2022年10月18日 火曜 午後2:36
東京都を除き、先週から始まった全国旅行支援について、斉藤国土交通相は、「便乗値上げ」をしないよう事業者に呼びかけた。
斉藤国交相「そうした事実(便乗値上げ)が確認された場合には、都道府県ともしっかりと連携して、厳正に対処してまいりたい」
斉藤国交相は、人手の確保などから値上げが必要な場合もあり、全てが不適切とは言えないとしたうえで、割引分をあらかじめ旅行代金に不当に上乗せする「便乗値上げ」をしないよう、事業者に周知する方針を明らかにした。
現時点で、都道府県からの具体例の報告はないという。
ソース https://www.fnn.jp/articles/-/432249 3ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 14:50:49.95ID:yKTP1wBh0
どうやって調べるん?w
>>1
今まで我慢してきたんだからそれぐらい許してやれよ
あ、補助金出てたんでしたっけ?
じゃあダメー 厳正に対処って、法整備してあんのかよ
後手後手の泥縄ばっかり
7ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 14:52:43.44ID:IoNAjEg/0
頑張ってる感
9ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 14:53:33.29ID:X1vk5xtQ0
どこで線引きするんだよ
これが無理なら常時値上げになって利用者が損するだけだわ
10ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 14:53:33.36ID:wvYmG8Ah0
小麦の便乗値上げで
パン屋が軒並み消えました
これと同じようになってきた
でも、便乗値上げがダメだと言うならA○Aホテルみたいに同じ部屋、同じ素泊りで土曜の夜だと2万近くして日曜夜だと1万未満で泊まれるとかも便乗じゃね?
曜日しか違わないのにこの価格差
13ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 14:54:47.82ID:YHrAfhAz0
>>1
便乗値上げは正義だろ
なんで賃金アップ頑張る時期に
値上げ規制するんだよ
この間抜けをクビにしろよ岸田❗ 16ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 14:55:37.27ID:YHrAfhAz0
>>7
この時期に値上げ規制は頭が
おかしいレベルだぞ >>1
季節要因、受給要因と便乗値上げの判定どうするんだか分からんのに
儲けさせてやればええやん、高いと思うなら選ばれないだけやろ コストプッシュインフレで価格が上昇してるのに、それは無視ですか?
そうかそうか
>>9
でもそうなるよね
今の状態じゃ
化石燃料が高いし円安だし >>13
値上げ分の40%は国が払うんだぞ
つまりは俺らの税金だ
税金使わなければ、いくら便乗値上げしても構わんがな 菅と公明党の観光利権に無駄な税金使うのやめろよマジで
オフシーズンの沖縄のホテルがめちゃくちゃ値上げしてるからな
しかも突っ込む税金と経済効果同じか少ないくらいとかマジ意味ねーんだよ
24ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 14:59:25.44ID:fsF2LJOi0
この経済音痴の間抜けを首にしろ!
25ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 15:00:06.89ID:kWds0TpO0
そもそも旅行行く人は余裕あるんだから補助金なんて要らない
その莫大な予算を本当に困ってる人に給付する知恵は政府にないのか?
票のために旅行業界を優遇してるとしか思えない
おまえら政府が特定業界だけを支援してるのがおかしいのと、ワクチン3回接種者のみに恩恵を与えてるてることのおかしさに気付かないバカさ加減だよ
口だけと分かり切ってるからな
今季は旅行を見合わせるわ
29ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 15:02:45.91ID:QYAI7JhG0
何もできないだろ
30ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 15:03:07.99ID:/kCXjqFZ0
チミたち 旅行にも行かないのかね?
交通機関の事情のこともあるから ある程度の偵察は必要だろ?
31ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 15:03:19.95ID:pkYp1W5b0
国から金もらっといて便乗値上げすんのはダメ、GOTOの世話にならんのなら青天井にあげていいってこと?
