X

【国際】インドで“浄化”された川の水 州首相が飲み体調崩し病院へ搬送 [朝一から閉店までφ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/07/23(土) 20:06:24.19ID:CC5f3FyM9
2022/7/23 19:30

 インドで浄化活動が進む川の水を直接、飲んだ州のトップが体調を崩して病院に運ばれました。

 インド北部にあるパンジャブ州の首相は17日、22周年を迎えた地元の川の浄化活動を記念して川を視察した際、水をコップですくって直接、飲んでみせました。

 しかし、現地メディアによりますと、数日後、この州首相は体調を崩して病院に運ばれたということです。

 関係者は川の水を飲んだことが体調不良につながったと話しているということです。

 インドでは生活排水などが十分な処理をされずに多くの河川に流れていて、水質汚染が問題となっています。

(C) CABLE NEWS NETWORK 2022

https://news.ksb.co.jp/ann/article/14677871
2名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:06:55.13ID:egwL7Fqk0
ギャグかよ
2022/07/23(土) 20:07:01.38ID:dsp9Y/aW0
首相が浄化されちゃったかー
2022/07/23(土) 20:07:06.32ID:9QUPOjXC0
スレタイで草
2022/07/23(土) 20:07:32.53ID:UMl2thIR0
ヴォエッ!
2022/07/23(土) 20:07:34.16ID:0/vsPd/o0
ワロた
2022/07/23(土) 20:07:36.48ID:kC758oFS0
科学をもうちょい勉強しましょうね
2022/07/23(土) 20:07:38.20ID:Nc0UFt4m0
絶対臭い
2022/07/23(土) 20:07:46.81ID:buqwQ4cd0
飲んだ振りではなくて、ちゃんと飲んでるのは凄いよね w
2022/07/23(土) 20:07:51.85ID:LlSIzuOV0
ケツフク水にもなりゃしねぇ
2022/07/23(土) 20:07:53.39ID:pAQt8khW0
非ナチ化されちゃったか・・・
12ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:07:57.61ID:Z6RopSMG0
死んだ水
2022/07/23(土) 20:08:04.46ID:8IeHqFi10
川の水を浄化して飲んだのかと思ったら、そのまま飲んだのか。そりゃダメでしょ。
2022/07/23(土) 20:08:21.62ID:Z/hbEDzr0
年寄りの冷や水で草
緑色に見える川の時点で飲んだら駄目なんだが
2022/07/23(土) 20:08:23.96ID:gBO+LvAZ0
アホなのか
16ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:08:42.74ID:vlqIoFUX0
正気カイワレ
2022/07/23(土) 20:08:45.50ID:kGwMrsRd0
ほうれん草?
18ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:09:33.38ID:N+WzP9Jp0
お祈りしたから浄化できたと思ったんだろ
2022/07/23(土) 20:09:41.97ID:VIJ/ZAro0
穢が落ちただけで物理はまだでした
2022/07/23(土) 20:09:44.95ID:lu2wjdJK0
水道水飲める国は珍しい
外国行ったら水は買うものだと思っといた方がいい
2022/07/23(土) 20:09:53.30ID:aTIXmTKm0
トリチウム水?
2022/07/23(土) 20:09:57.58ID:toUQGt980
え、インド人でそんな弱い人がいるなんて…
23ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:10:17.64ID:aQObXkZY0
あかんあかん
2022/07/23(土) 20:10:26.27ID:wz1fsIRm0
ガンジス川の水😢
2022/07/23(土) 20:10:29.82ID:LOZxg/oF0
ほんまにやばいんやな、インドの川・・・
2022/07/23(土) 20:10:32.13ID:xlN0eXOu0
スマンちょっと笑ってしまった
2022/07/23(土) 20:10:37.78ID:5mSIy8b20
飲んで応援
2022/07/23(土) 20:10:43.38ID:o2FWeQD+0
汚水は 浄化だー!!
2022/07/23(土) 20:10:43.68ID:gmLoS5gg0
悪いことしたことがあるから浄化で苦しんでるの?
2022/07/23(土) 20:10:59.88ID:7FgooGsJ0
命懸けのパフォーマンス
2022/07/23(土) 20:11:00.56ID:YS1uRTJE0
ワロタ
32ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:11:24.94ID:jkB/lhF90
俺この人好きw
2022/07/23(土) 20:11:43.24ID:49REWoS60
飲料不適
ちゃんと煮沸しないとな
34ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:12:04.05ID:b8kt1Zyg0
これどーすんの
35ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:12:24.09ID:E9uCMvBO0
川の水はそりゃあダメだろう!わかるだろ!
36ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:12:31.99ID:sgRDxXkd0
下水垂れ流しの水をコップ一気飲みするチャレンジャー
2022/07/23(土) 20:12:54.06ID:4Zehn3ci0
菅原文太「浄化って何かね?」
2022/07/23(土) 20:13:00.65ID:QLr6Yqwc0
>>1
東電も見ず飲まないとなw
39ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:13:07.46ID:ZG3YVBpL0
水が綺麗すぎて身体が受け付けなかったんだろうなぁ
40ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:13:30.20ID:8f+/NZCj0
東電も処置水はよ飲めや。
2022/07/23(土) 20:13:38.48ID:EiNWx6A90
インド人も納得
2022/07/23(土) 20:13:50.21ID:eZ30sJvx0
ワロタ
2022/07/23(土) 20:14:12.00ID:7acP7z/f0
製薬工場の排水が流れ込む薬剤耐性菌だらけの湖がインドにあった気が(´・ω・`)
2022/07/23(土) 20:14:28.11ID:Z6qgBpnv0
遺体も平気で川に捨てるからなインドは
45ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:14:47.50ID:SFjycqhM0
インドは死体とかも流すんだろ?
そりゃ無理だ
46ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:15:02.46ID:uL3LE4NN0
原発の処理水も関係者みなさんに飲んで安全アピールして欲しいね
47ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:15:03.48ID:5rOUm/sL0
世界一汚いだろインドは
2022/07/23(土) 20:15:04.64ID:C3nFWS+i0
コントやってんじゃねえんだぞ
2022/07/23(土) 20:15:15.61ID:a8H7q+on0
ワロタw
普通にやばいだろ
2022/07/23(土) 20:15:28.79ID:bZ6ygTEm0
浄化が足りぬ
2022/07/23(土) 20:15:31.43ID:fMbacQWG0
浄化の意味わかってるんかい
52ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:15:43.12ID:cLoU8GUl0
掬った水と飲む水を別にするマジック用のコップでも作れば良かったな
53ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:15:46.11ID:jJMRGUeh0
インドは日本かw
54ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:16:00.83ID:JvgyQAkC0
コントか
55ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:16:20.67ID:tdgMZDon0
ジョーカーは誰だ
2022/07/23(土) 20:16:25.33ID:JS94F/uD0
>>40
思った
東電社員もコップ一杯でいいから海へ放出するフクシマの水を飲めよ
2022/07/23(土) 20:16:35.90ID:t/uCOeia0
ちょっとまってください…
浄水施設完成記念的な話だと思ったら直で…
2022/07/23(土) 20:16:43.56ID:4v3jZQkk0
無茶なことを
昔は空気吸うだけで下痢するといわれていた
2022/07/23(土) 20:16:45.52ID:os6c+J+M0
ヒマラヤ山脈の直ぐ側なのにもう水が汚染されてるのかよ
60ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:16:59.05ID:LTvj311g0
赤痢やろね
61ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:17:08.88ID:TM4CJQic0
飲んで応援(してもらう)
2022/07/23(土) 20:17:24.58ID:lFSi/4B70
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
2022/07/23(土) 20:17:25.76ID:9ZqNaQYN0
インドはまず水道水を浄化しなきゃ
2022/07/23(土) 20:17:38.60ID:A4+7IRwW0
そりゃそうだろ
死んでもおかしくないよね
65ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:17:52.72ID:QBeoImiy0
水ってのは綺麗なようでも汚いのよ
2022/07/23(土) 20:17:53.78ID:N/EeKDjo0
真なるお父様の体液が混じった聖なるお水なんだろ
2022/07/23(土) 20:18:17.32ID:q2CbWxAR0
いかに東京五輪のトライアスロンが危険だったかよく分かるわ
マーライオン大量発生してたし
68ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:18:31.83ID:iMxjupVG0
無茶すんな~(笑)
69ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:18:52.97ID:m4M8emj50
カレー食うのやめるわ
2022/07/23(土) 20:18:57.22ID:ppHGylEi0
水道敷設してもすぐダメになりそう
下水も言わずもがな
民度がすべてですよ
2022/07/23(土) 20:19:01.59ID:4v3jZQkk0
>>59
下水上水ほぼないし、動物だっていっぱいいる
糞垂れ流しよ。日本だって危ないぞ
2022/07/23(土) 20:19:06.97ID:hadwkuph0
馬鹿な首相w
これがインドクオリティ
2022/07/23(土) 20:19:11.12ID:eSEM54e70
これインド人も笑うらしいな
2022/07/23(土) 20:19:11.98ID:XlhiEPgd0
死んだらこいつもガンジスに流すんだろ
インドw
2022/07/23(土) 20:19:14.66ID:BPfrzfFY0
>>63
まずインド人自身を浄化しないと
2022/07/23(土) 20:19:37.04ID:PZ+tQPCa0
安定のインド赤痢ネタ?
77ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:19:50.87ID:5SyqkEN/0
民主党かよw
2022/07/23(土) 20:19:52.36ID:lrVz3uNh0
インドって水道水も飲んじゃいけないところだろ
2022/07/23(土) 20:20:03.98ID:SQKN51OR0
ごめん、さっき上流で◯◯◯したわw by現地民
2022/07/23(土) 20:20:32.22ID:VgYcTUzA0
>>67
ゴール地点の地獄絵図なwww
コロナ以上に救急車が並んでた理由もよく分かるwwww
2022/07/23(土) 20:20:37.99ID:BcNS1CUe0
見習って大阪の府知事や市長も道頓堀の水を飲もう
82ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:20:41.28ID:veQG2xtc0
インドで生水を飲む危険性を一番よく知ってるのが現地人だろうに・・・。
2022/07/23(土) 20:20:42.34ID:c253yCT/0
体をはって危険を告知したか
2022/07/23(土) 20:20:46.20ID:VwWZBima0
浄化の意味が違うんじゃね? 祈祷上げただけ。
2022/07/23(土) 20:20:53.65ID:51VUADjn0
川から直接飲んだのかよ。アホすぎるだろ。
2022/07/23(土) 20:20:58.44ID:1PCVfCRE0
浄化できてなかったということか…
責任者シベリア送りもんだろこれ
87ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:21:00.55ID:9IrcyPdH0
信心が足りないから
88ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:21:09.73ID:T5n8D4hG0
ガンジス川に大便小便死体流す国だろw
元はエベレスト山のおいしい水なのか知らんが
衛生観念のゼロの国ってアホでもわかるレベル
2022/07/23(土) 20:21:10.09ID:04yI2W5z0
ガンジス川のバッタフライ
2022/07/23(土) 20:21:13.57ID:g/e4TcTm0
イベルメクチンが効く正体だろ、感謝して飲め、反ワク
2022/07/23(土) 20:21:15.37ID:M0itskqI0
インド人でも耐えられないのか…
2022/07/23(土) 20:21:18.85ID:nR4tHRhH0
直ちに影響ありか
93ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:21:28.55ID:9UrknPaU0
>>82
浄化したってパフォーマンスみたいだよ
カイワレ食ってた人とかいたよね
2022/07/23(土) 20:21:29.61ID:/s+64pIJ0
インドの川はやばいだろ
2022/07/23(土) 20:21:38.53ID:xGL9lG/M0
毒が下っているだけ、有難やぁ
2022/07/23(土) 20:21:49.95ID:M0itskqI0
つーか水のきれいな日本ですら川は飲まないぞw
2022/07/23(土) 20:21:53.47ID:lHzSN2Dm0
炭と砂利と小石とで作れるらしい浄水でも無理?
日本で売ってる浄水器でも無理?
98ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:21:59.94ID:QzgVuqgS0
インド人でも腹壊すんだ
日本人が飲んだら死んじゃうな
2022/07/23(土) 20:22:04.77ID:SQKN51OR0
日本は安全な国なんですよ!
インドの水は綺麗なんですよ!
マスクなんてしなくていい!

からの〜
2022/07/23(土) 20:22:07.56ID:UH/CSEJV0
インド人もインド疲れしたりしないのか
2022/07/23(土) 20:22:08.46ID:XLfPiizk0
これでも実は東京湾河口よりずっと綺麗なのだ
102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:22:10.83ID:QGfHYa6W0
等級ドエルアルスの主婦、障害者を侮辱
103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:22:13.12ID:yiLypX5y0
素晴らしい首相だな。
みずから体を張ってこの水飲んだらヤバいぞって示してる。
104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:22:20.29ID:KHzKxazO0
海外じゃドリンクの氷すら気を付けろと言われてるのに
2022/07/23(土) 20:22:45.61ID:WJsSkFtS0
道頓堀に飛び込むの定期的にいるけどあれお腹壊さないのだろうか?
106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:22:49.26ID:5SyqkEN/0
これがきっかけでインドの水が綺麗になると良いな
インド頑張れw
107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:22:50.55ID:SFjycqhM0
浄化する前ならどうなってたんだろうな
2022/07/23(土) 20:23:19.94ID:LN003r/y0
透明な色で流れてたら飲んでも大丈夫ってベアさんが言ってた
2022/07/23(土) 20:23:23.44ID:51VUADjn0
昔は山の湧き水など飲んだものだが、今はピロリ菌とか知識があるから無理。
2022/07/23(土) 20:23:33.26ID:UigkXCuu0
ハイソな暮らしし過ぎで、ガンジス川で沐浴したり口ゆすいでなかったのか
2022/07/23(土) 20:23:35.74ID:BNqTbJXU0
わざと?
2022/07/23(土) 20:23:57.93ID:lHzSN2Dm0
日本一汚い沼として有名だった手賀沼を綺麗にした方法でなんとかできないんかな
2022/07/23(土) 20:24:03.00ID:RcSbLAGb0
(´・ω・`)インドの川の水なんて沸かしても飲めないでしょ
2022/07/23(土) 20:24:39.20ID:CXKA6jQ50
勇気ありすぎるだろ
2022/07/23(土) 20:24:52.80ID:ogagA0H70
かっけー
2022/07/23(土) 20:25:04.55ID:6kEWDHDv0
浄化ってサイババみたいなのが手をかざすとかの怪しげな宗教儀式でやってそう
2022/07/23(土) 20:25:10.10ID:51VUADjn0
>>113
100℃でも死なない菌があるらしいからな。インドなんか無理。
118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:25:17.95ID:sgRDxXkd0
取り巻きにも煽るのとオイオイって顔してるのがいるな
2022/07/23(土) 20:25:24.63ID:7VbdAEMb0
でも現地民はもっと汚かった水を生活用水にしてたんでしょ?
州首相は清潔な暮らしをしていて抵抗がなかったのかな?
2022/07/23(土) 20:25:24.69ID:/SpT3dXE0
正にこれだ
https://i.imgur.com/Mnb9Tof.jpg
2022/07/23(土) 20:25:29.46ID:Z/hbEDzr0
まぁ日本人はインドを馬鹿にしてるけど
実は富裕層の絶対数だと既にインドが日本を抜いてるんだわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2022/07/23(土) 20:25:47.75ID:TQV/Jzr90
そら川の水そのまま飲むなよw
日本ですら川の水なんか飲まんわ
2022/07/23(土) 20:26:03.03ID:B37cmy3N0
アホだけど日本の政治家共に比べたら偉いよ
2022/07/23(土) 20:26:16.17ID:OVGqmZbQ0
ガンジスのおいしい水もしくわインドのめぐみとか売ってたら買うかね?
2022/07/23(土) 20:26:29.14ID:JkVUjz6i0
インド人嘘つかない
2022/07/23(土) 20:26:32.24ID:CHLl7V4f0
日本の処理された下水でも飲んだら体調崩す可能性高いわ
処理された結果どういうものになるのか全く理解してないんだな
2022/07/23(土) 20:26:33.33ID:oxW965V/0
インド人としたことが
2022/07/23(土) 20:26:35.07ID:6kEWDHDv0
日本もオリンピックに備えて東京湾の浄化とか言って文鮮明の精子を海にバラまいたりしてそう
129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:26:40.74ID:bv35Pv+90
さすがインド、レベル高い笑いだなw
2022/07/23(土) 20:26:44.82ID:ZBjrohn+0
聖水飲んだから
アンデッド浄化かな
2022/07/23(土) 20:26:47.59ID:6imK/z+w0
そりゃ水銀や化学物質、工場の有害物質などたれ流しだろうからな
2022/07/23(土) 20:26:47.85ID:QtYyTOLP0
なんでやねん
2022/07/23(土) 20:26:48.24ID:9iIIxdAa0
インド人もびっくり
2022/07/23(土) 20:27:04.08ID:/yOgCoRP0
ちゃんとオチがあるのが素晴らしい
2022/07/23(土) 20:27:09.28ID:A4+7IRwW0
>>121
でもお前富裕層じゃないじゃん
136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:27:24.71ID:aQm+3ple0
>>1
インドの川の水そのまま飲むとか馬鹿なの?
昔フランス領ポリネシアでの核実験で大穴開いた海でフランスの大臣が調子に乗って泳いで見せて病気になってたよな
馬鹿フランスはまだ核実験での現地民死にまくりを認めず無視してるカスゴミ
2022/07/23(土) 20:27:58.74ID:6kEWDHDv0
その州知首相の心が穢れてたから浄化されちゃったんだろ
2022/07/23(土) 20:28:14.33ID:7fNoDZak0
>>120
大会費用ピンハネされてそう
2022/07/23(土) 20:28:22.12ID:uxvt5ALl0
納豆菌で綺麗にするって活動してる人みたことある
140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:28:25.90ID:Ee9h1Ryr0
インドに行ったらシャワーの水ですら口に入れないようにする日本人が飲んだら即死だろうな
2022/07/23(土) 20:28:27.66ID:Z/hbEDzr0
> 2020年に日本で1億円以上の収入を稼ぎ出したのは22589人 (労働者3048人に1人:0.033%)


