者いたら、外食より身近な家族の方が危ないし。
捉え方はそれぞれで、いいんじゃない。
個人的には、社食が一番アウトだな。
社食嫌だから、外に出て昼食とってる
194ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:24:25.04ID:larMWfiI0
196ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:24:31.97ID:2tlPMrex0
テイクアウト、デリバリーで頑張るしかないのとちゃうかな
>>65
まさにこれ。
基本、ガキがギャースカ騒いでいる店には行かん。
飲み屋よりウイルス巻き散らかしてると思う。 198ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:24:42.54ID:2CYw9yjh0
>>178
去年41億円の赤字だったけどな
すげーよな やっぱ時代はデリバリーだな なんか浅いっていうか言わんでいいこと言っちゃったね
202ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:24:59.99ID:fcBSuKiK0
客層が悪いから。それだけ。
みんな大声でぺちゃくちゃぺちゃくちゃ。
なので単に普通の人は敬遠してる。
換気も悪い。
身の危険を感じる。
203ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:25:13.21ID:cmVdSBel0
店内で感染する可能性を0に近くしてから騒げよ
現状、雑談者の多い飲食店は感染装置だぞ
若い客が雑談してることの多いサイゼリヤはアルコール無くても危険だ
204ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:25:30.39ID:UdofXL6I0
世界は一変したとなぜわからない
205ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:25:30.95ID:EepkViej0
サイゼリヤ 会社概要
低価格イタリアン「サイゼリヤ」を直営展開。自社豪工場で食材生産。中国など海外事業が利益柱
>>186
東スポの記事が間違ってるんだよな?
大手チェーンも出てると思うんだけど 207ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:25:36.55ID:e4c3aEow0
>>1
お前のとこの客層なら感染源になっても仕方がない
客層もだがスタッフの質が悪すぎるから
値段から見たら当然なんだけどさ >>1
そんな不味いところは
バカしか行かないから大丈夫 209ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:25:51.26ID:AcCZoiYH0
酒だけ禁止すれば感染リスクほとんど無いだろ
加熱しまくってる鍋や焼肉でどうやって感染するんだよ
210ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:25:53.36ID:FxjziD9i0
ワグナリアってどこが元なんだろ
211ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:25:53.49ID:3/rR02Wl0
非正規社員へのセクハラと自殺問題
非正規で不安定な従業員に補償してやれよ
自宅の豪邸を公開できるか?
>>1
これから毎年12〜5月時間短縮やる事になんだぞ
それ保証しろとか乞食が 213ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:26:16.86ID:uCOk7aP00
どう考えても菅総理の迷走が問題で支持率暴落もそれが理由なのにサイゼリヤに当たってるのはどこまで世間とズレてるのかねw
コロナ対応に到っては実に76%が評価しないとの世論だよ
菅内閣「支持」と「不支持」 内閣発足以降初めて逆転 世論調査
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210112/k10012810051000.html
NHKの世論調査によりますと、菅内閣を「支持する」と答えた人は40%、「支持しない」と答えた人は41%で、去年9月の菅内閣発足以降初めて支持と不支持が逆転しました。
新型コロナウイルスをめぐる政府のこれまでの対応について、「大いに評価する」が3%、「ある程度評価する」が35%、「あまり評価しない」が41%、「まったく評価しない」が17%でした。 214ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:26:27.35ID:Iv7+y6aG0
飲食店
・従業員にはウレタンマスクかマウスシールド着用
・空間除菌機導入
・隣の席の間にはアクリル板設置
客
・ランチのときも4人以内で
・マスクはずして会話するのは2時間以内で
飲食店も客も感染対策ばっちりしてるのに西村はホント何ほざいてんの?
215ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:26:34.94ID:3UULZuKY0
CMみてたんが10年以上前で最近やっと入る気なって通ってたけどおいしかったけどね
216ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:26:41.95ID:s15raA890
GOTOの時はEPARK組だからサイゼリヤはくら寿司と同じで儲けたほうだろうに
218ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:26:50.13ID:bIKMry280
サイゼリア かと思ってた サイゼリヤなんだな
言っちゃあれだがサイゼの客層があれなんで。ま、ボックス席多いから飛沫は来ないと思うけど。
221ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:27:05.70ID:zZvGr7E40
屋内スポーツも部活とかでクラスター出しまくりなのに放置だよね
>>73
だから大手にも補助金出せって言ってるんだが、何かおかしいか? 223ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:27:17.08ID:fuJEnVoQ0
つか、いまブーブー言ってるのは、大抵が数年前は自由競争だ市場原理だとかいってた連中。
224ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:27:18.73ID:aKtzCxsJ0
>>210
ロイヤルホスト 江別店っていわれてなかった?
サイゼリヤじゃなくてよかった♪ 226ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:27:30.25ID:+ZmR4Oda0
じゃあ感染抑えろよ
サイゼリア
227ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:27:50.00ID:44ECcwjF0
一人なら大丈夫をアピールと言ってもなぁ
ひとりなら行かねえしなぁ
228ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:28:02.96ID:fNbE9cAI0
パッとサイゼリヤ〜、パッとサイゼリヤァ〜
大好きな街だーからー離れられーない〜
フンフンフンフフンフフンフン、パッとサイゼリヤァ〜
サイゼリヤに限らず、店内のアクリル板の衝立みたいなやつって効果あるのかな?
230ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:28:11.12ID:ckOMJjPN0
午後8時までの時短要請
↑これ、主に居酒屋対策だからね(アルコール類も午後7時まで)
夜遅くまでやってるファミレスは巻き添え食らってたまったもんじゃない話
チェーン店のラーメン屋もいい迷惑してると思う
231ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:28:11.60ID:4mnZExHz0
>>214
わざわざウレタンマスク、マウスシールドって言うあたり嫌味でしかないなw 232ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:28:12.64ID:1iUUwNEk0
おまえらサイゼリアにスゲー厳しいなw
ガキどもは学校でどんちゃん騒ぎして飯食って家に帰ってるのにw
>>213
世論調査なんて飲み屋の客の戯言と同じだろ 234ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:28:14.60ID:rUBCd0+D0
>>201
ドリアは日本の発明品よ
ナポリタンやマカロニグラタンと一緒の純日本製 235ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:28:20.79ID:UdofXL6I0
236ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:28:21.42ID:uCOk7aP00
この飲食店補償金のたかりで根性腐っとるから近いうちに感染対策させたいなら金よこせとか言い出すぞ
238ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:28:40.33ID:s15raA890
>>214
西村さんほんとGOTOからブレまくってるよね サイゼリヤ不味すぎて吹いたわ
カルボナーラゲロ不味い
ピザも冷凍レベル
あんなとこ行くやつの気がしれん
ドリンクだけ飲んで満足してるのか?
透明ビニールシートの間仕切りを作ったら駄目なのか?
それでも感染る?
しゃべれるくん発案したのに誰もやってくれないからw
>>130
埼玉北鴻巣はドンキと同敷地、北上尾は敷地違うが通り挟んでる 245ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:29:27.27ID:JAAyb54s0
サイゼリアと名指しされてランチの注意言われたわけじゃないのにそんな怒らなくても
一般論ですやん
247ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:29:36.10ID:+uVzWDQC0
>>209
酒も鍋もそれ自体が原因でなく
ウェーイガハハーが原因 248ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:29:37.45ID:s15raA890
これから減るであろう経済規模を全て補填するには
年間何百兆円を追加で引っ張って来る必要があるんだって話だしな
上級まで含めて忖度されるしか無い状況だぜ
251ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:30:04.31ID:2tlPMrex0
潰れるところはしょうがない
さだめじゃ
252ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:30:05.92ID:oVBVjxKZ0
底辺労働者を盾に取るのが卑怯者のクズ
まずは手前の資産を吐き出してから言え
254ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:30:28.50ID:XDiQkOh30
飲食がコロナ対策をサボった結果な気もする 個別アクリルとかやった店あるの
255ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:30:30.06ID:UdofXL6I0
時短にしないといけない店と、時短したら駄目な店があるわ
居酒屋とかキャバみたいなとこは感染広げるだけだと思うけど
客が純粋に食事をする目的で利用する店は開けといて欲しい
みんながみんな在宅ワークできるわけではないし、自炊もままならない人はいるし
持ち帰りにしても夜遅く利用できる店がないと食いっぱぐれる
258ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:31:05.25ID:HUZdA5Yn0
サイゼリアに行く層は特に意識低そう
259ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:31:17.63ID:OfkzC4M90
俺思ったんだけど
こういう時に陳情ってするもんなんじゃね?
>>229
大きい飛沫ならともかく目に見えないレベルのマイクロ飛沫にはあんなの効果ない
それより換気の流れのどこに居るかが重要 261ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:31:26.79ID:oQK12mbc0
よし!今日はサイゼ行くわ!
とかやってるTwitter民アホなのか?
緊急事態宣言出てるってのに
>>52
年末それに近いこと農水省がやってたんだけど、表では紹介されてませんでしたね。業者が助かるというより、一部のネット通販大手を助けるだけみたいなものでしたけど… 264ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:31:43.85ID:d46kxHpM0
まあまあ
これで収束しなかったら、やっぱり学校だったんじゃんって世論が高まって
損害の全額以上裁判で分捕れるから、ガマンだな
飲食店は無対策で感染爆発させといて、被害者ズラ
後始末は医療機関に丸投げだからカチンとくる
居酒屋なんか、キチガイ飲酒運転の元凶なんだからこれを期に特にどんどん潰して下さい
266ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:32:16.98ID:oQK12mbc0
>>257
みんなが利用するとこは閉める必要あるだろ
サイゼなんてドリンクバーで粘って長時間いてしゃべるとこ
居酒屋と同じだよ >>188
仮に菅総理が言ったところで二階幹事長、麻生財務相あたりのド老害が
聞くわけないしな。 269ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:32:25.22ID:ODCCa8B70
サイゼは感染対策しっかりしてるけど、客がだめ
ママさん7、8人で、ドリンクバーだけで大声で終始しゃべりつつ1時間以上もいるんだから
271ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:32:45.50ID:AFQRaQkm0
その通り。経営者は従業員や業者の生活を預かっており、多額の税金を納めているんだから、もっと声を上げるべき。
洗った後並べてあるサイゼリアのコップをナプキンで乾拭きしたらナプキンが汚れてるって動画をあげられてたな
飲み屋だと憚られるからって
飯屋で4〜5人ででかい声で喋りながら飯食ってる奴ら逮捕してほしい
274ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:32:55.24ID:bUMCc3fY0
さすが千葉発祥の店
275ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:32:57.60ID:oQK12mbc0
276ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:33:09.52ID:UdofXL6I0
飲食は滞在時間10分で無言で食って、すぐ帰れば感染しないだろうよ。
277ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:33:19.90ID:gM8dUv3A0
一律10万円給付するようにあのアホに言ってくれないかな?
279ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:33:26.27ID:oQK12mbc0
>>271
何をいうの?
怒る相手は政府じゃなくてマナーの悪いアホな客では? サイゼは俺も好きでな
ぜひまたイカ墨スパゲッティとエスカルゴを食べたいんだが
でもこれって罰なんだよ
感染者を増やしてしまった愚かな国民が受ける当然の報いなんだ
残念だよ
281ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:33:56.59ID:l+48hAhM0
>>268
まるで菅が老害じゃないみたいな言い方だな 283ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:34:05.86ID:cmVdSBel0
サイゼリアは日中でも居酒屋レベルの危険度だよな
近づけない
284ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:34:07.14ID:fyV6o9PO0
出てくるの遅いよねサイゼ
まあ、恨むなら飲食業界をスケープゴートにした医師会を恨め
286ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:34:11.44ID:uEuKtaB80
287ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:34:15.70ID:Pg4+vKqZ0
要請とは口だけで実態は強制されてる
それなら100%の逸失利益を保障をするのが妥当だろう
>>1
テイクアウトしたいメニューがひとつもないもんなあ・・・ 289ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:34:20.00ID:FxjziD9i0
全部カウンター席にして魚ベいみたく新幹線で料理を運ぶシステムにする
極力接触を無くす
本当にふざけんなよって言ったのか?
言葉が悪くて印象悪くなるからやめた方がいいのに
個人店ならまだしもチェーン店は引くわ
こんなクソ飲食店行くのやめとけ
自分が加害者である事理解できないキチガイ連中だから
早く潰してやるのが社会のため
293ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:34:33.08ID:BiVC1+L90
サイゼリヤは学生の頃よくお世話になったわ、パスタ大盛が安いからね
295ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:34:45.00ID:jLbwu3Xy0
完全に、マスゴミのせいやろ、煽るから、
自粛おじさんが徘徊しとるやろ
296ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:34:45.89ID:oQK12mbc0
>>285
スケープゴートもなにも実際感染源になってるよ
そこの認識がおかしいじゃん この社長が怒りを向けるのは国ではなく感染リスクある行動をとる人たちへだと思うけど。
感染したら迷惑かけるとわかってる人はちゃんとリスク抑える行動してる
>>271
なにが経営者だよ
日本の企業のほとんどが世襲のボンボンじゃねーか
ルーチン経営してないでGAFAのような企業作ろうとする努力しろよ >>240
店舗によって味が変わると思うで
セントラルキッチンで作ってるからどの店も同じかっていうと、ぜんぜん違う
パスタの水切りが甘かったり、食べ比べてみるとなんだかんだと違いがあるわ
最初に不味い店で食べてしまったら悪いイメージが定着するから困ったことだけどね
餃子の王将なんか餃子の餡はセントラルキッチンなのに
各店舗の焼き方の違いでほんとに美味しい不味いの差が激しいから この飲食店補償金のたかりで根性腐っとるから近いうちに感染対策させたいなら金よこせとか
言い出すぞ
302ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:35:13.36ID:ipTS+uPD0
GOTOイートも(予約制の)夜の居酒屋ばかりだったし
ファミレスとかは冷遇されてる気がする
制度決めてる役人や伝えてるマスコミ連中も居酒屋大好きでそこしか目が行ってない
何というか主婦目線が足りない
303ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:35:14.84ID:iOz1ftyq0
>>65
鬼滅観た底辺層の溜まり場
好き勝手やってる人間が悪いんだよ 304ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:35:21.12ID:qj9YxbQ00
まともに分煙出来ていなかったサイゼリヤには感染対策は無理だろ
飲食で倒産が続出しても世論はあまり同情的にはならんかな?
