1ニョキニョキ ★2022/01/16(日) 02:12:02.92ID:P4qDGuh59
2ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:12:26.69ID:3tdVcqzC0
でも電気も水道もない昔の時代や貧しい国々の女性の日常に思いを馳せたあとで
今の日本の女が育児や家事が大変だのほざいてるのを見たら
「世はまさに大『甘え』時代!(デデドン」って言いたくならない?
気象庁のおっさんの会見見たらドラマでええやろってなる
くろいつさんやってくれよ
明日ちゃんは帯あってガッカリだし
8ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:14:48.00ID:axmPaGuO0
はいそれまでよ・・・植木等
津波に備えてカロリーメイトと水を買ってきた
これ意外とうまいな、パサパサしてるから水も買ってきて正解だった
11ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:15:06.05ID:M13UTscq0
「にゃにゃにゃん にゃにゃにゃん にゃにゃにゃにゃにゃん」て言ってる
12ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:15:43.58ID:rjxWuh4R0
日テレもルパン三世やってた
13ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:16:19.19ID:GiYisEsP0
>>5
いきなりで本来は担当じゃないのに
やらされているのだろう 14ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:16:52.64ID:J8ZJg+b30
NTVも
トンガの近くのスバでの潮位の変化が数十センチだって
18ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:17:42.91ID:O8o6hSUa0
津波っても大したことないんだろ?
19ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:17:45.44ID:F8BUnoY80
20ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:18:38.17ID:/e+kqKTP0
そらそうだろ、適切 L字もいらんよ邪魔
21ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:18:51.22ID:XZdExs010
1mの津波なんて台風より低くね?
延期したらいろいろまた再調整必要にならだろうから
深夜だし大津波警報とも違うからやっちゃったほうがいいよね
23ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:19:07.39ID:HpaR6a680
24ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:19:43.40ID:/e+kqKTP0
ていうかそもそも津波じゃねぇし
横並びで同じもん放送する必要はないNHKに任せとけばええんや
>>16
震源地周辺より、日本海域周辺の潮位変動が、なんかおかしいらしい。原因調査中。 29ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:20:16.78ID:AtJI0WT40
テレ東は危機感丸出しの本気の報道特別番組やって
コマーシャルぶっ潰して避難呼びかけている
31ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:21:13.37ID:8LPLU/Tt0
テレ東が正義
32ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:21:53.41ID:oV4NhMeN0
どうせみんなNHKだし
33ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:22:08.03ID:VqoHCzt90
>>1
関東に大雪や台風が来た時以外しか興味ないんだろ >>9
「今食うなよデブ」って言って欲しいのか(´・ω・`) >>26
このタイミングでそうレスする奴ってツッコミ待ちのボケにも見えるからな19もそう思ったんじゃないか 36ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:22:56.74ID:AtJI0WT40
北海道ローカルでも報道特別番組になった
テレ東でさえ報道特別番組やってるのに、フジだけドラマだったwwwww
39ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:23:50.83ID:jirO8zIX0
>>2
そうだな、命をかけて妻子を守った兵隊さんを見た後に、命掛かってるわけでもない仕事で疲れたって言って、家事も育児も放棄してる旦那とか見ると、甘えすぎだよな。 44ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:24:58.03ID:AtJI0WT40
水曜どうでしょう作っていた北海道テレビは北海道独自の報道特別番組やり出した
45ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:25:03.12ID:AgkG+sZ00
もう会見がやばいよ
何もわかってなさそうで
借り出されて可哀想
総理はどうした?
>>39
テレ東が放送しているってかなりヤバい状況なのか(´・ω・`) 49ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:25:56.59ID:6kU1U4fN0
大阪の毎日放送(TBS系列)はジャニーズのバラエティ番組してるわ
ナメてる
50ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:26:08.29ID:1aysOpFD0
>>1
こんにちは、トンボ鉛筆の佐藤です。
改めて津波の方は大丈夫でしたか?
