X

【車】無料のスマホナビがあるのになぜ売れる!? 市販「カーナビ」が令和の時代にも売れ続ける理由とは [生玉子★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1生玉子 ★
垢版 |
2022/07/24(日) 13:51:38.86ID:EiBKjzhq9
基本的に無料なものが多く、最新地図が使えるスマホのナビアプリ。このスマホのナビアプリを使用している人も多いのですが、それでも車載カーナビも堅調に売れているといいます。最低でも数万円から20万円以上はするカーナビが売れている理由はなんでしょうか。

■カーナビとしての能力もスマホと車載ナビでは大きな差がある

 そして、これは使っているとわかることなのですが、カーナビとしての能力でも車載ナビとスマホでは大きな差があります。

スマホは測位にGPSからの電波だけを利用するのを基本としているため、ビルの多い都会では自車位置を見失いやすい

 ひとつが測位精度です。

 スマホは測位にGPSからの電波だけを利用するのを基本としていますが、車載ナビは車速パルスやジャイロセンサーなども併用しています。よって、車載ナビはGPSが測位できなくなったときでも自車位置を見失うことはなく、これはビル街や山間部に出掛けた時の安定した測位に役立ちます。さらに大きめの立体駐車場や地下駐車場から出たときでも進行方向を案内できるメリットにもつながります。

 ふたつめは地図データの充実度です。スマホで使うナビアプリは、通信でデータを得ていることもあり、できるだけデータを軽くして対応しています。

 そのため、Googleマップでは交差点拡大図や高速道路のJCTでのガイドは表示しません。Yahoo!ナビではこれらを表示するものの、地図に表示される内容はカーナビ内にデータを持つ車載ナビに比べるとかなり削っています。また、車載カーナビでは常識である、道路の高低差認識にもスマホのナビアプリでは非対応です。

 一方で、スマホのナビアプリが車載ナビよりも優れているのは、目的地の検索能力です。車載ナビは大半がメニューから入るなど手間がかかりますが、スマホでは音声で施設名などを入力すればほとんどが一発で探し出せます。また、地図データの新鮮度も常にサーバーから最新の地図データを取得するスマホに軍配が上がります。

全文はソースでご確認ください。
https://vague.style/post/99697
2ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 13:52:39.29ID:KnugarTt0
スマホだと電池切れることがあるから?
3ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 13:52:46.96ID:97BCuswt0
スマホのナビ使ってる奴は感覚が貧乏なんだよ
2022/07/24(日) 13:52:48.86ID:tLt79Kgc0
糞道案内されるから、スマホナビは無理だな。
2022/07/24(日) 13:53:00.44ID:CsFe+sQu0
カーナビとスマホはそもそもべつ
2022/07/24(日) 13:53:15.55ID:+4zyEY830
スマホは炎天下の車の中置いておくと
壊れるよカーナビは夏の耐久性違う
2022/07/24(日) 13:53:27.88ID:M+uVsLNm0
カーナビの利点は耐久性
6月下旬のあの暑さの中だってそのまま置いておける
2022/07/24(日) 13:53:38.15ID:jVSSGJl60
Googleの道案内はマジで信用できない
9ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 13:53:41.30ID:aKuuHiq00
Googleのナビに従って運転してたら途中に階段あったわ
2022/07/24(日) 13:54:17.16ID:Qo3fe7wG0
googleマップは私有地も関係無く案内するからなw
11ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 13:54:19.99ID:Mrn3eybX0
車にナビ付いてないと貧乏臭いじゃんw
12ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 13:54:21.83ID:SeN3P5rc0
売れなくて困ってるから記事書いてるんだぞ
2022/07/24(日) 13:54:24.21ID:bGG5uLEk0
バックモニタとセットだから
14ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 13:54:26.64ID:s6fFkFC/0
>>6
オマエ、車持ってねーだろ
15ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 13:54:34.04ID:nFqwfInL0
>>1
スマホナビ使ってたらポリさんにキップ切られるやん

なに言ってんだ?この記事?
2022/07/24(日) 13:54:36.93ID:5V17SWdb0
https://i.gzn.jp/img/2007/04/04/googlemap_swim/googlemap_swim_map_m.png
17ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 13:54:58.86ID:wQ1gCUF10
おじさん世代はCD現物主義だからな
2022/07/24(日) 13:55:11.53ID:MnYe7WY30
カーナビは災害・事故・渋滞が画面に出るし
スマホは運転時に見てると捕まるからメインにしない
スマホは助手席の予備だよ
2022/07/24(日) 13:55:17.85ID:u1nUsevz0
車が通れない道を案内したりするからねGoogleさん
無料だから文句は言わんけど
20ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 13:55:21.39ID:MRJS9DUn0
Googleナビはダメ
21ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 13:55:32.40ID:W6v2dHvY0
カーナビの無い時代は紙の道路地図を持ち込んでた
2022/07/24(日) 13:55:34.57ID:x33798Ep0
>>6
カーナビ用に古いスマホ用意すればいい
23ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 13:55:36.28ID:eCaVwNym0
スマホの寿命を考えるとカーナビとしては使いたくないなぁ、ちょっと歩きで道案内ならいいけど
2022/07/24(日) 13:55:40.80ID:WJlgFLNW0
仕事でGoogleマップに従ったら階段の前やら4輪通行できないところに案内されることあるわ
でも外回りの友として外せない
2022/07/24(日) 13:55:45.47ID:qfw5St3m0
カーナビにこだわるやつは浮気性、スマホ見られたくないだけ
旦那がかたくなにカーナビにこだわってたら疑ったほうが良い
2022/07/24(日) 13:55:50.08ID:yfO1HYON0
ぐぐるまっぷは一方通行などの道路情報が間違えてる時ある
たまのお出かけ程度に車乗るだけだったら事足りるけど、
日常的に使う、営業とかで仕事で使うには、不便だと思うね
2022/07/24(日) 13:55:51.78ID:NmsNUgDs0
音声だけ鳴らしとけば十分だろ
28ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 13:55:53.87ID:8KC1ibUu0
>>1
自律航法なし、vicsなし、パイオニアのスマートデータつかった渋滞予測つかえないとかのスマホはいらん。
29ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 13:55:59.70ID:OxTlMLtH0
>>2
シガーソケットで充電できるよ
2022/07/24(日) 13:56:15.70ID:UQxTr9RP0
確かにスマホは夏場の発熱が問題だな
2022/07/24(日) 13:56:19.74ID:mc4Nh0ml0
考えてみたらカーナビとかドラレコの耐熱・耐久性は凄まじいよな。
32ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 13:56:22.82ID:Y0guSRSP0
Google使うと田んぼのあぜ道にナビされるよ
2022/07/24(日) 13:56:26.48ID:7BD62BFg0
周囲を見れるカメラなかったらカーナビ付けてないかもな
34ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 13:56:27.95ID:tz5MSIgm0
スマホナビは高速道路での事故情報とかリアルタイムで教えてくれるの?
2022/07/24(日) 13:56:54.40ID:cKfuDE+U0
新車購入の際10万の社外ナビつけたけど
結局スマホでヤフーナビ使ってるな
高低差には弱いけど
36ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 13:56:57.09ID:mVgJ2ygY0
カーナビ必要な人って車乗る人でも遠乗りする人でしょ
2022/07/24(日) 13:57:01.44ID:omXqayee0
スマホあると見た目にダサい
38ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 13:57:09.54ID:KnugarTt0
>>29
充電しながらナビ出したら外気温もあって熱やばくなりそう
2022/07/24(日) 13:57:21.16ID:z2l9nRjD0
新しい道路の反映とか交通規制、渋滞なんかの情報はGoogleはさすがってなる
まあ肝心の経路がクソすぎて基本使えないんだけど
2022/07/24(日) 13:57:23.47ID:5MWMNJS00
カーナビのUIやら動作についてはほんまクソ
測位精度とデータの豊富さなんてただデバイスの差で生じてるだけのものだし
ソフトウェアとしての出来の酷さは恥じた方がいい

カーナビ以外も含めてありとあらゆる情報を日時集積して圧倒的ユーザー数から来るフィードバックも反映しながら
改善し続けるGoogle等のメーカーと比較するのは酷かもしれんけどもう少し考えて作ったほうがいい
下手に独自規格やらゴテゴテした変なUI作るくらいならシェア握ってるスマホ大手のフォーマットに寄せろ
41ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 13:57:34.17ID:WyfNITl20
>>11
それあるかもな
なんでも代用するのは貧乏臭い
42ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 13:57:37.59ID:OxTlMLtH0
ナビもつけてるがおれはグーグル使ってるなぁ
43ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 13:57:48.32ID:iK1rLakU0
紙の地図派は俺だけ?
2022/07/24(日) 13:57:56.96ID:omXqayee0
つか、スマホはスマホで使いたい
2022/07/24(日) 13:57:58.83ID:Q30UgyuH0
ナビタイム使ってるけどまったく不満がないから使い続けてるわ。
2022/07/24(日) 13:58:13.30ID:cKfuDE+U0
>>34
VICS対応しとるで
2022/07/24(日) 13:58:19.91ID:bX6AIfyp0
女子はメカに弱いからね
嫁の車には搭載してるよ
2022/07/24(日) 13:58:35.33ID:lE4ytfJP0
スマホは高温注意でシャットダウンするから使えない
2022/07/24(日) 13:58:40.63ID:x33798Ep0
Yahoo!カーナビで事故情報も迂回路も瞬時に出る
50ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 13:59:07.74ID:/SLBP1mD0
車載カーナビが売れていることを

①知っていた
②今知った
2022/07/24(日) 13:59:12.18ID:qBHwqG7q0
>>21
mapple
52ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 13:59:12.37ID:55aCmuXD0
グーグルナビは徒歩でしか使えない
2022/07/24(日) 13:59:19.43ID:y/0tojdU0
まあナビは高い
54ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 13:59:25.18ID:Byh29fvf0
いちいち起動すんのが面倒くさいから。
2022/07/24(日) 13:59:25.66ID:rzXnWJ7A0
何故ってカーナビはTV、ラジオ、バックカメラコンボだからね
56ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 13:59:30.68ID:/SLBP1mD0
多分実際は売れてないと思う。
車も売れないのにさ。
57ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 13:59:32.17ID:w19nL6H30
一台のスマートフォンに何でもやらせるのがスマートじゃない、ということを皆本能的にわかっているから
使わなくなったスマホをナビ代わりにするにしても車内に置きっぱなしにできなくて持ち歩きが面倒で、結局インパネに付いてるナビの方が便利
58ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 13:59:33.69ID:ySSJnLOF0
>>38
据え置き型の冷却性能とモバイル機の冷却性能はダンチだからなあ
2022/07/24(日) 13:59:34.04ID:uUh1/1JA0
ヒント 夢グループとジャパネットが何故?売れるか
2022/07/24(日) 13:59:42.45ID:dkfzDzPO0
切り替えせない裏の細い道に迷い込んで立ち往生する車が増えて鬱陶しい話を聞いたらグーグルナビが行けと言うらしい
2022/07/24(日) 13:59:52.34ID:cKfuDE+U0
熱に弱い言うけどエアコンのフィンにマグネットでつけてるから冷え冷えよ
冷えすぎて逆に良くないんじゃないかと思う
2022/07/24(日) 13:59:58.97ID:Q30UgyuH0
地図更新が高そう
63ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 13:59:59.76ID:DeE3EIWg0
Googlemapは自動車が通れない道を案内するのは止めろ
2022/07/24(日) 14:00:11.37ID:y1FbtXvE0
だってカーナビ入れんかったら寂しいやん、あのスペースが
65ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:00:15.14ID:HP48DaZe0
無料って通信費かかるやん
あと電波の繫がりとか
66ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:00:26.46ID:Y0guSRSP0
>>43
道路マップ良かったなぁ
蛍光ペンであらかじめ辿るルートをチェックしたりして
アレ使う方が道を覚えられた
2022/07/24(日) 14:00:28.87ID:MnYe7WY30
カーナビに慣れてるとグーグルの徒歩ナビでズレる
68ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:00:31.34ID:L25ESG/V0
餅は餅屋
2022/07/24(日) 14:00:40.21ID:wAn6PNEG0
いちいち取り外しするの面倒だから
カーナビのが優秀だから

つまり車でスマホナビなのは貧乏か偏屈なケチ
2022/07/24(日) 14:00:43.24ID:wNYJcW/b0
グーグルナビだとクルクル回るからな
2022/07/24(日) 14:00:45.75ID:V2o9mVjH0
スマホ持ってないから
2022/07/24(日) 14:00:47.20ID:QTAUm7i20
やっぱ専用機のよさってあるよな
スマホとは別
カメラ、ウォークマン、カーナビ
専用機ならではの使い勝手がわからんのはアホ
2022/07/24(日) 14:00:54.09ID:l8QAmyCs0
スマホナビ運転中にいじったら捕まるがカーナビだと捕まらない矛盾
2022/07/24(日) 14:01:04.23ID:rwsigQLf0
NHKがくるからワンセグつけたくない
75ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:01:14.75ID:irkjdUZH0
Googleマップがゼンリンじゃ無くなってから
経路案内の精度がほんと落ちたよな
無茶苦茶な経路を出してくる時があるし
2022/07/24(日) 14:01:15.21ID:xH/NVRAn0
ナビは毎日使う訳じゃないからな。オーディオディスプレイにgoogleマップで十分だわ
2022/07/24(日) 14:01:20.57ID:jkSVRxjp0
そもそもナビ使ってどこか行くことが少ないし、
そのために数万のカーナビ買いたくないわ
2022/07/24(日) 14:01:21.61ID:DNNP3lkN0
スマホのバッテリー消費したくないし
2022/07/24(日) 14:01:29.24ID:PMkwZ0eh0
スマホは変なコース案内するからな
80ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:01:30.28ID:cnZ59onU0
最新のディーラー買いしたレクサスのナビでさえとんでもないルート出してくるってのに
2022/07/24(日) 14:01:40.02ID:qBHwqG7q0
ナビがないとあの辺のインパネ周りってどうなるんだろ
収まり悪そう
82ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:01:42.00ID:P9wRWxYs0
グーグルのカーナビなんて使っている人間なんていないだろw
あれはクソすぎる

まだヤフーのほうがマシ
83ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:01:58.82ID:4CT2IoXa0
画面が小さいから運転しながら見るのは無理だわ
84ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:02:06.56ID:DeE3EIWg0
あとGooglemapとyahoomapは建物の裏口に案内するのも困る
2022/07/24(日) 14:02:14.16ID:xi4JK11u0
スマホはナビ作動中に別の通信やアプリが作動したときナビが中断したりするんだよな。
それも分岐や肝心な時に。
あとGoogleさんにはとんでもない道を案内されたこと何度もある。
2022/07/24(日) 14:02:18.40ID:N5OQq4Zz0
>>83
これ
2022/07/24(日) 14:02:20.98ID:cXpPvu1Z0
なくても良かったけどHUD表示したくてつい手を出した
2022/07/24(日) 14:02:21.84ID:rzXnWJ7A0
Googleは大雪のBP通行止めでも案内するみたいだしアホすぎる
2022/07/24(日) 14:02:23.11ID:baPaPVTH0
Googleは攻めるんだよな
こんな道入って大丈夫?みたいな
数分遅いくらいなら
普通の道の方が安心出来る
2022/07/24(日) 14:02:23.68ID:EFjp3gpX0
Googlemapのナビはゴミ過ぎて使えない
楽ナビの一番安い奴が3万位だから
尼で買って、自分で取り付ければ良い。
信頼性が違いすぎて比べようが無い。
2022/07/24(日) 14:02:25.53ID:FENYefbc0
グーグルマップ愛用の俺だけど公園駐車場(有料)をつっきる道案内にはまじでビビった
2022/07/24(日) 14:02:25.76ID:gE7gxKOI0
>>20
なんだっけ、ゼンリン?と手を切ってから細かい情報が更新されなくなったんだったか
2022/07/24(日) 14:02:39.18ID:cXpPvu1Z0
なくても良かったけどHUD表示したくてつい手を出した
2022/07/24(日) 14:02:43.83ID:qF6T1heh0
>>11
自民統一協会党が支配してる中抜き貧乏国家なんだからお似合いだろ
今更体裁気にするレベルの国じゃない
2022/07/24(日) 14:02:45.31ID:uhM3rXuI0
ダッシュボードにスマホおいてナビにしてると、
運転中にスマホやっていた事になり、
きっぷきられるからでしょ。
96ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:02:45.50ID:qklGMG0h0
スマホナビとか使わないよ
パケを消耗するやん
2022/07/24(日) 14:02:46.11ID:xsmM0LIN0
>>82
ある程度土地勘ある道を渋滞情報気にしながら行くなら最強
2022/07/24(日) 14:02:50.45ID:ZPqU7Ji90
さすがにスマホをメインのナビには出来んな
助手席に座ってる人がいたらサブ的にやってもらうかもしれん程度
2022/07/24(日) 14:02:53.49ID:AerNSU1/0
マルチファンクションディスプレイの
一機能で最初から付いてるから
現在地見るくらいしか
使ってないな
100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:02:54.77ID:P9wRWxYs0
>>43
爺ちゃん・・あんたの持っている地図は昭和の地図で、新しい道路が記載されてないやん・
2022/07/24(日) 14:03:25.29ID:xc69uL/U0
方向音痴の人には必要かもな
2022/07/24(日) 14:03:35.86ID:1gU8JPIR0
極論をいうとナビ、電卓、ストップウォッチ、カメラ
単体機にはかなわない
2022/07/24(日) 14:03:45.19ID:PuyOizWC0
>>16
104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:03:49.57ID:IDQhiUzh0
画面が小さいだろ
2022/07/24(日) 14:03:51.42ID:Oi3ffQT30
最近のカーナビは動きいいんか?
タッチパネルの反応が悪いイメージがあるわ
スマホみたいにサクサク動くようなった?
2022/07/24(日) 14:03:52.89ID:ahqWXWc50
グーグルはゼンリンと提携を切ったからナビの情報や精度が落ちた
2022/07/24(日) 14:03:55.04ID:+w1XGxMj0
>>14
>>22
どっちもアスペっぽいな
2022/07/24(日) 14:03:56.79ID:yfO1HYON0
>>34
事故は知らんけど、渋滞情報はある程度わかる
携帯の位置情報の動きが悪い道は
渋滞起きてると判断して表示されてる感じ
割と便利だから俺は併用してる



元旦の朝3〜4時、ガラガラの道路に初日の出待ちで
路肩に停車する車が数台いる…とかでも渋滞として表示するので
ある程度、ぐぐるまっぷの癖とか理解してないと、騙される
2022/07/24(日) 14:04:09.84ID:pmetlZVQ0
VICS WIDE情報遅すぎ
110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:04:23.90ID:NPXbEeAO0
スマホ買うより自動車のナビの方が安いからなぁ
2022/07/24(日) 14:04:27.68ID:y1FbtXvE0
>>66
ただ行くだけなら煩わしいけど、旅行だと車に乗るワクワク感がすっげぇ上がるよね
今の時代、便利過ぎて逆につまらなくなった事も多いなって思う
112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:04:28.27ID:HP48DaZe0
スマホはあくまで徒歩用のナビだな
車を想定してないルート案内するし
113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:04:42.42ID:kFEyQkaz0
高速道路の高架下の下道を走行しているとスマホナビの場合突然料金所案内とかし始める
2022/07/24(日) 14:04:45.39ID:tEB6KubX0
ガラケーの時のナビは優秀だった
スマホのは使い物にならない
2022/07/24(日) 14:04:59.40ID:pmetlZVQ0
>>108
VICS WIDEより情報速いよな
短時間の運転なら併用が一番かな
2022/07/24(日) 14:05:06.12ID:y7F2lud90
専用ナビでも高温警告出るし、スマホはバックアップ的な立ち位置かな?万能ではないw
通信状態が維持できる補償も無いし
117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:05:09.08ID:4nkwjOQ00
ナビと簡単スマホの共通点
→テレビが観れる

ジジイはどんだけテレビ好きなんや
2022/07/24(日) 14:05:09.25ID:iVuYBNQz0
DD論だよね
基地局電波の届かないところに行く人と
街中オンリーの人では話しは?み合わない
2022/07/24(日) 14:05:23.33ID:j7VNFlgg0
なんだかんだ専用機というものは良い
2022/07/24(日) 14:05:23.53ID:7JrluwWr0
後付のスマホホルダーとか車内の雰囲気を壊すからな。
121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:05:24.21ID:hYQXbK/70
カーナビの機能はほとんど使ってない。
テレビ、バックモニターぐらい。
カーナビの機能無くせばいくら安くなるんだろう。
122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:05:38.70ID:cjQ+Eo6t0
カーナビは地図データを更新するだけで2万くらいするの何とかならん?
2022/07/24(日) 14:05:42.53ID:iZqaVaK70
スマホナビは、無料と言っても

 1 アプリ応援☆評価くれ
 2 寄付してヨロピコ
 3 起動までにこいつらが画面を占めるし
 4 運転中にいじると、スマホ操作でキップ切られるしで
 5 Androidナビがあれば、中身はほぼ同じなので

   スマホナビは使わないし、いらない
2022/07/24(日) 14:05:42.79ID:FENYefbc0
>>82
Yahooとかたくさんナビアプリあるけど全部ダメ
グーグルマップのみが唯一使えるアプリ
ビクチャーインビクチャー対応してるのはグーグルマップのみ
2022/07/24(日) 14:05:47.14ID:B4EkFmd50
スマホは所詮スマホだからでしょ
いちいちスマホセットして充電コードもやってとかめんどくさいんだよ
126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:05:47.56ID:dtuG1w0a0
>>100
なんでこんな話題で見えない敵と戦ってんの
2022/07/24(日) 14:05:48.42ID:VYPMwNDO0
小さなカーナビかってバックアップにモバイルバッテリーつないだり
外部電源にしたりしたほうが使い道ある
2022/07/24(日) 14:05:55.13ID:yrDcSzq/0
スマホも待ち合わせ程度には使えるけど、車運転してるときは専用機の方が楽
2022/07/24(日) 14:06:09.80ID:5u7lzkq50
スマホ直射日光あたったら瞬間でセーフモードに入るじゃん