>インド国内の富裕層は、西部マハラシュトラ州に集中しているようだ。中国系メディアのフルン(胡潤)・インディアによると、
>年間収入が100万米ドル(約1億900万円)を超える世帯、いわゆる「百万長者」は昨年時点でインド国内に41万2,000世帯存在


富が涌きだすゴールドラッシュ状態のインドと、沈み腐る日本の対比よ
インドは格差問題があるもののその富裕層の人口もどんどん拡大していっている
2022/07/23(土) 20:28:48.38ID:3J3RhEBr0
チベット付近ならチャレンジするかもしれんけどバンジャーブはなぁ。。。
2022/07/23(土) 20:29:02.52ID:yvEBSnKT0
インド人でも病院に駆け込む汚さね
144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:29:14.77ID:XNMZPt450
身を挺して・・・毒素や謎のアメーバとかならこのまま死ぬかもな
背後のオレンジ服の(飲んじまったぁ!?)な動きがすべてを物語ってるっていうか、
コップの水の色を見たら明らかに濁ってるだろうに無茶しやがって・・・
145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:29:19.75ID:eOqj9H/k0
ほんとに飲んでることにびっくり
こんなの飲んだふりだろJK
2022/07/23(土) 20:29:27.83ID:uOCh6iaG0
倒れて良かったのだろう
危険な水なのに飲んで耐えてしまっていたら、今後の施策に悪い影響を及ぼすおそれもある
2022/07/23(土) 20:29:30.01ID:d7P9NgyG0
白河の清き流れに魚住まず
濁りしパンジャブ 腹下すなり
2022/07/23(土) 20:30:46.51ID:8TLeL7gb0
川の水なんて日本でも飲んではいけません
149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:31:02.04ID:GW9HVMeT0
インドではミネラルウォーターもそのまま飲んではいけないんだよ
150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:31:06.08ID:Wc7uYBJ90
水道水ならともかく川の水は駄目でしょ。
2022/07/23(土) 20:31:14.64ID:AtIqq6yl0
>>120
東京湾はガンジス川の倍以上大腸菌が繁殖してるんだからしょうがないだろ
ブリーチ大量に撒いてそれなんだよ
2022/07/23(土) 20:31:41.58ID:c253yCT/0
>>150
インドは水道の水ものめないよーん
2022/07/23(土) 20:31:47.37ID:ms8czPEA0
水質調査とか事前にやらないのか
2022/07/23(土) 20:31:56.26ID:nraDzog+0
まあ飲まなきゃ飲まないで晒されるしな
155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:32:10.98ID:Nwgpd6v20
自然界に排水できるレベルの消毒と飲用水では安全基準が違うだろ?
2022/07/23(土) 20:32:45.02ID:g6VEF7DK0
飲む前から脳は相当悪かったようだな
2022/07/23(土) 20:33:15.91ID:qDHZY0jc0
東電もやれよ
2022/07/23(土) 20:33:29.36ID:Z/hbEDzr0
「人民服と自転車が群れを成す光景」昔の中国を馬鹿にするイメージ画像でホルホルしてたら
いつの間にか中国から札束ビンタ喰らう側になってたが
インド経済は後10年で日本を確実に追い抜く
一度抜かれた後はがんがん差をつけられて気付けばインド人相手に土下座するまで落ちぶれる
確定未来
2022/07/23(土) 20:33:36.86ID:/aJ26PlE0
特別な訓練を受けています
2022/07/23(土) 20:33:37.83ID:prAyuVBd0
ジャプだって直飲みしたらこうなるわ
161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:34:05.42ID:Wc7uYBJ90
>>1
見るからに清流とは良いガタイな。
https://i.imgur.com/kw33Emf.jpg
2022/07/23(土) 20:34:20.26ID:gBO+LvAZ0
誰も注意するやつおらんかったんかいw
2022/07/23(土) 20:34:20.54ID:JMjekrhi0
コントかよ
2022/07/23(土) 20:35:09.78ID:gW5grfGt0
インドの庶民は川の水汲んで飲んでたとしても
当然、上流階級は清潔な水で生活してるわけだからな
同じ免疫なんかないぞ
2022/07/23(土) 20:35:09.82ID:GDluu/LC0
日本という前例もあるのに真似しちゃダメだって
166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:35:20.05ID:g1P+gAmc0
>>1
無茶しやがって(AA略)
2022/07/23(土) 20:35:46.22ID:d6oPAW4V0
身体張っててエライ
168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:36:40.30ID:6HpExqQW0
お大事に。しかしこういうノリ嫌いではないw
169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:36:55.78ID:nu0P5tF00
これ思い出した

汚染がれき食べて埼玉県市長死亡
2012年03月31日 | 日記
汚染がれきを目の前で匂いをかぎ、放射性物質を大量に吸い込んだ、埼玉県日高市の市長、大沢幸夫市長(73)が27日に心肺停止状態で倒れ、同市内の埼玉医大国際医療センターで死去した。
2022/07/23(土) 20:37:18.20ID:ZWegqQhh0
>>120
酷いwww
これどこの国のやつ?ww
2022/07/23(土) 20:37:30.65ID:zov/wTjv0
桃太郎インガンジス
2022/07/23(土) 20:37:42.92ID:DsFTIePC0
これで本腰入れるだろ(笑)
173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:38:32.06ID:ucNCfYRE0
この人インド人なのにガンジス川で沐浴した事無いんだろうか?
弱すぎるだろ
174あっ、
垢版 |
2022/07/23(土) 20:38:32.83ID:awdtTakx0
昔は大国だったんだろうな
もしかして、🇬🇧イギリスも古代インドにいたとか?
2022/07/23(土) 20:38:45.77ID:t/uCOeia0
ガンジス川って汚れ過ぎてて、もう魚や水生生物ほとんど死滅してそう。
2022/07/23(土) 20:39:11.58ID:XlhiEPgd0
川きたねえw
昆布茶みたいな色じゃん
アホだろこいつ
2022/07/23(土) 20:40:03.98ID:K9VMyaZk0
本当に水が汚な過ぎると汚れた場所を好む牡蠣とかも死んじゃうもんな
2022/07/23(土) 20:40:29.41ID:+xSuAZ5M0
お腹壊したとか軽く言ってるけど、あそこの水ヤバいウィルスや寄生虫でウヨウヨしてるらしいじゃん
日本人が飲んだら大変ない事になる
2022/07/23(土) 20:40:35.11ID:iTyzA42f0
>>1
わろた
180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:40:42.43ID:E/8R095D0
もしかして透明だから飲んでも大丈夫理論?
2022/07/23(土) 20:41:16.53ID:fRtqst5t0
ガンガーリバー
2022/07/23(土) 20:41:39.91ID:+O/5dBKs0
ワクで免疫不全してヤバいでしょ
2022/07/23(土) 20:41:42.20ID:PEbE4TnV0
信心が足りないんだろう
184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:41:49.04ID:sqROHPDu0
日本でも原発の処理水飲んで体調壊した議員がいたよね
2022/07/23(土) 20:41:55.09ID:Gwcpx3Rj0
生水飲めるのは地球上で日本のごく一部地域だけ
186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:42:11.29ID:apP6xgD+0
ガンジス川なんてウンコも死体も浮いてんのによー飲むわ
宗教的には聖なる河なんだろうけど
科学的見地でいい加減に考えるべき
187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:42:36.83ID:wP5Zavpz0
泥は簡単に濾過出来ても、ヒ素やカドミウム等の有害無機物は、イオン交換樹脂等を使うなりしない限り、通常の方法では濾過出来ないからな
2022/07/23(土) 20:42:51.44ID:+wGLKbSB0
浄化ってまさか祈祷とかでやってるんじゃ・・・
2022/07/23(土) 20:42:51.72ID:WMOcSI0H0
浄化したって生水はだめだよ
レジオネラ菌とかよっぽど冷たい水じゃない居るし
2022/07/23(土) 20:43:40.15ID:RcSbLAGb0
(´・ω・`)超下痢でお尻の穴ダメになってそう
2022/07/23(土) 20:43:50.75ID:7acP7z/f0
>>141
>インドは格差問題があるものの
インドも中国も格差問題あるから安く使える労働力があるので
富豪が増えるとも言えるかも(´・ω・`)
2022/07/23(土) 20:43:53.54ID:aGGcI5w00
暗殺?
193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:44:10.99ID:fcVH1Rpo0
>>2
いや、この州首相が「邪悪だった」という事じゃないのかな?
2022/07/23(土) 20:44:18.62ID:yV/J7ePl0
糞尿川か
195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:44:34.86ID:LhPlvDAy0
ちなみに
ターバンしてるインド人は
シーク教徒

インドのヒンズー教が最もメジャーなので、
日本人の「インド人=ターバン」のステレオタイプは実は少数派インド人
2022/07/23(土) 20:44:37.62ID:9hBxbgEC0
インドの多摩川
2022/07/23(土) 20:44:38.06ID:25RSiBLm0
あの川に含まれてないものって逆になんだろうね
水に溶ける物質は何でも流れてそう
排泄物、生ゴミ、調味料、洗剤、重金属、髪の毛、塗料、
198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:44:57.89ID:8f+/NZCj0
>>169
これ初めて知った。
やっぱ死んだやつおったんや。
2022/07/23(土) 20:44:58.83ID:jnj5PNIX0
むちゃしやがって
200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:45:00.86ID:sqROHPDu0
もしかして、インド人なのに浄化された水を飲んだからお腹壊したんじゃあねえ ?
2022/07/23(土) 20:45:04.12ID:iRVTrGlq0
どうかしてるぜ
2022/07/23(土) 20:45:11.55ID:h8GWdy7x0
儀式か何かで「浄化」した水を飲んだのかと思った
203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:45:14.32ID:yPAbkU250
澄んだ水かと思ったらドブ水でわろた
2022/07/23(土) 20:45:14.68ID:WEK7W3hy0
未だにこういった原理主義が蔓延ってるようでは人類に未来はないな
この州首相が体を張って示したんだから科学をもう少し思想に取り入れてみてはいかが?
2022/07/23(土) 20:45:17.58ID:Z/hbEDzr0
>>174
今まさにインドは大国としての地位を取り戻し世界上位に上り詰めている黄金期の入り口なんだが…
なおここ20年間でインド定義の中間層(年間所得5千~3万5千ドル)は29から50%に拡大しており、国全体が豊かになっている
富裕層および超富裕層も急激に拡大しており豊かさが止まらない
2022/07/23(土) 20:45:32.02ID:25RSiBLm0
バイ菌もいっぱい流れている
2022/07/23(土) 20:45:33.64ID:pjFmSTaI0
インドじゃ推定7割以上がコロナに感染してるんだよな
感染前の丈夫な体の感覚で飲んでしまったのか
2022/07/23(土) 20:45:50.53ID:LaX97RWH0
いまだにか沐浴してるんだろ?当たり前だ
2022/07/23(土) 20:46:27.59ID:RIQa+gPf0
外国人が浸かると皮膚がただれるからやめとけとか聞くよね
210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:46:27.65ID:sqROHPDu0
>>169
がれきを食べて ?
2022/07/23(土) 20:46:36.43ID:yKkI51j20
インド人ってどっから水飲んでるの?
ミネラルウォーターかうの?
212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:46:39.44ID:eVAUdjQQ0
今日イチワロタ
213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:48:07.31ID:NkL2xah/0
ガンジス川に浸かると浄化されるんだっけ?
2022/07/23(土) 20:48:11.44ID:WMOcSI0H0
>>208
塩素が入ってれば貯水槽でホームレスが風呂代わりにしても腹壊さないけどね
2022/07/23(土) 20:48:11.92ID:i7DfUecl0
>>121
>>141
お前馬鹿だろ それ自慢できることじゃないし

GDPは日本より少ないのに富裕層は日本より多くて
貧困層は日本の何倍なんだよってw

格差どころの騒ぎじゃねえぞw
2022/07/23(土) 20:48:15.62ID:QVz9rC3A0
浄水された川の水じゃなくて街中?の川の水を直接飲んだのか
生き物が住めるほどキレイになればなるほど雑菌やらは増えるしなあ
2022/07/23(土) 20:48:26.28ID:fTfnHOjr0
せめて沸かしてよw
2022/07/23(土) 20:48:53.50ID:OWntVg+A0
東電の役員も汚染水飲まないと
219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:48:59.48ID:nMv18pR40
きれいな水は体に合わんのや。ウンコ水がええねん。
220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:49:11.28ID:eefDD25G0
>>186
ウンコも死体もということは、聖水(意味深)も混じってるだろう。
2022/07/23(土) 20:49:13.42ID:squYTeER0
>>214
ホント?>>120
2022/07/23(土) 20:49:27.44ID:UigkXCuu0
>>112
単純に川の水の浄水なら高度浄水処理で飲水にはできそうだけど
川の浄化となると流れ込んでくる汚水を下水道整備やゴミ回収システムなんかと共にやらなきゃならんので一大事業だろうね
2022/07/23(土) 20:49:28.00ID:i7DfUecl0
>>205
でも俺はインド人に生まれ無くてよかったと思う
お前はインドに移住すれば良いんじゃないかな
224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:49:50.48ID:yKkI51j20
日本の川でも上流じゃないと腹壊すと思うわ
225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:49:51.31ID:WtXVYPt50
カイワレ食ってた元総理大臣が一言
226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:49:54.54ID:lwTgnSRR0
これがインドジョークか
2022/07/23(土) 20:49:59.12ID:QwcTznTF0
インド人もビックリ
2022/07/23(土) 20:50:13.08ID:lqaxUKxv0
インド人でも腹壊すんだな
2022/07/23(土) 20:50:57.12ID:2Wxsq3+N0
あ ほ く さ
2022/07/23(土) 20:51:16.18ID:tkqHVrOz0
日本だって川の水に塩素入れて殺菌してる
直接飲むのってヤバイ
2022/07/23(土) 20:51:29.79ID:IRA4+51x0
さては口だけ達者な部下に騙されたなw
232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:51:32.31ID:ma+M98Wj0
>>1
日本の川でもよっぽど上流じゃなきゃ無理だろ。

インドでちょっと前よりもきれいに成った程度の川の水なんて飲めるわけない。
インドの街をちょっと歩けば一瞬で理解できるだろ。

病原菌やら重金属汚染やら煮沸したって飲めないよ。

これ、飲んで入院になって逆に良かっただろ。
住民が真似して飲んだら被害者増えまくる。
233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:51:35.52ID:33p0YdyX0
>>1
原発再稼働厨が放射性汚染水飲んでもピンピンしてるのとはエラい違いだな

ん?
まだ飲んでない?
何で原発再稼働厨は自ら安全だと断言する汚染水を飲んで応援しないんだ?
234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:51:42.80ID:P83Lxjft0
>>1
ワロス
235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:51:46.08ID:/lGej6HM0
コント?
236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:51:52.84ID:Phhuki5+0
これだけ科学が進んで、いつまでそんなもんに頼っていくんだ
237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:52:14.07ID:nGrpiCka0
>>224
上高地でも川の水飲めば腹壊すと思うぞ
2022/07/23(土) 20:52:26.74ID:/P5bwkj+0
自殺行為じゃん
239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:52:29.41ID:TErG89y40
>>232
日本でも危ないのにね
2022/07/23(土) 20:52:33.48ID:zn664eQw0
カンジダ川
2022/07/23(土) 20:52:37.68ID:10tWjznX0
ワロタwwww
2022/07/23(土) 20:52:49.61ID:wp3HZmo+0
日本の沢の水でもそのまま飲まないってのに頭おかしいのか
243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:52:54.40ID:5iny1m3n0
位の高い僧侶が祈祷したんだろう
2022/07/23(土) 20:53:04.83ID:nLPzUEKc0
分子レベルで溶け込んだ毒物を安全なレベルまで除去するのは昔の日本くらい
これからは無理だな
2022/07/23(土) 20:53:16.49ID:10tWjznX0
岸田と壺ウヨも福島処理水飲めや
2022/07/23(土) 20:53:16.74ID:nNIR0sEs0
日本だからだとか関係なく生水は危険よ
寄生虫を体で飼いたいなら止めはしないけど
2022/07/23(土) 20:53:34.57ID:pjFmSTaI0
インドは4世紀ごろからヒンドゥーで沐浴してんでしょ
もはや川の水程度じゃなんともない遺伝子に塗り変わってるはず
もしかしたら浄化したから腹を壊したのかもしれない
2022/07/23(土) 20:53:50.48ID:bhICpzRE0
煮沸して蒸留水を飲め
これならどんな水でもいけるでえ
249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:53:58.09ID:RauNExW+0
>>120
直ちに影響はない
250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:57:36.80ID:d3tzLeoO0
日本人以外の衛生観念って想像以上に鈍感だからな
2022/07/23(土) 20:57:47.36ID:YiQiobYq0
ガンジスみたいなもんだろ?工業廃水、汚物、死体、汚染物質のオンパレード
そんなもん浄化したところで飲めるかい
2022/07/23(土) 20:57:48.00ID:5WcGIS4+0
何で飲んでみようになったのか。
浄化したとして川の水飲まないよね。
こういう意味のわからないことするのがインドだよな。
2022/07/23(土) 20:57:51.91ID:TUBxYkVL0
関係者は川の水を飲んだことが体調不良につながったと話しているということです
↑海外ってこういうところが正直でいいよね。
日本だとかならず否定する。
官房長官が濃厚接触者居ないとか見え透いた嘘つくし
2022/07/23(土) 20:57:55.87ID:o3VmZmk0
浄化したやつを飲めよw
2022/07/23(土) 20:58:01.65ID:T+n207ae0
アホやなー
DASH海岸の水だって生で飲めんぞ
2022/07/23(土) 20:58:22.05ID:1yzb6eVi0
壺にいれとかなきゃな
257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:58:24.74ID:xfxW5/Os0
こういう奴は嫌いじゃないぞwww
258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:58:49.30ID:0nfcu0cb0
インド人も腹下すんだなびっくりだわ
2022/07/23(土) 20:59:08.85ID:iP5m8Isi0
代ゼミ中学グリーンにいた頃、社会の先生がインド旅行の話をしてくれたな。

