X

【社会】関東は“今川焼き”関西は“回転焼き”等…生地に餡入れて型で焼き上げたアレ 全国に100以上の名前あった [朝一から閉店までφ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/05/29(日) 17:39:48.59ID:hDo3S22Y9
2022/05/29 16:32配信

 名古屋では「大判焼き」と呼ばれる、生地にあんを入れ焼き型で焼き上げた和菓子は、他の地域ではどのように呼ばれているのかを調べると、関東では「今川焼き」、関西では「御座候(ござそうろう)」、「回転焼き」など、全国各地で100以上もの名前で呼ばれていることがわかりました。





■出身地によって呼び名が違う?…名古屋で「大判焼き」と呼ばれる和菓子

 まずは名古屋市中区にある「大潮屋」で話を聞きました。

店員:
「すごく売れています。大判焼きのドラマがあって、普段買わない方も買ってくださる」

ドラマの影響もあり、お年寄りから若い人まで幅広い年齢層に人気になっているといいます。大判焼きには色んな呼び方があることを知っているのでしょうか。

店員:
「知っています。名古屋の方が多いので、『大判焼き』が多いけど、『回転焼き』とか色々言われるので…。多分、出身地によって呼び名が違うんじゃないかな」

名古屋では大判焼きという人が多いようですが、出身地によって呼び名が違うのか。そこで、栄の街で大判焼きを見せてみると…。

男性:
「大判焼き」

女性:
「大判焼き…。あっていますか?」

やはり大判焼きと答える人ばかり。ところが…。

女性:
「うちの近所に『東海道』って名前で売っています。商品名です」

大判焼きではなく、なじみの商品名で呼ぶ人もいました。





■関東では「今川焼き」、関西では「回転焼き」が主流?…名古屋城で観光客に調査

 では、他の地域の人はどう呼ぶのか。名古屋城で観光客に聞いてみました。

神奈川から来た女性:
「今川焼き。(大判焼きは)聞いたことあるけど、言わない」

千葉から来た男性:
「今川焼き」

関東の主流は「今川焼き」のようです。では、関西の人は…。

大阪から来た女性:
「回転焼き」

兵庫からきた男性:
「ござそうろう。お店の名前が御座候。(兵庫では)みんなそうだと思います」

大阪から来た女性:
「御座候。『御座候買ってきたで』って言う」

「御座候」とは兵庫に本社のある和菓子店で、関西ではこの御座候という呼び名が主流なのでしょうか。ちなみに、大阪からきたこの家族は…。

父親:
「太鼓焼き」

母親:
「回転焼き」

長女:
「大判焼き」

次女:
「御座候」

母親:
「世代の違い…」

見事にバラバラでした。

ここまでの調査で名古屋は「大判焼き」、関東は「今川焼き」、関西は「御座候」、「回転焼き」と呼ぶ人が多いことがわかりました。





■埼玉では「甘太郎焼き」長野では「じまんやき」…全国で100以上あるとみられる呼び名
https://www.tokai-tv.com/tokainews/feature/article_20220529_18801
2ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:40:08.58ID:ttO+5RBx0
おやきだろ
2022/05/29(日) 17:40:44.06ID:XheqJDns0
うちの地域では蒸気饅頭
4ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:40:49.08ID:ktfxOFxt0
回転焼きに
クリーム入ってるやつ美味しいよな
2022/05/29(日) 17:41:03.48ID:1yOUXwMf0
平凡焼き
2022/05/29(日) 17:41:42.89ID:14OneOur0
蜂楽饅頭
7ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:41:55.93ID:OkVsM9JC0
回転しながら焼くんで回転焼き。
8ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:42:10.40ID:8HhiRmXf0
御座候
2022/05/29(日) 17:42:22.12ID:XWXouLkU0
黄金焼
2022/05/29(日) 17:42:35.94ID:LM9+mOG00
ひぎりやき
2022/05/29(日) 17:42:39.90ID:Qvp3ViUv0
https://cdn.j-town.net/images/2014/town/town20140813obanyaki_todoufuken_keikou.jpg
2022/05/29(日) 17:43:11.51ID:m1uNUpDf0
あじまん
13ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:43:26.13ID:bI/HxrBG0
あじまんのパクリだろこれ?
14ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:43:27.33ID:QL5LONH50
商品名 千寿せんべい

一般名 ヴァッフェル

みたいなもんか
15ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:43:31.95ID:j4u76Ovv0
関西って
肉まんの事を豚まんって言うんだろうw
16ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:43:34.66ID:43ki166X0
回転焼きを今川焼きいうのを知ったんはドラマのとんぼやったな…>>1

長渕が仙道敦子に力説してたわ…
2022/05/29(日) 17:43:36.18ID:41mFxvpi0
関西だけど今川焼だわ
18ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:43:44.00ID:4JRDL9qj0
「大判焼き」っていうほど
大判じゃないよな
2022/05/29(日) 17:44:00.71ID:HpkV5kbf0
たいこまんじゅう
2022/05/29(日) 17:44:05.31ID:41mFxvpi0
>>15
豚まんと肉まんは似て非なるもの
2022/05/29(日) 17:44:17.80ID:dzIC6KoC0
桶狭間の戦いで負けた後も、今川家は明治維新まで続いた。
2022/05/29(日) 17:44:27.52ID:N7q+ixHf0
今川義元が、
23ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:44:57.25ID:4JRDL9qj0
滋賀の近鉄百貨店で御座候売ってる
2022/05/29(日) 17:45:07.76ID:b/xlXeVL0
お竹焼きじゃな
25ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:45:22.89ID:Ca948J570
>>1
大阪の豊中出身だけど駅前に回転焼き屋さんがあって
高校からの帰り食べながら帰ったなぁ
2022/05/29(日) 17:45:23.09ID:eOOLMMu30
たい焼き
27ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:45:39.47ID:wIJeuQYK0
そう、トースターに入るのは今川焼きではない……鯛焼きです
28ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:45:45.36ID:4JRDL9qj0
>>20
マジかよ
kwsk
2022/05/29(日) 17:45:48.83ID:cWOgaH1N0
関東だが大判焼きだな
今川焼でも通じる
2022/05/29(日) 17:46:12.02ID:tBK1jgra0
このネタ何回目だよw
31ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:46:22.62ID:NQunpObA0
フーまん
2022/05/29(日) 17:46:33.60ID:2x5frlmX0
がめごもぢ
2022/05/29(日) 17:46:50.11ID:OEHOjx0i0
大判焼きだろ上皇
34ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:46:53.90ID:83yCsVvj0
回転焼きなんて
初めて聞いた。
2022/05/29(日) 17:46:56.71ID://08us/70
>>11
その他w
2022/05/29(日) 17:47:16.89ID:qAnSIW/j0
今川焼きだけどルーツは甘太郎焼だわ
2022/05/29(日) 17:47:37.60ID:bmNzpp080
みーんな大好きあじまん
38ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:47:51.70ID:4JRDL9qj0
肛門焼きって言ってたな
中学校の校門そばで売ってたから
2022/05/29(日) 17:47:53.32ID:JMt71VtG0
甘太郎はオレの近所の店だけか?
40ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:48:12.89ID:ofGHWnYA0
実家は関西だが今は関東
見るけど実は食べた事がない
2022/05/29(日) 17:48:41.25ID:jKudy40o0
>>11
足利だと今川焼きは使いません

分家の分際で生意気な w
2022/05/29(日) 17:48:45.94ID:MomilpQB0
こんなのの議論に人生の時間を使うな
無駄だ無駄無駄無駄無駄無駄
43ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:49:15.80ID:itYlIxf+0
関西なら普通に御座候だろ
2022/05/29(日) 17:49:25.94ID:owsOBNCj0
大判焼きって聞いてもそんなに旨そうに感じないから今川焼で統一して欲しい
2022/05/29(日) 17:50:01.50ID:o8Qj46+r0
たいこまん
2022/05/29(日) 17:50:30.33ID:VEgVLyOw0
東北育ちで、転勤で神戸住。

御座候って最初に言われたときは、もちろん意味が分からんかった。
商品名をそのまま一般名詞のように言ってるのも、違和感あった。
2022/05/29(日) 17:50:32.87ID:DWK6sRan0
クリーム焼きでいいだろ
他はたいして美味くないしw
2022/05/29(日) 17:50:49.48ID:xcJ9R8Jk0
>>16
おれは逆に今川焼を回転焼と呼ぶ事を知った
49ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:50:52.38ID:itYlIxf+0
富山なら普通に七越焼だろ
2022/05/29(日) 17:51:07.80ID:wmoW53nI0
ヤキマンコ
51ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:51:10.91ID:ApZE6Q950
昔は今川焼が主流だったが最近は大判焼と謳ってる店も多いな都内は
52ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:51:14.10ID:5kzrwI+Q0
>>39
甘太郎でいいんだよ
2022/05/29(日) 17:51:29.00ID:xiZhyv0x0
カレー焼き
2022/05/29(日) 17:51:33.08ID:naT/rlmO0
川崎市中原区の新丸子にある和菓子屋さんが作っているのは、初代の出身地グンマーの山にちなんで、みかぼ焼き
55ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:52:07.41ID:+JKjZUri0
>>1
また今川焼きのネタかよ?
定期的にスレがでるな
2022/05/29(日) 17:52:09.47ID:HcT0mFoI0
もうあんこの入ったアレ、でいいじゃんw
57ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:52:28.63ID:IxllkpP50
前にもやらなかった?
58ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:52:32.34ID:itYlIxf+0
山形なら普通にあじまんだろ
2022/05/29(日) 17:52:41.00ID:X9VcZoDz0
あじまん定期
2022/05/29(日) 17:52:45.09ID:eOOLMMu30
俺が特許とって全国で作れなくしてやるよw
2022/05/29(日) 17:52:50.84ID:6+cRbgkX0
もしかして東日本と西日本って別民族なのでは?
2022/05/29(日) 17:52:58.17ID:HkVQp6Sx0
二重焼きじゃろうが
2022/05/29(日) 17:53:01.66ID:+pNOqbEC0
>>11
広島だと二重焼きと言うのか
2022/05/29(日) 17:53:09.01ID:ChIhDRpq0
>>1
大阪じゃないけど西日本で
「太鼓焼き」に1票
お父さん世代だからなw
2022/05/29(日) 17:53:18.19ID:i0ZasYqq0
仙台では大判焼き
66ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:53:30.47ID:4JRDL9qj0
>>56
それじゃドラ焼きとか最中とか
かなり手広くなっちまう
2022/05/29(日) 17:53:37.55ID:+9RAo5GK0
呼び名多すぎw
でも俺もこれすきw
2022/05/29(日) 17:54:13.56ID:Waa7LI8j0
おやき
2022/05/29(日) 17:54:20.23ID:Zv6NLQ7w0
>>28
関西人は肉といえば牛肉を意味する
2022/05/29(日) 17:54:20.95ID:G1fXJQPz0
どこに回転要素があるんだ?
2022/05/29(日) 17:54:20.59ID:7L65iF2j0
あれて和菓子になるのか?
ホットケーキ生地だから、なんか違和感だが。
どら焼きも和菓子だからいいか。
2022/05/29(日) 17:54:34.58ID:9CiF8zPr0
今川焼き以外は非国民
73ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:54:38.48ID:JrzujPb10
確かに関東だと今川焼か大判焼やな
74ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:54:45.69ID:JEwrGUVD0
南朝鮮にも普及してるし
75ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:54:51.72ID:Ca948J570
>>46
分かるわ
御座候って会社名であり商品名やし、餃子も有名な店で
ある意味、豚まんを551って言うようなもんやもんやぁ
2022/05/29(日) 17:55:07.88ID:naT/rlmO0
>>60
いや、俺がとるよ
77ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:55:09.58ID:A01eVZcq0
東京は今川焼と大判焼両方言うよな
78ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:55:22.02ID:JEkuPVw60
日本の3回目のワクチン接種人口が7500万人を超えました
ワクチンを打っていない人または ワクチン’2回まで’しか打ってない人はコロナに感染すると“後遺症で”で死ぬ可能性があります↓

3回目のワクチンは2回目のワクチンより別次元で性能が高く、副反応も軽いです(抗体量 3回目:23000U/ml 2回目:500U/ml )
またワクチンを3回打つことでコロナへの“感染率”が大幅に低下することも確認されています。
日本のワクチン接種が受けられる期間は、今年の9月30日まででこの期間内であれば初回接種から受けられます。コロナに感染しない為には人と接することなく生活するのが前提で、ワクチンなしで生きていくのは難しいです。

今後ワクチンを打っていない人が増えた分だけ後遺症で死ぬ人が増えます。世界各国、後遺症で死ぬ人をコロナ死としてカウントしてないことから、一見コロナ死が少なく見えても、大勢の人が後日コロナの後遺症で死んでいる状況です。

それが世界中で超過死亡者数(その国の全ての死者数)が増えている理由です。
ワクチンが原因と唱える人もいますが、ワクチンができる前から新型コロナの感染者数が増えた国では超過死亡者数が大幅に増えています。ただの風邪ではありません。デマを鵜呑みにせず、堅実な判断をお願いします。またワクチン接種をしない決断をした方ももう一度だけ再考ください。
あなたのために、家族のために、日本のためにワクチン接種が必要です。命と健康を、詐欺師に渡さないでください
>>1-3
>>1000

Long COVID(後遺症)
一旦退院しても、状況が悪化し、再入院する症例や症状が慢性化する症例が少なくないことが知られており、long COVIDと現時点では名付けられている。イギリスの国家統計局およびレスター大学の調査の結果、退院した患者の1/3は5ヶ月以内に再入院し、8人に一人が亡くなる実態も明らかになった(https://www.telegraph.co.uk/news/2021/01/17/almost-third-recovered-covid-patients-return-hospital-five-months/)。現在、レスター大学を筆頭にLong COVID慢性期の実態を解明するための研究を実施中である
ソース元はデイリーテレグラフ(イギリス国内では発行部数NO1 の最大手の新聞)
79ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:55:22.31ID:+xvRl0G80
回転焼き

異論は100以上
80ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:55:25.21ID:4JRDL9qj0
>>70
ひっくり返して焼くからだろうたぶん
81ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:55:34.46ID:+h83W5Kq0
ひぎり焼きだろ
2022/05/29(日) 17:55:42.11ID:9CiF8zPr0
>>77
言わない
今川焼き一択
冷凍食品コーナー見てこい
2022/05/29(日) 17:56:24.45ID:+STEDHyM0
先日コメダ珈琲が始めた大判焼きは
大餡吉日
略して大吉
大吉の焼き印が押してあるよ
1個100円と安い
アズパークで買えます
2022/05/29(日) 17:56:45.38ID:CA1TE6FY0
パンデポンデ
85ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:56:49.03ID:4JRDL9qj0
>>69
肉まんには牛肉が入ってるのか
なるほどありがとうございました
86ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:56:55.15ID:gM7evIcY0
とっととこの問題に決着をつけて、次は
蒸気パンとポッポ焼きの、どっちが
正しいかをやってくれ
87ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:56:56.77ID:Y/BSGB0x0
関東だけど、普通に大判焼きだろ
名古屋に親族いないぜ?
2022/05/29(日) 17:57:06.80ID:Z4jQk5KV0
>>1
人工衛星まんじゅう@湊川
2022/05/29(日) 17:57:09.51ID:CtN2VMaf0
御座候は百貨店に売ってる高級なヤツな
2022/05/29(日) 17:57:13.95ID:nHVgDAkg0
最初に認識したのは回転饅頭だったと思う
漫画で今川焼き引っ越した土地で回転焼きという名前を知った
91ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:57:31.43ID:lJQU0yFY0
金型で量産作り置きするまえは、ただ雑に「駄菓子」「お好み焼き」と呼ばれてた
金型で分化したまま広まってしまい、別の名前があとから欲しくなった
で、ネットのない時代なんで各地が勝手な名をつけた

イマココ
2022/05/29(日) 17:57:31.47ID:w5ke3rc60
巴焼き
2022/05/29(日) 17:57:32.34ID:bytbpUMg0
たい焼きか
94ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:57:32.64ID:lIOHEIQh0
あん巻きは全国共通?
95ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:57:35.10ID:tKz2rShj0
東海道
2022/05/29(日) 17:57:45.88ID:hOJTls580
>>1
ファミリーマートのウマ娘コラボ商品は「まんまる焼き」だっだぞ
2022/05/29(日) 17:58:01.51ID:hOJTls580
ベイクドモチョチョ
2022/05/29(日) 17:58:09.86ID:rb3csa/k0
関西やけど太鼓饅頭言うてたな
2022/05/29(日) 17:58:27.31ID:ttVTsrd90
法楽饅頭
100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:58:42.19ID:4JRDL9qj0
>>93
たしかに丸いたいやきではある
2022/05/29(日) 17:58:44.67ID:P8rqYOkJ0
>>11
茨城で大判焼なんて言う人いるか?小さい頃からずーっと今川焼きだけどなぁ。
2022/05/29(日) 17:58:56.58ID:74q734qA0
>>2
おやきだと長野名物の
野沢菜とかが入ったやつしか思いつかない
103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:59:07.81ID:3nPNalkr0
>>46

サインペンを固有商標の「マジック」て言うようなものさ
2022/05/29(日) 17:59:11.08ID:nMRxof1g0
甘太郎
105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:59:15.87ID:6N6lCdu00
それはいいから
あんこと白あん以外で第三のベストの具材を決めようぜ
やっぱりカスタードか
106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:59:24.17ID:43ki166X0
>>48
色々やからオモロいやんな…地域色て大事や思うわ…
2022/05/29(日) 17:59:37.77ID:caDt71ZS0
関西は御座候やろ
108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:59:47.62ID:BXjVkFkn0
御座候か店名のいずれかだったよ
2022/05/29(日) 17:59:50.52ID:ufxW5McB0
色んな名前を見すぎて地元でなんて言ってたか記憶があやふやになってくる
110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:59:58.95ID:4JRDL9qj0
>>46
体操着はジャスだな
2022/05/29(日) 18:00:14.73ID:BogdBv940
>>41
皇室に仇なす賊軍風情が!
2022/05/29(日) 18:00:15.03ID:8luXZI1s0
珍保焼
2022/05/29(日) 18:00:21.68ID:74q734qA0
>>103
接着剤はセメダインとか言ったり
鍵盤ハーモニカをピアニカと呼ぶよね
2022/05/29(日) 18:00:37.95ID:G24R+Wn10
なんだ、お焼きのことか
115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:00:38.93ID:itYlIxf+0
なお、あじまんは冬しかやってない
冬の季語といってもよい
2022/05/29(日) 18:00:40.03ID:N7q+ixHf0
>>96
アイネスフウジンが売り子してそう。
117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:00:41.89ID:Vo7GglMl0
別に大した食いもんでもないのにどうでもえやん
頑張ってもたい焼きには勝てないんだからさ
2022/05/29(日) 18:00:55.15ID:SZ8qcDdC0
大判焼きか今川焼きだな
2022/05/29(日) 18:01:03.25ID:w2HsuyGl0
うちはモダン焼き
120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:01:08.44ID:j7zgU/bV0
御座候っていうのか。武士ぽくっていいな。
121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:01:20.94ID:NcYmuX3V0
同級生の松本留吉君は「巴焼き」というてました
2022/05/29(日) 18:01:41.56ID:1Bdki2KG0
>>10
岡山県民か?
123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:02:11.15ID:6hV+1tLB0
子供の頃は今川焼きだったけど
最近は大判焼きに変わった
運営会社の好みなんだろうな
2022/05/29(日) 18:02:11.90ID:E+yqoF4e0
そもそも冷凍食品で今川焼きって売ってるがな
125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:02:25.97ID:nMbeBjsf0
昔、練馬区にあったはちみつ焼きが至高
あれ以上の味はない
2022/05/29(日) 18:02:26.10ID:+pNOqbEC0
おはぎとぼた餅はどう違うんだろ
2022/05/29(日) 18:02:34.68ID:rNoY3yb/0
茨城は一般的に大判焼きかな
年寄りは「あまたろう」とか「きんつば」と言ったりしてた
2022/05/29(日) 18:02:39.79ID:FYV4xsyc0
中区の大潮屋って伏見の角の店だろ?
店員のおばちゃん達は揃って塩対応
話しかけんなっ!オーラ全開