宿泊費の値上げについて運営会社ではなく役所にクレーム入れる神経が理解できない
33ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 15:04:28.03ID:VXDTFH0Y0
値上げラッシュの時に今更
国のポイントや割引なんて罠しかない
こんな国信用するなんて
便乗値上げというが庶民なら物価が上昇している事は身に染みて理解できるはず
文句言う人たちは身の丈にあった旅行をすればいいしコロナ前は外国人が支えていた事でしょ本当なんなの
35ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 15:05:16.36ID:ckN2yTNb0
基準がある世界じゃないからなあ
2割ならOKで3割ならアウトってわけでもないし
36ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 15:05:33.53ID:ERc3cLOt0
37ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 15:05:41.06ID:xaFpvxMf0
天下りにも厳正に対処しろよ
38ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 15:05:43.74ID:ERc3cLOt0
40ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 15:06:03.15ID:pkYp1W5b0
>>21
ほんこれ観光関係はカズワンといい公明の利権まみれだよな 判断無理じゃね?
値上げラッシュなんだから旅行代金だけ据え置きとかムリポだろうに
44ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 15:10:36.66ID:EBSfuUtU0
システムを外部に任せておけばいいわけ簡単
元々需給バランスで決まってたとこだしなぁ
上限価格ルール決めないと無理じゃね?
46ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 15:15:16.06ID:wxy29zsN0
ソッカーさんの勢いが凄いけど何で?
47ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 15:16:52.24ID:xhlDk7170
宿泊施設「別に外人が泊まってくれるので日本人来なくて構わないです」
gotoやめりゃいいのに
旅行行く人はなくても行くでしょ
なんて馬鹿らしい
51ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 15:18:00.46ID:154sV4/K0
名門ホテルが便乗値上げしてるが・・
この言い分じゃ労働者への賃上げなんて枠組み段階からできないようになってるでしょ
国全体で貧困が進む理由が少しだけ紐解けたよ
コロナで値下げした部分もあるし円安インフレ影響まあるから算定する基準は難しくね?
それがいいとは言わんが
57ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 15:23:00.61ID:w5YtVmNp0
需要あるなら税金いらんやん
繁盛期の値上げが一般的になってるから便乗かどうかはわからんね
たいして意味はなさそう
59ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 15:27:12.87ID:BeVoHAF80
財務が捗るよね!
60ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 15:27:42.77ID:YmZzxjPR0
代理店ばかり肥えさせるからだよ
旅行に行かずに近所の山を散策すれば100%還元なのに
なんで旅行に行くのw
金土が高くて日が最安なのが一般的になってるんだからディズニーランドとかも土日祝日だけ高くすれば客が平日シフトすんじゃね?
知らんけど
>>61
帰りにスパセンか銭湯でさっぱりして1杯やってタクシーで帰ってもお釣りが来そう Gotoトラベルでも放置してたのに何かできる訳ない
これは単にいままで宿泊施設や空路の繁忙期の値付けを知らなかった人たちが騒いでるだけだろ
とはいえ40%税金であることを考慮した値上げ具合であるべき
(クーポンは考慮すべきではない)
66ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 15:35:19.74ID:O4wvvVjR0
>>1
厳正な対処の中身が知りたいなー
お手紙を一通送る感じ? 旅行すると一人一日平均3万円(オレの経験上w)は使うからね
5千円政府が補助しても2.5万円を旅行者が浪費してくれる計算
経済効果が絶大なのはよく分かるし政府が旅行支援するのはよく分かる
10万円給付は貯金するだけだったし
68ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 15:36:07.81ID:g4gYsD6N0
便乗低価格をやってただけだろ
安くして客競走してたけど止めただけでは
こんなん文句言われたら支援事業から離脱するだけじゃね?
クーポンないとこないような貧乏な日本人よりこの円安に乗っかるしかないって目の色変えて海外からくる裕福な外国人相手にしたほうが楽に儲かるんやしw
72ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 15:42:58.79ID:d4eXjJmj0
先週末に出かけたけど、2人で1万で泊まれそうな質のホテルが1.6万したな。
しかもgotoみたいなやつ、先着順完売で使えなかったし
ほんとクソみたいな制度だわ。
旅行に補助とかそもそも余計なマネしたおまえら統一党が悪い
悪乗り推奨した責任はおまえらに有るぞ
74ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 15:47:36.71ID:xyEIlnVt0
客数を増やすための施策で
観光業に利益供与するためじゃないんだろ
え?金渡すためなの?
78ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 15:49:23.73ID:YuS43E8p0
自由主義経済なんだから値上げは自由でしょ。この政策に問題があるわけで。
>>3
業者に電話して、『やったか』『いいえ』『問題なし』で終わるんだろう。 80ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 15:52:47.23ID:GKwMaKui0
コロナ過に旅行行ってたワイ勝ち組
安い空いてる快適
ちなみに旅行支援には参加してない
今参加してる奴等はアホw
帳簿見たら分かるだろうが
税務調査みたいな真似するかは知らん
色んなもの値上がりしてるし
なんとも
どうせどこ行っても混んでるだろうし
行く気しない
>>79
いちいちかけるわけ無いだろ
やった人は連絡してくださいと掲示だけして連絡きたとこだけ認定だろ >>79
「便乗値上げしたか?」
「してなーい」
「そうなの?おかしいねー」
おわり それよりHIS子会社とHISの責任問題はどうなったんだよwwww
88ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 16:01:00.85ID:w5YtVmNp0
89ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 16:02:07.44ID:w5YtVmNp0
>>80
正直コロナ期間中コロおじやってた奴は
緊急事態宣言出て鎖国して格安で観光地まわりたいって策士いたと思うわ 93ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 16:11:07.92ID:lV+wc4Ky0
便乗値上げをダイナミックプライシングだと擁護してる馬鹿恥ずかしくないのかな
需要がしっかりあってこそのダイナミックプライシングなのに補助金で下駄履かせてもらっておきながらそっくり値上げとか馬鹿すぎない?
>>8 てか、すべてのモノ、サービスがここぞとばかりに便乗してるよな
だからインフレて一度起こるとなかなか収まらない
95ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 16:12:57.12ID:fuCE5/rB0
そもそもホテルの正価はわざと高く設定してあって普段はバーゲン価格
大規模イベントなどで周囲が満室の場合にその自称正価に戻すということは日常的に行われてるので便乗値上げの定義は難しいだろうな
ましてここ2年は平時より相場安くしてきたから余計に
便乗かどうかは一人当たりの利益率の変化で簡単に判定はできるだろ
「厳正に対処」を甘く見ないほうが良いよ
便乗しているのは宿泊施設だけじゃねえよ
地域クーポン取り扱い店舗もだからな
99ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 16:18:06.67ID:fuCE5/rB0
>>96
コロナ前より大幅に高くしてるレベルのならそうだが
コロナ前基準かそれプラス物価値上がり分くらいの範囲ならむしろコロナ禍の値段が赤字か利益ほぼなかったからな
部屋遊ばせるくらいならって値段でやってたところも少なくない 行ったら後出しで吹っかけられるわけでもなく
便乗した値段から割引使ってでも来たい
という客なんだからほっときゃいいでしょ
客層もその方がいいだろうし
その前に公共交通機関すべてから朝鮮語中国語を排除しろよ
>>3
創価学会員の値上げは、正当な値上げ。他の値上げは不当な便乗値上げ >>3
値段の魚拓あるから、それでやる。
あとは、損した利用者からの通報 104ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 16:27:57.37ID:gWu7DXld0
まぁ需要あるからボルのは仕方ない面はあるが
アパ幕張の12/21(終了)から通常値段になってるの見ると露骨すぎるのも笑う(期間中全日程2倍近い値上げ)
>>103
ムリだろ
価格比がコロナ前までが100~80ぐらいで推移して、コロナ中が40とかだったとして、今120になったらどういう理屈で便乗っていうんだ? 107ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 16:41:28.77ID:6wW7qkju0
108ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 16:42:17.61ID:6wW7qkju0
大臣が、
幼児すらバラバラにする殺人鬼を創る朝鮮虐殺カルトに所属していたら非常事態だ!
109ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 16:42:43.67ID:zhPRU6BX0
減税が先では?
111ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 16:45:26.68ID:6wW7qkju0
まあ次はこの業界の補助金
無くなるだけだろw
自己責任とかいうやつw
予算枠いっぱいで予約できないのに問い合わせ殺到で迷惑しかないだろ。
114萬古珍宝道(反ポリコレ左翼・反フェミ婆)2022/10/18(火) 16:48:37.18ID:wBEttAla0
ま、単なる「ぼったくり」も横文字で、「ダイナミックプライス!」とほざくと許されるような風潮があるよな。
117ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 17:03:54.70ID:6wW7qkju0
殺人鬼を
創 り
その狂った殺人鬼を、
伯方警察署
上島町
福山友愛に配置し、
日本人被害者拉致監禁殺害に
日本人被害者違憲逮捕→閉鎖病棟→死亡退院の
皮を創り
犯罪をして、
日本人被害者を殺し
その殺害が外部にばれても
罪にならないようにし、
侵略者が得る利益に
価 値があるから、
日本人大量連続殺人教団
創価学会なのだという、
狂った朝鮮軍が日本にはいやがる
美味しいのは中抜き業者だけっていう歪な設計にするからそうなる
便乗値上げを否定しているだけで
値上げ自体は何の問題もないわ(笑)
121ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 17:29:02.93ID:TP6nbtLk0
>>1
エイチ・アイ・エス!\( 'ω')/エイチ・アイ・エス!\( 'ω')/\( 'ω')/ >>80
これが多分旅行支援を受けるより確実に安上がりで行けてね?
俺はキャンプ派だから低みの見物だが… 124ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 17:47:27.64ID:6wW7qkju0
統一教会はマジ厄介
精神障害者かつ、犯罪者である
密入国日本人虐殺背乗り朝鮮人の兄弟である、
伯方警察署の警察官
0897 72 0110
A(名字が池田か林か不明)
と、
その甥、
商船時代にごうかんやらかした、
林こうじ
という警察官
その兄が精神障害者で、
その現実から逃げ、
その現実を、俺になすりつけ捏造してくるから困りものw
どういう無茶苦茶な設定だよw
だから商船はバカだって言われてるが、まだわからないらしいw
愛媛県公安委員会
五葉が、
朝鮮工作員
警察が犯罪やってくるから
困るww
125ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 17:51:00.93ID:tbsC3pVG0
繁忙期に宿の値段が上がるのは便乗と言えるのかね
この制度複雑過ぎ
しかも2ヶ月。
週末なんて空いてないし
予算あるの?
127ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 17:59:07.59ID:sx4ZWywR0
創価のせいで蔓延
桁違いな便乗値上げした所へ税金が流れていくのは流石にね
対象外にしちまえよ
>>128
桁違いな値上げの宿を予約するやつが馬鹿なだけでは?
見合ってない値上げなら誰も行かないからそのうちまた値下げするよ 130ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 18:34:33.65ID:ozilro8d0
母子すらバラバラにして殺害する殺人鬼を創り、
店にきた客をごうかんするごうかん魔すら創る朝鮮カルトに所属する輩が、
大臣!!?
統一もやばいし、
がっかいも危険だろ!
131ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 18:35:58.60ID:ozilro8d0
133ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 18:53:43.07ID:gadfc3y70
5月末のオミクロンが流行る前に踏み出せなかった時点で負け
134ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 19:00:29.48ID:ozilro8d0
135ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 19:03:36.38ID:VZqGkkIe0
票田獲得政策を
厳正に対処しろよwww
137ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 19:26:09.69ID:PX5Qrfup0