>>279
サイゼリヤなりの理屈としては今までお喋りして長居できる店として売ってきたのに
今急に喋るな長居するな食べたらとっとと帰れとは言えないので
そういう民間企業が言いにくいことはお上から大号令を発して憎まれ役になって
もらわないと困るってことだろ。身勝手と言えば身勝手だが。 309ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:35:41.30ID:EepkViej0
実際、原因は飲食だと国立感染症研究所も言ってるしな
>東京では、飲食などの社会活動が活発な20−50才台の世代の感染が多く
少なくとも昨年末までの感染拡大では飲食をする場面が主な感染拡大の要因となり
これが、職場や家庭、院内・施設内の感染に繋がっているものと考えられる。
まあ飲食店も利用者もぬるい対応しかしてこなかったから
だんだんルールが厳しくなっていくのは仕方ない
他の面でも適当にしてるともっと厳しくなるよ
飲食店はもう無理だろう
コロナ消える事はない
政府は介護や運送への転廃業を支援金すべきだった
312ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:35:50.50ID:oQK12mbc0
>>297
自分もそう思う
飲食のせいにするなーとかマスコミが煽るから飲食店が乗っかって
アホなネット民も煽りに乗っかって
これでは自粛の意味がなくなる 313ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:36:05.92ID:JAAyb54s0
>>242
中途半端
間仕切りしたらウイルス滞留するやろ
間仕切りで飛沫感染を抑えた上で更に常時強制換気でウイルス滞留を抑える
客が帰る毎にこまめに消毒 314ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:36:13.38ID:PhR90glQ0
315ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:36:33.36ID:dtmRijTh0
316ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:36:33.64ID:2CYw9yjh0
ガストバーミヤンジョナサンのすかいらーくグループは
年末までにジョナサン中心に200店閉店する予定
去年の最終赤字150億円
でもテイクアウト・デリバリーサービスをはじめて会員登録も増えて売上は前年比の2倍以上!
わかったかサイゼリヤ
時代はデリバリーだ
317ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:36:40.52ID:ZMmlhSyY0
フェイスシールドも意味ないしウレタンマスクも効果が小さいとの結果が出てるから
https://i.imgur.com/Tcg3VFv.jpg
透明ビニールシートとかもそこまで効果はないのかもね
ただやらないよりはマシだろうけど
マスクは不織布のを使って
食事は黙って取って食事以外は不織布マスクが必須ってのが必要なんだろうな 318ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:36:42.84ID:5biwUBGx0
あ〜、これでサイゼリヤは
総合的・俯瞰的に粛清されるな…
┐(´д`)┌
数年前友人から、駅前にイタリアンの店が出来たから行こう、ワインもあると言われた。
駅前に、そんなお洒落な店が出来たのかと思い行ったら、サイゼリアで大笑いしてしまった
320ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:36:51.91ID:f34jGwGu0
>>1
もうほぼ全国で緊急事態宣言だから給付金やるべきだよなー 321ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:36:54.20ID:AfEFn7Hw0
勘違いするなサイゼリヤ
・客に食事中以外はマスクをつけさせる
こんな簡単なことも徹底できないから法整備だ
バカなのかサイゼリヤ
322ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:37:01.76ID:iJQ4D50H0
ゴミ朝鮮ネトウヨが挙ってサイデリア批判してるけど
儲かるために無駄を省くことで成功収めたサイデリアのようなリバタリアニズムすら
この状況では経営が立ち行かん!声を上げとるわけやろ
これこそ国難やと政府は受け止める問題やないんかと?
マスコミや医師会がいくら発狂しても国は破綻せんけど
サイゼリヤやトヨタの発狂は国にとってマジモンの状況を現わしてるで
緊急事態宣言前→医療機関ばかり取材
緊急事態宣言後→飲食店ばかり取材
まさにこれ
324ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:37:16.00ID:zkTL+SXo0
何があろうとも口の悪い人間は嫌い。
325ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:37:16.90ID:BJR9UYCW0
例えばラーメン屋
マスクしない会話してる冷ますためにフーってしてる
スーパースプレッダーがいたら100%感染する
326ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:37:20.62ID:u++iPxaK0
ドリア風ミラノ
327ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:37:22.71ID:oQK12mbc0
>>307
だからそれを政府は言ってんじゃんね
それにふざけるなってアホかと
さらにいうとこれでサイゼ行くわ!とかやってる人らは緊急事態宣言の意味を理解してない 329ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:37:24.39ID:cmVdSBel0
まず私語禁止、長居禁止にしてからだな
>>309
正確には向かい合って、あるいは隣り合って飲食しながらの会話だよな。
これが止められない層って本当に多い。
ほんと思うんだがお前らウサギか?寂しいと死んじゃう(笑)のか。 >>303
おいクソ馬鹿
そこがクラスターになった事例あったか?あ? >>298
評判が良いから一度行ってみたが耐えられなかった 334ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:37:49.67ID:AfEFn7Hw0
>>320
財源は?
乞食じゃねーんだからよく考えろよ
消費税30%になるだろ
調子のんなハゲルンペン >>297
後手後手な小出し対策しておきながらいちいち精神的逆なで発言重ねる政府に不満はあると思うぞ 336ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:38:10.47ID:MaD5EU/80
たけーんだよサイゼリア
>>266
酒は19:00までにするならドリンクバーもランチ以降は提供無しにしたらええがな
てか自分とこの近所のサイゼリヤは20:00過ぎたら単身のサラリーマンとか
周辺で一人暮らししてる学生やOLの一人飯での利用がほとんど 339ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:38:21.54ID:mdydTb0W0
対策も補償もせず罰則だけ課して、感染者減ったらGOTOで利権貪る自民党が100%悪い
340ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:38:23.20ID:XJbu2WPg0
ここは知らんけど大半の飲食店が相変わらず窓や入口閉め切って営業してるよな。入口くらい開けてストーブ何台も置くとかすりゃいいのにって思う
341ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:38:28.10ID:wB8oJLF50
342ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:38:35.04ID:MuqloNOT0
>>177
大手各社の赤字補填出来るほど予算組めるわけねえだろ
少しは想像しな 343ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:38:40.41ID:SKWh2Cwq0
業態転換しろや
無能
344ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:38:40.62ID:NGhhNhDj0
潰れろ
346ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:38:55.74ID:oQK12mbc0
>>335
先手打ってたらこの段階で?と批判するだけ
みんな批判ありきだから無理だよ
飲食店をスケープゴートにしてるというけどむしろ今はコロナのイライラをなんでも政府のせいにしてるよ 348ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:39:09.32ID:8msTZl460
食事が悪いわけじゃない
飲酒と会話が問題
1人客のみ会話禁止で営業できるもんならやればいい
349ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:39:11.95ID:P+/1lM/j0
とりあえず生中のビールジョッキが、
プラスチックみたいなので萎えてから行ってない。
351ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:39:27.80ID:idAHQhX70
コロナ脳に殺される
352ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:39:32.37ID:mdydTb0W0
>>342
予算のほとんどをGOTOに使ってるのに腹立たないの? 353ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:39:34.64ID:eOhGDPgR0
サイゼリアほど貧富の格差を感じるとこないなあと思ってたら
サイゼリアさえ高く感じる貧困層が多くてびっくりした
355ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:39:39.64ID:6u0a+qy70
パッとサイゼリア
356ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:39:40.02ID:NeJk5ZbI0
外食観光、オワサンだけど放置できないよねぇ
357ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:39:44.77ID:AfEFn7Hw0
おひとり様以外の入店を断れよクズ飲食店
360ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:40:02.23ID:hqKJNUAP0
>>177
仕入れ先の為にも業態を考え直した方がいいと思う
>>178
デフレでサイゼリヤに落ちてきたぼた餅がその下の棚の
デリバリー業者に落ちたんだよね >>334
国民全員に月10万円を毎月給付すると12ヶ月でようやく1.215%で
インタゲの2%には全然届かないぞ。参議院試算な。 てゆーか感染対策万全だから要請には応じない
感染者出たら責任とると言えばイイだろ
363ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:40:21.11ID:GAJyxXGb0
364ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:40:22.54ID:/pmlNYeV0
>>1
応じる必要ないよ
陽性者増えたのは商用外国人のせいだから
gotoでは増えてないし
政府の対策がズレてるだけ 365ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:40:24.06ID:EepkViej0
日銀が社債買ってちゃんと補償はしている
だから大手も文句言ってない
何か勘違いしてるのだろう
366ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:40:28.47ID:BSHLSNba0
朝令暮改のアホ菅に翻弄されるな
368ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:40:37.01ID:aZ7knxGs0
サイゼ?
別に潰れていいよ
デリバリーを頑張れ
といいたいところだが、わざわざたのみたくなるようなもんでもないしな
370ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:40:44.94ID:HEpr2mSJ0
ニュースでやってるけど
全然軽い感じで言ってるやん
有能やわこの人
371ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:40:47.98ID:idAHQhX70
コロナ脳に多くの日本人が殺される
372ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:40:50.74ID:AfEFn7Hw0
>>353
高いというより、味、量と値段が釣り合ってない
求めるのは安くて美味しいもの
お前のような高価な豚の餌を望んでいない 373ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:40:52.26ID:UdofXL6I0
仕事が無くなるのは別にコロナだけのせいでもない。資格だって国が法改正したら必要なくなり転職を余儀なくされる。だからといって、補償があるわけでもない。
飲食だろうと個人だろうと、補償がある人生なんてない。
374ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:40:53.47ID:fCJSEdJH0
>>236
こういうところに湧くネサポは
右翼思想でもなんでもない
ただの親自民党主義者だから 375ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:41:00.39ID:KifbN4xz0
元の座席の設計が密なのに一席飛ばしやめたランチ屋は行かない
黙って喰ってても小さなプラ板ごときで
隣のクチャラーススラーの吐いた息吸わされるのはかなり高リスク
376ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:41:16.32ID:/Ft/t4Ef0
一蘭スタイルに既にした上での発言なのか?
やる事やってねーじゃん…
サイゼリヤって行ったこと無い
行こうとしたときには不味いって広まってて
マックに行くような高校生が行くところだよ言われて行ってない
378ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:41:20.51ID:AfEFn7Hw0
379ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:41:20.95ID:oQK12mbc0
長い時間滞在させがちなドリンクバーをしばらくやめます
ってならわかるんだけどな
ん〜 酒を提供している店がやばいんだよ
ファミレスとかはよくない?
381ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:41:37.46ID:2/dY6Uih0
ファミレスはもう無理らしい
ドリンクバーとか共用のスペースで色々やるシステムになってるだろ
危険なんだよ
383ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:41:47.43ID:fSaMl3rx0
おでんのテイクアウトとかやれば良いだろ(´・ω・`)
384ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:42:03.20ID:4Pr0NYGz0
朝昼は大丈夫と考える企業トップ
鬼滅の見過ぎじゃ
科学的に何がダメかって言わずにただ単にランチ行くなって言われたらそりゃ怒るわな
386ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:42:06.92ID:Z2ewe1F+0
労働者に直接補償すりゃ良いだけだろ
387ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:42:09.00ID:spQoohIf0
>>1 一ヶ月で収束の目処が立たなければ再延長だけど、こんなことを言ってる奴らがいるようじゃ今回は長引きそうだね。
去年の春と流行の規模が違い過ぎるもんなあ。 388ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:42:11.15ID:7d+8RXvY0
>>1
だって大手なんだから余力があるでしょ?って意味なのにね。
大手企業は儲けが減ろうが「模範的行動」で会社のイメージを維持するのに、ここの社長ときたらこれだから。
安食堂の下品な親父みたい。 389ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:42:18.51ID:K1bMSG5U0
>>380
サイゼリヤ店内を見たら考えが変わると思うぞ 時代に取り残されて発狂しているだけ
昨年春の時点でアイデア浮かばなかったのか?
新しい外食サービスを提供できないのなら引退したほうがいい
ふざけるも何も事実だろ
二代目か?
バカっぽいな。
394ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:42:37.82ID:AfEFn7Hw0
汚らしいノーマスクのババアが咳ゴホゴホやりながら
ドリンクバーを往来してるのを見てからファミレスは遠慮してる
とにかくノーマスクおしゃべりはババアに多い
会食で広がってるのにふざけんなよって
政府の台詞だろ…
396ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:42:39.74ID:1iUUwNEk0
それならあと喫茶店閉めなダメだな
特にスタバの客層ほんとひどいから
>>373
それな
他の人だって補償なんかない
なんで飲食だけ補償 398ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:42:51.19ID:2Bd+pqUF0
こう言うやつがいると、結局、社会がまとまれなくてグダグダのびるんだよな。
399ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:42:52.25ID:093Txv180
どっち行っても叩かれるのが今の状況
政府も大変やな
なんでGOTOイートやってたのか説明ないね
やってることがめちゃくちゃ
緊急事態宣言で客足がマイナス65%で倒産危機byサイゼリア
402ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:43:17.84ID:o9sp9Ir00
無教養の恐怖哀れ
403ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:43:32.20ID:oQK12mbc0
>>395
マジこれだよな
医療系も同じだろね
さっと1人飯で終わらないのがファミレスだろうに >>359
二言目には無能言い出す奴って、現実にはショボい派遣か引きこもりのコドおじのイメージ 405ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:43:49.75ID:dtmRijTh0
406ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:43:52.09ID:MX0psL0Q0
お店側は不満だと思うが
感染拡大防止の為に
最大限自粛しようと思う
407ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:44:01.90ID:fcBSuKiK0
大声馬鹿騒ぎの客層がコロナ時代に対応できないんだよ。
それだけのこと。
トップがそこ気づかないなら、
「感染拡大場所」として好きにやってくれ。
408ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:44:10.81ID:SHshpy4a0
京大農学部大学院卒のサイゼリヤ社長
法政2部の総理
>>392
そういうのある
1年のうちに店内をおひとり様オンリーにした所見たことないや
対応なめてたからこうなったともいえる 411ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:44:42.37ID:Qam9XT260
知るか!甘えんなよアホボケカス!
