X



【宇宙】人類史上初「太陽の大気」に突入! NASA探査機「パーカー・ソーラー・プローブ」 境界面は干し柿のようにシワシワだと判明 [ごまカンパチ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★
垢版 |
2022/01/14(金) 00:50:27.72ID:odALq1zF9
https://news.yahoo.co.jp/articles/18d5611e3fbd9e9c04c7fab66546ddea5ab3ae46
 NASAは2021年12月15日、NASAの太陽探査機パーカー・ソーラー・プローブ(Parker Solar Probe)が、2021年4月28日、8回目のフライバイにおいて、
人類史上初めて太陽の上層大気、いわゆるコロナに突入したことを確認したと発表しました。
パーカー・ソーラー・プローブは、2018年に打ち上げられ、太陽の磁場の構造やコロナと太陽風の加速の関係などの調査を目的としています。

太陽の大気の上層部はコロナと呼ばれています。その温度は100万℃以上にも達します。
このコロナは太陽の重力と磁場によって保持されています。そのため、太陽からある程度離れると、太陽の重力と磁場が弱まり、高温による圧力のために、宇宙空間に流出し始めます。
こうしてコロナから流出する高温のプラズマ流が太陽風です。そのスピードは400〜800km/sにも達します。

そして、このようなコロナと太陽風の境界をアルヴェーン臨界面(the Alfven critical surface)といいます。
この境界面の内側がコロナということになります。

2021年4月28日、8回目のフライバイの最中、太陽の表面から18.8太陽半径の距離のところで、パーカー・ソーラー・プローブが、コロナに特徴的な磁場と粒子の状態を観測しました。
例えば、コロナでは、磁場が粒子の動きを支配できるほどに強くなります。
そして、これによって、パーカー・ソーラー・プローブが、人類史上初めて、アルヴェーン臨界面を超えて、コロナに突入したことが確認されました。

そして、面白いことに、このフライバイの最中に、パーカー・ソーラー・プローブは何度かコロナに入ったり出たりしました。
これによって、アルヴェーン臨界面は、干し柿のようにシワシワで、凹凸があることが解りました。
このようなパーカー・ソーラー・プローブによる人類史上初めてのコロナへの突入は数時間に渡って続きました。

これから、パーカー・ソーラー・プローブは、8.86太陽半径の距離までジワジワと太陽に接近しつつ、フライバイを繰り返します。
研究チームを率いたジャスティン・カスパーさんは
「(これから観測する)コロナは太陽におけるあらゆる種類の物理現象が潜在的に発生するとても重要な場所です」とコメントしています。
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 00:51:32.32ID:RteaS2qB0
コドオジを太陽の大気に投げ込もうぜ
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 00:52:49.38ID:qf566xOL0
干し柿と同じくらいのシワシワ具合だと
真冬の朝のキンタマくらいのシワ加減だな
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 00:53:39.45ID:kmUin/No0
この探査機は何度まで耐えられて
どういう素材なんだ?
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 00:55:04.95ID:YLh9IUNS0
太陽崩壊のきっかけであった
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 00:55:34.19ID:IqnWOuS50
本当に頭のいい奴って凄いよなぁ
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 00:56:53.95ID:kmUin/No0
100万度が1万度でも素材の溶解と
機材の正常化が難しくないか?
磁場も凄いだろうし
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 00:59:00.96ID:pOs7zF9I0
そんな熱に耐えられるんかい
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:01:21.70ID:KB68qbz00
古代、波動砲で撃て
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:01:28.33ID:XA6RxYER0
太陽の表面温度って摂氏20℃ぐらいで水もあるんだろ、きっと草木が生えてて動物いるよ
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:02:42.32ID:kHjPJPUp0
>>1
まあ太陽に突っ込むとかセブンくらいだよな
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:02:51.96ID:GSjq/7uo0
こんなことやっても50億年後には跡形もなく太陽系丸ごと消えちゃうのにバカみたいとしか
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:02:52.91ID:DggWCbrb0
そもそもアメリカに干し柿があるのか?
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:05:17.01ID:TcSb21Si0
太陽の温度が急激に下がるから
やめれ
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:05:57.61ID:1Nss9fJA0
コロナって太陽本体よりずっと熱いんだよな
探査機耐えれるのか?
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:06:06.84ID:kmUin/No0
これマジなら後は電気の無線送信の
効率化達成すればエネルギー問題解決しない?
溶けないし機材も正常機能すんだろ?
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:06:49.90ID:sVLPgDRW0
>>2
反日パヨクがいい
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:11:26.63ID:S0VCnNNR0
コロナ到達地点の領有権を主張することつもりなんだぜ
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:11:56.94ID:niOSQ5Ad0
あれっ、北朝鮮は、太陽に着陸したとか言ってなかったっけ
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:12:47.25ID:cagrvYsO0
いつもの知ったかの奴が
核融合発電すごいよな
太陽も核融合で燃えてんだぜ