折角インドまで来たのだからとガンジス河で沐浴をしようとしたら、あまりに
汚かったので腰までつかるだけにしたんだが、傍にいた親切なおじいさんに
「なっとらん」的な事を言われガッっと頭を掴まれてイジメの如き勢いで頭まで
浸からされてガンジスの聖水を飲んでしまい、その後腿が腫れ上がる謎の奇病に
かかったとか。
2022/07/23(土) 20:59:16.91ID:bZ6ygTEm0
見た感じ汚いがインド人にとっては透き通るような川に思えたんだろう
実際は焼いて川葬で流した死体が大量に沈んでそうだな
2022/07/23(土) 20:59:30.93ID:+4wFHx940
いつも飲んでいれば体調を崩すことはなかったのでは
2022/07/23(土) 20:59:41.43ID:3whqmvy40
浄化してない水を飲んだんかい
そりゃそうなるわ
2022/07/23(土) 20:59:42.54ID:10tWjznX0
安倍ちゃんが勧める聖なる壺に入れてから飲めば平気だったのにね
2022/07/23(土) 21:00:02.07ID:sdhrIxvk0
ただちに害があり過ぎる
どんな成分なのか気になるわ
265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:00:05.26ID:7k5EFVyY0
インドにギャクを学ぶことになるとはw
2022/07/23(土) 21:00:22.00ID:m92PcUrD0
カイワレ食ってた大臣いたなあ
のちに首相してたが
2022/07/23(土) 21:00:42.96ID:HrwBcsUY0
何しとんねん
268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:00:51.55ID:nGrpiCka0
岸田総理も福島原発の汚染水を海に放出する前に
飲んだらいいんじゃないですかね?
2022/07/23(土) 21:00:53.15ID:+4wFHx940
なあにかえって免疫力がつく
270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:00:58.87ID:oJH1NsTA0
水道水のレベルではなく
川に流すせるレベルの水だな
271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:01:11.80ID:FdoWK8eg0
高濃度汚染水
2022/07/23(土) 21:01:12.54ID:FOoSU5M80
ちゃんと飲んだってことは信じてたんやろう
州民は頭が上がらんな
273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:01:15.15ID:dpga0MB+0
安倍ちゃんが日本の下水道処理施設を売りに行けば良かった
2022/07/23(土) 21:01:31.99ID:2R/baGyd0
正直言ってこの首相には好感を持てる。有言実行とはまさにこのことだ。

その昔電力会社が原発の危険性を責められたとき、女性社員が原子炉?の施設に入って「安全です」とアピールする広報映像を作ってたけど、
上に逆らえぬ立場の社員ではなく社長自らが出演すれば説得力もなんぼか出るのに、と思った
2022/07/23(土) 21:02:10.22ID:45+rnoAe0
自らの体を持って証明したのかお大事に
2022/07/23(土) 21:02:10.35ID:N1+w/Fwd0
>>1
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)どんなに汚くても飲んで大丈夫な川は

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)ガンジスだけやで

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)どこの川なんや?
277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:02:44.74ID:7k5EFVyY0
インドの山奥で♪
2022/07/23(土) 21:03:08.07ID:fBtxK1uZ0
現地人のトップですら倒れる水を外国人が飲んだらどうなるんだろう。。。
2022/07/23(土) 21:03:28.81ID:f+yGRz930
>>120
ぴちゃぴちゃ音聞こえそう
でも大腸菌の中毒症状って大体こんなよな
280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:03:29.32ID:r/ZOwKyl0
>>161
子供でも飲んじゃダメってわかる色してる……
2022/07/23(土) 21:03:37.13ID:lf30Hjl/0
>>120
これどこだったっけ?
2022/07/23(土) 21:05:18.31ID:0C6DIOtc0
日本の政治家も見習えよ
2022/07/23(土) 21:05:18.91ID:obOGi4KN0
生水飲んで体調崩す?

インド人失格だろそれは
2022/07/23(土) 21:05:42.14ID:fBtxK1uZ0
>>248
蒸留器を生水で洗ってないといいけど
2022/07/23(土) 21:05:55.75ID:lwTgnSRR0
>>278
真面目な話、浸かっただけで病気になるレベル
2022/07/23(土) 21:06:47.67ID:Kaz6apBR0
生きて腸まで届きマース
2022/07/23(土) 21:07:07.18ID:roeLlxRb0
インドで綺麗になった川って、たぶん、日本の洪水のときの茶色い水ぐらいなんだと想像。
元がとんでもなくては汚いから、普通に汚い水になると、綺麗になったって感じるだけじゃね?
288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:07:31.87ID:iA+I00AX0
日本でも川の水飲む奴はいないのに
289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:07:59.13ID:telJNBZZ0
死体が流れる横で沐浴してんだもん
2022/07/23(土) 21:08:05.57ID:BM49IsJ/0
日本もフクイチの水、水俣の水飲むべき
逃げるな
291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:08:08.77ID:PoYnitQP0
工業排水・生活排水を浄化して川に流しても問題ないレベルにするのと川から取水した生水を飲用水として飲めるレベルに浄化するのは違う話なのにねえ
今までのドブ川と比べて実際に見た目がキレイになって成果出てたからテンション上がってつい飲んじゃったのかなあ
2022/07/23(土) 21:08:12.30ID:X+I6t1tt0
まぁ、インドだから
293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:08:17.53ID:7k5EFVyY0
◯◯のちょっといいとこ見てみたい
こんなコールが予想できる展開ですw
294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:09:27.27ID:+hVg6EKl0
大腸菌やばそうなのにようやるわ
カースト上の奴らは胃腸弱いのにパフォーマンスに力入れすぎ
2022/07/23(土) 21:09:33.11ID:q9m7pLQf0
普段から汚水飲んでるインド人なら平気なのに
お偉いさんはコレだから
2022/07/23(土) 21:09:39.21ID:Q0DZ/Z0H0
インド人嘘つかない
297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:09:46.97ID:0YXy1uJj0
無茶しやがって
298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:09:57.63ID:yKkI51j20
>>246
水道や井戸がない時代はどうしてたんだ?
全部煮沸して飲んでたのか?
299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:10:00.44ID:wM93C/fg0
ガンジス川の天然水はキレがありコクがある
2022/07/23(土) 21:10:13.20ID:5WcGIS4+0
>>291
その辺感覚が違うんだろうな。
思考がトレースできない。
さすが0の概念を発見した国でアル。
301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:10:20.94ID:n5pnvVM10
飲んでアピール!→病院に搬送
2022/07/23(土) 21:10:29.39ID:p1J7W6ZB0
日本でもやらねーよw
2022/07/23(土) 21:10:32.37ID:BtxBmqxx0
危険すぎる行為
304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:10:32.99ID:iA+I00AX0
>>295
コレラとかよく流行ってんじゃん
無理なものは無理なんじゃね
2022/07/23(土) 21:10:34.38ID:VN6UQppl0
笑わすなよ
2022/07/23(土) 21:10:36.51ID:vCLVv1Fo0
インドとかバングラデシュとか
路上や川がゴミだらけだよなぁ

画像をググると吐きそうになる
2022/07/23(土) 21:10:40.84ID:iP5m8Isi0
>>291
一方我が国は某市場の地下水を飲料水レベルまで浄化しようとした。
308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:10:49.86ID:7k5EFVyY0
>>299
まるでビールのようでもありワインのようでもあるな
2022/07/23(土) 21:11:27.86ID:JYvCBRcK0
インド人もビックリ
2022/07/23(土) 21:11:46.06ID:t7jbcuhD0
こういうのは事前にお薬飲んでおくとか仕掛けないのかよ
311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:11:48.62ID:12sOpUzg0
こういうことがあるから麻生さんも飲まんわな
2022/07/23(土) 21:12:07.86ID:S9IKid2K0
>>298
そのまま飲んだり沸かして飲んだり
当時の流行り病なんてのは大体こういうところから
2022/07/23(土) 21:12:14.49ID:sdhrIxvk0
>>268
汚染水じゃなくて処理水な
あのレベルの水が危険だというなら、韓国が捨てた処理水で日本海の魚なんて食えません
飲めよ!って左ゴロに絡まれて飲んでやらぁ!と飲んでみせた役人かっこよかった
2022/07/23(土) 21:12:21.01ID:Go8Tvary0
まあインドの事だから宗教的浄化と科学的浄化をごっちゃにしてしまったんだろ
315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:12:23.79ID:4dMX8iX00
ちゃんと自分で飲む覚悟と正直に川の水が原因だって言っちゃう正直さ好きだわ
316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:12:34.38ID:iA+I00AX0
>>298
井戸水なら大丈夫だろ
あとは煮沸するかビールだのなんだの低アルコールの飲料作って飲むか
2022/07/23(土) 21:12:40.38ID:Q3b5Fn+70
立派な政治家
2022/07/23(土) 21:12:45.01ID:/hsDxCF00
>>298
昔の人の腹の中は寄生虫だらけよ。
どうせ長生きしないから問題ない。
319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:12:45.33ID:8nPR5RiG0
よく体調崩すだけで済んだな…
2022/07/23(土) 21:12:56.33ID:eeYZJpzC0
>>1
ウンコや動物の死骸へたすりゃ人間の死骸まで
ありとあらゆる汚物が流れるあのクソ汚ねぇ川の水飲んで体調崩すだけとか普段からどんだけゴミ水飲んで鍛えてんだよw
まともな日本人なら変な病気発祥して1~2週間で衰弱死しちまうわ
2022/07/23(土) 21:12:58.99ID:dRn/NKnw0
すまん
日本でもやらない
2022/07/23(土) 21:13:01.25ID:gzgvKcJh0
安全なカイワレや牛肉や水道水しか食べない日本の政治家とは違うな
323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:13:47.69ID:4dMX8iX00
>>319
浄化してたおかげだな
2022/07/23(土) 21:13:48.04ID:61j9HkjW0
寄生虫とか化学物質とかいっぱい入ってるんだよね?
2022/07/23(土) 21:14:18.72ID:B7azIV1O0
コップ一杯で体調崩すとかインドの川の水Tuee!
326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:14:55.00ID:iA+I00AX0
昔きれいな水の作り方習ったけど忘れたわ
砂利とか入れてろ化して煮沸してたような
2022/07/23(土) 21:15:18.03ID:zFRZoirs0
ほんとアホなんだと思う
2022/07/23(土) 21:16:20.83ID:3cZqbiiN0
ミネラルウォーターに差し替えるの忘れた?
2022/07/23(土) 21:16:26.56ID:6uHT7XKc0
浄化、あっ…
2022/07/23(土) 21:17:20.09ID:ylkVrrY30
ごっくんシーン
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1550693733649502208/pu/vid/480x480/IvpafBn7KvQzYG2q.mp4
2022/07/23(土) 21:17:26.81ID:lt2+S6CS0
ピロリじゃね?
2022/07/23(土) 21:17:31.11ID:lAhJSnYC0
浄化された川の水ってどういうこと?
川の水を浄化しろよ
2022/07/23(土) 21:17:54.22ID:7R3F9rs30
youtubeで動画あったからみたけど水汚かったぞw
334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:18:35.22ID:WR8jaCsf0
日本ですら川の水飲むなんてそうそうやらんのに
何故インドで出来ると思ったんだろう?
2022/07/23(土) 21:18:48.19ID:AZmAuaaC0
インドに旅行したとき生水に気をつけていたが、最後にくうこうのラウンジでオレンジ・ジュースを飲んで大変なことになり、帰りの飛行機の殆どの時間トイレにいた。
336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:19:30.33ID:yl3/cira0
インドで水なんか飲むもんじゃない
2022/07/23(土) 21:19:43.64ID:XHgpP9Fg0
ぶっちゃけ多摩川の水そのまま飲んでるようなもんだからな
死なないだけラッキー
2022/07/23(土) 21:20:42.87ID:n2I6GAtp0
きたねぇよw川の水緑色じゃねーか。
インヨウするには浄化不足だ。
339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:20:52.81ID:7k5EFVyY0
>>335
>オレンジ・ジュース

オレンジジュースでダメとか、インドは恐ろしいw
2022/07/23(土) 21:21:07.49ID:kbTqoac/0
聖水でダメージとかドラクエか
341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:22:22.21ID:uEaYQsRn0
日本の川でもやらないのに
2022/07/23(土) 21:22:44.40ID:nZsNKZOP0
フクイチ処理済み水の方が安全
2022/07/23(土) 21:22:53.45ID:26r2UR7F0
うんこ水はヤバいぞ
2022/07/23(土) 21:23:10.02ID:rYjMe9Ni0
科学的な浄化じゃなくて聖人とかによる浄化っしょ?
345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:23:49.49ID:CK9ExVt+0
あんな所に十数億犇めいてんのに水が綺麗なら世話ないな
346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:23:59.92ID:nbIEEWt/0
死体とうんこ流れてるガンジス川で泳ぐ人たちでもダメとかどんだけ汚れてんだよ
コップの中の水結構濁ってんな
日本人なら多分即死
347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:24:22.86ID:OWKWUypv0
>>342
否定しきれないのが怖いところ
2022/07/23(土) 21:24:34.68ID:5RuHLV4v0
川の水とか一度でも顕微鏡で覗けば川遊びなんかしたくなくなるよ
微生物うようよしてるからな
2022/07/23(土) 21:24:36.40ID:nZsNKZOP0
>>340
Rustとか7デイズだろ
汚水飲んで腹壊す
スカムなんかゲロ吐く
2022/07/23(土) 21:24:41.65ID:T1Nn/1q+0
日本はど田舎以外は下水は飲んでも問題ないレベルの処理水で放出されるけど
それでもニオイはやばいよな
2022/07/23(土) 21:24:55.42ID:z8tMlrEV0
こんなの逆に許すだろw
352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:25:08.39ID:iEYQNE3n0
麻生も福島の水は綺麗だ飲めるぐらいだって言っただけで飲まなかったのにな
中国にだったら飲んでから言えって突っ込まれて顔真っ赤にしちゃう統一仕草きめちゃったけど
353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:25:18.84ID:dxOvoSdx0
>>120
トライアスロンだっけ
2022/07/23(土) 21:26:00.88ID:dy4Q8LCY0
東京が世界中の記録を塗り替えダントツで汚いのは前回の五輪で水質調査やって確定してるので
355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:26:08.09ID:rAsGaw140
>>46
原発処理水とインドの川の水
どっちかを飲めと言われて
インド選ぶ奴なんていねえよw
2022/07/23(土) 21:26:21.02ID:8hjvU9Ur0
>>350
東京であれなんですがそれは
2022/07/23(土) 21:26:32.07ID:UmmOCgg50
コントかよ
2022/07/23(土) 21:26:33.49ID:DI0ShKHZ0
一杯だけなら誤飲かも知れない
2022/07/23(土) 21:26:59.31ID:XXbal7OA0
死体もウンコも流し放題の川は どうやっても下痢やで
2022/07/23(土) 21:27:27.91ID:THsUuPX10
大腸菌の数なら東京湾も負けんぞ
インドの川はウンコ以外も流れまくってるだろうが
2022/07/23(土) 21:27:37.26ID:mRfl8u8L0
日本だって川の水を飲んだら腹壊すは
362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:27:50.57ID:iA+I00AX0
昔屋台のラッシーですらアウトって聞いたのに
363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:28:03.81ID:dxOvoSdx0
鍛え抜かれたインド人の胃腸でも無理なんだな
364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:28:07.74ID:d6GArSK50
>>352
麻生だから飲まなかったとも取れるな
他の政治家なら汲んだフリしてミネラルウォーター持って来て、ほーら飲めますよくらい言いそう
365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:28:12.85ID:hqmluBAH0
無茶しやがって(´・ω・`)
2022/07/23(土) 21:28:42.82ID:PZ+tQPCa0
>>326
王家の紋章で読んだことあるわ
2022/07/23(土) 21:28:45.36ID:Qym79ojy0
>>354
死体水の数倍大腸菌あったのはびっくりした
ウンコ処理できず紙ごとそのまま流れてるとか…
2022/07/23(土) 21:29:04.64ID:aVYRNaWo0
悪質な罰ゲームだろw
2022/07/23(土) 21:29:19.39ID:FV0pKTwM0
慣れない日本人が飲んだら重症だろうな
ガンジス川入っただけで高熱出してた奴いたしな
2022/07/23(土) 21:29:41.87ID:MQYUV0aR0
インドの水じゃなくてもやばいだろ
バクテリアとかアメーバいたら脳食われて命落とすぞ
371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:29:44.62ID:/HMai6eT0
>>9
まあ政治家って自分だけは絶対安全な前提を整えてからじゃないとやらんからな
そういう意味ではよくやるわ
2022/07/23(土) 21:29:55.80ID:fcE/EvGE0
浄化されてないやーん!(バタンキュー)
373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:30:28.23ID:NgLbGhfe0
野生のインド人ならノーダメージだったハズ
日本人が飲むと同じ様になる
2022/07/23(土) 21:30:47.61ID:YVU64gk60
浄化って工業的なヤツじゃなくて霊的なヤツ?
そりゃアウトだろ。
375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:31:12.97ID:PoYnitQP0
>>335
ジュースだから平気と油断してると氷で当たるんだよね
2022/07/23(土) 21:31:15.05ID:ba/Lra2eO
例え日本の清流であっても生水はヤバいでしょ
一度煮沸させないと、
どんなバクテリヤか寄生虫の卵含まれてるか分からない
377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:31:23.48ID:EuVLjf9a0
体調崩すのも「浄化」のプロセスだぞ
2022/07/23(土) 21:31:38.66ID:oLjKDpEP0
>>367
東京の付近はインフラ古くて設備として一般の排水と下水の区別がないからな
379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:31:43.76ID:f9eQtV8s0
こういうのでいいんだよ
380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:31:47.36ID:CK9ExVt+0
インド人もポックリ
381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:31:55.55ID:COiRiMd+0
飲料水用の貯水湖に行ったことあるけど、やっぱり野ざらしのうちは臭いわ。ゴミも平気で水の中に落ちてるし、休みの日はみんなヨットとかで遊んでる
もちろん日本だぞ
2022/07/23(土) 21:32:30.92ID:/hsDxCF00
>>375
ジュース自体に問題がなくても
水道水で洗ったコップ使ってるからね。
383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:32:56.69ID:9fArMq9A0
インド旅行に行った知人は露店で川で洗った包丁でカットされたフルーツ食べて帰国後赤痢発症して隔離された
384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:33:05.97ID:iA+I00AX0
>>375
紅茶飲むのが一番無難なのでは
385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:33:09.84ID:9fArMq9A0
インド旅行に行った知人は露店で川で洗った包丁でカットされたフルーツ食べて帰国後赤痢発症して隔離された
2022/07/23(土) 21:33:18.87ID:T1Nn/1q+0
>>356
すまん分流式の話な
2022/07/23(土) 21:33:54.47ID:eK2u2TDN0
20歳でインド行ったとき、ガンジス川いった夜から体調崩したわ
足浸かったくらいだったんだけどな

