X



【経済】 マグロの陸上養殖研究を進めていた水産ベンチャーのWHAが破産 [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/01/13(木) 11:20:11.90ID:Bc40iUPe9
1/13(木) 11:02配信

帝国データバンク

 WHA(株)(TDB企業コード:420338076、資本金1億3830万円、登記面=東京都千代田区大手町、代表齋藤清実氏)は、1月5日に東京地裁へ破産手続き開始決定を受けた。
 
 破産管財人は三浦修弁護士(東京都中央区銀座、三浦法律特許事務所、電話03-)。債権届け出期間は2月2日まで。

 当社は、2005年(平成17年)7月に設立。もともとはNPO法人鮪文化研究会が始めた陸上養殖マグロの研究事業であり、東海大学海洋学部との共同研究に伴い、静岡県内の同大学キャンパス内に当社研究所が置かれていた。
 マグロの陸上養殖はマグロを海中(畜養)ではなく陸上の大型水槽にて養殖し成長したマグロの卵を養魚まで生育させ、養殖及び養魚の販売を目指すもので、当社はマグロの遊泳誘導システム、エアカーテン衝突防止システムなど陸上養殖に関わる特許を取得していた。2006年より養殖実験を開始し、2010年5月より他の養殖研究機関へ実験用のマグロの幼魚を販売していた。

 しかし、稚魚の死亡率が高く、成魚に至るまでに約4年の歳月を要するなど飼育や移送方法、コスト面などの問題を解決出来ず、本格的な商業化には至らなかった。売り上げは2008年6月期に約450万円を計上するにとどまり、決算期変更後の2019年9月期にはわずか100万円となっていた。2018年8月には私財を投入するなどして事業を推進していた創業者が死去。その後、現住所に移転し、2019年頃には実質的な営業活動を停止していた。

 負債は約2億円。

https://news.yahoo.co.jp/articles/64c6b3646e2bb097c462f73e36b3176f726f06e1

最終更新:1/13(木) 11:07
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 11:24:05.32ID:T1WZusdU0
え?マグロを肺呼吸にして家畜にするとかそういうこと?
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 11:24:45.66ID:+2FXVOm20
>>4
ブタの心臓を移植すんだろ!
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 11:25:23.56ID:XwGHB3IZ0
失敗は成功の母(巨額負債)
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 11:25:26.97ID:Z6DcJCej0
東海大学海洋学部が悪い
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 11:25:36.38ID:bsf9HCRY0
陸上養殖で成育まで4年もかかったら商売にならんわな
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 11:26:09.86ID:M88sGGu+0
陸上養殖は海ではタダのような海水の維持にコストが掛かるし
浄化装置を常に稼働しないとならないからな
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 11:26:18.33ID:s+WLyikH0
そら1億ちょいのはした金でどうにかなる事業やないわなw
そんな事、素人でも字面見ただけで分かるわww
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 11:27:04.70ID:FJy1ltAm0
やーい山本が
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 11:28:08.83ID:ApijStG80
>>4
マグロがせめてきたぞっ
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 11:28:12.98ID:4oIwI0xV0
こう言う研究にこそ予算を付けろよ学術会議さんよお
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 11:28:18.95ID:7uKcDL0L0
ご期待ください!
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 11:28:39.66ID:7uKcDL0L0
持田香織
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 11:29:16.88ID:mmUo89Ni0
テレビで放送されたのとは違うのかな? 沖縄と記憶してるが
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 11:29:26.79ID:FIIWxQcL0
太平洋を全力疾走で泳ぎまわるのが
本来の姿なのに・・・・・・・

