X



お客は「どの弁当」の前で立ち止まっているのか ベルクの分析が面白い [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/11/16(水) 20:30:46.43ID:lsLlEsnc9
「実証実験」の結果
2022年11月16日 08時05分 公開
[土肥義則,ITmedia]

 「のり弁、チキンカツ弁当、カレー、全部おいしそうだなあ。うーん、どれにしようか決められない」といった感じで、スーパーの弁当売場の周りをウロウロしたことがある人も多いのでは? 
弁当以外でもジュースであったり、総菜であったり、菓子パンであったり。店内のお客を見ていると、熟考している人をよく見かける。

 迷っている人たちは、どの弁当の前で立ち止まっているのか。店内にカメラを設置することで、お客の行動を分析しているスーパーがある。埼玉や群馬を中心に、関東で展開しているベルク(埼玉県鶴ヶ島市)だ。




店内にカメラを設置して、お客の行動を分析

 2022年4月、千葉県の我孫子市に「フォルテ我孫子店」(以下、我孫子店)をオープン。そのときにセーフィー社のAIカメラ「Safie One」を設置して、お客はどんな行動をしているのか、立ち止まった人はどのくらいいるのかなどを分析して、売り上げを伸ばそうとしている。
近い将来、スタッフの間で「月曜日の昼の時間帯は、から揚げ弁当をココに置かなきゃ。だって、数字で証明されているからね」といった会話が交わされることを想定している。

 もちろん、ベルクはこれまで何もしていなかったわけではない。既存のカメラを使って売場でどのような商品が売れているのかなどを把握して、販売数を伸ばそうとしていた。
しかし、である。店のスタッフは忙しい。モニターを「じーっと」見ているわけにはいかないので、映像は存在していてもじっくり分析することがなかなかできなかったのである。

 そんな課題を感じていたわけだが、AIカメラを設置することによって、張り付いている必要がなくなったそうで。となれば、次のような流れが生まれるかもしれない。
張り付く必要なし→時間が生まれる→本来の業務に集中できる→空いた時間に数字を分析→新たな手を打つことできる。

https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2211/16/news024_0.html
2022/11/16(水) 20:31:36.15ID:iNv+Vr/f0
盗撮でしょ
2022/11/16(水) 20:31:51.76ID:NeT29A5v0
僕はこれ

https://i.imgur.com/5nY7FRi.jpg
4ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 20:32:43.39ID:ZRwbP9ip0
これは防犯カメラじゃなくて盗撮カメラだな
5ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 20:34:19.11ID:2TSpk6jg0
ベルクは安いけど惣菜や弁当はイマイチ
高いけどヤオコーの方がいい
2022/11/16(水) 20:34:34.35ID:tWHLoQFA0
それで理想の弁当が完成するならありがたいわ
2022/11/16(水) 20:35:18.68ID:M9ZcX2Bt0
きもちわる
8ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 20:35:22.83ID:USDuvMan0
ヤオコーはおはぎ一択なのよ
2022/11/16(水) 20:35:25.43ID:nVyVojwf0
目玉焼きがのってるやつ
2022/11/16(水) 20:35:42.54ID:bxgAHQXp0
割引のシール貼ってある弁当でしょ
2022/11/16(水) 20:35:48.02ID:pDeVkqyJ0
半額弁当の前だろ
12ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 20:36:23.08ID:NGEZsPMs0
ベルクはヤオコーの邪魔すんなよ
13ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 20:36:37.26ID:1DkUjWIy0
レジ通した時点で売れてる商品把握できるんだからそれでいいんじゃないの
2022/11/16(水) 20:38:54.33ID:JdhBOYtc0
1円あたりのカロリーを暗算してるだけなんだが
15ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 20:39:11.33ID:cHuQkzxN0
https://i.imgur.com/TAXdJLr.jpg
2022/11/16(水) 20:39:16.70ID:j5ghA+fm0
https://i.imgur.com/gYWxkSP.jpg
2022/11/16(水) 20:39:16.83ID:Pzbd6QM00
唐揚げ弁当が売り上げの7割ぐらいある。
2022/11/16(水) 20:39:51.56ID:F9cMcAZa0
底上げ弁当ばっかりやん。
2022/11/16(水) 20:41:32.26ID:gwStxdkP0
これでいいわ
https://i.imgur.com/1xKDcng.jpg
2022/11/16(水) 20:41:42.36ID:jRPTqisA0
よしAIを混乱させるような行動したるわ
21ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 20:41:57.06ID:inj77oGJ0
肉や野菜をたんまりカゴに入れた後のタイミングで弁当とか惣菜を配置して買わせたくするやり方は悪どい

スーパーは決して消費者の味方ではない
2022/11/16(水) 20:43:07.29ID:k1zgdKEp0
その費用が弁当に転嫁されたら困るわけだが
2022/11/16(水) 20:43:32.37ID:vtnlwsxJ0
https://i.imgur.com/YtsjrIj.jpg
24ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 20:44:19.91ID:IvJbIkGz0
イ◯ンもAIカメラが入ってるところがあるよね
他も入れてそうだけど記事で見たのはここ
2022/11/16(水) 20:44:54.38ID:X0cPVvKV0
>>17
あの兄ちゃん唐揚げしか食べない
”気持ち悪いよ”と話してた
2022/11/16(水) 20:45:01.91ID:vYimtSRT0
万引き対策は役に立つんだな
2022/11/16(水) 20:45:28.34ID:Ba0R5ZWX0
おい、また半額弁当の前でしか止まらねぇやつが来たぞw
2022/11/16(水) 20:45:43.48ID:sZV9Pcli0
野菜サラダはヤオコーよりベルクの方が勝ってるかな肉も安いし
ただイオングループなんで
トップバリュなんだよね
2022/11/16(水) 20:45:50.03ID:0rXB1oJJ0
今おはぎの王様はマルエツな
ヤオコーは陥落してる
2022/11/16(水) 20:46:14.25ID:BwcB4YY00
良い弁当ならどこに置いても買ってやるよ
2022/11/16(水) 20:46:18.06ID:yqfpoyOd0
ネトウヨはどんな弁当食うの🤔?
2022/11/16(水) 20:47:25.31ID:UVyH3Vi50
安物の唐揚げ弁当とか成長ホルモンてんこ盛りの輸入の鳥だろ
成長ホルモンで家畜のように太りそうだよな
2022/11/16(水) 20:48:59.09ID:e4wbG34Z0
絶対につまみ食いをしないようにします
2022/11/16(水) 20:50:49.13ID:Q5cP53qB0
そんなもん盗撮しなくても売り上げでわかるだろ
2022/11/16(水) 20:50:51.69ID:VmqXFKPF0
>>1
スーパーの不味い米で
冷えた弁当なんて食えたもんじゃない
36ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 20:51:36.51ID:AL0Ofsum0
>>13
「どんな商品が注目されたか」と「どの商品が売れたか」は違うだろ
「注目されてるけど売り上げ少ない商品は何故売れなかったのか」とかを調べて反映させるのがマーケティングだぞ
2022/11/16(水) 20:51:46.33ID:mGZgjIhq0
朝温めて
昼冷めた弁当好き
湯気で一回ベタッとした感じの
2022/11/16(水) 20:54:46.34
ここの明太子おにぎりはうまい

ガチ
39ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 20:55:37.89ID:AL0Ofsum0
>>19
ウチも近くにホットモット欲しいわ
徒歩5分の所に松屋があるが松屋は苦手やしよう行かんわ
2022/11/16(水) 20:57:27.58ID:sLbrek+K0
この弁当商品化してくれ
https://i.imgur.com/FZ5Nk1E.jpg
2022/11/16(水) 20:58:49.85
>>40
このくらい作れるようになれ
2022/11/16(水) 21:00:32.03ID:yRAR9cQe0
きもちわりー店だな二度と行かね
2022/11/16(水) 21:00:46.95ID:1f6VvHaH0
牛肉ど真ん中
44ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 21:02:27.50ID:AL0Ofsum0
>>40
めっちゃ旨そうだが多いなw
おにぎり2つに卵焼き3切れとウインナー2〜3本で十分だわw
2022/11/16(水) 21:03:13.01ID:pkXLGNeA0
>>40
これを3日連続で食ったらさすがに飽きた
2022/11/16(水) 21:03:54.87ID:sdlF4D5Y0
>>3
安い弁当ばかりの結果は
成人病で大損に
47ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 21:05:33.44ID:8KX/EH9j0
試みは面白いけど目を引くことを重視し過ぎてコンビニの詐欺弁当みたいにはならないで欲しい
2022/11/16(水) 21:08:16.05ID:TaF87lwW0
>>25
から揚げ弁当食べたい時はほか弁ホモ弁みたいな人割といるはずなんだがな

容疑者がおかしかったって言質引き出す誘導質問あったんだろうね
2022/11/16(水) 21:11:05.78ID:9fHvhj1b0
>>40
おにぎり1 ウィンナー2 卵焼き2 で良いから温野菜か煮物一口つけて欲しいw
2022/11/16(水) 21:13:34.08ID:m9fjw6sw0
>>34
何と迷ったかどんな理由で迷ったかが次につながる
51ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 21:15:52.77ID:6gyfOS/50
あの人また唐揚げ弁当買ってる
2022/11/16(水) 21:16:13.02ID:hbUdZxmr0
ロコモコ丼
53ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 21:16:51.86ID:1s7db3tz0
それよか弁当コーナーの前で同じ海苔弁のパックを一つ一つ手に取って品定めしてる婆さんは何とかならんのか邪魔で仕方ないぞ( ´・∀・`)
54ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 21:17:13.81ID:oaxDzPs/0
半額シールの前で止まります
特に店員が貼っている最中
2022/11/16(水) 21:19:35.02ID:1lt3EMiM0
>>49
少食すぎだろオマエ
病気にならないようにたくさん食べろな
56ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 21:21:47.84ID:pbHF1r+n0
>>5
ヤオコーは店内調理のパンがクッソ不味いのを何とかしないとな。
あれ何をどうしたらあんな不味いのしか作れないのか不思議なレベル。
57ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 21:25:30.06ID:xY06aC7O0
>>15
上の弁当、お米の形が違わない?
2022/11/16(水) 21:26:27.51ID:jawsbeCb0
俺、きっとあだ名付けられてる。。。
2022/11/16(水) 21:29:14.34ID:5x69d7Xf0
>>49
分かる
お米はそこそこでいいからおかず沢山欲しいよな
俺はコールスローとキュウリの浅漬けが欲しいわ
60ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 21:30:41.84ID:hjSkXhri0
>>56
しかも値段もカロリーも高いという三重苦
61ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 21:33:07.58ID:wRI/t8vq0
Just For Your Life
2022/11/16(水) 21:35:37.58ID:VmqXFKPF0
>>40
固く握り過ぎ
冷える事を考えたならなおさら
2022/11/16(水) 21:36:10.65ID:m4ZWBThT0
炊きたてご飯、梅干し、味付け海苔、たくあん、さつま揚げ、わかめ味噌汁、納豆
それと酒

これで十分
2022/11/16(水) 21:41:42.97ID:ddHEKW9Q0
>>3
醤油が足りない
2022/11/16(水) 21:43:31.82ID:A2o13NEm0
俺現場系だけどスパゲティみたいなのは食べないからやっぱチキンカツみたいなガッツリ系じゃないかな?
昔20年くらい前はセブンにトルコライスあってそれ良かったんだよね
2022/11/16(水) 21:46:48.37ID:TiP+5lu40
東急の弁当はうまい 
セイユーはイマイチ
2022/11/16(水) 21:50:14.61ID:BwcB4YY00
トルコとトルコライスは何の関係もない
変なイメージを持たれて不愉快
2022/11/16(水) 22:07:50.54ID:3Iy4qO9+0
店内で作ってない弁当で色んな種類入ってるタイプだからそれ確認してるだけだな
カツ丼なんかはカツ丼ってだけで一瞬で把握出来るからな
2022/11/16(水) 22:13:57.37ID:notucAm20
カラオケ弁当やろ
2022/11/16(水) 22:20:27.02ID:nnlVird10
単身赴任で群馬きてるけど、ベルクなかなか安くていい。まえはとりせんぢったけど今はベルク一択。
71ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 22:27:44.00ID:TL+Ozb+t0
>>2
不買決定
2022/11/16(水) 22:32:54.67ID:p776iJap0
>>21
なんで味方だと思うんだよw
2022/11/16(水) 22:33:53.02ID:gAKLxmGw0
かつ丼うまそう
たまにはいいよね。
74ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 22:42:19.09ID:Ui/s0M+k0
ポプ弁最強伝説
75ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 22:52:58.73ID:V7fDBTTn0
おまえら、若いな
俺は値段よりカロリーと栄養バランスが気になるから
いつも女子栄養大学の幕ノ内弁当みたいなヤツ
76ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 22:56:38.63ID:+8WtS4nC0
>>56
不味いパンってどれよ?食パンか?
2022/11/16(水) 22:57:54.45ID:9fHvhj1b0
>>55
そうかなあ。
アドバイスありがとう。
78ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 22:58:14.12ID:HlsLKg7/0
最近揚げ物がきつい
それと食べたあとの急激な眠気なんとかしてくれ
2022/11/16(水) 22:58:45.94ID:gQVmkXxB0
あなたのベルク~♪、暮らしのベルク~♪、best for your life~♪
2022/11/16(水) 22:58:54.11ID:/9XCAASK0
愛と勇気と弁当
2022/11/16(水) 23:07:18.26ID:9fHvhj1b0
>>59
わかるw
あれだよ、冷えは万病の元と言うからね。
私もコールスローは大好きだがなるべく体を冷やさない野菜を頂く様にしてる。お互いに気をつけようね。
82ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 23:15:37.13ID:3DMwKIIc0
え、きもちわる
他のスーパーいこ
83ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 23:27:22.98ID:9kc5EshD0
べんとうを選ぶ姿とレンタルビデオ店でAVを選ぶ姿って似てるよね。
どちらが肉体的精神的満足を得られるか一生懸命シュミレーションして悩んで悩んで一つに決めかねてる。
レンタルビデオ店では男しか見かけなかったけど、弁当屋は女も同じ様に悩んでる。
オレにはこの姿がエロくてエロくて。
2022/11/16(水) 23:30:21.18ID:0NFGUuI50
>>21
客だもん
味方なわけない
買ってやらんと潰れて困るのは消費者だぜw
85ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 23:35:54.34ID:U9oMj9mX0
表示されてるカロリーと脂質を見たら、スーパーの弁当には簡単には手が出なくなる
揚げ物系、特にカツ丼やトンカツの弁当や油ギトギトのチャーハンや唐揚げとか、
家に帰って後は寝るだけの前の晩飯に 毎日の様に食ってたらそりゃデブるわw
それプラス水代わりの炭酸飲料に、カップ麺やら食後にスナック菓子やらアイスやらを食ってる奴も絶対居るだろ
んで朝は菓子パンやコンビニおにぎりでデブまっしぐらとw
2022/11/16(水) 23:40:43.86ID:Cn9mHZMD0
>>40
これ食って爆睡したいw
2022/11/16(水) 23:49:34.63ID:raiVRDK90
>>2
ベルク行くのやめるわ
88ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 23:55:00.01ID:AV7cS4Mx0
>>40
おなかへった
2022/11/16(水) 23:58:07.37ID:rHU04d6B0
出張先でベルクに寄ったことあるがレジ袋無料に軽く嬉しかったw
90ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 23:59:49.78ID:nHXovTPE0
>>3
いいね!
91ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 00:02:45.12ID:mapD32Rk0
>>19
美味そうではあるけどちくわとかいらなくね?
2022/11/17(木) 00:07:24.79ID:rLrYAcCF0
ベルセルク?
2022/11/17(木) 01:09:39.15ID:9hxfY71/0
ベルクはカツ丼一択なのよ
2022/11/17(木) 01:15:58.04ID:cdqf+LaM0
腹減った
https://i.imgur.com/cQGmyPK.jpg
95ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 01:28:05.30ID:9JAcfwcc0
シール貼ってるやつ
2022/11/17(木) 01:30:22.91ID:J1XabCtx0
それは 弁当と言うには あまりにも大きすぎた
2022/11/17(木) 01:38:18.93ID:MeF879mX0
原材料を確認するために立ち止まるんだぞ
鶏だけは絶対に原産国を確認しないと体壊す
2022/11/17(木) 01:44:12.07ID:1OAc4N6k0
いかりスーパーの弁当うまい
99ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 02:15:00.29ID:l4MbpA3h0
>>91
白身魚のフライのがいらない
それがあるからのり弁買わない
100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 02:18:38.06ID:zj+khWv30
昔の弁当の底
|   |

今の弁当の底
\ /
101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 02:32:34.67ID:rAIA+YfR0
>>3
ほっともっとだな
2022/11/17(木) 02:35:22.57ID:r1EXPnT+0
>>3
腹が痛くなるからこんなに食えない
103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 02:36:29.23ID:Muf8M5zA0
>>1
ヨーカドーとか大手はとっくにマーケティング会社入れてやってるよ
104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 02:39:27.50ID:x9shiwsM0
ベルクにはいつもお世話になっております。

出来合いのものだと揚げ物はたまに買う。
油はどうにも臭いがそれがまたジャンクで良い、イカフライがはんぺんみたいに軟らかいのもジャンクで良い。
2022/11/17(木) 02:55:00.88ID:Bl54ydxe0
割引シールあり→立ち止まって税込み表記を凝視して検討
割引シールなし→素通り
106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 03:02:41.30ID:wfOcuwDs0
>>20
人数規模と期間は?
暇な上に金持ちだなおまえ
107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 03:03:53.91ID:wfOcuwDs0
>>37
わかる、冷や飯うまいよな
2022/11/17(木) 03:09:09.86ID:kX5p0uhb0
>>56
美味しいのと美味しくないのもあって玉石混淆なイメージ
109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 03:11:31.91ID:1UqZR0x40
>>46
お前みたいな経済力なら毎食食うんだろうなw
110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 03:26:34.28ID:4iLgV4eM0
>>3
揚げ物ばっかりやん…
2022/11/17(木) 03:27:56.15ID:oYP+nPo50
スーパーの弁当は傷んでるから嫌い
それぞれの惣菜を小さいパックでも安く売ってるスーパーは優秀
個別だと温度差などで傷みにくい
2022/11/17(木) 03:40:50.93ID:F5AOopiS0
最近近くにロピア出来たからずっとそこの弁当だわ
とにかくボリュームがすげえ
113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 03:48:20.74ID:nESAdJ9O0
>>1
下手くそな文章だな
共感も呼ばないし
ゆとりか?
114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 03:50:33.06ID:HUGL3RBD0
いつも思うけどAIの導入コストを吸収できるぐらい儲けが増えんの?
115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 04:04:45.62ID:ra32N/b30
埼玉のスーパー怖い
116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 04:24:31.81ID:tRupcu0Y0
ディズニーは、ディズニーランドを設計するにあたって
テーマパークに必要な最適な広さと客の動線を、大手のシンクタンクに依頼して
計算させたらしいね
手法の違いこそあれ、そんなことは昔からやってんだよね
117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 04:31:52.60ID:wfOcuwDs0
絶対ベルセルクから取ってる
118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 04:37:11.64ID:tRupcu0Y0
どのスーパーも入り口近くに生鮮野菜や果物が並べられてるのは
訪れた客にフレッシュな印象を与えるための鉄板のマーケティング手法で
たまたまそこに陳列されてるわけじゃないからね
2022/11/17(木) 04:39:09.96ID:ENQpOFUa0
これ盗撮だよね
120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 05:05:02.83ID:0OUxGm5I0
>>118
中堅スーパーは入り口は2つだぞ( ̄ー ̄)ニヤリ
2022/11/17(木) 05:42:58.68ID:JiiEvrLv0
>>8
カレーパン忘れとるぞ。
2022/11/17(木) 06:05:31.15ID:tCNGr7zn0
>>81
万病の元と言うより
温めるだけで治る
整形外科に温めに行くジジババ共
家で24時間温めとけよ
頭が悪いな
123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 06:10:17.85ID:g1Xi0evw0
ベルクスとは別物?
124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 06:14:15.13ID:RzqOfckS0
監視カメラ「このデブいっつも唐揚げ弁当の前で立ち止まってるな…」
125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 06:19:51.83ID:4Um+p0X40
>>13
買わなかった顧客の行動を知りたいのだよ
2022/11/17(木) 06:25:58.33ID:LzEqV+cf0
決め手欠いてるから止まってんじゃね
2022/11/17(木) 06:32:21.11ID:JU+PkQhC0
球詠
128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 06:38:13.56ID:Vp5x2mWU0
チキン南蛮弁当😊🍱
129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 06:45:11.30ID:wWpiGOPX0
色付き発泡スチロールで中身が見えない弁当は誰得なの
2022/11/17(木) 06:48:25.68ID:RCzFQTou0
>>116
で、その計算結果は妥当だったんだろうか?
2022/11/17(木) 06:49:37.34ID:RCzFQTou0
まぁでもこうやって「最適化」を突きつめていくと、売り場がつまんなくなるのよなぁ。
2022/11/17(木) 06:54:20.65ID:bTosCqfK0
>>46
もう還暦過ぎたが若い頃からこんなものばかり食べ続け未だに食ってるが今のところいたって健康じゃ
2022/11/17(木) 06:56:44.51ID:wrWTu57U0
面白い分析とやらを書けよ
2022/11/17(木) 07:01:24.95ID:bTosCqfK0
>>123
ベルクとベルクス、ベイシアは紛らわしいな
2022/11/17(木) 07:05:58.56ID:iOK1K5pX0
割り引きシールしか見てないけどな
2022/11/17(木) 07:08:28.90ID:FtZP4Rpw0
>>3
だよな
137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 07:29:25.28ID:KqwCwY5n0
>>77
>>78
炭水化物減らしたほうがいい
それから食べる前に野菜食べな
で、野菜肉食べてラスト炭水化物の順
面倒でもそうすると眠気は減るよ
血糖値が上がりすぎて体がついてってないんだよ
138sage
垢版 |
2022/11/17(木) 07:29:26.00ID:2OieqB1/0
とんかつ弁当くった
花子と妖精さんに感謝
139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 07:33:24.31ID:Zf4QSbFV0
普通に扶養控除の家庭の人間なら半額シールや極論無料でも
こんな揚げ物中心のスーパーやコンビニの弁当なんて見向きもしないよ
如何にも独身中高年丸出しの腹の出た小汚いオッサンを見れば一目瞭然。
2022/11/17(木) 07:36:49.70ID:SX8xt63Y0
学生さん、全額弁当をな、半額シールを気にせず全額弁当をいつでも買えるくらいになりなさい
それが貧乏すぎず金持ちすぎずちょうどいいってもんだ
141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 07:42:37.43ID:sRuZWA4D0
>>117
ベーカリーって単語知ってる?マジ?
142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 07:43:19.47ID:1Bl4AALH0
販促の分析より人間観察で楽しんでんのか
2022/11/17(木) 07:46:40.23ID:oPhqLS0J0
半額シールを貼ると売り上げが伸びるという解析結果が出た
ならば弁当の値段を2倍にしてはじめから半額シールを貼ろう!
2022/11/17(木) 07:49:30.50ID:iTSi6UwB0
Googleがいつもやっていることなのに叩く売国奴が多くて
2022/11/17(木) 07:53:49.72ID:RCzFQTou0
>>143
これに近いことは既にやってるんじゃないだろか。
146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 08:02:02.68ID:0cIaqXTk0
定番弁当は流し見して新作の中身を探ってるだけなんじゃ
147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 08:04:43.80ID:heicSaOb0
>>145
定価倍付けで半額シール貼るのは不当表示だが横行してるな。
2022/11/17(木) 08:04:50.92ID:RCzFQTou0
>>146
リピーターならふつうそうするよな
2022/11/17(木) 08:06:12.79ID:mMIFrouh0
半額シールを探してるだけ定期
2022/11/17(木) 08:10:03.66ID:IplPONbz0
>>116
シンデレラ城を中心に回りやすい。
他の遊園地は横長だったり導線悪い
151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 08:13:06.88ID:oS8NPH4v0
防犯目的以外に客を無断で撮影するなキチガイ
2022/11/17(木) 08:13:21.13ID:latY+WdN0
>>137
ドカ食い→気絶、が最高なんじゃないか… ( ´)Д(`)

>>143
フワラテが30→26本入りにステルス値上げ
直後に4本増量キャンペーン!!で販促
ってのを先日見て吹いたわ
153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 08:16:25.72ID:/raphe150
ベルクって、東京だと青梅くらいしか無いな
2022/11/17(木) 08:22:56.68ID:QjcxNf2C0
撮影中と明記すべきだと思う
2022/11/17(木) 08:29:41.10ID:Ivpo9l9Z0
値下げシールの前でしか止まらない
2022/11/17(木) 08:34:22.06ID:fspqt+tV0
ベルクとベルクスって違うの?
2022/11/17(木) 08:40:38.37ID:kF6dIEme0
>>139
それな
半額の弁当やパンや惣菜に群がってる奴って いかにも低収入っぽい貧乏臭い独り者臭の奴やクサそうな無職やナマポやニートっぽい奴ばっかりだし
158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 08:43:22.85ID:mPf9ShQ80
こんなの社内(店内か)で共有すりゃいいものなのに何故外部に漏らすかね
イメージを落としかねないと考えないのか
やっぱベイシア一択だな
159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:12:37.34ID:FNucFjXQ0
毎回売り場で5分以上悩んでるわ
2022/11/17(木) 09:48:57.78ID:nzobwv800
とんかつ
161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:12:23.52ID:k+xbiy9l0
>>115
そうか?
https://project.nikkeibp.co.jp/hitomachi/atcl/column/00010/070600017/
162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:20:47.53ID:OSZCBiOD0
>>93
カツ丼安くてうまいと思う。
163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:22:55.10ID:k+xbiy9l0
>>162
ベイシアカツ丼は299円やんけ
ベイシア弁当は安くて不味いからお薦め出来んが
2022/11/17(木) 10:27:09.84ID:vsNOROWu0
>>40
これお皿の効果で美味そうに見えてるんだぞ
2022/11/17(木) 11:03:01.91ID:33xPNi5m0
https://i.imgur.com/gNb0xFI.jpg
https://i.imgur.com/gc2ZAtG.jpg
2022/11/17(木) 11:28:00.74ID:h/R/eksj0
立ち止まってる時間が長いのは人気だからじゃなくて
やっぱ微妙だな~って迷ってるんじゃないの
つまりなにか購買意欲なくす要素がある
167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 11:55:25.32ID:9nItYGy00
>>1
チバラギ人が好きな弁当は「カツ重」と「から揚げ弁当」だと分かる記事でした
以上
2022/11/17(木) 11:58:33.98ID:ddY3YZyx0
>>167
それらは地域を問わず皆好きやで( ´)Д(`)
2022/11/17(木) 12:29:27.77ID:tIPt/hz80
天丼とうどんのセットが好き
2022/11/17(木) 12:31:54.55ID:tIPt/hz80
弁当は398円以下で
171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 12:57:04.37ID:NRB/Tg1m0
>>137
野菜煮こみ食べただけで眠気きたわ…
ご飯無し
2022/11/17(木) 14:26:07.47ID:V7sZQWfB0
>>164
そういわず食ってみ
これだけで飯3杯はいけるで
2022/11/17(木) 14:36:43.51ID:XB7LfZMI0
ベルクはバラ売りのメンチカツが美味しかったけど、
最近バラ売りのメンチカツが店頭で見掛けない
どうしたかな?
174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 15:06:17.18ID:jUtjLxII0
>>110
だよな
ノリ弁好きだがフライは魚だけでいいわ
ゆずってチクワまでw
2022/11/17(木) 15:23:30.44ID:4KG1Tslh0
JRのNEWDAYSの弁当は美味い
駅弁仕様だからか温めなくても食べられるし
2022/11/17(木) 17:40:46.71ID:f8k+jagb0
>>40
冷めたらイマイチ
177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 17:43:46.19ID:MCgTLcZb0
世帯収入1450万ある45歳
住宅ローンも既に無し
たまに嫁と子が実家でご飯食べるから俺は一人で外食したり
スーパーの弁当で済ませる
でも半額弁当しか買わんし
弁当に350円以上出す気にならんわ
弁当代は家計から出すから高くてもいいんだけど
350円以上は出さないね
2022/11/17(木) 18:59:40.82ID:odLZoOsY0
ポルガライスだな
2022/11/17(木) 19:25:39.29ID:lSYmVwGO0
>>143
似たようなことは恵方巻でやってるな、半額になっても買うの躊躇するし…結局買わないで普通の日に海苔巻き買うことに落ち着いたが
2022/11/17(木) 20:12:44.93ID:tCNGr7zn0
>>173
コロナ禍でバラ売りとかw
181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 20:47:39.16ID:p70L5GLh0
ちょっと上の方で半額弁当命の低所得の独身おぢさんが
突然儚い夢妄想の一人語りを始めてて草
182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 20:56:56.22ID:jeWr+xUF0
>>20
不審行動者として
顔認証リスト入りですねw
183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:06:51.85ID:mQB7SG5x0
>>173
肉が粗挽きで肉食ってる感があるしジューシーでいいんだよな
ベルクの揚げ物なら俺もメンチが好き
2022/11/18(金) 07:16:52.89ID:4aiVtcJg0
意味なくね?
売上を見れば一発じゃん。
手を伸ばしかけた、前で立ち止まったのに買わなかった弁当の値段を下げるとか、量を増やすとかに使うなら分かるけど。
185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:25:46.99ID:OTnIjDsd0
唐揚げ弁当が食べたいなぁと思ったら目の前に唐揚げ弁当が・・・
そんな店気持ち悪くて2度と行かんわw
2022/11/18(金) 07:33:57.71ID:mV24POEF0
>>185
思考盗聴やで
2022/11/18(金) 08:12:32.24ID:AmPwRMBy0
ベルクスの自家製おしんこがすき
ベルクもぱくろう
188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 16:38:20.22ID:7xSOumHS0
赤飯うまかったよ
あれは自分じゃ作らんので買ってしまう
189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 16:40:13.47ID:FiAuQ0cp0
>>184
だからその分析の手間がなくなったって記事だよね
中身くらい読もうよ
2022/11/18(金) 16:40:54.24ID:67riIbDW0
弁当の前でウロウロしないよ?
弁当選ぶときも立ち止まってサンプルを見渡すか、メニューから選ぶよ
191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 16:41:27.72ID:anuPY24D0
余計なことまでしやがって…

と言って分かるやつがこのスレに居るのだろうか
192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 16:48:12.05ID:fTaP9yp+0
>>165
やっす
193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 16:56:21.00ID:QSd1m9TY0
>>174
あの白身魚のフライは、なんの魚使ってるかわからんのよな
2022/11/18(金) 17:03:30.48ID:SNzJ68sw0
>>153
足立区も江戸川区も、町田すら東京では無いと?
2022/11/18(金) 17:07:42.73ID:SNzJ68sw0
毎回どぎつい色のドーナッツの前で足が止まるのをAIに監視されてるのか・・。

あと1色追加して3色になったら買うw
2022/11/18(金) 17:09:33.06ID:SNzJ68sw0
店内で流れてる「あなたのベルク~♪」ってかわいい声の曲好き。
2022/11/18(金) 17:43:48.05ID:Qb7R5x8Z0
298円のシャケ弁当で立ちどまるよ。最近はお昼前の一番後に
並ぶようになったので要注意だ。バラの焼き鮭が220円。
198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 17:53:27.82ID:5i8XPtby0
>>16
不味そう
2022/11/18(金) 18:20:51.69ID:HUT13Tkk0
まずい弁当は二度と買わない
不味そうなのを目利きしてるだけだろ
2022/11/18(金) 19:19:50.47ID:cdHVM8xF0
>>194
もう少し都心の方にないとなぁ
201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 06:23:57.73ID:K31lWAj20
>>187
、、、、、ゴクリ。
2022/11/19(土) 06:27:54.42ID:5nTgjwTZ0
>>15
ひじきご飯のほうコスパ凄いな・・・

もちろんスーパーのほうが内容いいけどコンビニとしてコレは凄い
203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 06:40:52.40ID:MzFQJPPv0
>>3これとライスだな
2022/11/19(土) 06:48:21.53ID:o707b7D80
>>187
ちょ
おま
205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 07:18:12.87ID:jp3MLYJz0
ベルク と ベルクス があるんだが

なんで似たような名前で全く別のスーパーがあんの?
2022/11/19(土) 08:31:35.27ID:1LqWjfI50
半額シール貼ってるときに群がってるのも録画されているのか
2022/11/19(土) 11:21:04.22ID:LbnXYh/K0
文章へたくそだなあ
2022/11/19(土) 12:33:30.79ID:4H5HF3Ds0
>>205
ベイシアも仲間に入れてあげて
209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 18:28:33.85ID:F2l9S0Qy0
中身ない記事だな。
スタッフの思い込みと実際は違うということだけでしょ?
書いてあることは。
そんなことある程度予想できたことだよね。
2022/11/21(月) 18:44:48.12ID:U2xAwEH20
ベテランパートの経験と勘にAIは勝てるのか?m9(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況