新型コロナウイルスが流行してるのわかってたやろ?
危機に備えてなかった奴の自己責任!
ちゃんと利益出してる店もあるんですよ!
努力不足じゃ、自業自得!
死ぬ気で働いてないんじゃないんですか?
寝るとか甘えだ仕事舐めてんのか!
代わりの人間はいくらでもいるんですよ!
@就職氷河期よ
まずファミレスが率先して不要不急の会話はお控えくださいって掲示出してからだよな。
あとドリンクバースープバー等取り放題系の提供中止。
天井からコンビニのレジで使われてるようなビニールの仕切りを垂らす。
ここまでやって初めて文句言うべき。
413ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:44:46.88ID:EepkViej0
マスクしないで会話する客が感染拡大させてんだよ
お互いマスクしていればまず感染しないウイルスだ
414ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:44:54.86ID:ZMnnFghA0
>>1
この人は有名な人なの?
上場企業のトップとして相応しい言葉遣いだね
会社もパワハラが横行してそうだね 415ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:45:08.39ID:AcCZoiYH0
>>397
公明党と自民党二階派の集票組織創価学会員のお店だからです >>399
外国からの流入阻止がザルなのに
国内だけ時短要請とかやってたからな
チグハグな感じはするよな >>373
職業差別にもつながりかねないから、あまり言われないが
飲食という業界は他に行き場がないような労働者が多いから、
すぐ転業という訳にもいかない。
個人的には転業支援はやるべきだとは思うが。 補償なき自粛させられたら
死ねって言われてるようなもんだよな
420ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:45:33.90ID:OJTNGc130
お怒りはごもっともだけど
昼間は感染しないってもんじゃないからなあ
421ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:45:34.62ID:SJWhmW0D0
まあ大臣の発言も、取り上げるマスコミもおかしいのは確か
ヤバいのは外食じゃなくて、集まって感染予防もせずにワイワイやることなのに、まるで外食が悪いみたいな話になってる
だから弁当買って会社の会議室でワイワイやって会社クラスター作ったりとか
まあ、そもそもでこういう連中がおひとりさま需要そのものを理解してないってのが
TwitterでGOTO批判で1人で旅行してひとり飯してなんて需要なんかほとんどないなんて発言が注目されて一人旅好きの人達が反発してたりもするし
422ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:45:39.69ID:fSaMl3rx0
イベントで熱々おでん早食い競争とかやれよ(´・ω・`)
423ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:45:46.16ID:bg8iOkb20
すかいらーく谷社長が「店内飲食が感染拡大の原因になってることに対してはただただ申し訳ない」ってコメントをすかさず出したのは、金儲けだけ考えて社会のこと考えないサイゼリヤ社長に対する最高の皮肉だよな
424ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:45:49.15ID:GAJyxXGb0
>>325
ラーメンと天婦羅は熱いうちにひたすらカッこむべし。
麺が伸びたら、天婦羅冷めたら、料理と職人の業に対して失礼だ。
ーー異論は認める。 425ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:45:49.66ID:oQK12mbc0
>>412
これ
いつの間にかドリンクバーやサラダバーを復活させてるからね
手を消毒するものさえ置いておけばいいみたいにやってる お偉いさん御用達の接待を伴う飲食店夜を名指しできないから、一緒くたにされる飲食店は気の毒だと思う
でもファミレスはお喋りおばちゃんの溜まり場だもんな
あのおばちゃんたち何で平気で喋ってるの?
誰も感染の危険があると思わないのか?
おばちゃんって知能が低いのか
だって事実だし、お前のほうがふざけんじゃねーよと。
もう飲食には支援とか一切要らないから制裁だけで対応してほしくなった。
428ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:46:09.35ID:QJrQVEz60
社長に侠気があると思うか、ただの下卑た男だと思うか分かれるね
飲食店関係者は よく言ってくれた! と思うのだろうが関係ない消費者からするとどーでもいい
429ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:46:22.06ID:UdofXL6I0
430 【中部電 - %】 亞星2021/01/14(木) 06:46:23.24ID:ZMmB/dppO
431ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:46:24.58ID:ulbPw+Gv0
食事も買い物も問題じゃないんだよな
「連れだって」「話しながら」の食事、買い物がまずい
電車や映画館でクラスター起きないのは
大半黙っているからなんだよ
>>418
どんな仕事ならふさわしいと思ってるんだい?w 435ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:46:49.45ID:Wj0aP01S0
経営者やめたら?
社会に迷惑かけるな
436ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:46:53.80ID:iJQ4D50H0
朝鮮ネトウヨの5毛稼ぎラッシュわろたwwwwwwwwwwwwwwww
437ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:46:57.50ID:zvDfase40
日本の人口は80年代後半の水準になっている
その頃よりコンビニとか店が街の至る所に出来てるが
コロナが無くても人口減少するほど市場規模も低下して店じまいが増える
>>404
アイデアを出せだの転換しろだの抽象的なことばかり言うのは無能だよ 439ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:46:59.49ID:eS8bfJlW0
>>423
申し訳ないと思うなら休業すればいいのに、よくわからん社長だな 440ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:47:06.90ID:DmuBWZaK0
>>154
どこの飲食業界もお前みたいなの求めてないから大丈夫よw 441ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:47:07.06ID:O9DxEDEy0
サイゼなんて客層的に偉そうなこと言える立場じゃねーわ
文句言う前にベラベラ喋ってるやつらに注意してまわれよ
443ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:47:14.44ID:AcCZoiYH0
感染させた店は店員も感染するから
近所にはばれるんだけどな
まぁサイゼは客層がね・・・・
拡散させてる層の人間相手だし
445ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:47:17.39ID:hqKJNUAP0
>>359
サイゼリヤもイタ飯ブームの頃は低価格の店じゃなかったよ
時流に乗って価格帯を変えて成功したんだから
上手く商売できる会社なんだと思っていたわ 446ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:47:18.23ID:7GMQe3cQ0
デリバリー頑張っとけ
これから先も必要になってくるからこういうの
>>425
朝食バイキングが売りのホテルも、今はどこも膳で収まるようにして
お代わりしたい時はラップされた器ごと持っていくみたいにしてるからな。
危機管理足らなさすぎる。 448ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:47:44.69ID:cR75mVJv0
個人高級料理店で会食するから忖度するけどサイゼリアなんて大衆チェーン店の事なんか全く考えてないからな
450ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:48:03.04ID:7d+8RXvY0
>>408
イカ京こじらせた感じかしら?
卒業式に着ぐるみ着てるイキるタイプかしら? 451ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:48:09.16ID:1BVRoOY60
製造業も県をまたいでの移動できないから仕事止まってる
保証してあげてほしい
452ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:48:11.61ID:SHshpy4a0
>>418
創業者は東京理科大物理学科
コストは理系脳
安くてみんなが食べられるイタリア飯
仕入れイタリアから直接
株主総会いくと
いい経営陣だとおもうよ 454ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:48:33.98ID:oQK12mbc0
>>448
むしろ感染の温床だと思うけどね
サイゼって友達と複数で行ってドリンクバーで喋って粘るとこ サイゼのスパゲッティってなんであんなに早く出てくるの?
456ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:48:42.72ID:1iUUwNEk0
>>447
おまえ300円のパスタ出してるとこになに求めてんだよw 457ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:48:43.72ID:SJWhmW0D0
>>426
ニュースとかの街の声とか聞けば分かるだろ
当初から感染予防は三密だって言ってるのに、夜集まれなくなったからランチで会食しますとか言ってるのとか、外食ダメだから家で集まりますとか
集まらなきゃ死んじゃう人達しか居ないのか?ってぐらい集まりたがる馬鹿は多い ドリンクバーも1杯ごとに新しいグラスつかうようにしないとだめかもな
バーミヤンいったときそんな張り紙みたけど
460ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:49:00.11ID:Xavg1Dnc0
461ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:49:12.86ID:EepkViej0
40代でも医療を受けられず亡くなり始めてるからな
入院さえできたら助かるのに
日本人の命がかかってるからマスクしながら飲食して欲しい
感染拡大しなければみんな入院できて助かるだから
462ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:49:21.79ID:a7qLnqaD0
サイゼリア風社長
463ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:49:22.09ID:dtmRijTh0
ウヨはサイゼリアを叩く
愚かな政府を叩けカスw
464ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:49:32.54ID:goIjnXhr0
パヨクにいえよ
465ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:49:40.78ID:+/2ca44z0
>>20
金ないと飯食えなくて死ぬから
命=金だよ 466ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:49:44.18ID:hd2Ym/ri0
みんな困ってる
特定の業種だけ優遇するのはおかしい
庶民は補償も給付金もないのに
飲食店って何様なんだか
>>1
全席ついたてをするとか努力してんのか?
複数で来た客もバラバラに個席で食わせるぐらいやってから言え 468ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:49:48.98ID:B/Tk6YKL0
中国の春節に合わせて、
緊急事態宣言解除は既定路線
去年と同じだな
469ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:49:50.49ID:nhyZJm8P0
>>412
そもそもファミレスって食事に来る人いないだろ
数人で会話する場として存在してる 470ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:49:53.94ID:MnbpThxd0
ロイホもガストもびっくりドンキーもテイクアウトとデリバリーに全力注ぎます! って言ってるなか、
サイゼリヤだけはかたくなにデリバリーやらずにイートインにこだわるのはなんでだ?
テイクアウトと店内の飲食は一人のみ、または席をあけて制限するくらいしないと
飲食業界が死のうと生きようと
知ったことではない!
失業者がどれほど増えようと
知ったことではない!
医師会にとって大切なのは
開業医さまの年収だ!
開業医さまの先生にとって
年収3000万円なんて屈辱だ
最低年収5000万円は絶対必要だ!
473ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:49:59.12ID:eL0uHGPW0
美味さの比較基準をチェーンの居酒屋とすると、サイゼのほうがお得感は高い。
まぁずいぶん行ってないけど。
474ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:50:01.25ID:mRqaf+Dl0
>>452
理系じゃなくてアスペ脳だったりしないのか 475ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:50:05.37ID:LyLGpLwF0
あぁ、あの小林亜星のパッとサイゼリアで有名な
476ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:50:06.67ID:SHshpy4a0
やっぱサイゼとほっともっととかつやは食べて応援するべき
478ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:50:13.58ID:3/rR02Wl0
シフト減らされたバイト、首切られたバイト
社長も辞任すれば?
479ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:50:17.72ID:A/O1W4PU0
要請しても批判、しなくても批判じゃ嫌になるな
少し同情
482ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:50:35.00ID:goIjnXhr0
>>448
会食そのもの叩けばこういう店にも行きにくくなるだろ馬鹿
政治活動しか頭にないからそんなこともわからないの 483ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:50:40.97ID:5o/CMNkl0
484ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:50:48.91ID:m5rhYdWc0
こんなコップや皿やフォークの汚い店に誰が入るかー
ふざけんな
>>456
自分で取りに行く形式のドリンクバー・スープバー・サラダバー等の
提供を止めろって難易度そんなに高いのかw 486ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:50:52.28ID:oQK12mbc0
>>457
会食禁止だからランチやカフェやお茶にします
とかいうからランチも会食ですダメですって言われてるだけなのにね
20時までと見逃されてたのにアホのせいではっきり言われてるだけ
サイゼは大好きだけどこの発言はおかしいしもてはやしてるのもおかしい >>455
セントラルキッチンで全部作って店ではレンチンで出してる
キッチンスペースと調理時間を全力で圧縮してコストダウンしてあの価格を実現した >>408
東京医師会会長 尾崎 順天堂大学医学部卒
日本医師会会長 中川 札幌医科大学医学部卒 489ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:50:57.65ID:9fmSCaeI0
>>1
まあゆうこときけや
つか補助金でりゃ文句ねえってこったね 491ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:51:14.35ID:eS8bfJlW0
「へえ、サイゼリヤは怒ってるんだなあ」で終わらないで、いちいち反発してるやつなんなの?
自己否定されたとか思ったの?謎の社会正義を行使してる気分なの?
どういう理屈でサイゼリヤを叩いてんの?w
493ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:51:27.67ID:3awTGdmt0
売れないワンオペラーメン屋とかに180万円はふざけんなと思うわ
前年度の所得に応じて給付金を配らない怠惰な役人
ふざけてはないだろう
サイゼぐらいだったら発想次第で適応できるだろ
495ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:51:31.40ID:goIjnXhr0
むしろ政府煽ったのはワイドショーだが
496ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:51:33.94ID:w83jILNQ0
サイゼ食いたいからUberしてくれよ
ワインも一緒に持ってきてくれ
497ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:51:38.72ID:PD8vDLkb0
これが有事だって理解してないんだな
インフルエンザ並みと思ってるんだろう
>>6
学生御用達のお値段も高いとかどんだけ貧困なんだ…。 499ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:51:43.75ID:tvuyCRCG0
法人税率が低すぎて対策が打てない。
500ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:51:52.74ID:t0xvd2Aw0
安く提供している店は
大変だな
501ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:51:58.36ID:LIU4pz+I0
自己責任、甘えですね
去年に一回やったのに準備しておかない経営者が悪いよ
502ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:52:09.47ID:4JevQqhI0
未だにキャッシュレス導入しない時代遅れのチェーン店
503ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:52:12.24ID:BcRzgY0H0
>>470
ヒント サイゼリヤの客層は前3社と全く違う 504ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:52:14.88ID:t8Sv7guW0
どっか外国もお一人様で外食してると
いたたまれない目でみられる国があったな
日本よりも
どこだっけ
確かヨーロッパ
505ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:52:16.93ID:7GMQe3cQ0
無人出前でいつでもどこでも食えれば
外食産業はこの先絶対救われるだろうな
506ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:52:22.73ID:goIjnXhr0
庶民の味方しながら庶民を殺してる
自民党が去年末で水際をガバガバにしなけりゃこんな事にならなかったのにな
自民党議員そして親族の資産を全て没収するのは当然
509ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:52:33.49ID:mRqaf+Dl0
>>437
だから株や不動産に資金がいくんだよね働くのはもちろん負けだけど
起業しても儲からないだから資金がある人は投資に動くわけでそれが
日本やアメリカなどの先進国の株高の要因
日本の場合は東京のせいもある一極集中の
結果がこれだ 510ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:52:36.01ID:w83jILNQ0
>>493
これな
普通の店なんて6万稼げない店多いのにな 511ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:52:36.06ID:P+/1lM/j0
これまでキャッシュレスに対応してなかったツケだよ
自業自得
潰れても問題ない
他のチェーン店が収まるだけ
>>470
ブロンコビリーもごく一部しかテイクアウトメニューやってないよ 外食って勉強できなかったのがやってるイメージだから
なめられてるんじゃないの
514ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:52:48.51ID:k1lAFDbs0
最後に金のこと言っちゃてるから、そういうことなのね。
515ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:52:51.76ID:2tlPMrex0
516ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:52:52.89ID:SJWhmW0D0
>>471
そういう試み始めたところもあるよね
サウナだったかスーパー銭湯だったか
おひとりさま以外お断りで、2人以上でも店内では完全別行動で、喋ってるのとか見かけたら退店させて頂くって 517ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:52:58.29ID:eS8bfJlW0
>>503
ガストの客層が最悪ってイメージしかない 518ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:53:05.11ID:qDXcVlJG0
1人客限定で営業してれば良かったのに
519ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:53:07.35ID:3awTGdmt0
>>470
ロイホと比べたら単価が違いすぎなんだが?