使いもんになんないよ
130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:06:11.09ID:P9wRWxYs0
今の車は、Apple CarPlay対応ばかりで、新たにカードら取り付けるスペースがないねん

画面は車のディスプレイを使うので程々大きいけれど、
スマホ用にカスタマイズされた地図を車で使うと使いにくい
131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:06:13.57ID:tH8trry80
カープレイ誰も使ってないんか日本は
2022/07/24(日) 14:06:14.92ID:sj59jT1G0
二輪はGoogleマップでもなんとかなるけど、四輪は狭小路行かされたりするから専用機がいいわw
2022/07/24(日) 14:06:19.69ID:81wwHCIB0
>>11
おいおい、これからはディスプレーオーディオ標準装備でナビ無しが増えてくんだけど
2022/07/24(日) 14:06:27.95ID:UWcqNPiQ0
併用が一番
基本カーナビで事足りるが
2022/07/24(日) 14:06:27.94ID:gVBFw2uC0
古いスマホを専用機にしてるよ
136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:06:37.89ID:cQb7Usfn0
>>1
スマホ?タブレット端末じゃ無くて?
137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:06:43.66ID:LTNP7lb00
スマホは測位制度悪くてな
2022/07/24(日) 14:06:55.80ID:i80FAZrs0
2009年製シビックにインターナビ付けてる
全く使い物にならないw
メーカーオプションで外すのが面倒臭いんだけどどうすればいい?
2022/07/24(日) 14:07:05.75ID:AXQSWKBZ0
電池を気にし無くていい
2022/07/24(日) 14:07:11.28ID:nDsJr3i/0
カーナビ使ってみれば分かる話だけどな
141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:07:21.50ID:n6jFz92t0
タブレットでいい
2022/07/24(日) 14:07:27.41ID:xi4JK11u0
>>89
バイク乗りが良く使うらしい車が通れない狭い道を案内された事ある。
バイクがGoogleナビを使いながら何度も通る事で普通の道と認識されたみたい。
143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:07:31.31ID:DeE3EIWg0
>>138
まず車を買い替える
144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:07:41.49ID:DBmrWX6V0
スマホは詳細がでない。
時間指定の一通とか、幅員が狭い道を案内したり。
145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:07:48.95ID:P9wRWxYs0
>>124
お前、グーグルのカーナビ使ったことないだよ
ルート案内でとんでもないコース走らされるぞw
146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:07:59.48ID:Qv47RIIj0
>>1
> ■カーナビとしての能力もスマホと車載ナビでは大きな差がある

これに尽きるわな。
昔グーグルナビを信じて都内を運転したら繁華街のホコ天みたいな細い道通らされて酷い目に遭わされた。
それ以来、スマホナビは信用しないことにしている。
2022/07/24(日) 14:08:05.21ID:JDAiPqFV0
アンプとスピーカーが必要→どうせ買うなら画面付→ならナビでいんじゃね?
148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:08:12.07ID:wQ1gCUF10
スマホナビって通信量どれくらいなの?
2022/07/24(日) 14:08:12.54ID:gVBFw2uC0
どうやってんのかトンネル内とかもしっかり現在位置出るし不足は無いな
150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:08:20.24ID:P9wRWxYs0
>>126
つ ブーメラン
2022/07/24(日) 14:08:26.92ID:AXQSWKBZ0
操作性はそれを目的としたものだからだんちがいクソグーグルは使い勝手が悪い
2022/07/24(日) 14:08:29.17ID:gkzxsTJP0
グーグル先生が道なき道を案内するからだよ
153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:08:34.86ID:HP48DaZe0
PSPにボータブルナビにスマホにカーナビ使ったけどやっぱり精度などの安心感はカーナビが一番じゃよ
2022/07/24(日) 14:08:39.63ID:j3yKEjeP0
本当に言うほど売れてるとは思えないが
155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:08:45.42ID:w1UIGXqK0
携帯ナビでクッソ狭い砂利道の河川敷走らされそうになったから
156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:08:49.67ID:41GmPigN0
>>38
xperiaだと熱暴走するけど
iPhoneなら大丈夫だろ
157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:08:53.45ID:RiyB4vfG0
ゼンリンの地図データは足で歩いて作ったそうだけど、グーグルのは基本的に衛星と航空写真じゃん
情報量に差があるのは当然
2022/07/24(日) 14:09:04.46ID:Ilu8K6UO0
スマホもGPSだけじゃないよな
中継局殻の情報や加速度センサー使ってるはず
2022/07/24(日) 14:09:07.47ID:R+1Ir0YW0
>>1
えーそうなんか
うちの楽ナビ、ちょいちょい走り出しに自分の位置を見失って、全然違う場所走ってるわ
川の中に白い点線ついてたりする
そんなこんなでここのところスマホナビばかり使ってる
160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:09:10.03ID:+JFfYujO0
第七波は全ての国民が感染します
ワクチンを打っていない人は今すぐに打ってください
>>1-3
>>1000
ワクチンの効果
・発症率
・感染率
・重症化率
・致死率
 を減らす効果があります
時間の経過とともに感染予防効果や発症予防効果が徐々に低下します
重症化予防効果は比較的高く保たれていると報告されていますが、発症した場合後遺症が残る割合が格段に上がるため、可能な限り早くワクチンを打ってください。

新型コロナ後遺症、20~30代が3割超 長期化も
https://www.sankei.com/smp/life/news/210507/lif2105070040-s1.html

【新型コロナ後遺症】30代以下の若者にも ”脱毛”や”うつ症状”
https://www.nhk.or.jp/gendai/comment/0020/topic014.html
2022/07/24(日) 14:09:12.04ID:JAA4iDr90
バックモニターと地デジを求めると、ナビがオマケで付いてくる。
162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:09:15.83ID:n6jFz92t0
>>148
Wifiがつながってる時に、ローカルダウンロードしておくと全然使わんよ
163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:09:28.56ID:3+MKlig60
>>1
日産のカーナビ、中身はclarion?は、交差点の青い看板が画面にも出てきたり、片側二車線以上の道路走行中に交差点に差し掛かる際に車線が右折専用になるかと事前に分かるようにビジュアルが充実している点が良さげ。

スマホのカーナビの良いところは目的地まできっちり案内してくれるところ。車載カーナビは近場までとか、高速道路上で放置されたりするw
2022/07/24(日) 14:09:32.49ID:FENYefbc0
>>145
愛用してますが?
その程度でオタオタするやつは
専用機使えよ
2022/07/24(日) 14:09:43.31ID:bY+tvpIR0
スマホのナビってめちゃくちゃ熱くなるよね
2022/07/24(日) 14:09:44.72ID:25Z82pzb0
スマホのバッテリー劣化させたくないし
2022/07/24(日) 14:09:47.25ID:ahldWPJl0
純正ナビが馬鹿過ぎて使えない。結局、スマホ使うことはよくあるw
2022/07/24(日) 14:09:47.99ID:ahqWXWc50
自転車でスマホ装着でナビをやらせると住宅街を通り抜けで目的地について安全
2022/07/24(日) 14:09:58.33ID:8Fpcp+gH0
グーグルナビは分岐に弱い
右に行くのか左に行くのかもっと大きな表示をしろ
ポンコツが
2022/07/24(日) 14:09:58.97ID:yfO1HYON0
>>115
情報は早いね、あとSAで飯くいながらルート決めたりできるのは良いね
結局、どっちも使う感じかな
高速とか幹線道路走る時にGoogleで大まかにルート決めて、
車乗ったらナビに頼る

特に市街地と、山は、Googleはダメ
171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:10:11.80ID:AWA/D2l/0
カーナビあるほうが楽は楽だろ
172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:10:27.88ID:/SI+u9nM0
老人
173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:10:35.82ID:P9wRWxYs0
>>162
勝手にCM流してくるので、勝手に通信量が増える
2022/07/24(日) 14:10:37.19ID:z2l9nRjD0
カーナビタイムはあまり変なルートは選ばないので普通に使える
有料だからカーナビ買うのとたいして変わらんけどな
2022/07/24(日) 14:10:48.63ID:x33798Ep0
一番安い車載トヨタ標準カーナビ付けてるけど使ったこと無い
>>61
夏の間はうちのスマホ冷え冷え
そもそも使い捨て用途の古いスマホだが冷やしたり熱したりたまに落としてもびくともせん意外と頑丈
現行のスマホではこんな使い方しないけどな
176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:10:50.28ID:f0hbqCaX0
風俗ナビは出先でお世話になっております
2022/07/24(日) 14:10:50.45ID:Q1cp0wn40
スマホナビ、途中で挙動が不審になるのよ。
夏は熱暴走で、冬もメモリの関係なのか途中でフリーズするし。
他のアプリも利用するから切り替えたらルート消えるし、信頼性は低いんだよなあ。
178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:10:57.64ID:6bEMzso50
自称ミニマリストにとってはスマホホルダーでさえ受け付けない
給電のためのコードが車内に這ってるのも言語道断
179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:10:59.64ID:CjNHvPcd0
ダイレクト給電ができるスマホでいいよ
2022/07/24(日) 14:11:12.06ID:r+KeRJrF0
電子地図としてナビ使ってた奴はほとんど地図アプリに食われたが
案内に従って進むやつはアプリじゃ代替出来ないよなまだ

ナビアプリ、高速と一般道並行してるところとか
まだ間違うしな
181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:11:14.80ID:P9wRWxYs0
>>164
だから専用機のほうが良いとあれほどw
>>1 の記事もそれだしw
2022/07/24(日) 14:11:29.73ID:j6zC0HMo0
>>138
バールで破壊する
2022/07/24(日) 14:11:35.30ID:58tcXD0U0
スマホ見ながら運転は違法じゃね?
2022/07/24(日) 14:11:39.40ID:PWwOuai/0
スマホ使いこなせないだけだろ
親世代は絶対スマホでナビしないけど、若いのは普通にスマホナビで済んでる
2022/07/24(日) 14:11:41.93ID:B4EkFmd50
>>166
これもあるな
スマホアツアツになるしなぁ
gps機能つけっぱなでログ取ると電池消費やばすぎ
電池消費しながら充電だからどんどん劣化するイメージ
2022/07/24(日) 14:11:49.13ID:FENYefbc0
>>173
グーグルマップならcm無いし事前に地図アプリダウロード出来るから最強
2022/07/24(日) 14:11:55.21ID:aY75Nr9G0
>>94
よそでやれ
2022/07/24(日) 14:12:01.18ID:JDAiPqFV0
スマホのカメラを利用したナビアプリがあればもっと凄いこと出来そうなんだけどな
トンネル内でGPS無くなっても自律
白線や信号や人や障害物読み取って警告
看板読み取って案内
2022/07/24(日) 14:12:16.02ID:eURQXZfe0
>>156
iphoneでも熱暴走してアプリ落ちるよ
2022/07/24(日) 14:12:24.25ID:ahqWXWc50
スマホのナビでも声だけで運転できる
191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:12:25.86ID:LYO81BF50
>>150
ID赤いデスヨw
2022/07/24(日) 14:12:41.68ID:aY75Nr9G0
>>183
それはカーナビも同じ
2022/07/24(日) 14:12:42.43ID:J9+Uu+te0
グーグルさんは歩行者も自転車も自動車も一緒くたにしての軌跡を元にしているから
自動車ナビとして使うと訳のわからない事になるんだと思う(´・ω・`)
194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:12:47.33ID:Dtk0Shk20
Google mapは高低差が無いから平気で山道をルートに入れるからな。
マップで20分の道が実際には40分かかった事もあるからな。
2022/07/24(日) 14:12:48.40ID:gkzxsTJP0
グーグル先生のナビはユーザーをボットか何かと勘違いしてね?
実験的に走らせて学習させてるだろ
とんでもない細い道走らされて汗が止まらない時があったけど、それ成功事例ちゃうからな
2022/07/24(日) 14:12:49.75ID:3GCIf++Y0
まあ近所だとナビ使わないからなあ
2022/07/24(日) 14:12:51.07ID:CtRANURt0
Google使うと見知らぬ住宅街の細い道に案内される
中継地設定すれば幾分良くなるが、それはそれで手間なんだよな
2022/07/24(日) 14:12:51.17ID:RKtqmjBJ0
>>159
今は知らんが楽ナビは本体内部のGPS解析に故障抱えてる
2022/07/24(日) 14:12:52.47ID:oTckt0M60
スマホナビの予備じゃね?
カーナビなんて圏外のド田舎でしか使わないだろ
2022/07/24(日) 14:13:01.89ID:9gM6N8pp0
今でもディーラーナビは30万円ぐらいするのかな?
2022/07/24(日) 14:13:10.75ID:KH+oQf0M0
>>188
あ~
いずれはそれに相当する機能がどこかに実装されるんだろうな
2022/07/24(日) 14:13:12.94ID:0QMjiS+f0
マップルと方位磁石でどこでもいけるわwwwと調子にのってた時代もありました…
2022/07/24(日) 14:13:16.62ID:aCqjJ0DX0
カーナビはごちゃごちゃ表示しすぎててかえって見にくい
2022/07/24(日) 14:13:30.98ID:P7aTX1kk0
色んなとこ出かけることは少ないから動画音楽再生用機だな。ファイヤーステックも挿せるし
205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:13:36.77ID:P9wRWxYs0
>>191
単発IDw
2022/07/24(日) 14:13:43.55ID:FENYefbc0
>>181
専用機は地図更新されない
一般道の突発的な通行止め情報がない
動画流しながら地図案内出来ない
高い
2022/07/24(日) 14:13:47.85ID:ViW5F4Y20
リモコン付きカーナビ、減ったな
208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:13:54.49ID:IDQhiUzh0
使うなら自走できるナビの方がいいkな

去年春に四万ブルー見に奥四万湖行ったけど周遊道路でスマホ圏外になったからな
途中のダムの場所がわからずスマホで見ようとしたらまさかの
2022/07/24(日) 14:13:57.02ID:aY75Nr9G0
>>177
夏はエアコンの風当てれば大丈夫
冬の晴れた日はダメだな 
2022/07/24(日) 14:13:57.64ID:KNehb2eP0
俺もスマホナビを使ってるが
用心に5万円ぐらいの市販ナビつけてるよ
211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:14:02.11ID:RiyB4vfG0
近い将来的に自動運転とカーナビ情報連動となると、スマホかどうかはともかく、常時通信して情報更新するナビでないと使い物にならなくなるだろうね
車はSIM必須になりそうなもんだけど、意外とそういうことになっていかないね。スマホつないででは限界あると思うんだけど
2022/07/24(日) 14:14:27.23ID:SEXYTHsN0
中古の軽に乗ってる貧乏学生じゃあるまいし
まともな社会人がスマホナビとか笑えるわ
2022/07/24(日) 14:14:48.51ID:aY75Nr9G0
>>167
カーナビタイム使ってるけど、確かに純正の方が使えないね
2022/07/24(日) 14:14:56.97ID:iVuYBNQz0
市販据え置き型も音声入力に対応してくれればなあ
とは思う
近くのコンビニ!とかね
2022/07/24(日) 14:15:01.81ID:ixuAEshq0
普段は知った道しか行かないし休日も別に遠出しないから
カーナビの出番が少ないからスマホの方で十分なんです
2022/07/24(日) 14:15:11.03ID:8cdJoeTj0
>>1
アホの日本人だからwww
2022/07/24(日) 14:15:30.85ID:B4EkFmd50
>>211
近い将来とかいってるけど、そんな将来おれらが生きてる間に庶民が買える技術まで落ちてこんわ
2022/07/24(日) 14:15:35.99ID:x33798Ep0
Googleマップを車で使う奴なんておらんやろ
5ちゃんって本当に車持って無いのが標準なんだな
219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:15:36.06ID:P9wRWxYs0
>>206
つ VICS

>動画流しながら地図案内出来ない
つ 違法
2022/07/24(日) 14:15:39.18ID:Dy1Etqei0
BMWのルート案内は割とポンコツだからgooglemapに頼ることあるわ
221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:15:46.39ID:Y/YZN5yw0
HUD連動が便利過ぎるしカッコ良すぎる

カーナビなんてGoogle で十分だと思ってたけどHUD連動ナビは一度使ったらスマホには戻れない
未来過ぎる
2022/07/24(日) 14:15:46.64ID:sfxDOHt90
スマホはスピードメーターに置いてYouTubeを見るのに使うから
2022/07/24(日) 14:15:50.31ID:fJAGNrm20
PNDなら住宅地図入ってるのでゴリラ一択
中古でも十分使える
ドコモのスマホナビZENRIN地図とか書いてるのにガバすぎて使い物にならん…
2022/07/24(日) 14:15:55.96ID:eURQXZfe0
レンタカーのナビ使ったけどだいぶ正確になってるな
昔のディーラーナビはすぐ道をずれて玩具だったわ
2022/07/24(日) 14:15:57.75ID:bGG5uLEk0
純正ナビは世代遅れのクソみたいな奴しかないけどな
2022/07/24(日) 14:16:00.86ID:JDAiPqFV0
去年新車でナビ付けたけどナビは良いんだけど動画再生能力が10年前駅タブより性能悪い
条件狭すぎて再生できないファイル多すぎ
早送りとかスワイプでできないとか読み込み遅すぎとか、ナビ以外が糞過ぎる
227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:16:12.19ID:VYmhU5W50
高級なカーナビ付けてるけど、よく考えたら近場の買い物にしか行かんから使ったことねえ
2022/07/24(日) 14:16:18.76ID:l3MKXXHg0
バックカメラ専用になってる

バックカメラは無くても平気だったのに一度使うと手放せなくなるね
2022/07/24(日) 14:16:21.06ID:FENYefbc0
>>219
ビックス程度とか(笑)
違法も見当違いだし(笑)
2022/07/24(日) 14:16:32.53ID:ahqWXWc50
ゴリラ ナビて安いけど性能はどうなの
231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:16:49.41ID:77FRg2ll0
両方使った上でyahooカーナビでええやんとなったな
2022/07/24(日) 14:17:05.03ID:mOBmw4mN0
手頃で音のいいデッキ探すと
ナビ付きしか見つからない現実
2022/07/24(日) 14:17:08.40ID:mK0pgi020
頑丈だから?
234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:17:24.55ID:RiyB4vfG0
>>188
既に車にカメラもレーダーも付いているわけで
車線は見てるし、居眠りかなんかで路側に外れていくとハンドル奪い取ってぶつからないようにするぐらいはやってる
2022/07/24(日) 14:17:36.12ID:FENYefbc0
>>227
ほんこれ
カーナビが本当に必要な時間を考えたら
バカほど高い事に気がつく
2022/07/24(日) 14:17:46.15ID:dFd88c2L0
マップを一瞥したら、そこからマップ再確認せずとも、どこでも迷わず行ける、謎能力ある人間もいるよね。
237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:17:48.15ID:8wKwo28J0
結局中身はAndroidナビじゃん
2022/07/24(日) 14:17:53.18ID:cqWodNwm0
スマホにジャイロコンパスついてないやん
2022/07/24(日) 14:17:54.39ID:r4ETzWuk0
アンチスマホナビ派は大概Googleと比較する
カーナビタイムと比較する事はほぼ無い

自分はスマホにカーナビタイムをインストールして
専用クリップ使ってハンドルの真上に横置きしてる
巡回パトカーとも幾度となくすれ違っているが切符は切られていない
この視線移動を最小に抑えたレイアウトはDIN系では物理的に出来ない
CMでチェックした範囲だが運転中に下方への視線移動でのナビ参照を実現してるのはメルセデスくらいなのは心底不思議
2022/07/24(日) 14:17:56.02ID:SEXYTHsN0
スマホナビの性能とやらを熱弁してるやつらって
安物腕時計つけて

「高級腕時計なんかいらない!時計は時間がわかればそれで充分!」

なんてイキッてる貧乏人に通じるものがあるな
2022/07/24(日) 14:17:57.28ID:1Q+0Zl+O0
そもそも運転中スマホ見るのは違法
スマホのナビ使ってる奴は頭が足りない
2022/07/24(日) 14:18:05.59ID:wSOsZxYh0
スマホナビは助手席のやつが補完的に使うものだわ
2022/07/24(日) 14:18:20.63ID:L+McXP1e0
「Googleは日本企業ではない」
「地図は各国の戦略的情報である」
ってだけで、頼れないのはすぐ判る

それが無くても、立体的なインターやらで滅茶苦茶な案内されても困るし、「ハード直結」の強みはそうそう消えんよ
2022/07/24(日) 14:18:34.96ID:R+1Ir0YW0
>>198
それかな
ありがとう
もう買って7年目だし、買った当初も型落ちの楽ナビだったんだと思う(サービスだった)
ま、5分も走れば正位置になってるからそんなに気にしてもいない

