X



【社会】 冷凍機故障トラックでスーパー「バロー」に商品配送 庫内20度近く上昇も [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2021/10/05(火) 19:36:35.26ID:qEnQtXs69
2021年10月05日 13:43

 スーパーを展開するバロー(岐阜県多治見市)は5日までに、冷凍機の故障で冷却機能が低下したトラック3台が、冷蔵・冷凍商品の配送に使われていたと発表した。
故障の期間は最長で昨年9月初旬から今年9月下旬までの約1年1カ月とみられ、配送先は県内の9店舗を含め東海3県の23店舗。配送を委託するアキタ(名古屋市)に車両の使用停止を指示し、影響を調べている。

 バローによると、通常は庫内の温度を0〜5度に設定しているが、故障した3台は20度近くまで上昇することもあった。再発防止策として、配送会社の温度記録の確認を徹底するとともに、商品受け入れ時の確認体制の強化を図る。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

 https://www.gifu-np.co.jp/news/20211005/20211005-111406.html
2ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 19:36:57.61ID:Dnx5b2hw0
以下バーロー禁止
3ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 19:37:04.21ID:MBppDUC50
バーロー禁止
2021/10/05(火) 19:37:25.57ID:2uiBpYzE0
バーロー
5ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 19:37:47.82ID:dGYX0FD60
バ カ ヤ ロ ー
2021/10/05(火) 19:38:37.01ID:W8GPXuMt0
>>1
2時間くらいで配送すれば全然おkじゃね?
2021/10/05(火) 19:38:41.97ID:Ye4xHF5Z0
コンロ「バーナーwwwwwwww」
2021/10/05(火) 19:38:51.28ID:hOzGfMJt0
さて問題はどこで報告をとめたかだな
運転手か配送のチーフか営業所か
9ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 19:39:03.82ID:WkQCSL5Y0
アムロ、オンド、アガッタ
10ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 19:39:08.02ID:L2tx2Vf50
商品が傷んでいて、初めて気づいたって事かな
11ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 19:39:48.25ID:giwPXpqB0
信じられんな。アイス溶けてしまうし、運転手は荷下ろしの際に気づくだろ
2021/10/05(火) 19:40:02.22ID:TA6oDZ2I0
うつむーくー そのせーなかにー(´・ω・`)
2021/10/05(火) 19:40:02.94ID:L5uMc7lV0
事故品どうしたんだ
2021/10/05(火) 19:40:14.01ID:8P5taeNB0
今の日本ってこんなのばっか
15ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 19:40:22.14ID:RHficvWL0
メガネガキ「あれれー」
16ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 19:40:29.81ID:Zc3STgpK0
荒井注スレ
2021/10/05(火) 19:40:36.35ID:n/XwcQtP0
マグロ「苦しい、早く冷凍してくれ。」
18ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 19:40:38.16ID:1eHRjlhX0
コナン
2021/10/05(火) 19:40:54.15ID:AOO5dnoS0
3台が同様の故障って欠陥冷凍機だろ
冷凍機メーカーはどこだ?
20ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 19:41:04.49ID:oDvSajGP0
>>1
バッファローマン
2021/10/05(火) 19:41:05.16ID:Pd8lt0PN0
ウーバーイーツですらマックフルーリー溶かさずに配達してくれるのに
2021/10/05(火) 19:41:07.37ID:ByKKRe/20
棒アイスが袋の形で固まったやつたまにあるよな
23ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 19:41:19.30ID:MITHmE5D0
レシートは無いが俺の舌が記憶している
24ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 19:41:25.43ID:egDRZWH70
冷蔵装置が故障したまま配送に使うなんて勇者だな
2021/10/05(火) 19:42:15.95ID:AOO5dnoS0
>>23
西友札幌元町店に群がるハイエナかよ
2021/10/05(火) 19:42:29.13ID:jIeeRhUg0
故障してても20度以下に抑えられるのは凄い
2021/10/05(火) 19:43:01.15ID:/YdVwkZU0
流石に分かるだろw
2021/10/05(火) 19:43:03.06ID:IHX6OSCx0
車内に温度計あんだろw
29ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 19:43:12.05ID:giwPXpqB0
解けた冷凍食品持ち込まれた受け入れ店舗も黙認してたんか
30ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 19:43:17.33ID:rx5tcwlf0
10年前に貰ったバローのビニール袋が分厚くていまだにエコバッグ代わりに使ってる
まだ分厚いのかな
2021/10/05(火) 19:43:41.76ID:YqDsnxQv0
こういうのはままあることだと思うよ
口拭ってるだけ
32ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 19:43:50.50ID:AwekDHjy0
>故障の期間は最長で昨年9月初旬から今年9月下旬までの約1年1カ月とみらf