2倍違う 522ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:53:40.14ID:SHshpy4a0
>>474
創業時
店の床で寝泊まりするくらい仕事と
安くするために
理科大は東大連携校
院にも135 人は毎年くるけど
根性あるよ 523ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:53:49.89ID:tvuyCRCG0
企業は内部留保溜まりまくってる訳だから、
内部留保で対応するしかない。
10年は耐えられる筈だ。
サイゼリヤがテイクアウトやったら利用したいっていうのは結構いそうだけどな
526ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:53:53.86ID:7rU9vj510
店がどんなに感染対策しても、客がペチャクチャお喋りしてるんじゃ意味ない
黙って食え、お喋りしたけりゃマスクしろって外食産業としてハッキリ声明出せばよいのでは?
補助金出したくないから強いロックダウンはしたくない
だから表面上は時短だけといいつつ、それで国民が委縮してどこにも行かなくなれば万々歳とか思ってたんだろ
自分たちは時短しか要請してないも〜ん、補助金は20時以降の分しか出しませ〜んって
それでアテが外れたもんだから、昼間も自粛しろ!!とか言い出してる、バカじゃないの?
じゃあ実質終日休業なんだから、その分も補償すべきでは?って話になるのは当然
528ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:54:02.47ID:mRqaf+Dl0
>>503
真面目に考えるとマックとか吉野家とかぶる値段だからな
マックのセットとサイゼのテイクアウトではサイゼじゃピンとこない 529ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:54:02.84ID:WfVkUtt20
コロナで休み増えて喜んでる社員もいるだろ
大して機能してない働き方改革に比べてコロナはやっぱりすごい
530ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:54:06.11ID:9CpiwCJQ0
なんだかんだ言って自己責任が日々正しい方向に浸透しているのを感じる
尻に火がついて魂が燃えるのは良い事
自己保存本能の燃焼こそ自己責任の核にあるべきだからね
532ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:54:14.06ID:M3SCsPb30
>>1
20時まで営業したらあとは好きにしていいと思う飲食店はどうかと思う。
若者の滞在時間長いし、居酒屋みたいなもんだから最初に自粛になってもおかしくないレベル 533ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:54:24.38ID:EAuT2bS70
中部のサイゼリヤのランチタイムはブラジル人が多いから、大声で話して飛沫が飛んで、感染拡大の要因になりそうではあるけどなぁ
>>524
やってるよ
一部店舗はウーバーイーツもやってる 535ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:54:26.90ID:2tlPMrex0
536ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:54:42.41ID:Xu2e5s5U0
サイゼリヤの間違い探しの難しさは異常
537ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:54:45.36ID:cR75mVJv0
>>507
鎖国して隔離強制、検査強制までやってたら抑え込めただろうな
現にそうやって抑え込めてる国があるわけだし サイゼは客層がアレだから
感染しやすそうだしな
しゃーない
539ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:55:00.68ID:fcBSuKiK0
はやく潰れてくれ。
もっと客層のいい店に来て欲しい。
540ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:55:14.32ID:E0kCkkcK0
西村くん、ぶっ飛ばされりよ〜
てかね、ガースーの目が不気味な悪魔の目してるのよ
しかもやたらケチ臭い死にかけの悪魔
542ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:55:40.39ID:EKnfzkkO0
>>524
サイゼはテイクアウトまでして食べたい料理ではないだろ 543ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:55:46.01ID:tCWpWCmg0
抗議は武漢に
545ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:55:51.40ID:1iUUwNEk0
>>485
ファミレスはほとんど自分で取りに行かないとダメだぞ? >>526
店が真剣ならテーブルも椅子も一人用の大きさにして話して配置すればいいんだよ
何人で来ても着席はバラバラにする 548ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:56:10.01ID:eS8bfJlW0
サイゼリヤは店舗用食材の店内販売もやっているんだぜ
レジで言えばお持ち帰りでいろいろ売ってくれる
549ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:56:12.89ID:SJWhmW0D0
>>486
言いたくなるのも分かるけどね
都内とかじゃランチ時間にガラガラの店も多くなってるらしい、外食ランチ禁止令で
結果、サラリーマンが1人で来てさっさと腹に入れるだけの吉野家や立ち食いそばみたいな店までガラガラで、代わりに公園とか会社の会議室とか弁当売ってるコンビニが混んでるらしい
本当に馬鹿かと言いたくなるし、そこに誰も突っ込んで来ない状態もバカバカしい >>507
10年単位の強制隔離、それに伴って外国籍の強制送還は必須だがな 551ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:56:25.78ID:SHshpy4a0
>>488
順天堂 隣の医科歯科にコンプ
札幌医大 笑 北大にかすりもしないのがいった
その時代なら
いまでも東大等は医師会に関与少ないよね
利権団体だから 554ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:56:27.19ID:LJh7R8rj0
レストラン形式でホールにテーブルと椅子を並べて会食する形式が
当面の間無理なんだよ
今は状況に応じて発想を変えないと
555ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:56:28.20ID:TZ9EzJKp0
コロナに言え。
556ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:56:35.12ID:f98qE/H40
557ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:56:35.38ID:6Yk6ULtl0
サイゼリアはまだ昼間で勝負出来るがな。
>>535
ファミレスの中でロイホだけは美味しいと思う 誰も責任を取らない時代なんだから好きなようにやればいい、やったもの勝ちの時代でやらないことは、ただの努力の放棄だ
560ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:56:42.84ID:mRqaf+Dl0
>>507
公明党は得だよなこういう時なぜか叩かれないからね
ゴートゥーだって国土交通省つまり赤羽大臣の責任なのにね
だから自公連立やめるべきなんだよ
公明が自民の親中とつるんでるってのもあるし かたやgotoイート
かたや昼飯すら危険
大丈夫か自民党
562ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:56:54.53ID:zY/Bq68r0
学校給食はOKなんだけどな
564ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:57:05.04ID:5ar0a2aI0
ネトウヨ「サイゼリヤはチョン」
565ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:57:08.06ID:vqXdFZP20
椅子でも幾らでも移ると分かってるのに
ランチでは感染するけど
満員電車では感染しないってどういう理屈なの猿?
↓
566ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:57:18.36ID:T4mLB4fC0
実は私痔なんですよ。
痔にはボラギノール痔にはボラギノール。
ワハハハハハハハハハ。
あんな誰もやらないクソマスクじゃなくて、私語禁止にしろ
話さなくても飯食えるだろ
はよ大手から見本見せろアホが
こっちは飲食店がろくな対策しないから常にマスクさせられてるんだわアホがボケが
なにがふざけんなだよ、こっちがふざけんなだわまじで
568ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:57:35.71ID:3tIw6eXT0
感染のリスクを負いたくなければこうした店の利用を避けるだけでもそのリスクが軽減される
569ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:57:45.83ID:vqXdFZP20
椅子でも幾らでも移ると分かってるのに
ランチでは感染するけど
満員電車では感染しないってどういう理屈なの猿?
↓
570ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:57:47.86ID:eS8bfJlW0
「ふざけんなよランチ」を発売
>>545
だから提供方式を変えろ、ではなく提供中止しろって言ってるんだが…話わからんやつだな。 572ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:58:05.75ID:pt9TpX3y0
今考えたら外食産業なんてなくなっても全く困らないよね
573ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:58:09.02ID:dtmRijTh0
全て悪いのはガースー政府
春から何の対策無し無能無策無知
3つの無無でございますわな
>>52
これなんだよなあ
いくら需要がないところを補償したところでなんの利にもならない
むしろ需要があるテイクアウトに移行してもらうような形で支援金を出す方が理にかなってる >>570
コロナが収まったら一回は食いに行くわw 576ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:58:20.55ID:qKejyQKg0
577ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:58:38.59ID:tvuyCRCG0
アベノミクスで400兆もの金を、
いざというときの為に溜め込ませてやってるので、
その400兆をいざというときの為に使ったという事実が
今必要になってくる。
学校なんか、子供はみんな黙って前向いて給食食べてるわけ
こどもがそんなことやってるのに飲食では普通にワイワイ食わせてるとか、コロナ禍でありえないんだよ
いい加減分かれやゴミ飲食店は
飲食店営業したいなら私語禁止
なんで感染拡大させてるところに税金投入するんだってのが飲食関係以外全国民の総意だろ
580ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:58:49.92ID:6Yd0UkFl0
ヤサグレヤ
581ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:58:52.23ID:IWDIfoQ/0
ここすごいね。この地合いで黒字なんでしょ?尊敬できるわ
582ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:58:55.44ID:wkjZz+ma0
こんな発言するとかヤバすぎる
>>4
ならパスポートで縛るなよ(笑)
早くしろほら 584ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:59:01.15ID:bFk4QEiP0
まあ 五月雨式だからな イラつくのは分かる
農家は不作になると生活保障されるんか?
もしそうならサイゼリアは農業すればいい
586ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:59:08.99ID:nhyZJm8P0
>>526
だからファミレスの不味い飯なんか目的で誰も来てないんだよ
集まって会話する場に使われてるだけ 587ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:59:13.13ID:mRqaf+Dl0
>>507
は連立政党の公明のことは全く見てないよね自民ではなく自公政権であり
自民のやり方がブレるときは大抵公明の意向が影響しているんだよ例えば
老人の医療費だってそうだ
選挙協力だって実は一枚岩じゃなくなってきてるしな 椅子でも幾らでも移ると分かってるのに
ランチでは感染するけど
満員電車では感染しないってどういう理屈なの猿?
↓
ずっとマスクしてるし、大声で喋る事もまずない
ウイルス飛散量がまるで違うから
589ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:59:39.63ID:BDe+v5220
休業補償も無しで国が食べに行くなって言ってんだからふざけるなってなるよな
590ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:59:43.45ID:vqXdFZP20
椅子でも幾らでも移ると分かってるのに
ランチでは感染するけど
満員電車では感染しないってどういう理屈なの猿?
↓
592ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:59:51.83ID:1HLabTVL0
会議室に名前変えればいい
会議中にたまたま飲食するなら会食にはあたらない
官邸がそう言っていた
サイゼリヤはスイーツおいしければ満足度あがるんだけどなー
もう何年もサイゼリアとか行って無いしな
潰れても全然おk
597ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:00:18.58ID:2tlPMrex0
598ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:00:21.63ID:SJWhmW0D0
>>567
元々おひとりさま需要の高い牛丼屋とかのチェーンや、立ち食いそば、チェーンじゃないラーメン屋とかなら最近は1人客ばかりで静かだよ 600ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:00:31.74ID:7d+8RXvY0
>>533
昨日、菅さんが記者会見でサラッと「ブラジルからの渡航者に変異型が」って言ってたはず。
三重県とかヤバイかも。 >>594
中高生が悲しむだろうが
これだから老害は 602ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:00:49.61ID:3tIw6eXT0
ドリンクバーだのなんだのバイキング形式で店内をマスク外した客がキャッキャ喋りながらあっち行ったりこっち来たり・・・さながら地獄絵図としか言いようがない
603ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:00:53.99ID:xz2Ncc6G0
国民すべてマスク警察を実施して報告する場所もつくれば時短なんかもしないで普通に営業できるんじゃないか
晒されると思えば食べるたらマスクして話すをかなりの人が実行すると思う
ただの要請なんだから、無視してもええやん
補償のない要請に従う義務なんか全くないだろ
そらこんな政府の言う事聞いてたらみんな死ぬだけだぞ
もう誰も聞いてない
企業が世間の目を気にしてちょろっとやってるだけ
飲食店云々じゃなくて、20時以降の外出禁止令を出せばいいだけ
609ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:01:07.54ID:WXnRiBm0O
アルジェリア
ナイジェリア
サイゼリア
パッとサイデリア
610ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:01:11.89ID:4cJ7AlFL0
>>573
だからその対策に文句をいってるのがこいつだろう
無策にしろと怒ってるんだよ 612ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:01:37.53ID:Lwitmhr+0
ガースーが無能なばっかりに、、、
石破さんも大人数で会食してるしな
イベントも5000人とか守ってないしな
守ってる企業や飲食店は「ファックユー」ですわ
614ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:01:46.86ID:EepkViej0
ランチは特に時間が決まってて客が集中するから
1人でも会話するバカがいようものなら
3つ先のテーブル席まで感染しそう
>>579
去年の新一年生は4脚の机合わせて食事ってしたことないらしいな。 外食産業自体コロナ前から下火だったろうに
コンビニ並みに乱立しすぎなんだよ
618ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:02:25.26ID:oQK12mbc0
>>610
だよね
コロナを政権批判に利用してる勢どうかと思う
緊急事態宣言を全国でやれとか全店舗閉鎖しろって人なら批判もわかるけど違うし 619ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:02:35.74ID:nGRY8ZIZ0
>>486
同意
補助金が出ない等の不公平にふざけんなよなら分かるが
ランチ云々にふざけんなよはおかしい
客が事実や正しいこと言ってもトップがふざけんなよって言ってくる会社なんだろうなと印象悪くなった >>585
今の外食業界より補償は手薄だね
だから農業共済もあるけど掛け金が高すぎる
だから表に出ないだけで自殺が後を絶たない
今の外食のほうが相当恵まれてるよ 622ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:02:46.88ID:9/mqnW5B0
>>1
あと2年間か3年間は、感染が続くからね……今の時点で頭に血が昇ったらダメだよ。
このサイゼリヤ、企業としては間もなく終了だと思うよ…時間の問題。 623ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:02:53.41ID:dtmRijTh0
この前ファミレス行ったけど騒ぎ過ぎててダメだわ
私語厳禁にして欲しい
625ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:03:02.65ID:SHshpy4a0
>>535
ハイテクの利益で
優待ものとしてロイホ株も持ってる
サラダバー食べにいってたけど一年間いってない
海外赴任や、旅行
料亭から結構食べたけど
ドバイのランチ3万からのが美味しいのは当たり前
サイゼは値段の割に頑張ってる 626ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:03:05.85ID:4AgE0DXA0
自分と家族の命が一番大事だ
外食産業が潰れようが知ったことか
627ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:03:20.52ID:pCGVPIVr0
応じなければ済む。
通常営業でも客あんまり来ないと思う。
628ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:03:21.99ID:vZdEVL9U0
パッと!サイゼリヤ〜〜(^^♪
>>601
社員バイト総出でレス大変だな
次のバイト先探しとけ 630ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:03:42.87ID:hd2Ym/ri0
去年からいろんな行事がつぶれて我慢してる状況
飲食店だけ補償し、優遇されてる
ふざけんなってみんな思ってるよ
飲食店に対しても
GOTOとか入国緩和した政府に文句いってください
他の業種も大変なのに補償もしてもらえないところはたくさんある
632ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:03:51.96ID:nGRY8ZIZ0
633ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:03:51.99ID:eS8bfJlW0
>>618
じぶんら自民党議員の会食ルールさえ決めるの断念したやつらに言われたら
そりゃ腹の一つも立つだろうな。9人ふぐはOKでサイゼリヤランチはAUTOってなんだかねそれ 634ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:04:10.93ID:eMHJ4E7N0
いち・にい・サンゼリア
にい・にい・サンゼリア
サンゼリア・サンゼリア♪
無視していいんだぞ?
