1BFU ★2021/07/01(木) 22:00:07.27ID:fDB05j2x9
4ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:00:57.54ID:XT0HgPfk0
7ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:02:09.23ID:6kKfgj4s0
アビガンのCMが印象的だったんだけど
あいや富士フイルムか
8ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:02:37.24ID:yE0ftXH+0
これ疥癬に効く薬だっけな?
それこそ高齢者施設のクラスターのときにこれで助けてやればよかったのに。
9ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:02:45.20ID:t3CgMKSN0
インドやアフリカ、南米の国はWHO無視してイベルメクチン使ってるんだっけ?
アビガンみたいに中国に使用特許取られんようにしなきゃな
12ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:03:29.61ID:AwGeVFgF0
ワクチン効かないのバレちゃったから
もうコレしかないのね
めっちゃ遅いだろうが!!!!!!
去年の今頃やっていろよ!!!!!
15ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:05:24.82ID:U9TfXdk50
おせーよボケ
しかし何でコロナに犬だの馬の寄生虫薬か効くのかね
コロナも人間に寄生するから?
18ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:05:45.34ID:U9TfXdk50
俺は月一
いや、もう使ってるし
アリキリの石井さん入院した時酸素吸入して
イベルメクチンガンガン投与したって言ってたよ
youtubeで
回復してよかったよ、ほんと
21ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:06:38.47ID:VJh80Jmy0
イベルメクチンあればコロナはただの風邪
23ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:08:17.75ID:xt3qUauH0
1年遅い!
24ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:08:22.14ID:AhR4KEAF0
25ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:08:56.44ID:3/qg7JN10
イベルメクチンは感染予防効果もあるから、感染者の出た家族にも処方してもらいたい
メルクがまた邪魔するに一票
イベルメクチンとほぼ同じようなのを新薬で出して稼ぎたいのは分かってる
29ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:11:03.29ID:kZlyZVvS0
まだやってなかったの?北里大がやるとか言ってなかったっけ?
30ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:11:25.74ID:Uz94K/DW0
>>9
インドはWHOの要人の出身州だけがWHOの言うことを聞いて
イベルメクチンを配布を中止したら感染が爆発的に広がって
それ以外の州はイベルメクチンを配り始めたら一気に感染が収束したらしい 32ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:12:05.64ID:Ll2xFcmx0
あれ?
イベルメクチン使うなとかあったがw
33ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:13:05.19ID:+lbkn/hm0
有効と言われはじめてから一年半かかったな。
北里がやるはずが何故か進まずに一年遅れたな
コーワはマスク不足の折に三次元を政治家向けに流したからまあ仲良しなんだろうと思う
儲かる種はこうして身内に渡すわけかな
アベノマスクの興和だからやってますよのガス抜きも考えておくわ
36ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:14:30.52ID:BYZvH2XZ0
海外の治験はまったく効果なしだったけど…
37ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:14:44.14ID:NuBussle0
先ずはアパから逃亡した薬物中毒の在日コリアンで実験しようぜ
プラセボ呑ませて韓国に強制送還
大臣は利用してくれて問題ないって言ったから医者によってはすでに治療に使ってるってインタビュー見た
39ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:15:10.77ID:afQe7l1t0
イベルメクチンキューピーコーワ
40ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:15:12.66ID:0KqBSELK0
まあ俺は勝手に飲んでるがな
12mg100錠以上あるぜ
無敵ww
41ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:15:15.78ID:OsWfr20H0
ワクチンパスポート法制化についてなど、個人情報にもかかる意見募集を内閣府がこっそりとしてる。
だが、
6/25〜7/1 の23時59分59秒まで。
テレビは、新聞は、メジャーなメディアはだんまり。
日本人反対過少にて賛同を得たと7月中旬にゴミがニヤニヤして会見することになるぞ。
とりあえずイベルメクチンで対処しといてmRNAワクチンの長期リスクが低いと分かったら必要に応じて打つのが合理的だな
今年ワクチン打つ人は人柱としてありがたい存在なので打たない人を好きなだけ見下してくれ
45ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:15:51.91ID:n+nLZaLz0
イベルメクチンは副作用もあるから、
インドみたいな高価な医療が庶民に使えないような国だと効果的なんだよね。
日本だと誰にでも呼吸器とか使えるから、イベルメクチンのデメリットが相対的に大きく出てしまう。
47ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:16:28.39ID:lOCt6bAk0
なぜか調査に本腰いれようとすると、
外圧かかってとん挫してしまうのな。
本当に不思議だ(棒)
>>35
中外の申請がこれで止まったら目も当てられないけどそうなりそう 51ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:17:24.54ID:Ub+knI2o0
そもそもイベルメクチンの効果が試せるほど日本にコロナの患者(感染者ではなく発症している人)はおりません
最初から終わっていた
52ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:17:31.22ID:eNcHUwOw0
なんで去年のうちにしてなかったの
53ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:18:03.51ID:0dPabXku0
悲しいけど属国なのよね
54ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:19:00.75ID:afQe7l1t0
55ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:19:40.28ID:2BL4Jma20
興和って面白い会社だよな
クスリも作ってるし、カメラのレンズも作ってるし、マウンテンバイクのサスペンションも作ってるし
57ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:19:57.34ID:Q/tu6QUF0
イベルメクチンはあくまで初期の頃に使ったら効くかもレベルだから
なかなか効果があるかわかりにくいんだよな
重症化した人が劇的に治ったならわかりやすいんだけど
軽度だとそれが効いてるのか自然治癒なのかわかりずらい
58ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:20:05.64ID:pAvG3WBy0
>>29
北里はやってるよ
ただお金が無いから進まない
国が金出すべきなんだがね
国民を守る為に税金使えよ糞自民 59ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:20:07.80ID:uC8yqHOU0
60ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:21:00.69ID:lOCt6bAk0
腹に寄生虫を抱えてる韓国では、普通に
服用してるありふれた虫下しだ。
>>48見てきたけど副作用とかはまあ薬だからそれなりにあるみたいだね
高齢者は腎臓や心臓弱ってたら注意ってあるから若くても連用はよくないんじゃないの? 62ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:22:57.30ID:PntlhEI30
63ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:23:25.13ID:mPC0tatY0
ワクチンには治験が終ってないとか副反応がとか効果はないとか言う人たちが
イベルメクチンには何も言わないのはなんで?
>>24
これ、イベルメクチンが有効だと言う噂は、学術的には否定的なんだよね
北里大学が9月に行った治験では、イベルメクチンの有効性は示せなかった(効果が無かった)
そこで、治験の対象者を軽症者に変更して、3月に再度の治験をやったけど、それでも有効性は示せなかった
日本だけではなく、海外の他の国でも、2重盲検でイベルメクチンの治験をやった研究では、統計的に有意な有効性は、殆ど出てない
興和が治験開始するのに対し、有効性が示せたら素晴らしいので、心情的に応援はするけど、医学的には期待できない どうせ重症患者へ偏重使用して
効果ありませんでしたまでがお約束、金にならんからな
インドも中華の提灯持ちWHOが
イベルメクチンの使用を禁止してから
コロナ患者増えて、再使用で減っているしな
67ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:24:00.79ID:gJCDt3Fc0
>>56
wiki見たら創業者が豊田佐吉を支援してたとか
書いてあった 68ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:25:04.58ID:pAvG3WBy0
>>44
オンコセルカ症の予防、治療で30億回以上の投与実績有るけど特に副作用無し
だからボランティアが配ってるくらい
ロキソニンでさえ薬剤師の説明が必要なのに 70ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:25:17.43ID:TSWsW3QK0
>>4
お前の言う反ワクチンとやらは保守派だ知恵遅れ(笑)
パヨクなんかモーニングショーを見てワクチンに嬉ション漏らしてる玉川信者しかいねーわ
お前ら学会信者やパヨクは病的バカしかいないから、スパイクタンパクがコロナの病原だと研究で確定していることも知らないし、海外ではWHOの関わった人工ウイルスだと報道されまくっていることも知らない
知恵遅れだから何の効果もない毒物を有り難がる(笑) 72ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:25:50.88ID:G37GUT/t0
遅すぎる
>>1
政府が音頭をとるべき事案だと思うんだよね。
予備費が何兆円も余っているのだから突っ込むとかすればいいのに。 76ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:27:28.92ID:Nw2ebglw0
劇症資本主義って感じ
77ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:27:30.64ID:4vn8YaZF0
イベルメクチン確保してるし飲んだけどなんか効果なしっぽいな
>>68オンコセルカって調べたら怖かったわ
安全性は高いんだね 81ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:28:28.46ID:nIV1bhwI0
>>14
ほんと
特許切れなんだからゾロメーカーが治験しても
良いのだぜ
イベルメクチンとアビガンの比較したら
希望者続出するだろ 新型コロナがただの風邪になったら困る連中がまた嫌がらせするんだろ?
83ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:29:03.09ID:ia3ztxBR0
>>3たしかアビガンとカクテル。
どっちも単独では効き目が薄い 感染初期は、柴葛解肌湯が効くよ
感染中期は、小柴胡湯加桔梗石膏、あるいは、清肺排毒湯に変える
感染後期は、小柴胡湯
86ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:31:40.66ID:TSWsW3QK0
>>4
ベルギー
今年1月にファイザー2回ワクチン接種済みの住人117人のうち、5月から6月に住人の4割の52人が(主にデルタ株)感染
12人が死亡
接種完了者の12名が入院中
ワクチンとやらには何の効果もない(笑)
あ、人を殺める効果はあった(笑) どうせ「有意な効果は認められない」という治験結果にするんだろ
88ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:31:58.39ID:L0xFo7gH0
>>45
効果無いのか。
安くて早く効くっていろんなとこで見るから良いなって思ってたが。 89ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:32:15.55ID:VSrHWei00
これ効果あったらイベルメクチン妨害してた連中吊し上げるしかねーな
90ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:32:29.07ID:jcPfVl0R0
働けなくなり国や社会に寄生しているコロナ老人に抗寄生虫薬とは考えたものだな
91ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:32:51.08ID:QLRCoA+Z0
>>63
安全性は確認されてる薬だからね。
コロナワクチンは緊急承認だもの。第3相飛ばしてる。
ワクチンはアストラゼネカはδに効果無いけどファイザーとモデルナは効いてくれることを願ってるよ。
塩野義とノババックスにはもっと期待してる。
KMバイオの不活化ワクチンも。
予防、検査、治療の全てが大事。 92ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:33:00.35ID:ctCcnwQI0
この薬、何故か癌がなくなるっていう副作用があるって聞いた
93ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:33:39.85ID:lOCt6bAk0
>>44
週2回12mgを脂っこい食事と一緒に服用
※脂溶性なのでわ2倍強の血中濃度。
某大学病院で半月おきに血液成分検査
してるけど、特段異常価なし。 94ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:34:23.22ID:OA0uHXA30
遅えな
30年遅れや
95ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:34:26.27ID:e/AW2w5l0
もっと早くやらないとな。ワクチンこれだけ接種しては流石に酷いわ
96ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:34:29.36ID:KgUMIfAX0
結局イベルメクチンと濃い目のカテキンを取ればいいんだよ
>>71
ほんこれ
mRNAワクチンの場合、非常に高い有効性が治験で証明されてて、高齢者への安全性も治験で証明されてて、奇形などの症例も全く出てないのに、過度に危険だとの嘘が吹聴されてる
イベルメクチンの場合、治験では有効性は無かったと言う論文が殆どで、全く安全ではない事も明記されてるのに、抜群の効果があって完全に安全だとの嘘が吹聴されてる
マスコミの嘘には、呆れるばかり
少しは医学論文を読んで勉強して欲しい 99ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:36:03.08ID:TSWsW3QK0
40万人にまで膨れ上がったインドのインド株感染者を凄まじい勢いで殲滅しているのかイベルメクチン
ゴミワクチンに都合が悪いから報道せず(笑)
>>1
今さら感染して医療業界に迷惑かけてる奴らにはそれくらい貢献させて当然だな 101ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:36:07.57ID:PxeNI2g50
>>91
ワクチンがP3を飛ばしてる、なんて事実がないけどどこで嘘聞いてきたの? 人口削減割り当て達成したんだね
あとは珍ワク打ったサルどもが死ぬのを松の実www
>>93毎日飲む訳じゃ無いのね
元から内臓弱ってなきゃ効果あるなら普通に選択肢として使われたらいいね 104ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:38:48.83ID:TSWsW3QK0
mRMA コロナワクチンの妊娠における影響の調査
・妊娠後期の女性の場合 流産率 14.8% (104 / 700)
・妊娠初期と中期の場合 流産率 81.8% (104 / 127)
流産データにおける妊娠初期(13週以前)の比率は「 92.3% (96 / 104)」という数値となる。
掲載 ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン
まあ、こんなポンコツワクチンはバカしか打たない(笑)
106ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:39:33.29ID:n+nLZaLz0
海外の大規模RCTで
効果なし
だよ。
諦めてワクチン打ちな、注射恐怖症の皆さん
107ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:40:14.48ID:wgZwmvrl0
東大で
日本の頭脳を集めつつ
反日教育
いとをかし
110ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:41:56.05ID:rF2u0jBh0
コーワってキャベジンの会社?
世田谷自然食品と同じくらい胡散臭い
111ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:42:03.63ID:gsGaR6zK0
去年の時期から、軽症患者にしか効果が無いって言われていたのに、重症患者に投与して効果が無かったって騒いでいるとかギャグだよな
アビガンなんてもともに治験すらしていないのに、誰も騒がなかったくせして
ほんとワクチン推進派のデマって何で頭イカレポンチなんだろうね
阿部自民・トランプ支持者は低学歴(調査リベラル系メディア)と反ワクチン派は低学歴(調査リベラル系メディア)はきっと因果関係があるんだろうね!
112ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:42:15.85ID:PxeNI2g50
>>105
承認されるという保証はないんだが
治験で有効性が確認できるかすらわからないし
仮にあるとして興和が承認申請できるのか? 113ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:42:35.91ID:OJmtUNLO0
既に大学でやってる治験では
自然治癒がいるから治験の結果治ったのかわからないってのが結論じゃなかったっけ
114ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:43:12.82ID:TSWsW3QK0
mRMA コロナワクチンの妊娠における影響の調査
・妊娠後期の女性の場合 流産率 14.8% (104 / 700)
・妊娠初期と中期の場合 流産率 81.8% (104 / 127)
流産データにおける妊娠初期(13週以前)の比率は「 92.3% (96 / 104)」という数値となる。
掲載 ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン
河野デマ太郎のデマを一蹴(笑)
115ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:43:14.37ID:rF2u0jBh0
まだイベルメクチンに期待してるバカがいるんだw
116ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:43:29.28ID:I2gctIEh0
>>45
それが不思議なのよね。
インドで感染が拡大した時に配って感染減ったら
WHOが飲むなとか言い出して、飲むの止めさせたら
感染がまた爆発して、イベルメクチン再度配ったら75%減ったとか。
どうなのよ? 119ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:44:15.49ID:pr8uW02x0
ワクチン粗方捌いたから?
120ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:44:31.54ID:iij+VHct0
攻殻機動隊の村井ワクチンみたいやな
121ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:44:36.39ID:wiaewruZ0
>>97
ワクチンデマは同意するけど
副反応、安全性については10年単位で延べ何億人も使っているイベルメクチンと
コロナワクチンを比較するのはどうかと思うよ。 >>41
メクチン服用者にもパスおくれ〜!政府にプッシュ・プッシュ! 123ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:44:49.91ID:TL+DUpdt0
ほんとおそいよなー。ワクチンここまでやった後に。
124ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:45:02.85ID:TSWsW3QK0
125ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:45:15.07ID:hknvsnxf0
もう遅いh
牛舎に有るアイボメックトピカルって薬やな。人間も背中に振りかければええんかいなw
132ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:48:35.83ID:SSEijkOZ0
@健康な人間78億人に売れる毒ワクチン
A病人だけに売れる治療薬
マーケットの論理で@
政治、メディア、研究者全てを買収してもお釣りが来るドル箱商売
133ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:48:41.43ID:ZOXAQBac0
実験では1日何回、何ミリ投与してるかどこかに書いてある?
134ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:48:49.12ID:rF2u0jBh0
武田とか第一三共がパスして興和がやる。
どう言う意味かわかるかな?
興和の治験がうまくいったとして、興和はイベルメクチン販売してないけどどうするの?
他社のをライセンス契約して売るの?
例えば栄養剤やら解熱剤にはコロナウィルスを減少させる効果は無いだろうけど、じゃあ投与されるべきではないのかと言われたらそんなことはない
病人に何らかの作用をして、その地域の感染状況がマシになるってなら、別に唾飛ばして否定せんでもいいのではと思う
危険な服用量自体は分かってるんだし、そこ以下の投与なら好きにすりゃ宜し
データもなく作用機序も不明なのに何故か自信満々で効くと言い張るネトウヨw
139ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:50:18.95ID:+faqnimS0
必死に否定する人ワラワラ
湧いてきた
140ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:50:39.90ID:OHOABDhF0
病院から見放された末期癌の人が
虫下しを飲んで回復したというニュースがあったよね
万能すぎるだろ
>>1
素晴らしい
早くもやろう
ワクチン利権はエンドレスだからなあ
こういう安価で実効性の高い方法も確立しておかないと 142ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:52:08.05ID:rF2u0jBh0
>>137
それ薬じゃないからw
栄養剤と薬は違うので。
栄養剤には治験いらんし。
当然保険も適応されない、 近く始めるって、おま・・・・
どうせ厚労省が邪魔してたんだろうけど
145ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:52:42.86ID:MiMFFWQK0
イベルメクチンのワクチン化って、可能性ある?
146ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:52:43.34ID:ZpOWbnM30
>>4
反ワクは左じゃないよ
保守系でも真っ二つに意見は割れてる 148ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:52:59.49ID:n+nLZaLz0
>>116
自然の増減じゃないの?
日本の波のような
少なくとも大規模RCTでは否定されてるからねぇ
それを言い出したら中国では漢方が効いたって報告もあるし >>58
ほんとな。オリンピックなんかに金使うなら治験に使えよ 150ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:53:41.37ID:zHsghoDC0
隣の住人が疥癬って言えば私費で処方箋くれるし
ワクチン打っても感染するんだから何もたもたしてんのよ
>>142
例えばの話やけど、感染者が咳止めや鼻詰まりの薬を服用すれば、地域として感染状況は改善するだろうな
ランダム試験で効果無しという結果と地域の感染状況が改善されたという統計は、両立し得る
実際に効果のあった地域が複数存在してるる以上は、何かがあると考えるのが自然かと
その何かがわかるまでは、医学の素人が論文1つを読んだ程度でいちいち否定はしないほうが、社会としてはマシかと思う >>136
特許ないから自分とこで作るんじゃないの? 155ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:55:06.42ID:rF2u0jBh0
あのね、薬ってちょっとでも有望だったら世界中の製薬企業が飛びつくの。
プロの目で見て有効ならライセンス契約してすぐに治験を始めるのが普通なんだぜ。
156ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:55:44.49ID:6ixq/kSp0
転売ヤーまだやってたのか畜生の虫下し
インドどうなったか忘れたのか?
157ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:55:45.72ID:TSWsW3QK0
>>116
それでWHOが訴えられているからな
そもそも今回のコロナを武漢で作らせていたのがWHOのピーター・ダザックだったことがバレている
HIVの毒性を持たせた改変部位もスパイクタンパクだと研究論文で明らかになった
だからコロナ感染者をHIV検査するとHIV陽性になってしまう
ワクチンとやらはそのHIVの毒性を持つスパイクタンパクを体内に植え付ける 反ワクチンの希望の星か
本当に効くのかなアビガン思い出すけど
159ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:56:42.29ID:ZpOWbnM30
>>118
効果無しとしてる統計は、切り取りというかあえてイベルメクチンの効果を薄めるようなやり方でデータ採りしてる >>159
データに疑いありで却下された統計もある
ただ、wikiを読む限りだと全ての統計がそうではないようなので 161ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:57:45.92ID:4fFIen7m0
>>106
ワクチンをやりながら、罹った人には治療薬を出すのが正しいよ。 >>121
mRNAワクチンに対し、長期的な安全性が証明されてないのは事実だけど、ただでさえ不安定なmRNAを、脂質ナノ粒子で包んで超低音で冷凍してようやく人体に運んでるわけで、人体内では数日で分解されてしまう事まで、明らかになってる
だから、絶対に安全だとは言い切れないけど、ワクチンの長期的な安全性を不安視する要素は、今のところ見当たらないよ
まあ、リスク管理は個人の権利なので、接種しないのは自由 164ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:58:29.05ID:rF2u0jBh0
>>153
俺は製薬のプロなんだけど、あんたの言ってることは妄想。
法律を何個も書き換えないとできないし、地域云々は治験のデザインさえできない。
鼻水が止まったことを医師がいちいち個別訪問して確認すんの?
自己申告なんかデータとして成り立たないから。 165ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:58:41.71ID:KcBCF/aV0
有効性ってのは確認できんだろ
だってイベルメクチンってさ、まあ説明しても無駄か面倒くさいしw
まあ、イベルメクチンすがりたい奴はすがればええちゃう?病は気からって言うしねw
166ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:59:26.28ID:4fFIen7m0
>>148
効くと言われるものは全部研究するべきでしょ。
人類滅亡の危機なんだから。 167ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:59:26.82ID:TPTmGNQn0
この薬品のネック(副作用)は何よ?ワクチン並みに早く認可して使えないんか?
168ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:59:28.73ID:PxeNI2g50
>>154
作ろうが輸入しようがモノは手に入るとして
先発にない効能効果が承認されてるジェネリックなんてないだろう
新薬の承認とるのと同様の手間がかかると思うけど
興和に医療用医薬品の申請の経験あるのかな 反ワクチン反マスク新コロナは只の風邪勢はウヨサヨ関係無く正に 時空の歪みから産まれた虫
170ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:00:54.65ID:TSWsW3QK0
>>138
インドみろバカ(笑)
インド株のせいで感染が40万人に膨れ上がってこの世の終わりみたいになっていたのがイベルメクチン投入で一気に殲滅
イギリスは順調に10倍にまで感染増加中(笑) ビル・ゲイツ「経済は命さえあれば取り戻せる。病気や死という痛みを最小限に抑えるために、私たちは今こそ経済の痛みを受け入れるべきだ。ワクチン完成までは人々の生活を元に戻すべきではないことは明らかだ」(CNBC)
「新型コロナウイルスの感染拡大は恐ろしいほどの経済影響をもたらしうる、その結果、誰も想像できないほど世界が苦しむことになるかもしれない」(ファイナンシャル・タイムズ)
>>新型コロナウイルスの感染拡大は恐ろしいほどの経済影響をもたらしうる、その結果、誰も想像できないほど世界が苦しむことになるかもしれない
>>私たちは今こそ経済の痛みを受け入れるべきだ。
172ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:01:19.77ID:rF2u0jBh0
>>121
イベルメクチンはコロナでは高濃度処方になる。
高濃度での長期安全性データはゼロ。 173ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:01:25.82ID:Bp2sfnE10
ようは腸を煽動して免疫出すって話でしょ
漢方的な処方になるわけでコロナに直接どうこうってもんじゃないでしょ
ようやく論争に決着がつくね
アフリカの治験だから信用しないとか色々あったがこれで有効性が認められれば正式に使えるな
5chって何の専門知識も無いド素人程自信満々に語るよね…
176ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:01:52.54ID:4fFIen7m0
>>138
だいたい判ってる。
研究費がないから正確に出せないだけ。
ビタミンDだってメカニズムは判ってるんだよ。
可能性があるなら研究するべきだよ。
人類滅亡の危機なんだから。
もう二度と元には戻らないんでしょ? >>166
ただの風邪に対して、
人類滅亡の危機wwwwww
人類滅亡の危機wwwwww
人類滅亡の危機wwwwww
早く珍ワク打ってもらって処分されろ 178ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:02:25.56ID:rF2u0jBh0
>>170
ロックダウンが効いただけでイベルメクチンは関係ないと言うのがインド当局の統一見解。 179ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:02:38.22ID:I2gctIEh0
>>167
使ってる病院あるよ。
その先生は初期に飲ませると、重症化しないので
効果あると言ってる。しかし中には効かない人もいる。
だから、効いてないじゃんと批判的意見が圧倒的。 180ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:02:43.01ID:fpYbYzYS0
5ーアラはどうなった?
効きそうなものの報告は一切ないね
182ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:03:00.87ID:+wyLEGL/0
予防で飲んでる人がいるけど
仕様の仕方は予防でもいいの?
183ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:03:31.97ID:4fFIen7m0
>>140
メカニズムをしれば納得するよ。
寄生虫や癌細胞が栄養を補給するルートに作用している。 副作用ないんだから、もし効かなくても飲んで損はないわね
ってことで3r4錠入り3箱は確保しました
187ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:04:21.26ID:QgnHGlOi0
そもそもどんな結果になろうとワクチンにとって代われるような物ではないのでは
>>164
「例えば」の部分に噛み付くのは日本語能力に問題ありそうやなぁ
ほんとに学位持ってるんかいな
モデルがどうとかの「これからやる」話ではなく、「既に複数の先進国で研究がされている」…て話やぞ
否定したいなら、wikiのイベルメクチンの研究事例を根拠不十分として削除するように活動してくれ
5chでプロを自称して素人相手にイキリちらかすんではなく
否定の根拠が十分なら、著名なサイトからイベルメクチンを有効とする記述は消えていくよ 189ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:05:43.81ID:PxeNI2g50
>>184
副作用がないなんてホラをどこで吹き込まれてきたの? 190ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:05:52.92ID:/PhUlNtq0
どうせ承認しないから一緒、無駄
191ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:06:23.88ID:QgnHGlOi0
>>184
自分で買うならせめて添付文書くらい読んだ方がいいよ >>1
結果論は論外としてさっさと検証しろや
何にしても遅すぎて事が至った時点では何もかもが頓珍漢に映るわ 193ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:06:35.88ID:fpYbYzYS0
>>184
確保しておくの大事やな
どうせコロナ感染しても放っとかれるんや
藁にもすがる思いの時には… >>182
そういう噂だけど、医療関係者でもないのに予防的に飲む必要性は感じないわ
日本でも適用外で処方してくれるとこもあるだろうし、感染したらでいいだろ 195ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:06:58.10ID:n+nLZaLz0
>>166
だから6/28パブリッシュの研究論文では効果なしだってさ
効果ありまで研究続けろと言うなら話は別だけどw 196ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:07:12.00ID:4fFIen7m0
>>165
プラシーボでもいいんだよ。
治ることが目的なんだから。
罹らないことが目的なんだから。 >>138
発明した大村名誉教授が言い張るもんで、母校の北里大学が2重盲検までやったけど、効果が無かったもんで、関係者は口を閉じてしまってる
察してね、と言う空気 興和の製造なら安心だわ
大企業のような非正規に丸投げも少ないと思うし・・・
199ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:07:26.95ID:ICGd1jV80
まあ、コーラックでものんどきゃええんちゃうの
ピンクの小粒よ時代は
感染爆発中のインドネシアで承認されて10日ぐらいだね
ほんとは予防薬として使いたいけど数の問題でとりあえず治療だけ
途中経過は死亡率は確実に減ってるらしい
あと数日でデータらしきものも出てくるんじゃないかな
202ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:07:37.94ID:TSWsW3QK0
>>167
ネックは簡単だよ
効果があるから
コロナをばらまきワクチンでトドメを刺したいWHOに都合が悪い
ただそれだけ
WHOのしてきたことを最初から見ていればわかる
WHOのピーター・ダザックが武漢でコロナを作らせる
武漢で大量感染が起きて都市封鎖している時にWHOはヒトヒト感染しませんと発表
各国がチャイナからの入国を閉じようとするとWHOは渡航制限するなと通達
非常にわかりやすい(笑) 203ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:07:46.74ID:rF2u0jBh0
>>179
医師の個人裁量の範囲で使ってるだけで治験のデータにはならない。
厳重な二重盲検にしないとデータが偏る。
つまり自分が見たい結果だけを見てしまう、 今回のワクチンはワクチンで打つけど
こっちもがんばってくれ
206ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:08:19.82ID:PxeNI2g50
>>198
製造するなんて言ってなくね?
そもそも本物だって国内製造じゃないし 207ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:08:36.75ID:+wyLEGL/0
中等症Iから中等症Uになったら飲むってDr長尾クリニックの先生
そういって説明していたけど
詳しく誰かご存じの人教えて?
209ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:09:37.91ID:dsvzDCfY0
210ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:09:39.47ID:4fFIen7m0
>>177
ただの風邪だったら、ワクチンはやりたいやつに有料で打たせて、さっさと規制を解除して平時に戻せよ。 てかワクチンは治験をしていないから危険と言うのに
イベルメクチンは治験もしてないのに安全で副作用もないから
個人輸入までして飲むんだw
なんか矛盾してません?
>>168
そこそこ医療用は売ってるぞ
リバロとかカリメートとか >>191
個人輸入だから英語なんだよ
でもって、イベルメクチン信じてる奴は、英語読めない情弱 214ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:10:26.27ID:rF2u0jBh0
>>196
プラシーボで良いんならビタミン剤で良い。
わざわざ高濃度長期安全性のわからないイベルメクチン飲む意味がない。 215ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:10:46.71ID:4fFIen7m0
>>178
だとするなら、日本はさっさとロックダウンして封じ込めるべきだね 216ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:10:55.64ID:R11G8riy0
>>3
あんまパッとしないね。
そもそもコロナって治る人は何の薬が効いたのか分からんくらいの短期間で回復するのでデータがとれないんだってよ。
一方治らない人はどんな薬も効かずに… >>191
そんなのないよ。市販薬じゃないし
購入したサイトに使用説明は書いてあった
日本のお店だから日本語で
実物はオーストラリアの会社製で輸出元はTaiwan
商品名ストロメクトール(もち英語だよ 218ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:11:26.40ID:fpYbYzYS0
いざと言うときはと思い
5ーALAがコロナに効果あるとNHKで見て買ったけど
臨床段階に入ったニュースからもう3か月ぐらい経つな
こういうのは何ヶ月でわかるの?
219ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:11:27.96ID:TSWsW3QK0
220ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:11:45.09ID:7wQtLqKG0
>>167 米国食品医薬品局(FDA)と米国疾病予防管理センター(CDC)のデータ
有害事象件数〈死亡〉
イベルメクチン 44件/25年間
インフルワクチン 955件/25年間
コロナワクチン 4,812件/0.5年間
一番安全な薬は一目瞭然、世界中の人々が知るべき情報。 221ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:12:16.32ID:rF2u0jBh0
>>209
コロナでは通常の100倍くらいの高濃度使うから。
で、その高濃度での安全性データがない。 222ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:12:20.00ID:2XWDCYZB0
https://www.newsweekjapan.jp/amp/stories/world/2021/07/post-96619.php?page=2
>不当利益批判を受ける企業に助成金
またSIIは12年11月からゲイツ財団の助成を受けており、20年10月にも400万ドルを受け取った。バラット・バイオテックも19年11月にゲイツ財団から1900万ドルの資金を受け取った。バイオロジカルEも13年からゲイツ財団の助成を受けており、21年4月には別途3700万ドルを受け取っている。
これら3社は英アストラゼネカの開発したワクチンを受託生産し、インド政府に売っているが、国内では評判が悪い。製造設備のトラブルなどで供給が滞りがちだし、売り渡し価格が高過ぎる、各社が不当な利益を得ているとも批判されている。
ゲイツ財団やインド政府から潤沢な資金援助を受けた各社が、新型コロナの感染爆発に乗じて大儲けしている(野党・インド国民会議派の試算によれば合計で170億ドル)という構図だ。
>国民会議派が政権を率いていた時代から、ゲイツ財団には疑惑の目が向けられていた。13年には連邦議会の保健・家族福祉常任委員会が同財団の支援する「医療における適切な技術プログラム(PATH)」について、臨床試験の手続きや医療倫理に反する行為があったと認定している。
国内2州で実施された子供向けHPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチンの治験で7人が死亡する事件があり、この治験でのゲイツ財団の役割を調査したところ、倫理的な問題があったという。 >>206
原薬のエバーメクチンは中国製造だな
中国にしか工場がない 225ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:12:53.57ID:QgnHGlOi0
>>217
「一般名 添付文書」で検索すれば出てくる 軽症患者相手なら効果はないと判定されるだろうな。
そもそも何もしなくても大半が治るわけで、はっきりした効果なんてでるわけない。
227ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:13:14.77ID:PxeNI2g50
>>217
添付文書がついてない、まともな医薬品なんかあり得ないぞ 228ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:13:27.65ID:n+nLZaLz0
とにかく今は治験が終るのを待つべきだと思う
個人で買って医師の診察もなく飲むのはちょっと怖いわ
230ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:13:35.01ID:I2gctIEh0
>>216
神様が決めた寿命と思っておけばいいのかな? >>209
まあ、テドロスWHOは完全に信用を失ってるから、イベルメクチン信者には、WHOの見解は逆効果だよ >>211
だってイベルは昔からある薬だからね
コロナへの有効性や投与量で、って事と
全く未知の、人類初の人体実験比較してもダメだっぺ 233ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:14:03.84ID:3/qg7JN10
イベルメクチンを使っていたら
オリンピックの開催も楽に出来たかもしれないのにな。外国の製薬会社を儲けさせるために
危険な毒チンを国民に打たせて、何百人も殺してるんだもんな。地獄に落ちろ、金の亡者共め
237ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:14:32.37ID:rF2u0jBh0
>>220
通常濃度ではな。
コロナでは通常濃度では効果ないので100倍くらい高い濃度を使う。
高濃度での安全性データは皆無。 239ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:14:50.36ID:9UlaFvsi0
240ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:15:04.35ID:+ktCatd00
>>199
実際胃腸を整えておくのは重要だからね
喘息なんかも腸に溜まってる排泄物を全部出すとピタッと治ったりする
炎症の治りも早くなったり
一理あるといえばある 愛国心あればイベルメクチンと塩野義ワクチンにベットするよね〜
242ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:15:13.63ID:7wQtLqKG0
>>224 モデルナワクチンの製造会社は、ナチスヒトラー時代の毒ガス製造会社w 安心だねw
しかも強欲金融資本のソロスが買い取ったんやで〜 243ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:15:26.62ID:hiA81BSy0
上級しか使え無さそう
244ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:15:36.75ID:9+x4n3yW0
245ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:15:57.11ID:hprSbXbF0
インド株のインドは、これで抑えた
246ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:16:06.90ID:9UlaFvsi0
>>242
すまんな
俺はワクティン否定派なんだわ 249ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:16:55.22ID:5PCdl69x0
WHOの反対が正解
250ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:17:28.50ID:rF2u0jBh0
251ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:18:07.15ID:9UlaFvsi0
>>242
その陰謀論は真っ赤な嘘
モデルナはファブレスなので、製造は世界中の様々な会社に委託してて、日本では武田薬品が権利を持ってる イベルメクチンに期待するのはいいけどそれを服用しなくても済むようにすることの方が大事だぞ
>>227
なんでそんなに必死なの?
自己責任で取り寄せたのになんで使わせたくないの? 255ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:18:55.94ID:4fFIen7m0
>>222
効いてるフシはある。
効果あるとは断言できない。
どの銘柄のどの成分が効いているかは研究されてないから。
癌細胞は大食漢なのは判ってるから、餓死させるような治療法は意味がある。
やり方がが悪いと正常な細胞もダメージうけるけ。 256ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:19:03.68ID:8oCQYaKj0
怪しいワクチン打っちゃったやつ 乙…w
257ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:19:38.54ID:dsvzDCfY0
>>182
予防のため薬くれと言っても、医者はOK出さないんじゃないか。
あくまでも病気にかかった時の治療薬なんだから。
そこは、ワクチン接種でいいでしょ。 258ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:19:45.19ID:ZpOWbnM30
>>60
けど普通に考えて虫くだし飲んでる国って韓国以外にもあるでしょ例えばインドとか東南アジアとか
イベルメクチンには予防効果もあるって言われてるけど日常的に虫くだし飲んでる国の感染状況ってどうなんだろう ワクチン反対派って全ての病気の予防接種に反対なんだよね?
260ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:20:23.70ID:s83XMWFg0
>800〜1000人程度を対象
こんな少人数の治験なら億人単位で人柱治験されて7ヶ月以上経ってるmRNAワクチンの方が信用できる
>>157
バカの基準だと訴えたもん勝ちなのねwww 262ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:20:39.65ID:R3/b/1jC0
台湾のイベルメクチン工場爆破されてたよね?
日本もWHOやDSに潰されて無いよう監視しておけ!
263ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:20:44.19ID:5PCdl69x0
>>259
スパイクタンパク質を標的にするのが論外なんだよ
わからないやつはわからないでいいけど こういう可能性のある事に税金使う分には文句ないのに
267ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:21:21.77ID:eCePhs5V0
クソ政府に妨害され続けたやつがようやく始まるのか
>>168
リバロコメリパルモディアアデホスイソバイドカリメートラックビーグラナ トランプさんと同じワクチン打てば救われて光の国へ行けます
272ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:22:04.26ID:7wQtLqKG0
>>211 米国食品医薬品局(FDA)と米国疾病予防管理センター(CDC)のデータ
有害事象件数〈死亡〉
イベルメクチン 44件/25年間
インフルワクチン 955件/25年間
コロナワクチン 4,812件/0.5年間
一番安全な薬は一目瞭然、世界中の人々が知るべき情報。 273ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:22:11.60ID:4fFIen7m0
>>199
腸はコロナが侵入しやすいぞ。
腸活はコロナ予防になるかもしれない。
腸がいちばんACE2があるらしいし、トイレで感染拡大してる可能性が高いからな。
飛行機はトイレでうつってると思われる。 >>259
全員が同じとは思わんでくれ
治験段階で未知数な新型コロナワクチンに懸念があるだけで、しっかりとした実績があり
副作用がないものなら大歓迎だ >>259
俺は反対多いかも
効果あるのもあるけど少ないじゃない
結核BCGに至っちゃどこよりも日本は結核で死んでるし 277ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:22:53.19ID:9UlaFvsi0
>>259
違うよ
mRNAとかウイルスベクターだけ
数年安全ならこれもOKだし 279ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:23:04.93ID:8oCQYaKj0
>>259
今一番増えているのは「新型コロナワクチン」に対して慎重であったり懐疑的であったりする人たち
それとは別に、お前が言うような「ワクチンそのものへの反対派」というのもコロナ騒動前から居る
この二つは混同すべきではない 280ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:23:22.36ID:8dlu142b0
>>16
一応文献を漁ってみたそこにはこう書かれていた
”グループはイベルメクチンが細胞質のタンパク質を核内へ運ぶ分子インポーチンと結合して
、核内移行を抑制すること、そしてこの結果様々なウイルスタンパク質の核内移行が阻害され、
エイズウイルスや、デングウイルスの増殖が低下することを示していた”
おれはそっと閉じた 281ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:23:44.95ID:zXLFzAfT0
おっそ…
282ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:24:00.23ID:S9/u3FNr0
発症初期イベルメクチン
重篤アビガン
これでいいわ
284ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:24:59.98ID:S9/u3FNr0
インポーちんw
285ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:25:01.21ID:xVAJvk1Y0
>>9
インドでは統計的に効果が出ている。
イベルメクチン使っている地域は感染数も重症者も少ない。
同じ地域でもイベルメクチン止めたら増えて、再開したら減った。
チマチマ治験などやらなくても、既に有効性は示されている。 >>116
大学とか研究機関とは利害関係があるから、何とも言えん
重要なのは数字 288ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:26:07.24ID:8oCQYaKj0
新コロワクチン オワコン化早かったなw
そもそも陰謀論者と言われてる人の根拠データの多くは
製造技術者や製造販売会社役員、ノーベル賞学者の声に基づいてるのに
それで陰謀論者もなんだかねえ
290ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:26:33.02ID:iFJAfQ9N0
>>148
5月初旬のピークより91%ずっと減り続けたけどさすがに下げ止まって1日5万人弱になってる >>288
2年は寝かして、治験期間が終了してから改めて評価するのが正解 293ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:26:57.28ID:ILn6at+x0
ワクチン打った人どんなきもち?
これから楽しみ
294ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:27:07.09ID:4fFIen7m0
>>280
なにもおかしくにないじゃん。
侵入経路に作用してるんだから、似たようなウィルスにも影響を与えるってことでしょ。
メカニズムで考えないと。
コロナを研究していくと、風邪やほかの病気の治療方法に応用できると思うよ。 オックスフォードの論文はそいつの科学的センスの試金石になるな
メタ分析のチェリーピッキング
たまげたよ
オックスフォードwwww
>>259
違うだろ全く
もう効果と安全性が確立してるワクチンには全く異論がない
だが今回のmRNAワクチンは
事実を隠ぺいしながら、マスコミやありとあらゆる手段を講じて
国民に接種を促そうとする政府も怪しいし
ワクチン自体の効能も疑わしく、さらに重篤な障害や副作用の件数が
多すぎても全くストップがかからない・・・
だから止めとけと注意喚起するのが、そもそもの反ワクの意図
陰謀も否定はしないが、それよりよく自分の頭で考えて
病気とリスクを踏まえて判断しろと 297ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:28:07.42ID:NhTTsjf00
>>258
何気に韓国は日本より優秀、韓国のファクターXでは? 298ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:28:16.73ID:8oCQYaKj0
299ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:28:25.28ID:Ok9IDHds0
>>45
さっそく英国BIRDから反論
・この研究は、より大規模な試験の多く、特に重要なエンドポイントとして死亡率を伴う試験を無視しています。
・点推定はすべてIvermectionを支持しており、差を検出する力があるかどうかを示唆しています
・Niaeeの研究の治療群が逆転していた修正が、この結論では無視されています。さらにいくつかのエラーが特定されていますが、明らかに修正されていません。
・「イベルメクチンはすべての原因による死亡率を低下させなかった」という結論は、そのような選択的な研究の包含とデータの誤った取り扱いを伴う証拠からは得られません。
Bird Groupは、間違いを確認するか、ジャーナルページに警告を表示して、他の人に誤った情報を警告する間、記事を取り下げることを強く要求します。
https://bird-group.org/rebuttal-to-roman-et-al/ 300ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:28:31.61ID:ILn6at+x0
>>293
そういうのやめろ
対立をあおるな
やつらはそれを狙ってる 302ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:29:38.78ID:7wQtLqKG0
>>280 タテマエか。
チンポびんびんのバイアグラもおかしな経緯がある。
心臓病の薬品開発目的だったが、偶然?にED治療効果があったとされてるが、
実ははじめからチンポびんびん薬を開発していたが、その情報を秘匿するために、
心臓病の治療薬開発として情報偽装していた可能性がある。
多くの既存薬も、複数の症例に効く場合、もっともありふれた効能で社会に浸透させ、
本当は極めて重大な症例に機能する薬であることを隠しているのかもしれない。 自己判断で処方していた町医者のデータも拝み倒して貰っておけよ。
305ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:30:17.36ID:a2vKfOtU0
コーワってアベのマスクだけど
これ利権とか言わないのかパヨクさんw
実際に開発、製造に携わった人達が危険と言ってるのに
それを信じる奴は陰謀論者だ
ユニークな流れだわ
308ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:31:02.60ID:8dlu142b0
>>294
俺は今酒を飲んだ後だ
これ以上説明がいるか 309ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:31:12.48ID:4fFIen7m0
今まで誰も、風邪の治療や予防を科学的に解明しなかった。
罹っても大したことが無いからだ。
新型コロナは風邪のウィルスの新型だから、コロナの予防と治療を研究していくと、今まで気が付かなかったことが解ってくると思う。
310ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:31:12.97ID:qAGPIm8K0
こんなん罹ってからのやつだろ。
罹らない様にする薬を早く開発しろ。
312ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:31:24.40ID:Uo0Sne4a0
ワクチン打ってホッとしてる馬鹿どもが多いな
w
314ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:31:38.03ID:ILn6at+x0
>>302
アビガンが使われた時もそんなかんじじゃなかったっけ?
HIV治療薬だっけか?で効くかもとかなかんじ 316ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:31:49.16ID:5aWLQNf70
テドロスはGAVIの元理事長
ファウチは部下がmRNAワクチン関連の特許で大儲け 自身もHIVワクチンに関連する特許を保持
ゲイツ財団は2014年からmRNAワクチン開発支援
製造と同時に治験が行われた新しいワクチンがあっというまに第三相までクリアしちゃうなんて
とてもタイミングよくパンデミックが起きましたね
318ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:32:29.20ID:Vtu3uDTX0
すでに数億人に使ってるんだから安全に決まってるだろ
319ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:32:31.71ID:Uo0Sne4a0
>>310
定期的に飲めば感染しても体内でウイルスが増殖できないらしいぜ? 320ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:33:06.60ID:ILn6at+x0
>>309
インフルのタミフルがあんじゃん
あれは効かねーの? 321ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:33:09.03ID:7wQtLqKG0
>>287 大学とか研究機関は、良心的な真実にもとずかない情報発信をする傾向が強く、
メディアと同様で、資本権力の言いなりになっている節がある。
製薬企業から多額の研究費や寄付をもらって、特定の人々の利益の為に発言する。
イベルメクチンを潰す方向で動いて欲しいと、ワクチン製薬企業から、
寄付や研究費を受けることも警戒すべきである。 これちょっと風邪ひいたときに飲むと風邪治る気がするんだが
インドであれだけ投薬してるからデータ取れそうな物だけどなあ
仮に有効性が発揮される条件に地域や風土に関するものがあるなら、有効と無効が入り交じる結果になるだろうしなあ
日本でやるに越したことはないんで邪魔せんで欲しい
>>277
初めて実用化されたmRNAワクチンやウィルスベクターワクチンに対して、長期的な安全性を疑問視するのは、正しい考え方なので、それは良いと思うよ
ただ、医学的には、どちらも人体内では短期間しか存続できず、存続させるのに苦労して開発した様なものなので、長期的にもかなり安全性が高いと推察されてる
この事も理解して、冷静に、ワクチンの絶大なご利益と、僅かな長期的リスクを、比較検討して欲しい 326ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:33:53.09ID:hGJ+tOie0
薬で治療できたらワクチンビジネスが台無しだから
めちゃくちゃ妨害されそう
イベルメクチン使用の動きも出てくるとは良いことだわ
北里大学に感謝
328ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:34:32.92ID:R3/b/1jC0
馬鹿高いなんちゃってイベルメクチン開発中のメルクが何か嫌がらせして来そう。
薬としての安全性はこれまでの実績から折り紙つきなんだよな
この治験は有効性を確かめるためってことか
ようやく始めてくれるところが出てきたか
まずはよかった
331ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:34:47.06ID:AYy1U3Dx0
>>1
オリンピックでの濃厚接触者は
とりあえず、イベルメクチン15mgほど
飲ませて、参加させる。 332ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:34:54.30ID:3/qg7JN10
インドだけじゃなくてペルーでも投与を始めた州とそうではない州では有意差があるそうだ。
抗がん作用も有るらしいから飲んで副作用が出ない人なら予防的に飲んでて損はないと思う。
インドで実際に使用していたのはジェネリック?
そこんところ知りたい
335ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:35:59.83ID:4fFIen7m0
>>310
ビタミンDとビタミンCを飲んで、運動しろ。
トイレの換気と清掃。
とにかく換気しろ。
歯磨き粉で歯を磨け。
良く寝ろ。
ニンニクと生姜をを使った料理を食べろ。
熱いシャワーかお湯に入れ。
体温を上げろ。
汗をかけ。
エアコンかけても換気しろ。
体温を上げるしかない。
軽い運動。
日光浴。 >>330
濃度上げないとダメって説があって、濃度上げた場合の安全性が不明 COVID-19に対して治験以外でのイベルメクチンの使用は
FDA (アメリカ食品医薬品局)、EMA (欧州医薬品庁)、IDSA (米国感染症学会)、WHO (世界保健機関)
すべてがやめろと言っている
338ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:36:12.12ID:JsJQi0Xj0
ワクチンが治験中だからと接種を拒否する輩が
治験前の薬に期待するとかどんなジョークだよ
339ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:36:26.48ID:R3/b/1jC0
ソーカや李家筋の人間に注意しろよ!
340ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:36:32.08ID:kcUuXzOo0
>>321
これね
イベルメクチンに都合悪いデータ結果となるような治験者を予め選別することなど簡単なこと イベルメクチンは駆虫薬
過去の投薬例は駆虫薬としてのもので一時的、単発的な使用
百歩譲って効果があるとして、コロナ予防、治療に使用することを考えた場合、
体内の薬効成分濃度を維持するためには継続的に使用する必要がある
でもそんな利用例は過去に無いので安全性は不明
342ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:36:44.65ID:ElT8Xf2X0
従来の生や不活性ワクチンは半殺しもしくは永眠したテロリストの遺体を遺体袋に入れて警備に引き渡す
そこから免疫細胞にデータが渡り抗体が作れる様になる
m-RNAワクチンはテロリストのバラバラ遺体を辺り一面ぶちまけて増幅させ抗原情報を直接免疫細胞に届ける
会社に例えると後々問題になる奴
343ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:36:55.36ID:dsvzDCfY0
レムデシビルとか普通にこれまでの流れ見て
日本のコロナ対策は科学より政治だろうから
効果があるから認可されるとか考えない方がよろしかろう
346ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:37:01.92ID:8dlu142b0
>>302
おまえ読ませるレポート力とセンスがいいな
どういう事なんだ 347ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:37:08.05ID:eCePhs5V0
ワクチンの球切れようやくで動けるようになったんだな
急に抗体カクテルや治療薬の話題も出るようになったし
350ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:37:25.73ID:ILn6at+x0
>>310
インフルエンザだっていくら予防したってかかる
かからないようにとか無理 352ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:37:57.80ID:JecmM3ej0
>>1
一年遅いんだよ
ほんと馬鹿な世界の指導死者 353ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:37:59.78ID:Ok9IDHds0
北里大の治験って3mg投与しただけなんだよね
予防プルトコールでも一週間で12mgなのに…
>>326
緊急使用認めないからもう妨害行為でしょ
ただ適用外で使うのは認めてるからそこは良心的
厚労省の誰かが頑張ってくれたのかもね
WHOなんか使わせたくなくて禁止してるらしいじゃん 356ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:38:20.49ID:TmfB+RX90
>>310
毎日キシリトールの点鼻薬でも噴霧してみたら 357ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:38:41.59ID:AYy1U3Dx0
>>312
2回打って一安心、
イベルメクチンも手元にあるし 358ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:38:44.69ID:bVCKdddu0
BCGとかアビガンがハズレとわかった反ワクチンが
最後の希望としてすがりついてる感じやね
>>1
>>新型コロナの軽症患者800〜1000人程度を対象にした治験を想定している。
第2相ってやつ?
だったらまだ道は長い? >>334
たぶんそうでしょうね、インドはジェネリック大国だからね 362ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:40:08.10ID:8oCQYaKj0
363ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:40:24.30ID:ILn6at+x0
>>341
ワクチンと比べてどちらがリスク高いですか?
リスクベースで考えると圧倒的期イベルメクチンなんよなあ 364ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:40:27.36ID:kcUuXzOo0
>>325
素晴らしい建設的なコメント
自分もmRNAとDNAとウイルスベクターは今はやりたくないが
もし完全に健康体なら接種すると思う
なので今は接種しないからといって反ワクチンと言わないで欲しい 365ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:40:29.79ID:sDe5v/tA0
厚生労働省で抗ウイルス剤のレムデシビルがコロナの治癒薬として承認されてる
高額で副作用強いけど、お金欲しい医師ならガンガン使うと思う
366ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:40:47.06ID:dsvzDCfY0
>>310
一に手洗い、二に消毒、三に部屋の換気。
健康体なら対策としてこれでまず十分だよ。 367ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:40:48.53ID:rV/jh1w20
これでもうワクチン打たなくてすむな
368ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:40:52.03ID:hI2DlbAE0
遅えよ
370ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:41:00.79ID:JsJQi0Xj0
しかも治験の対象が1000人程度じゃサンプル少なすぎだし
軽症患者が対象ってのも出来レース丸出しの茶番だし
371ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:41:09.63ID:+k41X/pL0
ファイザーワクチンで儲かりましたので、イベルメクチンの使用を許可します。
人命より金儲け。
373ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:41:23.61ID:R3/b/1jC0
>>355
玉ねぎ皮のケルセチンとガレート緑茶で代用できるみたいよ。ワクチン接種してしまった人には松葉スラミンで解毒。 >>280
もう眠いからインポーチンしか頭に残らなかった >>315
今はまだ、武田はモデルナ製造してないけど、製造する権利を買ったのは事実で、国内生産の準備をしてるのも事実
武田はノババックスの製造権とモデルナの製造権を持ってて、ノババックスの方から先に生産開始する計画
よって、ソロスとかディープステートだとかの陰謀論は、真っ赤な嘘 379ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:42:21.95ID:J3HMxU7F0
WHOとFDAが治験データしらべて有効性が確認できないから使うなつーてたけどな
なんか勝算あるんかね
380ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:42:54.70ID:8dlu142b0
>>コロナを研究していくと、風邪やほかの病気の治療方法に応用できると思うよ。
結構真面目に読んだら重要な事書いてたんだな
381ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:43:10.14ID:8oCQYaKj0
まあワクチン打っちゃったやつは仕方ないよ
急いでたんだろ?急いでたから将来的な副作用も不明の未完成ワクチン打ったんだよな?自己責任で
382ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:43:20.24ID:R2elOJwj0
糞線虫の駆虫剤がウイルスに効果あるとは思えないんだよな
主成分がなウイルスの抗原提示のときに有効な補助を行うとか推測されてたと思うがどうもスッキリしない
ミクロの薬理・病理レベルの理論と臨床試験、それにマクロの臨床試験での効果が揃わないと薬として扱うのは難しい
383ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:43:29.11ID:+k41X/pL0
>>370
イベルメクチンは軽症者に効くんですよ。
濃厚接触者が使用すれば発症しない、軽症者が使用すれば重症化しないと言われています。 384ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:43:29.58ID:bVCKdddu0
>>379
製薬会社もノーベル賞の先生に直接頼まれたら断れないんじゃね
大学との関係もあるし 386ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:44:02.93ID:ZpOWbnM30
>>335
これだいたいの日本人やってることじゃない(小声 >>338
そらあおめえ、トゲトゲしい遺伝子を体にぶち込んで安全dethつったってなあ
10年以上実験失敗してた薬品が突然今回、特例承認で出てきてさ
何も知らん国民が接種に走る様子を見るのとね、
何年も前にすでに世に出てる内服薬と一緒にしても説得力ゼロだろ
そらあおめえ、ダメだろ 388ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:44:29.15ID:TSWsW3QK0
ワクチンキチガイだけ信仰心でワクチンを打ってね
他は治療薬でいいんで(笑)
389ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:44:40.34ID:Ok9IDHds0
よくワクチンは三相まで治験したから〜安全って言う奴いるけど
最も懸念される長期の副作用はガン無視だからな
来年あたりから自己免疫疾患増えそう
>>379
タミフルの様にタイミングがむずいんじゃない?しらんけど・・・ 391ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:44:46.24ID:D1zC5PgS0
何という遅さ
何があったんだこれ
イベルメクチンで救われる命もあったろうに
392ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:44:46.38ID:nceL/G7X0
アビガン!
アビガン!
アビガン!
393ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:44:55.48ID:Ll2xFcmx0
>>1、だいたいなんで遺伝子製剤と思ったが相当訳ありなんだなw?
モデルとなるウィルスの消失か卒然変異かで元が分からなくなって不活化ワクチンが
作れないとなった。
394ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:45:21.54ID:ILn6at+x0
>>382
重篤化を抑えるだけで完全勝利なんだが難しいか >>325
誰もPEGに包まれて打ち込まれたmRNAが体内にいつまでも残るなんて思ってないんじゃね?
細胞内のリボソーム上で産生されたスパイクタンパクのほうが、免疫寛容によって
駆逐尽くされず残ってしまい、悪影響が出ないか心配してるだけで 396ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:46:03.92ID:TSWsW3QK0
mRMA コロナワクチンの妊娠における影響の調査
・妊娠後期の女性の場合 流産率 14.8% (104 / 700)
・妊娠初期と中期の場合 流産率 81.8% (104 / 127)
流産データにおける妊娠初期(13週以前)の比率は「 92.3% (96 / 104)」という数値となる。
掲載 ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン
安心安全に流産が出来ます(笑)
398ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:46:35.62ID:R3/b/1jC0
>>357
8月に中国共産党が日本とシンガポールとオーストラリアにまた致死性の高いの撒くって決まったらしいからワクチン接種済みの自然免疫破壊組はやられイベルメクチン組みだけが生き残る。 399ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:46:38.00ID:JOaZzKBP0
ワクチン打たない→コロナにかかる→イベルメクチンで治療回復→抗体ゲット
>>376
武田からモデルナの製造権を買ったとか国内製造の準備をしているとかリリースが出たのを見たことがないけど
その「事実」ってのは具体的にどこにあるの? 401ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:47:25.94ID:HvoWNcAF0
これ日本が作った薬なのか?
