1WATeR ★2022/11/03(木) 12:30:59.59ID:WHHVZ5kV9
2022年11月2日 22:19
https://news.ntv.co.jp/category/society/09e663f8ea9943c2aa77267678d796f3
40歳以上の国民が原則、全員加入する「介護保険制度」について、収入の多い高齢者の負担増を含めた見直しの議論が始まりました。
◇総費用は3倍以上に
◇高所得者の負担増?
◇40歳未満への影響は
以上3点について詳しくお伝えします。
■介護保険制度とは? 40歳以上は“原則”加入
まず、そもそも介護保険という制度は、どのような制度なのかというところから始めたいと思います。介護保険制度は2000年にスタートし、20年あまり続いています。
介護が必要になった人を社会全体で支えるようにする仕組みで、満40歳を迎えると、すべての国民が原則、加入することになっています。
「給与明細」に書かれている会社員などの人も多いと思いますが、40歳からは原則、保険料の支払いは“一生涯”続きます。40歳から64歳までの人で、例えば会社員は、毎月の「健康保険料」と一緒に給与から天引きされています。給与額によって違いますが、今年度の負担は、平均で毎月6829円となっています。
そして、65歳以上の場合は、原則「年金」からの天引きとなっていて、平均で毎月6014円の負担となっています。
こうした金額はあくまで全国平均ですので、お住まいの自治体や収入によってこの金額は増減します。
■受けられる「サービス」と「その対象者」は?
まず、65歳以上の場合は、認知症や日常生活で広く介護や支援が必要となった時、また、40歳から64歳までは、脳梗塞や関節リウマチなど、法令で定められた「特定疾病」で介護や支援が必要になったときにサービスが受けられます。
どのようなサービスが受けられるのかというと、対象となる主なサービスは3つあります。
【訪問介護】
ホームヘルパーが、自宅で入浴の介護や掃除、洗濯などの家事を行います。
【デイサービス】
日帰りで施設や病院などを利用できて、リハビリなどを行うことができます。
【施設系サービス】
特別養護老人ホームなどに入所して、そこで食事や入浴、排せつなどの介護をトータルケアで受けることができます。
このようなさまざまなサービスなどを、少ない費用負担で受けられるという制度です。
■介護保険料 なぜ見直し?
やはり、一番大きいのは「お金」の問題です。介護保険制度が始まった2000年と2022年を比較してみます。
【要介護認定者(介護が必要だと認定された人)の数】
2000年:218万人
2022年:690万人
【介護にかかる総費用】
2000年度:3兆6000億円
2022年度:13兆3000億円
どちらも3倍以上に増えています。
これに伴って、65歳以上の人が払う介護保険料も、2000年度に2911円だったものが、2022年度には6014円と2倍以上に増えていまして、さらに、2040年度には、9000円程度に増えると推計されています。
■お金をどう集めるか…「現役世代」の負担増に根強い反対
この介護保険にかかる「お金」をどうするかという話をしていきます。
10月31日に行われた厚生労働省の部会で、すでに議論が始まっています。いくつかのポイントがあるのですが、例えば、出席者からは、「介護保険の対象を『40歳未満に拡大』するのはどうか」という議論も出ています。
2022年現在、40歳以上が対象となっている制度の枠を広げて、もっと多くの人たちからお金を集めてこの制度を支えるという意見です。ただ、この議論では、すでに現役世代は「高齢者医療向けに多大な拠出」をしている。また、子育て世代にさらなる負担となることから、「反対だ」という意見も根強く出ています。
★1:2022/11/03(木) 09:04:00
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667433840/ 山上徹也先生を即刻釈放しろ、馬鹿者どもめが
萩生田が辞任しないで居座るのはなぜた?山際だけで幕引きはねーぞ、くそタワケ
令和維新を決行した聖人山上先生は俺たちの希望、俺たちの心、俺たち自身なのだ
政府は先生を即刻釈放して、乃木神社や東郷神社のような先生を祀る山上神社を造営すべきだろう
山上先生は令和の三島由紀夫烈士、令和の楠木正成公ではないか
先生が腐敗しきった日本の政治を建て直してくれた
英雄を素直に英雄だと称賛できる、それこそが美しい国ニッポン!
4ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 12:31:56.38ID:k3WJ3Srg0
増税の岸田!
5ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 12:31:58.68ID:Eum9mlOA0
速報!!
またまたJアラートまともに機能せず!!
いくら金集めても無駄に消える悪魔の自民党政権
6ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 12:32:26.39ID:vciPPVwB0
そんなところに金かけさせるならナマポ下げろよ
7ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 12:33:24.69ID:8fszcFpA0
国民総ナマポ時代
8ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 12:34:27.60ID:SnEXfVB40
まじでふざけんなの一択
10ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 12:34:45.77ID:9oSRFLjl0
11ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 12:35:01.25ID:3ErdSMXi0
でも公務員の給料は下げませ~ん
13ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 12:35:37.52ID:CqumaYmn0
NHKの余剰金回せよ
14ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 12:35:46.92ID:BSfxsU850
おk
16ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 12:36:54.17ID:vciPPVwB0
これまじめに介護放棄する家庭出るだろ
もうSAに捨てて帰ろうとか
18ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 12:37:23.14ID:OJ3wdxem0
介護みたいな何の生産性のない職業なくせよ
自分の親なんだから自分で面倒みてみれないんなら安楽死しろよ
俺は子供に負担かけたくないから自分のことが自分でできなくなったら殺して欲しいわ
19ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 12:37:28.33ID:MONRq2T90
やっぱり独身税だな
20ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 12:37:34.04ID:iv+Ye4R90
財政がきついなら国家公務員と地方公務員の給料下げたらいいんじゃない?
まあ俺らはそんなに長生きできないから迷惑かけないとは思うが
厳選された今の老人がだいたい居なくなるまであと十数年はしゃーない
27ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 12:38:59.62ID:Eaue7ehF0
70歳になったら安楽死出来るように法整備しろよ
ヨレヨレで生産性の無い人間は生きてる意味ねえだろ?
すまんが介護は放棄するぞ、若者に限らん
そもそも家族の面倒見たら親はもっと無理だし
32ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 12:40:40.16ID:qCsXaGpY0
あのなオマエらだって行く末はお世話になるんやぞ。
生産性ゆうなら独身税と子無し税導入しろよ。
そもそも欧米の介護って日本のように手厚くはない
日本の役所とテレビが今まで嘘をついてきた
自分でやれることは自分でやれ
無理ならば神の定めってのが欧米の数世紀の常識だよ、北欧もね
税金とほぼ同じなんだからほんと歳入庁みたいの作ってくれないかな
>>33
欧米見る限りじゃ電動の手押し車?まで使ってでも自分1人でなんとかって感じ見るな
寝込んだままなのはそもそも延命させないし、それが最適なんだろうな... >>15
今のお年寄りは教育も医療も充分なかったという嘘 考えてみ?
今の高齢者は高度成長期~バブルという一番いい時代を生きた奴らだぞ
そしてバブルが崩壊するや若者いわゆる氷河期を切って自分たちの保身に走ったクズだぞ
そんな奴らの為に氷河期以降の世代が負担する必要があるか?
若い頃から老後の貯えをしてこなかったんだから自業自得だろ
もうこんなクズどもの年金なんて廃止にして、やっていけない爺と婆は問答無用で安楽死させるべきだろ
43ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 12:42:57.35ID:GEMM1BRT0
公務員の賞与退職金廃止するならいいよ
45ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 12:43:29.27ID:GEMM1BRT0
今の事態を引き起こしたのは公務員
公務員は責任取らなきゃ
問題の根本原因は親の面倒を見なくなった現代日本人のせいなんだよな
介護したくないから施設に丸投げ
姑姑はただの他人
そういう現代日本人の感覚が介護費用負担増に直接繋がっている
無駄すぎる子育て支援も同じ
自業自得としか言いようがない
48ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 12:44:05.67ID:GEMM1BRT0
>>46
予算つけてまわして成果出せなかった公務員の責任だよ
公務員は逃げられないよ 49ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 12:44:33.58ID:F6ywN7QG0
>>32
こんなもんを抱えながら日本が再び成長出来るわけない
いつか破綻するのは確定的に明らかだろ! 50ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 12:44:38.58ID:CqumaYmn0
賃上げしてもそれ以上吸い取る岸田自民党
>>46
あれ最終的にどこに金が入っているのやら
介護施設の上に殆ど何かな >>33
嘘松
個人差が大きいだけ
欧米でも終末介護施設は普通に存在するが、日本人のように何も世話したくないから施設に丸投げという思考の人間が少ないだけ 54ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 12:45:10.05ID:GEMM1BRT0
>>47
違わない
公務員の責任だよ
少子化対策もままならず、地方でも婚活事業とか予算つけてやってきたよね?
公務員は責任取らなきゃ
まずは賞与退職金廃止だね 終わりの見えない延命介護はやめて
終わりの見える看取り介護に切り替えていくべき
>>48
全く違う
なぜ介護保険がここまで増大したのかを考えろ 57ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 12:45:43.42ID:wWzxxU9R0
介護保険料払った分だけ使わせてもらうよ
58ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 12:45:45.59ID:nEkseSJm0
うちの母親みたいに一円も使わせてもらえず死んだり、父親みたいに介護ベットのレンタル料
だけ出してもらう事しかできない人増えるんだろうね。介護はオレがやったんだからオレにも
介護保険から金払えよ。
介護保険制度は事実上破綻してるんだから早急にやめた方がいいよ。
60ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 12:45:54.97ID:z0oaJV720
氷河期世代見捨てたばかりにこんなことに…
>>52
介護施設は大企業になるほど内部留保率は高くなる
ただのビジネス
それに依存しているのが現代日本人 若者がずっと生き地獄な理由
0-9歳924万人
10-19歳1031万人
20-29歳1249万人
30-39歳1367万人
40-49歳1748万人←ピーク
50-59歳1741万人←ピーク
60-65歳742万人
0-39歳→25-64歳(25年後)4571万人
40-65歳→65-90歳(25年後)4231万人
氷河期「25年後、高齢者は人口の半分になってるけど、俺らの負担も頼むわ若者よ」
63ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 12:46:47.63ID:vg7NY4Aa0
64ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 12:46:52.89ID:rkkw3qqR0
うわー
自民の無駄遣いのせいで
何それ
もう小遣いなんてないやつ多発だろ
イギリスは消費税高くて、その財源で医療費無料
日本は税金高くて、医療費も高い
66ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 12:47:33.28ID:tPT7dajW0
安楽死の法制化
待ったなしって感じだね
67ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 12:47:52.68ID:GEMM1BRT0
>>56
違わないって
公務員の責任だよ
少子化対策失敗したんだから責任取らなきゃ
まずは賞与退職金廃止ね 介護事業所「どんどん介護報酬を請求しちゃうぞー!高級外車に乗りまくるぞー!もっともっと老人を囲めー!」
69ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 12:48:12.27ID:NO/3XOHS0
介護とかいう甘え
要介護人数
2000年 200万人
令和4年 2022年 800万人
で今の下の世代にすべて負担しろと?
なめてんのか今のゴミ高齢ども
74ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 12:48:57.48ID:NO/3XOHS0
最初は5000円だった、そして今は累進課税。
76ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 12:49:06.46ID:8lzs1w3Y0
低所得者から金巻き上げるなよ、金持ちから取れや
>>54
全く違う
姑姑と暮らしたくないから分離するだろ
その結果子育てに人手が足りなくなり負担が増え、その責任を行政に押し付けてるだけ
姑姑と暮らしていれば子育て支援は家庭でできる
昭和の時代はその恩義もあるから親の面倒も見たわけだが現代日本人にその感覚はない
すべて介護施設に丸投げすふ人間ばかりなら国庫負担は増える
結果保険料は上がる
アホでもわかる単純な理屈だな
お前はその根本問題を理解してない 医者と介護施設ののオーナーは高級外車に乗り放題
何故なら国民が納付した保険料のプールに好きなだけ請求してるから
だから介護事業所はコンビニのように乱立するわけ
>>1
さっさと導入しろ
それとも40歳以上が現在の2倍払えるとでも? 介護保険みたいな命に関わらない保険なんかいらねーよ
>>46
親の介護のせいで子等の生産性や消費活動が落ちないようにするという社会経済的な目的もあったんよ。
今どきよくやる経済効果を出さないのはやっぱモラル的にあれだからか。 >>46
それは専業主婦とかが多かった昔の時代を前提としてないかい?
現代の共働き世帯で子供がいて親の面倒を見ることは不可能
日本人の冷たさという視点に回帰させるあなたの見方は偏り過ぎだと思う せっかくコロナで自然淘汰する機会なのに
守られすぎ
87ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 12:50:53.70ID:1f0isGy90
自動化に資金投入し公務員半減
議員半減してから言えや泥棒無能オリンピック
>>32
自分が来た道だから子供に優しく自分が行く道だから老人に優しくしよう
と昔のホラー漫画なら言うだろうが
歪過ぎね? 89ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 12:51:08.36ID:cZMgulNJ0
>>62
日本オワタ
タダ働きで毎月全額社保負担するしかない
あとは増税で補填しないと負担しきれない
女子が200キロのベンチプレスやるようなもの 今の高齢をとにかく減らさないと中国みたいになる
ほんと頼むよ
何してるの日本
94ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 12:51:57.97ID:OmVOUHBd0
なんでもかんでも増税増税……ほっとくとこいつらそのうち呼吸にも課税するとか言い出すんじゃないか?
95ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 12:52:20.47ID:lv913la40
わい、明後日に40歳の誕生日なんやが給料減るの絶対に嫌じゃ
98ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 12:52:39.48ID:V1Whu+Ks0
少しは高所得者の負担を減らすようなこともしろよ
税金やら保険やら取られてもサービスに還元されてる気が全くしないんだが
100ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 12:53:38.22ID:nT0BtjxH0
介護事業所はオーナーが高級外車やタワマンに住むために建てられてる
原資は請求してゲットできる介護保険料
福島の農協で介護の求人あったけど契約社員で時給860円とか誰がやるんだみたいな金額だったわ
末端の原発の除染作業員は日給12000円とかだし、労働者に直接金あげてやれよ
104ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 12:54:37.48ID:TK0a0X2W0
岸田のせいで自殺者増えそうね
>>95
この10年がターニングポイント
そしてラストチャンスだよ
国外で生きていける能力と金を蓄えておけ。この国はその頃には、デノミ、預金封鎖、通貨切替、健保廃止こういったイベントが山程来るぞ。
日本はあと20年で完全に終る 106ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 12:54:45.90ID:/8PUW+j00
困ったら増税、自民日本國です
108ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 12:55:15.01ID:HHr/WDe00
姥捨山が必要か
制度の維持には介護職員の確保が急務だと言うことは?
去年の国会で平均給与が月9万低いって言っててその差埋めずに職員やってくれる人確保できるんか?
今でさえインフレで給料少なくて辞めてく奴多くて求人連打されてるのに
110ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 12:55:24.63ID:BxjFLJwn0
介護職に従事してる女はバカ
やりがい搾取で洗脳されてるバカ
オーナーが儲けるための単なる駒
113ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 12:55:26.30ID:uWoEbagO0
114ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 12:55:30.64ID:Isnc56SG0
都会に住んでいると老人を見かけないから知らないだろうけど田舎の平均寿命は86歳ぐらいよ
男が76歳で早死、真ん中86、MAX96ぐらい。これが女だとMAX106ぐらい
ガンで死ぬ年齢を越えて生きてるから死に方を忘れてる。肺炎にならないと死なない
保険料上げるのも仕方ないけどまずは介護職の末端まで金が届くようにするのが先
>>15
読む価値なし
ゴミみたいな漫画だなwww(´・・ω` つ ) 給料増えないくせに天引だけは30年でクソ増えた地獄
120ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 12:56:52.46ID:V/4Z5O7a0
ありがとう自民党公明党
>>100
それ嘘だぞ?
そいつらは元々金持ちでそう言うの乗ってるし
資産あるから銀行も施設建てる金貸してくれるだけで
金無い奴が介護は儲かるって施設建てるわって銀行に言っても金貸してくれずに終わる 前に老後は2000万円必要だって言ったけど
あれじゃ全然足りんかったわwすまんなwww
>>83
その介護支援の結果がこれなんだから介護保険料上がるのは当たり前すぎる話だわな
自分たちで面倒見る気もないのだから 自民党は日本人をころしたくて仕方ないのだけは理解できた
125ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 12:57:31.40ID:/8PUW+j00
>>32
独身税も子なし税も既にあるんだよ。子育て世代への優遇措置という形でな
こういう無知な愚民も悪政の原因のひとつだよなあ >>85
なぜ共働きしないといけないのか考えたことなさそうだなw 127ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 12:57:39.68ID:AOp4K3w90
今の大量の高齢は
スマホ pc ゲームを知らない
この時点ですべて詰んでると思う
>>18
他力本願やね
無くしたいならあんたが率先して無くせばええやん 韓国人への生活保護は誰も文句言わず 日本人は高い保険料黙って払うんだろうなwww
全ての原因が少子化なんだから少子化対策失敗した統一党は駄目だったって話なんだよ
社会党だの民主だのにちょっと奪われても何も出来ないような期間しか国民は与えなかったし
あれだけしっかりした地盤で何十年もやって結果がこれなんだから
132ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 12:58:26.63ID:D0Tu0PmF0
高校生以上はマスクしてる暇あるなら納付しろ!!
同情するならバイトして保険料を支払え
135ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 12:59:39.90ID:vR4Lg99s0
岸田が無能なのをいいことに各省庁がやりたい放題
136ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 12:59:50.84ID:TK0a0X2W0
137ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 12:59:52.80ID:GEMM1BRT0
>>80
違わない
公務員の責任だよw
なんで公務員の責任じゃないと思えるのか根拠を書けよw
全部予算つけて実行してきたろw
公務員の責任です
責任取らなきゃね
まずは賞与退職金廃止から
嫌なら今のうちに辞めたらいい >>125
現状じゃ子無しの方が得だから少子化が爆速で進んでるんだろうが
アホか ほんと三浪ってどうしようもないな
社会に出ても三浪かよ
一日分の日当天引きされるとか地獄だろ
21日働いても20日分の給与しか出ないことになるじゃん
145ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:01:08.26ID:dhHaaL0v0
隙あらば増税
>>119
黒田「金融緩和で日用品やガソリン電気ガス代上げますね^^」
黒田「手取り賃金増えませんね?もっと物価上げますね^^」 148ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:01:26.71ID:uGG0S2C/0
これがお前たちの望んだ新しい資本主義w
税収の範囲でしか財政出動しない間違った政府の経済政策w
こんなこと許しているんじゃもう日本は滅びるしかないね。
149ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:01:28.09ID:GEMM1BRT0
>>140
公務員の責任なんだよねこれ
今まで散々成果でないことに予算突っ込んできたんだから
公務員は責任とって賞与退職金廃止すべきと思う 150ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:02:09.96ID:uGG0S2C/0
151ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:02:20.30ID:GEMM1BRT0
>>148
お前たちって統一のこと?
統一自民の、望んだ未来だよね今
いずれにせよ公務員の失敗だわ
責任取らせないと 152ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:02:25.17ID:f5Ccnc6A0
日本国民を経済制裁することを決断し実行する政権
>>149
自民党でしょ
そうやって自民党の責任を誤魔化すなよ さっさと戦地に言って戦死してこい
今の大量の老害はこうゆうけど
おまいらも速攻で餓死するけどな
155ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:02:35.40ID:TyfdyF/50
年金も収入だからたくさんもらってる人に
税金かけるか負担してもらわかないと
156ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:02:43.94ID:xBNxhOXI0
ハロウィンで騒いでるガキどもがこれから地獄を味わうことになるとはね
働いても働いても金ない、貯まらない、助けてママw
老人は不摂生止めて適度に身体動かせ
酒タバコの習慣のある奴や食べ過ぎ肥満の奴は減額しろ
年とっても介護要らない人には、念書を書いて貰って免除すれば良いのでは。要介護になって自腹で払えなきゃ始末。(´・ω・`)
159ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:02:59.72ID:f5Ccnc6A0
あからしい資本主義
五輪でお金ジャブジャブ刷れるの証明したのだからさ
またジャブンジャブン15兆円くらい回せばいい
161ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:03:02.70ID:uGG0S2C/0
>>149
緊縮議員のせいだろバカ
あとは公務員の中のザイム真理教 162ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:03:11.66ID:TK0a0X2W0
岸田の暴挙
年金支給料金引き下げ
年金65歳まで支払い
国民健康保険2万円増額
道路使用税の新設
炭素税と排出量取引の両方導入
消費税増税の検討
164ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:03:34.61ID:iMh+FmZt0
財務省の犬
岸田内閣
165ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:03:47.42ID:HhwqVM3M0
死ねや共産主義者統一壺カルト自民党
167ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:04:05.71ID:3CY2Huba0
もう先進国やないし社会的弱者は見捨てろよ
このままならみんな共倒れやろ
168ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:04:07.65ID:qvGsn+P20
169ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:04:09.04ID:HhwqVM3M0
消えた年金問題
消えたマイナンバー紐付け口座残高
お前らの金融資産をすべて紐付けしろ
文鮮明マンセー 韓鶴子マンセー
日本人は毒ワクで死ね 戦争で死ね
ネオナチ反日統一壺カルト自民党の共産主義者きっしょ
170ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:04:16.86ID:IbedadRF0
マジで10代20代は英語、中国語、ヒンドゥー語をネイティブレベルまで上げて
アメリカやオーストラリアで就職しろ
日本で就職しても不幸になるだけだ
日本なんて40歳以上のバブル世代に全て任せて
若者は日本を出ろ
こんな発展途上国と心中しなくていいぞ
ふざけるなよ
俺まだ39歳だけど介護してくれよ
かわいい女子高生な!
172ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:04:30.94ID:/8PUW+j00
>>138
なるほど、結婚率が高かったのは結婚すると得だったからなんだなw 173ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:04:33.13ID:HhwqVM3M0
共産主義者である統一壺カルト自民党のアジェンダ
AV鑑賞禁止
たばこ禁止
酒禁止
↑
キリスト教会非公認の統一カルトは過激派プロテスタントw
憲法改悪で人権剥奪
大麻合法で日本人を薬漬け
地震大国で原発推進
1億総貧困化社会
重税低福祉
安楽死法推進
毒ワク推進
戦争推進
人口削減推進
デジタル監視社会推進
ナチズム推進
預金封鎖で私有財産没収
日韓トンネル
日本破壊
日本乗っ取り
キチガイ共産主義者のサイコパス
反日統一カルトの糞チョン
政治家のボーナス減らせばいいやん
こんなに逼迫してるのになんでたくさんボーナス出るわけ?
企業だと業績悪かったらボーナス出んよ
177ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:05:12.20ID:GEMM1BRT0
>>153
自民党も当然公務員だよ
議員は特別職公務員
公務員の失敗だよ
公務員の賞与退職金廃止は国民投票で決めてもいいよ 178ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:05:16.01ID:f5Ccnc6A0
息子を大出世させる親父が身を切ることするわけないだろ。。。
179ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:05:41.88ID:BwbQSOxn0
要介護なんて生きる価値ないだろ
動物ならその場に見捨てるし
暴飲暴食、筋トレ不足が殆ど
日頃から努力が足りない証拠
農作業してる現役や政治家は元気だぞ
181ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:06:27.57ID:VD5Wcv+B0
16歳から払えよ
円光してでも払え
財源足りないんだから
要支援への給付は打ち切って要介護3以上のみ介護保険が使えるくらい思い切ったことやらないと、介護保険制度はもたないだろ
185ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:07:18.82ID:f5Ccnc6A0
もう財務省のいいなりすぎて岸田のうちに考えられ得る増税全てやる勢いだなw
>>169
自民の厚生族が建てまくった厚生年金施設で350兆円溶かしたといわれてる
これがなければ、上手く回っていた
今回日本株に投資してどれだけ溶かすか見物だわ 今の50歳近辺の最大人口層がリタイアする15年後あたりから本当の地獄が始まる
189ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:08:03.48ID:6PaIgYqN0
所得があるなら介護保険料も義務化するべき
192ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:08:08.96ID:NCV2oNUA0
これはきつい…
193ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:08:16.46ID:/yfmi5Hp0
地獄は氷河期世代が65歳になる25年後から始まる
それまでは序章に過ぎない
フフフ
>>125
随分前にリタイアした高齢者の人かな?
子育て世帯向けの扶養控除も子供手当も廃止されたよ。
既に税金は完全に同率。
最近は世帯年収高い人の税金上げようとし出してるから
そのうち独身貴族が完全な勝ち組になるよ。 介護保険事業は大赤字で保険料アップ
介護士は超ブラック低賃金
施設開設者はボロ儲け
厚労省職員は関連先に天下り
もうねアボカド
>>99
これまでと同じようなインフラを維持しようとしたらこれまでよりも少ない人数で金を出し合わなきゃいけない
一人当たりの負担が増えるのはまあ分かる
だが上級の中抜きが酷いのは怒るべきよな
そろそろ本気で革命が必要なんじゃないのか 200ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:09:37.98ID:GEMM1BRT0
203ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:09:48.58ID:f+itI3NO0
25年後には高齢化率50%ワロタ
ハロウィンで騒いでる呑気な若者よ、覚悟しておけ
ナマポと 公務員 の違いを教えてください。
税金をもらって生活しているのは一緒ですよね?
206ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:10:05.70ID:GEMM1BRT0
207ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:10:09.70ID:sM76RX+a0
で、入所先で職員のサンドバッグ代わり。。
208ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:10:33.53ID:Wg2uMnAi0
これ人数だけじゃ分からないんだよね
予防で重症化が防げて費用削減効果があるという考えでほとんど介護の必要が無い人も要介護になってたりするから
例によって政府はそう言ってるけど比較実験できるわけでもなく
本当にそれが費用削減になってるかどうかはっきりとは分からないんじゃないのかな
さーまだまだ搾り取りますよ~
愚民どもはしっかり保険と言う名の税金を納めてくださいね~
210ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:10:38.32ID:IVXSELaG0
211ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:10:46.61ID:GEMM1BRT0
>>204
仕事してないのも一緒ですね!
成果のともなわないことは仕事とはいわない 残念ながら今の50代から30代は
今の大量の高齢みたいに長生き出来ない
産まれてからずっと体に無理をしたからだ
平均寿命は10年減る
男は68歳 女は75歳ぐらいに戻る
215ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:11:26.80ID:0l3xlqNg0
筋トレユーチューバーが
20年前に誕生していれば
健康リテラシー高まって要介護者をかなり減らせたかもしれないのに
>>200
わかった!
NHKをスクランブルすれば解決!
独り者ならお釣りが来る! 218ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:11:45.48ID:in2aUIm/0
そもそもこんな制度やりだしたのが
間違ってたんだと思う
国の機関の統計データで出生低位、死亡低位の人口予想だと高齢者率6割の地獄が続く
もう日本に巻き返しの目は無い
220ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:12:00.10ID:g5hmtARS0
221ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:12:01.94ID:tevUmw9k0
そもそも日本国に尽くしてきたご老人を支えるのは国民の義務だろう
今の若いのは国家に対しなにも貢献してないから助けなくていいけどな
>>218
そんな事を言ったらNHKの方がもっと間違い >>203
海外移住して楽しく暮らしてたら大したもんだが
もう一つ下の世代からだろうなぁ >>15
嘘つけやww
今のジジババは親を長年介護した事なんてほとんどねーだろw まじで負担だけがどんどん上がる
年寄り増えてるのはわかるけどさ、無駄が多すぎなんだよ
もう駄目なのはダメっていう法律を作れよ
90以上を無理矢理生かすとか馬鹿なんじゃないのか
医療全力で健康寿命越えた人を長生きさせ過ぎなんだよ。
要介護状態で10年とかもう寿命越えてるよ。
228ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:13:23.09ID:g5hmtARS0
生産性のない老人ばかりの日本が没落する明らか
まだ日本の未来を諦めきれない奴は現実みようぜ
230ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:13:36.63ID:2vdCHBDA0
まずは、安楽死法案から始めて
痴呆になって自分が分からなくなって生かされてても意味ないでしょ
ベッドに縛り付けられて、胃に管差し込まれて生きていたくないよ
自分の意識がある内に安楽死をお願いすると書面にしておきたい
231ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:13:48.45ID:pck7QM/y0
サバイバルに長けている氷河期世代を舐めるなよ
生命力は90歳まであるぞ
つまり50年後くらいまで生き残る
あとは彼らの負担を頼んだよ若者たちw
>>201
そこまでして老人を養う事に何のメリットがある?
これからの時代を作るのは若者だぞ 若者は老人の奴隷ではない 2025年介護問題
とうとう自分ごとになってきたな
氷河期なんて親の介護で苦しみ
自分が老人になった時は介護すら怪しいで
>>221
助けなくて良いから安楽死→遺骨遺棄までトータル的に流れ作業でやっといてくれ
預貯金と土地建物は国にくれてやるから >>172
昔の結婚率が高かったのは、結婚して子供を育てて当然という外圧が強かったからだよ
それが弱まって、子供を育てない方が得という社会になれば
国が代わりの外圧を作るのは当然の話
そうしないと持続可能な社会は成り立たないからね >>232
そう!
だから今こそ安楽死を合法に!
独り者にとっては介護は地獄
生きてても意味がない 自民党が介護職員の給料を上げるから
日本は全員が豊かな暮らしを出来る金はない
誰かが低賃金で働かないと社会は維持できない
242ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:15:43.28ID:VATLJCH20
もうね、累進課税を強化でいいんだよ
高所得程税金多くとれっての
海外に逃げる?
馬鹿じゃねーの?コレほどバカやってる政府の課税に賛同して税金払ってるバカはそのまま残るわw
累進課税強化して金持ち程税金払えよ
>>6
これから貧困老人増えるのに無理やろ
外国人のは廃止でいい
医療費もな >>230
胃ろうばっか有名だけど人口呼吸器も大概だからな。
老人が自力で飯が食えなくなるか呼吸ができなくなったら寿命だよな。
結局は家族の判断だからそこを受け入れる教育が必要。 >>177
そういうのいいから
立法を通すことが出来る自民党の責任だから 氷河期世代ほど早死するだろ
体負担 子なし 孤独 貧困 子孫なし
早死するもっとも環境が揃っている
247ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:16:21.41ID:GEMM1BRT0
>>216
公務員の賞与退職金廃止で
国民投票で決めよう 248ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:16:29.09ID:11XLGPLd0
2070年頃にやっと
氷河期が90歳で絶滅するぞ
それまで地獄に耐えろw
249ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:16:33.43ID:1jKKDJwZ0
月9000円にもなったら払えない人続出だろ
そもそもこのような保険は民間の保険で良かった
うちの婆ちゃんが入ってた施設もひどかった
ろくろくサービスもしないのに介護の補助金全部ふんだくっていった
厚労省も見て見ぬふりだぞ
こりゃあ保険料上がるに決まってるわ
ワク害でジジババ削減の話はどうなったの
全然上手くいってないじゃん無能かよ
252ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:17:03.91ID:/8PUW+j00
>>194
扶養控除や児童手当が廃止?
外国の話かな^ ^ 253ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:17:16.54ID:GEMM1BRT0
>>245
なんで成果だせなくても賞与退職金もらえると思った?
公務員の失敗だからね
責任取らせないと
#公務員の賞与退職金廃止を国民投票できめよう! >>246
自殺は多くなりそうよな
安楽死導入してあげた方が優しい 255ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:17:34.64ID:pzY14Rn70
>>247
公務員がかわいそう
NHK解体で進めよう 医療費の削減にも取り組まないとなあ
日本の医療費高すぎるし、割高でもある
10割負担で考えれば分かる話
日本の富を享受してきた世代が居なくなってからにしろよ
もう十分すぎるくらい次世代の富を先取りして老いていったんだから放っておけよ
消費税、年金保険料、自動車走行税、そして介護保険料かよ
この国はどこまで税金増やしてるんだろうな
冗談抜きで自民党に入れた奴らを許せなくなってきたわ
261ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:18:27.55ID:rOWj1fhP0
>>249
払えるだろ
身体売れよ 臓器売れよ
甘えるな
限界を自分で作るな >>242
金持ちは賛同してないから既に移住か半移住or
宗教法人などの抜け道で賛同の2種類しかいないぞ 263ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:18:46.87ID:zYggQut30
>>15
日本を発展させてきましたって
この30年は何をしてたの? 267ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:19:05.91ID:GEMM1BRT0
>>256
まあそれも国民投票で決めようか
いずれにせよ公務員の責任
公務員の賞与退職金廃止で
何もかわいそうなことないよ?
仕事で成果出せなかっただけだよ 268ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:19:07.74ID:iO/5/OlU0
なので
働いたら負けの意味が理解できましたか?
厚労省って既得権やら利権の塊だろ
どうして誰もメス入れないんだよ
270ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:19:26.24ID:GEMM1BRT0
社会保障なのに個人負担なのはおかしいだろ
企業に負担させろ
272ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:19:48.06ID:OMhTdVuh0
岸田は国民から金とることばかり
安楽死登録でいいよ
脳梗塞脳出血で重度になったら、安楽死
登録カードでいいよ
277ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:20:21.39ID:XotBPzel0
青汁や松浦やホリエから根こそぎ奪えよ
あいつらがナマポ申請するくらい課税して奪えよ
ミサイル打ちまくられるし
若者は海外も視野にいれた方がいんじゃね。
東南アジアの若者は基本的にそうだし
日本ももうそのレベルになってる訳で。
>>272
壺か知らんが安倍さんが良かった
グエンの輸入以外は 280ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:20:46.31ID:/8PUW+j00
281ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:20:59.92ID:5W1zy9q+0
選挙では何も言わなかったのに後出し増税ばかりだな
283ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:21:08.23ID:zAusGMlv0
介護保険料って今でも12000円ぐらい毎月取られていないか?
6014円って何なの?倍近く違うんだが
公務員に手厚い国って共産主義だからな
日本は中国、北朝鮮と変わらない
286ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:21:47.05ID:FK5y2lci0
>>269
官僚より知能の高い議員はいるの?
当選した議員は試験でパスしたの? 287ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:21:48.69ID:tGjVsq1s0
公務員の報酬減らすだけですぐ解決するやんけ
288ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:21:54.56ID:wmgEjFO10
>>46
東京一極集中で家族の分断を図った官僚の失敗 289ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:22:03.77ID:in2aUIm/0
>>222
それは同意
ただ厄介なのはこっちは 国の制度になってるから
もう存続前提の中身のいじりしか出来ない
NHKのほうは 勝手な理屈こねくり廻してるだけ
だから 契約選択出来る形に変えないと潰しても
構わないって認識に近いうちになると思う 292ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:22:34.94ID:RQ9MEr1i0
金のないものはどんどん淘汰されていく
年齢が進むに連れ高くなるのはどの保険でも一緒だからなぁ
294ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:22:52.67ID:V/4Z5O7a0
もう、にっちもさっちもいかなくなってきてるな
Twitterトレンドに#自民党に殺されるが入ってるな カルト国家だしな
>>265
そもそもあれ金持ちか?
大企業創業者の子息の公表されてる経歴見れば半脱出以上が多く感じるね >>280
だからこそ子無しが大損するような制度にしなきゃならんのよね 北朝鮮のミサイルなんかより
岸田の増税ミサイルの方がよっぽど怖い
無いところから削るな
25万稼いでも6万以上も払う事になるんだが
302ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:23:36.32ID:btfrERk00
一般会計の3分の1を占めるのが社会保障費
303ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:23:53.60ID:CPjm1YKC0
9000円はなかなかエグイな
給料も上がらねーのに
エネルギー食料の値上がりもどんどん
エグくなるのに
現役世代の重税分が老人の薬代に消えていく地獄のような超高齢化社会
>>297
お前の小学生並みの頭で考えた社会は
じゃあお前の子供を殺してやるよ
これでお前も俺と同じだ
って世の中になるんだが 307ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:24:49.57ID:aap/gdlI0
自民党死ね
>>289
働けなくなったら生きてる意味ないんで死にたい
貯金も土地建物も国にやるから、流れ作業で安楽死→遺体処分してくれる制度はよ! そういやまだ防衛費の増税が待ってたわ
6兆円おかわりだっけ
庶民の分際で国防意識に目覚めた豚が自民党を支持したせいな
君ら北朝鮮なんぞより愛する祖国に殺されそうw
日本で生きていくためには非課税の宗教法人か生活保護しかないないて夢にも思わなかった
>>300
まともな国に海外移住するか搾取組に入れば?
できない?なら奪われとけよ
それがお前の価値や >>15
返しきれないほどの巨額の借金作ったゴミグズ世代だけどな >>305
今、実際は老人が働いて引きこもり若者の生活を保護してる 親が要介護1認定もらったけど適用限度額は月1万6000円だったかそんなもん
5でも3万なんぼまでしか適用されないやん?
月9000円払う価値あるん?
315ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:26:55.73ID:1jKKDJwZ0
このような事実上の人頭税を減免(免除ではない)するためには、
住民税非課税世帯になるしかないのな
まったく貧乏人からも徹底的に搾り取るひどい国だ
>>311
ニートは部屋の隅っこでうじうじしててくれよ 皆が仲良く日本で暮らせりゃいいけど
それが理想だけど理想じゃ飯は食えんし
何より若い時の経験はゴールドより価値がある
だから無理して日本に留まるこたないんだわ
いやいや60歳以上男女は6100万人だって
日本人
世界一の高齢国家
目ん玉飛び出るほどの高齢者の多さ
45歳前後から子供はもっとも少ない
>>312
金持ちと大企業を優遇してただけ
世代間闘争するのは間違い >>314
基本は1割負担だからね
介護保険料の滞納あれば3割負担になるよ 逝きそうなのに逝かせない、無駄医療延命地獄を見直せばどうか。
年収1000万円以上とかだろ
お前らには何の関係も無い
327ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:29:46.61ID:Wg2uMnAi0
>>283
所得で変わるからね
ニュースとかに出てくるのは基準額
あと自治体によってもかなりばらつきがある 328ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:30:12.86ID:1jKKDJwZ0
>>317
生活保護が増えれば、そこから安定的なお布施も増えるからな >>323
いや使った額が限度額超えれば10割負担でしょ
めっちゃややこしくしてるから健康保険並みの待遇あると勘違いしてる人多いけど 330ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:30:17.47ID:dc+X1t8T0
>>320
デタラメならべるなクソ官僚
60以上は9,600万人に到達してる >>318
ニートという言葉は働かなくても楽に暮らせる収入ある奴多いから昨今の富裕層同士なら煽りで使わんよ
富裕層の常識も知らない君は憐れだねww 働いたら罰金→所得税
買ったら罰金→消費税
持ったら罰金→固定資産税
乗ったら罰金→自動車税
飲んだら罰金→酒税
吸ったら罰金→たばこ税
入ったら罰金→入浴税
継いだら罰金→相続税
貰ったら罰金→贈与税
生きてるだけで罰金→住民税
若いと罰金→年金
見たら罰金→NHK税
走行したら罰金→走行距離課税
道路を利用したら罰金→道路利用税
若いと罰金→介護保険料税
働かないと賞金→生活保護
国民年金保険料5年延長で100万
介護保険料で11万
防衛費増額で6万
今議論されてる税金を通したらこれだけ負担が増えるんだけど君たちが自民党に入れたせいな
嬉しいかい?
>>32
人口分布図的にそうならないのは確定してる未来だ
だからお金使わずに投資してる
バカにすんな >>313
席にしがみついてる老人も多いししゃーないよね 338ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:31:40.80ID:VATLJCH20
>>262
金持ちが一律海外へ脱出できると断じるなよ!
そういう一部の奴は生暖かく見守ってればいいねん
この猫の国はもう残った馬鹿のみで運営していくしかないんだよ!
って事で残った高所得の馬鹿から高額な税金徴収していくしかない、でいいじゃないか! 生きている全てのみんな・・。
このオラに、ほんのちょっとずつだけ元気を分けてくれ・・!!
頼む!!!
340ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:32:13.95ID:9PqEmck20
こんだけ取られてるのに実際に介護職してる人は貧困層って
なんか変じゃね
341ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:32:36.60ID:RvAcioBa0
海外移住税なんてのも考えてるからね
冗談じゃなく老後は海外が選択肢の一つだよね
円高になってくれんかな
343ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:33:05.28ID:/8PUW+j00
>>297
幸せな国を作れば解決ですよ
夫や妻もなく子供もいなく、唯一の味方であろう親が亡くなった後に老いた身体で一人死を待つ
既に独身者や子無しは大損です^ ^ ぼったくりスパイラルに乗り遅れたら吸いつくされるのみですね
騙してでも稼ぐしかないんですね
348ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:34:58.32ID:2NFug7D40
定期的に戦争が必要なのかも
特養とかデイサービスとか利用する家族がいる人に聞きたいんだが
月額いくら支出してんの?
北朝鮮のミサイル→全然怖くない
岸田政権→大増税検討政権めちゃめちゃ怖い
>>346
介護サービスを利用してる人達とその家族 353ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:35:55.98ID:GEMM1BRT0
>>301
違うね
地方公務員も婚活事業などで予算つけてるだろ
実行してんだから当然責任がある
成果出せなかったんだからあきらめろ
だからこそ、国民が賞与退職金廃止するか決めたらいい
国民投票で 354ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:36:07.48ID:vMgij5Ro0
介護保険料は上るが
介護報酬は切り下げられている
介護に名を借りた増税だな
介護保険て消費税と同じ問題を抱えてんだよな。介護施設や在宅介護、介護支援事業だけに使われてない。
在宅看護や介護教育や研究全般にも流用されてる。
357ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:36:36.12ID:GEMM1BRT0
今の大量の高齢の為に
せっせと命削って
低賃金 低手取りでビンボー生活する必要ないよ
さっさと諦めよう
もう公用車全て軽自動車にしろよ
何がセンチュリーだよ
んなもん買う金あるなら値上げすんなや
362ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:38:34.44ID:/8PUW+j00
そういや最近ミサイル多いな
苦境になるとミサイルか
363ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:39:08.07ID:AVRMMyLR0
今いる老人が死滅しないと日本は変わらないな
364ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:39:45.84ID:N2DdTu8+0
これで集めたカネの使い方が杜撰なんだろうな
甘い汁を吸ってる輩がゴロゴロいそう
原則
原則
原則
まるで例外あるかのようだが
結局はやるんだろ
ばかみてーな国だな
368ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:40:58.46ID:Uds5u3Z00
369ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:41:58.70ID:66WV+1jz0
>>350
要介護度で限度額決まってるんだから調べりょわかるよ 371ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:43:52.54ID:vELV4nDH0
保険料上がるのはいいとして
上がってもろくな介護受けられないだろう事が問題なんだろうな
またゴミみたいな事に無駄遣いされてあーあってパターンでしょ
介護事業者に「コロナ出ても休業は許さない、利用者保護の為に命削れ」と言っておいて
その後すぐ送別会やってクラスターになったのが厚労省の介護保険担当官僚
>>15
この世代がもっと外国に物を言ってれば今の関係性も違ったのに先送りしやがって 税金で至れり尽くせりな輩ばかり
やからこうなるんやろ一般人は
低福祉高負担の糞国家や
>>357
アホか
財源なしにどうやって人雇うんだよ? >>345
エンバンメイズのツインズ戦のステージの陰陽マークみたいにしか見えん >>369
施設の利用料が一律なわけねぇじゃん
そもそも支出額を聞いてんのに限度額の話すんなよ >>15
国に莫大な借金残しといてよく言うわ
その上若い世代にアホほど負担押し付けてるんだからどう考えても若者が損してる 保険料や税金の一律負担で得するのは金持ちなんだよね
「税金の負担は公平に」とかデタラメ流すネット工作員か真性バカがいるけど
それは間違い
385ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:48:25.72ID:Rk7dKyj50
12歳以上から徴収でいいと思う。今の若い親は国からイロイロしてもらってるからな
386ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:48:38.57ID:/OmtnW6p0
医療が良すぎんだよ
ある程度のとこで見切りつけろや
くそが
9000円は高いけど介護産業がまともに育てるために必要な負担
389ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:50:00.83ID:rhlfKVvz0
>>333
年金延長は無理だって
50代の友人達、60過ぎたら仕事辞める算段してるよ
辞めた後に払えなんて言われて、黙ってる奴 そんなにいないぞ
相手=公務員は全員年下だろうから
年齢の上下関係って結構ポイントなのが日本社会 390ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:50:24.01ID:LALqKLh/0
デイサービスに税金使うなかすじじい
消費税も社会福祉の財源と言われてたけど一切使われてなかったからな
これも高齢者福祉のために使われることはないだろう
保険料ひたすら上がってるのに介護職の待遇まったく良くならないのはどうして?
394ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:51:22.09ID:5zK1h4dM0
>>386
今の制度は勝手に見切り付けられないようになってんのよ 395ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:51:29.80ID:XlLbUZ3N0
>>1
そんな事にお金使うなら先に安楽死施設を作ってよ!
年取る前に自分からそこに行くから迷惑かけないので!! >>15
まぁ確かに俺の親は俺よりもございません苦労も努力もしてるな
俺はポンコツ 398ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:53:08.22ID:JHVfOHEr0
>>17
そうそう、岸田さえいなくなれば安泰だから、それまで耐えよう! 399ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:53:15.55ID:R6f8Uyum0
>>1
未だに働いてバカ高い税金納めてる連中が存在することが、セイホな我々から見ると滑稽だ。 介護職の待遇あげるのは違うのでは
介護職の待遇あげるために
介護保険払ってると思ってる奴なんか
あまりいないと思うぞ
401ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:53:21.02ID:GOO+6ONB0
まあ何十年も自民に投票しといて今さら文句言われても…て感じだろうな政治家的には
また増税の話w
懲りねえな
支持率低下で慌てて撤回
その繰り返し
労働者は大変ですな
ナマポ貴族の俺がどんどん勝ち組になるわ
FIREしてますから俺ら
404ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:54:44.56ID:qMZdtMLm0
>>15
この時代に戻せは良いだけだろ。親は子供が見るでいいよ 生まれた時に親ガチャ、親死ぬ時に親ガチャ Chance2回有って良いじゃん 介護保険料上げといて
要介護1や2は除外
訳わからん
410ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:56:32.88ID:JHVfOHEr0
>>9
そうです!岸田さえいなくなれば大丈夫なんです。 411ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:57:08.62ID:3Gdgj4Sa0
岸田ー!早く何とかしてくれー!
412ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:57:21.94ID:JHVfOHEr0
いうて
介護保険のサビースって9割~10割国が負担する制度多すぎだからね
>>394
制度を変えれば良いだろ 限界に近い制度を頑なに維持するのはね
損切りは早い方が良いぞ 致命傷になってからでは時すでに遅し 418ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:58:00.25ID:ZpSm9hg10
419ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:58:27.93ID:qOcKSOOt0
もういい加減綺麗事抜きで安楽死にしようや
>>412
安楽死と変に頑張って生かさない
特養とか嚥下ヤバいのに経口摂取や点滴無理やりして生かしてるからな
自分で食えなくなったんなら
緩やかな死にシフト変えるべき >>383
小学校で間接税は貧乏人には損になるって教わったのに 423ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:59:28.31ID:BGfvW1c10
掛け捨てで65歳から支給されないにしては高すぎだろwww馬鹿がwww
しかし子供の給食代なんかより
遥かに高くなるな
意図的に少子高齢化にしてるとしか
言いようがない
428ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 14:01:34.78ID:NXrGnZOQ0
介護事業所を人手不足にして廃業に追い込めばいい
429ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 14:01:35.91ID:FVVynoPL0
介護保険は廃止でええわ
430ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 14:01:42.41ID:vRlf2TkY0
防衛予算倍増計画は中止で
>>425
生活が苦しくなるのが分かってるのに5人も10人も子供を作る奴がいるかよ お前らいままで継続化給付金や子育て支援ホクホク貰っておいて文句いうな
自分で介護の貯蓄して有料ホームに入るから保険はいらない
434ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 14:02:58.31ID:qsLrrBIG0
いいぞ、もっとやれ!
俺も今年40を迎えて介護保険料をむしり取られるようになったからな
もういっそのこと、この世に生をうけた瞬間から介護保険料取れや!
435ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 14:03:04.94ID:FVVynoPL0
介護保険は廃止で
元々なかったんだからそれでええ
>>428
もう既に追い込みまくってるから
地方の訪問介護は既に崩壊状態 >>428
特養でさえ売上だの空室率気にしてるからな
人手不足何だから人手固めてから入れろよと
特養や社副はどちらかと言ったら公共施設に近い立場なんだし 438ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 14:03:30.49ID:mRhnktdS0
要介護がいるから介護保険料があるんたよ
つまり認知症になったら安楽死させればいい
恐怖があればボケない
組合に入ってるから30万ちょいで済んでるけど国保なら100万超えてたわ
マジで高すぎ
440ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 14:03:35.20ID:BGfvW1c10
馬鹿どもが自民党一強にするからやりたい放題されるんだぞ
441ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 14:03:48.36ID:tOSmmIMR0
将来介護されるようになれば介護保険料のありがたみが分かるよ
地方では介護士足りなくて外人入れてそれも逃げ出した
>>433
有料ホームも介護度によって介護保険から金が出てるから月20万や30万で済んでるのでは?
全額自費なら並みのホームでも月50万以上かかるでしょ。 444ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 14:04:22.56ID:3te0/67P0
介護保険の廃止を願います
こんなことするから若者が高齢者に対して「早く死ね」って思うんだよ
>>391
それなのに海外へのばらまきは先進国並み
貧乏なんだからタカる位でいいでしょ 447ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 14:04:44.64ID:vRlf2TkY0
>>428
介護報酬は全然上がらないのに賃金上昇や物価高でダブルパンチで
建設業と介護業界の倒産件数は激増しています >>441
その頃には
入れる介護施設がめっちゃ減ってると思うぞ
コロナで人手不足に拍車かけてるから 449ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 14:04:57.35ID:sLCv5rXY0
人を追い回し見張ってくるゴミ老人どものためになんで年10万も払ってやらねばならんのだ
医療の進歩はデメリットがデカすぎる
介護保険と健康保険を分けて徴収する意味ある?
介護や医療を意識させるとか精神論以外でメリットあるか?
もっと取らないと無理だろ。
平均的な給与の人からは毎月2万円くらい取ればいい。
>>170
40代は氷河期世代だが?
バブルは50代からだ
捏造すんな 公務員の給与を上げれば、民間の賃上げも進む…そんな霞が関官僚のプロパガンダにダマされてはいけない
公務員はインフレ対策で年収5.5万円ほどアップです
公務員給与、3年ぶり増 人事院勧告通り法改正 政府
https://news.yahoo.co.jp/articles/2884a4a02b6399b3061b03f54c279e309ba6c940
公務員天国日本 国や市が財政赤字でも、
夏冬の年2回、4ヶ月分のボーナスは確実。
地方は上場企業よりも、中小企業が圧倒的におおい。上場企業を基準に、地方公務員の給与を設定するのは矛盾している。
日本の企業の割合は99.7は中小企業、大企業は0.3
2022年、中小企業のボーナス「支給予定なし」が29.8%、「ボーナス制度が無い」が26.3%
平均年収は上場企業≫公務員≫民間企業
民間企業の平均年収は430万円
地方公務員の平均年収は670万円
海外先進国の役場の公務員は正規でも450万円ほどた
教員は650万円ほど
日本は役場公務員の給与はさげるべき
>>1 >>441
ここで制度無くせって言ってる連中も自分の親がなった時点で分かるのにね 456ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 14:06:16.55ID:FVVynoPL0
>>441
だまれ
それまでに死ぬかもしれないし保険だらけで負担してもしゃーないわ >>1
海外では生活必需品の消費税が安い
日本政府『海外の消費税は高いはミスリード』
イギリスの軽減税率制度では、生活必需品の税率が5%あるいは0%になります。
家庭用の燃料や電力、介護用品などが5%の対象となり、書籍や食品などの生活に必要な日用品やサービスは0%の対象になっています。
一方で、イギリスの軽減税率制度では食品に対する区分が細かいことが問題視されています。例えば、同じお菓子でもビスケットやマシュマロは非課税となりますが、チョコレートやアイスクリームは贅沢品として20%の消費税が課されます。 458ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 14:06:48.13ID:5YRauNti0
介護保険料廃止へ持っていこう
要介護者は怠け者であり敵だ
お前らが去年の参院選、今年の衆院選で自民党を大勝ちさせたんだから文句言うなポンコツ国民どもが
>>455
制度無くしても問題無いよ
住所施設に移して生活保護受けさせるから 461ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 14:07:36.90ID:v2F/XRW00
そもそも介護保険料ってちゃんと機能してるの?
介護職の友人から給料低すぎて転職の相談されたんだが?
どこかで中抜きされて末端まで届いてないな
>>170
ほんとそうだわ
最悪民族が残れば国はもう俺達の世代で店じまいしてもいいかもな 463ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 14:07:40.58ID:wISf4qHc0
自民党を支持してきてどんどん生活が苦しくなるネトウヨ
まさに肉屋を支持する豚wwww
464ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 14:07:51.87ID:w+UDRf+B0
465ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 14:07:52.45ID:t4zFt1ux0
要介護になったら殺してくださいってお願いする時代
466ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 14:07:53.86ID:vRlf2TkY0
>>458
引きこもりの理屈だね、それ
天気もいいし、散歩にでも行ってきたほうがいいよ 468ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 14:08:28.68ID:33oxB6zc0
469ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 14:08:29.43ID:FVVynoPL0
>>455
極論言うな
廃止でええ
ないならないなりに考える
全部保険でとられるしょうもなさが分からんやつは自活してないねん 471ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 14:09:06.78ID:ZpSm9hg10
472ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 14:09:20.87ID:FxEL1o/g0
>>469
自分の親が要介護状態になったら仕事辞めて全部自分で面倒見るの?それとも首絞めるの? 475ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 14:10:00.06ID:FVVynoPL0
制度なくせ
年金もどんどん値段上がるしどうせ消費増税するし現役世代がぼろぼろになる
476ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 14:10:03.39ID:JrfieHAj0
失業保険並みに要らない制度だな
477ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 14:10:17.69ID:33oxB6zc0
>>170
旅行は行っても
移住はできないでしょうな
よっぽどの人以外は 税金を上げる前に無駄を減らす方が先だろ
外人に金配ったり議員のタクシー代とかさ
482ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 14:11:03.09ID:LzQ1P5JT0
頼むから安楽死法案早くしてよ。自分は老化で動けなくなったら次世代に迷惑かけたくない
>>1
地方には無駄がおおい。 人数100人以下の学校が存続していたりする。10人ぐらいのも存在する。教頭、校長の人件費で何台のSCHOOLバスと契約できますか? 学校を統廃合してSCHOOLバスを運用すれば人件費を圧縮できる。 人口減少している地方の正規の役場公務員の人数が、人口が2倍の頃から変わっていなかったりと無駄がおおい。 地方公務員法では過剰な人員はリストラできると明記されている 増税する前に地方の役場公務員や学校を統廃合して無駄な税金運用を圧縮してください。
>>1000 高齢者を殺してくれるコロナのワクチン打って毎日マスクしてるバカ日本人
488ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 14:12:40.29ID:FVVynoPL0
>>474
お前全然現実知らないな
そこまでの介護になるかどうかなんて人によって違うやんけ
そんなことまで考え続けたらきりない
軽いのならそこまでかからん
介護保険の負担のが大きくなる マジックマッシュルームを食べれば問題はすべて解決する
>>487
安楽死を認めればスッコーンと下がるのに >>479
英語もできない日本人バイトが豪州の収穫補助の仕事で時給4000円 494ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 14:14:36.40ID:ZpSm9hg10
庶民は足りなくなったら借金します生活苦になります。国は足りたなくなればたかります。公務員や政治家は所得上がるか変わりません。民間の庶民からたかれなくなったら何で食うつもり?先ずは庶民の所得あげるべきですよね??カルト政党
496ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 14:15:39.87ID:nMTtwC9a0
後期高齢者でも全員3割負担にすれば子が面倒見るだろ
生活保護とか介護保険とか何で「自分は死ぬまで他人事でいられる」と根拠なく信じてるアホ多いんだろう
498ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 14:16:04.24ID:xpgRbXar0
給料上がらないのに無理に決まってんだろう
499ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 14:16:13.38ID:w+UDRf+B0
子どもが5人6人と多かった時代は、家に残る子(長男長女が多い)が家と土地と墓と親の介護を継いで
他の兄弟姉妹は親の介護という面倒から開放されて自由気ままだった
半分以上のジジババは親の介護なんかしてない
500ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 14:16:47.79ID:X+hs2QzJ0
徴税と中抜きのことしか考えてねえなこの政権
501ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 14:16:56.36ID:RWI5EoGY0
すげえなこの政権
増税しかしないじゃん
502ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 14:17:25.19ID:s511PYXb0
中抜き天国ジャップランド
年齢関係無しに収入に応じて徴収しろよ
年収3000万円の奴からほ1000万円くらい徴収してもお釣りがでるでしょ
>>499
だからお金で解決しましょうと言うのが現代では合理的なんだが
昔はそんなに金取られなかったとかいいとこ取りが出てしまう 505ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 14:18:33.73ID:YrucwIJh0
でも高齢者も若者も子育て世帯も大企業も投資家も統一教会も自民支持してるんでしょ?
506ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 14:18:40.99ID:FVVynoPL0
>>497
お前が自分が正しいと思いすぎなんだよ
そこで生活保護持ち出すのも間違ってるわ
そら保障はあったほうがいいがさらに若い頃から現役世代が金抜かれたらすごい負担になるだろうが
もっと経済落ち込むぞ
全部バランスだわ ジジババは自分の面倒見れなくなったら安楽死でええ」ろ
510ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 14:20:42.82ID:j6UCInJI0
スウェーデンとかだって国がやるのではなく民間でやれっていってるんだから
介護制度なくせばいい 家族でやるか金払って自分でやれ
512ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 14:21:15.38ID:FVVynoPL0
>>497
あとお前は政府を信用しすぎだ
実際国が無駄遣い減らそうともしてないくせに保険料増やそうとするからな いや、これマジで「働いたら負け」の国だな
無職が一番得する国w
515ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 14:22:12.31ID:j6UCInJI0
516ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 14:22:15.50ID:Uds5u3Z00
>>373
鉄道局の課長補佐は切符偽造するしこの国は終わってるよな 介護って、高い金を払うとより良いサービスを受けれるわけじゃないんだよね。
ヘルパーガチャだから
518ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 14:23:39.81ID:MvbxPfkX0
寝たきりの胃ろうを禁止にするなら払うよ
520ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 14:24:17.84ID:XaqP5xhP0
今度は自民党支持は維新に入れろよ
維新になってから無駄削減、子育て世代優遇に大阪は変わった
521ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 14:24:40.41ID:FVVynoPL0
>>511
この通りで健康保険含めて老人天国だわな
健康保険だって運用の仕方見直すべきなんだわ
こんなに自由に保険適応で受診できるの日本くらいだぞ
ヨーロッパでももうちょっと工夫してるのが実情だよ 正直失われた〇〇年で給料全く上がらず可処分所得が減り続け絶望的なので
安楽死はマジで大賛成
働くのは苦痛だし夢も希望もなく税金搾取されるためだけに生きてる感ある
はよ死にたいが自殺する勇気はない
安楽死で死ぬ日を決められれば貯金全部使ってさくっと死ねる
経済も回るぞたぶん
給料上がらないのに物価はまだまだ上がるし税金も上がる
まじで年末年始で詰む人大量発生しそう
525ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 14:27:33.86ID:w3xJja2o0
ウクライナに金恵んでる場合じゃねえだろ
527ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 14:28:37.67ID:hzvn6DvT0
ヤバすぎワロタ
壺に吸われた金返してもらえよ
528ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 14:28:48.28ID:MvbxPfkX0
安楽死は反対
ただ自然に死を受け入れることを考えなきゃダメ
胃ろう反対
寝たきり反対
食べ物を喉に詰まらせたり誤嚥性肺炎で食べられなくなったら死ぬ時と受け入れればいい
そして日本がこうなるために変わらなきゃならないのはどこかと言うと
医者でも厚労省でもなく
裁判所なんだよ
今は胃ろうにしないで死んで裁判起こされたら医者が負ける可能性ある時代だからな
医者は粛々と生命を繋ぐだけ
530ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 14:30:16.12ID:CyuMnaG10
これが自分達で選んだ自民だろ。後から文句言うなよ
531ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 14:30:47.16ID:TK0a0X2W0
でも参院選で勝たせたんだから民意ですよね
ミサイル無限列車状態で
地震豪雨だらけで
世界一の高齢化で
おまけに増税しまくりの
デンジャーすぎる島があるらしいな。
533ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 14:31:25.37ID:dvpFvrKr0
事あらば絞る
戦争で若者は神風特攻隊で散っていった
お国のためだ 後はわかりますよね?
氷河期を生み出した世代が
貧困氷河期から金をむしり取る美しい国
536ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 14:34:15.27ID:QAN6V/pl0
アホに銭掴ませると使い途もクソもあらへん結果がコレや…>>1 540ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 14:37:12.99ID:dR1S0Tuv0
まず、一定以上の利益のある宗教団体たち課税して、それを充当してからだな
相続財産2000万以上ある人は自己負担でいいだろ
本当に困ってる人にだけやればいい。
>>224
それな
それでもジジババは世話をされて当然と思ってるよ
寧ろ世話をしない子供に毒を吐く
吐く資格も無ければ絶対に吐いちゃダメだと理解出来ない
そこへ認知症や性格の変化などが加わりカオスとなる
晩年は感謝を忘れるどころか文句ばかり言っていた
残るのは徒労感と借金だけ >>479
めっちゃ増えてるって
日本に帰らないと言い始めてるみたい そのうち総支給20万円の方々の手取りが
3万とかになりそうw
545ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 14:42:08.60ID:U/gBv5Wk0
つかったら払うようにしろ
まるで税金
介護保険払ってても実際にサービス受けると月10万以上かかるだろ?
年金生活者には無理な話だろ?
掛け捨ての保険に近いわけよ
な、だから老害、特に70歳以上の年金だけが糧の何の意味もなく生きているいわゆる「年金ゾンビ」は死なすようにすべきなんだよ!
それが日本のためだろ!社会保障的にみても
551ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 14:45:25.62ID:U/gBv5Wk0
消費税と同じでキリない
ほとんど何に使われてんのかもわからん
>>523
マジで9000円も取られたら国民年金で耐えてた人が生活保護になるんじゃない?とは思う 553ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 14:46:02.51ID:ezYRvqVR0
要介護にならないと払い損だよ
557ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 14:46:30.24ID:1yil3Sck0
ありがとう自民党
ありがとう統一教会
>>501
そして株価もこの体たらく
まだ本家アベ政権の方がマシだった 560ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 14:48:13.29ID:LPHF1jkk0
氷河期を見捨てたツケだ
562ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 14:48:36.03ID:RLDz/NMV0
自民党に投票するからこうなる
反省して全員腹切って死ね
>>479
昔も「老後は物価の安い国で悠々自適」なんてネタあったが出来る人は一握りだろうね >>551
トータルでいくらとられてるのか
体感五公五民くらいか 565ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 14:49:22.91ID:vq3ZVgt60
年間じゃなくて毎月9000円てヤバ過ぎじゃね?
単純にこれだけでも年間10万以上の負担増
566ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 14:50:20.24ID:U/gBv5Wk0
今で物価高騰で消費税20%以上払ってる感じで苦しいばかり
母は年金1万削られてどうしようて!
現資産で利用者の負担割合決めれば良いのに
特に現預金資産
資産多額に持ってるのに所得が年金のみだからって保険を利用する際の負担が低いのはおかしいよ
おい!
これ以上可処分所得が減って、娯楽に使える金が無ければ死んだ方がましだわ!
でも、1人で死ぬのはやだな〜
>>565
電気代も訳のわからん賦課金ついてるしそこに10%消費税
更にこのところの狂暴な値上げ マイナンバーって所得の把握が目的なんだろ
だったら低所得者には消費税なしとかやったらいいのに
>>499
昔は平均寿命も短かったから老人世代の親も早くに無くなって長期介護なんて無かったしな 573ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 14:53:01.67ID:V/4Z5O7a0
選挙のない今のうちに反発を食らいそうな案件をちゃっちゃと進めてしまおう
574ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 14:53:07.03ID:U/gBv5Wk0
増税しかしないわ
575ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 14:53:16.79ID:MMqPxhgV0
16歳から負担させろ
部活なんてやるな
バイトして納付しろ
今払ってる人は将来自分が充分な介護を受けられないと(´・ω・`)
578ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 14:55:24.06ID:LPHF1jkk0
20年前に氷河期に金入れてどんどん子供を産ませてれば解決してた。これから産ませても、若いのが少ないから焼け石に水。日本はもう詰んでる
俺のじぃちゃん96歳。今は施設で暮らしている。口癖が施設では、自由がないから出てひとり暮らししたい。
何でも自分の思い通りにならないとかんしゃくを起こす。老人は敬いの対象で、今の日本をここまで成長させたのは自分たちだと言う自負がある。
施設料金も年金だけでは足りない。家族の負担も大きい。
今の高齢者をなんとかしないと本当に日本は終わる。
580ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 14:55:35.77ID:8/atLSJi0
請求する事業所が減ればいいだけ
つまり淘汰させる
581ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 14:57:31.88ID:U/gBv5Wk0
昔は祖母が自宅で寝たきり祖父の介護してた、デイサービスもヘルパーの資格もない時代
583ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 14:59:42.65ID:dAkSaGEQ0
584ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 15:00:33.39ID:cVKK7+yB0
全体を支えるじゃなくて、とりあえず今の75以上は見切りつけるとかしないと意味なくね
どっかを切らないと意味ねーよ
585ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 15:00:59.13ID:2X/QReQb0
そもそも何故介護代を国民が負担しなくちゃいけないのか?介護される本人が自分で払えよ。
>>565
少子高齢化だからな
ここ40年で現役世代の社会保障費負担は年100〜150万円増えてるって知ってるか? まじで75歳過ぎたら、安楽死を選択できる法律を整備してくれないかな
金に余裕あってケアを受けられる人だけ長生きを目指せばいい
>>582
それでもというか選挙権持ってる層の大多数が老人だから 589ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 15:01:46.62ID:w3xJja2o0
非課税世帯だから関係ないよな?
これ以上取られたら飯が食えん
老人は社会の荷物
年金受給者→参政権剥奪
後期高齢者→参政権剥奪、年金打切り
早くやれ
592ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 15:02:59.13ID:U/gBv5Wk0
昔みたいに自宅で介護すれば施設いらん
一人つききりで働けない
疲れて介護者が先にあの世にいくとか多かった
593ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 15:03:43.54ID:+an+kfAe0
18才からとれば良いと思う
デイサービスとかいうゴミのお遊戯会に税金使うのやめろ
>>589
非課税なのに何言ってんだよ
俺今年住民税180万だぞ >>15
日本を発展させることが出来なかった今の若い世代は老後まともな暮らし出来なくてもしょうがありませんよね、と言い換えることも出来るな 国の財政やら負担増の話になると公務員の話がよく出るけど、財政赤字の原因となった小渕時代を知ってると違う気がするんだよなあ。
あの時、大借金して赤字ルートに入った理由は景気改善の為に土建屋に金をばら撒いたからだからな。
それまでは今以上の公務員給与でもプライマリーバランスは問題なかったし、財務省は大型歳出には大反対だった。
あの時ハードランディングでゾンビを根こそぎ潰しておけば、後の禍根は断てたのにと思う。助けたゾンビにしても民主党時代に結局大量倒産した訳だし
599ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 15:05:21.40ID:nMTtwC9a0
>>560
もうそれ言うのやめろ
殆どの氷河期は真面目に働いて子供いるから
山上みたいな無能の非正規底辺だけだぞ ヨーロッパんのように老人へは積極的医療しないというのもありなんじゃね?
積極的に治療したり無理やり生かすことないから寝たきりになる前に亡くなる
氷河期はほんといいことなんもしてくれなかった自民党
602ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 15:05:58.84ID:U/gBv5Wk0
なんか間で中抜きしてんじゃなかろうか
老人を預けてパートに行ってる家庭も介護保険利用できるからな
こんなにアホな話ないわ
>>588
選挙権持ってる人口だともう氷河期がトップだよ
老人減ってるんだよ、寿命で。まじで
団塊ジュニアと氷河期足したら勝てる インフレと増税後実現するどけで今年は一世帯の負担が30万円以上上がるわけだけど
いや、お前らがこんなに給与上がってたとは驚きだわ
まさか上がってもないくせに自民党に入れたバカはいないよな?入れたんならこれから地獄同然に苦しんどけ
606ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 15:07:13.25ID:Ft+MFDFH0
それでも投票は自民党!
ロシアの国民も惰性で支持してなければ良かったなんて思ってるかな
日本も同じ未来にはしたくないよな
介護職という超無能な公務員を増やしただけ
それがアベの雇用対策
>>608
まあそれならいいけどな
もう老人の介護はキツいよ
親だからこそキツい
他人のがマシ 介護労働者以外は保険加入させないと。公務員も当然必要。
611ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 15:10:07.94ID:U/gBv5Wk0
戦争開戦しても仕方なかったといい自民党。
つーか日本人てワガママすぎんだろ
どうしようもないこともあるからリスクを考えて生活するのが基本だろ
家買ったー子供産んだー介護もしなきゃーでも金ないー助けろ!
じゃねーんだよ
どこまで出来そうか考えてから行動しろ
ガキを作らないというのはある意味では正しい選択
613ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 15:11:39.74ID:uUjGK3kH0
自民党に投票したらこうなった、最悪
現役世代は、過剰な税金投入されてきたから、早くから回収する必要がある。選挙権のある18歳からでもいい。
>>612
言いたいことはわかるが
自分の収入内でなんとかするって発想はもう社会にないだろうて コロナで介護職と老人が死にまくれば良かったんだけど全然死なないもんな
介護労働者は免除すればよい。それ以外は支払うべき。
一番教育投資された氷河期世代を
潰すようなアホしかおらんから
こうなった
>>620
自民党にとってもっとも都合が悪い優秀な人間たちだからなwww 622ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 15:15:18.31ID:UUsNWUFt0
>>607
あれは惰性じゃないよ、あっちの高齢者は日本の高齢者の反対で強いロシア、大きなロシア、戦争上等!だからプーチンがまだ穏健派なんだし、やむを得ないと思う。
ロシアの野党なんて基地外レベルで好戦的だから。
日本の生活が苦しいとかのレベルじゃ無い >>599
むしろ山上は氷河期の中でも高スペックだった
運もあるがあれだけのことをたった一人でやったのだから能力は高い
善悪は別にしてね 626ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 15:16:02.81ID:LPHF1jkk0
これから消費する若い世代が少なくなるから、景気ももっともっと悪くなる
そんな中で現役世代は社会保障費は何倍も徴税される…
全ては氷河期を見捨てたツケだ
楽しんでいこうぜ
>>624
支給年齢遅らせて金額も減らせばそりゃ100年たっても破綻しませぇんだわなw 628ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 15:17:12.17ID:r6DxyJNf0
25年後の氷河期なんて介護保険料18000円になるよ
国民負担率は70%とかになってると思うし
地獄だなぁ若者たちよw
>>626
まあなんだあれだな
自民党はゴミであるとw 介護保険料とか氷河期が高齢者になるころには事実上無意味になるだろ
そして介護とは違う名目になって金は取られるが介護には使われず終了までがシナリオ
631ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 15:18:12.45ID:4uaFcAmx0
引き落とし無しと喜んでる派遣中高年を何とかしろ
>>601
自民にとっては高齢化する前に死んでほしい世代でしかないからな 633ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 15:19:44.19ID:lYN8Y3T/0
0-9歳924万人←地獄
10-19歳1031万人←地獄
20-29歳1249万人←地獄
30-39歳1367万人
40-49歳1748万人
50-59歳1741万人
60-65歳742万人
634ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 15:19:53.95ID:GEMM1BRT0
>>377
意味不明
公務員が少子化対策失敗しただけ
退職金賞与廃止な リアルな話、よく自分に介護が必要になったら殺せとか、山にでも捨てろとか言うやついるけど、いざ現実になったら藁にでもすがるように生に執着するよ。そしてそんな親の介護を放棄すれば、自分が罪人になる。今はそんな世の中だよ。
生きてるうちはあらゆる税金払え
安楽死は認めない
しね
どうせ介護保険も70歳以上でないと受けられないとかどんどん条件引き上げていくに決まっている
もう自民党ぶっ殺すしかねぇよ
殺すんだ
639ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 15:21:54.77ID:4nOhVSCQ0
頑張れば頑張った分だけ
成果として見返りがあった
年寄りの時代の話もせえよクソ漫画w
頑張って差っ引かれてたら
誰も何もせんわw
640ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 15:22:07.21ID:iuPJiYFg0
>>13
NHKを未だに観てんのもその世代だろうしな
妥当だな >>587
もう65歳でいいでしょ
今の老人世代は長生きしてくれていいよ
俺たち世代は安楽死をしたいやつは選択できるようになって欲しい
介護も年金もいらん
代わりに安楽死をくれ
これで下の世代も助かるし一石二鳥winwin 政党交付金も党員一人あたり月額9000円値下げしろ
644ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 15:24:29.65ID:flr1dgv+0
60過ぎから自分の意思で安楽死できるように制度つくってくれ
介護保険のお世話にならないように
645ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 15:24:56.52ID:4nOhVSCQ0
介護認定になる人は生死彷徨った人。多額の税金の恩恵で生きてきた18歳成人から支払うべきだね。国保に組み込んでしまえばいい。介護労働者は免除すればいい。
647ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 15:26:06.69ID:k7r2IvQd0
団塊が歯を食いしばって頑張ったとかほざいてるやつ居るけど嘘だよ
作れば何でも売れるし雑談してるだけで残業代ガッポリ
651ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 15:28:15.24ID:qB9EX0tO0
パパ活してるJKから搾取しろよ
つーか介護職員の平均月給が毎月9万低い方を何とかしないと
そもそも介護職員が集まらなくなるとしかおもえん
金だけ取ってサービスは満員ですって断られたらどーすんだよ
653ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 15:29:31.42ID:Z3pOIlpx0
そういや変動金利が上がるらしいじゃん
ローン返済中の妻子持ちは大変だなぁ
654ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 15:29:40.46ID:xWa57e950
これも
どこか利権かかっているのかな?
655ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 15:29:48.63ID:iAKanlVz0
色んなとこちょっとずつ上げるのやめて一つの税から振り分けたら
もう限界だよ
医療も進歩してるといっても殆ど治療じゃなくて延命でしょ(´・ω・`)
老人には安楽死を選ばせろ
無理に延命しなくていい
659ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 15:31:25.02ID:0t4krHCV0
要介護にならないように頑張るとか努力をしろよボケ老人
朝から晩まで茶を飲みながらNHK観てるんじゃねーよ情弱
>>647
歯を食いしばってるのは現役世代だわな
税も物価も上がりっぱなし 安楽死制度を認めるしかないな
寝たきりや痴呆が進んだジジババは無理に長生きさせる必要ない
>>661
ない 子育て支援手厚い北欧でさえ大失敗した >>659
そんな努力しなくて良い
ボーっと過ごして胃腸も弱って死んでもらうのが一番
自分でご飯も食べれないやつに栄養とらせるのが問題 要介護5だと月に50万位補助がでるしなぁ。死にかけに50万だぞ?新卒の初任給の二倍だ。
>>661
男女平等とか言ってないところは
そもそも少子化が起きてない 669ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 15:35:28.72ID:zwvGITTS0
なんか疲れたわ
頑張っても搾取されるだけ
最後にうまいもん食ってから逝きたいな
>>668
そんなの知ってるよ
女に高等教育したからもう時間は戻せない 他者の助けがないと生きられない人間を生かしておくのはもう無理なんだよ
老人だけじゃなくてな
現役世代は限界です(´・ω・`)
674ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 15:38:46.15ID:52SmbOZE0
UAEやカタールはどうよ
高齢化率世界一低いよ
国民は1割で9割が出稼ぎだけどw
日本も人口の9割を出稼ぎにすればいい
676ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 15:39:00.44ID:w3xJja2o0
677ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 15:39:50.07ID:SMTjr0md0
なんだか住みにくい国になったね
海外出る人増えるなこれ
678ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 15:39:52.06ID:76lq1YPQ0
0-39歳→25-64歳(25年後)4571万人
40-65歳→65-90歳(25年後)4231万人
これはある意味アルマゲドンだよ
なんで税金ばかり上げるんだ
カルトに献金でもすんのか?😡
>>666
介護施設ではデイサービスが職員に人気してる。日勤オンリーで給料も賞与も変わらないから。夜勤手当なんて微々たる違い。
だから配置をローテーションしてる施設が多い。不人気は全介助の多いセクション。 684ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 15:42:29.09ID:h8Pm6pLc0
米国債購入したり武器を購入したり
一方的にカツアゲされる敗戦国の運命よ
嫌なら出て行くが正解
氷河期世代の高齢化により300兆円の支出増加となる。
プライマリーバランスを今と同じ水準に維持するためには300兆円の税収を確保しなければならない。
例えば1%で2兆円の税収が見込める消費税で賄う場合、消費税を今よりも150%引き上げる必要がある。
現実的にはこのような段階的な増税しかないであろう。
2025年 消費税25%
2030年 消費税50%
2035年 消費税100%
2040年 消費税200%
686ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 15:43:17.94ID:b64AwS8O0
岸田、官僚にバカにされてんじゃないの?w
やりたい放題されてるじゃんw
まぁただの無能なんだけど
687ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 15:43:22.68ID:V58iiKv60
そんな事より安楽死認めろよ馬鹿
>>678
1/3くらいは死ぬからそこまで酷くは無いが
2045年には1.4人で年金一人支える状態になるからな
厚生年金15万くらいだから一人10万ちょっと取られる
今の給料水準だと税金払ったら生きてくのすら困難なレベルだな 689ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 15:44:10.74ID:ZTQM3OeRO
>>565>>569
超過死亡を見てビビったのかな
働き盛りも減ってしまう 690ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 15:44:15.67ID:UlXzyVqs0
>>683
氷河期世代と比較するとメンタルが糞弱いから将来を悲観した今の若者の自殺者数は激増すると思うよ 目標としている消費税200%というのは一見大きいように思えるが、100円のコーヒーが200円になるだけである。
国民は十分に耐えられるレベルである。
>>682
デイサービス人気ないぞ
そもそも年寄りを7-9の利用させるから
送迎がどうやってもサビ残になるし
夜勤ないから給料低い
あとボーナスもデイは安いぞ >>692
訂正
目標としている消費税200%というのは一見大きいように思えるが、100円のコーヒーの消費税が200円になるだけである。
国民は十分に耐えられるレベルである。 695ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 15:45:44.77ID:kKbphMiO0
YouTuberとか動画配信者からとってよ、取れるところからとるのが仕事でしょ
696ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 15:46:01.53ID:b64AwS8O0
>>691
家で老親見てたっていいことないよ
仕事のパフォーマンス落ちるし金が出てくだけ 697ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 15:46:41.61ID:mVWp0PJh0
中高生にお前らの人生はあと50年くらい地獄が続くよと教えたら殆どが長生きしなそうw
698ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 15:47:03.21ID:S/gesp910
>>690
お前そんな事もわからないのかよw
って言われただけでイジメられた→登校拒否とか普通にあるくらいメンタル弱い人もいるからなぁビックリだよ 699ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 15:47:30.27ID:cVVgnijF0
>>691
こどおじって不動産業界が煽るからしゃーないだろ >>695
それは公平ではない
公平性があるのは唯一消費税のみである
この美しい日本という国を継続するためには一刻も早く必要な消費税率、つまり消費税200%までの引き上げを実現しなければならない みんなで老人を支えましょうね( ◜ω◝ )ニチャア
704ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 15:49:31.74ID:oZQhIwqU0
自力で金払って生活できないなら
人生やめりゃいいのに
705ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 15:50:19.27ID:QSTnK0hX0
子供たちは今もずっとマスクしてるよ
反抗するとか自分で考えるとか思考停止脳じゃ氷河期世代のようにタフに生きていけないぜ
706ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 15:50:22.05ID:CquKbU530
金を稼げない奴の寿命を伸ばしてどうなる
国民皆保険と生活保護を無くせば多少はまともな国になる
709ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 15:51:03.33ID:GUS08cna0
年金保険と健康保険と介護保険は、生まれた瞬間から強制加入強制徴収すればいい
710ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 15:51:45.19ID:biN1woBr0
>>89
ホント数の多い団塊ジュニアを氷河期世代にしてしまったのが、日本の最大の過ちだった
彼らが結婚したり、子供を希望するだけ産んでいたら、00年代に第三次ベビーブームが起こったはずだった
今さら支援しても、もう氷河期世代は子供を産めない
民間が採用しぼった90年代に、行政が積極的に採用を増やしたり、
規制緩和で新しい産業を起こしやすくしてれば良かったのに、
実際には国鉄やらJTやらを民営化し、市町村を合併させて公務員すら減らして氷河期をより追い込んでしまった 712ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 15:52:38.43ID:J6CkveGk0
なんの連絡も通達もなくダンマリで進める政府
詐欺以下の詐欺集団
なんか氷河期世代が40歳みたいな書き込みが多いけどもう少し上じゃないか?
いま介護を受けてるジジババたちは介護保健なんか払ってない
&
今払ってる世代は将来年金が破綻したら貰えない
コロナでもっとタヒねば良かったのに中国無能やわぁ
日本の政党のほとんどは小さな政府を目指してないという大問題
716ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 15:55:10.80ID:a1H74e9p0
5年後に生まれてくるベイビーは20歳になったら氷河期老人を支えるわけだし地獄の負担率を味わうだろう
アーメンw
ちょっと調べてみたらガチでワーホリ増えてるな
しかもアラサーのギリホリですって子
わらったわ、日本で何がおこってんのよw
選挙権に定年を設けたら良かったのかも
年寄り優遇なくなるでしょ
もう遅いけど
円安による経済回復(※1)があり労働者の賃金も上がった(※2)ので負担の割合を増やします
※1 どこが?
※2 日経平均に出てくる大企業と公務員
720ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 15:56:35.54ID:tn0lg8pj0
>>713
0-9歳924万人
10-19歳1031万人
20-29歳1249万人
30-39歳1367万人
40-49歳1748万人←
50-59歳1741万人←
60-65歳742万人 なんかさ
数年後あたり考えるとほんと
介護必須な年寄りばかりなるんだろうね
国がアレコレ支えるのも無理そう
数年後の貧乏老人は生きていけるのか…
無職のまま40になってんだけど働いたら介護保険引かれるようになるの? ふざけてるだろ!!
723ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 15:58:23.65ID:MFIeDgAv0
>>717
ワーホリというか1年限定の出稼ぎでしょ? >>719
公務員の給料上がったって
その財源は税金だから結局増税と言う話 >>720
だよね
40だとちょっと若い感じだよね
だから多分地獄は20年後くらい?
もう少し近いかな? 727ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 16:00:22.52ID:EQJl3NZc0
最近は公園や街中でも杖をついたり片足引き摺ってたり
なんで老人はあんなに弱ってるの?
誰もがマスクして下向いて歩く屍みたいな雰囲気だよ
728ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 16:01:03.30ID:4WRo4t6A0
>>415
その負担を利用して介護用品を高額で売って儲けてる奴がいる 729ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 16:01:22.18ID:kSlKzS9u0
負担を増やしたら問題改善するの?
するなら賛成
しないなら反対
730ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 16:01:40.85ID:RqUn+Hne0
>>232
老人「若者よワシ等を敬え、飯はまだか早くしろ」 731ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 16:01:54.80ID:KycOa5sS0
ジジババが若者の首を締める
>>729
負担を増やさないと現状維持すらできないから地獄 733ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 16:04:30.65ID:91hDWzjp0
岸田は、所得倍増→資産倍増→支出を1.5パーセント減らす。とトーンが
下がってる水面下で、
消費税15パーセント、距離別自動車税、年金支払5年延長、介護保険料増額
金融利益課税強化、高額療養費見直し、それ以外にも多数の負担増メニューを
練ってる財務省からすればありがたい無能総理。
>>722
介護保険料は無職でも取られるぞ
たしか免除もない >>15
オウム真理教の漫画もこういう論調だったな >>723
ワーホリは名前の通り、ホリデーだったりお試しワーキングするビザでしょ
若者の特権だよ、世界をえんじょいしてこいって、いいねえ >>700
直接取られる税保無くしてオール消費税にするなら公平性はあるけど
直関両取りで調整されている今は貧困層の負担額が半端なく大きいのが問題
せめて平均年収ベースにして500万越えくらいまで税保は無料にするくらいなら消費税もいいのだが 738ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 16:11:55.44ID:SXtI9kgL0
>>77
戦後女のワガママと共に日本の社会が病んでぶっ壊れてきてんだよな。 >>713
本来は毎年順繰りに年齢が上がっていくが、ヒキやネトサポや老害は頭の中が時間停止してるから何時までも年齢がスライドしてない 741ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 16:13:25.02ID:kSlKzS9u0
>>732
増やし続けて現状維持できそう?
できないなら反対 ロシア人がそうだったように限界まで絞ったら若者は国を捨てるわ
743ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 16:14:22.55ID:kSlKzS9u0
>>737
あのさ、徴税には水平の公平と垂直の公平があるんだが
なぜ水平だけ求めるの? >>732
今の老人世代の現状維持が出来ないのであって
今後はどの道どこかで崩壊する
この可能性が最も高いのが氷河期ライン 間違いなく家族で自助が基本になる
そうなると困るのが一人っ子
俺は一人っ子だが万が一疲れてしまったら
両親を山に連れて行くよ
>>45
公務員は悪くないよ。
少ない俸給で朝から夕方まで働いてるんだから、人のせいにするのは良くない >>745
可処分所得ベースで生活上問題出ているから諸々の問題がでているのだろう
それがきっちり解消されるなら消費税無くすでも全部消費税でもバランスでも良いんだよ 751ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 16:17:32.76ID:WGqxpsNg0
年金もそうだけど団塊の波が来たら一気に破綻、受け取れない様にどんどん受給年齢上げてくしか道は無いな
>>749
ネタレスっぽいが、年収ベースで語ってないから実際低いかどうかはなんともだよな
朝から夕方は当たり前だしw
ただ準公務員という名のバイトは本格的に可哀想な人がいる 金持ちから金をむしり取るしか方法ないじゃん
企業や個人からな
それを冷酷にできるんだったら大したもんだ
正直今のジジババを切り捨てるのは無理だしそれは違うんだよな
だから俺たち世代が高齢者になったとき安楽死を選択できるようにするしかないだろう
これなら通る可能性がある
もう誰かに負担を押し付けるのはやめにしようぜ
756ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 16:23:37.06ID:SXtI9kgL0
>>748
オレ一人っ子だけど母は末期ガンで病院へ入院して3週間で亡くなったので母の介護はしてないが
父はやはり末期がんで自宅で亡くなったが亡くなるまでの4ヶ月介護した。
二人同時じゃなければなんとかなると思うぞ。普段から両親にはなんでも自分でやらせとけばいいよ。 介護保険も国民健康保険もどんどん保険料が上がるのは目に見えてるから俺は定年後に海外移住するわ。
現地で民間の健康保険に入る必要があるけど、何年もすれば日本に残るより安く済むよ。
758ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 16:24:58.87ID:WWLqJNY/0
18000円ぐらい払ってるけどいくらになるの?
759ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 16:26:20.46ID:WWLqJNY/0
>>756
病気なら大人しく寝てるからいいけど認知症になったら無理っしょ 761ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 16:29:01.39ID:R/Cx+uJ60
サイレントテロに対抗してサイレントゾーゼイ
ただでさえ医療保険も高いのに20代の手取りから介護保険料まで取るのは気の毒だわ
長生きしすぎるから生きてる間悲惨な思いすることになるんだよ
日本人の平均寿命の長さは害悪でしかない
764ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 16:31:26.84ID:w3xJja2o0
>>722
無職でも引かれるよ
ただちゃんと役所で減免申請すれば所得に応じて軽減される
俺は7割軽減で国保と介護合わせて令和4年度の保険料は確か22100円 765ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 16:32:04.52ID:dRLKFAG/0
特別会計をテッテ的に洗い出せば
かなりの無駄金を廻せるぞ。
766ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 16:32:53.58ID:4q8uXZ4m0
介護とか日本に持ち込んだの誰だよ
家で看取れよ
姥捨山に捨ててこいよ
老人はさっさとあの世に行けばいいよ
767ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 16:33:14.27ID:dRLKFAG/0
この問題が続く限り
日本の景気が上向くことはない。
769ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 16:33:56.86ID:F1EbNZ3J0
>>765
C○Aから逃げ切れるならおまえがやれよw
どうなっても知らんぞ 771ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 16:34:52.73ID:E0q16uZs0
みんな老人になるから20才からでいいだろ
>>766
介護問題は古くは核家族化と少子化の問題とセットだよ
つまり政策レベルでやって、流れすら予測された結末 めんどくさいと投票サボってんだから
冷遇されて当たり前
権利行使してないんだから。
文句は言えない
>>763
引退してからが長すぎなんよね
健康な人は働けば得するような制度にはならぬものか 776ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 16:41:48.37ID:m7/ec1ts0
>>755
いや、今だって練炭とかあるが?
そして、選択できるぞ? 778ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 16:46:27.22ID:wamstuF20
氷河期世代で散々で30代でブラック企業で心身やられて手帳持ちになって40過ぎても介護保険免除な身分でサーセン(´・ω・`)
こないだの消費税増税分って
何に使うんだったっけ?
>>206
公務員は地方債発行して奴らの退職金払ってるぞ >>15
年寄りはパチンコ打って北朝鮮のミサイル援助してた世代だぞw 783ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 16:52:28.93ID:L7zm3WdR0
岸田はもうただの徴税官だな
徴税官が片手間で総理大臣やってる
そう考えるとすべて納得いくわ
分子標的薬が出来て癌でも死ななくなりそうだし、そうすると認知症で長生きすることになるんだよね
嫌だよね
785ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 16:53:09.87ID:+h6hHfoG0
もう中学生で爺婆の介護手伝わさせられて高校〜大学で病気した親の介護というのも珍しくないからこれ以上若者を痛め付けるのは可哀想
老人のせいで成り立たないなら同じ老人世代の使える保険料に上限付けたら良いんでないかな
うちの親70代後半だけどその親(自分から見た爺婆)は全員70になる前にお亡くなりになってて介護無かったんだよ
財務省の犬で有名な一族やん
その事は選挙前からわかってて
それでも構わずに投票した国民が1番悪い
これって今の老人が多過ぎるから保険料が高くなってるですよ
不平等過ぎる
85歳以上は、医療は止めて緩和ケアのみにすると、国民の幸福度は上がりそうだけどなあ
85歳くらいからなんだよ、病気と認知症になる確率がガクンと羽上がるのは。
その証拠に死亡保険や医療保険も85歳まで入れるのがまあまあある
大体、税金が社会保障の財源とか言ってたじゃん
まるっきし筋道通ってない
792ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 17:04:07.92ID:wamstuF20
>>690
末期の最悪期に就活経験してるが当時でも就活自殺多かったからな
そら派遣緩和を見越したように新卒から凄い勢いで派遣求人しかなくのリアタイで見た世代だから絶望感しか無かった >>792
実務経験ないと取れない資格持ちの新卒のみ募集とか
実務経験5年以上の新卒募集とかめちゃくちゃが罷り通ってた時代だな 昔の老人は昔の日本を発展させた言う奴おるけどさ
今の若者は今の日本を発展させてんだよ そして将来昔の日本は俺達が発展させたってなるんだよ
自分達だけ特別って考えが終わってるわ
しょっちゅう特殊詐欺に大金毟られたりするぐらいだったらしっかり保険料取ってもええやろ
中高生達は老人の為にマスク
悪くない、でも
マスクより介護保険料を支払いなさいw
ゲームに課金したりガチャしてるなら社会保険料を支払えよ10代
806ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 17:21:40.66ID:6PaIgYqN0
ハロウィンを平気でマスクなしで練り歩いてコロナを撒き散らすんだから介護保険料ぐらい払いなさい
807ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 17:23:38.57ID:s10oAYPw0
現役時代に介護保険料払ってなかった年寄りがそれ使ってる
年金も
額面40万でやっと手取り30万やろ?
なんやねんこれ
810ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 17:24:04.88ID:m7/ec1ts0
>>803
それな。政治家はみんな専業主婦持ちだから
絶対無くならんが 自分自身の力で食事や排泄ができなくなったら苦しまずに死にたい
813ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 17:29:58.54ID:8NuP1A6w0
介護保険
という名の新しい税金が始まったのは
何年で、どの政権だった?
814ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 17:32:35.86ID:s10oAYPw0
815ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 17:32:57.24ID:Jbd/i8t10
毎年1.3倍くらいしていかないと追いつかないな
安楽死はよ
816ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 17:34:49.35ID:s10oAYPw0
また年間あたり10万以上の負担増かあ
ホント働いたら負けだな
ジジババが、孫に借金背負わせて自分たちは悠々自適!
819ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 17:36:29.03ID:GEMM1BRT0
>>780
廃止だろ
公務員は結果残せなかったんだから
賞与退職金廃止どころか
税金返金させないといけない 822ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 17:38:20.76ID:GEMM1BRT0
>>818
公務員が作った制度だろ
破綻したんだから値上げしてる
公務員の賞与退職金廃止が妥当 824ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 17:39:59.58ID:RYDL1Pkk0
自民党が日本を壊した
増税と🏺の自民党です
次の選挙もよろしくお願いします
826ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 17:40:30.15ID:GEMM1BRT0
>>823
選挙で何がかわるんだよ
賞与退職金廃止を
国民投票しよ 賃金上がらないのになんやかんや引かれまくり
どうしてこうなるんだ
>>822
残念だったなw
全国の都道府県の地方公務員はすでに地方債を発行して
借金して退職金を得ているぞw 831ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 17:43:51.68ID:GEMM1BRT0
高齢者の方が金持ち多いのにね
少子化対策とか物価高対策が出来てないのに介護保険制度なんて成り立たんよ
>>820
法成立時は第二次橋本政権でその時の厚生大臣は小泉純一郎 >>832
でも、生活保護受けてる世帯も一番多かったりする 836ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 17:46:21.67ID:sRwfeAK60
ふざけんなよ。独身税で何とかしろよ。
>>834
橋本竜太郎か。。。
バブル崩壊させた大蔵大臣のイメージ 36歳だがDINKSで家も実家をリフォームする予定
車も負債だし持たない
とりあえず金はなんとかなりそう
ただ人手不足なら金持ってても意味はないな
俺らの介護は自分でなんとかしたいがやっぱり安楽死があればいいね
>>15
発展させた世代は、頑張ったかもしれんが厚労省が金を持ってく理由にならん
むしろ現役世代が親に援助して苦しくなるほど増税や保険で金を吸い上げてる方が問題だろ 介護保険を払う年齢にまだ達していないが保険料高いんだな恐ろしい
俺は氷河期世代だけど
辛酸を嘗めた4000万人が政治のジャックも可能だぜ?
今度はやり返す番だろ
843ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 17:48:49.51ID:8NuP1A6w0
この新しい税金って、
誰も恩恵を受けて無いよね?
自民党が日本を壊した、のではなく、老人が自分たちに都合の良い政治をしてくれる政党に投票した結果、こうなるのは当たり前。
投票に行かない、若年者のせい。ジジババの権利を剥奪するには若者に社会の仕組みを教育しないと。
>>818
老人が孫に負わせてるのは
借金、マスク、ワクチン 846ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 17:50:53.92ID:lXwMXdxG0
成人した時点で払うようにしろよ。
847ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 17:51:14.17ID:f+nLt4UD0
キシダはほんと使えねえな。何が所得倍増だ!何が俺に投資しろだバーカ!
>>844
日本が致命傷になる時
政権担当してるのは往々にして自民党だけどな >>842
なるほど近い将来氷河期世代の復讐が始まるのか
竹中とかはその時には既にあの世だろうけど笑 851ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 17:53:09.44ID:9SPxBM3C0
こいつは下馬評通りボンクラ総理だったな。岸田はさっさとやめろくそが
ジジババが多すぎて根本的に予算が足りない
それでも現役世代は重税だし、実際に介護受ける世代はサービスしょぼいと誰も得しないやつ
昔はそんなのなかったんだから放置で良くね
虐げられた氷河期が老人になって与党が彼らに忖度してくるのが楽しみだわ
>>847
お前は岸田の言う国民の定義から外れてんだよ
壺も買わずに国民面すんなってこと 16歳以上ははよ納付しろよ足りないんだから
ワク接種よりも保険料を納めろよ
857ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 17:56:48.12ID:B+K4DtJi0
これも少子化対策で解決するのに。
>>54
国会議員の事だね
公務員だからな
アベノミクスの果実だよw 859ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 17:57:31.96ID:8NuP1A6w0
税金を
保険と
呼び替えて
嘘をつく
ここがねぇ
知ってた、既に破綻寸前やしね
もう2割負担開始時から介護保険料の徴収40以下に拡大するって思ってたわ
結局、法人税を下げ続けてもいいことなかったじゃないかよ
役員を除く従業員の給料平均を上げない会社は、実った果実を消費してるだけなんだから重税をかせよ
862ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 17:58:41.35ID:w3xJja2o0
介護保険料払っても介護サービス費用はまた払わなきゃならないから俺みたいな金ないやつは利用できんのだキビシー
863ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 17:59:11.59ID:kSlKzS9u0
>>831
みんな貧乏になるだけ
なんの役にも立たない ネタ抜きに自分がいくら税金取られてるか計算してみ?
一揆が頻繁した五公五民ラインよりやばい奴ワラワラやで
>>842
氷河期は20代で完全に捨てられた世代って自覚あるし
最初から国なんてアテにしてないから無関心で復讐もクソもないだろ >>792
あの当時中高年はリストラに苦しんでた
だから自分達の身代わりに氷河期。閉め出すことを思いつき実行した 867ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 18:01:23.43ID:kSlKzS9u0
>>865
自業自得といいたくなる態度
動かなきゃどんどん苦しくなるだけなのに >>864
年金も健康保険も介護保険も
税金ではないからw
税負担にカウントしないw >>868
強制搾取で支払い義務付けられてる時点で年貢と同じ公よね? >>869
嘘つきの国だから
税負担のときは税にはカウントしないが
差し押さえのときは健康保険税と言い張るw 871ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 18:07:12.10ID:4Uyrjx8t0
延命治療をするか
何年も寝たきりなんて生きてる意味ない
>>868
税というか国民負担率には社会保険料が含まれてて、世界的な指標は国民負担率が使われるから、実質税負担率と考えていいよ 873ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 18:10:05.45ID:8NuP1A6w0
そもそも
税金だよね、これ?
874ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 18:11:21.10ID:ZTQM3OeRO
>>514
先日賃金が過去最高の数十円上がった!って喜んでたところに 875ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 18:13:01.62ID:Tf2hheGI0
>>871
そんな人にも年金がねw
だから二度と目覚めない老人でも
スパゲッティ状態で生かす意味が
ある場合も 876ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 18:13:40.92ID:RQ2VoU850
天引きされる額エグいことになりそう
氷河期世代が老人になったらこの国を牛耳るよ
高齢化率50%超えるから
震えて眠れ
フフフ
878!omikuji2022/11/03(木) 18:14:58.02ID:EWtfoCHw0
国賊の国葬やオリンピックで無駄金を使うから足りなくなる。
>>874
最低賃金の人の割合が増大中です
一番下だけがあがります
ツボ友達はカウントしてません 881ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 18:16:27.20ID:EyZkwL4G0
>もっと多くの人たちからお金を集めてこの制度を支える
恐ろしいよな
今の負担額は「自分」のためではなく、今の制度を支えるために支払ってるんだからな
>>876
もはや天引きという概念はないよ
住まいと食事を国から与えられ無報酬が一般的になる 883ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 18:17:21.42ID:7s3uqz5z0
遊び散らしてたリア充とその親ジジババを殺せば解決しね?
社会資本を独占した上で義務を果たさず少子化させた報いでしょ
>>387
生活に余裕がない(貯蓄ゼロ世帯や病気で働けない)人達にも強制ならマジ暴君 885ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 18:18:07.77ID:fufOo7RG0
公務員削減が先だろ
0-9歳924万人
10-19歳1031万人←16から払え
20-29歳1249万人←払え
30-39歳1367万人←払え
40-49歳1748万人
50-59歳1741万人
60-65歳742万人
888ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 18:19:06.84ID:7s3uqz5z0
介護保険も収めず下の世代の未婚率を価値観に基づいてはね上げて、その上で年金も介護費用も子供を産まなかった分の皺寄せをその価値観で蹴落として結婚させなくする独身世代にも払わせるとか、殺すべきレベルじゃないの?お前らとお前らの子供のせいで不幸になってるしお前らのせいで日本も危ういのに
>>877
働き盛りの今ですら牛耳れてないのに何夢見てるの? 890ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 18:19:55.56ID:jx17q9G80
日本は諸外国に比べて公務員の給与が高すぎる。ここに切り込む政治家が誰もいない。
891ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 18:19:58.45ID:iQOHzkTk0
>>871
理想はそうなんだけど実際は末期癌の80近い爺に一発1600万の薬とか使ったりしてるんよね
それで色々足りないとか当たり前だよな 892ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 18:20:16.51ID:7s3uqz5z0
それで自己責任扱いしておいて好き勝手したツケはこちらに払わせる?
何で子供は殺しちゃいけないの?社会の再生産なんて君ら出来ないんでしょ?何で子供をさらって八つ裂きにしちゃダメなの?
>>889
感情論でしか反論できないとは
君たち焦ってるね~ >>893
君たちも何も氷河期世代ですが?
もっともネット上しかイキリ場所がない落ちこぼれじゃないけど 895ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 18:22:22.84ID:8NuP1A6w0
>>890
人事院勧告制度
なんて用いてる先進国は私は日本以外に聞いた事が無い
人事院勧告制度を用いている以上、今の給料になる 上げるんなら早いほうがいい
今のジジイからも搾り取れる
どうせ遅かれ早かれ上がるでしょ
年寄りが生きてるうちに上げまくれ
901ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 18:34:16.29ID:rhlfKVvz0
>>875
なんだよ、スパゲッティって?
せめて、マトリックスと言えや!!
ま、言いたいことは伝わるけどな 903ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 18:36:16.58ID:7z5iNl590
もう日本の社会保障は終わってるな
介護保険料はボーナスからもがっつり引かれるよなー
ttps://i.imgur.com/EZUrsCl.jpg
奴隷共はちゃんと搾取階級様に献上するんだぞ
イモが食えれば生きていけるから、ギリギリまで献上するのがお前らの価値だからな
介護って人助けだろ?
介護受けるためには金銭的に苦しめと
助けることより苦しめる事が目的
殴っていじめると怒られるからと、いじめ方が陰湿になるってむぁよくあるよね
え?原則って入らなくて良いのか?
強制でないマイナ保険証と同様で詐欺?
908ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 18:40:54.27ID:Tqomu/1R0
介護保険は払ってない連中が使ってんだよ
亡くなったときの相続税に上乗せして
徴収すりゃいいんだ
子供に残せるくらいなら
同世代が利用した分だぞ負担しろ
子や孫の世代に押し付けるな
なんだ。外人(移民)とガイジは免除か
健常者は強制かよ
911ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 18:41:34.84ID:N/5bxzpH0
リベラルがありとあらゆる人が困っていて
税金で救えるんだって幻想を捨てないと
何でもかんでも金額が上がるのは当然ではないかと
コロナも国会で野党がこう言う人が救えてない
誰1人取りこぼさないって自民党を追及してたけど
飲食店なんかビジネスなんだから環境に適応できないお店は潰れても仕方ない
って見捨てればよかったのにアホみたいに給付金配ってた
そりゃあ金が足りなくなって増税ラッシュになるわ
>>872
国民負担率では必ず
税負担で日本は負担が少ないと
誤魔化すヤツが現れるからな 安楽死するぐらいなら山上化した方が世のため
という考え方もあるわな
氷河期って国を当てにしてないのに日本で働いてるのマジで意味不明で笑うわ
まともな一部の海外で働いてたら、今頃は勝ち組だったのに
>>911
あんだけ中抜きしておいて
国民には還元しない自民党 916ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 18:46:39.02ID:sxMTYfPX0
ほぼほぼポンジスキーム
918ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 18:49:43.89ID:N9Nl9QUT0
>>6
困るのはお前だぞ
ちょっとは頭使ったらどうなの? 919ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 18:50:37.98ID:8F2+CEUQ0
手取り20万に9000円の追加負担。。。
>>916
その通りだが、それによって昔の日本は絶好調だったんだぞ
年功序列終身雇用だって人口増加を前提にした一種のポンジスキームだし 921ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 18:51:45.02ID:4CVIamJA0
若者が社会を支えないとね
922ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 18:51:46.63ID:IHzAiFg10
バカな政治家選ぶとこうなるんやで
壺を磨いてる奴は日本を滅ぼしたいんだから
絶対に投票したらダメだ
>>917
上級だけ税金で共産主義
税金を納める下級は苛烈な自由競争 924ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 18:52:18.17ID:ip69oe5z0
>>917
習近平を夢見る民主集中制の極左社会主義独裁政党よりはマシとも言えるが >>924
まんま壺自民党だな
安倍が党の規則を変更して
3期目にやるときお前ら反対したか?w 926ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 18:54:25.59ID:gJ2f5KVD0
928ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 18:55:19.40ID:Wqvm2J480
3000円代だった気がしたのに
いつの間にか上がったんだ?
保険料含めたら最悪やん
929ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 18:55:34.06ID:8fJpfJIH0
ありがとう自民党!
931ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 18:56:51.61ID:gJ2f5KVD0
>>925
反対したけどゴリ押しした3期目を自分で放り投げたのには笑った🤣 932ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 18:57:55.44ID:kSlKzS9u0
>>917
> 自民党=共産主義政党=ネオリベ=グローバリズム 933ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 18:58:12.13ID:P750HFrW0
社会保障=老人援助だからな
若者には一円に得もありゃしない
934ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 18:58:41.34ID:Mu6PVZmq0
宗教法人に課税するのが先だろ
935ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 18:58:55.13ID:VwVQ6bjL0
これなぞなんだけどとっとと20歳以上全年齢に広げればいいのに
937ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 19:00:16.02ID:obVzG1M50
とある施設はホームレスを拾ってくる。そして生活保護に。経営者韓国人
938ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 19:00:43.36ID:gJ2f5KVD0
>>15
そこまでしてくれたんならついでにさっさと人生引退してください
若い人すごく助かるんで😁😁😁 939ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 19:01:38.43ID:+1TgFdGd0
>>244
痴呆・胃ろう・人工呼吸・寝たきり
このうち二つ当てはまったら半分は
本人か遺族請求の制度にすればよいのにな。 940ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 19:01:45.77ID:gJ2f5KVD0
941ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 19:01:50.55ID:Dsv9euo+0
国民から毟り取る事ばっか一生懸命だな
統一問題が落ち着いてきたら全部増税の話しかしてなくて笑ったわ
組織票だけで勝てる政党ってのは結局こうなるんだよ
こいつら本当に日本人が嫌いなんだな
40からなんて無理に決まってる。18からにすべき。
945ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 19:03:01.14ID:gJ2f5KVD0
#自民党に投票するからこうなる😠
>>931
下痢で二度も辞めたくせに
ほとぼり冷めたらまたまた薬で治ったからと
4期目狙ってたからなw >>925
最初から反対~
美しい国とか言ってる時点でアウト 介護って社会福祉だよね?
その為に消費税上げたよね?
950ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 19:05:10.46ID:+1TgFdGd0
>>942
落ち着いたというか有耶無耶に
なったな。[みんなやってること
問題はない]みたいに。 951ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 19:05:41.68ID:gJ2f5KVD0
>>942
落ち着いてねーよ全然😡
落ち着いたのが国葬で落ちたのがミサイルだろ…
あ、支持率か🤣 952ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 19:07:21.17ID:jF5AwELX0
953ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 19:07:46.77ID:+1TgFdGd0
>>941
国民を四分してるね。
世代間格差と利権格差
どちらでも負になると
完全に奴隷のまま終わる。 マジでそこそこで逝ってくれ
ご長寿なんかクソ喰らえ
955ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 19:09:13.71ID:gJ2f5KVD0
956ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 19:09:17.22ID:WokHkyu40
今すぐ廃止しろ
老いぼれ共は現役時代に払ってこなかったんだから受け取る権利無い
957ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 19:09:32.25ID:+1TgFdGd0
>>951
ミサイルも武器商人の演出だろうな。
増税のうえ、海外の時代遅れ兵器
売り付けてくる アホか(´・ω・`)
いい加減にしろや
若年層が安心して結婚して子孫を残せる政治しろボケカス
そうしたら社会福祉の一人あたりの負担額は少なくなるだろうがぼげえーー
960ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 19:10:31.16ID:n8tOu/PD0
でもお前ら自民にしか要れないじゃん
961ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 19:11:12.52ID:gJ2f5KVD0
そんなに住みにくいならフィリピンとか外国に住めば良いのに…
年寄り共がな🤣🤣🤣
低福祉高負担
ジャップランドスタイル
世界のATMとして頑張れ!
964ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 19:12:17.50ID:+1TgFdGd0
>>930
数理的な話が何もないよな。
情緒的な話で誤魔化す厚生官僚 少なくとも30年前は
あの婆さんボケちゃったねーで終わり
ほっとけばその内すぐ死ぬんだよ
966ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 19:12:41.90ID:cKxW9iSM0
>>953
共産党政権になったら党員かそうじゃないかで分断されるだけだからシンプルで良いよね
国が仕事を決めて賃金はみんな一緒だし私有財産も許されないから全部没収されて国有化されるので格差なんてないし >>957
日本が北朝鮮と中国沿岸部を射程に入れた1000km級の長距離ミサイルを2024年1000発配備検討の話なら陸上自衛隊配備12式地対艦誘導弾を改良して1000kmに達する見込みで独自開発改良して製造する予定なので武器商人からミサイルを買う予定はない(´・ω・`) 968ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 19:13:17.43ID:gJ2f5KVD0
>>957
リアリティと危機感演出のために
一発くらい的に当てれば良いのに😂 969ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 19:13:40.54ID:+1TgFdGd0
>>960
75%の国民は損得ゼロか利権で
ウハウハだから。世代間格差も
贈与や相続で解消してる。 970ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 19:13:40.87ID:+1TgFdGd0
>>960
75%の国民は損得ゼロか利権で
ウハウハだから。世代間格差も
贈与や相続で解消してる。 >>958
アホを議員にしてる爺婆のせいやで
爺婆優遇になるのは当然
そんで次の票田になる世代はもう殺してるから逃げ切り確定やで >>1
「命が惜しけりゃかねよこせ。政府はなんの負担もする気はない。国民が負担しろ」
これをテロという
内乱罪の首謀者であるため、刑法77条の規定により死刑または無期禁錮 >>963
賃金の上昇とセットでないと許されないよね >>971
爺婆から選挙権を10年ほど一時取り消しすべきだな 975ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 19:16:15.69ID:+1TgFdGd0
>>967
??
そんなピンポイント限定の話とか
朝食調達の話の時にクロワッサン
やカフェオレ云々言うのと近い。
アタマダイジョブ? >>1
1000年ぐらいかけて段階的に進めて頂きたい 977ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 19:16:53.38ID:gJ2f5KVD0
>>966
共産なっても金持ち上級国民優遇だよ
下級共産党員でも結局国家の踏み台にになるしかないし
あれ?今と変わらなくね🤔 >>964
政治的な説得力がまず皆無だし家庭連合統一教会の人間が家族像を語ったらこんなこと言うだろうなっていう姿まんま
ここから増税言い出すのが自民政治で壺買わせるのが統一じゃないのかってくらい中身一緒 >>972
勝手に総理大臣や議員名乗っているのではなくて国民の信託によって選挙によりえらばれ、選んでしまったのや 980ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 19:17:32.90ID:+1TgFdGd0
>>974
同感。少なくとも税金納めない
人の票は0.5かけて欲しいわ。
働いたら負けの選挙制度 981ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 19:18:14.93ID:bTGJugdX0
>>974
ジジババから選挙権を無くしてしまうと
共産党と社民党が本当に無くなってしまいます 90年代そのうち貧乏人でも給料の半分を
国にぶん取られる時代が来たりして~
とか冗談で言ってたがほんとになってきた
984ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 19:19:43.72ID:+1TgFdGd0
>>978
過去と比較して正当化するなら
今の高齢者とか縄文時代より
良い生活しすぎたから
財産没収せよという反論も
成り立つよな。 介護保険、適切に使われてるのか?
いっちゃなんだが、介護保険サービス経営してる業者、8○3みたいなやつゴロゴロいるぞ。
>>980
人権ポイント制にして国民皆平等ではなく国民は原則平等であるが場合によりその限りではないととすべきだろう
人権ポイントが高いと一人で10票は投票できるし逆に0.5票、つまり2回に一度しか投票できないとかにもなりうるわけよ
事実今でも18歳未満は選挙権も投票権もない
皆平等では無いだろう?
やはり原則平等ではあるが親の保護が義務付けられた未成年はその義理ではないとか
必ずしもその限りではないのだ 987ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 19:22:24.83ID:+1TgFdGd0
>>985
○93みたいなのは介護施設系に天下りして経営してる○系なところや
8○3とつるんでるのや 990ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 19:24:15.62ID:gJ2f5KVD0
>>981
年よりほど公明やで
田舎の家屋に公明ポスター貼ってあるやろ
創価部落なんか公明が強いやろなー😁
あと土建も自民つえーし、今どき土方やんの初老の親爺が多いかんな😁
つまり自公支持者は年寄り、はっきり分かんだね😁 >>988
賃金が増えたら相対的に減額効果が出るので経済成長と賃金の上昇とセットや 992ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 19:26:42.24ID:+1TgFdGd0
>>982
年収1000まん辺りで手取り630万
くらいになり、車関係や消費税
のようにさらに税金やNHKのような
強制徴収で可処分は500万切る。
これを1995年と購買力平価すると
当時の250万未満。 993ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 19:27:48.78ID:iv4occMl0
>>990
土建はコンクリから人へで事業仕分けで公共事業をなくした民主党が悪いわ
みんな救う誰も取りこぼさないって言う政党が
仕事無くして生活できなくなったのに知らんぷりとか最悪すぎるやろ 995ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 19:28:15.86ID:gJ2f5KVD0
>>986
いっちゃんええんのは1県一人議員の議員大リストラと参院廃止よ
そんだけで年寄りの投票率とか云々が吹っ飛ぶで😂 997ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 19:28:44.55ID:+1TgFdGd0
>>990
飲食店も脱税ボッタクリスルー
してくれるから自民党だな。
特にコロナで一人1億前後貰えた
からな。 998ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 19:30:44.25ID:gJ2f5KVD0
>>993
そう
だから自民支持者って土建の親爺が多いの
下手すりゃクリスチャン拗らせてるようなのがな😜 999ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 19:32:27.79ID:gJ2f5KVD0
>>997
先の増税も予想出来なかった中卒飲食か🤣 10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 1分 50秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php