X



【訴訟】「井筒八ッ橋」(創業・文化2(1805)年)の敗訴確定 「聖護院」の創業年表示“元禄2(1689)年”巡り [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★垢版2021/09/16(木) 18:36:36.61ID:+UYQbtpj9
「井筒八ッ橋」の敗訴確定 「聖護院」の創業年表示巡り

 最高裁第3小法廷(宇賀克也裁判長)は、京都銘菓八ッ橋の老舗「聖護院八ッ橋総本店」(京都市)がうたう「元禄2(1689)年創業」には正当な根拠がないとして、ライバルの老舗「井筒八ッ橋本舗」(同)が表示差し止めを求めた訴訟で、井筒側の上告を受理しない決定をした。
 14日付。
 請求を棄却した一、二審判決が確定した。

 文化2(1805)年創業の井筒側は「創業年の表示は、消費者の商品選択に影響を及ぼす可能性がある」と訴えたが、一審大阪地裁は「八ッ橋の起源には諸説あり、聖護院の唱える説が全て誤りだという確実な証拠はない」と指摘した。

共同通信 2021年9月16日 17時45分
https://news.livedoor.com/article/detail/20878357/
0003ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 18:38:00.64ID:sNLzRWoL0
八ツ橋ほどまずいものはない
0005ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 18:38:21.64ID:mbn3K97r0
DQ12だくどれ
0006ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 18:38:53.06ID:klf9E8yk0
ほくそえむおたべ
0008ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 18:39:23.87ID:Ad6KQTx20
>>3
ういろうも似たり寄ったりやぞ
0012ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 18:41:04.67ID:b78QNWu40
誤りだという証拠もなければ
正しいという証拠もないよね
じゃあ言ったもんが勝ちじゃん
0013ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 18:41:27.00ID:1DB+mfS90
聖護院生派だわ
0017ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 18:42:53.63ID:1JeagU650
>>1
どうでもいいわw

京都のお土産で八ッ橋なんて絶対に買わないわ…
こんな不味くてダサいもの買うなら伊勢丹の地下にオサレなものいっぱいあるだろ
0018ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 18:43:15.06ID:hg7BbJC50
こんな誰も気にしてない裁判とか笑える
0019ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 18:43:15.21ID:guDnjv2W0
ええけどこれのせいか知らんけど生八ツ橋の皮だけのが近所のスーパーから一斉に消えて寂しいのよ
0024ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 18:44:34.77ID:+D4N6ABz0
八つ橋はやはり西尾に限るという話に
>>8
ういろうは結構土地で変わるイメージ
0025ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 18:45:03.39ID:VGHS1SlC0
対抗して、こっちは創業1680年(証拠無し)とかすればいいのか。
0028ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 18:45:33.24ID:qW8yH4ug0
八ツ橋とかどの業者のものを買っても似たような味しかしないしな
しかも何度も食べたくなるほど美味しいわけでもない
0030ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 18:46:28.13ID:ehluWkqx0
聖護院の生八つ橋って、おたべじゃないやつが美味
0032ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 18:48:22.85ID:ipPVWSU80
元祖◯◯ラーメンみたく
屋号が本当に元祖かはどうでもいい
菓子箱の中の説明書きとか権威に関わってくるだろうから当事者としては大事だろうが
0033ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 18:48:24.41ID:9NvntQe20
韓国キムチが世界最古の企業ニダ!
0034ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 18:48:26.81ID:Ad6KQTx20
八つ橋、ういろう、うなぎパイ、赤福、白い恋人、ちんすこう、ひよこ、

お土産がっかりシリーズ
0035ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 18:48:57.44ID:VMDw2kyG0
一番ニッキ味がピリリと効いてる生八つ橋ってどこの?
今度京都行くからおすすめ教えてくれ
0038ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 18:49:50.19ID:KzO+YmG40
八つ橋より油取り紙
0042ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 18:51:36.43ID:0F3ADARp0
京都の土産で八つ橋以外をリクエストしたら赤福買ってきた奴がいたw
京都駅で何も知らずに買ったんだなw
0043ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 18:52:35.59ID:cpVye2VV0
高校二年の修学旅行でおいしかった記憶あって20年ぶりくらいに最近食べたんだ
なんかめちゃくちゃ平凡だったわ
京都行く機会でもなければもう食べないだろうな

もみじまんじゅうと水ようかんが一番うまい
0046ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 18:53:58.14ID:guDnjv2W0
>>42
神戸市におはぎのナダシンとかあんこ食パンのトミーズとかあって
美味しいあんこもんは意外と近くで買えるって話してたんだけど
マジで昨日「赤福は兵庫やんな」言われてビックリした
三重県だよね?
0047ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 18:55:05.75ID:9ZNx+aoK0
夕子てどっちや
0048ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 18:55:37.88ID:wSMG6k9j0
菓子じゃなくてレトルトカレーとかマイナー調味料とかでご当地要素の強いものを買ってきて欲しい
土産の菓子とかコピー商品だらけで全国どこ行っても同じようなのが売ってるからな
0050ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 18:57:14.49ID:+D4N6ABz0
>>46
ナダシンはあべかわもちが至高だわ
0051ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 18:57:19.56ID:bhZFMbpJ0
近所のスーパーに井筒屋の八ツ橋売ってるけど
まんま観光地価格
土産でなら高くてもまあいいが
普段の茶菓子なら同じ値段のでかい饅頭でも買うわ
0053ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 18:59:27.64ID:Ax6vreNK0
( ^∀^)「なんJ民が裁いたんかよ諸説ありとかギャハハ」
0054ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 19:01:03.41ID:x0G5adzK0
井筒最低だな
二度と買わねーわ
0057ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 19:02:16.03ID:GQwtGjiF0
>>9 御殿荘か、いいとこ泊まったね。修学旅行で当たると嬉しい御殿荘、新幹線グリーン車、四葉のクローバータクシー🚕 by関東人
0058ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 19:02:32.70ID:esWAE3uQ0
おたべを買う頻度が減った、他に美味しいお菓子が京都駅に沢山
0059ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 19:02:44.64ID:VLIIbkt30
>>3
生八つ橋は美味いだろ
焼いたのは微妙
0060ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 19:04:05.22ID:/1TsHpv00
【1600年の大都市OSAKA】

かん袋(1329年 鎌倉時代末期創業)
堺名物『くるみ餅』
http://imgur.com/CS5lppg.png

本家小嶋(1532年 天文元年創業)
堺名物『芥子餅』
http://imgur.com/OaLa38N.png
0061ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 19:04:47.39ID:fefgNkEz0
>>22
あの当時、あの味噌がスーパーから消えた
最近は復活したけど、問題が解決したわけではないから、また店頭から無くなる可能性もあるんだろうな
0062ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 19:05:00.91ID:IBiwgExU0
>>4
老舗でした
或いは、本舗
はたまた、開祖
0066ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 19:06:59.76ID:7IfQvZbQ0
焼くな
あんこ入れるな
三角にするな
0067ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 19:07:39.15ID:u0YOTGZC0
聖護院の八ツ橋好き。
生八ツ橋は出始めの頃は美味しいと思ったがすぐに飽きた。
京都土産はやっぱり八ツ橋。
大阪は粟おこし。 
いろいろあるが、全国どこでも昔からの伝統銘菓が一番美味いな。
0068ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 19:08:11.39ID:SQS9R92H0
>>46
赤福は三重であってる
なお暴力団とズブズブな模様