上からも下からも吐きまくりで死ぬかと思ったわ。。。水飲んでも吐くし

現地の医者に薬もらって2、3日ぐらい寝込んだね

インドは便したら手で拭くしな 衛生面本当にヤバイ
388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:33:59.48ID:4bffCUBX0
インド人でも水に当たるとか
相当強力な毒素入ってるだろ
2022/07/23(土) 21:34:31.67ID:ak3PsDIu0
>>386
関東の主要都市は全て合流式ですお
2022/07/23(土) 21:34:39.15ID:4PXpQ9Ku0
岸田もフクイチの海に流してる処理水飲んでみてよ
2022/07/23(土) 21:34:47.62ID:TBzcgdIY0
インド人もガックリ
392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:34:48.31ID:JX5LaPW+0
それでも中国の川よりマシ
https://i.imgur.com/E5NEkn9.jpg
393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:34:57.13ID:iA+I00AX0
日本も昔屋台で買い食いして食中毒とか普通にあったんだよな
今のジジババ世代で子どものときに屋台で買い食い禁じられてた人は結構いる筈
2022/07/23(土) 21:35:05.40ID:/P5bwkj+0
絶対行きたくないわ
2022/07/23(土) 21:36:13.14ID:0EbKM4S20
川の水はどこ行ってもヤバいだろw
湧き水はいいんだっけ?
2022/07/23(土) 21:36:18.24ID:rFuxLhAa0
インドってまだ川に遺体流してんのかな?
その川で行水したりだ水飲んだりだしてんだもんなぁ
2022/07/23(土) 21:36:21.32ID:eZ30sJvx0
アメリカのIT企業のCEOは大体インド人
398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:36:29.08ID:SVkHuZzT0
>>387
目に見えない飛沫とかあるだろうしなぁ。一帯の空気からしてヤバそう
2022/07/23(土) 21:36:40.07ID:TBzcgdIY0
大学の時に夏休みにインドに行くって言ってた女の子が、夏休み明けに学校で会ったら即神仏みたいになってたな。
2022/07/23(土) 21:36:46.21ID:nZsNKZOP0
>>392
油絵みたい
2022/07/23(土) 21:37:12.84ID:lWjf/TEH0
ヴォエ!!
2022/07/23(土) 21:37:17.77ID:nZsNKZOP0
>>399
新ダイエット!
(命の補償なし)
2022/07/23(土) 21:37:25.96ID:fZwstDKt0
イン土人っていつまでもこの水準だよな
こりゃ中国に勝つとか無理だわ
2022/07/23(土) 21:37:37.29ID:1JqIP1AG0
東電も除染した水飲めよ
2022/07/23(土) 21:37:52.20ID:R8GNQO3l0
日本でも川の水は飲めないわ
ましてや・・
406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:38:08.74ID:CK9ExVt+0
>>387
この辺の紙幣がウンコ臭いとか当然の様に猫のウンコ着いて
いるってよく聞くよな
407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:38:21.51ID:j+LtjdbG0
管直人もカイワレ食って死んでたら勲四等ぐらい貰えたやろ
2022/07/23(土) 21:38:25.31ID:8P3YsqgZ0
悪い人じゃないんですよ
2022/07/23(土) 21:38:26.75ID:IV2anH/U0
>>389
そう
一時騒ぎになったムサコ💩もそうなんだよなぁ
戦後すぐの開発で老朽化したままでいい加減下水設備変えないといけないのに自治体すら誰も手を付けん
2022/07/23(土) 21:38:49.75ID:omNNj8uI0
🤗🥛→🤮→💀
411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:38:49.97ID:RVefIV/W0
日本人なんか売られてる水でも腹痛起こすよ
2022/07/23(土) 21:39:06.44ID:NJ2yk7d60
コロナが下水で出る時代になにやってんだ野蛮人
413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:39:15.43ID:bPGU2cP30
笑わしよんの
414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:39:36.47ID:LQ07Rh4I0
>>387
カレーも手で食う
2022/07/23(土) 21:39:36.81ID:YVU64gk60
>>403
人口で支那を超えるぞ?
2022/07/23(土) 21:39:41.75ID:5RuHLV4v0
>>393
60の母親がそれだな
2022/07/23(土) 21:39:55.77ID:UzxKsfoJ0
向こうの水に慣れてる現地人でこの有様かw
2022/07/23(土) 21:39:56.49ID:J0y/jSaQ0
ガンガーの水なんか飲めるか
2022/07/23(土) 21:40:13.34ID:rFEMu7sw0
なんで浄化されたと思ったのか
実はガンジスで沐浴してる奴らも
体調崩してんじゃねーのか
420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:40:35.21ID:iA+I00AX0
インドは知らんけどネパールは水道水もヤバいって聞いた
しょっちゅう断水するから汚染された地下水が水道管に入り込むんだと
2022/07/23(土) 21:40:36.65ID:vfM5niLX0
日本のヘドロ川の水なんて飲んだら確実に死ぬで
422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:41:00.76ID:wm4pEF6j0
>>411
ペットボトル自体が汚いとか?
2022/07/23(土) 21:41:33.28ID:iMhSeqWq0
飲むポーズだけじゃなくてちゃんとガッツリ飲んだってことか
結果的には病院送りだけど好感度は上がったわ
2022/07/23(土) 21:41:39.95ID:YVU64gk60
>>422
冷たい水がダメなんだろう。
2022/07/23(土) 21:41:49.17ID:fZwstDKt0
>>415
宗教的な価値観が強すぎて先進国と同じものがそのまま通用する人口って少ないんじゃないか
2022/07/23(土) 21:42:03.06ID:FexkRZ3X0
淨化って言ってもインドだからなぁー。
同じ川で、体洗って、排泄して、排泄して、のみ水にして、料理に使ってる。
427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:42:46.25ID:iA+I00AX0
>>424
やっぱり水そのものがヤバいのでは
2022/07/23(土) 21:42:51.18ID:KkNtPNBM0
>>422
大腸菌が生き残ってたとか塩素中毒とかそういうパターン
2022/07/23(土) 21:42:58.11ID:+bdXmOKJ0
日本でも川の水なんて飲まない。寄生虫のリスクあるから。
430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:43:21.48ID:CRVO5e360
2030冬季五輪 インドでやるべき
インドの 不潔さに アスリートたちも
鍛えられるでしょう

札幌 大便 五輪 は やめとけ
2022/07/23(土) 21:43:38.78ID:s49d7P7o0
インド行った時腹壊したな…
鉄壁だと思ってた俺の胃袋のガードを破ったのは後にも先にもインドだけだったわ
432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:44:14.26ID:0tQKrmq+0
えっと…ドリフのコント…?
2022/07/23(土) 21:44:17.20ID:T1Nn/1q+0
>>389
地方都市は殆ど分流
2022/07/23(土) 21:44:19.24ID:ptkYOwuX0
やべぇ…
2022/07/23(土) 21:44:42.99ID:+bdXmOKJ0
イモトアヤコもイッテQで海外ロケするときは常にお腹下してるって言ってたな
2022/07/23(土) 21:45:03.36ID:/hsDxCF00
>>427
DHMOは危険な化学物質だからね。
がん細胞の主成分はDHMOだし
犯罪者の99%以上が犯罪前1日以内にDHMOを接種している。
2022/07/23(土) 21:45:11.97ID:oZjesPjH0
水質検査したらヤバそうなの沢山出てきそう
ただこの州首相は人間的にはいい人そう
2022/07/23(土) 21:45:53.22ID:5RuHLV4v0
全然関係ないけど水戸の駅前のホテルに泊まって部屋の水道でうがいすると舌先がいつもピリピリしだして
3日くらいそれが残るんだよな 
439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:45:58.15ID:yFv5yUJB0
麻生も早く飲めよ
440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:46:25.09ID:BG2rVroZ0
日本人特に女性はラッシーを好むがあれでお腹を壊す
生水を使っているから
2022/07/23(土) 21:46:43.99ID:omNNj8uI0
下痢しすぎて痔になるわ
442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:46:55.28ID:THsUuPX10
>>350
むしろ処理能力的に田舎の方がキレイだろ
大量発生する汚水の処理にそんな時間とコスト掛けるの無理だし
2022/07/23(土) 21:47:11.99ID:omNNj8uI0
ただちに影響がある水
444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:47:16.67ID:myfYr4CI0
体を張ったコント!w
教育上良くないってBPOに訴えられる
445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:47:19.98ID:A8FwEoqr0
えーっと・・・
446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:47:44.33ID:dPX+6LVA0
2022/07/23(土) 21:48:01.07ID:LQaZNs3G0
>>433
人の数だけ大腸菌繁殖するのもあって都会ほど汚い
それに田舎ほど採用されている分流式は処理過程で完全に分けて処理するから排水面でも大腸菌が繁殖し辛い

水質的には

田舎>>>人糞そのまま放出の壁>>>>都会

の構図は昔から変わってないよ
2022/07/23(土) 21:48:02.89ID:vfM5niLX0
何か勘違いしてる人もいるけど
日本でも川の水なんて人の住んでない山の上流の川しか飲まれへんで
インドは都市部の川を聖なる川として綺麗にしようとしてるから日本よりすごいことやってるのよ
2022/07/23(土) 21:48:21.17ID:Frm2C7me0
浄化されかけたのは水ではなく命
2022/07/23(土) 21:48:36.51ID:wkhpK/g00
無茶しやがって
451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:49:10.31ID:fWtKhfp40
そんなに汚い国からやって来て日本で問題なくカレー屋やってるインド人すげーな
色んな意味で順応性が半端じゃないんだな
452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:49:22.90ID:trLpf2r10
統一「汚れてるから」
2022/07/23(土) 21:49:29.31ID:cAmeirNg0
綺麗に見える水でも危ないのに、これは明らかに汚いじゃん
2022/07/23(土) 21:49:54.63ID:7R3F9rs30
ヨガー
2022/07/23(土) 21:50:04.20ID:p4t2M0d70
日本の川は外国に比べれば急流でどんどん浄化される
大陸の川なんて溜水に近いから綺麗に見えても菌やウィルスが・・・
2022/07/23(土) 21:50:06.03ID:oZjesPjH0
>>448
北海道だとエキノコックスあるから絶対飲まない
2022/07/23(土) 21:50:16.21ID:N515m/oE0
浄化装置から出てきた直後の水を飲んでみせだのかと思ったら
458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:50:26.50ID:4bffCUBX0
日本人なら即死だった
2022/07/23(土) 21:50:39.37ID:RZjp+hAC0
川の水なんて日本人でも飲まんだろ
2022/07/23(土) 21:50:54.91ID:fZwstDKt0
>>451
インド人のカレー店で食事するとお腹壊しやすいんだけどまさかな
2022/07/23(土) 21:51:30.62ID:uzK1RJfI0
浄化って呪いでか
462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:51:41.89ID:Em5qSBOU0
この前世界地図を眺めてて初めて気が付いたんだけど
ガンジス川ってインドからバングラデシュに流れて行ってるんだね
上流のインドから色々流したものがバングラデシュに流れ着いて揉めたりしないのかな
463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:51:58.69ID:WKnfWY/R0
>>448
原虫がいるからどんなに綺麗でも川の水は飲めない
2022/07/23(土) 21:52:14.75ID:fZwstDKt0
>>456
そうなんか
俺子供の頃北海道にいたけど普通に川で良く遊んだわ
465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:52:18.63ID:SqcPRFo70
綺麗な水飲んで胃が拒否反応起こしたんだろ、インド人だし
2022/07/23(土) 21:52:26.58ID:rFEMu7sw0
ミネラルウォーターでも硬水軟水あるし
日本は軟水が多くて硬水で腹壊す人も居るのでは
467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:52:56.53ID:iA+I00AX0
タイ産のグリーンカレーの缶詰とココナツミルクで
みごとにあたったことあるは
2022/07/23(土) 21:53:25.02ID:oZ3trgzd0
>>456
じゃあ昔はなんの水のんでたのよ
2022/07/23(土) 21:53:42.36ID:9GA5lcDw0
インドって色々結構アレなんだけど、陽キャで何か憎めないなチャイナって感じなんだよなw
470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:53:54.18ID:cAgUUzzU0
インドの川の水なんて飲めるわけない
死なないだけマシ
2022/07/23(土) 21:53:55.66ID:P6KKeo120
汚いんじゃなくて、消毒薬ぶちこんだすぐ後の水だったんだろ
2022/07/23(土) 21:54:06.84ID:LTSeD/Qf0
我が州の聖なる川の水は清らかだ!
って事なんだけど、宗教的な意味合いが強かった。
インドの田舎だから、こんなもんだよ。宗教って要らないよね。
2022/07/23(土) 21:54:10.68ID:oZjesPjH0
>>464
遊ぶ位でこの州首相みたいなことしなければ大丈夫かと
小学校の遠足で引率教師から必ず言われたわ
2022/07/23(土) 21:54:36.31ID:omNNj8uI0
体に傷があると沐浴ヤベーんじゃないか?
475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:55:10.73ID:jsvGHpCa0
壺ですくわないから
476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:55:16.78ID:hnmhX5s+0
これで人を洗脳できるな
あなたの心の穢れにより、聖水を取り入れた好転反応で苦しむのです。苦が大きいほど、穢れている証拠。これが修行の第一歩です

強い奴はだんだん体が慣れてくるから、そのうちなんともなくなる
もし死人が出たら穢れに負けたと言えばいい。水の穢れに負けたのはほんとだし
477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:55:25.05ID:FVigHxYV0
インドダイエットまじに効く。
人生最大に痩せた。
インドに行った時、常に湯冷ましを飲んでいたがそれでも下痢をする。
硬水過ぎて煮沸すると底に石灰みたいなのが溜まる。
菌が無くてもあれでやられる。

食堂に行って黒いテーブルにチャイの器を置いたら一面にたかっていたハエがワーッと
飛び去り白いテーブルになった。
何だ、本当は白いテーブルだったんだ、と有るがままに受け止めるようになる。
インドに順応したのか頭が壊れたのかは定かでない。
2022/07/23(土) 21:55:34.29ID:oZjesPjH0
>>468
どうしてたんだろねw
479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:56:01.06ID:djofRwbF0
>>1
『何とか還元水』の人もすでにいない
2022/07/23(土) 21:56:05.83ID:LR/CoGB00
ナウシカを思い出したわw
481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:56:47.38ID:9qq27Ppc0
さすが土人国家
2022/07/23(土) 21:57:07.50ID:l9zPsgaB0
マジかヨガ教室入会するわナマステ~
2022/07/23(土) 21:58:20.30ID:7R3F9rs30
インドって食べ物はアメリカみたいなジャンク多くてバターたっぷりで高カロリーよな
484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:58:29.40ID:5SgkWhOU0
インド人にシリカ水でも教えてやれば?
485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:58:56.30ID:cAgUUzzU0
今の若い日本人はかわいそうだな
円の価値が下がって貧乏旅行もできない
20年前は期間工や農家で100万円貯めて
バンコクでソープ三昧の生活とかできたんだよ
2022/07/23(土) 21:59:01.01ID:0ZCe24Zf0
日本人がインドに旅行するとほとんどが肝炎発症するって聞いたよ
ガンガーには死体がプーカプカ、その横で沐浴してるかと思えば聖なる水をすくって飲んでいるインド人というカオス
487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:59:11.11ID:Op5EGvwm0
インド人はこんな不衛生な環境で15億人に達したんだよね
地球がどんなに汚染されても生き残りそう
2022/07/23(土) 21:59:48.59ID:rFEMu7sw0
もしかしてインドですげー奇形児産まれるのは
女性が沐浴して膣に猛毒入るからじゃないかと
推察してみた
489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 22:00:16.85ID:FLRZYgux0
ガンジス川でバタフライしたまさみは大丈夫だとたのかな
490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 22:00:47.73ID:siTT+txK0
死体が浮かぶインドの川、、、
ダメだよ飲んじゃ、、、
2022/07/23(土) 22:01:01.09ID:T1iMelEx0
>>56
そもそも本当に安全と思ってたら東京湾に流してるよ。
法律変えるだけの話なんだし。
2022/07/23(土) 22:01:05.46ID:6QIRrqLE0
ソース見たら絶対に飲んだらヤバい色してるやん
2022/07/23(土) 22:01:06.48ID:FZKGsqvs0
>>474
だめよ!!そんな怪我で入ったら!
この川の水は駄目なんだったら!