って言うから核融合ってなに?
水素融合したら例えばなんになんの?
融合ってE=mc2のなにに該当?
って聞いたら1つも答えられなくて可哀想になった思い出
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:16:16.83ID:OgJBK5gA0
再接近で太陽半径8.86って
流石に遠いな
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:21:58.02ID:kk2WAF2g0
核廃棄物持っていってそこで処分汁
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:22:17.80ID:p1OA2WUZ0
コロナコロナって今のご時世に不謹慎だろ
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:23:26.17ID:kk2WAF2g0
>>49
マライリアキャリー
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:23:28.81ID:5QzcGRVq0
ヤバイ!危ない!
太陽の押しボタンスイッチに激突して太陽がOFFに!
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:23:59.63ID:+iFcpnH30
>>13
>>15
コロナの温度は高いけど粒子の密度が非常に低いのでそれで探査機が溶けたり蒸発したりはしない
60℃のお湯に浸かると大ヤケドするけど100℃のサウナに少し入った程度なら何ともないのと同じ

同様の現象は地球でもある
地球の表面から高度数百キロの領域は熱圏と呼ばれていて温度は数百℃から1000℃を超えるけど、
大気が希薄だから人工衛星とか宇宙遊泳中の飛行士とかがそれでダメージを受けることはない
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:24:02.30ID:kmUin/No0
>>47
昔からそう思ってる
軌道エレベーターが実現できればかなりイージーなはず
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:24:29.19ID:EaLdOitb0
太陽に万が一異変が起きたらどうする気だ?
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:30:23.99ID:kmUin/No0
>>55
つい最近別の話でもその説明見たな
なんだったか?いやサウナそのものの
話か
にしても100万度でも大丈夫なのか
コロナ圏内ならそれなりに上層大気の
密度がありそうだが
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:30:33.29ID:+iFcpnH30
>>38
>核融合ってなに?
>水素融合したら例えばなんになんの?

こんなのググればすぐにでてくるけどな
D-D反応ならヘリウム3と中性子の組み合わせかトリチウムと陽子の組み合わせのどちらかだし、
D-T反応ならヘリウム4と中性子
太陽の内部で実際に起こっている核融合反応ならp-pチェインとかでググれば出てくる

>融合ってE=mc2のなにに該当?

