X



【大ヒット】「『うっせぇわ』は子どもに歌わせない」という親たちに伝えたいこと [記憶たどり。★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/03/01(月) 11:42:55.98ID:swFn5VVe9
https://news.yahoo.co.jp/articles/da06aa395409ad405362e7929c64d3cac3520aba

YouTubeで大評判となっている『うっせぇわ』。子どもたちはじめ夢中になる人が続出する反面、
「歌詞を真似したら困る」など反対の意見も多くあるという。ジャーナリストの島沢優子さんが考察する
「うっせぇわ」の効果とは。

子どもが「うっせぇ」と言って困る?

うっせ〜、うっせ〜、うっせ〜わ♪

つい口ずさんでしまう、中毒性のあるメロディーライン。そして、痛快な歌詞は、社会をこうぶった切る。

クソだりぃな
酒が空いたグラスあれば 直ぐに注ぎなさい
皆がつまみ易いように 串外しなさい

年齢や役職が下の者は、上の者にかしずき従え。そういわんばかりな謎の常識を、「くせぇ口塞げや 限界です」と糾弾する。

18歳の女性シンガー「Ado」が歌う、この『うっせぇわ』。
昨秋に配信リリースされると、YouTubeのミュージックビデオが公開1週間で再生回数100万回を記録。
ビルボードジャパンのダウンロードソング1位にも3週連続で輝いた。Adoの圧倒的な歌唱力が支持される一方で、
作詞作曲を手掛けた「syudou」(噂だと20代で社会人経験もある男性だとか)が綴った歌詞が一部でバッシングされている。

「子どもに宿題しなさいと言っても、うっせえ、うっせえと歌うばかりで言うことを聞かない」
「不快感と、重めの“中二病”を感じた」
「心の中でいきってて、可哀想」

子育て中のママは「教育によろしくない」と眉をひそめ、大人たちは「調子に乗るな」と否定的。皆さん結構イライラしているようなのだ。
ええ〜、なんで? なんで? すごくいい歌詞じゃんと、当方、不思議でたまらない。だってこれ、私のような50代中年だって心に沁みる。

「酒も注げないのか、気が利かねえ女だな」

大学卒業後はちょっとだけ企業で働いて、そのあとは毎日倒れるまでバイトして2年間海外に留学。
帰国後に就職してすぐの新人歓迎会で楽しく飲んでたら「酒も注げないのか。気が利かねえ女だな」と上司に叱られた。
それまでウロウロしていた欧州じゃ、老いも若きも自分で勝手に飲む。酒を注ぐとか、焼き鳥の串を外すのが「女性社員の仕事」
なんて思いもよらなかった。

あっ、すみませんと、ビールの瓶を両手で持って傾けると、「なんだその注ぎかたは!」とさらに怒鳴られた。
グラスに瓶をつけて注いではダメというのである。
「ホント、常識ねえな。(留学していたのが)ロンドンだか、どこだか知らねえけどな、お前が働くのは日本なんだからな」

ビールの注ぎ方と、記者という仕事の関連性を詳しく教えてくださいと言えばよかった。そういまだに後悔する。
まさしく「クソだりぃな」と思っていた。クソだりぃがいつも顔に出ていたからかはわからないが、その上司にはずっとつらく当たられた。

したがって、この歌に対し「今の時代を生きる若者の閉そく感が反映されている」といった好意的な意見を聞くと、
いやいや、若い子だけじゃないよ、50代のおばさんもわかるぜよ、と言いたくなるのだ。

例えば、最初のほうの歌詞。

ちっちゃな頃から 優等生
気づいたら 大人になっていた
ナイフのような 思考回路
持ち合わせる訳も無く

そうそう、いい子でいなきゃと思っていた。家でも学校でも。協調性があって素直で真面目な子が好かれるんだもん。
「女は短大に行け」って言う親に必死で頭を下げて大学行ったよね。当時は「#me too運動」なんて妄想さえしなかった。
そう。人によっては老いも若きも共感できる歌なのだ。

「日本は子どもをリスペクトしないよね」

若者のリアルな感想も聞いてみたいので、大学4年生になる長男に、どう思う? と尋ねると「めちゃくちゃ共感できる」と言う。

「大人に対するレジスタンスだよね。大人が思っているよりも、子どもとか若者はストレスを抱えてるんだよね。俺も含めてね。
日本はさ、上下関係の文化が根強いじゃん。それをいいことに、子どもをリスペクトしないよね。人生経験は大事だと思うよ。
でも、すべて大人が正しいとは限らないよね。特に今これだけ価値観とか変わってるのに、自分たちの経験則を押し付けようとするよね。
だからこれ聴くと、過去のことを思い出すんだよ」

※以下、全文はソースで。
2021/03/01(月) 11:44:21.91ID:FKRHy1Dw0
青葉俊介ザ根性!
3ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:44:58.72ID:IDKgfVrD0
ヤフコメも聞かせたくないで盛り上がってたけど若者の歌を年寄りが聞かせたくないっていうのはいつの時代もあったよね
まあフレーズを真似するちびっこがいてうっせえうっせえそのへんで言ってたら嫌だなとは思うw
2021/03/01(月) 11:45:08.65ID:r04emt6/0
なんでここまで影響されんの
2021/03/01(月) 11:45:20.91ID:uxuKYqci0
無駄に長いし読む価値ない
6ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:46:00.62ID:P/ih0vd40
ガキ専用の曲だねだれもしらんぞ
2021/03/01(月) 11:46:13.75ID:+2WlNQ1d0
>>2
リック・ドムのL
2021/03/01(月) 11:46:15.94ID:jHeTSwIF0
何言ってるかわからない
9ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:46:24.35ID:ilvF+Rlo0
昔も流行歌で子供に歌わせたくないやつあったのにな
2021/03/01(月) 11:46:26.16ID:1qEhuHJl0
尊師マーチみたいなもんやろ
2021/03/01(月) 11:46:31.82ID:d2oiZK9Q0
下品な言葉の歌だとは思うけど…

お前らババア共の言葉もキッツイで
2021/03/01(月) 11:46:34.52ID:0ZuT+LKX0
この曲に対して好きとか嫌いは無いけどこの人の黒歴史になるだろうなーとは思ってた
大人になったらめんどくさいと思わなくなることを歌ってるから
13ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:46:45.34ID:EDZNja2W0
>>3
歌そのものがうるさすぎてゴリプ失敗したのかと思ってたんだけど
あれ若者でも流行ってなくね?
14ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:46:47.16ID:HJadcdmc0
2ちゃんねる以外で聞かないんだが?
2021/03/01(月) 11:46:55.76ID:5I083c+00
金太の大冒険でも教えてやれ
16ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:47:03.01ID:vzLxaRZD0
なぜ バーロー は良いのか?
2021/03/01(月) 11:47:13.54ID:f6vdg6l70
以前こんなことあったかなって思ったけど思い出せないわ。
子供が真似して親が嫌がった曲って他になんかある?
18ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:47:22.17ID:c75NH16W0
有害図書があるように有害音楽も欲しいよな
19ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:47:22.38ID:3q36Wefg0
親にうっせぇなんて言ったら張り手だぞ? おお?
2021/03/01(月) 11:47:46.73ID:5hisDLmT0
アンチテーゼだわな
21ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:47:51.50ID:9Rx9wayR0
昔「そんなの関係ねぇ」が流行った時に
よく兄貴が母ちゃんにそう口答えして怒られてたわ
それ見て俺は家で一度も「そんなの関係ねぇ」は言わなかったの思い出した
22ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:48:01.39ID:xzS9JsgY0
幼稚園でメガヒット
園児みんながうるせ-わだらけ
2021/03/01(月) 11:48:08.68ID:mAoPOWPi0
【Ado】うっせぇわ
https://youtu.be/Qp3b-RXtz4w

加藤礼愛うっせぇわクセがスゴい久保田
https://youtu.be/CWYj0iGTw6w
2021/03/01(月) 11:48:26.14ID:0PLPcb230
親にそんなナメた態度取るんならメシ含む家事の提供一切断つとかして
その「うっせえ合戦」やったら確実にテメエの方が大被害を負うって事をとことん分からせてやるのも教育の一部じゃねえの?
2021/03/01(月) 11:48:37.34ID:LTbcv2OT0
>>1
見せもしないし、ふれさせない。
こんな歌は育ちが悪い人間だけがよろこんでりゃいい。
2021/03/01(月) 11:49:00.73ID:5hisDLmT0
>>24
あんた親じゃないやん?
2021/03/01(月) 11:49:02.81ID:IMGE1O460
リズムがよくて口ずさみたくなるのもわかる
でもずっと聞かされてるとうっせえんだわ〜
28ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:49:03.13ID:WG1283G30
子供なんて作るもんじゃねぇな
2021/03/01(月) 11:49:10.00ID:6e56uZPb0
20歳以下の日本人みんな毎日YouTube見てる説
30ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:49:12.43ID:XLNUGL8Z0
最近インタビューでテレビ出まくってんじゃん
しゃべりはすごくまとも
よくできたやつっぽい
2021/03/01(月) 11:49:18.65ID:71ma7pog0
>>1
子供が何か言って来たら、全てうっせぇわって相手にしなければ良いんだよwwwww
2021/03/01(月) 11:49:22.08ID:yCzJ6p7i0
拒否反応する事によって更に宣伝になってるだけなのに
33ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:49:24.64ID:swFn5VVe0
>>6
まあ、尾崎豊が中高生に大ウケしてた時だって、
大人は尾崎なんて歌手知らなかっただろうしな。
34ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:49:24.75ID:Mclb9JQB0
「うっせぇわ」のAdo上手いわ。
盗作あいみょんに感じた薄っぺらさもないし、この切れ気味の歌唱、刺さるわ〜

https://www.youtube.com/watch?v=6uR_UxqGoug

https://www.youtube.com/watch?v=aOIrxUTBRgs
2021/03/01(月) 11:49:28.87ID:rOLF2mle0
今ハマってる子たちが数年後に聴いたら一体何言ってんだって思うような歌詞だわなこれ
2021/03/01(月) 11:50:00.48ID:NHwsWgYy0
>>1
どうせもう日本は終わりだから、好きなようにさせとけ、バカは犯罪起こして終わるだけだから
37ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:50:05.45ID:quuyXnmh0
歌詞聞いたら、超小心者だったので笑ったけど
38ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:50:06.95ID:s/+fvw0M0
それぐらい躾ろや馬鹿親
てめぇの子供への影響力はその程度か
2021/03/01(月) 11:50:08.00ID:F5prKl1p0
何かに文句あるなら直接言えや
言えないから回りくどいやり方してんだろ
40ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:50:10.24ID:i8+cGJt10
あれはリズムと声色がクセになるだけで
歌詞を真に受ける大人のほうが頭が弱いだけ
子供がそこまで理解してるわけないのに
41ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:50:18.45ID:WHmTBSy20
あー

歌ってたうごくちゃん死んじゃった・・・
2021/03/01(月) 11:50:39.58ID:255Nkujr0
既に子供達に飽きられはじめてるから問題ないだろ
小島よしおの時と同じだ
43ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:50:42.93ID:ZgkqlGpg0
親の方が何倍も苦労してストレス溜まってんだからな
プッツンして虐待モードに入る最後の一押しにならなきゃいいけど
44ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:50:44.65ID:Mclb9JQB0
【Ado - ギラギラ】現役女子高生の歌声が神がかってる。【リアクション動画】
https://www.youtube.com/watch?v=uYYjXp8aT0w
45ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:50:45.77ID:mm3MNCIk0
おちょやんの子供時代のほうが河内弁コテコテでヤバイだろ
46ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:50:54.00ID:IDKgfVrD0
>>13
それが買い物行くとよく流れてる
3つ目に百均ラジオ給食でよく流れるというコメント
https://news.yahoo.co.jp/articles/da06aa395409ad405362e7929c64d3cac3520aba/comments
2021/03/01(月) 11:50:54.66ID:S+z9k3ntO
時代は繰り返す
たとえば、昔喜んで「そんなの関係ねえ!」真似してた子供らが、今も全く同じ感じかと言えばそうとは限らないだろ
つまりは過剰反応だってこと
2021/03/01(月) 11:50:59.00ID:gA90hwaX0
この大学四年生の息子なる男のセリフは現実には発せられたことはないな
これはほぼ確実に断言できる
49ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:51:00.06ID:XLNUGL8Z0
しかももう話題はうっせーわの
次の曲「ギラギラ」だから
2021/03/01(月) 11:51:20.16ID:lp9VHtq60
内容は何でもいいけどひねりがないのだもん
何かオチとか面白い展開があるのかと思ったらそのまま終わっちゃって、え、それだけって拍子抜けした
51ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:51:29.29ID:3Zx1cooj0
あんなしょんべん臭い曲聴くガキ居るの?w
52ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:51:37.20ID:LLnu0xD00
親は氏ねよクソ野郎って言ってるけどな
53ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:51:37.26ID:ZXRauyTo0
いつの時代もこういう系統の歌は実はあるんだが
流行るってことはなんか受け手に要素があんのかね
2021/03/01(月) 11:51:39.23ID:XVv3lWdY0
ちゃんと聞けばいい歌なのかもしれないけど
他者が聞いてるのが耳に入るって程度だと
やたら攻撃的でヒステリックで耳障りに感じるしイライラする
55ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:51:57.35ID:BnPFbbWd0
>>33
その頃小学生だったが名前だけ知っててゴルファーだと思ってた
56ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:52:02.23ID:kelUAKs80
うっせえわ
2021/03/01(月) 11:52:07.52ID:cdvZMe980
うっせぇわ(´・ω・`)
2021/03/01(月) 11:52:12.86ID:kOnep/3c0
端的に言って、老人に都合が悪い。
そういう歌詞だから、それに尽きる

子育て中の親に対する、反抗の武器
を渡されてしまった、親の心境としては
余計なことしやがって、だと思うよ。
59ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:52:17.19ID:TPCpCBo50
今の固定観念にうっせぇわというと擁護されるけど
男女平等 うっせぇわw ジェンダーフリー うっせぇわw だと叩かれまくるんだろ
わかる
60ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:52:18.09ID:EQJXMcic0
おいおいその続きの歌詞も書けよ

遊び足りなーい
なにかたりなーい
困っちまうこれは誰かのせい
61ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:52:19.99ID:3q36Wefg0
>>51
日本人は最近幼稚化してるから
62ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:52:22.10ID:Dl9EVxfU0
  

   _ノ乙(、ン、)_局地的な事に便乗するニッチなスレね…
2021/03/01(月) 11:52:28.86ID:yZILeWgW0
ここまで共感できない歌も珍しい
2021/03/01(月) 11:52:34.17ID:5hisDLmT0
赤信号みんなで渡れば、の小学生だったわ
当たり前ながら信号無視はやるわけがない
2021/03/01(月) 11:52:38.71ID:RCUccFqA0
むしろ素直で健全やわ。
2021/03/01(月) 11:52:39.91ID:khANv0pyO
>>1
うっせーうっせーうっせーうっせー
春日俊介絶好調♪

こんな歌?
2021/03/01(月) 11:52:40.06ID:0ucPSHQF0
島沢優子(フリーライター)

お前の記事がうっせぇわ
2021/03/01(月) 11:52:40.84ID:z/yuuf5J0
死ねばいいのに〜を歌っていた世代的には子どもを止められない。
でも、死ねばいいのにの方が精神的には健康になれるよと助言したい。
2021/03/01(月) 11:52:54.35ID:r64A0ylR0
>>53
ジャップにガイジが増えただけ
2021/03/01(月) 11:52:55.58ID:ZrxIQ0I50
>>63
うっせぇわ
2021/03/01(月) 11:52:55.84ID:qMA5DnBS0
なにこれ
2021/03/01(月) 11:53:05.38ID:aELKBBm+0
子どもが聞く機会ある?
73ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:53:17.21ID:XLNUGL8Z0
今高校生だから顔出ししないらしい
大学生なるのか知らないが高校出たら顔出ししたいような感じだったな
2021/03/01(月) 11:53:22.61ID:s11JiHE/0
女の話は長い
2021/03/01(月) 11:53:25.55ID:GVIdQZOu0
拗らせたやつによる拗らせたやつのための歌。
2021/03/01(月) 11:53:29.96ID:w+pCCpx80
口が悪い女なのが問題
男でもあんな口の聞き方しないって
育ちの悪さが垣間見れて不快になる
まあ内容自体は昔からあることだから今更感あるけど
77ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:53:36.80ID:rYZ0IoJ60
自分たちの時代を思い出すからじゃね?先生を竹刀で叩いたり先生のバイクや車を転がしていたあのころをさ
2021/03/01(月) 11:53:38.67ID:cdvZMe980
ちっちゃな頃から悪ガキで(´・ω・`)
15で不良と呼ばれたよ
2021/03/01(月) 11:53:42.73ID:yI4gozKg0
一緒に歌うくらいの関係になれよ
80ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:53:44.86ID:4Z2ikfjT0
曲調はどこかで聞いたことある風だけど18歳でこれはなかなかのもんだね、評価する
2021/03/01(月) 11:53:45.08ID:YrMrYs0z0
歌は上手い
82ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:53:49.97ID:Y+oEm6Ij0
>>34
Adoって「うっせぇわ」よりその2曲のほうがいいよね
2021/03/01(月) 11:53:52.90ID:HYWvwa7s0
すぐ廃る流行、三ヶ月後にはなんもないペラペラの歌
2021/03/01(月) 11:53:54.45ID:aMyeP9Re0
なら子供に見せたくないクレヨンしんちゃんが何故長寿番組なんだよ
2021/03/01(月) 11:53:55.13ID:5Xz3WBap0
親(中年)が歌えばええ
子ども(小中高)の方がドン引きして成長するで
86ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:54:01.52ID:Hf3PyRX20
>>1
そんなもん規制するしないで根幹が変わるわけじゃない
心からうっせえとか言ってんのは育ちが悪い
親のせいなのを責任転嫁すんな
2021/03/01(月) 11:54:05.32ID:vI/YWMfh0
鬼滅の遊郭もだけど子供に干渉しすぎの親の方が問題
88ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:54:18.47ID:mX7SjLV+0
家族がおならした時に「くっせえ!くっせえ!くっせぇわ!」と歌い出す程度だったからほっといたけど、あっという間に飽きてもう他の遊びに夢中になってるよ
2021/03/01(月) 11:54:25.90ID:Tw5apjQt0
反省してまーす
2021/03/01(月) 11:54:27.91ID:vdQaK7mt0
お前らも職場で屁こいたあと、くっせぇくっせぇくっせぇわ♪ってやってみ。ナウでヤングなおじさんとして注目されるぞ(´・ω・`)
2021/03/01(月) 11:54:33.88ID:5hisDLmT0
アニオタの親よりマシじゃない?
92ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:54:37.26ID:EDZNja2W0
>>46
だからそのよく流れてるって状況がゴリプなんだって
実際に人気あるかは関係なく押し付けられる
好きで聞いてる人なんていないよ実際
93ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:54:40.40ID:mm3MNCIk0
あなたに女の子の一番大切なーものをあげるわー
94ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:54:48.41ID:BHZYQnud0
尾崎よりマシ
95ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:54:50.09ID:wWKr2cr40
うるさいなあw ではおれも一曲
「聞き分けのない女の頬をおお 一つ2つ張り倒してー、背中を向けて煙草を吸えばー
それでもう何も言うことはないーーーー♪」
96ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:54:53.75ID:Gc2b/gJ60
電話中に店員が「ポイントカー…」
「うっせぇわ、あっこっちの話ですでは打ち合わせは◯時に」

のやぁつぅ🤤
2021/03/01(月) 11:54:54.37ID:M+qNj7uD0
これがニュースか……
98ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:54:56.06ID:ZR6XWDid0
まあテレビで聞いて、おまえが死ねよとは思う歌だな
DQN剥き出しだろ
2021/03/01(月) 11:54:59.10ID:YMoS9ShD0
鬼滅のグロは良くてこれはダメなんだw
2021/03/01(月) 11:55:10.95ID:aMyeP9Re0
バイク盗んだ尾崎豊の方がよほど有害じゃん
2021/03/01(月) 11:55:19.57ID:VBvMyZ1I0
>>1
同じころに中小企業の新入社員だったけど、こんなひどくなかったよ
マスコミがクソってだけの話だろ
102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:55:23.45ID:rm0mu+4z0
今の子供たちにドリフ見せたら親に殺されそうだなw
103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:55:26.26ID:ZL/VP7Qg0
>>24
子供いなさそう
2021/03/01(月) 11:55:26.46ID:eam2fONY0
女子高生が、社会人がどうたらって言ってる歌詞にクスっとした
105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:55:26.85ID:eaSSySOq0
気持ち悪い歌
ただ繰り返してるだけ
106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:55:27.61ID:X+thSPGA0
50代のおばさんの心に沁みるからなんだというのか
2021/03/01(月) 11:55:28.34ID:HyJpwiwD0
クソどうでもいい
108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:55:28.77ID:qqFR0cr80
>>4
小学生に流行ってるからだよ
2021/03/01(月) 11:55:39.64ID:5dlpghd20
MVがアニメみたいな絵の系統は聴かせたり見せたりしない方がいいわな
2021/03/01(月) 11:55:46.45ID:0SJntqok0
頭パーな自分のガキに酌女させてワンチャン狙ってるんだろw
2021/03/01(月) 11:55:47.75ID:kOnep/3c0
盗んだバイクで走り出す歌が好きだった世代が
これに眉潜めてるんだったら、認知症を疑ったほうが良い。
2021/03/01(月) 11:55:48.23ID:5hisDLmT0
>>100
生きていたら還暦くらい?
2021/03/01(月) 11:55:52.03ID:yyIYwGRC0
すごい上から目線
114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:55:52.63ID:5Ep6FhSL0
内容自体は昔からある反抗期の歌だけど
言葉遣いが汚くて嫌い
2021/03/01(月) 11:55:52.71ID:BcYz7tyo0
単なる響きだけで聞いただけでは何て言ってるか判らないのこの歌の歌詞に着目しても意味無いと思うけどね
2021/03/01(月) 11:55:59.19ID:e7XrZ5Vj0
こういう汚い歌詞がヒットしたなんて事昔からあるのに
今更だな
2021/03/01(月) 11:55:59.64ID:JG6SP8xg0
うっせぇわ子供がいる一般家庭ならみんな知ってる
どこの保育園でも流れてる
2021/03/01(月) 11:56:03.50ID:UAqGits50
この曲の方が、『うっせーわ!』
2021/03/01(月) 11:56:04.66ID:/cD/YbPV0
誰しも黒歴史製造中はこんな思考回路だったろう