バシャン

アアアーーーーッッ!!!!!
2022/07/23(土) 22:01:08.38ID:rfXTvZ9s0
無茶しやがって・・・。
495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 22:01:37.09ID:hE3YtvxX0
>>1
オェー…
2022/07/23(土) 22:01:49.65ID:tdrKgSym0
浄化の意味よw
2022/07/23(土) 22:02:19.63ID:0U/Paw030
日本の水が綺麗なのは、日本人の手柄でもなんでもない天の恵なのに、何故か自慢げな日本人である、オマエ何かやったのかと? ゴミ捨てて汚水流しただろ
2022/07/23(土) 22:02:35.15ID:Bnav3jFu0
>>125
499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 22:03:01.54ID:1pSyg7KV0
ガンジス川でインド人が沐浴してるとこで採取した水を検査しても
科学的な汚染は殆ど無いけど雑菌が半端ないって話だw
2022/07/23(土) 22:03:49.76ID:NMao0VZG0
>>468
ヤカンで沸かして飲んどったんや…
501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 22:03:54.06ID:V38EZr5l0
インドは人口に対してインフラ弱すぎだろ
ゴミだって処理追い付かずゴミ山つくってそのままだし
2022/07/23(土) 22:04:00.63ID:l9zPsgaB0
あの印度人が飲んで腹壊すレベルなら日本人が飲んだら即死するやん
2022/07/23(土) 22:04:01.39ID:AqNnd3yd0
日本の水道水とガンジス川比べてもな
日本の川だってそれくらい汚いところはある
2022/07/23(土) 22:04:01.74ID:omNNj8uI0
体は嘘を付かない
2022/07/23(土) 22:04:32.94ID:+NA1pv1C0
うわあ…なんてこと
大丈夫ですか
2022/07/23(土) 22:04:44.95ID:sdhrIxvk0
>>491
思うとか思わないとかじゃなく、数値で安全と判断できるからでしょう
科学が風評に負けるのは先進国として恥、は原発ヒステリーの中よく言ったと思うわ故石原のジジイは
2022/07/23(土) 22:05:14.42ID:7R3F9rs30
浄化槽法的なもんないわけ?
508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 22:05:15.09ID:7ukSqTBj0
尿を飲料水に変えるというRO膜でも無理なのか?
2022/07/23(土) 22:06:05.63ID:f9fGW/s40
インド川長いし、死体を川に流すような葬儀してる人もいるんじゃないの?
2022/07/23(土) 22:06:06.42ID:3ay1QJ0I0
お前ら試しにそこら辺の川の水飲んで来てよ
511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 22:06:22.95ID:7ukSqTBj0
>>502
インド行って三日で赤痢になって入院したw
インド人の腹ってほんとすごい
2022/07/23(土) 22:06:33.11ID:D8RZTiMF0
>>497
いうて他の国よりかは大分マシ
朝鮮雑記とか読んでみ
そりゃもう酷い有様
2022/07/23(土) 22:06:34.03ID:E9eCv8gn0
なんかものすごく勢いよく何の躊躇いもなく飲んで後ろにいる人たちが「あーーっ!」ってなっているのよね
多分いい人なんだろう
お大事に
2022/07/23(土) 22:07:01.25ID:xQtI2S260
カイワレを思い出す奴多いと思うが
食ってるところ覚えていてもなんでマスコミの前で食ったのか思い出せないよな
2022/07/23(土) 22:07:06.00ID:TBzcgdIY0
インド人でも上流階級ならうっかり油断してお腹壊したりあるんだろうか?
2022/07/23(土) 22:07:35.27ID:0TAIKqCG0
病院て信心が足らんわ
壺を買わんとな
517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 22:08:04.13ID:1pSyg7KV0
インド人はガンジス川で歯磨きしてるけど平気やでw
2022/07/23(土) 22:08:11.08ID:RDEE5OSL0
ソウナンですか?
2022/07/23(土) 22:08:18.30ID:7R3F9rs30
核戦争になってもインド人は生き残る
2022/07/23(土) 22:09:01.71ID:KrY0PtJb0
首相がいつもいい水飲んでたからあたっただけで平民は飲んでも大丈夫やろ
521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 22:09:18.12ID:eKIecwqj0
やきうのコロナクラスターのヤツらとどっちが汚いの?
522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 22:09:49.61ID:Jrq5BLwG0
お腹の掃除になったろう
ついでに内視鏡検査しとけ
2022/07/23(土) 22:10:02.08ID:61yZbLP30
インドの川じゃ下水処理場で浄化しても絶対に無理
2022/07/23(土) 22:10:31.65ID:UzxKsfoJ0
>>9
日中韓の糞三文芝居政治屋とはわけが違う、インド人は体を張ってる
525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 22:10:36.88ID:cvM+S0WS0
ナメクジ食って障害残ったとかあるし、これも下手したらあうあうかな
2022/07/23(土) 22:10:56.49ID:7SbBa7h60
浄化、って何を浄化したんだろうね…
インドと中国の川の水はガチで水質やばいから絶対に口にしてはいけない
2022/07/23(土) 22:10:57.48ID:+sXgHxK00
福島の食べて応援思い出しちゃった
2022/07/23(土) 22:11:10.46ID:0U/Paw030
レインボーマンでも無理か
2022/07/23(土) 22:11:11.09ID:SS3bI5Cp0
信心が足りませんね
2022/07/23(土) 22:11:13.65ID:ifFOhBh90
「浄水」と「水質改善」は同じじゃないよね
2022/07/23(土) 22:11:32.51ID:7R3F9rs30
フケ・垢・チンカスとかはスパイスくらいにしか思ってない
2022/07/23(土) 22:11:46.10ID:q2pqjtY00
人の住んでいない山の水でも腹壊すのに飲める訳ねーだろ😰
2022/07/23(土) 22:12:18.94ID:OiL2nGnC0
日本も今年の春から水道水農薬緩和されたからな意図的に
534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 22:12:31.54ID:2JlPLZJs0
信仰が足りない
地元民はみんな飲んでる
535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 22:12:39.47ID:l6NWLnrd0
日本よりいい国だ。

和んだよ。


細野とかも、一回汚染水飲んでみればいいじゃないかな?
536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 22:12:39.48ID:3Ofq55XQ0
>>531
耳カスへそゴマ目クソ鼻クソ
2022/07/23(土) 22:12:41.22ID:wrUzEQKn0
ギャグかよw
538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 22:13:11.72ID:jN5waMp+0
この手の汚れた水をきれいな飲み水にする技術日本は持ってるんじゃなかったっけ
2022/07/23(土) 22:13:38.50ID:qv3iRiuX0
アメーバとか感染したら内側から食われていくのにようやるわ
2022/07/23(土) 22:13:38.91ID:f9fGW/s40
今まで普通に生活排水とか流してたんじゃないの?
川底に何が沈殿してるかわからんし、そういう河の水を飲めるようにするとか不可能だろ
2022/07/23(土) 22:14:40.12ID:+i57/y2w0
インドの山奥で修行しないと
542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 22:14:44.30ID:hE3YtvxX0
>>1
泡モコモコで全然浄化されてないじゃん
543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 22:15:09.76ID:dTs+ZvLz0
土壌から汚染してたらもうダメだな
544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 22:15:51.43ID:ply32sGk0
数値上はブランド天然水より安全
飲んで応援
2022/07/23(土) 22:15:57.72ID:0ZCe24Zf0
ダイバダッタの魂やどさないと
2022/07/23(土) 22:16:27.11ID:rFEMu7sw0
ガンジスの岸には焼き場があって死を待ってる爺さん婆さんの待機場所もある
そこで家族同席で死体を焼いて貰ってガンジスにばらまかれてる なんだかなあ
一方で生者が生きる喜びをガンジスに感謝し
一方では死者が聖なる川に還っていく
2022/07/23(土) 22:16:32.80ID:SJZOrLul0
流石インド
2022/07/23(土) 22:16:35.35ID:GaqWkQ7V0
(;´・ω・)インド洋に込み捨ててるド人。
2022/07/23(土) 22:18:10.30ID:THsUuPX10
>>520
平民も浄水器通さないと怖くて水道水も飲まんというぞ
部下の報告信じて本当に飲むんだから良い上司ではあるな
東京湾の大腸菌と同じで前日の検査では安全でしたが通じなかったのは不幸だが
2022/07/23(土) 22:18:13.46ID:TKQkk7yR0
やるねえ
日本の政治家たちに福島の水飲む勇気も無いだろう
2022/07/23(土) 22:18:22.15ID:Ui2wYUUm0
土人すぎるだろ
2022/07/23(土) 22:18:37.75ID:xqCBBrec0
コロナ禍前だってインドの病院って
医療ツーリズムで外国から病人集まって治療の際の抗生物質耐性菌問題あったよね
不衛生の川、其れの比じゃなく危ないしょw
2022/07/23(土) 22:18:43.66ID:L2ybgRyO0
きれいすぎて胃腸がビックリしたんじゃないかw

>>538
なんかゴムの膜みたいなのあるね

昔サープラスショップで売ってた下水も飲める浄水薬ってのあったな
554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 22:18:49.62ID:1pSyg7KV0
>>540
風呂、洗濯、料理、死体処理、何でもござれ
修行僧の修業の場でも有るらしいし手を付けにくいとか有るんかも
555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 22:18:55.95ID:Lp0fXgMt0
これは浄化に失敗したと見せかけて実は綺麗すぎる環境ではインド人生きていけないパターン
556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 22:19:55.87ID:MSjoxxPZ0
直接飲むのは無謀だろう。。。
2022/07/23(土) 22:19:56.59ID:7R3F9rs30
川をきれいにするタニシみたいな貝とか放っても全部食べられてそう
558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 22:20:12.52ID:MVBpYFV90
カイワレ喰ってる馬鹿が思い浮かんだ
2022/07/23(土) 22:20:25.41ID:8mB8HirC0
生きて腸まで届きマース!
2022/07/23(土) 22:20:36.71ID:ZrWJ6uyz0
直接飲むとか無茶しやがって
2022/07/23(土) 22:20:45.48ID:Il/3gqEn0
自殺行為
2022/07/23(土) 22:21:20.21ID:jeXrdfES0
四万十川の水だって直接飲まねえよ
上流でもリスク高い
湧き水でも普通は検査されてなきゃ飲まない
2022/07/23(土) 22:21:36.91ID:0ZCe24Zf0
>>554
懐深い聖なるガンガー
2022/07/23(土) 22:22:10.13ID:THsUuPX10
>>555
ナウシカか
565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 22:22:35.60ID:lFaKRv+80
>>511
知らないがインドはたぶん人口ピラミッド富士山型多産多死型で
赤痢ごときで死ぬ人は幼少期に死んでる
医療など無くても平気な人だけが成人する
ウンコ色の川で沐浴して目口に少し入るだけで何かに疾患しそうだが
平気な人しか生き残らないので医療は要らないという
2022/07/23(土) 22:23:46.08ID:+Uc/PDfN0
シャワーの水も口に入れるなとかバーで氷入りのカクテルとか飲み物飲むなとか
あの辺は今でも変わってないのか。
2022/07/23(土) 22:24:23.11ID:PWvTLah80
インドの人は正直だなあ
2022/07/23(土) 22:24:30.99ID:MA3BXf3+0
飲んだ後に皆で歌って踊らなかったのが敗因
2022/07/23(土) 22:25:39.74ID:NH0PhsPq0
ええ…
2022/07/23(土) 22:25:42.30ID:pI7npKxg0
なぁに却って耐性がつく
571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 22:25:52.79ID:R0MGCaVS0
浄化した汚染水飲む政治家がいたら面白いのにな
572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 22:27:21.08ID:BoE1vQcs0
日本の川ですらヤバイのに
573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 22:27:29.83ID:FW9G0ePH0
排泄物から死体まで流れてる川だろ
よくやるよ
2022/07/23(土) 22:27:45.50ID:vQO/GyL60
>>514
最初にカイワレありきと言う決めつけで報道されたと、カイワレ業者の男性が怒ってたね
それで菅直人氏がテレビカメラの前で安全性を証明する為に食べた
2022/07/23(土) 22:27:56.56ID:LGw9gUmr0
別に汚染されてなくても
川の水飲んだら腹壊しそう
2022/07/23(土) 22:28:43.35ID:XQKXMT5Z0
浄化する水だったらしい
2022/07/23(土) 22:29:08.78ID:eLAeAezy0
>>575
登山家は川の水を飲まない。飲むとしても携帯浄水器つかう。
2022/07/23(土) 22:29:18.49ID:BlwWncvr0
>>120
お台場周辺の淀んだ水が原因
2022/07/23(土) 22:29:22.19ID:DA00qTmt0
めっちゃワロタ
580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 22:29:35.01ID:WbHW/5PE0
O157の時にカイワレ食べてみせた菅
2022/07/23(土) 22:29:37.75ID:QL+4PLIq0
福島原発の水が安全なら国会議員が飲めばいいのに
飲まないのはこれと同じことが起こるんだろうな
2022/07/23(土) 22:30:00.13ID:DKAR+h1I0
無敵ローション塗って銃で撃たせた奴と同レベルなの草
2022/07/23(土) 22:30:10.10ID:CjIiG8wc0
純水も飲用に適してません 飲むのはやめましょう
2022/07/23(土) 22:30:59.25ID:DKAR+h1I0
>>581
そもそも排水処理のあとの水は流してもへーきっても
バクテリア満載の生水やから飲めるわけないんや
2022/07/23(土) 22:31:19.99ID:T4m9al/z0
科学使って😭
586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 22:31:43.77ID:lh7X4BgT0
>>120
これ、熱中症だろ?日本の暑さで運動とか、インドの川の水飲むようなもん
587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 22:31:44.68ID:1pSyg7KV0
>>581
政務官か官僚が飲んでなかったか?
2022/07/23(土) 22:31:57.12ID:Ui2wYUUm0
最低煮沸する知恵をつけないとアカン
589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 22:32:16.91ID:lFaKRv+80
>>574
食中毒か何かでカイワレが犯人扱いされて
カイワレ業者が窮状になった時に
当時厚労相の菅直人が食べて見せたんだな
2022/07/23(土) 22:33:08.72ID:Quj1u3jb0
一体どういうことなの…?
591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 22:34:56.35ID:RsF1pMrl0
>>1
コップ一杯でこれかよ


やばいな
592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 22:35:12.42ID:wgVpT4mv0
>>574
当時は笑ったが、今になって考えると良い政治家なのかもしれない…。
2022/07/23(土) 22:36:26.05ID:v7QZgkoK0
>>565
観光客がガンジス川に入ると高確率で赤痢になる
下水よりも汚いからな
594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 22:36:27.71ID:GqUONbXM0
肛門洗浄ですら、下痢なりそう
595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 22:36:34.76ID:sxWJclh90
腹の中まで浄化されたんだろw
2022/07/23(土) 22:36:51.10ID:HXX3U9Qj0
インドの水の汚さを侮るな
597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 22:37:11.12ID:UCBw2F6c0
>>16
空き缶だけどカイワレいけたら総理の椅子に置けた
2022/07/23(土) 22:37:16.02ID:7T7aS9kF0

なんJ民かよ
2022/07/23(土) 22:37:49.35ID:iAUmBclA0
>>588
日本スポーツ界で水を飲むなと言われたのは、中国や南方戦線で日本兵が現地の水で腹を壊したので、煮沸してから飲む経験から、
生水を飲むのを忌避された
2022/07/23(土) 22:38:27.98ID:65j2EgWS0
2022/07/23(土) 22:39:26.07ID:F+KHnwlC0
そこは嘘でもミネラルウォーターのむだろW
2022/07/23(土) 22:39:59.49ID:nORIv+vI0
福島原発で除染された水を海に捨てる前に総理に飲んでもらいたい
2022/07/23(土) 22:41:09.48ID:SQKN51OR0
中学の頃の担任が、トイレ掃除の時に「舐めてもいいように綺麗に掃除しろ」って言ってたんだが、ああいう奴は透明な水には菌はいないと思って腹こわしそう
604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 22:43:50.98ID:Og3AdJjO0
フクシマの話だよね?
2022/07/23(土) 22:44:19.19ID:SS3bI5Cp0
>>603
終わりました。舐めてください!
2022/07/23(土) 22:44:58.48ID:SS3bI5Cp0
>>598
なんJをなんだと思ってんだ!
2022/07/23(土) 22:45:36.36ID:piDh0W470
「浄化が進む」といっても「飲めるほどとは言ってない」ということか。
2022/07/23(土) 22:45:43.31ID:X8P6SU3A0
慣れって怖いわw
609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 22:46:35.99ID:DGB0hzEd0
>>607
口に入れる前に吐かないだけ良くなったのかもな
2022/07/23(土) 22:48:20.81ID:zbXnnarv0
ただちに影響あった系か
611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 22:48:58.24ID:+mXxgpjR0
数日後ってなんか怖いな
2022/07/23(土) 22:49:11.17ID:FaVy18Ty0
ロッカくんさえあれば…
2022/07/23(土) 22:49:22.77ID:SkNrZLoT0
そういうのは飲む前にすり替えるとかするもんだ
2022/07/23(土) 22:49:36.64ID:SQKN51OR0
>>605
そう言ってやればよかったwww
615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 22:49:39.63ID:XZMj9XCC0
インドだぞ、せめて煮沸してからにそろよ報弱かよ
2022/07/23(土) 22:49:58.93ID:IHY6lGcw0
納豆菌入れれば良いのに
617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 22:50:25.76ID:1qOXejZ10
無理すんな
2022/07/23(土) 22:50:42.93ID:Ew1GWbLO0
気のせいかもしれんからもう一回飲んでみよう
2022/07/23(土) 22:51:15.02ID:tUZ+3zgM0
やはり宗教で浄化したんですか?神聖なお祈りでw
2022/07/23(土) 22:51:31.10ID:gmCS7Mwg0
>>1
本当かよ?

