X



【過去最強】台風14号、鹿児島に上陸 鹿児島・宮崎に特別警報 過去に例がない危険な台風、数十年に一度の災害が発生する恐れも★9 [Stargazer★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Stargazer ★
垢版 |
2022/09/18(日) 22:34:42.02ID:YKrhcVll9
大型で非常に強い台風14号は、九州の広い範囲を暴風域に巻き込みながら北上していて、先ほど午後7時ごろ鹿児島市付近に上陸しました。

九州南部では非常に激しい雨が降っていて、気象庁は宮崎県に大雨の特別警報を発表したほか、鹿児島県には暴風と波浪、高潮の特別警報を発表しています。

過去に例がない危険な台風で、数十年に一度しかないような大規模な災害が発生するおそれが高まっています。

頑丈な建物の高い階など安全な場所で過ごしてください。

気象庁によりますと、大型で非常に強い台風14号は先ほど午後7時ごろ鹿児島市付近に上陸しました。

午後7時には1時間に20キロの速さで北へ進んでいるとみられます。

中心の気圧は935ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は45メートル、最大瞬間風速は65メートルで中心の北東側260キロ以内と南西側185キロ以内では風速25メートル以上の暴風が吹いています。

九州の広い範囲と四国の一部が暴風域に入っていて、西日本の広い範囲と、東日本の一部が風速15メートル以上の強風域に入っています。

台風や大雨の特別警報命が助かる行動を

気象庁は過去に例がないような危険な台風で、鹿児島県では数十年に一度しかないような大規模な災害の発生の可能性があるとして、暴風と波浪、高潮の特別警報を発表しています。

また、宮崎県では数十年に一度のこれまで経験したことのないような大雨となっていて、土砂災害や浸水などによる重大な災害がすでに発生している可能性が極めて高い状況だとして大雨の特別警報を発表しています。

午後4時10分には宮崎県北部平野部と北部山沿いで線状降水帯が確認され非常に激しい雨が同じ場所に降り続いているとして「顕著な大雨に関する情報」が発表されました。

気象庁は、周囲の状況を確認し、避難場所までの移動が危険な場合には近くの頑丈な建物に移動したり、外に出るのがすでに危険な場合は建物の2階以上で崖や斜面と反対側の部屋に移動したりするなど、少しでも命が助かる可能性が高い行動を取るよう呼びかけています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220917/amp/k10013823261000.html


※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663502498/
2022/09/18(日) 22:35:10.55ID:zCQVwh550
コロッケ!
3ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:35:14.89ID:/szuBuuP0
マスゴミ煽り過ぎ
4ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:35:37.92ID:R0oTiDqN0
>>1
気象庁 21:50発表

19日09時 ※下関付近
中心気圧 945 hPa
中心付近の最大風速 40 m/s (80 kt)
最大瞬間風速 60 m/s (115 kt)

19日21時 ※島根沖
中心気圧 960 hPa
中心付近の最大風速 35 m/s (70 kt)
最大瞬間風速 50 m/s (100 kt)

20日21時 ※太平洋上、温帯低気圧
中心気圧 986 hPa
中心付近の最大風速 25 m/s (50 kt)
最大瞬間風速 35 m/s (70 kt)

https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#6/39.3/147.162/&typhoon=TC2218&contents=typhoon
2022/09/18(日) 22:35:46.08ID:+YKUcKrn0
宮崎の雨のほうがヤバそう
2022/09/18(日) 22:35:46.27ID:2zXWVGd70
>>2
精神科行けや!そして速やかに逝け
7ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:35:55.94ID:nBc/bNMy0
台風やばいぞ、気をつけよう
2022/09/18(日) 22:35:58.18ID:9oc67Oul0
岸田「安倍大明神の神通力で台風の勢力が弱まったと閣議決定」
2022/09/18(日) 22:36:05.67ID:YnGpKyr70
今回もヘタレ台風だっただろ
10ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:36:09.97ID:8NcJeqAW0
>>1
ボジョレーヌーボーなみの頻度でくる
十年に一度の台風
2022/09/18(日) 22:36:10.04ID:gmpkfahX0
虚しいね
2022/09/18(日) 22:36:21.77ID:hfw77xFn0
大分風強すぎやばい
13ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:36:28.26ID:R0oTiDqN0
>>1
米軍予報
18/0900Z →18日18時(日本時間)
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp1622.gif
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/jtwc.html

18/18Z 75KTS → 19日03時 40m/s 有明海
19/06Z 60KTS → 19日15時 30m/s 岩国広島
19/18Z 50KTS → 20日03時 25m/s 若狭湾
20/06Z 40KTS → 20日15時 20m/s 仙台
21/06Z 35KTS → 21日15時 18m/s 太平洋上
2022/09/18(日) 22:36:47.10ID:LbSjJLDN0
熊本打撃戦全然たいした事なさそうだぞ
2022/09/18(日) 22:36:52.00ID:jy3yzDjg0
え、なにこれやばいの?
16ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:36:58.25ID:YaOfpHqY0
岸田無能政権への天罰台風だわ
2022/09/18(日) 22:36:59.42ID:E6OEqGZo0
速度上がってきた?
18ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:37:09.92ID:FQIJ+sbR0
糞雑魚台風
2022/09/18(日) 22:37:11.05ID:/CGdZbJx0
随分騒いでるようだけどぶっちゃけどうなん?ザコなん?
2022/09/18(日) 22:37:11.58ID:bcMM66sg0
結局は大阪の台風が過去最強ってこと
あの怖さは南の人でもなかなか経験出来ない
桁違いだったわけよ
2022/09/18(日) 22:37:13.00ID:qWxhd/jF0
鹿児島市で940hpa記録はなかなかないね
2022/09/18(日) 22:37:17.07ID:TEnMFM890
940でも歴代5本の指に入るし速度遅いからね
マジでアカンかも
2022/09/18(日) 22:37:20.13ID:yisA27tl0
あえ
24ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:37:25.15ID:8sKaDR670
とろいから風速弱く感じる
2022/09/18(日) 22:37:33.02ID:ux1dlLe90
広島これからくるでー
https://i.imgur.com/5eYyuzc.jpg
2022/09/18(日) 22:37:33.07ID:7B0tym1d0
人類史上最強の台風まだかよ?

俺に生きている実感をくれ!
27ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:37:40.57ID:FQIJ+sbR0
>>19
3年に一回はくるレベル
28ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:37:40.71ID:6W1h4G1n0
>>12
別府かな
明後日行く予定だけど(しかも別府の山あい)道とか大丈夫だろうか
2022/09/18(日) 22:37:42.92ID:x4LLOO3a0
風も雨も凄かったわボロ屋の屋根が吹っ飛ぶのもわかる
30ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:37:44.48ID:xk8kbCKd0
豚骨ラーメンとか焼酎とか消え去るの?🥺
31ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:37:47.34ID:J5AcnZOc0
>>19
福岡の北部だけどそれなりに強いよ
2022/09/18(日) 22:37:49.21ID:o3aE6ZlY0
この速さなら言える
俺のセフレは広末涼…
2022/09/18(日) 22:37:54.38ID:1BtAKq5g0
ゆっくり進んでるから風より雨での被害だろうな
34ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:38:03.99ID:3sLhZYV60
昂ぶるぅhttps://youtu.be/dr9rKf75k5s
2022/09/18(日) 22:38:19.96ID:qwfS+5Z40
らーめん食って帰ろう
2022/09/18(日) 22:38:22.19ID:+TcM+xhM0
暴風域の広さよ。鹿児島に居て山口の先端入ってるからな
37ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:38:26.63ID:QgJl8yv+0
もう弱まってきてね?
38ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:38:37.70ID:6gezba690
>>32
涼介?
2022/09/18(日) 22:38:53.08ID:UUnmpc4h0
ピザパーティだヒャッホイ!
頼りになるぜドミノピザ!
3食ドミノピザ!
2022/09/18(日) 22:38:55.31ID:C2YLZU6o0
>>2
>>6
なんか知らんけどこの流れにツボったw
2022/09/18(日) 22:38:57.08ID:VimETbZR0
>>19
普通の強い台風
りんご台風とほぼ同じ勢力で似たコースをたどってる
2022/09/18(日) 22:39:04.96ID:yisA27tl0
これは悲惨
https://i.imgur.com/wlMaAsX.gif
43ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:39:07.84ID:RrmPnTdJ0
>>26
ならばお前のヅラを飛ばしてやる!
2022/09/18(日) 22:39:13.38ID:FLBYvzLr0
見てない人は払わなくてよい仕組みに変えなさい  09/18 22時39壺
45ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:39:14.24ID:p/tOOgaV0
現在に居る奴の書き込みはヤバイ感じ
2022/09/18(日) 22:39:37.48ID:XbnrVkGl0
>>37
こちらは今から0時過ぎごろまでかなぁ。
47ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:39:38.79ID:R0oTiDqN0
>>4
広島岡山が進路右側
晴れの国岡山は台風慣れしていないんじゃ
2022/09/18(日) 22:39:48.19ID:1mmk6LWk0
九州じゃないのに、もう既に風強いぞ。
49ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:40:00.74ID:9A07xnSk0
家が吹っ飛んだとか水が溢れて屋根の上に人が取り残されとか全然ねーじゃん

死人は出てほしくないけどツマランですね
2022/09/18(日) 22:40:04.42ID:/CGdZbJx0
>>27
ボジョレーの足元にも及ばんな
>>31
大事ないといいわねぇ…
51ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:40:05.56ID:nBc/bNMy0
https://twitter.com/arakencloud/status/1571478233450975233?t=4U2_RzOAKf0uAVuVt1ysLQ&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/18(日) 22:40:10.09ID:q8KObmaz0
雑魚雑魚言う輩おるけど久々にマトモな台風だ(こわい)
2022/09/18(日) 22:40:13.43ID:+YKUcKrn0
>>25
広島の甘辛口市が読めない
54ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:40:22.61ID:admMqKKE0
鹿児島は暴風圏に入ってから中心が来るまでは風が怖いぐらい強かった
中心が過ぎたら弱くなったけど、普通の強い台風ぐらいはある
雨戸がうるさくて眠れない
2022/09/18(日) 22:40:26.45ID:GEOogJXk0
宮崎南部やっと終わった~
みなさんも気をつけて
56ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:40:27.72ID:Cw4Rmxn20
スピード遅いからか予想されてた風速60だの70だのが今んとこないのはいいとしてしつこい雨がなぁ
土砂災害に注意だな
2022/09/18(日) 22:40:30.46ID:WuhGO2XD0
風ハンパなく強いわ
58ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:40:43.41ID:6gezba690
みんな気をつけろよー
59ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:41:00.25ID:e301HU5i0
最新情報
22時現在の九州電力管内の停電件数 303,290戸

明日の朝には50万戸以上の停電が予想される
この停電数から見ても電柱が倒壊してるんじゃないかって思ってしまうよね
60ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:41:02.69ID:RrmPnTdJ0
>>48
どこにいるの?
2022/09/18(日) 22:41:20.80ID:f60g9y5x0
これは間違いなく自民党が悪いですわ
2022/09/18(日) 22:41:21.54ID:bXpW7qJQ0
熊本だけど今のところ大したことない
鶴屋の英国展行きたかったな
2022/09/18(日) 22:41:21.67ID:T3Tcpt2y0
携帯三キャリア繋がりにくくw
64ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:41:29.21ID:7LE4CW3G0
あれ?この前も数十年に一度の大雨が降ったけど。
65ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:41:31.16ID:R0oTiDqN0
>>55
無事?
66ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:41:39.22ID:dJOki8OE0
>>42
なんだこれワロタ
2022/09/18(日) 22:41:40.81ID:1mmk6LWk0
>>60
中国地方
2022/09/18(日) 22:41:41.20ID:8HNQvkSO0
とにかく弱まってくれるのを祈ります(´・ω・`)
2022/09/18(日) 22:41:46.99ID:Z3sw+8Sy0
>>15
全然ヤバくない。線状降水帯レベル、まあ雨台風やな
70ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:41:55.46ID:RrmPnTdJ0
>>63
200円ゲット!
2022/09/18(日) 22:42:10.29ID:A/PlJEhJ0
一気に弱ったな
九州抜けるまでに消滅しそう
2022/09/18(日) 22:42:10.40ID:BZNZJPAN0
確かに凄い台風だけど別に最強ではなくね
2022/09/18(日) 22:42:21.64ID:UUnmpc4h0
ド・ド・ドミノで大注文
電話を回せば声なじみ
二枚目ちょうだい今日もまた
台風?遠慮はいりません
74ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:42:24.27ID:QvmefBwm0
ハゲの鬘が飛んでしまうレベル
75ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:42:25.03ID:Y6tngcMO0
明日の競馬が中止にさえならなきゃ
九州、四国なんてどうでもいいわ
2022/09/18(日) 22:42:25.98ID:XbnrVkGl0
>>55
おつー、こっちももう一踏ん張りってところか@県北
77ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:42:29.66ID:sMUZ/BQx0
本気で過去1やばいわこれ
2022/09/18(日) 22:42:30.16ID:ux1dlLe90
>>53
廿日市市か?
はつかいちしって読むんよ
20日の市
その隣には5日の五日市市がある
79ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:42:36.02ID:dW/wixK10
気象庁はいつも大袈裟だからな。どうせ大したことない。
明日になれば昭和のボロ屋が倒壊したのを得意げに放送する。
実にくだらない。
80ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:42:46.66ID:FQIJ+sbR0
>>72
普通の台風って表現がしっくりくる
81ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:42:52.51ID:4OmY1Z4Y0
いきなり暴風停電なった福岡
82ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:42:53.89ID:RrmPnTdJ0
>>67
もう来るじゃん
命を捧げる行動を
2022/09/18(日) 22:42:56.29ID:5JQ3Hf8R0
数十年に一度なら過去に例はあるんじゃねえの?
84ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:42:59.15ID:/szuBuuP0
>>41
かなり違う、りんご台風は長崎上陸、
中心気圧は並だが長崎に上陸するまで発達し続けたので台風そのものが広大だった
2022/09/18(日) 22:43:01.08ID:OS1v9hQN0
>>53
は… はつかいちし
2022/09/18(日) 22:43:06.54ID:ZRY3lh2d0
今回の気象庁を見てて思い出したのが
ノストラダムスの大予言
87ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:43:14.17ID:lTglMxGk0
>>59
これ見ると被害大きいな
電柱は地下に埋める様にしないとダメだな
全て電気だもんな
88ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:43:14.70ID:E3+Syzcq0
宮崎県北部やけど現在進行中だぞ 暴風と雨の音がうるさくて寝れん
2022/09/18(日) 22:43:16.57ID:iUtIYQ/M0
氾濫祭りかと思ってたら大したことなさそうだな
ガッカリさせやがって
2022/09/18(日) 22:43:19.30ID:MOYm0UK40
なんか静かですね
2022/09/18(日) 22:43:27.45ID:7B0tym1d0
関東来る前に温帯低気圧に変わりましたwとかやめてくれよ
2022/09/18(日) 22:43:28.13ID:S3yc4sjG0
近所の犬が外で入れてと吠えてる
普段家に入ってる時間帯なのになにしてんだ、可哀想
2022/09/18(日) 22:43:31.19ID:rrEjQc3/0
>>66
ツボるなw
94ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:43:36.23ID:J5AcnZOc0
>>81
うちの近所も瞬断したみたいだわ
長引かないと良いね
95ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:43:39.54ID:Ahm/uLNW0
19日の天気予報

札幌  曇り時々雨
仙台  曇り
東京  曇り時々雨
名古屋 雨時々曇り
大阪  曇り時々雨
広島  暴風雨
福岡  暴風雨
2022/09/18(日) 22:43:41.87ID:f2hUQzC70
気象スレ見たら関空台風最強で終了してた
97ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:43:51.90ID:7cpEQSVX0
大袈裟なぐらいに報道してくれて良き
おじおばは見てないから
2022/09/18(日) 22:44:02.32ID:uDLnzIh50
>>42
タイかどっかだっけ?
こんなのに出会ったら夢にも出てきそう
99ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:44:02.50ID:qFIA4Dut0
>>19
クソザコだろ
トンキン直撃コースしろよ
100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:44:06.15ID:admMqKKE0
鹿児島は風がすごく怖かったよ
上陸したから急速に衰えるだろうけど
101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:44:15.67ID:RrmPnTdJ0
>>42
すげーな(笑)
102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:44:19.75ID:ZufmeeeX0
レーダーで見ると巨大さと形のはっきりさに引くけど、関東ではそう騒がれてないな。
2022/09/18(日) 22:44:20.70ID:QyuXz9q/0
たまーに突風が吹いてる程度@広島市
2022/09/18(日) 22:44:27.11ID:bvj7tIZZ0
明日の朝どういう状況になってるんだろうな
105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:44:30.82ID:e301HU5i0
朝から九州の友達からずっと台風の情報をゲットしてるけど
テレビやTwitterで言われてるよりずっと甚大な被害を聞いてるよ
さっきテレビで天達も言ってたけど2018年の大阪より台風の勢力は強いって言ってたしさ
これ明日の朝どうなってるのか心配で仕方ないよ
2022/09/18(日) 22:44:34.22ID:C17OtP+G0
>>59
親機みたいな根元が逝ったんだろ。復旧までに1週刊掛かるよ
2022/09/18(日) 22:44:37.45ID:BZNZJPAN0
>>80
普通はないない
強いと思うけど肩透かし
108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:44:37.78ID:/szuBuuP0
>>68
九州山地と阿蘇を通過するあたりでパワーダウンするのがお約束
109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:44:39.60ID:e5gitGFS0
なんか大したことなく終わりそうだな
110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:44:41.83ID:kBd0gaSS0
>>88
同じく
しかも停電中で蒸し暑いし頭が痛え
111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:44:45.29ID:U4IZLKqv0
クソザコ台風になった?
112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:44:47.61ID:gPKfDTVu0
初めて養生テープを窓に貼ってみたんだけど
窓に打ち付ける風の音が若干小さくなった気がするんだけどそういう効果もあるの?
気のせいかな?
113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:44:48.26ID:qP3dgcta0
しょっぺーな
114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:44:48.92ID:8sKaDR670
>>81
何市?
2022/09/18(日) 22:44:50.71ID:01LHSqTw0
雨戸を閉めて車は車庫に入れて犬は縛った
来るなら来いよ
2022/09/18(日) 22:44:53.88ID:DUoOw4iX0
あれ台風ってまだ鹿児島なの
埼玉めっちゃ雨やばかったけど
あれはまだ別なやつ?
2022/09/18(日) 22:44:58.37ID:KhHQbHOW0
関東に来る頃にはそよ風になってるよ
2022/09/18(日) 22:44:58.68ID:58g1MIHR0
>>91
マスゴミにとっては煽り倒した後だから問題ないわな
2022/09/18(日) 22:45:05.24ID:sMUZ/BQx0
>>59
絶対にしてるわ
今回まじでやべえから
命の危険感じてるからな
2022/09/18(日) 22:45:13.85ID:Lj+tGIu20
上陸すると勢力弱まるもんだけど、どうなのかな
121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:45:16.47ID:9gkA/Icl0
ホテル避難してる人は賢いね
122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:45:16.61ID:rNbx81ox0
そよ風とか大したことないとか言ってた基地外はさすがに消えたか
2022/09/18(日) 22:45:28.37ID:06rYcPUV0
消滅せんかな
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#4/32.687/131.129/&elem=ir&contents=himawari
124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:45:29.99ID:12fDxGHY0
>>42
くだらねぇモン何回も貼ってんじゃねぇよ
2022/09/18(日) 22:45:30.66ID:nTU7jiIz0
今回普通にヤバない?
まだ暴風域入ってないのに雨も風もすごい
2022/09/18(日) 22:45:34.83ID:kYbRLUnF0
渦中の被害状況が全く伝わってこないのは
逆の意味で壊滅的だとも言えるだろうな
落ち着いてからじゃないと報道も入れないんだよ
どこに被害が及んでいるかも分からない、ネットに上げようにもそれすら出来ない…
東日本大震災や千葉の大停電を思い出せ
127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:45:46.28ID:EY2Rk0k10
宮崎に住んでるけど雨、風ヤバい。さらに停電してるし近くの河川も氾濫危険水位を超えてるんでかなり怖いわ
128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:45:57.43ID:yBThOV+Q0
どうすんのこれ九州人
お前らが風に舞ってるとこでも映さないと収まりつかんぞ
2022/09/18(日) 22:45:57.57ID:01LHSqTw0
宮崎の降雨量600ミリ以上ってやばいな
2022/09/18(日) 22:46:03.59ID:zOuv7tHc0
数十年に一度毎年あるな
131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:46:08.09ID:p/tOOgaV0
大した事ないが本当かどうか、
暴風吹いてる時にウーバーかピザ注文してみると分かるな
トタンが飛んでたら首チョンパされて来れんやろ
2022/09/18(日) 22:46:09.62ID:qWxhd/jF0
当たり前やけど被害甚大のとこはネットなんかしてる暇ねえから
明日の朝になったらわかる
133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:46:13.77ID:7cpEQSVX0
>>92
避難してるのかも
逆に出しといたら誰か助けてくれたり命乞いしたりすると思ってるんだろうか
2022/09/18(日) 22:46:15.45ID:23G5LSwz0
誰か助けてやって欲しい