生暖かい目で見守ってやるだけでOK
2021/03/01(月) 11:56:07.16ID:5Xz3WBap0
PVはダサくてみてられへん
2021/03/01(月) 11:56:14.78ID:8fcf8U8B0
>>17
歌じゃないけど、アニメが始まった頃のクレしんの物まね「すれば〜?」の類は
ボランティアで子供の相手やってて、こりゃ親御さんは大変だと思った覚えある
2021/03/01(月) 11:56:26.49ID:HYWvwa7s0
安倍くんを崇めてる彼らは反抗すらできないのにね…w
123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:56:27.38ID:pFUtZjkY0
焼き鳥の串外す女なんて見た事ないわ
2021/03/01(月) 11:56:34.32ID:l1QWUkZ40
おまえらもバイク盗んだり夜の校舎で窓ガラス割ったり
ドブネズミになりたかっただろ?
2021/03/01(月) 11:56:37.21ID:nBDqmIHN0
 |∵∵/   ○ \| < うるせー馬鹿!
2021/03/01(月) 11:56:38.37ID:VQmBcM6v0
これを聞かせたくないと必死な母親はどいつもこいつも低学歴のアホばっかりなの笑える
いい曲とは微塵も思わないがこの程度の子供の流行なんて放っておけばいいのに
2021/03/01(月) 11:56:44.72ID:j7VdjMWK0
>>100
せやな
2021/03/01(月) 11:56:44.79ID:WZ/4ystO0
聴いたけど何がいいのか分からん
だっせぇわ
129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:56:49.31ID:XLNUGL8Z0
>>76
本人作じゃない
レコード会社に歌わせられてるだけだ
勘違いするな

作詞syudou(しゅどう、9月27日 - )は、日本の男性アーティスト、音楽プロデューサー。山梨県出身、栃木県育ち
130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:56:56.64ID:2zQEO4nq0
個人的に、オッサンをディスる歌なら、
森高千里の臭いものにはふたをしろのほうが好き。
131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:56:58.76ID:4Z2ikfjT0
こんなふうに話題になってる時点で勝ちだな
132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:57:18.96ID:sWYjabV10
令和の嘉門達夫だぞ
お前らも好きだったろ嘉門達夫
133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:57:19.41ID:Vk9TzRTj0
>>100
ガラス代も弁償してください
134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:57:19.63ID:swFn5VVe0
でも主人公の女は、好き勝手ほざいた結果、最後には撃たれて死ぬんだよな。
勿論、暗喩だろうけど。
135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:57:20.99ID:WQf/5Mr90
小島よしおのネタだってすぐ飽きられたんだから気にしなきゃいい
子供の流行り廃りは早い
2021/03/01(月) 11:57:27.41ID:FUG1qdvO0
ヒカキンの動画もひどいよな
あほになるであれ見ると
2021/03/01(月) 11:57:30.23ID:hI2M/ETt0
うっせえうっせえって裏声出してんのがイラッとするんだよな
これが低くて渋い男の声ならまだ良いんだが、
カワイコぶった媚びた裏声で歌ってんのがムカつく
2021/03/01(月) 11:57:33.92ID:lUdd7TWO0
>>120
昔のニコニコ思い出すんだよな
139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:57:52.21ID:JFwavAeF0
KAITO「しねばいいのに」も歌っていい?
140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:57:53.04ID:CRTTsuNz0
辻元清美に言う歌か?
141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:57:54.13ID:EQJXMcic0
>>123
金が無い学生のころはそうしてた
今は一人一本頼む
142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:58:00.19ID:QXS75Has0
すっかりネタ歌になったな
143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:58:07.45ID:wWKr2cr40
風情はないな ギスギスしてますね
昔はこうです

おーちんちん おーちんちん あのチンポコよー どこいったー♪
144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:58:10.00ID:sfXZySTV0
こんな夜にお前に乗れないなんて、これを歌ったら母親に激怒された
145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:58:11.22ID:WNRSiZK50
うっせぇわボケェ
2021/03/01(月) 11:58:18.12ID:e7XrZ5Vj0
マンピーのGスポット
2021/03/01(月) 11:58:22.40ID:QmUnoCFu0
人間として当然の感情を持たない方が異常だからな
148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:58:23.24ID:XLNUGL8Z0
>>115
それは年取ったからじゃないの?
子どもは聞き取るよ
149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:58:39.19ID:vUyWx1zj0
宿題も勉強もする必要ねえんだよなぁ
中卒になってナマポもらえばいいじゃんw
犯罪やってムショ入っても三食食わしてくれるしいいんじゃね
150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:58:44.09ID:O9BJnAEC0
前提として「大ヒット」が疑わしいんだが
151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:58:49.10ID:JFwavAeF0
>>144
やだなー、車の歌ですよお
2021/03/01(月) 11:58:54.44ID:St/nF+iP0
なにいってんの
うっせえわと子供に言わせない
言ったら厳罰
これで良し
2021/03/01(月) 11:58:54.80ID:FQfZ0svt0
コメント欄が中二病大喜利になってるやつだね
154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:58:57.38ID:rm0mu+4z0
>>129
我が栃木県育ちかw
2021/03/01(月) 11:58:58.29ID:5hisDLmT0
へー尾崎豊が亡くなった年に生まれた長女が今年29歳だわ
二人目の子が夏にうまれる
156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:58:59.04ID:4Z2ikfjT0
なんだ自分で作ったんじゃないのか?がっかり
2021/03/01(月) 11:59:00.72ID:UAqGits50
悪い歌詞の曲は色々あるけど、この曲は、汚い言葉を連呼するから、悪影響でしかない。
158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:59:00.82ID:eO7ufoIk0
中2病の曲かと思ったら仕事の流れに慣れてきて自分がまだ何者でもないくせに不満だけは1人前のイタイ社会人2年目の歌だった
159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:59:03.36ID:MKI0GAFA0
>>66
お前、前も同じ事を書いていたけど「春日俊介」って何?
160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:59:05.73ID:WEK8nf0w0
うちの子
この歌大嫌い

マジな話
2021/03/01(月) 11:59:11.43ID:jQnA3BsA0
別に良いんじゃないか
自分等も子供の頃は同じやったろ
でも親に歯向かうなら出てけって話
162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:59:12.70ID:qqFR0cr80
>>124
いかにブルーハーツの音楽が素晴らしいか分かるなw
2021/03/01(月) 11:59:16.40ID:5Xz3WBap0
尾崎もアドもドリフもどうでもいいけど
クレしんは嫌い
164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:59:24.06ID:0+HqVVt90
>>95
アレはイケメンだから許されるんだぞ
2021/03/01(月) 11:59:27.00ID:ta0Xm5UT0
変に親が理不尽な規制かけると、親が望まない方向へ進むぞ
人格が歪む
法に触れることを注意してやめさせるのは当たり前だが
2021/03/01(月) 11:59:30.43ID:k7Tg4AoM0
盗んだバイクで走り出したり夜の後者窓ガラス割られるよりはマシじゃん

とりあえず

今も昔も若者はバカ者
IT慣れは頭の良さとは関係ない

揺るぎない事実はこれだけ
あとは好きにしろ
2021/03/01(月) 11:59:35.16ID:DhZAvEXg0
聞いたことないけど、10年後も覚えていてもらえる曲なら成功じゃない?
ちなみに、アテクシが小さい頃に「ダヨネー」って歌が流行ってた。
168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:59:42.00ID:pHxMoGDO0
>>31
昔から大人は子どもにそう言ってると思うよ。
だから子どもからも大人にこう言ってやれっつーのが幼い共感を呼んだんだろ。子どもに対してだけじゃなく、多くの人間は自分のことは聞いてもらいたがっても他人、特に見下してる相手の言うことなんて「うっせえ」と聞きはしない。
2021/03/01(月) 11:59:43.23ID:RszCQUE20
日本人の幼稚化が止まらない

まあ安倍や菅

警察や官僚の不祥事みてたら判ると思うが
2021/03/01(月) 11:59:50.13ID:08TBLMsg0
やっぱ子供に聴かせなくていい歌詞だな…
おばさんが共感してるだけじゃん
2021/03/01(月) 11:59:59.68ID:ta0Xm5UT0
>>152
馬鹿なのかお前は
2021/03/01(月) 12:00:09.01ID:GudW+7Xl0
>>8
>何言ってるかわからない

知的障害あるんじゃないの?
読む方が
2021/03/01(月) 12:00:10.32ID:5hisDLmT0
>>166
それ、ラップのリズムで?
2021/03/01(月) 12:00:17.21ID:r6h6wtqy0
まあいつの時代にもあるやつだろ。 ロックとかパンクとかも作ってたのは本当の子供よりちょっと上の世代
175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:00:29.85ID:BnPFbbWd0
>>1
おばさんの自分語りに使われる歌ってのが分かった
176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:00:31.79ID:1UyWEzGp0
親で歌作れよ
「子供の多様性とかうっせえわ」
「野党とかうっせえわ」
177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:00:34.20ID:Ioj90qV00
うっせえわがダメなら死ねばいいのに
なんてどうなるんだ
178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:00:34.67ID:0JSxofcB0
小学5年の息子に聞いたら低学年のガキがウッセーウッセー言ってるそうだ。自分たちは恥ずかしいから言わねーとさ。
179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:00:36.15ID:GBHJld2K0
今 聞いてみた。
突き抜けてるんかと期待したが
なんか辛気臭いので途中でリタイア。
180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:00:40.30ID:PPixWcH/0
現代の嘉門達夫みたいなもんだろう、子供達もしばらく面白がってすぐ忘れるよ
2021/03/01(月) 12:00:43.38ID:tL0wXxAE0
>>1
串外すのは女の食べ方
2021/03/01(月) 12:01:00.54ID:s11JiHE/0
作詞作曲はおっさんなのに
2021/03/01(月) 12:01:15.13ID:kzqkmYCq0
古川登志夫の歌思い出す人 結構いるのね
2021/03/01(月) 12:01:26.12ID:nBDqmIHN0
まずガキにYoutube見られる環境を与えてるのがバカ
185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:01:27.43ID:qqFR0cr80
>>166
盗んだバイクで走り出したり校舎のガラス割るのはハードル高いけど、うっせぇわと人に言うのは簡単
2021/03/01(月) 12:01:28.60ID:ENW9TStTO
>>84
融合されたほくろピアノねーちゃんが一番すごいな
187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:01:29.44ID:wHxklNB40
ちっちゃな ころは 毛があった
気付いたら 河童に なっていた
188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:01:37.36ID:XLNUGL8Z0
>>157
ここのレスの方が汚さでは上
悪影響でしかない
2021/03/01(月) 12:01:50.97ID:Y+3uD5G50
>>148
歌詞はちょうど反抗期くらいの中高生向けくらいでしょ
子供は意味わからんし大人はくっさと思うだけだわ
ほっといてもいいくらい
2021/03/01(月) 12:01:55.42ID:wGnnThu70
クレヨンしんちゃんのゾウサンゾウサンで育った世代が今の親やろ
自分等が何歌ってたか思い出せばいいよ
191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:02:00.95ID:1EXoPh5p0
>>1
子供でもどこかの時点で「それは中二病で恥ずかしいイキリ」だと気付かないとヤバイ。
2021/03/01(月) 12:02:02.87ID:EMj7Snsf0
流行らせようと記事を書くがイマイチ流行らないねw
193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:02:04.86ID:JUtrBx2Q0
もともと特別なオンリーワン親世代
vs
うっせぇわ子供世代

ファイ!
2021/03/01(月) 12:02:10.31ID:WkKbfLuN0
>>17
「しょーこー、しょーこー、しょこしょこしょーこー、あーさーはーらーしょーこー」
2021/03/01(月) 12:02:10.84ID:ykXuWuNn0
うっせぇやつたくさんいるしいた
禁止とか言うようなやつに
言ってやりたくなる
流行りだから言えるんだろう
196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:02:22.16ID:kfxml1Rt0
こういう歌って流行るのは早いけどそれと同じくらい廃れるのも早いよね
こうやって大人たちが流行ってる流行ってるって言い出してるときってもう子供らは次の流行りに向かってるよね
2021/03/01(月) 12:02:26.00ID:aCPCp0Ea0
>>92
何かしらのソースか、最低でも100人ぐらいには自分で聞いてみないと「誰も好んで聴いてない」はただの独りよがりでしょ。
2021/03/01(月) 12:02:26.61ID:0efL0urC0
バイク盗んでうっせえわ
2021/03/01(月) 12:02:33.21ID:+KrJMGIF0
>>92
おっさんだらけのお前の周りにいないだけだろ
中学生くらいの子供いるとか学生だと普通に聞くしSNSでも歌ってみたとかクソほど出てくる
2021/03/01(月) 12:02:33.30ID:5hisDLmT0
刺さるオトナって逆にやばくない?
201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:02:37.83ID:0+HqVVt90
>>169
そりゃ、この手のものを悪影響と言って子供から取り上げて
出会いを遅くしてるんだからそうなってくよね
2021/03/01(月) 12:02:38.36ID:c5ephYpM0
黙れ

って言われるよりショック少なくね?
203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:02:39.47ID:DqhAnSiU0
そんなくだらない歌より、「君の青春は輝いているか」を聴かせなさい。
204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:02:47.04ID:Lr+ScsC60
12時!!

receipt、じけーにでそう。西新橋

それより梅六

昨晩はちょい寝のみだったもあるので自信を持ち確信ある意思でこれより。書いてくれた事柄を大事に。発射します🚀
2021/03/01(月) 12:02:50.84ID:7zrljHI60
>>190
https://youtu.be/1mpM2fCGka8
2021/03/01(月) 12:02:52.07ID:0ZuT+LKX0
>>194
どんな歌よりもこれはキツい
207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:02:52.71ID:0RO04f1/0
>>196
流行ってもなかったんじゃ?
2021/03/01(月) 12:03:02.96ID:iRhbxDvH0
この曲一つで教育云々言い出す層って、自分の躾や教育の程度の低さを自覚してるって事なのかな?
この程度の曲を真に受ける子どもと、それを矯正できない親って相当アレな層だぞ
209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:03:08.33ID:07J59/6e0
全全全とかドルガバとか大喜利みたいにキャッチーなフレーズが当たるだけの一発屋ばかり
2021/03/01(月) 12:03:09.81ID:ta0Xm5UT0
>>169
まあ、そう言える程、お前は大人なのかとも思えるが
実はそうやって他者を幼稚だと言ってる奴が一番未成熟だったり老化して老害になってたりする
2021/03/01(月) 12:03:10.60ID:VQmBcM6v0
>>167
それに近いポジションだと思う
大人どころか高校生でも無理なレベルの子供向け黒歴史ソング
212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:03:11.96ID:ujSMwzDz0
「あなたが思うより健康です」ってとこが好きw
2021/03/01(月) 12:03:32.49ID:OQynlb5J0
うっさくないとお茶濁すのが最高よな
214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:03:35.38ID:0rPSQyJE0
どこでもかかってるし、耳塞いでも聞こえるし
もう慣れたよw
2021/03/01(月) 12:03:36.73ID:Wk3ChC2u0
鬼殺し隊はええの?
216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:03:38.99ID:qqFR0cr80
>>190
クレしん世代はゾウさん連呼で
今の子達はちんこ連呼だろw
217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:03:51.00ID:gVQip2Zb0
A面「私は子供が嫌いだ」
B面「パパと踊ろう」
2021/03/01(月) 12:03:54.32ID:cdvZMe980
歌なんて大した影響力ないからほっとけばいい(´・ω・`)
219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:03:56.18ID:4Z2ikfjT0
この娘が1から作り上げて歌ってんのかと思ったが作おっさんかよ、がっかりだわ
2021/03/01(月) 12:04:02.33ID:LjhJtlT70
俺の頃はダチョウ倶楽部の「きいてないよ〜」が流行ってて
「小テストやります」「きいてないよ〜w」とかやってたら
最後には教師がブチ切れたな
221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:04:08.34ID:0RO04f1/0
>>215
コスプレはOKなんだろう
2021/03/01(月) 12:04:13.44ID:lp9VHtq60
正しさと愚かさが結局なにかわからんかった
2021/03/01(月) 12:04:15.50ID:11wtJoLL0
スノボの人を思い出した。
224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:04:17.76ID:BHZYQnud0
>>194
あの曲入ったテープ、人から貰ったから学園祭の準備中流してたら誰かに盗まれたわ
2021/03/01(月) 12:04:25.77ID:GNumQeBH0
>>182
ただのアル中のオッサンボカロPだもんな
2021/03/01(月) 12:04:36.03ID:2pY3Q22C0
>>9
あやまんJAPANとかな
2021/03/01(月) 12:04:38.48ID:1oXzHr420
尊師マーチも昔流行った
2021/03/01(月) 12:04:38.99ID:wGnnThu70
>>24
まあ自分の発言に責任持つことを教える一つの手段ではあるな
ただし衣食住や健康が絡まない範囲でやれよ
親としての義務を放棄するのはズレてるからな
229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:04:39.05ID:ohdGBQbj0
>>17
真似があったかは知らんけどクレしんはPTAとかによく絡まれてる
2021/03/01(月) 12:04:40.00ID:xCBQmonM0
もしもしJASRACです
231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:04:41.54ID:EQJXMcic0
つーかウチの子はもうとっくに飽きてるけどな
5chは子供のことに関しては情報遅いよね
おっさんの巣だから当たり前か
232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:04:46.81ID:P+TYxhSl0
うっせぇうっせぇうっせぇわ

=修行するぞ、修行するぞ、修行するぞ

=南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経

全部一緒の根を持つ
2021/03/01(月) 12:04:49.45ID:vI/YWMfh0
うっせえわってそんな過激な歌詞じゃないよな、何処がいけないのか解らん
234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:04:59.23ID:1gG/PvWl0
ずっちーな
2021/03/01(月) 12:04:59.70ID:DgYWo9ne0
18歳が社会を批判した歌詞書いて歌って10代が共感してんのか?社会に守られてる奴らが笑わせるな
2021/03/01(月) 12:05:05.36ID:DeI1vOVq0
>>49
レディメイドのことも忘れないであげてください
2021/03/01(月) 12:05:05.90ID:9I4BhZe30
こんなしょうもない歌
来年には廃れている
2021/03/01(月) 12:05:06.34ID:NHwsWgYy0
>>210
お前みたいに無自覚の方が老害やろ
2021/03/01(月) 12:05:10.68ID:T1DzTAhj0
あなたが思うより健康ですってのは
見た目が不健康、実際にも健康ではないが見た目よりも健康ってことで
単なるメンヘラの歌なのよね
2021/03/01(月) 12:05:11.16ID:hW0594Wd0
>>17
魔法の言葉で 楽しい仲間が ぽぽぽぽ〜ん♪
2021/03/01(月) 12:05:16.72ID:WMki23e00
こういうのは考えて言うならいいけど、考えずに反射で言うようになるから気を付けろとは思うよ
242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:05:17.58ID:IDKgfVrD0
抱いてくれたら〜いいのに〜
窓ガラス壊して回った〜
なんて中学生が思った事もやった事もないけど歌ってしな
243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:05:23.48ID:rm0mu+4z0
>>183
どんな曲だか知らないが古川登志夫が栃木市出身だってことは知っている
syudouとやらとは繋がっているかもねw
2021/03/01(月) 12:05:23.88ID:UNChRosZ0
この歌がなくても子供はうんことか下品な歌をうたいます
2021/03/01(月) 12:05:26.21ID:eWAQpAgn0
子供が「くっせぇくっせぇくっせぇわ」ってウンコの歌に替歌してる
2021/03/01(月) 12:05:27.06ID:iRhbxDvH0
歌詞みたら教育云々よりも厨ニ臭さが尋常じゃなかったわ
これに熱狂したという青春という名の黒歴史も、いい思い出になるだろう
2021/03/01(月) 12:05:27.43ID:ta0Xm5UT0
>>24
根本がわかってないな
2021/03/01(月) 12:05:37.52ID:qTJWzNOM0
>>4
キメツもこれも同調圧力がすごいんだろうな 好きにならないと仲間外れになっていじめられる
249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:05:49.29ID:V8X2g4BY0
>>1
書いてる奴が典型的な押し付け大人だなw
突然女性差別の話につなげたり意味不明過ぎるw