ガンジス川とかめちゃくちゃ汚い気がするが沐浴したり水遊びしたりするからインド人は耐性付いてるだろ

飲んだくらいで病院送りになるのか?
621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 22:52:48.95ID:UctYlJdA0
>>614
教師の都合の悪いこと言うと殴られて、その後もずっとネチネチやられるからやめといた方がいいな
622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 22:52:54.21ID:JS94F/uD0
普通に勉強してたらインドに限らず川の水がどんだけやべぇかなんて分かるだろw
どんだけ綺麗な川でも直接飲んだら駄目だろ
2022/07/23(土) 22:53:29.38ID:gmCS7Mwg0
>>574
のちの福一突然訪問した首相である
624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 22:53:32.00ID:nFl1yB7I0
今の日本の政治家達もこの精神を見習えよ
625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 22:53:32.18ID:JS94F/uD0
変なやつとID被ってる
最近よく変なのと被るな
626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 22:55:57.09ID:nFl1yB7I0
政治家共は壺で飲めよ
2022/07/23(土) 22:57:21.56ID:hQ8G4rs70
体を張る知事とは素晴らしいね
2022/07/23(土) 22:57:52.98ID:wAeFpBB10
インド人が腹くだすってすごい事だぞ
日本人なら死んでた
629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 22:57:56.85ID:/oFTixjC0
麻生にこの水飲ませろ
2022/07/23(土) 22:58:47.09ID:v7uoUmaD0
普通先に下っ端が飲んで確認するもんだろ
2022/07/23(土) 22:58:58.04ID:dOvDHImn0
インド人にしてはやわな奴だな
2022/07/23(土) 22:59:37.09ID:1TVlSj0j0
ワロタw

食べて応援?
633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 22:59:41.17ID:eVSuh3260
日本の田舎のきれいな水だって寄生虫泳いでんのにインド人はチャレンジャーやな
2022/07/23(土) 22:59:45.91ID:7tz4UzNb0
っていうか上級国民なんて体が弱いからな
まずはシュードラに毒味をさせて大丈夫だったからパフォーマンスの一環で飲んだんだろうが、あいつらは腹を壊すなんてないからな
635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 23:00:06.50ID:vaaZYMg80
ウンコ水ならまだしも、明らかに有害な工場排水が流れてるからな
2022/07/23(土) 23:00:40.80ID:tKb/M1wc0
これは、草。
2022/07/23(土) 23:01:01.84ID:cdNS8D7U0
日本の川の水だって飲めんのに
いわんやインドをや
2022/07/23(土) 23:03:17.92ID:SQKN51OR0
インドの山奥で修行してから飲めよ!
2022/07/23(土) 23:03:44.51ID:kQSWIXq50
浄化ってのは宗教的なものかね?
信仰心が足らんなら腹壊すやろ
2022/07/23(土) 23:06:24.38ID:3DKcdfLH0
具体的にどういう意味の浄化なのか分からない
2022/07/23(土) 23:06:32.37ID:omNNj8uI0
身を張って証明する姿勢は素晴らしい
642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 23:08:03.02ID:yN4qTvBp0
インド人が体調崩すなんて、どんだけ危険な水なんだよ‥
643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 23:09:05.21ID:ddi6Lu7K0
全然浄化されてない事を身を持って示すなんてやるじゃん
しかしコップで軽くすくった量で倒れるとか相当汚染酷いな
2022/07/23(土) 23:10:05.57ID:Xir4m4eH0
むかしテレビドラマで長澤まさみがガンジス川で泳ぐシーンが有ったけど、、、
撮影後に体調を崩して一週間入院したって聞いてるぞ。
ソレとか古舘伊知郎が猪木vsタイガー・ジェット・シンとのインドでの試合で実況の後
プールで泳いで図らずも水をガブ飲みし下痢→入院、、、

恐るべしインドの水!
2022/07/23(土) 23:10:08.05ID:Fuob9Raq0
そのうち米洗剤で洗いそうな後進国ならではですわな・・・・・
何でも洗えば綺麗になると思ってそう
2022/07/23(土) 23:10:35.03ID:W5xZxUig0
>>1
2022/07/23(土) 23:10:57.92ID:IjKZxjN60
どんだけ汚染されてるのよ
2022/07/23(土) 23:11:12.42ID:wQcYj1Pz0
ドリフのコント
2022/07/23(土) 23:12:17.98ID:6f+//cmv0
めっちゃ身体張ってるわ
日本の政治家だとこうはいかない
650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 23:14:10.21ID:gQUKQl2g0
その心意気や良し!
651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 23:16:25.08ID:RBGL61bj0
>>9
そこだけは思う。国会での飲み物は廃炉水がいい。
その日の開会では必ず議員全員が一口飲んでから議論を始める。案外危機感持って真面目に議論してくれるやもしれぬ。
2022/07/23(土) 23:17:04.70ID:1DlcNfES0
肝炎と赤痢かな
653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 23:18:07.80ID:/rcLIwm/0
>>1
川の水は川の水でしかないだろ…
2022/07/23(土) 23:18:39.23ID:rW/xl3S70
川の水が浄化されるって塩素でも常時流してるのかよ
2022/07/23(土) 23:19:02.09ID:MvnzTbXf0
>>1
これが真のリーダーシップだよな
656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 23:19:07.32ID:0sqev0hg0
浄化とかいう衛生観念ガバガバスピリチュアル用語
657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 23:19:38.35ID:UeLhTiAg0
インド人のくせに胃腸が貧弱だな
2022/07/23(土) 23:19:52.78ID:L8vAe5Qt0
浄化した先でまた汚してるからな
659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 23:20:06.09ID:du8O7Zau0
浄化されてないじゃん
2022/07/23(土) 23:20:10.57ID:fz0gy8vI0
あの死ぬほどきたねーガンジズ川の水を飲んだのか?
勇気あるな
661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 23:20:24.97ID:r33xa/TZ0
でも大阪人は道頓堀川に飛び込んでも平気だよね?
あんなふうに落ちたらけっこう水飲んじゃうだろ
662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 23:22:17.93ID:i3oRmnsI0
エドさんが生水は危険だってあれほど
663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 23:22:47.89ID:A54ncY6A0
胃液を突破する寄生虫の卵とか線虫とかウヨウヨいるだろうね。
インドの川じゃ塩素滅菌した後煮沸ぐらいしないとな、それでも有機溶剤とかリン化合物とかは含まれてそうだけどな。
2022/07/23(土) 23:23:17.56ID:1xFv+bMh0
わろた
665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 23:24:02.15ID:rnoD5rV80
日本の川ですら危険なのに
2022/07/23(土) 23:25:05.95ID:5WcGIS4+0
落ちないな!
おまえらこの人物大好きだろ。
667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 23:25:29.11ID:EfH0BUdE0
>>355
たしかに
668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 23:26:33.78ID:nltTnTok0
糞尿汚染水やろw
669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 23:27:39.84ID:nltTnTok0
インド人嘘つかない
670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 23:28:04.46ID:SFjycqhM0
joker水
2022/07/23(土) 23:28:30.93ID:KCxArOCh0
インド人もげっそり
672!omikuji
垢版 |
2022/07/23(土) 23:28:40.00ID:dCCx9XaZ0
汚染水しか受け付けない体
2022/07/23(土) 23:29:36.19ID:JlX9Y8Yt0
そりゃ、川の水そのまま飲むとか日本でもしないわな
2022/07/23(土) 23:30:01.80ID:/hsDxCF00
>>46
エアコンや除湿器から出てくる水も
冷凍庫につく霜も
洗車の排水も飲むべきだよね。
飲めないなら危険物だよ。
2022/07/23(土) 23:32:59.26ID:0vDexRJP0
偉いな、馬鹿だけど
2022/07/23(土) 23:36:03.10ID:26aa18l90
>>141
だから「貧困層切り捨てて(コロナで死んで)上級だけの国を作りたいなあ」って思ってんの?
2022/07/23(土) 23:39:11.13ID:JAWLMWyd0
日本の下水処理場を丸ごとパッケージ売り出来そうだがなあ
678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 23:39:35.21ID:srXux/eX0
コントかな?w
2022/07/23(土) 23:39:55.81ID:ozf1W0ZG0
川の水レベルの浄化じゃ飲んじゃいかん
680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 23:40:02.09ID:fF5oqGSh0
毒成分までは濾過できてないんだ
2022/07/23(土) 23:41:24.19ID:ozf1W0ZG0
汚染水飲めばどうの言ってるやつも
下水浄化と飲み水の衛生範囲の知識ないからなあ
2022/07/23(土) 23:41:35.18ID:fHjNBtOt0
浄化といっても下水を川を汚さない程度にまで綺麗にするのであって塩素で殺菌消毒まではしないだろ
2022/07/23(土) 23:42:19.86ID:ozf1W0ZG0
海外だと水道水も飲めないの知らんやつおるし
2022/07/23(土) 23:42:51.13ID:EyCEi6wZ0
>>679
まぁ生水レベルじゃなぁ。
日本ですら一見綺麗な生水でも腹壊すよね。
2022/07/23(土) 23:43:27.13ID:lXrjqkpd0
インド人嘘吐かない
2022/07/23(土) 23:43:45.97ID:D8OORIN70
あれやろ
ナウシカたちが清浄の地では生きていけない的な
2022/07/23(土) 23:43:56.07ID:ozf1W0ZG0
>>684
自然のきれいな水でも人間にとっちゃ衛生の限度あるからな
2022/07/23(土) 23:45:51.00ID:SohH4toK0
死ななくてよかったじゃん
ガンジスの飲んでたら死んでたぞ
2022/07/23(土) 23:46:52.84ID:lEmuheac0
インドの川はウンコや死体が流れてるイメージだし、命知らずすぎるやろ
690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 23:48:06.88ID:hMRi78M30
日立の飲料水に出来る浄水装置あったろ?
アレ仲介しない限り無理じゃね?
691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 23:48:07.83ID:srXux/eX0
しかし数日後なんだね
当日に出てもおかしくなさそうなのに
2022/07/23(土) 23:48:32.05ID:6erLtx7o0
せめて沸かせ
693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 23:49:28.96ID:MCMBcGlk0
飲んで応援
2022/07/23(土) 23:50:17.68ID:Cn/Ld3Ym0
そこまで浄化しとらんやろ
2022/07/23(土) 23:50:18.82ID:n6PbdHKp0
そこいらの川の水直にのんじゃダメ
2022/07/23(土) 23:52:00.92ID:UaVHp2Ec0
たとえ日本の清流でも
直接飲むのは危険やで…
2022/07/23(土) 23:52:12.94ID:i8j/KNyx0
きれいな川でも煮沸しないと危ない
2022/07/23(土) 23:53:41.14ID:YNUn1wdA0
日本の水は本当に世界有数に綺麗みたいだな
2022/07/23(土) 23:54:58.50ID:YNUn1wdA0
インド行ったら、ほぼ下痢するらしいな。インドに産まれたら鍛え方違うんだな
2022/07/23(土) 23:56:32.31ID:BkoQov5Z0
水が綺麗すぎて体に合わなかったんだろ
2022/07/23(土) 23:57:23.44ID:rOQfDIh90
草生えるww

アレだ、
日本の処理水を飲む
五輪トライアスロン会場の水を飲む
の上位互換かww
702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 23:58:40.91ID:jpNRxo0c0
インドだけはぶっ飛んでると世界中を旅したバックパッカー達が口々に言うでしょ。
なぜ無理したの?
2022/07/24(日) 00:00:15.19ID:vEMk9edH0
何もかも放り込まれた水だからなぁ
毒も入っていれば毒でないものも入っている
2022/07/24(日) 00:02:34.60ID:yrDcSzq/0
インドに必要なのは「川の水を浄化すること」ではなく「川の水に教化されること」なのでは?
705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 00:04:14.45ID:CtuCst4k0
そんな国ならコロナに苦しまないと思うけど
強いんだか弱いんだかわからんな
706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 00:06:01.26ID:yiD6kijC0
インド人でも腹壊す事ってあるんだな
707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 00:10:25.18ID:LCyQO6p/0
外国人はシャワーの水滴だけで水に当たるほど強烈
2022/07/24(日) 00:26:25.53ID:k38Pib1q0
うんこ水は浄水してもうんこなんだから飲んじゃダメ
709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 00:31:33.03ID:JUMqWNig0
東電が出した水飲め
2022/07/24(日) 00:33:28.00ID:6WIqswnK0
勇者現る!
711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 00:35:48.39ID:o8qzjvz90
動画見たけど汲んだ時点で濁ってたからなw
せめて見た目だけでも綺麗で実は悪い菌がいましたならなぁw
2022/07/24(日) 00:38:19.18ID:fpyh88mY0
せめてサバイバル浄水器使えよとは思う
2022/07/24(日) 00:39:57.20ID:Cwy4kYER0
アレは水じゃない
714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 00:40:31.66ID:J4HTrIgX0
>>702
インドの現地民は耐性あるから大丈夫なんだよ
でも州首相だから多分お坊ちゃんで清潔な環境で育てられた世間知らずのインド人
耐性もない
2022/07/24(日) 00:40:37.48ID:Cwy4kYER0
細菌兵器を浄化するのはナンセンス
2022/07/24(日) 00:41:15.71ID:Qy2RfH+L0
わろたwww
2022/07/24(日) 00:41:20.10ID:DoZYkftA0
福島も放出する汚染水飲んでみせようぜ
718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 00:42:12.50ID:NyqQj+qZ0
ひょっとしたらだけど
浄化されてなかったんじゃね
719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 00:43:27.30ID:SJ+Vn71S0
コレラか赤痢あたりか
720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 00:44:13.08ID:6svK66EE0
土人
2022/07/24(日) 00:45:04.50ID:xIL42IKM0
大腸菌も生存競争に負けるレベル
それがインド
722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 00:45:06.55ID:ZzAUrwGf0
原発推進派もフクシマ汚染水飲んでみろよ
723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 00:45:16.12ID:GnknMpjP0
こんなん笑うわw
2022/07/24(日) 00:46:32.70ID:VkD+Wyvq0
インドって川の水飲んだ犬がブルーになってる
https://www.afpbb.com/articles/-/3140081
2022/07/24(日) 00:49:54.54ID:DoZYkftA0
インドの高僧が霊的に”浄化”したとかか
2022/07/24(日) 00:49:59.33ID:awFNiG900
>>708
大阪の水道水の75%以上が京都の下水処理水なんだけどね。
727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 00:54:18.10ID:UUgPn6EX0
意味のない飲水だよ!
2022/07/24(日) 00:55:02.19ID:HriMetSa0
日本でもやるべき
2022/07/24(日) 00:57:56.46ID:FERGQAMX0
>>728
東電社員全員辞めそうw
2022/07/24(日) 00:59:25.68ID:cRs+ToF50
どんな綺麗にみえる湧き水だってそれなりのリスクあるでしょ
こんな河の水を、いくらパフォーマンスでもなぁ
2022/07/24(日) 01:00:38.86ID:fpyh88mY0
>>728
踏み絵かな?w
732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 01:02:21.84ID:iGaT8wEc0
社会が浄化されました、ってか?
2022/07/24(日) 01:03:24.49ID:qgVwRYyy0
現地の人とかこのあたりの耐性高そうだけどな
2022/07/24(日) 01:06:04.27ID:fpyh88mY0
>>733
ゲームだと毒耐性持ってそうだよねw
2022/07/24(日) 01:07:28.27ID:iOc+f12O0
ろ過で解決な訳ねえだろwwwwww大腸菌どうすんだよwwwアホだろwww
2022/07/24(日) 01:08:18.25ID:Qo3fe7wG0
死体とかウンコが流れてる川を聖なる川として崇めている国
737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 01:08:35.53ID:QFP3uH2Z0
>>20
マンション暮らしだけど、煮沸して無い水道水は一度も飲んだこと無いな
2022/07/24(日) 01:09:59.84ID:DoMLQC050
シンガポールでは下水処理した水を飲んでますが
2022/07/24(日) 01:10:48.08ID:/TowRjBG0
岩清水でも気を付けないとヤバいのに川の水とか自殺行為
740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 01:11:06.36ID:/evTuBh40
水道水は昔から匂いが嫌いで今も飲めない。だけど今は貧乏だから仕方なくお茶にして飲んでるわ

でも飲食店の水は平気なんだよな。あれって水道水?氷で冷たいから匂いを感じにくいんだろうか
2022/07/24(日) 01:12:10.10ID:qgVwRYyy0
>>740
コップが臭いんじゃないの?
2022/07/24(日) 01:12:11.78ID:eYY8vcu50
日本でもだめだろこんなん
2022/07/24(日) 01:12:43.33ID:eYY8vcu50
>>740
カルキ抜きしたやつじゃないのあれ
2022/07/24(日) 01:13:14.84ID:/TowRjBG0
>>724
青い牛ての中央アジアにいたけど同じ原因かな?
745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 01:13:43.02ID:FEYo0rKX0
インドってこいうレベルの国なんだ いまだに
746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 01:16:07.90ID:ixn4HUbl0
でしょーねって色してて草
2022/07/24(日) 01:17:44.58ID:kcpUnV+H0
インド人だって腹は壊す
748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 01:19:29.91ID:oFO5tJBI0
>>740
自己解決したわ
飲食店の水は水道水だけど、浄水器通してるっぽい。だから家のより臭くないんか
2022/07/24(日) 01:20:56.86ID:cEdBvdDZ0
>>740
君の家の水道管に問題があるとか?
750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 01:21:28.43ID:QFP3uH2Z0
「飲むな!!吐き出せ!!」
Aの雷のような怒声に反射的に身体が反応した。Bは口に含んだ水を一気にベーッと吐き出す。

「もっと吐き出せ!何度も吐き出せ!」
一滴でも残らぬように舌と歯で口中の水分をかき集め何度も吐き出す。
そしてAが差し出した2リットル水筒、それでもまだ足りぬとBのリュックサックからも取り出した水筒の水2リットルの合わせて約4リットルの水で何十回とうがいを繰り返した。

先輩Aの鬼のような形相、突き刺さるような鋭い視線に、Bは何事が起こったのかを問うことも許されず、水を含んでは吐くという苦行を延々と強いられた。

北海道東部に位置する秀麗な山の麓に数泊の山旅を終えた獣医師A先生と獣医学部2年生B君が降り立った。
そこには湧き出る水の姿に半ばエロティシズムさえ覚える程の、初心者なら吸い寄せられて当然であろう小さな泉がひっそりとたたずんでいた。
なぜその銀色にも淡青色にも輝く甘露水を吐き出さなくてはならなかったのだろうか。

A先生:「B、そこ見てみろ、糞がある、キタキツネのだよ、それ」
751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 01:23:42.86ID:4NSrW7+w0
まぁ、無茶だろ。
綺麗な水でも何が居るかわかったもんじゃないしな。
そのまま飲んでも腹壊さない水って、そうそうないんでは?
2022/07/24(日) 01:23:46.24ID:yiJb+FL30
日本でも川の水直接は無理だろw
753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 01:25:58.97ID:iGaT8wEc0
>>751
日本住血吸虫症みたいなのもあったしな
生水は絶対に信用してはならない
754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 01:26:11.64ID:C9A46GCx0
インドの川って人間の死体が流れてることも日常で誰も気にしないんでしょ?
ひろゆき(だったか)が言ってたと思った
755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 01:27:36.87ID:QFP3uH2Z0
>>754
昭和の頃はこの国の川にも動物の死体がよく流れてたんじゃ

