2022.01.30(Sun)
Lmaga.jpニュース
「長ネギ農家からお願いです!!! 長ネギ食べてーーーーーー!!! 長ネギ食べてーーーーーー!!! 長ネギ食べてーーーーーー!!! 昨日スーパー行ったら3本99円って安すぎ!!!ウチは収穫始まったばかりであと8割以上畑に残ってる。今晩だけで良いからお願い、長ネギ食べて」と、Twitterで投稿したのは、群馬県で長ネギなどを栽培するしん|野菜と人を育てるプロさん(@sinyasai)です。
長ネギ連呼のただならぬ気配に、約3.8万件のリツイート、約8.9万件のいいねがつきました。おすすめの長ネギレシピを紹介する人もいるこの反響について、しんさんご本人にお話を聞きました。
――心の叫び、ストレートすぎて、気になりました。
「僕の農園では農協経由で全国の市場に卸しているのですが、2週間くらい前から長ネギの値段が下落して、底値とも言えるくらいに。大変だと思っていたタイミングで、たまたま嫁とスーパーに出かけて発見したのが3本99円の長ネギ。びっくりしてツイートしました」
――今年の冬は、長ネギが豊作ゆえの値崩れということでしょうか?
「長ネギは春に植えて夏を乗り越えて冬に収穫します。春の作付は、通常、ここ数年の価格を見ながら行います。長ネギの価格は2、3年悪くなかったので、たくさん作付した農家が多かったんでしょうね。それに豊作も重なってしまったんだと思います」
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://maidonanews.jp/article/14533663
【群馬】3本99円…豊作貧乏で長ネギ農家が悲鳴「今晩だけで良いから…食べて」 [朝一から閉店までφ★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1朝一から閉店までφ ★
2022/01/30(日) 20:55:21.13ID:AJZliNZj92ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 20:56:23.18ID:mzdHSHZu0 全国的に食べてやれよ。
2022/01/30(日) 20:56:40.21ID:8mntakU/0
松戸イオンはまだ1本83円
安くしろよ、買いまくるから
安くしろよ、買いまくるから
2022/01/30(日) 20:56:45.59ID:LYeZ5xDt0
毎日の味噌汁に
2022/01/30(日) 20:56:50.57ID:qYl12IpJ0
お風呂にする?ご飯にする?それともナ・ガ・ネ・ギ?
6ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 20:57:06.94ID:Ms4W8mYi0 ネギ何に使うんだよwww
2022/01/30(日) 20:57:09.59ID:h/zycQuA0
すき焼き食え!
8ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 20:57:15.21ID:6X4RcIEx0 >>1
10年前ならネギを振り回すツインテールが
10年前ならネギを振り回すツインテールが
2022/01/30(日) 20:57:24.22ID:tB6XYkkO0
つい最近まで高値で都合良い事言うなよ
10ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 20:57:37.23ID:8xdqp2820 なんの罪もない野生動物を猟友会に依頼して間接的に殺生しなけりゃよかったのではないか?
11ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 20:57:40.61ID:6X4RcIEx0 >>6
尻穴に刺す
尻穴に刺す
12ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 20:57:41.23ID:aRkLVbk60 明日は鍋にするか
2022/01/30(日) 20:57:44.01ID:5KdfyrOv0
鍋の季節だから消費しようと思えば余裕だな
2022/01/30(日) 20:57:53.07ID:9+eOz8IL0
おネギ美味しいよね〜(´∇`)
2022/01/30(日) 20:57:53.79ID:xowT31q90
ネギ丼キャンペーンしろよ
2022/01/30(日) 20:57:55.17ID:9/QyA9tL0
どこがぼったくってるんか知らんがウチは1本158円やぞ
2022/01/30(日) 20:57:56.15ID:xowT31q90
尻に挿すと健康にいい
2022/01/30(日) 20:58:00.58ID:EToIzlno0
こうやって記事にしてもらえるのってお金払ってるん?
2022/01/30(日) 20:58:01.19ID:Oi671ONb0
食べたぞ
20ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 20:58:03.55ID:pFJSY67L0 2本で200円だったけど買ってきて鍋に入れた。
うまい
うまい
2022/01/30(日) 20:58:08.65ID:LqPL89sM0
豊作で根を下げるやり方さあ、おかしいよな
農協のやり方は農家を無駄に貧乏にするやり方でこれをよしとしているJAも農林水産省もアホだと思うんだけど?
わざわざゲンカ割れするレベルにまで卸値下げなくていいだろうに
農協のやり方は農家を無駄に貧乏にするやり方でこれをよしとしているJAも農林水産省もアホだと思うんだけど?
わざわざゲンカ割れするレベルにまで卸値下げなくていいだろうに
22ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 20:58:13.41ID:mRHL50Lk0 安く無いんですけど?
23ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 20:58:13.41ID:mRHL50Lk0 安く無いんですけど?
2022/01/30(日) 20:58:16.56ID:aw08L3xo0
ねぎまにしてくれたら食う
2022/01/30(日) 20:58:26.31ID:9g94zjCC0
ネギは植えたら勝手に育つんとちゃうんか?
2022/01/30(日) 20:58:26.83ID:fAuUuHrf0
首に巻いたりケツに突っ込んだりしたらオミクロンに効くと言えばバカ売れだぞ
2022/01/30(日) 20:58:28.38ID:h/zycQuA0
下仁田ねぎにしろ上州ねぎにしろ
無茶苦茶うまいやつじゃん
無茶苦茶うまいやつじゃん
2022/01/30(日) 20:58:36.89ID:xowT31q90
牛丼やうどんに山盛り入れるから旨いんだわ
2022/01/30(日) 20:58:45.83ID:vfdFRw5B0
ウィンナーと一緒に炒めるだけのが好き。
簡単ですぐ出来るし。
簡単ですぐ出来るし。
2022/01/30(日) 20:58:46.29ID:rQPmGYin0
またニュースでアキダイ社長がコメントするのか
2022/01/30(日) 20:58:50.57ID:kMqIaTpc0
出荷するから安値になるのだろ
半分は破棄しろよ
半分は破棄しろよ
2022/01/30(日) 20:58:57.51ID:L6XN8G6f0
えー高くなったなと思ってたよ
都内スーパー2本175円とか
都内スーパー2本175円とか
33ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 20:58:57.87ID:ShwurgFW0 くるまやのネギみそラーメン好き
2022/01/30(日) 20:59:00.16ID:Pdjoclj40
35ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 20:59:04.14ID:Oix7d/kA0 補助金糞ほどしゃぶってんだから自分でなんとかしろよ
普通の民間企業は当たり前にしてる事だぞ
普通の民間企業は当たり前にしてる事だぞ
36(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)9 ◆EFvlPnIYE33o
2022/01/30(日) 20:59:10.51ID:8ZgfVDkI0 >>6
アーサー「魔界村で投げてくる奴がいるんだ。なんとかしてくれ」
アーサー「魔界村で投げてくる奴がいるんだ。なんとかしてくれ」
2022/01/30(日) 20:59:11.90ID:jAYXjgRG0
産地近くのスーパーはやっぱり安いね
焼いてよし煮てよし羨ましい
焼いてよし煮てよし羨ましい
2022/01/30(日) 20:59:24.12ID:Wvjy0cc60
長ネギは一度フライパンで焦げ目が出るくらい焼いてから
鍋にいれると甘くてとろけるやつができるんだぜ
鍋にいれると甘くてとろけるやつができるんだぜ
39ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 20:59:27.60ID:52y+YhfB0 長ネギ産地だが
太さによるけど 3本 198円ならまあまあ高値 128円くらいなら安値って感じ
太さによるけど 3本 198円ならまあまあ高値 128円くらいなら安値って感じ
40ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 20:59:30.42ID:eB6Fyn2q0 3本99円なら買うけど1本100円以上するぞ
2022/01/30(日) 20:59:33.92ID:bfpKhkxd0
長ネギを
炭火の高温で表面焦がすまで焼いたら美味しいんだよな。
中がトロトロになってて。
あっ!
あの香りと、トロトロ!
童貞捨てたときを思い出したわ!
炭火の高温で表面焦がすまで焼いたら美味しいんだよな。
中がトロトロになってて。
あっ!
あの香りと、トロトロ!
童貞捨てたときを思い出したわ!
2022/01/30(日) 20:59:34.49ID:kR5ZGkQn0
丸亀製麺に寄付してくれ
43ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 20:59:38.19ID:DugT2MMh0 何で出荷する前に間引かなかったのか
2022/01/30(日) 20:59:46.10ID:wJg1IiH50
ねぎ美味しいよね
ねぎ農家の人降臨しないかな
ねぎ農家の人降臨しないかな
45ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 20:59:48.89ID:rYwlr17q0 80円ぐらいだけど、輸送に金かかるのかな
ラーメンショップに直接安く提供すればいいのに
ラーメンショップに直接安く提供すればいいのに
2022/01/30(日) 20:59:49.78ID:h/zycQuA0
2022/01/30(日) 20:59:49.76ID:rXgJzot+0
白菜とか葉物ならこの時期毎日食ってもいいけどネギはそんなに量がいらないんだよなぁ
48ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 20:59:53.79ID:S3vB6oWj0 どおりで鍋捗ったわ
ごっつあん
ごっつあん
2022/01/30(日) 20:59:55.05ID:kgf+/Cut0
高い時は値下げしないのに、過剰なら食べてねオナシャスて何それ
50ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 20:59:55.53ID:Q++eg4+k0 北海道では広告の品で2本99円(税別)だな
野菜やコメは産地でも大して安くならないんだけどな
野菜やコメは産地でも大して安くならないんだけどな
2022/01/30(日) 20:59:55.89ID:6dYPj8rG0
>>3
近所のイオンも高かったわ。ガメすぎだろ。
近所のイオンも高かったわ。ガメすぎだろ。
2022/01/30(日) 20:59:57.32ID:bVT/sXNx0
ネギはいいよ。食べなせいよ。安ければ良いってもんじゃない。ニンニクなんか青森産に決まってるだろ。
2022/01/30(日) 21:00:07.84ID:Ph+0oENW0
買うから近所のスーパーで売ってw
2022/01/30(日) 21:00:15.40ID:mU+v/sCW0
万能ネギじゃなくてもネギは万能だよな
大量消費するには何がいいんだろ
大量消費するには何がいいんだろ
2022/01/30(日) 21:00:16.98ID:rYYFSaCW0
牛乳もこええぐらい安くしろや
2022/01/30(日) 21:00:18.30ID:oZpwKvJC0
うちのスーパーでは特別安くはなかったな
2022/01/30(日) 21:00:19.42ID:QfUfg1V80
長ネギ食べてるよ!
めっちゃ食べてる
めっちゃ食べてる
58ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:00:19.96ID:1p1fPyO90 そんなに安いネギ近所に売ってない
59ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:00:25.23ID:ijPmmonj0 ネギのぶつ切りをフライパンで焼いて、ポン酢をジュッ!
七味唐辛子を振ってお摘みですぉ!
七味唐辛子を振ってお摘みですぉ!
2022/01/30(日) 21:00:30.93ID:kR5ZGkQn0
ネギは適当に切って冷凍にしとくといいよ
61ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:00:33.44ID:kGPZCvRI0 ごめんねネギ苦手なんだ(´・ω・`)
62ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:00:36.31ID:Oix7d/kA063ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:00:40.41ID:IAzdRelf0 うあああ ネギがカモ背負ってやってきたあああ
2022/01/30(日) 21:00:53.23ID:EYJVf6yn0
カモの脂身があればネギは無限に食える
2022/01/30(日) 21:00:53.91ID:ZWQwiA1+0
そんな安くでどこに売ってんだよ。
2022/01/30(日) 21:00:57.41ID:LYeZ5xDt0
ねぎをのどに巻いたらコロナ治るかな
67ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:00:57.85ID:WBLgtAVu0 >長ネギの価格は2、3年悪くなかったので、
>たくさん作付した農家が多かったんでしょうね。
いつもより儲けてやろうと策を練るのは素晴らしいけど
それに失敗してわめくのは見苦しい。
>たくさん作付した農家が多かったんでしょうね。
いつもより儲けてやろうと策を練るのは素晴らしいけど
それに失敗してわめくのは見苦しい。
2022/01/30(日) 21:01:04.18ID:bVT/sXNx0
埼玉と東京一部には深谷ねぎがあるから。
2022/01/30(日) 21:01:12.59ID:fZg+zo2a0
アベノミクスの果実
2022/01/30(日) 21:01:20.62ID:XiOwmbzl0
どこの田舎だよ
2022/01/30(日) 21:01:23.32ID:JNcJUmbl0
大量につかってるよな
ラーメン屋とかさ
これ以上は難しい
供給が過剰
ラーメン屋とかさ
これ以上は難しい
供給が過剰
2022/01/30(日) 21:01:31.24ID:h/zycQuA0
>>68
群馬のねぎは別格
群馬のねぎは別格
2022/01/30(日) 21:01:31.56ID:qYl12IpJ0
この長ネギ捨てちゃうんですか?
2022/01/30(日) 21:01:33.37ID:umiGUCMd0
値切って買うわ。
2022/01/30(日) 21:01:33.46ID:TLqQ2rnC0
中国でネギ農家の地域でインフルエンザが一切流行らないって話あったよね
コロナはどうだったのかな
コロナはどうだったのかな
76ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:01:35.14ID:5OKeAiNL0 長ネギというと鍋物に欠かせない野菜じゃないのか。
今こそ鍋物の季節の真っ最中だというのにどうして売れないんだ?
今買わなくていつ買う?
今こそ鍋物の季節の真っ最中だというのにどうして売れないんだ?
今買わなくていつ買う?
2022/01/30(日) 21:01:36.39ID:5qavO4ubO
2022/01/30(日) 21:01:38.31ID:TM13c+uJ0
納豆に刻みネギ入れるとおいしいが邪道かね
2022/01/30(日) 21:01:40.53ID:+zGcGYWK0
福岡だと1本100円する。
2022/01/30(日) 21:01:41.49ID:GNhB05zo0
食い過ぎると体臭くなるぞ。
あと息がしばらく臭い。
あと息がしばらく臭い。
2022/01/30(日) 21:01:41.96ID:8g8arYff0
ネギ料理も合わせて紹介しろといつも思う
とりあえず長ネギの丸焼きはわりとうまいぞ
切ってグリルで焼くだけ
あとはアルミ焼きも旨いな
キノコ類と一緒に蒸し焼きにするのが良い
とりあえず長ネギの丸焼きはわりとうまいぞ
切ってグリルで焼くだけ
あとはアルミ焼きも旨いな
キノコ類と一緒に蒸し焼きにするのが良い
82ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:01:42.59ID:6X4RcIEx02022/01/30(日) 21:01:42.69ID:K9k9yw+70
うちの近所は安くない
一本98円でチラシの目玉商品になっとる
一本98円でチラシの目玉商品になっとる
84ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:01:43.60ID:jTXTbVgO0 俺の長ネギも太くておいしいよ(ボロン)
85ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:01:51.13ID:T3rYae3Y0 こっちだと全然高いんだが
倍はするわ
倍はするわ
2022/01/30(日) 21:01:55.48ID:XJytu03K0
長ネギを焼いて食べるとうまいんだ
87ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:02:02.32ID:Nm2o/zC80 自炊しないから安くなっても買えない罠。 料理をしたら台所が汚れて掃除しなきゃだめだし、生ごみが出て臭うんだよ。コドオジでも無ければ、単身者が手料理を食うとかは贅沢そのもの。
2022/01/30(日) 21:02:03.70ID:nfGMEce70
すき焼きにしようと具材買ったけど酒呑んだらこの時間。明日までもつかな?
2022/01/30(日) 21:02:06.08ID:bVT/sXNx0
納豆にはネギと胡麻と醤油があるといい。
2022/01/30(日) 21:02:09.28ID:Wvjy0cc60
こういうときはだいたい家畜のエサに
2022/01/30(日) 21:02:17.08ID:Y06UXrF40
飲食閉めまくっても影響無いとか言ってた
クソニートども息してる?
クソニートども息してる?
2022/01/30(日) 21:02:20.03ID:0X0MXaai0
単価の安い商売はきついよな
93ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:02:21.76ID:9epH2Qjf02022/01/30(日) 21:02:21.90ID:ZOrobAk80
今までが高すぎた。これくらいがいい
2022/01/30(日) 21:02:23.90ID:1ZCQENVG0
ネギ食ってるよー
すき焼きには必須だからね
すき焼きには必須だからね
96ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:02:24.75ID:T3rYae3Y02022/01/30(日) 21:02:26.01ID:UJUhVJM+0
テレビ業界頑張れよ
98ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:02:31.58ID:o197EHzO02022/01/30(日) 21:02:37.28ID:K9k9yw+70
>>39
そんな値段で買えたこと無いわ
そんな値段で買えたこと無いわ
100ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:02:39.89ID:8uGcvDo10 711なら300円
2022/01/30(日) 21:02:40.35ID:EDwjbP+B0
何でも食べ過ぎは
体に良くないからな
一日一人一本位にしとけよ
体に良くないからな
一日一人一本位にしとけよ
102ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:02:41.17ID:xJkbxGhg0 牛乳農家が責任もって買ってやれよ
2022/01/30(日) 21:02:42.40ID:SjASi8tc0
コロナ予防に首に巻く
2022/01/30(日) 21:02:45.66ID:uPTiQaXn0
大阪のイオンで1本87円やったぞ
105ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:02:47.49ID:DLO5Qf7M0 みかんやリンゴと違って、ネギの豊作凶作は自分でコントロールできるのではないか?
2022/01/30(日) 21:02:48.80ID:oCz6gUJy0
長ネギ美味いのに飲食店が回らないとそんな余るもんなんやな
2022/01/30(日) 21:02:50.10ID:6gk4HKW60
鍋よくやるからすぐ長ネギなくなっちゃうわ
108ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:02:50.69ID:6t5Lmf0I0 食べとるよーーー
食べとるよーーー
食べとるよーーー
2022/01/30(日) 21:02:50.71ID:v6dxjD9v0
長ネギをあまり食べない地方も多いからね
2022/01/30(日) 21:02:53.16ID:JGAP3pbj0
鍋にネギたっぷり入れて豚バラが大好き
2022/01/30(日) 21:02:54.12ID:EtiKU4mj0
初音ミクがオワコンだと思われてるけど
現在も人気あるからね
現在も人気あるからね
112ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:02:54.73ID:geAemsQm0 さっき店で79円だった。ぼったくかよ。
113中央情報局やで
2022/01/30(日) 21:03:00.04114ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:03:00.73ID:yq68fboF02022/01/30(日) 21:03:02.19ID:bVT/sXNx0
コンビニの焼き鳥にネギがないのはダメだな。全部肉でくどいし。
116ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:03:03.91ID:scKhkUz90 明日買ってねぎ焼きにしてたーべよ
2022/01/30(日) 21:03:05.12ID:AXfVjOEO0
安いな
ネギ好きだからいっぱい買いたいわ
ネギ好きだからいっぱい買いたいわ
2022/01/30(日) 21:03:09.12ID:P2N6qQ9S0
(´・ω・`)エイナスに挿して活用してる。
2022/01/30(日) 21:03:17.08ID:ZxiGE/0D0
3本99円なのか
どこのスーパーがボッタクリなのか目安になるね
どこのスーパーがボッタクリなのか目安になるね
2022/01/30(日) 21:03:17.35ID:ZOrobAk80
つーか出来過ぎた助けてって牛乳で懲りたし
2022/01/30(日) 21:03:20.22ID:QpAn/8Oa0
ネギは生で食えて助かる
2022/01/30(日) 21:03:20.70ID:izgWBMFQ0
2022/01/30(日) 21:03:21.69ID:h/zycQuA0
根が太いねぎってそのままだと辛くて食えたもんじゃないけど
火を通すと信じられないくらい甘くなるんだよなあ
火を通すと信じられないくらい甘くなるんだよなあ
2022/01/30(日) 21:03:29.14ID:DQfLr4kI0
長ネギ大好き
ネギ鍋やるぞ
ネギ鍋やるぞ
125ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:03:32.14ID:QIJ4bDTn0 高かったけど。これから安くなるんか?
126ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:03:33.01ID:9ZGe5EGQ0127ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:03:34.41ID:T3rYae3Y02022/01/30(日) 21:03:34.55ID:ljBVfset0
茨城だけどこの価格だわ
キャベツ、キノコとかもクソ安
確かに寒いけど全然雨雪降らねーしな
キャベツ、キノコとかもクソ安
確かに寒いけど全然雨雪降らねーしな
2022/01/30(日) 21:03:35.70ID:NRt3qAhG0
ネギめっちゃ食うよ
2022/01/30(日) 21:03:40.07ID:xUiPwjSJ0
群馬だがそんな安くなかったよ
2022/01/30(日) 21:03:42.34ID:52IaUzNI0
お、ネギ安いのか
買いに行こう
買いに行こう
132ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:03:47.44ID:/vD5pURV0 長ネギ毎日1本ずつ消費してるは
わけぎもガンガン使ってるし
うちに送ってほc
わけぎもガンガン使ってるし
うちに送ってほc
2022/01/30(日) 21:03:50.08ID:kT25/C/m0
ネギ体にいいし生でも焼きでも茹ででもうまいし食って損はしないだろ
刻んで醤油たけでも最高じゃん
刻んで醤油たけでも最高じゃん
134ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:03:52.34ID:mzdHSHZu0 買う側からするとそんなに安くない。
中抜きしてんの?
中抜きしてんの?