長崎県長崎市~時津長与付近で今すぐ~せめて19日に猫の怪我診てくれるとこご存知の方いませんか?
7歳の雌猫がジャンプ失敗して転んでから下半身動かず引きずり歩き&4回ほど嘔吐してます
夜間時間外診療してるって書いてるとこ全部電話かけたけど台風のため全滅…どうしたらいいかわかりません
https://twitter.com/yowamusi0123/status/1571487908712058880
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/18(日) 22:46:16.15ID:sMUZ/BQx0
>>125
完全に暴風域にはいってる尋常じゃ無いマジで怖い
2022/09/18(日) 22:46:25.75ID:Lj+tGIu20
>>125
愛知県民だけどすでに台風みたいな雨風になってるわ
ピークは明後日未明の予報なのに
137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:46:26.41ID:2KRFhvhA0
鹿児島と宮崎と熊本の風速見たら大した事ないじゃん
りんごや2004年18号に比べたら
2022/09/18(日) 22:46:27.41ID:a9uxYfRQ0
91年の19号が直近で最強かな?
長崎出身だけど、同級生の家の屋根が丸ごとぶっ飛ばされてたわ
139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:46:33.21ID:RrmPnTdJ0
>>129
宮崎沈没か
2022/09/18(日) 22:46:39.71ID:PXYbYoIt0
熊本はいつ本番?
今そよ風
141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:46:40.73ID:dW/wixK10
鹿児島に古着を送らないとな
2022/09/18(日) 22:46:48.07ID:/GcBVVwp0
黒い警報の大安売り。
来年は更にドス黒い警報作らんといけんね
143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:46:51.24ID:6W1h4G1n0
>>108
しかし九州山地のせいで
大分宮崎は煽りを食う形になってるからあっちは大変
144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:46:51.56ID:rNbx81ox0
台風の目の中
こうみるとすごいな

https://twitter.com/outofdeep/status/1571450959351648258?s=46&t=nu2zsTk9X2jLWVA_MhUPWA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/18(日) 22:46:57.62ID:kYbRLUnF0
>>121
そうそう
大災害には個で挑んではならない
少しでも人数を集めて数で対抗しないとな
146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:46:58.64ID:pf5i2nct0
とんだゆるふわ台風らしいな
147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:47:05.99ID:nBc/bNMy0
https://youtu.be/ew-JirwBn9k
過去最強クラスって言ってるぞ
2022/09/18(日) 22:47:06.17ID:r1sCN/b+0
3万人が見るライブ
https://
youtu.be/I-Wc9py9MA0
2022/09/18(日) 22:47:06.38ID:MV445qPL0
大阪のような都市型台風は別物
別次元の凄さってこと
あの規模の被害を起こすような台風はそうそう来ないよ
2022/09/18(日) 22:47:09.89ID:7B0tym1d0
千羽鶴折ってるわ
2022/09/18(日) 22:47:11.08ID:clGJ8RCG0
ID:e301HU5i0は、まだ居たのかw
友達いないから5chに必死に書いてるくせに
本当に拡散しないならtwitterに書けば良いのにそれを避けてること自体不自然
何が目的なんだろ?>>105は
152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:47:19.46ID:yBThOV+Q0
お前らがメディアに出るのって台風と成人式の時だけだろ
見せ場やん
153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:47:22.60ID:PpwrBXcs0
この台風が去ったら、俺九州に遊びに行くんだ…
2022/09/18(日) 22:47:23.11ID:kHylODpj0
明日仕事クソだりぃ…
2022/09/18(日) 22:47:23.66ID:1Y0hZovk0
広島の三原だけど
20時くらいからずっと暴風よ
これからまだ来るの?
2022/09/18(日) 22:47:25.39ID:T3Tcpt2y0
>>146
気分屋
157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:47:26.72ID:dJOki8OE0
>>93
🏺ったわ(笑)

パリーン!
158名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 22:47:32.88ID:iqKIK4ZP0
米軍から今回の台風の勢力と進路と情報ないな
2022/09/18(日) 22:47:34.54ID:XbnrVkGl0
>>88
県北勢いた、頑張れ
2022/09/18(日) 22:47:37.47ID:qwfS+5Z40
千の風になって
2022/09/18(日) 22:47:41.76ID:58g1MIHR0
>>112
養生テープを貼ると少しだけ耐久力が上がる(過信は禁物)
僅かに撓みが軽減されたのかも
2022/09/18(日) 22:47:50.44ID:+lzfWQwF0
現在の暴風域のわりと離れた所に住んでるが
離れてても風の威力やべーんだが
木造2階に今いるが家が波打ってるやばい
2022/09/18(日) 22:47:52.12ID:QZLHFS5I0
>>42
この安定さはなんなんだ
164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:47:56.98ID:sINgj3hs0
これで朝になって何もありませんでしたは許されないよ
ライブも無事できて皆笑顔で帰宅楽しい台風でしたとか
2022/09/18(日) 22:47:59.84ID:jhzhCxqe0
>>155
明日が本番やんけ
2022/09/18(日) 22:48:01.11ID:aGWqj5nZ0
大分家が振動してるか大丈夫かこれ
風やべーよ
2022/09/18(日) 22:48:01.37ID:gu6F7SZD0
>>87
地下は地下で地震でダメになりそう
168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:48:03.72ID:gyIUVRTi0
まだ熊本かよ!
2022/09/18(日) 22:48:05.02ID:01LHSqTw0
>>144
早送りかと思ったは通常かよ
綺麗やな
2022/09/18(日) 22:48:06.62ID:wyY3MTbR0
武蔵ウンコス位のインパクトが無いとな
関東は雨が降った位で平和だわ
2022/09/18(日) 22:48:27.87ID:SeIFs6+U0
どうせ死者は数人程度

倒れたタンスの下敷きで90歳のおばあちゃんが、とかそんなレベル
2022/09/18(日) 22:48:28.85ID:4st8oY5f0
停電する前にスマホ充電しとかないと
173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:48:33.54ID:RrmPnTdJ0
>>163
不沈大仏
2022/09/18(日) 22:48:33.59ID:mrS55EJn0
風速70m出たとこあるの?
2022/09/18(日) 22:48:39.53ID:R/p23ZtZ0
>>138
広島は塩害が酷くて一週間停電だった
176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:48:44.16ID:p/tOOgaV0
>>140
熊本は大部分が西側で大丈夫かもしれんな
177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:48:44.19ID:+l8g6yb30
それで鹿児島の方大丈夫なの?
2022/09/18(日) 22:48:44.40ID:uVwMJYi10
そろそろ始まった?
179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:48:46.95ID:vOowWo1q0
>>16
これで明日アメリカ行くとかもうね
180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:48:48.92ID:cX0k+EnE0
停電情報 件数と割合
福岡県 約2,270 0.1  
佐賀県 約4,540 1.1  
熊本県 約15,170 1.6  
大分県 約14,060 2.1  
長崎県 約45,980 6.1  
鹿児島 約126,600 12.8
宮崎県 約94,680 15.1  
 
何故か長崎が多い
細かく見ると佐世保、五島、平戸あたり
2022/09/18(日) 22:48:53.82ID:wCfrbfgR0
ん?
ボジョレー大会始まったな
182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:48:54.56ID:pHrvYfZf0
停電復旧したw
四国やけどやったぜ🤗クソ暑いんじゃ
2022/09/18(日) 22:48:55.53ID:jhzhCxqe0
広島はずっと暴風なんだけどこれ明日の15時がピークなんだろ?
どうすんだよ…
2022/09/18(日) 22:48:56.92ID:rPUzPojf0
>>161
内側に貼るものなの?
185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:48:58.32ID:S2C6bnAs0
>>155
まだ序曲
つか、台風東側ヤバい
186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:48:59.69ID:E3+Syzcq0
>>110 停電は辛いな 俺の場所は今停電になってないわ
187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:49:06.85ID:lTglMxGk0
>>144
すげ〜www 感動すら覚える
2022/09/18(日) 22:49:13.23ID:Lj+tGIu20
>>167
地震の時は地下だろうと地上だろうとダメになるからなぁ
でも、復旧のしやすさは地上のほうが早いだろうね
189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:49:14.51ID:jyORpSgI0
九州の停電件数だけみてもかなりの被害ありそうだね。電柱かなりやられたろ。屋根も飛んでそうだなあ
2022/09/18(日) 22:49:15.42ID:+YKUcKrn0
>>78 >>85
読めないから変換すらできなかった
ありがとう
191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:49:17.19ID:tNevjz9t0
コウノケノタロウ
192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:49:18.32ID:7cpEQSVX0
>>134
うちの猫も今日はいつもと違う行動してた
とりあえずケージに入れてあまり動かないようにしてあげて様子見ておいてあげたらどうかな?台風去ったらすぐに病院へ電話して診てもらうでいいんじゃないの?
2022/09/18(日) 22:49:21.79ID:JQ8ISpJo0
>>127
それでもネット使えるのか
2022/09/18(日) 22:49:22.52ID:uHULcFb20
停電→復旧繰り返しててHDDレコーダーが逝きそう
2022/09/18(日) 22:49:24.40ID:lYIiuyQG0
なぜ強い台風ほど週末や連休に来るのか
196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:49:26.76ID:ksFd1WsO0
九州友達ガイジ
197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:49:30.36ID:6W1h4G1n0
>>155
多分福岡や熊本よりそっちが酷いと思う
2022/09/18(日) 22:49:36.47ID:0MZGbnDZ0
>>125
暴風域ピークはその倍くらい凄かった。鹿児島南部民
2022/09/18(日) 22:49:40.41ID:/U2QAqLc0
>>144
目ってこんな小さいの
2022/09/18(日) 22:49:41.56ID:I6UQzeE90
素朴な疑問だけど、なんで九州に住んでるの?
台風、火山、地震が頻発する土地に住んで何が楽しいの?
引っ越せばいいのに
2022/09/18(日) 22:49:44.63ID:v2+p8RxW0
横浜だけどまたゲリラ豪雨来たわ
今日はずっとこの繰り返し
日本は夏はもう完全に東南アジアになったね
2022/09/18(日) 22:49:49.89ID:2plRyFMG0
>>105
心配するな お前の思い通りにはならないから
2022/09/18(日) 22:49:50.25ID:ns8l4uvw0
関東は家康公の結界で守られてるからの
2022/09/18(日) 22:49:50.81ID:OS1v9hQN0
>>155
緊急避難メール来たろw
205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:49:57.80ID:E3+Syzcq0
>>159 ありがとう😊
2022/09/18(日) 22:50:05.54ID:czuWCFss0
台風まじやべえわ明日休みでよかった
風の音で寝れないわこれ
2022/09/18(日) 22:50:09.63ID:i6SVttsk0
大阪は大丈夫だよな?
2022/09/18(日) 22:50:22.73ID:mrS55EJn0
>>195
27日に東京直撃すれば良かった
2022/09/18(日) 22:50:23.59ID:Z3sw+8Sy0
>>71
もう台風の形崩れとるやんwレーダー見たら朝方は雨が纏まったかんやろこれ。
2022/09/18(日) 22:50:24.21ID:58g1MIHR0
>>184
外側に貼ると雨で濡れて剥がれやすくなるから内側に貼る方が良い
剥がす前提の粘着力が弱いテープなのでね
2022/09/18(日) 22:50:33.23ID:nhoQHZhU0
>>1
鹿児島の知り合いがこんな程度の台風で毎度毎度騒ぎすぎって言ってた。
台風より報道が大きすぎて店から食料がなくなったりする事に困ってると。
2022/09/18(日) 22:50:38.40ID:1BtAKq5g0
>>194
安定するまで電源ケーブル抜いておけばいいだろう
2022/09/18(日) 22:50:46.59ID:pjmtGfOT0
>>42
さすが仏教国だけあって車もよけるのが上手い、ぶつかったら地獄行きだからかな?
2022/09/18(日) 22:50:54.62ID:Lj+tGIu20
>>144
不謹慎かもしれんが、美しい…

つか、再生回数すごいなw
215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:50:57.06ID:DlfRpoom0
台風も弱ってまいりましてひと段落
それでは、熊本の無事を祈り

八代亜紀「雨の慕情」

張り切ってどうぞ
216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:50:59.05ID:M2HKnBEw0
鹿児島って治水ガチ勢なんだっけ?
2022/09/18(日) 22:50:59.11ID:01LHSqTw0
>>207
ほぼメイン
下を通るか上を通るかを全国が注目してる
218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:50:59.29ID:lTglMxGk0
>>167
あーー地震も多いからな、なるほどね
どうしようもないね
2022/09/18(日) 22:51:12.42ID:Mo+xmyHi0
職場ぶっ飛ばしてくんねえかなあ
2022/09/18(日) 22:51:17.91ID:NLn4rdVd0
>>4
陸上通るから衰退が早いな
2022/09/18(日) 22:51:21.17ID:O7dYBl4x0
岡山も暴風域じゃねーのってくらい風が強いんだが
2022/09/18(日) 22:51:21.94ID:uHULcFb20
>>212
eテレのえちえちバレエ録らなきゃ(使命感)
223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:51:27.98ID:NT2y/Pw90
熊本はいつものガッカリ台風レベルだけどね。
224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:51:31.38ID:Tp8ejDp80
岡山だけど風やーばい
2022/09/18(日) 22:51:37.56ID:S3yc4sjG0
千葉は長期停電してたの覚えてるけど
大阪も停電あった?
226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:51:37.56ID:pf5i2nct0
>>219
お前が台風になれ
2022/09/18(日) 22:51:42.35ID:5JEPN/yW0
>>140
熊本のどこだよ
こっち風も雨もやばいんだが
2022/09/18(日) 22:51:43.80ID:VDscShq10
大隅半島側は殆ど停電してるな
2022/09/18(日) 22:51:45.87ID:2zXWVGd70
>>200
オートバイでも乗って落ち着けよ、必死www
2022/09/18(日) 22:51:48.97ID:z8Bi5eMV0
>>140
熊本は地形が影響してるのかな?
さっきようやく少し風が吹き始めたくらいて、それまではそよ風にも満たないくらいだった
231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:51:57.33ID:pnJ7j8jq0
>>207
大雨が降る
2022/09/18(日) 22:52:01.11ID:R/p23ZtZ0
>>155
三原はまだ大丈夫じゃないかな?
廿日市とかに比べると
雨量や風速は広島西側が酷くなりそうよ
2022/09/18(日) 22:52:06.18ID:Lj+tGIu20
台風のたびに思うんだが、ホームレスの人達は大丈夫なんかな
避難所って、住所ない人達も受け入れてくれるんか?
2022/09/18(日) 22:52:06.88ID:SeIFs6+U0
熊本あたりか
今のところ大したことないな