車載ナビは走りやすいまともな道を案内してくれる
スマホだと変な道も案内するからそれを面白がって使ってるところもある
2022/07/24(日) 14:18:36.00ID:tLA9QNJs0
今のカーナビはあらゆる機能と連動してるから外すことはできない
スマホのナビとは別物だよ
246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:18:42.15ID:P9wRWxYs0
>>229
そこまで依存しないと運転できないって、
お前よほど運転が下手だろw
2022/07/24(日) 14:18:44.39ID:SmDOiIgB0
運転中にスマホ見るのがまずありえないわ
2022/07/24(日) 14:18:50.16ID:eURQXZfe0
>>230
スマホのナビよりはまし程度
ただし地図更新しないと新しい道が反映されない
たいていは2年分くらいしか無料更新が付いてこないので有料で更新するか、買いかえるしかない
2022/07/24(日) 14:18:58.61ID:P5+5PCFQ0
>>43
大変だけど未知の道を開拓していく感はあったな
紙の地図にはそういう面白さはあった
その感覚、嫌いじゃない
2022/07/24(日) 14:19:01.95ID:B4EkFmd50
>>236
普段の生活圏ならそんなもんだけど、遠いなら最後の細かいとこは無理だな
2022/07/24(日) 14:19:13.40ID:RKtqmjBJ0
>>235
バックカメラ使わんの?
今だとアラウンドビューだったり
2022/07/24(日) 14:19:28.68ID:7BwE3V0i0
さすがに20万円以上する専用機とスマホでは別物だ。
不安定なGPS頼りである以上、
こんな飛び方や方向転換はしないだろうって補正もかかるし、
googleドライブなどと違って
道の広さも評価してる。
2022/07/24(日) 14:19:41.53ID:FENYefbc0
>>240
時間がズレる高級時計付けて自慢してるヤツって本当にバカっぽい
道具の目的を完全に見失ってる
2022/07/24(日) 14:19:43.24ID:BATPJPRs0
カーナビは電話もかかってきても応答できるからええやん。
2022/07/24(日) 14:19:43.34ID:iZqaVaK70
普通の車載搭載ナビは
車のコンピューターから
車速とハンドル方向貰ってくるから
トンネルでも途切れずに自律出来る

ポータブルでは、ジャイロが必要
スマホは傾きセンサーで代用してると思うけど
2022/07/24(日) 14:19:43.59ID:FxYnp70O0
熱くなるし車内に放置できないし
オーディオもナビの方が操作性いい
バックカメラ映すのにも使う
257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:19:53.21ID:kArKV9Sv0
>>1
ナビになんか使ったらバッテリーがすぐシヌやろ
2022/07/24(日) 14:19:53.76ID:T6IItRs40
車載機能の進化も最近よく分からん状態よな
15年前のホンダ車にはアラウンドビュー付いてたのに最近のアルファードには付いて無かった
オプションであるとはいえ、普通に標準なんだと思ってたからびっくりした
標準だとテレビもDVDも使えないしなんだか手抜きされてる気分だな
2022/07/24(日) 14:19:58.67ID:Hk1SOwpr0
メーカー純正ナビほど無駄なものは無いな
社外品が数万円で買えるのに純正は30万円ですって誰が買うかよ
2022/07/24(日) 14:19:59.35ID:XFa10qst0
でもいずれスマホが凌駕するだろ性能を
パソコンに駆逐されたワープロと同じ未来が待ってるよカーナビさん
2022/07/24(日) 14:20:01.93ID:VOmvI/Wx0
ディーラーが頑張っているんだろ
2022/07/24(日) 14:20:03.34ID:pq0QYl8n0
「みちびき」が受信できるようになってもスマホだと自車位置の制度が悪いと思う。
カーナビは絶対必要。
263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:20:13.92ID:1Do27apT0
田舎に住んでるとナビなんか滅多に使わないからスマホナビで充分
今のトヨタ車とかはスマホナビをディスプレイに表示できるし
2022/07/24(日) 14:20:20.57ID:J9+Uu+te0
>>206
>一般道の突発的な通行止め情報がない
これは田舎だとスマホも変わらないと思う
新道できた事をgooleに連絡して地図更新されたのは数日後だった
Yahooはもっと長かった
2022/07/24(日) 14:20:21.63ID:aNMT7DwY0
地図見て覚えるからナビ使わないし要らない
266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:20:33.45ID:P9wRWxYs0
>>188
スマホのCPU全開で熱持ちそうだなw
ドラレコとカーナビぐらいは纏めて欲しいけどw
あと、音楽再生も
2022/07/24(日) 14:20:58.50ID:FENYefbc0
>>246
通行止めの情報は絶対にあったほうがいいだろ(笑)
2022/07/24(日) 14:21:20.08ID:6LDLHwOn0
スマホをナビ代わりとかバッテリーがすぐ死んでしまうやろ
269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:21:29.41ID:CpjNLXrY0
中古車とかについてるカーナビって更新されてないの多いのがなぁ
結局スマホのナビのほうが徒歩でも使えるし優秀なんだよな
2022/07/24(日) 14:21:34.88ID:Qlo9qhNp0
7年前にどっちにするか迷ったけどカーナビにしたよ
昔沢山PCで落とした動画を再生したかったから再生プレイヤーを兼ねてのカーナビ

でも近くまで行くと案内を終了します、って終了しちゃうのは酷いと思う
271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:21:36.55ID:ZSxABoPG0
グーグルナビは線路ブチ抜いて通れるって案内されて以来信用しないことにしている
272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:21:41.34ID:0AadN8YB0
ゴリラも大概にせいよ。発進してすぐに自分を見つけろや
2022/07/24(日) 14:21:49.43ID:FENYefbc0
>>251
使ったこと無いからバックカメラの良さがよーわからんわ
274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:21:49.63ID:HuvOdXVo0
バイクでスマホナビ使ってるけど、通信費がまあまあかかる。
車のナビってどうなってんの?
2022/07/24(日) 14:22:00.87ID:eURQXZfe0
>>235

昔のナビなんてモニタ別で30万円あんてのが当たり前だったが、今はバカ高いって程も高くないから
276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:22:08.89ID:0AadN8YB0
>>259
その商売は昔っからっす
2022/07/24(日) 14:22:20.45ID:VDvXk15w0
スマホは鞄から出してロック外してアプリ立ち上げて…、が面倒くさい
どうせタダ同然ならナビあった方がいいでしょぐらいなもん
278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:22:23.35ID:CdPx2gZS0
carplay対応だっけ?スマホと連携するナビ機能なしの車載タブレット的なやつ
あれが安いから次の車はそれにするわ
2022/07/24(日) 14:22:37.24ID:SoZy/Oiv0
パケット喰うやろ
2022/07/24(日) 14:22:45.03ID:HSYYwBA+0
ゼンリンを切ったグーグルマップはダメだな
2022/07/24(日) 14:22:45.82ID:b8VIed730
>>55
ちーっす、NHKっす
カーナビにテレビついてますよね
2022/07/24(日) 14:22:46.71ID:RZgRod8g0
ナビ必要なほど見知らぬ土地に行かないしなぁ
2022/07/24(日) 14:22:48.14ID:VZFLmf390
>>1
販売側は受信料払ってない場合、NHKと契約が必要になりますの一言は必要だろ。
2022/07/24(日) 14:22:58.11ID:r4ETzWuk0
>>241
「注視」が違法
具体的に値は規定が無いが2秒が目安らしい
285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:22:59.54ID:P9wRWxYs0
このスレ、スマホでカーナビは使っていても Apple CarPlayやAndroid Autoまで使っている人間少なそうw
2022/07/24(日) 14:23:04.11ID:pJVTa9JJ0
新車で標準装備のナビが増えたから
それも含めたら売れてるんだろ
社外品そのままじゃつかない
場合も多いしな
2022/07/24(日) 14:23:05.00ID:B4EkFmd50
>>260
スマホが便利で色々できるのは否定しないが
そういう考えはアホだわw
スマホは専用品じゃねーよw
288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:23:05.75ID:8wKwo28J0
ナビは安くなったと言っても使ってたらその空間邪魔になる
2022/07/24(日) 14:23:11.74ID:m6Xa5XqB0
普通に車買うとき純正ナビつけるよね
2022/07/24(日) 14:23:29.49ID:FENYefbc0
>>255
仕組みは知らんけどトンネルで困るような事は一度も無いね
恵那山トンネルでも普通に案内してくれる
2022/07/24(日) 14:23:33.31ID:FxYnp70O0
ポータブルナビは確かにスマホに食われたな
パナとユピテルその他しかない
据え置きは音楽、テレビ、ラジオ、ハンズフリーとかOBD2とか兼ねられるから
292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:23:36.64ID:PCYr1NBu0
使い勝手が良いから
カーナビも地図データ更新してないような古いやつはな
2022/07/24(日) 14:23:39.28ID:RKtqmjBJ0
まあミラやアルト乗ってる奴にナビを薦める気はない
安さで買ってるのに高くついたらアホだからな
ナビが活きるのはミニバンとかだね
2022/07/24(日) 14:23:45.67ID:L+McXP1e0
高級腕時計のたとえしてる奴、そのたとえだと安物腕時計は「無料アプリ」のスマホナビの方だぞ?
車載ナビが見掛けだけでぼったくっている高級腕時計を見せびらかしてるだけ、と言うなら理解は出きるが…
295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:23:48.39ID:13pegwsp0
渋滞始まって長いのに「この先渋滞です。」とか

分岐点でダンマリ決め込んで何も言わない、とか

ナビは人間で言うところの天然ボケでカワイイ
2022/07/24(日) 14:24:01.82ID:XfhJqBhR0
>>1
カーナビはガラパゴスやん。こんなの流行ってるのは日本だけ
2022/07/24(日) 14:24:19.16ID:JBUbH7nd0
なぜ安倍晋三はここまで日本人はサタンと教える統一教会に肩入れするのか、それは2度も総理になれたのは統一教会の献金のおかげだから
警察が統一教会を潰そうとしたときも全力で妨害したのが安倍晋三

★統一教会の収益の7割は日本人信者から搾取したもの。安倍晋三を筆頭に統一教会系政治家や大手メディア(統一教会系フジ産○、CIAが設立した日テ○)から手厚い庇護があり法整備も出来なかった(他国だとカルト認定)

岸信介の時代からCIAの犬で統一教会の守護神。安倍晋三をやった功績で山上を2年で釈放させ勲章を与えよ

以下、原彬久『岸信介証言録』より

岸「高木くんの奥さんが殺されて、しまいには高木くん本人まで殺された。しかも殺したのがKCIAの長官という一報が入ってきて
あ、これはエラい事になったなあ、ってね。それで娘さんだけは絶対に守らなアカンと朝鮮とアメリカの伝手総動員で娘さんの安否を調べたもんですよ。
男の子もいたけど男の子は男子の務め果たしてケジメつけないといかんかも、だけど娘さん達は助けないと、ってねえ」
原「娘さんですか?」
岸「そう、二人いたんだけどね、上の子は孫と文通もしとったからあの時は『もし韓国にいられないようなら引き取ってウチの二人の孫の嫁にしよう』
なんて算段まで考えたもんです。まあその後梅原君が穏便に済ませてくれて杞憂で終わったけどね」

高木くん→朴正煕大統領 梅原くん→崔圭夏大統領
世が世ならば安倍晋三夫人は旧姓高木桜子(朴槿恵)さんだったかも知れない。
安倍晋三と朴槿恵にはこのような繋がりがあるのだ。


安倍晋三・櫻いよしこ = 日本会議 = 勝共連合 = 反共 = 文鮮明・統一教会 = 韓国右翼団体
統一教会の本部は渋谷区南平台にある
実は安倍の祖父の岸信介のお宅の隣

統一教会日本支部の最初の住所は岸信介宅に置かれていた。
山口県下関市の安倍宅別邸は、地元の在日商工人たちが共同で建ててプレゼントしてくれたもの。

上記の事実を見ない事にし日本人はサタンと貶めている統一協会を全力で護り、陰謀論として片付けてきたネトウヨは統一教会の★在日含む2世信者ネトサポ★に騙されていた哀れな情弱日本人と証明された。
少しでも羞恥心があるならば売国奴の傀儡ネトウヨよ腹を切れ
2022/07/24(日) 14:24:22.41ID:cCw2FxcR0
え?ナビなんて車買うとき付けるだろ?社外ナビをワザワザ買うアホいるの?
299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:24:37.91ID:v6nFFhAw0
日常においてはナビ以外の機能しか使わないけどそのナビ以外の部分はスマホとは雲泥の差だからね
2022/07/24(日) 14:24:49.00ID:ahqWXWc50
ドライブレコーダー、駐車用車載カメラ、カーナビ、テレビ・カーステと
統合機能が必要な時代
301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:25:14.01ID:Qtg4v+vF0
Googleマップはとんでもない山道や酷道、畦道まで最短ルートで推してくるから要注意な
302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:25:24.98ID:I8COV7Om0
提灯記事くせーな
303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:25:33.76ID:IDQhiUzh0
>.273
死角がないからな
バックセンサーとかあっても画面で見ると安心できる

俺の場合バックモニターもだけど
バックモニターがバックドライブレコーダー兼任しているからな

4年前はバックドライブレコーダーがある純正ナビなくてさ
ディーラーでナビ付けずにオートバックスでつけたわ
納車時に穴が開いているの笑っちゃったw
2022/07/24(日) 14:25:34.17ID:qQ+m/djK0
7年前の車だからつけてるだけで
次はいらんかな
更新してないから
スマホで検索して確認してるし

画面の上で簡単に拡大縮小他の操作できないから
めんどくさい
2022/07/24(日) 14:25:38.76ID:r4ETzWuk0
>>279
地図データを事前ダウンロードすればパケ代は食わない
但し容量は食う
そりゃカーナビが円盤で持ってたデータをストレージで持つんだからね…
2022/07/24(日) 14:25:49.09ID:1D63Hyvl0
Googleナビで困ったことはないな
ほぼリアルタイムで渋滞路避けて案内してくれるしこれで十分
2022/07/24(日) 14:25:50.18ID:VqdF+Hms0
地デジ(改造済)目的だろ
308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:25:55.69ID:P9wRWxYs0
>>298
今の車は、Apple CarPlay対応が増えている
特に外車は

だから、ディーラーでもカーナビ装備のオプションを辞めている
2022/07/24(日) 14:26:01.24ID:XfhJqBhR0
>>301
分かる。明らかに地元民しか使わない小道案内されて新たな発見もあるけどw
2022/07/24(日) 14:26:04.91ID:snXEO+PU0
スマホはダッシュボードに設置すると熱でGPSが狂いまくる。旅行先の市街地dwそうなって焦った。でもドライブ計画が室内でできるし、検索が便利だから、エアコンの吹出口にスマホを設置して使う。車載ナビは現在地の俯瞰のために見る感じ。
311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:26:13.61ID:mq5Rg9DD0
Android autoは便利なんだが起動する度に勝手にスマホの音楽を再生しやがる
ラジオが聞きたいんだよ
2022/07/24(日) 14:26:17.78ID:b4lj0PFm0
スマホで何でもやろうとするのは貧乏臭いしな
2022/07/24(日) 14:26:26.03ID:Yd/xsDiM0
両方同時に使って最新情報はスマホを信じてる
2022/07/24(日) 14:26:33.92ID:FENYefbc0
>>275
時間単位で考えたらバカ高い
2022/07/24(日) 14:26:34.18ID:zKr3LJap0
グーグルは下見程度で出掛ける時にはナビって感じかな。
車買えばナビ周辺のオプション付けても総額に比べりゃ屁みたいな金額だし、なんだかんだナビの方が実用性は高いと思うけど
2022/07/24(日) 14:26:37.19ID:UMMurtrl0
売れてねーけどwwww
2022/07/24(日) 14:27:00.44ID:S0SRJqPo0
>>13
これ
2022/07/24(日) 14:27:23.00ID:SlHsA16I0
据え置きハードにAndroid突っ込むだけでいいんだが
2022/07/24(日) 14:27:24.52ID:YjCY5Yk50
やっぱり車だと専用品の方が使いやすい
スマホナビはスマホナビでごちゃごちゃした街中とかは便利だし、前もって目的地の外観や駐車場が確認出来て便利だけど
2022/07/24(日) 14:27:28.48ID:eURQXZfe0
Googleのナビってクルクル回って見にくいし、勝手に意図しない拡大縮小したりして使いづらいんだよ
2022/07/24(日) 14:27:31.40ID:X1BLBQFs0
うちのナビ 新名神や東海北陸道の先が入ってないから実際に走行すると画面が面白くなる
322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:27:36.05ID:gPiScZob0
>>298
仕入れ値が低い純正ナビをクルマと一緒に定価で買ってくれるなんて
あなたは素晴らしいカモですね
2022/07/24(日) 14:27:41.84ID:bGG5uLEk0
>>261
ディーラーさんも工場オプションのナビが増えてて泣いてるわ
324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:27:42.88ID:oPY8OXut0
カーナビ利用してるけど知らない土地走ってると有料道路に誘導されるから嫌だな
あと建設して一年たったくらいの新しい建物なんかが検索候補に入ってない
2022/07/24(日) 14:27:52.58ID:tLA9QNJs0
>>273
バックカメラは便利程度だけどアラウンドビューとかは最高だ
死角無しセンサー満載これで駐車当てる奴はおらんレベル
2022/07/24(日) 14:27:59.59ID:xyWs13Ca0
性能がいいからだろ
2022/07/24(日) 14:27:59.81ID:cCw2FxcR0
親父のパッソにすら始めからナビ付いてたぞ?安っぽいけど
2022/07/24(日) 14:28:00.44ID:qQ+m/djK0
>>315
データ更新するのに金かかるだろ?


スマホナビなら別にgoogleじゃなくても
いろいろあるし
2022/07/24(日) 14:28:01.38ID:avoLnooc0
見栄晴
2022/07/24(日) 14:28:12.84ID:qU8AF0T/0
サイバーナビ付けててたまに神ルート案内(阪神高速大阪市内向かう際大混雑で西大阪線に迂回されるとか)してくれるけど先月松山に旅行行って観光しに行ったときに険道とか死道走らされて勘弁してくれってなった
2022/07/24(日) 14:28:21.40ID:ja+w+jC50
カーナビでもとんでもない所連れてかれる時有る
2022/07/24(日) 14:28:31.41ID:J9+Uu+te0
>>271
田舎道で交差点左折でいいのに
交差点通り過ぎて次の交差点で右折→次の十字路を右折→次の十字路を右折 って案内された事がある(´・ω・`)
多分宅配便あたりの軌跡なんだろうけど
2022/07/24(日) 14:28:32.19ID:eURQXZfe0
>>314
そりゃ知ってる道以外はほとんど使わない人には、必要ないだろうよ
2022/07/24(日) 14:28:36.11ID:wfPfooPq0
前乗ってたファンカーゴの時にヤフオクで買ったトヨタ純正ナビを
今のシエンタに買い換える時にディーラーで移植してもらった
スピーカーも交換してたから、それも一緒に移植してくれた
もともとは3万くらいで買って自分で取り付けた適当なのだが
地図のDVDだけたまに買う。スマホでやるのは面倒としか
専用カーナビはエンジン掛けたら常に作動してるからな
2022/07/24(日) 14:28:36.18ID:V+ct5BEY0
>>6
スマホなんで車に置いてくの?
336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:28:56.66ID:/xgI28Vz0
CarPlayとAndroidAutoにどうせ駆逐させる
日本人のガラケー信仰全く同じ流れ
2022/07/24(日) 14:29:19.41ID:sB/Ow/qQ0
>>13
そういえばバックモニターって装備義務化されるんだよな
ナビ無しのクルマってあのスペースでバックモニターだけ映すんかな
338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:29:31.32ID:HP48DaZe0
今更地図読んで調べてとかめんどくさくて無理だな
2022/07/24(日) 14:29:37.18ID:i80FAZrs0
>>143
そんな金ねーよw
2022/07/24(日) 14:29:46.35ID:O8RH0yjv0
スマホじゃ情報量多いと目が疲れるわ…
2022/07/24(日) 14:29:48.47ID:42Z9bk2q0
山でつかいものにならない
2022/07/24(日) 14:30:09.22ID:FENYefbc0
>>306
ほんこれ
たまにとんでもない道案内すると思ってグーグルマップ無視したら
渋滞にめっちゃはまる
2022/07/24(日) 14:30:11.89ID:bt56Tw9W0
>>10
つうかスーパーの駐車場とか道路になってるからなあ
下品な人間の多い土地のコンビニとかコインランドリーの駐車場も道路
344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:30:23.32ID:KOF926vL0
グーグルナビ使って走っていたら踏切を通過できなくなって大事故起こしたトラックがあったな

グーグルナビはクソ
2022/07/24(日) 14:30:35.77ID:jf2x+qSn0
グーグルはアレだけどアップルの地図アプリのやる気の無さに比べればだいぶマシなほう
あの地図何年更新されてないんだろう
2022/07/24(日) 14:30:37.20ID:FxYnp70O0
>>337
バックミラーに映す
347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:30:48.72ID:s8lTk+BF0
ヤフーカーナビは夏に使うとスマホが激アツになるからな
2022/07/24(日) 14:31:04.85ID:FH/egDgA0
別に売り上げ変わってなくね
2022/07/24(日) 14:31:07.45ID:O8RH0yjv0
あとバッテリーガンガン減るぞ!シガーソケットのバッテリー充電しないと電池もたん…
2022/07/24(日) 14:31:24.85ID:FENYefbc0
>>333
アンカーの先見直せよ
そもそもそういう話だよ
2022/07/24(日) 14:31:30.08ID:81D7Jlkq0
通信量かかるから?
352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:31:32.29ID:13pegwsp0
地図の精度が上がっても「目的地周辺です。お疲れ様です」で最後まで案内してくれないパターンたまにあるね
353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:31:45.52ID:utoPdIaj0
この前Googleナビ使って見たけど外環の上と下を区別出来なくて使い物に
2022/07/24(日) 14:31:45.76ID:N2M3VFJu0
主旨は異なるが
空飛ぶ車がSFであるという紹介記事をよく目にするが