ありえない杜撰さだな
チルド配送は温度管理が絶対重要なのに
33ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 19:43:51.63ID:rCayfuaQ0
もう真ん中にマイナス入れるしかねえな
2021/10/05(火) 19:44:25.52ID:rZDoNx060
>>1
一回溶けて再凍結したのなんて商品にならんぞ
2021/10/05(火) 19:44:48.83ID:QKLtCvmt0
バロームワン
2021/10/05(火) 19:45:49.03ID:ePsNH5vl0
ぶっ飛ばすんだ ギュンギュギュン!
2021/10/05(火) 19:45:51.50ID:HnwrKl1z0
真夏に開け締めしたら普通に常温くらいになるけどね
2021/10/05(火) 19:45:57.36ID:E3lYAw7I0
マジかよ
20円コロッケは安い割に美味しかったのに
2021/10/05(火) 19:46:30.71ID:R0mbUU2o0
店名で誹謗中傷するとはな
40ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 19:46:51.78ID:em2FxkWI0
ナゴヤなのかアキタなのかハッキリしろ!!
41ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 19:47:20.94ID:DoogZkGp0
コナン「ばーろー」
2021/10/05(火) 19:47:47.16ID:DxvaVUbN0
一気に店舗数を増やしすぎて、ボロボロだった時期もあるらしいからなバロー。
「こいつどう見てもバイトだろ?」というような、
チャラそうな若い社員が、店長だったこともあるらしいし。
2021/10/05(火) 19:48:06.73ID:yeGepwxX0
罵漏
2021/10/05(火) 19:48:50.15ID:ZZUWZoAe0
>>6
バローって岐阜の山奥のセンターだろ?
東海三県に配送するのだから近場でも2時間は無理だろ?
2021/10/05(火) 19:49:14.94ID:AOO5dnoS0
バローよりトミダヤ派
2021/10/05(火) 19:49:24.57ID:zQCZGPTd0
>>10
もう日が沈む国だからね・・・
クール便でフルーツ詰め合わせの宅配頼んだのに、でろでろに腐ったのが届いたこともある

冷凍便は星型に固めた氷とか入れて、輸送中に溶けてないかの証拠にしたり、
冷蔵便は4度で溶けるような寒天かゼラチンみたいなのをいれて・・・とか、
消費者が自衛しないとダメなんだろうな
47ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 19:49:29.44ID:UhCUJbpF0
ガリガリくんは溶ける寸前のギリギリ棒から落っこちないくらいのが一番美味い
2021/10/05(火) 19:50:44.44ID:jpFHw1ty0
>>13
それをこれから調査するんだろ?
2021/10/05(火) 19:50:55.47ID:xAwbwu2b0
店も杜撰だが客層もアレ
2021/10/05(火) 19:51:45.46ID:ftHd4XsC0
#プラグを抜こう
が犯人だろ
2021/10/05(火) 19:51:52.09ID:c45FMj1i0
>>28
それな
古い冷蔵車とかでも普通はデジタル表示の温度計があるはず
むしろそれが無いと温度変更すらできないよね
52ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 19:52:34.50ID:aU2Dp3IJ0
所詮 自社の商品じゃないからな

運送屋はいい加減よ

自社トラック持つのが一番
53ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 19:52:36.36ID:F4J2YjUa0
>>25
1億万枚食べた!
2021/10/05(火) 19:53:03.85ID:LB8okr3i0
俺ここの会社転職候補だったのに
客先に迷惑かかるの分かっててやってるから、まあ、どんな会社かは推して知るべしか
ちょっと残念だわ
55ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 19:53:11.86ID:/yqhulAu0
いや気づくの遅すぎだろ
それだけ温度上昇していたら入荷品出すとき
おかしいと思うだろ、というかよく客からクレーム無かったな?
配送も従業員も客もおかしい
2021/10/05(火) 19:53:50.03ID:4bikPM1N0
ダンカンバカヤロー
2021/10/05(火) 19:55:36.85ID:rZDoNx060
>>42
スーパーって四十代がほとんど居ないからなあ
2021/10/05(火) 19:55:58.93ID:R21dh/ei0
秋田運輸って一宮市にあったような記憶だが
この前国道155号を走ったらもぬけの殻だった
知らん間に移転してたんだな

でも運転は荒いし他車の邪魔になる場所で休憩してるし
ロクな会社じゃないのは相変わらずみたいだな
2021/10/05(火) 19:56:56.39ID:oM658NwC0
俺も155バイパスのところだと思ってた。
2021/10/05(火) 19:57:15.79ID:W8GPXuMt0
>>44
岐阜ってそんな広いのか?
都内で冷凍設備なしで配送してるけど溶けてたことねーよ
61ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 19:57:28.55ID:et411Qg+0
絶対一度解凍しただろって商品が入ってくることがあるよな
面倒だから黙ってるけど
2021/10/05(火) 19:58:26.55ID:Vp9cRLLh0
東海民以外はバロー言われてもポカーンだろ?
2021/10/05(火) 19:58:37.04ID:oM658NwC0
じゃなくて旧道だ
2021/10/05(火) 19:58:37.37ID:1fS3ugfx0
配達員、荷物降ろすときに気づくはずだろ?
2021/10/05(火) 19:59:13.11ID:WN7mJmxP0
>>13
消費者が美味しく頂きました

