X



【速報】大学入学共通テスト、昨年より「大幅に難化」 数学1A 驚異の平均38点 前年差−20点 河合塾調べ #センター試験 ★4 [スペル魔★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001スペル魔 ★
垢版 |
2022/01/17(月) 09:04:15.61ID:lFNI5YhD9
https://www.keinet.ne.jp/center/average/22_index.html
教科/科目/満点/2022年度予想平均点/前年差
【外国語】
リーディング 100 62 +3
リスニング  100 60 +4

【数学】
数学1・数学A 100 38  -20
数学2・数学B 100  42  -18

【国語】
国語     200 107 -11

【理科1】
物理基礎   50   31  -7
化学基礎   50   28  +3
生物基礎   50  24  -5
地学基礎   50   34  0

【理科2】
物理     100  58   -4
化学     100  49   -9
生物     100   47  -26
地学     100  49   +2


【地理歴史】
世界史B   100  64   +1
日本史B   100  54 −10
地理B     100  58   -2

【公民】
現代社会   100   64   +6
倫理     100  61   -11
政治・経済   100  57    0
倫理,政治経済 100 70   +1


【総合型】
5教科7科目文系型 900 513  -42
5教科7科目理系型 900 522   -49



大学入学共通テスト2022 予備校の平均点予想は「昨年より急落」 数学・国語など難化
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a45ca61c57aa1c8c4eb71a7480d47fee5334d58
河合塾も、同様の文系平均点を513点(同42点低下)、理系平均点を522点(同49点低下)と予想している。いずれも、昨年より「大幅に難化」したとみており、平均点が急落するとみている。

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642355297/
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 09:06:26.48ID:H2cVBXRO0
バカになっただけ
しかも雑魚メンタルの甘えん坊ばかり
終わるよ、この国
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 09:07:07.87ID:aInn+hIG0
コロナ世代の学力低下は凄まじい。
まあ、予想はされていたが。
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 09:08:20.81ID:aInn+hIG0
今春卒業予定の大学生も、高校生程度の知識しか持ってないよ。
コロナ世代恐るべし。
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 09:10:38.22ID:tlrMQQcX0
学力低下は運も悪いし政府の対策もポンコツだったからちょっと可哀想よね
でもちゃんと勉強できた学生もいるんだから結局は自己責任だよな
by氷河期
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 09:11:03.38ID:bbMPZItL0
絶望しか感じない数字だなー
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 09:15:36.23ID:iiNOKYpy0
平均が38て
最初から数学を捨ててる子たちが仕方なく受けてるんかね
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 09:16:18.07ID:+LCmkxnJ0
追試はもっと難しくなるの?
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 09:18:09.46ID:aSIcvL+80
イメージ思考タイプの俺なんかからすると、「時代がやってきた!」って感じだけど、これまで評価されやすかった文字記号思考の人は「オワタ」なんだろうな

前者は思考が遅いけど広くて深い
後者は思考が速いけど狭くて浅い
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 09:18:31.99ID:Tmf6FHwT0
これ共通一次試験、センター試験時代含めて数学平均点の最低記録じゃねえか

こうやって皆が出来ない位に難化すると
数学得意な奴と不得意な奴の差が縮まるから数学不得意な奴に有利に働く、というジレンマ
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 09:21:16.23ID:L0MpMVh30
難化で片づけているがTAはそもそも簡単。今年の受験生がバカになっただけ。不作だわ。
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 09:22:14.98ID:HS7lzXDI0
>>19
今年受験生だったけど自分はそう思わんよ
去年よりは明らかに難化したし、なによりもセンターが簡単すぎたし、最上位層は共テになろうと関係ないだろうけど自分みたいな旧帝文系志望(数弱)からしたら地獄だよ、なかなか8割とれない
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 09:22:58.04ID:LYnPOT7X0
浪人して来年頑張れ!

来年も難化
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 09:23:21.30ID:L0MpMVh30
>>27
関係ねーよ。作られたコミュ力なんざ営業で使い捨て要員か土下座要員。
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 09:23:45.30ID:HvvIzhP10
バカが増えただけだろ

日本の学力低下が始まって久しいし
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 09:24:40.56ID:EbUxN/oi0
数学だけに二回受けられて、どっちかいい方を選択できるようにしたらどうだろう
数学は、自分の点数に納得いかないことが多すぎる科目
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 09:25:13.80ID:L0MpMVh30
>>29
何だこりゃ。文章読まずに即解答可能やん。秒で解けたわ。
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 09:25:43.89ID:nrSlmYmW0
>>9
解答力が「即戦力」じゃない受験生が100%悪いよな
世間が悪い出題が悪いコロナが悪いとか甘えんなってなw

「自己責任」だよ
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 09:26:54.06ID:EbUxN/oi0
>>36
いつの話だよwww
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 09:28:24.66ID:nrSlmYmW0
>>24
いやいや
得意な奴はなんとか少しでも得点できて
中くらいの奴とダメダメな奴が0点だと

つまり本当に得意な奴が得する試験だよ
中途半端な奴とダメダメな奴が等しく低得点か0点になるんだよ
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 09:30:10.62ID:EbUxN/oi0
もう今年の受験生全員が一期校は記念受験にして、二期校受験に賭けるしかないな
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 09:30:14.94ID:QOX+98SH0
今年の共通テストの数学は酷いな、あの制限時間であんな国語みたいなダラダラ問題文とか数学力見る気ないだろ。
ベクトルも難化してるし、あれ制限時間で解くのは特殊訓練受けた中高一貫校の生徒だろ。
こうやって試験まで努力で対応出来なくなってる。
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 09:30:48.78ID:f9jco3lB0
>>26
平日朝のニュー速でイキるオジサンほど
見苦しいものはないな
いつまでセンターを引きずってるんだ?
今と向き合え働け
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 09:31:32.73ID:L0MpMVh30
センター試験なんかテクニックオンリーで秒で解ける。時間半分以上余して8割可能。
9割狙う奴はしっかりやらなければならないがな。捨て問は1秒で見切って次行く。
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 09:32:50.59ID:EbUxN/oi0
昨年は設問全てがポアンカレ予想だったじゃん
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 09:33:42.45ID:L0MpMVh30
>>47
アホの典型。平日に遊びながら仕事できる地位に就けるという発想がねーのかおめーは?
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 09:36:37.78ID:gTk9welj0
>>51
昔のセンターは基礎学力を見る試験で、本番は二次試験
今は二次試験をセンター(共通)の試験結果だけで合否を判定する大学が多いから
必然と難しくなってきたってだけ
にしても制度変更の年は可哀想ではある
数年したらノウハウがたまるんだろうけど
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 09:37:07.37ID:EbUxN/oi0
>>60
それで暇だったら羨ましい
夜勤手当って法律上25%割り増しだっけか
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 09:37:56.94ID:L0MpMVh30
>>62
予備校が儲かるように忖度した試験内容ってだけだろ
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 09:38:49.62ID:nrSlmYmW0
今日学校で自己採点だったかな
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 09:39:58.36ID:L0MpMVh30
ガキは応用力ゼロなんでチョイ変化させたら対応できないだけ。
つか対応してもらったら困るわな、予備校的には。高い学費払って入塾申し込みしろや
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 09:41:18.67ID:xcqqtPms0
>>55
まぁもし本当だったとして
こういう年だけ食った
仕事をしない年功序列の無脳爺が管理職に蔓延ってるから日本が終わったんだよなあ
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 09:41:38.13ID:X7dErMyZ0
去年の共通テスト1期生の親だけど得意不得意、又、体のコンディションも関係してくるわけで親としてはハラハラだった
理系だったから理系科目が高得点なのは当たり前だったけど英語が更に上行く高得点だった事にビックリ
リスニングが多い中、良く頑張ったと思う
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 09:42:28.11ID:1mz3cK/Y0
勉強しといてよかったわ
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 09:42:38.23ID:1mz3cK/Y0
勉強しといてよかったわ
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 09:43:52.28ID:L0MpMVh30
>>70
公務員の天下り法人をdisるなって。似たような名前の法人がいくつかあるだろ?1回仕事ぶり身に行って見?おめーら発狂するぞ
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 09:46:44.98ID:L0MpMVh30
>>77
おめーら少子化で誰と競争してんの?低倍率でイキるなって。
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 09:46:48.14ID:wIiMwJOM0
傾向変わってたなら高い金払ってる学習塾や家庭教師が何にも役に立ってない教え方してたってことで文句言われそう
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 09:49:44.68ID:FrOd7Tom0
問題つくる側の劣化だったりしてw
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 09:50:37.90ID:/AxZhrd00
鉄緑の最上クラスの生徒たちが今回の数1Aキツいと言ってるのに、それを簡単とぶったぎるとは、さすが5ちゃんねるは優秀な人が多くて困る。
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 09:50:40.01ID:L0MpMVh30
>>80
解答に関係ねー文章を読まされて時間配分詰んだだけだろ?レベル低いわ
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 09:51:01.28ID:X7dErMyZ0
>>80
問題が難化したと聞いた、子供の友達で浪人生が何人かいるから心配 
昨年、子供は高得点で国立大を合格したけど、その時でも問題が難しくて焦ったと言っでもいたかや
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 09:52:30.43ID:pSLArqZT0
>>86
受験勉強したことないFラン親父が暴れてるだけだろ
氷河期の怨恨はこわいこわい
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 09:52:48.00ID:XqUzrq/g0
>>62
確かに今年はタイミングが悪いわな
来年はまた対策がされるし
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 09:53:17.49ID:L0MpMVh30
>>86
アホ。そいつらは出来て「ムズい」と言っているだけだろ。簡単なのをできるよりムズいの出来た方がいいからな。
ムズイわー、でも100点だったけどな。危なかったわー、てな感じだわ
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 09:54:01.69ID:heLQX22P0
平均38点w
バカばっかw
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 09:54:54.87ID:pSLArqZT0
>>46
>>57
なんかここって中高一貫や予備校に幻想持ってるやつ多いな
公立高校もやってること大して変わんないぞ?
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 09:55:43.85ID:L0MpMVh30
>>94
暇さえあればスマホだから勉強する暇ねーだろ?当たり前の結果
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 09:55:50.84ID:pSLArqZT0
>>94
その発言でお前がバカだとバレちまったぞ
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 09:56:14.36ID:5xtUVFt50
センターやめて共通テストになったのは、私大がコスト削減のために自前で問題作るの止めたかったからだぞ
私大出身の政治家が政府中枢に増えた結果だよ
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 09:56:18.74ID:TePQn2Yc0
>>80
センター試験の頃からの流れだが、
難化しすぎて一部の上位層以外まともに得点できなくなってしまっている。
90年代あたりはかなり簡単な試験だったけれど、
もはや全く別の試験。
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 09:57:07.33ID:M0kzwjv90
そりゃ大幅に知能が低下とは言えんよな
ワクチン疑われるから
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:01:07.16ID:/1S4Vn9O0
普通に自己採して865点だったけど
めっちゃ余裕だわ
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:01:12.54ID:NKR/GsXL0
地歴公民も地味に死ぬな
おそらく一番多く選択されているであろう日本史で受験してたら悲劇
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:01:49.06ID:SgfRymZP0
(´・ω・`)プログラミングが教科に増えるし 予想問題が当たらんくなったんでしょう
(´・ω・`)軟化というより 予想問題と違うだけでは 
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:02:57.73ID:KoG7q3Sc0
>>96
公立高が2年でやるところを5年もかけてじっくり勉強できるんだからそりゃ夢も持つわさ
2浪してるのと同じやん
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:03:30.13ID:SgfRymZP0
(´・ω・`)マークシート辞めれば軟化するし平均点数更に15点くらい下がる 
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:05:23.28ID:L0MpMVh30
>>109
採点できねーだろ?お前もアホの部類な。
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:06:22.50ID:SgfRymZP0
(´・ω・`)この前東大でなんかあったけど 1教科3時間だからね 3時間クラスの大学は少ないよ
(´・ω・`)センターなら2教科できるじゃん
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:07:40.28ID:C26sVKbQ0
国公立大学は税金を大量投入しているから、バカは入学させてはならない。
定員割れでも良い。
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:07:50.58ID:heLQX22P0
やばいくらいに学力落ちてるな
(a+b+d)(2乗)=1…@
 a+b+c=13…A
今年のこの問題がやたら難しい!狂通テストだ!とネットに上がってんだが
解けないのはかなりやばいだろ
学校に行ってないとしか言いようがないw
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:10:04.40ID:aSIcvL+80
こういう一律の評価基準で拾えない逸材をすくい上げるのが私立の意義なのに、私立も共通試験に頼ってるのはどうなのか
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:10:11.75ID:SgfRymZP0
(´・ω・`)高校で線形代数を導入し 自分には数学の才能無いんだなと理解させて違う道に行かせるのが大事だよ
(´・ω・`)やればできると思ってる奴が受けちゃう
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:10:36.45ID:L0MpMVh30
>>112
そんな糞みたいな考察タレている暇あったら、今の人口構成位見とけよ。おあめーら世代いなんざ学徒出陣類似だわ。必要な人材は極一部でいい。だから出来る奴のみ出来る問題が作成された。
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:12:50.07ID:fl1zMJBr0
80近いお爺ちゃんで
問題文読むのも難儀するくらい老眼が進んでいても
偏差値的に70以上の事出来ちゃうのが国家試験ですから
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:14:57.30ID:bdm0X/ts0
数学の学力の低下は間違いなく進んでいる。
三角関数で必死に三角形を書いて解こうとしているあたりがもうね、
発想力も応用力も無い証拠。
数学は暗記ではない、変換発想力を用いていかに簡単に出来るかだから。
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:15:30.53ID:PhJfxj3j0
世界史と日本史で平均10点差は酷いな昨年から平均で10点マイナスの日本史は
難しい問題作り過ぎたな
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:15:53.65ID:5tqjYHzA0
もう40年以上やってんだからさ、
年によって難易度や平均点が大幅に変わるのを卒業しなよ
同じ失敗を懲りもせずに何度も繰り返すのは「馬鹿」と言うんやで
重要なことなのでもう一度言えば、大学入試センターの
問題を作るジジイみたいなのを「馬鹿」と言うんや
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:17:29.01ID:L0MpMVh30
>>127
一番バカなのは対策練らず失敗した後で問題作成者をバカ呼ばわりする奴な
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:18:17.04ID:YVXtUSE7O
数学に関しては1A・2B共に二次試験的で良い問題だと思うが、定型的な問題を解いてばかりいたり・解く量を多くし耐性をつけてこなかった受験生は厳しかっただろうね。まして試験場ではパニックになっただろうし。

でも東大理3や京大医・国公立医学部を受ける連中は、余裕で満点を取るんだろうけど。
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:19:03.63ID:heLQX22P0
(a+b+d)=1…@
 a(2乗)+b(2乗)+c(2乗)=13…A
こんとき
ab+bc+caの値は?
ゲロゲロ簡単w
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:19:29.61ID:BYd6Vb3d0
旧帝一工医歯薬獣医のボーダーはそんなに変わらず
TOCKY以下の駅弁大のボーダーは30~50点くらい
下がりそうだな。
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:19:56.01ID:heLQX22P0
dはcなw
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:19:58.04ID:64dku4qK0
解いてない人多いみたいだが、普通に難しいよ。
もはや理系の上位私立大学の問題に近い。
基礎問題は消失した。
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:20:09.34ID:2Ns4Cbud0
数学を失敗したやからが
東海少年みたく暴れるだろう
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:20:19.69ID:czwLTcaz0
出題者が頭悪いだけだぞ
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:21:05.40ID:aJAYbuq80
数学はいくらでも難しい問題作れるからな
暗記マンには辛い
もうカンペや携帯持ち込み検索OKにして勝負した方が良くね
問題解決能力に暗記はいらんだろ
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:21:44.11ID:heLQX22P0
高校の期末試験みたいな問題で難しいとは…
学力がまじで落ちてまっせ
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:22:30.54ID:i1voLdAZ0
まぁでも最高学府を目指す者がボンクラでも困るわな…
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:22:57.73ID:cJPsbl690
>>115
難しいというか、解法を知ってるかどうかで差がつき過ぎる問題な気がする
まあ、それも含めて受験数学の勉強なんだけど
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:22:59.12ID:heLQX22P0
なんで普通に(a+b+c)を2乗して展開しないんだろ?
バカなの?
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:23:31.76ID:hD2O9uAW0
問題見てみたけどさ…
そこまで非難されるほど難化してるの???
とは思ったけど、ちょっと傾向が変わったからな?とも感じた