これについては質問するならちゃんと意味の分かる日本語を使ってくれとしか言えない
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:31:57.49ID:1Nss9fJA0
>>49
水素が2個融合すると重水素が出来る
重水素と水素が融合すると三重水素が出来る
三重水素が2個融合するとヘリウムが出来て水素が2個飛び出す
つまり水素6個が5回融合してヘリウム1個と水素2個が出てくる
水素2個より重水素1個の方が若干軽くなり、重水素2個より三重水素1個の方が若干軽くなり、三重水素2個よりヘリウム1個プラス水素2個の方が若干軽くなる
その分の質量がエネルギーに変わる
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:32:07.05ID:26VQTD490
>>38
お前の質問が馬鹿すぎてあきれられてんのがわからんくらいアホだな
核融合したらヘリウムになるがその時に失われるエネルギーが放出されるエネルギーでe=mc~2なんだぞ
お前が最低限度の事しらないで質問してるのに真面目に答えようがねぇだろ
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:33:27.59ID:yhaVYFJZ0
>>2
日本人はアホになりすぎたことを示すレスだな
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:34:13.91ID:kk2WAF2g0
>>66
核廃棄物持っていけよ
核のゴミ問題解決するぞ
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:35:45.10ID:bV90QBw90
スイングバイ航法は星の公転エネルギーを横取りして衛星を加速させるので、いつか星の公転が減速して星の軌道が変わってしまう。
その為スイングバイには法規制が掛けられている。
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:36:26.28ID:26VQTD490
>>68
まじな話しでwin11のIMEで出なくなってる
出そうと思っても出ない
書き込む時に気付いたんだけど
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:36:48.59ID:xMdUPwIC0
>>54
何で無いと思うの?
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:37:21.45ID:5QzcGRVq0
the spacecraft flew by structures called coronal streamers.
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:38:02.42ID:26VQTD490
>>68
今気づいたけどIME切ったら出るわ
自分で変換登録してただけだった
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:38:37.35ID:+iFcpnH30
>>62
そのくらい希薄な大気ってこと
地球だってISSが飛んでいる高度400キロ辺りはまだ地球の大気圏内だし
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:42:12.64ID:kmUin/No0
>>70
じゃあ地球人が一斉にジャンプしたら
地球は余計にスイングバイしちゃうな
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:43:11.13ID:26VQTD490
そういえば日本のイカロスってどうなったんだ
オカルトUFOサイトで太陽に接近してるUFOの画像でどう見てもイカロスと思われるもの見た事あるけど
太陽に突入したのだろうか
もしかして初めて太陽に突入したのイカロスじゃないかな
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:46:52.65ID:Uixj85RR0
>>52
考えるのをやめた
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:47:09.87ID:NiC+x/aC0
>>65 >失われるエネルギー → 質量ね(陽子
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:51:52.79ID:NiC+x/aC0
>>75 そうだよ
よく50億年後に太陽が膨張して地球が飲み込まれる
っていうけど、その時もスカスカの中を公転してるだけだから
地球は蒸発して無くなるわけではない
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:53:29.41ID:NiC+x/aC0
>>83 へ〜そうなんだ
速度どのくらい出してるのかな?
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:57:54.64ID:laWkiLGU0
宇宙に射出した探索機って異常な耐久性持ってるから市場に出回ってない技術使われてんのかね
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 02:06:39.24ID:NiC+x/aC0
>>88 ww
まあなんとなく分かる
少なくても地球の公転速度より速い
速くないと太陽に行けないもん
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 02:13:27.31ID:tN6LiMu60
サンダーバードで太陽号ってあったな。あの時スコットは何しに行ったんだろう?と今でも思っている
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 02:14:58.56ID:v38lP70d0
>>47
100年以内に月に新六ケ所村ができてる悪寒
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 02:18:34.68ID:NiC+x/aC0
鉄腕アトムも最後、太陽に突っ込んだな
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 03:09:29.97ID:YsNsKc9D0
>>1
この太陽系の太陽は造られた太陽。
巨大UFOに乗った彼等が完全にコントロールしている恒星(見掛け上の)
彼等は太陽程度の恒星を造り出し完全にコントロールする科学を有している。
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 03:18:08.97ID:PFKbQSEL0
素晴らしい偉業だ
久々に癒されたよ
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 03:18:48.82ID:hgPmk3xa0
すげーなぁ
人間が作り出したもんが
太陽のすぐ近くまで飛んでって
故障もせずにデータ送ってきてるんだろ?
はへー
神やん
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 03:29:34.89ID:Dd9PNBNv0
>>25
それまでに太陽の老化を止める方法とかシールドを造るとか地球ごと他の恒星系に移るとかあらゆる方策を考えるんだろうな
そのために地球は頭のある人類を造り出した
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 03:38:52.02ID:dW2Hbiye0
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%96
パーカーソーラープローブは1400℃の高熱に耐える大きなシールドをつけていて探査機本体や内部の電子機器等はその陰に入るようになっている
太陽電池パネルも太陽から遠距離で使う大型のものと近距離で使う小型のものを持っていて、大型のものは太陽に近づくと折りたたまれ、小型のものも内部にポンプで液体を流して冷却できるようになっている
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 03:49:45.85ID:Qx5FaLQR0
あんま近づいて余計なことすんなよ
いきなり陽が消えたらどうすんだ
チャイナや北朝鮮みたいなウソならいいけど
アメリカもかなりのガキで何するかわからんからな
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 03:51:11.77ID:H+ahy5g90
水星軌道辺りで、対策無しだとアルミが溶け出すんだっけか?

光つーか、赤外線、電磁波キツイよな!

電波障害やX線、ガンマー線はどれくらいの強さになるんだろうな!
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 04:10:42.93ID:DmoNAq2g0
宇宙空間なのでコロナが100万度あることよりも、光の量が地球の400倍あることの方が機械に大問題だけどな。カメラのフラッシュよりも強い光が続く中突き進む感じ。耐熱シールドで機器全体を日陰にして超高速で表面を通過して何とか凌いでる感じ。カメラの映像は強力な太陽風でノイズだらけ。
まあ、生物が行ける場所ではないな。
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 04:30:06.14ID:m7axmBVC0
物理を知らない人が何で100万度に耐えるの?と言い出す予感
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 04:31:05.57ID:9wZf9Ole0
太陽は熱くないことがバレた
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 04:33:22.45ID:Zays3rOP0
ダニー・ボイルのサンシャイン2057に出てきたイカロス号みたいに
ほんとに耐熱シールドを前にして進んでるんだな。
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 05:02:26.38ID:uqnGTFE10
太陽の地表面は平均気温25度で
巨大な海が一面に広がり、そこに無数の大陸が密集している。
データには、この巨大大陸の集合体に超弩級大陸「NATHAN=ナタン」、それを囲む海に超弩級海洋「DHARMA=ダーマ」なるコードネームが与えられた