このメールを配信した中には、被災されている方が多数いると思います。
直接的な力にはなれないですが、
私自身、トンガから自宅のある埼玉まで徒歩で8時間かけて
帰宅して、実際の東北の方に比べる程のものではないですが被災の怖さを感じました。 >>45
学校の用務員のおじさんみたいだよな
非正規公務員かも(笑) 52ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:27:14.20ID:AtJI0WT40
北海道はフジ系列以外全局で報道特別番組やってる
他の地区より津波に対する恐怖が強いんだよ
53ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:27:17.85ID:/e+kqKTP0
テレ東は特に放送するものがない
54ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:27:49.43ID:QU1fv4uT0
>>1
BSフジで報道してるからよろしいのではないでしょうか 55ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:28:45.29ID:sfyEnbxW0
56ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:29:12.78ID:AtJI0WT40
気象庁だけでなく,札幌管区気象台独自の会見やったんだな
57ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:29:43.78ID:iUHJF9OR0
大した事ないからだろ
フジも日テレもTBSもやめたじゃん
いきなりドラマ始まったから失笑した
テレビ北海道ですら津波やってるのに
>>1
えー
またヘルメット芸が見られるかと思ったのにー 61ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:31:03.02ID:OjP0TFaV0
アベが悪い
62朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W 2022/01/16(日) 02:32:17.48ID:+kvWLppP0
>>57
日テレTBS は
何を言ってるかわからからやろ(^。^)y-.。o○
フジこいつはちゃうで 63ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:32:59.89ID:0KARfvx90
そんなんだから大晦日深夜の視聴率が孤独のグルメやってたテレ東に負けるんだぞ
64ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:33:11.56ID:07iV7/qp0
しかも
韓国ドラマ
65ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:35:15.21ID:8LPLU/Tt0
テレ東、30分ぐらいCM入れずにやってたのか
>>51
どっかの漁港から漁師のおっさん連れて来たのかと思ったわ 67ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:36:10.85ID:yagfMBPP0
68ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:36:53.11ID:Rw5wFz5R0
>>50
すげぇな!津波と同じぐらいの移動速度じゃねーか! ワールドトリガー最終回楽しみにしていたのになんだよ
テレ東の真似したら、視聴率や好感度が回復すると思っとるんやろ。
今回テレ東自体が緊急特番してるにも関わらず。
衛星データからトンガ沈没してるのでしょう
さすがのbbcが婉曲表現だったがフラット地形と言ってたな
72ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:38:08.78ID:8sCdAaeN0
>>41
小池がいじめるだけいじめたせいでゴーストタウン化するしお台場や渋谷とかは廃墟化すれば万々歳だろ 出来ることないしなぁ
まじで
心配なのは野次馬根性的なもんだし
単なる好奇心でしかない
心配してるっていう
自分自身への報酬みたいなもん
阪神淡路大震災でヘリ飛ばして救助活動妨害してる心理
74ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:38:15.66ID:fJ23YLlt0
>>45
実際何もわからんのだろう
現代科学で海底火山の破局噴火なんて観測したの初めてでしょ うわ、マジか
続きは再放送すると思って見のがしてしまった。武田玲奈のエロだけを見たくて今日は生きてたのに
77ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:38:31.77ID:n+qky+FN0
あー笑えてくる〜のウジテレビだけはあるな
79ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:45:47.63ID:SCO/RjrH0
いまニュースになってるよ
80ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:47:40.42ID:7JSVjn0z0
>>6
ワールドトリガーも黒井津さんもなかったの…
そしてハゲ頭見せつけられてゲンナリなの 81ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:48:10.91ID:ZajqMsUA0
別にいいわ
nhk見ろよ知恵遅れ
82ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:49:26.15ID:ZajqMsUA0
馬鹿はなんでも他と同じ事やり過ぎ
ただの無駄
馬鹿
83ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:50:08.65ID:pF8i3oj+0
これこそフジテレビクオリティ
汚鮮されてる偏向報道のフジね…
マジで停波してくれ
86ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:54:08.94ID:eKpLeMW/0
アナウンサーが笑顔で「避難してください」って言ってる
完全に
テレ東>>>>>>>>>フジテレビ
終わってるテレビ局
これは叩く理由はない
なぜならあの気象庁の糞会見を見れば、戻す判断が正しい
東海テレビの全国ネットドラマ枠か
東海テレビはフジテレビよりも
開局が早くて年上だからね
フジテレビは東海テレビを優先した
感じに思える
東海テレビには逆らえないのかもね
91ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:57:04.08ID:DPM/QKus0
「あー、なんか笑えてきた」
遅延なのか?
