1砂漠のマスカレード ★2021/04/08(木) 12:32:02.09ID:vZHZ22Mp9
3ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 12:32:43.00ID:Y5AmHya80
モンスター障碍者のターゲットw
6ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 12:33:11.05ID:sOBS5Qg50
無人化して余った人は解雇すんの?
つかできないよね
9ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 12:33:32.41ID:LGexGXL80
??「よっしゃ。いきなり行って駅員に手伝わせたろ」
10ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 12:33:33.11ID:8tj7FaEb0
このタイミングでw
16ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 12:35:29.94ID:M4I4GHF+0
キセルの対応は大丈夫?
17ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 12:35:44.17ID:sD/BaGFG0
社民党「ふむ」
21ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 12:36:18.72ID:eJrRI0yS0
クレーマー障碍者がアップをはじめました
23ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 12:36:41.95ID:YAQ+XDq00
・・・「お、今度はのここやな」
京阪はアイデアがすごい
車椅子案件なんて吹き飛ばす創意工夫ができる会社
ラッシュ対策でイスを天井に動かすというアイデアを実現した
26ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 12:38:50.52ID:nsUS5SfO0
>>6
逆。無人化して20駅で各駅2人として40人人員が余るだろう
電動車椅子対応要員として
フォーマンセル10組を待機できる
クレーマーババアに対応するための苦渋の無人化 27ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 12:38:53.33ID:aKNOMZvy0
関西民鉄の輸送人員は関東と違ってコロナ前でもピーク時の7割程度で
特に京阪と近鉄は減車を始めてたからね
その上でのコロナによる乗客数の減少に加えて関連事業もコロナ禍の影響をもろに受けてるからね
33ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 12:39:45.11ID:jRzGBKaS0
車椅子ババアがギャーギャー騒ぐ案件だなw
無人化して今後車椅子にはどう対応するのか問い合わせしないとな
>>25
もう廃車だよ
今の京阪は車両減らしたりラッシュ時狙って有料特急走らせたりセコイ事して小銭稼いでるだけ
それでも中之島線で大赤字垂れ流してるんで無駄だけどw 38ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 12:40:34.66ID:lZmvuABD0
おまえらの反応が案の定って感じで安心した
39ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 12:41:04.49ID:FMeAYvXN0
車椅子対応不可能を理由に廃駅までの計画
40ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 12:41:12.04ID:PD5p7Ps70
コスト削減は至上命題だが、只の労働強化・デスマーチにならん事を祈る
マンパワーが極限まで減ると、何かの拍子に余力が無くてシステムがポキッと逝くから
41ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 12:41:35.27ID:LvQ7qTb30
車イスババアの標的です
43ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 12:42:27.21ID:3OfhVpod0
京津線を廃止すりゃ黒字になりそう
44ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 12:42:28.96ID:87uI6Bf90
社民への最大級の嫌味だなw
45ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 12:42:32.53ID:4QcQhswt0
伊是名がアップしはじめました。
京阪はセンスがない。吊り側広告も京阪関係か学校か病院ばかり。
51ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 12:44:31.35ID:uMhHKMXa0
夏子「くくっw…こいつぁ罠だね…あたいにゃあお見通しさ…」
例のガイジの出没スポットになるのかな
観察したり撮影したりするのにはいいかもしれん
58ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 12:46:14.18ID:NOIplSJ80
車椅子の知的障害者が来るぞ!
>>46
工事中
カタワ「このタイミングで戦闘を仕掛けたと言う事実は、古今例がない。敵が工事の為に、全神経を集中している今こそ関西全車椅子で突撃するチャンスだ!」 構内改革してエレベーター付けないと車椅子軍団の餌食〜!
エレベーター付けるとなるとさらに無人駅が増えるアリ地獄〜!
62ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 12:47:01.87ID:nTW/geNp0
伊是名アタック来るか
64ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 12:47:29.22ID:SgVhmPnj0
車椅子「そうだ、京都行こう」
67ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 12:48:27.19ID:HKjV0O0Y0
奴が来るぞー
>>39
元駅のあったところで減速するので乗りたい人は自己責任で乗ってください
インド方式です 自動運転すれば、一気に構造改革が進んでコストダウンできるだろ
労組に遠慮してる状況かよ
京阪本線はバリアフリー対応してるし2,3駅間隔の主要駅からいつでも介助員がくるから
あの人たちは来ないよ
件の車椅子ユーザーが来るかも言ってるけど、
京阪はエレベーターあるやろw
>>64
市バス運転手「カタワが乗ってくるな殺すぞ」 >>36
中之島線は野望
今のところ不便でしかないけどw 83ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 12:53:35.33ID:aKNOMZvy0
>>36
この件を口実に京阪が廃止したがってる滋賀県区間を
バリアフリー対応工事費ねん出不可を理由に廃止するかもしれないな 3代目おけいはん、森小路を抜擢したのは勇気があるなと思った
普通しか止まらないのに
85ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 12:54:53.79ID:XFysUp3Y0
夏が来るぞー
86ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 12:55:22.55ID:DQjJSTJH0
おけいはんのコメントはないのかな?
87ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 12:56:10.51ID:LvQ7qTb30
>>83
滋賀県の京都地下鉄直通区間はコスト高くてだめそうだが
滋賀県内で完結してる区間は短区間利用も多く悪くないと思うが 90ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 12:58:07.42ID:8tF+9XHC0
車椅子ゴブリンが現れた!
どうする?
91ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 12:59:12.89ID:bOxJcR6G0
おいおい、そんな事したら頭の障害者が怒鳴り込みに来ちゃうぞ!
>>4
京阪はエスカレーター完備だったり階段のみの駅がないイメージだけど実際どうだろう >>87
滋賀区間は定期利用の学生しか乗ってないから全然儲かってないよ
しかも京阪なくなっても実はJRである程度代替できるし 98ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 13:00:00.51ID:GJscQxEX0
社民党に怒られるぞー知らんぞー
104ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 13:02:03.81ID:9rpdO1MN0
夏子が来たりて笛を吹く
105ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 13:02:28.07ID:cUki9yca0
社民党の活動家が車椅子運べって押し掛けて来るな
>>96
それ着実な売り上げがあるパターンやろ
大儲けも無いけど堅実に売り上げる奴 107ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 13:03:27.82ID:YlxmZgak0
京阪って悲劇の会社だったよね
阪急にええとこ全部持ってかれて
???「〇〇駅(無人駅)で降りたいので人を4、5人用意してください。30分後です」
109ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 13:04:36.50ID:p+RAvrar0
気をつけて
車イスに狙われちゃうよ
>>108
スロープがあるので勝手に出てください糞野郎 113ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 13:06:49.58ID:wduMIIoU0
伊是名夏子「私の出番ね!」
114ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 13:06:52.82ID:fDRZr5Qy0
昔はストがあると線路によじ登って遊んでいた思い出
怒られ逃げていたな
115ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 13:07:01.80ID:Y5lqf1O40
116ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 13:07:32.89ID:fDRZr5Qy0
117ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 13:07:46.83ID:BEexQPcJ0
車椅子クレーマーの突撃注意
119ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 13:08:31.61ID:fDRZr5Qy0
滝井駅は大丈夫なのか
>>26
クレーマー障害者をできる限り対応しなくて良い方法だろ 123ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 13:10:39.35ID:3qkB6QYJ0
駅多すぎて時間がかかるから阪急つかうわ
124ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 13:11:21.03ID:YXvkkm9h0
働く人がいなくなって利益が上がる…
これ、デフレスパイラルと同じ構造的な問題を抱えてないか?
125ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 13:12:01.01ID:Eq5hpjZc0
もう全国車社会だから電車乗るのは子供と年寄りだけだろ
東京とか大都市除いて
京阪って全駅エレベーターかスロープなかったっけ
特攻しても無理
128ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 13:14:16.60ID:rgFLB+Xe0
無人駅でアイゴーと叫ぶ車椅子活動家が大集合の悪寒w 「今すぐ男駅員を4人集めろ!マスゴミも召喚だ!」が口癖w
130ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 13:15:21.56ID:wpnYMOrS0
社民党襲撃警報
社民党襲撃警報
京阪電車の無人駅に社民党活道家による襲撃の可能性急上昇
駅員各位は襲撃対策してください
比較的最近高架にした区間が多いのでエレベーターは結構あるはず
交野線は知らんけど
132ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 13:15:51.37ID:eMj1z0vf0
>>92
車イスはエスカレーター乗れないんですよ!
姫ちゃんがいつでも行ける様にエレベーター付けなさい!
プンスカ 133ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 13:16:26.72ID:rgFLB+Xe0
>>76
エレベータがあるからと言って、いつも介助無しで乗られるということではない。
乗降駅ともにスロープ介助要員もいるだろうし、エレベータ点検中はつかえないからな。
そんなときを狙って活動家は大挙して襲撃するんだぞ?w 134ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 13:17:35.96ID:3HdlE7UK0
すまんのう、大阪では「社民党?なんやそれ?」。
マジメに考えて駅をリストラしたいのだろ、守口から京橋の間とか、京都の伏見区の辺りは駅が多すぎ。
>>132
あ、ごめんただの書き間違い
エレベーターだわ 137ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 13:17:54.49ID:eMj1z0vf0
支線は真っ先に新車を優先的に入れてもらってワンマン化したが、
本線も萱島までならワンマン化出来るやろう。ATO自動運転も出来そうだが、新性能車への統一が必要
京阪って組合が強いって印象なんだが大丈夫?スト打ったりしない?
