X

【経済】小田急グループのパン店「HOKUO」全39店舗を2022年2月末に閉店 ドンクに一部譲渡 [ちりとり★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ちりとり ★
垢版 |
2021/12/21(火) 18:54:46.69ID:DjZ4Jlei9
小田急電鉄は21日、完全子会社の北欧トーキョー(神奈川県座間市)が運営するパン販売店「HOKUO」全39店舗を2022年2月末に閉店すると発表した。小田急線沿線の10店舗はパン販売のドンク(神戸市)に事業譲渡する。コンビニやベーカリーとの競争が激化したほか、新型コロナウイルス禍で売り上げが大きく落ち込んだため、事業撤退に踏み切る。
北欧トーキョーは1988年創業。手作りの創作パンが人気で、小田急線沿線など東京都や神奈川県を中心に「HOKUO」ブランドで多店舗展開してきた。埼玉県にも出店している。
コロナ前は年間の売上高が40億円台後半で推移していたが、20年は約22億円に半減した。21年はやや回復したが、コロナ前の6割程度にとどまっているという。
ドンクへの事業譲渡は22年3月15日付で、ドンクは3月下旬以降、引き継いだ店舗の営業を開始する。小田急はドンクと業務提携し、今後、小田急の商業施設への出店や店舗開発などに取り組む。
北欧トーキョーは22年中に解散・清算する予定だ。従業員約70人のうち希望者はドンクに移籍する。
神奈川県内ではパン販売のベルベ(大和市)が11月に全店閉店し、事業停止していた。

日本経済新聞 2021年12月21日 17:53
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC216U90R21C21A2000000/
2ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 18:55:11.07ID:snwXmTkz0
えええええ
北欧無くなっちゃうのか(´・ω・`)
3ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 18:55:56.75ID:gVfKcF7X0
株主総会のお土産ケチるからだ
2021/12/21(火) 18:55:57.85ID:8ZbtQOPu0
なんでジャップがパン食ってるんだよ?
お得意の文化パクリと劣化コピーか?
5ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 18:56:15.47ID:LML1aX970
電鉄系って何でこんなに商売がヘタなんだ
6ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 18:56:19.20ID:rWReGi4o0
おいしくな
7sage
垢版 |
2021/12/21(火) 18:56:38.19ID:0s5aSz600
神奈川のパン屋がやばいな

okのパンが美味しいからしゃーない
2021/12/21(火) 18:56:40.49ID:3ZVPmVmv0
新宿南口にあるやつ?
2021/12/21(火) 18:56:45.73ID:rCs9HLOb0
小麦粉とバター、人件費、燃料も右肩上がりだとな
値上げは嫌われるし
2021/12/21(火) 18:57:06.02ID:isWgZZTe0
>>4
クソでも舐めてろよゴミチョン
2021/12/21(火) 18:57:26.70ID:GrEOX2L80
うまくはないしな。
小田急OXも閉めろよ
12ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 18:57:27.58ID:myV0WGFn0
仕入れ先も変わればメニューも代わる
13ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 18:57:35.52ID:WsAlzJnZ0
安いわけでも旨いわけでもない中途半端なパンってイメージ
14ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 18:58:11.33ID:myV0WGFn0
ただの沿線の店だろ
2021/12/21(火) 18:58:12.29ID:oHClAozQ0
鉄分多めだったからな。
16ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 18:58:13.72ID:snwXmTkz0
ひばりが丘の工場どうするんだろう
17ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 18:58:35.02ID:yMIAhTJW0
何で、何で狛江店は消え去るん??
俺困るやん(>_<)
2021/12/21(火) 18:58:36.05ID:WzopLqkD0
マルシャンと混同する
2021/12/21(火) 18:59:07.48ID:7eU90Zb+0
どこいな?
20ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:00:00.75ID:0BN48CZf0
HOKUOって小田急系列だったんだ
2021/12/21(火) 19:00:11.75ID:BvPgyOzu0
オバQグループ?(難聴)
2021/12/21(火) 19:00:28.08ID:8ZbtQOPu0
潰れないことで有名なパン屋を潰せるとか、相当経営の才能があるわ
23ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:00:49.22ID:QEO2VjeA0
狛江駅なんて小田急マルシェのテナントにもパン屋あるしマックもあるしでそりゃ客足も伸びないよね
駅前の小田急OXでもパン売ってるしさ
コロナで乗降客減ったってのもあるのはわかるが
24ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:00:56.96ID:6rUuys/C0
電車で街に出かけるひとが激減したのに
飲食店みたいな補助がもらえないところは厳しいね
2021/12/21(火) 19:01:11.20ID:H5nsaRQS0
人口が集中してる関東で破綻とか日本どうなってるの
2021/12/21(火) 19:01:30.21ID:wlw4k8s50
トレイに積み上げられたむき出しのパンて飛沫物いっぱいついてるから今どき無理だろ
いままであんな売り方していて、よくおまえら平気で買ってたよね
2021/12/21(火) 19:01:42.74ID:5LST3+Oc0
OXに入ってるやつならよく買いました

半額シール待ちで(´・ω・`)
2021/12/21(火) 19:02:04.55ID:15Q3jV120
いい塩梅で滅びに向かってるね(`・∀・)b
29ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:02:32.65ID:npHDEGpn0
>>7
ベルベは大事件だったよね
30ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:02:33.19ID:6rUuys/C0
雇用調整助成金受給ランキング(2021年5月28日時点)

1. ANAホールディングス 437億円
2. オリエンタルランド 223億800万円
3. 近鉄グループホールディングス 124億4000万円
4. エイチ・アイ・エス 100億1300万円
5. 西武ホールディングス 93億2500万円
6. 西日本旅客鉄道(JR西日本) 83億700万円
7. KNT-CTホールディングス 79億2200万円
8. 阪急阪神ホールディングス 70億9800万円
9. クリエイト・レストラン・ホールディングス 68億円
10. 東急 61億1300万円


お友達系以外の事業は厳しいのよ
31ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:02:44.04ID:q0BpjKUK0
パンは目白のアンテンドゥとISPのポンパドール、西武のDONQを使い分け
2021/12/21(火) 19:03:24.70ID:Q4DQXGpB0
>>1
まじかー
ちょショック
33ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:03:44.96ID:2zg6Wicl0
ドンクの方がいい
34ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:03:58.68ID:ebMa6q4L0
相武台前駅のHOKUOがなくなると、日曜出勤の時の昼食難民になる…
代わりに1FのOdakyu OXを朝7時から開けろや
35ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:04:12.27ID:yMIAhTJW0
>>23
いや、そりゃそうなんだけどね、、
いろんな味のパンを食べたいじゃん
1店舗消えると俺の食べるパンの1グループが消えるから(>_<)
36ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:04:18.14ID:JWcbFg5j0
いまいちだった
37ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:04:44.31ID:6rUuys/C0
>>30
航空や鉄道のインフラ系はともかく

オリエンタルランドとHISってもらいすぎだろこいつら
血税むさぼり過ぎ
2021/12/21(火) 19:04:53.86ID:5GE/OoQK0
>>29
ニュースで見たけど、そんな状況なのか

知らんやつから見たらネーミングからロゴまでまんまバブル期のそれって感じがしたな
まぁそのくらいやってれば地元に浸透してるってことなんだろうけど
2021/12/21(火) 19:04:58.78ID:qPAyG1Bo0
メゾンカイザーが好き
2021/12/21(火) 19:05:08.37ID:G2wRPdM30
>>30
オリエンタルランドってディズニーだよね

ディズニーが2位なのか
2021/12/21(火) 19:05:19.42ID:E8tMTsDg0
ホクオーとヴィドフランスのある駅だけどヴィドフランスでしか買ってなかったな
あまり好みじゃなかった
2021/12/21(火) 19:05:28.66ID:7ZvA654Q0
時代は冷凍パンらしい
毎晩毎晩売れ残り廃棄は士気だだ下がりだよな
2021/12/21(火) 19:05:47.57ID:L4vMjS+Q0
昔、大阪にもあったのに、と思って調べたら、もう、グループ解体されて、買収されて店名も変わっていた。
北欧よりドンクの方がずっとおいしいと思う。
2021/12/21(火) 19:05:57.63ID:5GE/OoQK0
>>34
職場側の駅には何もないの?
2021/12/21(火) 19:06:05.53ID:z99MINr10
美味しいパン屋がドンドンなくなる、食文化の崩壊が始まってるヤバいなあ
46ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:06:32.07ID:QEO2VjeA0
(株)北欧トーキョーにおける(株)ドンクへの一部事業譲渡の対象店舗 OX経堂店、千歳船橋店、祖師ヶ谷大蔵店、新百合ヶ丘店、相模大野店、海老名店、 本厚木ミロード店、伊勢原店、中央林間店、湘南台店の計10店舗
47ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:06:35.76ID:E7DwlEwO0
北欧発のパン屋じゃないのに北欧って名付けてるの滑稽
ヨーロッパは硬くて黒いパンが主流なのに柔らかくて白いパンばかり置いてたし
2021/12/21(火) 19:06:53.60ID:5GE/OoQK0
>>42
庶民はそうだろうけど、
一般的にはクソ高い食パンを売り出すお店が多い
2021/12/21(火) 19:07:15.25ID:edyGXZgQ0
北海道生まれのパン屋さん
北欧パン旨かったのに(>_<)
50ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:07:16.01ID:lUXDITRd0
まずいもん
51ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:07:50.00ID:4uRkXYjr0
>>26
買う方も気を使うし、店員も監視してます見たいな感じで
店にいるのも疲れるのよ
あのタイプのパン屋はオッサンお断りの雰囲気だしてて入りにくいし
2021/12/21(火) 19:07:52.98ID:t3YeTAs70
箱根そばが無事ならそれでいい
53ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:08:01.19ID:RUzcE5Q80
>>6
当たりw
2021/12/21(火) 19:08:14.06ID:mrQFbE/V0
数年前に近所に出店した北欧は半年もたなかったな
55ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:08:38.29ID:gnZZNfaO0
食パンブームとかに乗り遅れたんか?
56ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:08:44.43ID:RSmF0BCV0
最近は高級食パン専門の店がやたらとできてるけど胡散臭さパンパねえ
2021/12/21(火) 19:08:54.95ID:awpYI9Yd0
>>21
そもそもオバQの元ネタが小田急なんだから。
58ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:09:28.52ID:kODiMuSx0
えぇ〜っ?!
59ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:09:51.14ID:RUzcE5Q80
>>51
それそれ、しかも入ったら保安員が付いてくるんだよね
潰れるわけだよ
60ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:09:55.17ID:QEO2VjeA0
>>35
代わりにミスドで我慢しろ

俺もたまに利用してたからなくなると寂しいってのはある
61ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:10:41.52ID:kODiMuSx0
>>20
> 小田急系列
初めて知ったよ。考えたことも無かった。
2021/12/21(火) 19:10:42.83ID:PJ5yW20d0
DONQか、関東では業態名をDQNに変えた方が親しまれそう
2021/12/21(火) 19:10:51.95ID:Lg0tZiA20
>>39
チョコチップ入ったパン好き
2021/12/21(火) 19:11:14.91ID:BD3RTBZG0
HOKUOのパンってラ・フランスと同じで世界でも五本の指に入るくらい美味いのに…
驚いた
65ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:11:21.57ID:SBXqe89G0
コロナで個包装にもなって痛手だろうな
好きだったのに。。
2021/12/21(火) 19:11:23.20ID:pvn2e3Me0
>>3
ほんとこれな
2021/12/21(火) 19:11:43.90ID:P3rTt+FA0
エエェェマジか結構好きだったのに
2021/12/21(火) 19:12:08.86ID:PNp7neLn0
>>26
ここのパンは1つずつビニールに包んであるよ
2021/12/21(火) 19:12:09.04ID:FsUyEzUK0
>>20
元はと言えば札幌発祥のパン屋チェーン。
店舗は全国にあるが、そのうち首都圏店舗は小田急系の会社がフランチャイジーをやってるというだけ。
(ただし直営店は1店舗しか無いらしく風前の灯状態)
70ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:12:14.26ID:dMVQ7DV60
高級食パンなんて飲るからどんどん潰れて行くんだろう
71ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:12:27.88ID:RUzcE5Q80
>>65
それはない
72ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:12:40.90ID:iXd413zQ0
貧乏ジャップはパンすら食えなくなったかw
2021/12/21(火) 19:12:53.17ID:P3rTt+FA0
>>46
最寄りの店が入ってねえあえええいえ
2021/12/21(火) 19:12:57.85ID:l20hNBE7O
>>20
関西の北欧は北欧フードサービスって南海系列だった。北欧って屋号を使うフランチャイザーみたいなモノ
2021/12/21(火) 19:12:59.34ID:w1kgyCPg0
そのうち行ってみようかと思いつつ、一回も行ったことないな
2021/12/21(火) 19:13:01.63ID:A3VrSKYh0
>>56
あれはひどいね

あの店名を見たらカネ落とす気が失せる
2021/12/21(火) 19:13:16.14ID:wlw4k8s50
>>68
なるほど、ビニール袋に飛沫物付着していて食べる直前にウイルスが手につくとというやつですね
2021/12/21(火) 19:13:34.65ID:BD3RTBZG0
>>73
最寄り駅どこ?
79ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:13:35.87ID:FfbqC/Zj0
はっきり言う
まずい
2021/12/21(火) 19:14:21.94ID:PNp7neLn0
ベルベが無くなったのにHOKUOまで無くなる
大和駅…
2021/12/21(火) 19:14:26.33ID:o3eNBGaH0
>>5
ヒント。コロナで人が電車に乗らなくなった
2021/12/21(火) 19:14:37.46ID:o0YFaSZn0
利用したことないや(´・ω・`)
2021/12/21(火) 19:14:49.71ID:/QxLgvTU0
東急のパン事業は大丈夫?
サンジェルマンとか
84ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:14:50.37ID:q4hiMLKd0
>>4
起源の主張をしてないからいいだろ
2021/12/21(火) 19:15:00.35ID:BD3RTBZG0
>>80
コンビニで食パン買って何も付けずに食べなさい
2021/12/21(火) 19:15:03.16ID:20a5nH0I0
小田急のサブスクからも外れるのかな
2021/12/21(火) 19:15:12.13ID:PJ5yW20d0
リトルマーメイドが↓
88ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:15:12.19ID:snwXmTkz0
>>83
サンジェルマンは筆頭株主がJT
2021/12/21(火) 19:15:27.70ID:GGtEhhO00
新宿と大手町は閉店か…
2021/12/21(火) 19:15:46.51ID:Xi0EmF7O0
>>77
間違っていました、ごめんなさい
が素直に言えない障害児?
2021/12/21(火) 19:15:52.98ID:54HhZFyY0
えーっ!!ショック
大好きなのに(T_T)
2021/12/21(火) 19:15:59.35ID:alNvSUtE0
>>1
HOKUO美味しいのに、えー
2021/12/21(火) 19:16:08.70ID:BmmBpUTT0
>>2
名前が悪いな
箱根パンでよかっただろ
2021/12/21(火) 19:16:12.19ID:US6G7MOI0
昔好きだったな
白い生地の焼きカレーパン
2021/12/21(火) 19:16:18.22ID:PNp7neLn0
>>77
自分は買い物した物全部アルコールでふくからなぁ
96ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:16:23.12ID:lPgmNKCG0
また失業者が増えるね
2021/12/21(火) 19:16:28.96ID:o3eNBGaH0
>>9
自民党の円安政策のせい
98ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:16:31.64ID:q4hiMLKd0
>>11
OXは知らんが、売店はセブンイレブン化してる
2021/12/21(火) 19:16:35.75ID:E5LR4vSH0
えっ!とおもったら東京だけか
関西のHOKUOは無傷やん
と思ったら関西は5年前に
とっくに全滅してたでござる
100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:16:43.35ID:vZzkSwK+0
>>1
これでドンクのアリコベール毎日食えるで!
2021/12/21(火) 19:16:51.24ID:II6ib0i/0
札幌の会社で本社工場移る度に火災起こしてるイメージしかなかったが
経営破たんしてブランドだけ別会社だったんか
102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:16:53.88ID:5f2P9xSA0
小田急系列だったのか
なんで前に中野坂上駅にあったんだろ
短期間で閉店したけど
2021/12/21(火) 19:17:16.15ID:tOZCTW3z0
え〜
あのもっちりしたデカピーナツパンもう食えないのか

ま、いいけどな
2021/12/21(火) 19:17:23.11ID:5GE/OoQK0
>>77
まぁ飛沫はつくだろうけど、
そこにもれなく有害なウイルスが付いているかは別問題だね
2021/12/21(火) 19:17:29.14ID:PJ5yW20d0
団塊の世代ってパン大好きだよな
2021/12/21(火) 19:17:30.64ID:wlw4k8s50
>>90
パンを素手でくうばか?
手掴みとかサルですか?
箸使え、ハシ
107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:17:45.66ID:k2BdwNvr0
駅地下スーパーと離れてるパン屋はそれだけで忘れられる存在
108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:17:58.38ID:XTsp1rQR0
新宿駅のをよく利用させてもらったな
クリーム系のパンが好きでまあまあ割安?
ドンクは高いから買わないな
2021/12/21(火) 19:18:15.57ID:A7S0KDI/0
ドンクはつまらん
質・量とも満足できない
2021/12/21(火) 19:18:21.19ID:FsUyEzUK0
しかし、パン屋のような持ち帰り可能な業態はコロナ禍でも強そうなもんだけどな。
そもそも駅利用客自体が減って、駅ナカでパンを買っていた人がスーパーやコンビニに切り替えているのだろうか。
2021/12/21(火) 19:18:47.45ID:+ZjMmbTz0
バターの味しかしない自称高級パンが勝ち組とか時代の変化は激しいですわ
2021/12/21(火) 19:18:50.17ID:/QxLgvTU0
>>88
まじか
2021/12/21(火) 19:19:16.80ID:mS236xbB0
チェーンだけど、メゾンカイザーとか食うと、もう食えんよな
2021/12/21(火) 19:19:34.48ID:bsr7MyKu0
>>100
その店舗が引き継ぎ対象だったらな
2021/12/21(火) 19:19:44.51ID:15Q3jV120
ヴィ・ド・フランス( ゚Д゚)ウマー
2021/12/21(火) 19:20:55.93ID:QAuPKUTZ0
>>110
焼きたてパンを陳列してた店はことごとく客が減ってる
商品棚のパンの数も半分ぐらいに減った
おそらくスーパーやコンビニの個包装されたパンに流れてるんだろう
117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:21:13.41ID:kpxviIuI0
>>4
お前は日本語使うなや。何勝手に日本語使ってんねんアホ。
2021/12/21(火) 19:21:20.22ID:grzvATGr0
大宮にあったよな、たしか
119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:21:22.87ID:yMIAhTJW0
>>60
まあサンメリーとBAKERYぱんとOXの石窯パンシリーズがあれば生きていけるから大丈夫
もう心の整理がついた(早っw)
2021/12/21(火) 19:21:34.37ID:y4w/0b+D0
小田急グループのとんかつ工房をたまに利用するが箱根そばは行かないな
2021/12/21(火) 19:21:55.48ID:PNp7neLn0
思い出にシュトーレン大を買おう
2021/12/21(火) 19:22:21.00ID:GVn9aQ0R0
パン屋の可愛い店員さんはどうなる?
2021/12/21(火) 19:22:37.75ID:QAuPKUTZ0
大阪のHOKUOは南海電鉄がやってるんだな
だからパン工場が電車の高架下にあるのか
2021/12/21(火) 19:23:00.70ID:8ZbtQOPu0
>>84
でも例によって日本のパンは世界一とか魔改造とか自画自賛はするやん