20時過ぎても飯が食える料理屋として大々的に宣伝してくれるからな
学校も止めないで家庭内でマスクせずに生活してるんだから飲食時短しても家庭内で広まるから意味薄いし
動画で見ると「とほほ」ってニュアンスで言ってるけど、
ふざけんなよってパワーワードが独り歩きして、
この先エライことになりそうだな。
普段の口癖が出てしまったのだあろうか。
637ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:04:21.40ID:pWhVTRmT0
最初から店内での飲食は避けるように言うべきだったな
639ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:04:31.72ID:r3XKr0RS0
>>240
と言いつつまたサイゼリアに通う常連ww 640ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:04:37.19ID:IOr4pSl30
>>597
あれ?そうなんだ。どこかで黒字って見たんだけどな。期間が違うかな 飲食はもうビジネスモデル変えない限り無理だろう
逆言えばものすごく需要自体は余ってる訳だから対面、外出しないでも上手く回せる飲食のモデルを作れたところが一抜けする状態だからビジネスチャンスと考えるやつがいてもおかしくない気がするんだがな…
安全に旨いもの食いたい需要は今も変わらずあるわけだからさ
642ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:04:50.60ID:SHshpy4a0
>>595
誰かが言うべきことを
言うのが京大院卒が言うのは納得
東大だと出来ない 643ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:04:54.99ID:6Vbzrcox0
夜よりも昼間の混雑ぶりの方がヤバいのは事実
立ち食いソバ屋とか無法状態だぞ
今更おせえんだけどな
644ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:04:59.01ID:4Ln70WPf0
チンピラみたいな社長だった
だったら要請無視すればいいやん。
コロナ広げたいんだろ?
646ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:05:05.47ID:LWquHZOC0
サイゼリヤはうまい
647ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:05:07.41ID:1iUUwNEk0
>>602
それいうなら学校や会社のがひでーよw
会社は普通にたばこでマスクはずしてぺちゃくちゃ喋ってるしなw 648ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:05:10.07ID:g1JZ3klL0
あんなに納税してたのにね、サイゼリア。でも上級利権に入ってなかったからノーヘルプだったねw
649ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:05:11.51ID:tvuyCRCG0
内部留保が無ければなあ。。。
国がカネをバラまいても返ってくるから
問題無いのになあ。。。
650ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:05:17.28ID:EepkViej0
イベント系の会社が一番かわいそうに決まってる
無職やニートは簡単に潰れろとか書くよね
バカだからね
652ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:05:30.89ID:svMQ230M0
サイゼは安い方だけど、食材が中国産だからなんでしょ?
653ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:05:31.37ID:P4VJ6d8z0
>>632
キチンと対策してるってさ。
そこも同列にしたがる馬鹿が増えたね。 654ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:05:35.34ID:oQK12mbc0
>>633
ってことにして遊ぶことを肯定したいだけじゃん
議員の場合遊んでるんじゃなくて仕事の一貫ってことはみんなわかってんだし 655ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:05:44.38ID:F1/ZNTqz0
>>6
サイゼリヤってメチャ安いだろ?
お前普段どんな店に行っているんだ? 657ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:05:48.91ID:eS8bfJlW0
>>645
要請には従ってるのにランチ自粛とか後出し 658ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:05:50.90ID:XJC6bfoY0
上に書いてる人いるけど!
なぜ感染防止の隔離席みたいなものの徹底じゃなくて
20時までとかにしてんの
659ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:05:53.47ID:mVxXa1PY0
飲食への補償は一切なしで、政府の要請と、メディアの外食する人への強烈なバッシングで封じ込めよう
660ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:05:53.77ID:ONGwYx4r0
とりあえず仕方ない
選挙で民意を示すしかない
おまえら選挙いけよ
>>516
外食でもそうして欲しい。少なくとも会話時はマスク装着を徹底してもらわんと怖くて行けんわ。 662ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:05:57.61ID:FNxk3w4P0
>>4
俺元から日本人で出ていきたいんだけど日本から出ていくのってハードル高いみたいなんだよねぇ
アメリカとか特にハードル高いみたいだし(貯金1億とか・・)
出ていけっていうなら国が金出してサポートしてくれないかな?
こっちもこんな国に生まれたくて生まれたわけじゃないんだけど サイゼリアなんて潰れたっていいんだ。
ジャンキーな「外食」なんてただのサボタージュ産業だ。
生産性の低い非正規労働者ばかり増やして話にならぬ。
664ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:06:07.74ID:mW/fqcDn0
禁煙になってから一度も入ってないわ
665ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:06:14.01ID:SHshpy4a0
666ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:06:16.01ID:KMn3Dxg90
ふざけてるのはお前ら飲食店のほうだろ
667ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:06:23.83ID:1nVOH3Ka0
>>1
別に政府だってイジメたくてやってるわけじゃねーだろw
居酒屋とか覗くと、マスクはずして馬鹿笑いしてる奴が結構いるわけで、
そりゃあ、感染拡大するわと。結局、そういうやつらのせいで
感染が拡大してるわけだから、しょうがないだろ・・・ 668ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:06:24.17ID:BDe+v5220
>>627
営業を認めながら国が行くなって妨害してるんだから意味不明。休業命令出さない国が悪い
休業命令する 安ワインで満足できる底辺のわいには必要な店やで
がんばりやー
670ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:06:24.73ID:C6yNLSM30
経済活動してる人らより学生どーにかしろ!
672ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:06:28.39ID:WY3co4yA0
大江戸線クラスターは発生したけどサイゼリヤクラスターは発生してないのにな
大江戸線も自粛しろよって話だよな
673ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:06:36.53ID:eS8bfJlW0
>>658
コロナにはカレンダーも時計もないからじゃないのか? 政府は飲食店に配慮して8時までって言ったのに
マスコミが
ならランチならいいんですか
とか言ってきたから
ランチも不要不急は控えて
って言わざるをえなかったんだろ
どっちに対してふざけんななのかわかってんのかな
>>647
今どき、上場企業は社内全面禁煙だろ…。どこに勤めてんだ。 ふざけてんのはこんな緊急事態でも普通に営業しようとする飲食店だろ
なんでてめぇらの食い扶持のためにリスク増やされなきゃならないんだと
勝手に野垂れ死んでろ
678CHRISTIAN☆MORNING☆January☆1月の果実☆Hallelu☆YHWH2021/01/14(木) 07:06:51.79ID:mETPm2Ao0
680ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:07:00.41ID:4cJ7AlFL0
一時的にテイクアウトの形式にするとか
これまで準備する時間はいくらでもあったとおもうがな
法令遵守のコンプライアンス
不測の事態に備えた危機管理能力
火に油を注ぐコメントをしないリスクマネジメント
すべてに欠けてるように見えるが……
現実問題として、伝染病規制を抜きにしても
低所得家庭の外食離れはどんどん進んでいると感じていたし
このままじゃ医療崩壊
外出規制してえ
補償したくても出来ねえ
つんでるやん
せっかく予算使ったのに予約サイトに丸投げして
多人数会食推奨になって実質1か月で予算尽きて終了だしな
ふざけんなよって言いたくなるわ
で食事券も買ったはいいけど使えない状態
愚策すぎんよ
店内飲食は1人限定
テイクアウトにはランチ1000円以上で500円
ディナー3000円以上で1000円の補助
で1年くらい続けることも出来たのに
感染症対策に自腹きって苦しい中で必死に経営してたら
まじで殺意沸くと思う
684ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:07:17.29ID:1VWnZXbV0
>>631
どっちの店も凄い飛沫量だな 行くやつは覚悟しとくべき 685ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:07:23.54ID:B1lE9GPm0
飲食店はタイミングよく有れば行くこともあるが
無くなったからと言って騒ぎ立てるような存在でもないからな
686ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:07:44.44ID:P4VJ6d8z0
>>658
やっても守る保証ないから。
東京都が感染症対策やってる店にレインボー配ったけど、多くが貰ったらやらなくなったの判明してる。 688ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:07:51.27ID:HwynfUn30
>>641
そうやって先読みしたと思う投資家が一番カモにされるんやで。
春になったら今の総悲観はあっさり消えるよ。 689ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:07:53.87ID:RQuq/daG0
他所の飲食はデリバリーとかテイクアウトに切り替えてうまいことやってるのに
サイゼさんは企業努力が足りないのでは?
690ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:08:01.26ID:pCGVPIVr0
世界的に外食産業も淘汰の時代に突入。
業態を変えるか どこかと合併したり縮小しか無いよ。
500円ランチに2,3度行ったことあるけど
腹の足しにもならなかった思い出
近所のサイゼ時短してるのに看板の営業時間そのままだから
夜入ったらもう閉店ですと言われた
看板どうにかしとけよボケが
694ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:08:21.20ID:ysh6ETky0
>>23
gotoイートを複数人限定のプランにしたのと矛盾するのでやりません >>679
もともと外食は贅沢産業だったのだ。
こんなジャンクフード店ばかり増えても観光に貢献するわけでもないし不要だアホ。 697ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:08:24.65ID:FWXQ7CeW0
バカだなぁ、政府が、客の管理責任を店に押し付ければ話は簡単なのに
客が黙って食うように管理する責任を店に押し付け、出来ないなら食品衛生法で縛って営業停止にすれば良い
で、守らない客にも罰則
これならゼロ円で対応出来る、、、、まぁ店はバタバタ倒れるだろうが知ったことではない
698ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:08:41.06ID:bNZXZQqj0
♬ パッとサイゼリア〜
699ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:08:43.62ID:eS8bfJlW0
>>689
やることやって、一言ボヤいただけなのに、どういう読解力してんのw 700ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:08:45.19ID:oQK12mbc0
>>657
後出しじゃないよね
最初から会食は避けろと言われてる
会食にはランチも含むって説明されてるだけだぞ 701ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:08:45.76ID:P4VJ6d8z0
>>688
その春って、4月じゃないよ?
5月だよ? まあ文句言っても俺たちに影響ないしって言われるのが今の日本の政だから
703ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:08:51.33ID:1nVOH3Ka0
>>665
株価は低迷、赤字・・・オワコンやん・・・ 704ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:08:52.39ID:SHshpy4a0
>>625
ロイホのステーキ弁当
家政婦さんにテイクアウトだね今日は
テレワークだし
学生時代行ったサイゼリヤ株
安すぎたら微力だけど買い支えるよ 政府を責めるのは筋違い。ウイルスを責めなさい。つまり怒るのって無意味って事
706ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:09:01.61ID:g1JZ3klL0
結局救われたのは上級利権関係者だけだろ?学校教育でみんな一緒、みんな一緒洗脳しといてちゃっかり上級利権関係者だけが税金で救われる国、それが日本や。みんな一緒なんて嘘っぱちよw
707ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:09:28.80ID:xBUU/Eej0
昼もダメなら休業要請出るのも時間の問題諦めろ
708ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:09:48.84ID:hxS4aTcu0
サイゼ応援するよ
>>695
おじいちゃん、時代は変わってるんですよ 710ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:09:50.57ID:cmFrF5rS0
寒かろうが窓全開で営業する店ないの?
日本企業が週休一日
正社員の給料が数万円の時から
ハンバーグは500円だった
今もハンバーグは500円
日本はおかしい
>>688
前回みたいに簡単に消えるかね、これ…?