>>132
件の人は本当に自分を姫って書いてて驚いた
すげーな ワンマン化を口実に、枚方市までの高架化を進める・・・無いよな
145ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 13:20:35.79ID:eMj1z0vf0
>>73
いつでも4人の屈強な駅員がやって来るのか
もうその人員も削減しちゃえよ 要らないから 146ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 13:20:58.74ID:CxXX4E3A0
中之島線やめたら?
京橋からガラガラやん
プレミアムカーみたいにプレミアム接遇には金とればいい
148ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 13:21:52.85ID:x7Sb+RGl0
>>7
周りがやって当然と考えるキチガイがいるからな
しかも金持ちが 大阪プロレスから人を呼んでほのぼのニュースにして笑いに変えよう
>>140
別にクビにするわけでもあるまい
デパートとかホテルとかに配置転換されるんじゃないの 151ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 13:22:19.14ID:CxXX4E3A0
無人?100kgの車椅子女性の運搬はいつ来ても大丈夫か?
154ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 13:23:35.61ID:x7Sb+RGl0
>136
埼玉と神奈川って車がないと生きて行けないだろ
バスは流石につらくないか?
155ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 13:23:49.07ID:pzp0JzIb0
梅田と京都に直結してればもっと便利なんだが。
156ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 13:24:02.89ID:GFWL14l70
>>141
その光善寺駅、もし蹉跎駅になってたらパソコンでの表記に難儀してたわ
駅から寺までの距離、崇禅寺とか総持寺と比べて遠すぎる 158ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 13:24:17.43ID:Hpexi3RM0
テレビにらめっこの退場マンみたいな筋骨隆々のボディービルダーJR職員に持ち上げられるんか
159ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 13:24:27.07ID:x7Sb+RGl0
日本人はみんながみんなNHK勤務や社民党幹部じゃねえからな
160ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 13:24:30.22ID:aXllFth90
そんなことより
土居駅と滝井駅の近さが問題だ
20駅無人化とか京阪沿線のわいとしてはまあまあ衝撃なんやが
>>151
高架工事が行なわれてるのは当然知ってるよ。最近着工ラインの用地取得率70%をクリアしたらしい
ここで書いたのは、ワンマン化を理由に工事のペースを大幅に上げるかな?ということ 163ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 13:26:53.92ID:eMj1z0vf0
>>136
甲信越北関東はすごいなぁ
北海道が意外な感じ >>150
クビにしないけど新卒採用を中止したりするんで雇用は減る 京阪はシンプルに大阪側の始発駅が梅田でも難波でも天王寺でもないから
他社のターミナル駅と接続していないのが全ての原因の気がする
淀屋橋や中之島って京阪利用者以外行くこと少ないし
169ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 13:31:00.47ID:ilbQjQSy0
おけいはんはただでさえキチ乗車率高いのに
それよりホテルどうするんよ
もともと経営状態が悪いところばっかり引き取ってるし
京阪は、順調に高架化が進みそうで羨ましい
こっちなんか、淡路でさえ最近用地取得完了したばかりで、摂津市なんか猛反対で用地取得は停滞・・・
173ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 13:33:20.08ID:TdwSggeS0
田舎なだけでワロタw
174ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 13:34:18.87ID:g/9cnNC90
>>25
次は 二酸化炭素濃度測定値を測るため、覆面パトロールが乗りこむ段階だね
そしていよいよ 設備充実へ向かう作戦。と 175ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 13:34:24.24ID:ilbQjQSy0
>>160
ホーム延長工事をして一つの駅にしよう! 177ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 13:35:15.16ID:ccrBDROo0
治安の悪化
光善寺とか枚方公園あたりも高架化すると聞いたが
枚方公園駅が高架化終了までひらかたパークが維持できているかどうか
みさき公園や豊島園など、私鉄沿線の遊園地が閉園するニュース聞いて思う
180ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 13:36:02.70ID:BKXPCxdn0
>>160
軌道特許で開業したので、路面電車扱い
駅間が近いのは、その名残。 181ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 13:37:38.38ID:0dCJ1zLt0
バリアフリー化するのが先か潰れるのが先か
>>179
ひらパー無くなったら、あの広大な土地どーするんかな?
本当の枚方公園が理想だが、住宅業者が放っておかん気が 184ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 13:38:08.17ID:g/9cnNC90
>>171
昔からの夢だったからだよ
個人部屋車内だって 本当はやりたいのに 出町柳駅の今出川口がしばらく閉鎖、三条駅の改札の外にあるトイレが4月14日で閉鎖
>>168
淀屋橋からクイっと一駅だけ北上できないのかな 関西は空いてるなら雌車廃止しろよ。
終日とかちょっと頭おかしいぞ
>>2 >>3
有人駅→無人駅→紋章とのバトル→駅廃止
コストカット成功 192ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 13:40:59.26ID:1eNxo42c0
席に座っていたら酔っ払いが上から降って来て骨折して後遺症が残ったけど何もしてくれなかったのって京阪だっけ?
193ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 13:41:03.42ID:+3ZrPErr0
宇治線なんか無人駅が多いよな
実際宇治駅と六地蔵駅以外無人で問題ないし
194ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 13:42:01.41ID:g/9cnNC90
>>151
駅舎と周り商業施設をもう少し上手いことやろうよ
入りたい小店がわりとあるみたいだし
高架からのデッキテラス風にして広くしないと 狭いよ >>146
何であんなの作ったんだか、利用者数は予想の4分の1だっけ?
ていうか梅田もしくは難波のどちらかへ直接アクセスできなきゃ意味ないわーー 196ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 13:42:56.32ID:2OiO+FAv0
人間レス社会
198ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 13:44:03.91ID:jxzAedt90
特急の車内と駅で最近やってる新型コロナ感染症対策のお願いアナウンスの声が気味悪すぎる
車内は男の声で駅は女の声なんやが、中国人に日本語のアナウンスやらせてんじゃねーよ、と
199ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 13:44:11.75ID:g/9cnNC90
駅そばを 電動カーと、電動バイク配送の基地化して
鉄道輸送だわ
>>195
作る段階で、せめて西九条まで伸ばす、出来れば阪神乗り入れでもすれば違った
3000系も、まさかのプレミアムカー製造で特急専用とかにならず、本来の中之島線〜阪神直通快急で使えてた 急行停車駅以外は無人駅化していくものと思われる
光善寺は高架駅になったときに無人化しそう
202ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 13:46:13.70ID:g/9cnNC90
梅田なんか棄ててやりなさい
京都から直接 降りたらいいんよ
206ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 13:48:12.77ID:AL27mjbb0
電動でも車イスで電車に乗ってもいいが、ちゃんと”電動車イス”に乗って電車に乗れ
セニアカー、アレは道路を足代わりに移動するもので、チャリみたいな扱い
そんなデカくて糞重いモノで電車に乗って来られたら、昇降機やドア間ステップが重みで壊れるし
車内もそんなデカブツに占領されて他の乗客の大迷惑。サポート駅員の負担もバカにならん
209ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 13:52:49.62ID:g/9cnNC90
特急 しまかぜ の、和風個室とか
あんなんええよなぁ〜♪
お京阪にあったら最高やな♪
ミニ冷蔵庫とか置かれてて 梅ゼリー入ってたら 泣いて喜ぶわウチ
214ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 13:56:32.67ID:mcraooEA0
216ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 13:57:26.42ID:g/9cnNC90
>>182
配送の基地化したらいいんだよ
駅そばだし 217ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 14:00:27.23ID:g/9cnNC90
タイミングわりーなw
キチガイ障害者に目を付けられるぞ
給料やっすいバイトやシルバー削減しても意味ないよ?
222ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 14:08:54.79ID:Dy+/9XVP0
車椅子はお断り
224ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 14:10:18.11ID:GkogXPFT0
>>16
淀屋橋、京橋、四条、出町柳に駅員がいれば充分、
不正したヤツは、淀屋橋〜出町柳.間の3倍の運賃を貰えば良い。 225撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸2021/04/08(木) 14:12:49.12ID:6Pq1vIhj0
>>1
20駅を無人化する京阪電車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西 226撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸2021/04/08(木) 14:12:56.60ID:6Pq1vIhj0
>>1
20駅を無人化する京阪電車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
、 227ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 14:13:01.42ID:5WPpY/nV0
>>6
もう10年もしたら団塊ジュニア世代が60代に入る、そしたら急激に従業員数が減るよ。省力化はそれなりに設備投資が必要だから今から段階的に準備しないと。 >>4
駅員寄越せ?w
当社はそこまでのサービスは行っておりませんのでw
どうしても乗りたいなら這って階段登って下さいwww
位言ってやれよ
無理なものは無理、健常者と同額の運賃を頂いているのに極端なサービスの差があってはならない
とな 100kgの車椅子に乗ったあの人がヨダレを垂らしながら
↓
231ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 14:20:46.21ID:z2hnhO730
でも車椅子運搬奴隷を常時4人は置かなあかんのやろ?大赤字ちゃうの?
234ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 14:27:12.73ID:QP/bbldg0
阪急電鉄にぶんどられた現・阪急京都線を返してもらうわけにはいかんのか?
236ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 14:29:37.88ID:V8BPbbYS0
中之島線なんか作らずに、梅田に延伸すべきだったな。
淀屋橋から1kmくらいだろ。
237ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 14:31:06.96ID:g/9cnNC90
>>227
だね、必ず必要になる
今から準備しておかなきゃならないよ できなきゃボキッと折れるか、フォローにもならないよ 239ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 14:33:26.05ID:B2W3Cb7l0
>>213
JRの次は京阪がターゲットになるな、こりゃ。 240ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 14:33:54.08ID:0RA6FlYc0
関西が終わっていく
せめて万博はろうそくの消える前の最後の輝きになるとイイね
242ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 14:36:26.69ID:K9yb2JfE0
社民党がアップを始めました
247ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 14:47:22.92ID:eJrRI0yS0
20駅無人化しても車椅子要員が80人必要
お父さん怖いよ。何か来るよ。大勢で車椅子に乗ってやって来るよ
梅田は無理でもせめてJR東西線の北新地駅周辺まで
京阪線を梅田寄りに近づけれてたらとは思う
大江橋も渡辺橋も梅田から地下鉄ひと駅分離れてるし
淀屋橋や肥後橋のほうが近い
>>236
なにわ筋線だったか開通してそこの駅にもなるらしい
関空とのアクセスが良くなるらしい
たしかに乗り換えばかりで不便だけどそんな頻繁に飛行機なんて使わないしな 251ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 14:54:00.14ID:koAFTsI40
>>1
大津線だけで20以上あるのだが。
びわ湖浜大津以外にも有人残る駅があるということかw 254ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 15:01:25.06ID:HkHBEcAr0
そして誰もいなくなった
夏子「も、問題提起のために行くんだからねっ、旅行に行きたくて行くんじゃないからねっ」
257ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 15:04:09.17ID:F/1O+g6k0
車椅子のあいつがやってくる
258ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 15:05:17.51ID:OXClYRAr0
>>26
無人化する理由は、人件費減らす為なんだが。 >>7
日本国内にいる中国人とか韓国人に人権なんて無いよ?
早く日本から出て行ってね >>1
無人駅化なんてしたら
車椅子の人が困るじゃん
バリアフリーに反してるから反対 262ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 15:14:00.60ID:X2fmSnb60
4人ぐらい駅員置かないと、厄介なクレーマーがメディア使って叩いてくるぞ
>>92
本線だとどの駅もエレベーターはありそうだけど、京津線は階段のみの所があるかも >>267
いや意外と大丈夫じゃないかな。狭いだけで。
ただ列車とホームの隙間があるから連絡して駅員に来てもらわないと。
その対応はしてるはず。 271ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 15:59:43.46ID:xhEL5AW20
どこが無人化したんだ
北海道新幹線なんて全部無人化でええやろ?最大で600人しかいないんだから。
273ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 16:03:46.01ID:AO4Ul+RD0
おけいはんは三井住友銀行カラー
誰も使わない糞みたいな新駅作るから
なんぼ減らしても
電車賃はどんどん高騰していくゴミ会社
中之島線とか作る前から赤字確実だっただろ?
アホちゃうんか。
朝鮮人の文字を見たらスルーできない人ちょっと安価つけてみて
279ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 16:17:55.93ID:GRVP6Dbs0
281ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 16:28:11.65ID:HOsVH8lv0
車椅子の人の次の旅行先が決まったな
282ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 16:29:38.70ID:eJrRI0yS0
黒字を目指してアカが来る
そのうちどの鉄道会社もそうなる
南海とか京成、田舎の秘境駅にも駅員置いてるけど
285ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 16:35:29.52ID:dWQsWBQL0
駅構内踏切復活させて
バリアフリー化とか言えば良くね?
286ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 16:35:39.63ID:rNoQyiWn0
ここだけの話
おけいはんのモデルの子がタイプやわ
すでに各駅停車の駅なんて近くの大きい駅の駅員がリモートで対応してるもんな
288ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 16:40:43.51ID:g/9cnNC90
京阪を高架化して 鉄道と並行するように公道を造り
あと、運河があれば完璧かな
とある1つの夢だねw
イギリスの運河がね、なかなか良いんだよ
月のキレイな夜は雰囲気もあって
でもまぁ 運河はさすがにムリだなーw
関東に転居して久しいが中川家の車掌モノマネ思い出す。
>>4
そもそも無人なら無理難題を吹っ掛けられる心配もない
電話対応はナビダイヤルで行います 291ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 16:44:48.70ID:+IcgfIKT0
駅員のいない駅ってよ
防犯上の問題とか大丈夫かよ
293ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 16:50:18.22ID:zDMGJgXI0
電動車椅子凸されるで
296ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 16:56:09.10ID:dWQsWBQL0
プレミアムカーはトイレ我慢電車って聞いた
297ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 17:07:02.80ID:uL9gukU80
最近、京阪は特急で京都行く時しか乗らんから、無問題。JRより安いから
298ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 17:08:03.60ID:nxppLO4v0
京急なんて久しく乗ってないけど
中書島駅では今でも電車が傾いて停車するんだろうか
滋賀県在住、最寄り駅が京阪石山坂本線
以前より無人駅だったがさらに増えるのか
303ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 17:15:27.79ID:mcraooEA0
>>295
あと大阪側の小駅から京橋を経由する折り返し乗車がしやすくなりそう。
見破る術がないので。 304ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 17:15:42.78ID:3MnaXtT50
いいのか、無人化にして?障害者様が黙っていないぞ?
夏は来る きっと夏は来る
電動の椅子に乗った女王様が
磨きをかけて 今年こそ
妥協しない アセらない 差別に負けない
>>266
車椅子の運搬は男の仕事だけど、雇用の機会均等の為に同数の女性も配置しないとダメだから合計8人配置だぞ 311ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 17:29:47.56ID:NTb35XDm0
>>223
レール幅は京阪も阪神も同じだけど車体の幅が違ってて京阪の方が僅かに狭い
なので京阪が幅広の阪神車に合わせてホーム削ったり線路と線路の間隔広げるか阪神が幅の狭い専用車両を導入するかしないといけなくなる
ただでさえ近鉄との乗り入れでダイヤに余裕が無いところへこんな制約があるのもあって京阪と阪神の直通は阪神側が断るのは明らか 312ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 17:30:13.84ID:e89dolSD0
寝屋川市とか枚方市とか京阪線って駅から離れた不便な場所でも住宅地だらけ集合住宅だらけなのは何故なんだ
バス有るとはいえ駅までバスなんて不便だろ
313ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 17:34:20.45ID:Z0OHMjCk0
橋本、光善寺と土居から野江まで駅は無人でも無問題
電動車椅子おばさんがバッテリーチャージはじめました
京阪の滝井とか千林とか
各駅停車しか止まらん駅は
要らんやろ?!
こんなもん廃止でいいわ。
京阪のホテル事業と百貨店も
要らん!営業利益が
日本の大手私鉄で、最下位から
2番目の京阪。ちなみに最下位は南海電鉄で堺市から和歌山市まで
何の魅力もない街。。
地価も下がりまくり。。
318ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 17:41:07.45ID:IHygKjU80
銭ゲバ私鉄はもっと減らせよ
特に阪急
320ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 17:44:41.13ID:nxppLO4v0
>>312
高度成長期に団地開発やニュータウン作りまくった名残じゃね? 321ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 17:45:07.83ID:JxqbPkBz0
京津線と坂本線は全滅だろうな
どう見てもどいなかの駅ばかり
西武って無人駅(夕〜朝の無人は除く)ないん?
3年前だけど、西武線乗り鉄したとき、山ん中の西吾野、正丸、芦ヶ久保にも駅員いてべっくらこいた
324ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 18:00:10.10ID:g/9cnNC90
>>317
京阪神は子供が多いから まだ地方と比べたらマシだよ?
学生も多いし
田舎のほうは、ほんとに道に 人が全然 歩いてないからビックリする
京阪はわりと老若男女混在してるからなぁ 325ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 18:01:27.20ID:iXWeNUyQ0
あの車椅子の方にはめられ、騒がれるぞ。無人駅増やすと。駅なくせよ。
327ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 18:05:11.40ID:ojTsqrux0
車椅子のアイツが狙い撃ち
GWに下見を兼ねて大阪に出没するよ
328ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 18:05:15.47ID:mcraooEA0
>>312
そういう場所は概して高齢化してるな。
京阪沿線に限った話ではないが。 329ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 18:05:20.30ID:g/9cnNC90
>>313
そこは無人になるかもなぁ
枚方〜樟葉は、まだわりと学生が多いから 乗り降りも多い
京阪グループはリストラかもしれないな 330ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 18:07:10.26ID:nxppLO4v0
ていうか
京阪って路面電車区間の駅(停留所?)は元から無人じゃないの?
