「酒は百薬の長」は死語に?少量の飲酒でもがんを増やす ★4 [蚤の市★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1蚤の市 ★2022/10/28(金) 05:42:29.11ID:zHlmRhcq9
がん社会を診る 東京大学特任教授 中川恵一


「酒は百薬の長」という言葉は死語になるかもしれません。最近の研究で、1合以下のお酒でも、がんが増えるという結果が出ています。

「一滴も飲まないことが健康に一番」が結論で、酒飲みの私には耳が痛い話です。

たしかにお酒は、口や喉のがん、食道がん、肝臓がん、乳がん、大腸がんなど、多くの臓器のがんを増やします。

たとえば日本人男性の場合、日本酒を毎日4合飲むと、大腸がんになるリスクは3倍になります。日本...(以下有料版で,残り838文字)

日本経済新聞 2022年10月26日 5:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC208QX0Q2A021C2000000/?n_cid=SNSTW005
★1 2022/10/27(木) 09:22:25.19
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666861546/

2ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 05:47:34.05ID:0oTJ0e6H0
ガーン

3ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 05:48:24.05ID:Xgved9Mh0
酒は害悪

4ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 05:49:06.72ID:JOgTwzzS0

5ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 05:52:15.48ID:ZD5oOFkq0
癌だけなら良いけど脳が麻痺して一般人を数々の事件に巻き込むのが害悪

6ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 05:52:28.51ID:BLuyZVAD0
糖尿だとか腎疾患、肝硬変とかそっちのリスクもありますとかタバコみたいにラベルにデカデカと明記してみよう

7ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 05:52:39.70ID:PtZlfdcV0
日常飲酒している人とそうでない人、
40歳くらいから差が顕著になるね。
飲み続けている人は見るからに不健康。
ソースは俺の同世代観察。
さすがに酒で逝った奴はまだいない。

8ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 05:53:18.55ID:/kz8eGwR0
呑兵衛で元気な奴も居れば呑まなくて元気な奴も居る

9ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 05:54:07.68ID:5StEvaE30
奈良漬けとかチョコレートボンボンは?

10ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 05:55:10.21ID:pgQTcPVu0
ストロングゼロは偶に変な酔い方をして凶暴になるような気がする。

11ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 05:56:34.79ID:vJVtX9nj0
酒禁止で結論出たやん
まだやるの?

12ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 05:57:28.48ID:Nj9lDbWt0
酒焼けで喉がやられてだみ声になってるオッサンっているよね
ああ老い先短いんだなあって思うわw

13ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 05:57:36.78ID:ONf4Kp5J0
禁酒法は必要だな
反社どもが密売するようになるなら取り締まるきっかけも増えていいことだ

14ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 05:57:37.72ID:dRiLfGib0
なのに忘年会を推奨する国は何なん?

15ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 05:57:54.14ID:UGzQvpZ90
長生きも遺伝

16ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 05:58:40.59ID:dRiLfGib0
日本酒がダメなんだよな
ビールは大丈夫

17ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 06:00:30.19ID:mNtfUeQE0
どう考えても酒なんか身体にいいわけないもんな

18ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 06:02:13.35ID:dRiLfGib0
大麻の方が100薬の長なのに大麻禁止して酒を推奨するおバカ日本

19ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 06:03:06.78ID:wkp6/vj50
ストロングゼロあれは胃を荒らすから安いからといっても止めた方がいい
胃薬代の方が高くつく

20ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 06:03:25.39ID:FkU+HEDb0
またトンデモ理論か

21ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 06:04:26.73ID:dRiLfGib0
あと人工甘味料な
あれは神経系にダメージを与えるからやめとけ

22ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 06:04:53.08ID:neE8wByM0
ストローで飲むと効くよね

23ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 06:07:36.11ID:rGZTf0ZV0
制酸剤飲んでりゃ大丈夫だろ

24ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 06:09:14.72ID:cTytfQK60
日経を訳すと酒税を上げます

25ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 06:09:15.18ID:CbIbXWKy0
酒飲むためのしょーもない嘘やったってこと!?
激震やろこれ

26ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 06:09:52.73ID:qrn57ww40
少量で済まない

27ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 06:10:26.92ID:CHxN6V0D0
だってアルコールは体内では毒として処理されるんだからそーだろ

28ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 06:10:50.95ID:CHxN6V0D0
それに税金も取れるし

29ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 06:11:08.47ID:xuzfhAqs0
酒なんて娯楽が少なかった頃の産物じゃん
さっさと存在消せよ

30ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 06:12:59.47ID:5Fa5GLzn0
ノンアルコール化の流れになってきている

31ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 06:14:01.65ID:cTytfQK60
>>29
へー 居酒屋、飲み屋が潰れるよw
陰キャは怖いわw

32ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 06:15:04.82ID:U86KOk7s0
>>31
潰れていいよ
陰キャでもいいよ

33ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 06:15:33.12ID:kDzudLfZ0
死語厳禁w

34ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 06:16:51.91ID:zv3Ju2B40
>>33
おまっ!おまああああああああああああああ!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

35ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 06:16:56.22ID:EkV1T+F60
くだらねー、何で4まで伸びてんだ?

人間何やったってリスクはあるんだから
ソレに見合うだけのメリットがあると思えば好きにすりゃ良いんだよ

36ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 06:17:54.98ID:f2O6G48h0
ワンカップとかいつも飲んでる奴は人生に飽き飽きしてさっさと死にたいと思ってるだろ

37ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 06:18:49.21ID:h3UbQSgA0
良い酒は養命酒だけだ
但し不味い

38ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 06:19:12.72ID:DhT9KQ380
まーた酔っ払いどもが世の中に大迷惑をかけてるのか

39ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 06:20:53.72ID:UJwvM7mV0
酒も大増税しろよ

まずはタバコと同様に半分以上を税金にしろ

てか酒は健康被害だけじゃなく犯罪トラブル事件事故ばかりの危険ドラッグ

タバコ以上の大増税しろよ

40ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 06:22:08.26ID:7J5GtM1x0
そもそも百薬の長とか言い始めたのは
中国のアホみたいに酒飲みだった当時の王だろ

自分が酒飲むための言い訳として
これは薬だと言い張ったのが起源だよ

41ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 06:24:18.92ID:+l6qO19H0
さて朝酒飲むか

42ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 06:27:42.34ID:jji/JlMJ0
これが無害の百薬の長だよ
https://youtu.be/weY4Zdn2BxM

43ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 06:35:57.00ID:8OiCMvJD0
毎日4合とかそりゃ寿命も縮むだろうよ
百薬の長を謳うときは1日1合だぞ

44ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 06:37:29.90ID:Dp1njGp/0
>>15
基本的にコレ
イレギュラーとして外的要因だな

45ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 06:37:48.26ID:J+iq8d6r0
へえ、酒って怖いね

46ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 06:38:04.80ID:+6wBqW0u0
タバコよりも健康にも周りへの迷惑行為も酒の方が害悪だわな。
直接的な死人だすのも酒じゃん。
規制強化すべき。

47ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 06:38:07.89ID:nvbrOEMC0
ストレス軽減になる人にはいいんじゃない?
ストレスで寿命を縮めるぐらいなら多少の健康被害は全然あり

48ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 06:38:23.90ID:fVoqgTtv0
白米もパンも赤みの肉、加工肉も毒なのでやめようね

49ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 06:38:37.66ID:8VPepHSa0
俺のザーメンはどうや?

50ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 06:40:01.48ID:Ppye9LJt0
酒が百薬の長って外傷薬としての話
内服薬ではない

51ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 06:42:25.88ID:K7xI6H6u0
そもそと毎日日本酒4合という設定が普通じゃないような

52ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 06:49:57.51ID:g6e377ot0
>>13
アメリカでやって大失敗したの知らないの?無知は黙ってようね。

53ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 06:50:35.79ID:f27o8EnJ0
>>51
酷い例えだよね
そんな酒乱周りで見たことない

54ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 06:52:54.79ID:ONf4Kp5J0
>>52
アメリカが失敗したなら日本もやるべきだろう

55ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 06:53:29.05ID:u5niX79D0
マジか

毎日500缶2本飲む私、ヤバいの?

56ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 06:54:30.60ID:xsgoaNpY0
>>55
劣化していくからなぁ

57ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 06:54:39.07ID:6f8QcgGi0
>>53
4合の日本酒、720mlで、アルコール度数は15%
ビールに換算すると2160ml、

まあ、単に飲み過ぎだわな

58ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 06:54:41.48ID:g6e377ot0
>>54
君……知能指数が一般人の半分しかないだろう。

59ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 06:55:48.58ID:h2xH4brt0
毎日4合とか酒じゃなくてもアウトだろw

60ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 06:55:51.18ID:tcDHVX930
107歳YouTuberのおばあちゃんが動画でよくビール飲んでるけど、あの人は最近酒覚えたんかな

61ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 06:56:15.63ID:6DoPvJml0
>>5
ホントこれな

62ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 06:57:10.32ID:TgqMHLvh0
酒を我慢してまで長生きしたいのか
若い頃から健康に気を使ってるやつほど高齢者になったときに楽に死ねない
不摂生なやつほど楽に死ねる
嘘だと思うんなら「人は、どう死ぬのか」を読め
神の手で知られる阪医出身の先生の本

63ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 06:57:24.69ID:w+TN0Rmk0
缶の酒は1本2000円にしろ
俺は一切飲まないから関係ない

64ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 06:58:14.81ID:HHk0Yy3I0
>>55
アルコールを分解する酵素が多いタイプの人なら大丈夫!

65ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 06:59:29.58ID:w+TN0Rmk0
酒カスは人間の屑

66ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 06:59:30.93ID:gY5tMAxx0
そもそもアルコールって身体からしたら
毒でしかないからな

67ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 06:59:54.01ID:h2xH4brt0
ただ酒やコーヒーも中毒性あるから気をつけないとね。

68ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:00:24.81ID:g6e377ot0
>>63
引きこもりのニート特有の自己中な発言だな。

69ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:00:56.67ID:mpPLLVox0
>>31
何か問題でも?

70ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:01:01.72ID:7H+JxFli0
酒毎日飲んでるけどアホニートたちより体調いいと思うわ

71ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:01:09.81ID:4h0Jt43q0
飲まない人間からすると酒カスは危険ドラッグやって気持ちよくなってるやつとなんら変わらない
要るにただの馬鹿

72ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:02:25.22ID:h2xH4brt0
肝臓の解毒力にもよるけどね。
つかそんな深酒するほどストレスある方が問題。中居みたくなるぞ。

73ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:03:30.20ID:AAxiYXwJ0
酒たばこやらなくても普通に死ぬからな
好きなことやって生きるのが一番よ

74ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:03:44.55ID:g6e377ot0
>>69
引きこもりのニートが何を喚いても居酒屋は潰れない。新潟県で小学生を誘拐して監禁した男は君のようなタイプの人間なんだろうな。

75ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:03:44.82ID:4h0Jt43q0
>>68
ならタバコ値上げしろって奴も全員自己中の引きこもりニートなのか?
頭スカスカのアル虫らしい馬鹿丸出しの書き込みだな

76ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:03:58.55ID:7WElHRpg0
>>19
精神にも絶対なんかあるだろ

77ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:04:08.17ID:g6e377ot0
>>75
そうだよ。

78ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:04:53.74ID:7WElHRpg0
一滴もとか言うけどブランデーケーキとかは美味しい

79ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:06:14.32ID:pZvCh7qv0
マン汁は大丈夫なん?

80ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:06:25.88ID:uMRl0Mbg0
>>75
タバコ吸わない奴だってみんなタバコ値上げしろっていうけど
それれと何か違うのかい?
自分が値上げのターゲットになった途端に「お前は自己中だ!」とか
それこそ自己中だろ
小学生より頭悪そうだな高卒の酒カスさん

81ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:07:34.12ID:1zFfoN7x0
おれも昔酒飲んでたがやめて15年は経つかな。

82ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:07:49.96ID:tDjVb9Av0
ID:g6e377ot0

朝からアルコール中毒者がイライラしてて草
酒飲むとこうなっちゃうんだな

83ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:08:09.12ID:iWbWM1oZ0
よし値上げだ

84ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:08:55.56ID:+Vymfe6E0
>>70
だな
毎日ダラダラ過ごして汗もかかないニートは早死に 意味なく筋トレするニートとかアホかと

85ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:08:59.51ID:NzC0cPWm0
酒はどんど値上げしていいぞ
俺は辞めて一滴も飲まないし

86ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:09:02.65ID:g6e377ot0
>>75
タバコや酒をアニメやルックスを活かした職業に就いてる女の子(特にレースクイーンやラウンドガール)に置き換えると、お前の言ってることはフェミニストと何ら変わりがないぞ。仁藤夢乃や郡司真子、上野千鶴子を男にしたらお前みたいな感じなんだろうな。

87ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:09:37.40ID:Rs5iX5pz0
>>74
レッテル貼りせんと不安なん?
普通に論で返せんの?

88ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:10:14.69ID:NzC0cPWm0
>>84
肉体労働の高卒さんですか

89ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:10:14.73ID:HaT4gRG30
>>1
アルコールと放射性物質と天下り製薬会社の薬は安全!
大麻とPCR検査は有害!
これがカルトの支配する厚労省

90ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:11:51.65ID:g6e377ot0
>>87
ボクちゃん、顔真っ赤だよ。実はマジで小学生を性欲の対象にしてるんじゃないの?

91ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:13:01.78ID:xEbnBqEt0
未来人もアルコールはタバコよりはるかに危険と書いてたな
慣習として飲用されているが、よくよく考えてみれば一定量を超えると前後不覚になったり記憶を失ったり凶暴化する液体が、日常的に飲まれている事自体どうかしているよな

92ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:13:05.06ID:DaBzMNMp0
週に一回缶ビール一本は?

93ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:13:10.29ID:5igl59Kl0
いまだに百薬の長なんて言うやついるのか
少量でも体に悪いってかなり前から言われてるだろ

94ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:13:13.18ID:YNpEY/b40
>>84
大卒でテレワークだから汗なんてかかないわ
高卒底辺丸出しだな
作業着でテレワークもできない底辺仕事して酒飲むのが人生の楽しみなんだろうなお前
可哀想な人生だな

95ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:13:24.24ID:E+Qa7zcO0
酒は百毒の長とも言われてるだろ
何を今さら

96ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:14:30.09ID:YnzVSv7C0
酒飲みが何を言おうが
アルコール中毒者の戯言だからな
頭やられちゃって可哀想だなとしか

97ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:14:44.75ID:+Vymfe6E0
汗かくを勘違いしてるアホ湧いてて草

98ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:14:51.03ID:mjog77Hz0
好きなものを飲めばいい。
選択肢は多いほうがいい。
無理に規制する必要ないんじゃないか?

あと、調味料や香料としての酒類(日本酒、本みりん、ワイン、ラム酒など)も規制したがるお馬鹿さんたちよ。
それらの酒類を使うようなレシピから酒類を取り除いた状態で作って食べてみなよ。きっとおいしくないだろうからさ。
まぁ、調理に使う場合はアルコール分飛んでる場合がほとんどだけどな。

99ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:15:20.31ID:+KSRGT/k0
ボンボンガンで死ねばいい

100ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:15:29.28ID:w/oZGNyQ0
そんな事を言うならだいたい酸素は猛毒だからな
どんどん摂るなと言われたら死ぬしかない

101ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:15:52.34ID:or2jUzYE0
>>14
忘年会を推奨って何

102ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:16:11.37ID:or2jUzYE0
>>20
記事読んでないだろ

103ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:16:14.15ID:uMRl0Mbg0
缶の酒類は1本2000円
瓶ウイスキーは1本1万5000円でいい

104ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:16:14.26ID:7USrOvAG0
>>92
週一飲んだら飲む習慣できるから駄目

105ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:16:55.45ID:lyGx7QtP0
ガンもそうだけど脳の萎縮も呑めば呑むほど進行するよな

106ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:17:09.19ID:or2jUzYE0
>>73
そういうことじゃなくて、死に方の問題だろ

107ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:18:05.79ID:TE5NhERl0
>>62
神の手読んで、安楽死が合法化されてほしいと思ったけど、合法化されても安楽死自体が日本だと難しい実態を知った
確かオランダなんかは合法化される30年以上前から安楽死が日常的に行われてたんだよな

108ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:18:31.68ID:VNuR3o2F0
塩や糖分は体に悪いとか宣伝するから100歳まで生きる奴が続出するんだけどな

109ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:18:48.96ID:/B2GR+XE0
毎日一杯の赤ワインは体にいいとか言ってなかったっけ

110ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:19:14.13ID:+sKjrX/30
とっくに知ってた

111ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:19:15.18ID:+GB2EC0L0
アルコールで頭ぼやかさないと生きてられない軟弱者
それが酒飲み
精神の強い人間は酒やドラッグなんかに頼らない
トランプ大統領も酒は一切飲まない

112ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:19:32.98ID:4/MNsHn+0
有害物質やらアスベスト食らったりクソ酒飲んでた世代が長生きしとるんだからどうでもええわ

113ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:22:39.25ID:tsbAfyot0
人生を楽しまず長生きだけを考える日本人

タバコを止め酒を止め大麻に目くじらを立て長生きして最後は社会に家族に迷惑かけて死んでいく

114ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:23:42.13ID:0DP63PPd0
酒はどんどん値上げしろ

115ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:24:17.92ID:658qTvlb0
>>100
酒否定する人が酒飲まんように
酸素否定する人は酸素吸わなきゃ良いのでは?

116ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:25:01.68ID:7XPToOYB0
20分座ると寿命が縮まるってやつと似てる

117ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:25:03.61ID:g6e377ot0
>>113
アニメや漫画の表現規制を中国並みにしろとキーキー騒いでるフェミを男にすると、まんまここで酒カス酒カス騒いでる連中なんだよな。

118ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:25:54.74ID:or2jUzYE0
>>100
生きていく上で酸素は必要だが酒は必要じゃない

119ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:26:29.23ID:i+1DpE0v0
酒ってやめようと思えばすぐにでもやめれるからな
値上げしたら多分酒屋と居酒屋潰れると思うよ

120ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:27:49.92ID:g6e377ot0
>>111
織田信長は下戸だったけど、家臣が酒を飲むことを否定したりはしなかったぞ。自分が嫌いだからってそれを他人に押し付けるのは器の小さい人間の証拠。君、すごい小物臭がするよ。

121ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:28:02.59ID:TgqMHLvh0
>>107
安楽死なんて必要ない
62であげた本を読むことをおすすめする
不摂生な人ほど楽に死んでる現実がわかるから
ただしタバコは当てはまらない
酒は好きなだけ飲んだほうがいい
タバコは一切吸わないほうがいい

122ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:28:07.20ID:Q1jmklbm0
>日本酒を毎日4合飲むと、大腸がんになるリスクは3倍になります。

日本酒を毎日1合飲んだ場合が知りたい

123ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:29:14.69ID:kUTvlmj50
>>117
アニメや漫画は他人に迷惑かけないけど
酒はそれが原因で事件事故起こして人を殺したり負傷させ
病気になり医療費食いつぶしたりして毎日のように迷惑かけまくってるよね
その違いも分からない酒カス

124ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:29:45.57ID:i+1DpE0v0
煙草は仕事中でも我慢出来ないけど酒飲むやつはいない
中毒性依存性のレベルが違うんだよ

125ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:30:19.53ID:p0eMU6j30
飲酒運転で即車両没収
免許永久欠格くらいでないとあかんのでは?
アル中でない証明無しには社用車もレンタカーも借りられないくらいで丁度いい

126ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:30:40.80ID:+Vymfe6E0
ニートが長文で医療費とか言い出してて草

127ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:32:03.07ID:MG0Yh0VB0
アルコールは合法ドーピングだから、毎日飲むと体調良くなった気がするんだよ。
結局ドーピングなので、ある日突然内臓が悲鳴あげて調べると3期4期当たり前。
飲酒は週3以下に減らしたほうがいいよ。

128ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:32:05.57ID:g6e377ot0
>>119
それをやればヤクザや中国・韓国マフィアが闇で酒を売って資金源にするでしょうね。アメリカ禁酒法時代もアル・カポネを始めとして、闇酒で多くのマフィアが莫大な富を得た。安易に禁酒法を作れとか酒を極端に値上げしろと言ってる人は、小学生で頭の中身の成長が止まっちゃった哀れな人なのかな?

129ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:32:11.65ID:YnzVSv7C0
アル虫は親も酒飲みなんだろうなどうせ
こんなガイジの家系じゃなくてほんとよかった

130ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:32:57.76ID:Y6ElbXyB0
酒カスは人間の屑

131ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:33:02.49ID:ey6iLrCD0
卵酒にすれば百薬の長?

132ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:34:21.20ID:K/Rgkrix0
酒カスって危険ドラッグやって気持ちよくなってるやつとなんか違うの?
ただの中毒者の異常者だよお前等は

133ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:34:29.70ID:g6e377ot0
>>123
酒やタバコをアニメや漫画に置き換えると、まんまフェミと同じこと言ってるって言ったんだけど、頭の成長が小学生で止まっちゃったの?酒嫌いは知能に障害でもあるのかな?

134ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:35:23.42ID:8G1C5VrO0
>>121
酒を飲んだほうがポックリ死ねる(突然死)確率あがるとか?

135ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:35:39.50ID:Hums9Bva0
アルカスが「酒なんか無くても構わん」言うならそのまま禁止で
アルカスが「我慢出来ません」言うならそんな危険な物は禁止で
好きな方を選ばしてやるから早よ選べアルカス

136ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:36:40.63ID:kUTvlmj50
>>133
だから他人のに迷惑かけない漫画アニメを規制しようとしてるフェミには正当性がないけど
他人に迷惑かけてる酒を規制することに正当性があり
それらを混同するのは違うって言ってるんだけど
アルコールで頭スカスカだとお前みたいな馬鹿になるの?
高卒なの?

137ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:36:53.37ID:8G1C5VrO0
>>127
休肝日設けるの難しいし、禁酒のほうが楽

138ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:37:26.23ID:itwISu9l0
まずは増税から

139ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:37:45.59ID:OfWD2XRq0
 
飲酒も喫煙も鬱病防止の効果があります。
健康は総合的に判断する必要がありますね。
----
★精神科医和田秀樹

■コレストロールは長生きの敵のように言われているが、
 高い人ほど鬱病になりにくいし、元気で頭がしっかりしている。
 血圧や血糖値も同じ。

■鬱病になると食欲もなくなるのでみるみる痩せていく。

■鬱病を防ぐには:
 ・獣肉を食べる。セロトニンが増える
 ・日光を浴びる。同じ理由。睡眠もとり易くなる。メラトニン
 ・太った方が良い。BMI25(=73kg)~30が良い。メタボどうのは誤り
 ・血圧は高い方が良い
 ・新しい場所に行く、料理、太極拳

■医者の言う「XXは体に悪い」は自分の専門限定で言っているだけ。
 例えばコレストロールは血管には悪いが全体としてみると悪くない。
 医学は不完全なもの。ロボトミー手術は一時期もてはやされたが
 後遺症がわかり今では行われない。

■そもそも医者の平均寿命は高くない。

140ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:37:59.90ID:lyGx7QtP0
毎日酒呑んでもまったくガンにならない者もいるけど脳のレントゲン撮ってみな
必ず脳が縮んでるから

141ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:38:09.58ID:QuPMjxVg0
ID:g6e377ot0
アルコール中毒者の末路
朝からID真っ赤にして必死

142ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:38:32.91ID:HHk0Yy3I0
1人で飲む酒をやめたらだいぶ違うのに。

143ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:38:52.18ID:xsgoaNpY0
朝5時に起きて酒をのむ

144ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:38:52.74ID:8G1C5VrO0
この世から酒が消えれば性犯罪とか交通事故死とかも激減するだろうね
大抵酒が絡むもん

145ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:39:29.41ID:+yySFy3+0
好きにしろ。
リスクが増えようが、内臓の数値がはずれない限り俺は飲む。

146ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:39:52.50ID:uMRl0Mbg0
>>144
ドライブ趣味だから酒飲まない人間でほんとよかったわ
車運転するくせに酒飲むやつは自損事故起こして勝手に死ねよほんと

147ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:40:07.74ID:g6e377ot0
>>135
ウチの身内で君と同じように酒嫌いでネットでやたらとイキってるのいるけど、多分ここにもいると思う。ネットでは勇ましいけど外に出ると他人とまともに目を合わせることもできない、学校ではイジメの的にされてた過去があるけど、キャラがアレ過ぎてイジメ受けても仕方ないって感じ。

148ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:40:32.83ID:Hums9Bva0
>>145
可愛そうやな
ボクらが頑張って酒禁止にしてキミを救ってやるから待っててな
大丈夫、怖くない

149ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:40:33.94ID:yx89NHzS0
増税と健康保険料の倍化は必須だね

150ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:41:16.73ID:7r803m+W0
酒カスって車の運転しないの?
それとも車ももてないおこちゃまかな

151ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:41:23.12ID:LqU2Cs8Z0
>>139
これはマジで同意する

152ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:41:24.03ID:AEu8oVKo0
そら死ににくいってだけで身体には毒ですから

153ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:41:29.63ID:Hums9Bva0
>>147
ココで悪口レッテル貼りしてるキミがイキってるだけで
他の人らはちゃんと論で話してるで

154ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:41:49.49ID:7r803m+W0
酒飲みは保険料倍にしろ

155ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:41:57.42ID:OfWD2XRq0
 
鬱病患者は300万人居ます。予備軍入れれば数千万になるでしょう。
酒は明らかにその予防となる。

がんで死亡は昨年で40万人ほど。バランス良く考えたいものですな。

156ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:42:40.91ID:g6e377ot0
>>136
フェミもあれこれ理由付けてアニメや漫画を規制しようとしてる。お前もあれこれ理由を付けて酒やタバコを規制したがってる。同じじゃないか。

157ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:42:47.00ID:S/r7I1je0
>>1
- 健康になれるなら死んでもいい!

158ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:42:53.22ID:Hums9Bva0
>>155
自殺させる麻薬はアルコールが一番なのにそれはおかしくね?

159ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:43:05.75ID:kUTvlmj50
このスレの酒カス共は論理的な話が一切できず
終始レッテル貼りだからな
酒カスの知能の低さを表してるよ
そのへんの小学生より頭悪いと思うわ

160ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:43:09.52ID:fU3PcGqO0
ドラマの新米刑事モース観てると
みんな酒飲みまくりなんだけど本当にあんな飲んでたのかね
聞き込みの為に民家を訪ねると紅茶でなく酒を出されて
パブでビール、家でもスコッチ
モースの1日で私の1年分以上酒飲んでる
舞台は1960年代のオックスフォード

161ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:43:28.14ID:Zb1VQanM0
不治の病だったガンが今や二人に一人とかw
酷なってるやんwww

162ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:44:28.34ID:bEibYUQk0
>>15
親が早死になら、酒は控えめ、塩分控えめだね

163ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:45:13.27ID:a3Z3f/RW0
>>146
死ぬなら周り巻き込まず独りで勝手に死んで欲しいよね
高齢化すると糞尿垂れ流したりアルツハイマーで家族に介護負担かけたり
そうでもなくとも普段から攻撃性高くなって他人に害悪な存在なんだから

164ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:45:56.51ID:Hums9Bva0
>>156
アホみたいに医療費を貪ったり事故や器物破損や不法侵入や暴力や殺人やレイプやコロナの撒き散らしをする物は禁止
言うてるだけやん
アニメと一緒にしたらアカンがな
キミら酒による事件をすぐアニメのせいにしようとするなw
最近もお水のネーチャンがアルカスに滅多刺しにされた事件があったけど
まどマギ?がウンタラカンタラのスレ立ってたしな
キミらの酒による事件を酒以外の責任にしようとする執念は凄い
恐れ入る

165ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:46:17.37ID:HHk0Yy3I0
コミュニケーションツールとしてのアルコールと思ってる。

166ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:47:20.35ID:Hums9Bva0
>>165
アルコールでラリらんとコミニュケーションが取れんのはアカンがなw

167ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:48:02.84ID:uEhhFl4T0
>>52
アル中って酒禁止しようって言われるとすぐ馬鹿の一つ覚えみたいにアメリカの禁酒法持ち出すよな笑

168ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:48:18.74ID:xcPAwSNS0
>>165
大学生のガキならまだしも
大人なら酒なんかなくともミュニケーション取れよ

169ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:48:21.48ID:nq25DSAm0
酒もタバコもせず真面目に生きてる人間ほどストレス抱えて早死にするよ。
たまには酒でも飲んでパーっと気晴らしする不真面目さがあるくらいで丁度いい。
人間にとってストレスが1番の大敵だからな。

170ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:48:27.90ID:4hwB1ZJU0
当時の酒と寿命は現在とは異なるかと……。

171ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:48:30.95ID:VNuR3o2F0
酒は体に悪いっていうスレだからな
酒は体に悪いって流れになるのは当然の事だな

172ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:48:33.63ID:dpYXpV4u0
酒の種類によるだろ。

酸化防止剤たっぷりのと、
保存料なしの新酒では。

173ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:48:41.37ID:pD3LcFWP0
酒飲みってオバサン化が早いよね。野球部の監督が飲まないとうるさいパワハラ更年期なんだけどババアがノック打って怒鳴ってるように見えて笑える

174ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:49:08.07ID:kUTvlmj50
>>169
酒もタバコもしない人間からしたら
それをすることがむしろストレスなんだが

175ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:49:08.47ID:4hwB1ZJU0
良薬も苦くない。

176ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:49:14.47ID:8G1C5VrO0
>>146
いつも夜中2時とか3時に帰宅する生活20年以上続けてるんだけど、車が大破するような大きな事故4回も見てるからね
時間帯からして飲酒運転で間違いない

177ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:49:19.20ID:OfWD2XRq0
 
もうひとつついでに言うと、アルコールは血管を広げるので
脳梗塞や心筋梗塞の予防になる。

がんが増えるというのが本当だとしても、そことの兼ね合いだ。

178ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:49:37.02ID:Hums9Bva0
>>167
自分で自分にダメージ与えていくスタイルなんやろ
ボクは嫌いじゃない

179ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:50:28.16ID:kUTvlmj50
>>173
酒飲みは老けるのが早い
顔や体の皮膚はダルダルで声も汚く
体つきもデブや腹だけが異様に出た餓鬼のような体型で気持ちが悪い

180ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:50:53.96ID:xsgoaNpY0
おれもタバコはコミュニケーションツールといっていたが
まったくもって不必要だった

181ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:51:17.92ID:Hums9Bva0
>>173
アルカスは表面はジジババ化するけど中身は幼児化するんだよなぁ
ホンマ怖い麻薬やでアルコールは

182ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:51:49.99ID:xsgoaNpY0
>>179
まじでこれだよな
老化が加速される

183ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:52:00.58ID:g6e377ot0
>>178
167はまともな反論もできなずにレッテル貼りして負け惜しみしてますもんね。

184ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:52:39.28ID:hAutxCAB0
日本酒は癌に効くってテレビで見たことあるけど

185ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:52:49.51ID:IailAxE00
チャンポンすると翌日声は変になるし頭痛くなるし
タバコと違って嫌悪の対象になりづらいけど体に良いことはまずないと思う

186ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:52:59.75ID:WCIZsInU0
前頭葉死ぬって知ってから10年間飲んでねえw

187ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:53:33.25ID:bEibYUQk0
>>179
特養に入るのも早くなるぜ

188ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:54:25.42ID:Hums9Bva0
>>183
安価先の>>52のレベルに合わせてくれただけやん

189ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:54:53.35ID:Hums9Bva0
>>187
アルカス本人が嫌がるやろ

190ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:55:09.87ID:Da85DNfS0
勝手に飲めばいいけど飲んで犯罪したり飲酒運転で事故起こしたりアル中で暴れたりと迷惑かけるしな
まだ売りたいなら酒税ガンガン上げればいいわ

191ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:55:12.98ID:HHk0Yy3I0
>>166
社会に出てるんかな?
普段、疎遠になってる友達に今度飲みに行こう!とか普通ちゃう?

192ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:55:27.41ID:uMRl0Mbg0
アルコールが老化をスピードアップ!? 研究結果で明らかに
大量の飲酒が体に与える影響は、取り消すことができない?
2022/08/01
https://www.womenshealthmag.com/jp/wellness/a40740609/alcohol-ages-body-220801-hns/

オックスフォード大学の研究チームが発表した論文によると、
お酒は細胞レベルで、私たちの体の老化プロセスを加速させている可能性があるという。

193ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:55:52.78ID:lqkoaGm50
養命酒の立ち位置はどうなるの?

194ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:55:54.95ID:Wx6lNLxO0
飲めば飲むほど強くなる

195ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:56:14.37ID:HHk0Yy3I0
>>168
おまえ、拝啓とか手紙書くん?

196ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:56:23.63ID:aMmMBalb0
前スレでも粘着していた老害がまだいるっぽい

197ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:57:34.73ID:r+hMlIqg0
組織で50代で生き残っている人達は下戸が多い
晩酌し始めたら人生消化試合

198ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:57:41.16ID:EdUAHWLV0
身体壊すまで酒飲んで酒が飲めない人を非飲酒組に入れて、飲酒習慣のある組と比べてどっちが健康か?ていう初歩的なミスをした調査結果で、少量の飲酒は健康増進の効果があるってバカな研究だったんだよね。
肝硬変や肝臓がんまでなった重度のアル中は確かに酒は飲めない状況かもしらんが、飲酒習慣の組に入れないとな。
そうなると非飲酒の方が健康なのは明らか。

199ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:57:48.67ID:IWf8gzBY0
そういえば実験でアサリのサイダー蒸しや、
みりんの代わりにコーラを使ったブリ照りもどきを作ったことがあったが、ものすごく不味かったな。
そういう意味では酒も必要なんだなと思ったわ。

そういう未来を君たちは望んでいるのかな?

200ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:57:50.56ID:g6e377ot0
>>164
反論できないと論点を反らして文句付ける。まんまパヨのやり方ですね。もしかしてあなたは辺野古で寝っ転がるバイトしてる人ですか?

201ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:58:12.26ID:SEzlarsd0
酒カスは酒がないとコミュニケーションもとれない
ドラえもんがいないと何も出来ないのび太くんみたいで可愛いね

202ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:58:18.57ID:Hums9Bva0
>>191
何かにつけて「アルコールでラリってろうぜ!」がおかしいといつになったらキミらは気がつくんや
終いにゃキミら葬式でも「久しぶりー」言うてアルコールでラリろうとするし

203ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:58:29.46ID:SEzlarsd0
>>192
50代で70過ぎのおじいちゃんみたいになってるやついるけど
ああいうのは決まって酒飲み

204ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:59:29.31ID:Hums9Bva0
>>200
酒の話にアニメの話を持ち出したキミが話を逸らそうとしてるんやでアルカスさん
先ずはそこから自覚しよ?

205ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 07:59:47.18ID:/PMEDEBA0
酒止めたら楽だな 会社員だと付き合いあるだろうけど
もう一生飲まなくても良いな

206ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 08:01:29.03ID:5ErjM5E40
毎日4合とかアホかよ。糖尿で死亡だろ。

207ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 08:02:04.15ID:edUdBWpO0
人に酒やノンアルビールを飲めと強要しないなら個人の自由

208ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 08:02:17.59ID:fuOyJqMt0
>>167
毎回持ち出される方もどうかと思うよ
先手打つとかしないのかね

209ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 08:02:52.66ID:6d/qB5aR0
毎日4合って…

210ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 08:03:23.39ID:g6e377ot0
>>204
やっぱり反論できないんだ、君はフェミと同類だっていう指摘に対して。

211ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 08:03:25.04ID:/PMEDEBA0
酒は幸福の前借りって言われてるけどその通りで心身の反動がしんどいよ
無理やりハッピーにならなくても今の時代は細分化された娯楽がいっぱいある

212ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 08:04:33.85ID:pD3LcFWP0
>>181
ああ、あのキレやすさとか小学生に怒鳴ったり精神的に追い詰めようとしてるのもアルコールのなせる技か。納得。未だに小学生に土下座させたり気に入らないやつをイジメる、SNSに上げたら速効で辞めさせられるようなクズ。

213ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 08:05:05.76ID:VwtNuNKl0
>>7
ストロングゼロの効果は絶大ですねわかります

214ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 08:05:26.97ID:6d/qB5aR0
ストゼロ換算で小三本くらい?

215ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 08:06:30.61ID:ia2YVbzI0
癌の発生なら、銅サプリ、ミネラル銅の方が余程問題です。
あれは細胞の分裂活動を活発にするから、成長期の子供や怪我の治療してるときは必要だけど
癌細胞も自分等が増えるのにガンガン貯め込むくんで。
増えたら増えただけ、「栄養足りんぞ、おーい」って体にリクエストして血管伸ばさせるけど、
この血管が伸びてくのも細胞の分裂だから、ここでも銅サプリあると、血管はリクエストに
したがってガンガン伸びてく事になるんよな。

まあ血管用の銅ミネラルは多少不足しても、
「なんか怪我治りにくいな」
ぐらいで済むから、銅ミネラル、あるいは他の何らかの要因で癌細胞活発化させて増やさせた後で

一気に銅ミネラル減らして血管届かさせず、癌細胞を飢え死にさせるって方法論は成り立つけども。

でも、「癌と言えば死ね、一年以内に死ね、氏ねじゃなくて死ね」
ってお医者さんや看護師さんがおっしゃるから、
行き渡らんよなあ。

216ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 08:09:34.67ID:bVGLvmjY0
養命酒の立場。。。

217ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 08:09:47.68ID:qRnzQRmX0
毎日飲む?飲まんな

218ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 08:09:53.84ID:50q8LY2m0
車の排気ガスやタイヤの摩耗粉塵を吸い込むから外を歩くだけでガンのリスクがものすごく高くなる

219ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 08:09:55.34ID:MsFgdOWf0
顔が赤くなる香具師は特に危険だから酒はやめとけ

220ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 08:10:04.60ID:XCb2CJ1H0
酒もタバコもやめて良かった
税金対策にもなる

221ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 08:11:25.25ID:81c86M7t0
酒もしない煙草もしない大麻なんてもっての他!!!こういう若者は依存先、逃避先をスマホのガチャとかSNSとかvtuberに投げ銭とかに変えてるだけよな

人間は弱い生き物だから何かに依存したり逃避したりしてなんとか生きるのさ

222ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 08:12:00.13ID:P2m/FnFl0
酒は中毒性も高く、身体にも周囲の人たちにも
迷惑をかけまくる危険なモノだ。
飲酒運転でどれだけ人の命が奪われたか?
アルコール中毒でどれだけの家庭が壊れたか?
タバコ同様にアルコールはすぐに規制して
人の目に入らないように隔離すべきだ。

223ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 08:12:09.82ID:YvyUp9yf0
酒は百薬の長とはいへど、万の病は酒よりこそ起れ

うん、都合のいい部分だけ切り取っていいふうに言ってるだけやね

224ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 08:12:36.87ID:QsLH8LRP0
酒の販売を禁止にして欲しい
そうでないと酒を断つ事が自分には無理

225ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 08:12:50.50ID:rJ69Z3aM0
昨日戦死 癌ダム

226ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 08:12:54.52ID:lskpG8Af0
トンスルも健康に良いらしいね

227ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 08:13:44.47ID:81c86M7t0
>>222
誹謗中傷厳罰に賛成したり
タバコの増税に喜んだり
アルコール規制しろと訴えたり
自分で自分の選択肢を少なくして喜んで自縄自縛されに行く奴ってマゾなんかな

228ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 08:14:10.49ID:rJ69Z3aM0
昨日自家発電 自慰ガンダム

229ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 08:15:09.48ID:YvyUp9yf0
>>224
ロシア

230ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 08:16:54.11ID:v1GqKC7v0
体に悪いものだと認識した上で使うのは個人の自由だな
また飲酒の強制は他人に危害を与える行為ということだ

231ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 08:17:18.67ID:v66+3Tch0
酒と砂糖は万病の元

232ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 08:17:28.81ID:nFxzed/U0
酒やめるか
いつでもやめれそうだし

233ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 08:18:33.30ID:yx89NHzS0
>>230
自由じゃねーよ
煙草の時と同じだ

234ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 08:18:35.61ID:IWf8gzBY0
>>224
ノンアルでごまかすのはどう?
再現性は微妙だけど。
酒規制だと料理にも影響するから勘弁なんだわ。

235ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 08:19:04.42ID:KMvDuBuE0
>>232
早くやめろよ できねーくせに

236ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 08:19:32.81ID:4unSDAhV0
>>232
ヤニカスと同じ事言ってんな(笑)

237ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 08:19:59.77ID:pZqdJaBp0
死を加速させる麻薬だよな
中毒者ほど効果は高い
自分へも他人へも

238ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 08:20:33.38ID:dcWOCyir0
養命酒もだめ?
飲んだ事ないからいつかは飲んでみようとは思ってるんだけど

239ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 08:20:47.55ID:PVaJzwlm0
これが本当なら国は法律で規制しないとダメだろ。
タバコだって、国の保険料負担が増えるから規制してるんだろ?

240ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 08:21:01.03ID:gIbsI3Yn0
(*‘ω‘ *)

241ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 08:21:03.99ID:NaqyZEoi0
酒は睡眠薬のかわり

242ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 08:21:15.56ID:HHk0Yy3I0
>>202
おまえ普段から頭おかしいから楽しいやろ?

243ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 08:21:27.91ID:qGl0tsvx0
勝手に死ぬなら良いけど周り巻き込むしな
更には万病の元だから医療費を圧迫してる原因でもある
酒カスはマジで迷惑しかない

244ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 08:21:50.44ID:74d/zWF40
>>102
記事読んでないのはお前だろ
日本酒1日4合のアル中のどこが少量なんだよ

そもそも長生きすると癌になる確率が上がるからな
長寿大国日本で癌が多いのはそのせい
そうするとどういう事か分かるわな

245ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 08:22:28.34ID:WCIZsInU0
コンビニの駐車場でホームレスっぽいオッサンがカップ酒飲みながら「あうあうあー」みたいになってて口からはヨダレ垂らしてるの見たら、ああはなりたくないなあと思っちゃうんだよ

246ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 08:23:07.71ID:HKfiIJfk0
キチガイ水だしな。
飲む方も売る方も底辺しかいねえwww

247ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 08:23:49.62ID:smK3JYaX0
同い年で酒を飲まない奴と毎日1合以上飲んでる奴の外見が10歳以上違ってくるからな

248ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 08:24:11.81ID:DKkhRYJi0
国の医療費負担が増えると消費税が上がるんだろ?
だったら、酒税を増やして国民の健康を増進させないと。

249ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 08:25:30.05ID:7iO0ETm+0
子供の頃から酒は不良の始まりと教えられて育ってきた。

250ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 08:25:47.34ID:DKkhRYJi0
とりあえず、酒のCMは午後11時以降に。

251ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 08:26:36.13ID:TE5NhERl0
>>121
読んでみる
ありがとう

252ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 08:26:58.84ID:L/u4tetB0
そもそも癌が悪い病気だと言う認識が変。悪いのは痛みを伴う症状でそれさえなければころっと死ねる良い病気だ。

253ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 08:27:07.48ID:t0EKYoX20
酒税増税の言い訳が出来ましたな

254ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 08:27:54.78ID:r+hMlIqg0
スポンサーに配慮して真実は報道できません

255ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 08:29:29.87ID:smK3JYaX0
酒豪の橋本環奈とか10年後にはロシア人並みに老化してそうで怖いな

256ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 08:33:35.63ID:+ntqmpf70
ビールをコップ半分も飲めないのにブランデーやラムやウイスキーを集めてる同僚がいる
香りが大好きなんだそうだ
週末に大さじ半分ほど香りだけ楽しんでから料理や菓子に使うらしい
肉を焼くときにラガヴーリン16年で豪快にフランベしてるの見て焦った

257ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 08:34:06.61ID:X3BeEgt00
>>244
どこが少量なんだよって、そんな話してないがww
勝手に妄想で語るなよ、気色悪いな

258ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 08:35:09.86ID:74d/zWF40
>>257
なら>>20の言うようにトンデモ理論で合ってるじゃんw
馬鹿なのか?

259ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 08:35:42.83ID:xGeaLtZs0
財務省「若者よ酒を飲め!!」

260ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 08:36:50.92ID:YuGdeQjb0
>>253
酒税は下がり続けてる
飲酒量も右肩下がりで減り続けてる
煙草とは正反対の動き
酒の消費量が減れば減るほど酒税は安くなってる
日本の場合酒に変わって代替えするものがないからそうなってる
アメリカの場合大麻どころかコカインや覚醒剤が合法になってる州もある
そしてその動きは他の州でも加速してる

261ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 08:39:07.49ID:1T7qBOKN0
養命酒は許したって

262ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 08:41:08.52ID:X3BeEgt00
>>258
バカはお前だろ

263ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 08:41:38.45ID:YzbIsUk40
がんになるだけか。
がんはそろそろ簡単に治る時代になるから酒飲めるぞ

264ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 08:42:38.77ID:X3BeEgt00
>>224
販売禁止にしたら犯罪犯しそうだが

265ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 08:43:37.12ID:X3BeEgt00
>>35
まともな人間なら少しでもリスクは減らそうと考えるけどな

266ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 08:44:34.31ID:X3BeEgt00
>>62
またご都合理論の本に騙されるー笑

267ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 08:44:40.38ID:141wHTrN0
>>55
アルコール度数によるやろ

268ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 08:46:14.57ID:YuGdeQjb0
>>263
癌は放置するにシフトしているよ
近藤誠医師みたいな大袈裟なものではないけどね
取り除けるのは手術で
抗がん剤や放射線(被爆の影響)は積極的には推奨いない動き

269ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 08:47:51.83ID:SKv250x10
ワクチン反対してるのに
酒は飲んでる人の矛盾がウケる
どっちも毒なのに

270ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 08:53:54.53ID:U8ltYX5G0
お酒でストレス発散している人はその分癌になりにくいんじゃね

271ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 08:54:09.73ID:VdYA25Qe0
>>255
ハシカンには小向美奈子じゃなくて
島崎和歌子みたいな綺麗なおばちゃんになっててほしい

272 ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 08:54:56.46
酒は百厄の兆

273ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 08:55:59.59ID:jTDgvYYY0
>>55
何かを書いてないのは隠したいから
つまりストロングだろw
それも2本で済まないことが多いと妄想

274ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 08:56:03.27ID:v1GqKC7v0
>>233
他人に迷惑をかけない範囲なら自由だし、迷惑をかけたら酒ではなくそいつの責任だ

275ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 08:58:26.28ID:jTDgvYYY0
>>274
その理屈だと麻薬も良いことになるぞ
個人の勝手が社会に大きな悪影響がある場合は規制されるんだよ

276ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 08:58:46.73ID:d+tB6uMK0
>>274
悪い事をしたアルコールジャンキー「悪いのはアルコールじゃない!全て俺が悪いんや!」
は聞いたこと無いで
悪い事をしたアルコールジャンキー「アルコールでラリって理性を失ってたんや!記憶だってないんや!セメントいて!」
はよー聞くけど

277ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:00:06.72ID:rniYKVkv0
確かにこれは事実だけど、じゃあ毎日
玄米、野菜、魚、白湯、を食べ続けて人生楽しいかって話でな。
デスクワークも健康に悪いし、夜中まで友人やパートナーと騒ぐのも健康に悪いとか
言ってたら何もできないぞ。折り合いつけて柔軟にやってくださいね。

278ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:00:11.78ID:Z/NDMg/00
一番はストレスだと思うな

279ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:01:00.09ID:DqGO9Zhr0
タバコより酒のが安全だろ?
タバコ全面禁止にしてから酒に文句言えバカ

280ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:01:26.17ID:fp5UYMe90
受動喫煙による被害者のほうが多い

281ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:01:58.10ID:h1Khf3DP0
日本人って何を摂取するかしないかばかり気にしてるとこあるね
ガンって基本ストレスによる免疫低下だろ

282ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:03:06.09ID:d+tB6uMK0
>>275
コレでアルカスが「ボクがラリってる麻薬以外の麻薬も合法でええやん」言うならまだ話は分かるねん
何でアルカスは「ボクがラリってる麻薬だけは良いけどお前らがラリってる麻薬はダメ。ゼッタイ。」になるんやろ
パチンカスやと「ギャンブルはパチンコだけでええんや!」
と言う奴より「ボクがやってるギャンブル以外のギャンブルも合法でええやん」の方が多いのに
ソープランド通いも「本番デリヘルが解禁?ええやんw」になる筈やし

283ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:03:51.84ID:5Ynx3vaN0
たばこのパッケージに書いてる警告文を酒にもつけろ。酒のCMやめれ。
タバコに厳しく酒に甘い文化なんなの。

284ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:05:35.21ID:U0jk4AXy0
酒カス「ちくしょう....ちくしょおおおおおおおおお」

285ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:05:40.58ID:OvrUrl8T0
意外に知られてないのが酒量と婚姻率が相関関係にあるということ
酒量が増えれば婚姻率も上がる
少子化になったのも酒を飲まなくなって結婚する人が減って、結局子供も産まなくなる

286ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:07:15.59ID:PytexFHY0
国立がん研究センターの人まだ?(・∀・)

287ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:07:41.43ID:D/axXPyw0
>>252
痛み少なくても猛烈な倦怠感や苦痛症状が出るんだけどな
抗がん剤とかやってる時は最悪
吐き気もすごいし

288ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:07:42.52ID:apzksnL70
個人差は大きいだろうけど
酒飲みは老化激しいし早くボケる印象ある多分実は体質に合ってないのに飲み続けたせいだと思う

289ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:08:05.07ID:77iT+8Uo0
>>94
>>97だってよ

290ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:09:08.05ID:sNu4qrJ30
古代中国の酒屋のキャッチコピーでアルコールに医学的に薬になるような根拠はない

291ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:10:36.56ID:d+tB6uMK0
>>283
両方共に規制強化せなアカン物やけど
何でアルコールより先にタバコなんやろなwホンマ意味分からんわ
タバコは文字で警告なら
アルコールは写真付きで警告くらいはせんと
カッチカチの肝臓とか交通事故でバラバラになった写真とか

292ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:10:56.41ID:h1Khf3DP0
でもまあ今更だよな
アルコールなんて毒に決まってるわけで

293ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:13:07.32ID:+MUOcbT10
>>258
それが正しいかかはともかく、
>最近の研究で、1合以下のお酒でも、がんが増えるという結果が出ています。
が主題なんだから、>>244は的外れ

294ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:13:39.54ID:U8ltYX5G0
酒飲みって若い時は良いけど中年以降ボロボロになる人多い印象

295ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:15:04.58ID:ZS5AUuG40
>>285
酒消費の多い沖縄は婚姻率も離婚率も生涯未婚率のどれもが高い
鹿児島宮崎も酒多いが特に婚姻率高くない
ガセ情報だから知られてないんだな

296ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:15:20.80ID:d+tB6uMK0
タバコが叩かれてる時にアルカスさんは(次は俺の番かも)とは思ってなかったん?
て言うかキミら自身がヤニカスの事を叩いてたやん?
本気で自分らの番が来るとは思ってなかったん?

297ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:16:04.01ID:uZ/bo5im0
>>277
玄米はもちろん野菜も魚も旨いじゃん
お前は肉しか旨いと思えない味音痴か?
もう少し折り合いをつけたらどうだ?

298ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:17:51.35ID:TC0lpdUN0
すきっ腹で流し込むような飲み方しか出来ないから外では飲まないようにしてる

299ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:18:21.41ID:dmdY2cMl0
酒は病気や犯罪の原因になりやすい
コンビニやスーパーに置いてあるからと安易に手を出すものじゃない
常識を疑え

300ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:18:32.28ID:RF1sfjkG0
財務省はあらゆる税金をあげようとしても酒税だけは下げるんだよな
マジで謎
利権とかあるのか

301ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:21:37.82ID:SG9aeOpT0
すべての食べ物と飲み物は人体にとって異物なのだから
閾値を超えない範囲で少量の毒物をなるべく多い種類摂取するという考え方でいいのではないか?

302ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:23:03.44ID:a9Sb6yv30
>>301
駄目です
医療費上がります
周囲の一太刀にも迷惑です
事件事故に酒がついて回ってます

303ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:23:06.17ID:8cYiq4zV0
>>7
沖縄が長寿なのは本当に不思議なことだよな
結構みんながみんな泡盛ばかり飲んでるわけじゃないんだろうね

304ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:23:10.89ID:RvMYrivH0
ガンになりやすいって言われても酒なしで長生きする方がつらい

305ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:23:35.73ID:v3B3kIh70
義母は酒飲まなかったけど75で逝ったな。

306ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:24:08.49ID:rniYKVkv0
>>297
旨くないとは言ってない。
読解音痴か?
理解力乏しいんだから食い物だけじゃなく文章もしっかり租借しないと。

307ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:24:49.88ID:4WhHLB3P0
製造方法にもよらんのかな

308ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:29:04.31ID:8cYiq4zV0
>>44
だいぶ老化の仕組みがわかってきている
遺伝だけではなく、生活環境によっても変わる
長寿の親に育てられれば、長寿の生活スタイルになるから子供も長寿という彼女高くなる

309ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:29:33.24ID:35eYkBax0
量の問題じゃなしに
毎日飲みたいって時点でアル中だし病気だよね

310ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:30:04.98ID:zCP0IFJs0
だから酒とアルコール一緒にするな
細胞破壊して癌誘発するんだよ
料理も酒ngの誤解させるな

311ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:30:26.24ID:nSBFp63Z0
>>1
事実と異なる事と死語の意味は違う

312ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:31:12.92ID:YzbIsUk40
>>268
最新医療知らないのか

313ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:31:58.20ID:8cYiq4zV0
しばらく禁酒すると体調よくなるもんな
朝の目覚めとかも全然違うし
酒は体に良くないことは間違いんだろう

314ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:32:12.67ID:j0gkSHSZ0
大麻駄目とか言うけど、アルコールだってやばいだろってずっと思ってたよw
依存性がすげえもん
でも禁止にしないのは売れるからだよな
がんも増えるならそれで病院も儲かる

315ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:32:14.42ID:5Ynx3vaN0
>>291
マジでこれ

316ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:32:51.78ID:RF1sfjkG0
>>303
沖縄が長生きで健康長寿というのは昔の話
それとあの調査は一部の地域限定の結果
俗に言うブルーゾーンという地域で、肉や魚の摂取量が極端に少ない、主食はサツマイモ、食事カロリーに占める炭水化物の割合は80%以上という今では考えられないような食事内容
こんな糖質まみれなのに糖尿病罹患率も全国一少なかったんだよ

317ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:32:58.55ID:t8EIXiyu0
じ 百 た こ ち ち
ゃ 薬 だ れ が
:  の の は う
:  長

318ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:33:11.21ID:JmTo+Csi0
飲まなくても60で膵臓がんで亡くなったり、しょっちゅう大五郎をラッパしていたのに93でポックリしたりするからなぁ
まあ、後悔しないよう生きるのが一番やな

319ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:33:40.58ID:Ii8o8ebm0
酒は万病の元
養命酒オワタ\(^o^)/

320ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:34:21.31ID:bRo4FL+60
でもいまだにいるよな
適量なら問題無いとか思ってる人
うちの親とかそうだわ
健康に気を使ってるとか言ってるのに毎日毒飲んでるのは笑うしかない

321ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:34:24.49ID:5Ynx3vaN0
タバコでトラブルと酒でトラブル、どっちが、多いか。
健康被害以上に社会に与える影響という意味で酒の方が問題が多い。
もちろんタバコの規制は大事だが、酒も同等かそれ以上に規制が必要。

322ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:35:10.35ID:zdEFJzkc0
平日断酒してるけど、週末は飲んじゃうんだよなぁ
下手したら昼から飲む時もある
依存症なんだよなぁ
精神科通うかなぁ

323ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:36:12.78ID:XwO0wIxg0
つか一日に酒4合も飲み続けるなんて
そりゃあ身体悪くするやろ

324ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:36:38.09ID:lNsGIDlu0
「大麻絶対禁止!」だけど
酒のCMバンバン流したろw

キチガイだろこの国、、、

325ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:36:48.92ID:9M8NCgod0
合法ドラッグなんだよなぁ

326ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:37:23.20ID:1Uz6mUeu0
飲酒が癌を作るってやっと広まってきたか

大腸癌とか酒飲みの病気と言い切っていいレベル

327ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:37:28.12ID:SG9aeOpT0
>>302
たぶん国民皆保険という考え方が間違っているんだよね

国民全体が貧しい時代は、感染症の蔓延は社会全体のリスクだったから医療費の負担を減らす必要が有った
戦争を戦った時代は、傷痍軍人に対しては国民全体で医療費を負担しようという考え方は受け入れられた

生活習慣病など本人の不摂生に起因する慢性型の病気まで、健康保険組合で賄おうという発想がおそらくおかしい

328ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:37:40.15ID:BYekFrbh0
>>322
それ断酒じゃないじゃん

329ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:37:59.84ID:a6f7xfB80
そもそもガン細胞は健康な人でも一日5000個くらい作られる。
それを睡眠などによって免疫細胞がやっつけてるわけだから
普段あまり眠れない人が、酒を適量飲んで眠れば、百薬の長になりうる。

330ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:38:22.50ID:TlzU7py30
ほっといても治るガンを見つけて薬で治った治ったと言ってるだけ

331ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:38:35.86ID:xryUe79Y0
迷惑かけなきゃ好きなだけ飲んだら良い

332ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:39:41.66ID:VhgW7RXt0
養命酒おわたwwww

333ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:40:32.09ID:BYekFrbh0
>>318
そういう特殊な例をドヤ顔で持ち出すから酒飲みは馬鹿なんだよ
そりゃいくら飲んでも長生きする人は千人に1人位はいるだろうけどそれがどうしたんだよ

334ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:40:38.02ID:54XFbbo90
ストゼロは危険だよなぁ

335ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:42:04.49ID:VuhfpdZW0
酒類卸売業460社の最新期決算(2020年1月-2020年12月期)の売上高合計は、3兆3,034億6,400万円(前期比5.0%減)だった。 当期純利益合計も141億9,800万円(同33.8%減)で、減収減益となった。 売上高合計は2019年も前期比0.3%減で、コロナ禍の前から厳しい競争が続いていた。2021/07/14

336ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:42:54.45ID:t8EIXiyu0
父方の一族が揃ってアル中ヤニカスで呆れるしかない
特に伯父は女房娘に逃げられて孤独死

337ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:43:14.12ID:JmTo+Csi0
>>333
すまねーな、どっちもうちのじーさんの事だから身近なモンだと思ってたわ

338ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:43:20.15ID:HDJBJWTP0
>>331
ほな迷惑かけるからダメやな

339ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:44:05.82ID:tsbAfyot0
アルカス、ヤニカス、パチンカスw

と他人を馬鹿にしているあなたの生活を見てみたい

退屈で刺激もなくつまらない生活なんだろうなと想像できる

340ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:45:07.64ID:X9ugF8Ut0
>>1
ハゲるし
シミが出やすくなるし
体臭が臭くなるし
EDになるし

良いことない

341ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:45:30.76ID:oXvfyweF0
純米酒一日50~100ccくらい飲む
スイーツ食べたいと思わなくなる効果はあったw

342ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:45:45.75ID:lNsGIDlu0
>>326
世界的には大分前からアルコールは発がん性物質カテゴリー1だよ
ジャップが途上国で遅れてるだけ

343ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:46:06.88ID:U8r2E0y10
酒飲みが言ってもただ正当化してるだけで何の説得力もない

344ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:47:02.44ID:HDJBJWTP0
>>339
アルカス、パチンカスが叩かれるのは
「麻薬でラリって何が悪い!」「ギャンブルして何が悪い!」を言うからやないで
「麻薬でラリって何が悪い!俺がやらない麻薬はダメ。ゼッタイ。」「ギャンブルして何が悪い!でも俺がやらないギャンブルはダメ。ゼッタイ。」
のダブスタやからや

345ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:48:22.56ID:M2ACpggJ0
1滴でも駄目なら料理や菓子もアウトだろ。

346松戸市のジャックバウアー2022/10/28(金) 09:49:01.12ID:BlBzIJju0
お酒とタバコは百害あって一利なし

但し、人による

347ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:49:02.80ID:bebvzzZD0
アルコールがダメってこと?ノンアルビールならOK?

348ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:50:12.89ID:HDJBJWTP0
>>345
アルコールは不味いから普通は飛ばすで
強いて言うならウィスキーボンボンや奈良漬くらいか

349ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:50:45.36ID:YEa1IoRe0
リステリンとかのアルコール入りも口とか喉にヤバいの?
飲まなきゃOK?

350ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:51:01.74ID:bebvzzZD0
そういやTVで見た90歳ぐらいの現役パイロットさんは毎日ジントニック飲んでタバコも吸ってたわw

351ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:51:08.28ID:9M8NCgod0
パチンカスは店の前で四つん這いになって魂の叫びをするから嫌いになれない
アルカスはそこからもんじゃ焼きはじめるからダメ

352ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:51:43.55ID:NBff+3yo0
>>101
忘年会に限って無いけど酒税低減がイヤなので、下級国民若者層はガッポガッポ酒を飲めと国税庁がキャンペーン展開。
株式会社パソナ農援隊を事務局として雇い、情報収集も図る。 

tps://www.jiji.com/amp/article?k=2022081300326&g=soc
>2022年08月14日07時12分
>需要喚起へ若者のアイデアを 酒類消費減少で―国税庁

>国税庁は、若者を対象に日本産酒類の需要喚起に向けた提案を募るコンテスト「サケビバ!」を開催する。
>新たなサービスや販売戦略について若者目線のアイデアを引き出し、人口減少などで縮小傾向にある国内市場の活性化につなげたい考えだ。

353ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:51:56.12ID:OeYiX+Ur0
アルコールはタバコや大麻より体に悪いのに何故か酒は許されてるんだよな

354ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:52:54.62ID:+Q374isC0
毎日日本酒4合も飲んだら、がんになる前にどこか不具合が出るわ

355ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:53:40.60ID:KPDY6Sg+0
グラスの縁に正◯丸をまぶして飲めばプラマイゼロっしょ
ヘルシー!

356ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:54:37.54ID:MIqZAG0H0
そういやうちの祖父母、叔父叔母、両親で、ガンになってるの酒飲みばかりだな

357ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:55:12.78ID:+Q374isC0
そんなあなたに薬用養命酒。

358ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:55:17.86ID:tZdKl05E0
煙草より本当は有害
忖度で言わないだけ

359ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:56:04.73ID:HDJBJWTP0
覚醒剤を禁止にした時に
覚醒剤ジャンキーを話し合いに入れたり覚醒剤ジャンキーのご意見ご要望は聞かへんかったやろ?
アルコールも同じ様にアルコールの合否を決めるのにアルコールジャンキーは除外して決めればええねん
その上で多数決を取れば文句はないやろ?アルカスさん

360ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:56:28.06ID:qJd5IpOG0
ドラッグそのもの

361ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:56:51.54ID:CYEnfKhI0
>>349
アレは効果の違いを見ればアルコール入りなんて選ぶ方が理解不能

Q、アルコール入りと無し効果に違いはありますか?
A、ありません

しかしアルコール入りが存在するって事は歯を守る行為にすら
刺激を求めてる人間がいるって事だろうなあ

362ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:57:07.49ID:HDJBJWTP0
>>358
あのACでさえアルコールはアンタッチャブルやからなぁw
凄い国やでホンマに

363ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:58:07.17ID:SjksT0sL0
食道ガンとか酒の影響大きいだろうな

364ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 09:59:01.95ID:HDJBJWTP0
>>361
ジャンキーは口腔咽頭内のノック感を求めるようになるんや

365ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:00:09.50ID:hVyVv6W70
この人は消されるな
酒税収入が減るような事言ってしまったから

366ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:00:12.54ID:bebvzzZD0
>>354
がんの前に糖尿になりそう

367ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:00:43.22ID:ds9e2JNM0
>>337
愚者は経験に学ぶ

368ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:01:04.20ID:KPDY6Sg+0
養◯酒があったか
青汁で割ってサプリをトッピング、グラスの縁に龍◯散ならいけるな

369ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:01:18.54ID:tZdKl05E0
キチガイ水とはよく言ったもんだ

370ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:01:22.39ID:O4mdfYXy0
全ての食材、食事その物が癌を増やす元だろ

371ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:01:43.39ID:yDN8LHMS0
>>169
ランニングや軽い運動でもストレス減るでー

372ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:01:51.77ID:HDJBJWTP0
覚醒剤禁止にした時は
「覚醒剤を禁止にして覚醒剤ジャンキーに嫌がらせしたろw」
やなかったやろ?
覚醒剤ジャンキーを覚醒剤から守ってあげたかったからやん?
酒禁止も同じ
何もボクらは酒禁止でキミらアルカスに意地悪したいんやない
キミらを救いたいと言う愛や愛
だから安心して受け入れてええんやで

373ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:02:37.01ID:tZdKl05E0
因みに咽頭癌はHPVウィルスが関係していると自分は思ってます

374ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:03:33.62ID:6NuEIIZb0
>>373
あるよね
子宮頚がんのサイトとか見たらそれちゃんと載ってる

375ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:04:18.75ID:oHVLTAtR0
毎日飲んでいた、ウチの祖父と義理の祖父とも
胃癌で死んだ
下戸のうちの祖母は、肺がんになった。今、ステージⅣ

376ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:04:28.32ID:i6873Sw10
ワインなら良いかと思って居たのに。

377ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:05:03.71ID:6NuEIIZb0
スーパーやコンビニのアルコール売り場
、拡大してない?
子供の頃はここまでじゃなかった記憶
宅飲みしてるのかな

378ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:05:16.53ID:zujQcEP40
酒飲めないから会社の飲み会とか迷惑でしかない

379ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:05:41.10ID:oIQyth4z0
酒飲めないとか死んだらいいのに

380ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:05:45.30ID:yDN8LHMS0
ストゼロは強烈だね
1本で遊園地にいるみたいや

381ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:06:07.85ID:++DnrwmE0
>>300
税収減ってるからな
頭数増やして堅い税収にしたいんやろ。若い奴らに酒奨めたり新規アル中増やして
最近だと国民に投資推奨して何年か経って投資やる頭数が増えてきたから増税話出してきた
マッチポンプなんよ

382ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:06:11.50ID:LUNb9CLO0
酒におぼれる奴は意志薄弱の人が殆ど
酒に執着心のある奴も基本的に意思が弱くて誘惑に弱い人
その意志の弱さが病気になる引き金ってことが多いよな

383ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:06:53.18ID:i6873Sw10
>>169
ストレス解消法は、酒やたばこに頼らなくても出来るw
お笑い番組見りゃ、ストレス解消できる。
オレは登山に音楽鑑賞、ピアノ演奏などでストレス解消してるよ。
もうな、酒やたばこレベルでは無い、すっごいストレス解消になっとる!

384ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:07:11.76ID:KpB3ldWs0
俺は酒やめたが何食べても癌になるといえばなるし好きにしていいだろ。ストゼロ系なくせば何でもいいと思う。若い子ら手が震えてるやつ増えすぎてビビってる

385ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:08:07.90ID:i6873Sw10
>>300
財務省はやり方が下手くそなんだよ。
すでに日本の行政は彼方此方が疲労していて、無駄なことを累々と積み重ねている。
数年後に日本の行政は崩壊状態に成ると見る。

386ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:08:30.92ID:WC7V5DSG0
>>382
意志が強い奴はリーマンにもならない。日本はリーマン国家なのに意志が弱いと言われてもなあ

387ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:08:38.78ID:tZdKl05E0
>>300
ないわけが無いよね

388ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:09:00.19ID:f0lpKKY10
酒は百薬の長されど万病の元
なんで前半部分だけ有名なんだろ

389ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:09:15.67ID:tZdKl05E0
利権のみで成立している国が日本です
諸外国もそうか

390ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:09:18.08ID:oIQyth4z0
酒とタバコと薬で人生満喫してるわ

391ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:09:18.85ID:i6873Sw10
>>377
昔は酒類を販売できない体制だった。
それが解禁になってスーパーなどでも取り扱えるように。

392ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:09:33.42ID:ZIYeaQlf0
体内でアルコールが分解されるとホルムアルデヒド(発ガン性物質)になるから

393ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:10:33.55ID:+c5re/mu0
極端な例を持ち出し不安を煽る記事。

394ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:10:40.36ID:i6873Sw10
行政の中に入って色々観察して見ろよ。
無駄な出費が彼方此方にあるんだから。
民主党はこれを見逃していた。
安倍自民は完全放置している。

395ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:10:51.19ID:++DnrwmE0
>>383
一時的にストレス抑え込んで後で反動がくるだけの酒タバコより
運動とか他のストレス解消の方がいいよな

396ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:11:47.03ID:ibMdTvIQ0
ストレス解消で酒を飲むのが一番ストレス溜める行為だよな。芸能人の自殺する奴は酒好きばかりだぞ。尾崎豊もhideも酒に酔って変死、最近なら上島に役者の子とか酒まみれの人生のやつは自殺もしやすい
タバコもストレス解消とかいうがタバコ吸う場所探したりニコチン切れてイライラしたり吸いたくて堪らなくなってたりストレスにしかなってないんだよ

397ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:12:05.27ID:f27o8EnJ0
日本酒を毎日4合(5日で一升瓶2本)飲んだら体によくないなんて誰でもわかるよ

398ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:12:25.39ID:vl46bhNh0
>>390
薬ってなに?(・∀・)

399ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:13:03.71ID:Py+yOB0N0
酒は百薬の長は大嘘だととっくに証明されてるからなぁ
元はアル中の中国の皇帝の言葉だ

400ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:13:04.95ID:HDJBJWTP0
>>393
麻薬の話をする時は普通は極端な話をするんやないの?
誰にも迷惑かけずにコントロールしてる人らの事を言うても意味ないやん?

401ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:13:54.36ID:s+5JobIS0
飲酒運転するバカが耐えないしさけの提供やめろ

402ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:14:59.35ID:QKphnvgi0
戦の恐怖や思考を停止させるために酒は世界で流行ったわけだから現代に必要なわけがない。料理に必要なのはわかるが

403ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:16:33.42ID:yDN8LHMS0
>>402
失業なり貧困のストレスで飲んでる人多そう

404ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:17:07.35ID:uAPdGSGi0
ロシア人のようにウォトカの飲み過ぎで鬱病になって自殺したり心臓腎臓肝臓の疾患で死んだら癌にはならん。
やはり癌の最大原因は長生きなんだよ。

405ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:19:43.28ID:TJ8cWJH70
>>403
それが悪循環すぎってことだよ。酒に逃げても解決しないからな

406ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:20:13.78ID:iNBJjKRy0
んで長生きして税金年金ガッツリ納めろってか?

407ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:20:26.61ID:LUNb9CLO0
>>383
お笑いでストレス解消になるとかもう終わっとるぞ
男が受け狙いでずーとくっちゃべってるの見てると余計ストレスになるだろ
少し黙ってろって

408ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:21:15.49ID:jmf3+iU10
あれこれ我慢して癌にならないために生きるのと
好きな事して人生を楽しむために生きるのは
どっちが良い人生ですかって、哲学的な話

409ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:21:21.22ID:8lAGKZRA0
>>378
会社の飲み会だけは禁止にすべきだよな。断われんだろアホらしい。コミュニケーション?仕事中にできるだろ。何で時間外にコミュ症に付き合わなきゃいけないんだよ。

410ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:21:53.32ID:tpzjnFDo0
当たり前だろw
心拍数少ない方が長生き出来るって言われてるのに飲んだら上がるんだから。
んなこたぁずっと前から分かってたわ。
のんべぇざまぁとしか言いようがない。
喫煙馬鹿と共に逝け。

411ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:22:20.30ID:x/HFqsbZ0
死ぬ時に勇気をくれるものだと思ってる

412ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:23:02.40ID:gSAhX6S50
>>404
DNAを解析することで動物の寿命を推定する方法があり、そこから推測される人間の寿命は38年程度です。 これは野生動物の管理や保全のために続けられてきた技術です。

413ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:24:08.27ID:DxE2r+Th0
>>409
雇われることでしか働けない無能の集まりだから仕方ないだろ。5年以上同じ場所で働くのは無能だからだぞ

414ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:26:03.75ID:ZS2jK9Ai0
8年ほど前にめまいがして脳神経外科でMRI撮ったら前頭葉が4ミリ萎縮しているから
その内何かしでかすと言われたよ 萎縮する身に覚えはありますか?と言われて酒をかなり飲む方だと言ったら
あぅ!それだそれっ!しかしもう過ぎた事は仕方ないからこれからなるだけ進行しない様にしましょうとも
それからは定期的にMRI撮る様にしているが別の医師2人の見立てでは萎縮はしてませんよと言うし良く分からん

415ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:26:14.00ID:74d/zWF40
>>262,293
長寿大国日本で癌が多いのは長寿だからなんだよw
人間長生きすれば癌になるのよ
頭使えよ

416ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:26:51.20ID:8RO+DP4y0
運動しすぎてもガンになる

417ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:27:38.53ID:RF1sfjkG0
>>381
タバコ税値上げ
喫煙者→減り続ける
税収→ずっと横這い

酒税値下げ
飲酒者→減り続ける
税収→減り続ける

値上げのほうが税収見込めるだろ
消費税だって増税して税収も上がってるし

418ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:27:58.64ID:KpB3ldWs0
40超えたら安楽死使えるようにしてほしい

419ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:28:30.16ID:KpB3ldWs0
>>417
ほんこれ

420ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:28:35.11ID:i6873Sw10
>>395
そう思う。

>>407
>お笑いでストレス解消になるとかもう終わっとるぞ
オマエは8時だよ全員集合!!!世代では無いのか?
毎週笑えて、ストレスはサッパリ消え去っていた。

421ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:29:01.36ID:uAPdGSGi0
>>412
現代のロシア人や江戸時代の日本人の平均寿命が50年くらいってところから見て38年は少々シビア過ぎに思える。
もう少しエラー訂正の係数とかを変えた方がいいね。

422ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:29:46.60ID:hRMcoJic0
ロシア人って年中ウォッカ飲んでるイメージなんだけど癌の死亡率日本より高いの?

423ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:30:02.05ID:x7GifxgP0
>>408
アルコールは他人に迷惑かけるからダメですよ

424ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:30:34.96ID:jTDgvYYY0
もし本当に適量が健康に良いなら
日本酒が小学校の給食で出たり
酎ハイが保険適用になってるわ

425ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:30:46.35ID:i6873Sw10
>>405
今の日本は相当陰湿になってるからな。
おかしなのが社会を誘導してるからだよ。
コイツら、全く面白い話しをしない!
早く表舞台から立ち去れ!って感じ。

426ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:32:46.27ID:JmTo+Csi0
>>367
それは自分が失敗して始めて学ぶのであって、祖父の人生から得た知識は「歴史」になるのでは?

427ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:35:28.53ID:++DnrwmE0
>>417
じゃあなんで若者にお酒推奨してんの?ほっといて税上げとけばよくね

428ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:36:40.29ID:LUNb9CLO0
>>420
俺の周りでドリフターズなんか見ているような奴一人もいない
て言うかその時間帯でテレビなんか見てる奴がいない

429ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:40:36.95ID:RtX7Ec400
アルコールと癌は相関関係ない
摂取量は減り続けてるのに大腸がんや胃癌は右肩あがりに増え続けてる
検査方法も昔からずっとある内視鏡検査だから、検査方法による影響もゼロ
肺がんなんかはCT普及する前後でもろ数字に反映されるようになったけどな

癌の影響は肉、肉、肉
70年代後半から摂取量が激増してる

430ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:40:44.75ID:LaSetfTg0
>>37
小学校中学校の時おやじとおふくろが他の酒は一切やらず
健康のためにそれとチ○ー○の梅○だけを毎日ちびちび飲んでたけど
おやじ57歳で胆嚢癌が見つかり転移
おふくろも64歳で乳ガンから転移してなくなった
親戚の援助で高校だけは卒業できたのよ

431ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:41:58.22ID:8RO+DP4y0
>>429
タンパク質とれだの、にくくうなだの

432ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:42:25.04ID:jGp+crTB0
>>422
ロシア人男性の平均寿命は2019年のデータによると68.18歳

433ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:43:46.63ID:RtX7Ec400
>>431
とりあえず魚食う頻度を増やす
加工肉は最悪だから減らす
まずはソーセージ、ハムを卒業しろ

434ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:44:06.08ID:JmTo+Csi0
>>37
甘酒は許して

435ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:46:02.47ID:8RO+DP4y0
>>433
加工品だろ、ベーコンとか

436ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:46:04.66ID:+1GoPcib0
>>408
そりゃ好き放題やれるならやりたいわ
でも身近に糖尿やら透析やらおったら簡単に楽には死ねんと痛感するわな
節制するしかないやん

437ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:46:30.43ID:M+/MZlB40
とりあえず酒税は5倍にしろ
安酒や飲み放題とか飲み過ぎに繋がる事を駆逐すべき

438ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:47:08.50ID:8RO+DP4y0
>>433
魚はプリン体とかアニサキスとか水銀とかあるけどなw

439ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:47:45.34ID:i6873Sw10
>>367
ゴメン。
本物の愚者は、経験にも学ぶこと無く組織全体を破綻させるんだよ。

440ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:48:32.28ID:i6873Sw10
>>37
オレの得意な酒の銘柄は養命酒だよ!

441ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:48:47.80ID:EGESjRVi0
知ってた

442ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:49:49.24ID:+1GoPcib0
>>430
大変やったな
父ちゃん母ちゃんがいまのお前を見守っとるで

443ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:49:49.61ID:1mkFKrYw0
がんに確実に悪影響なのは喫煙で
飲酒もちょっとはあるけど喫煙に比べたら大したことない
他の飲食物に至っては一般人は気にするけど医師的には何食べても関係ないレベルらしい

444ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:49:52.69ID:RtX7Ec400
>>438
プリン体が痛風になる原因と思ってたら大間違いだぞ
もうNHKが何度も特集してるが

酒の影響は肝臓と腎臓
それ以外のあらゆる癌はその他臓器に影響を与えない

445ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:51:20.14ID:8lAGKZRA0
>>437
それでやっとタバコ税と同じぐらいになる。すぐやれるのにな

446ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:51:42.04ID:/rSst0Jg0
本人が健康害するのはともかく、刑法犯の半数は酒が絡んでる
他の人を巻き込むのは止めてほしい

447ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:52:26.56ID:wTK0wxE70
>>425
日本はーw
世界見てみろ。陰湿な京都や青森、鹿児島ですら世界レベルに達していない

448ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:53:35.88ID:FPGmzyIM0
酒は万病の元
飲んですぐ体に急激な変化をもたらす液体なんて体に良いわけがない

449ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:54:27.23ID:8XHfGRvm0
葉っぱがいつまでも違法なので呑むしかない

450ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:55:46.69ID:HV5uyk6S0
一時的に体調不良を忘れられるってだけのヤク

451ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:56:15.11ID:q+DuqB8I0
>>449
禁止されてる葉っぱに取り憑かれてるんだから禁止して正解だと思う

452ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:57:03.78ID:PAIIbZva0
それよりがんを治したら。
20年以上前から近未来に治るとか言っててどうなってるの
治ったら困る人たちがいるのかな

453ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:57:50.42ID:JrQHIEG10
もうデメリットのほうが大きいね
やめるかな

454ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 10:59:15.59ID:yGITdNvP0
>>452
もう治るよ
死ぬ人も居るけどな

455ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:00:28.22ID:iOx32yWB0
>>415
だから、なんの話で絡んでだよお前w
お前の妄想で絡んでくんな。勝手に話してろよw
レス番つけんな、ウゼーから

456ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:02:12.12ID:PyCMOKCu0
酒も飲まずに120年生きて何が楽しいんだ?マジで

457ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:02:28.09ID:sOpepkI00
>>2
2でガーンはバカっぽくていいw

458ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:03:15.63ID:8lAGKZRA0
>>446
それなんだよ。どれほど他人に迷惑かけてるのかわかってない。会社でタバコ会開いてみればわかるはず。最初の1本だけ付き合ってもらって後は自由に歓談の流れで。

459ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:05:32.54ID:KpB3ldWs0
>>453
現状困ってる人だらけだろw人生50年が生物として正しいとおもう

460ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:05:50.30ID:iOx32yWB0
>>456
価値観なんて人それぞれだろ。
これだけ、趣味が多様化してんのに酒がーは老害すぎる

461ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:06:19.98ID:sOpepkI00
酒やらず
タバコも吸わず
オンナも知らず

百まで生きたバカがいる

462ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:08:40.52ID:YzlTvZ7n0
ワイはもうすぐ五十路やが、節制して100年生きるより好き勝手して70~80歳で死ぬ方が良いや
しかし飲料水高くなりすぎやろ、今月の酒代含めたら3万越えそうな勢いや

463ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:13:48.02ID:+1GoPcib0
>>453
俺毎日飲んどったけど身内に酒やめれん奴いてそいつが亡くなったのを機にやめたわ

464ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:14:33.74ID:DOnhqljC0
癌になったらちょっと難しいだろうけど、肝硬変になってから禁酒しても問題ない
昔は肝硬変=死みたいに誤解されてたけど、肝硬変から肝不全などで死ぬ人は酒を飲み続けた人
今では肝硬変になっても禁酒すれば徐々に肝臓は回復することがわかってる
わかってるというか昔からわかってたんだけど、飲酒続けてた人ばかりクローズアップされて、禁酒した人たちも同列に扱われてしまっただけなんだけどね

465ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:14:37.02ID:be3Vj1ZN0
>>462
好き勝手生きていたら大往生なんてできないから
多分70くらいになったら体ボロボロ、下手すりゃ透析で苦しみながらもう殺してくれって感じになるだろうね
好き勝手生きていたやつなんて周りも見放すし
ご愁傷さま

466ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:14:57.25ID:8RO+DP4y0
>>449
ドイツのブッシュマンのは、国民の健康は建前。日本のタバコの増税も世界禁煙デーや、増税で国民の健康というのも建前。

全ては、利権と財政黒字

467ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:16:10.97ID:bedkkg8a0
禁酒法で大麻解禁

468ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:16:30.80ID:gNgippCa0
在宅勤務になって飲まなくなったら尿酸値正常値に戻ったしホント酒はよくないんだなって実感した

469ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:17:04.90ID:bebvzzZD0
>>433
最近それ頭よぎるからめったにソーセージ食わなくなったわ

470ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:17:20.14ID:+1GoPcib0
>>462
節制して70.80やろ
節制しんかったら60でもおかしくないで

471ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:21:58.52ID:SKmBiNLA0
昔から「酒は百毒の長」とも言うが

472ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:22:01.02ID:b0klHnXV0
うちはじいちゃんは大の酒飲みだけど88で肺がんで死んだ
ばあちゃんは酒飲まない、タバコ吸わない人だったけど、74で結腸がんで死んだ
母親はばあちゃんと同じく酒飲まない、タバコ吸わないだったけど、53で乳ガンで死んでる
父親はタバコは20年以上前にやめたけど、いまでも大の酒飲み
今年78だけどぴんぴんしてる

473ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:24:20.61ID:9/JEeGmD0
>>462
それを全部だと思ってる方がバカだろw江戸時代かよ

474ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:24:59.78ID:0AJoKWbk0
一昨年くらいまでは毎日3リットルくらい呑んでいたけど、今年はビール2杯くらいしか呑んでないな
優先順位が明らかに下がったし体調が良い

475ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:25:09.99ID:AVfbfLzy0
何飲んだらいいんや?
焼酎どーなん

476ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:25:17.170
>>268金が掛かるから放置するしかない患者も増えてるだけじゃね?
ガン保険入ってない国民もいるべ?

477ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:27:28.49ID:8eT8/iwg0
ただの合法ドラッグだよなあ
でもドラッグでも無いと大抵の人は生きてけないわけで
国によってどのドラッグを解禁するかだよ

478ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:28:31.87ID:uAPdGSGi0
>>432
結構長生きするようになったんだね。
50歳くらいかと思ってた。

479ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:28:51.57ID:uAPdGSGi0
>>422
癌になる前に死ぬから。

480ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:30:18.57ID:8RO+DP4y0
>>477
アルコールはドラッグという定義が日本にはない。アルコール事業法という法律があるけど、薬物という定義はなされてない。ニコチンも同じ。

481ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:31:19.41ID:b0klHnXV0
>>268
近藤って手術も否定したとんでもない医者だよね
抗がん剤に否定的な医者はそこそこいるけど、手術否定する医者は初めて見た

482ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:33:29.50ID:b0klHnXV0
>>478
寒すぎるのと経済状況が悪くて栄養不良の上にアル依存が多いんだよね
おまけに今ではあのロシアの情勢

483ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:33:52.05ID:DptDPmz/0
酒は百薬のチョーヨンピル

484ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:36:09.04ID:GGRgp/k20
アルコール飛ばせば問題ないんだろ?
それなら料理に影響しないからいいわ

485ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:36:40.35ID:BmTfWDBS0
よっしゃ

今日も熱燗2合飲むわ

486ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:41:33.27ID:5izKGApi0
1日 ほろ酔いデカビタサワーを、半缶飲んで

残りを翌日に飲んでる

487ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:43:07.59ID:lBGgdYob0
大麻であれだけギャーギャー騒いで、アルコールはCMバンバン流してるからおかしな国だわ。

488ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:43:40.21ID:xNse2TOC0
だと思ってたわ
毒だからね

489ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:45:03.36ID:ViMOy1rO0
>>480
麻薬の定義は
「摂取するとラリって依存や中毒になって身体や脳みそを壊し事故や犯罪を誘発する物」
時代や場所によってコロコロ定まらない法律は定義にはならんがな

490ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:45:09.31ID:/Kz4Mtzu0
いやいや、まさか。
だってドラッグストアで酒売ってるし。

491ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:47:11.00ID:ViMOy1rO0
>>487
「麻薬はダメだけどアルコールは法律では麻薬じゃないから良いんだよ」
「ギャンブルはダメだけどパチンコは法律ではギャンブルじゃないから良いんだよ」
「売春はダメだけどソープランドは法律では売春じゃないから良いんだよ」

昭和の人らにコレらがおかしいと理解させるにはどーしたらええんやろ
コイツら何度教えても理解出来ん

492ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:47:10.99ID:LUNb9CLO0
>>480
今後酒はドラッグと言う事実に基づきそうなるんじゃないかな
昔はあんなもの飲んでたんだってよって
ヒロポンと同じカテゴリーだよ

493ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:47:20.57ID:lO/KasLf0
>>37
養命酒は本当に凄い
普通平均寿命10~15年のインコがたまに親の養命酒をチミ飲みしてたら19年生きた
こんな事書いたら愛鳥家から叩かれまくりそうだが

494ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:48:34.06ID:a6f7xfB80
50年間、体を洗わなかった世界一不潔の94歳の男が、
近隣住民の余計な心配の圧力に負けて50年ぶりに体を洗ったら
すぐに病気になり死んでしまった
https://www.bbc.com/news/world-middle-east-63389045

医者はこれどう説明する?酒も同じだろ。
禁酒したらストレスが溜って逆効果になる場合も多いんではないか

495ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:49:12.41ID:YN9ymv4r0
酒飲まないと語れないアル中コミュ障の相手をしなければならない飲み会を駆逐したのだけはコロナを褒めたい

496ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:49:21.92ID:nQ8Blpas0
1合以下の飲酒でも癌になります
これから癌が増えます
急に前フリ始めてアリバイかよ

497ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:49:53.62ID:8RO+DP4y0
養命酒は、漢方とアルコールのエンタメ効果、フランス語ではアントラージュ効果とも呼ばれる。

498ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:50:18.46ID:fxmHr8K90
焼酎2合にストロング500mlを毎日飲んでた
今はわけあって断酒してるけど体調がかなり改善した
活力も戻ってきて、酒がないと幸せを感じられない楽しめないような自分だったが、今は明日がくるのが待ち遠しいような感覚を久しぶりに実感してる
おまえらも飲まないほうがいいよ。あれは体と精神を蝕む毒物だから。

499ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:50:38.04ID:ViMOy1rO0
>>494
覚醒剤ジャンキー「覚醒剤摂取しないと死んじゃうからな!」
言うてたけど禁止にしたら長生きして感謝する様になったやろ?
キミらも「アルコール摂取しないと死んじゃうからな!」
言うてるけど禁止になったらそのうちボクらに感謝する様になるて
だから安心して受け入れなさい

500ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:52:10.21ID:8RO+DP4y0
中枢神経に作用するカフェイン、アルコールは薬物ではない。
薬物4法で定義された中枢神経に作用する薬物が違法だからこれを覆すことが日本では不可能。

501ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:54:23.72ID:IkOO4JS30
>>491
若いな~
大人は金(利権)が全てだって理解してるんだよ

502ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:55:03.77ID:8RO+DP4y0
ニコチンも中枢神経に作用して失明したり、閃輝暗点になるけど。全員がなるわけでなく一部の人だけ。コロナワクチンも後遺症でなくなるのも、その人の虚弱体質が原因。

503ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:55:26.77ID:ERytpavi0
タバコ税は増税し続けているのに、それより有害な酒税が低過ぎるんだよ

https://i.imgur.com/Ep9trei.png

504ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:55:41.30ID:4nZ+/c0P0
酒は百人隊長

505ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:57:04.85ID:ERytpavi0

506ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:57:46.18ID:ViMOy1rO0
>>500
「アルコールが麻薬じゃない日本の法律がおかしい」「日本の法律ではアルコールは麻薬じゃないぞ」「アルコールが麻薬じゃない法律がおかしい」「法律ではアルコールは麻薬じゃないぞ」
キミずっとコレやるつもりなん?w
まあええけどほなキミの理論やとパチンコはギャンブルじゃないしソープランドは売春じゃない事になるで
キミは人としてのプライドを捨ててまでそう言い切れるんか?

507ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:59:04.55ID:tEmeEGHS0
こうはなりたくない

https://i.imgur.com/EEP6z0s.jpg

508ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:59:12.89ID:ViMOy1rO0
>>501
昭和の人らは
アルコールが麻薬だと分からん馬鹿やなくて
アルコールは麻薬だと分かって惚ける悪党の方やったんか
コレは困りましたなぁ
馬鹿は教えてやったら分かるけど
分かってて惚ける悪党はどーしようもないやん
まあ取り敢えずキミらが悪党なのは確定という事で

509ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:59:44.12ID:hedbTs8I0
>>468
在宅勤務になって逆に昼から飲む奴とか増えてるのに偉いな
というか元々酒好きな体質ではないんだろうな

510ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:00:51.17ID:rniYKVkv0
一日350mとかは飲みすぎだろうけどその半分ぐらいなら「ほぼ」問題ない
ただ俺は酒飲まないから分からないが、酒飲みがその量で満足できるわけもなく
結局もう少し飲んじゃうか我慢してストレス溜めるかのどちらかになってしまう

511ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:01:43.65ID:nQ8Blpas0
何で癌になるのかがよく分からんね
アレルギーで一滴も飲めない下戸だけど
原料の米や葡萄や麦は?
味噌汁などの発酵食品が良くて酒が駄目な理由は?記事の先には書いてあるのか

512ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:01:45.71ID:hedbTs8I0
断酒もいいけど
定期的にプチファスティングするのもいいよな

基本は過度に運動しない、食わない
が長生きにつながる

省エネ

俺は無理

513ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:01:58.15ID:9D3/2d9f0
お酒で身体を悪くする以前に、大抵は社会的信用とか無くしてるでしょ

514ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:03:14.49ID:9D3/2d9f0
お酒飲むってかなりお金使うはず
飲まなきゃ家一軒くらい買えたんじゃない?

515ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:03:44.10ID:hedbTs8I0
>>513
底つき体験ってやつやな
TOKIOの山口とか
そこで断酒出来る人は回復の見込みがわずかに残されてるが
底つきを体験してなお酒飲むなら、もう末期癌と同じで回復の見込みはゼロ
安楽死の方がマシ

516ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:04:27.91ID:DRa/cfM+0
酒税収入が減って消費税が上がったら文句を言うんでしょ?

517ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:04:41.88ID:IkOO4JS30
>>508
本当に若いなwww
政治家に悪党じゃないやついると思う?
国が悪党なんだからその点は諦めな

下級は下級で楽しみを見つけるしかないんだよw

518ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:04:46.35ID:nN4OA/8B0
毎日4合は多くないか
それから寿命伸びたからガンが増えたのでは

519ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:05:23.44ID:rniYKVkv0
>511
白米も糖質が多すぎるから良くない
玄米にしてあとは蕎麦も小麦が日本人には合わないので十割蕎麦が良い
厳密にいうならの話だけどね

520ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:05:43.65ID:74d/zWF40
>>455
IDコロコロさせて何言ってんだw
ただの馬鹿は何も言い返せなくなると、すぐ罵倒だから分かりやすいわな

521ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:07:01.44ID:rniYKVkv0
毎日4合とか多すぎ
酒に好意的なエビデンスでも一日一合が目安

522ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:07:49.34ID:ViMOy1rO0
>>517
ボクらが正しくてキミらが悪党なのが分かってくれればええよ
ボクはキミらが悪党だと確定させる事は出来るけど
キミらを公正させる事は出来んから後はキミら自身の問題や
頑張るんやで

523ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:09:09.07ID:8RO+DP4y0
血液採取して血糖値はかるとか
インスリン増えるとか気にするのは
糖尿だけ。一般人は気にせず、食べたいもの食べれば良い。

524ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:09:36.160
酒を飲むのが好きな医者、看護師も日本には居るんじゃね?
マジで酒がヤバいなら医療従事者たちは飲まないだろうしなぁ
俺は酒を飲めない側なので晩酌してる奴ら羨ましく見えるときも

525ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:10:20.48ID:0AYJ7+Bl0
日本酒は一日一合以上飲まないとアル中になりにくいと言われたので
厳守しているが確かに数日間飲まなくても苦しくない
1ヶ月だって絶てる

526ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:10:39.81ID:EXHqS3mj0
いずれ死ぬんだそんな事は気にする必要ない

527ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:10:47.34ID:l5Fy8L9n0
飲む奴らの医療費3倍にしろよ

528ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:12:31.53ID:nQ8Blpas0
>>519
白米の糖質で癌になる?

529ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:13:22.97ID:8RO+DP4y0
日本人は長い歴史の中でお酒を飲み続けてきた。お酒を分解することに体がなれるように遺伝子レベルで訓練されてきた。

530ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:13:40.49ID:+1GoPcib0
>>483
なんかワロてもうた

531ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:14:18.42ID:7gzVcIRc0
>>224
つ刑務所

532ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:14:19.94ID:ViMOy1rO0
【アメリカの医者】
「キミ週に5回も大麻でラリってんの?ほな依存やね」
「キミ週に5回も覚醒剤でラリってんの?ほな依存やね」
「キミ週に5回もアルコールでラリってんの?ほな依存やね」

【日本の医者】
「キミ週に5回も大麻でラリってんの?ほな依存やね」
「キミ週に5回も覚醒剤でラリってんの?ほな依存やね」
「キミ週に2回もアルコールでラリらない日があるの?素晴らしい!全然依存じゃありません!この生活を続ける様に」

取り敢えずコレやめよ?

533ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:15:03.47ID:iiQWeF8A0
いやまあ、あれは酒飲みの自虐ギャグだろ

534ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:15:05.86ID:xkUJfLPT0
人生は太く短くが吉。

535ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:15:10.68ID:PP1Xhp8iO
あれこれ疑問に思ったり察したりすることなく、働いて酒飲んで寝てくれたら管理する側には便利だよね

536ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:15:35.01ID:3BbHLb5H0
ヤニカス
酒カス

537ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:15:36.89ID:t3vQx6Iz0
なに、お前えらこんな医療利権のステマにいつまでも踊らされていて、馬鹿なの?
癌になりたくなかったら先に食生活改善しろよ馬鹿

あとね、健康オタクで長生き希望の奴ほど事故に巻き込まれたり
通り魔やストーカーに刺されて死ぬんだよwww

後悔すんなよ、折角生まれてきたんだから

538ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:16:36.98ID:ViMOy1rO0
>>537
麻薬の中で1番殺人するアルコールジャンキーがなに言い出すねw
怖w

539ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:16:45.37ID:s55mi02z0
>>524
最新の研究で酒のやばさドンドン暴かれてるから
昔勉強してた知識じゃ追いついてないんやろ

540ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:18:13.95ID:C5oqUJAi0
何故か飲んでもいいと許可されてるだけで普通に毒物だからなw

541ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:18:25.00ID:n86NbTqw0
あんな消毒液のような臭いの物良く飲めるわ

542ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:18:31.30ID:DK/itb3O0
>>505
不明は未接種と同じ手口やね

543ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:19:52.75ID:IWqepITk0
>>1
まぁ、分かってたことよな

544ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:20:10.43ID:4WvzLlzj0
万病の元か

545ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:20:11.82ID:t3vQx6Iz0
>>538 馬鹿だなガラパゴスジャパンの情弱www 殺人で依存でいえば薬物なんだよ馬鹿www
しかもな、基本は金銭なんだよキチガイwwww https://stak.tech/news/9026

546ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:21:12.37ID:DRa/cfM+0
酒飲めない雑魚ホイホイすぎるなw

547ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:21:28.57ID:i1dA1P8k0
自腹では一切飲まんようになったわ

おごりなら飲む
誰かおごって

548ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:21:39.95ID:nN4OA/8B0
10年後ぐらいには逆の報告上がってもおかしくないな
エビデンスなんてなかなか固定しない

549ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:21:55.65ID:9D3/2d9f0
国税庁のhpから

人種が黒人、白人、黄色人種に分岐した後、モンゴロイド(蒙古系人種=黄色人種)の中に突然変異的に「ALDH2」の活性をなくした人が出現し、時代を経るにつれ、
モンゴロイド系にはお酒に弱い人種が増えていきました。 
 ちなみに黒人、白人には「ALDH2」不活性型は見られません。

だってさ

550ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:22:01.47ID:H1ALLk1r0
アルコール禁止にして、代わりに日本も大麻解禁しよう(・∀・)

551ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:22:16.51ID:vfi1v4vu0
おすすめできないのはわかるけど超気をつけてても若くても癌になる人は多いからな。
親しい人と一緒に美味しいもの食べて飲んでいかに人生楽しむかも重要。

552ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:22:22.95ID:zEoVWHFk0
人は毒も必要なんだよ
自傷行為だとしても
そこが動物と違う点だ

553ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:22:27.11ID:131tTxM40
>>539
でもうちの一族大酒飲み多いけど
ガンになった人1人もいないんだよね
もちろん他の病気で死んでるけどさ
酒飲みは80までは生きられないカンジなんだけど
75ぐらいまで生きてる
それほど酒飲みは飲まないその妻たちは80越えてやっぱガンの人いない

体質だよ体質

554ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:23:22.03ID:ViMOy1rO0
>>546

飲めない←×
飲まない←◯

タバコ
吸えない←×
吸わない←◯

覚醒剤
打てない←×
打たない←◯

良いね?

555ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:24:03.36ID:9D3/2d9f0
ガイジンはー
はないって
アルコール分解酵素を持たない白人、黒人は0%だってよ
まさかのゼロ
日本人は44%が飲めないひと

556ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:24:49.87ID:DRa/cfM+0
>>553
うちもそうだわ
父方はみんな酒飲むが癌は1人もいないし
妖怪爺婆だらけ
母方は酒飲めない人が多いがみんな70前後で癌で亡くなった
遺伝だよな

557ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:25:33.59ID:t3vQx6Iz0
ようはね、医療利権なんだよ、病院ホイホイ
綺麗事言っている奴に気を付けろよなリアでも
初対面なのにニコニコして近づいてくる奴に気を付けろよな
宗教かネズミ講か詐欺師だけだぞwwww

558ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:25:47.70ID:DRa/cfM+0
>>554
飲めないから飲酒文化を目の敵にしてるんでしょ?
正直に言いなさい

559ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:26:05.22ID:vL7eq2DG0
親戚のおじちゃんが胃癌になって手術したけど退院後にアルコール消毒だって酒飲みまくってたわ
亡くなったの25年後
誤飲性肺炎

560ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:26:11.58ID:ojg6w6aA0
車に乗る時間が長いほど事故に合う確率が上がる
1日10分しか乗らない人でもリスクはある

みたいな話だな

嫌なら乗らなきゃいい
それでも乗るほうが便利だと思うなら乗ればいい

そういうことだろ?

561ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:26:57.80ID:9D3/2d9f0
飲みゃいいじゃん
とめても飲むんでしょどうせ

562ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:27:31.15ID:i1dA1P8k0
多分だけど、タバコより何倍もやべえのがアルコールだよ
タバコで家庭崩壊する話はあまり聞かないが、アルコールではよくある

563ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:27:38.86ID:+pkdRlQa0
呼吸しててもがんは増える 何しててもがんは増える

564ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:28:48.45ID:UsLTOb3i0
>>553
研究って大人数によるデータで行われてるから個人の感想なんか意味ねぇよ
うちの爺さん50代で酒で逝ってるしな

565ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:29:15.84ID:gOG1hNQ20
養命酒とか駄目じゃん

566ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:29:38.58ID:131tTxM40
病院で働いてた事あるけど
ガンより怖いと思ったのは糖尿病だな
足とか切らなくちゃいけなくなったり
お酒飲どころかお煎餅食べてもダメなんだよアレ

567ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:29:50.25ID:iOx32yWB0
>>520
しつけーなこいつ。そんなに悔しいのかよこのオッサンは

568ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:29:57.38ID:ViMOy1rO0
>>558
キミはヤニカスに
「何お前wタバコも吸えねーの?wダッサw俺なんか1日30本も吸うんだぜぇ」
言われてカチンと来るんか?
キミがカチンと来るならボクもカチンと来た事にしてええで
どーする?

569ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:30:02.49ID:9D3/2d9f0
やっぱ酒飲みは車とか乗らないの?

570ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:30:34.06ID:VpX121oT0
大酒飲みは顔見りゃ分かるくらい老けた感じになるな。

571ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:30:36.21ID:m+2o4+0o0
泉重千代「マジで?」

572ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:30:37.82ID:ViMOy1rO0
>>559
アルコールによる嚥下機能の低下やね
酒さえ飲まなければもっと長生き出来たのに

573ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:30:37.89ID:iOx32yWB0
>>415
よく、こんなアホみたいなこと真面目な顔して言えるわw

574ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:30:46.30ID:t3vQx6Iz0
誰だっけ?昔の医者? つーかさ癌なんて戦後死亡少数だったんだぜ。よーく考えろよw
なにが入ってんだか解らない輸入とか食ってからだよw

575ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:31:18.45ID:131tTxM40
>>564
そのデータってガンになった人のデータなんじゃないの?
その五十代の亡くなった方はガンだったの?
酒でガンになるかならないかって話題なんだけど

576ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:31:55.49ID:9D3/2d9f0
お酒飲みはガンガン飲めばいいのよ
経済回してください

577ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:32:05.35ID:ViMOy1rO0
>>560
車はメリット>>>デメリットの必需品
アルコールはメリット<<<デメリットの麻薬
比べるもんやないがな

578ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:33:18.23ID:9D3/2d9f0
身を滅ぼしても酒飲むんなら大歓迎だよ
飲まない人間は痛くも痒くもない

579ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:33:41.93ID:ViMOy1rO0
>>576
コイツら「俺の身体だ!俺の勝手だろ!」からの「助けて〜お医者さ〜ん」でアホみたいに医療費貪るやん
アカンで

580ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:33:51.10ID:pyTWDikv0
まぁ酒造メーカーに不都合な論文は圧力掛けてもみ消して来ただろうからな

581ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:34:23.30ID:131tTxM40
>>574
戦後〜昭和の一位は脳溢血系だよ
減塩や高脂血症治療、血圧コントロール
脳梗塞のヘパリン投与とか治療が飛躍的に伸びて
死ななくなったのでガンが一位に浮上したの

582ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:34:26.56ID:UsLTOb3i0
友人も酒で逝きそうだわ悲しいことにな

583ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:34:28.43ID:ViMOy1rO0
>>578
アルカスは事故やハラスメントや不法侵入や器物破損や暴力や殺人やレイプやコロナの撒き散らしをするからアカンで

584ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:34:38.50ID:9D3/2d9f0
>>579
ざまあ、としか思わないな
特に高額納税者でもないから

585ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:34:38.53ID:hGu1NuKc0
自分は酒より塩分控えめが難しい

586ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:35:36.64ID:UsLTOb3i0
>>575
最新研究によると、飲酒は量を控えめにしたとしても、がんのリスクを高めるという。
研究者らは、1日1~2杯の飲酒習慣が2020年には10万3000例の新規のがんの症例につながったとしている。
男性の方が危険な飲酒習慣がある可能性が高く、アルコール関連のがんの症例の大半を占めている。
https://www.businessinsider.jp/post-238644

爺さんは肝硬変やな

587ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:36:06.79ID:++DnrwmE0
>>579
家族も巻き込むで
ほんま最悪

588ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:36:31.21ID:9D3/2d9f0
体調悪いってものっすごく不幸だと思うもん

589ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:36:57.11ID:ViMOy1rO0
>>584
アルカスが勝手に苦しんで死ぬ分にはそれでええけど
出す必要のないボクらの金が取られるやん
アカンで

590ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:36:59.58ID:C5oqUJAi0
>>566
昔の人も糖尿病って多かったのかな?炭水化物ばかり食ってたイメージだけど

591ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:37:08.95ID:pyTWDikv0
テストで内視鏡撮影しながら胃壁にアルコールかけたら即出血するくらいダメージ入ってる映像あったな

592ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:37:24.78ID:131tTxM40
>>586
50代鮭死だと
肝硬変か肝臓がんかなーと思った
アレ昭和の注射器使い回しの肝炎感染のせいだよ

593ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:37:29.45ID:qQJNgB9N0
完全ノンアルコールでも癌になる奴が居るし、
なんぼ飲んでも癌にならない奴もいる。
遺伝子を見れば、その人はこの病気になると分かるらしいわ。
俺的に言えば、安物の酒は二日酔いしやすい。
反面、高い酒は沢山飲んでも二日酔いしない。
両者で質がかなり違うと思う。

594ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:37:39.91ID:t3vQx6Iz0
>>581

まあね、オレ的には我慢なんかくそくらえなんだよ、酒タバコetc癌にどーこーね、
だからなんだよ、馬鹿ツー感じ、利権だろ所詮みたいなw

折角生まれてきて命もらって我慢して生きて
ドエムなの?www

ツー感じw

595ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:37:39.96ID:9D3/2d9f0
>>589
言うこと聞いて大人しく酒やめるわけないから無駄よw

596ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:38:31.05ID:9D3/2d9f0
>>594
十年後生きてる予定?

597ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:38:57.68ID:ViMOy1rO0
>>595
だから禁止にして強制的に酒から離して救ってやらんとアカンやん
アルカスかて1人の人間や
酒禁止にして救ってあげようよ

598ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:39:44.02ID:9D3/2d9f0
>>597
そんな善人じゃないからとめない

599ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:40:37.98ID:GnAl0rBH0
世界最高齢 イズミシゲチヨさんは
晩酌を欠かさなかった
こういう事は
てめえが120才以上生きてからほざけ、と

600ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:41:03.21ID:9D3/2d9f0
抜歯するから酒のめん!とか言うひとが最後飲んじゃってて
麻酔効かなきゃ痛いわねwと内心笑える

601ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:41:31.41ID:5NZmepfT0
分解能に人種差があったりするんだから、そういう方向で進めりゃ良いのに
日本人は糖尿になりやすいから巨漢が少ないみたいなさ
酒豪なんて言いながら、留学で肝臓壊してきたやつ知ってるわw

602ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:41:45.45ID:9D3/2d9f0
>>599
120も生きるとか馬鹿みたいな望みはもたんわ
アタマオカしい

603ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:41:46.41ID:0AYJ7+Bl0
>>559
アルコール消毒っていうアル中は昔からいる
アルコール脳だからアルコールは乾燥して良くないってのが分からないんだよw

604ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:42:32.00ID:DK/itb3O0
>>564
そのデータが嘘(間違い)でしたってこともよくあることやんけ
やっぱ感想に勝るデータはないよ
目に見えてこないようなデータは意味ない

605ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:42:43.13ID:tugjX0eC0
>>589
アイツら早死にするから年金払わずに済む。
俺は俺と俺の家族を除いて、ジャンジャン大酒飲みになって欲しいね。
俺だけ長生きするから。

606ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:42:51.48ID:131tTxM40
>>594
賛成だわ
めちゃ健康に気をつけてた上司が
気に入って使ってたなんとか油が発がん性だったって凄くショック受けてたし
私が禁煙外来で処方されてた薬も今発癌性みつかって出荷される停止になってるわ

お煎餅でも白米でもくすりでもなんでも害になるのから楽しまないと

607ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:42:52.32ID:t3vQx6Iz0
>>596 我慢すれば死なないのならその理論もわかるけれどさ、そんなに生きていたいの?
男子なら80年前後、女子なら100年前後、上等でしょ

ちなみにね家の爺ちゃん酒タバコ大好きだったけれど
91まで生きてたぞ

608ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:43:23.99ID:KBNJ6uPb0
煙草の時と同じ事言ってらwwwwww

609ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:43:45.06ID:YoDWkC7p0
毎日酒のんでても癌にならない奴はならないし
一滴も酒飲まない奴でも癌になる奴はなる
なぜか?それは癌は遺伝で決まるから

610ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:43:48.85ID:8RO+DP4y0
>>554
すべて経験してるなら
伝わるけど。そうでないのは、負け犬の遠吠えw

611ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:43:51.18ID:GnAl0rBH0
>>581
飲酒は血流を活発にする
循環器には運動と同じ効果

612ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:44:12.09ID:9D3/2d9f0
>>605
そうよ
優良市民として酒飲むのやめさせる必要はないわ
ナマポに行くのかしら
でも結局は70まで生きるとも思えないしね

613ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:44:41.95ID:KBNJ6uPb0
>>611
血液ドロッドロになって勢いよく流れるんです

614ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:44:43.93ID:EALMkI7T0
>>604
その研究が一つの機関だけならそうも言えるが
イギリスだったりアメリカのハーバードだったりアルコールのヤバさ研究してるのみるとねぇ

615ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:44:51.67ID:ViMOy1rO0
>>605
酒飲む奴は通院禁止とか酒飲みの保険料は普通の人の100倍とかならええけど
今のままは納得いかんな

616ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:45:12.96ID:8RO+DP4y0
>>557
ニュートリファイバがーニュートリプロテインが~洗剤やお鍋は~

617ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:45:21.76ID:tugjX0eC0
>>609
酒飲むと身体に悪い、病気になるってのは統計上の話で、個別事例なら幾らでも例外がある。

618ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:45:25.30ID:9D3/2d9f0
>>607
うちの祖母は98、母方は89で逝った
だが、祖父はふたりとも70ちょっとで死んだわ

619ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:45:31.75ID:ViMOy1rO0
>>610
シーザー語るのにシーザーになる必要はないがな

620ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:46:24.82ID:zbJRSjvf0
下戸は怒ってヨシ!
人事異動はクラブで酒を呑み交わし決めてるし会社の目標も居酒屋で決めてる。それどころか
国の目標や政策を麻生や萩生田が料亭で高級酒を呑みながら決めている。

621ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:47:45.42ID:od2eAME70
アル中の平均寿命は52歳

622ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:47:55.78ID:fA7dxU6j0
40超えて毎日晩酌するようになった。
それまでは飲み会のときくらいしか飲まなかったのに

623ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:48:23.68ID:eGePC2JA0
別にええやん
ストレスという万病の元は許容してテレワークせずに満員電車乗ってるんでしょ(・∀・)

624ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:49:05.60ID:47DnHfSf0
タバコはどうなんだ

625ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:49:18.18ID:t3vQx6Iz0
>>616 ん?ナニ言ってんだコイツwww 日本語不自由だろお前 (≧ω≦。)プププ

626ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:49:36.86ID:deJT1Fr/0
>>1
痴呆や寝たきりになるよりは、進行性の癌で亡くなりたい

大ぴらにモルヒネも打てるらしいし
ちょっと期待してる

627ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:49:47.43ID:5QHQYHMP0
養命酒いいらしいよ?

628ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:49:47.58ID:GnAl0rBH0
>>620
おまえが飲めようざ飲めまいが
麻生の酒席には出られんぞ?

629ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:50:14.94ID:sj8Vr2t10
それより他人に迷惑掛けてるのが許せんのだよ
医療費も酒カスのせいで青天井だし

630ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:51:24.71ID:2YK4bXO90
世界一の平均寿命は酒とタバコのおかげだったのか!
うっけるー

631ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:51:48.96ID:t3vQx6Iz0
>>629 医療利権=外資=外資の食い物にされている

632ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:51:52.17ID:GnAl0rBH0
ロシア男の異常な寿命の短さの原因は
酒のみならず路上泥酔の凍死やろ

633ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:52:25.72ID:DK/itb3O0
>>554
飲めない人と飲まない人を統計で一緒くたにしてるのがよくない
アルコールの耐性なんて人ごとに違うのわかってんだからそういうのを絡めたデータ出さないとな

634ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:53:09.07ID:vm3qgSxi0
>>624
煙草の規制は何年も前に終わった

635ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:53:10.80ID:74d/zWF40
>>567,573
何も言えなくて顔真っ赤だぞ
長寿なら癌が増えるのは「当たり前」なんだよww

636ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:54:30.94ID:2YK4bXO90
今の超高齢者どもは酒とタバコばかすかやってた世代だからなあ

やっぱり酒は長寿のもとだな

637ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:54:38.29ID:ViMOy1rO0
>>629
アルコールによる事故や犯罪は毎日毎晩起きてこのニュース板にもスレが立つけど
半分くらいはアルコールが原因なのをスレタイや記事で伏せてるからなぁ
実際、日本人の半分くらいが
「酒飲んで川や海に入ると溺れ死ぬ」を「BBQして川や海に入ると溺れ死ぬ」と勘違いしてるし
ここの記者も罪は重いで

638ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:54:48.50ID:Hkd+WJ1X0
当たり前だろ(笑)

639ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:54:55.30ID:kI8jeifr0
実は怖いから

「こんなデータはアテにならない」
「自分は適量で飲んでるから問題ない」
「身体的なデメリットより精神的なメリットの方が大きい」

って他人にではなく自分に自己暗示のように必死に言い聞かせてるんだろうな

640ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:54:56.30ID:bnJGsl9c0
なんで害しかないのに発売禁止にならないの?

641ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:55:04.80ID:8RO+DP4y0
>>625
アムウェイでした

642ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:55:41.27ID:od2eAME70
アル中は高齢者にならない
歳をとる前に死ぬからな

643ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:55:54.17ID:3ncIYD4S0
あれはダメこれもダメ
人生楽しい?

644ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:56:34.12ID:Edgk5Gb60
頭の回転が落ちるのは深刻だ

645ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:56:49.91ID:jdoH++0v0
酒飲むと貧乏になる
茶を飲め

646ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:57:27.96ID:ViMOy1rO0
>>643
アレもコレもなんか言うてへんやろ
「麻薬ダメ。ゼッタイ。」言うてるだけやん

647ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:57:35.38ID:2YK4bXO90
フレンチパラドックスなんて当たり前にある現象
医療の世界なら

アホは簡単に騙される

648ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:57:40.74ID:pvfF8iKK0
酒タバコギャンブルセックスオナニー


が寿命を縮める❗

649ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:58:04.47ID:zbJRSjvf0
>>642
田舎では酒飲みが長生きだぞ
野菜を食べるからだと思ってる。80,90はザラ

650ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:58:39.21ID:ViMOy1rO0
>>640
民主主義国家では
麻薬は依存が酷ければ酷いほど、依存者が多ければ多いほど
その麻薬は合法に近づくと言う本末転倒が起きてしまうんやで

651ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:58:59.20ID:8RO+DP4y0
>>646
麻薬と薬物の違いは?

652ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:59:12.74ID:t3vQx6Iz0
ちなみにナ国会議員しぇんしぇー方いんだろ上げだしたら切りないけれど
あいついんじゃん麻生太郎、あいつさ酒タバコ、若い頃からばこばこだから

ぴんぴんしてんじゃん
www

653ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:59:25.11ID:jdoH++0v0
>>643
頭から誤解している
人生は楽しいものだと考えるのはあぱぱである
人生はそも辛く寂しく悲しい
それが当たり前だ

654ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:59:45.44ID:31lBQ1cB0
がんは仕方ないが
がん以外がよくなるならいいんでは

655ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:00:00.68ID:od2eAME70
脂肪肝の診断を受けたら即時断酒しろ
肝硬変になったら死ぬぞ

656ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:00:01.09ID:3ncIYD4S0
>>646
個別の有害をつまみ食いして禁忌してたら
鰹節もダメになるよ
あれ発がん物質やで
それもかなりヤバい濃度
きりがない
そういう社会を望むか?

657ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:00:06.35ID:9lYouNBt0
酩酊度は同じなのに、内臓負担は軽減される大麻がおすすめ。

658ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:00:32.04ID:8RO+DP4y0
>>649
抗酸化物質や熱を使わない料理

659ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:00:44.99ID:2YK4bXO90
肉も魚も卵もパンも小麦も塩分もほうれん草もじゃがいもも発ガン性はある

ましてやレトルトやペットボトル飲料、弁当や缶詰は防腐剤や添加物が必ず入っている
おまえらなに食って生きるの?

660ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:01:03.01ID:ywAf3Ge10
>>13
禁酒法はいいすぎだがフランスみたいに子供が起きている6時から21時までは酒のCM禁止すればいいのにね。
売り場もアダルトコーナーみたいに人目につかない場所にする。
これくらいはやれよって思う。

661ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:01:40.03ID:kI8jeifr0
俺も飲むけど嗜好品だと割り切ってて
身体はもちろん精神にいいものだなんて微塵も思っちゃいない

「身体には悪いけどストレス緩和にはいい」
とか言ってる人たちは根本的にズレてるし

ID真っ赤にして
「酒を叩くな!飲酒アレルギーだ!」
とか発狂してるやつらは相当ヤバい自覚がなさそう

662ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:01:43.74ID:gAM+E35U0
煙草だって同じ事言ってたよねwwwwwwwwwww

酒カス頭悪wwwwwwwwwwwwww

663ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:01:48.74ID:ODc+SfBe0
ここのカキコミは極端でねぇ…

664ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:02:07.08ID:ViMOy1rO0
>>656
鰹節が事故や暴力や殺人やレイプをしまくってるならそーなるけど
しまくってるん?

665ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:02:21.85ID:2YK4bXO90
タバコもだが
日本人って自分で考えれないバカに成り下がったのかな?

666ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:02:35.48ID:Q3ISu0OI0
酒が命を救った例もあるぞ。


タイタニック号の乗客の非難誘導で、最後まで船内に残っていたパン職人がそう。
半ば生存を諦めたパン職人が最後にウイスキー飲みまくり、それが功を奏し、救助されたときにも生存していた。
ウイスキー飲んでいたおかげで体温低下を防いでいた。

667ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:03:05.82ID:Lnvq7fJE0
1 ぐれ ★ 2022/10/28(金) 08:15:00.46 ID:mZatWpQI9
※10/27(木) 13:47配信
HBCニュース

 25日夜、札幌市中央区の居酒屋などで、知人の男女に暴行、男性に対しては、髪を引き抜くなどし、けがもさせたとして、41歳の男が逮捕されました。

 暴行と傷害の疑いで逮捕されたのは、札幌市豊平区旭町に住む41歳のラーメン店経営の男です。
 この男は25日午後7時まえ、札幌市中央区のビル1階の居酒屋で、40代の友人の男性の髪を引き抜き、けがをさせた上、ビル前の路上では、男性が交際中の30代の女性の髪をつかみ、転倒させた疑いが疑いが持たれています。
 警察によりますと、事件前、3人は一緒に酒を飲んでいて、料金の支払いをめぐって口論になると、男が腹を立て、犯行に及んだとみられています。
 目撃した人が「暴れている人がいる」と通報、捜査の結果、暴行と傷害の容疑が固まったとして、27日朝、男の逮捕に至りました。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/c58abae6d1e131446cd7d623292a87c2c0f15b7a

668ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:03:18.65ID:t3vQx6Iz0
>>665 そそ、そそそそそそ、それそれ、オレもそう思う

669ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:03:58.68ID:ViMOy1rO0
>>662
アルカスはタバコスレでヤニカスの屁理屈に笑いながら論破してたのに
自分が同じ屁理屈並べるんやもんなぁw
コイツら本気で自分らの番が来るとは思ってなかったんやな
それはそれで凄い事やでw

670ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:04:23.27ID:2YK4bXO90
>>653
心療内科へいけよ早く

671ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:04:28.98ID:R+h7nhJn0
ヤニカスと主張が同じ(笑)

672ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:04:30.70ID:Q3ISu0OI0
養命酒もダメなのか?
飲んだひとの話だと薬臭くて飲めたもんじゃなかったみたいだが。

673ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:04:36.76ID:ViMOy1rO0
>>663
キミの中途半端な意見聞かせて

674ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:05:20.84ID:Tq+xuRdO0
>>672
昨日から社員うるせーよ?

675ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:05:46.86ID:e21aKXIV0
>>672
まずアルコールが駄目

676ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:05:54.06ID:ViMOy1rO0
>>672
養命酒に救いを求めてる時点で自分でも答えは分かってるやろアルカスw

677ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:06:19.87ID:2YK4bXO90
ラーメンとかカレーとかのが
遥かに身体には負担だわ

刺激からいったら

アホどもはカスミでも食ってろって話しだよな
うっけるー

678ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:06:59.50ID:od2eAME70
大麻をやる奴を庇いはしないが
酒も同程度に害悪だからな
販売規制は大いにやるべき

少なくともコンビニやスーパーでは売らないこと

679ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:07:10.45ID:8RO+DP4y0
>>666
2006年のポセイドンという映画、アドベンチャーじゃない方の場面で船長が酒場で生き残ってたな。

680ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:07:17.62ID:Q3ISu0OI0
大学のときに法医学の先生も授業で言っていたが、酒を飲まないと心肥大のリスクがあるから、一滴も飲まないとそれはそれで害がある、ってことなんだが。

681ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:08:36.28ID:4sqgJrjd0
横から悪いが肉もな
米もな
いも類もあかん
葉物もよくない
産まれたらすぐ死ねってことだ

682ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:08:53.34ID:Q3ISu0OI0
>>674
バカなんですか?


>>676
悪いが飲んだことがない。
昔からあるからそれなりに効果あるんじゃね?

683ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:09:22.47ID:2YK4bXO90
セックスも運動もましてや労働も身体からしたら有害
健康のために死ねって理論

あほくさ

684ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:10:12.84ID:ViMOy1rO0
>>682
飲んだ事はなくても有効成分がアルコールじゃない事くらい分かるやろ?アルカスさん

685ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:11:32.54ID:0My6fyP30
アルデヒドを体内で発生させる食物なんて酒くらいだからな
死ぬわな

686ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:13:00.59ID:gC7SXvt80
未開の地では百薬の長だろ

687ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:13:18.32ID:2cUrCiGV0
ちょっと飲むくらいならいいんだよ
でも、酒好きな奴は飲みすぎるだろ

688ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:13:33.54ID:7I6xALmQ0
ストレスが一番悪いんだよねって話で落ち着くでしょう。

我慢してストレス貯めるなら


ってやめられないひとの常套句なんだがストレスが一番悪いのはそうだと思う。

689ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:13:41.55ID:8RO+DP4y0
>>680
酒とやけ食いで心臓肥大になったやついるけど、飲んでもなるから関係ない。

690ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:13:55.05ID:ywAf3Ge10
酒好きでお馴染みのSMAPの中居くん大丈夫かな。
それが一番心配だ。

691ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:14:07.45ID:koX1amnQ0
>>685
肉はもっと危険だな
あと野菜も米も

もう生きるのやめたら?

692ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:14:34.12ID:uDhJjgJK0
はなからストレス溜めるより少しは健康に悪くても発散しろって意味の言葉だと思ってた

693ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:14:48.08ID:8RO+DP4y0
野菜や肉がだめなのは、熱を加えるからだね。

694ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:15:46.68ID:8RO+DP4y0
日本は~あまりこだわらないが海外は
摩擦熱を嫌いスロージューサーを選ぶ人がいる。

695ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:16:22.68ID:ijL1xyec0
>>1
酒はタバコより迷惑だしな
酒に酔って調子に乗る奴多すぎ
しまいにゃ暴力だ殺人だ起こすし覚えていないとか言い訳抜かすし
タバコの倍くらい税金とるべき

696ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:16:23.75ID:t3vQx6Iz0
たった、一度の人生、馬鹿だなこいつら

ただでさえ不自由(法律なのにあるし)なのによ、馬鹿なのか?お前えらwww 
酒もやめろタバコもやめろ、どーこーよ ドエムかよ馬鹿www

ケツ、だしな
オレのムチでひっぱたいてやるからよ、ピッシ!!!! ピシッピシ!!!!!!

www

697ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:16:25.20ID:wvrbzH1i0
世界人口100億の時代が近づいてきた
今後は「長生き」に関連する言葉が死語になるんじゃないのかと思う

いずれは健康で早死にを美徳とし、いわゆる尊厳死、幸福死を推奨する国も出て来てもおかしくない

698ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:18:09.15ID:od2eAME70
酒ではストレス解消にはならない

身体には確実にダメージを与えており
その蓄積されたものがさらにストレスを与えている

699ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:19:52.76ID:FPGmzyIM0
一度の人生なんだから酒なんか飲んで酩酊している時間が勿体ない

700ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:23:37.76ID:+1GoPcib0
>>566
俺も糖尿病だけにはなりたくないわ

701ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:23:58.80ID:/poFkQPb0
仮に事実でもどうでもいいな あくまで統計で自分がどうかは分からないし
それに健康のためだけに生きているわけではないからな
酒の無い虚しい人生は送りたくない

702ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:24:22.21ID:t3vQx6Iz0
>>699 無理に飲めとは言ってない、経済界の重鎮や政財界の重鎮にも酒タバコ大好き多いのは事実、高齢になっても
一般庶民に、あれするなこれするな言う時には100%利権の押し付けがあるから、出荷前の魚誘導するみたいにな

703ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:24:38.08ID:orWr6nRw0
これ最近自分で気がついた法則、わたしの周りの酒飲みはみんな癌になってる、飲まない人は80すぎてもスゴイ健康な人多い。

704ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:25:27.17ID:V2oKzfhA0
お酒弱いし味嫌いだけど酔う為に飲んでるわ
マイスリーもフラフラになりたいから常用してるし
大麻解禁してくれるなら酒なんていらんけど

705ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:25:41.16ID:YqAXXmIE0
橋本環奈 「 私は少量じゃなく、ごく微量しか飲んでない」

706ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:26:54.31ID:t3vQx6Iz0
>>703 麻生事務所にメールしてみ、おまいう酒飲みはみんな癌って、www フルボッコにされるからwww

707ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:26:56.59ID:koX1amnQ0
>>690
酒も呑めなくなってストレス出で芸能人たくさん自殺したなあ

で?

708ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:28:42.99ID:koX1amnQ0
明らかに世論誘導狙いだから
なんか企みがあるんやろな

709ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:29:14.56ID:+VhuEuA60
交通事故の危険が増えるからレジャー目的での運転禁止ってわけにもいかんだろ
酒タバコも同じ

でも逆に酒もタバコもルール守れんなら罰金ぐらいはあっていいのにね

710ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:29:20.78ID:+g4HHhWi0
養命酒のピンチと聞いて

711ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:30:28.37ID:V2oKzfhA0
>>699
自分は完全逆だわ
楽しく生きる為に飲んでる
ちょっと酩酊してる方が作業系は捗るから自宅で仕事しながら酒飲むか眠剤飲んでるw

712ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:31:41.25ID:koX1amnQ0
>>703

おう!ここはおまえの日記帳だチラウラだ
なんの論点にもならないことバンバン書いていけ

713ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:32:26.19ID:t3vQx6Iz0
>>711 いいんだよ、どー生きたって 

714ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:32:32.12ID:ywAf3Ge10
>>711
酔うために飲む人は割とマジで依存症更生施設に行った方が良いぞ。
うちの地元にいい病院あるから。

715ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:35:26.73ID:koX1amnQ0
なんかオナニーしたらやばいみたいな本やら論述やらも一時期大量に出たなあ

次は俺が「産まれたら死ぬ」って論述流行らすわwwwww

716ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:36:55.56ID:8RO+DP4y0
>>715
ドッペルゲンガー?w

717ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:38:10.47ID:9zUH2Jw/0
>>12
おっとハシカンの悪口はそこまでだ

718ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:41:10.35ID:koX1amnQ0
いやーだいたい俺のまわりの人は年取ると死ぬんだよね
だいたいご飯食べてるしお茶や水のむからかもな、あと朝起きるからかもだし
テレビ見てるからかも

たいてい死ぬね

719ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:47:52.25ID:ywAf3Ge10
私が大学生の時には若者の酒離れなんて言われていてそんな私が40代。
後20年もしたら酒を飲まない人のが多数派になるから大丈夫。
ただ女性の印象(私の周りだとキッチンドランカー)が増えているのが気掛かり。

720ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:48:01.16ID:ViMOy1rO0
>>709
でもそれが理由で他の麻薬は禁止にしてるのでは?

721ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:48:48.85ID:n+Vf7GG+0
養命酒

722ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:48:55.43ID:3jqvbPlR0
酒は毒薬の短

723ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:50:48.30ID:od2eAME70
禁酒に対する拒絶感がすごいのは理解するが
それほどまでに日本全体がアル中になっているということ

724ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:51:39.14ID:0AYJ7+Bl0
>>643
楽しみ過ぎるとツケが回ってるく

725ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:52:37.26ID:9D3/2d9f0
夫と結婚した理由は一切酒飲まない一族だと聞いたからだわ

726ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:53:36.87ID:L4NFc3gD0
ぶっちゃけガンは遺伝体質が一番でかいと思うわ
健康に気をつけて生活しててもガンの人とか居るし

727ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:54:43.11ID:9D3/2d9f0
夫婦仲が壊れる入口になるのは酒が絡んでると思うんだよね
浮気も借金も嘘も
お調子者も詐欺も

728ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:56:10.61ID:9D3/2d9f0
子育て失敗も、過干渉も過保護も
健全じゃない家庭から起きる

729ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:57:08.35ID:ywAf3Ge10
あと公共交通機関での飲酒は禁止するように国が動けよ。
特に新幹線や高速バスな。
酔っ払いのでかい声迷惑だから。

730ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:59:41.01ID:IWKN9D470
>>1
最後の方で例に出てる日本酒毎日4合飲むとってあからさまに飲み過ぎだろ
そりゃ病気にもなるわ
毎日720mlのビンを1本空ける、2L入のパックでも3日で空けるって話やぞ

731ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:59:46.28ID:iOx32yWB0
>>635
これは恥ずかしい

732ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 14:00:20.64ID:iOx32yWB0
>>635
当たり前体操ワロタw

733ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 14:00:58.89ID:0I9BuXc+0
 
 
禁酒 禁煙 AV禁酒 大麻合法化

サタニスト統一壺カルトの教義
 
 
 

734ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 14:02:33.45ID:D7Eh3Td20
下戸のおれ歓喜

735ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 14:03:50.23ID:HvdRWd840
伸びてるな
けっこう飲兵衛さん多いのか
酒やめて性欲なくなってからこそが人生楽しいぞ
ってタイプじゃなかったのか
おまえら

736ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 14:04:42.36ID:rnH6hur40
分解能力が低くて少量で酔う人にはダメージ大
記事には分解能力が高い人が少量飲んだ場合のことは書いてないな

737ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 14:08:02.04ID:/WbjADO90
癌細胞なんて毎日できてるし免疫系正常なら駆逐できる。
むしろ鍛える程度で丁度いい。

ワクもそうだけど免疫系軽視しすぎ。

738ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 14:09:29.35ID:8CKQdvM70
単純に聞きたいんだけど、お酒飲まないで何やってるの?
ネトフリとかも酒飲まないでシラフの状態で見るとか?
くそつまんないだろうそれでは

739ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 14:15:05.27ID:6DLBQiWk0
あらゆる飲食物をどの程度の摂取量するとがんスイッチが入るかは
個人のDNAと生活環境やストレス具合によるだろ

なので話のネタや公衆衛生的マクロな視点なら意味があるが
個人にとってはほぼ無意味

740ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 14:17:05.83ID:8CKQdvM70
>>738
ここでお酒否定してるやつら、無職の引きこもりだぜ
だから酒飲む金すら持ってないw

741ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 14:24:03.15ID:GWX27xJW0
酒飲むと翌朝頭痛い

742ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 14:25:04.10ID:jTDgvYYY0
>>738
お前は小学校とか中学、高校時代は酒が無いから退屈だったのか?
そんな奴もいるかもしれないが、酒を飲んでもそれはあくまで生活のごく一部で、楽しみは別にあるのが普通だと思うぞ

743ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 14:30:18.93ID:+1GoPcib0
>>732

744ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 14:31:28.91ID:ONf4Kp5J0
>>663
アルコール検出されたら殺せと言いたいのを我慢して妥協してるのよ

745ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 14:35:11.86ID:ONf4Kp5J0
>>677
ブレサリアンは人類の目標ではあるな
いきなり目指すと死ぬけど

746ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 14:39:49.92ID:dMYixc530
養命酒は?
調子悪い時はその場所しみるから効いてる感ある

747ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 14:46:14.42ID:deh9/Qko0
ガンもだけど
恐ろしいのは肝臓、膵臓の内臓だよ
知り合いが酒の飲み過ぎで肝不全で死んだ
45歳だった
俺も酒呑みだったけど
怖くて年一回にした

748ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 14:47:04.63ID:74d/zWF40
>>731,732
必死の連レスww

749ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 14:49:30.81ID:xKt8eyJA0
こういう何々は体にいいや悪いは製薬会社が薬を売りたくて情報操作してるという話を聞いてから適当に聞き流してる
三年くらいすると反対のことを言い出すなんてザラだから

750ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 14:49:43.59ID:0wrb3cux0
>>738
でもアルコールでラリると理性や記憶がなくなり
>>740みたいに自分で自分のレスに質問してお返事する様になってまうで
ヤバいやん

751ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 14:51:01.45ID:zPWwyKj+0
【脂肪肝予防の5ヶ条】
肝硬変や肝臓がんへと進行する可能性があり、さまざまな心疾患や生活習慣病のリスクも高める脂肪肝をみんなで予防しましょう

一、お酒を控える

二、糖質の過剰摂取に注意

三、野菜→炭水化物の順で食べる(血糖値の急上昇を防ぐ)

四、軽い筋トレの習慣を(基礎代謝を上げ、肝機能を改善)

五、緑茶を飲む(カテキンによる肝臓内の活性酸素除去効果)

752ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 14:56:38.31ID:qMnD5Ryw0
>>464
身内に肝硬変から完治したのがおるけど、先生も
「今からお酒やめれば数年で元通りになります」
「昔は肝硬変は治らないと言われてましたがそんなことはありません」
「肝臓の再生力は臓器の中でもぶっちぎりてす」

こんな感じで先生が話してくれたの覚えてる
逆に腎臓に再生力はないらしいし、やはり腎臓を痛めつける一番の原因も酒だとか

753ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 14:59:26.29ID:knHRYyOk0
>>484
日本酒も熱燗にしてアルコール飛ばしてから飲めば問題ない

754ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 15:05:19.86ID:k46Ho7iv0
酔っぱらいは淘汰されればいいんだよ
役に立たんし迷惑しかないし

755ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 15:12:04.55ID:q8U6rNAk0
酒は禁止できないからなあ
誰でも家で簡単に酒を作れちゃうから禁止した瞬間に密造酒がはびこって社会の遵法精神が崩壊する

756ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 15:14:13.83ID:3ncIYD4S0
>>664
おまえはまず1を読め

757ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 15:17:06.85ID:UeOiHk1q0
金さん銀さん「知らなかった」
泉重千代「今知った」

758ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 15:19:22.89ID:0wrb3cux0
>>755

大麻やケシはアルコールより簡単やけど一応規制出来てるやん

759ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 15:19:34.16ID:9fda5shD0
基本的には毒だからなww
ただ、ストレスの方がヤバいので、少量飲んで済むなら飲めないストレスよりはマシかな?って程度

760ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 15:20:22.07ID:7XPToOYB0
まぁとりあえずストロングゼロ飲んで落ち着け

761ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 15:21:57.19ID:S2FUBs2r
少量でもガンを増やすのに

社会は酒よりタバコに重税・規制

副煙流? 世の中の化学物質のほうが発がん性が高いが?
排ガス・香水・制汗剤・柔軟剤・揮発性物質等

762ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 15:29:34.02ID:IES5u5g50
芋焼酎は体にイイらしい

763ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 15:31:12.71ID:rqyqaRkd0
タバコと酒は薬物扱いでいいわ

764ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 15:32:06.21ID:GnAl0rBH0
まあ、それはそうだろうな

765ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 15:33:12.09ID:rUt5uto50
アルコール禁止の時から酒を飲んで来た姉は45歳で深いシワが刻まれて髪が薄い
姉と顔がそっくりだがアルコールが飲めない43歳の妹はシワなしで肌も髪もつやつや
そんな姉妹を身近に見てると、やっぱり酒はダメなんだと思う
ちなみに俺は酒もタバコもやるのでシワも髪の毛も…

766ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 15:38:47.57ID:9VLZz8AG0
赤いIDはだいたいクソ

767ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 15:39:18.32ID:iOx32yWB0
>>748
超絶ブーメランでうけるw
バカだろこいつホント

768ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 15:41:21.82ID:koX1amnQ0
>>765
ここはおまえのメモ用紙だいたいブログだ工作用板だ!
もっといろんなそれってあなたの感想ですよね書いていけ

769ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 15:45:38.29ID:koX1amnQ0
>>749
製薬会社は今、新薬があかんから必死なんや
しかも体質は古いから情報操作とか1みたいな教授的なやつに言わすとかしか
手が思いつかない

リポビタンがエナジードリンクに駆逐されたのは必然

770ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 15:47:01.56ID:+VhuEuA60
>>758
リンゴジュース買って来て開栓後放置で運次第でシードルになるんじゃ?