1kmや2kmの水槽じゃ狭すぎるだろう。
10kmだって狭い。 で病気蔓延。
覚せい剤あ、違った抗生物質ばらまきで水が濁る。稚魚が死ぬ。ノイローゼ。

なかなか金儲け難しいよね。
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 11:29:44.06ID:IH8453880
うちのベッドに旬を過ぎた巨大マグロいるで
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 11:30:54.25ID:RYo/ovDd0
こち亀でやってた
マグロ鍛えすぎて身の固い売れないマグロになっちゃって
海に放流したら生態系乱す勢いで暴れまくってるオチ
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 11:31:12.85ID:zXb9XhDJ0
さすがにマグロを陸上養殖するとなると東京ドームくらいの敷地がいるんじゃないか…?
千葉だかどっかで海産エビの陸上養殖やってるってこの前ニュースでやってたけど塩分の問題が必ず付いてくるからなぁ
東南アジアとか南米とかの淡水ナマズにしといた方がよさそう
パンガシウスなんかは普通に食える味だしな
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 11:31:18.06ID:LFWaj9B30
>>20
200kgあるんか?
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 11:32:28.71ID:y5h3meTk0
先週のガイアの夜明けで、魚は作るという特集をやったばかりなんだがwww
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 11:32:42.46ID:4oIwI0xV0
>>21
大学に予算割り振りしてるのが学術会議やろ?
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 11:32:43.54ID:dMdl7pIX0
東海大学とか近畿大学とか日本大学とか
悠仁専用のFラン大学だろ>>1
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 11:33:12.37ID:OWdgkPOE0
無能ジャップ
ちゃんと採算にのる計算ができてから
事業始めろやボケが!
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 11:33:40.91ID:Xq72EdSa0
ギリ採算取れてるフグですら陸上養殖は金かかってしょうがないって話なのに
それよりずっと大きい上に活動的なマグロを育てる施設とか維持費も半端ないだろな

成功させるにはSPring-8並のでかさが必要だろ、ちょっとした山一周
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 11:34:44.21ID:M88sGGu+0
陸上養殖のメリットは寄生虫や病気からの隔離
理想的な水温やプラントンの種別や密度のコントロール
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 11:34:59.07ID:0h+xzqhx0
マグロよりうなぎに力入れろよ
うなぎの値段が高すぎて食えないんだよ
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 11:36:14.03ID:0i14Ode70
>>27
何を言っとるんだ?
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 11:36:24.14ID:HsCEITgD0
マグロは無理やろ
海洋国なのになぜ陸でやろうと思ったし
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 11:37:03.73ID:LFWaj9B30
>>36
台風でどっか行っちゃうから
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 11:37:15.90ID:kEOYAV080
つか大型魚を養殖する時点でコスパ悪いことに気づけw
高級魚や高級肉の部位だけ細胞培養した方が効率良い
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 11:38:31.55ID:UL5pL5qb0
四方海に囲まれた島国で陸上養殖ってなんのメリットもないだろ…
海外展開視野に入れてたんか
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 11:39:15.27ID:di61yho/0
養殖するとコスト掛かるから天然採ればいい
天然を取り尽くしたらどうするんだ?