>>323
安中榛名、奥津軽駅って駅員の無駄遣いジャネ? 335ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 18:14:29.77ID:nxppLO4v0
>>331
おぉ、やっぱりそうなんだ。
ちょっと検索してみたけど石山坂本線って京都の地下鉄から登山電車そして路面電車と
わけのわからん路線だなw 無人化してもバリアフリー化はちゃんとして下さいね?なつこより
337ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 18:15:14.62ID:BfS+UFKm0
きせるがはかどりまつねWW改札なんざバーンと通過したらいいだけw
338ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 18:19:30.85ID:mcraooEA0
339ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 18:20:00.31ID:Z6I67xvs0
便乗リストラも兼ねててコロナが終わっても元には戻さないだろうな
カタワクレーマーが京阪乗ってきたら嫌だなぁ
因縁つけられそう
341ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 18:20:41.78ID:FG0tOCOz0
そんなに人件費ってかかるの?
ヤバくねえ?
343ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 18:22:40.43ID:JOWfZQ+T0
車椅子クレーマーの破壊工作でつぶされるぞ
345ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 18:24:49.54ID:g/9cnNC90
>>335
途中から地上に出てくるんだよ
わりと可愛らしい電車だから好きな人は好きらしいよ?
のほほんとしてる感じだから 347ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 18:35:18.98ID:PxMxRwQZ0
来宮駅電動車イス事件の人が関西に行っちゃうよ。
349ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 18:39:33.54ID:tcXZJwgE0
>>291
バス停は誰も見張ってなくても問題ないでしょ 350ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 18:46:50.53ID:Z7ljEs3q0
鉄道自体全て廃止して全員自動運転の車でいいのでは?
線路のところを道路に変えてって
351ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 18:49:26.54ID:g/9cnNC90
>>348
ある程度はリストラは仕方ないかも
営業利益でてないみたいだし
皆がそんなに 大阪市の中心と繋げたいと思ってたとはねぇ
梅田て 地盤沈下おきてるし
中心市街地に少し重点を、置きすぎなんじゃないかな
1箇所に集合したがるのって やっぱり皆さんのクセ?
海外は もう少し広い範囲だよ のんびりゆったりとしてる 無人化すると重量級車椅子が来るから廃止した方がいいよ!
>>350
さすがにそれだけじゃ道路容量足りないだろう
それ以上に駐車場どうすんだって話になる
東京や大阪で鉄道全廃は無理だよ 355ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 18:59:12.41ID:+TBC4yh+0
>>312
沿線開発は阪急の小林一三が有名だけど
北河内のあのあたりは大阪城の鬼門ってこともあって戦後までは田舎だった
四条畷のほうが街の歴史が古くて汽車の貨物がそこで止まってたぐらい
だから京阪電鉄が主導して沿線開発したんだよね
京都大阪どっちの通勤にも便利ってんで宣伝して
地方から大阪に引っ越してくる人のために不動産屋が家をぽこぽこ作った
香里園の成田山不動尊の誘致もそうだろう
京阪ローズタウンなんて松井山手で学研都市線だし超不便だけどw 356ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 19:05:08.61ID:mcraooEA0
>>355
それで四條畷高校が北河内では1位なのか。 358ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 19:12:33.45ID:vHT8DuAA0
夏子スレだった
359ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 19:15:17.14ID:vHT8DuAA0
残念ながらバリアフリー化はほぼ終わってるから駅員が1人派遣されてくるだけ。
361ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 19:17:15.98ID:vHT8DuAA0
このタイミングで無人化(笑)
>>1
写真が・・・
一体どこから拾ってきたんだよ?
全部昭和時代に引退しないレトロ車両ばっかりじゃないか 車椅子のババアが大騒ぎしたらどうするの?
人件費増で廃線?
地域住民大迷惑ですね
364ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 19:39:14.39ID:SNnPTS0C0
プロ障害者がやってくるからバリアフリーになってなければ
無人駅にしないでそのまま廃駅にしとけ
365ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 20:01:34.26ID:Scc+h1Dj0
>>295
今どきICカードも持ってない奴は変態だからタッチしてないと目立つだろ。
あとは正義マンが頑張ってくれる、というか警察のいいポイント稼ぎになってる。
無人駅から無人駅の移動は無賃乗車出来そうだな >>43
京阪は中之島線大失敗のせいで大津線に大鉈ふるえなくなった
そうでなければご利用実績が芳しくないってことで切り捨てられたんだけどね >>1
うわー懐かしいわ
1300系やんけ!
子どもの頃交野線沿線民やったからよく乗ったわ
運転席のとこの壁がなくてバーで仕切ってただけやったから前がよー見えたし、床も板張りやったやんな
本線の電車と全然違って交野線は京阪から見捨てられるって思ってたわw 371ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 20:22:52.03ID:9DedFMj60
乗車券の処理をしてもらえないって事だな
タッチし損ねると処理してもらえない
そのまま他社線に行くと当然他社の処理はしてもらえないからICなどの乗車券はしばらく使用不可になる
>>1
600系は中途半端に古くてあと窓がでかくて変に明るかったイメージがあるわ
あと、無駄に長い編成やって本線の普通でよく乗ったけど、夏場はこいつと1900系が非冷房でハズレやったなw 古い車両を大事に使っているよね
十数年前に乗った時はナショナルの扇風機が付いててビックリしたぞ
374ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 20:29:31.19ID:nLDPB+1d0
京津線、坂本線は京阪山科、びわこ浜大津、京阪石山のみ時間限定で有人にしとけば十分かな
376ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 20:36:34.16ID:boLvbSrp0
>>375
喜志駅たまに行きたくなる
なんつーか猫のおかげか優しい空間だった…けどあそこ無人駅なんだな 377ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 20:37:10.49ID:UNVCb1V60
オイオイ
車椅子のババアがアポなし突撃してくるぞ大丈夫か
378ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 20:38:03.09ID:rF3NdM+y0
おいおい、モンスターまんさんガイジが「無人駅やめろ!」って騒いでる時にいいのか?
事前に言えば対応してくれるけど、あのガイジは「事前連絡無くても対応しろ!」って騒いでるんだぞ?
ここは球団持つほど大きい会社じゃなかったのか
でもドル箱路線というか儲かりそなとこ走ってるよな
中之島線がアホすぎる。
あんなの、素人でも失敗するってわかる。
せめて、渡辺橋から曲って西梅田に繋げてればな。
381ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 20:42:18.81ID:YJVOEw2Q0
伊是名夏子が大喜び
382ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 20:43:56.83ID:IoYA3zJS0
>>264
タクシーを使え
リフト付きレンタカーを使え 383ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 20:45:50.09ID:IoYA3zJS0
>>351
新京阪(現在の阪急京都線)は阪急の小林に取られてしまった。 384ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 20:47:15.98ID:IoYA3zJS0
>>355
新京阪を阪急に取られてしまったから、
残った京阪線を開発せざるなかった。 386ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 20:50:22.19ID:IoYA3zJS0
>>379
京阪は5社で唯一、百貨店部門もショボい。
南海は直営ではないが、ターミナルに島屋を誘致している。
近鉄は旧・大鉄百貨店の、あべのハルカス店が有る。 387ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 20:50:48.64ID:3GHw7lGa0
390ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 21:16:28.76ID:mcraooEA0
>>362
あの頃の方が京阪は良かった…。
輸送量も大きかった。 391ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 21:27:05.70ID:xeCPkDtE0
京阪沿線は不便なんだよな
高槻や茨木なら10分ほどで新幹線駅にアクセスできるけど枚方や寝屋川からは30分以上かかる
こんな沿線は出張も旅行も不便
394ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 21:30:32.13ID:rWRrnV540
伊是名対策
エレベーターやスロープのない駅をご利用の際は、駅係員がお手伝いをさせて
いただきます。なお、一部の駅においては駅係員の手配などでお待ちいただく
ことがございます。
ハンドル形電動車いすをご利用のお客さまはこちらをご覧ください。
ご利用いただけるハンドル形電動車いすの大きさ
・(JIS規格上の寸法)全長及び全高120cm以内、全幅70cm以内
・混雑時や運輸上支障がある場合、または構造上ご利用が不可能な駅および、
使用されている車いすの全長がエレベーターの寸法を上回る場合には、
ご利用をお断りする場合がございます。
・車いすをご利用の際は、ご自身の責任のもと、周囲にご配慮いただき、
低速(約2km/h以下)で、安全な運転をお願いいたします。
395ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 21:31:36.31ID:YulS4a/80
無人駅の前には、滝井土居はどっちか潰せばいいやろ?
397ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 21:32:38.77ID:IkIUm5740
>>344
京浜急行電鉄(品川-三崎口)の事じゃない? 398ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 21:38:29.54ID:sd+EizQT0
中之島線なんてものに手を出さなければ
今北なんだがまさかここまで夏子で埋め尽くされてるとわww
401ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 21:52:54.31ID:w0KNY8t00
キチガイヒキコモリ多数
402ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 22:00:07.83ID:HHEC0scD0
中之島線廃線の方が黒字化できるぞwwww
403ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 22:00:44.50ID:DaRF8fWx0
もう私鉄という業態は、首都圏でしか成立しえないかもな。
404ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 22:03:11.72ID:auj4Zebf0
テレビカーの復活を
写真、俺が幼少期の頃やんw
50年前くらい?
すげー!!!!
>>311
車体幅が違うとか、そんなケースもあるんやねえ 408ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 22:23:57.93ID:7cRTAyah0
駅員なんてただの飾りです。障害者にはそれがわからんのですよ
410ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 22:37:31.07ID:7cRTAyah0
あ…ありのまま
今起こった事を話すぜ!