大体曲なんて、その耳に残るキャッチーなフレーズで騒ぐ人が多いわけで、
「そんなの関係ねー」だって別に他の内容なんて考えてないわ子供も。
うっせー叫ぶ子供も、単にそのフレーズが良いから言ってるだけで、全部の歌詞理解してやってるなんてほとんどいねーよw
2021/03/01(月) 12:05:54.48ID:5hisDLmT0
>>226
スチャダラBOSEの奥さん、昨夜かクラブハウスにいたわ
2021/03/01(月) 12:05:54.83ID:GNumQeBH0
他を聞いてみると反抗的というより厭世的
252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:05:58.85ID:XLNUGL8Z0
>>173
オッペケペー節が 最初のラップ 日本人初のレコード録音
政治的意見を表明すれば、すぐに弾圧される明治時代に音二郎は言いたいことをオッペケペーの歌詞の中でズバズバ言ったので、不満を感じていた民衆に爆発的な人気を博した
253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:06:00.08ID:fcYEC3sT0
関わってはならぬ!!芸能犯罪村に関わってはならぬ!!(笑)
254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:06:00.74ID:bwpQweCI0
どちらかというとコロナコロナうるさいマスコミに対して「うっせえわ」って言いながら若者が飲みに出てるって感じだな
2021/03/01(月) 12:06:03.27ID:yM81xO7h0
歌い出しから声自体が受け付けなくて情緒不安定になるから、テレビから流れたらチャンネル変えてるわ
2021/03/01(月) 12:06:05.32ID:euV3MeBE0
>>187
充分やん
2021/03/01(月) 12:06:05.48ID:ta0Xm5UT0
>>238
あ、俺バカで幼稚だからw
2021/03/01(月) 12:06:13.72ID:T1DzTAhj0
そんなの関係ねぇと同レベル
上下関係とか後付け
2021/03/01(月) 12:06:23.88ID:cz7Ykuoz0
オッペケ、オッペケ、オッペケペーと似ているな、と感じるのは俺だけ?
ちな50代のおっさんやけど。
2021/03/01(月) 12:06:25.28ID:kzA7otIC0
>>55
愛称はバイク尾崎
261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:06:25.66ID:0RO04f1/0
歌い手に歌わせときゃ良かったのにな
262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:06:27.71ID:QPC41/mM0
なんだこいつ
うっさい
263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:06:28.96ID:P+TYxhSl0
エヴァンゲリオンの

逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ

も、これと同じ 要は、バカを洗脳するには

同じ言葉を連呼されるのが効果的ってこと


あなたのお子さん、バカってことです。
2021/03/01(月) 12:06:33.99ID:rqn/962t0
子がうっせぇわと歯向かってきたので、それを言っていいのは小さな頃から優等生の子だけだと言ったら黙った
2021/03/01(月) 12:06:35.23ID:QyuFk/y70
>>1
ポップロックだろ
ガールズロック

歌詞の汚いロックを子どもに聞かせずに避けるのは世界でも当たり前のことだが。
ってか、汚いだけの歌詞で中身なんもない
266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:06:35.26ID:QLoAQCz70
定義的に言えば18歳未満は子供なんで歌ってるJKも子供なんだけど?
2021/03/01(月) 12:06:36.05ID:5hisDLmT0
>>252
川上音二郎!最先端やなw
2021/03/01(月) 12:06:43.77ID:M28k/sIu0
>>1
親しだいだろ
まともな事言ってるのに
子供がうっせえとかなめた口きいて言うこと聞かないなら殴ればいい

言ってわからないガキは身体で覚えさせろ
これは虐待やない躾だ
(´・・ω` つ )
269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:06:52.84ID:qqFR0cr80
>>233
うっせぇわ
くせぇ口塞いで黙ってろよ
2021/03/01(月) 12:07:03.50ID:wGnnThu70
>>53
「自分らしさ」と「自分勝手」を勘違いしてる馬鹿が増えたからかな
就活なんかでも「オリジナリティー」とか「私らしさ」とか意味不明なアピールしてくる中身スッカラカンなやつが増えたよ
2021/03/01(月) 12:07:03.92ID:45e2QB0q0
>>40
言葉が汚いんだわ
2021/03/01(月) 12:07:05.66ID:zPC3y+Kx0
くそだりぃな
臭え口塞げや
あたりの歌詞はさすがに子供に覚えさせたくないな
他のところはそんなでもないけど
2021/03/01(月) 12:07:06.92ID:7zrljHI60
歌詞はチェッカーズのギザギザハートを少しオマージュしてるよね
2021/03/01(月) 12:07:10.63ID:nva1hXVH0
>>1
うっせぇわ!
2021/03/01(月) 12:07:11.81ID:eXJt46uE0
大人が管理しにくいから歌ってほしくないんだろ
2021/03/01(月) 12:07:12.96ID:PMxL3ijJ0
いうても今の親の世代だってクレシンが睨まれてた時代にそれをみて育ったやろ
2021/03/01(月) 12:07:14.40ID:ObHsrb1u0
本人が歌うのはいいけどどいつもこいつも歌ってみたをあげるのがうざい
素人ならともかくそれなりのYouTuberなら安易にのっかるなよ
2021/03/01(月) 12:07:16.14ID:vUq1e4dW0
>>18
英語圏だと、歌詞の内容によってExplicitとかParental Advisoryという警告表示がされている

一時期流行ったRadio Editというのも、ラジオに流してもOKな内容の歌詞に置き換えられたバージョン
279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:07:18.49ID:XLNUGL8Z0
権利(けんり)幸福(こうふく)きらいな人に。自由湯をば飲(の)ましたい。オツペケペ。オツペケペツポー。ペツポーポー。

堅(かた)い上下角(かど)とれて「マンテル」「ヅボン」に人力車意気な束髪(そくはつ)ポン子ツト。貴女(きぢよ)に伸士(しんし)のいでたちで。外部(うはべ)の飾(かざり)はよいけれど政治の思想(しそう)が欠乏だ。天地の真理(しんり)が解(わか)らない。心に自由の種(たね)を蒔(ま)け。オツペケペ。オツペケペツポペッポーポー
2021/03/01(月) 12:07:39.04ID:vdp3PtDi0
うっせぇわのとこにピー入れれば良いだろ
2021/03/01(月) 12:07:39.17ID:lp9VHtq60
でもバカにはこういうふうに世の中が見えてるのかーって参考にはなったな
2021/03/01(月) 12:07:39.35ID:wH4QdYh00
子 うっせぇわ
親 ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー
283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:07:39.54ID:P+TYxhSl0
>>233
うっせぇわ死ね
2021/03/01(月) 12:07:47.91ID:JY5GyNbh0
>>146
あの曲が出たとき、
俺は恥ずかしくてタイトルも
口に出したくなかったけど、
陽キャは大声で歌ってたな。
2021/03/01(月) 12:07:52.52ID:g+hZBnGy0
Vtuberがめっちゃ歌ってる。
2021/03/01(月) 12:08:03.37ID:yj3vQkBj0
反論されたら「優等生になってから言え」といううまい反論をするべきだな
(小さな頃から優等生♪)
2021/03/01(月) 12:08:04.10ID:5hisDLmT0
>>278
あの黒い四角のシールね
288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:08:07.57ID:NS1FGXw30
>>17
ドリフターズ志村
カラスなぜなくの カラスの勝手でしょ
2021/03/01(月) 12:08:11.70ID:uGiE0GQV0
ちゃんとキッズ向けな曲だろ
こんなのお前らがカラオケで歌ったら場がしらけるなんてもんじゃねーぞ
ニッチなところで勝負してんだよ
これが英語の歌詞だったらだれもわかんねーから
290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:08:12.33ID:hM9oYv6m0
流行語 流行歌 人気番組

子供たちは大好きだけど親世代は目くじら立てる
昭和でもくり返された事象だよなあ
2021/03/01(月) 12:08:15.32ID:xCBQmonM0
ワカメを食べなさい ごま油を頭にかけなさい
キュウリを載せなさい コーヒーを頭にかけなさい
うっせ〜、うっせ〜、うっせ〜わ・・・
292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:08:16.53ID:d77dlCyq0
かぼちゃワインのエンディングテーマでも
うっせえ連呼してたよな
今さら何いってんだ
293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:08:20.65ID:GdFhVko60
覚えなくていい言葉
2021/03/01(月) 12:08:24.97ID:Y+3uD5G50
>>264
ついでに模範人間で天才である必要も…
295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:08:25.68ID:Yx8V4fe80
俺は盗んだバイクで走り出したり窓ガラス壊して回るとかの歌詞のほうがいいわ
いや、実際にやっていいと言ってるわけじゃないし
大人や社会に対して反抗したい気持ちはわかるんだけどさぁ
表現方法や文学的センスが雲泥の差だよね
「うっせえわ」ってさぁ、もっと婉曲的に表現できないの?
尾崎豊の知性と感性を少しは見習えよ
2021/03/01(月) 12:08:31.37ID:NoZAlYHz0
>>263
あれ見て逃げちゃだめだって思った奴いるのか?
修行するぞ修行するぞならまぁ効果あったろうな
297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:08:31.84ID:58bf15+q0
「伝えたい事」だの「知るべき事」だの、うっせえわ。

お前の押し付けがましさが超〜〜〜〜〜負担。
2021/03/01(月) 12:08:57.76ID:ZfcZpxmh0
>>264
むずかしいところなんだけどな
優等生なるように仕向けると自尊心が増長する
バカだからちゃんとしろって言うとヒネくれる
2021/03/01(月) 12:09:00.75ID:ibhVUanJ0
ちっちゃな頃から 優等生
気づいたら 大人になっていた
ナイフのような 思考回路
持ち合わせる訳も無く

これ、チェッカーズのアレの改変?
300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:09:01.23ID:NMjYzwir0
>>10
なるほど
301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:09:06.92ID:rm0mu+4z0
>>251
厭世的
俺にとっては断然ピチカート・ファイヴだな
302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:09:09.58ID:KjOS48Wg0
親の前で歌うと怒られるってだけで
歌いたきゃ歌うだろうし
適当に飽きるだろ
2021/03/01(月) 12:09:10.27ID:ubYSNup70
>>9
クレヨンしんちゃんとか
一時期子供全員あの喋りしてたわ
304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:09:11.44ID:2luOv8xg0
あのMV歌詞も相まってブラクラのレヴィにしか見えない
2021/03/01(月) 12:09:11.81ID:/97AtaLy0
>>36
それに巻き込まれたらどーすんだ
2021/03/01(月) 12:09:14.72ID:5hisDLmT0
刺さりすぎてて面白い(笑)
2021/03/01(月) 12:09:15.55ID:rMlfQ5ju0
うちの娘に替え歌の動画うるさくないうるさくないうるさくないんです〜を見せたらそっちの方にハマったから
娘がうっせぇと言ったらうるさくないんです〜と返してる
うっせぇって言う方がうるさいんです〜
308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:09:16.65ID:BD5N8W6r0
昔からドリフやひょうきん族も同じ事言われたんだから今に限ったことじゃない
309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:09:21.65ID:nAvZVj020
飲み屋とかでこんなん歌えば喧嘩起きそうやな
2021/03/01(月) 12:09:23.50ID:5dlpghd20
アニメ風のMVがセンスの悪さを物語ってるわな
2021/03/01(月) 12:09:23.57ID:uGiE0GQV0
まぁ俺らの時代はあそこでDIR EN GREYがテレビで残歌ってたりしたしね
心広く持とうぜ
俺はこの曲まじで大ッ嫌いだけど
2021/03/01(月) 12:09:25.16ID:yj3vQkBj0
ちっちゃな だったなすまんな
313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:09:25.72ID:ZRwdqkYS0
おれは毎日言っておるぞ。
パスワードを打ち込むとパスワードが違うと返される。
うっせぇわ どこも違ってねーわ。
キーホッピングが指のスピードに付いてこないだけかもな。
314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:09:25.81ID:CYPdvFT/0
流行といえば
小学生の頃ダチョウクラブの「聞いてないよー」が流行ってて
児童がこればっかり言うから先生ブチ切れてたわ
「いま初めて言うんだから聞いてないの当たり前だろ!!」っつって
315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:09:30.79ID:GdFhVko60
スラングなんて記憶の無駄
2021/03/01(月) 12:09:33.72ID:XVv3lWdY0
>>248
鬼滅ごっこしたいのに見てないやつに配慮して縄跳びとかしないとイジメって言われるの?
見ない自由はあるし、見てないやつ同士で遊べばいいじゃんとしか思えない
2021/03/01(月) 12:09:35.39ID:hBRHoSQh0
大人たちの助言を「うっせぇわ」で全部無視したらどんな大人になるんだろうな
逆に下の世代にあれこれ言いたがる人間になるかもね
318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:09:42.52ID:bwpQweCI0
でも今は言葉狩りとかされちゃうからさ、うっせえわとか言えない世の中だよね
むしろ反町隆史のポイズンだよね
2021/03/01(月) 12:09:49.60ID:pdC5Fp4T0
聞いてるだけで糞恥ずかしい
たぶん厨二の頃に聞いても恥ずかしい
2021/03/01(月) 12:09:52.34ID:KBHOUyU10
キャッチーなサビを歌いたい気持ちはわかるが、うるせぇから子供だけで遊ぶ時にどうぞ
歌詞はサラリーマン川柳好きそうな親父が書いてる社畜あるあるぽくて聴いてるとちょっと恥ずかしくなる
2021/03/01(月) 12:09:57.20ID:zP7sLIzc0
>>40
どうせなら「健康です!」の部分を真似てほしいわ
2021/03/01(月) 12:09:57.65ID:w+pCCpx80
>>295
ぶつぶつ文句言うだけで行動に移さないからな
陰キャ丸出しな歌なんだよ
323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:10:21.47ID:tpJiWoSk0
そんな歌もいるわ
2021/03/01(月) 12:10:37.77ID:DujXth8i0
>>295
それが古臭い感性
と、若い奴らに言われるわけだよ
325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:10:40.72ID:0+HqVVt90
>>293
そんなもん子供に判断させればいいのに
こっちの仕事はその判断力を養ってやることだろ
2021/03/01(月) 12:10:57.99ID:2A4V+8fQ0
こんなのが注目をされるなんて、世も末やなw
327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:10:59.82ID:I1g2/jDc0
子供の頃金太の大冒険歌ってた大人
328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:11:00.98ID:rLgoR8aG0
>>1
物分かりが良さそうな振りして実は媚びてるだけの事なかれな大人にも容赦ないぞ、子供はw
2021/03/01(月) 12:11:01.50ID:s2kTUjCl0
大人も子供も流行りにのっかるのは一緒

躾は親や先生がきっちりやればいいだけ
2021/03/01(月) 12:11:11.07ID:0jNLImgE0
100ワニと同じ臭いがするな
2021/03/01(月) 12:11:14.01ID:5hisDLmT0
演歌なんて生きるの死ぬの、
不倫だの(笑)
2021/03/01(月) 12:11:15.14ID:iRhbxDvH0
百歩譲って幼児とか子ども向けのコンテンツならそういうクレームも分かるけど、それ以外に口出すのはやめて欲しいわ
大体、親の世代の方が規制はもっと緩かったんじゃないの?
2021/03/01(月) 12:11:21.27ID:8kiMKzbb0
盗んだバクで走り出してた世代って下手したらもう孫居るんだよな
334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:11:21.80ID:X2QnCxWe0
こーゆーこどももおとなになるからね
そんでこどもにうっせーいわれる
くりかえすんよれきしは
2021/03/01(月) 12:11:22.28ID:oLrZHQdO0
そもそも陰キャ以外知らないっていう曲やんけ
2021/03/01(月) 12:11:26.95ID:nS46VL5j0
上に反抗するのは自由だけどその責任はお前が取るんだぞ
そこまで歌ってるの?
337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:11:36.49ID:z2atIyOC0
窓ガラス割るとかバイク盗むとか
感化されてそのままやる馬鹿がいたからあれよりはマシ
338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:11:37.61ID:bwpQweCI0
>特に今これだけ価値観とか変わってるのに、自分たちの経験則を押し付けようとするよね。

どちらかというと昔の価値感の方がいいよねっていうとめっちゃ叩かれて「新しい考え方」とやらを強制される方がストレス
339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:11:40.54ID:GdFhVko60
>>325
養うということは
判断力がない状態があるということ
判断力がないときは親が判断する
2021/03/01(月) 12:11:43.04ID:zP7sLIzc0
>>320
そう
むしろ歌詞の内容がね
恋愛の歌詞なら山口百恵や中森明菜みたいでまだ聴けるけど
341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:11:58.13ID:4MPgTpF80
串外したらむしろ死刑だろ
342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:12:08.47ID:BuZ3ZbV80
親になるとはそういうことさ
2021/03/01(月) 12:12:13.78ID:K0s1iAxe0
別に好きに歌えばいいと思うが、いまどきビールつげとか串から外せとか、言われるか?と思うわ
仮に言われたとして、日本社会全般の話でもないし
2021/03/01(月) 12:12:14.40ID:c1QY9tJs0
で、何が言いたいんだ
2021/03/01(月) 12:12:19.08ID:2dhBdLK+0
あ゛ー?
2021/03/01(月) 12:12:24.94ID:5hisDLmT0
カラオケいま行かないけど張り上げて歌いたい
2021/03/01(月) 12:12:25.92ID:kOnep/3c0
こっちのほうが、教育に悪いんと違うんか、おいワレェ!
https://youtu.be/AZVr39nZ3ts
2021/03/01(月) 12:12:26.34ID:pdC5Fp4T0
>>335
陽キャが口ずさむには恥ずかしすぎる
2021/03/01(月) 12:12:26.85ID:QLoAQCz70
>>288
それでいて、おしりだのウンコだのの歌はスルーされているどころか教育TVとかで流してんだろ…
それはそれで凄い違和感あるんだよな
350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:12:27.86ID:tWEtwrrK0
>>1
ものすごく期待はずれだった
ティーンの苛立ちを歌ったのかと思ったら
単に無能サラリーマンが逆ギレしてる歌詞なんだもの
351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:12:32.31ID:RUL2wsLi0
つうか大人だって50過ぎると脳の老化進んでもっと酷くなる
うっせーてまだ聞いて返事だから良いけど
基本ウゼェ、知るかよ、じゃ死ねよ、しか脳内単語ねえわ
352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:12:40.96ID:Vk9TzRTj0
吐き気がするだろ〜 みんな嫌いだろ〜
2021/03/01(月) 12:12:51.21ID:QJifqCUM0
盗んだバクで走り出してた世代って下手したらもう孫居るんだよな

>>340
ただ恋愛の曲はちょっと多すぎるんだよな
2021/03/01(月) 12:12:51.54ID:yM81xO7h0
チェッカーズのオマージュってそういうことか
2021/03/01(月) 12:12:55.27ID:mgVuG3lZ0
>>1
労働歌と思ってたけど
子供が歌うんだ?
早くない?
356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:12:57.33ID:Z72WBGe/0
クレヨンしんちゃんと同レベル
2021/03/01(月) 12:13:07.19ID:PdAoV3tD0
>>17
チョットだけよ
あんたも好きね
358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:13:12.31ID:A0Qs9sx20
どうせ、電通のもうプッシュでしょ
別の組織?
最近急に出てきたテレビで
359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:13:19.67ID:bwpQweCI0
>>1
自粛しろマスクしろ密になるなっていろんな我慢を強制してくるマスコミが言っていいことじゃないよね
2021/03/01(月) 12:13:24.24ID:zP7sLIzc0
>>343
それを女子高生に歌わせるのもなんか勿体ないよな
もうちょっとネタ何か無かったんかって思う
361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:13:27.53ID:y26TMG4c0
Lは
2021/03/01(月) 12:13:29.10ID:h5nQiBUD0
おおむね共感出来て自分はまあ好きな方だけど丸々と肉ついた〜のとこだけが
周囲にそういうおじさんいて歌っても流れても気まずい

>>66
ザ、根性じゃなかったっけ
2021/03/01(月) 12:13:35.56ID:zPC3y+Kx0
中高生の反抗期な気持ちはわかるけど
歌詞がおっさんで支離滅裂
こんなのむしろ大人に踊らせれてんなと思うが
364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:13:39.18ID:COk0KuIm0
昔の小林やすのり(ママ)の生み出した「おぼっちゃまくん」の破壊力には及びもつかん。

スカートめくりどころか、人の手をつかんで自分の股間に押し当てる行為とか、強制猥褻罪そのもので、今の時代、ガキが隣の女子にやったら親が飛んでくるレヴェルだ。

ちゃま〜ちゃまの〜おな〜り〜♪
2021/03/01(月) 12:13:40.33ID:lhuNX4FU0
昔、北野ファンクラブでたってた亀有ブラザースのレットイットビー替歌。
「インキンかと思ったらアトピー」ってのを小学生の頃大声で歌ってた。
366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:13:41.09ID:XLNUGL8Z0
>>307
うっせぇをうるさいでとっちゃダメなんだなあ
うっせぇはうっせぇであってうるさいじゃない
否定するならうっせぇないじゃないと
でも通じないだろ
つまり否定できない言い方なんだわ
2021/03/01(月) 12:13:44.46ID:RszCQUE20
>>326
日本人の稚拙化は21世紀から指摘されて
どんどん酷くなり原始人化してる
安倍や進次郎が見本、そりゃ後進国にもなるよ
2021/03/01(月) 12:13:46.75ID:qSzx5xUy0
話題にしたくて必死ですね
2021/03/01(月) 12:13:47.08ID:dWpif59X0
歌の歌詞がどうこうじゃなく
大人の文化を子供に見せて真似させて喜んでる
親が一定数いる事が嫌だ
鬼滅もしかり
370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:13:47.41ID:0+HqVVt90
>>339
判断力がないってのはこれまでの結果だろ
その過程を放っておいていきなり取り上げるってのは自分に都合良すぎだろ
371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:13:50.21ID:YkeNXWsi0
牛乳瓶の底みたいな眼鏡をかけている地味な子が歌っていますように。
2021/03/01(月) 12:13:55.57ID:5hisDLmT0
>>359
つまんない人生送ってるの?
2021/03/01(月) 12:14:07.26ID:ZfcZpxmh0
>>353
思春期はそういう時期だからね…
374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:14:13.43ID:Q9cJJ0c10
糞局
375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:14:18.10ID:s4EN2u9b0
家で親に何か言われても「うっせぇわ」
学校で先生に何か言われても「うっせぇわ」
376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:14:19.16ID:GdFhVko60
>>370
だって判断力がないんだから仕方ない
377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:14:22.20ID:rLgoR8aG0
>>295
バイク盗んだり校舎の窓破ったりしない世代、半分は大人しいからで半分はそんなモンが自分の利益にならないと理解しているクレバーな彼らなりと反逆歌だと思う