笑える反共ウヨクアピール、たんなる歴史捏造ゆすりたかり朝鮮カルトが大好き
日の丸切り裂き朝鮮野党なみに通名だらけ
売国奴自民豚男娼婦どもwww
朝鮮短小ちんぽはどんな味なんだ?www
ホークス流産キック斉藤なんちゃら
ばあさんは朝鮮服だっけ?www
そもそも、平日5,000円以上ないと全国旅行支援受けられないのだから、5,000円以上に
引き上げるわな。それまでは、普通に綺麗な宿が3,000円とか4,000円だったからな。
ソースはこの3年間旅行行きまくった俺
先日、ルートイン某店に公式サイトからの予約で全国旅行支援プランで泊まったが、いざ部屋入ったら低層階、しかも窓からの景色は隣の建物。
何度か公式サイトから予約して泊まっているが、こんなのは初めて。
他プランと値段は変わらないがこんな例もある。
まあ、安かったからいいけどね。
140ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 19:31:16.76ID:ZyRBwCRD0
こいつダメだ。経済の根本わかってないからこんな頓珍漢な発言が出てしまう。
142ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 19:33:18.65ID:ozilro8d0
精神障害者かつ、犯罪者である
密入国日本人虐殺背乗り朝鮮人の兄弟である、
伯方警察署の警察官
0897 72 0110
A(名字が池田か林か不明)
と、
その甥、
商船時代にごうかんやらかした、
林こうじ
という警察官
その兄が精神障害者で、
その現実から逃げ、
その現実を、俺になすりつけ捏造してくるから困りものw
どういう無茶苦茶な設定だよw
だから商船はバカだって言われてるが、まだわからないらしいw
>>122
同じくらい。5,000円が3,000円になる。
コロナ禍では最初から3,000円だった。
今回はそれに平日なら3,000円のクーポンが付くから今回の方が得
ソースは12月末までも旅行に行きまくる俺
一番得だったのは今年の夏からやってた県ごとの旅行支援。
京都で日曜に泊まったら7,000円のクーポン貰えた。完全黒字 145ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 19:43:54.85ID:3ypQWBua0
大阪サラサホテルは直前値上げしたぞ、逮捕しろ
高速道路がばんばん値上げされてるんですが・・・厳正に対処してくれるの?
147ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 19:49:40.13ID:lgu/nz170
HISの逮捕まだ?
さっさと認可とりけせ
そうかと癒着企業への
便宜やめてね
公明党の利権になつてる
国交大臣
とりあげて
148ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 20:06:27.71ID:ozilro8d0
150ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 20:48:04.60ID:2x4mHOSi0
アホな値上げをした業者を晒し者にすればいいだけ
去年までとはすっかり変わってしまったな
今の状況でバラ撒けばこう言うことされるからインフレが悪化するだけという
おまえらはお隣韓国にでも行って帰って来んなW
それがお望みだろW
それがお似合いだよW
3,000円のビジホが5,000円になったのをインフレとは言わないと思うぞw
相場的にはコロナ前よりまだ少し安い
それ以上の価格のところは宿泊者の趣味趣向の問題
嫌なら泊まらなければいいだけ。代わりの安い宿はいくらでもある
154ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 21:06:20.61ID:ozilro8d0
こう言う話が出る時点で辞め時、正直インフレ懸念でもう絞りたくてしょうがないと思う
コロナで伸ばし伸ばしなった結果なんだけど
どうせ使えないんだから意味ない
旅行とか金持ちの娯楽なんだからたっぷりお金使って貰おうよ
全国旅行協会の会長に説明してもらいましょう
生で
話が違うとかいうのが出なければ良いですねw
これを今の時代まで野放しです
飯塚もそうですがw
法曹界も足の裏どころか尻穴まで舐める犬しかいない現実www
どうせお咎め無しのやったもん勝ち
前にたんまり不正してたHISの社長はどうした?
需要があれば値段は上がるものですよ乞食ども…
さすが無料のワクチンに群がってるうちに人間らしい品性も失ったんだな
あわれなゴミが無料クーポンを手にお土産買ってニコニコかよ
泣ける
お土産とかその辺の飲食店も値上げしてるからな
それは燃料費とか人件費の高騰で許すとでも?