超弩級大陸ナタンには
木星の超巨大火山クロノスに相当する
超弩級火山が存在する
コードネーム
ヴァルカヌスという
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 05:07:37.18ID:darq81sT0
>>100
例えばこんな感じに太陽上層部をかすめてって太陽大気を取り込んでって太陽自体を小さくして行くとかな
太陽が小さければ長寿命化する
地球は寒くなって生物は住めなくなるが、金星をテラフォーミングして生態系を移植したり
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 05:11:33.37ID:z44oROwn0
>>55
へー
これは知らんかった
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 05:11:35.61ID:uqnGTFE10
木星や土星、天王星、海王星は、
みな太陽にある超弩級火山ヴァルカヌスから誕生したのである。

太陽の活動が活発になるとその表面、光球には黒点が浮かび上がる。
周囲の温度より低いので暗くみえるが、エネルギーはむしろ高く、ここから強力な磁力線が伸びている。
黒点の出現には11年の周期がある。が、興味深い事に、出現する場所は同じなのである。これは対流層が個体であることを示唆している。米軍のデータによると、黒点の出現場所と超弩級大陸ナタンの火山分布はよく一致する事がわかっている。つまり、黒点の下には火山が有るのだ。木星の大赤班のように、噴煙そのものが立ち上がって黒点を形成していたのだ
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 05:15:34.63ID:z44oROwn0
>>82
マジか安心した
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 05:24:15.98ID:fXUy4tLO0
ロウで固めた鳥の羽
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 05:26:36.78ID:icRhBX1q0
>>21
火を撃つのですか?
波動砲で?
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 05:31:45.29ID:2ZNVSRSS0
お前ら3年後の太陽フレア日本を含め各国政府機関が対策するほどガチでやばいぞ

太陽フレア」と呼ばれる太陽の爆発現象が今後活発になり、社会のインフラに影響を及ぼすおそれがあると指摘されていることから、国は社会への影響の予報を強化することなどの検討を始めました。
太陽 2025年ごろに活動活発に

太陽は活動の周期があり、3年後の2025年ごろに活発になる時期を迎えることから「太陽フレア」と呼ばれる巨大な爆発現象が増えて、位置情報を提供するGPSの精度の低下や電力網の停電など社会のインフラに影響を及ぼすおそれがあると指摘されています。

総務省は太陽活動の観測や影響の予報を強化するため、有識者からなる「宇宙天気予報の高度化のあり方に関する検討会」という新たな会議を設置し、初会合を開きました。

この中ではこれまで「太陽フレア」の規模に応じて研究機関が出していた警報について、社会への影響も考慮した5段階の警報に変更することなどを想定していて、ことし6月ごろに報告書をまとめるとしています。

GPSの位置情報などは車の自動運転やドローンの運用などにも使われるため、海外でも対策などの議論が行われています。

総務省の山口真吾宇宙通信政策課長は「太陽活動の次のピークが3年後に迫るとされる中、日本でも経済活動が止まるなど大きな影響が出ないよう対策を検討していきたい」と話していました。
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 05:36:04.85ID:BCUsxsgd0
>>2
お前を殺してやるから住所教えろよ
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 05:53:35.12ID:RGAMISsR0
太陽に人工衛星取り付けできないん?
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 05:57:09.15ID:/MuMC42+0
干し柿じゃ分かりにくいからキンタマに例えて
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 06:03:26.24ID:QZprUnXz0
>>81
オレの頭頂部も髪の毛があるはずだよな
みたことないから判らないけど
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 06:13:17.32ID:ULvVupu50
こんな人工物突っ込んで核融合のバランス崩れたりしないのかな
この探査機のせいで太陽の活動が止まったら人類滅亡だからな
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 06:26:56.20ID:FGQzecDr0
干し柿のようにしわしわ
とんでもなく間抜けな表現だな
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 06:31:25.32ID:IqnWOuS50
>>25
ヒューw
カッコいい〜w
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 06:44:17.96ID:zH4HInb90
北朝鮮「われわれはすでに人類初の着陸を行っている。太陽はわれわれの領土だ!」
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 06:47:02.27ID:+GTkKdUk0
凄い
読みながら他のコト考えてしまう
それぐらい頭に入ってこないぐらい分からない言葉ばかり

それでもこの歳になってこんなに意味わからない未知なことが沢山あってそれを知れるかもしれないと思うと面白い
宇宙は凄い
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 06:48:26.24ID:jT0k53R/0
>>132
>>5
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 07:40:07.71ID:O3KljJFy0
>>66
2ちゃんから続く由緒ある煽りだろ!