ここの会社がどういうアレなのかは知らないが水産業界全体で考えなきゃいけな事じゃないのかねぇ?
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 11:40:14.76ID:PJPo647h0
東海大じゃなく近大と組めばよかったのにね
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 11:40:37.58ID:wni6ZkBw0
できたらいいけどまだ難しかったね
大概の発明や偉業は無数の失敗のもとで生まれてくるものだから他のグループは諦めないでほしい
「やる前からわかってる」という奴らは何もわかってない奴らだから気にしないで
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 11:41:15.66ID:5oAogpW90
毎年世界中で獲れたマグロの8割が日本で消費されるっていうじゃん
日本の国家プロジェクトとしてやらんといかんだろ
それが環境にやさしいというもんだろ
ちがうかね
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 11:41:47.33ID:VikO80iy0
水槽が狭すぎて激突死
単純に広さの問題なのだろ
地価の安い東南アジアの海辺に巨大な水槽を造れば良いじゃん
マグロ牧場
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 11:42:16.15ID:pIZFc3aO0
値札をつけるまで4年かかるとか
とても商売の種じゃない
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 11:42:27.73ID:M88sGGu+0
あと陸上養殖のメリットは
海水の組成を魚の生育に最適化することができるということ
それはイコール海水の組成ではない
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 11:43:49.95ID:woEkt96Y0
陸上養殖はコロナ感染魚なので、どの国も買わない
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 11:44:10.67ID:m+4mHwgT0
私財つぎ込むとか一応創業者はマジやったんか、
死にそうな年で道筋も付けれないと、
社内でも継ごうという人が出ないわな
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 11:44:20.59ID:VEABXz+C0
ちょっと考えたら無理だって事わからなかったのかな?
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 11:44:28.86ID:b16xhKi80
>>1
メスマグロの養殖なら既に実用化中じゃね?
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 11:45:29.57ID:Xq72EdSa0
>>53
でも近大で成功してるやん
陸上じゃないけど
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 11:45:32.86ID:woEkt96Y0
陸上養殖だとサーモン、サバ、マグロ
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 11:46:02.81ID:Xq72EdSa0
>>55
チキンジョージならぬシーチキンジョージが生まれそうだ
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 11:47:53.81ID:ihlwjid50
陸上で出荷まで養殖するのは難しいだろ、マグロは
陸上で稚魚育てて、海中養殖場に持っていくのならいけたかもしれんが
牡蠣とかはそういう方式で養殖やってるし
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 11:48:29.97ID:JJKJC91e0
>>43
ほんこれ。創業者の熱意と金が続くうちに新たなスポンサーと
能力ある右腕となる人物を育てておかないとあっという間に一代で終わる
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 11:48:54.34ID:M88sGGu+0
挑戦した起業の精神を褒めるより
失敗したことを嘲る文化が
日本没落の最大要因
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 11:49:07.78ID:IiEBbnmV0
>>1
創業者が死去して周囲もやる気なくなったとかか
こういう破産した特許てあとどうなるんだろ
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 11:50:13.40ID:5oAogpW90
挑戦して失敗した人は挑戦すらしない人に勝る
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 11:51:46.44ID:OWdgkPOE0
結局創業者の持ち出しで
なんとかやっていけてたってことだろ
そんなもん事業でもなんでも無い
単なる趣味のレベル
こんなんで借金踏み倒された債権者とか
たまったもんじゃねーぞ
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 11:52:43.66ID:RNuJS+j10
陸上でやるなら全身霜降りとかのプラスαいるわな
霜降りの尾身とか開発したら、すしざんまいの社長が数億で初値つけて日本刀で解体するだろうよ
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 11:53:10.39ID:G4fgjbIs0
大きい上に止まると死ぬような魚を陸上で完全養殖するのは難しかろ
R戦略(≒小型の卵を大量に産む)タイプだから、環境のちょっとした変化でも死にやすいし
近大みたいに洋上生簀式にしとけばまだ可能性はあったのに
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 11:53:12.09ID:0i14Ode70
>>77
ベンチャーをなんだと思ってんだw
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 11:53:38.03ID:5v9FssXO0
島国の日本で回遊魚を陸上養殖する意味ある?
海無し県や北海道の内地での養殖とか想定してたの?
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 11:54:39.31ID:DM5G6RVf0
補助金でウハウハしただけ
コスト的にどうやったって成功するはずが無いのは最初から確定ずみ
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 11:56:53.33ID:GK1qPBuV0
ジャップにやらすから失敗する
技術や人材中国に送って後は任せとけ
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 11:57:40.65ID:OWdgkPOE0
>>82
いやだからベンチャー止まりで
事業としては成り立っていなかったということ
だから創業者が死んだら即終了したの
残念でした
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 11:58:55.54ID:W+cXsPQw0
広いんだから海でやれや
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 11:59:02.73ID:AwdYsJ8l0
養殖のマグロって食べたら味違うんかな
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 11:59:29.80ID:vVynkzFd0
寿司屋消えるな。
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 12:00:34.58ID:+fDtJDuP0
むしろパンガシウスの大規模養殖やってよ
イオンや業務スーパーで売ってる、大型ナマズ
クセのない白身で、どんな味付けにも合う
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 12:00:41.03ID:0i14Ode70
日本で起業家が育たないのがよくわかるスレ
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 12:01:17.56ID:vVynkzFd0
これだけじゃ終わらんよ。
養殖やってんのは近大だっけ?