なんで人のもの文化盗用しといて、謙虚さの欠片も見せずにああいうこと言うんかね
2021/12/21(火) 19:23:01.36ID:5pBQMc0w0
京王線・明大前駅の対面にもあるが小田急の子会社だったのか
次なに入るんだろうなあそこ
2021/12/21(火) 19:23:01.77ID:QAuPKUTZ0
>>122
ドンクに移籍
2021/12/21(火) 19:23:13.10ID:GA4jQZf80
まぁHOKUO美味しくないもんなぁ
その割にたけーし
じゃあDONQが美味いのか、って言われたらまぁどっちもどっちだけど
もっとPOMPADOURを増やして欲しい
128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:23:24.56ID:/6muwQHu0
小田急グループだからこそ
就職した社員も大勢いただろう
にも関わらずただの無名の出入り食品業者になってしまった
129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:24:06.34ID:UiZDTP810
クインシーめっちゃ好き。大阪は残るの?
2021/12/21(火) 19:24:26.54ID:ebMa6q4L0
>>44
職場最寄りが相武台前、自宅最寄りは相模線の無人駅で近隣にはコンビニなんてない
131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:24:35.40ID:53S6LGns0
うまかったのに
2021/12/21(火) 19:24:35.82ID:QAuPKUTZ0
>>129
残るよ
南海電鉄がやってるから
2021/12/21(火) 19:24:56.58ID:uJKJjZrK0
裸でトングで客が取る店なんかな
コロナ後避けられるだろうな
2021/12/21(火) 19:25:13.54ID:vt+dyJ+J0
えっ全部なくなるの?
近所にないから別に影響はないんだが
たまに慣れない街に行った時見かけるとちょうどよく「あっHOKUOあるんだ」と安心できる感じだったのに
135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:25:47.14ID:mcYdQs+m0
自民党はゾンビ企業は潰せ―!って想定してるの中小企業だけど、実際はチェーン店のほうがつぶれてるよな
中小は低コストだけど、大企業は薄利多売で高コストだからな
2021/12/21(火) 19:25:57.87ID:BD3RTBZG0
北欧、ドンク、ラ・フランス、サンメリー、メゾンカイザー、サンジェルマン、ポンパドール
他にパン屋チェーンってある?
2021/12/21(火) 19:26:32.87ID:vt+dyJ+J0
>>136
マーメイドとかそんな名前のとこなかったっけ
2021/12/21(火) 19:26:37.44ID:/QxLgvTU0
>>127
ポンパドールいいね!
2021/12/21(火) 19:26:42.99ID:QAuPKUTZ0
>>136
ロンドンってどうなったんだろ
2021/12/21(火) 19:26:51.07ID:BD3RTBZG0
>>137
ロリコンっぽいなぁ…
141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:27:06.47ID:Rn342XRI0
>>93
そういや電車に乗る人が減っている云々がりゆうなら、
箱根そばが続投なのはなんでなんやろうな
2021/12/21(火) 19:27:14.48ID:Qs6E4Yct0
ドンク好みのパンが多くて結構好き
高いし近くに無いからたまにしか買わないけど
HOKUOはたぶん行ったことないゴメン
2021/12/21(火) 19:27:17.59ID:/QxLgvTU0
>>136
>>137
山崎パン
2021/12/21(火) 19:27:26.61ID:6SwT3S9L0
>>136
アンデルセン
2021/12/21(火) 19:27:34.43ID:vt+dyJ+J0
>>140
なんでや
と思って調べたら店名リトルマーメイドで草生えた
2021/12/21(火) 19:27:41.47ID:B+IcEwJD0
>>137
リトルマーメイドだな
2021/12/21(火) 19:27:49.65ID:1oiivvuW0
えええ好きだったのに
じゃあ2月まではせっせと買わねば
148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:28:06.26ID:B2OJUy690
HOKUTOなら知ってる
2021/12/21(火) 19:28:09.43ID:QAuPKUTZ0
>>136
木村屋 鳴戸屋
2021/12/21(火) 19:28:10.64ID:BcamPLSk0
都内住みでも知らんパン屋だわ
151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:28:11.77ID:Ddy4cyZI0
社長がトンズラして潰れたベルクはどうなったんだ?
2021/12/21(火) 19:28:35.38ID:YpdLoEF20
>>93
うむ
小田原パンとか海老名パンにしておけば良かったのにな
2021/12/21(火) 19:28:36.54ID:U9HjaQ6O0
どうせ目瞑って食べたらヤマザキと違いがわからないのが大半
154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:28:41.70ID:TiPIx8qk0
好きだったけど、あの小田急グループと知って行くのイヤになったわ。バイバイ
2021/12/21(火) 19:28:41.71ID:eA7CwUvY0
パンがちゃんと練れてないからパサパサで美味しくなかった
156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:29:11.64ID:TiPIx8qk0
イズミヤパン@和歌山
2021/12/21(火) 19:29:14.96ID:5GE/OoQK0
>>110
テイのいい言い訳よ
明確に分析できるなら、多少は立て直せるはずだし

コロナが関係あるとしたら、
店内に入れる客数を制限したことで、
多少外に行列になったりして、それを嫌って客が入らなかったって可能性はあるだろうけど
158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:29:24.56ID:4oCZWEzU0
マジかよ
メロンパン大好きだったのに
2021/12/21(火) 19:29:29.88ID:1oiivvuW0
20年くらい前のブリオッシュ美味しかった
160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:29:32.72ID:qge/15mr0
正直スーパーのパンとそんな変わらなかった
161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:29:35.03ID:IaVtnXDm0
私鉄はコロナでキツいわな
小田急は東急と違って
不動産がイマイチだし
ヤバイかもな
2021/12/21(火) 19:30:13.31ID:/bRMxyaY0
いや、コンビニに勝てないパン屋とか…どんだけ客層つかめてないんだ
2021/12/21(火) 19:30:17.52ID:1oiivvuW0
いつのまにかブリオッシュはメニューから無くなっちゃったけど
164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:30:21.03ID:XAIAdQgM0
コロナ禍での商品ディスプレイのあり方として
パン屋は最悪だからな… しかたない
165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:30:22.84ID:sMnn84sn0
社長が逃げた訳じゃないんだね。
2021/12/21(火) 19:30:23.80ID:BD3RTBZG0
>>161
小田急潰れたら職場まで歩きかな…しんどい…
167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:30:33.68ID:mbmqg50a0
Hokuo、大阪は何年か前に屋号変わったとおもうんだけど、新しい屋号覚えられない
なんだっけ?
168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:31:00.46ID:qge/15mr0
>>167
アルヘイム
169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:31:09.95ID:bZCZ5tEd0
菓子パンは、
砂糖、マーガリン、チョコでまぶしたりして160円以上するけど
健康には良くない食べ物だと思うよ。
食パン一斤が150円だから
スライスハム、チーズを挟んで食べれば、かなり安くてうまい。
欧米を旅行するとそうやってベンチで食べている人をよく見かけたものだ。
170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:31:43.81ID:oa3T+AA10
パン屋って意外と多いよな。近所のパン屋も
ウィンナーパンを小さくしたり戻したりと
どうにも経費面で大変なのかもな。
2021/12/21(火) 19:32:04.18ID:Qs6E4Yct0
チェーン店のパンて各店舗や日によっても味が違ったりするから
俺のお気に入りの店の味がこれで変わったら困るな
172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:32:10.55ID:Gx8Y5dKX0
>>3
そういう勘違いした奴は株を売れ。出席の土産とか廃止して、その分を増配に回せというのが本当の株主。
173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:32:21.48ID:2fnmsrjm0
札幌のブランドなのか
関東企業にブランド貸しても不味いパンしか作れないとかさぁ
2021/12/21(火) 19:32:43.28ID:6SwT3S9L0
ドンクは神戸三宮の店に行ってみて普通のパン屋だなと思えたから北欧のラインナップも回せそう
上の階に買ったパン持ってくと温めたりして食べられるの楽しかった
なにせ関東のドンクだけみてるとミニクロワッサン推しすぎで普通のパンを焼けそうに思えないからさ
175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:32:52.01ID:mbmqg50a0
>>168
そうだ、覚えにくい!
2021/12/21(火) 19:32:55.45ID:g+zp7Q3+0
>>167
大阪で北欧と言えば北欧館(24時間営業)
2021/12/21(火) 19:33:02.14ID:7rg2Rt6R0
>>69
全国?
四国にあったっけ?
178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:33:06.13ID:9P1HGxVG0
>>136
メゾンカイザー
Paul
神戸屋
デリフランス(ヴィドフランスの高級ライン)
179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:33:09.40ID:h6/dmiqN0
京王もパン屋やってなかった?
180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:33:38.97ID:jM9ScWUM0
>>1
ちょ!
まて!
会社帰りに割引で買うのが日課の人は、どこでパン買えば良いんだ!
2021/12/21(火) 19:33:44.69ID:Z3BLHdcI0
ショック過ぎる
好きなパン多いのに
182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:33:45.36ID:z86/vG8B0
ヤマザキ資本のヴィドフランスには衝撃を受けたもんだ
HOKUOなんか屁みたいなレベル
2021/12/21(火) 19:33:48.00ID:u3qJpIqt0
箱根そばだけでいいんだよ
184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:33:54.82ID:ffby3n1o0
キムチ臭い名前だなw
185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:33:55.75ID:snwXmTkz0
>>179
ルパ
あそこはパスコの資本が入ってるから潰れないよ
186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:34:06.26ID:Tlwa2FQ20
今思うと、小田急エース北店、南店閉店が前触れだったのかな?
2021/12/21(火) 19:34:07.36ID:QIOaqBFF0
ベルべもなくなっちゃうし
HOKUOもなくなっちゃうし

でもパン屋多いよね小田急線沿線
188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:34:16.72ID:fODBgqsO0
原材料を隠してるパン屋では絶対に買わない
189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:34:19.09ID:Q8VcR6lX0
よしよし
一度も利用した事がない俺が語ってやろう
まず、味です
ヨーロッパに寄せ過ぎたな
あとはユニフォームだ
もっと露出があっても良いと思う
190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:34:29.25ID:rSER4ItX0
>>180
パンがなければケーキ買えよ
191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:34:46.00ID:z86/vG8B0
>>176
プライバシー厳守
192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:34:53.06ID:qge/15mr0
>>175
北欧神話知らないと覚えにくいかも
2021/12/21(火) 19:34:53.70ID:DAKgo/lj0
マーティ!ダメだ!トング
194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:35:17.48ID:2fnmsrjm0
関東は頭のおかしそうな屋号のパン屋に負けたのか?
195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:35:27.37ID:Tlwa2FQ20
さよならトムティ
196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:35:34.19ID:AksuOji40
パンは自分で作るようになった。そしたらすごいバターを消費する事がわかって その方が美味しくできるんだけど 体に悪いし 菓子パンなんて凄い砂糖を使うこともわかってしまった。そしたら 市販のパンを食べられなくなった。結果今は炭水化物抜きして7キロ痩せたし健康になったからパンは食べないしもちろん作らない。 炭水化物抜きしてる人多いよね
2021/12/21(火) 19:35:34.83ID:JGFefu/d0
ピロシキ好きでよく買ってたのに
2021/12/21(火) 19:35:45.84ID:+Prn17hx0
パンは腹持ち悪いのに高カロリーの悪魔
2021/12/21(火) 19:36:37.16ID:wlw4k8s50
>>198
油と塩と炭水化物の固まりだからな
2021/12/21(火) 19:36:47.88ID:vw2RW6qp0
>>99

関西のはアルヘイムって名前に変わってる。
2021/12/21(火) 19:36:49.41ID:E2XhjSgc0
小田急系なのに町田に店舗ないんだな
202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:36:50.24ID:UiZDTP810
>>132
アルヘイムって名前に変わったんですね、
京都に嫁に来てから食べてない…
貝塚駅や難波でよく買いました
2021/12/21(火) 19:36:51.51ID:+Prn17hx0
>>196
完全に抜くより少し食べたほうが良いらしいが
204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:36:57.96ID:Tlwa2FQ20
小田急と京王が経営統合しそうだな。
2021/12/21(火) 19:37:12.72ID:DAKgo/lj0
床に落とした🇷🇴聖教新聞をこっそりと隣の家の📬ポストに
2021/12/21(火) 19:37:18.13ID:E5LR4vSH0
>>176
ゲイのすくつやんけ
2021/12/21(火) 19:37:21.43ID:ksujksoN0
ちょっと待って買いに行く
208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:37:53.67ID:AksuOji40
学生時代ドンクでバイトしてた。社員さんもバイトの娘達もみんないい人でいい思い出しかない。パンは食べ放題で残ったパンを毎日食べてたら激太りして もうパンは食べなくなったなぁ。でも本当美味しかった。すごくいい会社だから 買う時はドンクしか買わない。フランスパンはドンクが1番
209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:37:55.53ID:GHYHwvSV0
そば屋とか花屋も潰してサブスク乞食を干しあげるのか(笑)
210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:38:35.32ID:mbmqg50a0
チェーン店系では、品川のエキナカとかに入ってるPAULがハード系美味しくて好きだけど、敷島パン(PASCO)傘下なんだよね
211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:38:42.35ID:S0MGri3G0
>>43
ベルベで思い出して調べて北欧が無くなってたのを
知った
このHOKUOとは別会社なんだね
2021/12/21(火) 19:39:02.40ID:KolbQpa/0
私は京王のルパ派
2021/12/21(火) 19:39:09.53ID:4AF8LkdH0
HOKUOは元々行ってなかったけども
たしかにコロナ始まってパン屋自体に全然行かなくなったなぁ
2021/12/21(火) 19:39:13.49ID:QIOaqBFF0
コロナ前は、トングをカチカチ鳴らして他の客を威嚇しながらパンを選んでたが、
ダイヤモンドプリンセスの時、感染源がトングと報道されて客が激減したのかな?
2021/12/21(火) 19:39:29.77ID:/YTZm6S40
大阪にもあってんけど
小田急?
2021/12/21(火) 19:39:31.49ID:DAKgo/lj0
トングでメロン🍈を
217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:39:37.83ID:2fnmsrjm0
>>209
そんな話あったなぁ
マジでサブスク売った後?
サブスクって1ヶ月ごと?
納豆屋みたいな払わせっぱなしで終わるのかね
2021/12/21(火) 19:40:06.53ID:/QxLgvTU0
>>204
小田急は東急が買収すればいい
2021/12/21(火) 19:40:09.16ID:E8tMTsDg0
>>136
ルパ
220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:40:20.02ID:snwXmTkz0
>>215
大阪のは南海がやってた
今は別会社
2021/12/21(火) 19:40:49.86ID:nmRvCDU40
ほくと?
2021/12/21(火) 19:41:33.37ID:+Prn17hx0
>>218
っ大東急
2021/12/21(火) 19:41:34.26ID:S/3oZdIW0
箱根そばは死守しろ
2021/12/21(火) 19:41:50.10ID:C94F73IY0
ランドフローラに続いて北欧まで
箱そばは頑張って欲しい
225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:41:56.35ID:t6DKvlTh0
>>20
元々は北海道の会社で、他地域進出にあたって
首都圏は小田急との合弁で、関西は南海との合弁で運営してたみたいだね

元の親会社は潰れたので、そのまま電鉄が引き取る形で電鉄子会社になった
関西の方はすでに屋号を変えて別会社(万代スーパー系)に運営が移っている
2021/12/21(火) 19:42:30.92ID:DAKgo/lj0
喫茶店併設すればどとーの売上👽͜͡🛸👽͜͡
227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:42:34.30ID:Q4N386G20
そもそも札幌の北欧はとっくにつぶれてたと思うんだけど
228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:42:57.61ID:YcCh1xOy0
大阪のは、何年か前からアンヘルムとかいう名前に変わってたよ。
229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:42:59.40ID:zpQKa2RC0
新札幌Duoにあったっけなあ
230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:43:12.47ID:mbmqg50a0
>>192
北欧神話の妖精の国、を示す言葉なんだ…
それは覚えられなー
231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:43:14.39ID:MBFmHZtv0
北欧のパンは昔は好きだったけど
最近全然買ってなかった
2021/12/21(火) 19:43:53.35ID:A61dlsXT0
>>136
北欧とは別で無関係の北欧倶楽部
2021/12/21(火) 19:44:15.19ID:yrIELXo90
美味しさと値段が見合ってないパン屋だったな…
2021/12/21(火) 19:44:52.43ID:kc8Mt20c0
>>37
どっちも草加臭漂う会社だからな
235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:45:11.10ID:dYzWLDdG0
>>34
前の日に買っとけよ
236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:45:12.79ID:/hKXVftC0
何かドンクって朝鮮語ぽいよな
237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:45:28.65ID:HdW5dI060
本間パン食いたい
238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:45:43.69ID:Tlwa2FQ20
あの妖精「トムティ」はかわいいな。
2021/12/21(火) 19:45:49.97ID:C94F73IY0
北欧はずっと赤字の不良債権だったからなぁ
完全に小田急電鉄にとってはお荷物だったわけだし
次は何を手放すのかなぁ
2021/12/21(火) 19:45:54.85ID:N3seoXPU0
コレやないけど補助金狙いかあちこちにぽこじゃか生えた
2斤1000円の高級食パンの水にこだわりましたって何やねん
普通はバターやろが水にこだわりって濾過すりゃええだけやろ
2021/12/21(火) 19:46:01.85ID:0KLTvFsc0
>>77
全ての商品に言えるだろアホ
242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:46:03.78ID:VIc2WlN30
うちは日糧派。
2021/12/21(火) 19:46:19.95ID:iGrylsGa0
フリーパスで最近毎日食ってたが昔と比べて質が落ちてるから残当
244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:46:25.96ID:jS5666N+0
近所にあるけど、いつもガラガラだったからな
すぐ近くにあるヴィ・ド・フランスと層が被るけど、こっちはそこそこ流行ってるっぽい
245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:47:24.01ID:RUzcE5Q80
何を食べても太るからな
246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:47:31.31ID:Q8VcR6lX0
>>231
酷い、酷いよ
固いパンをキャンドルの下でモクモクと食べるんだ
俺のお薦めはね、イシイのハンバーグの残りタレをつけるんだ
2021/12/21(火) 19:48:05.53ID:zR5+6/o40
ヴィドフランスも最近はショボくなったしなぁ
2021/12/21(火) 19:48:16.69ID:A61dlsXT0
>>42
COMOパンなら賞味期限1か月あるから冷凍の必要ない
249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:48:37.39ID:3/jytgOG0
>>7
パンならおkよりライフ
2021/12/21(火) 19:49:59.06ID:eakxZTGV0
ドンキ関連?
名前で損してるね
251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:51:07.29ID:1z+P2XgO0
また高級食パン専門店が勝ってしまったか
252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:51:14.70ID:QgC/j6Js0
>>124
ねとエラはさっさと半島へ帰国してトンスル飲んどけ
2021/12/21(火) 19:51:16.50ID:faw52e3y0
まあ聞いたことない時点で失敗するわな
2021/12/21(火) 19:52:17.35ID:QAuPKUTZ0
>>247
あそこもコロナになってから陳列棚のパンが半減したね
個人的にはパンよりもエクレアが安くておいしい
2021/12/21(火) 19:52:36.11ID:4XgDX93I0
>>28
>いい塩梅で滅びに向かってるね(`・∀・)b

それな 冗談抜きでそう思う
あまり報道されないけど、どれだけ多くの店が閉店に追い込まれてるか
256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:52:41.88ID:KXi7cNGy0
洋菓子やにパン屋潰れまくりだな
2021/12/21(火) 19:52:57.23ID:LtP1NSJt0
ベルベに続いてHOKUOも撤退かよ
神奈川からパン屋が消えていく
2021/12/21(火) 19:53:42.34ID:+Prn17hx0
>>256
乱立しすぎたからな淘汰が始まった
2021/12/21(火) 19:53:56.96ID:IDlCHpDp0
上野毛駅前にあったのがこないだ見たら無くなってた
260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:54:05.94ID:pxvI2YFo0
おいしくないもんな
おまけに下北沢は高架下の誰も見つけられない場所に移されて散々だろ