「小さな頃から優等生」な奴のこじらせぶりとその限界がよく描けてる歌詞だと思うな
2021/03/01(月) 12:14:28.98ID:/2N8iEm40
百日後にしぬビリーアイリッシュ風味な企画
2021/03/01(月) 12:14:32.02ID:FKRHy1Dw0
>>17
セーラー服を脱がさないで
2021/03/01(月) 12:14:40.62ID:oQiQyzu50
お前はもう死んでいる
とか
そんなの関係ねぇ
とか過激なのは流行る 一過性のもんだよ
381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:14:41.36ID:9fniTSH10
歌じゃなくてただのポエムだけどなw
382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:14:41.38ID:WMSuhJQc0
串外しが常識だと思って空気読まずに串外す奴が出てきそう
2021/03/01(月) 12:14:41.46ID:mgVuG3lZ0
>>360
歌詞だけ知ってたわ
オッサンが歌ってると思ってた
384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:14:42.65ID:X4lmT4Bp0
これPVがかなり悪魔崇拝っぽい
イルミナティかな?
385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:14:47.98ID:8J8xIRnc0
誰かをディスる歌は新旧問わず良くない
2021/03/01(月) 12:14:51.09ID:oIid8Bp00
逆に何故うたわせないとならないんだ?
ちんこ!まんこ!まんこ!ちんこ!
ってラップでも流行ったとして
それでも同じ論調でいられるんだろうか
2021/03/01(月) 12:14:55.88ID:zP7sLIzc0
>>353
尾崎でもちょっと遅れてきた少年感はあったよ
きれいな横浜銀蠅って感じ
2021/03/01(月) 12:14:57.34ID:gbbJM51U0
子供をリスペクトって具体的に何をリスペクトするの?
天才的な子供ならまだしも平凡的な子供の何をリスペクトするのかと
尊敬すべきところのない人間を尊敬しろって無理がある
389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:15:03.99ID:rm0mu+4z0
>>350
最初はみんなそっち方面の有能リーマンにはなりたくないものさ
今朝急遽辞職した有能リーマンみたいな事もあるしなw
390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:15:11.50ID:dBuryUIf0
>>123
盛り合わせ来た時にやる奴いるじゃん
391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:15:11.50ID:lGlqg2eB0
そもそもメロディラインの構成が日本人好みになってない。
そこの問題
2021/03/01(月) 12:15:15.17ID:XmJ0oacR0
若害甘やかしと日本没落が比例してる
2021/03/01(月) 12:15:18.04ID:5hisDLmT0
>>378
ビリーアイリッシュの八代亜紀バージョンおもろいよ
2021/03/01(月) 12:15:18.41ID:R6QURkRl0
>>1
15の夜(窃盗推奨)vsトイレの神様(NHKの日本ネガキャン)vsうっせぇわ(反抗心育成)




      ファイッ!!!
395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:15:18.58ID:bwpQweCI0
>>372
つまんない人生送ってるのはマスコミの自粛しろとかマスクしろとか密になるなとかで
我慢させられてるやつらだよ
396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:15:27.43ID:RUL2wsLi0
逆にバイク盗まれてノーマルCBR400Fがエラい仕様に変貌して帰って来たわ
2021/03/01(月) 12:15:31.46ID:q8Oei/q+0
とドリフやらカトケン、ロンブー見て育てられた者達が
2021/03/01(月) 12:15:33.59ID:AC9LBsmo0
18歳なのになんでこんなおっさん臭い曲作れるの
2021/03/01(月) 12:15:34.78ID:Y+3uD5G50
>>343
入社したての頃灰皿交換も女性社員だったしそういったのもあった
いまはないねーお酒飲まない人も増えて烏龍茶スタートの
人もいるし
やってるとこあるのかな
2021/03/01(月) 12:15:35.80ID:9pzQT36a0
皆うんこチンチンで育っているのだから良いんじゃないの?

働きたくないねー♪
2021/03/01(月) 12:15:40.83ID:rqn/962t0
>>17
歌じゃないけど小島よしおのギャグは親を困らせてたな
2021/03/01(月) 12:15:40.80ID:5hisDLmT0
>>395
リラックスしなはれ
2021/03/01(月) 12:15:51.59ID:zPC3y+Kx0
思春期前は仕方ないが
小学生以下には、うっせえわ、くそだりぃ、臭え口塞げやはさすがに覚えて欲しくないけどな
小さい子供に歌わせる動画とかあげてる親の神経はわからん
404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:15:52.71ID:lGlqg2eB0
インパクト勝負だとコウメ太夫ばりに次が続かない
彼女を持ち上げるのは不正解
女子高生の未来が可哀想
405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:16:02.60ID:Yq4yqamp0
>>284
あれさ、意味が分かって恥ずかしいのは、
良いことだよ。
分からなくて平気で口に出してしまう女とかいるからなぁ。
2021/03/01(月) 12:16:04.99ID:aVsdzqwt0
昔もこういうのあったよ
横浜銀蝿のツッパリハイスクールロケンロールとかさ
PTAとか日教組とか子供たちに悪影響を及ぼすとか抗議してたな
あれとおんなじだろ
今の方が可愛いくらいだ
2021/03/01(月) 12:16:07.01ID:f5NoPp8j0
>>1
こう言う事を言っている人間に限って、立場が変われば「うっせい」奴になりがちwww
408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:16:09.67ID:BD5N8W6r0
>>365
亀有の中では全然ましな歌詞だろ
2021/03/01(月) 12:16:14.83ID:BiUQAfFj0
話題になる事はAdoさんにとって悪く無い
この曲は好きじゃ無いけど、レディメイドはいいなと思った
彼女の声質にあった感じが素敵
410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:16:15.38ID:3KuEoS4r0
>>398
作ったのはおっさんだよ
2021/03/01(月) 12:16:17.75ID:Oqa8fwBM0
はぁ?!うっせーわ!!
あなたが思うより健康ですwww
2021/03/01(月) 12:16:19.38ID:xRbtR1i30
うっせーうっせーうっせーわ

しょーこーしょーこーしょこしょこしょーこー
2021/03/01(月) 12:16:20.74ID:tHJfKC/C0
あれみたい

ギザギザハートの子守唄

時代の流れよね
チェッカーズを聞いてた子の親世代も同じ心境だったんだろう
414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:16:24.19ID:ZogUaFxs0
あなたが思うより偏向でーす
415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:16:24.71ID:GdFhVko60
世界のナベアツが教育現場壊した話好き
416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:16:31.65ID:QUdM3o4J0
近所の幼稚園の子が どーるちぇあーんどがぱっなー と大声で歌っててかわいかった
いまごろ うっせーうっせー 言ってんだろうなぁ
2021/03/01(月) 12:16:38.09ID:yM81xO7h0
歌詞が社会経験ある人のリアリティーさがあったから達観した高校生だなと思ったけど、歌ってる高校生が作ってたわけじゃないし、チェッカーズ世代の人が作詞したんかな
2021/03/01(月) 12:16:40.29ID:QsjOGj810
60歳くらいの人たちは盗んだバイクで走り出す歌が流行ったよね
その孫の世代がうっせぇわでしょ?

うっせぇわの親世代にあたる、今40歳くらいの人たちの時は特に反社会的な代表曲がないよね?
2021/03/01(月) 12:16:43.36ID:Meqt3D3G0
大人も上司も、一部を除いて
その人のためを思って助言してくれてるわけで
そういうことに気付けるのって、
怒ってくれる人が居なくなってからなんだよな。

うっせえわ、と思えることを言ってくれる人が居るって
実はすごく有難いことだよ。
420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:16:44.81ID:bwpQweCI0
医師会「医療崩壊したらどうするんだ!自粛しろ!」
玉川「検査数増やせ、自粛しろ!女性蔑視発言すんな!」

うっせえうっせえうっせえわ
421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:16:47.18ID:0+HqVVt90
>>376
仕方がないって言ったってこっち側(親)の責任でしかないわ
そこから意識してかなきゃ、同じことの繰り返しだわ
2021/03/01(月) 12:16:48.24ID:Sq7XMt7s0
聞いたことないけど
石丸電気みたいな感じなのかや
423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:16:54.21ID:Mbw9xV8N0
低レベルな18歳女に
低レベルな50代女が同調してるだけ。
424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:16:59.79ID:kzA7otIC0
高校生が飲み会の愚痴歌ってるとかw
大人に指図された通りに大人に怒る歌を歌うってw
2021/03/01(月) 12:17:04.04ID:12YLfaWO0
盗んだバイクで走り出す〜してた中年はとやかく言えんやろ
426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:17:27.03ID:QrpGiXep0
>>424
歌手って昔からそんなもんだろ
427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:17:28.67ID:06y/C1/E0
チャゲアスの今からそいつを殴りに行こうか〜は乱暴でも気分がノッてくるけどうっせえわはうるさいとしか感じない
爽快感がないのかな
428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:17:30.36ID:rLgoR8aG0
>>322
俺オッサンだけど
人間の行動のトレーサビリティが非常に高くなってしまった現代において
子ども達が「文句ばかりで行動に移さない」のも是非もない面はあると思うよ

俺もあんたも、現代に生まれてたら学校に不満があってもバイク盗んだり校舎の窓わったりしてたかというと、しないんじゃねえかな?
2021/03/01(月) 12:17:34.24ID:wMCfC34x0
>>1
18歳で早くも色々あったんだなw
430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:17:35.43ID:W+Ghe8wI0
躾の方針はそれぞれなんで口出す方が野暮。
無責任なこと言って何も責任取らんでしょ。
431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:17:42.56ID:GdFhVko60
>>421
親の責任で判断したならいいじゃん
432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:17:45.94ID:Vk9TzRTj0
政府に贈る歌
おっせ〜 おっせ〜 おっせ〜わ
2021/03/01(月) 12:17:46.16ID:AVFvtSOY0
子供に受けて大人が嫌がるっつうと金太の大冒険みたいな感じ?
2021/03/01(月) 12:17:47.10ID:cikQYlel0
歌ってる人ahoって名前なんだから
コミックソングみたいなもんだろほっとけよ子供も恥ずかしくなって即記憶から消すよ
435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:17:50.23ID:gAwEPuUZ0
>>146
子供の頃意味分からずに歌ってて
親に「やめなさい!」「何で?」「いいからやめなさい!」
2021/03/01(月) 12:17:53.33ID:QJAyg6xP0
子供はエンドレスで歌うからなあ
隣でうっせぇうっせぇ歌われたらこっちがうっせぇ!ってなるわ
2021/03/01(月) 12:17:55.83ID:aT3Tc2hE0
未成年に酒絡む歌詞提供しちゃあかんだろ
2021/03/01(月) 12:17:55.84ID:9pzQT36a0
>>401
オナラじゃないのよ、ちょっと空気が入っただけなのよーもな
439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:17:57.50ID:EsJupS0a0
この歌がなくても
うっせえわと思ってる子供はうっせえわって言う
歌のせいにすんな
440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:17:57.71ID:7pmbNymK0
Siriが歌ってるのが好きですw
2021/03/01(月) 12:18:03.40ID:wMCfC34x0
あ、作詞は違うのか・・・
2021/03/01(月) 12:18:03.45ID:to0Igrhc0
うんこドリルも悩ましい
443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:18:09.86ID:JUtrBx2Q0
sum41みたいな洋楽歌ったり聴いたりしとけばいいよ
親が馬鹿で英語わかんないだろうから
2021/03/01(月) 12:18:13.99ID:EOfDmIIS0
子供:うっせーな!
親:親に向かって何て口きくの!ゴツン
子供:警察に虐待されてると電話
親は逮捕され家庭崩壊
2021/03/01(月) 12:18:25.01ID:29PVhHiN0
無駄な対立煽り
2021/03/01(月) 12:18:27.92ID:mgVuG3lZ0
>>427
歌詞内容からして
本来は
くたびれたオッサンが
下向いて聞く曲だしな
447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:18:30.59ID:07k+dQBS0
まあ、うっさい歌だよな
448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:18:38.33ID:4Z2ikfjT0
おっさん作で一気に冷めた
449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:18:38.56ID:Uu9no+660
そもそも社会人視点の曲なのになんで中高生が共感できるの分からない
おまえらはそんなに周りからうるさいこと言われてんのか?
人生経験も浅いんだからまだ対したことないだろうがよ
社会人になるまでうるさいこと言われ続けて、なっても言われ続けて
それでようやくなんだよ…ガキが分かった気になるな
子供のうちは好きに反発すればいいだろ
うっせえわって口に出せばいいだろ
社会人はそう思っても口にできない、口に出しちゃいけないんだよ
だからこういう歌で吐き出す「うっせえわ」って
ま、ガキにはまだ早いってこったw
450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:18:38.78ID:xEhPW7ZL0
世の中なんでもアリだけど、性格の悪さを擁護するのは無しだな
451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:18:42.03ID:2sWGxlbg0
>>1
この歌がウケたのは思春期の中学生が、
「まともな大人になりなさい」と指導されることについて、
不満がありながら正論だから「うっせえわ」と愚痴るだけの歌だからであって、
まともな社会人が酒の注ぎ方知らないってことを指導されたことについては「うっせえわ」ではなく、
ガチでそんなことも知らんの?バカなの?って話だと思うが。

んで、この歌以外にAboの歌は大して売れてないこと考えたら、
才能があるわけではないことがわかる
2021/03/01(月) 12:18:42.35ID:h5nQiBUD0
>>358
子どもは半年くらい前からYouTubeみて歌ってたで
もともと人気の絵師のPVで話題になってた
2021/03/01(月) 12:18:45.41ID:ubYSNup70
>>339
判断させて違ってたら叱る
親が叱れない、叱りたくないから>>1って事なんだよな

そりゃ判断力つかないわぁ
2021/03/01(月) 12:18:47.96ID:uZjsy0Cr0
もう下火もいいとこだけどね
2021/03/01(月) 12:18:48.76ID:Jlnv8Oy00
これって上手く反論できないから
うっせえうっせえ言うしかないって
自虐的な歌詞だと思うんだけと
2021/03/01(月) 12:18:51.74ID:lp9VHtq60
わかる人に教えてほしいんだが、あんたが思うより健康ですってのは大人に何を表明してるんだろう
今の子供って別に不健康だと思われてないだろ
2021/03/01(月) 12:19:05.47ID:x900hjXG0
>>363
どうせなら中高生のリアルな大人への反発を歌詞に乗っけて欲しかったよね
正直この人の歌にこの歌詞じゃ批判されてもしょうがない
458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:19:11.65ID:bwpQweCI0
LGBTの権利ガー
軍靴の音ガー
憲法違反ガー
女性差別ガー

うっせえうっせえうっせえわ
2021/03/01(月) 12:19:19.26ID:Y+3uD5G50
>>418
ギザギザハートの子守唄?
あれもうちょいうえ?
2021/03/01(月) 12:19:20.09ID:EVmNYQPQ0
>>288
同世代乙
2021/03/01(月) 12:19:21.06ID:ztaw+8Ho0
>>1
子供はミーハー、はい論破。
2021/03/01(月) 12:19:21.07ID:oIid8Bp00
そろそろ大人達の君が代を歌わない自由が発動したり
真新しい教科書の君が代のページにプリント全面ベタ貼りを強いられる季節か
うっせえわの歌詞のプリントが配られるのかな
2021/03/01(月) 12:19:22.55ID:ESNNd/Q90
かまちょな歌だから忘れて他の歌を流行らそう
464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:19:22.64ID:RUL2wsLi0
確かにナイフなんちゃらはチェッカーズぽいよな
465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:19:24.12ID:nntQXdDb0
まだ親の庇護下にいるクソガキが何言ってんだwってもんだろ
たわいない事でいい大人がムカついてんじゃねえよww
466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:19:26.08ID:da9Z+zz00
「うるさい」と相手に伝えると言うことは
「だまれ」と命令していることになるからね。

この歌を擁護する人は表現の自由の敵。
表現の自由を守る者ではなくて、敵そのもの。
467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:19:30.23ID:QrpGiXep0
>>427
お前も俺も年取ったんだよw
468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:19:34.91ID:oLiXOK4L0
DA.YO.NEみたいなもんだろ?
バイトしてる時に延々と流れてて狂い死にしたわ
2021/03/01(月) 12:19:35.03ID:mgVuG3lZ0
>>454
5ちゃんねるに記事が回ってきた時点で
火元じゃもう別の話題に移ってんだろね
470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:19:36.18ID:GdFhVko60
>>453
だから判断力つくまでは親の責任で決めればいい
2021/03/01(月) 12:19:37.78ID:NVrQsPoM0
>>387
横浜銀蝿なんてもう還暦過ぎてるからな
2021/03/01(月) 12:19:39.98ID:vBq9Ip//0
中二病って大人が子供の思想を押さえつけるために作られたレッテルだよな
実力なんて無くてもいいからもっと人のプライドや特別感を尊重してやれよ
2021/03/01(月) 12:19:40.11ID:kI5w1fUP0
程度が低い
以上
2021/03/01(月) 12:19:41.50ID:cTZhyrbZ0
>>1
同じく50代だが悪くないと思う
2021/03/01(月) 12:19:43.23ID:CRww+R3e0
のちのぺんぱいなっぽーあっぺっぽーである
476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:19:48.58ID:txuu3rOT0
これはやってるか微妙の歌だよな
477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:19:50.78ID:rLgoR8aG0
>>436
ワカルワカルwwww
2021/03/01(月) 12:19:52.46ID:QLoAQCz70
>>311
曲の好き嫌いがあるのは当然なんだよな
メジャーで皆歌ってる曲でもそれが本人には凄く嫌ってタイプも本来は普通にあるのに、それを押し付けるようなのも問題だからなぁ
ちなみに俺はどこぞの24時間なマラソンのラストの方の某定番曲が凄く嫌いだから番組そのものを見ないとかある
2021/03/01(月) 12:20:07.88ID:YXhO9S7Q0
TV観ないから未だ耳にしたことがない
2021/03/01(月) 12:20:09.22ID:zP7sLIzc0
>>406
あれは完結した世界で落ちもついてて面白い歌だろ
不愉快にはならん
うっせぇわの歌詞は新入社員でも今時はあんまりないような内容でそんなにキレながら公表して歌う意味がわからん
歌詞に共感してる人いるのかね?
2021/03/01(月) 12:20:09.35ID:SzwnvuKj0
初音ミク同様にPTAが禁止に
482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:20:19.61ID:kcJKj1At0
余計なお世話だよ
483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:20:20.01ID:3F6uKxVf0
親がバカで力で押さえつけるだけだと、これを言われて、返す言葉がないだけ
歌うことと、対人コミュの違いを教える事ができないバカ親が多いんですよ
2021/03/01(月) 12:20:27.55ID:FQBnM80Q0
社会人一年生の青臭い歌じゃん
子供はすぐ別のものに夢中になるだろ
2021/03/01(月) 12:20:28.79ID:MlLZ41FJ0
歌詞だとか意味だとかは別にどうでもいい
面白がって真似してしつこくわめいてるガキがウザいだけ
486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:20:30.81ID:fGmd6Gep0
一度聞いたけど何も響かないしょうもない音楽だった
ゲテモノ枠の音楽だなあれは
487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:20:34.32ID:0+HqVVt90
>>431
子供より自分の時間を優先するって判断でしかないけどな
好きにすりゃいいよ
488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:20:44.49ID:xEhPW7ZL0
この曲、交差点でブイブイやってるやつと同じリズムだな
489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:20:58.91ID:GdFhVko60
>>487
結論は親の責任だからな
2021/03/01(月) 12:21:00.30ID:DgYWo9ne0
>>472
大人になったら恥ずかしくなる行為のことだろ?
2021/03/01(月) 12:21:00.75ID:kOnep/3c0
盗んだバイクで走り出したり、ちっちゃな頃から悪ガキで15で不良と呼ばれたり
今からそいつを、これからそいつを、殴りに行こうかと奇声をあげたり

ろくでもない歌詞なんて、時代時代で流行ってるのに
今の親さん余裕なさすぎでしょ
492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:21:06.15ID:kyTlhBi40
っていうより この歌うるさい 柄悪い ヤンキーの女が歌ってる奴か?
2021/03/01(月) 12:21:08.76ID:4cOtIOcb0
耳障りが良くないと感じちゃうね
いやぁ、ついに俺も老害になったか
2021/03/01(月) 12:21:12.76ID:ddyQCDCE0
小学生がうっせぇ言って親のいうこと聞かないってw
そんな親はあの歌以前から子供にナメられていうこと聞いてもらえてないはず
495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:21:13.20ID:07k+dQBS0
>>456
運動不足の肥満気味なんじゃね?
2021/03/01(月) 12:21:13.99ID:Sq7XMt7s0
なにが嫌かより
何が好きかで歌作れよな
歌詞が「自転車好き」だけの歌だってあるというのに!
2021/03/01(月) 12:21:14.22ID:NVrQsPoM0
>子どもに宿題しなさいと言っても、うっせえ、うっせえと歌うばかりで言うことを聞かない
とっくに手遅れなだけで、この曲無くてもなにか変わりのことして結果は同じだろ。
2021/03/01(月) 12:21:21.14ID:wMCfC34x0
「重めの厨二病」?
どこが厨二病なんだ
499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:21:21.76ID:7sToej100
河内のオッサンの唄とか、子供の頃に歌ってたぞ?
500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:21:24.00ID:2N0fpdPL0
この歌が無い昭和の時代でもウチの妹は「うっせークソババア!」を連呼してたわ
501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:21:27.11ID:sx1GY5DE0
何言ってんだ、アホか
502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:21:36.21ID:fGmd6Gep0
>>468
うちの嫁さんもその枠って言ってたわw
2021/03/01(月) 12:21:37.14ID:FQBnM80Q0
>>468
懐かしくて草
似たような曲当時いっぱいあったね
2021/03/01(月) 12:21:44.87ID:PfnKIElf0
自分達も子供の頃にクレヨンしんちゃんのマネしてたくせに
2021/03/01(月) 12:21:47.51ID:pikolihN0
>>17
ちびまるこちゃんでかあちゃんに怒られてたのは
あなたに女の子の一番大切なものをあげるわー
さすがに古すぎて聞いたことないけどモモエちゃんかな?
506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:21:57.48ID:S+GJU8OQ0
カラオケ屋とかで歌う分にはいいけど、街中とかでは止めてほしいわな
507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:22:00.36ID:jqPTPssE0
あいみょん YOASOBI 緑黄色社会この辺は昭和のオッサンとも相性良かったがうっせぇわはオッサンには受け入れられんな
508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:22:01.18ID:LrK2Xypx0
Explicitとは違う感じだよね
こういうのはどういった分類なんだ?
全く問題なし?
2021/03/01(月) 12:22:03.99ID:sx1GY5DE0
だだのステマ
2021/03/01(月) 12:22:07.58ID:zqj1sZ140
盗んだバイクで走りだしたり、卒業式に窓ガラス破壊するような歌の方が有害だと思います
2021/03/01(月) 12:22:09.61ID:mgVuG3lZ0
>>491
共働きばっかだからねぇ
2021/03/01(月) 12:22:16.65ID:tan5mCck0
不満愚痴るだけの歌をプロテストソングと持ち上げるリスナーが哀れやら可笑しいやら。そこが若さかなあ