伊勢名物「赤福」が“暴力団の代紋入り焼酎”製造販売…暴力団の発注に会長自ら本数・納品日指示
2020年2月20日 木曜 午後7:40
https://www.fnn.jp/articles/-/22659
0069ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 19:10:39.68ID:IBiwgExU0
>>8
外郎は、土地によって、ウイロウ自体が別物になったりする
0070ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 19:11:20.94ID:da4/SzCl0
聖護院より西尾が元祖のイメージだな
井筒はスーパーでしか買ったことないな
0072ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 19:12:41.48ID:YL5ZPAh30
ここの鈴鹿さんが美人なんだよなー
昔縁あって20代の頃ご一緒したことあるけど、一般人の自分とは別世界の生き物って感じ
パリス・ヒルトン好きとか言ってたし、ものすごい高そうなコートとか着てたけど品があったわ
しかも京大卒で頭もいいし
京都の本物のご令嬢ってこんな感じなんだなぁと
この人が斎王代やれば盛り上がったのに
0073ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 19:14:07.79ID:UUTHdSlc0
>>17
それはそれ、土産は土産
0074ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 19:15:51.36ID:6FiiH99o0
大化の改新の頃に創業した金剛組って、最近世襲制をやめたんだっけ?
そんだけ続いてんなら世襲しとけよ〜藁
0076ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 19:16:19.33ID:kmsKCV4X0
>>21
京都の王将と大阪王将は商標を巡って裁判沙汰になった
大阪王将はイートアンドHDという法人が運営している
しかし20年くらい前に京都の大徳寺近くの北大路通の金ちゃんラーメンの枝分けで
「よってこや」というラーメン店を展開していた
0079ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 19:18:10.61ID:xO51nABy0
京都では八ツ橋の発祥は本家西尾って言うのが常識
0081ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 19:19:25.01ID:UUTHdSlc0
>>46
伊勢の名物 赤福餅はええじゃないか

東海地区の人間の殆どが歌える、赤福のCMソングの歌詞でございます
0084ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 19:21:26.97ID:C8U9cWO60
聖護院が古いと認められたわけでもないのか。
聖護院のほうがあっさり、私はシナモンが強めの井筒の方が好き。
0085ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 19:21:47.20ID:jOVfAspL0
>>26
自分は特にあれが苦手だわ
0086ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 19:22:30.94ID:da4/SzCl0
>>76
北大路の金ちゃんラーメンはなくなったな
イートアンドは大阪王将とか言いながら
本社東京というのもどうなんだろうと思うが
0088ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 19:22:50.11ID:kmsKCV4X0
>>9
>>57
御殿荘は晩年のオーナーは
昭和の大事件の被害者弁護団や日弁連会長も務めた中坊公平氏だった
あの辺やったら聖護院八つ橋か西尾八つ橋やろなぁ
井筒八つ橋は右京区嵯峨野やん
0089ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 19:23:01.58ID:NQPNYbdS0
不味い名物横綱 八つ橋
がっかり名所横綱  札幌時計台
0090ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 19:23:07.50ID:uyNySPK30
京都って戦国時代から街のひとの意識が妙にマウントをとるような感じらしいね
ああいう古いものほど京都では地位が高いというのは文化のひとつなんだろうね

ばかげた文化だとはおもうけどね
0091ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 19:25:43.42ID:64OKXeU30
>>60
和菓子は堺発祥 苦い抹茶の口直しに和菓子が作られた

茶道発祥は何処?って言ったら和菓子もそうなるよね
0093ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 19:30:54.93ID:hOrPtRH50
八つ橋はまだいい
主犯格は「ういろう」
こいつだけはどうにもならんw
0095ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 19:32:01.01ID:kmsKCV4X0
>>86
北大路通沿いの金ちゃんラーメン無くなってますね
北山通りの上賀茂の深泥池に上がっていく所にもあったけど無くなって
岩倉に移転したみたいやし
よってこやが金ちゃんラーメンの味を継承してるのかなと
0099ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 19:32:57.01ID:4C9KYRh+0
美味い方が正義
0101ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 19:33:58.90ID:HXtq4vG90
八つ橋うまいよな
0103ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 19:35:22.24ID:5s87qjPm0
このスレ見る限り創業年数で買うやつとか誰もいないんだよな
0104ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 19:35:38.05ID:xBsctEbr0
どこの田舎?
0105ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 19:38:30.48ID:GQwtGjiF0
>>88 中坊さんだったんだ。初めて聞きました。ありがとう!

最近は、くるくる図柄のバームクーヘンだよね。
0108ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 19:41:00.93ID:nIuX8MWl0
京都のお土産は、阿闍梨餅が一番無難。次にマールブランシュの茶のか。
最後におたべの生八ツ橋。
0109ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 19:42:03.20ID:gqYGvewT0
どっちもクソ不味いと広まって、
双方にとってマイナスとちゃうんか
0116ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 19:52:36.05ID:5jBa10SD0
>>3
真綿色したシクラメンほど清しいものはない
0117ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 19:52:41.94ID:/MRsF7UO0
あんこ包まないシート状の奴が好きだな
0118ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 19:53:52.78ID:/MRsF7UO0
破片がガラス状になるから口の中出血したぞ
0119ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 19:54:33.00ID:O0KWrR6F0
>>69
山口県の外郎は美味い
0123ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 20:06:12.80ID:NTr81O6i0
>>89
時計台に並ぶのはういろうとかきしめんだろ
八つ橋とか足元にも及ばん
0125ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 20:07:29.92ID:VSrS3yTt0
>>60
京都は菓子を嗜むどころじゃないからな
その時期は
0128ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 20:13:16.27ID:NugcMcqh0
おたべの棚ぼた的勝利。
八ッ橋は肉桂の利いたハードなのに限る。
まぁ、それほど嬉しい土産ではないな。
0131ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 20:16:15.71ID:S7V+aTqH0
>>1
ジョジョに緑色のスタンド出てきそう
聖護院八ッ橋
0132ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 20:18:29.08ID:EZAJFNVV0
>>3
チョコ八つ橋やらイチゴ八つ橋やら子供舌でも美味いやろ
0133ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 20:19:28.69ID:EZAJFNVV0
>>89
時計台の中に入っても同じことが言えるかな?w
0136ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 20:22:04.91ID:QL9t/gOb0
単純に江戸初期から八ツ橋なんざ作ってたとは思えんね
何かで創業はしたのかもしれんが
0138ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 20:28:24.17ID:ue/d8ilT0
証拠なくていいならもっと古い年代自称すればいいじゃん
言ったもん勝ちだろ
0139ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 20:31:15.02ID:hxrZOkgp0
かに道楽 と かに本家
0141ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 20:34:48.65ID:4Z6K1D+T0
売り上げ落ちてるのに同業者で争ってどうするんだ。
コラボしろよ。
0142ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 20:37:26.19ID:0tjGEj/r0
生八つ橋は焼き八つ橋の製造過程で従業員が焼く前の八つ橋をつまみ食いしたら美味かったことが発祥
0144ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 20:44:31.79ID:1vaQNs7V0
こんなことで最高裁まで行ったのかよw
0146ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 20:50:29.23ID:9GENfkWO0
やっぱ日本人って韓国人そっくりよな
起源とか気にしすぎる
0148ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 20:55:32.62ID:sUGhoXvC0
>>136
 聖護院八ッ橋総本店は、元禄2年(1689)に聖護院の地に起り「玄鶴堂」の屋号が始まりです。以来320年以上の間、京都を代表する銘菓としての八ッ橋を作り続けております。