ていうかドライバーこれ故障してねって分かるよな?
2021/10/05(火) 19:59:37.87ID:Ep6V4YsR0
フグだっけ?
2021/10/05(火) 19:59:48.03ID:WkQKgcKJ0
バロー来訪者
2021/10/05(火) 19:59:54.95ID:E4UxZGC40
akitaのトラックってバローの運んどったのか
2021/10/05(火) 20:00:07.53ID:Oj4owcm20
バローと言えば20円コロッケ
2021/10/05(火) 20:00:15.26ID:cdppPQrU0
昔スーパーでバイトしてた時、冷凍食品半額の日は冷凍庫に入らないぐらい冷凍食品が搬入されてたから通路においてたわ
夜になるとぐちゃぐちゃに溶けてるけど社員の指示で売り場に出してガンガン売ってたわ
2021/10/05(火) 20:00:16.23ID:xAwbwu2b0
二時間ぐらい屋外に放置したような団子状のビザチーズ売ってるお店とか冷凍食品が半分溶けてるようなディスカウントストア
明らかに高温にずっと置いてあるみたいな酸化しまくったような味がする缶コーヒ売ってる店とか
安いお店は裏でギリギリのところで勝負している
2021/10/05(火) 20:02:04.14ID:LB8okr3i0
>>8
こんなこと営業所単位じゃなきゃ決めれないだろ
社長はどうか知らんけど、上役指示でもなきゃできんわ、こんなリスクあること
所長とそれよりは上の何人かは把握してたはず
リスクより利益優先したって話だな
しっぺ返しが悲惨なことになりそうだが
最近の3台で運んだ分かるすべての商品破棄と入れ替え保証、客への返品保証、全車両総点検、契約違反による違約金
下手したら一年とは言わんが、半年以上はタダ働きじゃないか?
信用もがた落ちだから、契約切られても文句言えんわ
企業はしたたかだから、次の契約更新は必ず価格交渉するだろうな
何とかの銭失いとはこのことだな
2021/10/05(火) 20:03:03.66ID:bdQsBBNr0
>>14
これは昔から実は良くある事つか昔の方が酷かった今だからばれたってだけ
ただアイスは不味かったな
2021/10/05(火) 20:03:44.51ID:p/R5QJvE0
バローさんは防犯カメラの映像などで
販売に不備が無い事を証明した方が良いんじゃないか?