『おれは京都で地下鉄に乗ったと思ったらいつのまにか登山電車で急勾配を登った上に終いにゃ路面電車に乗っていた』
な…何を言っているのかわからねーと思うが
おれも何をされたのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…
催眠術だとか超スピードだとか
そんなチャチなもんじゃあ断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
>>408
寝屋川市駅も、淀屋橋寄りの2〜3両目あたりまでは「高架前まで」は鬼傾斜やったで。
特に大阪向き。
あれのせいで、香里園駅乗車なのに、年に4〜5回は寝屋川市駅で放り出されたわ。 412ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 22:39:56.35ID:EB36TH0M0
無人駅にしたら来ちゃうよ?
一駅に4人はいないとリストアップされちゃうよ
413ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 22:42:00.28ID:YulS4a/80
出町柳から電車は走る♪
これの新曲出せばいいんじゃ
つか、無人駅候補を上げ連ねるスレの方が面白いかもw
交野線・宇治線でほとんどを占めるのか?
光善寺と樟葉以降の急行未満停車駅もか。
名前は知ってるけど、利用した事無い駅が結構多い。
特に樟葉よりも京都方面は。
>>395
滝井は関西医大があるからアカン。
土居一確でw 417ニューノーマルの名無しさん2021/04/08(木) 23:01:51.70ID:mcraooEA0
>>258
障害者が快適に生活できるためのコストは社会全体(殆どが健常者)が負担しろってことだろ >>136
北海道東北が案外低いのは
農家は乗用車じゃなく軽トラで移動するから? 421ニューノーマルの名無しさん2021/04/09(金) 00:35:31.85ID:YyBxPXxd0
京阪の無人駅って飛び込まれんか?
>>419
それは仕方が無いけど、いまの障害者様扱いは何なんだろと思う
法律がなってるから従え!は日本終わってるよ
そりゃ企業が海外出て行くわ 423ニューノーマルの名無しさん2021/04/09(金) 00:43:38.46ID:t69kaLwq0
>>1
阪急は村田電産オムロン、象印、タイガーなどなど
京阪は任天堂、京セラのみでパナは撤退だもんなー 424ニューノーマルの名無しさん2021/04/09(金) 00:44:13.63ID:VGFfNnsL0
どんどん駅潰せばいいんだよ。
もうその流れだな。
425ニューノーマルの名無しさん2021/04/09(金) 00:45:23.25ID:fovCl7pO0
無人駅から電車に乗って無人駅で降りたらタダで乗っててもわかんないよな。
つーか無人駅って改札どうしてんの?
>>425
京阪の無人駅は、普通に自動改札あるよ。切符詰まったりしたら、呼び出しボタンで近くの駅の駅員呼び出すみたい。 >>426
オール自動改札だから無人化もやりやすいんだよね。
乗り越えて突破するバカはもうどうしようもないけど。 428ニューノーマルの名無しさん2021/04/09(金) 02:44:08.52ID:R+lE8N4e0
京阪はテレビカーとダブルデッカーのイメージ
テレビカーはもう無いんだっけ
電動車いす担いで運ぶ御神輿係は残しておけよ ガイジとジンケンガーが騒ぎ立てるからな
433ニューノーマルの名無しさん2021/04/09(金) 06:01:29.40ID:K2Br6GE00
434ニューノーマルの名無しさん2021/04/09(金) 06:31:28.56ID:U4nge+z30
車椅子を乗っている人も自由に移動出来るようにするのが当たり前なのに、
それを批判している人たちがたくさんいるんですね。
それで無くても、日本は公共交通機関などを利用しにくいですからね。
社民党の支持者だから、野党や左翼嫌いの人たちが余計に批判しているでしょうけど、
それはイデオロギーとかは関係無いことなのにね。
それよりコロナにより、乗客が減ることのほうが問題じゃないでしょうかね。
JR東日本の社長さんも「コロナが終わっても、元に戻らないだろう。」とおっしゃってましたしね。
435ニューノーマルの名無しさん2021/04/09(金) 06:35:11.26ID:U4nge+z30
>>11
それは差別発言なので、辞めましょう。
それはただのクズの発言ですからね。
車椅子に、あなたや家族などあなたの大切な人も乗るようになるかもしれないですよ。
そんなことを言っていると、自分が辛くなるだけですよ。 437ニューノーマルの名無しさん2021/04/09(金) 06:38:24.56ID:kZ9A37iZ0
>>284
南海は、
今宮戎、我孫子前、深日町などは無人駅だよ。 438ニューノーマルの名無しさん2021/04/09(金) 06:39:58.44ID:Vui/E+TM0
八幡宮駅は何となく寂れた感、静かでよかった。
山崎駅へは遠すぎる。
439ニューノーマルの名無しさん2021/04/09(金) 06:41:23.16ID:kZ9A37iZ0
>>74
全線400円均一みたいな運賃、
淀屋橋〜枚方市、くずは、祇園四条の運賃が少ししか変わらない。枚方の人は怒らないのか? 440ニューノーマルの名無しさん2021/04/09(金) 06:45:54.25ID:IH0Ax3Wa0
京阪萱島駅 萱嶋ブルースという歌謡曲があったのを
覚えてる奴はいるかな?
>>429
テレビカーはテレビを撤去済
プレミアムカーという3列の指定席を連結 443ニューノーマルの名無しさん2021/04/09(金) 07:07:25.45ID:AL2DZQbd0
車椅子対応のタクシー会社を用意しとかないと
444ニューノーマルの名無しさん2021/04/09(金) 07:09:50.93ID:HkGIjP7r0
朝だけ駅員いてそれ以外は無人てとこも増えるだろうな
それは カタワと言うには あまりにも態度が大きすぎた
声は大きく 面の皮は厚く 車椅子は重く そして ウザすぎた
それは 正に 鉄塊だった
446ニューノーマルの名無しさん2021/04/09(金) 07:18:59.50ID:r79cnIfT0
阪急は宝塚の人がバンバン言うからというのもあって創業者が小林一三ってのは有名なのに、京阪は渋沢栄一であることを知らない人って多いよな
関東にも渋沢の関わった鉄道があるからあまり京阪はプッシュしないのかな?
創業者が主人公の大河ドラマをやってるのにこれといってキャンペーンをやってる節もない
447ニューノーマルの名無しさん2021/04/09(金) 07:21:49.75ID:QuyxwDC70
車椅子オフしようぜ
ここに数百人の車椅子で押しかけるんだ
448ニューノーマルの名無しさん2021/04/09(金) 07:25:33.92ID:/2xYQLeM0
おけいはん、ついにきたか
南海ではすでにやってるのよなあ
>>6
新規採用抑制とかで全体的な中の人の数は減らしながら
今いる人はほかの駅・本社内勤などの別部署に配置転換だろうな 450ニューノーマルの名無しさん2021/04/09(金) 07:29:42.03ID:/2xYQLeM0
>>284
南海は大阪市内や平野部の小さな駅はかなり前に無人化している
高野線の橋本以南の山岳区間は、異常時対応を想定して有人駅のままになっている 駅無人化で権利侵害と提訴 車いす障害者、JR九州を
2020年9月23日
JR九州が大分市内で進める駅の無人化で列車の利用が制限され、移動の自由を侵害されたとして、
車いすで生活する市内の障害者3人が23日、同社に1人当たり11万円の損害賠償を求める訴えを大分地裁に起こした。
原告側によると、障害者が駅無人化による権利侵害を訴えた裁判は初めて。
彼らのトレンドだもんね、良かったね注目してもらえて
452ニューノーマルの名無しさん2021/04/09(金) 07:35:50.59ID:SRmxduUj0
姫とか自称している夏子ちゃん(笑)
障害者とか関係なく嫌われる発言
いつの写真だよ、電圧上げる前のだから40年前のか?
大分で「無人駅は移動の自由を侵害!」って裁判が起きてるけど大丈夫か
>>291
うちの近所の駅は治安が悪くなりすぎて
無人駅が有人駅に戻った(´・ω・`) 456ニューノーマルの名無しさん2021/04/09(金) 07:50:16.98ID:JQ/AmrCA0
京津線、石坂線の3セク化はやりそうだな
「京滋鉄道」誕生かな
457ニューノーマルの名無しさん2021/04/09(金) 07:53:28.09ID:33vpwGIo0
458ニューノーマルの名無しさん2021/04/09(金) 07:55:57.22ID:DbppDGHN0
駅のスラム化が楽しみですね
459ニューノーマルの名無しさん2021/04/09(金) 08:03:15.19ID:KzuxmHSW0
>>455
そういうケースもあるんだな…
駅でヤンキーがタムロして宴会や火遊びするとかホームレスが住みつくとかそんな類?