パンはハルクに入ってるポンパドールだよ
261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:54:34.17ID:bLIiqpfy0
ぶっちゃけ手軽にパン食いたいならホームベーカリーおすすめだけどな。
まあ、凝ったのはやはりパン屋だけど。
2021/12/21(火) 19:54:39.54ID:WDASyVKe0
>>257
つまり時代はおだむすびであると?
263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:54:42.69ID:EumvDTCs0
原料費があがるところで撤退ってことやね
264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:54:52.77ID:85zic2TO0
ドンクならミニクロワッサン買えるからいいわ
265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:55:07.29ID:8BNRInCH0
高めでも行列のパン屋もあるのにね
2021/12/21(火) 19:56:18.35ID:M31EB+xE0
北欧のスカンジナビアってパン好きだった
2021/12/21(火) 19:57:07.99ID:uC5w55MM0
同じ駅ビルに、ポンパドウルあると
そっちの方が混んでるしなあ。
2021/12/21(火) 19:57:45.46ID:+xHbrc0Y0
ラスク好きだったんだけどね
2021/12/21(火) 19:57:53.08ID:4XgDX93I0
>>243
>昔と比べて質が落ちてるから

それな 北欧のパンはマズいと書き込んでる奴多いけど
昔はけっこう旨かったんだぜ
2021/12/21(火) 19:58:08.49ID:DAKgo/lj0
マジレスすると🥖
「💊薬品使わないから」
タヒね!!!💢😡
271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:58:16.16ID:VIc2WlN30
ここまで神戸屋と志津屋なし
2021/12/21(火) 19:58:25.06ID:ptSnbLd40
>小田急グループ

明大前駅の改札目の前にあるのに、
町田になかったのは何故なんだぜ
2021/12/21(火) 19:58:59.52ID:QAuPKUTZ0
もしかして高級食パンとやらに客とられてるのかな
2021/12/21(火) 19:59:07.45ID:o3eNBGaH0
>>136
サミットの中にあるダンブラウン。HOKUOやヴィドフランスよりうまくて安い
2021/12/21(火) 19:59:23.59ID:GA4jQZf80
>>178
PAULってめっちゃ高いから余程美味しんだろうと思ってモッツァレラとトマトとレタス的なクロワッサン買って帰ったが全然味がしなくてなんだコレ状態だった
自然の味にこだわってるって体の店なんかね
だから逆にお高いとか…
2021/12/21(火) 19:59:25.51ID:ul5Ev+nn0
>>1
ラインナップと値段が微妙だったのと場所もいまいちだったからな。
2021/12/21(火) 19:59:30.93ID:DAKgo/lj0
あれっ?今日はストッキング頭から被って🥖パン食べないの?
こっちの方が似合ってるよ?
なんでいつも頭からストッキング被ってるの?
278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:59:42.61ID:qzDPHL5I0
HOKUOって北海道が本拠地じゃないのか
なんか札幌に多いイメージだが
279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 20:00:05.25ID:804ZqNVF0
山パンや敷島の密封されて賞味期限入ったパンしか買わない
いつカビ生えたり腐ったりするか判らないから
2021/12/21(火) 20:00:23.99ID:tOZCTW3z0
ポンパドール工作員が暗躍しててわろた
2021/12/21(火) 20:00:24.26ID:8Gv+7M7N0
何故か微妙にまずい
2021/12/21(火) 20:00:24.82ID:ynZWqihi0
ベルベも死に北欧も死ぬのか
あとどこが死ぬの?
2021/12/21(火) 20:00:32.91ID:GA4jQZf80
>>143
ヴィドフランスって山崎パンが母体なんだっけ?
284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 20:00:37.80ID:pxvI2YFo0
材料ケチり過ぎ
小麦粉の風味なんかまったくしなくなった。
昔はそこそこうまかったけど拡張路線の失敗か



パンはベーコンエピが好きだ
2021/12/21(火) 20:00:47.02ID:x/QbxQnG0
HOQUOに名前を変えれば・・・
286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 20:00:51.50ID:bZCZ5tEd0
小田急の売店はセブン-イレブンになっているけど
小田急は小売が下手なんだろうな
287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 20:01:06.48ID:Rup3khij0
80年代どこにもあって凄かったよね。気づいたらどこにもなくてある意味ビビったけど
別に不味くもなかったし高くもなかったけどなんでだろ。うちの近所は90年代からパン屋激戦区、密集地域で淘汰されたのもしゃあないって感じだったけど
2021/12/21(火) 20:02:00.95ID:qbbsI+9t0
関西、神戸のパン屋は安定してんの?羨ましい
289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 20:02:02.31ID:oskQzTkb0
どんどん縮小していきますなー
290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 20:02:15.67ID:YPf7aJYN0
>>30
7位も近鉄GHDの連結子会社だから
実質近鉄が2位なのか

こんなところで「いったれ近鉄 やったれ近鉄」だな
2021/12/21(火) 20:02:30.79ID:E2XhjSgc0
>>136
デパートに入ってるジョアンとかペック
2021/12/21(火) 20:02:40.80ID:ki8PndSA0
俺が子供のころ百合ヶ丘駅にオープンしたときすごい行列ができていたのを覚えている
2021/12/21(火) 20:03:00.22ID:xjS30RJJ0
別に不味くも無かったが
パッっとせず、特色のない店だったな。
2021/12/21(火) 20:03:18.36ID:fbVwgsgT0
>>4
チョンは政治とか韓国関係ないスレでも出てくるから嫌われる
ほんと不快なゴミ
295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 20:03:53.07ID:VIc2WlN30
パン屋襲撃
296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 20:04:22.49ID:k2BdwNvr0
近くの乃が美が行きつけなんだよな
ここが消えたら最悪
2021/12/21(火) 20:04:28.56ID:0cxOr84GO
>>4
君の意見には同意しかねるが
下手に競争激しいパン事業よりコンビニおにぎり以上のおにぎりとかのがまだ生き残れたのかなとは思うな
2021/12/21(火) 20:04:41.10ID:wlw4k8s50
>>295
通報案件
ガソリンか
2021/12/21(火) 20:05:11.94ID:NqT+7fm00
ドンク強いんだよな。
2021/12/21(火) 20:05:52.36ID:M31EB+xE0
>>291
ジョアンはドンクの派生だろ
2021/12/21(火) 20:06:01.69ID:n0X9OqpQ0
箱根そばは死守しろ
302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 20:06:47.16ID:zstH8Qss0
ここまで「マフィン」という書き込みが無いのが信じられない
田舎者しかいないのか
303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 20:06:52.64ID:mUrI7zuY0
>>227
札幌の北欧は札幌駅の1店舗だけ生き残ってる
2021/12/21(火) 20:07:15.35ID:MKhoItoi0
メロンパンがサクふわで超好きなのに
ショックだわ
2021/12/21(火) 20:07:23.09ID:kA4cDJTb0
クリームパン好きだったんだけどなぁ

ルパの方が良いけど
306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 20:08:27.62ID:zstH8Qss0
値段の割にはちゃんとしてた
307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 20:09:04.81ID:FyRGAqmf0
サブスクのEMotパスポート、もう改悪ラッシュだな。
emot.jp/service/detail/emotpassport.html
【中止】
天玉そば、海老天そば、めかぶそば、肉そば、冷し肉おろしそば、冷しとろろそば、海老天ざる、かつ丼、海老天丼
【新規】
たぬきそば、きつねそば、冷しコロッケそば、カレーライス、かき揚げ天そば(温のみ)、【コロッケそば(温のみ)
308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 20:10:14.96ID:gYspXh4t0
取引先に行ったときに「これいま人気なんですよ」って出されたパンが
北欧の四角い羊羹パンだった
パンに羊羹とか斬新すぎて忘れられない思い出
309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 20:10:25.19ID:8JHkNvTz0
阪急のやってるパン屋は100円じゃない商品が増えた
310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 20:11:23.89ID:Rup3khij0
>>303
琴似だか八軒に1軒だけ残ってるって記憶あったけど札幌駅か
駅の構内だよな?北5や北8毎日通るけど見たことないし
311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 20:11:37.26ID:EB2XWPyl0
>>308
それ昔からあるよ、シベリアって名前のパン、シベリアの凍土にちなんで名付けたらしい
2021/12/21(火) 20:11:41.48ID:4XgDX93I0
>>298
村上春樹の短編小説のタイトルだよ
2021/12/21(火) 20:12:12.59ID:M31EB+xE0
>>310
アピアの店と思う
2021/12/21(火) 20:12:50.77ID:pQ1h6qRa0
立地もいいし特別にうまい訳じゃないけど普通に食えるし潰れる理由がわからん
315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 20:12:52.54ID:8JHkNvTz0
>>288
近所の国道沿いにあった神戸屋の路面店は閉めてあっというまに更地で次はココカラファインになるわ
話によると一番最初のレストラン店舗だったらしいし小さいころからあったのに
別の路面店も数年前に閉めて、今はスーパーになってる。神戸屋やばい
2021/12/21(火) 20:13:15.40ID:T2TeyGN/0
>>177
四国は全国に含みません
2021/12/21(火) 20:13:32.24ID:0u4UeHPp0
小田急は駅中のコンビニも自前から全部セブンになったしな
割に合わないんだろう
2021/12/21(火) 20:13:40.93ID:BnByFVjk0
39店舗しかなかったの!?
結構見るけどなぁ
2021/12/21(火) 20:13:47.67ID:EP1p0QYN0
工工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工工

東京サンケイビルにあるホクオーはどうなっちゃうんだよ!!
320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 20:13:53.37ID:Y4FQj+rA0
>>5
駅付近で売っとけば売れるという奢り
2021/12/21(火) 20:13:59.42ID:NqT+7fm00
関西のベーカリーチェーンの粘り強さよ
エーワン、カスカード、ダイヤ製パンのクックハウス、
ドンク系のマリーカトリーヌ
322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 20:14:10.86ID:Tlwa2FQ20
>>286
京王グループのK-shopもセブンイレブンへ。
2021/12/21(火) 20:14:30.09ID:cyRLDMJl0
これから業績復活しそうなのに
324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 20:14:39.67ID:8JHkNvTz0
>>317
阪急阪神がやってたコンビニは最近全部ローソンになったな
JR西のキヨスクも数年前に全部セブンになったし
2021/12/21(火) 20:15:08.01ID:3Zv4PAKk0
ここ最近で小田急から無くなったor無くなる予定のもの

車内販売
HOKUO
VSE
326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 20:16:07.66ID:Rup3khij0
>>314
もうパン屋は普通に美味いレベルだとダメなんだろね。俺も近所の有名店じゃないとダメになっちまった
でも最近出来た半端なチェーン店みたいなとこはそんな北欧と変わらん感じなんだよなぁ。一つ消えてはまた新しいとこがみたいなタイミングとかもあんのか
327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 20:16:22.87ID:HQI+EAPQ0
残念と言ってる奴らがもっと買ってやれば良かったんだよ
売り上げ減ってたら仕方ないだろ
328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 20:16:43.00ID:zJrjl0wv0
パン屋ってそこそこお金がある人が利用するイメージ
俺のような一般的サラリーマンは最初からコンビニとかでパンを買ってしまう
329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 20:17:10.03ID:Tlwa2FQ20
東急+京急+京成+新京成
小田急+京王+相鉄
西武+東武+秩父
2021/12/21(火) 20:17:10.61ID:txInTx4i0
大和駅住み
ベルベも無くなって北欧も無くなったらどこでパンを買えば良いのー😭
2021/12/21(火) 20:17:13.14ID:4XgDX93I0
>>308
宮崎駿の「風立ちぬ」にも出てくる
シベリアはそれなりに有名だぞ
2021/12/21(火) 20:17:39.55ID:AXnT13nw0
>>272
以前は町田にもあったよ
カリヨン広場に
2021/12/21(火) 20:17:46.22ID:vR/je4rc0
>>33
だよね
HOKUO不味いからドンクになったほうが嬉しい
2021/12/21(火) 20:18:00.84ID:i5ZyRGcs0
札幌にいたとき死ぬほど食ったな
2021/12/21(火) 20:18:01.76ID:2+SITffw0
小田急はどっちかと言えば南だし
336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 20:18:08.95ID:v192++FA0
パン屋どんどん潰れててわろた
337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 20:18:13.54ID:Tlwa2FQ20
メトロ食堂街の次はHOKUOか(泣)
2021/12/21(火) 20:18:19.62ID:gx90U7/s0
>>330
同じく(◞‸◟)
遠征しないとだよね
339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 20:18:45.26ID:v54Ym4Op0
>>136

アンデルセン、リトルマーメード
2021/12/21(火) 20:19:03.97ID:erd+drII0
小倉カプセルだっけ
美味しかったな
341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 20:19:44.30ID:8JHkNvTz0
関東でもチェーンなくても個人のパン屋くらい駅の近所にいくつかあるだろ
阪神間の小さい駅でもウチまでにいくつもあるし
2021/12/21(火) 20:19:45.05ID:Cqs7S9kS0
値段のわりに不味いからいいよ
2021/12/21(火) 20:19:56.76ID:pQ1h6qRa0
>>326
高いパン屋はそんな頻繁に買えんから
HOKUOとかベルベとか気軽に買えていいんだよ
両方とも潰れるとは
344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 20:20:13.53ID:Tlwa2FQ20
>>136
神戸屋
345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 20:20:46.70ID:8rwESQ/J0
パンすらまともに買えないエリアが増えて、こうやってマイナー駅住民のQOLはどんどん下がっていくんだろうな。
2021/12/21(火) 20:20:49.87ID:+qoycD8F0
>>5
小田灸は本業でも粉飾ダイヤだの空調ケチりという認識が定着しているし
某極左ジャーナリストに「世界最悪鉄道」の烙印まで押されていた
347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 20:21:31.78ID:+DVh6qpK0
>>97
まだ円高だアホ
2021/12/21(火) 20:21:32.81ID:LaTDqfnd0
>>30
近鉄は雇用調整金を使って空気輸送の特急を走らせてるのか!
2021/12/21(火) 20:21:35.61ID:j1mhibCL0
バカっぽいパン屋に客を取られた
2021/12/21(火) 20:21:50.89ID:M31EB+xE0
>>339
リトルマーメイドはアンデルセン系列
2021/12/21(火) 20:22:06.55ID:yBYUfdcZ0
小田急系だったんだwww
352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 20:22:30.02ID:8JHkNvTz0
>>348
近鉄は紀伊半島でJRの代わりに地域インフラになってるしな。大赤字の
2021/12/21(火) 20:22:37.38ID:uVckY0ga0
>>77
www
2021/12/21(火) 20:23:22.31ID:I14Jq2Me0
>>124
それを盗用とは言わない。
お前ら糞チョンの起源主張とは全く異なる。

さっさと死ねよ糞チョン。
ぶっ殺されても文句言えない程に恨みを買ってるぞ。
355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 20:23:49.10ID:Ew/OlnIV0
>>225
てことは北欧を名乗るパン屋は小田急が見放したことで消滅?
356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 20:24:22.95ID:EAclVkyy0
>>347
廃家電の電線を剥いて銅線を取り出すような仕事してる人か?
357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 20:24:31.15ID:mUrI7zuY0
>>303
新さっぽろのも手稲のもポールタウンのもつぶれた

>>313
んだ
358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 20:24:42.23ID:Ew/OlnIV0
>>7
ベルベも北欧もなくなったら
どこでパンを買ったらいいんだよ
2021/12/21(火) 20:24:42.73ID:/N1oJugB0
地元駅下にあるけど一度も入ったことない
撤退前に一度いってみるか
2021/12/21(火) 20:24:52.48ID:9zYEYfPY0
HOKUO好きなんだけどノリが昭和の菓子パンなんだよね。
そこが好きだったんだけど。
2021/12/21(火) 20:24:58.60ID:clA5/xdu0
駅のパン屋って子供の頃好きだったな
九州育ちだから「トランドール」が鉄板だった
2021/12/21(火) 20:25:41.99ID:V9V0/dgx0
札幌のHOKUOも昔は至る所にあったのに今はかなり減った
その代わり個人経営のパン屋が増えた
2021/12/21(火) 20:26:12.50ID:JmS/zmX/0
>>236
ファンホーイドンクが朝鮮人だと
2021/12/21(火) 20:26:31.31ID:I14Jq2Me0
>>298
何を用いるとも記載していないのになぁ・・・
犯罪教唆だな。通報。
365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 20:26:39.81ID:zstH8Qss0
ヴィドフランスの楕円形の柔らかいパン食べたくなってきた
あれ何だっけ
2021/12/21(火) 20:26:49.74ID:3cWeTQUN0
>>208
俺も学生時代バイトしてた
女の子多いし男少ないからモテてモテて仕方なかったな
しかもなんか性格良い子多いんだよね
店長は変なおじさんも多かったけど
2021/12/21(火) 20:27:00.71ID:PMcnMQto0
渋沢住みで帰りに秦野駅でパン買ってたの俺はこれからどこで買えばいいんだ
TSUTAYAもなくなって最悪だ
2021/12/21(火) 20:27:08.30ID:q5HcxoLl0
各社電鉄はマジで馬鹿だよな。
沿線と駅充実してだけを考えてりゃ良いのに。

神奈川の小田急が埼玉に出店とか頭悪過ぎる。
2021/12/21(火) 20:27:26.37ID:aO6FlSyu0
何度か食べたけどあまり美味しくなかったな…
370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 20:27:42.29ID:bg2+Z6Pu0
ロピアが激安パン売ってるからなぁ
割と美味しいんだわ
2021/12/21(火) 20:28:01.42ID:I14Jq2Me0
>>37
1万8000泊はどうなったんだろう
372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 20:28:03.22ID:9iPvhuBh0
最近見ないと思ったらこれか
お洒落なパン屋ほど美味しくはなく
普通のパンの割には少し割高だったんだよな
373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 20:28:06.09ID:Ew/OlnIV0
>>136
ピーターパン
374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 20:28:23.73ID:zstH8Qss0
イートインが空いてるから重宝してた
375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 20:28:38.87ID:haxd40MO0
80年代の終わり頃、実家の割と近く(といっても田舎の近く、だけどw)に出来たのは
マルシャン北欧って名前だったな
と書けば何県だか分かる人は分かるだろうけどw

