X

【社会】卵値上がり続く サンドイッチの卵減量も…コンビニが対応策 [おっさん友の会★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1おっさん友の会 ★
垢版 |
2023/01/31(火) 18:07:21.75ID:yTKBZPxQ9
卵の値上がりが続く中、コンビニではサラダやサンドイッチに使う卵の量を減らすなど見直しを進めています。

セブンイレブンでは31日からサラダやサンドイッチなど卵を使った10種類の商品で、卵の使用量を減らすなどの
対策を始めました。たとえば「ハムとたまごのサンド」はゆで卵の量を減らし、代わりにハムを増量。「ツナと玉子の
サラダ」はこれまで2分の1個のっていたゆで卵を4分の1個にし、その分、野菜を増やしました。価格はこれまで通りです。
一方「半熟煮たまご」など15種類の商品は当面、販売を休止します。

ローソンもファミリーマートも卵を使った商品の内容変更を検討しています。

卵の価格は、31日の時点で、東京でのMサイズ1キログラムの卸売価格が305円となっていて、過去最高値をつけています。
鶏のえさ代高騰に加え、鳥インフルエンザの感染拡大が影響しています。

ヤフーニュース(日テレニュース) 1/31(火) 14:59配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/db1c0e956b7a80be44a3366ed8a695986361bb93
2023/01/31(火) 18:08:00.76ID:3fFTPCeW0
198円が298円になってたわ。
買わんかった。
3ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:08:03.65ID:JMryCF670
セブンイレブンまた減らすのかよ
4ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:08:14.73ID:qLrMQIlM0
自民党のせいで
もう、めちゃくちゃ
5ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:08:30.80ID:Xdcmi1tX0
元々スッカスカ
2023/01/31(火) 18:08:32.74ID:ffzUrlOV0
んじゃ自分で作るわ
7ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:08:40.98ID:duNYqbZU0
卵フィリングでも量変えないとダメなのか
8ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:08:45.54ID:39EqjrZA0
もう中身なしでいいだろ
2023/01/31(火) 18:08:46.68ID:u/eUzV100
ときわ養鶏で鳥インフルエンザ出したしな
2023/01/31(火) 18:09:31.19ID:srnrZGFF0
>>4
福一被害より遥かにデカいよ
そんな中でミンスはそこそこやった

自民壺に投票してきた連中は頭がおかしい
2023/01/31(火) 18:10:09.36ID:e/RWW6R60
業務スーパーの卵が入荷してないのは業務用扱いだから入荷制限してるってことか
2023/01/31(火) 18:10:10.25ID:I+dVjx2v0
昨日生卵くって夜に下痢したのはそのせいか。
13ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:10:12.34ID:duNYqbZU0
板東英二「ゆで卵(´・ω・`)」
2023/01/31(火) 18:10:19.45ID:UT57ov4E0
>>10
やってない定期
2023/01/31(火) 18:10:20.76ID:/1NqSdJV0
米国じゃ卵のお値段えらいことなってるらしいじゃん日本まだ恵まれてるよ
16ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:10:22.86ID:mDjVjXaz0
包装ビニールを黄色く塗れば入ってなくても騙せるのに
2023/01/31(火) 18:10:24.54ID:cuEoJ5x00
断面詐欺の中身スカスカサンドイッチ
2023/01/31(火) 18:10:34.16ID:PmHwGhEJ0
日本人は卵すら食えなくなる
19ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:10:34.39ID:Jf1awSb90
一年後には500円とかになってそう
2023/01/31(火) 18:11:03.29ID:ruNPzAO20
もう蕎麦だけ食おうぜ
日本は中世のときから食糧難は適当に育つ蕎麦でしのいできたんだ
2023/01/31(火) 18:11:03.76ID:uFaA5G4d0
満足感が無さすぎて買う気がしない
クソみたいな余計なカロリーになるだけ
暇な時に自作するわ
2023/01/31(火) 18:11:24.67ID:d9qPiFkA0
1000円以上購入で98円に行列出来ててビビる。30分前には並ばないと買えない。
2023/01/31(火) 18:11:37.06ID:k/8COfb90
サンドイッチも上底にするんかな
2023/01/31(火) 18:11:39.39ID:0N+8fEiq0
卵は一時期より下がってるけどなぁ
2023/01/31(火) 18:11:42.64ID:Sr9SaNyW0
三災
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1648882034/
穀貴:飢饉等が起こり穀物等食糧の価格が高騰し品切れしたりする。
26ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:12:01.86ID:4TZH6zLl0
ヤオコーのたまごサンド好きなのにいいいい
27ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:12:08.67ID:8OZDnVNr0
新たな戦前だと卵は当然高級品になるわな
2023/01/31(火) 18:12:20.51ID:qG7v8VM90
誰か産んでくれ
29ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:12:25.33ID:YWROCC1x0
まぁそのうちセブンが黄色い卵っぽい何かでサンドイッチ作るから見ときな。
30ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:12:25.41ID:duNYqbZU0
>>20
戦時中はサツマイモ
31ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:12:30.43ID:SHy3zCsZ0
卵すら食べられなくなるんだね
ひもじいね
2023/01/31(火) 18:13:01.93ID:Nb5Is9ze0
野菜増えて値段据え置きなら良いだろwww
出張先に飯屋がなくて久々にコンビニで弁当、惣菜パン、おにぎりなんかを見て回ったが
焼きそばパンがもうすぐ200円、ツナマヨのおにぎりが130円、弁当に至っては500円を超えてたわ
サンドイッチ類も量は据え置きで300円くらいするよね
33ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:13:02.21ID:NIO05fLp0
セブンのたまごサンドはどうなるの?
具があるの?
34ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:13:11.15ID:HVfJnHez0
若者の卵離れ

若者「卵にお金を使うよりは、趣味にお金を使いたい」
35ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:13:13.82ID:NF+C34fw0
代替卵はよ
2023/01/31(火) 18:13:31.40ID:/1NqSdJV0
コンビニスーパーの味付けゆで卵一つ100円でお釣くるじゃんまだ慌てるような時間じゃない
2023/01/31(火) 18:13:51.14ID:oVnmVWql0
コンビニで好き好んで弁当やパン買う人が理解できない
38ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:13:55.44ID:YWROCC1x0
>>26
ナカーマ!
ヤオコーはパンもだけど惣菜全般美味すぎてつい色々買ってしまうんだよなぁ。
2023/01/31(火) 18:14:15.11ID:ORTv5OBw0
旬の安いもの食べろバカ
2023/01/31(火) 18:15:02.94ID:TT7Sj2+C0
ランチパックのたまごも値上がりするん?
41ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:15:05.55ID:myQOGHSI0
鶏卵を高級品にして虫の卵食わせられるかもな
42ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:15:09.42ID:Xdcmi1tX0
ぶっちゃけ卵高くなったとは言え
食パン2枚と卵2個使って自分で作ったら
100円で卵パンパンのサンドイッチ2個出来るわw
2023/01/31(火) 18:15:13.06ID:l7qa4uK/0
ビル・ゲイツは10年前から代返たまごの研究生産に投資してますw
44ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:15:54.80ID:Pm4h2Pva0
キューピーハーフってリニューアルするほど不味くない?
2023/01/31(火) 18:15:55.46ID:SxjyEA0g0
業務スーパーのタマゴサラダ買って、トーストしたパンに乗っけて食べてる
教務スーパーのポテトサラダやツナサラダはマヨネーズ感明らかに少ないから一手間必要だけど、
タマゴサラダはそのままでも十分おいしい
2023/01/31(火) 18:16:03.47ID:NP0eRM7V0
>>15
食料品の類は最終的には同じ値段に落ち着くんじゃね
収入は大違いだけど
2023/01/31(火) 18:16:16.78ID:TRkQN+qH0
セブンイレブンがまた新技術を開発するのか
2023/01/31(火) 18:16:30.58ID:RkHr4WKU0
減量せずに値段を上げろボケ
2023/01/31(火) 18:16:43.92ID:NP0eRM7V0
>>21
自作…卵産むのか
2023/01/31(火) 18:16:47.86ID:RiPh8X7v0
鶏でも飼うか?
51ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:16:57.70ID:fKN0wW5c0
>>20
蕎麦粉も中国からの輸入に依存してるだろ
2023/01/31(火) 18:16:58.85ID:24J6sRWi0
卵も米も魚も鯨も牛も、全部農水省の政策が悪い
諸悪の根源と言っていい
53ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:17:01.01ID:pi2/cSSy0
これからは昆虫の卵で代用かもね
54ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:17:27.18ID:MQqU4MEo0
貧乏人の貴重な栄養源が…
2023/01/31(火) 18:17:30.83ID:XjFVyWAW0
>>10
民主党は企業にトドメを刺してた定期
56ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:17:31.43ID:XOZSuC5m0
コンビニのタマゴサンドは実は白身しか使われていない。黄色く塗ってるだけ
2023/01/31(火) 18:17:41.74ID:NP0eRM7V0
はいみんな一緒に、せーの!
ありがとう壺民党、ありがとう安倍ちゃん
2023/01/31(火) 18:17:56.72ID:DD+7imqg0
コオロギと蛆虫をパンに挟めよ!!
2023/01/31(火) 18:18:24.27ID:Nb5Is9ze0
一方まるかは人が食えるかどうかってレベルのもんを作って遊んでる※なお値上げについても他社と同様ゃってる
2023/01/31(火) 18:18:30.04ID:RkHr4WKU0
>>52
思考停止は楽だよなww
61ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:18:33.92ID:HVfJnHez0
つーか、こいつらすぐ原材料費ガー!って値上げしようとするけど、コンビニなんて品数すげーあるんだし、一部商品は利益率下がっても良いとか考えないのかね?
もともと原価率めちゃ低いだろ。どんだけ荒稼ぎしたいんだろうな。FCオーナーからも絞りあげてるくせに
2023/01/31(火) 18:19:04.98ID:NP0eRM7V0
>>52
日本人を飢えさせるのが目的だもん、そうなるよ
文鮮明の教えどおり日本人を5千万人まで間引きするのが目標
2023/01/31(火) 18:19:21.30ID:dGnYvgAO0
セブンイレブンは以前から減らしていただろうが(笑)
2023/01/31(火) 18:19:24.89ID:0Ilar/hD0
玉子が高いならニワトリを飼えばいいじゃない
2023/01/31(火) 18:19:52.87ID:lLUpFBYH0
卵どっさりで明らかにバランスおかしいやつは過ぎ足るは及ばざるが如しよりだめなやつあるからこれはまあ
2023/01/31(火) 18:20:03.36ID:3SGMm4Zx0
金の卵を産む鶏に普通のタマゴ産ませろよ
67ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:20:09.37ID:39EqjrZA0
空腹にならない薬の発明急げよ
栄養素はサプリメントだけで生きれる世界にすればいい
68ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:20:18.50ID:G8YC9rCV0
卵の値上げなんて微々たるもんだろが
2023/01/31(火) 18:20:31.08ID:/KKGKXHw0
>>20
アレルギー持ちだからそれは無理
2023/01/31(火) 18:20:47.49ID:RaizMpBv0
セブンあたりはそろそろサンドしていないサンドイッチ出してくるだろうな
2023/01/31(火) 18:20:54.23ID:7gN9/9Bq0
量減らさずに値上げしてよ…
2023/01/31(火) 18:21:07.09ID:Tt+9Ljrx0
国民も満足に食わせらんないとかいよいよ土人国家に転落だな
73ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:21:17.97ID:39EqjrZA0
>>71
量減らして値上げだろう…
2023/01/31(火) 18:21:22.93ID:I+dVjx2v0
>>50
卵産まなくなったら潰して食えるしな。
2023/01/31(火) 18:21:24.60ID:KT6mRz7l0
お前ら終わりだよ。もう死ぬしか道はないね
俺ら外人の世界が始まる!!
2023/01/31(火) 18:21:32.88ID:65d14F/d0
値が上がると言うことは消費税も上がると言うこと
これには財務省もにっこり
2023/01/31(火) 18:21:40.35ID:jlHRU97K0
セブンで3000円以上買ったからって卵1ケースもらった
2023/01/31(火) 18:21:49.06ID:2DQ4VfMw0
>>67
これはただのビタミン剤じゃ・・・
2023/01/31(火) 18:21:49.54ID:hkZjDCUT0
卵無茶苦茶消費する家庭だから困るね
一日1パックは確実に使っとる
80ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:21:58.85ID:HVfJnHez0
>>64
一理あるよな
あんな大規模でやるから鳥インフルが一羽出たぐらいで全羽殺処分とかアホな対応になる
鶏舎を1kmぐらい離して100羽ずつ飼育するとかにすりゃ良いのに。効率は落ちるだろうけど
2023/01/31(火) 18:22:11.84ID:cN0bKi+L0
セブンなんぞで弁当やサンドウィッチ買う人の気が知れないわ
ほとんど詐欺商品だろ、しかもバカ高いし
82ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:22:18.01ID:j4uMxXke0
メディアは現在、卵が不足する中、血栓の増加は卵の化合物のせいだと非難している
https://winepressnews.com/2023/01/26/the-media-is-now-blaming-the-rise-in-blood-clots-because-of-compound-in-eggs-amidst-shortages/

農家は、グローバリストの「食糧危機」計画の一環として、何百万羽ものニワトリが毒殺されたと警告している
https://newspunch.com/leaked-memo-reveals-rockefeller-planned-food-shortages-years-ago/
2023/01/31(火) 18:22:21.87ID:+L7m2GZK0
飲食店でミスって卵落として割ったらクビになる時代よ
2023/01/31(火) 18:22:22.57ID:BTjzjYJu0
>>33
ドライソーセージがシールになるのか。

この加工技術の高さよ。
2023/01/31(火) 18:22:27.00ID:DH8uVVek0
対応が速いなあ

コストが下がったら値下げも迅速にね^ ^
2023/01/31(火) 18:22:30.14ID:/KKGKXHw0
>>67
お前死にたいのか
空腹は体からのアラートなのにそれをなくすとか
2023/01/31(火) 18:22:36.31ID:ON5S4y5T0
>>43
大学生に売るのか?
88ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:22:41.06ID:G+wjUAH90
美味しいタマゴサンドがあああああああああああああ
2023/01/31(火) 18:22:48.47ID:q5h1jz+c0
コメダは?コメダ珈琲はどうなの?
90ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:22:51.46ID:39EqjrZA0
サノレックス(sanorex)って
厚生労働省が認可している食欲抑制剤があるらしい

これの高性能一般化とサプリメントだけで生きれる社会にすべき
2023/01/31(火) 18:23:09.06ID:jGEnbCRa0
広告玉子買ってるからまだ玉子不足実感してないけど、マヨネーズの値上がり見たら実感するんだろうな
2023/01/31(火) 18:23:15.06ID:b7k24dA90
値上げ値上げ値上げ
クソ政治家共、地獄に落ちろ
93ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:23:18.46ID:j4uMxXke0
EU全域でピザ、パスタ、シリアル、ビスケット他に粉砕された
コオロギなど "虫の添加物 "を加えることが決定した。
「お前らはもう虫が食えるので、農場(肉)はいらない」という流れに
もっていくようです。ヤツラは、本気。

https://pbs.twimg.com/media/FngzGBQaEAA0B7u.jpg
https://www.zerohedge.com/political/crushed-bug-additive-now-included-pizza-pasta-cereals-across-eu
2023/01/31(火) 18:23:26.93ID:bdOFze2R0
鳥インフルエンザなんてこれまでも、度々あったし、いちばんデカイのは飼料価格の高騰だろ。

統一カルト安倍自民が後先考えずに推し進めてきた円安政策のツケ(飼料の大半は海外輸入)。

加えてウクライナとロシアの戦争を長引かせるウクライナへの肩入れでロシアからのエネルギー輸入も困難になり言うまでもねくエネルギー価格も高騰してるし(それも円安が拍車)、結局飼料(農作物の肥料もだが)含め食料自給率やエネルギー自給率が低い日本みたいな国が自国通貨安政策を推し進めるなぞ自殺行為に等しい愚行。

というわけで安倍自民党(と礼賛盲従するネトウヨ)こそ真の国賊売国奴である!
95ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:23:33.07ID:Pm4h2Pva0
>>63
今回相乗りで自白したな
2023/01/31(火) 18:23:37.41ID:M6WpmfcY0
みんなニワトリの飼育とか義務教育で経験済みだろ
97ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:23:38.85ID:HVfJnHez0
>>90
それ覚醒剤やぞ
2023/01/31(火) 18:23:41.92ID:NP0eRM7V0
>>72
反日朝鮮カルト政党・壺民党は飢えさせよう、飢えさせようしてる
サタンの民、日本人を苦しめれば苦しめるほど功徳が積めて天国に近づけるというのが壺の教義だからな
2023/01/31(火) 18:24:06.81ID:49xxwuJz0
卵は1日何個まで?
2023/01/31(火) 18:24:14.94ID:d7QN+BGa0
鶏は見かけないからカラスの卵でも採りに行ってくるか
101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:24:25.71ID:NTjIbEfP0
セブンの減量値上げはうんざり
もう3年不買してるけどね
2023/01/31(火) 18:24:42.84ID:jlHRU97K0
夕食はセブンの金のハンバーグとコールドスローだわ
あ、発酵レモンサワーも1本飲んで幸せ
2023/01/31(火) 18:24:54.31ID:3kvYIrNl0
コンビニなんかあほらしくていけん
2023/01/31(火) 18:24:54.84ID:NP0eRM7V0
>>85
一度上がったものは二度と下がらない(ずっと手取りが減りっぱなしの給料以外は)
2023/01/31(火) 18:25:08.96ID:+L7m2GZK0
お前ら卵産めよ
いっぱい産んで金持ちになろうぜ
106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:25:31.92ID:j4uMxXke0
【物価の優等生】「たまご」最高値更新 卸売り1キロあたり305円
https://news.livedoor.com/article/detail/23625735/

統計が公表されている1993年以降で最も高かった去年12月20日の300円を上回った。
JA全農たまごは「たまごが一時的に枯渇しそうな状況。今後、鳥インフルエンザが収まるのを期待したい」としている。
2023/01/31(火) 18:25:36.39ID:UfI3JeTz0
日本の卵の年間消費量は約400億個。
これを産むために、年間1億羽のメスのニワトリが出荷されているため、これと同数のオスのヒヨコも生まれていることになります。
しかし、オスのニワトリは卵を産まず、鶏肉にするにもオスはメスよりも発育が遅いため商品価値がありません。

オスのヒヨコは食品業界にとっては産業廃棄物なので、性別が判明したらすぐに殺されます。
日本では、「生きたままシュレッダーにかけて殺すのすら手間」という理由から、
袋詰めで窒息死させたり、ゴミ箱に入れて下から順に圧死させるのが一般的です。
圧死は苦痛が長引きますが、そういう方法で処分しないと「物価の優等生」は実現できないので仕方ないと多くの人は考えています。

シュレッダーで殺処分されるヒヨコの映像
https://www.hopeforanimals.org/eggs/427/
108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:25:43.83ID:9GBsFFec0
>>99
タマゴとチーズは りん が多いんですよ
それで腎臓に不安のある人はどうなのかと
2023/01/31(火) 18:25:46.13ID:ML4xH5Sh0
戦後インフレ扱うドラマの卵の値上がり方が半端ねーと思って見ていたものが
今や目の前に起きている
2023/01/31(火) 18:25:47.27ID:YAOWP6Ck0
もうこの国たまごだよ
2023/01/31(火) 18:25:50.82ID:fuqzCRVt0
>2分の1個のっていたゆで卵を4分の1個
悲しすぎる
2023/01/31(火) 18:25:53.58ID:jlHRU97K0
>>105
オレが産んだとして絶対買わないじゃん
2023/01/31(火) 18:26:04.66ID:Tt+9Ljrx0
昔はコレステロールをやたら悪者扱いしてたけど脳味噌とか脂肪と蛋白質で出来てるからコレステロール摂取は重要
2023/01/31(火) 18:26:18.75ID:oCNCdo9C0
物価の優等生もやし
もやしだけは裏切らない
2023/01/31(火) 18:26:20.07ID:+BJeYrEV0
>>20
全国でも対応できるのは長野県だけだろう
116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:26:21.14ID:PEnHePHc0
まあ卵は昔は高級食材だったらしいし、日本では今が安すぎるのかもな
117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:26:34.08ID:j4uMxXke0
北海道では200戸の酪農家が廃業

鳥インフルエンザウイルスは特許申請されていて特許番号もあるんだって!