まさか、ロードラインオーバーの販売の過失を
運送屋に押し付ける気じゃないよな?
2021/10/05(火) 20:04:00.26ID:l3Yy/Pop0
明らかに故意だな
懲罰的損害賠償として3000億円くらい盛っとけ
>故障の期間は最長で昨年9月初旬から今年9月下旬までの約1年1カ月とみられ
2021/10/05(火) 20:05:19.60ID:HzPB7RqY0
>>11
設定は0〜5度だから正常でも溶けてるよ
77ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 20:05:32.15ID:C4+FodFI0
んなわけあるかいw
荷受時に冷凍品が解凍ぎみなら、誰にでも分かるし
冷蔵品が20度近くになってれば冷蔵されてないことが誰にでも分かる
店舗の荷受スタッフちゃんはロボットでつか?(笑)
78ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 20:08:00.63ID:Ms2wt7WE0
冷凍車壊れると修理高いからね
2021/10/05(火) 20:11:11.28ID:YVsWW1TZ0
行ってみたいなバロー
80ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 20:12:52.47ID:s7AMWdft0
某クール宅配の会社も冷蔵庫に入らないくらい荷物あるからな
あとは頼んだ
81ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 20:12:53.74ID:aU2Dp3IJ0
自社便持つ方が結果的に安くつくと思うし、安全なんだけどね
2021/10/05(火) 20:13:02.87ID:gX0mC0MF0
>>1
あかん岐阜の冷凍食品回収業者
思いだしそうw
2021/10/05(火) 20:13:06.63ID:Ika4Y6JA0
ドライアイスたくさん積んどけば大丈夫だろ
みたいな感じで使ってたのかな
もしかしてコロナワクチンのほうに冷凍車まわして
スーパー配達用の車両が足りなくなったとかか
そのあたり気になる
2021/10/05(火) 20:14:58.01ID:84vfAZQj0
精肉買った客には全額返金が妥当だな
さすがにレシート残ってないだろうから自己申告で
2021/10/05(火) 20:15:02.91ID:OtEEORzu0
客 「バー(以下略
86ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 20:16:06.65ID:s7AMWdft0
修理に出す暇ないんじゃね?
1日2便か?
年中無休だし
2021/10/05(火) 20:16:21.85ID:qH3Jhzlx0
チョコモナカジャンボは店によって状態が違うよな
良い店はモナカがサクッとして粉が飛ぶくらいだぜ
88ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 20:18:40.83ID:9t57ydtj0
>>69
昔はバローが19円、マックスバリューが18円だったわ
バローはコーン入りマッシュポテト、マックスバリューはコーン無しマッシュポテトだけ
2021/10/05(火) 20:18:51.27ID:oI6t6Vk30
納品先の距離が近いと頻繁に扉を開け閉めするから全然温度下がらないで真夏の冷食配送は苦労すんだよ 
2021/10/05(火) 20:19:37.79ID:XaRoZotU0
過去に社長が脱税で捕まってる運送会社
2021/10/05(火) 20:20:26.77ID:oM658NwC0
コンビニの配送でもフローズンの連中からもらったドライアイスを(以下略
2021/10/05(火) 20:20:43.90ID:jpFHw1ty0
>>65
確信犯。
冷凍機修理するの高いからな。
会社は中々直さんよ。
アキタなんて保有台数多いのだから予備車両くらいあるだろうと思うが舐めすぎだよな、
93名無し
垢版 |
2021/10/05(火) 20:20:53.92ID:63looRrv0
2021/10/05(火) 20:22:43.55ID:rbEtfcQj0
アラスカのバローかと思ったぞ
2021/10/05(火) 20:23:09.35ID:bdQsBBNr0
>>86
コロナのせいでスーパーの物量増えてたから可能性はある
96ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 20:24:10.22ID:jKzwwACc0
スーパーも気づいてないことないだろ
2021/10/05(火) 20:24:57.01ID:aaQISNGG0
>>87
パリッとしなかった時の絶望感は辛い
2021/10/05(火) 20:25:21.34ID:wpN9icx50
ワクチンもこんな適当に運ばれてるよな日本では
2021/10/05(火) 20:25:56.70ID:IhtQjoFy0
>>6
冷凍品とか一度溶けると
品質すげえ落ちるんだ
100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 20:27:57.15ID:7gJ0l5Gj0
またワクチン無駄にしたのか
2021/10/05(火) 20:28:28.10ID:FK0nxhTq0
よりによって暑さが自慢の多治見で……
102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 20:28:35.08ID:8CGEBZVc0
>>87
最近、不味くて食えない
インチキリニューアルでもしたか?
103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 20:29:36.95ID:C2FRkATn0
>>1
バローか、懐かしい
帰省で夜中に車を運転する時は、ココで『おいしいコーヒー』というパックコーヒーを買って飲んでた
商品名が商品名なだけあって、このコーヒーの味は実に素晴らしいほどに
『不味かった』
眠気覚ましには丁度いい不味さだった
今は住んでる所に店がないから買えないけど
寝落ちしそうな子供も目を覚ます
そんな味だった
2021/10/05(火) 20:30:27.87ID:ernDPRsT0
知らずにいたのか知ってて放置したのか
どっちだ
2021/10/05(火) 20:33:15.39ID:r9tLcn2O0
石川県に住んでた時に近所にバローがあったけど地元民の評判はすこぶる悪かったな
なんでこんなに悪評だらけなのに店が成り立ってるのか不思議なくらい
2021/10/05(火) 20:33:19.05ID:IHyTtI740
>>55
半解凍でちょっとグニュグニュしてるくらいは日常茶飯事のごめんな再冷凍状態だったんじゃない?
あまりにも劣化してて客に指摘されて発覚だろうか
2021/10/05(火) 20:34:59.84ID:St+EfYic0
>>103
黒の烏龍茶とかツッコミ所満載な商品も出してたな。
問い合わせたら特定保健用食品ではないとの事。