まあその時代はニートで
コドおじって造語は無かったがw
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 07:45:52.02ID:37ZmWThA0
北朝鮮みたいに着陸してから自慢してよ
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 08:01:49.25ID:NoCSCqGR0
そこまで認識できる画像を何故出さないのかだよ
NASA、そういうとこ!
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 08:04:46.78ID:MIyjQ0vR0
※コロナに関する情報は専門家にお問い合わせください
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 08:05:29.23ID:XeYboRd+0
すげー!
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 08:07:57.93ID:ou0hmx+90
>>124
復唱はどうしたぁ!
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 08:15:54.45ID:neg/JsFC0
超電磁竜巻でプラズマを防げは温度は関係なくね?
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 08:18:09.99ID:1dpKtsmL0
太陽の簒奪者
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 08:20:33.87ID:EKKBqa+z0
>>122
岩が蒸発しないだけで、水は余裕で蒸発してるからな。
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 08:22:28.32ID:r7WBZTiN0
>>52
イカロス2号なら太陽に投下された
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 08:23:10.97ID:EKKBqa+z0
>>85
何がガセかというと、減速すると加速するってのを忘れてる点かな。
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 08:23:39.55ID:aoFqrFGj0
>>128
カネしか頭にない人が将来誰の役に立つんですか?
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 08:24:23.95ID:3ItvpzSi0
人類は見てはいけない物を見る事になる。
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 08:28:21.79ID:xHF34wAH0
宇宙戦艦ヤマト2199の赤色巨星のコロナに対しての波動砲思い出す
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 08:33:30.08ID:DI9QGkz10
太陽ってキンタマ袋みたいになってんか
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 08:33:45.48ID:xMdUPwIC0
>>167
何に感染するんだ?
太陽にはウイルスや細菌が存在するの?
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 08:36:01.55ID:8+UctspF0
以前から太陽周りにはUFO的な奴が近付いてるという報告があったよな
太陽からエネルギーを採ってるらしいけど〜なんて説明あったが、実際にこんなに地球製ロケットが近づけるなら可能性はあるかもな
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 08:36:01.62ID:ni3qcaKO0
俺の金玉はアルヴェーン境界面だった。今夜彼女に報告してみよう
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 08:37:37.82ID:toOAgEsu0
わかりやすくいうと

太陽の大気の上の方がコロナってことね
んで太陽から太陽の半径の20倍くらいのとこまでは太陽の重力や磁場によってその大気が維持されてると
それより離れると重力弱まって徐々に大気が宇宙空間に流出していく、その流出した大気が太陽風と呼ばれる高速のプラズマであると
その大気(コロナ)と宇宙空間の境目がアルヴェーン臨界面と言う名前
今回探査機が初めてそれを超えてコロナに侵入したと
したらその境界面は均一な円ではなくでこぼこしてたと

こういうことかね
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 09:00:14.30ID:Mqksmudc0
そんな高温に耐えられる素材があるなら
核融合炉の容器に使える
しかも本場太陽の核融合を目の前にして磁場の振る舞いも
観測できて、今後の核融合炉の突破口が開けるのでは!

日本も挑戦してほしい分野だね
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 09:11:51.50ID:XCdrZfXu0
>>27
円高の頃は中国製の干し柿が安かったよ
もう高くて買えないが・・・
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 09:26:57.27ID:XCdrZfXu0
>>117
「重力は地上の28倍」も付け加えろ
太陽に地表面はおかしいだろ、太表面だな
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 09:28:46.08ID:bV90QBw90
>>79
それ鬼舞辻無惨じゃね?
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 10:08:39.24ID:LyqkoWg30
意外と低温なの?
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 10:59:50.67ID:eP3/ybeB0
>>179
アルミ箔でも紙でも耐えられるよ。
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 12:27:35.37ID:kLZOBT+40
ここに居るというだけじゃなく、センサー動かして電波で通信までするんだからすごいよな。
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 13:54:55.46ID:VT7KPaCF0
チャック・ノリスはにらめっこで太陽に勝つ
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 14:42:43.53ID:+iFcpnH30
>>82
すぐには蒸発しないってだけで徐々に高熱で融かされていくぞ

Newtonか何かで読んだ記憶があるけど、膨れ上がった太陽に地球がすっぽりと呑み込まれた場合
地球はその後しばらくは太陽内部を公転し続けるけど5万年くらいで完全に蒸発するそうだ
逆に言えば呑み込まれた後も数万年は残り続けるってことで凄いっちゃ凄いがw
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 14:51:21.92ID:Ita9uLZV0
俺の股間の恒星と同じか!
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 14:53:21.64ID:D7lzsahe0
100万度だけどスカスカ空間だから熱くないみたいな話ならよく聞くけど
そこに立つと実際どんな感じなの?
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 15:14:08.69ID:eQToUnei0
>>15