歌詞に品がなく、そこが林檎やブルハ辺りとの差。イライラぶつけるなら「私は子供が嫌いです」まで慇懃無礼にやった方が破壊力増すまである
2021/03/01(月) 12:22:18.38ID:ubYSNup70
>>470
>>1みたいに子供の目に触れない様に、という対策ばっかしてるんだよな

だから今は判断出来ない大人が量産されてるんだろうな
514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:22:20.69ID:Hf3PyRX20
>>324
うっせえわ
515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:22:22.21ID:Yq4yqamp0
これがうるさいと感じるのは、同じ言葉の連呼だからだろ。
選挙カーで候補者の名前だけ繰り返すのと同じだな。
歌詞の内容をもっと濃く出来れば、連呼の必要も無いと思うんだがな。
2021/03/01(月) 12:22:25.33ID:bP2sibQa0
>>468
その後に
まいっか→いい感じやな感じ
が続いたなw
517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:22:37.75ID:mH/sZHRk0
>>406
銀バエはなんか可愛いじゃん。
ソリ入れて弁当持ってテスト受けたらよく分かんないから名前だけ書いてって
518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:22:39.46ID:0+HqVVt90
>>489
いや、お前さんのは責任じゃなく放棄な
2021/03/01(月) 12:22:40.59ID:7meogsKX0
オウム事件の頃、近所の小学低学年くらいの子供達が「ポアするぞぉ〜!」と叫びながら追っかけっこしてて驚いたことがあったけど、
子供なんてみんなそんなものだ
2021/03/01(月) 12:22:41.50ID:nsUOVx0B0
閉塞感ガー

さっさと次の好きな世界に行きなよ...
521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:22:42.83ID:bwpQweCI0
>>363
尾崎豊の15の夜が通用するのは中学生まで
おっさんが中二みたいなこと言ってるから社会不適合者が歌ってるようにしか聞こえない
2021/03/01(月) 12:22:43.82ID:L6QR9fWk0
自殺したゆーちゅーばーが自殺後にこれの歌ってみたを公開したから流行った印象
2021/03/01(月) 12:22:44.98ID:AVFvtSOY0
ツルピカハゲ丸くんのOPとかおぼっちゃまくんのOPとか
524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:22:54.82ID:eIXn3GeF0
精神的に子供な歌だからそりゃあ子供にはウケそう
面倒な事に全部うっせぇわ言ってるだけで済ませられるし
そのまま成長させたら将来やばい大人になりそうだけどね
525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:22:59.17ID:bPiQCXsp0
ブルセーワ!
2021/03/01(月) 12:23:01.40ID:grrgTtHy0
まさに小学生の我が子がこの歌を好んでよく歌ってるけど、私は嫌いだ
子供に悪影響とかじゃなくて、単純に痛い歌だなって思うから
学生が大人や社会に対しての怒りを歌ってる系の歌詞かと思いきや、歌詞の主人公的な存在は大人であるところが、すごく情けなくて嫌
2021/03/01(月) 12:23:04.03ID:vBq9Ip//0
>>490
そういうのを恥ずかしい事と決めつけてる連中への反発歌じゃないのか
2021/03/01(月) 12:23:14.82ID:oIid8Bp00
>>495
なるほど
マツコだと思えばしっくり来る
2021/03/01(月) 12:23:15.35ID:yM81xO7h0
>>388
子供をダメにしそうだな
選別しないで尊重は大事だと思うよ
大人が好き嫌いや能力で子供ランク付けしてえこひいきすりゃ、それなりの子供になるわ

子供の苦手なことを放置し、こいつはダメだからと見捨てればやさぐれた大人になり、子供のうちに苦手なこと克服させようと親が見捨てなきゃ人生変わる子供もいるよ

子供の出来は親の通知表って言ったもんだわ
2021/03/01(月) 12:23:18.85ID:QsjOGj810
>>468
そやな
2021/03/01(月) 12:23:19.16ID:zDvajRIg0
うっせえわと自ら言わなくなる心を育むと言う意味では、
どんどん言わせて良いと思うが。



親はそれまでひたすら我慢しなさい。我が子のために
2021/03/01(月) 12:23:21.05ID:rv5N9RsN0
ダチョウ倶楽部の聞いてねえよも禁止されたな
ただ、こっちは何というか品がないな
533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:23:30.13ID:QrpGiXep0
こういう曲を大人が批判し若い人たちはそれを老害と笑いそしてその若い人たちが大人になったら批判する側に回ってその時の若い人たちに笑われるというループが音楽シーンだからw
534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:23:30.69ID:CONOpDdl0
スキー場で流すのマジ辞めて
はっきり言って無差別テロ
2021/03/01(月) 12:23:35.09ID:dYrmouo+0
聞いてみたけど…聞いてると恥ずかしくなる内容だった…文句いってるだけで俺様みたいな歌。
最後は自分にかえってくるっていう歌詞だからっていってたけどそこ強調されてなくてグダグダ文句いってるだけだった。
歌詞がうるさくて歌声もうるさくてだめだったなー。あれは尾崎と同じかな?
あれ嫌、これは許せない、辛いのが怒りにかわってるだけ…
2021/03/01(月) 12:23:38.35ID:ztaw+8Ho0
>>513
量産型親か。
ザクみたいでかっこいいなw
2021/03/01(月) 12:23:40.48ID:mgVuG3lZ0
>>522
あーそうなんだ
気の毒に
2021/03/01(月) 12:23:44.02ID:wMCfC34x0
>>522
そんな事が・・・
539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:23:45.73ID:GdFhVko60
>>513
だから親の責任で決めればいいって結論でたやん
540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:23:45.94ID:uhB9OKva0
自転車二人乗りで坂を下るやつも違反だな
541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:23:47.75ID:kyTlhBi40
いやー うっせーわというフレーズより 歌い方とかうるさい 耳が壊れそう
アパッチ野球団の歌なの?
2021/03/01(月) 12:23:50.54ID:pRYVVfKE0
>>78
ちっちゃな頃からちっさくて
重度の短小と呼ばれたよ(´・ω・`)
543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:23:50.75ID:3F6uKxVf0
>>494
そそ、親が子供にまともな教育できてないだけなんだよね
子供の教育って、学校行かせるだけじゃない
2021/03/01(月) 12:23:54.00ID:Oqa8fwBM0
>>512
はぁ?!うっせぇわ!!
545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:23:56.94ID:XLNUGL8Z0
>>434
小学生の時に国語で能でシテと「迎合(アド)」を知ってその時からアドを名前にするって決めんだってよ

あんたより賢いよ
546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:24:01.97ID:jtfsXMxr0
うちの子が学校で先生に
「串外すのは賛否両論で不文律ルールじゃないことは覚えとけ」って言われたらしい
547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:24:04.14ID:KO4Y3leC0
自分が言われる側の親じゃないから平然と言えるんだわな
548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:24:05.08ID:xEhPW7ZL0
ドラゴン桜じゃあるまいし、優等生がこんな歌を作るわけないだろ
2021/03/01(月) 12:24:05.39ID:aEeb8C3+0
おっさんだけどサムネだけでもう寒くて見れないわ
この歌を最初から最後まで視聴できる自信ない
お前らは聞けたのか
550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:24:15.18ID:uhB9OKva0
午前2時にうろつくやつも犯罪w
2021/03/01(月) 12:24:15.66ID:8S+BTRr/0
おっさんが作った新人OLの曲を女子高生が歌って小学生にバカウケしたのを50代のおばさんが擁護する
なんだこれ?
552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:24:16.64ID:2peYvnKE0
なにこれ
フェミのババアに刺さる曲だっていいたいの?
553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:24:19.73ID:10grtIMW0
孔明「ネバギバ♡」
554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:24:20.75ID:RUL2wsLi0
今さっさ役所関係でそんなヤツと電話で話したわ
最後トサカきて、だからテメーは馬鹿って言われるんだよ、今日中にしんどけよ。て電話切ったわ
あんあたそれでも社長?責任ないの?て大きなお世話だよ。ねえよそんなんw
555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:24:25.44ID:4Z2ikfjT0
でででででっでっでっでっで
ボーントウビイワ〜アイルド

どこかで聞いた曲調と思ったら
556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:24:25.67ID:pz8Sb5mO0
ワニ、プペル、チョンポップと同じ臭いがして受け付けない
そもそも鬼滅や動物の森ほど流行っていないしな
2021/03/01(月) 12:24:26.88ID:Pz6psYW+0
会社以外でも田舎の法事や結婚式なんか、酒つぎ回る。
手酌ダメなの?おもてなし?苦痛の笑みでおもてなしもあったもんじゃない。それ専門の方にやってもらったらどうかな。
2021/03/01(月) 12:24:29.79ID:K0s1iAxe0
>>446
あー、それだ
本来は俺みたいなおっさんの歌なんだな、これ
おっさんが口に出すのも自己嫌悪して恥ずかしい鬱屈した思いみたいな感じがするんだ
2021/03/01(月) 12:24:30.80ID:C6cG+oRS0
>>17
カラスの勝手でしょ
伊勢崎ブルース
560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:24:30.83ID:neshuPfq0
令和の尾崎豊だろ
尾崎豊も子供じみて甘ったれた歌詞が全く共感できなかった当時
多分俺が今10代でもコレには共感できなかったと思う

つか、いい年した大人がこれ聴いて共感とか馬鹿なのかと、言われてんのお前だよって。
このババアも自分もそっち側みたいな事言ってるけど違うっつの
2021/03/01(月) 12:24:31.05ID:QLoAQCz70
>>398
アレ歌い手だから
562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:24:32.83ID:reQUQQLm0
おばさんまだ中二病
2021/03/01(月) 12:24:34.68ID:CVlbMDvV0
>>491
それらの曲は尖ってても攻撃性は感じない
ちょっとしたドラマというか青春というか
でもうっせぇわはただの便所の落書き俺らの書きこみと一緒
2021/03/01(月) 12:24:48.22ID:qYXgV0fV0
>>418
ドラクエとかの勇者業が忙しかった
気付いたらスピッツが流行ってた
2021/03/01(月) 12:25:06.87ID:QdFOa4aM0
こんなの聞いてたってこと自体が黒歴史ってのに気づくときが必ずくるから、子供が聞いててもなま暖かく見守ってればいいよ
2021/03/01(月) 12:25:06.91ID:QsjOGj810
>>540
ブレーキいっぱい握りしめてゆっくりゆっくり下っていくので許して…
2021/03/01(月) 12:25:07.64ID:Jlnv8Oy00
どうせ替え歌も出てんだろと思って検索したら
野原ひろしがくっせえわって歌っててちょっと笑った
2021/03/01(月) 12:25:09.41ID:L6QR9fWk0
>>456

なんか痣があって黒いとか醜いとかそれ系の歌も出してる
2021/03/01(月) 12:25:21.13ID:Y+3uD5G50
>>527
左腕に封じられた龍がとか地下組織の構成員とか
そういうのじゃないの?
どう考えても恥ずかしい気はするけど
2021/03/01(月) 12:25:30.84ID:0kiBgrxM0
うっせえわ静かにしろや(# ゜Д゜)
2021/03/01(月) 12:25:35.62ID:grrgTtHy0
>>535
これだ
2021/03/01(月) 12:25:38.09ID:bRspDBRe0
コロナ様のおかげで飲み会なくなったしもう時代遅れよ
2021/03/01(月) 12:25:39.17ID:wMCfC34x0
>>549
面白かったけどな
最初に見たのはバイク乗りの女の子のパロディだったけど
2021/03/01(月) 12:25:39.48ID:DgYWo9ne0
>>527
よう分からんが。中学の時に書いた自作のポエムとか公開されたら恥ずかしいだろ?
575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:25:40.23ID:XLNUGL8Z0
>>541
歌い方は歌のフレーズごとに変えてるんだって
あの曲だからあの歌い方なわけ
576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:25:42.82ID:rLgoR8aG0
>>472
まあ言われた方はバカにされた感あるけど
俺が中二病と言うときには、ノスタルジーと若さへの憧憬、ほんの少しの嫉妬のニュアンスが混じるのを否定できない

平べったく言や、若いって良いよなーみたいな
2021/03/01(月) 12:25:56.93ID:x900hjXG0
>>551
これな
578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:26:09.90ID:sepRZ+/50
「うっせぇ うっせぇ うっせぇわ」の部分が口馴染みいいだけだろ
んで子供にありがちな空気読まず親に口答えするときに
「うっせぇわ」と言って親がイラッとしてるだけ
そしてこの手の分析的なのは大概的外れ
2021/03/01(月) 12:26:11.23ID:0nOokSzS0
生まれたくなかったって言うと中二病という一言で終わらせようとする風潮が理解できない

生まれたくなかったと思う自由はあると思うし、親の意思で生まれてしまっただけなんだから、せめて自由に安楽死できるようにしてほしいと思う
580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:26:13.35ID:DRnVSe8D0
今のおっさん世代だって若い頃は尾崎豊に共感して反抗してた訳だし、時代は繰り返すものだ
良い悪いは別としてその時の新鮮な価値観は大事にしてもらいたい
581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:26:15.58ID:3KuEoS4r0
>>567
Adoが顔出しした時に「ぶっせえわ」言われてるのはちょっと可哀想だった
2021/03/01(月) 12:26:16.34ID:dYrmouo+0
>>533
こういう歌は若いときから嫌い。我慢できないほどのことではないよね??
死ぬほど嫌なことではないよね??大人になったら自由になるのに子供の時からそれじゃ無理っしょ…て10代のとき尾崎の歌聞いて思ってた。
2021/03/01(月) 12:26:19.61ID:mydgnkZvO
アラフィフにはうっせーうっせーときたらうっせーうっせーと続いて青葉春介ザ根性〜なんだな
584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:26:23.40ID:BoAexO280
詩に興味はないがボカロっぽいので好き
585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:26:23.83ID:reQUQQLm0
椎名林檎に通じる
586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:26:31.35ID:kEhOYNsp0
15の夜の方がよっぽどやばくないか
2021/03/01(月) 12:26:32.70ID:zPC3y+Kx0
若い子じゃなくて大人が乗っかってるのが気持ち悪いんだよね
大人が流行ってるって歌ってみたをしたりマスメディアで紹介したり
大人が作って流行らせた大人のための歌詞の歌を若者の歌かのように騒ぐ馬鹿な大人
流行ってればなんでも乗っかる馬鹿な大人
588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:26:32.74ID:bwpQweCI0
>>1
歌手としてはどうなんだろうな
社会派の歌を歌ったつもりが受け入れたのが社会にでたこともない子供ばっかりの世代で
一番訴えたかった社会人の世代には眉をひそめられるという
2021/03/01(月) 12:26:39.45ID:RWsUnbM50
歌わしたら良いんだよw
流行りの曲歌った位で人生変わるかよw
寧ろ家は禁止なんて方が厄介w
見てない所では歌って家でいい子ちゃんのほうが嫌だわw
大人になってこの歌の意味がわからん子供ならw
どっちにしたって同じだしw
2021/03/01(月) 12:26:39.74ID:vBq9Ip//0
日本人のこうするのが当たり前、知ってて当たり前
みたいな同調圧力に反発したいい歌だと思う
自殺する人って結局そういう日本の風潮に耐えられないからでしょ
もっと反骨心を育てて変えていかなきゃいけないんだよ日本の悪しき部分を
2021/03/01(月) 12:26:45.95ID:+4m0FmfP0
若者が社会に反抗する事で系内のエントロピーが増え、平衡状態にならずホメオスタシスに陥らない
生態系にとってホメオスタシスは変異が小さくなり安定をもたらすが、人間活動にとっては文化や手続きの固着化を意味する
それは停滞と同意だ
従ってうっせぇわする事は若者の義務であり特権でもある
彼等はあらゆる事象にうっせぇわしなくてはならない
うっせぇわする事で状態サイクルと化した社会コードに乱数発生関数を導入するのだ
これにより系内に無秩序が生じ、それを治める為の新たな意味が生じ、結果社会は更なる上のステージに誘われる
そして私は父ジオンの元に召されるであろう
592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:26:47.98ID:Vk9TzRTj0
お前らのはちっせーわ
2021/03/01(月) 12:26:51.52ID:AVFvtSOY0
キン肉マーン
おっぱーい
2021/03/01(月) 12:26:52.16ID:j7c7E11C0
誰でも世界に発信できちゃうせいで、
創作の質の低下がハンパないな
どんな駄作にも良いと感じちゃう層は一定数いるわけで、
話題になってるとつい乗っかっちゃう層ってのはさらにたくさんいるし
595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:26:54.98ID:reQUQQLm0
角栓の広告なんとかしろや
2021/03/01(月) 12:26:56.18ID:GMUaibLW0
彰晃マーチ歌ってた俺には何も言えないな
597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:27:00.95ID:COk0KuIm0
>>546

クシ外すのって、単なる仲間うちの同調圧力の産物だよな。
2021/03/01(月) 12:27:03.91ID:dW3tHJth0
『はみ出しちんちん』は名曲だった
2021/03/01(月) 12:27:11.45ID:He6JMI6V0
小学生が中高生に言い放ったらとか
2021/03/01(月) 12:27:11.63ID:ubYSNup70
>>539
実際は5chの結論で世間が動いた事ないからさ
>>1なんかも「親がフィルターしろ」なんて結論にならない
そうやってこれまでやってきてるよね
601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:27:12.92ID:5hisDLmT0
バカにしないでよ!って誰だっけ
602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:27:19.90ID:IkY+8KeO0
曲調や歌詞や歌いかたで一見激しそうに見えるが
ぜんぜん破壊的じゃねえよな。
最後のスネてるような所とか嫌いじゃないぞ。
603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:27:21.48ID:nLIzh8xa0
>>1
見せる見せないじゃなくて子供が使ったら親としてどう対処するかだと思うわ
うちだったら「じゃあもう話さないね」って言って謝るまで無視する
2021/03/01(月) 12:27:32.19ID:DjdXQvSK0
野原家コラボがすごい
605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:27:36.94ID:D3PmEL590
>>505
山口百恵ね。
俺も小さい頃「あーなたーが望むならわたしーなにをされてもいいわー」って歌って怒られた。
2021/03/01(月) 12:27:39.65ID:wMCfC34x0
>>601
山口百恵
2021/03/01(月) 12:27:39.82ID:QgZDJtNI0
こういうのは親の小言とワンセットで丁度バランスが取れるようになってるんだよ
子供が共感するのは当然だが、大人がそれを全肯定してどうする

「うっせえな」と言い返せるうちが花
誰にも小言を言われなくなったら、見放されたってことだぞ
2021/03/01(月) 12:27:44.28ID:QsjOGj810
>>601
ももえちゃん?
2021/03/01(月) 12:27:51.77ID:wqS8pyww0
>>17
クレヨンしんちゃんしか思い出せねぇ
610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:27:59.61ID:rLgoR8aG0
>>456
聞きづらいかもしれませんがこれ単なる愚痴で、社会滅べとか大それた事は考えてないのでご心配に及びません
できれば干渉せずほっといてもらえると有り難い


的な?
611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:28:00.73ID:kyTlhBi40
アパッチ野球群のパクリなの?