紛らわしいと言ったら店員さんも
「これ絶対錯誤させて買わせようとしてるよねw朝礼では説明するように言われたけど」
とか言ってた。


つーか、解っててやってるんかいwwwww@確かに当時の法には触れないだろうけど
2021/10/05(火) 20:35:19.05ID:iysxcRQd0
>>105
「安いことが最高」と思ってる思考停止のアホはどこにでもいるから
文句言いながらも安さという誘惑に負けて買うんだよ
2021/10/05(火) 20:37:04.44ID:5xDqJm2k0
>>1
テヤンデ・バロー・チキショウ!
2021/10/05(火) 20:38:53.56ID:6LyPlwCc0
これチルドだろ?
大体スーパーで夜間納品は保冷ジッパーだからなぁ
外気40度の売り場に4、5時間放置が当たり前だしw
2021/10/05(火) 20:41:38.29ID:4Hi93q470
発酵させたんだな
2021/10/05(火) 20:41:44.31ID:7NOYr9zQ0
箱から出す時に気づくからわざとだろ
雪印の大阪工場かよ
113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 20:43:23.04ID:kZxRzQUi0
>>17
寄生虫(ニヤリ
114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 20:45:01.12ID:s7AMWdft0
岐阜の隣だが確かに評判よくない
撤退してるしな
2021/10/05(火) 20:50:46.17ID:LjJA4vY30
Vセレクト
2021/10/05(火) 20:53:12.77ID:oflPYFMZ0
冷凍機故障とか配送業が一番気をつけなきゃいけないやつじゃん
2021/10/05(火) 20:55:13.65ID:FIzQaGRr0
>>44
配送拠点は多治見でしょ。
岐阜県内だと恵那・関・岐阜までは1時間圏内
愛知県でも名古屋・岩倉・豊田あたりは1時間圏内

高速使用が前提なら、岐阜県内で2時間あっても届かないのは飛騨市くらいじゃね?
118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 20:55:56.71ID:s7AMWdft0
エンジンかけてから一定の時間は冷えるがおかしくなるときもあるというパターンもあるよな?
昔MAZDAのエアコンとか冷蔵車もあったなしかも直せないと
119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 20:56:21.31ID:kkpHM+p80
>>1
真夏の庫内なんて50℃超えるわ。
2021/10/05(火) 20:56:30.75ID:C92r8wwr0
燃費は良かっただろうな
2021/10/05(火) 20:57:15.22ID:PCJRBC/O0
>>1
あにやってんだバーロー!
2021/10/05(火) 20:57:46.26ID:FIzQaGRr0
>>62
北陸方面にバローが殴りこみに行って、GENKY・オークワ・アルビスといったあたりと
現在激しく抗争中だよw
2021/10/05(火) 20:58:40.30ID:+aJ0fNs60
ちょっとトイレ
2021/10/05(火) 20:59:04.99ID:FIzQaGRr0
>>82
あれはココイチやったろ。w
2021/10/05(火) 21:00:10.34ID:u4MrkPj+0
返金したらこうなるぞ
https://livedoor.blogimg.jp/hayashi1018/imgs/8/a/8a7baa17.jpg
2021/10/05(火) 21:00:49.33ID:Ttb/hyZi0
アラスカ最北端の町「バロー(ユトクィアグヴィック)」