大麻とかケシは売ってないやろ

771ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 15:47:06.10ID:koX1amnQ0
ちなみに酒よりエナジードリンクのほうが百倍くらいヤバイな

772ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 15:59:56.05ID:5yMsrORY0
>>19
吉澤「そやね」

773ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 16:00:23.88ID:ZaxL3IEa0
>>144
酒は性犯罪を抑えるだろ
酔っ払ったらチンコ立たないし眠くなる
酒を禁止したら自殺と性犯罪は爆発的に増えると思うわ

774ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 16:02:56.06ID:puj4D3Wu0
>>773
酔った勢いの性犯罪ってたくさんあるんだけど
やっぱり酒は脳を萎縮させるんだね、
まともな論理的思考もできなくなるのか

775ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 16:06:05.22ID:jTDgvYYY0
歯が痛いときに鎮痛剤が必要なように
ストレスを感じる時に酒を飲むのは判るが
毎日飲む、暇だから飲む、つまらないから飲むのは弊害が大きい
大量飲酒は完全に身の破滅

776ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 16:07:55.88ID:TelI0mAe0
>>749
筋肉は善、デブは悪みたいな風潮も抗肥満薬出てから急にだからね。実際はマッチョな人も若くして急死してるからな

777ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 16:10:09.21ID:WBLjJBew0
現在の日本人のガンは福一起因がほとんど

これ豆な

778ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 16:11:10.92ID:koX1amnQ0
脂肪ってないと駄目だがまるで悪みたいに一時期やられたもんなあ

779ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 16:13:19.22ID:grGvET4U0
しかし長生きの象徴、善玉HDL コレステロールを増やす働きがアルコールにはある
どないやねん

780ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 16:17:44.11ID:Yr04YcHV0
酒はおろか水でさえ飲んだ人間は100%死ぬ




寿命が来たら。

781ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 16:18:24.46ID:jTDgvYYY0
区別しましょうね

●悪者扱いだが適量は身体に必要なもの
塩分、脂肪、糖分

●悪者扱いで身体に全く不要なもの
酒、タバコ

782ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 16:18:51.45ID:KAzphwv60
りんごとトマトと納豆とヨーグルトを食っておけば長生き出来る木がする木

783ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 16:20:33.21ID:75ofcE0t0
好きなもの我慢してストレス溜めるのも健康に悪い気もするがな

784ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 16:20:59.57ID:Pisq345P0
>>775
それはほんと。

祖父、父と毎日飲む人で肝臓を患って亡くなった。父は肝臓癌。酒が毎日の楽しみだった
遺伝なのか自分も酒好きだけど週一飲むかどうかで寝酒や毎日飲酒はわからない世界だよ
どっちにしてもここでは酒は1滴でも悪って流れかな?

785ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 16:24:03.44ID:grGvET4U0
中居が癌になったのもアルコールか
あいつ毎日いいちこ飲むから腸痛めてたんだろ

786ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 16:33:27.96ID:8YsbBli90
焼酎1.8Lをだいたい5日で空けるから毎日2合ぐらいか
夏は麦茶や炭酸水、冬はお湯で割って滅茶苦茶うすい状態で呑んでる
糖質制限でビールや日本酒よりはましかとは思ってるんだが

787ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 16:37:06.50ID:eRfloO+m0
酒が好きなら好きなだけ飲めばいい
俺は基本付き合いでしか酒は飲まないが(一人で飲むのがつまらないから)健康に気を使ってるやつを見ると
「こいつの人生って他にやることないんか」といつも思う
健康のために肉を控えるとか典型的だな
ガンが怖いから肉を控える
その習慣は一生やりつづけるのか?と
人生で他にもっとやるべきことあるだろってな
社畜が嫌なら勉強して起業するとか
この資格は管理職にあがるまでに取るとかな


ただ健康になってどうするよ?って話
うちの会社は高学歴だらけだけど、健康志向のやつはマジで一人もいない
東大卒、早慶卒みんなアホみたいに酒を飲む人ばかり
まぁ俺みたいに家では飲まないという人は他にもいるけどな
それは俺のように1人飲みが嫌いな人もいれば、お酒は社交場、家では勉強という何かしらの目的を持ってるわけであってね

俺が言いたいのは好きなように飲んで遊んでいるやつよりも、ただ健康に使ってるやつのほうが愚か者だと言うことね

788ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 16:40:39.98ID:2OvBs/LF0
度数高ければ消毒できるだろwwwww

789ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 16:50:57.05ID:JvRYxdMW0
酒やタバコみたいに体に悪くない代替となる嗜好品ってないもんかね作れれば大儲けできそうだけど

790ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 16:56:08.05ID:od2eAME70
酒を規制できないというまやかし

酒の規制や禁止は可能です
マフィアも登場しません

791ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 17:15:54.39ID:zSdXH0kB0
>>90
「酒税、タバコ税

792ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 17:17:24.08ID:zSdXH0kB0
>>90
「酒税、タバコ税を500%にしろ!!」まで読んだ。

793ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 17:18:20.62ID:3c4ldt8u0
>>789
水だろ

794ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 17:20:24.71ID:BZSBx1fo0
大麻解禁の代わりに酒禁止で

795ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 17:23:42.77ID:ibwY8g5N0
>>773
酒を禁止しただけで自殺と性犯罪が爆発的に増えるとか
酒を飲まない人間からしたらどんだけ貧弱で自制の利かない生物なんだよって笑えるレベルw

796ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 17:29:53.26ID:QbElR6qM0
ここはアル中に絡まれるから怖いとこよ

797ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 17:33:13.65ID:W1NRymrC0
わしは下戸や

798ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 17:53:17.24ID:iAmcRYes0
タバコやめても酒はやめらんね〜

799ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 17:54:04.05ID:8gYsq8YG0
>>798
ほんとコレ

800ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 18:22:10.47ID:QpcwCUOx0
>>795
酒で抑えてるて依存症のヤバさを物語ってるよなw

801ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 18:26:42.97ID:ZHSOsiAe0
老人が生きるには若い人が下支えしなきゃいけないんだから
仕事がないなら長生きはしない方がいい

802ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 18:30:38.36ID:nZiu495N0
元々アル中の言い訳だろそんなの

803ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 18:34:29.18ID:Q18taj4L0
>>795
君がどんだけ笑おうと、禁酒法という歴史が物語っているからなぁ
経験に学ぶ愚者になるなよ

804ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 18:34:45.36ID:7ZCWIfYj0
知ってた?クルマに乗ると交通事故の確率が12万倍あがるんだぜ?

805ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 18:40:02.35ID:74d/zWF40
>>767
俺のレスが連レスに見えるのか
頭いかれてるんだねww

806ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 18:41:15.09ID:KRDFthZo0
でも、脳疾患や心疾患は減るんだろ?

807ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 18:42:12.93ID:8RO+DP4y0
アルコールはラリってるとは言わない。
ほろ酔いと言いなさい。

808ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 18:43:26.31ID:ZaDv3+ka0
これって料理酒もなのかな?

809ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 18:45:22.32ID:8RO+DP4y0
>>808
特任教授にメールしなさい

810ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 18:45:32.14ID:KRDFthZo0
教師みたいなストレスフルな仕事でかつ酒を飲まないヤツが、異常にストレスを溜めて女児強姦やら肛門わいせつなんかをしてんだよ。

健康に一番悪いストレスを溜めるな。

811ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 19:01:37.71ID:EZYp023Q0
>>134
違う
延命治療を受けることによって癌がたちの悪いものになる可能性が高い
完治すれば結果オーライ
完治しなかった場合、治療前とは比べ物にならないくらい辛い思いをする(これは放置しても同様)

812ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 19:02:28.02ID:tVb+2WQg0
有名人 酒豪 酒好き
みのもんた78
竹鶴政孝85
石原慎太郎89
加納典明80
王貞治82
佐野浅夫96
キダタロー91

男ばかりで長生き

813ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 19:12:44.43ID:7Psawl+U0
ブラック企業にいた時は毎日四合だ一升飲んで
嫌な事から逃げてたっけ(遠い目)
今は乾杯のビールですらノーサンキューだよorz

814ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 19:15:06.75ID:7Psawl+U0
>>798
俺は逆だなぁ

815ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 19:17:16.27ID:9jfYOpWZ0
ガンになるリスクとか言うけど因果関係は証明されてない
ただの確率論
ガンにかかった人は100%ガンになる
○○だからガンにならない事って誰も言えない

816ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 19:17:42.82ID:JWlsgTch0
>>62
飲むなとは言ってない
馬鹿は勝手に飲めって話
好きに飲めばいいけど酒飲みは短絡的な馬鹿ばかりだよ

817ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 19:19:00.07ID:QyHLuP600
ヤニカスの時と同じ事言ってて大草原

818ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 19:30:32.21ID:/p+fIpMC0
禁酒は年単位でキツイからね
でもやめればわかるけど、睡眠の質はまちがいなく向上する
朝が楽だもん

819ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 19:34:34.93ID:2hBKXYAi0
アルコールは特別な意識を持たなくても自然的に口に入る物なんだけど、例えば口内洗浄剤もアルコールだし。

820ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 19:34:35.03ID:Z1tf3wE20
日本は少子化なので寿命はあまり伸びない方が良いでしょう

821ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 19:35:17.63ID:H+pOjZ630
>>820
酒のせいで医療費凄いです。

822ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 19:36:17.21ID:8RO+DP4y0
>>821
酒のせいって何?他人のせいにするな。

823ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 19:49:12.74ID:YzbIsUk40
酒が好きなら飲めばいい
衣食住の食の半分を占めてるんだよ酒は

824ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 19:56:23.26ID:vJVtX9nj0
>>770
大麻やケシは雑草やで
お巡りさんが頑張って燃やしてるやん

825ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 20:00:28.14ID:vJVtX9nj0
>>822
いやキミらのせいでアホみたい医療費使われてるやん
自業自得なのに許される事やないで

826ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 20:01:34.16ID:vJVtX9nj0
>>823
身体や脳みそ壊すだけならまだしも
キミら事故や犯罪するやん
許される事やないがな

827ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 20:07:10.32ID:d58PCYXQ0
そもそも酒は百薬の長なんて、中国の皇帝が酒税とるために言ったただの嘘だからな

828ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 20:09:04.74ID:3RVgL8Sr0
残念だけど飲酒者のほうが経済貢献してる
日本の大企業社長含め、飲酒習慣がない人はほとんどいない
禁酒者は使えないガラクタということ

829ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 20:13:31.96ID:77ekOsZn0
>>828
いつの時代の話しをしてるの?お爺ちゃん

830ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 20:15:35.78ID:vJVtX9nj0
>>828
ビジネスのために仕方なくアルコール摂取する出来る人はおるけど
ビジネスでもないのに毎日晩酌する様なアルカスはやっぱり底辺率高いがな

831ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 20:16:57.90ID:HOMriVjn0
王莽「密造酒追放キャンペーンのキャッチコピーが二千年間伝わっていて誇らしい

832ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 20:17:11.35ID:wlU16GbL0
ガガーン指令

833ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 20:19:46.57ID:u3OgSkr20
時代は大麻よ

834ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 20:20:09.84ID:DtFMEH9z0
毎日飲むのは明らかに異常

835ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 20:25:16.57ID:vJVtX9nj0
「酒を規制するなら車もー」「酒以外にも健康に悪いのがー」「俺らは税金納めてるんやぞー」「迷惑かけてるのは一部やー」

こう言うのはヤニカスの時にさんざんキミら自身が論破したやろ?
もう忘れたんか?

836ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 20:27:36.80ID:pvfF8iKK0
>>812
石原裕次郎は?

837ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 20:28:09.69ID:jTDgvYYY0
>>828
ジジイの空想w

838ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 20:29:23.66ID:pvfF8iKK0
>>789
スマホ中毒
スマホ依存
sns依存

839ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 20:29:36.20ID:H+u9bdPj0
長寿者が多い徳之島の老人は毎晩手製の黒糖焼酎で晩酌をしているぞ
東大教授がウソをついて良いのかね?

840ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 20:31:33.08ID:yvPwRuBG0
立てば百薬すわればボタン

841ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 20:32:01.26ID:7Kct2SBC0
>>835
有史以来権力が飲酒を禁忌出来たことなど一度もないw

842ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 20:32:42.50ID:pvfF8iKK0
>>828
そういう物の言い方は本当に団塊お爺さんくさい
「男でAT限定の奴は仕事でも使えない奴ばかり」とか
「嫁さんひとすじで風俗も行かない奴は人間の幅が狭くて仕事もできない」とか

843ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 20:33:16.25ID:IatmvF2E0
食物繊維を沢山食ってると意外と相殺されるかもな
飲まないに越したことないけど

844ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 20:36:54.05ID:6Z0yX5QZ0
酒飲んでアニメ見ると楽しめるけどシラフだと楽しめない

845ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 20:39:22.73ID:pvfF8iKK0
>>787
20~30年以上前の思い出話をあたかも現役のように語られても

846ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 20:48:09.43ID:8lAGKZRA0
>>839
それがなければもっと長寿だよ。気候がいいんだろうね。

847ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 20:56:58.51ID:H+u9bdPj0
>>846
100歳まで生きれば上等だ、それ以上生きるのは悪

848ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 20:59:58.64ID:Cddz++180
>>811
聞いたことある
自然にできた癌に対して放射線や抗がん剤のような不自然なもので攻撃すると、癌が不自然な悪質の物になったり、新たに癌が発生したりすることもあるんだよな
それで不自然に出来た癌は攻撃性が強いから副作用がひどいとか
手術は別に癌を攻撃するわけじゃないから体力さえあれば安心だよね

849ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 21:00:47.46ID:M1mGW1/30
ピンピンコロリが1番最上級

850ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 21:02:29.49ID:H+u9bdPj0
お酒と寿命との相関関係を調べたこの結果は、カリフォルニア大学の神経学専門家
であるクラウディア・カワス博士が指揮を執った、90歳以上の高齢者を対象にした
「90プラス」という研究のなかで行われたもの。約1,600人の90代の参加者のうち、
毎日ビールかワインを2杯飲む人は、飲まない人たちと比較した場合、
長生きする確率が約18%高くなることがわかったという。
※長生きしたいなら適量を毎晩飲めと言う事だ

851ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 21:04:12.95ID:8lAGKZRA0
>>847
それでわざわざ身体に悪い酒を飲んで調節してるのか。退き際って大事だもんな。偉いじゃん。

852ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 21:04:36.01ID:BG0tZs2V0
瓶ビール×3本×3日/週

うーん、こう書くとアル中やわ俺

853ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 21:06:28.31ID:303UkUr90
長生き病に効くなら立派な薬

854ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 21:06:39.08ID:8RO+DP4y0
人は病気しないとやめない。なぜなら、止める人がいないからな。簡単に手に入る誘惑もある。

855ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 21:10:27.11ID:iOx32yWB0
>>805
なんだよ、連レスってwwww
やっぱ、プロは違うなw

856ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 21:18:34.47ID:h1K6jrTa0
また変な馬鹿が現れたな

857ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 21:19:08.25ID:u3OgSkr20
懐かしのおもちゃ🍆のかほり

858ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 21:21:57.76ID:3GT+WLvp0
酒は百薬の長あらず万物の厄

859ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 21:22:31.80ID:BG0tZs2V0
身体がどうこうというより脳とメンタルにくる
あと時間を失う
それが一番有害

860ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 21:27:51.71ID:H+u9bdPj0
早死にしたいなら断酒した方が良い、俺は長生きしたいから適量を
毎日飲むことにしている

861ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 21:32:06.60ID:Uah72L+d0
ポルノ中毒はあかんのか??

862ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 21:34:26.93ID:tZdKl05E0
キチガイ水

863ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 21:52:00.41ID:SMPUcJAh0
20代は浴びる程飲んでたけど30代になってから全く飲まなくなったなぁ
最近だと年に1.2回コップ一杯飲むくらい
セーフ?

864ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 21:53:44.29ID:Us/nKbKR0
おれは長生きはしたくないけど健康寿命を伸ばしたいから断酒してるわ

865ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 21:56:06.57ID:303UkUr90
>>863
長生き病のリスクが上がってますね
長生き病予防には飲酒喫煙が大切ですよ

866ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 22:12:25.61ID:fh4xTz570
アルコール消毒で手がガッサガサ
そら、内臓もダメージ負うわ

867ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 22:26:17.85ID:8RO+DP4y0
>>865
長生き病って?

868ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 23:28:26.70ID:Pisq345P0
ハイボール飲んでカラオケしてタバコ一服してきた
脳が幸せだわ

869ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 23:53:56.87ID:TC1UYCDM0
>>1
⚾初球はインコース低めのシンカーじゃん?

870ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 23:54:33.25ID:TE5NhERl0
>>811
>>848
そんな恐ろしいのかよ

871ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 23:56:44.69ID:3tmi/lQ40
まだこのスレあったのかよ

872ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 23:57:14.80ID:jsbT+DEB0
>>316
サツマイモが健康にいいって話だよ

873ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 00:00:00.77ID:xx9E/p9Q0
>>872
おっと、じゃがいもは腸の掃除に貢献っと。

874ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 00:02:12.31ID:0f+m6f870
アル中に騙されなくて良かった

875ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 00:02:25.83ID:45shOzju0
医学ww

876ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 00:04:21.01ID:7taL8HAu0
>>849
そうだけどコントロールできないしな

877ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 00:38:28.54ID:bK2+4M2h0
養命酒反論まだか

878ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 01:22:06.92ID:xx9E/p9Q0
>>877
あれ、アルコールなしやと効果半減すふよ。

879ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 02:33:29.11ID:AxTPJBjb0
>>1 
また来たインチキウソ論

昔の長寿者は酒どころかタバコもなんだが
インチキ妄想より「事実」がすべてだから

880ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 02:34:50.50ID:epVPIwlm0
タバコ並の増税はよ

881ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 02:38:25.72ID:AxTPJBjb0
そもそもがん細胞は日々誰でも生じてる
ふつうのこと。それを「免疫力」で退治してる

免疫力が落ちる最大の原因は「ストレス」
酒やタバコは快感状態なるので免疫力がその度にup

そもそもタバコで肺がんなた事例なんて地球で確認されてないんだがw

882ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 02:39:03.49ID:AxTPJBjb0
身近にいくらでもいるだろ、いただろ
酒・タバコでも
80、90、100生きてるやつ
妄想アホ論文より「事実」がすべてだから

883ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 02:44:10.89ID:SU1iWDrA0
>>882
お前馬鹿なんだろうな

884ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 02:45:57.50ID:AxTPJBjb0
分裂時のコピーミスで、がん細胞は誰でも日々5000以上生まれてるて
小学校で習っただろ
がん化は日常ののふつうのことなんだぞ

今年亡くなったあの大先生も仰ってただろ
「死なないがんは何もしなくても死なないし
死ぬがんはどんな治療しても死ぬ」 と 

手術したおかげで生き延びた違うからなw
外科手術でかえって死ぬのだから
手術で取り除くときに、がん細胞の破片が散らばり全身に拡散すんだからwww

885ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 02:49:07.25ID:AxTPJBjb0
がん化細胞の存在は日常

がんで死にたくなきゃ
病院に行くな!検査受けるな!

検査機器の高性能化で、なんでもかんでも「はい、がん発見!」
病院は検査機器の元取るためと自分の実績つくりで全員に
治療勧めるんだからw

886ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 02:52:04.32ID:AxTPJBjb0
検査でがんといわれ
治療しないで死んだやつより
治療したことで死んだやつの数のほうが圧倒だと思うけどwww

治療したおかげで今も生きてるよてなら
治療しなくても同じく生きてるからwwww
痛い思いしておつかれwww

887ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 02:52:19.81ID:viCMywAT0
日本は癌治療で患者殺すって言われてるよね
ヨーロッパは癌になっても治療しないで死までを楽しむみたいな

888ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 02:57:01.06ID:L019fBFq0
>>1

きょうも元気だ、
た ば こ がうまい!