じゃあホテルだって色々元手がかかってるだろ三年分の維持費とかもさ
意地汚ねえな
さっさと豪遊して感染して死ねや
もうやってるわ
普段6000円のホテルが9000円とかな
そういや近所の観光地で穴子丼が1400円だったのが2400円になってたな
塩辛過ぎて近隣の都市から客が来ないからって遠路はるばる来てくれた観光客相手にボってるとリピーター着かないのに
ウチの近所のスーパーも取り締まれよ
半額シール貼ってあったから買おうとしたら元値がいつもより高くしてやがるんだよ
>>165
あーあるあるw
惣菜に値引きシール貼ってあったから近付いたら
そもそもの値段がボッタクリかって価格だった
あれ最初から値引きシール貼ってるw 167ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 06:57:04.34ID:v1YPmcCv0
クーポン分を値上げして安く見せるだけの簡単なお仕事です
クーポン分丸儲け
169ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 07:13:54.90ID:rBopahtR0
だから
HISの逮捕
170ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 07:17:04.14ID:XOAvk/5m0
ヤッたもん勝ちっすから
潰されるワケでもねーっすからね
統一に垂れ込んじゃおうっと、、チラッチラ
>>1
デブアナリストみたいにさー
割引目当ての割り引かないなら直前でキャンセルしたら言いって乞食みたいなのがたくさーんいるんだけどさ
ホテルからしたら一般客を直前で呼べなくなったりするから
ホテル側としては営業妨害かと。無駄な税金ばらまくなよ 食い物や生活必需品の値上げはスルーどころか称賛なのにな
遊びにかかる金は繁忙期は高いのは当たり前だろ
普段通常価格1万円の宿が旅行支援で需要が増えたから15000円に上げました。普段の繁忙期も同じくらいの値段です
これって適正価格だとは思うが便乗値上げって思われるんかな?
線引きどうするんやろ
アホな奴は1万円の宿がコロナで客が少ないから破格の5000円にしてました。それを旅行支援が始まったから通常価格に戻しましたってやつを便乗値上げ!5000円にしろ!とか言ってるしな……
まあこういう話が出たら
補助金はもうないか
資格審査が無茶苦茶厳格になるだけだな
公務員は批判を浴びるのを
嫌がるからね
176ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 10:51:00.66ID:R1Q2P3+S0
今更何言ってるの?この大臣は?
売り切ればかりなんだけど?
便乗値上げ対策ならこの支援制度を開始する前に行わなきゃ意味無いでしょw
177ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 11:18:00.01ID:AJQJFZ3J0
ビジホも埋まりまくりで困る
178ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 11:21:11.45ID:cwMVCa1O0
こんなのやめて高速無料にしてもらったほうが俺は嬉しいわ
179ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 11:30:23.77ID:3WzlLAqX0
少し高めのホテルは1.5倍とか2倍になってるぞ
旅行支援終わるまで待つわ
180ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 11:32:12.51ID:P2eU/hRw0
値上げは悪なんか?
営業努力=賃金据え置きorカット
で値上げするなってか?
なんだよこの経済音痴の屑
181ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 11:32:42.16ID:zFIYSTP30
>現時点で、都道府県からの具体例の報告はないという。
公明斉藤国土交通相「おまえらのいうことなんて知らねw」
182ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 11:35:23.71ID:P2eU/hRw0
物価が上がって企業が儲かる
これが政府方針だし、
今の日本社会が目指していることだろ
この創価大臣は反社なのか?
183ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 11:38:56.33ID:3WzlLAqX0
>>180
自力ならいいけど税金補助で値上げしてりゃ批判されて当然だろwww
営業努力なんかしてねえし 184ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 11:42:02.04ID:4HVT2pGz0
>>104
gotoもそうだったけどこれやってる期間は極端に客層が悪くなるからな
年明けにのんびり温泉へでも行くわ 185ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 11:43:16.81ID:3WzlLAqX0
ビジホまで値上げしてるから旅行じゃない分まで割を食う羽目になる
186ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 11:44:30.47ID:P2eU/hRw0
>>183
自助なら便乗値上げokで
補助金付はNG
という意見か
補助金貰ってない業界ってどこなんだろうな?
反社らしい間抜けなレスだな 187ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 11:46:23.92ID:P2eU/hRw0
営業努力していないという決めつけも
反社丸出しだな
中間業者だけ税金で潤って末端の施設なんかは便乗値上げでもしなきゃ利益が無い糞制度なんだよ
189ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 11:49:55.56ID:3WzlLAqX0
アホなやつがいるな
触らんとこ
190ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 11:52:03.37ID:3KxvcaFG0
>>189
捨て台詞は雑魚キャラのお約束か
日本から消えろ乞食
お前は悪だ 地方の温泉ホテルなどは、全国旅行支援限定プランなどと銘打って
同時に販売している通常プランと部屋も食事も風呂も何ら変わらないのに
価格設定だけをほぼほぼ支援金相当分高くしている例が少なくない
それでもクーポン分はお得になるから我先にと限定プランに予約が殺到し
旅行支援適用プランは直ぐに売り切れになってしまうが
そこで仕方なく通常プランを予約するとコロナ前の繁忙期価格よりも値上げされているという罠
192ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 13:40:11.06ID:9cM04zrT0
あらゆるものが値上がりしてる中で需要の低迷に耐えるために利鞘削って値下げしてたものを
元の金額ベースに物価上昇分を乗せた値段に戻す場合は便乗値上げになるのけ?