俺たちゃ 裸がユニホーム
たまにゃ 蜂にも 追われるけれど
ファイト ファイト
ファイトひとつが 財産さ
しかし強いぜ 負けないぜ
俺たちゃ アパッチ野球軍★
612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:28:01.07ID:5hisDLmT0
>>606
ありがとう!そうだった
2021/03/01(月) 12:28:03.97ID:6vURez7N0
うっせいうっせい うっせいわ あなたが思うより健康です
614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:28:04.53ID:reQUQQLm0
最初念仏唱えてるのかと思ったよ
2021/03/01(月) 12:28:05.49ID:8nHWozuq0
100日ワニと 同じ匂いがw
616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:28:11.10ID:0+HqVVt90
>>578
ほんと単にそれ
リズムがいいから子供が口ずさんで
子供をコントロールしたいと思ってる幼稚な大人がイラついてるだけだわ
2021/03/01(月) 12:28:13.24ID:8J2fDSGm0
ヘルメット5回ぶつければ
それはう・っ・せ・ぇ・わの言葉のかわり
618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:28:19.40ID:GdFhVko60
>>600
だから親の責任で決めろって言ってるだろ
619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:28:19.43ID:i3Eoir/30
でもこの歌を野原ひろしの声真似で替え歌してる動画のほうがいいよね
本家食ってる出来だよ
620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:28:21.81ID:5hisDLmT0
>>608
ありがとうー
621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:28:21.91ID:rm0mu+4z0
初めて聴いてきたけど優等生の心情を歌った曲だなw
2021/03/01(月) 12:28:23.43ID:mlJI/NFZ0
すごくどうでもいい
こんなくだらないこと書いてお金もらえるやつが羨ましい
2021/03/01(月) 12:28:24.27ID:CLmpHWp40
15で不良と呼ばれた女とかツッパることが男の勲章だった親世代が何言ってんだとw
624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:28:26.26ID:8Dl1ZLTG0
割と好きなんだが周りはそうでもないのかw
625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:28:29.89ID:RUL2wsLi0
ヤキトリの串勝手に外すなよ
食べにくくなって意味ないじゃん
2021/03/01(月) 12:28:31.09ID:DeI1vOVq0
>>567
https://youtu.be/4HaG6yshADA
2021/03/01(月) 12:28:34.47ID:vzJvqB880
>>569
そういうのだよな
元は伊集院のラジオだろ?
2021/03/01(月) 12:28:36.57ID:gK36+psc0
この曲好きな奴は社会経験ないやつ
この曲嫌いな奴は社会経験あるやつ
2021/03/01(月) 12:28:38.50ID:WLtLYZut0
>>579
「うっせぇわ」の一言で全て片付けられると
何も議論もなくそこで終了。

結局お互い理解できるするためには
話を聞くしかないんだよね。

まぁそれができないから
こういう歌が流行るのかもしれんけど。
630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:28:42.83ID:bwpQweCI0
>>586
あれはまだ設定が中学生だからいいんだけど、この歌は社会人だろ

さすがに社会人になってもまだこういう考えならヤバイだろっていう
2021/03/01(月) 12:28:45.49ID:i97icaoq0
尾崎豊やブルーハーツが流行ってた時もおっさんおばさんらは同じこと思ってたんかな?
2021/03/01(月) 12:28:49.74ID:DgYWo9ne0
夜に駆けるのPVも中二病出まくりだよな。死へのあこがれみたいな。
実際に座間事件で死にたいって会って殺されかけた奴は「死にたくないー!」って叫んで逃げたしたって言ってたな
2021/03/01(月) 12:28:51.32ID:QsjOGj810
>>617
いってぇわ
2021/03/01(月) 12:28:54.42ID:pVI4mDFW0
ノリもいいし歌唱もいいし
キャッチーだしいい歌だよ
最初子供が聞いてたときは何じゃその歌ひどいなと言ったけど

エルビス・プレスリーの腰フリと一緒で
いつの時代も文句言う年配はいるんだけど
ジジババは若者文化も許容出来るようにしといたほうが多分いいと思われる
2021/03/01(月) 12:28:55.09ID:MlGmOaNd0
子供はこういうのを禁止する親を見て大人の愚かさを学ぶんだぞ
636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:29:02.28ID:NqlX+G2j0
最近の音楽業界はイベントで稼げなくなった腹いせに嫌がらせソングゴリ押しで洗脳に走ってるよな
公共の場で小汚いうっせぇわ!などという単語など絶対に許されんぞ
2021/03/01(月) 12:29:07.81ID:pt6setRr0
>>512
アクセルアクセルブレーキブレーキアクセルブレーキアクセルブレーキ(パーキング♥)
638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:29:14.31ID:jMY0XZU80
>>619
そうなのか
タイトルだけでクスッときて見なかったけど見てみようかな
639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:29:16.66ID:LrK2Xypx0
対極はパッパパラリラ辺りか
640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:29:17.96ID:Xu9shxs00
一過性のもので終わったら黒歴史。若い時代に勢いだけで痛いの作りましたネット発()で売れましたってことで。
20年以上続いたら凄いんじゃない。サザンもミスチルもビーズも椎名もブルーハーツもなんでもいいがそいつらみたいにおっさんおばさんなっても続けてたら凄いね
2021/03/01(月) 12:29:21.29ID:22ns8LGY0
四位の二番煎じだろ
642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:29:22.37ID:dMH7oPLF0
中年サラリーマンバージョンを作って欲しい
2021/03/01(月) 12:29:22.87ID:4McVVtDo0
そういう親がうっせいわ ていわれておしまいにならないか
2021/03/01(月) 12:29:24.86ID:r8LVqW/U0
>>17
ちんこ音頭
2021/03/01(月) 12:29:25.05ID:ddyQCDCE0
>>549
さては若い頃この歌詞みたいな感じだったんだなw
646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:29:29.41ID:q6WdkPFg0
TheかぼちゃワインのED
青葉春助 ド根性 で30年以上前から歌ってるけどな
「うっせぇうっせぇ」って

これのパクリやぞ
2021/03/01(月) 12:29:29.76ID:vWK7BdZa0
上流国民ご令嬢の曲
コロナ禍で貧困に直面する大多数の人間にはただひたすら胸くそ悪い曲
2021/03/01(月) 12:29:36.65ID:LgpiShDb0
家の子もこの曲好きだけど、
うっせーわなんて言われたことない。
2021/03/01(月) 12:29:38.71ID:mgVuG3lZ0
>>584
ボカロの
再生数そんなにいってない曲の歌詞っぽいよね
歌ってるのが18歳の女子で
しかも子供に流行るとか
分かんないもんだなぁ
650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:29:42.92ID:reQUQQLm0
>>631
本物の良い子は、尾崎にもブルーハーツにも共感できなかったんだぞw
651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:29:46.48ID:uGPypMQk0
無菌室だけにいるとすぐ感染症で死ぬぞ 多少の免疫をつけるには汚い環境にも耐えないと人類は滅ぶ
2021/03/01(月) 12:29:48.37ID:yM81xO7h0
>>527
自分を怒らせると地震が起きるとか
家の姉(当時アラフォー)が言ってたわ
やたら包帯巻きたがったり、他の人違う能力もったアピールとか、大人になって振り返ると恥ずかしいのだと思ってた
2021/03/01(月) 12:29:50.78ID:3CULEZCF0
そんなことよりカラオケ行きたい
654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:29:51.84ID:s/+fvw0M0
既存メディアに引っ掛かっちゃ駄目なんだなって思うわ
まぁヒットしちまったんならしょうがないね良いことだし
色んな歌声で歌うから面白いと思ってるけど潰されないように気をつけてほしいもんだな
2021/03/01(月) 12:29:52.53ID:6vURez7N0
これは中二病のうた
おまいらも中学の時は尾崎豊とか聞いてただろ
656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:29:55.53ID:iGt9VrQp0
>>54
同意
流行ってるとのことだったのでYouTubeで聴いてみたが途中で閉じた
もうヒステリックなところが自分にとっては嫌悪感しかわかない
2021/03/01(月) 12:30:08.36ID:grrgTtHy0
>>621
ちっちゃな頃から優等生で気付いたら大人になっていた身だけど、この歌詞と似たような存在だなんて死んでも思われたくないわw
2021/03/01(月) 12:30:08.58ID:QsjOGj810
>>631
ブルーハーツは別に過激な歌詞じゃなくない?
パフォーマンスが過激なだけで
2021/03/01(月) 12:30:10.64ID:lsxxQfDN0
なんかえらい先生が言ってたけど
子供に汚い言葉を聞かせるのがダメなんじゃなく
汚い言葉を使ってはダメだと教えることが重要だってさ
どんなに親が汚い言葉を遮っても子供はどこかしらで覚えてくるし
本を読ませるのが子供のためになると思うなら
汚い言葉も知識としては必要だしな
660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:30:12.10ID:8sOPIiz80
焼き鳥バラすやつマジキモい
2021/03/01(月) 12:30:26.96ID:WqMIgZ0s0
この歌を嫌いなやつを好きにさせる必要はなくね?
好きなやつが聴けばいいだけだろ
2021/03/01(月) 12:30:27.77ID:fZE/sROj0
>>542
ナイフみたいに尖っては
触ってもらえず傷付いた
663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:30:28.53ID:bT4Bysw30
というかね、心の中で思っても口にはださんでしょ
イライラすんだよ、みんな我慢してるのに声高に主張されると、共感なんかできるかよ

別にいいたきゃ直接いえよ
リスクとって言うなら何もいわん

くっそくだらねぇ文化に、生産性の低い仕事、威張り散らかすカス
言ってもしょうがないだろ

歌ったところで思い出してイライラするだけだわ、今日もニコニコしんきゃいけんのだから
2021/03/01(月) 12:30:30.15ID:LqLpkLxF0
なかなか良い曲じゃん。
歌詞よく読めばフツーに常識的なこと言ってるだけだし。
この程度で騒がれる事自体ご日本が筋金入りの封建社会ってこと。
665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:30:30.15ID:8HBf1waS0
青葉春助?
2021/03/01(月) 12:30:33.75ID:DjdXQvSK0
https://youtu.be/YlflWkqowWM
667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:30:33.76ID:4Z2ikfjT0
パクってるわな名曲を、でもそんなのいいや
おっさんが作ってるってのがキモい
2021/03/01(月) 12:30:33.88ID:He6JMI6V0
ようは普段言えない事や立場に向かっての歌詞は昔からあることで
でも言えないのはわかってる感じの

子供はノリで言っちゃうからな(´・ω・`)
2021/03/01(月) 12:30:37.05ID:QLoAQCz70
>>594
個人的には一時期のメジャーコード進行な恋愛曲三昧の時の方が色々やばかったよ
つまらなすぎて
670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:30:41.18ID:3VR8kkbI0
詩に共感するところはあっても
不満を歌った曲は嫌い
671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:30:44.18ID:V/4NlTR10
>>630
あーそっか、それだ
社会人設定だから微妙に感じるのか
672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:30:49.28ID:rLgoR8aG0
>>621
だよなあw

>>629
「お話し合い」の体を繕った一方的な正論ラッシュ、への反感、でしょ
673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:30:53.19ID:kyTlhBi40
おまえがうっせーわ
2021/03/01(月) 12:30:57.46ID:mw08OLlF0
俺も唐揚げにレモン汁かけるなって奴にうっせぇわって言いたい
2021/03/01(月) 12:30:57.67ID:KOIZzcTf0
楽曲も歌もすばらしいし大人が聴いてもいいと思う
歌詞も微笑ましい範囲だしw

ただ、これ歌っていう事聞かないとかは別の問題だろう
2021/03/01(月) 12:31:01.34ID:lwTB16nz0
>>17
おっぱいがいっぱいってポンキッキで歌ってたな
2021/03/01(月) 12:31:06.85ID:SH3I9BxA0
YouTube見たが良さが1ミリも分からん
2021/03/01(月) 12:31:07.15ID:E3RJggbN0
18で酒を注ぐ歌なんてうたっててもロクな未来はなさそう
この一発でしっかり稼いだら、とっとと転職するべきだと思う
まずは知名度を生かしてYouTubeからだな
2021/03/01(月) 12:31:14.88ID:4KjJ0tkQ0
>>17
曲じゃないけどちびまる子とかクレヨンしんちゃん
680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:31:15.01ID:CONOpDdl0
今度スキー場で流したらクレーム入れてやっからよぉ
覚えとけよパヨク
2021/03/01(月) 12:31:15.81ID:lES/qn0nO
あなたが思うより国家公務員倫理規程違反です
2021/03/01(月) 12:31:20.27ID:ubYSNup70
>>618
だから今までそういう対応してないよね
親が叱らなきゃならない事態にならない様に世間の方に対応させてきたでしょ?
これまでの事無かったことになってんのか?
2021/03/01(月) 12:31:25.81ID:mgVuG3lZ0
>>655
俺は中二病に対する中二病だったんで
トラッドに走ってた
684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:31:27.53ID:bwpQweCI0
>>629
「審議が尽くされていない」「戦争も話し合いで解決できる」
パヨクのこのような主張を全否定するという歌なんだよね

「人はニュータイプになっても分かり合えない」っていうのがガンダムの結論でもあるし
2021/03/01(月) 12:31:27.98ID:XscnbwaQ0
そういえば、先週の土曜に何かの番組でこの曲が流れてて6歳の娘が口ずさんでたわ
子供ってすぐ覚えるよね
686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:31:30.19ID:e0K4uHdw0
昔からこの手のはあるんだからほっとけばいいのに
クレしんの言葉遣いを真似して困る!っていうのだって
ほっときゃ自然にやめるだろ
687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:31:33.17ID:iupoS9nw0
ノリのいい曲だから好きだ
ヒロトも今の人は歌詞を聞きすぎるって言ってたしマジに受け止めんなよと思うわ
2021/03/01(月) 12:31:33.95ID:ALf0bQKN0
どうでもいいが「圧倒的歌唱力」て言うほどのもんか?
ステマだろこれ
2021/03/01(月) 12:31:35.53ID:Y+3uD5G50
>>602
優等生な真面目な子が内心で愚痴ってる曲に聞こえる
2021/03/01(月) 12:31:46.57ID:CLmpHWp40
ただまあちょっと前のUSENは鬼滅ばかりで最近はこればかりなのは若干辟易してる
691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:31:51.06ID:MrWNsXXb0
歌は上手い
歌詞がなんか、言えないでモヤモヤしてる弱いやつの心の中
何も出来ないやつ
2021/03/01(月) 12:32:02.51ID:iOzI0c1M0
>>1
クソ長くてだりい
693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:32:02.76ID:RUL2wsLi0
尾崎豊よりSIONや小山卓司、泉谷しげるが良いぞ
2021/03/01(月) 12:32:05.82ID:kd+weVhi0
俺が高校の時にブルーハーツを聴いてたら親父が「なんのメッセージも感じられん薄っぺらい歌だな」と言っていた。歳を取るってのはそういうもん。感性についていけないだけ
2021/03/01(月) 12:32:07.45ID:AVFvtSOY0
逆に親が子に対して言う流行語や流行歌ってどんなのがある(あった)っけ?
2021/03/01(月) 12:32:09.52ID:0nOokSzS0
>>603
未成年はまだ親に頼らなければならない。
その優位な立場を利用して対話すらせずに無理矢理押さえつけていいの?
2021/03/01(月) 12:32:10.46ID:2qm7E7AY0
まあこれはわかるわ
歌詞がとにかく汚い
698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:32:17.99ID:rm0mu+4z0
>>657
どんな優等生でも社会に出て間もない頃は周りの社会人からひよっ子扱いされるものだよ
それがふざけんな!って曲だからw
699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:32:18.58ID:Vk9TzRTj0
延々ループされたら店員はキツイな
2021/03/01(月) 12:32:24.11ID:aEeb8C3+0
くだらない恋愛ソングよりはこういう曲がもっと出てきてほしいわ
うっせぇが論理的じゃないなら常識とやらも論理じゃないからな
社会なんてのは結局構成する人間が保身の為に作り上げたものよ
そんなもんぶっ壊していけこれからの若い世代は
2021/03/01(月) 12:32:24.66ID:31uUMJk20
真面目系クズの思考を馬鹿にした歌詞なんじゃないの?
表立って目立つことをする度胸はないけどネットでは荒ぶってる
そういう奴って自分が頭いいと錯覚してる奴多い
みたいな皮肉
702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:32:27.45ID:GdFhVko60
>>682
何を言いたいのか分からないが
俺はさっきから親の責任で決めろとしか
言ってないぞ
お前は俺になんて言って欲しいんだ?
2021/03/01(月) 12:32:28.16ID:5hisDLmT0
だからって親に目立つ反抗はしてないなあ
部屋入らないでシール貼ったりくらいかな
704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:32:30.94ID:8In2HFey0
歌自体はどうでも良いが、頭痛持ちは大音量で聞かない方が良いかもしれん
あの不穏な曲と喚き声みたいな歌声は片頭痛引き起こすことあるぞ
聞くなら常識的な音量でな!
2021/03/01(月) 12:32:37.48ID:lVxF+pv+0
昔はオウムソング友達で歌ってたのいたけど今ならこれの比じゃないくらいに問題になったんだろうなぁ…。
2021/03/01(月) 12:32:45.71ID:RuczEvhM0
老害世代だから、曲冒頭
「ちっちゃな頃からちっちゃくて、15で不良と呼ばれたよ」
と続けたくなる
2021/03/01(月) 12:32:50.71ID:p6dZrysX0
> 18歳の
酒飲むなアホ
2021/03/01(月) 12:32:51.89ID:LUa7w8hk0
歌詞は社会人の歌みたいなもんだけど
言うほど社会人は共感しないっていうね

ネットで拾ったエピソード展開しましたみたいな歌詞なんだけどどこで受けてるんやろ
2021/03/01(月) 12:32:54.48ID:yibTTxcv0
でんつーごり押しのパブリカよりはマシ。
2021/03/01(月) 12:32:57.87ID:RzxraAfz0
この人の次の歌の、ギラギラ聴いたらほんと歌うまいな
ただ上手くても、売れるためにはそれだけじゃなくインパクト必要だからね
知名度あがってよかったね
711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:33:00.16ID:y0vnF4s20
訴えたい事は解るし、その想いにも共感するが、
しかし、言葉が美しくない。
もっと格調高い社会批判・風刺の言葉であって欲しいのです。
2021/03/01(月) 12:33:04.07ID:mgVuG3lZ0
>>694
オッサンになる前にブルーハーツを聴けた幸運に感謝しろよ
713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:33:05.52ID:fTWTbWW30
>>24
老化した中年ジジイなんて子供にボコられんだろw
714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:33:07.84ID:6CmH8XjN0
霜降りの粗品が借金の替え歌にして歌ってて面白かった
715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:33:11.04ID:Zpf9hBzU0
クレヨンしんちゃんよりはマシ
716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:33:14.29ID:HukhKs1B0
>>557
コンパ呼べば呼んだで非難する人多し
2021/03/01(月) 12:33:20.60ID:YaXTInqM0
なぜこんなにくだらないものが流行るのだろうか
718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:33:24.27ID:kEhOYNsp0
>>630
この歌にはまってるの中学生とかでしょ?
大人ぶってその気になってるだけじゃん
719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:33:25.22ID:e0K4uHdw0
実は社会人の歌
一部抜粋

酒が空いたグラスあれば直ぐに注ぎなさい
皆がつまみ易いように串外しなさい
会計や注文は先陣を切る
不文律最低限のマナーです
はぁ?
うっせぇうっせぇうっせぇわ
2021/03/01(月) 12:33:27.66ID:E3RJggbN0
>>17
ブンガチャ節
2021/03/01(月) 12:33:39.21ID:L6QR9fWk0
>>708
「大人ってこうなんだろうなぁ」って思ってるキッズ
2021/03/01(月) 12:33:43.35ID:Ps9ScE+h0
ちゃらりー鼻から牛乳ー
は今の小学生にも通じると思う
2021/03/01(月) 12:33:43.35ID:wqS8pyww0
>>681
すき
2021/03/01(月) 12:33:43.69ID:KAuDIjFM0
人間、昔から同じ事してるなとしか思わない歳になってしまった
2021/03/01(月) 12:33:43.77ID:QLoAQCz70
>>628
アレってむしろ社会経験あるオッサンが周囲から来る鬱憤をネタに作った曲だろ
それを単にJKの歌い手が歌ってるだけ
726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:33:49.02ID:ujSMwzDz0
うっせえうっせえうっせえわ
あなたが思うより正常です

のほうがしっくりくる。
2021/03/01(月) 12:33:50.07ID:qYXgV0fV0
「うっせぇ」なんて、かぼちゃワインの春助以来
2021/03/01(月) 12:33:58.36ID:ml0rFgQD0
バカだなぁ
ガキは規制されると余計に
歌いたがるのに
2021/03/01(月) 12:34:02.87ID:UOEOoF+s0
誰かに影響されて何でもかんでも言葉を使い回すなんて年齢関係無いけどな

それはあなたの感想ですよね?
エビデンス
はい論破etc

挙げ切れんぐらい愚かなんだから子供が似せてきた大人を恨めと
730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:34:09.31ID:kyTlhBi40
今の女子学生のガラの悪さがわかる歌
731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:34:15.83ID:bT4Bysw30
中学生はいいよ
うっせーわでかたがつくからな

社会人が共感できるわけないわ

のに酒のつぎかたとか社会人ぽい歌詞

社会人はもっと大事なことで喧嘩すんだわ
2021/03/01(月) 12:34:24.50ID:QsjOGj810
>>585
えー、全然違うよぉ
そもそも椎名林檎さんは自分で作詞作曲するし
比べたら高校生さんが可哀想だわ
2021/03/01(月) 12:34:24.90ID:aEeb8C3+0
恥ずかしいというのは可能性を殺す言葉だ
2021/03/01(月) 12:34:27.01ID:KO7kDe1k0
うっせぇわってワード1回言ったら小遣い50円ずつ引くからなって告げたら
全く歌わなくなった
2021/03/01(月) 12:34:41.89ID:DgYWo9ne0
でも今じゃ合唱コンクールで15の夜歌うこともあんだろ?
マンピーのGスポットも合唱コンクールで歌えよ
736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:34:53.64ID:i3Eoir/30
>>621
二流大学出が社会出てこじらせちゃったって感じ
737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:34:56.62ID:rLgoR8aG0
>>669
SpotifyのCMのあれは名曲だった
「最近のラブソングは、だいたいこんな感じ」
2021/03/01(月) 12:34:57.95ID:RbTDevrK0
学級崩壊気味だったから
サザンのあの歌とかオウムのあの歌とか
ハゲのやつとか
流行りまくってたな
2021/03/01(月) 12:35:13.98ID:mgVuG3lZ0
>>725
ワケわかんないけど
とりあえず適応してますよ
めんどくせぇ
という態度を愚痴ってる曲だしねぇ
740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:35:15.99ID:kyTlhBi40
こんなもん 心の中で叫ぶもんで口に出す奴は社会人失格
741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:35:19.78ID:bT4Bysw30
ウッセーわ自体はいいんだよ
もっと大事なことがいっぱいあるんだよ
大人は
2021/03/01(月) 12:35:24.52ID:5hisDLmT0
面倒くさい親なら捨てれば?
743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:35:29.20ID:r/MpGQk40
3年目の浮気ぐらい大目に見てほしい
744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:35:32.42ID:w5iBaEPD0
秋元康ディスってる所あるじゃんいいね思った
そんなつもりはないのだろうが
745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:35:33.14ID:e0K4uHdw0
親が仕分けんでも子供は自分の感性であうものあわんもの
きっちり区別してるよ
2021/03/01(月) 12:35:34.31ID:ddyQCDCE0
>>698
まだ万能感もってるところが痛々しいんよ
2021/03/01(月) 12:35:34.56ID:ubYSNup70
>>702
レスしなくていいんじゃね?俺も否定してるわけでは無い、ってのがわからない?
否定されてるように感じるから同じレス繰り返してんじゃね?
2021/03/01(月) 12:35:40.13ID:pASbFlvP0
女子高生が歌う→若者に受ける→若者ぶりたい年寄りと若者文化に寛容と思われたい年寄りが後乗りで称賛→乗らない大人を糾弾
749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:35:41.25ID:NqlX+G2j0
しょーこーしょーこしょこしょこしょーこー♪
あーさーはーらーしょぅこぉー♪