って宣伝文句思い出した。

889ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 02:57:49.39ID:AxTPJBjb0
がんで死にたくないら
口腔衛生の維持と
ストレス依存症やめればいいだけ
この2点のみ!

歯周病が、がん他、すべての病の原因だが
フロス(糸ようじ)こそが歯周病なる原因なんやがw
バカてこの当たり前のことにも気付いてないwww
血を出しての「歯石取り」も同じくだからなw

バカて自殺行為を重ねてるて気づけないwww

890ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 02:57:52.60ID:CuBe+vCH0
>>883
反論できないとレッテル貼りするのがここでは流行ってるのか?

891ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 03:00:33.27ID:AxTPJBjb0
8020運動なんてアホ全開www
頭おかしいキチガイwww

取り外せない機械部品を完璧に清掃できるか?w
総入れ歯のほうが長生きしてるつ介護施設の実感事実を重要視しろw

892ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 03:03:02.24ID:CuBe+vCH0
>>790
頭韓国人か?
アメリカ禁酒法時代にそれはあり得ないって証明されてるんだぞ。
それに、大半のコンビニで酒とタバコが置いてあるってことは、売れるから置いてあるんだぞ。古いけど、こち亀のコンビニ説明でも酒とタバコが置いてるコンビニは強いって言ってた。

893ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 03:04:11.33ID:e7tp1dJT0
お、いいねぇ
酒も癌の元だから禁止ね🤗
ばーか

894ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 03:04:45.89ID:5CHNyAGF0
>>892
反アルはヴィーガンキチガイと似た連中なんで

895ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 03:05:02.37ID:AxTPJBjb0
歯科医の著書を読め

「まったく歯磨きをしない人でも虫歯にならない人がいます
(要はホムレスとか)
一般的に唾液分泌が多い人は虫歯なりづらい
3歳までに決まる唾液の成分比も


歯磨きと虫歯は関係ないて
自分のブログに正直に書いてしまい
保険医取り消されそうになた件思い出せw

896ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 03:05:57.42ID:S7N2ocHV0
>>836
横山やすしは、ガンではないけど、死因は「アルコール性肝硬変」

897ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 03:06:05.82ID:e7tp1dJT0
ケンコーに悪いものは全部禁止ね🤗
タバコと言う前例を作った以上これは避けられない
ばーか

898ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 03:06:31.64ID:/H/FGwi20
毎日4合って宮沢賢治のご飯消費量を基準にしてるのか?

899ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 03:07:27.46ID:e7tp1dJT0
酒気帯び歩行禁止!
何故って臭いからw
後、酒飲んだ人の口臭で健康被害起きるから禁止!

ばーかw

900ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 03:08:16.55ID:e7tp1dJT0
酒が起因の事故や事件、殺人、暴行も多いから禁止🤗
全部禁止にしろよカスどもw

901ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 03:11:00.76ID:CuBe+vCH0
>>900
ロリコンアニメが起因の性犯罪やレイプ事件、幼女殺人、婦女暴行も多いから禁止🤗
全部禁止にしろよカスどもw

902ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 03:13:09.25ID:AxTPJBjb0
大人は基本虫歯にはならない
歯の硬度は完成で、虫歯にするほうが逆に難しい
それでもなる大人は歯磨きの間違いな方法のせい

また、虫歯は睡眠中にしか進まない
睡眠中は唾液が激減すからである
だからこそ寝起きは口が臭い

寝る直前に口内にフッ素は残さないと
睡眠中の早い時間に効果が切れる

夕食後、夜食後歯を磨くのはいいが
寝る直前にフッ素だけ目的で再度洗面所に

903ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 03:14:10.53ID:ZhIPFIEd0
煙草で肺やって酒で肝臓をやる。

904ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 03:14:42.20ID:EmnkDfLe0
いまどき酒飲んでるアホなんておるんかw

905ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 03:15:43.16ID:CuBe+vCH0
>>900
>>901
酒ナチもフェミも似た者同士で草www
どっちも自分が嫌いだから、あれこれ理由付けて規制しろと言ってるクズじゃん。
ここで酒タバコを禁止しろとか大増税しろとか言ってるの、それをアニメや漫画に置き換えると言ってることがフェミと一緒なんだよな。
むしろ原神とかアズールレーンのような支那ゲームに課金してる奴の方が害悪なんだよ。

906ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 03:16:51.54ID:CuBe+vCH0
>>904
たくさんいる。田舎の子供部屋に引きこもってると世間が見えなくなるんだな。

907ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 03:17:14.39ID:PQIqqwpL0
>>904
引きこもってないで外出ろ

908ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 03:19:04.68ID:AxTPJBjb0
歯磨きしなくても
唾液分泌量で24時間常に口内清掃してるのと同じこと

口開けて寝るバカが急増らしいが
口内乾燥のせいで唾液がすぐ乾燥=虫歯の原因

909ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 03:19:32.51ID:2bgDjUZ00
まあ酒が体に悪かろう事は想像つくが、
飲酒人口考えた場合この統計って

910ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 03:21:50.34ID:AxTPJBjb0
虫歯と歯周病は完全別モンやからな

で、歯周病は基本防ぎようがない
歯がある限り

これは小学生以上の知能があるやつなら
0.3秒で即気づけること
次に気づくとは
「歯がなけりゃならないな!」 つこと

911ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 03:23:45.50ID:AxTPJBjb0
>まあ酒が体に悪かろう事は想像つくが、


へーーどんな連動、化学式で?www>>909

そな有害物を日本人は古代から神に捧げてるんだ?wwww

912ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 03:32:06.50ID:AxTPJBjb0
汚い川に入り、擦り傷から菌に感染てあるやろ

定期的に歯石取りに行ってるバカ

出血し、家に帰ってもしばらくは染みるやろ
無理やり歯石剥がしたことで傷ができて
開いたままてことだ

そこから口内の菌が全身に周るつ自殺儀式が歯石取りなw
自分でフロスもおないなw
知能が間抜けだとおもろいよなwww

913ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 03:36:13.53ID:yn5KDOBg0
飲酒は二十歳から
手淫は二十歳まで

914ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 03:46:31.87ID:v5/7tup/0
俺は50代の頃毎日3回歯磨きをしているにもかかわらず、歯がぐらぐらして
ぼろぼろ抜け落ち、60代の始めにいきなり右目が出血したから病院に行って
調べて貰ったら高血圧による眼底出血と診断され降圧剤を飲み始めて、
血圧が下がったら歯槽膿漏も良くなり、歯も抜けなくなった。タバコは血圧に悪いが
適度のアルコールは血液の循環を促すから飲んだ方が良い。

915ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 03:47:58.35ID:tHd2DtDG0
コーラより身体に悪いのか

916ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 04:04:28.99ID:nNyS9a/L0
ストロング飲むと昔の夢を見るよね

917ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 04:23:26.12ID:0w/dShHt0
>>914
おう飲め飲め
それも大量に飲んだ方が良い
血管が開くから血圧も下がる
酒は良いことづくめだ

918ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 04:25:49.85ID:0w/dShHt0
>>914
酒が降圧剤の役目を果たす
人工物の降圧剤は体に悪影響が多すぎ
飲むなよ

919ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 04:27:12.82ID:wMg88qhp0
https://i.imgur.com/XKUlq3A.jpg
https://i.imgur.com/36BJs7r.jpg










壺も創化も規制しろよ🤗🤗

920ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 04:28:24.90ID:/s0Wx0rW0
>>914
たしかに「飲んでる最中」は血管を押し拡げ、血圧を下げます。けれども常習的な飲酒は逆に血圧を上げるのです。
お酒が大好きな中川恵一先生も「一滴も飲まないほうがいい」とお酒の悪口を書かざるをえないことをどうぞ、考えてみてください。

921ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 04:30:40.69ID:u7PsgIhb0
知ってた

922ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 04:37:25.15ID:0C3E43Jc0
>>901
>>905

同じIDの自分の書き込みにまるで他人が客観的に貶している
これはどういことだろうか

923ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 04:43:14.12ID:UOvgA+rp0
肝臓さん的には毒扱い

924ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 04:52:53.98ID:/s0Wx0rW0
>>922
同じひとAに、違う別のひとBが同様に返している。
これは別段、奇異なことでもなんでもありません。

925ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 04:54:32.96ID:0C3E43Jc0
>>924
本当は?

926ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 04:55:14.16ID:xx9E/p9Q0
フリーwifiによくあること

927ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 05:01:15.28ID:bVm5go1+0
そもそも「アルコールは健康に悪いですよ?どーします?」がおかしいやろ
「アルコールは事故や犯罪をしまくりますよ?どーしますか?」やろ
目線がジャンキー目線なのがおかしい
麻薬問題は麻薬やる奴じゃなく麻薬なんかやらない人が優先や
他の麻薬が許されてもアルコールだけは許してはいけない理由がコレやろ

928ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 05:03:21.89ID:CuBe+vCH0
>>922
酒やタバコを規制しろと言ってる連中は、フェミやビーガンの同類って言いたいんだよ。肉や萌えアニメが酒やタバコに変わっただけで、自分が嫌いだから規制しろって主張する器の小ささは思い切り共通してるし。

929ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 05:03:47.00ID:dJ9XrC790
>>925
>>926のいうことも考慮しつつ、ID:CuBe+vCH0のすべての書きこみを数回、読み直してみましたが文体は同じであり、やはり同じひとの書きこみに違いないかと思われます。

930ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 05:04:56.72ID:xx9E/p9Q0
麻薬の問題で感じること

薬物中毒の人が安全です→説得力なし
そうでない普通の人々が安全です→説得力なし

つまり、安全を証明することはできないのではないかとw

931ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 05:05:00.30ID:bVm5go1+0
そらアルコールジャンキーかて頭ごなしに「はい禁止」言われたら反発するやろ
だからアルコールジャンキーにも選択権を与えるべきや
他の麻薬と同じで
アルコールジャンキーが「アルコールなんて我慢できる、無いなら無いで別に構わん」言うなら禁止で
アルコールジャンキーが「我慢出来ません!無理です!」言うなら禁止にして救ってあげよう

932ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 05:05:00.87ID:dJ9XrC790
>>924です。

933ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 05:06:48.35ID:bVm5go1+0
>>928
酒タバコの規制を言う人がそれなら
覚醒剤やコカインの規制を言うてた人もそれだったん?

934ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 05:08:01.79ID:J4DDvy4a0
酒を禁止するのは、すでに行き渡ってるから難しいだけ
まずはもっと規制をかけるべし

935ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 05:09:00.20ID:CuBe+vCH0
>>929
アニメを規制しろとキーキー騒ぐフェミには、嫌なら見るなと主張して規制に反対する。自分の好きな物を禁じられるのがどれだけ嫌かを知りながら、自分が嫌いな物を平気で規制しろと騒ぐのは、結局はアニメ好きが忌み嫌うフェミとやってることは一緒ですよ。

936ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 05:09:46.50ID:xx9E/p9Q0
日本人は自分の意見持てない、持つと叩かれる、いじめられる、変わってると罵られるから長いものに合わせようとする。これが諸悪の根源。

937ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 05:09:48.89ID:J4DDvy4a0
>>928
自分が嫌いだからじゃない
俺は酒が好きだが、もっと規制すべきだ
理由は社会にとって良くないから

938ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 05:10:17.46ID:bVm5go1+0
>>935
大麻禁止やヘロイン禁止言うてた人もそう言う人らなん?
答えてやアルカス

939ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 05:14:15.84ID:bVm5go1+0
酒の規制に1番反対してる奴らは
サントリーでも居酒屋でもアルコールジャンキーでもなく
医師会やろなぁw
アルコール禁止と同時に失職する人らが大量やから気持ちは分かるけど
許してたらアカンで

940ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 05:28:42.41ID:7QA7AO2g0
儲けへの影響は知らんけど、医者の友達はアル中に対する治療は虚しいとボヤいてたよ
何度も救急車で担ぎ込まれ、その都度酒を控えるよう言うが止めず、そのうちに亡くなる

941ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 05:50:55.80ID:xx9E/p9Q0
深刻なのはお砂糖だけどね。
昔の人は肌が乾燥してるからってニベアクリーム塗ってたわけでもないし、保湿財なんてなかった。アロエ貼ってたかもしれんが、腸内環境悪化も作用して現代人は脆いよ。

942ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 05:52:07.47ID:xx9E/p9Q0
mctオイル塗ると肌持ちは変わるが、外から取り入れても皮膚表面だけ変えても体質は変わらないけどな

943ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 06:43:35.24ID:JPgbnpR00
酒の味がわかってない奴
刺身には日本酒が合うし、セットで食べるから美味しい
酒を飲まずに刺身食うなんて醤油ないのと同じ

944ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 06:51:37.99ID:iYANZEid0
江戸時代の酒屋が作ったキャッチコピー

945ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 07:01:04.48ID:3Fn6KgKc0
結局、体質に合わない奴は飲まないに越したことは無い。

946ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 07:01:26.73ID:kA+i4nGu0
>>943
朝から昭和のおじいちゃんが元気です

947ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 07:04:29.05ID:dbwf9jg+0
全ての人間が癌になる可能性を持ってるよ
そもそも癌細胞がなければ細胞分裂すらおきないから
生物学に知識に乏しい人には怖い話に映るだろうね

948ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 07:05:53.92ID:CuBe+vCH0
>>946
フランスでもコース料理に合うワインを選ぶソムリエという利きワインの専門家がいるだろ。酒はただのアルコール飲料ではなく食文化の一部になっている。食の何たるかも知らない程度の低い田舎者には理解できないだろうけどね。

949ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 07:07:51.34ID:I4nJXYtA0
ココ最近のバカみたいな嗜好品ヘイトはどこから来てるのかね?
悟り世代とか貧乏人の僻みやっかみか、保険屋のかましだろうけどさ

950ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 07:09:06.46ID:lozJwzpG0
酒は毒だよ

951ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 07:10:39.92ID:CuBe+vCH0
>>937
セコい嘘をつくなよ小物臭いぞ。

952ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 07:12:00.52ID:JPgbnpR00
>>946
自分も将来ジジイになるのに反論がそれか
やはり酒の飲めないやつは考えが薄い

スマホゲームを規制しろあれは時間の無駄
病気になるより生産性が低い人間を生み出している

953ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 07:12:06.78ID:fqOHvC1b0
そんなに死にたくなかったら生まれてくるなよアホ

954ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 07:19:44.20ID:CuBe+vCH0
>>938
好きな物を他人の好き嫌いが理由で規制されたら誰だって嫌だろ?
ロリコンアニメや漫画は児童への性犯罪を助長するから規制するべきってフェミニストはきちんと理由を述べて主張してるんだよ。オタクみたいな犯罪者予備軍は児童に危害を加えるだけ麻薬中毒よりも最悪な連中だよ。

955ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 07:37:38.08ID:EEed+Oup0
酒のせいで医療費あがりすぎなんだよ!
酒カスは医療費負担増やせ!

956ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 07:41:44.84ID:SH9flRCc0
酒を飲むと、酒を飲むとガンになるスレに、夜更けに延々と
歯周病がドウタラコウタラ書き込むようになる

957ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 07:43:08.69ID:TfoRPCgA0
飲み会が好きなだけで酒は大して好きじゃないことに最近気づいたわ

958ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 07:43:09.57ID:E5sqzUAH0
ストレス軽減にはなるだろ
ストレスが健康に与える被害のほうが強い

959ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 07:51:53.11ID:R5HktOq90
・酒やタバコでがんにはならない、長寿者は全員酒タバコ
・ストレスと歯周病でがんなる
・そもそもがんは誰でも日々なてる、がんじゃないのにがんて診断されてるだけ

という3つのことを書いたんだが
俺ひとり言うてるんじゃなく、医師が書いてる著書に記されてることなんだが
長文読めない三行脳の>>956 wwww

960ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 07:52:16.80ID:hVophGLT0
アル中が必死で酒を擁護してて笑えるスレだなw
震える手で書き込んでると思うと泣けてくるわw

961ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 07:52:59.97ID:Q0fdMeD40
酒カスの言い訳がヤニカスの時と同じで笑えすぎwwwwwwwwwwww

962ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 07:54:51.08ID:R5HktOq90
草マークはいいから

長寿者は全員酒タバコの過去の理由を説明してみ
できないの?wwwwwww

963ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 07:54:51.78ID:wEinX2Vb0
ある病気に対する薬が、他の病気に関しては逆効果になったり、何らかの副作用を伴うなんてのはよくあることだろう?
百薬の長だからって、それらがあってはならんってことはあるまい。

964ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 07:55:10.14ID:AfapRNhW0
>>961
酒カスはヤニカスの上位互換
害度が酒カスの方が圧倒的

965ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 07:56:07.79ID:M+axo0Gm0

タバコ砂糖
小麦
人工甘味料
リン
カリウム
甘味料
保存料
着色料
トランス脂肪酸

は大病に至りますので摂取はやめましょう

そして食べるものがなくなった

966ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 07:56:30.17ID:wEinX2Vb0
あくまでも「百薬」つまり、多数の様々な薬の中の「長」であって、それら全ての薬の効果を併せ持つという話ではないのだから、な。

967ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 07:57:26.03ID:W39iyIMu0
>>965
煙草の時と同じ事言ってるwwwww

頭悪っwwwwwwwwww

968ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 07:58:27.75ID:6HKMOOrO0
何言おうがwhoも日本も酒規制に動いてるよ

969ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 07:58:40.71ID:Mbdmtnsq0
昨日飲みすぎて軽く二日酔いじゃ( ^ω^ )

970ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 08:01:11.70ID:OnPUhsU40
アル中多いな
もしかして芸能人が美味しそうに酒飲んでるCM見て影響受けちゃったの?w

971ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 08:01:35.05ID:zxnAlyC10
酒は万病の元

972ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 08:01:47.67ID:3EIAGd5Z0
酒は人類の友だぞ
友人を見捨てられるか

973ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 08:02:03.96ID:AdcMiVXh0
>>970
飛行機で同じやつが書いてるだけやぞ

974ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 08:02:39.28ID:0BD09qCO0
いくら暴れても煙草と同じ運命だよ

975ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 08:02:52.51ID:aJGqSXL50
酒を飲まない奴なんて信用されないよ。
だめなやつとしか思われない。

976ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 08:04:01.96ID:Zno9tp3V0
酒飲む人が煙たがられて、仕事も無くなる
雇う方もメリットしかない

977ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 08:05:05.55ID:3Ky0MwTN0
>>975
逆やぞ(笑)
既に自制心のないハゲって評価

978ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 08:05:47.98ID:iwCc68uf0
酒もタバコも嫌いなお前らって何を趣向してるの?
コーヒー?紅茶?マリファナ?覚醒剤?

まさか食い物や摂取物に何の興味もない、とか悲しい人生じゃねえよなあ?

979ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 08:08:06.99ID:KPPojMZk0
>>948
料理と合わせる酒なんてビール、白赤ワイン位だろ
銘柄で味に違いはあるが差、基本そいつらが全ての料理にも合うなんてないよ
酒は酔うために飲む、邪魔しない酒を選んでるだけ

980ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 08:08:11.17ID:CuBe+vCH0
>>976
世間知らずの子供部屋おじさんはさっさと仕事を見つけようね。

981ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 08:09:27.22ID:aJGqSXL50
ゆとり教育世代は酒を異常に嫌う。
知識がないから何でも怖いw

982ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 08:14:55.19ID:7OYgLCfx0
煙草の時に散々叩いた奴等も

自分の事になるとコレ(笑)

983ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 08:15:48.92ID:coipdeu60
とりあえず増税と飲酒外出に禁止だろうね
世界標準に合わせなよ

984ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 08:18:29.57ID:fZcPj65U0
外食で飲む程度で家ではビールを1ケース買ったら3ヵ月はもつくらいしか飲まなかったけど1年前から禁酒した
酒は百楽の長ってのが嘘だと知ったのと身体に悪いのに更に無駄に税金を払いたくないから
飲んでも飲まなくても健康や生活は変わらない気がする
お金は使わなくなったのかも知れないけど誤差の範囲

985ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 08:19:25.95ID:kA+i4nGu0
>>948
フランスの話だろ。それ。
アホなの?フランスが世界標準かよ

986ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 08:19:58.42ID:kA+i4nGu0
>>952
自分でジジイなの暴露しててワロタ。
もう、痴呆が始まってんだなw

987ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 08:20:29.28ID:kA+i4nGu0
>>980
自己紹介ウケる

988ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 08:20:39.72ID:hVophGLT0
依存症はまるで呪いだな
死ぬまで酒に金払い続けて
健康害して寿命縮めて
酒アンチを憎んで5ちゃんねるで攻撃して
哀れすぎるだろ
統一の信者並みに哀れ

989ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 08:21:18.51ID:kA+i4nGu0
>>943
こういう老害ってだんだん淘汰されていってるよなー。

990ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 08:22:54.12ID:U7rYEeJG0
アルコール消毒

991ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 08:28:52.82ID:iZRY7tuy0
禁酒生活10ヶ月
すこぶる体調が良い
代替飲み物も欲しない

まぁ人それぞれ

992ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 08:34:25.56ID:Lrbf9cTC0
うまい酒ってのはあるにはあるけど高い
安酒は不味い

993ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 08:34:28.33ID:8nAtwQ4d0
酒はアルコール離れにより14年連続減少でまだまだ失速中の苦境…若い者が全く飲まない。未来なし。

タバコは禁煙と社会のタバコいじめと価格高騰で絶賛絶滅に進行中。勿論若い者は吸わないっと。未来なし。

特に騒ぐような代物じゃねーし。

994ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 08:59:06.08ID:6IU/n/Wb0
>>417
マジで昔から謎
タバコと同じで消費量減り続けててるから増税するのかと思いきや酒税だけは減らすもんな
官僚の天下り先とかあるのかね

995ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 09:01:18.94ID:aXVZ4/ti0
>>943
タバコも同じだな。
酒にはタバコが合うし、セットだから美味しい
タバコ吸わずに酒飲むなんてアルコールないのと同じ

996ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 09:01:51.77ID:5ZJrVKIN0
お前らは酒の勢いで生まれてきたことを忘れるなよ

997ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 09:18:08.01ID:6AEFOnyr0
>>996
それどういうボケ?

998ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 09:18:30.55ID:6AEFOnyr0
>>995
なんか、何言ってるか分からんなw

999ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 09:19:07.73ID:6AEFOnyr0
>>981
老害、今日も頑張ってますアピールww

1000ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 09:19:12.21ID:6AEFOnyr0
@ad

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 3時間 36分 43秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。