2022/01/30(日) 21:03:57.16ID:jFDpxDHx0
太くて長いほど良い
2022/01/30(日) 21:03:57.55ID:EIiGsZx50
ネギ農家は マジで風邪ひかないから
2022/01/30(日) 21:04:00.60ID:CUNQn78m0
焼いたネギを尻穴に挿す
それで今年は無病息災b
それで今年は無病息災b
2022/01/30(日) 21:04:03.94ID:G3ONu1o20
ねぎ焼きいいね
トースターでいけっかな
トースターでいけっかな
139ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:04:03.98ID:9gxIxsJb0 とりあえずコロナに効くか実験して発表しとけ
大概の野菜は適当に調合しとけば死滅効果あるだろ
大概の野菜は適当に調合しとけば死滅効果あるだろ
2022/01/30(日) 21:04:04.64ID:aZD187ND0
ネギって-2度くらいの予冷庫で1-2カ月くらい保存できないのかな。
うちのばっちゃんは冬の間ねぎ貯蔵してたけど
うちのばっちゃんは冬の間ねぎ貯蔵してたけど
2022/01/30(日) 21:04:04.97ID:K9k9yw+70
>>102
今日牛乳買ったけど安くなかった
今日牛乳買ったけど安くなかった
2022/01/30(日) 21:04:05.82ID:Y1Ne/V/m0
2022/01/30(日) 21:04:08.48ID:c9l22Kc50
2022/01/30(日) 21:04:11.43ID:TwYlsB+20
3本99円とかまだまだ高いなもっと安くしろ
2022/01/30(日) 21:04:12.37ID:fAuUuHrf0
ここまで下がるとネギ本体より輸送費とかのが高くなっちゃうからな
2022/01/30(日) 21:04:15.36ID:oFTUIjEF0
ネギ好きすぎるわ、なんにでも大量にいれたい
147ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:04:22.83ID:em/6+cue02022/01/30(日) 21:04:27.57ID:f16DkpQ90
ネギ嫌いだから食べない
大根とほうれん草作れ
大根とほうれん草作れ
2022/01/30(日) 21:04:28.86ID:EGNUcQIr0
ネギをみじん切りにします
塩を振ります
ゴマ油と
その同量のサラダ油を入れます
かき混ぜたら
ネギ塩ダレの完成です
塩を振ります
ゴマ油と
その同量のサラダ油を入れます
かき混ぜたら
ネギ塩ダレの完成です
150ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:04:33.69ID:DrrlFxJK0 輸出せーよ
2022/01/30(日) 21:04:34.04ID:ZOrobAk80
>>136
ケツ穴にネギ突っ込むのはあながち間違いじゃないんだな
ケツ穴にネギ突っ込むのはあながち間違いじゃないんだな
2022/01/30(日) 21:04:36.16ID:kcrXl4KT0
ネギって根っこ残して上だけちょん切ってたら永遠に生えてくるよな
153ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:04:39.02ID:kGPZCvRI02022/01/30(日) 21:04:41.30ID:AUcB7If20
下仁田ネギは火を通さないと美味しくないから嫌い
煮ても焼いても生でも美味しいのは深谷ねぎ
煮ても焼いても生でも美味しいのは深谷ねぎ
2022/01/30(日) 21:04:44.22ID:CBPsdxNp0
ネギ餅で大量に消費するぞー
2022/01/30(日) 21:04:48.31ID:FfrAS35R0
長ネギって細切れにして卸せばいいんじゃね?うどん専門店とかに
2022/01/30(日) 21:04:49.80ID:h/zycQuA0
>>139
ネギはハゲに効く…(´・ω・`)
ネギはハゲに効く…(´・ω・`)
2022/01/30(日) 21:04:50.61ID:Hho7vtC80
ネギはコロナ対策にもよいぞ
首に巻いたり尻に挿したり
首に巻いたり尻に挿したり
2022/01/30(日) 21:04:57.93ID:uPTiQaXn0
明日は鶏皮鍋でも作るかなぁ
たっぷりの鶏皮を炒めて油が出てきたらモツを入れてネギぶち込んで味付けは醤油と酒だけ
七味をかけてご飯のお供になるし残った汁は薄めてうどんを入れるもよし
たっぷりの鶏皮を炒めて油が出てきたらモツを入れてネギぶち込んで味付けは醤油と酒だけ
七味をかけてご飯のお供になるし残った汁は薄めてうどんを入れるもよし
2022/01/30(日) 21:04:58.85ID:qJhq60I10
161ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:05:12.89ID:bSlH9cOh0 立憲民主に票が欲しかったら食ってくれって頼んだら?
喜んでパフォーマンスするさ
喜んでパフォーマンスするさ
2022/01/30(日) 21:05:13.50ID:TLT3X85t0
3本99円なら買うけどそんな安くないんだよな
2022/01/30(日) 21:05:14.74ID:tCp/+M2d0
近くのヤオコー系のスーパーで泥付き湘南ネギが6本149円
いくらなんでも異常だと、家にまだ数本あるけど買ってきたわ
いくらなんでも異常だと、家にまだ数本あるけど買ってきたわ
2022/01/30(日) 21:05:20.51ID:VlW16ySN0
庭の片隅に小葱を5株植えてるんやけど等価交換の法則を無視したような再生能力やから家族で毎日食っても消費しきれん
2022/01/30(日) 21:05:21.59ID:VYngLo2t0
昔親父がネギだけでお好み焼き作ってめっちゃ美味かった記憶がある
2022/01/30(日) 21:05:26.34ID:rQTxu5JF0
都内だけど近所のスーパーはサミットは日替わり特価で2本99円が最安
ライフ、マルエツ、ヨークは2本148円
別に安くない
ライフ、マルエツ、ヨークは2本148円
別に安くない
167ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:05:32.24ID:spUd352M0168ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:05:32.64ID:4R0C+y5l0 ネギ焼きにすれば大量消費できるだろ
キャベツ使ったお好み焼きより好き
キャベツ使ったお好み焼きより好き
2022/01/30(日) 21:05:34.85ID:DwWqlAuT0
納豆とネギは最高だ
2022/01/30(日) 21:05:36.82ID:Ua3ikLOK0
3本99円なら買うよw
2022/01/30(日) 21:05:37.02ID:G3ONu1o20
>>152
ニラじゃなくて?
ニラじゃなくて?
172ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:05:38.41ID:mzdHSHZu02022/01/30(日) 21:05:40.31ID:E/bYTkUN0
というか、今までの値段がおかしい
長野で知り合いが利益率が良いからと畑を全部ネギにしてた
長野で知り合いが利益率が良いからと畑を全部ネギにしてた
2022/01/30(日) 21:05:46.67ID:K9k9yw+70
>>128
キャベツ小ぶりの半玉88円…
キャベツ小ぶりの半玉88円…
2022/01/30(日) 21:05:47.92ID:gub6LR4N0
こうしよう
長ネギが不作の時は
儲けない
長ネギが不作の時は
儲けない
2022/01/30(日) 21:05:49.46ID:BaEeUx6f0
牛乳が上手く行ったから真似してるんだろうけど
こういうことやり出すところは信用しない
こういうことやり出すところは信用しない
177ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:05:51.26ID:TqwNRU680 沖縄のスレどこ行った?
2022/01/30(日) 21:05:52.31ID:avu+klU00
>>88
冷蔵庫無いのかい
冷蔵庫無いのかい
2022/01/30(日) 21:05:53.35ID:ZOrobAk80
ラーメン蕎麦うどんいずれもネギ必須だろ。安ければうれしい
2022/01/30(日) 21:05:54.88ID:uPTiQaXn0
>>162
1本80〜90円3本200円くらいだわね
1本80〜90円3本200円くらいだわね
2022/01/30(日) 21:05:55.03ID:kT25/C/m0
>>144
一本33円なんかもう原価割れだろ
一本33円なんかもう原価割れだろ
2022/01/30(日) 21:05:56.49ID:p6RfTdDw0
焼鳥ねぎまにして売る。
2022/01/30(日) 21:06:08.54ID:EM/cdvRD0
うちの近所だとそんなに安く売ってない
2022/01/30(日) 21:06:10.75ID:sXPqhNeM0
鶏肉とネギの味噌炒めが美味しい
185ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:06:13.78ID:DwWwugFl0 都内だと普通に高いよ糞だわ
2022/01/30(日) 21:06:16.96ID:FfrAS35R0
ラーメン屋とかに卸せばいいだけじゃないのか
2022/01/30(日) 21:06:17.80ID:3E9bZds40
小麦粉と刻みネギ大量と卵と水混ぜて焼いて
醤油かけて食べる
ラー油かけても旨い
醤油かけて食べる
ラー油かけても旨い
188ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:06:20.49ID:2mv0qfGQ0 ふだんは138円くらいなのがここしばらくは198円かそれ以上で推移してた。他は知らんが地元じゃ年末年始からずっと高値だったんだよ。だから買わないことも多かった。急に安くはなったけど、それまで高かったんだからなんとも思わないよね
2022/01/30(日) 21:06:21.99ID:c7kDyVdA0
ネギいっぱい買ったけど冷凍しとけばもつかな
190ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:06:24.59ID:lmUq78E70 近所の産直でかなり立派なネギが大量に投げ売りされてたのはこれが原因か
1本30円だったから10本まとめ買いしてきたわ
1本30円だったから10本まとめ買いしてきたわ
2022/01/30(日) 21:06:26.31ID:6u8aOrdy0
夕飯にすき焼きで長ネギ食べたよ
2022/01/30(日) 21:06:28.75ID:0hIdIWyD0
>>5
そんな嫁居たら絶対離さない
そんな嫁居たら絶対離さない
2022/01/30(日) 21:06:28.85ID:ONZxK+0o0
>>104
関東のネギとは別ものやしなぁ
関東のネギとは別ものやしなぁ
194ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:06:31.19ID:4qqzoTgo0 首に三本巻いて寝たらコロナが治るとかあればバカ売れするのになあ
195ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:06:31.77ID:J9CzoDkK0 鴨ネギは最高に美味い組み合わせだよな
考えたやつは天才
考えたやつは天才
196ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:06:33.84ID:ULBOWjDH0 ネギだけで十分ですから
197ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:06:34.57ID:a0arWVeb0 >>128
キャベツ安くねえわ、三浦半島さあ〜
キャベツ安くねえわ、三浦半島さあ〜
198ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:06:34.85ID:Mx2AGMef0 今日は鍋焼きうどんでネギ一本消費
葉っぱはネギ油にする
ラーメンにかけると美味い
葉っぱはネギ油にする
ラーメンにかけると美味い
2022/01/30(日) 21:06:34.89ID:0qlp24I60
野菜、葉物は生鮮は店によって全然違うから何も言えない
仮に大手スーパーで春菊が298円として。地場スーパーで148円、JA直売で80円とかある
今だと長ネギも地場スーパーで2本98円だけど大手では148円とかで。輸送や仕入れコスト抜いた所は安い
仮に大手スーパーで春菊が298円として。地場スーパーで148円、JA直売で80円とかある
今だと長ネギも地場スーパーで2本98円だけど大手では148円とかで。輸送や仕入れコスト抜いた所は安い
2022/01/30(日) 21:06:39.53ID:vfdFRw5B0
2022/01/30(日) 21:06:40.07ID:3YqnlbCF0
高血圧だから毎日玉ねぎ食ってる
2022/01/30(日) 21:06:42.48ID:OdIyfQgF0
味噌汁、鍋、炒め物に欠かせないからありがたやー。一度に6本位買ってくわ
2022/01/30(日) 21:06:43.40ID:8g8arYff0
>>134
輸送費とスーパーの儲けだな
輸送費とスーパーの儲けだな
204ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:06:43.52ID:0V7u/UOY0 作らなければ高くなる
2022/01/30(日) 21:06:43.76ID:83xNEnsR0
ねぎうまいよね
昔は玉ねぎの方が好きだったけど
今は長ねぎだな。何に入れても美味い
昔は玉ねぎの方が好きだったけど
今は長ねぎだな。何に入れても美味い
206ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:06:45.04ID:vn/nKoZj0 昨日は特売で二本168円だったけど今日は198円だったわ
ネギなんて刻んで冷凍しときゃいくらでも使えるから
どんどん出荷してくれ
ネギなんて刻んで冷凍しときゃいくらでも使えるから
どんどん出荷してくれ
2022/01/30(日) 21:06:48.90ID:RnO4MoEr0
2022/01/30(日) 21:06:49.62ID:f6w/FGOP0
近所で1本そのくらいした。
ぼられたな…
ぼられたな…
209ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:06:50.55ID:I+JASDdu0 えっネギってこの位の値段が普通だと思ってた。
大好きで、よーやく葱を節約しないで食えると喜んでた。
蕎麦一杯に葱一本くらいつかうタイプ
大好きで、よーやく葱を節約しないで食えると喜んでた。
蕎麦一杯に葱一本くらいつかうタイプ
210ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:06:50.74ID:JLdwAuAa0 農家ってほんとアホだよな
2022/01/30(日) 21:06:51.89ID:H/Wz7xUc0
玉ねぎが高すぎる
2022/01/30(日) 21:06:53.38ID:X0JI4l0M0
鍋の季節はネギめっちゃ食うけど
そこまで安いのは見たことがないな
そこまで安いのは見たことがないな
2022/01/30(日) 21:06:55.74ID:/mf6K1jh0
都内は通常価格だな
別に特段安くない
別に特段安くない
2022/01/30(日) 21:07:01.27ID:G1IOHSWt0
3本99円?うちの近所スーパーはバラ売りだと1本99円だよ。
2022/01/30(日) 21:07:03.90ID:4sTXEQz30
下仁田ねぎ?
2022/01/30(日) 21:07:05.94ID:6bzI1Bxl0
全然安くないぞ
217ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:07:07.84ID:rimkB8s00 ひとり暮らし用に1本40円で売ってくれ
2022/01/30(日) 21:07:08.96ID:qJhq60I10
以前ダッシュの矢切ネギでやってた豚肉巻きのネギ鍋、完全に冬の定番メニューに入ってるからガンガン食べたい
鳥ガラ出汁が脂臭さをあれほど減らすとは。
鳥ガラ出汁が脂臭さをあれほど減らすとは。
219(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)9 ◆EFvlPnIYE33o
2022/01/30(日) 21:07:09.39ID:8ZgfVDkI0 (; ゚Д゚)ねぎまってマンガあったな
読んだことないけど
読んだことないけど
220ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:07:16.92ID:VdjMfwS50 ネギは週4本は買ってる。
221ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:07:17.25ID:gkOwQea30222ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:07:19.45ID:/vD5pURV0 先週買ったわけぎが悪くなり始めたんで3束使ってネギ焼き
今日は豚汁に長ネギ1本
どんどん食うから任せとけよ
今日は豚汁に長ネギ1本
どんどん食うから任せとけよ
2022/01/30(日) 21:07:20.05ID:Wa78r6/P0
ネギは安売りするのに牛乳はなんで安売りしないんだ?
2022/01/30(日) 21:07:21.17ID:wNtDoKdu0
現地じゃそんなに安いの?
横浜に出てきたら3本200円ぐらいだけど
横浜に出てきたら3本200円ぐらいだけど
225ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:07:24.37ID:ComHT81i0 コロナ対策でネギ沢山食べればOK
2022/01/30(日) 21:07:24.76ID:+2q4eEYs0
ネギちょう好き!!!
2022/01/30(日) 21:07:25.21ID:sMxdmmtW0
228ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:07:25.79ID:g7VM7rI80 田舎のイオンやが3本税込300円やぞ
たまごも250円やぞ
殿様商売すぎ
たまごも250円やぞ
殿様商売すぎ
229ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:07:27.74ID:vDzQ90bW0 どの時空の話をしてんだ?1本98円だったぞ
230ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:07:28.80ID:0FPQ75FZ0 食ってるけど、そんな安くなってないぞー。
231ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:07:29.59ID:em/6+cue0 安くて太いのを食べさせてくれ
黒くて太いので返すから
黒くて太いので返すから
232ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:07:30.46ID:b3gdGXDf0 了解だ
ダイエットで野菜鍋ばっかり食ってるのでそこにガンガン入れることにする
ダイエットで野菜鍋ばっかり食ってるのでそこにガンガン入れることにする
2022/01/30(日) 21:07:31.43ID:kOjEH6YE0
栄養価的にとりあえずこれを食べておけばOKって野菜はある?
全てはカバーできないから値段と相談してほうれん草と小松菜はよく食べてる。
全てはカバーできないから値段と相談してほうれん草と小松菜はよく食べてる。
2022/01/30(日) 21:07:32.33ID:Q3EejV7j0
野菜が当たり外れがあるからね
ここ2、3年は儲かった風に書いてるし
ここ2、3年は儲かった風に書いてるし
235ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:07:32.72ID:Q7Pl4U3p0 近所の百姓がネギ農家のくせにレクサス乗り回してやがるから絶対買わねえわ
2022/01/30(日) 21:07:33.39ID:bVT/sXNx0
>>163
根があれば自分で栽培するのも簡単だし。ニンニクの芽とネギは誰でも作れる。
根があれば自分で栽培するのも簡単だし。ニンニクの芽とネギは誰でも作れる。
2022/01/30(日) 21:07:33.52ID:IQqs14qr0
群馬は下仁田と深谷の2大ブランド葱があるから大丈夫
2022/01/30(日) 21:07:33.99ID:c7kDyVdA0
>>207
早めにお鍋にするか…
早めにお鍋にするか…
2022/01/30(日) 21:07:36.80ID:uPTiQaXn0
240ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:07:39.12ID:CJS0kFJS0 外国人をこき使っているネギ農家
241ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:07:40.88ID:Qz9mwgp30 最安3本198円でしか見ない
2022/01/30(日) 21:07:41.08ID:STOsyC8k0
今日鍋したけどネギは悩んでやめた、すまん
2022/01/30(日) 21:07:43.13ID:G1IOHSWt0
>>214は神奈川県内です
244ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:07:46.22ID:QhGYLLqU0 中抜き電通
245ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:07:47.18ID:KS/lGho30 安く仕入れて高く売る
2022/01/30(日) 21:07:52.08ID:qJhq60I10
>>166
マルエツは安くないよな
マルエツは安くないよな
247ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:07:56.12ID:2MIG9b840 >>36
大魔界村が好き
大魔界村が好き
2022/01/30(日) 21:07:58.03ID:ge5nEpG60
モツ煮に長ネギ煎れるとうまい
国交省の土地を実質不法占拠してる某モツ煮の永○食堂にかってもらったら?
国交省の土地を実質不法占拠してる某モツ煮の永○食堂にかってもらったら?
249ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:08:00.75ID:mzdHSHZu0 子供のころ、ネギや玉ねぎは余計な食材で入ってるのも気が付かなかった。
しかーし、あの甘みを知ってからネギ、玉ねぎは必須!
しかーし、あの甘みを知ってからネギ、玉ねぎは必須!
250ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:08:01.20ID:spUd352M0 >>201
効果あんの?
効果あんの?
2022/01/30(日) 21:08:01.49ID:8usMVvch0
鍋に入れて食べますよ〜
252ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:08:02.84ID:5OKeAiNL0 物価高だ物価高だと言われているが長ネギ一つ100円もしない、
こんな買い物天国な国ってないよな。
こんな買い物天国な国ってないよな。
2022/01/30(日) 21:08:02.65ID:ii3eu/c30
254ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:08:04.39ID:pK03lDLi0 すき焼きのタレでネギ焼きでも食うか
255ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:08:04.74ID:+SXsDcvL0 ねぎ焼きにしたら
一瞬で食べれる
一瞬で食べれる
2022/01/30(日) 21:08:07.74ID:uHBpIv6K0
うちの近所は今週2本200円だった
2022/01/30(日) 21:08:09.90ID:n4RfS/up0
2本で198円とかなんだけどなー
こっちで売ってもらいたいもんだ
何時ぞやはネギ高騰して、蕎麦屋やラーメン屋が大変な思いしたりしてたし
博打みたいなもんだと我慢しなさいよw
こっちで売ってもらいたいもんだ
何時ぞやはネギ高騰して、蕎麦屋やラーメン屋が大変な思いしたりしてたし
博打みたいなもんだと我慢しなさいよw
2022/01/30(日) 21:08:12.77ID:4sTXEQz30
ネギはなるべく欠かさないようにしてる
納豆とかの薬味にしたり結構使うし
納豆とかの薬味にしたり結構使うし
2022/01/30(日) 21:08:14.04ID:h/zycQuA0
>>237
熊谷までは実質群馬の植民地なのでヨシ!
熊谷までは実質群馬の植民地なのでヨシ!
260ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:08:16.90ID:ziGz/LIR0 関西は関東のネギ売ってないから販路を増やしてみるとか
261ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:08:17.69ID:NldX7k8r0 >>1
長ネギサイコー
長ネギサイコー
262ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:08:20.57ID:NBijdhu30 薄皮むいて喉に巻くと
おしゃれ
おしゃれ
2022/01/30(日) 21:08:22.49ID:NFan1Sh30
ネギをケチってる蕎麦屋に言いなさい!
2022/01/30(日) 21:08:21.51ID:MvpbetKj0
下仁田ネギならおk
2022/01/30(日) 21:08:25.89ID:g+zAb/D70
これが美しい日本ってやつなんだよな。
2022/01/30(日) 21:08:29.33ID:cHAelHW80
深谷ねぎはいらないよ
267ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:08:33.33ID:QhGYLLqU0 ロックフェラーが中抜きしてんだな
2022/01/30(日) 21:08:35.60ID:AXfVjOEO0
美味しんぼであった刻み葱たっぷりのローピン作りたい
269ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:08:37.05ID:c1bU9G7S0 ネギ安いの?
じゃあ明日はかあちゃんに頼んでネギいっぱいのすき焼きにするわ
じゃあ明日はかあちゃんに頼んでネギいっぱいのすき焼きにするわ
2022/01/30(日) 21:08:39.36ID:ZOrobAk80
>>239
玉ねぎクッソ高いよなあ。北海道ボッタくってるだろ
玉ねぎクッソ高いよなあ。北海道ボッタくってるだろ
2022/01/30(日) 21:08:41.60ID:ysdlEEp50
あれ?農協なら補償で買い取ってくれるんじゃ?