空飛ぶ車でSFなのは、バックトゥザフューチャーとブレードランナーぐらいじゃないの?
アトム世界ではチューブ内だし
355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:31:47.71ID:IDQhiUzh0
>>311
アンドロイド知らないけど設定でできない?
iPhoneだけどさ子供が音楽流すから
妻の車は子供が自宅とか近くにいると音楽になる
これのことか
356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:31:48.73ID:yojSJzYr0
Yahooカーナビ使ってるけど別に問題ないわ
357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:31:54.06ID:StjxpWBT0
>>25
どんな馬鹿判断だよ?
358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:31:55.07ID:UqmIZPxj0
>>8
google神の試練を越えたところに真の信仰が生まれるのです

ただ神を讃えなさい
2022/07/24(日) 14:32:04.72ID:ycxWdJbL0
ドライバーが老人だから
360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:32:05.17ID:/vJBQepc0
ナビはモニターとかカメラの付属品だよ
2022/07/24(日) 14:32:15.19ID:rhJ6cmjs0
スマホナビだと常に最短検索して農道とか峠行かされるからな、下手すりゃクソ狭いとこ行かされて結果回り道させられることもある
362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:32:24.37ID:DXE3d2PJ0
まだカーナビカーナビ言ってる日本人www
2022/07/24(日) 14:32:28.82ID:VqdF+Hms0
配送や営業とか仕事でガッツリ車乗る人はやはり専用ナビあったほうがいいだろうな
364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:32:38.65ID:YCuc4VUE0
まず内装は、純正カーナビを含んでこその内装だから

無いとショボい内装になる
365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:32:38.92ID:/a2gLvir0
首都高とかGoogleマップだと難しくね?
2022/07/24(日) 14:32:39.49ID:XfhJqBhR0
>>320
ナビは北固定(ノーズアップ)のほうが見やすいよな
367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:32:50.21ID:+ag+ag840
カーナビってナビするだけではないしな、貧乏人じゃなければ普通に付けるわ
2022/07/24(日) 14:33:11.34ID:vRbT4I0p0
サイバーナビで30万かけたら7年くらいで地図更新さえしなくなった経験がある
今ならオススメナビは何だい?
楽ナビ程度でいいんだが
2022/07/24(日) 14:33:19.13ID:GABSG8b+0
バカ高いわけでもないし
バックカメラやドラレコと連携できるし、他にも色々サービスあるし
何より専用だから使いやすくなってるし
2022/07/24(日) 14:33:31.44ID:bGG5uLEk0
>>337
ルームミラー使うんじゃね
371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:33:44.16ID:P9wRWxYs0
>>337
今の車はマルチモニターが標準装備されている
ナビが付いていない車でもだ
2022/07/24(日) 14:33:57.56ID:UnPlGlU10
Googleナビは細い道案内するから
マジ使えねー
2022/07/24(日) 14:34:01.12ID:81D7Jlkq0
そういやGoogleだと車じゃ通れない道案内してきて困ったことあるな
2022/07/24(日) 14:34:01.32ID:rUL0nw880
>>22
これがプロだよな
カーナビとかシロートがやるもの
375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:34:10.75ID:qlP9l5bL0
パイオニア潰れたけどカロッツェリアって今どうなってんの?
2022/07/24(日) 14:34:11.76ID:FENYefbc0
>>344
大型用のナビアプリ使えよ(笑)
2022/07/24(日) 14:34:16.93ID:WtWdubVn0
カーナビのほうが便利だろ車から取り外す必要性なんてないんだから車に備え付けたほうがいい
2022/07/24(日) 14:34:21.00ID:KB6/gC310
スマホナビは複数ルート検索や途中でルート変えるのに弱くね?
2022/07/24(日) 14:34:31.78ID:DK5VOEa30
NHKが悪い
2022/07/24(日) 14:34:36.68ID:XfhJqBhR0
>>337
ディスプレイオーディオが標準になるのかなと
381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:34:40.53ID:r0Kp+rrE0
車はウーハー積んで重低音上げればいいやろ
ナビとかアホらし
2022/07/24(日) 14:34:41.90ID:R+1Ir0YW0
>>366
整形術…
383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:34:42.37ID:yTy0ZWpA0
>>39
Googleも情報買ってるだけだよ
384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:34:48.62ID:vVUL11j20
そもそもスマホのナビを運転中に見たら道路交通法違反になるんちゃうか
2022/07/24(日) 14:35:06.87ID:An9bAxVW0
カーナビは交差点の俯瞰表示とか色々あってわかりやすいけど、
データが古くなるのと機能の割に高すぎるのはいただけない
2022/07/24(日) 14:35:18.94ID:FENYefbc0
>>353
グーグルマップ愛好家だけど
これは本当にダメだね
2022/07/24(日) 14:35:23.83ID:2Ju7O08I0
>>342
逆にうちの嫁は混んでる道避けようとして勝手にわき道や遠回り選ぶわ
gooleはそんな道知っててそれでも混んでる道行ったほうが早いとわかってるから混んだ道勧めてるんだと言ってるんだが
388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:35:25.22ID:/a2gLvir0
>>366
時代と逆やん
2022/07/24(日) 14:35:26.20ID:UnPlGlU10
>>365
Googleマップはゼンリン辞めてから本当に使えない
2022/07/24(日) 14:35:28.26ID:XfhJqBhR0
>>382
あ、、、ミスったw
2022/07/24(日) 14:35:34.00ID:LZP+Sdk80
大体は国道走りながら看板見てりゃなんとかなるようには出来てる
2022/07/24(日) 14:35:38.45ID:Y0Xflv540
グーグルマップでありて移動するが
裏道を少し進んでは角で曲がるの繰り返しってよくある
393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:35:39.86ID:xmUukI2R0
>>6
わかる。最近よく晴れた日にiPhoneのYahooカーナビに頼って遠出してたら、iPhoneが急にしばらく使えなくなった。すごい困ったわ
2022/07/24(日) 14:35:52.66ID:yhMXt9dr0
最近の車ってインパネが特殊だから2DINの社外ナビなんて付けれるの?
2022/07/24(日) 14:35:53.59ID:KB6/gC310
トンネル出てすぐの曲がり道にも弱いよな
2022/07/24(日) 14:36:03.85ID:/OFBSrPT0
ポータブルでいいんだけど取り付け位置がダッシュボードしかなくて邪魔なので結局高いのにインダシュを選ぶしかない
2022/07/24(日) 14:36:21.67ID:XfhJqBhR0
>>388
やってみたら分かるけど北固定のほうが方向感覚が狂わないから便利だよ
2022/07/24(日) 14:36:24.89ID:nsjyDWjn0
>>3
ガラケー使ってそう
2022/07/24(日) 14:36:39.97ID:RJz4JcM30
Yahooカーナビで特に不便なく使えてるけどな。みんな市販カーナビを使ってること自体知らなかった
2022/07/24(日) 14:36:44.19ID:voVkFmTH0
スマホナビ、代車の時はたしかに大活躍するよねw
メインではわざわざ使おうとは思わないけど
2022/07/24(日) 14:36:50.38ID:K2k3P9KQ0
スマホに大型アンテナを付ければいいだけの話では?
2022/07/24(日) 14:36:53.83ID:Ji5Y+T390
田舎住まいで通勤から買い物まで全て車が無いと生活出来ない
行動の距離範囲が広いし道は頭に入ってるからナビは付いてるが使わない
都会住みで週末の外出だけに使うような人には重宝するんかな?
2022/07/24(日) 14:37:03.30ID:RKtqmjBJ0
カーナビ
ナビ、テレビ、ラジオ、DVD、SDカード変換動画、USBメモリ音楽、
BT接続ハンズフリー通話、BT接続スマホ音声
あとバックモニタとETCが接続されてる

スマホ
ネット動画音楽再生(音声BT接続)

自分はこんな役割
でも最近は一周回ってAMFMラジオに帰って来たわ
2022/07/24(日) 14:37:05.06ID:iNSKAPSt0
詳しいことはわからんが、パケットなんとかが高額になるんじゃないの。

俺最低限の契約しかしてないからな。
405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:37:14.20ID:P9wRWxYs0
>>384
スマホでなくても、普通のカーナビでも基本見たらダメだよw
あれは、信号で停まっている時に見る と言う表向きの前提なんだからw
406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:37:17.85ID:779qUk9i0
ナビとCarPlay、両方使えるけど道順はGoogleマップの方がマシだがとにかく地図が見にくいからカーナビの方が良いわ
2022/07/24(日) 14:37:20.01ID:9CFSKcda0
>>6
エアコンもないのかお前のポンコツ車www
2022/07/24(日) 14:37:25.17ID:FENYefbc0
>>384
まさかカーナビなら合法でスマホなら違法って思ってる?
2022/07/24(日) 14:37:43.02ID:10Q+FPqD0
スマホは最新のナビなのなんで更新遅いナビ使うんだろう?
410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:37:45.04ID:czcVHZfQ0
次に車を買い替えるときはディスプレイオーディオにスマホナビでいいなと思ってる
ナビ使うの年に数回くらいだし
411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:37:53.71ID:/vJBQepc0
ナビ後付けするような貧乏人と
旧車はスマホで良いと思うよ
2022/07/24(日) 14:38:10.28ID:eURQXZfe0
>>383
一応、Googleカーが実走してから更新してるみたいだけど、元のデータはゼンリンから買ってるんだろうか
2022/07/24(日) 14:38:43.80ID:y+d3tlcj0
画面の大きさ
ビッグXが中古でも売れてる
2022/07/24(日) 14:38:56.95ID:qQ+m/djK0
カーナビが便利がそもそも
操作しにくくね?
まめにデータ更新するには金かかるし

スマホのほうが目的地検索も便利だし
最新情報だしな

yahooナビを接続してるけど
それで十分というかその方が純正ナビより正確
2022/07/24(日) 14:38:58.64ID:iUP0ShV/0
>>410
今はそれでいいよナビなんて滅多に使わんからな
416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:38:59.40ID:u7Q22RKB0
高級な車乗ってるヤツは社外ナビはつけないよ
2022/07/24(日) 14:39:03.21ID:UnPlGlU10
>>409
Googleがゼンリン辞めて使えないから
2022/07/24(日) 14:39:03.53ID:b5t1yRHW0
スマホ見ながら運転したら捕まるやん
419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:39:08.49ID:P9wRWxYs0
>>407
人が降りた時は、エアコン停止しているだろw
420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:39:08.89ID:xeAHVDIB0
こないだの通信障害でスマホナビに頼ってた無能宅配が無事死亡してたじゃんw
421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:39:14.46ID:RmVy31R+0
>>404
低速モード切り替え無制限のキャリアがいいんだよね
128kbpsでも問題なく使える
422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:39:14.66ID:n6jFz92t0
カーナビ大好き日本人って不思議だよね
車いらんの壁突破してる若者は次カーナビイランになってるとおもう
2022/07/24(日) 14:39:18.82ID:bGG5uLEk0
>>396
ダッシュボードに置くタイプのオプションは正規ディーラーだとつけてくれなくなったよな
ダッシュボードのエアバッグの大型化で
2022/07/24(日) 14:39:24.73ID:KatrOOk+0
単純にカーナビの方が画面大きいし視認性いいだろ
2022/07/24(日) 14:39:29.40ID:FENYefbc0
>>387
あるある(笑)
微妙な渋滞ですら経験値よりグーグルマップに負けてきてる
2022/07/24(日) 14:39:30.85ID:j0HPwklt0
日産車を買うときにカーナビもオプションでつけたけど、
目的地の入力が面倒で結局スマホナビしか使ってないな。
Yahooカーナビは到着目前で目的地の建物にピンを指してくれないからわかりにくい。
最後までこっちって示してくれるグーグルのがいいな。
427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:39:39.68ID:r0Kp+rrE0
ナビの性能が違うとか言ってる日本人は本当に嫌い
男ならウーハーだけ積んでろ
2022/07/24(日) 14:39:48.36ID:z2l9nRjD0
>>240
その例えだと適切なのは安物腕時計じゃなくスマートウォッチ
2022/07/24(日) 14:39:49.01ID:B8QvqPpX0
ドンピシャでスマホが壊れるって事はないだろうけど
なんでもグーグル頼みになるのもな
430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:40:17.59ID:/a2gLvir0
>>397
やった上での事だし
顧客からのフィードバックでメーカーも作ってる
ニッチな好みなのは自覚した方がええな
2022/07/24(日) 14:40:19.46ID:lU8oMLdv0
2DIN絶滅してきたからもうオワコンだな。
2022/07/24(日) 14:40:22.06ID:VqdF+Hms0
カーナビ会社もスマホで精度の高いカーナビアプリ開発してサブスクで儲ければいいのに
433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:40:26.30ID:2Mde2agG0
>>2
3500円のカーインバーターを3年使ってるよ
2022/07/24(日) 14:40:53.01ID:r/zNFEl60
2.3万の安ナビはスマホより精度が悪いのと地図がいまいち
全然知らない土地で近道しようと距離で最短を選んだらこれ絶対間違っているだろうと思える所を案内された
川沿いの(3メートル横に川)砂利道の細い小さい道を案内されだんだんと切り返しが難しい所に入り雑草が大きくなり始めた
夜だったのと雰囲気こええわで国道に戻ったw
2022/07/24(日) 14:40:58.50ID:FENYefbc0
>>395
ローカル地図データを事前にダウンロードしてたらほぼその問題は無いね
恵那山トンネルでてすぐのインター出口もCHANTO案内してくれる
436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:41:07.13ID:P9wRWxYs0
>>240
いや、腕時計なんて時間がわかれば十分
むしろ高級時計付けてイキっている昭和爺のほうがキモい
437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:41:15.59ID:yTzX6L670
iPadをカーナビで使っているがそれ以外は全く使わないから勿体無い
2022/07/24(日) 14:41:28.63ID:UnPlGlU10
>>437
くれ
2022/07/24(日) 14:41:31.22ID:v3a3LvCo0
スマホナビ使ってるやつ見るとなんか貧乏くさい
440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:41:39.90ID:/vJBQepc0
今はカーナビの地図も頻繁に自動更新されるけど
2022/07/24(日) 14:41:54.62ID:KG0pKzMt0
カーナビは車線教えてくれないよな
精度もうんこ
2022/07/24(日) 14:42:05.56ID:/aVXNbma0
ナビとかスマホの音声案内で充分だわ
2022/07/24(日) 14:42:14.86ID:UnPlGlU10
>>441
安物乙
2022/07/24(日) 14:42:16.01ID:oKAm5AsJ0
漢はゼンリンのでかい地図抱えて旅するんだよ
445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:42:25.16ID:779qUk9i0
俺みたいにスマホナビとカーナビを併用してる奴以外の意見は当てにならないと思うけどな
2022/07/24(日) 14:42:44.46ID:VLR+I8a90
>>430
ニッチも何も両方選択可能だから
空間把握能力ないor地図読めない女脳やん
2022/07/24(日) 14:42:48.47ID:nsjyDWjn0
vicsって使えるの?
Googleだと渋滞先頭も一目瞭然だけど
2022/07/24(日) 14:42:54.49ID:FaoVgL3m0
Googleだと個人の家の庭に突撃させられた
前も迷い込んできた人がいたって言われた
あれから信用しすぎないようにしてるわ
449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:43:02.47ID:gya3G94u0
中華の10インチカーステで十分
音楽聴いたり漫才流したりってのが長距離運転で役に立つ
道に迷うとかマンコみたいな奴おらんやろ
2022/07/24(日) 14:43:27.21ID:+oQ+VEzO0
>>407
お前車自体持ってないだろ
2022/07/24(日) 14:43:34.16ID:gVXerpnP0
>>445
ナビに頼りきってるお前の意見なんか必要ないわ黙ってろ
2022/07/24(日) 14:43:37.08ID:lAEuvIt/0
https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2022/06/lexus-rx-2022-study-8-3ew7xs8czg.jpg
カーナビいらんとか言われても、今はこうやって最初からついてしまってるから
外すことなんて不可能だよな
2022/07/24(日) 14:43:47.84ID:4+IXzw7i0
ドラレコに通話機能あるから旅行時でも携帯持ちあるかなくなったし解約したと、オジジが宿泊先の電話番号を伝えてきたわ

ワイは車持ってないから詳しい事知らんけど、高い保険料毎月取る代わりに、保険屋がデータ通信機能付いてるナビとか格安で配ってるまでありそう
2022/07/24(日) 14:43:54.27ID:r/zNFEl60
>>441

高速に入っても一般道の案内混ざって 次を左です とか直線しか無いのにどこで曲がるのよって凄かった
2022/07/24(日) 14:43:57.21ID:yQTUnjFO0
使い分ければいいんだよ
2022/07/24(日) 14:43:58.10ID:08Fld/Bc0
>>434
でもgooglemapのナビもそこは大差ないな
googlmapは本当に酷い

yahooカーナビのほうが地図情報は劣っていても、ナビとしては完成度が高いわ
457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:44:06.17ID:mq5Rg9DD0
>>355
多分前回音楽再生して終了していないんだと思う。
一旦終了させれば起動しても再生されないことがたまにある
458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:44:11.80ID:779qUk9i0
>>451
頼り切ってないんだが
はい論破絡んでくんなカス
2022/07/24(日) 14:44:29.71ID:1D4iJvzh0
uqモバイル低速モードで
ナビ動かしたら使い放題だよ
2022/07/24(日) 14:44:32.07ID:YdaNBnPs0
一度は有料スマホナビ(NAVITIME)に変えたけど、結局専用機に戻した。理由は
・夏場の熱暴走
ダッシュボードだとアッツアツになって落ちる。かといってエアコン吹き出し口は昨今のスマホでは重量オーバー
実際、吹き出し口の軸が折れてしまった

・案内中の着信
一番実害があったのがこれ。ハンズフリー通話をやめて留守電になるようにしたが、それはそれで不便

・圏外エリア
行きは事前ダウンロードでなんとかなったが帰りがダメだった
2022/07/24(日) 14:44:39.15ID:jmtqULzl0
>>100
その上を行く爺がお前やろ。早よ自分の入る壺作るためにろくろ廻しとけや
462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:44:41.97ID:ReC4eowY0
>>91
そういう乗り方してる人がいるってことでしょ
2022/07/24(日) 14:44:44.31ID:mWmvnfok0
ケモノ道かっ!!!
2022/07/24(日) 14:44:47.76ID:SmWQSFEs0
>>452
ナビ付けるかディスプレイオーディオ付けるか選べるだろ
2022/07/24(日) 14:45:12.55ID:zIIReyPk0
カーナビ付いてるけどスマホのナビしか使ってない
466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:45:33.97ID:CpH1SKy40
大まかな道筋はカーナビ、詳細はスマホナビ
2022/07/24(日) 14:45:37.37ID:jwQEpf4v0
スマホでナビ ナビはテレビ
468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:45:37.84ID:r01QvrFB0
スマホ持ちながら場所聞いてくる人は1番よくわからんな🙄
2022/07/24(日) 14:45:53.51ID:bt56Tw9W0
>>391
九州とかシナチョン語や英語併記で文字が小さくて見づらいんだよな
470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:45:56.80ID:x6HWcL4Z0
両方持って使い分けるのが正解
まさか車にナビ無しなのは余程金がない場合だけでしょ
2022/07/24(日) 14:46:04.41ID:swQ75Tzi0
「目的地付近に到着しました。
     案内を終了します。」