全国にフランチャイズしてたんだけどバブル崩壊で本体が経営破綻したんだっけ
いつの頃にか実家近くの北欧も無くなってた

たまに新宿西口店で多分当時から変わらない数少ないパンのソフトフランスと
他に何か買って帰ることがあったが、昔好きだったブールは売ってないんだよな

もう一度北欧のブールが食いたいな
今となっては他のパン屋と比較したら特に旨いわけじゃないんだけどね
少年の頃の思い出というか
376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 20:29:32.74ID:8JHkNvTz0
>>208
京都のドンクで女友達がバイトしてたな
仕事終わりにほぼ毎日、余ったパンとか持ってきてくれて助かったけど、同時に暇なやつだなーって思ってたわ
377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 20:29:33.48ID:kF9zjJGp0
ここ数年の北欧の商品の酷さは凄かったからなあ
商品開発とかする気も無いのか、店にはお年寄りしか入ってない
若い子は同じチェーン店でも、メゾンカイザーだのポンパドールとか行ってる
2021/12/21(火) 20:31:17.13ID:cVpI2Ue50
別に好きじゃ無いけど30%オフとかだけ買ってた
違うパン屋になった方が流行るよ
379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 20:31:50.41ID:zJrjl0wv0
鉄道会社自体がコロナでダメージ受けてるみたいだしね
遊びに行く人が減って厳しいみたい
みんな大変だよね
380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 20:32:12.89ID:zstH8Qss0
浅野屋とかに客が入ってるのが謎
みんな無理してるだろ
2021/12/21(火) 20:33:05.66ID:9PxNqM1t0
ヤマザキパンは偉大
382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 20:33:25.19ID:v54Ym4Op0
>>350
なるほど
親分は東京駅にあって、うちの最寄りは
リトルマーメードなんだ
383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 20:34:05.98ID:hM18/Szl0
だってバター高いんだもん!!
2021/12/21(火) 20:34:35.62ID:40oWQaBA0
座間の会社だったのか
座間駅に無いのに
2021/12/21(火) 20:35:24.99ID:bCzY396+0
>>25
パン屋もムチャクチャあるじゃん
競争も凄いんだろ
日本は本当に色んな店舗が無数にあるから
2021/12/21(火) 20:35:36.52ID:l16Otlvu0
メロンバン市販で出してください
2021/12/21(火) 20:36:29.55ID:oxmdVk330
>>376
誘ってたのでは?
388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 20:37:10.84ID:qLW2pgwt0
これはちょっとビックリしたな
確かに小田急の駅には結構あった気がする
そういう事だったのか
高そうで行った事なかったけど
最後にいっとくか
2021/12/21(火) 20:38:11.59ID:RV2PaOSh0
小田急はロマンスカーだらけでその合間に急行走らせてダイヤが歪なので各停利用者には使いにくい。
一本逃すと20〜30分待たされる。
ロマンスカー10分ごとに走らせるとかやりすぎだろ。
定期利用者は客にあらずだよ。
テレワークでほとんど乗らなくなったからもうどうでも良いけど
2021/12/21(火) 20:38:19.58ID:4XgDX93I0
>>360
>HOKUO好きなんだけどノリが昭和の菓子パン

わかる!でもそこが良かった
2021/12/21(火) 20:39:20.28ID:RV2PaOSh0
半分しか売れないなら値段を2倍にすればいいじゃね?
2021/12/21(火) 20:39:36.76ID:dM75nr8D0
多摩センターの改札内の店はとっくに潰れてたな
393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 20:41:42.13ID:HzDoYs1i0
パンは分量と手順さえ間違えなければ、適当に作ってもそこそこの物が出来るから味に差を着けづらくて商売は難しいて聞いたな
2021/12/21(火) 20:43:50.09ID:GA4jQZf80
>>327
買ってまで食べたいとは思わない
出されたら食うけど
2021/12/21(火) 20:43:51.86ID:0QSkddYV0
ドンQも別にそんなに美味しくもない
396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 20:44:50.27ID:u7PedFSi0
本家の北欧(札幌)
・幹部社員が独立してボストンベイクを設立したが、今やボストンベイクもカラオケ屋の子会社に
・北欧自体は拡大路線が裏目に出て経営破綻、事業承継した北欧STプランもアピア店の1店舗に

北欧トーキョー
・北欧と小田急の合弁で設立。競争激化とコロナのWパンチでDONQに一部譲渡

北欧フードサービス
・北欧と南海電鉄の合弁で設立。その後ハークスレイに売却。アルヘイムフードサービスに社名変更
・さらに万代に売却。北欧の名残は全くない
2021/12/21(火) 20:47:04.71ID:RC8CK1uA0
>>47
黒パンやライ麦パンを買う人は欧米人が大半だから都内の大使館周辺じゃないとかなり厳しいよ
硬くて重いあのタイプはサンドイッチとか美味しいけど具材を選ぶから高単価で手軽感が一切無いのがな
シュリンプドックとかよりも普通に高くなるし
398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 20:47:35.38ID:LjMuwc1O0
>>93
クソわろたwww
2021/12/21(火) 20:48:25.35ID:3jrl415+0
前の勤務先近くの駅にあったな
見切り値引き販売でしか買ってないけど
2021/12/21(火) 20:50:53.66ID:1G07G0ej0
会社辞めて工場でバイトしようと思ってたのに…
2021/12/21(火) 20:51:23.43ID:Xw4Ed9Ys0
箱根そばも譲渡しちまえ
ゆで太郎でいいわ
2021/12/21(火) 20:51:42.58ID:PJ5yW20d0
>>130
> 相模線の無人駅

入谷か?入谷辺りなのか?

>>286
今日日私鉄や地下鉄はコンビニチェーンと提携しまくりだろ

>>367
岸井ゆきのの実家知ってる?
2021/12/21(火) 20:52:24.22ID:Z3BLHdcI0
はぁーほんとにショック
先日近くまで行ったのに家にマフィンとかあるしいいか…って寄らなかったんだよなぁ
ドンクは最寄りにあるけどちょっとお高いからなぁ
2021/12/21(火) 20:54:03.09ID:txInTx4i0
>>338
つらたん…こう立て続けに潰れるとはね
新しいパン屋さん欲しいねー
2021/12/21(火) 20:54:11.70ID:+LZQunH+0
>>358
ブンブンとか
406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 20:56:38.51ID:kF9zjJGp0
>>136
ヴィドフランス、ポール

神奈川県中心に首都圏まで出店してた、ベルベっていうチェーン店が、
今年いきなり潰れた後だったんで、北欧、お前もかって感じ
407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 20:57:13.69ID:8L+Voaik0
いきなり倒産のベルベよりはいいな
2021/12/21(火) 20:58:03.26ID:GA4jQZf80
>>405
厚木市民乙
2021/12/21(火) 20:58:11.89ID:c/3u0XXS0
パンのHOKUOでバローに入っている北欧倶楽部が無くなるのかと思ったけど
小田急全く関係無い地域だから無関係か
2021/12/21(火) 20:58:17.74ID:xkj8j1ws0
今年一番ショックかも
2021/12/21(火) 21:00:24.38ID:nbU+BJep0
>>280
現実を見つめましょう
412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 21:00:25.99ID:q4hiMLKd0
>>56
ハンパねえとパンパねぇとを掛けてるんですね
2021/12/21(火) 21:00:48.51ID:PSMOHY1W0
>>325
未更新1000
2021/12/21(火) 21:01:32.09ID:XDwvWNcN0
>>330
大和悲惨だな。ベルベが潰れてHOKUO撤退。
引地台のほうのブンブンまでベーカリー系のパン屋無いのか?
相鉄にでも頼ってプロスのHOKUO跡地にパン屋入れるしかないな。
415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 21:03:44.65ID:Gai6tCol0
新百合ヶ丘民だがたしかに利用してない。
パン食いたい時は徳太郎かプロローグにいってた。
2021/12/21(火) 21:07:05.17ID:04rZAG+S0
>>1
まじか!

ここうちの周辺の大概のスーパーに入ってるぞ・・・
いや近年一つ100円とか、そんでイートイン付きとか価格破壊すぎでどうかと思ってたが
むしろドンクの方が百貨店からも消えちゃってあかんのかと思ってたわ

つか昔氷河期の時ここ受けたんだけどな・・・ 食品は強いと思ってたけどホント、人生判らん
2021/12/21(火) 21:07:37.05ID:XDwvWNcN0
DONQも結局店舗より座間の工場欲しかったんじゃないのかな。
2021/12/21(火) 21:08:03.12ID:Z5ae9JCy0
>>330
>>338
パンが無ければ、ケーキ🍰を食べればいいじゃない?
2021/12/21(火) 21:09:33.15ID:7ZvA654Q0
>>248
一年すぎても異常無かったハンバーがー屋さんも真っ青だなあ
2021/12/21(火) 21:10:59.05ID:8ZbtQOPu0
>>354
文化盗用の定義分かってんのかw?
421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 21:11:31.40ID:kF9zjJGp0
>>419
最近はロングライフパン多い
常温で賞味期限2か月は当然
災害対策にもいい
2021/12/21(火) 21:11:33.89ID:dKQiRoWa0
祖師ヶ谷大蔵と千歳船橋両方ともダメなのか
祖師谷は他にパン屋あるけどちとふなは近くにパン屋ないよな
423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 21:13:12.01ID:kF9zjJGp0
次は箱根そばなんかなあ
424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 21:14:02.12ID:LjMuwc1O0
>>302
んだょ☆
425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 21:16:14.18ID:+sZvjf6k0
>>375 新庄市だろ たまに遠路はるばる買いに行くよ
ちなみに 「きがる」のナポリタンとカツカレーは世界一美味いと思ってるぞ
2021/12/21(火) 21:17:22.31ID:UutGDVSN0
>>1
まあみんな意識高くなっちゃってチェーン店のパンとか敬遠されるからな、東京では。
427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 21:17:36.14ID:17cPWps70
>>396
そのカラオケ屋の子会社にバス会社があるがかつては名鉄系w
2021/12/21(火) 21:17:50.36ID:cxB049iG0
子供運賃一律50円といい
小田急は動きが早いな
2021/12/21(火) 21:18:16.99ID:04rZAG+S0
うちのほうの高級パン屋もつぶれたな

むしろおウチゴハンでパン屋は好調だと思ったのになぁ
2021/12/21(火) 21:20:04.67ID:9bKPizz/0
マジかよ
結構好きだったんだけどなぁ
これもコロナが悪いのか
2021/12/21(火) 21:21:01.38ID:cxB049iG0
小田急は夏頃に系列スーパーもPay払い全部使える様になった
2021/12/21(火) 21:22:19.33ID:bnk7hqvF0
えー
寂しいなあ
経堂に住んでた頃よく食ったんだが
2021/12/21(火) 21:26:29.10ID:EP1p0QYN0
ホクオー氏すともプチアンジュがあれば生きていける・・・!
2021/12/21(火) 21:27:37.83ID:4jb1J+uhO
フランスパンが旨いパン屋さんは当たりの店

ここは知りませんがw

@西日本
2021/12/21(火) 21:28:05.18ID:MWCU38XZ0
>>420
うんこがなんかしゃべってるみたいだな
2021/12/21(火) 21:29:45.08ID:Rms76bq60
正直美味しくないからね
2021/12/21(火) 21:31:58.72ID:oL6dKbG00
https://i.imgur.com/ca4rI9P.jpg

阪急グループは100均
2021/12/21(火) 21:32:52.55ID:rBWWI4PE0
小田急トラベルもなくなったし大変やね
2021/12/21(火) 21:32:57.12ID:Fc/XOOYS0
パンなんか作ろうよ
覚えたら、簡単だよ
2021/12/21(火) 21:36:24.74ID:SIGoIDw+0
>>278
確かもう一店舗しかなくなったんじゃなかったか
2021/12/21(火) 21:36:43.54ID:FdY7msAG0
クインシー好きだったわ
2021/12/21(火) 21:38:06.09ID:7ZvA654Q0
>>421
それって缶に入っていたりしないか
駅チカ店舗でなくてアマゾンや楽天で売るもんじゃ
2021/12/21(火) 21:39:36.81ID:vAipGR6f0
売上半減で
人件費、光熱費、社会保障費、原材料費値上がりだからね

大企業の系列でも耐えられないのか
444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 21:40:09.40ID:lq2i4SLU0
昔だけど新宿駅の店は駅に居付いてるホームレスが店先からパンをパクってた
2021/12/21(火) 21:40:37.81ID:Yi8I8EvI0
パン屋と焼肉屋
多すぎない?
2021/12/21(火) 21:42:14.98ID:RGF4xnRv0
ドンクは美味いけどホクオーはイマイチやん
2021/12/21(火) 21:43:24.44ID:wmRocQS10
駄急ってパンや蕎麦のサブスクしてなかったっけ
2021/12/21(火) 21:44:02.70ID:82Y2nG7r0
有名所のコロナ直撃による閉店のハシリだな。この2年で他に有名所でモロコロナあったっけ?
449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 21:45:44.71ID:CBVDaSCt0
いつも割引販売してるパン屋ってイメージだから
定価では買いたくなかった
2021/12/21(火) 21:48:20.10ID:QIsRPAG90
パンが値上がりしたよねえ
100円台のモノがなくなった

カスカードはよく頑張ってる
2021/12/21(火) 21:49:17.53ID:WDASyVKe0
>>389
ホントにどうでもいいならなんでわざわざ書いたの?
2021/12/21(火) 21:49:38.58ID:Q+bEv3rl0
北欧のマロンリッチ、嫁が大好きだったのにな…
453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 21:50:34.38ID:svm5fyPZ0
えええ
錦糸町勤めのとき毎日使ってたのに
2021/12/21(火) 21:50:49.45ID:Sk1q5ELF0
小田急せっかくの看板はロマンスカーも捨てちゃうし、コロナ不況の影響が酷いようだな

ま、外国人に占領されてた箱根は本当にうざかったから、今のほうが静かでいいけど
2021/12/21(火) 21:51:22.84ID:QIsRPAG90
ここのパンは袋の中でよくしぼむ
456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 21:51:53.40ID:bopc8dkV0
小田急やばいん?(´・ω・`)
2021/12/21(火) 21:51:57.31ID:5guJhx3e0
人はパンのみに生きるにあらず、って言うからな
2021/12/21(火) 21:52:16.84ID:QIsRPAG90
パンがなければごはんを食べればいいのに
2021/12/21(火) 21:52:20.31ID:9WDJ7J0f0
荻野パンは頑張ってくれ
ANDERSENおれは好きです
コンパドールいいよね

とにかくみんな頑張れ
2021/12/21(火) 21:53:19.20ID:4EG/ln690
うちの近所の年末に閉店するから残念と思ってたらこういう事か
コロナで人の流れが無くなったもんねえ
461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 21:53:57.38ID:kYJSO7iM0
>>16
工場がひばりヶ丘にあるの?
西武池袋線の?
2021/12/21(火) 21:54:49.05ID:clA5/xdu0
>>450
あそこの塩バターパンはうまいな!!
売り切れてて次の焼き上がりまで待ったりする
2021/12/21(火) 21:58:19.43ID:0qCrzL9V0
は、箱根そばはだいじょうぶ?
464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 21:58:23.35ID:v54Ym4Op0
2年くらい前に麹町にできた高いパン屋が1年も経たずに
潰れたのは驚いたな
465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 21:58:45.34ID:gFehTSij0
HAKUHO
466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 21:59:11.84ID:KRZRXtWY0
ここは、菓子パン類がたくさんあるカフェのような感じ。
2021/12/21(火) 22:00:20.82ID:UutGDVSN0
>>439
今国民に圧倒的に不足してるのは時間とお金。
のび太の国並みに働かされてるからな。
2021/12/21(火) 22:01:31.08ID:UutGDVSN0
とりあえずポンパドールは潰れないで欲しい。
あそこのチーズバタール好き。
お金なくてもう3年くらい食べてないけど。
2021/12/21(火) 22:03:24.69ID:/QxLgvTU0
>>302
マフィンって懐かしい響き
2021/12/21(火) 22:04:24.62ID:Z5ae9JCy0
>>468
ポンパドールは横浜元町発祥だけど…
買ってよ!
2021/12/21(火) 22:04:41.16ID:8wqvLfqK0
>>461
座間市ひばりが丘 神奈川県だよ
2021/12/21(火) 22:04:41.25ID:QIsRPAG90
>>462
五穀米パンおすすめ
焼き上がりを3つぐらいかっさらえて買う
2021/12/21(火) 22:04:44.25ID:fKJ82VWg0
関西で昔よく買ってたけど
すっかり存在忘れてたわ
2021/12/21(火) 22:05:06.68ID:/QxLgvTU0
>>459
コンパ??
475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 22:05:20.27ID:kF9zjJGp0
>>442
いいや
フツーにプラの袋に入ってる
コンビニやスーパーで売ってるパンと同じ
製法が違うんで常温で保存しても大丈夫ってこと
ちなみに缶入りは2年3年持つよ
2021/12/21(火) 22:06:36.65ID:QIsRPAG90
>>475
自衛隊が買うコモパンみたいなやつだな
古いパン食う気しねえ
パンは焼き立てが一番
2021/12/21(火) 22:06:55.03ID:VHU9cfWH0
DONQと神戸屋があればいいわ
478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 22:07:40.51ID:kF9zjJGp0
>>454
12月の第1週に箱根行ったら、本当にのんびりできたよ
日本人の客は多かったけどみんな静かだったしマスクしてたし、
ちゃんと行列守ったりしてたしね
旅行するならまじで今のうちだよ
2021/12/21(火) 22:09:10.17ID:IsjKZZqy0
もうだめだーおしまいだ…
480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 22:09:21.18ID:kF9zjJGp0
>>476
そうそう、コモとかKOUBOとか
今みたいなコロナ禍にはほんと重宝したよ
自衛隊が使ってんのは知らんかった
481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 22:10:38.49ID:kSFqR4NC0
小田急にポンパドールが店出してるな
482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 22:11:02.63ID:uWU+7esV0
パン屋多すぎだもんな
2021/12/21(火) 22:11:18.06ID:QIsRPAG90
高給食パンブームは完全に終わったね
行列してる店もなくなった
484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 22:11:49.78ID:AG9dIF000
露骨に安物だものな
なんで都心に通じる路線の客が都心で最高のパンを食ってる事に思い至らないんだw
485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 22:12:52.44ID:AG9dIF000
あーでもアップルパイは美味しかった
486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 22:13:00.82ID:rrhAb/+/0
新宿のハルク地下にあるのはポンパドールだったかな
以前は奥まったところにあって空いてたのに改装して入り口近くになったらいつも混んでる
2021/12/21(火) 22:14:37.99ID:sc7Ke08z0
>>21
たまに店員が「オバQポイントカードはお持ちですか?」って言ってるように聞こえる
2021/12/21(火) 22:15:04.28ID:JTWHY2m90
子供なら50円で食べ放題とかやってくれ
電車では50円で乗り放題やるんだろ?
2021/12/21(火) 22:15:37.14ID:vR/je4rc0
>>269
えー30年以上前から買ってるけどあんまり旨くはなかったぞ
2021/12/21(火) 22:16:38.11ID:cEWW0Z0m0
小田急OX 八社会から脱退したからVマークの商品の取り扱いが無くなって不便だし寂しい 東急ストアには行くけれど

それから箱根そば せめてこれだけは残しておいてよね お蕎麦美味しいので
2021/12/21(火) 22:18:30.89ID:vR/je4rc0
>>370
ロピアそんなに激安パンあるか?
492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 22:20:33.82ID:kF9zjJGp0
>>490
八社会脱会したんか、知らんかった
ちなみにうちの最寄り駅は箱根蕎麦撤退した
小田急沿いに住む意味がどんどん小さくなっていく
2021/12/21(火) 22:21:09.65ID:vR/je4rc0
>>389
本厚木以西の住民は完全に棄てられてる
494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 22:22:57.41ID:rvmyOzgw0
春日部にあったんだな
2021/12/21(火) 22:23:49.76ID:BzB/XceO0
相鉄横浜駅店も?好きだったのになー
2021/12/21(火) 22:24:19.16ID:PJ5yW20d0
>>492
8人いないのに関ジャニ8を名乗ってる状態だな
2021/12/21(火) 22:24:42.12ID:BzB/XceO0
>>99
名前変わったしね
2021/12/21(火) 22:25:19.26ID:30q4pRYp0
他所の鉄道に出展するから賃料と商品でミスマッチ
価格の割りにカロリー低めだから具材が少ないのかと感じてしまう
499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 22:25:46.46ID:9pwKAgrb0
>>1
HOKUOって、関西の会社だと思ってたら小田急だったのか…
京王ルパより全然うまかったのになあ…
2021/12/21(火) 22:27:15.24ID:EswNc5gO0
東急の駅ナカにあるくせに小田急系列だったのか
まあ買ってなかったわ
2021/12/21(火) 22:27:18.36ID:iDHnT0oU0
妙にふわついたパンだよな
2021/12/21(火) 22:27:29.79ID:/QxLgvTU0
>>389
>>493
複線化で本数増えないの?
503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 22:27:59.14ID:9pwKAgrb0
>>218
東急が買収するなら井の頭のある京王だろうな。
小田急は多摩川渡ったら東武スカイツリーラインとほとんど変わらない雰囲気、東急にとってはそんな金にならない住民はいらないだろう。
504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 22:31:13.73ID:ZOxCVcax0
まさか北欧が情熱価格になるとは予想外だざ
2021/12/21(火) 22:31:15.03ID:sc7Ke08z0
メープルのやつよく買ってたな
メロンパン美味しいのか
閉店前に買ってみよ
2021/12/21(火) 22:31:16.60ID:vR/je4rc0
>>502
複々線化で却って新宿に着くの遅くなりましたが何か?
2021/12/21(火) 22:32:34.85ID:9gn3ewY+0
>>257
オギノパンはドーナッちゃうの?
508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 22:33:10.99ID:kF9zjJGp0
>>496
患者にの8は無限大だから・・・(小声
2021/12/21(火) 22:33:22.65ID:3+jTgmcj0
町田は改札の中にあるよ
510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 22:34:15.95ID:e/JlvNy80
旨くはないよな
511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 22:34:16.48ID:5WzFKQsi0
結構利用してたからショック
あそこの卵サンドイッチとクロックドーナツ好きなのに
512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 22:34:28.23ID:TRtFOtXc0
>>13
その場合が一番ダメよな。