ま、自分が受験生だったとしたら焦ったかもしれないけど、今はもうそういう立場にないから気軽に解けるからそう思ったのかもしれんけど
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:23:41.75ID:heLQX22P0
解法なんて関係ないっすw
ただ展開すればいいだけwww
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:23:56.75ID:2Ns4Cbud0
貴重な三年間をこんな数学に浪費して
まったくご苦労なこった。
土作りから初めてせっせと耕して美しく実った作物を、豪雨で一瞬に失った農家と同じだな。
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:24:03.64ID:L0MpMVh30
>>138
違うだろ、難しく見える問題な。数学は時間配分が命なんで余計な時間使わせるように作成しれば難しく感じるだけ。
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:24:42.44ID:TePQn2Yc0
>>129
国公立医学部でも二次の問題が比較的やさしめのところを目指していた受験生は、
厳しかったと思う。
やさしめの問題ばかり解いていたら、
今回のような問題には歯が立たないんじゃないか。
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:24:53.95ID:vz1fuRkB0
ろくすっぽ勉強してないやつが受けるからだろw
俺んときはまだセンター試験だったけど政経倫理なんかほぼ100点だったけどなw
だって選択肢に答えが書いてあんだもん
度忘れしてたって選択肢読めば間違えるわけがない
偏差値40や50の奴等も受ける試験で悪質なひっかけとかだすわけもねーから間違えようがない
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:25:17.43ID:G7OlOhsw0
教育内容がこの年の高校入学者から難化してたのならまだしも
そうでなかったら去年の受験生との公平性も保たれないだろ
むしろ毎年同じ問題を出すべきだよw
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:25:34.39ID:EMto/OsR0
たとえば
数学ゲーム・パズルの定番「飼い主と家間を往復走する犬」は
今回問いが日本語として非常に不親切で状況がわかりにくい
家から離れるのを「正の方向に移動」としているのに
家に戻るのは「家に戻る」とか表現が一致していないなど
数学パズルではこういう悪文を決して使わない
こんな思考を乱す悪文章での出題は一律加点が当たり前だ
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:26:05.36ID:cJPsbl690
マークシート式の数学には限界もあるし
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:26:58.97ID:fbIXRs4E0
今の大学入学共通テストは難しいわけだ
共通一次を受けた世代だが数学は簡単で満点続出だったw
問題が簡単だとワンミスで危ないんだよな
問題が難しいと皆の得点が低くなるだけ
差が出やすいので入試としては良いのかもな
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:26:59.15ID:sczC2DaL0
難しいというか、数学的センスを問われる問題になったのではないかと。
センスが無くても受験テクニックで点が取れてたのが、急にそれでは取れなくなったと。
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:27:00.44ID:2Ns4Cbud0
30年かけて美しく育った内親王を、稀代のチャラ男に拉致同然に奪われた皇嗣殿下の気持ちがようやく理解できたよ。
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:27:06.05ID:aJAYbuq80
>>150
課題を数式に落として解くってのが数学の本質だし
課題→数式ができないってのは国語数学の能力が間違いなく下がってるんだろう
数式に落としてから解くまでの過程は正直計算機でいいよ
今だとプログラムに落として解く方法が実務的
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:27:20.45ID:5tqjYHzA0
>>129
>でも東大理3や京大医・国公立医学部を受ける連中は、余裕で満点を取るんだろうけど
そんな職人みたいなワザを極めてどうするのという話や
数学で飯を食っている作問委員も合宿?に呼び出されて、
過去問でトレーニングを始めた当初は時間内で解けないらしいよ
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:27:25.45ID:n1CNoaJ20
>>29
キレる17歳世代の子供部屋おじさんなんだけど、
これってTAなの?
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:28:34.14ID:p80H5XWf0
数学完全に失敗してるやん
出口だけ思考力()とやらにしても意味ないんだっていい加減気づけ
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:28:38.77ID:2Ns4Cbud0
教科書から出るっていうからそらで言えるくらいまで読み込んできたのに騙された気分だ。
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:30:34.20ID:fWGHNv5m0
問題作成の失敗
もうお前は作るな
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:30:49.39ID:p80H5XWf0
努力では身につかないセンス前提の問題とか
みんなが受ける共通試験で一番やっちゃいけないやつやん
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:32:06.61ID:2Ns4Cbud0
絶対出題者数学界の非主流派。
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:32:21.71ID:L0MpMVh30
>>170
文科省の指導要領お前読んだ?読んでからもう一度レス頼むわ
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:32:23.03ID:i1voLdAZ0
少子高齢化でだいぶ子供も減って来たし、昭和中期ぐらいまでの大学での本チャン試験のみに戻したらあかんのか?
やっぱ利権が許さない?
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:32:34.49ID:heLQX22P0
たぶんだが…
(a+b)の2乗の展開公式は習った!
だが
(a+b+c)の2乗の展開は知らない!どうすればいいの?
なんじゃね?
分配法則って中学で習ったろ!おバカなの?
まじでやばいわw
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:32:52.28ID:cJPsbl690
数学が話題になってるけど、日本史Bとか倫理の平均点前年-10の方がやばくないか?
こっちこそ問題作成をミスってる感じがする
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:33:03.43ID:oaouNYNW0
どのように難化したんだろう
基本は過去問での学習だから過去問のやり方が通用しない問題が多いと一気に手を出せなくなるような勉強しかしてない人も多いだろうね
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:33:42.31ID:MIYVaBsm0
数学大得意な奴は他と差を付けられてラッキー、
苦手な奴も、適当にマークすれば平均点近く取れてラッキー、

それ以外の普通に頑張ってた人達ご愁傷様って感じか。
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:34:04.25ID:/n69Re+T0
共通テストの数学が難しすぎるのはやめた方がいい。
もしくは全日程中の最後の科目にしないと。

受験生に与える精神的動揺が大きすぎる。

今どきは現役志向だし、後期試験の定員も減っちゃったし、
受験生にとっては一発勝負の要素が大きいんだから。
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:34:12.50ID:HS7lzXDI0
>>19
今年受験生だったけど自分はそう思わんよ
去年よりは明らかに難化したし、なによりもセンターが簡単すぎたし、最上位層は共テになろうと関係ないだろうけど自分みたいな旧帝文系志望(数弱)からしたら地獄だよ、なかなか8割とれない
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:34:13.49ID:aJAYbuq80
>>170
今はセンスが社会に求められていて学校でもセンスを磨くべきなんだけどな
数式覚えてます◯◯覚えてますってググれば良くねで終わりだから
とにかく暗記はいいからいかに応用できるかの時代
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:34:52.04ID:L0MpMVh30
>>175
それ教科書の例題レベルだろ。基礎の基礎だが流石に38点の奴もそれは出来てる。
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:35:09.85ID:2Ns4Cbud0
今年の共テは難しくなるぞと高校の先生が言ってたから備えておくべきだった。
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:36:06.95ID:/n69Re+T0
>>179
平均点38点の試験だと、
数学大得意でラッキーなんてのは全受験生の3〜5%ぐらいだろう。

残りは、相当な精神的ダメージくらってんじゃないか?
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:37:39.69ID:TePQn2Yc0
>>178
問題文が長くなって読む量が増えて、
試験時間内に解ききるのがさらに難しくなった。
さらに下位層から中位層でも拾える簡単な小問が減って、
力の差がハッキリ現れる内容だと思う。
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:38:42.71ID:5tqjYHzA0
それを飯の種、生涯の仕事として、そればっかやってきたヤツが、
18歳の普通の子供に本気の投球して恥ずかしくないのか
プロ野球の投手が非野球部の子供を自慢の変化球で討ち取って
シタリ顔するようなものではないか!
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:38:44.08ID:2Ns4Cbud0
マンネリ化している東大王とかQさまで
今年の共テ解説を芸人さんとやればどうだ。
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:38:48.16ID:D3sidKOs0
難化するほど難関中高一貫有利なのは間違いないってことでOK?
てか数学は慶應文系のが解きやすくね?
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:39:08.48ID:S/o7gVQC0
こんなの語るほど
おまえら若くていいな
おっさんにはどうでもいい
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:39:12.77ID:i7TQjwMn0
子供減りすぎてるから勉強する環境はいいはずなんだよな
少人数学級で先生からも目が届きやすいし親も金かけてるはず
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:39:47.79ID:ZvzjPGPm0
こういうのでみんな私立文系に逃げちゃうのは問題だろ
アメリカ人なんか大学生でもこんな問題とけないんじゃねえの?
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:39:55.97ID:L0MpMVh30
>>187
まー次善だがな。それは有名な展開なんで出来ている奴は秒で解答可能だわ。試験場でそれを展開している時点で負け組。展開すらしなかった奴は就職しろ。
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:40:00.90ID:p80H5XWf0
学校の授業は旧態然で試験だけ頓珍漢思考問題にしたらこうなるわな
学校の授業との落差だけ拡大してるっていうアホみたいな状況
努力を無にされたであろう多くの受験生が可哀想だわ
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:41:12.26ID:heLQX22P0
>>184
ネットで上がってる
この問題が難しいとw

a+b+c=1…@
 a(2乗)+b(2乗)+c(2乗)=13…A
こんとき
ab+bc+caの値は?

これ出来ないのはまじでやばい
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:41:43.60ID:tjr6Mp9l0
これ再試験(コロナ、津波、ジョーカー)の方が易しくて点数高かった場合
当然調整するんだよな?
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:41:46.51ID:EMto/OsR0
学校数 教員数統計の分析法は良問だけどレベルが高くない?
大学文系だとGMARCHじゃ解けない子いっぱいいると思う

プレゼント交換会はこれ国家上級試験にありそうな問題
まあ国家上級がほぼ完璧高卒レベルなんだけど
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:41:58.01ID:/n69Re+T0
逆に数学が苦手な受験生で
中堅の国立大学を受験する生徒にとってはラッキーな年だな。
難しすぎて、できる奴もできない奴も点数にあまり差がつかない。
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:42:07.44ID:aJAYbuq80
>>198
こういう問題が解けないのは社会でも無能だからある意味正しい
今年の受験生はかわいそうだが教育現場も解けるように指導見直しするしかない
試験の方向性は正しいよ
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:42:12.19ID:p80H5XWf0
英語も数学も普通に解いてたら時間足らなくて
出題そのものがもはや非現実的なんだよ
教科書で勉強してきた普通の高校生が時間内に解けるっていうのは共通試験の最低限の前提だろっていう
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:42:28.66ID:C26sVKbQ0
>>186
駅弁大学の受験生レベルは変わらないから影響なし。
相対的順位で合否が決まる。

駅弁大学進学層は平均20〜25点。
旧帝大クラスの平均が75〜80点。(東大京大は80点以上)

全体の平均点が38点ということ。

マジで駅弁クラスは頭が悪い。(マーチに劣る)
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:42:48.84ID:2Bjd/NwR0
日本はビジョンが見えないんだよな

ゆとり教育をしてみたり
暗記を批判して見たり
英語はもっと話せるようにとか
総合的な力を求める

とかふらふらしてるわりにこういう
予備校でがり勉必須の問題を出しちゃったり
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:44:01.53ID:cJPsbl690
>>195
数学は国によって高校生に教える分野が全然違うからなあ
アメリカは微積分は大学からだから高校ではやらない
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:44:20.54ID:HYGTlI8M0
実社会で何の役にも立たない問題解いて何になるの?
勉強アスペのオナニーに付き合わされてる学生達が不憫でならん
俺は運動にだけ特化した馬鹿な高卒だけど年収800以上あるぞ
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:44:52.90ID:27CgAWnC0
コロナでスマホやらタブレットをいじりすぎて馬鹿になったんだろ。
スマホやタブレットにはゲームなどの誘惑コンテンツが多いからな。
ジョブズも言ってただろ。自分の子供には成人するまではiphoneを持たせないと。
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:44:58.16ID:p80H5XWf0
>>186
地方の公立とかで数学がそこそこ得意でそれで割と稼いできたような生徒が
下位層みたいな得点に押し下げられて一番絶望するだろうな
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:45:00.12ID:/n69Re+T0
>>207
そのマーチは大半は無試験、
試験ありも、多くが数学なし含む私文専願に特化してだから、そうとはいえないと思う。
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:45:01.74ID:L0MpMVh30
>>201
追試が易化することはないな。平均赤点もあり得るだろ。
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:45:37.98ID:Lp1CM6hp0
>>206
問題が長文化するのはいいけど、
その分解き方はある程度簡単にすべきなのにね

二次試験の数学なら別にいいけど、文系も受ける試験でやることじゃないわ
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:46:52.39ID:L2E5HJeq0
追試のほうが簡単なのかな
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:47:26.34ID:L0MpMVh30
>>218
おはようとか天気とか読む必要ないだろ。シンプルな問題じゃねーか
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:47:27.51ID:TePQn2Yc0
>>191
難化といっても、二次試験の問題の難しさとはまた別の難しさだから、
このままの傾向が続くならば
共通テスト用の勉強に時間を割かないといけなくなる。
授業が速い一貫校のほうが、対策の時間を取れるから有利だと思う。
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:47:49.91ID:BCcQ7kLR0
まあ、2次試験には各大学の自治権があるけど
国の共通施策が反映できるのが共通テストだけだから
国の方針と各大学の問題にズレが生じ、難易度、 共通テスト>2次試験
という逆転現象が起こる。気の毒なのは受験生
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:48:56.44ID:KoG7q3Sc0
>>207
駅弁落ちて一般でMARCHの子はMARCH卒業しないで国立に編入してくよ
周囲が勉強しないでノート搾取してきてうざいから
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:49:11.75ID:heLQX22P0
>>200の値は
ー6
暗算で出来るレベルw
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:49:37.99ID:aJAYbuq80
文系に配慮しろってのはお門違いで
文系も数学とプログラミングは必須
がこれからの時代じゃないの
過渡期世代が大変なのはしかたないよね
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:50:02.46ID:p80H5XWf0
>>218
英語のリーディングなんか学者がやるようなサーベイみたいなこと求められてるからな
あれだと正確な読みが身につかないままただ雑になるだけ
どこ目指してるのかホント不明すぎる
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:51:44.85ID:ohQkUmzQ0
整数問題は捨てても
統計データ処理問題はちゃんとやれというお達し
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:52:09.03ID:YVXtUSE7O
おそらく今年の数学の問題は、当初導入予定だった記述試験用に作られていた問題をマークに変えたんじゃないかな。

東大・京大以外の大学は、共通テストの結果のみで合否判定できるようにしたいという試験センター側の思惑が出た試験だったと思う。

遠い昔みたいに、本当に頭がいい人だけが大学進学するという形にしたいのかな?
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:52:29.38ID:L0MpMVh30
>>226
だろ?これを秒で済ませて他の問題に時間を充てるのが受験の基本だわ。
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:52:58.33ID:wQSDZQb20
>>208
全学生に一律の教育方針を追求しようとするからおかしくなる
基本を教えれば細部は自分で応用できる学生には余計な負担を減らして好きにやらせるゆとり教育。
演習の繰り返しで身につける学生には詰め込み教育。
みたいに層によって教育を変える必要があるけど、税金で行う公立だと国民性がそれを許さないんだろうな。
そういうところを自己裁量でやれるはずの私立が不甲斐ない
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:53:15.19ID:C26sVKbQ0
平均点が38点でも、一流大学受験生は80点はとれる。

センター試験の過去問と予想問題しか解いていないバカは20点程度だが。
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:54:19.08ID:+bxidqPW0
どこのドシロートが作題したんだよwwww速攻でクビにしろwwww
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:54:28.22ID:D3sidKOs0
もしかしてバカ正直に全部読んでる受験生が結構居るってことか!
いやありえるなぁ、読み切れるわけないって最初に判れそこは
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:56:10.50ID:L0MpMVh30
>>238
まーな。対策している奴は歯が立たない問題の見極めも秒でできるから捨てて、8割のところに時間配分すれば余裕で80点取れる。
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:56:25.40ID:1iIOir+k0
一流大学が足切りに使うならこれでもいいけど、
センター利用の中心を占める中堅大学が学力評価に使おうにも、
得点の低い奴ばっかりで差がつかない事態に陥りそう
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:56:29.13ID:JGuVuO8w0
数学できんが、なんで悪いとや!
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:56:38.92ID:ts7Xdt2S0
旧帝のいくつかも今年は1次試験のみで選抜だろ。
易しすぎたら公正な選抜試験にならない。
平均40点くらいならまあ選抜材料として使える。
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:56:39.53ID:aJAYbuq80
社会人で通用する人材だけ高得点が取れる
良いことよ
テストは全部長文の文書問題でもいい
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:57:00.80ID:p80H5XWf0
>>237
結局、共通テストは最低限の知識や能力が身についてるかだけ見てあとは二次試験に任せればいいのに
一次試験を中途半端に二次試験みたいにしようとしてるからもはや共通テストそのものが不要になってる
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:58:58.54ID:9mCYTk4I0
>>245
もともとセンター試験だって難化しすぎて使えないって駅弁クラスからクレームが多発してたんだよな。

今年の問題作るやつの能力が相当低かったか。
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:58:59.51ID:gTk9welj0
>>235
.遠い昔みたいに、本当に頭がいい人だけが大学進学するという形にしたいのかな?