平家物語の追跡録画は出来ないようだけど
EPGでは火曜は全力!華大さんと千鳥くんになってるけど内容はS-PARKじゃねーか
93ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:57:47.32ID:STwDbbML0
S野死ね
94ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:59:45.37ID:62ieOBA50
MX1はアニメ、2はインターミッション
安定だな
95ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 03:02:07.26ID:pDPmq/M90
カネねンだわ
>>70
テレ東って映らない地域結構あるけど、それでもあえてやるとは偉いな 98ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 03:08:43.48ID:KEkVW6RJ0
フジはそんなもん
99ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 03:08:47.69ID:8pOPQpDN0
スポーツ番組やってた
>>80
なかったのか
うたたねして目が覚めたの2時過ぎでがっかりしてたらこれだったので
よかったとは言ってはいけないが… 折角の生放送枠なのに頑なにスポーツニュースとかw
スポンサー思いの局とも言える。
関西だけど、報特やってる局なんて無いよ
日本地図のスーパーは全局だけど
105ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 03:23:13.69ID:MA5kyXO00
まーいいじゃん
各局総出の緊急報道でフジテレビ見るって人はあんまりいないと思うし
別に全局でやる必要ないじゃん
フジがドラマを停止してニュース流してる時も
日テレは警報画面出して通常番組だったし
民放は警報画面出してNHKがやってれば済むんでは
107ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 03:28:16.68ID:9X+uqP2s0
そりゃ下朝鮮に影響は無いだろうから別にいいんだろな
108ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 03:30:34.97ID:G5y+p/Bk0
つーか
>>9ってツナミ警報中に
コンビニに買い物に行ったのかよ? 109ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 03:33:32.12ID:O8o6hSUa0
>>67
臨時で津波報道するほどじゃないってことだろ 110ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 03:35:05.96ID:7xwUGY600
つまらないドラマより情報の方が大事なのに
111ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 03:38:05.92ID:cUPkXP9L0
NHKだけやってればいいだろ
112ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 03:41:46.36ID:GRVoQStT0
全部のテレビ局が津波報道する必要ないだろw
え、あの後またドラマ続いたの!?待っててもやりそうになくて寝たのに
日テレがルパン三世始めた方が早かったね
全局同じこと繰り返してるこたァないよ
結局どのレベルで危険なのよ?
チリ地震くらいの影響が出そうなの?
117ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 03:46:09.67ID:G5y+p/Bk0
どっちかてとガチで避難するエリアだと
テレビ見てる余裕なさそう
頼りは防災無線だろ
118ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 03:50:28.29ID:CzExvK2W0
ええんやで
テレ東 「おいてめえフジ、ナメた真似しくさって#」
120ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 04:02:46.22ID:eTO72KdR0
別によくね?
津波、津波と騒いでる割に
東北震災のときみたいに命に関わる規模の津波にはなりそうにないし
今回のは過度に騒ぎ過ぎ
121ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 04:04:09.25ID:G5y+p/Bk0
確か緊急時の報道ノルマって
今ではフジテレよりテレ東のが重いんだろ
フジテレは気にせずエンタメやテレショップやってて良いのに
「フジテレが特番やるのは地球滅亡の時!」に
やっとなれたってのになあ
122ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 04:08:18.09ID:G5y+p/Bk0
>>120
そんでもって海に引っ張られた人が出た後だと
何を言っても取り返しつかないからなあ
結果幸い大きな被害なかったとしたら
大規模避難訓練のチャンスだったの考えれば良いし 123ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 04:13:26.63ID:MDyDvYCC0
30cmの津波で夜中に叩き起こす国
それが日本
ホントNHKにヤらせときゃいいんだよ!
うまンチュが3時半って殺す気か?
3.11の時も、その何ヶ月か前に海外の地震で津波がきたけど 予想ほどの高さの津波が来なくて気象庁がお詫び会見をした記憶がある。
今度は3月に南海と
125ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 04:20:45.62ID:eTO72KdR0
>>122
なんかさ
今回の件は津波速報を軽視したフジよりも
他局が過剰に報道したおかげで、夜中にみんなして車で夜逃げしたはいいが渋滞で立ち往生なっていたのがなんとも言えん
三時半くらいに流れていた映像だったかな
もしあれが本番なら車での移動も危ない気がする 126ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 04:21:14.64ID:rg76lWL20
さすが反日企業
日テレニュース24でレミミの声がずっと聞けると思っていたら
日テレの正規アナがしゃしゃり出てきた
大津波
千万の老害
押し流せ
徳仁さん(千代田区・公務員)
129ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 04:27:02.52ID:P2ekRLRG0
ワールドトリガーの最終回どうすんねん
131ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 04:31:18.51ID:MA5kyXO00
>>125
車で逃げるってだめじゃん?
震災の時のド恐ろしい映像を忘れちゃったのかしら
東北の人たちも車で逃げてるの? 132ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 04:32:24.42ID:MA5kyXO00
こんだけ騒ぐのはやっぱなんか理由があるんだろうな
地震由来じゃないから気象庁もよくわかんないんじゃない?