ってじいちゃんが言ってた。
756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 01:29:01.46ID:TAb94zUe0
日本の川でも本当の上流の所じゃないと無理だろ
エキノコックスとかあるから
上流でも無理な所あるけど
2022/07/24(日) 01:29:18.24ID:PYPum5kN0
動画見たらマジで飲んでてワラタ
2022/07/24(日) 01:31:48.55ID:mRWGzMFS0
バクテリア水
2022/07/24(日) 01:33:51.63ID:C0dKy7GB0
綺麗な川見たことないんだろうな
760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 01:36:14.29ID:C9A46GCx0
>>755
アラフィフだけど、川辺で遊んでても動物の死骸を見たことは一度もなかったw
2022/07/24(日) 01:37:29.80ID:dMSP8U/c0
ナウシカ「綺麗な水なんて飲むから」
2022/07/24(日) 01:38:21.80ID:iBRT3Aqn0
抗生物質漬けでもやばそうだ
2022/07/24(日) 01:38:33.32ID:/fDXth3m0
人間いなきゃ、その川の水は綺麗で飲める水だったんだろなぁ
2022/07/24(日) 01:39:02.19ID:GlyMpfkS0
尿と糞
765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 01:39:33.29ID:wPxcq8vu0
>>763
動物のふん尿で同じじゃない?
2022/07/24(日) 01:41:04.42ID:z2f9EN2c0
動画見ても緑色の川なんだけど
良く飲もうとしたな
2022/07/24(日) 01:42:08.75ID:S/cLlm1B0
無茶しやがって…(`・ω・´)ゝ
768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 01:42:35.67ID:L6xe+0pr0
周りちょっと引いてて草
769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 01:44:04.88ID:QFP3uH2Z0
マンションの住人にとって、貯水槽の中身も似たようなもん
川と違って目に見えないだけ怖い
770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 01:44:40.77ID:NcPj8KCj0
ドリフかな
771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 01:44:42.58ID:46xQ4zIJ0
>>769
意外と日本も汚いんだよな
772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 01:45:22.17ID:NcPj8KCj0
>>120
くせぇ・・・っての好き
2022/07/24(日) 01:46:06.32ID:sdNo4Wps0
川の水を飲むって日本でも危険すぎやっちゅうねん
774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 01:47:07.11ID:OFQ7SW4Y0
塩素なら死ぬやんけ
775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 01:48:08.82ID:8ABjkJye0
なんなら川の水を飲むことを想定していない&川の水を飲むことに慣れていないのダブルパンチで、日本人が日本の川の水を飲む方がヤバいことになりそう
2022/07/24(日) 01:48:34.28ID:gbYFdBqB0
インドはいろんな工場の廃液がそのままだよな
2022/07/24(日) 01:49:45.18ID:+RMyOPGv0
まだまだ浄化しなくちゃいけないのが解って良かったじゃないか
2022/07/24(日) 01:50:32.02ID:yrDcSzq/0
>>740
汲み置きしておいたらどうだ?
水道水でも、一晩たてばかなり臭いはとれるぞ
衛生面が不安なら、ペットボトルにでもいれて冷蔵庫で一晩おくとか
あとは、炭でも沈めるとか
779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 01:54:46.78ID:sRRqTum/0
岸田も福島のアルプス水飲んで安全を訴えろよ
2022/07/24(日) 01:54:52.75ID:uRPsu+K00
>>20
世界60カ国で飲めるけど
珍しいか?
781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 01:55:13.26ID:E2UNLO4C0
>>387
知り合いもガンガーの火葬現場の近くに物見遊山で出かけたら3日そんな感じになって「祟りだったと思ってる」て言ってたわ
782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 01:55:50.89ID:sRRqTum/0
中国の露天でアイスクリーム買って食うと
肝炎になる。これマメね。
783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 01:56:58.09ID:E2UNLO4C0
>>748
ヤカンや鍋で蓋せずにグラグラ沸騰させるとカルキは抜けるよ
冷ます手間やガス代が気になるならブリタお勧め
784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 01:57:26.68ID:QFP3uH2Z0
>>414
食べるのは右手
尻拭くのは左手
2022/07/24(日) 01:57:27.48ID:8WH3kUMR0
>>779
福島にアルプスなんてないぞ?
786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 01:59:07.29ID:sRRqTum/0
福島にはALPSって放射能浄化装置があるだろが。
787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 01:59:19.97ID:E2UNLO4C0
>>782
まあ観光地の露店はどの国でもちょっとリスキーだよね
地元の人がターゲットの露店ならわりと安心なんだけど
2022/07/24(日) 02:03:07.23ID:QUpXEWWA0
大丈夫!って飲んで即落ち2コマで倒れた後に、病室で関係者が20人くらいお見舞いに来てると思ってたらスタジオの光景になってそのまま全員踊りだして、すっごいハイテンションになってそう(´・ω・`)踊るよ!!!
2022/07/24(日) 02:03:55.11ID:ai8W7oo90
日本の小川でも一見綺麗でも直接飲んだら腹壊すからな
飲めるのは水源地に近い極上流のみ
2022/07/24(日) 02:04:10.96ID:dqn4QwuU0
原発の水飲んだ人思い出しちゃった
2022/07/24(日) 02:07:08.48ID:beoOhXZT0
>>740
ブリタまじでオススメ。蛇口型とは比較にならない浄水性能ある。あと冷蔵庫で冷やせるのもいい。
792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 02:07:11.08ID:+vgMrNg90
>>740
マンションなら貯水タンクが・・
2022/07/24(日) 02:08:37.78ID:DKR6ZbeB0
逆にこんな川を利用して生活している
近隣住民のタフさに拍手を送りたいw
2022/07/24(日) 02:09:03.73ID:M4r9JSlv0
綺麗になった道頓堀の水を飲んだみたいな話か?
そりゃ腹壊すわ
795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 02:09:19.51ID:cC3C5KTs0
両津みたいなもんじゃないの?
2022/07/24(日) 02:09:57.25ID:YRE49gm40
飲んで応援できて偉い
2022/07/24(日) 02:11:12.89ID:mB3wxSIx0
やっべええええ
2022/07/24(日) 02:11:50.36ID:e7/wyfCI0
流石にこの州首相よりもここの連中の方が頭いいんじゃねw
2022/07/24(日) 02:14:12.14ID:7yX1O92f0
む、この舌触りはイオン水
2022/07/24(日) 02:16:28.14ID:XN3szx0z0
101のアイツが大統領側についたんだな
801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 02:16:42.31ID:lUz6fktZ0
カメラの前で
ウンコまみれのカイワレ食ってた
つか食わされてたアホがいます
802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 02:17:27.28ID:cjQ+Eo6t0
まだ汚いの?隅田川レベル?
2022/07/24(日) 02:19:16.27ID:uJD7OSpD0
うんことか混ざってるんだろ?ヴォエ!!
2022/07/24(日) 02:21:35.34ID:IxLffCvJ0
あほかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本の透き通った川でも危ないのにwww
2022/07/24(日) 02:22:23.36ID:RSZmyIil0
インドの川で画像検索すると、ホラーである

中国の川でも
2022/07/24(日) 02:23:08.79ID:IxLffCvJ0
映像みたら普通に汚いじゃないかよwww
ちょっと薄い目の城の堀の水って感じ
2022/07/24(日) 02:24:54.64ID:PncBaWVK0
いくら改善されたとしても飲めるほどきれいなわけ無いやん。
動画も見たけど普通に濁ってるし…。
808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 02:24:59.90ID:QFP3uH2Z0
この国が戦争に負けてGHQ(進駐軍)がやってきたとき野菜を食べて腹を壊す兵士が続出して、マッカーサーは本国から野菜を運ばせたんだよな。
だってこの国の野菜は肥料にウンコを撒いて育ててたからサラダでは食べられないよね。
2022/07/24(日) 02:26:08.50ID:vnUvHFzM0
飲むのは井戸水にしとけよ
2022/07/24(日) 02:26:25.62ID:RSZmyIil0
>>740
どこに住んでるのか知らんが、例えば東京の水道水は超高度オゾン浄化水で、
自信満々で浄化・安全性、そしてうまい水をうたってる

今や他の自治体も大体そうしてると思うが、
まさか田舎の井戸水じゃないだうな
2022/07/24(日) 02:28:05.05ID:IxLffCvJ0
>>810
家の水飲めない事はないけど
飲食店の水はうまく感じるのはわかるわ
2022/07/24(日) 02:29:32.71ID:r+HGF1PP0
>>20
いつまで昭和の話ししてるんだよ
2022/07/24(日) 02:30:47.19ID:IxLffCvJ0
>>812
昭和なんてそんな話伝わってなかったろ
水は買うものって今もそうだぞ
コーラより水のが高い国もあるんだいs
2022/07/24(日) 02:40:03.13ID:nfdfb31l0
確かにお濠の水っぽいw
政治家って色んなパフォーマンスして見せるものだけどこれはムチャが過ぎるだろ
本人的には行けるつもりだったみたいだが
815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 02:41:38.26ID:WOxZvJjd0
ぜんぜん浄化出来てないじゃんw
816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 02:45:01.44ID:1hwfoPct0
こち亀でありそう
2022/07/24(日) 02:46:50.36ID:e7/wyfCI0
そもそもインドって水道水だって飲めないだろw
818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 02:47:42.90ID:+nA8iGIg0
中国人でもやらない
2022/07/24(日) 02:48:30.29ID:ZJbtFqee0
日本の政治家ならワクチンを推進しつつ自分は打たないあるいは打ったふりを平気でやるのに
インドの偉い人は偉いなw
2022/07/24(日) 02:54:34.49ID:sCzHY7BF0
州首相「ジャップの芸人共よとくと見さらせえ!これがインドの体当たり芸人の生き様じゃああああ!」

ピーポーピーポー
821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 02:56:33.77ID:nApsfSct0
いくら浄化されてきたと言っても川の水じゃあなあw
822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 02:57:09.49ID:QJaBE3Zx0
ガンジス川なら聖なる川だから大丈夫!
2022/07/24(日) 02:59:21.62ID:JcTHz75c0
うっ・・・うわははははははははははは!
2022/07/24(日) 03:00:26.99ID:Ue0qu2QX0
インドとかパキスタンの川って,ゴミだらけだもんな
2022/07/24(日) 03:00:30.28ID:71CrAy4/0
反日「で処理水飲めるの?」
日本人「お前らって基準満たした下水浄化施設から出た水飲むの?すごいな。俺ら普通に上水道使ってるわ」
826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 03:05:14.54ID:fOOBRVsA0
母なるガンジスを人の力でどうこうできるとでも思ったか
827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 03:15:09.04ID:eBgUl9/p0
>>817
インド人ですら浄水器通さないと危ない
水質改善アピールしたかったんだろうが無茶しすぎだ
828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 03:16:33.61ID:MhYJeV9/0
火を通すといけるもん?
2022/07/24(日) 03:17:47.11ID:fYlXSPdX0
インドの川はの見ずは死体水やろw
2022/07/24(日) 03:26:16.04ID:fYTy5hIX0
その水で育てたカイワレでも食っとけや知恵遅れが
831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 03:33:07.40ID:eBgUl9/p0
>>825
お人形遊びは壺にでも書いてろ
2022/07/24(日) 03:35:39.41ID:FiB9ka3M0
日本人なら死んでるな
2022/07/24(日) 03:37:01.44ID:EHNS4CVW0
日本人が軽い気持ちで川の水飲むのと覚悟が違うぞ
子供の頃から生水の恐ろしさ知ってるだろうに
無茶しやがって・・・
2022/07/24(日) 03:39:39.69ID:EiR2K1Vm0
すげえな……
道頓堀川の水でさえヤバイだろうに
2022/07/24(日) 03:43:04.01ID:fpyh88mY0
飲んで応援って奴か…w

そもそも川の水は基本的に飲めなくね?
最低限煮沸ありきだな
2022/07/24(日) 03:44:28.19ID:81+nxyly0
浄化施設の完成を祝ってかと思ったら神の祝福だったのね
そりゃお腹壊すわ
2022/07/24(日) 03:44:30.16ID:8sY5ScjQ0
飲んで応援どころか飲んでオエーだな
2022/07/24(日) 03:51:40.67ID:fach0IZe0
所詮宗教なんかこの程度
2022/07/24(日) 04:01:45.61ID:59Tm/WC70
「飲んでもいいの?」。9月26日、東京電力福島第一原発を訪れた菅義偉首相は、原発の汚染水を浄化処理した水を見て、東京電力の関係者にそう聞いた。「希釈すれば飲める」という東電の説明を受けての発言だった。菅首相は飲まなかったという
2022/07/24(日) 04:01:50.98ID:0N9Ur5oy0
インドも中国も、ろくに浄化とかせずに重金属垂れ流してそうで怖いわ。
環境汚染だけはマジで止めて欲しいわ
2022/07/24(日) 04:05:07.92ID:aLtbt2VV0
さすがに川の水をそのまま飲むのは 日本でもお断るわ
2022/07/24(日) 04:06:12.42ID:OYuvjr640
日本の政治家なら飲まないな
2022/07/24(日) 04:09:32.64ID:dqn4QwuU0
要は道頓堀の水飲むようなもんだろ?
ガンジス川とかよく水浴びするわ。みんな下痢しまくりだろあんなの。
2022/07/24(日) 04:14:31.44ID:81+nxyly0
>>843
インド人は生まれつき慣れてるから大丈夫っぽいけどな
日本人が飲んだら一週間はトイレとお友達になるみたい
2022/07/24(日) 04:26:04.26ID:Vq4XdUsB0
お笑いコントかな?w
2022/07/24(日) 04:34:06.72ID:+JIeoZkO0
ガンジス川は水葬してるからな
生まれてから死んた後までお世話になる
847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 04:35:02.37ID:rJg15w9n0
ガンジス川の水は
唇に付いてたのを舐めたレベルで
3週間体調不良になった
2022/07/24(日) 04:35:06.80ID:eZHxGtC/0
若いDQN的なノリだな
2022/07/24(日) 04:36:06.74ID:xWpoL1J60
自ら川の水飲んで水質検査
いい首相じゃん
2022/07/24(日) 04:39:32.32ID:dqn4QwuU0
>>847
ああいう国は、川の水どころか、コップに入れて店で出すような水でも腹を下すと聞いたことがある。
2022/07/24(日) 04:40:16.58ID:yNG76xBK0
>>780
60カ国はさすがに嘘だろ
2022/07/24(日) 04:43:02.38ID:WmBDessu0
陰土人川は猛毒だからね
ちょっとやそっとの濾過じゃ無理だよ
853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 04:43:18.79ID:GHs3NfzR0
日本でも川の水そのままは体調不良を起こすw
2022/07/24(日) 04:45:13.65ID:n31M+aJV0
誰だっ!ちゃんと入れ換えなかったのはっ!
2022/07/24(日) 04:46:29.16ID:fpyh88mY0
道民だが川の水なんかそのまま飲んだら抽選でエキノコックスだよ?w
管理されてる湧き水がギリギリ安全だなww
856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 04:47:18.87ID:IHlb55c30
日本は水道水が飲める上わざわざ山の水を買って飲みもする恵まれた国です。

山河を大切に。
2022/07/24(日) 04:47:41.26ID:v5oQyWdn0
ウンチやおしっこが普通に流れてる
858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 04:48:34.83ID:SBTUtZf50
>>851
本当か知らんが浄水器とかかまさずに水道水をまんま飲めるのは10ヵ国と聞いたな
859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 04:49:44.67ID:/01HX8PL0
>>850
金持ちの家に夕食に招かれたとき
辛い料理があって、コップの水飲んでたら
招待主がコーラにしなさいって
使いの者にコーラ持ってこさせてくれたよ
俺は体調不良にはならなかったけど
弱い人はダメだろうね

カンボジアの氷で中ったことがある
2022/07/24(日) 04:52:24.94ID:yNG76xBK0
>>858
水源の確保だけでもかなりハードルが高いのに
そこからインフラの設備や浄水場の維持管理とか水道事業はハードルが高すぎる
861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 04:53:22.56ID:QLeQ9hkq0
日本でも戦後に黄変米が危険かどうか問題になってた時に
政治家が黄変米食べるパフォーマンスで安全アピールしたけど
その後で専門家によって黄変米の危険性が証明されたってことあったな
政治家が食べるパフォーマンスって安全性の担保には全く関係ないんだがなんでやるんだろう
862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 04:53:27.20ID:eLBr/PCW0
アメーバ赤痢とかやろ?
2022/07/24(日) 04:55:16.43ID:iIh8soex0
聖なるガンジス川もきったねえ川だと言われとりますしな
2022/07/24(日) 04:59:37.62ID:cF9oS/H10
マン首相ロンダリング
2022/07/24(日) 05:00:45.90ID:wQ3MFZk50
川の水を直のみとか日本でもやらねーわ
2022/07/24(日) 05:05:11.15ID:dqn4QwuU0
>>858
飲める水で風呂じゃぶじゃぶ入れる日本って恵まれてるな。日本人が長生きできる理由って水じゃないの?
867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 05:05:46.53ID:QLeQ9hkq0
>>865
綺麗に見えても動物のクソとか微細な病原混ざってる可能性あるからな
今でこそ根絶されてるが地域によっては日本住血吸虫症なんてやばいのもあったし
2022/07/24(日) 05:06:48.73ID:voVkFmTH0
インドって不思議な国だな
ITや外交など日本人から見ても恐ろしく優秀な面もあるのに、一方でこんなバカが州首相やってたり…
2022/07/24(日) 05:07:02.68ID:yNG76xBK0
>>866
ゴクゴク飲める水でウンコ流しているんだぜ
870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 05:09:08.46ID:zlxBivRa0
もうすぐ人口でも中国を抜くというのに
こんなことじゃ、インドも中国以上の環境破壊大国になってしまいそうだよな。
871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 05:09:09.82ID:24pzjy320
普通に死体とか流れてるからなぁ
872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 05:10:45.06ID:24pzjy320
ブチ切れて川に直接塩素投入とかやるかもな
2022/07/24(日) 05:10:46.52ID:6lSsBPub0
文系はダメだな
2022/07/24(日) 05:14:41.22ID:dqn4QwuU0
>>869
確かに。贅沢過ぎるよな。日本は世界の水道業を担うべき。
2022/07/24(日) 05:14:57.42ID:R8wX6vGO0
似たような状況で大塚アナが・・・
876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 05:17:48.66ID:pcaa8v/50
日本で言ったら多摩川の水飲んだみたいな感じかな?
命に関わらないといいけど
2022/07/24(日) 05:19:09.70ID:buEGVKIY0
川で身体洗ってるような水よく飲めるね
2022/07/24(日) 05:20:41.16ID:mXpV+Rc60
無茶しやがって
インドではペットボトルの水もこわごわ飲んだわ
2022/07/24(日) 05:21:29.09ID:mXpV+Rc60
>>877
普通にうんこもするしね
880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 05:21:46.26ID:5D+XQw590
カーストも酷いし見栄と精神論で社会運営してるんだろうな
2022/07/24(日) 05:21:55.60ID:buEGVKIY0
>>859
氷も駄目なんだよね
2022/07/24(日) 05:22:03.97ID:4kEzmFeV0
これはインド人を救った聖人だわ
2022/07/24(日) 05:24:42.04ID:PLQGMhcv0
日本は川がきれいになってあさりがいなくなったみたいね
2022/07/24(日) 05:26:21.74ID:dqn4QwuU0
>>883
それってそういうことなのか
2022/07/24(日) 05:27:42.71ID:buEGVKIY0
>>868
知能レベルもカーストと同じくピラミッド構造で、優秀なのは上位数%なんだろうね
ただ母数が圧倒的に多いからインド人優秀って印象持ちやすいだけで
886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 05:29:49.44ID:NeE+J2T60
いやいやいや、生水飲むのはバカだろ
ちゃんとろ過装置通してから飲めよ、それでも危ないから
煮沸したほうがいいけどさ
2022/07/24(日) 05:32:16.21ID:ruwwYmC20
でもこれで飲む人減るだろうから
良い実験体になったと思うよ
888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 05:32:51.57ID:vqJgOjfw0
>>1
身体を張った芸人みたいな真似だなw