そんな大層な話じゃなく、単に出題者がトリッキーなだけだったか
教育論について変な持論を持ってる奴ってだけだと思う

指導要領ってもんがあるんだから、その流れに沿って、最低限の基礎力
と、ちょっと冒険した問題、、、って普通な構成にすりゃいいのに、
出題者は自分の力量を見誤ってる
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:59:35.64ID:VGJxT5IM0
>>200
@を二乗したのからAを引いて2で割る?
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:59:50.29ID:ts7Xdt2S0
>>245
大学入試の2次試験なんてボーダーはもともと3割とか4割くらいだぞ。
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:59:53.82ID:cJPsbl690
>>234
そりゃ、来年度からの数学新課程で整数の性質は単元ごとなくなったしな
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:00:05.76ID:iW+CuqdX0
>>235
二次試験で逆転しやすい
センター試験の点数の比率が低い学校(二次試験重視)

(2016年冬季入試)
( )内は二次配点率=二次配点÷(センター配点+二次配点)

1位:東京工業大学(97.9%)
2位:会津大学(81.8%)
3位:東京大学(80.0%)
4位:一橋大学(77.4%)
5位:京都大学(74.1%)
6位:愛知県立芸術大学(72.4%)
7位:名古屋工業大学(72.0%)
8位:筑波技術大学(68.9%)
9位:沖縄県立芸術大学(67.2%)
10位:金沢美術工芸大学(65.7%)
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:02:35.98ID:9gFNLMYU0
問題見たけど難しいというより、時間内で処理するのが大変な感じだな。公立高校で普通に努力したら何とかなって、理解力や思考力を問えるようにするなら、試験時間をもう少し長くしないといけないんじゃないかな
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:02:53.97ID:gTk9welj0
>>256
整数なくなるんかw
 
マジで円周率3の世界に逆戻りだなw
改革すべきはそこじゃないだろとw
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:02:58.34ID:iW+CuqdX0
数学を難化させて平均点38点にするよりも、
数学の点数を400点満点にした方が、受験生の実力が適切に測れる。

英200 数学400 国200
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:03:40.21ID:1iIOir+k0
>>252
国がやたらと学力の三要素評価、総合評価を推してきてて、
基礎学力は共通テストを使ってそれ以外に力を入れろみたいな圧がある中でこれをされたら、
駅弁はきつよなぁ
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:04:02.97ID:cJPsbl690
>>246
数学オリンピックの範囲が数IAくらいまでってのは、大学前の数学の範囲で世界的な共通部分ってするとそうなっちゃう
だから、数オリはパズルみたいな問題が多過ぎるって批判がある
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:04:18.12ID:HMxZP0zJ0
>>211
自分が使わないから他人もやらなくていいとかw
将来使う使わないではなく使える人間を増やすのが重要だろうが
運動でも学力でもなんでも裾野を広げないと衰退するだろ会社ですら
社会人のくせにそんな事も分からんのか
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:04:38.94ID:sb7ysjtE0
難化うんぬんより、今年の受験生は高二の頃まともに授業を受けられなかっただろうから、学習が大変だったと思う
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:05:27.57ID:XAx6rpug0
まず中学受験が難化してるから、その煽り受けてそう。
中学受験の問題の方がセンターより難しいのが出たり開成の算数で東大二次レベル問題でたから、まあそうなるわな。
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:05:55.42ID:L0MpMVh30
>>264
まーな。スマホ検索社会なんで文型科目の優劣より数学の優劣の方が社会人として実戦通用期待値が高い。
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:06:08.17ID:gTk9welj0
>>259
二次は大学の裁量だから、変な問題が出ても、変な学生が入るだけで問題ないけど
共通は全国の学生の力量を確認する、ある意味国家資格のような
位置づけだからなぁ
やっぱり共通は広く浅く、基礎力を見る、、、のほうがいいのでは?
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:07:05.54ID:ohQkUmzQ0
共通テスト重視の地方国立医学部は数学はこの形式レベルにしないと
どんどん増える女子合格率を抑えられない
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:08:01.63ID:cJPsbl690
>>263
正確には、数Iから、数Aの「数学と人間の活動」に移る
数Aは、「図形の性質」、「場合の数と確率」と上の「数学と人間の活動」の3つから適宜選択だから、下手したらやらない高校もある
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:08:22.76ID:mB04ppFs0
これって平均点もさること、点数分布やら標準偏差はどんな感じなんだろうな
上のレスで二峰性が出てるんじゃないかって書き込みもあるけどそれも込みでな
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:08:51.84ID:C26sVKbQ0
駅弁クラスが60点取れる問題だと、満点続出で平均点が80点近くになってしまう。(差がつかない。)
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:08:54.29ID:L0MpMVh30
>>276
は?何言ってるかイミフだわ。だったらお前講釈垂れてみ?みねーけど
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:08:56.18ID:mEDQLZit0
ていうか高校生の必修科目(正確にはAは違うが普通科なら大半が必修)でトップクラスが受けてこの点数って、日本ってマズくないか?
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:09:36.63ID:1iIOir+k0
>>259
従来型の学力だけで選別できるトップ層と、
従来型の学力で選別できないFラン層はいいんだけど、
総合評価を求められる中堅大学の負担はデカいからなぁ
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:10:25.52ID:gTk9welj0
>>278
ひどい話だな、高校数学なんて、代数、幾何、整数、確率は必須だろうに
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:10:53.19ID:mEDQLZit0
>>280
高卒程度の学力があるか認定する試験って考えればそれでいいはず
選択になる高校もある数学IIとは違うんだから
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:11:08.00ID:BeBstSvA0
ちょっと解いてみたけど、日本語を速く読む能力と計算能力が問われているように感じた。数学者はこのタイプの問題形式に賛成なのかな。真逆のように感じるけど
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:11:41.34ID:sJb8bpmw0
俺駿台河合の東大模試両方全体50位入ったけど、1A86の2B97だよ
1次と2次で必要な能力に差があるとはいえくそムズい
2Bも1Aの後気持ちを引き締めての結果だからこちらも普通にムズい
ただ2B数列の長文読むやつは共通テストのやり方を分かってないだけだな
グラフ見れば一瞬で全体概要理解できるから
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:12:05.57ID:qwIQygJj0
今は公立小の英語授業で過去形と現在進行形やってるからな。
昔は中1でアルファベットだった記憶あるけど、4年でアルファベットとかだよ。英語も前倒しされてる。
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:12:39.71ID:7tHxUs9f0
センター試験の名称だった頃に受けたけど数学は200点とったよ、化学も100点
医学部や東大クラスだと共通テストレベルが例年より難しいとか関係なくなる、どうせ2次試験でもっと難しい問題解かされるんだし
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:13:48.06ID:cJPsbl690
>>285
「数学A」
「数学と人間の活動」
1・数量や図形と人間の活動
  整数の約数と倍数
  ユークリッドの互除法
  二進法
  座標
2・数学と文化 - 数学史、ゲームやパズル
高校の数学Aは時間割的に3つの単元から2つが標準だけど、「図形の性質」、「場合の数と確率」、「数学と人間の活動」の3つから2つって厳しいだろ
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:13:52.53ID:g9/1gEy90
>>284
どうでもよくないでしょw
40過ぎてもネットで学歴マウント取り出すんだすんだからw
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:14:40.81ID:qVXSK5Qm0
算数も中学受験組がゴリゴリやって小学生の頃から難問奇問に取り組んでるから、大学受験もその層に合わせて難化させないと点数で差がつかないんだろ。でも凡人には可哀想な傾向だな。
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:15:46.84ID:ohQkUmzQ0
理学部数学科に行く人間はごくわずかしかいないのに、この人間を想定して
問題作っても意味が無い

数学有能人材を抱えるのは工学系の数理工学情報工学データサイエンスということになり
ここに必要な数学
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:17:26.03ID:cJPsbl690
シンプルに理系でも数IIIはいらないと思う
どーせ、大学数学で定義し直すんだし
数IIの微積で高校物理なら大丈夫だ
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:17:35.75ID:1iIOir+k0
>>282
共通テストの数学は国公立組と私大専願組で得点分布に明確な差があるのが知られていて、
今回は私大専願組の得点分布がかなりひどいことになってるのではないかな
大学進学率が6割になる状況で、トップクラスと言っても中の差はかなり大きいから
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:19:57.12ID:g9/1gEy90
>>296
>  ユークリッドの互除法
>  二進法

やるのはいいけどこの二つって、2時間も教えれば十分じゃね?
ユークリッドの互除法なんかプログラムと合わせた学習じゃないと意味なくない?
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:20:05.23ID:7kCJP9vZ0
コロナオミクロン罹患すれば一次試験免除
二次試験だけで受験できるのか
どこもコロナオミクロン罹患した者勝ちだな
健康管理に配慮してる人間がバカを見る
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:20:16.36ID:ohQkUmzQ0
数学受験秀才は数的には医学部と工学部に行くのが大多数なのに
理学部数学科用の純数学問題だけで学力競争させる必要も無い

形式傾向も変わる
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:20:33.04ID:o/+S5u8m0
氷河期世代だけど、いわゆるセンターの「問題」の難易度は上がってるね。
ただし、人間のレベルが上がってるわけもないから、「入試」の難易度は変わらないだろう。
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:20:42.53ID:N+61SfuH0
大学入試センターの役割は終わったな
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:21:44.84ID:w7ue1taV0
無料でスマホでマイニングできるアプリがアメリカのグーグルプレイストアで12位に、

さらにコンセンサス価格が1枚100ドル越えで大騒ぎに

今なら1日2枚マイニングできます

こちらの画像にまとめておきます

https://i.imgur.com/r9dOpZ2.jpg
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:22:23.80ID:TePQn2Yc0
公立組には厳しい内容だと思う。
20年くらい前だったら、青チャートの例題を解けるようになったら、
過去問演習すれば9割取れる難易度だったが、
今回は旧センターの過去問が役に立たないほどの内容だった。
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:22:53.46ID:qwIQygJj0
高校入試も難化してるし中学受験も難化してるんだから大学受験だって難化しないとおかしいだろ
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:23:32.68ID:ouhHjoWw0
昔みたいに勉強しかやることがなかった時代じゃないからな
今はネトゲしたりYoutube観たりとやること色々あって忙しいんだよ
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:23:35.12ID:EWMTKlr+0
>>281
もう恥ずかしくて書き込めないでしょ?wwwww

自分の低レベルさを公共掲示板にさらしちゃったね!
みんな見てるよ〜馬鹿だなーってね
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:24:05.06ID:cJPsbl690
>>313
>ユークリッドの互除法
アルゴリズムとしてはそうだけど、数学の問題を解くためにユークリッドの互除法を利用するってのはかなりの経験がいるかも
中国の剰余定理も同様に
まあ、こういうのが整数問題のテクニックなんだろうけど
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:24:16.42ID:g9/1gEy90
学力低下というか、コロナのこと考えると、今の高3は本当に可哀想

出題者もその辺よく考えろよ、、、
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:24:19.38ID:1iIOir+k0
>>327
いきなり予告もなく難化されたら受験生は困るだろう
学習指導要領が切り替わったタイミングというわけでもないし
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:24:29.09ID:koWUiBZ20
中学受験組めちゃくちゃ算数勉強してるから、その層に合わせただけだよ。中高一貫で中2で高校数学入るわけで、難化しないと皆満点とっちゃうだろ。
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:25:21.35ID:L0MpMVh30
>>329
願望必死だな?
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:26:28.47ID:J64547I60
数学頑張ったブス<生まれつき美人

これが恋愛市場、就活市場だと
教えないとなー

残酷すぎるか??
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:27:18.97ID:4BFKYJ1g0
これで学力低下云々は今の受験生が可哀想やわw 俺の時代の1次試験のレベルと違いすぎる。一部の地頭いいヤツや中高一貫組以外は死ねって言ってるようなもんやろ。せめてもう少し試験時間与えてやれよ
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:27:23.76ID:TePQn2Yc0
>>334
予告というか、難化の示唆はしていた。
センター試験は平均点6割を目安に作問していたが、
共通テストは平均点5割を目安にということに。
それでも今回は難しすぎる。
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:28:26.57ID:sJb8bpmw0
中高一貫の奴らなんて考えなくていいのにな
例年のを満点取れるやつらの目指す大学は医科歯科後期みたいなバグのぞいたら共通テストめちゃくちゃ圧縮するから差がついても意味ないし
普通に中堅の共通テスト利用してるような層に合わせるべきだわ
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:29:02.83ID:qmcLhMJx0
そして中学受験がより一層過熱するんですねわかります。中高一貫じゃないと対策できないじゃん。
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:30:27.74ID:sJ8v0L+00
今から6〜7年前かな?ちょうど共通テスト導入になる世代が、大学までエスカレーターで行ける中学に殺到してるとあったが、
それで入れた生徒は安心してるだろうな
私立でも共通テスト導入して所あるし、今はコロナの不安もあるし
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:30:52.07ID:8k+CopjS0
>>341
中学受験って親が30代頃の給料で考えると、まんま、親の経済力直結だからなぁ
 
塾、家庭教師なしに、地頭で、、、ってのは可哀想ではある
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:32:17.24ID:/7J1xjwg0
>>308
それな
中高年で共通テストの数学が簡単だと思っている層は自分で解いてみた方が良いね
大昔のセンターや共通一次の頃みたいに「数学で時間が余って寝る」なんて無理だわ
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:32:39.05ID:fN3Dczj10
>>349
小学生の子供がやってるよ。eatの過去形を使って文章作ってみたいな内容だよ。ごく普通の公立小。
私はいま料理を作ってます、これを現在進行形で書いてみてね。とか。中1で現在完了やらto不定詞に入るよう。中3で高一の文法入る。文科省のHPみてみな。
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:32:40.36ID:1iIOir+k0
情報が共通テストの科目になって国公立は必須になったり、
数学・情報が評価の主軸になっていくことを先取りしたってことかもしれんが、
境界期の受験生はたまらんよなぁ
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:33:08.30ID:1mz3cK/Y0
受験勉強なんて何年もやってられんよ
短期決戦の公立の方がいい
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:33:20.22ID:4BFKYJ1g0
>>353
俺んときはもうちょっと問題があった気がするがセンターってこんなもんで、真面目に勉強してれば公立高校でも割は余裕だった。今のは中受経験してないとキツイだろ。
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:34:05.92ID:J64547I60
日本の高校生は
テスト20点でも出席してれば卒業できるからな

それにオンライン化したら一人で勉強出来る人以外はサボって更に成績は落ちる

オンライン化って教師の忖度が一切無いからピュアに実力が査定されちゃうのよね
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:34:59.26ID:4BFKYJ1g0
>>362
>>353
>俺んときはもうちょっと問題があった気がするがセンターってこんなもんで、真面目に勉強してれば公立高校でも割は余裕だった。今のは中受経験してないとキツイだろ。

8割は
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:35:19.09ID:RvLT5M0D0
たわし
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:36:32.05ID:bSFSRLxO0
中受の算数の問題が難しすぎるんだよ。だから共通一次もその分難易度上げないと、中高一貫組が満点とるから。
公立高校入ってから対策しても間に合わないだろ、これ。
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:36:34.27ID:C26sVKbQ0
>>360
少子化でも東大、京大、一橋、早慶マーチの偏差値は下がっていない。
地方国公立大学の凋落が目立つ。
特に平成以降に新設した地方公立大学は軒並み偏差値50以下。
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:37:08.25ID:J64547I60
数学は現代文みたいなインチキ科目と違って
難化が容易だからな