に匹敵する洗脳ソングなど日本には要らない
2021/03/01(月) 12:35:42.09ID:cs5jLUIi0
>>714
それ面白い
あとミュージカルの女優が、女王の役になりきって
歌いきってるのも面白い
751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:35:47.58ID:PVQ/kpI40
父親なんて金属バットでぶん殴ってやったからなw
母親の方が強いから俺に逆らえんかったわw
752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:35:51.75ID:C4MOk1240
歌詞が社会人2,3年目の人間の愚痴でそれを子供が訳も分からず歌ってるからムッとするんでは?
大人だったらそんな愚痴公衆に向けて発しないでしょ
精々友達や同僚で言い合うくらい
2021/03/01(月) 12:35:54.95ID:/MHt7phg0
一過性の流行だよ
754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:36:05.74ID:xEhPW7ZL0
救いようのない歌だな
755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:36:06.66ID:GdFhVko60
>>747
じゃあもうレスすんなよ
756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:36:11.90ID:y7YL7nKs0
子供にはやってるっていうから聞いてみたら社畜の怒りだったw
2021/03/01(月) 12:36:22.17ID:5hisDLmT0
>>749
叔母の名前だから歌わないわ
758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:36:26.23ID:BlF+d4Gf0
子供にYouTube見せんな
759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:36:38.81ID:MKI0GAFA0
>>17
三木道三。
760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:36:38.94ID:4Y6qRJfv0
歌わせてもいいけど
人に向かって言ってはいけない理由を説明しろよ
2021/03/01(月) 12:36:44.78ID:RbTDevrK0
>>725
泳げたいやきくんみたいな
2021/03/01(月) 12:36:57.67ID:Y9R4xpHkO
>>1
子供に反抗期が有るのは当たり前だし、これぐらいで済むなら逆に御の字だと思うけどね。
過去にだって、もっと口悪い曲なんて幾らでも有ったじゃん。
それらを聴いていたのが今の大人なんだけど、そんな事も忘れたの?と言いたい。

時代は繰り返すもんだろ。
2021/03/01(月) 12:36:59.19ID:0CHRG5qX0
これくらいの曲なんて今までもたくさんあっただろうに
普段甘ったるい曲ばっか聞いてたのかよ
764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:36:59.65ID:q+C/Ekm20
>>2
「うっせ〜」といえばコレだよなあ
2021/03/01(月) 12:37:00.13ID:w2XrSgWj0
共感するような大人はだいぶやばいけどなw
2021/03/01(月) 12:37:06.53ID:aEeb8C3+0
>>629
でも日本の場合話し合いのゴールって結局周りがそうしてるからっていう同調圧力的に終わるじゃん
それってうっせぇわと何が違うんだ?
2021/03/01(月) 12:37:08.34ID:7O9xR5z/0
まああのサビループされるのはうざい
768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:37:13.57ID:4Z2ikfjT0
コロナの出どころは東京です

知事 うっせーうっせーうっせーわ
769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:37:20.78ID:xEhPW7ZL0
この曲と対極なのは与作だな
2021/03/01(月) 12:37:22.95ID:qfUbrUQU0
こんなのが刺さる今の子が大人しいんだよ
可哀想に
771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:37:27.82ID:bT4Bysw30
くっそムカついてるのがこんな歌になるかよ

もっとイライラすることがいっぱいあるんだよ
世の中には
2021/03/01(月) 12:37:28.79ID:Ps9ScE+h0
ヘヴィメタルは心を落ち着かせる
773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:37:29.45ID:sepRZ+/50
>>652
そういうののことだわな
別の言い方すれば「黒歴史」
2021/03/01(月) 12:37:32.03ID:gySRbxiF0
ABC ABC はぁ〜んE気持ち〜♪
775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:37:33.69ID:w7Ipg2pG0
へえ、そんな歌があるんだ

でも、この「うっせえわ」っていう人も数年たつと後輩とか若いの「うっせえ」ことを言いだすんだよなw
人間ってふしぎw
776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:37:38.16ID:yUnQ1i3/0
こんな些細なことで文句たれる大人の器は


ちっせぇ ちっせぇ ちっせぇわ
777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:37:41.12ID:I42d/4wa0
コロナ様のお陰で古臭い価値観崩壊。
時代の流れに対応出来ない連中は死ぬしかなくなるぞ。
2021/03/01(月) 12:37:41.17ID:5hisDLmT0
オジャパメンは?
2021/03/01(月) 12:37:47.49ID:8S+BTRr/0
>>725
周囲からくる鬱憤ネタってより社会経験ない輩でも知ってるあるあるネタって感じ
スカッとジャパンとかでやってる感じ
780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:37:48.05ID:VodYakM60
>>708
えっみんな心の中こんなんなの?
と思った36の俺はピュアなんでしょうか?
2021/03/01(月) 12:37:48.32ID:dqJEDk430
いつの時代もこんなもんだろ
子に歌って欲しくない歌が定期的に流行る
2021/03/01(月) 12:37:48.48ID:6u/lqFWG0
クレヨンしんちゃん見てたくせにw
783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:37:56.38ID:RUL2wsLi0
桑田バンドが長淵に対する歌の方がバカや猿とかダイレクトで聞いててキツい
784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:38:00.09ID:bwpQweCI0
基本同じようなこと言ってる「そんなのカンケーねー」の小島よしおが親世代に好評なのはやっぱ学習系の動画が人気だからかな
この歌手も子供向けの何かやったら世間の評価も変わるのではなかろうか
785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:38:01.16ID:tqtE/Xgq0
>>749
名古屋で生で聴いたなあ 踊ってた姉ちゃんたちどこ行ったのかな
2021/03/01(月) 12:38:03.65ID:RW2daz8W0
歌作ったやつマジメちゃんだな
もっと落た奴からなら聞く耳持つんだが
薄いよ
2021/03/01(月) 12:38:03.70ID:v+gY6GTv0
これ、作詞はおっさんなんだろ?
JKに歌わせるのは無しだろ、本人あとからこの歌のせいで苦しむぞ
2021/03/01(月) 12:38:07.50ID:Mwbo32Vj0
子供への悪影響とか言うならネット禁止にしろよw
周りも迷惑してるわ
789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:38:12.86ID:c2Pdm9Qf0
>>1
反抗期のガキが聴くど刺さるんだろうなぁ
おじいちゃん何の感慨もわかないわ
ってか裏表ラバーズにチョット似てると重た
790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:38:15.02ID:wo3QI1UY0
女子高生が歌う曲って記事を見たけど歌ってるのは野郎じゃねぇか(ユーチューブの広告で流れて来る)
791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:38:18.06ID:tekyUski0
ママ友が教えてくれた子供がピタッとこれを歌わなくなった言葉
「中二病になったのねえ」
2021/03/01(月) 12:38:26.27ID:KOIZzcTf0
>>696
子供なんて押さえつけられて育つもんだよ
793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:38:35.92ID:3BCD9o7E0
ジャップのオッサンなんかゴミしかいないからな
2021/03/01(月) 12:38:36.78ID:GrP6cBCy0
>>10
納得した
795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:38:37.29ID:nbeSamz50
>>659
大人が汚い言葉使っててしかもそれがバズってる状況だと子供に使っちゃいけないと説諭するのは困難なんじゃね
796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:38:37.56ID:xzS9JsgY0
子供に曲の想いなど通用せぬ。下等生物だからな
使い方は親から怒られた時に
歌いながら親を「あなた」と呼び(私は)あなたが思うより健康です」
つまり間違ってるのは親のあなた
私は間違ってないだよ
2021/03/01(月) 12:38:43.03ID:jOABMe7HO
親に向かってその言い草はなんだ
バシッバシッ 今夜から晩飯抜きだ〜ッ
2021/03/01(月) 12:38:45.84ID:QsjOGj810
>>780
ちょっと口臭ケアを気にするようになりました
2021/03/01(月) 12:38:46.75ID:mgVuG3lZ0
>>752
別にいいじゃねぇか

中島みゆきも20代そこそこで
オッサンくせぇ曲歌ってたし
河島英五も19歳で分かったような曲を歌ってたんだ

気にすんなよ
800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:38:47.22ID:siOofuiR0
何も問題ない
むしろそんな反抗的な歌を好んで歌う方が健全
嫌悪感とか言ってる一部の親や大人がガキなんだよね
2021/03/01(月) 12:38:51.48ID:rLr8s/ZY0
うっせーわってうちの子供も使うことあるけど、
それって、思考停止してるだけで問題解決する意思ないって事だよね。
それが君の能力の限界を指してることになると思うけど、いかがか?と聞いてみている。
すると、やっぱりうっせーしか言わない。
2021/03/01(月) 12:38:55.37ID:ubYSNup70
>>755
何が気に入らなかったのかしらんが、勝手に同じレス繰り返すマシーンになったのそっちじゃねぇか
2021/03/01(月) 12:39:00.42ID:g/AwBVAp0
>>456
君なんか顔色悪くない?
白いよw
2021/03/01(月) 12:39:00.65ID:g0mZVlcu0
これptaさん速攻で噛みついてるかと思ったら今回なぜかわりと大人しいんだよ
805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:39:03.59ID:GdFhVko60
汚い言葉は精神を汚くする
806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:39:08.62ID:k1L1VrOq0
スガ 「うっせい、うっせいうっせいわ」
小池 「うっせい、うっせいうっせいわ」
玉川 「うっせい、うっせいうっせいわ」
政治家とかテレビアナがみんな言い出したらどうなるか・・・

つまり
うっせいわ ってのは思考放棄

って事を子供に教えないとw
807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:39:10.59ID:nLOqKLRW0
>>1 無能な親はそういう風に感じるってだけのこと
808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:39:17.93ID:rm0mu+4z0
>>736
最後の「アタシも大概だけど」で落としてきているからこじらせてはいない
そこが優等生と評した所以
2021/03/01(月) 12:39:22.56ID:DgYWo9ne0
そんなにこの社会が嫌な中学生は卒業したらアフガンでも行ってみろよ
810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:39:32.73ID:xEhPW7ZL0
ハッキリ言ってしまうと、上司から説教されまくってたやつほど説教したがるんだよね
2021/03/01(月) 12:39:33.39ID:lVxF+pv+0
>>762
一々文句言う奴ってのは自分の昔の事は忘れてる。
以前それを言ったらそうじゃないと子育てって無理だって返されたけど…どうなんかね。
2021/03/01(月) 12:39:36.47ID:Mwbo32Vj0
未だに歌は歌詞だと思ってるやつは隠居しといて
813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:39:39.28ID:GAHNZoir0
まあ、大人が子供に押し付けてるものを歌っただけだから
2021/03/01(月) 12:40:01.67ID:ZARPoY7r0
>>1
そんなモンが流行ってるなんて聞いたことないけどw
2021/03/01(月) 12:40:11.05ID:dqJEDk430
マンピーのG★SPOT禁止令が懐かしいわ(´・ω・`)
2021/03/01(月) 12:40:16.18ID:Emb1LjAC0
実際飲み会のマナーとかどうでもいいことだしな。昔誰かがわがままで決めたしきたりを守り続ける必要なんてない。

そもそも業務上何の利益も産んでない。
2021/03/01(月) 12:40:20.20ID:WqMIgZ0s0
>>766
「うっせぇわ」って議論放棄だからね
2021/03/01(月) 12:40:21.10ID:smR1MJSk0
うっせぇわは今年前半のナンバーワンソングになりそうだな
他のアーティスト頑張らないと年間でもうっせぇわが日本のトップソングになっちまうぞw
2021/03/01(月) 12:40:21.78ID:3T/X1juK0
自分の子供の頃を忘れたのか…多少の毒は必要だぞ。
温室育ちにし過ぎるなってw
2021/03/01(月) 12:40:22.30ID:tqocsxcy0
>>778
ほんこんはもう2度と歌ってくれないだろうなw
821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:40:26.52ID:QrpGiXep0
>>533
この曲がというよりいわゆる流行曲な
こんなクソ曲どこがいいんだといい出す大人は必ず現れる
2021/03/01(月) 12:40:32.41ID:zJV4pLlg0
くだらね。
こんなのいつの時代でもあるわ。
聞きたきゃ聞けばいい、嫌なら聞かなくていい。
子どもは勝手に育つ、ただ放任はするなよ。
2021/03/01(月) 12:40:33.49ID:grrgTtHy0
>>746
それ
というか優等生を歌った歌詞とか言うが、本当に優等生ならいちいち先輩に反抗しないだろ
自分が1番経験の浅い存在だと理解してそれに相応しい言動や思考になるだろ
優等生っぽく振る舞ってきた中途半端な奴が社会人にもなって愚痴ってるとしか思えなくて情けない歌詞だなと思う
824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:40:43.03ID:L/mcqW350
おわんわーんが今は流行ってる
825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:40:44.17ID:8wEUeAHx0
>>804
いやだって飲み会の串外しがうっせえわと言われてもw
2021/03/01(月) 12:40:47.10ID:lVxF+pv+0
>>810
反面教師って難しいんだよ。
やられた事はどうしたってやり返したくなる。
827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:40:48.74ID:tqtE/Xgq0
あの娘の歌声にインパクトがあるだけでそんなに流行ってはいないよね
828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:40:53.59ID:iupoS9nw0
>>17
志村けんが流行らせた曲はほとんど
2021/03/01(月) 12:40:55.65ID:N/brd6Vt0
ええねんけど、続けて何回も歌われて、うっせーってなった。
830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:40:56.07ID:xzS9JsgY0
幼稚園児が気に入って歌ってるんだから
うんこ!ちんちん。うんこ!ちんちん。と同レベルなんだろうね
831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:41:06.13ID:cIlSV5Mj0
歌詞はおいといて、物凄い才能だよ
和楽器バンドとかBAND-MAIDとかBbayMetalとかね
最近の若い奴はスゴイね
海外で人気あるのも分かるわ、日本のマスコミはスルーして
学芸会レベルのアイドル押してるけどw

そんな中でもadoの才能は飛び抜けてる
832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:41:07.11ID:3BCD9o7E0
昭和生まれはゴミしかいないからなw
最近のハイスペックで容姿も良い若者なら無双出来るよ
833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:41:08.23ID:GdFhVko60
知らなくていい言葉は知らなくていい
2021/03/01(月) 12:41:09.01ID:5hisDLmT0
歯も矯正したし、文句いわせない
835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:41:12.16ID:bbWHKY8j0
「うっせぇわ」の良し悪し以前に歌詞に加齢臭漂いすぎだろ
歌ってるのが18で小学生に流行ってるとかもう意味が分からない
836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:41:12.83ID:UwDbyHC30
これは 「韓国人のようにわめき散らすこと」を推奨してると考えられる
まあことの是非よりも 日本人をいか韓国人のように醜くするかを
工作してるようにみえるけどね
我が子を あの韓国人のようにわめき散らす人間にしたくなければ
こんな騒音のかかわらないことだ
837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:41:14.00ID:sepRZ+/50
>>787
橘いずみだっけ?女尾崎豊のイメージ付けで売り出されて
その後えらい苦労したの
838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:41:19.34ID:u+tUifKT0
>>1
50年後に、独りステージに真っ黒な衣装で「うっせぇわ」を独唱してたら感慨深い
839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:41:19.59ID:jQJAQZKF0
これ、女子高生がなぜサラリーマンの心情をうたってるの?
2021/03/01(月) 12:41:21.48ID:tO2Bb0Uf0
>>780
お金くれるなら犯罪以外ならどんな事でもしますという気持ちならある
841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:41:21.72ID:kwvObeQR0
イラッとする曲ではある
ウッセーよりハァー⁉っていうのが死ぬほど嫌い
これ、使うやつとはお近付きにならないようにしている
842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:41:21.72ID:k1L1VrOq0
こどもがうっせいわ って歌ったら食事を出さない
で、子供が文句言ったら 「うっせいわ」 って答える。

つまり、この言葉ってそういうことなんだ
と言うことをしっかり教えろ
843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:41:23.35ID:e0K4uHdw0
>>821
まあ曲気に入る気に入らんは個人の自由だけどそれを周りにも
押し付けようとするやつがうぜーな
こんなクソ曲どこがいいんだ、聴いてるやつはアホ、とか決め付けてくるやつ
2021/03/01(月) 12:41:23.50ID:QLoAQCz70
>>806
似たようなことは言ってるじゃないか
「記憶にこざいません、記憶にありません、覚えてません」
845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:41:23.60ID:kFagXo+c0
すしくいね〜〜〜〜♪
2021/03/01(月) 12:41:25.61ID:mgVuG3lZ0
>>812
マキシマムザホルモンしか認めねぇみたいな?
847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:41:37.27ID:c2Pdm9Qf0
>>805
クレヨンしんちゃんに文句言ってたBBAが同じこと言ってたな
オラちゃんと立派な奴隷に成長したぞ
社会からはみ出す半グレとかには成ってないしマスクも付けてるで
848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:41:40.84ID:RUL2wsLi0
森元が辞める時がまんまお前らうっせえわて心境
2021/03/01(月) 12:41:43.06ID:MvAfpErw0
これが貴方が育てた子供です

南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏
アーメン 神の御加護がありますように
2021/03/01(月) 12:41:45.08ID:Mwbo32Vj0
ちなみに歌は下手糞だと言われてるからw
851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:41:48.26ID:8DtFyiu+0
反抗ソングとしても中途半端過ぎ

今のオッサン世代の若い頃はもっともっと過激な「大人横一列に並べて端からぶん殴ってやるソング」で溢れてた
2021/03/01(月) 12:41:51.17ID:zegFpwZS0
伝えたいことってなにかと思ったら
記者の愚痴だった
2021/03/01(月) 12:41:55.30ID:12YLfaWO0
アニメあさりちゃんの歌とかもひどかったな
854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:41:57.41ID:VodYakM60
>>798
3年ぶりに歯医者行ったら若い歯科衛生士に怒られてシュンとしました
2021/03/01(月) 12:41:57.42ID:5hisDLmT0
>>820
ほんこんw
黒歴史やろな
2021/03/01(月) 12:42:01.25ID:wW7d912x0
ふざけて学校の先生とかに「うっせえわ」って言うクソガキいそう
857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:42:04.25ID:e0K4uHdw0
>>839
作詞した人が社会人
858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:42:07.01ID:314Wqm0W0
汚い言葉使ってると、ネトウヨみたいになっちゃうよ?
859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:42:18.86ID:jwqOkBZD0
人前でデカい声で歌い出したらあたま引っ叩いてやりゃいい。それ以外のとこでは好きにさせてやれよ。
2021/03/01(月) 12:42:22.03ID:jOABMe7HO
>>805
汚れた天使
2021/03/01(月) 12:42:22.48ID:zqj1sZ140
ToughBoy(トムキャット)とかも暴力的じゃん。あの漫画(アニメ)そのものがヒャッハーだけどさ
862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:42:22.49ID:mBEuPPeI0
「うっせーわ」を感じてるのは
若者だけじゃねえし、うっせーこと
言う奴はジジイに限らない。

ホントうっせー奴はうっせー。
そういうことやたら上から目線で
言いたがる輩がいるってことだ。
863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:42:27.74ID:bT4Bysw30
こんな歌うやつに女性差別の実態もなにも社会の汚さもわからんくせに、ヤッスイ糞労働で働かされて死ぬような思い生きてきた人間の気持ちもわからんんくせに
すっごい浅い部分で社会の代弁者みたいな歌うんじゃねーよ
2021/03/01(月) 12:42:30.25ID:lVxF+pv+0
>>819
その多少の毒が難しい世の中になっちゃってるんだよ。昔みたいにこっそり何かをするのが難しいから。
2021/03/01(月) 12:42:31.14ID:/MHt7phg0
>>804
メディアが騒ぐほど本当は流行ってないんだよね
2021/03/01(月) 12:42:33.95ID:Qr2oW7Jf0
こんな事で話題にしなきゃ殆どの人は知らない歌を流行らせる為に話題にすんじゃねえ
2021/03/01(月) 12:42:34.60ID:fWGdLEuI0
ゴミの歌やろ
868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:42:40.23ID:y7YL7nKs0
>>765
串はずせとかのどうでもいいクソマナーがうっとうしいのは共感する
869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:42:51.43ID:4Z2ikfjT0
これを18歳娘が作って歌ってるのと
どこぞのおっさんが注目度だけ狙って作ってんのじゃ全然意味合いが違ってくる
870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:42:51.79ID:1x4+BcWS0
70年代後半から80年代前半辺りのヤンキー文化に触れてる人間には刺さりそうな歌詞だな
871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:42:55.26ID:nbeSamz50
>>800
歌ってるだけならそりゃ問題無いのは当たり前
だがそれが起因して親に向かって安易にうっせえわと言い出したら問題無いなんて理屈は通用しない
872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:43:06.81ID:bwpQweCI0
正直、特撮系の番組とかも「子供に見せたくないランキング」に上位になったりPTAで問題になってほしい