この後の見どころとしては、そのまま北へ行くか、進路を東に変えて中国地方をなぞるか
2022/09/18(日) 22:52:08.27ID:VVCuXraN0
結局全然たいしたことないんでしょ?
2022/09/18(日) 22:52:18.52ID:DBG1noRQ0
いま台風真っただ中なんだけど
そよ風やぞ
こんなんが歴代最強とか舐めとっとか
237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:52:19.12ID:9gkA/Icl0
>>145
しっかりプライベート確保出来て災害対策もしっかりしてくれてるから家にいるより遥かに安心出来る
2022/09/18(日) 22:52:20.80ID:njOsoB4o0
>>1
どう台風?修羅達はしんだ?
2022/09/18(日) 22:52:23.90ID:aGWqj5nZ0
家が跳ねてワロタ
やべー
2022/09/18(日) 22:52:24.69ID:xbtIjUOS0
相変わらず山口は暴風域に入ったとたんにそよ風ムーブ
昨日の方が風強かったぞ
241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:52:26.45ID:eHABRvgB0
>>158
何言ってるんだ
2022/09/18(日) 22:52:38.72ID:eQBJWtDu0
停電ヤバいな
けど被害が停電だけなら大の字か
243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:52:40.58ID:SuSwj70I0
よっしゃよっしゃ!わっしょい!
よっしゃよっしゃ!わっしょい!
すべてを破壊せよ!人々を天空にまでぶっ飛ばせ!
2022/09/18(日) 22:52:42.76ID:Al5lOWvO0
毎回数十年に一度って言ってない?
2022/09/18(日) 22:52:48.04ID:RQyFFSuk0
九州地方が耐えたらもう消化試合でしょ
2022/09/18(日) 22:52:50.92ID:V5U3+LRc0
>>239
ノリノリじゃん
247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:52:55.59ID:+G3I2BJa0
なんか窓に叩き付ける雨音とは別に ウワォンウワォンって低い音が定期的にするんだが…
気になり出すと耳について怖い 何の音だろ@福岡
248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:53:00.18ID:1aHbvJgm0
全然大したことないな
2022/09/18(日) 22:53:05.51ID:LXvvoJy80
強めの雨はいつものレベルだが、風が暴風だから道の木が倒れないか心配。風がなければ土砂降りというほどでもない。
in 福岡
2022/09/18(日) 22:53:07.92ID:mKlfbKa50
>>242
御の字だろww
2022/09/18(日) 22:53:25.32ID:XtP1snnU0
JR東海は明日朝から終日運転見合わせにしてほしい
なんで夜からなのか
2022/09/18(日) 22:53:33.64ID:9A07xnSk0
NHKが通常放送ってことは大丈夫なんかな
2022/09/18(日) 22:53:35.11ID:OS1v9hQN0
>>239
サザエさんのエンディングか?
2022/09/18(日) 22:53:39.55ID:rDipY9K20
大阪あしたくるの?4年前のめっちゃ怖かったわ
2022/09/18(日) 22:53:40.69ID:58g1MIHR0
>>244
もはや○千年に一人の美少女的なノリなのでは
2022/09/18(日) 22:53:57.55ID:rzU7AV+U0
大したことないって言ってるやつって
やっぱり鮮明に統一されてる文章書いてるんだよなぁ
2022/09/18(日) 22:54:04.03ID:4pNbtQaa0
暴風より氾濫のほうが被害凄そう
2022/09/18(日) 22:54:06.92ID:vOTZ6hbU0
>>144
これ目やない
雲の切れ間
2022/09/18(日) 22:54:08.15ID:Z3sw+8Sy0
>>86
それ言うなら、都市伝説系YouTuberの未来予言の紹介の過去の出来事を的中させた云々の、明日がヤバい、24日がヤバいってもんよ。
過去の預言当てたー言う割に、その前に聞いた事もないと言うw
2022/09/18(日) 22:54:09.49ID:7gg+agWQ0
Twitterで台風どこwwって書いた人が炎上したらしいぞ
お前ら?
2022/09/18(日) 22:54:12.57ID:hbpPW5810
競馬やるかな?
262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:54:13.49ID:7cpEQSVX0
何回言えばいいの台風の目の右側、右下のほうが風が強いんだってば
2022/09/18(日) 22:54:13.75ID:zdCMZi9g0
>>42
大仏魂
264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:54:13.98ID:tNevjz9t0
天災ウテドン
2022/09/18(日) 22:54:14.75ID:gm2DTkVC0
>>2
よこはま
266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:54:15.38ID:RrmPnTdJ0
上陸したら元気がなくなる台風
267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:54:21.18ID:/szuBuuP0
過去に例がない
史上最強クラス
近年稀に見る
この30年間で最大クラス
これまで経験したことないような

いい加減にしてほしい
冷静に報道しろや
268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:54:22.57ID:e301HU5i0
22時で停電30万軒だけど未だに940hPa
そしてこれから4時間ぐらい熊本から佐賀辺りをやっくり進んで
朝に福岡にいくまで950hPaぐらいなんだから
明日の朝6時にら100万軒以上の停電もありえるよ
2022/09/18(日) 22:54:31.24ID:58g1MIHR0
>>254
全国ニュースで何回も映像流すくらいの被害だったしな
あれはヤバい
2022/09/18(日) 22:54:39.88ID:S3yc4sjG0
>>247
電線揺れてる音かな
2022/09/18(日) 22:54:40.86ID:i1yzDgMj0
広島がもうヤバいらしいが福岡は全然大したことない
なんでだろう
272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:54:54.68ID:6VKHLeHK0
>>12
同じく大分 過去最恐かも…今夜は眠れそうにないな
2022/09/18(日) 22:54:56.45ID:VnYBDhn90
強風で街路樹なぎ倒してくれないかな
日当たり悪いし虫も来るし邪魔なんだよなぁ
2022/09/18(日) 22:55:06.09ID:aGWqj5nZ0
>>253
まじで上にはねた
これ仮付で取り付けたベランダ飛ぶかもしれんw
275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:55:15.77ID:KhQ8an1t0
14号は昨日の段階で台風の目が曇ってた
伊勢湾台風の当時は気象衛星は無かったが証言者は揃って何十分ものあいだ静かで星空がきれいだったと言う
2022/09/18(日) 22:55:19.50ID:qWxhd/jF0
>>267
観測史上4番目の気圧なんだから別に間違ってないんだが?
お前の感想より数字は正直だな
2022/09/18(日) 22:55:24.25ID:LCq7JyKX0
2019年の19号 
停電約240万世帯(280時間後に99%解消)
https://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/denryoku_gas/denryoku_gas/resilience_wg/pdf/006_04_00.pdf

前例がないwのなら今回は500万世帯停電すんのかよw
気象庁はいつからワイドショーになったんだ???
278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:55:25.72ID:M9MB0Gsp0
雨台風かな
279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:55:27.20ID:eXACumpX0
>>265
たそがれ
280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:55:31.18ID:yBThOV+Q0
関空沈んだのって令和だっけ?
281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:55:31.44ID:ZufmeeeX0
>>116
あれは台風の余波で出来た前線みたいなやつ。
暴風の具合は明日の九州中国地方の状況を見てかなぁ。

しかし、レーダーで見た感じはたしかに凄そうではある。
ここまではっきり台風の形をしてるのは観測史上初なのでは?
282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:55:34.61ID:2OVVmyWl0
>>271
福岡には筑紫山地という守護神がいるから
2022/09/18(日) 22:55:44.83ID:8WfdhEbk0
河川の水位がヤバイのでエリアメール連発だわ
284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:55:47.01ID:0cuCUYKz0
マスコミが事前に騒ぐ時は
大した事ないんだよな
大抵肩透かしくらう
2022/09/18(日) 22:55:49.53ID:PXYbYoIt0
>>227
南区
普段の雨より静か
286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:55:53.88ID:B8eg0wfR0
>>254
クソ予報士共が煽っているだけだから
2022/09/18(日) 22:55:56.66ID:PYTE4c+40
>>271
台風の真下でもムラありますんで
例えば東側では強風が吹きます
288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:55:57.61ID:eHABRvgB0
おい、中に入れろと泣いているペット犬を外に放置してる奴は動物迫害だよな
289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:55:58.23ID:6dY9Kwwr0
JR九州の線路は大丈夫かな
被害を受けた場合これ幸いとそのまま廃線とかありそうな気がする
2022/09/18(日) 22:56:05.11ID:uVwMJYi10
やっぱり広島は裏切らないか
ちょっと九州?
291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:56:06.89ID:7cpEQSVX0
平気とか言ってる奴らは雨雲レーダーみとけよ

https://weathernews.jp/onebox/radar/?fm=dotop
292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:56:07.49ID:8sKaDR670
福岡やが雨が強いだけや
2022/09/18(日) 22:56:10.32ID:aGWqj5nZ0
>>272
俺昨日徹夜で今二日目の夜なんだよなやばいw
同じく大分
2022/09/18(日) 22:56:10.95ID:XuU5nZ0Y0
北九州、外壁に叩きつける雨音が結構強い
眠れない人も出るかもしれない
窓サッシからの雨漏りが心配だけど
吹き上がる雨はどうしようもないって工務店さんに習ったので諦めてるw
295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:56:14.57ID:VxKuv4Xx0
九州の電線マンは鍛えられているのですぐに復旧するんだよな。
2022/09/18(日) 22:56:23.14ID:pnJ7j8jq0
停電になるとマンションだとトイレが流れないエレベーターが止まる水が出ない
街中だと信号が消える電車が止まる
297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:56:25.16ID:rsymWedw0
荒れてきたぞ大丈夫かいな
2022/09/18(日) 22:56:25.32ID:dahIc1fW0
いつまでたっても突風。豪雨。地元の川まじで氾濫するかも。
地元の校歌の一部じゃないけど虹の橋渡らされちまう(笑)
299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:56:29.24ID:kBd0gaSS0
>>186
約3時間ちょい停電してるわ
それまでは10分とか停電してはついての繰り返しが7.8回ほど
同じ市内の友達ん家は停電してないって聞いて安心したわ
だが同じ市内で何故こうも停電する場所しない場所ってあるのかな
2022/09/18(日) 22:56:34.53ID:58g1MIHR0
>>274
ビス折れたら終わりだな
ボルト使って躯体に固定してあればいいけど普通は金かかるからそこまでしない
2022/09/18(日) 22:56:35.62ID:1T91qRQ40
『過去に経験したことの無い』が最近の気象庁の常套句になってしまったな
そのうち『明日は過去に経験したことの無い天気雨になるでしょう』とか言い出しそうで怖い
2022/09/18(日) 22:56:42.04ID:C17OtP+G0
レベル5きたな
一番ヤバいやつ
https://i.imgur.com/x34aSKj.png
2022/09/18(日) 22:56:47.84ID:VimETbZR0
>>245
14号が本気を出すのはコースによって関西か東北の二択
どっちか一方は酷い目に遭うよw
304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:56:50.58ID:lTglMxGk0
送電の仕組み考えないと毎年毎年停電だもんな
停電さえ無ければ台風はどうと言う事はない
2022/09/18(日) 22:57:00.47ID:o8X2NffK0
朝の10時頃に停電して未だ停電中
当然外は暴風雨で何にもできん一日だった
@種子島
2022/09/18(日) 22:57:05.28ID:KIf/HCXZ0
笑顔のないウェザーニュースの女の子がブサイクとか、酷いこと言うなよ
お前らって、本当にデリカシーが無いな
2022/09/18(日) 22:57:05.43ID:7zuYYu+z0
球磨川大丈夫かね?
308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:57:08.38ID:tNevjz9t0
コウノケノタロウ
2022/09/18(日) 22:57:22.31ID:F1Lzym7Q0
思ったより大したことなかったけど長居すぎだろこの台風
さっさとどっかいけ
310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:57:30.63ID:/szuBuuP0
>>254
今回のは関西に行く頃には勢力弱まってるだろう
4年前のは海から発達状態のまま来た
2022/09/18(日) 22:57:31.19ID:7B0tym1d0
熊本市内のライブカメラみてるけど
平和なもんやなー
312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:57:40.04ID:Oj+7IJAv0
>>42
やっぱり
仏像てキモい
2022/09/18(日) 22:57:41.62ID:RQyFFSuk0
防災インフラ投資を渋ったツケが来ないことを願うばかり
2022/09/18(日) 22:57:41.85ID:lBN7eRIq0
全然大したことなかったわ
2022/09/18(日) 22:57:41.92ID:1vTQZlaR0
なにがヤバいって風吹く時間じゃね?もう24時間は吹きっぱなしのような
家屋の被害デカいかもねえ
316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:57:44.49ID:OxDdS+Eo0
田んぼが呼んでいる
2022/09/18(日) 22:57:48.38ID:aGWqj5nZ0
>>300
ふつうにネジで止めてるw
そこもなんかはねまくっててやばいこれ
まじで家が半分飛ぶんじゃねこれ
318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:57:52.07ID:7+bOMozF0
台風の右側めちゃくちゃ雨酷いな どうなってんだよ
2022/09/18(日) 22:57:52.92ID:gGB/omk+0
ヘクトパスカルがダメじゃん


がっかり台風
320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:57:54.71ID:yBThOV+Q0
マイナー地域に住んでる連中は地名書く時読み仮名も書けや
2022/09/18(日) 22:58:02.14ID:58g1MIHR0
せめて停電に備えて明かりだけは確保しとけよ
スマホじゃダメだぞ
322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:58:04.00ID:e301HU5i0
九州電力管内での停電軒数

12時 71830戸
13時 93830戸
14時 109800戸
15時 125410戸
16時 141710戸
17時 178,840戸
18時 199,130戸
19時 216,450戸
20時 245,770戸
21時 272,770戸
22時 303,290戸

これ明日の朝には60万戸から最悪は100万戸以上だね
323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:58:04.22ID:dW/wixK10
なんか大したことねーなー。
激しくつまらん
2022/09/18(日) 22:58:06.64ID:BIQfl7jd0
またいつもの


マスコミ不安煽り作戦
325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:58:12.73ID:zVi42VPj0
うちだけ停電で水も使えない
周囲は大丈夫なのに。
引き込み線やられたか?
2022/09/18(日) 22:58:12.75ID:XuU5nZ0Y0
>>295
数分で復旧するよね
九電の作業員さんには足向けて寝られない
マジ感謝してる
327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:58:14.84ID:B8eg0wfR0
>>273
お前のぼろ家が吹っ飛べばいい
328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:58:17.44ID:UrFIiN6w0
>>254
神戸だけど
朝起きたら向かいの家の屋根が無くなってた
329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:58:18.28ID:eHABRvgB0
>>301
ホント胡散臭いよな、オオカミだわ
まあ被害は相当出るだろうけどさ
2022/09/18(日) 22:58:18.88ID:vOTZ6hbU0
こんな時野良猫とか大丈夫なんかな?
他の生き物も、どこかに隠れてる?
2022/09/18(日) 22:58:32.83ID:njOsoB4o0
>>239
サザエさんはユカイダナァー♪ンガククク
2022/09/18(日) 22:58:33.73ID:frP6asKh0
東京は平静を取り戻しております
2022/09/18(日) 22:58:35.07ID:7gg+agWQ0
東京は直撃しないよな?
百貨店勤務だから休みにならない本当辞めたい
334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:58:37.08ID:Ez6/+W2c0
毎度の雑魚台風(´・ω・`)
2022/09/18(日) 22:58:38.20ID:58g1MIHR0
>>317
マジで怪我だけはしないでくれ
2022/09/18(日) 22:58:38.79ID:wUr1FBoK0
これより我ら修羅に入る!!
@福岡市博多区
337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:58:39.46ID:yBThOV+Q0
>>305
すげえとこに住んでるな
普段何してんの?
338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:58:40.03ID:8Gw9rwJg0
>>318
毎回右側はヤバい
毎回宮崎は過酷な状況
339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:58:40.96ID:zN5ijhCk0
>>267
結構しんどいよ
瓦ずれたみたい。お隣さんも外れたのか、この時間になってトンカチの音してる
まだ遠い遠いのに、今夜は眠れない
2022/09/18(日) 22:58:41.59ID:R/p23ZtZ0
四国山脈が遮ってくれて暴風避けてたのが瀬戸内海スッポリとか勘弁してよ
2022/09/18(日) 22:58:55.32ID:C2WL2Gc10
被害の詳細発表は国葬の後かな
2022/09/18(日) 22:58:57.09ID:8jG2KMd30
とりあえず古いテレビ電器屋の前に捨ててきた
これだけの風だよどっかから来たんだろう
343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:59:06.99ID:nh6Ld5hs0
うおぉおおあ
揺れ始めた\(^o^)/