それなら信用できそうだ
久しぶりに良いニュースじゃないか
403ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:47:31.42ID:ILn6at+x0
404ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:47:31.46ID:Ll2xFcmx0
ウィルス自体を攻撃するイベルメクチンだろ、他のは身体に影響があり過ぎる。
治験やガイドラインもそろってるしジェネリクス医薬品だから世界への普及も早い。
>>1
コウモリが起源と言われているけどコウモリがいなくなればコロナは今後なくなるのでは?
人間にとってコウモリはいなくても構わないし軍事的なAIロボットをコウモリ専用撲滅ロボットとして作れないものだろうか? 406ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:48:35.29ID:TSWsW3QK0
409ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:48:53.98ID:5aWLQNf70
人口削減の為に造られた恐ろしいウイルスなのワニからね
変異するたび今後最低10年以上ぱわ〜うpしていく
早々終わらせはせんワニよ
誰が許可したんだろ相当な圧力があったと思うが遅いけどよく決断したね
未だ続けてるBCGやレムデシビルの承認過程見て思うけど
日本の薬事って効果のある なしはあまり関係ないと思うんだわ
それよりも政治や厚労省事情が優先されるんじゃないかな
412ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:50:00.02ID:ILn6at+x0
>>408
なにしてくれてんの?自己責任でいいから飲ませろや 413ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:50:29.83ID:EvqhIJfY0
415ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:50:50.63ID:Ll2xFcmx0
遺伝子製剤は沈下し始めたな、抗体依存性増強でのウィルス増強も疑われるんだろ。
>>410
今年中にワクチン打つ人はほぼ打ち終わるから、もういいいんだろ
打たない人はいつまでたっても打たないだろうし 安全性は折り紙付きだろ?
3ヶ月くらいでさっさと結果出せよ
418ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:51:38.09ID:ao7fXIcw0
>>406
勝手に買って飲んでおけよ
インドがどこのワクチン使ってるかも知らずにワクチンガーワクチンガー安倍ガー菅ガー言ってる阿呆は 419ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:52:01.27ID:l3aY/gdn0
イギリスの首相ってアビガンで治ったんじゃないっけ
420ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:52:04.60ID:Ll2xFcmx0
ペットの虫下しでイベルメクチン売ってるw
元は人間様使用。
>>330世界中で延べ人数5億人に投与されてるのに安全性も治験まあったもんじゃねえんだけどなw
まあ治験始まるだけましか 423ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:53:06.46ID:UG0dU4sx0
>>410
圧力も何も金がないから大きな治験ができてない
効果も微妙
本当に効果があるなら使われる
陰謀とか圧力とか捏造とかないから 424ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:53:20.23ID:Ll2xFcmx0
>>419 早期発見早期治療なら効くそうだ。
ただ肝臓への負担がな・・。 インドはどう考えてもイベルメクチンでコロナ殲滅してるとしか考えられないデータなんだよなー
https://academic.oup.com/cid/advance-article/doi/10.1093/cid/ciab591/6310839
Ivermectin for the treatment of COVID-19: A systematic review and meta-analysis of randomized controlled trials
Conclusions
In comparison to SOC or placebo, IVM did not reduce all-cause mortality, length of stay or viral clearance in RCTs in COVID-19 patients with mostly mild disease. IVM did not have an effect on AEs or severe AEs. IVM is not a viable option to treat COVID-19 patients.
イベルメクチン投与はプラセボと比較して、新型コロナウィルスによる死亡率も入院日数も減らさない 428ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:53:50.69ID:1zTc5dCO0
>>16
虫下しの作用がとりあえず確認できてる
神奈川の土由来の謎めいた物質 >>395
タンパク質なら分解されて排出されるだけだと思いますが? 430ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:54:30.59ID:7wQtLqKG0
この取締は止めなさい!
悪いのはドライバーではなく「荷主」
ジャストインタイム方式も悪い。
ドライバーは到着地に早く着けば入場、待機、休憩させること。
悪いのは荷主、バカ警察が!
431ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:54:35.33ID:l3aY/gdn0
>>424
あ、肝臓あかんわ
健康診断で経過観察やもんいつも 436ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:55:51.33ID:fDKJOQU50
これでやっとただの風邪になる
437ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:56:14.60ID:Ok9IDHds0
438ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:56:22.38ID:rOCSjOjE0
>>1
話はもう1年前にはお隣の国で出てんだから嘘か誠か位の検証は進めててもいいだろうに今更とか
ワクチンどうこうと並行して進めるべき案件だろ
今の日本政府どんだけ無能なんだよ
1つの事しか出来ない池沼かよと 439ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:56:33.08ID:l3aY/gdn0
440ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:57:01.98ID:JXE5Eu7s0
>>45
そのメタ解析は有効と無効の数字を入れ換えて効果なしにしたやつじゃなくて? >>434
古くからあるからなんだというのかわからない
むしろ、有効性も安全性もまともに審査されてなかった時代のラッパのハナクソ丸みたいなインチキの可能性もないとはいえない >>406
イベルメクチンに感染防止の効果があるなんてどこにデータがあるの?
ワクチンガーワクチンガー喚いて自分達の意見には何のデータもエビデンスもないから世界中から偏差値が低いとか笑われてるんだよ
感想文なんだもん
イベルメクチンに感染防止の効果があるって論文見せてよ >>425
ロックダウンの効果で、イベルメクチンとは擬似相関
観察研究では擬似相関がでしまうので、学術的にはプラセボと比較した2重盲検が必須 445ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:58:32.37ID:8dlu142b0
>>386
でもさ
あれだけの事でも海外の人は出来ていないのだろうか 446ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:58:49.01ID:fSjFu+0I0
判断が遅い
447ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:59:05.24ID:l3aY/gdn0
>>441
むかしからあるからいっぱい使われて来たんだろ
危険だったら販売停止なってる 448ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:59:19.50ID:1zTc5dCO0
>>432
実際漢方薬みたいな毒性が高いというわけではない
天然由来成分だから
ローリスクで試し様があるとは思われる 449ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:59:59.96ID:bVCKdddu0
>>425
どう考えてもってw
現地の情報もなく頭も悪い素人が何を考えたんだよw 450ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:00:34.33ID:Q1BFkaQM0
イベルメクチンは相当効くらしいよ
シナが邪魔してWHOに働きかけてるんだよ
451ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:00:51.96ID:NT3seEup0
日本は斜陽国家なんだから
安価なイベルメクチンが相応
別にイベルメクチンを否定する気はないけどイベルメクチンを担ぎ上げててワクチンを否定してるやつってアホしかいないんだもんなぁ
RNAワクチンなんて10年以上猛研究されてるからこの早さでコロナワクチンが出来上がったのに、それを否定して各所で効果を否定されてるイベルメクチンをワッショイワッショイしてる異常者ばかり
>>106
ワクチンは要らん。自己免疫で何とかする 454ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:02:01.16ID:jvYwT6Nr0
455ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:02:01.50ID:VRYYW9/A0
使わなくても重症化しない若者にイベルメクチンを投与して回復をアピールする。
456ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:02:10.32ID:/TxgFnuV0
>>395
俺もmRNAよりも擬似スパイクのほうだな
自然免疫回避で抗体産生量が多いようだから、自己抗体が少し心配
それと擬似スパイクでもACE2には結合するらしいが 457ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:02:12.56ID:vMWcMfvf0
予防薬としても飲んでる
今めちゃくちゃ高くなって飲むの勿体ないけど
>>429
標的抗原として産生される物質だぞ、それが存在するところは免疫システムが発動するわけだ
その影響を心配する人がいるんだよ
あとスパイクタンパクそのものに毒性はないのか、そこに言及している学者もいるからね 459ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:02:18.69ID:LDDHIGzY0
コロナがコウモリ起源だって?
HAHAHA HAHAHA
461ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:02:29.56ID:ZyW1xKL20
ワクチンが安全というなら子どもたちにもバンバン打っていいよね?
463ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:02:40.03ID:gysMR6Uy0
1年遅くね
今まで何やってた
ツイでイベルメクチン推ししてる人のアカウントってあれな人ばっかりなのがな
>>215
さざ波なのにロックダウンするなんてアホの所業 466ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:03:24.44ID:ZZfrT5YJ0
>>455
感染広げてる層にいっぱいイベルメクチン投与しておこうぜ >>296
結局、隠蔽とか怪しいとか感情論ばっかり(笑)
イベルメクチン投与して死んだ人間の数出したらひっくり返るだろw >>461
これ見る限り、年寄りなら別に良いとは思うけど、子供や若者には無理にうたなくてもよいのでは? 469ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:03:52.56ID:izIWtfsE0
>>1
橋下徹
「大阪、かなり順調ですね。
これは他じゃ無理、維新の吉村さんだから、大阪だから出来た事ですよ」
470ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:04:08.20ID:2HS6SIkN0
>>1
まじで?
今まで本当に臨床すらやってなかったの? 471ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:05:29.18ID:ZZfrT5YJ0
>>458
スパイクタンパクが暴走するとかしないとか?白血球ちゃんやられちゃうん? 472ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:06:09.01ID:pRmJ6Qch0
473ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:06:37.09ID:ZZfrT5YJ0
474ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:06:43.35ID:1PclpxhU0
やはり新コロワクチンは様子見が最適解だったなw
まあわかりきっていたことだが
>>461
このPDFを昨日見て驚いたよ
若年層でもこれだけ重篤な副作用がでているのかと
しかもまだ日本では若年層の接種率なんて極わずかなのにさ なんでみんなそんなにイベルメクチンが好きなんだよw
477ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:08:17.33ID:C3RF8kWO0
え?イメルダ夫人がなんだって?
>>476
ワクチンが未知数過ぎるのと
コロナから早く解放されたいのとで
期待を寄せてしまうんだろうよ ワクチンのターンが落ち着いて
ようやく出番が回ってきた感じか
480ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:09:07.81ID:UZtDyraS0
>>470
北里大学がやってたけど遅いから興和が代わりに進める 481ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:09:19.48ID:1PclpxhU0
新コロワクチン打っちゃったやつ
完全にワクチン利権マフィアにハメられたな
482ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:09:33.00ID:PDOQhDH10
利権の整理が出来たかな
時間かかったねえ
483ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:09:38.08ID:pRtQzkGd0
イベルメクチンもきちんと治験を進めていけばどこかに使い道ありそうだけど
現状は反ワクチンカルトが夢の特効薬みたいに持ち上げててまともな専門家は触れないようにしてる印象
484ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:09:50.55ID:ZZfrT5YJ0
治療薬>ワクチンでしょうよ
ワクチンがまともだったらねえ
>>260
これ言ってもワクチン怖いの人達は不都合な真実張りに絶対に受け入れないよな 486ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:10:16.95ID:NePTCw8C0
去年やれ
多分結果は改竄される可能性があるにしても
487ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:10:35.76ID:OKigrhRP0
>>57
アビガンは実際には投入されてるんだが、
去年は効いて熱が下がったとか報告あるけど
変異株に関してはさっぱり駄目って話し
カモスタットもコケたし
結局、効いてるか効いてないか解らないって微妙なのが多すぎて 489ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:11:19.33ID:WvLmaxp10
ようやくまともな方向に動き出したな
遅きに失したがやらないよりはマシだろ
490ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:11:19.56ID:R3yNn0uQ0
なぜ特効薬がこれだけ遅くなったのか?
国産ワクチン供給も
この問題は絶対に問題視されなければならない
ファイザーの操り人形である厚生労働省の化けの皮を剥がせ
491ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:11:20.67ID:NXA4GUc20
>>237
何が100倍だ、そういう嘘を付くな
予防で12mg 、感染時の極量で24mgだよ
感染時の極量で駆虫剤としての使用時の2倍程度だ 492ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:11:54.92ID:8jfQCBF80
>>461
インフルエンザワクチンではこんなに副作用が出たり死んだりしてないよね? 493ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:12:09.53ID:rz3CX93V0
>>485
長期の副作用が不明だから当然じゃね?
ついでにすでに死んでたりしてる奴も相当いるしな笑 494ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:12:31.18ID:QSkbTL8/0
人口数百万とかの小国じゃなく、
14億のインドで効果でてる言うんだから
むちゃくちゃ治験で証明されてると捉えて良い思うわ。
外はもちろん家にいても密なわけだろ、それでも効いてんだぜ
>>490
野党が国内治験しろって言ったから
でもまあそれで安心感は増したから別にいいけどね 496ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:13:05.36ID:OKigrhRP0
>>464
効いてるか効いてないか解らんって程度なのに期待しすぎって
そもそも、本当に効くならWHOとかFDAとか承認してるって
怪しげな医者がイベルメクチンとかカモスタットを調合してるけど 贅沢は言わない
犬用の寄生虫薬としてペットショップで市販してくれたらそれで良いんだけどな
>>474
mRNAワクチンを親には2回も打ってしまったがそれでよかったのか世界的規模の実験だからそのうち解るのか 500ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:14:58.92ID:NWfk2QcG0
あれ?ワクチンいらなくね?
疑わしきにはPCRなしでもみなしコロナでイベルメクチン
これが一番だろ
502ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:15:13.67ID:OKigrhRP0
>>297
韓国のデータはちょっとおかしいよ
もうちょい感染者と死亡者いないと辻褄あわねえし 503ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:15:19.80ID:RZinBOjO0
なんでイベルメクチンを作ってないこのメーカーがやるのか?
505ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:15:47.94ID:ZZfrT5YJ0
ワクチンを打ってしまった言い訳
反ワクチン派への罵倒
見苦しいねwwww
506ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:16:07.21ID:rz3CX93V0
イベルメクチンもアビガンも10段階評価でいったら3くらいの無いよりマシくらいの効き目なんだろ
508ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:16:29.72ID:vMGNpkwH0
>>493
ワクチンに関しては政府やメディアの対応も不気味。
因果関係不明とはいえ接種直後に300人以上死んでても、ちっとも騒ぎにならない。
のちのち大規模訴訟が起こったときの司法の対応すら今から疑念をもってる。 >>490
厚労省はすでに、医師と相談の上、イベルメクチンを保険適用で処方しても良いと言ってるよ 510ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:16:36.83ID:jj5Z4Jpo0
>>496
WHOが元凶だな
こいつはもう何も発言しない方がいいんだよ
安倍よりも信用ない 511ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:16:43.15ID:LDDHIGzY0
>>496
去年からのテドロス見ててWHOがどんな機関かよくわかったでしょうに 513ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:17:13.20ID:NWfk2QcG0
ワクチンを打っても感染はするんだよね…
あれ?イベルメクチンだけでよくね?ww
514ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:17:16.76ID:ZZfrT5YJ0
とりまイベルワクチン一斉にバラまいて一気に収束といきましょうや
例えばワクチン完了しても新たな変異種で重症化した場合にも効くのか
今後はそこも大事になってくるね
年内に3回目は流石にキツイのではないでしょうか
516ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:17:37.48ID:OKigrhRP0
>>507
変異株まえはアビガンが結構効いてたって話し
変異後は駄目だってさ、ウイルスの増えるスピードに追いつかないみたいで >>503
欧州もアメリカも
数字を出すところはえらいな
あと今気になってるのは、ワクチン二回接種組も未接種組も
感染してしまったあとの死亡率に大差がないとかいうデータがあるらしいが
それが本当なのか知りたいな 518ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:18:20.02ID:NmcA4UpI0
先手先手内閣!
おせーーーーわ🥱
519ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:19:24.25ID:LDDHIGzY0
>>509
これって軽症で自宅待機の場合も処方してくれるのかな 520ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:19:31.19ID:OKigrhRP0
>>515
変異種には効かないと言われても、流石にファイザーとかモデルナが
効かない変異だったら、ウイルス自体が特性変えてるから
致死率が変化してただの風邪で消滅するか、宿主殺す絶対殺すになって宿主ごと絶滅だから
どっちにしろ人類の勝ち
SARSとか致死率30%で自滅した 521ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:20:39.31ID:NWfk2QcG0
長期的な治験一切不明なワクチン打たないで良かった〜
予防=ワクチン 治療=イベルメクチン
で、後者の認証が遅いとかの文句ならわかるが、予防までイベルメクチン担ぎ上げてワクチン否定するのはアホやろ
利権利権言うけど、ワクチン二回打って終わりのところを毎日だか毎週だか飲む薬ずっと使わせるほうが余程利権だろ
523ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:20:57.49ID:OKigrhRP0
>>509
それなら、カモスタットとファモチジンも追加してほしいな 524ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:21:23.03ID:C3RF8kWO0
525ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:21:45.11ID:ZZfrT5YJ0
526ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:22:16.93ID:f6pqYniG0
>>514
欧州連合やソロスやWHOで一定の人口削減のめどがつきオリンピック後から接種者だけが変異株により削減するつもりだろう。 河野取り巻きのネット医師団がツイッターでこの話題を見つけると暴れてるよね
>>475
全部が全部ワクチンのせいではないけどね
打ったあとに出た何らかの症状、元々あった持病の悪化とか寝言(ねごと)なんてのもくまなく報告されてる
因果関係なしと100%否定できる医学的根拠を自信持って言えないものすべて 529ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:23:35.90ID:rz3CX93V0
>>522
イベルメクチンは予防に使えるのは事実なんだよなぁ
別にワクチン打ちたい奴は打てばいい
コロナには効果あるだろうから
その他の副作用はお楽しみってだけで 530ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:23:44.40ID:9WIZ8Xse0
死んだ奴らで試すべきだっただろ
532ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:24:27.51ID:ZZfrT5YJ0
>>527
ワクチン推進派の話なんて聞く耳持たんね
安全性証明してからほざけっての 533ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:24:30.41ID:OKigrhRP0
イベルメクチンが本当に効いてるなら南米なんかもう収まってるって
どーも、その辺りが解らない人が多すぎて
>>509
いかんせん薄利だから…旨味が無いわけよ。昔から世界は金で動いてるからねぇ >>528
有害事象とはいえ若者に対してのデータだからね 536ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:24:45.42ID:jj5Z4Jpo0
>>260
えっ
mRNAワクチンってまだ人柱治験されて7ヶ月以上位しか経過してないの?
それを信用しちゃっていいのか
まあ数には優るかみんな打っちゃって大丈夫だから論法か
みんなで打てば怖くないだな 537ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:25:02.54ID:ZZfrT5YJ0
538ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:25:14.54ID:vMGNpkwH0
イベルメクチンは予防で毎週服用、
コロナ感染で毎日服用だっけ
ワクチン2回の発熱と同じくらい面倒かな
花粉症みたいな飲み薬出ないかな
>>104
そんな論文はnejmを調べても出てこず出てくるのは流産のリスクに差はなかったという論文のみ 541ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:26:26.93ID:DiGX+AtW0
ファイザーもアストラもモデル奈も、本当に安全なの???
542ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:26:36.15ID:ZZfrT5YJ0
543ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:26:40.20ID:uG80kNfC0
自民党と日本医師会のせいで
何人死んだんだろうな
>>535
既存の薬剤と比べてさほど問題がある数字ではないんだけどね 545ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:27:16.25ID:7A/c46NN0
イベルメクチンに予防効果があるとするなら、君たちは治験に参加すべき。ウイルスに感染しないことを示して来なよ
546ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:27:32.13ID:OKigrhRP0
ホリエモンでもひろゆきでもさっさとワクチン打ったのに何を考えているのやら、
専門家でもワクチンしか切り札じゃねえし、賢いやつは抗体治療薬が出来るまでは
特効薬無いって気がついてんのに
547ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:28:23.33ID:ZZfrT5YJ0
だって抗がん剤だって副作用が強いのに効くんだかどうだかってものも
認可されて散々使われてるじゃない、なのになんでこんなに慎重なわけ?
549ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:28:41.69ID:iDdGQykC0
>>540
実際死亡者も心筋梗塞や脳梗塞といった疾患も有意に増えてないんだし統計的にはその方が自然でしょ 550ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:28:53.01ID:f6pqYniG0
去年の五月に安倍が北里大学まで出向いて話まで聞きに行ってる。まあ何かの大きな力が働いてるのは言うまでもない。分子ワクチンはプラセボ含め5パターンあるらしい。
ワクチン当分来そうにないからイベルメクチン飲んでおくしかないんだよな
最近は品薄気味だが
552ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:29:00.74ID:OKigrhRP0
とりあえず買ったのがあるんだけど
ワクチン打ったらいらんかな
イランならいま飲むけど
https://www.kowa.co.jp/news/2021/press210701.pdf
イベルメクチンの新型コロナウイルス感染症に対する臨床試験は世界各国で実施されていますが、残念ながら日本において企業が主体となった臨床試験は行われていません。
ノーベル生理学医学賞を受賞した北里大学大村智記念研究所・大村智特別栄誉教授より直接、興和での本臨床試験実施に関するご依頼を受け、
弊社といたしましては大変光栄なことで、国民の皆様のため本臨床試験を実施していかなければならないと決断するに至りました。 555ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:29:17.35ID:S2oUq2pJ0
WHOも金の為とはいえ中国のワクチン推奨したのは悪手だったな
イベルメクチンの効果を隠したってインドに訴えられてるし
556ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:29:22.09ID:rz3CX93V0
557ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:29:58.10ID:NWfk2QcG0
つーか、3密さける、余計な外出自粛、職場と自宅の行き来が基本
これだけでコロナ感染なんて滅多にかかるかかることはねえわ
正直、今でも感染者は内心見下してる、絶対どこかで油断した行動してるから
560ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:30:13.72ID:iP1qWe2N0
>>550
花木先生曰くメルクの壁が厚すぎるらしい >>544
インフルエンザワクチンなんてあの年代だとほとんど見ない数字だけど 562ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:31:28.06ID:ZZfrT5YJ0
とりあえずイベルメクチンで2年乗り切るわ
2年後お前らが障害なく生きてたらワクチン考えてやるね
563ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:31:28.95ID:QCY08UVM0
コーワは偉い。
久しぶりにキャベジン買うわ。
今の時期、ウナコーワでもいいな。
564ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:31:39.58ID:pRtQzkGd0
北里大とFLCCCはイベルメクチンだけではなくてワクチンも大事だって言ってるのに、
なぜか反ワクチンカルトがワラワラ集まってくるんだよな
565ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:32:39.26ID:7A/c46NN0
566ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:32:51.49ID:moqw8qUm0
>>548
多くの人にワクチン接種させたいからじゃね?
ワクチンの効果はともかく >>492
面倒くさいこともあって、ソースをぱっとは示せないが
このコロナワクチンの副反応報告とまったく同じ仕組みで報告されたインフルワクチンの副反応報告を見ると
比率的にはコロナワクチンはインフルワクチンと比べて10倍くらいの比率で副反応報告がある
報告するかどうかは医師の裁量なので
新型コロナが特に注目を集めているというような要因もあるかもしれない
ただ、一つ言えることは
インフルワクチンも、因果関係が不明だが、毎年10件くらいは、死亡報告があるということ 568辻レス ◆NEW70RMEkM 2021/07/02(金) 00:33:04.15ID:665OCRLz0
569ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:33:44.05ID:ZPm27kwM0
イベルメクチンを否定しワクチン推奨する大きな圧力を多方面で見かけるな
mRNAワクチンも世界でずっと承認されてなかったのを新型コロナで見切り発車的に認可されたものなのに全面的に推奨するような発言もおかしいよな
570ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:34:32.12ID:+Ca+r4fo0
医者の友が言うにはイベルメクチンは儲からない
>>561
今回は特例承認下なのでモニタリングが治験同様に厳重なのが原因と考えてる
日常診療下のインフルワクチンではまず拾わない(報告されない)ものが多いので 573ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:34:53.84ID:ZZfrT5YJ0
574ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:35:00.29ID:7A/c46NN0
>>93
体重90kg身長176cmのデブだが週1回18mgで大丈夫かな? >>548
藁にもすがる思いで行う治療と
全くの健康体に人類初の作用機序を施すのと
一緒くたにされてもなぁ >>570
日本が特許とって世界中に大量生産すれば否応でも儲かるやん 578ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:35:41.96ID:D7rGyo1C0
ヒゲデブが妨害してるんだろ。
ファイザーからもらってる。
イベルメクチンが効果があるとは思えないのだが。
なんで、この薬がこんなに人気があるんだ??
580ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:36:00.99ID:NXA4GUc20
581ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:36:20.17ID:5Z8QiftI0
>>509
支払基金にも保険で可能と通達文書を出している。ところが使えることを知らなかったのは
治療する先生だけだった(国会での話)。 582ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:36:42.16ID:7A/c46NN0
583ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:36:55.44ID:QGx5Cg1c0
「イベルメクチン? デマだデマだデマだデマだデマだ!!!」
(ファイザー社日本支店営業部長 河野太郎談)
>>571
それなら欧州やアメリカは日本以上に慎重に拾ってるんだね
桁違いの数字が並んでるし 西村は安倍の時良く動いてたのに菅になって河野が出てきたら全く動かなくなった
586ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:37:56.97ID:7A/c46NN0
治験の結果はワクチンが行き渡った頃
なんて都合がいいんでしょ
588ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:38:25.14ID:f6pqYniG0
>>569
日本の医者連合が子供への接種禁止を提訴してもスルーだしな。それ考えたらアドレノクロム誘拐も黙認してんじゃねーの?って思うわ。 大村先生や北里大の関係者はワクチンうってるんじゃないか?
うってないなら少しは気になるけど
590ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:38:58.89ID:7A/c46NN0
591ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:39:16.55ID:1PclpxhU0
592ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:39:34.59ID:NWfk2QcG0
ワクチンとイベルメクチンが現状、最適なはずなのに
なぜか、イベルメクチン支持派・反ワクチンがこれでもかと言わんばかりにワクチンを
こきおろしすぎる
そういう俺も反ワクチンの一派である
教えてやるよワクチンを止めてえ理由を
1政府の思惑・ゴリ押しがイラつく 2製薬会社利権がイラつく
3病人の命を第一に考えてこなかった制度設計がイラつく 4レムデシビルにもイラついた
>>109
やっているけれど正式な治験ではあまり良い結果がでていない 595ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:39:53.22ID:ZZfrT5YJ0
>>587
都合のいい選択をしてるんだよ
なにかい都合悪い選択をしてしまったから怒ってるのかい? 596ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:40:32.18ID:pRtQzkGd0
>>589
北里の関係者はワクチンも大事だって言ってるんだよ
それなのになぜか反ワクチンカルトがワラワラと集まって、イベルメクチンを宗教みたいに持ち上げてて謎 飲み薬にして欲しいけど
なんか禁止されるんだろうな
598ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:40:49.45ID:NXA4GUc20
>>575
その量で2週に1回でいいと思うぞ、予防なら 599ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:41:09.54ID:vMGNpkwH0
>>571
その逆の報道や事例の方が多そう。
旭川赤十字病院では、接種翌日に死亡した事例で医師は報告をためらったが、遺族の強い要望で報告した。
重篤な副反応を起こした原田曜平の父親も、医師が厚労省に報告していなかった。 600ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:41:17.04ID:ZZfrT5YJ0
>>592
現状ワクチンは最適ではない
理解できんかかわえそうに 601ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:41:25.64ID:WcX4l/+70
>>102
1割くらい減ってもにぽん庶民は気にしないだろうなって目論見かな >>570
天国に富を築こう!…ってキリストはんも仰ってますが? >>597
輸入したもので試すらしいのでおそらく飲み薬。 604ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:42:20.83ID:7A/c46NN0
>>41
産業全体を人質にするようなやり方だな。大阪吉村も市民か府民かの7割接種達成で営業の規制解除してやるとか言ってるらしい。
反対派への圧力強化よ。 なんで今から?誰かに妨害でもされてたん?(´・ω・`)
>>584
先行する欧米では接種者の数が日本より桁違いに多いからだと思う 608ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:43:58.99ID:eIVupPJ20
治療はさせない、まだ早い
投資の回収ももみ消しも終わってない
byびる、ふぁうち、WHO、菌ぺー
609ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:44:00.90ID:ZZfrT5YJ0
>>599
医師の判断では因果関係なしと考えたんだろうね
例えば基礎疾患の方が因果関係ありとか持病の悪化だったり >>467
国民に、製造本国で正式認可されてるワクチンでない事
隠ぺいしてることも知らないの?w
話になんないわw
接種第一陣の人たちはおそらく誰も知らないで接種してるよ
若い医療関係者も結構亡くなってるんだぞ? 612ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:45:53.38ID:7A/c46NN0
ワクチン怖い、イベルメクチンの治験は嫌だ。
なんなんだ
>>138
BCGで懲りなかったのがバカウヨだからなw 614ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:46:07.88ID:rz3CX93V0
それじゃ打つ奴ただの馬鹿じゃん
615ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:47:01.88ID:vMGNpkwH0
>>610
原田曜平の父親の場合、医師からワクチンとの因果関係があるのではと告げられている。
それにもかかわらず、厚労省に報告なし。 治験もしてないのに効く効く言ってんの?
でみんなそれ信じてんの?
617ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:47:31.78ID:de5hwagq0
>>595
これで5000円無駄にならないのが確定したけど
しょーもねぇ出来レースの一言だわ 618ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:47:33.77ID:ZZfrT5YJ0
>>467
イベルメクチンで死んだ人の数だしてから言えよまぬけが 619ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:48:06.67ID:Fxiw+QcG0
イベルメクチンは予防にもなるし、すでにジェネリックを入手済みだよ
ワクチンはリスクあるし様子見だ
イベルメクチンはお金がかかった
ワクチンは無料
お金がかかる方を選ぶ人もいるということだ
わかるかな?
わっかんねえだろうなぁ〜
621ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:48:25.79ID:C3RF8kWO0
>ノーベル生理学医学賞を受賞した北里大学 大村智記念研究所・大村智特別栄誉教授より直接、興和での本臨床試験実施に関するご依頼を受け、
>弊社といたしましては大変光栄なことで、国民の皆様のため本臨床試験を実施していかなければならないと決断するに至りました。7/1
大村智先生のコロナ療法作用の説明を見て納得したのが1年前で何で納得したのかも忘れてしまったけど今日は記念カキコ
623ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:48:30.78ID:NWfk2QcG0
イベルメクチンは治験どころか、もう実物を予防で何回か飲んでるしな
波のタイミングで金払って買ったもんを
624ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:48:33.68ID:ZZfrT5YJ0
先手先手でクッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
626ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:49:04.72ID:f6pqYniG0
>>608
今度は恐ろしく酷なウイルス夏に撒く予定だから台湾沖縄経由で次々と他国に亡命してる放送見た。 627ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:49:30.05ID:C3RF8kWO0
628ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:50:18.57ID:7A/c46NN0
>>619
自己判断で投薬せず、治験に参加したらいいのに? 629ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:50:26.87ID:vMGNpkwH0
>>620
遺族の希望で、因果関係が疑われると判断を一転して報告した旭川赤十字の対応もおかしい。
全国で厚労省への報告を事例事例ha
事例 630ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:50:47.62ID:iDdGQykC0
ワクチン接種によっては死亡者が有意に増えてないからイベルメクチンを投与した後にもほぼ変わらない数の死亡者が出ることになるよね
もちろんイベルメクチンが寿命を長くするとか言い出せば多少は減るんだろうけど
631ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:50:49.40ID:ZZfrT5YJ0
普通にコロナ嫌疑で病院いって検査時にイベルメクチンもらえるの?医者にお願いしたら
>>616
コロナ治療効果はインドで実証済み
インド人から神扱いされているよ
副作用がないことは、アフリカで30年間で実証済み
あとは、ワクチンマフィアの介入を如何に防ぐか。 633ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:51:54.11ID:vMGNpkwH0
>>629
途中送信した。
全国で厚労省への報告を怠る事例は多発しているだろうね。 634ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:52:10.64ID:7A/c46NN0
>>514
治験すら済んでいない薬をなんで飲まねば? 北里大学の治験どうなった
興和は用法用量どれだけでやるんだ
636ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:52:59.40ID:QGx5Cg1c0
638ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:53:13.86ID:ZZfrT5YJ0
>>634
飲むよ
俺が治験したるわい、ワクチンなんてごめんや 639ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:53:28.05ID:bsk40mvr0
製薬戦争の闇だろうな。日本だって例外ではないと。
欧米が強すぎる。人の命より、自分たちの開発した薬。金。
イベルメクチンは、安全性は確実なもんだし、どんどん使えばいい、
でも使えない、使ってはいけない闇があるんだろう。ほかの薬とワクチンとか
いろいろと絡んでさ。
640ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:53:32.01ID:aVC47WGD0
やっとか
コイツらホント毎度毎度仕事が遅っそいな
641ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:53:58.66ID:pFEsZ68R0
世界の感染者数みたかんじ、明らかにアフリカが少ないからな
やっぱイベルメクチンなんだろ
インド
イベルメクチン大量投入
↓
インド株爆誕
↓
ムコール症爆誕
↓
デルタプラス型爆誕
ペルー
イベルメクチン大量投入
↓
ラムダ株爆誕
ブラジル
イベルメクチン大量投入
↓
感染者数爆発
↓
ガンマ株爆誕
643ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:54:19.05ID:Xq1BDuzW0
によると、メリンダ氏はゲイツ氏が性犯罪者と時間を過に不快感を示していたのに、ゲイツ氏はその行動を続けたそうです。
11年以降、ゲイツ氏はエプスタイン氏と何度、性的にた少女たちから「恐怖の館」と恐れられていたニューヨーク・マンハッタンにあるエプスタイン氏の居宅を少なくとも3回訪れ、少なくとも1回は深夜に滞在したとNYT紙は報じています。エプスタイン氏のプライベートジェットに乗って一緒に移動したこともあるそうです。
米メディア、デイリー・ビーストは、ゲイツ氏はこの「恐怖の館」を数十回も訪れ、その中でエプスタイン氏に最悪の状態に陥っていたメリンダ氏との結婚について相談していたと報じました。
10年にこの「恐怖の館訪れを英大衆紙にすかれまらをたアンドルー英王子(61)は英王室の公務を解かれていますツ氏もアンドルエプスタイン氏とのいかがわしい関係をいずれも否定しています。
19年10月にゲイツ氏とスタインめ
644ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:54:20.86ID:7A/c46NN0
>>636
日本人に同じプロトコルで効く保証はない。国内治験に参加すべき 645ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:54:29.10ID:Fxiw+QcG0
>>628
まだかかってねえし
治療薬の治験とはコロナ罹患者に投与するもんだ アビガン→効かずに悪化
イベルメ→効果なし
三共のカクテル→トランプを救った
647ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:54:35.75ID:1PclpxhU0
トランプもワクチンマフィアには逆らえなかったな
649ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:55:10.71ID:rz3CX93V0
650ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:55:19.02ID:NWfk2QcG0
っていうか、数十年前に開発されてノーベル賞獲り、アフリカで年3億人単位で
投与されてる飲み薬の副作用の危険性を治験するより、未だに治験が完了してない
のに緊急承認したワクチンの結果を早期にまとめて報告したらどうだ??
日本だけで355人死んだらしいけど
651ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:55:22.20ID:rrsbT07S0
インドなんてステロイドをアホ程使って
恐ろしい真菌病流行らせるくらいに朴訥だから
イベルメクチンの話なんて信用できないだろ
だからこそ興和に期待したい
652ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:55:23.16ID:ZZfrT5YJ0
654ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:55:43.33ID:NePTCw8C0
>>546
もともと
インフルエンザと呼ばれていた
季節性感冒についても
治療薬など未だ出てない
あなたの論調はどこか不公平だ 656ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:56:12.65ID:4/Ej5UBO0
メクチンなら信じる!
ちょれーな。
657ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:56:12.73ID:7A/c46NN0
>>649
ブラジルは中国ワクチン採用したけど接種率が最低レベルらしいよ 659ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:56:57.44ID:Fxiw+QcG0
660ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:57:00.12ID:shU2Te0X0
>>89
工作書き込みとか世論工作とかしまくって知らん顔するとかやるんじゃね? 661ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:57:15.60ID:JmDV5Ra80
>>3
日本の町医者さんがイベルメクチン出して効果良かったってニュースあったよね 662ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:57:45.93ID:ZZfrT5YJ0
>>646
アビガンもイベルメもカクテルも飲んじゃるわ
じゃんじゃん持ってこい! >>652
ブラジルとペルーは2020年の春頃からイベル大量投入されてるらしい 665ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:58:36.12ID:0Ev62j940
コロナ愚者と読んでしまった。患者は愚者だがな。
>>598
どうもです。
今、値段を調べたら少し安くなってますね。
まとめ買いして予防に使おうかな。 667ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:58:49.35ID:2EJRMROL0
一昨日ウチのお婆ちゃんが1回目のワクチン打った
今の所全く副反応なし
高齢者は打っていた方か良いって聞くけど本当に?心配でワクチン関連の記事を読み漁ってここに辿り着いた
668ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:58:57.48ID:NePTCw8C0
>>644
治験治験うるさいが
すでに獣医用の薬を人体に投与して
難を逃れさせてる医師が大阪にいる
罹った人や無症状の人を集めるべきで
それが容易くないのなら確かに考えるが
その、治験の参加者は見つからない世の中ですか?
それとも、健康な人体に投与が基本ということは
予防案件での治験ということですか? BCGとかアビガンの盲目的愛国勢と反ワクチン両方から希望持たれてる感じなのか
670ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:59:04.03ID:2JLNasBp0
初期に効くといわれてる薬をわざわざ重症患者に使って「効かねぇ!」とかいちゃもんつけてたのは何だったんだろ?