八ツ橋なんて、江戸時代の文献には出てこない
0151ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 20:59:52.85ID:U0juMsxw0
満月本店で阿闍梨餅を買うと底がカリカリで本体はふんわり暖かい出来たてが出てくるのが良いよね
0153ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 21:04:24.24ID:u3Rew/iU0
栗ようかん ← 森永ミルクチョコレートの翌年
生八ツ橋 ← ポッキーやカールと同程度の歴史
0154ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 21:05:13.45ID:r0vY3ZZq0
トンキンは論外として
京都も捏造だらけだしな
京都1300年とか、京料理とか、京都老舗料亭とか、京都は薄味どすえーとか、京都は出汁文化どすえーとか

そんな歴史ないのに、バブル期のキャッチコピーを今だに本気にしてるからなw
0155ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 21:05:41.90ID:3yR/BXOg0
なぜか井筒は県境の工場に大魔神を置いた。
悪目立ちし過ぎ
0156ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 21:06:15.61ID:0FgfcObx0
所詮和菓子の本流からすると八つ橋なんてただの土産もん。
こんなんで争うなんてレベルが知れてるね。
0157ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 21:07:36.47ID:mBZVJOaa0
いいがかりをつけてそれが公の元で否定されるとは
東京まで上京した意味ゼロ成果ゼロ、井筒側のこれ以上の辱めはねえだろうな
0158ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 21:08:05.51ID:ziHTw+tz0
>>146
全然似てね
そもそも韓国の言う起源は嘘っぱち
0159ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 21:10:40.90ID:9eoYUD3N0
くだらんことで裁判やってたんだな。
0160ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 21:12:02.27ID:haJqol9s0
シナモンつかニッキつかあの味はもう今どきうけつけねーわよ
0162ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 21:21:59.67ID:wwt/rWvv0
おたべか阿闍梨餅でいいだろ
0163ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 21:26:48.12ID:2i0KdJeg0
>>60
どっちもまぁ言ったもん勝ち、な上に

堺や。

大阪には銘菓は、ない。
0164ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 21:27:48.57ID:HYMEXxKL0
>>1
他人の企業の創立年が「根拠ない!」ってのはイチャモンでしかない
古いかどうかじゃなくて上手い方にいく
0165ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 21:31:29.70ID:HYMEXxKL0
>>91
おまえ面白いな
利休が生まれる前には茶がないってか?
菓子もないの?

栄西ならわかるよ、まだ
>鎌倉時代には、宋から茶苗を持ち帰った栄西によって茶の栽培と普及が進められて喫茶文化が広まったことにより[注釈 1]。
点心の一つとしての菓子作りも発達していった。
当時食されていた菓子は今日にはほとんどその形をとどめていないが、1341年に日本にもたらされた饅頭(蒸し饅頭)は、現在も続いている最も古い菓子の一つである[10]。

上泉信綱の前には剣術はなくて、
それは群馬から生まれたってことでいいんだ
0166ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 21:33:12.69ID:9DLTClEz0
本人達は必死なんだろうが客観的に見たら凄く醜い争いにしか見えない
こんなんだから京都は沈んていく
0167ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 21:35:29.40ID:bERZBpkI0
>>60
ためしにかん袋というのをググってみたが出てくる情報が一種類の文章しかない
店のホームページに書いてある文章とそのコピペ以外に何も出てこない
典拠も無いしおそらく大阪名物起源捏造だろうな
0169ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 21:41:00.48ID:a5ITI0Ky0
結構前にニュースで見たな訴えた方の「嘘はあきまへん」ってセリフが印象に残ってるその時の感じだと今回勝った側には年数の根拠無さそうだったけどなー
0171ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 21:43:38.52ID:u3Rew/iU0
>>161
日本人は嗅覚が腐ってるが
どら焼きも外国人にはあの生地の卵の生臭さが受け入れられない
0174ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 21:49:11.52ID:3imd5+sL0
父の出身地なんだが、京都
生八つ橋て美味しいと思ったことないわ
むしろ不味いとさえ感じる
かたいほうは柔らかいのよりはいくぶんましかな
0176ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 21:53:26.91ID:J4QGEmfa0
西尾がいい
0177ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 21:53:33.95ID:bERZBpkI0
>>175
お土産には全く不向きだろ
出町ふたばの豆餅おいしいけど
0178ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 21:55:38.61ID:3imd5+sL0
>>97
赤福は美味しいね
焼いたのがあるのは知らなかった
0180ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 22:05:23.31ID:U2WdN35m0
おにいさんどう?
あなたのういろう シャチホコにしてあ〜げるよ〜!
0182ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 22:25:37.45ID:PrgeDcQN0
大阪に住んでると、これを食うきっかけがない
伊勢の赤福は食べる事あるが
0183ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 22:28:58.70ID:JyjkwCBT0
赤福と御福餅って、御福餅の方が古いんだろ?
0184ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 22:31:37.52ID:2F1JxRWZ0
最近の田舎者の京都土産は「阿闍梨餅」
特別美味いわけでもないが、「勅許を得たありがたいお菓子」と宣伝してるらしい
0186ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 22:38:32.39ID:bERZBpkI0
>>184
お土産を買おうにも八つ橋みたいなゴミしかない京都だから
そこそこ美味しい阿闍梨餅が売れてるだけだぞ
0187ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 22:41:04.36ID:wwt/rWvv0
>>177
美味いよなあ
0188ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 22:44:43.50ID:PrgeDcQN0
>>177
これ、有名だね
0190ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 22:47:06.04ID:QRYHbBMR0
争ったのは固い八ツ橋の話だろ
生八ツ橋ではなくて
固いほうが好きだけど土産では生八ツ橋しか貰わないなあ
0192ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 23:07:54.45ID:Eu0S5VyN0
>>76
よってこや好きだった
西向日に行ってたわ
0193ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 23:11:20.61ID:0ytKhjyh0
八ツ橋おいしくない
0195ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 23:22:29.45ID:ttdJanzf0
>>183
御福餅の方が古いけど実は本店は二見の方。
赤福は伊勢内宮の参道。
御福餅のアンコの波は二見の波で赤福は伊勢神宮の宮川のさざ波。
仲が悪かった時代もあるが赤福も一度経営が危なかった時に御福餅に助けてもらってる。
そして今は御福餅も赤福の傘下になったけど。
0196ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 23:26:20.41ID:jpuc0bsX0
>>1
> 文化2(1805)年創業の井筒側は「創業年の表示は、消費者の商品選択に影響を及ぼす可能性がある」と訴えたが、一審大阪地裁は「八ッ橋の起源には諸説あり、聖護院の唱える説が全て誤りだという確実な証拠はない」と指摘した。