冬は摂氏マイナス30度を下回ることもある。夏の7月から8月でも平均気温は摂氏4度程度で、1年の4分の3は気温が氷点下。
住民の多くはイヌイット。

https://blog-imgs-61-origin.fc2.com/p/i/e/piercealaska/map.png
https://youtu.be/HvtjOEOyqw0
2021/10/05(火) 21:01:30.28ID:Yd/g/0+30
昨日、バローでサンマ買って夕飯に食べたな
ちゃんとした温度管理して運ばれてきたならいいけどヒスタミン食中毒になっちゃうやん
128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 21:07:07.58ID:bKEm/bfC0
スーパー売り場で冷蔵庫よく見てみな。
毎日3回くらいの温度チェック管理表。やるのは月末にまとめて後書きまとめ書き、HACCPなんか糞くらえ。
埼玉県。
2021/10/05(火) 21:12:30.30ID:ooRR3y990
まぁ、いつも五個百円のコロッケにはお世話になってるし、今回は許すわ
130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 21:13:11.62ID:e+QcosRT0
金がない時のオカズに20円のコロッケにはお世話になった。
2021/10/05(火) 21:14:29.32ID:1kAcX/R40
異常があるのを3台もそのまま使うっておかしい
絶対誰か気づいただろ
2021/10/05(火) 21:15:20.01ID:xuZGutp40
たべちゃえ
2021/10/05(火) 21:15:31.71ID:jpFHw1ty0
>>117
可児の山奥にチルドセンターあるだろ!!
最寄りのインターまで30分は掛かるぞw
134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 21:17:23.53ID:AFAnBtkZ0
岩間がよく行ってたよな
2021/10/05(火) 21:18:13.48ID:9FYoZNb/0
腐りかけがうまいっていうから
さぞや好評だったんだろ
2021/10/05(火) 21:19:17.50ID:EqEgS6ZY0
安くしたら、みんな買う
2021/10/05(火) 21:22:13.10ID:yLVd3SRO0
1年後に販売側が程度だし問題なかったってことだろーな
138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 21:23:30.51ID:UFT9GJuv0
スターリング冷凍機にした方がいいと思うんよ。
構造は簡単だし冷媒ガスも不要。
コスパは格段にいいはず。
なにが障壁になってんだか。
2021/10/05(火) 21:26:44.43ID:UCcoNjfS0
アキタのドライバーカスだと思ってたら会社もカスだったか
2021/10/05(火) 21:29:54.35ID:+xGJKsgh0
こういうの怒られるからちゃんと申ないからな・・・・食中毒迷宮入りの遠因
2021/10/05(火) 21:37:14.08ID:BQoxqA0j0
>>9
それハロー
誰も突っ込まないな
2021/10/05(火) 21:41:08.44ID:FK0nxhTq0
>>126
その地域はイヌイットはいないはず。
ヨソからみるとほとんど区別つかんエスキモーだけど、イヌアピックの領域だぞ。
2021/10/05(火) 21:50:34.08ID:N24p6G5B0
ペペロンチーノ止めたのは許さんからな!
2021/10/05(火) 21:51:13.66ID:Xi7Qzsfk0
>>138
金やろ
2021/10/05(火) 21:55:35.16ID:eY0Q6WI20
>>1
再発防止策がズレてると思うんだが
それとも輸送業界では輸送中の荷物の管理も荷主の責任になるのか?
2021/10/05(火) 21:57:22.63ID:FkhwoibP0
ヨーグルトとか冷蔵商品を食べると激しい下痢に教われるときがあるのは
温度管理してないんだろうなとは思ってた
2021/10/05(火) 22:16:34.33ID:ptgvYgh20
箱の中身の温度を一定期間計測して、スーパーに納品するときにそのデータも一緒に納品できる仕組みがあればいいのにね。
運送会社も自分の身を守ることができそう
2021/10/05(火) 22:31:21.04ID:ERAo8zEu0
何で1年近くも分からなかったのかが不思議
分かったらその時点で是正するでしょ?
どーゆー事なん?
2021/10/05(火) 22:34:14.34ID:wg5QwsAz0
てやんでぇ
2021/10/05(火) 22:38:47.96ID:TA6oDZ2I0
>>47
ガリガリ君のギリギリ棒(´・ω・`)
2021/10/05(火) 22:51:55.91ID:FIzQaGRr0
>>133
あそこから30分?
そんなに掛からんよ。
自転車で移動しているのか?
2021/10/05(火) 22:53:48.78ID:2ZNg8BWl0
>>146
バローは乳製品の配送は、深夜時間帯の配送で無人の店内に運転手がカーゴのまま店内に置きっぱ納品らしいよ。
2021/10/05(火) 22:55:52.97ID:FIzQaGRr0
>>133
因みに大森のチルドセンターなら、可児御嵩ICまで10分掛からんだろ。
多治見ICでも20分くらいか?

いい加減なことを書くもんじゃないぞ。
2021/10/05(火) 23:02:00.91ID:FIzQaGRr0
>>153
自己訂正
可児御嵩は10分は少し厳しいか。でも15分あれば楽勝の部類だろ。
大森から瀬田なら渋滞なんてしないしな。
155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 23:21:05.08ID:E9Q7bR3d0
湖南?
156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 23:29:00.04ID:3ynzfH0w0
アラスカにこういう地名あるよね

地図帳見て「バーロー岬ww」て友達と笑ってた

よく見たら「バロー岬」だった
157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 23:29:56.10ID:3ynzfH0w0
>>1
よく読んだら1年以上とかwwww