なーにが食糧危機や。
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 12:01:17.64ID:7VBVxcyM0
>>84
日本は地下海水が取れる場所が豊富なんだよ
自然災害や気候変動に左右されない養殖が可能だからメリットは大きい
とはいえ初期の投資額が大きくなるから既存の養殖魚との競合を考えると
需要もあって値段も見込めるマグロやるしかなかったんじゃないかねえ
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 12:01:37.50ID:d2XVoL8e0
日本でマグロを飼育してる水族館に
飼育コストを聞けば直ぐわかったんじゃね?
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 12:02:58.63ID:jS8jVp1g0
成功したとしても物凄い手間かけて値段が数十倍になるだろ
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 12:03:40.46ID:xiFdoLnY0
どこかの水族館でも、大きい水槽で飼おうとして
どんどん死んでいっただろ。
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 12:04:06.64ID:bsf9HCRY0
もう時代が変わって、代替品の開発に向かってるからなあ
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 12:04:22.92ID:uSk9YCkw0
マグロはデカすぎだよなぁ
熱意は分るけど陸だとサバ位が妥当なんだと思う
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 12:04:27.81ID:hGyOejs+0
常識的に考えて、生育に4年もかかるようなものよく養殖しようと考えたなw

半年から長くても1年ぐらいで“収穫”できないと採算取れないだろ?
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 12:06:43.71ID:iNg5u2la0
>>20
はい!こんにちは!
今日はね、この丸々太った黒マグロをね。捌いていくっ!
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 12:08:05.05ID:c3zIcSHf0
回遊魚の完全陸上養殖は難しいわな
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 12:08:56.38ID:zI6OLL9y0
サバにマグロ産ませる技術はどうなったんだ
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 12:09:25.53ID:vVlN3tZv0
マグロ味のアジ作ればええやん
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 12:09:39.78ID:d2XVoL8e0
>>20
節子、それマグロちゃう
ポテトや
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 12:10:12.14ID:rvfKrTf40
SDGSだとか環境とかサステイナブルとか言って踊った奴の末路
馬鹿だねえ実に馬鹿だw
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 12:11:27.32ID:bJS0CDLX0
海のマグロがほぼ絶滅して今の10倍くらいの価格になったら採算取れるかもね
どっちにしろ我々庶民の口には入らなくなるんで関係ないが
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 12:12:31.67ID:HVxjRt7d0
マグロなんて時代遅れ
これからはヴィーガン食の時代
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 12:14:42.53ID:Sq3tEWMM0
マグロの養殖って近大方式が確立してるんだろ?陸上にこだわる理由はなくなったんだからこれでいいんだろう。創業者の方、研究者のみなさん。ごくろうさまでした(´っ・ω・)っ
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 12:15:14.58ID:jx88K3aY0
漁業利権に妨害されたとかじゃなく純粋に儲からないから破産したんか?
こういうのってマグロ以外の魚の研究とかも同時並行でやらないのかな
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 12:15:22.97ID:rgTi2YJm0
海洋養殖じゃないことにメリットあるの?
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 12:16:17.39ID:rvfKrTf40
環境とか言っている奴は言うことが目的で金は出さないからなw
持て囃すだけ持て囃してあとは頑張ってだから
いい事をすれば金はついてくると思っているお花畑にはいい薬になっただろう
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 12:16:42.43ID:880Ht7Ya0
赤潮などの外部環境問題に依存しないのが陸上養殖のメリットだったけど無理だったか。残念。
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 12:18:10.01ID:wWEw4/bL0
>>129
東日本大震災の時に銀鮭の海面養殖してるとこが潰れてそのまま復旧できずに海外の安い養殖に取って代わられたとかあるから
まあ海に頼らない養殖も採算が取れるならアリなのかもしれないが…
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 12:19:40.30ID:Ylh81Yui0
無知な俺らの想像する懸念点や問題点なんて本気でやってた関係者はとっくにわかってて活動してただろうから馬鹿にするような事は言えんな。
実際に稼働させて問題が見つかるなんて珍しくないし。