煮沸しても飲めないのかな?
2022/07/24(日) 05:33:59.96ID:74k530PJ0
このニュース笑ってる 東京民と大阪民へ

東京大阪の水は上流都市埼玉群馬、滋賀京都の下水処理場の下にある
取水口からくみ上げた水を浄化して飲んでるの もちろん下水処理場はレベル高く
浄水施設は飲んでも問題ないレベルになっている
しかしながら、エストロゲンなのど女性の尿由来の無機物成分は水道水になっても
取りきることはできず 希釈されているが水道水の中に入っている
つまり、東京大阪民は埼玉、京都らのオシッコ水を飲んでいるのよ
埼玉貧乳JDオシッコ(;^_^A
2022/07/24(日) 05:42:39.56ID:J7rj0iO00
嫌がらせしてきた人たちにインド行けって言われたわ
発想がね
891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 05:43:36.30ID:nApsfSct0
>>889
大阪は知らないけど東京は高度浄水処理で除去してるぜ
2022/07/24(日) 05:43:47.49ID:dqn4QwuU0
>>890
チャイナにとってはインドが修羅の国らしい。チャイナの国も大概なんだがな。
2022/07/24(日) 05:45:01.44ID:dqn4QwuU0
>>889
つまり大阪に住むとオカマになりやすいってことなの?
894巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2022/07/24(日) 05:46:12.40ID:CEqzrSAa0
インド人が腹壊すって相当だろ?
895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 05:48:24.81ID:vqJgOjfw0
>>889
琵琶湖水系は最悪
昔、某家電メーカーのボイラーの修理の仕事をしてたけど
京都市内の家庭に設置してる電気温水器は缶内が必ず錆びてた
錆びて赤いお湯が出てくる
2022/07/24(日) 05:48:49.93ID:74k530PJ0
>>891
東京大阪も高度浄水処理だけど、無機物の女性ホルモンのエストロゲンなどは取りきれない
もちろん水道法上なんら問題のない水だが、その女性ホルモンの由来の多くは女性の尿
おつかれまでした(;^_^A
2022/07/24(日) 05:49:13.62ID:74k530PJ0
>>893
かな 実際淀川の魚が女性化してるニュースはあったなw
898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 05:49:39.37ID:vqJgOjfw0
>>894
そうだな、あいつら梅干を薬味にして鰻食っても平気なのにな
899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 05:50:25.60ID:vqJgOjfw0
>>896
何で取れないの?
900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 05:50:34.75ID:Jjh07bgV0
ノロウイルスとかたんまり含まれているからそらなあ
2022/07/24(日) 05:50:49.46ID:VqdF+Hms0
なあにかえって
2022/07/24(日) 05:51:58.09ID:084uJm980
>>9
オバマがフリントの汚染水道水問題の時に飲んだふりしてたのとは違うな
2022/07/24(日) 05:51:58.63ID:riwGBDA+0
>>1
糞ドジンかよ
こんなのでも知事なんだから判らねえもんだな
因みにこういう事業に日本はジャブっとodaで金突っ込んでるけど、インド人は日本をatmとしかみてねえぞ
904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 05:52:52.95ID:nApsfSct0
>>896
そもそもエストロゲンは無機質じゃないしw
2022/07/24(日) 05:52:59.80ID:cotgEo/j0
苦しんだ後に能力がパワーアップされる的なやつか
2022/07/24(日) 05:53:21.08ID:74k530PJ0
>>899
莫大なコストかければ精製水できるのじゃね? しらんがw
907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 05:53:40.02ID:0+SgO2ft0
>>818
中国人なら省のトップが「飲んでも大丈夫!」って請け負って
みんなに飲ませて自分では飲まないw
2022/07/24(日) 05:53:42.57ID:86xrNLKT0
インド人もびっくり
2022/07/24(日) 05:55:19.63ID:mPq42ce10
インド人の強力な免疫でも防御できないのか
2022/07/24(日) 05:55:23.55ID:NNO1tF/N0
無茶しやがって
911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 05:56:23.78ID:0+SgO2ft0
チャンコロナが必死だが
中国よりはインドのほうがどう見てもマシ
逆に感じるヤツはヨゴレだけw
2022/07/24(日) 05:56:46.70ID:fkAVF7Ho0
インドは生活排水だけでなく排泄物やらはてまたは人の遺体すら流すんだよ
ちょっと浄化しただけじゃそうなるなわ、どうしてもってなら蒸留しねえと駄目だろね
913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 05:56:47.13ID:varr0xOF0
死体水
914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 05:56:50.82ID:tgPpjVGy0
>>815
飲める水じゃなくて海まで流しても問題ないように処理した水でしょw
2022/07/24(日) 05:56:54.56ID:b2VAfqU60
ニュース映像見たけどまだ川が濁ってたよ
あんなのよく飲んだな
2022/07/24(日) 05:57:16.91ID:riwGBDA+0
>>909
因みに、大抵のインド人は日本の水を飲むと腹を壊すらしい
2022/07/24(日) 05:57:45.05ID:J7rj0iO00
カルト汚染と汚染された川
918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 05:58:45.39ID:e/va7RlZ0
インドの川の水飲んだらそりゃそうなるだろ
919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 05:59:15.62ID:0+SgO2ft0
少なくともインドは核兵器こっちに向けて脅したりとか
生物兵器を全世界にばら撒いたりとかしないからw





 
920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 06:00:33.04ID:QFP3uH2Z0
>>810
たとえ超高度オゾン浄化水だって、貯水槽に貯めた時点でむーりー
921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 06:00:39.39ID:0+SgO2ft0
>>912
インドのサドゥで流れて来た死体を食べたりする人居るよ
死体の上にあぐらかいて儀式やったりとか
2022/07/24(日) 06:00:41.82ID:fkAVF7Ho0
まずは遺体は火葬するところから始めたら、遺体流されたら、いくらやっても駄目だろ
923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 06:01:25.45ID:op6lrMP40
本当に飲んだのかよ
日本じゃ有り得んな
924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 06:01:41.76ID:0+SgO2ft0
>>922
火葬してるだろ
2022/07/24(日) 06:02:43.73ID:74k530PJ0
東京大阪民 『せやな』

女性ホルモンで東京湾の魚がメス化 尿に含まれ海へ
http://nature.cc.hirosaki-u.ac.jp/lab/3/animsci/040403_estrogen.html
2022/07/24(日) 06:03:36.78ID:dqn4QwuU0
>>916
ナウシカの腐海の森かな
927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 06:05:49.55ID:0+SgO2ft0
>>925
大体が東京湾は汚穢船がンコ垂れ流してて
ヘドロになってて
それを食って育った魚を寿司にしたのがあの江戸前だから
2022/07/24(日) 06:05:59.30ID:mPq42ce10
>>858
誰が流したかわからんデマだが、先進国はだいたい水道水飲めるよ
どこも蛇口で保健所的なのが水質検査してるから
EUなんかは安全な飲料水提供するのが加盟国の義務

https://i.imgur.com/Ie0ulo7.jpg
2022/07/24(日) 06:06:48.25ID:VfvX1ErR0
インドで浄化された川の水?

日本でジョーカーされたら病院送りくらいじゃ済まない
2022/07/24(日) 06:06:50.77ID:fkAVF7Ho0
>>924
そのまま川に流してんのが多いんだよ、まずはそれを止めさせんと
931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 06:06:53.06ID:tgPpjVGy0
>>924
お金持ちは木をふんだんに使って灰になるまで焼いてくれるけど
庶民以下はとろ火で生焼けでガンジス川に流すらしい
932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 06:09:44.94ID:0+SgO2ft0
>>930
ガンガーは流れが早いからそんなんは大丈夫
問題は生活の下水を垂れ流すこと
933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 06:09:56.51ID:le4wtErZ0
インドだと綺麗な川の水なら飲むのが普通なのかな
2022/07/24(日) 06:10:16.22ID:aRDip2of0
笑かしにくるな
935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 06:10:18.11ID:F8DUY7a70
無茶しやがって…
936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 06:10:40.38ID:s7AxcFsf0
こんな国と軍事チーム組んで大丈夫だろうか
2022/07/24(日) 06:11:10.18ID:NNO1tF/N0
動画見たら用意されたコップの水じゃなくて本当に川から掬った水飲んでる
日本人でもやらないぞこんなこと
2022/07/24(日) 06:11:32.27ID:mPq42ce10
もともと水道水腹壊すってのは、インドとか東南アジアをネタにした旅行小話だったんだけれど、
自画自賛ネタに昇華される中で日本以外は全部飲めないっていう四季的な勘違いに繋がっちゃったよね
2022/07/24(日) 06:12:01.03ID:fkAVF7Ho0
>>933
きれいじゃなくても川の水を飲むのが普通
2022/07/24(日) 06:12:31.31ID:s8EwoqHe0
面白い #≧▽≦)
2022/07/24(日) 06:12:32.01ID:EzjSMsAE0
偉い
2022/07/24(日) 06:13:01.98ID:J7rj0iO00
>>940
嫌がらせが?
2022/07/24(日) 06:13:07.43ID:RkXjr5G70
こうやって徐々に進化し人類は強くなっていく
2022/07/24(日) 06:13:23.55ID:74k530PJ0
>>932
東京の下水は古い合流式で大雨の日にはウンコオシッコ垂れ流し
荒タマゾン★ウン水 マシッソヨー

https://www.nies.go.jp/event/sympo/2006/posterweb/hppyo_12.pdf
2022/07/24(日) 06:14:30.99ID:ISRAjdrA0
日本で体張ったお笑い芸人やった方が稼げると思う
2022/07/24(日) 06:14:33.95ID:po9AGRu70
インドも頭良い人多いだろうに、なんで公衆衛生面ではガバいのだろうか?
上下水道や火葬場作る概念が無いの?人多過ぎで諦めてるの?よくわからんわ…
2022/07/24(日) 06:15:03.15ID:4e9zThtJ0
飲んで応援
948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 06:15:04.21ID:DW8FkJik0
なあに、かえって免疫力がつく
949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 06:17:36.72ID:nApsfSct0
>>939
さすがのインド人も普通そのままでは飲まんでしょ
2022/07/24(日) 06:18:30.51ID:72QFSwzQ0
平松伸二の漫画モンスターハンターで汚水を飲んでも平気な描写があるがインドの川はあかんか...
2022/07/24(日) 06:19:20.12ID:tDbRYra50
超神水だからめっちゃ強くなるよ
2022/07/24(日) 06:20:02.74ID:8otzJ3l80
もう…バカなんだから!
953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 06:22:37.07ID:B/e7ohZL0
大腸菌配合だからな。
2022/07/24(日) 06:22:42.48ID:J7rj0iO00
こっちのニュースかと思った
2022/07/24(日) 06:22:59.95ID:J7rj0iO00
やっぱり嫌がらせ?
956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 06:23:52.22ID:B/e7ohZL0
大腸菌が多い海は海苔が良く育つ。
インドは新しい産業で海苔養殖すればええ。
2022/07/24(日) 06:25:22.52ID:tf8HKpJP0
トイレでグルグルしてんのかな
958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 06:26:18.38ID:Wnac+na50
なぁに返って免疫力がつくって奴だろ
959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 06:30:18.83ID:0ij2XYd+0
>>949
でもガンガーで沐浴やって口も濯ぐしな
2022/07/24(日) 06:32:54.91ID:+NA9fLB50
>>958
それは韓国産のキレイな大腸菌だけ。
2022/07/24(日) 06:33:21.12ID:ev4LL8SC0
40年近く前に小学校でインドの川は
スゲー汚いって習った
962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 06:34:24.05ID:KgQGxCtM0
自国の人間がコップでちょっと飲んだだけで病院行きの水かあ
2022/07/24(日) 06:35:55.52ID:zVz+Kymz0
ろ紙通した程度で飲んだの?
964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 06:36:53.51ID:qZ2vSDzx0
そりゃ処理施設が稼働したからって川の水そのものが飲めるレベルになるわけないよね
965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 06:37:07.63ID:T1r2ha1a0
ちょっと笑っちゃったw
966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 06:37:40.88ID:qZ2vSDzx0
浄水場で浄化された水をのむならわかるけど
967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 06:38:44.78ID:hkANQw+y0
水って綺麗に見えて無数の菌やバクテリアやウイルスの塊なんよな
968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 06:41:06.62ID:op6lrMP40
>>946
頭の悪い人はもっと多いのだろう
2022/07/24(日) 06:41:55.09ID:pO9yiXS+0
>>1
読点の場所がと数が気持ち悪い
自分が話す際の息づかいをベースに打ってるだろ
2022/07/24(日) 06:42:30.30ID:hCBjmviI0
インドの川はマジで凄い
ゴミ収集でゴミ袋集めるやろ?トラック満載のゴミをそのまま川に流してんだぜ?
インドだけ汚れるなら勝手にやってろで済むけど海に繋がってるからなぁ・・・
2022/07/24(日) 06:43:31.04ID:TsgNy7bM0
>>1
カン直人も汚染水を呑みやがれ
2022/07/24(日) 06:44:10.68ID:po9AGRu70
>>968 答えすぐ出たw
2022/07/24(日) 06:44:20.97ID:Nf/Gw1ji0
こわ
2022/07/24(日) 06:48:19.51ID:xn+NTXj90
>>392
なんか必殺技のエフェクトみたい
2022/07/24(日) 06:48:43.46ID:J7rj0iO00
>>972
インドの川の汚染よりこっちの心配した方が良くない?
2022/07/24(日) 06:52:31.75ID:M2wquJvQ0
日本でも良い川じゃないと煮沸して飲まないと危ないからね
2022/07/24(日) 06:53:05.13ID:DDp/oxLB0
わろた さすがインド
978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 06:53:35.44ID:ebfTybKc0
悪政を浄化する水
2022/07/24(日) 06:54:54.33ID:VUhCB+cf0
>>169
ググってみたけど
単に倒れて死去したというニュース以外のソースが出てこないんだが
瓦礫を食ったとか言ってるのは変なブログだけ
2022/07/24(日) 06:55:37.38ID:DDp/oxLB0
ドブのようなガンジスで沐浴する連中だから、安易な気持ちで飲んだんだろう。
2022/07/24(日) 06:57:08.59ID:LZKqoQB90
山の方の湧水にしようよ(笑)
982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 06:57:17.45ID:bBG1XmpH0
見た目はきれいだと思っても、小さな害虫とか普通に混ざってるってわかるだろうに。
983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 07:00:34.55ID:ZG25/cGp0
まずインド
2022/07/24(日) 07:02:13.97ID:lNGSz36V0
上流ならまだわかるが…
2022/07/24(日) 07:02:56.47ID:/YXFGq6n0
これはインド人もビックリ
2022/07/24(日) 07:04:30.40ID:EueTjhXY0
そやけど、川の水はインド人の生活用水やろ

飲んで体調崩すとか、ヤワすぎやろ
2022/07/24(日) 07:05:17.51ID:CYeUwYIO0
田舎は下水ないところもそれなりにあるってかうちのあたりはまだ川ってか堰にたれ流しだ
家建て変えてる人はわりと浄化槽設置してるけど
2022/07/24(日) 07:09:57.84ID:gZ9NW00i0
無茶しやがって
989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 07:11:03.39ID:2I1kHnvT0
虹色に光る工業排水を見た周辺住民が神の奇跡だ!!って大喜びで
次々と川の水を飲みに殺到したニュースが十数年前だっけ
あの頃よりちょっとマシになったけどまぁ結局土人だよなこいつら
990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 07:14:16.19ID:IwAjqh9s0
インド人、こういう細かいことは気にしないね、ナマステー♪
2022/07/24(日) 07:17:28.90ID:41Tk5nKa0
盗電社員にも福一の処理水、海に放出する前に飲ませろ!
2022/07/24(日) 07:20:50.84ID:P/mIWvOq0
ケンチャナヨ
993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 07:21:38.43ID:C7IbJgBd0
>>987
田舎の川で川遊びする都会人がいるけど、実はその上流で下水垂れ流しの民家があったりするのかな
2022/07/24(日) 07:24:16.27ID:wz/ZYrYS0
現地の人でも耐えられないんだな。
2022/07/24(日) 07:37:24.25ID:74k530PJ0
>>993
ぼっとんのウンコ流れ出しても希釈されて清流ならいいんじゃね
流してなくても菌はいるし
でも数の問題
埼玉全部のウンコが流れ出た後の水道水の取水口が東京水道
京都全部のウンコが流れ出た後の水道水の取水口が大阪水道
地方自治体で水の権利あるからこうなるwwwww
996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 07:37:30.78ID:Q1oYIFrc0
なあにかえって免疫力がつく
997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 07:39:00.08ID:aonWRWVE0
>>9
O-157騒動の時 カイワレ喰って見せた菅直人のパフォーマンスの茶番ったら無かった
998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 07:47:24.47ID:4SVto5G/0
な ん で の む ん だ
汚染の有無関係なく川の水は飲んじゃダメだろ
2022/07/24(日) 07:48:09.01ID:gZ9NW00i0
なあにかえって粘液が
2022/07/24(日) 07:48:53.76ID:74k530PJ0
お茶でも入れますね

  ∧_∧
 (´・ω・) _。_ トポトポ
 / つ つc(__ア〟
 しーJ    旦~
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11時間 42分 29秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況