どんだけ大きくなるかとかさ
133ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 04:33:04.38ID:JaFXn95T0
>>131
被災後の生活を考えると必須品だから車も避難する
。 135ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 04:34:23.50ID:G5y+p/Bk0
>>125
ソレ間違いなく危ないよ
東日本の時も車捨てて路肩の土手を這い上がった人が
助かったて聞くから
しっかり検証して次に活かして欲しいけどなあ 136ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 04:35:20.86ID:Csy7pkaO0
津波情報がみたけりゃNHKでいいやろ?
それにフジは東京のテレビ局や
東京は津波警報ちゃうよな?
それなら放送せんでもいいやろ?
138ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 04:36:42.05ID:G5y+p/Bk0
139ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 04:38:40.52ID:uBOPGWDn0
140ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 04:39:22.78ID:G5y+p/Bk0
>>136
想像するに緊急時の報道機関として
テレ東が選ばれてフジテレはハブられたのを
隠したいから一応特番してみただけだったのではないかと >>131
でも年寄りって膝悪くしてる人ばかりだよ 143ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 04:44:48.49ID:G5y+p/Bk0
>>141
緊急時は引きずってでも歩かせる
津波てんでんこと言って
いよいよ歩けないとなったら見捨てるしかないんだよ >>133
今も半導体不足で車が手に入らないが、あの時もそうだったんだよな
とりあえず軽の中古を買おうとしても値上がりして
15年落ちのワゴンRが60万円で売られていた 145ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 04:48:57.99ID:AH2gmR5k0
画面の1/3が字幕で埋まって見えなくなるのに放送を強行するのは
人命より映像ソフトのわずかな売上げ増のためだろ
日テレもフジも東京MXも
146ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 04:49:22.02ID:Ay386UNC0
韓流ドラマやったら爆笑する
147ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 04:54:00.54ID:G5y+p/Bk0
>>144
だからそーゆー苦労も
生きのびてればこそ味わえることだってばよ
全員車で逃げようとするから渋滞になるんだし これは別にいいだろ
全局でやる必要はないし、何ならNHKだけでもいいし
どうせ、ここにいる大半の奴はテレビじゃなくてネットで確認してるんだろ
149ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 04:57:57.26ID:G5y+p/Bk0
レトルトのパックをいっぱい背負ってた重量で
逃げきれなくて亡くなった子供もいるからなあ
こうゆう時は思い切りよく身一つで逃げて欲しいと
150ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 04:59:34.14ID:9PEgKXlO0
災害情報スルーでマジでびっくりした
151ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 05:01:03.86ID:G5y+p/Bk0
>>148
犬の場合は今後の立場に直結してるから
役立ってますアピールで逃げて連呼してるの見え見え
今はちょうど見直し入ってるし 152ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 05:02:48.61ID:7vVG54t80
さすが売国ウジだな
岩手が沈んだときはどう責任を取るんだ?
154ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 05:07:58.82ID:G5y+p/Bk0
今回は停電無いから
テレビの逃げて連呼も全く意味無くはないか
でもフジテレは無理しなくても良いよな
>>147
地方では普段でも生きていくのに車が必要なのさ
本当に餓死するレベルでな
特にあの辺の地形は険しくて山に登って降りての繰り返しの移動だから
関東の感覚で暮らすのは無理だぞ
鉄道の駅も諸事情で高台ばかりで使いにくいったらありゃしない 156ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 05:12:52.04ID:/1MJeF5/0
起きたらめちゃちんこ起ってた 死ぬのかな?
157ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 05:23:46.31ID:G5y+p/Bk0
>>155
田舎だと何するにも車なのは分かるつもりだけどな
車無しでは一歩も動けないレベルなのは
でもそれって命に関わる災害の時は逆に危ないことがあるぞ 158ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 05:31:15.48ID:JaFXn95T0
>>155
うちの地域は車避難可能と徒歩避難する地域が明示されている。
うちいちが境界線なんだけど、
実際には守らないと思うわ。 159ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 05:32:03.87ID:bzzog9XH0
テレビ欄の端っこになってからすっかりテレ東みたいな局になったな
160ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 05:35:32.04ID:G5y+p/Bk0
むしろテレ東が災害特番をやってるので
ガチビビりしてる遅れてるのがいたよ
161ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 05:40:40.10ID:ywfGiD030
テレ東はアニメ?(笑)
実際民放は、目に見えるような大被害が出ない限り災害報道はNHKに押し付けて、自分だけ営利に走るからね
まあぶっちゃけ遠隔地津波で1mだったら人的被害が出たとしても数人だろうしね
夏ならまだしも、こんなに寒いのに砂浜にいる人なんて……
さざなみ程度で大騒ぎ
コロナと一緒だね
フジテレビはさっさと撤退
騒ぐのも限界あるよ
169ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:12:33.68ID:G5y+p/Bk0
ぶっちゃけ避難で移動中の人はテレビ見てる余裕ないと思う
テレビの災害報道は安全なこと所にいる俺たちみたいのが見る
大変な時なのを知らずにわざわざ出かけたりしないように
170ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:13:36.87ID:aHo/SZcq0
171ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:14:50.67ID:TXTKAXyl0
>>1
テレ朝系列は何をトチ狂ったか、今でも津波特番だぜw
因みに関西・・ 172ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:16:38.81ID:B491/n7I0
フジテレビって津波ラッキーのとこでしょ
またお祝いしてんじゃない
173ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:17:14.65ID:JLxgm2Z20
1mの津波で警報って大げさだよな
腰くらいだろ
174ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:22:00.77ID:dfBEsU1O0
フジなんか特に視聴率至上主義。
何が起ころうが数字がとれればそれでいいのだ
176ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:26:04.76ID:DGw0SqT10
フジ見てるやつだけ逃げ遅れて死亡
あると思います
177ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:26:25.67ID:D0HmLCdp0
ニャースならスクランブルかからん国営放送があるしいいんじゃね。
むしろ放送内容の多様性が確保できていいわ。
178ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:30:43.39ID:we/48p9i0
179ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:33:32.92ID:mHxHTIcW0
>>173
15cmの津波でも人は殺せるらしいけど… 181ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:36:35.82ID:pPJPcJ720
>>1
ふざけたタイトル付けるんじゃねーよ!
お前もNGな! 182中央情報局やで2022/01/16(日) 06:39:49.64
>>1
トンガ=オーストラリアの右の方(日本からめっちゃ離れてる)
トンガで津波1.2m
オーストラリアは何もないw
で、めっちゃ離れてる日本では「津波ガー津波ガー」って日本ではキチガイが増えすぎて多くて世の中おかしくなってるぞ
.
ここに断言する 日本では津波被害はない
. 184ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:57:24.04ID:Du6qU3tv0
テレ玉ではAV女優がラブホテルのレポートするどすけべ番組やってたよ
189ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:15:12.61ID:tmVVy7Om0
津波津波うるせーんだよ
また津波県みたいにしてやろーかコラ?
190ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:25:48.84ID:6i18LVwC0
>>185
分かったからなぜ友達が誰もいなくなったか考えれば 191ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:26:04.04ID:4Nyh+UMl0
録画保存してる身としては
しょっちゅう速報がテロップで入るくらいなら
延期にしてほしい。
速報なんて別信号にして録画しないように出来ないのか?
特に酷いのがNHK
フレームみたいのが常に表示される
192ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:27:50.39ID:33aS42Fy0
196ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:30:32.96ID:9kBL8onS0
クソドラマとかやるからテレビ離れが加速するんやぞ
197ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:32:54.54ID:RI1V8WBu0
198ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:36:13.01ID:EiQMXLvg0
>>1
過剰な報道しないだけフジは正しい
本当に危険な地震が来たときに、またかって避難しなくなる 日本がどうなろうと関係ないもんな
韓国テレビわ( ・∀・)
201ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:43:22.56ID:c1QC4guk0
まあどうせニュース見るのにフジテレビなんか見ないでしょ
203ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:44:59.10ID:/c9O+5IB0
黒岩見てる
204ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:45:38.44ID:GhQ52oTr0
NHKみたいに料金など徴収したらどう?
スポンサーに背けないからな
これからはマスコミとか報道機関とか名乗らないでね
205ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:47:17.85ID:Ux1ChsQU0
ほとんど注意報だろ?
例えば、大雨注意報で報道番組するか?
番組は通常に戻せよw
206ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:48:41.75ID:uR0dx33h0
こんなテレビ要らないのが判りましたか?
ウェザーニュース観ましょう。
死にますよ?
>>191
NHKBSやBS11は以前録画に残らないテロップを入れていた事もあった
こんな事をしているから配信に負けて視聴者が離れていくのに 208ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:56:14.08ID:kEhVLzto0
東日本大震災並みの津波だったら、面白くて見るだろうけどな。
210ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:01:10.23ID:Zjrszxs00
雑魚津波程度で過剰報道やめてくれ
211ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:03:11.43ID:TCQyqINL0
ネットフリックス・フジに生まれ変わります。ご期待ください!
212ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:04:18.12ID:o2A936SH0
母国に影響ないことがわかったからな
213ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:10:15.93ID:tcrI0neB0
大げさにしている気象庁の責任だよ。
こんなので生命に危険のあるくらいの津波が来ないのは
幼稚園児にもわかる事。
嫌なら観なければと言うたアホの芸人がいるが
電波は国有財産、有限資源
テレビ局に貸してる
芸人の悪ふざけを放送するために貸しているのではない
報道や教育が優先されなければならない
法律にも定められている
>>213
スマホがけたたましく鳴って起こされた
日本に被害がなくてなにより 216ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:14:32.83ID:eGF+5hFN0
民放に期待する方が頭おかしい
218ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:17:34.38ID:yXcGFcvM0
テレ東は?
219ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:17:43.99ID:a/gf9Gua0
正しい
3m未満なら出さなくていい
>>214
スレチだけど
最近のNHKはお笑い芸人を使い過ぎでしょ
アナウンサーが何百人といるのに。 222ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:19:41.66ID:Mr+4aN690
>>220
民放あとおいのnhk
nhkはニュースとetv特集だけやればよい 223ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:19:59.11ID:z3zfX7dr0
チリ地震があったから三陸だけは常に盛るのは20代以上には常識だね
311が悲劇だったのは一ヶ月前にも派手に津波警報を出して
外してしまったからというのはみんな知ってるか
大したことないのに出しては外す警報を繰り返すとどういうことになるか分かってんのかな気象庁は
226ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:27:20.54ID:gRQZKUnO0
テレ東の差し替えが無きゃ何でもない、日本人は経験則で知っているw
227ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:30:00.05ID:zykH9GQ40
湾岸戦争勃発で各テレビ局が中継をしているなか
テレ東だけが「ゆかいなムーミン一家」をやっていて
異常な高視聴率を叩きだしたんだよなw
228ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:31:45.41ID:FSa+CCf30
横並びでなくても良いにきまってるよ
金太郎あめ報道は要らん
NHKなんて深夜番組完全潰して9割以上の津波報道ばっかだわ
北朝鮮じゃないんだからな
229ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:33:37.97ID:VggjwteD0
神奈川はテロ岩知事のおかげで睡眠不足です
エリアメールが20回以上来ました、基地外にもほどがあります
230ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:34:25.35ID:6g1Gyq+G0
今の所日本の被害ってどれくらいなの?
警報で焦って逃げて転んで骨折した人も被害者になるのかな?
233ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:37:31.01ID:DYbl/QaK0
「他局は津波報道ばっかりだ。そうだ!逆張りでドラマを流せば視聴率ガッポガッポw」
>>225
学者・学会と結託して予算を獲得するための日常活動かな 236ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:39:05.44ID:82s0nnhI0
入院病棟、福祉施設はパニックになりそう、5類だと。
237ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:39:28.33ID:82s0nnhI0
間違えた。
災害警報チャンネル作ってそのチャンネルでは24時間逃げろってやれば良いのに
NHKのようにヘリで沈んだ船映しまくって漁港には近づくなって言うよりマシかも
>>229
スマホを壊させて買い替えさせる携帯会社の策略 >>191
そういうの含めて当時の気分を味わえるじゃん スポンサー放送なんだから国民に対しての敬意なんて0だよ。自分等が流したい内容出すだけのオナニー放送さ。
244ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 09:05:23.92ID:8eeatT0k0
どの局もサイマル放送って知らないのか?
なぜ使わない?
248ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 09:11:34.75ID:zghIkw2o0
テレビ東京は映らない地域があるから
>>209
ホントに命をかけると短命だから。
かけたつもりならわかる。
そのぐらいがちょうどいいのかな。 251ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 09:20:35.79ID:DgY417uJ0
テレ東がL字で地図出しっぱなしだから
かなりヤバい
>>43
お前頭悪くて周りからバカにされてるだろ? 夜中のテレ東だって通販番組流してたぞ
4時頃には地元のテレビ局カメラから市内中心部映した映像に変わってた
右下には津波警報区域の図だけ
フジもその時間帯はドラマから緊急番組に切り替わってたな
256ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 09:47:03.29ID:/+tkvKi00
NHKみてる
257ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 09:48:09.14ID:F3lrzqkV0
258ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 09:50:05.63ID:a8rX68Ol0
>>43
ナイス快答 w
昔のように周りに助けてくれる家族もなく
夫の稼ぎも少なく外に働きにいっても
家事育児丸投げ他人事の令和四年の現実 NHKがやってる時は民放は無理して災害報道やらなくていいよ
どうせ皆NHKを見るんだから
260ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 09:56:18.93ID:KKOS6unP0
262ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 10:00:21.11ID:nEAP2NAT0
テレ東の何があってもアニメをやるってのはネタになってたけどフジテレビだと可愛げがないよね
まぁ311の前ならNHKも通常番組やってるだろうしな
奄美の大渋滞もそうだが311がトラウマになってる
264ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 10:02:29.76ID:OQQfATWR0
あのテレ東が津波情報に切り替えたくらいだから
かなりの危機感が伝わってきたよ
なおテレ東のアナウンサーさんは緊急情報の発信に不慣れなごようすでした
どこもかしこも緊急放送するならNHKにお金払う必要ないよね?
267ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 10:23:51.96ID:y9FBbvff0
今録画確認したら黒井津さん録画できてなかった。
268ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 10:26:16.66ID:G5y+p/Bk0
>>265
ガチマジの非常事態に政府が強制的に電波ジャックして
直接放送出来るシステムが出来てていくつかの放送局が
いざって時は電波明け渡すようになってんだそうだが
対象局にテレ東は入ってフジテレはハブられたて話だろ
テレ東が普通に緊急特番するようになったのは
その話を聞いた頃からだろう 269ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 10:32:00.66ID:bzU+Abg30
うちの地域はドラマ中でも津波の地図が表示されて
画面にL型のテロップ表示がでたけど
フジテレビ系の局
韓国面に堕ちたテレビ局は何でもアリだからな別に驚かない。
どうせ在日しか見ないだろバカ番組しかやらないバカ増産テレビ
272ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 10:38:28.78ID:G5y+p/Bk0
>>269
そりゃオタクんところの系列地方局の
独自の判断だったんじゃ 273ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 10:40:43.00ID:G5y+p/Bk0
>>270
そっちであれば
むしろ日本ザマァwww的にメチャメチャ報道するんじゃね?
あと火事場泥棒の皆さんに稼ぎ場所速報的な意味でも 274ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 10:40:43.16ID:G5y+p/Bk0
>>270
そっちであれば
むしろ日本ザマァwww的にメチャメチャ報道するんじゃね?
あと火事場泥棒の皆さんに稼ぎ場所速報的な意味でも 275ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 10:40:59.18ID:xLvLDhYa0
こういう時にフジテレビを見る奴はいないし
居てもそういう奴だからお似合いでは
期待のない局
276ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 10:47:19.47ID:vk12TH5r0
フジテレビには災害放送を見たいならドラマを見て視聴率を上げろという腹がある
277ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 10:54:11.18ID:v37M++SS0
日本列島邪魔だわ
全部再放送しろ
278ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 10:59:32.93ID:IAbEiYLB0
嫌ならみるな!のフジテレビ!
ガチャピンもムックも工作員!
279ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 11:29:17.10ID:4ls74gXx0
ハッ、チョウセンメクラチビゴミムシ風情が!
といいつつ、みんなさして緊迫感もってねーだろうとw
>>2
デデドンって何?
これ見たら
音楽とか演劇とかでお金貰える人とかって不思議に思う
いきなりこれみたいにデデドンって言われたらは?ってなる
急に歌い出したり、芝居しだしたら皆は?ってならなかったのかな?
昔って衣食住がやっとの時代に何で歌や芝居で食べていけるようになったのかな? フジテレビは日本人が津波で死ぬのをラッキーとしか思ってないからな
>>80
え?ワートリ最終回どうなるの?
86みたく3月とかやだよ? 民法はそれでいい
災害報道はNHKにまかせとけ(´・ω・`)
>>1
意味ない報道に加担して視聴率下げるより賢明じゃないの 288ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 12:56:46.84ID:4/FTsOuR0
>>268
韓国の手先になったと当局から見なされたの?それとも中国?