独学も難しいからオンライン化したら落ちるよね
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:37:10.38ID:8k+CopjS0
>>353
そのころは、二次が激ムズで5教科とかだったから比較にはならんかも
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:37:35.43ID:ZvzjPGPm0
>>365
自己レス、小学生の英語は2020から必修か
習うこと増えて大変だな…
まあ中学からアルファベットじゃ遅すぎるが
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:38:14.99ID:co2X2C6I0
「情報」の問題を見たけど
勉強しても価値なさそうな内容だな
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:38:47.42ID:TePQn2Yc0
中学受験と言えば、数学で図形、いわゆる初等幾何ができるようになっているかが
大きいんじゃないかな。
高校では図形の性質と言われる分野だが、
あれはセンスや地頭がモノを言うから。
共通テストでは選択しない方法もあるが、
東大や京大の二次数学では頻出。
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:39:19.08ID:wQSDZQb20
レンガで家を建てようとする子豚を評価しようとするのはいいと思うよ。
今までは木の枝や藁で手っ取り早く家を建てる子豚ばかり評価されちゃって、レンガの子豚は相対的に評価されにくかったから。
逆に枝と藁の子豚は厳しくなるの不可避だな
ただ時間はもうちょっと与えてやれと
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:39:32.77ID:8k+CopjS0
>>371
純粋に大学の数が多すぎるんだよなぁ

国も大学の数に、上限つければいいのに、天下り先として使うから
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:40:01.47ID:hqaLr2DH0
>>376
だから高校受験組も小5あたりから英語塾や学習塾いかないと授業ついていけなくなってる。英検三級は小学生のうちに取ってねと塾に言われてる。なお塾通ってない子は脱落してるらしい。
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:42:39.19ID:nBEoWKJL0
これからは中受させないとしんどいな。私立だと推薦枠も充実してるし6年間でカリキュラム組んでるから大学受験の対策も万全。これ公立組終わってるな。
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:43:00.59ID:kfLJN4n50
効率の良い型通りの暗記法や反復練習で攻略できてたのは昔の話
今の時代のテストは純粋な処理能力や理解能力が試される
これは才能と小さい頃からの訓練の積み重ねで身に付くもの
発達障害や識字障害、注意欠陥や理解力に難があると不利になる
複合的な記憶力の応用やマルチタスクを問う問題も増えているしな
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:44:17.43ID:NKR/GsXL0
>>242
受験生は普通にバカ正直に読む

高校教師や予備校講師もよほど振り切れたやつじゃない限り
小手先の受験テクよりも何にでも対応できるようにとか、
大学入学後のことも考えてとか、そもそも自分も受験指導者よりも学問の端くれじゃというプライドで
指導する傾向があるから
数学の文章題にしても地歴公民のリード文や国語などでも
全部読まなくても問題に関係する箇所だけ斜め読みで解けるなんて言えねえ
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:44:35.24ID:J64547I60
私立なんてAOの顔採用とか一発芸が含まれるんだから
偏差値が適用できるのは一般だけ

しかもその一般も東大の滑り止め組が大半でそれを含めるから
私立の偏差値など全く信用出来ないのだ

偏差値バカには信じられないかもしれないけど
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:45:40.46ID:G2zdn6NO0
>>377
いきなり社会出て役に立つレベルを要求しているわけじゃないんだが

むしろそのレベルの教育を要求するならそもそも学校に通わないほうがいい
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:45:49.52ID:pownCskO0
【数学】
数学1・数学A 100 38  -20
数学2・数学B 100  42  -18


なんじゃこりゃ
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:46:06.24ID:SVm9iyvO0
>>357 中高年やけど、子供たちが受験期なので毎年試験問題はチェックしているからわかる。
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:46:07.87ID:D3sidKOs0
>>385
ちょうどセンターが研究され尽くしてて
中位国公立大の在学生はそういう人ばかりというのが現状ですね
まぁ変わっていくんですけど、今現在の在学生はね
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:46:08.61ID:oTECHKjh0
>>1
日本の若者の学力が落ちているのは致命的でしょう
テクニック重視で教え込む予備校は要らない
そんな小手先の事やっても将来役に立たない
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:46:20.52ID:OuEPdacD0
コロナで受験生の知能が低下してるのでは?
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:46:50.03ID:1iIOir+k0
>>388
ボーダー偏差値?が75って、それ平均がめちゃめちゃ低いだけでは
そんな受験者層の試験で進学校の合格に必要な学力をちゃんとはかれてるのかな?
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:46:59.00ID:uMm2wEv90
長文読解力のない人は会社に要らないな
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:47:03.01ID:TePQn2Yc0
今の高校生は共通テストの英語リーディングを80分の試験時間内に解けるようになっているのかね。
あの分量を80分で解ききるのは困難だと思う。
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:48:40.72ID:4BFKYJ1g0
>>357
問題そのものの難易度はともかく問題数が増えすぎだよね。まぁ対策が進むから、それに合わせて難化するんだろうけど、対策の恩恵を受けられない層にとっては無理ゲーと化している気がする。地方の公立で凡庸だけど努力で乗り越えてきた層はこれからどうするんだろうね
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:49:17.47ID:aA6eniA/0
渋幕という学校に高校から入るには少なくとも英検二級から準一レベルがないと合格できないって説明会で言われた。
かつては大学入試レベルの英語が難関高レベルに前倒しされてる。子供いるから自分の時との差にビックリしてる。
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:49:54.60ID:J64547I60
偏差値がやたら高いのを自慢してる人もいるけど

偏差値がアホみたいに高いのはバカが大量に含まれてるとか科目が制限されてるとかなので

偏差値バカって教育ママに多いのかな??
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:49:59.83ID:PwsBvYAR0
暗記が全てというテストはやめてきちんと頭の良し悪しがわかるテストにしろとかやったからこうなったんだろ
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:50:35.56ID:r5FUGIMj0
コロナで学力激減したんか
表に出ないけどいろいろと激減が起きてるんかもしれん
恐ろしいことだ
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:50:58.70ID:1iIOir+k0
共通テストは一流大学の足切り用か大学受験資格用か、
どちらかにターゲットを絞った方がいい
大学進学率6割の状況で受験者の学力をきれいに分布させる試験なんて無理でしょ
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:51:11.79ID:r4Gr3fSN0
>>402
中受で大学の附属だけどうちの場合中学から高校に進学するには準2級合格必須だからな
外部生にもそれくらい求められると思う
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:51:21.92ID:J64547I60
アメリカで育ったやつが私立の英語だけ入試で偏差値80で俺偏差値80というぐらい

馬鹿げたもの
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:51:59.75ID:dCl2b1/X0
>>411
しつけーなこのバカ
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:52:27.67ID:sJb8bpmw0
これから親になる人達は本当に早いうちに英語に触れさせといた方がいいかもね
それこそ赤ちゃんの時から日本語と一緒に英語も習得させるとか
中学から始めたら実用的なリスニング能力が全然身につかないわ
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:52:45.40ID:C26sVKbQ0
>>397
高校入試は例えようのないバカも受験するから。
偏差値45以下の公立高校が大量に存在するので、高校入試では偏差値70は割りと容易。

中学受験はハイレベルの競争なため、偏差値70は容易ではない。
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:53:03.53ID:OuEPdacD0
ブレインフォグの影響
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:53:55.51ID:9rEmFbJw0
ヒント 高得点者 昔司法試験であった事件
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:54:10.30ID:BUkjV5OJ0
中学受験だと45分で国語の長文読解の大問3つとかだよ。問題数も45問。だから1分で一問解かないと時間足りない。
そのため速読で解く訓練を小学生の頃から徹底的に教え込まれてる。
算数もしかり。開成も6割が合格ライン。
それが大学受験まで影響を与えてるってだけだよ。
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:54:19.36ID:LQP5owNs0
結局は親の経済力だよなぁ

しかも中学とかなら30代の経済力だからなぁ貧乏人には厳しい
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:54:27.45ID:IBiYqJFH0
>>15分後の自分が幸せになるように今行動しようとすれば防げることばかりだぞ 頭悪いやつ多いよな 未来が見えてないやつは鍛え方が悪すぎる
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:56:30.38ID:D3sidKOs0
国立大の附属小中ってあるじゃん?
あそこらへんってかつては高校受験の強者だったんだけど、
ここ10年くらいすげー勢いで中学受験で出ていくらしいんだよね
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:56:54.88ID:li1qK3jT0
コロナ世代の学力低下と言わないのが闇深い。
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:56:56.41ID:LQP5owNs0
海皇子何気に英語は流暢だろ?その時点ですごいよ
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:57:10.69ID:e9XoVOtZ0
>>415
ウチの息子やっと算数で65取れたよ。
それって本当に難しい。中受の母集団のレベルが高いから60取るのも大変なんだよな。
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:58:05.20ID:J64547I60
>>430
幼少期に親が英才教育してるからな

どんなバカでもアメリカで育てば英語はペラペラだし

語学が得意=賢いとはまた違う
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:58:08.38ID:yqqZGPtw0
>>428
元々付属校は教育学部の教育理論実践の場だしな
受験対策はしないから偏差値高い大学行きたいなら
受験対策に振り切った公立か私立行くほうがいい
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:59:28.18ID:1iIOir+k0
>>429
家庭での学習環境が整っている子供は、従来より学力が伸びている可能性も高いからねぇ
上層の学力はさらに伸びて、中間層以下の学力が大きく下がった、とかありあそう
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:59:38.20ID:K1w3sGsY0
金ないと子育てで詰むよ。教育費かかるからな。
中受でいくらかかると思ってるんだよ。
ますます少子化すすむな。
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:59:40.63ID:ohQkUmzQ0
地方国立〜地方旧帝
医学部  工学部から分かれた情報学部
これらの適正合否にはかなり合う数学の傾向レベル

文系はみんなできていないからたいして影響はない
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:59:43.30ID:Nw9j7L7Z0
>>29
これマジ?
大学の数学科でやる内容やぞ
出題者狂ってる…
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:00:19.05ID:pCmya7Co0
国語は11点も落ちないだろ。漢文は満点続出だ。古文も大した難しくないぞ。
とはずがたりはそこらの問題集に出てるから、筋を知ってる奴も多いだろ。
なぜあんな下らん小説を出したのか。更年期障害のジジイと中二病を拗らせたガキの
話など、高校生に読ませてどうするんだよ。作ったやつはかなりのバカだな。
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:00:31.11ID:RGY2KgQI0
去年も終わった後は難化って騒いでたのに、自己採点集計したら平均点上がってて、どこの予備校もあとから評価修正したんだよな

問題公開後の各予備校の難易度評価とデータネット自己採点集計値(2021/1/20発表)
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1566.jpg
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/center/doukou/dl/2021-dn-seiseki.pdf

      東進     駿台    河合  平均点前年比(データネット)
英語R  難化     難化    難化    +2.2点
英語L  難化    昨年並  やや難化   −0.1点

国語  やや難化   難化   やや難化   +0.2点

数TA  難化    昨年並  やや難化   +7.1点
数UB  難化    昨年並   −      +12.1点

物理   難化   やや難化  やや難化  −1.8点
化学  やや難化 やや難化   難化    −2.2点
生物  やや易化  易化    やや易化  +15.9点

世界史 難化     難化    やや難化  +1.6点
日本史 昨年並  やや難化  やや難化  −0.6点
地理   難化   やや難化   難化    −5.7点
倫政  やや難化 やや難化  やや難化  +4.1点

5教科文系                     +12点
5教科理系                     +13点

【大学入学共通テスト2021】(1日目1/16)全科目の難易度<4予備校まとめ>
https://resemom.jp/article/2021/01/16/59975.html

【大学入学共通テスト2021】(2日目1/17)全科目の難易度<4予備校まとめ>
https://resemom.jp/article/2021/01/17/59991.html
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:00:48.42ID:RGY2KgQI0
【昨年】東進の共通テスト 難易度評価 当初の発表→現在
https://twitter.com/_rokujo/status/1350851797380853761?s=20

数学TA 「難化」  →「昨年並み」に修正
数学UB  「難化」  →「やや易化」に修正
物理    「難化」
化学    「やや難化」
生物    「難化」  →やや「易化」に修正


【生物】

「難化」
https://mobile.twitter.com/etopen_sak_334/status/1350802857855860742/photo/1
実験考察問題の分量が多く、図・表などデータ量が増え、会話形式のディスカッション
の内容を読み取る問題もあり処理に時間がかかるだろう。
また、実験の解釈が難しいものが散見され、全体として難化した

↓駿台・河合が 予想平均点アップした後

「やや易化」に修正
https://www.toshin.com/kyotsutest/about_seibutsu.html
実験考察問題の分量が多く、図・表などデータの量が増え、会話形式のディスカッション
の内容を読み取る問題もあり、処理に大幅に時間がかかるだろう。
しかし、選択肢の数が少なく、かつ誤った選択肢がわかりやすいので、全体としてやや易化した。


【数学】 
予想平均点を最初に出した時点ではTAもUBも「難化」 (生物はやや易化に修正した発表)
https://pbs.twimg.com/media/Er_d5o8XUAIWzMO?format=jpg

数学TAもUBも予想平均点上がってるのに、難化はマズいと感じたのか、
あとから難易度変化消して、科目別のページの評価もTAは「昨年並み」、UBは「やや易化」にこっそり修正
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:02:28.44ID:xpoZIoEq0
>>388
偏差値って、ただ受験する人間が多けりゃ高く出るだけの数値だから。
アホだらけでも集まる数が多ければ偏差値は高くなる。
首都圏の偏差値が高くなるのは、それだけの話

開成→京大は受験成功組とみなされるが、
西日本で人気の京大は実は半分以上が公立高校出身の大学。
それに小学校からお受験して何百万もかけて入る。首都圏の中高一貫の実力ってそんなもん

受験産業が早慶と一工をやたら持ち上げるのは
西日本の人間は私大の早慶を見下してるし、一工は知名度が低すぎて受験しないため
からくりがバレにくく、受験産業がアホな関東人を煽るのにピッタリだから
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:04:38.60ID:5tqjYHzA0
>>442
去年は英語Rで大幅難化が言われていたが、蓋を開けてみたら100点満点の人が
かなりいたね (鈴木保奈美は98点だったw)
予備校のおっさんが考える以上に今のワカモノは賢くなっているんだろう!
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:04:59.91ID:uM6CsmLH0
国立ですら二次試験なくして共通テストのみなんて出てきたからな。そりゃ難化するわ。
本来は50点とれたら高卒認定くらいのレベルでいいのに。
0452!omikuji !dama
垢版 |
2022/01/17(月) 12:05:45.10ID:lD+xWdao0
数1A簡単だったけどなー
毎年解いてるけど大したこと無かったぞ
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:06:37.48ID:KoG7q3Sc0
>>371
でもな、早慶現役合格合計30、MARCH現役合格合計150受かるような高校でも
進学実績で看板にくるのは茨城大工学部合格だったりすんのよ
国立と私立の偏差値は一緒にできんて
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:06:49.53ID:CGn/I2Yq0
数TAで38点て何しにきてんの?
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:07:39.37ID:5tqjYHzA0
小手先のテクニックに染まっている予備校の先生には難しいが
指導要領に沿って順調に思考力を伸ばしている我が国の輝かしいワカモノたちには
そう難しくないのかもしれん ビバ!ワカモノ、ワカモノ万歳!
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:09:17.01ID:TePQn2Yc0
>>453
最近の田舎の公立高校の授業は詳しくは把握していないが、
英語も数学も速く解く練習はやっているんかな。
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:10:06.14ID:1iIOir+k0
>>452
数学をちゃんとわかってる人は出題傾向が変わっても本質的には一緒ってことで困らないけど、
試験対策を活用して解いてる人は出題傾向が変わると対応できなくなるので
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:10:14.40ID:D3sidKOs0
理工学部生たちが今年のセンター解いてみたとか毎年言って盛り上がってるのを、
文系学部生たちは「キモっ」と思いながら見てるあるある
だからどうという話ではなく単なるあるあるね
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:11:41.08ID:1iIOir+k0
>>464
そういう妄想を「あるある」にしたがるのもあるあるだよね
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:12:24.99ID:pCmya7Co0
予備校の教師が出す初発の難易化判定は毎年あてにならない
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:14:39.43ID:5tqjYHzA0
若年人口は減っているが確実に「粒より」になってきているので
日本は安泰安心だろ。共通テストなんて昔は同世代の15%くらいしかうけなかったんだぜ
今は同世代の40%が受ける。加えて試験内容は格段に難しくなっている。
それでも平均点はさほど変わらない。
ということは今のワカモノは全体として昔よりも格段に賢くなっているということだ!
いまのワカモノからは谷本ジイみたいな大馬鹿者は現れないのではないか!
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:15:13.91ID:j1ZVucYe0
数の多い首都圏受験生が私大文系でいいやって感じで数学まともに勉強してないからな。
それで一応全科目受けにくると数学、理科の平均点が下がる。
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:16:39.66ID:d9hOwHj30
>>421
中受経験者以外は厳しそうだよね。俺は地方の公立のいわゆる自称進学校から旧帝に行ったけど、子供は同じだけ学力があり努力しても、近所の公立中学から地元の進学校みたいなルートで上位の大学は無理な気がする。俺が受験生だった頃は倍率が高くてFランなんて存在しないほど受験競争が厳しかったけど、今みたいに受験テクニックによる勝負というより、根性でゴリ押しみたいな感じな時代だったから地方民でも十分戦えた
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:16:42.40ID:li1qK3jT0
>>470
彼女つくり。
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:16:50.06ID:a+e+hdjW0
数学よりもこっちの方が問題だわ