じゃあ井筒は元禄1年創業って謳えば良いんじゃね?
0197ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/16(木) 23:34:01.03ID:oRWtHUvw0
いつも、生八ツ橋の皮を買って帰る。
1枚づつ、チビチビ食べるが、
たまに10枚重ねて食べる背徳感がたまらない。
0200ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/17(金) 00:14:22.00ID:zhT4k8f60
>>3
京都住みじゃないが近所のスーパーで売ってるのを定期的に買うよ
特に生八ツ橋は俺の好きな和菓子の3指に入るね
0203ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/17(金) 00:56:49.24ID:+ehqaRH00
>>95
金ちゃんなくなってたんや…
大将どうしてるんかな?
知り合いがバイトしてたけど
コロッケラーメンよう食べたけど唐揚げだけ買いに来るお客さんも多かったなぁ
0205ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/17(金) 04:05:44.63ID:nQtTdoGA0
 八つ橋が京土産の代表みたいになったのは、鉄道開通で遠距離への
土産物として焼いた八つ橋が日持ちしたから。それまではお茶菓子の
ひとつだった。
「京都にろくな土産物無い」なんて言ってるのは、そこらの店で買う
のではなく、下鴨神社で「みたらしだんご」や 東山松原の みなとや
「子育て飴」北区の今宮神社「あぶりもち」でも買ったら?
0206ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/17(金) 08:03:18.12ID:rLymVxCq0
>>205
どれもお土産には向かないだろw
0208ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/17(金) 08:16:27.67ID:Q5nfr24+0
いかにも京都
ケチ臭い陰気な話だよな
カバン店でも似たような話あったし
0209ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/17(金) 08:26:20.66ID:C0Wz449T0
>>9
小学校の修学旅行で泊まった
大都会岡山市民
0210ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/17(金) 08:28:00.16ID:u3NjV8tv0
人んちの起源に難癖つけたって勝てるわけないだろw
0211ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/17(金) 08:30:07.24ID:MyzJ3mq+0
井筒が難癖つけてたってことか
これからはもう歴史と伝統のある聖護院しか買わない
0215ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/17(金) 11:56:24.45ID:XjXPKjUU0
聖護院の二店に行くと
片方はお茶だしてくれて試食もさせてくれてフレンドリーだけど
片方はツンとした感じで話かけ辛い
0216ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/17(金) 11:57:35.37ID:nQtTdoGA0
>>205
 北区の今宮神社「あぶりもち」は持って帰ると
硬くなって食べずらい。餅だから当然だけど。
 東山松原の みなとや「子育て飴」は妊婦さんに
由来の怪談話して渡すと拒否する人と「母親の子供
への思い」理解して喜ぶ人といる。少なくとも東京
鬼子母神よりは遥かに良い昔話と思う。
 下鴨神社「みたらしだんご」は購入当日中に渡し
たらおいしい。味より由来に驚かれる一品。
 和菓子なんかは宣伝したり手広くやってる店より
こじんまりした店の方がいいな。「今年で創業
ン百年とちょっと」がゴロゴロしてるから。
0217ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/17(金) 12:36:46.64ID:wbEk8F5n0
買う方は創業年なんて気にもとめないが
めんどくさいことを言い出す方は避ける
0218ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/17(金) 15:04:51.36ID:fERBPkRL0
>>216
宣伝していないこじんまりとした和菓子屋薦めると
和菓子屋と間違って上菓子屋入って塩対応食らって京都が嫌いになるやつ出ると思うw
0219ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/17(金) 15:57:33.79ID:yrQy+rkg0
>>205
江戸時代の銘菓リストに、八ツ橋は載っていない。
八ツ橋は、日露戦争の慰問品で使われて全国区の銘菓になった。

八ツ橋って明治時代に開発された菓子では?
0221ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/17(金) 16:47:29.72ID:nQtTdoGA0
>>219
 江戸時代の銘菓リストに載ってないぐらいで存在
否定するのか。そのリストには京都の菓子すべてが
載ってるとは知らなかった。

銘菓と呼ばれるほどじゃ無かったからリスト漏れしたんでしょ。
0222ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/17(金) 17:00:59.72ID:nQtTdoGA0
>>219
 子供の頃、八つ橋食べてると近所の人が「それ、大正天皇が亡くなった時
駅で土産物として出したら上洛客に大売れした、とおじいちゃんが言ってた」
と話しをした事がある。Wiki見たら同じ事が書いてあるから。
0224ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/17(金) 17:07:22.00ID:pHRpcoJj0
ラングドシャ買うんじゃないのかみんな
0227ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/17(金) 17:20:58.98ID:fERBPkRL0
>>177
旨いけどわざわざ遠出して並んでまで買うものじゃないけどな
開店時間に並んでなかったらとりあえず買うかってレベル
0228ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/17(金) 17:53:29.56ID:nQtTdoGA0
新京極のロンドン焼き、まだあるのかな。
東京・八王子でまったく同じの見つけた。
名前は違うけど。
0229ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/17(金) 17:59:26.02ID:c6/Kfat80
>>225
兄弟で継いだが、モメて店別れたとか結構あるな
0230ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/17(金) 18:04:16.07ID:ieB3WFD50
八ツ橋が京土産として人気があるのは、
粒あん入り生八つ橋を売り出した
新興の「おたべ」のおかげなのに。
0231ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/17(金) 18:05:02.79ID:kL5xEQpq0
まぁ大阪高裁の判決理由が現実を語ってるだろ。

「伝承の類にとどまり、消費者は真偽検証が困難な情報だと認識している」と指摘し、
商品の品質を誤認させるものではないとした。
0233ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/17(金) 18:11:24.97ID:tjNPR9qa0
京都に住んでる人に聞きたいんだけど、本当に一番歴史がある八つ橋屋はどこなの?
0234ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/17(金) 18:16:39.28ID:NiYA7fSM0
>>192
向日町郵便局、物集女街道挟んで東向いは
「よってこや」からまた大阪王将に戻ったで
「よってこや」で残ってるのは大阪の3店だけやな
0236ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/17(金) 18:22:18.73ID:NiYA7fSM0
そもそも周りが山に囲まれた京都で
何でこんな些細なことで訴訟起こすのか疑問やねん
八ツ橋業界として呉越道中でやってきたのか知らんけど
些細なことで腹立ててもしゃーないやん
どこが老舗や発祥やいうたってそれがどないしたんやて
各社インスパイアして進化して行ったらええんとちゃうの
0237ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/17(金) 18:23:27.83ID:3J972NzS0
創業年はあってるとしてもおまえその頃八ッ橋作ってないだろって裁判だっけ?
ここまで古いと言った者勝ちになってしまうのか
0238ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/17(金) 18:23:29.86ID:h1Ry5g0u0
だいたい元禄2年www
0241ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/17(金) 18:38:53.21ID:NiYA7fSM0
京都なんか赤い左に傾いた公立の教師が
日本史、世界史、1900年以降は一切教えんと
日の丸君が代はいけませんってイデオロギーで洗脳教育するんやからな
歴史で何が何年に起こったか正確に証明されるのは近代1900年以降の話やん
ただでさえ京都はデタラメの歴史教育を受けてきたんやから
どこが老舗や発祥やなんてあくまで推測
根拠何かあれへんはずや
0242ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/17(金) 18:44:10.78ID:w3lR6+hi0
聖護院八ッ橋総本店元禄2(1689)年創業
井筒八ッ橋本舗 文化2年(1805年)

