X



【くるま】アイドリングストップのクルマはなぜ減っているのか? エンジンの進化と燃費モードの変更 [七波羅探題★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★2021/06/21(月) 09:32:38.08ID:7TkqABhF9
Itmedia.2021年06月21日 07時00分 公開
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2106/21/news053.html

気候変動が顕著になってきた昨今、クルマは厳しさを強めた排ガス規制に対応(開発エンジニアに言わせると、今や「厳しい」なんて程度のレベルではないのだが)するために電動化が急がれている。

特に信号が多い日本の都市部においては、ゴーストップを繰り返すのはエンジン負荷が大きく、燃費を悪化させる。回生充電が使えるハイブリッド(といっても運動エネルギーすべて電気に換え、バッテリーに全量充電できているわけではないが)ならまだ影響は少ないが、純エンジン車車であれば致命的なほど燃費を低下させる。

そんな発進加速の負荷は減らせないが、停止中の無駄は減らせるとばかりに導入された機構がアイドリングストップだった。これは、車種や条件によって異なるものの、15秒以上の停車時間がある場合はエンジンを停止させて発進時に再始動した方が燃料の消費量は抑えられることを狙った仕組みだ。停車時は自動でエンジンが停止し、ブレーキペダルへの踏力が弱まったことを検知すると発進に備えてエンジンを始動させるというもので、Dレンジのままエンジン始動を可能にさせるなど、変速機との協調制御も利用することで実現している。

その頃自動車関連団体などが行っていたアイドリングストップ運動というムーブメントも後押ししたのだと思う。それは大きな交差点の信号待ちなど比較的停車時間が長い場合、エンジンを停止させましょう、というものだった。

さらに20年前からは駐車中のアイドリングを禁止する条例が首都圏などで発令された(海外と比べると遅過ぎるくらいだ)こともあり、アイドリングストップ機能を採用した乗用車が増えていった。

交差点などで完全停車してからエンジンを停止するようにしていたものから、車速の下降とブレーキペダルの操作などから判断して停車前からエンジンを停止するように制御を改善させ、何としても15秒以上のアイドリングストップを確保するように進化させているメーカーもある。

しかし近年、アイドリングストップ機構を備えないクルマが登場し、それが増えているのである。燃費向上策のキーデバイスに何が起こっているのか。

アイドリングストップはシビアコンディションを招く
アイドリングという言葉は「サボっている」という意味も含む。ところが、エンジンにとっては実は厳しい環境であることは、意外と知られていない。

アイドリング中も実際にはエアコンのコンプレッサーや発電機を駆動したり、エンジンや変速機に内蔵されたオイルポンプで油圧を作り各制御を機能させたり、ブレーキのサーボ(最近はモーター駆動も多いが)に吸気系で発生する負圧を利用させたりして、停車状態の保持に役立っている。これらの機能はアイドリングを停止することで、当然失われることになる。だからCVTなど、減速比の固定やベルトにより駆動力を伝えるために油圧が欠かせない変速機は、油圧をキープする工夫が盛り込まれている。

しかし実はそんなことより、アイドリングストップによるメリットがわずかな燃費向上であるのに対し、デメリットが小さくないことの方が問題だ。アイドリングストップは実は「エンジン始動回数が増える」ということも意味する。これは実はエンジンにとってはうれしくない状況だ。

まずエンジンを始動させる際には大きな電流が必要だ。それは停止していたエンジンを一定数の回転まで上昇させ、燃料を噴射して点火するためだ。

アイドリングストップ機構により始動回数が増えることから、セルモーターが強化されるだけでなく、完全に停車していない状態からも再始動が行なえるよう、セルスターターのギア機構が改善されスターターリングギアと常時かみ合う構造とされるなど、対策が施されている。

またバッテリーからたびたび大電流が供給されるとなると、バッテリー電圧が低下すると始動不能に陥ってしまう。そのためアイドリングストップ搭載車の発電機は発電容量が増やされているだけでなく、バッテリーの蓄電状態に応じて発電量を制御する仕組みも盛り込まれた。そのためバッテリーも、短時間での大電流の出し入れに対応した高性能な専用品が充てがわれている。

このようにバッテリーやセルモーターの負担は小さくないが、実はエンジン本体の負担も見逃せないのである。エンジン内部のムービングパーツは停止している状態から動く時、また急に動くスピードを変化させた時に最もストレスがかかる。それは部品同士の摩擦や部品内部に発生する応力の繰り返しとなって、ジワジワとダメージを蓄積させる。
(以下リンク先で)
 
0002ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 09:33:47.09ID:fLMXyJnF0
大型トラックのアイドリングとエコキュートがうるさい
0004ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 09:34:27.94ID:5BlwgdWC0
ハイブリッド自動車愛好家のしょくんは穂積陳重せんせいの法窓夜話・続法窓夜話を読みましょう。すでに多くの読者に支持されている古典的名著だ。
0005ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 09:35:01.84ID:DK3WC0HB0
バッテリーが上がるだろ
0008ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 09:37:43.68ID:2D0gC+rE0
アイドリングってグループがあったな
0009ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 09:38:56.31ID:Hf1grF9k0
>>3
ほとんど意味ないことかわかってきたからな。
あれはHVの技術力の無いメーカーが少しでも環境に配慮していますというボーズに過ぎなかった。
むしろ、再始動時のセルの消費やエンジンに対する負荷などデメリットの方が大きかったからな。
ようやく欧州勢もMHVが普及してきたおかげで、再発進時がスムースになった。
0010ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 09:40:27.89ID:7RcB2Ol/0
アイドリングストップになるとエアコンの効きが悪くなるからな
エンジン掛けた直後にアイドリングストップを切るところまで無意識にやってる
0011ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 09:40:42.57ID:unoKJ7SJ0
> しかし実はそんなことより、アイドリングストップによるメリットがわずかな燃費向上であるのに対し、デメリットが小さくないことの方が問題だ。

こんなの販売当初から予想が付いただろw
エンジンの入り切りを繰り返すのがエンジンにとって良いわけがない。子供でもわかる。
0012ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 09:41:01.55ID:LGUy/iO40
アイドリングストップの為にバッテリーを大きくなった
そして結構高くて交換頻度も増す
単純にどっちがエコなのよ
部品生産まで含めるとより多くCO2出してんじゃね
0015ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 09:41:45.37ID:np8S0XfD0
燃費の計算方法が変わって、赤信号から青信号に変わるストップ&ゴー燃費を考慮しなくていいことになったってネットに書いてあったけど?
0017ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 09:42:48.21ID:Vx8zpygA0
アイドリングストップはほんとに無駄な機能
あれが有ると走りづらくてかなわんから、いつもオフにしてる
0018ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 09:43:15.07ID:9Bg5n9II0
そのとき最善と思ってたこともあとで無駄だとわかる
SDGsとかやらないのは悪みたいになってるけど
あとになったらこんなのやんなきゃ良かったって項目も出てきそう
0019ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 09:43:18.97ID:iCYGyZWS0
アイドリングストップ切ってるわ

たまに切り忘れて止まるとイラっとする。
一時停止でイチイチアイドリングストップするんじゃねえよ!ってw
0020ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 09:43:35.33ID:unoKJ7SJ0
それより、加速時にエアコンを一時的に切る機能を付けてくれ。高級車には付いているが、この機能はエンジン出力が弱い車こそ必要。
0021ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 09:43:42.59ID:9PFLzUAI0
何回か代車で借りたけど、普段から強くブレーキを踏まないで停止してるからか
停まる度に「もっと強くブレーキを踏まないとアイドリングストップ状態になりません」と表示が出てウザかった。
0022ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 09:43:51.07ID:XN6FYyyQ0
いきなりエアコンがぬるくなるのがイヤ
0023ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 09:44:41.41ID:QM9Om1sK0
よく日本車だけこんな仕様にしようと思ったな、トヨタの発明だっけ?
0024ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 09:44:49.65ID:BipAYSkQ0
何がウゼーって
一時停止で止まって安全確認しながらじわじわ進む時にエンジンが停止すること
赤信号で止まってるのかどうか自動判定してから止めろ
0027ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 09:49:20.75ID:FZzVpr2p0
軽自動車のアイドリングストップって、信号待ちのあとに解除されると
ブルルンってエンジン始動音うるさくてダサいよな。
0029ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 09:52:41.62ID:tzaFVSii0
見かけの燃費にこだわっただけの、クソ仕様だからな
アクセル踏んでも、すぐに走り出さないとか、危険でもある
0030ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 09:53:11.06ID:KbqeoU1b0
一方で、よくミスらないでエンジンが軽く始動するなとは思う。
普通の車があんな感じでエンジンがかかっても、アクセル踏んだら
かぶって停止しそうな感じがして怖いから急にアクセル入れられないな。
0031ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 09:53:19.05ID:K38pIe9O0
嫌がらせのようにアイドリングストップしてるバス会社があるが相当頭悪いよな
高卒とかのボンクラが管理職やってそう
0032ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 09:54:09.49ID:P6eDwQN80
大半の状況で悪影響あるのはわかっているが俺の環境だと2分位の停止を結構な頻度でするから
あるとないでマジで燃費が2キロ位違ってくる
0033ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 09:54:11.54ID:LKdSIG9M0
バッテリー消耗だけじゃなくエンジンにも負荷凄かったのか
0034ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 09:54:58.75ID:S+3mPWfE0
>>9
何頓珍漢なこと言ってんだ馬鹿
0038ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 09:56:15.08ID:LGUy/iO40
教習所で踏切の前ではエンジン切るなって教わったんだけど
0039ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 09:56:16.68ID:b3MVXHqv0
アイストってバッテリーを早く消費するから、結局バッテリー代がかかるんだよな
そもそも適応バッテリーつけないといけないのが面倒だし
0040ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 09:56:24.49ID:BbxcOt6D0
>>10
国産は面倒だな、嫁のフィアット500なんて毎回キャンセルしてたら使ってるうちにアイドリングストップを停止させるスイッチ壊れて、何もしなくてもアイドリングストップしなくなったぞw
0042ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 09:56:43.46ID:s7qDIKTY0
減ってんの?

カーシェアだと分からんわ
アイドリングストップのクルマばっかなのは一世代前だからか
0043ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 09:57:53.76ID:AMxZXHw40
税金が安くなった分より
バッテリーとエンジン劣化が高くつく
0044ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 09:58:09.11ID:ymVRVqYg0
アイドリングストップは怖いからエンジンかけたら常に機能を切るようにしてる
信号のない交差点とかで車の合間を縫って通らなきゃいけないとき
わずかなブレーキ操作でいきなりすとんとエンジンが切れて思った通りの操作ができないんだよ
ちなみにノートだぞ
0045ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 09:59:10.43ID:BbxcOt6D0
>>44
だからe-powerにしろと!
0046ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 09:59:11.61ID:xelnsyAV0
>>20
トヨタなら初代のウィッシュから付いてる
斜板式可変コンプ
0047ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 10:00:23.19ID:IqOff4XR0
レギュラー車にハイオク入れればいいよ
0048ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 10:00:42.09ID:pdJNAQ9Y0
赤信号でも完全に停止せずにじわじわ進みながら信号が青に変わるのを待っている車が
ちょいちょいいるがあれはアイドリングストップしないようにしてるのか。
0052ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 10:02:11.89ID:9PFLzUAI0
バッテリーが弱ってくるとアイドリングストップしなくなり、
そのままバッテリー交換してリセットしないと車側がバッテリーが弱い状態の認識のままアイドリングストップしない状態で使えるみたいだね。
0053ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 10:02:24.61ID:Q8r3/Tua0
某大東建託の営業マンの話だと、アイドリングストップの車は入っているが「皆んな切ってる」とか、よほどウザいんだろうなw
だからアイドリングストップな車が売れてないだけじゃね
0054ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 10:03:18.95ID:AkSo1M5G0
アイドリングストップさせたくないがためにぎりぎりでブレーキ踏む車がうざい
あれは事故の原因になるわ
0055ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 10:04:58.10ID:ZWdxyNRQ0
>>30
圧縮上死点で止めたりしてるらしいよ。日本メーカーらしい素晴らしい技術だけど
いらないよね。いらないことにリソースを傾注するのも日本メーカーらしい
0057ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 10:05:41.31ID:6R9wJON50
何かの約束でCO2だけ減らせりゃ各国にアピールできたからアイドリングストップやらせてエコアピールした
でもぶっちゃけ再スタートでNOx出しまくりなんだけど
NOxについては減らす約束してねぇしまぁいいかって感じだったのかな?
0059ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 10:06:49.00ID:4j1DRV+80
車(HV)もバイク(スクーター)もアイストするけどあんま気にしたことないな
特にバイクのはエンジン再始動も静かなんでいい感じだわ
0060ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 10:07:04.15ID:Q8r3/Tua0
>>23
> よく日本車だけこんな仕様にしようと思ったな、トヨタの発明だっけ?