カーナビなどくそ食らえ。

宅配業だけどスマホナビは重宝している。
ストビューで事前確認も出来るから。
2022/07/24(日) 14:46:06.57ID:e+TLAdON0
まあ仕事で車乗り回してて
遅れが許されない人ならわからんでもない
473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:46:28.17ID:P9wRWxYs0
>>452
今はそれが、マルチモニタになってCarPlay対応に変化している
トヨタは高価な純正カーナビとセット売りしているけど、外車はマルチモニタ化しているケースが増えてきている
474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:46:38.80ID:CpH1SKy40
>>456
離合できないような農道みたいなところを案内されて困ったわ
道幅指定出来たら神アプリなんだがなぁ
475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:46:39.70ID:3jUISQy50
ジャップランドにはスマホをろくに使えない情弱が多いからだろw
2022/07/24(日) 14:47:18.43ID:FENYefbc0
>>456
ビクチャーインビクチャーが使えない、画面分割にも対応してないYahooナビなんて使えない
477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:48:09.31ID:8Pk2I5900
家族用の車は家族のテレビや動画視聴用に付けてるけど自分用の車はぶっちゃけスマホで十分だな
無駄な機能はいらないし次は無しで買うわ
2022/07/24(日) 14:48:26.72ID:I+HGZ1+L0
カーナビよりAndroid autoとか良さそうに思うけどどうなんだろ
2022/07/24(日) 14:48:33.83ID:XCnqfK+r0
カロッツェリア
2022/07/24(日) 14:48:46.50ID:qQ+m/djK0
>>473
そっちが便利だな
純正は無駄に高いし機能も最新じゃないから
いらんわ
2022/07/24(日) 14:48:48.88ID:yhMXt9dr0
>>153
PSPはMAPLUSでお世話になったけど高架下とかで測位位置を見失うくらいGPSが弱いし学習ルートも頭が悪い
2022/07/24(日) 14:48:54.27ID:JX2U69+J0
カーナビがポンコツ過ぎてスマホナビしか使ってない
位置がずれるとしばらく戻らないし目的地の設定もクソだしいらないよね
超高性能な高価なナビなんか買うほど使ってないしスマホで十分
2022/07/24(日) 14:48:54.74ID:FENYefbc0
>>470
最初は両方って思うけど、使っていったらカーナビいらねってなるからね
2022/07/24(日) 14:48:55.97ID:mS1dhr0/0
実際やればわかるけどスマホのナビなんて使い物にならん
平気で3メートルぐらいはズレる
2022/07/24(日) 14:48:57.05ID:p7h2kMfz0
首都圏のトンネル多い道を走るには車載カーナビだな
高速トンネル出てすぐ分岐とかスマホ無理
486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:48:57.80ID:StjxpWBT0
>>474
それ、カーナビこそガッチリ欲しいよ。
データとして車体の構造入れてもほとんど意味無い。
専用品だからこそ、そういう機能を充実させて欲しい。
487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:48:58.79ID:0X+mx9Nk0
>>61
結露が怖いな
2022/07/24(日) 14:49:16.29ID:bGG5uLEk0
グーグルさんの渋滞情報もあてにならんしな
でも衛星写真のマップは便利だよな
初めての目的地のとき見当つきやすい
489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:49:20.05ID:P9wRWxYs0
>>478
Android autoはスマホナビを車のマルチモニタに映しているだけやで
490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:50:04.39ID:IybO4QSN0
>>1
アプリはたまにおかしいからな
スタート地点付近の店が全然違ってこれは一体どこなんだよとしばらく探す羽目になったことがある
カーナビは目的地へ行くのにどんどん山の中へと案内され道幅も激狭になりこれはおかしすぎだろと思って引き換えしたけど
何故か山を超えさせようとしていた
2022/07/24(日) 14:50:15.70ID:3hA6oP+D0
高速道路を走るのなら無料のGoogleで十分実用的だわ
下道だと変な道に案内されることがあるけど
492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:50:23.90ID:779qUk9i0
CarPlay使えるからって車載ナビ無しは危険だぞ
とにかくクルマ用の地図としては非常に使いづらいからなアレ
2022/07/24(日) 14:50:28.80ID:Dgk/jex50
グーグルマップとカーナビ比べるって頭悪すぎじゃね?
494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:51:25.85ID:/vJBQepc0
カーナビもオーディオもテレビもゲームもカメラも電話も
スマホで済まそうとしたら何台いるんだよ?
併用する事も多いだろ
495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:51:27.43ID:StjxpWBT0
>>493
それが>>1の記者なんじゃないか?とみんな言ってる訳で。
2022/07/24(日) 14:51:38.43ID:FENYefbc0
>>493
確かに!カーナビなんて今やゴミだしな
2022/07/24(日) 14:51:42.16ID:ISPvhY2q0
裏道通るのに山とかいくと普通に電波無いんだけどスマホで行けるの?
旅行先の人住んでない畑ばっかりのとことかもぜんぜん繋がんないからやっぱりカーナビいると思う
2022/07/24(日) 14:51:42.50ID:magpDBjo0
初めて行く土地にGoogleマップは怖いわ
Yahooマップだな
2022/07/24(日) 14:51:48.38ID:d5keO+HP0
スマホのナビはいまいち信用できないんだよなー
2022/07/24(日) 14:51:49.36ID:/m4KOmrR0
カーナビもスマホナビも起動してる
カーナビとスマホナビで違うこともあるから
両方あったほうがより分かりやすいし選択肢も増える
2022/07/24(日) 14:51:51.00ID:xYV7NV2Z0
夜に目的地までグーグルナビ使って走ってたらいきなりどう見ても山に連れて行かれそうになった事はある、山越えたらそりゃ距離は最短だけどさ、夜中の山道は怖いだろ
2022/07/24(日) 14:52:18.31ID:B+cGMrv80
今どきカーナビとか(笑)
2022/07/24(日) 14:52:33.79ID:swQ75Tzi0
社用車のカロッツェリア、
会社に近づくとだっさいファンファーレが鳴る。
設定解除が分からない。
504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:52:35.79ID:r01QvrFB0
>>483
カーナビの優位性ってなんなんだろうな本当

📱とカーナビの両刀でもカーナビ選ぶ状況がそもそも無かったわ
2022/07/24(日) 14:52:39.24ID:9UPvCK1O0
最短じゃなくてもいいから、安全な道を通りたい
506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:52:39.43ID:IDQhiUzh0
>>473
外車はナビが糞だからな
妻の親がゴルフとBMW乗っているけど日本車より1,2周遅れている感じ

妻の車のナビの方がいいと言っている
妻がそれなら車毎交換してくれないかなと
2022/07/24(日) 14:52:47.32ID:utoPdIaj0
カーナビだと道覚えられないだろ
508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:52:52.70ID:WejF6vb40
ディスプレイオーディオで良くね?
スマホナビの更新の早さに慣れたら普通のナビとか使えんわ
新しい情報ないとマジストレス
2022/07/24(日) 14:53:32.15ID:FENYefbc0
>>501
カーナビは恐怖心まで検索結果に反映されるのか(笑)
2022/07/24(日) 14:53:32.97ID:ZpSL2yqN0
娘の車に付けてやったけど後悔したわ
スマホで十分
2022/07/24(日) 14:53:38.08ID:C7+ICxyw0
ナビ付いてるけど全然知らない場所に車で遠出することも
そんなにないから結果あんまり使ってないな
512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:53:58.86ID:h8RrOPAc0
スマホが勝っているのは地図の更新費用だけ
2022/07/24(日) 14:54:01.70ID:mWmvnfok0
>>32
軽トラの爺ちゃん。。(うれし涙
2022/07/24(日) 14:54:04.26ID:XQao4Cww0
少なくとも車買った時に付いてきた2018年製のカーナビよりもグーグルナビのが優秀
2022/07/24(日) 14:54:04.29ID:54568AIs0
意外にグーグルマップを落とせること知らんやついるんだな
2022/07/24(日) 14:54:09.66ID:j0HPwklt0
>>497
グーグルナビはエリア地図そのものをダウンロードできてオフラインでGPSだけで誘導してくれるすぐれもの。
2022/07/24(日) 14:54:18.50ID:c+zcJeFi0
>>1
安全運転がダイイチ、、スマホナビは信用出来ないんだよ
518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:54:29.45ID:779qUk9i0
>>506
ダウトじゃねーかな
会社だって地図もソフトもナビメーカーが提供してるんだぞあれw
2022/07/24(日) 14:54:32.69ID:vvVczzkw0
スマホの音声案内で十分だわ
520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:54:34.17ID:5UCm++wK0
スマホナビがないとめくら
521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:54:43.79ID:YcvMmoTc0
スマホは他に使いたいからって事じゃねえの?
522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:54:44.40ID:P9wRWxYs0
>>506
さらに車の室内デザイン優先で、市販のカーナビをどうやっても取り付け出きない・・と言うより取り付けスペースのない車もある
523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:54:47.66ID:jou7jSJZ0
>>448
そこまで酷いのは無いけど
最短距離だからな。
少し郊外や田舎いくと
細い道に誘導されるけどな。
車載はアップデートされないのと
ビックデーター的なのがないから
通行止めの道路なんかに誘導される
2022/07/24(日) 14:55:00.23ID:rXnU+ST50
精度全然違うからな。スマホの方はえらい道走らされる
2022/07/24(日) 14:55:01.53ID:UyuAoECM0
田舎の観光地行くとこの車も同じようにgoogle ナビでこの道通ってるんだなと思う時あるわ
2022/07/24(日) 14:55:06.45ID:Rf/o1UqY0
スマホあってもPC使うのと同じだろ
2022/07/24(日) 14:55:08.35ID:bpnSkAcs0
グーグルマップで全く問題なしw
新規道路もすぐアップデート
2022/07/24(日) 14:55:11.31ID:XQao4Cww0
スマホでもマグネットホルダーならストレスないし
529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:55:20.21ID:xFDEM3Mw0
「スマホのナビで十分」と言ってるのは、ペーパードライバーだと思ってだいたい間違いない。
2022/07/24(日) 14:55:27.20ID:sdHLXH2x0
充電しながら使うのか?
2022/07/24(日) 14:55:29.30ID:cain9YAE0
>>11
そんなに人の目が気になるのかい?
心が貧乏だねえ
532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:55:38.83ID:5UCm++wK0
スマホナビで行動が劇的に変わった
昔は近くでも道がよく分からなかった
2022/07/24(日) 14:55:41.50ID:X54QiE1b0
日産純正ナビは糞すぎるトヨタの二世代前
2022/07/24(日) 14:55:42.14ID:mRWGzMFS0
スマホナビなら熱々で壊れたりバッテリーがすぐにダメになっても良いようなジャンクスマホ使う
2022/07/24(日) 14:55:53.74ID:P0TtTZOz0
国道を走行中に細い道に案内される→行ってみる→結局国道に戻ってくる

ナビさんは何がしたいんや
2022/07/24(日) 14:55:56.10ID:rW3A1P+R0
車なんかラジオだけで十分
2022/07/24(日) 14:56:03.79ID:FENYefbc0
ピクチャーインビクチャーに対応してる
これだけでグーグルマップ一択なんだよ
2022/07/24(日) 14:56:04.25ID:XQao4Cww0
>>524
そんなことないけどなあ
2022/07/24(日) 14:56:05.59ID:ISPvhY2q0
ゼンリンはピンチだなこの感じだと
2022/07/24(日) 14:56:19.05ID:jwQEpf4v0
>>524
どんなアプリ使ってんだよw
2022/07/24(日) 14:56:20.74ID:VqdF+Hms0
スマホのナビはチャリや徒歩の人にも需要あるから、有料でも精度高いアプリだしたら絶対当たるよ
542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:56:28.35ID:nt2EdOvF0
2代目BMWミニ乗りだけど車で旅行する時ヤフーカーナビにマジで助けられてるわ。
543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:56:28.57ID:i5w989gk0
ゼンリン最強
2022/07/24(日) 14:56:50.48ID:S+bPUxdt0
10万位するようなのは要らんけど
安いのはあるに越した事ないやろ
つか、スマホホルダーとかケーブル這わせたりとか絶対嫌やわ
2022/07/24(日) 14:56:52.12ID:4zkQiA7M0
>>528
カーナビ派がマグネットボルダーとか知るわけないw
2022/07/24(日) 14:56:58.63ID:o4yVf3pU0
次はディスプレイオーディオでいいわ
ナビなんて要らん
2022/07/24(日) 14:57:17.08ID:ssHaU/pg0
今月車買ったけどナビ付けなかったわ
目的地周辺ですで止まるのが嫌だった観光地ならともかく小さな店舗とかだと結局どこだよって周辺ぐるぐる回ったり
店の裏手が駐車場でそこへ行くには遠回りしたり有名どころなら逆にナビなんて無くても大抵途中に看板とかあるし
2022/07/24(日) 14:57:30.70ID:r9poGHaO0
>>8
獣道みたいな道行かせる
2022/07/24(日) 14:57:36.80ID:dMKJzjG60
ナビの設定の無い車だから、エアコン吹き出し口の前にスマホ固定してヤフナビ使ってる
データ通信量が割と食うのが欠点
2022/07/24(日) 14:57:40.85ID:u5Mhouj00
カーナビは操作性劣悪で検索にスマホの何倍も時間取られるわ
くっそ高い金払わされるわ
更新で金取るわでボッタクリのゴミ
誰があんなの使うんだと思ってたか
意外と利用者いるのか
2022/07/24(日) 14:58:00.65ID:Lxq0Q8k90
確かにスマホで代替出来るけど、カーナビが付いていた方がもっと便利だよねってだけだよな

お金が無い人はスマホで代用、お金がある人は便利さを買う 何も不思議な話じゃないよな
2022/07/24(日) 14:58:16.92ID:5UCm++wK0
カーナビは使い勝手が悪すぎる
2022/07/24(日) 14:58:19.78ID:tpukBCku0
>>548
通り抜け禁止を案内してくるのもお手の物
2022/07/24(日) 14:58:23.24ID:qpMZjz460
最近は標準増えたしね
けど据え置きナビは必要だわ、併用だな
555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:58:25.36ID:2PFlIIdl0
Googleマップの経路案内はクソ
556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:58:32.66ID:P9wRWxYs0
>>544
今の車は、スマホを充電しながら置くスペースが最初からある
それもドライバー席のみならず、リアシート周辺にも装備されている
2022/07/24(日) 14:58:34.12ID:u7Xyv7ud0
>>524
コンビニの信号カットとか話題になったなそういや
2022/07/24(日) 14:58:39.74ID:5UCm++wK0
グーグルマップの有料化が怖い
2022/07/24(日) 14:58:51.62ID:JWWs/zO00
スマホの精度だと迷子になる
2022/07/24(日) 14:58:51.66ID:XQao4Cww0
>>351
少なくともIIJmioのMVNO低速でも問題なく使えてる
561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:58:52.34ID:3Teb7SK80
スマホはクソ狭い道を案内するだろ
使えない
全国を車で旅をしてるがスマホの案内は糞
562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:58:54.87ID:dX9wILIf0
スマホで十分だろう
バッテリー劣化や画面サイズを考えるなら1-2万のポン付けナビで十分
情報量は大した問題じゃない

詳細はスマホで分かるし
2022/07/24(日) 14:58:58.88ID:bGG5uLEk0
>>508
クソメーカーのデバイスだとスマホのアプデに追いつかんときあるって聞いたわ
2022/07/24(日) 14:59:01.85ID:9UPvCK1O0
でも、俺ナビなしでも遠回りはするけど
割と目的地につけちゃうんだよな
2022/07/24(日) 14:59:19.09ID:9wmxo1N00
まあ俺も次はディスプレイオーディオ付けるわ
2022/07/24(日) 14:59:19.99ID:i3/xwIqY0
ドラレコやワンセグ付いてるから
2022/07/24(日) 14:59:36.36ID:jwQEpf4v0
>>551
そのカーナビが不要だって話なのにw
付いてるから使わないと損とか貧乏人の発想w
2022/07/24(日) 14:59:44.55ID:MXcseMeP0
スマホは空き時間で目的地とか検索できるから乗ってからすぐにスタートできる
2022/07/24(日) 14:59:52.91ID:6jss7H7y0
社外品のナビメーカーがほぼ全滅状態では?
パイオニアもJVCケンウッドもクラリオンもアルパインも。
富士通テンはデンソーに飲み込まれた。
2022/07/24(日) 14:59:53.22ID:K0fO92HS0
半径20キロくらいしか走らないからいらねえ
その範囲ならタクできそうなくらい詳しい
2022/07/24(日) 14:59:53.49ID:19KCG/MO0
田舎人はgoogleマップを信用しない
都会人も田舎に出かけるときは疑ってかかったほうがいいぞ
2022/07/24(日) 14:59:56.85ID:oeydb3nj0
オーディオとセットだからちょっとの値段差ならナビ付けとけと
2022/07/24(日) 15:00:09.77ID:qQ+m/djK0
>>550
ナビの操作性が悪いのも
データ更新無料ならまだマシだけどな
ナビ設定したらなくて
スマホで検索して結局スマホの音声案内でみてる
574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:00:12.64ID:jou7jSJZ0
カーナビ以外でモニター使う機能がついてるから
仕方なくナビもセットで購入っていうパターンが多いでないのかな。
カーナビ要らんわ。
ただ自動化も相まってスマホ持ってもそれとは別に今後は車にもネット繋がりは
必須でそれがないと満足に機能しないとかになってくるだろうな。
2022/07/24(日) 15:00:22.39ID:tEB6KubX0
測位精度は確かにクソだな
そのせいでルート外れたと勘違い→新しいルート設定→変な道に入らされるとか新しいルート設定されたの無視して予定のルート走ってるのに新しいルートに必死に戻そうとしてくるとかね
2022/07/24(日) 15:00:34.69ID:VqdF+Hms0
>>548
その案内が「当たり」の時もあるんだよなぁ。 専用ナビは安定優先で冒険しない感じ
2022/07/24(日) 15:01:06.36ID:SYzTK6fo0
バイク乗りだとスマホナビくらいが丁度良いな
コンパクトで便利
2022/07/24(日) 15:01:09.93ID:r48rb2No0
まあ、バックアップとして両方使えるほうが便利。両方使うから問題ない。

カーナビに注文があるとしたら、林道を充実させてほしいくらいか。
今は林道入り口まではカーナビ、そこから先はジオグラフィカで国土地理院の地図みたいな感じ。
2022/07/24(日) 15:01:21.46ID:wPyJKHE10
>>576
冒険を求めるなら地図なしがいいのではw
2022/07/24(日) 15:01:32.20ID:xSB4bFhm0
GoogleナビとYahooナビで事足りるからな
581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:01:34.25ID:SqcG4X6V0
ETC連動 これからETC2.0の設備が整えば
スマホじゃ太刀打ちできんだろ
582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:01:34.26ID:gdlRR84k0
カーナビは不要になると思われたが、思いの外生き延びると思うけどな
スマホナビは運転時の操作性が良くない

運転時に携帯弄ると捕まるんだから携帯触れないんだし
2022/07/24(日) 15:01:35.81ID:iTpUM94f0
>>550
事前にスマホアプリで行き先設定しとけば乗車時、カーナビに反映されるけどな
584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:02:01.05ID:GVFP62ln0
>>419
スマホ置きっ放しにする知恵遅れとか見たことないけど君そんな事してるの?
585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:02:18.85ID:P9wRWxYs0
>>574
都会でも、国道通ってすぐ左に曲がれば到着する場所を
裏道を延々と曲がりくねってわざわざ駅前商店街を通ってから案内するグーグルマップ
2022/07/24(日) 15:02:22.21ID:/Q5G5RZe0
海外の自動車レビューみてると、ナビはカープレイでスマホのナビ使ってるって人が多いよね。
海外だと内蔵ナビは使えないのかも。
2022/07/24(日) 15:02:28.30ID:X54QiE1b0
カーナビはDVDを見ないといけないからスマホでナビしてる、特に字幕だと画面見続けないと英語わからんからな
2022/07/24(日) 15:02:47.57ID:S+bPUxdt0
>>544
つってもケーブルが散らかってんでしょ、嫌やわ
無接点も熱持つから使えないし
589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:02:48.53ID:LCyQO6p/0
スマホの目的地検索はうろ覚えの曖昧な名称で検索できるのがすごく便利
590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:02:54.37ID:jou7jSJZ0
>>550
更新しないと役に立たないって機会って
ほぼ無いからね。
2022/07/24(日) 15:03:22.69ID:tEB6KubX0
車側の測位データ等をスマホに送れば解決すると思うんだがな
まあカーナビメーカーが嫌がるよな
2022/07/24(日) 15:03:24.26ID:KqCsOzRz0
カーナビの操作性の悪さは異常
2022/07/24(日) 15:03:28.90ID:X54QiE1b0
>>584
俺も専用のスマホを置いてるよ
594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:03:33.44ID:/vJBQepc0
地図は国家機密なので海外のナビはシンプル
2022/07/24(日) 15:04:03.17ID:X54QiE1b0
>>592
操作してる間に近所だとついてしまう
2022/07/24(日) 15:04:08.46ID:QTAUm7i20
今の純正ナビって、カメラやディスプレイと連動してるからエントリーでも買わないと車がトータルで完成しない感じなってる
ずっこいけど上手い商売
597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:04:09.14ID:laIJsm4H0
Googleは平気で裏道をナビして運転手に不安を押し付けてくるやつ。
2022/07/24(日) 15:04:13.85ID:P6v9j0cU0
ナビ用に買ったiPad使ってるわ
2022/07/24(日) 15:04:19.91ID:iQYT01Ya0
>>591
サポートが大変すぎてやらんだろね。

クソみたいに古いスマホでつながらんとか、苦情対応するのとか目に見えるし。
2022/07/24(日) 15:04:20.43ID:e5so4yHw0
2014年に買った車に付けてもらったナビの更新が2018年で終わりだった