安い商品買うだけのオッサンリーマンどもに話し相手させられるうちにああなっちゃったんだな
2022/05/29(日) 18:03:10.61ID:aRHxuLK60
回転まんじゅう
2022/05/29(日) 18:03:18.06ID:sqvjwCnD0
甘太郎焼き
千葉県北西部
2022/05/29(日) 18:03:50.08ID:7L2pxvbM0
神田には今川橋があるしな。
132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:04:06.90ID:itYlIxf+0
七越焼をあいちゃん焼と言って通じる人もたまにいる
2022/05/29(日) 18:04:24.27ID:jjgNtkgN0
御座候はあんこがうまい
2022/05/29(日) 18:04:30.74ID:tfzomGMo0
東京23区生まれだけど大判焼きの方が馴染みがある
今川焼きはずっと関西での呼び方だと思ってた
2022/05/29(日) 18:04:32.70ID:74q734qA0
>>125
名前からそこはかとなく蜂楽饅頭のパクり感を覚える
2022/05/29(日) 18:04:33.13ID:5G5bXd0z0
福岡で筑紫丘高校付近に住んでた人は太鼓焼じゃないかな?数十年前のことだけど。
万古焼って言ってる所もあったなー。ちなみにバンコヤキじゃなくてマンコヤキと読む。
2022/05/29(日) 18:04:37.02ID:mMxsSFlI0
太鼓焼き@大阪泉州地域
2022/05/29(日) 18:04:48.55ID:w2HsuyGl0
>>126
三角がおはぎ。俵型がぼた餅。
2022/05/29(日) 18:04:50.27ID:+iz9GAQS0
ゲッペイって言うだろ。
2022/05/29(日) 18:05:04.06ID:Utskb/uB0
>>4
子供の頃は好きだったわ、クリームの。
でも今は、やっぱり大判焼きは粒餡だなと思うのよ。
141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:05:13.48ID:X2qdN3ih0
おやき
142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:05:19.46ID:+xvRl0G80
>>128
そうは言っても客層は良さげじゃね?
DQNは買わなそう。
2022/05/29(日) 18:05:21.62ID:74q734qA0
>>139
全然別物
144sage
垢版 |
2022/05/29(日) 18:05:27.27ID:PAem+F4Y0
黄金まんじゅう
静岡市旧清水市
2022/05/29(日) 18:05:41.29ID:IlzY6c720
台湾では車輪焼
146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:05:47.52ID:tFfCJLi60
根性焼きって、まだあるの?
147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:05:51.59ID:WS8M0VWJ0
旨いよなあれ
あんこ系の和菓子にハズレ無しである
148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:05:55.37ID:871CrvlF0
東北だけど回転焼きと習った
2022/05/29(日) 18:05:57.54ID:rNoY3yb/0
>>126
春の彼岸と秋の彼岸の違い
150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:06:04.20ID:4JRDL9qj0
>>126
棚から落ちてくるのが牡丹餅
151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:06:11.20ID:Ca948J570
>>126
おはぎは秋のお彼岸、ぼた餅は春のお彼岸
萩と牡丹
2022/05/29(日) 18:06:17.47ID:H34FmgZf0
回転焼きやろ
153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:06:19.31ID:NcYmuX3V0
>>126
こし餡か粒餡か 米がついてあるか半殺しか
では?
154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:06:21.00ID:LfEX0ocm0
>>1
>大判焼きのドラマ

大判焼きなんて初めて聞いたわw
2022/05/29(日) 18:06:30.90ID:7L2pxvbM0
きんつばは、きんつば。
万古焼は、陶器。
2022/05/29(日) 18:06:43.56ID:5G5bXd0z0
長崎県大村市にはイナホ焼ってのも有ったな
2022/05/29(日) 18:07:03.18ID:IlzY6c720
>>126
同じ。季節が違うだけ
2022/05/29(日) 18:07:14.46ID:oLjC7RIH0
どっちも言うな
やっぱり同じもんかって再認識w
2022/05/29(日) 18:07:15.09ID:XheqJDns0
>>82
例えが冷凍品とか

屋台とか店舗で買えよ
2022/05/29(日) 18:07:34.68ID:naT/rlmO0
ぬるぽ焼き
2022/05/29(日) 18:07:40.39ID:7L2pxvbM0
今川って大名のことだよ。
2022/05/29(日) 18:07:49.04ID:CxXO98oK0
東京でも御座候は東武池袋他4ヶ所で売っている。
163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:07:55.04ID:4JRDL9qj0
>>126
メガネの二人組みがおぎやはぎ
2022/05/29(日) 18:08:21.27ID:rF1XWgs50
北海道「おやきじゃん」
165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:08:22.94ID:uQNMaH8p0
名古屋でも 御座候って呼ぶ人は多い
店が出ていたからか?
166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:08:34.87ID:0DDeZc7B0
岡山県民だけど、倉敷ではふーまん
ふるいちまんじゅうの略かな
167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:08:41.52ID:LBX+J+ot0
>>10
松山市民乙
松山市駅前の日切地蔵前の店で売ってるやつだな。
地下街にもある

「今川焼き」の店はたくさんあるが、「ひぎりやき」はあそこ(及び会社)で売ってる分だけ。
168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:08:51.35ID:nMbeBjsf0
>>162
あそこは甘味が足らん
まぁ食うけど
2022/05/29(日) 18:08:55.25ID:2x5frlmX0
>>160
がっがっがっとヘラで金型についた小麦粉を掃除する
2022/05/29(日) 18:09:08.35ID:Z/XF798Z0
大月の回転焼きか
2022/05/29(日) 18:09:36.38ID:7L2pxvbM0
東武ってルミネの空間があるのに葉隠れになりやすい。
172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:10:06.88ID:NcYmuX3V0
回転焼きの他に
焼き饅頭は「きんつば」「六方焼き」「釣鐘饅頭」
大阪では鯛焼きはあんまり見ないな
173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:10:30.91ID:Dkf2gYk20
回転焼きとか朝ドラオリジナルの呼称じゃねえのか
2022/05/29(日) 18:10:36.10ID:2IEVee2P0
熱くて甘いお菓子って苦手だから食べないけど自分の周りでは回転焼きか
御座候っていう人が多いイメージ
2022/05/29(日) 18:10:40.36ID:ZHWlGehG0
御座候ってのはどういう経緯でそうなったのか気になるな
2022/05/29(日) 18:10:57.41ID:C99Bb2d+0
多いのは知ってたが100まじか
2022/05/29(日) 18:11:03.65ID:4ZkNbCh90
100種類以上あるの調べたんなら、そのリストの方に興味あるわ
2022/05/29(日) 18:11:18.62ID:nMZ7BgRi0
青森の友人が「浅草焼き」だと言っていたが
同じ青森出身の自分は今川焼きだったな
179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:11:21.51ID:itYlIxf+0
大阪人は大阪焼を知らない
2022/05/29(日) 18:11:31.59ID:G24R+Wn10
仙台のラインから北はおやき
181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:11:39.19ID:5NBiKeOK0
広島では御座候焼き、仙台ではまんまる焼きて呼んでたな
2022/05/29(日) 18:11:41.30ID:7L2pxvbM0
白インゲン豆がないのが辛い。あれダイエットに良いのだが。食べても太らない秘訣。
183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:11:42.26ID:j7zgU/bV0
今川焼きは桶狭間の暗いイメージがあってやだ
2022/05/29(日) 18:11:48.30ID:4umU5RFV0
>>142
DQNよりも中高年リーマンがタチ悪いよ
シブチンのくせに大潮屋のパートのおばちゃん相手にスナックママ並みの会話サービスを期待して話しかけてるから

見ててドン引きしたわ
185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:11:50.42ID:43ki166X0
https://gakisroom.exblog.jp/27130206/
186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:11:58.24ID:rkT5bso40
御座候って店の名前だろ
バカか
2022/05/29(日) 18:12:00.19ID:RqC+aCrW0
>>167
東京行ったときに「ひぎりやき」って言って大恥搔いたわ
188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:12:32.50ID:PVopQWM60
帯広住民「高まん」
189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:12:39.74ID:NcYmuX3V0
大阪で「今川焼き」いうたら「どら焼き」やで?
190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:12:42.02ID:ULoJhgkQ0
うちの地方は
蜂楽饅頭
リバテープ
教習所
2022/05/29(日) 18:12:43.75ID:tN3G5YbO0
茨城だけど大判焼きと今川焼きだな
2022/05/29(日) 18:13:01.26ID:rQZ/PbYu0
ござまん
2022/05/29(日) 18:13:03.70ID:L5+pKqn40
>>1
最後の家族でバラバラってのは記者の創作だろうな
194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:13:04.05ID:Ca948J570
>>175
昭和34年に出来た会社の商品名
セロテープやウォシュレットホッチキスと同じでそれが認知されてるだけかも
つまり、昭和34年以前は御座候なんて言ってなかったと思う
2022/05/29(日) 18:13:08.47ID:wot+vqVy0
回転焼きか大判焼きで通じるな
うちの地域は
2022/05/29(日) 18:13:56.92ID:yfxHPqM20
愛知は大判焼きと今川焼きに別れてるな
うちは今川焼き
2022/05/29(日) 18:14:08.77ID:MaYEXY9s0
トンキンが自分の物にしようと勝手に命名してそれごスタンダードになったパターンだよな
こうやって文化が消えていく
198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:14:12.62ID:7INR9/lh0
郡多摩焼き
2022/05/29(日) 18:14:13.37ID:vfzLKD/J0
福岡の如水庵って会社が黒田藩太鼓焼きを実演販売してるからルーツは黒田如水なんだろ
200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:14:17.67ID:8SRvvIsQ0
人工衛星饅頭がないな
201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:14:27.15ID:4JRDL9qj0
しかしたい焼きのほうがメジャー
2022/05/29(日) 18:14:31.29ID:A0gR/upy0
御座候なんか完全に商標やないか。
あれは回転焼きや。HPにもそう書いてある。
太閤焼きという店も昔は結構あった。
2022/05/29(日) 18:14:31.95ID:9VSS5F0J0
去年の12月に全く同じスレ立ってたけどどうなってんだ?
2022/05/29(日) 18:14:57.55ID:ZHWlGehG0
>>194
なるほど商品名なのか
サンクス
2022/05/29(日) 18:15:08.51ID:0FOvOHsY0
最近はもっぱら、スーパーで冷凍の今川焼買ってきてレンチンだわぁ
206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:15:14.06ID:WS8M0VWJ0
あのお菓子なんて呼ぶ? 今川焼、大判焼き、回転焼き…え、33種類も呼び方があるの?
2021.11.30

https://news-careerconection-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wp-content/uploads/2021/11/1130im.jpg

今川焼、大判焼き、回転焼き、あるいは……。あの餡子やクリームが入った、丸いお菓子。
見た目も中身もほぼ同じなのに、なぜこんなに呼び方が違うのか。(取材・文:昼間たかし)

この美味しい菓子の呼び名を紹介した記事は様々あるが、中でも秀逸なのが食品大手のニチレイの商品紹介ページ。
同社の冷凍食品「今川焼」は、レンチンすればすぐに食べられるということで、冷凍チャーハンと並ぶ人気商品だという。

商品名は「今川焼」だが、同社サイトでは「大判焼き」と「回転焼き」という名前の由来も紹介。
さらに、全国における呼称の分布や呼び方の一覧まで掲載している。
ちなみに商品名の「今川焼」で呼ばれる地域は関東地方に限られている。
207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:15:18.33ID:43ki166X0
>>186
全然通じるんやけど姫路・兵庫のイメージが強いわ…
208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:15:27.27ID:rkT5bso40
結局タイ焼きのチョコとカスタードが最強だよな
2022/05/29(日) 18:15:29.60ID:DwQUQlrE0
あっじまんっ♫
210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:15:35.85ID:EIJZWH8C0
七越やろ
211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:15:37.22ID:1gHlbT/T0
>>154
愛知県の豊橋ってところだけど大判焼きって言う(´・ω・`)
212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:15:42.59ID:NcYmuX3V0
茜焼き
213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:15:50.91ID:+GgL58S80
御座候や
2022/05/29(日) 18:15:51.56ID:rIjTU0cK0
>>58
あじまん本舗は、
昭和55年より「あじまん」として“大判焼”チェーン店を展開を開始。
東北・新潟・関東、中国、九州の各地で約300店舗の営業。
2022/05/29(日) 18:15:58.44ID:kcXErtH80
御座候
2022/05/29(日) 18:16:04.37ID:ljbgRYB60
ゴザソウロウとか今年知ったわ
2022/05/29(日) 18:16:19.65ID:nHVgDAkg0
>>174
自分も昔は熱い餡子苦手だったけど
食べなれるとそれはそれで美味しいよ
2022/05/29(日) 18:16:28.33ID:kcXErtH80
屁こきまんじゅうは名張市
2022/05/29(日) 18:16:36.54ID:XeEkgrlT0
東海道@名古屋
220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:16:41.14ID:EJQi1/Zq0
>>167
岡山の日限はたい焼きです
221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:16:50.78ID:WS8M0VWJ0
だが、この菓子、もともとは「今川焼」として始まったようだ。
1889~1891年にかけて刊行された日本初の国語辞典『言海』にはこうある。



今川橋は神田駅付近にあった橋。「銅版にごま油を引いて、銅の輪を乗せ、そこに水溶きの小麦粉を注ぎ、
それで餡を包んで、ひっくり返して焼く」ということだから、作り方は今もだいたい同じだろう。

この辞典には「今川焼」という呼び方しか載っていない。『広辞苑』も「今川焼」だけ。
そのほかは、まだ広まっていない地域で商売を始めた人がどんな呼び方をしたかに由来しているようだ。

中でも比較的最近生まれたのは「大判焼き」である。愛媛県の会社「松山丸三」が昭和30年代に名付けたとされる。

一方、関西では「今川焼」でも「大判焼」でも「回転焼」でもなく「御座候」がもっとも普及した呼称である。
これは兵庫県姫路市に本社を構える「御座候」の商品名。もとは商品名なのに広まるうちに一般名詞に変わった典型例である。

同社は1950年創業なので、こちらの歴史も戦後から。もとは関西でよく用いられている「回転焼」として売っていたようだが、
屋号を「お買い上げたまわり、ありがたく御座候」ということで「御座候」としておいたら、
客が「御座候ください」というようになり商品名になった流れという(『朝日新聞』2009年3月4日付大阪地方版)。



それにしても、全国各地でここまで名前が異なるお菓子も珍しい。ニチレイが紹介しているだけでも33種類。
もう覚えきれないぐらいある。出張が多い人や旅行好きな人なら、食べ比べて歩くのも、ちょっとした楽しみになるかもしれない。
222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:17:08.77ID:MVw4r7da0
>>1
関西は基本回転焼き

御座候は
御座候というかお店で買った
回転焼き

大々の百貨店に入ってる
223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:17:12.61ID:k8Hkl0Iw0
回転焼きだな
熊本の蜂楽饅頭は、夏に抹茶かき氷とセットで食べるのが至高
224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:17:28.60ID:NcYmuX3V0
御座候なんて阪神のデパ地下にしかない
225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:17:47.29ID:sZziGTVZ0
そごう
2022/05/29(日) 18:17:47.69ID:kcXErtH80
屁こきまんじゅう
227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:18:06.30ID:jD3OhIOI0
御座候って昔だったらNHKでは放送コードに引っかかったんだろうな
228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:18:06.41ID:6hV+1tLB0
なんで今川なんだろうね
今川はあんまカッコいいイメージ無いわ
2022/05/29(日) 18:18:21.00ID:SiUCNCEk0
太鼓まんじゅう>和歌山
2022/05/29(日) 18:18:26.04ID:ZLhDzndw0
焼饅頭だろ
231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:18:29.16ID:WKfR0YIv0
ひぎり焼きのことか
2022/05/29(日) 18:18:35.18ID:zSGw7ArH0
大判焼きはなんか聞いたことある
だけど回転焼きってなんだwww
233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:18:43.46ID:M9MGGNhu0
大月焼き
たちばな焼き
2022/05/29(日) 18:18:56.21ID:J6fEbqJ60
結局のところは、鯛じゃない焼き
2022/05/29(日) 18:18:59.40ID:EIHzN+bE0
アルプスって喫茶店をお前ら知らねーだろ
2022/05/29(日) 18:19:05.79ID:rNoY3yb/0
地域性と世代間による複合的なちがいがある、茨城南部では
若い人は「今川焼き」
中年層は「大判焼き」
年寄りは「あまたろう」
死んだ爺さんは「きんつば」
個人的には祭屋台の暖簾に書かれた文字(流行り)の影響だと思っている
237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:19:09.64ID:6hV+1tLB0
>>221
じゃあ神田焼きじゃんか
238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:19:14.34ID:iDBVRHWl0
俺はイモグル
2022/05/29(日) 18:19:15.49ID:7L2pxvbM0
大名が違う他地域で今川で売っても抵抗があるから名前変えてるのさ。
2022/05/29(日) 18:19:17.86ID:bPwhuFiX0
>>223
おおさかやかよ!
241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:19:43.52ID:840GNTQ60
ぷにまん
242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:19:49.22ID:NcYmuX3V0
回転焼きでも白餡・うぐいす餡はおいしない
2022/05/29(日) 18:19:54.17ID:fg9Um1kl0
北海道のおやきという言い方が謎。
長野におやきという別の食べ物があるし。
順番で言うと長野の方がが古い。
2022/05/29(日) 18:19:57.79ID:VQ/GKojK0
大判焼きだな
2022/05/29(日) 18:20:01.03ID:tMl4zsb60
>>122
岡山県民なら、フーまん(夫婦饅頭)だろ
表町千日前商店街にあった「夫婦饅頭」の看板屋台が有名だったな
なお、千日前の近くでは毎月23日が日切り地蔵の縁日だったのでその関連の名前がありそうではある。
2022/05/29(日) 18:20:08.12ID:rXbUjqOb0
しょっちゅう立つ今川焼回転焼スレ
247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:20:19.04ID:0+Yri6Pt0
蜂楽饅頭
以外認めない
248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:20:24.61ID:itYlIxf+0
大阪で見かけないもの:
ペヤングソース焼きそば、ガリガリ君