あと、わざと所定の量より多く服薬させてわざと副作用出したり(´・ω・`)
>>570
長生きさせて細く長く取るのが金持ちになる秘訣だから! 672ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 00:59:51.60ID:7A/c46NN0
今イベルメクチンをマンセーしてる層って去年の今頃BCGマンセーしてた奴と同じだろw
あー俺、イベルメクチンでいいわ
ワクチンはお前らに譲ってあげるわ
新型コロナが肺に与えるダメージ見る限り治療薬があるからokとはならないんだがな
ワクチンと治療薬、両方あってこそだぞ
676ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:00:32.69ID:pFEsZ68R0
効かなかったら効かないでいいんじゃな、リスクないんだから
ワクチンなんて高リスクで効かない可能性あるはだぞ
677ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:00:37.51ID:C3RF8kWO0
678ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:01:07.16ID:7A/c46NN0
>>668
ワクチン投与が進み始めた今、ワクチン拒否の人は積極的に治験に参加すべき 679ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:01:10.07ID:NePTCw8C0
>>670
そんなのあったのね、、、
地味にこうやってファクトチェックしたいような
こういう思惑のないレスを無意識に集めている自分がいる
どちらの勢力のものも集めてる 680ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:01:32.49ID:fp8CbpAk0
そもそもイベル飲んだくらいで治るとか勘違いしてるアホが多すぎる
飲み続けるんだよ
当たり前だろ
コロナが自然に落ち着いたら飲むのやめればいい
そんなことすら説明しなきゃいけないのかココは
>>669
まさにこれ
国粋主義者とワクチン逃避者が盲目的に信じてる感じ 682ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:02:07.25ID:NWfk2QcG0
>>667
お婆ちゃんは絶対ワクチン打った方がいい 683ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:02:26.10ID:QGx5Cg1c0
>>618
イベルメクチンの副反応は報告が上がっていない
とっくに治験が終わってるよ、経口薬だしね
効果不明で治験無し遺伝子型ワクチンに比べれば、
圧倒的に低リスク、効果絶大です
毒ワクチンメーカーの商売の邪魔だから。徹底して黙殺されてるけどね 684ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:02:40.70ID:YfVAI8Lc0
大村先生が効くと太鼓判押してるんだから効果あるだろう。
北里には、ビルゲイツも資金提供してるんだし。
685ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:03:08.80ID:pFEsZ68R0
なんでイベルメクチンを叩く人が出てくるんだろ
何のデメリットもないのに
ランサーズなのかな
>>679
既存の安い薬の類は去年からそんなんばっかだわ
ちゃんとまとめてあとで追求した方がいいレベル それで治ったらワクチンも新薬もすべて無駄になるから絶対認めないやろ
688ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:04:08.20ID:NWfk2QcG0
仮にイベルメクチンに効果が無かったとする
副作用はない、終わり
ワクチンは6〜8か月で効果が切れるとの報告あり
また打つ必要あり
副作用不明
🤔
689ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:04:12.19ID:7A/c46NN0
>>683
国内治験が済んでないから興和がかってでたのではないの? 690ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:04:34.45ID:fp8CbpAk0
ワクチン打てーとか、オリンピック開催ーとか、全部アメリカ様の指令だろ
早く気付けよ
イベルメクチンじゃ儲からないから厚労省は逃げてるだけ
東京の医師会は1年くらい前から医者の裁量で処方してる
ツイッター検索でイベルメクチンと打って検索して下さい
リアルな声が聞けます
>>667
うちの後期高齢者の両親は一回目健在ですわ
前後はよく休み水分取る方がいいかも、女性は副反応出やすいと思うから更に気をつけて観察するしかないと思う 中外製薬、コロナ治療「抗体カクテル療法」の点滴薬を承認申請
2021/06/30 08:22
中外製薬は29日、「抗体カクテル療法」と呼ばれる点滴薬を、新型コロナウイルス感染症の治療薬として厚生労働省に承認申請したと発表した。
審査期間を短縮する「特例承認」の適用を求めている。この点滴薬は、新型コロナの回復者の抗体を利用するなどして作った「人工抗体」を二つ組み合わせたもの。
米製薬企業リジェネロンが開発し、新型コロナに感染したトランプ前大統領が投与を受けたことでも知られている。
海外の臨床試験では、入院や死亡のリスクを7割減らす効果などが確認されたといい、既に米国などで緊急使用許可を得ている。
承認された場合、中外製薬は、2021年分の国内への供給量を確保することで政府と合意している。
693ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:05:28.43ID:6SUA/dcX0
>>661
兵庫の町医者で、それで死者ゼロ?くらいのとこあったね 694ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:05:35.10ID:1PclpxhU0
>>690
そういやYoutubeもガイドライン変更してまでイベルメクチン検閲してるんだよな
ワクチンマフィアやばすぎだろ 695ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:06:09.92ID:HEwVmOUv0
>>680
なんかおかしくないか?
寄生虫駆除剤としてイベルメクチンが使われてたアフリカの一部地域がコロナ発症が少ないという理由で引っ張り出して来たんだろ
だったらそんな毎日飲まなくても駆除剤として投与した時と同じ使い方で効能があるはずだろ イベルメクチン飲みたい人はどーぞだけど。
俺は要らないなw
豚の配合飼料でもくってろってw
早く新薬できないものかな。分子標的薬なら、なんとかなるんじゃね?
698ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:06:48.60ID:7A/c46NN0
>>695
まず疑うところから始めた方が良くない? 699ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:06:54.26ID:shU2Te0X0
>>667
ウチのばぁちゃん(90歳)は
2回目にワクチン打っても何の副反応も出ず
「腹減った!」
と騒いでたよ。
高齢だし副反応出たらヤベーと気にし過ぎた俺の方が腹が下ったwww 700ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:07:39.49ID:ZZfrT5YJ0
>>688
副反応多数報告あり
長期における副作用不明 701ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:08:04.17ID:pRtQzkGd0
702ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:08:29.18ID:2EJRMROL0
>>672
色々見すぎて分からない
まとめサイトから5ちゃんねるに飛んでスレが気になって読んでます >>675
>>676
イベルは免疫抑制作用があるから、
予防薬として常用する事場合は善玉菌まで一掃しちゃって普段悪さしない常在菌感染を起こすリスクがあるみたいよ 704ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:09:11.71ID:7A/c46NN0
>>701
そんなあやふやな効き目しかないもの広めるなよな >>680
そもそも軽症なら寝てるだけで治るからな
イベルメクチン飲んで治るような奴は何もしてなくても治ってたと思うわ >>667
家のジー様も二週間前に接種したけど全く副反応なし
なんの変化もないとさ 708ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:10:06.48ID:ZZfrT5YJ0
>>698
何が起きたって不思議じゃない
おらワクワクすっぞ オリンピック後には感染者が増えるだろうから治験できない状態にはならないな
治験が存分にできる事が良いのか悪いのかはわからんが、治療薬の選択肢が増えるのは良いこと
711ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:10:55.59ID:7A/c46NN0
712ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:11:04.43ID:vMGNpkwH0
>>701
長尾先生、YouTubeはしょっちゅうバンされるって言ってたし、
そりゃワクチン利権側に配慮した物言いになるでしょう。
それよりイベルメクチンを処方して効果を出している事実が大事。 ワクチンは直後の副反応より中長期的影響がどうなるかがわからんからね
そもそも治験に何年もかけて慎重につくるもんだし
>>688
イベルメクチン大量投入は変異株精製のトリガーになってる可能性がある。
イベル大量投入してる国は変異株が爆誕してるという共通点がある。 716ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:12:07.46ID:ZZfrT5YJ0
717ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:12:36.88ID:C3RF8kWO0
>>667
人によっては、1週間くらい具合が悪くなるらしいけど。
副反応なくて良かったですな。 719ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:12:46.56ID:rrsbT07S0
>>700
お前、悪意ありまくりの陰謀厨みたいな奴だな
結局何一つ経験も知識もなくネットで拾った噂レベルの煽り情報信じ込んでる哀れな弱者 722ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:13:36.21ID:JfBU7ZAh0
ワクチン中毒の皆さんには悲報だなw
◆イギリスのデルタ株被害状況
----接種完了者 / 未接種者----
【陽性】7,235 / 53,822
【死亡】 50 / 44
(死亡%) 0.69 / 0.08 (8.6倍差)
【重症化予防ワクチン有効性】-135%
※仮に食塩を注射したら接種者が4倍死ぬことになる(=高齢者の接種率が高いから)
※接種完了者が8.6倍死んでる(=重症化予防有効性マイナス135%)
>>719
インドでは現場に届いてないとクレームがあって、
実際に投与されてるかわからない。 しかしまあ今回ワクチン絡みは関連会社の殴り合いが本当に見苦しい
結局金でしょ
725ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:13:49.56ID:oKmXM9rs0
>714
効いてる効いてる
726ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:14:40.45ID:oKmXM9rs0
アメリカではエクイバランペーストなめてるんだってなw
効果あるのかw
>>722
懸念されてる抗体依存性感染増強が起こらないといいんだけどね(´・ω・`)
ワクチンが効かない?新型コロナでも浮上する「抗体依存性感染増強」
ttps://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/news/p1/20/03/30/06749/ 731ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:16:06.83ID:HuQ3mTIt0
イベルメクチンは副作用がないってデマはどこから流れてんだ
日本では報告がほとんどないとか、アメリカでは報告がほとんどないみたいなの見かけるけど
そもそも寄生虫被害がほとんどない国で駆虫薬の副作用が報告されること自体が異常なのに
>> 1
やれやれ・・ あまりに遅い動きだったが、アビガンと共に
イベルメクチン推奨や認可を専門家医者達が厚生省にずっと
訴えている事をネットやメールで厚生省に伝えてあげてたが、ようやく遅い果実が
結実しそうかな。間違いない使い方をすれば両薬共に新型コロナ発症者に
非常に良く効く薬ですよ。ただ勿論良く出来た予防接種拡大により
無理のない免疫抗体を獲得しコロナ感染発症を防ぐ事も重要だけども
今世界中で爆誕拡大しているコロナ新変異株はファイザーやモデルナの
ような優秀な新型コロナ予防効果を相当にキャンセルする株が多めだ
だから予防接種をしても感染発症で病院施設をパンク医療崩壊に招きかねない
中等症くらいの患者が多く出ると言う前提の元に、治療薬を早めに臨床使用で
効果を出すねきだろう。つまりは五輪大会なんか今年開催するどころでは
無い中止だと言う認識、危機感を前提に、コロナ防疫専念で予防ワクチンも有効治療薬使用も
上手く両輪で頑張って貰いたいですよ。
アビガン使用に関しては今間違った入れ知恵で五輪開催反対派に反日レッテル貼り
をしている安倍元首相も積極的だった人。あべしはワクチン手配に関しても
頑張ってくれた良い子なので、その辺は気づいて修正してもらいたいですね。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1608197889/28-31
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616216234/1 733ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:16:21.33ID:YfVAI8Lc0
>大村智
世界的に評価が高い
日本だけは何故か冷たい扱い。
テレビはフアイザーから宣伝料貰ってるのが連日出ずっぱりでPR.
昭和大学の二木芳人とか。国際福祉松本哲也。
大村智は世界で数多くのウィルス研究の一人者だからノーベル賞を受賞。
テレビタレント医師やもどきの岡田某は何か研究成果出してるのか?
ただ喋くりがうまいというだけなんじゃ。
734ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:16:21.72ID:6SUA/dcX0
735ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:16:21.99ID:Z5Zv7ro40
ようやくか
736ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:16:27.84ID:C3RF8kWO0
丸山ワクチンは効くの?
>>726
副反応多いって?
まさか接種後に死んだ人たちが本気でワクチンの副反応のせいだと思ってるわけ?w 738ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:17:18.30ID:JfBU7ZAh0
>>729
イスラエルはこうです(^ω^)
・「ファイザー製ワクチン大国」イスラエル、人口当たり新規感染者数で日本を上回る、ワクチン接種率はイスラエル 64.31%、日本 22.18%(Ourworldindata)
・イスラエル、新規感染者の半数近くがコロナワクチン接種者(保健局長官レヴィ氏)
739ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:17:49.52ID:QGx5Cg1c0
>>714
おまえ悪質なデマを書くなよ
どこの国でイベルメクチンが原因でコロナが増えた?
時系列で説明してみろや 740ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:18:56.14ID:u40vCSC10
非上場 今季21―3月52奥黒字って出てる 余り知られて無いみたい
741ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:19:09.16ID:oKmXM9rs0
>>723
>>725
ブラジルは薬局で処方箋なしで気軽にイベルメクチン買えて医者もポコポコ処方してるイベルメクチン大国
なのに感染者数世界一位‥‥
しかもガンマ型も生成されてるっていうね >>737
厚労省が出してる死亡者数は「医師がワクチンの副反応と死因に関連があると判断した」人数やで(´・ω・`) >>738
日本の言い分だとこれで重症化率は防いで病院は空いてるから
ワクチン接種率上げれば効果的ということになってんのかな? 745ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:21:00.85ID:STI0Og5y0
746ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:21:05.65ID:oKmXM9rs0
ワクチン擁護しようなんて無理無理無理無理w
747ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:21:08.53ID:rrsbT07S0
結局アビガンの二の舞になる確率が最も高そう
きちんと日本で治験した結果
有効性示せず
これで健常者は納得
陰謀論者のみがイベルメクチン言い続ける
そんな未来予想
>>739
インド
イベルメクチン大量投入
↓
インド株爆誕
↓
ムコール症爆誕
↓
デルタプラス型爆誕
ペルー
イベルメクチン大量投入
↓
ラムダ株爆誕
ブラジル
イベルメクチン大量投入
↓
感染者数爆発
↓
ガンマ株爆誕 750ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:22:26.16ID:JfBU7ZAh0
>>744
でも重症化予防説に頼るとイギリス見れば破綻してるし
感染予防説取ればイスラエル事例で破綻してる 751ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:22:29.99ID:7A/c46NN0
>>747
治験の終わってないイベルメクチンをよく飲むなと 752ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:23:49.22ID:brUYP38s0
おせーよ
すでにインド人で治験完了しとるやろ
753ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:23:58.70ID:sWqlKQ/70
ワクチン接種を政府が推奨するのは在庫を減らしたいからだろうな 河野など空気を注射して
やれば静かになるのではないのか 大量の傷害致死の共同正犯として忌むべき存在として覚えて
おくべきだな
755ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:24:03.58ID:oKmXM9rs0
>>747
何故か陰謀論者が生き残ってる未来が見えたわー 758ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:24:44.68ID:NePTCw8C0
>>686
すみません 未だ未来は不明ながら情報助かります
寝る時間が増えます 759ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:24:53.13ID:ueOS1SyK0
>>730
ファイザーやモデルナでadeが起きるとか考えるのは
明日お前の上に航空機が落下してくるかもと想像するよりも時間の無駄だから考えなくてもいいよ
考えずにいられないなら、精神科へ行って抗不安薬貰った方がいいよ 760ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:25:28.22ID:iDdGQykC0
761ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:25:51.57ID:brUYP38s0
>>757
個人輸入も品名隠して配送とかになってたわ
5月だけど >>729
こういうのは死因と年齢層もわからんと意味ないだろ
若者はワクチン無くても重症化しにくいし、
老人はワクチン打ってても基礎疾患やその他要因で死ぬことがある >>750
イギリスは50才未満でワクチン接種完了者の死亡は0人、未接種者は6人だった
イギリスもイスラエルも感染者数は未接種者で増加してるよ 765ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:26:46.34ID:cp46FpgR0
>>1
やっぱりワクチン打つなら日本製だよね
それ以外は拒否するわ 766ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:26:51.99ID:QGx5Cg1c0
>>748
なんだ、そのフェイクな書き込みはw
あなたファイザー社の営業関係の方?
それとも何も考えずに毒ワクチンを打って、今になってパニックってる情弱モルモット? 767ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:27:10.01ID:o+jcwLFw0
768ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:27:42.34ID:oKmXM9rs0
>>757
これの逆に進めば正解にたどり着ける
そんな気がする >>750
イギリスの接種率70%だとすると摂取者の感染率は低いわけか
でも重症化数が謎だな、変異株ADEだったりして
イスラエルの重症化率と死者数が低いとまだごり押せるかな 770ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:28:04.58ID:qRCW9Uqp0
ワクチンは海外での使用実績だけで治験しないでいいことになってるのに何でこれは今さら治験するの?
これ別に適量なら飲んでも死ぬようなことないんだろ?
どんどん試せよ
>>750
全然破綻なんてしてない
イギリスもイスラエルも今の新規感染者数増加はワクチン未接種者が増やしてるに過ぎない 773ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:29:15.44ID:TMHXQbmG0
やっとか。
775ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:29:15.95ID:iDdGQykC0
776ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:29:30.42ID:7A/c46NN0
>>770
中和抗体が誘導されるかどうかの治験は完了している。 777ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:30:01.46ID:NF5d9FuP0
この遅さ
いかにも後手後手の菅そのままですがな
778ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:30:45.50ID:NePTCw8C0
>>714
イベルメクチンとワクチンを組み合わせた場合
ワクチンからイベル
ワクチンなしイベル
そして
かかってないイベル
かかってるイベル
そして
ワクチンしてかかってイベル
ワクチンしないでかかってイベル
そして
それらに予後どうなったかを検証した場合
結果単純に8通りか16通り
そしてそれらの年代別、性別、国別、
そして変異株の代表出生国と拡がり
ここまで加えて前段階
そこから始まるのが今後のこと
わかってないことはわかってることを
集めることから始まるが 量が多けりゃ多いほど
論文は大変なもの 元から確かそうだったはず 779ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:30:51.36ID:JfBU7ZAh0
>>764
人口が70歳以上900万人、それ以下6000万人だぞ
”未接種者”で絶対数が増えるのは当たり前だろ常識的思考を使え 780ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:30:55.13ID:oKmXM9rs0
毎日飲むわイベルメ
くれよどこで手にはインだよ
781ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:31:05.18ID:rz3CX93V0
イギリスで感染者は増加しているが死亡率はちっとも上がってないんだよな
つまりコロナがクソ雑魚になった可能性でもはやワクチン打つ必要も…
784ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:31:56.26ID:7A/c46NN0
>>774
国内治験すら済んでいない薬を崇め奉っているから。
イベルメクチン推進したいなら、まずは治験に協力するところから始めるべき 785ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:31:56.31ID:1PclpxhU0
>>777
ワクチンマフィアに脅されてるんだろ
厚労省の医療技官が頑張ってなんとかしてると見てる 786ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:32:08.15ID:ueOS1SyK0
>>766
何の偏向もない純粋な時系列だよ。
間違ってたら訂正しても良いよ。
ブラジルの話だけど、
コロナ禍前から薬局で気軽にイベルメクチンが処方箋なしで買える国で、
2020年春頃からイベルの流通が急激に増加して奪い合いになってるらしい。
インドもおそらく薬局で気軽に買える。 788ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:32:40.82ID:C3RF8kWO0
コロナ収束したら、今足りないって騒いでるワクチンも余っちゃうね。廃棄処分でしょ、もったいない。
マスクは生ものじゃないからストックできるけど。
>>779
データを元にするなら50歳未満か50歳以上で分けないといけないよ 790ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:34:00.81ID:vMGNpkwH0
>>775
ワクチン接種者の年寄りの感染率と死亡率が高すぎるなあ。
ワクチン、効果ないんじゃないか。 >>770
そんなの当たり前では?