別に車を値引いたわけでもなく言い値で買ったのにこの仕打ち

絶対に許せない
601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:04:23.67ID:A5M2EhzT0
画面が大きいから見やすい
それだけ
PADならカーナビいらんで
2022/07/24(日) 15:04:24.38ID:9Uzpxw1E0
車載ナビも「目的地に到着しました。案内を終了します。」って見捨てられて、この辺のどこなんだ?とGoogleマップで調べ直すときがある。
603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:04:28.46ID:DwHQIDk50
ディスプレイオーディオ+Carplayだけど、今更カーナビ専用機なんか使う気しない。首都高の山手通り下の地下の分岐だけは何時も困るけど。
2022/07/24(日) 15:04:31.31ID:5UCm++wK0
全く馴染みのない場所でのグーグルマップはちょっと危険かもねw
ある程度分かってる範囲
605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:04:31.44ID:P9wRWxYs0
>>584
お前はよほどスマホ命らしいな
発展途上国の人間みたいだw
606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:04:59.65ID:Qp70+91v0
>>1
スマホ見ながら運転は捕まるじゃん。
2022/07/24(日) 15:05:04.44ID:rtS9k9/j0
オプション
2022/07/24(日) 15:05:09.63ID:vEMk9edH0
カーナビは付いてるけど使わん。UIがクソすぎる。スマホのナビでじゅうぶん。
2022/07/24(日) 15:05:18.02ID:6jss7H7y0
Google Mapは二輪車と四輪車を区別しないので、クルマがすれ違えるか怪しいケモノ道へ案内されることがある。
2022/07/24(日) 15:05:31.90ID:wfPfooPq0
>>586
日本と違ってカーナビパクられるから付けない
611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:05:36.71ID:ycwEqsfX0
Google マップは渋滞予測が実際にスマホの位置情報をもとに計算されているから、渋滞回避がスムーズで非常に優秀だよ、高速道路を使わずに下道のみで行く俺としては、絶対に Google マップ一択だね
612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:06:12.60ID:SqcG4X6V0
あれ?もしかしてETC2.0って普及してないの?
色々情報入ってきて便利なのに。
簡単なところだともうすぐ青になりますとか
その速度で走っていると次の信号が赤ですみたいなアナウンスしてくれたりするし
2022/07/24(日) 15:06:15.39ID:Uq4khBa/0
>>594
まあ、これはある。
中国とか、都市部でも空白地だらけ。
通ると、銃を持った武警や解放軍の歩哨が立ってたり。
2022/07/24(日) 15:06:19.70ID:bBJG/fEg0
>>602
やっぱり大まかなカーナビと詳細なスマホナビの二刀流なんだよなぁ
2022/07/24(日) 15:06:21.79ID:AqYPcTgP0
スマホは充電減るのが怖い。あと充電しながらナビとか使うとすごく発熱するんだろ
2022/07/24(日) 15:06:23.86ID:j0HPwklt0
AI学習してるから何度か最適ルートで使ったら裏道に誘導されることも減るんじゃね。
617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:06:25.55ID:AWPM308z0
車の方はDVD再生機として使いつつ
地図更新せずに3年に一度、ユピテル買い替えてるけど
ユピテル程度でもスマホナビより使いやすいぞ
618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:06:40.18ID:9yU0Guul0
カーナビは地図更新がな
タイプによりけりだが面倒だから
2022/07/24(日) 15:06:41.73ID:mWmvnfok0
奥の細道
2022/07/24(日) 15:06:59.63ID:brIBoAUX0
月額数百円払って、NAVITIMEをスマホで使うのが落としどころかな。
2022/07/24(日) 15:07:02.64ID:RkK/TMVs0
>>610
外して持ち運ぶもんね。
2022/07/24(日) 15:07:12.18ID:cABrSW260
>>600
どこのメーカーだろ?
俺のはケンウッドで2014年頃の新車についてたやつだけどまだ更新続いてる
2022/07/24(日) 15:07:19.95ID:uJxYP9lv0
なんと!今のGoogleマップはオフラインでナビが使えるんです!
624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:07:27.74ID:P9wRWxYs0
>>611
つ >>585
2022/07/24(日) 15:07:46.65ID:HzC4KzGV0
両方使うけど
ちゃんと最新のアプデをしてるそれなりの価格帯のカーナビは快適だよ
それとは別にコンビニやら商業施設やらを調べつつだとスマホアプリのほうが早い
駐車場も料金やら空き情報やらでるしね
626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:07:56.28ID:CddwI6FH0
>>609
カーナビも昔は、車が絶対に通れない階段ルート案内されてたな
2022/07/24(日) 15:07:56.40ID:vEMk9edH0
>>39
新しい道路の反映はYahoo!の方が早いよ
2022/07/24(日) 15:08:03.62ID:2OxEgOzu0
車載ナビしか使わんってコスパ悪すぎ。
どう考えても携帯のほうが上。
2022/07/24(日) 15:08:04.38ID:RYz5TkJX0
まあ巨大資本のgoogleに
太刀打ちできんから
単機能に特化するしかない
2022/07/24(日) 15:08:04.59ID:RPjhWyXR0
>>1
スマホの位置情報ってGPSだけじゃなくて、携帯の基地局やWi-Fiのアクセスポイントも使ってたはず
2022/07/24(日) 15:08:08.15ID:ww5XBbe00
Googleナビを使ったら袋小路に誘導されたわ
2022/07/24(日) 15:08:18.92ID:AA7fEgRi0
>>81
モニター付けてスマホ繋ぐだろ
2022/07/24(日) 15:08:19.97ID:10GEUVd50
ネットで検索して見つけたお勧めのお店に案内させたら住宅街に連れて行かれた事ならある、実際の店は全然違うところにあった、ムカついたからピンポンダッシュしてやったわ
634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:08:20.71ID:xeAHVDIB0
>>615
なんでもスマホで出来るのは確かだけど面倒でもリスク分散しておかないと非常時に困るのはガチ
635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:08:24.02ID:jou7jSJZ0
>>585
そんなに酷いかな?
最近は結構補正されてると思うけど。
そもそも多数から情報集めてるグーグルに
出来ずにカーナビに出来るっていうことは
今はともかく将来的には無いと思ってるけど。

まー不利なのはGPSの精度と画面の小ささ
ぐらいでないの?
2022/07/24(日) 15:08:42.36ID:zpVFDXAp0
高速、下道の二択じゃなくて
限られた予算入力で最適ルート探してくれ

これぐらい出来るだろ
637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:09:07.45ID:P9wRWxYs0
>>626
国道が階段になっているのは日本で一箇所しか無い
2022/07/24(日) 15:09:12.34ID:QTuhgkHz0
っつか運転中スマホ操作しちゃだめよ
2022/07/24(日) 15:09:20.31ID:zSoOWf2M0
ナビを信じ込む人はGoogle使わない方がいいね
そいつがナビが示してるからと無理に走ったら走行実績になって他の人も迷惑
640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:09:56.94ID:A5M2EhzT0
>>638
カーナビも一緒たろハゲ
2022/07/24(日) 15:10:02.36ID:X54QiE1b0
>>622
ナビはトヨタ純正に限る社外品と比べて精度とテレビのは入りが全然違うし、永遠に更新が続く
642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:10:23.95ID:jou7jSJZ0
>>615
発熱は確かに。
643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:10:53.80ID:Yt3dHEff0
>>163
目的地周辺に到着しました~ってやつね。あれほんと勘弁。
2022/07/24(日) 15:10:59.04ID:XTOSkmAX0
TVチューナー機能を載せないようにして欲しい。
2022/07/24(日) 15:10:59.62ID:/Q5G5RZe0
>>635
そりゃ、優秀なナビアプリあるのに、グーグルマップなんて使ってる情弱だからな・・・
検索してそのまま案内できるから便利ではあるけど。
2022/07/24(日) 15:11:02.29ID:X54QiE1b0
>>638
ポリが居ないか調べて操作するだろ
2022/07/24(日) 15:11:02.28ID:8ET28g3U0
>>626
立体交差を左折誘導あったな飛べないっての
20年ちょい前の話
2022/07/24(日) 15:11:17.86ID:GMFFUx+e0
暖房の季節はスマホが熱くなったり
乗り降りのたびにセットがめんどくさくて専用機に戻った
スマホで検索して場所を専用機に転送するのが一番いい
2022/07/24(日) 15:11:46.11ID:6CXiYCbl0
スマホナビに駆逐されると思ってたけどカーナビよく生き残ってるわな
2022/07/24(日) 15:11:49.53ID:qdBT1luu0
今どきナビなしオーディオとか存在してるの?
651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:12:02.34ID:2tE0qR5C0
ヤフーカーナビは案内中にオービスの位置教えてくれるから使ってる。
昔はユピテルのポータブルナビもオービス表示されたけど今どうなんだろ?
2022/07/24(日) 15:12:16.59ID:YkEjjV6t0
T-Connectいらね
あれだけカード払いさせられたし
トヨタも課金で儲けようとしてるな

純正ナビはバカ高すぎるし
2022/07/24(日) 15:12:30.93ID:MXcseMeP0
最近はコロナの影響で飲食店が駐車場や別の店になったり変化が激しいが、据え置きナビは更新するのが結構手間だしなんなら地図更新費用がかかる
スマホは割と早く反映されるし基本無料
2022/07/24(日) 15:12:47.00ID:YkEjjV6t0
>>649
車のハンドルから操作できる、という一点だけで生き残ってる感じだ
2022/07/24(日) 15:12:48.45ID:W7pRpRfH0
Googleナビちゃん「農道林道大好き!1分早いから峠越えの道案内するね!」
656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:12:54.65ID:+C/OCOQy0
スマホがあれば
ETC車載器なんていらんだろうと
常々思ってるが
車専用のデバイスじゃないと
満足できないの多そうなんだな
657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:13:11.91ID:6HhrT8RH0
コンビニとかに止まって確認するにはスマホは便利かな
運転中はさすがにカーナビに勝るものはない
運転中スマホいじりたくない
2022/07/24(日) 15:13:21.44ID:onNKU8HX0
ポータブルナビでもスマホよりは優秀だな
2022/07/24(日) 15:13:24.43ID:yaKXx+570
もう、車に標準搭載だろ
2022/07/24(日) 15:13:33.80ID:1eklBN6X0
>>612
してるわけないぞ
メーカーもディーラーのそれもクソ高いから普及はしないだろうな
661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:13:36.07ID:sWZyTj350
みちびき、地デジ
スマホのアマプラ等カーナビで見れる音楽も再生できる

10万くらい

何がある?
今のは八年前のストラーダ
2022/07/24(日) 15:13:37.31ID:X54QiE1b0
>>645
調べてすぐ案内ここが大事、それとGoogle評価めちゃくちゃ悪い地雷店を回避出来る、近所だと調べてる間についてしまうからナビは遠出以外使わないのが吉
663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:13:57.75ID:Yt3dHEff0
>>655
田圃の畦道に、堤防道路。
軽トラがGoogleMap使っているせいだろうな。
2022/07/24(日) 15:14:14.74ID:J9+Uu+te0
>>547
事前にストリートビューで確認すればいい
2022/07/24(日) 15:14:15.30ID:8ET28g3U0
>>651
元々取り締まり探知機の会社だからあるんじゃね
666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:14:23.16ID:j1Xx6E9E0
今のままでいいと日本後進国にするの楽しい?
2022/07/24(日) 15:14:26.26ID:/Q5G5RZe0
>>641
事故ったときに電話かかってくるのめっちゃいい。
動画でみただけだけど。
サーキットでクラッシュしたのに電話がかかってくるんだよね、大丈夫ですか?って。
両親のクルマにつけたい!って思った。
2022/07/24(日) 15:14:40.22ID:mWmvnfok0
>>655
通りゃんせーー 通りゃんせーー
669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:14:48.90ID:JkucSP5V0
Yahooカーナビを使ってるが、ほとんど問題はないな。
金出してまで車載カーナビにするメリットはないな。
2022/07/24(日) 15:14:52.67ID:51AN7P1J0
交通量の多い大きな幹線道路に合流したその奥の右折レーンに直接とか入れないよ、Googlemapよ。
2022/07/24(日) 15:15:07.68ID:NcoxJj/G0
スマホナビをディスプレイに映して使ってる
よってはじめからついてるナビの使い方を知らん
672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:15:08.61ID:rdT2QU2z0
一回全部リセットしないか?
スマホもナビも全部捨ててみよう
3年くらい
2022/07/24(日) 15:15:16.60ID:FyWWz7YO0
普段から車をあまり使っていない奴らが開発したソフトは役に立たないってだけだよ
2022/07/24(日) 15:15:35.78ID:nyuFSXQK0
Googleマップで車がすれ違えないような山道案内されたときは泣きたくなりました…
675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:15:38.58ID:ERbva1100
>>655
あるある。
2022/07/24(日) 15:16:20.90ID:/Q5G5RZe0
>>662
ナビだとほんのちょっとの入力ミスや名称違いで検索できなかったりするからイラつくよね。
何百キロの先の目的地なんて表示されるとムキー!ってなる。
その点はさすが検索王のグーグル様だわ・・・・
2022/07/24(日) 15:16:32.54ID:7iGZNKGY0
知らないとこほとんど行かないのでナビは付けない
当然スマホナビも使わない
678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:16:38.93ID:5uJWUXAC0
昔のGoogleMapは優秀だったのに地図が変わってからカーナビとしては完全にゴミになったな
大まかなルートと所要時間の確認に使えるくらい
2022/07/24(日) 15:16:44.88ID:6NuuO0It0
通信料すぐにパンクして倍額に跳ね上がるだろ
2022/07/24(日) 15:16:46.77ID:jOypMvx/0
スマホナビだと運転中に通話もLINEもインスタもできないしテレビも見れないやん
2022/07/24(日) 15:17:02.90ID:X54QiE1b0
>>667
直感的に使える様に良く作り込まれてるね、説明書無しで95%ぐらいは使えるね
2022/07/24(日) 15:17:05.57ID:WuvnOiEQ0
地図を見て目的地にピンを刺して行けばアドベンチャー感が増すよ
2022/07/24(日) 15:17:11.63ID:er9BpN650
首都高でスマホは役に立たん
684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:17:28.89ID:MdMT2+Z60
デスクトップの横にノートパソコンあると便利的な感じ
685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:17:29.00ID:zh5XX0MA0
>>24
Yahooカーナビを使わない理由は?
686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:17:39.90ID:0j4rGe2J0
持って外に出るスマホはともかくタブレットの車の中に起きっぱは盗難怖いよな
2022/07/24(日) 15:17:44.91ID:7HYFEHYB0
スマホ持ってねーし
688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:17:51.74ID:8Pk2I5900
>>679
さすがにエアプ過ぎる
スマホナビでどんな莫大な通信量がかかると思うのか
2022/07/24(日) 15:18:11.47ID:CbMPzCrV0
運転中にOSやアプリのアップデートとか邪魔だし
2022/07/24(日) 15:18:15.13ID:5M0H0NkH0
カーナビも中華製の方が安くて性能もいいんだよな…
691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:18:21.38ID:HP/vBGqb0
スマホナビは貧乏くさいって言うけど地図が更新されてないカーナビの方が貧乏臭いと思う。
2022/07/24(日) 15:18:56.99ID:3+L087V30
マップ専用のタブレット買おうかな今はオフラインで使えるんだよなGooglemap
2022/07/24(日) 15:18:58.27ID:YkEjjV6t0
T-connectの9インチモデルはユーザもディーラーも悪評だらけで
次のモデルからは2Dinに戻ると言われてる
694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:19:02.19ID:j1Xx6E9E0
>>689
なわけねーだろいつのスマホだよ
2022/07/24(日) 15:19:17.04ID:embhCfM70
スマホは電波入らなくなるとNAVIが使用できなくなるからなあ
この前のau障害の時焦ったw
696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:19:32.66ID:5Bfk09UJ0
Yahoo!カーナビ一択
画面は消して、ほぼ耳で聞いてる
送風口にホルダーをつけて着信ときは見る
697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:19:33.20ID:jou7jSJZ0
>>651
ヤフーカーナビは
候補として有料道路や下道複数出て
時間だけでなく
有料道路の値段も出してくれるのが
いいだよな。有料道路とあまり
時間が変わらないなら
下道っていう選択肢も出来る。
698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:19:34.06ID:T7W+q7Qv0
地上波が写らないテレビみたいに通信専用機のカーナビ売ったら儲かるじゃね?
2022/07/24(日) 15:19:41.33ID:5V17SWdb0
>>421,459,560
スマホナビは低速モード切り替えは必須だよね
700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:19:47.40ID:QBQpl/Tq0
>>695
オフラインでも使えるぞ?
2022/07/24(日) 15:19:47.95ID:dGXpz/6C0
Googleはゼンリン切ったからゴミだろ
702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:19:50.00ID:zh5XX0MA0
>>683
Yahoo カーナビなら十分使えますよ。
問題は、スマホを固定するいい方法がないという事です。
2022/07/24(日) 15:19:56.09ID:/LQZQvs60
Googleナビはめちゃくちゃ細い道に誘導されて凄い困ったから使うのやめたね
トヨタの無料ナビアプリのがマシだ
2022/07/24(日) 15:20:04.81ID:wfPfooPq0
>>690
車載ナビはナビだけじゃないだろ、オーディオ兼用なわけで
中華のをトヨタ純正と置き換えられるんか
705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:20:18.44ID:ycwEqsfX0
Google マップは突発工事による工事渋滞でもリアルタイムで反映されて、実際の運転手の持っているスマホの位置情報を元にして、渋滞回避してくれるからね、確かに残り数百メートルの段階で、わけのわからん動作をすることは多いけど、とりあえず残り数百メートル前までは快適に旅ができるので問題ない、あとは自分の地図を読む力で乗り切ることは可能だからね
2022/07/24(日) 15:20:27.47ID:JZpWUfvw0
ナビなんて知らない道走るときくらいしか使わんしスマホでいいかな
2022/07/24(日) 15:20:29.50ID:cnnV8+R00
発想が貧乏くさい記事だな
2022/07/24(日) 15:20:38.03ID:YjCY5Yk50
>>626
人が良いと騙される
昔は俺も地方に行ったら酷道とかすれ違いがほとんど不可能な山道を平気で案内されたわ
未舗装でガードレールが雪崩か何かで持って行かれてる道とか
本当にビビったなあ
2022/07/24(日) 15:20:51.48ID:embhCfM70
>>696
使い勝手はピカイチよね
普通のカーナビより使いやすい
2022/07/24(日) 15:20:53.04ID:wmhXXW0R0
Googleマップが住宅街のクソ細い抜け道ばかり案内するから
ヤフーカーナビに変えたのにこっちもだんだんクソ道案内することが増えてきた
2車線道路優先とか設定で選べるようにしてくれよ…
2022/07/24(日) 15:20:59.16ID:VBjbgyzS0
>>689
スマホの設定変えろよw
712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:21:15.35ID:j3emnnSg0
スマホの車用の有料ナビアプリの方が精度良いと思うけどな
せっかく車買うんだったら統一感が欲しいやん
中古ならスマホナビでも良いかもしれんが新車だとな・・・
本当はモニターの機能だけで良いんだが
2022/07/24(日) 15:21:37.98ID:hV/VHpSF0
車のナビはそりゃもう運転に特化してるから機能が違うよね
くそわかりにくい分岐点とかもわかりやすく表示してくれるし、初見のところだと安心感がある
2022/07/24(日) 15:22:15.57ID:embhCfM70
>>700
新しい場所の地図が表示されなくなるんよ
目的地設定が出来なくなる
2022/07/24(日) 15:22:34.88ID:3v63pkem0
カーナビはバックモニターや車の情報表示や設定変更にも使うから必要だよ
スマホでは出来ない
2022/07/24(日) 15:22:36.87ID:ZwYwgE5g0
昔のGoogleナビは海外検索するとカヤック推してきて面白かった、死ぬて
2022/07/24(日) 15:22:57.77ID:QTuhgkHz0
最近のナビは高速とかだと10km先で事故発生
みたいなのをすぐ出してくれるんだよな、あれはなかなかいい機能
2022/07/24(日) 15:23:10.62ID:+Aqj9znu0
俺が自家用車に使ってるカーナビはバカすぎて目的地へ最短距離設定すると燃費悪そうな道のりになることあるわ!
田舎の県なので峠とまでは言わなくても平坦な道のりよりは勾配がある道のりだったり
2022/07/24(日) 15:23:30.88ID:5vGu+gd/0
>>589
バカなカーナビは曖昧さを理解できない奴があるよな。
2022/07/24(日) 15:23:35.44ID:KZ9+P3Tn0
>>715
ドラレコもETC2も連携するしな
2022/07/24(日) 15:23:37.01ID:cKfuDE+U0
なんかスマホナビの文句言ってるのグーグルマップ使いばかりだな
昔からナビには向かないって言われてんのにヤフーナビ使わない理由はなんだろ
2022/07/24(日) 15:23:38.33ID:8ET28g3U0
両方使えばいいじゃん
2022/07/24(日) 15:23:42.93ID:m34Q/T3Z0
>>715
それならディスプレイオーディオでいいよ
2022/07/24(日) 15:23:43.67ID:juiCdac20
グーグルナビのネズミ捕り情報は割と役立つ
2022/07/24(日) 15:23:58.80ID:/Q5G5RZe0
中華製ナビと言えばドライブレコーダー兼レーダー探知機にもついてるよね、ナビ。
全然使わないからその分安くしてほしい・・・・
2022/07/24(日) 15:24:00.14ID:/LQZQvs60
>>705
Googleは道幅選択ができたらかなり良いけど
普通に使うと絶対に対向できないような物凄い細い道に誘導したりするから
そこが嫌かな
トヨタの無料ナビアプリのが細い道無しでとか選べれるからマシ
2022/07/24(日) 15:24:05.80ID:E8aKQa6X0
ジャイロセンサーがあった方が正確なのでは
2022/07/24(日) 15:24:15.79ID:h6ran8uK0
タクシーのナビもソニーのAi対応でかなり進化してる。
729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:24:23.43ID:z1epGnRh0
>>685
ヤフーを信じるのはダメ人間だから
2022/07/24(日) 15:24:30.64ID:o4RxBsmD0
カーナビは更新用地図データが高いんだもの
4万とかだったぜ?
1度も更新しなかったわ(笑)
2022/07/24(日) 15:24:47.70ID:rFGDUa/a0
スマホ音声案内で十分だから全く見てない
取り外して穴空くのもヤダ(´・ω・`)
なんか有効活用したいが思いつかん
732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:24:48.89ID:xh5C5aev0
>>605
エアコン停止してるから普通は持って帰るって話しだろ知恵遅れ
733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:25:24.21ID:r01QvrFB0
>>589
伊達にデータ収集してないからなぁ、本当の意味で人間が使うことを想定してるとも言える
2022/07/24(日) 15:25:54.04ID:u/fup3p00
車速センサーの一点だろ
これだけつければスマホナビに負けはない
2022/07/24(日) 15:26:09.56ID:Ttg7tigP0
残念ながら市販のナビとグーグルマップはもう天と地の差がある。
グーグルマップは航空写真、渋滞情報で最強。
2022/07/24(日) 15:26:18.89ID:/Q5G5RZe0
>>730
2回まで無料だった。
だけどSDカードでパソコンからダウンロードして・・・ってな具合で面倒だからやってない。
Bluetoothでスマホとつながるんだからそっから更新してくれよ・・・・
2022/07/24(日) 15:26:24.96ID:h6ran8uK0
通れない道、道の真ん中に電柱ある道、らは都内だとわりとあって対応できてない。渋滞になる小型の道路工事なんかも無理。
738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:26:30.38ID:T1r2ha1a0
カーナビってTV見たり音楽聴く物だと思ってる
2022/07/24(日) 15:26:56.45ID:suNwsDc+0
スマホクソ不便じゃん
2022/07/24(日) 15:27:16.08ID:mnTnj8tf0
たまにしか走らない首都高はナビないと無理。ナビがない時代にC1出られなくて2周したことあるわw
2022/07/24(日) 15:27:27.15ID:PMkwZ0eh0
ロードもガーミンのナビなら使えるけど
スマホのナビだとゴミ案内に変わる
専用機にはちゃんと意味があるんだよな
2022/07/24(日) 15:27:33.31ID:qQ+m/djK0
>>717
昔からだろ・・・
2022/07/24(日) 15:27:43.72ID:nyUCl6tV0
ナビだけの機能じゃないから
2022/07/24(日) 15:27:44.73ID:iBogFgMU0
カーナビとドライブレコーダーを含めた価格で買える車を買えばいいんだよ
2022/07/24(日) 15:27:54.28ID:X4pm5KiT0
今時のカーナビはネットで更新するで
746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:28:22.18ID:ycwEqsfX0
Google マップが優秀なのは霊園の出入口での突発渋滞でも、一人一人のAndroidスマホの位置情報をもとにして、渋滞回避してくれるからね、霊園出入り口の5キロくらい続く大渋滞を、回避するルートを自動的に案内してくれるのは嬉しいね
2022/07/24(日) 15:28:27.83ID:jTuZYvmu0
地図として見てるからさすがにスマホでは小さい
2022/07/24(日) 15:28:45.68ID:/NKateTU0
ナビにしちゃったら、ドラクエウォークできないじゃん
2022/07/24(日) 15:28:47.23ID:UILyfp/s0
>>745
無料で更新するのかい?
750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:28:59.15ID:b25uNkAA0
>>740
池袋行こうとして神田橋の方に行ってた事あるな
間に合わなかったわ
2022/07/24(日) 15:29:04.92ID:CbMPzCrV0
>>694
わかってないなーこれだからマニアは
2022/07/24(日) 15:29:11.66ID:fxja1PCK0
>>739
検索ボックスに目的地名か住所入れるだけで経路案内、ナビゲートまでしてくれるのにそれが不便なら何が便利なんだ…
753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:29:12.58ID:4aF1BFCl0
>>735
仕事上、Googleマップだけでは番地の細かいとこでは弱いとこあるから自分はYahooカーナビと併用してるわ
2022/07/24(日) 15:29:24.25ID:WlwXR5xt0
>>568
その時点でルートは頭に入ってるから、ナビは何でもいい。
2022/07/24(日) 15:29:30.33ID:d52MjSVM0
>>531
いや、、実際に貧乏人だから気にしてるのかと。。
756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:29:33.13ID:lHc0Tc640
>>16
ふーんユーモアあんじゃん
757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:29:34.36ID:tuOzw2LH0
アポーのナビで原野の中に案内されました
焼き鳥屋さんはありませんでした
758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:29:37.80ID:5Bfk09UJ0
Yahoo!カーナビのねぇちゃんの声が若い
ドラレコのはおばさんが入ってる
2022/07/24(日) 15:29:45.25ID:z5A043Wc0
これからはGPSが妨害だらけで使えなくなるぞ。
760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:29:51.50ID:+tm2KP+i0
てすと
761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:29:55.05ID:SqcG4X6V0
>>660
ん?でももうすぐ古いのは使えなくなるよね?
2022/07/24(日) 15:30:03.02ID:QTuhgkHz0
>>742
昔の度合いによるね
15年前のナビとかはなかった
2022/07/24(日) 15:30:16.75ID:KB6/gC310
周辺検索もカーナビ
2022/07/24(日) 15:30:33.16ID:49Unvumc0
グーグルマップは狭い道に誘導するから困る
対向車が来て、すれ違えないからバックして脇道に入って対向車を行かせて
漸く行けると思ったらまた対向車が来てイライラなんて事が多々あるわ
2022/07/24(日) 15:30:33.82ID:h6ran8uK0
ドコモのはゼンリンの住宅情報まで細かくでるから地図としては優秀。
766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:30:40.12ID:uiWAzv4u0
イクリプスナビの使い勝手が悪すぎる…
2022/07/24(日) 15:31:11.61ID:/LQZQvs60
Googleナビが道幅選択できたらな
普通車で多少時間かかっても狭い道は避けたい人に対向できる道のみとか
トラック限定とか
車サイズに合わせて道幅選択でルート出してくれるなら良いけどさ
現時点ではあり得ないような細い道誘導するから怖くて使えない
768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:31:22.38ID:o+MJI0OC0
>>8
Googleって相変わらず道路台帳の参照とかやっとらんのか?
せっかく公開されてるのに素直に参照すりゃいいのに
2022/07/24(日) 15:31:45.56ID:hZUxXh/l0
>>764
だよな
2022/07/24(日) 15:31:47.82ID:Ci+4uA1V0
スマホはサブスクリプションで音楽流すから使えない
2022/07/24(日) 15:32:04.70ID:P6H23ZBm0
>>43
今はもうやってないけど地図でここ行こう!って決めて
実際行ってみたら一方通行だったり道がなくなってたり
どうすんだよってワイワイやりながらのドライブも楽しかったな
2022/07/24(日) 15:32:20.71ID:YjCY5Yk50
>>758
ファストフードやファミレスでもおばちゃんで構わないがな
変な期待してないからな
2022/07/24(日) 15:32:41.67ID:h6ran8uK0
交差点情報が必ずしも正確になってないから、右折するだけの道でもUターン案内になったりする。
2022/07/24(日) 15:32:41.91ID:qQ+m/djK0
>>752
目的地の名前なけりゃ
その住所入れるのがめんどくさいだろ
あのナビの画面でポチポチと
スマホの操作性になれてるとナビは操作性が悪すぎる
775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:32:42.84ID:6fIdn8M00
グーグルのカーナビは都会では使えん
買い物客が道路いっぱいに歩き出す駅前商店街をわざわざ迂回ルートに入れるなよ
776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:32:43.35ID:PD19fKHo0
グーグル様は通れない道を案内するのはね
2022/07/24(日) 15:33:08.63ID:k1oL6twF0
>>43
地球儀使ってないの?アマチュアだね
2022/07/24(日) 15:33:16.31ID:8ET28g3U0
>>762
vicsの有無じゃね
2022/07/24(日) 15:33:20.64ID:AAigU/3A0
>>771
ちなみにお歳は?
2022/07/24(日) 15:33:24.21ID:cABrSW260
ナビタイムってそんなにいいんだね 有料だけあるということか
781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:33:28.33ID:7AI8g09W0
ナビ常に案内してないと目的地行けない奴笑
2022/07/24(日) 15:33:33.25ID:tcWIpSdu0
バイクのナビはスマホでええ
2022/07/24(日) 15:33:44.71ID:9Uzpxw1E0
>>746
どこの霊園だか知らないけどそんなに霊園って混むんですか
2022/07/24(日) 15:33:47.13ID:7wbEM5+t0
日本の新しい衛星使っても精度でないの?
2022/07/24(日) 15:33:52.40ID:fPq3TCGQ0
今はディスプレイオーディオがあるからな
ナビを使わんのにバックカメラのためにつけてた人らは、そっちに流れるやろ
2022/07/24(日) 15:33:55.61ID:Ci+4uA1V0
グーグルはゼンリンと契約切ったからな
徒歩のナビは重宝するけど
787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:34:24.50ID:uiWAzv4u0
>>767
運転下手w
2022/07/24(日) 15:34:26.86ID:aaewApce0
地図の更新を無料にしてくれりゃいいのに
2022/07/24(日) 15:34:34.73ID:QTuhgkHz0
>>778
なるほど
2022/07/24(日) 15:34:39.41ID:jTuZYvmu0
>>783
もうすぐお盆だからね
ナスとキュウリで大渋滞だよ
2022/07/24(日) 15:35:20.84ID:hTVs7G0/0
ナビの上にタブレット置いてる
Googleで音声検索した方が早い
vics情報はナビじゃないと出ない
手ぶら通話はナビでとか
どっちもあった方が良い
2022/07/24(日) 15:35:30.45ID:/LQZQvs60
>>771
20前半で友達とやると楽しそうだな
それか60歳位でリタイヤした夫婦2人でキャンピングカーとかで時間も予定も気にせず行く旅とか
2022/07/24(日) 15:35:31.61ID:fIDsy05X0
パチンコガンダムいくのか
794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:35:56.78ID:PpwlCHfh0
スマホナビ使いやすいか?
それに嘘ナビされても文句の持って行き先がないから
ワイは車標準のナビ使ってるわ