列車の設備にたいして破壊行為されたらたまらんな 460ニューノーマルの名無しさん2021/04/09(金) 08:17:36.30ID:Y6CmVJnq0
社民党に煽られた車いす軍団が 大挙襲来
462ニューノーマルの名無しさん2021/04/09(金) 08:19:35.14ID:RSQ/Jv/c0
463ニューノーマルの名無しさん2021/04/09(金) 08:23:14.32ID:RSQ/Jv/c0
464ニューノーマルの名無しさん2021/04/09(金) 08:24:50.87ID:kCgQG/FU0
>>460
営利企業だからそんなの無視したら良い
なんか言ってきたら金払えでOk 465ニューノーマルの名無しさん2021/04/09(金) 08:26:28.89ID:fyzy3vp10
車イス( ̄ー+ ̄)
466ニューノーマルの名無しさん2021/04/09(金) 08:26:53.09ID:Hz2g8wam0
467ニューノーマルの名無しさん2021/04/09(金) 08:45:28.97ID:Jp/T884W0
無人化20駅って乗降客数が少ない所だろうな
乗降者数ランキング見たら、京津線とか結構無人化しそうな感じやわ
バリアフリー化は大丈夫か?ややこしいのに狙い撃ちされんようにな
469ニューノーマルの名無しさん2021/04/09(金) 08:47:49.98ID:ybgsL0fw0
>>468
段差だらけにして
介助して欲しければ金払えで良いでしょ 線路に落とし物をした時に
拾ってくれる駅員さんがいなくなるな・・・
473ニューノーマルの名無しさん2021/04/09(金) 10:12:30.99ID:w3Nltraz0
>>442
テレビカーって京阪の商標なんだよな…。
なのに本家にはない。 474ニューノーマルの名無しさん2021/04/09(金) 10:14:24.90ID:Zw8/tr3j0
車椅子の人はどうすればいいんですか(プンスコ
475ニューノーマルの名無しさん2021/04/09(金) 10:15:43.86ID:nBpkn4KJ0
車いすの人が困るじゃない!
>>425
JRなら不定期に車掌乗ってて
検札やってたような
ただそこで切符買ったら
OKなのかは知らんけど >>425
パターンは色々
・駅に集札箱がある
・バスのように電車側で払ってから出る
・自動改札機
・最近はゲート式の自動改札じゃなくてゲートなくてICタッチするだけの奴がポツンと立ってる駅も
無人駅から無人駅は基本バレないけど
無人駅って利用頻度されることが少ないから無人駅なんであって
それをして得するケースが少ない >>468
ほとんどがバリアフリー化されてる。現状そうじゃない駅も、工事の予定あり。 >>425
南海の高師浜線とかの無人駅だと自動改札機置いてあるわ 20駅だと駅員100人くらいか。そんなのを削るくらいで黒字になるの?
482ニューノーマルの名無しさん2021/04/09(金) 10:39:37.39ID:/2xYQLeM0
>>425
都市部だと自動改札機や乗り越し精算機などで制御している
普通に自動券売機で切符を買って乗車駅・降車駅の改札に通すか
もしくは乗車駅証明書発行機で証明書を受け取って降車駅の乗り越し精算機で精算
駅員配置駅からの遠隔操作の監視カメラとか遠隔マイクなどもあるし、不正は無理
田舎のほうだと路線バス方式で、乗車時の整理券+降車時の運賃投入で支払う場合も >>483
順番よ
無人駅の価値すら無いよね、ここ
ってなったら廃駅 486ニューノーマルの名無しさん2021/04/09(金) 11:22:44.96ID:5bGLuVVf0
札幌の市営地下鉄は50年前の開業時から、改札は全て自動改札機だったな
それでも、始発の前にシャッター明けて、終電後にシャッターを閉じるためもあるし
駅員数名は全駅に居るみたい。当直もあるんだろう
万々一グモってもワンマン運転で運転士だけで処理とかは大変かもね
まあ、全駅全ホームにホーム柵が完備しているけど
487ニューノーマルの名無しさん2021/04/09(金) 11:29:44.43ID:Dt2sfoEQ0
近鉄なんか一応有人の駅でも1日に2〜3時間しかいないw
もう無人でいいだろって思うよね
>>488
ローカル線の駅と違って大手私鉄の郊外駅の多くはすでにバリアフリー化されてるところが多く
エレベーターも備わってるから、4人で車椅子担ぐ必要もなかったりするけどなw 490ニューノーマルの名無しさん2021/04/09(金) 11:34:55.26ID:KrL/hWmt0
駅員の介助は有料にしときなさいな
>>456
むしろ廃線ではないの
安全性、スピード、需要
どれをとってもバスの方がいいって
結論しかでないよ 492ニューノーマルの名無しさん2021/04/09(金) 11:48:22.27ID:kgnYDUDS0
>>491
京津線は残すべき。
地下鉄に乗り入れしてる路面電車(しかも4両編成の路面電車)なんて日本でここだけだろ。 493ニューノーマルの名無しさん2021/04/09(金) 11:48:36.22ID:2iU5ePF90
京橋駅と光善寺駅と枚方市駅と中書島駅と丹波橋駅は無人駅となりますので、車椅子でご乗車のお客様は、
大原・鞍馬まで直通を実現したらもう少し盛り返せるかもしれん
496ニューノーマルの名無しさん2021/04/09(金) 11:52:32.72ID:U7hAd6//0
>>478
これ見るとJRの対応がいかに杜撰だったかよくわかるんだよね
ちゃんと無人駅でも障害のある人も支障なく乗り降りできる環境整えるのはインフラ企業として当たり前の責務だし
それを怠った上にめんどくさいからとサボタージュしようとしたのは厳しく糾弾されるべきなのに
何故か伊是名さんが叩かれてる不条理っていう
ほんと日本の国際感覚からかけ離れたガラパゴスはなんとかせんと おれの子供の頃は浜大津ー天満橋の直通もあったんよ
時代が進むほど不便になっていく
>>492
そんな鉄道として珍しいとかじゃおまんま食えない
鉄オタがクラウドファンディングで支援でもしたら >>496
駅の数が文字通り桁が違う
JRの都市部分は大手私鉄と同じようにだいたい対応完了してる
あの障害者様はわざわざ対応できてない田舎の無人駅を狙って攻撃された次第 淀屋橋まで開通したころは三条との間が45分だった
今の方が遅い
502ニューノーマルの名無しさん2021/04/09(金) 11:57:46.59ID:kgnYDUDS0
>>498
そう言っちゃ身も蓋もないw
そもそも本業(鉄道事業)でおまんま食えてるところなんて無いだろ。 503ニューノーマルの名無しさん2021/04/09(金) 12:09:10.81ID:w3Nltraz0
>>501
今回のダイヤ改正で洛楽は当時の所要時間に追いついた。 504ニューノーマルの名無しさん2021/04/09(金) 12:16:28.58ID:+feVrD+d0
>>456
10何年か前に実際検討されてた
ところが分社化してどう策を講じても黒字経営に戻せる見込みが立たなくて京阪線の黒字で維持していくしか方法がないとして分社化の話は無くなった >>498
鉄ヲタは鉄道会社に全く金払わないからね
撮り鉄はカメラ関係、車、キャンプ用品だけ
乗り鉄は18きっぷやお得な切符、金券屋で買った株主優待券しか使わない。売上にならんのよ >>446
京阪沿線民だけどそんなん初めてきいたわ 507ニューノーマルの名無しさん2021/04/09(金) 12:25:46.30ID:GAMRSfy80
>>500
売名行為になったみたいだから、
スレやレスを無視するようになったわ。 508ニューノーマルの名無しさん2021/04/09(金) 12:29:11.68ID:GAMRSfy80
>>477
大都市部だと、無人駅や夜間無人駅にも簡易端末が有るのに、
大都市主要駅の改札に引っ掛かる、入→出の規則正しくない、
出場記録無しや、
入場記録無しのICカード・ICモバイル。 509ニューノーマルの名無しさん2021/04/09(金) 12:30:21.85ID:abny8NLV0
(-_-;)y-~
障碍者テロのターゲットにされそうやなw
510ニューノーマルの名無しさん2021/04/09(金) 12:32:58.81ID:GAMRSfy80
>>496
障害者の苦労も考慮するが、
鉄道会社側のコストも考えろよ。
来宮のオバサンは騒ぎ過ぎだよ。
ましてや車椅子だと、障害者手帳で半額運賃だぞ。 >>83
京阪の滋賀県区間なんてまだ収入いい方じゃないか
近江鉄道に比べたら… >>492
東西線開通してからだからここ20年程だぞ
それまでは京津線は全線地上しか走ってなかった
しかも浜大津行の電車はいつもガラガラでマジ赤字だと思う 無人化では障碍者に対応できないので無人駅は潰しますね^^
までが既定路線
民営化ってそういうのばっか
515ニューノーマルの名無しさん2021/04/09(金) 12:48:30.52ID:kgnYDUDS0
>>513
そうなんだ。
昔は路面電車→電車(山越え)→路面電車だったんだ?