ブオーーーーン
344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:59:31.52ID:JPi7XpBg0
今回壊れた鉄道があったらそのまま廃線やろな
2022/09/18(日) 22:59:35.27ID:PYTE4c+40
>>329
なら煽った方がいいじゃん
死ぬヤツが出るんだぞ
346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:59:35.28ID:+G3I2BJa0
>>270
あーなるほど そうかも
隣に幅5m位の川があるから氾濫したら車しぬな…
347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:59:37.50ID:8Gw9rwJg0
>>336
風がビュービュー言ってて怖いよぉ
348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:59:38.53ID:mbK266yt0
球磨川に氾濫危険情報が出てるんだな
2022/09/18(日) 22:59:42.66ID:o8X2NffK0
>>337
農業
サトウキビ全部倒れたかも
明日見てくる
2022/09/18(日) 22:59:45.36ID:2Ww3KCuO0
>>276
鹿児島県民のカップ麺パンパンになった報告相次いでるw
351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:59:48.49ID:ZufmeeeX0
>>286
しかし、衛星写真やレーダーで見るとちょっと見たことがないくらいのバケモンだからな。
こんなのが上陸したらとビビるのは分かるわ。
2022/09/18(日) 22:59:56.48ID:Lj+tGIu20
>>317
自分の家が壊れるだけならまだいいけど、ベランダが吹っ飛んでった結果、人に当たったり近所の家を破損したりしたら大変なことよね
2022/09/18(日) 22:59:57.27ID:1o4u3e5t0
19日9時が関門海峡ってw
354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:00:00.32ID:JG4PEZz00
>>8  なんか国葬の日に向けて着々と神の怒りを集めてそうな気がする
2022/09/18(日) 23:00:02.07ID:LCq7JyKX0
>>318
太平洋高気圧からの風が南東から吹き込んでくるので威力が増す
356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:00:06.43ID:XQTt39Tl0
しょぼ
2022/09/18(日) 23:00:08.44ID:njOsoB4o0
九州とか木造住んでるやつアホなんか
鉄筋コンクリートがデフォじゃね
2022/09/18(日) 23:00:09.00ID:VnYBDhn90
>>327
コンクリマンションですまんな🤪
2022/09/18(日) 23:00:14.29ID:WfddwARZ0
命よ止まれ~♪
2022/09/18(日) 23:00:15.93ID:uVwMJYi10
>>330
人間より彼らのほうが強いです
2022/09/18(日) 23:00:16.18ID:qNvdwV920
>>344
ソーラーや発電風車も
2022/09/18(日) 23:00:17.26ID:yAwhP4U00
この程度の雨風で停電する人達って済むところ間違ってない?
弱すぎやろ
2022/09/18(日) 23:00:18.52ID:V5U3+LRc0
>>342
ドサマギで川に粗大ゴミを捨てまくってた向かいの家のようだ
364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:00:20.89ID:yBThOV+Q0
>>342
通風した
365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:00:23.91ID:y1rf6ROR0
>>25
カープカラーが眩しいなw
366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:00:25.19ID:nh6Ld5hs0
ブオーーーーーーーーン
パン
367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:00:27.22ID:r6340MnJ0
>>318
南東からの雲が山に当たって大雨て言ってたな
2022/09/18(日) 23:00:30.74ID:rDipY9K20
4年前の大阪、恐怖でトイレ閉じこもり泣いた
台風怖い
2022/09/18(日) 23:00:31.47ID:v471CBV00
東京のがひどくね?
2022/09/18(日) 23:00:33.29ID:+lzfWQwF0
>>343
風の音よりも家の唸りの音が怖ぇよな
371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:00:35.74ID:mbK266yt0
【熊本県 球磨川氾濫危険情報 2022年09月18日 22:55】
【警戒レベル4相当情報[洪水]】球磨川では、急激な水位の上昇により、氾濫のおそれあり
2022/09/18(日) 23:00:38.88ID:jrcm6vuV0
しょぼい、しょぼすぎるw
2022/09/18(日) 23:00:41.39ID:R/p23ZtZ0
>>8
明日出国でしょ
374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:00:41.62ID:C3hWCKBM0
鉄筋コンクリート造り耐震免震制震太陽光発電蓄電自家発電設備有りのシェルター付き
2022/09/18(日) 23:00:44.85ID:0tXFuFTv0
ワシの予想通り。停滞してエネルギーを使い果たして低気圧に。
376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:00:50.79ID:urr+8eB90
東京都って災害無いよな
っぱ先人達の知恵のパワーよな
377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:00:55.11ID:63PFI96Y0
昨日お菓子買って引きこもったのに
何もこなかった(´・ω・`)@関東
2022/09/18(日) 23:00:55.35ID:DtwmnV330
>>362
場所によっては雨風凄まじい。
2022/09/18(日) 23:00:59.50ID:dhhyF7c20
>>279
ホテルの小部屋
380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:00:59.82ID:cX0k+EnE0
そろそろ福岡が赤く染まる 熊本だけセーフ
http://imageflux.tenki.jp/large/static-images/rainmesh-short/30/area-9-large.jpg
2022/09/18(日) 23:01:02.11ID:58g1MIHR0
>>339
濡れた屋根の上(日本瓦)に乗るのはリスキーだから気をつけないと危険
洋瓦なら平板だからまだマシだが無理に外れたの嵌めなくていい
2022/09/18(日) 23:01:07.57ID:+cd0+2PG0
>>373
墜ちるよ墜ちるよ
383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:01:09.54ID:wnz/r5FB0
東国原は宮崎復興をどげんかしてくれるやろか
2022/09/18(日) 23:01:11.39ID:+YKUcKrn0
台風きたら雀や鳩とかどこに隠れてるんだろ
飛ばされないんだろうか
2022/09/18(日) 23:01:12.27ID:03N0u2ef0
気圧が下がって耳キーンなるわ
386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:01:14.11ID:Qmnznv/k0
ぜんぜん被害が出てないんですけど
387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:01:18.33ID:NtnhvLL20
こんな台風でも晴れてたとこあるんだよな
2022/09/18(日) 23:01:23.36ID:SthQfrmv0
>>357
固定資産税跳ね上がるからな
2022/09/18(日) 23:01:24.70ID:Z3sw+8Sy0
>>267
それキシダくんが、言ったなら違和感無いんだがなー
2022/09/18(日) 23:01:24.78ID:v471CBV00
>>349
横からだけどサトウキビ栽培なんて凄い!
毎日お疲れ様です
2022/09/18(日) 23:01:26.64ID:eQBJWtDu0
球磨川は前回の氾濫で危険視されるようになったけどその前に氾濫したのって何十年も前だからそれほど氾濫してないんだよな
392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:01:28.01ID:J5AcnZOc0
>>362
福岡北部は雨大した事ないけど九州東部はかなりやべーだろこれ
2022/09/18(日) 23:01:31.47ID:xpO693vG0
おまえらコロッケ食おうぜ
394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:01:34.33ID:8Gw9rwJg0
>>362
この程度って930から940hPaって普通にやばいよ
2022/09/18(日) 23:01:35.10ID:HoS/6xiP0
案の定の雑魚台風だったわ
396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:01:35.98ID:7eQPf0s+0
被害出てないし大したことないやん
397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:01:35.91ID:/szuBuuP0
>>345
確実に煽った通りにならないことが続くと、
狼少年状態になり今後の避難に影響が出る
2022/09/18(日) 23:01:36.16ID:xfN90V8r0
>>16
何で庶民が苦しまなあかんねん
天罰なら奴に雷でも落ちるやろ
399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:01:39.13ID:lTglMxGk0
>>336
福岡市歌舞伎通せ
400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:01:40.66ID:JG4PEZz00
関西やけどもう余波出とるぞ
401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:01:43.45ID:mbK266yt0
夕方指宿に上陸して朝関門海峡とか昔の夜行急行かよ(´・ω・`)
2022/09/18(日) 23:01:46.90ID:E5KNr+Vf0
河川の増水は時差があるから気抜いたらいかん。
https://www.fnn.jp/articles/-/225948?display=full
2022/09/18(日) 23:01:47.73ID:rDipY9K20
>>328
うちはどこかの家のハンガーが飛んできて窓割れて雨風入ってきた
恐怖
2022/09/18(日) 23:01:52.86ID:CGrWAira0
被害状況わかるのは明るくなってからだな
2022/09/18(日) 23:01:56.75ID:58g1MIHR0
>>357
しかも最近の家は雨戸すらないから台風とかマジやばいよ
406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:01:58.33ID:eHABRvgB0
>>345
オオカミに慣れたら怖いんやで
軽く見るからさ
2022/09/18(日) 23:01:59.18ID:6rHLuU8m0
>>291
我が家は全く平気だ
そしてこれからも何も無い
by神奈川
2022/09/18(日) 23:02:12.96ID:kZROAfyG0
今日も朝から仕事けーて
のぼすんなだろ?
銭のなかけん行くばってん
409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:02:13.01ID:S2C6bnAs0
>>336
元々、修羅なのでは?
2022/09/18(日) 23:02:22.95ID:9K9zFt4t0
意外と普通@福岡
411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:02:23.17ID:SatS7taG0
>>374
自家発電てオナニーのこと?
412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:02:27.76ID:yBThOV+Q0
>>349
キビちゃんとこの砂糖美味しいです
いつもありがとうございます
413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:02:33.98ID:J5AcnZOc0
>>380
そんな器用に避ける事あるのか
2022/09/18(日) 23:02:35.01ID:frP6asKh0
台風がしょぼいんじゃない
日本のインフラがつえぇんだよ
415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:02:36.59ID:jwvaaluz0
九州の右サイドで全部受け止めて左サイドは消化試合になってるから左右で明暗の差がすごい
2022/09/18(日) 23:02:39.37ID:jrcm6vuV0
こんなにメディアが煽るのは国葬、統一教会の論点ずらしかな
417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:02:40.92ID:cX0k+EnE0
>>404
カーポートの屋根が各地で飛びまくってる
近所の壁にぶつかったりしてるし揉めそう
418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:02:43.29ID:7eQPf0s+0
あー、つまんねー
419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:02:49.23ID:r6340MnJ0
九州はなるべく台風の体力を削ってくれ
関東に来る頃は弱くなってるはず
420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:02:57.51ID:nh6Ld5hs0
>>380
博多湾に攻めてきたモンゴル帝国が海のもずくになるわけや\(^o^)/
2022/09/18(日) 23:02:58.56ID:B02MZlaA0
中国地方だけどこのあとやばいかな
422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:03:01.18ID:K4/rMlYC0
どんなにに強力でも台風はそのうち過ぎ去る、小一時間の我慢。
むしろ大型の雨台風の方が怖いんだよ。
423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:03:03.50ID:7+bOMozF0
>>325
この前うちもそれ喰らった 回り明かりあって萎えたわ
2022/09/18(日) 23:03:05.65ID:zCykdzkg0
風で家が揺れるな
2022/09/18(日) 23:03:06.03ID:58g1MIHR0
>>403
雨戸ないとそうなるんだよな
最近の家は雨戸なしで1Fだけシャッターつきが流行ってる
2022/09/18(日) 23:03:10.49ID:CGrWAira0
>>405
さすがに九州の家は雨戸あるでしょ
2022/09/18(日) 23:03:16.69ID:WEeTJkUs0
関西上陸時はどんくらいの勢力なるかな?
970くらいかな
428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:03:17.07ID:rsymWedw0
風のみだな
429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:03:24.53ID:JG4PEZz00
>>392宮崎で線上降水帯出たんやろ
2022/09/18(日) 23:03:29.70ID:ux1dlLe90
>>409
431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:03:34.10ID:sINgj3hs0
とうとう台風まで台風偽になってしまったか
本当の台風を都民に見せてくれ
2022/09/18(日) 23:03:34.79ID:Z3sw+8Sy0
>>254
あの時の大阪なんであんなになった?そんなに強くは無かったやろ。確か950くらい?大阪は山が少ないからか?
433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:03:37.49ID:Dg+iAm2P0
しかし、災害即応体制に対してもう1段階上の高度な情報化ができそうな気もするな。
2022/09/18(日) 23:03:44.70ID:wWUWxva60
福岡だけど普通の小雨でがっかりなんだが
2022/09/18(日) 23:03:47.61ID:RQhU5sF00
https://twitter.com/i/status/1571496616112320513

圧巻
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/18(日) 23:03:49.88ID:zVnwQr+40
皆様今回のアトラクションはいかがでしたか?

皆様のまたのご来場を心よりお待ち申し上げます。

本日は台風14号・ザ・ライドにご来場いただき誠にありがとうございました。
437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:03:50.90ID:ZufmeeeX0
>>336
北半球では台風の右側は
・台風そのものの風
・台風が通過することによる風
の2つが加算されるのでより暴風になる。
逆に左側はこの2つが打ち消し合う。
438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:03:52.26ID:7cpEQSVX0
>>422
今日のは1時間じゃ聞かなかったよずっと鹿児島と宮崎に停滞してたからね
2022/09/18(日) 23:03:55.67ID:KIf/HCXZ0
もう終了だな
何事もなくて良かったわ!
2022/09/18(日) 23:04:02.64ID:HoS/6xiP0
>>417
揉めないよ
破損した側の火災保険で終わる話だし、今どきの火災保険なら飛んだ側からも見舞金が出る
441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:04:05.57ID:F2ywfkKN0
停電してるのでこれ食べる
https://i.imgur.com/oRAObRc.jpg
2022/09/18(日) 23:04:05.76ID:GmTIxEOu0
>>434
まだ熊本だから…
2022/09/18(日) 23:04:11.53ID:njOsoB4o0
今回は進行速度遅いから木造ボロ屋住んでるやつらは一掃されたほうがいい
2022/09/18(日) 23:04:13.14ID:eQBJWtDu0
とりあえず宮崎を蹂躙した雨雲が来る予定の地域は気を付けてね
2022/09/18(日) 23:04:14.37ID:VimETbZR0
>>414
住んでるところを直撃されてないからだろ
直撃されたら東京ですら氾濫祭りになる
446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:04:21.77ID:pnJ7j8jq0
>>396
停電で真っ暗だから分からないだけでは?
2022/09/18(日) 23:04:27.87ID:UefF62bm0
宮崎とか山口のライブカメラ見ても何もなってねーじゃん
そよ風

九州の奴って豆腐メンタルなの?
こんなので台風とか馬鹿なんじゃねーのw
448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:04:29.09ID:urr+8eB90
>>441
グロくぱー
2022/09/18(日) 23:04:33.08ID:XbnrVkGl0
>>393
今から喰って寝るとおでぶちゃんになるかもよ。
2022/09/18(日) 23:04:42.07ID:lRZn02jA0
すんげぇすんげぇすんげぇすんげぇ台風
2022/09/18(日) 23:04:42.04ID:pw6PMCVl0
岸田何してんの?
2022/09/18(日) 23:04:53.33ID:OS1v9hQN0
>>419
吸収しますわ… 九州だけに
2022/09/18(日) 23:04:54.25ID:vOTZ6hbU0
>>384
民家の屋根の隙間とかに逃げてると良いけど…
子供の頃台風終わった後の川に犬の死体が流れてるの見てから少しトラウマ
454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:04:56.95ID:ElmOs1420
>>420
藻屑だ
あんな連中食えやせんわ
2022/09/18(日) 23:05:00.93ID:4bgLJI5p0
>>434
どう考えても今から福岡直撃だろ
2022/09/18(日) 23:05:01.21ID:uHNyHMxR0
沖縄で福島は日本から要らないと思うの(´・ω・`)
457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:05:01.60ID:kBd0gaSS0
>>435
>>144…あれ?
458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:05:06.56ID:F2ywfkKN0
^^v
https://i.imgur.com/YH1G0BQ.jpg
2022/09/18(日) 23:05:08.28ID:GmTIxEOu0
>>451
外遊の準備だろ
460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:05:10.23ID:SdwWvu3g0
>>434
せっかく風が強いんだから少しくらい雨降ってほしいよね
窓ガラスきれいにしてほしい
2022/09/18(日) 23:05:10.77ID:58g1MIHR0
>>417
うちのカーポートは過去にめくれたから骨に直交させてアルミ角材をボルト止めしてあるけど
何もしてない所はやられるな
自転車置き場の波板の屋根なんか簡単にやられる
462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:05:12.58ID:JG4PEZz00
>>427  950やないのか?まだ海水温高いし今が旬やしな台風の
463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:05:20.00ID:yBThOV+Q0
>>443
過去の台風であらかた倒壊したろ
今回被害報告少ないのもそれじゃないの?
2022/09/18(日) 23:05:27.74ID:SthQfrmv0
>>416
大阪に分厚い大雨の雲が行ってるからでしょ
2022/09/18(日) 23:05:33.29ID:4pNbtQaa0
台風の中心が熊本入り
2022/09/18(日) 23:05:38.90ID:58g1MIHR0
>>426
あー地方によって違うかもね
2022/09/18(日) 23:05:42.89ID:U67YHgMy0
>>267
ボジョレーはよ
468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:05:44.22ID:U3VBYkfE0
>>434
まだ到達してない
九州縦断に自転車並みの速度なんだが。
8時間後にどうなってるか知らんぞ
469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:05:47.47ID:yGfkUR7d0
中国地方に台風が上陸後スピードを上げる感じになるだろうね
東日本に台風が来たあたりで温帯低気圧になるのでは??

台風が去った後、前線が発生
この前線が季節を進める前線になる
台風が去った後は、残暑は終わるんじゃないか
2022/09/18(日) 23:06:04.95ID:GEOogJXk0
>>65
雨漏りしたけど家も木々も無事だった(葉っぱは消滅)

>>76
水害起きないようにお祈りしときます。
471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:06:07.39ID:UrFIiN6w0
鹿児島のあのクレーン
どうするのかな?
2022/09/18(日) 23:06:16.18ID:gm2DTkVC0
>>379
くちづけ
2022/09/18(日) 23:06:18.37ID:PYTE4c+40
>>362
なんで自分で住んでるところがこの世の全てを反映してると思えるんだろうな

理解できんわ
474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:06:23.95ID:p/tOOgaV0
>>415
天国と地獄やな
2022/09/18(日) 23:06:25.19ID:rPUzPojf0
>>210
なるほどね
ありがとう、明日貼ろうかな
2022/09/18(日) 23:06:33.74ID:UefF62bm0
地方の奴ってクソ小さいことで騒ぎすぎなんだよ気持ち悪い