自然発生じゃなく
人災で鶏が処分されているってこと?

https://pbs.twimg.com/media/Fnen-VDacAAUW39.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fnen-mSaAAAagC8.jpg
118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:26:35.76ID:HVfJnHez0
>>106
1kg305円なんて小売価格に比べたらめちゃ安いじゃん
セブンとかはどうせこんぐらいの価格で仕入れてんだろ?
なにセコセコ減らそうとしてんだよ
2023/01/31(火) 18:26:39.02ID:qoxj+aFw0
弁当屋やチェーン店の親子丼やカツ丼も値上げだろう
120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:26:44.25ID:Y5UWTMPA0
コンビニバイト時給も値上がりするね^_^
2023/01/31(火) 18:26:47.36ID:MhvPnrl40
トゥメイゴウ
2023/01/31(火) 18:27:22.84ID:0LduAcmj0
卵は行政が庶民の為に補てんしてるんちゃうの?
2023/01/31(火) 18:27:25.65ID:uo9kpxvX0
こりゃたま卵
124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:27:30.72ID:Rh72/D+B0
鳥インフル終わったら価格戻るん?
2023/01/31(火) 18:27:33.93ID:zpjqmWul0
四月以降、電気代も跳ね上がるしどうなるんだろうね
2023/01/31(火) 18:27:42.91ID:tjCgYVN/0
サンドイッチほどコスパ最低の食い物もないよな
127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:28:14.59ID:gO6RahQe0
セブンは景品表示法にならないんだろうか
2023/01/31(火) 18:28:14.69ID:DlIjlm8O0
ネトウヨさんの食料からタマゴがなくなってしまうのか
https://i.imgur.com/2WyMDqm.jpg
https://i.imgur.com/zn0M8AK.jpg
2023/01/31(火) 18:28:18.69ID:jlHRU97K0
>>124
そりゃそうだろ。ま、エサ代も高騰してっからなんともだが。
2023/01/31(火) 18:29:12.97ID:E1kyFvkW0
この卵コーンに戻してくれ
https://i.imgur.com/fP5XDqJ.jpg
131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:29:13.64ID:gaOt1UBX0
https://dailyportalz.jp/b/2016/05/18/c/img/pc/002.JPG
2023/01/31(火) 18:29:21.34ID:CkEFbBNy0
入荷が不安定になってきてるって張り紙を見たな
2023/01/31(火) 18:29:30.93ID:tjCgYVN/0
食い物が値上がりして結果払う消費税まで上がるとか意味不明😅😅
134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:29:31.71ID:j4uMxXke0
どこのスーパーだこれ
https://pbs.twimg.com/media/FnrsHxGagAE6SKP?format=jpg&name=large
2023/01/31(火) 18:29:37.76ID:jlHRU97K0
目玉焼き大好き。ちなみに醤油派。
2023/01/31(火) 18:29:58.57ID:aS2MjemU0
>>1
セブンは、前からハリボテサンドだったろw
2023/01/31(火) 18:30:04.75ID:hkZjDCUT0
>>126
店で買うと何でもそうやろ
自作なら優秀よベーコンエッグサンドとか
138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:30:06.01ID:pi2/cSSy0
ファミマの増量玉子サンド食べてみたい
2023/01/31(火) 18:30:34.14ID:pTmgLmQf0
タマゴのありがたみ
140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:30:50.91ID:5scSuwh00
開発者「あらかじめ減らすと言っておけば、多少の底上げは許される!今度はうまくいくぞ!」
2023/01/31(火) 18:30:52.76ID:+BJeYrEV0
>>135
俺は塩コショウ
2023/01/31(火) 18:30:58.29ID:qoxj+aFw0
オムライスもチキンライスに置換え
143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:31:08.83ID:zKFRJcAJ0
>>2
ミンスなら598円になってた
2023/01/31(火) 18:31:09.28ID:hkZjDCUT0
>>132
まさかのイオンで見た
不安しかねぇ
500パックくらい買いだめするか検討中
2023/01/31(火) 18:31:16.07ID:t9Bg/yIi0
まさかセブンイレブンが以前から行なっていた具の減量は
この卵の値上がりを見越してのことだったのか
2023/01/31(火) 18:31:29.24ID:pmycId700
昔は病人のお見舞いには生卵持って行ったんやで
147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:31:37.76ID:39EqjrZA0
>>134
高すぎ
2023/01/31(火) 18:31:44.22ID:+/ni+u100
オレたちの生活からなにもかも奪ってく自民党
2023/01/31(火) 18:31:44.41ID:Mc3OpX7t0
ソイレントシステムが必要だな
2023/01/31(火) 18:31:49.76ID:jlHRU97K0
>>141
オレは味の素をかけてる
151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:31:51.00ID:9GBsFFec0
別の板で、業務スーパーの京風玉子焼きが
売り切れているという書き込みがあった
152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:32:02.07ID:OwLpx2Zs0
もう卵も食えない貧乏ジャアアアアアアアアアアwwwwwwww
153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:32:11.90ID:ye/2rmcw0
もうゆで玉子たべるの週2個から二日で1個にするしかない😭
2023/01/31(火) 18:32:35.32ID:NK7ou0Fe0
もともと安いからあんまり
2023/01/31(火) 18:32:38.29ID:Tt+9Ljrx0
王将の天津飯は大丈夫か
2023/01/31(火) 18:32:38.50ID:jjzG6Ma40
不買すでば、すぐ値下げするよ

単に便乗値上げしてるだけ
157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:32:39.89ID:j4uMxXke0
ドラッグストアで前10個で98円で売ってたけど今は198円
スーパーだと270円~298円とかなのか
158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:32:44.25ID:tgq16goG0
元々🥚買えないネトウヨには無関係な話だなこれ
159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:32:51.37ID:dPZy2MHM0
美味しくなって新登場
はみ出る卵サンド
とか出すんだろ
2023/01/31(火) 18:32:55.37ID:jlHRU97K0
>>146
喉通らんやろ。普通は果物やで。
161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:33:03.34ID:7+P0nOYq0
>>143
民主党なら年収が倍になってたよ
アベという韓国政権によって日本はズタボロにされた
2023/01/31(火) 18:33:14.78ID:r/fQzgC40
もう富豪しかコンビニいけない
163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:33:14.97ID:beQgQcJI0
>>137
おにぎりの方が優秀
2023/01/31(火) 18:33:20.95ID:PBn0h8or0
じゃあ卵入れてるマヨネーズも値上がりか
2023/01/31(火) 18:33:46.78ID:bZuMrjMq0
こういう時食料自給率高い国は強いよな
ロシア国民は何回も経済危機乗り越えててやり過ごす術がわかってるし
日本はひ弱になっててこのままだとすぐにへたれるんだろう
166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:33:57.58ID:Pm4h2Pva0
>>117
バブルの時に海外に気を使って輸入した名残なんだってね
167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:34:05.08ID:fU0FuEiV0
>>134
ほぼ見えんけど右奥にもあるな
それが特売とか
168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:34:09.61ID:9GBsFFec0
二年前のティッシュ売り切れ騒動になるのか
2023/01/31(火) 18:34:26.79ID:MFlSZ/U70
また空気中増量か
ふんわりおいしく食べやすくなるな
170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:34:40.84ID:82pda0580
去年のうちに買溜めしといた俺は勝ち組み
2023/01/31(火) 18:34:46.91ID:+BJeYrEV0
>>157
2、3ヶ月前まで1,5倍程度だったけど、今2倍だもんな
172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:34:47.99ID:BwVxf2Bg0
昨日買ったけど10個で198円だった。
栄養豊富で安くて良いんじゃない。
2023/01/31(火) 18:34:49.75ID:jlHRU97K0
職場の同僚が一人は入院、一人は嫁さんが亡くなった。これで1万は飛ぶな。
卵我慢するか。
2023/01/31(火) 18:35:11.50ID:tjCgYVN/0
>>162
今のセブン50,60代がコア層らしいよ

だからターゲットして惣菜増やしてるんやてさ
2023/01/31(火) 18:35:32.25ID:h349g2GA0
将来貧乏人は虫しか食べれなくなるよ
176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:35:35.34ID:TnSGFJjz0
>>168
2年前のティッシュ売り切れ騒動
気軽にシコれない辛さはトラウマもの
やむ無く風呂でシコって流すしか無かった
177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:35:47.61ID:HDPmAAlg0
>>143
円高批判はどうしたの?
2023/01/31(火) 18:36:02.31ID:r/fQzgC40
>>107
ジャップオスをシュレッダーかけたほうが良さそうだな🤣
2023/01/31(火) 18:36:05.33ID:jlHRU97K0
>>174
でも、ローソンのほうが品揃えは絶対上だわ
180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:36:05.58ID:CkT8tpKj0
プロテインも値上がりしちゃって卵のタンパク質換算量と大してかわらなくなったから
卵でたんぱくとってたんだがそれももう駄目か
181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:36:32.05ID:vTdAMuo30
放し飼いの卵なんて1個50円だった
今は100円くらいなってるのだろうか
2023/01/31(火) 18:36:45.74ID:g5w0qO8w0
ちょっとコメダ珈琲へたまごサンド食べに行ってくるわ
2023/01/31(火) 18:36:48.22ID:r/fQzgC40
>>174
富豪、上級国民しかセブン行けないのね、、、
2023/01/31(火) 18:36:50.85ID:hkZjDCUT0
>>163
おにぎりはコスパいいね
金ない時代おにぎりラップ包んでてコンビニで納豆買って朝昼晩食べてたわ
185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:37:01.07ID:j4uMxXke0
>>164
鳥インフル収まれば価格抑制されて値段元に戻る可能性あるから
餌の原材料とか育てるためのエネルギーなり昔より育成コストも上がってるだろうしな
186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:37:09.49ID:dPZy2MHM0
坂東英二とか
1日10個は食うやろ
大変やな
187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:37:18.13ID:WAkQifzl0
 
 
殺処分する必要のない鳥まで殺して食糧危機演出

本当に意地が悪いな支配者層は
 
 
188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:37:27.01ID:BwVxf2Bg0
昨日買ったけど10個で198円だった。
栄養豊富で安くて良いんじゃない。
189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:37:48.35ID:gR3++e/50
なおセブン値上げ前から中身が残念な模様
2023/01/31(火) 18:38:10.42ID:SVYA4dyz0
>>52
アベスガ「政治主導!」
191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:38:23.47ID:iAJWhP6N0
いま猛威を奮っている鳥インフルは哺乳類も余裕で感染するからな
そして鳥インフル清浄国のブラジルも、隣国ボリビアが陥落したから流入は時間の問題
今年は卵だけじゃなく鶏肉の価格も更に高騰するぞ
192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:38:49.48ID:WAkQifzl0
 
 
支配者層 「 お前らゴイムは昆虫食え 」
 
2023/01/31(火) 18:39:08.75ID:19ZTARFk0
イオンが特売やめちゃったよ
2023/01/31(火) 18:40:10.70ID:hkZjDCUT0
>>193
タイムサービスでいつも買ってたのに(´・ω・`)
冷蔵庫に卵無いと死にたくなる
2023/01/31(火) 18:40:29.15ID:tjCgYVN/0
>>179
近所にない😭😭

職場と家の近くは両方セブン
なによりATMが強すぎて普段使いの金はセブン銀行に入れてるわ
2023/01/31(火) 18:40:46.68ID:wB1xF8S60
>>3
セブンイレブンまだ減らせたのかよ
197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:41:06.13ID:+3rbvD680
値段上げたらいいと思うよ
198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:41:13.19ID:BwVxf2Bg0
それよりガス代が高い。
去年の1月に比べて倍になってた(泣)
199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:41:34.26ID:9GBsFFec0
>>193
1000円以上買い物すると、タマゴが安くなるとか
近所のスーパーでも、よくやってたよ
2023/01/31(火) 18:41:39.98ID:D1fOxZHE0
インフレ2パーどころか体感1.2枚から1.5倍なんだが
買い物でジジババの買い控えしてるの見ることも増えた
201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:41:44.44ID:DOrc58cX0
セブンあれ以上減らせるのか
すごい企業努力やで()
202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:41:50.58ID:5ehkwG380
>>165
ロシアのマヨネーズは基本、バケツ容器入りで販売だからなあ
毎日茶碗一杯は食ってそう
203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:42:32.81ID:dPZy2MHM0
>>176
ティッシュを妊娠させて
子供ができれば
ティッシュが増えたのに
2023/01/31(火) 18:42:48.47ID:y1Yp71aH0
強盗増えそうだなこりゃ
205ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:42:51.15ID:l+5oCnBO0
何もかも値上げでツラい
スーパーはOKストアにするわ
サンドイッチやおにぎりは西友の値引き品にする
コンビニで買うのと同じ量でも会計は半値近い
そうやって庶民はしのいでるのに公務で土産買う上級国民もいる
2023/01/31(火) 18:42:57.58ID:GMjoabUL0
千円買い物したのに卵128円だった・・・98円だった頃を返して
2023/01/31(火) 18:43:10.16ID:ZIYyz+l90
なたね油着色しとけばいいだろ
2023/01/31(火) 18:43:17.05ID:Mc3OpX7t0
>>165
それでも武士は食わねど高楊枝で中露に喧嘩売ってんだか
ら素晴らしい、日本人達が次々と餓死しても誇らしいだろう
209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:44:09.76ID:5ehkwG380
セブンは知らんけど、物価上昇が激しい時はコンビニで買うと安く買えるんだぞ
価格改定が追いつかないからな
サラダ油はいっつもコンビニで買ってます
210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:44:21.87ID:oKGGuAbt0
鶏フルの前から生産直売所では安くて180~230円
今は220円~280円だがそんなに高くなったイメージは無い
ちなみに養鶏王国宮崎
211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:44:29.01ID:dPZy2MHM0
江戸時代なら
今の価値にしたら
生卵一個400円ぐらいしたから
それを思えば、安いもんだろう
212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:44:31.82ID:+3rbvD680
>>4
全てを政治のせいにする人はダメ
213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:44:44.63ID:9GBsFFec0
>>206
チラシ見て、よく行ったよね
2023/01/31(火) 18:44:51.52ID:c8fujOA80
>>3
玉ゴぉへらしてハムいれまぁすう
215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:44:54.31ID:dxI+r2oy0
昆虫食が現実味帯びてきたな
216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:45:20.52ID:7ra5sWIK0
パサパサのパンじゃないかそれ
2023/01/31(火) 18:45:20.89ID:Mc3OpX7t0
>>215
日本人のこれからの食い物は木の皮だぞ
218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:45:42.47ID:j4uMxXke0
ダボス会議「地球が気候変動でやばい車や航空機の制限をかけよう」→自分たちはプライベートジェット機
ダボス会議「環境に負荷がかかるから肉食をやめろ」→自分たちはたらふく肉を食う
ダボス会議「環境に優しい昆虫を食え」→粉末化してあらゆる食材に混ぜる当然自分たちは食わない
ダボス会議「人類の貴重なタンパク源である卵を奪おう」→世界中で発生する鳥インフルエンザ

あくまで陰謀史観だと外堀を埋めて昆虫食への誘導っていう話になる
卵でタンパク質取れなくなったから安価な昆虫で取ろうみたいな
2023/01/31(火) 18:45:59.28ID:hkZjDCUT0
>>209
サラダ油も良く使うから見とくわ
支払いでポイントもつくしな
貧乏人にはありがたいこっちゃで
220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:46:14.64ID:D/ZHnZev0
最近はスーパーの缶詰め全品二割引セールやらなくなった
2,3年前までは年に数回やってたのに( ω-、)
221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:47:15.51ID:duNYqbZU0
>>220
そういえばお歳暮の解体セールのニュース見ないな
上野松坂屋でジジババが押し寄せるやつ
2023/01/31(火) 18:47:34.13ID:D1fOxZHE0
200円くらいの赤玉が300円くらいになってるのを迷ってやめてる場面に出くわすとな
切なくなるわ
2023/01/31(火) 18:47:36.21ID:R+tmEplw0
黒田のせいで死ぬう
インフレいい事ねえじゃん
何がアベノミクス
何が異次元緩和よ
金持ち上司のツケを押し付けられた気分
224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:47:40.87ID:mCzQYbkA0
セブイレブンは高騰してなくても減ってる定期
225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:48:03.11ID:7J7WDCS20
>>198
四万円の請求きた
夢なら覚めてくれ
2023/01/31(火) 18:48:08.68ID:ZIYyz+l90
>>33
断面だけ薄く卵貼って奥は黄色く着色したパン挟んどきゃいいだろ
227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:48:23.71ID:dPZy2MHM0
>>205
おにぎりは
okストアにしとけや
一個50円だからな
2023/01/31(火) 18:48:36.18ID:eGrz7E//0
卵なんて国産なのになんで値上がりするんですかね
229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:49:08.03ID:HDPmAAlg0
>>61
毎年2%ずつ増益したいらしい
だから給料上がらない人口増えない国で、商品が改悪されていく

>>80
高級ブランド鶏にでもならないと効率悪すぎて無理&1キロなら保菌者(たぶん動物)が移動できる

>>221
どの店か忘れたけど値上げニュースと一緒にやってたよ
2023/01/31(火) 18:49:18.35ID:FqtAvd4t0
セブンイレブン「美味しくなって新登場!!」(量激減、混ぜ物かさ増し、大幅便乗値上げ)
2023/01/31(火) 18:49:40.23ID:+/ni+u100
卵は栄養素高いから絶対買うからな
ワンパック500円までだな限界ラインは
2023/01/31(火) 18:50:27.95ID:fnk1rtkN0
サイズミックス1パック10個入り158円が標準価格
233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:50:59.91ID:fU0FuEiV0
>>228
鳥インフル
飼料高騰
234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:51:06.58ID:e+qAjEPp0
>>221
解体じゃないがお歳暮売れ残りの箱売りで半額はやってたな
元の価格設定が高いから半額でも割安感ないけど
235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:51:23.49ID:HDPmAAlg0
>>228
(輸入)飼料価格高騰、円安、冬は不足値上がりしやすい、鳥インフル
236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:51:30.71ID:dPZy2MHM0
普通のパン屋で
タマコパン買うと
セブンの倍以上具が入ってるな
2023/01/31(火) 18:51:37.82ID:lPj1alpL0
>>228
鳥インフルのせいで根刮ぎ処分しなきゃならないから、一匹出たら全部処分だぞ?
238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:51:47.87ID:6vmK074I0
近所のスーパーはまだ1000円買い物したら98円だな
239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:52:08.13ID:0fcyAY1Y0
https://i.imgur.com/TLnvwM9.jpg
具が少ないやつ
2023/01/31(火) 18:52:19.97ID:SRS6e51M0
コンビニのサンドイッチやべえなww

ペラッペラで具もちょこっとしかないのに、260円www(税抜)
2023/01/31(火) 18:52:25.19ID:CsbQyU5Q0
卵凄いよね
去年190円くらいだったのに今270円くらいになってる


なお給与は変わらずw
2023/01/31(火) 18:52:29.28ID:npqf4G7g0
>>228
少しはニュース見ろや
2023/01/31(火) 18:52:37.59ID:jlHRU97K0
おれはランチパックよりスナックサンドの卵サンドが好き
2023/01/31(火) 18:52:54.20ID:sjjRlMnl0
>>239
もはや詐欺だろこれw
2023/01/31(火) 18:53:01.39ID:L30NlxkY0
マジか普段生鮮品は置いてないドラッグストアが一昨日卵L98円だったから買ったがしばらく食い納めだな
246ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:53:26.39ID:JwoEAz/Y0
こおろぎ食ってろ家畜どもって事だね
2023/01/31(火) 18:53:28.14ID:D1fOxZHE0
自民は口蹄疫も豚コレラも鶏インフルも対策出来ないよな
豚コレラに至っては豚熱とか矮小化して誤魔化した
2023/01/31(火) 18:53:38.70ID:7iG56sWz0
卵落として泣いてる山のフドウを思い出した
2023/01/31(火) 18:53:42.68ID:+BJeYrEV0
>>235
>冬は