っつことになるのか?100年チャウ
0243ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/17(金) 18:44:29.17ID:tjNPR9qa0
聖護院のHPを見ると、元禄2年の「玄鶴堂」の屋号が始まりって書いてあるんだけど、元禄2年は鶴字法度があって屋号に鶴の字は使えなかったはずだよね。
それだけでも怪しいんだけど。
0244ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/17(金) 18:46:00.86ID:qMmDHIzY0
つまりは言ったもん勝ちだとw
よく俺の先祖は○○って有名武将などを挙げる奴がいるが
あれも同じで言ったもん勝ちw
だから俺はウチの先祖は北畠顕家だって言ってる
誰もそれが絶対に違うとは証明できないw
0245ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/17(金) 18:51:52.64ID:tjNPR9qa0
>>244
男系男子の子孫であれば皆Y染色体は同じだから、遺伝子を調べたら分かるんじゃない?
0246ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/17(金) 19:01:04.91ID:Jecd+ZuJ0
聖護院より自分たちのほうが古いってことを
証拠と共に争うならまだわかるが
他人の創業年月が疑わしいってのを訴えるのもな
訴えるほうが印象悪いと思うわ
0247ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/17(金) 19:51:04.01ID:tmH9YCdw0
>>3
>>8
最初はクセの強さにたじろぐかも知れんが、慣れると結構イケる
0248ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/17(金) 19:56:07.75ID:9VksbZ6f0
うーん、対抗して元禄1年創業に変えれば良いのでは?
0249ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/17(金) 19:59:57.96ID:F+zBbe5u0
>>8
名古屋のういろうは不味いけど
山口のういろうは美味しい
0253ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/17(金) 21:30:14.49ID:Dv0GvBYb0
>>72
写真見たけどブスだよ。本人が書き込んでるわけじゃないよね?
0257ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/18(土) 03:33:05.74ID:fIJBCgfI0
>>243
鶴の字法度が貞享5年2月1日(1688年)に出ているから、翌年の1689年に玄鶴堂を開業するのは不可能。
井原西鶴さえ改名したぐらい鶴の字法度は厳しかった
0258ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/18(土) 04:57:02.77ID:1+WOax+p0
>>254
新京極か寺町のどっかで見たけど、コロナでやめてる
・・・辞めたか止めたのどちらかはわからん・・・。
0260ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/18(土) 05:09:33.71ID:1+WOax+p0
>>251
 修学旅行の自由行動で、東京の真っ黒そば見たくなって
グループで蕎麦屋に入った時、常連風のおっさんが
「ここは代々続く蕎麦屋だからうめえよ」とうるさかった。
そのおっさん「老舗は違うねえ」と食いながら騒いでるのに
店主は自慢顔で何も言わなかった。と、グループの一人が
「代々続くって何代目ですか?」と聞いたところ「明治XX年
創業の4代目だよ」と大得意顔で説明。「ふ〜ん。古いんですね」
といったそいつは元禄年間創業の和菓子店の十何代目かの跡取り
息子だった。「たった四代で老舗か・・・いいなあ」
0262ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/18(土) 05:20:16.51ID:TimlcnFb0
味が不味くて、歴史や伝統しか売りが無いからなw
京都が糞な理由を自ら発信するとか、恥の概念も無いのか
0264ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/18(土) 05:38:06.79ID:1+WOax+p0
>>262
 そんなに不味い物売ってる店が代々続くのか?
まともな・・いやスーパーレベルさえ食べたこと
無いんだな。
0267ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/18(土) 05:47:33.66ID:e8nMVLvv0
最近観光地で多いプリン、カステラ、等のインチキ名物が増えた
地元民からすればそんな名物は無かったよ
0268ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/18(土) 05:53:19.84ID:0uMmZ1ji0
>>231
江戸時代で伝承の類ってヘンだな
知り合いの家は、室町時代の記録もしっかりあるし他所の記録からも検証出来てる
立派な商家なら、江戸時代なら複数の箇所に記録があっても良さそうなのに
0269ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/18(土) 05:57:00.14ID:6/z+dhk90
>>229
村上開進堂の悪口はそこまでだ
0270ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/18(土) 05:57:16.34ID:0uMmZ1ji0
京都の人は二言目には京都は1000年の歴史がと言うけど、1000年前から伝わってるもんなんて無いだろ
殆どが江戸時代以降のもの
0272ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/18(土) 06:05:19.32ID:hOHVXI590
消費者は真偽の立証が困難な伝承と認識しているだけだから優良誤認にはあたらないとか言われると、もはや言った者勝ちだねとしか思えないな
0273ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/18(土) 06:08:39.66ID:HpgLJcNF0
しょーもない争い
0274ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/18(土) 06:15:48.05ID:0uMmZ1ji0
日本は古くから識字率が高かったので、江戸時代程度なら記録があると思うんだけどな
ただ古い文書は読める人が少ないから何が書いてるのか分からない
でも大きな店だと、専門家に解読して貰ったりはしてるだろう
0275ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/18(土) 06:19:09.96ID:bJxiEZs90
諸説あるのなら、ライバルより古い年代に変更すれば
見直したら創業はもっと昔だったとか言って
0277ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/18(土) 06:30:22.65ID:UcMdce5U0
聖護院のへんに某世界企業の元社長の家があって仕事でお邪魔したことがある
母校に建物とかの寄付もしてくれた
0278ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/18(土) 06:34:53.67ID:nXTxyC/H0
>>270
京都に平安時代のものなんてほぼない
今の京都は秀吉がつくった
0279ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/18(土) 06:37:17.56ID:Gsx/v1aj0
餃子の皮軽く茹でて黄粉にシナモン・砂糖混ぜてまぶしたら
簡単に生八つ橋出来ちゃうのな
0280ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/18(土) 06:38:36.49ID:0uMmZ1ji0
>文化2(1805)年
0281ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/18(土) 06:39:35.35ID:NqzsBr5P0
伝統的な八ッ橋は堅焼き煎餅の方で、生八つ橋は1960年代に登場した創作菓子だからな。
0282ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/18(土) 06:40:34.43ID:0uMmZ1ji0
>文化2(1805)年

途中で書き込んでしまった
そういえばお婆ちゃんの家の墓は、文化何年と書いた墓石があるわ
それ以上古い墓石は風化して文字が読めない
0284ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/18(土) 06:43:39.23ID:krxN6a3y0
要は聖護院が証拠を提示できなかったのは確かなのね
史料の話であるだろに
「唱える説」の話を裁判官がコメントしてるってとこにしても
0285ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/18(土) 06:44:30.08ID:4BX5r8/90
ちなみに八ツ橋は愛知県が発祥地でしたとさw
0286ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/18(土) 06:46:34.99ID:krxN6a3y0
>>271
前者の80年代感あふれる感じも売るのに追いつかなかったんだろけど
後者のは「なにも化けて出なくても」って感じだなw
0287ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/18(土) 06:46:48.42ID:r0y41Rr10
>>1
ウソをついた者が得をする世の中は嫌だなあ
0288ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/18(土) 06:52:34.40ID:nXTxyC/H0
>>281
生八つ橋の起源はおたべをつくった会社らしいけど今ではいろいろな会社が生八つ橋を
売ってるわけだけどどうやって伝播したんだろうね
0289ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/18(土) 06:54:02.22ID:krxN6a3y0
>>256
トレハロースはすごいわ
食品系で「このトレハがミソですげえんだわ」って話をいくつも聞いた