確かスズキじゃなかったかな、軽自動車でエコ車認定を取ろうとして発明した
他にも保冷剤を使ったエアコンストップとか
0062ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 10:08:35.18ID:Q8r3/Tua0
アイドリングストップの良い所は、シグナルダッシュが出来ない事かな、多少は事故防止に繋がっているはず
0063ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 10:10:43.00ID:BbxcOt6D0
>>49
そこまで考えてあるなんて流石だよなw
でも>>52見たら、もしかしてバッテリー弱ってるだけかも?って気もしてきた。
このままでいいんだけどな。
外車のアイストなんて、車壊してくださいって言ってるようなもんだもんなぁ
0064ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 10:11:28.60ID:Cthev9aM0
ダッシュダッシュ ダンダンダダン♪

負荷がかかりやすい始動と停止は可能な限り少なくするのが機械設計の基本
0065ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 10:11:44.21ID:PibQr+qT0
つか商売柄とはいえ、これ文章にせないかんか?
文系ってバカ?
0066ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 10:11:52.75ID:+tauycbN0
>>1
当たり前のこと。
やる前に分かること。
0068ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 10:13:50.20ID:WzOxlyrf0
エンジンに良くないし
バッテリーがでかくなって重いし高いし
0069ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 10:14:22.16ID:r2MGQKrr0
アイドリングストップのせいでバッテリーがでかく高くなりしかも持ちが悪い
0070ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 10:14:24.55ID:rFYs5scE0
今乗ってる車はアイドリングストップついて無い
次買う時もついてないのか
アイドリングストップ嫌いだから良かった
0071ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 10:15:14.49ID:FtT79idU0
コイツのおかげで発進トロい車が増えたのも害悪
1回の信号で通れる車の数が目に見えて減った
0072ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 10:15:46.18ID:hXeAHMSQ0
アイドリングストップ機能ない車で信号待ち中にブレーキを軽く踏んでいたせいかブライト現象でオカマ掘った事あるから自分はあったほうがいいわ
0074ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 10:16:39.85ID:9PFLzUAI0
>>63
52は妹のホンダN-BOXです。
バッテリー交換する前に社外品ナビに交換していて
そのナビ自体がACCに入れた時点で電源が入るので
正確なリセット作業が行えずアイドリングストップしない状態で使っているらしいです。
0075ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 10:17:21.51ID:dXWSVFDp0
>>71
それはあるな
だからアイストの車は燃費あがったかもしれんが(それも疑わしいが)
おそらく周りの車は燃費悪化してるんよね
スムーズな交差点通過ができないから
0076ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 10:17:33.83ID:UXYGJw650
アイドリングストップのスターターって壊れ安くなってないのか?

俺のはアイドリングストップなんて付いてないけど
車スレではスターター壊れやすいって有名だし
0077ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 10:18:35.80ID:JT0pmxgR0
>>60
ケチケチ作戦で燃費を高めようってのがスズキらしい
0078ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 10:20:42.63ID:dXWSVFDp0
前のアイストが交差点でモタモタ、後ろの何十台もの車はブレーキやアイドリング時間が増える

トータルで害だろこれ
0080ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 10:21:38.52ID:4bIY81+H0
アイスト専用バッテリーは高いけど通販で買って自分で交換してから少し高い程度で済んだ
0081ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 10:21:56.41ID:88zv0X5e0
うちのアルトアイドリングストップ付いてて
信号待ちで必ずエンジン切れるけど
スターター壊れたこと無いよ
0082ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 10:23:16.43ID:PibQr+qT0
つかくっだらねえアイドリングストップネタやんなら、クリーンディーゼルの末路もやれよ。
本来やるべきは、安倍のバッテリーへの本気度とか、アメリカのサンドオイルを日本も買え!だろ、安定供給だ。
0083ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 10:23:36.04ID:VdN/OdsL0
そもそもいちいち軽く停まるたびに止まって再添加のかんじも不快だしでなんで
アイドリングストップONボタンにしねえのよ
0085ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 10:25:15.91ID:QPOhA3+M0
>>24
お前の運転が周りからうざがられてそう
0087ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 10:26:44.50ID:UXYGJw650
>>57
トヨタ社長は
ハイブリッド車はエコだと思って
普通車と製造過程のCO2排出量比べたら 実はエコじゃなかったと言ってた
製造部品とデカいバッテリー追加した分
無駄にCO2排出してると


そもそも人間は地球が寒くなったら暮らしていけない
むしろ地球は暖かい方が暮らしやすいのに
なぜかこの考えは一切報じない
0088ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 10:26:49.86ID:PibQr+qT0
>>79
そのバカっぽさが日本のエコごっこじゃん。いいじゃね?
先進国の暇つぶしなんだから。エコごっこって。
0089ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 10:26:54.39ID:bRB9U8LC0
>>81
原付ダンクはバッテリー切れ起こすからアイドリングストップ使わないほうが良いよ。って販売店に言われた
0090ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 10:27:52.33ID:BbxcOt6D0
>>74
そうなんですね!
ストップ常時キャンセルなら私なら嬉しいわ
旧車乗ってるから、アイストすると「来たか!」って焦るんだよw
0091ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 10:27:54.86ID:hpsAzDJv0
交差点の真ん中で、アクセル抜いた時にエンジン止まる車見ると
こっちが怖くなる
0092ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 10:28:01.42ID:E075sY2v0
>>40
板車だからだろw
チンクエチェントなんかそもそもDCTが
ガックンガックンして、
カーセ○クスやってんじゃね?
って感じで乗ってるだけでムチ打ちになりそうだったけど少しはマシになったの?
0093ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 10:28:36.42ID:QtvA3X950
出た当初から
指摘されてた事
自分の車バッテリーがヘタってるのか
いっさいアイストかからん
実に快適
0095ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 10:29:11.81ID:6R9wJON50
>>87
それなら海外で製造して日本で走らせりゃ各国にお約束した目標達成じゃねえか
0096ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 10:29:19.27ID:BbxcOt6D0
>>69
友人のアイスト付きのディーゼルミニがバッテリー交換5万円だったそうだ
ガソリン何リッター買えるんだよw
0097ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 10:30:26.79ID:4bIY81+H0
アイスト用のバッテリーよりエネチャージ用のバッテリーってのが走行距離だかで保証が決まってて
それを超えると実費交換になるからバッテリーが上がったときもしかしてそっちじゃないかと焦ったことはあったな
そっちはもっと高い
0098ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 10:30:34.39ID:BbxcOt6D0
>>92
イタ車なんだから、マシになるはず無いだろw
渋滞だと壊れそうな音ミッションからするわ!
0099ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 10:31:24.27ID:PibQr+qT0
>>89
つかエアコンバンバンの真夏のアイドリングストップは、やべえ(笑)って思う。
0100ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 10:31:49.00ID:uCjV4gU70
>>76
昔々乗ってた小型トラックだが、寒い時の始動がかったるく成って見てもらったら「セルの内部の線が磨り減って3割程死んでいる、起動力は半分だね」との事
因みに田植機はセルのカーボンブラシが磨り減って動かなくなった
回数使うと磨り減るのは確かだよ
0102ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 10:34:02.63ID:nUTVuG6W0
最近信号待ちとかで停車中にやたら車が揺れるなぁっと思ってたらメーター下のエンジンマークげ黄色に点灯してた
点検修理にまたお金が飛ぶ
0104ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 10:34:52.20ID:QPOhA3+M0
>>99
普通は外気温が高いとアイドリングストップ発動しないと思うけど
0105ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 10:35:11.89ID:UIEFcIFe0
信号待ちとかでエンジン切れるあれだろ
あの糞不良品
点火プラグが壊れたとかで12万取られたわ
以後わざわざ機能OFFにしてるめんどい
0106ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 10:35:19.15ID:5in8VIAZ0
ストップゴーの多いJCO08から、WLTCに燃費計測変更になって、
アイドリングストップさせても、カタログ燃費が上がらなくなったからでしょ?
WLTCがどんな内容の走行パターンで試験してるかは知らないけど
0107ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 10:35:27.40ID:8jNT5d3u0
ストップするとエアコン止まるし、
電気代が安くなる六角聞いてたのに同じだった。
0108ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 10:37:15.94ID:FPjCBM+O0
以前、うちのヨメが、アイドリングストップ機能ついてない車でアイドリングストップやってたんだよな
やめてくれと言っても聞かないんだわ
おかげでバッテリーがすぐにヘタったw
今は日産のe-powerだからアイドリング関係ない
0110ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 10:37:39.25ID:mbOIfGUt0
アイストはデータ集め完了さ。
もう既に別の進化を辿りはじめたからな
0112ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 10:38:19.77ID:88zv0X5e0
信号待ちのアイドリングストップは苦にならないけど
右折待ちしてるときはすぐに発信したいので
ちょっととろいなと思うときはある

ブレーキをちょっと弱めると車は動かないけど
エンジンは始動するので右折待ちしてるときは
アイドリングを止めずに待つことができる

そんなテクを覚えちゃったよw
0113ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 10:39:39.55ID:dfISWn+n0
もともとメーカーはエコなんて考えてないからね・・
メーカーが【エコカー減税】での売り上げアップを図る為に、
アイドリングストップ機能付き = エコカー
にしただけ。

メリットとしては [カタログ数値的] にわずかに燃費が良くなる程度。
デメリットは バッテリーの強化、エンジンマウントの補強、
信号明けからのスタート時間増大などの精神的不安の要素がアップ。

自分はVWのアイドリングストップ車に乗っているが
ディーラーに苦情を言ったら
アイドリングストップ機能を逆に配線してくれたよ♪
(通常アイストがオン、スイッチ入りでオフ → 通常アイストをオフ、スイッチ入でオン)
0114ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 10:41:33.88ID:klQ6ywn20
右折待ちで発進の直前にアイドリングストップかかった時は焦ったわ
0116ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 10:42:24.24ID:GyRPYc/e0
>>109
一時的にオフにするスイッチは付いてるけど一回エンジン切るとリセットされてオンになるから一々めんどくさくてやってられない
0117ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 10:42:24.77ID:dLto4WRy0
アイストの効果はカタログ燃費の数字を押上げることだけだから
ユーザにとってデメリットしかないわな
スズキが考え出した詐欺アイテム
0119ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 10:42:51.97ID:5bVDU5CT0
こんなの誰もが言ってただろ
0120ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 10:43:09.26ID:3HDEcpZh0
運転してたらうっとうしいんだよ
0121ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 10:48:44.45ID:mbOIfGUt0
>>116
カットできますよ。
0122ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 10:50:07.70ID:T1qUgLvE0
矛盾してることやってると過去の嘘がバレるからそれを越えるメリットがない限り廃れるわな
0123ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 10:50:14.38ID:v0ImOjiv0
こんな機能より
信号のタイミングを最適化させた方が遥かに全体の燃費が上がるんだよ。
特に地方は無駄に交通を止めすぎ
01241132021/06/21(月) 10:50:44.05ID:dfISWn+n0
>>116 

ディーラーにアイスト切るのが面倒と
苦情を言ったら、『そういってくるお客さんが非常に多いんですよね・・・』と言ってた
0125ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 10:51:25.89ID:mfYEM+Zt0
バッテリー交換費用だけで既にプラマイ0どころかマイナスなわけで
セクシーみたいに目先だけの対応じゃ逆効果になるってことや
0128ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 10:54:36.69ID:3qiW5WEGO
offにして使うのもそのためにわざわざ

強力なバッテリーを積んでるのにもったいないな
0129ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 10:54:43.02ID:mbOIfGUt0
>>125
因みに機能させた状態でもバッテリが長持ちするって判明したからな
更に長持ちさすならカット1択じゃなw
0130ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 10:54:50.13ID:9ZHyzJKb0
アイストしたくない場合はブレーキの微妙な力加減をキープしないといけないからな。
うっかり踏み込んでしまうとストップ、即解除とかストレスでしかないわな。
0131ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 10:55:26.35ID:jj1BgFen0
うちのは着座センサが日本人の体格に合ってなくてアイスト作動すると完全停止まで持っていっちゃうんで、乗るときはまずアイストオフにするのが儀式になってる笑
0134ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 10:56:48.31ID:mbOIfGUt0
>>127
ほぅ?国産のよくあるのなんかではあまり聞かないけど?
0135ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 10:57:19.67ID:G8m87lUB0
こないだ買った軽が信号待ちで勝手にアイドリングストップして
ブレーキ外すとまた掛かる奴だわ
前の車が別のことしててなかなか発進しない時にエンジン掛かると気が付いてくれるから
クラクション鳴らすよりは平和でいいかなって位
0136ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 10:57:23.92ID:QNmPwP1R0
排ガス・燃費試験の試験モードが、
停車時間の長いJC08モードから
停車時間の短いWLTCモードに変わったからでしょ

お受験対策
0140ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 10:59:41.95ID:mbOIfGUt0
>>137
カット済みのが8年交換無し

以上
0143ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 11:01:55.88ID:YoJCX04V0
俺のMT車にもアイドリングストップ機能付いてるけど、エンストだと思われるのが嫌だからオフにしている。
0144ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 11:02:08.63ID:TaCadM9s0
>>20
中古で買った昭和55年式車のエアコンは**** 回転以上でエアコン動作するモードが選べた。何回かは忘れた
0147ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 11:03:41.34ID:mbOIfGUt0
機能させて8年?はまだ見たことない。
あるならカットの意味はたいしてないなw

いい加減に慣れない人向けな行為なだけだし
0148ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 11:03:59.31ID:YoJCX04V0
>>20
手動で切れよ
ターボー!って叫びながら
0149ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 11:04:37.07ID:KnDR17Hc0
>>8
確かに菊池と朝日しか残ってないな
0150ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 11:05:18.62ID:YoJCX04V0
>>146
ただの自意識過剰なのは自覚している。
これは己のプライドの問題だ!
0151ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 11:06:17.22ID:OjMg+C/e0
ダイハツ車は減速した時にアイドリングストップするの改善しろよ
0154ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 11:08:02.02ID:5eDG1JkG0
アイドリングストップ車は発進が遅い。一台では大した遅れでないとしても、
信号待ちでアイドリングストップ車が何台もいると後ろからクラクションを鳴らされる。
0155ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 11:08:13.75ID:IUMITGJX0
交差点で左に曲がろうとして自転車が通ったりすると止まらなきゃならんが、
その時にエンジンも止まる
自転車が行ったらエンジンを始動して出発しなくてはならない
イライラマックスだろあんなの
0156ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 11:08:18.66ID:LHlPnsrE0
ヴェルファイアの4WD買ったら標準装備だった。
わざわざアイドリングストップキャンセラー付けた。
寒冷地だからアイドリングストップはバッテリーとセルに絶対負担かかると思う。
0157ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 11:08:22.94ID:piOhp9JM0
始動のたびにバッテリーやエンジンにダメージありそうな気がして
アイドリングストップ作動しない程度にブレーキ踏むからしんどいわ
0159ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 11:09:10.20ID:HpC6wulE0
おれの車アイドリングストップ付いてないから信号からのスタート
でぶっちぎりだよ
0160ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 11:09:16.95ID:jylyLqxi0
環境にもクルマにもいい事なんにも無いのにエコっぽいというだけで装備される迷惑機能
0161ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 11:10:45.14ID:mb7KX8Ck0
ファッションエコロジスト御用達のクソ機能
0163ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 11:11:51.31ID:djfl2obg0
バッテリーが2年持たないことにびっくりしたわ
環境負荷考えたらアイドリングストップなんか不要
0165ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 11:15:57.85ID:T1qUgLvE0
女がそれでも自力でストップさせるのは予想外だったがいい加減学習したよ
ろくなもんじゃねえ(笑)
0166ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 11:16:38.24ID:pb7H6sxq0
売るのは自由。買うのがバカ。
0168ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 11:17:38.34ID:8gmPa+hi0
>>9
トヨタのハイブリッド車の燃費改善は、
(1)アイドリングストップ、(2)回生ブレーキ、(3)モーターアシストの3つで実現しているが、
燃費改善に対して大きく効果を発揮しているのは(1)と(2)が大半で、
(3)のモーター駆動は期待したほど燃費に寄与していないのだとか。

2種類の動力と重い電池を積むことによる重量増は、燃費に対してはデメリットが大きいことが判明している。

トヨタのパワートレイン開発者も「モーター駆動」はエンジンの効率改善の要素技術の1つでしかなく、
「ハイブリッド(あいのこ)車」なんてクルマがあると主張しているのは営業部門と宣伝部門だけだとの立場だそうだ。
0169ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 11:17:53.92ID:lZrMzu5N0
始動時にリッチな混合気を吹き込むから
それ考えると30秒以下のアイドルストップは燃費が逆に悪くなる
イグニッションコイル、バッテリー、ベルトの寿命にも悪影響
0171ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 11:18:02.29ID:2D0gC+rEM
>>166
いまのクルマで付いてないのってあるのか
0174ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 11:21:41.11ID:gN0jKCGX0
スズキのは再始動早くて振動少ないからストレスはないな。まあなくてもいい機能だけどね。
0176ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 11:23:08.57ID:thpiYBY40
>>89
2回ぐらいsh-modeで信号待ちで停車中にバッテリー切れ起こしたことがあるな。
キックスターターが付いて無いので、出先で突然止まると怖くてアイドリングストップを切ってることが多い。
0177ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 11:23:29.65ID:vHIkzSPU0
いまさらそれ言うのかって思うわ
最初から分かってる事だろうに

会社で使ってる軽自動車にアイドリングストップの機能があるけど、毎回キャンセルボタン押してるよ
0179ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 11:27:46.30ID:CHCLa0cN0
マツダに乗ってるが、ここに有るような不満は無いんだけど
他のメーカのはボロクソなの?
0181ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 11:28:46.56ID:5odj9h0t0
>>175
凍え死ぬのもいけるんとちゃうか?
0182ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 11:30:33.99ID:yzLJEw5N0
アイドリングストップ用のバッテリーって長持ちしない上高い
アイドリングストップで浮くガソリン代よりよっぽど高い
アイストによる排気ガスの削減よりバッテリーの製造における環境負荷のがよっぽど高そう
0184ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 11:32:15.59ID:QX6Un7tF0
どのへんがベストなのかよくわからない
そのへんの判断はみんなに任せる
0185ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 11:32:50.80ID:PKsR4+TH0
うちのHVだとアイスト中もエアコンきいてるし、ちゃんとできてるガソリン車ならエアコンとアイストは合わせて制御できてるんじゃないの?
車止まってしばらくするとアイスト
アイストしたらエアコン切れる
しばらくして暑くなったらアイストやめてエアコン動作する
涼しくなったらエアコン切れてアイストする
0186ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 11:33:10.26ID:me5p4Ctg0
>>123
前後と連動してない押しボタン式信号とかね。赤から青になって発進しても先の信号が赤に変わるとか。
0187ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 11:37:42.49ID:IUMITGJX0
中古車もアイドリングストップ付きだとキャンセラー買わなきゃならんし、
エンジンの痛みやプラグその他の痛みを勘案すると安値傾向になってるから
中古車買う場合は気をつけてね
この機能あったら買っちゃ駄目だよ
0189ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 11:39:27.57ID:LyHGtQ6c0
一番の問題はプラグとバッテリーの早期劣化だろう
あんなのしてたら頻繁に変えないといけない
排気ガス技術も向上したらしいからアイドリングの利点事態も減ってる
0190ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 11:39:38.55ID:mFvBacP70
エンジンに限らないが「始動」の時が一番エネルギー食うじゃん、
ちょっと考えれば判る事。「エコ」って言い出すとみんな思考停止しちゃうのな。
0191ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 11:40:37.97ID:i6Syu6WZ0
>>2
エコキュートの低周波騒音はヤバい
頭痛・肩こり・睡眠不足になる。
国はエコキュートの低周波騒音を公害として
規制すべき
0192ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 11:42:13.93ID:i6Syu6WZ0
>>76
自動車修理工場の人の話だと、スターターの修理増えたって言ってた
0193ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 11:43:02.91ID:0NswTLdX0
燃料だけの環境を考えてるからだろ
エンジンそのもの含めてバッテリーやセルへ負担をかけるし
0194ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 11:43:48.12ID:GzUPCXan0
何でこんな変なもん開発実用化したんだろとは思ってたけどw
バスなんか信号以外でもバス停でも停まるから
いちいちウザイ機能だなと思ってたら、そのうち乗用車でも普通になってきてたところにコレか。
もっと早く気づけよ。
0196相場師 ◆lXlHlH1WM2 2021/06/21(月) 11:45:49.75ID:VVa1a3xq0
ジャンプスターターを使ってみると、始動のためには物凄いエネルギーが
必要なことがわかる。
数時間充電してもセルモーターを2回ぐらい回したらもう力尽きてるのだから。
0198ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 11:47:35.79ID:i6Syu6WZ0
>>87
エコ替え!
0199ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 11:50:02.73ID:aLdBk5ai0
メーカーに聞け。
0200ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 11:50:20.39ID:vcE58uqw0
しってた
でも、付いてるもんは仕方ないので切っておくしかないんだよね

交差点の右折待ちでエンジン止まるの困るし、怖い
0201ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 11:51:13.60ID:FtfR8nSg0
もともとどう考えても無駄だろ。ほんとにバカが作った装置。
今の低能EVと同レベルの思考のバカが作ったもの。
0202ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 11:51:15.38ID:jHh0x96U0
俺はアイドリングストップ・ストップを付けているからアイドリングがストップすることはない
いちいちスイッチを切ったりするの面倒くさいだろ
みんな付けろ
0204ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 11:52:51.44ID:gCzqcN+90
節約できたであろうガソリン代より2-3年で交換になるバッテリーが桁違いに高いです。
毎回解除するのもキャンセラーつけるのも面倒
0208ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 11:58:01.53ID:PcnfdHlt0
古い物をバカにしてた人たちは
当然ここでグチグチ悪口言ってたりしないんだよね?w
0210ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 11:59:12.23ID:5hQS0vfM0
>>71
後、テレビ番組とかで燃費を良くする走り方とか言って信号が青になってからの加速をやたらと抑える走り方を勧めてたりするんだよ。
0211ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 11:59:59.37ID:7jQieBhi0
カタログ燃費稼ぎのためでやったが
使用者のメリット・デメリットで総合すると、デメリットの方が大きかったと言う話し。
うざい、すぐ右折したいのに止まる、バッテリーが高く、すぐ痛む、エアコンがぬるい。
0213ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 12:00:47.38ID:ntwcf7G90
エンジン温度のランプ?は守っているほうが
調子がいいんだがアイドリングはムダなの?
0215ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 12:04:14.45ID:nF/kZL8I0
カタログ燃費のための装備なんだから測定の時だけ作動させろ
付けて売るな
右折待ちでちょこちょこ動くときとかうっとおしいんじゃ
0217ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 12:04:38.25ID:PKsR4+TH0
まぁスタート遅れるのが気になるのなら信号変わりそうになったらフットペダルから足離せばアイスト解除されるんだしそこはあまり問題とは思わんな
MT車で信号待ちでN+サイドブレーキに入れてて、信号変わりそうになったら1速に入れてサイドブレーキ解除するよりは全然楽だわ
0218ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 12:04:54.09ID:/9obogoa0
意味ねーもんあんなの
0219ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 12:05:52.30ID:j+N7g8470
無駄な事に無駄に金を掛け、無駄に労力を費やし挙げ句ストレスの原因となる。

馬鹿丸出し。
0221ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 12:06:39.42ID:9+sogoLY0
そもそもアイドリングストップの考え方が間違っていた
停止したらエンジンストップとか馬鹿みたいだ
だから一時停止で止まったらエンジンが切れて「なんじゃそら」ってなる

せめて停止して停止時間が10秒を超えたらエンジンを止めるようにしろよ
0224ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 12:08:35.18ID:fIKcBw1E0
>>1
マツダの低燃費戦略が破綻するからやめろ
0225ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 12:09:14.07ID:t+Svq/ff0
アイドリングストップは排ガス問題のためなのにエンジンの負担に話題をスイッチさせてる糞記事
騙せると思うなよ馬鹿野郎が
0226ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 12:09:17.67ID:XXKozhM/0
一時的にエコカー減税の対象にハマるように
燃費が良くなったように見せる仕掛けだったんだよ
新型車で付いてない車種はエンジンを進化させて
きたんだろうな
0229ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 12:11:15.09ID:vcE58uqw0
>>197
2000GTが有名すぎて今更だろ
てかヤマハだけじゃないぞ(子会社メーカーやら提携メーカーやら

お抱えに技術力があったら別に構わんだろし、トヨタも他メーカのが技術力はあると語ることもある
提携提携で傘下に置いてるようにも見えるけど、他の日本メーカーが潰れないように動いてる感じにも見える(てかトヨタしかおらんだろうし
0230ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 12:12:59.72ID:9To1Udoj0
完全EV車が主流になればハイブリッドもこういう存在になる
ハイブリッドに手出さなくてよかった
やっぱ車はV8だわ男は黙ってV8
0231ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 12:13:57.53ID:ZftR3wpF0
こういう仕様の車を運転した事ないからわからないんだけど
いちいちエンジンとまってワンテンポ遅れて危なくないの?
0233ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 12:15:54.16ID:nxBPwqrx0
俺のボロ車
エンジンかけたら必ずアイドリングストップオンになるし、アイドリングストップ中はエアコンぬるくなるわ、
エアコンかけていると加速が相当鈍くなるわで散々だわ
どのクラスなら上のような症状出ないのだろうか
次買う時気をつけなきゃなあ
不便で仕方ない
0234ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 12:16:05.66ID:NqBB37up0
エンジン停止するとエアコンの送風も停まるから
アイドリングストップはOFFにするのでいらない機能だと思う
0235ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 12:16:22.43ID:fIKcBw1E0
>>231
ないとは言い切れない
俺はなったことないけど
0236ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 12:16:29.96ID:HYNR+VrT0
逆に商用車は今更アイドリングストップを採用するようになったな

TOYOTA、タウンエースをマイナーチェンジし安全装備を充実
https://global.toyota/jp/newsroom/toyota/32732667.html
>燃費はアイドリングストップ機能もあわせ、WLTCモード*3で、バン(2WD・5速マニュアル)は12.6km/L*4、トラック(2WD・5速マニュアル)は12.9km/L*4とし、従来型と比べ約20%向上しました。

日産 NV150AD、車名を『AD』に変更…一部仕様を向上
https://response.jp/article/2021/05/24/346084.html
>今回の一部仕様向上では「アイドリングストップ」を2WDに標準装備し、燃費を改善した。
0237ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 12:16:33.07ID:mpb15KRR0
ハイブリッドみたいにエンジンいつかかったかわからないのならいいけど毎回キュルルンうるさいのは嫌だ
0238ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 12:17:02.86ID:I5SN7bO+0
信号待ちでクルマたちが静まった中
俺のバイクだけが煩いシーンがよくある
0239ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 12:17:06.01ID:NoTBiMvg0
>>1
元々見てくれだけの馬鹿で愚かなメカニズムだからだw
0240ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 12:18:47.73ID:yRD+PV3D0
アイドリングストップってバッテリー容量に負担掛けるだけでしょ

終了
0242ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 12:18:53.44ID:PVQMLr4B0
専用バッテリーが必要だし
油圧もキツイ
エアコン止まるじゃ
アイドルストップする意味ないしな
0244ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 12:22:00.88ID:saQ8KT/E0
>>233
ハイブリッドにしたら?
前乗ってたトヨタのやつは電動コンプレッサーだからエンジン止まってても回るし加速妨げたりしなかったよ
0246ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 12:25:22.79ID:fKitCMv80
ガラパゴス燃費モードに合わせて付けてたけどグローバル基準になって
正真正銘要らなくなったってことや
0248ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 12:27:16.83ID:YP1LRS9L0
ジョギング中信号待ちやら止まるたびに横になるようなものだ
0250ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 12:29:47.84ID:PbbdMHir0
アイドリングストップからブレーキペダル離してエンジン復旧させたあとに1秒半くらい
アクセルペダル反応しないの何とかしろよ、ドイツ車なら即アクセル反応して加速するのに
0252ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 12:31:00.22ID:falrz6X/0
ヨーロッパ発祥
あいつらはよく間違える
それでいてゲームチェンジャーきどりなのが頭が痛い
0254ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 12:37:06.93ID:35HMpUoU0
醜い工場で醜い車を作っているがいい
0255ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 12:37:38.84ID:y+vBcAVS0
軽自動車が交差点でマヌケなセルモーターの音を響かせてるのを聞くと笑えてくる
0256ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 12:37:41.37ID:3DueUQ/50
ナビが「この先信号赤です」とか言ってビビった
0257ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 12:38:14.21ID:FtfR8nSg0
>>252
ほんとになあ。まともに考えれば愚策だってすぐわかるのに。
今回のEV騒ぎも同じ。すぐ行き詰る。
0258ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 12:38:16.79ID:UsZV6AQu0
>>6
大体の人が「金払うからキルスイッチ付けてくれ!」だったもんな。
0261ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 12:41:45.19ID:YjkvuN+x0
MTなら自分でアイドリングストップをコントロール出来るのてそれほど気にならない。
0262ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 12:41:54.53ID:UsZV6AQu0
>>18
今現在、ヤバいだろと分かるのはトヨタなどが反対してるEV化における国内電力評価。
これが輸出にも関わる達成数値になるのだが、最良とされているのが「原子力発電(=カーボンフリー)」。

コレ、本当にこの基準でいいのかよ?と。
0263ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 12:42:51.19ID:wEF72QUv0
遮音の効いた車ならそれほど気にはならないのかも知れないが、、そうでなければ気分のいい機能じゃないからなあ
0264ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 12:43:58.32ID:EKyI8k5w0
>>260
回生ブレーキ「だけ」
とはいってないだろ。養護する義理もないが回生ブレーキで余剰電力が生まれればアイドリングストップにも余裕ができるだろうな。
0265ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 12:44:53.34ID:dMRMkosk0
ゴミの分別と同じだな
コストを考えると殆んど意味がない
0267ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 12:45:56.58ID:ggc9HdH10
自分のクルマSモードボタン(昔のO/Dオフみたいなもの)を押すとIS解除されるから止まる前エンブレ代わりに押す癖がついた
一時停止が多いところでは押しっぱなし
0268ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 12:46:23.53ID:MR5bmWJw0
アイストなんて今どき
ポンコツ軽自動車くらいだよなw
0269ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 12:47:03.95ID:2KFTQYoN0
>>23
昔乗ってた昭和55年式のKP61の取説にはオプションとして書いてあった
自分の中古車にはついてなかったのでどんなものかはわからなかったが面白い機能だと当時は思ったな
0270ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 12:47:43.74ID:lQP/Z/hm0
>>264
いや、回生ブレーキとモーターアシストはセットのはずなのに
モーターアシストを否定しているからさ。
>>160が否定しようがHVでは燃費改善しているわけだし。
0272ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 12:49:02.44ID:i/Z6+oRt0
横路から幹線道への右左折待ちでアイドリングストップしてると
入りたい時にすぐ動けないから切ってるわ
0274ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 12:51:06.03ID:r3t0Tz4z0
セルモーターは壊れるわ、バッテリーは減るわで、あまりイイことは無い。
停車時、無振動なのは身体が楽でイイけど。
0275ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 12:51:08.54ID:bvAOe2Qc0
で出したものがいいとは限らない

ベータ方式ビデオ
飛びだす3Dテレビ
コンコルドは消えたし
もう50年も人類は月へ行っていない
原発もデメリット多すぎ。たかりの文系どもがリスクを最大にして100年の負の遺産
0277ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 12:52:43.90ID:1b6nE22A0
>>272
事故の原因になるなあれ
俺は欲しい車がマイチェンでアイスト導入される前に急いで買ったw
0278ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 12:53:52.27ID:MgSViPp30
アイドリングストップ車の
バッテリーは高いんだよね
交差点右折で一瞬スタート遅れると
右直事故のもとになる
0279ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 12:54:23.27ID:xfcE0b1e0
>>31
あれはね、やらないと投書とかしてくる
うるさいクレーマーがいるから仕方ないの
実際、ディーゼルでアイストなんて無駄どころか害悪
0280ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 12:54:52.79ID:8gmPa+hi0
>>260
自転車でもオルタネータを回して発電しながら進むと、アクセルが重たくなるだろう?
捨てるエネルギーが少ないことと、オルタネータで発電する量が減ることで2重に燃料消費量が減る。
0281ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 12:55:04.91ID:q3Il5xq20
レンタカーで借りたCX3のアイドリングストップ、復帰するのに時間かかりすぎだったわ…
0282ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 12:56:14.96ID:bvAOe2Qc0
新しいモノは話題になって消費は刺激するが

電力不足で冬も凍死しそうなのに
EVとかダメでしょう

BS8Kもなくなるだろう
0283ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 12:58:04.71ID:17KyUOC10
>>262
日本は再エネで出遅れただけ

アベノミクスで売り込んでた原発が
世界中でキャンセルされたのに
いまだに日本が原発にしがみついてる
0285ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 12:59:00.91ID:KmIY/vQ50
バッテリーが高いから
0286ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 12:59:51.46ID:lQP/Z/hm0
>>280
今のクルマは充電制御を普通にやっているよ。
燃費向上への寄与は微々たるものかもしれないけどね。
0288ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 13:01:44.45ID:fbAGCeBj0
>>260
軽でもエンジンブレーキ時に電力を回生してるから
昔の車はジェネレーター(オルタネーター)が常時動いてたが最近は減速時か電圧不足時にしか動かない
つまり無駄に発電する機会が減ってる
0290ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 13:02:32.02ID:RL3f92hn0
ハイブリッドクーラー効きすぎ
暖房段々冷たくなる
0292ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 13:04:12.45ID:1b6nE22A0
>>282
EVで増える消費電力なんて屁にもならんレベル
自民長期独裁による国内経済衰退、それに伴う消費電力減少の方が
何十倍も大きい
既に民主党政権時代より10%以上国内総消費電力が減少した
EVなんて1000万台普及しても3%にも届かん
0295ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 13:22:52.78ID:hOAUXpZ/0
>>292
適当だな
0296ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 13:25:05.54ID:TKwdcjsG0
>>55
そんな無駄な事やってるのはマツダだけだぞおまけにその弊害で再始動時の振動がクソでかい
0298ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 13:28:28.15ID:piOhp9JM0
排ガス減らしたければガソリン車販売禁止にしたらええやん
トヨタに怒られるから出来ないんだろw
0299ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 13:31:55.33ID:v7XJRDGI0
今時発進用モーター付いてない車乗ってるやつおる?
アイドリングストップ機能ついてるのに純粋にエンジンしか乗ってないクソ車乗ってるやつは何がしたいのか分からん
0300ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 13:38:04.68ID:xfcE0b1e0
>>88
プラの分別とか、ペットボトルのキャップ集めとかな
0301ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 13:41:19.66ID:Ir6IEfHW0
アイドリングストップはエンジンの排気や吸気にカーボンが
たまりやすくなるだろ。
そうなると逆に環境には悪いかもな。
0303ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 13:45:10.18ID:1b6nE22A0
>>295
簡単な算数やぞ
EVの消費電力なんて夏場の家庭用エアコンと変わらん
0306ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 13:50:43.69ID:wDhwzFEZ0
最近じゃ原チャリにもアイドリングストップ機能ついてるからな
アホくさw
0307ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 13:52:42.72ID:5BlUIOIw0
>>303
文系の脳みそって感じ
0308ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 13:53:31.66ID:9To1Udoj0
アイドリングストップww路面バスかよww
台車借りる時必ずこれがついてないの頼んでるわ
ハイブリッドでもあのソーーーーンていう音苦手だし
0309ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 13:53:41.56ID:5BlUIOIw0
>>306
最近?
15年以上前からいたよーな気がするが….
0310ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 13:55:48.13ID:wDhwzFEZ0
>>309
そうなのか
俺が最近知っただけだったようだ
0311ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 13:56:57.68ID:1b6nE22A0
>>307
お前が猿脳文系やん
ヨーロッパでもアメリカでもEVで電力不足なんて話は一切ないが
小学レベルの算数も出来ない低脳児は黙っとけ
0312ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 13:57:17.75ID:u5T/8Juc0
自分なんて逆に何にも付いてない時代からアイドリングストップしてたけどな。あんまりやりすぎると面倒だしバッテリーも使うから次第に長時間の停止を予測できる能力が身についたよ。
0314ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 14:00:00.15ID:5BlUIOIw0
>>311
いや言われてるやろ…情弱すぎんか?
0315ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 14:01:16.13ID:pG+Z4Wkn0
ホンダPCXどうするのよ(アイドリングストップするスクーター)
0316ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 14:01:25.16ID:1b6nE22A0
>>314
ソース出せや猿w
EV製造の電力までまで再エネで確保されつつあるが
0317ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 14:01:31.87ID:/50N9gNs0
レンタカーのN産のぉとのアイスト酷かった
ブレーキペダルを完全に緩めないとエンジン始動しなくて上り坂で後ろに下がって焦った
0318ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 14:01:38.61ID:XZnu3hIF0
>>23 元はドイツでは。住宅街等で1分〜アイドリングしていると歩行者から「エンジン止めろ」と文句を言われる
0319ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 14:03:34.56ID:+jIKuOp00
> しかし実はそんなことより、アイドリングストップによるメリットがわずかな燃費向上であるのに対し、デメリットが小さくないことの方が問題だ。アイドリングストップは実は「エンジン始動回数が増える」ということも意味する。これは実はエンジンにとってはうれしくない状況だ。