生物     100   47  -26
倫理     100  61   -11
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:18:16.91ID:P+uEbDwG0
>>471
本当の馬鹿が少なくなってる。小学生からの塾通いが多すぎる。まともな親は遅くとも小6で学習塾いれて中学の内容先取りして定期テスト対策してる。
中受組も年々ハードになりつつある。いずれにせよ勉強の内容が親世代より難化してるのは確か。
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:19:27.58ID:YJ/+kIaj0
こういう年は東京一工受験層が他の旧帝大に流れたり
医学部受験者が地方国立に流れるから、その辺の受験層は悲劇

日経朝刊で数学見たけど、確かにないなw
女子は泣くわこれは
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:19:52.61ID:ohQkUmzQ0
東大は英語はリスニングと速読重視 数学も計算処理重視に変わっていて
共通テストはその簡易版化
首都圏受験生は対応がすでにかなりできていて

京大地方旧帝とかの関西や地方受験生が置いて行かれている形
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:19:58.56ID:x3Yt97qX0
>>24
共通一次時代の理系課目はアホみたいに簡単だったからなぁ
ワイみたいなアホでも3科目すべてほぼ満点だったわ
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:21:13.99ID:YGrdy29x0
100点満点でたったの38点www
日本の将来はダメだコリャ
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:21:53.96ID:uM6CsmLH0
>>471
安心しろ。私立なんか今や半分以上が推薦かAOだ。進学希望でもまともに受験勉強している高校生は半分くらい。
上位の早稲田ですら今後は半分以上にすると言っている。一般受験組は少数派になっていく。

つまり国立上位とそれ以外で学力格差が大きくなる。新卒でも年収1000万と300万で二極化。
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:23:17.38ID:li1qK3jT0
今の若者は、なんでもかんでもぜんぶコロナのせいにできるから楽だよなw
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:23:46.86ID:TePQn2Yc0
>>469
それはそれで興味深い。

あの共通テストの内容だと、
教師自身が制限時間内に解ききれるのか怪しいと思う。
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:24:03.91ID:orq61Q1s0
>>60
Fラン夜間卒の電気工事士です
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:24:40.97ID:sJb8bpmw0
>>486
文科省が脱文法、脱英和訳、脱和英訳を掲げてから東大は第2問に毎年和文英訳を追加してるし、文法問題や和訳問題も残ってるからむしろ東大は文科省に反抗してる
英文速読なんて昔からだし、むしろ1Bの穴埋めが10年くらい段落じゃなくて1文のやつだからマシになってるまである
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:26:13.17ID:Q5vJrkue0
余計な会話
ほんとに削れよ
NHK教育の世界史とかの番組もタレント不要
講師とナレーションだけだった30年前の方が内容は2倍あった
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:27:15.41ID:uCbi+3ml0
>>461
使わないよ、範囲外の事出したら大騒ぎになるわ
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:28:02.86ID:pepWxoB60
今年難化したと言えるのは国語と数学だな
数学に関しては夜中に津波で叩き起こされた上で本番の緊張感の中あの鬼畜問題を解かなきゃならんからなおさらキツい
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:28:04.59ID:XbRzXzZh0
問題を見てないけど,文章が相当長いという記事を見る限り,
作問教員はバカなんだろうな。数学なんて如何にシンプルに
問題文を書くかが問われる教科なのに。。。
作問教員もゆとり世代のバカに順番がまわってきたのかな。
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:28:35.06ID:Q5vJrkue0
余計な会話
ほんとに削れよ
NHK教育の世界史とかの番組もタレント不要
講師とナレーションだけだった30年前の方が内容は2倍あった

おれら日本人はぺらぺらくっちゃべってる在日無芸人、タレントじゃねえ
現国教育も来年から実用文になるそうだが、ちゃんと文学関係やらないと
日本人としての教養がなくなる
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:28:49.14ID:yi5zzWZc0
氷河期の世間と政府の無対応に比べれば今はよほど恵まれてる
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:29:05.02ID:07W72AP60
>>6
大学4年は私大文系の総難化世代だが?
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:29:46.99ID:YJ/+kIaj0
こういう年は東京一工受験層が他の旧帝大に流れたり
医学部受験者が地方国立に流れるから、その辺の受験層は悲劇

日経朝刊で数学見たけど、確かにないなw
女子は泣くわこれは
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:29:54.90ID:ZRy4UCCV0
ほぼ正確な数字がわかってからスレたてた方がエエ
現時点だとウンコ
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:30:42.09ID:Wmh7rvHV0
来年は簡単になるんだろうな
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:31:41.88ID:TePQn2Yc0
英語も数学も読む量が増えて解くのに疲れる。
ある意味で地頭の良さが必要というか、
個人の努力が点数に直結しない試験になったと思う。
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:31:52.45ID:5QUNCXht0
中学受験させといて良かったわ。
カリキュラムが速いけどw親世代には理解できないスピードで進んでる。
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:33:36.62ID:v3W7/WM10
各問において「ここからはチャレンジゾーン」というのがやや早めにやってきている感はある
もーーーう少し後ろでもいいかな?と
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:34:27.58ID:8wQO4sxt0
うちの子も共通テストから消耗し切って帰ってきた。国立を早々に諦め、3科目に絞って勉強してMARCH不人気学科に潜り込んだ怠惰な俺は、子供に頭が上がらんわ。
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:37:14.07ID:2Ns4Cbud0
中卒脳のオレに解法をYouTubeにわかりやすくアップしてほしい。
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:37:29.12ID:eyvD786U0
高校受験も当日の主要五科目以外に県立トップ校は作文(60分)という謎の試験があって今から震えてる。あと面接もあるのな。
思考力を問う形式にシフトしてるのは中受も高受もそうだな。
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:37:44.40ID:pepWxoB60
文科省は何か勘違いしてる。試験を変えても思考力は伸びないよ?思考力を伸ばしたいなら試験じゃなくて指導要領を変えるべき。単に試験を変えても元々できる人が評価されるだけで底上げにはなってない。
力を入れる順番が逆なんだよ
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:37:56.49ID:v3W7/WM10
誘導もあって連続性はあるんだけど
計算処理がわずらわしいものが多い
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:38:01.41ID:waQ6a/WL0
神奈川県はエリアメール飛びすぎて受験生にダメージ与えたよな
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:38:21.30ID:pepWxoB60
>>535
first floor (2階)ほんとくそ
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:38:44.61ID:ZvHZHyqz0
これ、平均点下がったという点だけを切り取って難化難化と騒いでないか?
単純な難化ではなく、数学なのに問題文が無駄に長文ってことでしょ?
情報処理関係の国家資格もほとんど国語とよく指摘されるくらい難解かつ長文
書かれてる内容がアルゴリズムやデータの話なのでどの道文系はなお分からん
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:38:53.25ID:Stk/AXYi0
>>3
君が何歳か知らないけど、40代以降なら確実に君の頃より難しくなってる

まあ世の中の技術は進歩してるから、学生に要求される知識は20年前より上がって無いと大学で学ぶ意味無いから当然だけどな
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:39:00.11ID:7yNHeVTi0
受験対策だけの時間を取れる塾や中等教育学校に行けない貧乏人を社会から抹殺しに来てるな
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:39:01.56ID:TePQn2Yc0
>>476
一昔前は地方の公立高校から、
数学は青チャートをやって旧帝に受かったという物量ゴリ押しの合格パターンが多かったが、
そういうやり方だと今回の共通テストあたりは完全に粉砕されかねないな。
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:39:07.77ID:2Ns4Cbud0
>>532
今年の共テは難しくなるぞ
の高校教師の予言の根拠は
これだったのか。
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:40:14.12ID:U4zp5dgg0
結局塾や予備校に頼らないと無理。結局文科省のやってる事って塾や予備校を儲けさせてるだけ。とくに公立の学校の教育だけでは解けない問題出すなよ。
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:40:24.92ID:/Y6nBjuB0
こんな入試システムでは塾や予備校が儲かるだけで何もいいことないだろ
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:40:57.55ID:waQ6a/WL0
>>544
そんなソースないぞ
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:41:06.34ID:9rEmFbJw0
何年か経つと
司法試験のように元に戻る(結局暗記で差がつく試験)

これが文科省の仕事ぶりw
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:41:08.51ID:2Ns4Cbud0
>>547
そーいやベネッセ大臣もいたな。
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:42:24.89ID:ZvHZHyqz0
>>541
3みたいなやつ、中高年以上に多いよね
自分の世界が全て系の無駄な命ども
勘違い、バカ、自己中、わがまま、マナー知らず
理数音痴、短期、臭い、しね
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:43:09.93ID:ATVTUg8+0
数学の試験中、計算はシャーペンで、マークは鉛筆で行っていた。
しかし、試験監督から「音がうるさいので止めなさい」と注意された。
それで調子が狂って、理系にも関わらず数学満点取れなかった。160点と惨敗。
本当は医学部行きたかったのに・・・今でもトラウマ。
結局私立薬科大行って、MRに。医者の靴嘗めてます。
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:43:29.43ID:L0MpMVh30
>>556
そもそも相対試験なのに爆死とか笑うしかない
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:44:17.64ID:EbUxN/oi0
塾言っていない奴らには絶対解けないようにしないと
塾言っている学生に不公平だから、難化していい

身銭切ってでも教育ってのは必要だし
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:44:19.38ID:sJCogxyd0
今の受験生はコロナだの新制度だのに振り回されて大変だね
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:44:29.69ID:pepWxoB60
>>556
今年の数学を是非解いてみてほしい
理科三類でも9割行かない人が普通にいるぐらいには
爆死しやすいから
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:44:53.80ID:WdgHsIQ90
小学3年の2月から塾入って受験勉強しないと通らないシステムになってきたな、いよいよ。要は中学受験しろって事だろ。
高校受験なら大学附属に入れたほうがええよ。女子なら早慶あたりで上出来だろ。数学難化は男子に有利だからね。
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:44:59.25ID:JHKpaC+d0
問題見たけど、難化というより毛色が変わってたって感じだったな
文章や資料から必要な情報を拾う力が見られてる感じだった
地力ある子は解けただろうけど
自分で初見問題解く練習してないと厳しいかもしれないね
0568これ解けるやつだけレスしろ
垢版 |
2022/01/17(月) 12:45:10.43ID:ATVTUg8+0
座標平面上にある点Pは、点A(-8,8)から出発して、直線y=-x上をx座標が1秒あたり2増加するように一定の速さで動く。
また、同じ座標上にある点Qは、点PがAを出発すると同時に原点Oから出発して、
直線y=10x上をx座標が1秒あたり1増加するように一定の速さで動く。
出発してからt秒後の2点P,Qを考える。点PがOに到達するのはt=[ア]のときである。以下、0<t<[ア]で考える。
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:45:11.61ID:ygrj0Bxw0
昔みたいに例題解きまくって対策すれば点数に反映されるという、どんだけ苦行に耐えたかをはかる試験からは少しは発展できたのかもしれんが、結局は対策を行わないと限られた時間で答えるのは難しいから、思考力というより事務処理能力を問う試験になっている気がする。苦行が高度化しただけか
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:45:15.84ID:2Ns4Cbud0
>>554
よってたかってすき焼きに砂糖だの醤油だの水だの足して激マズにする愚かな鍋奉行の仕業か。
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:45:42.54ID:kqAr9gyn0
>>532
70点だったような・・

でもまあ、みんなが難しいわけでw
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:45:57.94ID:L0MpMVh30
>>563
神奈川アラート爆死はわかるが、数学爆死の意味不明だわ。自分だけ難しいとでもいうのか?
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:46:29.55ID:EbUxN/oi0
鉛筆転がしで80%まで得点できるのに
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:46:40.34ID:YJ/+kIaj0
こういう年は東京一工受験層が他の旧帝大に流れたり
医学部受験者が地方国立に流れるから、その辺の受験層は悲劇

日経朝刊で数学見たけど、確かにないなw
女子は泣くわこれは
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:47:01.08ID:ZvHZHyqz0
>>546
それって、江戸時代の百姓が
「読み書きなんてオラ達の畑仕事に何の必要もねぇだ」
と言ってるようなもの。
理数音痴の文系さんは、どんな砕いて説明しても永遠に理解できないだろうな。
でも、今もこの間、現実に理工学が社会を動かしてる。
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:47:23.73ID:5mIFoEw20
生物のほうが酷いw
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:48:47.57ID:EbUxN/oi0
>>557
数学超苦手だった底辺駅弁文系のおいらと得点一緒(笑)
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:48:49.16ID:9QYuIRS70
38点じゃごうかくさせる
0585たまむしですよ!
垢版 |
2022/01/17(月) 12:48:49.47ID:ATVTUg8+0
なんとPat様は友人のPam様とともに旧課程最終年の惜別に訪れた。例年の出現で知名度の高まったPat様に動揺を隠せなかった受験生もいるかもしれない。しかし、受験生の中にはPat対策によって失点を免れたものも多かった。
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:48:49.86ID:O9DKbRpd0
相対評価だし難化でもいいと思うんだがな
まぁ今年の数学の問題作った人は反省しろぐらいだなぁ
想定どれだけが知らんがここってことないだろし
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:49:08.66ID:+keT/Yz60
>>6
いやいや。この世代の子達はゆとりが廃止されてめちゃくちゃ勉強させられた世代よ
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:49:14.66ID:v3W7/WM10
公式は網羅されてんねー

使用されてないのは余弦定理ぐらいかな
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:49:21.54ID:L0MpMVh30
>>580
分量で誤魔化している問題程容易いものはねーよ
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:50:02.19ID:pqCV/u3a0
暗記じゃなくて思考力をみる出題が増えるとは聞いてた。