>>260
まあ四代続いてたら十分大したもんだわ
菓子なんかは比較的代々続きやすい印象だな
一度評判看板がつくとまあまあ安泰になるのかな
0290ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/18(土) 06:59:48.61ID:nXTxyC/H0
八ッ橋を売ってる会社の主力商品はこの裁判で争った堅いやつじゃなくて
餡が入った柔らかい生のやつなんだよね
その起源はこのどっちの会社でもなくおたべをつくった会社なんだ
0291ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/18(土) 07:00:22.55ID:0uMmZ1ji0
>>283
奈良市の江戸時代からの老舗の息子が、この辺なら古い顔をしてられるけど、奈良でも南の方に行ったら鼻で笑われるわって言ってたわ
奈良でも南の方は南北朝時代からの家も珍しくない
0292ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/18(土) 07:02:46.13ID:Gz2/WMrR0
>>67
自分も八ツ橋の方が好き
生のは貰ったことはあっても自分で買ったことがない、それこそうん10年前の修学旅行の時から
0293ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/18(土) 07:05:49.58ID:3YXOYwi00
生八つ橋って焼いたら普通の八つ橋になるん?
0294ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/18(土) 07:05:53.35ID:6/z+dhk90
むかしは知的財産権なんてないから
売れるお菓子が生まれるとほかの店も名前も製品もそのままマネするのが当たり前
で、最初に作った店は元祖を名乗ったりする
代がかわってよくわからんようになると本家とかいろいろ出てくるw
0295ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/18(土) 07:09:11.44ID:zHVWorLy0
固い方の八ッ橋か
0296ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/18(土) 07:13:40.68ID:zg5pYE4x0
>>16
そそ、挙証責任は原告側にあるので原告側が、その年の創業では無い!って証拠を出さにゃ負けるわ、
つか原告側弁護士がアホなのか?金儲け野郎なのか?
どっちかやね
0297ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/18(土) 07:15:25.82ID:cP5TY5Zb0
>>74
ホントの実子に限定した世襲はダメだね。
バカ息子だったら潰れて社員もろとも巻き込まれるし、子供できないと断絶か、跡目争い紛糾となるし。
バカ息子で見込みないと思ったら有能を養子に取って継がす。これで形の上では世襲っていうのを認めないと持続可能性ないと思うよ。
0298ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/18(土) 07:16:18.77ID:nXTxyC/H0
>>293
江戸時代とか保存がきかないから焼いたものしか売れないし
砂糖も貴重すぎるから堅くて甘くもないものを売っていた
元禄起源とか言ってる菓子屋はそんなもん
しれっと売ってる甘くて柔らかい主力商品は最近つくったもの
0299ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/18(土) 07:16:24.11ID:i2pzgVpG0
韓国で売ってたのが、升平元年(357)年創業だった
壁画に描いてある
0300ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/18(土) 07:16:43.16ID:1J5VgSam0
>>278
応仁の乱のときに、陸前高田レベルで荒廃したはずだから
埋蔵物としてしかないものがほとんどだろうな。
残ってる寺社は、郊外のやつばかりだし。
0303ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/18(土) 07:28:06.08ID:OtOGB9yi0
>>296
裁判には負けたものの、結果的に原告側の勝利みたいなもんでしょ
聖護院側の起源の証拠が提出されず、実とのところは伝承のたぐいと世間に晒されてしまったんだから
試合に負けて勝負に勝ったということかな
0304ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/18(土) 07:36:45.61ID:nXTxyC/H0
>>260
なんか嫌な感じだね
そういう時うちも古い菓子屋なんですって言えばいいのに影でぼそぼそ言うところが京都人らしいよ

4代続いた江戸前蕎麦なら味に連続性があるはずだし同じ一族だろうし
東京の熾烈な競争のなかで生き残った誇りの味だからそう言ったんだろうに

元禄起源の菓子屋に連続性なんてないだろうにね
江戸時代と今では砂糖の価値が違いすぎるから
しれっと売ってる主力商品は甘くて柔らかい最近つくったもののはずだし
数代前に創業者一族からがらっと変わって違う一家が乗っ取ったってこともあるかもしれない