前回と違ってアホみたいに感染者が増えてる&地方にまで拡散してるからどうかんがえてもくすぶり続けるし、来年はどうするか?という問題もある
なんせワクチンもなんだか効果が怪しいんじゃないか?といわれ出してるからね… 714ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:10:05.21ID:4cJ7AlFL0
>>689
ハマタが
「でで出前館、出前がスイスイスイー」と歌ってるしな 715ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:10:08.57ID:HwynfUn30
716ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:10:17.31ID:Kx0Tvrgg0
>>677
無理
なぜかって言うと税金を納めてるから
税金を収めてる以上は国に救ってもらう「権利」がある もう飲食の薄利多売は無理
これからはボッタクって
内部留保貯めてください
719ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:10:33.31ID:EepkViej0
会話する客が悪いんだから仕方ない
食べる時以外はマスクしろと言っても
そんなのできないと開き直って感染拡大させたんだから
720ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:10:34.21ID:ZuA6XZdX0
確かにクソみたいな政府だとは思う
しゃべれるくんを着用しないと客に食わせないようにでもしてから出直して来い
723ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:10:42.14ID:vqXdFZP20
椅子でも幾らでも移ると分かってるのに
ランチでは感染するけど
満員電車では感染しないってどういう理屈なの猿?
↓
724ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:10:43.24ID:ca/laaV10
>サイゼリヤ社長「ふざけんなよと」
> 政府の相次ぐ要請に猛反発
まったく、ふざけた話しです。
入国管理が、ガバガバで
日本国内は、新型コロナ変異種博覧会状態
日本国内には、自粛要請
>>1給付金コジキが、1ヶ月1店舗あたり最大180万円給付されるのになにを文句言ってんだよ糞が
てめえなにもしなくても純利益180万円確定だぞ、それでも駄目ならもう経営やめろ 727ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:10:54.24ID:Og0vnQq70
何も飲食業界だけがきびしいんじゃないけどな
728ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:10:56.66ID:XJC6bfoY0
なんで超濃厚接触の風俗は規制しないですかね?
729ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:10:58.32ID:SJWhmW0D0
>>661
団体割引ならぬ、おひとりさま割引とかな
外食産業もそうやっておひとりさま需要を積極的に取り込めば槍玉に上がることも減ると思うけどね
コロナ以前に中国人需要で人気だった一蘭が今も結構人気なんだよね
集中カウンターで元々おひとりさまメインの顧客獲得してたのが幸いしてるらしい
ここから先当面はおひとりさまをどれだけ多く取り込めるかが鍵なんじゃないかな 730ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:11:05.87ID:P4VJ6d8z0
>>712
ワクチンは怪しくないよ。
2回目射てないから効果問題になるわけで、キチンと守れば大丈夫。 731ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:11:08.28ID:oQK12mbc0
>>712
なんかこことかネット見てたら無理だと思う
バカは飲食守れとか言って外食やめそうにないしマスコミもアホだし 732ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:11:10.79ID:eS8bfJlW0
サイゼリヤを国営にすればいいのに
>>705
菅政権の無策が招いた結果
その尻拭いをさせられて怒るのは当然 >>709
そうだね。
観光に行ってもわざわざジャンクフードを食べる貧乏人ばっかり増えたからね(ペッ) 735ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:11:32.52ID:1nVOH3Ka0
>>674
八時までの時短で180万なら破格の支援なんだよな。
イギリスとかは休業しても120万とかだから。
さらに、雇用調整助成金も出るし、家賃支援もある。
ぶっちゃけ、収支プラスになる会社も多いと思うぜ。 736ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:11:38.81ID:BAabvSSh0
家の近所にはないしあってもこんな社長じゃ行くことはないな
738ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:11:52.66ID:ugVr1bTs0
739ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:11:57.30ID:MX0psL0Q0
最大限自粛して我慢して下さい
740ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:12:14.58ID:SHshpy4a0
>>703
デリバテイフの1,000 円の2倍近くキープ
まあ2,400 円コストの半導体株42,000 円
これも最悪倒産と言われた頃買った
無名や最悪で株買うの好きで
好きな企業に限るが >>724
ガバガバなのは事実だが、海外のPCR検査がガバガバなのが原因だろう
海外のようにPCR検査しろと言ってた人達は息してるのかね? 742ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:12:22.32ID:tvGk9eOL0
トランプ支持者は反自民。
743ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:12:25.48ID:wCqyt6FF0
サイゼダセエwwwww近所のガストもよく潰れてるしwwwwwwwww
>>695
屋台とか一膳飯屋みたいな庶民向け外食産業は、それこそ江戸時代からあったじゃん サイゼリヤに行くような奴は貧乏人。
貧乏人が貧乏人を増やす貧困の再生産イラネ。
>>697
連帯責任やからな。居酒屋もフアミレスも同じ業界ってことで。 747ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:12:49.41ID:cq7hrNTR0
>>1
バカの言う事まともに聞くこいつもバカだけどな 748ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:12:49.63ID:P4VJ6d8z0
>>735
そうすると法人税とか発生するから、それはそれで大変なの。 749ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:12:49.90ID:HwynfUn30
>>712
消えるって。
例年今時期100万から200万のインフルエンザ感染者だって知らんうちに消えるだろ。
おんなじだって。 >>694
GOTOイート使った事無いから知らなかったわ 751ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:12:58.39ID:eS8bfJlW0
>>735
そう? 8時以降の売上げの方が多そうだけど 752ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:13:06.65ID:Et/h17ud0
でもサイゼリヤはしゃべってる客を叩き出さんよね?
近所のクソガキホイホイのサイゼリヤは潰れて欲しい
夜中に駐車場でバカ騒ぎするわゴミ散らかし放題にするわで去ねや
754ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:13:10.52ID:dViP6Ofk0
俺たち税金から何ももらえないのに。
>>730
変異種にどこまで有効かがね…
あんだけ各地で出てきてしまうと、有効かどうかはほんとに賭けになる
勿論ないよりは圧倒的にいいんだけどね 756ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:13:15.31ID:Y+lMGIyp0
>>67
スーパーで1個150円の冷凍食品以下だよ 757ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:13:15.84ID:1nVOH3Ka0
公の場で社長が使う言葉じゃない
気分悪いのでもう行きません
そもそも頼むなら、ちゃんと金出さないとダメよ
だって潰れちゃうから
760ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:13:50.26ID:eS8bfJlW0
決算会見で社長がこれかw
株主様、御愁傷様ですwww
763ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:13:54.51ID:jMJ+JSBJ0
>>20
お前、外でろよ。
営業できないほうが命にかかわるの
わからない?
典型的なこども部屋おじさんだな。 764ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:13:54.96ID:P4VJ6d8z0
>>749
対策しても増えるコロナなんだけど?
もし、何もやってないともっと多い。 765ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:13:57.54ID:nuonmDyg0
コロナに文句言えよ
766ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:13:59.34ID:xz2Ncc6G0
1日6万の予算をマスク警察を作る予算にすればいい
動画を撮って投稿できる
誰かが観ていると思えばみんなきをつける
時短もしなくていい
767ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:14:08.61ID:PFavj3P40
弊社はクラスター上等です
と掲げて営業すれば良いじゃん
何で怒ってるの?
768ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:14:12.23ID:1iUUwNEk0
>>675
世間知らずかよw世の中には中小企業ってのもあるんだぞw 769ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:14:12.76ID:CGjSt8fN0
時短でも感染者が減らないと休業要請も出ると言っていた
770ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:14:14.94ID:ca/laaV10
ガースー政権の、馬鹿政策で、日本国内は、新型コロナ変異種博覧会状態。
771ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:14:20.57ID:SJWhmW0D0
>>700
それをマスコミがランチもダメみたいに報道して
だからな
大臣の言い方も配慮は足りなかったとは思うけど、それ以上に文脈読めずか読まずか知らないが真意と違う報じ方したマスコミもどうかと思う 772ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:14:26.62ID:4cJ7AlFL0
小林亜星が歌ってた新興産業のほうは
すでに倒産しててワロタ
773ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:14:28.36ID:eS8bfJlW0
>>765
コロナに耳はありませんww まあ菅にもですけどw 774ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:14:28.71ID:jMJ+JSBJ0
775ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:14:33.58ID:sgE68G5D0
そもそもコロナ前から客減で閉店続出の会社だろ
ふざけてるのおまえだろうに
トップなんだからもっと言葉選べ
会社の都合で全国展開しているわけだから、それを政府に文句を言うのはな
今時、内部留保はデフォだろう
むしろ政府は飲食業界を守ってきたんだが?
それを邪魔した連中に文句言えよ
779ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:14:44.02ID:WgJ66B7T0
飲食店組合とか協会は怒った方がいいぞ。
冬は営業すんなって言われてるのと一緒だわ。
>>763
??
何言ってんだお前????
マジ変な奴に絡まれてきめえ そのくらい日本政府首脳陣が駄目だと言いたいのではないか?
>>749
インフルエンザと新型コロナはだいぶん性質が違うのよ…
というか、去年の夏場ですらポコポコクラスター出してたけど、インフルであんなに夏場出ることはないのよ
つまり春になっても感染者が想像より減らない可能性が十分にあり得る わざとすっとぼけてるのか知らんけどわかってない奴多いね
いまだにウイルスが飛沫感染するって理解してないしこれじゃあ広がるわけだよ
昨日も悪びれもせず男で店中に聞こえるような大きなくしゃみ何回もしてる奴いたけど顔伏せるでもなく正面向いてたし
その後ウレタンの黒いマスクを手でモミモミしてカゴやカート触ってるし
785ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:15:03.41ID:fcBSuKiK0
客層から、飛沫量最大の店だから。これ一歩入ればすぐわかる。w
あと、油を使わないメニュー的にも元々十分な換気が考えられていない。
サイゼリヤ。
流石に普通のコロナ予防意識のある人は今ランチなんて絶対いかない。
ゴミ客層同士感染拡大続ければいい。
786ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:15:26.37ID:P4VJ6d8z0
>>768
今時、事務所で喫煙OKな会社の方が少ないぞ?
この10年一度も見た事ない 787ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:15:27.01ID:CucFX4oX0
今後数年間で店潰れて借金抱えて路頭に迷った飲食業の人が数万人自殺し続けるんだろうな
でもその頃には“無職”とか“清掃業”とか“アルバイト”とか発表されてよくわかんないんだろうな
>>745
仮にお前が経済的に豊かだとしても
お前はその貧乏人から富を掠め取ってるだけのゴミ
そこを理解しようねw 789ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:15:34.17ID:eS8bfJlW0
790ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:15:34.73ID:HwynfUn30
>>764
要するに今やってる対策なんて意味ないって事だ。
勝手に消える。 792ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:15:42.70ID:g0k34sda0
サイゼリヤとかバーミヤンとか大戸屋とか吉野家すき家なんてまとめて潰れりゃいいんだ。
そうなればまともな外食の店が生き残れる。
貧乏人が怠けるだけの飲食なんてイラネーんだよ。
おらの知り合いのカウンターだけのちっちゃい飲み屋、
繁華街から離れたとこにあるから、
家賃は月八万程らしいけど、
給付金のお陰で焼け太る予定らしい。
そういう飲食店も多いんだろうなぁ。
おばちゃんがやってるようなたこ焼き屋とかも。
795ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:16:02.49ID:Zshjhgjk0
1人飯を優遇してくれ
796ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:16:14.56ID:nMM/ZsKn0
メンタリストダイゴさんにやれって言われたんで爆破予告と殺害予告しまーす
監視盗聴つきまといをしておきながら説明責任を果たさなかった日本テレビとテレビ朝日とフジテレビとテレビ東京とTBS本社に爆発物を仕掛けました
バレンタインデーの深夜に爆発します
あと松本人志と松本てらと堀江貴文と井口理の家族全員とキングヌーのドラマーとおぎやはぎの小木博明と矢作兼トンカチで顔面グシャグシャにしてぶっ殺します
メンタリストダイゴ様がついてるんで僕は逮捕されませーん
342u8940273
797ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:16:14.98ID:2tlPMrex0
>>735
ニュースを見てたら儲かってないところが
時短営業で180万円貰える方が儲かる言うて
笑いをこらえてたな 798ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:16:16.27ID:oQK12mbc0
799ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:16:18.35ID:EepkViej0
社会全体でコロナと戦ってる時に
客こないと言われましてもお前らだけじゃねえわ
と言う他にない
801ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:16:26.14ID:SJWhmW0D0
>>783
やってるよ
ただ、テイクアウトよりも店で食べる方が稼げるのは確か
テイクアウトだと飲み物はコンビニとかスーパーでとかになるしね 802ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:16:26.67ID:GpfxlII80
いやいやサイゼはあの店内の状況じゃ行かないよw
喋りまくる客多すぎ
804ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:16:29.02ID:ytW/rYd90
祭ゼリアはいろいろ努力してるから悪口言えない どーしよ
出も言い方が柄悪いなー
>1
世界的に飲食店は規制されてるからな!