図にまとめたりすればどうにかなるし良問ではある
塾とかで詰め込んでもダメなやつ
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:50:19.87ID:cTQ5plDg0
>>568
それ中学受験でやる内容だよ。点の軌跡ってやつ。脱落者が最も多い単元とも言われてる。まだ小学生だからね。
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:51:18.85ID:2Ns4Cbud0
離島や陸の孤島の義務教育が、事実上小中一貫化しているのでこれに高校も付け足せば、都会から一貫信者がわんさと訪れて過疎化が解消する。
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:51:23.97ID:rTB2ZJTY0
もうちょっと試験時間をあげて欲しいね。じっくり考えればちゃんと解ける能力を持つ層が初見殺しにあっている気がする
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:51:24.68ID:jOVCRADK0
コロナ馬鹿か
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:51:44.60ID:Stk/AXYi0
基礎知識が身についてるかの確認の共通テストで読解力要求する問題作る方がおかしい
2次試験か、私大の一般受験でやれよ
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:52:21.52ID:0azQ5VqX0
もう若者は日本史に興味なくなってんだなぁ
終わりだ横の国
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:52:23.29ID:TePQn2Yc0
>>591
思考力というか二次試験で求められる思考力とは方向が違う気がする。
人によっては二次試験よりも共通テストのほうが難しく感じるかも。
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:53:07.49ID:eW9MIGb10
ジョーカーのせい
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:53:25.25ID:pepWxoB60
相対相対言うけどさ、数学を頼みの綱にしてた奴はメンタルやられるんだよ。しかも普段50点しか取れんやつは30点になるけど、普段90点取れるやつが50点になる試験なんだよ今回のは
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:53:34.79ID:v3W7/WM10
>>603
自分もそれを感じたね
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:54:00.04ID:9QYuIRS70
例えば東大に入ろうと思ったら公立の小学校時代にテストで何点取ってれば良いのかな?
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:54:05.44ID:L0MpMVh30
>>599
全員必須の教科の場合は受験生の負け。試験委員の勝ちだわ。今頃祝杯上げてるわ
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:54:20.37ID:EbUxN/oi0
でも社会に出て大人になったら、高校で習った数学とか物理って10000%使わないから大丈夫
なんのために苦労して勉強してるんだろうと思う
マゾ? 全国高校我慢大会?
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:55:39.31ID:waQ6a/WL0
>>612
底辺の親なんやな、かわいそう
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:56:19.20ID:1oE6YHw10
>>610
満点。てか中学受験する層は全員満点だよ。その中の争いだからね。塾での偏差値やクラス分けの方が重要。
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:57:18.30ID:ALV/EQwW0
>>612
使う層はいるが大半は中学レベルの数学で十分だからね。学力というよりどんだけ苦行に耐えられかを測っているだけな気がするわ
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:57:37.53ID:tH5wYMdb0
頭わる!
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:57:52.79ID:EbUxN/oi0
人付き合いが適当に上手くて、コミュ力高ければなんとかなる日本社会
それが90%
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:57:56.76ID:pepWxoB60
>>613
冷静に考えて一年で受験生の知能が大きく下がることなんかないだろ。模試の平均点とか見ればわかるけど明らかに今回の平均点低下は作問のせい
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:58:29.15ID:6mpfzyWk0
理系受験生にとっては難化してくれたほうが有難いヨナ 差をつけることができて
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:58:32.04ID:tH5wYMdb0
会話調の問題うざくねえ?何あれ?
わろえるんだけどw
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:58:59.23ID:GdmDQcGk0
数学で稼ぐ予定だった受験生が爆死か
志願予定も大きく変わる
受かるはずの受験生が落ちたりもする
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:59:00.53ID:PcgLanFC0
うまく行ったやつは国公立大よりどりみどりだな
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:59:49.14ID:v3W7/WM10
この形式を解ききる力ってのは養いようがない気もするな
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:00:22.00ID:PSG4le5p0
現代社会で受けたけど、どーしても25点が埋まらん
倫理のよーな部分だけど倫理とも少し違う気がするし、
何で勉強すりゃいいのやら
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:00:26.94ID:mSXJ2duN0
>>628
そうか?中学受験経験者なら見慣れた問題形式だよ。
会話で始まるんだよ。
やっぱり中学受験経験してないとこれ無理じゃね?
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:01:17.15ID:7djnS/mb0
その昔、共通一次は奇問を排する目的もあって導入されたんだけど、
導入前より酷くなってる
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:03:19.06ID:/3cRR2JE0
ワクチンの副反応で脳ガポンコツになっちゃったんだろ
こりゃ今年合格するのは反ワクだけやな🤣
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:04:01.21ID:FE5tPCXN0
>>627
東大受験生でもない限り不利になるぞ
なにせ数学コケた上位層が志望校下げてくるからな
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:04:30.88ID:EbUxN/oi0
ネットでFランやBFは馬鹿にされるが、多少頭弱くても
外見さわやかでリア充でスポーツ得意だったら、民間大手文系職は十分いけると思う日本社会
マーチでもオーバースペックじゃないかと時々思う
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:05:32.01ID:TePQn2Yc0
来年以降国公立大学を受ける人は、
特に英語と数学については、共通テストと二次試験は
全く別の試験だと考えて勉強を進めたほうが良いね。
共通テストのほうが普通の参考書では対策が取りにくいことが今回明確になった。
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:06:16.47ID:6mpfzyWk0
センター試験の数学で点数を落とすようなレベルだと2次試験で通用しないだろ
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:06:17.88ID:tOzc5Zm10
>>591
暗記じゃなくて思考力っていう方向じゃなくて
解法パターン1200問くらい全部丸暗記して瞬時に回答できるのがスタートラインで
瞬時に思い出せること前提で長文読解させてるからえげつない事になってる
東大理系とか受かる生徒じゃないとそもそも解法パターン1200問覚えてない
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:06:26.20ID:KeUaN2fD0
受験生の頭が軟化したんだろ
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:06:42.32ID:75S85EP00
>>610
当然100点で40分の試験なら10分以内で回答終了
担任には暇だろうから解答用紙の裏に自分で問題考えて作れって言われてた
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:07:00.09ID:9QYuIRS70
>>618
当たり前の様に中学受験は必須なのか?
金かかるなぁ
まさに親ガチャだね金足りるかな・・
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:07:15.68ID:A24LQvuN0
共通テスト利用の私立大学受験は大変だわ。低い平均点に大勢がかぶるから
大変。国立組は自分だけが点数が低いのかとショックを受け燃え尽きてる
どっちみち共通テストは邪悪だ
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:07:17.91ID:GyXl2Ml20
中学受験も問題数多くて最後まで辿りつかないように作成されてる。だから大学入試で見直す時間あるのが、そもそもおかしいから問題数増やしたんだろ。
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:07:19.17ID:v3W7/WM10
>>648
軟化はいいことじゃねえかw
0656朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2022/01/17(月) 13:07:23.44ID:4wyAUpTD0
本年度は合格者無し

でええやろ(^。^)y-.。o○
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:07:53.76ID:KsQgYcNn0
あんな低レベルの問題で平均点が赤点スレスレで内訳も中央値が平均点とか
終わってるわ>1
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:08:08.11ID:KoG7q3Sc0
>>610
小学校では60点くらいのばっかとってたのが東大入ってたからそれでもいけると思う
そいつは中3で急激な覚醒するも内申が間に合わず二番手公立高→東大てパターン
いつも100点とって中学でも学年1位だった優等生はトップ高から横国とかだった
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:08:12.37ID:L0MpMVh30
>>637
そうだな。そこそこ得意な奴と勉強やってねー奴の差が出ないから、数学不得意組勝利の図。
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:08:24.40ID:FE5tPCXN0
超上位層:いつも通り
上位層:志望校下げ
準上位層:↑のしわ寄せを食らって不利に
中位層:得点激減で足切り
下位層:いつも取れないからあまり影響なし
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:08:51.83ID:T23iAbJq0
なんでキチガイみたいな問題増えてるんかな
やっぱり作問者にバカなキチガイが増えてるんかね
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:09:48.96ID:FE5tPCXN0
>>659
ぜってー問題見てないし解いてないわ
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:09:52.48ID:bM9d7ujU0
今の受験生の学力がどう言っている人は、70分で解いてみた方がいい。受験生は人生がかかっているプレッシャーのもとで試験に臨んだと思うと同情するなあ
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:11:16.16ID:FE5tPCXN0
>>672
理系の方がお通夜
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:11:27.03ID:T23iAbJq0
>>668
それで本来のテストに必要な点数分布にならないのはバカでしょ
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:11:40.44ID:L0MpMVh30
>>668
教育現場と文科省でどういうやり取りがあったか知らねーが、揚げ足取られてやられた可能性あるわ。これでルーティンでやってた先生連中大わらわだわ。ざまぁ
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:11:50.34ID:KsQgYcNn0
>>667
すまないが、今年の問題は
25年前と比べるとゴミみたいな問題ばかりです。
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:12:54.01ID:9QYuIRS70
>>662
中3で覚醒出来るもんなの?
授業理解できないレベルから何をやったら出来る子になるんだろう
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:12:56.64ID:ohQkUmzQ0
医学部や情報工学系の適性学力選別には役立つ
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:13:03.49ID:jKygKFKB0
学校、塾、予備校と教育費は爆上がりしてるのに、日本人全体の学力や技術開発力は年々下がる一方。

大企業は、下請けに丸投げして中抜きで儲けるだけ。

役人は統計操作で、自分らに都合いい数字だけ発表。

何なの、この国は。
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:13:27.50ID:WDBUfDI10
前からセンターが簡単すぎると思ってた。中受の方が難しいなんて有り得ないって納得いかなかったけど、今回の問題みてやっと納得行った。中受の問題より難しく作ってくれてありがとう。
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:13:50.55ID:KsQgYcNn0
いつから数学1Aの範囲が数学1A2Bになったのだろうな
数学2Bの内容が全くないぞ。どうなってる
それよりも数学3Ⅽが無い。どうなってるんだ。最近15年間の試験は。>>1
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:14:13.79ID:FnR54BPV0
河合の母集団自体が文系寄りではあるからな
でもまあ駿台ですら数IAの予想40前半だし、これは本当に難しかったんだろう
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:14:25.49ID:F+ddVd/r0
>>630
超難関大は、2次試験比率が85%とかだよ
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:16:42.23ID:FE5tPCXN0
文系「まあ元々できんし…(絶望)」
理系「すうがくでとりたがったのにい”い”」
理系が文系科目に救われるとか言う謎の状況が発生してる
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:17:25.75ID:ew7yZxLj0
現役時にセンター数学1A2Bほぼ満点の自分でも
今回の共通数学1Aは80点強だった
2Bは97だったけど
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:17:58.52ID:T23iAbJq0
>>692
てか意味不明な文章題だと文系有利だわな、文系のほうがクソな忖度力が高いし
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:17:59.20ID:v3W7/WM10
「三角形の辺の長さは外接の直径を越えない」ということを利用するものがあったが

まあ実際それを言語化した経験のある子は少ないと思うなぁ
当たり前のことなんだけど「教わりはしない」
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:18:17.22ID:tOzc5Zm10
>>647
作問者レベルになると青チャート例題1200問くらいは
瞬時に解けるくらい頭の中に記憶されてるから
高校生がそれ覚えてる前提で
ゴチャゴチャ組み合わせてパズル作ってるからおかしなことになる
まさに人の気持ちが分からない発達障害理系アスぺの所業
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:18:20.61ID:KsQgYcNn0
>>691
マスコミが視聴率を胸張って言い張る広告料の根拠だから

文系と言えども飯の種で使ってるのだから出来なきゃまずいだろ。
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:18:29.61ID:SVm9iyvO0
>>448 英語Rって何?Reading?
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:18:44.10ID:D3sidKOs0
かつてと違って今は
整数の単元で不定方程式をガッツリ習う機会はあるからな?
かつてみたいなコラム要素ではないよ
そこ昔と今で認識の齟齬はある
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:18:55.92ID:F+ddVd/r0
>>687
数3は、理系の2次試験だね
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:19:28.31ID:nJVxp0Cs0
説明文と図やグラフも分からん奴らが増えたんだな。
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:19:38.18ID:KsQgYcNn0
>>696
文に書いてある通りだろうが。
其の文の何がまずいんだよ?
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:20:05.61ID:SVm9iyvO0
>>505
メラネウスの定理とチェバの定理は中学数学だぞ
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:20:30.85ID:v3W7/WM10
>>704
いやいや
それが問題に書いてあるわけじゃない

そのことを利用して解く問題があるの
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:20:36.13ID:KsQgYcNn0
>>702
俺の時代はあえて数学UBの範囲に
行列や数列を入れてきたぞ。25年前な。
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:20:38.80ID:ygIHb4xf0
>>664
こういう状況になってるんじゃないか?超上位層は2次の配点が多い大学志望だろうし、本来、差をつけないといけない層が団子状態になって誰得な試験なんだ?
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:20:42.14ID:JHKpaC+d0
>>692
難問で差が付かないなら
文系こそ助かってるんじゃないの
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:21:11.28ID:hz0z1PyR0
ゆーてそんなに難しくないだろ?
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:21:24.11ID:XyCkl5gd0
地頭や思考力を問われる内容になってきたんだな
スピード勝負もあるけど
まあ今年の受験生はお疲れ様でした
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:21:28.03ID:KsQgYcNn0
>>706
だったら余計に気にする必要が無いじゃねーか。普通にわかるだろうがよ。w
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:21:28.95ID:SVm9iyvO0
>>519 は?読書して長文に慣れていれば解けるだろ。スマホばかり眺めていてはダメだろうけどな
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:21:39.30ID:v3W7/WM10
>>707
嘘はやめましょう
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:22:02.37ID:v3W7/WM10
>>713
ハッタリかましすぎあんた
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:22:12.39ID:KsQgYcNn0
>>711
25年前の数学1Aの内容が殆どです。少佐!(´・ω・`)
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:22:19.81ID:TePQn2Yc0
センター試験の時から難化傾向にあったけれど、
難しくなったのは問題文が長くなって、読む量が増えたことの他に、
複数の会話文や資料を読ませる出題が増えたからじゃないかな。
マルチタスクが求められる訳で、これが苦手な人には地獄だと思う。
解くのにめちゃめちゃ疲れる。
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:22:22.85ID:FE5tPCXN0
>>711
整数問題だけでも解いてみれば
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:22:23.19ID:2qh7K1ja0
反動で来年は簡単になるよ
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:23:02.71ID:KsQgYcNn0
>>716
いや
円を書いてみろ。
そして内接の三角形をかけ。
それで終わる。
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:23:10.50ID:3q/GEhJo0
これ、難しくなったのか、アホになったのか、どっちなんだろうな
実は地味に、コロナで引きこもってた影響とかもあるんじゃないの?
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:23:11.00ID:L0MpMVh30
まー受験生が舐めてるだけ。お前の頭で全問正解なんか無理なのに全問解く前提で時間配分するからおかしい。7割の実力者なら全問題の7割で時間配分すりゃ余裕で解けるだろ。
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:23:12.55ID:T23iAbJq0
>>718
それって数学的に難しいわけじゃないから数学の問題として不適切じゃね
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:24:06.19ID:o2H9dvPc0
>>712
一見そうなんだけど、時間が短すぎて事前に例題を詰め込みまくって瞬時に対応できないと死ぬ感じになっている
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:24:24.36ID:v3W7/WM10
>>722
解いてから言ってもらえません?
解いてねえのバレッバレですし
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:24:49.68ID:TkUtBWJa0
数学がすべての学問の基礎。音楽でも優秀な演奏家や作曲家は数学思考、論理思考に
長けている。ジャズの卓越したアドリブが出来る演奏家はこの二要素が長けている。
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:25:11.42ID:KsQgYcNn0
>>723
だったら大学入学後アホになる子ばっかじゃん。
誰が教えてくれるんだよ誰がw
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:25:19.81ID:2qh7K1ja0
ID被ったw過去レスにやりたい放題だなw


>>546
これは取り消します
俺が馬鹿でした反省してます
許してください
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:25:22.20ID:RQqIH4sy0
数学で満点以外はありえない
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:25:24.10ID:F+ddVd/r0
センターの過去問あんなにやったのになー
関係なかったわ
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:25:25.93ID:9QYuIRS70
確かにお金稼ぐだけだったら高卒レベルでも人並み以上に稼げちゃうけど
でも今にして思えば若い頃にやり残した事が多過ぎちゃって
自分が一番教育熱心に成っちゃってるんだよな
代々頭の良い家の親に限って「ウチは塾とか行かない子供は自由にやらせたい」とか言うんだよ
そんな事を言う余裕がバカ親には無いからとても羨ましい
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:25:32.29ID:b2CrIPlV0
複数の会話文や資料を読み込んで解く問題は公立中高一貫校で既に出題されてる傾向だな
対策のしようがないというか
文章量も多いし難解
公立トップの中学も高校も大学もその傾向にシフトしそうだな
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:26:13.02ID:F+ddVd/r0
>>733
過去問はずっと9割取れてたけど
今回は4割ちょいだった
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:26:23.25ID:iFgmwKIk0
難しすぎる問題や簡単すぎる問題なら馬鹿でも作れる
中央値が50点くらいの問題を作るのは賢い人にしかできない
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:26:24.37ID:KsQgYcNn0
>>728
内接の三角形を先ず書いてみてくれ。
単純なのがいい。
そうだな。正三角形がわかりやすいか?
それから外側の三角形を書いてみてくれ。
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:26:26.79ID:LYHmcU5H0
>>718
むしろ普段の会話やなんかから必要なものとそうで無いものを取捨選択するのが問題解決能力として求められるものだよ
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:26:40.02ID:L0MpMVh30
まー今回の勝利者は2者だな
1人は数学超得意な奴、もう1人は数学捨てて他教科に精力集中した奴。
爆死は数学を武器にしていたが超得意組に入ってなかった奴
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:27:28.60ID:v3W7/WM10
>>739
あの…不等式で範囲を定める設問なんですよ
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:27:30.14ID:HxXnQlnZ0
年によって露骨に難しくしてくるよね
前年とあまりにも難しかったことがある。
日本史Aだったかな