東京で見かけないもの:
金ちゃんラーメン、デカント
2022/05/29(日) 18:20:34.11ID:I9iL/ovd0
>>101
県南だけど大判焼きだわ
今川焼きっていう呼び方も途中から知ったけど
茨城ではどっちでも通じる気がする
250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:20:40.30ID:6hV+1tLB0
うちも母親だけたまに、おやき、言うとる
2022/05/29(日) 18:20:45.06ID:F9C/Dy0y0
かき氷に冷やした大判焼きを載せると美味い。
皮は外した方がいい。
252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:20:47.12ID:rkT5bso40
円盤の形してるから回転焼きだろ
あの形からどうやって今川焼きになるんだよ
2022/05/29(日) 18:20:48.54ID:74q734qA0
>>242
蜂楽饅頭の白餡は美味しいよ
254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:20:54.67ID:MVw4r7da0
>>172
大阪だと金つばでなく銀つば
元々銀つばだったのに
江戸に広がった時
銀より金だろうってことで
金つばになったそうで
2022/05/29(日) 18:20:56.01ID:9MmFFIrK0
東京だけど今川焼きか大判焼きだな
2022/05/29(日) 18:21:05.89ID:fgMNfVKq0
めおと饅頭と呼ばせてる店は見たことある
2022/05/29(日) 18:21:08.00ID:dli63ENb0
お好み焼きをこの今川焼の型に入れて焼く大阪焼きを
関西ではなんと呼んでいるんだろう
258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:21:12.10ID:JrP7xICg0
同じ地方でも人によって呼び方違うレベルだもん
2022/05/29(日) 18:21:12.26ID:esVBYB9i0
>>236
きんつばは違う和菓子だからじじいぼけてたんじゃね?
2022/05/29(日) 18:21:13.75ID:3mNOE7fr0
あじまんばかり買って、あじまんでたこやき買ったことないな
2022/05/29(日) 18:21:19.88ID:Yo+OriqB0
小さいのがドラ焼き、大きいのは大判焼きって言うんだぞ
2022/05/29(日) 18:21:26.21ID:Q1y7ArOx0
太閤焼きやろが
263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:21:29.88ID:MVw4r7da0
>>248
おにぎりせんべい
2022/05/29(日) 18:21:36.67ID:fg9Um1kl0
>>248
大阪限定品

黒蜜のトコロテン
冷やし飴
2022/05/29(日) 18:21:42.17ID:YVl0qfou0
【話題】あのお菓子なんて呼ぶ? 今川焼、大判焼き、回転焼き…え、33種類も呼び方があるの? [ひぃぃ★]

半年前よりも呼び名3倍増えてるな
2022/05/29(日) 18:21:54.70ID:7L65iF2j0
>>119
モダン焼きて広島焼きのことだろ?
2022/05/29(日) 18:21:57.89ID:NntQG+OJ0
全部さいたま焼きに統一しろ
2022/05/29(日) 18:22:20.59ID:mGEl0yUG0
回転焼きか御座候かなあ
間違っても今川焼きとは言わん
2022/05/29(日) 18:22:27.16ID:9sq57+Rf0
これは結局どう呼べばいいねんとよく思う商品だよね

>>4
>>140
でも今川焼はどれもおいしいっす
270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:22:34.33ID:NcYmuX3V0
>>248
東京で見かけないもの ポールウインナー
2022/05/29(日) 18:22:44.12ID:74q734qA0
>>266
そういう食べ物はそもそも広島にはない
2022/05/29(日) 18:22:45.74ID:ElbvSpel0
>>2
北海道か?
273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:22:47.65ID:MVw4r7da0
>>257
ない
2022/05/29(日) 18:22:52.92ID:jJvzDTlc0
今川焼きか大判焼きだな
2022/05/29(日) 18:22:59.01ID:fg9Um1kl0
大阪焼きは大阪では売られてないんだよね
2022/05/29(日) 18:23:02.01ID:Ra3hLR070
都まんじゅうのが好き
277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:23:03.13ID:iWQhMea30
 




『天然たいやき 鳴門鯛焼本舗』

上品なイメージで良いよ。
現在の天皇皇后のご結婚のときにも
鳴門の大鯛が献上された。

上品な古い歴史のある和菓子店がオープンしてると思ってたら
尼崎市の阪急武庫之荘駅前店が最も感じが良いね。
https://taiyaki.co.jp/shop/




 
2022/05/29(日) 18:23:04.35ID:cs0JA3gj0
>>180
おやきだったわ
仙北
2022/05/29(日) 18:23:09.97ID:nPImWzWA0
関西だけど回転焼きと御座候はまったくの別物
自分は御座候が大嫌い、皮の表面がややパリッとした感じの回転焼き一択
280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:23:18.85ID:JrP7xICg0
ござそうろうは店の名前だよな
うちのかみさんがたまに買ってくるわ
2022/05/29(日) 18:23:23.88ID:cs0JA3gj0
>>276
八王子市民乙
2022/05/29(日) 18:23:29.85ID:ElbvSpel0
>>266
大阪のモダン焼きは焼きそばとお好み焼きを合体させたものだぞ
283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:23:36.95ID:84Nva+I40
大判焼きと今川焼は知ってるけど回転焼きは初めて聞いた
284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:23:48.01ID:9qufK1Qq0
きんつばだろ
福島県会津
2022/05/29(日) 18:23:49.62ID:Yo+OriqB0
だいたい朝市が立つと必ず売ってる
286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:24:08.83ID:gcsM8Spw0
大判焼き 湘南住みです 子供の頃売っていたけど今は見なくなった 手のひらに収まるくらいの大きさだった
自動で焼き上げて焼印押す直径5,6cm円錐形のもあったが名前忘れたけど
2022/05/29(日) 18:24:23.61ID:jd4Borl40
どんな名前だろうと齧ると口の中ヤケドするんだろ
288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:24:34.20ID:NcYmuX3V0
>>257
東京お好み焼き 夜店でしか見たことないけど
289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:24:37.35ID:EJQi1/Zq0
>>245
その縁日ではたい焼きが売られていました
2022/05/29(日) 18:24:39.13ID:N/a9yn5N0
>>235
知ってる。だから何?
291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:24:40.11ID:MVw4r7da0
>>261
どら焼きは
関西だと三笠
最近いう人へってきたけど
2022/05/29(日) 18:24:50.79ID:7L65iF2j0
販売店とかあの機器のメーカが勝手に付けてる呼称なんだろうな。
2022/05/29(日) 18:24:52.78ID:wtE+l/1y0
大阪人だけど子供の頃姫路市に住んでて御座候よく食わせてもらってたから自分には御座候でしかないわ
2022/05/29(日) 18:25:08.58ID:SUWZfKMf0
東京は人形焼きじゃなかったのか
騙された
2022/05/29(日) 18:25:11.13ID:/elEWJ+z0
>>15
> 関西って
> 肉まんの事を豚まんって言うんだろうw

関西では「肉」と言えば牛肉、豚肉は「豚肉」と呼ぶ
関東で「肉」と言えば豚肉で、牛肉はちゃんと「牛肉」と呼ばないと伝わらない

つまり関西で「肉まん」となると「牛肉まん」になるから「豚まん」と正しく呼ぶしかない
2022/05/29(日) 18:25:11.53ID:XheqJDns0
>>291
ドラえもんの功績だな
2022/05/29(日) 18:25:31.37ID:rNoY3yb/0
>>259
戦中戦後世代の人は確かに「きんつば」と行っていた
2022/05/29(日) 18:25:47.92ID:/kUGjj4W0
必殺回転今川大判焼き
2022/05/29(日) 18:25:47.56ID:7L65iF2j0
>>294
人形焼きてアキバで売ってるくまのカステラだろ?
300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:25:55.46ID:naCOcaB40
根性焼きじゃないのか?
2022/05/29(日) 18:26:07.90ID:9sq57+Rf0
>>268
ここのを買う時だけ御座候と呼んでるわ
https://www.gozasoro.co.jp/
>>248
都内でもさがせばたまにあるけどね 
金ちゃんラーメン
OkとかLawson100とかスポットで入荷するとこもあるし
2022/05/29(日) 18:26:07.99ID:7sBqjln50
いや今川の本拠地は今川焼って呼べよ
2022/05/29(日) 18:26:13.26ID:I9tJH/5P0
オバントック
2022/05/29(日) 18:26:36.51ID:Yo+OriqB0
>>291
それもどら焼きって言ってる。
2022/05/29(日) 18:26:38.10ID:LCAcU0AP0
>>11
名古屋から離れてる北陸と東北の半分も大判焼きなのが面白いな
306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:26:38.11ID:j7zgU/bV0
縁日の屋台の看板は大判焼きが多いからか
2022/05/29(日) 18:26:52.22ID:7L2pxvbM0
東京は武家屋敷があって各地の大名の地域の集合した土地だから。交差点名や道路に名残があるのだよ。正解は今川大名の今川焼き。高偏差値は交差点と道路で語るが、バカは自分の知っているドラッグストアや店の名前で位置を語る。
2022/05/29(日) 18:26:53.77ID:NgtqbZ0h0
富良野では甘太郎チェーンだからそのまま甘太郎だわ
2022/05/29(日) 18:27:00.42ID:L5+pKqn40
>>291
最近っていうか多分5三笠言ってる人って60より上とかそういう業界の人くらいちゃうか
2022/05/29(日) 18:27:11.02ID:3mNOE7fr0
>>270
サミットや東武ストアなどに売ってるよ
311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:27:27.95ID:pFB/Iwq70
生粋のさいたま県人だが、甘太郎焼きなんて言った事がない。
大判焼きか今川焼だろ。
312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:27:29.13ID:Y9li/iT50
福山はふーまん
2022/05/29(日) 18:28:10.33ID:fg9Um1kl0
中身だと

つぶあん、カスタードクリーム、うぐいすあん、カレーあん、抹茶(冷凍のやつ)

は食ったことある。

こしあんは食べたことないわ。
ソーセージもあるらしいね。
314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:28:22.50ID:84Nva+I40
>>301
俺もその店のやつだけ御座候になるわw
2022/05/29(日) 18:28:36.62ID:L5+pKqn40
>>11
おやきって野菜とかのあんいれたやきもちだわ
長野とかの
2022/05/29(日) 18:28:48.04ID:8WZyvv690
黄金饅頭は?
2022/05/29(日) 18:28:56.10ID:wtE+l/1y0
>>295
肉まんじゃ変な肉も混ざってるかも知れないしマトンとか鶏肉とか
豚まんは豚肉
2022/05/29(日) 18:28:56.48ID:9sq57+Rf0
>>302
というか由来は神田今川橋近くに江戸期にあった店なんだけどね
2022/05/29(日) 18:28:57.96ID:nwRUnFLB0
韓国で大邱名物孝道餅ってみたことあるけどパッケージには姫路の古地図が描かれてた。
2022/05/29(日) 18:29:08.24ID:esVBYB9i0
>>313
チリビーンズ入ってるやつは?
321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:29:10.59ID:a9Gura9D0
このネタ何年やってんだよ
322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:29:32.57ID:NcYmuX3V0
皮の美味さ
鯛焼き・どら焼き・釣鐘饅頭に較べて劣るのが難点
2022/05/29(日) 18:29:44.10ID:/elEWJ+z0
>>291
三笠…奈良の三笠山から来たのか、お奉行様の被っている笠から来たのか、、
ドラえもんが居なけりゃ 関東も「三笠」だったかもね
324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:29:46.47ID:HRfG2byz0
神戸は人工衛星饅頭
2022/05/29(日) 18:29:47.31ID:I9iL/ovd0
そうだ、冷凍食品の商品名が今川焼きだから、それで大判焼き以外の呼び方もあると思ったんだ
326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:29:50.56ID:+xvRl0G80
>>11
この中で初見は広島の二重焼き
327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:29:57.98ID:ghCOyAx80
昔から大判焼きだなあ@新潟
近年あじまんが進出してきたけど「ああ、大判焼きのことか」と
カムカムで「回転焼き」って言ってて「は?」って思ったw
2022/05/29(日) 18:30:08.45ID:Gzfa63Sd0
新潟だと
おやき
だぞ?
329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:30:09.22ID:pFB/Iwq70
>>309
三笠は口の閉じている物、開いているのがどら焼だから、
そもそも別の菓子だ。
330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:30:16.14ID:dJ1qq6Xi0
>>1
てか和菓子ってどれも同じだろ
小麦粉の皮にアンコを詰め込んだだけ
形によってどら焼きになったり饅頭になったり今川焼きになったりタイヤキになったり・・
2022/05/29(日) 18:30:22.66ID:TXlzC8kd0
>>167
ばかやろう
まつちかの店はしょうもない食パン屋になっとるわい
332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:30:40.39ID:bloMJz8r0
>>260
たこ焼きじゃなくたこぽん。
2022/05/29(日) 18:30:43.41ID:L5+pKqn40
>>11
熊本沖縄のその他って気になるわ
なんだろ
2022/05/29(日) 18:30:50.21ID:TXlzC8kd0
>>15
ゴーゴーイチ
335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:31:16.84ID:MVw4r7da0
>>309
一応和菓子店などは
三笠や三笠山表記でうってる

ただ、別名なのしってるけど
普段は使わなくなったって感じか

あっでも茜丸はどら焼き表記か
若い人は三笠ってしらないかも
336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:31:17.45ID:bfv4eh6c0
中国や台湾だともっとふわっふわにするんよな
どっちかと言うとあんまん的な
日韓は固い皮を好む傾向にある
337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:31:34.07ID:DvLVMA6e0
私はこれだわ
わかるひとにはわかる

https://www.mikazuki-italian.com/wp-content/uploads/2021/09/6fdcd37be8d3c53b8a2af3754f3a527e.jpg
https://www.mikazuki-italian.com/wp-content/uploads/2014/12/fba1fce6e0500a98b4656dd9aee08a38.jpg
2022/05/29(日) 18:31:34.38ID:7L2pxvbM0
あるとき検分に出向いた家康に、ある男が餅をつき「黄粉」をまぶして献上しました。 あまりに美味しかったので男に製法を尋ねると「この餅は、金山から産出する金の粉が安倍川へ流れるのをすくい上げて、餅にまぶしてつくるので『金粉餅(きんこもち)』と申します」と即答しました。後の安倍川餅である。
2022/05/29(日) 18:31:44.40ID:bgn56VAZ0
あんこは好かん
すあまか甘食のほうが好き
2022/05/29(日) 18:31:58.22ID:2x5frlmX0
>>330
それいうと和食だって
(味噌味以外は)醤油と味醂と砂糖の比率が違うだけだからw
2022/05/29(日) 18:32:12.60ID:+EUF5TGB0
太鼓焼きだと聞いてただ
2022/05/29(日) 18:32:13.53ID:9TyNG7UG0
関東だと今川焼か大判焼きだな
それ以外だと多分通じない(´・ω・`)
2022/05/29(日) 18:32:25.43ID:esVBYB9i0
>>330
分からんぞ?
米粉の皮にパクチーとアンコ挟んでるやつがあるかもしれん
344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:33:12.20ID:VVBDTYyq0
うちの方だとめっから焼かな
2022/05/29(日) 18:33:26.56ID:ryLtd2Jv0
今川焼き→わかる

大判焼き→わかる

回転焼き→まだわかる

御座候→は?
2022/05/29(日) 18:33:27.36ID:fg9Um1kl0
>>320
食べたことないわ
2022/05/29(日) 18:33:36.00ID:+9kCvizj0
ふーまん
348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:33:42.56ID:EV9KKt+u0
>>314
姫路駅で買って帰るから御座候やな
2022/05/29(日) 18:33:45.70ID:W6Fj6S5j0
おやきって言えば解決だろ
アホかよ
2022/05/29(日) 18:33:49.38ID:rUShZk6r0
新潟だけどきんつばだよ
351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:33:49.55ID:jeTEh3eQ0
アベが悪い
352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:34:04.05ID:eJSr6eQ70
御座候が一番かっこええやん
2022/05/29(日) 18:34:14.55ID:4889hHMh0
>>245
表町の地下(天満屋バスターミナル?)には御座候の店があった記憶があるが
2022/05/29(日) 18:34:23.52ID:bPwhuFiX0
>>333
熊本は蓬莱饅頭が多いと思う、沖縄は知らない。
2022/05/29(日) 18:34:41.05ID:RwCGWouy0
七腰焼
2022/05/29(日) 18:34:42.62ID:XPKSaHq50
どら焼き
2022/05/29(日) 18:34:51.45ID:hm4c7jSV0
沖縄のその他はあれだな
ナンクル焼きだろw
358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:35:00.82ID:VVBDTYyq0
今川焼きの今川とは地名でも人名でもない
マメな
2022/05/29(日) 18:35:03.25ID:L5+pKqn40
>>329
へー知らなかったよ
検索してみたらいろいろ諸説あるみたいね
皮の厚さや焼き方口の閉じ開き
2022/05/29(日) 18:35:12.05ID:w5ke3rc60
>>121
留吉は誰の演目?
2022/05/29(日) 18:35:22.88ID:nc13FNoj0
祖父母は、しゃっぽ焼きって言ってたよ
362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:35:28.97ID:rfyfPfmw0
奈良で回転焼なんて聞いたことないわ
少なくとも近鉄沿線は御座候やわ
363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:35:30.79ID:NcYmuX3V0
たこ焼きと回転焼きは手軽に開業できるから
下町の家の軒先にたいがいあった 
おばちゃんかお婆ちゃんの小遣い稼ぎ
364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:35:45.66ID:JrP7xICg0
>>345
店の名前だよ
365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:35:47.80ID:4WtEs1Qg0
東京がスタンダードだ、関西土人よ。
2022/05/29(日) 18:35:48.85ID:I9iL/ovd0
>>349
おやきは野沢菜とか入ってるやつだから別物
2022/05/29(日) 18:35:51.66ID:kcXErtH80
>>362
それな
368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:35:51.94ID:wszAUdtA0
祭りとかの屋台で売ってるお好み焼きもどきは「〇〇焼き」だよな
これ全国区?
369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:36:00.53ID:R4ZPIe4t0
今川焼き「今川義元の家紋が由来」

【今川氏】河内源氏足利氏の支流

結局どっちも関西がルーツ
370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:36:07.58ID:94fmPNg10
回転してないのに回転焼き?
2022/05/29(日) 18:36:12.52ID:i4WKkleB0
御座候は店の名前じゃなかったか
2022/05/29(日) 18:36:49.59ID:OfQvZhQL0
どう見てもカレー焼き
2022/05/29(日) 18:36:50.32ID:7L65iF2j0
>>348
姫路てたこ焼きにソースかけてスープに入れるよな
2022/05/29(日) 18:36:58.53ID:9sq57+Rf0
>>342
関東でも御座候があるから
ここの利用者には通じるよw
https://www.gozasoro.co.jp/
375雲黒斎
垢版 |
2022/05/29(日) 18:37:05.08ID:QA8pJVaf0
ウマ娘とファミマのコラボの時に出たネタの焼き直しか
2022/05/29(日) 18:37:07.27ID:m+gFntAJ0
蜂来饅頭
たこ焼きがメインのチェーン店
もう数少ないが
2022/05/29(日) 18:37:10.16ID:fbxa0KvC0
天輪焼に統一しろ
2022/05/29(日) 18:37:18.02ID:UvTLOP7W0
万田焼き
379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:37:27.88ID:FuqRDUjz0
あじまんっていうんだよ
2022/05/29(日) 18:37:31.26ID:ThYhT4ve0
昨日ゆるきゃん聖地で大判焼き買うたで(´・ω・`)
2022/05/29(日) 18:37:45.57ID:K5VsLF6y0
>>11
蝸牛考で言うところの「中心」が2つある?
2022/05/29(日) 18:37:46.98ID:tBK1jgra0
>>254
あまりにひどいw
お前は出入橋の店を「銀つば」と呼ぶのか?
383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:37:57.15ID:iWQhMea30
 




>>1
あら、御座候なんて、店舗の写真が全然無いじゃん。
https://www.gozasoro.co.jp/shop?shops=s


>>277 の天然たいやき 鳴門鯛焼本舗 とは全然違うね。




 
384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:37:59.87ID:j7zgU/bV0
回転焼きって何?
たこ焼きのイメージがある
2022/05/29(日) 18:38:14.70ID:YknVNe7K0
>>96
自社買いキチガイ信者死ね
386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:38:19.96ID:7TAlPYBN0
大阪民やけど回転焼きだなー
まずい

あんこの味しかしない
出来立てなら美味しいかも
2022/05/29(日) 18:38:20.72ID:aIDuPzSq0
>回転焼き
だっせえw
2022/05/29(日) 18:38:24.44ID:7L2pxvbM0
清水焼は陶器のことな。
389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:38:31.20ID:JrP7xICg0
ござそうろうってほとんどがデパートとかに店構えてるから
知らんヤツは知らんのやろうね
390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:38:33.55ID:R4ZPIe4t0
>>365
東朝鮮人は直感と中傷だけの幼児脳
根拠を何一つだせない

>>369
2022/05/29(日) 18:38:47.30ID:Lwuam4Go0
かーぜーたちーぬー
いーまーがわやきー
2022/05/29(日) 18:38:54.30ID:9q+QHuRI0
今側焼きだな。回転焼きも多少浸透してるような
御座候は堅い名前だけどなんか風情があるな
2022/05/29(日) 18:39:00.17ID:nc13FNoj0
冷凍食品で売ってるからね
結構美味しい
394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:39:22.60ID:74T1Olai0
豚まん
回転焼き
今川ってなんやねん?
395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:39:26.77ID:T6+qXLG30
御座候 兵庫
2022/05/29(日) 18:39:34.90ID:mbZjmtsj0
ただみんなアンコあんま好きじゃないだろ?
カスタードとかの方が
2022/05/29(日) 18:39:36.26ID:Lwuam4Go0
>>393
美味しいよね
常備してる
2022/05/29(日) 18:39:49.95ID:NNlqc3vD0
>>1
元ソース見たら北海道はおやきって呼んでるの?
道民なんか勘違いしてね?
2022/05/29(日) 18:40:04.24ID:Lwuam4Go0
>>396
カスタードは胃もたれするから…
400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:40:14.98ID:NcYmuX3V0
夏は冷やし回転焼き
401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:40:31.97ID:Ll913GIK0
関西は松葉崩し、関東はかち上げ。
402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:40:32.98ID:at1RzOoJ0
>>394
今川を焼き討ちする時に食べたのが発祥かな
2022/05/29(日) 18:40:51.07ID:Q1y7ArOx0
代書屋さんてのはお宅ですか?
2022/05/29(日) 18:41:06.24ID:esVBYB9i0
通は餡抜き
405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:41:06.96ID:+EUF5TGB0
早漏の人は御座候でしょ
406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:41:12.09ID:gcsM8Spw0
作ってるおっちゃんの手さばきは流石に職人技だった
たこ焼きみたいに油をクルクル塗って皮の液をロート差し口の容器から焼き型に流し込んで
長めのヘラに乗った餡を切るようにして落としていったな後は両面の表面固まったら合わせて焼き上げてた
形が小判なだけで要領はたい焼きと一緒 厚みが3cmぐらいあってモチモチでたい焼きより好みだった
2022/05/29(日) 18:41:14.94ID:G24R+Wn10
きんつばは皮が極薄で四角いイメージ
408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:41:26.23ID:7TAlPYBN0
ほっとあんこ焼き、とかならね

成功例はたい焼きもそうなのかな
名前て大事だよね

回転焼きて
409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:41:32.49ID:kiwS1+x30
古畑で毒を仕込んだのは実はたい焼きでした
って話あったな
410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:41:37.57ID:TE/X23/S0
今川焼きって関東オンリーなのに
テレビや漫画が東京中心で発信するから
今川焼きで名前ゴリ押しがひどいやね
411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:42:17.16ID:74T1Olai0
だいたい関東なんて野蛮人・未開地の蛮族の住むとこやからな。
東は未開の蛮族っていう意味だし。
412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:42:21.12ID:nMbeBjsf0
>>402
普通に考えたら家紋の気がするが、そう来ますか
2022/05/29(日) 18:42:43.21ID:oPKiB8vw0
およげタイヤキ君
2022/05/29(日) 18:43:20.08ID:7L2pxvbM0
野球の野次かよ。
2022/05/29(日) 18:43:20.60ID:zwMD28X50
神戸は太鼓饅頭 40年前
今は知らんけど
416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:43:20.75ID:74T1Olai0
蝦夷
2022/05/29(日) 18:43:27.69ID:hCX1rLFX0
×関西
○大阪

大阪は関西のひとつに過ぎず、大阪ローカルでしか通用しないことを関西と呼称するのは間違い
2022/05/29(日) 18:43:31.85ID:ZIB3BF360
今川焼きで一番旨い店を知ってるよ(笑)
419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:43:55.47ID:CZOxviDU0
今川焼きより鯛焼きの方が旨い気がするんだが気のせいかな?
420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:43:58.52ID:DvLVMA6e0
あんこはつぶ餡派、こし餡派?
421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:44:32.54ID:NcYmuX3V0
>>403
履歴書なら書かせて貰います まあ、おかけ
2022/05/29(日) 18:44:50.36ID:p4mrXX8p0
蜂来饅頭  ほうらいまんじゅう
蜂蜜を練り込んだ餡が、たまらなく美味しい
夏季限定のかき氷も最高
九州限定のお店
2022/05/29(日) 18:45:02.71ID:mHONujz+0
あんこも美味しいけど冷凍のクリームチーズを半解凍で食べるのも美味しい
424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:45:17.85ID:kiwS1+x30
白いたい焼き復活するかね
小麦粉高騰、米粉使用で
425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:45:38.07ID:NcYmuX3V0
食べるまでの手続きが面倒や
2022/05/29(日) 18:45:43.17ID:r7B9YNMG0
総じて言うと

つぶ餡の奴は、いったん冷凍して、油で揚げるとめちゃくちゃ美味しい
2022/05/29(日) 18:45:44.29ID:CLE66Boi0
日本3大呼び名の違うもの
あんこが入った饅頭的な菓子
教室に入るとき履く靴
血が出たら貼るやつ
2022/05/29(日) 18:46:12.98ID:cCfYutqy0
兵庫出身だけど駅中で売ってる御座候が正規品でスーパーの太鼓まんじゅうとかパチもんやと思ってたわ
429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:46:17.53ID:WBOanKZH0
今川義元も首桶仲間ですね
2022/05/29(日) 18:46:29.66ID:2x5frlmX0
>>420
上でも書いてるけど。
今川焼のこしあんってあるのか?
2022/05/29(日) 18:46:31.30ID:7L2pxvbM0
白アンパンを撤去して幾月年瀬。街はデブだらけに。
2022/05/29(日) 18:46:34.11ID:9sq57+Rf0
>>393
ニチレイの奴ね あれおいしいね
今川焼という商品名で売ってはいるけど、
商品サイトにはいろんな呼び名があることを書いてルーツもいくつか取り上げてなかなかおもしろいww
https://www.nichireifoods.co.jp/brand/imagawayaki/whats.html#:~:text=%E3%80%8C%E4%BB%8A%E5%B7%9D%E7%84%BC%E3%80%8D%E3%82%92%E6%9C%80%E5%88%9D%E3%81%AB,%E5%9C%B0%E5%90%8D%E3%81%AF%E6%AE%8B%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:46:34.59ID:iWQhMea30
 




御座候

ネーミングが、うっとおしい。
戦国時代の武将か。




 
434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:46:39.65ID:Gs8rTH3c0
>>10
同郷人乙
2022/05/29(日) 18:46:58.29ID:Lwuam4Go0
>>410
地元に球団がない地方が全員巨人ファンみたいなもんかね
436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:47:04.81ID:RSZaKmeL0
御座候
2022/05/29(日) 18:47:06.45ID:zSGw7ArH0
>>394
氏真さんに決まってるでしょ
438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:47:17.25ID:8ycXEEf10
東京だけど大判焼きだった
439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:47:47.20ID:NcYmuX3V0
>>427
食べ物の話題 そこは「いか焼き」で
2022/05/29(日) 18:47:56.85ID:Lwuam4Go0
>>410
あ、でもうち広島だけど今川焼が主流かも
441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:48:01.03ID:yd1PqSh70
大判焼きと今川焼きは形が違うよね?

大判焼きは山吹色のアレと同じ形で今川焼きはまんまる。
子供の頃同じ地域で両方あったし。
442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:48:04.83ID:mLSbrQNa0
黄金焼と言ってた
前に調べたら上大岡のお店の影響だったらしい
2022/05/29(日) 18:48:08.54ID:lDkxQjgC0
東京では大判焼きだったかな
444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:48:38.49ID:kKvqmZXB0
>>1
『円柱焼き』に統一な❗😌
2022/05/29(日) 18:48:39.95ID:Anzh/8Za0
熊本だけど
ボボ焼きのことを今川焼いうんか
2022/05/29(日) 18:48:55.51ID:bZpb/kQx0
東海でも、尾張は御座候だろ
447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:48:56.78ID:qjPudf5t0
愛知だから大判焼き
デパ地下の御座候、アレは別物
448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:49:04.26ID:kiwS1+x30
蜂楽饅頭という似た物があるがあれは蜂蜜入り
449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:49:06.25ID:itYlIxf+0
>>362
生駒で売ってたな
今でもあるのかな
450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:49:11.56ID:DvLVMA6e0
>>430

今川焼きも大判焼きもこし餡ありますよ
私の地域は今川焼きじゃなくて大判焼きなんです
2022/05/29(日) 18:49:14.92ID:erng/XCx0
>>411
朝廷が拠点にしてた畿内が東から防衛するために関所、三関ができて
それから東側は関東と言うようになったが関西というのは
東の一部の連中が勝手に言ってただけだな
2022/05/29(日) 18:49:22.15ID:5Ar+i3/60
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)まぁ実際、色んな名前を見るな

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)って、これも定期的に立つスレやな
2022/05/29(日) 18:49:27.73ID:ookdwdwc0
僕は蜂楽饅頭の白あん一択
牛乳とのマッチングの良さは異常。
2022/05/29(日) 18:49:37.43ID:2x5frlmX0
>>445
(´-`).oO(九州でボボ・ブラジル?)
ネタだろw
455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:49:47.98ID:J0Pry1BX0
実家はたいこまんじゅうじゃけん
2022/05/29(日) 18:49:52.63ID:P7+MeeTE0
ベイクドモチョチョな
457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:49:52.84ID:eHd9/3uk0
ともえ焼です。
友達がともえ焼の道具あいてるさかい、つかえへんか?
と言われたことあるんで借りに行ったことがあります。
2022/05/29(日) 18:50:04.00ID:qStErFtm0
うまいよねぇ
御座候好き
459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:50:31.36ID:kKvqmZXB0
カスタードが一番旨い
2022/05/29(日) 18:50:32.57ID:7L65iF2j0
江戸時代中期の安永年間[6]、江戸市内の名主・今川善右衛門が架橋した今川橋[注釈 1]付近の店で、
桶狭間合戦にもじり「今川焼き」として宣伝・発売し評判となったため[7][8]、一般名詞化して広がったとする説
今川つながりなんだな。
2022/05/29(日) 18:50:50.28ID:t71U1hsw0
>>291
母が岡山人で三笠山って言ってた
でもこの手のスレで見たことなかったから記憶違いかと思ってたよ
462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:50:58.45ID:iWQhMea30
 




鳴門鯛焼本舗 の系列チェーンに
たこ焼きのじゃんぼ総本店。

御座候の系列チェーンは
焼き餃子のジャンボ焼餃子。

御座候のほうが、マネをしているだろ。

御座候はデパートに展開しないで
実力で路面店で競うべきだ。




 
463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:51:00.60ID:qae3u2tD0
今川焼は静岡だけと思ってた
2022/05/29(日) 18:51:07.61ID:7DvfjPGh0
>>11
和歌山市-海南市付近は「ずぼら焼き」だったりする
465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:51:11.43ID:NcYmuX3V0
>>457
やめとき 家賃高いから儲からんで
466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:51:21.93ID:gJi9QSpi0
オヤキだった気がする東北
467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:51:45.07ID:tvk2K6HY0
大判焼き、久しぶりにくいたいな
468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:51:54.00ID:snCwQZ++0
御座候はホームページに 回転焼き「御座候」ってわざわざ書いてあるやん
469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:52:08.87ID:l2F8ekUV0
>>1
なんでもいいじゃねえの。。。くだらねえ・・。

『きつねうどん』だってちがうんだからさ・・・・・
いちいち細かいことにうるさいって・・。
470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:52:09.43ID:yd1PqSh70
>>451

のワリには自分たちの事関西人言うよね?
関東の人はほとんど言わないのに。関東人ってw
2022/05/29(日) 18:52:22.70ID:wtE+l/1y0
>>386
そりゃあの皮は餡子食うための包装紙みたいなもんでほとんど味付けしてないし
2022/05/29(日) 18:52:27.95ID:HNg7Rs9q0
たい焼きのほうがうまいからこいつの名前はなんでもいいぞ
2022/05/29(日) 18:52:39.19ID:5Ar+i3/60
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)ニチレイは今川焼やな

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)メッチャ美味い

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)ニッスイの大きな焼きおにぎりもすっきやねん
474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:52:50.06ID:yaZEpaK10
回転焼き
今川焼
御座候
たまに大判焼き
の4種類は聞くが、他は聞かない
ちなみに奈良県
2022/05/29(日) 18:53:06.07ID:erng/XCx0
さんまが松之助の弟子になって島之内寄席で鶴瓶と初めてあって
さんまは鶴瓶に回転焼きをおごってもらった
476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:53:12.65ID:6zkBZgqn0
回転焼きか大判焼きしかないと思ってた
2022/05/29(日) 18:53:34.78ID:i1qqwuK40
>>188
高橋まんじゅう屋美味いよな
478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:53:50.79ID:oa7NSuLq0
回転焼きだろ
今川って何だよ
479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:53:51.08ID:hQPKEzPo0
回転焼きor今川焼or大判焼きだったな
よく利用する店が、同じ箱に餃子入れて売ってたので余計混乱してた
2022/05/29(日) 18:53:51.89ID:zSGw7ArH0
>>470
関西人っていうの大阪の人達だけじゃない?
京都の人とか神戸の人とか大阪の人と一緒にしないでくださいって感じじゃん
2022/05/29(日) 18:53:52.78ID:Sw4WMaSd0
蜂楽饅頭、健闘しとるね(´・ω・`)
482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:53:54.06ID:f7VX+OZ70
韓国焼きが正当
2022/05/29(日) 18:54:03.60ID:cbAu5Rr50
名古屋では、
御座候
東海道
おやつ饅頭
2022/05/29(日) 18:54:15.02ID:FMBFMM3P0
>>2
道産子さんかな?
485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:54:16.66ID:dLL6bZov0
焼きたての美味しさを味わえる貴重な和菓子のひとつ。
安いしね。
2022/05/29(日) 18:54:18.32ID:5Ar+i3/60
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)関西系の屋台は回転焼きで売ってたのか
487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:54:18.70ID:CPG7adFI0
どりこの焼き
2022/05/29(日) 18:54:34.07ID:O3qR5WQ70
>>11
御座候は店の名前じゃないの
2022/05/29(日) 18:54:44.94ID:erng/XCx0
>>470
明治以降関西というのが広まって
畿内や近国に住んでる連中も
自ら関西なんてアホなこというのが増えたな
2022/05/29(日) 18:54:51.94ID:8M3D33dj0
>>11>>1
多すぎワロタwww
その他ってなんだよwww

まあ自分でも今川焼きつったり
大判焼きって言ったりコロコロ変わるなあ
www(´・・ω` つ )
2022/05/29(日) 18:54:57.48ID:cbAu5Rr50
>>481
九州では有名だからね
2022/05/29(日) 18:54:57.66ID:uPi1K9ny0
たいこ饅頭やろ
493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:55:03.77ID:xwIT30w40
蜂楽饅頭だな
昔は小さい店だったのにチェーン展開しててびっくり
2022/05/29(日) 18:55:16.02ID:OOtD8yaV0
トラ焼きは?
495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:55:27.84ID:7TAlPYBN0
>>474
全部おいしそうじゃないのが凄い
496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:55:37.11ID:98taImvb0
田舎では黄金饅頭だった
東京では今川焼きか大判焼き
2022/05/29(日) 18:55:41.60ID:YVEYpeFG0
たい焼きと違い、形に特徴ないからみんな勝手に名乗り上げてんだなw
2022/05/29(日) 18:55:43.79ID:qIF1ZBE30
御座候やな
御座候以外の店で回転焼きを買うことがないので他に呼ぶ機会もないし
2022/05/29(日) 18:55:45.92ID:EZYhA4TN0
蜂楽饅頭・・・っ!
500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:55:49.94ID:dLL6bZov0
この型で大判焼き以外も作れないの?
是非トライしてほしい。
2022/05/29(日) 18:55:57.25ID:r7B9YNMG0
>>440
(声は菅原文太さんで)

広島じゃあ、今川焼じゃのうて、大判焼言うちょるらしいの

おう?
一生懸命、広島訛りで書いとるが、ワシャあ生粋の神奈川育ちじゃけえ
ホンマにこれで合っとるやろか?
502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:56:13.36ID:xwIT30w40
>>494
あれは別物じゃね
503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:56:23.20ID:gcsM8Spw0
大判焼きは小判の形した楕円柱や機械で焼く円柱のは小さくて美味くない
2022/05/29(日) 18:56:32.68ID:HNg7Rs9q0
めんどくさいから新しい名前にしよう

キャスター焼き
2022/05/29(日) 18:56:46.30ID:X9ekC15I0
あじまん
506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:56:54.56ID:6zkBZgqn0
御座候は、関西外縁部の姫路などの播州民しか言わないんじゃないかな
2022/05/29(日) 18:56:59.82ID:Tc1njIBX0
今更か
んでどこも創業何十年、うちが発祥って言ってる
2022/05/29(日) 18:57:07.56ID:zK+AS6RE0
いいんじゃない?特色無いとね
最近食ってないなー
真冬にカリカリのコロモの奥に溢れるアツアツアンコ
2022/05/29(日) 18:57:07.93ID:bgn56VAZ0
ドラ焼きと何が違うんや
510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:57:25.26ID:9FO3zPSd0
九州は回転焼きですね
511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:57:26.62ID:yhQ07bhq0
大阪人だが

回転焼き、御座候だな
2022/05/29(日) 18:57:27.03ID:yQE5rGpG0
28コタベマシター
2022/05/29(日) 18:57:36.79ID:Hg/7YAVn0
静岡だが今川焼だぞ
2022/05/29(日) 18:57:36.99ID:oocj1YBG0
愛媛の東部は大判焼き
>>11
2022/05/29(日) 18:57:50.53ID:5Ar+i3/60
>>507
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)元祖と本家の醜い戦いか
516やっちろそだち
垢版 |
2022/05/29(日) 18:57:53.71ID:1Q6KsL2v0
熊本では 「焼きまんじゅう」と言っていた。
実家にいた30年以上まえだけど。
今は違う言い方かな?
517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:58:00.48ID:yd1PqSh70
>>509

カステラではさんでるのがドラ焼きでしょ
いくらなんでも皮が明らかに違うじゃん。
518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:58:02.92ID:LFB5qVqO0
真の首都、大都会岡山では「ふうまん」と呼びます
2022/05/29(日) 18:58:04.25ID:sh/w2CLI0
>>11
福岡は回転焼きより蜂楽饅頭だな。
520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:58:08.11ID:NcYmuX3V0
ベビーカステラに餡子を入れたら流行ると思う
521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:58:10.05ID:7TAlPYBN0
あんこしか入ってないんだから
あんこあんこあんこ(皮)でいいじゃん
2022/05/29(日) 18:58:25.43ID:8M3D33dj0
>>87
>>82
俺も関東在住だけど大判焼きと今川焼き
どちらも通じるぞ
(´・・ω` つ )
2022/05/29(日) 18:58:25.91ID:wPJntYVb0
江戸の今川橋で売り始めたから今川焼
それ以外は別名
524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:58:32.59ID:QdVRkSlJ0
>>2
正解
525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:58:42.80ID:7KM8sVBS0
関東だと今川焼の中に普通はあんこだけど、そのかわりにお好み焼きの具が
入っているのが、1個200円ぐらいで
販売されてるけど、女子高生とかが
それを買ってるのをよく見かける。
小腹が空いた時などはコンパクトに
まとまったお好み焼きって感じで
食べ易く味もお好み焼きなので
たまに買って食べてる
2022/05/29(日) 18:58:44.54ID:P7oNk4sM0
静岡は大判焼き
今川家のお膝元なのに今川焼きでは不謹慎と思ったか
2022/05/29(日) 18:58:47.52ID:X9ekC15I0
>>518
桃太郎ランドってあるの?
2022/05/29(日) 18:59:01.59ID:m1AH0GZ20
蜂楽饅頭は水俣が本店だっけ
2022/05/29(日) 18:59:18.01ID:Lwuam4Go0
>>501
上手w
530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:59:26.98ID:+SGEOIIf0
学生の頃、仲良かった男子に回転焼きをご馳走になった
初めて食べた回転焼きの美味しさに感動
食後、誘いを断れずにラブホへ
部屋入った途端にキスしてきたので
思い切り股間蹴飛ばして速攻で帰った
2022/05/29(日) 18:59:40.10ID:u7RjqBEC0
>>466
>>11に図が貼られてるがそれは青森岩手だ(あと北海道)
同じ東北でも秋田でおやきと言えばもち米であんこ包んで焼いた菓子を指す
532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:59:43.73ID:xwIT30w40
>>500
形変わったのがたい焼き
533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:59:48.32ID:yhQ07bhq0
御座候は姫路のメーカー名で回転焼きが一般名称

御座候が旨すぎる
534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:59:50.27ID:dLL6bZov0
日本人のマメさがよくわかる食べ物。
他国ならオーブンにぶち込んだまま放置して倍の時間かけて焼く。
あんなにたくさんの大判焼きを人が全部ひっくり返して時短。
2022/05/29(日) 18:59:55.33ID:8M3D33dj0
>>114
関東在住だけど
おやきって言うと信州方面の野菜の入った米焼いたアレになるなあ
(´・・ω` つ )
536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:00:21.03ID:LFB5qVqO0
>>527
架空では
2022/05/29(日) 19:00:25.06ID:wPJntYVb0
おやきは野沢菜が入ったやつだろ
2022/05/29(日) 19:00:55.10ID:AY9mbT1V0
イッてソーローござそーろー
2022/05/29(日) 19:01:41.29ID:tSz/W1Jc0
何番煎じだ?この話題
540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:01:42.92ID:yd1PqSh70
>>522

昔の大判焼きは山吹色のアレの形をしてた。
今ググってみたら一切見つからんw 名前だけ残ったのかな。
541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:01:51.92ID:50J09Mqi0
>>2
正解。

たまにおやきには野菜が入ってるとか言い出すど素人がいて困る
542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:02:18.15ID:eHd9/3uk0
>>465
思っただけでやらなかったです。
2022/05/29(日) 19:02:30.96ID:WMCI9PLU0
茨城との県境に近い千葉だったけど

ある屋台では「今川焼き」
別の屋台では「大判焼き」
とあったので
何がどう違うんだろうかと子供のころ思ってた

食べ比べても違いが判らなかったし
544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:02:33.21ID:25LRIdFQ0
いびり焼き
2022/05/29(日) 19:02:48.67ID:8M3D33dj0
>>248
東京で見かけないもの カ~ル

カ~ル食いたいよ(´;;ω` つ )
2022/05/29(日) 19:03:02.89ID:VWV8CqL10
じまんやき
547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:03:05.14ID:yhQ07bhq0
御座候
551

近畿圏に来てお土産にして
間違いの無い定番
2022/05/29(日) 19:03:06.98ID:d0xIvCMW0
関西大学
関西学院大学
関西テレビ
関西電力
かんさい熱視線
関西空港
関西経済同友会
関西経済連合
関西電気保安協会
549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:03:08.24ID:4f+ywUhr0
福岡出身埼玉在住
福岡は「回転焼き」
埼玉は「今川焼き」
大判焼きはたまに聞くが使わない
おやきは別物のイメージ
御座候というのは今日初めて聞いた
2022/05/29(日) 19:03:14.00ID:2x5frlmX0
>>540
そこは秋田銘菓金萬でw
551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:03:16.02ID:dLL6bZov0
食べたくなってしまった
552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:03:20.08ID:xwIT30w40
>>528
そうそう立派になったもんだ
2022/05/29(日) 19:03:30.67ID:Tlfs9JQj0
アレの呼び方を聞けば出身地がわかるって事か?
うどんのつゆとかお雑煮がどーたら聞かれるよりもシンプルでいいかもな
554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:03:38.99ID:U/QMRtyL0
>>468
御座候のホームページ見たら回転焼きって書きまくってんなw
555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:04:26.88ID:6zkBZgqn0
京都出身だが、「回転焼き」って呼称には、抵抗がある
何が回転したんや? お? ってなる
まだ、「大判焼き」の方が納得できる
2022/05/29(日) 19:04:30.43ID:r7B9YNMG0
>>529
おおきに
557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:04:52.18ID:Aqz9PuH+0
太郎焼(川口)
2022/05/29(日) 19:04:57.86ID:2x5frlmX0
>>545
あんま関係ないけど。
キャラメルコーンのカレー味とか、
おやつカンパニーからもカールカレーもどきは食ったことがある。

なぜかすぐ消えちゃうのは売れないせいなのか(´・ω・`)
559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:04:59.79ID:dLL6bZov0
餡やクリーム以外も作ればいいのに。
おかずパンみたいなのを。
560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:05:00.56ID:YmcgGrHq0
ごさそうろう!
2022/05/29(日) 19:05:07.83ID:5WmJ08my0
地元はおやきだなあ
562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:05:31.01ID:CQ97PtsT0
>>11
白いところは日本語圏外とかか?
563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:05:37.23ID:wtE+l/1y0
>>530
コピペかよ
秘伝のタレスレでもレスしてるし
564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:05:49.59ID:mblze/4j0
川口は太郎焼
2022/05/29(日) 19:06:05.34ID:Zig23rKS0
家は回転焼きと呼ぶ
買う店は御座候
2022/05/29(日) 19:06:09.08ID:1ZqK/uO/0
御座候は姫路のローカル菓子屋と思っていたが
違うのか
567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:06:17.50ID:dLL6bZov0
最近は冷凍でも売ってる。
冷凍を買ってまで家で食べたい人がいるらしい。
568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:06:23.14ID:gcsM8Spw0
職人さんが木の板に粒あんをヘラで乗せて伸ばして擦り切るように形整えるのが美しかった
569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:06:32.64ID:aqTwA5HW0
御座候の会社沿革には昭和25年回転焼業開業って
書いてるからその頃から回転焼きって言ってんだろうな
2022/05/29(日) 19:07:03.71ID:p4mrXX8p0
>>481
進出して来たら、他の回転焼き大判焼きを駆逐すると思うわ…
来てくれないかなぁ…
2022/05/29(日) 19:07:07.15ID:yNEw+izW0
次はペペロンチーノの番
572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:07:15.94ID:84Nva+I40
>>559
それが長野のおやきって印象
573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:07:31.50ID:nMbeBjsf0
>>555
裏返すからだろうけど
あの機械も違いがあって、職人の発想が面白いんだよね
昔あった蜂蜜焼きの機械も廃棄しちゃったろうな
いや、勿体ない
574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:07:37.73ID:KCLMipvz0
蜂 楽 饅 頭
2022/05/29(日) 19:07:48.71ID:zcGD9y0K0
今川焼き : 円盤状。今川家の家紋が丸いから。
大判焼き : 長円状。大判・小判の形に似てるから。

御座候は、円盤方式
576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:07:58.85ID:dLL6bZov0
あの型で焼き肉マンとか作れないの?
2022/05/29(日) 19:08:06.87ID:mhdqzRvs0
>>555
だな。京都だと今川焼き・大判焼き・回転焼きの3種類は全部通じるから「関西=回転焼き」と言われたら違和感しかない
2022/05/29(日) 19:08:07.81ID:Tlfs9JQj0
>>11
福井が飛び地状態で圧倒的に“今川焼き”なのが謎w
2022/05/29(日) 19:08:15.69ID:8M3D33dj0
>>541
信州方面長野県とかでおやきっていうと
野沢菜入った米のやつになるぞ

長野県だけなのかな(´・・ω` つ )
580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:08:22.25ID:m3WFNh4+0
北海道はおやきだけどスーパーの冷凍コーナーには「今川焼」が売ってる
581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:08:34.92ID:7LK1Tiem0
>>562
頭悪い奴がいるな
2022/05/29(日) 19:08:54.82ID:5Ar+i3/60
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)業務スーパーも 「今川焼」 やな

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)全国販売は共通語の今川焼か
2022/05/29(日) 19:09:01.24ID:mKyy5vWG0
御座候はタバスコと同じ感じか
チリペッパーソースの商品名なんだけど日本で普及しすぎて代名詞になったあの感じ
2022/05/29(日) 19:09:09.09ID:p4mrXX8p0
>>552
岩田屋の地下で売られていたような…
出世したよね
585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:09:28.12ID:xwIT30w40
>>576
うちの近所にはハムとかキャベツ入ったのがある
586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:09:30.97ID:DvLVMA6e0
業務スーパーに大判焼きありますか?
2022/05/29(日) 19:09:35.63ID:qneFU6XP0
小豆も小麦粉もサラダ油も値上がりしてるから大変ね(*´・ω・)
588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:09:40.08ID:yhQ07bhq0
>>566
近畿圏の百貨店には有るよ

梅田に出掛けたら御座候か551の豚まんを
お土産にする。
間違いなく喜ばれる
2022/05/29(日) 19:09:50.34ID:egR83Chs0
髙島屋には御座候のお店が入っているから、髙島屋によく行く人は御座候だよね
2022/05/29(日) 19:09:52.64ID:8M3D33dj0
このスレのせいで大判焼き食いたくなった
訴訟(´・・ω` つ )
2022/05/29(日) 19:10:10.10ID:Uh0WiHj+0
それより、なぜ今川なのか説明してくれよ
2022/05/29(日) 19:10:21.17ID:5Ar+i3/60
>>586
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)今川焼なら普通に売っとるで、10個入り
2022/05/29(日) 19:10:46.45ID:Xvxio3GX0
一般名詞が今川焼、楕円で大きめだと大判焼、商品名が御座候
横浜だけどうちも御座候ばかり買ってるから今川焼よりも御座候が一般名詞になりつつある
594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:10:54.74ID:a5vvtGNs0
鯛焼き
595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:11:01.79ID:DvLVMA6e0
>>592

大判焼きは?
売っている業務スーパーありますか?
2022/05/29(日) 19:11:07.52ID:XZrDfSQM0
奉天焼き
2022/05/29(日) 19:11:20.31ID:L5+pKqn40
>>354
へーいろんな呼び方ある腕んすね
2022/05/29(日) 19:11:39.25ID:5Ar+i3/60
>>595
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)大判焼きなんて俺は知らんけど
599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:11:51.18ID:JrP7xICg0
ござそうろうはデパートの地下に行くと有るんだよ
少しカネ持ってるオバハンならみんな知ってるさ
2022/05/29(日) 19:11:52.22ID:60GiOxaK0
四国の真ん中らへんだとヒット焼だな
2022/05/29(日) 19:11:53.00ID:4f+ywUhr0
>>519
福岡出身だが蜂楽饅頭なんて知らんぞ
まあ住んでたのは20年以上前だが
2022/05/29(日) 19:12:03.94ID:h8MtbvqY0
蜂楽饅頭だってば
2022/05/29(日) 19:12:06.85ID:PMFVgW660
片玉焼ってよんでるけどリンク先にないな
2022/05/29(日) 19:12:28.79ID:zcGD9y0K0
>>591
>それより、なぜ今川なのか説明してくれよ

今川家の家紋が、丸に二だからと思ってる。
だから、長円タイプは、今川焼きと呼べない。

たい焼きを、今川焼きとは呼ばないのと同じ。
2022/05/29(日) 19:12:49.19ID:xj4q+F4S0
>>588
名古屋の百貨店でも売ってる
2022/05/29(日) 19:12:55.58ID:w2HsuyGl0
>>181
嘘つけ。広島は広島焼きだよ。
2022/05/29(日) 19:13:34.88ID:qneFU6XP0
>>593
大判焼きって言われると、そういった感じのもうちょい大きくて平べったくてやや楕円のやつだよな
2022/05/29(日) 19:14:35.37ID:THLwUQ1T0
人工衛星饅頭
2022/05/29(日) 19:14:42.46ID:5Ar+i3/60
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)冷凍の今川焼を電子レンジで温めるのはいいが

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)餡子がめっちゃ高温になるんで必ず口内をヤケドするんだよな

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)だから買わなくなった
2022/05/29(日) 19:14:44.08ID:mKyy5vWG0
冷凍常備してる
パサパサにならんようしっとり仕上げるのがコツだな
2022/05/29(日) 19:14:52.95ID:0xpsaX2/0
>>1
回転焼きってなんやねん
御座候に勝手な名前をつけるな!
612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:15:19.71ID:nMbeBjsf0
>>604
あの家紋はつまらなくて
でも戦場だと目立って、本部と分かりやすいらしくて
工事現場の黄色と黒みたいなもん
つまり昔ながらの、大将の家柄の紋
2022/05/29(日) 19:15:21.80ID:mR1pV5Yi0
大判焼きって呼んでるけど今川焼きという呼び方も知ってる
回転焼きは知らなかった
2022/05/29(日) 19:15:27.03ID:/niUYU020
関東の人って本当に「今川焼」なんて言ってるの?言ってないと思うわ。
商品名っぽくておやつの名前じゃない。
2022/05/29(日) 19:15:44.61ID:ShjB4PE80
今川て誰やねん
2022/05/29(日) 19:15:52.62ID:KvWSyGrb0
青森だけどおやき
でも一般的にはおやきって言えば長野の具入りのやつなんだよね
県外に出て初めて知った
2022/05/29(日) 19:16:11.66ID:O3qR5WQ70
>>566
名古屋にも店がある
2022/05/29(日) 19:16:14.09ID:8M3D33dj0
>>613
あなたは関東在住ですねニヤリッ
619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:16:15.96ID:98taImvb0
>>604
あの家紋は足利将軍家のものだよ
今川は足利の分家だから同じ家紋だった
ということは足利焼きが正しいのかな
2022/05/29(日) 19:16:40.33ID:0ft+2eso0
どりこ焼き
2022/05/29(日) 19:17:04.41ID:5Ar+i3/60
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)回転饅頭ってのも見た様な気がする
622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:18:00.54ID:opPX0QKv0
おれらは、「金ツバ」だったなあ
623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:18:01.91ID:eZvo2C+J0
埼玉県深谷市だが大判焼きとか自慢焼って店にはのぼりあった。
俺は今川焼きと言ってたが
2022/05/29(日) 19:18:05.85ID:l8nJ5qx30
徳島県は大判焼き
香川県ではたこ焼きの大判焼きもある
2022/05/29(日) 19:18:24.20ID:L5+pKqn40
>>619
武家の家紋だとして罰せられなかったのかね
徳川の家紋に似てるからきゅうりがどうのこうのって話もあるしw
2022/05/29(日) 19:18:28.46ID:5Ar+i3/60
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)やっぱ餡子は天才やな

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)小豆と砂糖だけで洋菓子に匹敵する優れものやし
2022/05/29(日) 19:18:34.57ID:coa8Vhxy0
回転焼きは意味不明
2022/05/29(日) 19:18:48.37ID:/niUYU020
>>427
①おやき ②上靴(うわぐつ) ③サビオ

さて私はどこの出身でしょう?
2022/05/29(日) 19:19:07.16ID:ytwWET0e0
ピーパン
2022/05/29(日) 19:19:32.89ID:ytkiS5Ae0
夫婦饅頭やん
ふう饅買ってきてって
2022/05/29(日) 19:19:54.03ID:11tePXY80
美味いけど間違いなくデブになる食い物
2022/05/29(日) 19:19:59.43ID:/niUYU020
>>626
餡子は世界を制覇できるよねw
ヴィーガンを中心に大福も認知されつつあるらしいし。
2022/05/29(日) 19:20:04.41ID:D1xOooKo0
>>6
熊本の人? 鹿児島かな
蜂楽饅頭おいしいよねー大好き!
2022/05/29(日) 19:20:16.68ID:rSY4YZ5z0
風饅 な
635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:20:28.69ID:16K1eGfV0
>>1
おやき!
2022/05/29(日) 19:20:35.69ID:TfoGgY200
御座候定期
2022/05/29(日) 19:20:37.32ID:aaq3I2Aj0
大判焼きよ
2022/05/29(日) 19:20:55.78ID:Zig23rKS0
御座候は名古屋駅に用が有るときと
品川で降りて蒲田に仕事行くときは必ず間食で食べてるな
2022/05/29(日) 19:20:56.24ID:2x5frlmX0
>>628
北海道
2022/05/29(日) 19:21:08.05ID:Lf4plnPw0
西武の地下で売ってたのはうまかった
2022/05/29(日) 19:21:14.79ID:mKyy5vWG0
>>609
ギリギリ柔らかくなる時間を見極めるんだ
書いてある時間は当てにならない
ウチのレンジもクセが強いんで表裏返して30秒とか少々面倒
642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:21:52.56ID:MdGsUm//0
今日から伝伝焼きに統一で
2022/05/29(日) 19:21:57.84ID:TA1szrYN0
大判か今川
どっち使っても特に気にならない
2022/05/29(日) 19:21:58.18ID:09vycl0k0
懐かしい御座候食べたいつぶあん
2022/05/29(日) 19:22:15.19ID:5Ar+i3/60
>>632
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)俺は餡子の和菓子が大好きなんで

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)モナカは毎日食ってるわ

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)チョコとかクッキーも毎日食ってるけど
2022/05/29(日) 19:22:20.44ID:WEM5+Oht0
たい焼きは入るのか否か
647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:22:22.27ID:qae3u2tD0
>>526
昔は今川焼と呼んでる店しか無かった
25年くらい前から大判焼きが増えた印象
2022/05/29(日) 19:22:23.00ID:eDuqGNpU0
回転まんじゅう
649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:23:00.82ID:MdGsUm//0
今日から伝伝焼きに統一で
2022/05/29(日) 19:23:15.08ID:MgDjhxJD0
今川焼きだろ店の看板もそうだし
おやきは野沢菜入ってるやつ
大判焼きは屋台で見るから商標回避かと
651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:23:27.56ID:xwIT30w40
>>625
出来たのが江戸時代だから今川氏はかなり力落としてる時期だからね
652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:23:37.65ID:ca3HiW770
>>609
500wで2分だ
覚えとけ
2022/05/29(日) 19:24:00.96ID:jKudy40o0
>>591
>なぜ今川なのか説明してくれよ

今川焼きの「今川」は 江戸の今川橋のことで
この付近の店で売り出されたことによる命名

今川橋は 江戸市内の名主・今川善右衛門が架橋した
今川善右衛門と今川義元の関係は不明
2022/05/29(日) 19:24:19.15ID:5Ar+i3/60
>>641
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)解凍してから電子レンジなら安定してそうだが

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)冷凍からやるとむつかしいよな
2022/05/29(日) 19:25:47.27ID:rtTzmjo+0
>>248
MAXコーヒー
ドクターペッパー

大阪では見かけない。
656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:26:26.59ID:z1yRBRB50
甘いものは食わん
2022/05/29(日) 19:26:46.10ID:xiUlLOn20
神戸民だけど御座候知らん
たぶん一県支配してないわ淡路民とかも知らんやろたぶん
658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:26:52.16ID:MdGsUm//0
つぶあん白あんつぶあんで三個ローテで腹パン
659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:27:06.01ID:hT54iTkT0
>>41
栃木の日光・今市に行った時、大判焼きのお店では「おやき」って名前で呼んでたな
2022/05/29(日) 19:27:55.14ID:5Ar+i3/60
>>658
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)餡子は粒あんしか認めんで
661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:28:26.00ID:zbzqRC7d0
御座候は店名だろ
肉まんを551って呼ぶに等しいんだが
662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:28:26.77ID:ppv5VV3d0
289. 自民党、頑張れ!. ID:YyMjMyMDk
※273
人気者、小泉議員が来たら聴衆も集まるわな。
前に某補選があって補選候補の応援で小泉議員が
来たが凄い聴衆が集まっていたわな。特に女性の
人気が凄い「小泉さ〜ん」の熱い声援を聞いたな。
小泉議員と握手をしたが、自分の目を真っすぐに
見ていたよ。その時「親父さん、元気か」と聞いたら
「元気〜」と答えてくれた。悪いことをする人間では
ないとその時思ったな。
2022/05/29(日) 19:28:28.84ID:5rhjMo0O0
>>125
三重県でははちみつ焼きと呼びます
664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:28:41.87ID:e+otiCNO0
茨城だけど
街中のテナントは今川焼
出店は大判焼かな?
茨城県は何で大判焼認定なのかはしらん
2022/05/29(日) 19:28:48.09ID:pK/l2xHM0
カスタードクリームも悪くない
2022/05/29(日) 19:29:06.20ID:zcGD9y0K0
円盤なのに、大判焼き
楕円なのに、今川焼き
魚の形なのに、今川焼き

こんなのって、あるの?
2022/05/29(日) 19:29:06.67ID:I9iL/ovd0
>>427
「うわばき」「ばんそうこう」じゃないの?!
2022/05/29(日) 19:30:19.14ID:9sq57+Rf0
>>599
ただし結構、御座候,
店舗j減ったけどね
2022/05/29(日) 19:30:33.48ID:nBW/LZzB0
都まんじゅう
2022/05/29(日) 19:30:45.33ID:FpzxZJNB0
びっくり饅頭
2022/05/29(日) 19:31:10.66ID:BGwKbzzI0
中野の駅前の店はまだあるのかな
672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:31:16.69ID:bvCiF6ez0
>>7
店員そんなアクロバティックな技量が求められるのか
673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:32:20.22ID:gJi9QSpi0
>>531
それはキンツバじゃないのか?
2022/05/29(日) 19:32:36.08ID:RgFTZpY40
あじまん
期間限定あじまんは必ず初日に買いに行く
675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:33:22.65ID:rhic4HU10
ヒット焼き
2022/05/29(日) 19:33:48.75ID:2MjnaObS0
御座候は回転焼き屋と自称してるからあれは回転焼き
677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:33:52.88ID:h5/Xczx80
名古屋だけど御座候だわ
678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:35:01.36ID:9Zm0idIv0
東海道と言ってる人はヤマナカで買ってる人だなw
679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:35:04.73ID:eDrmIalP0
福島 自分は大判焼き
2022/05/29(日) 19:35:10.94ID:4f+ywUhr0
>>667
関東人だね
九州では「うわぐつ」と「カットバン」だった
681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:35:30.02ID:Vb0EXzim0
>>6
先週鶴屋で買ってきたわ
2022/05/29(日) 19:35:48.28ID:u6wB+SQf0
家の冷凍庫のニチレイの冷食みたら
今川焼あずきあんがあった。
2022/05/29(日) 19:37:06.05ID:CIvXW/Xt0
蜂楽饅頭
684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:37:17.52ID:LU7Kexae0
たいやき
685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:37:23.65ID:p7+5y5Fm0
回転焼き
回転饅頭
今川焼き
いただき
蜂来饅頭
686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:38:13.01ID:x7tfVJk10
太鼓まんじゅうと言ってたな
家族には4個くらい買って、ひとつは白あんにする
時々、家族の誰かが食べたくなるのが白あんなのよ
2022/05/29(日) 19:38:31.55ID:BwMBqfKp0
買ったばかりのふんわりした御座候も美味いけど翌日トースターで焼いてパリッとした今川焼きも好き
688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:38:39.50ID:eHd9/3uk0
>>625
たぶん、今川焼は江戸でも末期、明治にできたもんだと思う。
江戸時代では材料が贅沢過ぎて一般向きじゃない気がする。
2022/05/29(日) 19:39:07.54ID:bPwhuFiX0
>>686
ある意味ロシアンだな。
690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:39:08.25ID:XoW33N1m0
杉並区は今川焼きだな
江戸時代は高家旗本今川家の領地だったからな

まぁ今川焼と今川家はなんの関係もないらしいけどw
2022/05/29(日) 19:39:20.56ID:4EZhB9x80
太鼓饅頭
2022/05/29(日) 19:40:01.62ID:lcewDJn/0
三笠
2022/05/29(日) 19:40:09.67ID:dmuYJAMF0
俺、名古屋人
「大判焼き」って言ってるわ
694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:40:15.14ID:rrPyySQz0
太鼓まんじゅう
2022/05/29(日) 19:40:28.20ID:p4mrXX8p0
今の団塊世代が亡くなったら、高島屋の御座候もごっそり消えそうな気はするなぁ…
デパート行った帰りの定番だけど、デパート行く人自体が減ってる
696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:40:39.68ID:nMbeBjsf0
>>625
徳川とか成り上がりが何言ってんのwってなるからな
キレた氏真に蹴鞠をぶつけられるなら、分かるけど
2022/05/29(日) 19:41:09.50ID:Y3RD/tww0
おやきだったな
2022/05/29(日) 19:41:14.49ID:/qIWRRj40
広島ではフツー「ニ重焼き」って言うけどなー
699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:41:37.02ID:eHd9/3uk0
>今川焼
Wikipedia先生に聞いてみた。
名前だけだと江戸時代中期に記録がある「今川焼」。今の今川焼かは不明
今と同じ物としての記録は江戸時代末期。

すでに江戸時代にはあったんだな。
700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:41:55.63ID:XoW33N1m0
地図でその他になってる熊本や沖縄はなんて言うの?
701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:42:06.62ID:yuFyHkA00
>>88
近所やーん
702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:42:12.32ID:x7tfVJk10
昔は、ダイエーの1階の入り口横とかに店ごがあったなあ
冬は包み紙がホカホカでカイロみたいだった
703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:42:15.11ID:X8gf/KBr0
>>31
ツモッ!
終わりだな
2022/05/29(日) 19:42:51.74ID:5Ar+i3/60
>>699
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)当時の甘味料は何だ?
2022/05/29(日) 19:45:58.25ID:U4U5fb6o0
言うほど回転させてないよね
どこも上下の生地を別々に焼いて重ねるだけだわ
2022/05/29(日) 19:45:59.95ID:S9RY+MUo0
静岡は名古屋と関東の間にあるからか大判焼と今川焼両方存在する
どっちかというと今川焼が馴染み深いか
2022/05/29(日) 19:46:04.46ID:74q734qA0
>>354
蓬莱じゃなくて蜂楽饅頭な
2022/05/29(日) 19:46:47.99ID:xiUlLOn20
>>704
水飴は大昔から日本にある
709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:46:55.30ID:BIav+awB0
冷凍のやつは甘すぎる
710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:47:30.80ID:HeV+e9Zg0
御座候は回転焼きの高級なやつってイメージ。
日本酒と上善如水の関係っていうか。
711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:48:08.52ID:sIgPdDQi0
各地での呼び名が挙がってるが沖縄ではなんて呼んでるんだ?
九州と同じ回転焼きか?
712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:48:16.64ID:NCcLiGNM0
群馬県民だが大判焼きというかな
2022/05/29(日) 19:48:54.94ID:151raZr10
チンビラのしのぎ
一列いくらで
かなりもうかり
税もはらわねえし
2022/05/29(日) 19:48:58.29ID:bPwhuFiX0
>>707
誤字指摘ありがとう。
蜂楽と蜂来、どっちもあるみたいだね。
2022/05/29(日) 19:49:00.12ID:h8hIR7nA0
>>6
蜂楽饅頭美味しいよね
白あんが好き
2022/05/29(日) 19:49:24.79ID:PUeybsap0
どれでも大抵通じるだろ
2022/05/29(日) 19:49:29.51ID:bu3Sni/30
御座候は地域性がある名前か?
2022/05/29(日) 19:50:04.54ID:BbdpkzOP0
全国的には
回転焼き、大判焼き、太鼓饅頭、二重焼き
これがスタンダード

今川焼なんて呼んでるのは関東だけ
719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:50:56.00ID:/x1Ac7A10
>>688
1777年の書物『富貴地座位』に「今川やき」とあるので
名前自体はそれ以前から存在するのが確実
https://i.imgur.com/XE5dgUy.jpg
720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:51:28.16ID:R4ZPIe4t0
>>696
まーぶっちゃけ
大阪、兵庫、静岡、山梨、茨木、岩手は河内源氏だから
良くみてみ?
サッカー野球で世界に通じるアスリートが出てる土地ばかり

なんだかんだで侍の血が残ってて世界に通用してると思えば胸が熱い
対して、代々赤の地、関東は松坂を筆頭に全く通用してない
2022/05/29(日) 19:51:37.61ID:3w80qdKC0
御座早漏にちんちん焼き、これが兵庫。ええとこ兵庫。
2022/05/29(日) 19:51:50.43ID:5Ar+i3/60
>>708
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)あぁ、水あめが有ったか
723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:51:55.74ID:jxY72XAk0
冷凍食品だと今川焼きだよね
724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:52:05.53ID:FAKLDGIU0
>>681
併設されてる蜂楽饅頭と鶴屋饅頭の客入りの差を見るたびに悲しくなる
鶴屋饅頭いい加減にやめたらどうかとw
2022/05/29(日) 19:52:09.53ID:dk4Mdih30
俺の周りで聞いてみたところ、ひぎり焼き、宝饅頭、回転焼き、太鼓饅頭ぐらいだった。
俺は大判焼きって言うけど、みんなには通じんかったわ。
726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:52:32.20ID:FAKLDGIU0
>>223
そこはコバルトアイスやろ
727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:52:38.50ID:nMbeBjsf0
>>719
さすが雷電は博学じゃのう
2022/05/29(日) 19:52:55.03ID:x9LkRiyp0
回転焼きは聞いたことがない
根性焼きは知ってる
2022/05/29(日) 19:53:09.52ID:AN4aHGPS0
九州で蜂楽饅頭以外の通り名はあるのかね?

だが本家熊本のロードサイド店に
「大阪たこやき蜂来饅頭」
というパチモン屋があるのは内緒だ
2022/05/29(日) 19:53:15.66ID:bEKU7fo60
大判焼きに決まっとるやろ!
2022/05/29(日) 19:53:35.58ID:IkLA87RV0
大判焼きだから
2022/05/29(日) 19:54:07.77ID:jZmplx380
川口駅前の太郎焼き食べたい
2022/05/29(日) 19:54:31.18ID:Y1lefFgz0
冷食は今川焼表示
小さいころから見てた店頭販売の名前は回転焼
某ぶっ飛んだネーミングのスーパーだとドラムスコ
ttps://miyazaki-restaurant.com/wp-content/uploads/2022/02/IMG_20220208_132105119-800x600.jpg
734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:54:31.38ID:EULSvOMB0
>>503
大判焼きは楕円形で回転焼きは円形だよね、京都では子供の頃は大判焼きもあったけど回転焼きに統一されたわ。
735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:55:27.88ID:FAKLDGIU0
>>516
40年以上前から熊本に住んでるが焼きまんじゅうなんて一度も聞いたことがない
もしかして両親が群馬から熊本に移住してて、群馬在住時代からず~っと焼きまんじゅうと呼んでたパターン?
2022/05/29(日) 19:56:10.19ID:5Ar+i3/60
>>732
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)太郎なんて字を見ただけで吐くわ
737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:56:11.94ID:IJk5hVbQ0
>生地に餡入れて型で焼き上げた
形状特定しないと意味ないんじゃ?
たい焼きも人形焼きもツェッペリン焼きも該当するじゃん
738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:56:29.90ID:nB6Da5Qe0
2022/05/29(日) 19:56:29.91ID:pYXnKXlP0
虎の本拠地出身やけど御座候ですわ
まあ固有名詞なんやろけど
740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:57:10.94ID:pzCJt3IU0
うちの近所のはおやつ饅頭て言う(商品名であり店名)
ひとまわり小ぶりな奴
2022/05/29(日) 19:57:20.82ID:2WJ1A5kQ0
うちの地方は
しばらく
742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:57:21.15ID:FAKLDGIU0
>>729
たこ焼き大阪蜂来饅頭♪

743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:57:56.88ID:WtPI4ZHx0
何回同じ話するんだよ
回転焼きとすあま論争には飽き飽き
2022/05/29(日) 19:59:09.47ID:5Ar+i3/60
>>729
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)さすが電通犯罪県やな
745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:59:19.06ID:LKa63KEM0
うちの地元じゃ太鼓まんじゅう言ってたな。
746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:59:34.38ID:NcYmuX3V0
>>743
だけど一番食いつきがいい
2022/05/29(日) 19:59:41.63ID:+JtERSY10
太郎焼
748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:00:02.18ID:X76AUXtt0
>>720
あー愛知も斯波氏だから同族。あと栃木の足利も
茨木は○茨城の佐竹な

野茂、イチロー、黒田、田中マー、前ケン、大谷
カズ、中田、ホンダ、香川、岡崎

普通に河内源氏の血・関係あるだろこれ
749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:00:58.83ID:Z77juDxe0
大判焼の言葉?
750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:01:28.96ID:GL4HX+Au0
大判焼
2022/05/29(日) 20:01:43.36ID:JGK0BR850
わしんとこは太鼓まん
752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:02:07.71ID:yhQ07bhq0
ここを呼んで分かったのは
御座候を近畿圏のお土産には薦めれないってこと
名古屋にも東京にも有るんやねってこと

551しか残らんな
753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:02:28.68ID:b3L/3Gr40
愛知県三河地方、
名古屋と同じ、大判焼きです。
冷凍食品では「今川焼」と売られていて違和感しかないです。地域ごとに名前を変えれば売り上げは大幅アップするのになあ。
754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:03:00.12ID:EljBU1O50
>>6
この食べ物の中では最も美味しい
2022/05/29(日) 20:03:18.92ID:rZOLVXc70
ドラえもんではジャイアンが今川焼きって言ってたな
756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:03:52.50ID:QUTjXdh/0
広島は大判焼きのことを御座候、どら焼きのことは三笠て呼んでたな
2022/05/29(日) 20:04:30.34ID:NfYtazep0
佐賀ではがばいまんじゅう
がばまん1個ちょうだい
758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:04:37.27ID:GEZxwLEX0
最初の名前は黄金焼きだよね。
2022/05/29(日) 20:05:15.30ID:dk4Mdih30
>>756
大判焼きと千なりだな。
2022/05/29(日) 20:05:40.91ID:74q734qA0
>>729
小倉には無法松饅頭って店がある
2022/05/29(日) 20:06:24.10ID:BDi/mpRW0
長い間大判焼きって言ってたけど途中から今川焼きって言い方もあると知ったけど
自分の中では大判焼きがしっくりくる
762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:06:59.00ID:65VEh+et0
御座候の回転焼きだろ
それと坦々麺とジャンボ餃子
2022/05/29(日) 20:07:07.91ID:bPwhuFiX0
>>760
ちょっと職人の店って感じだな。

>>758
こがね? おうごん?
764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:07:28.06ID:EljBU1O50
>>601
熊本から進出してきて
土日は行列が出来てるよ
2022/05/29(日) 20:07:35.69ID:zSGw7ArH0
義元さんと氏真さんを語れるスレだよね?
2022/05/29(日) 20:08:38.96ID:XOzk9hUn0
蜂楽饅頭
767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:08:50.68ID:tuDz21Nm0
>>753
今川家の発祥地でも「大判焼き」ってのは皮肉だなw
768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:09:51.03ID:50y2q18q0
>>763
おうごんやき。

今はないけど、二俣川駅に40年前ぐらいからあった。
2022/05/29(日) 20:10:22.80ID:zSGw7ArH0
>>733
ドラムスコって今川氏真を連想したwww
2022/05/29(日) 20:10:27.18ID:2JHtZ9U00
蜂楽饅頭の事ですね
771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:10:46.92ID:CNddVEJX0
今川焼きでいいから東京はもっと店作れよ。鯛焼きばっかで今川焼き全然食べられない。渋谷東横のれん街のさざえが東京では一番美味いと思う。同じさざえでも渋谷だけ皮の厚みが絶妙で美味い。
2022/05/29(日) 20:11:15.81ID:OHdE9O9B0
>>190
黒板消しの別名言えそうな田舎県やじ
2022/05/29(日) 20:12:21.76ID:O0zjR77H0
御座候って商品名だろ
一般名詞なの?
774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:12:25.52ID:ICb5F2LP0
>>11
今川焼きマイナーじゃん
2022/05/29(日) 20:13:34.92ID:O8vTB6DF0
四国は大判焼き
2022/05/29(日) 20:13:36.95ID:KjQeeJHi0
どこでも今川大判と言えば通じる
わざわざ回転焼きとかお里が知れるわ
777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:14:07.18ID:MLbXa8kB0
pancake and anko
2022/05/29(日) 20:14:30.07ID:CIqLDXMc0
あん入りの丸いやつ
779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:14:51.67ID:nMbeBjsf0
>>769
でも氏真はスキルあるから
負かされた相手のトコに遊びに行くんだから
根っからの求道者っぽい
向いてないわ、大名はー超向いてないわー
2022/05/29(日) 20:15:04.63ID:O8vTB6DF0
徳島のあたりや旨い
2022/05/29(日) 20:15:19.04ID:/aZIY1jP0
味とか価格とか比較しろよ
2022/05/29(日) 20:15:36.33ID:Y3NQd9A60
番茶並に面倒くさいな
青柳が一般に番茶と言われてもしっくりこない
2022/05/29(日) 20:17:07.00ID:s3QbucsV0
名古屋だけど太鼓焼きで育った
2022/05/29(日) 20:17:07.67ID:xeBOh1N30
>>242
都まんじゅう美味かったぞ
2022/05/29(日) 20:18:00.25ID:MobEuhS60
>>2
よう道民
レスはえーなw
786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:18:18.20ID:rFi0QMwU0
たい焼きの丸いヤツ by奈良
787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:19:05.31ID:z1VI2n4Y0
関東だと
大判焼きって言うけどね
2022/05/29(日) 20:19:14.62ID:/elEWJ+z0
>>433
姫路のメーカーやで、駅近くにあんこミュージアムが有るよ
2022/05/29(日) 20:19:20.64ID:bPwhuFiX0
>>768
ちょっとおうごん焼きだけでググると違うのが出る。
対象を絞り込まないといかんのかい。

こがね焼きだと何故か出てきた。
2022/05/29(日) 20:20:53.29ID:MTnZwt4j0
大判焼きだな
以前ほっぺた落ちって言ってるの聞いてカワイイなと思った
2022/05/29(日) 20:21:43.17ID:Gbl5HkBm0
蜂楽饅頭
2022/05/29(日) 20:21:53.99ID:M3X49yV/0
ほっぺ焼きだろいい加減にしろ!
2022/05/29(日) 20:21:56.39ID:Gbl5HkBm0
>>6
白あんが好き
2022/05/29(日) 20:22:44.37ID:xiUlLOn20
>>769
軍事と政治以外は案外スペック高いんよ氏真さん
蹴鞠と和歌有名だけど鹿島新当流の皆伝も受けてる
2022/05/29(日) 20:22:50.20ID:xtOc5dS70
>>773
商品名だよ、姫路のな、昔からよく食ってたがかなり高い
一般的には関西だと回転焼き、祭りの屋台とかでも回転焼きだったし
今は大阪に住んで30年位だけど、たまに御座候も食うな
796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:22:58.93ID:z1VI2n4Y0
浅草には人形焼きもある
鈴カステラも
良く両親と小さい頃食べたわ
2022/05/29(日) 20:22:59.23ID:zSGw7ArH0
>>779
戦国大名なら親の敵討ちするくらいな気概は欲しいですよね
だけどそういう資質がまったくない御曹司だからある意味人生全うできたwww
2022/05/29(日) 20:23:07.08ID:H44x3UMY0
>>608
人工衛星饅頭って営業してる?
2022/05/29(日) 20:23:11.56ID:/elEWJ+z0
>>461
天の原 ふりさけ見れば 春日なる 三笠の山に 出(い)でし月かも

有名な山やで、安倍の仲麻呂の歌やで
2022/05/29(日) 20:23:15.22ID:YA5sSHnH0
関東だが最近はほとんど大判焼きだな、今川焼きと言ってるのは見たことない
2022/05/29(日) 20:23:20.15ID:hN5lYIih0
関係ないけど御座候をござるって言いだしたのも若者言葉なんだろうか?
802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:23:48.93ID:mKyy5vWG0
関東だと大判焼きが主流だと思う
今川焼とか言ってる奴見たこと無い
縁日の出店では今川焼とか書かれてるの見たことあるけど
803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:23:59.10ID:K3TTSCkD0
そういや関西ではおでんを関東炊きだか関東煮だかと呼ぶんだっけ
2022/05/29(日) 20:24:20.34ID:/elEWJ+z0
>>795
御座候は店舗名だよ、
805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:24:24.78ID:jfPaTBS90
愛媛は日切焼
806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:24:25.53ID:MULQXIR30
>>673

https://i.imgur.com/HXwU7N7.jpg

https://www.sakigake.jp/news/article_amp.jsp?kc=20190406AK0017
807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:24:30.43ID:z1VI2n4Y0
関東来たらオヤジ〜大判焼き一丁でいいのよ
2022/05/29(日) 20:24:49.21ID:QCsNC2jU0
大判焼きと今川焼きどっちも言う
看板もどっちも見かける@栃木県
2022/05/29(日) 20:26:33.28ID:099aYy8y0
大判焼きだな
関西のヤツは回転焼きって言うね
今川焼きは知らん、食ったことないわ
2022/05/29(日) 20:26:37.16ID:iwysGmON0
あじまんな
811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:26:42.01ID:nMbeBjsf0
>>797
そういう気概は求道者的に無駄なんだよね
大名は持ってないと
下手すると、釈迦とかになってそうだから
執着一つもなし、それは凄いのよ
見方変えたら
812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:27:24.62ID:zdF6AABq0
名古屋は大あん巻だと聞いたが
2022/05/29(日) 20:28:03.14ID:xtOc5dS70
>>803
関東炊きな、見た目に濃い醤油っぽいのな
いまでも有るよ。大阪のおでんだと、あんまり色ついていないからな
それこそ御座候の姫路おでんは関東炊きの生姜醤油味で食ってた
子供の頃は祭り屋台で食うの好きだったかな
814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:28:21.23ID:eJSr6eQ70
日本文化でルーツ起源が関東東北九州のもんなんかないよ?熊襲蝦夷さあw歴史勉強しな
2022/05/29(日) 20:28:56.35ID:aaZo0HfM0
冷食で販売されてんのは今川だから一応公式っぽい扱いやろな
2022/05/29(日) 20:29:44.28ID:B7Qd0jbO0
ぎしまんなんだけど、検索してもでてこない
2022/05/29(日) 20:29:49.23ID:H44x3UMY0
淡路島には「ロケット焼き」って名前の回転焼きが有ったんだけど廃業してしまった。
現在、何の関係もない店が「ロケット焼き」を騙って販売してるけど全然美味しくない。
昔の「ロケット焼き」の味と全然違うどころか普通の回転焼きとしても客をバカにしてるのかと思うような味。
2022/05/29(日) 20:29:50.91ID:wRcdRxRI0
二重焼きだろ?おい
2022/05/29(日) 20:29:54.29ID:m/P0vf930
論争に終止符を打つ女
https://i.imgur.com/EghHJmp.png
2022/05/29(日) 20:32:13.15ID:BjdgooRa0
俺の出身地では「太鼓焼き」だった。
高知県
2022/05/29(日) 20:32:21.50ID:pVw+UvKL0
北海道と長野でおやきが別の物になってしまう
822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:32:31.81ID:7tRM5+tG0
東京だと30年ぐらい前までは大判焼って言ってたんだけどな
駄菓子屋のおばちゃんが焼いて売ってた。
2022/05/29(日) 20:32:41.57ID:p46rAu2m0
関東のうちの辺りは大判焼きと今川焼きが混在してる感じだな
他は見たことも聞いたこともない
2022/05/29(日) 20:33:54.97ID:hbnUL8dl0
>>819
この手のイラストって画風が似てるけど
どれも同じ人が描いてんの?
2022/05/29(日) 20:34:23.57ID:zSGw7ArH0
>>795
教養はめっちゃありそうなのはわかる
2022/05/29(日) 20:34:28.71ID:xQnIxmLG0
広島は大判焼きって呼んでた
827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:35:07.79ID:MULQXIR30
>>673
https://i.imgur.com/Tldmez2.jpg
828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:35:22.98ID:5Zll+P1g0
50円まんじゅう
829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:35:54.95ID:YI4QyWcx0
おやきだろ!!!大丈夫か???
830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:36:02.71ID:MULQXIR30
>>673

https://clocknote.jp/sanuki-oyaki/
2022/05/29(日) 20:36:19.59ID:MhCTXMOO0
>>6
これ
本渡に行った時に別にねだった訳でもないのによくお母さんに買ってもらってた
2022/05/29(日) 20:36:22.23ID:mkW4cQwK0
チコちゃんのネタだな。
2022/05/29(日) 20:37:06.60ID:I9iL/ovd0
蜂来饅頭っていうのだけが蜂蜜が入ってる別物みたいだね
食べてみたい
834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:37:47.82ID:YI4QyWcx0
おやきだろ!!そして後に同じ具材で形ちがうけど、たい焼きが流行った。
835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:38:30.82ID:Czr0HIVm0
ど…


どりこの焼き…
2022/05/29(日) 20:38:43.62ID:zSGw7ArH0
>>811
後継者争いを力でもぎ取って最後壮絶に首を討たれて死んだパパの生き方全面否定みたいな感じですよねw
2022/05/29(日) 20:39:03.08ID:R9qoaSV70
天ぷらも意味分かれる傾向あり
838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:39:15.00ID:Sqh6HJFS0
ぽっぽが今川焼きだったな
839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:39:18.72ID:r18gke8l0
どりこの焼き
2022/05/29(日) 20:39:21.28ID:xtOc5dS70
>>829
意味が良くわからないけど、「おやき」だと
長野のいわゆる「おやき」=お餅みたいなのしか出てこないが
野沢菜のは好きだぞ、あんこはいまいち
2022/05/29(日) 20:39:26.43ID:Gbl5HkBm0
縁日の出店でチョコレート味とカスタードクリーム味あったの革命だったわ
2022/05/29(日) 20:40:19.14ID:FjaILR1J0
京都だが回転焼きなんて言わねーわ
今川焼だろ
843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:40:51.25ID:wRtgIwpR0
 




>>834
鯛焼きが、日本語として最も洗練されてるな。

商品流通経済下の時代で、いかにもおいしそうだ。




 
2022/05/29(日) 20:41:01.16ID:Ty/zI/vZ0
関東の出汁ってなんであんなに黒いの?
醤油の原液?
https://i.imgur.com/JMCqiG2.jpg
2022/05/29(日) 20:41:13.49ID:tI0/EkP70
白あん美味しいよね
2022/05/29(日) 20:41:15.85ID:5jZvJ1UD0
>>799
百人一首にあったけど、バカだから皇居の園遊会で映る小さい山かと思ってた
ありがとう
2022/05/29(日) 20:43:01.67ID:xtOc5dS70
>>844
大阪と東京の水の硬度の問題な、鰹と昆布
こら カツオ!
2022/05/29(日) 20:43:15.17ID:R1iY2EVT0
定期的に立つなこのスレ
849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:44:46.66ID:jfPaTBS90
大判焼きの名前の由来は愛媛だったんだな
知らんかった、愛媛は日切焼が有名だが

https://www.nichireifoods.co.jp/brand/imagawayaki/whats.html
2022/05/29(日) 20:45:12.96ID:v1/qPZxt0
>>844
蕎麦は関東の濃い奴がうまい
うどんは関西の薄い奴がうまい
2022/05/29(日) 20:45:14.88ID:g1+w73V40
>>579
俺的には長野土産。
852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:46:52.84ID:ViA/+Bh30
>>1
今川義元に由来してんのか?
853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:46:52.85ID:YI4QyWcx0
近年はたい焼きしか、みなくなったなぁ、、、
2022/05/29(日) 20:46:59.94ID:YV664AV60
>>600
新居浜ですね
形が少し違いますね
どら焼きみたいな形です
2022/05/29(日) 20:47:04.22ID:yBr2P7Ue0
柳饅頭のスレか
2022/05/29(日) 20:47:44.92ID:Jb52uJ/v0
このネタ何回やるんだよ
少しは新しい情報追加するとかしろ
2022/05/29(日) 20:47:51.58ID:ckqhUS0y0
太鼓饅
858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:48:38.06ID:oEMjNvBH0
公文書に書く必要が発生したらなんと表記されるのか
2022/05/29(日) 20:48:39.55ID:xtOc5dS7O
回転焼き一択だろアホ!
2022/05/29(日) 20:48:46.97ID:p4mrXX8p0
小さな頃から蜂楽饅頭を食べて来たから、転勤で他の地域に住んで鯛焼きや回転焼き食べても満足出来ないから、いっその事こと買わなくなった
郷愁ってややこしい、食べたいなぁ…
2022/05/29(日) 20:48:50.01ID:g1+w73V40
>>77
東京区部だが今川焼って言ってる。
時々大判焼きpと言うこともある。

知識的に今川焼でも大判焼でも回転焼でも理解出来るが御座候とかは無理。
862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:49:04.20ID:0HIOUrlv0
回転焼・・今川焼
いやいや・・太鼓饅頭とも言うところも有るな!

饅頭商を営むと!
こないしといたら解るやろ。

で、これはいつまでやりはったん?
2022/05/29(日) 20:50:58.23ID:MR9oMPnc0
>>720
【大阪の人間は図々しい】
京都在住の軍事貴族だった源氏は大阪に住んでいたわけではないのに、大阪の武士だと勘違いしている大阪人って結構多いよね
伊勢平氏も京都在住の軍事貴族だけど三重の人は特に主張しないものね
伊勢の平氏は河内、摂津の源氏より地元武士との結び付きが強固だったのにも関わらずだ

【戦犯オオサカ】
源氏の地盤である河内や摂津の武士モドキはどいつもこいつもクソヘッタレの弱兵ばかりで頼りにならない
源氏の家人といえば昔から関東の兵だったので
京から近い伊勢に兵力をもつ平家のように危急の戦いでは関東から武士を集められない
だから平治の乱で数十騎の源氏は数百騎の平家に負けた
2022/05/29(日) 20:51:51.25ID:W6Fj6S5j0
あん入りホットケーキといえば世界にも通用する
材料てほぼ同じだよね
外国人呼んで儲けなきゃいけないんだし
2022/05/29(日) 20:52:10.73ID:0uMB+gFX0
下級国民が好きだよねこの食べ物
866ニューノーマルの名無しさん(千葉県)
垢版 |
2022/05/29(日) 20:53:16.84ID:PFbEAekt0
太鼓焼きだとばかり思ってたは
867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:53:28.01ID:zyjhu9RB0
2ヶ月に1回くらいで上がってくるな
大判焼きに決まってるだろ
セブンイレブンが混乱まねいたんだよ
2022/05/29(日) 20:53:32.68ID:tpyY9/Aj0
地元だとロケット焼きとか言われてたな
今思うとどのへんがロケットかわからん
869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:54:21.25ID:wRtgIwpR0
 




https://www.gozasoro.co.jp/products
御座候は、商品メニューの最後のほうに大衆中華が入ってる。
それって大阪の551の蓬莱じゃん。
アイスキャンディーまで551と同じだ。
全く、一貫して無いなあ。


https://taiyaki.co.jp/menu.html
天然たいやき 鳴門鯛焼本舗 のほうのメニューは、
一貫して和菓子だけの歴史のある古風な和菓子店。




 
2022/05/29(日) 20:54:21.79ID:xtOc5dS70
>>865
コロナ化が長くて、冷凍のこの手の和食的おやつが売れてるんだよ
871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:54:27.34ID:RcbH5FDY0
>>804
商品名でもある
2022/05/29(日) 20:54:33.71ID:A1v9ccsn0
広島は二重焼きです
御座候(お店)で二重焼きを買うんです
ややこしいですね
2022/05/29(日) 20:54:34.61ID:XN/EokXI0
>>2
道民以外は長野のあれを思い浮かべる
874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:54:50.46ID:x9yznERb0
辞書で想像

①今川さまでいらっしゃいます→お今焼きでございまつ→御座(いま)候
②席(ざぶとん)→坐→座
ざぶとん焼きでございます

鈴木健二のクイズ番組風でこのあたりやろ
2022/05/29(日) 20:55:20.74ID:mr7terzE0
山形県民多くて草
2022/05/29(日) 20:55:21.48ID:w2HsuyGl0
うちの地元じゃコンジョ焼きっていったるけんど
877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:55:55.49ID:RcbH5FDY0
>>812
それは形が違うから別物
2022/05/29(日) 20:56:51.87ID:/ya/76OW0
長浜市はしばらく
879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:57:03.78ID:82b548xB0
富山だか「ぱんじゅう」って言ってた。多分、パンと饅頭の親戚だからかと
2022/05/29(日) 20:57:52.26ID:enomwMtS0
>>824
一応だけど絵になってるよな
そこそこ描き慣れてる
2022/05/29(日) 20:58:28.21ID:xtOc5dS70
>>869
大阪人だけど、鳴門鯛焼本舗は店がかなり減ってきてな
ウチの娘が悲しんでるw コーナンのたい焼きの倍の値段なのがな
味は1.2倍くらいだが
2022/05/29(日) 20:58:45.17ID:1Akvg3M70
今川焼きって今川義元入ってないよな
鯛焼きかよって思う
883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:58:49.43ID:RcbH5FDY0
>>844
醤油の違いも有るだろ?
薄口と濃口
2022/05/29(日) 21:00:00.09ID:1Akvg3M70
>>2
お焼きってチヂミになんか入れたやつだろ
甘いと思わない
885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 21:00:01.73ID:RCUvIn+M0
このきんつばのうまいこと!
886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 21:00:42.29ID:5Wm73IEd0
太鼓まんじゅう
子供のときは最高のおやつだったな
2022/05/29(日) 21:00:54.40ID:5Ar+i3/60
【話題】あのお菓子なんて呼ぶ? 今川焼、大判焼き、回転焼き…え、33種類も呼び方があるの?★2 [ひぃぃ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638276194/1
ひぃぃ ★[sage] 投稿日:2021/11/30(火) 21:43:14.05 ID:vYs7Bgwi9

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)前回のスレはこれやな、全部見ているわけじゃないが
2022/05/29(日) 21:01:45.12ID:Qsc2Wuud0
>>882
というか今川焼きは今川義元関係ないぞ
2022/05/29(日) 21:04:12.88ID:MR9oMPnc0
>>720
普段威勢のいいことを言っているハンキン大阪は、いざというときに真っ先に逃げるヤデ♪
東京兵=レイテで奮戦
横浜兵=硫黄島で奮戦
名古屋兵=サイパンで奮戦
岡山兵=ルソンで奮戦
松山兵=沖縄で奮戦
福岡兵=ビルマで奮戦
大阪兵=ノモンハンとシコウ作戦で仮病(笑)

サッカー日本代表現役最多神奈川県
サッカー日本代表スタメン最多神奈川県
サッカー日本代表のエース伊東遠藤三笘神奈川県
神奈川兵=レイテの精鋭49連隊
大阪兵=万年警備兵弱兵8連隊(笑)
2022/05/29(日) 21:05:54.78ID:G0Ui9Bll0
>>28
関西のコンビニだと豚まんも肉まんも売ってる
2022/05/29(日) 21:06:15.42ID:zcGD9y0K0
>>798
>人工衛星饅頭って営業してる?

神戸、湊川の人工衛星饅頭なら、週3日くらいしか営業していない。

いつ営業しているかは、分からない。
基本は午後のみの営業。
マスターの体調次第の様だ。
2022/05/29(日) 21:07:46.48ID:MR9oMPnc0
甲陽軍鑑で大名今川家滅亡の戦犯とされている三浦右衛門ってどこ出身?

甲陽軍鑑
・三河以東の東国武士はどこも強敵
・特に信濃勢は恐るべき相手
・武蔵武士は個人の戦闘能力が高い
・関東武士は騎馬戦を好む
・東海では三河が最強
・三河武士は戦慣れしている
・三河勢5千で関西勢2万に対抗できる
・家康軍の戦死者を見ると敵に背を向けている者は一人も居ない
・信長軍は数は多いが一兵、一兵は大したことない
・信長軍限定では美濃兵が最強
・尾張から都までの間では一戦ごとに我々と力の差が開いて行く
・尾張>伊勢>近江>山城(最弱)
・五畿内の侍は町人に似ている
・名将は元就、氏康、信玄、謙信、若手では信長、家康
・臆病な大将は大内義隆、上杉憲政、今川氏真
・今川家滅亡の元凶は上方浪人の武藤、のちの三浦右衛門
2022/05/29(日) 21:10:22.67ID:H44x3UMY0
>>891
ありがとう
また寄ってみます
894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 21:10:38.47ID:DX0Qv4cW0
みたらし団子が西の方だと甘くないのが衝撃だった
895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 21:10:39.16ID:JCGY2b1f0
横浜高島屋の地下に御座候あるんだよね
2022/05/29(日) 21:20:16.62ID:zHBbH04b0
>>519
回転焼きと蜂楽饅頭は別
福岡がみんな蜂楽饅頭とはいってない
2022/05/29(日) 21:20:39.86ID:3nPNalkr0
埼玉は今川焼一択
2022/05/29(日) 21:21:06.98ID:xT0nMp4I0
>>516
やっちろ育ちなのに
水俣の蜂楽饅頭ば知らんとですか?(´・ω・`)
2022/05/29(日) 21:21:45.32ID:2x5frlmX0
>>894
(´-`).oO(みたらしあんが甘くないって単なるしょうゆ味)

まぁそれはそれで美味しそうだけどw
900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 21:22:27.91ID:CeZI1T0A0
「大判焼き」だなあ
901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 21:22:41.65ID:XWXouLkU0
おばんやき
2022/05/29(日) 21:23:49.49ID:EHc27XCh0
今川焼きか大判焼きだけど回転焼きでも何でもイメージする物は一緒だな
2022/05/29(日) 21:25:47.01ID:k0pTfyDP0
>>10
ハッピーになれますように
904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 21:26:14.70ID:IbMrqfmm0
>>1
おやき
905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 21:26:16.96ID:itYlIxf+0
関東のところてんには酸っぱいのがあって、知らずに食べた関西人はむせる
906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 21:26:51.88ID:IbMrqfmm0
>>905
なんで黒蜜じゃないのか理解に苦しむ
907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 21:27:06.71ID:wRtgIwpR0
 




>>891
神戸だけど、たい焼きだったという記憶。

大丸かそごうの地下に無かったかな。




 
908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 21:27:10.50ID:tVETcB9x0
丸いのしかないの?
四角の方が作りやすいと思うんだけど
909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 21:29:38.31ID:wRtgIwpR0
 




江戸は、末期になるとたい焼き。
いかにもおいしそうに進化していった。

西元町の三越でたい焼きだった。




 
2022/05/29(日) 21:31:50.46ID:6VSL02bE0
義士焼きだろ
2022/05/29(日) 21:33:57.34ID:3OJPPjGq0
回転焼きとかキモいネーミングだね
流石大阪 
2022/05/29(日) 21:34:14.91ID:5Ar+i3/60
>>908
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)四角いたこ焼きとかも作りやすいのか?
913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 21:34:24.68ID:PD4gwdbU0
>>696

物を知らない田舎者だな


家康が受け継いだ遺伝子一覧

源義家
源義国
足利義兼(初代源姓足利氏)
一色公深(初代一色氏)
今川国氏(初代今川氏)
吉良長氏(初代吉良氏)
源為朝、
安達盛長
足助重範
楠木正成


■今川記(1553年成立)より

松平信光(第3代目当主)
正室:一色氏の娘

一色満範の娘の仮定する

源義家→義国→義康→足利義兼(初代源姓足利氏)→義氏→泰氏→一色公深(初代一色氏)→範氏(母親は今川国氏(初代今川氏)の娘)→範光→詮範→満範→娘→松平親忠→長親→信忠→清康→広忠→徳川家康

■熊野国造家 和田家系図より

松平親忠(第4代目当主)
正室:鈴木重勝の娘

・加茂(足助)重長→足助重秀(母親は源為朝の娘)→重朝(母親は安達盛長の娘)→重方→親方→貞親→重範→鈴木重員(母親は楠木正成の娘)→重勝→娘→松平長親→信忠→清康→広忠→徳川家康
914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 21:34:31.40ID:tTv3EJCs0
10年以上前に山形で食べたチーズあじまんが忘れられない。
TUYとのコラボ商品だったかな?
915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 21:35:30.05ID:IbMrqfmm0
>>914
なんか岐阜でも食った気がする
チーズ入り
2022/05/29(日) 21:35:47.26ID:kWXGkeXC0
回転焼きなんて言ったことないわ
御座候か大判焼き
2022/05/29(日) 21:37:24.15ID:ZmX03XeW0
今川焼きか大判焼きだな
回転焼きとかマイナー勢が乗っかろうとすんな見苦しいw
918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 21:38:22.66ID:73QZZw2t0
ふーまんじゃろーが
919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 21:38:50.74ID:/IOcvjiN0
佐賀では
デンジャラス焼き
920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 21:39:18.97ID:/x1Ac7A10
>>906
黒蜜をかけたらあんみつじゃないかと理解に苦しむ
921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 21:41:29.45ID:gjDxjNJi0
大判焼きだな
2022/05/29(日) 21:42:37.04ID:uH2XeRl60
100以上もあるのか
柳田国男が生きてれば興味を示したかも
2022/05/29(日) 21:42:42.08ID:G+LDuOKl0
ホットケーキミックス
あんこ

木の葉製品多すぎ
もみじ、どらやき、鯛焼き、などなど

こんなんに高い金払いたくない
家で食えるだろ
2022/05/29(日) 21:45:33.12ID:xtOc5dS70
>>916
>>917
生まれ育った県名を書いてくれるか
925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 21:46:42.73ID:NcYmuX3V0
回転焼きはおっさんには大きすぎる
2022/05/29(日) 21:47:38.33ID:FDwUhZzj0
>>905
知っててもむせるw
2022/05/29(日) 21:48:18.49ID:YA3LU5Zl0
変哲もないお菓子なんだからなんだって良いよ
自分が名付けた訳でもなし
2022/05/29(日) 21:48:30.34ID:xtOc5dS70
>>906
ところてんって、関西人だと甘いのしか食ったことないわな
関東バージョンの味がわからねえ、つうかいまさら食わないけど
2022/05/29(日) 21:48:51.08ID:H44x3UMY0
このネタとか難読地名とか定番のローテーション
2022/05/29(日) 21:51:12.83ID:H44x3UMY0
>>928
神戸出身だけど酸っぱいのしか知らなかった
京都で初めて甘いの食って衝撃受けた記憶
2022/05/29(日) 21:52:26.21ID:cxVKm92g0
千葉だけど今川焼きと大判焼きしか聞いたことない
932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 21:55:14.07ID:CmrFj2/q0
広島県民に広島焼きって言うと怒るらしいな
どうでもええがなw
2022/05/29(日) 21:55:18.02ID:vNxYXZJz0
大判焼きやろ
2022/05/29(日) 21:55:29.38ID:FDwUhZzj0
>>928
東日本の心太は酢醤油。和辛子もお好みで入れて食う。
夏場の食欲が無くさっぱりしたもの食べたい時に食べるもの。

黒蜜の心太は完全にオヤツだよな?
2022/05/29(日) 21:56:14.65ID:p519U4yd0
今頃カムカムのステマ?w
2022/05/29(日) 21:57:18.68ID:P7oNk4sM0
大判焼きの命名は四国が発祥で全国に広がった
四国から東海地方まで広がってるのに大判焼きが浸透しない関西のプライドを感じる
2022/05/29(日) 21:57:22.37ID:+Gva2c7Z0
大阪だけど回転焼きと大判焼き半々くらいだったような
祭の夜店くらいでしか見かけなかったから店によって色々呼び名あるんだなと思ってた
2022/05/29(日) 21:57:53.27ID:xtOc5dS70
>>934
ところてん っておやつ以外になにを思うのか
子供のオヤツな、大人になって食った記憶がない
939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 21:58:18.77ID:eHd9/3uk0
ところてんが甘くないって信じられないby大阪人
夏の甘味なら冷たくて甘いのが普通でしょ。
940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 21:59:39.14ID:JTjXy1270
関西が今川焼きだと思ってた
滋賀は50年前から今川焼き
2022/05/29(日) 22:01:05.65ID:+pnWgGzK0
回転焼きwww聞いたことねーよw

てか本当に事実なら「品がない」よな関西人は本当に なんで???
2022/05/29(日) 22:01:27.04ID:7L2pxvbM0
>>931
千葉の一部は静岡の大名と同じだから。
943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 22:01:27.97ID:6hV+1tLB0
回転焼きって何が回転してんだろ
アクロバティックな由来を期待してしまう
944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 22:02:48.12ID:yc045l3A0
>>916
御座候がホームページで回転焼きって言ってんのに
945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 22:02:56.58ID:/x1Ac7A10
>>939
>夏の甘味なら冷たくて甘いのが普通でしょ

そりゃあ甘味は甘いのが普通だと思うぞ
関東のところてんは甘味じゃないというだけで
2022/05/29(日) 22:04:04.38ID:PXudzyTz0
>>944 それがどないしたんや?関西では御座候やろ
2022/05/29(日) 22:05:02.65ID:xtOc5dS70
>>941
ググルの検索してみたよ。その結果な

回転焼き 約 18,700,000 件 (0.79 秒)
大判焼き 約 6,170,000 件 (0.67 秒)
今川焼き 約 2,110,000 件 (0.58 秒)
御座候  約 1,210,000 件 (0.66 秒)

圧倒的に回転焼きじゃないかとw
2022/05/29(日) 22:05:13.06ID:u2L6vdSL0
たいやきのほうが好き
2022/05/29(日) 22:05:13.69ID:Y1lefFgz0
>>939
九州だけど
ところてんは合わせ酢とゴマと刻みのりとかかけて食う
食事の時の小鉢的なポジション
甘味扱いしてるのは見たことないわ
950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 22:05:53.92ID:Dr91vTvO0
今川焼きって回転焼きのことなのか
2022/05/29(日) 22:06:26.49ID:FOPLMAQf0
回転焼きなんて聞いたことないぞ
2022/05/29(日) 22:07:29.78ID:Zg+ZYMFN0
兵庫県は回転焼き
御座候はアンコが凄くたくさん入ってるので、御座候以外に御座候なんて言わない。

御座候には、カスタードとかが無いので弱小店が回転焼きとして売ってる。
953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 22:07:32.22ID:Dr91vTvO0
太鼓慢
蜂楽饅頭
954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 22:07:32.71ID:gnKg5zL/0
>>946
御座候が回転焼きって言ってんのに全否定w
2022/05/29(日) 22:07:58.75ID:cxVKm92g0
>>942
へー歴史の勉強になるなぁ
2022/05/29(日) 22:08:11.86ID:Rv+jCUdm0
名前以上に同じ見た目で味全然違うのが難しい
2022/05/29(日) 22:08:12.70ID:K+Y7QBFs0
>>711
こんなお菓子見たことも食べたことも無い沖縄生まれ沖縄育ちの沖縄県民です
目の前に出されてこれの名前は何ですか?と聞かれたらどら焼きですか?と答えるかもしれません

今川焼きは何となく聞いた事あるかも知れませんが大判焼きとか回転焼きとかは全く知りません。このスレで初めて知りました
958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 22:08:15.35ID:JTjXy1270
子供の頃よく親が買ってた
新聞紙に包んでるの
959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 22:08:24.08ID:Dr91vTvO0
>>939
ところてんは酸っぱいもんだよ
2022/05/29(日) 22:08:40.40ID:eXc9uc7O0
冷凍食品に今川焼きって書いてあると、イラっとしてたけど
最近、回転焼きも発売されてほっこりした
2022/05/29(日) 22:08:44.32ID:xtOc5dS70
>>949
大阪に限らず、関西エリアはご飯時には出さないよ
お茶うけといういか、子供のオヤツというか
3時のオヤツ的な扱いなので、スイーツ的なもん
962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 22:09:16.27ID:61dPr0gp0
阪神百貨店の御座候やないとあかん。
963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 22:09:19.55ID:uXfo0SeI0
>>1
おやきじゃないかwww
2022/05/29(日) 22:09:41.87ID:Zg+ZYMFN0
>>960
アンコ メチャクチャ少ないよな
関東じゃデフォなん?
965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 22:10:06.91ID:eHd9/3uk0
>>949
大阪以外じゃおかずよりなんだね。大阪人はおやつより。
わらび餅とかあの辺と同じ位置。
2022/05/29(日) 22:10:07.59ID:6UoKQRPF0
ワシの地域では二重焼きと言うな
同じ物が関東では今川焼きと言われとるとゆうのは知っとったがね
967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 22:10:11.94ID:Dr91vTvO0
東京の鯛焼きには感心したよ
外がパリッとして尻尾ギリギリまで餡が詰まってる
968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 22:10:36.58ID:9WMUjFaX0
横綱饅頭
2022/05/29(日) 22:10:47.99ID:eXc9uc7O0
おやきとか言う奴は韓国料理だされても、黙って食えよw
2022/05/29(日) 22:10:55.48ID:C99Bb2d+0
なんでここまで商品名が増えたのかそっちのが気になる
971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 22:11:18.88ID:Dr91vTvO0
北九州は太鼓饅頭だね
972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 22:11:55.70ID:RJqn/wSc0
今川焼きだろ
名前に風情もある
なんだよ回転焼きて
2022/05/29(日) 22:12:03.83ID:X6ScyuXr0
なんで大阪だけ突拍子もない名前になるん?
コブラ返りとかさ?

日本人じゃないから?
974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 22:12:11.61ID:6hV+1tLB0
お腹が空いてきたー
2022/05/29(日) 22:12:32.50ID:JFSzjEgO0
都まんじゅうって言ってくれんと分からんわ
976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 22:12:57.32ID:Dr91vTvO0
回転まんじゅうは食べ応えがあるね
餡がどっしりして
2022/05/29(日) 22:13:01.63ID:kWXGkeXC0
御座候って今95円か
安いよな
2022/05/29(日) 22:14:00.85ID:Zg+ZYMFN0
御座候95円

兵庫の回転焼きは御座候の価格を超える事は決してないので、
回転焼きの値段で年齢が分かる  昔は20円だったなー  とかジジイが言う
2022/05/29(日) 22:14:48.66ID:fg9Um1kl0
>>961
全国的には冷奴と同じ立ち位置だよ。
ほぼ酢醤油。
980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 22:14:55.10ID:BCXKSrNg0
>>1
品川巻も田舎だと海苔巻って言うよな
2022/05/29(日) 22:15:20.32ID:2O1/giOp0
きんつば
2022/05/29(日) 22:15:28.43ID:+nZmYAnw0
早漏
2022/05/29(日) 22:16:15.55ID:L++gtF2F0
今川焼は大判焼きより小ぶりだったな
2022/05/29(日) 22:16:20.25ID:kWXGkeXC0
>>924 >>944
兵庫だけど、家で食べるのは御座候で
スーパーでたこ焼きみたいに出店してる店があって
暖簾が大判焼きだったんよね
985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 22:16:46.92ID:a45voHAO0
>>973
蝸牛考

大阪は日本で最も新しい言葉を生み出す土壌がある
2022/05/29(日) 22:17:14.04ID:x+XNXVDR0
これなに?→大判焼き
今川焼き→わかるそう呼ぶこともある
回転焼き→回転?大阪焼きのことか?
御座候→物体として認識できない
2022/05/29(日) 22:17:17.63ID:X6ScyuXr0
>>985
誰も使わないけどなww
988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 22:17:32.61ID:a45voHAO0
>>984
東海地方が資本の店かも?
989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 22:18:02.30ID:a45voHAO0
>>987
これからなんだよ
蝸牛考とはそういうもの
2022/05/29(日) 22:18:14.93ID:xtOc5dS70
>>979
全国は知らないけど、酸っぱいのは無いわw
それだと子供食わないだろ。甘いから食ってたけど
今の子供はそもそも食わないだろうけどな、ウチの子でも
2022/05/29(日) 22:20:47.92ID:6UoKQRPF0
>>990
料理は何でも東京より大阪の方がレベルが高いと思ってる俺でもところてんだけは大阪違うと思うw
992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 22:20:57.74ID:RJqn/wSc0
丸い鯛焼きということで
2022/05/29(日) 22:21:22.83ID:gvmXWCHv0
埼玉
あま太郎焼き
じまん焼き
2022/05/29(日) 22:21:45.32ID:qhn5GNo90
熊本だけど蜂来饅頭か回転饅頭だな
2022/05/29(日) 22:22:07.67ID:cxVKm92g0
ところてん?酢醤油で青のりゴマにカラシじゃないの?
子供の頃は入ってる水をきることを知らなくてなんか薄いなーと思いながら食べていた
2022/05/29(日) 22:22:12.28ID:WPwcUM6a0
名前は何でもいいからこの焼いたやつを食べたくなった
明日買ってくる
997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 22:22:38.96ID:/x1Ac7A10
>>989
ネットが発達した現代で
柳田なんて過去の遺物を掘り出してきて
これからって
ギャグかな?
2022/05/29(日) 22:22:41.62ID:6UoKQRPF0
熊本と言えば太平燕が大好き
熊本行くと絶対食べる
999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 22:23:26.17ID:3RO+xO9U0
今川焼きだな
なんで今川なのか
2022/05/29(日) 22:23:33.17ID:lodgkJUw0
この話題何十回目だ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 43分 45秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況