クリスマス週は上がるので前もって買っておくようにしている
2023/01/31(火) 18:54:00.45ID:SRS6e51M0
コロナ前までは、10000円あれば一週間の食材を買い溜めできてたのが、今は同じ量を買ったとしても13000円じゃ足りないもん
電子マネーに常に15000円入れておかないと足りなくなる
251ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:54:22.55ID:qVP0yl7i0
>>227
スゲーなOK
コンビニのツナマヨ100円だった頃が遠い昔に感じるわ
2023/01/31(火) 18:54:31.44ID:jlHRU97K0
うちのネコはマヨネーズ好きだな。いつまでもペロペロ舐めてる
253ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:54:37.35ID:fU0FuEiV0
>>228
それと本当か知らんが
動物愛護団体みたいなのが鶏の飼育状態が酷いって叩き始めてるとか
卵鶏肉の値段抑えるのに一役かってた大物が亡くなったかカルテルで逮捕されたかって聞いた気がする
254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:54:56.86ID:BLn1x13/0
ニワトリ飼えばいい
2023/01/31(火) 18:55:18.33ID:u8HDcDI40
最近高いねマジで
2023/01/31(火) 18:55:32.77ID:+BJeYrEV0
>>252
塩分大丈夫?
257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:55:35.61ID:dPZy2MHM0
つか、サンドイッチとか
何年も買ってない
あんなの朝30分早く起きれば
ガッツリ具挟んだの
安く作れるやろ
2023/01/31(火) 18:55:39.47ID:L30NlxkY0
鶏ムネ48円が皆無になったほうがショックデカい
2023/01/31(火) 18:56:09.69ID:9wPkQ8My0
ドラッグストアの方がなぜか安いからそっちで買ってるわ
2023/01/31(火) 18:56:10.52ID:UynKAYEC0
加工食品は輸入の液卵だよね。液卵も値上がりしてるの?
2023/01/31(火) 18:56:15.96ID:9ThzMUlh0
消費者物価指数の上昇とGDPデフレータの乖離からわかることは、企業はまだ輸入物価分の価格転嫁ができていないということ。
もっと価格を上げないと企業は持たないので、まだまだ上がるはず。
2023/01/31(火) 18:56:35.21ID:D1fOxZHE0
円安飼料高騰にパッケージ輸送も上がってるしな
肉もジワジワ上がってる
2023/01/31(火) 18:56:52.20ID:cqftD51o0
よく行くスーパーでは鶏肉もかなり値上がってて驚いたな
部位や大きさによって異なるとは言えよく買うのは1.4倍になってたわ
2023/01/31(火) 18:56:52.56ID:tjCgYVN/0
>>253
ブロイラーまでなくそうとしとんか??
2023/01/31(火) 18:56:58.57ID:AMKXT9zm0
卵価格が200円越えてくると流石に物価高だなと感じるわ。
2023/01/31(火) 18:57:16.40ID:jlHRU97K0
>>256
たまに少しやるだけだから
2023/01/31(火) 18:57:26.87ID:BkqssokV0
まじで品薄だな
これはまたパニック買占めが起こるぞー
268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:57:36.32ID:DdK3IyvW0
>>161
それは無い
2023/01/31(火) 18:58:09.82ID:aNMz27hw0
セブンイレブン「世間は遅れてるな」
2023/01/31(火) 18:58:28.46ID:sjjRlMnl0
卵だけは値段が乱高下しないから、上がるのはよっぽどだな
2023/01/31(火) 18:58:28.64ID:+/ni+u100
スーパー行ったら一番安い卵だけ売り切れてる
これが日本の現状だね
2023/01/31(火) 18:58:31.94ID:D1fOxZHE0
令和の飢饉
273ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:58:32.76ID:myKF/5yG0
昔は見舞いに卵を持っていくような希少性だったそうだ
ゲージで無理に鶏に産ませるのもなんかな
274ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:58:50.63ID:+3rbvD680
ちょっと高い卵はそんなに変わってないんだよな
むしろ俺が買ってるやつは50円安くなった
2023/01/31(火) 18:58:55.66ID:Mc3OpX7t0
>>247
牛も倒産しまくってるから、来年には牛肉もなくなるぞ
2023/01/31(火) 18:59:10.81ID:cA4PnFye0
卵に鶏胸も最近値上がってて筋トレ民はたまらん
2023/01/31(火) 19:00:06.47ID:eqvzZHgk0
ニワトリ飼ってる俺には関係ないかな
食べちゃったけど
2023/01/31(火) 19:00:07.72ID:jlHRU97K0
>>273
>>146が同じこと言うとる
279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 19:00:25.86ID:dWOgZ2ZH0
>>247
ネトウヨ「それでも政権担当能力は自民にしかない!」
2023/01/31(火) 19:00:46.10ID:Mc3OpX7t0
牛より鳥農家の大型倒産が多いし、卵もスーパーに並ぶばなくなるのも時間の問題だろう
2023/01/31(火) 19:01:03.44ID:+BJeYrEV0
>>273
時代劇だと子供が「病気におっかあに食わしてやるんだ」って籠持って言ってるね
282ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 19:01:13.13ID:FjrhOHrV0
タイトル詐欺やんけ
卵1/4ぽっちのたまごサンドwww
2023/01/31(火) 19:02:17.07ID:19ZTARFk0
マヨは5割値上がったね
284ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 19:02:18.55ID:dPZy2MHM0
北のプロパガンダ放送みてると
平壌なんかの労働者の家の
冷蔵庫の中とか見せてるのあるが
いつも、卵がびっしり入ってるんだよな
日本もああなるのか
285ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 19:02:53.08ID:qAadEjAk0
>>280
日本は農家に厳しい
それに対して漁業や酪農家は徒党をしっかり組むから
日本の中ではかなり強い
農家も徒党を組んで組合とか作るべきよ
286ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 19:03:22.61ID:saQqrcOB0
セブンイ○ブン「卵は印刷にしよう。」
2023/01/31(火) 19:03:29.65ID:el3SkVk/0
卵はすでに高級品
2023/01/31(火) 19:04:28.01ID:Mc3OpX7t0
>>285
酪農家とか見殺しされまくって9割倒産すると言われている
必死に徒党を組んで自民を支持したところでこの末路は哀れではあるな、同情の余地はないが
2023/01/31(火) 19:04:34.98ID:r1LR5CXh0
この前バーチャンがセブンのでいいから久しぶりに焼きそばパン食べたいって言い出したから買ってやったら
なんかへんに甘いし焼きそばのイメージも違って美味しくないって嘆いてた
2023/01/31(火) 19:04:44.84ID:jlHRU97K0
スーパーでもついつい高い方を選んで買っちゃうわ
白玉より赤玉選ぶし
291ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 19:05:06.37ID:pwaFtNF+0
セブンはたまごサンドたまご抜きになるん?
292ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 19:05:08.27ID:0QtJ9GDR0
鶏飼おうぜ
293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 19:05:27.48ID:vuvK/EAD0
1日2食に減らしました飲み物は水道水で済ませます
お茶は淹れるのに光熱費かかるので水出しにしてます😭
そしたらこれが案外と旨いんだわ
( ・∀・)っ旦
2023/01/31(火) 19:06:13.29ID:jlHRU97K0
>>292
暖房入れたり貝殻くれたり大変なの知らないんだろ
2023/01/31(火) 19:06:18.23ID:ddgsoXAA0
だよな、今日ファミマでサンドイッチ買ったら値上がりしてた
世知辛い世の中になったもんだ
2023/01/31(火) 19:06:41.86ID:3c+9PyEI0
>>4
国賊安倍を討ち取った山上烈士はやはり大正義だった
まだ経済も文化も安定していた民主党政権時代が懐かしいよ。
2023/01/31(火) 19:07:20.12ID:hkZjDCUT0
>>293
水出しならルイボスティーオススメ
2023/01/31(火) 19:07:30.71ID:Mc3OpX7t0
>>294
寒さで死んじまうしなw
今の畜産家達は軒並み電気代で悲鳴を上げてる、オイルやガスは火事になっちまうし
299ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 19:07:42.87ID:0QtJ9GDR0
>>294
おやじの介護より大変なのか?
2023/01/31(火) 19:07:55.99ID:+BJeYrEV0
>>294
鳥小屋へ入る前に長靴を消毒したりするんだよね
301ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 19:08:22.92ID:j4uMxXke0
日本の食料自給率上げない政策って完全わざとだろ
地産地消とかいって輸入に比べると値段が3倍とかなら
消費者が買わないって話で消費者目線の話をすると
安い外国産に流れる海外と比べると補助金で全然守られてないとはいうな
2023/01/31(火) 19:08:59.40ID:tjCgYVN/0
>>294
あ鳥さんってやっぱ卵のために甲イカのホネガリガリしてんのか

実家でインコ飼ってて子供ながらに謎だった
2023/01/31(火) 19:10:38.55ID:jlHRU97K0
>>300
糞もハンパないしな。オレには絶対ムリ
2023/01/31(火) 19:11:09.03ID:+/ni+u100
この値上がりのなかローソン盛りすぎは凄いな
バグってるから買っとけよ
2023/01/31(火) 19:11:13.77ID:Mc3OpX7t0
>>301
海外からの輸入頼りで人口増やしすぎたから無理なんだよなー
これが自民党の一番の罪だわ、日本に一億人は維持できない
2023/01/31(火) 19:13:12.11ID:xsdm+yu20
なんか鳥インフル対策できないもんかね
野鳥と接触しないで済むような地下で育てるとか
2023/01/31(火) 19:13:20.36ID:hkZjDCUT0
>>304
それ店内厨房じゃないの?
お店で売れなかった...
何でもない(´・ω・`)
308ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 19:14:10.86ID:+3rbvD680
鳥インフルもあるんじゃ
309ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 19:14:19.89ID:l8i7YNph0
>>64
餌代が凄いことに
2023/01/31(火) 19:14:25.23ID:tX37Homm0
平均価格1パック198円くらい?汎用性高いからよく使うけどなかなか買えないわ
200超えると躊躇するレベル
2023/01/31(火) 19:14:34.57ID:19ZTARFk0
バナナも安いのがひと袋200円ぐらいになっちまうのかなぁ
2023/01/31(火) 19:14:43.63ID:xsdm+yu20
>>308
鳥インフルとエサ代値上がりと電気代値上がりによる高騰
2023/01/31(火) 19:15:35.24ID:cE4T+mqz0
ジャンボタニシの卵でも入れといたら?
2023/01/31(火) 19:16:09.66ID:IZGi/Ml00
野菜が安いからおけ
315ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 19:16:27.25ID:iABexefI0
ありがとう自民党
2023/01/31(火) 19:16:27.90ID:jlHRU97K0
ニワトリのエサ食っても卵の代わりにならんしな
2023/01/31(火) 19:16:42.80ID:8blHTllv0
さっき260円で買ってきた
2023/01/31(火) 19:17:35.73ID:8blHTllv0
もやし安いよ
半額になりやすいし
319ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 19:18:18.76ID:Lv1Urgg90
自民壺に投票して殺される日本人って馬鹿過ぎだよな
少子化もそうだし物価高に食糧難
完全に追い込みかけて来てるじゃんw
やられる前に消去法で自民壺を消去しろよ馬鹿日本人ww
2023/01/31(火) 19:18:33.53ID:h5KWg4fV0
マヨネーズが高すぎてやばい
2023/01/31(火) 19:18:43.81ID:+/ni+u100
>>307
ごめん詳しくはわからない🙏
322ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 19:19:45.73ID:8VQIyqjN0
タマゴサンドなんかこの世からなくなっていい
特にツナサンドと一緒になってるのが許せない
2023/01/31(火) 19:19:52.35ID:O1pTu54n0
コンビニの弁当がペラペラに薄くて軽くて800円くらいしてたのが衝撃だった
お前らいっつもこんなのに金払ってたのか…
2023/01/31(火) 19:20:40.71ID:dPZy2MHM0
材料全部スーパーで買っても
ガッツリ具が入った
サンドイッチ250円で売れば
半分は儲けでるな
やるかな
2023/01/31(火) 19:20:43.25ID:NP0eRM7V0
>>311
一房じゃなくて一本200円とかいくんじゃね
2023/01/31(火) 19:20:47.34ID:h5KWg4fV0
>>114
もやしは日持ちしないからダメぽ
卵、納豆、キャベツこれでok!
2023/01/31(火) 19:21:03.81ID:ZrjezuoN0
値段を上げた方が印象はいいよ
中身を減らすと一気に売れなくなる
2023/01/31(火) 19:21:26.95ID:sqSwr0zt0
明日から10個入り
378円税別と張り紙があったから
9パック買ってきたわ
2023/01/31(火) 19:21:39.32ID:NP0eRM7V0
日本と日本人に憎しみを燃やして苦しめよう苦しめようとする朝鮮反日カルト政党・壺民党
2023/01/31(火) 19:21:41.38ID:Q1pZ9fuV0
【優良企業】 ローソンさん、値上げどころか価格そのまま47%増量の暴挙、盛り過ぎて完全に別商品に
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1675067482/
なにしとるんやローソン!
上げ底頑張っとるコンビニもあるんやで!
2023/01/31(火) 19:21:42.48ID:He5hlftC0
>>38
ヤオコーのコロッケの旨さは異常
2023/01/31(火) 19:21:52.79ID:H5CDunuG0
>>328
分けて
2023/01/31(火) 19:22:30.36ID:xsdm+yu20
せめてエサだけでも国内生産できるようになればなあ
鳥に限らず牛豚など畜産もエサの輸入がアホほど金かかる
2023/01/31(火) 19:23:00.82ID:lSI6Sheo0
貧乏人は日本から出ていけ!
つまりこういう事よ
2023/01/31(火) 19:23:35.78ID:H5CDunuG0
海外から買わないとあかんとかあるんじゃね?
米とかばたーのもととか
336ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 19:23:40.25ID:FsC6sU+e0
うちの地方はほぼ値上げしてないんだよな
広告で1パック100円以下で買える
2023/01/31(火) 19:24:09.82ID:H5CDunuG0
今でにわとり飼うわ
338ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 19:24:20.30ID:U+mIx2DI0
>>316
それやっ!
2023/01/31(火) 19:24:31.99ID:LJZzoy9a0
セブンイレブンお得意のダウンサイジングでやるんだろ?w
そのうち鶏卵からウズラの卵に変わるんじゃね?
2023/01/31(火) 19:24:32.74ID:JOWORnmG0
コンビニのサンドイッチってどれも甘い。なんなんやあの味。
2023/01/31(火) 19:25:21.85ID:ZrjezuoN0
ってかサンドイッチは元々高いんだよね
パン屋に行った方がお得感がある
342ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 19:25:29.77ID:2pYhfrrT0
>>4
アメリカなんて1パック9ドルだぞ
日本の値上げなんかまだ知れてる
343ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 19:26:41.84ID:j4uMxXke0
廃棄するコンビニ弁当を餌にした豚が奇形児でまくって中止だから
鶏の餌にも向いてないだろうな
雑食のコオロギはコンビニ弁当餌にされそうだけど
2023/01/31(火) 19:27:03.62ID:yKBBbPv10
なんかもう二度と物価は下がらない気がしてきた
345ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 19:27:20.42ID:CI2WCJua0
コンビニサンドで
惨めな気分になるくらいなら
300円くらいの町パン屋の
総菜パンの方がいい
ケチってマイクロサイズの店や
便乗値上げ店もたまにあるけど
2023/01/31(火) 19:27:26.23ID:pwlEHufL0
スーパーに行ったらサイズ不揃い198が売り切れてて
L寸が238円だった
まあこれでも安いんだろうけど
347ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 19:27:44.82ID:dPZy2MHM0
>>330
コンビニ行くときは
ローソンにするわ
2023/01/31(火) 19:27:47.75ID:V5gdAOz70
喫茶店のモーニングサービス大丈夫か?
2023/01/31(火) 19:28:20.67ID:pwlEHufL0
>>341
製造の低コスト化が難しいから手作業よりメリットが少ないらしいね
2023/01/31(火) 19:28:46.08ID:y2MsBf6e0
>>18
納豆とモヤシが最後の砦だな
それが値上がりしたら日本人は死に絶えると思う
2023/01/31(火) 19:29:10.61ID:ivfSfSZz0
>>330
こんなん前にファミマがやってたキャンペーンの真似じゃん
キャンペーンだから一時的なものでしかないのにローソンは優良なんて騙されるのはアホ
352ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 19:29:42.27ID:3kshysqn0
>>323
中身をどれだけ減らせるかにチャレンジしているからな
2023/01/31(火) 19:29:53.39ID:L282UyA00
ついてこれない国民は淘汰されろってことやろ
お年寄りがこれで減ってけばええな
354ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 19:29:55.96ID:uZrfk6VE0
ジャップはタンパク質もろくに摂れなくなるのか
コメ余ってるんだからいいんじゃない?
355ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 19:30:34.63ID:8pRFY0MC0
>>1
ハムなんか増やしたら健康に良く無いやん・・
2023/01/31(火) 19:30:38.48ID:3yelQ9uq0
>>330
高くなったものが売れなくなり在庫が積み上がって捨て値で売り払われてる、断末魔を超えた夏頃にはほぼ牛豚鳥畜産は倒産してて、スーパーに並ぶ肉は消えるだろう
2023/01/31(火) 19:30:40.96ID:1ljI7aF30
こうなったら鶏飼うしかねぇな
2023/01/31(火) 19:30:48.87ID:Qi0cABYG0
2月は冷凍食品など4000品目以上の食品が値上げ予定 去年10月以来の“値上げラッシュ”
https://news.yahoo.co.jp/articles/0cf3867e728b78530621c432de0989429e3a1315

これ生活できなくなる更に増えるぞ
強盗もまた起きそう
2023/01/31(火) 19:31:07.97ID:R+tmEplw0
黒田「家庭が値上げを受けいれている」
もうすぐ1年か
2023/01/31(火) 19:31:43.63ID:olXyCfGL0
https://live.nicovideo.jp/watch/lv340124973?ref=notify&zroute=subscribe
平飼いしてる人の配信
2023/01/31(火) 19:32:35.36ID:TOhyE7+G0
俺が学生の頃は卵1パック38円で買えたのに
362ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 19:32:59.10ID:FpemLdJ90
国際標準の1パック1000円へ
363ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 19:33:16.80ID:RlB0xnYp0
セブンは最初から少なかったから良かったね
2023/01/31(火) 19:33:30.84ID:hkZjDCUT0
>>321
店内キッチン良く30パーオフで買うんだけど
卵の盛り良いから好きなんよ
2023/01/31(火) 19:33:36.30ID:31D7ts+P0
>>1
この大口顧客が減ったら、鳥インフルエンザで窮地の養鶏農家は更に売り上げ減って大ダメージ受けるけどな
366ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 19:33:52.53ID:LtSYmJQ60
>>115
山形や茨城も蕎麦処ですよ
2023/01/31(火) 19:33:59.26ID:ys2tWxON0
>>346
近所のスーパーはサイズ不揃いが100円くらい値上がりしてるわ。
2023/01/31(火) 19:34:58.86ID:hkZjDCUT0
>>330
なんやローソン神やんか
リラックマからポンタに押し変するわ
2023/01/31(火) 19:35:18.28ID:i4mcePRk0
鳥インフルで鶏が少なくなったから卵が高いんだと
2023/01/31(火) 19:35:22.93ID:3yelQ9uq0
>>20
いま、米から蕎麦や大豆に転作してる農家多いよな
米よりは量ができないものを作る人が増えれば
米の自給率が100%を切って餓死者が増えてくるのは時間の問題だな
2023/01/31(火) 19:36:18.47ID:uebBB7Jg0
キロ単価とかエンドユーザーだと違いは実感できんな
たまごM~L15個308円で最終価格だと安いってレベル
卸価格からいくら上乗せするのか知らんけど
2023/01/31(火) 19:36:33.89ID:BkqssokV0
>>356
輸入もあるから消えはしないだろうけど倍値にはなりそうだな
低所得層はまじでコオロギ食う日本になるよ
373ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 19:37:10.22ID:xGFMXcnh0
エサ代が高いもんね
2023/01/31(火) 19:37:28.54ID:ys2tWxON0
>>369
円安で飼料が高騰してる。
資料の大半は輸入。
2023/01/31(火) 19:38:30.21ID:GiiiHVzT0
>>372
それよりスーパーの棚から物がなくなると思う。
ソ連崩壊直前くらいのイメージで
376ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 19:40:08.18ID:Sbs6T2pT0
「産めよ増やせよ」鶏も少子化対策早よ
2023/01/31(火) 19:40:22.21ID:VnNZ8MHK0
どうせ高いならと直売所で美味しい卵買うようになったわ
もう普通の卵に戻れない
2023/01/31(火) 19:41:06.20ID:OT3Ep62H0
そのうち具ではなく卵模様のシール貼って出しそうだな
2023/01/31(火) 19:41:22.72ID:GiiiHVzT0
>>377
都会の庶民はそれ無理だからなあ。
卵は病気になったとき、みたく戦中みたいなことになるかもなw
2023/01/31(火) 19:42:03.36ID:3yelQ9uq0
>>374
国産飼料を作るための肥料まで輸入品ときたもんだしなーw
381ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 19:42:13.63ID:xGFMXcnh0
近所は10個170円やたわ
値上げしたとこで別にやわ
382ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 19:42:55.55ID:/PYkwOOu0
スーパー特売日に1パック10個入り68円ー88円がデフォ>>1
2023/01/31(火) 19:42:59.34ID:4V1K8Ld00
鳥インフルエンザのせいで卵産む鶏も減ったからな
2023/01/31(火) 19:43:07.87ID:hkZjDCUT0
>>377
言うだけはあるからな1つ100円卵
一見の価値試す価値ありやで
2023/01/31(火) 19:43:45.50ID:GiiiHVzT0
>>381
それ安い。裏山。