それにしても、かれこれ10年ぐらい前に仕事で車で大津市内を通った時に見た
あのクソ長い路面電車にはビビったわ。 「人を雇わない社会」の行き着く先は
社会の荒廃やぞ
518ニューノーマルの名無しさん2021/04/09(金) 12:51:04.66ID:kgnYDUDS0
あれ?でも京都の路面電車って俺がガキの頃に廃止された筈だから
路面電車じゃなくて京都市内に専用軌道が通ってたってことか。
コロナで緊急事態宣言以降、目に見えてどこの路線も客が減ったのが分かるからなあ。
こっちが今通勤で使ってる路線もコロナ前は座れなかったのに
今は座れない時の方が少ないくらい。
520ニューノーマルの名無しさん2021/04/09(金) 13:33:15.36ID:3Fa/2l650
>>510
そりゃインフラ企業なんだから必要な投資は借金してでもすべきでしょ
日銭商売でキャッシュは潤沢に有る上に企業努力の必要ない事業だし
黙っていてもカネが入ってくる商売を国から免許もらってやってるんだから利用者の利便性を確保するのは当たり前 521ニューノーマルの名無しさん2021/04/09(金) 13:33:59.18ID:SVegD+mK0
昭和なら労組が発狂しそうだな
524ニューノーマルの名無しさん2021/04/09(金) 15:49:42.89ID:w3Nltraz0
>>512
京阪が手放して近江鉄道に移管することも考えたな…。
近江鉄道にとってはドル箱になるかも。
>>513
東西線開通前は小型電車2両で間に合っていたものを地下鉄が開通してちょっと大型車両の4両に置き換えたからな。
山科以東は空いてるのも無理はない。
京阪もそんな条件よく呑んだなと思う。
あるいは地下鉄直通で利用客が倍増するとでも思ったのだろうか?
実際には運賃が上がったのとJRの利便性向上、商業地の四条から京都駅への移転などの要因で利用客は激減した。 京津線は三条と繋がってて前の方が便利だった
今は御陵駅からで思いっきり中途半端
でも路上電車は貴重よな
三井寺石山寺比叡山に繋がるのは風情があるが京都の人間でも余り訪れないのかも知れない
近江鉄道は丸紅伊藤忠の援助があれば、、、
豊郷小学校や病院の寄付の時とは時代が違うか
>>123
俺は京都のどこが目的地かによって乗る電車変えるわ >>525
京都の人間でも石坂線の南の方は石山で接続してるし、北の方は大津京で接続してるし
京津線でチンタラ行くっていう選択肢は無い 529関連スレ2021/04/09(金) 16:32:37.66ID:N00fp+hj0
531ニューノーマルの名無しさん2021/04/09(金) 17:26:18.89ID:w3Nltraz0
>>505
18切符はJRが儲かるから継続してるのに馬鹿だね君。 懐かしい車両
3枚目のこれに似た先端が流線型の車両が大好きで、模型まで買ってしまった。
535ニューノーマルの名無しさん2021/04/09(金) 18:56:18.13ID:apkZt9tN0
有人駅とされているところも、夜なんかはリモート対応を導入してたりして合理化されてるよな
536ニューノーマルの名無しさん2021/04/09(金) 19:14:49.10ID:DcN370b00
滝井は関西医科大学があるから必要やけど土居はいらんやろ
538ニューノーマルの名無しさん2021/04/09(金) 20:25:29.85ID:Fxy3iVFS0
>>16
信用乗車方式に変えてバレた時の罰金大幅アップ 539ニューノーマルの名無しさん2021/04/09(金) 20:26:08.08ID:jSksVTFb0
早く車椅子で凸しろよ
541ニューノーマルの名無しさん2021/04/09(金) 22:43:46.63ID:w3Nltraz0
>>535
阪神は早くから一部の駅を時間帯によって無人にしていた。
武庫川線を除く全駅自動改札だったからできたこと。 もう乗ることもなくなって40年くらい立つが
今でもいちばん愛着のあるのが京阪電車
というか車輌に関して言えば当時の車輌がまだまだ現役
5000系が引退したのもつい最近
544ニューノーマルの名無しさん2021/04/09(金) 22:59:38.54ID:edr4m0Qa0
>>496
京阪電車に来宮駅のような1時間に1、2本しか電車来ない駅は無いぞ。 545ニューノーマルの名無しさん2021/04/09(金) 23:01:05.28ID:2U+PNQvN0
西三荘とか無人化してもいいんじゃね
パナ糞しか乗り降りしないんだろうし
546ニューノーマルの名無しさん2021/04/09(金) 23:02:22.83ID:dMonLqDj0
全駅完全無人化でガイジ様「ムキー!!」
547ニューノーマルの名無しさん2021/04/09(金) 23:05:15.79ID:23rhjqV60
京阪は一定の距離を過ぎると運賃が全く伸びないのが心配になるわ
>>536
土井と森小路はいらんやろなぁ
森小路ミリオンがあった頃はよく森小路で降りてたけど 553ニューノーマルの名無しさん2021/04/09(金) 23:18:26.16ID:TYrYILgE0
負け組鉄道会社として有名だけどw
こことビジネスで組むと赤字になるのも有名w
東京で関西や有名なお菓子系の店を西武や東京の私鉄系のターミナルのショッピングセンターの通路店舗で
1週間単位で出店させてるのがこの京阪グループで同じような店を周期的に回して初出店や有名だとかほんとう馬鹿馬鹿しい商売やってるw
線形が悪いから仕方ない面もあるけど特急が遅いんよね
新快速とまでは言わないけど阪急の特急くらい出せたらプレミアムカーに乗ってもいいのに
555ニューノーマルの名無しさん2021/04/09(金) 23:34:43.95ID:7roiDgEd0
京阪寝屋川市駅近くの花屋でアダルトビデオの代々木忠が若い頃、
働いてたことを知るものは少ない
556ニューノーマルの名無しさん2021/04/09(金) 23:36:03.11ID:w3Nltraz0
>>549
ミリオン座の跡地はスーパーナショナルになっている。
ナショナルと言っても松下とは関係ない。 559ニューノーマルの名無しさん2021/04/09(金) 23:48:12.14ID:oh4ewOqS0
夏子大忙し
>>551
お京阪はバリアフリー化完了してたと思うけど、まだの駅あったかな? 564ニューノーマルの名無しさん2021/04/10(土) 12:02:24.80ID:EaCZGeSs0
>>493
光善寺駅は乗降客数が少なそうで無人駅化されそうやけど、急カーブに駅を作ったから車輌とホームの隙間が広いから、駅員がいないと車椅子では乗り降り出来ない。
高架化の話しもあるから、今の内に見に行ったほうが良い。中川家しか語らない駅だ。 565ニューノーマルの名無しさん2021/04/10(土) 12:24:27.35ID:sDsZfIXr0
昔は王国だったのに、京阪グループの衰退はすごいな
車いすクレーマーが来るんじゃないの?近くに神社ない?
>>561
男山山上駅から車椅子ごと転がしたら面白そうだなw 568ニューノーマルの名無しさん2021/04/10(土) 12:43:16.44ID:/a+sjZMk0
>>565
戦前は凄かったのに戦後は衰退する一方… >>561
鳥羽街道だけはどうにもならないから隣に行けって公式に出てる 571ニューノーマルの名無しさん2021/04/10(土) 12:51:19.78ID:NWTa1KiK0
>>566
おけいはん沿線で有名どころ神社といえば
石清水八幡宮、伏見稲荷、八坂神社あたりか
マニアックなところでは
萱島は駅の高架下に神社と、ホームを突き抜けるご神木がある
高架化の時に用地がかかったがそのまま神木を保存して
おけいはんが高架下用地を神社用地として寄進した 572ニューノーマルの名無しさん2021/04/10(土) 12:59:39.44ID:sDsZfIXr0
昔は東急並みの京阪王国だったのに
なんでこんなに没落したんだ?
パナソニックの大阪撤退が痛いね!
恩義忘れてるんだろうな
>>572
無定見な規模拡大やって行き詰まった&滅茶苦茶嫌われたから転売目的で免許取得するなんて事したらねぇ 576ニューノーマルの名無しさん2021/04/10(土) 13:14:20.13ID:dxDkS+Md0
無人と言っても今は監視カメラがあるからね どこで乗ってどこで降りたか追える
JR北海道の無人駅とは違う
>>564
光善寺はすごいよね。
「狭くてエレベーター作られへん。どないしよ?」
「そや! 道路挟んだあの建物ぶっ壊してそこに作ればいいんや!」
でもこういうのちょいちょいあるよね。 579ニューノーマルの名無しさん2021/04/10(土) 13:53:23.02ID:lpcDFw4o0
580ニューノーマルの名無しさん2021/04/10(土) 14:01:14.15ID:3OEKjUW4O
581ニューノーマルの名無しさん2021/04/10(土) 14:02:47.16ID:Ov3XHZLC0
パナの近くとか任天堂の近くとか利用者多そうなのにめっちゃボロいのなんでやろ
584ニューノーマルの名無しさん2021/04/10(土) 14:05:10.21ID:RWZNaNre0
>>317
大手の中で最下位とか言われてもなんのこっちゃ >>578
あそこのそばは朝は開かずの踏み切りに変貌して、
特に地元学生が遅刻するかしないかで猛ダッシュするわ事故の可能性もあったので歩道橋が熱望されていたせいもあるんだよ 586ニューノーマルの名無しさん2021/04/10(土) 15:20:19.85ID:/a+sjZMk0
自分が学生だった25年前はまだ今よりもずっと状況は良かったんだな。
8000系ダブルデッカー導入など前向きな動きもあったし。
1997年の京津線一部廃止から京阪は没落したように思う。
588ニューノーマルの名無しさん2021/04/10(土) 15:34:49.31ID:3njPKgWp0
JRは伊是名夏子対策しとけ!テロには屈せず、毅然と断れ!