まあ、何時ぞやの正月の謹賀新年だったっけ、視聴者というか日本人を馬鹿にしてるような
ふざけた街頭表示出してたことが・・・
一体、何を考えてるんだろうと違和感感じたことあった。 289ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 12:58:42.19ID:4/FTsOuR0
>>272
関西テレビはまだ、フジよりは、まともなのかなあ・・・
円広志のローカル番組は、好きだけど。 291ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 13:02:34.19ID:yWgm8BME0
スポンサー第一ですな。
録画するから広告は見ないけど。
>>136
東京のテレビじゃなくて巻頭のテレビ局
東京湾はでかいの襲ってくる可能性低いけど、神奈川千葉は分からん 293ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 14:15:56.49ID:NRsXVGZi0
各局が津波情報やってる中テレ東に変えてみたんだが、同じく津波情報やっててガッカリした
294ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 14:42:56.02ID:uOTr0vPd0
いつもいつも大袈裟なんやて
295ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 14:44:59.24ID:cIny5qxe0
スポンサーからクレームが入るんだよ
老人を引き付けてとにかくCMを見てもらう為に
老人はトンガの津波なんか誰も興味ないしチャンネル変えられちゃうだろ
296ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 14:46:10.33ID:b6UGUJ/00
テレ東はアニメだろ
297ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 14:47:58.96ID:CgTaMRaI0
状況の変化もないのにNHK以外が足並み揃えて報道特番流し続ける必要もないとは思うw
299ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 15:15:10.54ID:muHqtA9F0
お台場の安全が確認できたから興味無くなったんだろ
300ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 15:20:08.16ID:yweEUXPL0
何があかんねん
パヨク正義マンは堅苦しいな
大山鳴動してネズミ一匹みたいな件だったな
昨夜から散々煽ったTV局ウケルwwwwww
303ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 15:33:59.92ID:1PbkNGuX0
オミたちに負けじと不安を煽る気象庁と気象予報士にはきっと天罰が下るよ。
特に、どんな好天気でも粗探しして不安を煽る気象予報士は苦しんで死ぬことになる。
305ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 15:35:53.16ID:vk12TH5r0
310ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 20:37:54.22ID:tQq1OSRi0
何の被害もない津波に大騒ぎする売国マスゴミども
311ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 20:40:27.50ID:xatOELRg0
現実の前には遠い小さな国の不幸なんてゴミの様ですもんね
312ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 20:41:03.62ID:0IMwzX3/0
風邪に戸惑う〜♪
313ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 20:41:49.00ID:7QUsUkl60
ははは、これでこそ蛆テレビ!
314ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 20:46:29.51ID:vbXSURNb0
フジテレビは、番組表では一番右端の一つ手前、テレ東の右横。
欧米の世界地図で言えば、極東。
視聴者が少ないから、今回の件も気づかなかったかもしれない。
>>1
岩手の隣の仙台放送(OX)も通常放送に戻した、三原山噴火のテレ東・ムーミン状態かな? >>314
フジはリモコン3番を選ばなかった
当時の上層部がアホ >>314
東京都限定だと、右に9番MXテレビが有る >>297
津波を甘く見なさんな、
@日本テレビとテレビ朝日はCM無しで
延々と津波情報を放送していた、
ATBSは時々ステブレが入ったが、原則は津波情報を流していた、
Bフジは途中から通常放送→タイムセールや地元はコーワのスポットCMが流れた >>276
フジか、ニュースを始め生放送は下手だからね 321ニューノーマルの名無しさん2022/01/20(木) 03:07:39.47ID:NrMDxl8h0
322ニューノーマルの名無しさん2022/01/20(木) 03:10:18.31ID:QOgTfopQ0
普通の番組やってりゃそっち見たがるのもいるし
速報さえ入れりゃそういうのが見られるんだからいいだろ
速報しかやってないってなったら見なくなる人間も多いんだからな
とにかく文句垂れてれば気持ちいい知恵遅れどもが多すぎ
323ニューノーマルの名無しさん2022/01/20(木) 03:10:51.43ID:Fp7cFUPE0
政府が大金払わないなら放送しなくていいでしょ
324ニューノーマルの名無しさん2022/01/20(木) 03:45:54.88ID:NrMDxl8h0
フジサンケイグループを叩きたい韓国人ばっかり
325ニューノーマルの名無しさん2022/01/20(木) 07:34:29.39ID:ndt9Q6+L0
お台場のフジテレビのビルの中は韓国企業だらけでしたよ
326ニューノーマルの名無しさん2022/01/20(木) 08:29:07.18ID:zhTClZhl0
日テレも 結構早くから ルパンV世を放送してたぞ。
327ニューノーマルの名無しさん2022/01/20(木) 08:37:36.51ID:MVasv5ef0
録画してたテレ東の二軒目どうする、大沢あかねゲストの回が途中で途切れて報道番組になってるわ
>>326
ネトウヨはちょんフジばかり気になるのさ