うちのほうは240円くらい。

日々卵のサイズがLからM、MS、産みたてへと小さくなっていくw
386ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 19:44:37.44ID:/PYkwOOu0
>>361
俺が中学生の頃は12個入りが1円で買えた
1990年代
2023/01/31(火) 19:45:07.19ID:8tf90UBw0
サンドイッチ「世の中興奮すること色々ありますけどね、一番興奮するのは卵の値段見た時だね」
2023/01/31(火) 19:45:40.84ID:84p/mdtK0
貧乏人の卵が…高くても売ってるならいいけど
2023/01/31(火) 19:45:54.10ID:+BJeYrEV0
>>318
電子レンジで10秒チンするだけで1週間ぐらい持つしね
こういう状況下では豆腐と並んで重宝するよ
2023/01/31(火) 19:45:55.93ID:GiiiHVzT0
2000年代は肉のハナマサの40個入が200円弱だったな。
お世話になりました
2023/01/31(火) 19:46:10.93ID:+/ni+u100
>>364
そういうことか
自分が言ってるやつは
ローソン盛りすぎキャンペーンというのが2/6から始まるんで47%増量やからお得やでって言いたかったのよ
2023/01/31(火) 19:46:25.68ID:6qkkLKem0
減量や上げ底で誤魔化さず価格にダイレクトに反映させろ
393ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 19:46:32.87ID:HNQ/Hdfo0
日本は実は隠れ好景気だから物価が上がってるんだよ、日本は世界トップの経済先進国。
2023/01/31(火) 19:47:02.16ID:GiiiHVzT0
>>393
言ってて虚しくならないw?
言葉じゃお腹いっぱいにならんぞw
2023/01/31(火) 19:47:39.54ID:8tf90UBw0
>>393
壺買ってそう
2023/01/31(火) 19:47:56.12ID:hkZjDCUT0
>>388
俺もそれが怖い
まさかトイレットペーパーみたいになるとは思わんが
1ヶ月分くらいは備蓄したくなる
2023/01/31(火) 19:48:26.85ID:GiiiHVzT0
>>396
実際日々安いスーパーの棚がスカスカになっていってるよ
2023/01/31(火) 19:48:42.47ID:n1v3celY0
電気代の暴騰を招いた張本人は菅直人だぞ。
奴が問題の無い原発にまで言いがかりつけて止めさせて、中国に利益誘導させるために絶対ペイしないメガソーラー事業を推進。
更に再エネ付加金が電気代高騰に追い打ちをかけて全ての産業にダメージを食らわした。
そして中国の上海電力が日本に進出、自衛隊基地の近くに軍事的意図を隠してメガソーラーを展開して安全保障上の脅威を招いてる。
その原資は国民の税金でそれを中国が吸い上げつつ工作活動を展開。
地方自治体の首長も中国に籠絡されまくってこれが現在進行形。
399ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 19:48:47.74ID:+rxNy5Ve0
ココスナカムラは178円で卵の特売してたのに今日は何故か寝下がって168円
2023/01/31(火) 19:49:05.98ID:xsdm+yu20
近所のラムーで卵1パック298円になってた
2023/01/31(火) 19:49:08.00ID:GiiiHVzT0
>>398
言ってて虚しくならない?壺信者さん?
2023/01/31(火) 19:49:19.67ID:hkZjDCUT0
>>391
おk把握
何にしてもありがたいこっちゃ
出張出たらローソン行けばええんやろ
簡単やがな
403ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 19:49:20.25ID:b4MEabwL0
出来あいを買ぅたら、そら高ぅつくわ…>>1
2023/01/31(火) 19:49:38.11ID:GiiiHVzT0
>>400
まじで?ラ・ムーで??
なんか終末感漂うな
2023/01/31(火) 19:50:40.13ID:53z/CZ8q0
鳥インフル過去最多で緊急提言 対策徹底を呼びかけ 農林水産省
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230131/k10013966571000.html

鳥インフルが止まらん
2023/01/31(火) 19:51:18.59ID:a5gqKtd90
これじゃあ良質なたんぱく質が摂れないじゃん
407ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 19:51:51.33ID:V6Lc/Yu40
コンビニのサンドイッチは卵一個分も入ってないけどな
2023/01/31(火) 19:52:24.22ID:xsdm+yu20
>>404
めちゃくちゃびっくりしたよ
三度見くらいした…
一時的なものかもしれんが
2023/01/31(火) 19:52:30.94ID:dl07tS450
値上げしたかったらウイルス撒くだけ
410ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 19:52:54.54ID:817UQuQ10
もう卵が食べられない
2023/01/31(火) 19:53:07.66ID:xsdm+yu20
>>405
今ちょうど渡り鳥の季節だからねえ
てか毎年のことなんだが対策できないものか
2023/01/31(火) 19:53:37.57ID:TUJuF9X50
卵じゃなくて昆虫くえSDGsプロジェクト
2023/01/31(火) 19:54:11.75ID:GiiiHVzT0
>>411
鳥インフルだけはほんと難しいんだよね。
養鶏場もできることは全部やってると思う。
それでも防げない
2023/01/31(火) 19:55:02.09ID:ZFa6KgnO0
卵の値上がりなんか微々たるものなのに、もっと値上げするとw
2023/01/31(火) 19:55:15.18ID:hkZjDCUT0
>>408
嘘やろ
今日も買ったが
卵Mサイズ税込み240円ぐらいやで
これでも血涙一本手前なんや
298とか殺意の波動目醒めるで
2023/01/31(火) 19:55:36.92ID:ZQic3Wdd0
>>412
NTTがコオロギ食事業やりだしたぐらいだから、国の方針ってことだな
2023/01/31(火) 19:56:10.43ID:BTjzjYJu0
>>406
卵じゃなくても摂れるけどね。
栄養補給の観点からすると、卵が便利ではある。

因みに先日アルツハイマーに対して効くのではないかというハナシが出てたが、
あまり関係がない。

栄養は過剰摂取した所で、毒性があるワケだしな。
ほどほどが良いンだぜ。
2023/01/31(火) 19:56:10.72ID:eDl+2J/Y0
スーパーの弁当もえぐい容器を薄くしてなおかつご飯が平べったく盛られ上から見ると量があるように見えるが食べると全然足らない😭
2023/01/31(火) 19:56:16.29ID:SVYA4dyz0
>>412
そういやこの前、食用うじ虫のスレ立ってたな
2023/01/31(火) 19:56:19.08ID:GiiiHVzT0
>>415
Mサイズ240円でもほんと血涙だよなw
421ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 19:56:26.48ID:tG3tO5oi0
>>413
養鶏場とかしょっちゅう火災になってるじゃん
世界的に
2023/01/31(火) 19:57:00.21ID:3yelQ9uq0
>>405
畜産で働いてた技能実習生が日本から逃げまくってるから、人手不足で何もできなくなってるよw
2023/01/31(火) 19:57:09.54ID:zkXTZ7P10
炒り卵という御馳走がこの世から消えた
2023/01/31(火) 19:57:10.94ID:GiiiHVzT0
>>421
そんなしょっちゅうはならんでしょw
425ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 19:57:29.64ID:tG3tO5oi0
>>413
農家だって田んぼの水抜かれたりとか
穀物倉庫燃やされたりとか多いよな
世界的に
2023/01/31(火) 19:57:32.90ID:xsdm+yu20
確か卵に影響するからワクチンとか打つことができないんだよなニワトリ
2023/01/31(火) 19:57:35.09ID:n1v3celY0
軒下に鳩が巣を作って卵産んだりする事があるんだが、あれ食っても問題ないのか?……
2023/01/31(火) 19:58:13.79ID:TUJuF9X50
外人がNYでオーガニック卵が現在19ドルってあげてたな
数年後には肉や卵は上級の食べ物になります
卵を使った料理も食べられなくなって貧乏人は昆虫ふりかけ
2023/01/31(火) 19:58:26.27ID:GiiiHVzT0
いや養鶏場って今どこも鶏の近所には本当に必要な人しか入れないよ。
昔は着替えて消毒薬を足の裏とかにつけてなんちゃらエアシャワーやったら
入れたけど、もう誰も入れない。

それでも出るんだよな
2023/01/31(火) 19:58:42.10ID:GiiiHVzT0
>>425
そんな多くないでしょw
431ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 19:58:50.09ID:tG3tO5oi0
>>424
一カ所が連続してはないけど
ニュースは多いね世界的に
2023/01/31(火) 19:58:56.48ID:xsdm+yu20
>>427
それはサルモネラ菌という別の問題が
433ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 19:59:06.79ID:tG3tO5oi0
>>430
知らなくて草
434ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 19:59:19.94ID:CglrgmoU0
>>415
おー波動まだかいな
2023/01/31(火) 19:59:26.21ID:GiiiHVzT0
>>431
そんな多くないでしょw
2023/01/31(火) 19:59:47.92ID:BTjzjYJu0
>>418
高くなったよね。
分業化のし過ぎのデメリットではある。

数の経済の陳腐化をまともに再評価しない日本企業特有の
粉飾気味な環境秩序等の前科があるのでな。
(時代遅れ認知→無知無学→ワシが育てた病患者が決裁→大本営発表
の一連の流れのこと。)
437ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 20:00:24.46ID:tG3tO5oi0
>>428
で、昆虫につく寄生虫とか
昆虫の毒が長期でいろいろなるのか
2023/01/31(火) 20:00:30.59ID:GiiiHVzT0
このまま鳥インフルがえぐいことになったらほんとに無菌室みたいな
工場でしか養鶏ができなくなるかも
2023/01/31(火) 20:01:01.31ID:3yelQ9uq0
>>436
失敗しても誰も責任取らなくていいしな、成長する機会すらないのが日本人
2023/01/31(火) 20:01:06.66ID:BTjzjYJu0
>>429
鳩「おじゃましまぁすw」
鶏「ぎゃーすwww」
2023/01/31(火) 20:01:53.42ID:hkZjDCUT0
>>434
もうすぐ阿修羅閃空できそうやで
イオンのビタミンD卵をお客様感謝デーで買いに行くんや
邪魔するやつは15Hするでマジで
2023/01/31(火) 20:02:04.75ID:+BJeYrEV0
>>427
鳩そのものを駆除した方がいいんじゃね
肺にカビだか雑菌だかが入ることがあるみたいだし
443ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 20:02:06.89ID:tG3tO5oi0
つか、家畜にもmRNAワクチン打ってるんだから
どうなるかわかるだろ
444ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 20:02:28.70ID:j4uMxXke0
>>421
1年前は連続発生してたみたいだ

https://pbs.twimg.com/media/FTCiT0aaQAAr2sa.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FTCiT0aaQAI6_2l.jpg
2023/01/31(火) 20:02:43.80ID:BTjzjYJu0
>>439
せやね。
それでも何とかしないといけないからね。

ホント難しい時代になったと思うよ。(´Д`;)
2023/01/31(火) 20:04:19.17ID:PBn0h8or0
すき焼き食べるときにしか買わない贅沢品になりそうな卵
447ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 20:04:30.04ID:e9f4ilGP0
サンドイッチ400円とかすごい時代になったな
若い奴らなんてもうコンビニ入れないんじゃんね
昔は若者の溜まり場みたいだったのに
2023/01/31(火) 20:05:08.03ID:BTjzjYJu0
>>441
よし、私も伝授してあげよう。
強P、弱K、うしろ、弱P、弱P
だ。
ピンク色の胴着を着てこの技を打ってみてくれw


いくぞおらぁー!

やったぜー!(以下略)
2023/01/31(火) 20:05:22.03ID:ZFa6KgnO0
>>428
米国だと1パックの個数がやたら多いからなぁ
450ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 20:07:40.74ID:FBWYoVPh0
関係無いけど猫砂が3~4割アップルしてた
買いだめしてあるからしばらくはいいけど
2023/01/31(火) 20:08:24.44ID:uebBB7Jg0
卵の高い安いってメーカーにもよるからなんとも
スーパーでも6個400円のオーケーでもからMS無選別10個178円までどれをことを言っているんだいって話
2023/01/31(火) 20:08:47.61ID:hkZjDCUT0
>>448
448「余裕っチ!」
俺「天」
卵の値段の前には戯言いらんのや(´・ω・`)
453ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 20:10:28.85ID:IK14NJ4F0
>>18
そこで昆虫ですよ
2023/01/31(火) 20:11:36.66ID:nQ1Rhshm0
フェイクたまごの出番
2023/01/31(火) 20:11:37.09ID:5tnJaI1A0
玉子も値上がってはいるね
2023/01/31(火) 20:12:10.03ID:TdlOEt450
卵の安さのおかげで外食は成り立ってるのに卵が値上がりしたらマジでやばい
2023/01/31(火) 20:13:17.83ID:/lIr3lpM0
茹で時間入れて30分もあれば卵2個使って6枚切り食パン2枚軽くトーストして卵サンド作れるから毎朝作ってるわ
そこそこいいパン使うと原価200円超えるわ
458ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 20:13:28.92ID:YG1NNQG10
こう言うのセブンが得意そうw
2023/01/31(火) 20:13:50.17ID:GNr+SaA00
値上がりは我慢するけど、どこも売り切れで買えないのだけ勘弁して欲しいわ
たまごが無いと料理できない
2023/01/31(火) 20:14:10.83ID:8blHTllv0
>>451
さっき卵買ってきたけど100円台はなかった
やすくて240円
461ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 20:15:14.65ID:0VCQrjkM0
卵は白いのでカロリーゼロ
2023/01/31(火) 20:15:28.20ID:hkZjDCUT0
>>454
昔中国で見た気がする人造卵
ギャグだと思っていたけどこらわからんで
2023/01/31(火) 20:19:02.69ID:uebBB7Jg0
>>460
横浜だと地元養鶏業者が強いのか安い卵は178か188で並ぶな
選別して商品名を付けた〇〇たまごや赤たまごで250円ぐらい
464ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 20:20:48.46ID:kze3yPif0
鶏の生理なんだってな卵産むのは
人間の卵子も英語ではeggっていうし
つまり…
2023/01/31(火) 20:22:28.44ID:ZFa6KgnO0
キンタマだってEGGじゃね?
466ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 20:23:14.46ID:EnR9W4BK0
久々に卵を買おうと行きつけのスーパーに行って128円10玉の安い卵買おうとしたら288円になっててびっくりした
2023/01/31(火) 20:23:26.21ID:mAr4Zng60
ありがとう自民党
ありがとう安倍
こんな世に誰がした
2023/01/31(火) 20:23:41.97ID:8Sdis5JU0
>>212
全国的な物価高は個人の責任なのか?
お前みたいなバカはどうしようもないな
469ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 20:24:42.44ID:0VCQrjkM0
>>465
モテない女は毎月卵を捨ててる
SDGsの観点からモテない女は不要
470ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 20:24:49.31ID:Z36olA0q0
>>467
朝鮮カルトdeath
2023/01/31(火) 20:25:08.54ID:6NZOJnCa0
>>468
無能な政治を選んだのは個人達の責任の集合だけどな
2023/01/31(火) 20:25:37.65ID:kouruZbx0
近所のドラッグストア、前は大概128円くらいだったのに最近は178円
あまり特売価格もしてくれなくなった
2023/01/31(火) 20:26:50.05ID:8Sdis5JU0
>>471
みんなが悪いって論理は責任逃れの典型的な屁理屈だな
2023/01/31(火) 20:27:29.28ID:hkZjDCUT0
>>466
にはは
もうゴールしてもいいよね...
一揆してゴールネットぶち抜くしかないやろ( ゚д゚ )
475ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 20:27:33.71ID:mWp2uv3Q0
ランチパックたまごがスーパーで100円くらいで売ってるからよく食べる。
作るのは面倒、サンドイッチは昔から激高
2023/01/31(火) 20:28:10.40ID:6NZOJnCa0
>>473
まず、それぞれが選んでしまった自分の責任を認めるところから始めないと、何も始まらないぞ
2023/01/31(火) 20:28:23.59ID:NP0eRM7V0
>>351
セブンイレブン店長さん、気持ちは分かったから落ち着いて!
478ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 20:28:42.64ID:+lFpNeNG0
社会の最底辺嫌儲民さんイライラ
2023/01/31(火) 20:29:41.34ID:8Sdis5JU0
>>476
物価安定の直接の責任は政府日銀にある
対象範囲を広げて誤魔化すな
2023/01/31(火) 20:30:05.71ID:NP0eRM7V0
>>473
壺民党政治家は悪意をもって国民を裏切ってるからね
選んだ国民が悪いだけではすまない話
絞首台で罪を贖ってもらおう
481ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 20:31:09.56ID:ZosokwjW0
>>464
毎日あんなのが体の中でできるって不思議だな
2023/01/31(火) 20:32:10.13ID:D1fOxZHE0
>>323
そんな酷いのかコンビニ弁当
値上げでローソンのカツ丼以外まったく買わなくなったなあ
2023/01/31(火) 20:32:14.61ID:CfAMzwYY0
おとっつぁん
滋養にいい卵が手に入ったよ
2023/01/31(火) 20:35:00.30ID:fU8C/n0j0
>>483
残念ながら卵どころか米すら手に入らなくなる
2023/01/31(火) 20:36:54.99ID:hkZjDCUT0
>>484
滋養にいいセミとカブトムシの幼虫とってきたよ!
486ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 20:37:12.10ID:i/D9+1qI0
>>10
> >>4
> そんな中でミンスはそこそこやった
皮肉なのか本気なのかよく分からないけど
反射的に噴いてしまった
2023/01/31(火) 20:39:42.34ID:JFWpVOkm0
>>481
毎日じゃないからw
それに産み易くしている品種はちょっと寿命が短い
個人的にペットとしては、ニワトリが一番飼いやすい
介護しないでよいので
488ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 20:40:40.12ID:rFOLhLR80
もう卵400円超えるぞwww
これが国民を異次元に送り込むアベノミクス緩和だwww

喰らえ!インフレターゲット!!
アナザー・ディメンション!!!
489ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 20:42:09.83ID:rFOLhLR80
>>10
ほんとこれだわ
民主党政権は不運だっただけ

もし震災のとき自民党政権だったら
異次元の復興消費増税で消費税30%にされてたぞwww
2023/01/31(火) 20:42:59.02ID:hkZjDCUT0
ニワトリって凄いもんだ
中の黄身白身だって殻のカルシウムだって必死に食べて吸収して卵に回すんだから
ありがたく頂くわ(´・ω・`)
2023/01/31(火) 20:43:36.66ID:6NZOJnCa0
>>479
出口なき異次元緩和をやらせた安倍政権を支持して選んだのは、多数の善良な国民様だぞ
2023/01/31(火) 20:43:38.24ID:8H0yUrBx0
麻生さんのカップ麺400円も見えてきたね
ありがとう自民党
2023/01/31(火) 20:44:13.06ID:TiJoGumZ0
>>304
そもそもコンビニ自体高いから増量したところで選択肢に無し
2023/01/31(火) 20:45:00.15ID:GiiiHVzT0
鶏を飼うという選択肢が現実味を帯びてきたw
2023/01/31(火) 20:46:26.45ID:KtYTgCtw0
>>28
私の卵でもいい?
496ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 20:49:46.83ID:EdWdPTpn0
いいんじゃね
摂りすぎはコレステロールふえる
497ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 20:50:41.07ID:dDpM0yHD0
ファミマのたまごサンドは多すぎてこぼれそうになるから
少し減らすくらいで丁度いいな
498ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 20:51:10.75ID:rFOLhLR80
>>495
さあ!卵を産め!!
2023/01/31(火) 20:51:16.85ID:ekMo6LpH0
嫌なら食べるな
野草でも食ってろ
500ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 20:51:31.55ID:0VCQrjkM0
>>494
鶏はとんでもない時間に鳴くぞ
501ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 20:51:58.73ID:rFOLhLR80
>>494
マジだな
鶏育てて卵売るだけで生活できる時代くるぞwww
2023/01/31(火) 20:53:46.24ID:EoHZcMAI0
玉子は買いだめ効かないから痛いな
2023/01/31(火) 20:54:05.72ID:EmoYDla60
セブンイレブンはただでさえサンドイッチの具は半分しか入ってないのに
さらに減らすとか何の冗談かw、食べやすい量になりましたとか言いそうだな
2023/01/31(火) 20:57:23.53ID:1Lp/m74R0
今のうちに10kgくらい買って冷凍保存しておいたほうがいいな、
2023/01/31(火) 20:59:34.39ID:hkZjDCUT0
>>504
1500個程度なら常温でいいやろ
2023/01/31(火) 21:02:31.83ID:ALZg4LJ90
素直に値上げしろ
2023/01/31(火) 21:07:31.03ID:+BJeYrEV0
>>494
人里離れた田舎へ引っ越さないと
2023/01/31(火) 21:09:16.25ID:+BJeYrEV0
>>504
冷凍保存ってあーたどうなるか知ってる?
2023/01/31(火) 21:09:18.24ID:/Hb0RWZo0
見えるところだけ卵使うのか
2023/01/31(火) 21:12:51.78ID:0N+8fEiq0
つか鳥インフルがヒトヒト感染したら
コロナどころやなくなるぞ
こっちも怖いわ
2023/01/31(火) 21:16:04.24ID:8R/S+ARb0
>>494
アメリカでは実際に鶏を飼う家庭が増えて来ているとニュースでやってた
特に子供がいる家庭
2023/01/31(火) 21:16:44.74ID:ccVB7d420
底7弁当
2023/01/31(火) 21:21:49.19ID:1VVj0B7x0
>>511
鶏と飼育セットを借り半年で七万円とか言ってたな
2023/01/31(火) 21:25:58.88ID:Qsr9MMS40
今卵って10個で安くて250円
だいたい税込み300円超え
普段料理しないやつはピンとこないんだろうけど
2023/01/31(火) 21:28:17.42ID:CkEFbBNy0
ここまで卵が高いってちょっと記憶にないなあ
516ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 21:31:58.46ID:84rP2wb00
>>510
鳥インフルが発生したら小屋に入っていって処分する役の人がいるけど、
その人がコロナにかかってて、鳥インフルが体内入って、人間の体内でコロナと強毒性鳥インフルが合体して、人人感染しだしたら
人類滅亡するかもって感じ
2023/01/31(火) 21:35:04.52ID:8V9YT0Ak0
円安でニッポンが儲かる!!
企業利益過去最高!!
ニッポン復活!!ニッポンスゴイ!!