この失敗が後世の水産業者達の役にたつといいけどね…
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 12:20:00.96ID:x7UnhqBd0
>>20
グロマグロか
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 12:20:12.00ID:odjsrzCd0
なんとか本舗?
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 12:21:23.53ID:cPAYmY610
>>130
毎年発生する台風や異常気象に対して強い
品質の季節バラつきを抑えられる
立地の制限がない
等メリットはあるよ

特にマグロは育成期間が長いから災害が怖い
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 12:22:40.15ID:rgTi2YJm0
>>135
>>141
なるほど
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 12:25:24.98ID:+PSA2khy0
ご期待くだ
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 12:26:53.78ID:h3f1PBff0
>>142
豚じゃねえか
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 12:34:23.26ID:zQG2BBCA0
遺伝子改造で淡水化してダムでマグロが釣れるようになるとかだったら夢のある話なんだがな
養殖池でなんとかなるレベルなわけねーじゃん
アホなのかと思うわ
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 12:37:38.38ID:m6ckRYK80
クソ学生の乗り回すバイクのせい
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 12:39:43.49ID:CnCrbs7r0
カツオ人間みたいやつかな
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 12:40:56.03ID:tac2tNOK0
どこかではすでに養殖がうまくいってるところがあったしそういうところはこういうシステムも用意してるだろうから今更感も
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 12:41:13.28ID:hqa5wser0
>>1
ベンチャー企業やら
政府から借金した中小企業は
返済に行き詰まって倒産、廃業
するから日本中で無職と
住所不定者があふれかえるぞ!
倒産廃業を回避するには
借金事態を政府がチャラにするし
かない!(´・ω・`)
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 12:41:19.52ID:kH3hEVm60
>>3