> まずエンジンを始動させる際には大きな電流が必要だ。それは停止していたエンジンを一定数の回転まで上昇させ、燃料を噴射して点火するためだ。

50年前に気づけと
0320ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 14:04:13.13ID:1b6nE22A0
>>314
ソースも出せねえ馬鹿ザルw
足りないのは配電と充電設備な
猿にはこれもなんの意味だか分からんだろうか
0321ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 14:05:17.82ID:A9ijRLjt0
まさかのこのスレに
EV信者のバカ・サヨク・ガイジが居たw
0323ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 14:07:36.25ID:1b6nE22A0
>>321
ソース出せねえアホ猿逃げるなwww
0324ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 14:08:08.47ID:uKPs2jZ/0
ちょっと右折待ちした程度で止まって
いざ動こうとすると再起動の分反応が悪いので嫌い
0325ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 14:09:08.24ID:zavdPewV0
燃料タンクまでちっさくして軽量化した燃費スペシャルグレードで業界ナンバーワンの性能誇示するインチキクソメーカー
0326ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 14:11:37.03ID:1b6nE22A0
>>322
出来るよw
解除スイッチ付いてる
0327ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 14:11:44.62ID:XFIEsEc40
アイドル
0329ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 14:15:06.37ID:zavdPewV0
>>312
手動アイドリングストップってマジキチ運転の頂点じゃんw
0330ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 14:21:35.73ID:OgIwfGya0
>>1
一旦停止のたびにセルモーターを回して省エネになるわけがないとずっと思ってた。青信号に変わった途端に一斉にうるさいし。
0331ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 14:22:49.13ID:q9C6XZFH0
強制的にアイドリングストップ機能ONになるのほんとクソ
エンジンやらバッテリーの負荷半端ない
0332ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 14:24:13.90ID:q9C6XZFH0
>>322
エンジン切ったらまたONになるんだけどこれが死ぬほどウザい
これに気付かないメーカーはほんとクソみたいな社員しか居ないんだろう
0335ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 14:34:08.68ID:D5JtaPAG0
最初から知ってたんじゃないかな>>1
0337ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 14:36:08.57ID:y/UtvMd80
アイスト切る理由が分からん、通勤用最終型ビッツに付いてるがすぐ動けるし何も苦にならんぞ
市街地通勤でリッター22`走ってくれるので止まると逆に嬉しいわ
0338ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 14:37:09.93ID:vEpTrhzx0
バッテリーの寿命が驚くほど短くなって
バッテリー代が数万円

結局普通のガソリン車の方がお得という結論が出たんだよな
0339ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 14:37:29.59ID:pdKK2HT30
>>1
スターターリングギアと常時噛み合う

これはイイなあ
うちのサンバーは噛み合わないときがあって、リングギアがスターター側のギアに削られて結構傷んでる………
0340ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 14:42:06.25ID:y/UtvMd80
>>338
この間3年目で替えたけど13,000円だったわ、ビッツの癖にちょっと高いかなS-100バッテリー
もう1台がハイオクリッター11`なんでまあ気にもならんけど
0341ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 14:44:03.10ID:pdKK2HT30
>>332
アイドリングストップに対して減税受けてるのに
始動時に何もせず故障でもないのに作動しないのはだめだろう
0345ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 14:56:23.87ID:dLkrlHiX0
よくできたのはいつ始動したかわからんくらい静かだけど、安モンの軽とか交差点うるさいもんな
窓開けてると耳障りもいいとこ
0346ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 14:58:22.46ID:mTejxyux0
トラックってブレーキ踏みたがらないのはなんで?
0347ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 14:59:53.30ID:vHIkzSPU0
>>346
加速がノロいから
完全停止したら、再発進して巡航速度になるまでの時間がとても長い
少しでも動いてた方が再加速が楽
0348ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 15:05:50.62ID:OrVuP+9W0
調子良くエンジンがかかっている物を、わざと止めるのが疑問だったよ。
下らねえ環境アピールは止めろよ。
0350ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 15:21:56.74ID:ggc9HdH10
夜間信号待ちでエンジン止まるとヘッドライト煌々と点いてるのはどうも落ち着かない
エアコンもかかってるしバッテリーに相当負担かかるだろ
ライトを頻繁にオンオフするのも抵抗あるし
0351ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 15:32:20.97ID:R3MtiAOT0
>>350
信号などで停車すると設定した時間に消灯し走り出すと自動点灯してくれる取り付けキットが売ってるよ
オートライトキットとかインテリジェンスライトとか呼ぶ電子回路でそれほど高価でもない(工賃は除く)
0352ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 15:32:34.50ID:gJk8EgV/0
>>331
オフにするボタンが付いてるだろ。
0353ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 15:37:13.43ID:IJbKeYCq0
>>31
今は分からんけど数年前乗ってた頃はあったな
たまにハズレ個体でやたら座席が震える奴あるよな
心臓病の人だと心臓にダメージくるレベル
0354ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 15:37:40.54ID:3JFYBVnH0
毎回始動時に切るのが面倒なんだよなー

実質は人それぞれで、対応バッテリーの更新頻度考えるとマイナスの人の方が多いんじゃないかな。
結局モード燃費見かけ上上げるための糞機能なんだよな。
0355ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 15:38:04.11ID:BbxcOt6D0
>>332
あれは法令か何かで決まってて始動時はオンにしないといけない。
多分燃費が変わるとかその辺の関係なのかな?

ユーザーがカタログ上のリッター1キロとかの違いを馬鹿みたいにありがたるのがおかしいんだよ。
気に入った車買えよ
0356ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 15:38:05.07ID:5r8zKgLb0
>>1
仮に燃費節約効果があったとしてもバッテリーの値段が10倍だからなw
結局大損やでw
0357ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 15:39:04.60ID:HXIGGPwe0
土日しか乗れない身としては
バッテリー不安だからいつもアイスト切ってるわ
あのブルッも嫌いだし
0358ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 15:41:02.15ID:Rte5GDUj0
>>1
なげえ
0359ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 15:45:40.68ID:ggc9HdH10
>>351
わざわざありがとう
ただ頻繁なオンオフでバルブの寿命に影響しそうだよね
まぁ元々オートライトで勝手に点いたり消えたりしてんだけどw
0360ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 15:48:10.12ID:/50N9gNs0
ハイブリットならともかくエンジン車だとバッテリー代>節約出来たガソリン代ってなる人も結構居るんだろうから
意味無いってなる人も結構居る
俺も意味無い人なのでアイドリングストップOFFにしてる
0361ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 15:50:52.03ID:BomuLcHl0
アイドリングストップ車のエンジンは痛めつけられているせいが重くて回らない
アクセル踏み込んでもエンジン回転数が上がっていかない
あれは走行距離10万キロ到達前に廃車コースだと思った
0362ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 15:57:40.41ID:/50N9gNs0
まあ、アイドリングストップは環境には意味があるんだろうけど、お金の減り具合からしたら意味が無いな
0363ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 16:02:03.94ID:H+GZm0iL0
>>13
ヤリスGRにアイストつけてたから最後の最後まで悩んだわ、結局キャンセラーつけることにしたが
ヨーロッパで売るためとは言えアホかと思ったわ
0364ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 16:09:34.54ID:Gy5NF0IU0
アイドリングストップに伴う
スターター、バッテリ、パワーケーブル、パワーコネクタ、パワーリレー、制御基板の消耗
エンジンマウントの劣化

スターターとエンジンマウントの劣化が激しいだろうし
30秒くらい止まる程度なら環境にはかえって悪い
そもそも一番タチの悪い排気ガスを出すのはエンジン始動時だから。
エンジンを一度ブルルルルンとかけるだけで、アイドリング15秒か20秒分くらいの悪影響(燃費も含めて)が出るらしい。
だから全ての信号でエンジンを切ったりするのは全くの逆効果で、意味が無いどころかやらない方がいい
0365ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 16:09:59.95ID:Gy5NF0IU0
20万キロで試算
アイドリングストップで燃費15kmが16kmに伸びると前提
ガソリン価格130円なら
総燃料費 173万3000円 → 162万2500円
約11万円節約
0366ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 16:12:26.85ID:Gy5NF0IU0
弊害として

エンジンマウント交換    
ベルト交換(1万円)  
バッテリ交換(3万円)  
オルタ交換(4万円)  
わずらわしさプライスレス
で24万円
トータル大赤字
0367ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 16:12:31.49ID:piOhp9JM0
20万キロも乗ったら何回バッテリー交換必要なんだよ
アイスト車のバッテリーって高いし
0368ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 16:12:47.59ID:Gy5NF0IU0
バカ
0369ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 16:15:53.61ID:jKihFdQn0
VWのポロ、T-CROSS乗ってるけどどちらも納車されてすぐキャンセラーつけたわ
ただ、点検や車検でディーラー出すときは元に戻しておくのを忘れないようにしないと
0370ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 16:38:06.83ID:Khauw+Lh0
いちいちキャンセルするのが面倒
キャンセラー付けたいけど車検とか大丈夫なのかな?
0372ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 16:46:54.38ID:8gmPa+hi0
10秒以上停止するなら、エンジンを止めた方が必ず燃費が良くなるのだとか。
再始動に燃料消費するというのは根拠のない迷信。
0373ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 16:50:05.87ID:vHIkzSPU0
>>372
10秒停止しない場面なんてたくさんあるじゃないか
そのほかに、セルモーターやバッテリーの問題
それらをトータルで考えたら無駄以外の何物でもないって話をしているんだよ
0374ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 16:59:03.96ID:qfAbjcDP0
国がエコカー減税とかやっててメーカーもソレに乗っかってアイドリングストップ車はエコカー減税受けれますよ!
みたいな流れがいつの間にかにシレーっとエコカー減税を無くしたからな
そうするとアイドリングストップにする事の恩恵よりむしろデメリットの方が多いから段々無くなってきた
国もメーカーも適当だよな
0375ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 17:05:39.50ID:gJk8EgV/0
>>357
何か気持ち悪いんだよね。
0377ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 17:11:20.21ID:8gmPa+hi0
アイドリングストップはトヨタのヴィッツや、ダイハツ・ミラへの搭載が早かったよね。
その頃はエンジン再始動に0.7秒ぐらいの時間がかかったので、
右折で対向車が通り過ぎるのを待つときなど運転していて精神衛生上よろしくなかった。

マツダが0.3秒を切る再始動を可能にして、一気に認知度が上がった。
ブレーキからアクセルに踏み換える時間より早くエンジンが再始動するようになって
始めてアイドリングストップが実用的になったと感じた。
0378ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 17:11:52.82ID:vLCqh1d00
>>374
ハイブリッド車も世界じゃ全然エコじゃないゴミなのに優遇措置が凄いなw
0380ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 17:15:53.43ID:FvgLLDiG0
うちの親がスペーシア買って納車されたときに
エアコン使う時期はアイドリングストップをOFFにしておけと
車屋のおっさんに言われた
0381ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 17:25:40.16ID:Gy5NF0IU0
>>379
アイドリングストップ車は
回数が増える
エンジンマウントなんてせいぜい1回だろうけどアイストなら2回になるな
1回4万円
0383ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 17:30:12.57ID:nOxoT1G60
>>370
問題ないだろうけどそんなんつけなくてもディーラーで切ってくれるかもよ
今の車ってパワーウインドウのリモコン使っての上げ下げとかセキュリティの感度とか設定変えられることあるみたいだし
0384ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 17:31:22.79ID:Gy5NF0IU0
>>382
地球環境エコの為にわざわざ金払って車を乗り換えるような高徳な人がその程度の修理費用でごねるワケないだろ。
0385ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 17:38:39.81ID:gJk8EgV/0
>>383
オレの車は購入する時に、『アイドリングストップを無効にしてくれ』って頼んだけど、
『オフスイッチでないとダメ』って言われた。何かの法律があるのかな。
0386ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 17:42:02.51ID:gJk8EgV/0
>>380
そりゃそうだろう。エアコンがアイドリングストップする度に切れるんだから。
0387ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 17:47:47.73ID:QPT9Cuqn0
上り坂の交通量のある交差点で右折待ちの時困ったな
0389ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 17:55:35.02ID:3wAvkLRt0
乗るとまずアイスト停止するよ
0391ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 18:02:41.23ID:MzeQxwul0
始動性の高い高額なバッテリー
急速充電によるバッテリーの劣化
0392ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 18:08:45.86ID:nOxoT1G60
>>385
388のいう改造車になるかは知らんがディーラーはけっこう厳しいとこあるからねえ
走行中にテレビ映るようにするハーネスもつけてくれないとこあるようだし
俺の場合は担当営業が元サービスの人で話の通じる人だからそんなん買わなくても映るようにしてあげるよってタダでやってくれたから
担当によるかもね
0393ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 18:17:31.94ID:o0HrUo0V0
>>260
ハイブリッドのきもは回生ブレーキじゃないのか
ブレーキのたびに捨ててた運動エネルギーから電気を回収するんだから
0394ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 18:17:38.53ID:0dmhIYla0
セルモーターやバッテリーの負担が結構あるでしょ
0395ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 18:19:00.12ID:tqkHJix90
純正ナビの場合、テレビキャンセラーはセンサーとかの誤作動の原因になるからディーラーは駄目って言うね
ディーラーナビならやってくれるよ
0396ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 18:24:18.11ID:3DueUQ/50
最初から無駄だって言ってたじゃん
ほかにもプラスチックだとか二酸化炭素だとかEVだとか
空気に無理やり流される嫌な時代だ
0397ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 18:25:22.38ID:UMXg+0c80
エンジンかけたら即アイドリングストップは切っている。
(うちの車はこの設定を記憶してくれないので毎回。)
0398ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 18:31:52.87ID:C3r3z5Z10
バッテリー代とか環境負荷を考えると
アイストってそんなに良い物じゃないと思うけどね

見てると信号で止まる直前に止まって数秒後に再始動って場面を何度も見掛けるけど
無駄な気がしてならない
0399ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 18:32:53.57ID:nOxoT1G60
>>395
確かにディーラーオプションのやつだった
別の車買ったときは工場組み込みのだからテレビ用のハーネス買ってくれと言われたピンが特殊だったりするからとか付けてくれたよ
ただテレビナビキャンセラーはやめとけと言われた
ナビも使えるようにするやつはエラーをキャンセルし続けるから徐々に位置が狂うんだって
位置が狂ったって人のナビはナビキャンセラーついてると
テレビだけのはテストモードだったかな?にするだけだから問題ないよとのことだった
0400ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 18:33:58.17ID:IKqR9lB60
アイドリングストップの燃費効果なんてほとんどゴミ
どこのバカが思いついたか知らんけど
0401ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 18:36:53.03ID:brspa+2R0
>>400
書類上でco2削減がこんだけ出来ましたってせか世界にアピールするため
その反動で始動時に出るNOxやばいじんぶちまけてもアウトオブ眼中
0402ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 18:38:45.34ID:q5N5vL5H0
アイドリングストップ車買ったひとにどう責任取るのよ
0403ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 18:40:44.36ID:dexz5oHg0
でもさ動いてないときにエンジンが切れるって凄い燃費と環境にいい事してるような気になれるんだよな
0406ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 18:43:08.16ID:lqFtAlu/0
これはEVを買えってステマか
0407ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 18:43:22.44ID:+JZcY9NC0
マツダのはブレーキの踏み具合で止めるか動かしておくかコントロールできる
割と便利に思ってるんだがな
バッテリーの劣化が無ければ付いてる方が良いね
0409ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 19:11:54.28ID:mVxHMoZq0
アイドリングストップは百害あって一利無しだな
0410ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 19:14:11.55ID:i7He/Als0
いちいちエンジンかける旅に
アイドリングすんなスイッチ押すのマンコクセ
0411ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 19:17:46.17ID:gN0jKCGX0
>>380
エコクールついてるからしばらくは冷気出るし暖まったら再始動するので切らなくても問題ないけどな。
0412ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 19:18:46.05ID:/XIq3e4F0
スズキのマイルドハイブリッド車は再始動が静かだよ
自分のハスラーはもうすぐ10万キロで絶好調
0414ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 19:28:39.11ID:zhpo4BKX0
多少燃費よくなったとして
代償として鉛蓄電池を頻繁に交換するのが
環境に良いわけないよなぁ
0416ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 19:37:43.45ID:qwGi6bJF0
>>413
自分の車はオートハイビームはコマンドキャンセル出来たから快適だわ。

ただオートハイビームは黙らせる事は出来ても、ライトオフは停車中にしか出来ないから不便。
0417ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 19:45:23.64ID:6ZVAKgPx0
そもそも地球温暖化の是非から考えないとな
温暖化のなにが問題なのか
なぜ温暖化=悪として定義されているのか
0418ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 20:00:01.56ID:fwwJgEdD0
そんなに燃費気にするならマニュアル車に乗りなよ
オートマ車とマニュアル車で燃費一割ぐらい違うぞ
0419ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 20:08:47.29ID:nOxoT1G60
>>414
EVにもいえるぞ
モデルチェンジ前のリーフ用のリサイクルバッテリーは回収したやつから使えそうなセル寄せ集めたニコイチサンコイチもっとかの中古品寄せ集めだよ
リサイクルなんかしてねー
0420ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 20:13:04.84ID:L2RcDpuq0
ガソリン車の場合、夏場のクソ暑い時期にアイストしたら
エアコンも送風に切り替わって最悪じゃないの?
トヨタのHVの場合は冷風のままみたいだけど
0422ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 20:41:41.85ID:LGUy/iO40
アイスト信者がちらほらいるけど何なの?
今やメーカーでさえも意味が無い事を認めて搭載を中止してきてるのにw
0423ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 20:41:43.73ID:ZufdldUh0
考えた奴がバカ
メーカーは省燃費とかエコに力入れてますとアピールするだけで客側は大した省燃費にならんしバッテリーはダメになるしで結局金がかかる
0424ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 20:46:19.26ID:ozl/uL/e0
完全ストップしてないのにアイスト入って再始動するのが嫌だったな
音と振動も気になった
ハイブリッドは静かで素晴らしいね
0425ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 21:00:14.41ID:5BlUIOIw0
>>418
オートマ頭良くなったしな下手なMTより燃費良くても不思議じゃない
0431ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 21:28:33.51ID:K18VRB0G0
子供だまし感はあり過ぎる機能ではある
0432ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 21:30:32.13ID:6jrE/M4p0
>>422
四輪車はHVでアイストはそんなに不快感はない
バッテリーは4万kmぐらいで交換したんでまぁそんなもん
スクーターはACGスタートでこれもまた不快感はない
2万km走ってバッテリーはまだ元気ある

シグナルダッシュは予めブレーキペダルから足離せばアイスト解除できるし、右折待ちは誰か書いてたみたいにハンドル切ってアイスト解除できる
なので大した問題とは思わない
ま、普通のガソリン車のアイストからの再始動が不快なのは無茶苦茶同意する
0433ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 21:33:45.62ID:brspa+2R0
>>412
ホンダしか知らないけど原チャリもコールドスタートはセルモーター
温度が上がったらアイスト機能が発動する
いちいちセルモーター回さないよ
発電機をモーターにしてスタートするからスロットルと直結で静かに素早く走り出す

これは負荷の少ない低排気量だから出来る技なのかどっかの特許で他社が出来ないのか?もったいない技術だよなぁ
0434ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 21:35:02.47ID:dexz5oHg0
>>81
アイドリングストップ車専用のバッテリーを使ってるからだと思う
確かに壊れたってのはあんまり聞かないね
0435ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 21:36:09.61ID:SaB4bN9w0
>>1
最初から開発した奴も乗ってるやつもばかりだと思ってたよ
乗ってる奴もバッテリーの減りが早い事知らない奴だらけなんだろなw
0436ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 21:40:09.47ID:zZ3eOUZG0
通常3000円くらいのバッテリーがアイスト車は3万くらい?だもんなw
0437ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 21:50:47.00ID:3wAvkLRt0
今の車嫌でもアイストついてるしなー
0438ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 21:51:29.32ID:ouNlfnjn0
これがヤリスとフィットの差になって表れたね。
アイドリングストップを捨てたヤリスのボロ勝ち。
0440ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 21:55:18.21ID:pWB6MiDP0
アイドリングストップからの発進が遅いせいで塵も積もって渋滞が起きる。
エアコンの効きもメチャクチャ悪いし良い事何も無い。
0441ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 21:57:31.43ID:bo3neOlR0
ワイパー交換ですら自分で出来ない俺でも、こんな機械に負担のかかる機構はいらないって思ってた。自動車開発者は恥ずかしくないのか。
0442ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 21:58:36.44ID:zJmaxn310
>>432
右折の時はハンドルまっすぐにしておかないとオカマ掘られて押し出されたら対向車とぶつかるぞ
それに斜めになってケツはみ出して左後ろの直進の邪魔になる
0443ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 21:59:25.70ID:EIxrbqgH0
スクーターのPCXのアイストはよくできてる。はぼタイムラグないし、ブルッていう振動がないのもいい。ACGスターターっていうらしいけど、バイク全般に採用してほしいくらい。ACGを知ってるかい?
0444ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 22:02:55.58ID:zJmaxn310
>>441
一般的に「優秀」が意味するところは理解が早い、アウトプットが的確で先が読めるといった
高い知能や知識を有する人材を想起させるが日本企業においては少々意味が異なる。
思考停止して上司の無茶な指示でも黙って従う事、会社のためには家庭を犠牲にして長時間労働に励む事
会社の不正を見つけても口外しない事、いざとなったら会社のためには死さえ受け入れる覚悟ができてる事
このような心構えが学卒時に出来ている人間が日本企業における「優秀」なのである

一部の専門職を除いては能力や資格は関係ないとまで言わんが、無いよりマシという程度
だから、学歴を上積みしたりスキルがないやつに職業訓練をさせれば就業の機会が増えるという発想がそもそも間違ってるんだな
むしろ、スキルアップすればするほど「頭デッカチ」「理屈っぽい奴」という評価になり就職が難しくなるのが現実だ

日本の場合は就職じゃなくて就社だから
雇用形態がどうあれ、ほとんどの会社の採用基準は「アゴで使えるか、どうか」に尽きる。
日本企業が採用にあたって重視するのは、無能でもいいから、無茶な指示や無理難題を押し付けられても黙って従ってくれそうな人かどうか。
「無能&従順」と「有能&野心的」の2人が応募者がいたら、ほとんどの会社は前者を選ぶ
「有能&従順」」のパターンがベストだが、そのような応募者はほぼいないからね
だから有能で高級資格を持っていたり、ITスキルがあっても
会社に滅私奉公してくれる可能性が無さそうだ、逆に頻繁に意見具申してきて煩い人だと思われたら
不採用あるいは低い処遇しか用意するつもりないんだから、家で寝てた方がマシという結論になる。

その結果、有能な人ほど非正規労働者となり無能な正社員の下で働くという倒錯した状況が発生する
20年間、ゼロ成長で終わった現実がそれを物語っている
0446ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 22:05:53.92ID:zJmaxn310
「日本株式会社」は「ジョブ型雇用ではなく、メンバーシップ型雇用だ」とよく言われるようになった。
メンバーシップの大本の組織の維持が最大の目的であるから
スキルに対して報酬を支払うという発想はなく、組織に対するロイヤルティに対して報酬を支払う。

面接試験では、組織に対するロイヤルティと協調性が判断される。
「同僚とうまくやっていける性格の人間であるか」「組織に対してロイヤルティを持つタイプなのか」を判断する。
野球部やラグビー部出身者の評価が高いのは、経歴から“組織人間”であることが実証されているからである。
これを通った人は、部長クラスの管理職面接にたどり着く。
ここでは、「上司とのコミュニケーションがうまくできそうか」「人間関係をうまく築けるか」が評価される。
つまり、メンバーシップ型の就職面接で評価されているのは「組織に対する協調性・ロイヤルティの高さ」なのだ。

その結果、でき上がるのが、これといったスキルがない、自分の働いている会社の人脈で生きる“会社人間”である。
会社内の人間関係と社内政治に詳しく、上司の考えていることを忖度し
上司の意向に沿うように仕事を進めることは得意だが、社外で売ることができるスキルは何も持っていない人々である。

その中で昇進していくのは、ロイヤルティが最も高そうな人。
その高さがどのように評価されるかといえば、上司の言うことを聞くかどうか、つまり「従順な人間であるか」である。
こうして昇進競争は“イエスマン競争”となる。

いつもイエスということができない人、自分の意見を持ち、どうしてもそのとおりにやってみたい人は、不満を感じ転職を考えるようになる。
しかし、こうした人は必ずしも恵まれない。なぜなら、売れるスキルがないから、転職先が見つからない。
これがメンバーシップ型雇用の実態である。
つまり、就職時点からロイヤルティ重視の採用が行われ、
入社してからもロイヤルティの高さを判断するためにやっているかのような転勤・異動が行われる。

上層部にいる役員も、このシステムの中を巧みな遊泳術で泳ぎ切り、向こう岸にたどり着いた人たちだ。
彼らの心には、部下をロイヤルティの高さで判断する習慣が染みついており、
特定分野で高いスキルを持った人間を評価しようという気持ちはない。
0447ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 22:11:20.47ID:6jrE/M4p0
>>442
交差点内での右折待ちの話だよ
交差点手前ならブレーキペダル離せばいい
今のアイストだと一旦エンジンかかったらある程度スピード出るまでは再アイストしないんだよね
だったらそれで十分
0448ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 22:18:47.48ID:bLOpXBEO0
ポルシェにアイドリングストップ付いたときにドイツ人の知識もこの程度かと認識した、思い出
0449ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 22:19:38.95ID:zJmaxn310
>>447
そんな大きな交差点ばかりじゃないのは知ってるだろ

1車線しかない道で右のコンビニに入ることもある
路肩使って後続車が抜いていくのが難しくなる
0451ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 22:23:50.82ID:GbR9iQNp0
>>262
原子力は直接海水を温める上に放射性廃棄物出すのに何故かクリーンエネルギー扱い
0452ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 22:42:40.63ID:6R9wJON50
>>443
素材の会社 
すずちゃんがかわいい

今のじゃなくて1つだけ前のやつが最高!
0453ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 22:43:39.41ID:6R9wJON50
余談はさておき
発電機をモーターに代用したるんだよ
0455ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 22:47:48.25ID:NEqNz14o0
>>440
代車で初めてアイドリングストップ車に乗ったけど
ブレーキ踏み始めるとはいはいそろそろエンジン止めますねって
挙動するのがイライラしてすぐアイドリングストップオフにしたわ
0456ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 23:02:21.34ID:GfIkACvQ0
アイドリングストップ無効にしてるやつ多いんだな。
まぁ止めても誤差のうちだと思うぜ。

そもそもその程度でダメになるバッテリなんか買うなよ。
0457ニューノーマルの名無しさん2021/06/21(月) 23:06:05.45ID:fwwJgEdD0
て言うかエコカー減税ね
アイドリングストップ付けることでエコカー認定されたからね
0462ニューノーマルの名無しさん2021/06/22(火) 00:27:02.82ID:oGrt2PDx0
>>461
免許ない奴がこんなタイトルのスレ来るかよ
ちっとは頭使えよバカ
0463ニューノーマルの名無しさん2021/06/22(火) 00:38:14.83ID:rSz3JDS10
はい?なんそれらしい細かいと書きなぐっているけど
あと付け理論っぽいんですけど
0464ニューノーマルの名無しさん2021/06/22(火) 00:47:27.10ID:soBh0uf90
車に乗ってエンジンかけたらまず最初にアイドリングストップをオフにする(緑のボタン)
0466ニューノーマルの名無しさん2021/06/22(火) 01:21:33.07ID:oGrt2PDx0
>>465
毎度毎度セルモーターでキュルんキュルン言わして始動するポンコツが未だに存在するんだよ 

そんなポンコツなら車検通らなくても無効にしたくなるだろ?
だから社外品が売れるんだよ
需要と供給ってやつさ
0469ニューノーマルの名無しさん2021/06/22(火) 01:33:26.07ID:F0ALmD/I0
>>449
車両感覚クソみたいなやつ多いからな
俺の車より小さいくせに怖がって待つ奴はさっさともっと小さい軽に乗り換えりゃいいのに
0470ニューノーマルの名無しさん2021/06/22(火) 01:37:45.39ID:ZEAeaiAo0
小さい奴だなお前は
0476ニューノーマルの名無しさん2021/06/22(火) 02:27:56.26ID:Lgn8+BMA0
>>468
セル自体は10万km乗っても問題なかったけど止まるごとにキュルルンがうざいんだよな
住宅街の一時停止でもなるから騒音防止どころか逆に迷惑になってるっていうね
0478ニューノーマルの名無しさん2021/06/22(火) 02:57:48.63ID:FGtU4D790
おれはここ10年程ずっと燃費をはかり続けてるんだが
アイドリングストップ入れると入れないとでは
どの車でも丁度4〜5q/1ℓ違った
ちなみにダイハツ車3台で試した結果な
0481ニューノーマルの名無しさん2021/06/22(火) 03:06:40.97ID:FRK/Syw10
アイドリグンストップは登場当時からメリットを疑問視する意見は少なかったねw
っていうか、多少でも工学的は発想ができる人なら「これは本当にメリットがあるのか?」って
疑問を感じる機構だよな。

俺もずっと疑ってた。
0486ニューノーマルの名無しさん2021/06/22(火) 09:01:07.34ID:flaJowSa0
軽って流れに乗って走ると燃費悪いよな
1.2とか1.6とかの方がよっぽど燃費良いし
狭くて加速悪くて衝突に弱くて更に燃費悪いんだぜ
しかも最近は車両価格が高いし
わざわざ買うヤツって頭悪いのかなぁ?
0487ニューノーマルの名無しさん2021/06/22(火) 09:21:04.24ID:na9NljE00
>>486
車幅が20pも違うんだから女様やジジババが楽で乗りたがることくらい
考えなくても分かるだろ。頭の弱い人にはそんなに難しいのかw
0495ニューノーマルの名無しさん2021/06/22(火) 12:34:10.88ID:48kuVNR60
>>493
ギアをセカンドに入れるとアイドリングストップしなくなるだろ?

ATでも臨機応変にシフト操作しなよ。
0497ニューノーマルの名無しさん2021/06/22(火) 13:20:23.16ID:me6GK6g30
>>148
軽自動車はそういうのが楽しいぞぉ。
何人乗車してるかとか、エアコンオンオフで加速違ってくるから、意識してコントロールしないといけないからな。
1.5Lクラスになるとパワーが食われてようがわからないので《は?なにそれ?》だしな。
0501ニューノーマルの名無しさん2021/06/22(火) 18:23:36.97ID:zZt4Jb0X0
マニュアル車でアイドリングストップ機能ついてるけど
ガチ街乗りだと思いっきり燃費は良くなる。
でも夏場はエンジン始動後すぐにキャンセルしないと暑さで死ねる。

ちなみに完全停車+クラッチペダルから足を離さないと機能しないので
そんなに不便に感じた事はない。
0502ニューノーマルの名無しさん2021/06/22(火) 19:08:50.57ID:WpimpUXH0
流体クラッチ禁止で
0503ニューノーマルの名無しさん2021/06/22(火) 19:14:14.35ID:2PbjP60r0
必要ないよな
アイスト機能切るの面倒
0504ニューノーマルの名無しさん2021/06/22(火) 23:43:17.91ID:j1zLQkIf0
発進直前にブレーキを軽く踏み直して早めにエンジンかける癖がついたわ…
0505ニューノーマルの名無しさん2021/06/23(水) 00:29:54.56ID:JgxxJISa0
>>459
右折待ちが待機している交差点で路肩を使って直進車が抜いていくのは普通だよ?
0506ニューノーマルの名無しさん2021/06/23(水) 00:35:56.47ID:WkxR2iLt0
>>258
うちの車にはキルスイッチついてるけど
エンジン切るとキャンセルされちゃうんで
毎回エンジンかけるたびにスイッチ押すのが面倒で面倒で
こんなゴミを標準装備にして客に押し付けてあとは知らん顔の
「退屈な車は絶対に作らない」メーカーの車は二度と買わん
0507ニューノーマルの名無しさん2021/06/23(水) 00:43:13.59ID:ppEhZdYx0
だいたい想像してたけどね
今のクルマには他にも必要ないものがたくさん装着されてる
中には義務化までされちゃってる
要らないものは要らないんだよ
機械はシンプルなのがいい
0508ニューノーマルの名無しさん2021/06/23(水) 00:48:32.50ID:9ti4k8540
アイスト機構による車両価格のアップ、価格の高いバッテリー
本当にユーザーにとってお得なの?
0509ニューノーマルの名無しさん2021/06/23(水) 00:58:05.75ID:6tbALbre0
>>508
税金安くなんなかった?
初回車検で乗り換える派にはお得かも

環境には最悪のエゴイスト共だけどな
0511ニューノーマルの名無しさん2021/06/23(水) 04:53:55.16ID:mJakIpQK0
エンジンかけてからスイッチオフまでが一連の流れだからな。
煩わしい機能だわ。
0512ニューノーマルの名無しさん2021/06/23(水) 11:14:45.14ID:Bw7w0M+t0
>>486
とりあえず、うちのワゴンRは5年超えてるが20近い走り(街中じゃないと50を差してることも多い)。しりあいのNボは可哀想だけど
低加速にアシスト付いてるのがデカいのだろうか?
0513ニューノーマルの名無しさん2021/06/23(水) 11:26:03.94ID:XM+VY6M80
横断歩道を渡ってると、手前で止まった軽がエンジン切れてることがあるな。
あんな一旦停止で切れるなんて絶対に意味ないだろと思う
0514ニューノーマルの名無しさん2021/06/23(水) 12:37:12.41ID:1nhAD2ej0
>>495
そんなことするよりアイスト切る方が早いだろ
0515ニューノーマルの名無しさん2021/06/23(水) 12:52:54.73ID:qyLDcyyo0
今年バッテリー交換したんだけど高くて悲しくなった
それからはアイドリングストップをマメに切るようにしてる
でも切り忘れることが多いんだよな
0516ニューノーマルの名無しさん2021/06/23(水) 12:59:56.32ID:deMCPSxX0
>>20
関係ないだろ?
エアコンはバッテリーの電力じゃん
エンジンパワーと関係あるわけねーよ
0519ニューノーマルの名無しさん2021/06/23(水) 15:01:21.74ID:BNeZ3Ekw0
>>516
電動インバーターエアコン搭載車なんて新車でもごく僅かだが?
小さい鉛バッテリーでコンプレッサー回し続けることできる訳ねーだろ
バカなの?
0520ニューノーマルの名無しさん2021/06/23(水) 15:17:35.07ID:jGY2ExwrO
単にガソリン消費量だけを見て「燃費が良い」と言えるの?
バッテリーの費用も考慮しろよ
0522ニューノーマルの名無しさん2021/06/23(水) 16:04:47.55ID:Niymzced0
>>486
足替わりなら軽自動車でいい
足替わりなら加速・最高速・コーナー性能は求めない
狭い道でもすれ違いが楽
走行距離少ないなら燃費差も少ない
維持費は年間10〜15万円ぐらい安い
高い軽は高いなりに内装が豪華
1トン近い車重の軽ならスイフトクラスと衝突安全性は変わらない
0527ニューノーマルの名無しさん2021/06/23(水) 23:33:41.66ID:UBCsLCrL0
ただセルやら他にも負担は物凄くかかるからそれを含めたメンテとなると割高な機能には間違いない
0529ニューノーマルの名無しさん2021/06/24(木) 02:22:58.06ID:q+bQJiZz0
>>319
50年前はキャブ車だからな。
今はインジェクションだからそんなに高回転まで回さんでも1発でかかるで
0533ニューノーマルの名無しさん2021/06/24(木) 09:53:36.93ID:SiA8SSf60
>>378
2種類の動力を積んだ重いクルマは、税制上の優遇措置や補助金がないと絶対に普及しない。
価格競争力がないせいで、価格を下げて売っているようなクルマで、利益率が著しく低いから。
0534ニューノーマルの名無しさん2021/06/24(木) 10:00:25.80ID:dBaoU8wp0
燃費モードが変わってトヨタが止めた、とかきいたけど
ちがった?