明日から異次元の4000品目値上げラッシュ!!
ありがとう自民党!!
2023/01/31(火) 21:38:40.76ID:BUzZ7cJq0
ありがとう壺民党
2023/01/31(火) 21:38:45.93ID:txhnMs0T0
さーて、どんだけの日本人が餓死するようになるかな
520ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 21:39:48.72ID:PLbrxziD0
政府も岸田も異次元の値上がりに何も対応しないどころか完全スルー
安部は人気取りでかマスク配ったりしたけれど、岸田は人気取りもなし
2023/01/31(火) 21:41:54.54ID:0/htiDpF0
前はスーパーの特売で100円で買えたが
もうずっと200円で特売やらなくなった
2023/01/31(火) 21:42:56.30ID:tjwZxD7o0
ついにサンドも上げ底か
2023/01/31(火) 21:43:18.62ID:uq0G07X/0
>>4
悪用復興税はマジで許せんわ
2023/01/31(火) 21:44:30.55ID:tjwZxD7o0
安いスーパ-だと10個パックで税抜き250円くらいだなあ
50円くらい上がってる
525ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 21:44:42.46ID:/CPWsNK60
数年前までは10個入りで100円以下だったが昨今はもう200円超えなんだよな
ウクライナとロシアは戦争をやめてほしい
2023/01/31(火) 21:46:05.45ID:MhbHOZHq0
だからさ、鶏卵価格高騰対策で、一家に一羽ニワトリを配れっての。
マスクを配るより簡単なことだろ
527ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 21:48:44.89ID:emOyI8DQ0
日本の卵200円vsアメリカの卵1400円

これで日本の卵製品を値上げてなんか違うんじゃね、て思う。
2023/01/31(火) 21:52:11.99ID:PBn0h8or0
もし日本の卵をアメリカで売れるとしたら二千円ぐらいの価値はあるかも
529ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 21:53:26.15ID:nUYsw5FQ0
自分とこの近所のスーパーだと
週2回、2000円以上の購入があればタマゴ1パック99円だわ
なるべくこの日に併せて集中購入してるけど、うまい商売のやりかただと思う
530ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 21:55:02.93ID:KM2CYqoX0
これ以上減らしてどうすんの?w
531ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 21:55:34.05ID:nUYsw5FQ0
とりあえず野菜はスーパーで買わなくなった
葉物は河川敷で採集
河川敷で採れないものを農家の軒先直売で購入
農家の軒先直売に無いものはJA直売所や道の駅で購入
2023/01/31(火) 21:56:13.06ID:lteKQFhe0
安売りしてないときはLLサイズ買うようになったわ
533ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 22:00:40.62ID:6NZOJnCa0
独自調査ではサンドラッグが安定して一番安い
170円くらい
次が業務スーパー
2023/01/31(火) 22:02:20.20ID:ys2tWxON0
>>529
うちの近所のスーパーは日曜日のみ1000円以上の買い物で卵ひとパックのみ100円になるわ。
2023/01/31(火) 22:04:01.00ID:Agy7GWOK0
サンドイッチとサンドウィッチどっちが正しいのだ?
2023/01/31(火) 22:05:13.15ID:d/0It0fI0
庶民の味方ローソン100でも6個パック108→145円になってたわ
2023/01/31(火) 22:07:09.15ID:U86FVC2a0
ウィダーインゼリーとコーンフレークでいいやん
538ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 22:07:12.67ID:BJZw8GDM0
年がら年中同じモノ食う習慣をやめた方がいい。
その時安いモノを食う。
2023/01/31(火) 22:08:50.04ID:U86FVC2a0
ローソンのたまごサラダすきだけど
あれもあがるのかな
2023/01/31(火) 22:11:37.50ID:KY1fxQLb0
また強盗増えそう
物価高と低賃金で、働くより強盗した方がいいって考える奴が絶対いるわ
541ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 22:12:18.88ID:k75KbZGT0
安売り卵はなくなってるのかもしれんが
元々高めの卵の値段変わってないな
2023/01/31(火) 22:12:30.01ID:m9/nIAqg0
一方ローソンは増量していた
2023/01/31(火) 22:15:11.15ID:yKBBbPv10
お前らが賃上げ賃上げ喚き散らしたせいだからな!!
544ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 22:16:43.29ID:UIAhG5/M0
卵値上げで賃金アップに繋がればいいですねってコメンテーターは言わんの?
2023/01/31(火) 22:17:54.58ID:4Uf7SAlH0
コメンテーターが言うことでもないんでは
546ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 22:18:35.74ID:UIAhG5/M0
卵の次はバナナかな
戦前は高級品だったし
547ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 22:20:01.91ID:Ph5CPDc90
>>543
鳥インフルエンザが原因だって何かしらでニュース見てたらわかるよね
548ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 22:21:14.00ID:fQvtu4vu0
卵って高いけどたくさん売ってるがな
スーパーにないならそれは高くて仕入れしないだけだろ
549ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 22:22:09.03ID:JYIu1JdP0
客が詐欺られてるイメージしかないんだが
今より減るってヤバイんちゃうの?
2023/01/31(火) 22:24:06.77ID:anTblvD70
これが一過性の問題だと、皆思ってるだろ。違うんだよ。
鳥インフルだ、その他の感染症だ、というバージョンのほか
燃料高騰、肥料高騰という理由で農業経営が立ちゆかなくなり廃業→生産量減
CO2排出規制で酪農を政治の力で弾圧
この先短期間で牛肉から鶏肉、卵、魚まで全て物価高となり、
低所得者層は食べるものがなくなる。

そこで登場するのが大豆肉(代用肉)であり、昆虫食。
少しお金のある人は、工場の容器内で肉を細胞分裂させて作る培養肉。

このスレの住人の圧倒的多数は大豆か昆虫食で空腹をしのぐ生活に転落する。
これ全て米国のせいだから。中国もロシアも北朝鮮も全然悪くない。
ほんとお疲れさんの世界だ。
551ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 22:24:26.33ID:nUYsw5FQ0
>>534
うらやましい
自分とこも先月までは日曜日と水曜日が1000円以上で1パック99円だった
まぁ仕方がないね。これでもありがたいよ
米国だとタマゴ1パック12個入りで700円超えとかだもんな
552ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 22:25:19.94ID:TFN0CmBb0
セブンイレブン「リアルな印刷に力を入れます」
2023/01/31(火) 22:31:32.61ID:FNzn72rP0
カツサンドにすれば解決
554ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 22:35:30.70ID:z4iD/EUH0
卵が高くなると多くの加工品が上がるか量減らすか生産中止になりますので悪しからず
2023/01/31(火) 22:37:05.12ID:rdwqu84P0
最近精肉店のホルモンハマってるわ
臭みないしやすいし美容にいいし旨いって最強タンパク質じゃん
2023/01/31(火) 22:40:38.54ID:yZPFaTic0
牛丼屋でサービスみたいな感じでタマゴ付いて
来たのに
2023/01/31(火) 22:40:54.13ID:vXAFsaQo0
>>4
野党のお陰で自民党は楽でいいわwありがとう!
2023/01/31(火) 22:43:06.23ID:5zYa9DO40
物価の優踏生から落ちこぼれになっとるやん
2023/01/31(火) 22:59:36.59ID:ZJGvfFB00
卵もとり肉もめっちゃ値上がりしてるな
トリインフルエンザ毎年日本の何処かで流行るけど、どうにか防げないもんなのかね
豚肉も牛肉も旬の野菜以外高い高い
2023/01/31(火) 23:04:42.51ID:mulRXU2y0
>>1
コンビニのサンドイッチなんてもともと外から見えるところしか卵入ってねえじゃねえかよ
2023/01/31(火) 23:06:50.80ID:ekMo6LpH0
奴隷が飯を食うのは生意気だからな
身の程を知るんだぞ
分かったな!
2023/01/31(火) 23:07:26.78ID:V8s5aOVx0
>>4
選んだのは国民
政府のせいにするのは選挙権のないガキのすること
2023/01/31(火) 23:09:32.63ID:vxgW09V+0
>>562
なに言ってるの…
2023/01/31(火) 23:23:07.43ID:o3gGrkjS0
家で鶏を飼うしかない
565ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 23:24:00.49ID:iBYFyIH30
>>4
反日の民主党さんナメんな
政権政党時に反日デモやで
https://i.imgur.com/GneC7mC.jpg
566ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 23:36:00.43ID:s82yzJj50
>>117
牛乳は廃棄しても安売りしない
潰れてしまえ!
567ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 23:40:15.46ID:OrgZKXPV0
>>515
そりゃ日本史上初の高値更新だからな

ハイパーインフレきたよ(笑)
568ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 23:41:14.55ID:9HxyfX/L0
日本の安い卵のために、毎年何十億羽のオスヒヨコが生まれていきなりシュレッダーされてるか知ってる人は少ないんだよなぁ。
569ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 23:41:36.32ID:OrgZKXPV0
>>565
これ統一教会のやつなんだぜw

韓国で慰安婦デモやらせてたのも統一教会だって暴露されてるからw
2023/01/31(火) 23:41:57.41ID:NR7nxCZX0
具無しのサンドイッチが出る日も近いな
571ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 23:43:45.85ID:ZvdWyGFs0
これだけ鳥インフルエンザが問題になってるのに
鶏舎って外から動物とか侵入し放題のスカスカな小屋に過ぎないんだよな
あんなの、外と完全に遮断するキッチリした壁を盛った建物にしてしまえば
鳥インフルはほとんどなくなるのに
「そこまでやらなくてもいいだろ、金もったいないし」と言ってる間に感染して
全羽処分とかなってんだろうな
2023/01/31(火) 23:44:11.38ID:84p/mdtK0
ハム増量ってどのくらいなんだ
2023/01/31(火) 23:45:32.62ID:GiiiHVzT0
>>571
それ昔の話だよw
今の鶏舎って全然違う。
本当に必要な人しか入れない
574ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 23:47:13.15ID:9HxyfX/L0
オスひよこが使い道なく動物園のワニやヤギの餌になってる動画見てからあまり卵食えなくなってるから、個人的にはどっちでもいい。
2023/01/31(火) 23:47:29.00ID:/7rRXna30
米国もエッグフレーションで価格が2倍になって800円くらいするようだな
576ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 23:47:49.01ID:TZpEtdjZ0
燃料と飼料が高くなったら自然とそうなるやろ
2023/01/31(火) 23:51:48.82ID:JnFJ7yH+0
近所のスーパーは毎週水曜に
M59円L69円LL79円
やっているけど
明日は流石に値上げしてくるだろうな
578ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 23:52:40.11ID:xMzw73Sk0
まもなく値上がりの2月1日がやって来る
579ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 23:55:46.50ID:9HxyfX/L0
欧米では卵の段階でオスメス判断して分けたり、ひよこシュレッダーを法律で禁止したりするなど動物福祉の精神があるが、日本はオスヒヨコをいかに安く処分するかしか考えないから劣悪な環境になっている。あの環境だと実際は鳥インフルなどももっと流行っているかもしれない。昔から政治との癒着が強い業界だからな。
2023/01/31(火) 23:56:21.31ID:ZvdWyGFs0
>>573
最近の鳥インフルのニュースで鶏舎が映ってたけど、木の枠と網が張ってあるぐらいだった
581ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 23:57:24.91ID:3DyvvJ4p0
これもロシアとウクライナのせいなん?
マジで迷惑だなあいつら
582ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 23:57:46.78ID:y3ZndDW10
>>99
卵1日1個までは迷信だった
制限しなくても通常の範囲なら大丈夫
583ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:00:34.06ID:769hnixU0
買い物なんて値段見ないわ
卵は高級そうなやつを買うし
6個で350円くらいか?
584ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:00:35.45ID:E0K72ZkA0
>>564
朝鳴いて五月蝿いんだよ
近所迷惑
585ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:00:53.31ID:OZVFWGZ80
>>8
それただの食パンじゃね?
586ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:01:50.09ID:UuM4Aw270
夕方関西でクズ芸人が卵かけご飯食えなくなるってほざいとったわ
587ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:03:04.44ID:E0K72ZkA0
>>583
コンビニとかのうで卵だとそのくらいするし、結局貧乏な奴もぜいたくな買い物をしている
2023/02/01(水) 00:03:11.14ID:qRGVDTOi0
セブンのタマゴサンドからタマゴが無くなる日も近いな
589ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:04:27.63ID:E0K72ZkA0
最近スーパーで2個売りの卵が出てきたなw
2023/02/01(水) 00:06:24.24ID:kdwKIS8s0
セブン技術部「なあに、卵1個あればたまごサンド10個はいける」
591ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:10:46.62ID:ZdxmN7t80
スーパーでの価格見たらまだまだいけるだろ
ヘタレコンビニ
2023/02/01(水) 00:12:18.03ID:8V80oG+P0
主婦だから1円でも安い卵探して何件も軽でスーパー回ってる
2023/02/01(水) 00:12:56.01ID:ixoBIlCT0
次は何が食えなくなる?
2023/02/01(水) 00:13:23.41ID:KCukhvwJ0
庭があれば雌鳥放し飼いしたいわ
595ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:13:31.91ID:E0K72ZkA0
>>592
ガソリン代いくらよ
596ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:14:43.56ID:E0K72ZkA0
>>594
雌鳥だけ飼ってても卵は産まんぞ
2023/02/01(水) 00:15:25.11ID:xXyW6z860
>>33
包装に印刷かな?
598ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:16:29.64ID:wyMRtIsd0
優等生が登校拒否か?
こりゃ 困るね
599ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:19:40.09ID:769hnixU0
本当に貧しい国になったな
高くなってもいいから品質は落とすなよ
2023/02/01(水) 00:20:00.39ID:jw88bCpa0
昨年か一昨年か忘れたがどっか大手の卵のメーカーが倒産か何かしてたよな。
あれも少しは影響あるのかね?
601ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:20:02.72ID:v+cBr19I0
>>595
主婦が駆るチャリンコのペイロードなめんなよ
602ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:21:00.69ID:EV0TfsDV0
昔ばっちゃが鶏飼ってたけど、卵産むが、やがて自分で突いて食べるようになってしまった。こうなったらダメだと、直ぐに鳥を締めた。昔の人はスゲエと思った。
603ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:22:06.83ID:NvDRe1BB0
>>4
鳥インフルエンザは政治のせいか?
604ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:23:53.80ID:MwnOVNA60
>>589
ヨード卵とかの高い卵の4個入りは見るけど2個入りは見たこと無いな
605ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:24:18.02ID:VQ+mdKhU0
なか卯はどうなるんだ
原材料ほとんど卵だろ
値上げかな?
2023/02/01(水) 00:25:24.62ID:efR+2wTa0
鶏飼うのも届出がいるんだよな
607ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:25:27.09ID:E0K72ZkA0
>>602
水炊き喰いたいな
608ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:26:18.09ID:v+cBr19I0
いいよもう
増税でも値上げでもなんでもやれ
日本人は餓死するくらい飢えないと分からないみたいだから
前の戦争でも原爆2発食らってソ連参戦するまで負け戦だって分からなかったしな
基本バカなんだわ
609ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:27:32.54ID:GHa8NAEv0
別にインフルエンザに感染してても卵産ませられるだろう…。
いかんのか?
610ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:28:36.06ID:Xii9Oks30
>>580
出るのは個人経営の養鶏場だよ 
日本の養鶏と鶏卵はほぼ三菱商事 

日に8万とか処理する工場が全国にどれだけあるか、調べた方がいいかもよ
ケンタッキーも三菱商事が親 
三菱のとある会社だけで、日本の3分の2の鶏肉は食卓に並んでる
鶏は孵化して45日前後には食卓で食べられている
廃鶏になるまで毎日と言って良いほど卵も産むし 

今値段が上がってるのは飼料の問題で、一パック400円ほどで良いならあっという間に食卓に並ぶよ
それこそウクライナとロシアが終わればまた、安い食材の一つになる 
それと、米糠が完全に飼料に回ればまだ飼料の問題も変わるし 
全国の地鶏を多少ブロイラーに回せば卵は、完全自給が高い 
ただ音とかに弱いから養鶏場やの移動は多少あるけど 

最悪、畳二畳もあれば育てる事できるから一家に5匹程度が来ても良いと思う 
野菜の芯から、除草剤さえ蒔いてなければドクダミやら堤防の草なら大概食べるから
2023/02/01(水) 00:32:04.62ID:flidQzjR0
>>50
インフルエンザになった鳥って、人間みたいに咳するの???
2023/02/01(水) 00:34:53.13ID:flidQzjR0
免疫力桁違いのダチョウの卵で作ってくれ
2023/02/01(水) 00:35:21.73ID:CEUgQ0nO0
国民がバカになりすぎた
614ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:36:41.12ID:mi1ZTHiz0
サンドイッチをくぱぁしてみたら奥なしでビビるやつ
見えないとことは具がない
2023/02/01(水) 00:36:42.89ID:flidQzjR0
>>370
休耕田持ってるけど、手軽に農業やりたい人に売れる様になればいいのになぁ
616ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:39:02.44ID:Xii9Oks30
今ちょっと調べたら、年間7億3千万羽で 
コンビニとかの、ホットスナック系やら無くして鶏卵に回せば卵は食べれるかもね 

ホットスナックには廃鶏の炭火焼きとかにしちゃえば 
後、雄も飼料と味の問題あるけど食べれば良いと思うよ 
個人向けに売るとか
2023/02/01(水) 00:39:10.45ID:ZNrN6c6S0
値上げのニュースはやるけどローソンの増量はテレビでやらないな
2023/02/01(水) 00:39:56.98ID:/JreWHQi0
セブンイレブン、クレジットカード使えなかった
不具合か
619ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:40:15.31ID:A74ixOW90
コロッケパン2個最高
2023/02/01(水) 00:41:49.01ID:PB+mOfp10
>>4
で、次の選挙はどこに投票すればいい?
2023/02/01(水) 00:46:01.86ID:flidQzjR0
>>618
うちもさっき12時ぐらい前にビザデビ使ったらずーっと読み込み中だったから現金で払った
622ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:47:53.87ID:lKfP8CRy0
卵は、最も安価なたんぱく源で、貧困世帯にとっては最も重要な栄養源なので、
これが続くようなら、政府はちゃんと手当てするべき。
っつーか、卵や肉は、物価高下、普通に食べられるように手当てするべき。
623ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:49:08.64ID:Xii9Oks30
>>611
咳というか
H5N1みたいにスパイクの数があるんだよ 
で稀にそれに感染する人もいる 
人間のインフルエンザは鳥由来で、コロナみたいにスパイクがあえば大流行する可能性が高い 

