X



【豪】打ち寄せられた大量の魚にサメや人も大興奮 食べても獲っても無くならず (動画) [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★垢版2021/04/06(火) 08:49:58.80ID:JGBV9aGC9
※Techinsight

【動画】https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=472135370886397&;id=100042698137244

豪クイーンズランド州のマレー島にて撮影されたのは、波打ち際に集まった大量の魚を頬張る複数のサメの姿だった。無数のご馳走に人々は網や釣り糸で魚を捕まえているが、サメたちは興奮気味に食事を楽しんでいる。『9News』などが伝えた。

驚きの映像が撮影されたのは、オーストラリア大陸の北端にあるヨーク岬とパプアニューギニアの間にあるトレス海峡諸島の1つ、マレー島の浜辺だ。フィロメナ・ノナさん(Philomena Nona)が先月26日にこの動画を撮影したという。

動画には岩とも思える黒い影が波打ち際に映っているが、これは全て打ち寄せられた魚だ。よく見ると小さな影が素早く動く様子が分かる。釣り竿で魚を捉えようとしている男性のすぐそばには、大きなサメが魚を喰らっている。

その近くでは別の男性が岩の上に立ち、糸を垂らして魚を釣ろうとしているが、男性はいとも簡単に1匹の魚を釣り上げた。この光景は広い範囲にわたって続いており、少し離れた場所では複数のサメが一列に並んでご馳走を頬張る姿があった。

普段は厳しい自然界で必死に食料を調達するサメたちだが、いくら食べても無くならない大量の魚には口だけ動かして食事を堪能していた。

サメが近くにいない場所でも魚の群れは沖の方に戻ろうとする動きは見せず、地元の人たちはこの機会を逃すまいと網や釣り竿を持ち出して魚を捕獲している。

フィロメナさんが投稿した動画は13分ほどあり、時間が経過するにつれて徐々に魚の数は減っているようだが、それでも相当な数の魚が波打ち際に取り残されていた。

突如として現れた大量の魚に大喜びする人とサメの姿を捉えた動画はネット上で大きな話題を呼んでおり、人々は「すごい光景だな。釣りにはいいけど泳ぎたくはないね」「目の前で見てみたいよ」「こんなにサメが近いのに、気にせず釣りを続けている人々に驚きだ」といった声を寄せている。

ちなみにこのサメは、普段は海底付近をゆっくりと泳ぐコモリザメ(Nurse shark)だったという。体長は最大4メートルと大きいながらも人間を襲うことはほとんど無いと言われており、地元の人々はこれを理解していたので近くにサメがいても動じなかったようだ。画像は『Philomena Nona 2021年3月26日付Facebook「Murray Island, Torres Strait」』のスクリーンショット

(TechinsightJapan編集部 iruy)

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/f/6ffc8_196_6e6e826c_8745c435.jpg
https://japan.techinsight.jp/wp-content/uploads/2021/04/localpeopletrytocapturefish04031520-300x168.jpg

2021年4月6日 5時0分
https://news.livedoor.com/article/detail/19976379/
0008ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/06(火) 08:53:21.51ID:tNZyztsr0
何の魚なんだよ、それが問題だ、不味い魚が大量に獲れてもしょうがないんだよ
0009ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/06(火) 08:53:27.44ID:hKq/OoH70
きたか!
0010ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/06(火) 08:53:42.21ID:xyy97XjJ0
>>2
オーストラリアほどの神立地はないよ
あの馬鹿でかい島国なのにプレートがないし火山もないから地震や津波がない
オーストラリア人にとって自然災害は火事だけ
0011ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/06(火) 08:54:27.64ID:1754XRjg0

シーシェパードが一言
0012ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/06(火) 08:54:40.55ID:vbuexGS80
食物連鎖崩壊の予感??
食いすぎて根絶されるサメたちの物語!!
かわいそうに!!
0013ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/06(火) 08:55:21.61ID:y5toB8Al0
いやこれどう考えても地震だろ
海底火山の活性化で海底の温度が上昇してるだけだ
0014ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/06(火) 08:55:32.78ID:kE7aKDHB0
大量にいるのは小さい奴ばかりじゃね 美味しくなさそう
このサメのほうが美味しいんじゃないの?
0022ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/06(火) 09:00:25.92ID:2rEDQdsn0
こういう生物の大量死てなんかこわい
0023ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/06(火) 09:00:50.55ID:CyvT3Awg0
やっぱり地震かな?
0025ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/06(火) 09:02:16.37ID:D+ly/Jlx0
>>13
そして、大抵の場合その地震は異常現象が起こった場所では発生せず、無関係なところでドカンとくる。
そう、例えば日本とか、な。
0028ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/06(火) 09:05:57.76ID:2rEDQdsn0
先月の26日は中潮、大潮ほどの干満じゃない
なんだろね
0030ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/06(火) 09:10:38.20ID:HwjFz4b20
なんかのフラグ
0032ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/06(火) 09:12:18.49ID:qup4CCpa0
大地震
0034ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/06(火) 09:14:18.58ID:AGvALsGN0
くるな
危ないよ
0036ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/06(火) 09:23:04.57ID:2rEDQdsn0
>>31
それかも魚種によるけど今サカナ達のお腹ぱんぱんだわ
0038ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/06(火) 09:36:15.40ID:PtWuyVK30
そういうのやめてくんないかな
その魚群ルート調べなよたぶんその沖方向の活火山が活発になってるから
0040ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/06(火) 09:39:07.40ID:icKlZx/C0
太陽活動が衰えている。
いつもの11年周期じゃなく、300年くらい衰える。