どんだけ雑魚なんだよ

色んな事経験しろや、ずっと地元に張り付いてるからこんなそよ風でワーキャー騒ぐんだろ
弱すぎてこっちが恥ずかしいわ
2022/09/18(日) 23:06:37.33ID:58g1MIHR0
>>460
雨で埃は流れるかもな
2022/09/18(日) 23:06:39.91ID:0tXFuFTv0
>>417
あれは積雪でも倒れて隣の家の車を潰したりしているから。
479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:06:41.83ID:ElmOs1420
>>471
誰も助けてクレーン!
480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:06:43.03ID:rsymWedw0
最近は離れたとこの雨がやばいな
2022/09/18(日) 23:06:45.17ID:UGPHokpS0
宮崎の雨量凄いな
雨の被害が結構ありそう
2022/09/18(日) 23:06:52.42ID:SthQfrmv0
大阪の地下は気をつけた方がいいレベル
2022/09/18(日) 23:07:03.24ID:hMYXZecO0
大きな被害のニュースはないけど意外と持ちこたえてるのね
2022/09/18(日) 23:07:05.42ID:WZGvbISf0
>>338
雨雲レーダー見たらほぼ1日真っ赤だもんな
485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:07:06.84ID:B8eg0wfR0
>>307
人命より鮎が尊重される地域だろ?
2022/09/18(日) 23:07:14.57ID:gBv0U+wh0
>>384
優しい
487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:07:17.23ID:JnbKjil10
ここ最近の台風は前評判だけで実際大した事ない
488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:07:22.25ID:JG4PEZz00
>>432  元々台風対策せんでええんや京阪神は、紀淡海峡コース通った時だけえらい事なんねん。
2022/09/18(日) 23:07:28.63ID:CGrWAira0
長崎県民なんて高みの見物かね?
490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:07:46.89ID:lS3ixr4H0
九州民からすればこの程度じゃ小雨とそよ風ですよ
2022/09/18(日) 23:07:47.21ID:0Jxe85oV0
家がやべええええええ
2022/09/18(日) 23:07:59.10ID:VimETbZR0
>>438
沖縄だと、これが1週間続いたりする。
湿度が高いから室内干しの洗濯物も乾かなくて、汗だらけなのに着るものがなくなるw
エアコン? 電気止まってますがなw
2022/09/18(日) 23:08:00.69ID:RbtQAMp+0
速度遅すぎて朝まで油断出来ない感じ?
2022/09/18(日) 23:08:05.38ID:2plRyFMG0
八代今がピーク 田んぼとハウスの苗見てくるかの
495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:08:11.87ID:R0oTiDqN0
>>470
無事で何より
2022/09/18(日) 23:08:12.37ID:kJyOLMwD0
言うほど凄い台風やろか?…
2022/09/18(日) 23:08:15.32ID:58g1MIHR0
鳥とか津波でもノーダメでいいよなあと思ったけど台風は逃げ場所探さないといけないから大変だな
2022/09/18(日) 23:08:21.94ID:BmZ+DqZ90
>>451
何もしてないんだなこれが
2022/09/18(日) 23:08:28.19ID:Qp3VxgDW0
高知・愛媛  雨雲レーダーがすごいけど堪えてつかーさい
500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:08:39.86ID:F2ywfkKN0
飯がうまい💩
501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:08:42.37ID:eHABRvgB0
>>476
東京だとこれより遥かに弱くても大騒ぎだけどな
あんなに離れているのに地下に水漏れてきてるもんな
2022/09/18(日) 23:08:42.85ID:JKti/zQ70
被害が大きいと国葬しにくくなるかな
2022/09/18(日) 23:08:43.18ID:6hQgKLtO0
数十年に1度の芳醇な味わい
504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:08:43.61ID:kBd0gaSS0
>>493
yes
2022/09/18(日) 23:08:44.43ID:rrEjQc3/0
>>432
大阪南部はすごかったと思うけど(ウチは北部)
立体駐車場の車が20台くらい吹っ飛んでた映像とか有ったが
2022/09/18(日) 23:08:50.00ID:xzN30Jai0
お前ら良かったじゃないか。
災害袋が役に立つときが来たんだぞ。
ここで賞味期限間近のものを消費出来るだろ。
2022/09/18(日) 23:08:53.65ID:0tXFuFTv0
こんなときに都内の寮で水漏れ水害起こすバカ会社があったりするから。しかも3Fで。
2022/09/18(日) 23:08:54.86ID:XbnrVkGl0
>>470
水害は後片付けが特に大変だから、発生しないで欲しいよ。
2022/09/18(日) 23:08:54.86ID:pgiVYrFn0
>>496
鹿児島だけど全然だった
拍子抜け
510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:08:56.43ID:KYpV0Zxj0
ちょっと煽りすぎやな気象庁は
2022/09/18(日) 23:09:00.79ID:hMYXZecO0
この数年の治水工事の成果ね
京都の渡月橋もあふれなくなった
512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:09:03.89ID:SatS7taG0
>>479
黙ってクレーン
513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:09:04.14ID:U3VBYkfE0
>>427
一回日本海側ぬけると、
滋賀の琵琶湖が満杯で淀川水系は天井川あるから、
完全水没もあり得るが、
復興万博あるから平気だよ
各国に水中都市大阪を見せるチャンス
東洋のパキスタンとして見せ場になる
2022/09/18(日) 23:09:09.48ID:1mmk6LWk0
明日がピークなのに普通の台風が1番接近したくらい風強い
2022/09/18(日) 23:09:16.75ID:hC1NMF2Y0
>>432
ビル風もあんじゃね
516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:09:17.13ID:JG4PEZz00
>>487このコースやと青森の林檎また落ちよるで
2022/09/18(日) 23:09:21.03ID:/dpkXdpJ0
>>318
台風の右で南に海がある所だと大量の水蒸気が山にぶつかり大雨な
2022/09/18(日) 23:09:21.96ID:xLdY5FO40
風は弱まっても南方からの水蒸気の供給はしばらく続くから雨量に注意だな
今回の勝ち組みは佐賀長崎じゃないか
2022/09/18(日) 23:09:23.37ID:ykhL7H2+0
>>458
美味しそう
520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:09:25.28ID:NLDtPLcx0
田んぼの様子見に行ってくるか
521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:09:26.84ID:QZ6HyAS50
明日の朝には温帯低気圧になるパターンね
2022/09/18(日) 23:09:27.79ID:5JEPN/yW0
>>380
阿蘇山すげえな
523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:09:30.76ID:7cpEQSVX0
>>492
それは嫌ですね!お風呂に乾燥機つけるのオススメします!
2022/09/18(日) 23:09:32.08ID:TKTN9AKC0
>>451
台風の雨音や風の音を熱心に聞いております!
2022/09/18(日) 23:09:32.42ID:58g1MIHR0
んでも北陸や東北が線状降水帯で大ダメージくらってるから舐めたくないけど風さえなければなあ
526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:09:39.37ID:Jp7xxErh0
よすよす。
九州よ、台風を弱めるのだぞ
2022/09/18(日) 23:09:45.03ID:PGppvxgD0
今回の台風って結局
「九州じゃなければ致命傷だった」
くらいの認識でOK?
528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:09:46.59ID:aNSFzOCu0
>>514
廿日市?下関?
529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:09:47.25ID:GI3EJ8O00
もう940hPaじゃん
いつもの強めの台風だよ
530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:09:57.97ID:U3VBYkfE0
>>509
そのくらいでよかったよ
いい街だったからな、旅行に行って。
路面電車がいい味出してた
2022/09/18(日) 23:09:58.02ID:ZULJztqL0
伝説の17号19号連弾 あれに比べれば以降のすべての台風はどうということもない
532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:10:10.21ID:RCgtzhN20
熊本………そよ風が吹いています。
2022/09/18(日) 23:10:12.07ID:V5U3+LRc0
>>516
大丈夫だ、その前にグエンが根こそぎにしてくれる
2022/09/18(日) 23:10:12.08ID:Z3sw+8Sy0
>>291
そのレーダーだと今の時点で愛媛大雨みたいだが小ぶりやで?
1時間前までは激しかったが。
Yahooのとは違うなそれ
2022/09/18(日) 23:10:13.24ID:2MmtuoDK0
鹿児島たいしたことないやんけ
2022/09/18(日) 23:10:18.09ID:CGrWAira0
>>432
大阪湾に綺麗に入るコースだと被害出るね
いつもは和歌山さんで奈良に抜けちゃって台風の左になるので雑魚だけど
537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:10:23.75ID:isyLczvA0
鹿児島市民だけど今ギロッポンにいる俺様が通りますね
2022/09/18(日) 23:10:23.79ID:4pNbtQaa0
今、暴風凄い地域ってどこ?
2022/09/18(日) 23:10:27.58ID:Sx6UGs810
現在台風が通過中だがそよ風が吹いてるぞ
540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:10:34.88ID:dy/6zbPD0
>>496
お前らコドオジにとっては「自分の部屋が無事イコール全世界が無事」だもんな。
541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:10:36.62ID:nh6Ld5hs0
>>476
ライブカメラなんか見ちゃつてそんなに気になるの?w
542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:10:43.17ID:eHABRvgB0
>>523
電気止まっているというのに?
543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:10:50.97ID:b7Z2Yyor0
倒木した木が俺の車の下にグニャーってなっとるわ
傷はついてるよな・・・新車やのに
2022/09/18(日) 23:10:52.83ID:58g1MIHR0
>>505
団地かなんかの自転車置き場の屋根がまるで紙でも舞うように吹っ飛んでたりあちこちで屋根やられて
ブルーシートだらけだったよな
2022/09/18(日) 23:10:54.44ID:kJyOLMwD0
>>509
まあ結果オーライてことでw

しかしマスゴミは煽りすぎよな
546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:11:01.49ID:JG4PEZz00
>>506  既に乾パン食うてもた
547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:11:04.83ID:ZufmeeeX0
>>493
たぶん、デカすぎて上陸しても速度が上がらないんだろうな。
2022/09/18(日) 23:11:05.24ID:33FdR9oe0
>>514
ほほうそれは楽しみじゃの
2022/09/18(日) 23:11:10.63ID:V5U3+LRc0
>>538
多分だけど海王星
550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:11:22.92ID:U3VBYkfE0
>>527
宮崎の氾濫水位が致命症です
あれがまだこれから台風南部の雨降ると決壊するね
551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:11:27.99ID:6W1h4G1n0
>>516
コース違うぞ
陸上通ってるからその頃は弱まってる
2022/09/18(日) 23:11:28.41ID:ZdbMeRCH0
気象庁のシールドマスクした担当者が
嬉しそうに解説してたな
どういう神経してんだ
553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:11:32.00ID:p/tOOgaV0
>>527
たぶん、そんな感じ
関東直撃だったらとんでもない事になってたはず
554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:11:34.36ID:urr+8eB90
>>539
嵐の前の静けさ…とか聞いたことある
555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:11:37.31ID:dW/wixK10
>>541
鹿児島大したことないぞ。騒ぎすぎ。
556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:11:45.17ID:3HR+9uJO0
>>535
ハイハイそーっスねwww
557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:11:45.53ID:YWUqPYpI0
鹿児島に上陸してそのまま陸地通ってくれて助かったな、もうちょい左で海通って北上されたら九州全域大惨事だったわ
558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:11:48.31ID:BbCvDQ9R0
九州の山々のお陰でそろそろかなり崩れくる
2022/09/18(日) 23:11:48.68ID:RbtQAMp+0
この速度だと途中で力尽きるんでね?
新種の台風でなければ
2022/09/18(日) 23:11:55.63ID:c6IfCqa70
全然ですなぁ
2022/09/18(日) 23:12:04.35ID:mrGLNxPo0
えっと…結局肩透かしパターンかね•́ω•̀)
562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:12:06.24ID:U3VBYkfE0
>>543
まあ無傷は無理だが、配管やられてないなら大丈夫だから
念のため点検してもらえば?
無事を祈るよ
2022/09/18(日) 23:12:17.97ID:5PF/O4550
熊本人だが昼頃ちょっと離れた所にある休業したセブンを見学しに行ってきた
セブンがシャッター閉めてるとか新鮮だったわ
熊本地震の時に閉まってるローソンとファミマは見かけたから個人的にコンプリート
2022/09/18(日) 23:12:20.46ID:521b9QBc0
>>529
普通はだいたい980hPaくらい
940hPaとかほとんどない
2022/09/18(日) 23:12:27.60ID:6eNhFkk60
風で落ちたりんごと梨と巨峰恵んで
果物食べたいの
566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:12:28.35ID:nh6Ld5hs0
風速200メートルくらいキテる\(^o^)/
567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:12:32.45ID:ElmOs1420
>>549
大黒班復活したか・・・
568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:12:34.18ID:yGfkUR7d0
>>538
九州、中国、四国は風が強いだろうね
近畿あたりはまだそよ風じゃないかな

近畿あたりは明日風が強くなる感じだろう
2022/09/18(日) 23:12:34.31ID:JsLay/DA0
すげえ台風だったけど、
被害はそこまでなく、
一番大変なのは後片付けっていう
2022/09/18(日) 23:12:36.69ID:dgMjbuim0
恒例の「田んぼを見に行って・・・」はあるのかな?
571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:12:44.00ID:zI8VSndy0
>>28
大丈夫なわきゃねえだろ馬鹿
2022/09/18(日) 23:12:44.16ID:OJjhZlMx0
>>458
バランにピントあっててワロタ
573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:12:47.20ID:R0oTiDqN0
>>543
車が身代わりになってくれたのかも
574
垢版 |
2022/09/18(日) 23:12:47.72ID:xOP+uCEs0
大したことないって言ってる奴は関係ない連中ばかりだからな
575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:12:50.89ID:isyLczvA0
なんか既に台風は超越した気がする。日本
2022/09/18(日) 23:12:52.60ID:lVOVKTYO0
宮崎市南部、雨風少し弱まってきた、山は超えたっぽい
577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:12:57.10ID:U3VBYkfE0
>>561
暴風域が熊本にあるんで、
強風域、つまり雨雲は2回目がある
2022/09/18(日) 23:12:58.84ID:ZP4MDetZ0
>>518
勝ち組などいない
九州全部攻撃しようとしているのが14号の恐ろしいところ
2022/09/18(日) 23:12:59.01ID:qNvdwV920
九州って太陽光発電王国らしいな
事後停電が長引いても安心
2022/09/18(日) 23:13:01.17ID:4pNbtQaa0
>>549
地球上が無事ならいいやw
2022/09/18(日) 23:13:06.75ID:v2+p8RxW0
宮崎の川がほとんど紫なんだけど大丈夫なのこれ?
全て一気に来る可能性あるよね
582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:13:13.06ID:eHABRvgB0
>>540
まあ部屋でなく家がな、でもそれは一般に真実だな
所詮自分の行動範囲が全て何だよ
583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:13:15.31ID:gPKfDTVu0
>>161
なるほど、ありがとうです
584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:13:15.52ID:U3VBYkfE0
>>576
よかったね
南部はなんとか抜けたかな
2022/09/18(日) 23:13:16.41ID:hC1NMF2Y0
>>543
お前が無事で良かった
2022/09/18(日) 23:13:23.53ID:PGppvxgD0
>>570
屋根を直そうとして
は既にニュースになってた
2022/09/18(日) 23:13:27.31ID:hMYXZecO0
山口あたりで実力を見せてほしいわ
588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:13:27.48ID:iTbx2+HV0
死者何人?10万人行った?過去最高だったんでしょ?
589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:13:29.65ID:yBThOV+Q0
ああだから窃盗団が広島向かったのか
避難する時貴重品全部持ってった方がいいよ
2022/09/18(日) 23:13:38.07ID:4pNbtQaa0
熊本は今からだよ
591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:13:41.63ID:HlDKRSLI0
宮崎在住だが正直言わせてもらうと風は台風右側のコースではまぁまぁ強いかなレベル
ただ雨は間違いなく俺が今まで体験したことない最強クラス
農業やってるが台風で風に怯えることは多々あったが今まで雨なんて歯牙にも掛けなかった
それだけ今回は雨がやばい
592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:13:43.28ID:GuTlLWUa0
真横に西に進んで北に向かい90度東に曲がるガイジ人工台風wwwwwwwwwwwwww

気象操作技術を理解できないで右往左往するガイジだらけの日本を見て、
鶴子パチンコマルハンは「国家復帰」大成功で大爆笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自民党抗日烈士も、チョッパリに天罰だと大歓喜大感激wwwwwwwwww
2022/09/18(日) 23:13:50.11ID:wmBAQiQg0
>>476
こういうバカは九州や四国の電柱が関東よりずっと太くて強いのを知らない
594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:13:50.94ID:QvmefBwm0
川の様子が気になる

川の様子が気になる

川の様子が気になる
2022/09/18(日) 23:13:53.77ID:xzN30Jai0
うどん食べに来ただけの台風みたいなの希望しているのだが…。
2022/09/18(日) 23:13:56.12ID:u2TYEAUW0
>>192
亡くなりました
2022/09/18(日) 23:13:59.60ID:6vG2/Bpc0
>>557
ほんそれ
598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:13:59.86ID:XPtRM9cg0
福岡だが、なかなか風雨がスゴくなってきた
数十年に一度というより、時々来る強い台風という感じだが
599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:14:04.42ID:U3VBYkfE0
>>112
まあ確かに一枚ガラスに比べたら、
振動はテープで吸収される

風船にテープ貼って針で刺しても破裂しない
2022/09/18(日) 23:14:11.54ID:bx7HZOMA0
岸田は何もしない

菅さんがダムの事前放流のしくみを調整したから今対処できてたね
どこのバカが菅下ろしなんかしたのか…
601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:14:12.39ID:cH+1Br/u0
九州がすっぽりと入る台風って今まであったか?
602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:14:16.56ID:yoN6LCOP0
>>458
冷たいままか
603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:14:17.25ID:gcLMu8yC0
やたらスピード遅いからな結構ダメージ喰らう所多いんじゃね
604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:14:21.01ID:yGfkUR7d0
もうこの台風が去れば秋本番と捉えてもいいだろうね、時期的に
2022/09/18(日) 23:14:23.13ID:JicRB1cC0
>>581
画像うp
606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:14:23.35ID:J5AcnZOc0
>>591
宮崎は河川データ見てるだけで絶望感あるわ
2022/09/18(日) 23:14:38.95ID:xzN30Jai0
>>565
それより台湾助けてあげなよ。
2022/09/18(日) 23:14:45.61ID:XuU5nZ0Y0
雨漏り、書いた途端に来たorz
うちはいつもどこかしら漏るので慣れてるけど
これ書いてる背後の窓からポタポタ。ペットシート敷いた
609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:14:46.51ID:dW/wixK10
>>591
うそおおげさまぎらわしい
2022/09/18(日) 23:14:51.77ID:0tXFuFTv0
車が飛んでなかったから。ハリケーンの被害はないと予想できた。アメリカの広い平地なら酷い状態になるかもだが。
2022/09/18(日) 23:14:53.42ID:SdNPy75t0
>>591
24時間で600mm超えだもんな
気を付けなはれや
612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:14:55.12ID:eHABRvgB0
>>578
九州の中では沖縄は勝ち組だろ
2022/09/18(日) 23:14:57.04ID:CGrWAira0
田んぼは大丈夫かね?
数ヶ月かけて育てた作物が気にならないかね?
ちょっと見に行くぐらい大丈夫だよ
2022/09/18(日) 23:15:02.68ID:Sx6UGs810
>>563
土人情報はいらねえんだよwwwww
615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:15:06.83ID:p/tOOgaV0
>>579
ソーラー電力余りすぎて、九州電力は吸収出来ない原発4基分の電力を棄ててるニュースあったな
616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:15:08.34ID:nO4Wkpzg0
今回の台風は四天王でも最弱
617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:15:08.46ID:7Y2HCXUs0
NHKメチャ煽ってんな
2022/09/18(日) 23:15:22.54ID:58g1MIHR0
>>586
素人が雨の中でやるとか自殺行為だわな
職人でも危険が伴う
2022/09/18(日) 23:15:27.57ID:5nkMBrg00
万が一の災害にとポータブル電源を買ってから、大雨や台風の度にいよいよ出番かとワクワクしてしまう
2022/09/18(日) 23:15:28.55ID:HWf6Vq5B0
鹿児島より宮崎が酷かったっぽいな
621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:15:29.64ID:5EIWP1W60
かなり精力落ちてきたみたいだね。
でもスピードが上がってきたみたいだから
明日の7時に福岡最接近だね。
622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:15:30.66ID:ekvc+BaJ0
>>26
アメリカ行ってこい
人生変わるようなハリケーンが体感出来っぞ
2022/09/18(日) 23:15:35.40ID:VimETbZR0
>>538
大分かな。宮崎もまだ吹いてるし、そろそろ北九州もヤバいようだ
長崎は左手だから静かなものだろう
2022/09/18(日) 23:15:35.52ID:hMYXZecO0
テレビつけたら画面がL字になってないからそれほどでもないことがわかるわ
2022/09/18(日) 23:15:37.38ID:pHrvYfZf0
野良猫はどこに避難してんだろ
626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:15:42.81ID:t0xvfK4+0
>>570
見に行かなくてもすでに何人かは車ごと流されてるんじゃないかな・・・
627長崎
垢版 |
2022/09/18(日) 23:15:43.82ID:hD8ynXL00
茶菓子用意して待ってんのに遅すぎる
家庭訪問ってこんな気分か?
628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:15:44.52ID:DlfRpoom0
千葉の台風みたく
あちこちで電線破断

復旧に1〜2か月とか
かかりそう?
2022/09/18(日) 23:15:45.89ID:qNvdwV920
今はコロナのせいで建材も自動車も納期が厳しいぞ
台風の被害が出たところはブルーシートや中古車が売れる
2022/09/18(日) 23:15:51.99ID:XuU5nZ0Y0
>>458
これは見覚えのある容器
2022/09/18(日) 23:15:56.53ID:kJyOLMwD0
マスゴミや気象庁の予想て
例えば年齢当てクイズの時少年の年を30歳以下と答えてるような感じだよね
632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:15:57.95ID:nh6Ld5hs0
風切り音がすご
2022/09/18(日) 23:16:01.86ID:hC1NMF2Y0
>>617
見たら人が倒れてた
2022/09/18(日) 23:16:02.23ID:3nODmi9k0
ガッカリ台風か
2022/09/18(日) 23:16:03.40ID:6eNhFkk60
>>607
そういえば騒がれてないね
636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:16:07.42ID:A0uXVqhu0
福岡市内だけどここ数分で急に風がやばくなってきた
あと雨が心配だな川沿いに住んでる人気をつけてね
2022/09/18(日) 23:16:13.58ID:1BtAKq5g0
詳しい被害報告は明後日からかな
2022/09/18(日) 23:16:14.66ID:jjo0pQF80
関東全く影響ないだろこれ
639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:16:15.27ID:e301HU5i0
今回の台風マジで凄いぞ
熊本市内でも西区、東区、北区と
中央区以外は停電しだしたぞ
そしてこれからもっとひどくなる
https://www.kyuden.co.jp/td_emergency/kyushu.html

LIVE配信見てたら数時間以内に停電する瞬間が見れそうだね
2022/09/18(日) 23:16:18.25ID:KMWdAP0K0
宮崎の雨が抜けること祈る
641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:16:23.66ID:WdpWu4hy0
>>552
緊張してたり本人にはそのつもりは無いんだろうけど、ちょ何こいつ?って誤解される様なの使うなよと思った
642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:16:23.88ID:GuTlLWUa0
>>589
抗日烈士が大活躍!
「チョッパリに奪われた富は奪い返す!
ウリ鶴子オモニムマンセー!」wwwwwwwwww
抗日烈士にタコ殴りに窃盗されても
ヘイト禁止でモゴモゴ言いながら右往左往するだけのガイジ日本人wwwwwwww
643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:16:27.78ID:R74ayDP60
>>505
東大阪の火葬場の煙突がポッキリ折れる映像まであった
2022/09/18(日) 23:16:34.55ID:SrPCL8W9O
>>553
大抵は関東行く頃には勢力弱るからな
西日本はいつも東京民から
「大したこと無いのに大騒ぎする田舎民」扱いされる
645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:16:35.13ID:ekvc+BaJ0
>>617
これで稼いでます!
646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:16:39.10ID:UrFIiN6w0
NHKが台風中継辞めたから大したことないのかもね
2022/09/18(日) 23:16:43.98ID:1Y0hZovk0
アメダスの予想通りに雨が強くなってきたけど
2時くらいには弱くなる予想でホッとしてる
大丈夫大丈夫うんうん
2022/09/18(日) 23:16:46.91ID:qWxhd/jF0
福岡なんて本番は明日の午前中だぞ
まだ前哨戦に入ったとこやぞ
2022/09/18(日) 23:16:48.89ID:hC1NMF2Y0
停電が一番の被害か今回は
650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:16:49.57ID:Pg7ApHlL0
>>604
予報だと日中気温がグッと下がるね
651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:16:56.14ID:A77hGVFs0
>>576
通過後の吹き返しが・・・
同じ宮崎だがうちの方はかなり風吹いてるぞ
652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:16:56.26ID:VCVxNnOq0
Windyで動きの予測を見てみたけど、二十日の終盤辺りで温帯低気圧に変わるっぽいが…
九州、四国、中国地方の人たちはご注意を…
まあ、温帯低気圧に変わっても油断できないから、俺も警戒は怠らないようにしよう…
653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:17:00.69ID:U3VBYkfE0
>>593
普通に倒れてるね

https://youtu.be/RrPRREtbkHw
2022/09/18(日) 23:17:00.93ID:0hY08JKF0
風とか直接影響なくても停電になれば大変だから油断できない
2022/09/18(日) 23:17:03.96ID:ltDOi2Ka0
NHKでニュースしてるんかな思ったらしてなかった
そうか、首都圏に影響がなかったら特別やる必要ないもんな
656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:17:04.24ID:nh6Ld5hs0
https://i.imgur.com/xx6Eafi.jpg
2022/09/18(日) 23:17:09.60ID:58g1MIHR0
>>608
結構な量ならマイクロファイバー雑巾で拭ってあげるのも良し
2022/09/18(日) 23:17:20.80ID:q3QCWSN90
>>472
残り香
2022/09/18(日) 23:17:34.08ID:pDGTrYUZ0
俺のふるさと、福岡は今どげんですか?
660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:17:37.07ID:urr+8eB90
>>656
ダウト!
661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:17:39.19ID:iTbx2+HV0
人災台風
662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:17:40.94ID:Zq9GzgsD0
むっちゃ予報が弱くなってきた
663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:17:43.98ID:GkBk2qt10
削れてから来るから直撃でも山口は大丈夫そうかな
664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:17:45.84ID:eHABRvgB0
>>627
なんか、ほのぼのw
665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:17:50.14ID:dy/6zbPD0
>>582
要するに肩透かしだのガッカリだのほざいてるアホどもなど相手にする価値ゼロってことだわなw
666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:18:16.09ID:UrFIiN6w0
>>644
最近の関東はよく分からんタイミングで豪雨被害出るから…
667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:18:23.71ID:aCHvIdl10
>>594
川(水量確認)と田んぼ(水門調整)と船(船護り)は職業上避けられないからどうしようもねえ…
668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:18:25.51ID:U1nKuK440
福岡市内、雨止んでほぼ無風
wwwwwwww
2022/09/18(日) 23:18:31.44ID:Abn1TgGg0
宮崎市ではサッカーゴールが宙に舞ったらしい。Twitterより。
お気をつけて。
2022/09/18(日) 23:18:31.60ID:58g1MIHR0
>>627
何となく手ぐすね引いて待ってる感じするわな
671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:18:34.37ID:GuTlLWUa0
>>661
チーガーウーダーロー
人工台風wwwwwwwwwww
2022/09/18(日) 23:18:40.58ID:CGrWAira0
>>628
それはないんじゃない?
九電エリアで鈍臭い地域ではないから
2022/09/18(日) 23:18:48.31ID:VimETbZR0
>>628
このご時世、修理しようにも部品がないってのがありそう
2022/09/18(日) 23:18:50.38ID:lVOVKTYO0
>>584
国富やらの大淀川の水位がヤバいことになってるから日があけてからの被害状況の確認だね
南部は停電もなく清武も加江田も溢れてないっぽい
とにかく明日にならんと全容はわからんね、風がマシになってきたから寝るわ、おやすみー
2022/09/18(日) 23:18:53.59ID:jxtWVwDW0
>>659
雨パラパラ、風は強め。
さっきゴミ回収していったけど外に出たくないレベル。
2022/09/18(日) 23:18:59.22ID:WEeTJkUs0
大阪の台風の時暴風域入っても、まぁ大丈夫やなって思ってた
だけど、ほんの短時間だけ鉄筋コンクリートマンションで気密性高いベランダの窓がまるで人が体全身使って窓揺らしてんのかってくらいガタガタガタガタガタ!!!!!!!!!!!!!!!てなって向かいの家の瓦と屋根が飛んでった時は終わったと思ったわ

今回は大丈夫なのを祈る
677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:19:11.81ID:vfipVu5h0
だいぶ風強くなったな@福岡市
2022/09/18(日) 23:19:13.76ID:yUOCW8sD0
長崎の両親の田舎来てっけど停電するとマジで闇
近所に街灯も立ってないし目が慣れるとかないほどの闇
風は防風林で多少大丈夫でだけど闇コエー
2022/09/18(日) 23:19:19.84ID:CbqjhKS30
>>115
ワンコ玄関にいれてやんなよ
2022/09/18(日) 23:19:20.15ID:LiF1zy0d0
なんかこういう地方の災害スレって
決まって都内の私立文系馬鹿っぽい池沼が現れて、他人事ですって宣言するよね。軽量入試は死ねよ
681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:19:24.84ID:9cpX3zB10
愛媛南予 あと30分で出勤 怖い
682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:19:29.66ID:PiN+Tc4x0
月末位に霧島神宮神宮参拝為に鹿児島行くんだわ…ローカル線とか被害が台風被害にあいませんように
2022/09/18(日) 23:19:34.61ID:6hQgKLtO0
youtuberで台風追っかけてライブ配信してる奴居ないのか
684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:19:35.24ID:BnzrG4l00
こちら福岡市(海沿い)
雨は強雨の範囲内だけど(豪雨ではない)、風は凄いな
正確にはグオオーウみたいな不気味な暴風音が凄い、これだけは確かに十年に一回クラス
最新予報見るとあと2時間続くのか、消防車のサイレンはさっきから度々聞こえる
現場からは以上です
2022/09/18(日) 23:19:35.77ID:eJuVJaWM0
>>655
L字になってるけど
2022/09/18(日) 23:19:39.98ID:4st8oY5f0
糸島辺り停電してる
687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:19:40.98ID:eHABRvgB0
>>655
キー局にとってはそんなもの
所詮東京ローカル
2022/09/18(日) 23:19:48.12ID:0hY08JKF0
なかなか勢力落ちないしタフな台風だな
689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:19:50.79ID:xYs8Nt4e0
衛星画像でみると、結構美形な台風なんだよな。強かったときも、弱まってからもちゃんと台風の形をしてる。史上NO.1美しい台風なんじゃないか
2022/09/18(日) 23:19:59.23ID:LyeMrToX0
>>130
数十年に数十度の災害じゃニュースにならんしな
1000年に1000人の美少女レベル
2022/09/18(日) 23:20:05.20ID:xzN30Jai0
>>613
収穫直前のところあるかもしれんな。
692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:20:06.20ID:ElmOs1420
ダーウィンが来た!の災害中止率は異常
693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:20:08.37ID:iTbx2+HV0
日本三大ガッカリ
ガッカリ台風
ガッカリおっぱい
ガッカリマンデー
2022/09/18(日) 23:20:14.05ID:6R1QxDEv0
騒いでるけどどうせ死人出ないんだろ
695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:20:15.33ID:6W1h4G1n0
このまま人的被害ゼロで済んでほしいな
2022/09/18(日) 23:20:17.07ID:fCthk2pW0
今日1日室内で働いてて外の様子は知らないしニュースも見てなかったけど、言うほどデカい台風だったの?
それとも見掛け倒しの普通の台風だった?
2022/09/18(日) 23:20:19.73ID:ZP4MDetZ0
>>652
温低化してから線状降水帯を作られたらたまらないからな
これは992hPaくらいの雑魚台風でも起こるからまったく油断できない
698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:20:27.95ID:J5AcnZOc0
>>684
ご近所さんだな
雨はレーダー見る限りあと1,2時間で本降りみたい
699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:20:28.04ID:4zDO3ggU0
>>92
お前さんの家でかくまってやれ
そしてコロッケをあげなさい
700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:20:29.29ID:kBd0gaSS0
風も強くなってきた
轟音みたいな音がする@宮崎県北平野部
701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:20:29.91ID:R0oTiDqN0
>>681
気をつけて
2022/09/18(日) 23:20:31.66ID:96NShwrG0
>>669
キャプ翼もびっくりやな
ゴールポスト君ふっ飛ばされた~
2022/09/18(日) 23:20:33.37ID:XuU5nZ0Y0
この雨で北九州都市高速がまだ通行止めになってない
山のほうはかなり降ってるはず
福岡都市高速は九州道との接続が通行止め
2022/09/18(日) 23:20:35.96ID:58g1MIHR0
水が出ないのも困るが電気を使えないのも困るな
スマホなんか充電できる環境なくても情報収集のために使わざるを得ないし
2022/09/18(日) 23:20:36.74ID:DhXlRau90
なんか思ったほどでもないな
2022/09/18(日) 23:20:38.18ID:PRe45bml0
紀伊半島だが恐ろしい風の音がしてきた
ヤバいかもな
2022/09/18(日) 23:20:44.00ID:NDAUCdA20
九州のみんな、さようなら😭
2022/09/18(日) 23:20:55.13ID:6zroIcsp0
関東に来るの遅い
はよせい
709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:20:59.52ID:pmCsL2Bk0
930保ったままとか言ってたのにもう940なんだよな
2022/09/18(日) 23:21:02.08ID:zBhKgkWT0
みんな避難しろ
俺は泥棒に入る
PS5持ってるやつとったるわ
稼ぐぞ
2022/09/18(日) 23:21:02.93ID:ytDyx8BM0
>>617
四国だけど今通常運転でドラマやってる
712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:21:04.95ID:zI8VSndy0
>>677
止んでくれ~ha-ha
713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:21:23.19ID:GuTlLWUa0
>>644
東京民と言っても、ほぼマンション住まいの
「家賃やローン払ったら父さん小遣い1万円」の貧困層やんけwwwwwwwwwwwwwwwwww

地方で広い土地で1次2次産業を経営してる人間の方が勝者やぞ?wwwwwwwwww
2022/09/18(日) 23:21:26.53ID:SrPCL8W9O
>>678
長崎は30年くらい前の豪雨で町は沈み人もいっぱい亡くなって
治水工事しまくったからあまり水は出ないんだよな
でも崖は崩れる
715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:21:28.12ID:O826g5010
>>644
沖縄、九州。西日本で大暴れしてきたからこそ
弱ってきたのにねぇ
2022/09/18(日) 23:21:30.38ID:6hQgKLtO0
>>696
お願いしますオオカミ放送局の煽り台風🌀
2022/09/18(日) 23:21:43.11ID:0IqysXDU0
明日ゴミの日なんだけど収集するの?
さすがに休みだよね?
718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:21:53.43ID:ZRxsEyBK0
九州(笑)
719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:21:54.91ID:8Gw9rwJg0
>>707
九州でも沿岸部がめちゃヤバい
720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:21:57.25ID:gXZn5YpC0
被害状況が上がってこないな
自衛隊は待機中なのかしら
2022/09/18(日) 23:21:58.74ID:qWxhd/jF0
ここから海上にもう一度でるからパワー再補給する可能性がある
2022/09/18(日) 23:22:02.91ID:RbtQAMp+0
>>709
朝には1000だね
2022/09/18(日) 23:22:04.49ID:DBG1noRQ0
中心付近の暴風域にいるのにそよ風って・・・
本当にマスコミの洗脳は恐ろしい
2022/09/18(日) 23:22:04.75ID:SnKUpN8F0
熊本で良かったわ。いいかんじのルートで風弱い
2022/09/18(日) 23:22:05.30ID:XuU5nZ0Y0
>>657
次回は買っておきますorz
726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:22:07.09ID:U3VBYkfE0
今回は宮崎では小屋が倒壊したらしい

youtu.be/ew-JirwBn9k
2022/09/18(日) 23:22:08.10ID:C55kWi9j0
>>32
ホモかよォ
2022/09/18(日) 23:22:09.07ID:rrEjQc3/0
>>685
大阪だけどなってないわ。なんか外国のドラマやってるが
2022/09/18(日) 23:22:10.30ID:SdNPy75t0
不思議なんだけど、停電してるお前らは何故ずっと書き込みできるんだ?
基地局アンテナの非常用バッテリーって数時間で底をつくんではないの?
2022/09/18(日) 23:22:13.83ID:VimETbZR0
>>683
youtuberは知らんが、中継ならNHKがオンラインでリレー中継やってるよ
今は鹿児島宮崎佐賀北九州
2022/09/18(日) 23:22:17.00ID:58g1MIHR0
>>708
蕎麦屋の出前だと思って気長に待ってくんない?(台風談)
2022/09/18(日) 23:22:23.30ID:+xYiFSe00
PayPayドームで矢沢永吉のライブ決行したおかげで帰宅困難者がいる模様
733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:22:24.13ID:nh6Ld5hs0
大魔神が来たかと思った
ゴゴゴゴゴゴ
734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:22:24.57ID:vfipVu5h0
>>696
確かに近年にないほどでかいし強力だけど、被害はそこまで出ていない
いまのところ
735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:22:25.44ID:dW/wixK10
大阪に直撃すればよかったのにな
736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:22:26.64ID:V67/aH4n0
夜中通過だと大阪みたいな映像が撮れないな
737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:22:28.65ID:k7/V8kq40
>>709
ソーナノ?
どんどん弱ってくれ!
2022/09/18(日) 23:22:31.11ID:8QKNCVZJ0
>>717
関西だから俺は出したぞ
739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:22:32.20ID:p/tOOgaV0
>>713
それに気付くのに20年〜、人によっては40年掛かる
740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:22:34.06ID:Gf6VJtp70
>>697
そもそも台風の強さを気圧だけで見る事自体が危険だ
周りの気圧が1000hPaの時と1020hPaの時では強さが全然違うぞ
2022/09/18(日) 23:22:35.90ID:fCthk2pW0
>>716
大したこと無かったのね
いつも「過去最強の」と煽ると大したことないよね
2022/09/18(日) 23:22:37.29ID:BmZ+DqZ90
>>724
阿蘇が雨風ブロックしてるんやね
2022/09/18(日) 23:22:54.22ID:LMezrUMs0
>>349
私もきび砂糖しか買わないわ
今まで与論のばかりだったけど種子島の買います!
744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:22:54.90ID:27sxYzMw0
朝までにはへっぽこ台風に落ちぶれるから
745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:23:03.41ID:X8HtsmWx0
何かあっても何事もなくなるのがいまの日本
2022/09/18(日) 23:23:03.43ID:fCthk2pW0
>>734
4年前の大阪以下なら対策はせんわw
2022/09/18(日) 23:23:04.92ID:KIf/HCXZ0
今時草生やしまくってる昭和のジジイをNGにした
2022/09/18(日) 23:23:17.65ID:kJyOLMwD0
14号て総合格闘技にデビューしたときの曙みたいな感じなのか?
749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:23:19.55ID:a48WxmBR0
現地どうよ?熊本出張の人がニコ生普通に出来てるくらいぬるいみたいだが
750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:23:19.68ID:mXcbd9wF0
ソーラーパネル飛ぶんじゃね
2022/09/18(日) 23:23:22.91ID:akrcqqyZ0
岡山今の時点で暴風ヤバいけどJR明日夕方まで通常運行ってありえないだろ…
752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:23:26.38ID:rtIcPW3/0
寝る
もう今更何も出来んし被害あったら諦める
2022/09/18(日) 23:23:31.30ID:XuU5nZ0Y0
>>656
ナイスコメントするナイスガイ!
2022/09/18(日) 23:23:31.35ID:Xq115vIT0
なぜそのまま北上してくれないのか
755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:23:32.82ID:8Gw9rwJg0
>>720
停電してるから情報も遅いんだろう
2022/09/18(日) 23:23:34.16ID:fCthk2pW0
>>735
>>736
京都府民or名古屋市民乙
2022/09/18(日) 23:23:44.04ID:WEeTJkUs0
>>682
肥薩線は土砂崩れあるかも
758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:23:45.66ID:Mw+9WjLV0
>>596
嘘つくな
2022/09/18(日) 23:23:46.65ID:NqJNVFkw0
毎年現れる10年に一人の逸材みたいなもんや
2022/09/18(日) 23:23:47.64ID:eQBJWtDu0
とりあえず今の所一年に一度レベルの台風
熊本のクソ田舎より
2022/09/18(日) 23:23:48.24ID:mMJoTZgz0
>>685
L字にもなっていなくてドラマやってる
2022/09/18(日) 23:23:48.97ID:NDAUCdA20
>>710
しねチョン🤬
2022/09/18(日) 23:24:00.09ID:TgnJMUow0
今台風と交信してる
大丈夫みたい
764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:24:00.61ID:Gf6VJtp70
>>702
翼君ならスタジアムを俯瞰できるほどの高さまで飛べるから問題ない
2022/09/18(日) 23:24:00.83ID:nVnLigCa0
大分に滞在してたよ
今日の昼にレンタカーを小倉で乗り捨て
東海道山陽新幹線で東京に逃げてきた
2022/09/18(日) 23:24:12.68ID:QX0fDVBV0
>>254
4年前大阪にいて今福岡にいるけどあれほどではない。人生で初めて風で死ぬかもと思った野原あの日だけ
2022/09/18(日) 23:24:16.90ID:96NShwrG0
>>717
休みやろ
今一袋外のケースに入れてあるから問題ないで
木曜に4袋出せばいいだけや
768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:24:22.64ID:kBd0gaSS0
>>717
ゴミ出しカレンダー見たら収集するってなってる
769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:24:37.11ID:U3VBYkfE0
>>723
暴風域は中心からの距離によってgradが急なので、
台風の目から抜けるとまた急に強くなる
なので今夜ぶじであゆといいね
770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:25:09.65ID:U3VBYkfE0
>>761
L字でドラマやってる
関東ね
771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:25:09.83ID:SULd+epe0
コロッケ買いそびれた冷凍トンカツで凌ぐ(´・ω・`)
2022/09/18(日) 23:25:10.39ID:qWxhd/jF0
>>766
大阪の台風は950hpaっていうけど異常な風が吹いたよな
気圧だけでは測れないんだよな実際台風の勢力って
米軍みたいに風速でカテゴライズするのが正しいと思う
2022/09/18(日) 23:25:11.98ID:2J2I7I/E0
熊本市内かぜつえええええ
りんご台風よりはマシなきがする
停電はしとらん
774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:25:12.73ID:vfipVu5h0
>>754
そのまま北上したら被害が尋常じゃないんだが
775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:25:13.58ID:8Gw9rwJg0
>>732
バスも電車も止まることくらいわかってただろうに
2022/09/18(日) 23:25:16.94ID:VrkKdznG0
パンチラも出来ない雑魚台風
777
垢版 |
2022/09/18(日) 23:25:19.04ID:xOP+uCEs0
>>752
直撃だったら眠れないけどな
一軒家だと屋根取れるんじゃないかってくらい揺れるから
2022/09/18(日) 23:25:19.79ID:XuU5nZ0Y0
>>717
うちのエリア、収集はするけど暴風時は出さないでくださいと案内されてるw
2022/09/18(日) 23:25:36.09ID:OMqzlVHF0
徳島だが風雨ともすごい
雨戸がガタガタ鳴って寝られないレベル
雨雲レーダー予報でみたら
明日の昼までずっと赤色で恐ろしいわ
780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:25:36.97ID:U3VBYkfE0
>>772
地形もあるしな
六甲おろしみたいなのはフェーン現象もあるし。
2022/09/18(日) 23:25:42.10ID:LXvvoJy80
風の音が凄いのでJBL4030から雨雨ふれふれもっとふれを流しているわwwww
2022/09/18(日) 23:25:55.06ID:96NShwrG0
>>764
それ美杉くんちゃうんか?
あれぼくがグラウンドに...
783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:25:58.07ID:ggqxtAzK0
現地民ですがクソショボですw
2022/09/18(日) 23:26:05.53ID:BX9iV1Oy0
>766
福岡ってこれからじゃないの?
それぞれの地域で滅多にないレベルの強い台風に出遭うなんて災難やな
気をつけてね
2022/09/18(日) 23:26:07.39ID:eJuVJaWM0
>>728
ドラマは一緒
関東はL字で九州の停電戸数流してる
786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:26:16.11ID:VCVxNnOq0
>>697
そうなんだよなあ…
台風は風もキツイけど、線状降水帯で雨が長時間だと心配で
2022/09/18(日) 23:26:20.29ID:xzN30Jai0
九州のマスコミはまだマシなレベル
これが関東のマスコミになると、980くらいでも大騒ぎする
2022/09/18(日) 23:26:26.81ID:4pNbtQaa0
>>772
大阪は立地的なものかもね
数値だけだとたいしたことない
789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:26:31.75ID:6kpZqiRU0
嫌だなあ...出来るだけ早く台風の勢力が弱まってくれると良いんだけど。
2022/09/18(日) 23:26:40.63ID:VrkKdznG0
うちのフー子が向かってる
791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:26:41.18ID:p/tOOgaV0
>>772
局所では爆風やプチ竜巻あるからな
ロシアンルーレット
792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:26:55.36ID:JnDsYdXG0
はっきり言うけど気象庁の発表も
信用しない方がいいぞ。

この国は侵略スパイが未だに取り締られずに
大企業や官僚組織で活動してるんだから。

話を聞いている限りでは
中心気圧930hpaとは思えない。

風もこの程度なら全然大した事がない、
気象庁も下品な煽りばかりだし、
連中に乗っ取られてる可能性があるね。
2022/09/18(日) 23:27:04.62ID:jxtWVwDW0
>>784
福岡はまだ8時間後やな
794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:27:04.68ID:DWCGmG6Q0
10時間後もまだ雨が降ってる予報なんだが
なんか俺の地元呪われてるのか
795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:27:10.37ID:rXPy/hF90
大げさに言っておけば被害が出たときに責任から逃れられる
気象庁の盲言なんてもう誰も信用してないだろう
796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:27:10.97ID:urr+8eB90
>>752
南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経~
797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:27:20.24ID:Y19absda0
テレビが煽ってる割にTwitterに被害動画が全然出てこないな
トラック倒れたり屋根飛んだりしてないじゃん
2018を越えられてないな
798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:27:21.20ID:U3VBYkfE0
>>682
ローカル線は修繕おそいしねー
青森から白神山地抜けて秋田行こうとしたら、
五能線が途絶したので青森県内を移動することになった覚えが
2022/09/18(日) 23:27:22.24ID:XbnrVkGl0
>>791
ハラハラドキドキやね
2022/09/18(日) 23:27:28.33ID:BX9iV1Oy0
>732
PayPayドームをそのまま避難所にしてくれなかったんだw
801
垢版 |
2022/09/18(日) 23:27:40.36ID:xOP+uCEs0
>>792
君はライブカメラしか見てないじゃんw
802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:27:44.20ID:8/otP6Mv0
九州は慣れてるから大丈夫だろ
数十年に一回なら対策してないほうがおかしい
2022/09/18(日) 23:27:48.20ID:0Jxe85oV0
家が地震みたいに揺れるわ
804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:27:50.93ID:YWUqPYpI0
熊本だけどちょっと風が出て来た、ちょっと風が強い日程度だけど
これから吹き返しが少し来るだろうけど余裕だな、鹿児島で上陸して陸地通って来てくれて助かったわ
2022/09/18(日) 23:27:55.70ID:xzN30Jai0
>>759
ボジョレーヌーボーかよwww
806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:28:00.01ID:j6fwZqu50
>>732
避難所に殺到して大顰蹙
2022/09/18(日) 23:28:00.57ID:TKTN9AKC0
台風対策してる
強炭酸水1箱、サントリー角、チーズ、ポテチ、焼きそばUFO
あと何が必要?
808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:28:03.10ID:U3VBYkfE0
>>795
信じないならそれでかまわんけど、
二度とウェザーニューズとかこういうスレに参加しない方がいい
2022/09/18(日) 23:28:17.88ID:+xYiFSe00
>>766
福岡まだ来てないんだけど
早朝の予定だよ福岡は
810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:28:19.91ID:xTG7lkNj0
いやまあ、なんもなければそれでいいんだよ
何かあったときの為の準備だしね
作り置きしてたコロッケ全部食べてよさそうだな
811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:28:24.65ID:O826g5010
台風の雨風被害はまだ来てないがフェーンで暑くてかなわん
812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:28:27.34ID:J75Seb/o0
>>807
コロッケ
2022/09/18(日) 23:28:33.45ID:teiTXwmp0
大したことなくて草
2022/09/18(日) 23:28:37.49ID:wUr1FBoK0
この修羅の中ドームで宴を開いた漢がいるようだ
傾奇者よのう
815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:28:39.62ID:Do1qZgn60
高千穂はアメダスの雨量計が逝ったな
水位計は既に何ヵ所も死んでるけど
2022/09/18(日) 23:28:39.67ID:gHw5iZ2+0
>>797
パチンコ屋の壁が持ってかれたとか言うのは回ってきとったわ
817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:28:45.97ID:U3VBYkfE0
>>794
中心が抜けるとまた雨降るから
24時間あたり雨量だから今回は強風域が全部雨雲
818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:28:46.41ID:TI9IG8lb0
>>717
福岡は夜の収集らしが中止
2022/09/18(日) 23:28:49.18ID:m8OxDAB10
>>807
炙ったイカ
820
垢版 |
2022/09/18(日) 23:28:51.13ID:xOP+uCEs0
>>792
ああ
それと本当にヤバいとこは停電でネットも繋がらんから情報入るのは過ぎ去ってからだぞ
2022/09/18(日) 23:28:51.84ID:4pNbtQaa0
>>797
危機意識高いし、九州で飛ぶ屋根とかほとんどないでしょw
2022/09/18(日) 23:29:00.59ID:H03XdDKz0
>>778
うらやましい
うちのとこは収集中止連絡きてるけどこの時期はこどものオムツが臭いそうで怖い
2022/09/18(日) 23:29:04.03ID:rrEjQc3/0
>>810
作ったんかいw 台風コロッケは買うもんだろ
824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:29:06.28ID:tCMbS7t30
>>807
優しさ
825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:29:07.19ID:STtfoJgK0
ヲチしてるぱよさんの家の辺りそろそろ直撃位置で真っ赤に染まるけど
野田ガー壺ガーしか呟いてなくて台風とおつむどっちが弱いのかわからんなあ
826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:29:11.42ID:6W1h4G1n0
>>800
ドーム延長して借りるのに数千万掛かるんじぇね
矢沢が出せるの?
2022/09/18(日) 23:29:14.90ID:lVOVKTYO0
風はまあまあの強風
雨はかなり多め
速度が遅く10時間以上同じペースでドカドカ降り続いてる
宮崎市南部だが風は弱まったが雨はまだドカドカ降ってる
川はいつもの所が溢れ出てると思うがいつも通りぽっいので最悪というほどの状況ではないと感じた、まぁ明日にならんとわからんが、これが今回の主観。
828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:29:20.07ID:wD/eYSPj0
最近気象庁が狼少年みたいのなんなん
そりゃ警戒するに越した事ないけどさ
829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:29:23.15ID:O826g5010
>>807
壺じゃね
2022/09/18(日) 23:29:24.90ID:jxtWVwDW0
業スーコロッケさっき食ったけどやたら重いのな。
ちぬやのコロッケが1番チープで美味い
831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:29:35.05ID:U3VBYkfE0
>>787
そら関東は山手線が1分刻みなんだもん
一車両倒れたらもう全線不通
2022/09/18(日) 23:29:45.45ID:C4Gp784E0
危険半円はまだまだヤバいな

とりまトン菌と臭い玉以外は気を付けるんだb
833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:29:46.65ID:S2C6bnAs0
>>760
熊本は大丈夫そうだな
東側ガチで凄い
風の唸る音がして吹き付ける突風の凄さよ
834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:29:49.52ID:VCVxNnOq0
>>678
大概の家にある材料で自作のランタンっぽいのは造れるけど
火事が心配だからな…
スマホのバッテリーが切れないことを祈るよ
2022/09/18(日) 23:29:57.78ID:jxtWVwDW0
>>818
太宰府いま収集してるわ
2022/09/18(日) 23:29:57.93ID:lK32vEyD0
>>742
大津付近だけど全然ブロックされてない
雨も強風もすごい
837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:29:59.36ID:C+rXGMsC0
>>807
オイルサーディン
2022/09/18(日) 23:30:04.15ID:BX9iV1Oy0
>826
YAZAWAが出せるのかは知らんけど、そのくらいの覚悟でやってるのかと思ってた
2022/09/18(日) 23:30:10.04ID:XuU5nZ0Y0
>>807
ポッキー
2022/09/18(日) 23:30:11.59ID:yUOCW8sD0
>>714
ココイラノ地域は大丈夫そうだけど漁港辺はスゴそう
都内から来た俺はこんなのめったに経験しないから…さちょっと海の様子見に行ってくる(言いたかった)様子見に行きたくなる人の気持ちがよくわかるw
2022/09/18(日) 23:30:14.45ID:RbtQAMp+0
>>807
漫画
842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:30:19.09ID:IvDP4fKM0
ジャスティスはちゃんとした家を両親にプレゼントして良かったな
843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:30:19.71ID:8/otP6Mv0
台風来るの当たり前なのに被害出たから支援しろとかやめろよ
2022/09/18(日) 23:30:30.86ID:gk4PaoqI0
三連休に来るとか空気読めないよな
月火水に来いよ
2022/09/18(日) 23:30:31.99ID:66Qkqcnj0
台風の東側が陸地だし夜だから勢力衰退していくだろう。
2022/09/18(日) 23:30:32.18ID:uQHHBQEN0
>>127
何処住み?
847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:30:37.13ID:BbCvDQ9R0
雲の渦はデカイけどもうだいぶ崩れてきてるな
2022/09/18(日) 23:30:37.21ID:ununpLeM0
>>807
カロリーメイト
思ったよりウマいけどパサパサだから水も買っておけ
849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:30:39.29ID:U3VBYkfE0
>>786
雨に関しては抜けた後、
いま九州にいるのにトンキンが洪水危険なのと
逆に九州に前線が残る場合がある
2022/09/18(日) 23:30:39.85ID:SrPCL8W9O
>>772
見るべきは台風の気圧そのものより周りとの気圧差な
周りとの気圧の差がでかいほど吹き込む風が強くなる
あと海水温、高ければ水蒸気がどんどこ上がって台風にパワー供給
上陸したり北上したら勢力弱まるのはパワー供給源が無くなるからじゃわ
関東行く頃には大抵は列島縦断してパワー落ちてる
851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:30:43.21ID:IaIIWo9Y0
>>833
鹿児島も大隅のほうが被害大きかった
2022/09/18(日) 23:30:48.67ID:96NShwrG0
>>807
棺桶と戒名
ウソウソ
普通の水と暖房器具と水沸かす鍋くらいか
2022/09/18(日) 23:30:55.86ID:TKTN9AKC0
>>829
要らんわあw
854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:30:59.01ID:DqChEheh0
>>807
お湯
2022/09/18(日) 23:31:01.36ID:0IqysXDU0
>>717です

調べたら台風時も回収するって書いてたけど本当に大丈夫なのだろうか?
大変なので出さない事にします
収集業者さんも無理せずどうか気をつけて欲しい
いつも本当にありがとうございます
2022/09/18(日) 23:31:05.25ID:FAEmjRV80
>>713
当たり前だろ。どこでも地主の長男(親第一産業、自分公務員)は勝ち組だ。嫁は来ないけどな
問題は小作分家の次男以下の次男以下の子だよ!地元で職が無く、都会でもろくな職につけないが職があるだけ都会のがマシだと
857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:31:05.44ID:8Gw9rwJg0
>>821
飛ぶのは瓦だし住んでるのはジジババだしな
858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:31:11.29ID:izuU2kvM0
長崎は宮崎側に申し訳ないくらいあっけなく終わりそう
奇跡的なくらい無傷ルートを通ったみたいだ
859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:31:16.26ID:JnDsYdXG0
気象庁が面子維持のために嘘をついている
可能性もあるという事です。

話しを聞いている限りでは、
この台風はせいぜい945hpa程度にしか
思えないんだよね。

まあ、雨台風は雨量が問題になるので
中心気圧で判断するのは早計だけどね。
860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:31:17.05ID:BmXzAXpB0
今回は風を恐怖したがそれ以上に雨がやばいわ
マジで球磨川また氾濫する
861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:31:27.04ID:tCMbS7t30
>>844
月曜は3連休のうちの1日だろ
862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:31:28.35ID:25vfTY8r0
>>203
将門な
863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:31:41.45ID:U3VBYkfE0
>>807
割と忘れてるのがミネラルウォーターとカセットコンロとボンベね
それないとあとは全部体内の水分奪うやつ
2022/09/18(日) 23:31:42.98ID:xzN30Jai0
>>807
吐いたときに、トイレ水流せなくなったら大変だぞ。
ということで水補充しとけ
2022/09/18(日) 23:31:45.30ID:C4Gp784E0
この際だ、気の利いた君達は憶えておこう

危険半円、可航半円をb
866
垢版 |
2022/09/18(日) 23:31:45.36ID:xOP+uCEs0
この台風は大したことない気象庁信じるなとか言ってる連中は反ワク反マスクとか絶対やってるだろw
2022/09/18(日) 23:31:52.64ID:0hY08JKF0
これから台風通過する地域はどうなるんだろうな
2022/09/18(日) 23:32:04.04ID:+aU+5ywe0
静岡うんともすんとも言わないけど本当に明後日来るのかなあ
2022/09/18(日) 23:32:13.92ID:HvjI6SzH0
>>790
えっ、うちのフー子もさっき出て行ったけど。
2022/09/18(日) 23:32:19.23ID:McDq47kl0
ボジョレー・ヌーボーかよwww
871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:32:28.81ID:rzOyfVVl0
まあ今日はローズSで3連複五千円的中で元手引いて20万以上浮いたから台風なんてどうでもいいわ
明日はセントライト記念で目標プラス10万だな
でも中山競馬場近辺は今日は朝から雨が降ったり止んだり、時折豪雨になってたし 明日も雨だから不良馬場確定だな
不良馬場になると何が来ても不思議じゃないから負けても一片の悔い無しだわ
2022/09/18(日) 23:32:36.01ID:BmZ+DqZ90
>>826
東京ドームでも1日借りて100万しないよ
2022/09/18(日) 23:32:40.33ID:zgJvBmxS0
大分南側だけど夕方4時ぐらいから停電してるわ
明日昼以降じゃないと復旧しなさそうだ
874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:32:44.72ID:xEJlr5rx0
いよいよ福岡きたね
875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:32:52.05ID:8/otP6Mv0
>>866
台風は本当にだろうけど、ワクは毒だぞ
2022/09/18(日) 23:32:56.22ID:xzN30Jai0
>>814
明日のイナズマは中止と判断したのにな。JR止めるとなったらイベント開催無理だよな
877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:33:02.51ID:BmXzAXpB0
まじで脅しすぎだよな
こちとらコロナの危険顧みず避難してるのによ
2022/09/18(日) 23:33:05.91ID:LXvvoJy80
暴風だけど雨は33mmくらい@北九州
2022/09/18(日) 23:33:14.83ID:iwfdluPG0
なんかマジで大したことねーな
Twitterにおもしろ動画全然ないわ
2022/09/18(日) 23:33:18.60ID:rrEjQc3/0
>>864
それは風呂に水貼っとけばいいのでないの
酒飲むなら氷を大量に用意か
881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:33:27.00ID:U3VBYkfE0
>>862
将門公は江戸総鎮守でしかないので、
関東全域ではないな
東京空襲からも関東大震災からも守ってくれなかった
新田義貞には力を貸したけど代わりに命うばったし
2022/09/18(日) 23:33:31.42ID:TKTN9AKC0
>>807やけどみんな優しいな
感謝やで
ありがとう!!
883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:33:32.59ID:xTG7lkNj0
>>823
買ったら高いし好きな具入れられないじゃん
コロッケ一つに一本ずつさけるチーズ入れてる 
商品化してくれたら買うわ
2022/09/18(日) 23:33:33.73ID:yhKgZceh0
おまえらまだやってんのか。雑魚台風やぞ
2022/09/18(日) 23:33:37.82ID:C17OtP+G0
2018大阪の話を引き合いに出す人多いけど実際に親族亡くなった人おるか?911経験者の俺から言わせたらあんなの雑魚
2022/09/18(日) 23:33:48.30ID:PGppvxgD0
台風列島縦断って記事出てるが今回は
九州縦断列島横断って感じだよな
2022/09/18(日) 23:33:51.52ID:SnKUpN8F0
>>742
たぶんね。台風が西側通るときはひどいような気がする。山のおかげで余裕ぶっこけてるし山ないなら多分非難してる
2022/09/18(日) 23:33:54.85ID:qWxhd/jF0
熊本のやつに言っておくけど熊本のピークは多分台風が東に進路変えた瞬間だぞ
今は東よりの風だけど、南西風と進路が一致したポイントから海風がとんでもなく吹くぞ
889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:34:05.07ID:BmXzAXpB0
>>879
そら夜に来られたら撮れるもんも撮れないだろうよ
2022/09/18(日) 23:34:05.27ID:wMWWCBNB0
結局、被害は出たんか?
またスカか
891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:34:19.69ID:U3VBYkfE0
>>880
飲める?風呂水
飲めるならいいけど、
洗濯とトイレならともかく、食器洗いも使えないよ
892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:34:24.74ID:8Gw9rwJg0
>>879
明るくなるまで待てや
悲劇を見たいならyoutubeの過去の映像でも見てろ
893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:34:25.06ID:O826g5010
>>855
あ、その気遣いいいですね。仕事の量が減れば
作業員さんも早く安全なところへ帰れますもんね。
894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:34:28.91ID:QvmefBwm0
宮崎は今日も雨だった♪
2022/09/18(日) 23:34:34.85ID:gk4PaoqI0
>>861
うんこが止まらなくなる魔法をかけたわ
896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:34:38.61ID:Ko6KgEEu0
被害がありませんように
897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:34:42.49ID:IR7wdYAb0
>>872
なんでそんな簡単にわかる嘘つくの?病気なの?
https://www.tokyo-dome.co.jp/mice/pdf/mice_fee.pdf
2022/09/18(日) 23:34:44.68ID:jxtWVwDW0
つーか雨が叩きつける音とドア窓ガタガタうるせー
2022/09/18(日) 23:34:46.69ID:xzN30Jai0
>>860
また氾濫したらお手上げだわな。
900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:35:00.06ID:We9lJlKt0
用水路見に行かないと
2022/09/18(日) 23:35:01.10ID:ltDOi2Ka0
>>685
>>687
四国なんやけどなぁ…
2022/09/18(日) 23:35:01.21ID:2qri1h9g0
>>806
避難所悲惨やな
こんな台風の時にコンサート行くような人達はコロナ対策とかもあまりしてなさそうだし、人混みで騒いで来たんだろうから、避難所にコロナ持ち込みそうやな
2022/09/18(日) 23:35:06.16ID:rrEjQc3/0
>>883
自分で事前に作れるならコロッケである必要がないと思うだけだよ
2022/09/18(日) 23:35:06.17ID:PRe45bml0
氾濫とか何ヵ所かしてるやろな
https://pbs.twimg.com/media/Fc8djwhaAAM9MMi.jpg
905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:35:06.90ID:8Gw9rwJg0
>>891
風呂水はトイレ流す用だろw
2022/09/18(日) 23:35:09.78ID:JwO4/APy0
熊本の玉名に住んでるが今のところ強風レベルで拍子抜け。島原のほう通ったらヤバかっただろうがどうも下の方通って行くみたいで一安心している
2022/09/18(日) 23:35:10.94ID:Cpn8otDX0
>>28
別府は今のところ大したことないよ。
これからどうなるかは知らんが
908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:35:13.39ID:Do1qZgn60
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/river/8909160001/
多分、今回の水位計で一番のグロ
ここの川水流と巳がヤバい
909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:35:18.82ID:U3VBYkfE0
>>890
鹿児島:倒木、停電多数
宮崎:停電多数、河川氾濫寸前
いまは熊本
2022/09/18(日) 23:35:18.90ID:7uLUd55S0
>>658
のりたま
2022/09/18(日) 23:35:21.62ID:E/JWq2Ms0
>>254
大阪、オタク部屋が吹っ飛んだやつだっけ?
2022/09/18(日) 23:35:33.55ID:L9lYQYl90
こんなそよ風で騒いでるのは日本人だけ
2022/09/18(日) 23:35:34.43ID:XuU5nZ0Y0
>>822
北九州市の場合だと車で工場に持ち込みで出せる
台風が過ぎたら受け付けるはず。普通ゴミは10キロまで100円
914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:35:43.58ID:urr+8eB90
>>900
ビーケアフルやで
915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:35:56.50ID:nh6Ld5hs0
玄関ドア開けたら隣のハゲが今頃窓にテープ貼りまくっててワロタw
2022/09/18(日) 23:35:57.33ID:lcM6bPoD0
@宮崎牛だが、ここは今静かだよ
物音一つしな
2022/09/18(日) 23:35:59.54ID:ytDyx8BM0
大雨暴風波浪警報が出てるけど台風関連ニュースをやってる局が一局もないL字も無し
918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:36:01.90ID:U3VBYkfE0
>>886
九州は縦断だね
相変わらず本州しか頭にないから、民放
2022/09/18(日) 23:36:02.27ID:DoEwLIgj0
オマエコロッケ何個食べたんだ😋🍴✨
2022/09/18(日) 23:36:02.28ID:o3aE6ZlY0
>>807
ストロング缶各種一本ずつ
921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:36:02.81ID:BmXzAXpB0
>>890
球磨川氾濫濃厚だからこちとら大事件っすよ
2022/09/18(日) 23:36:08.04ID:dhhyF7c20
>>883
何それ美味しそう
2022/09/18(日) 23:36:09.54ID:rrEjQc3/0
>>891
湯船の水は飲めないよ。生活水程度
飲水は別途確保している
924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:36:29.30ID:O826g5010
>>885
311じゃなく911なのか
何階にいた?
925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:36:29.52ID:e301HU5i0
九州電力管内で現時点で30万戸の停電だけど
最大では100万戸以上超えるような気がする
たぶん明日の朝8時ぐらいが停電のピークだろう
926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:36:35.21ID:X1W9CmJ00
>>895
無効化したったわ
2022/09/18(日) 23:36:41.61ID:0Jxe85oV0
今回まだ停電はしてないな
意外ともってて笑う(大分)
2022/09/18(日) 23:36:44.08ID:DoEwLIgj0
>>807
コロッケが無いじゃないか、ダボォ
2022/09/18(日) 23:36:46.12ID:eJuVJaWM0
明日東海道から西は新幹線止まるのな
旅行行ったやつは帰れない
2022/09/18(日) 23:36:46.85ID:L9lYQYl90
>>916
牛がしゃべった?!
931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:36:51.31ID:JnDsYdXG0
まあ、神さまが俺にさっさとしろと巨大扇風機を
送ってくれたと思ってさっさとしないとな。

俺のゴッドパワーがまた勝利した、
そういう事にしましょう。
932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:36:53.96ID:8/otP6Mv0
>>902
雑魚コロナ怖がって、雑魚台風怖がって
ノイローゼは大変だな
2022/09/18(日) 23:37:11.62ID:XuU5nZ0Y0
>>908
宮崎の特別警報って山奥ばっかり出てるよね
助けに行けない。生きててと願うのみ
2022/09/18(日) 23:37:12.46ID:6jLn/za00
>>658
煙草の煙り
935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:37:13.74ID:U3VBYkfE0
>>885
911も2018千葉も体験したけど、
竜巻で市原で死人出てるし、
ゴルフポール倒れて家壊れてるし、
なによりその後の豪雨でハザード沈没して床上浸水してるから、
死人が出てないから安心ってほどでも
2022/09/18(日) 23:37:32.08ID:SrPCL8W9O
>>840
海のあたりはさすがに普通に水かぶるから絶対行くなよw
長崎なら運がよけりゃ網引(副振動)が観測出来るかもな
2022/09/18(日) 23:37:40.23ID:m8OxDAB10
>>908
堤防超えとるとこあるな
2022/09/18(日) 23:37:41.27ID:DoEwLIgj0
>>921
雨台風なんだね、この時期だと風のイメージだが
939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:37:47.22ID:U3VBYkfE0
>>923
ならオッケー
たまに風呂水溜めてるのにミネラルウォータ備蓄しないやういるから
940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:37:50.51ID:rzOyfVVl0
10年位前にたまたまウケたネタ、台風コロッケなんて今だに言ってる馬鹿が居るんだな
あー、貧乏人だから安い揚げ物が好きなのか
だから脂質の摂取し過ぎの豚ばかりなんだ、なるほどね
2022/09/18(日) 23:38:06.83ID:KMWdAP0K0
911経験者が集ってるのか?
2022/09/18(日) 23:38:13.84ID:CGrWAira0
>>655
東京周辺で大雨になったから
テレビが扱ってたぞ
東京周辺の大雨の方が九州の状況より時間多く取ってたけどなw
943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:38:19.40ID:U3VBYkfE0
>>921
人吉は本当にあぶないんだよな
なんであんな蛇行河川なのにほっとくのかわかんない
2022/09/18(日) 23:38:20.90ID:zyldWedO0
福岡市内だけどやっと風がすごくなってきたわ
2022/09/18(日) 23:38:22.51ID:xzN30Jai0
>>898
開けとけ
2022/09/18(日) 23:38:26.41ID:3bpJnKJ60
>>732
もうドームの中の駐車場に待機でいいよね
あの駐車場ってイベント時のみ使用可能だったっけか
2022/09/18(日) 23:38:26.85ID:NTtE2gPy0
東京もすごい雨だな
948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:38:33.63ID:C+rXGMsC0
アルカイダ関係者が出入りしてるな
949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:38:50.48ID:knlKCRBi0
>>902
さらに客層がなぁw
950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:38:51.96ID:S2C6bnAs0
>>932
頭おかしいの?
951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:38:58.89ID:YKrhcVll0


【過去最強】台風14号、鹿児島に上陸 鹿児島・宮崎に特別警報 過去に例がない危険な台風、数十年に一度の災害が発生する恐れも★10 [Stargazer★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663511927/
2022/09/18(日) 23:39:00.79ID:66Qkqcnj0
長崎市の南東に中心来てるな。
結構スピード上がってる?
953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:39:03.69ID:U3VBYkfE0
>>941
東日本だから範囲が広いのよ
新宿のビルでも中長期で揺れてるし、
横浜ですらガラスが降ってきてる
2022/09/18(日) 23:39:09.16ID:fjMshPDA0
>>916
質問なんだけど牛のメスって処女膜あんの?
955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:39:19.92ID:K7lu5HPY0
PayPayドーム普段から風強過ぎる
956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:39:36.65ID:s0AuzuK70
もうちょい弱めんとな
2022/09/18(日) 23:39:38.30ID:eJuVJaWM0
東京はずっとL字なのに大阪四国がなってないとは
NHKのやることは分からない
2022/09/18(日) 23:39:38.67ID:KMWdAP0K0
>>947
局所
959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:39:45.16ID:q0afAGDg0
愛知だけど雨降ってきたから窓閉めるわ
960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:39:45.72ID:8/otP6Mv0
>>950
お前が知恵遅れのノイローゼなんだよ
2022/09/18(日) 23:39:55.95ID:xzN30Jai0
>>921
こんなに氾濫したらもう地価暴落するしかないわなぁ。
2022/09/18(日) 23:39:57.20ID:mVqE6fts0
>>732
開催しちゃったんだから主催が責任持ってPayPayドームを一晩避難所にすれば良かったのに
電車とか止まるのがわかってたのに開催した主催者が悪い
2022/09/18(日) 23:40:04.95ID:jxtWVwDW0
ペイペイドームはジャニ系イベントあったらパンチラスポットやからな
2022/09/18(日) 23:40:06.79ID:wAbi+zhv0
>>806
汗と加齢臭ミックス臭でヤバそう
965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:40:08.50ID:U3VBYkfE0
>>940
たまたまっていうか、伝統
世間的にはスーパーでも台風コロッケの発端が
ここなんだから、その話題が出るのは当たり前
当時スレにいなかったやつがごちゃごちゃいう資格ないよ
2022/09/18(日) 23:40:09.14ID:2plRyFMG0
>>639

くそガキャ大概しとけろゴラァ
2022/09/18(日) 23:40:13.24ID:KMWdAP0K0
>>953
311と間違えてんの?
968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:40:20.05ID:O826g5010
>>953
それ311
969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:40:29.93ID:5XZNGf3b0
https://i.imgur.com/mLvbhL5.jpg


いただきます台風の中
2022/09/18(日) 23:40:32.08ID:lG5vJyqv0
>>935
911経験者か。俺はあの日の午後に商談で南棟に行く予定だった
2022/09/18(日) 23:40:40.05ID:jype21I00
予報見ると九州は昼過ぎも雨雲かかってるな
2022/09/18(日) 23:40:42.31ID:OS1v9hQN0
広島より埼玉の方が台風ぽくてワロタw
973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:40:43.19ID:U3VBYkfE0
>>962
まあ、矢澤ならそれくらいやってくれるといいけどね
福岡のホテルも予約取れないだろうな
974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:40:48.88ID:8/otP6Mv0
>>953
ニューヨークだが…
2022/09/18(日) 23:40:50.77ID:Gqgb/vza0
台風どこいったんや
2022/09/18(日) 23:40:56.71ID:m8OxDAB10
>>959
おれも愛知だけど銭湯出たら結構降り出してて参ったわ
977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:40:57.80ID:U1nKuK440
福岡市中心部 小雨 微風
2022/09/18(日) 23:41:04.26ID:xzN30Jai0
>>935
うんこすぎのあれか?
979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:41:08.95ID:urr+8eB90
>>959
愛知来たか…
980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:41:23.58ID:U3VBYkfE0
>>957
そうなの?
大阪と四国がなってないならNHKは人間だと思ってないんだろうね
大河でもL字だったのに
981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:41:26.90ID:rZMTenqo0
明日、香川から車で大阪向かうんだけど通行止めかな?
2022/09/18(日) 23:41:28.46ID:SrPCL8W9O
>>952
進路が東に向くと偏西風に乗るから大抵はスピードアップするよ
偏西風の蛇行具合にもよるけど
983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:41:46.04ID:WcUUmLGk0
>>885
> 911経験者の俺から言わせたら

早く成仏してくれ
984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:41:53.31ID:8/otP6Mv0
>>979
それ台風関係ないやつ
985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:41:57.60ID:NHpermES0
食料品を買わせるための嘘に騙されてるのか
2022/09/18(日) 23:41:58.87ID:1Xsp8+zp0
>>902
タオルだけは準備万端
2022/09/18(日) 23:42:10.77ID:02m/mB/50
>>858
台風の右側と左側は雲泥の差だよなぁ
2022/09/18(日) 23:42:22.98ID:DWGKMBlU0
雨音うるさい中眠ってたのに
アラート音で目が覚めたわ
989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:42:31.27ID:1/IzC9R80
あのタオル吸水性どうなんだろう
990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:42:41.02ID:nh6Ld5hs0
雨が横から降ってきた
2022/09/18(日) 23:42:59.14ID:Ga7nUSP40
>>888
熊本市住みだが今のところ風大したことない。ウインディアプリによると進路東よりに変える朝4時くらいから風強くなりそう。風速15メートルくらいかな
2022/09/18(日) 23:43:50.39ID:58g1MIHR0
>>989
綿なら普通だね
2022/09/18(日) 23:43:58.83ID:66Qkqcnj0
>>982
進路はまだ北北西みたいだから偏西風には乗ってない。
むしろ偏西風の負圧に引っ張られてスピード上がるような状態だろう。
994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:44:35.36ID:U3VBYkfE0
>>970
乙。
俺は職場で女子の山積みカートを階段から落ちないように握ってたが、
前から電源コードの限界までコピー機が往復してて地獄見たわ
棚の資料が全部落ちてた


>>978
18年は大阪で関空浸水、千葉では市原のゴルフポール倒れたら
武蔵ウン小杉は2019年台風かな
2022/09/18(日) 23:44:42.72ID:qCwtidMw0
つまんね普通の台風じゃん
2022/09/18(日) 23:44:44.31ID:C2xfqcLS0
大阪ヤバい
2022/09/18(日) 23:44:53.05ID:UF2J7Bo90
水俣で曲がったな

福岡県民として少し安堵だ

危険半円かかるなよ頼むわ
2022/09/18(日) 23:45:26.66ID:r1sCN/b+0
土砂災害、冠水、河川の氾濫に気をつけろ!
999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:45:52.90ID:U3VBYkfE0
>>984
アウターレインバンドだから無関係じゃないよ

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/yohokaisetu/taihu.html
> ②台風の周囲の降水
 台風が近づいてくると、
台風の外側おおよそ200~600kmのところにある帯状の降雨帯(外側降雨帯、アウターバンド)がかかり、
断続的に激しい雨が降ったり、ときには竜巻が発生することもあります。
また、この時点では吹き付ける風も強まっているため地形性降水も強まります。
 さらに、台風が過ぎ去った後も外側降雨帯がかかり大雨となる場合があります。
平成26年7月9日には大型で強い台風第8号が沖縄地方を北上した後、
沖縄本島に外側降雨帯がしばらくかかって短時間に記録的な大雨となり、大雨特別警報が発表されました。
2022/09/18(日) 23:46:15.05ID:G2FP0PVA0
1000なら寝る
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 11分 33秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況