試験対策に熱心で試験に出ないとサボる、というより、弊害があったんだろうけど
0535ニューノーマルの名無しさん2021/06/24(木) 10:02:39.55ID:dBaoU8wp0
>>533
自分、EVで、臨時の大きいバッテリーをつめるようにしておくのがいいと思うんだけど。
スマホのモバイルバッテリーみたいだけど
普段は軽くなるし、遠出とかのときだけ臨時に積む。
その臨時のを有料で貸し出すビジネスが成立するし

過渡的かもしれないけど、エコだと思わない?
0536ニューノーマルの名無しさん2021/06/24(木) 10:07:42.18ID:88hTdmB+0
よくなさそうなイメージは常識的に持ってたけど、
そんなによくないの?機能切った方がええの?
0537ニューノーマルの名無しさん2021/06/24(木) 10:16:00.97ID:DDhg4mHf0
アイドリングストップって何だったんだ?
0538ニューノーマルの名無しさん2021/06/24(木) 10:17:08.49ID:dBaoU8wp0
専用バッテリーらしいね
自分でバッテリー交換できない(診断機かなにかいる)、とか。
0539ニューノーマルの名無しさん2021/06/24(木) 10:19:05.30ID:dBaoU8wp0
>>537
英語としておかしい、とか。
アイドリングしながら停車、という意味らしいよ。
その運動だから、そうしろ、と。

正しくはストップアイドリング。
stop - ing

エンジンの機能なら、アイドリングレス、だろうか。
0540ニューノーマルの名無しさん2021/06/24(木) 12:16:52.09ID:ZXU2JnUN0
>>533
PHEVが最悪やね
もう力を入れてるのはボルボくらい
0541ニューノーマルの名無しさん2021/06/24(木) 12:20:08.53ID:hXx80a+E0
車に乗るたびにアイストオフにしてるが
面倒臭すぎる
ずっとオフにする機能をなぜ付けなかったのか
0542ニューノーマルの名無しさん2021/06/24(木) 12:27:26.05ID:w4OvYyN+0
減速したらエンジン切れて停車せずに加速したらエンジン始動とか燃費悪化指定すべき
0543ニューノーマルの名無しさん2021/06/24(木) 12:28:35.08ID:w4OvYyN+0
>>540
スタンド潰れたらエンジンとガソリンタンクを積んだ悪燃費のゴミ
0544ニューノーマルの名無しさん2021/06/24(木) 12:28:45.10ID:Va/KqtiA0
ちょっと停止線で一時停止したらすぐエンジン止まってまたエンジンかかるけど、
あれドライバーもストレス感じね?
エンジンやバッテリーにだって良くないだろ
0545ニューノーマルの名無しさん2021/06/24(木) 12:31:35.24ID:w4OvYyN+0
一時停止で1秒待たずエンジン始動と停止を繰り返す極悪燃費機能
0546ニューノーマルの名無しさん2021/06/24(木) 12:33:13.83ID:w4OvYyN+0
アイスト無しが車選びの基準になる時代
0547ニューノーマルの名無しさん2021/06/24(木) 12:33:24.34ID:dBaoU8wp0
>>541
たしかに、何でだろうね?
ソフト書き換えで済みそうだけど
前回の状態覚えているだけで済むし

選択肢増やす方向だから、燃費が変わる文句がメーカーに向かうとも思えないのに

だれかのご指導か?
0548ニューノーマルの名無しさん2021/06/24(木) 12:36:18.78ID:ettcUzPe0
つーか国交省が無能多すぎなんだよなぁwww
新宿駅前も、渋谷駅前も年々余計な事して混雑させてんのまじ笑うわ
0549ニューノーマルの名無しさん2021/06/24(木) 12:40:03.56ID:AIpLIKey0
出た当初から、俺みたいな素人でも疑ってたことじゃねーかw
ほんと、特定の価値観に縛られた時の人間の愚かさは救いようがないな。
0550ニューノーマルの名無しさん2021/06/24(木) 12:45:57.26ID:6WJ/AkMD0
>>152
干されたのか、かわいそうに
0551ニューノーマルの名無しさん2021/06/24(木) 12:46:08.90ID:TnQNwf1S0
>>547
アイドリングストップありきの燃費で優遇措置を受けといて
実運用で燃費悪化の設定を恒常化させるのはけしからん
ということかと

メーカーがアイドリングストップ無しの燃費で届け出ればよかった
0553ニューノーマルの名無しさん2021/06/24(木) 12:52:22.08ID:dBaoU8wp0
>>551
ああ、なるほど。
優遇があるのか。
省エネで税金負けてくれるんだっけ?

でも、だったらその負けてくれた税金分の得も損得勘定にカウントしないとね。
0554ニューノーマルの名無しさん2021/06/24(木) 12:53:35.60ID:2GqQFAv70
余計な機能つけなくていい
そのほうが故障しないで長持ちするから
いまクルマは10年10万キロが普通
0556ニューノーマルの名無しさん2021/06/24(木) 13:18:38.07ID:oOpqQNi40
昨年アイスト付きのモデル末期のに乗り換えたがイグニッションボタンの横にアイストキャンセルスイッチあるんでエンジン始動時にイグニッションボタンとアイストキャンセルボタンセットで押す癖付いたわ
0557ニューノーマルの名無しさん2021/06/24(木) 13:23:43.59ID:7Dt1EcCe0
>>533
それは技術が全然分かってない人の発想で完全に間違ってるw
細かい説明は省略するが、HVは合理的で実際に燃費も高い。
HV排除の動きが欧州から起こっているのは、それは連中がトヨタレベルのHVを作れないからだw
0559ニューノーマルの名無しさん2021/06/24(木) 13:58:13.71ID:oOpqQNi40
>>556
普通のも値上がりしてる
前に乗ってたアイスト無いノーマルバッテリーでさえ交換したら3万6千円だった
アイスト用だと4万超える
0560ニューノーマルの名無しさん2021/06/24(木) 14:03:40.84ID:ivPcuRAJ0
>>559
それは何か違う何かを買ってるんじゃないか
55Bでもアイストなしだと6000円くらいだぞ
80Bでも8000円程度

コレがアイスト対応品になると倍以上する
0561ニューノーマルの名無しさん2021/06/24(木) 14:05:11.17ID:oOpqQNi40
>>415
HV車もアイストのようなセル回さんからわかりにくいが頻繁にエンジン停止と始動繰り返してるから排ガス臭いんだよな
0562ニューノーマルの名無しさん2021/06/24(木) 14:14:18.26ID:oOpqQNi40
>>560
3年くらい前に当時13年落ちのノーマルガソリン車でバッテリー交換したらその額だった
上がりにくく改良された改良品で値上がってると説明受けたな
参考にアイスト付きなら幾らか聞いたら4万軽く超えるとのこと
当時はまだ買い換え考えてなかったがまさかアイスト付き乗ることになるとは思わなかった
バッテリー高いの知ってるんで最初からアイストキャンセル徹底してる
半年で最初うっかりキャンセル忘れた数回程度しかアイスト発動してない
0563ニューノーマルの名無しさん2021/06/24(木) 14:18:46.93ID:yIHIpA4P0
アイストキャンセラーつけたら普通のバッテリー使えるんかな
なんかエラー出たりする?
0565ニューノーマルの名無しさん2021/06/24(木) 14:26:20.35ID:7Dt1EcCe0
>>559
生鮮食品じゃあるまいしバッテリーの価格がそう変動するとも思えんが、
それはともかくバッテリーは通販で安いところ探せば半額以下で買えるよw

さすがにバッテリー交換ぐらいできるでしょ
0566ニューノーマルの名無しさん2021/06/24(木) 14:39:17.82ID:3Lz8sCPd0
ハイブリッドのアイスト車に乗ってるけど純正が34Bの普通のバッテリーで
今はアマゾンで買った4000円ぐらいの60B入れて2年使ってるけどなんの問題もない
アイスト用バッテリーとかいらないから
0567ニューノーマルの名無しさん2021/06/24(木) 14:58:05.35ID:DlvP7pEi0
>>566
でもそれメーカーは推奨してない、っていうか禁止してるんじゃ
何か起こったら自己責任、保証の対象外にはなるな
0569ニューノーマルの名無しさん2021/06/24(木) 15:21:37.97ID:7Dt1EcCe0
>>567
>>566の人のレスの最後の行が何を意味してるのかよく考えた方がいいよw
これはその通り。
0570ニューノーマルの名無しさん2021/06/24(木) 15:47:40.16ID:32L8snsq0
アイドリングストップ付けるくらいならハイブリッドにしたれってだけだろ

ハイブリッドのアイドリングストップは至極快適だし
0571ニューノーマルの名無しさん2021/06/24(木) 16:00:06.88ID:6d1JUV/S0
俺はガソリン車のアイスト結構好き
最初の頃のエアコン効かない、エンジンスタート遅いとかはゴミだったけど最近のはめちゃくちゃ進化してる
蓄冷エアコンと今の制御は感心したわ、アイドル中静かでいいしいろんな機能がついてる車自体が好き
まあ無駄にバッテリーを消耗するのはよろしくないが
0574ニューノーマルの名無しさん2021/06/24(木) 17:01:18.74ID:2eBfsyL40
提言

スマート信号のススメ

スマート信号とは交差点周囲の状況をAIが判断して信号を制御する高度技術信号機である。
現在は実地試験が終わり実用化の段階にある。
これだと横断歩行者や車両がいないのに延々赤信号で止められる事が無くなる。
また現在1系統での系統制御しか出来ないがスマート信号はAI同士が情報交換するため
面での広域で最適な信号タイミングに調整でき交通の流れは大きく改善される。
これにより渋滞も緩和され経済効果は数億円となるうえ
一般の人も所要時間の短縮というメリットがある。

もちろん中国や韓国が先に採用すればまた日本は出遅れとなる。
現在は自民党により実施許可が出ていない状況である。
0577ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 00:32:42.69ID:zamd8qI10
>>554
いまの車はCVTが多いけどCVTミッションは10kmは持たずに交換が来ると思うけど(壊れやすい代物
交換したら10万kmいくかもだけど、だいたい交換は30万かかるからね

補償期間や補償Km数内だと無料だけど、30万考えると乗り換えちゃうかもね
0578ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 08:36:53.44ID:bPgjIsmB0
昔のトヨタのアイドリングストップと違って、今のアイドリングストップはドライバーに何のストレスもなく使えるからいいね。
0580ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 08:42:40.93ID:TnIdqTPm0
>>576
結局減税を広告紙面に打ち出して購買意欲をそそらせる為であって
購入者のことは何も考えないから車にとって何一つメリットなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況