水面を歩く方法と同じ

右足を水面に乗せて、右足が沈む前に左足を前に出す、左足が沈む前に右足を前にだし、これの繰り返し
百万℃の場所に移動、機体の温度が上がる前に別の場所に移動、機体の温度が上がる前に別の場所に移動、

これの繰り返しでOK
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 08:02:51.17ID:Lag4vrhE0
バナナで釘が打てます
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 14:38:40.63ID:lTjPKCuk0
>>176
ひのこなら噴いてるはず。
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 14:40:40.64ID:qVMNOvB40
中学の理科の授業で鉄腕アトムが太陽に向かって突っ込んで行くが、
アトムが太陽に到達する前に燃え尽きると説明され萎えた思い出。
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 14:51:20.38ID:RFm6sYv60
彩層に入ってから大気突入と言って欲しいね
コロナならそこらの彗星でも何度も突入してるし
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 14:53:43.90ID:+j5CXnTP0
>>89
それはないやろ、ロッテとバンダイと田宮模型と桂正和が困るよ
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 15:26:00.13ID:XHb3Tt380
この「パーカー・ソーラー・プローブ」が探査機の飛行速度の最速記録保持機だっけ?
ニューホライズンズやボイジャーと、どれが一番速いの?
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 15:50:48.42ID:RFm6sYv60
コロナの表面が凸凹してるのは皆既日食のときの写真で分かるが
干し柿のようにしわしわになってるというのは新しい表現だわな
しかしNASAが干し柿を知っていたのか疑問
梅干なら知ってるかも知れん
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 15:55:33.73ID:iYDjIBzG0
>>2
きっとウルトラセブンが地球まで送り届けてくれる
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 15:55:51.76ID:1gYSy8UG0
中国の人口太陽が大したことないって証明されたな
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 15:57:07.05ID:WU6fHegu0
>>210
パンチラ見放題
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 15:59:34.34ID:EEE/zAf00
>>227
10代の宇宙飛行士だったな
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 16:02:46.61ID:RFm6sYv60
>>222
今思い出したので自己レス
アポロの時代からNASAに日本人がけっこういたんだな
うちの大学の先輩も行ってたのに忘れてた
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 16:06:55.71ID:iYDjIBzG0
ドライフルーツであるんじゃないの? 干し柿
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 16:20:32.12ID:nw6ZUDOu0
>>220
太陽を基準とした速度だとボイジャー1号が秒速17キロ、ニューホライズンズが冥王星の位置で
大体秒速14キロ程度、パーカー・ソーラー・プローブ(PSP)は秒速200キロ弱の予定なので
ボイジャーよりもずっと速い

ただし太陽から数百万キロの至近距離で秒速200キロ弱になるPSPと違い、ボイジャー1号は
太陽からはるか233億キロも遠く離れた(言い換えれば太陽表面からPSPよりもはるかに高い)位置で
秒速17キロもの速度を持っている
なので持っている運動エネルギーと位置エネルギー(太陽から無限遠の位置を基準)の合計は
PSPよりもボイジャーの方がはるかに大きく、PSPはどう頑張ってもボイジャーを追い抜けない
(それどころかPSPは地球軌道までたどり着く前に失速してまた太陽に向かって落ちていく)

仮にボイジャー1号を太陽から233億キロ離れた今の場所から太陽に向かって今と同じ秒速17キロの
初速で投げ落としたら、ボイジャーがPSPと同じ場所に来る頃にはPSPよりも速くなっている
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 16:29:54.41ID:Jgmazi0Y0
よく考えると、宇宙には無限のエネルギーと資源があるのだから
地球でちまちまやっているのがバカバカしくなる
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 16:33:25.42ID:OW0gjWvs0
>>237
人工衛星も、惑星探査機も同じだけど、

「高度を落とそうと減速のために逆噴射すると加速する」って奴だね。
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 18:41:13.07ID:Aay1YE1M0
>>240
有っても有効に使えないのが今の人類の悩み。無限大のエネルギーが自在に使えるなら、どれだけの難題が解決出来るやら。
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 18:48:39.39ID:7qjaLFnH0
コロナの中から撮影した宇宙がすげえわ。。
こんな物が撮影できるなんて。。