センター試験は簡単とか言ってる人ちょっとおかしいと思う。
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:27:40.56ID:ohQkUmzQ0
東大理1志望の場合は、この共通テストの数学に抵抗感があってイマイチできない
というのはもう先端人気コースの計数工学科とかは厳しく、電気機械とかの斜陽学科
コースになる
そういう適性判別がなされた
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:27:51.66ID:Qb1Zv7e/0
こんなのびてるのか
5chって高校生がけっこうおるの?
ジジイ?
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:28:06.72ID:2qh7K1ja0
ここまで難しいと解いてる途中で泣きたくなるレベルだなw
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:28:14.34ID:F+ddVd/r0
>>431
浜の偏差値なら灘受かるやん
能開なら星光ぐらい?
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:28:53.56ID:159XsArT0
数学なんて公式の中で算数やるだけじゃん
小学校からやり直しじゃね?
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:30:03.83ID:Qb1Zv7e/0
数学が難しくなるのはええことやん
数学を暗記科目にしてるやつは全滅しろ
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:30:21.47ID:pEitdtpF0
は?馬鹿なの?
「ことしの受験対策」しかしてないからそうなる
ていうか篩い分けるならこれくらいの難度でいいんだよ
このレベルの問題をしっかり解ける人間だけが大学で学ぶべき
「新卒資格」のためだけの日本の大学進学は間違っている
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:30:37.04ID:T23iAbJq0
>>753
全部こなせる人達が受験する大学は2次重視だからそれでいいんだよ
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:31:09.73ID:wwkTHBT+0
難しくなったのか、馬鹿になったのか
このデータでは分からんな
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:31:20.01ID:iBON+UNh0
>>745
自己責任だな
運だと言うかもしれないが出題者の意向で難易度はどんなふうにも変えられる
どんなふうになっても点を取れるようにしてなかった受験生が悪い
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:31:49.89ID:2qh7K1ja0
>>760
俺が入ったときはみんな寮でマージャンばっかりしてた
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:32:07.45ID:FE5tPCXN0
直径1ミリの点の数を延々と数えて
緊張と制限時間の中4桁と3桁の割り切れない割り算をして、誘導が不親切なほどに削ぎ落とされた問題を解く。数学力はあんま関係ない
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:32:20.78ID:jHxehMK40
1A凡ミス多発して72
今の子達って分からない問題があったら実数埋め込みの総当たりとかやらないのかな、何問かそれで行けるだろ
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:32:23.21ID:7MORET/p0
英語と現代社会の学力が上がって
国語(日本語)と日本史が下がる国w
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:32:33.04ID:SLCRsbnN0
数学と物理は難化させるの当然だわ
いままでが簡単すぎた
楽勝科目になってたやんけ
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:33:12.22ID:T23iAbJq0
>>756
東大数学科レベルじゃないとまともに解けない数学のテストで10点代とかとったことあるな
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:33:21.82ID:iBON+UNh0
>>757
入学したら就活シーズンまで遊びほうけるだけだし勉強意欲の低い学生ばかりになるから
試験対策だけで受験するセコいやつは足切りでいいな
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:33:23.12ID:Qb1Zv7e/0
>>734
それがダメなんだって
パターン知ってれば高得点なんて本来おかしいんだから
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:33:34.51ID:cFczdBbQ0
今って高校では複素解析がカリキュラムにないんだろ
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:34:01.55ID:KoG7q3Sc0
>>712
ほんとはそうしたいんだろうけど
試験時間が短すぎて思考力なんか問われてない
引き出しから引き出す速さ選手権になってる
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:35:02.05ID:hjnBdN9r0
>>721
ツイッターで進学校の生徒見てると
東大模試理1理2A判定レベルでも70〜85点
理3A判レベルで80点以上って感じだな
理1出身で再受験とかで受けてる奴とかだと50点以下もいる
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:36:10.75ID:Qb1Zv7e/0
受験生はいくらでもチャンスあるやろ
人生でこんなはっきりと何度もチャンスくれる制度ってないよ
まじで何浪でもしていいからやりたいことできる学部いけよ
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:38:04.81ID:UoUPEbAU0
理1の兄ちゃんも2B 80点だったのをネタにしてるし
東工大>東大院>千葉大医学部のおっさんは時間内に解けてない、そんな問題
数学に拭えない嫌悪感を植え付けたかったとしか思えん
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:38:18.38ID:9v9zU5GP0
共通対策の参考書/問題集が外しまくりなので
急いで改訂版の嵐だろうな
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:38:18.90ID:TePQn2Yc0
>>734
共通テストの過去問が去年の第1日程と第2日程の2セットしかないから、
多くの受験生はセンター試験の過去問で練習したんだろうけれど、
もはやセンター試験の過去問が役に立たないレベルになるとは思わなかった。
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:38:48.90ID:T23iAbJq0
>>768
極めて正しい傾向じゃね
諸外国でも英語と金融経済などの教育を強化してるんだから
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:39:51.45ID:Tjr67bsb0
>>763
バカ知事が業者に頼んで津波警報を密にしてくれとしたのが原因
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:40:10.09ID:v3W7/WM10
満点はもうごくわずかだろう
時間の制約プラス煩わしさで「これは…値出しきれん」というのが数個ある
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:40:29.46ID:Qb1Zv7e/0
過去問で対策できないとかまじで理想やん
おれなんて賢かったからザコが対策してくるがうざかった
社会にでても高学歴馬鹿たくさん見てきた
いい傾向だわ
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:40:33.30ID:u6U5BuOp0
数学は難しいぐらいで丁度いい。これ以上、文系馬鹿を増やすな。
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:40:53.94ID:Stk/AXYi0
>>794
解き方にどれだけ早く気付くかの勝負だね
問題作った奴は、解き方知ってる訳だから、そこの気付くさきまでに要する時間を考慮してない可能性大
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:41:21.12ID:lgqXel6a0
過去問が通じない?!
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:41:25.05ID:NnyJB0Gj0
捨て問を見極める力、これも中学受験で鍛えられるし速読して答えるとかこれも中学受験でやる内容。なるほどね。
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:41:41.83ID:FE5tPCXN0
>>800
賢いやつもろとも死んだぞ
耐えたのは東大上位層だけ
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:42:28.77ID:LYHmcU5H0
>>795
中学受験はしなかったけど、京大行きたくてZ会やってたからあまり違和感は感じなかったな
もう受験は数十年前になるが
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:42:29.83ID:T23iAbJq0
中受的でもいいんだけどさ、共通テストなんだから中堅の中学受験レベルじゃないとな
中受の偏差値60以上の学校で出るような問題を共通テストにしたらいかんでしょ
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:42:34.30ID:v3W7/WM10
>>803
センター過去問も含めると
通じるのは25点分くらいかねー
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:42:39.31ID:L0MpMVh30
>>789
業者は商機到来だわ。
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:42:53.53ID:rbNJGNp60
この程度の問題も解けないようなら、大学卒業してもフリーターにしかなれないよね
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:43:47.53ID:iBON+UNh0
>>785
やりたいことってのが曲者でただ有名大学に所属して泊つけたいだけなんだから大学でやりたいことなんてあるわけない
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:44:12.01ID:eTesmGam0
いくら思考力を試そうとしても、対策されて最終的には引き出しから引き出す速さ選手権になるんだから官僚も政治家も諦めろw
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:44:29.91ID:d+KFImsS0
負け犬だと散々あおってた貧乏人のhvI5Hohd0がずっと発狂するスレ
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:44:37.32ID:A4v5C/dC0
ていうか共通テストって実力試験だよなあ。到達度でクラスわけするだけなのに
奇をてらい過ぎではないかな。意図がよくわからんな。
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:44:42.80ID:px1WSIT90
1時間の処理テストにアンチ過去問と思考要求してくる作問者ってどういう人たちなんだろう
頭よさそうだよな
性格は悪いのかな?w
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:45:21.06ID:DpbZ4uQQ0
昨日はウチの子もありゃあんまりだって嘆いてたw
現場でも試験中になんか泣いてる?って子や便所でえづいてる子、試験後に叫んでる子がいたりただならぬ雰囲気だったとw
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:45:22.25ID:k1jGUHOh0
数IA以外の二次試験科目(英数物化)は9割9分以上なのに、数IAが6割ちょっとしか出来なかった・・・
志望校のボーダー下がるんだろうか?
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:45:43.90ID:Qb1Zv7e/0
難しくしてもう二次やめたらええやん
ていうか、金持ちが対策して高得点とれるような試験意味ないやん
貧乏でも賢いやつを合格させろや
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:45:48.13ID:FE5tPCXN0
思考力を試したいなら「思考力」って科目作ってそこで試せよ。毎年傾向変えれば良いしSPIみたいにすれば良い。てかもうSPIでよくね
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:46:40.13ID:T23iAbJq0
>>820
これで普通の大学受験生がテスト受けてもできないだけで全く無意味だわなw
高偏差値大学の受験生を振り分けてるんじゃないんだからさw
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:47:42.33ID:AEVFCDq/0
御三家の天才集団には簡単だったんじゃない?灘とか筑駒が大好きそうな内容w
それ以外は太刀打ちできないよ。公立トップ校なんか軒並みやばいんじゃない?
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:47:45.25ID:2ofsm1sf0
難化で凄まじいとばっちりを受けるのが、地方国立にB〜C判定位の実力の受験生。
ワンランク上の大学を受けるはずだった層が共通テスト爆死で落下傘部隊の如く
降りてきて、地方国立を草刈り場にする。
今は「浪人なんて恥ずかしいので絶対にしたくない」という連中がやたら多いので、
何が何でも合格できる安全圏を選びたがるから尚更。
高校の進路指導の教師ですら、ボーダーを超えた生徒に「ワンランク下を受けろ」と
言う奴がいるほど。
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:47:45.82ID:OTIanLoA0
数学は社会に出ると余り役に立たないからな。
算数は役に立つが実生活には数学は特に必要がないと言うのが今時の考え。
大学入学試験で出る問題が入社試験で出ないでしょw
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:48:02.30ID:Qb1Zv7e/0
めちゃくちゃ対策して高得点たたきだしてくるタイプのやつって会社にはいってもめんどくさいやつが多い
負けず嫌いでなにかと敵対心燃やしてくる
おれはそういうのやつが大嫌いだった
馬鹿は共通テストで振り落とせ
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:48:12.55ID:I7Mltf170
外国語からハングル外すべき
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:49:35.49ID:1NeqI0MT0
こういうのは予備校教師がしっかり仕事してクソ問題作らせないようにしないとな
正直早慶ボーダークラスでも厳しそうだな
通常でも数通りあるやり方から最短の選択肢取れないと時間足りないのに
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:51:09.04ID:9XPtOcdx0
センターの問題を記述に直したものが東大や京大の問題だからな。
ハズレ年に当たったらこういう結果にはなるよ。
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:51:09.23ID:oACYmvdW0
>>826
開成は易化したり、その後東大2次レベルの問題出たりして難易度が年によって変わる。統一されてない。
麻布はドラえもん問題とかコーヒーの抽出とか対策できない疑問難問が多い。
やっぱり御三家の方が癖あるな。
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:51:25.47ID:A4v5C/dC0
宮廷OB「鉛筆にコンパスの針で5o間隔で・を打って試験会場に持ち込んだのは良い思い出(笑)」
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:51:38.11ID:tWIFiJO10
今問題見たけど分量が多い。
考えさせる気なら中身をへらせばいいのに。
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:51:49.69ID:px1WSIT90
>>29
会話にいきなり数式入れてくる感じがわからない人に糸口すら与えない
何ともいえない無力感を際立たせるw