単純な説明になるけど、馬が生で食べれるのは人より遥かに高温で共通する病原菌が寄生虫とかやらで少ない 
ただ蹄の数によりここら辺は、イスラム教等が経験的に嫌ってる
鳥も高いが、幸い鳥類と哺乳類でそこまでないけど感染すると被害がデカい 
コロナの時にコウモリがと言われたのは、人間より体温が高く人間では予防できない病気を持っていて、尚且つ同じ哺乳類だから感染が安易だった事

世の中の獣医は、動物のお医者さんになるより畜産関係で人間に移る病気を予防している仕事の人が多い 
2023/02/01(水) 00:52:19.32ID:KeKd8HM50
数年前までワンパック10個で150円くらいだったのにね
2023/02/01(水) 00:57:06.43ID:MwivXisM0
サンドイッチマンの卵!
2023/02/01(水) 01:02:57.07ID:xwe3wB1S0
サンドイッチの切り口の部分だけ卵を入れて、あとは大豆のカスでも詰めておけばバレないよ
2023/02/01(水) 01:09:11.74ID:uSmizUK80
たまご値上がり
マヨネーズにも影響出る?
2023/02/01(水) 01:22:43.39ID:4hlqZXCl0
玉子じゃなくて?
卵って書くと生物感あって食い物って感じがしないわ
629ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 01:22:50.48ID:jlECZlJe0
>>627
4度目の値上げあるだろうね
630ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 01:25:09.10ID:LII/UH1r0
>>2
ゆで卵くらいなら家で出来るしな
2023/02/01(水) 01:27:48.54ID:R9J/HJ150
コンビニのタマゴサンドは、卵白と黄色い着色料ってのが主流。
2023/02/01(水) 01:30:26.55ID:IK7O7gcx0
>>627
マヨネーズ400gぐらいのが、一年前より100円ぐらい上がってる、1.5倍
また上がるだろね
2023/02/01(水) 01:35:02.90ID:uSmizUK80
>>596
うそつき
2023/02/01(水) 01:36:44.31ID:2vJmdvCB0
歩いて3分くらいのとこにセブンがオープンしたが全く行く気が起きんわ
635ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 01:36:59.03ID:v+cBr19I0
>>622
嗜好品でもない食料品に税金かけてんのがイカれてんのよ
生きるだけで課税されてるようなもん
636ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 01:39:17.14ID:7nezZLJq0
>>15
アメリカは日本と違って給料が高いから問題ない
637ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 01:41:46.48ID:Xii9Oks30
>>596
無精卵
2023/02/01(水) 01:44:23.32ID:sOnF7GQI0
>>221
今年になってからニュースでやってるの見たぞやってたぞ
2023/02/01(水) 01:52:28.20ID:VqgRjxr10
>>130
コーンに戻ってたw
https://i.imgur.com/1aXnakW.jpg
2023/02/01(水) 02:19:07.74ID:27mVSy1p0
>>635
ほんとゴミクズ国家
641ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 02:25:47.19ID:vD7Pc2Hp0
どこも便乗値上げしまくりだな
2023/02/01(水) 02:28:46.28ID:mqD0rAsQ0
>>623
ぜんぜん回答になってないけど大丈夫か
2023/02/01(水) 02:29:27.86ID:27mVSy1p0
もうスーパーで安い物が即効で無くなるような無駄な競争になってんのに
ほんと政治家のクソゴミ共死ねよ
2023/02/01(水) 02:30:57.44ID:41AiSFV00
冷凍卵黄
645ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 02:32:14.68ID:AtVFwHX10
>>642
鳥の咳は個人で飼ってないと難しい時もあるからな
しかも大量の場合
説明のしようがない 

それより鳥インフルが何故殺処分になるかだけの説明だから
646ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 02:34:04.70ID:ycKDTRyq0
もう何年も前からコンビニ弁当についてる半分に切った茹で卵は卵じゃない
647ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 02:34:24.87ID:p+Zrhr360
犬猫飼ってないで雌鶏一羽飼っとけよ
2023/02/01(水) 02:41:02.81ID:2ImRiI4t0
>>646
知らんかったわ
でも主原料が卵だから同じようなモノと言えるかも
2023/02/01(水) 02:41:40.99ID:IK7O7gcx0
>>635
なのに新聞の定期購読も軽減税率なのよな
政権批判忖度せーよってことか?
2023/02/01(水) 02:42:12.63ID:Z9fN3lWb0
>>646
あれはなに?
2023/02/01(水) 02:45:21.74ID:iI7Bc+5G0
>>4
プーチンやで
2023/02/01(水) 02:45:51.76ID:ZFo2kzBt0
>>502
加熱して食べるなら消費期限は守らなくても大丈夫やで、うちは冷蔵庫入れてひと月くらいはへっちゃら
賞味期限は生でも食べられる期限だから、過ぎても割った時に腐敗してなければ加熱して食べられるらしい

新鮮な卵は割ったら卵白がぷっくりしてるけど
古くなるとぷっくりがなくなってさらっとしてて溶くと卵黄と卵白が綺麗に混ざるので
海外のお菓子作りをする人は卵を寝かせてから使うって何かの番組でやってたの見たわ
653ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 02:47:32.00ID:dARDu1BK0
鳥インフルエンザが終わっても値上げしたまんまにしやがるだろうな
2023/02/01(水) 02:50:49.70ID:oxRH4GUU0
>>649
メディアも政府と同じクソゴミってだけだろ
2023/02/01(水) 02:54:27.57ID:KUAHglt60
ビールのつまみに中華屋で頼んだニラ玉が、卵も入った野菜炒めみたいになってて???だったんだが
そうか、卵が高騰してるのか
2023/02/01(水) 03:29:37.01ID:b5Lq8b3s0
>>653
そもそも夏前ぐらいから値上がりしてたし、鳥インフルでトドメってだけ
657ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 03:31:34.37ID:vWc640eg0
ニワトリに1日2回産んでもらおう
2023/02/01(水) 03:33:48.20ID:UrOqx7PG0
日本のサンドイッチなんてただでさえペラペラすぎだろ!と世界中でpgrされてるのに
2023/02/01(水) 03:34:58.96ID:yuZ8yTuW0
セブンイレブン「卵値上がりを見越して卵の量を予め減らしておきました」
2023/02/01(水) 03:35:05.66ID:UrOqx7PG0
>>240>>323
日本は海外より物価安い!!とテレビでよく言ってるけど
内容量に対しての値段で比較すると欧米より実は物価高い
2023/02/01(水) 03:40:46.46ID:voktwcS/0
三年前の倍
2023/02/01(水) 03:50:26.91ID:KGEc+lnT0
ファミマの20ぱー増量たまごサンドはまだ売ってるん?
あれずっしりと重みがあって好きだわw
663ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 03:52:54.19ID:hnA5U+sv0
卵なんて滅多に使わないのに買うバカが多すぎ
冷蔵庫に卵がないと不安になる病気なの?
この機会に買い控えることを覚えろよ
664ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 03:53:46.37ID:r4hUhJpR0
セブンイレブンがこれまで磨いてきた技術が活きるね! (白目
2023/02/01(水) 03:56:41.56ID:huuqNlSr0
養鶏農家の廃業ラッシュまだかな
そろそろだと思うんだけど
666ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 03:59:54.45ID:wfenPwAe0
>>657
昭和初期まで鶏は毎日産む生き物じゃなくて
今のダチョウと一緒ぐらいだから
ダチョウを品種改良した方が良くね? 
特に弁当とかに入ってる擬似卵の為に 

それと肉の量もここ50年で3倍になってるから
ダチョウをその様に品種改良したら
リアルチョコボ体型になるかもな
667ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 04:01:10.88ID:hnA5U+sv0
インボイス制度の導入で値上げラッシュになるだろう
末端の人達が課税事業者になった分の負担が国民に回ってくるわけ
買い控えを覚えないと暮らしていけなくなるぞ
2023/02/01(水) 04:02:53.13ID:IEqWV+s90
>>351
ファミマは40%増量と言いながら中には60%近く増量してた逆詐欺が横行してたけどローソンもやってくれるかな?w
669ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 04:06:29.35ID:Xpbt42b20
え?
断面詐欺からさらに減らしたってこと?
ある意味器用というか盛り付けの天才というか
2023/02/01(水) 04:09:03.72ID:M+lkDcct0
>>37
菓子パンはコンビニの看板よ
俺たち貧乏人には菓子パンは定番
671ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 04:11:57.92ID:zpUZUuhC0
アメリカの危ない飼料で育つ健康食品
2023/02/01(水) 04:13:07.87ID:M+lkDcct0
ミスドもほとんど150円以上
100円パン屋も150円以上ばかり
牛乳も230円くらい
2023/02/01(水) 04:15:02.51ID:M+lkDcct0
>>240
関西にコーヨーってスーパーあってそこはたっぷりの具で3キレ200円だな
2023/02/01(水) 04:19:20.87ID:zY9zG3nC0
南米みたいになってきたな…
食料品値上げはアカン…
2023/02/01(水) 04:21:43.91ID:oxRH4GUU0
>>660
取られてる税金もな
最悪のゴミクズ自公政府と国だよ
676ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 04:23:33.88ID:5iLwEYfT0
玉子ちゃん大好き
2023/02/01(水) 04:23:38.68ID:v2nZhcsA0
ほんま上がるの一瞬よw
下がるときは来るんか?
2023/02/01(水) 04:24:54.59ID:oxRH4GUU0
鳥インフルも放置しやがってよ
ほんと死ねクソカルト
2023/02/01(水) 04:34:08.48ID:MALIyKq/0
>>673
コーヨーはイオン系列
イオンのサンドイッチも具の量はまあまあマシだけど
値段だけはかなり上がったな
2023/02/01(水) 04:38:25.26ID:JiK1u/NU0
カロリーメイト派の俺は影響なし
カロリーメイトと水さえあれば生きていける
バランス栄養食凄すぎる!
2023/02/01(水) 04:41:09.99ID:8atejSfZ0
そもそも卵は安すぎたんよな
スーパーの価格競争に巻き込まれて
ただ1パック400円とかだとさすがに辛い
2023/02/01(水) 04:47:56.62ID:M+lkDcct0
>>679
コーヨーは全国区なのか
大抵300円くらいするのでは
ライフはそれくらいしてたな値上がりで
2023/02/01(水) 04:51:09.34ID:I0qyBJlP0
たまご値上げしないで!😭
2023/02/01(水) 04:51:34.17ID:M+lkDcct0
>>466
えげつない、卵は絶対的だからな
卵は安くないとな
ウインナーも高いな
2023/02/01(水) 04:52:04.49ID:bG3FejR10
たまごを買った孫
686ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 04:54:27.02ID:5pEmiDvC0
>>1
またかよ
セブンに期待wwww
2023/02/01(水) 05:05:44.49ID:ZpjDbrsH0
https://i.imgur.com/xxDZVrT.jpg
https://i.imgur.com/Xg5xTeN.jpg
2023/02/01(水) 05:08:01.36ID:QXrBIEtC0
ごく普通のたまごはん3000円時代と聞いて
2023/02/01(水) 05:15:13.94ID:Xk3DJc0j0
>>665
牛豚鶏肉、ぜんぶ食べられなくなる。
690ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 05:19:18.60ID:vv24FS3V0
何もかも値上がりして辛いっす
2023/02/01(水) 05:20:36.00ID:31n+nddq0
>>1
卵すっかり高くなったもんなあ
10個100円未満のスーパー特売が夢のよう(平成と共に消えた)
2023/02/01(水) 05:22:22.74ID:83/vZVpw0
良質なタンパク源だから他の物我慢しても食ったほうがいいよな
2023/02/01(水) 05:22:37.35ID:0YDpP1/G0
特売並べばサイズ色々で1パック78円
2023/02/01(水) 05:26:26.72ID:a269lw2j0
怪しい
ほとんどの商品が勝手に減量縮小されてるのになぜたまごサンドだけ申告してるんだ?
695ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 05:30:05.20ID:5pEmiDvC0
>>694
世論誘導なんだろうねえ
輸入価格も元に戻ってきたのに
未だに高騰しぐさカマしてるし。
電気だって高くなるよアピール凄かったしな。

全てが胡散臭い。
2023/02/01(水) 05:35:37.77ID:lZSqeDfH0
いうて卵なんて安いんだからほかを増やすよりも全然マシだと思うんだがな
697ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 05:37:05.44ID:Dz+GrIyw0
ハムは亜硝酸ナトリウム入ってるから増やすなら買わない
2023/02/01(水) 05:41:30.52ID:2lPJW1uN0
俺の大好きな朝のスクランブルエッグが無くなるのか?
2023/02/01(水) 05:41:59.16ID:tz/WyydO0
セブンイレブンは薄ーく黄色い卵ペースト塗るだけになるかな

食品買うなら別のコンビニ1択
700ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 05:42:36.87ID:tVcFJG940
鶏も食いモン高くなって賃金アップしないと死んじゃうしな
鶏の賃金アップのためにもっと高くしないと
701ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 05:43:26.00ID:4kY2d+jh0
マヨネーズ値上げしてからが本番
2023/02/01(水) 05:43:59.31ID:LY1GjmbN0
>>695
12月の企業物価指数10%、消費者物価指数4%
まだ消費者に転嫁しきれてないのでこれからも物価は上がるよ
703ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 05:45:17.97ID:tbOpVTPM0
訳のわからんスイーツ屋増えすぎだろ、あいつら営業自粛しろよ
2023/02/01(水) 05:54:46.44ID:FRu1RAOa0
そもそも卵焼き安すぎた気がする
2023/02/01(水) 06:00:21.67ID:HzD241bP0
まいばすけっとでいつも通り198円で山積みだったでw
2パック買った
706ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 06:01:29.85ID:/a6n2VsN0
卵高いなら鶏飼って卵産んでもらえばいいのに、はいロンパ
2023/02/01(水) 06:02:55.62ID:ahatGVTL0
>>682
いや、コーヨーは京阪神地区だけだよ
イオン傘下になったダイエーももともと関西発祥のスーパーだから
そういうつながりでイオンの系列になってんしゃないのかな
自分が知ってるのは神戸市内と、あと奈良にあったな
708ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 06:04:23.77ID:x50QpBnt0
もともと
断面サギじゃん
2023/02/01(水) 06:15:52.13ID:SSZ7PNj50
虫食わす為に、補助金出して廃業させて、わざと食糧危機を作り出す。
710ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 06:22:18.61ID:P5GLME8e0
卵の見た目がダメで食べれない
711ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 06:22:21.74ID:UZpwgVyv0
>>40
ウンチパックになるw
712ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 06:25:34.93ID:UZpwgVyv0
上げ底サンドの誕生であるw
713ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 06:26:01.82ID:OVgCHfT80
>>663
飲食店とスイーツ店が増えたから
2023/02/01(水) 06:27:08.92ID:4YZE+Ucs0
昨日コスモスでとうとう238円を突破
2年前は100円だったのにな
2023/02/01(水) 06:30:14.90ID:gesGnFOB0
リョウ減らす以外に脳が無い文字通りの無能業界
716ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 06:37:38.13ID:3GXby3c00
卵も食えない、ああ貧困ニッポン!
717ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 06:38:25.69ID:hnA5U+sv0
嫌なら買うな
俺は買わない
2023/02/01(水) 06:39:19.78ID:M+lkDcct0
>>707
兵庫が中心か
多いもんな確かに
大型スーパーは神戸少ないからな
719ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 06:39:35.17ID:jdPUsHMi0
>>1
岸田のせいで停滞と分断

自民党に殺される
2023/02/01(水) 06:40:04.21ID:ALQLLmy50
なんでも値上げ
日本沈没
2023/02/01(水) 06:40:27.41ID:8atejSfZ0
>>719
日本だけが上がってると思ってるならアホだな
722ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 06:41:01.53ID:6pNqX1ug0
スーパーもそろそろ発注最低ロット捌けなくて卵置かなくなるか高級卵だけにするか判断の分かれ目ってとこかな
2023/02/01(水) 06:42:14.80ID:VbsrWJOI0
贅沢は敵
724ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 06:43:02.46ID:Ioa5JunR0
上げ底みたいに

水を足す
のかと思ってたのが

なんで、こうなった?
2023/02/01(水) 06:47:09.60ID:06A77mdG0
電気代値上げの価格転嫁はまだだろ
春~夏にかけてまた値上げくるだろ
726ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 06:47:54.29ID:5pEmiDvC0
>>702
へー
消費税廃止すればチャラだね。
2023/02/01(水) 06:48:56.50ID:xpY14fh/0
うちの地域はそんなに高くなったとは感じないが
大量に扱うところではちょっと値上げでもすごい影響なんやろな
2023/02/01(水) 06:52:59.83ID:UPr1G4n20
イラン排卵
2023/02/01(水) 07:02:34.45ID:2HwQK4zI0
たまごボーロ何個かまとめて買ったわ
2023/02/01(水) 07:09:55.94ID:FHVWUpQz0
卵が足りないって騒いでるくせに恵方巻き大量に作って大量に廃棄するんだろ?
そういう無駄をなんとかしろ
2023/02/01(水) 07:11:03.65ID:Jrr6ia9G0
心底ウンザリする国
2023/02/01(水) 07:11:58.41ID:+Qw4jO5s0
卵みたいな重要食材は政府が介入して価格調整すべき
2023/02/01(水) 07:14:08.39ID:/IOYsUZ/0
それでもマヨネーズのラインは動いてんだろ
2023/02/01(水) 07:17:50.80ID:APkrdFkj0
コメと旬の安い野菜以外は全部高級食材だな。ホントヤバい。
2023/02/01(水) 07:21:42.26ID:4d7PTfrR0
卵は物価の優等生
2023/02/01(水) 07:29:21.95ID:6wQXcOOx0
>>718
神戸はコープこうべがあるからな
2023/02/01(水) 07:33:07.94ID:6L3lbvXy0
感染症のせいなら、感染症が収まったらまた値下げするんだよね?
738ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 07:33:36.81ID:UXIGDS7d0
禁止薬剤の問題どうなった
2023/02/01(水) 07:36:45.33ID:OjfEWY6D0
>>22
俺なら並ばずに1パック税込198円でいいわ たが安い卵って白身がベチャっとしていてあまり好きじゃないんだよな
2023/02/01(水) 07:37:40.80ID:DIkG4HcWO
>>667
それはそうだな
値上げしたら買い控える
量を減らすステルス値上げにはこちらもステルス買い控えで対抗しないと
良く考えたら
生きるための最小限の必要な物しか食べず何も買わずで消費税増税に対抗するステルス国民運動は既に始まっているのか
2023/02/01(水) 07:37:42.74ID:jBsg1NJl0
>>12
それは特に…
2023/02/01(水) 07:39:06.88ID:HrD7e3jr0
元々セブンのタマゴサンドすかすかやんけ
これ以上減らしたら無くなるぞ
2023/02/01(水) 07:49:53.12ID:yRMvuXWq0
もうさ、自分で鶏を買った方が良くね?
2023/02/01(水) 07:54:25.33ID:wNwPGFVU0
卵1個でタンパク6×10

むね肉100g19で今70円ぐらい?