そりゃあ「バーロー」だわw
2021/10/05(火) 23:47:29.40ID:qhBJ5W7F0
ヒスタミン中毒
2021/10/06(水) 00:33:36.97ID:s0OqiaaK0
こんなこと冷蔵、冷凍車でスーパーやコンビニ配送で夏場ならしょっちょうあるよ
別に機械の故障じゃない
倉庫から荷物積んで一店舗目は問題ないんだ
2店舗目からが問題
なぜなら積み下ろし中のアイドリングストップルールを課してる店舗が多いから
一店舗目の積み下ろし中に荷室が夏場の炎天下で急上昇するんだわ
でも店舗側(というか納品先会社)が近隣住民のクレームを恐れて見て見ぬふり
だからぬるくなった肉総菜って夏場はそこらじゅうで配達されてるぜ
2021/10/06(水) 00:41:38.38ID:0pSK0Ynb0
問題はそこじゃない
それがブンヤにすっぱ抜かれて、故障していたのが事実だったと言う事。
不可抗力でなったのとは別次元の話。
2021/10/06(水) 01:11:29.59ID:y6S2NLFZ0
>>1
植田まさしかよ
162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 01:25:58.39ID:CrmLbnHl0
 /⌒(⌒\
  /    |   \
 (〜 ー ヽ    丶
 [・][・]─ 9   v
 G     \|VV  <バーロー
 (__,,_ \ |   
   ヽ、`   |
2021/10/06(水) 01:27:35.29ID:wqtBa2Hf0
>>97
そんな時には数十秒オーブンに入れるとあら不思議
164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 02:56:53.89ID:3LSBDy4e0
部位ドラッグだけど、ロードラインなんか誰も守らないし、
エアカーテンの回路がカビだらけでも平気。
165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 03:09:23.25ID:vBhg7jpX0
1年以上って異常
166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 05:02:06.84ID:k9YkSlIq0
>>95
トラック買えばいいだけの話なんだが
167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 05:05:12.01ID:+Yjfx/1Q0
新潟から全撤退したスーパーか
2021/10/06(水) 05:06:42.17ID:ylyKOvkz0
>>125
懐かしいね 今なら1万人は集まっただろうね
2021/10/06(水) 05:10:20.87ID:Ey5utdIF0
名古屋って、廃棄されたはずの某カレー屋の冷凍豚カツがスーパーで売られてた事件あったな
廃棄物だから常温のやつを再冷凍してたとか
あれが普通に売れる土地柄なんだよな
170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 05:10:56.75ID:Ve1YAnkk0
馬鹿野郎
馬郎
バーロー
171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 05:16:17.58ID:7zTIA3r90
>>146
ヨーグルトがどうやって作られるか考えれば、常温保存でもいいくらい。
172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 05:16:44.52ID:yHJYnuBa0
コナン君?
2021/10/06(水) 06:30:28.79ID:d1TTlOap0
ンモー
174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 07:39:20.64ID:UKjKqbkz0
バローのカタカナのロゴが不気味で怖い
2021/10/06(水) 07:46:47.40ID:iOW6IA/o0
正月用のカマボコなんて寒いし夜中だからっつって普通のトラックで運んでるからなw
運送屋なんてそんなもんよ
2021/10/06(水) 07:53:38.74ID:ZJ+J+vHN0
>>60
単純な広さで6位の県だけど?
2021/10/06(水) 07:58:32.56ID:/yvuzDrX0
どうやってバレたんだろう
要冷蔵商品が温かったから、店員が不審に思ったのかね
178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 08:11:35.61ID:YXHuHS8l0
>>177
内部告発とかあったりして?
2021/10/06(水) 08:15:01.54ID:ZJ+J+vHN0
>>177
0度と20度は全然違うだろ
180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 08:40:16.88ID:wad7a0AD0
>>60
高山市だけで東京都とほぼ同じ面積だぞ
8割位が山林だけどさ
2021/10/06(水) 08:42:26.37ID:wG/+QI2x0
バーロー!
2021/10/06(水) 12:35:59.49ID:i/hJPzzE0
>>47
あーわかる
その次が一口目をほんの少し外側の部分だけかじった時
2021/10/06(水) 12:57:47.58ID:i4q2ymF50
年末は納品所に来るトラックをチェックやで
2021/10/06(水) 15:49:59.53ID:loIuqSQ50
牛乳が賞味期限前にヨーグルト化してた事が何度かあった
猛暑で管理が甘かったとしか思えない
185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 16:44:58.17ID:x+nONb6M0
 8月に冷凍食品をトラックから降ろして、直射日光のあたる炎天下の
駐車場に30分以上放置してるドン・キホーテなら気にしないよ。
186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 16:46:59.04ID:x+nONb6M0
>>175
 佐川急便は冷凍クリスマスケーキを冷凍装置のないトラックで
品川・大井ターミナルまで運んでます。
187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 16:48:56.96ID:x+nONb6M0
>>186
冷凍は「冷蔵」の間違いです。
2021/10/06(水) 16:54:15.28ID:Jn46HmbB0
>141
昔、ハローフーヅってスーパーもあったの思い出した
2021/10/06(水) 18:11:16.38ID:4EbCoOwo0
>>125
口笛吹いてるデブが笑けるわ
190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 18:35:33.27ID:OuPak90Q0
バーロー頭丸めろ
2021/10/06(水) 18:51:31.29ID:nmcPZn/P0
夏場に箱が20度位に収まってる訳ねえだろ
2021/10/06(水) 20:14:41.65ID:YmaK6F1b0
アキタ
可児営業所長の首を替えて幕引きかよ
本当に原因究明する気あるんかw
2021/10/06(水) 20:46:34.22ID:k9YkSlIq0
>>184
乳酸菌って知ってる?
2021/10/06(水) 23:10:15.55ID:+dl4oIDG0
200を目前に言おう