591ニューノーマルの名無しさん2021/04/10(土) 16:10:24.50ID:L7whfZLk0
594ニューノーマルの名無しさん2021/04/10(土) 16:20:21.66ID:XppN8V3q0
土居駅と滝井駅の間とか
100mくらいしかないから
土居のホームから滝井のホームが見える
595ニューノーマルの名無しさん2021/04/10(土) 16:26:55.43ID:XvTM9ONB0
無人駅はやばいわ
>>590
ヤツさ
というとスペースコブラのopを連想する >>594
あの界隈の駅を廃止しろよ
普通の速度向上につながる 603ニューノーマルの名無しさん2021/04/10(土) 19:18:26.98ID:xGn/Y59V0
今の日本の商売人(ビジケスパーソンとか歯の浮く横文字使いたくない)は、「如何にして負担を他人に押し付けるか?」に命削ってるからね。
鉄道会社だって例外じゃない、つか鉄道運営なんてどっかに丸投げするか紀州鉄道とように看板だけにするかが今の鉄道会社の目標たからな。
604ニューノーマルの名無しさん2021/04/10(土) 19:27:42.86ID:xGn/Y59V0
京阪神の私鉄網に関しては、今後十年ほどで合理化廃線の嵐が来ると断言する。
んなアホな、全線黒字で廃線なんかするわけない、と思ったら甘い。カネは最も儲かる部門に投資すべき、たいして儲からない関西の鉄道より東京の不動産やアメリカよ金融商品や仮想通貨に投資せよ、ってのが今の投資家の大勢
606ニューノーマルの名無しさん2021/04/10(土) 23:09:08.88ID:/a+sjZMk0
>>601
滝井と千林を統合したら自分は便利になるな。 香港の地下鉄とかダサいジャージ着てるオバハン一人で駅回してるやん。ショボい駅だと誰も居らん時すらある。中国人相手にこれで成り立つんだから大阪でもギリギリ成り立つと思う
>>460
威力業務妨害
>>606
滝井は大学病院あるし千林は商店街あるからどっちも廃止にはできないな >>106
京阪は大津市に何度も補助金支援を要請してるけどいつも断られてる
いつか撤退されるかもしれんよ 612ニューノーマルの名無しさん2021/04/11(日) 10:44:50.79ID:j9oWaMDa0
そのうち、改札もなくなって、近鉄志摩線みたいになるだろう。
613ニューノーマルの名無しさん2021/04/11(日) 10:47:21.24ID:zVJeCzyv0
京阪もそろそろひらパーにいさんコストカットしないとアカンのと違うか?
614ニューノーマルの名無しさん2021/04/11(日) 11:28:04.96ID:LkWnK4AN0
車椅子キティー達を列車事故に見せかけて一掃するのがおけいはんだ!
>>27
ネットの影響で関西でも京阪近鉄沿線は特にヤバいというのが一般の常識になったからな >>479
高師浜はバス代行で羽衣で集中改札になるよ 619ニューノーマルの名無しさん2021/04/11(日) 15:42:12.00ID:j9oWaMDa0
>>479
jrや近鉄は、事実上放置している駅も多い。
京阪も、いずれはそうなるかも。 620ニューノーマルの名無しさん2021/04/11(日) 15:45:09.60ID:QmR9khoz0
支線も含めて京阪はエレベーター化とスロープ化の投資を前からやってきた。
駅員なんて飾りなんですよ。
622ニューノーマルの名無しさん2021/04/11(日) 16:34:09.07ID:oRuh9L1s0
ビルの中を貫く京阪京橋駅ってなんか良いわ
そんな駅ってあまり無いんじゃないの
関東なら町田駅なんて有るみたいだけど
623ニューノーマルの名無しさん2021/04/11(日) 16:38:43.60ID:IDcEwXuY0
>>622
電車が貫いたんじゃなくて後からそういうビル建てたんだけど 624ニューノーマルの名無しさん2021/04/11(日) 17:12:16.19ID:nqPJbHtb0
>>623
京橋駅の線路、駅、駅ビル(京阪モール)が建ったのはどっちが先とかじゃなくて高架化の際に同時だったと思う
それまで線路はもう少し北側を通っていた(いまは道路になっている) 社運をかけた中之島線が壊滅的な結果に
インバウンドを当てにしてホテル出店加速さてたとたん
コロナで完全に死亡
やることなすことすべてうまくいかない
631ニューノーマルの名無しさん2021/04/12(月) 11:45:02.28ID:LhTXM4BI0
>>630
だから回数券やゴミ箱廃止や駅の無人化を強力に推し進めてるんだな…。
何もかもがおかしくなった。
5000系のイベント列車も支払いはe-kenet限定でカードを持っていない人は参加すらできないし。
そんなことだったら阪急阪神の仲間に入っておけばよかった。 無人駅→キセルにはならんのかね?
俺の民度が低いのか
>>611
大津市民の大半がJR使ってるから仕方ない
税金使ってまで維持する価値のない路線なのは明らかだし >>633
学生が困るけどね
インフラを簡単に潰そうとする人って何なん >>637
生徒なんだから膳所駅から歩け
大学ないなら廃止でよいだろ >>638
まあ滋賀京阪が廃線になればそうなるんだろうけど、
現状は膳所高校近辺に行くバスはまともな本数無いよ >>639
ちょっとその理屈は良くわからない
高校生に歩け、なら大学生にも歩けでいいんじゃないの? >>641
発話者が学生が困ると言っているから
中等教育だからな てか、純粋に疑問なんだけど、電車って運転手要る?
電車も駅も無人化すればコスト凄い下がりそうだけど、、、
>>644
踏切のある線路を猛スピードで走るのに運転手のいない電車に乗りたいの? >>646
それは人間より寧ろ機械の方が上手くやりそうだが?
自動運転の自動車を作るよりは遥かに簡単そう
自動化の設備投資と無人化による収益増加を相殺
しても十分プラスに収まりそうに思うんだが、、、 648ニューノーマルの名無しさん2021/04/12(月) 23:13:28.16ID:LhTXM4BI0
実は京阪・JRの膳所駅の近くにあるのは膳所高校ではなく大津高校だったりもする。
中ノ島方面はなぁ・・・
淀屋橋に行く際、各駅でそのままゆったり大江橋まで行くけどあまりの無人っぷりに気が滅入ってくるわw
652ニューノーマルの名無しさん2021/04/13(火) 07:39:04.34ID:1jmR8LKA0
なんで淀屋橋から伸ばす形にしなかったんだろな>中之島線
現在の駅からぶち抜くのは御堂筋線が邪魔で無理だけど
今の駅の下に中之島線用の駅を造って御堂筋線をくぐれば良かったのにな
653ニューノーマルの名無しさん2021/04/13(火) 07:47:52.55ID:ON0RUHMp0
中途半端に残さず廃線して土地も売っぱらえよ線路や踏切邪魔なんだよ
需要のない鉄道は要らないわ
>>646
高架化や地下化をケチらずやる予算がないなら鉄道はすっぱり諦める
それくらいしてほしい >>644
運転手とか駅員減らして人身事故や線路に人たちいりなどを
防ぐ要員を増やしてほしいよねあと安全確認を迅速に行える人員の確保とか >>634
インフラとして必要だったら赤字にならないと思われ
赤字ってことは車とか他の交通手段が選ばれるから >>653
任天堂のお膝元駅に行けば会うかもしれないってことか… >>648
光善寺駅の一番近くにある寺は
光善寺ではなく圓養寺だしな… 662ニューノーマルの名無しさん2021/04/13(火) 09:00:44.02ID:frBZ/CC50
>>651
線路を保有する3セクはいずれ経営破綻するかも。
利用実態は今里筋線以下だし。 663ニューノーマルの名無しさん2021/04/13(火) 09:02:15.37ID:frBZ/CC50
>>632
全駅自動改札化済み。
そりゃ乗降両方で自動改札突破するなら無賃乗車可能だが、カメラにバッチリ映ってるしな、1回は出来ても2回目は降車駅でお巡りさんお出迎え 665ニューノーマルの名無しさん2021/04/13(火) 09:08:34.25ID:AxvGLmf50
また伊是名と愉快な仲間たちが突撃しそうなネタが来たなぁ・・・
>>664
大阪京都の方の駅はそうだろうが
京津線〜滋賀県内の京阪の駅はタッチするポールがポツンと立ってるだけで
ゲートが無いからキセルし放題
ただそのあたりの無人駅で降りても何も嬉しいものが周りに無いというのがあるが 京津線は赤字という割に10分に1本走ってるのは、どういう事なんだろう?
>>667
今は20分に1本だよ。
その前は15分に一本だった。 >>652
そうすると京阪の全額自腹になっていたがな
>>655
中之島線廃止するなら建設のために注ぎ込まれた補助金全額耳揃えて返還しないといけなくなるがな >>667
高密度な運転じゃ無い単純な路線だから
利用者はそれなりに多いんだけど車両が高額過ぎ&メンテが複雑で維持費で大赤字
確か東西線が開通する前よりも赤字が4倍に膨れ上がってるんだっけな、車両の購入費で死んだ