海外で「新型コロナウイルス感染症用のワクチン」として開発され、その治験が行われた結果、各国で認可が降りたものが今のファイザーやモデルナのワクチン
対してイベルメクチンは新型コロナウイルスへの効能なんて治験もされていないし一切確認もされていない
ただイベルメクチンを投与した際に回復した患者がいた、という曖昧な事実があるだけ
その過程も効能も一切認められていないのだから日本じゃそのまま認可なんて無理だろうよ 792ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:34:41.82ID:oKmXM9rs0
湧くちん中毒者がんばれー
ID:vMGNpkwH0 (8回)
はい、五毛認定ですw
794ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:36:05.80ID:gI9pM4En0
795ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:36:44.76ID:C3RF8kWO0
>>790
副反応が薄かったり、全く無かったって人が多いみたいだよね。
それって免疫反応が起きてないんじゃないかね 797ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:36:52.50ID:I7lnVsc/0
798ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:37:01.74ID:Am+2n4te0
>>454
インドではイベルメクチンが予報になってたんだがな 799ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:37:23.91ID:2EJRMROL0
>>682
そっか…やっぱそうなるか…
わたしは逃げ切られなくなるまで打たないつもりですけど… 800ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:37:27.70ID:oKmXM9rs0
801ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:37:43.05ID:2XNFyM+70
製薬会社の研究室で働けばオレノソチンなんて薬も作れるのかw
羨ましい
802ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:38:46.77ID:NIJBeu5t0
強い薬なんだろな
>>798
単に活動自粛してたからじゃねえの
イベルメクチン使い始めたら感染者下がった、て一部の人が言ってる期間、アップルの公開してる活動傾向のデータ見たらめっちゃくちゃ活動度合いが下がってるし >>787
ノーベル賞受賞のリュックモンタニエ博士はファイザーのコロナワクチンが
新たに致死性の高い変異株の発生を助長すると警告している
ファイザーは抗体依存性感染増強を引き起こすことを隠していると 807ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:39:13.92ID:9uaYQlNR0
>>166
リソースは有限だよ、そう言う原理主義が状況を悪化させるんだよな 808ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:39:16.21ID:xBvSYHqD0
>>794
そのくらい人は中身が丈夫にできているんだろう。
だから見た目年齢より長生きなんだろう。 >>805
よく見るけどソースは一度も見たことない書き込み 810ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:39:51.84ID:oKmXM9rs0
>>801
名前の由来など教えていただけますでしょうか? >>784
治験もなにも自費購入済みなんだが…
ところで、あなたの時給は幾らですか? 812ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:40:09.94ID:NePTCw8C0
>>791
その治験なら去年やれ
なぜコロナ担当のあの大臣が大村教授に会った
あの報道以降何もリリースがないのか?
不自然すぎないですか?
止められてるうんぬんの話が出ていた昨年末か去年はじめから
3月前あたりまでのニュース見ますか? 813ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:40:47.35ID:2XNFyM+70
イベルメクチンは駆虫薬
単発的な使用を想定
体内(消化器のみならず血中)の薬効成分濃度を維持するために継続的に使用する場合の安全性は未確認
815ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:41:06.08ID:xD0JsZ6q0
これでさっさと茶番終わってほしい
816ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:41:19.37ID:2XNFyM+70
>>812
推進派の人が治験やるって言ったのに、その人たちがデータ出さないんだよな 818ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:41:25.17ID:YfVAI8Lc0
南米はブラジルはじめ中国ワクチンを貰って接種したが
「中国ワクチンは劣る」とブラジルの大臣のオフレコが漏れて
騒動巻き起こした。
ペルーの大統領も中国ワクチンを抜け駆け接種したのがばれて辞職したが
その後感染が分かったお粗末さ。
だからイベルメクチンに切り替えてる。
ここ中国人が情報捏造してるだろ。
819ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:41:26.79ID:iDdGQykC0
820ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:41:39.62ID:7A/c46NN0
>>811
自己判断でよく人体実験出来るね、一人治験 >>544
健康な人間に使うワクチンなんだから、病気の人間に使う薬以上に安全性が求められる。 823ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:42:28.46ID:QGx5Cg1c0
これがわかりやすいかな
読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/choken/kijironko/cknews/20210427-OYT8T50019/
■北里大学の大村智博士が発見した抗寄生虫病の特効薬イベルメクチンが、コロナウイルス感染症
(COVID−19)に効果あり、との臨床試験が途上国を中心に約80件報告されている。
■米英の多くの医師も「効果あり」として予防・治療に使うよう主張しているが、製薬会社や政府当局には
「臨床試験が不十分だ」として、使用を阻止する動きもある。
■治療薬開発とワクチン接種にはまだ時間がかかる。医療経済学の観点からも薬価が安く副作用がほとんどない
イベルメクチンを使用するべきとの声は強く、その採否は世界的な議論になっている
イベルメクチンは1981年に開発され、その絶大な効果と安全性から2015年にノーベル賞を取った薬
偶然、今回のコロナにも効果あることが、世界で統計的に発見されたんだよ、瓢箪から駒
元々は狭心症の治療薬だったバイアクラが、ひょんなことからEDの神の薬になったようなもん 824ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:42:54.01ID:2XNFyM+70
>>812
今から去年やれって言われても
まず光速以上のスピードで移動して去年に行かなきゃいけない
無理ゲー >>821
そんな5cの書き込みレベルのサイトソースにだされてもなぁ 826ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:44:57.84ID:GXkhBDN60
とどめw
>>783
これも去年総力上げて妨害された感あるよな 828ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:45:03.85ID:NePTCw8C0
>>806
overdose
そりゃ処方量の警告
という取り方ができるはずで、
用法、用量を守って正しくお使い頂ければよろしいのでは?
だからその適量を探ってみようじゃないの?的な考えだと
今回のことは思ってる 効果があるという信頼性のあるデータが無いんだもん
メーカーがやる気にならない
830ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:45:39.20ID:sWqlKQ/70
イベルメクチンの話が拡散すれば更にコンセントが抜けてしまいますね
>>722
そもそも陽性者数が全然違うじゃんw
頭悪いなお前。 832ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:46:11.12ID:M6rE8+Gl0
たしか、スパコンで分子シミュレーションして、効きそうな薬を手当たり次第に探したんたっけ?
833ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:48:13.98ID:ueOS1SyK0
>>805
水の記憶なんてとんでもを研究してるボケ老人の話を真に受けてるの?
ノーベル賞って文字つくと信用するとか、権威に訴える論証が好きなのね 「市民が見た世界のコロナショック 5月?6月編」
世界の市民はコロナ禍をどう生きているのか。特効薬で感染爆発を脱したと注目されるインド、アジア人ヘイトに揺れるアメリカ、世界最長のロックダウンが続くフィリピンなど
市民たちの自撮り映像で、世界のコロナ禍の状況をつづるシリーズ。インドではコロナの予防と治療のために「イベルメクチン」が使用され、絶大な効果を上げたという
一方ワクチン先進国のイギリスでは変異ウイルスとの新たな戦いが始まっている。
ロックダウンが解除されたアメリカでアジア人への暴行事件が急増。感染爆発が続くブラジルでは人々の生活が破綻している。ほかに世界最長1年3か月のロックダウンが続くフィリピンから
7月3日(土)午後10:00ほか 放送予定へ
835ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:48:48.36ID:2EJRMROL0
※682※691※699※707※717さん
ありがとうごさいます
不正なアンカーとかでなかなか投稿出来ないよ
これはいけるかな?5ちゃんねるしんどい笑
836ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:49:29.78ID:jj5Z4Jpo0
なんか匂うな
クンクン ん?
もしかしてあいつ来てるか
治験マンきてんね
イベルマン呼んどくか
837ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:49:42.96ID:YfVAI8Lc0
興和はマスクで稼いだ資金が潤沢。
838ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:49:43.21ID:puf75WjD0
3月ころから海外通販の話があったがどんな工場で作ってるかわからんのに信用できん。
早く内科で出せるようにしてくれ。かかりつけ医に話してもワクチンの方を勧められる。
839ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:49:57.14ID:KH7NSk/u0
医者と高齢者だけワクチンであとは最初から
こっちだけでよかったよ
無駄が多いね
頭が悪いのかわざとなのか
840ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:50:23.36ID:ueOS1SyK0
>>828
でも研究室で効果があるとされた量を取ると過剰摂取しなけりゃいけないもの >>828
イベルって所謂抗生物質だから予防薬として長期間連用した場合、
耐性菌を産んでしまうというデメリットがあるそうな。
普段は共存してる日和見菌が悪さしたり、
コロナが変異する可能性もあるだろうね。 842ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:50:52.10ID:m18GNLm60
お
っ
そ
843ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:50:55.77ID:Am+2n4te0
>>454
インドではイベルメクチンが予防
になってたんだがな https://academic.oup.com/cid/advance-article/doi/10.1093/cid/ciab591/6310839
Ivermectin for the treatment of COVID-19: A systematic review and meta-analysis of randomized controlled trials
28 June 2021
Conclusions
In comparison to SOC or placebo, IVM did not reduce all-cause mortality, length of stay or viral clearance in RCTs in COVID-19 patients with mostly mild disease. IVM did not have an effect on AEs or severe AEs. IVM is not a viable option to treat COVID-19 patients.
イベルメクチン投与はプラセボと比較して、新型コロナウィルスによる死亡率も入院日数も減らさない 845ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:51:45.26ID:d5pQr2N/0
>>1
とにかく早よ!
アビガンの時みたいに
シナに使用特許を取らせようとしてるんじゃねーだろーなー
厚労省!! 世界中がコロナで儲けようとしてたからね
イベルメクチンを認めたら金にならないじゃないですかー
847ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:52:40.95ID:C3RF8kWO0
生姜湯が効くよ。
体が温まって免疫力もつく。しかも美味しいw
>>845
特許切れてるから儲からないのでこのスレのように怪しい邪魔が入るの 849ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:53:42.22ID:MYSzx+nE0
急ごう
850ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:55:20.77ID:NePTCw8C0
>>840
イベルメクチンの主成分を考えた場合
今回の症例に寄与する成分と阻害する成分の
見分けをつけることもできようものだと推測されるし
馬鹿みたいに最初から成薬ができてるともあまり思ってなくて
もしかしたらたしかにそのままかもしれないけど
症状のレベルに合わせてとか、
風邪の最初はカコナール(熱上がったら黙って病院)
みたいな何かであっても
とにかくやってみましょう的なものでも、動いたことが何より
その感じで自分はとっていて、あとは餅は餅屋 アフリカではオンコセルカ症の治療薬として配布されている。アフリカでパンデミックが起こらなかった理由。
852ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:57:16.89ID:C3RF8kWO0
治験太郎は寝たのかな・・
853ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:58:00.68ID:rPpa4V9J0
>>1
本当に漸くだな・・・
まぁ、インドで結果もある程度出てるみたいだし
試してみる価値はあるでしょ?
特効薬が出来るのが一番何だと思うけどね・・・ワクチンじゃなく
そうなれば風邪で処理できる問題なんだと思うけどね
症状を見ればそうじゃねーんだけど・・・一番怖いのが肺炎だからなwww 854ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:58:13.31ID:QGx5Cg1c0
毒ワクチンメーカーが、商売に邪魔なイベルメクチンを封殺しようとしてる
要はそういうことです
855ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:58:35.25ID:NePTCw8C0
>>841
抗生物質ならば、なおのこと飲み過ぎや連続使用は
たしかに下痢とかなんとかは普通に他でも出るみたいだし
FDAでしょ?なぜこの警告?という文章
あれ?おれ素人かな やばい >>820
30年も前に開発され世界中で使われて副作用が殆どない事が確認されてる薬で
人体実験ねぇ。それなら市販薬飲んでも人体実験だわ。
それよりあなたの時給を教えてくれ。 857ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:59:30.58ID:ueOS1SyK0
>>850
主成分をってイベルメクチンは物質名なんだけど
分子式でC47H72O14
効く成分効かない成分とかそういうお話じゃないから 858ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 02:01:02.04ID:YfVAI8Lc0
正直、コロナ患者は受け入れたくないがいち早く接種希望する悪徳医師だの
生活保護御用達病院医師が接種してアポンしてくれたらいいなとは思っていたが
利権が渦巻いていてうんざりだね。
しかも人数以上に請求する団体とか出てきて。
転売するつもりなんだか。
醜い世の中だね。
860ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 02:02:51.05ID:rPpa4V9J0
>>841
えーと・・・予防薬じゃなく治療薬、緩和薬でしょ?
処方の問題はさておき 861ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 02:02:55.82ID:jj5Z4Jpo0
ん?
このどことなくピリッとした風味と香りは
もしかして
生姜マンきてんね
862ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 02:03:16.06ID:pRmJ6Qch0
>>745
そんな要因がいくらでもあるから
イベルメクチンによってコロナ感染者死亡者が減ったという話は
ほとんど怪しい 上手く行っても治療薬でワクチンにはならんな
ワクチンはよ。
国境移動を制限される国で
先進国なのは日本だけになるぞ
経済活動の通常化を急がなくて
コロナ復興の需要を取り損ねるぞ
864ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 02:04:12.16ID:NePTCw8C0
>>857
じゃあ犬のお薬に入ってるのは
その物質と粉糖などしかないのですか? >>858
転売なんてできんの?
保管温度の管理とか大変なんだろ? 868ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 02:05:39.15ID:puf75WjD0
>>805
モンタニエってホメオパシー理論を信じてる人だろ
エセ科学の人じゃん それを見てリチャード・コシミズが一喝!⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎
親に2回接種した後であれだけどmRNAワクチンって通常3年は開発生産工程にかかるってところを1年で開発生産して全世界的に接種しているけどこれって普通に考えてみると危なくね
>>4
>熱心に読んでいた右派メディアの影響により
って書いてあるやんけ >>857
あの、予防として抗生物質というか、
そういった、治療に寄与する物質を取り上げる段階で
盲信的にイベルイベル言って飲んじゃった国に
薬剤師いなかったんですかね?
つまりはその、抗生物質としてのものという基本概念から
進展してない社会のほうが少し不可解なのでして、、、 874ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 02:09:03.19ID:iIQc9vQ+0
875ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 02:09:33.99ID:NGoctu0P0
>
近所の町医者が処方してくれる
別の名前で
876ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 02:10:37.89ID:rPpa4V9J0
>>871
まぁ、普通に考えれば危ないよw
結果はまだまだ誰にもわからないので
それでも使うしかないから使ってるだけかと・・・ 877ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 02:11:06.94ID:puf75WjD0
ここにいるワクチン接種派はこびナビからバイト代もらってるのかな。
俺もやりたいんだけど紹介してくれないか。
>>855
>>860
反ワクチン派の方々は、
イベルは予防薬として週一で飲めば効果があるとか主張してるみたい。
あとイベルメクチンがコロナに効くという文献読むと、
エイズにもエボラにも効く万能薬だと説いてある。
マジならまさに夢のような薬だよね 880ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 02:18:50.98ID:2Q73PGLx0
881ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 02:20:38.30ID:iIQc9vQ+0
>>871
アメリカは日頃からバイオテロに備えて、ワクチン研究してたから
たまたま今回その技術が生きたんだろ。
大量生産はまさに国防の結果だそう。 882ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 02:21:02.45ID:5IIkGhuD0
ワクチン
イベルメクチン
アビガン
イソジン
勝手に好きな奴信じて選べ、大阪ワクチンはどうなったか知らん
883ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 02:23:56.03ID:ggCOgD6F0
ノーベル賞のイベルメクチンが有効とか
富山大学 塩野義製薬など 新薬開発
日本のワクチン コロナのために
政府も支援をすべき
884ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 02:24:52.73ID:7A/c46NN0
>>856
コロナに対する治療プロトコルできてるの?
時給ってなに?普通に月給もらって年20日の有給あって、残業代もあって、計算しにくい >>16
バイアグラは元々狭心症の治療薬薬だって知ってる? 887ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 02:26:48.71ID:+9G8jbRr0
>>887
この結果について肯定的評価をひとつだけあげられるとするなら
ほんとに一つしかないが、とにかく副作用は出てないということくらい
実際の回復例を追うことはまだできそう アメリカでは共和党支持者に反ワクチンが多いが
日本ではリベラルに反ワクチンが多い気がする
結局反ワクチンって政権批判に利用されてるだけのような気がする
ワクチンで予防してイベルメクチンで治療して、あらゆる手段使えるのが良いと思うんだけど
ワクチンはbcgで、治療薬はイベルメクチンでファイナルアンサー
891ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 02:33:16.06ID:wFoat0wj0
>>374
インポチンがエイズに有効というところまでは理解出来た 892ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 02:34:08.35ID:+9G8jbRr0
一つ言えるのは一部の人が期待してるような目覚ましい治療効果や重症化阻止効果があるなら、これだけの治験が走ればもっと強いデータが出てきてもいいのに、有効だとするものでも大した差は出てないということ
将来的には、例えば「軽症の高齢者に発症後用いると、入院期間を平均で1日短縮する、ただし重症化率は変わらないし、若年者では差が出ない」とかの限定的な効果が確認される可能性はあるけど
あんまり過大な期待はしない方が良い
893ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 02:34:10.78ID:DD50lEYr0
両方使えばいいのに、必死に治療薬を否定してる人達なんなの
895ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 02:35:14.37ID:DD50lEYr0
ワクチンか治療薬かの二者択一にもってこうとする勢力なんなの
ワクチンと治療薬の両方を使うべき
896ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 02:37:57.19ID:RCAhDmAJ0
ワクチンが広まったからやっと治験させてもらえるんか?
ワクチン利権のせいで治療薬承認遅らされてたんでしょ?
897ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 02:38:05.89ID:RME0bxZ30
万能薬イベルメクチンが有れば
インフルエンザも梅毒もこれ一個で治療できるわけか
最強じゃねえか
ナショナリズム混じり過ぎて日本語の情報が全くあてにならない…
899ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 02:39:23.07ID:+9G8jbRr0
>>888
そだねえ
まあもともとイベント起こしやすい薬ではないのは不幸中の幸い。アビガンとかはその点でやばかった
多分大して効かないとほぼ結論出てるものに期待してる人がすごく多いのだけが困ったものだなぁと思う
…そもそもウイルス感染症に「治療薬」ちゅうのが難しいんやで…他のウイルス感染症の「治療」ってほとんど対症療法で、基本はワクチンなんやで… >>889
新技術で長期の影響は未経験
世界中で打たれてるって言いたがるけど、だから何なんだろう?