「え?知らないの?」(プークススクス)
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:51:56.01ID:EIUqSZcL0
2Bはそこそこ機能する問題だけど
1Aもあわせてやらせたい事を詰め込みすぎ
典型問題を4割程度入れないと受験生のメンタルが保てない
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:52:05.60ID:OTIanLoA0
そもそも、大学と言うのは金儲けの道具。
入学から4-6年も居座り何百万、何千万もお金を使う場所。
大卒者なら理解しているでしょ。
自分が大学に行ってどれだけ親が金を出したのかを。
親に金を返済しましたか?奨学金返済しましたか?出来てないじゃん。
自分が使ったお金の額面も言えないとか滑稽。
お金があれば試験の点数なんてどうでも良いと言うのが大学の本音。
成績云々よりも学歴重要と連呼する一部の精神疾患者達のカモネギ。
とにかく定員割れを起こさない様にどんなバカでも入れないと破綻するんだよ。
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:52:36.53ID:eS4q2Y2S0
2015年の数2Bも平均点30点台だったよ
特に珍しくないが、勉強が報われる難易度にしないと、コスパ悪くて数学は勉強しないってなると困る
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:52:43.30ID:L0MpMVh30
>>835
瞬時に他の奴も出来ねー問題認定するのも実力の内なんで、平然と解答していると思うぞ上位組は。
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:52:56.43ID:Qb1Zv7e/0
大学は社会人になってから必要に応じていくようにすればいい
馬鹿は大学行くなよ
もう根本的に変えればいい
いい傾向ではある
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:53:49.10ID:bOghS/YJ0
塾が対策できてないだけやろ
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:54:00.91ID:vRhaNU4Y0
明治天皇がいつどこから来たのか、お札おふだの夏目漱石や樋口一葉がどこに住んでいたのか研究する方が先なんじゃないの?
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:54:07.18ID:rGsPJ3t70
共通テストで赤点取るやつwwwww
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:54:18.06ID:2ofsm1sf0
>>835
大学入試センターの総括を読んでると、以前はおかしいことにはおかしいとしっかり言ってた
予備校が、ここ数年、問題に対し随分と歓迎ムード。
リスニングが導入されて以降なので、多分何かしらの利権が絡んでるものと思われる。
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:54:42.26ID:OTIanLoA0
今回の試験については バカ入学防止 で意図的に仕組んだ可能性もあるよ。
誰でもかれでも大学に来られても困る大学も存在しているからな。
生徒なんて来なくても大学維持を名目でGOTO不正受給も出来る訳だし。
受験と言う儀式に騙されて金だけふんだくられるとかマジで笑い者ですわ。
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:54:51.01ID:sxJYAt370
受験生は3年間何勉強して来たんだ?
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:54:53.33ID:DPQ1TUod0
こういう時は筑駒・灘・開成の受験御三家が躍進するんだよ
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:54:56.62ID:A4v5C/dC0
ていうか設問ごとに作成担当がいて、合体させて出題だろうなあ。
たぶん個別の担当者に全部解かせたら成績悪いと思うわ。センター試験作ってた奴知ってる。
共通テストはしらんけどw
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:55:03.60ID:vRhaNU4Y0
いい加減に北朝鮮国シベリアメリカナダ英国黒魔術国在住の朝鮮人経済人朝鮮労働党共産党の
お札も見直すべきなんじゃないの、まだ使ってないけどよ
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:55:32.45ID:FE5tPCXN0
雲行きが怪しい共通テスト
花子「二次方程式の解の公式って便利だわ」
太郎「そうだね。中学生の頃は衝撃的だったなぁ、因数分解出来なくても解がわかるんだもん」
花子「そういえば、五次以上の方程式には解の公式が存在しないって知ってた?」
太郎「へぇー、そうなんだ。まてよ、ってことは三次方程式や四次方程式には解の公式があるってこと?」
花子「一緒に考えてみよう」
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:56:11.85ID:tV18Bjeu0
大学ってのは高度な勉強しに行くところだぞ
高校までの答えがすぐ分かるような問題で満足してるやつらには向かない
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:56:55.39ID:Qb1Zv7e/0
でもえらいなあ
ジジイになってもセンターの問題見て感慨にふける人もいるのか
それはいいことだと思うな
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:57:25.43ID:rUKau9aK0
>>844
2015年数UBは出題ミスがあったから何とも言えない
n+4≡5n (mod 4)が根拠で正しい選択肢が2つあったにも関わらず5nにするとその先が数学的には正しいのに解答欄に合わないって理由だけで解答できなくなるトラップがあった
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:57:26.51ID:91EeKwZt0
>>862
俺の小学生の頃の日常じゃん
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:57:41.91ID:A4v5C/dC0
>>864
30年まえだけど、英語が180点だった以外は全部満点だったな。たしかに簡単だったかもしれぬw
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:57:43.85ID:g5i6AD+K0
筑駒灘開成には楽勝だったろ
試験形式も過去に散々やり尽くした形式だものな
良かったな
公立組は終わったな
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:57:59.83ID:L0MpMVh30
>>866
読み飛ばしできるからむしろ有難いだろ?先に結論見てから必要な部分のみ戻れば良いだけ。
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:58:00.57ID:65UIGVch0
>>852
絶対そう
しょうもない泣き言をSNSに上げるのもそう
どうせ共通テスト利用でバカ大に入る予定の人だよ
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:58:36.58ID:LirVgeft0
平均38点なの?
なら数学ではあまり差が出ないね
数学苦手な人は助かったね
みんな低いからあまり差がつかない
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:59:08.11ID:2ofsm1sf0
御三家有利という人がいるけど、そりゃあ、そもそもの能力が高いんで有利っちゃ有利だが、
高3時点で中学受験の時の問題の雰囲気なんてほとんど忘れてるよ。
って言うか、中1時点で信じられないくらい忘れる…というか、再構築が始まる。
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:59:45.66ID:T23iAbJq0
>>877
ルナ先生知らないのか
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:59:47.39ID:ZarzbI1a0
会話うざいって言ってる人は中受してない人かな。
中受してたら会話文は当然のように出てくるからな。
絶対これ中受組に有利に作られてるじゃん。
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:01:19.12ID:A4v5C/dC0
解法のテクニック(裏技編):無駄な文章は線を引っ張って消す
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:01:49.70ID:36XKbely0
試験を難しくして解けたら優秀って
なんかおかしいな
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:01:53.75ID:HszbMLyk0
会話あるなしってそんなにメンタルに影響するの?
理系は文字見るとパニくる習性でもあるのか?
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:01:59.81ID:2ofsm1sf0
>>859
その可能性は高いね。で、情報漏洩防止のために、担当者間での連絡やすり合わせはできない。
作ってる人の多くが職人気質で空気読めないんで、何か月も関わっていくうちに、
このテストの性質とか目的とか、実際に受験する人のこととかが頭から消えるんだろうな。
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:02:09.57ID:L0MpMVh30
御三家有利とかお前ら「横綱相手に幕下が横綱有利」て言っているようなものだぞ?身の程知らずだわ
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:02:46.25ID:65UIGVch0
>>878
雰囲気は忘れても、小学校の数年間にあれほどしっかり通塾して勉強していれば、大学受験は楽に耐えられるよ
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:02:58.18ID:L0MpMVh30
>>884
そっちよりキーワードを囲んだ方が早い
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:03:08.79ID:A4v5C/dC0
>>889
リアリティがないから混乱するだろ。「死ね」とか「屑野郎」とか問題文に書かれてたら
平均点あがるかもしれんけど。
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:03:11.22ID:rkzQfQPj0
公立組は面喰らっただろうね。会話文の問題解いた事ないなら尚更。
なるほどこういう流れかー。中学受験ますます過熱するなあ。
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:03:27.39ID:65UIGVch0
>>853
あーーー!
最初、ベネッセが介入する予定だったんだっけか??
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:03:33.69ID:px1WSIT90
>>164
待って、これ教科書に載ってないの?w
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:03:51.33ID:1NeqI0MT0
>>845
おまんが思ってる程、早慶に何とか受かる奴は頭良くないんよ
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:03:59.96ID:dGsfG7qy0
>>24
数学が得意な奴って地頭が違うからな
むしろ差が広がる気がするが
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:04:03.03ID:T23iAbJq0
会話形式自体は確かに中受では大昔からあるな
どこぞの学校では毎年英子さんと和子さんが会話してたからな
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:04:31.22ID:A4v5C/dC0
>>894
大学で学生の書いたものの添削やってるとこうなる。ほとんど消した方が早いんだよ。
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:05:27.59ID:65UIGVch0
>>906
暇つぶしだからしゃあない
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:05:40.81ID:DpmjMRRB0
昔から、平均点がやたら低くなる科目が時々、出てくるよな
どっかの大学教授らが1年かけて作ってるんだろうけど、
問題作成に関しては、模試を作成してる予備校講師の方がよっぽど優秀だわ
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:06:02.59ID:4CsRAjBB0
最近のデータベースを通用しなくするた対策じゃないかと
底辺校がやたら国立に合格者を出してるみたいだし
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:06:44.41ID:Yd0mFkPq0
>>125
三角関数ってsin 30度が分かれば
自動的にcosもtanも分かるが
その30度がなかなか覚えにくく無いか
1/2だったかな
長い辺2、短い辺1、真ん中の辺√3で
覚えて変形すれば良いんだよな
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:06:53.76ID:XmwLLKb20
難化じゃなくてただ受験生が馬鹿になっただけ
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:07:15.70ID:skaMF4Ki0
>>1、教える方がバカになったとしか言いようがない。
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:07:16.00ID:A4v5C/dC0
>>908
だろな。知り合いが出題した問題が異常に難しくて、全受験生を敵に回して
新聞でもボロクソに叩かれてたが、身バレしてないから鼻ホジだったな。
ちなみに俺の師匠だったw
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:07:19.82ID:FE5tPCXN0
おそらく今年はzoomで問題作成会議してただろうから
コミュニケーションがうまく取れずに鬼畜難度の問題を通してしまったと思われる
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:07:23.60ID:LirVgeft0
もう切りかえて二次試験の勉強よ
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:07:30.23ID:2ofsm1sf0
>>893
どっちも。学力低下については、優れた人は昔の優れた人よりも上に、
劣る人は、昔の劣る人よりも下に。凄まじい二極化が進んでる。
それを家庭の収入のせいだと言い張る人が少なくないけど、
主因は別のところにあると思う。端的に言って、文科省が国賊。
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:07:40.12ID:vpgyFstR0
>>885
1990年代 vs 2010年代 センター試験 伝説のコピペが煽る驚愕の難易度差
examist.jp/legendexam/1993-center/

入試問題は実際は氷河期時代だけが異様に簡単だった
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:08:03.38ID:6B3NYdcG0
文章問題で面を食らったようだが
現国なんかホント無駄な事ばっかり書いてるよな
難しい言葉ばかりでぐぬぬってなってたけど
予備校の先生に解説してもらったら、大した事書いてなくて
目から鱗だったよ
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:08:58.54ID:FE5tPCXN0
受験生が馬鹿になったとか言う奴はぜひ今年の数学を解いてみてほしい。センター90点安定程度のやつなら余裕で50点代だから
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:09:01.20ID:AhPDdAzU0
正直、問題作成者が糞ゴミド低脳だな。
今の日本に足りてないのは、どのレベルの頭でも同じだが「総合的に考える力」
難問やらせりゃ判断出来るってモンじゃない。
それこそ、数的難問ならPC使えば解決する。今の日本人に足りてないのは、「その問題をPCに解決させる為に最適な何をすれば良いのか」考える頭がない事。
だから、団塊以降全ての世代において九割九分アホって成分しか居ない。
だから問題制作側も、今回みたいな糞問題しか作れない。
ドコかで切り換えていかないと、日本人の学力低下は止まらないし、ついでに言うと倫理低下も悪くなる一方。
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:09:27.38ID:36XKbely0
ベネッセを追放しろよ
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:09:32.97ID:2Bjd/NwR0
>>895
まあそういうことなんだね

小学校から塾と
私立中高一貫にたっぷりお布施した者を勝たせる格差社会は
絶対に無くしませんよ

というメッセージだ
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:10:09.63ID:36XKbely0
しまじろうで個人情報を収集してるベネッセを追放しろ
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:10:17.20ID:DSr27fYQ0
センター試験で38点とか、もはや大学とか目指していいレベルじゃない
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:11:11.64ID:A4v5C/dC0
>>928
そんなことはないよ。学生のレベルは上がっている。
教える側の質の低下の方が問題だよw まじでなw
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:11:13.51ID:FE5tPCXN0
>>932
だってセンター試験じゃないんだよ?もう
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:11:20.79ID:F+ddVd/r0
>>922
ないから半年かけて過去問20年分やってた‥
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:11:31.44ID:1e3nP+9m0
数検1級持ってるけど8割は取れるよね?
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:11:58.76ID:FE5tPCXN0
>>939
五分五分だな
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:12:22.88ID:HszbMLyk0
>>926
おそらくそれが見抜けるのが文系で理系は見抜く能力がないから数式に意味のない会話挟まれただけでパニックになるのでは?
文系の自分からしたらこの会話に意味あるかないかヒントあるかないか数秒で判断して何事もなかったかのように解く思う
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:12:36.21ID:Yd0mFkPq0
氷河期世代だが数学は平均点だったな
とにかく時間が足りない
もうちょっと時間があれば解ける問題も
制限時間に追われてタイムアップする
ある意味、考えては駄目。パターン記憶で
解法を網羅して自動書記のように問題文見てすぐ分かるぐらい
反射的に解く訓練が要る
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:12:53.23ID:gb1isoFJ0
>>933
全く違いますよ
氷河期時代の問題を今出したら平均は9割超える
絶対値の場合分けすら出来ない老害加齢臭中年wが何言っても真実は変わりませんよw
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:13:05.08ID:S8e3GC7X0
中学受験組は小学生の頃から月1〜2で会話形式の算数を模試で解いて慣れてるから身体に染み付いてるんだよね。こういう問題は。
今回はそんな中受組に少し有利に働く内容になったようだね。
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:13:26.37ID:AhPDdAzU0
>>935
お前、社会人か?
社会全体を見まわす事から始めような。
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:13:58.83ID:2ofsm1sf0
>>941
ふるいは1つじゃないのにね。
同じような難易度の方が、「今年は出来が良い、悪い」っていうデータを集められて
色々メリットがあると思うんだけどなぁ。
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:14:33.60ID:LirVgeft0
チラッと見てきたけど量が多い感じはするね
時間が足りなかったのかな?
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:15:45.89ID:A4v5C/dC0
>>945
まあな。共通一次試験からセンターになった時点でやや簡単になった。
共通一次は1000点満点で1回勝負だからね。バブル世代なw
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:16:25.71ID:xvIfpEGH0
人口
15歳117.4万人
16歳120.1万人
17歳120.3万人

日本は貧しくなる一方だしどんどん志願者も減るよね
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:16:27.43ID:8OzP2rIx0
>>859
作問に関わる側だけどそれはあるかもね。担当者多く入れ替わる年だったり、忙しくて調整の為の時間がまともに取れなかった年は異常に簡単になったり、難しくなったりする。何だかんだベテランの作る問題は安定している。コロナで対面で集まる回が少なくて全員でちゃんと解かなかった去年は調整がなあなあで酷かったw
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:18:31.02ID:T23iAbJq0
>>956
学力が一定以下だと問題文の中身がネタかガチかの見分けがつかないでしょ
どのみち「わからない」わけだから
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:18:41.91ID:J6h7mWdj0
中受組が報われる内容でした。の一言に尽きる。
公立組は黙って私文いけってメッセージかと。
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:18:43.10ID:2ofsm1sf0
>>960
国語の第1回施行調査の評論作成に携わった人って知らないかな?
これまでの人生で最も悪質で程度の低い文章と問題だったのだが。
5回読んだのに何も頭に入ってこなかったw
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:18:55.37ID:N9I5cOKR0
片山さつき曰く岸田は大学のリストラも始めたから経済力やブランド力のある学校しか生き残れないよもう
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:19:14.93ID:BHc74ffe0
数学が得意な人は平均点が低いテストの方がいいと思う。
共通一次数学みたいに平均点が7割前後で200点満点が続出ようなテストだと
全く実力差が反映されない。
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:20:05.93ID:gb1isoFJ0
>>957
記事位読めよ
examist.jp/legendexam/1993-center/

センター試験(90年代)とセンター試験(2010年代の比較)
i.imgur.com/vchSkCh.jpg
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:20:31.86ID:A4v5C/dC0
>>960
俺は専門性が高すぎて無理だ。がんばってねw
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:21:56.77ID:A4v5C/dC0
>>971
まあきみみたいな余裕のない読解力だとヤバいのが今回みたいなのだろなw
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:22:28.74ID:8OzP2rIx0
>>967
大学の個別試験の担当でセンター関係には関わった事がないし、センターに関わるような大物じゃないから知らない。でも担当者の熟練度と担当者間の難度調整は超重要
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:22:44.00ID:OmfHLQut0
今年の受験生可哀想だったな

東大前ジョーカーの出現
津波
神奈川アラート鳴りまくり
オミクロン感染爆発
そして出題形式の変更

そりゃ泣く人続出だわな
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:23:01.44ID:px1WSIT90
NHK高校数学が小学生向けに感じるな
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:23:13.88ID:MeIQgs4e0
>>42
それな
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:23:46.15ID:HszbMLyk0
>>968
いやおそらく理系にはこの会話に意味があるかどうかがわからないのでは?
無駄な数式が羅列されてれば取捨選択できると思うけど
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:23:50.89ID:2ofsm1sf0
>>975
ありがと。
センター・共通テストの場合は、秘密保持の関係で
みんなで問題を解いてみるとか、難易度調整をするとかいった作業自体、
やってるか怪しいのだけど…
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:24:18.75ID:k4M6um6E0
難しいと試験中は不安になるよね

今年は平均50点前後を想定していますなんてさらっと公表してほしいわ
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:24:32.18ID:LThKQ07w0
100分の38は
さすがにやりすぎじゃない?
もう、倍率10倍以上なんて
ところも稀有なんだから
「教科書に書いてることをそのとおり勉強してれば、8割とれます」
くらいにバランス取らないと。
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:25:20.28ID:gb1isoFJ0
>>974
ちなみに共通一次もクソ簡単だった

ameblo.jp/miraclemaster/entry-12575335391.html

氷河期時代だけ問題の難易度が易し過ぎた
昔のセンターとセンター試験(後半)〜は難易度の次元が違う
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:25:24.65ID:FE5tPCXN0
まぁTwitterで現役・浪人の生の声を聞けばわかるよ
いかに数学がやばかったのかを
今回の総合平均点の大幅な低下は数学のせいと言っても過言じゃない
0987スペル魔 ★
垢版 |
2022/01/17(月) 14:26:46.26ID:7tAoCJnS9
次スレ


【速報】大学入学共通テスト、昨年より「大幅に難化」 数学1A 驚異の平均38点 前年差−20点 河合塾調べ #センター試験 ★5 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642397194/
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:26:59.61ID:hM52do2r0
>>982
教科書と受験問題の乖離がでかすぎるんだよな
だから進学校は高2までに高3の教科書を終わらせて、あと一年は受験特化の勉強になる
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:27:48.00ID:gb1isoFJ0
>>982
2015の数学2bもクソ難しくて平均38だった
この時は出題範囲が現行と同じになった年で一年目は手加減されると思われていたが全くされなかった年
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:30:29.47ID:8OzP2rIx0
>>980
秘密保持もあるけど追試のとか含めると自分の作問の仕事量だけでもかなり大変で、そもそも忙しすぎて他人の問題に口出すだけの余裕がないw 超ベテランの先生の職人精神とボランティア精神によってクオリティが保たれているw
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:32:05.17ID:gb1isoFJ0
>>985
1aは難しかっただけど2bは別に普通の難易度だった
2bは去年が易し過ぎたってだけで
去年の2bはここ十数年で一番簡単だったって言われてる年だからな
1aは今までは2013が一番難しかったと言われていた(伝説のOD問題の年)が今回の共テが入れ替わったな
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:33:09.45ID:f+QJ809a0
渋幕なんかの問題と似てるな。合格最低点数が40点くらいの難解で大量の内容。中学受験で鍛えた猛者じゃないと解けないんじゃ。
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:34:40.91ID:ATVTUg8+0
点Oを中心とする半径3の円Oと、点Oを通り、点Pを中心とする半径1の円Pを考える。
円Pの点Oにおける接線と円Oとの交点をA、Bとする。
また、円Oの周上に、点Bと異なる点Cを、弦ACが円Pに接するようにとる。
弦ACと円Pの接点をDとする。
このとき、

AP=√[アイ] OD= [ウ]√[エオ]
[カ]
である。
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:35:11.45ID:8OzP2rIx0
>>993
それは新人がやりがちで、ベテランの人は本当によくできた問題を作る。新人は若い人という意味じゃなく作問担当になって年が浅い人
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:36:47.57ID:A4v5C/dC0
まあ灯台は2次だからな。小手調べでしょう。受験生がんばってねw
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:37:07.98ID:gb1isoFJ0
>>996
これODが求まらなかったらその後全部全滅の糞問で伝説になった
二次関数も傾向が変わっていて今まではこの年(2013年)が1aは一番難しかったと言われていた
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:38:51.27ID:2qh7K1ja0
1000ならこのスレ見てる受験生落ちる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 34分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況