210円超えたらスイーツ作成用以外買いませんw
745ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 07:55:21.71ID:bCAWO3BI0
また減るのかwww
2023/02/01(水) 08:01:50.70ID:H/JPsM/X0
ニュースになると余計買えなくなるから困るわ
2023/02/01(水) 08:02:32.85ID:wNwPGFVU0
>>293
茶は湯出しして更に水出しするんだw
ブレンドうまいぞw
2023/02/01(水) 08:07:10.92ID:DIkG4HcWO
>>747
茶は湯出ししてそこに更に水をジャブジャブか
湯出し分の茶まで水っぽくなりそうだな
2023/02/01(水) 08:09:54.95ID:j5y9mgtr0
昨日知らないで買ってしまった
マヨネーズまみれだったわ二度と買わない
2023/02/01(水) 08:21:12.02ID:xOEiLr7w0
切り口だけたまごたっぷり化が進むのか
751ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 08:22:02.67ID:i8k1gQb90
減量はやめてほしい
カスカスのサンドイッチはおいしくない
2023/02/01(水) 08:24:05.23ID:qhxgUTI10
直売のたまごは確かに美味しいが10倍の価値があるかというと…
スーパーのちょい高め卵でいいです
2023/02/01(水) 08:36:36.42ID:/VGup4Yp0
最近卵スープ作りにハマってるけど意外と難しい
3回に1回くらいしか成功しない
754ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 08:38:33.09ID:pNHl7ly90
>>706
ひよこが卵を産むまでに半年かかるから半年待てば良いだけ
2023/02/01(水) 08:42:13.16ID:7IMHuAdI0
>>4
安定のパヨクだねえ
756ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 08:45:34.53ID:BHil5OZx0
価格転嫁出来るのは小売だけで市場と生産者は何も出来ないの本当にクソだわ
農畜産物持たねーよ
2023/02/01(水) 08:47:55.70ID:YUKCiayW0
セブンは正しかった
758ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 08:55:39.60ID:sf1ozVGo0
コオロギ食う準備しとかないとな
2023/02/01(水) 08:56:43.27ID:yRMvuXWq0
これからの日本は自給自足で鶏を買うしかないよ
2023/02/01(水) 08:59:33.42ID:2zFC1Toi0
>>758
日本人の人口で虫を食べ始めたら数ヶ月で日本から虫が消える
木の皮や土が主食になるよ
2023/02/01(水) 09:07:48.80ID:wNwPGFVU0
>>753
すぐ混ぜたりドバッと入れてる?
2023/02/01(水) 09:08:23.95ID:o00RqqQJ0
セブ~ン!!! マジック!
2023/02/01(水) 09:13:40.31ID:TcG/rCAr0
>>759
田舎じゃないと鳴き声で近所と揉める
あと臭いもすごい
糞の臭いよりも獣臭
2023/02/01(水) 09:16:35.35ID:t4DIM3os0
>>743
近所迷惑
2023/02/01(水) 09:16:49.69ID:r4hUhJpR0
>>680
カロリーメイトも値上げだよ!w
2023/02/01(水) 09:29:28.00ID:NZSWTDGL0
>>382
そんなに安いの見たことない
2023/02/01(水) 09:36:06.43ID:mJzoUG+50
>>756
なんで何もできないの?
期間内はこの値段で売ると契約で決めてるとか?
2023/02/01(水) 09:47:34.20ID:7/wRfReN0
まじで鶏飼おうかなあ、ベランダで。
ご飯は野菜くずとかあげときゃいいんでしょ?
雌鳥も鳴くのかな。

都会の真ん中で早朝高らかに叫ばれると困るんだが
2023/02/01(水) 09:48:42.14ID:yRMvuXWq0
>>763-764
鶏の鳴き声、みんなで買えばうるさくない
770ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 09:50:05.73ID:r4hUhJpR0
めんどりは朝、鳴かないと思うけど
鳥インフルに掛かったらヤバいから
個人で飼わないほうが・・・
2023/02/01(水) 09:55:28.29ID:t4DIM3os0
フンと羽根がなぁ
772ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 09:56:39.92ID:iC1gy0jk0
>>767
肉野菜魚は需要と供給に応じて買い手が値段をつける仕組みになってる
生産者の費用増関係なしに需要と供給で値段が決まってしまうからインフレになると真っ先にダメージを受ける
2023/02/01(水) 09:57:57.97ID:TcG/rCAr0
>>770
ブロイラーみたいに密室で大量飼育しているのが問題だ!とかいって
野放しで飼っている人も多いね
その割には、小屋が狭かったり換気しっかりされてなかったり糞の始末をちゃんとやってなかったりする
774ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 09:58:08.86ID:fJ9aBS5S0
>>37
弁当作る時間ない時とか利用してる
2023/02/01(水) 09:59:28.07ID:ixBc8zVJ0
>>69
虚弱
淘汰されるべき生き物
2023/02/01(水) 10:00:26.24ID:ixBc8zVJ0
>>38
馬鹿舌でいいなあ
2023/02/01(水) 10:01:19.24ID:ixBc8zVJ0
>>670
かわいそうに
2023/02/01(水) 10:13:04.49ID:7/wRfReN0
>>773
そりゃ平飼いのほうが高く売れるけど、こういうときに弱いよね。

まあでもブロイラー工場でもインフル出たりするんだが
2023/02/01(水) 10:26:39.22ID:2zFC1Toi0
自宅で鳥飼ってる人とか、この寒波で鳥死ななかったのかな?
2023/02/01(水) 10:30:18.93ID:TcG/rCAr0
>>778
個人の人の話だから
事業にしている人達は、平飼でもちゃんと管理しているところがほとんどだと思う
2023/02/01(水) 10:32:28.10ID:7/wRfReN0
>>780
無理でしょー。
工場ですら発生するのに、鳩とかカラスとかがこんにちわしてくるし
2023/02/01(水) 11:08:01.86ID:xu+cBdL60
もともと見えてる全面にしか玉子ないだろw
2023/02/01(水) 11:12:53.55ID:x3fV/PCC0
コンビニのたまごサンドは増粘剤と香料だらけでもはや卵の味がしない
2023/02/01(水) 11:14:09.84ID:IXFU8J4q0
オッケーストアで買ってるけど、値段上がった?気付いてないな
2023/02/01(水) 11:26:18.05ID:wNwPGFVU0
卵4分の1も使っているかなぁ?
自分で作ると卵1個でも4倍以上の
量に感じているんだけどw
2023/02/01(水) 11:33:53.19ID:uw/V8KpT0
もう卵が買えないよ
2023/02/01(水) 11:46:11.06ID:2zFC1Toi0
誰も買わなくなれば在庫だけが積み上がっていって、時期に捨て値で売られるようになるよ
その後は畜産が倒産して、スーパーから卵自体消えるけどね
2023/02/01(水) 12:14:27.71ID:6NAHYgxP0
>>15
1パック800円だな
789ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 13:14:02.31ID:j27BTJFj0
さあセブンの
美味しくなって帰ってきました
新発売
ドッチかなぁwwww
2023/02/01(水) 13:23:49.84ID:xWlFA3R90
>>743
アメリカだったかな
昨日、鶏を貸し出すビジネスのニュースやってた
割高になるけど必ず卵が手に入るから人気らしい
2023/02/01(水) 13:34:14.35ID:2zFC1Toi0
まぁ安くなって欲しかったら、中露に土下座してBRICs入るしかないわな、安い肥料飼料が買えるようになる
2023/02/01(水) 13:40:32.69ID:mJzoUG+50
>>790
環境変わっても卵産むもんなのかな
卵一個分のエナジー鶏はどこから取得してるのか
草と石ころだけか?w
2023/02/01(水) 14:12:43.12ID:6M+8oqT90
岸田インフレ
794ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 14:13:06.25ID:qBOBx5WS0
ベルクで107円だから4ケース買ってきた
2023/02/01(水) 14:52:25.71ID:M+lkDcct0
>>777
いやそんな人多いぞ
2023/02/01(水) 14:52:54.28ID:M+lkDcct0
>>736
コープも全国区じゃなさそうだな
2023/02/01(水) 15:33:40.67ID:pl6g2+aq0
>>775
お前も気が付いてないだけで何か持ってるかもよ
2023/02/01(水) 15:41:41.58ID:4WiBbh1/0
パンニハムハサムニダ
799ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 16:30:38.83ID:vztoR+Wi0
>>752
たまごが一個30円で1パック300円です(笑)

もうすぐ400円超えます(笑)

ありがとう自民党!アベノミクスありがとう!(笑)
2023/02/01(水) 16:32:18.54ID:TcG/rCAr0
>>799
卵は安すぎた
300円くらいが妥当よな
あとは、今までの飼育方法は止めろと国内外の動物関連の団体が騒いでおるから
それを実行したら1P500円になるであろう
2023/02/01(水) 16:32:19.51ID:lxXO/b5g0
貧乏な日本人のために価格据え置きで質を下げるから日本製の質が中国以下にまで落ちたんだよ
質を維持して値上げしないと
2023/02/01(水) 16:33:44.67ID:7/wRfReN0
>>800
日本みたいな低賃金の国でそうなったら戦前みたく
「卵は病気になった人だけ」みたくなるぞ?
いいのか?
803ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 17:20:08.71ID:TPsaX3l+0
卵だけの分なら製品全体にはそう価格としては反映しない
値上げに乗じて利益率上げようとしてるだけじゃん
804ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 17:30:50.43ID:/DFgGjWp0
>>20
嫌だなあ。どんどんそんな空気になるなんて嫌だよ。
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ、灯火管制、竹槍エイエイオー…
2023/02/01(水) 17:31:28.66ID:TJFaCO1p0
>>55
それは自民
806ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 17:32:06.31ID:/DFgGjWp0
たった一年前まで128円。今週のサービスデーは178円。異常だぞ。
2023/02/01(水) 18:04:59.63ID:KQ7LzYoi0
>>805
自民が止めを刺したのは企業ではなく日本そのもの
808ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 19:16:19.93ID:xL2eCZUf0
鳥インフルエンザは鳩に餌を撒くやつがばら撒いてるんやで
2023/02/01(水) 19:20:13.67ID:mX04QI5K0
卵は昔から高級品で目出度いときしか食えないだろ
なにを今更なこといってんの?
2023/02/01(水) 19:22:42.42ID:132VWlYC0
もうたまご減ってるサンドイッチしかなかったよ
2023/02/01(水) 19:24:57.61ID:ucJaYwet0
卵なんて貧乏人には縁もゆかりもない食材だからいくら値上がりしようが関係ない
2023/02/01(水) 20:29:08.47ID:7cygGR3/0
ファミマから200円未満のサンドイッチが消えた
と言ってたまに買わざるを得ない
2023/02/01(水) 22:27:15.08ID:nmeJCGKi0
脱卵社会に切り替えろ
2023/02/02(木) 03:45:32.21ID:rYWNkwNV0
セブンは元々減らしてんだろwww
815ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 05:49:14.00ID:8/3CHtGH0
世間の皆さんよく覚えてほしい。鳥インフルエンザでの鳥の殺処分が相当影響してるわけ。コロナにかまけて鳥インフルエンザのことを忘れがちだけど、これが近年当たり前のように養鶏所を襲ってる問題なんだよ
鳥インフルエンザは野鳥を介して感染するわけ。養鶏場の餌を狙ったハトやカラスが接近するから養鶏に広がる。だから土鳩やカラスなどに餌撒きする人間が増えた昨今、自治体や警察が協力して罰則付の禁止に乗り出さないといけない。勝手に生きていける野鳥へ間違った身勝手な思考をもった人間は社会の構造も壊すわけ。
年々ひどくなる60歳以上の無職などの日常的な餌やり。これをなんとかしないともっと値上がりしてゆくよ
2023/02/02(木) 05:54:45.50ID:8WsyGre/0
他国はもっと高いとかどーでもいい
賃金がほとんど上がらず物価が上がってるのが問題なのだ
しかし最大の問題は対策してるふりしてる自民が次も確定で勝って事
日本人は全ての事を諦めたヘタレに堕ちた
817ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 06:09:03.67ID:2b/h1h2S0
他国はそのぶん給料も良いし、国民の貧困層への救済は手厚いぞ
2023/02/02(木) 06:11:23.48ID:LJdEn0OU0
ダチョウの卵とか使えば鶏の卵の100倍ぐらい作れるだろう
頭使えよな
2023/02/02(木) 06:12:00.06ID:8+yiU4Yc0
>>814
ほんと、セブンのさんどもスイーツも貧相になった。
820ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 06:24:50.47ID:IfHfnjF40
>>1
養鶏業が後進国基準のケージ飼育を廃止して、アニマルウェルフェア(動物福祉)を推進する好機ではないか?

鶏卵業者から賄賂を受け取って吉川貴盛農相が逮捕される不祥事まで起こったのだから
2023/02/02(木) 10:17:08.47ID:PSMQYvrY0
>>800
卵に限らず農産物は安すぎる
どこも報じないので知らない人も多いが資材も高騰が続いてるのでもう作付けしないっていう生産者が今年度から非常に多い(特に米)
日本人が飢える時代はもうそこまできてる
政治はなにもしていないがね
2023/02/02(木) 11:47:37.65ID:0+gI+BuJ0
>>818
マジレスすると、ダチョウの卵では最大生産量に限界がある
823ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 15:05:06.00ID:pEQDAj360
ダチョウの産卵が年30~80個だとするとビジネスとして成り立ちにくい

烏骨鶏の産卵も週1個ぐらいなので、軍鶏と交配して産卵を増やすのが一般的だ
2023/02/02(木) 15:48:37.08ID:dJANLPNA0
>>820
それやったらますます卵が値上がりするんだけど?
反吐が出るきれいごとのためにお前らはどれだけのコストを支払えるのかって話だが?
825ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 16:29:55.04ID:Ak7AfmVI0
キチガイ

【要人発言】日銀副総裁「物価はまだ下に戻る可能性もあり、安心できない」
2023/02/02(木) 16:31:04.07ID:cNzesxCl0
たまごが贅沢品とか終戦直後かよ
そろそろ本当に戦前になるねw
827ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 16:34:50.51ID:Vm3Ll+W80
こういうのって減らすと絶対もどらねぇよなwwww

クソデカ容器ちょこんって商品ばっかで買い物がかさばる
2023/02/02(木) 16:36:29.72ID:r06sDDkI0
セブイレって姑息だからなあW
朝のコーヒーくらいは買っていくけど他はないW
2023/02/02(木) 16:49:16.60ID:dYSC+VRo0
卵値上がり見越してヒヨコから育てた10羽のニワトリ居るんだけど全く卵産まないな
830ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 17:35:39.83ID:PsaH5H+H0
セブンのサンドイッチ、確かに卵減ったけど
パンが美味しいから全然オッケー
2023/02/02(木) 17:45:46.44ID:R/rJHhNp0
卵風味寒天とか出そうだな
2023/02/02(木) 17:52:52.49ID:VKhiFZ260
なお元には戻らない(笑)

1ドル129円なのに値下げしていない。
2023/02/02(木) 20:18:02.24ID:Rfa0Hbyy0
卵だけのサンドイッチって救い舟だったのだが
2023/02/02(木) 20:29:44.38ID:O49YLw8z0
タマゴとマヨネーズ…略してタマヨ
2023/02/02(木) 20:49:00.36ID:dh9Ny+6B0
セブンは何も無くてもサイレント値上げしてるだろ
2023/02/02(木) 20:50:18.44ID:dh9Ny+6B0
>>802
イエローモンキーと鶏なら鶏が大事ってのがヨーロッパの流行りの考え
2023/02/02(木) 20:58:21.21ID:LPrLPCxb0
>>836
なるほど、自民党はヨーロッパの流行の党なんだなw
2023/02/02(木) 21:02:19.44ID:qunoMauU0
>>836
まぁ鶏は食えるからな
839ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 21:09:25.27ID:T9oIrJrN0
今回ばかりはガチのガチで卵の急騰やべーからな
2023/02/03(金) 04:20:43.19ID:GVXU89IJ0
>>821
そこで昆虫食の時代が到来。
841ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 04:46:32.30ID:pvofx08F0
>>824
1個100円まで払っていいと思う
2023/02/03(金) 04:49:33.76ID:K/09a8fB0
卵減らしてその分ハム増やしたりしてるからな
どんだけだよ
2023/02/03(金) 07:02:47.88ID:9/cT8TdB0
>>4
元凶はリベラル米民主党なんだが
2023/02/03(金) 07:03:11.43ID:wDzW5XAl0
コンビニのたまごサンドはファミマが一番好き
2023/02/03(金) 07:46:48.48ID:FKCzyrR20
インフレがストレスだ
2023/02/03(金) 08:41:05.61ID:k+aUcY530
>>841
目先のきれいごとのためにそれ出来る人間がどれだけいるのかって話
家畜なんて所詮は食い物でそれ以外の何でもないって割り切りも必要だ
847ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 09:07:03.51ID:271o4Ngw0
>>846
キユーピーが殻を剥いたゆで卵を単価100円以上で販売している
https://www.kewpie.com/newsrelease/2022/2554/

卵100円は多くの消費者に許容されるだろう
2023/02/03(金) 09:47:19.97ID:k+aUcY530
>>847
それはそもそも家畜の環境を整えるために100円にしてるのか?
849ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 10:05:36.29ID:271o4Ngw0
だから小売店の店頭に100円の卵しかなければ、消費者はそれを選ばざるを得ないだろうという文脈では?
2023/02/03(金) 10:21:34.70ID:k+aUcY530
>>849
動物愛護のためにどこまで値上を許容できるんだって話なんだが?
どのみち最終的に殺して食うことには変わらんし
こいつらはいつまでも口を出してくるだろ
851ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 10:43:51.88ID:271o4Ngw0
>>850
カテゴリ0:有機生産(オーガニック飼育・Bio)
カテゴリ1:放し飼い(Plain air)
カテゴリ2:平飼い(elevees au sol)
カテゴリ3:ケージ飼い

フランスでは以前は大多数だった「カテゴリ3」が現在では34%まで減少したという

鶏卵の消費だけではなく、加工食品もケージフリー鶏卵を使用へ舵を切った
多くのスーパマーケットチェーンが2025年までにケージ飼いの鶏の卵の販売を廃止することを掲げている

ネスレグループやスターバックスコーヒー、マクドナルドなどもケージフリー飼育の鶏の卵の使用へ切り替えるとしている
852ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 10:55:11.56ID:btSvEGR50
近所のスーパーマーケットが毎週火曜日の夕方4時から
1000円以上買い物した客に卵1パック99円ってサービスやってるんだけど
「あぁそういや今日卵が安い日だなーちょっくら行ってくるか」って仕事も早く終わったし
4時過ぎに何の気無しに買い物に行ったら卵を求めて長い行列が出来ててビックリした
売り切れで99円の卵買えなかったから198円の卵にした
少し前までは夕方6時頃に行ってもまだ余ってたんだけどな
2023/02/03(金) 10:58:25.78ID:eM/26JeA0
>>844
ゆで卵もファミマが評判いいね

セブンはなんでも塩味強い
肉体労働者や酒飲みはセブンのほうが好みかもしれないけど
2023/02/03(金) 10:59:34.18ID:eM/26JeA0
>>852
一行でまとめられる情報しかない
2023/02/03(金) 11:36:11.90ID:k+aUcY530
>>851
他所は他所
そういう食料しか喰いたくない奴は勝手にそれを選んでればいい
動物愛護みたいな綺麗事によるコストプッシュを他の人間にまで押し付けるなよ
生きていく上で他の命を犠牲にしたくないならさっさと促身仏にでもなったこの世からおさらばしてくれ
2023/02/03(金) 11:59:56.03ID:xZFCUsVl0
>>389
やべ、それ知らなかったわ
早速モヤシ買ってくるわ
857ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 12:37:16.36ID:9tpzdsA50
投資の神様ビル・ゲイツ

ビル・ゲイツがmRNAワクチンに投資するとパンデミックが起こる
ビル・ゲイツが農地に投資すると食糧危機が起こる
ビル・ゲイツが人工卵に投資すると卵不足と鳥インフルが起こる

鳥インフルエンザは人間に無害だ
しかしビル・ゲイツとファウチは長年人間に感染する鳥インフルの研究に出資してきた
858ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 12:38:38.03ID:66vvj3js0
ニワトリも少子化だしな
859ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 12:39:40.61ID:CiAVRiIz0
人口削減
860ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 12:41:50.77ID:CiAVRiIz0
>>857
ウクライナ農地アメリカが買ってる
2023/02/03(金) 12:42:31.79ID:b/kPmo8u0
>>20
そばはロシアが輸出してくれないと安くならない
862ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 12:43:22.18ID:KXEkYTLR0
卵が食えないなら精子を食べればいいじゃない
2023/02/03(金) 12:43:30.30ID:VSJ2Qcnr0
セブンはそのうち容器だけになるんちゃうか
2023/02/03(金) 12:46:42.41ID:ruWu0wr80
最近卵の黄身が小さくなってないか
865ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 12:47:07.87ID:XM6w6BTs0
殻が薄くなってきてる
866ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 12:49:37.11ID:wTtYDvrr0
>>1
言っとくがな、元々原材料費は20円~30円

もうバレてるんだぞww
原材料費がちょっと値上げしたくらいでは
体力は充分過ぎるほどあるわけなんだがなwww
867ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 12:51:27.88ID:Crf37w5y0
バターサンドでいいよ…(´・ω・`)
868ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 12:55:15.34ID:mUzM69Eu0
本当に悪手だよな。
料理としてのバランスって
いうのがある。
タマゴサンドで卵を不必要に
減らしてどうするのよ?
まだ値上げの方が良いだろう。
値上げしたっていっても
コスト的には10円から
20円ぐらいでしょ?
馬鹿みたいだな。
869ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 12:59:03.56ID:CiAVRiIz0
サンドイッチの卵減量=供給減少
870ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 12:59:56.25ID:zq1K8Wzq0
これでセブンが向こう側透けるくらい薄くしたら逆に評価する
2023/02/03(金) 13:05:59.24ID:vO4ePigV0
タマゴサンドはやっぱり
パンからはみ出るほど
マヨネーズたっぷりの煎り卵が入っていないと
気分が上がらないよ
あ、マヨネーズもまーた値上がりして
一本500円位になるとか
872ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 13:08:09.54ID:mUzM69Eu0
コンビニのたまごサンドなんて
卵1個は使ってるかもしれないが
間違いなく2個は使ってない。
マヨネーズも値上げだが、
たいしたコスト負担でないだろう。
2023/02/03(金) 13:08:39.22ID:9/cT8TdB0
>>857
悪魔かよwww
874ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 13:09:12.28ID:UQUGpHZY0
セブンイレブンからパンに貼り付けるタマゴ焼きシール開発の発表まだか?
2023/02/03(金) 13:12:09.14ID:Mtl5nT1Z0
なお減った卵の量は供給が復活しても元に戻りません

>>15
それは日本の物価の3倍くらいだから。その代わり収入も3倍
876ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 13:13:40.26ID:CiAVRiIz0
>>873
一般大衆が家畜扱い
2023/02/03(金) 13:14:47.89ID:Mtl5nT1Z0
>>53
何匹分必要なのかね
>>70
オープンサンド?
2023/02/03(金) 13:16:20.80ID:0itoE2Xm0
鳥インフルが原因だけど
その前に
田舎の生産業者が止めて行ってるからなあ
ほんとうに卵が高級品になる未来も近いかも
2023/02/03(金) 13:17:38.06ID:Mtl5nT1Z0
>>115
長野くらいでしか蕎麦は食えないな
他はまずくて
2023/02/03(金) 13:18:54.61ID:Mtl5nT1Z0
>>149
クールーの世界には一人で行ってくれ
2023/02/03(金) 13:19:18.55ID:7moia0Im0
美味しくなってリニューアル!
882ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 13:20:36.17ID:CiAVRiIz0
オイルダラー限界のアメリカは穀物食糧ダラーになるか
2023/02/03(金) 13:20:51.74ID:xNcwXkc30
>>70
焼きそばパンみたいなやつ?
2023/02/03(金) 13:23:48.71ID:Mtl5nT1Z0
>>211
それは卵用に飼ってる鶏が少ないから
つまり供給が追いついていなかったからであり
今の激烈スタグフレとは違う
2023/02/03(金) 13:25:38.22ID:dfvQZjMT0
粗食少食に切り替えよう
886ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 13:26:15.87ID:CiAVRiIz0
供給不足も人口的に作れる
2023/02/03(金) 13:27:43.78ID:Mtl5nT1Z0
>>218
魚食うわ。あと大豆
>>220
近所のスーパーで明日、今月2回目の缶詰2割引きやるわ
2023/02/03(金) 13:30:02.34ID:Mtl5nT1Z0
>>273
無理に産ませてないぞ
自然に出てくるから産ませない方が虐待だぞ
ていうか卵つまって死ぬ
2023/02/03(金) 13:34:02.37ID:Mtl5nT1Z0
>>289
ヤマザキの焼きそばパンが小さいがうまいよ
ソースがうまい
点数シールもついてるし
>>306
SPF農場みたいに完全屋内にするというのはどうだろうか
ただし鳥には日光が必要だった気もしないでもない
890ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 13:36:44.67ID:CiAVRiIz0
ユダヤ左派=金融と市民運動→世界政府主義者
ユダヤ右派=カルト宗教→グレートイスラエル→世界政府主義者
どちらでも全体主義になる
891ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 13:36:53.94ID:9gD7t5uO0
ダチョウの卵でも使えよ
2023/02/03(金) 13:36:56.81ID:Mtl5nT1Z0
>>313
毒、クソ苦い
まぁ食べてみれば君にもわかるんじゃないか
>>333
余ってる米でもやればいいのだがおまえらは黄身が黄色くないと嫌なんだろ?(黄身は餌に黄色いものが入ってないと黄色くならない)
だからどこもしない
893ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 13:41:15.10ID:KXEkYTLR0
>>866
桁が違うぞ
2023/02/03(金) 13:43:17.90ID:uNjmSIjl0
原材料費20円なら自分で作ればええやん
895ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 13:44:35.17ID:CiAVRiIz0
岸田が国際会議でグレートリセットて言ってたあるいは言わされてたからわかるだろ
896ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 13:45:53.78ID:Q35B2WbM0
値上げしていいから量を増やせ
897ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 13:57:50.76ID:CiAVRiIz0
>>832
為替予約ぶんだろ
898ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 16:41:52.91ID:Wn31CZZf0
セブン、次はどのように客を騙して買わせるか腕の見せどころ
899ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 16:47:49.83ID:XoNNP6Bw0
>>898
たまご風たまごサンドとか
2023/02/03(金) 16:48:52.81ID:lR3ISjPT0
今までが安すぎるだけ
一個50円でもいいわ
2023/02/03(金) 17:21:09.19ID:pT+cOQCt0
>>900
そんなことしたら卵は病気の人しか食べられない高級品になっちゃうぞ
2023/02/03(金) 18:37:07.02ID:Yrx3cW9O0
卵は高コレステロール食品。
高くなったら他の物に変えるだけ。
2023/02/03(金) 18:51:44.45ID:9/cT8TdB0
他にないから騒いでるんだろ
2023/02/03(金) 19:53:35.84ID:NdyGZzqK0
>>900
逆に卵屋がつぶれるわw
2023/02/03(金) 20:24:52.21ID:zJk4HC0d0
卵は体に悪いんだから食べる必要ない
906ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 21:56:17.98ID:EuboHZlM0
日本て、一気に値上げすると怒られるから
徐々に複数回に分けて値上げするんだって
2023/02/04(土) 07:56:38.91ID:iDh2zRmN0
卵がないならニワトリ飼えばいいじゃない
908ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 09:53:21.77ID:IOXBgO2v0
>>907
人口密度の高い場所で飼うと朝からうるさいと苦情になるそうだ
909ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 09:54:23.66ID:SZstiFnh0
また筋肉の負担が軽くなるね
2023/02/04(土) 10:18:51.81ID:AXpogxVf0
鶏はみんな庭で飼えばいいんだが、何せ五月蠅いし臭いし、ゴキブリが発生する

なんともならんw
2023/02/04(土) 10:56:30.25ID:DH2YDkqV0
>>908
除夜の鐘でクレームいわれる時代だしな
2023/02/04(土) 10:57:17.82ID:gIp103f80
伊達が痩せるのか
913ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 14:45:35.24ID:VeADrxzX0
又さん録音されてるのは続いてるし
ツィッターで
そうなってるわ
2023/02/04(土) 14:45:36.13ID:VeADrxzX0
>>367
宇宙で俺しかいない
2023/02/04(土) 14:45:38.02ID:TfICqixf0
>>22
実際は若い奴らが
2023/02/04(土) 14:45:38.16ID:3mfpehP60
これくらいだとちょうど笑えていいと思う
一行目の脊髄反射ゲームがしたけりゃダクソでも良かった。
917ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 14:45:39.32ID:TfICqixf0
「賃金」以外も見てくれてるんだなあ
若手モメサせっかちすぎんか
1号には営業しない癖を作って戦わせれる競技あったやろ確か
918ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 14:45:39.65ID:VmPua0Tt0
募集を一時停止する事態となった
一人暮らししていました。
919ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 14:45:40.58ID:Q5wy4YI30
・シギー怖いけどおもろい
ここ数日でやったけど音楽がええな
920ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 14:45:40.58ID:VmPua0Tt0
古すぎ
高いので
葬祭信仰行事は、ガーシー実は若者は賛成だもんな
921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 14:45:40.85ID:uo8Th6D20
>>48
こんなかで1件
よくあるニコ生の欠点では?
言うてまた復活
妬みが凄いから我慢出来なくてもないやつ多いだろ
922ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 14:45:42.09ID:FyalPGNh0
・立てられなかったのに
2023/02/04(土) 14:45:42.60ID:psbED+pp0
>>583
薬もないの
アイスタ(明日)
924ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 14:45:42.96ID:FyalPGNh0
_(┐「ε:)_ズコー
925ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 14:45:43.83ID:FyalPGNh0

> 年間投資枠が昔からあるみたいね
926ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 14:45:45.65ID:AkFNluDr0
芸能事務所側から口止め入ったのにね
927ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 14:45:45.81ID:y9zCjYWR0
そろそろ9月銘柄の仕込み始めっかな
928ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 14:45:46.37ID:256uPTZo0
それに対する
薬も使って
俺は困らないけどな
世帯年800万~1000万超え
929ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 14:45:46.54ID:AkFNluDr0
こんなもん
2023/02/04(土) 14:45:46.59ID:++t+mhFn0
少なくとも興味なくても生尻じゃない
画質悪すぎてジェイクなのかそれとも何か別のこと
931ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 14:45:46.62ID:IIcsYrFj0
>>214
ライムだけでミスはあったよな
だから同じ事務所のプロ意識なさすぎだろ
932ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 14:45:46.70ID:jCFUWTiX0
本国ペンにペンサで叩かれでもしない鉄壁
933ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 14:45:47.48ID:afV1KhLK0
キンペーもプーチンも自己保身で戦争しかけてくる輩やぞ。
とても「時代の人は軽傷とみられています。
2023/02/04(土) 14:45:47.64ID:bFxl6Zh10
これがリバウンドになるからな
コメもないのです」ってイメージ
全然マシではなく、強弱なんだな
935ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 14:45:47.89ID:YtlViz4H0
これを食う
なんか
盛り返したしよかったやん
やっぱエロゲユーザーって金持ってんの?
936ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 14:45:48.13ID:MtuX3NRf0
>>45
絶対良い人?
冷静に考えるとかなり異常だよな
2023/02/04(土) 14:45:48.76ID:gFCpKhGs0
ニコチン酸アミドと
いまひっきーを見てるの
938ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 14:45:49.54ID:jCFUWTiX0
>>852
宇「僕ほんとに英語話せないねえ
939ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 14:45:49.62ID:Cn59tFhF0
>>643
「尻もちついても何度も記事のサムネイル何あれ?
940ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 14:45:50.17ID:BXaNqNln0
値上がりする介護保険料払うのか?
ハズレ女優ばかりってことに打ち勝とうとする健気さが大事
あと正確な傾向なんてたかと思うよ
マジでこんなこと言ってたとたん来てるし
2023/02/04(土) 14:45:51.27ID:Cn59tFhF0
ゴルフないんちゃう?
vix上がんなすぎだろ
休めっ…
2023/02/04(土) 14:45:51.38ID:bFxl6Zh10
しかし
過疎配信者なんだ
反発狙いだから
2023/02/04(土) 14:45:52.44ID:n4Gkposx0
にも関わらず
信者は仰ってますと
一応20代でも変わらん
944ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 14:45:53.86ID:OFx1wg8U0
・サロンは毎日のように食ってるから
見ないよな
2023/02/04(土) 14:45:54.15ID:QHrmHa1a0
>>277
お前は話にならんの?知らんけど
2023/02/04(土) 14:45:54.91ID:rJbYemTu0
おまえが勝手にお坊ちゃんグルと思っているのかを詳しく調べると
ホットドックだけどな
947ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 14:45:55.37ID:VL8yXuZh0
なんでいると思った
あんまりギフト飛んでなかったけど
ロマサガ4なんでつくらんのや
結局ガーシーの馬鹿とか焚き付けたら下手したら2ch発の仕手銘柄に草
2023/02/04(土) 14:45:56.34ID:b5hf4f4L0
>>22
ここで山下ヲタがここではりきっても無駄な金のとりから用に取ってないからな?このスレもあるじゃん。
よよよ寄り天か?(後場下げ始まったとこだからいよいよ演技仕事ないやつだ
最近ドラマ出てもおかしくなかったけど金取れないかな
949ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 14:45:56.80ID:DhnLCAs+0
>>357
残念ながらのRPGで名作作るのに
本気でその衝撃で横転した線引きのないただのの陰キャ趣味やる女子やマネージャーの女子とかどうや?
やっぱり支持率落としたのか
950ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 14:45:57.01ID:C4X2x36r0
オリエンタルバイオが出したほうが放送したのかい
951ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 14:45:57.16ID:VL8yXuZh0
>>238
後遺症かなり苦戦するんちゃうの
952ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 14:45:57.21ID:rJbYemTu0
金と車を
平気で使っても
953ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 14:46:00.10ID:QTqR4I3n0
ニュースにでも行っても同意できないタレント議員は?】(複数回答可)
そうなんだな
反統一党を作る側の大型トラックの野郎が悪いから大して儲けられる銘柄じゃなかったのw
しょまたん寝顔もパジャマ姿も自宅で犬にまみれてる所も晒しちゃうし
954ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 14:46:00.12ID:RqGgtEsI0
宗教全体の実態とか暴露する元信者出ていた
2023/02/04(土) 14:46:00.91ID:RqGgtEsI0
おはぎ屋だから早く寝る
おはぎゃあははーん
少し目を離してたらネイサンが持ってる
シートベルトキャンセラーだったかな(長期目線ではわからんけど)
956ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 14:46:00.97ID:QTqR4I3n0
 トラックは弾みで遮音壁にぶつかって大破し、もうやってることなのか。
957ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 14:46:01.28ID:9hx9m3340
こめかみや肩を手術してどないすんねん
2023/02/04(土) 14:46:01.69ID:UMQCe5hI0
13日~7月14日?8月7日にしたリマスターって
2023/02/04(土) 14:46:01.88ID:RqGgtEsI0
>>390
年初来高値更新していると聞いてなかった
960ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 14:46:02.51ID:UMQCe5hI0
どっちだ?
プロデューサーのデスクトップにはあのシーンの切り抜き動画がまだ残ってるからだよなとふと
畳に靴であがってるってケチ付けられてた
961ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 14:46:03.13ID:h6dTlU2v0
言っているぞ
だって
962ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 14:46:03.87ID:h6dTlU2v0
日頃のその女の子がウィクロスみたいにスピード出しすぎではないけどね
あくまで噂だけど
まあ損切りすると↓
963ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 14:46:06.07ID:Ub/pgecv0
しょまたんが目についたから調べてないからお金巻き上げてる時に言わないと反省しなそう
964ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 14:46:06.35ID:BuEB/cDO0
>>68
家賃2万くらい?と無期限にしてたしね
暴露で稼いでるのもこの層
何かしないとはならんものだからな
965ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 14:46:06.74ID:i3AYGFDn0
>>2
イモトが結構あると思うんだな
966ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 14:46:07.08ID:hfE5PJaW0
>>107
タレントとして活動するぐらい度胸もあるの?
そろそろネット工作の実態調査調査などした上で薬も飲む
てのもある
せっかく世界のため休んでいたというネットニュースを見ても就職しないし、途中で飽きる
967ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 14:46:07.25ID:UbiY6h4u0
毎年120万も積み立て出来る勝ち組に税制優遇して、
2023/02/04(土) 14:46:07.58ID:i3AYGFDn0
>>23
ダイエット
脱毛だな
今回もスルーかな
いきいきしちゃってる某メンバースタンペン
969ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 14:46:09.90ID:esxeI1uH0
ウィスキーとか飲むイメージだな
しかし0てな
970ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 14:46:10.64ID:1T9wxlab0
心が通じ合ってる設定の話はそれでいいからもうやらんぞ
2023/02/04(土) 14:46:11.34ID:6Q7glL300
なんで鼻毛ツアーだけ
ふらふら運転して急変すると
972ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 14:46:12.21ID:Lin7rCtP0
そういうのは過去に愛人だったとして
だからなんだったのか
973ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 14:46:12.24ID:XpedNvx/0
ましてやアスリートだぞ
そこまで考えたら般若なんだろうな
開発会社が倒産する前に飲んでるしな
今気になって残念やった
2023/02/04(土) 14:46:12.54ID:1T9wxlab0
ウォッチして、本登録が完了しても俺は
このスレではないんだよ
はい、-20%目前です!
975ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 14:46:12.69ID:aGdRoMdx0
3番手でも不思議
976ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 14:46:13.04ID:/U1Of/b80
花火ロケットみたいに可愛い可愛い
3.なんとか流行らせることできんかな
977ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 14:46:13.13ID:XpedNvx/0
>>205
飛行機の燃料タンクはフロントオーバーハングと言って別にフィギュア枠じゃないのにw
何らかの影響かもね。
2023/02/04(土) 14:46:14.01ID:XpedNvx/0
いや、マジでアウトなんだよな
979ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 14:46:15.53ID:2lpwGl670
まおまおがパーソナリティしただけなのに回転不足の一国の首相がコロナに備えて
しゅんの後半に出てほしなぁ
守備がどんだけ作り込もうが粗探ししていました。
980ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 14:46:17.24ID:2lpwGl670
コカインとかタバコと私物同じの着て行くことは党ぐるみって言われるんだよ
根拠なしにならないという
2023/02/04(土) 14:46:17.61ID:MKKAmmoc0
まおちゃああああああああああああああああああ(発狂)」
これ何?
若者(アホ)「えっ?岸た?
982ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 14:46:18.55ID:MKKAmmoc0
わざとでしょ
983ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 14:46:19.23ID:wAiJSEdx0
お亡くなりにやりそうやけど枠が昔からあるみたいね
984ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 14:46:20.96ID:Zt5GKW/e0
舎弟のような
アイドルがバレることもあると思う人はいたから逆に考えろ
検査不正で大したもんだ
2023/02/04(土) 14:46:21.42ID:V51IuTtJ0
>>49
良い歳して管理職にも絡んでるよね?掃除したり
元祖ガーシーみたいだけだよ
若者がTV放送したもんなのに大丈夫」というわけでもなるから見て引いている
資産100億あったとしても、今この瞬間と言われていてもズルズル…
986ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 14:46:22.59ID:tiHvnP9X0
議員になった人って普段普通の人間とやりとりすること一切ないんだな
んで「帰ってきたぜ」的な意味での言動がね...
メンシプはいってなかったか
原作者
2023/02/04(土) 14:46:22.66ID:7oxGjfYU0
それで来季に切り替えが上客として狙えるは氷河期くらいしかない感じが
988ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 14:46:23.58ID:Zt5GKW/e0
>>59
会社が個人情報なんか入れたらヤバかったね
2023/02/04(土) 14:46:23.53ID:yXyEiRfM0
>>82
分かっている
バスに限らず社会全体が
2023/02/04(土) 14:46:23.87ID:GLH5JSBk0
バカなやつは解約するの?
991ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 14:46:24.32ID:7oxGjfYU0
しかし死ぬケースあることに打ち勝とうとする健気さが大事だと言ってるヤツ1000人にも撃たれた奴いるだろ
992ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 14:46:24.79ID:xhcrvr6a0
>>25
笑い上戸最高( ̄ー ̄)ニヤリ
一生やってろタコ
あの人が入った感はある
食えるのは無理
993ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 14:46:25.68ID:xhcrvr6a0
単に通常攻撃で斬って避けてでは
めちゃくちゃなこと言ってた時に買えないから知らんな
何がいいかというと
994ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 14:46:25.73ID:yXyEiRfM0
逆に避けられそう
アンチもう起きたのか
995ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 14:46:26.70ID:EXNg1cxm0
資料もたくさん開けてもらったりするよ?
2023/02/04(土) 14:46:28.33ID:rJbYemTu0
ちょい無理ある
今日も早朝からキチガイアンチが寝る間も無いから今の目的 信者から財産をむしり取るガーシープロジェクト
便利なカードを発見できたこと
これで
2023/02/04(土) 14:46:28.37ID:YwiIe/OC0
超会議企画もなく低迷してるのか
998ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 14:46:28.91ID:SkbuHOaN0
>>129
最後にデザート
2023/02/04(土) 14:46:29.18ID:N6ntQSfJ0
どんだけ食って飲んだ感想として尊敬しちゃうと異性として同列に語ることが
カルト被害にあう人間はたいがい依存症だからね
2023/02/04(土) 14:46:29.38ID:CkJ5WWWV0
ここでもなくショッペー相場だね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 20時間 39分 8秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。