100円でそれなりのパンが一番売れる。
2021/12/21(火) 22:35:05.69ID:CKv//KWi0
>>253
住んでるエリアによるだろ
小田急線民にとってはかなり馴染みあるけども
514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 22:37:06.64ID:O1c9ua/K0
コロナ感染したくないから包装されてないパンは買わない
2021/12/21(火) 22:37:20.56ID:ratD5PtV0
>>382
アンデルセンの本店は広島な
516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 22:37:48.93ID:O15IcbZr0
>>30
クリエイト儲かってんな
だから株主優待券8ヶ月も期限延長してもやっていけるのか
2021/12/21(火) 22:37:52.54ID:/KJ1qmaF0
シェリュイは大丈夫?
518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 22:38:20.42ID:qOrdS1gH0
不味いパン屋だしなw
小田急の地下にやたらあるこのパン屋は菓子パンレベル
2021/12/21(火) 22:39:16.87ID:vZEDSC/F0
昔小田急線沿に住んでたからよく買ってたな。
なんか寂しいね
2021/12/21(火) 22:39:19.38ID:QIsRPAG90
やっぱパンは柔らかくないと
ドイツパンとか自然酵母パンとか
固いパン売るパン屋はどんどん淘汰されていく
521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 22:39:25.62ID:kF9zjJGp0
>>516
株価、今どん底
522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 22:39:41.36ID:O15IcbZr0
>>330
>>338
瀬谷駅に胡散臭いパン屋3つ出来てるよw
523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 22:41:20.21ID:haxd40MO0
>>510
昭和の終わりとか平成初め頃の田舎ではそれなりに美味く感じたもんだけど
時代が違うからな
今となっては特に美味くもない
無くなってしまうと聞けばノスタルジアの対象になるってだけだ
524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 22:41:32.51ID:npHDEGpn0
>>47
銀行じゃないのにsoftbankのほうがよっぽど草
525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 22:43:24.92ID:3Ajz6KP60
>>43
HOKUOの食パン美味かったな
ドンクよりHOKUOの方がずっとおいしいと思う
2021/12/21(火) 22:45:56.47ID:nqRiInvL0
>>37
しかもHISは架空宿泊で数億の助成金まで持って行ってる
527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 22:50:01.04ID:3gHzLv730
不味いパン屋だった。閉店してくれて嬉しい
閉店前は割り引きになるが、定価では不味くて買う気になれん
生まれ育ちも小田急線ユーザーなんで言わせてくれ
焼き立ては旨いだろうがここのパンは旨くない
なんでこんなパン屋を続けてたのか小田急グループ駄目だな
だから新宿や町田の小田急デパートも駄目なんだよ
2021/12/21(火) 22:51:56.62ID:9KVcpt9b0
HOKUOって札幌の会社じゃなかったっけ?
札駅の地下でよく買った記憶がある。
529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 22:52:22.41ID:a7BKn1b30
粉物ってそんな簡単に赤字になるか?
2021/12/21(火) 22:53:17.97ID:BD3RTBZG0
北欧と箱そばは死ぬほど美味い
これを不味いという奴は毎食三ツ星レストランで食って破産すれば良い
2021/12/21(火) 22:53:52.67ID:9WDJ7J0f0
箱そばは旨いです
532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 22:54:07.98ID:3gHzLv730
>>499
京王ルパもイマイチだが、HOKUOは本当に不味いぞ
2021/12/21(火) 22:54:48.62ID:9WDJ7J0f0
北欧は再建とか無理なの?
534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 22:54:50.11ID:GPE5r7ue0
パンの味にケチ付ける奴は大概ズレてる
2021/12/21(火) 22:55:05.89ID:vR/je4rc0
>>527
でも町田小田急はなくなったら困るわ
2021/12/21(火) 22:57:05.89ID:FpdTZwRf0
電鉄系は商売が下手だな百貨店傘下でやればまだ生き残れたのに
537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 22:57:27.33ID:3gHzLv730
>>530
箱そばは店舗によって味が違う
同じオペなんだろうが、不味い店と美味い店の差が激しい
駅蕎麦なのに本当に謎
あと、作る人は清潔感ある人でお願いしたい
とある店舗の箱そば屋は、気持ち悪い老人が店員にいて蕎麦残したよ
538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 22:58:08.02ID:crHMreZn0
ここは商売下手だな

この調子で本体である鉄道も
子供料金50円になって早く潰れないかなw
2021/12/21(火) 22:58:34.41ID:3w9KYBAy0
パン屋はメゾンカイザーしか行かない
540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 22:59:49.32ID:8GFS0KR70
>>499
なんばにもあったな
541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:01:08.08ID:gM1NdHiS0
>>515
向洋のマツダ本社の前にあってフォードの連中が昼飯食いに来てた
2021/12/21(火) 23:01:57.93ID:Nrqr+ng40
>>527
駅ナカっていう利便性だけで売ってるからな
味で勝負なんて出来やしない
サブスクやってなきゃこんな駅パンなんか買ってないよ
安いからとりあえずやってみてるけどもはや箱そばも北欧も他に選択肢ないから仕方なく食ってるだけ
3食パスで売るなら店の種類増やせよって思うわ
2021/12/21(火) 23:02:08.35ID:8GFS0KR70
新宿だけでも店2つもあったよな
544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:03:44.47ID:kF9zjJGp0
>>539
メゾンカイザーは旨いよねえ
ポールの次に好きだわ
バゲット(全粒粉のほう)はポールより旨いと思う
545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:04:54.00ID:fMH5+s7x0
小洒落た個人店が増えた バカ女がそっちに行く
546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:09:31.08ID:17cPWps70
>>492
アルピコも脱会してたよなw

だが未だに鉄道と全く関係ない八戸のスーパーがいるのはなんでだ?
八戸臨海鉄道とも青い森鉄道とも無関係なんだが…
547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:11:46.22ID:DBdVRzQR0
久々に名前見た思ったらなんばにあったのになくなってたわ
2021/12/21(火) 23:15:25.03ID:QIsRPAG90
>>540
中百舌鳥にもある
2021/12/21(火) 23:16:10.69ID:QIsRPAG90
>>547
なんばは御堂筋線北側改札の右手にまだあるだろ
550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:16:24.97ID:SCFFJmIS0
北欧のピロシキとメロンパン系は美味しい
551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:17:02.82ID:kF9zjJGp0
>>546
アルピコって信州のやつか
もう六社会なのか

ぐぐってみたら、実は脱会してた会社多いんやね
神奈中とか長崎屋とか入ってたこと自体知らなかった
2021/12/21(火) 23:17:09.32ID:40twltVZ0
正直味が微妙だった。別のパン屋に期待する。
2021/12/21(火) 23:19:11.84ID:QIsRPAG90
神戸屋のサンミーもチョコやクリームの量が減った
小麦粉そのまま食ってるみたいだ
554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:19:31.37ID:kF9zjJGp0
>>552
別のパン屋が入ればいいけど、最近潰れたショップは業種替えが一般的だよ
そしてパン屋難民になったりする未来がすぐそこに
2021/12/21(火) 23:19:49.20ID:US6G7MOI0
>>30
このオリエンタルランドの助成金ってディズニーに流れてるんだろ?
ムカつくな
556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:21:56.24ID:fcdgFzCO0
余談だけど
京王の高幡そばは駅構内にある店があるけど
箱根蕎麦が改札内にある駅ってあるの?
557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:26:14.33ID:p330DOwG0
北海道が本社かと思ってたわ
2021/12/21(火) 23:27:23.22ID:ZoIWYzfi0
>>499
そもそもは北海道の会社だろ
559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:28:05.18ID:kF9zjJGp0
>>556
相模大野(町田の次)は駅構内
560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:28:54.87ID:fKMwOF2f0
ここのフランスあんぱん好きだったのに無くなるのかよ・・・
2021/12/21(火) 23:30:05.69ID:FWkUSPqD0
>>556
新百合もある
2021/12/21(火) 23:32:45.90ID:/0Rf4kuu0
北欧って札幌の地下鉄主要駅ならどこでもあったよな
563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:33:21.35ID:fKMwOF2f0
5chしてるとDONQがDQNに見えてくるよな・・・
ミニクロワッサン好きだけど。
2021/12/21(火) 23:33:29.65ID:ls5FXXqX0
え、パスポート売ってなかったか?

北欧と箱そばくらいしか使いどころなかっただろうにどうすんだ?
DONQのがイートイン的だからいいような気がするが駅にそんな施設いきなり作れるわけないし
565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:34:16.00ID:fKMwOF2f0
>>93
温泉まんじゅう入りのパン売ってそう。
566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:41:42.98ID:O15IcbZr0
>>521
まだまだこれからよ・・・!!
2021/12/21(火) 23:44:36.28ID:eCZZHVp00
>>556
新宿、下北沢、登戸、新百合ヶ丘、相模大野、海老名
くらい?
藤沢は改札外に移転
柿生、湘南台は閉店かな
2021/12/21(火) 23:51:22.69ID:YzZ0gMt60
そんなに美味しいと思わなかったけど無くなると寂しくなるわ
2021/12/21(火) 23:54:27.03ID:OKN/OSX10
>>560
フランスパンにあんこぶちまければイイジャナイ?
2021/12/21(火) 23:55:37.26ID:qkSSZLbt0
パンの激戦区祖師谷大蔵民ワイ
ドンク歓迎
571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:57:53.73ID:oPMeCXpe0
>>56
だって出自がボクシングジム経営者とか浄水器販売会社とか真っ黒なのばっかりだもん
高級食パン謳ってる割には平気で輸入小麦やマーガリン使ってるし
572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 00:00:33.48ID:n4iUdzfX0
ライフやクイーンズ伊勢丹の店舗で焼いてるパンは美味しいと思う
573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 00:03:06.06ID:by56eNrS0
>>572
ありがとー
574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 00:05:54.68ID:dvxN15sd0
ちなみにパン屋で売れるのは100円のピザパンな。
もしくは200円くらいのチーズナンとかね。

売れ残る事が少ない。
2021/12/22(水) 00:07:37.61ID:ORgyaTm40
小田急沿線の某駅ビルで開業した時、近隣世帯に宣伝でプルニエを配りに来てくれたのは遠い過去。
576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 00:08:07.40ID:OSSaF5xG0
ヴィ・ド・フランスの天下
577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 00:09:44.68ID:CKyJZthi0
>>515
知ってる
東京に店出す前に、広島出身の子にきいた
当時はパン屋で客が勝手に好きなのとる形式が
東京では珍しかったと思う
2021/12/22(水) 00:09:46.11ID:5cFo87cj0
>>568
うむ

夜の割引で買ったハムチーズを定番の朝食にしてたわ
579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 00:10:16.80ID:DPdcpsJz0
ボストンベイクかと思った
580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 00:10:42.69ID:OSSaF5xG0
>>544
ポールは金額も質も違いすぎて別のジャンルだわ
2021/12/22(水) 00:11:09.45ID:gEorARBr0
駅によくある店舗系は全てやばいだろ
2021/12/22(水) 00:12:29.55ID:lh3Iy24B0
>>576
ポンパドウルもおるよ
ヴィドフランスは山崎パンなんだね〜


あと箱根ベーカリーならあるけどそんなに攻めたメニューはなかったな w
583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 00:13:54.55ID:RfcRHjZQ0
湿気ててパサパサのイメージ
584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 00:14:21.65ID:by56eNrS0
>>582
585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 00:14:31.37ID:Bs9sIqXi0
>>4
グルテン中毒だから
2021/12/22(水) 00:15:04.33ID:84+W2AyK0
>>577
アンデルセンが東京に出店したの51年前だぜ
アンタいくつだよw
587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 00:15:31.65ID:by56eNrS0
>>582
ミスごめん

以前あったフォションはパスコだった
トロワグロはどこなんだろ
588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 00:15:52.90ID:CKyJZthi0
>>586
団塊だよ
2021/12/22(水) 00:20:28.88ID:ZAchUWkK0
美味かったのに。特にガーリックトーストが絶品だった。残念。
2021/12/22(水) 00:20:46.33ID:yjTHx+LE0
HOKUOといえばやたらピロシキ売っていた記憶
2021/12/22(水) 00:22:26.82ID:lh3Iy24B0
>>587
トロワグロも小田急でミシュラン三つ星のフレンチのトロワグロ監修してもらってるぽいね
592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 00:29:57.98ID:S96rcSjt0
北欧高いしうまくないもんなー
値下げでようやく手が出るんだが最近やけに
閉店早かった。こういう事か
2021/12/22(水) 00:31:27.23ID:ScwNsgID0
北欧って大元は北海道の会社だよね?
594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 00:31:36.35ID:dwLjIXbV0
>>471
相鉄さがみ野駅の北欧で、ひばりヶ丘工場のアウトレットのパンを売っているんだよね。
形は不揃いだけど品質は◎。
2021/12/22(水) 00:31:45.86ID:JmYB1s3M0
閉店時間前の投げ売りで学生の時食いつないでた
あんまりオシャレ感なくて、なんか成形雑じゃねって時はあったけどそこが好きだったなあ〜
2021/12/22(水) 00:34:29.39ID:ScwNsgID0
町田店と南林間店ちょいちょい利用してたよ。
地元北海道だから北欧の看板見ると北海道に帰ったかのような錯覚があるのよな。
2021/12/22(水) 00:34:30.58ID:X7K+O6vB0
>>547
金券ショップできた所の近くにあった店だよね?
598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 00:36:10.83ID:S96rcSjt0
へ?北欧って小田急沿線にしかないんじゃないの?
まぁ箱そばもいらんわ。ゆで太郎のがうまい
2021/12/22(水) 00:37:05.53ID:g8j6bTkJ0
ドンク不味いのに
600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 00:45:45.76ID:VyZptlPb0
>>31
TRADの中にラシーヌできたよ
2021/12/22(水) 00:51:31.52ID:xAexWXRB0
>>598
蕎麦屋ランキングよろ
602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 00:53:18.21ID:LW8GQIU50
ドンクよりドングリの方がよくない?
603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 01:05:19.51ID:dwLjIXbV0
81歳の母が相鉄さがみ野店でコーヒーを飲むのを楽しみにしている。
店員さんがとても親切なんだそうだ。
スタンプを集めるのを楽しみにしていたのに。
2021/12/22(水) 01:07:38.95ID:DbC/tsiS0
焼きカレーパンは?焼きカレーパンはどこで買えばいいの?
605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 01:08:36.89ID:7c9vvyti0
>>576
それはない

そこのパンは不味くて
貧乏な奴しか食わないと思う
安いだけ
2021/12/22(水) 01:20:33.68ID:k1L1q0IU0
>>1
>>2
アベノミクスの末路
2021/12/22(水) 01:22:52.95ID:cWVd+Lc60
大和の職場にいた頃は駅ビルのホクオウや少し歩いた所のベルベでよくパン買ってたわ
608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 01:24:01.81ID:CGuZnI4i0
>>604
ルパ(京王系)でいいんじゃね?
2021/12/22(水) 01:24:38.62ID:qDWTWShY0
北欧は何となく甘いふわふわ系でクィンシーのミクルクリームとかよく買ってたけど
今どきのハード系ブームですっかり主力が無くなった感じになってたからな
ドンクは昔からプチクロワッサン
関西だとクックハウスがサンドイッチ系
Aワンベーカリーは半分菓子屋になったし、関西はハード系の有名店が増えたから
中途半端な価格帯の中途半端なふわふわパンを売ってたら無理
610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 01:30:05.67ID:4+wyy4jz0
ドンクはドンキ・ホーテをヒントにした店名
2021/12/22(水) 01:30:56.90ID:cWVd+Lc60
小田急系列でもこうなんだな
箱根そばもそのうち…
2021/12/22(水) 01:31:31.05ID:+QCk947k0
>>136
ビゴの店
2021/12/22(水) 01:43:30.46ID:qtLc8lKh0
EMotの数少ない利用出来る店が更に減少www
ってか、EMotの価格が最初期からかなり値上がりしてるなw
2021/12/22(水) 01:43:55.35ID:k/SvvNfn0
まいたけ美味しいよね
2021/12/22(水) 01:45:18.35ID:ceVwjyo10
ドンクのミニクロ美味しくて食べすぎてしまう
616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 02:01:21.68ID:gbxZRbE+0
私鉄の決算はボロボロ!!!!!!
2021/12/22(水) 02:01:58.39ID:3V2YxSvS0
職場に売りに来る移動販売?のパン屋とは違うの?
618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 02:10:00.59ID:dvxN15sd0
>>605
安かろう、それで良かろうが主流の現在なら
安いは正義だろ。
619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 02:12:16.28ID:dvxN15sd0
>>534
ケチはつけるだろ。
620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 02:12:33.70ID:rGP4lsnd0
箱根そば数年ぶりに食べたら不味くなってた。小諸そばの方が安くて美味しい。
621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 02:48:50.14ID:CKyJZthi0
>>620
小諸そばはおいしいよね
2021/12/22(水) 03:20:10.32ID:xydVHCP50
>>620
そうなのか。
新宿の本陣だけは気概を見せて欲しいが。
2021/12/22(水) 03:26:10.98ID:noRAmjHZ0
>>37
税金やない。失業保険として国に取られてる。
624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 03:31:22.52ID:sZlmMrwU0
パン屋じゃコロナの協力金貰えなかったからな。
個人の居酒屋や20時で元々占める蕎麦屋、町中華は
協力金で家買ったとかいう奴続出。
625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 03:43:36.44ID:dwLjIXbV0
>>624
イートインスペースのあるところはどうなの?
626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 03:56:20.39ID:M/USbOOO0
箱根そばが無事なら良いか
627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 03:57:36.01ID:rGP4lsnd0
路面店でパンにでかい蝿が止まってたショック
628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 04:19:51.24ID:M/5iWCyJ0
ちょっと前にひばりヶ丘の工場の直売のチラシが入ってたが相当危機だったか
まあ、この辺は個人店のベーカリーが質数共に充実してるから消えても工場のバイトが困るだけだからな
629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 04:26:36.42ID:ZeNDTPmM0
美味しいパン屋が増えたから中途半端なパン屋は厳しいだろうな
630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 04:33:19.48ID:EW5ompQB0
バレンシアJr.買い溜めしたい…
2021/12/22(水) 04:46:26.96ID:guf/eZrA0
日本のパン屋は、同じパン屋にレシピを売った方が儲かるよね?
日本政府がそういう制度を作れればな。

うまいパン屋が潰れていくのがもったいない。
うまいパンは、日本全国どこで売ってもいいわけだし。
2021/12/22(水) 04:48:28.31ID:47iBZzDv0
俺の所はパン屋が撤退してピザ屋になった
確かに千円以下で色んな出来立てピザを買えるのはいいが一回食べたら暫くは買わないからすぐに潰れそう
633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 05:16:45.77ID:sxBenLWE0
エエエエ
駅ナカにあるからたまにベーカリーパン食べたくなったとき便利だったのに
2021/12/22(水) 05:23:12.64ID:6JRKalgC0
テレワークの弊害が、、
テレワークのせいであらゆる業界が規模縮小

農業ですら飲食店がダメなのでみんな赤字
満員電車なくていい飲み会なくていい派は今のうちはいいけど結局将来会社クビになる未来しかないわな
635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 05:27:02.43ID:DgWRc+d40
志津屋は昔のホットドック復刻しろ。
2021/12/22(水) 05:38:13.82ID:uNoWuBLf0
>>631
レシピと冷凍生地は北海道の本部から買ってたのでは?
広島の高木パンとかも九州や四国進出はそういうやり方やな。
637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 05:47:41.11ID:xP7TF/nu0
>>624
パンも売ってるケンタッキーはコロナ
給付金で過去最高益だったのに
普通のパン屋はもらえんのかよ
638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 05:49:19.17ID:3XC5qWXb0
モヒとついただきま〜す♪
2021/12/22(水) 05:50:23.84ID:V7xQS5tp0
パン屋貼って
640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 05:53:48.12ID:ttL6SQfJ0
円山だけど
ブルクの前に北欧が店出して1年で潰れて
その後、ドンクが居抜きで入ったが数年で潰れた
ブルクは健在
641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 05:54:51.89ID:xP7TF/nu0
無人のタマゴパン屋のが
儲かる世の中
642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 05:56:21.87ID:3XC5qWXb0
今日は、広島風IDだな〜
2021/12/22(水) 06:07:35.69ID:/0KYHsku0
広島市出身で都内在住の自分にはあまり分からないが
関東の人からみたパン屋「アンデルセン」のイメージや評価はイマイチ?