そのため地球に降り注ぐ宇宙の放射線が多くなり
地球は寒冷化して、地震や火山が増える。

この寒冷化は300年ほど続く。
これから10年以内に寒冷化する確率は97%だ。

寒冷化するので植物の生育が悪くなる。
なので食料生産量が落ちる。

島嶼地帯は海に囲まれているから、寒冷化の影響は小さい。
しかし大陸内部は寒冷化の影響が大きい。
0041ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/06(火) 09:40:38.34ID:iy9rMX2f0
>>1
かわいそうだからと水かけて海に返したりはしないんだ
そうか
クジラはアボリジニより賢いもんな
0042ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/06(火) 09:42:25.50ID:gCBji1yQ0
ハトヤのCMを復活させるならこのシチュエーションで
0044ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/06(火) 09:50:26.82ID:eTx/hh9/0
>>10
NZ地震あるだろ
0049ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/06(火) 10:04:32.21ID:xwafbuE+0
>>44
1700kmは離れてるぞ
東京からなら上海超える
0050ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/06(火) 10:08:37.65ID:uj30pPc/0
フラグやろ?

地震の


この前のイカといい

地球の磁極がヤバいんちゃうか?

まさか
マジで地震の上ヤツが来るのか?
人類が増えすぎてるし
0053ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/06(火) 10:11:47.36ID:GPFnoIxH0
これは間違いないわ。来る。
0054ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/06(火) 10:13:41.41ID:tzOE4Gjd0
この星が何処へ行こうとしてるのか
0056ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/06(火) 10:19:32.50ID:46z+aU+10
>>35
危ないのはパプアニューギニアの方か
0057ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/06(火) 10:21:16.13ID:tB2UUbZ/0
>>35
日本やべーなwww
0058ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/06(火) 10:21:23.36ID:qOXHA32x0
ポールシフト起きるんじゃね?
0064ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/06(火) 10:28:20.54ID:rSpZu2oF0
>>10
それほど安定した素晴らしい土地なのに
白人が移住して200年石炭を掘り続けた結果地下水がなくなって地盤がずれて1989年に大地震起きたってな
自然の怒りって怖いね
0067ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/06(火) 10:37:26.59ID:jlTTyE5A0
魚だけが岸辺に押しかけたのなら心配だが、
サメに追われて岸辺に来たってだけなら
地震関係ない。
日本と関係するのはニュージーランドの地震
0069ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/06(火) 10:42:17.34ID:rSpZu2oF0
大昔にイギリスからオーストラリアにくるって凄いよなぁ
船で凄い時間かけてよちよちやってきたんだろう?水とかどうしてたんだろう
0073ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/06(火) 11:06:08.86ID:SpjTcYTL0
ギリシャでもう4週間も海岸線が50m後退(引き潮)したままらしいで
現地ではこんなの前例がなくて大災害の前触れちゃうか?って言われとるらしい
0075ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/06(火) 11:15:49.67ID:CE64ih7+0
>>73
巨大彗星が近付く映画でそんなのあったな
0082ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/06(火) 12:17:40.25ID:FOlO6MRk0
>>69 大昔はオーストラリアなんて、流刑地に等しかったから、無事に到着できるかどうか、あんまり重要じゃなかったかも。
0083ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/06(火) 12:22:15.70ID:ETsyM1yB0
Eすぽ出てる・・・黒点数値もヤバイぞ・・・
きてるぞ! 地殻移動ししてる
備えろよおまえら、
0084ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/06(火) 12:36:15.40ID:E76u4QY90
とりあえず地震に備えてくれればいいのだが…
0087ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/06(火) 13:22:22.49ID:9cc5y5MI0
ギリシャ海洋研究センター(HCMR)は、この長期干潮現象は天文学的要因(惑星の並び)と気象学的要因(気圧)の影響であり、この現象は30〜45日間続くだろうと3月8日の時点で発表している。

そして1990年代初頭には、今よりも海面が低くなった長期干潮現象が起きていた事実も発表している。
なのでこの記事の地元民の発言「過去に経験のない事態」と言うのは間違いである。

また、記事中では海岸線が50m下がったと書き不安を煽っているが、干潮時の海面の高さは通常より若干低い程度に収まっている。

つまりいつも干潮時には50mほど海岸線が下がっている場所だということである。
0089ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/06(火) 13:48:43.56ID:+/qS5Rjx0
オーストラリアの半分が海に沈む前触れかも
0091腐った饅頭垢版2021/04/06(火) 22:47:03.97ID:nHt8qAMg0
エアーズロックって地球の空気抜き弁だってな
0093ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/07(水) 01:43:59.37ID:lsDiUvfn0
海は繋がってるし
オーストラリア側に生物が押し掛けているのはそっちが安全だからかも
魚は結局バランスとれなくて打ち上げられちゃってるとはいえ…
0094ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/07(水) 10:15:29.91ID:moiRzBQO0
やっぱ

地震かと思ったけど

ポールシフト来てる?

マジでいらんことするなよ

ポールシフトを誘発するようなこと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況