製薬会社は免責されてるし信用できるかね 901ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 02:40:14.66ID:RME0bxZ30
日本国内で一斉にイベルメクチンを服用すれば
コロナ感染はさざ波以下に消滅することになる
902ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 02:40:39.06ID:cVUCQBU00
俺の知り合い、海外通販で買って服用してたら
強烈な腹痛で入院手前までいったぞ
>>893
治療薬が存在するとワクチン特例承認根拠がなくなって困るという書き込みがあったが 904ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 02:41:48.82ID:5IIkGhuD0
>>889
お前マジで視野狭いな、反ワクチンなんかただの普通のびびりやろ、日本人なんか多いわ、、何偉そうに政治に無理矢理結びつけとんねん、単細胞 906ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 02:43:45.67ID:+rOHjD4SO
この選択肢がなかったのはおかしい
救えた命もあったのに
907ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 02:43:56.88ID:bMD2NWCO0
疥癬のタヌキやらに与えるヤツが効くんか
908ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 02:45:04.35ID:7A/c46NN0
反ワクイベル信の正体はワクチン予約出遅れたビビリのノロマ
910ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 02:45:53.56ID:NePTCw8C0
>>892
自分が疑わしく思ってることは
なぜここだけでの議論で展開されてることが
一つも報道として提起されておらず
逆にこのスレッドで学ぶことができているのか
そして
その点において、ワクチンと治療薬の両方の可能性を、
確かに、追っても構わないけれど、
結論として出されている双方のものに、
実際のワクチンに関しての摂取時の事例と、
イベルメクチンに関しての事例をもとにした模索の事例を読むにつけ、
なぜこうも絶対的なことを未だに感じられないまま、
未だに論戦ばかりがくすぶってるのか
どちらのこともまだなぜ結論に至ってないのか
専門家が鼻ほじってるとは思ってないが 911ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 02:46:58.43ID:RCAhDmAJ0
ワクチンは何千万人が接種する必要あるけど
治療薬は、重症患者だけ受ければいいから、
薬の副作用とかのリスクも少数ですむし、
本人の意思で、受ける受けないの判断できるから
ワクチンより、ずっと承認おりやすそうなのになぜか
何千万人が受けるワクチンのほうが承認早いんだよな
>>899
でも、HIVみたいに治せなくても死なない病気になり、でもワクチンはできないってのも 913ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 02:48:47.13ID:z7oP6KUt0
2年前に買ったわ
厚労省のボケ
臨床試験じゃ難しいだろうが、通常用量の数十倍が必要って話もあるしその辺も調べてもらいたいね
さすがに劇薬をそんな量飲んだらどっかおかしくなりそう
915ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 02:49:51.28ID:rPpa4V9J0
>>910
何のことは無い・・・
万能薬でも、奇跡の薬では無いからだと思うw
動物には奇跡は起こったが、人ではどうなるかは微妙だしね
結局の所は責任の所在が曖昧なのがね・・・ワクチン、治療薬にしても
イレギュラーは必ず起こるし 916ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 02:50:21.73ID:z7oP6KUt0
カテキンとイベルメクチンで感染しなかった
917ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 02:51:30.45ID:z7oP6KUt0
厚労省はど素人の群れ
918ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 02:51:36.84ID:7A/c46NN0
>>911
みんなが、イベルメクチン欲しさに病院に殺到したら、病院もパンクする。おまけにコロナ陽性で押しかけて来たら、たまったもんじゃない 921ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 02:55:05.99ID:Mj426Tke0
むかし陸軍いま厚労省
>>915
その、なんか、あの、
結論が出ると正直思ってないんですよ
心のどこかではあまり
ただなんか、とにかく触れたくないことのなかで
これだけの犠牲を強いたなかで、
特定の業種の収益がうんぬんの話だけとは思ってないから
始まりから今までずっと胡散臭さが消えない 923ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 02:59:02.08ID:+9G8jbRr0
924ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 03:00:41.72ID:XeNtwTsc0
>>922
君、低年収・低学歴でしょ
そういう人間は未来が不安で、その不安の押し付け先をいつも探している
だから絶対に何をか信頼したりはしないし、
逆に一度洗脳されると、不安を忘れるために信仰に一途にのめりこむ傾向がある
それは負け組の心性だからしょうがないよ
未来に不安を抱えた者は、だいたい何もかもが不安なんだ
不安だ不安だ!と叫び狂いながら、不幸に生きていくといい 925ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 03:03:47.75ID:rPpa4V9J0
>>922
まぁ、それでいいんじゃないですか?・・・
別にあなたを説得しようと思ってる訳じゃないのでwww
あくまでも個人の選択で良いと思いますよ^^
出ませんし判りませんから・・・まだ誰にもねw 926ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 03:06:20.30ID:+Km+d4Rm0
927ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 03:12:49.00ID:hvy8uslL0
全く治験が開始されないから国内では難しいと思ってた
良かったねw
クソマスクばら撒く金があったらそれをそういうことに使えばいいと思うんだよね
遅いよねえ
だから五輪開催が怪しくなるんだよ
929ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 03:15:18.99ID:P6kEUa3h0
うーん、イベルメクチンってあくまで抗寄生虫薬だし、ウイルスに対する作用機序なんかわからんからビミョーだと思うけど
やるなら他の抗寄生虫薬も含めて比較してみてほしい
なんか日本発の薬ってのに拘泥して前のめりになってる気がするんだが
931ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 03:19:12.08ID:NePTCw8C0
>>924
とにかくあなたよりたくさん挑戦してきてます
貧富の差や、学歴うんぬんを、
地頭や、経済用語でいう資産以外のものは含めないというのなら
相対的にみてどうだろうか?という問いは意味がないし、
無理なのでできないとしても
不安に思うこと自体に、それが考えられないからだ、ということとは思ってなくて、
機転がきくことや、柔軟であること
よりよくあろうとできることを唯一のというか、
人生においての正攻法だとは思えません
その、人よりこうだ、ああだ、ということで
人に優劣をつけることって、逆にできますか? 日本はイベルメクチンをやってみて、他の国には他のクスリを試してもらえばいい。
リソースは限られてるのだから候補を絞って集中的に治験しないと終わらない。
933ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 03:25:25.14ID:j3HhKCIp0
だめじゃんwww
Conclusions
In comparison to SOC or placebo, IVM did not reduce all-cause mortality, length of stay or
viral clearance in RCTs in COVID-19 patients with mostly mild disease.
IVM ■did not■ have an effect on AEs or severe AEs. IVM is not a viable option to treat
COVID-19 patients.
新薬で治療薬ができたから、それを承認させるために
既存薬との比較試験も必要ということで、出来レースの
当て馬としてイベルメクチンが選ばれました
935ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 03:28:34.27ID:NePTCw8C0
>>925
奇跡の薬
という言葉に、面食らいました
そんなのがあったら 製薬会社の収益はどうなりますか?
ただ、例えば運動会の日程が変わったり
大学の講義が出来なくて、友達ができなかったり
本当にそういう現実があるのに
そのすべてを製薬会社の収益や、他の業種の収益に、
集約させてるような社会だとは到底取れませんし、
生きていようが生きていなかろうが、さもない自分の納得よりも
ちゃんと携わってる仕事をしている人が、
その現状を続け、発展させてる社会が続いてるのなら
五輪が開かれようが開かれまいがどうでもよいことで
逆に利用しようとして、とんでもないことになってるとかで
もうこれに頼ろうとか言ってるのなら、
そこから始めてもしこれがダメでも知りません、
ということを思っていて
逆に効くならそれでいいし、大学生も新歓コンパや試合ができる
航空業界も息をつける
そのことにつながることなんで、
薬がある、ない、だけの問題なのかどうか、
ということについての疑念です 936ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 03:31:41.84ID:NePTCw8C0
とにかく道がひらけそうなら
それが人にとっていいと思いますが
何たらかんたら利権等で素直な話ができないことは
国内の話だけでお腹いっぱいだったのに、、、
937ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 03:35:08.60ID:z7oP6KUt0
イベルメクチンに関する論文は世界中で公表されてる
日本では厚労省に忖度してメディアが秘密ーークソですわ
938ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 03:40:26.89ID:+9G8jbRr0
>>937
公表されてて概ね「最初に思われてたほど効果ないよね」「大して効かんよね」ってなってるとこですはい 939ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 03:46:16.78ID:dmsZ9GDX0
俺がコロナになったら実験台にしていいからさっさと承認しろ
940ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 03:47:05.23ID:rPpa4V9J0
>>938
まぁ、それでも試してみっか?ってのが今だろ?w
別に大して期待してねーんじゃないのかな・・・
また聞きで判断できる状態でもねーし
経口薬で特効薬が出来るのが理想なんだけどね・・・恐らく、現状だと無理だがw 941ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 03:48:44.93ID:uG80kNfC0
なんかくっそキモいのがいるなw
942ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 03:51:48.15ID:dWq0xcqX0
利権って攻殻で習った
943ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 03:53:29.46ID:NePTCw8C0
944ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 03:57:31.43ID:+Km+d4Rm0
946ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 03:58:54.10ID:PlVtGU7s0
効果無し有害なワクチンよりは10倍もマシだろう
948ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 04:02:21.76ID:PxInS6W70
>>4
記事読めば80代のアメリカ人だと書いてある。
アメリカ人の平均寿命を超えていて、何の処置しても駄目だろうよ。
たとえば人工呼吸器つけても駄目だったら
「新型コロナに人工呼吸器が意味がなかった!」とでも言うのかよ。
というかイベルマクチンが効かないという事例にそんな高齢アメリカ人を持ってくるという事は
効くという事かもな。
実際ワクチンが買えなかった貧しく国で効いているって報告があるからな 949ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 04:06:52.36ID:PxInS6W70
>>945
あ、平均寿命超えていて悪化していても効いているのか
こりゃ効くな
製薬会社に免責(問題が起こっても責任は問わない)を与えて急造した怪しげなワクチンよりも
それがいいな 950ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 04:08:10.20ID:DYNlB/5E0
951ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 04:12:42.94ID:DYNlB/5E0
>>64
東京医師会はめっちゃ推してる。
でも日本医師会がガン無視してる。ワクチン推進したい人達だから。 952ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 04:14:00.43ID:j4UjfxYT0
すでに50人にイベルメクチンを投与してる長尾クリニック
――厚労省が保険適用を認めていながら、なぜ、イベルメクチンを処方する医師が少ないのでしょうか。
それは、裏を返せばコロナ患者を診ている医師が少ないからです。日本に10万件の開業医があったとして、そもそもコロナ患者を診る開業医=発熱外来をやっている診療所は1割にも満たない。
おそらく5%程度でしょう。
これは、「自院の患者で発熱した患者がいたら診ます」という所も含むわけです。
そして、初診の発熱患者を診る機関はもっと少ない。診断まではするというのが3%だとして、その後のフォローをする機関はさらに少なくなる。
――イベルメクチンを使っていく中で、効果を実感されたタイミングはありましたか。
過剰にとらえて欲しくないので、私のブログではあえて「おまじない」と言うようにしていますが、効果を実感したことはありますね。
自宅療養の患者さんから「苦しい」と電話があり、イベルメクチンを飲んでもらうことがありますが、翌日には元気になって食事できるようになっていることも経験しました。
954ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 04:16:00.68ID:Oqaqbhk60
池沼なんじゃねぇのこの国のお偉いさんって
まぁ利権でやらなかっただけだろうけど
治験→承認→実用開始まで3年ぐらいかかってそう
955ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 04:17:15.09ID:j4UjfxYT0
956ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 04:18:08.55ID:AJNSW2bb0
>>951
医師なら適応外処方として独断で出せるんだけど
メーカーのメルクが供給を絞っているのと副作用が出た場合の訴訟が医師持ちになること、
あとなにより保険適応にならないのが難なんだよな 957ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 04:23:42.12ID:AJNSW2bb0
>>951
興和株式会社:
新型コロナウイルス感染症患者を対象に、イベルメクチン※を投与する臨床試験(開発コード:K-237)を開始
https://www.kowa.co.jp/news/2021/press210701.pdf
大村先生、花木先生、愛知医科大学、東京都医師会のバックアップやね
花木秀明
@hanakihideaki
· 11時間
記者会見が終わりました。
イベルメクチンの新たな治験を興和株式会社さんと行います。世界中から集めた情報、
安全性が確保され良く効く投与量と投与回数で実施できる治験を申請します。
医師主導治験は継続しますが、メルクさんの壁は余りに大き過ぎます。
なるほど 958ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 04:26:42.43ID:AJNSW2bb0
959ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 04:27:42.51ID:AJNSW2bb0
上級がこっそり打ってる薬を
下民に分けてやるのは悔しいいいい
962ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 04:43:46.45ID:1HgP+l3S0
ワクチン嫌ってイベルメクチンで抑えようとした英国人が亡くなっていたような
963ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 04:46:17.69ID:Ss/Vcr6P0
ワクチン製薬会社に一儲けさせないとイベルメクチンの治験すらできないとはな
ワクチン会社から小遣いもらってる医者がいっぱいいるだろうから、邪魔されて潰されないように上手くやって欲しいわ
964ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 04:46:30.68ID:7FUElbvM0
ダメダメな国
965ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 04:50:50.59ID:U1jnH9mi0
おっそ つかもう買ったわ
966ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 04:53:04.45ID:xdGM6tVI0
おせーよ
そうじゃないよ、日本は治験に応じてくれる人が少ないんだって。
欧米は募集すればすぐに集まる、だから日本で開発された薬でさえ欧米で先行する
日本は許可されたワクチンにさえ拒否反応の人が多いじゃないですか
なんかわからんうちに妄信せずにちゃんとやってみてからだと思っていたから治験は朗報
これ多分失敗する可能性高いのによく手を出したな。RCTでいい結果出たのは一つもないだろ
970ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 05:00:16.34ID:14uWiSmI0
メルクの新薬は1条7万円、イベルメクチンは700円
そりゃイベルメクチンは認められたら大損だよな
ワクチンも年1回が2回、いまや3回打てと言い始めてるしなw
なんか勘違いしてるやつがいるがワクチンが不要になるわけではないよ
でも治療薬はある方が良い
>>971
インフルエンザもワクチンと治療薬両方あるだろうにね 973ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 05:12:16.62ID:PlVtGU7s0
どうせ効かないんなら副作用の危険性が低いイベルメクチンの方が良い
974ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 05:15:19.30ID:iDdGQykC0
イベルメクチンと比較すべきは現在評価中あるいは評価されたの別の治療薬であってワクチンじゃないんだけどね
975ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 05:17:04.41ID:AJNSW2bb0
>>1
tps://m.youtube.com/watch?v=ipNtdlMrbog
コロナに効くと富岳が絞り込んだ7つの既存薬のうちのひとつがこれ
なぜかこれ以降報道されないのだが 977ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 05:18:45.84ID:9wcZ6rZh0
米国の医師グループの驚くべき報告
2020年12月8日、米上院国土安全保障と政府問題に関する委員会で証言に立った「新型コロナ救命治療最前線同盟」
(FLCCC=Front Line COVID-19 Critical Care Alliance)代表のピエール・コリー会長は、
「政府機関は早急にイベルメクチンの効果を評価し、処方を示すべきだ」と迫った。
アメリカを中心としたこの医師団は、昨年春から世界中で使用されているイベルメクチンの臨床試験の情報を集めて分析し、
Web上で公表してきた。委員会でのコリー会長の発言は衝撃的だった。
イベルメクチンを投与した臨床試験の成果の部分だけをあげてみる。
@ 患者の回復を早め軽症から中等症の患者の悪化を防ぐ
A 入院患者の回復を早め、集中治療室(ICU)入室と死亡を回避させる
B 重症患者の死亡率を低下させる
C イベルメクチンが広く使用されている地域では、コロナ感染者の致死率が著しく低い
などだ。
さらに会長は、過去40年間にわたって抗寄生虫病として処方されたイベルメクチンの副作用はきわめてまれであり、
あっても軽度であったこと、さらに世界保健機関(WHO)は「必須医薬品リスト」にイベルメクチンを入れてきたことなどを強調した。
そのうえで、国立保健研究所(NIH)、米国疾病予防管理センター(CDC)、
食品医薬品局(FDA)などは早急にイベルメクチン臨床試験を確認し、
医師と医療機関に処方ガイドラインを発行するように求めた。
https://webronza.asahi.com/science/articles/2021020700003.html コルゲンメクチンでカエルのマークで売り出されるのかな?w
>>953
この人がおまじないと言うのかとちょっと落胆気味な気持ちもあったたがそういう事かいw 980ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 05:21:15.78ID:AJNSW2bb0
>>970
モルヌピラビル、治験通せるのかね
ファビピラビルがあれだけ苦労したけどPMDA的にダブスタにするのは難しいだろうし 981ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 05:23:56.11ID:9wcZ6rZh0
>>977
>さらに会長は、過去40年間にわたって抗寄生虫病として処方されたイベルメクチンの副作用はきわめてまれであり、
発展途上国を中心に世界中から効果ありという報告があるわけで、
しかも副作用も大したことがない。
とりあえず飲むのが当然じゃないのか?
それをせずに何故製薬会社に急造させたワクチンに免責を与えて国民に接種させているんだ? 982ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 05:26:08.44ID:SMNijGB50
>>36
嘘だろ
非ランダム化比較試験までだったら効果ありまくりだろ
二重盲検の場合になぜかN数が極端に小さくなって効果不明になる
なんで二重盲検って被験者がそんなに少ないんだよ
非ランダム化比較試験だったらN数は万単位なのに >>934
効能効果が承認されてないものと比較するわけなくね
知ったかぶって適当なこと言うのも大概にしたらどうだ 984ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 05:28:46.35ID:MoCkqESN0
>>71
とりあえず動物実験の話じゃなくヒトで奇形が確認されたというソースを持ってきてくれ
イベルメクチンが世に流通し出してもう10年以上経ってるんだから相当な件数あるよな? >>980
アビガンは原承認のときから富山がおまえらアタマおかしいだろレベルのデータ出してるから 986ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 05:33:27.26ID:AJNSW2bb0
987ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 05:34:54.12ID:AJNSW2bb0
>>981
資本主義を否定することになるから
株主利益は全てに優先する、これが資本主義の本質 988ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 05:36:44.86ID:2Q73PGLx0
>>987
行政組織までその論理に支配されちゃ腐敗だわな >>987
>資本主義を否定することになるから
>株主利益は全てに優先する、これが資本主義の本質
え?イベルメクチンにゴーサイン出すのはどこよ?
厚労省や政治家でしょ?
これらが株主なのか? >>982
そりゃそうだろ。だれもプラセボを投与される可能性がある試験なんて嫌に決まってる 効くわねけえのに、日本すごいとホルホルしたい連中がうるさいから(苦笑)
二重盲検でちゃんと調べれば調べるほど
効果が判然としなくなるから、コロナに対しては夢の治療薬ってことはないよ
現状ほとんどプラセボ効果だと思っておくのが無難
色んな治療薬を併用したときのひとつとしてイベルメクチン使ったら効果あるかも?という程度
993ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 05:58:52.33ID:Pd479blL0
あまり期待しないほうが・・・コロナに効かそうとするとdoseが少なすぎるという話。効くだけの量を投与すると副作用の方が上回るとのこと。
995ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 06:04:29.68ID:AJNSW2bb0
996ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 06:07:34.23ID:AJNSW2bb0
>>988
かれらはそのために報道しない権利を使う
イベルメクチンが富岳の既存薬探しで候補に上がった話はほとんど報道されてないでしょ?
自分が知る限りは>>975のみ >>177
ただの風邪で世界大戦以上の死亡者が出たの? 999ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 06:21:13.63ID:7A/c46NN0
本当に効くのでしょうか?
人柱募集中
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8時間 21分 29秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php