恨むはコロナだろ
俺もコロナを恨むわ
806ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:16:38.74ID:8QAI79f80
一人専門店にすればいいのに
807ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:16:40.87ID:t4GiastW0
>>787
台湾みたいに最初からチャイナと縁切っておけば
飲食店だろうが旅行だろうが好きにできてたんだぜ? やっぱ混乱しだしたな
上場企業側もマスコミ使ってやりたい放題に世論誘導してきたツケが回ってきた感じかな
>>776
言葉を選ばず文句言いたくなるほど、政府がアホな事やってるってだけ
こうやって話題にならないと何もしないからな菅政権 810ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:16:57.48ID:P4VJ6d8z0
>>771
マスコミ以前に普通に考えたら分かるだろって事まで言わないと駄目な連中増えたんだなと思った。 811ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:17:03.92ID:RQuq/daG0
サイゼ
倒産 か
812ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:17:04.90ID:SHshpy4a0
>>737
こんな社長
京大の院出て経営者
やってから言える言葉
自分は経営者はやれない
投資で応援する程度
311、 リーマンショック、テロ
買って応援
日本企業をね 813ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:17:08.62ID:g1JZ3klL0
税金でヘルプされる国民😃と税金でヘルプされない、自己責任で終わる国民😫に分かれてるってコロナ渦でよく分かったろ?お前ら。
上級学校のみんな一緒が正しいならみんな😃なってるよ、コロナ渦でもね。上級利権国民っだけ😃、お前ら😫なんだから🏫は嘘つきだよ👹
815ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:17:22.66ID:HwynfUn30
>>782
スペイン風邪も初期はそうだった。
スペイン風邪も最初の1年目はこの世の終わりのように世の中は大騒ぎしたが、
2年を過ぎたら誰も騒がなくなった。
おんなじ経過を辿る。 816ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:17:25.91ID:jBp9uEYY0
サイゼは時間潰す用の店で
食べ物がメインの店じゃないから…
817ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:17:34.70ID:SJWhmW0D0
>>810
世の中馬鹿が多いってことだよ
コロナ関連でそれはつくづく実感した 818ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:17:47.76ID:RQuq/daG0
819ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:17:57.29ID:2tlPMrex0
>>772
シンコウラブリィの馬主だったところだね 820ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:18:05.67ID:jBp9uEYY0
>>815
スペイン風邪の時も1年目は老人しか死ななくて
2年目は若い人も死んだんじゃなかった? これ、店の方が「最大限の対策」をしてないのも悪いんだよな
これは換気や消毒とかじゃなく、マスクしないでくっちゃべる客がいたら厳しく注意するくらいの事はやれってことね
その辺は客の自己責任やら自由みたく放置して集客や売上のことしか考えないから、自業自得でもあると思うわ
823ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:18:11.64ID:GpfxlII80
元々高校生とか若いヤツらや金ない家族ターゲットにしてたじゃん
感染対策に気をつけて飲食する奴らじゃねーんだよw
824ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:18:23.95ID:ca/laaV10
政策がダメダメ・ガースー政権
コロナ感染爆発は、政府の馬鹿政策のおかげです。
825ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:18:24.62ID:O4oCWQ5f0
>>1
歳をとって・・・
おじいちゃんとおばあちゃんのデートスポットはどこか?
この世の謎にしておきます。 826ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:18:26.11ID:g1JZ3klL0
学校🏫は嘘つき
🏫は嘘つき
🏫は嘘つき
827ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:18:32.95ID:eS8bfJlW0
>>817
菅総理の悪口かよw
あいつが「夜8時以降の外出は控えて」と断言したのにww 828ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:18:36.26ID:dtmRijTh0
ふざけるなとにが笑って言ってたぞ
よく見ろネトウヨ
大体国民全員普段あれだけ頑丈にマスクしてる癖に
知人との飲食になると無防備になる馬鹿が多すぎるのが悪い
830ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:18:53.84ID:N7hRLpIW0
>>113
賛成。
レジ周り以外何にもやってないとこ多すぎ >>815
まてまて、スペイン風邪は二年目に被害を叩き出した疾病だぞ
スペイン風邪と同系統ならより厄介だぞ 833ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:19:08.85ID:T4mLB4fC0
仕方あるか。
これ大手はキツいよね
そんで赤字経営の個人みたいのはウハウハという
836ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:19:17.80ID:eS8bfJlW0
>>789
じゃあなんで20時まで営業させてるの?って思うのが普通だわな
店内飲食禁止でいいやんと思う 給付金クレクレ言ってる無能な貧乏人は横着しないで自炊しろ。
外食は金を貯めて上等なものを食えよクズ。
841ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:19:49.04ID:J3v705NA0
飲酒しながらだと声が大きくなり気もゆるんで飛沫感染のリスク高まるけど
お喋り目的でファミレスに行く客も同じだと思う
842ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:19:52.25ID:Et/h17ud0
>>810
わざとアスペみたいな反応でマスコミも扱ってる
20時までならなにしてもオッケーみたいな、そんなキチガイはリアルでは少数派だけど意図して流してる 843ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:19:53.38ID:EepkViej0
感染拡大すれば規制され経済が止まるのよ
だから普段から皆が感染対策してるのよ
経済止めないように
844ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:19:59.63ID:oQK12mbc0
>>778
ほんとこれ
マスク会食とか呼びかけても
マスク警察だーとか嘲笑してたワイドショーのコメンテーター達にキレたらいいと思う 845ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:20:12.94ID:1iUUwNEk0
>>786
そうか?普通に昼倉庫の前で煙草吸ってしゃべってる会社何件も見てるが? もうコロナ禍の最中はもちろん、
アフターコロナでま飲食業は成立しないわけ
狭い空間に客集めて食事や酒を提供する商売がもう無理
それを政府のせいにしたって仕方ない
成立しない商売続けて税金にたかるのやめてほしい
847ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:20:23.06ID:UZOxx8bf0
全て個別席にすればいい、でもヤッテないだろ。
848ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:20:32.85ID:1nVOH3Ka0
>>731
飲食守れとか言って会食してバカ騒ぎしてクラスター形成してればね・・・
ただ単にバカ騒ぎしたいだけだろうに・・。
俺みたいに一人で食って食べ終わったらさっさと出てけばいいんだよ・・・ しかもこの緊急事態宣言やっても効果ねーからなw
だらだら悪化していくのを苦しみながら耐えるという地獄だぞ
ひきこもりのネトウヨは何怒ってるんだろ
貧乏がーとか頭大丈夫か、無職だからそんな発想になるのか
このコロナの中、コロナ以前とたいして生活変わってない癖に給付金求めるクズもいるからなー
楽になりたいだけなら死ねばよいのに
853ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:20:45.77ID:jBp9uEYY0
>>52
やばいよな
一日の売上が1万円もないようなやる気ない老人がやってる飲食店にも
一律で1日4万はらってるから
儲かります!ってインタビュー答え出すバカがでるしまつ
何もしないで月120万払ってんだぞ
潰れかけの喫茶店に…
国はバカしかいねぇよ 854ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:20:56.72ID:JQ7rNA4a0
>>815
第二波を乗り越えられればな
前回はマスクで乗り越えたのだから今回もマスクで乗り越えればいいよ 856ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:21:14.31ID:SHshpy4a0
>>789
西村さん
先日、安倍元総理と都内ホテルのレストランで
お見かけ笑
自分はホテルレストランにここ一年自粛
ランチで2万円〜酒別シャンパン🍾代べつのイタリアン >>16
全国チェーンで2億の利益なんてハナクソみたいなもんだよ 858ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:21:26.38ID:8QAI79f80
サイゼの距離感だと
隣の客がコロナ感染者だったらその飛沫を避ける術がない
859ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:21:52.17ID:GpfxlII80
>>836
庇うつもりはないが
会見場は記者達との距離はかなりあるのとパーテーションがある
国を左右する大事な話が聞き取れない方がヤバい 860ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:22:04.55ID:dtmRijTh0
どっちにしろコロコロ決意が変わる
ガースーは持た無いわな年度末迄ハイ終了〜
結束してデモでも何でもした方がいいよ
本当ふざけてるから
862ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:22:09.78ID:SJWhmW0D0
>>827
上の連中、政府もマスコミも有識者も陽キャツルミ大好き連中で、ソロとかおひとりさまとか1人で色々することがする人も居るとか出来るって頭は無いのも確かかなとは思ったけどね
ソロキャンプが人気とかやってても本当にソロキャンプしてる奴そんなにいねーだろと思ってる奴多いんだろうなと 863ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:22:09.78ID:G+xCPWBZ0
こんなの怒って当然。
営業するなというなら補償が必要。
サイゼリヤを叩いているのは無職とか外食に一緒に行ってくれる相手がいないボッチだろ。
みんな必死なんだよ。
>>717
んなもんねぇよ
そんなもんあったら倒産する企業なんて無くなるわ 865ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:22:16.98ID:0Gdy9WG90
八つ当たりだな。
政府としてもやれることやってるだけで、コロナに対してキレるならわかるが。
八つ当たりしたくなる気持ちはわかるけどね
こんな横着産業を利用してつまらない散財ばかりして金がないだと?
死ねやアホ。
867ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:22:22.94ID:cU+02yi20
カッコエーなー
大袈裟に騒いで見せている
だけ
現役医師「実データ見ればこの程度のもの 騒ぎすぎ」とピシャリ
【真 実】データで読み解くコロナの実態
***年齢別 コロナ リスク 早見表***
年齢 人口 重症+死者 確率(%) 確 率 の 例
00-09 *9830千人 ***0人 0% −
10-19 11161千人 ***0人 0% −
20-29 12655千人 ***2人 0.000016% ジャンボ宝くじ1等当選
30-39 14253千人 ***9人 0.000063% 雷に撃たれる
40-49 18498千人 **44人 0.000238% 毎日飛行機に乗って事故に遭う
50-59 16324千人 *107人 0.000655% 山に登りクマに殺される
60-69 16101千人 *336人 0.002087% 殺人事件の被害者になる
70-79 16021千人 *836人 0.005218% 交通事故で死ぬ
80-.. 11302千人 1799人 0.015918% 交通事故に遭う
計. 126145千人
※厚労省発表日本全国年代人口別コロナ重症+死亡者数累計とその確率
(感染データ2020/12/25迄・人口データ2019/12)
最初からテイクアウト禁止だとか
店内会話禁止とか
それなりのガイドラインを政府が作ればよかったのに
20時までだったら大丈夫とか
やっぱりランチもダメだとか
コロコロと言うことを変えてくるんだから
そりゃふざけんなと言いたくもなるわな
サイゼリアを支持するわ
よし、今日家族総出でgotoサイゼかまします
871ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:22:44.91ID:eS8bfJlW0
>>859
マスク会食ならマスク会見もすればいいのに
総理がマスク外してるなら俺もってなるだろ。そういう想像力もないのかな 872ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:22:49.41ID:DZjJpnLG0
>>31
それサイゼリアいち早くやってたぞ
うちの近所の店だけかもしれんが 873ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:23:01.35ID:oQK12mbc0
>>863
ばかだな
利用してるからサイゼの利用客層知ってるんだぞ
長時間ドリンクバーで粘っておしゃべりする場所だから言われてる そもそも今の御時勢で、わざわざ店行って食べる物好きもそうそうおるまい
875ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:23:22.32ID:CGpFKbd+0
店内の対策ちゃんとやってない店は
テイクアウトもあまり使いたくない
反社を支援するのと同様だから
877ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:23:23.57ID:sfL7xowj0
トランプされるぞwww
878ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:23:31.86ID:GpfxlII80
これだけ怒っててアルバイトが雇用保険なしだったら笑う
879ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:23:38.31ID:nSj363XO0
飲食店救済を主軸にした政党を立ち上げれば一定数の議席は獲れそうだな
880ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:23:59.32ID:ksOW2G9d0
あくまで「要請」です
あと飲食業をお選びになったのはどなたですか?
ちゃんと理系高学歴ですか?
882ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:24:13.04ID:xz2Ncc6G0
>>682
すでに日本は詰んでるしな、1年間何してきたんだ状態、死にたくなければ他人を蹴落としてでも生き残る覚悟がないと死ぬ、詰んでから騒ぎ出しても遅い 884ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:24:18.23ID:EepkViej0
これでダメなら次は休業要請だと言ってるからね
何とかここで止まって欲しい
自宅勤務になんてなると街から人消えて
飲食以外の小売もまた売上ゼロになる
おーけー!
サイゼリアのトップはコロナ対策に真剣に協力する気がない、もしくはコロナをなめていると判断します。
そんなトップが経営する店での客と従業員への感染防止対策はきっと不十分だと推測できます。
なので、ランチ、テイクアウトも含め、サイゼリアは感染リスクの高い飲食店として忌避リストに登録します。
とまあ、店名公表や、こうした記者発表は、家族と自分の感染防止対策に役に立つわけで。
どんどん公表してくれ。
886ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:24:21.89ID:eS8bfJlW0
>>870
家族会食はOKだもんな。政府のお墨付き。食べて応援よろしくです! 887ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:24:24.80ID:xihg4Wti0
サイゼリヤなのか?
サイデリアなのか?
どういう意味ですか?
888ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:24:25.82ID:1nVOH3Ka0
>>751
売上って原価とか経費とか掛かるっしょ。
180万まるもうけはでかいぞ・・・。
東京の一等地とかでやってる店は別だろうけどな・・・ 889ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:24:49.05ID:0Gdy9WG90
>>863
必死なのは理解するが政府にキレるのは八つ当たりだほ 890ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:24:53.94ID:SJWhmW0D0
>>874
俺は行ってるなw
ランチ禁止とかで有名店でも日曜日とかも空いてるからね
むしろボッチは今こそ出掛けて食いに行くチャンスだと思ってるw 891ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:24:57.29ID:fscJwJOZ0
社長、抑えて
わかるけどその怒りの火は静かに燃やした方がいいかと
トップがアンガーマネジメントできないと思われて損だよ
892ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:25:02.51ID:tvGk9eOL0
日本のトランプ支持者はすでに一大勢力になっている。
893ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:25:04.46ID:7rU9vj510
894ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:25:07.83ID:fcxNYHKH0
>>871
普通はならねーけどADHDな人だと
そう思っちゃうかもねw 895ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:25:08.86ID:uki+99w+0
896ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:25:09.65ID:GM/y0TmR0
897ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:25:16.68ID:hD3MKYfH0
こんな時間まで起きてられるゴミの皆さん おはようございます
898ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:25:17.11ID:eS8bfJlW0
スーパーの惣菜に毛の生えたようなもんを食って調子に乗ってる奴はバカじゃねーのか。
まとめて死ねやゴミクズ。
個別スペース化しない飲食店が悪い
被害者ヅラすんなよ
901ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:25:26.74ID:t1BwRU1s0
会食常連議員はサイゼリヤで会食してやれよ
902ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:25:27.53ID:Et/h17ud0
お一人様優待キャンペーンでもやれば?