毎年おもちゃをねだられる親の気持ちになってみろ
2021/03/01(月) 12:43:08.11ID:x900hjXG0
>>787
自分で選んだのかもしれないけど失敗したよね
2021/03/01(月) 12:43:11.03ID:DgYWo9ne0
>>816
そうすると神事のマナーとか会合のマナーとか不文律のマナーがなくなってすごい事にもなるぞ
2021/03/01(月) 12:43:12.47ID:pw4tPC0m0
うっせぇわo(`ω´*)o
2021/03/01(月) 12:43:12.49ID:tdFgtv8x0
今の親世代も子供の頃クレヨンしんちゃんでぞうさんだのケツだけ星人だの見て育ったんだけどね。
877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:43:15.27ID:xEhPW7ZL0
クソな性格だからクソ文化を受け入れるんだよ。
普通の日本人であれば問題ない
878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:43:21.67ID:xzS9JsgY0
親が育て方を間違えたと泣いてそうな曲だ
879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:43:28.49ID:J1vYhNK40
犯罪教唆ではないし
うっせぇくらい言わせとけば
そのうち飽きるよ
2021/03/01(月) 12:43:31.14ID:wUmXh6Ry0
電通案件
881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:43:32.38ID:GdFhVko60
正しい日本人になるには
正しい日本語を使うことから始める
汚い日本語は消すのが1番
2021/03/01(月) 12:43:39.96ID:Mwbo32Vj0
大分前から注目されてて耳にする機会多かったのに
知らないとかなんで流行ってるか分からないって人はマジで隠居しといてw
883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:43:41.37ID:K7SBcrvZ0
今の若い親なんか自分達がろくでもないガキだった癖に笑えるな
2021/03/01(月) 12:43:53.95ID:5hisDLmT0
>>871
殴られるか引きこもられたら嫌じゃない?
885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:43:55.08ID:8wEUeAHx0
>>872
PTAのお母さん対策にイケメン出してるから無理
886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:44:10.12ID:wo3QI1UY0
>>839
ユーチューブで流れてるのは野郎が歌ってるけど?流れる時間も5秒くらいだから雑音にしか聞こえん。
2021/03/01(月) 12:44:12.49ID:vdQaK7mt0
盗んだバイクでは尻出す♪
2021/03/01(月) 12:44:13.74ID:mgVuG3lZ0
>>851
遥か昔は
テメーらは断頭台送りにしてやるとか
異教徒は皆殺しだみたいな
勇ましい感じの曲が流行ってたしな

我々人類は、丸くなった
2021/03/01(月) 12:44:16.46ID:0kjREB58O
親が叱ってもうっせえ〜うっせえ〜と歌って馬耳東風なのは子供の性格のせいであって別に歌に罪はないと思うけどな
だいたい親が叱ってすぐ態度を改めるような子ばかりになったらそっちの方が心配だよ
2021/03/01(月) 12:44:16.83ID:ekImIhf50
病院の待合室で「巫女巫女ナース」を絶唱する小学生は見たことあるが、「うっせえわ」はまだ見たこと無いな。
2021/03/01(月) 12:44:16.94ID:7B52Mcrb0
どうせ一過性のブーム
消えるのは時間の問題
2021/03/01(月) 12:44:20.82ID:aEeb8C3+0
>>817
個人の放棄よりマシだろ
みんなで議論したら結局なあなあな落とし所になってそれに反発することすら許されないってなるだろ
自分勝手でいいんだよ
2021/03/01(月) 12:44:27.68ID:0nOokSzS0
>>802
納得できる説明ができないから逃げるんだ?
894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:44:30.44ID:xYDrvyWi0
中学生が歌ってると反抗期かな
高校生が歌ってるととりあえずのノリかな
小学生以下で歌ってたら親が悪い
大人が歌ってたら痛い
2021/03/01(月) 12:44:34.54ID:i8xOUqi+0
子どもにYouTube見せるなよ
なんでブロックしないの
すべきこともしないで親気取るなよバカ親共
2021/03/01(月) 12:44:37.47ID:wHuvJsKU0
カラオケで尾崎豊を歌う親が、うっせいわを批判するなよw
2021/03/01(月) 12:44:38.00ID:lg/frV3+0
俺らの世代が親世代になったらこんなクソみたいになるなんて思ってもいなかったわ
本当ごめんな
2021/03/01(月) 12:44:42.68ID:yM81xO7h0
>>780
会社によって違うからね
ブラックだとぼろ雑巾みたいに疲弊しちゃってる人もいるべ
飲み会参加するかしないかでその後の昇進や仲間外れとか決まるところだとこの歌詞みたいな環境なんだべ
2021/03/01(月) 12:44:44.92ID:IKWd4vHJ0
こんな絵にかいたような老害っているか?ww
見たことないけどなww
900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:44:50.48ID:Q89sZaNa0
>>871
思春期に反発心がないと後で大変だよ
2021/03/01(月) 12:44:54.23ID:Mwbo32Vj0
>>886
隠居しといてw
2021/03/01(月) 12:44:54.24ID:2h/yq2KB0
この前店で流れてたけど耳障りで不愉快なんだがこんなの売れてるのか
903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:44:59.05ID:PdKLaJ6B0
ちっちゃな頃から 悪ガキで
ナイフみたいに尖っては♪

チェッカーズのパクリかよw
904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:45:01.14ID:wWKr2cr40
ドリフ見て育った世代だろw
905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:45:03.55ID:y6wJxMXh0
書いた記者が中二病全開
2021/03/01(月) 12:45:06.26ID:Emb1LjAC0
>>874
不文律はともかく、式典や会合と会社の飲み会は別だろ。
907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:45:07.04ID:6L5iM23b0
てめぇがうっせーわ!
うるさがってる相手の大人も弱い立場なのわかってねーだろ?
2021/03/01(月) 12:45:08.16ID:x900hjXG0
>>870
むしろ優等生の歌なんだからその辺には刺さらんだろ
2021/03/01(月) 12:45:09.76ID:99qKrrTv0
歌一曲聞いただけで影響されるとか
子供の資質と家庭の教育のレベルが低すぎるだけだろ

モンクレかよ
910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:45:13.47ID:rCLhODOf0
日本死ねと同じ匂いを感じるな
こういうゴミのような言葉遣いするヤカラは出自がバレるよ
911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:45:14.08ID:+j/g14T90
中学生は小学生に、うっせぇ言われたくない
高校生は中学生に、うっせぇ言われたくない
20代は学生に、うっせぇ言われたくない
30代は20代に、うっせぇ言われたくない

以後続く。記事書いたやつがアホなだけ。
912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:45:19.01ID:e0K4uHdw0
>>891
現にもう今では別の人が話題になってる
名前は忘れたがこっちもtiktokから出た人
2021/03/01(月) 12:45:24.08ID:DgYWo9ne0
>>837
売れなくなると尾崎の曲をカバーしてるけどな
914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:45:24.99ID:6CmH8XjN0
おっさん達も昔この歌詞を聞いたことあるがな

>ちっちゃな頃から 優等生
>気づいたら 大人になっていた
>ナイフのような 思考回路
>持ち合わせる訳も無く

ほらこれだよこれ

>ちっちゃな頃から 悪ガキで
>15で不良と呼ばれたよ
>ナイフみたいにとがっては
>触わるものみな傷つけた
915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:45:25.64ID:41QAe1IG0
ちゃんと聞いたことないけど
ボカロっぽくて苦手
916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:45:34.60ID:aOhdnEC80
ウチの息子がカワチ薬品に行くとかわチンコかわチンコって連呼するのもこの歌のせい
2021/03/01(月) 12:45:35.83ID:5hisDLmT0
>>895
親にならないからそんな綺麗事出てくるんだよ
2021/03/01(月) 12:45:38.60ID:QIBjkKkG0
よく老人ホームで懐メロ流してるけど
今の現役世代がジジババになったらら
音楽の好みが多岐になってるから
選曲が難しそうだなと思ったわ
2021/03/01(月) 12:45:39.80ID:g71tr7Pq0
それより最近の流行り曲、一昔前は初音ミクが歌ってたのを
女性ボーカルに歌わせてみたみたいなのばっかりで笑えるよな(´・ω・`)
920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:45:46.74ID:GdFhVko60
侮辱語は減らしていくべき
使う必要がないんだよ
2021/03/01(月) 12:45:52.04ID:x900hjXG0
>>903
オマージュwやで
2021/03/01(月) 12:45:55.55ID:/6tQ6BiK0
小さい子供に真面目に説教してる時に「うっせぇうっせぇうっせぇわー♪」って歌われたらマジギレしそうになるけど、
子供にマジギレする訳にもいかないから怒りを抑えて「何で今怒られてるのにそんなの歌ってるの?」って聞くと「流行ってるから。俺の勝手でしょ?」とか言われてストレスたまるんだよなー
923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:45:55.98ID:bT4Bysw30
こんなんでうっせーわと思うと思ってるのか?
悔しいことがいっぱいありすぎる
924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:46:01.29ID:jKEAYyuJ0
今の子達の親世代って目茶苦茶やってた世代じゃんw
ブルセラ世代とも一部かぶってるしなw
てめぇらがまともに生きてこなかったのに子供に何を求めてんだよw
925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:46:08.52ID:xEhPW7ZL0
>>887
あの自分に酔ってる歌い方を思い出した。
男前だけどクソだったよな
926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:46:11.93ID:5voDbzXT0
言動に影響が出るかどうかは親の教育次第です
927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:46:12.89ID:YREH1qha0
薄っぺらな歌詞。
感化される子供の中身も知れたもの。
2021/03/01(月) 12:46:13.84ID:aM0Eq/A50
静かにしていただけませんかならセーフだった
929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:46:15.30ID:wo3QI1UY0
>>901
ワイ、チョンPOPを聴いてるから高みの見物。
930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:46:16.88ID:bwpQweCI0
>>869
わかる
アイドル好きのオタどもがおっさんが作った歌に金だしたり
二次元が嫁ってやつがおっさんの書いた絵に萌えたりしてるのみるとなんだかなって思う
2021/03/01(月) 12:46:29.46ID:ubYSNup70
>>843
そういうのは子供社会の中にもあるから困ったもんだな
>>1の子供の中にも好きでもない奴は半数以上居そう
932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:46:30.30ID:rm0mu+4z0
最後に落としてくるとこが実に日本的だし流行るのも納得
ハードコアだったらこんなヌルい事はしないw
2021/03/01(月) 12:46:34.44ID:sSfGESQk0
ヒットするわけだよ。
こんなにギャーギャー騒いてヒステリー起こす大人が多いんだもの(´・ω・`)
まさに彼らの上から目線の常識の押しつけを皮肉った歌だ。

クソみたいな大人が自分の価値観に合わないからって騒ぐほど、この歌の本当の意味に気付かされて支持者が増える。
2021/03/01(月) 12:46:35.80ID:mgVuG3lZ0
>>882
むしろ
これで喜んでる子供に
全盛期のボカロを体験させてやりてぇよ
マジで
935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:46:35.88ID:6k0Suj1p0
ジャップランドってこんなのしかないの?
936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:46:40.43ID:IQDv/0R90
共感したなら仕方ないよ
そういう思いをしているんでしょう
937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:46:40.76ID:QrpGiXep0
>>843
お互いほっといてくれるのが1番幸せw
こういう創作物について絶賛のみになることなんかありえないからなw
2021/03/01(月) 12:46:46.30ID:TZSefaTH0
青葉春介ど根性!!!
939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:46:56.41ID:Q89sZaNa0
>>914
いまさら…
2021/03/01(月) 12:46:57.81ID:PPB5kqZa0
ちびまる子も百恵ちゃんの歌うたって母ちゃんに怒られてたな
2021/03/01(月) 12:47:21.32ID:vBq9Ip//0
気に入らない事があったらガンガン反発していけ
反骨心こそこれからの時代に必要だ
942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:47:23.84ID:wWKr2cr40
どうせ女(母親)だろ
かーらーすー、なぜ鳴くの〜 カラスの勝手でしょー、を歌ってなかったかな
今50ぐらいでしょ
40歳ぐらいなら知らないか
2021/03/01(月) 12:47:36.49ID:x900hjXG0
>>919
少しも笑えないわ
空しいだけ
2021/03/01(月) 12:47:43.49ID:IKWd4vHJ0
>>934
さすがにキモ過ぎ
2021/03/01(月) 12:47:46.65ID:Y398hKS80
>>922
一族郎党地球から消えろ
2021/03/01(月) 12:47:54.36ID:mtU5igUg0
>>868
つうか、そんなんはじめて聞いたw
串焼き焼き鳥なんて1本ずつ取るもんだろ
みんなでつつくとか終戦後貧困期かよ

平成どころかバブル通り越して高度成長期以前?
947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:47:56.78ID:VKqgSj9k0
個人的には歌詞にも声にもあのキモい絵にも中の人にも魅力を感じない
ただそれだけ
2021/03/01(月) 12:47:57.41ID:cO531OdP0
「翔子〜翔子〜翔子翔子翔子〜♪」
 って鼻歌が時々出ちまう
949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:47:59.92ID:MUIrSPGU0
>>1
チビ「うっせーわ!」
ママ「バッチーン!(往復ビンタ)何て乱暴な歌うたうの!いつも優しくお行儀よくしなさいって言ってるでしょ!ママ許しませんよ!」

…自分が平和主義者だって思ってる人間ほどヤバい。
2021/03/01(月) 12:48:01.73ID:mydgnkZvO
>>456
偏食とかダイエットで食べないとか夜更しして生活リズムがめちゃくちゃとかスマホばっかみてると体に悪いとか
その辺の指摘されんのがうっせーわってことじゃない?
951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:48:03.83ID:wum/yjUD0
>>894
ガキなんかなんでもコピーする
昔、幼稚園生が遠足の時、3年目の浮気歌ってたわ
952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:48:06.42ID:e0K4uHdw0
>>939
ジロー
2021/03/01(月) 12:48:06.77ID:5hisDLmT0
母ちゃんが家出したらわりと大変なんだよね
やってみ?
954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:48:08.63ID:xEhPW7ZL0
>>935
いや、在日にこそふさわしいと皆が思ってるぞ
2021/03/01(月) 12:48:10.14ID:KDE0VRvY0
これはロックなんだよ
権力強い側が理解できなくて良いと思う
2021/03/01(月) 12:48:19.63ID:8c1QVGPA0
歌詞の最後に「かもね」を付けることで全ての免罪符にしてる最高にダサい歌詞かもね!
957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:48:24.18ID:6CmH8XjN0
>>939
分かってないから噛み付いてんだろ
2021/03/01(月) 12:48:28.84ID:mCmquz3+0
研ナオコに歌って欲しいね
2021/03/01(月) 12:48:29.34ID:qpnBKTD/O
>>926
周りの大人の躾も十分あるよ
親だけの問題じゃない
2021/03/01(月) 12:48:48.86ID:kOnep/3c0
そんなめくじら立てずに若かりし時を思い出して同意しときゃ良いんだよw
こうやってな

https://youtu.be/ZF99pK_go9g
2021/03/01(月) 12:48:49.07ID:BGoG1Vbc0
鬼滅にしろ子供への悪影響とか昔からさんざん言われてきたけど、結局実害などほとんどなく、犯罪も不良も年々減るばかり。
こういう事をうるさく言ってる中高年の犯罪の方がよっぽど酷い。
2021/03/01(月) 12:48:53.64ID:0kjREB58O
>>922
子供はそういうもんだからしゃーない
高校卒業する頃にはだいたい落ち着くよ
親も適当に受け流していかないと病むぞ
2021/03/01(月) 12:48:53.86ID:EEwCIddQ0
渡り廊下で先輩殴る世代よりはましじゃないですかね
964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:48:58.23ID:dua/TCso0
AI「皆さんがヒステリー傾向であるとうちらの仕事がはかどりますんで
2021/03/01(月) 12:49:00.24ID:G/zzF2al0
>>947
誰もお前の事なんか聞いてないよ
2021/03/01(月) 12:49:02.29ID:2N0fpdPL0
どうせ顔出ししたらみんな歌わなくなる
2021/03/01(月) 12:49:04.21ID:0ZVPboEY0
>>762
この子らも大人になったら同じことを言うんだよ
反抗期の子供にたしなめるのは大人の役目
その魂は私から子供へ、子供から孫へと受け継がれていくし
2021/03/01(月) 12:49:04.97ID:35mZsFK/0
結局、収入と気配りは比例する
自分は嫌だけど人には気持ちいい気分になってもらう
嫌な事も時にはやらなきゃいけない、それが仕事
2021/03/01(月) 12:49:07.82ID:gbbJM51U0
>>529
尊重もなにもやらせても大丈夫なことはやらせるしダメなものはダメってだけだろ
そこに尊敬も糞もない
2021/03/01(月) 12:49:11.55ID:38LSD1Bf0
こんな歌詞可愛い方
昭和歌謡とか演歌辺りの性的なモノを含んだやつの方がヤバいと思うけどな 好きだけどね
2021/03/01(月) 12:49:18.64ID:i6EsAIWN0
>>10
非常にわかりやすい例え
2021/03/01(月) 12:49:24.80ID:dDrkiAKp0
まぁ歌詞がクセエのは事実でこんなもんを持て囃すには値しないとは俺も思うが
世の中の流行の歌なんてみんなそうだろ
中二病なんてみんな経験してんだし尾崎の歌で共感覚えてるオッサンと
中身が何一つ変わらんよ
2021/03/01(月) 12:49:29.65ID:l1QWUkZ40
ヤンキー文化を除去して
若者の大人への反抗を表現するとこうなるんじゃね
小学生は気に入らないとよく奇声上げる
974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:49:30.77ID:bwpQweCI0
まあなー
うっせえわ!って言ってることのレベルが低すぎるのがなー
975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:49:32.89ID:Q6CdFUA+0
別に普通のオールドパンクじゃん。歌い方も40年以上前のXレイスペックスにそっくり。
最近はシド・ビシャスのマイウェイがCMで流れたりピストルズも結構使われてたりするし
曲自体とくに違和感ないけど小さい子に歌わせてネットにアップする親は異様だわ
2021/03/01(月) 12:49:37.65ID:XscnbwaQ0
選挙権を持ってないようなものだしね
まぁ、40歳以下含めてだけど
977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:49:40.35ID:GdFhVko60
言葉狩りをしてきたから昔と比べて学校が平和になってる
978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:49:42.68ID:9v6NJuWWO
>>1
プロならもう少しまとめた文章を書けや
2021/03/01(月) 12:49:42.82ID:mgVuG3lZ0
>>944
こんな曲とか溢れてたぞ
再生数10000以下の曲とかだと
歌詞とか見てると
君、大丈夫か?死ぬんじゃねぇか?
って心配になるような多かった

喜んで漁ってましたけど
2021/03/01(月) 12:49:56.45ID:B6LAI2q30
この記事って中身が曲に対する話じゃなくて全部自分の話やん
2021/03/01(月) 12:49:58.07ID:Nbcv0cUN0
子供らはとっくにブーム去ってるぞ
あれ年末年始で終わった 今は呪術なんたらに夢中や
982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:50:06.04ID:aztXLQSR0
おならじゃないのよ〜
おならじゃないのよ〜
空気が入っただけ〜プスプスプスプス
983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:50:09.94ID:e0K4uHdw0
>>940
あなたが望むなら私何をあげてもいいわ

当時のPTAが騒いでたらしいね
実際は体ささげることではなく真心をささげる意味の歌詞とのことだが
984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:50:16.44ID:5voDbzXT0
>>959
今の親ってこうやって学校の先生とか外の人にしつけや責任を押し付けるよねw
985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:50:18.32ID:xEhPW7ZL0
>>955
TOTOなんてロックに分類されるけど美しかったよね
986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:50:19.67ID:I42d/4wa0
まさに今の日本社会に警鐘を鳴らす曲だね。
心当たりのある奴等には凄くきついし痛いだろう?事実だからな。
事実は覆らない、心に手を当てて見なよ?
事実を知ったら自殺するから厳しい事実を見ない様にしても無駄。
自覚があるなら自分を猛省した上で改善するんだね。
もうコロナで今までの誰かが決めたルールは壊れるから。
987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:50:21.54ID:xYDrvyWi0
(´・ω・`)それでは歌っていただきましょう菅主相『うっせぇわ』どうぞ
2021/03/01(月) 12:50:25.44ID:5hisDLmT0
じゃあ母ちゃんは弁当作んないわよ?早起きしなさいね
おわり
989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:50:25.79ID:Q89sZaNa0
>>952
好きだと
2021/03/01(月) 12:50:28.89ID:XscnbwaQ0
今年の紅白はこれが流れるのかぁ
2021/03/01(月) 12:50:29.35ID:vBq9Ip//0
>>968
人類は自己奴隷化してるって研究あったな
2021/03/01(月) 12:50:30.60ID:wPNEgzlFO
かぼちゃワインだと思えばいい
2021/03/01(月) 12:50:34.47ID:PJWOMF0P0
俺らが聴いてるとばあちゃんが「あんたたちのお父さんも昔はこんな風だったわねぇ」と懐かしむので親父は地獄を味わってるぞ
994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:50:36.95ID:c2Pdm9Qf0
BBAっていつの時代も同じ様なBBAに成るよね
ソース:クレヨンしんちゃん
995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:50:44.42ID:ZDi0KqCd0
こういうのを見聞きしても安易に影響されない子供に育てりゃええやん
2021/03/01(月) 12:50:45.34ID:WqMIgZ0s0
>>892
個人の通すのはいいけどね
「うっせぇわ」が適切だとも思わん
2021/03/01(月) 12:50:51.79ID:eeNHzH9g0
まともに終わりまで聞いたことないけど
ようはこの曲は社会の不満とかを歌ったロック、パンクってジャンルなんだろ?
2021/03/01(月) 12:50:52.22ID:vzJvqB880
>>730
普通に「てめー」「このやろー」「ぶっ殺すぞ」って言いながら通学してるからな
男言葉というよりあれはあれで女学生同士特有のノリらしい
2021/03/01(月) 12:51:00.79ID:nWM7b8zq0
そもそも言う程ヒットしてない
2021/03/01(月) 12:51:04.11ID:PKUOKAXf0
音楽番組でかかってても子供に普通に聞かせてるよ
子供は「言葉遣いが悪いなあ」て言ってるし
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 8分 9秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。