両津は成功したから、現実化しようとしたんだろう
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 12:41:39.13ID:tq8Bt1be0
海に囲まれてる国なのになんで陸上の養殖必要やねん
ってそもそも論破綻
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 12:46:56.66ID:vOUZ/y+V0
ベンチャーは世界的にも失敗するほうが多く、こういう試行に敬意を表さず
結果だけ見てバカにする日本では、新事業は立ち上がらない。
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 12:47:01.33ID:SaH1Qd5v0
マグロと聞いて嫁や彼女のことを思い浮かぶのは俺だけじゃないはず
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 12:47:41.87ID:cPAYmY610
>>166
毎年来る台風や異常気象による赤潮とかで数年育てたマグロが全滅とか海上養殖だとあるあるなんだよね。
一気に数年分の資産が消える。
海上養殖はそれはそれでリスキーなんだよね。
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 12:51:05.13ID:anwFpcJj0
あんま関係ないかもしれんけど、マグロで一番美味いのは赤身だと思うんだよな
特に生本マグロの赤身は酸味と旨味のバランスが最高
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 12:51:17.69ID:TMMG3fmm0
陸上てw
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 12:52:30.88ID:Qycp8tvV0
>>43
地味にデカいリスク
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 12:58:42.93ID:tq8Bt1be0
鰻の淡水産卵目指した方がいい
小規模で出来る
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 13:09:12.72ID:4ktjHTqd0
>>171
その通り。
どんなに立派なクロマグロでも冷凍なら格落ち
南方のバチでも生の赤身は握りにしたら格別
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 13:11:00.74ID:VeBQ1pmO0
水産庁は昔から陸上養殖が大好き
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 13:12:07.29ID:bfF8yc3k0
こういうのに税金使えや
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 13:17:18.37ID:DnqI/9R40
遺伝子操作するしかないのか
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 13:22:41.29ID:5Lq8xKLU0
養殖技術とかを金をかけて開発研究するよりも、
肉片を人工培養で無限増殖できるような、バイオ技術の開発にチャレンジしろよ
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 13:26:11.02ID:HqJ+s6tx0
わざわざ陸でやるのがわかんないんだけど、メリットデメリット考えるとデメリットの方が多そう
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 13:31:10.40ID:G4fgjbIs0
>>189
安定性じゃね?
赤潮で全滅したり、洋上生簀が天災で壊れてまわりの海が大型魚の釣り堀状態になったり
たまによくある
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 13:47:01.29ID:Sq3tEWMM0
>>157 タイは岩場につくから養殖のない時代は供給面でものすごく高価だった。いまは養殖技術が確立してるから養殖モノは常識的な値段で食べられる。
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 13:49:04.76ID:d8hQhGM90
あ〜、マジか〜
研究だけでも、どっか引きついでくれんかな
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 13:51:51.12ID:KUAuQqq90
このマグロは出来損ないだ、食べられないよ
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 13:52:11.12ID:qcBvAh5J0
負債は約2億円。
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 13:55:27.06ID:L6sUrIhF0
DASH島のエビの所で養殖しようぜ
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 13:59:54.19ID:9C8IlLsS0
>>3
でもこれ可能になればみんな喜ぶし、環境への負荷も少なくなるんじゃない?
挑戦した人を悪く言うのはよくないよ
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 14:01:33.68ID:9C8IlLsS0
最近サーモンとかは培養肉あるよね
あれもっと研究が進んで普及したらいいね
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 14:03:44.44ID:qvRY5Wa50
4年の歳月って
最初から分かっていた事じゃん
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 14:10:08.79ID:AIsRtp5l0
そういえば、マグロが女の子になる変な漫画があったな
大漁なんとかだっけ
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 14:12:49.86ID:NUEFo8Dh0
既存の水族館で養殖したらよかったのに
こういう馬鹿は何でも一からやろうとするんだろう
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 14:18:24.12ID:G0HKLjjw0
お先まっぐろ
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 14:34:40.12ID:s8xoQ6PM0
>>4
天才発見
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 14:47:01.93ID:euHTghPP0
陸地養殖で商売として成功しているのがエビや高級貝類と鰻と河豚程度しかない気がする
錦鯉もそこそこだろうけどチョウザメも半ば学術研究込みで何とかだろ
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 14:47:07.85ID:vuL7JLBA0
マグロの陸上養殖をアザケル書き込みばかり続くな。
日本人の起業意欲・開発意欲の衰えを実感する。
低迷30年と半島・大陸からの嘲笑を甘んじる列島民の意気地なさ。
やってみなきゃ分からない事象に挑んでノーベル賞取ってきた
日本人の末裔がこんな弱気じゃ22世紀は○○国属日本国まちがいなし。
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 14:53:57.66ID:jrtNXWch0
まあ上手くいったら凄いことだし最初から駄目と決めつけて挑戦しなかったら何も起こらないからな
創業者は頑張ったみたいだしいいんじゃね
ゆたぼんのへずま擁護よりはよっぽど高尚な話だろう
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 15:20:12.30ID:vk1/KT1g0
>>4
マグロの腹部からエロい人間の足が生えていて二足歩行する
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 15:50:57.17ID:I6jhRx9G0
違う魚種に転用できんのかな
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 15:54:13.42ID:HBWzE1Wh0
>>1
コロナ関係なく破綻していたからね
土地が広くて安い海外でやるなら良いけど、日本で設置場所も限定されて余っている土地も少ない日本で無理だよ
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 16:25:11.38ID:VeBQ1pmO0
挑戦自体を批判するのはダメだけど、実は陸上の方が事故が起こりやすいんだよなあ
まだ、人類は海水に全く勝ててないなあと思う
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 16:56:21.59ID:vGYJ5YIW0
創業者「我が生涯に一片の悔い無し!」
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:11:37.56ID:G2FLtd6z0
残念だたな 近大と一緒にやって丸投げして貰えばよかった
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:13:54.85ID:glNgokIv0
大変でしたね
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:26:21.00ID:ShHDhMBz0
うまくいったニダ
データは只でいただくニダ
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:45:42.90ID:zjRYOFM70
養殖ブリみたいには行かんか
採卵、受精、孵化、までは出来たんだろう
育養に廻す稚魚に育てる段階で死亡率が高くて頓挫した感じかな?
健全な稚魚が得られれば、ウナギやブリみたいに育養できるんだろうが…
あと一歩だったんじゃないかな、国がしっかり研究を後押ししてくれれば成功したんじゃないか?
中国辺りにノウハウを盗まれて、そっちで成功実現されたら勿体ない事だね

家畜化の観点から視たら、犬や牛や豚や鶏や人みたいには、簡単に家畜化はできないか…
人為選択によって人工環境に適応できる世代をワンサイクル造れない事には難しいだろう
野性個体からの採卵では、人為選択による家畜化された性質は付かない筈だ

ひと頃80ミリのオオクワガタが出現したら1000万円の値が付くだろうと言われたが、
今じゃ85ミリ位のがブリードで出現する。
これも人為選択、人が神の如くセレクションして血統や形を選択してきた結果だ
マグロの幼魚を陸上で養殖し、海上生け簀で育養、300キロのマグロに育てる海洋牧場が実現するとしたら夢が有るよね

人?人はとっくの昔に自己家畜化しており、人工的環境下でしか生存できない者が殆どだ。
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:10:37.61ID:AwdcoMyj0
人間の食料に負債2億って少なすぎる。そんな規模でやってるから採算合わなくなるんだべ?
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:13:51.83ID:WxA6vOvi0
ノルウエーかどっかの陸上養殖サケは真っ暗なところで育てて目が見えないサケだって聞いた
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 08:37:59.41ID:q6DGyrSr0
マグロを養殖するよりマグロっぽい肉を合成できるようにする方が早いんじゃないか
結局はタンパク質と油の塊みたいなモンなんでしょ
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 13:33:46.54ID:3ZmpEZwd0
>>236
バブルネットで閉じ込めるにしても、外周何キロもあるような巨大な物が必要かもね、そうなると実現は難しいだろう

アメリカに侵入した侵略的外来生物とされるハクレンは、ボートが近づくだけで驚いて水面上にジャンプする習性を持つが
原産国中国のハクレンは跳び上がったりしない。
これは特別臆病で驚きやすい個体に由来する性質がアメリカに侵入して繁殖した個体群に継承された為だと言われてる

同じように、バブルネットが実現が難しいなら、音波で生け簀造れたら臆病な性質を付けられた養殖マグロは近づいたり突破出来なくなるかもね
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 14:39:44.71ID:Y4VfOAML0
外国は養殖に適した魚を養殖して商業化するけど
日本は商品価値の高い魚を無理やり養殖しようとする
鮪の陸上養殖なんてアホとしか思えん

そんなのより鯉や鯰みたいな陸上養殖の実績が多いを魚を使って
加工で商品価値を作る方が現実的だと思うけどね
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 14:47:51.70ID:RQ2kMzNM0
>>1
>負債は約2億円。

大事業なのに、小室夫妻に投入される1年分にも満たないのでは?
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 15:08:04.50ID:hFdEokmy0
>>245
マグロは近大が始めて実用化出来てる
それの成功に乗って
ちょっと違う振りをするために陸でやって資金を集めようって魂胆が失敗しただけ
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 19:05:58.81ID:KFIRAMiX0
>>240
左でも右でも良いんで、
ナチュラルに曲がる泳ぎ方させるのは駄目かな。
三半規管に異常があればそうなるんでは?
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 21:36:01.64ID:Eh3EOIw70
>>245
育養にまわすウナギの稚魚は金より高価らしい
なんやらマリアナ海溝まで出て行って産卵するから
養殖は難しいみたい
その稚魚すら捕れなくなったらウナギも味わえなくなるな…
随分減ってるみたい
0250ネトサポハンター
垢版 |
2022/01/14(金) 21:38:55.44ID:FTQ6por40
>>206
水族館のマグロって獲ったのを入れてるだけで
増やしてはいないみたいよ
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 10:09:47.15ID:OafmuRRA0
まあ、ウナギやサケやマグロみたいに海を旅する生き物を養殖するのは
そのうち制限がかかると思う。ウシからはじまるだろうから、だいぶ先だが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況