底辺層相手してんだから、お得感で客を操作しろよ
903ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:25:28.10ID:0ehmqhTZ0
マスゴミに文句言えよ
政府は元々会食がって言ってただろ、誰もランチは大丈夫なんて言ってない
マスゴミが勝手に20時までならなんでもOKみたいに報道してるから、注意しただけだろ
904ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:25:36.29ID:8bNY2as70
感染を防ぐことが至上命題になってもいけないよ。
コロナで死ぬのは要するに寿命だ。
この社長の怒りは当然だと思う。
905ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:25:41.99ID:SHshpy4a0
>>789
まさにランチ
ノーマスクで記念写真撮ってた
西村さん 906ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:25:42.49ID:u5LI5XtZ0
>>822
それはきちんとしたガイドラインを作らない国が悪いわ
ガイドラインを作れば「国の作ったルールなので」と言えるけど
それがなければ店の横暴扱いされかねんもん >>16
個人事業ならすごいけど大企業なんだからw
正社員だけで2000人以上いるんだぞ
2億じゃ1ヶ月分の給料すら捻出できない
全く儲かってないに等しい額だよ 910ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:25:52.68ID:GM/y0TmR0
911ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:25:59.95ID:dtmRijTh0
ネトウヨは政府に近い黒岩知事の マスク食事教えて貰えやw
914ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:26:05.82ID:oQK12mbc0
>>869
20時までなら大丈夫とも言われてないしランチはいいとも言われてないよ?
最初から家族以外との長時間の会食は避けろと言われてて会食の意味にはランチもお茶も含まれてるとアホに改めて説明されてるだけだぞw
急にいうなって言ってる人は会食の言葉の意味が分からなかった人だよ 915ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:26:06.27ID:sgE68G5D0
>>820
1年目は大量に感染した分大量に死んだ
2年目は前年の免疫がある分感染者は減ったが
1年目に放置したことで毒性の強いウィルスが残って
死亡率が何倍にも上がった分死んだ 916ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:26:13.97ID:eZ6MOcgg0
くっちゃべってる野郎どもはニューヨークみないに店内には入れずテラス席のみにするべし
ID真っ赤なネトウヨは映像見て言ってんの?
笑いながら言ってたけどね
918ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:26:19.96ID:eS8bfJlW0
>>907
東京で培養し、GoToで全国にばらまいたのは誰なんだ 919ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:26:25.24ID:R9JCmcYh0
雇用に貢献してるとこほど
割りを食う設計だから
そりゃ怒るわな
920ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:26:39.48ID:eylrtuIJ0
パートのおばちゃん達が雇用調整金の手続きしてくれ話はどうなったんだ?
>>520
ドリア、ナポリタン、プリンアラモード
全部横浜のホテルニューグランド発祥 924ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:26:52.50ID:u5LI5XtZ0
政府にも自治体にも強制力がない
マスコミも野党も政局に利用するだけで協力する気はまったくない
マスコミの論調に乗せられて国民も協力する気はない
日本はこういうときほんとやりづらいってか足引っ張るのばかりだな
座席数減らしたり全部一人席にするから時短はなしでとか提案したりすりゃいいのに
926ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:27:05.08ID:mtHR7jE/0
メラミン入り中国ピザ出してたところか
>>789
家庭内でもマスクをって言わないのは何故なんだろうな
医療従事者なんかは同居人に感染させないように家でもマスク、そもそも帰ってないのも多い、つまり家での同居人との生活は相手に感染させうる距離って事なのに 今時、居酒屋なんかいくきちがいは非国民です
バイオテロリストといっても問題ない
929ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:27:08.25ID:mRqaf+Dl0
>>918
ゴートゥキャンペーンは国土交通省の主催だから >>868
重症ならなくても後遺症とか残ったりするのに
そのデータは一切それが反映されてないんだよなあ 931ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:27:17.25ID:8QAI79f80
932ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:27:27.75ID:0Gdy9WG90
>>918
旅行業界やそれにぶら下がる業界は壊滅させとけばよかった? 933ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:27:42.35ID:eS8bfJlW0
>>919
だから貧乏人が非正規貧乏人を雇用してどうするんだよ。
こういう現象を貧困の再生産と言うんだ。 938ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:27:57.51ID:n0o2wiYp0
この1年間何してたんだ?
デリバリーに力注ぐわけでもなく
補助金なけりゃやってられませんってか
需要ないものを血税かけてなんとか時間稼ぎしてたのに
その間何もしてなくて非常事態宣言で自粛しろと言ったらふざけんな
お前らがふざけんなだよ
国はサイゼリアをGOTOから外せ
>>1-3 >>1000
コロナマップ(世界の感染者数をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/
新型コロナウィルスに感染すると
・100人中14人が死ぬ(伊国政府報告)→米国では2200万人感染し36万人死亡、死因一位はコロナです。
t
・100人中43人が呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中40人が味覚障害、嗅覚障害の後遺症(イタリア・パドヴァ大学報告)
・100人中15人が人工透析(米国医療法人報告)
・100人中80人が肺が繊維化し10年以内に死ぬ可能性(台湾医師報告)
・100人中95人が2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染(中国大学病院報告)
・100人中27人が関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中53人が疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中20人が精神疾患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所)
・100人中21人が胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中14人が聴覚障害(英国マンチェスター大学報告)
・100人中10人が神経障害(イタリアのジョバンニ病院報告)
・100人中9人が運動能力障害(イタリアのジョバンニ病院報告)
・100人中50人は無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告)
・感染後、脳に重大な損傷(英国研究機関報告)
・感染後、免疫細胞を破壊(米国研究機関報告)
・感染後、歯や髪が抜ける
・感染後、80日以上コロナを排出。
・感染後、頭痛、物忘れ、幻覚、痙攣(EU研究機関報告)
・感染後、血管が損傷。臓器が壊死。
・感染後、血栓が発生。脳卒中や心筋梗塞
・感染後、無症状なのに他人にうつる
・感染後、息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを排出(中国研究機関報告)
・乾燥すると感染力が5倍以上(日本理化学研究所 スパコン富岳の計算結果)
・感染が広がり米国では2600万人失業。
学校、企業は一度感染した人を感染者として扱います。コロナにかかっても大丈夫と発言する人がいますが、自分の家族、多くの日本人の人生を破壊します。自宅で過ごすことを心がけましょう。
非常事態宣言後の過ごし方
極力外出せず自宅でゆっくり過ごしましょう。
散歩や初詣は比較的安全ですが、人混みをさけ静かに行いましょう。今年の初詣は1月初旬〜2月初旬(旧正月)までです。バスや電車、エレベーター、屋内の施設は危険です。注意をお願いします。 >>820
スペイン風邪って未だになぜ終息したかわかってないんだってよ
ホストを殺しすぎて自滅した説と
弱毒化した説があってどっち派も有効な証拠を出せないでいる 940ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:28:01.78ID:Z6/osPgf0
>>1
こういうのをニヤニヤ笑いながら言っちゃうところがいかにも日本の社長さんだよなあ
くそダサい
きちんと怒りを込めて伝えるべきところなのに 941ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:28:13.36ID:g1JZ3klL0
お前ら☹そうか、俺たちはノーヘルプ😫だけど上級利権関係者はヘルプされるのか😃
そうか、学校で教えられたことはすべて嘘でま違ってたんだな☹俺たちは利権関係者じゃないからみんな一緒ではない。ゆえに上級の提案にはのってはいかんのだな🤔=学習
商品がゴミなら客もゴミおまけに社長もゴミと来るから流石だわな
943ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:28:21.87ID:eS8bfJlW0
>>932
コロナをばらまいて余計に首が絞まってる
大丈夫かよ二階さんw 944ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:28:22.68ID:pkCnpDN30
ボッチでランチはいいんだろ?
でもボッチならコメダに行くなあ
945ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:28:26.15ID:PWc1FQ8Q0
ふざけんなとかシャレにならないとか
大企業とやらのトップが公の場での会見で使う言葉じゃない
荒い言葉を使えば要望が届くかといえばそれは違うと思う
947ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:28:31.15ID:R9JCmcYh0
948ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:28:34.57ID:oySHgOyc0
いいね民間トップはもっと政府にキレていい
950ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:28:46.23ID:6wer3fnp0
飲食業の分際でDSの指示に逆らうのか
>>914
なんで家族を除外するのかが謎
同居人がずっと家にいるニートならともかく普通に学校や仕事行ってるのなら感染リスクは他人と同じだろうに サイゼリアって調理法がかなりシステマチックになってて、センターキッチンの工場で作った料理パックを
少人数、短時間で簡単に作れるようになってるらしい。
その料理パックの類いを中食〜自炊の間として広く販売していく時代だと思う。
>>924 頭に血が上ってる人とは冷静な話が出来ないなw 955ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:29:11.52ID:u5LI5XtZ0
>>868
毎日、100人近く死者がで始めているからデータがふるいな。 >>945
だね
印象悪くしただけ
飲食の辛さはみんなわかってること >>1
1年も時間があって何言ってるんだ
こういう事態は想定できたのに
無策でいた飲食経営者が悪い
デリバリーやコロナで人手が必要な分野
コロナ禍でこそ役立つサービス産業など
色々検討できただろ
もう飲食業に給付も補償もいらない
十分な時間はあったはず 959ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:29:26.98ID:1XEbe2DA0
>>1
24時間営業にして席は学校の教室みたいに同じ方向向いてるだけにしようぜ
飲食店だけ時短とか馬鹿にされすぎだろ
他業種も14時以降の労働禁止にして客が店に入れるようにしなきゃ
現状は国家権力による飲食潰しだよ、政府は仕事してますアピールのための 962ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:30:14.06ID:eS8bfJlW0
自民への投票を自粛するしかないな
963ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:30:27.46ID:HIZCajhY0
>>822
日本のサービス業に対する意識下でそれは無理だわ
お前のその上から目線を見てもそ上に 964ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:30:30.69ID:0Gdy9WG90
>>943
どっちがよかったかなんて、神でもなきゃわからんはずだけどな。
あれだけ人権無視してた韓国も結局広まってるし 政治はあなたのお母さんではない。なになにちゃんが死ねって言えば死ぬのか?←このレベルw
967ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:30:36.98ID:P+/1lM/j0
968ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:30:49.52ID:eS8bfJlW0
政府自ら内需を破壊するスタイル
>>1
コロナ脳が
何も考えてねぇから
言ってやれ 970ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:31:03.17ID:Ty8e95a20
971ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:31:13.46ID:SHshpy4a0
>>897
テレワーク前に
米国株欧州株見て半導体先物みて趣味の株向け
これから
シチューやコーヒー、果物、朝食
起きてるよ 972ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:31:24.34ID:oQK12mbc0
>>925
ほんとにな
批判するなとは言わんけどコロナを政局に使うなと思う
批判は必要だけどこういうのはただの政局利用だよ 974ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:31:32.68ID:Q0SwrUrl0
座席を全部同一方向にして感覚を空ける
席は全て1人席
何人で来ようが1人で黙って食うなら・・・
オーダーの時だけマスク着用で言葉を発する事を認める!
975ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:31:32.97ID:cCdRF0320
大企業は内部留保あるだろ
トリクルダウンはなかったし
ピンチになったら
ふざけんなよとはなんだ
貯めてたお金使えや
978ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:31:37.06ID:pyL/yL250
いやしくも企業のトップがこんなんじゃ収まるモンも収まらんわ。
なるようにしかならんよ。
オラ、知らね
979ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:31:38.05ID:xiBDZpBY0
>>23
一人飯でも換気の悪い店では感染するよ。 感染経路不明者で会食はしないが外食はする人が目立つ
狭い店で空気を澱ませているような店は一人飯でも危険
外食は全てテイクアウトにすべき ここで「トランプを支持します。共に脅威と戦いましょう。」とか言えば、お?って思うんだけどなぁ
ホント日本の社長とはいったい
981ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:31:47.03ID:y5dM2UXE0
サイゼリヤって従業員1人もコロナかかったやついないの?
982ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:31:47.25ID:FjmywlYL0
こうやって個人から巨大チェーンまで
業界全体で現金支給を得るために
頑張ってるんだよw
983ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:31:47.36ID:BozQsHbc0
品のない社長ですね
前に毒の中国産小麦粉使用のピザ提供してたことがあった
984ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:31:56.12ID:fnDd1vMF0
>>653
その対策をガイドラインにして出してやればいいのにな 外食といえばジャンクフードや回転寿司で
まともな外食も出来ない貧乏人ばかり増やしてみても国が衰退するだけだ。
986ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:32:05.63ID:8bNY2as70
みんなもうコロナに慣れちゃってるね。
それでいいんだよ。
生活を成り立たせないといけないからね。
987ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:32:18.96ID:g1JZ3klL0
上級だけヘルプされて😀俺たちだけはヘルプされないのにみんな一緒的価値観で生きてきたん😭もしかして俺たちは上級に騙されてのか😫←お前ら
> ふざけんなよ
> しゃれにならないぐらい
下品だな・・歳幾つ?
>>882
そのとおりです 政権転覆目的に騒ぐ奴が散見される
はい、パヨクキターw >>930,956 >>1
廃業して転居するだけの簡単な話なのに
経営者は馬鹿だね 993ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:32:47.66ID:amHdhLkh0
企業のトップがこの人心荒廃している世相で汚い言葉を吐くな
庶民も反応し過ぎ
これだけ社会が進歩したのに人間は退化してるんじゃないかね
まあ、ガタガタいうなら
自主なんか無視して営業するしかないわ。
経営や従業員の雇用を確保するのも正当性があるから。
客にも説明して、
感染リスクの上で利用してください。
クラスターなど発生した場合は一時休業することがあります。
でやるしかないわな。
保障がないなら従わないという選択も必要になる。
サイゼリアにはお世話になっている
安いランチはありがたいよ
996ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:33:19.51ID:SJWhmW0D0
>>959
結局こういう飲食店の多くが会食や宴会による需要見込みってのがあるからね
おひとりさま需要見込んでた店はコロナ下でも着実に業績伸ばしてるし、この状況下でも慌てても怒ってもいない
その切り替えが出来ない甘さはあるのは同情する所もあるが、悪い面ではあるかな 997ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:33:25.31ID:uki+99w+0
店に入らないと対策の度合いが判らないからな
だから結局入らないんだよなw
998ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:33:30.11ID:OvURAiWs0
パヨお気に入りの貧乏レストランwwwwwww
999ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:33:47.74ID:Rg40hLWf0
>>6
サイゼリアは安くて不安になるレベル。ちゃんと国産野菜を使って作ってるのか。 1000ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:33:52.29ID:t8Sv7guW0
外食産業頑張って下さい
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 35分 22秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php