無料ってことはその品質の保証もないってわけで
安全も関わる車のナビゲーションを
無償アプリに頼り切るのはなーって思っちゃう
2022/07/24(日) 15:35:58.14ID:iRHKbcoq0
カーナビ無しの車に乗ってて iPadmini を使ってたんだけど
何度か暴走して諦めた

今は初めからナビが付いてる車
2022/07/24(日) 15:36:02.55ID:tcWIpSdu0
>>780
使ったけど糞すぎたな。ルート設定がおかしすぎる。
797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:36:33.56ID:ycwEqsfX0
貧乏人の俺としては Google マップ一択だね、どうせ高速道路なんて使ったことないし、細い道に案内されても軽自動車だから苦にはならない、でかい車の人は大変だね、大きな幹線道路を大渋滞の中のんびり行けばいいじゃん
2022/07/24(日) 15:36:43.93ID:dnXJINYs0
なぜ売れるって
高齢者はスマホナビとか使えないし
2022/07/24(日) 15:37:38.78ID:2fBhCrX+0
クソみたいな狭い道に誘導するから両方でみてる
2022/07/24(日) 15:37:51.74ID:9Uzpxw1E0
>>790
ナスとキュウリがスマホ持って並んでるのかw
想像するとカワイイ
2022/07/24(日) 15:37:55.74ID:KB6/gC310
おまいら!ナビ使うほど出歩いてるのかよ!
802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:38:06.97ID:8Pk2I5900
>>794
無償って事はねーだろ
上手い事金を抜けるシステムを構築してる
2022/07/24(日) 15:38:07.90ID:xi4JK11u0
>>794
スマホナビに誘導されたクソ道で事故ったり違反切符切られたりってかなりありそうだよね。
2022/07/24(日) 15:38:08.04ID:qQ+m/djK0
カーナビっておすすめだと
なんでそんな遠回りするんだ?って誘導するよな
ここまっすぐ行けるだろと
2022/07/24(日) 15:38:42.16ID:/LQZQvs60
>>787
いや確かに運転上手いわけじゃないが
旅先の山で対向出来ない片側ガードレール無い斜面
道幅ギリギリで脇の草がドアに当たるような
獣道みたいな所に気がついたらGoogleに誘導されてさ
それ以来懲りた
2022/07/24(日) 15:39:28.37ID:/uqcHHOp0
カーナビが有利なところなんて日本だと皇居周辺の地下迷路くらいなもん
807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:39:36.89ID:XChyooZm0
スマホナビは時間帯で右折禁止になる交差点でも平気でナビするからな
危なっかしくて使えない
2022/07/24(日) 15:39:43.60ID:3pw0SWdt0
>>771
昔は知らない土地だと宿探すのでさえ観光案内所頼りだったしな。
2022/07/24(日) 15:40:06.55ID:KUVvnk680
この間のauの障害でスマホナビは使えたんか?
2022/07/24(日) 15:40:14.20ID:Qlo9qhNp0
>>397
画面を北固定とくるくるの二分割にしてる
紙地図持って徒歩なら北固定一択
2022/07/24(日) 15:40:16.09ID:tcWIpSdu0
>>801
ちゃう。
オマイら車もってねえだろが!
2022/07/24(日) 15:40:36.96ID:h6ran8uK0
車に液晶タッチは無理やりな発想。
813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:40:42.65ID:IMbNlPo00
スマホは階段で地下道とか案内されるからな
2022/07/24(日) 15:40:51.50ID:5M9YXYTD0
Googleナビはマジゴミ
2022/07/24(日) 15:41:14.06ID:6np4dkP50
>>407
エアコンがあるだけで問題ないなら子供放置で死なないw
816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:41:20.73ID:zh5XX0MA0
>>729
なるほど!回答ありがとうございます。
2022/07/24(日) 15:41:23.55ID:SQIE/18F0
あえて脇道を指定してくる案内を無視出来てこそのプロ
818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:41:31.07ID:o+MJI0OC0
>>784
GNSSは自分の位置精度は高められても地図の精度とは関係ない。
地図を不特定多数から更新できるようにすれば確かに情報量は増えるが精度が高まるとは限らない。
819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:41:36.80ID:N9G6Qu4J0
うちの中古車に付いてたカーナビは古くて性能悪いからスマホ使ってるわ
頻繁にアップデートされるのは強みだな
820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:42:03.36ID:StjxpWBT0
>>805
奴等、散々地元道みたいな所を案内した挙句、「ここ行き止まりじゃねーか?」という地点でシレッと、
Googleマップ「南東へ進みます」
とかやってくるからなぁ。
2022/07/24(日) 15:42:07.18ID:8ET28g3U0
>>801
九州から北海道まで軽自動車で行ったりしたぜ
822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:42:20.77ID:ycwEqsfX0
もうすぐ盆休みだからね霊園ルートは避けた方がいいよ、グーグルマップは今何処で渋滞しているかをスタート地点で可視化してくれるし、リアルタイムで最短ルートを提案してくれるからね、渋滞が発生した段階で回避ルートを提案してくれる
2022/07/24(日) 15:43:00.24ID:DP3AmT5i0
Yahoo!カーナビがゴミになってからグーグル使ってるけど微妙やな
2022/07/24(日) 15:43:05.10ID:cCcviXay0
最後に役に立つのはスーパーマップル
2022/07/24(日) 15:43:06.56ID:qTOvDkv10
スマホやタブレットが良い位置でセットできるインテリアデザインにしたらもうカーナビとか要らなくなるよ
2022/07/24(日) 15:43:25.02ID:GR75Ky5L0
docomoの地図ナビならいい勝負行くんじゃね
2022/07/24(日) 15:43:56.04ID:iTpUM94f0
>>805
北海道旅行に行ってグーグルナビで延々と林道を走らされてから信用してない
野生の蝦夷鹿見れたけど
828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:44:06.84ID:N9G6Qu4J0
>>801
今月頭に海なし県群馬から新潟の海に行ってきたぜ
海鳴りが凄くて自然のパワーを感じた
2022/07/24(日) 15:44:08.21ID:bTBJ6h490
>>21
方向感覚に難があるから、いつも地図をグルグル回してた
2022/07/24(日) 15:44:19.71ID:rOORYbMx0
カーナビ買ってんの老人だろ?
夢グループの商品買うような
2022/07/24(日) 15:44:24.15ID:7Puu931P0
ダブルセットアップは生きる基本
車載カーナビとiPadでいいじゃん
2022/07/24(日) 15:44:36.52ID:n+uPCHK90
フルスペックのカーナビ使ってると地図を読む力が落ちる
ヤフナビくらいでたまにドキッとする方が良い
833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:44:49.50ID:pEWL+YDZ0
スマホだと買い替え頻度も多いしいきなり機能変わってたりするしな
一回車に入れたら地図更新だけで廃車になるまで動き続けてるカーナビのほうがラク
家族とか会社で車を共用する時も気にしなくていいし、ひとり1台のスマホより車に1台のナビのがいい
2022/07/24(日) 15:44:50.98ID:zrY/pdK80
>>59
でーぶいでー
835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:45:03.09ID:RZK5IU8X0
まだGoogleに全部丸投げ出来るレベルではないわ
2022/07/24(日) 15:46:13.84ID:EIANO4K10
運転に集中できないし同乗者に勝手にいじられるの嫌だからナビはつけない
仮に付いてたら金払ってでも取り外すか叩き壊す
2022/07/24(日) 15:46:32.02ID:4zZwhgPv0
高齢化でみんな老眼だしね
2022/07/24(日) 15:46:55.22ID:vF3FiWVL0
>>21
昔の人は紙地図見て移動とかホント凄い
839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:46:56.84ID:mi+HStTL0
カーナビは道路に合わせて矯正するからズレにくいけど、Googleマップはgpsの情報まんまだからあんまりあてにならないw
カーナビアプリの方がいいかな
840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:47:21.90ID:PD19fKHo0
メーカーナビでもちゃんとしたのじゃないと壮絶な糞挙動するのがあるのは要注意だな
トヨタのDVDより遥かに新しいメモリーナビが糞だったのは酷かった
2022/07/24(日) 15:47:26.99ID:foOhTGbC0
>>836
明らかに車持ってないだろw
842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:47:28.46ID:mkT1m+N90
スマホとかめんどくぜーよいちいち
2022/07/24(日) 15:47:39.55ID:T/mC6Gqx0
お金持ちのアレだろ
844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:47:41.70ID:P9wRWxYs0
>>801
スマホナビ・・・車を駐車場に止めて「車を止めた場所」の登録でよく使っているよ
駐車場に止めた後、歩いて行って目的地に。
目的地からの帰りに、さあどこに車停めたっけって探す時に便利

歩行者ナビしてくれる
2022/07/24(日) 15:47:49.39ID:P+wbUzat0
スマホナビは走行不可能な細道も普通に出てくるから信頼出来ない
2022/07/24(日) 15:47:59.53ID:OQpMDgHU0
なんでもかんでも過信するのは良くないな
補助ツールとして最低限仕事してくれればいいくらいの気持ちで使え
2022/07/24(日) 15:48:13.57ID:rZRsS18s0
xperia「GPS信号が失われました」
うーんこのゴミ
848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:48:28.38ID:gizCqG9Z0
そんなに言うほどスマホのナビは悪くないけどな。
Yahoo!カーナビ使ってるけどまぁまぁだよ。
たまーに、変なナビゲーションされるけど許せる範囲。
849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:48:43.87ID:8OxjwrwL0
>>846
それはナビ自体に言える事だね
2022/07/24(日) 15:48:59.32ID:QyV9dqVn0
スマホは画面が小さいからとラジオがないから
手に持って画面見るならスマホサイズでも問題ないけど、車の運転席から目を向けるには小さすぎる
851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:49:36.40ID:NyqQj+qZ0
ディスプレーオーディオに
スマホ繋いでアップルカープレイ
で十分だからな
トヨタなんて社外ナビつけれないし
852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:49:40.45ID:ycwEqsfX0
Google マップを使い続けることで確かにひどい案内をされて腹が立つこともあるけれど、それを継続することが重要、すると高速道路なしでも下道だけでもさくさく進める回避ルートが体に染み付いてしまって、今では渋滞回避ルートの下道のみでも最速ルートで移動できるようになってしまったよ
2022/07/24(日) 15:49:50.66ID:c3GErCDI0
スマホのあんな小さな画面を運転中に見るとかバカかと思う
使ってると熱がすごくなるしな
2022/07/24(日) 15:49:57.74ID:OnGhYUUc0
>>801
車内のなんてナマポぐらいだろ
2022/07/24(日) 15:50:23.47ID:/LQZQvs60
>>833
わいは全く知らない場所行く時はカーナビとスマホのトヨタのナビ両方使ってる
カーナビは更新すりゃ良いだけなんだけど
費用もかかるからしてなかったら高速道路とか全然変わってて
今まで出口だったのが新たな道出来て違う方向に行ってしまった事ある
道が大幅に変わってる時はナビアプリのが正しい表示だしさ
2022/07/24(日) 15:50:26.69ID:A0aMlTrg0
カーナビに全振りしたパイオニア潰れそうじゃん
2022/07/24(日) 15:50:41.07ID:j0HPwklt0
ルート逸れても秒で再検索してくれるし多少大回りでも交通量を示す広い道だけチョイスしてけば良くね?
2022/07/24(日) 15:50:47.39ID:yGK4S2Ck0
20年前のカーナビ使ってるけど、新しい道路は理解できないみたい。
2022/07/24(日) 15:51:02.92ID:Kkr8y0yt0
スマホのナビ頼ってたら一方通行逆走させられる
2022/07/24(日) 15:51:25.32ID:9Uzpxw1E0
なんだGoogleの工作員か
2022/07/24(日) 15:51:30.62ID:OnGhYUUc0
ヤフーのナビ使ってるわ
決まった道通るなら使える
簡単に自分でルート設定設定できるし
ユピテルのナビはだめだな
すぐに画面タッチ使えなくなった
2022/07/24(日) 15:51:31.57ID:/XMmIz1w0
>>859
それはない
863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:51:39.88ID:bcX7Tv1e0
俺の人生をナビしてくれ
864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:51:42.68ID:N9G6Qu4J0
>>853
カーナビにしろスマホナビにしろ音声頼りで画面は見てないわよそ見危険だし
2022/07/24(日) 15:51:55.82ID:7KYHvXRn0
こういうのはないのか


https://i.imgur.com/HxgRbM9.jpg
2022/07/24(日) 15:52:07.46ID:TVDeASkV0
だってスマホ操作しながら見れないじゃん
2022/07/24(日) 15:52:40.01ID:EIANO4K10
>>841
以前は持ってた
同乗者に話かけられるのも嫌、とにかく運転に集中したいから
2022/07/24(日) 15:52:47.28ID:g7sSts+F0
車に純正でついてくるのは専用のレイアウトで無理なく見れるからな
スマホそのものを見てナビはちょっとないかなぁ。
将来的に画面共有して車のその種の表示器を使えるなら話は別だが
2022/07/24(日) 15:53:10.00ID:Oes3Rktj0
>>863
GSP信号が失われました
870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:53:14.09ID:Qp70+91v0
>>640
カーナビは走行中は操作ができなくなることを
ペーパードライバ君に教える。
2022/07/24(日) 15:53:18.92ID:/LQZQvs60
>>864
友達の車に乗ったらナビが声優さんのとかあってアニメみたいで面白かった
今は家電すら声優オプションで選べたり面白いよな
872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:53:28.27ID:pEWL+YDZ0
スマホにNaviConアプリ入れて、Google検索結果をそのままBluetoothでカーナビに送信するのが1番早くてラクだわ
Googleとかのナビは道順よりもたまにスマホの動作が悪くて「この信号を右です」とか言うタイミングが遅れる事あったりとか無言の時とかあって懲りた
2022/07/24(日) 15:53:43.48ID:OnGhYUUc0
車のハンドルにスマホ付けてる人いて衝撃受けたわ
2022/07/24(日) 15:53:52.63ID:JX2U69+J0
Googleマップは土地勘のある場所で使うのが強い
2022/07/24(日) 15:54:11.58ID:7Puu931P0
>>40
併用
書き込んだり付箋貼ったりは紙ならでは
2022/07/24(日) 15:54:39.34ID:RYz5TkJX0
若本の声でナビができれば
877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:54:50.83ID:5a9Zz8O20
糞Googleナビに対応できる普通車ならええけど
配達車でバックでしか戻れなくなった時マジで訴えようか考えた
てめーらが無料で配布するから競合他社がいなくなったんだ
目的は高性能地図MAP作成だけだろ
878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:54:51.00ID:ycwEqsfX0
>>860
yahoo!のカーナビは使ったこともあるけれど、あれもわけのわからない裏道に案内されて、むちゃくちゃ時間ロスをしたことがあるから、結局大差ないと思い Google マップに戻しました
2022/07/24(日) 15:54:54.97ID:8ET28g3U0
>>865
既にシャアとかキャラ声のが既に…
2022/07/24(日) 15:54:56.71ID:56szBfN+0
グーグルマップのライブビュー、私のスマホ使えない
ライブビューを選べないというか…
2022/07/24(日) 15:55:19.68ID:7Puu931P0
>>50
早速安倍さんの降霊したとかやめてw
882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:55:27.71ID:ibIfMkQK0
ヒント