そういうドロドロを古い起源のなかに塗りかためてるのが京都人の陰湿さだよ
0305ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/18(土) 07:42:49.72ID:1J5VgSam0
>>260
その蕎麦屋も、これから十何代つづくかもしれないよ。
元禄年間の和菓子屋だって、ガサツな町民に屈託なく支持されたから今があるんじゃないの?
0306ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/18(土) 07:44:41.50ID:BLifxMJi0
生八ツ橋を買うくらいなら羽二重餅を買ってるかな
0307ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/18(土) 07:46:26.83ID:0uMmZ1ji0
>>302
知り合いの家の墓は、墓石が50個以上並んでるわ
30代近く続いてるから、そうなるわな
戦災が無かったからか、伝承だけじゃなくて物も残ってる
物や記録のある家は、教育委員会や文化庁なども調査してるとこもあるので、実態のない古都とは違うと思ってるかも
0308ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/18(土) 07:46:40.91ID:6/z+dhk90
>>291
義経千本桜で出てくる吉野の弥助のスシとか
0310ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/18(土) 07:49:18.98ID:0uMmZ1ji0
昔のお菓子は和三盆みたいなのしか無かったんじゃね
今の和菓子とはちょっと違ったんじゃないかな
0311ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/18(土) 07:53:53.76ID:1+WOax+p0
>>304 なんですって言えばいいのに
 そんなこと言って喧嘩や相手を怒らせてどうする。
京都は相手に対して直接的な表現避けて争わないように
する言い方を良しとしてるんだぞ。何故か田舎者はそれを
嫌味と取るらしいけど。
0312ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/18(土) 07:59:07.72ID:1+WOax+p0
>>305
 うちの近所のラーメンチェーン店
店長が変わりすぎて、今15代目くらいに
なってるぞ。
0313ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/18(土) 08:01:48.62ID:OtOGB9yi0
>>311
昔からどこから来ているか分からん相手が多かったから、直接的表現を避けて、悪く言うにも良いようにも取れる皮肉が発展したんだよな。
0314ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/18(土) 08:05:53.76ID:hOHVXI590
>>304
「うちも古い菓子屋なんですよ」とか言った日には、何代目ですかという話になって結局はそば屋の店主のメンツをつぶすことになってしまう それはやはりよくない
0315ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/18(土) 08:38:40.33ID:1+WOax+p0
>>314
それやった事がある
 そこは店主が>>304のおっさんみたいな人で常連客と「ウチは
老舗でねえ」と褒め合いしててうるさく、こっちにまで「どうだ
老舗の味はうめえだろ」と話しかけてきたので「何代目ですか?」
と聞いたら「三代目でい」と言ったので、「へ〜13代目ですか
それはすごい」ムッとした顔で「いや。三代目だが」「えっ!
23代目!それはすごい」店主怒って「三代目!大正元年創業!」
「大正?それって100年も経ってないのに老舗ですか・・・」
店主「てめえ、どこから来たんだよ」客をてめえ呼ばわりに
ムッとしたんで「京都から。先日いとこが江戸末期創業の
和菓子屋の息子と結婚したんですが、その息子さん[おれの
親父6代目なんだけど、未だに新参者扱いされてる]と言ってると
聞いたものですから三代目程度で老舗と名乗るとは到底思えなかった
物で」と個人情報話したら、店主ムッとした顔で「遠いところから
来たんだから早くけえんな。お代はいらねえよ」と追い出された。
0316ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/18(土) 08:42:16.62ID:1+WOax+p0
>>315に間違い
>>304ではなく>>260です
304さんごめんなさい。
0318ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/18(土) 08:47:57.02ID:1J5VgSam0
>>315
なんか、ふたつとも作り話に見えてきた。
とくに江戸っ子おやじが脳内くさい。
0319ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/18(土) 08:49:05.31ID:05k7UB1n0
八ツ橋はニッキが好き
0320ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/18(土) 08:51:59.26ID:1+WOax+p0
>>317
 どこかは覚えてないけど「本家筋ではなく
分家筋の分家筋だから正式には名乗れないんだけどね」
と笑ってた思い出。
0323ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/18(土) 11:05:28.13ID:y0IO4aNU0
聖護院側は本当に元禄2年創業だと信じているのか、それとも確信犯的に嘘をついているのか、これも重要だと思う。
言ったもん勝ちだしと消費者をなめているのなら嫌な店だなと思う。
0324ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/18(土) 11:11:03.89ID:y0IO4aNU0
>>257
だよね。裁判でこういうのが証拠にならなかったのかな。
0326ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/18(土) 11:16:13.21ID:eKkya8fx0
正護院で働いてたやつが独立して井筒を開いたって昔聞いたことあるけど違うの?
0327ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/18(土) 11:23:22.48ID:poy1zvkX0
地方銘菓で有名すぎるほどありふれてるけど万人に送って外さずに喜ばれるのは白い恋人と萩の月。うなぎパイもまあまあ
最下位はちんすこうw
0329ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/18(土) 12:45:18.33ID:1+WOax+p0
>>318
客を怒鳴ったり食べ方に文句言う寿司屋。
嘘だと思ったら本当にあった。
東京は威張り腐った店主多いよ。
大阪で普通の接客=東京で丁寧な接客
大阪で店主が殴られても客が「当然だな」
と思う接客態度=東京で普通の接客態度。
 東京でマクドナルドやファミレスのマニュアル
接客がもてはやされたのも頷ける。
0330ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/18(土) 13:59:41.17ID:hBetXSCL0
>>243
>>257
為になるわー
0331ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/18(土) 14:09:14.25ID:CGSwI/zW0
人の上に立つものは他人が作ったものを不味いなんて言わないよ
口に合わないと言うんだよ
でも覚えておかなくていいよ どうせ人の上には立てないからね
0332ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/18(土) 15:15:34.78ID:ELjkZuid0
陰湿な嫌がらせ訴訟法とか
関わり合いたくない
八つ橋自体土産に選びにくくなったな
0333ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/18(土) 15:22:09.62ID:w9qGoIde0
>>34 おいしいものだらけだな
ういろうだけあんまり食べた事ない
0336ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/18(土) 23:12:31.75ID:Dn9V3iSE0
>>255
そうなんだ、ありがとう。今度京都に行ったら西尾の八つ橋を買ってみる。
0337ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/18(土) 23:16:26.60ID:PFtauy8B0
>>34
一番がっかりなのは東京ばな奈
0338ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/18(土) 23:20:40.80ID:PFtauy8B0
>>58
駅ビルとかにいくらでも美味い和菓子が売ってるからな
敢えて八ツ橋選ぶ理由がない
0340ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/18(土) 23:23:27.02ID:0/iqnHZ00
>>312
マフィアのボスみたいだな。
抗争で死んですぐ変わる。
0345ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/19(日) 21:47:58.53ID:fdVkYvM40
>>167

堺に来てかん袋のくるみ餅を食べない人はほとんどモグリといってよいくらい、いつも行列しており、とくに氷をかけたのは絶品。
0347ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/20(月) 05:46:01.02ID:xMA5SAnM0
日本人が台湾に持っていく失敗お土産No.1と言われているのが八ツ橋である
台湾人はシナモンが苦手なのだ
0348ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/20(月) 05:52:50.45ID:5pDc4eBV0
最近の修学旅行生に人気なのは京ばあむらしいね。
0350ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/20(月) 06:23:58.91ID:b8vezxmq0
阿闍梨餅が人気で安心した。
0351ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/20(月) 06:26:02.95ID:xnxRmcUG0
今はうれてますの?
八ツ橋とか東京バナナとかのお上り菓子て
0352ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/20(月) 06:26:26.63ID:lxe3M/LD0
>>1
証拠が無いから言ったもん勝ちなら井筒側も創業1688年とか名乗れば良いんだよ
裁判所が認めたんだ
0353ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/20(月) 06:32:27.64ID:DHubX9Ze0
一番古い菓子屋が、一文字屋和輔(京都)
長保2年(西暦1000年)創業

名物は、あぶり餅
0354ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/20(月) 06:36:47.08ID:pgMUpcFm0
>>351
どっちも全然関係ない地方都市でもジェネリックを売ってるからなあ

好きな人は多いんじゃね?
老舗とか元祖とか関係無くw
0355ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/20(月) 06:45:46.17ID:xMA5SAnM0
波々のクッキーにクリーム挟んでるヤツって元祖はなんなの?
だいたい美味しいけど、どこ行ってもある気がする
0356ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/20(月) 06:50:13.46ID:4G6y1F6P0
東京バナナ
地方のイオンに山積みされてるよな
かうひといるのか不思議だが
0357ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/20(月) 06:51:29.16ID:PQEo+p8u0
有名どころのお土産で一番美味しいなあと思うのは、うーん、もみじ饅頭かなあ。
あとはディズニーのチョコクランチ、カンカンに入ってるやつ。
0358ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/20(月) 06:54:02.94ID:2nreVULk0
関西のギャグとか嫌味がアスペルガーには難しい
0359ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/20(月) 06:56:01.82ID:YHCG+3zU0
1600年代に砂糖はまだ日本じゃ作られてないしハッカなんて知られてないだろ
0360ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/20(月) 06:57:19.01ID:JAQOCjlj0
>>12
そりゃそうよ
23も鳳凰座の聖衣が破壊されたら
「88の星座の中でも最強を誇る鳳凰座の聖衣が!?」
とか驚いてたけど、たしかにチートではあるが所詮は青銅聖衣だし
0361ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/20(月) 06:58:19.10ID:PQEo+p8u0
>>359
なるほどそういう視点から見ていくのか。
0362ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/20(月) 06:59:20.23ID:UUlmdcq40
負けた方は三橋に改名して
「今年中国が崩壊する〇つの理由」とかって本を
毎年出す刑
0365ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/20(月) 07:00:03.01ID:YHCG+3zU0
今どき八つ橋とか
今や名古屋のういろうの方が全国的には有名な和菓子
0366ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/20(月) 07:02:23.43ID:e6gxdln00
株式会社美十 創業1938年
おたべ
俺はこれが一番好き
0367ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/20(月) 07:04:06.04ID:L/fadPaq0
阿闍梨餅が好き
0368ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/20(月) 07:06:42.92ID:RC/ZUwFV0
>>1
赤福が本物で御福とかそれ以外は偽物と思ってる人居たりするからな
伊勢は参拝客の食事としてあんこ餅屋が多数発生したのが赤福だけが超有名になった
0369ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/20(月) 07:07:25.15ID:L/fadPaq0
>>72
えっ
0370ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/20(月) 07:07:33.47ID:LRLHLUsV0
日本人はこんなものにまでブランドを求めるのか
味とかどうでもいいんだろうな
0371ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/20(月) 07:07:49.85ID:JRpm/Iw90
井筒のじいさん 悔しくて悶死してまうやろな。
>>93のういろうってどういうこと?
0372ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/20(月) 07:07:55.93ID:7dlKAMWl0
京都は平気で百年、二百年以上の老舗があるからなあ
0374ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/20(月) 07:20:35.69ID:Ha39jwp/0
こんど貰ったりしたらクリームチーズとかバター付けてみる
0375ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/20(月) 07:20:41.29ID:VhLdejh50
>>356
コロナ禍で羽田空港でも東京駅でも売れないからな
でも買う人は少ないだろうな
近所のコンビニで売ってた限定版は在庫処分で叩き売りされてた