地元では高級北欧レストラン&惣菜屋になっててパン屋さんではないんだ…
2021/12/22(水) 06:10:41.68ID:jf8+u9Pp0
白いパン好きだったのに。近所から店舗がなくなったからもう何年も食べてないけど
645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 06:11:17.84ID:3XC5qWXb0
>>643

ランチにポテチとかついてたり、ちょっと角度が違うパン屋さんだよ。
2021/12/22(水) 06:12:09.95ID:LIGF5ZKQ0
新百合はHOKUOとドンク両方有るけどどうすんのかなあ
2021/12/22(水) 06:13:06.30ID:LIGF5ZKQ0
>>641
あのサンドイッチ実際に食べたけどそこまで美味しいとは思わなかったんだよなあ…
648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 06:16:56.72ID:cndfRe8x0
>>21
オバQ SOUND EXPRESS
649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 06:34:14.99ID:z3ThrD8E0
>>1
神奈川県はベルベに続き有力なパン屋チェーンを失うんだな
2021/12/22(水) 06:37:12.53ID:SovnYaIP0
トングを譲渡するのかと空目したわ
2021/12/22(水) 06:51:08.07ID:pckiOVYI0
まじかよ。これからエリンギどうすればいいんだよ
2021/12/22(水) 06:55:33.23ID:wDKFW9MJ0
ポンパドウルも店舗が減りまくって心配
2021/12/22(水) 07:10:18.69ID:N60VkX9n0
>>556
比例はれいわ
2021/12/22(水) 07:20:31.45ID:bdZZCaB40
HOKUOは妙に店舗多くて微妙に高いと思うんだよね
これがめちゃおいしいとか、どうしても買いたいとか思うものが無い
サンドイッチがコンビニよりまずい
行かなくなるわ
655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 07:31:53.17ID:05d/Alc70
てゆーか、パン屋のパン価格高騰し過ぎだろ。
ヴィド・フランスのエンゼルソフト、
俺の記憶の中では160円くらいなのに、
今の価格は260円だぞ!

そりゃパン屋でパン買わなくなるわ。
2021/12/22(水) 07:37:03.49ID:9GVkOc8m0
>>651
朝からフイタwww
なんか元気出たわw
657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 07:39:40.53ID:FcADJZCe0
うちの近所はパン屋だらけだけど無くなったのはベルベだけだな
パン好きが多いんだろう
私が好きな店は一人で数千円買ってる客も結構いる
2021/12/22(水) 07:41:17.12ID:Q2Fzp0Vr0
>>30
オリエンタルランド
入場者絞って高い入場料取って儲かってるはずなのに
こんなに助成金もらってるのかよ
2021/12/22(水) 07:42:41.17ID:/Vbh8iam0
阪急パンは安いぞ。
2021/12/22(水) 07:46:15.21ID:QwP5o2Wh0
ベルベってとこは社長が夜逃げして前触れなく全店閉店したんだ
そこと比べりゃまだマシだな
661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 07:47:55.20ID:ypEbutsa0
>>608
京王のカレーパンって絶対あそこのルーを少し固めにして使っていそう。
662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 07:49:21.70ID:FWtAiSpd0
JRってパン屋展開してるとこって少ないよね
ウィリーウィンキーってのも最近きかないし
663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 07:55:45.49ID:hM92+JL/0
>>56
食パンには塩気が欲しい自分には、あの甘ったるさが無理
菓子パン好きな子供や、歯の悪い高齢者には良いのかもしれないけど
664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 07:56:04.87ID:ejocgdnT0
今ってパンって高いのね。
しばらく外へ出られなかった内に随分高くなったわね。
コロネとか50円だったのに。
665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 08:00:41.69ID:FtYdwlVZ0
昭和時代の相模大野駅の箱根そばが好きだった
あのどす黒いそばつゆが・・・
江ノ島線ホーム最先端で食う天ぷらそばは最強だった
666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 08:04:11.31ID:JfxlkzgQ0
ミルククリームの挟んであるパンうまいのになあああ
667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 08:09:35.88ID:B7aDooby0
>>620
箱そばは店舗ごとに味の差が結構大きいよ。
回転なのか、水の質なのか解らん。
沿線で箱そば比べしてきた俺の意見だから間違いないと思う。

何故か向ヶ丘遊園駅と登戸駅が評価高いんだよ、俺の中では。

HOKUO無くなるのは辛いなあ。
箱そば食った後に朝食で買って行くのがパターンだった。
2021/12/22(水) 08:11:50.94ID:kPOfTsVy0
そういえば新宿駅の南口付近にあったな
669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 08:11:55.04ID:8Cxf0epV0
高級食パン屋はあと一年位かな
タピオカと同じジャンル
くるくる店舗が変わる計
空いてるときはケバブ売る
670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 08:12:48.71ID:2Ij/E8nM0
>>4
アメリカが日本人に小麦粉売りつけるためw
671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 08:13:45.38ID:wFu8NRis0
>>611
どこも店員が親切
特に新百合
2021/12/22(水) 08:17:47.70ID:UPT7gPkW0
岡山県みたいにパン屋だらけってのもアレだけど。
パン屋は多くていい。安くして。
673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 08:18:02.17ID:wFu8NRis0
>>643
アンデルセンうまいよね
674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 08:30:29.07ID:YUwaaDw00
小田急OXも殿様商売だし、小田急あかんな
2021/12/22(水) 08:33:02.79ID:XPQg66Mo0
おいしいキノコかと思った(´・ω・`)
676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 08:34:19.28ID:YUwaaDw00
>>23
時間に余裕があればアオサンにも行くし
世田谷通りのとこにもパン屋あるよね
2021/12/22(水) 08:39:31.28ID:6IRqQS8I0
パンは身体に悪い事がバレ始めているからな。
2021/12/22(水) 08:50:32.46ID:NjTv5LBT0
小田急はホテルも売却したり縮小したりしてるけど大丈夫なのかしら?
2021/12/22(水) 08:54:21.80ID:NjTv5LBT0
>>643
パニーニが大好き
680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 09:02:37.29ID:P4V84Ofb0
>>537
それって川崎?
2021/12/22(水) 09:06:02.12ID:B4eCGbb20
似たような金額払うならビドフランス行くなあ
コーヒーカウンターもあるし
2021/12/22(水) 09:06:30.54ID:bdZZCaB40
菓子パンが多すぎなんだよ カロリー多すぎで今の時代に合わない
フランスパンや食パンをメインにすべき。高級食パンなら売れるよ
ドンクのほうがいいと思う
683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 09:07:23.79ID:tUeIfKUs0
昔はどこにでもあった気がする
684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 09:09:21.53ID:tUeIfKUs0
>>13
12〜3年前の知識だと100円以下のパンそれなりにあった気がするけどなあ
2021/12/22(水) 09:10:29.83ID:GBN8XTa60
昔ぎゅうひの入ったよもぎパンよく買ってた まだあるのかな 久しぶりに食べたい
686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 09:13:51.22ID:P4V84Ofb0
>>665
ボクも!
2021/12/22(水) 09:18:33.07ID:vPlm0mZh0
バローに北欧倶楽部っていうパン屋があるけど、あれと違うんか。
2021/12/22(水) 09:20:28.62ID:zVJmwhnN0
なんでHOKUOが無くなってDONQが残るのか意味わからん。
パン食いは舌がアホなのか。
689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 09:28:02.87ID:tUeIfKUs0
>>528
wikipedia見てもいまいちすっきりしないw

https://ja.wikipedia.org/wiki/HOKUO
2021/12/22(水) 09:39:10.91ID:1/ZzhKIj0
>>21
だから消えちゃうんだな
2021/12/22(水) 09:51:30.23ID:gQRq14GF0
>>688
なんでHOKUOが無くなってDONQが残るのか意味わからん。

オレもそう思うわ
小田急の大人の事情だろう
2021/12/22(水) 09:56:20.71ID:aYw31HS70
HOKUOのクロックドーナツが好きだったのに、残念。
2021/12/22(水) 10:57:12.89ID:L4kjVEG00
ここは値上げした時に、客ばなれしちゃったのが痛かった。

一気に3割くらい高くなったから、日々の買い物ルーティーンからはずしたもん。
694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 12:21:36.39ID:FWtAiSpd0
>>678
小田急に限らず、相鉄もホテルに全力あげていたところにコロナがきて死にかけてるし、京急も油壺を閉めたりパワハラがどうこうで叩かれ始めてるし、神奈川の私鉄はもうダメかも。
695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 12:26:31.35ID:tRQ1Bdhf0
単純にうまくねえから
テイクアウト全盛の今そっぽ向かれてるのはそういう事
味音痴の奴が会社帰りに買わなくなって淘汰されたんやろな
うまいパン屋は逆に延びてるだろ
まあ駅ナカなのに人が減って売れないとかはあるにしても
2021/12/22(水) 12:39:35.37ID:rzOOmhad0
>>30
なぜANAがあってJALがないんだ?
2021/12/22(水) 12:42:17.09ID:0KljUfua0
>>695
> 駅ナカなのに人が減って売れない

分かってんじゃん
2021/12/22(水) 12:56:30.89ID:S71J0C5r0
赤字だったから事業清算はしかたがない
699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 13:35:36.92ID:dwLjIXbV0
>>628
さがみ野のコタニッチが美味しい。
2021/12/22(水) 13:46:51.97ID:5Jux1CYl0
>>1
えー、ベルべが無くなってたのがショック・・・
701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 14:04:42.30ID:Ub0rwG510
>>670
素敵でお美しいミチコさまのおかげね。
702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 14:08:44.07ID:evswJv0s0
昔はOXに100円のバーガーがあって、コロッケ、メンチ、フィッシュかな?
美味かったけど、もう高くなってしまった。
2021/12/22(水) 14:10:17.42ID:xAexWXRB0
DQNパン
704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 14:15:35.09ID:sqLBsfrz0
>>22
ははは 相当だね
705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 14:15:59.02ID:FWtAiSpd0
>>696
さすがにあれだけ税金ジャブジャブつぎ込まれたのに助成金お願いするわけにはいかなかったんだろう。
しかしながらまあ、ANA、JR、旅行業といった、学生が就職したい企業ランキングの上位がことごとくこうなるとはなあ…まるでトランプの大富豪で革命が起きたようだ。
2021/12/22(水) 14:16:23.83ID:JgiDNo/Q0
神奈川県は落ち目だな
2021/12/22(水) 14:18:55.75ID:zVJmwhnN0
DONQってこのへんのパン屋のワーストやと思うけどなぁ。
HOKUOの屋号だけでも引き継いで使わせてもらえよ。
2021/12/22(水) 14:23:31.80ID:iyAxZBeu0
小田急は子供の改札通過通知サービスも止めるよな
2021/12/22(水) 14:34:02.35ID:dxpvY8sO0
サンドイッチが割とおいしい
2021/12/22(水) 14:42:42.77ID:S71J0C5r0
こういう業態は今後もどんどん潰れそう 利益が出なくちゃしょうがない
2021/12/22(水) 15:40:17.10ID:S0SD2DV30
おい、相鉄ローゼン。
今なら大和に葉山ボンジュール進出できるぞ。
712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 15:43:02.56ID:T9Ws8Sub0
だから最近復刻メニュー多かったのか
怒涛の勢いで懐かしの○○、創業当時の○○を連打してた
悲しい
2021/12/22(水) 15:47:54.04ID:Ujp06u2l0
ベルベ無くなって以来パン屋行ってねーな
どんどん消えていくな
714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 15:52:07.49ID:T9Ws8Sub0
>>141
駅の機能として軽食は提供しないとならないからじゃないの
でも店舗はだいぶ減ってる
2021/12/22(水) 16:02:54.16ID:kg/969+50
パサパサで薄甘くてまずい
2021/12/22(水) 16:09:15.59ID:S71J0C5r0
閉店間際のバーゲンセールだけ客が集まるような商売では利益は出ない
717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 16:27:56.03ID:z8XV+oSs0
東急ハンズもカインズホームに売却だし
いろいろ無くなって行くなあ
718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 16:30:27.61ID:7l4YSAKF0
>>717
今知った
ハンズメッセ…
719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 16:31:52.75ID:e23AokOO0
伊勢原なにげに致命傷やぞ
北口ボロいパン屋1軒しかない
少し歩けばセブンあるが
2021/12/22(水) 16:33:25.48ID:LwYQvt0z0
たしかに見かけるけど地味で買ったことないんだよな
地味さが家庭的で良いに発展すればいいんだけど、いかんせん関東圏はパン屋が多すぎる
2021/12/22(水) 16:34:25.14ID:nITm2vhE0
大昔だけど
フランスパンにレーズン入った奴が美味しくて寄ったら買っていたけど
急に不味くなった(と言うか極端な味落ち)事があって、それから買ってないわ
よく持ちこたえていたな今まで
722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 16:43:31.21ID:OrpvAR1d0
>>528
もともとはそうだったけどバブルで経営破綻
あちこちで企業と合弁展開してたんで本体が破綻後も一部の合弁してた企業が
事業を引き継いでた。
今回小田急が手を引いたから残るは札幌で事業継承してる1店舗だけになるんじゃね?
723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:19:25.31ID:HA0eQmso0
小田急のサブスクってどうなった?
2021/12/22(水) 17:21:33.35ID:JFcfs19X0
EMotパスポートにHOKUO入ってるよな
725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:22:46.84ID:TraNSVbH0
HOKUOは昔なんばに夜通しやってる店があって重宝したな
グリコの看板の手前の御堂筋沿いにあった
あんなとこ賃漁もバカ高だろうによほど儲かってたのかな
値段が安いわりにはそこそこ美味しいパンでコスパ良かったのに
2021/12/22(水) 17:23:38.60ID:qtLc8lKh0
>>667
小田原駅の箱根そば
糞まずかったわ
727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:27:04.97ID:9gsXUA5b0
>>225
関西繋がりで、南海もドンクに叩き売るべきだったなw
728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:27:12.95ID:8i9P2Yi70
家賃高すぎで衰退しているな、銭ゲバアホだろ
2021/12/22(水) 17:27:36.31ID:eH1+ZQPy0
>>723
発表されてない
全店閉めるのにうんともすんとも報告がない
ただ今後のサービス内容再検討中のため新規募集は12月から停止にしたってのは今月の月初に提示されてたね
2021/12/22(水) 17:28:30.25ID:CIAKcex+0
クビになったから山パン、神戸屋で働くわ…
2021/12/22(水) 17:29:49.29ID:cKVh2vlh0
これ北海道の会社だろ
よく見たわ
味は並だったな
2021/12/22(水) 17:32:03.16ID:odikNjF+0
店の前を通っても入ることはなかったな
そして無くなった
2021/12/22(水) 17:32:24.52ID:+NtZHoDP0
北京?
734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:34:25.03ID:6gvaul3C0
京阪神はいつの間にかアルヘイムって名前に変わってたw
735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:34:25.78ID:JTzoEAPW0
あれ?周富徳のお店じゃなかったっけ?
736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:35:51.24ID:DkC0VDxV0
神戸屋も閉店加速してるイメージがある
2021/12/22(水) 17:35:59.38ID:pQBmLdLM0
小田急は駅の売店をセブンイレブンにしたのは大正解
738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:36:45.08ID:ec2w+m2K0
>>730
社員の人?
こういう場合ってみんな解雇みたくなるのかね?
2021/12/22(水) 17:38:13.75ID:ELyoc0Ay0
北欧はさほどうまくない
2021/12/22(水) 17:41:02.49ID:j8gEuOby0
小麦が原因か
741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:43:16.97ID:4vnVD4Ub0
ここの白パンが好きでした。
リーズナブルで美味しいパン屋さんと思ってたのに。
ただ買いたくても途中下車しないと買えないところばかりだったので。
最寄り駅にあれば毎日でも買いに行ったのにな。
742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:43:49.16ID:SiKcIxmU0
>>719
ふう
致命傷で済んだぜ、、
743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:44:48.41ID:LvPl/GvS0
あら、駅前でたった一つのパン屋さんが無くなるんだ。
744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:49:22.17ID:qsPA/O4V0
個人のパン屋はコロナで盛況だけど駅ナカで展開しているようなプチプラパン屋はきついか
745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:49:32.07ID:QXW5vC7/0
代わりとして小田急oxのkinokuniyaのパンを増やしたまへ。
2021/12/22(水) 17:50:44.91ID:8+CA18eP0
トングくれるの?バーベキューに使えるよね
747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:56:12.83ID:HA0eQmso0
HOKUOって昔江坂になかったっけ?
記憶違い?
748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:58:15.71ID:7l4YSAKF0
>>737
よくない
夕刊置かなくなった
2021/12/22(水) 18:01:00.02ID:SULJk6/q0
ここのパン屋あんまり美味しくなかったからなぁ。
値段と味が見合ってないパン屋だった。
750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 18:03:03.36ID:WRXNBPv60
ドンクはいい小麦粉を使ってるけど、値段の割に絶望的に内容量が少ない。
450円を出しても腹が脹れない。
あとここはちゃんと手袋を付けて整形をしてるのか?
未だに素手でこねる所はいなくなってくれ。
751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 18:05:12.10ID:2KkYGc4V0
惣菜パン菓子パンって見るだけでも楽しい
駅にパン屋があると買わなくてもふと店の中を眺めてしまう
そんな時店員と目が合ったらちょっと気まずい
752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 18:11:07.83ID:2KkYGc4V0
北欧は店の前のラックによくラスクを置いてたな
ドンクになったらミニクロワッサン置くのかな
2021/12/22(水) 18:13:27.78ID:xOqjd8E90
だってうちパン屋だもん
754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 18:24:25.65ID:FWtAiSpd0
>>185
ほとんど買ってなくってよかった
SONY大嫌いだから、少しでもSONYに関係している企業でもダメ
2021/12/22(水) 18:39:56.12ID:eL+jJ/tc0
ポンパドール夫人「計画通り」
2021/12/22(水) 18:43:00.54ID:upIFKkpV0
目撃! DQN
757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 18:48:50.93ID:Zd7vGAxY0
>>4
そんなに日本が嫌なら祖国に帰れば良くない?
嫌な国に住み続ける必要は無いでしょ
758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 18:52:08.15ID:4gt1x5ci0
あんまり美味しくないんだよね
イオンのパン屋のカンテボーレにすら負けてる
759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 19:00:30.21ID:BoJAh6ks0
オギノパンが何故か繁盛
760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 19:01:43.85ID:WXyxs8WU0
>>4
お札にアムステルダム駅のパクり印刷する国だし
761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 19:02:30.89ID:WXyxs8WU0
>>25
神奈川県はもう人口減少に突入してるぞ
2021/12/22(水) 19:03:29.26ID:gUe4SbbH0
よかった、ずっと嫌いだった
HOKUO無くなったらサンジェルマン戻って来て欲しい
763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 19:04:27.07ID:Kmpf3YUW0
ムトン食べ納めしなきゃならんな
2021/12/22(水) 19:06:05.36ID:qd6wxQIw0
一時期よく見かけたけどめっきり減ってたもんね
765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 19:06:12.07ID:wzvxOzv+0
まぁ電鉄会社自体が厳しいからそうなるか、味も普通やったしな。
2021/12/22(水) 19:07:24.88ID:qd6wxQIw0
>>39
ここのハード系のパンと胡桃が入ったパンが好き
767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 19:07:44.63ID:wzvxOzv+0
ただドンクが美味しいか?ってのも疑問。
似た様なもんやのになぁ。
768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 19:14:02.54ID:Kmpf3YUW0
>>737
小田急ストア自体がが電鉄系スーパー組合の八社会から抜けたからな
小田急電鉄がコロナで大変じゃなければ今でものほほんと営業出来てたはず
実質今はセブン&アイグループなのにね
769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 19:28:36.01ID:XC5U9R9i0
>>747

>>734
770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 19:30:34.10ID:MxG9+tFA0
>>762
完全同意
何から何まで田舎臭くてほんと嫌いだった
小田急沿線からパリのエスプリ漂うサンジェルマンを駆逐しやがって
マヨナンロール返して!
2021/12/22(水) 19:52:23.85ID:vF6SD3WO0
>>667
海老名がだめだった
2021/12/22(水) 19:56:53.76ID:vF6SD3WO0
>>770
小学生のころマヨナンロール大好きだった。
2021/12/22(水) 20:24:38.98ID:jjn+qIHm0
>>5
東京の私鉄は駅ビジネスに依存しすぎ
774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 20:26:00.71ID:pak5xRCi0
HOKUO乱るる時…
2021/12/22(水) 20:29:12.01ID:DCba+9CD0
うちの近所でもパン屋がどんどん閉店してもう一軒しかないから、近隣隣駅の客がそこに集中して
従業員が疲弊しているって聞いたわ

そこまでなくなったら本当どうしよう、マジで
776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 20:32:26.48ID:3litUHwr0
>>740
違うでしょ
777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 20:33:05.52ID:PHyy3GCq0
北欧感ゼロの不味いパンチェーンて印象
778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 20:33:07.98ID:RE0mI8ju0
大して美味くないよね
779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 20:34:17.88ID:3nH4G1sw0
>>667
登戸は駅の建て替え前からずっとおいしい
2021/12/22(水) 20:38:33.09ID:lhNhYbwH0
今、ドンクのサイト見たら北欧より美味しそうだな
とりあえずバゲットがあって嬉しいわ
781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 20:39:22.85ID:H7VBwEwV0
>>759
大宮まで遠征する丹沢あんぱん
782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 20:49:29.78ID:ruwAaPSa0
ベルべはなぜ倒産した?
大人気の店舗が多かったのに
2021/12/22(水) 20:51:44.64ID:DCba+9CD0
>>782
拡大し過ぎた
2021/12/22(水) 21:28:42.63ID:0KljUfua0
>>62
割と評価

>>761
が、このニュースの要因はそこじゃない
2021/12/22(水) 22:21:09.77ID:O/PNF1Tn0
>>780
ハードパン好きならうまいと思う
俺は好き
2021/12/22(水) 22:23:15.09ID:HpvefC+Y0
>>780
ドンクのバゲットはうまいよ
787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 23:32:01.84ID:1bln68G30
マジかよ
愛用してるのに
2021/12/22(水) 23:37:02.56ID:LjZ009H60
最近さらにら美味しく無くなったのはこれが原因か
2021/12/22(水) 23:43:52.56ID:2Vp4X8UI0
>>737
むしろ最悪と思ったがATMと考えれば悪くない
銀行直営の方がいいけど難しいし
2021/12/22(水) 23:50:38.22ID:K4/iroet0
希望者は移籍できてよかったな。
この時期の就職は大変
2021/12/22(水) 23:52:24.54ID:DKWfkvLj0
>>78
俺の最寄り駅百合ヶ丘も入ってねえ!
792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:02:36.76ID:Njj1lrTd0
>>780
日本にバゲットの旨さを伝えたのがドンク
フィリップ・ビゴっていうフランスのパン職人を雇って60年代に青山に店だして
フランスパンブームを作ったんよ
793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:03:11.18ID:p/Fl7Y3g0
>>46
経堂千歳船橋祖師ヶ谷大蔵の各駅三兄弟
2021/12/23(木) 00:06:12.75ID:+Oz1NDn20
棒ドーナツよく買ってたわ
2021/12/23(木) 00:06:50.95ID:jhOBd1tq0
良かった北欧倶楽部じゃなくて
おれの身体の15%くらいは北欧倶楽部で作られている
つまり北欧倶楽部が潰れたら
おれの身体は15%縮む

チンコも15%縮んで
20cmを割ってしまうから大変だ
796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:07:26.79ID:p/Fl7Y3g0
>>780>>786
急に北欧まずいって書き込みが増えたから何かと思ったら
ドンクのステマだったのか
ずっと昔から小田急デパートに入ってるから味は知ってるよ
ご心配なく
2021/12/23(木) 00:13:18.21ID:XIKVjxo+0
新百合ヶ丘はエルミロードにドンクあるのに
北欧もドンクになるのか
2021/12/23(木) 00:14:04.01ID:kAPAUcm80
>>389
少なくても新百合ヶ丘以東は10分に1本は各停来るけど田舎は大変だ
2021/12/23(木) 00:16:11.68ID:dI/bqwEI0
>>792
でも、今のドンクより、「ビゴの店」芦屋、西宮、神戸、宝塚、「ドゥースフランス」のが色濃く血を引いてるよね
それと、https://bigot-tokyo.co.jp/index.aspx
800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:41:52.11ID:Njj1lrTd0
>>799
ビゴの店のでかいフランスパンはでっかく切ってサラダチキン挟んで食うとほんとうまい
801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 01:43:52.13ID:lJsfelGd0
大和駅利用民はもうパン難民なんだけど
食パン屋かグラムハウスくらいか
2021/12/23(木) 01:52:33.91ID:tmwBonUD0
>>402
入谷周辺だと相武台前までバスでも出られる。
803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 02:11:53.96ID:IyPLF7CC0
>>236
ドンク
ドンキー
ろばのぱんや
ザッツライ?
804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 02:14:17.53ID:IyPLF7CC0
>>143
リトマとアンデルセンはタカキベーカリー
どっちかがフランチャイズでどっちかが直営だったような
805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 02:30:19.46ID:1kTlH3fW0
>>643
明るく華やかでゴージャス
高級店という位置付けではないが晴れの日のイメージ
東京のレストランはオリンピックの立ち退きに引っ掛かって閉まっちゃった
広島行こうかな
806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 02:30:57.57ID:v/JGRSkM0
パンは健康に悪いから一切食べない
2021/12/23(木) 02:46:39.74ID:RhIdX8rH0
ロバのパン屋があればそれでいい
808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 02:55:46.85ID:cvN9JSlq0
HOKUO全然美味しくないから無くなっても構わないなー
ドンクの方が美味しいかも?
2021/12/23(木) 03:45:04.24ID:ABG+bt0e0
>>643
アンデルセンは伊勢丹とかに入ってるからチェーン店の中ではちょっといいパン屋の部類かな
系列のリトルマーメイドがスーパーに入ってるけども
2021/12/23(木) 03:57:57.23ID:q2WOJuff0
>>1
小田急のパン屋うまかったのになー
現金ポイントカード使いまくったわ
2021/12/23(木) 04:01:33.39ID:q2WOJuff0
>>37
夢の国は夢の搾取だから
2021/12/23(木) 04:03:11.87ID:q2WOJuff0
>>46
小田急新宿のとこ、全廃なのか…
2021/12/23(木) 04:05:49.69ID:q2WOJuff0
>>102
沿線でなくても出てる
上野駅とかにもあるよ
2021/12/23(木) 04:07:31.65ID:Dt4vLcgK0
>>742
>>46によると伊勢原ワンチャンある
2021/12/23(木) 04:12:11.11ID:6dwVC7oA0
>>727
南海はホカ弁のホモやないほうに売ったな。
816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:29:39.95ID:LpzCs9lr0
最近アウトレットの店オープンしたばかりじゃなかった?
行きたかったのに行き損ねそうだ
817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:30:55.84ID:PvOffopZ0
北欧って札幌の会社から独立したんだな。
818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:34:31.54ID:gBIPUfwG0
神奈川でバイク好きならオギノだな
電車乗らないから北欧なんて知らない
2021/12/23(木) 04:35:02.97ID:yiTs/ZB80
うわぁ〜好きだったわぁ
無くなるのか…先駆けだったな手軽に買えるちょっと凝った作り
820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:38:39.72ID:PvOffopZ0
>>818
やっぱ揚げパンだな。
821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:45:32.09ID:lGwhb3xB0
>>643
イマイチってことはないよ
東京駅行くと買いたくなる
2021/12/23(木) 04:47:38.16ID:jMkDE4Ul0
元会社の札幌の北欧も全然うまくいってないし名前が悪いんじゃない?
823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:56:35.20ID:y2sp/B9x0
>>499
元は札幌のローカルパン屋
ガキの頃よく親に買ってもらって食ったわ
一気に大きくなったけど経営がgdgdでいつのまにか小田急に売却されてたな
札幌の方はかなり前にほとんど閉店してた
824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:02:37.97ID:LpzCs9lr0
>>643
相模大野の伊勢丹に入ってたなあ
美味しかったけど、伊勢丹の方が閉店してしまった
2021/12/23(木) 05:03:45.86ID:6TPVRoeT0
札幌は地下鉄駅前とかあらゆる所にあった印象だったのに1店のみになってたわ
2021/12/23(木) 05:14:52.78ID:fY9IZ0ty0
>>208
現在は年齢80歳であり活動はしていないのですが、無料職業相談業で中小企業診断士の本多信一というひとがいて、ずっとドンクの顧問をしていました。数十冊だしている自著にちょくちょく、ドンクの話がでてきます。
本多氏──超内向的、非組織型を自認していて時事通信社を退職後、現代職業研究所を立ち上げ、ライター業などをしながらのべ数万人のひとびとの無料相談に応じてきた──は自分はどこの組織も勤まらない人間だが、このドンクというフランスパンの会社が大好きで、社長さんも働いている従業員さんももうすばらしいひとばかりであり、私のようなのが顧問という形であれ、会社に携わらせていただいているのはとてもありがたい、とそんなようなことを本に書いています。
あなたの書きこみをみて、上に書いたことを思いだしました。

長文、失礼しました。
2021/12/23(木) 05:18:02.77ID:fY9IZ0ty0
>>602
奈良公園の鹿、乙
2021/12/23(木) 05:19:36.96ID:GLzvDy/O0
大体仕事終わりに寄ると売れ残りの詰め合わせが出てるので
欲求を抑えられずに買ってたが美味しかった
おかげで少し太ったけど東京生活での大きな癒しでした
ありがとうHOKUO経堂店
2021/12/23(木) 05:24:06.79ID:yiTs/ZB80
>>823
やっぱそうなのか
懐かしい
2021/12/23(木) 05:46:27.86ID:S9YWb9u50
オギノってのは給食のパン屋が手広くやりだしたイメージがある。
地方のスーパー行くとよく置いてあるローカルパン屋ぽい。
商品もベーカリーというよりそっち系だな。
2021/12/23(木) 06:37:55.74ID:RTbYEirj0
梅田の北欧館とも関係あるのかな
2021/12/23(木) 06:57:02.36ID:IPDagnBf0
安くて美味しいよね
2021/12/23(木) 08:24:39.55ID:JvkT63rF0
人気店をさっさと閉店
子供50円です、沿線に居ついてくださいと言われてもこれじゃなぁ
2021/12/23(木) 08:45:30.31ID:8LILFlMX0
>>652
そうなの?
自分にはこっちの方が困るわ
2021/12/23(木) 08:50:26.26ID:ZfeKBi1G0
定価販売の時間帯に売れまくるような店でなけりゃこの商売アカンね
2021/12/23(木) 08:53:50.03ID:YEMlxAbI0
>>384
亀だが、座間駅にはなくても同じ座間市内の相武台前駅にはあるわ!閉店しちゃうけど。
837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 09:30:16.61ID:zg6cqr7h0
残念だ。
838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 09:32:42.09ID:/emAeC1l0
食パンブーム終わったのか
839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 09:40:14.60ID:n9Je1YCa0
ホクオーのチーズパン美味しかったのに無くなったので行かなくなったな
ゴロゴロのキューブチーズがとても良かった
2021/12/23(木) 09:50:46.21ID:9ZXHaIbB0
昔は大阪とか兵庫にもあったけど、あれは別物か?
2021/12/23(木) 10:56:57.11ID:O3YO6P5S0
>>69
しんさっぽろの地下鉄改札出てヨーカドーのテナントに残るのみ
2021/12/23(木) 11:00:01.05ID:O3YO6P5S0
>>130
入谷民乙
2021/12/23(木) 11:03:52.23ID:O3YO6P5S0
>>201
昔あったけどね
2021/12/23(木) 11:12:45.66ID:O3YO6P5S0
>>414
さがみのHOKUOも閉店します
2021/12/23(木) 12:59:25.80ID:HfAIR/ev0
>>20
1を読めばそうじゃないのはわかりそうなもんだが
2021/12/23(木) 13:01:52.43ID:HfAIR/ev0
>>845
と言ったな
あれは嘘だスマソ
847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 13:52:16.12ID:nTr8rhFG0
>>161
東急ハンズをカインズに売っ払った東急不動産がなんだって?
新宿や渋谷や梅田や心斎橋の一等地にカインズが聳え立つとか笑えないんだが
カインズなんてコメリと同じようなものだろ?
新宿や渋谷の一等地にコメリがあるとか想像してみろよ
どんなにこの国がヤバくなってるかよくわかる
2021/12/23(木) 15:57:36.66ID:zKxJWozj0
>>847
誰も東急ハンズの本部が本庄早稲田にあるとは思わないが、そうなる可能性がある話。
2021/12/23(木) 16:44:09.41ID:ZfeKBi1G0
ベイシア ハンズ?
2021/12/23(木) 17:09:46.43ID:CnxHCVXC0
>>130
ベースで働いてるとか?
851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 19:17:14.86ID:2erufbkm0
>>847
梅田で腐葉土とか種が売られるのか…
852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 20:43:10.51ID:KlW6+lrN0
従業員の再就職先がなあ…決まってるのかな?
853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 20:45:41.40ID:CsDQJdmy0
小田急のエキナカ商売そのものが断末魔
emotとか
854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 20:47:04.79ID:KlW6+lrN0
そういえば街のパン屋は隣町の店も閉店するみたいだな…やはりコロナ禍かな?
やばいわな。
855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 21:04:54.10ID:f79d1LHFO
藤沢の小田急デパートが
いつのまにか雑居ビルに
2021/12/23(木) 21:25:45.97ID:6TPVRoeT0
道民的にはボストンベイクさえあればいい
2021/12/23(木) 23:43:31.72ID:wlCXd1qs0
>>770
サンジェルマンめっちゃ味落ちてるじゃん…10年ぶりくらいに食べてショックだった
858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 01:49:13.28ID:CujmgQcn0
>>853
OXがセブンになって、小田急フローリストが日比谷花壇スタイルになって、まだ続きそう
859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 01:55:28.25ID:spmF1BYa0
>>30HISは子会社による不正受給が発覚した。
860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 02:08:06.36ID:37q74O5/0
皆さん首にされちゃうの?
861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 02:11:15.38ID:CJqKXMfm0
コパドールってまだある?小田急のドトール。
862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 02:24:38.55ID:fsntu2QG0
ヤマザキパンでいい
863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 02:33:27.63ID:3vKQoK3U0
札幌の北欧パンの方が美味しい。大きさと味が違う。昔はもっと安くて今の半額以下。クリームパンも65円とかだった。関東は少し味違う気がする、小ぶりし味気ないかも。
帰省すると北欧パンとボストンベイクとどんぐりパンは必ず行って自分ようにお土産も買ってくよ。
2021/12/24(金) 02:34:50.50ID:qVVYCk420
クランベリーのパン好きで良く買ってたんだけどドンクになっても作ってくれないだろうか
865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 02:36:56.86ID:e8TyJgDi0
膨張剤入れ過ぎで中身スカスカのふわふわ(笑)パンなんか食って何が美味しいんだ?
パンの本場に行ってみろ
日本みたいなスカスカパンを有りたがって食べてる人なんて一人もいないぞw
2021/12/24(金) 03:31:04.89ID:4/uDmLdX0
やわらかいパンは嫌いです
2021/12/24(金) 03:32:46.54ID:4/uDmLdX0
食パンは超熟山型6枚切がコスパ最高
2021/12/24(金) 04:12:21.02ID:R99spHct0
>>865
んなもん好みだ。
パンの本場なんて知らん。硬いパンが好きな奴ばかりじゃ無いぞ。
869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 05:25:13.84ID:SK6rH2x80
DONQのブリオッシュうまい
870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 05:28:01.76ID:SK6rH2x80
>>839
ヤオコーのピノのチーズパンが無難
というか近所だと選択肢がない
871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 05:29:10.11ID:SK6rH2x80
>>851
種は争奪だぞ覚悟しとけ
872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 05:29:50.09ID:SK6rH2x80
>>857
まあチョコドーナツが健在なうちはまだいける
873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 05:31:05.17ID:SK6rH2x80
>>865
焼きたてじゃないと口が切れたり最悪歯が折れる
874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 05:37:08.58ID:WMYE6als0
不味かったよな
875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 05:38:12.77ID:gQmGBxvK0
>>864
くるみカマンベールが好き
876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 05:39:08.85ID:irbLDjP00
やっぱり終わりだ猫の国(T . T)
2021/12/24(金) 06:00:59.28ID:vxFuON600
野菜が足りない
2021/12/24(金) 07:01:19.84ID:fL7ecPCH0
チェーンではない個人営業の店にして競わせるべきだろう
工場で大量生産のパンなんてリッチなお客様は望んでない
879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 07:02:13.46ID:jkGurjD80
>>861
多摩センのベネッセビルになかったか?
たしかここ維持管理も小田急グループが受託していて喜多見へバイトの面接に行ったことある。
2021/12/24(金) 07:33:06.02ID:nGPpbmC3O
電鉄会社ってヤバいんだな
2021/12/24(金) 07:35:34.01ID:gQ/cZu9Z0
フォションがもっと店舗増えたらいいのに
昔梅田阪急にあったレアールも美味しかったな
ドンクだったらエーワンの方が好き
特にミルククリームやモカクリーム挟んだパンが
2021/12/24(金) 07:36:28.87ID:fL7ecPCH0
街には個人営業のうまいパン屋がたくさんあって競い合ってるのに
こういう工場生産のそこそこパン屋なんて何がいいのかな
883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 08:13:17.03ID:j3tAfgX30
多摩センターはベルベが逃げて北欧もいなくなると駅近はヴィドフランスだけか
2021/12/24(金) 08:15:32.27ID:6f3wqY0E0
パンって美味いか?
嫁が近所のパン屋で大量に買ってくるけど、
水分持ってかれるし美味いと思わない
885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 08:20:22.61ID:66mFb1gT0
まあパンに限らず説得されて美味くなるもんでもない
2021/12/24(金) 08:45:54.21ID:djfdtP7j0
>>884
美味いよ
精製糖質の塊に砂糖乗っけたりしてるから体には悪いけどな
887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 08:55:51.69ID:v3hvlsGC0
>>884
飲み物と一緒にどうぞ
888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 09:10:20.78ID:R+BzNZbI0
大和駅住民はパンも食えないのか
889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 10:04:12.83ID:rS6aT6QN0
札幌の本家も絶滅寸前だったが
まだ好調そうな分家が先に逝くとはな。
サザエもどうなるんだろうな。
890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 10:08:53.82ID:B5ewCTTc0
>>420
さっさと死ねよ。チョン。
2021/12/24(金) 10:11:36.77ID:5cayLqhy0
田舎者だから、今年の夏に初めて池袋店で買って食べた。
美味しかったわ。残念。
892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 10:14:25.57ID:VCbdtihA0
>>883
カリヨンのデッキ側にあった店ってもうなくなった?
2021/12/24(金) 10:16:59.34ID:Bccf/3jd0
>>883
残存者メリットだな
894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 10:17:31.67ID:+/VkBrIf0
パンなんて外食以外では食わんな
2021/12/24(金) 10:18:33.99ID:rF4p5Dzn0
HOKUOはパンの耳の販売を取りやめた数年前から全く行かなくなった。
あれを購入するついでに、別の商品も買ってたのになんだかなぁ。
896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 10:19:09.71ID:27MckTXP0
この手のお店にしては味が微妙だしワクワク感がないからね
商品レベルを上げてこなかったツケ
2021/12/24(金) 10:32:36.85ID:JMZc7bLH0
子供の頃からあったから寂しいわ
ポンデケージョが売ってて美味しいから買ってたのに
898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 10:48:05.73ID:oUzw0mTw0
ここのメロンパン系は
デカい+外カリッカリ+中フワッフワ
で美味いんだよ。
そこそこ安いし残してほしいなあ〜。
899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 11:06:07.79ID:aDziicy20
>>490
PBがセブンプレミアムに変わったよね
OX自体もセブンに売り渡すのかな?
2021/12/24(金) 11:40:04.34ID:n708RVzg0
>>852
朝鮮総連
2021/12/24(金) 11:41:37.11ID:n708RVzg0
捕まったら株主に責任あるの?
ミンデン
902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 11:43:33.71ID:UJ37gIDm0
貴重なオマンスカーカフェが
2021/12/24(金) 11:51:19.47ID:80BcTt+V0
>>93
北欧でもトーキョーでもなく座間という。
2021/12/24(金) 11:56:56.39ID:NZ9KUoBs0
えぇ
北欧倶楽部は安くてよく買うんだが
905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 12:53:41.08ID:+iKTIJSW0
上野駅店が地下鉄とJRの乗り換え途中にあるので便利
2日に1回は昼飯パン買ってたけど、ここがなくなると、
NewDaysかセブンイレブン、デイリーヤマザキの
コンビニパンで済ますしかなくなるのが辛い
906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 13:10:12.43ID:u7I9P+qs0
>>831
ホモサウナとは流石に無関係だろ...
新宿2丁目のアンデルセンもパン屋とは関係ないと思うぞw
907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 13:25:28.58ID:jkGurjD80
>>93
箱根ベーカリーという名で神奈川県内数箇所で販売中
2021/12/24(金) 13:37:31.70ID:CwtrMV0P0
>>841
ラスワン直営店があるのは札幌駅地下アピア
新さっぽろにあるのはヨーカドーじゃなくイオン
909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 14:18:40.05ID:BQhJXq1k0
>>490
京王ストアや東急ストアは客増えてそうだな
910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 17:18:50.22ID:czncH/sI0
残念だ、
2021/12/24(金) 17:46:21.13ID:IajtBbws0
サンジェルマンのアウトレットが好き
2021/12/24(金) 17:52:07.22ID:FxhiqFBz0
>>884
アンケート禁止だぞ
913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 18:18:50.28ID:5964OWgS0
>>886
身体に悪いものってうまいよな
木村屋のあんバタとか
914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 18:56:24.43ID:n84LA6kM0
高田馬場駅の神戸屋ベーカリーだけ残れば問題無し
915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 19:02:34.25ID:EFCkIp390
>>5
>電鉄系って何でこんなに商売がヘタなんだ
自家用自動車で、素敵なパン屋さんに遣って来るという事。
 JR の各駅にあるトランドールが、ドンドン閉鎖し、近くの昇降客の多い駅も去年閉鎖していた。昇降客の減数よりも、オープン形式
でドンクで自在に取るのが評判が悪いのかと思っていた。やはり、旅客数減が原因だろう。経営方針らしく、系列店が平成29年(2017年)
からどんどん減っていた。
 今年、某銀行の建て替えがあり、前から移転するとアナウンスがあったが、そのテナントに入っているパン屋さんは、盛況。インスタ
映えするパンで、ネットでの評判が良いらしい。
比較的大きな駐車場が近くにある等の偶然との組み合わせも必要。
2021/12/24(金) 19:36:55.34ID:jkGurjD80
>>915
トランドールってリトルマーメイドとかアンゼルセンと同じタカキ系列じゃなかったっけ?
電鉄系で生地からまともにパン焼いてる会社ってHOKUO含めて0なのでは?
2021/12/24(金) 21:21:08.59ID:67iC7wXo0
紅茶のメロンパンが全然紅茶の風味が無くて甘ったるいだけで凄くガッカリした記憶
2021/12/24(金) 21:53:16.80ID:FxhiqFBz0
>>917
ミルクティーの味では
919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 23:21:37.99ID:1iKi/LSA0
>>903
本日12月24日金曜日夜10時過ぎにて、
神奈川県座間市市内のマンション手前の歩道で、
それぞれ2台の自転車に跨る中高生カップルの男女二人を見かけました。
人の家の前の歩道での通行不能となる占拠かつ駐輪場への進路妨害は、
不良非行行為なので絶対に止めましょう。
2021/12/24(金) 23:24:25.64ID:DqHqpxpE0
昔江坂に大きな北欧あったなぁ
なんばの千日前通りの北欧もいつのまにか潰れてた
921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 04:01:37.31ID:uZQYQ6A30
「北欧」は他のパン屋をフェードアウトした2人が創業した店なんだけど
拡大路線を取ることに反発したもう1人が退社して「ボストンベイク」を立ち上げる。
北欧は無理な拡大でパンの質が低下して客足が遠のき失速、経営破綻に至る。
2021/12/25(土) 04:33:16.76ID:vQgQfcpw0
近くにあったHOKUOはみんなアルヘイムに変わったけどそれも無くなっちゃうの?
2021/12/25(土) 04:37:26.59ID:nlPDK3Gb0
なんやて?
2021/12/25(土) 05:35:53.54ID:QM1kvnKK0
ジェントルマンのアウアウが好き
2021/12/25(土) 05:38:41.62ID:QM1kvnKK0
なんやて?🥖パン屋ゆうてさかい、駅前とちゃいまんの?
どなししとん?オバQ👻
2021/12/25(土) 05:46:02.45ID:VvANAZhy0
ファンホーイドンク
2021/12/25(土) 06:04:32.96ID:ISSesgvE0
小田急、経営危なそうだなw
富士山噴火したら、トドメさされそう
2021/12/25(土) 06:31:48.35ID:pHypjrI10
>>236
ハングルは単語の一番先に濁点がつかない。
929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 07:22:44.50ID:kb3FAzYe0
>>921
5号線に城立てて二重価格からの本日40%オフとかやり出してから急落したなあ
2021/12/25(土) 08:08:06.60ID:CzuakTyE0
紅茶メロンパンだけは引き継いでくれ
931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 08:18:33.74ID:nLqs8FnT0
こればっかりは美味しくなかったから仕方ない。。
サンドイッチとかも表示見ると添加物だらけだったし。
932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 08:30:55.01ID:/FDkMXa+0
ドンクって名前からして韓国と関係ある?
2021/12/25(土) 09:02:13.34ID:4ZmorbVj0
>>930
そいつのレシピは俺が知ってる
俺に任せろ
2021/12/25(土) 09:05:07.03ID:+U5xRRcU0
>>236
トングの方が朝鮮ぽい
2021/12/25(土) 09:08:35.10ID:dotqgk4g0
>>925
つい最近まで知らなかったけど、オバQって小田急をもじった名前だったのを知らなかった。
そのもととなった小田急ってのも、東京音頭とかいう唄に出てくる駆け落ちで使う電車名からきていたのも最近知った。
もともとは違う名前だったみたい。
936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 09:32:37.77ID:Xflikt3K0
>>921
やっぱ味落ちたよな
昔はここまで生地イマイチじゃなかった
2021/12/25(土) 09:36:36.73ID:zVmtDALT0
>>212
当時住んでいた桜上水に店がオープンした時に
パンを買ったらブレッドナイフをくれた
安くて美味しくてよく買っていた
今はメゾンカイザーのそばに住んでいるので
メゾンカイザーで買っている
たまにルパのパンが食べたくなる
2021/12/25(土) 09:40:56.70ID:Ltk98p9M0
まじかKOHYO・・・
2021/12/25(土) 09:44:14.58ID:LAbJUZTy0
ルパも微妙だよなあ
ヘンなコラボ(花澤香菜とか)やってたりするし
2021/12/25(土) 10:19:50.87ID:g5cFIt8I0
🍈メロンパンメロンパン👦〜♪
2021/12/25(土) 10:20:52.43ID:g5cFIt8I0
>>928
昔はあった?!
2021/12/25(土) 10:21:21.98ID:BXVcKC/F0
コンビニパンのレベルが上がってるからな
2021/12/25(土) 10:22:25.97ID:g5cFIt8I0
https://youtu.be/rCgq1xYzpy4
議論大いに結構
2021/12/25(土) 10:26:37.93ID:s1qOcpGV0
>>932
ドン・キホーテのドン+不特定多数の客を「Q」=DONQ
だってよ
2021/12/25(土) 10:28:01.78ID:wF+kevfJ0
これ…ハンガリー語に似てね?
2021/12/25(土) 10:37:31.36ID:hikrMg8K0
電車降りて腹減ってたら使ってたな
小田急沿線にしかなかったのか
ベルベも潰れたし駅前パン屋がないわ
947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 11:07:51.55ID:6h9OYshM0
京成高砂
948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 11:17:39.49ID:uioI9pNI0
>>4
フィンランドだって同じだろ
2021/12/25(土) 11:40:11.13ID:+1kSXOdy0
名古屋住みだが、近所に美味しい個人店が出来てから少し高くてもそこで買ってる。
前はポンパドールやメゾンカイザーでも買ってたが全然行かなくなった。
リピーターが多くて平日昼でも行列しててお昼過ぎには完売。
でもなかなかこういうお店は無いのよね。
950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 11:59:55.65ID:NbPXNcoW0
すごくどうでもよくてワロタ
2021/12/25(土) 12:00:46.90ID:+d1dM2U20
さっぱりしててチェーン店で一番好きだったわ
952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 12:23:53.03ID:TVctJDXk0
>>450
輸入小麦や油脂が値上がりしてるからね
2021/12/25(土) 12:26:20.75ID:kf4dkQz80
>>5
だって駅の利用客前提で運営してるからだよ
集客の方法もラインナップもそもそもの経営手法も全部普通のチェーンと違う
954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 12:37:37.68ID:dotqgk4g0
>>953
ルミネあたりは駅ビルから飛び出しても戦えると思うんだけどな…
地方でモール作れば結構人気出そうだけど。
いま駅ビル以外の店って、朝日マリオンのとこくらいしかないよな。
2021/12/25(土) 12:39:17.89ID:lASYJqX80
この手の半端な店は商品と価格が合っているという客側の納得感が薄いのよ。しかも値段上がり過ぎ。
2021/12/25(土) 12:48:06.73ID:8hSRC+FS0
パン、値上がりもしてるうえに膨らませてフワンフワンのパン増えた気がする
半分空気のポテチの袋といっしょ
2021/12/25(土) 12:57:43.79ID:BF5fWF8q0
関東のHOKUOはミルクのクインシーを廃止した時点で終わってたわ
ピーナツクリームのクインシーだけしかない
関西のHOKUOにはまだ残ってた
2021/12/25(土) 13:43:00.75ID:wU7J7s2m0
>>956
フワフワパンなら正直コンビニのでもいいわ
価格ほどには差がない
2021/12/25(土) 13:48:41.94ID:/beqTMSI0
町田は駅ナカなんだな
960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 14:26:20.73ID:aMkJIw7J0
なぜか京王線しかない府中にある
961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 14:39:03.03ID:r6YF8uh90
今HP見てきたけど、高けえんだな。
まあここ何年もの業界の傾向ではあるだろうけど、駅ソバが安く出来てなんでパンが高いのか…
カレーパン195円とか。
パン二個で400円じゃ昼飯にする層少ないだろう。
962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 14:51:25.11ID:dotqgk4g0
>>960
府中は、登戸から行ける場所だし、多摩川線というか、北東部に行くと小田急系のバスが走ってるからじゃない?
963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 14:52:49.32ID:Vm0f4r0f0
>>958
ヤマザキダブルソフトめっちゃ美味しい
2021/12/25(土) 14:52:57.02ID:5FSUXBo/0
ブレッドメーカーで簡単にできて できたて食えるし 
2021/12/25(土) 14:56:24.37ID:oymMvRA60
小田急系列だったのか
アトレ上野に入ってるから私鉄系とは思ってなかった
2021/12/25(土) 14:57:47.60ID:V06r/vng0
HOKUOって関西にもあったからおかしいなと思って調べたが
元々札幌の会社が始祖で、そこが破綻して北欧東京と北欧フードサービス(関西)に分かれたって話なんだな
それですでに名前がかわっているのが北欧フードサービスで、今回経営譲渡するのが北欧東京東京ってことらしいな
967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 15:09:23.42ID:qh/MdQ6V0
>>958
北欧はサクサクさっぱり
コンビニパンは水気を含んで生焼けっぽい食感だし
たいていのベーカリー系は油を練り込みすぎてねっとりしてる
サクサクに価値をおいてるパンはなかなかない
968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 15:10:14.62ID:nHABTX2+0
パンバブルが弾けたか。
ここ最近強気の価格設定するところが増えたけど、厳しいところが多いんだろうな。自業自得だけど。
969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 15:13:03.64ID:Xflikt3K0
多摩センターのあこべるとかも好きだったけど、途中でいろいろ変わっちゃったんだよな
970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 15:22:30.18ID:dotqgk4g0
あこべるの硬さはヤミツキだった。
あと各地にできた変な日本語の食パン屋って、結局一発屋だったな。
2021/12/25(土) 17:31:07.57ID:KDe1WOsJ0
箱根そばは健在だ。
パン屋さんは難しかったか。
972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 17:51:06.10ID:j56dX18l0
小田急多摩センターのあこべるだけど、すぐ近くにインドネシア食堂があって、ナシゴレンがうまかった。予約しとけば弁当用意してくれたから2手に分かれて駐車場待ちに迷惑かからないようにしてたな。
2021/12/25(土) 17:53:32.03ID:cqZsOaA10
パンはどんなに美味い店でも同じ所だと飽きる
適度な店をローテーションした方がいい
2021/12/25(土) 18:00:04.11ID:OBmqYV730
>>973
上京した時都会は近所にパン生地からきちんと作って焼いてるパン屋がこんなにあるのかと感動した
田舎だとそうはいかない…
975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 18:02:26.86ID:MuV5J9dG0
出来た当初は感動したけど、数年前から味落ちたからね。売れなくなるものわかるよ。
976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 18:04:01.40ID:J50L2n1O0
コロナでだいぶ売り上げが落ちたんでしょ
2021/12/25(土) 18:21:39.21ID:83AGP6+90
>>960
それどころか池袋にあったりする
2021/12/25(土) 18:23:20.92ID:jro2uxjz0
88年
下北沢南口のオダキューOXがいきなりパン屋になって不便したのを覚えてる
979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 20:30:51.95ID:MTZ+q3+i0
>>961
税込価格だからな
2021/12/25(土) 20:34:18.90ID:VwE93Pez0
>>966
札幌の北欧が大縮小だからな

正直パン屋は個人の店で手頃で美味い店増えすぎ

高いみせもうまいし
981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 20:38:52.39ID:5Ca1MisM0
>>4
チョンは糞食いだろうがw
982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 20:41:14.08ID:5Ca1MisM0
>>967
北欧のメロンパンとエピが美味しかったのにー。
2021/12/25(土) 20:41:56.22ID:5mywh8FI0
ピロシキ好きだったのに残念
2021/12/25(土) 20:47:37.10ID:SKgQHxEJ0
>>556
相模大野はホームの端の方にあった(当方島根県民)
985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 20:54:25.60ID:qa8OlT+k0
見たことないんだけど韓国系?
986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 21:01:27.03ID:iS7So3Zb0
>>1
甘くなくて旨かった(東急とナニが違うとかは知らんが)
2021/12/25(土) 21:19:05.64ID:yi1c4IkY0
ここでよく買っていたけど、ふとコンビニのパン見たら安くて美味しさも変わらないから、コンビニに変えたわ
無駄に高いような印象 
人にあげるときはいいけど、自分で食べるならコンビニパンで充分だわ
2021/12/25(土) 21:19:31.15ID:mq0FoidY0
キノコ買えなくなるん?
2021/12/25(土) 21:29:45.15ID:xkPRDtMq0
>>985と書いて「オッスオラバカ」と読む
2021/12/25(土) 23:46:56.95ID:yOzWtSBs0
>>26
昔ヴィドフランスでパンにハエがぶーんと飛んでたな
それ以来そこで買ってない
これからも個包装してほしい
991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 01:46:27.26ID:IwCr+4Y50
東急はかなり前にサンジェルマン手放したけど
東急沿線だと駅ナカより街中のパン屋が充実しててレベルも高いから
そりゃ負けるよなって感じ
992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 02:35:48.71ID:pAXmN8bG0
>>116
ロマンスカーカフェ向けに個装の設備は持ってたんだけど、感染症長期化を予想して包装能力を強化するという判断を見逃してしまった。
993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 02:42:22.32ID:qQPlwe9Q0
>>80
ポンパドールなかったっけ?
2021/12/26(日) 02:52:06.29ID:GOA4D0/r0
まずくて高いもん。
デイリーヤマザキの店舗で焼いてるやつの方が数倍美味い。
2021/12/26(日) 05:30:10.79ID:wnnNxFdp0
今度はセブンイレブンからパンを仕入れるのか?小田急グループは。
996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 06:00:46.45ID:w1aWXXMk0
飲食業なんて競争が厳し過ぎるんだから、本業じゃない鉄道会社が勝負したってきついんだよな。
飲食業で利益上げてる企業なんて、個人店入れて100社開業したうちの上位3%とかに入る強者なんだから。
997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 06:04:05.31ID:luGUfdK/0
>>1
>従業員約70人のうち希望者はドンクに移籍する。
意外に少なかったんだな。もっと従業員が多いかと思ってた。
998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 06:09:51.11ID:LWWri2Wn0
パートばかりなんだろうよ
2021/12/26(日) 06:11:50.15ID:JVTqHabE0
>>998
パートも従業員に含まれますが
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 06:12:54.18ID:HRkcWM2g0
1000なのだ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 11時間 18分 8秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況