パケット通信量
2022/07/24(日) 15:55:41.22ID:p3y/i8SI0
車のナビのほうがなんだかんだ使い勝手が良い
2022/07/24(日) 15:56:00.30ID:7GRDpyx/0
>>882
2022/07/24(日) 15:56:04.82ID:e/va7RlZ0
カーナビは操作しやすいところに必ず鎮座してるからちゃちゃっと操作出来るから運転中にはやっぱり使うな
無ければスマホって選択肢もあるけど付けられるもんなら付けるわ
2022/07/24(日) 15:56:19.08ID:RPv9ktCH0
衛星ロストする首都高ではスマホのナビなんて使えない
2022/07/24(日) 15:56:24.36ID:/q5yeP2M0
ディスプレイオーディオに初代iPhoneSE繋ぎっぱでiPod代わり
ocn低速でもナビは充分動く 曲はpcから突っ込んである
現在地と周辺がある程度わかれば運転に問題無いな
2022/07/24(日) 15:56:25.17ID:ONUoKX/+0
新車買うと純正ナビ付けちゃう
2022/07/24(日) 15:56:33.36ID:pqCY9+fa0
Yahooはたまに固まる、
googleは高速走行中にいきなり下道の案内を始める、
車載は古くなる、
ただし金を掛けるなら車載に限る。
2022/07/24(日) 15:56:42.07ID:SrDJBP290
>>882
iモードの時代の人かな
2022/07/24(日) 15:57:14.04ID:EewemJ2L0
バイクに乗ってると下調べしておけば看板と風景と太陽の位置だけで大体分かるよね
2022/07/24(日) 15:57:32.85ID:0V6EbVjz0
>>877
プロなら道覚えれば?
無料アプリ勝手に使って訴えるとか恥ずかしくないのか?
カーナビなんかなくても昔から配送業はあるんだぞ?
2022/07/24(日) 15:57:35.71ID:/LQZQvs60
>>877
前にトラックがGoogleナビで踏切で動けなくなって運転手が亡くなったの本当に気の毒だった
会社がトラック用ナビを支給しないから各自スマホのGoogleナビ使ってたらしいけど
僅かな金で亡くなってさ…
894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:57:40.61ID:UxDTK0uE0
>>882
おじいちゃんもうそんな用語を使う人はいませんよ
2022/07/24(日) 15:57:58.49ID:ECxraO0I0
ナビのほうが見やすいしエンジンかけたら楽だしな
2022/07/24(日) 15:58:21.80ID:ISPvhY2q0
夏休みだしスマホ見ながら運転して子どもをはねるのだけはなしな
2022/07/24(日) 15:58:33.51ID:magpDBjo0
>>882
恥をかいちゃったねwww
2022/07/24(日) 15:59:00.30ID:r6gEVHcS0
スマホナビ試したことあるけど全てにおいてめちゃくちゃ使い勝手悪い
そらそうなるわ
2022/07/24(日) 15:59:08.62ID:p3y/i8SI0
>>896
それはカーナビ見ながらでも変わらん
2022/07/24(日) 15:59:12.46ID:ECxraO0I0
>>897
ひさびさ聞いたなwwワロタw
901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:59:24.44ID:N9G6Qu4J0
>>871
そうそう
アニメキャラのとかあるよね
2022/07/24(日) 15:59:28.26ID:ZtXvhBdS0
>>888
俺もそうだな敢えて高いのとかは要らないけどな
2022/07/24(日) 15:59:49.17ID:Pow2sS520
カーナビ検索不便

ほかほか温泉
だと出なくて
ぬくぬくほかほか温泉
とかフルで入れないと出ない
904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 16:00:34.33ID:ycwEqsfX0
新車買って最新のカーナビ付けて、高速道路で移動するような人なら、Google Maps なんてそもそも必要ないと思う、だから Google マップは下道しか使わない貧乏人が、最短の渋滞回避ルート身につけるために使い続けるべきだと僕は思う、慣れてきたらナビゲーションすらつけずに渋滞回避ルートを走れるようになる
2022/07/24(日) 16:00:50.64ID:4ZnUgB+y0
カーナビはフルセグワンセグ付いてるの多いから
NHK受信料取られてしまうぞ
2022/07/24(日) 16:02:00.84ID:EA+oR1SC0
運転手雇ってないの?
907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 16:02:03.99ID:XChyooZm0
イエローカットで捕まるやつは、だいたいスマホナビ
908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 16:02:15.13ID:pEWL+YDZ0
>>877
カーナビだと車種情報設定できるから自分の車種が通れない道は案内しないんだよな
そこもカーナビの強み
業務で使うなら、たかだか数万円ケチってスマボナビにすると時間の損失とかのほうがデカいと思うわ
2022/07/24(日) 16:02:41.64ID:q1H5od6d0
>>189
エアコンの吹き出し口に付けてる
2022/07/24(日) 16:02:43.92ID:XlEk2Dqs0
>>904
カーナビ派って金持ちアピールばっかりで笑う
2022/07/24(日) 16:02:45.16ID:vPa7gJAv0
ナビってすぐ時代遅れになるだろ
自動更新機能とかできないものなの?
わざとやらないの?
2022/07/24(日) 16:02:56.04ID:/Q5G5RZe0
>>882
23時を待て!テレホーダイだから
2022/07/24(日) 16:03:03.66ID:s8EwoqHe0
月に数えるほどしか使わないのにカーナビなんて使うやつはアホ。
914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 16:03:20.37ID:pEWL+YDZ0
>>903
NaviCon使うといいよ
2022/07/24(日) 16:03:54.78ID:GyhR/ldi0
>>865
ユピテルのレイシリーズが近いか
ナビは1代限りでやめちゃってるんだよな
916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 16:03:57.84ID:ibIfMkQK0
ヒント

アプリダウンロード
関係ないアプリも一緒にダウンロード
数百メガバイト浪費
2022/07/24(日) 16:04:07.56ID:P8HfgpIo0
CarPlayかAndroid Autoでいいだろ
918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 16:04:09.90ID:3ErVp9DA0
>>3 >>398

お前らエスパーか!
919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 16:04:13.38ID:UNAmoECh0
カーナビはuiが糞すぎる
脳が腐ってる奴が作ってるのかと思うほど糞
ユーザに悪意を持ってるかのようにそびえ立つ糞なデザインばかり

だからスマホのがいい
困ったことないよ
2022/07/24(日) 16:04:27.02ID:8ET28g3U0
>>912
8時にはちゃんとログアウトしとけよ
2022/07/24(日) 16:04:39.78ID:qQ+m/djK0
>>904
高速こそどんどん新しくなってるから
最新情報が必要
無料区間もあるからな
もちろん常にカーナビ最新情報さって人はいいよ

遠距離の時は特にスマホ検索併用必須
2022/07/24(日) 16:05:18.86ID:UXIpF6S90
>>893
神奈川新町の事故か 乗用車用のナビで細道に誘導されたんだよな
2022/07/24(日) 16:05:19.49ID:hUpkeDaD0
ナビしてる間は他のことに使えないだろ
924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 16:05:33.39ID:cMindGN80
今時カーナビとか馬鹿丸出しでやだな
泥板はっ付けた方がマシ
2022/07/24(日) 16:05:39.14ID:7mQYMWNf0
オーディオだけで十分かな
モニターも必要ねーわ
926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 16:06:15.02ID:1YLyKnSA0
Googleさんに従ったら捕まったわ
2022/07/24(日) 16:06:28.97ID:XlEk2Dqs0
>>923
カーナビはナビにしか使えないからカスだな
2022/07/24(日) 16:06:29.84ID:OlIavusl0
常に最新情報
カーナビとか無理
2022/07/24(日) 16:06:34.20ID:4ZnUgB+y0
>>923
ナビ用の安いの買っとけばいい
SIMもデータ専用なら安い
2022/07/24(日) 16:07:14.11ID:Pow2sS520
>>914
やるわ
ありがとう
こんな地獄みたいな掲示板でいいこときいたわw
2022/07/24(日) 16:07:24.79ID:e/va7RlZ0
>>916
お爺ちゃんはいざ使うって段になって車の中でアプリダウンロードするの?
そんなもん家のWi-Fiでやっておけばパケット通信量掛からないよ
932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 16:07:42.60ID:HLw2gjEG0
>>76
その月だけ契約のナビアプリでも良いよな
933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 16:08:01.66ID:N9G6Qu4J0
>>916
黙った方がいい
934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 16:08:09.86ID:AW2L+S6i0
好きなの使えばええわな
2022/07/24(日) 16:08:16.50ID:7Puu931P0
>>89
黙って言うこと聞いてると
海の上を走らされたりするよな
2022/07/24(日) 16:08:16.61ID:Hik0Se520
売れてないとかオワコンとか言ってなかった?
最近は最初から付いてるだろ
2022/07/24(日) 16:08:25.76ID:7/QM2YUN0
車の中でヤクザ物のVシネマ見るの好きなんだよ
嫁や子供の手前家では堂々と見れない
938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 16:08:31.81ID:UNAmoECh0
>>931
お爺ちゃんがお爺ちゃんに説教してて草
939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 16:08:57.12ID:ayArTwu40
>>156
エアコン付けずにiPhoneでナビに使ってたら、
画面が真っ暗になって熱暴走した
コンビニ寄ってアイスで冷やして再起動
940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 16:09:07.15ID:UNAmoECh0
>>937
スマホで観ろよバーカ
2022/07/24(日) 16:09:17.22ID:iSEG4d8B0
カーステだよ
2022/07/24(日) 16:09:18.00ID:q1H5od6d0
カーナビは地図データ古いと使えんyahooナビしか使ってない
943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 16:09:22.80ID:ibIfMkQK0
ヒント

>>931
アプリの自動アップデート
2022/07/24(日) 16:09:22.86ID:HSQ/IBeC0
カーナビいるだろう
もうバックカメラない車とか乗れないわ
945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 16:09:46.48ID:Z2vBisku0
道ぐらい簡単に覚えられるだろ?
Googleマップ1回見たらそれで充分だろ?

ナビに頼るような人間は低学歴って統計が出てるぞ
946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 16:09:46.48ID:+XS5wQW70
Googleだと狭い道ばっか案内するんだよな
チャリ乗ってると思ってんのかな
947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 16:10:22.10ID:MwrxGnmr0
新型ハスラーのナビよりグーグル先生のが正確に教えてくれるよ…
948(=^ェ^=)
垢版 |
2022/07/24(日) 16:10:25.00ID:dxkFJ0y00
>>945
データとかあるんですかね
949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 16:10:35.92ID:Ic6z4+O60
普通にカーステ用途だよね
スマホのスピーカーで聞くの?
2022/07/24(日) 16:10:44.31ID:QUqLqvFK0
カーナビにSIMカード刺してAndroidテレビみたいに動画配信サービス利用できたら良いのに
2022/07/24(日) 16:10:44.83ID:XlEk2Dqs0
カーナビでは自宅の録画してる番組見れない
952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 16:10:50.36ID:ibIfMkQK0
ヒント

無料糞アプリはウィルス仕込まれてる
勝手に裏で通信
情報抜かれる
2022/07/24(日) 16:10:58.01ID:OnGhYUUc0
>>945
車持って無さそう
954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 16:11:03.31ID:N9G6Qu4J0
>>943
そんなもんはてめえで切れんだよ
マジで黙ってろゴミクズ
2022/07/24(日) 16:11:06.16ID:p3y/i8SI0
>>947
つうか純正品はやめとけ
入れるなら社外のほうがいい
2022/07/24(日) 16:11:06.69ID:WqHNuDah0
山のほう行くと途端に使えなくなったりする
2022/07/24(日) 16:11:20.14ID:RtBHRqU80
カーナビ
<長所>
画面が大きい
車の中に入れっぱでもOK
ジャイロ搭載でGPSが正確

<短所>
古くなると使えない、更新が面倒
盗難の恐れ
高い

スマホ
<長所>
スマホの情報で渋滞によってルートが変わる
地図が新しい(新しい道)
車以外のルート検索もできる。
PCで検索したルートをスマホに送信できる

<短所>
充電しながらだと発熱劣化
たまにルートがおかしくなる
都内だとGPSがずれる
圏外だと使えない
2022/07/24(日) 16:11:31.14ID:XlEk2Dqs0
>>949
Bluetooth対応してないの?
2022/07/24(日) 16:11:39.78ID:OnGhYUUc0
>>955
なんで?.
2022/07/24(日) 16:12:15.59ID:v2fuuPJg0
ワイの車カーナビたまに海の上走ってるわwwww
下道走ってる時も勝手に高速乗ったりしてるしwww
2022/07/24(日) 16:12:15.91ID:wWDMIqDY0
>>838
昔はそんな当たり前のことが何が凄いと言われるのか全くわからんかったんだがここ10年で空間認知能力に欠けてる人が結構多いことを学んだ
フィールド団体スポーツが苦手な人やサッカーのボレーとかが出来ない人は地図を読めない検証をやってて見事に当てはまってて面白かった
962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 16:12:23.77ID:xwOS6VMo0
見栄晴もんやからスマホぽちぽちはあかんよ
せめてiPadプロとかならな
2022/07/24(日) 16:12:44.51ID:p3y/i8SI0
>>959
単純に使い勝手が悪い
まあスマホで間に合ってるならいいんだが
2022/07/24(日) 16:12:55.04ID:h6gjAMkG0
最近はカーナビ付けない人が殆んどってディーラーで言われた
年配の人が付けたがる傾向みたいだよ
2022/07/24(日) 16:13:00.91ID:ECxraO0I0
なんでいちいちマウント合戦になるのか不思議w
金持ちだからカーナビはないよ
使いやすいからカーナビなだけで
966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 16:13:13.19ID:ayArTwu40
>>946
ソレって、設定を徒歩にしてね?
車での移動にしてる?
2022/07/24(日) 16:13:34.44ID:XlEk2Dqs0
>>957
タブレットで11インチ使ってる
常に充電しながら使ってるけど発熱なんてしない
前もって地図ダウンロードするから圏外でも問題ない
2022/07/24(日) 16:13:42.46ID:JZP69nOG0
一応代わりにはなるけど無料は無料だよ
2022/07/24(日) 16:13:46.27ID:Crk9St2n0
googlemapに頼りすぎて転回禁止の場所でuターンかまして目の前のポリに切符切られてる動画見てワロタ
必死にマップガーって抗議しているの草
2022/07/24(日) 16:13:51.21ID:OnGhYUUc0
>>962
何の見栄だよ
埋め込みならまだしもダッシュボードの後付のカーナビの方がスマホよりダサいわ
2022/07/24(日) 16:14:03.45ID:v2fuuPJg0
スマホナビ使ってるやつの貧乏臭さは異常に臭い
2022/07/24(日) 16:14:05.89ID:TfwQgxFD0
営業車がついてねーんだよ
2022/07/24(日) 16:14:07.76ID:unfjElJr0
画面小さいだろスマホじゃ
2022/07/24(日) 16:14:08.68ID:WqHNuDah0
>>947
あれはカメラ付きとしてはだとクソ安いので
しょうがない
2022/07/24(日) 16:14:21.88ID:hl6WFrCc0
ナビタイムって有料なぶん精度高いの?
2022/07/24(日) 16:14:22.83ID:W4h74ayZ0
バックモニタが欲しいけどカーナビは要らんなと思って画面付きのオーディオにした
リモコンの受信部分が壊れたらしくハンドルについてるリモコンも、オーディオ付属のリモコンも効かなくなりやがった
977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 16:14:25.72ID:MwrxGnmr0
>>963
住所データが更新されてないんだよな、目的地がハッキリしてる所なら便利なんだが
あと踏切とか左折レーンとかの案内音声をもっと萌え萌えした声にしてくれ
2022/07/24(日) 16:14:36.81ID:ciHawAt00
高速走ってるのにナビで下走ってることになる現象はどうすれば回避できるの
2022/07/24(日) 16:14:38.03ID:ozbPTO8T0
両方とも使って時と場合によって使い分けすりゃ良いだけなのになんでお互いに片方しか持たない設定なのか
980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 16:14:38.05ID:xwOS6VMo0
やっぱサブスク使えるの便利やろ
2022/07/24(日) 16:14:42.58ID:XlEk2Dqs0
>>966
いやグーグルマップは狭い道平気で案内する
距離優先がエグい
2022/07/24(日) 16:14:49.21ID:4zZwhgPv0
>>949
当たり前だけど普通にカーステだけ売ってるからな
それこそじゃあナビなんていらないじゃんて話で
言うならモニターやテレビとしての需要だろよ
983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 16:14:50.96ID:ayArTwu40
>>950
カーナビには移動通信用の機器がスマホ同様に付いてる
てか、運転中は動画投影はTVと同様に禁止な
2022/07/24(日) 16:14:59.54ID:unfjElJr0
>>967
渋滞情報とかどうすんの?
985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 16:15:01.19ID:mlSA1K990
今でもカーナビって20万円くらいするの?
2022/07/24(日) 16:15:11.70ID:JZP69nOG0
>>976
それならドラレコ付きのやつで良いんじゃね?
2022/07/24(日) 16:15:18.93ID:v2fuuPJg0
そもそも運転しながらのスマホ操作は違反だろ
2022/07/24(日) 16:15:29.73ID:8ET28g3U0
>>947
どの機種が外れだった
2022/07/24(日) 16:15:36.64ID:OnGhYUUc0
>>985
ゴリラとか3万ぐらいで買える
2022/07/24(日) 16:15:40.98ID:p3y/i8SI0
>>985
2万くらいからある
2022/07/24(日) 16:15:43.23ID:4ZnUgB+y0
>>973
凝視するわけじゃないから問題ない
2022/07/24(日) 16:15:50.00ID:JZP69nOG0
>>987
ナビもダメだぞ
2022/07/24(日) 16:15:53.00ID:GyhR/ldi0
>>981
最近は酷道案内マップとして楽しんでる
2022/07/24(日) 16:15:58.99ID:ECxraO0I0
>>985
下は10万前後
画面デカくて高性能はそのくらい
2022/07/24(日) 16:16:06.36ID:st3p3LmI0
カーナビなんてテレビ見てる爺さんしか使ってない
996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 16:16:09.07ID:7KYHvXRn0
>>931

アプリは最初にダウンロード、インストールしたら
それでおしまいじゃないんだよお爺ちゃん
997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 16:16:09.96ID:pEWL+YDZ0
>>945
覚えてる道でも到着予想時刻と渋滞情報とか事故情報、回避ルートは欲しいんで
Googleだと到着予想時刻に速度規制が考慮されないのも厳しい
998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 16:16:10.68ID:6KzEdPZi0
たまにアプリ固まる以外はスマホナビで不満無いな
2022/07/24(日) 16:16:12.86ID:XlEk2Dqs0
>>984
圏外で渋滞するってどんな場所?
それってカーナビでも々じゃね?
そもそも圏外ってそんなにあるの?
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 16:16:13.21ID:H9DQqZEv0
>>838
地図見て俯瞰で走るルートを頭に入れて、ポイントとなる交差点や目印となる建物・施設周辺の道が直線なのかカーブなのかも覚えておく
あとは信号待ちやコンビニ休憩とかで自分がどの辺りに居るか確認
それで何とかなるよ
方向感覚がかなり残念な人は方位磁石を持っていると良い
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 24分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況