>>371
てかいい年してよくやるわ・・・
0376ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/20(月) 07:20:49.65ID:MWl66JDV0
>>355
おそらく鼓月の千寿せんべい
よく似たのが数え切れないほどあるけど
0377ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/20(月) 07:24:19.34ID:H1cdHHMs0
>>13
デパ地下にちょっと卸してたり物産展来たはするからそこのしか買わないな
他買ったらあんま美味しくなかったし
0380ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/20(月) 07:31:36.90ID:vn0YKM820
元禄2(1689)年創業っていつからうたい出したの?
ここ最近なの?
0382ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/20(月) 08:03:21.60ID:ITBnZSq+0
>>355>>376
千寿せんべいが元祖だけど戦後だよね。
おたべが生八つ橋を売り出したのは高度経済成長期。団体旅行御用達の琵琶湖畔の大規模旅館が最初のお得意先。
0383ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/20(月) 08:06:53.52ID:ITBnZSq+0
>>359
元禄の頃にも砂糖はあったけど高価で、庶民の手が届くようなものではなかった。
庶民の甘みは麦芽糖(水飴)だった。

砂糖は上菓子屋が使い、麦芽糖は団子屋、餅屋が使う。ちなみに、州浜団子は麦芽糖で甘みをつける
0384ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/20(月) 08:09:40.06ID:ITBnZSq+0
>>366
おたべの先代が、八ツ橋が売れないので、焼く前の皮にアンコを挟むことを思いつき、パートのオバチャンでも簡単に作れる形として二つ折りにした。「おたべ」という名前もその時にできた
0386ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/20(月) 08:29:11.21ID:xMA5SAnM0
福井県民なんだけど、唯一と言ってもいいご当地菓子の「五月ヶ瀬」っていうピーナッツせんべいがあるんだが
博多に行ったときに「豊後手焼きせんべい」ていうパッケージまでそっくりなのがあって衝撃を受けた
調べたらそっちの会社の方が古くて、リアルでアイデンティティーの崩壊する音が聞こえたわ 
0387ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/20(月) 08:33:26.45ID:GA6kaSrj0
萩の月みたいやつも各地で売ってる
東京だと形を変えて東京ばななだしな
0389ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/20(月) 08:39:28.45ID:IF/KGR5k0
白黒つけることの何がいいのか
0391ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/20(月) 09:55:59.50ID:bNVuUKW50
伝統とか言って、近年開発された添加物ばっかり
ほんと異常だわ
ヨーロッパとか昔のままの材料の原産地保護制度導入して食文化ちゃんと守って日本にまで流通してるようなの見習えよ
0392ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/20(月) 10:05:29.24ID:+JpR8WJm0
八ッ橋も生八ッ橋も美味しいわあ
0393ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/20(月) 10:11:14.54ID:vfSmCZC40
大津名物走り井餅もしらんボケどもが
0396ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/20(月) 10:26:46.54ID:JWlFhR1/0
本家西尾八ッ橋だけが本当に1689年創業って感じ?
0397ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/20(月) 14:17:09.64ID:ZYwR0E6p0
要するに、硬いやつの発祥争いだろ。生の元祖が最も貢献してると思うのだが。
話は変わるけど、きりたんぽも鍋に入れたやつが偉い。
0399ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/20(月) 14:22:41.51ID:nR94Q+EL0
昔、ラーメンのCMでどっかが「中国二千年の〜」ってやったら
ライバル会社が「中国四千年の〜」ってやり返さなかったけ?
0400ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/20(月) 14:22:50.49ID:IelXzk+u0
>聖護院の唱える説が全て誤りだという確実な証拠はない

これでいいのか?
0401ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/20(月) 15:00:00.28ID:IZCLZPWZ0
>>398
夏にたい焼きが売れないからってソーダ味の餡子のを売り出してヒットしたお店もあるし
色々進化変化すんのもいんじゃね、実際チョコのとかもあるみたいだし
総菜系の八ッ橋とかもありかもしれん
0402ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/20(月) 17:18:44.65ID:H8uqHnZX0
>>371
でも裁判した意味はあったんじゃない?鶴字法度があった時代に玄鶴堂という屋号で創業したとHPに書いてある事とか知る事が出来て良かった。
0403ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/20(月) 17:20:34.85ID:St5/+e9N0
>>3
韓国残飯食べていると
そう言うこというよなあ
0404ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/20(月) 18:15:13.31ID:DOJqxg5r0
>>48
それレトルトカレーと構図がいっしょだと思うのだが
0405ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/20(月) 18:17:16.00ID:+pA8fDE+0
>>89
これいう一人はホントだめだよな
0406ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/20(月) 18:52:17.22ID:6TjiLpP8O
>>384
最中のおとんが京都に単身赴任して出来た腹違いの子供が、
『八ッ橋』と『おたべ』じゃないか…。

とミルクボーイも言ってたな。
0407ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/20(月) 19:00:26.44ID:RzoCGBV30
そりゃそうだ
そんな過去の話し証明出来るわきゃない
言ったもん勝ち

井筒側も、ウチも調べてみたら創業1688年でした
とか言えよw
0409ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/20(月) 19:22:06.48ID:H8uqHnZX0
>>407
あからさまな嘘を表示するなんて恥知らずなマネしたら信用失うから、普通はやらないでしょw
0415ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/21(火) 15:18:39.01ID:OvkOgMqT0
>>347
むかしは100円ライターとパンスト持ち込めるだけ持っいくと滞在中の小遣いに困らなかったな
0416ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/21(火) 16:50:07.90ID:HpogyBCx0
王将は文句言わないのか
0417ニューノーマルの名無しさん垢版2021/09/21(火) 17:37:02.60ID:knWHaKhS0
老舗の創業年って自称だよね証明できない古いからありがたみが出てはばをきかせられる
東京の老舗菓子屋が新しい代になったらいつのまに創業年が50年くらい古くなってた
明治初頭だったのが江戸後期に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています