パナソニック、業界初の自動計量する炊飯器。スマホ操作で帰宅すると炊きたて
中林 暁2022年11月15日 11:47
パナソニックは、業界初となる自動計量と遠隔炊飯機能を搭載した「自動計量IH炊飯器」を開発。新たにスタートする数量限定の先行体験プログラム「Future Star Program」において、11月15日より応募受付を開始する。体験価格は46,000円で、体験製品の生産台数は200台。応募受付期間は11月15日~12月25日で、製品が届くのは2023年2月下旬の予定。なお、先行体験後の一般販売は未定。
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1455775.html
https://asset.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/1455/775/01_l.jpg
【家庭用】パナソニック、業界初の自動計量する炊飯器 46,000円 [神★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1神 ★
2022/11/15(火) 12:55:04.93ID:psUVtACo92022/11/15(火) 12:55:43.29ID:HAAPO80y0
?
2022/11/15(火) 12:55:48.26ID:mFPQUdDI0
アイリス?
2022/11/15(火) 12:55:48.96ID:Jukjh9SF0
チャイナ企業だよパナソニックは
2022/11/15(火) 12:56:07.31ID:zVwxr+3r0
確かに
6ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 12:56:34.26ID:zUrKI4Ny0 また要らん機能を
2022/11/15(火) 12:56:37.92ID:X7kUIFPZ0
くだらねー商品
2022/11/15(火) 12:56:53.50ID:GtiZSsSg0
炊飯まで自動なのか?
2022/11/15(火) 12:56:59.80ID:FLT7KRtw0
体験価格ってなに
2022/11/15(火) 12:57:06.48ID:AQ+Nk1Yo0
バカ専用
11ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 12:57:08.63ID:OOwAiHaF0 IHなんか?
12ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 12:57:16.80ID:vZZ6YR+A0 洗濯乾燥機みたいな
自動投入炊飯器だよね
自動投入炊飯器だよね
2022/11/15(火) 12:57:56.24ID:VHDcbEMc0
2kgとはいえお米の保存って冷蔵庫もしくは涼しいところがいいんじゃなかった?
14ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 12:58:03.28ID:yggKnH2d0 要らん
15ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 12:58:08.51ID:EPH2y2qT0 その機能なかったら6000円くらい?
16ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 12:58:13.56ID:wPq+HcSk0 水も自動ならいいが
17ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 12:58:33.41ID:vQI2HaxV0 食べるとこも自動で頼む
2022/11/15(火) 12:59:05.30ID:VHDcbEMc0
>>16
水も600gまで入れておけるらしい
水も600gまで入れておけるらしい
2022/11/15(火) 12:59:15.91ID:RW6DwtXJ0
空気清浄機??
20ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 12:59:16.89ID:9X/n1yuE0 アホくさ…
もう終わりやな。
もう終わりやな。
21ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 13:00:03.50ID:wPq+HcSk02022/11/15(火) 13:00:09.34ID:hzqoTuT60
米びつと炊飯器を合体させたような物か?水も?磨ぐのはシャープから出てるな。
いいぞもっとやれ
高度成長期とかバブル期はこんな商品ばかりで面白かった
いいぞもっとやれ
高度成長期とかバブル期はこんな商品ばかりで面白かった
23ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 13:00:25.54ID:+fO8RXgs0 適当に米を入れると水の量を自動で計量してくれるってこと?
24ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 13:00:26.21ID:quQdU3320 こういうのはシャオミかアイリスオーヤマがやると思ったが
パナソニックか
パナソニックか
2022/11/15(火) 13:00:33.14ID:WPP2vEeT0
金持ちが買ってください
2022/11/15(火) 13:00:38.72ID:GWak5q1G0
馬鹿なのかな?
2022/11/15(火) 13:01:03.53ID:s9fP1X1v0
46000円出すならバルミューダ買うわ
2022/11/15(火) 13:01:18.31ID:lchWbTEM0
世界よ、これが樋口の言うトンキン思考だ
2022/11/15(火) 13:01:33.86ID:GL5XgM2t0
適当に米入れるって普通は計量カップ使うし釜にメモリあるし無駄じゃね?
2022/11/15(火) 13:01:55.21ID:QZtst/LU0
>>27
それだけは無い
それだけは無い
2022/11/15(火) 13:02:00.53ID:vg/CCoqY0
極論すれば水道と繋いで、米櫃と一体化することで完全自動化はできる
さらに釜洗浄機能も付けようと思えばできる
しかしそこまで知的障害向けにケツの穴まで舐め回すような機能はあきらかに過剰で無駄で効率が悪い
日本の家電メーカーが中華との競争に負けたのはまさにこの無駄な多機能化での高級路線
さらに釜洗浄機能も付けようと思えばできる
しかしそこまで知的障害向けにケツの穴まで舐め回すような機能はあきらかに過剰で無駄で効率が悪い
日本の家電メーカーが中華との競争に負けたのはまさにこの無駄な多機能化での高級路線
32ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 13:02:03.06ID:3CUrAQHr0 水道につなぐの?ミネラルウォーターサーバー込?
33ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 13:02:05.41ID:vfSnizD80 当然だけど米は無洗米か
まあ面白そう
まあ面白そう
34ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 13:02:07.30ID:hOmCfG4Z0 炊飯器要らん
鍋で炊けばいいし
鍋で炊けばいいし
35ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 13:02:08.53ID:mnFh7mDp0 なんでこんなのまでいちいちスマホで操作しなきゃダメなんだよ?
タイマーとかじゃダメなんですか?
タイマーとかじゃダメなんですか?
2022/11/15(火) 13:02:17.38ID:w1bmq0gj0
保温機能無し
2022/11/15(火) 13:02:43.90ID:6qMh8kmS0
自動で食べてくれる炊飯器はよ
2022/11/15(火) 13:02:49.02ID:dOTFkXZZ0
炊いた飯をそのまま冷凍保存までしてよ
39ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 13:02:49.02ID:+fO8RXgs0 マジでお勧めの炊飯器ってない?
最近壊れたから買い替えたい
最近壊れたから買い替えたい
2022/11/15(火) 13:02:59.99ID:e0NgEenf0
小さくね
毎回炊くのか
毎回炊くのか
2022/11/15(火) 13:03:26.82ID:Fhnh5xfq0
保温機能がないアレよりはマシだけどさ
日本の家電が衰退したのは無駄な機能付けて高すぎるって言われ続けてんのに
日本の家電が衰退したのは無駄な機能付けて高すぎるって言われ続けてんのに
42ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 13:03:28.49ID:VgZh+22v0 まあこうやって文句ばかりの酸っぱい葡萄の貧民からは新商品も新サービスも生まれません
43ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 13:04:08.22ID:SUjjd40d0 新米と旧米じゃ同じ重さでも適切な水の量が違うだろ
2022/11/15(火) 13:04:11.48ID:ZZ7/9Hm80
そんな機能は要らんよ
馬鹿じゃないの?
馬鹿じゃないの?
2022/11/15(火) 13:04:16.49ID:gRyxFxP80
勝手に研いで勝手に水入れてくれ
2022/11/15(火) 13:05:07.07ID:rasUunjl0
米の買い出しも自動でやってくれよ
2022/11/15(火) 13:05:11.59ID:AYGwfSOE0
どゆこと?米5キロ入れとけば水と米と研ぎを勝手にやってくれるの?
2022/11/15(火) 13:05:38.94ID:VHDcbEMc0
2022/11/15(火) 13:05:41.38ID:Omz9cnh20
無洗米と水も自動供給を組み合わせてるのかね
だとしたら結構良いかも
だとしたら結構良いかも
50ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 13:06:14.22ID:G0nt0IG60 踊り炊きの方がインパクトがある。
あれは三洋電機ね。
あれは三洋電機ね。
2022/11/15(火) 13:07:08.95ID:UVZ/3gR40
釜に線が引いてあれば十分なんだが
2022/11/15(火) 13:07:27.10ID:/bIFv86i0
STAUBでご飯炊いてるわこれ一つあれば煮込み料理もできるし物が少なく済む
2022/11/15(火) 13:07:50.73ID:ZZ7/9Hm80
>>39
ガスなら、リンナイ こがまる
ガスなら、リンナイ こがまる
54ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 13:07:58.79ID:91Z2qDgq0 やっす
2022/11/15(火) 13:08:23.14ID:larEtX9n0
嫁の水加減失敗リスクは軽減されるのだろうか🤔
スマホで毎パターン登録できんだろうな?
スマホで毎パターン登録できんだろうな?
56ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 13:08:41.25ID:8Cd238C00 アイリスオーヤマの方が出してそうなやつ
2022/11/15(火) 13:09:02.67ID:FkagXaxy0
>>4
それはシャープな
それはシャープな
58ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 13:09:24.67ID:w2RNURmh0 これは一部の共働き層に売れるね
おそらく、こういう機能だろう
消費者は、無洗米と水を一定量、炊飯器の中に入れておく
消費者が、遠隔地から、スマホで容量と時間を指示する
炊飯器が、指定容量の無洗米と水を抽出する
消費者は、指定した時間に炊き上がるのを待つだけ
おそらく、こういう機能だろう
消費者は、無洗米と水を一定量、炊飯器の中に入れておく
消費者が、遠隔地から、スマホで容量と時間を指示する
炊飯器が、指定容量の無洗米と水を抽出する
消費者は、指定した時間に炊き上がるのを待つだけ
59ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 13:10:03.85ID:VWq89nnx0 >>41
以前の日本人は高いのが良いと思って買ってたからな
以前の日本人は高いのが良いと思って買ってたからな
2022/11/15(火) 13:10:05.93ID:Eu2nkKrA0
計量3回目で忘れるスレはこれの布石かよ
2022/11/15(火) 13:10:08.99ID:larEtX9n0
数グラムの精度で微調整できるならアリ
2022/11/15(火) 13:11:02.81ID:fHsDb5IA0
パナは技術最高なのにナノイーとかこういうのとかの情弱家電売ってるのが残念。
2022/11/15(火) 13:11:19.92ID:NfS1/mV20
無洗米も食べれるってだけで1~2回研ぐの推奨されてるしなぁ
美味しくは炊けんだろうな
美味しくは炊けんだろうな
2022/11/15(火) 13:11:22.36ID:GtiZSsSg0
献立から調理までやってくれる冷蔵庫は、まだかね?
2022/11/15(火) 13:11:32.81ID:dOTFkXZZ0
66ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 13:11:43.58ID:JNv4GAR50 ライスロボに通信機能つけりゃ良いだろ
67ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 13:12:08.01ID:VPGT20uk0 >>59
「以前の日本人」て、若くてまだ多少は金があった頃のおまえやん。
「以前の日本人」て、若くてまだ多少は金があった頃のおまえやん。
2022/11/15(火) 13:12:12.44ID:tnCek0zn0
安いな
いらんけど
いらんけど
69ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 13:12:17.10ID:rvQ3o6fX0 >>64
お嫁さんもらえ
お嫁さんもらえ
70ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 13:12:20.38ID:fzvRFYiD0 家に帰ったら炊き立てか、、これとほっとクックですごい楽になるかも
ちょっときになるなぁ
ちょっときになるなぁ
2022/11/15(火) 13:12:21.49ID:TJaFoON90
何合入れたか忘れて、水抜いて計量カップで計り直す俺にぴったりな商品
2022/11/15(火) 13:12:26.94ID:6H5S5AVS0
46000払うならパチンコ行くわ儲かったら炊飯器買う
73雄山
2022/11/15(火) 13:12:39.38ID:hKnULH8z0 一粒一粒の大きさを感知して粒を揃える機能はないのか?
74ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 13:12:44.45ID:ma9sq1uX075ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 13:12:53.62ID:jWxpgxTZ0 オレはサトウのご飯が良い
76ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 13:12:55.47ID:+fO8RXgs0 >>53
ガスなわけないやん…
ガスなわけないやん…
2022/11/15(火) 13:13:21.90ID:REA0TIXU0
なりふり構わない感じが良いね
2022/11/15(火) 13:13:29.78ID:9N5DhpnT0
横着してんじゃねえよ
2022/11/15(火) 13:13:31.52ID:b50iRKRM0
これは正義だろ
いちいち米も水も計量してとかめんどかった
いちいち米も水も計量してとかめんどかった
2022/11/15(火) 13:13:34.84ID:Pw1KSoBu0
こんなくだらん機能のためにいくら上乗せしてるわけ?
2022/11/15(火) 13:13:40.53ID:larEtX9n0
米の遺伝子解析機能はよ
ネットのデータベースと照らし合わせて
偽装やルーツを暴く
ネットのデータベースと照らし合わせて
偽装やルーツを暴く
2022/11/15(火) 13:13:49.44ID:+LMNRUf10
バルミューダ炊飯器と同じくらいの値段か
2022/11/15(火) 13:13:58.43ID:Le56UbSt0
>>6
素人でも作れるし、そもそも電気いらんやろw
素人でも作れるし、そもそも電気いらんやろw
84ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 13:14:14.74ID:pDlix+sv0 >>43
これだけの機能の炊飯器に「新米」用のコースがついてない訳がない
これだけの機能の炊飯器に「新米」用のコースがついてない訳がない
2022/11/15(火) 13:14:23.95ID:1pTs3mjS0
炊飯器なら日立のふっくら御膳一択でしょう
86ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 13:14:29.17ID:jWxpgxTZ0 まず 米が熱で劣化する
水も腐る
水も腐る
87ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 13:14:41.46ID:n8G+ADuI0 炊飯器でパナは選択筋に入らんな
2022/11/15(火) 13:15:06.45ID:Le56UbSt0
>>78
場所取るから一台で何でも作れる系流行ってるんか?タイマー付きとか。
場所取るから一台で何でも作れる系流行ってるんか?タイマー付きとか。
2022/11/15(火) 13:15:12.20ID:yYosk/aa0
くだらねぇ機能。
『今日は二口多めに、やや固めで』
に応えられるかな?
『今日は二口多めに、やや固めで』
に応えられるかな?
2022/11/15(火) 13:15:46.10ID:3Z7QR46A0
お米は洗ってくれないの?(´・ω・`)
2022/11/15(火) 13:16:30.00ID:QIl8AmKl0
要るか?この機能??
米を予め1週間分ぐらいセットしておいてスマホで炊飯予約とかの方が売れそうじゃね?(水はウオーターサーバーか分岐水栓で水道直結)
米を予め1週間分ぐらいセットしておいてスマホで炊飯予約とかの方が売れそうじゃね?(水はウオーターサーバーか分岐水栓で水道直結)
92ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 13:16:35.31ID:Fuhx05Y00 >>25
うち金持ちじゃないけどパナの8万のやつ使ってるわ
うち金持ちじゃないけどパナの8万のやつ使ってるわ
2022/11/15(火) 13:16:51.73ID:hKnULH8z0
はいマイケル
94ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 13:17:04.92ID:QPyZ5zmo0 >>62
一体何の技術が最高なんですか?
「技術」というのは、高度な機能性能を持つ半導体を設計したり、ロケットを飛ばして火星を探査したり、巨大なゲーム・システムを構築運営したりするためのものでしょう。
米を炊くのに「技術」なんて言って良いんですか?
一体何の技術が最高なんですか?
「技術」というのは、高度な機能性能を持つ半導体を設計したり、ロケットを飛ばして火星を探査したり、巨大なゲーム・システムを構築運営したりするためのものでしょう。
米を炊くのに「技術」なんて言って良いんですか?
95ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 13:17:10.94ID:vfSnizD80 批判レス多いね
こうして儲けの大きい高級家電は海外メーカーばかりになるんだろうね
こうして儲けの大きい高級家電は海外メーカーばかりになるんだろうね
96ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 13:17:16.15ID:F/lU1mxj0 生憎パナソニックにおいしいお米を炊けるイメージがないな
2022/11/15(火) 13:17:50.46ID:1ruhWTdR0
>>90
無洗米を使用って書いてある
無洗米を使用って書いてある
2022/11/15(火) 13:18:03.34ID:kR0wywU10
遠隔は便利だぞ
買える前にスマホで炊飯してくれる
買える前にスマホで炊飯してくれる
99ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 13:18:03.35ID:jWxpgxTZ0 >>95
海外メーカの炊飯器は買わない
海外メーカの炊飯器は買わない
2022/11/15(火) 13:18:26.73ID:hKnULH8z0
炊飯器なんてどこのも似たようなもんだろうと思ってたのでメーカーを気にしたこと無かったなあ
どこのがいいの?
どこのがいいの?
2022/11/15(火) 13:18:27.43ID:yssKnraJ0
バルミューダの方がまし
2022/11/15(火) 13:18:33.92ID:ggv/hnXw0
2022/11/15(火) 13:18:38.87ID:uGIryBOY0
米の補充も自動でしてよ
炊飯器洗うのも
炊飯器洗うのも
104ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 13:18:42.85ID:Mn3M28fi0 >>86
販売してから「米が熱で劣化して水が腐ります」なんてリコール起こるわけねーだろハゲ働けクズ
販売してから「米が熱で劣化して水が腐ります」なんてリコール起こるわけねーだろハゲ働けクズ
2022/11/15(火) 13:18:43.94ID:NPUjIf9v0
全自動コーヒーメーカー考えたらこれはあり
2022/11/15(火) 13:19:13.95ID:1ruhWTdR0
お茶碗おいたら、炊きたてのご飯が1杯分出てくる炊飯器が欲しい。
107ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 13:19:16.48ID:sUtdz9vK0 全自動コーヒーメーカーと同じ様な部品でできそうですね
108ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 13:19:17.82ID:/NFZ/bcA0 炊飯器って平気で10年以上壊れないけど10年後にも遠隔炊飯機能が使える保証がないだろう
IoTの弱点なんだよなあ
IoTの弱点なんだよなあ
109ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 13:19:24.83ID:QyIwqDWT0 もうデジタル媒体無ければ何もできない人だらけになりそうだな
実際なってるか
くっだらね
実際なってるか
くっだらね
2022/11/15(火) 13:19:27.12ID:+g/UpwNf0
まあ、楽なのか?
これ水道とも繋がってないと駄目か
…安いのでいいな
これ水道とも繋がってないと駄目か
…安いのでいいな
2022/11/15(火) 13:19:29.55ID:Omz9cnh20
2022/11/15(火) 13:19:44.01ID:LM5a4RVR0
まあこういうのは製品化しておくことで将来の何かにつながることもあるのだろうから、、
簡略化されで、水はペットボトルの蓋開けて差し込んでおいて、無洗米もペットボトル的なのに入れて差し込んでおいて
オッケーぐるぐる、今から帰るから2膳分炊き立てにしておけとかしゃべればそうなってるぐらいは行くんじゃない?
そこまでくると食った後で装置バラして洗浄するのダルそうだが
簡略化されで、水はペットボトルの蓋開けて差し込んでおいて、無洗米もペットボトル的なのに入れて差し込んでおいて
オッケーぐるぐる、今から帰るから2膳分炊き立てにしておけとかしゃべればそうなってるぐらいは行くんじゃない?
そこまでくると食った後で装置バラして洗浄するのダルそうだが
2022/11/15(火) 13:19:58.52ID:uGIryBOY0
114ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 13:20:00.50ID:ZTPvpCPr0 また洗い物が増えるのか
115ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 13:20:04.35ID:Liyj+ZXT02022/11/15(火) 13:20:11.58ID:E5dx+FuE0
2022/11/15(火) 13:20:14.30ID:5MnZ/TJi0
こんなんもうサトウのごはんチンでよくね?
118ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 13:20:25.67ID:jWxpgxTZ02022/11/15(火) 13:20:33.49ID:36IfQrpT0
米も水もマメに足さないといけないし
釜も毎回洗わないといけないし
あんまり省力化されてる気がしない
釜も毎回洗わないといけないし
あんまり省力化されてる気がしない
2022/11/15(火) 13:20:35.29ID:1pTs3mjS0
121ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 13:20:40.38ID:vfSnizD802022/11/15(火) 13:20:50.28ID:larEtX9n0
2022/11/15(火) 13:20:55.50ID:EFcYra8D0
えっとどういう機能?
5キロの米せっとしたら勝手に測って炊いてくれる感じ?
米、水も自動なら欲しいかも
5キロの米せっとしたら勝手に測って炊いてくれる感じ?
米、水も自動なら欲しいかも
2022/11/15(火) 13:20:56.41ID:oMVbrn3h0
バルミューダよりも安くて草
あそこはもうだめだよな
あそこはもうだめだよな
2022/11/15(火) 13:20:59.38ID:Le56UbSt0
>>114
メンテナンスにヒトが雇われ掃除不要
メンテナンスにヒトが雇われ掃除不要
2022/11/15(火) 13:21:07.72ID:4wHZ+1E70
どうせこれもパナソニックの専用サイトとスマホアプリを前提にしてるんだろ?
この手のネット家電って、メーカーがサービス終了した途端に使えなくなるからたちが悪い
この手のネット家電って、メーカーがサービス終了した途端に使えなくなるからたちが悪い
127ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 13:21:37.46ID:/gdWvyOo0 日本の開発目標「とにかく付加価値を付けろ」
2022/11/15(火) 13:21:41.53ID:Omz9cnh20
>>102
それは本当に欲しいな
それは本当に欲しいな
2022/11/15(火) 13:21:52.95ID:1ruhWTdR0
パナの食洗機みたいに水道に接続して、
米洗いから適切な水分を出して、茶碗置いたらご飯が出てきて、食事が終ったら自動的に釜を洗って乾燥まで自動化してくれ。
米洗いから適切な水分を出して、茶碗置いたらご飯が出てきて、食事が終ったら自動的に釜を洗って乾燥まで自動化してくれ。
2022/11/15(火) 13:21:54.46ID:uGIryBOY0
そんなことより
電話機とかインターホンの操作
もっと簡単にできるようにしてよ
電話機とかインターホンの操作
もっと簡単にできるようにしてよ
2022/11/15(火) 13:22:00.71ID:GtiZSsSg0
使用できるお米 無洗米専用
加熱方式/炊飯電力 底IH加熱方式(100 V-470 W)/保温機能:なし
炊飯コース(本体) 銀シャリふつう、早炊き
炊飯コース(アプリ連携機能) 銀シャリふつう・かため・やわらか、早炊き、カレー、おかゆ
加熱方式/炊飯電力 底IH加熱方式(100 V-470 W)/保温機能:なし
炊飯コース(本体) 銀シャリふつう、早炊き
炊飯コース(アプリ連携機能) 銀シャリふつう・かため・やわらか、早炊き、カレー、おかゆ
132ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 13:22:11.21ID:IKKtv18n02022/11/15(火) 13:22:15.25ID:l3TjCWKR0
米と水の計量ってシビアだから機械で定量的にやって美味しく炊けるのは魅力だろ
2022/11/15(火) 13:22:16.83ID:hKnULH8z0
135ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 13:22:31.69ID:LVmYZL9v0 炊飯器に求めるものは、日々の手入れがしやすいこと
洗浄パーツを一つでも減らしてください
こんなどうでもいい機能は要りません
洗浄パーツを一つでも減らしてください
こんなどうでもいい機能は要りません
2022/11/15(火) 13:22:37.67ID:AU9JzNgA0
定期的に米びつ放置して虫湧かせる俺には使えないな🥺炊飯器から虫湧いたら詰むやん
2022/11/15(火) 13:22:43.25ID:Le56UbSt0
>>116
洗濯機やエアコン、冷蔵庫のような必需品でない組み込みは、一過性だよ。たまごっちみたいなもんwwwすぐ、廃れるさwww
洗濯機やエアコン、冷蔵庫のような必需品でない組み込みは、一過性だよ。たまごっちみたいなもんwwwすぐ、廃れるさwww
2022/11/15(火) 13:22:43.35ID:vkwKg6Qw0
大事なのは水量
銘柄によって適量が違うし新米と古米でも全然変わる
そこの調整が自動化されるなら画期的
銘柄によって適量が違うし新米と古米でも全然変わる
そこの調整が自動化されるなら画期的
139ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 13:22:43.49ID:jWxpgxTZ0 >>132
いや サトウのごはん がもっと早い
いや サトウのごはん がもっと早い
2022/11/15(火) 13:23:01.68ID:uGIryBOY0
>>135
それなら鍋が一番やんか
それなら鍋が一番やんか
2022/11/15(火) 13:23:30.11ID:PMjGgEYz0
高いな
売る気ないのかな
売る気ないのかな
2022/11/15(火) 13:24:14.59ID:Le56UbSt0
>>138
パスタの湯で時間が種類で変わるプロファイルダウンロードてか?w
パスタの湯で時間が種類で変わるプロファイルダウンロードてか?w
143ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 13:24:26.08ID:xcZzqvVT0 タイマー機能あるだろ普通の炊飯器にも
2022/11/15(火) 13:24:27.53ID:LVmYZL9v0
145ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 13:24:38.35ID:LJivvl9F0 自動でご飯よそって持ってくるまで機能付けてくれ
2022/11/15(火) 13:24:39.58ID:yssKnraJ0
コヒーメーカーオタの俺はパナソニックの高級機は評価してるよ
確かに美味い
あとパナの紙パック式掃除機もいいね
炊飯器ももしかしたら凄いのかもしれん、買わないけど
確かに美味い
あとパナの紙パック式掃除機もいいね
炊飯器ももしかしたら凄いのかもしれん、買わないけど
2022/11/15(火) 13:24:47.89ID:Bj2v+cp80
自動でカレーや焼肉を作るくらいの
インパクトがないと、家電はもう売れないだろ
インパクトがないと、家電はもう売れないだろ
2022/11/15(火) 13:25:05.38ID:tCQBPmFT0
こういう無駄な機能いる?
遠隔操作は便利だけどさ
遠隔操作は便利だけどさ
2022/11/15(火) 13:25:34.70ID:oUFFdb+20
もうなんか冷蔵庫見たいな奴とくっつけて保存と調理を自動でやってくれるSF的なのを作ってくれ
2022/11/15(火) 13:25:43.85ID:GtiZSsSg0
調理時間が有るなら文化鍋が安いし美味しいけどなw
2022/11/15(火) 13:25:50.03ID:NHrsbwUg0
米とぎが面倒くさい
2022/11/15(火) 13:25:51.60ID:uGIryBOY0
2022/11/15(火) 13:25:55.84ID:YdfQqcyU0
高級IH釜使ったことの無いやつに限って土鍋でガスが最高とか言ってるんだよなwwwww
2022/11/15(火) 13:25:57.92ID:Le56UbSt0
>>146
コーヒーメーカーは、象印よりうまい?
コーヒーメーカーは、象印よりうまい?
2022/11/15(火) 13:26:28.38ID:gsBg1QbA0
確かパナが55000円する炊飯器売り出して話題になったのは20年以上前か
2022/11/15(火) 13:26:42.37ID:Le56UbSt0
無洗米は栄養がないw
2022/11/15(火) 13:27:04.35ID:l3TjCWKR0
帰宅中に遠隔から操作して家に着いたら炊き立てみたいのを想定してるんだろ
若い単身かカップル世帯に限定してる
若い単身かカップル世帯に限定してる
2022/11/15(火) 13:27:14.17ID:PrFhchU70
アイリスオーヤマから出てる自動水計算炊飯器とは違うの?
2022/11/15(火) 13:27:45.58ID:vg/CCoqY0
2022/11/15(火) 13:27:54.85ID:GMK16EEi0
この東京の会社って素晴らしい発想力で頑張ってるとは思う
実際買うのは象かタイガーだけど
実際買うのは象かタイガーだけど
161ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 13:28:06.44ID:kf2ldXZz0 日本人は計量カップも使えないほど退化してるからな
162ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 13:28:21.16ID:xcZzqvVT0 >>157
若い単身はこんな高い炊飯器買うほどこだわりないだろうな
若い単身はこんな高い炊飯器買うほどこだわりないだろうな
2022/11/15(火) 13:28:25.76ID:ggv/hnXw0
>>118
それなら普通の炊飯器のほうが手間が掛からんだろw
それなら普通の炊飯器のほうが手間が掛からんだろw
2022/11/15(火) 13:28:44.20ID:qfZOCULn0
>>39
アイリスのは安いけど、普通にIHしてて使い勝手良いよ
アイリスのは安いけど、普通にIHしてて使い勝手良いよ
2022/11/15(火) 13:29:21.76ID:QIl8AmKl0
家電製品の進化が停滞していると解るニュースだなw
ここ最近、革新的な家電出たっけ?
ここ最近、革新的な家電出たっけ?
2022/11/15(火) 13:29:36.19ID:6f0LXEQ60
ありそうでなかったな
2022/11/15(火) 13:29:39.06ID:l2rw0qhG0
日本人ってほんと無駄なこと執着するよな
新たな製品を考えろよ
新たな製品を考えろよ
2022/11/15(火) 13:29:49.14ID:LVmYZL9v0
169ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 13:29:50.45ID:7UuYuqIX0 日本の稲作農家が赤字で日本から田んぼ消える言われてるのに
炊飯器とか必要か?w
炊飯器とか必要か?w
2022/11/15(火) 13:30:22.62ID:LAA7mxxH0
営業は業界初っていう言葉好きだよね
そのせいで開発者は余計な機能にリソースを割かないといけない
そのせいで開発者は余計な機能にリソースを割かないといけない
2022/11/15(火) 13:30:25.59ID:Omz9cnh20
>>159
水分豊富な新米と水分が減った古米では炊飯に必要な水分量は変わるでしょ
水分豊富な新米と水分が減った古米では炊飯に必要な水分量は変わるでしょ
172ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 13:30:32.61ID:Hmi4zwqq0 技術の無駄遣い
2022/11/15(火) 13:30:36.17ID:Imiz3Y3X0
2022/11/15(火) 13:30:40.91ID:4r9KWQX30
でもこれ安くなったら普通に売れそう。
175(=^ェ^=)
2022/11/15(火) 13:30:57.69ID:ypOeRDNt0 ワイ「スイッチオン」
炊飯器「ういいいいん」
炊飯器「エラー 米タンクを確認してください」
炊飯器「ういいいいん」
炊飯器「エラー 米タンクを確認してください」
2022/11/15(火) 13:30:58.36ID:Le56UbSt0
>>167
隙間産業
隙間産業
2022/11/15(火) 13:31:05.00ID:ggv/hnXw0
>>108
マイコン使ってる電気釜は20年くらい使ってるけど、メモリ用のボタン電池がバカになってタイマー炊飯とか使えないわw
マイコン使ってる電気釜は20年くらい使ってるけど、メモリ用のボタン電池がバカになってタイマー炊飯とか使えないわw
2022/11/15(火) 13:31:05.54ID:vl6dnsfI0
米をドザーっと入れてあとはピッピッじゃないと自動のメリットないよな
となると水道直結かな
なかなか未来は遠いな
となると水道直結かな
なかなか未来は遠いな
179ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 13:31:07.410 若者
「サトウのごはんでいい」
「サトウのごはんでいい」
2022/11/15(火) 13:31:08.64ID:OYwcuhco0
水と米だけテキトーに入れときゃ
自動計量、自動米とぎやって自動炊飯まで一通りやってくれるなら価値がある
自動計量、自動米とぎやって自動炊飯まで一通りやってくれるなら価値がある
2022/11/15(火) 13:31:15.12ID:1ruhWTdR0
>>153
最近のガスコンロ使ったことの無い奴に限ってガスでご飯を炊くのが大変だと思っているんだよなwww
5chで高年収自慢するのに、
最新のキッチンシステムを知らないってどこか不思議
貧乏アパート住まいでも高級家電は買えるけど、高級キッチンシステムは買えないんだなwww
最近のガスコンロ使ったことの無い奴に限ってガスでご飯を炊くのが大変だと思っているんだよなwww
5chで高年収自慢するのに、
最新のキッチンシステムを知らないってどこか不思議
貧乏アパート住まいでも高級家電は買えるけど、高級キッチンシステムは買えないんだなwww
2022/11/15(火) 13:31:16.12ID:Fmm+0TUF0
体験って購入出来ないの?
何と言うか大丈夫か?パナソニック(´・ω・`)
何と言うか大丈夫か?パナソニック(´・ω・`)
2022/11/15(火) 13:31:42.56ID:dVMUuoSI0
何を計量するのさ
2022/11/15(火) 13:32:07.97ID:8hRk6TbM0
こういう機能を付けないと売れないとメーカーは言うが、実際は価格を釣り上げるための言い訳。
185ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 13:32:09.40ID:mqDlcr890 マジかよ
これでXiaomiにもハイアールにも勝てちゃうなw
これでXiaomiにもハイアールにも勝てちゃうなw
2022/11/15(火) 13:32:11.92ID:Fh3xERfD0
枯渇してんだよクリエイティビティ
それなのにサラリー貰ってるバカ
だからこんな無駄なことばかり考える
それなのにサラリー貰ってるバカ
だからこんな無駄なことばかり考える
2022/11/15(火) 13:32:17.28ID:larEtX9n0
ITと連携すればいくらでも革新できる
決定権があるのが一番疎い老人だからな
決定権があるのが一番疎い老人だからな
2022/11/15(火) 13:32:21.72ID:HGLxp9DP0
2022/11/15(火) 13:32:23.66ID:ggv/hnXw0
>>112
無洗米も結局洗わないと旨くないからなw
無洗米も結局洗わないと旨くないからなw
190ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 13:32:28.64ID:fSlVOzCY0 食洗機みたいに流しと一体化してカートリッジに米を入れたら後は自動で洗浄給水炊飯に未来はなるだろうな
でもオートメーション化が進んで未来は仕事に追われなくなる
今より余暇が進むと人はものを作りたくなる
拘りが強くなり竈の薪でご飯を食べたくなる
自動化のノータッチと古来の方法と二極化がどんどん進む
でもオートメーション化が進んで未来は仕事に追われなくなる
今より余暇が進むと人はものを作りたくなる
拘りが強くなり竈の薪でご飯を食べたくなる
自動化のノータッチと古来の方法と二極化がどんどん進む
2022/11/15(火) 13:33:02.06ID:1ruhWTdR0
192ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 13:33:06.12ID:KmChk7pX0 なんだこれ
これ水やら米やら細々とセットするなら普通に米測って研いで炊飯スイッチ押せば良くない?
タイマーだってもとの炊飯器あるし
ちょっと必要性を感じない
これ水やら米やら細々とセットするなら普通に米測って研いで炊飯スイッチ押せば良くない?
タイマーだってもとの炊飯器あるし
ちょっと必要性を感じない
2022/11/15(火) 13:33:27.76ID:Imiz3Y3X0
>>91
将来スマートキッチンとかスマートハウスとして組み込まれるかもしれないと思うと面白いとは思う
将来スマートキッチンとかスマートハウスとして組み込まれるかもしれないと思うと面白いとは思う
2022/11/15(火) 13:33:41.42ID:vg/CCoqY0
>>171
そういう情報や知性が昭和で止まったゾンビのような輩がいるから世の中良くならん
現在はすべて機械乾燥と高度な保管技術によって新米も古米も水分量は一定に保たれている
水加減に差をつけるような水分量の変化はねーんだよ
馬鹿だから学ばないし認めないし受け入れないだろうけどな、昭和で止まってろ
そういう情報や知性が昭和で止まったゾンビのような輩がいるから世の中良くならん
現在はすべて機械乾燥と高度な保管技術によって新米も古米も水分量は一定に保たれている
水加減に差をつけるような水分量の変化はねーんだよ
馬鹿だから学ばないし認めないし受け入れないだろうけどな、昭和で止まってろ
2022/11/15(火) 13:33:53.52ID:Le56UbSt0
無洗米って水ではない液体で洗ってるんだろ。栄養どころかかえって毒になりそう。
196ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 13:34:02.10ID:SVr9ENr10 日本スゲェェェェェェェええええええ!!!!!!
2022/11/15(火) 13:34:10.23ID:HGLxp9DP0
>>181
ガス炊きの難点はコンロが1つ埋まってしまうことぐらいだな
ガス炊きの難点はコンロが1つ埋まってしまうことぐらいだな
2022/11/15(火) 13:34:11.68ID:ZZ7/9Hm80
2022/11/15(火) 13:34:29.30ID:Le56UbSt0
>>196
日本人しか米なんか食わねーだろw
日本人しか米なんか食わねーだろw
2022/11/15(火) 13:34:55.06ID:oMVbrn3h0
でも学生の一人暮らし用に過保護な親御さんが買って売れるだろうな
これから改良して良くなってくと思うし
これから改良して良くなってくと思うし
2022/11/15(火) 13:35:05.00ID:OYwcuhco0
完全自動炊飯と完全自動運転車はあと半世紀は無理だろうな
2022/11/15(火) 13:35:08.62ID:larEtX9n0
中国なら爆熱で一分で炊ける炊飯器作りそう
2022/11/15(火) 13:35:09.04ID:l3TjCWKR0
栄養ないなら玄米の無洗米を炊けばいい
2022/11/15(火) 13:35:09.28ID:TjRjAH/b0
パナソニックと昔仕事したけどその頃すでに老害役員に潰されそうな臭いがプンプンしてたよ
新しい企画やコンセプトはほとんど握り潰されてたな
新しい企画やコンセプトはほとんど握り潰されてたな
2022/11/15(火) 13:35:24.09ID:4r9KWQX30
>>192
俺も最初そう思ったけど気温の高い日とかは浸水した米を長時間常温で置いとくと腐る。
俺も最初そう思ったけど気温の高い日とかは浸水した米を長時間常温で置いとくと腐る。
2022/11/15(火) 13:35:32.55ID:WAUh8XPE0
炊飯器という固定概念から一度離れなさい
そうすれば見えてくるものがある
そうすれば見えてくるものがある
2022/11/15(火) 13:35:33.13ID:vg/CCoqY0
老害「新米って水分が豊富なんだよね(ニチァ)」
現実「機械乾燥で一定にしてます。水分が多い状態では農協に不合格として買い取り拒否されます」
現実「機械乾燥で一定にしてます。水分が多い状態では農協に不合格として買い取り拒否されます」
2022/11/15(火) 13:35:51.88ID:LVmYZL9v0
2022/11/15(火) 13:35:53.17ID:1idU4D0A0
炊飯器って進化してるようで全然してないよな
羽釜とか踊り炊きとか馬鹿じゃねーの
羽釜とか踊り炊きとか馬鹿じゃねーの
2022/11/15(火) 13:36:04.37ID:U84QYJGf0
猫の餌のように、無洗米を入れて置くのか
2022/11/15(火) 13:36:05.46ID:sYIBsC470
>>65
検証者を評価したい
検証者を評価したい
2022/11/15(火) 13:36:10.02ID:n0Gi1hT+0
シンプルなチンするだけの電子レンジみたいに何も機能付いてないのが一番良い
2022/11/15(火) 13:36:17.62ID:Omz9cnh20
2022/11/15(火) 13:36:30.99ID:h5t2R1yj0
2022/11/15(火) 13:37:01.22ID:larEtX9n0
爆縮炊飯器はよ
2022/11/15(火) 13:37:13.38ID:HGLxp9DP0
>>212
よく焼き芋作るのでオーブンは無いと困る
よく焼き芋作るのでオーブンは無いと困る
2022/11/15(火) 13:37:27.03ID:y58AbLEb0
>>200
そんなプレゼンが通るわけないだろバカタレ
そんなプレゼンが通るわけないだろバカタレ
218ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 13:37:30.80ID:yNroMj7f0 総合メーカなのだから、キッチンにビルトイン炊飯器位提案したら良いのにね。
30kg玄米を温度管理された保管庫に入れて、ボタン一つで精米米伽焚き上げ。
10年保証が出来れば買いたい層は居ると思うけどなぁ。
30kg玄米を温度管理された保管庫に入れて、ボタン一つで精米米伽焚き上げ。
10年保証が出来れば買いたい層は居ると思うけどなぁ。
2022/11/15(火) 13:37:53.72ID:vg/CCoqY0
2022/11/15(火) 13:37:59.39ID:uGIryBOY0
2022/11/15(火) 13:38:23.66ID:1ruhWTdR0
掃除機、洗濯機、風呂掃除、食洗機、炊飯器に便利家電。
それぞれ便利になったけど、その前後に必ず人の手が介在する必用がある。
その部分を埋めるのが人形ロボ
人形ロボの発売元はよ
それぞれ便利になったけど、その前後に必ず人の手が介在する必用がある。
その部分を埋めるのが人形ロボ
人形ロボの発売元はよ
2022/11/15(火) 13:38:49.61ID:l3TjCWKR0
自動的におにぎりまで作れないと革命的じゃないな
2022/11/15(火) 13:38:55.76ID:Omz9cnh20
>>214
お米は一食辺りで計算するととても安価ですし、栄養もあって腹持ちも良い優良食品ですからね
お米は一食辺りで計算するととても安価ですし、栄養もあって腹持ちも良い優良食品ですからね
2022/11/15(火) 13:38:56.43ID:Q+hcDT420
無洗米でも1回は洗いたい
2022/11/15(火) 13:39:00.49ID:3cf3jpBO0
そんなことより内蔵電池交換できるよにしてくれよ
どこのメーカーもやってない
どこのメーカーもやってない
2022/11/15(火) 13:39:01.15ID:U84QYJGf0
そこまでズボラな人ならサトウのごはんでいいだろ
227ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 13:39:32.19ID:0h/egm870 皿洗いと洗濯あと風呂くらいいれてもらえれば嫁いらんな
2022/11/15(火) 13:39:39.65ID:Ic95VR9k0
冷蔵庫や洗濯機にUSBとか意味不明な機能つけててワロタ
2022/11/15(火) 13:39:42.02ID:4IuZvpev0
上から材料入れるのは
何かコーヒーメーカーみたいだ
時間に合わせて炊きたてご飯が出来るよと
何かコーヒーメーカーみたいだ
時間に合わせて炊きたてご飯が出来るよと
2022/11/15(火) 13:40:05.78ID:ggv/hnXw0
>>136
米はペットボトルに入れて小分けすると良いぞ。
米はペットボトルに入れて小分けすると良いぞ。
2022/11/15(火) 13:40:12.09ID:Le56UbSt0
>>228
スマホやタブレットみて料理作るからだろうなwww
スマホやタブレットみて料理作るからだろうなwww
232ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 13:40:27.62ID:KmChk7pX02022/11/15(火) 13:40:30.76ID:z9QVliAP0
日本の家電が衰退した理由がわかるニュースですね
2022/11/15(火) 13:40:41.18ID:Omz9cnh20
2022/11/15(火) 13:40:43.06ID:U84QYJGf0
無洗米と水は自分で用意する。
2022/11/15(火) 13:40:46.14ID:GMK16EEi0
東京に本社移してV字回復したらしいな
さすが東京だよな
さすが東京だよな
2022/11/15(火) 13:40:55.66ID:Le56UbSt0
>>230
一人暮らしは炊飯器やと電気代もったいないし、鍋で十分
一人暮らしは炊飯器やと電気代もったいないし、鍋で十分
2022/11/15(火) 13:41:18.24ID:1ruhWTdR0
2022/11/15(火) 13:41:19.62ID:bmj3MHF60
炊飯器は洗うの面倒くさい
ご飯粒がベタベタ残るのどうにかしてほしい
ご飯粒がベタベタ残るのどうにかしてほしい
2022/11/15(火) 13:41:30.85ID:zc/Ez7lE0
ウ○コみたいな落ち方するやつだろ
2022/11/15(火) 13:41:41.13ID:Le56UbSt0
そもそも出かける前に用意してタイマーかけたら済む話www
242ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 13:41:58.89ID:ArVXB5bH02022/11/15(火) 13:42:04.35ID:4IuZvpev0
ニーズがどの程度あるのか
良く分からない製品ではある
良く分からない製品ではある
2022/11/15(火) 13:42:04.91ID:Le56UbSt0
>>239
クエン酸
クエン酸
245ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 13:42:07.69ID:tmWt1lyI0 有っても無かってもいい品物に
どや顔
どや顔
2022/11/15(火) 13:42:26.63ID:w7JK2rvg0
>>218
家電はそんなに長い保証つけられんし調理家電は特に短いサイクルでかえたくない?
家電はそんなに長い保証つけられんし調理家電は特に短いサイクルでかえたくない?
2022/11/15(火) 13:42:38.71ID:CtRKbhrA0
自動で卵割れる機能もつけてほしいな
2022/11/15(火) 13:42:52.83ID:vg/CCoqY0
>>234
お前が江戸時代の人間ならともかく
現代では全く通用しないんだよ、もlはやデマであり迷信
いいから負け犬は黙って献策でもしてこいよ
ここまで言ってやっても学ばない調べない知識を更新しないから駄目なんだよ、救えない
お前が江戸時代の人間ならともかく
現代では全く通用しないんだよ、もlはやデマであり迷信
いいから負け犬は黙って献策でもしてこいよ
ここまで言ってやっても学ばない調べない知識を更新しないから駄目なんだよ、救えない
2022/11/15(火) 13:43:12.19ID:ggv/hnXw0
>>237
ガスのほうが高くつくだろw
ガスのほうが高くつくだろw
2022/11/15(火) 13:43:15.62ID:mXp0QcsN0
ウォーターサーバーみたいに無洗米と水を入れといて
欲しいだけ勝手に炊いてくれるんなら買うかもしれない
欲しいだけ勝手に炊いてくれるんなら買うかもしれない
251ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 13:43:16.59ID:j9L/12hB0 無洗米専用か
2022/11/15(火) 13:43:20.78ID:w7JK2rvg0
2022/11/15(火) 13:43:38.80ID:Fmm+0TUF0
2022/11/15(火) 13:43:45.06ID:U84QYJGf0
人間も猫のようにカリカリ食べて生きて行ければ幸せだったのにな
2022/11/15(火) 13:44:00.06ID:KhbKHmeq0
無洗米専用機
256ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 13:44:06.49ID:DdzuVU5o0 東南アジアの「スチーマー付き炊飯器」のほうがむしろほしいわ
それはそれとして炊飯器はいずれ低温調理&圧力なべつき万能炊飯器に統合されていくのでは
それはそれとして炊飯器はいずれ低温調理&圧力なべつき万能炊飯器に統合されていくのでは
2022/11/15(火) 13:44:32.75ID:Omz9cnh20
2022/11/15(火) 13:44:43.56ID:w7JK2rvg0
>>256
もうなってるぞ。何年も前から。
もうなってるぞ。何年も前から。
2022/11/15(火) 13:44:44.99ID:+WdbPJlI0
無洗米全く洗わないのは気になるわ
2022/11/15(火) 13:45:24.93ID:ggv/hnXw0
>>239
カリカリになる前に水に30分つけておけば、苦労しない。
カリカリになる前に水に30分つけておけば、苦労しない。
2022/11/15(火) 13:45:36.33ID:1ruhWTdR0
2022/11/15(火) 13:45:50.55ID:w7JK2rvg0
というか米をとぐ行為が洗浄だと思ってるやついて驚愕
263ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 13:46:23.87ID:ArVXB5bH0 炊飯器がお櫃やお茶碗代わりにもなる感じか
だとしたら毎食炊く感じになりそうだ
だとしたら毎食炊く感じになりそうだ
2022/11/15(火) 13:46:39.00ID:Znr10cUF0
米ストッカーと水道管直結?
265ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 13:46:40.75ID:/NFZ/bcA0266ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 13:46:46.57ID:HZbs+HhR0 は?最新のバルミューダ炊飯器はマイコン式なんだが
2022/11/15(火) 13:46:55.68ID:HGLxp9DP0
2022/11/15(火) 13:47:08.96ID:1ruhWTdR0
2022/11/15(火) 13:47:15.49ID:BJ55IfdZ0
面白いと思ったけど2合じゃすくねぇわ
270ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 13:47:28.64ID:2UJuKKSU0 釜を洗うとこまで児童でやれ
2022/11/15(火) 13:47:40.14ID:lBZVwtEs0
だめな日本企業の典型。
こんな余計な機能はいらん
こんな余計な機能はいらん
272ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 13:47:45.41ID:W59hpUhF0 ホットクックを買ってから炊飯器処分したわ。
別に炊き上がりに大きな違いはないし、どうせ一気に炊いてから小分けして冷蔵庫or冷凍庫に入れちゃうから、米を炊いて保温する専用の炊飯器とか不必要だと気付いた。
別に炊き上がりに大きな違いはないし、どうせ一気に炊いてから小分けして冷蔵庫or冷凍庫に入れちゃうから、米を炊いて保温する専用の炊飯器とか不必要だと気付いた。
2022/11/15(火) 13:47:50.69ID:ztwyPvTm0
保温機能は捨てることになるけど、鋳鉄鍋で炊いたご飯がこれより確実に上手い。しかも値段半分w
274巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2022/11/15(火) 13:47:58.18ID:eT1n8jB40 ほんと無駄な事だきゃ一生懸命
2022/11/15(火) 13:48:09.99ID:n0Gi1hT+0
276ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 13:48:10.57ID:XpqaSGhh0 鍋で炊くのもたいして手間がかからないし、しかも旨い
と知ってから炊飯器使ってない 10万近くしたんだけどな
と知ってから炊飯器使ってない 10万近くしたんだけどな
2022/11/15(火) 13:48:55.05ID:s9XkBZpb0
パナの社員でこれ買いたいやつ居るのかな
自分たちが必要に感じないものを製品する日本人らしいモノ作りだね
自分たちが必要に感じないものを製品する日本人らしいモノ作りだね
2022/11/15(火) 13:48:56.51ID:U84QYJGf0
炊飯器で面倒な作業は釜を洗う事だからな
2022/11/15(火) 13:48:59.98ID:Le56UbSt0
ご飯冷凍すると不味くなるのどうにかしてほしい。そっちのほうが重要。
2022/11/15(火) 13:49:10.13ID:IVxsE/ZP0
これは売れない
2022/11/15(火) 13:49:14.02ID:BXqJmjxc0
一合炊き専用が欲しい
2022/11/15(火) 13:49:35.15ID:Omz9cnh20
>>272
保温可能は家族向けでは有りますね
保温可能は家族向けでは有りますね
2022/11/15(火) 13:50:28.81ID:larEtX9n0
アジア人口支えてるチート食料舐めんな
米こそ至高
米こそ至高
2022/11/15(火) 13:50:30.07ID:gY7I4oyn0
遠隔操作する必要性
2022/11/15(火) 13:50:32.70ID:ztwyPvTm0
IHと鍋がいいよな。洗うの鍋と蓋だけ、構造も複雑化してないからチョー楽ちんw
2022/11/15(火) 13:50:54.86ID:GOQpslVC0
iRobotが日本の会社だったら作ってただろうって思ってた商品だ
2022/11/15(火) 13:51:25.55ID:ggv/hnXw0
2022/11/15(火) 13:51:35.83ID:Le56UbSt0
ユーチューバーインフルエンサー向けの小道具
290ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 13:52:10.50ID:a6fP/kaS0 水と米も自動で補充してよ
291ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 13:52:12.29ID:b8qHBCZJ0 だからさぁ…
2022/11/15(火) 13:52:17.58ID:U84QYJGf0
IH圧力で炊くと旨いが圧力は壊れやすい
2022/11/15(火) 13:52:18.31ID:1ruhWTdR0
294ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 13:52:22.51ID:ArVXB5bH0 炊く際の生米をこぼすリスクが減るのがいい
2022/11/15(火) 13:52:25.50ID:F/rnXX9M0
洗米まで自動にしてくれw
2022/11/15(火) 13:52:44.47ID:wEVDam/q0
米櫃一体型って事?
2022/11/15(火) 13:53:04.12ID:vg/CCoqY0
>>259
一口に無洗米といっても複数の製法があるが
「BG無洗米」と謳っているものについては「洗わずとも衛生的で最大限のおいしさ」と公式に明言されている
「無洗米だけど洗うんでしょ」みたいなことを心配するなら「BG」マークの商品を買えばいい
一口に無洗米といっても複数の製法があるが
「BG無洗米」と謳っているものについては「洗わずとも衛生的で最大限のおいしさ」と公式に明言されている
「無洗米だけど洗うんでしょ」みたいなことを心配するなら「BG」マークの商品を買えばいい
2022/11/15(火) 13:53:24.71ID:ggv/hnXw0
>>283
まぁ大して困ることなかったから、そのままだわw
まぁ大して困ることなかったから、そのままだわw
2022/11/15(火) 13:54:16.66ID:traRFJd70
自動で米と水入れて炊いてくれる炊飯器がほしい
炊きたい時はアプリか炊飯器で設定ね
炊きたい時はアプリか炊飯器で設定ね
300ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 13:55:14.36ID:VsmumeSO0 もう意味わからんよね
家電じゃチャイナとかには敵わないんだから別分野全力じゃダメなの?
家電じゃチャイナとかには敵わないんだから別分野全力じゃダメなの?
2022/11/15(火) 13:55:19.58ID:oaZeayNF0
この記事見た時 あっいいなぁって思ったけどな
帰宅時間が定まらないからスマホで操作で帰ったら炊きたてご飯があるってのはいいよ
今時無洗米も大抵のスーパーにある
帰宅時間が定まらないからスマホで操作で帰ったら炊きたてご飯があるってのはいいよ
今時無洗米も大抵のスーパーにある
2022/11/15(火) 13:55:42.57ID:2oMLqIjI0
2022/11/15(火) 13:55:44.26ID:OY8ZG44C0
保管から米研ぎ、全自動でやれる超高性能炊飯器50万超え目指した方がまだ良かったんじゃないか
多少売れても開発費回収は出来んだろうが
多少売れても開発費回収は出来んだろうが
2022/11/15(火) 13:56:31.24ID:go6n5H6J0
2022/11/15(火) 13:56:51.16ID:uQzZyDjM0
自動米とぎ機能は?
306ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 13:56:52.94ID:rGEuy1VC0 まったく意味のない機能だな。1合カップですくって入れるだけなんて5秒で終わるだろ。
5秒で終わることのために無駄な機能をかける。
そういえば「全自動コーヒーメーカー」もパナソニックが元祖だが、
パナソニックの全自動コーヒーメーカーも、いちいち豆のフィルターをいれないといけない。
本当の意味でのストッカーがついている全自動コーヒーメーカーは、業務用にしかないな。
5秒で終わることのために無駄な機能をかける。
そういえば「全自動コーヒーメーカー」もパナソニックが元祖だが、
パナソニックの全自動コーヒーメーカーも、いちいち豆のフィルターをいれないといけない。
本当の意味でのストッカーがついている全自動コーヒーメーカーは、業務用にしかないな。
2022/11/15(火) 13:57:02.58ID:n0Gi1hT+0
テレビでやってたけどプロの調理人の人は炊飯器(多分高級機種)の温度設定じゃ上手く炊けないから
スイッチ押す直前に数個の氷入れて微調整。結局、自分で試しながらやった方が上手く炊けると言う現実
スイッチ押す直前に数個の氷入れて微調整。結局、自分で試しながらやった方が上手く炊けると言う現実
2022/11/15(火) 13:57:05.85ID:DUUNVyUw0
炊飯用の土鍋で良い
2022/11/15(火) 13:57:08.64ID:go6n5H6J0
>>294
無洗米しらんのか
無洗米しらんのか
310ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 13:57:19.75ID:Mc26UwOF02022/11/15(火) 13:57:34.89ID:U84QYJGf0
飯は遠隔操作で炊けてもおかずは自分で用意するんだろ
2022/11/15(火) 13:57:37.40ID:go6n5H6J0
313ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 13:57:52.18ID:p+rce0Hp0 日本はくだらないものしか作れなくなったな
2022/11/15(火) 13:57:53.40ID:ggv/hnXw0
2022/11/15(火) 13:58:30.95ID:nXDJ9osn0
316ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 13:58:42.59ID:3USnHc7j0 無駄な機能を減らして基本性能 コスパを良くしろよ
2022/11/15(火) 13:58:49.37ID:GOQpslVC0
>>307
料理人じゃなくてもやるよねそれ
料理人じゃなくてもやるよねそれ
318ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 13:58:51.80ID:PniMt6AY0 なんでも自動自動って、馬鹿じゃねえの?
2022/11/15(火) 13:59:01.28ID:rGEuy1VC0
こういう機能を考える人って脳が腐ってんだろうな。一度も飯を炊いたことがない人かね。。
高度経済成長期、東芝が電気炊飯ジャーを生み出したのは、奇跡の発明なのにねえ。
高度経済成長期、東芝が電気炊飯ジャーを生み出したのは、奇跡の発明なのにねえ。
320ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 13:59:13.27ID:1LRmdF9p0 そこまでやるなら水道とつなげよ
2022/11/15(火) 13:59:18.90ID:Le56UbSt0
>>315
うんちみたいにびちゃびちゃ出てくる機械あるやろ。
うんちみたいにびちゃびちゃ出てくる機械あるやろ。
2022/11/15(火) 13:59:29.40ID:339HtyEF0
>>4
ネトウヨ、アメリカ様を超える技術は全て中国・韓国に明け渡す
ネトウヨ、アメリカ様を超える技術は全て中国・韓国に明け渡す
2022/11/15(火) 13:59:39.26ID:9NDh01V50
不必要な機能を付けるな
324ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 13:59:49.77ID:PniMt6AY0 >>316
山善、ツインバード「ワシらにお任せ!」
山善、ツインバード「ワシらにお任せ!」
325ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 13:59:52.51ID:sIYMRR690 炊飯器なんか一万程度にしろよばーか
326ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 13:59:55.22ID:quH2aKcl0327ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 13:59:58.37ID:v6H6elY10 玄米入れたらその都度精米して、自動計量・自動炊飯してくれる炊飯器があるなら、
買ってもいい。
この新製品は機能やコンセプトが甘い。
買ってもいい。
この新製品は機能やコンセプトが甘い。
2022/11/15(火) 14:00:01.50ID:RX78HyNo0
ご飯は1時間もあれば炊けるだろ
帰宅してすぐ食べる人の率は少ないと思うな
おかず作ったり一息入れたりして
帰宅してすぐ食べる人の率は少ないと思うな
おかず作ったり一息入れたりして
329ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:00:13.50ID:rGEuy1VC02022/11/15(火) 14:00:28.12ID:IVxsE/ZP0
米も買ってこいよ
2022/11/15(火) 14:00:35.77ID:Le56UbSt0
>>328
おかずだけで一時間かかる品
おかずだけで一時間かかる品
2022/11/15(火) 14:01:13.78ID:Le56UbSt0
>>330
防腐剤入りのご飯並みに冷凍できたら最高なんやけど
防腐剤入りのご飯並みに冷凍できたら最高なんやけど
2022/11/15(火) 14:01:27.89ID:ggv/hnXw0
>>321
やおい軒かw
やおい軒かw
2022/11/15(火) 14:01:37.01ID:U84QYJGf0
自動食器洗浄機があるなら自動米とぎ機があってもいいよな
2022/11/15(火) 14:01:40.68ID:RCTA2aec0
米を浸す時間が長いとべちょっとするからなあ
まあ油入れて炊けばいいけど
まあ油入れて炊けばいいけど
2022/11/15(火) 14:01:41.42ID:2oMLqIjI0
2022/11/15(火) 14:01:44.95ID:l3TjCWKR0
ソニーが最初に手掛けた製品は電気炊飯器
2022/11/15(火) 14:02:54.50ID:/a2JN5zc0
こういうのはメンテとか清掃の手間によっては、逆に面倒が増えたりするからな
339ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:03:03.58ID:3CUrAQHr0 最近の米は数時間水につけておかないと炊けないようになったのは温暖化の影響だろ
2022/11/15(火) 14:03:15.79ID:rGEuy1VC0
>>335 それ新米だからだよ。新米は 30分程度でいい。特にミルキークイーン、コシヒカリは。
2022/11/15(火) 14:03:16.73ID:GOQpslVC0
2022/11/15(火) 14:03:55.82ID:+GbXInwk0
バルミューダの炊飯器よりは
2022/11/15(火) 14:04:00.93ID:35mgxfgp0
>>38
それを食べたい時間に合わせて1食分温めておいてくれたら完璧
それを食べたい時間に合わせて1食分温めておいてくれたら完璧
2022/11/15(火) 14:05:02.62ID:rGEuy1VC0
>>341
企業の工作員か?全くない。これ見た限り、ストッカーはかなり小さいし、無洗米前提だろう。
超ガラパゴス炊飯器に4マンも出せる層なんて、プチブル以上だろうし、
プチブル以上が、そんなまずい無洗米を食うとも思えない。
まずい無洗米を食うぐらいなら、パック飯をチンしたほうが早い。
企業の工作員か?全くない。これ見た限り、ストッカーはかなり小さいし、無洗米前提だろう。
超ガラパゴス炊飯器に4マンも出せる層なんて、プチブル以上だろうし、
プチブル以上が、そんなまずい無洗米を食うとも思えない。
まずい無洗米を食うぐらいなら、パック飯をチンしたほうが早い。
345ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:05:05.46ID:PvgoFWsz0 こんなことやってるから日本の家電は死んだんだよ
2022/11/15(火) 14:05:52.41ID:GOQpslVC0
>>344
工作員じゃないけどもうちょっと良くなったら欲しいよ
工作員じゃないけどもうちょっと良くなったら欲しいよ
2022/11/15(火) 14:06:43.90ID:nqGtiMbc0
これ、生産数200台だからこの価格なんだよね。正式に発売されたらもっと安くなるんだよね。
348ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:07:16.80ID:4sDkq0Qw0 全自動洗濯機があるんだから全自動炊飯器があってもいいはず
2022/11/15(火) 14:07:17.40ID:gw7wR8Yt0
2022/11/15(火) 14:07:20.36ID:A4Mc6F030
炊飯器のタンクに米と水をあらかじめセットってなんか嫌だな
普通ならボタン押すだけなのに逆に○号って設定しないといけないのかな
普通ならボタン押すだけなのに逆に○号って設定しないといけないのかな
2022/11/15(火) 14:07:57.07ID:9m7nuZ4J0
352ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:08:07.99ID:fL0Ykpvb0 いやこれ一番欲しい機能、てか今までなかったことがおかしいくらいの物だと思うのだが、
ほんまなんで今までなかったんだ??
ほんまなんで今までなかったんだ??
2022/11/15(火) 14:08:09.35ID:rGEuy1VC0
>>346 親切で言ってるのに。開発費すらペイしなさそう。
パナの迷走ぶりがひどい。技術力で勝負したかったプラズマが売れなくてヤケになってるのか?
個人的には、買収した三洋電機の電池事業に傾斜配分すればいいのに・・
パナの迷走ぶりがひどい。技術力で勝負したかったプラズマが売れなくてヤケになってるのか?
個人的には、買収した三洋電機の電池事業に傾斜配分すればいいのに・・
354ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:09:24.01ID:xnWnJYaQ02022/11/15(火) 14:09:31.39ID:auku9TUK0
1万未満でദ്ദി˶ー̀֊ー́ )
2022/11/15(火) 14:09:37.32ID:BQEA/EpO0
電気圧力鍋とかスロークッカーみたいな多機能炊飯器ってあまりでないよね
そういうほうが需要ありそうだけどないのかな
個人的にはおもち作りたいな
あれは撹拌だからまた違うのかな
お餅つきだけのはそれはそれでいらんのよな
たまに食べたくなる程度だし
そういうほうが需要ありそうだけどないのかな
個人的にはおもち作りたいな
あれは撹拌だからまた違うのかな
お餅つきだけのはそれはそれでいらんのよな
たまに食べたくなる程度だし
2022/11/15(火) 14:09:48.42ID:GOQpslVC0
358ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:09:51.26ID:gy4VVWVq0 日本の家電は要らない付加機能ばかり付けて機能使いもしないまま捨てられる
こんなこともう30年やってるw
こんなこともう30年やってるw
2022/11/15(火) 14:09:57.02ID:FWk1ipjz0
30年前にファミレスでバイトしてた時は全自動の米研ぎ炊飯器があった
米はタンクに入れておいて水道が繋がってた
30年経ってるんだから小型化された家庭用があっても良さそうなものだが
米はタンクに入れておいて水道が繋がってた
30年経ってるんだから小型化された家庭用があっても良さそうなものだが
2022/11/15(火) 14:10:03.03ID:rGEuy1VC0
おいら、たいしたスペックもないレッツノートを無理して使ってたのに数年前からもう諦めて、
パソコンはDELLかHPにしたよ。
電池もエネループ・エボルタ一択だったけど、今の調子じゃなぁ・・
パソコンはDELLかHPにしたよ。
電池もエネループ・エボルタ一択だったけど、今の調子じゃなぁ・・
2022/11/15(火) 14:10:52.32ID:xZeuauvk0
要するに業務用のライスロボの小型版だろ?
あとは給水をどうにかすりゃいいだけなんでないの
食洗機とかこれとか分岐水栓が増えすぎる問題は出てくるか
あとは給水をどうにかすりゃいいだけなんでないの
食洗機とかこれとか分岐水栓が増えすぎる問題は出てくるか
2022/11/15(火) 14:10:57.38ID:9m7nuZ4J0
2022/11/15(火) 14:11:04.27ID:1ruhWTdR0
>>356
電気圧力調理器に炊飯機能付いているじゃん
電気圧力調理器に炊飯機能付いているじゃん
2022/11/15(火) 14:11:25.60ID:A4Mc6F030
炊飯器の上に卵置く場所作ってくれんかな
365ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:11:38.62ID:PniMt6AY0 パナソニックは、PCのレッツノートと同じロゴの字体で、炊飯器のブランドをレッツライス(米飯)にすればいいよ。
366ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:11:45.37ID:a4BvnQTk0 誰に需要あるんだ?
時間指定したいならタイマーかけるだろ
いかにも家事をしないオッサンの発想で作られてんな
時間指定したいならタイマーかけるだろ
いかにも家事をしないオッサンの発想で作られてんな
367ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:11:55.71ID:PbnNsEBR0 >>58
水とコメは一定量じゃなくてOK
水とコメは一定量じゃなくてOK
368ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:12:00.96ID:tj9lAzM60 日本の大手家電メーカーはくだらない付加価値
付けて売るのいつまで続けんの?
シンプルなガス炊きの炊飯器が最強なんだよ
15分で炊けるから他の機能は一切要らない。
付けて売るのいつまで続けんの?
シンプルなガス炊きの炊飯器が最強なんだよ
15分で炊けるから他の機能は一切要らない。
2022/11/15(火) 14:12:19.34ID:fvHz2i/y0
なんかの動物実験で、ボタン押したら餌が出てくるみたいな感じか
2022/11/15(火) 14:12:31.26ID:/ZyoaLyQ0
カロリーカット機能は大手は出さないな
371ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:12:41.76ID:uV7OnmYL02022/11/15(火) 14:12:52.82ID:1ruhWTdR0
2022/11/15(火) 14:13:01.63ID:vg/CCoqY0
・新米は水分量が多い
・無洗米は普通のコメより不味い
二大ガイジ
・無洗米は普通のコメより不味い
二大ガイジ
2022/11/15(火) 14:13:04.23ID:rGEuy1VC0
375ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:13:08.49ID:VGJHP8fh0 これで定価からビタ一文負けんのか?
計量機能ない奴がお安く売ってるんでしょ?
計量機能ない奴がお安く売ってるんでしょ?
2022/11/15(火) 14:13:09.85ID:3oNcGruC0
3回くらい使われてそっと物置に仕舞われるやつやな
2022/11/15(火) 14:13:30.51ID:QIl8AmKl0
炊飯器壊れたからメスティンで炊いてるはw
378ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:13:40.82ID:dwr9weve0 >>8
www
www
2022/11/15(火) 14:13:42.61ID:Pw1KSoBu0
>>348
全自動洗濯機が洗い物の容量測って洗剤入れてくれるか?
全自動洗濯機が洗い物の容量測って洗剤入れてくれるか?
380ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:13:49.89ID:4OE9FrLi0 電気式じゃなく、HARIOの鍋がおすすめ。
早いし美味い。電気炊飯器なんぞいらなかったのか。と目から鱗。
早いし美味い。電気炊飯器なんぞいらなかったのか。と目から鱗。
2022/11/15(火) 14:13:51.19ID:GOQpslVC0
ネスカフェ方式で生米のパックをセットする形でどうだろ
382ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:13:52.61ID:KOKYpQ7v0 考えなくていいんだもんな
人間がどんどん馬鹿になってくんだろな
人間がどんどん馬鹿になってくんだろな
383ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:14:13.07ID:i6FxXmQ20 水は?洗濯機みたいに水道繋ぐの?
あと、釜も自動で洗ってくれるなら欲しい
あと、釜も自動で洗ってくれるなら欲しい
2022/11/15(火) 14:14:16.79ID:QIl8AmKl0
>>376
おいおい…どこのGOPANだよ?
おいおい…どこのGOPANだよ?
2022/11/15(火) 14:14:21.43ID:rGEuy1VC0
2022/11/15(火) 14:14:51.86ID:vg/CCoqY0
ド素人の手抜きドヘタクソ洗米こそまずさの一因
無洗米は「理想の研ぎ」を施した後のお米
製法でいうなら無洗米の方が旨いのが現実
ただし安い無洗米は安い銘柄をつかっているので、それを購入して不平をたれてる馬鹿はどうしようもない
無洗米は「理想の研ぎ」を施した後のお米
製法でいうなら無洗米の方が旨いのが現実
ただし安い無洗米は安い銘柄をつかっているので、それを購入して不平をたれてる馬鹿はどうしようもない
2022/11/15(火) 14:14:52.14ID:xZeuauvk0
外食なんて客数多いとこはほぼ無洗米だな
388ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:14:54.51ID:HhhFzXK40 タコックっていう炊飯器良いぞ、メーカー聞いたこともないところだけど
389ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:15:04.35ID:+wHArsn60 長年使えるなら良いけれど、
壊れるなら安い家電買って数年で買い替える方が良い。
壊れるなら安い家電買って数年で買い替える方が良い。
390ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:15:09.19ID:KM/P6EkV0 水道繋いで、米と洗剤セットしとけば釜洗浄から自動で飯炊までして欲しい。
2022/11/15(火) 14:15:09.38ID:1ruhWTdR0
>>379
えっ?
えっ?
2022/11/15(火) 14:15:15.28ID:hW/Vq4EM0
出来立てでおにぎりも自動的に握ってくれるって炊飯器ってのも
ありかもしれないな
スマホと連動で遠隔操作ってパナは昔からやって
スベってるような気もするけど
連動って面倒でもあるからね
しかし時代が追いついてきたか
ありかもしれないな
スマホと連動で遠隔操作ってパナは昔からやって
スベってるような気もするけど
連動って面倒でもあるからね
しかし時代が追いついてきたか
2022/11/15(火) 14:16:27.22ID:Tc82E74C0
軽量・精米から洗米して炊き上げ配膳まででお願いします
394ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:16:28.35ID:EEKPb5hS0 完全にアイリスオーヤマの方が格上の企業になったな。栄光のパナソニックもここまで落ちぶれたか。
2022/11/15(火) 14:16:32.01ID:8Pvcs3Ni0
象印に勝てないからってゴミ機能つけても意味ないだろ
2022/11/15(火) 14:16:34.08ID:vg/CCoqY0
>>387
無洗米の方が美味くて手間なしで確実だからな、馬鹿な昭和ジジイが支配している劣等現場でない限り無洗米を選ぶ
昔の調理師なんてアホみたいに強く研げばいいと思ってるジジイだったりどうしようもねーぞ
無洗米の方が美味くて手間なしで確実だからな、馬鹿な昭和ジジイが支配している劣等現場でない限り無洗米を選ぶ
昔の調理師なんてアホみたいに強く研げばいいと思ってるジジイだったりどうしようもねーぞ
397ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:16:42.07ID:HhhFzXK40 今は精米技術発達しすぎて、無洗米とそうじゃないのの違いが誤差レベルだけどな
2022/11/15(火) 14:16:45.57ID:rGEuy1VC0
399ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:16:46.98ID:a4BvnQTk0 余計な機能いらんからスイッチ押したら旨いメシがたける頑丈で長持ちする炊飯器出せよ
400ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:16:55.90ID:i6FxXmQ20 コメ炊き釜洗いと風呂洗いからはそろそろ解放してくれ
クソめんどい
クソめんどい
2022/11/15(火) 14:17:20.27ID:rGEuy1VC0
今の日本企業は苦しいから、匿名掲示板にもワラワラと工作員がいるんだよな。
2022/11/15(火) 14:17:49.43ID:1ruhWTdR0
>>399
象印かタイガーをお薦め
象印かタイガーをお薦め
403ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:18:05.73ID:tj9lAzM60 電気炊飯器は3合を15分で炊けるものを作れよ
それ以外の機能は一切認めない
それ以外の機能は一切認めない
404ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:18:23.47ID:quH2aKcl0 30秒で炊けるようにしろよ
2022/11/15(火) 14:18:28.04ID:5tAHj8/70
米研いでくれるの?
2022/11/15(火) 14:18:37.92ID:Kff0uLxH0
>>1
米も自動で買ってきてくれるのを出して
米も自動で買ってきてくれるのを出して
2022/11/15(火) 14:18:49.49ID:vg/CCoqY0
そもそもまともな研ぎができる人間が少ない
素人の研ぎが無洗米に勝てる道理などない
素人の研ぎが無洗米に勝てる道理などない
2022/11/15(火) 14:18:58.61ID:GOQpslVC0
こういうルーチンワークの手間を省いていけるようになるといいなとは思うね
でも普段玄米くってるわw
でも普段玄米くってるわw
2022/11/15(火) 14:19:16.83ID:sSR5D6m40
とうとう究極のアホ道具作ったな
410ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:19:17.38ID:pqjca5/N02022/11/15(火) 14:19:29.12ID:1ruhWTdR0
412ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:19:55.66ID:EU+1Xovj0 炊飯器なんて不要
2000円くらいのステンレス大鍋の方が便利
2000円くらいのステンレス大鍋の方が便利
413ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:20:01.87ID:Kkq9azBn0 >>39
土鍋
土鍋
2022/11/15(火) 14:20:12.53ID:t8e19bU80
これ良いわ、欲しい
415ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:20:18.92ID:kFMW0Cbr0 玄関開けたら2分で白飯出来るのに要らんわ
416ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:20:27.48ID:/BaoGQd30 めんどいのはこびりついた釜を洗うときだ
洗浄を自動化しろ
洗浄を自動化しろ
2022/11/15(火) 14:20:28.46ID:9m7nuZ4J0
米とぎ ←めんどくせえ
炊飯器の洗浄 ←めんどくせえ
米と水いれる ←これ誰でもできるやつ
ここ自動化してどうすんだよ一番いらねえよ
時間通りに炊きたいならセットすればいいし忘れても早炊きで20分いらねえんだわ
炊飯器の洗浄 ←めんどくせえ
米と水いれる ←これ誰でもできるやつ
ここ自動化してどうすんだよ一番いらねえよ
時間通りに炊きたいならセットすればいいし忘れても早炊きで20分いらねえんだわ
2022/11/15(火) 14:20:29.34ID:aMQUq0w40
どうやって洗ってくれるの?
米研ぎも必要ないならちょっと欲しいわ
米研ぎも必要ないならちょっと欲しいわ
2022/11/15(火) 14:20:32.55ID:3XcGvDJC0
>>379
計ってくれない全自動洗濯機もまだあるの??
計ってくれない全自動洗濯機もまだあるの??
420ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:20:55.51ID:tj9lAzM60 ガス炊飯器→スイッチポンで終わり15分
おかず作ってる間に炊き上がる。
保温機能すら不要なんだけどな。
おかず作ってる間に炊き上がる。
保温機能すら不要なんだけどな。
2022/11/15(火) 14:21:03.58ID:9utl1hA90
スマート家電とかいらんのじゃボケ
422ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:21:11.30ID:zyqbWWwf0 吉野家とかがボタン一つで炊けるようにしてるよね?
ワンオペ対応
ワンオペ対応
2022/11/15(火) 14:21:36.81ID:PKyeFLHu0
体重を測ってくれて食べる量をコントロールしてくれるのか
毎日飯抜きされて餓死しそう
毎日飯抜きされて餓死しそう
2022/11/15(火) 14:21:47.25ID:rGEuy1VC0
中途半端な全自動など要らん。だったら、何もしないほうがいい。
二層式洗濯機、ガス釜の時代が一番よかったんだ。
二層式洗濯機、ガス釜の時代が一番よかったんだ。
2022/11/15(火) 14:22:33.32ID:Pw1KSoBu0
2022/11/15(火) 14:23:00.27ID:GOQpslVC0
>>424
川で洗濯しときw
川で洗濯しときw
2022/11/15(火) 14:23:03.58ID:rGEuy1VC0
2022/11/15(火) 14:23:37.54ID:lnJvZY700
普通、炊飯器って食器棚のスペースの置いているだろ、高さがあると置けないな
家具屋やシステムキッチンメーカーとも連携すべきだな
水もウオーターサーバや水道から自動吸水、掃除も自動だったら良いのに
家具屋やシステムキッチンメーカーとも連携すべきだな
水もウオーターサーバや水道から自動吸水、掃除も自動だったら良いのに
2022/11/15(火) 14:23:48.12ID:GjLo3r1i0
水タンクカビそうでいやだな
2022/11/15(火) 14:23:52.07ID:70KXGXtz0
431ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:23:53.94ID:rVSWjGzS0 炊飯器はパナソニックだな
2022/11/15(火) 14:23:54.41ID:JlPwEUcT0
全自動なんていらん
もう炊飯器神話終わらせようよ
米炊くのなんて大したことないよ
鍋でもできるし今はレンジでもできる
もう炊飯器神話終わらせようよ
米炊くのなんて大したことないよ
鍋でもできるし今はレンジでもできる
2022/11/15(火) 14:23:58.89ID:70KXGXtz0
434ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:24:04.00ID:dwr9weve02022/11/15(火) 14:24:09.18ID:bpAZt3Lv0
どうせなら冷蔵庫・炊飯器・電子レンジを統合して自動で冷凍・解凍までやってくれ
こんな中途半端機能要らんわ
こんな中途半端機能要らんわ
2022/11/15(火) 14:24:15.22ID:9m7nuZ4J0
2022/11/15(火) 14:24:16.18ID:yDpsTBey0
>>418
無洗米使うって書いてある
無洗米使うって書いてある
2022/11/15(火) 14:24:19.69ID:wgcWUqhC0
毎食炊き立て食べれるのは意外といいんじゃない?
2022/11/15(火) 14:24:46.37ID:5MvHZ3gb0
プラスチック臭くならないのか?
2022/11/15(火) 14:25:10.33ID:0pYX3stl0
自動給水があるならまあ使える
一回ごとにセットなら使えねえ
一回ごとにセットなら使えねえ
2022/11/15(火) 14:25:19.09ID:GOQpslVC0
>>435
UberEATSがあるw
UberEATSがあるw
2022/11/15(火) 14:25:31.00ID:rGEuy1VC0
今の全自動炊飯器に足りないのは、テフロンが何年か経ったらハゲること。
まともな義務教育を出た人間なら、炊飯器釜のテフロンをハガさないんだが、
飯がほとんど入っていないのに何日も保温しっぱなしにしたり、
タワシでゴシゴシあらうアフォは、
すぐに釜をダメにするから、ぶ厚いデフロン加工なら需要ありそうだ。
窯だけの交換はめんどうだろうしな。
まともな義務教育を出た人間なら、炊飯器釜のテフロンをハガさないんだが、
飯がほとんど入っていないのに何日も保温しっぱなしにしたり、
タワシでゴシゴシあらうアフォは、
すぐに釜をダメにするから、ぶ厚いデフロン加工なら需要ありそうだ。
窯だけの交換はめんどうだろうしな。
2022/11/15(火) 14:25:50.63ID:zwbsQla/0
>>436
水道直結が待たれる
水道直結が待たれる
444ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:26:00.68ID:zyqbWWwf0 なんだかコンセプトがしょぼいね
昭和の香りがするような商品開発だと思う
昭和の香りがするような商品開発だと思う
2022/11/15(火) 14:26:46.31ID:rGEuy1VC0
>>440 パナの「全自動コーヒーメーカー」と全くおんなじコンセプトなんだよな・・・
あれって1980年代の製品だが、あのころからオカシクなりはじめたんかね?
あれって1980年代の製品だが、あのころからオカシクなりはじめたんかね?
446ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:26:52.70ID:tj9lAzM60 無洗米使ってガス炊飯器で炊くのが一番ラク。
鍋だとコンロが塞がる
レンジだとレンジが塞がる
電気炊飯は時間がかかる。
鍋だとコンロが塞がる
レンジだとレンジが塞がる
電気炊飯は時間がかかる。
2022/11/15(火) 14:26:57.52ID:0pYX3stl0
>>443
加湿器もそうだが直結しねえと意味ねえよな
加湿器もそうだが直結しねえと意味ねえよな
2022/11/15(火) 14:27:02.79ID:Daf+Xhk40
欧米人にはこんな機能は作れないだろ!
日本すげえだろ!
日本すげえだろ!
2022/11/15(火) 14:27:05.04ID:9m7nuZ4J0
450ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:27:10.01ID:r/hBlLna0 スレにガス屋が必ず来る
2022/11/15(火) 14:27:15.83ID:Pw1KSoBu0
パナの凋落ぶりがよくわかる話ではある
452ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:28:03.37ID:62l6f7Oa0 結局のところ省けるのは米と水を投入する手間くらいか
新たにタンク洗浄っていう手間とのトレードオフだから満足度はそんなに高くない気がする
とにかく楽したい人がタンク洗わずに注ぎ足しで使い続けて、久しぶりに覗いてヒエッてなる様が目に浮かぶよ
新たにタンク洗浄っていう手間とのトレードオフだから満足度はそんなに高くない気がする
とにかく楽したい人がタンク洗わずに注ぎ足しで使い続けて、久しぶりに覗いてヒエッてなる様が目に浮かぶよ
453ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:28:26.45ID:Rqqny9Hu0 水のタンクがピンクでヌルヌルになりそうだな
2022/11/15(火) 14:28:32.72ID:rGEuy1VC0
迷走・ガラパゴスは今に始まったことではないらしいが・・・
1980年代に「ファジー制御」「ニューロンなんとか・・」とか出たらしいが、
ジャパンアズナンバーワン
の頃から、だめだったんだろうな。
1980年代に「ファジー制御」「ニューロンなんとか・・」とか出たらしいが、
ジャパンアズナンバーワン
の頃から、だめだったんだろうな。
455ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:28:33.46ID:tj9lAzM60 自動給水なんて雑菌がわくから無理だわな。
手入れに絶対手間がかかるパターン
手入れに絶対手間がかかるパターン
2022/11/15(火) 14:28:42.03ID:yuPsvgUt0
2022/11/15(火) 14:28:54.22ID:PNzq91iH0
サトウのご飯で十分
458ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:28:55.18ID:ivSVuvy20 デザインが
2022/11/15(火) 14:29:02.77ID:PEUJGitF0
無駄な機能
2022/11/15(火) 14:29:09.46ID:1ruhWTdR0
>>447
一条専用オプションだけど、パナ製の水道直結の加湿器がある。
一条専用オプションだけど、パナ製の水道直結の加湿器がある。
2022/11/15(火) 14:29:45.54ID:9EXRcEfi0
研がないで炊く技術がデキたってこと?
2022/11/15(火) 14:29:48.44ID:0pYX3stl0
2022/11/15(火) 14:30:02.87ID:dW9ClrnA0
ガラケー末期みたいな商品だな
464ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:30:04.11ID:VhmfpL4m0 マイコン炊飯器とIH炊飯器の違いは何?失敗しない炊飯器の選び方
HTTPS://panasonic.jp/life/food/110029.html
HTTPS://panasonic.jp/life/food/110029.html
2022/11/15(火) 14:30:10.44ID:Pw1KSoBu0
こんなのより売れ筋食洗機の自動掃除機能開発しろって
部品外して中見るといつもヌルヌルやん
部品外して中見るといつもヌルヌルやん
2022/11/15(火) 14:30:29.80ID:9m7nuZ4J0
>>460
パナソニックは、次亜塩素酸 空間除菌脱臭機「ジアイーノ」に水道直結タイプを追加し、4月1日に発売する。価格は362,000円(税抜・工事費抜き)。
パナの空間除菌脱臭機「ジアイーノ」に水道直結タイプ ~給水・塩タブ投入が月1回に
このガラクタの話?
パナソニックは、次亜塩素酸 空間除菌脱臭機「ジアイーノ」に水道直結タイプを追加し、4月1日に発売する。価格は362,000円(税抜・工事費抜き)。
パナの空間除菌脱臭機「ジアイーノ」に水道直結タイプ ~給水・塩タブ投入が月1回に
このガラクタの話?
467ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:30:36.90ID:vC8qby4Q0 >>437
ゴミ商品やんw
ゴミ商品やんw
2022/11/15(火) 14:30:49.57ID:yYosk/aa0
無洗米って漂白されたみたいで味気なさ過ぎて
469ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:31:28.09ID:tj9lAzM60 無洗米使ってガス炊飯器で炊くのが一番早くてラク。
鍋だとコンロが塞がる
こびりついて洗うの面倒。
ガス炊飯器の釜はすぐ洗い落とせる。
レンジだとレンジが塞がる。時間かかる。
電気炊飯は時間がかかる。
鍋だとコンロが塞がる
こびりついて洗うの面倒。
ガス炊飯器の釜はすぐ洗い落とせる。
レンジだとレンジが塞がる。時間かかる。
電気炊飯は時間がかかる。
2022/11/15(火) 14:31:32.60ID:BR+G4AJR0
米を洗って炊飯器に入れておもむろにスマホを取り出してスイッチウォーーーん?
2022/11/15(火) 14:31:50.58ID:0pYX3stl0
472ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:31:54.75ID:NN1mLUjw0 消化まで自動でやってくれるらしい
2022/11/15(火) 14:32:12.03ID:1ruhWTdR0
>>466
一条うるケアでググれ
一条うるケアでググれ
2022/11/15(火) 14:32:12.53ID:rGEuy1VC0
パナは除湿器の技術があるんだろう?空気中から水分を集める技術が・・
ってことは水を入れなくても、大気中の水分が利用できる炊飯器もできるじゃないか!
ってことは水を入れなくても、大気中の水分が利用できる炊飯器もできるじゃないか!
475ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:32:12.55ID:SMzlQflJ0 サブスク炊飯器?
2022/11/15(火) 14:32:19.53ID:VYr0ej4I0
>>21
食洗機みたいに水道のホース繋いどけばいいような…w
食洗機みたいに水道のホース繋いどけばいいような…w
477ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:32:20.59ID:KgLsM3Ip0 これ意外と便利なんじゃね?
家がもうちょっと広かったら買ってたかもしれん
家がもうちょっと広かったら買ってたかもしれん
2022/11/15(火) 14:32:28.50ID:wgcWUqhC0
水道水でご飯炊くのか
2022/11/15(火) 14:32:45.27ID:STy9U24p0
2022/11/15(火) 14:33:13.36ID:YjHTW4Rz0
>>464
そういうデータっぽいのを出す時は違う企業とか研究機関のを持ってこないと
そういうデータっぽいのを出す時は違う企業とか研究機関のを持ってこないと
2022/11/15(火) 14:33:18.00ID:43xG7vlq0
2合炊きたいってスマホに入力すれば2合分の米と水を釜に流し込んで炊くってこと?
482ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:33:24.48ID:wbcvIERa0 ウォーターサーバーと連動できるなら結構いいな
2022/11/15(火) 14:34:00.92ID:0pYX3stl0
2022/11/15(火) 14:34:19.04ID:QIl8AmKl0
2022/11/15(火) 14:34:25.93ID:GOQpslVC0
みんななんだかんだ米にはこだわりあるんだねえw
米離れなんていうけれど。
米離れなんていうけれど。
486ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:35:05.88ID:tj9lAzM60 無洗米を1合バック、2合パックとか3合パックにして
売ってくれ。
一番面倒臭いのは計量だよ。
何も考えずに釜に投入できればせよろし。
売ってくれ。
一番面倒臭いのは計量だよ。
何も考えずに釜に投入できればせよろし。
2022/11/15(火) 14:35:06.63ID:BQEA/EpO0
2022/11/15(火) 14:35:13.65ID:rGEuy1VC0
489ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:35:46.27ID:fL0Ykpvb02022/11/15(火) 14:36:01.66ID:Yjpgtd2n0
水道から直結のタンクレスで、浄水器と内部洗浄機能付きなら少し欲しい。
2022/11/15(火) 14:36:07.21ID:DWvEUASZ0
46000円は安くね?
バルミューダの保温もできない炊飯器っていくらだっけ?
バルミューダの保温もできない炊飯器っていくらだっけ?
2022/11/15(火) 14:36:26.71ID:rGEuy1VC0
「水道がなくても湿気でたける炊飯器」
「いつものご飯をさらにランクアップ。吟醸精米炊飯器」
「いつものご飯をさらにランクアップ。吟醸精米炊飯器」
2022/11/15(火) 14:36:41.28ID:9m7nuZ4J0
2022/11/15(火) 14:37:25.90ID:DWvEUASZ0
水は腐るからタンク式は嫌かなぁ
水道直結で洗米も込みでやれると良いんだが
自動洗浄まで付けてくれると尚良し
水道直結で洗米も込みでやれると良いんだが
自動洗浄まで付けてくれると尚良し
2022/11/15(火) 14:37:26.01ID:rGEuy1VC0
>>493 30分が待てない豚なんだろ。俺もたまにそういうときあるけど。
496ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:37:39.96ID:fL0Ykpvb0 >>493
20分てすぐなのか?
20分てすぐなのか?
497ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:37:44.29ID:tj9lAzM60 オーブンもレンジも炊飯器もシンプルが最強
2022/11/15(火) 14:37:59.33ID:QIl8AmKl0
499ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:38:08.69ID:5Eo0YiKK0500ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:38:11.41ID:fL0Ykpvb0501ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:38:13.84ID:VhmfpL4m0 なんか韓国製炊飯器の方が良さげなんだけど
HTTPS://sublogg.com/jar-40/
HTTPS://sublogg.com/jar-40/
2022/11/15(火) 14:38:17.52ID:XbZeP8qt0
>>322
これがシナチョン工作員の糖質かw
これがシナチョン工作員の糖質かw
2022/11/15(火) 14:38:34.81ID:9m7nuZ4J0
2022/11/15(火) 14:38:35.33ID:rGEuy1VC0
505ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:38:45.91ID:tj9lAzM60 欲しいのはジャスト15分で炊ける炊飯器だ。
506ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:38:53.25ID:pC1T6T9g0 今こそ薪による釜炊きを
ビンボージャパンにはそれが似合う
ビンボージャパンにはそれが似合う
507ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:39:23.39ID:bbv9YKWr0508ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:39:26.68ID:ns91YBAp0 ナノイーはついてないの?
2022/11/15(火) 14:39:38.64ID:QIl8AmKl0
>>504
Panasonicはナノイーじゃね?
Panasonicはナノイーじゃね?
510ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:40:15.99ID:fL0Ykpvb02022/11/15(火) 14:40:29.47ID:1ruhWTdR0
将来的にはお茶碗置いたらご飯がポトって落ちて、湯呑み置いたらお茶が出て、コーヒーカップを置いたら出来立てのコーヒー。
使用済み機材は自動で洗浄。
ここまでして欲しい
使用済み機材は自動で洗浄。
ここまでして欲しい
2022/11/15(火) 14:40:56.40ID:GOQpslVC0
2022/11/15(火) 14:41:15.07ID:ruTolcrR0
>>476
釜も洗って欲しいな
釜も洗って欲しいな
514ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:41:34.56ID:tj9lAzM602022/11/15(火) 14:41:40.19ID:UWPH6IAW0
うちは食べ比べた結果、炊飯器はずっとパナソニックと決まった
ただこの機能は要らんな
ただこの機能は要らんな
2022/11/15(火) 14:41:51.26ID:rGEuy1VC0
517ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:41:59.39ID:vC8qby4Q0 ナノイーとかまだ言ってる奴いんのかw
壺買ってそう
壺買ってそう
2022/11/15(火) 14:42:13.72ID:9m7nuZ4J0
2022/11/15(火) 14:42:14.04ID:/SUvkyvZ0
味や炊き方への追求はもう過渡期なのか?要らない機能だけど面白いかもね。
ちなみにおれはパックご飯で充分だが。
ちなみにおれはパックご飯で充分だが。
2022/11/15(火) 14:42:41.07ID:Yjpgtd2n0
521ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:42:51.72ID:sUtdz9vK02022/11/15(火) 14:43:13.37ID:UWPH6IAW0
>>512
うちは保冷庫に入れてる
うちは保冷庫に入れてる
2022/11/15(火) 14:44:04.38ID:9PutxrrP0
2022/11/15(火) 14:44:06.82ID:I6pCO9Lv0
米櫃と水道から自動で計量して炊いてくれる、まで来たら無駄機能とは言えなさそう
525ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:44:29.34ID:tj9lAzM60 昔は5Kgとか10Kgで買って米びつに入れてたけど
虫がわくんだよね。
トウガラシのヤツ入れてても。
もう2Kgの米買って冷蔵庫で保管してるな。
虫がわくんだよね。
トウガラシのヤツ入れてても。
もう2Kgの米買って冷蔵庫で保管してるな。
2022/11/15(火) 14:44:47.63ID:KB/chzQA0
炊飯器とか掃除機などは中古は多少の抵抗感あるが安いからメルカリで古い型を買ってしまうわ
2022/11/15(火) 14:45:14.60ID:I1ag48960
便利そうだけど浄水器使ってる人はカビや雑菌の繁殖が心配かな
うちの水道浄水器使わないと赤錆臭いのよね
うちの水道浄水器使わないと赤錆臭いのよね
2022/11/15(火) 14:45:15.77ID:9m7nuZ4J0
ID:fL0Ykpvb0みたいな炊飯器の前で何もせず、まだメシ炊けねえのかよ!クソが!と発狂する豚もいるから必要なのかもな
ボタン押せば炊ける炊飯器の機能が台無し
ボタン押せば炊ける炊飯器の機能が台無し
2022/11/15(火) 14:45:49.51ID:QIl8AmKl0
>>516
技術流出してるじゃねーかww
技術流出してるじゃねーかww
2022/11/15(火) 14:45:52.85ID:rGEuy1VC0
531ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:45:58.41ID:XIgYq3Rd0 親にプレゼントしてあげればいいと思うよ
面倒くさいことから解放されるのはいいことだよ
面倒くさいことから解放されるのはいいことだよ
2022/11/15(火) 14:45:59.12ID:DWvEUASZ0
水道直結で自動洗浄もありなら10万でも売れそう
533ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:46:24.86ID:s4SXu9DZ0 精米からやってくれるなら買うが
534ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:46:57.52ID:IpubyD+K0 炊き立てじゃなくていいから、毎日夜中に炊飯してくれて、食いたい時にボタン押すだけで温かいご飯が出てくる炊飯器が欲しい
535ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:47:07.55ID:GJFDT27d0 無洗米ってのがちょっとな
知らないけど
水はまあ出かける時に簡単にセット出来るならば
結構いいとは思うよ方向性としては
若い人の一人暮らし、共働きなんかだとね
知らないけど
水はまあ出かける時に簡単にセット出来るならば
結構いいとは思うよ方向性としては
若い人の一人暮らし、共働きなんかだとね
2022/11/15(火) 14:47:35.40ID:9m7nuZ4J0
>>534
タイマー
タイマー
537ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:48:18.90ID:tj9lAzM60538ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:48:41.58ID:4E8OuMSp0 まずは美味しく炊ける事が第一
自動計量などというクソ機能よりも剥がれにくい内釜を開発しろ
自動計量などというクソ機能よりも剥がれにくい内釜を開発しろ
539ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:48:59.19ID:ntAkg5Xb0 >>534
サトウのご飯
サトウのご飯
2022/11/15(火) 14:48:59.55ID:GOQpslVC0
541ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:49:04.11ID:5Eo0YiKK02022/11/15(火) 14:49:11.74ID:WFaQsCC90
ラップして冷凍までしてくれると助かる
543ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:49:13.58ID:tj9lAzM60 10〜15分で炊ければタイマーも不要
544ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:49:18.45ID:fL0Ykpvb02022/11/15(火) 14:49:23.63ID:4B8GppNk0
美味しく炊けるならこれでもえぇがどうやんやろな
546ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:49:35.32ID:bLWoPbcx0 >>58
ご飯炊くのは地味に時間かかるから残業で遅くなる人や計画的に動けない人にはいいかもね
ご飯炊くのは地味に時間かかるから残業で遅くなる人や計画的に動けない人にはいいかもね
547ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:49:42.20ID:ntAkg5Xb0 >>542
で、食べる時チンもして欲しいな
で、食べる時チンもして欲しいな
548ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:49:45.92ID:XHsoF1fq0 目の付け所がジャップでしょw
2022/11/15(火) 14:50:19.82ID:rGEuy1VC0
>>538 先々を考えて、交換釜で儲けようとわざとテフロンを薄くしてあるんだろうけど、結局は交換釜を取り寄せるユーザーはあまりいない。
道路工事の発想と全く同じ。
道路工事の発想と全く同じ。
2022/11/15(火) 14:50:40.49ID:Vy8GTz5s0
ほぼ同じ値段だったらバルミューダよりこれを買うわ
2022/11/15(火) 14:50:46.54ID:TuYuYMTL0
これでもレンチンで完成するサトウのご飯が強過ぎる
2022/11/15(火) 14:50:54.66ID:QLw1JpW60
コーヒーメーカーでも全自動があるけどパナのはハンパ
デロンギのは本当に自動だし掃除も数回に一度するだけ
まぁ抽出方法が全く違うから出来るんだが
デロンギのは本当に自動だし掃除も数回に一度するだけ
まぁ抽出方法が全く違うから出来るんだが
553ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:50:55.75ID:bLWoPbcx0 >>85
ジャパネットの回し者か
ジャパネットの回し者か
2022/11/15(火) 14:50:57.52ID:A6eEL7H40
2022/11/15(火) 14:51:10.79ID:ztwyPvTm0
鍋で炊くご飯でも鍋底が平面と丸面だと炊きあがりでご飯の出来具合が違うんだよな。
同じメーカーの鍋で炊き比べても違うから、形状としては羽釜みないな形がご飯炊き鍋としては最上。
同じメーカーの鍋で炊き比べても違うから、形状としては羽釜みないな形がご飯炊き鍋としては最上。
556ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:51:12.32ID:tj9lAzM60 >>541
冷蔵庫に入れられるのか、いいね。
冷蔵庫に入れられるのか、いいね。
2022/11/15(火) 14:51:18.08ID:GOQpslVC0
>>548
いやあ登場遅かったと思うよー
いやあ登場遅かったと思うよー
2022/11/15(火) 14:51:25.29ID:gwVa37XE0
2022/11/15(火) 14:51:37.51ID:9m7nuZ4J0
>>544
く や し そ う
無職丸出しだから設定がぶれてきてるね(笑)
今日はお母さんの腹パンした?米出てくるよ?
ブヒーブヒーブヒーッ!ブタ語ならわかるかい?ブヒーッ!(笑)
炊飯器の前で土下座してメシ炊けるのバカみてえに眺めてろゴミ
く や し そ う
無職丸出しだから設定がぶれてきてるね(笑)
今日はお母さんの腹パンした?米出てくるよ?
ブヒーブヒーブヒーッ!ブタ語ならわかるかい?ブヒーッ!(笑)
炊飯器の前で土下座してメシ炊けるのバカみてえに眺めてろゴミ
560ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:51:40.39ID:BghbviJU0 そうそう!
こういうのを待ってたんだよ(´・ω・`)
こういうのを待ってたんだよ(´・ω・`)
561ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:51:45.64ID:3eGSjXVB0 もうマンコいらねぇなw
562ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:51:46.80ID:Um6G7d6z0 まあメイドロボさえ出来れば99%の問題は解決するんだけどね
563ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:52:25.13ID:UOUIo44Q0 寿司屋の「シャリ炊き3年」をパナソニックなら5万円で解決できるって考えたら画期的よ
2022/11/15(火) 14:52:40.46ID:zJQ8r2Rj0
付加価値ってさ
余計な機能つけることじゃないんだよ
元松下君
余計な機能つけることじゃないんだよ
元松下君
2022/11/15(火) 14:52:51.09ID:0dKHL6St0
>>562
それができたら人類は絶滅する
それができたら人類は絶滅する
566ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:52:56.02ID:fL0Ykpvb0567ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:53:14.42ID:0Ef2JM4q0 >>67
うわー可哀想
うわー可哀想
568ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:53:39.96ID:fL0Ykpvb02022/11/15(火) 14:53:47.20ID:q9ygfPwK0
なんでその機能つけようと思ったのか
企画会議見てみたい
企画会議見てみたい
570ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:54:02.99ID:bLWoPbcx0 >>104
夏の室温なら水は確実に腐るよ。
夏の室温なら水は確実に腐るよ。
2022/11/15(火) 14:54:25.84ID:9m7nuZ4J0
>>566
保温とか家族が食う量考えて炊くとか常識ってしってます?ブタさんにはわからないかな?
保温とか家族が食う量考えて炊くとか常識ってしってます?ブタさんにはわからないかな?
2022/11/15(火) 14:55:07.52ID:9m7nuZ4J0
573ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:55:10.97ID:bLWoPbcx0 >>108
確かにね。数年でアプリか携帯が対応しなくなりそう
確かにね。数年でアプリか携帯が対応しなくなりそう
574ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:55:14.98ID:tj9lAzM60 思いついたわ。
冷蔵庫に炊飯機能付けろよ
米は保冷庫から自動計量
水は製氷機から溶かして使うから衛生的
これ作れ。
冷蔵庫に炊飯機能付けろよ
米は保冷庫から自動計量
水は製氷機から溶かして使うから衛生的
これ作れ。
2022/11/15(火) 14:55:31.45ID:ztwyPvTm0
どうせやるなら冷凍庫内でご飯炊けてそのまま冷凍するとかがパナソニック製品らしいんだけど…無理かw
576ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:55:37.51ID:JmVALKca0 ここのコーヒメーカーみたいなのはいい製品だ
もっと頑張れば玄米から精米して洗って焚くようなの作れるだろ
もっと頑張れば玄米から精米して洗って焚くようなの作れるだろ
577ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:55:53.48ID:ntAkg5Xb02022/11/15(火) 14:55:58.64ID:RJFFxQQj0
もっと早く出せよ
毎回米測るの面倒
毎回米測るの面倒
579ただのとおりすがり
2022/11/15(火) 14:56:03.56ID:JMonJWOx0 46000円で人柱かよ
2022/11/15(火) 14:56:13.09ID:rGEuy1VC0
581ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:56:21.01ID:nVbBzdJw0 自分で計れよ
582ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:56:37.68ID:oS4VziJS0 ここまでするんなら
5キロの無洗米の米袋
2リットルのミネラルウォーター
をセットすれば
遠隔操作で炊飯できるようにしろよ
5キロの無洗米の米袋
2リットルのミネラルウォーター
をセットすれば
遠隔操作で炊飯できるようにしろよ
2022/11/15(火) 14:57:14.31ID:RJFFxQQj0
>>582
確かにどうせなら水も自動にしてほしいな
確かにどうせなら水も自動にしてほしいな
584ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:57:28.45ID:fL0Ykpvb0 >>571
家族と生活してるこどおじらしい発想だな
保温には上限があることを知らないらしい
まあ両親と生活してりゃ保温でこと足りるんだろうが
急に飲みに誘われたりすることもない引きこもりなのはわかったよ
家族と生活してるこどおじらしい発想だな
保温には上限があることを知らないらしい
まあ両親と生活してりゃ保温でこと足りるんだろうが
急に飲みに誘われたりすることもない引きこもりなのはわかったよ
2022/11/15(火) 14:57:39.66ID:MBF3s+Gh0
昨日炊いたのを忘れたまま新たに自動炊飯して破裂してしまい台所が噴飯ものの大惨事になるんだよ
586ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:57:52.32ID:nVbBzdJw0 >>577
炊飯器洗うの面倒だしな。水漬けパスタなら2分でできちゃう
炊飯器洗うの面倒だしな。水漬けパスタなら2分でできちゃう
587ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:58:03.73ID:tj9lAzM60 バナソニックの遠隔操作なんか信用できない事は
ブルーレイのディーガ見てたら判る。
ブルーレイのディーガ見てたら判る。
588ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:58:07.86ID:bLWoPbcx0 >>571
釜や蓋の部品洗うの面倒だからまとめて炊く派だわ。釜て水に浸けとかないときれいに落ちないから地味に手間
釜や蓋の部品洗うの面倒だからまとめて炊く派だわ。釜て水に浸けとかないときれいに落ちないから地味に手間
2022/11/15(火) 14:58:33.31ID:qMv1BD+t0
下らない機能付けて相変わらず割高商売
590ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:58:43.28ID:GqfhSBHT0 せっかく自動なんだからお好み調整AIとかないんか?
1週間くらい水量、火力、蒸らし時間のパラメータを変化させたセットを試させて、
都度「おいしい」「ふつう」「びみょう」で評価していくと好みを学習してくれるみたいな
1週間くらい水量、火力、蒸らし時間のパラメータを変化させたセットを試させて、
都度「おいしい」「ふつう」「びみょう」で評価していくと好みを学習してくれるみたいな
2022/11/15(火) 14:58:53.44ID:rGEuy1VC0
>>585 水位センサはついてるだろ。
2022/11/15(火) 14:58:56.01ID:TuYuYMTL0
593ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:58:57.84ID:ntAkg5Xb0 しかし、カレーも自動調理鍋のホットクックで作って
ご飯も自動計量炊飯器の時代なんかねぇ
ご飯も自動計量炊飯器の時代なんかねぇ
2022/11/15(火) 14:59:11.74ID:GOQpslVC0
ハッカーに勝手に米を炊かれてたら嫌だな
2022/11/15(火) 14:59:34.57ID:tSlrCfrE0
余計な機構があると壊れるのも早くなるし掃除の手間が増えるでしょ
こういうの懲りた
こういうの懲りた
596ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 14:59:57.21ID:tj9lAzM60 メイドロボにSEX機能付ければ
生活の全ては完結するのにな
生活の全ては完結するのにな
597ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 15:00:00.76ID:ntAkg5Xb0 まぁ、電気圧力鍋使いだしたけど便利だな
帰ったらて来てるし
帰ったらて来てるし
598ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 15:00:32.38ID:ClDhTBFK0 誰も頼んでない機能をつけて「高付加価値化」と称して高く売った日本家電の夢よ再び。
599ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 15:00:39.78ID:tj9lAzM60 家電はシンプルなのが一番よ
安くて長持ち
安くて長持ち
600ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 15:00:41.56ID:QfUz9kib0 中国人に6万円くらいで売れるわ
2022/11/15(火) 15:00:53.13ID:LWeTwpoW0
2022/11/15(火) 15:01:10.08ID:9m7nuZ4J0
2022/11/15(火) 15:01:17.83ID:RJFFxQQj0
2022/11/15(火) 15:01:26.73ID:FcyrmW3P0
ああそっち
自動計量って飯盛り達人方面かと思った
自動計量って飯盛り達人方面かと思った
2022/11/15(火) 15:01:44.32ID:9m7nuZ4J0
606ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 15:01:52.34ID:ntAkg5Xb0 >>604
俺も自宅やよい軒できるのかよ!って思っちゃったw
俺も自宅やよい軒できるのかよ!って思っちゃったw
607ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 15:01:59.19ID:JmVALKca0 値引きして3万くらいならサトウのごはんに勝てるかもしれん
2022/11/15(火) 15:02:36.96ID:RI8duEVf0
稲刈りから炊飯までライン化してくれ
2022/11/15(火) 15:03:04.78ID:G3fObqHe0
日本社会で競争に勝ち残るとこうなるってことか
2022/11/15(火) 15:03:08.17ID:hve3ok0e0
反日水原にCMおねがいすんの?
611ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 15:03:08.62ID:5Eo0YiKK02022/11/15(火) 15:03:40.20ID:t9tH1w9Y0
そうじゃないんだよ
何のためにパナホームでシステムキッチン作ってんだよ
水道管直結、大型米びつ搭載で食洗機の隣に組み込め
何のためにパナホームでシステムキッチン作ってんだよ
水道管直結、大型米びつ搭載で食洗機の隣に組み込め
2022/11/15(火) 15:03:49.89ID:rGEuy1VC0
>>601 奇抜なアイディアというより、アイディアじゃないなこれ・・
「電気炊飯器」というのはすごいアイディアだったと思うが、
それに派生させて色々機能をつけるのはアイディアかね?
電気炊飯器 と IH(誘導熱)炊飯器は、大きなイノベーションだったと思う。
圧力は微妙だね。圧力かけたからっておいしいとは限らないし。
「電気炊飯器」というのはすごいアイディアだったと思うが、
それに派生させて色々機能をつけるのはアイディアかね?
電気炊飯器 と IH(誘導熱)炊飯器は、大きなイノベーションだったと思う。
圧力は微妙だね。圧力かけたからっておいしいとは限らないし。
2022/11/15(火) 15:03:52.87ID:DW1Dc9hw0
普通に欲しい。
5.5合で発売してほしい
5.5合で発売してほしい
615ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 15:04:12.50ID:ApSLHJK30 ゆとりかよ
2022/11/15(火) 15:04:28.56ID:rBvODLF70
控えめにいって無駄
あえて言うならゴミ
あえて言うならゴミ
617ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 15:05:02.60ID:zdbschBQ0 炊飯器とか解凍とか低温調理に使ってるだけだわ
飯は1キロ炊いて冷凍しとく
飯は1キロ炊いて冷凍しとく
618ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 15:05:06.54ID:fL0Ykpvb0619ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 15:05:41.12ID:ntAkg5Xb0 確かに内釜洗うの面倒だから50枚入りテフロンカバー欲しいかも
500円くらいでw
500円くらいでw
620ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 15:05:53.89ID:nVbBzdJw0 そんなに計るのがめんどうかな?自動で洗ってくれる炊飯器マダーチンチン
621ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 15:05:54.21ID:rGEuy1VC0 電気で誰でもご飯が? → 誘導加熱でむらなく? → 圧力をかけてさらにおいしく・・え? → 炭素の窯で熱伝導が・・?ハが
2022/11/15(火) 15:06:06.34ID:LWeTwpoW0
いいこと思い付いた!
冷蔵庫に炊飯器機能をつけたらいいんじゃね?
米は冷蔵庫に保管してるだろ?
炊飯器機能が壊れたら、冷蔵庫も買い替えだけどな
冷蔵庫に炊飯器機能をつけたらいいんじゃね?
米は冷蔵庫に保管してるだろ?
炊飯器機能が壊れたら、冷蔵庫も買い替えだけどな
2022/11/15(火) 15:06:49.37ID:8Sz/uP+Y0
米びつが壊れたら安く交換できればいいよ?
じぶんでなおせるくらいの簡単な構造ならいいよ?
そうじゃないんだろ
じぶんでなおせるくらいの簡単な構造ならいいよ?
そうじゃないんだろ
624ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 15:07:53.22ID:me18PLTZ0 炊飯器部分だけ2つあって交換が簡単に出来て、
予約したら何時に炊けてるみたいな機能があったら買うかな
多く炊いて冷凍とかせずに毎日炊き立てで食えるし
予約したら何時に炊けてるみたいな機能があったら買うかな
多く炊いて冷凍とかせずに毎日炊き立てで食えるし
2022/11/15(火) 15:08:00.06ID:9m7nuZ4J0
2022/11/15(火) 15:08:09.64ID:8Sz/uP+Y0
外食だと一発20合ぐらい炊くからサイズチゲーし
絶対ダメな奴。
絶対ダメな奴。
2022/11/15(火) 15:08:18.53ID:OaQoNLdu0
なんだ洗米してくれないのか
期待したのに
期待したのに
628ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 15:08:26.93ID:rGEuy1VC0 【クラウド案件紹介】
「ある電化製品の口コミを専用アプリを使って投稿してください。1文字0.1円」
「ある電化製品の口コミを専用アプリを使って投稿してください。1文字0.1円」
2022/11/15(火) 15:08:38.21ID:QIl8AmKl0
630ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 15:08:38.36ID:JmVALKca0 ネスカフェバリスタみたいにサトウのご飯パックをセットすると
指定時間においしく炊けるとかいうゴミ製品も出せ
指定時間においしく炊けるとかいうゴミ製品も出せ
631ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 15:08:38.80ID:ETeHosLe0 内釜と蓋のパッキンを安く売ってくれ。あれだけあればずっと使える
632ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 15:10:15.69ID:Dmn09ROF0 何が何だか分からへん
2022/11/15(火) 15:10:33.23ID:5ApHv4oV0
うーん。いらんな
2022/11/15(火) 15:11:01.28ID:rGEuy1VC0
これってもしかして、栗鼠虎の踏み絵だったりして。
想定する購入者はパナ社員・・
想定する購入者はパナ社員・・
2022/11/15(火) 15:11:32.14ID:RpJzMxoE0
2500円で買った1.5合炊飯器やけど
2年間毎日使ってるけど壊れる気配値ないわ、おいしく炊けるし味が出とる
2年間毎日使ってるけど壊れる気配値ないわ、おいしく炊けるし味が出とる
2022/11/15(火) 15:12:00.11ID:/SUvkyvZ0
>>630
電子レンジ不要わろた
電子レンジ不要わろた
2022/11/15(火) 15:12:13.60ID:rGEuy1VC0
「どうだったか。あれ。」
「部長、この写真みてくださいよ〜」
「使ってるか!おまえは、AぞAぞ!」
新入社員「なるほど・・」
「部長、この写真みてくださいよ〜」
「使ってるか!おまえは、AぞAぞ!」
新入社員「なるほど・・」
2022/11/15(火) 15:12:35.52ID:vD/i/YTx0
2022/11/15(火) 15:12:37.22ID:sgAGFG0s0
圧力鍋で炊いたらご飯の甘みが増してて驚いたわ
640ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 15:12:43.87ID:RflA+N1+0 >>20
はい、もう終わりです
はい、もう終わりです
2022/11/15(火) 15:13:16.67ID:XF/VI1dL0
米まで研ぐ炊飯器まだ!
642ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 15:14:09.70ID:ArVXB5bH0 水はその都度だろ
2022/11/15(火) 15:14:12.22ID:rGEuy1VC0
>>635 つぶれる直前のサンヨー電気のPOPYなデザインの激安炊飯器が、意外とウマかった。
激安だからIHじゃないけど。
激安だからIHじゃないけど。
2022/11/15(火) 15:14:15.21ID:3uBGxx+s0
小さい無洗米の米びつと水タンクがセットになったものか。水タンクをコマメに変えないと危険だな
2022/11/15(火) 15:14:27.79ID:meU3Ibaq0
>>558
味障の典型的なアホ
味障の典型的なアホ
2022/11/15(火) 15:14:31.48ID:N8vO4PNg0
玄人はガス一択
電子ジャーなど子供の飯事
電子ジャーなど子供の飯事
647ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 15:15:41.65ID:ULKY92yp0 こういうのは業務用向けの機能
2022/11/15(火) 15:16:12.88ID:rGEuy1VC0
もしかして痔爆専用の商品じゃね。
そのへんに余ってる資材で生産できるような超低原価率の商品を、
立場の弱い社員が積極的に痔爆するかで、文江みたいな?
そのへんに余ってる資材で生産できるような超低原価率の商品を、
立場の弱い社員が積極的に痔爆するかで、文江みたいな?
2022/11/15(火) 15:16:16.73ID:YwVO+gsf0
猫の自動餌やり機の人間版か?
2022/11/15(火) 15:16:21.78ID:QXvtEsrZ0
業務用は自動洗浄も出来る
まだまだだな
まだまだだな
651ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 15:16:29.04ID:bF8DxpqF0 なんか意味あるの、この機能
2022/11/15(火) 15:16:55.77ID:3uBGxx+s0
夢ポータブル多機能炊飯器!
653ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 15:16:55.85ID:HCy3YOuq0 何か最近はパナソニックってだけで避けたい気持ちになる。
654ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 15:17:06.70ID:fL0Ykpvb0655ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 15:18:28.97ID:yuCTAV6B0 いつもの無駄な機能での高値売りかよ
まあ好きにしろ
作るほうも買う方もw
まあ好きにしろ
作るほうも買う方もw
2022/11/15(火) 15:18:38.25ID:rGEuy1VC0
こんな商品、痔縛専用商品とかしか思えん・・
既存のメジャー製品だと一々話題にしにくいから、矢継ぎ早にゴミ製品をわざと出し、
それを内部で循環させてんじゃネ?
既存のメジャー製品だと一々話題にしにくいから、矢継ぎ早にゴミ製品をわざと出し、
それを内部で循環させてんじゃネ?
657ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 15:18:49.38ID:5Eo0YiKK02022/11/15(火) 15:19:56.52ID:jRIXQ2i90
ガス炊飯器が至高。
2022/11/15(火) 15:20:06.45ID:g79ZdWcr0
そんなことより空になったお釜を自動洗浄する機能をつけてくれよ
660ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 15:20:29.94ID:RflA+N1+0661ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 15:20:31.56ID:rGEuy1VC02022/11/15(火) 15:20:58.47ID:HgyJ2W980
味が良ければこの機能悪くないと思うけどな
2022/11/15(火) 15:21:29.12ID:eU34q60H0
省電力とおいしさの両立が求められる時代だろ
もう羽釜と火力プログラムは各社どんぐりなのか
もう羽釜と火力プログラムは各社どんぐりなのか
2022/11/15(火) 15:21:57.72ID:rGEuy1VC0
アツアツの肉まんをほおばり、握手をしたのに
665ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 15:22:15.21ID:a9tPetcY0 >>657
電気圧力鍋だとご飯15~20分でできるな
電気圧力鍋だとご飯15~20分でできるな
666ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 15:22:26.30ID:GEVrcTb/0 シャープみたいになっちゃったなぁ
新しさもありつつ質実剛健なイメージだったパナはもう今は昔か
新しさもありつつ質実剛健なイメージだったパナはもう今は昔か
2022/11/15(火) 15:22:45.88ID:rGEuy1VC0
>>662 上司へのアピール
668ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 15:23:26.69ID:ULKY92yp0 義務用だと分かる計量時間の分人件費削減できるし クオリティーを 安定できるから値段以上の価値あるが
個人や家庭で計量面倒なら冷凍やレトルトのご飯使った方がいいと思う
個人や家庭で計量面倒なら冷凍やレトルトのご飯使った方がいいと思う
2022/11/15(火) 15:23:52.21ID:rGEuy1VC0
2022/11/15(火) 15:24:42.98ID:rGEuy1VC0
知動くと伏字にしないといけない時代だよ?
KSMGSKが地動仁だから・・
KSMGSKが地動仁だから・・
671ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 15:24:53.80ID:ULKY92yp0 >>666
元から他社の製品パクリまくりのイメージしかないが
元から他社の製品パクリまくりのイメージしかないが
672ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 15:25:29.33ID:bXiqfIZv0 >米や水をあらかじめタンクに入れておくことで、
>好みの量を遠隔操作で炊ける
これはすごいっすねw
>好みの量を遠隔操作で炊ける
これはすごいっすねw
673ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 15:25:31.14ID:q1agrUwI0 こんな面倒なことするんだったら、あらかじめ炊いておいて小分けにして冷凍しておくわ
レンチンすりゃいいだけだし
レンチンすりゃいいだけだし
2022/11/15(火) 15:25:50.49ID:eU34q60H0
綾瀬はるかのオッパイを計量できる権利があるならほしいな
2022/11/15(火) 15:26:03.70ID:rGEuy1VC0
KSMGSK が地動なのは仕方ないとしても、White or Black Cat の肝いりで進出した
パナは、てっきりオキニと思いあがってたんだろうが、まさか全力でねえ。
あーあ。
パナは、てっきりオキニと思いあがってたんだろうが、まさか全力でねえ。
あーあ。
2022/11/15(火) 15:26:47.22ID:tsfeu01A0
677ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 15:26:57.81ID:GZUGWGFf0 パナソニックは去年タンク式の自動食器洗い機を売ってヒットをとばした
水道をつなぐ手間がないので一人暮らしの女性に大受け
これはその系統のものだな
水道をつなぐ手間がないので一人暮らしの女性に大受け
これはその系統のものだな
2022/11/15(火) 15:27:47.62ID:JtCZaxXf0
メンテ必要なら粗大ゴミ
2022/11/15(火) 15:28:00.88ID:7F4ftFG+0
計量する機能にそんな値段かかるなら普通の炊飯器買うよ
2022/11/15(火) 15:29:03.08ID:rGEuy1VC0
モーター、電池に特化すればいいのに。
681ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 15:30:02.55ID:ULKY92yp0 よく考えたら奥さん先にいったとか体が不自由な 高齢者向けかな
お金だけは持ってる人多いからな
お金だけは持ってる人多いからな
682ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 15:30:09.40ID:K8gPBLp10 なぁに死にはしないの精神でノーメンテで使える人には便利そう
ちゃんと機器洗浄したい人には多分ゴミ
ちゃんと機器洗浄したい人には多分ゴミ
683ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 15:30:49.27ID:0YnikKw20 >>677
タンク式の食器洗い機は久しぶりのスマッシュヒットだな
タンク式の食器洗い機は久しぶりのスマッシュヒットだな
2022/11/15(火) 15:30:52.91ID:Lm3KX9jz0
レンジでご飯なら不要
685ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 15:31:24.04ID:ULKY92yp0 >>674
その権利は10年前なら価値あったが
その権利は10年前なら価値あったが
686ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 15:31:58.54ID:5Eo0YiKK02022/11/15(火) 15:32:31.07ID:NXqAYMfN0
普通にゴミ
688ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 15:32:46.39ID:W9Wy2TBv0 自動計量って無洗米を収納してる米箱とかに直結させてる炊飯器??
普通は米を研ぐ前に計量カップで計るから自動計量要らんと思うがな。
普通は米を研ぐ前に計量カップで計るから自動計量要らんと思うがな。
2022/11/15(火) 15:33:04.47ID:fvQbyLQV0
炊飯器の足にはかり付ければいいだけだろ
2022/11/15(火) 15:33:25.14ID:7OV5ea7T0
一人暮らしならバック飯46000円分買った方が賢い
691ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 15:34:05.98ID:cYPtEiI30 >>9
サブスク専用品
サブスク専用品
2022/11/15(火) 15:34:18.69ID:anTksLfx0
作れば売れるバブル期に先人が開発しても売れなかった商品が今なぜ売れると思ったの?
2022/11/15(火) 15:34:21.17ID:81ogzlZX0
こういう無駄な機能付けて壊れやすくなって高くなるの誰得なんだろ
2022/11/15(火) 15:34:59.04ID:tunBRZTI0
炊飯器に給水ならぬ給米機能がついてるの?
2022/11/15(火) 15:35:20.89ID:VY0dg+G70
米作りから洗浄まで全自動なら考える
696ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 15:35:24.86ID:hrXbSUdD0 無洗米も一回は水通さないとゴミやヌカ残ってるで
2022/11/15(火) 15:36:55.55ID:6g02DviE0
炊飯器って余っだご飯の処理と釜洗うの自動にしてくんないかな。
2022/11/15(火) 15:37:22.81ID:pG4oqNSn0
ガラパゴスw
699ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 15:38:07.02ID:bSOzqvCk0 3Dテレビと同じ臭いしかしないわ
絶対に廃れるやつ
絶対に廃れるやつ
2022/11/15(火) 15:38:43.21ID:xDp0lTnx0
5万近く出すならリンナイ買うわ
2022/11/15(火) 15:39:12.83ID:t/o1JO1v0
こんなんで毎日ちまちま炊いて毎日手入れするよりも1回でまとめて炊いて冷凍小分けの方がいい
702ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 15:39:16.52ID:aSD4lXgA0 知的障害者かな
2022/11/15(火) 15:39:59.12ID:Lt3QWx8o0
砂糖のごはん
2022/11/15(火) 15:40:35.08ID:b85rd0lk0
ずっと鍋で炊いてるけどまったく問題無いよ
IHだからほっとけるし炊飯器に何万円も出す人の気がしれない
IHだからほっとけるし炊飯器に何万円も出す人の気がしれない
2022/11/15(火) 15:40:36.99ID:I+Dja4fV0
パナソニックのバルミューダ化が止まらない
706ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 15:40:42.82ID:Eto2M0vL02022/11/15(火) 15:40:43.32ID:VZNeQuGQ0
中国で既にあるって聞いたけど。ぱくったのかな?
2022/11/15(火) 15:40:51.62ID:rZYNrJsq0
今なら電気やガスなどの燃料を使わない炊飯器の方がいいのでは?
できないかもだが・・・
できないかもだが・・・
2022/11/15(火) 15:41:58.96ID:ZN1B68Un0
冷凍小分け出来るように、炊いたご飯がラップに包まれて出てくる炊飯器作ってくれ
710ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 15:42:04.33ID:644OiAS40 いないと思うけどまだマイコン使ってる人居る?IHに変えたら感動する美味しさだぞ、毎回余裕あるなら土鍋が最強だけど
2022/11/15(火) 15:42:21.44ID:b85rd0lk0
原子力炊飯器か
2022/11/15(火) 15:42:32.78ID:kdNJxrNa0
無洗米だけか、、、
毎日食べるご飯
なんで、完全な全自動が出来ないんだろ
コーヒーみたいにさ
毎日食べるご飯
なんで、完全な全自動が出来ないんだろ
コーヒーみたいにさ
713ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 15:42:51.63ID:nf5jirtB02022/11/15(火) 15:43:29.64ID:8gGDaYkT0
ここまでするならレンジご飯でいいや
715ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 15:45:37.79ID:wbcvIERa0716ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 15:45:47.34ID:XuNIQ3Tg0 炊飯器といえば昔韓国人が日本に大挙して秋葉原に買いに来ていたな 在日も韓国に送っていた 時代は変わって日本人は朝鮮民族の奴隷となりつつある
717ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 15:46:26.39ID:j9L/12hB0 >>379
洗剤の量は水量で決まるんだぞ
洗剤の量は水量で決まるんだぞ
2022/11/15(火) 15:47:54.28ID:4HIwocaP0
>炊飯器本体に、2kgの米タンクと、600mlの水タンクを内蔵
水を入れっぱなしは不潔感あるから
結局毎回水を足して使いそう
どうせなら水道に繋いで大きな米びつと一体化して·····
と思ったが、そんな毎日米ばかり食う時代でもないしな
やっぱり、アイディアのピントがズレてるかなと思った
水を入れっぱなしは不潔感あるから
結局毎回水を足して使いそう
どうせなら水道に繋いで大きな米びつと一体化して·····
と思ったが、そんな毎日米ばかり食う時代でもないしな
やっぱり、アイディアのピントがズレてるかなと思った
2022/11/15(火) 15:51:10.80ID:YHfhQoJZ0
要らねぇこんな高いもの買う癖にご飯炊くんだ
俺はレトルトご飯レンチンしてるわ
俺はレトルトご飯レンチンしてるわ
2022/11/15(火) 15:51:16.30ID:Rm/IANX40
2022/11/15(火) 15:51:20.00ID:LVpY+Bdb0
>>708
核のぬくもりでご飯を炊こう
核のぬくもりでご飯を炊こう
722ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 15:52:26.55ID:CH3PXBRE0 スマートホーム対応なん?
723ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 15:54:17.96ID:i/vOXODU0 家電を語るならIOTかそうでないかだ!
2022/11/15(火) 15:56:17.56ID:izm+Jo560
やよい軒でご飯お代りするときの、ウンコボトボトマシンみたいなやつ?
2022/11/15(火) 15:56:25.81ID:IHNWBSGj0
ようわからん。研いでくれるの
2022/11/15(火) 15:57:40.32ID:R8D3PCjE0
どんなに性能上げてもガスの火力に敵わないって救いがないよな
ガスで飯炊くことに怯えてる層にしか売れんだろうな
ガスで飯炊くことに怯えてる層にしか売れんだろうな
2022/11/15(火) 15:58:05.71ID:m/QF22i+0
相変わらずバカ
そんな多機能より安くしろ
そんな多機能より安くしろ
728ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 15:58:07.86ID:y1lop4Cn0 >>11
IH炊飯器って書いてあるが
IH炊飯器って書いてあるが
2022/11/15(火) 15:58:25.39ID:9mMIegG10
こんなん出したら幸之助がぶち切れるわ
730ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 15:58:35.39ID:5Eo0YiKK02022/11/15(火) 15:59:11.81ID:XOQgDmy40
サトウのご飯でええやろが
2022/11/15(火) 15:59:20.93ID:5LaUg5M+0
炊飯後に小分けにして冷凍する機能も頼む
733ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 16:00:10.40ID:nf5jirtB0 >>729
「こんな三洋が出すような商品だしてからに」てかw
「こんな三洋が出すような商品だしてからに」てかw
734ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 16:01:52.55ID:nf5jirtB0 しかし、パナも小ぢんまりしたなぁ
735ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 16:01:58.78ID:3CUrAQHr0 温暖化の影響なのか
炊きたての御飯って硬いんだよね
だけどこれって炊きたてを食べようってコンセプトなんだよな
炊きたての御飯って硬いんだよね
だけどこれって炊きたてを食べようってコンセプトなんだよな
736ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 16:02:07.17ID:Re08LgXh0 バルミューダよりマシ
2022/11/15(火) 16:02:13.41ID:4HIwocaP0
738ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 16:02:15.54ID:LA/hsnVb0 日本製品が世界で売れなくなった理由が凝縮されて製品だな
2022/11/15(火) 16:02:15.72ID:Cha0kyBX0
何か違う
2022/11/15(火) 16:02:17.20ID:tSlrCfrE0
741ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 16:02:49.27ID:nf5jirtB0 無洗米なんて買う人いるんだなぁ
2022/11/15(火) 16:03:02.49ID:gy2bXr6I0
IHかぁ……
IHIのタービン積んでたら買うわ
IHIのタービン積んでたら買うわ
2022/11/15(火) 16:03:03.53ID:Vrw2hiw00
食洗機ですら予洗が必要なのに、釜洗いも含めた完全全自動炊飯器はまだまだ無理なんだろうな
そして仮にものすごい頑張ってそれを実現させても結局サトウのパックご飯でいいじゃんってなるという
そして仮にものすごい頑張ってそれを実現させても結局サトウのパックご飯でいいじゃんってなるという
2022/11/15(火) 16:04:34.03ID:t7jGJXkR0
なんつーか消費者にあまえてるね
米収納と水道直結にして、ボタン押すだけで必要な分を炊けるくらいしろよ
だから支那に負けんだよ
米収納と水道直結にして、ボタン押すだけで必要な分を炊けるくらいしろよ
だから支那に負けんだよ
745ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 16:06:53.43ID:5Eo0YiKK0746ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 16:06:58.43ID:OI5bcsez0 こういう無駄機能を開発するしかできない人員は削減しろよ
マーケティング部も丸ごと
マーケティング部も丸ごと
2022/11/15(火) 16:11:26.42ID:4z9At2vS0
デカくて置き場を選びそうで却って不便
米量って研ぐくらい大した手間じゃねぇしアホらしいな
米量って研ぐくらい大した手間じゃねぇしアホらしいな
2022/11/15(火) 16:12:17.09ID:P9JpJKrj0
なんか洗濯機もこういうのあったよな
パナは手当たり次第ってイメージ
パナは手当たり次第ってイメージ
749ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 16:13:57.96ID:kPYyO5XW0 米を計って、水を入れるのも
毎日だと気が滅入ってくる事がある
水も米も、減ってきたらどさっと補充すればいいのかな?
洗浄が面倒でないならいいかも
毎日だと気が滅入ってくる事がある
水も米も、減ってきたらどさっと補充すればいいのかな?
洗浄が面倒でないならいいかも
2022/11/15(火) 16:14:10.26ID:DXYHJ63z0
12時間過ぎたら自動で冷凍にする機能頼む
751ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 16:15:16.90ID:mwySuHsb0 世界初てw
2022/11/15(火) 16:15:32.77ID:4FUlr0A20
タワマンでふっくら炊ける炊飯器20万くらいで出せばバカが買う
753ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 16:18:04.71ID:wPq+HcSk0 タワマン程度じゃ変わらんだろ
ポテチ膨らむぐらいでないと
ポテチ膨らむぐらいでないと
2022/11/15(火) 16:18:11.74ID:8AQ3Nd3A0
>>742
ブーストアップで炊き上がりスピードアップ!
ブーストアップで炊き上がりスピードアップ!
755ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 16:18:36.42ID:fL0Ykpvb0 10kgの米袋とそれを炊ける分の水を一度突っ込んどけば、あとはリモートで炊けるようにする、くらいまではやって欲しい
それなら小型冷蔵庫分くらい場所とっても欲しいわ
それなら小型冷蔵庫分くらい場所とっても欲しいわ
2022/11/15(火) 16:19:06.17ID:ReIeKRb40
>>39
夢炊飯器
夢炊飯器
2022/11/15(火) 16:19:14.91ID:M3XQ20Ve0
1合ずつ計量されて出てくる米びつを使ってるからあんまり便利だとは思わないかな。味の方が大事だわ
2022/11/15(火) 16:19:51.63ID:hKnULH8z0
冷蔵庫とスピーカーつきのスマートデーブルっていうのが実在するんだな
冬は温そう
炊飯機能もつけたら便利だ
冬は温そう
炊飯機能もつけたら便利だ
2022/11/15(火) 16:19:56.84ID:xGnLo0w80
意識高い系OLが飛びつく商品
760ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 16:20:19.70ID:lP4e1vPw0 米びつと直で繋がって全自動作ってよ
2022/11/15(火) 16:21:21.72ID:0wq6tmyr0
先月新しい炊飯器買ったばかり
やっぱ炎舞炊き最強だわ
クソしょうもない機能より美味い飯が炊けるほうがいい
やっぱ炎舞炊き最強だわ
クソしょうもない機能より美味い飯が炊けるほうがいい
2022/11/15(火) 16:21:24.98ID:hKnULH8z0
翻訳機能も欲しいな
あと血圧や心拍数、血糖値も測定して欲しい
あと血圧や心拍数、血糖値も測定して欲しい
763ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 16:21:38.61ID:3CUrAQHr0 >>758
ニトリなの?
ニトリなの?
2022/11/15(火) 16:23:57.36ID:XvL6Q8Cg0
今まで無かったのか
2022/11/15(火) 16:23:57.91ID:se+hS8ph0
水を数分流して米を研ぐ器具を使ったことがあるが
あれを搭載すれば無洗米でなくても自動で炊けるな
水道代が勿体ないが
あれを搭載すれば無洗米でなくても自動で炊けるな
水道代が勿体ないが
2022/11/15(火) 16:24:15.44ID:dguS5iwh0
いらね
2022/11/15(火) 16:26:57.41ID:nwp878qL0
無洗米と水セットするなら普通の炊飯器にセットしてタイマーにすればいいやん
768ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 16:28:01.37ID:3CUrAQHr0 >>767
帰って食べたいと思ったときにスマホでセットできるんだって
帰って食べたいと思ったときにスマホでセットできるんだって
2022/11/15(火) 16:29:20.04ID:AT51ZRJU0
夏場も大丈夫なの?
2022/11/15(火) 16:29:59.00ID:kR0wywU10
半日くらいなら余裕やろ
寝る前に仕込んで朝炊くやろ
寝る前に仕込んで朝炊くやろ
2022/11/15(火) 16:30:10.99ID:+nyn8Y3j0
カミさんは鍋でササッと炊いちゃうが…
2022/11/15(火) 16:34:41.10ID:RUF63N9y0
へえいいじゃん
もっと生産せえや
もっと生産せえや
773ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 16:35:49.69ID:Bl1QugWE0 >>152
活力鍋いいよな
活力鍋いいよな
2022/11/15(火) 16:37:28.45ID:BXPckPps0
米入れるのを自動化したってこと?
2022/11/15(火) 16:43:01.26ID:npfq/LOU0
昭和の頃はどの家庭にもあった米の計量器と炊飯器を合体させたんやな、さすがパナソニックナイスアイデアや(^-^)
2022/11/15(火) 16:44:28.34ID:h66hn5gv0
米は炊飯器一合のカッブが付いてくる。
適当で米も水も上手く炊ける。
人には慣れと感がある。
適当で米も水も上手く炊ける。
人には慣れと感がある。
2022/11/15(火) 16:44:49.93ID:uIQMsVMj0
「インターネット環境が必要です」とかだったらいらん
2022/11/15(火) 16:45:37.07ID:kR0wywU10
>>777
どうやってスマホで操作するんだ
どうやってスマホで操作するんだ
2022/11/15(火) 16:46:21.31ID:AthWQj0q0
>>378
は?計量が自動で、洗米や炊飯は別?
は?計量が自動で、洗米や炊飯は別?
2022/11/15(火) 16:46:54.47ID:oF6zPb210
パナソニックは東京に移転して加速度的に勘違いが進んでるなw
781ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 16:47:50.59ID:b8qHBCZJ0 おかずは?
2022/11/15(火) 16:48:57.92ID:GGBfJuGh0
脱米したほうが早い
783ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 16:49:26.42ID:h66hn5gv0 一番安い象のマイコン炊飯器3合焚きで普通に文句ない。
784ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 16:50:48.83ID:LjOvQWQe0 面倒なのはそこじゃなくて冷凍用に1膳ごとに小分けするところなんだけど…
2022/11/15(火) 16:50:59.83ID:i2Fo9EmJ0
容器別に分かれて操作したら自動で出る感じか
猫の自動餌やりだな、
猫の自動餌やりだな、
2022/11/15(火) 16:51:23.90ID:P/yXVAd80
無洗米、美味く無いのに
米研ぎ機能も付けてくれよ。パナなら出来るだろ
米研ぎ機能も付けてくれよ。パナなら出来るだろ
2022/11/15(火) 16:52:19.47ID:lbJugKH40
>炊飯器本体に、2kgの米タンクと、600mlの水タンクを内蔵
タンクに水入れるなら釜に米と水入れときゃよくない?
パナのITほんと苦しんでんな
こんな物の開発のために商品価格高くなってんだぜ
タンクに水入れるなら釜に米と水入れときゃよくない?
パナのITほんと苦しんでんな
こんな物の開発のために商品価格高くなってんだぜ
788ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 16:52:19.85ID:fRRDRX8V0 やよい軒に置いてあるようなやつかな?
789ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 16:52:33.02ID:5Eo0YiKK0 >>780
もう中国に行っちゃいましたよ
もう中国に行っちゃいましたよ
2022/11/15(火) 16:52:54.74ID:odVlhmHO0
>>39
土鍋
土鍋
2022/11/15(火) 16:54:23.22ID:XCTEGo2v0
目の付け所がパナソニック(´・ω・`)
792ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 16:54:46.96ID:b8qHBCZJ02022/11/15(火) 16:56:16.84ID:Wk538Ta00
2022/11/15(火) 16:57:00.13ID:Szq8IT0d0
それくらい計れよ
大量に入れて虫がわくぞ
大量に入れて虫がわくぞ
795ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 16:57:26.28ID:EfNAwlo50 さすがパナソニックだね。
無洗米+水+スマホのハイブリット炊飯器なんだね。
量販店、店頭価格統一の商品にしてくださいね。
(売れなかったら返品可能な統一価格商品でお願いします。)
量販店、店頭統一販売価格46,000では、全く売れないと思う。
アマゾンで19800円なら結構売れると思う。
無洗米+水+スマホのハイブリット炊飯器なんだね。
量販店、店頭価格統一の商品にしてくださいね。
(売れなかったら返品可能な統一価格商品でお願いします。)
量販店、店頭統一販売価格46,000では、全く売れないと思う。
アマゾンで19800円なら結構売れると思う。
796ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 16:59:49.09ID:aIN5CLj70 業界初wwwの自動計量する炊飯器www
マネシタwww
バカソニックwww
マネシタwww
バカソニックwww
797ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 16:59:49.34ID:3OzOLSXt0 遠隔炊飯てタイマーで良くない?
798ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 17:01:35.29ID:3OzOLSXt0 精米してある米だけ入れたら
自動でご飯できてる的なやつて作らないの?
そっちの方需要ありそうだけど
自動でご飯できてる的なやつて作らないの?
そっちの方需要ありそうだけど
2022/11/15(火) 17:01:35.58ID:rZYNrJsq0
個人的に夕食を外食や弁当にする事が多いから
その時の状況で家で炊飯を選択できるのはいいね。
帰りのスーパーで食べたいオカズが見つかったら
炊飯をスマホで選択すればいい。
その時の状況で家で炊飯を選択できるのはいいね。
帰りのスーパーで食べたいオカズが見つかったら
炊飯をスマホで選択すればいい。
2022/11/15(火) 17:01:51.97ID:XCTEGo2v0
何時に帰れるか予想できない日は便利だと思うよ(´・ω・`)
801ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 17:02:07.30ID:3OzOLSXt0 >>708
薪?
薪?
2022/11/15(火) 17:03:23.18ID:hKnULH8z0
炊けたあと混ぜないと美味しくないじゃん?
混ぜなくてもいい炊飯器があれば便利かも
混ぜなくてもいい炊飯器があれば便利かも
803ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 17:04:03.93ID:XHsoF1fq0 すぐ詰まるとかカビが生えるとか虫が湧くとか不具合出まくりな未来が予測できるな
804ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 17:05:43.76ID:xUVkcZlr0 >>802
まあ便利だろうけどすぐ壊れるし洗う部品も増えるから
まあ便利だろうけどすぐ壊れるし洗う部品も増えるから
2022/11/15(火) 17:06:02.69ID:lbJugKH40
2022/11/15(火) 17:06:19.49ID:SHwD+NuK0
掃除メンドそう
2022/11/15(火) 17:07:24.14ID:3RvjjvXt0
バルミューダよりええやんけ
2022/11/15(火) 17:07:27.52ID:bxhHDNJr0
2022/11/15(火) 17:08:35.22ID:kESH1/bs0
高くて売れない
15分で炊けるだろう
ストレスではない
15分で炊けるだろう
ストレスではない
2022/11/15(火) 17:09:16.65ID:kESH1/bs0
中林という無責任なやつを首にしろ
2022/11/15(火) 17:12:19.74ID:f7ai4XxE0
無洗米って美味しいと思わないな
白米のとぎ汁捨て含めて、全自動にならないかな
白米のとぎ汁捨て含めて、全自動にならないかな
812ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 17:12:25.43ID:rs3rym100813ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 17:13:40.02ID:XHsoF1fq0 >>808みたいのがマスクに解雇されてるんだろうな
2022/11/15(火) 17:13:57.03ID:jFXe1nRc0
米入れて水入れるのそんなに手間か
815ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 17:14:28.53ID:3CUrAQHr0 >>775
米びつって言わなかったかな
米びつって言わなかったかな
2022/11/15(火) 17:15:07.78ID:PhGWyYcP0
相変わらずズレてんなw
817ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 17:15:14.79ID:EFczU23f0 計量ねぇ…
毎日炊飯するのに分量間違うかなぁ
毎日炊飯するのに分量間違うかなぁ
2022/11/15(火) 17:15:16.24ID:yoJc8NnJ0
2022/11/15(火) 17:16:09.95ID:jFXe1nRc0
スマホで遠隔操作できるから帰りにセットすれば帰宅したら炊けてるのか
タイマーでよくね
タイマーでよくね
2022/11/15(火) 17:16:28.13ID:2oMLqIjI0
821ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 17:16:52.61ID:EFczU23f02022/11/15(火) 17:17:10.50ID:bxhHDNJr0
2022/11/15(火) 17:17:33.31ID:Ee/QjNpf0
180~200g入りのパック飯ならレンチン2分だぞ それで十分だと思うけどな
2022/11/15(火) 17:17:54.87ID:jFXe1nRc0
2022/11/15(火) 17:18:59.06ID:EKiB8wu40
炒飯まで自動でやってくれ
2022/11/15(火) 17:19:19.99ID:PkBUynJ60
>>1
何を計算するのか書けよ
何を計算するのか書けよ
2022/11/15(火) 17:19:31.77ID:rfLJWMiJ0
中国人向け
828ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 17:19:34.11ID:rHH/VXO00 炊飯器でも食洗機でも洗濯機でも求められてるのは米びつやテーブルの上や洗濯かごに「ある状態から」
自動的にそれぞれの機器にウィーンガシャンザーって収まって動作するところだよな。
ちゃんと物体が空中浮揚して移動してくれないと(´・ω・`)
自動的にそれぞれの機器にウィーンガシャンザーって収まって動作するところだよな。
ちゃんと物体が空中浮揚して移動してくれないと(´・ω・`)
2022/11/15(火) 17:20:05.52ID:jFXe1nRc0
早炊き15分のとかあるしなあ
830ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 17:20:06.44ID:CsgIbGvv0 自動計量と遠隔炊飯機能はいいんだけど掃除の手間がすごそう
831ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 17:20:32.64ID:3cO/rlaz0832ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 17:20:32.91ID:2rIScxho0 これは新しい物好きの旦那が買って嫁に不評なパターンだな
833ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 17:20:40.08ID:XWfbjCJP0 どうせ無洗米しか炊けません!なんだろ?
2022/11/15(火) 17:20:41.43ID:rfLJWMiJ0
>>821
45Kなら高い方の部類だろ
45Kなら高い方の部類だろ
2022/11/15(火) 17:21:02.51ID:XCTEGo2v0
2022/11/15(火) 17:21:03.82ID:ZdBShLkk0
>>824
いいこと思いついた、消毒液を入れるタンクも追加しよう
いいこと思いついた、消毒液を入れるタンクも追加しよう
837ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 17:21:09.77ID:QYf0PcZM0 バルミューダ炊飯器買うくらいならこっち買うかな
838ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 17:21:27.25ID:EFczU23f0 >>834
キッチン家電では安い
キッチン家電では安い
839ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 17:21:59.92ID:dwr9weve0 >>831
フォックスコンだっていつかは没落する?
フォックスコンだっていつかは没落する?
840ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 17:22:19.24ID:XWfbjCJP02022/11/15(火) 17:22:25.96ID:wn6Kq8YQ0
炊飯タイマーで充分だわ
2022/11/15(火) 17:22:48.60ID:rfLJWMiJ0
スマホには10万くらい余裕で使うけど炊飯器には5万でも嫌
この流れは昭和脳には理解できません
この流れは昭和脳には理解できません
843ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 17:23:03.95ID:3CUrAQHr0 >>828
暮しの手帖の花森安治みたいなことをいう
暮しの手帖の花森安治みたいなことをいう
2022/11/15(火) 17:23:11.57ID:rfLJWMiJ0
>>838
そういうのって炊飯器だけで見るのが普通じゃねぇの?
そういうのって炊飯器だけで見るのが普通じゃねぇの?
845ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 17:23:13.96ID:dwr9weve0846ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 17:24:22.37ID:3CUrAQHr0 お釜は食洗機禁止っぽいな
2022/11/15(火) 17:24:45.92ID:Xy8E45Hv0
お釜の水位線をもう少し見やすくして、0.1合刻みにしてほしい。計量カップもセットで。
2022/11/15(火) 17:25:04.43ID:kb4FRHuV0
洗濯物折り畳むベンチャーにも金出して結局駄目だったよな
849ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 17:25:04.66ID:EFczU23f0850ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 17:25:44.96ID:5Eo0YiKK0851ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 17:26:12.29ID:QYf0PcZM0 遂に炊飯も全自動の時代が来たか
2022/11/15(火) 17:26:13.30ID:yoJc8NnJ0
>>835
水道水使う限りカビ出ないと思うよ
セットして時間経つと水の劣化を考慮して炊飯も出来ないと思う
入れっぱなしでずっと放置すればカビるかもしれないけどね
たぶん米のストッカーもセットして暫く経つと最低でも警告出るだろうね
製品作る時点で開発が素人が思いつくような事は対策してる
水道水使う限りカビ出ないと思うよ
セットして時間経つと水の劣化を考慮して炊飯も出来ないと思う
入れっぱなしでずっと放置すればカビるかもしれないけどね
たぶん米のストッカーもセットして暫く経つと最低でも警告出るだろうね
製品作る時点で開発が素人が思いつくような事は対策してる
853ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 17:26:54.83ID:3CUrAQHr0 松下電器のお仲間は皆、中小企業か中国メーカーになっちまったな
854ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 17:27:29.40ID:3CUrAQHr0 松下電器の一人勝ちというより家電価値が下がったんだよな
2022/11/15(火) 17:28:23.36ID:Jukjh9SF0
統一教会「飲食店は共産党なので自粛禁止にします」
856ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 17:28:35.95ID:EOO1cors0 どうせなら全自動洗濯機みたいに米や水ストックするとこと自動洗浄機能付けろ
2022/11/15(火) 17:28:37.77ID:Jukjh9SF0
誤爆した
2022/11/15(火) 17:28:45.87ID:iIcWejY40
食欲ないから半合でとか
出先から指示できるのはいいな
出先から指示できるのはいいな
859ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 17:28:56.16ID:5Eo0YiKK0860ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 17:29:29.11ID:3CUrAQHr0 >>859
そうなの?ニュースにもならないのな
そうなの?ニュースにもならないのな
2022/11/15(火) 17:29:35.90ID:hKnULH8z0
パイプラインで米を供給するところまでいきたいな
電気と水は来てるんだし、米もコックをひねるとザーッと出てきてほしい
電気と水は来てるんだし、米もコックをひねるとザーッと出てきてほしい
2022/11/15(火) 17:30:47.67ID:rfLJWMiJ0
>>849
だからなんで「キッチン家電」という括りで比較すんのよ?
炊飯器の話なんだから炊飯器で比較すりゃいいだろ
うちの炊飯器はたしか東芝のナントカ釜とかいうやつだったはず(IH?)
効果というイメージはなかったけど安物という感じでもなかった
因みにうちのキッチン家電で一番高いのは恐らく冷蔵庫
その次に電子レンジだと思うぞ(どっちも10万超えてたはず)
だからなんで「キッチン家電」という括りで比較すんのよ?
炊飯器の話なんだから炊飯器で比較すりゃいいだろ
うちの炊飯器はたしか東芝のナントカ釜とかいうやつだったはず(IH?)
効果というイメージはなかったけど安物という感じでもなかった
因みにうちのキッチン家電で一番高いのは恐らく冷蔵庫
その次に電子レンジだと思うぞ(どっちも10万超えてたはず)
2022/11/15(火) 17:31:32.52ID:PqrGGyvY0
コレはガチで衝撃だったんだけど、鍋でコメを炊けない人間がいるんだよな
初めて使う鍋で「水分量は手首まで🎶」とか知ったかかましてる女とかも居たし
初めて使う鍋で「水分量は手首まで🎶」とか知ったかかましてる女とかも居たし
2022/11/15(火) 17:32:55.44ID:Xy8E45Hv0
毎食炊きたい。
季節に応じてコシヒカリに混ぜるミルキークイーンの割合を変えたい。
季節に応じてコシヒカリに混ぜるミルキークイーンの割合を変えたい。
865ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 17:34:11.06ID:sm08U6h00 必要ない機能ではないか?
パナソニックの社長は大阪はグローバルな考えは出来ないと捨ててパナソニックを東京に持って行ったが、コレがその結果なのか?マジで…?
パナソニックの社長は大阪はグローバルな考えは出来ないと捨ててパナソニックを東京に持って行ったが、コレがその結果なのか?マジで…?
2022/11/15(火) 17:34:55.30ID:UA2HiCCN0
>>31
でも転けそう
でも転けそう
867ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 17:35:55.18ID:sm08U6h00 >>859
松下は昔から中国ベッタリだったけど、今はもう中国の企業と思ってる
松下は昔から中国ベッタリだったけど、今はもう中国の企業と思ってる
2022/11/15(火) 17:36:05.77ID:RJFFxQQj0
>>31
一方アメリカはUber Eatsを推進した
一方アメリカはUber Eatsを推進した
869ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 17:36:30.11ID:EFczU23f02022/11/15(火) 17:36:41.36ID:67LFZK6J0
スマホで外から洗濯とか、スマホで外から炊飯とか、なんでこんな企画が通るんだ?普通に考えて使わないだろ。
871ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 17:42:47.12ID:XQnSSKG20 計量する権利の侵害
872ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 17:42:49.19ID:XHsoF1fq02022/11/15(火) 17:46:55.33ID:zwc1B92E0
コメはまだいいけど水を入れっぱなしにしておくのはなんかやだな
874ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 17:47:18.11ID:EFczU23f02022/11/15(火) 17:48:55.44ID:BMaWcZpx0
炊飯器もピンキリだけどIH圧力釜は手入れが面倒でクソデカいだけのメリットがあるのか?
876ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 17:51:34.53ID:sm08U6h00 >>872
そのデータを売ってそうだなぁ
そのデータを売ってそうだなぁ
2022/11/15(火) 17:53:31.64ID:U2Ete+NL0
パナソニックよりもナショナルの方が美味しく炊けそう
2022/11/15(火) 17:54:11.00ID:nanUvqQA0
冷蔵庫と蛇口工事、掃除機能…あと色々付ければ自動オニギリももうすぐやな
879ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 17:54:36.97ID:yjamoW1+0880ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 17:56:17.74ID:emkWUTtX02022/11/15(火) 17:56:59.38ID:StrBEL7N0
こんなんより、少量でもうまい飯が炊けるのを開発してほしい。
882ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 17:57:26.08ID:nFhNUhOW0 研ぐのはどーすんだ?無洗米?
そういやシャープが自動洗米機能付きって珍妙なの出してたな…
そういやシャープが自動洗米機能付きって珍妙なの出してたな…
2022/11/15(火) 17:57:57.67ID:R+2KQ2UA0
次のシャープ?
884ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 17:58:00.69ID:iEE4HU+x0 >>877
いまパナソニックで売ってるのはほぼほぼサンヨーのやつだ
いまパナソニックで売ってるのはほぼほぼサンヨーのやつだ
885ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 17:58:24.94ID:4NIstuiw0 目盛どうりにすれば良いだけだろ
886ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 17:59:01.09ID:3CUrAQHr0 もう家電は日本が作る製品ではないわ
887ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 17:59:09.36ID:ofYBF0vB0 これは売れない
888ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 18:00:58.87ID:QYf0PcZM0 ただパナのこういう初号機って不具合や故障多いから完全に人柱だな
俺は斜めドラム式洗濯機で思い知ったわ
俺は斜めドラム式洗濯機で思い知ったわ
2022/11/15(火) 18:02:11.88ID:bYSWYA+k0
高齢者は宣伝に踊らされて高い家電とか平気で買うからな
無駄に高い炊飯器とかはこの流れ
このスレにも踊らされてる老人が
老人が好む炊飯器やテレビは無駄に豪華、大型化してるけど
エアコンなんかはそのままなのがわかりやすい
無駄に高い炊飯器とかはこの流れ
このスレにも踊らされてる老人が
老人が好む炊飯器やテレビは無駄に豪華、大型化してるけど
エアコンなんかはそのままなのがわかりやすい
2022/11/15(火) 18:02:30.17ID:anTksLfx0
ボタンひとつで炊きたてご飯をドローン配達すゃよくね?
やっぱアマゾンダッシュだよ
やっぱアマゾンダッシュだよ
891ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 18:02:34.24ID:EFczU23f0 パナソニックのCMみたら分かるだろ
共働き夫婦で子供が1人いてマイホーム持ち…明らかに世帯年収1000万くらいのアッパーミドルがターゲット
俺ら年収400万みたいなのは相手にされてない
共働き夫婦で子供が1人いてマイホーム持ち…明らかに世帯年収1000万くらいのアッパーミドルがターゲット
俺ら年収400万みたいなのは相手にされてない
892ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 18:02:41.47ID:Dr55v2kP0 だから家電は中韓に負けた
893ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 18:02:50.61ID:emkWUTtX0 てか米びつ部分がもう少し大容量で、密閉されてて保冷庫になってますだったら製品としてアリかもしれん
894ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 18:03:40.88ID:Dr55v2kP0895ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 18:05:54.60ID:CsgIbGvv02022/11/15(火) 18:06:29.34ID:IbiYt6vS0
上下水道繋いで適当に洗って炊いて食べて洗ってくれたら人間いらんな
2022/11/15(火) 18:07:37.98ID:P4GqhNxT0
>>889
老人からはどんどんとらなきゃ
老人からはどんどんとらなきゃ
898ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 18:07:55.52ID:QYf0PcZM0 3つくらいに小分けに炊けてそのまま瞬冷凍できる機能もあったらサトウのごはんとか要らなくなるかもしれん
899ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 18:07:56.26ID:ZeXOGhMv0 炊き上がりをすぐに食べたい需要はあるだろうから遠隔炊飯機能はいいとして、自動計量機能は必要なのか?
どう考えても過剰なのでは?
どう考えても過剰なのでは?
2022/11/15(火) 18:08:03.79ID:AexthKXD0
遠隔で1合だけ勝手に炊いてくれるってこと?
良さげだけど
良さげだけど
2022/11/15(火) 18:09:15.21ID:U2Ete+NL0
>>880
せめて家庭用品だけでもナショナルブランドを残してほしかった
せめて家庭用品だけでもナショナルブランドを残してほしかった
902ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 18:10:14.74ID:xcZzqvVT0 2代目は炊き込みご飯に対応かな
2022/11/15(火) 18:10:59.91ID:U2Ete+NL0
904ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 18:12:01.95ID:CsgIbGvv0905ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 18:12:28.26ID:i5c/1f4P0 そのまえに美味しい無洗米の保存方法を開発したほうがいいよ
906ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 18:12:45.95ID:1QBjJdNu0 何故必要な機能だけ付けて安くすることが出来ないのか
2022/11/15(火) 18:14:45.81ID:ubguEcDt0
炊ける量が少ないし、モニターだから安いのかな?
前に買ったパナソニックの炊飯器、10万越えてたけど
前に買ったパナソニックの炊飯器、10万越えてたけど
2022/11/15(火) 18:14:48.27ID:rZYNrJsq0
>>805
外でスマホ操作して30分後帰宅で炊き立てになれはいい。
水も炊かなかったら毎回入れ替えて新しくすれば腐らないだろう。
ちなみに自宅にアルカリイオン整水器があるので
常温で24時間以内の安全なアルカリイオン水を使用すればいいと思う。
外でスマホ操作して30分後帰宅で炊き立てになれはいい。
水も炊かなかったら毎回入れ替えて新しくすれば腐らないだろう。
ちなみに自宅にアルカリイオン整水器があるので
常温で24時間以内の安全なアルカリイオン水を使用すればいいと思う。
2022/11/15(火) 18:15:02.01ID:BP57asN40
軽量なんて目盛りに合わせれば良いだけじゃん
910ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 18:15:06.31ID:Rqqny9Hu0 炎舞炊きってのをそこそこな金額で買ってみたけど「普通」という感想しか出なかった。日本の家電メーカーは、毎年適当な機能を付けて、ネーミングだけで煽って売ると言うやり方をどうにかした方がいい。
911ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 18:20:00.03ID:ZeXOGhMv0 別に水タンクなんか付けなくたって、既存のタイマー予約機能の要領で、任意のタイミングで遠隔スタートできるようにするだけでいいのに。
912ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 18:22:09.16ID:ehud5yiq0913ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 18:22:23.63ID:3CUrAQHr0 銀シャリとか刑務所かよ
2022/11/15(火) 18:22:52.04ID:kOVn+S/Z0
痩せたいと言って炭水化物摂るやつほぼ痩せない。
2022/11/15(火) 18:23:04.98ID:gDbyK+X+0
といですらない米を入れたらやよい軒のお代わり機みたいに御飯が出てくるの作ってくれ
2022/11/15(火) 18:26:34.20ID:M8DFkibZ0
猫のエサマシンみたいな機能だなって思って画像見たら猫のエサマシンみたいだった
917ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 18:32:41.93ID:Bbaw+U4h0 自分の排泄したウンコは何グラムか
普通に使用して正確な数量が判明する便器を開発してくれ
TOTOやリクシルにないパナソニックのプラスチック便器
最後の吸い込まれる一番奥の形状は
岡本太郎の太陽の塔の顔みたいに曲がってるねんで
普通に使用して正確な数量が判明する便器を開発してくれ
TOTOやリクシルにないパナソニックのプラスチック便器
最後の吸い込まれる一番奥の形状は
岡本太郎の太陽の塔の顔みたいに曲がってるねんで
918ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 18:33:23.32ID:EFczU23f0919ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 18:35:19.83ID:Bbaw+U4h0 そうそう日立の炊飯器買うて2年で潰れたし
コンセントが焦げてて差し込み変えてもブレーカー落ちて
バンいうて火出たわ
内部ショートみたい
量販店からメーカーいって修理不可で返ってきて
今は象印にしてるわ
コンセントが焦げてて差し込み変えてもブレーカー落ちて
バンいうて火出たわ
内部ショートみたい
量販店からメーカーいって修理不可で返ってきて
今は象印にしてるわ
920ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 18:37:44.31ID:Bbaw+U4h0 >>918
オーヤマはいろんな商品発火するやん
ジェネリック家電としても遜色無いとは思うけど
信用でけへんメーカーやね
ホームセンターのコーナンがようけ扱ってるから
輪を掛けて製品に対して信用でけへん
オーヤマはいろんな商品発火するやん
ジェネリック家電としても遜色無いとは思うけど
信用でけへんメーカーやね
ホームセンターのコーナンがようけ扱ってるから
輪を掛けて製品に対して信用でけへん
921ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 18:39:06.02ID:HL1OS1ua0 >>917
その構造を見て買い替え候補から外した
その構造を見て買い替え候補から外した
2022/11/15(火) 18:41:06.59ID:coFqqsvq0
精米から米研ぎまでやってくれたら10万出す
2022/11/15(火) 18:41:14.49ID:hKnULH8z0
象印の評判がいいみたいだな
924ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 18:41:30.15ID:3CUrAQHr0 >>920
大阪弁、さては門真市の人間だな
大阪弁、さては門真市の人間だな
925ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 18:42:50.41ID:3CUrAQHr0 家電とか中国とか台湾に作らせとけばいいんだよ
2022/11/15(火) 18:43:16.01ID:hKnULH8z0
象印と松下って近所にあるな
927ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 18:43:44.22ID:ZeXOGhMv02022/11/15(火) 18:44:22.04ID:hKnULH8z0
田植えからやってくれる炊飯器が望まれるな
929ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 18:46:08.60ID:pDlix+sv0 >>43
これだけの機能の炊飯器に「新米」用のコースがついてない訳がない
これだけの機能の炊飯器に「新米」用のコースがついてない訳がない
2022/11/15(火) 18:47:21.08ID:coFqqsvq0
931ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 18:48:42.62ID:0MbIp01102022/11/15(火) 18:49:35.68ID:faSH+5+a0
なんでこれ作ったの?w
933ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 18:51:11.60ID:3CUrAQHr0 コードレスクリーナーのゴミを吸い込むスタンドの亜流じゃないの?
2022/11/15(火) 18:54:14.85ID:ocZDwgsb0
+圧力炊飯器なら買ったのに
935ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 18:54:44.76ID:VqC7JUBN0 ここまで至れり尽くせりなのに米置き場の残量の確認だけはスマホ不可って馬鹿じゃね〜の?
2022/11/15(火) 18:55:08.51ID:DXYHJ63z0
毎日、冷凍のご飯を郵便受けに入れといて欲しい
937ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 18:56:35.60ID:PuPSUmpw0 >>601
お前の言う通り
日本の家電メーカーは無駄な機能山ほど付けて高額商を買わせる方針で長年やってきた
消費者がシンプルで安い物を作ってくれと言ってもガン無視
嫌なら買わなくていいですよwwwどうせウチ以外選択肢無いからwwwって態度
そしたら安くてそこそこの中華ブランドにシェア根こそぎ奪われた
殿様商売のツケだな
お前の言う通り
日本の家電メーカーは無駄な機能山ほど付けて高額商を買わせる方針で長年やってきた
消費者がシンプルで安い物を作ってくれと言ってもガン無視
嫌なら買わなくていいですよwwwどうせウチ以外選択肢無いからwwwって態度
そしたら安くてそこそこの中華ブランドにシェア根こそぎ奪われた
殿様商売のツケだな
2022/11/15(火) 18:59:48.59ID:FGyvtDg40
こういう『仕事してるふり』を国全体でやってるお笑い国家日本
939ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 19:02:55.43ID:5Eo0YiKK02022/11/15(火) 19:02:59.59ID:X7+GeFsP0
>>937
シンプルで安い炊飯器は低価格帯であるけどな
シンプルで安い炊飯器は低価格帯であるけどな
2022/11/15(火) 19:16:29.93ID:4uaSVlCx0
米より水がめんどう
942ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 19:18:52.82ID:oZC6wsDD0943ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 19:19:32.95ID:ZeXOGhMv0 >>941
それより使い終わった釜を綺麗に洗って、乾燥させて、再セットするのが手間だわ。
それより使い終わった釜を綺麗に洗って、乾燥させて、再セットするのが手間だわ。
2022/11/15(火) 19:21:01.08ID:AKAot11u0
軽量って
カップで掬って盛り上がった所は
戻すだけやんけ!
カップで掬って盛り上がった所は
戻すだけやんけ!
945ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 19:23:29.32ID:oqAQR8lk0 炊飯器の一番の欠点は洗いづらいことなんだわ
946ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 19:26:41.47ID:RyCJDHQ10 >>938
業務用で同じようなもの出てるんですが
業務用で同じようなもの出てるんですが
2022/11/15(火) 19:27:31.94ID:RCTA2aec0
浸しすぎ回避のべちょべちょごはん回避だろ
たまに実家で朝飯食わされるとこうなんで気分がだだ下がる
たまに実家で朝飯食わされるとこうなんで気分がだだ下がる
948ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 19:34:10.73ID:PuPSUmpw0 どうでもいいがeneloopのロゴ潰してクソダサパナソニックのロゴに変えたの許してないからな
949名無し
2022/11/15(火) 19:35:45.17ID:cEVQJMbb0 米くらい自分で洗って水加減も好みにして炊くわ
950ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 19:39:56.54ID:yeMHhL660 タンクが臭くなって終わり
2022/11/15(火) 19:44:25.18ID:9/LNQhfM0
土鍋で炊けとかガス釜使えとか説教する人が出てきそう
2022/11/15(火) 19:44:27.40ID:SHwD+NuK0
多機能が許される調理家電は電気圧力鍋とホームベーカリーだけだ
ほかは可能な限り単機能に特化しろ
ほかは可能な限り単機能に特化しろ
2022/11/15(火) 19:45:26.33ID:kDCgXHrr0
パナって路線ミスったよな
やりすぎた
やりすぎた
2022/11/15(火) 19:45:45.57ID:9/LNQhfM0
これで炊き込みご飯がバシッと決まるといいな
955ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 19:46:49.93ID:ZeXOGhMv02022/11/15(火) 19:48:22.92ID:ftRYBPdo0
なんだよ体重はかってくれるんじゃないのかよ。
957ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 19:52:46.40ID:TiqeP5cT0 出先で米の残量分かるセンサーと水の長期保存をつけなかったのは痛恨
958ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 19:56:36.89ID:KTwyjo320 確かこないだのバルミューダのマイコン式炊飯器も46000円だったよな?w
2022/11/15(火) 19:57:17.95ID:PjcfRBRy0
>>488
仙人が霞食うようなもんかw
仙人が霞食うようなもんかw
960ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 19:58:50.67ID:6pJ20hNy0 >>1
炊き上がったら空気を含ませる機能付きの炊飯器作って
炊き上がったら空気を含ませる機能付きの炊飯器作って
2022/11/15(火) 19:59:32.31ID:AgURxF/V0
バルミューダよりはいい
962ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 20:01:35.43ID:ezCgwEmh0 次は精米器と一体化
963ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 20:02:45.00ID:TcbPKisR0 >>362
いいね、これでいいと思う
いいね、これでいいと思う
2022/11/15(火) 20:02:55.98ID:jP2+OzNc0
ガキの時は炊飯器が無くて、重い圧力鍋みたいなのでぼこぼこ母ちゃん炊いてた。
いちいち見なくちゃいけないし保温がないから大変だったろうなあ。
いちいち見なくちゃいけないし保温がないから大変だったろうなあ。
965ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 20:03:40.06ID:TcbPKisR0 いろいろ進化しすぎて結果的に不味くなることもあるだろう
2022/11/15(火) 20:04:59.80ID:8SXWOUXX0
洗濯機みたいに水量も自動にしろよ
2022/11/15(火) 20:06:49.27ID:RgrTv4Xp0
炊飯器と冷蔵庫を一体化すればすべて解決
2022/11/15(火) 20:09:43.91ID:CISYqZp80
>>27
典型的なおバカ
典型的なおバカ
2022/11/15(火) 20:10:28.23ID:/t4d7K2h0
ネット家電ってセキュリティー大丈夫?
中のプログラム書き換えられて
空焚きして火事になりやしないか?
中のプログラム書き換えられて
空焚きして火事になりやしないか?
2022/11/15(火) 20:11:38.85ID:CISYqZp80
>>34
とりあえず働け
とりあえず働け
2022/11/15(火) 20:17:17.02ID:5+8Va2l60
972ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 20:17:54.98ID:mVEuHvxE0 >>513
もうパックごはん食っとけよw
もうパックごはん食っとけよw
973ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 20:24:10.96ID:DDcHokvK0 すでにあるけど?
2022/11/15(火) 20:28:13.97ID:tQHvoRO80
これって
よく企画書通ったな
売れると思ったのかな?
よく企画書通ったな
売れると思ったのかな?
975ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 20:32:27.87ID:TMpW/U9r0 味で選ぶなら炊飯器は象印1択
2022/11/15(火) 20:32:39.70ID:RQ+gnKg40
最新版のロボット掃除機のように、自動洗浄、自動給水が欲しいな
2022/11/15(火) 20:37:05.25ID:peWnNX950
10種類の料理でいいから野菜洗って切るとこから片付けるとこまで自動化してくれ
978ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 20:38:18.08ID:rGVnnWg80 そこまで要らんよ。
直ぐにご飯食べたきゃ、炊飯器の早炊き機能で20分でできる。
どうせオカズとか料理する時間は必要だから、最初に炊飯器用意すれば、オカズが出来上がる頃に炊き上がる。
直ぐにご飯食べたきゃ、炊飯器の早炊き機能で20分でできる。
どうせオカズとか料理する時間は必要だから、最初に炊飯器用意すれば、オカズが出来上がる頃に炊き上がる。
979ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 20:40:11.29ID:ZeXOGhMv0 >>974
売れるか分からないからこその、限定200台のテストマーケティングなんだろ、JK。
売れるか分からないからこその、限定200台のテストマーケティングなんだろ、JK。
980ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 20:40:17.70ID:TMpW/U9r0 >>402
単身者向け炊飯器ならばタイガー、象印両方経験したが象印の豪熱は明らかにタイガーより旨い
単身者向け炊飯器ならばタイガー、象印両方経験したが象印の豪熱は明らかにタイガーより旨い
2022/11/15(火) 20:40:19.69ID:v/op/Vzo0
迷走パナ
2022/11/15(火) 20:44:20.46ID:tQHvoRO80
2022/11/15(火) 20:50:09.94ID:kO4pLLoa0
正直欲しい
2022/11/15(火) 20:56:22.10ID:O5//NKMl0
最近パナが発売した3合炊きの設置面積でで5合炊ける機種
こっちも業界初でインパクトあった
こっちも業界初でインパクトあった
2022/11/15(火) 20:59:58.69ID:0aG+VG4Z0
2022/11/15(火) 21:00:54.23ID:eZl0g5RP0
2022/11/15(火) 21:06:51.38ID:FcgcYK+v0
>>69
お嫁さんが家事やってくれると限らないんだよね
お嫁さんが家事やってくれると限らないんだよね
2022/11/15(火) 21:07:24.52ID:afueAu9J0
お湯が沸かせる冷蔵庫
冷凍できるオーブンレンジ
鍋が洗えるIH
畳める洗濯乾燥機
他なに?
冷凍できるオーブンレンジ
鍋が洗えるIH
畳める洗濯乾燥機
他なに?
989ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 21:13:03.81ID:i0vUciql02022/11/15(火) 21:15:09.93ID:i89omdpU0
どうでもいいからメーカーは5年保証を標準にしてくれよ
991ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 21:21:12.72ID:W5DmwV/F0992ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 21:26:20.71ID:1ykUrGNm0 いいじゃん
水の量が増えたらデジタル家電として完成系だな
海外だとパンに応用できそう
水の量が増えたらデジタル家電として完成系だな
海外だとパンに応用できそう
993ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 21:27:30.60ID:ZeXOGhMv0 象印IHはモチモチ食感が好みの人にとってはいいけど、ガス炊飯器に慣れた人には違和感あるかもな。
2022/11/15(火) 21:27:32.67ID:p06t2hn30
コーヒーと米は
ぶっちゃけ計量が全てだからな
ぶっちゃけ計量が全てだからな
2022/11/15(火) 21:28:38.25ID:i89omdpU0
そろそろ無洗米と水をセットにして売り出すのではないかと
2022/11/15(火) 21:32:34.00ID:8PsNBaju0
>>995
しかもレンジで炊けちゃう
しかもレンジで炊けちゃう
2022/11/15(火) 21:36:22.23ID:XtRab2fE0
2合炊きって何?こんな商品企画するようでは終わりだな。
米といで水入れてタイマーで炊飯すればなんの支障もない。
米といで水入れてタイマーで炊飯すればなんの支障もない。
998!omikuji
2022/11/15(火) 21:39:40.48ID:Lu1Pqw8t0 水道管も接続するの?
999ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 21:47:15.56ID:fX9E1uWV0 高すぎ
庶民は買えないわ
庶民は買えないわ
1000ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 21:53:05.66ID:+ERKJOBJ0 ひなあられ作れる炊飯器出ないかな
炊くより日持ちしそうな気がするし
炊くより日持ちしそうな気がするし
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8時間 58分 1秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8時間 58分 1秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】石破首相は党首討論でコメ価格「(5キロ)3000円台でなければならない」 [蚤の市★]
- 小泉進次郎氏 「パックご飯も買う」 [少考さん★]
- 【速報中】小泉進次郎氏「コメ担当大臣だという思いで」 農水相後任 [少考さん★]
- 【芸能】松山千春、ヤクザの前で名曲を熱唱… 黒い交際を匂わす動画を入手 所属事務所は「お付き合いの中で故人をしのび、出席した」 [冬月記者★]
- 備蓄米3回目入札でもJA全農が97%落札 ★3 [おっさん友の会★]
- 【MLB】ドジャース・山本由伸 圧巻の7回1安打無失点! 難敵のDバックスから9奪三振! 自己最多110球の熱投 [冬月記者★]
- 小泉進次郎『コメ担当大臣』という思いで集中し取り組む” [834922174]
- 日本人「日本もチベットやウルグアイみたいに中国に乗っ取られるぞ!」 [834922174]
- 日本人の大腸がん、5割が腸内細菌原因か [256556981]
- タバコ違法化、日本人の9割が賛成 [279254606]
- 日本人「農水相はバカ枠なの?」 [279254606]
- 鏡に映った!あなたと