https://i.imgur.com/T39MK7w.jpg
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 18:53:06.26ID:xOS1q1Y00
>>1
興味はあるがまったく理解できん
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 18:58:14.06ID:7r1BKDqz0
>>78
日本のイカロスで太陽26度説を証明した。
イカロス?( ^ω^)おれの横で寝てる
0247ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
垢版 |
2022/01/15(土) 18:58:20.71ID:UiNNXPZv0
(;´Д`)ハアハア  太陽の大気・・・・・・・か・・・・
0248ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
垢版 |
2022/01/15(土) 18:58:50.72ID:UiNNXPZv0
(;´Д`)ハアハア  太陽の中に入るのか? うーん・・・・・?
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:01:01.18ID:LbhiXbO00
>>1
なんかイメージできないw
干し柿のようにしわしわって、どういうことだよ?
だいたいアメリカ人は干し柿なんて知ってんのか?w
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:06:09.22ID:7r1BKDqz0
太陽が本当に6000度以上なら探査機はあっという間に溶けて蒸発してる
太陽26度だから蒸発しない。
ちなみにLEDがまた世間一般に広まってない時代は、電球=明るい光を出すのは熱い
という常識があったので太陽は明るい=とんでもなく熱い という嘘で騙せた。
しかし、LEDが世間一般に広まった現在では騙せない。 
太陽は26度な。
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:09:25.57ID:cQU8VZ9U0
>>249 でも、感度高いやん
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:21:02.43ID:jyLi/VL10
よく太陽の重力に引き摺り込まれないな
太陽風が加速するのって太陽重力を断ち切って噴き上がるコロナの勢いなんじゃないのか ?
糸の切れたタコみたいにな
知らんけど
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:33:20.94ID:/Laf4gXM0
>>163
社会の役に立つ(´•ω•`)
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:35:04.14ID:Rj74EEgn0
>>128
そもそも実家暮らしで勤務してまともに貯蓄してる奴はこどおじなのか?
詳しくは知らんがなんか違うんじゃ
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:38:22.77ID:DxGNAB0h0
> 人類史上初めて太陽の上層大気、いわゆるコロナに突入した

はい米帝の嘘。
北朝鮮は2014年に人類史上初の有人太陽着陸を成し遂げています。
ttps://waterfordwhispersnews.com/2014/01/21/north-korea-lands-first-ever-man-on-the-sun-confirms-central-news-agency/
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:55:59.86ID:cIA1IdLj0
>>97
もしかしてオレらってトゥルーマン!?
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:59:24.08ID:LAwx+iQy0
例えが干し柿っていうのもどうなん
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 20:02:31.18ID:B5hSKRpg0
>>47
知ってる?
太陽にロケットぶち込むのが凄く大変なこと
重力で勝手に吸い込まれると思うでしょ
それがダメなのよ 打ち出した地球の公転速度があるからロケットにもっと速度が必要なの
太陽でクリンってなちゃって落ちないの
で冥王星辺りまで飛んで速度が落ちたら、そこで狙いをすまして
再挑戦しなけりゃダメなん
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 20:04:46.89ID:B5hSKRpg0
>>259 アメリカに干し柿があるとは思えない
プルーンか?レーズンか?
まあ世界共通にしたいなら「金玉」これ一択
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 20:08:56.56ID:SmmDH32j0
要するに太陽はもう若くないということか?
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 20:09:11.50ID:5hrhX/ki0
クマムシなら平気かもしれない。
いや無理かな…
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 20:31:49.13ID:SzAPYZoy0
萌えてる部分がオレンジっぽく見えるだけで
太陽の実態は真っ黒クロスケなんだろう?知ってるよう
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 21:39:29.32ID:5hrhX/ki0
ふと思い出したが『沙羅曼蛇』のプロミネンスの演出は、ド迫力でとてもかっこよかったな…
古き良き時代の素晴らしいゲームでした
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 21:55:08.00ID:RFm6sYv60
>>243
真ん中にいて座の南斗六星があるな
俺が工房のときに写した写真と全く同じ写り方のM8星雲があるのですぐに気づいた
右下にさそり座の毒針とM7星団がある
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 23:38:18.99ID:1EJqx61x0
なにが太陽の大気だよ
ただの風邪だろ
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 15:13:54.34ID:zPE5YJaN0
>>273
その手のSFなら長時間高推力を発生させられる夢のエンジンがあるのが前提だから
軌道のことはどうとでもなるだろう
ややこしい軌道計算なんかしなくても力技で目的地まで飛んでいけばいいだけ
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 17:24:24.41ID:FRNlakjO0
太陽(エデン)に帰るには土星天、木星天のほうが易しいのかなぁ 僕は恥球から直行しますけど!
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 17:36:33.05ID:IkZ6e/5T0
そんなにフライバイを繰り返すと、水星と金星の公転速度がめちゃくちゃになって、いつか地球にも影響でるぞ
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 17:48:49.25ID:TBW+aEli0
第18話 「怒る太陽」
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 18:33:11.11ID:w8jqdFks0
>>119
そういや数年前に撮られた映像で
太陽付近に居た未確認飛行物体が太陽から何やらエネルギーを吸い取ってるようなのがあって
ネットではUFOが補給かとか言ってたけど
そうではなくて、いつかどこかの時空間軸の何かが気を利かせて調整…。。
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 18:39:55.48ID:TOYLx9RR0
>>87
なるほど不思議だな。

サウナの例は分かり易いけど、地球は熱を受けてるわけだし。
熱の媒介の有無なら、パーカー〜が熱の導体なわけで。
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 18:50:22.26ID:afBGBptg0
心臓部は韓国産だ
韓国技術は素晴らしい
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 18:54:05.58ID:261uSKha0
>>2
どんだけコストかかると思ってんだ。
日本海溝に沈めるだけでいい。
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 20:04:58.56ID:mPN07sIK0
>>267
磁気リコネクションで加熱されてるからだろ
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 20:07:30.95ID:O4FX3CnQ0
意外と熱く感じないとかじゃないのかね
真空だから熱の伝わりが遅い的な
ほら坊主が赤い炭の上を歩く荒行
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 21:39:44.91ID:pHK2L5Y00
波動砲で撃ったのはコロナなのかプロミネンスなのか
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 21:43:18.20ID:l5nX4Lvk0
俺太陽に住んでいるけど質問は認めない
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 21:47:38.01ID:RlClaP350
太陽が出てくる映画といえばクライシス2050w
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 21:52:53.95ID:vO2Mn+oq0
コロナの温度何百万度って言ってたけど、そんなとこ突っ込んでも何とも
ないん?意味わからん
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 22:08:01.35ID:zPE5YJaN0
>>282
地球が太陽によって暖められるのは太陽表面からの熱が放射で直接伝わるからであって、
コロナの熱を地球が受けているわけではないよ
PSPも地球と同じく太陽の放射を受けるのでそっちにより超高熱に晒されるけど、そこに
コロナから受ける熱の寄与はほとんどないというだけの話
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 22:10:02.35ID:4pQeusU50
無限に死んでは生き返るを繰り返すフェニックスさんには会えた?
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 22:11:33.81ID:zPE5YJaN0
>>294
>>55でも書いたけどコロナそのものは非常に希薄な大気なので探査機に与える熱はほとんどない
だから100万℃のコロナに突っ込んでもそれで探査機が焼けたり蒸発したりはしない

ただしすぐ上でも書いた通り、コロナ云々に関係なく太陽からの強烈な熱放射を直接浴びるので
そっちにより超高温(耐熱シールド表面の温度は千数百℃に達する)にはなる

>>295
一般的には光球(肉眼で見た時に光の球として見える部分)の境界が太陽表面として扱われているはず
実際には光球の上には彩層という高温のガス層があり、さらにその外側にコロナが広がっている
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 22:14:31.08ID:7ZYnjMM30
実は巨大な干し柿だったりして
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 02:51:33.60ID:cyEfFO7J0
真田志郎
「フラウスキー少佐!!」
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 03:22:04.49ID:JkEpuL0q0
太陽26度説はIQ180以上ないと理解出来ないから天才か馬鹿の判断は
太陽26度の事実の認否の反応により判断出来る
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 03:26:38.62ID:ALjxRwzE0
>>17
太陽は無理
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 04:02:31.87ID:QVViWgNR0
>>1
…アメリカにも干し柿があるってのかい?
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 06:18:37.05ID:GzZ2Hn+O0
ゼットンが一兆度の火球を太陽に向けて吐いたら太陽は吹き飛びますか?
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 06:28:01.84ID:2xQSjw8A0
これに耐えられる設計ならフクイチ余裕なんじゃ
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 06:44:10.28ID:klR3P+q/0
>>226
じゃあお前が代わりになってやれよ。
今でもあちこちで動物実験は
やってるんだからさ^^
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 06:46:36.51ID:klR3P+q/0
>>78
日本はあんなバカの名を
冠したものを飛ばしたんかい。
成功率がグンと下がりそうだな。
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 06:47:35.80ID:gEK90xKL0
>干し柿のようにシワシワ

え、それはこっからでも見えてるじゃん
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 06:47:43.55ID:klR3P+q/0
>>248
ホッカルさん!お久しぶりです。
本物?本物なら、お元気そうで何より。
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 06:48:19.55ID:1VG4svTK0
太陽熱に耐えるって嘘だろ
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 06:52:19.10ID:klR3P+q/0
>>76
とりま岡本太郎先生に謝ろうか
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 08:49:53.88ID:GzZ2Hn+O0
コロナと太陽風の境界面が干し柿のようにシワシワ
ものすごいバカな翻訳で笑える
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 08:50:58.16ID:IXrtt5080
>>137
書こうと思ったらw
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:15:25.02ID:nPKs1QA00
太陽光の色温度は6000K前後
これが人間の眼に白色として基準になってるのも不思議な感じだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況