そんなら仮予約して(割り引かれないならキャンセルする)0円プランの乞食たちも多いから
マイナンバーに紐づけますしたらいいのにw
50万以上で税務申告してないバカも多いだろうし
便乗値上げでないと主張するなら、支援金を消化した後もそのままの価格で予約を取れば良い
しかし、支援金を消化すると値段を元にもど下げているのが多くの実態
支援金(便乗するもの)がなくなった途端に値下げするようなことを便乗と呼ばずして何と言うのか
197ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 16:12:14.10ID:1x2OMjwA0
繁忙期は値が上がるそんだけのことじゃん
貧乏ってやだな
デービッド・アトキンソンが円安だからしっかり値上げして稼げるとか言ってた気がするんだが
北海道の温泉ホテルなどは紅葉が終わった11月は閑散期
にもかかわらず、コロナ前(中国人や韓国人らで今とは比較にならない程ごった返していた頃)の繁忙期よりも
旅行支援が始まってから急に値が上がっているのが実態であり
繁忙期だから値が上がっているに過ぎないというのは的外れの主張と言わざるを得ない
繁忙期で値上げ出来るくらい客入りと体力があるなら
税金使って需要の創出と補助をしてやる必要がない
擁護してるアホはこの事実に気付いてない
そして、この政策は二度と出来ない
201ニューノーマルの名無しさん2022/10/20(木) 18:14:07.96ID:4WkUTtiS0
また、無駄遣いだろ?
202ニューノーマルの名無しさん2022/10/22(土) 05:53:10.09ID:KgsBiref0
HISの逮捕まち
203ニューノーマルの名無しさん2022/10/22(土) 06:32:38.94ID:2Vol/itR0
204ニューノーマルの名無しさん2022/10/22(土) 06:35:00.49ID:2Vol/itR0
205ニューノーマルの名無しさん2022/10/22(土) 06:35:01.07ID:9iezlv8I0
便乗増税しそうな連中がなにを言ってる
206ニューノーマルの名無しさん2022/10/22(土) 06:38:52.61ID:2Vol/itR0
>>164
八波が来るからなそんなの関係ないよ今のうちに支援で来た馬鹿どもからむしり取れ 207ニューノーマルの名無しさん2022/10/22(土) 06:42:21.66ID:AsTEBTRP0
旅行業者を支援する制度だし問題なくね、そもそもインバウンドで外貨を稼がないといけないんだし特に外人からはぼったくってもええやろ
>>207
まったく支援になってないのが問題だよな 現場の人間からすると負担がものすごいので値上げでもしないとやってられない
クーポンの準備にワクチン接種とかの確認やらその後の補助額を精算するための書類への記入やらとにかく時間を取られる
面倒だから電話予約は旅行支援使うかどうかこっちからは聞かないようにしてる
これだとGotoのシステムがずっとマシだった
>>209
GoToの時にはもっと地元に権限を持たせろって喚いていたのにな
愚民は毎回言うことがコロコロ変わるから面倒くさい 211ニューノーマルの名無しさん2022/10/22(土) 10:17:16.51ID:rwkuhnvt0
貧乏人は本当に嫌だねぇ
Gotoの時に最初国が全部決めようとしたらルールの押しつけだと怒って
その結果「じゃあ予算つけるからあと好きにやれ」ってなったら国は丸投げだと批判する
民衆ってなかなか面白いよね
214ニューノーマルの名無しさん2022/10/22(土) 22:12:54.44ID:ishxWEKg0
なんみょう系にも強いこと言えんの