2022/01/30(日) 21:08:42.02ID:iN8u/9+Y0
長ネギが安売りしてたら買いだめして冷凍するわ
白と緑の境目をカットして股に詰まった泥を水洗いするのも忘れずに
白と緑の境目をカットして股に詰まった泥を水洗いするのも忘れずに
273ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:08:42.62ID:t7YywaVj0274ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:08:42.89ID:CVTRO+6T0 ついこないだ1本100円だったくせに
2022/01/30(日) 21:08:43.01ID:V9rG3xsq0
長ネギも好きだけどミョウガが一番好き
薬味てんこ盛りのそば食いてえ
薬味てんこ盛りのそば食いてえ
2022/01/30(日) 21:08:43.03ID:EM/cdvRD0
>>211
去年は玉ねぎじゃがいも厳しかったね
去年は玉ねぎじゃがいも厳しかったね
277ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:08:43.47ID:Hgp8pap+0 勝手に作っておいて食え食えってヤクザかよ
2022/01/30(日) 21:08:46.59ID:7nPrvWLf0
クズ汁にしろ
2022/01/30(日) 21:08:47.55ID:xcVX72yX0
お前ら、長ネギは身体にいいんだぞ!
って、ばあちゃんが言ってたから間違いない!
って、ばあちゃんが言ってたから間違いない!
280ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:08:51.15ID:b3gdGXDf0 >>233
ブロッコリーは優等生のはずだが、野菜カテゴリが満たすべき全ての要素を持ってるかどうかはわからん
ブロッコリーは優等生のはずだが、野菜カテゴリが満たすべき全ての要素を持ってるかどうかはわからん
2022/01/30(日) 21:08:52.40ID:bGAwIaoJ0
ネギは儲かるぞって話で
みんなが作り始めたからな
みんなが作り始めたからな
282ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:08:52.73ID:ComHT81i02022/01/30(日) 21:08:52.98ID:uPTiQaXn0
2022/01/30(日) 21:08:53.12ID:lr2AnyHa0
毎日食べてるぜ
2022/01/30(日) 21:08:55.47ID:3a3uD1U30
安ければ買うが・・・
牛乳とか高いままで賞味期限来たら捨ててるらしいな
ふざけんな安くしろや
アフリカには餓死する人間もいるというのに食べ物を粗末にするな!
牛乳とか高いままで賞味期限来たら捨ててるらしいな
ふざけんな安くしろや
アフリカには餓死する人間もいるというのに食べ物を粗末にするな!
286ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:09:01.64ID:spUd352M02022/01/30(日) 21:09:02.07ID:piMZAVwY0
この季節ならネギマかすき焼きか
納豆に入れる程度じゃ少なすぎるしなあ
いざ食えと言われると困る
納豆に入れる程度じゃ少なすぎるしなあ
いざ食えと言われると困る
288ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:09:09.16ID:6m2rvjWr0 確かにネギ今安いわ。太くて甘いやつが日本で98円だった
289ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:09:19.52ID:HbZMTH3Y0 長ネギは肉との組み合わせ最高!!
ラーメンにも合う!!
鍋にも必需品!!
風邪にも良い!!
1年中食べるから常に冷蔵庫に長ネギ入ってるけど、まだ食い足らんのか?
ラーメンにも合う!!
鍋にも必需品!!
風邪にも良い!!
1年中食べるから常に冷蔵庫に長ネギ入ってるけど、まだ食い足らんのか?
2022/01/30(日) 21:09:20.32ID:08RoppSc0
刻んでキッチンペーパーで水気とってジップロックに入れて
冷凍ネギにしとけばいいんだよな
ラーメンとか卵焼きにゴッソリ贅沢に入れて食うとうまい
冷凍ネギにしとけばいいんだよな
ラーメンとか卵焼きにゴッソリ贅沢に入れて食うとうまい
2022/01/30(日) 21:09:21.22ID:cUK0BUwY0
焼き鳥屋とか全く値下げしないけどぼったくり? w w w
2022/01/30(日) 21:09:29.03ID:ZtPrQ2K50
近所のスーパーいったら3本158円なんだが
293ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:09:29.45ID:Sb9qGkA/0 ネギ3本97円だったから買ったよ
薬味に使おうと全部刻んでジップロックに入れて冷凍した
3本刻むとすげえ量になるね
薬味に使おうと全部刻んでジップロックに入れて冷凍した
3本刻むとすげえ量になるね
2022/01/30(日) 21:09:32.93ID:bVT/sXNx0
焼き鳥にネギがないのはおかしいわ。
295ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:09:35.92ID:1tUfvecW0 納豆に刻んで入れるだけだしなぁ
296ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:09:38.86ID:CVTRO+6T0 オミクロンにはネギを首に巻くと効く
2022/01/30(日) 21:09:40.47ID:kT25/C/m0
298ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:09:41.38ID:Xf4czDK50 久しぶりに牛乳も買ったけど飲みきれんかったわ
299ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:09:42.57ID:spUd352M0300ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:09:43.36ID:84FV7QuW0 何を育てるのかどうやって決めるんだろう。
ワシは大根が好きやから大根や、とかなんやろうか
ワシは大根が好きやから大根や、とかなんやろうか
301ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:09:45.56ID:umgzSDrX0 近所のスーパーそんなに安売りしてない
302ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:09:47.80ID:HA9YY78D0 ・ネギを2-3cmにぶつ切りにして小麦粉をまぶして焼く
・お好みで塩胡椒、ポン酢
妻が作ってくれる酒のつまみ
時短で直ぐに出てきて、普通に焼くより香ばしくて美味い
・お好みで塩胡椒、ポン酢
妻が作ってくれる酒のつまみ
時短で直ぐに出てきて、普通に焼くより香ばしくて美味い
2022/01/30(日) 21:09:49.16ID:2AN+QiT/0
今日もネギ買ったが
2022/01/30(日) 21:09:51.15ID:K9k9yw+70
2022/01/30(日) 21:10:02.97ID:aKlvHVcq0
>>288
ブラジルでは?
ブラジルでは?
306ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:10:02.81ID:OOhv8KAF0 千葉の田舎都市でチラシ特売で一本78円だぞ
3本98円ってどこの国の話だよ
3本98円ってどこの国の話だよ
307ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:10:07.08ID:em/6+cue0 先週くらいにここでネギ農家を名乗ってるやつおったぞ
2022/01/30(日) 21:10:08.10ID:uPTiQaXn0
>>291
外国産の鳥が値上がりしまくりや
外国産の鳥が値上がりしまくりや
309ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:10:09.86ID:idIrZxH30 ブランド化すればいいじゃん。この農家で買えば美味くて品質間違いなしが理想だけど、味で勝負出来ないなら人で売るしかないな。人気者の〇〇が作ったネギです!とかな。猫にでもネギ作らせれば?
310ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:10:10.67ID:poFmMyJT0 >野菜と人を育てるプロ
なんかブサヨっぽくて不快
なんかブサヨっぽくて不快
311ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:10:11.46ID:Xf4czDK50 ねぎまの焼き鳥を食わせろよ
312ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:10:12.60ID:ComHT81i0 >>291
高値の時も値上げしていない
高値の時も値上げしていない
2022/01/30(日) 21:10:12.61ID:2LrSno7o0
おお、今日買ってきたで。今年安いよねぇ
314ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:10:12.99ID:XEP0C+ml0 年末ぐらいから値段あがったろ?
2022/01/30(日) 21:10:17.39ID:oUSMvDk70
ラッキー!
ネギ食いまくろ!
水炊きだな
ネギ食いまくろ!
水炊きだな
2022/01/30(日) 21:10:18.83ID:AV22SUTv0
区内のネットスーパー3本で300円だけど、太くてボリュームあるから安い
鍋にたっぷり入れてる
鍋にたっぷり入れてる
317ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:10:22.55ID:spUd352M0 >>291
鳥が値上がりしてる
鳥が値上がりしてる
318ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:10:24.10ID:DJutqzQ+0 >>1
弱火のフライパンにごま油少々。適当な大きさに切った油揚げと、4cm ぐらいに切った長ネギをじっくりとコロコロしながら焼き目をつけて、いい感じになったらヤマキの麺つゆ少々で軽く炒め煮て味付け。仕上げに七味をぱらり。
弱火のフライパンにごま油少々。適当な大きさに切った油揚げと、4cm ぐらいに切った長ネギをじっくりとコロコロしながら焼き目をつけて、いい感じになったらヤマキの麺つゆ少々で軽く炒め煮て味付け。仕上げに七味をぱらり。
319ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:10:26.18ID:cCe6ExW+0 そんな安く売ってないよー
ネギたくさん食いたい
ネギたくさん食いたい
320ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:10:31.80ID:821VrAtC0 冷凍して一年中99円で販売すりゃいいんでね
2022/01/30(日) 21:10:38.52ID:iN8u/9+Y0
鳥ももと長ネギを炒めて酒味醂醤油塩で味付けすれば一人前でネギ2本位はいける
322ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:10:40.13ID:b3gdGXDf02022/01/30(日) 21:10:41.99ID:P2N6qQ9S0
一本100円@京都市内
2022/01/30(日) 21:10:42.35ID:MvpbetKj0
ネギは細切りにして一本分まるごと鍋にぶち込む
そこに豚肉を入れてポン酢でまいうー
そこに豚肉を入れてポン酢でまいうー
2022/01/30(日) 21:10:43.44ID:ii3eu/c30
鍋に使えば、何本かは消費できる
2022/01/30(日) 21:10:52.17ID:4VTmIc2W0
ラーメン屋のネギラーメンは値上げしてんだけど
327ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:10:52.95ID:MJXTFjwB0 作付けを増やした奴が多いということで
ギャンブルで外れただけだな
ギャンブルで外れただけだな
328ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:10:55.07ID:+kI4hcYU0 買わない、高いから。
安くなったら買う。
農家も気の毒だ。スーパーに無駄に高値つけられてな。
安くなったら買う。
農家も気の毒だ。スーパーに無駄に高値つけられてな。
2022/01/30(日) 21:10:56.73ID:KqfUOUSJ0
330ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:10:58.63ID:oHFagt5/0 その値段だったら買うけど3本198円だったわ
331ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:10:58.65ID:37Bb2j7S0 >>11
コロナの治療か
コロナの治療か
332ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:11:00.05ID:0lmyr5ry0 白菜くらいしか安くなかった気がする
明日安かったら鍋物にしよう
明日安かったら鍋物にしよう
2022/01/30(日) 21:10:58.78ID:95hPhWFl0
嘘つけ今日買ってきたけど2本で228円だったぞ東京都中央区
2022/01/30(日) 21:11:02.20ID:169dRPBs0
鶏皮と一緒に塩コショウで炒めると無限つまみになる
335ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:11:08.17ID:lBQp3exT0 >>1
元はタダみたいなもの
元はタダみたいなもの
2022/01/30(日) 21:11:10.86ID:ZOrobAk80
鍋にヨシ!炒めものにヨシ!もちろん薬味にヨシ!
ネギはいくらあっても足りんな
ネギはいくらあっても足りんな
2022/01/30(日) 21:11:11.53ID:BZduxGlo0
2022/01/30(日) 21:11:14.88ID:EPr8q2eE0
値切れよ ネギだけに
2022/01/30(日) 21:11:15.00ID:ztbkfF8s0
むしろ最近ネギ高いよ
340ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:11:17.20ID:821VrAtC0 モヤシ並みに価格落とさねーとダメでね
2022/01/30(日) 21:11:17.25ID:twixsnQ/0
肛門に長ネギ入れると風邪が早く治る
つまりオミクロン株でも有効
つまりオミクロン株でも有効
2022/01/30(日) 21:11:21.29ID:Rsoei/PK0
農家の売値は低いけど店頭に並ぶと結構高いもんね
2022/01/30(日) 21:11:21.34ID:ysyJndT30
ネギは群馬のどこ産?
2022/01/30(日) 21:11:24.24ID:np3PYJ720
コロナになったらケツに突っ込め!
これで売れるよ。
これで売れるよ。
2022/01/30(日) 21:11:25.38ID:uPTiQaXn0
ネギはごま油で焦げ目がつくまで炒めて少し塩を振るだけでもうまい
346ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:11:29.24ID:paRshpyp0 http://imepic.jp/20220119/043660
中指を立てる草野マサムネ(これが本性)
中指を立てる草野マサムネ(これが本性)
347ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:11:30.09ID:tNLJDpP10 ほぼ毎日食ってるよ
泥付きのやつ
泥付きのやつ
2022/01/30(日) 21:11:33.12ID:KqfUOUSJ0
>>329
ああ間違えた 6 にな
ああ間違えた 6 にな
2022/01/30(日) 21:11:34.32ID:HLBEze0E0
このツイート主の垢死ぬほど胡散臭いんやが
2022/01/30(日) 21:11:36.23ID:BaEeUx6f0
元ツイしたところ見たらバズり目的って書いてあるようなもんじゃん
絶対買わんわ
絶対買わんわ
351ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:11:39.70ID:I+JASDdu0 >>334
なーそれな!!なー!!なー!!なー!!
なーそれな!!なー!!なー!!なー!!
2022/01/30(日) 21:11:41.94ID:NW7P9Xm40
食べるよ 食べたよ
長ネギすきだよ
長ネギすきだよ
353ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:11:43.95ID:ComHT81i0 >>333
それスーパーが儲けてるんよ
それスーパーが儲けてるんよ
2022/01/30(日) 21:11:44.10ID:RPD55Gix0
安くしてるなら応援の意味込めて買うわ。
どっかの酪農家みたいに廃棄するほど余ってるのに量減らしてさらに安くもしないような白い飲み物は普段以上に買うのやめるわ
困ってるときに変な意地見せんなよ!!
どっかの酪農家みたいに廃棄するほど余ってるのに量減らしてさらに安くもしないような白い飲み物は普段以上に買うのやめるわ
困ってるときに変な意地見せんなよ!!
355ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:11:46.95ID:hlI94KlA0 ネギ腐るほど余ってるから、よく鶏肉とネギ切った奴とに
醤油、砂糖、みりん、酒突っ込んで焼き鳥丼みたいなの作ってる
醤油、砂糖、みりん、酒突っ込んで焼き鳥丼みたいなの作ってる
2022/01/30(日) 21:11:48.89ID:3NODyZNZ0
うまい棒かと思った
2022/01/30(日) 21:11:50.38ID:h/zycQuA0
俺が昔考案したネギレシピ
・油揚げ
・長ネギ
・ショウガ
・みりん
・めんつゆ
これをフライパン用ホイルの上に乗せて焼くだけ
無茶苦茶うまいで
・油揚げ
・長ネギ
・ショウガ
・みりん
・めんつゆ
これをフライパン用ホイルの上に乗せて焼くだけ
無茶苦茶うまいで
2022/01/30(日) 21:11:55.24ID:b3MzoEp70
ネギ星人歓喜
359ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:12:01.23ID:mzdHSHZu0 誰が中抜きしてるんwww
360ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:12:03.21ID:9H/EQCv20 物価下落は愛国者の悲しみ
ネギは物価の落ちこぼれ
ネギは物価の落ちこぼれ
2022/01/30(日) 21:12:11.60ID:bVT/sXNx0
ネギが安い日は、弘法の話でヘビとネギ畑があって、その風習で月一度は野菜を買わない日があったりする影響でしょう。
362ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:12:14.36ID:t7YywaVj0363ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:12:15.83ID:MjlStfdp0 2本で100円でも喜んで買うんだけど、3本100円ってどこで売ってるんだよ
こういう話をたまに聞くけど、そこまで安くなってるのを見た事がない
こういう話をたまに聞くけど、そこまで安くなってるのを見た事がない
2022/01/30(日) 21:12:16.35ID:xcVX72yX0
俺は、ばあちゃんに「長ネギ食べたら頭良くなるから食べなさい」と言われた
ばあちゃんの言う通りだった
ばあちゃんの言う通りだった
365ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:12:25.13ID:XEP0C+ml0 年末ぐらいから値段上がった気がする
今は100円ぐらい、あがる前は80円ぐらい
今は100円ぐらい、あがる前は80円ぐらい
366ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:12:25.51ID:rH3YYUau0367ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:12:31.00ID:CVTRO+6T0 焼き鳥
鶏肉より高いネギ
鶏肉より高いネギ
368ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:12:31.94ID:Ecvd2YBO0 ( ^ω^)ネギ好きだし安すぎでつい買ってたらネギだらけなって草お
2022/01/30(日) 21:12:35.77ID:Beo1QGGY0
安かったから買ってきた
ふっとい白ネギをフライパンでトロトロにする選手権開始
俺はポン酢かな
ふっとい白ネギをフライパンでトロトロにする選手権開始
俺はポン酢かな
2022/01/30(日) 21:12:37.34ID:K9k9yw+70
>>233
ほうれん草は石できるから気をつけろ
ほうれん草は石できるから気をつけろ
371ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:12:38.48ID:6m2rvjWr0372ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:12:42.78ID:ComHT81i02022/01/30(日) 21:12:43.16ID:KHbd5cG70
そんなに安くないけど…
どこの世界の話だよ
日本じゃないよな
どこの世界の話だよ
日本じゃないよな
2022/01/30(日) 21:12:43.32ID:A8hyNmgY0
>>1群馬の葱の話だけど
こないだ山形の葱買って食べたら超旨かった
こないだ山形の葱買って食べたら超旨かった
375ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:12:43.95ID:84FV7QuW0 どうしてもネギが無いと駄目って料理は無いだろ
376ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:12:44.82ID:8r2bavQi0 ネギばっか食べてたら賢くなるぞ
377ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:12:49.52ID:YRu+1Y5o0 長ネギを食べると精神が安定する
風邪にもひきにくくなるし
コロナ禍にはうってつけの神野菜
風邪にもひきにくくなるし
コロナ禍にはうってつけの神野菜
2022/01/30(日) 21:12:51.33ID:iN8u/9+Y0
すき焼きも牛肉とネギだけのネギすき焼きがおいしい
肉とネギはそれぞれ前もって焼いておく、鍋に合流させてから割下で味付けすれば完成
肉とネギはそれぞれ前もって焼いておく、鍋に合流させてから割下で味付けすれば完成
2022/01/30(日) 21:12:53.53ID:kAghgEUO0
2本で158円なんですけど
なんなの
なんなの
380ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:12:59.00ID:821VrAtC0 熊本産のアサリは100%産地偽造なんだっけ
ネギは産地偽造ないの?
ネギは産地偽造ないの?
381ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:13:00.25ID:b3gdGXDf0 >>299
メスイキエモンとかひろゆきとか社会学者とか政治学者みたいな連中って、なんで自分の知らない業界の事に訳知り顔で説教したがるんだろうなw
自分の専門の話だけしてればいいんだよ
ひろゆきの専門は「ネットで聞きかじった伝聞知識でガチのプロに殴り掛かって説教して返り討ちに遭う」だから、まああれでいいのかもしれんが
メスイキエモンとかひろゆきとか社会学者とか政治学者みたいな連中って、なんで自分の知らない業界の事に訳知り顔で説教したがるんだろうなw
自分の専門の話だけしてればいいんだよ
ひろゆきの専門は「ネットで聞きかじった伝聞知識でガチのプロに殴り掛かって説教して返り討ちに遭う」だから、まああれでいいのかもしれんが
382ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:13:02.42ID:jDX7/hLx0 長ネギって適当に切ってやいて塩で食べるだけで美味いやん
2022/01/30(日) 21:13:08.51ID:uPTiQaXn0
384(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)9 ◆EFvlPnIYE33o
2022/01/30(日) 21:13:14.14ID:8ZgfVDkI0 >>247
(; ゚Д゚)サターンのカプコレ版は簡単なのかわからんけど、難易度一番難しくしてもノーコンでクリアできた
(; ゚Д゚)サターンのカプコレ版は簡単なのかわからんけど、難易度一番難しくしてもノーコンでクリアできた
2022/01/30(日) 21:13:19.01ID:Ecvd2YBO0
>>363
( ^ω^)JAの直売所で5本くらいの良いネギ100円だったお
( ^ω^)JAの直売所で5本くらいの良いネギ100円だったお
2022/01/30(日) 21:13:19.91ID:xCleBSkd0
この前はじめて滋賀の信長ねぎというのを食べたんだけどめちゃうまだった
焼いてよし煮てよし、甘くてとろとろ
焼いてよし煮てよし、甘くてとろとろ
2022/01/30(日) 21:13:27.87ID:kpf8mcqd0
最近、群馬スレ立ちすぎ
調子に乗ってるやろ
調子に乗ってるやろ
2022/01/30(日) 21:13:28.17ID:ReilqbKx0
でもネギってそんなに食えないんだよね
2022/01/30(日) 21:13:28.70ID:lFnu0nqc0
ネギを尻の穴に入れると風邪引かないとか噂を流せばいいかもな
2022/01/30(日) 21:13:34.33ID:ZVISsvUf0
>>16
イオン系列は値段下げないぼったくり
イオン系列は値段下げないぼったくり
391ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:13:34.53ID:Nsn9sKci0 きょう買ったネギに群馬産シールが巻いてた
免疫力UPをかねてネギ鍋で大量消費してやる
免疫力UPをかねてネギ鍋で大量消費してやる
392ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:13:35.49ID:821VrAtC0 韓国や中華やロシアに輸出すればいいんでね
393ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:13:36.05ID:Fe0Byd3x0 今日嫁がネギ買ってた
豚バラとネギ焼いて食った
美味かったわ
豚バラとネギ焼いて食った
美味かったわ
394ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:13:37.45ID:vUMP+Q0k0 芋がなければ長ネギを食べればいい
2022/01/30(日) 21:13:40.26ID:uPTiQaXn0
>>375
鴨鍋でネギがなかったらクレームもんやろ
鴨鍋でネギがなかったらクレームもんやろ
396ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:13:43.73ID:84FV7QuW0 刑務所に回せばいいんじゃないの
2022/01/30(日) 21:13:51.38ID:2fX2dyEa0
1食100円で暮らしてるのにネギだけで99円とか買ってられるかよ
399ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:13:56.45ID:HbZMTH3Y0 100均の長ネギカッターが超優秀だから
長ネギ使った料理が結構簡単に出来る
長ネギ使った料理が結構簡単に出来る
2022/01/30(日) 21:13:58.23ID:nQMtFrpF0
そんなこと言われてみたい
401ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:13:59.21ID:geAemsQm0 >>6
風邪引いたら首に巻くだろ
風邪引いたら首に巻くだろ
402ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:14:12.53ID:K2TaQJtg0 >>10
イノシシ達もネギは食わんと思うぞ
イノシシ達もネギは食わんと思うぞ
403ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:14:12.71ID:re5+2AOU0 定食屋でネギ抜きっていうめんどくさい先輩がおった
404ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:14:19.38ID:em/6+cue02022/01/30(日) 21:14:21.54ID:ReilqbKx0
>>389
今ならコロナだろ
今ならコロナだろ
2022/01/30(日) 21:14:23.65ID:vfdFRw5B0
2022/01/30(日) 21:14:26.53ID:aBLsjMFg0
白髪ネギにタレかけてネギ丼うますぎ〜!
2022/01/30(日) 21:14:28.80ID:J825LC6n0
豚バラとネギをトロミつけて炒めるとめちゃ美味しいから ネギたくさん消費するよ
409ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:14:28.95ID:zxNKWeXu0 やっす!
いいなぁ
九州はねぎ高い
いいなぁ
九州はねぎ高い
2022/01/30(日) 21:14:32.64ID:dkaM+NeX0
>>362
出汁とお醤油で卵とじにしても美味しいよー!
出汁とお醤油で卵とじにしても美味しいよー!
2022/01/30(日) 21:14:37.64ID:h/zycQuA0
>>392
ウェールズに輸出
ウェールズに輸出
2022/01/30(日) 21:14:40.00ID:/f03SP1s0
たまねぎが高いから長ねぎ食うわ
2022/01/30(日) 21:14:42.08ID:kT25/C/m0
2022/01/30(日) 21:14:43.51ID:ZOrobAk80
チャーハンだってネギの香りが無かったら魅力半減だぞ
2022/01/30(日) 21:14:51.88ID:uPTiQaXn0
416ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:14:51.92ID:CVTRO+6T0 みなさん
ネギ買うとき
緑のとこ半分と白いとこいっぱいと
どっち選びます?
私は白いとこが多い方
ネギ買うとき
緑のとこ半分と白いとこいっぱいと
どっち選びます?
私は白いとこが多い方
417ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:15:02.73ID:XhBrcEMl0 ネギ一本
農家 10円
仲介業者30円
スーパー100円
農家 10円
仲介業者30円
スーパー100円
2022/01/30(日) 21:15:06.45ID:VUFFzvtX0
ネギ類は栽培期間そこそこ長くて手間もかかるわりに市場価格がクソ安いから
そもそもの価格設定からしておかしいんじゃないか?
そもそもの価格設定からしておかしいんじゃないか?
2022/01/30(日) 21:15:10.33ID:hADPl72g0
そんな安く売ってねーよ
2022/01/30(日) 21:15:17.24ID:n4RfS/up0
421ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:15:19.68ID:b3gdGXDf0 軽トラかハイエースに満載して埼玉南部の主要な駅前で露店してくれれば一瞬でハケるだろ
スーパーとか経由するから結局高くなる
スーパーとか経由するから結局高くなる
422ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:15:21.25ID:NbZaI3FI0 貧乏ならネギを食べればいいじゃない
2022/01/30(日) 21:15:21.80ID:P2N6qQ9S0
>>406
もうそれナウいヤングしかわからんw
もうそれナウいヤングしかわからんw
424ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:15:22.11ID:/ZQsh7vA0 ネギじゃ細すぎて嫁の穴には合わないな。
ナスがいい
ナスがいい
2022/01/30(日) 21:15:22.93ID:G3ONu1o20
>>409
万能ネギ食ってなよお
万能ネギ食ってなよお
2022/01/30(日) 21:15:32.81ID:/kR2R4ed0
困ったときだけたしゅけてー、か。
高騰してこっちが困ってるときは知らんぷりのくせに。
高騰してこっちが困ってるときは知らんぷりのくせに。
427ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:15:33.77ID:geAemsQm0 >>228
卵250円って、、地元に養鶏場ねえのかよ
卵250円って、、地元に養鶏場ねえのかよ
2022/01/30(日) 21:15:34.75ID:rjS0xL0I0
>>414
それは小ネギじゃね
それは小ネギじゃね
429ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:15:36.06ID:5UFKAYBu0 >>6
歌うときに振り回す
歌うときに振り回す
430ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:15:41.65ID:XEP0C+ml0 >>380
福島産のネギは東京五輪前に抹殺された
福島産のネギは東京五輪前に抹殺された
2022/01/30(日) 21:15:44.46ID:h/zycQuA0
暗かったり陰湿なニュースが多いから
食いもんニュースは食いつきがいいね
食いもんニュースは食いつきがいいね
432ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:15:46.71ID:84FV7QuW0 ニラは需要が安定してるな
2022/01/30(日) 21:15:49.36ID:qmTHjLOf0
ネギアレルギーなのかな
多少は食べられるんだけど一定量超えるとのどの奥からネギのにおいがせり上がってきて具合悪くなる
多少は食べられるんだけど一定量超えるとのどの奥からネギのにおいがせり上がってきて具合悪くなる
2022/01/30(日) 21:15:50.81ID:xsWbQ/ou0
ネギは毎日食べてる
風邪予防になるし
風邪予防になるし
2022/01/30(日) 21:15:51.25ID:g+zAb/D70
愛国者はなぜ沈黙してるんだ。保守じゃないのか。
436ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:15:51.95ID:XhBrcEMl0 さっきスーパー行ってきたけど安くなってなかったわ
437ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:15:52.45ID:ComHT81i0 >>419
スーパーが安く仕入れて高く売ってんだよ
スーパーが安く仕入れて高く売ってんだよ
438ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:15:54.70ID:re5+2AOU0 納豆や麺類の薬味には刻みネギだな。
血が綺麗になる気がする
血が綺麗になる気がする
2022/01/30(日) 21:15:55.62ID:9+7dBDxw0
ナマボに現物支給
440ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:16:00.09ID:i45kieIY0 たくさん作って貧乏になる不思議
経済がおかしいのか?
経済がおかしいのか?
2022/01/30(日) 21:16:01.56ID:qJhq60I10
>>368
ホイルで巻いて密封してグリルで焼いて、良い感じになったら開けて味噌か塩胡椒で食べてみ
ホイルで巻いて密封してグリルで焼いて、良い感じになったら開けて味噌か塩胡椒で食べてみ
442ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:16:06.82ID:ra6MXcaT0 >>6
いくらでも使いみちあるだろw
いくらでも使いみちあるだろw
2022/01/30(日) 21:16:09.33ID:6u8aOrdy0
たまに長ネギ刻んで納豆に入れて食べてる
急に食べたくなるんだよね
急に食べたくなるんだよね
444ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:16:09.88ID:qTmjqnBs0 ネギの白い部分は熱が入るとホクホクになって美味い。
445ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:16:10.13ID:L+nBDgFO0 長ネギの値崩れって珍しいよね
価格が安定するのは長く畑に置けて出荷調整しやすいかららしい
近年は他の野菜が壊滅的だから安定してる長ネギを作り出したんだろうか
まあ考えることなんてみんな同じだろうしこうなっちゃうよね
価格が安定するのは長く畑に置けて出荷調整しやすいかららしい
近年は他の野菜が壊滅的だから安定してる長ネギを作り出したんだろうか
まあ考えることなんてみんな同じだろうしこうなっちゃうよね
446ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:16:14.00ID:CVTRO+6T0 >>406 おお!よく思い出した。忘れてたww
447ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:16:14.76ID:cnTNFnMy0 スーパーのレジ袋からネギがはみ出して帰るのがちょっと恥ずかしい
2022/01/30(日) 21:16:15.66ID:a/FQzFHo0
ネギって地味にたかいよな
家でネギラーメン作ろうとするとものすごい使ってびっくりする
家でネギラーメン作ろうとするとものすごい使ってびっくりする
449ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:16:20.87ID:J17IdUrb0 3本99円は普通だろ
30円なら驚くけど
30円なら驚くけど
2022/01/30(日) 21:16:21.03ID:ijGE09Mz0
店頭でその価格なら買うわ。
お得感ある。
お得感ある。
451ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:16:21.03ID:84FV7QuW0 ネギを擬人化してはどうか
452ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:16:21.89ID:tj33XKII0 何! 3本99円だと!
スーパーでその値段で売ってたら
めっさ買うわ
鍋に良し、チャーハンに良し
てか、スーパーで安く無いんですけど・・・
スーパーでその値段で売ってたら
めっさ買うわ
鍋に良し、チャーハンに良し
てか、スーパーで安く無いんですけど・・・
2022/01/30(日) 21:16:22.98ID:P2N6qQ9S0
>>421
関東圏って駅前軽トラ露店で買う人が居るの?
関東圏って駅前軽トラ露店で買う人が居るの?
454ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:16:26.15ID:jB8c2bU502022/01/30(日) 21:16:30.22ID:QL1/kmLq0
値段が高くて儲かってたときに何してたん
456ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:16:30.28ID:QhGYLLqU0 ベトナム人研修生がつくったネギなんて臭くて食えねえよ
2022/01/30(日) 21:16:31.28ID:LS5DQ1jr0
テンカウント
ディスコボーイ
カモノネギ
ディスコボーイ
カモノネギ
458ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:16:31.86ID:em/6+cue0 路上で大根50円
459ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:16:32.96ID:7GXEXabz0 家の方は3本198円近辺で売ってるぞ。
安いとは思わない。
安いとは思わない。
460ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:16:35.31ID:Q9vebMF00 近所のスーパーで1本128円だったぞ?
461ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:16:41.35ID:+2CCvH+i0 うちの近くのスーパーそんな安いのなかったぞ!
2022/01/30(日) 21:16:42.05ID:pTWPRdvR0
ネギ、辛いからイヤや
小諸そばのネギ、どうしてあんなに不味いの
小諸そばのネギ、どうしてあんなに不味いの
463ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:16:42.60ID:geAemsQm02022/01/30(日) 21:16:43.10ID:BUJjXoW70
ネギと豚肉だけのしゃぶしゃぶは美味いが
二人で10本食べて下痢したことがあるから注意しろよ
二人で10本食べて下痢したことがあるから注意しろよ
2022/01/30(日) 21:16:44.37ID:uPTiQaXn0
>>451
ミクさんがおるやん
ミクさんがおるやん
2022/01/30(日) 21:16:49.56ID:iN8u/9+Y0
2022/01/30(日) 21:16:49.68ID:6IjU95570
>>17
味噌付けて齧り付くと旨いんだよな
味噌付けて齧り付くと旨いんだよな
2022/01/30(日) 21:16:50.21ID:KqfUOUSJ0
なんで長ネギが豊作で玉ねぎが不作なんだよ。
玉ねぎ高くて困る
玉ねぎ高くて困る
469ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:16:50.47ID:QsMKack30 昔北関東の白菜産地で病気が流行って収穫量が激減し価格が急騰したことがあった
たまたま病気にやられなかった茨城南部の白菜産地では大儲けする農家が続出
農家の所得捕捉率は低いからこういう時には非常においしいのである
翌シーズンは二匹目のドジョウを狙い多くの農家が白菜の作付けを増やした
しかし今度は一転して豊作貧乏
露地物野菜栽培はバクチに近いものがある
たまたま病気にやられなかった茨城南部の白菜産地では大儲けする農家が続出
農家の所得捕捉率は低いからこういう時には非常においしいのである
翌シーズンは二匹目のドジョウを狙い多くの農家が白菜の作付けを増やした
しかし今度は一転して豊作貧乏
露地物野菜栽培はバクチに近いものがある
470ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:16:50.83ID:Ecvd2YBO0 >>418
( ^ω^)軽くて長いから運搬や陳列のコスト安いんだろうお
( ^ω^)軽くて長いから運搬や陳列のコスト安いんだろうお
471ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:17:10.64ID:0CwUNNzM0 でもネギ農家やらレタス農家やらが経済苦で自殺したとか聞いたことねーよな。
会社員では腐るほど聞くけど。
困った困った言うたところで補助金やらなんやらで生活できのちゃうんけ?
会社員は給料下がったー言うても国は補償してくれへんからのー。
会社員では腐るほど聞くけど。
困った困った言うたところで補助金やらなんやらで生活できのちゃうんけ?
会社員は給料下がったー言うても国は補償してくれへんからのー。
2022/01/30(日) 21:17:11.41ID:VOvQvd1l0
いや東北関東 静岡の物は避けてる
473ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:17:11.46ID:ugQYURtF0 風邪は味噌粥にネギ大量に刻んで食うのが良いぞ
2022/01/30(日) 21:17:11.64ID:FMBPOhc20
もうちょっと値切りたい
475ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:17:11.94ID:CVTRO+6T0 >>447 二つに折るんだよ。フランスパンははみ出させるんだよww
2022/01/30(日) 21:17:12.77ID:uPSz1Jvm0
長葱アレルギーな俺、いつでもネギ抜き
あとは任せた
あとは任せた
2022/01/30(日) 21:17:16.13ID:ReilqbKx0
2022/01/30(日) 21:17:17.90ID:9TwxGnrm0
多少高くなって良いから切ったやつ冷凍で売って欲しい
自分でやるとなんかいまいちなんだよな
小葱のは国産の売ってるから常に常備して助かってる
長ネギもお願いしたい
自分でやるとなんかいまいちなんだよな
小葱のは国産の売ってるから常に常備して助かってる
長ネギもお願いしたい
2022/01/30(日) 21:17:18.59ID:NoQXPdfH0
グンマーのネギはドリルに付けるとHDに穴が空くアピールしないから
2022/01/30(日) 21:17:19.13ID:kMObQhCr0
>>447
そんなもん誰も気にしてねーよ
そんなもん誰も気にしてねーよ
2022/01/30(日) 21:17:23.67ID:rjS0xL0I0
長ネギはあの太いネギだからな
青ネギys小ネギは違うもの
青ネギys小ネギは違うもの
2022/01/30(日) 21:17:23.86ID:7MajgXrp0
オミクロン流行ってんだから食べずとも首に巻いとけばいい
2022/01/30(日) 21:17:26.30ID:vS7omuYm0
うどん一玉18円とかもやめてほしいよね
484ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:17:30.92ID:Sb9qGkA/0 長ネギは白いとこより青いとこのほうが味が濃くて好きだ歯応えもいい
内側のヌルヌル成分が粘膜にいいんだよな
この時期にはとてもいい
内側のヌルヌル成分が粘膜にいいんだよな
この時期にはとてもいい
485ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:17:32.83ID:XhBrcEMl0 >>460
うちの近所のスーパーも128円だったわ
うちの近所のスーパーも128円だったわ
486ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:17:33.89ID:rH3YYUau0487ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:17:34.01ID:pG8vIxC30 埼玉県民だからネギは深谷ネギ
488ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:17:38.58ID:em/6+cue0 >>452
おれんとこでは売ってたけど細かった
おれんとこでは売ってたけど細かった
2022/01/30(日) 21:17:38.83ID:ZOrobAk80
>>467
ネギと味噌の相性はすばらしい
ネギと味噌の相性はすばらしい
490ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:17:41.23ID:qTmjqnBs0 焼き鳥のネギ美味い。
2022/01/30(日) 21:17:47.33ID:AUcB7If20
新鮮なネギは葉も美味しい
ぶりしゃぶした時に細く斜め切りしたネギを5本消費したわ
シャキシャキからトロトロまで変わっていく食感が最高
ぶりしゃぶした時に細く斜め切りしたネギを5本消費したわ
シャキシャキからトロトロまで変わっていく食感が最高
2022/01/30(日) 21:17:49.94ID:iviZJD2A0
近所のスーパーは1本150円くらいだから安く感じない
2022/01/30(日) 21:17:50.95ID:kT25/C/m0
>>392
ネギあんま日持ちしないから輸出には向いてないんじゃね
ネギあんま日持ちしないから輸出には向いてないんじゃね
494ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:17:51.69ID:UPDFFsOr0 牛タンがもっと安ければ一緒に買うのに
495ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:17:58.31ID:Xzmcf1tA0 え? 普通にスーパーなら
1本 100円前後だけど、安くならんよw
1本 100円前後だけど、安くならんよw
2022/01/30(日) 21:18:07.98ID:Auw2pN/P0
今晩だけで良いから
淫靡な響き
淫靡な響き
497ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:18:12.66ID:+2CCvH+i0 >>483
どこ住みなんだよ!やっす!
どこ住みなんだよ!やっす!
498ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:18:17.90ID:Q0ITDwbr0 >>11
ミキティ
ミキティ
2022/01/30(日) 21:18:17.92ID:bVT/sXNx0
値切る?普通はチップを置いてくもの。
2022/01/30(日) 21:18:18.38ID:RPD55Gix0
2022/01/30(日) 21:18:18.60ID:GCezjEDd0
隣の畑で作ったやつ貰ったり直売所のヤツしか使わないな
スーパーのやつはイマイチだし高いし
スーパーのやつはイマイチだし高いし
502ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:18:19.44ID:FJzI0ZmY0 ネギはメインにこそならないが何に入れてもOKな美味さやな
503ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:18:21.83ID:b3gdGXDf0504ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:18:22.89ID:4Nu/9Yox0 ネギの食い方を何気に知らない
2022/01/30(日) 21:18:23.35ID:h3gySHcD0
>>453
スルーされまくってるよ
スルーされまくってるよ
2022/01/30(日) 21:18:23.82ID:6VII/eVd0
今晩だけで良いから食べて...
こんなん言われてみたいわ。
こんなん言われてみたいわ。
507ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:18:24.08ID:jUUS+gwf0 長ネギは飽きる
作り過ぎや
作り過ぎや
2022/01/30(日) 21:18:24.30ID:PAyaa0n40
>>333
そんな固定費高いところ住んでるからだろw
そんな固定費高いところ住んでるからだろw
2022/01/30(日) 21:18:27.71ID:zjcd2HvS0
流通とかまともな対策とってないからだろ
面倒事を他人任せにしたツケだろう
面倒事を他人任せにしたツケだろう
2022/01/30(日) 21:18:27.95ID:r42fZW8I0
京都だが高級食材の値段だわ
2022/01/30(日) 21:18:31.46ID:Vie7Hmwc0
群馬は高校生なぐって助けもしないから食べない
512ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:18:32.92ID:ComHT81i0513ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:18:34.71ID:zGnLQaV00 今日1本88円だったぞ
2022/01/30(日) 21:18:35.34ID:ijGE09Mz0
>>480
カモの自覚がある人は恥ずかしいらしい。
カモの自覚がある人は恥ずかしいらしい。
2022/01/30(日) 21:18:35.81ID:uPTiQaXn0
>>496
奥さん、どうですかこの太くて立派な…白ネギは
奥さん、どうですかこの太くて立派な…白ネギは
2022/01/30(日) 21:18:36.48ID:yYDlHZYS0
ネギ好きよ
2022/01/30(日) 21:18:43.72ID:i2MTCW7T0
一昨日ヨーカドーで太いの4本118円だったから2束買った
今日鶏肉を買ってきたので焼き鳥を作ってみる
今日鶏肉を買ってきたので焼き鳥を作ってみる
518ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:18:46.04ID:+2CCvH+i0 もしかしてこれグンマーだけの値段?
2022/01/30(日) 21:18:54.24ID:MC2vuhbp0
去年までは儲かってたみたいだね
通常、ここ数年の価格を見ながら行います。長ネギの価格は2、3年悪くなかったので、たくさん作付した農家が多かったんでしょうね。
通常、ここ数年の価格を見ながら行います。長ネギの価格は2、3年悪くなかったので、たくさん作付した農家が多かったんでしょうね。
520ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:18:56.13ID:mzdHSHZu0 ちーー!
全国平均ネギ1本 104円らしい
長ねぎ・1本
最新価格: 104円(税込 112円)(前週比: ± 0 )
平均価格: 99円 (2022年 - 中央値:104円)
前年平均: 98円 (2021年 - 前年同日比: -1円 / 中央値:94円)
最頻値: 79円 (2016-06-14 - 2022-01-30 / 割合:11%)
最安値: 57円 (2019-10-30)(今年: 83円 +26円)
最高値: 135円 (2020-08-08)(今年: 104円 -31円)
全国平均ネギ1本 104円らしい
長ねぎ・1本
最新価格: 104円(税込 112円)(前週比: ± 0 )
平均価格: 99円 (2022年 - 中央値:104円)
前年平均: 98円 (2021年 - 前年同日比: -1円 / 中央値:94円)
最頻値: 79円 (2016-06-14 - 2022-01-30 / 割合:11%)
最安値: 57円 (2019-10-30)(今年: 83円 +26円)
最高値: 135円 (2020-08-08)(今年: 104円 -31円)
521ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:18:56.27ID:fTrW0vx60 ネギ作ってるコテハンおったよな
2022/01/30(日) 21:19:01.34ID:gGNdAbVV0
鍋野菜はネギが一番うまい
2022/01/30(日) 21:19:02.93ID:8vTQzEIA0
ネギ風呂いいよ
2022/01/30(日) 21:19:05.43ID:vS7omuYm0
>>497
博多
博多
525ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:19:07.28ID:vn/nKoZj0 >>404
俺は加熱して使う用だからつけ蕎麦とかでシャキシャキって
具合にはいかんかもな
細かく切ってZIPロックに入れて平べったくして
包丁の背で筋つけときゃ割って小分けで放り込んで使える
失敗しても餃子とかお好み焼きに入れちゃえば不味いこたないよ
俺は加熱して使う用だからつけ蕎麦とかでシャキシャキって
具合にはいかんかもな
細かく切ってZIPロックに入れて平べったくして
包丁の背で筋つけときゃ割って小分けで放り込んで使える
失敗しても餃子とかお好み焼きに入れちゃえば不味いこたないよ
2022/01/30(日) 21:19:07.57ID:WFMnO1QH0
まーたネトウヨがネギばっか食って
10キロのコメ買うのが夢とか言うのか
w
10キロのコメ買うのが夢とか言うのか
w
527ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:19:07.85ID:2W9mGU7V0 このための保険とか補償制度あるだろ
528ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:19:11.56ID:84FV7QuW0 ネギなんか刻んで冷凍してれば半永久的に持つからな
529ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:19:11.61ID:Ecvd2YBO0 >>478
( ^ω^)超低温アルコールで大量に冷凍しとけば夏でも年中需要ありそうだおな
( ^ω^)超低温アルコールで大量に冷凍しとけば夏でも年中需要ありそうだおな
530ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:19:14.27ID:ho1xzLjk0 トミーにネギマ食わせまくろうぜ
2022/01/30(日) 21:19:15.02ID:RPD55Gix0
ドンキのスーパーは通常2本98円
たまに3本になってる
たまに3本になってる
532ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:19:16.04ID:sY7eNgg802022/01/30(日) 21:19:17.32ID:uPTiQaXn0
>>514
カモネギだけにってか
カモネギだけにってか
534ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:19:20.57ID:zGnLQaV00 >>515
そのしめじしまえよ
そのしめじしまえよ
2022/01/30(日) 21:19:24.67ID:5S8b7u7A0
明日は葱鍋にしようか
葱たんまり入れよう
葱たんまり入れよう
2022/01/30(日) 21:19:26.37ID:UVIDH3OO0
vipper「ネギ祭りするぞ」
2022/01/30(日) 21:19:26.62ID:fMocuLm00
アルミホイルで包んで焼いたら美味しかった記憶
でもうどん民なので長ネギより細ねぎのほうが食べる機会が多い
でもうどん民なので長ネギより細ねぎのほうが食べる機会が多い
2022/01/30(日) 21:19:27.94ID:bFr59jqC0
鴨肉も安くしてください
たくさんネギ食べますから
たくさんネギ食べますから
539ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:19:31.69ID:ItQzesO50 そんなに安くなってないけど、湯豆腐でネギ6本入れて、ぬる燗で晩酌中。ウマーwww
2022/01/30(日) 21:19:33.03ID:wYg1E2oi0
前まで3本98円なら買うけど最近150円位するから買わなくなった
541ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:19:33.30ID:mbuxM/4h0 ネギ好きだが高くて買えない
542ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:19:35.74ID:s6tAc0LM0 愛知は150えんだなぁ
2022/01/30(日) 21:19:38.79ID:kT25/C/m0
>>416
緑のとこも傷んでなきゃそのまま食えるけど白いとこ多いほうが食べごたえはいいんじゃね?
緑のとこも傷んでなきゃそのまま食えるけど白いとこ多いほうが食べごたえはいいんじゃね?
2022/01/30(日) 21:19:40.24ID:Wa78r6/P0
>>282
余ってるから買ってねとか言うなら安売りしろよって思ってる
余ってるから買ってねとか言うなら安売りしろよって思ってる
2022/01/30(日) 21:19:42.64ID:h/zycQuA0
でもやっぱ鍋系で食いたいよなあこの季節は
2022/01/30(日) 21:19:43.02ID:08RoppSc0
まあ正直キャベツとか白菜のほうが安くて栄養あるからなぁ
547ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:19:45.04ID:22vGJ4Ju0 今めちゃくちゃ焼き鳥食いたくなったわ
2022/01/30(日) 21:19:46.42ID:xyXpUO4g0
大人になるとわかるって言われたネギの良さがわからずに三十路になってしまったよ
549ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:19:50.22ID:jyhcETzt0 埼玉だけど2本99円くらい。
売れ残ってて在庫処分半額コーナーにも結構ある。
ネギだけじゃなくて、キャベツ、白菜、大根が今年は凄い安い。
高いのは刺身!
売れ残ってて在庫処分半額コーナーにも結構ある。
ネギだけじゃなくて、キャベツ、白菜、大根が今年は凄い安い。
高いのは刺身!
550ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:19:53.75ID:0h7sLdaC0 美女に
「今夜だけで良いから私を食べて」
と言われたい
「今夜だけで良いから私を食べて」
と言われたい
2022/01/30(日) 21:19:57.01ID:rjS0xL0I0
まあ、白菜も今安いよな
552ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:19:57.64ID:+2CCvH+i0553ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:19:57.84ID:0lmyr5ry0 ネギと大根は大量に食べるからずっと安く頼むよ
2022/01/30(日) 21:19:59.10ID:Ahq+hsoD0
>>6
アヒージョうまいよ
アヒージョうまいよ
2022/01/30(日) 21:19:59.42ID:PnFP09To0
556ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:20:00.86ID:bo/dhvQb0 羨ましい、先々週は100〜140だったが今週いきなり150〜180になったわ
細身2本で貧相な奴なら100円でもあるけど
細身2本で貧相な奴なら100円でもあるけど
557ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:20:01.65ID:XhBrcEMl0 ネギは長持ちするから好き
2022/01/30(日) 21:20:02.13ID:aFC/1IiH0
2022/01/30(日) 21:20:05.07ID:r0Tq+ysx0
安くなるなら超食べるよ!
長ネギとかいくらあっても困らない
ありがとう農家さん
長ネギとかいくらあっても困らない
ありがとう農家さん
2022/01/30(日) 21:20:05.81ID:16vOdKiv0
じゃ鍋でも
2022/01/30(日) 21:20:09.16ID:uuQ0mTKg0
2022/01/30(日) 21:20:11.47ID:75e9+5ji0
長ネギ大好きだからよく買う
一本98円くらいだが
一本98円くらいだが
2022/01/30(日) 21:20:12.53ID:ZOrobAk80
>>447
そう?ああ、夕飯の買い出しだなあって感じで腹減るけど
そう?ああ、夕飯の買い出しだなあって感じで腹減るけど
564ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:20:14.00ID:5CArspOc0 長ネギは煮ても焼いても炒めても旨いよな。あれを食べない奴等は可哀想だ
565ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:20:19.25ID:bKeWwmvV0 1本買いだと安くないんだが
2022/01/30(日) 21:20:19.39ID:iN8u/9+Y0
>>420
家は鍋いっぱいに作るから(生だと一つに収まらない)便宜上分けてるけど、もちろん細かい点はご自由に
家は家族の好みで牛脂使えないから、肉もネギも植物油で焼いて、旨味の焦げを湯煎で溶かして割下にしてる
家は鍋いっぱいに作るから(生だと一つに収まらない)便宜上分けてるけど、もちろん細かい点はご自由に
家は家族の好みで牛脂使えないから、肉もネギも植物油で焼いて、旨味の焦げを湯煎で溶かして割下にしてる
567ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:20:23.45ID:Ecvd2YBO0 >>493
( ^ω^)冬なら常温でも砂に挿しておけば余裕で一ヶ月後も食えるけどお
( ^ω^)冬なら常温でも砂に挿しておけば余裕で一ヶ月後も食えるけどお
2022/01/30(日) 21:20:27.60ID:kbcsod6J0
刻んで冷凍したら良いのに
2022/01/30(日) 21:20:27.96ID:9+7dBDxw0
ネギなんて餃子スープにしか使わないしな
570ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:20:29.57ID:UXbNYM8V0 ネットでダンボールに入れて売ればいいだけだろ
2022/01/30(日) 21:20:31.29ID:uPTiQaXn0
長ネギage
572ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:20:33.30ID:7GXEXabz0 沁み沁みのネギは旨い。ネギって何にでも合う気がするなー
573ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:20:33.40ID:jUUS+gwf0574ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:20:35.19ID:3GoEEQXJ0575ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:20:35.63ID:3p3lDbpF0 キャベツの替わりに長ネギ使ったお好み焼きめちゃくちゃ美味いよ
青ネギのネギ焼きとはまた違った風味
青ネギのネギ焼きとはまた違った風味
576ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:20:37.65ID:HmBxt+og0 普段は199円あたりだから相当安いが寄ってたかって同じ生産やりすぎた結果
577ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:20:40.12ID:Qop5TAj60 その値段で売ってりゃネギ鍋にするんだけどな
地元だと3本で170〜190円だわ
地元だと3本で170〜190円だわ
578ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:20:43.63ID:2k1c0BZ90 >>1 岸田に言え!以上。
579ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:20:48.28ID:qPhEuAbp0 仙龍はネギラーメンメニュー表からなくなったらしいな
ネギネギでも量多いからな
ネギネギでも量多いからな
2022/01/30(日) 21:20:48.29ID:P2N6qQ9S0
>>505
やっぱり、そうだよね。何十年と同じ場所に住んでるけど駅前軽トラから買ってる人を一度も見たことない。
やっぱり、そうだよね。何十年と同じ場所に住んでるけど駅前軽トラから買ってる人を一度も見たことない。
2022/01/30(日) 21:20:52.33ID:nRAzXmds0
ネギはいいよなぁ〜
582ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:20:52.75ID:em/6+cue0583ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:20:54.07ID:88TCzVDm0584ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:20:59.25ID:jiJpVfbI0585ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:21:00.24ID:9RduGn/60 普段と値段変わらないんだが?
586ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:21:02.35ID:GkfYnK+q0 近所の店は3本160円だわ
泥付きで太くて立派な奴
泥付きで太くて立派な奴
587ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:21:02.36ID:2q7AoTSw0 たまに傘立てに入ってるわ
やめてくれないか
やめてくれないか
2022/01/30(日) 21:21:03.76ID:Vie7Hmwc0
単体では食べれないただの草
589ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:21:05.93ID:+2CCvH+i02022/01/30(日) 21:21:05.96ID:mF1q9ta/0
太い泥ネギ5本150円だったのでゲットした
チャーハンに入れてもアクセントついていいよねネギ
今週はネギ三昧
チャーハンに入れてもアクセントついていいよねネギ
今週はネギ三昧
2022/01/30(日) 21:21:07.41ID:lngGMwHe0
冷凍してるのがまだ残ってるけどこんなん言われたら明日買ってくるわ!
2022/01/30(日) 21:21:08.08ID:0C46pCDs0
長ネギ急に安くなってるから個人的には嬉しい
593ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:21:08.80ID:qTmjqnBs0 ネギうどんにモヤシラーメン。
2022/01/30(日) 21:21:09.35ID:G3ONu1o20
都内のスーパーでそこまで安くなってる店は稀だろ
置いときゃ一定量売れる商材だから原価下がってもお値段据え置きなんじゃね?
置いときゃ一定量売れる商材だから原価下がってもお値段据え置きなんじゃね?
2022/01/30(日) 21:21:09.69ID:rjS0xL0I0
野菜は今全般的に安い
肉は騰がってるな
肉は騰がってるな
596ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:21:12.53ID:2sXfGy2t0 ねぎ美味いし
597ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:21:12.91ID:y/zKJOIs0 近所のスーパー野菜が高くなることはあっても安くなったの全然見ないから
実感がわかない
実感がわかない
2022/01/30(日) 21:21:15.77ID:iN8u/9+Y0
>>566
湯煎ちがうわ、お湯で溶いて
湯煎ちがうわ、お湯で溶いて
2022/01/30(日) 21:21:20.72ID:1pDeRpHa0
よし、まかせろ1本残らず食ってやんよ
2022/01/30(日) 21:21:22.90ID:HsWAqnyT0
1本100円やったけど。
601ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:21:26.16ID:b3gdGXDf0 >>493
なんか簡単に干物にできないもんかな
なんか簡単に干物にできないもんかな
2022/01/30(日) 21:21:32.42ID:ag1RGIyw0
ネギは用途が多い。
焼きネギをつまみに日本酒はおつなもの。
鴨肉焼きも添えてな。 鴨肉は脇役。
安く売ってよ。
焼きネギをつまみに日本酒はおつなもの。
鴨肉焼きも添えてな。 鴨肉は脇役。
安く売ってよ。
603ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:21:36.77ID:XhBrcEMl0 3本で99円どこで売ってんの?
買いたいんだが
買いたいんだが
604ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:21:39.42ID:h+YINPPw0 どこで3本99円で売ってるの?
近くのスーパーは198円だよ
近くのスーパーは198円だよ
605ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:21:40.46ID:I+JASDdu02022/01/30(日) 21:21:40.68ID:lnwRWg960
最近もっぱら晩酌はネギ焼いたやつとチャーシューだけ
2022/01/30(日) 21:21:40.71ID:5sJlclkJ0
鴨とセットで販売
608ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:21:40.98ID:CbexCyA70 ネギって万能だよね、何にでも使える
ぶつ切りにして、フライパンで少し焦げ目入るまで炒めて醤油・味醂・砂糖で味付け
ご飯と一緒に・・
レシピは無限にありそうだ
君らの旨いネギレシピあるかな?
ぶつ切りにして、フライパンで少し焦げ目入るまで炒めて醤油・味醂・砂糖で味付け
ご飯と一緒に・・
レシピは無限にありそうだ
君らの旨いネギレシピあるかな?
2022/01/30(日) 21:21:46.01ID:Y7A8KW0q0
このパターン飽きた
610ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:21:46.09ID:J17IdUrb0 鍋のトロトロネギはうまい
薬味の刻んだシャキシャキネギもうまい
焼き鳥の食べ応えあるネギもうまい
薬味の刻んだシャキシャキネギもうまい
焼き鳥の食べ応えあるネギもうまい
611ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:21:46.71ID:6RtAXWPO0 都内だと3本70円ぐらいだな
ネギは久々に安くなってる
みじん切りにして冷凍庫に入れたわ
麻婆豆腐、麻婆茄子、チャーハンに使う
ネギは久々に安くなってる
みじん切りにして冷凍庫に入れたわ
麻婆豆腐、麻婆茄子、チャーハンに使う
2022/01/30(日) 21:21:50.16ID:V6V8jeav0
3本99円で売ってるなら買うけど
安くて2本128円ぐらいよ
安くて2本128円ぐらいよ
613ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:21:50.96ID:ComHT81i0614ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:21:51.68ID:6OvgVrOa0 うそつけ今日二本で198円だったぞ高いと思いながら買ったけどさ
2022/01/30(日) 21:21:55.34ID:vfdFRw5B0
>>575
マジ?やってみる。
マジ?やってみる。
2022/01/30(日) 21:21:57.71ID:nrK528oN0
煮ても焼いてもうまい
2022/01/30(日) 21:21:57.94ID:lpJCpRMh0
ネギは完全に自給してるからな
というか大国はみんな食料を戦略資源と考えて税金で農業支えてるのに
日本はほんと冷たいね。てかこんな国が戦争なんて無理だよ。即座に敗北するわ
というか大国はみんな食料を戦略資源と考えて税金で農業支えてるのに
日本はほんと冷たいね。てかこんな国が戦争なんて無理だよ。即座に敗北するわ
2022/01/30(日) 21:21:58.97ID:ZOrobAk80
>>601
干物wwフリーズドライなww
干物wwフリーズドライなww
2022/01/30(日) 21:22:00.36ID:h/zycQuA0
>>588
ネギを泣きながら食いきって初めて一人前の男
ネギを泣きながら食いきって初めて一人前の男
2022/01/30(日) 21:22:03.59ID:169dRPBs0
まさかこのスレから東西新聞名物がはじまるとは
2022/01/30(日) 21:22:03.95ID:L59s/PPi0
1本98円なんだけど
622ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:22:05.84ID:84FV7QuW0 ネギは子供が嫌いな野菜ベスト5に大体入ってるからな
2022/01/30(日) 21:22:06.74ID:P4eUIxbu0
スーパーではそこまで安さを感じていない
問題はそういう所だな
問題はそういう所だな
2022/01/30(日) 21:22:08.67ID:kT25/C/m0
>>462
寧ろ辛いのを楽しむもんだろ
寧ろ辛いのを楽しむもんだろ
2022/01/30(日) 21:22:21.05ID:tm+Chv9Q0
数学が得意なやつはたいてい青ネギが好きだよね
うどんや蕎麦、ラーメン、お好み焼きなどに信じられないほど入れる
うどんや蕎麦、ラーメン、お好み焼きなどに信じられないほど入れる
626ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:22:22.37ID:XhBrcEMl0 >>611
どこのスーパー?
どこのスーパー?
2022/01/30(日) 21:22:23.17ID:dp6BeNgJ0
群馬の下仁田ねぎ、めちゃくちゃうまいぞ
最初は枯れてて食うとこねぇと思ったけど、葉が茶色く枯れるのは熟してウマウマになったサインだそうだ
それを知って買ってみたけど、白い部分を塩レモン鍋に入れて食べたら
そりゃあうまかった
最初は枯れてて食うとこねぇと思ったけど、葉が茶色く枯れるのは熟してウマウマになったサインだそうだ
それを知って買ってみたけど、白い部分を塩レモン鍋に入れて食べたら
そりゃあうまかった
2022/01/30(日) 21:22:25.18ID:cljKcLC60
長ねぎも食うけど玉ねぎじゃがいもの異常な高さ何とかしてくれ
安い時の2倍くらいの価格からずっと下がらないから最近キャベツカレーになってる
安い時の2倍くらいの価格からずっと下がらないから最近キャベツカレーになってる
2022/01/30(日) 21:22:28.67ID:VCZtKgwj0
トマト缶と挽き肉買ってきてミートソースモドキでも作るか
日持ちするし
日持ちするし
630ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:22:31.08ID:omN1y3XW0 オミクロンには肛門にネギが効くとか広めてあげて
陰毛説の人達
陰毛説の人達
2022/01/30(日) 21:22:36.98ID:vbZLOjUi0
ねぎまとネギラーメン
切り方で味変わる不思議
切り方で味変わる不思議
632ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:22:39.91ID:fTrW0vx60 >>587
草
草
2022/01/30(日) 21:22:43.28ID:kMqIaTpc0
最近料理番組でねぎま鍋知った
具材がマグロぶりネギて俺でも作れそうとメモしながら見てたが出汁の分量出さないから諦めた
具材がマグロぶりネギて俺でも作れそうとメモしながら見てたが出汁の分量出さないから諦めた
634ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:22:45.16ID:eBWLBLQZ0 みじん切りにしておかかと醤油と合わせてご飯にかける
豆腐に乗せても美味いしレタスとかの生野菜にも合う
豆腐に乗せても美味いしレタスとかの生野菜にも合う
635ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:22:49.49ID:fQLGNp730 おねだんノート見ても安くはなってないんだが
2022/01/30(日) 21:22:49.72ID:Ig/hEUFm0
群馬でも安く売ってないし
637ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:22:53.32ID:+2CCvH+i0638ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:22:53.58ID:uVV45HvH0 安いね、買えば良かったわ
千切りにしてジップロックにでも入れて
冷凍庫やな
千切りにしてジップロックにでも入れて
冷凍庫やな
639ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:23:00.60ID:Uz5u+7fQ0 群馬県高崎市part37
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1642415469/
392 名無しさん[sage] 2022/01/30(日) 15:11:50.64 ID:rzcaEvTt
>>391
ちょっと何言ってるかわからない
スポーツの施設、音楽の施設、催物の施設、全部別っす
たまたま音楽ライブにも使えるってだけで、アリーナやGメッセで音楽ライブなんて数回しかされてねーし
警察署があるから消防署はいらないとかいうレベルや
呆れて物も言えないっす
388 名無しさん[sage] 2022/01/30(日) 07:59:50.12 ID:rzcaEvTt
>>387
そんなことより他スレへのコピペ嵐をやめろ
人の迷惑を考えろ
恥を知れ
396 名無しさん[sage] 2022/01/30(日) 16:12:57.79 ID:vSut/L2r
普通に反市政側のボロ負けやん
感情論や主観論に終始し、データ提示したり論理的に立証したり仮説立てて検証するなどの
議論における基本的な進め方も知らない
中学生レベルだな
409 名無しさん[sage] 2022/01/30(日) 20:26:48.96 ID:rzcaEvTt
>>399
えっと、第三セクターの株式会社運営の施設と、自治体が運営主体の施設で全く比較対象にならないというのはわかりますよね?
自治体運営だとその施設が赤字とか黒字とかそういう概念自体がないんです
これは単に自治体が提供するサービスのために使われる自治体の不動産資産の一部にすぎない
この不動産の取得費用やランニングコストが高いか低いかでしかないのですよ
あなたは多分、この費用が高すぎるという論点としたいのでしょうけど、赤字とか黒字というのはまったく的外れな論点なのですよ
410 名無しさん[sage] 2022/01/30(日) 20:31:19.61 ID:rzcaEvTt
おっと、内容に対するレス番がちょっと間違ってましたね
失礼
これは「赤字」に対する反論です
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1642415469/
392 名無しさん[sage] 2022/01/30(日) 15:11:50.64 ID:rzcaEvTt
>>391
ちょっと何言ってるかわからない
スポーツの施設、音楽の施設、催物の施設、全部別っす
たまたま音楽ライブにも使えるってだけで、アリーナやGメッセで音楽ライブなんて数回しかされてねーし
警察署があるから消防署はいらないとかいうレベルや
呆れて物も言えないっす
388 名無しさん[sage] 2022/01/30(日) 07:59:50.12 ID:rzcaEvTt
>>387
そんなことより他スレへのコピペ嵐をやめろ
人の迷惑を考えろ
恥を知れ
396 名無しさん[sage] 2022/01/30(日) 16:12:57.79 ID:vSut/L2r
普通に反市政側のボロ負けやん
感情論や主観論に終始し、データ提示したり論理的に立証したり仮説立てて検証するなどの
議論における基本的な進め方も知らない
中学生レベルだな
409 名無しさん[sage] 2022/01/30(日) 20:26:48.96 ID:rzcaEvTt
>>399
えっと、第三セクターの株式会社運営の施設と、自治体が運営主体の施設で全く比較対象にならないというのはわかりますよね?
自治体運営だとその施設が赤字とか黒字とかそういう概念自体がないんです
これは単に自治体が提供するサービスのために使われる自治体の不動産資産の一部にすぎない
この不動産の取得費用やランニングコストが高いか低いかでしかないのですよ
あなたは多分、この費用が高すぎるという論点としたいのでしょうけど、赤字とか黒字というのはまったく的外れな論点なのですよ
410 名無しさん[sage] 2022/01/30(日) 20:31:19.61 ID:rzcaEvTt
おっと、内容に対するレス番がちょっと間違ってましたね
失礼
これは「赤字」に対する反論です
640ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:23:04.72ID:YADsOEU60 嘘だ 2本で198円だったぞ
どんだけ抜いてんだ 乞食スーパー
どんだけ抜いてんだ 乞食スーパー
641ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:23:06.67ID:6RtAXWPO02022/01/30(日) 21:23:06.93ID:rjS0xL0I0
>>628
夏の野菜だからしょうg
夏の野菜だからしょうg
643ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:23:08.11ID:87nEAsfq0 長ネギを軽く水洗いして細かく切って生で食べてるけど
衛生的に大丈夫?
衛生的に大丈夫?
2022/01/30(日) 21:23:09.52ID:NSj4ZdX/0
GANTZとコラボしたネギを出して欲しい。
2022/01/30(日) 21:23:11.34ID:IIUjgZ/K0
ネギあげますから
646ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:23:12.05ID:84FV7QuW0 なくなったらすぐ買う位には食べてるぞ
万能じゃん
万能じゃん
2022/01/30(日) 21:23:14.97ID:pxvlY3c+0
小売に安く売れと言ってくれ
店頭価格は変わってないぞ
店頭価格は変わってないぞ
2022/01/30(日) 21:23:17.94ID:X1sxrO2o0
つねに
この値段で売れよ
この値段で売れよ
2022/01/30(日) 21:23:19.88ID:sFmznjwE0
ウソくせえ、たぶん最初から売り物にならないやつ
ネギ3本99円とか98円なら細くて1本じゃ見向きもされないネギが、3本束で今までも出てた
首都圏大手スーパーは今でも普通の太さのネギで安くて1本100円切るくらい
ネギ3本99円とか98円なら細くて1本じゃ見向きもされないネギが、3本束で今までも出てた
首都圏大手スーパーは今でも普通の太さのネギで安くて1本100円切るくらい
650ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:23:23.19ID:h+YINPPw02022/01/30(日) 21:23:26.73ID:KHS6CNQ00
白菜、大根、長ネギが安くて毎日何作ろうか悩む
2022/01/30(日) 21:23:27.89ID:VCZtKgwj0
>>618
フリーズドライのネギはなあ…
フリーズドライのネギはなあ…
2022/01/30(日) 21:23:29.58ID:CK08Pjtx0
ネギと舞茸の炒め物作って食った
654ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:23:30.09ID:cfgB4/680 正直ネギの使い道ってそんなにないよな
納豆 味噌汁 麺類に添える程度で
納豆 味噌汁 麺類に添える程度で
655ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:23:30.09ID:84FV7QuW0 値が上がりそうな野菜を選んで毎年植えるのか。
ギャンブルやな
ギャンブルやな
656ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:23:35.87ID:e2muLuRC0 全然安くないぞ
広告の品の赤字セールじゃないの?
広告の品の赤字セールじゃないの?
2022/01/30(日) 21:23:35.88ID:nRAzXmds0
ハゲにネギは効くって宣伝すりゃ売り切れや
2022/01/30(日) 21:23:38.60ID:lr2AnyHa0
すき家の白髪ネギ牛丼もよく食べたぞ
2022/01/30(日) 21:23:40.52ID:8g8arYff0
660ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:23:41.09ID:7LZv03r00 おれは食べてるぞ
近隣に産地があって群馬産ではないがw
近隣に産地があって群馬産ではないがw
661ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:23:41.24ID:QsMKack30 >>477
もともとコロナウイルスを含む風邪ウイルスは高温に弱い
だから体温の低い喉鼻で増殖して喉が痛くなる
それに対してインフルやCOVID−19は高温でも増殖するから全身症状が出る
但しCOVID-19でもオミクロン株は例外的に低温型なんだろう
ネギを沢山入れた鍋でも食って体温を上げたら治るような気がする
もともとコロナウイルスを含む風邪ウイルスは高温に弱い
だから体温の低い喉鼻で増殖して喉が痛くなる
それに対してインフルやCOVID−19は高温でも増殖するから全身症状が出る
但しCOVID-19でもオミクロン株は例外的に低温型なんだろう
ネギを沢山入れた鍋でも食って体温を上げたら治るような気がする
2022/01/30(日) 21:23:42.58ID:ZWQwiA1+0
>>637
宮崎では3本198円
宮崎では3本198円
2022/01/30(日) 21:23:43.16ID:8OmEJVlH0
3本99円なら毎週買ってやるから安くしろ
高いなら買わないがな
高いなら買わないがな
664ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:23:44.42ID:ComHT81i0 >>614
それスーパーの利益と仲卸の手数料と市場手数料と運賃入ってるんよ。
それスーパーの利益と仲卸の手数料と市場手数料と運賃入ってるんよ。
2022/01/30(日) 21:23:46.18ID:AqM5Tw2Z0
キャベツとか出来過ぎるとトラクターで踏みつぶしてる写真を
社会の教科書で見たことがあるけど
あの手の出荷調整なんて言うんだっけ?
社会の教科書で見たことがあるけど
あの手の出荷調整なんて言うんだっけ?
2022/01/30(日) 21:23:48.80ID:otZ4/aUT0
667ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:23:49.27ID:OEWZzaVj0 長ネギは寒冷地向きなんだよ
これから関東も暖かくなるから青ネギにした方が儲かるよ
これから関東も暖かくなるから青ネギにした方が儲かるよ
2022/01/30(日) 21:23:57.16ID:CQCv0JMw0
いやけど以前なら安くなってたもんが高いままなの多いぞ
今ならジャガイモ玉ねぎとかアホみたいな値段だし
白菜キャベツなんかも例年最安値なら100円きるようなのでも128とか
ネギも3本299とかで売っとるし
今ならジャガイモ玉ねぎとかアホみたいな値段だし
白菜キャベツなんかも例年最安値なら100円きるようなのでも128とか
ネギも3本299とかで売っとるし
669ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:23:58.19ID:b3gdGXDf0 >>468
日本人の悪癖は、不作になると欲しがって、豊作になると消費しない
日本人の悪癖は、不作になると欲しがって、豊作になると消費しない
2022/01/30(日) 21:23:59.92ID:e6833PGs0
農協の存在意義
2022/01/30(日) 21:24:00.96ID:nrK528oN0
>>654
鍋
鍋
672ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:24:05.52ID:nh9bDvLb0 田舎だけど貰い物でなんとかなっちゃうんだよなぁ>ネギ
673ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:24:09.10ID:Sb3WsERY0674ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:24:11.49ID:CVTRO+6T0 安いネギは小指より細いわ
675ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:24:11.82ID:cfgB4/680 冬のネギは硬いから美味しくないしな
676ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:24:12.19ID:I+JASDdu0 葱大好きだから3本100円以下のまま需要喚起して。
677ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:24:12.71ID:ItQzesO50678ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:24:13.69ID:h+YINPPw0 >>611
一本が3分割されてそう
一本が3分割されてそう
2022/01/30(日) 21:24:15.72ID:Vie7Hmwc0
2022/01/30(日) 21:24:22.69ID:iN8u/9+Y0
>>582
自炊えらい、頑張って
個人的には香味野菜のニンニク、ショウガ、長ネギは冷凍でいけると思ってる(もちろん生よりは風味は落ちるが、廃棄ロスを優先)
ショウがだけは固いので使う際に水で数分溶かすといい
自炊えらい、頑張って
個人的には香味野菜のニンニク、ショウガ、長ネギは冷凍でいけると思ってる(もちろん生よりは風味は落ちるが、廃棄ロスを優先)
ショウがだけは固いので使う際に水で数分溶かすといい
2022/01/30(日) 21:24:27.45ID:Hvrj+jjM0
野菜はアップダウン激しいよな
取れすぎても捨てることになるし難しい
取れすぎても捨てることになるし難しい
2022/01/30(日) 21:24:27.54ID:X7+DXIEf0
肉で巻いて焼いたら美味しい
683ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:24:28.60ID:EJCBwww30 ねぎスープマジうま😀
684ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:24:29.43ID:Ecvd2YBO02022/01/30(日) 21:24:33.27ID:vfdFRw5B0
686ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:24:35.56ID:mzdHSHZu0 ねぎの白い部分は茎じゃなくて葉っぱ!
687ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:24:39.44ID:eBWLBLQZ0 >>601
刻んでフリーズドライにしたものを買え
刻んでフリーズドライにしたものを買え
2022/01/30(日) 21:24:40.27ID:JxBrFjlE0
ネギ旨すぎだろ
2022/01/30(日) 21:24:47.51ID:VGXxYqHa0
>>5
ねぎっこに言ってほしい
ねぎっこに言ってほしい
690ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:24:48.59ID:6RtAXWPO02022/01/30(日) 21:24:50.76ID:8f3z4gk10
安い時に沢山買って、用途に合わせて切ってジップロックに入れて冷凍しておくと便利だよ
2022/01/30(日) 21:24:51.03ID:kT25/C/m0
693ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:24:52.14ID:fQLGNp730 古い長ネギなんじゃないのか
694ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:24:53.09ID:UhsqUsSU0 下仁田ネギ大丈夫?
2022/01/30(日) 21:24:56.55ID:8g8arYff0
696ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:24:57.00ID:y40Y4SZl0 家庭菜園やってるけどネギだけはねぎ農家のように立派なもの作れないんだよな
どんなマジック使ってんだあれ
どんなマジック使ってんだあれ
2022/01/30(日) 21:24:59.07ID:wdnYqh330
たまにニュー速に出現するネギ農家の人、大丈夫か?
698ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:24:59.07ID:CVTRO+6T0 >>677 死んだか?
2022/01/30(日) 21:25:00.94ID:DREZCEZQ0
夜のお誘いと聞いて
700ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:25:04.59ID:4p8Vt28s0 どんどん食えよ
2022/01/30(日) 21:25:08.01ID:yNgE8ps80
アメリカやヨーロッパみたくちゃんと農業に補助金出さないからそういうことになる
農家の生活費はちゃんと国で面倒を見てコストに対する売価
そういう考え方で成立するはずではある
農家の生活費はちゃんと国で面倒を見てコストに対する売価
そういう考え方で成立するはずではある
2022/01/30(日) 21:25:09.68ID:P2N6qQ9S0
>>654
長ネギの天麩羅を作れないか創作中や。
長ネギの天麩羅を作れないか創作中や。
703ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:25:10.16ID:ComHT81i0 >>670
農協が力無いから市場で価格が暴落するんやで
農協が力無いから市場で価格が暴落するんやで
2022/01/30(日) 21:25:12.92ID:l+qnDKKj0
え 高かったぞ。。ちくしょう
705ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:25:16.82ID:6RtAXWPO0 >>678
いやいやw
いやいやw
706ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:25:16.84ID:QP0rS4490707ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:25:21.99ID:tDkOzEEa0 >>1
ネギうまうま
ネギうまうま
708ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:25:23.28ID:b3gdGXDf02022/01/30(日) 21:25:28.90ID:FQ9NqQDQ0
関東の人は、白ネギの青いところ捨てるんやろ?
2022/01/30(日) 21:25:29.57ID:h/zycQuA0
豊作のものがあったらそれを積極的に消費するのが
廃棄ロスの削減とか食物自給率の向上につながるんじゃないかね
廃棄ロスの削減とか食物自給率の向上につながるんじゃないかね
711ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:25:33.55ID:5NUlXxBW0 ・ネギとタマネギが食えない
・肉が好き
・実家が団地
・足が速い
・ニキビ面
・赤ら顔
・CMになったらカチャカチャ番組を変える
・さしすせそ
・昔に住んだ土地を自慢する
・販売店勤務なのにTOYOTAの社員と言う
こんなもんか
・肉が好き
・実家が団地
・足が速い
・ニキビ面
・赤ら顔
・CMになったらカチャカチャ番組を変える
・さしすせそ
・昔に住んだ土地を自慢する
・販売店勤務なのにTOYOTAの社員と言う
こんなもんか
2022/01/30(日) 21:25:35.61ID:KNZNlD7B0
えっ。だったら米袋単位で泥付きで売ってほしいわ
2022/01/30(日) 21:25:40.85ID:uOm03wsE0
細めのネギ一束138円だった
もっと安くなれや
もっと安くなれや
2022/01/30(日) 21:25:47.15ID:wdnYqh330
>>575
へえ、試してみたいな
へえ、試してみたいな
2022/01/30(日) 21:25:49.05ID:ZOrobAk80
>>628
やっぱ値段安定のモヤシさんはリリーフエースだよな
やっぱ値段安定のモヤシさんはリリーフエースだよな
716ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:25:57.02ID:KAxRe7QD0 燃料代高騰で商品の値段遅れて上がるから
2022/01/30(日) 21:25:58.52ID:nRAzXmds0
>>696
植えてるとこで毎日排便
植えてるとこで毎日排便
718ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:26:01.84ID:XhBrcEMl0 >>690
めっちゃ安くて良いなぁ
めっちゃ安くて良いなぁ
2022/01/30(日) 21:26:04.76ID:8f3z4gk10
>>642
玉ねぎはこの冬、未曾有の不作
玉ねぎはこの冬、未曾有の不作
720ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:26:09.09ID:84FV7QuW0 農協が全部買うから値下がりするんだろ。
絶対に買ってくれるんだから公平でいい。
絶対に買ってくれるんだから公平でいい。
2022/01/30(日) 21:26:09.15ID:PBSzhwSY0
クッパパの篠田教授がやってたネギ鍋食いまくればよろし
722ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:26:10.20ID:NFwZi9B70 >>126
長ネギを納得に入れるのか?薬味ネギならわかるんだが長ネギは苦味がきつそう
長ネギを納得に入れるのか?薬味ネギならわかるんだが長ネギは苦味がきつそう
2022/01/30(日) 21:26:11.18ID:WUcjItl+0
今日スーパーでネギ1本98円だった。
普通の値段じゃん。これじゃ消費量は増えないよ。
普通の値段じゃん。これじゃ消費量は増えないよ。
724ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:26:11.71ID:L5JKyUpe0 保険が降りるので問題なし!
725ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:26:12.44ID:AJwQ7dul0 オーケーで1本66円くらいで買ってきた。それでも安いと思った。
野菜全般に高いからね。にんじんとネギだけ安い。
ネギはマジ栄養がある。
野菜全般に高いからね。にんじんとネギだけ安い。
ネギはマジ栄養がある。
726ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:26:13.64ID:eBWLBLQZ0 >>657
天才現る
天才現る
2022/01/30(日) 21:26:15.00ID:7dicz0gT0
二本でじゅうぶんですよ
728ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:26:21.28ID:d3T/IdPO0 長ネギはちゃんと安くして売ってんだな
牛乳は値下げもせずに、「捨てる事になっちゃうからもっと飲んで!」と変な方向に進んでたな
牛乳は値下げもせずに、「捨てる事になっちゃうからもっと飲んで!」と変な方向に進んでたな
729ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:26:22.07ID:DOmyMAN/0 グンマーのベトコンは食わんのか?
730ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:26:22.88ID:OEWZzaVj0 西日本は長ネギ食べないから東で消費してもらうしかないな
2022/01/30(日) 21:26:25.13ID:16vOdKiv0
>>701
貿易収支がずっと黒字だから外国の手前補助金出しにくいのでは
貿易収支がずっと黒字だから外国の手前補助金出しにくいのでは
732ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:26:25.23ID:9HlwrWQX0 豊作なのに収入は減るって市場って残酷やね
733ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:26:26.54ID:kwv7XhHm0 長ネギは4分の1ぐらいずつに切ってジップロックで冷蔵庫が安定
734ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:26:26.80ID:PhicvMNv0 奥さぁん
今晩だけで良いから…ワイのネギ食べてや
今晩だけで良いから…ワイのネギ食べてや
735ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:26:27.58ID:h+YINPPw0 備蓄用に市販でも自分で切ってもいいから野菜冷凍したの保存しておくといいよ
災害時は缶詰の肉魚は割と困らないけど野菜が恋しくてたまらなくなるってさ
災害時は缶詰の肉魚は割と困らないけど野菜が恋しくてたまらなくなるってさ
736ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:26:29.06ID:b3gdGXDf0 >>654
やはり各種の鍋物に大量にぶっこむのが簡単
やはり各種の鍋物に大量にぶっこむのが簡単
2022/01/30(日) 21:26:31.61ID:noVat8aJ0
長ネギは今が旬なんでしょ?
産地の農家の近所のスーパーだからそんなに安いんじゃ?
なんか最近こういう助けてアピール商法増えたね
産地の農家の近所のスーパーだからそんなに安いんじゃ?
なんか最近こういう助けてアピール商法増えたね
2022/01/30(日) 21:26:33.56ID:l+qnDKKj0
2022/01/30(日) 21:26:35.04ID:aJvHgCqi0
そうなんだよ普段は一本あればいいのでスーパーで一本づつ買ってるんだけど
最近は3本纏めてしか置いてないんだよw
最近は3本纏めてしか置いてないんだよw
2022/01/30(日) 21:26:36.26ID:b2V4/FXM0
>>1
ネギマとネギトロ食うぞな
ネギマとネギトロ食うぞな
2022/01/30(日) 21:26:39.30ID:yhHw6qxv0
近所の無人販売がネギだらけになってたが
これの影響なのかな
これの影響なのかな
742ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:26:40.28ID:qS5+oXQu0 と、このように物の値段と言うのは需要と供給で決まるのです
非常に単純明快な話なわけですよ
デフレの話をすると何故かこねくりまわしてくだない講釈垂れる人が多いのですがこういうカラクリなわけです
作りすぎ仕入れすぎ
仕入れた半分近くを廃棄するなんて商品も存在するのだとか
これが日本のデフレです
つまり売る予定もないゴミを買ってるわけですから給料なんて上がるわけがないのです
非常に単純明快な話なわけですよ
デフレの話をすると何故かこねくりまわしてくだない講釈垂れる人が多いのですがこういうカラクリなわけです
作りすぎ仕入れすぎ
仕入れた半分近くを廃棄するなんて商品も存在するのだとか
これが日本のデフレです
つまり売る予定もないゴミを買ってるわけですから給料なんて上がるわけがないのです
743ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:26:42.59ID:HRhMCY/X0 美味いネギはグリルに投げ入れて焼くだけで美味いからな、悲鳴をあげるよりレシピをあげた方が売れると思うのだが
744ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:26:45.85ID:L5JKyUpe0 >>727
全然足らない
全然足らない
745ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:26:53.01ID:mzdHSHZu0 山口だけどネギ、高いっちゃ!
https://jp.gdfreak.com/public/detail/jp010050006070101087/1
https://jp.gdfreak.com/public/detail/jp010050006070101087/1
746ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:26:58.28ID:ComHT81i0 スーパーじゃそんな安く無いぞー!って言ってる人いるけど当たり前
野菜暴落でも客がついている間は高値で売って利益上げてんやで。
仕入値で売ったら赤字やろ
野菜暴落でも客がついている間は高値で売って利益上げてんやで。
仕入値で売ったら赤字やろ
2022/01/30(日) 21:26:58.94ID:uuQ0mTKg0
748ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:27:00.76ID:DREZCEZQ0 >>84
そのほっそいわけぎを仕舞いやがれ
そのほっそいわけぎを仕舞いやがれ
749ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:27:03.69ID:6RtAXWPO0 最近都内はスーパーの野菜がやたら高いんだよなあ
テレワークで家にいる情弱の旦那衆が高くても買っちゃうんだろうな
○○銀座みたいな車でいかない商店街の店が軒並み安い
テレワークで家にいる情弱の旦那衆が高くても買っちゃうんだろうな
○○銀座みたいな車でいかない商店街の店が軒並み安い
750ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:27:08.67ID:84FV7QuW0 おまえら今はこのスレでネギについて熱く語ってるけど、
どうせ明日になったら忘れるんだろ そういうのが一番いけないんだぞ
どうせ明日になったら忘れるんだろ そういうのが一番いけないんだぞ
751ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:27:09.14ID:yVjpzkwF0 >>692
地元のスーパーでとソースにあるが。
地元のスーパーでとソースにあるが。
2022/01/30(日) 21:27:10.27ID:OHTf/vSl0
その長ネギの数倍手間かかってる割りに、長ネギより安く売られる曲がりネギ.
2022/01/30(日) 21:27:12.06ID:EUvwej4I0
安くても大量消費すれば薄利多売にならないが
日本の場合は中抜きされて価格が上がるから廃棄処分になる。
日本の場合は中抜きされて価格が上がるから廃棄処分になる。
754ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:27:17.88ID:3QBuhCWd0 長ネギ大好きだから食べるわ
755ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:27:19.14ID:QsMKack30756ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:27:19.70ID:HxwuMaXC0 東京引っ越したら葉ネギじゃなくてなんか白くて太いネギしか売ってなくてカルチャーショックを受けた
757ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:27:20.03ID:UXbNYM8V0 アメリカに安いイランの石油を止められてから日本人は散々だな
2022/01/30(日) 21:27:20.82ID:6qvWNlkQ0
そろそろ焼いたネギを首に巻くとコロナが治るという話が出回るかな
2022/01/30(日) 21:27:21.47ID:yNgE8ps80
760ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:27:23.91ID:qTmjqnBs0 ねぎ入り卵焼き
761ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:27:24.70ID:N9NO6l7C0 ネギなんて作るのに1年くらいかかるのにやってられんな
かわいそう
かわいそう
2022/01/30(日) 21:27:26.84ID:y31oPp270
ひさびさに葱だけギョウザ作るわ
763ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:27:27.57ID:omN1y3XW0 >>744
わかってくださいよ
わかってくださいよ
2022/01/30(日) 21:27:27.85ID:iAa5FjHu0
毎日でも食うで?
765ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:27:29.72ID:L5JKyUpe0 卵焼きにネギを大量投入する
766ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:27:33.89ID:nh9bDvLb0 >>670
いま農家関係の仕事やってるけど
(物によるんだろうけど)集荷する時に使うコンテナでレンタル料が掛かり
詰める袋も農協から買って1枚10円くらい、県外に出荷するなら配送料も自腹でかかるらしいわ
いま農家関係の仕事やってるけど
(物によるんだろうけど)集荷する時に使うコンテナでレンタル料が掛かり
詰める袋も農協から買って1枚10円くらい、県外に出荷するなら配送料も自腹でかかるらしいわ
767ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:27:37.04ID:I+JASDdu0 >>722
はぁ?長葱一択だろ。
はぁ?長葱一択だろ。
2022/01/30(日) 21:27:42.05ID:6VShvqf80
長ネギたけえんだよ!
今日2本で100円の見切り品買ってきたわ
今日2本で100円の見切り品買ってきたわ
2022/01/30(日) 21:27:43.14ID:a30ZUo+60
ネギ大好き!!
770ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:27:48.23ID:5NUlXxBW0771ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:27:55.36ID:uVV45HvH0 自炊しだして気付いたけど
長ネギめっちゃ使うわ
万能野菜やろ
長ネギめっちゃ使うわ
万能野菜やろ
2022/01/30(日) 21:27:57.62ID:9aPTP+YR0
埼玉北部でも一昔前はそんな値段だったけどなあ
2022/01/30(日) 21:27:58.44ID:vS7omuYm0
楽天西友ネットスーパーでは、栃木・群馬県などの国内産長ねぎ
1本税込101円でした
1本税込101円でした
774ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:27:58.39ID:bRvEwc+n0 下仁田ネギなら食ったるで
2022/01/30(日) 21:28:01.48ID:Ml3DXPkC0
>>429
めっちゃおもろいやん
めっちゃおもろいやん
776ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:28:03.02ID:L5JKyUpe0 味噌汁もネギだく
2022/01/30(日) 21:28:04.07ID:Vie7Hmwc0
ネギマ鳥抜き売れや
778ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:28:05.04ID:RlDof3LY02022/01/30(日) 21:28:08.73ID:+9B/cMSo0
JAをなくせばいいと思うよ。
2022/01/30(日) 21:28:12.96ID:x0qyCcv50
長ネギが余ったら乾燥させて袋詰めでもしとけばと思うけどそういうもんじゃないのか
781ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:28:16.45ID:CVTRO+6T0 去年から米が安いぞ
そっちは大丈夫なのか?百姓
そっちは大丈夫なのか?百姓
782ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:28:18.26ID:tHz38cpA02022/01/30(日) 21:28:33.34ID:4NGh7Qjf0
2022/01/30(日) 21:28:33.56ID:qWK8aSdJ0
寝てる奥さんの肛門にネギ入れようとしてそれが原因で離婚した
もうすぐ5年になります
もうすぐ5年になります
2022/01/30(日) 21:28:41.45ID:qraYGLJ/0
しゃぶしゃぶ用の肉に白髪ネギ乗っけて醤油と酢で食べるの好き
じゃんじゃん来い!
じゃんじゃん来い!
2022/01/30(日) 21:28:41.51ID:tDZxrvUg0
うちの近所のスーパーでは一束2本198円と高いまま
白ネギ沢山買ってぶつ切りにしてジップロック入れて
冷凍しておくと一か月持つ
炒め物、鍋、味噌汁、味噌焼き
なんでもいける
白ネギ沢山買ってぶつ切りにしてジップロック入れて
冷凍しておくと一か月持つ
炒め物、鍋、味噌汁、味噌焼き
なんでもいける
787ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:28:42.93ID:pG8vIxC30 牛乳飲んでネギ食べて、次は?
788ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:28:43.77ID:80XsRRbf0 ネギは常にキープしとるで
刻んでも良し、白髪ネギにはして良し、ケツ穴に入れても良し
万能ネギとはよく言ったもんだ
刻んでも良し、白髪ネギにはして良し、ケツ穴に入れても良し
万能ネギとはよく言ったもんだ
789ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:28:44.36ID:L5JKyUpe0 >>781
保険がある
保険がある
2022/01/30(日) 21:28:46.75ID:yNgE8ps80
791ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:28:51.13ID:fQLGNp730 長ネギの形した長ネギカッター買ったんだけど
全然白髪ネギにならない(;ω;)
包丁で切ったほうがマシだった
全然白髪ネギにならない(;ω;)
包丁で切ったほうがマシだった
792ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:28:53.30ID:cfgB4/680 初音クミがネギを握って歌うことで需要ふやそう
2022/01/30(日) 21:28:53.61ID:mz/wXlId0
金ねンだわー
794ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:28:53.87ID:6RtAXWPO0795ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:28:56.52ID:/WZC0+bX02022/01/30(日) 21:28:56.82ID:8f3z4gk10
>>727
フォー
フォー
797ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:28:57.58ID:WBLgtAVu0 安く買いたいけど流通に問題があるんだろうな。
2022/01/30(日) 21:28:59.21ID:3VzS+XJm0
マグロと長ネギで鍋作りたいな
2022/01/30(日) 21:29:01.60ID:2tge/Xka0
白ネギを鍋にして食べると
甘くて美味しい。
甘くて美味しい。
2022/01/30(日) 21:29:05.97ID:AUcB7If20
>>702
桜海老と小口切りの長ネギのかき揚げではダメかい?
桜海老と小口切りの長ネギのかき揚げではダメかい?
801ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:29:06.53ID:AJwQ7dul0802ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:29:08.13ID:ahM6Fb9P0 送料込みで金振り込むから100本送ってよ
803ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:29:18.24ID:5NUlXxBW0 >>776
生煮えの白いとこが最高だな
生煮えの白いとこが最高だな
2022/01/30(日) 21:29:18.86ID:hng0zF7o0
牛乳といいネギといい…どうもなんか釈然としないなぁ
2022/01/30(日) 21:29:21.69ID:r3jOQ6L40
先週業務スーパーで国産長ネギ5kg500円で売ってたわ
806ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:29:25.55ID:Ecvd2YBO0807ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:29:26.92ID:cfgB4/680 薬味は別になくても良いからな
808ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:29:27.16ID:uDgB2TX/0809ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:29:28.32ID:W9CMIY7e0 今迄が高かったので恐る恐る値段をみたら3本で200円弱だったので即買い。
1本の白い部分を納豆に入れ残りを贅沢にうどんに入れたら旨かった。
残り2本どうすっかな。網焼きで焼いて食べるのもいいね。
1本の白い部分を納豆に入れ残りを贅沢にうどんに入れたら旨かった。
残り2本どうすっかな。網焼きで焼いて食べるのもいいね。
810ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:29:31.43ID:mHNreCQw0 安いの気がつかなかったが
ここのところ
ずっと毎日食ってる
ここのところ
ずっと毎日食ってる
811ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:29:34.06ID:nSfZejxt0 鴨が高いからなカモネギでトントンか。
2022/01/30(日) 21:29:35.67ID:wiKigsaX0
首に巻こうぜ
コロナにも効きそう
コロナにも効きそう
2022/01/30(日) 21:29:36.63ID:cJrljEtx0
食べてます
2022/01/30(日) 21:29:43.90ID:Ob7n0hTt0
甘えるな
2022/01/30(日) 21:29:51.70ID:0VxttUvb0
───ネギ無双やるか。
2022/01/30(日) 21:29:57.08ID:dgM+v9la0
うちのとこはそんな安くない…
817ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:29:57.38ID:6RtAXWPO0 年末に宴会需要がなくて
年明けも自粛だもんなあ
この手の食材は投げ売りだな
年明けも自粛だもんなあ
この手の食材は投げ売りだな
2022/01/30(日) 21:29:57.37ID:n4RfS/up0
2022/01/30(日) 21:29:59.39ID:kT25/C/m0
>>751
スーパーも産地直送とそうじゃない商品色々あるだろ
スーパーも産地直送とそうじゃない商品色々あるだろ
2022/01/30(日) 21:30:01.15ID:h3gySHcD0
>>635
こんな便利なサイトあったのか
こんな便利なサイトあったのか
821ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:30:03.17ID:aLIs1j2a0 青い部分は関東では捨てるけど関西では喜んで食べるから向こうに売り込んだらどうか
822ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:30:05.46ID:7+PnyjQ80 3本198円で売られている
2022/01/30(日) 21:30:06.49ID:aR68tmWT0
焦がしネギ油つくれ、ラーメン業者。
にんにくもいれるとくっそ旨い。
にんにくもいれるとくっそ旨い。
2022/01/30(日) 21:30:07.75ID:n6TPSvE60
ネギ大好きだから協力するわ
825ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:30:08.46ID:nh9bDvLb0 >>702
うちは1センチ幅くらいに切ってかき揚げにしてるわ
うちは1センチ幅くらいに切ってかき揚げにしてるわ
826ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:30:09.77ID:I+JASDdu0 >>798
鍋にしなくて良い。それだけで旨い!!
鍋にしなくて良い。それだけで旨い!!
827ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:30:10.78ID:yVjpzkwF0 >>783
在宅需要がキーワードなのに鍋やらんのか。
在宅需要がキーワードなのに鍋やらんのか。
828ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:30:12.19ID:ComHT81i0829ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:30:12.30ID:s/uBcAA60 第六波が発生しました。
ワクチンを打たれてない方
一切の外出をやめてください。人と接した時点で近いうちに死にます。オミクロン株はワクチン接種者ですらダメージを与え、感染力はデルタ株の10倍です。そのデルタ株は従来株の1200倍程度ウィルスを排出することから別物だと言われてきましたが、その10倍危険であることを認識してください。オミクロン株は大したことないなどデマが広がりましたが、デルタ株の1/2のダメージがあり、感染力を含めるとはるかに危険です。米国では毎日数千人ずつ死んでおり過去最悪です。
デルタ株はワクチンで抑えこめました。しかしオミクロン株はワクチンで抑え込めず2回接種者でも増殖し確実に未接種者の元へウィルスを運び致命傷を与えます。
他国は1日で数十万人感染しており現在も感染が拡大しています。
世界各国ワクチン未接種者は見捨てる方針が固まりつつあり、日本も同じ道を進みます。
ワクチンを打たれている方
外出を控えるようお願いします。外出時は大袈裟に感じますが防塵マスクや保護メガネ、耳栓が必要です。
オミクロン株はワクチン二回摂取済みの若者でも深刻な影響を与えます。(↓の後遺症が残る可能性高いです)デルタ株と違い気管支等でデルタ株の100倍弱増えることが原因です。二回ワクチンを打っていても後遺症が残ります。世界各国被害が甚大で3回目のワクチンにて押さえ込みができます。
感染された方
同居人含め一切の外出を絶対にやめてください。同居人も感染しています。買い物は通販、もしくは知り合いに玄関前に置いてもらうなどしてください。知り合いがいない方は前もって用意した食料などを食べ、過ごしてください
>>1-3>>1000
コロナマップ(世界の感染者数をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/
日本人全員(1億2500万人)がワクチン未接種だった場合、新型コロナウィルスに感染すると↓
1750万人 死亡 (イタリア政府報告 参照)
1650万人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局 参照)
5400万人 呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
5000万人 味覚障害(イタリア・パドヴァ大学報告参照)
1800万人 透析(米国医療法人報告 参照)
3400万人 関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
6600万人 疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
2500万人 精神疾患 患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所報告 参照)
2600万人 胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
1700万人 聴覚障害(英国マンチェスター大学報告 参照)
1250万人 神経障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
1100万人 運動能力障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
3100万人 脱毛の後遺症 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
8250万人 心筋炎 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
3750万人が退院後、140日以内に再発症(英レスター大と国家統計局 参照)
1億人 肺が繊維化し10年以内に死ぬ可能性(台湾医師報告 ※参照 こちらは実際に測ったものではなく新型コロナ感染者の肺の状況が肺がん患者と似ている為同様の致死率になるのではとの意見です)
・1億1800万人 2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染(中国大学病院報告 参照)
・6250万人 無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告 参照)
・1億2500万人 平均でIQ7低下(イギリス ケンブリッジ大学報告 参照)
・感染後、脳に重大な損傷(英国研究機関報告)
・感染後、免疫細胞を破壊(米国研究機関報告)
・感染後、歯や髪が抜ける
・感染後、80日以上コロナを排出
・感染後、頭痛、物忘れ、幻覚、痙攣(EU研究機関報告)
・感染後、血管が損傷。臓器が壊死
・感染後、血栓が発生。脳卒中や心筋梗塞
・感染後、無症状なのに他人にうつる
・感染後、息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを排出(中国研究機関報告)
・乾燥すると感染力が5倍以上(日本理化学研究所 スパコン富岳の計算結果)
・新型コロナの致死率、持病あれば12倍に b(米国疾病対策センターCDC)
・感染が広がり米国では2600万人失業。経済も破壊します
ワクチンを打たれてない方
一切の外出をやめてください。人と接した時点で近いうちに死にます。オミクロン株はワクチン接種者ですらダメージを与え、感染力はデルタ株の10倍です。そのデルタ株は従来株の1200倍程度ウィルスを排出することから別物だと言われてきましたが、その10倍危険であることを認識してください。オミクロン株は大したことないなどデマが広がりましたが、デルタ株の1/2のダメージがあり、感染力を含めるとはるかに危険です。米国では毎日数千人ずつ死んでおり過去最悪です。
デルタ株はワクチンで抑えこめました。しかしオミクロン株はワクチンで抑え込めず2回接種者でも増殖し確実に未接種者の元へウィルスを運び致命傷を与えます。
他国は1日で数十万人感染しており現在も感染が拡大しています。
世界各国ワクチン未接種者は見捨てる方針が固まりつつあり、日本も同じ道を進みます。
ワクチンを打たれている方
外出を控えるようお願いします。外出時は大袈裟に感じますが防塵マスクや保護メガネ、耳栓が必要です。
オミクロン株はワクチン二回摂取済みの若者でも深刻な影響を与えます。(↓の後遺症が残る可能性高いです)デルタ株と違い気管支等でデルタ株の100倍弱増えることが原因です。二回ワクチンを打っていても後遺症が残ります。世界各国被害が甚大で3回目のワクチンにて押さえ込みができます。
感染された方
同居人含め一切の外出を絶対にやめてください。同居人も感染しています。買い物は通販、もしくは知り合いに玄関前に置いてもらうなどしてください。知り合いがいない方は前もって用意した食料などを食べ、過ごしてください
>>1-3>>1000
コロナマップ(世界の感染者数をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/
日本人全員(1億2500万人)がワクチン未接種だった場合、新型コロナウィルスに感染すると↓
1750万人 死亡 (イタリア政府報告 参照)
1650万人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局 参照)
5400万人 呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
5000万人 味覚障害(イタリア・パドヴァ大学報告参照)
1800万人 透析(米国医療法人報告 参照)
3400万人 関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
6600万人 疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
2500万人 精神疾患 患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所報告 参照)
2600万人 胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
1700万人 聴覚障害(英国マンチェスター大学報告 参照)
1250万人 神経障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
1100万人 運動能力障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
3100万人 脱毛の後遺症 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
8250万人 心筋炎 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
3750万人が退院後、140日以内に再発症(英レスター大と国家統計局 参照)
1億人 肺が繊維化し10年以内に死ぬ可能性(台湾医師報告 ※参照 こちらは実際に測ったものではなく新型コロナ感染者の肺の状況が肺がん患者と似ている為同様の致死率になるのではとの意見です)
・1億1800万人 2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染(中国大学病院報告 参照)
・6250万人 無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告 参照)
・1億2500万人 平均でIQ7低下(イギリス ケンブリッジ大学報告 参照)
・感染後、脳に重大な損傷(英国研究機関報告)
・感染後、免疫細胞を破壊(米国研究機関報告)
・感染後、歯や髪が抜ける
・感染後、80日以上コロナを排出
・感染後、頭痛、物忘れ、幻覚、痙攣(EU研究機関報告)
・感染後、血管が損傷。臓器が壊死
・感染後、血栓が発生。脳卒中や心筋梗塞
・感染後、無症状なのに他人にうつる
・感染後、息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを排出(中国研究機関報告)
・乾燥すると感染力が5倍以上(日本理化学研究所 スパコン富岳の計算結果)
・新型コロナの致死率、持病あれば12倍に b(米国疾病対策センターCDC)
・感染が広がり米国では2600万人失業。経済も破壊します
2022/01/30(日) 21:30:17.98ID:Vie7Hmwc0
2022/01/30(日) 21:30:21.89ID:8dgOZ/cy0
さっき買い物行って2本で198円だった
2022/01/30(日) 21:30:25.79ID:MyNDFTbp0
いうほど安いの見ない
例年よりマシ程度
そのうえでブランドネギがお高い
例年よりマシ程度
そのうえでブランドネギがお高い
2022/01/30(日) 21:30:26.17ID:rLhNk0qX0
納豆にネギ入れるタイプ?
834ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:30:27.58ID:h+YINPPw0835ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:30:28.07ID:tHz38cpA02022/01/30(日) 21:30:31.06ID:T6lDAIu50
ミクさん出番だぞ
2022/01/30(日) 21:30:32.90ID:4R5onXM20
焼いて良しそのまま切るだけでも良し
何かを揚げる前の油に放り込んで風味を入れるのもよし
使いどころかなりあるけどなあ
何かを揚げる前の油に放り込んで風味を入れるのもよし
使いどころかなりあるけどなあ
2022/01/30(日) 21:30:35.40ID:GSMkHcsm0
鍋にネギは絶対に必要。じゃんじゃん食べよう。
2022/01/30(日) 21:30:38.16ID:EUvwej4I0
農協だと他の産地からクレーム出るから安く売ることができない
群馬産だけ売れてしまうから出荷調整される。
群馬産だけ売れてしまうから出荷調整される。
840ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:30:40.30ID:XupwRbJh0 嫁がネギ大量に買ってきたけどこれかw
841ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:30:51.83ID:UXbNYM8V0 地元密着スーパーはOKストアに蹂躙されて無くなったよ
842ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:30:52.07ID:HGS26PQF0843ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:30:53.48ID:uDgB2TX/0 >>762
どんなんか興味あるから食べてみたいわw
どんなんか興味あるから食べてみたいわw
2022/01/30(日) 21:30:56.43ID:9SBZP7aS0
まとめ買いしてプランターに入れて土かぶせて保存してるよ。根の部分を切り取って
土に埋めておけば薬味に使えるぐらいは再生するぞ。
土に埋めておけば薬味に使えるぐらいは再生するぞ。
845ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:30:59.74ID:M9MjYXqa0 近くで買えるなら即買うわ
2022/01/30(日) 21:31:01.69ID:h/zycQuA0
ネギが栄養あって「風邪に効く」とか言えば売れるやろ
2022/01/30(日) 21:31:02.41ID:yNgE8ps80
>>768
どういうわけかネギが豊作なのにわざわざ通常の3本束じゃなくて2本束で今売るから
ネギが一本ずつ余って ネギの生産者価格が大暴落するということになっている
小売価格は2本で100円というのが相場で 何も変化がない
どうしてこういうことになるのか不思議だろ
よく考えてくれ
どういうわけかネギが豊作なのにわざわざ通常の3本束じゃなくて2本束で今売るから
ネギが一本ずつ余って ネギの生産者価格が大暴落するということになっている
小売価格は2本で100円というのが相場で 何も変化がない
どうしてこういうことになるのか不思議だろ
よく考えてくれ
848ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:31:02.91ID:x4BhY0Tm0 ネギって腐りにくいのかな
一人暮らし始めて未だに買ったことねえや
一人暮らし始めて未だに買ったことねえや
2022/01/30(日) 21:31:07.56ID:ITnwpugF0
850ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:31:09.36ID:M97kGqOv0 バーロー
ウチのネギを箱で買ってくださいの間違いだろ
よそ様のネギが売れても生き残れないぞ
ウチのネギを箱で買ってくださいの間違いだろ
よそ様のネギが売れても生き残れないぞ
851ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:31:09.90ID:CbexCyA702022/01/30(日) 21:31:11.63ID:Pi9sjPMz0
めっちゃ食ってるぞ
どんどん出荷してくれ
どんどん出荷してくれ
2022/01/30(日) 21:31:12.37ID:pjeWaf6N0
854ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:31:16.46ID:7+PnyjQ80 冬は2日に一回は鍋だから、白菜とネギだけは大量消費しているわ
2022/01/30(日) 21:31:21.92ID:qraYGLJ/0
群馬のネギだから焼いてばくばく食べてもいいしな
値段が安いなら買うぞ
値段が安いなら買うぞ
856ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:31:26.82ID:AJwQ7dul0 明日麻婆豆腐つくるからそれにどっさり入れる予定。
857ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:31:26.96ID:+yxbZ1+s0 ありがたい話
安くなれば食べてやんよ
安くなれば食べてやんよ
858ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:31:34.53ID:yVjpzkwF0 西日本のスーパーとトラック単位で商談持ちかけたらどうか。
2022/01/30(日) 21:31:46.56ID:o/XxWqjc0
2022/01/30(日) 21:31:46.91ID:dgM+v9la0
このツイートみてスーパーいったんだけど3本198円のいつもの値段でスゴスゴ帰った
青い部分とか香味付けに使いたいんだよなー
青い部分とか香味付けに使いたいんだよなー
2022/01/30(日) 21:31:48.04ID:ks/lDpAZ0
納豆はネギ混ぜるだけでめちゃくちゃ美味い
862ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:31:48.41ID:n6TPSvE60 ネギはテストステロン増えるからたくさん食べれば筋肉やちんこに効くぞ
2022/01/30(日) 21:31:49.06ID:vS7omuYm0
ネギは優秀なバイプレーヤー
食えない人っているけど信じられない
食えない人っているけど信じられない
864ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:31:55.29ID:em/6+cue02022/01/30(日) 21:31:56.75ID:CLk4T+PQ0
まぁネギ日本一といえば千葉なんだけどな
2022/01/30(日) 21:32:00.69ID:1cU3hGTl0
お鍋の野菜では長ネギ美味しいけど白菜に取られてやっぱメインにはなれないんだよなあ
867ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:32:04.14ID:nh9bDvLb02022/01/30(日) 21:32:07.84ID:EUvwej4I0
鍋と言えば長ネギだからな
2022/01/30(日) 21:32:08.10ID:Hho7vtC80
ネギサラダもいいねぇ
白髪ネギ製造機ほしい
白髪ネギ製造機ほしい
870ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:32:12.68ID:hrGEtVIH0 暮れから正月に2箱食べた すきやきや鴨すき最高
2022/01/30(日) 21:32:26.42ID:HsWAqnyT0
ネギ油やらネギダレ作って保存や!
872ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:32:26.49ID:gq07FQ8F0 ネギは焚き火に放り込んで丸焼きにすると美味い
873ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:32:30.01ID:I+JASDdu02022/01/30(日) 21:32:39.57ID:wIxHdmFr0
2022/01/30(日) 21:32:39.89ID:gt5j5wn10
2日連続で鍋
ネギは必須アイテム
どんどん食うぜ!
ネギは必須アイテム
どんどん食うぜ!
2022/01/30(日) 21:32:43.51ID:kOjEH6YE0
877ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:32:44.59ID:udUbE1XX0 長ネギって作るの手間かかるんだよな
そして鍋需要特化型だから暖かくなると途端に売れなくなる
その代わり当たると大きい、そういう作物
>>628
北海道が異常気象でやられたからな
もう少ししたら新タマネギ新じゃがが出て来るから少しは落ち着くと思うが
そして鍋需要特化型だから暖かくなると途端に売れなくなる
その代わり当たると大きい、そういう作物
>>628
北海道が異常気象でやられたからな
もう少ししたら新タマネギ新じゃがが出て来るから少しは落ち着くと思うが
878ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:32:44.64ID:vEvCbcKV0 ネギは汎用性高いし安いなら買いたいね
ネギ自体使い勝手が良いから大胆な使い方をしないんだけど、まず何本か焼きネギにしたい
ネギ自体使い勝手が良いから大胆な使い方をしないんだけど、まず何本か焼きネギにしたい
2022/01/30(日) 21:32:44.99ID:EpLISZ0X0
>>1
今日買ったが300円くらいしたが
今日買ったが300円くらいしたが
2022/01/30(日) 21:32:52.98ID:8g8arYff0
>>869
100均アイテムでそんなのあった
100均アイテムでそんなのあった
2022/01/30(日) 21:32:53.73ID:HN7oCIyS0
>>38
味噌汁もそれが良いね!
味噌汁もそれが良いね!
2022/01/30(日) 21:32:54.80ID:Pi9sjPMz0
3本200円くらいだからいつもは高級野菜として食べられない
食いまくるぞー
食いまくるぞー
2022/01/30(日) 21:32:59.60ID:jlLJK7Vj0
ネギそんなに安くなってたのか
気づかずスルーしてたわ
気づかずスルーしてたわ
884ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:32:59.74ID:zTRQ07Fk0 豚バラ肉に、刻み葱とにんにく、中華調味料とポン酢で、ネギ塩が出来るで
2022/01/30(日) 21:33:04.07ID:mHNreCQw0
じゃあ、もう
カラオケに持っていって
イエヴァンポルカ歌う
カラオケに持っていって
イエヴァンポルカ歌う
2022/01/30(日) 21:33:04.86ID:ZOrobAk80
>>709
普通に使うよ?たまに泥入ってるから気を付けて洗うけど
普通に使うよ?たまに泥入ってるから気を付けて洗うけど
887ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:33:05.14ID:Q9vebMF00 ねぎま最高!香ばしいねぎ美味いよなw
888ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:33:06.01ID:84FV7QuW0 風呂に入れたら肌が緑色になって綺麗になるとか
2022/01/30(日) 21:33:09.51ID:EC6SPuGN0
ラーメンやそば食うときに一人一本当て使う安いのは助かる
ねぎま鍋も時々やる
健康にもいいらしいが今以上に食うのはつらい
ねぎま鍋も時々やる
健康にもいいらしいが今以上に食うのはつらい
890ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:33:15.46ID:5NUlXxBW0 >>862
ネギ好きの女はやらしいって聞いたのはかなり昔だけど、本当にやらしい女はネギ嫌いが多かった
ネギ好きの女はやらしいって聞いたのはかなり昔だけど、本当にやらしい女はネギ嫌いが多かった
2022/01/30(日) 21:33:18.84ID:aR2Pvkry0
うざ
高く売れる時はホクホクしてるんだろ?気持ちわる
高く売れる時はホクホクしてるんだろ?気持ちわる
2022/01/30(日) 21:33:25.68ID:E/RWWBI90
>>6
白髪ネギにしてゴマ油だよ
白髪ネギにしてゴマ油だよ
893ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:33:27.34ID:KJFsuHHr0 >>21
子供?
子供?
894ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:33:28.14ID:prrqDI5f0 喜んで。あっという間に1本使っちゃうもんね。
2022/01/30(日) 21:33:37.31ID:P2N6qQ9S0
2022/01/30(日) 21:33:40.80ID:dHOhPJf80
ああそれでスーパーでみんなネギ買ってたんだ
2022/01/30(日) 21:33:44.42ID:wpBalNTm0
たぺるよ
2022/01/30(日) 21:33:47.50ID:y31oPp270
899ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:33:47.74ID:ComHT81i0900ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:33:54.59ID:6RtAXWPO0 つうかコロナだ風邪だインフルだって騒いでるんだからネギを焼いて食えよって話だよな
喉にもいいんだから
喉にもいいんだから
901ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:33:55.33ID:AJwQ7dul0 だいたいネギは免疫力高める効果もある。
コロナ対策としてもワクチンもどき打つよりよっぽどいいぞ
コロナ対策としてもワクチンもどき打つよりよっぽどいいぞ
2022/01/30(日) 21:33:56.45ID:VMHFh1TT0
今晩だけ、とは言わずに・・・
2022/01/30(日) 21:34:01.82ID:s4uanh+P0
魯山人風すき焼き食うか
904ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:34:01.97ID:7+PnyjQ80 >>867
今、ご家庭には新聞紙が無いねん・・・(´・ω・`)
今、ご家庭には新聞紙が無いねん・・・(´・ω・`)
905ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:34:07.52ID:Ecvd2YBO02022/01/30(日) 21:34:12.94ID:kOjEH6YE0
907ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:34:22.06ID:cfgB4/680 野菜が少し安くなってもガソリンや灯油がめちゃ値上がりしているので支出のトータルは変わらないという
2022/01/30(日) 21:34:22.59ID:yNgE8ps80
大手スーパーじゃなくて安売り専門の八百屋とかだったら30本一束で100円
とかが今は実は相場だっていうのが面白い
スーパーでは一本100円も当たり前っていうのが日本の流通の実態ではある
とかが今は実は相場だっていうのが面白い
スーパーでは一本100円も当たり前っていうのが日本の流通の実態ではある
2022/01/30(日) 21:34:26.50ID:v0NvRURe0
実際スーパーで安くないやん
牛乳といっしょや
牛乳といっしょや
910ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:34:26.51ID:M97kGqOv0 なぁーに、流行り病に効く……かも知れないとか
ギリギリアウトゾーンの風説をだなぁ……
いや、なんでもない
ギリギリアウトゾーンの風説をだなぁ……
いや、なんでもない
2022/01/30(日) 21:34:37.31ID:Z5L6dt800
近所のOK(神奈川)ではそんなに安くないんだが?
安ければ買うよ。ネギを長いまま焼くとうまいし。
安ければ買うよ。ネギを長いまま焼くとうまいし。
912ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:34:38.70ID:DJutqzQ+0 >>398
半本なら15円。安い鶏肉と煮て丼にすれば100円以下やな。
半本なら15円。安い鶏肉と煮て丼にすれば100円以下やな。
913ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:34:40.39ID:7+PnyjQ80 >>876
尿道に石ができて死ぬほどの激痛が走る
尿道に石ができて死ぬほどの激痛が走る
2022/01/30(日) 21:34:42.47ID:uD+4RX5o0
安い八百屋じゃ6本100円とかだよ、八百屋で買え
2022/01/30(日) 21:34:45.47ID:CVHDFAF20
こっちは安売りで3本158円だわ
群馬まで行かないと安くは買えないのか
群馬まで行かないと安くは買えないのか
2022/01/30(日) 21:34:53.46ID:Vie7Hmwc0
2022/01/30(日) 21:35:00.64ID:EUvwej4I0
長ネギは風邪に効く昔から言われてる。
918ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:35:06.57ID:hqX0uEx40 >>859歯に挟まるから嫌なんだよ
2022/01/30(日) 21:35:09.06ID:kOjEH6YE0
2022/01/30(日) 21:35:18.29ID:HtTUdRzl0
ネギ入れるだけで味がぐんと変わるからネギ好きだな
2022/01/30(日) 21:35:22.96ID:tcbKGqRU0
コロナで熱が出たら尻の穴に突っ込む用途が
ネギの薬効が尻から吸収されます
ネギの薬効が尻から吸収されます
2022/01/30(日) 21:35:23.47ID:ZOrobAk80
2022/01/30(日) 21:35:26.34ID:3ealIClR0
都内のスーパーだと一本でそれくらいするけど
924ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:35:29.99ID:R0sKF9ii0 無限葱
葱の豚バラ肉巻き
葱好み焼き
葱の豚バラ肉巻き
葱好み焼き
925ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:35:31.28ID:84FV7QuW0 野菜も先物市場が出来ればいいのにな
926ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:35:32.48ID:AGqANkm70 まとめ買いして適当に切って冷凍も出来るゾ
927ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:35:34.69ID:cfgB4/680 3本99円なんて生まれてから一度も見たことない
先週の買い物でも1本79円してたぞ
先週の買い物でも1本79円してたぞ
2022/01/30(日) 21:35:39.98ID:DvXYZKuo0
ネギ焼き、ネギの味噌汁はガチうまい
929ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:35:45.76ID:em/6+cue02022/01/30(日) 21:35:51.10ID:wZktD6QV0
今、ネギが本当に安いよね、っていう書込みは一つも無いじゃないか!
ガセネタ
ガセネタ
931ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:35:52.35ID:nh9bDvLb02022/01/30(日) 21:35:54.60ID:KHS6CNQ00
青いとこは肉や魚料理の臭み取りに使う
933ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:35:56.31ID:HGS26PQF0 >>919
お茶紅茶でもなる
お茶紅茶でもなる
934ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:35:56.33ID:ComHT81i02022/01/30(日) 21:35:57.67ID:QpyxSaZr0
葉物とか高くなるとガンスルー
物は変わらんのに値段だけ高くなるとか
物は変わらんのに値段だけ高くなるとか
936ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:36:02.21ID:CVTRO+6T0 >>892 ハゲのくせに
937ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:36:11.82ID:AJwQ7dul02022/01/30(日) 21:36:15.63ID:P2N6qQ9S0
>>910
ギリじゃなくて余裕でAUTO。昔、みのもんたがそんなのをテレビで喋ってダメだった。
ギリじゃなくて余裕でAUTO。昔、みのもんたがそんなのをテレビで喋ってダメだった。
939ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:36:18.74ID:brKztGrl0 保険・共済をかけていない零細農家は・・・
お天気次第の豊作・凶作だと追い込まれるという恐ろしい産業だわ農業は
自殺者も多いようだ
昔のように農家に対して感謝しないといけないんだよ
絶対必要で人が嫌がることをやってもらってるんだから
お天気次第の豊作・凶作だと追い込まれるという恐ろしい産業だわ農業は
自殺者も多いようだ
昔のように農家に対して感謝しないといけないんだよ
絶対必要で人が嫌がることをやってもらってるんだから
2022/01/30(日) 21:36:18.90ID:JxBrFjlE0
数年前まではサンマとかこんなにクソ旨いのに何でこんな安いんだって思ってたけど、やはり質のいいのは庶民に届かなくなったな
気候変動でネギとか白菜とかも将来食えなくなったらどうしようレベルの旨さだよな
気候変動でネギとか白菜とかも将来食えなくなったらどうしようレベルの旨さだよな
941ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:36:28.29ID:nWd3EhT40 帰り駅で買い物するけど
ネギ買った終わりだからな
他の野菜と比べて長すぎる
ネギ買った終わりだからな
他の野菜と比べて長すぎる
2022/01/30(日) 21:36:35.58ID:p4OEBgJ10
玉ねぎ大根も豊作貧乏だな
出荷停止早かった
出荷停止早かった
2022/01/30(日) 21:36:38.29ID:kOjEH6YE0
944ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:36:40.43ID:gLCH5mSV0 オミクロンは長ネギ首に巻いとけばいいとか・・
2022/01/30(日) 21:36:44.15ID:NrbkqZ9d0
刻みネギ楽に作る方法頼む
なんかハサミみたいなのあるけど
あんなのなら包丁の方がマシ
なんかハサミみたいなのあるけど
あんなのなら包丁の方がマシ
2022/01/30(日) 21:36:46.10ID:Y2KLwuAa0
断るwww
947ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:36:48.40ID:5NUlXxBW0 最高のネギとらっきょうは塩だけで食える
948ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:36:49.62ID:CZamnvSJ0 スタッフ70名とか豪農だぞ
こんなツイートすんなよ
更に儲けるつもりか!
こんなツイートすんなよ
更に儲けるつもりか!
949ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:36:55.40ID:OHQXv8LW0 栃木のスーパー普通に2本で税抜198円だぞ、、ネギ大好きだから食べたいよ!
950ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:36:55.62ID:4qqzoTgo0 長ねぎ食べて免疫アップ!
951ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:36:56.46ID:MsxvTl1X0 安いから鍋に入れまくってる
豆腐や蕎麦にのせたり、ありがたく使わせてもらってる
豆腐や蕎麦にのせたり、ありがたく使わせてもらってる
2022/01/30(日) 21:36:57.42ID:fVDhgU0p0
皆んなでネギージョやろうぜ
2022/01/30(日) 21:37:06.53ID:HPjUNmqR0
焼いてマリネ液に漬けてつまみにでもするか
2022/01/30(日) 21:37:15.36ID:uOm03wsE0
ネギを鶏もも肉と一緒に塩麹に漬けて焼くの美味い
955ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:37:18.55ID:mfldDyIf0 鍋もだけど、お好み焼きにこれでもかと入れるのが好き
2022/01/30(日) 21:37:19.82ID:Gfl1pWRe0
全然安くないけど?
群馬みたいな僻地ローカルニュースなんてしらねーよ
群馬みたいな僻地ローカルニュースなんてしらねーよ
957ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:37:22.21ID:CVTRO+6T0 卵も高いままだぞ、さっさと下げろ
958ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:37:23.94ID:1c1qj82P0 >>8
現役定期
現役定期
2022/01/30(日) 21:37:24.48ID:NJnW3xKS0
健康にいいネギは、ヒガンバナ科
界 : 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 Angiosperm
階級なし : 単子葉類 Monocots
目 : キジカクシ目 Asparagales
科 : ヒガンバナ科 Amaryllidaceae
属 : ネギ属 Allium
種 : ネギ A. fistulosum
毒草 ヒガンバナ
界 : 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 Angiosperms
階級なし : 単子葉類 Monocots
目 : キジカクシ目 Asparagales
科 : ヒガンバナ科 Amaryllidaceae
属 : ヒガンバナ属 Lycoris
種 : ヒガンバナ L. radiata
界 : 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 Angiosperm
階級なし : 単子葉類 Monocots
目 : キジカクシ目 Asparagales
科 : ヒガンバナ科 Amaryllidaceae
属 : ネギ属 Allium
種 : ネギ A. fistulosum
毒草 ヒガンバナ
界 : 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 Angiosperms
階級なし : 単子葉類 Monocots
目 : キジカクシ目 Asparagales
科 : ヒガンバナ科 Amaryllidaceae
属 : ヒガンバナ属 Lycoris
種 : ヒガンバナ L. radiata
960ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:37:26.49ID:7+PnyjQ80 >>943
尿道結石
尿道結石
2022/01/30(日) 21:37:41.15ID:8g8arYff0
962ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:37:43.72ID:mHNreCQw0 コロナに効くなら
一気に値上がりするな
一気に値上がりするな
2022/01/30(日) 21:37:49.37ID:2C530dWM0
産地から離れれば簡単に値が上がるぞ
今は輸送費も高くなったしな
今は輸送費も高くなったしな
2022/01/30(日) 21:37:50.94ID:uD+4RX5o0
966ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:37:51.05ID:yp2T5E410967ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:37:51.63ID:nD3iYce/0 せめて今晩だけでもお情けを
968ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:37:53.45ID:uVV45HvH0 でも長ネギより大根のが安いな、大根作って食べていけるんか心配や
969ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:37:57.76ID:eLaeDsFP0 >>859
結局新鮮なものしか美味くないてことだろ
結局新鮮なものしか美味くないてことだろ
970ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:37:58.51ID:pFuGHZ7+0 スーパーでは一本98円やけど
2022/01/30(日) 21:38:02.12ID:x2ayX+8I0
長ネギ好き
食べたい
食べたい
972ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:38:04.18ID:HGS26PQF0 >>937
長芋はあのチクチクのカユカユの成分が結石の成分
長芋はあのチクチクのカユカユの成分が結石の成分
973ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:38:04.82ID:ReF3+4oi0 伊勢崎にドンキで長ネギ一本130円くらい気がしたんだがどれだけ中抜きしとるんや
974ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:38:07.02ID:9ICXxTu70 ネギなくても困らんよな。タマネギは必要か。
2022/01/30(日) 21:38:07.33ID:kOjEH6YE0
976ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:38:07.38ID:RbMcN4KE0 野菜価格安定化基金に入ってるだろ
2022/01/30(日) 21:38:10.25ID:MpD1GZvT0
下仁田ネギは高級ブランディング出来てるから
こんな事言わないか
こんな事言わないか
2022/01/30(日) 21:38:13.86ID:cR8dT5rA0
鶏肉とネギぶつ切りのうどんに山椒振って食うのも好き
2022/01/30(日) 21:38:18.60ID:JhsTUhKi0
まだ高いよ。流通はこの時間差攻撃で儲けるからなあ。
980ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:38:25.83ID:I+JASDdu0981ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:38:32.23ID:5NUlXxBW0 胃腸の弱ったおっさんはネギを食え
982ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:38:36.07ID:fkW1ycha0 >>6 ホイル焼きにしとみろ、メロンより甘い
983ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:38:41.61ID:DJutqzQ+0 >>848
萎びた青い先っぽは切り捨てて半分に切る。スーパーでもらえる半透明のポリ袋に入れて立てておけば結構持つ。切り口が萎れてきたら 5mm ぐらい切り捨てて使う。
萎びた青い先っぽは切り捨てて半分に切る。スーパーでもらえる半透明のポリ袋に入れて立てておけば結構持つ。切り口が萎れてきたら 5mm ぐらい切り捨てて使う。
984ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:38:43.55ID:nh9bDvLb02022/01/30(日) 21:38:45.83ID:OPuUEKR10
昨日の昼飯は自宅でネギラーメン作って食べた。
986ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:38:51.87ID:fQLGNp7302022/01/30(日) 21:38:52.61ID:iN8u/9+Y0
2022/01/30(日) 21:38:57.33ID:SkqvGeIU0
今週に末端価格が暴落するんだろうけど、余ってる言うわりに市場に流れてないよな。
出荷抑えて価格制御してるだろ。
出荷抑えて価格制御してるだろ。
989ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:39:01.65ID:svT+tFqa0 >>16
近所2本148円だった
近所2本148円だった
2022/01/30(日) 21:39:06.95ID:3NiN6SlJ0
そんな安く売ってない
肉とキノコとネギだけの鍋にして食いたいのだけど
肉とキノコとネギだけの鍋にして食いたいのだけど
2022/01/30(日) 21:39:07.48ID:kOjEH6YE0
992ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:39:12.23ID:k0nXlFQ+0 うちのスーパーは高いんやけどな
2022/01/30(日) 21:39:20.61ID:9ixVSxDu0
スーパーで安くないんだが
994ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:39:23.12ID:nD3iYce/0 鍋にたっぷり入れておやりなさい
2022/01/30(日) 21:39:26.05ID:/VSsTLFN0
ネギ買ってくるわ!
996ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:39:44.87ID:CVTRO+6T0 >>695 股にぶち込んで帰れ
997ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:39:57.48ID:Ecvd2YBO0998ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:40:00.22ID:nh9bDvLb0 >>940
値段は一丁前に上がってるくせに脂がのってなくて痩せてるよな
値段は一丁前に上がってるくせに脂がのってなくて痩せてるよな
2022/01/30(日) 21:40:00.81ID:y31oPp270
鴨肉の値引きないかなー
1000ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:40:06.98ID:RsBYUL2t0 いい事教えてやる
長ネギはラーメンの麺の代わりになる
日高屋でピリ辛豚骨ネギラーメンがあるけど、あれ麺要らない。ネギが麺の代わりになってて美味しい
長ネギはラーメンの麺の代わりになる
日高屋でピリ辛豚骨ネギラーメンがあるけど、あれ麺要らない。ネギが麺の代わりになってて美味しい
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 44分 46秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 44分 46秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 自転車の交通違反「青切符」来年4月スタート「逆走、歩道を走る」「スマホ・イヤホン等のながら運転」 [七波羅探題★]
- クルド人少女の苦悩「私には基本的人権がないのですか?」 ヘイトスピーチに心を痛めながら将来を夢見る [少考さん★]
- トランプ氏、クリミア割譲認めないゼレンスキー氏を猛批判 ★2 [夜のけいちゃん★]
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★28 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ大統領 「シンゾーに円はそんなに安くしないでくれ。我々のトラクターが売れなくなるし、観光客も来にくくなると話した」 [お断り★]
- 「車両サイズが大きい」「燃費が悪い」「安全基準が国連基準では無い」“売れないアメリカ車” その理由は? [おっさん友の会★]
- 橋下徹「万博は開催しただけで成功や。あの埋立地で他に何ができる?」 [834922174]
- 原付免許で乗れる「110ccのホンダカブ」発表😀…4月1日に道路交通法が改正され普通免許で運転できるように😍 [441660812]
- 🏡
- 🏡三三💥👊😅👊💥三三🏡
- 例の違法ジムニー運転手に懲役3年、車の所有者に罰金20万円。終わりだよこの国 [931948549]
- 【実況】博衣こよりのえちえちholoRUST🧪★1