アキタをこんな会社にしたのは
ボウズ頭と誤太郎
2021/10/07(木) 05:17:20.51ID:zBUUgAfk0
この反ワクどもめ!
196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 10:38:15.35ID:0qGMds9J0
なんでバレた?
197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 11:02:09.72ID:b7r5j6sJ0
ここのドライバーはよさそうな感じやったけどな
2021/10/07(木) 11:03:38.10ID:tEuhs7Xr0
>>193
おまえの中では売り物の牛乳がヨーグルト化するのは当たり前らしいなw
199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 11:05:45.00ID:6ZVmCJor0
バァーローwww
200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 11:10:29.76ID:U8VRGOw50
ペロッ、これは腐ってる!
201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 11:39:23.55ID:bZv/MJPO0
そのまま納品しやがったの?その糞運送会社
202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 12:32:48.02ID:2gFYpoCd0
>>188
あったな
確かCGC(三徳)の系列
2021/10/07(木) 15:00:28.55ID:jhoE/Ipj0
コナンスレ
204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 16:31:14.54ID:MAhC49Iu0
>>196
多分ドライバーからの内部告発
2021/10/07(木) 17:21:48.19ID:Qcu75Cbc0
バローって創業地をかなり大事にしてるけど
物流に関しては岐阜は全国展開には向かないと思う。
東海道には勝てないよ。
2021/10/07(木) 19:20:32.86ID:9R9oXnew0
バローで千切りキャベツ買ったら
賞味期限より前に傷んだことがあった。
そういうことだったのか腹立つ。
207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 20:25:21.82ID:vEIAge9s0
ワクチン接種と同じく、確認されなきゃ罪になら無いと
208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 21:12:47.95ID:cl5Sfffe0
>>205
静岡では島田のセンターから商品が届く
多分東を攻める気で建てたのだろうけどバローもタイヨーも伸び悩んでて代わりにVドラッグばかり乱立してる
2021/10/07(木) 21:45:35.68ID:xW9CU38m0
滋賀は福井から届いている。本来はバローじゃなくてユースとして出店の予定だったから。
2021/10/07(木) 21:52:36.93ID:eaRBmJgf0
バローができてから中小商店がどんどん潰れシャッター街になった
211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 22:11:43.76ID:CXKDd1YQ0
トラックの運転手が[バカヤロー]って言ったのか?
2021/10/08(金) 00:51:48.30ID:c+zEyAhi0
>>197
会社というか、人によりけりじゃね? 所帯がそこそこでかい分、人も多いからクズも多いぞ。大手みたいに入社前審査なんてザルだから、無人店舗納品をいい事に窃盗する輩もいたし、店舗従業員にストーカーまがいの事をする奴もいた。
213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 13:44:16.15ID:scVW2rzu0
アキタってこの秋田運輸ってのと同じかな?
https://www.e-logit....news/20100713x08.php
バローはアキタの事がダメな業者と分かっててずっと使ってたんでしょ。
おそらく、使用者責任が問われる話やろうね
2021/10/08(金) 13:47:59.26ID:/1JWTHlB0
こういうニュースの見出しでアキタの名前出さずにバローの名前は出すの可哀想

アホはバローが被害者なこと読み取れないからな
2021/10/08(金) 14:13:01.43ID:Sb5fPZ84O
>>204
店舗側からじゃなくて?
2021/10/08(金) 15:31:15.66ID:lJ4QBsLe0
>>212
それ以上いっちゃだめ
2021/10/08(金) 16:04:45.30ID:BT5zfxQh0
>>211
黒目がないメガネかけたドライバーが無感情で
「バーロー」と言った
2021/10/08(金) 16:28:52.16ID:JYQSWTN40
廃棄冷凍カツ横流しの事件でも廃棄を依頼したココイチの名前だけ独り歩きして
あたかもココイチ「が」横流しをしたかのような見出しがあったな
実際にやらかしたのが零細企業でニュースとしてはつまらないからといって
知名度がある被害者側企業の名前で大々的に報じる一部マスゴミ
219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 18:39:50.45ID:BUksCEMD0
>>215
店舗側、ドライバー両方可能性あると思う
2021/10/08(金) 18:52:38.45ID:NrnQXyhT0
トラックからおろしてバックヤードに半日放置で冷凍庫にしまうの後回しなんてザラだよ
アイスは形変わるしちゃんと1時間くらいでしまうけど
魚とか惣菜もっかい凍らすか火通すんだから大丈夫っしょって感じでみんな気にしてない
221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:12:52.61ID:RTkcE8dv0
うすうす気づかれて、ロガー仕込まれたんだろう
2021/10/09(土) 16:05:49.74ID:C8vf3qaZ0
以前、バローで買った生鮮品が
腐ってたことあった。
まさか、店頭で不良品を販売するわけないって
いう前提があったから
自分の保存方法が悪かったって
思い込んでいました。
もうバロー系列では買い物しません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。